無いので勃てますた
QR Ladybird系 めっさ難しい。すぐ滑り出す
Hubsan X4系 なんか重い。ペラ当たったら痛い(尻切った(´;ω;`))
Nano Spider モーターすぐ死ぬ(交換可能なのは良い)
PXY スロットル敏感杉(レバー伸ばせばなんとか、、)
Quatrox めっさ安定 但しモード1以外お断り
みたいな?
>>QR Ladybird系 めっさ難しい。すぐ滑り出す
もうこの時点でぜんぜんアテにならんレビューだな どんだけヘタなんだよ
ぜんぜん安定してるわ
>>Hubsan X4系 なんか重い。ペラ当たったら痛い(尻切った(´;ω;`))
これもクソ安定してる
こういうのってどれも操縦性同じようなもんだろw
と思ったらどっこい機種ごとに全然違っててワロタ
漏れのQ4α最初からどうしても右に行っちゃって左一杯くらいに切らないと止まらないんだが…
そんな右だけ重いはずないしキャリブレートもしてるしなんでやねん
右曲がりのダンディーなのか
ナノスパイダー3機買って1機ヨー軸左に回ってしまう
センサーおかしいのかモーターアンバランスなのか(´・ω・`)
ここまで小さくなるとどうしてもハズレが混じってしまう
おかしいと思ったらもう1個買ってね(´ー`)
でFA?
BNFが充実していればなぁ
RTFのが断然売れるんだろうか?
v911だったらV9x9をだね
DEVOプロポ持ってたらQR Ladybird
をもっと安く欲しいねと
HCP80 OR HCP100ならHMX120ですね。
CP機に比べると操縦は断然簡単ですね。
宙返りの練習中です。
HubsanのLED付きのやつのLEDとっぱらったら
うんともすんとも言わなくなった/(^o^)\
そんなもん断線チェックしてるのか?まさかな
誤 ladybard
正 ladybird
ワルケラ Ladybirdは ど安定
WlToys Ladybirdは はダメ フラフラ
やっぱジャイロの質が違うんだろうな。
>>15 >>5の動画はとてもど安定には見えないのだが……
同じ動画主が飛ばすHubsan系との違いが明らかなのだが…
なんか不毛な議論が続いてる様な気がする
メーカー、機種、ボードリビジョン、
ファームウェアバージョン、プロポ
を明確にしないとわけわからんよ。
ファームウェアとRTFセット以外の
プロポに関しては箱出し状態とは
違うから割愛するにしても、
購入時期でボードリビジョンと
初期ファームウェアバージョンが
違うかもしらん
後発がそれなりに良いのは
WlToys V911
SYMA F3
で分かってるしなぁ
クワッドは制御プログラム次第で全然変わる
実際メーカーによって出来が全然違う
みたいな
ワルケラ レディーパード v2はむちゃ安定してるで
>>5 を見たら なんてこんなクラッシュしてるのか、逆に不思議だったけど
HPみて なんとなかく理解した。玩具ヘリしか触ってない人じゃんw
この技術だと可変は無理だなw 危なすぎるw
因みにワルケラ レディーパード v2が どんくらいの安定かつーと1畳スペースあれば3分フライト余裕なくらい
Hitec Q4α買ったらトリムで補正しきれないくらい右に逝っちゃうんですが
ハズレを引いたと思って諦めるしかないんですかね………
持病なのか…\(^o^)/オワタ
メジャー機種が飛ばしてみると実はダメっ子だった\(^o^)/
ってミニクワッドにはありがちみたいね
6機種買って良かった2機種はどっちもどマイナー機だw
そろそろWlToysのV2x2系とYD717系の
技適を取るメーカーか販売店が出て来て
欲しいのだがなぁ〜
ミニクワッド何機種もやってみたけど、
基本操縦覚えるには2重反転ヘリのほうがいいんだろうか?…
クワッドって旋回飛行とかむつかしくね?挙動が自然じゃないていうか
赤外線クワッドって見ないね
技適考えると高くなる…
SYMA X5C の京商の定価驚いた
実売いくらになるんだろうか?
京商クアトロックス1週間でやっと左右旋回できるようになった
ケツホバして前後左右移動するのは簡単だけど旋回飛行はムズいな
てゆうかヘリで旋回飛行までやったこと無かったから当然かw
おもちゃプロポのスティック伸ばしてやっと制御できるようになった
これをまともな送信機で飛ばしたいなぁ…
>>27 基本操作、いわいる舵当て、覚えるならシュミ入れるのが一番早いし、最終的には一番金かからんぞ。
リアルフライトで3万くらいだろ。
今後ヘリ続けるならシュミは、あった方が、なにかと便利。
ちゃんと舵を覚えると2重反転ヘリが逆に扱いにくくなる。 舵打っても、その方向にレスポンスよく反応しないから。
趣味
Simulator=シミュレーター
リアルフライト15年くらい前に持ってたわ
3万くらいしたなぁ
確かにリアルだったw
ナノスパイダー全然安定しなくてトリムも合わなくてクソだと思ってたけど、
グラグラなモーターを固定したら素晴らしく良くなったw
ネジロック塗りたくったけど、もっといい固定方法ないものか
HubsanX4は慣性が全然止まらなくていちいち当て舵打たないと
ダメなんだなw
やっと旋回できるようになってきた
最初は低重心で超安定のクワトロックスマンセーだったけど、
舵打てるようになってくると最初は全然ダメだったNanoSpiderのほうが
楽しくなってきた
二重反転→シングルヘリに逝くのもこんな感じなんだろうか…
やっとHubsanX4で旋回出来るようになったわ…ふぅ
思い切って3舵同時に打たないとダメなんだなw
ヘリもやってみるかな
ノーズインサークル出来た\(^^)/
やっぱり3舵を一気に打たないとダメなんだなw
しかし6畳の部屋だけで高速旋回とかノーズインサークルとか
一人でマスター出来るとか超小型クワッドさまさまだな
昔EPコンセプトを部屋で決死の覚悟で浮かしてたのが夢のようだw
いちいち当て舵打たないとダメとか、 そんなの当たり前だからw
当て舵が必要無いようなモノ(必要性が低いモノ)は動きが悪いの。
それが二重反転ヘリなんよ。
最初は、浮くだけで、楽しいけど、機敏に動かないから、だんだんつまらなくなってステップアップしていくワケよ。
>>39 まぁ入門用に良いじゃ無いか
物足りない
->飽きる
->ステップアップ
でステップアップ選ぶ人が増えた方が
技適周り考えると将来的には良いかも
中華メーカーはFCCとECは必死で取るが、
技適なんぞ知らん!どっかの商社が声かけて
くれたら対応するけどね程度の市場規模
国土狭いから、空物を趣味とする人が
増え過ぎても問題、いなくなっても問題
室内トイラジクワッドスレなんだし
まったり行こう
室内クワッドなんとか飛ばせるなら
二重反転スルーしていきなり室内用固定ピッチシングル買っても
大丈夫ですか?
最初は二重反転でむっちり練習すべき?
買っていきなりトリムで補正できないほど右に流れるQ4αとか、
ラダートリム無いのにヨー軸くるくるまわっちゃうNanoSpiderとか、
もしかしてメーカーに凹電すれば交換してもらえたのかな?
バラしちゃったよorz
30gでは重すぎる
10gのはすぐモーター壊れる
結論
20gのクワッドまだー
京商のクワトロックスってバッテリーが
同社のモスキートと同じだよね
モスキートもそうだったけれど
バッテリーの当たり外れが大きい
明らかに外れなのは交換してくれるのかな
漏れのクワトロはバッテリー完全放電しちゃったのか
全く充電できなくなっちまったorz
京商クワトロックス
今日最後に飛ばした時は異常なかったのに
もう一回飛ばそうと充電したら
モータが一個固まって回らなくなっていた
こんなことってあるの?
スイッチが壊れてダメになっていた機体
のと交換してみようと思うけれど
ハンダが難しそう
ナノスパイダーもすぐモーター壊れるでw
肉眼では全然見えなくて
ルーペで見ながらハンダ付けしたわorz
Q4クワッドがなんか重ったるいので、GForceの180mAの小さいバッテリー(intruder80用と書いてる)
で飛ばしたら非常に軽快でイイ!オヌヌメ!
本来これくらい軽快に飛ぶべきだよなー、、て感じ\(^ω^)/
コネクター同じだから充電も接続もそのままで、とりあえずお腹にセロテープで
貼り付けてるけど紙かスチロールでスペーサー作ってなんとかボディー内に入れたいなw
旋回に飽きてやめるまで飛んでるよ
幼稚園の頃から飽きっぽいと言われてるけど。
>>52 部屋の中をゆっくりぐるぐる旋回させて目が点滅するまで4分40秒飛んでたよ
LED無しタイプでバンパー付けてる
ノーマルバッテリーだとエンコン相当上でないと浮かないけど
この電池だと旋回飛行させてる状態でも中央ちょい上くらいで
モーター音も全然静かな状態だから電池持ちいいんだと思われ
>>55ま、まぶしい…
あのモーターって外れました?
刺さってるだけなのかな
>>54 レスありがとう
そのぐらい飛ぶならバッテリーの負担も大きくなさそうだし
ちょっと検討してみるよ
>>55 何かは付けてあるけれど
ぐっと力を入れると抜けます
>>59ありがトンクス
漏れもバッテリー氏んだやつを不良品ぽく不安定なやつから移植するかな…
結局最初に買ったやつが一番好調で予備にと買った2機がダメだった(´;ω;`)
180m電池とノーマル240m電池の重量差はたった3.5gだったw
それでこれだけ違うてことは、背中だけで6.5gもある
重重ボディーをリューターで薄々に削りまくって穴開けまくって3g減らしたら
すげぇことになりそうだ
クアトロックスの送信機が余っているので
アンテナを延長してみました(写真なし)
基本10倍にするには問題ないはずなので
元が2.5センチを25センチにしてみました
分解には一本だけ3角のネジがあるのですが
合うサイズのトルクスを入れると回ります
効果はちょっと微妙ですがノーマルに比べて
遠くに行って戻せない(遠くでストンと落ちる)
が少なくなったような気がします
http://i.imgur.com/LhFM4OA.jpg
電波届かないとか
どんだけ豪邸なんだよw
Q4クワッドのボディーを薄く削ろうと、
単三電池式のミニリューターと砥石セット買って試してみたけど
全然削れねぇ……………やってもーたorz
>>64 飛んでるドアップ写真一体どうやって撮ったんでつか?
どうやったら
>>63の動画みたいに飛ばせるのか…
3日前にナノスパイダー買ってちまちまやってるけど
ゆっくり旋回して戻ってくるが精一杯だわ
なにかいい練習方法とかあります?
まずナノキューを予約します
>>68 ・ナノスパイダーのグラグラなモーター台座を固定する(トリム安定しないのはこのせい)
・ナノスパイダー送信機のレバーを伸ばす(ggrks)
・オクでQ4クアッドか童友社スパイダーかHubsanX4の送信機を落とす(ナノスパイダーに使える)
・京商クアトロックスを買ってくる(安定性が別次元。但しこれもレバー伸ばす必要あり)
・Q4クアッドか童友社スパイダーかHubsanX4を買う(ぶっちゃけでかい方が安定してて全然飛ばしやすい)
・ナノキュー発売を首を長くして待つ
みたいな?
ナノキューまさかハイテックの中の人が動画のようにうまく飛ばせるようになるのに時間かかって
発売遅れたとかじゃないだろうな
スパイダーIIの発売を待つよろし
スパイダーというよりはカナブンみたいな
74 :
68:2014/09/03(水) 17:33:48.51 ID:JGas+tu8
>>70 レスthx
モーターはグルーガンで止めて送信機のレバーは伸ばしてる
やっぱりhubsan x4の送信機を使うのがいいのかな
プロポだけだと物足りないしH107Lでも買ってみようか…
買ったらそっちしか遊ばなくなりそうで怖いけどw
LED付きは鬼門かもよ
>>6>>22>>23参照まあ6,22は漏れなわけですがw
あとモーターはんだ付けするのが大変(もともと大変だけどLEDもむりやりくっつけてるため)
あと数グラムの差だけど重いためなんか重ったるい
LEDで方向わかるのは素晴らしいのでハズレ引かなければ幸せになれると思うけどw
>>67 もちろん、糸で吊ってますw
嘘です、奇跡の一枚ってやつですね
話は変わりますがこの間クワトロックス
側溝の隙間に落ちてしまい取るのに
苦労しました
みなさんんも、気をつけて
側溝て、外で飛ばしてるんかいw
外で飛ばすなら半額で売ってるてんとう虫アイコプターでいいじゃんw
自分は主に外で飛ばしてます
外だと色々あります、風であおられて
人の家の屋根に乗ったこともありました
取ってもらうの恥ずかしかった
河川敷で飛ばして草むらに落として
見つけるのに2時間かかったことも
あります
でもあのスピードを体験したら外で
飛ばしたくなりますよ
超小型ラジコン暴走族キタ━(゚∀゚)━!!
6畳間でいかにぶつけずにビュンビュン飛ばせるか!
のほうがスリルある気が
プロペラ外れても見つかるしw
手から発艦手に着艦初めてやってみたら簡単だったw
ナノスパイダーもクアトロックスもどっちもそれぞれにイイな
モーター1個100円で簡単に交換出来ればもっといいのだがw
Q4i HD200用のスペアパーツカメラって、これ30万画素の劣化版だってメーカー気づいてないんじゃないか?
返品交換で、また同じの届きやがった。
ちゃんと商品管理してんのかよ?
騙されるほうが悪い
製造国の論理です(´ー`)
しかしQ4サイズに慣れると
ナノスパイダークラスは繊細すぎてやりづらくなるな
どこにも200万画素とは書いてない。
(`・ω・´)
HubsanX4を少しでも軽くしようとボディー下側外して
電池を基板に両面テープでくっつけて飛ばしたら振動してあかんかった…
ブルブル震えながら飛んで空中でプロペラがスポーンと飛んでったわ(´・ω・`)
SPAWNと豚で逝った
珍しく5時に目が覚めたのでお外で飛ばしてみるかとカバンに詰め込んで
降りてみたら風が吹いてたのでさくっと諦めましたおわり
hubsanX4 H107L注文したけど、これプロポに意味なしアンテナついてるモデルなんだな
H107Cはついてないのに…
ついでに何も考えず500mAのバッテリーも注文したけどよく考えたらモーター焼けそうw
>>89お腹に単四電池1個(約10g)を貼り付けても飛ぶことは飛ぶ
単三電池(20g超)だと浮かない
>>89 不幸にもどうしても右に滑るハズレを引いてしまったら
秋葉でまだLED無しスパイダー売ってるから買うがよろし
LED付きより軽いから飛びが軽快
>>92 LED付きQ4バンバン飛ばしてる動画上げてる椰子も居るから普通は正常だと思う
けど自分のはエルロン左一杯でやっと止まるくらい右曲がりのダンディーでどうしようもなかった
キャリブレートも効かず。送れば交換してもらえたんだろうけど速攻ハンダ付けバラしちゃったからw
やれば分かるけどHubsanはパワーに対してなんか重いんだよね
LED付きの数グラム差(LEDは4個で1gもないけどゴム足が重い)、
プロペラガードの3gが相当キツいほどw
と言っても単4電池ぶら下げて飛べるくらいの余裕はあるけど…
なので自分はLED無し機体に電池はノーマルより小さい180mAのが軽快で良かった
飛行時間も4分30秒は飛ぶし。
まあ来てみてのお楽しみですねwレポよろしく
モーター穴ドリルで広げてカメラ付き用のモーターぶっ込めばおk
新発売ナノキューはパワーが有り余っててロケットのようだwと海外レビューで形容されるほどなので
期待wktk
>>96 ラダーがカタツムリ並に遅いって書かれてるけど
>>63の動画みると速くは無いけど、問題無ように思える
改良されたんじゃない?
>>97 海外末端価格の2倍のお値段付けてるんだから
それくらい直ってることを期待したいけど、
そんなこと絶対やってないだろうなw
>>96 >>買うのは避けた方が良いでしょう
艦船模型好きが言うなら間違い無いのかな
鉄道模型好きが言うことなら一笑に付すところだが
ナノスパイダーとかナノキューとかのあのちっこい送信機のレバー
どうやって伸ばしてる?
送信機のスティックの先っちょってオクで買うしかないのかな?
103 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/09/05(金) 21:36:14.64 ID:n9CaEAcm
>>103うほっイイ!
それってどこで売ってますか?
ラジコン屋あちこち行ったけどスティックヘッドなんてどこにも無かったよ
106 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/09/05(金) 22:06:46.12 ID:n9CaEAcm
>>104 いまアマゾンでスティックヘッドで調べたら同じの出てきたよ
赤なら在庫有りだけど、黒は発送に1〜3週間になってたわ
しかしいまスティックヘッドってあまり売ってないんだね
ダンスインスティック欲しいけど売ってないみたいだし
フタバ?JR? ネジ穴?何ミリのやつでつか
ナノスパイダー久しぶりに標準送信機でやってみたら操縦しやすくてワロタ
舵角は標準送信機の方がゆるくていいな。
Hubsan用は2段階しかなくてゆるい方もかなりクイックだから。
でもラダートリム無いのがなぁ…1機どうしてもヨー軸回っちゃうのがあってトリム無いとダメだた
>>106 とても手が出ないほど高かったorz
オクで500円くらいのやつにしとくか…
>>96 このウンコは買ってはいけません。私はがっかりしましたし、バングッドも助けてくれません。私はこれを売却するか、投げ捨てるかしようと思います。
コーヒー噴いたw
クアトロックスとうとう怪しかったモーター1個氏んでしもうた…
さようならありがとう(´;ω;`)
○商にモーター売ってくれよばかあと凸電しようかな
オクでクアトロックスモーター交換します!ってやったら
儲かる悪寒━(゚∀゚)━!!
互換のバッテリー仕入れて(クアトロックスは表記ないがモスキートはある)
バッテリー交換サービスでもいけるよ。
しかしこういうのってどうしてバッテリーモーター交換出来るようにしないのかねぇ…
コネクタ式にしたって数グラムも増えないのにね
交換出来ないと思ってないんじゃない?
交換できる奴は交換する。
出来ないやつはパーツあっても出来ない上、
苦情の電話かかってきて面倒だからな
ハブさんのモーターはなかなか壊れないので必然性があまり無い
みたいな
ナノスパイダーなんかあらぬ方向に飛んでくようになって???だったけど
ヨー軸に回るようになったからモーターどれか逝っちゃったということか…
お別れの時間が近づいてまいりました(´・ω・`)
120 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/09/07(日) 14:56:22.13 ID:F8iZA/cp
毎日5回以上ナノスパイダー飛ばしてたら
一週間でLEDは4箇所消えたしモーターは2個交換した
んでいままたモーター2個逝ったわ…
まぁ下手でぶつけたり墜落しまくってたのもあるんだけどね
やっと慣れてきて楽しくなってきたのに壊れすぎて嫌になってきた
もうひとつ欲しいけどBNFでないかな
ナノキュー発売まであと?日
NanoSpider3機全滅
もうやだ
>>一週間でLEDは4箇所消えた
どんな落とし方したらそんなことになるんだw
HubsanX4のモーターはタフやで
プロペラ引っ張ると5mmくらい上下にガタガタになってもまだ飛ぶw
スパイダーとナノスパイダーの中間サイズのがあればなぁ…
ナノキューのカタログ重量36gって明らかな間違いだよね?
本当は20gくらいのはずなんだが。
ハイテックの中の人どうよ?
ナノスパイダー暴れて抑えられなくなった/(^o^)\
モーター回ってるからどれがおかしいのか分かんないし
ダメだこりゃ…
小さいものを愛でる
日本人の本能JS
人が乗ってるがあくまでラジコンなのか…w
でも、スレチだ超大型マルチスレでよろ
ナノスパイダーでもプロペラ当たると痛いよね
ナノキューフラゲ出来ないかな
ナノスパイダーもクワトロックスも買って一週間でモーター壊れてアボーンとか
5000円もするおもちゃとしてどうよ…
パロットのローリングスパイダーが気になる
最新スマホ無いと動かせんで
気いつけや
言い回しにキツネ目の男を連想した
>>136 今夜発表らしいiPhone買う予定なので多分大丈夫
AR-ドローン位簡単なら良いのだが
底にカメラあるし高度センサーあるし同等に簡単なんじゃまいの
漏れのiPhone4じゃ無理だろうなぁ…
昔からモード2派だったのだが最近わけあってモード1特訓してて
やっと慣れて来たんですが久々にモード2やってみたら全っ然飛ばせなくてワロタ
不自然極まりないモード1でも慣れるとカラダに染み付いちゃうのね…
モードは慣れだから両方訓練したらどう?
実機航空機もメーカーでかなり違うみたいだし
要訓練らしいもんね
やって味噌?笑っちゃうほど無理ゲーだからw
訓練で反射神経反応が出来上がってるんだよねw
それを実感出来てある意味感動だけど。
用事が済んだらモード2に戻したいなモード1だと操縦してる楽しさがあんま無い希ガス
昔流行った睡眠学習機で一晩寝れば切り替えOK
にならないかな
やっと明日発売か
本当に売ってるかな
祈りなさい
南無南無
さっきQ4iが届いた
クアッドがっていうか飛行物初なんでwktkしながらちょっと飛ばして2回落ちて新聞の端っこが微塵切りになった
空撮とか暫く無理だわ
ガード着けれ。
ナノキューやっとキタ━(゚∀゚)━!!
機体は電池込で19.5g 大きさはナノスパイダーとハブサンの中間
挙動はクアトロックスみたいな感じでナノスパイダー・ハブサン系より安定性高い
エルロン打たなくてもラダーで旋回できる
舵角ノーマルだとラダー回転が遅い(海外で文句言ってるのはこのことだなw)
舵角2段目だとラダー回転十分速い
6畳間でも簡単にバンク旋回できる。旋回はハブサン系より簡単
ナノスパイダーやハブサン(Q4,スパイダー)よりも初心者にオヌヌメかも
只、
送信機はナノスパイダーのより微妙に小さくレバー部品の互換性無し
送信機レバーを伸ばそうにも、レバートップを接着してあるので抜けない。これは酷い…
仕方ないのでニッパーでレバートップを削り取ってヤスリで削ってナノスパイダーみたいに伸ばしたけど
片方は削ってるときにレバー部が根元から折れてもーたorz
↓残念な状態に…
http://iup.2ch-library.com/i/i1281088-1410424122.jpg 自分は買っていきなり送信機バラしてノーマル状態では飛ばしてないけど、
この挙動ならノーマル送信機でも案外問題ないかも
>>148 ガードは着けてます
その他初心者が気を付けてた方が良い事ありますか?
ナノキュー宙返りも簡単で素早くクルッと回る
舵角2段目がいい感じ。バンク旋回が簡単で、低速でも深くバンクしてくるりと旋回して
挙動がブレードランナーとかのSFの乗り物っぽくてなかなか楽しい
手を離すとその場にスッと停止するような挙動なので初心者の対面とかの練習には最適だね
これでモーターがすぐ壊れず交換が難しくないならなかなか素晴らしいな
153 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/09/11(木) 18:49:10.40 ID:wdXmt4Nz
ナノキューがhubsan x4のプロポで動けば即買いするんだけどなー
あの小さいプロポはいただけない…
ナノスパイダーはもう修理するの疲れた\(^o^)/
ナノキューボディーパーツはパチンとはめてあるだけなので外すの簡単
モーターのはんだ付けもHubsanX4よりは余裕ある
あとはモーターがどれだけ持つかだなぁ
>>153 Hubsanの送信機試したけどダメだったw
ナノキューは舵角おだやかモードでラダー回転が遅くて小回り効かないのと
送信機のせめてレバーだけでも長くしてくれればなぁ…
それこそ全部SLT規格で統一すればいいのに・・・・
趣味分野だからWi-Fiの様にはいかないのかね〜
SLTが優秀かどうかさえ判断つかんのだが
なんだよナノキュー買ったの漏れだけかよ…
室内用としてマジでいいYO?海外動画見ると外でもギュンギュン飛ばせるようだけどw
実売4000円くらいだし。
舵角2段目だとほとんどスティック動かさずにくるくる旋回出来るから
レバー改造しなくてもいけるかも。買った状態でやってみればよかった。もう1機買うかorz
祈りなさい
三千円切ったら買うかなw
海外通販で25ドルで売ってたで
>>162 お前もイチイチしつこいねw
んなの自己責任だろw 荒らすな馬鹿
ナノキュー送信機そのままでもイケるなw
ナノスパイダーとは別次元に安定してるから。スロットルも問題ないわ。
伸ばした方がよりやりやすいのは間違いないから
メーカーさんがレバーの頭を接着しないで取れるようにしてくれれば良いのだが。
UDI U839はアンテナ出てるけど、ナノキューは内蔵なんだよね?
やっぱり外だとノーコンになりやすいのかな?
ナノキュー今日届いたけど想像してたのと違う。
送信機も同じ形だし、ナノっていうから
ナノスパイダー位の大きさかと思ったら全然でけぇ・・・
アンテナ?ああこれかw
U839ももともとは出てないと思われ。
送信機も機体もアンテナの線(針金っぽい線)を中で曲げてあるだけだから
自分で伸ばして出してるんだと思うわw
>>168 そうなんだ、youtubeで見たのが出てたから勘違いしてた
>>167 ナノスパイダーはエアコンの微風でも大暴れじゃん
いろいろデリケートすぎるしモーターすぐ死ぬし。
無風で調整取れてれば素晴らしいけど、すぐモーターがどれかおかしくなって
暴れだして賞味期限が短すぎる(´;ω;`)
ブラシレスモーターになれば良いのだが…
モード2派の漏れがわけあってモード1練習して大体上手く飛ばせるようになったんだけど
今モード2でやるとどうしても全然まともに飛ばせなくてワロス
高度維持が笑っちゃうくらい全っ然出来ないんだわw
繊細なスロットル操作は右手の方が有利なんだろうか?それとも単に
反射神経訓練の問題だろうか
クワッドは断然モード2のほうが自然で有利だと思うんだけどなぁw
モーター1個死んだと思って埋葬してたクワトロックス
糸が巻きついてただけだった…
生き返った\(^ω^)/
クワトロックスとナノキューは挙動がクリソツだなw
超安定かつかっとびも出来て素晴らすい
クワトロックスは送信機がでかくて持ちやすいのがいいな
クアトロックスもノーマル舵角だとラダー回転がナノキュー同様に遅いなてか全く同じw
HubsanX4系とナノスパイダーは滑り出すと止まらないけど
クアトロックスとナノキューはダッシュかけても手を離すとブレーキがかかってるから
制御プログラムが全然違うんだなw 安定感は低重心の差だと思ってたけどソフトの差だわ。
この2つのソフトは同じ人が作ったんじゃなかろうかorパクリor流用とか
176 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/09/13(土) 20:53:28.34 ID:MSaYac2v
電池が氏んだクアトロックスバラしてみたら電池の線のハンダ付けがぽろっと取れたw
はんだ付け直して充電器繋いだらかすかにほんのり赤ランプ光ってる…
復活しますように南無八幡大菩薩(-∧-;) ナムー
祈りなさい
>>176 夜中こんなん飛んできたらおしっこ漏らすわww
>>176 吹いたじゃないか!
モモンガ型はよ!!
一晩充電してみたけどあかんかったわ\(^o^)/オワタ
リポ外して電圧測ったら1.5Vしかなかったそりゃあかんわ o..rz
供養なさい
充電器買ったらパネルの表示が一ヶ所切れてる
返品交換したらその間使えないし泣き寝入りしかないのか
もう1個買えば1度に2倍の電池を充電出来て一石四鳥
クアトロックスのモーターが逝っちゃった場合
ナノスパイダー用に入れ替えてしまえばいいか…
モーターカバーの底ちょん切っちゃって
ナノスパイダーはモーターとか弱いからね
v272のモーターとペラに交換すると寿命が3倍、ローターガードも使えるしバッテリーも優秀だよ
加工しないとキャノピーに収まらないけど
v272は飛ばしにくいのを除けば、プロポも含めてとても優秀だからもったいない
>>188 v272のモーターってもしかしてナノスパイダーのよりちょっと短いですか?
換装する場合モーターケースも変える必要あり?
WLToysはV939が酷かったからなぁ…
修正舵効かず効き出すとビューと吹っ飛んでいっちゃアッー!ガシャーン
みたいな
秋葉で買った150円のモーター
ナノスパイダーのモーターより2mmくらい長いいかにも凄そうなやつ
に変えてみたら、フルパワーでもちょっと浮くだけだった\(^o^)/
ナノスパイダーのモーター全部新品にしたら快調快便が戻ってキタ━(゚∀゚)━!!
やっぱりモーターがすぐダメになってきて暴れん棒将軍になるんだな…
マイクロブラシレスモーター自作しようかしらん
んがふふ
久しぶりの調子の良いナノスパイダーやっぱイイな
これがお気に入りなショップもあるんだからどこかのショップが
良いモーターとペラのセットを発売してくれないものか
>>189 シャフトが1mm長い以外は同サイズだからポン付けできるよ
ローターガードもポン付け可
ナノスパイダーにナノキューのモーターとプロペラ付けたら凄ぇことになりそうな悪寒━(゚∀゚)━!!
重量3g増で14g
>>195 プロペラってナノスパイダーのと何か違いありますか?
写真見ただけだと同じように見えるんですが…
>>197 高さが1mm程度高い(シャフトの穴の部分ね)以外は見た目はほとんど変わらないよ
ただ、材質が粘りのあるプラスチックだから耐久性は格段にv272の方が上だね
>>199 USBじゃ使えない
バランスチャージャー用
>>200 なるほど…
ありがとうございます
バランスチャージャー買ってみます
童友社スパイダー2なんであんな変なのに変更したんだろう?
あれのほうが操縦しやすいのかな?
>>199,201
赤いのはBECコネクター
バランスチャージャー買っても挿すとこないよ
ちゃんとした充電器使って複数充電するときも、電圧(残容量)差が大きいバッテリー繋ぐと
少ない方に過電流が流れるので、テスターとかあったほうがいいよ。
>>199 それコネクタがBECとJSTの二本が充電器側に出ているのでそのままUSBの充電ケーブルに刺さるよ。
正直危険なのでお勧めはできないけど。
公園で飛ばしてたらトンボに絡まれた
縄張り荒らしてスンマセン
>>203,
>>204 レスどうもです
リポスレ読んだりリポについて調べてたらリポが恐ろしくなりましたw
火事怖ぇぇ
もうちょい勉強してから充電器買います
過放電したら一発でオシャカやで
気いつけや俺(´;ω;`)
昨日モーター新品にして復活したナノスパイダー早くもラダー回転するように
なってもうた…
もうやだ
重量同じでモーターが小さいクアトロックスのほうがモーターはるかにタフってどゆこと
m9(^Д^)プギャー
PXYのモーターを移植してナノスパイダー復活
いつまで持つことやら…
クァトロックス野外で飛びすぎてロスト・・
今すぐオクチェックだ
お外で飛ばすなら次はナノキュー買ってみなよ…
氏んじゃったクア子に生き写しの挙動だから(´;ω;`)
お姉さんらしく好きな方向に宙返り出来るし
ロストしても機体パーツ全部売ってるし
小型クアッドを室内で上手く飛ばしてる動画ってある?
けっこう探したけどほとんどがレビューか、ただ飛ばすだけのばっかりで…
ここまでできたら上手い!という目標になりそうな動画があったら教えて欲しいです
PXYをオリジナルカラーにしたいのですが
どんな塗料が良いですか?
ボディシェルの材質はポリカでしょうか?
薄いけどプラモデルぽいプラ板のような
?
触った感じプラっぽいけどね。
ボディを上手く外せるかが問題。
感謝>217
>>218 ボディを外すのはメッチャ簡単ですよ
ほぼ時計ドライバーで4つの螺子を外すだけ
材質がわからないです
プラモ用でモロモロッって割れたりしないかと?
プラモ用はやわらかボディーだとパリパリっと割れるんだっけ
だったらポリカ用にしとくのが吉じゃね
上ボディー外して触ると曲がるじゃん
塗膜弱そうだけど
水性アクリル塗料とか
リキテックスみたいなアクリル絵の具なら
下地のプラの劣化は少ないんじゃね?
やっぱり下地がわからないなら
水性が良いかもですね
それでいきます。ありがとうございました
クアトロックス ロストした者ですが
状況はこんな感じ
http://i.imgur.com/Hd3wtMX.jpg 紫ライン
bでノーコンになったらそのまま落とせばよかったんですが
なんとか戻そうと操作を続ける cでコントロール復活
でも、クアトロックスの方向とかがノーコンで違ってるので
試行錯誤しているうちコントール領域外へ、墜落
青ライン
bでノーコンになったらそのまま落とせば近くに落ちて探せたかもしれません
自分の場合野外で飛ばすことが楽しく、風速計で図ると2m/くらいでも結構飛ばせる
いや逆にちょっと風があると舞い上がるので結構長時間飛ばせせて楽しい
ただロストの危険は大きいので広いところでやってますが
(今回はちょっと無理しました)
ちなみに自分のクアトロックスの場合は30m位はコントロールできています
理系の方がいらっしゃったら計算していただきたいんですが
40m位から(完全ノーコン2秒後くらいでモータ止まる)
自由落下すると何秒かかるんでしょうか?
それがわかれば風速を元に落としても安全な場所を設定できると思うんです
よいこはおうちで遊びましょう(´・ω・`)
500mAhのバッテリー5個買ったら一週間で3個死んだw
安さに惹かれて某中華のネットショップで買ったのが悪かったのか…
やっぱり京商とか童友社で買ったほうが確実なのかな
>>227 青いヤツ?
死亡率そんなに高いのか
俺も頼んじゃったよ
400mA前後で性能のいいヤツないかな?
前に240mA30c表記の買ったらsuperCP浮きもしなかったけどね
ちなみに5個で8ドルちょい
面白半分で買ったけど浮かないとは思わなかった
>>228 そそ、青いヤツ
hubsan x4 h107c買ったときについてきた380mAhのリポは3個あってけっこう使ってるけどまだ生きてる
それ考えると青いのは当たり外れが激しいんだろうね
重さに関しては青い500もついてきた380も0.3g位しか変わらなかったから良かったんだけど…
231 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/09/20(土) 08:34:03.88 ID:EpyX5FO4
hubsan x4のモーターが熱持つと推力が下がるようになった
純正リポで4分くらいしか普通に飛んでる時間なくて
最初リポが原因だと思って新品に変えたけど同じだった
前はリポ3個連続でも大丈夫だったからモーターの寿命なんだろうねぇ
232 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/09/20(土) 11:30:35.82 ID:T0rAGR9G
ナノキュー配備完了いたしやした
みなさんおっしゃるとおり送信機がすべるのでマジックテープを
切って張り付けてよくなったのだ
最初送信機ちっさすぎてイマイチだなと思ったけど、超安定すぎ
てこれで普通の大きさだときっとつまらんのだろうなと思いまし
とさ(無理に思い込もうとしてたりして)
>>231 電池をGForceの180mAの軽いのに変えればモーター音軽くなって熱も
少し下がってええで
4分半は飛ぶし
ナノキューよりクワトロックスのほうが安定してるな(´・ω・`)
今HubsanX4とクワトロックス外で飛ばしてみたけど
早朝の風でも流されてきっついな…
ちょっと離れたら方向分かんないしそりゃロストするわw
やっぱある程度重量があって余剰馬力のある機体のほうが
飛ばしやすいのかな…
RC Eye One Xtreme はやく出ないかな
RC Logger Nipponて
福岡のショップともハイテックとも違うのかw
福岡のハイボルテージだよ
ちゃんと認証とってるみたいだしいいんじゃないか。
ハイテックはまた値上げしたみたいだし
ハイテックでも出るみたいだけどアマゾンでは発売まだ先だしなにより高すぎる
というかこの大きさでgopro積めるのは凄いな
プレステ風のプロポをなんとかできるなら欲しい
確かに。
三万のカメラ積むのにこの送信機は不安がいっぱい(>_<)
あの写るんですみたいないかにもちゃちい外観なカメラが3万だと?…
WLToysのV929試したけどV939と同じなんだな当然ちゃ当然だがw
小舵が効かず効きだすとビューンと逝っちゃう感じ
V939よりはマシだが狭い部屋ではちと無理ぽい
このメーカーは制御ソフトがイマイチなんだな(´・ω・`)
加速度センサー制御無いっぽくね
Hobbyking Pocket Quad もう売ってないのかな
出遅れた…
>>242 何でわざわざGOPRO積むんだよ
SJ4000あたりにしとけよ
RC Eye One Xtreme 発売まだー
マイクロクワッドいろいろやってみたけど
行き着くところは自作かな…
ナノキューに単4電池吊り下げてもぎりぎり飛べるな本当にぎりぎりだがw
5gくらいでFPVカメラがあれば載るな
RC Eye One Xtreme 発売まだー
NanoQ買ってきたけどやっぱりプロポ小さすぎて草
スチック伸ばせばなんとか操縦出来るっしょ
>>256 ほかのプロポでバインドできないかな?
プロトコルって何かわかる?
>>257 Hubsan、V939、Quatroxの送信機はやってみたけどダメだったYO
レバー伸ばせばまあまあ使えるよ
小さいほうが持ち運びは断然便利だしw
>>257 UDI U846Aのプロポとバインドできるよ。
モード切替が20%と100%しかできなくなるけど。
でも純正で慣れた方が面白いよ。
U846じゃなくてU816だった・・・
hubsan x4のモーター取り替えようとしたら受信機の銅箔も一緒に取れてきやがったw
LEDモデルだから探してもなかなか無いしあっても高いな…
受信機だけに3000円もかけるのはイヤだなーと思いつつも
モーターが予備あと4個もあるからどうしようかと迷ってる
モーターをオクで売った金で新発売のRC Eye One Xtremeを買う
264 :
259:2014/09/26(金) 23:00:07.82 ID:lMyu478G
そのブログは初見、その中の人ではないが同じようなことやってるわ
オレはhitec q4iのプロポのスティックを入れ替えてモード2にして使ってるw
マルチコプターは日本ラジコン協会にラジコン模型と認められてないため
ラジコン操縦士登録しててもラジコン保険対象外なんだって…
ラジコン技術に書いてた(´・ω・`)
SYMA X12 Nano Explorers 2.4G 4CH 6 Axis RC Quadcopter RTF
いつの間にかこんなの出てた!?
ファインターンというボタンが付いてるけど?フリップじゃないよなぁ?
SURE HOBBYの動画ではえらいスピードも速いんだが?
技適マークの送信機とバインドするかな?
いろいろもやもや
>>265 個人賠償入っとけば解決でしょ、おもちゃ扱いなんだから
269 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/09/27(土) 14:25:15.05 ID:GyH7WAPh
>>268 安定してるかどうかは知らないけども、
WLtoysのモノとは別物
おもしろそうだけど、俺にはムリだ
>>272 ホビキンとかで売ってるPCBベースの機体って大きさ問わず、
どれもこの部分が駄目になるんだよね
279 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/09/29(月) 04:53:11.07 ID:w2bR94Mo
このオヤジなんでいつもクソ狭い洗面所で飛ばすんだろう?
レビューはもちっと広い部屋でやれヽ(`Д´)ノ
>>275 FPV載せた代わりにコンパスなし高度センサーなしで値段爆上げ?
誰が買うか
hubsan x4をパーツから組んだら左後ろのモーターだけ動きが悪い
モーター取り替えても同じだしなんでだ…
BNF無いから不器用なりにがんばったのにイヤになるわorz
>>282 加速度センサーのキャリブレーションはした?
>>283 すっかり忘れてました
やってみたらすんなり飛んだ!
ありがとうございます
286 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/09/29(月) 18:48:13.96 ID:TWGGYSKM
クワトロックスやナノキューは素晴らしいけど簡単すぎて
結局操縦が難しいHubsanで練習してるわ(´・ω・`)
Hubsanて漢字で何と書くのだろうと思う今日この頃
hubsan x4は簡単だけど、ナノスパイダーは難しいと思う
もう随分飛ばしてないわ
壊れやすすぎて修理と調整が嫌になってしまったってーのが9割だけど
>>289 ナノスパイダーは壊れやすいよねぇ 初心者が練習に使うなら hubsan系列が良いと思うよ、安いし
クワトロックス今日川に落とした
風に流されて川の真ん中に落ちそうに
なったので気合で対岸まで飛ばしたけれど
30センチ足りなかった
あ〜と思いながら対岸までチャリで回収しに
行ったら水深10センチ位で光っていた
急いで引き上げて家に帰って
エアダスターで水分飛ばして
CRCしたら復活したw
結構丈夫だよね、変なところは
このちっこいモーターって底側は軸が姦通してないから
一晩くらい逆さまに置いておいたほうがよくね?
モーターが浸水してないことを祈る(-∧-;) ナムー
CRCってプラとかゴムとか痛めそうだけど大丈夫なものなのかな?
水没からの復帰は無水エタノール漬けとジップロックに乾燥剤inくらいしか思いつかなかった
バイクのチェーンに使うとグリスが流れてダメとかは知っているけれど
CRCは水置換の効果があってショートを防いでくれる効果がある
わかりやすくCRCって書いたけれど実際使用したのはWD-40という潤滑剤
モータは多分表面張力が勝って浸水してない模様、だってモータ軸0.8ミリ
だよ、水深10センチ位で0.8ミリくらいの穴だと浸水しない、
ましてや軸が入ってるし・・と自分に言い聞かせた
ずいぶん前に防水機能とか無いガラケー水没させたときその後何年も普通に使えたから
まあ大ジョブでしょw
電子機器って水没してもショートさえさせなければ
完全に乾かしたのち普通に使える事は多い
実際古い電子機器の修理で基盤水洗いとかあるし
電子機器はショート以外にサビもこわいから
しばらく多量のシリカゲルと一緒に袋詰めで放置かな
CRCはシンナー系が入っているのか、
プラスチックを溶かす。
WD40はシンナー系では無いので、
プラスチックでも可。
ワルケラLadyBirdV2遅まきながらやってみた。
ケツホバ状態の移動はHubsanあたりと同じ感じだけど、
旋回ができねぇ…こ、これが噂に聞いた3軸ジャイロというものなのか…
先代のトイヘリ動画の人が締めてたの分かるわ\(^ω^)/
ジャイロがあるからのマニューバも
あると思う
自分のお気に入りは
前進しながらエルロン左、すかさず
ラダー右、その場でくっるっと180度
回ってくれる、廊下でもターン出来る
>>301 広い場所で大きく旋回する練習から始めると良いよ。
305 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/10/05(日) 10:01:36.39 ID:s1MntXFL
ナノキュー数えるほどしか飛ばしていないのにモーター1個お亡くなりになった
まだパーツ販売していないのか
早く売ってちょっ!
秋葉のショップにはパーツ入ってたで
モーターは見なかったなぁ
PXYのプロペラ出来が良い!
たぶんモーターが全然壊れないのもこれのおかげ?
クワトロックスのプロペラ付けたら驚くでぇ
ここんとこバーレスヘリで嵌ってて大分出来るようになってきて
久々にQ4飛ばしてみたら簡単すぎてワロタ
こないだまでQ4を部屋で自在に飛ばすのはかなり難しいと感じてたのに
全然無意識に操作してるわw
やっぱヘリを極めなきゃダメか…
CADで図面書けば3Dプリンター屋さんで簡単にプロペラ作れるご時世なんだから
自分で作って売ればウハウハ
みたいな
クワトロックスのペラ3枚だから
いいのかな?
でも外れた時すごく飛んで行って
無くしそうになる
新しいとすごく安定するから
新しいの使いたいけど・・
4セット500円位なら買うけどな
3枚ペラで推力ガーとかじゃなくて
ピッチが低いので高回転型なんだよね
マイクロモーターは高回転低トルクだから特性にあってる
からクアトロックスはナノスパイダーと同じ重さでモーター小さいのに
壊れないんだろう
みたいな
3軸ジャイロのLadybirdV2を狭い範囲で旋回させるのって無理じゃね?…
確かにそういう動画無いわなw
>>313 推力ガーって言ってるのあなただけじゃん
ピッチは低くてもブレード3枚だから負荷は
同じじゃね?
超小型クアッドの
使用しているモーター
プロペラのDXP
比較できるWebとかある?
>>315 クアトロックスにナノスパイダーのペラ付けたら浮上しない
らしいよ
>>317
それおもしろいですねー!
いろんな機種のプロペラを付け替える情報が増えれば
どのペラが効率が良いのかわかるかも!?
これ、是非クアトロ、ナノスパ、ピクシー持ってる人居たらようつべにアップして欲しい。
ナノスパにクアトロのペラ付けたら音がめっさ静かになります
ナノキューにピクシーのペラ付けたら浮かばなかったよ
ナノキューでかいからな。
逆だったらどうなんだろう?
ピクシーにCX11=ナノスパのペラだとあきらかにロスを感じるよ
ナノスパのペラは先発だけに不利なのかな?
>>322 プロペラ同士ぶつかるだろうということは
やってみなくても普通分かるんじゃマイカ……
ナノQに45mmのペラが乗るかどうか知らないのだけど
米国のクアッドチューナーに人気のこれ
HM830 RC Airplane Parts Plastic Propeller
どうなんだろう? でかすぎ?
ユーザー以外ペラのDもわからないという現実もあるよ
(僕は322じゃないよ)
RCEyeOneExtremeやっと発売か…
部屋で飛ばすにはデカすぎだなぁ
あの半分サイズでブラシレスの出ないかなぁ
devoで飛べば文句ないんだけどねぇ
エクストリームってなんかの送信機使えたよね確か
なんか、ジャイロが暴走するって書いてる人がいるね、どーなんだろ良さそうなのに。
>>328 FutabaかJRの送受信機が繋がるケーブル同梱みたいね。
>>329 動画観てきたけど
危なくて飛ばせないじゃん
動画どこよ
Q4α買って来ました。これからよろしく。
USB充電ケーブルの先っぽが抜けやすくて壊しそう。
これって、USBのVCCとGNDを引っ張ってきてるだけ?
100vからUSBコネクタに電源だけ供給するアダプターにつないで充電できるんだから
そうなんだろう
リポのコネクタの出っ張りをカッターで削れば脱着しやすくなるよ
充電ケーブルの先っぽや本体コネクタ部のダメージも少なくなるしおすすめ
>>335 充電時はともかく、飛ばしている時にはずれたりしない?
>>336 一度だけ外で飛ばしてる時に30mくらい上空から墜落したときははずれたけど
それ以来ははずれたことないな
むしろリポが飛び出るw
相当強くクラッシュしない限り大丈夫かと
Q4αだけど、ぶつけて飛ばしすぎたせいか右前のプロペラが外れやすくなった。
これはプロペラを変えるしかない?
面倒がらずにまずプロペラガードを装着しよう
ガード部品はパッケージの裏に貼り付けてあるからなかなか分からないんだよねw
>>339 ガードはつけてますがカーテン等に引っかかって落ちた時に、機体の上側からプロペラにものが当たって外れるってのが結構あるんですよ。
Hubsan X4 を部屋の中で電気を消してLEDを見ながら飛行させてたら、
操作を間違えて顔にぶつけた。
ガードは装着していたが、あごの辺りと鼻のてっぺんをスパッと切った。
幸い、鼻の肉はちょ切れなくてすんだ。バンドエイドを貼って過ごした。
おもちゃと軽く考えていた事に痛く反省した。
漏れは8月に全裸で飛ばしてて尻を切った
以来飛ばすときは必ず服を着ている
プロペラの件、
俺も腕2箇所切ったわ
ガード付けてても当る角度で簡単に切れるんだよな
目の前でグルグルやる人は
眼球にに当ったら取り返し付かないからゴーグルは着けた方がイイね
そんな貴女にフルフェイスヘルメット
ショップで見かけたちっちゃいバイクのラジコン
面白そうだからやってみようかなと思って値段見て驚いた
送信機無しで1万かよ…
クアッドやヘリより高いじゃんw
てか今のクアッドやヘリがいかに伝統的なラジコンに比べて安いかってことだな
ありがたや(-∧-;) ナムナム
ナノQのコントローラーってmode1とmode2の切り替えって出来るの?
教えてくださいお願いします
>>346 モード1と2で別製品。
切り替えはできないです。
>>347 ありがとうございます
思い込みで買ってしまうところでした
クワトロックス、虎の子のペラ全部変えたらすごく安定するようになった
多少曲がっても直して飛ばしていたんだけれど全部変えるとこんなに安定するとは思わなかった
ペラだけ売ってないのかな?
凹電すれば売ってくれるらしいで
>>346 できる可能性はあるよ
同じタイプのプロポのナノスパイダーやV272は隠しコマンドでモード変更可能
ただスロットルにバネが入ってるから入れ換えるのに苦労する
ナノスパイダーの時はスティックの可変抵抗器ごと左右を入れ換えた。
ナノQのスティック取れねえなと思ったらスティックヘッドが接着剤で固定されてた
余計なことをと毒づきながらニッパーで切り飛ばして余ってた安プロポのスティック装着した
いっそスティック部品とっぱらってアルミパイプぶっ刺してもおk
スティックヘッドにはナノスパイダーあたりのヘッドがジャストフィットw
352だけど確かに操作は若干しやすくなったけどスティックヘッドが普通のギザギザ尖ってるアレだから
DR切り替えとかフリップモード入れるとき親指の先が割と痛い
あとプロポ自体が小さすぎるという問題は当然未解決
あの送信機が手にジャストフィットする年齢層が対象のおもちゃですから(´ー`)
357 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/10/27(月) 22:39:11.73 ID:BrTMdoYN
初心者ですがnano-Qの舵角最大モードにしたときジャイロが暴れるようなホップするような挙動になることはありますか?
舵角2番目が運転しやすいのですがラダーの舵角が少し足りなくてゆっくり回転するような気がします
皆さんどの舵角でされてますか?
教えて下さい
Nano-Qって買ってる人あんまり居ないのかね
動画も全然上がってないし
発売日に買って送信機レバー改造写真もうpして
さんざんカキコしましたがなにか
当時も他に買ったらしい椰子皆無だったが(´-ω-`)
店にモード2がなかったんで予約。
ずーーっと待ってるけどまだ来ない
次ロットまで来ないとのこと
アマゾンや量販店にあるのは知っているけど
世話になっている店から買いたいわけで
↑こういう理由もあるんじゃない?
世話になってる店なら不良在庫のモード1を買ってやろうという客心が無いのか(´;ω;`)
と全模型屋の親父が泣いた
モード1・・・
できるんならなぁ。。
日本はモード1
可愛いアノ娘もモード1
まぁなにはともあれ
メーカー在庫が無くなるぐらいは売れたんだって事で
ナノQおめでとー
秋葉某ショップいつも山積みやで(´・ω・`)
人口も需要も違うんだ
そりゃそういうところもあるさ
長崎ではどこにもないわけだし
それでいいんじゃない
漢なら一念発起してモード1習得汁
ナノQって、てっきりタカラトミーかと思ってたけど全然関係ないのな。
ヘリQ人気にあやかって名付けたんだろうから
そういう意味では関係無いとも言い切れんな
ここまで、ヘリQ「人気」への突っ込み無し…
本日のニュース
>フランスで今月、7か所の原発に謎の無人機が接近
やっぱりマルチコプターだったw
おいら、今日も昼休みに無人機を飛ばしたった。
>>369 よくみりゃパッケージもくりそつだなww
PXYはペラ以外何も壊れないけど
nanoQってモーター丈夫?
まだ壊れまへんなぁ
>>375 ありがと!
あまりにも待たされるんで
消耗品があれば先に予約しとこうと思ったけど
何も買わないでいくよ
秋葉ショップにナノQパーツ入ってるけどモーターは見たことないな
漏れは買うときパーツが当分入らないと聞いたから
モーター逝った時用の予備にもう1機買ったんだが
予備機はまだピカピカのままだわ(´・ω・`)
モーターがすぐ壊れるのってナノ○パイダーだけな気が禿げしく…
もっとモーター小さいクワトロックスは全然壊れないし
Q4はモーターガタガタになってプロペラ引っ張ると5mmくらいガクガク上下するようになっても
普通に飛んでるしw
アマゾンのクワトロックスのレビューではモーター故障が多いと書いてるよ?
たぶん落としているんじゃないか?とおもってるけど
クワトロックスとナノスパイダー3機づつ持ってるけど
ナノスパイダーは替えても替えてもすぐ壊れるけど
クワトロックスは壊れないけどなぁ…
ガードは付けてるしそんなに落とさないけど。
宙返りはしないしスロットルは常に静かに操作してるな
あなた上級過ぎ!。
マイクロモータはコイルがコアに巻かれていなくて銅線だけが巻かれている
なので過度のショックでコイルが変形して
動かなくなったり、他のモータより
能力が落ちて真っ直ぐ飛ばなくなる
>>381 部屋でぐるぐる飛ばすだけのど初心者でっせw
野外でビュンビュンとロストするほどの距離で飛ばしてる猛者が上の方に板けど
そういうギンギンな飛ばし方してたらモーターもすぐダメになっちゃうかもね
ここまでRCEyeOneExtreme買った椰子皆無…
CX-10で猫をからかっていたら叩き落とされた
>>387 店で飛ばして見せてもらったけんど、
音はめっちゃ静かやったで
>>385 GoHome機能があったら迷わず買う。
俺は株で家庭内破産して財布は妻に握られている。
それが欲しかったら買っても良いと言ってるけど、内心 Phantomが欲しいんだ。
ならナノキューで我慢汁
確かアレにカメラ積んで飛んだ動画あったぞ
>>385 買った椰子おるで(◎ー◎)ノ
HABUSAN H4 からのステップアップのつもりだったけど
舵いれるたびに高度下がるからスロットルコントロールムズいわ
HABUSAN H4 って???
H型フレームとか
そんな揚げ足とってやるなよ
Xtreamってあの送信機でまともに操作できますか?
ショップの店長は楽勝ってゆってたけどw
ID変わったかもだからいちお 394 397です
>>398 広い場所でブインブイン飛ばすんだったら問題ないかと
カメラ積んでキレイに飛ばす(直線出したりノーズインサークルするとか)のはちと大変な印象
さっきも書いたけど下手っぴなのが原因の95割ではあるが
スロットルの反応がピーキーというかクイックというかなかなか狙った高度を保てない
高度固定モードは舵が大きいと50センチ以上沈んでから戻そうとするような動きをするんでいまいち使いにくい
スロットルカーブやミキシングが設定できる送信機だったら
こういうところがもう少し楽になるかもです
高度センサーに超音波じゃなくて気圧センサーなんだろうから
50cmくらいの落差がないと高度差検出出来ないんじゃまかろうか
Q4αを使ってます。予備バッテリーを買おうと思っていますが、Q4i用のバッテリーは使えますでしょうか。
写真で見る限りはQ4/Q4α用と比べて少し長いくらいですが、重さが気になります。
あと、急速充電には対応しているのでしょうか。
>>401 全く問題無く使える、スロットには全部入る。
ちょっとはみ出て良いなら、500のまでは入るし使える。
>>392 観ました有難う
でもfpvだとは思わなかったw
>>393 なんていうか
pxyが可哀相・・
>>384 本体に付いた状態で計ったからアレだけど
Nano-Qのは直径6mm、長さ14mmだったよ
>>404 ありがとー!
さっそくオーダーしようとしたんだけど一個しか在庫残ってないってさ。warehouse
クアッドでモーター1個って意味なさすぎー
それにNANOQ本体もまだ入荷してないしね。
まだかなー。。
ウェアハウスの表示が変わって見やすくなってた
NANOQ本体はまだ持ってないけど
このロケットのようになるモーターぽちってみたよ
理由は見せびらかしたいからww
しょせん見てなんぼ見られてなんぼだと思うからさw
ナノQ予約したらドラコ当たるキャンペーンやってた気が
するけど、どうなったのかな。100人に当たるってやつ。
HPか顔で発表するってなってるな。
とっくに過ぎてるけどw
さすが、安定の朝鮮クオリティ。
騙されて予約した奴乙www
えっ?騙された??
消費者センターに相談したほうがいい?
Q4αだけど、コントローラとの接続が突然切れるようになった。
ヘタなので派手に落としまくったってのもあるんだけど、保障ってどうなってるんですかね?
買ってまだ1か月過ぎていません。
ラジコンに保証とか怖いわ〜 しかも落として保証とか怖いわ〜 1か月も過ぎてるのに怖いわ〜w
Q4α買っていきなり公園でフルスロットルくれて50mくらい上昇させて
そのまま落っことして動かなくなって模型屋に保証効かないのか?と
凹ったおっさんを知ってる
>>411 ハイテックは交換保証なかったっけ?
4800円負担で新品交換できたような
4αはその金額で新品買えるわけだけれども
ともあれ先ずカスタマーサービスに連絡が吉
>>416 新品がそれ以下で買えるし、バッテリー、送信機などは使えるわけでもう一台が正解でしょ
どうやら安全装置?が働いたようです。
プロペラガードが浮いた状態になり、プロペラの根元と摩擦。解けていました。
一度プロペラを外し、清掃した後にプロペラガードを装着しなおしてバッテリー2個分飛ばしてみましたが、正常に動作しています。
そんな高級な装置付いてたっけか?
童友社スパイダー2って動画全然無いけど誰も買ってないのかな
これの元ネタっぽいやつがイイという話を見て少し気になってる
VISITOR6は買った奴いないのかな?
映像の飛距離はどの位なんだろう?
Visitor3であった、明るい場所での動画が止まるってのも直ってるのかが気になる。
そういや、Visitor3/6ってプロペラガード無いのかな?
ってかスマホと連携させる意味が解らん
>>423 VISITOR6の事なら、連携というよりFPVビュアとしてのスマホだろ。
Wifi受信、表示の装置まで作ってたらコストが跳ね上がる。
ちょっと間が開いたけど394=397=399です
まだ防振対策できてないジェロジェロ画面だけど
カメラ積んでFlipしてみたよ
http://youtu.be/zEUzG2LyvhY これ撮ってるときに空中でいきなりスロットルがアイドルになる現象が多発したんだけど
バッテリーをノーマルに変えたらなぜか収まった 謎(?_?)
次はお部屋で挑戦だ
pxy(cx-10)のコントローラーをnano-q(u839)で使ってる人いる?
やっとNanoQ入荷した!
超安定感+めちゃパワフル
こりゃすげ〜〜!
これで送信機さえもうちょっと持ちやすくレバー長ければねぇ
なんか適当なモノを貼り付ければ良さそうな?
あと後ろから見た時のLEDが暗いかな。
433 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/11/19(水) 12:49:48.74 ID:I2MmLKGl
京商のクアトロックス買ったけど、初期不良で充電ができん
厳密に言うと接触不良起こしてて、コネクターを片側に倒すように押さえてれば充電できるけど、手で押さえ続けないと充電出来なくて困る
NanoQミディアムモードのピルエットすげー!
コマみたいに回るな
ファーストモードだと真っ直ぐで止めるのが難しいぐらい速い
たのしいなこれ
>>443 あ、それハンダ付けの不良
自分も一回あった
全く半田付けされてなかったw
上のカバー外すと確認できます
437 :
433:2014/11/20(木) 08:55:55.65 ID:CGSR9YhW
>>435 あ、そうなんですか
機械オンチなので直そうとすらしてなかったですが、ハンダ付けくらいなら余裕ですね
レスありがとです
でもハンダコテが無いので、ハンダを買うかお金を足してもう一機買うか悩みますね…
>>437 NanoQのUSB充電器が、アマゾンから送料込み540円で出ている。即日発送。
電源周りは素人が触らないほうがいい。
単なるハンダの付け直しだけだとしても、ショートや加熱による部品の破損の可能性もある。
つか、いくらトイラジとはいっても初期不良なら返品交換じゃないの?
440 :
433:2014/11/20(木) 13:52:59.23 ID:CGSR9YhW
>>439 サポートセンターに電話したら、USBコネクターだけ送ってくれる事になりました
レスくれた皆さんありがとうございました
SYMAのX5Cって書き込みがほとんどないんですけど、ダメなんですかね?
アマゾンのベストセラー1位ってので見つけました。
同3位のHubsan X4てのと比べていて、大きいほうが安定感があって飛ばしやすいかな?
って思ったんですけど、、、
>>441 予備のバッテリーが手に入らないから要らない
>>441 x5cはデカイよ
ファントムのイメージかな
屋外で使うならイイかもね
445 :
441:2014/11/20(木) 17:35:19.12 ID:m8NGzvxD
ならHubsan X4、またはHitecQ4iでいいんでないの。モード1だし落としてもそう壊れないし。
モード1って、実際あと何年持つのかな。
国産ヘリは壊滅の一途だし、
携帯やWifi機器の関係上、
早晩TPP絡みでFCC通っていれば技適いらなくるんじゃなかろうか。
>>モード1って、実際あと何年持つのかな。
全国のラジコン扱うショップもそのクラブも全日本ラジコン連盟もみーんなモード1だがw
国内で売られるプロポも全部モード1w
残念だがモード2派は日本では昔も今もこれからもアングラの域を出ないだろうな
ドローンだとmode1って合理性無いよな
俺はmode4でもいいと思ってる
漏れはヘリは断然モード2がやり良いが
クワッドはモード1のほうがやり良いわ
半角打てない老害は一生時代遅れで危険極まりないモード1で事故起こしてろよwwwwwwwwww
そこまでボロクソに云わんでも・・・
モード1主流はもともとチャンネル数が少なかった為だけの話だからなぁ
海外みたいに素直にチャンネルが増えた時点で選択出来るようにしてれば良かっただけなのにね。
なんだ、mode1て過去の遺物で未来はないんだね
真面目な話、モードの違いになんで安全性とかチャンネル数が関係あるんだ?
モードの違いによる安全性は単に慣れの問題と思う。
クルマで例えるなら、マニュアルとオートマ。
ラジコン飛行機は操作上、日本式mode1が合理的。高度な演技無しなら3チャンネルで充分。
ラジコン飛行機と関係ない人のドローンなら、右親指だけで前後左右を操作するモード2に慣れたほうが楽。
うっそん・・
モードなんて慣れだから使いやすい方でいいのでは?
飛ばしたいのがあればモード関係なく飛ばすし、
どうしても慣れなければ少し工夫すればなんとかなるんだし
使い安方で良いと思うのに、mode1固定は意味不明。
どちらが優れている云々は昔決めた奴らの言い逃れ、日本だけがmode1が優れているなどと言い切っても無理がある。
>>460 だれが優れているなんて言ったの?モード1固定って何の事?
単にデファクトスタンダードとしてのモード1でしょ。
明らかにモード2の方がメリットあるなら徐々にでもモード2に移行していく。
そうじゃないなら好みの問題だと思うよ。
個人的には車の動き+上下左右へのスライド移動という感じで、モード1の方が感覚にあってる。
>>461 日本だけなのにデファクトスタンダードですかぁ 、 はぁ 疲れます。
>>461 あんたさ、ここ 空物のスレだぜ 地べた這ってるんだからモード関係ないだろ。
モード1固定ってのは、昔それで始めちゃってるからヘリなんかまともにやろうとするとモード1しか選択肢がないって事。
指導者、使う機器などの点でな。
意味が分からないならモード1がはびっこてる理由を調べてから来なよ、合理的な理由じゃないんだよ? 解る?
あくまでも初期のチャンネル数などの絡みで選択された流れであって海外はモード2へ移行が進んだって事。
日本は市場も狭かったし、一旦牛耳った連中がモード1に固執したからこうなったってだけのこと。
ただ、この問題はあくまでも空物とくにヘリあたり限定の問題だからその点忘れずに。
>>462 ここは日本です。だれも世界でのスタンダードとは言ってない。
もしあなたのいる場所が日本ではないのならモード1なんて関係ないのでは?
>>463 基本の考えが車の動きといっただけで、操縦しているのはヘリですがなにか?
何にそんなに興奮しているのかわかりませんが、慣れと好みを除けばモードの違いに優劣はない。
国内メーカーの製品にはモード1が多く、国外メーカーの製品にはモード2が多いだけ。といってるだけです。
モード2のほうがモード1よりも、本当に優れているなら国内もだんだんモード2になっていくでしょ。
モード1信者ガーとか聞くけど、みているとモード2を推している人のほうが妄信的に見えるんだけどね。
>>464 よく読めよ 好き好きと最初に言ってる。
どちらでも良いのは最初からの意見、選択肢を与えられていないのが問題と明記してる。
馬鹿なの? 二次元の動きで空物語るなよあほすぎだろ。
まー模型屋の親父とこれ以上話しても無駄なので終わる。
>>465 どこに「好き好き」と書いてあるの?トリップでもつけてない限り、あなたの発言を追うのはIDしかない。
一応日本の空モノラジコンのプロポの変化を見てみた。
飛行機のラジコン(3ch)から始まって、それをそのまま流用してきたのを増えてきたチャンネル数を、空いている操作に割り当ててきたんだね。
ただ、海外でヘリだけモード2に以降した理由がよくわからない。
強いてあげるなら、本物のヘリの操縦かんでの操作が左スティック、フットペダルとスロットル等が右スティックになるから、本物の操縦経験者にとって理解しやすいかなって程度。
実際どうなのかな?
飛行機とヘリを同じ人が扱う場合、同じ操作方法の方が混乱しずらいと思うんだが・・・
>>466 モード2は実機と感覚をあわせてるというのはあってるけど
後の説明が逆
実機(固定翼)
-右手(前後)/エレベータ 右手(左右)エルロン
-左手(前後)スロットル
-足(左右)ラダー
実機(回転翼)
-右手(前後左右)/ローター面制御
-左手 スロットルとピッチ
-足(左右)ラダー
アメリカだと固定翼もモード2が主流
結論
おじいちゃん モード1
わこうど モード2
32のおっさんはモード1です☆
470 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/11/27(木) 07:03:20.62 ID:A/vHZV7v
モード1に何の問題もないならそもそも海外でモード2が発生して普及してない。
PCキーボードとかのデファクトスタンダードはそれがどれだけ不合理でもそうは覆らないが
モード1はそれが海外では覆っちゃうぐらい問題があるってことだろう。
海外製品をネットで安く買える現代ではどれだけ日本でのスタンダードと言われても
個人でやる分にはモード1に新規が固執する理由は無いように感じる。
(逆に慣れてる古参がモード2への移行をする必要も別に無いかと。)
まだやるの?
モード2の適法送信機があるのはトイヘリだけだろw
日本で使える適法本格RC用送信機はモード1しかなくね?
送信機開けてモード2に改造したら適法じゃなくなるしな
俺はARドローンのスマホコントロールが一番楽だったけどな
ほとんど練習無しですぐ飛ばせるし
なのでローリングスパイダーが気になってしょうがない
>>473 >送信機開けてモード2に改造したら適法じゃなくなるしな
コレ↑のソースは?
技適の話じゃないのか?
AR Droneいいですね。Visitor6のレビューが少ないので、AR Drone 2.0 にするか迷ってます。
GPSユニット付で4万まで落ちてきたらすぐ買うんだけどな・・・
>>475 ソースは電波法じゃないの?
屋内で使う微弱電波なら適用外かもしれないが・・・
nano-Q、オレンジ、モード2、
ヨドバシ在庫がなくなりそうなのでポチッちゃった!
今晩とりに行く。
お初なので、これからよろしくお願いします。
>>478 げっつおめ
充電結構時間かかるから
予備電池と充電ケーブルも買っとけよ
>>479 ありがとう。
今理解できました、
ケーブル一本しかついてないから
もう一個の電池用に買っとけってことね。。
電池一個目、15分で赤ランプ付いたけど早すぎない?
そんなもん?
478ですが、1回目のフライト終わって充電中。
オモシロイ、でもむずかしー!
トリム調整に慣れるのに時間かかりそう。
2回目の充電ですが、一個は2,30分かかって、もう一個は5分くらいでランプ点灯。
なんだこれ?
気にしたら負け
ナノQの送信機あまりにも小さ過ぎてアレなんで
ジャンクになったPXYのスティックヘッドでスティック延長した。
めっさ快適。
484 :
483:2014/11/28(金) 18:13:39.94 ID:DE69aSKy
>>483 なんぞこれw
ちょん切って貼り付けてある?
>>487 映画「マスク」の目が飛び出るシーンを思い出したw
びよ〜〜んw
ナノキュー送信機の基板を普通のプロポに組み込んだ猛者はおらんのか
491 :
483:2014/11/30(日) 10:29:57.58 ID:AfjH1CKQ
>>487 こんだけ長いと左右のスティック同士が干渉したりしない?
??キュー、簡単にホバリング出来ると思ってたわ。
左右前後だけじゃなく、
上昇が止まらない。。。
誰かアドバイスください!
>>493 ナノキューの事です。
※単位の外字なんか要らん。。
>>493 予備バッテリー買っていっぱい飛ばせば上手くなるよ
と、最近Q4とnanoQ買った初心者が一言
>>495 場数ですね、頑張ります、
レスありがとうございました!
邪道ですけど
他の用途の120mAリポ使うとメチャ扱いやすい
(+−極性が逆なので繋ぎなおさないといけないけど)
危ないし事故責任で。(ぺこり)
というかほんと慣れればどうってこと無いかも?
>>485 これ楽しい。初心者でも宙返りできるし2輪付けると壁にぶつかったり、落ちても壊れないし
空撮映像も意外ときれい。バッテリーを追加注文しとけばよかった。
499 :
483:2014/12/02(火) 15:19:30.87 ID:lfVfxNvb
スマホが送信機ってだけで萎える
AmazonでJJRCのH6Cというモデル発注してみました。初マルチコプターなので、操縦できるかどうか、、、
早く発売にならないかなぁ。
502 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/12/04(木) 17:53:04.03 ID:b53iJM68
>>499 操縦性は無視というか機体をコントロールする楽しみとかはない物だね
そういうコンセプトだね
某中華サイトでBlade Nano QXの丸パクリの商品販売してるのな
上手いじゃんw
「模写」なのに模写出来て無いのは痛い
つまり云われたことが出来ない
だからヒキなんだと思うよ
な〜んかnanoQの基盤があれば
このクラスのクアッドはフレームとペラだけ買えば全部出来そうな気がするのは僕だけ?
モーター無しで飛べるクアッドヘリがあると聞いてきました。
>>509 キミだけじゃないよ
レシーバーが壊れたんでQ4iでやってみようとは思ってる
モーターはQ4iのままでね
>>511 ですよね
ぱっと思いついたところでも
NanoQX H1 HUVSANx4 なんかは出来そうな気がする?
*モーターはこのクラス=6mmモータークラスってつもりでしたよ
言葉足りずで済みません
モーターの軸受けにオイルとか差した方がいいのかな?
>>513 それやったらPXYのプロペラはぼろぼろになったよ
機種というか材質で違うと思うけど実験と思ってデータをかさねるか
やめておくかがいいかと?
久しぶりに飛ばそうと思ったらQ4αがプロポとペアリングできなくなった;;
プロポのバッテリー残量表示は半分を指してるけど、液晶がすぐ薄くなってほとんど見えなくなる。
これってプロポがこわれた?
電池じゃねえの
>>516 電源つけたときにうっすら見える残量計はあてにならないって事?
そんなもの電池換えてみてから判断してくれよ
あぁそれと、
この類、半田の緩みや芋が異様に多いからチェックな
>>517 液晶が消えてくのは電圧低下の症状っぽい
使い終わった電池でもモーターに繋いだら一瞬回ったりするでしょ?
横から質問なんだが、この手の製品ってプロポの電源電圧が下がってくると電波到達距離も短くなっていくものなんだろうか?
当然
x5cで少し離しすぎたかなぐらいでノーコンになってヒヤッとする事があるので、早めにプロポの電池を替えることで少しは改善するってことかな?
飛ばしている最中に電池切れしない安心感があるよね
それでもノーコンで落ちたならあきらめられるw
nanoQx FPVでた!
観てきた
150mAでモーターとレシーバーとFPV諸々全制御ってすげぇわ
是非NANO-Qに載せたい
でもお高いんでしょ?
FPVってある程度大きさがあって挙動が安定してないと使い物にならないと思うけど。
HUBSANのは撮った動画見てると酔いそうになってくるよ。
チョー欲しいわ
これならナノキューにも乗るな
NanoQxのフレームだけ買ってPXYの基盤とモーターでフライト成功
というかフリーフライトの大径(48mm)プロペラつけたのが大きいか?
あとはFPVだぁ〜!
533 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/12/12(金) 23:30:48.35 ID:QEaZ1g+g
nano-Q買おうかな
>>532 嘘つけこの基板をこのフレームにどうやって載せるんだw
>>534 ん〜?はみ出してるよww
NanoQxy←造語で検索してみて
で、普通に飛ぶ?
やっぱりモーターの大きさナリ?
>>538 それの実験だったわけだよね
先にちゃんと書いてるけどもう一度書いとく
やっぱプロペラみたいね
パワー的にはPXYやnanoQ以上に上昇力がある
安定性については調整中だけど
少なくとも一度も墜落していない程度には飛ぶ
このペラにでかいモーターつけたら
室内向きじゃなくなりそうな気がする??
まだまだ実験中
まーいろいろあるけど
普通以上に良く飛ぶよ
なんだナノキューじゃなくてナノキューXかw
にしてもなんでそんなことやりたかったのかイミフだな
BladeNanoQX漏れも欲しいんだけどそのままでイイんじゃないの?
安定モードと3Dモードがあるんでしょ
PXYにはまりすぎてPXY基盤が余っていたのもあるけど
NanoQxはそのままだと国内で使えないじゃん?
だからPXYの技適送信機で飛ばしたかった
それと
NanoQxは豊富に改造例があるのでデータが多くて面白いかな?てね
アマチュア無線で合法FPVを検討中ってことで
この話題終わりでOK?
PXYってそんなにハマるほどいいか?・・・
というのは永遠の謎ということで
cx10がどれだけ世界中で注目されたか見てみればいいよ
それが国内で飛ばせるようになったのがPXY
ナノキュー飛ばしてみればPXYなんて一瞬で忘れられるんじゃないかな
Proto-X FPV が出るようです。
ここ見てたおかげで衝動的にPXY買っちゃったよ
PXYはじゃじゃ馬だけどたのしいよ
nano-Qぽちったたた
送信機さえもうちょっと大きくて持ちやすければ伝説になったろうに
プレス手コントローラーなんかに移植した人とか居ないのかね
まともに操縦できてるのひとりだけじゃんw
このスレ見てて、無性にnanoQほしくなりポチッたのが昨日届いた。
さっそく飛ばしてみたが、ホバーリングすらまともにできない・・・
結構操作が難しいね。簡単に飛ぶのかとナメてた。これから毎日練習。
クアッドになれれば簡単だけどね
ナノスパイダーからクアッド始めたけど、ナノQは何の苦労なく飛ばせたよ
初マルチコプターって事でQ4i HD200購入したんだけど
上昇するたび毎回右後ろに移動してしまって困ってる。
水平が取れてないのか?それとも重心?
1.ローターがモーターと接触してないか確認
2.キャリブレーションしてみる
3トリムで調整
順番にやってどこかで直らなかったらモーターかなぁ
新品でもごく稀にダメなことあるし
あと室内のエアコンの風やストーブの気流?とかでも少しは影響あることもあるよ
>>558 親切にありがとう
1.問題なかった
2.水平認識はキャリブレーションとは別?
3.上昇中に後ろに動く場合のトリム調整は数字を上げればいいのかな?それとも下げる?取説にはトリム調整を行いますしか書いてないww
今部屋でストーブ回ってるからそれの影響はあるかも。プロペラは4つともほぼ同時に動くし、同時に止まるよ。
>>559 キャリブレーションのやり方
プロポ、機体の順に電源入れる
機体を平らなところに置く
左のスティックを押す
左スティックを右斜め下に固定
左スティックはそのまま右スティックを下にし、左右にしつこく往復させる
機体のLEDが点滅したらok
水平認識ってのと同じことだったらすません
>>559 トリムはその方向に少し入力した状態にするもの。
つか、真ん中が50なんだから、一度極端な設定にすればどの方向に動くか確認してから50に戻せばいいじゃん。
右後ろにスライド移動するなら、モード1の場合、左スティックの前後を前方向のボタン、
右スティックの左右を左方向のボタンを押していけばいい。
調整時は少しずつ設定を変更するのがコツね。
>>549だけど今日届いた
北国なんで雪で少し遅れたみたいね
初クアッドなもんで飛ばしてみたけど
>>555と同じ状況w
でも思ったより楽しいから毎日やっても飽きなさそうだ
>>562 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ発見w
私も初クアッドと言うか、初飛び物なので。
これから毎日、楽しい夜練の日々が続きそうだ。
このスレ読んでて、やっぱスティック延長した方がいいかな。
564 :
557:2014/12/19(金) 16:50:55.37 ID:Z47B7dV3
>>560 キャリブレーションの初期化してみたけどやっぱり後ろに飛ぶよ
地面から1cmくらい浮いた瞬間から後ろに飛ぶ→着地してトリム調整してみたけど一向に安定する気配がない。
>>561 前53にしても変化なし。これは技術の問題か?マルチって難しいね…
>>564 トリム調整に技術なんて関係ないよ。
前90とかにしても変化無いのか?
あと空気の流れの関係で、微妙な前後左右は調整不可と思ったほうが良い。
慣れてきたらエキスパートモードのほうが安定させやすい。
>>564 キャリブレーションの際、紙や適当な厚さの物敷いて(後ろに飛ぶなら後ろ足に挟む)もダメ?
水平器で水平出した板の上でキャリブレーションしても上記の微調整は必要だよ
試しに後ろ足に1~2mm挟んでキャリブレーションしてみて、改善するようなら
紙挟む枚数で微調整。
あと、ホバリング時のドリフトの確認は、地面に近いと吹き返しで挙動が乱れるから
ある程度の高さで確認してね。
>>564 もちろんバッテリーのコネクターはボディ内に押し込んでるよね?
>>499 俺それ頼んだわ
来年6月に届く
練習のためと思って
今は子供にクアトロックスをプレゼントして
お父さんが使い方教えてあげるよっ
て、練習中
空物初心者だけどトータル30分くらいで飛んでってぐるぐる旋回して手元に戻せる様になった
でもZANOはそんな苦労必要ないのかorz
>>564 連続ですんません
クアトロックスのトリム調整でもそんな感じがありました
んで、僕の結論としては
僅かに浮かせてのトリム調整は意味がない
1mくらい浮かせてから調整する
離陸時は一瞬フルに近いスロットルで浮かせて僅かに逆向きにブレーキをかける感じを習得する
でした
ベテランさんには当たり前の操作なのかもしれませんが、少しづつ覚えてこうかな
557だけどみんなレスありがとう
あれからトリムを中立に合わせてからキチンと水平を測ってキャリブレーションの調整をしてみたよ。もちろんストーブは動かしてない。
バッテリー3つ使ったけどどれも機体は右後方へ飛ぶことも確認した。
トリムは前を52にすると右へ動くけど左右のトリムが安定せず調整すると次の一回のクリックで右に飛ぶか左に飛ぶかになってしまう。
しょうがないから部屋の右後ろでホバリングしているときに左へ動かしてみると機体は少しずつ下がっていき、とにかく安定しない。
YoutubeでいくつかQ4iの動画を見たけど自分のはつべの動画はどれも違う動きでもっさりしてニブい感じ。
これは不良品なのかな? 都内済みの人、だれか代わりに飛ばしてよ
自分が買ったQ4αはどうしても右に流れてトリム一杯でも効かなかったな
自分の他にも流れるという椰子が居たな
諦めてオクで中古の古いQ4買ったら全然問題なかったからそっちばっか飛ばしたわ
>>558も云ってるけど俺はモーターの交換で治ったよ
半田付け出来るんなら
同じ回転方向のモーターを入れ替えてみたら何かわかるかもな
4つのプロペラを指で一つずつ廻してみて
回転の重いのがあったら疑ってみるのがイイかも
ふふふ
あと一ヶ月後も安かったと言えるかなぁ〜
てのは冗談ですが
楽しさ絶頂ですね!うらやまし〜
>>573 確かにピクシー丈夫だわ。
さんざんいじめたけどプロペラ変えると復活するし。
クアトロックス買って楽しかったのですぐナノQ買ってみた。
個人的にはナノQの方がローターガードが外れにくいとこ、動きがまったりなとこが良いかと。
左スティックボチっと押せばまったりどころじゃなくなるで
X5Cいいな、外で空撮するの楽しい。画質は良いとはいえないけどな。
むちゃくちゃ安定していて、広場で飛ばすのが楽しすぎる。50m以上電波届きそうだけど、怖くてそこまで飛ばせない。
マイクロクワッド→マイクロヘリとやってみたが
外で飛ばすようになってヘリの風への弱さと
クワッドの風への強さを認識したでごんす
クアトロっクス買ってきたんだけどこれの足っつーかモーターの下のでっぱり弱くね?
1個目は使う前にパッケージの中から折れたプラ辺が出てきて2個目は着陸でもげた・・・
>>573 ピンクのピクシーの缶?ケースは何を流用されているのですか?
ピクシー気に入っているけど、ナノQも気になる。比較インプレ宜しくお願いします。
>>581 インプレする程腕ありませんが、共に超安定し飛ばしやすいです。 ナノQの方が、ラダーのききが良く戸惑います。パワフルな事とバッテリーが交換できるので、より長く楽しめますね。裏にゴムブッシュがあり落としても意外と平気。 買いだと思います。
>>573 情報ありがとう。X5CのOEMクアトロックスアイで40年来の夢を実現!夜も音を気にせず遊べるPXYにも大満足。ナノQにすればバッテリー交換で長時間遊べるかなって食指が動いているところです。
PIXYは日本の技適をうけたcheeznCX10なのでハンダ付けが必要ですけどバッテリーもモーターもCX10のが使えますよ。日本のアマゾンでも売っているしもちろん海外通販でもあちこちにあります。
あとnanoQはすばらしいと思うのですがラダーが1では遅すぎ2と3では速すぎ旋回とかにはPXYの方がむいているような気もします。
しかしそれぞれ個性があってどれも面白いです。僕はこのスレでnanoQXにPXYの基盤をつけていたものですが現在基盤をnanoQのものに替えてみていましてこうするとnanoQの2ノラダーでちょうどPXYをすこし速くした程度になりお気に入りになっていますよ。
いろいろ組み合わせて好みのモノをtくると言うのもいいかもです
>>585 重ねて有益な情報ありがとうございます。
いろいろ自由度があるのですね。
何と言っても低価格がうれしいです。
海外通販だともっと(アマゾンの半額ぐらい)低価格ですけどね(苦笑)
送信機以外は国内で使えるわけですし
そうなると改造して国内OKの基盤を使って世界中のいろんなのが手軽に飛ばせますよ
ローリングスパイダーの話題ってどこかのスレにある?
すごく気に入ってるんだけどあまり書き込みないよね。
対応のスマホ持ってなかったのでネクサス7買ったった。
>>588 俺もローリングスパイダーは気になってる
だがスマホコントロールを好まないか興味ない人が多そうなので話題にならいんじゃないかと思ってる
スマホコントロールは一度ハズレを引いたら嫌になりそうだしね
>>589 うん、スマホは凹凸がなくて指先の感覚で分からないから
思うように動かないときにイチイチ手元をみて確認しないといけない。
正直専用のコントローラーがほしい。
Bluetoothだから高いだろうけど。
V939室内ではとても無理だと放置してたが
外でもやっぱ飛ばしにくかったorz
V929室内ではとても無理だと放置してたが
外でもやっぱ飛ばしにくかったorz
WLToysあかんやん
593 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/01/14(水) 19:13:22.36 ID:WKj7DfiO
ここでは全く話題にならないが、悪ケラのLadybirdV2なかなかいいぞ
ラダー回転が遅くて室内では難しいが広い野外だと一番いい感じ
3軸だがド安定で6軸の必要性を感じないしなんといっても風に激強
ヘリが突風に煽られて浮かすのが精一杯の状況でも風が無いかのように飛ぶw
デアゴスティーニのマルチコプター発売されるんだな
総額だと11万くらいか
案外いい値段するのと、できるまで時間かかるの考えるとイマイチ食指が動かないが…
595 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/01/14(水) 23:19:14.45 ID:4Z20NPi9
そこで、ディアゴスチーニ週刊3Dプリンターですよ
これさえ作ればマルチコプターなんか好きなだけ作れまっせ
>>594 もっとかかる。1年後にはつまらんスペックになってる。
>>594だけど、ここ小型クアッドだったな
失礼しました
>>595 3Dプリンターいいけど、もう少しサイズが欲しいと思った
598 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/01/15(木) 09:11:38.50 ID:6yQ8UfQ/
ディアゴスティーニでマルチコプターって・・
レゴブロックみたいなつぎはぎ機体か?・・
あのサイズに収まる部品構成だと
nano-Qって、壊れやすいのかな?
Amazonのレビュー見ると結構そういう人がいるんだけど。
あと、送信機のバッテリーに、本体とともにほぼ毎回充電しないといけないってホントか?
(Amazonのモード1グリーンのカスタマーQ&Aにはそう書いてあった。)
nano-Qはモード2の製品もあって、パーツも売ってるし、プロペラガードがしっかりしてそうだし、
トリムも3つあるし、
今お気に入りのクアトロックスが壊れたら、次に買おうかと思ってるんだけど。
それとも、PXYとプロペラガードセットの方がいいのかな。
または、クアトロックスが最高なのか。
飛ばすのは室内のみです。
個体差はあるんだろうでしょうけど
うちのNanoQとPXYでは
NanoQ1000フライト越え消耗はバッテリーのみ
送信機のバッテリーは50フライトぐらいで定期的に充電はしているけど
そのとき入るのは60mAぐらいなのでギリギリまで使えば100フライトぐらいは充電なしでいける?
PXYはバッテリー交換でハンダつけがネックかも?
つまりその度にボディを外すのでモーターコードがすれて傷ついたりボディが割れたりするけど
それもバッテリーの寿命と同じサイクルなので300フライトはいける。
どっちも素晴らしいけど
ラダーのスピードの関係で室内で遊ぶについてはNanoQ高級車でPXYはスポーツバイクっぽい
前にも書いたけどNanoQはudi839。PXYはCX10のパーツが使えるので(国内では送信機以外)
パーツとかはいくらでも揃ってるよ
あとPXY用の3枚プロペラが気になる〜。
nanoQの左後ろのモーターが回らなくなった
交換しようと思ったけどどこも売り切れなのな
603 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/01/16(金) 16:08:50.04 ID:IRxX0G2W
うちも右前のモーター死んだ。
スペアモーター売り切れだし、もう一台買って壱号機は部品取り機へ降格。
と思ったら弐号機も右前モーター、手で回したらカタカタ言い始めた・・・
これってヤバイ?
半田って初心者でも可能?
こて先の細い20ワットごてを使う
半田は鉛フリーを使うと初心者は失敗するので鉛入りを使うこと
使い方はyoutube観れば大変良くわかる
手が微妙に震える人は拡大鏡お薦め
605 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/01/16(金) 21:18:14.20 ID:PsIj/p90
すみません、はじめてマルチコプター買おうと思っています。
屋外で動画を撮影したい、予備のバッテリーに交換して連続で遊びたいのでバッテリーが交換できるものであればどれかオススメでしょうか?
予算は15000円くらいで考えています。
>>605 Sima X5C 安くて画像もわりと綺麗
>>605 ほとんどのものはバッテリー交換可能だろ。
撮影用カメラがついてて、その値段ならVisitor3?
あまり評判よろしくないけど・・・
>>601 >送信機のバッテリーは50フライトぐらいで定期的に充電はしているけど
>そのとき入るのは60mAぐらいなのでギリギリまで使えば100フライトぐらいは充電なしでいける?
良かった。送信機のバッテリーがそれだけ持てば安心だ。
あとはモーターの耐久性にもよるけど、スペアモーターの今後の在庫状況に注目します。
皆さん、参考になりました。どうもありがとう。
610 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/01/16(金) 22:55:36.17 ID:1rAZqnmx
>>607 ビジ3最悪。モーター何度も壊れて交換してたが、アーム部の強度が弱く、
減速ギアとの噛み合いが悪いせいもあってか負荷がかかるようだ。
もう二度と九鷲製品は買わないことにした。
NanoQの部品取りなら
いろいろあるけどUDI U939 ($24)とかいいのでは?
日本円で2600円ぐらいだよ?
この手のブラシレスモーターの修理をしようと思って開けてみたんだけど
整流子やブラシ周りがぼろぼろになるんだな
高速回転中のプロペラが障害物に当たった拍子に
微妙に軸が傾いて接触してってことなのかね
まぁどちらにしても全交換だな
??
整流子やブラシが付いてたらブラシレスモーターでは無いような気がするが
コアレスモーターと間違ってる
に1ジンバブエドル
俺もコアレスに1ポパイ
って俺じゃん?
・・・逝ってくるorz
ドンマイ
次はID変更忘れるなよw
ちょっと質問なんだけど。
SYMA X5Cと京商のクアトロックスアイってそっくりなんだけど、中身も同じですかね?
クアトロックスアイにMODE2セットがなくて、仕方なくX5CのMODE2送信機だけ発注しちゃったんだけど、
バインド出来なかったら意味ないなって。
今更何言ってんだと思うだろうけど、解る人お願いします。
自己解決しました。
さっき宅配で届き、問題なくバインド出来ました。やっとMODE2で飛ばせます。
620 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/01/20(火) 15:10:39.34 ID:eiBK4W+2
<<612
(・∀・)それだ!
621 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/01/20(火) 15:12:13.42 ID:eiBK4W+2
なぜ 普通にAmazonでモード2売ってるのに
NanoQのスペアパーツを探してUDI U839をググッてたら
UDI U840なんて物を見つけた。U839のマイチェンなのかな。
>>623 基盤も設計も全然違うスパイダー系みたいね
モーターもおそらく6X12でNanoQより小さいと思われ
だとするとプロペラも・・
逆にスパイダーの改造にはおもしろそうな素体かも?
素体とかキモッ
フィギュア厨キタ━(゚∀゚)━!!
>>625 そう感じるって事はお前もフィギュア厨って事だな。
普通そんな感じには取らんよ。
>>625 ねえ何でフィギュア用語だって知ってんの?
ね え 何 で ?
フィアナがどうしたって?
素体なんて一般人の知らない単語に反応する
ここまで全員フィギュア厨w
もともと数学用語だが?
大の字に手足を伸ばしたフィギュアの四隅にプロペラ付けて飛ばしたら楽しそうだな
(猫は除く)
>>631 四つん這いになって手足に車輪つけたのは見たことある。たしかうる星やつらのジジイ。
3 Leaf Clover Propeller for WLtoys V646 V676 Eachine H1 CX-10 CX-10A
PXYにつかったら
長所:音が静かというかかっこいい音になる。トルクが太くて安定+丈夫
短所:若干フライト時間が短くなる
*たぶんクワトロックスにも使えると思います
635 :
sage:2015/01/25(日) 01:15:45.78 ID:j9MdUKQ0
>>602, 603
亀レスだけど、俺も右前と左後ろの ccw モーターはよく壊れます。
でも、左前と右後ろの cw モーターはあまり壊れないっす。
これって、操縦者の癖?
それとも、本来そういうものなんですかね?
ガンガン飛ばしてたら、今まで3ヶ月で12個モーター交換してますた。
送料も考えたら、1個500円近くもするモーターを買うよりも、
612 さんの言うように UDI U939 を部品取りに買ったほうが良いのでしょうかね。
>>635 ペラガードつければまったくモーターは壊れないと思いますよ
612ですけど
UDI U939はnanoQの送信機とバインドするので部品取りになるのは今持っている機体の方
ですよ
と。考えればメチャ安くないですか?
気のせいか?ここに書いたとたんあっちもこっちも売り切れになっているようだけど・・
637 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/01/25(日) 22:33:06.87 ID:j9MdUKQ0
>>636 635 です。
ありがとうございます。
でも、回らないことはないのですが、そのモーターが弱くなるんですよね。
キャリブレーションをしても、弱くなったモーター方向に、nanoQ が飛んでくるんですよね。
で、モーターを変えれば直る。
もちろんペラガードはつけています。
景気良くぶつけ過ぎているのでしょうかね?
モーターもプロペラも消耗品
ペラペラガード付けてればプロペラは全然壊れないだろw
>>637 ヘリのテールローターのがぶつけるとすぐ壊れる経験で
ペラガードつければ大丈夫だと思ってましたけど
言われて見れば、どこのショップでも反時計のモーターが先に売り切れますね。
もしかしたら何か問題があるのかも?ですねぇ。
>>639 ガードの仕方による。
自分のはQ4αだけど、上下はガードできない。
突起物や、垂れ下がっているものを巻き込めば破損の可能性がある。
室内だと部屋乾しの洗濯物とかね。
ローリングスパイダー見たいに大きく囲めばほぼ大丈夫だろうけど、それでも絶対ではないよ。
この季節、外で飛ばして
落とすとすぐベラがもげる
モータのカバーも割れて
ボロボロ、弱いプラスチック
なんだな
機体はクアトロックス
プラスティックは低温で脆くなりますよ
冬場以外は壊れないかも?
うちのクアトロックスは室内専用。
たまには外でも飛ばしてみたいけど、その「たまに」で壊すのが怖いw
取説に10℃以下で飛ばすなと書いてあるね。
645 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/01/27(火) 17:42:11.61 ID:eYcwDpeu
nanoQのモーター、またヘタってきた。
我ながらかなりガンガンに飛ばしてはいるんだけど・・・
そこでブラシレスモーターのRC EYE One Xtremeなんて良いかなと思ってんだけど、モチは変わるのかな?
>>645 nanoQ自分は持ってないんだけど、
バッテリーを交換しながらモーターを休ませずにガンガンに飛ばしてるの?
それとも一つのバッテリーで、充電前に30分以上バッテリーを冷やしてから充電してって感じで飛ばしてるの?
モーターが頻繁にヘタるとやだよねえ。
>>644 それは知らなかった、気温0度くらいで飛ばしていた
648 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/01/29(木) 12:18:47.08 ID:wdIERr4m
>>646 一応モーターとバッテリー休ませてんだけど駄目になる。
ぶつけすぎかな?
俺のnanoQも2ヶ月でモーター2コ逝った
小さくて部屋で飛ばしやすいから壁に当てて
派手に落としちゃうんだよね
>>648 ちゃんと休ませてるんだ。
やっぱりちょっと壊れやすいのかもね。
>>647 そういう気温だとリチウム電池は全然力出ないで
マイクロヘリはどれもすぐ電池切れたり全然浮かばなかったりひどかった
飛ばす前にポケットとかに入れて
暖めとけば問題無し
真冬のサバゲー思い出すわぁ
AmazonでX5C買ってみたけどリモコンにはMode1って表示されてるよ
そもそもこのModeってのが何なのかわかってないけど
656 :
654:2015/01/31(土) 15:59:45.17 ID:wB2OltwS
>>655 確認してみました
その表のMode2ってのと同じ操作方法でした
ラジヘリに触れたのがこれが初めてなのでよくわかってないです
両スティックを外側に倒して右前に出てから左斜め前に進んだり
両スティックを内側に倒して左前に出てから右斜め前に進んだり
そういった無駄な動きをするのがマイブーム。
両方右倒しや両方左倒しで一度バックするのも楽しい。
バックで車庫入れ&前進して方向転換
を2回繰り返して元に戻るのとかは、
狭い部屋だと難しいw
良くわからん
もうすこし詳しく
逆だね
間抜けだね
PXY楽しいなホバリング出来るようになればもう何でもできるね。
敏感スロットルには爪楊枝でもさせば楽になるかも
>>664 つまようじ!!
で思いつきましたが
文房具のだるま画鋲はどうなんでしょ?
いまちょっと検索したらチェスとかソードはてはジュエリーとかまでいろいろある
おもしろそう
PXYのバッテリーに150mAh突っ込んで成功した人います?
>>666 はい。飛びはしますけど重いです
当たりモーターの機体専用かも?
フリップは沈みますね。
ミニッツモトレーサー用の130mAhだとグレードアップになります
どちらもバッテリーケースは切らないと積めません
それと重心位置はきっちり合わせて積まないと癖がついてパワーが無駄になりますよ
>>668 おー、動画までありがとうございます
余裕な感じがしてきたんでまとめてぽちってみます
>>669 ただし100>150で飛行時間は1.5倍にはなりませんよ
重くなるので。
せいぜい5分が6分になる程度ですよ
空撮に興味出て、試しにHUBSAN X4 HD買った
なかなか難しい、けど面白いね
プロテクターも割れて破損し、プロペラも2セット目がボロボロだけどw
ちょっとづつ野外でも撮りに行ってます
車だと向かってくる時も迷わずステア当てられてたんだけど、こいつは混乱します
前後進とスロットルもつい逆になっちゃう
Mode2のほうが自然そうに思えるよ
ちなみにエネループ(約27g)一本抱えてなんとか浮かび上がれる
初心者にどれがオススメなんだ?
小さい奴では?
hubsan x4が部品も安いしいいんでない?
>>674 ありがとうございます
ここで参考にします
>>676 ひっくり返って落ちても
表にして置きなおさなくていいのはうれしいなw
ヘリや飛行機にはない便利さだ
背面になった途端に逆回転するのか
JRと一緒だな
JRのPV、バレルロールしまくりで格好よかったぜ
サイズ的に室内でこれができるっていうのが魅力かもです
あ
今年のトレンドは3Dか
前から思ってたけどモーター普通に逆回転出来るんだから
クアッドの右回転用、左回転用、のモーター区分けって一体何だったんだとw
ブラシの構造が新しくなったんじゃない?
今まではブラシの向きがあったけど
688 :
ez7:2015/02/16(月) 12:36:47.27 ID:o4F7Z3sk
ナノキュー買ったわ、ホバ安定してるし楽し〜!複数バッテリーを一気に充電できる充電器無いの?
nano-q良いんだけどいくら部品交換できるったって部品が手に入んなきゃ意味無いんだよなぁ
クワトロ買ったが、うまく上昇しないよ
壊れてるのか?これは
>>690 ・プロペラがちゃんと互い違いについてないとか
・地面に当たった風の跳ね返りで低高度だと安定しないから
30-50センチ位は一気に上昇させるようにするとか
初期不良なら京商に電話するといいよ。
着払いで無料で交換してくれるみたいだから。
>>690 自分の場合、飛行二日目で
問題なく飛行 → 冷却後、充電できなくなっていて本体の電源も入らず
それで電話したら交換してもらえた。
それから一か月経ったけど
充電に40分近くかかって、じゃんじゃん飛ばすと飛行時間ギリギリ5分位な感じ。
十分に楽しめてる。
このスレ見てナノキュー注文した!
これでもしハマったらDJI Inspireに突撃したい
ギャラクシービジター6買った椰子おらんの?
スマホで映像見ながら操縦出来るから面白いんじゃないの?
696 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/02/17(火) 01:39:07.49 ID:Ql9POvkW
先日RCショーでビジ6デモ見たけどコマ落ち酷くてFPVは無理っぽく見えたわ、カッコは良いねガラガラ煩いけど
それよりRC EYE One Xtremeが素晴らしかったわ高級感バリバリで
>>RC EYE One Xtremeが素晴らしかった高級感バリバリで
プレステコントローラーのどこが
>>697 それ、爺さんの発想な
俺等は中身観るから
>>689 アマゾンになかなかナノキューのモーターが入荷されないんだよね。
ハイテックのネット販売だと送料と代引き手数料がかかるし。
ナノキューのモーターのサイズって特殊なの?
ナノキューのヘッドライトとテールランプを
光らないように配線切ったら飛行時間延びる?
>>702 消費電力そんなもん?
だったら逆にLED増やしてみるかなw
704 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/02/18(水) 09:38:05.27 ID:Wv/2Zf0F
はじめて3日くらいだけど、難しいな。
どのくらいしたら何とかとぶ様になるんかな。
mode2で難しいってなら慣れるしかない
>>704 最初は左右に動かさず上昇下降だけひたすら練習。無理にホバリングさせようとすると失敗する。
ヘタに動かすとクラッシュして機体にダメージ与えてしまうし。
そうやっているうちに指先の僅かな動きで操縦するものだと知るし、指トリムで機体を静止させる
こともできる。ま、焦らないで続けることだね。
707 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/02/18(水) 23:17:51.68 ID:P4sXGXsP
RC EYE One Xtremeのmode2、日本でも売ってくんないかなー
コントローラー逆さまに持てば
>>707 国内で売っているかしらないけど、プロポレスの本体とPPM コンバーター、Futaba社製のSBUS対応受信機、プロポを買えばいいんじゃね?
>>707 売ってるよ。しかもコントローラーだけな。なぜかRTFは売ってない。
711 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/02/20(金) 00:00:39.15 ID:hOJHJWt3
>>695 GV6のデザインがエヴァンゲリオン彷彿させて好きなんだけど海外のレビューとかクソ扱いが多くて。
スマホでコマ落ちまくりFPVが無茶してんだと思う。
室内FPVしたかったらHubsan X4 H107D
(480pが残念だけど近日プラスシリーズが出るらしくそっちは720p)
Proto-X FPVがよさげです。
RC EYE One Extreme あの大きさでGoPro持って飛ぶのが凄いですね。
ブラシレスモーターだから?
友人がnanoQのモード1を買ったので触らせてもらった。
自分が持ってるnanoQはモード2なので慣れるまで変な感じだったけど、
モード1の操作ってなんとなくゲームのコントローラーみたいだな。
左が十字キーで右がアナログボタン的な感じ。
オラはモード1で始めてモード2に変えたけど
クワッドはなぜかモード2のほうが旋回が上手くいかなくて
モード1のほうがやりやすかったな
うわぁぁ〜〜
ほえぇぇ〜〜
>>711 ペラは半端なく弱く出来てるよ。クラッシュさせなけりゃ問題ないんだけどね。
Sモードで飛ばしてると他のトイラジに戻る気しなくなる。
初めてナノ九外で飛ばしたけどけっこ風に強いな
ハブサンよりパワー余裕あるかんじだし
本当に、小さすぎるコントローラーが惜しまれるな
718 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/02/20(金) 22:27:13.90 ID:YPClKjul
最近ナノキュー店頭で見ないんだが?かなり良い機体だが、イベントのハイテックブースで特価投げ売りしてたのが気になった。
機体がいくら素晴らしくてもあの送信機ではまともに操作出来ないから
レバー改造するようなオタマニア以外はみんな投げ出しちゃって
市場評価としてはよくないんじゃないの
てか登場時期が遅すぎてマイクロクアッドがすでに飽きられてたのも
あんじゃね
年末年始に品切れだったクアトロックスやピコファルコンは
棚に並ぶようになった
クワトロックスあきばおーで見たな
PXY用の3リーフペラがある現在
クワトロックス高い買い物のような気がしてくる
RC EYE One Extreme捨て値で叩き売りしてるやん
ビジター6も相当安売りしてるな
ナノキュー電池どこにも売ってないorz
情弱では生きてゆけない
たくましく育って欲しい
○大ハム
NanoQに適当なミニヘリのスキッドをつければ
そうとう好きな電池が積めるようになるよ
(カメラもOK)
久しぶりにクワトロックス飛ばしたけどやはりこれは名器だな
せめてナノキューの送信機がこれくらいのサイズならなぁ・・
さすが京商EGG wwwwwwww
730 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/02/22(日) 17:01:40.93 ID:1YbIvDx0
昨日動いていたのにモーターがひとつ回転しない。
焼けたのかな?
三箇所でとばす方法ない?
コアレスは死ぬの早いやね
秋葉某有名ショップ2軒からナノQ本体が消えもパーツもほぼ消えてるんだが
もう販売オワタってことなの?
nanoQのモーター手に入らん
お外でクアトロックス飛ばしてたおじさん居なくなったけど
ロストしちゃったのかな
多分機体じゃなくておじさんがロスト
736 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/02/23(月) 08:51:24.09 ID:NvDHUbrS
ナノキューパーツは地元のJoshinで売ってたわ!ラストのモーターはゲットしたわ。しかし、6mm缶のモーターって珍しいの?誰か互換性知らない?
6ミリ、シャフト0.8ならH111、V272
Rexi(レクシィ)
モード2つくって欲しいとメール出してみた
全く欠点が存在しないモード2に対して欠点しか存在しないモード1
エンドユーザーの間ではもはや常識となっていて今後10年で
シェア逆転するのが確定してる訳だがメーカーがこれだもんな
6oでもモーター缶の長さも関係あるよ
ナノスパイダー、PXYなどは6X12
NanoQは6X15
これはUDI u839 u939 nanoQXとかになって
おそらく839と939は全く同一だけど
nanoQXのは生産国が違うのでちがうかも?
4つとも交換ならnanoQXモーターも使えるんじゃないかな?
そうすっと
http://micro-motor-warehouse.com/の改造モーターとかも選択肢に入ってきますね 逆に全部6X12にして(これでも飛ぶよ)
アンダーパワーなNanoQつくってみるのも面白いかも
というかきりがないほど互換性のあるヤツはありますよ。
>>739 Rexiはとくにオリエンテーションモードがついているので
クルクル回しながらカーブを切れる(UFO飛行)ができるので
これをモード1にするのはもったいなーーー!ですよ。
モード2ならまさに右手だけで全方向に回転子ながら飛ばせるのによ!?
どゆことよこれ?意味なさ過ぎじゃないかぁ??
(みんなでメール出しましょうよ)
業界の獣人どもが死滅するまでmode2は無理らしいお
それまで我慢して頑張りましょう
>>728 今日店の商品を見たら
外箱にも中の厚紙にもちゃんと「クアトロックス」と記載されてた。
修正したんだなw
自分は年始に買ったんだけど、外箱はクアトロックスで中の厚紙がクワトロクッスだった。
こっちもmode2が欲しい。
>>739 >>シェア逆転するのが確定してる
ないわぁw
トイヘリはともかくプロポメーカーが国内向けにモード2を出すのは
ありえないだろうなぁ
(漏れはモード2派だから念のため)
いずれ嫌でも国内でもmode2を販売しなければならなくなる。これは必然。
>>741 これにモード2がないなんて馬鹿げてるな。
これならPXYのモード2でいいや。
NanoQX 3Dのモード2みたいなのが日本でも出ればいいんだけど。
>>745 ウルトラハイリスクノーリターンなガラパゴスモードが主流なのはお前のようなキチ爺が元凶だからな
そいつらが死に絶えれば嫌でもモード1は滅びるよ
ボッチニートにはわからんだろうが
ショップの2代目3代目達も当然モード1なんだよ(´ー`)
だから何処のショップも不況なんじゃね?w
ひさびさにモード1やってみたけど
ヘリはモード2じゃないとてんでダメだけど
クワッドは何故かモード1のほうがやりやすいな
なんでや
去年モード1でさんざんやってたのをまだ指が覚えてるてことかな
それは止めといたほうがいいと思うぞ。
753 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/02/25(水) 08:40:52.13 ID:dmJlNQNv
クァッド初心者なんで、どっちでも気にしてないな。買うとき1とか2とか知らなかったから数台混在してるけど、トイとして遊ぶ分にはどっちでも良いっす
欧米人のクァッドマニアに聞いたら同じこと言ってたわ
その欧米クワッドマニアの名前教えろよ
名前聞いてどうするんだよ。
ミッシェル・M・クワ・ド・3世
>>752 すぐにモード1思い出して出来るようになったわw
最初のモード切替練習はめっちゃきつかったけど
一度両方指が覚えれば案外両刀使いはできるのかもしれないな
触るのはエルロンとラダーだけにしとけよ
クワッドだけモード1なら両立できるで多分
760 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/02/27(金) 01:18:15.21 ID:OygXXUFH
体育館のような風の影響受けない広いとこで飛ばしてみたいね 3Dコース作ったらオモロイだろな
そういうとこないかな、クワッドカフェとか?!
>>760 ど田舎じゃないと採算とれないだろ。
それともあなたが営業してくれるか?
クアトロックスアイが楽しくて室内用にとクアトロックスを購入し羽を折り・ローターガードを壊しながらも
少しずつ飛行時間を延ばせるようになってきた、すんげ〜楽しい
>>762 X5Cのプロポも使えるからmode2でやりなよ。
>>763 ここ読んでて興味有ったので頼んではいるんだ、初めての世界なので色々楽しい
物欲が湧き上がってくるので押さえるのが大変だ
でも、X5Cでもっと高画質カメラへのアップグレードが欲しい!
>>765 こういうのただの自己満だけど楽しいよね
俺も自作カーボンフレームに輪ゴムでカメラ固定して遊んでる
>>766 そういえばこれもゴムでつけているけどミニッツレーサーのすり減って捨てるタイヤ使ったんだよね。
そういうのも含めて思いつきを遊ぶのは楽しいね
あとこれNanoQ?それともHUBSANの宣伝?ちなみにバッテリーは京商だけど・・ww
あー!気がついた!!
ポスターの会社名だったのかぁ〜〜!www
だってなぁー
ラッセンのシルクスクリーン本物は高すぎるからさぁ
ポスターを飾ってます。そういやこの会社まだあるんだろうか?
秋葉の絵売リアンかと思た
あ、2万か・・・ でも高いよね。
片手怪我した時にもできるね
俺のナノキューが上昇と同時に左にすっ飛ぶようになった…orz
トリムで調整し切れない上に、新品プロペラに交換しても変化なし
新しいの買うしかない?
出来るかどうか知らないけど、ジャイロの初期化はしてみた?
HubsanX4送信機のあの折りたたみアンテナがただの飾りだと知った
今日この頃
>>774 自己レスするがpdfファイルにあるクアトロックス モーションの定価が8980+税だって
税込みで1万弱とは....
クアトロックスもモデリングが今のモデルとは若干違うのでアップデートされるのかな?
>>776 *アンテナちぎれてない?
*基盤を止めているネジの締め込み過ぎとか?
*モーターの寿命?
*どっか配線の被服が破れててスパークが飛んでいるとか?
>>779 それっぽい
なんか左前のモーターだけスロットルオフにすると即座に止まる
モーター買って付け替えてみるです
録画してた3/3放送の「所さんの世田谷ベース #193 自慢のハーレーでケガ?!」を見てたんだけど
後半でGalaxy Visitor 6で遊んでた、風で流されたり方向見失ったりと危なそうだったけどw
3/17に再放送されるらしいので興味有る人はどうぞ
所で、我が家のクアトロックスが前え進みまくってトリムが効かない状態になるんだけど落としまくって壊れたんだろうか?
>>783 キャリブレーションしなおしてみたですか?
前に必ず進むのなら
前2脚だけ名刺5枚ぐらいはさんでキャリブレーションしてみたら?
*プロペラを押し込みすぎてない?
*プロペラが変形してない?
*モーターの寿命?
>>784 ども、キャリブレーションは
>>560で良いのかな?、クアトロックスでもでも有効なのかな?
試してみたんだけどやっぱり前え出てしまうのは変わらない模様
プロペラは確認してみたけど問題無いみたいだし、2ヶ月でモーター逝く場合もあるんだろうか?
ナノキュー外で飛ばしてるけどイイな
このサイズで結構風にも強いし
飛ばしても鳥も逃げない
虫だと思ってるのかねw
787 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/03/05(木) 21:06:05.83 ID:MBKNCF6d
うちの子も左後ろモーターから異音がしだしたわ、もうこうなったらオイル差しても、なにしてもダメだな、モーター交換しか方法がなさそう
ナノキューですが
ナノQ発売直後に、パーツは当分入らないとショップのハゲ親父が
ぬかしたため予備に買ったオレンジが新品状態で眠ってるんだが・・
最初は5分って長いんだと思うぐらい落ちまくったけど飛べるようになるとこんなに短いんだと思える不思議w
Rexiポチったけど予備バッテリー何処にも無いぞ〜〜
>>789 おめでとー!
Rexyモード2だったら買ったけどなー。
今回見送り(ToT)/~~~
>>785 自己責任でと前置きして
僕はPNレーシングから出ているベアリング潤滑オイルともモーターコミュドロップの機能がひとつになってる
two in oneというケミカルを弱まったモーター”だけに”さしてます。
するとそのモーターだけヒィハァーになるのでバランスができるわけですが
結局どのぐらい効くかとかは経験でしかわからないので難しいかも?ですねぇ。
役立たずでゴメンナサイ
ここで全く話題に上がらないけど、
1万で売ってるARドローンの小さいやつ
技術的にはあの値段クラスで最も進んでるんじゃないの?
>>793 ローリングスパイダーのことかな?
俺は気に入ってるよ。2台買った。
動くようになるまで敷居が高いけど。
車輪付けてるとスターウォーズの戦闘機みたいでカッコいい。
ローリングスパイダーはかなり楽しいぞ
色々操作方法選べたり最大速度とか角度とか旋回速度とか、挙動をかなり細かく設定して遊べる
でも個人的には車輪じゃなくて普通のペラガードが欲しいところ
>>783>>785です、ちなみに
>>789でも有ります、Rexiと一緒に2機目のクアトロックスもポチってしまってます
クアトロックスのキャリブレーションですが左スティックに押す動作が無いと思われます、コントローラーとリンクされた時点で
LEDも点滅してるので反応自体もよく判りませんw
http://ae864agelu.blogspot.jp/2014/08/hubsan-h111-q4-estes-proto-x-nano.html ここ読んでみると
>>機体の電源投入時にはセンサーリセットされません
>>京商 EGG QuattroX(UTTOYS UT925)と勘違いしてました
こう書いてありますので、電源入れた時点でリセットされるのかなと思います、初心者で判るのはこの程度です。
現状は後ろから見て左後ろのモーターの動きが悪いようですハーフスロットルの状態でここだけ動きが鈍いです、
飛び立つと最初は良いのですが段々前進する力が強くなって最後は落ちて終わりになってます。
明日到着予定のRexiと2機目を心待ちにしてます。
G-ForceからBladeNanoQXのパチもんが出てるやんw
秋葉で4400円で売ってたで。ちなみにアキバオーにもあったw
http://www.gforce-hobby.jp/ 買った椰子おらんのか?
送信機がバカデカそうだけど操作性はいいだろうな
BladeNanoQXは3軸モードにすれば自動フリップではなく
自分でロールやループが出来るんじゃなかったっけ
重量15gにしては機体がデカいけど
ナノキュー亡き後を継ぐ名器の悪寒キタ――(゚∀゚)――!!
自動フリップだな・・
劣化コピーかorz
だがよさ毛だ
どうすべ
まさかの親父がまだ動画上げてないな
業界最速の看板が泣いてるで
801 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/03/07(土) 20:34:36.29 ID:TOoyqoRS
Q4α⇒ナノスパイダー⇒ナノキューときてRexiいった
やっぱでかい感はぬぐえん ガード外せるかない方がええわ
ヘリとかでもそうだけど6軸特有のホバ感(ラダーふらふら)あるね
でも送信機でかすぎず小さすぎず持ちやすくてええわ
次は機体小、送信機大がでるまで買わんとこ
ガードちょん切ればええんちゃう
>>796 まじか
先月のイベントでもらったやつがカカオ70だった
試してみるよ
>>801 Rexiってナノキューと比べてどんな感じ?
オリエンテーションモードも気になる
買ってないからw
HP見て分かることしか書いてないだろw
>>6軸特有のホバ感(ラダーふらふら)
意味不明だな
しかも一番関係ないラダーがふらふらときたw
多分実機全く持ってない脳内君なんだろう
そういや6軸ジャイロでラダーの加速度センサーは何してるんだろうな
ラダーの、がZ軸回転のこと言ってるなら加速度センサーは回転は検出しないし
Z軸の加速度、ということなら、傾き検出するために常時かかっている重力加速度方向を
検出するためにはZ軸も使ってるし、
突風などによる上下激動も抑える制御してるならZ軸加速度変化を見てるだろう
みたいな?
810 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/03/08(日) 10:28:34.80 ID:54sNSSQq
>>801っす
>>802 そうですね。もう少し飛ばして気に入れば切るつもり
(いまいちだとオクかな)
>>805 部屋ではナノキューが面白いと思うよ
ホントこれで送信機が大きければ他はいらんわ、って感じ
ちなみにQ4と比べると軽くて上昇・下降がスロットルと合っているので
そこはREXIナイス
オリエンテーションモード1回試してみたら、最近落としたことないのに
パニクって落としたのでそれっきり。
>>807 京商のHFP80(6軸)もそうだけど、ラダートリムが少し安定しないという
意味で、勝手に6軸特有って書いてしまいました。ふらふらという表現はニュア
ンス違うので訂正。
シングルローターのラダートリムの安定の話と
クアッドを同一視してるとかもうね
しかもそこに6軸を持ってくるとかw
6軸ラダー君の斜め上の創造性に乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )
Rexiの基板をNanoQに載せたら
唯一の致命的欠点の送信機問題が解消して
いきなり最強伝説
誰かnano-qコントローラー用にデカいガワを作ってよ
スティック込みでさ
Rexiナノキューと同じ値段で液晶付き送信機とか凄すぎじゃね?
もうこれはレキシー買ってみるしかないな
817 :
797:2015/03/08(日) 13:12:28.90 ID:7yfBY0fy
>>797です
Rexi届いたんだけど
ラダートリムが効きません....orz
スイッチ自体ダメみたい、片側だけしか効かずに操作不能状態、初期不良で購入先に連絡してみます。
ついでに箱を開けた時点で送信機に傷が見られたしメインスイッチにシルバーの塗装が着いちゃってる、
塗られてるじゃなくて着いちゃったって感じ、電池入れる蓋の部分のネジのところが傷だらけ.........
交換にしようか返品で後から買おうか思案中......
ラダートリムが片側効かないので返品って、
ラダートリムが必要なのか?
ラダートリムかけないとクルクル回っちゃう機種なんて無いし
実際
クワトロックスにはラダートリムが存在しないわけなんだが。w
ナノスパイダーにもラダートリムなんか無いで。
クレーマーさんですか
怖いわねぇ
822 :
名無しさん@電波いっぱい:2015/03/08(日) 19:03:51.01 ID:54sNSSQq
またまた
>>801っす
上で気に入らなかったらガード切るってほざきましたが、大きいとこが気に
いらなかったことに気づいて、スパッと切ったらいい感じになりやした。
青いの買ったんでパッと見ほぼQ4
着陸時のクッション性が失われたんで気を付けんとね
欲をいえばLEDもっと派手にしてほしい。電池消耗時の点滅もわかりづらいかも。
ついでにもっと欲をいえば、DR3段階モードをメモリーしてほしかった。
飛ばし始めにいちいち100%ボタン押すのメンドイがな
あのガードがあれば
天井張り付きグルグル回り芸が出来たというのに・・
>>飛ばし始めにいちいち100%ボタン押すのメンドイ
少しは運動しないといつまでたっても体重3桁切れないぞw
deviationにすればいいじゃん
ナノQをdeviationで動かせるとな
ダメなの?
プロトコルってSLTじゃない?
SLTならバインドできるんじゃないかな
持ってないからわかんないけど
はい解散
なんのこっちゃ
hubsanのペラガードって手加えればローリングスパイダーに付けられないかな
車輪はでかすぎるんだよなあ
make3Dプリントで作ればいいんじゃね
>>831 そのアイデア良いねって事で持ってるX4類似品のペラガード充てようとしたら
モーター間の長さが違うから無理だった
ローリングスパイダーにはゴム足がついていてそこが外せるから
その部分からお椀のように保護する形がいいな
Rexi買った椰子おらんのか
>>831 Dromida KODO のプロペラガードなら流用できるのではないでしょうか
久しぶりにQ4とNanoQ飛ばしてるけど
どっちもトリムずれてて飛ばしにくかったけど
キャリブレーション思い出してやってみたら
どっちも調子良くなったわ\(^ω^)/
ここ読んでnano-Qに興味が出てきたんだけど本体は手に入りそうだけどLi-Poバッテリーが
無理っぽい、再販とかされないんでしょうか?