【09〜15】Uコン技術【29〜45】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
欧米人は、Control Line
日本人は、Uコン とか U/C とか言ってますが。

飛行機も廻るし、目も廻る、あれですよ、あれ。

http://www.jmaf.jp/cline/
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/U%E3%82%B3%E3%83%B3

このスレはいい年したオッサンたちが童心に戻ってじゃれあうところです。
さすがに人の実名を書きまくるのは勘弁してください。

前スレ:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1385196317/
2名無しさん@電波いっぱい:2014/03/31(月) 21:23:56.85 ID:KXKZrzWq
【痛いですかぁ?】仲町台痛グレ夫婦
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1352350292/

青葉区田奈田んぼドッグランhttp://goo.gl/maps/7iepv邪悪な犬
【JA田奈】田奈うどん、シイタケからセシウム検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372097677/
青葉区恩田『田んぼドッグラン』で事故発生3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1371616433/
@JA田奈ドッグラン愛好会の黒柴バロン
http://www.youtube.com/watch?v=hVw2Zd-dL78
サンダルにスウェットの犯人(黒柴犬)を噛みつかせた
バロン飼い主は民法718条(動物の占有者等の責任)に抵触し
刑事事件にまで発展し業務上過失傷害罪まで問われる
加害者は噛ませて罵倒したわけだから立派な犯罪
通り魔のように刃物で刺して罵声を吐くのと同じ
しかも囲いがあるなか地主やイタグレ女など集団でやってるからさらに悪質な犯罪
さらにドッグラン所有者の地主の娘がネットで中傷して名誉毀損
これが田奈農協の姿 これが田奈という凶悪部落なんだよ
さらに田奈農協は放射能をばらまいているからかなりヤバい
Aイタリアングレーハウンドの二頭飼いの女も共犯
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1388134913.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1388135050.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1388135144.jpg
B田奈の田んぼドッグラン悪徳地主管理者兼加害者の犬
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1387252899.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1387253499.jpg
この地主は噛傷事件や放射能問題で追求されてブログ閉鎖して逃亡
3正義男:2014/04/03(木) 00:16:59.00 ID:/ososj7L
ところで、湊和宏はCL委員辞めないのか?
4名無しさん@電波いっぱい:2014/04/03(木) 12:22:46.54 ID:RReb+rvG
お前が致命的な新事実を公表して辞めさせるのじゃなかったのか?
早くやれよ
そう言えば某エアロパークのHP見てみろよ
中止になった大会、お前を失格にすべく手ぐすね引いて待ってたらしいぞ
5正義男:2014/04/03(木) 23:55:31.87 ID:/ososj7L
>お前が致命的な新事実を公表して辞めさせるのじゃなかったのか?

噺をスリ変えるなアホ
湊和宏がCL委員を辞めれば、実名で全てを書かないと書いただけだw
CL委員を辞めないなら書くべ
湊和宏という男の全てをw
6名無しさん@電波いっぱい:2014/04/04(金) 09:00:59.59 ID:lagjAF7s
○●はM○T氏に惚れ込んで擦り寄ったんじゃないか
そしてM○T氏を一生懸命に口説いた
しかし、○●の本性を知っているM○T氏から手厳しく拒否された
”可愛さ余って憎さ百倍”で女に振られたヘナチョコ男が女の写真を公開する事がある
M○T氏を口説いた○●が野心を粉砕された恨みで頑張っているのが正義男の正体だ
正義の欠片も無い!
7名無しさん@電波いっぱい:2014/04/04(金) 10:52:03.35 ID:4hCE4iR2
>>6
おそらくそういうこと
最初に一緒に飲んだ時は得意気にブログに書いてたからな
「俺はM○T氏と酒を飲む仲なんだ」
と言わんばかりにな
>>5
期限内とかを過ぎたら全てを公表するって話じゃなかったのか?
期限過ぎてるぞ
CL委員会を辞めればなんて条件も一切書いて無かったぞ
何の期限かさっぱり判らない状態で言い続けてただけだ
ならさっさと公表して辞めさせればいいだろ
脅しが効くかどうか様子を見るためにコソコソ引き延ばしてんじゃねぇよ
8名無しさん@電波いっぱい:2014/04/04(金) 12:32:54.02 ID:pN5lKB+p
>>5
なら直接M○T氏に「委員会を辞めろ」と言えばいいじゃないか
そのほうが確実で話が早いだろうが
信任投票の時もそうだったが、現実世界で動く度胸は無いのか?
9名無しさん@電波いっぱい:2014/04/04(金) 16:33:25.01 ID:uLiDPLyK
NewUコンQ&Aで復活がまたグダグダ回答してるな
10名無しさん@電波いっぱい:2014/04/04(金) 17:44:52.56 ID:y0sKy0Yg
あいつウザイね
11名無しさん@電波いっぱい:2014/04/04(金) 20:07:41.81 ID:8Lsyzymb
公表を盾に辞任を要求するという事は
公表されたら辞めざるを得ないような致命的な新事実を持っているという事だよな
だったらさっさと公表してしまえよ
もう公言した「期限」はとっくの昔に過ぎているんだからな
何もM○T氏に遠慮して無理に期限を引き延ばす必要はないだろう
12名無しさん@電波いっぱい:2014/04/04(金) 20:58:52.59 ID:Wco4Nrql
○●はよく「噺」という字を使うけどさ
「話」でなく、わざわざ「噺」を使うという事は
つまり落語のような笑い話という事なんだろ
ウケ狙いなんだろ
笑って聞いてやってりゃいいんだよ
13名無しさん@電波いっぱい:2014/04/04(金) 21:19:23.20 ID:uLiDPLyK
>あいつウザイね
ああウザイ、的確な回答が無いのに延々とレスする迷惑
14名無しさん@電波いっぱい:2014/04/04(金) 22:08:15.27 ID:upTkkAIT
>>12
アドバンスヨーイングや活性ブローバイの時と同じだよ
話より噺のほうが字画が多くて難しそうで偉そうだと思ったのだろう

>>13
適切なレスを書かれて結論出たみたい
延々と書いたけど、結局復活の回答は全く意味無し?
Uコン腹舌?(笑)
15名無しさん@電波いっぱい:2014/04/05(土) 10:53:53.47 ID:+0kCRQJr
何でいつも写真ピンボケ、飛行機の制作も時間がかかったわりに雑雑┐('〜`;)┌
16名無しさん@電波いっぱい:2014/04/05(土) 12:57:14.45 ID:FyruCq+e
>>14
延々と書いた回答を「いずれにしても」の一言で片付けられたw
17名無しさん@電波いっぱい:2014/04/05(土) 14:13:29.10 ID:9L6L/xlL
いずれにしても「詳しくは私のWebへ」
18名無しさん@電波いっぱい:2014/04/05(土) 16:06:36.76 ID:EJgckJYF
ニードルって飛行のたびに微調整するものだし
昔はワイヤーがたるまない程度にゆっくり飛べばいいという感じだったから
いったんニードルセットが決まったら動かすな、と言われてたし、
それでもさほど問題無かったんだろうけどな
今は違うよな
飛行機やフライトスタイルによって最適な飛行速度が決まったら
いつも同じになるようにするもんだよな
そのためにはニードルもたびたび調整する必要があるしな
だからカウルをはずすたびにニードルをはずしてもさほど問題じゃない
タコメーターで回転を合わせればいいだけ
それを「その気持ち、良くわかります」とか「ご指摘された不便を感じますね」
とか調子を合わせてな
さらに聞かれてもいないニードルの扱い方を教えるために自分のブログに誘導したりな
いったい何なんだよ
どうしてそんなに無理に教えたがるんだよ
誰も復活の回答など望んでないぞ
某BBSにでも誘導したほうが適切な回答をもらえるんじゃないか?
19名無しさん@電波いっぱい:2014/04/05(土) 20:12:28.99 ID:/SUudEx2
はいはい、たいした悩んでいないということで、いいじゃないですか、うらやましいですな。
そう考えるのであれば、Q&Aで回答してやればいいじゃないですか。
「そんなことでいちいち悩むな、うっとおしい」とね。
20名無しさん@電波いっぱい:2014/04/05(土) 20:59:47.44 ID:EJgckJYF
わかってないな
うっとうしいのは質問者でなくて復活、お前だ
21名無しさん@電波いっぱい:2014/04/05(土) 21:12:53.27 ID:qazlwwIb
>>19
やな言い方
自分だけ深く追求して悩んでいるつもりなのかよ
22名無しさん@電波いっぱい:2014/04/05(土) 21:26:54.48 ID:9L6L/xlL
Uコン復活こと高津某は『いい加減な知識をまき散らす場所でもないはず。そんなのは回答ではない』と爺さんに
一喝されてたよな、今回の回答も全く的を射ていない、まるでお前のピンボケブログそのままだ
23名無しさん@電波いっぱい:2014/04/05(土) 22:16:41.08 ID:/SUudEx2
>>21

そうだろう、やな言い方だよな
でも、本気で、そう考えている奴がけっこういるようだぞ。
24名無しさん@電波いっぱい:2014/04/05(土) 23:51:59.54 ID:9L6L/xlL
Uコン復活こと高津某は布教のためにBBSやブログを熱心に説いて回り折伏に努めてはいるが
その回りくどく胡散臭い経典を説く都度、人々は浅学で陳腐な経典の底の浅さを垣間見てしまう
25名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 03:33:41.86 ID:STy8A13K
>>17
>>22
>>24

ID:9L6L/xlL

なんか、こいつ、「進撃の巨人」で出てくる、
「壁は神聖なものである」とかいって、民衆をあらぬ方向へ導く宗教家みたいな奴だな。
結局、現実にはなんも解決できない似非宗教家みたいな奴だ

今後、出てきたら

「似非宗教家くん」

と呼んであげよう。

ありがたく、受け取りたまえ!!

似非宗教家くん(爆笑)
26名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 12:13:25.57 ID:VU0RJo2/
また壊れた
わけわからない事言って
ID:9L6L/xlLは、誰もが感じてる事書いただけだろ
復活こそ自分の理屈や技術を説いて回る事が使命だと勘違いしているエセ宗教家だろ
やたらと他人のブログやBBSに出しゃばり過ぎるからウザがられるんだよ
布教活動もいい加減にしたほうがいいぞ
27名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 13:46:24.42 ID:+g3cxIf/
で、スーパーハリケーンやノーブラーなどARF機のカウリングが使えない問題は解決できたのか?
28名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 16:31:50.85 ID:13Br3kSq
彼は決して似非などではない
彼は「人材を発掘して成長を促進させる」という使命を本当に信じているのだ
その思いに嘘は無く、純粋な思いである
ただ彼の実績や人格などから、誰もが彼を認めていないだけである
それを一般的には「独りよがり」というが、彼は自分の使命を信じてどこへでも出没する
時に押し付けがましいと感じる者もいるが、そういう者は彼の無償の親切心を理解出来ない愚か者である
それを迷惑だと思うのは、そう感じる者が向上心も探求心も無い輩だからである
彼を信じる者は救われ、そうでない者に救いは無いのである
29名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 17:41:17.69 ID:+g3cxIf/
逆説表現だね
たいした実績も技術もないくせに「昔ながらのUコン屋さん」気取りでの発言が
周囲からの顰蹙を買う典型だね
30名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 19:47:30.20 ID:STy8A13K
>彼は決して似非などではない
いつ、そうなるのかわからないぜ、でも、皆、そのリスクを背負っていることは確かだ。
あなたもね。
>彼は「人材を発掘して成長を促進させる」という使命を本当に信じているのだ
>その思いに嘘は無く、純粋な思いである
そのとおりだな。
>ただ彼の実績や人格などから、誰もが彼を認めていないだけである
「誰もが」は余計だな。
「一部の方々」が正解だろう。そう、思ったほうが都合がいい方々がいる、ということだな。
>それを一般的には「独りよがり」というが、彼は自分の使命を信じてどこへでも出没する
さあ、どうかな?そう、思ったほうが都合がいい方々がいる、ということだな。
>時に押し付けがましいと感じる者もいるが、そういう者は彼の無償の親切心を理解出来ない愚か者である
それも、どうかな?そう、思ったほうが都合がいい方々がいる、ということだな。
>それを迷惑だと思うのは、そう感じる者が向上心も探求心も無い輩だからである
それは、飛躍しすぎだろう。的外れているなあ。
>彼を信じる者は救われ、そうでない者に救いは無いのである
それは、○●氏のことだろう。
まったく、迷惑している。

引用して適切に答えたつもりだが、どう?
ただし、そう、思ったほうが都合がいい方々にとっては、翻訳できない言葉になっているのはしかたがない。
31名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 19:51:57.67 ID:STy8A13K
ここは、まったくもって勉強になる。
どうやら、翻訳できない方々もいるようだが、次第に、その実像も明らかになってくる。
まだまだ科学的研究が必要だが、ネタは多ければ多いほど分析しやすくなってくるな。

まだまだ、元ネタが足りない。
じゃんじゃん、ワケのわからないことを書いてくれ。
楽しみにしている。
32名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 19:58:06.06 ID:STy8A13K
>>27
>で、スーパーハリケーンやノーブラーなどARF機のカウリングが使えない問題は解決できたのか?

じゃあ、あなたが、Q&Aで、「スーパーハリケーンやノーブラーなどARF機のカウリングは使えない」
と答えてやったらどうだ?
質問者も、涙を流して喜ぶだろうよ。
33名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 20:01:24.55 ID:STy8A13K
しょーもないことばかり書いて、どうしたんだ?

って、ここは2chか。

しょーもないこと、書きたくなるもんな。

だから、「空気が読めない」って言われるのか。
失礼しました。
34名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 20:25:38.92 ID:n3+WxIB1
>>30
>さあ、どうかな?そう、思ったほうが都合がいい方々がいる、ということだな。

やはり何もわかってない
「誰もが」は言い過ぎかもしれないが、「ほとんど誰もが」である事は紛れもない事実だ
早く自分の立場を理解したほうがいい
まぁ彼に「しゃれ」を解れというのは無理だから、それは望まない
35名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 20:44:20.07 ID:ByW0px6O
本当に本気で
「人材を発掘し成長を促進させる」
事が使命だと思い込んでるらしいのが痛すぎる
誰もが思い浮かべるであろう言葉は「何様のつもり?」だな
36名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 20:58:40.88 ID:STy8A13K
なるほど、
「何様のつもり?」
ということがわかっていないらしい。

どのように考えると、
「何様のつもり?」

という考えになるのか、

筋道を立てて説明してくれないか?

たのむ!!
37名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 21:22:34.96 ID:+g3cxIf/
『ロバを売りに行く親子』だったか理解してないイソップ寓話を
得意げに他人に説くレスみたいに、また楽しませてくれw
38名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 21:29:46.03 ID:STy8A13K
そうだな、イソップ物語で、なにか類似したお話はあるか?

って、答えてもらいたいのか?

しょーもな!!
39名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 22:36:06.90 ID:+g3cxIf/
NewUコンQ&Aで書き込みが白熱してるようだが
質問の趣旨を理解しておらず的確な回答ができないのは高津ではないのか
40名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 22:51:11.54 ID:STy8A13K
いや、かなり、似非Uコン?? は、質問者をナメた回答が続いているぞ。

こうすればいいじゃん、的な。

押し付けはいかんよ、押し付けは。
まさしく、「俺を信じる者は救われ、そうでない者に救いは無いのである」
的な態度になってるよな。
○●じゃああるまいし。
まあ、○●でなくても、そのような方々は、実はたくさんいらっしゃるのだけどね。

技術発展の歴史を知らないようだから、最近Uコンを習得した者だと、すぐにわかってしまうが、
でもまあ、勇気をもって回答者になるのは、たいしたもんだな。
一応、回答になってるし。

ただ、ハンドル名がおちょくってるけどね。
もう少しまじめなハンドル名がいいよなあ。
41名無しさん@電波いっぱい:2014/04/06(日) 23:00:46.52 ID:STy8A13K
ハンドル名がまじめで、内容が押し付けがましくなく、質問者の意図を確認する慎重さがあれば
多少の間違いはあるにしても、よい回答になってるんじゃないのか?

そういう方が増えてほしいと思うよ。
42名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 12:33:41.02 ID:zWq9vWf5
そうかな、あなたのほうが間違いが多いと思うが
タコメーターによるニードルセットが絶対で無い理由
「平常心で扱う事が出来なくなる」からではない
競技での緊張した精神状態でもタコメーターくらい普通に扱えない事は無いだろうに
本当の理由は気温や気圧によって大きくニードルセットを変更しなければばらない場合、
地上で回転数を合わせても飛び立ってからの回転数も変わってしまうからだ
ただし一日の内での変化程度なら、タコメーターを信頼して問題ない
むしろ平常心でない状態の場合、エンジン音や勘を目安にするよりタコメーターによる数字を目安にしたほうが確実だと言える
特にパイプエンジンで高回転で使う場合、耳での判断が難しいので、タコメーターで合わせるほうが有効である
43名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 12:57:33.93 ID:YsnfBfxb
あの回答から「俺を信じる者は救われ、そうでない者に救いは無いのである」
というニュアンスは感じられないけどなぁ
むしろ「人材を発掘し成長を促進させる」のほうがそれを感じるけどな
44名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 13:01:36.75 ID:GFxrpgXf
いや、あなたの問題の本質は、質問者の質問の意図を、どれほど汲み取れているのか?そして、質問者に敬意を払っていない、ということ。
タコメーターを使用してのエンジン設定、そこに繋がる条件分析、理由や理論
そこに関しては、あなたには間違いはない。
実際、私も実践しているから、よくわかっている。
ただ、「なぜ?質問者はニードルをいじりたくないのか」について配慮していない。
そんなこと必要ない、と、頭から決め付けている。
ここが問題なわけだ。

「昔はなぜかそれほど問題にされていませんでしたが」、といった批判も気になるところ
一部の先輩はとっくに気がついていたし、その謎を解き明かす努力もしている。
燃料の滴下テストはご存知かな?
それらの努力から、あなたが語っている現代の技術に結びついていることはご存知かな?

技術というものは、わかってしまえば、なんだそんなことか、と感じられる。
ただ、その技術に到達するまでには、何人もの失敗と努力の積み重ねがある。
そこに、敬意を充分に払う配慮は充分にしていれば、「昔はなぜかそれほど問題にされていませんでしたが」という軽んじた言葉は使えないと思うが。
45名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 13:03:01.94 ID:GFxrpgXf
似非Uコン??というハンドル名も、信用してもらうには不適切。
どうどうと、自分なりのハンドル名をかたるべきではないのかな。
それだけの技術を知っているのに、コソコソしている姿勢はもったいないと思う。
46名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 13:03:45.90 ID:GFxrpgXf
Q&Aの回答は、誰が正解、誰が間違い、と評価する場ではないことはQ&Aのタイトルを読めばわかること。
だから、私は、そこは問題にしていない。
いろいろな見解や技術が何人もの方が書いていい、と解釈している。
どの回答を選択するのかは、質問者の自由意志で決定してもらいたいし、
そうなるように、謙虚に対応するのが本来ではないのかな?
47名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 13:11:46.81 ID:YsnfBfxb
だからさ、復活さん
あなた嫌われ者なのは事実のようだから
わざわざ2ちゃんに出て来て、さらに嫌われる事はないと思うよ
俺はあなたとは面識は無いし、特別な感情は無いけど
ここを見てると「嫌な奴」「変な奴」に感じるよ
2ちゃんでいくら熱弁したところで何も意味が無いでしょうが
ただ悔しいからしつこく出てきてるようにしか思えないよ
地道に活動してりゃ、自然に認められるようになるよ
48名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 13:20:33.49 ID:GFxrpgXf
あと、科学的なアプローチについては、どこまでできているのか疑問がある。
そこで苦労している経験があるのであれば、同じ苦労をしている方を見つけたら
お互いの苦労を知っているから、「こうすればいいじゃん」という態度にはならない。

そういった態度が出てしまうのは、若い方々が自分の生活圏内で、科学的なアプローチの訓練ができていないことを示している。
あらかじめ答えがわかっている問題、調べれば誰かが導き出した答えを引用できる問題
現代であればネットでかなりのところまで調べることができるからね。
そこで満足してしまうことが多いことから出てきた弊害だろうな。
油断といえば油断になるのだろう。

まあ、Uコンを通じて、科学スポーツとしての楽しみ方も習得してもらいたいと思っているが。
49名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 13:33:08.35 ID:GFxrpgXf
ところで、
「昔はなぜかそれほど問題にされていませんでしたが」
だが、では、なぜ?それほど問題にされていなかったのでしょうか?

なぜ?と考えるのであれば、理由を調べたり、考えたりしてみてはいかがかな?
50名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 13:39:51.29 ID:YsnfBfxb
>まあ、Uコンを通じて、科学スポーツとしての楽しみ方も習得してもらいたいと思っているが

そういうところが押し付けがましくて「何様のつもり」と」言われる」理由なんだってば
51名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 14:00:56.10 ID:GFxrpgXf
>>50
なにかとこじつけてくるなあ
あなた嫌い!!
押し付け反対!!
こじつけ反対!!
52名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 14:15:48.01 ID:GFxrpgXf
>>50
お主、もしかして○山か?
だとしたら、懐かしいな
元気してるか?
相変わらず、言うことはそんなことばかりいう奴だったけどな。
53名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 17:58:53.28 ID:MZkgVG8u
だからさ
俺の言いたいのは>>47に書いた通り
別にあなたをやり込めたいわけじゃないんだよ
こんなところで熱くなるより、地道に活動して認められるようにしたほうがいいって
しつこくて変な奴ぶりを晒してるだけだから
それと俺は○山とかいう奴じゃないから
そんな妄想してると、また○●並に扱われるぞ
54名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 18:11:09.66 ID:GFxrpgXf
>>53
それもそうだな。
では、撤収!!
55名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 19:34:46.52 ID:ROHufoQq
連続投稿は、復活の得意技
56名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 20:25:16.74 ID:zWq9vWf5
また壊れたみたいだから、俺もこのへんでやめておく
57名無しさん@電波いっぱい:2014/04/07(月) 21:34:19.23 ID:LBQ1CKpL
Uコン復活こと高津某は自己愛性人格障害によって他者からの賞賛や承認を求める承認欲求が人一倍強いが
この障害を持つ人の大半は、極端に高い自己評価(理想自我)に見合うだけの実力や才能、業績を持っていない

自己愛性人格障害の人の求めているものは、一般で考えられているような自閉的で内向的な自己満足ではなく、
『自分の価値(魅力・権力・業績)を積極的に認めてくれる他者』なのであり、このことが高慢な『人材を発掘し成長を
促進する』という使命感に基づく言動になっていくわけだ
58名無しさん@電波いっぱい:2014/04/08(火) 15:18:31.79 ID:Ak0zkDJS
ARF機の使えないカウリングについて、業を煮やした長万部さんらがやっと重い腰をあげたようだ
復活も参考にしていいが、但し自分のブログへの無許可転載は止めとけ
59名無しさん@電波いっぱい:2014/04/08(火) 20:52:25.54 ID:UwiCgfRD
もう自分が回答者にふさわしいという思い込みは捨てるんだな
60名無しさん@電波いっぱい:2014/04/08(火) 21:46:25.30 ID:uhrDoYNQ
>>59
哲司と長万部が出てくると
予備軍の「チンピラ」が出てくるって段取りになってるんだな

ろくでもな!!
61名無しさん@電波いっぱい:2014/04/08(火) 22:01:41.78 ID:8AIbcvgU
だからさ
そうやって悔し紛れに出て来ると、かえって印象を悪くするんだから
もう出て来ないほうがいいよ
またこれであなたの話題が続くよ
何で学べないんだよ
62名無しさん@電波いっぱい:2014/04/08(火) 22:14:25.78 ID:B/r2SNOO
質問の趣旨を整理願いますって何様?
あんたに質問してるのじゃないだろ!
63名無しさん@電波いっぱい:2014/04/08(火) 22:22:17.64 ID:TT6bOw0E
どうせここは○●と復活の話題しか出て来ないんだから
見なきゃいいのに
そんなに自分の評判を気にしてもしょうがないだろうに
どうせ悪い話題ばかりなんだから
64名無しさん@電波いっぱい:2014/04/08(火) 23:06:46.87 ID:OJdRFZID
質問の趣旨を整理願いますって
整理も何も、ごちゃごちゃ書き込んでいるのは自分だけなのに訳わからん。
65名無しさん@電波いっぱい:2014/04/08(火) 23:35:35.44 ID:uhrDoYNQ
しょーもな!!
66名無しさん@電波いっぱい:2014/04/08(火) 23:53:42.08 ID:Ak0zkDJS
>>64
つうか、Uコン復活の場合は引き出しの数が少なく底も浅いくせにどこ探しても的確な答えが見つからないからグダグダなんだろ
67正義男:2014/04/09(水) 00:13:58.93 ID:/enWfZlc
もう勘弁してやれ
68名無しさん@電波いっぱい:2014/04/09(水) 00:30:16.19 ID:knGMmuft
とあるブログで、スーパーサイレントスタンターのラインをケブラーでどうかと自問していた記事へのコメントが以下内容なんだが…

----以下引用------

ワイヤーは空気抵抗の少ないものを選択しておいたほうが無難に思いますよ。
ケブラーで、極細はまだ見たこと無いので、なんともいえません。
ワイヤーの抵抗は、経験からすると、とても大きいもので、エンジン出力の約半分が
ワイヤー抵抗で消えている、とのお話もあるくらいですからね。
フライト期待しています。
2013/11/5(火) 午前 1:28[ Uコン復活 ]
69名無しさん@電波いっぱい:2014/04/09(水) 00:54:44.00 ID:knGMmuft
さらに、F3Kやスロープソアリングの経験から原理はダイナミックソアリングと見当をつけられてるにも関わらず…

----以下引用-----

出発は、風下に向けてパチンコで、
そのまま風下で宙返りさせて、今度は逆宙返りと鉢の字旋回させると加速してスタント継続できる、というパターンだと思いました。
風の捌き方はブログで紹介してますので、参考にしてくださいな。
(URL略)
2013/11/5(火) 午前 1:34[ Uコン復活 ]
70名無しさん@電波いっぱい:2014/04/09(水) 09:15:45.65 ID:CtHEvEZI
あかんたれ!! とか
しょーもな!! とか

どっちも大阪弁なんだよね。

確かに、とても強い言葉なんだけど、
相手を、なんとなく励ましているような受け止め方ができる。
言われた相手は、一旦は凹むかも知れないが、なんじゃい、って言い返すきっかけができるからなあ
結局、互いに笑うことができる空気ができる。

関東には、こういった言葉がみあたらない。
文化の違いを感じるなあ。

どっちが優れているかって?

素直に関西のほうが優れていると思うよ。
関東では、それに相当する言葉が見当たらないからね。

関東でも見習って使ったほうがいいと思うな。

って、皆、使っているか。

気づかせてくれたのは哲司先生だけどね。
71名無しさん@電波いっぱい:2014/04/09(水) 19:15:33.58 ID:ve9X5BVv
だから何なんだよ
もう出て来ないほうがいいぞ
72名無しさん@電波いっぱい:2014/04/09(水) 21:10:29.51 ID:CtHEvEZI
わからないのは、あなたが、自分の都合でしか物事を判断できないからです。
残念でした。
73名無しさん@電波いっぱい:2014/04/09(水) 22:57:16.59 ID:knGMmuft
人材を発掘し成長を促進するという他人を見下した高慢なポリシーで運用されるUコン復活の
ブログだが、非難や中傷の巣窟を維持継続しなければならぬほどのコンテンツは見当たらない
74正義男:2014/04/10(木) 00:04:16.25 ID:pC3OSyoH
↑ もう勘弁してやれ
ところで、オマエ、湊和宏ソックリだなw
75名無しさん@電波いっぱい:2014/04/10(木) 00:20:38.17 ID:XcRVy3Xx
有力者への媚へつらいという稚拙で鼻白む提灯記事
76正義男:2014/04/10(木) 00:35:45.33 ID:pC3OSyoH
そうか、やっぱ湊和宏だったのねw
77正義男:2014/04/10(木) 00:38:29.72 ID:pC3OSyoH
おい、湊和宏

高津苛めて楽しいか?
78名無しさん@電波いっぱい:2014/04/10(木) 01:11:25.94 ID:BMHczFuO
本人にメールして聞いてみたら
79名無しさん@電波いっぱい:2014/04/10(木) 01:14:45.08 ID:BMHczFuO
ま、実際のところ、○●や復活のような小者は相手にしてないと思うよ
この程度の小者が何を言おうと、鬱陶しいだけでCL界には何の影響も無いからな
80名無しさん@電波いっぱい:2014/04/10(木) 10:36:31.52 ID:XcRVy3Xx
F2A用削りだしスピンナーの話題についてゆけず、なぜか市販のアルミスピンナー自慢し参戦する程のバカ
81名無しさん@電波いっぱい:2014/04/10(木) 21:56:39.57 ID:B2ezwoO5
>>78
あれだけやると言っていた信任投票さえ出来なかった妄想チキンゴリラに、そんな度胸など無い
奴が活動出来る場所は2ちゃんねるの世界だけなのだ
82名無しさん@電波いっぱい:2014/04/11(金) 00:02:38.16 ID:u48MBigs
イソップ寓話を引用して他人を揶揄するが、その教訓が実は理解できていないほどのレベル
83名無しさん@電波いっぱい:2014/04/11(金) 09:32:43.60 ID:6J3H6Ct4
>>82
お主、いい加減、Uコン飛ばせよ!!
84名無しさん@電波いっぱい:2014/04/11(金) 10:58:33.80 ID:tKRnVe8u
自分では使用したことも無いバルーンタンクのQ&Aにいいかげんな回答し長万部氏から一喝
85名無しさん@電波いっぱい:2014/04/11(金) 12:23:28.63 ID:UfKMbeI5
>>80>>82
たしかに頭はおかしいが頭が悪いわけではないな
かなり頭がおかしいだけだ
だから本人は気付いていない
○●は頭がおかしい上に馬鹿だけどな
こちらは自分が馬鹿である事さえ気付いていないらしい
自己愛性人格障害の特徴らしいけどな
86名無しさん@電波いっぱい:2014/04/11(金) 15:38:11.74 ID:tKRnVe8u
相手にするに値しないか或いは関わりたくないために、書き込みへの回答をスルーすることは
本質を突いたため、または文を起こすことが面倒な職人気質によると都合よく解釈できる脳レベル
87名無しさん@電波いっぱい:2014/04/11(金) 19:05:07.48 ID:tKRnVe8u
とあるBBSで自分が『アク禁』になったにも関わらず、BBSが『閉鎖』したのはおまいらのせいとのたまうバカw
88名無しさん@電波いっぱい:2014/04/11(金) 21:25:20.92 ID:VwYRTjcE
復活は「人材を発掘し成長を促進させる」事が出来るほど自分は指導者としての資格があると思い込んでいるらしい
○●は自分が航空力学や物理科学の常識を覆す大発見が出来るほどの力があると思い込んでいるらしい
○●の妄想のほうが壮大であるがな
自己の理論を主張するために他人への攻撃性を伴っている分、○●のほうが重症と言えるな
両人共、自己愛性人格障害がそうさせているのだろう
日本では10人に一人が自己愛性人格障害と言われているらしいので、Uコン界にも、まだまだ隠れ復活や隠れ○●は潜んでいるのかもしれない
89名無しさん@電波いっぱい:2014/04/12(土) 19:46:30.65 ID:dmkOaG10
指導者の資質を持つ人って、
自然と周りに指導をあおぐ人たちが集まって来るもんなんじゃないかな
自分で公言して押しつけるもんじゃないと思う
90名無しさん@電波いっぱい:2014/04/12(土) 23:27:49.85 ID:GBipphBg
資質がない、技術がない、実績がない、人望がない
手垢まみれのカビの生えた薀蓄が糧
91正義男:2014/04/13(日) 00:34:22.98 ID:Z3+i4/vU
湊、勘弁してやれ、オマエと同類だろw
92名無しさん@電波いっぱい:2014/04/13(日) 12:01:37.92 ID:wizDKied
オマエと同類なんだよ
93名無しさん@電波いっぱい:2014/04/13(日) 12:47:28.22 ID:dW3tCNj9
↑ナイスツッコミwww
94名無しさん@電波いっぱい:2014/04/13(日) 13:14:09.42 ID:OU7qFPbd
うへー
95名無しさん@電波いっぱい:2014/04/13(日) 21:11:11.90 ID:aMOtM4RG
使ったこともないバルーンタンクにしろ、飛ばしたことも無いサイレントスタンターへの推量
や伝聞などの無責任なコメントに呆れるよな
使えないARF機のカウルにしても意を汲んで同調してみたものの、結局のところ見かねた
長万部氏らの経験やアイディアに遠く及ばず、グダグダと自分のブログへの誘導で自己満足
したに過ぎなかったしな
これで人材発掘だの後進の指導だのとよく恥ずかしくも無く言えたものだ
96正義男:2014/04/13(日) 23:54:30.74 ID:Z3+i4/vU
オイ、湊
勘弁してやれ、十分だろ
高津苛めてナニが面白いの? 恨みでもあるの?
97名無しさん@電波いっぱい:2014/04/14(月) 07:47:21.38 ID:rKyqVBh1
お前が言うな!!
98名無しさん@電波いっぱい:2014/04/14(月) 07:59:10.50 ID:D2uAkI8R
オイ、○●
勘弁してやれ、十分だろ
湊苛めてナニが面白いの? 恨みでもあるの?
99正義男:2014/04/14(月) 12:36:11.48 ID:Io4omna7
湊を勘弁するだ?
アリエナイだろw

オイ、湊
高津苛めるの止めろ!

オマエは、マネしかできない上に卑怯な苛めも得意なのか?
感じ悪くて知能低いだけかと思ったら、根性も腐ってやがる
100名無しさん@電波いっぱい:2014/04/14(月) 12:44:51.40 ID:K33yQRrC
○●のこれも自己愛性人格障害の傾向なのだろうな
さらに妄想性人格障害も併発しているようだ
自分は斬新な発想の面白い人だと思われているはずだ
しかも正義のために行動しているのだ
だから嫌われ者であるはずがない
だからここで俺を攻撃しているのは敵である委員会の3人だけだ
そう考えているのだろうな
全て自分のいいように脳内変換しているだけなのだ
自分の投稿にレスがつかないのは本質を突いているから、と都合良く解釈する復活と共通点がある
現実を良く見つめろ○●、お前は復活と並んでCL界の2大嫌われ者なんだよ
お前を嫌っている者は3人以外にも数多くいるのだよ
むしろ3人はお前を相手にする必要は無い
相手にするまでもない小者は放っておくに限るからだ
お前ら程度の小者が何を言おうと何をやろうと、CL界には全く影響が無いからな
そうやってお前ら二人は放っておかれているのだ
かまってくれているのは2ちゃんの連中だけなのだ
かまうと面白いからかまっているだけに過ぎないのだよ
悪口を言ったり嘲笑したりしてストレスを発散するのにちょうどいい対象であるからだけなのだよ
101正義男:2014/04/14(月) 13:24:58.43 ID:Io4omna7
↑ オマエは中林か、それとも松下かw
102名無しさん@電波いっぱい:2014/04/14(月) 14:10:11.94 ID:vLr40tED
それ以外の誰かという選択肢は無いのか?お前の妄想障害脳の中には
103正義男:2014/04/14(月) 15:34:29.96 ID:Io4omna7
↑ 選択肢? オマエさ、かなりアタマ悪いなw
104名無しさん@電波いっぱい:2014/04/14(月) 16:22:30.20 ID:RLmyTHXF
「お前のかあちゃんでべそ」レベルの書き捨てじゃなくて、ちゃんと言い返せよ
105名無しさん@電波いっぱい:2014/04/14(月) 18:08:30.22 ID:K33yQRrC
復活はおそらく自分をいじめているのはM○T氏だとは考えていないよな
○●は完全に自分の妄想を信じているようだ
○●のほうが重症か?
人格障害というより、もはや精神障害の範疇に入ってるよな
106名無しさん@電波いっぱい:2014/04/14(月) 23:50:52.19 ID:u/D8PLFp
ここはUコン技術のスレではないのか?
107正義男:2014/04/15(火) 00:11:28.49 ID:JEH05eUm
↑ 違うよ
湊和宏・中林克夫・松下徳太郎のスレだ

バカな高津は現実社会で相手にされないから必死に食い下がるが
苛めの標的にされる、湊・中林・松下の餌になるw
108正義男:2014/04/15(火) 00:26:31.70 ID:JEH05eUm
Uコンを復活してAUCの飛行場に行っていた頃
中林からココの噺を初めて聴いたw
宮内氏を破門にしたとか、佐藤哲司の悪口をタップリ聴かされた
中林はケラケラ笑いながら「俺は書いてないけど哲司は酷く書かれている」と得意げに話していた
「俺は書いていない」=「俺が書いている」だろw
109正義男:2014/04/15(火) 00:49:11.93 ID:JEH05eUm
>復活はおそらく自分をいじめているのはM○T氏だとは考えていないよな

オマエは高津か、でなければ高津の代弁する必要性があるのか?
湊和宏が高津を苛めていない根拠が何処にある?
匿名性を利用して高津を執拗に苛める湊和宏そのものだろ!
110名無しさん@電波いっぱい:2014/04/15(火) 07:59:24.29 ID:3T47KGey
↑こいつバカ??????????????
111名無しさん@電波いっぱい:2014/04/15(火) 10:40:21.45 ID:ZaEJC2ib
いいえ、精神異常者です
112名無しさん@電波いっぱい:2014/04/15(火) 10:43:43.42 ID:+0CeCzF1
東邦化研のSUPER FUEL F2B-12 (4L) がAmazonで66%OFFだぞ、しかも送料無料、急げ!
http://www.amazon.co.jp/SUPER-FUEL-F2B-12-%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%E7%87%83%E6%96%99-%E3%80%90HTRC/dp/B005QIT76O/ref=sr_1_33?ie=UTF8&qid=1397525488&sr=8-33&keywords=%E6%9D%B1%E9%82%A6%E5%8C%96%E7%A0%94
たまにはおまいらもためになること書いてけ
113名無しさん@電波いっぱい:2014/04/15(火) 12:45:14.05 ID:bS4mECbD
>M○Tが復活を苛めていない根拠が何処にある?

ほんとに馬鹿だな
じゃM○T氏が復活をいじめている根拠はどこにあるんだよ
疑うなら、根拠と証拠を示してからだろ、普通
「俺はそう思う、俺がそう思うから絶対そうなんだ」
なんてのは一般常識じゃ通用しないんだよ
根拠と証拠を示さなければ、それはただの「言いがかり」なんだよ
114名無しさん@電波いっぱい:2014/04/15(火) 14:13:39.44 ID:dIAgtywl
ラジコンならやったことあるんだけどUコンって難しいの?
目まわんない?
115名無しさん@電波いっぱい:2014/04/15(火) 17:26:33.88 ID:0n/jTVUx
目は回るよ、グルグルだよ
目が回って脳がかき回されてるから、こういう変な奴等ばかりなんだよ
116名無しさん@電波いっぱい:2014/04/15(火) 19:01:14.12 ID:8qsgxRkQ
105だが
俺はM○Tさんじゃないから、潔白を証明する根拠を示さなければならない責任はないよ
状況証拠なら、「委員会の3人がお前らのような小者を相手にする必要がない」
という根拠があるけどな
疑うほうが先に根拠を示す、疑われたほうが証拠を示して身の潔白を証明する
これが順序だろうが
先に自分の言い分の根拠と証拠を示してから言う事だろう
よく道理がどうとか言ってわりに、無理ばかり言ってるだけじゃないか
117名無しさん@電波いっぱい:2014/04/15(火) 20:41:55.52 ID:Ps6EZB3u
自分より復活のほうが馬鹿だと思ってるみたいだな
何を上から復活の保護者ぶってるんだよ
現実世界で相手にされないのはお前も同じだろ
それだけじゃなく現実世界で行動出来ないしな
相手にされていないから行動出来ない、行動しないから相手にされない
情けない奴だ
だいたい明らかに復活より○●のほうがはるかに馬鹿なんだが
利口に立ち回れないのは復活のほうだがな
復活は○●のように聞きかじりの知識を自分勝手に妄想するだけでなく、それなりに知識はある
計算する頭脳もある
その解釈の方向がずれていておかしな事を言っているだけだ
頭のレベルでは○●よりすっと上だ
精神障害のレベルは○●といい勝負だがな
118正義男:2014/04/15(火) 23:52:04.53 ID:JEH05eUm
松下徳太郎は、自分が総理大臣だと思っているようだ
長期政権だとか言ってるなw
自分は大物だと勘違いしているようだ、だから小物とか平気で言える
朝鮮人差別の書き込みをはじめ、現代感覚では到底理解できない価値観を持っている
CL委員会に会計担当者は不在だし、委員長人事はJMAに責任転嫁している
世界戦に同行したことが無いので、世界CL界での人脈はゼロ
湊和宏が世界戦に参加し続けたことで、日本のイメージは悪くなった
見てのとおり、感じ悪いし、平気でウソをつく
Uコン理論は幼稚でマネしかできない、そのくせマネしたと書くと逆上して面白いw
119正義男:2014/04/15(火) 23:55:30.57 ID:JEH05eUm
そんじゃ、湊語録でも書くかw
120名無しさん@電波いっぱい:2014/04/16(水) 07:49:06.84 ID:ee4z3LDq
そうやって何年経つ??????????????
??????????????????????・
???????????????!!!!!!!!!!!
121名無しさん@電波いっぱい:2014/04/16(水) 19:24:14.79 ID:Edb+SYgC
いつ○下が自分を総理大臣だと言った?
当時の麻生総理を例えに出して、ここで辞任を要求しても辞めるはすがないと誰かが書いただけだろう
お前の2ちゃん活動は無駄な活動だという意味だ
それを書いたのは○下と断定出来ないし、○下が自分を総理だと言ったわけではない
人種差別の書き込みは明らかにM○Uだろうが
そのM○Uは、正体がばれて今はここに現れないようだがな
あんなにはっきりと判る特徴ある文体なのに、未だに気付かないのか?
日本のイメージが世界で悪くなったとは、どこで知った情報だ?
お前が世界の情報を知っているはずが無かろう
まったくその思い込みと曲解した読解力はいったい何なんだ?
いつまで同じ事を書いて、いつまで同じ事を言わせるんだ?
いい加減理解しろよ、キチガイゴリラ
その何年も続く妄想は病気のせいか?
いい加減治療しろよ
122正義男:2014/04/16(水) 23:32:05.78 ID:C1sIumhP
オイ、松下
ナニ興奮してんだアホ
今年の世界戦には同行するんだろうな
行って挨拶でもして乞いやw

オベッカイ使ってみろや
123正義男:2014/04/17(木) 01:10:57.29 ID:KX3KdgTQ
オイ、松下徳太郎
オマエさ、あまりにも情け無いよな
CL委員長やって何年だ、一度も日本CL代表として世界戦に同行したこと無いだろ
オマエさ、ナニが目的で委員長やってるんよ
124名無しさん@電波いっぱい:2014/04/17(木) 02:16:14.18 ID:794Jynkn
本人に直接聞いてみたら
選手権の時になぜ聞かなかったんだ?
125名無しさん@電波いっぱい:2014/04/17(木) 08:02:53.25 ID:r5cmfU0F
正義男オマエが一番情けない

ここで何年も同じ事を言い続け、telも住所も知ってるんだろ
直接聞け、ここで解決する訳ないだろアホ
126名無しさん@電波いっぱい:2014/04/17(木) 12:33:53.15 ID:xMsxHLav
選手権でお前の敵全員が揃うんだから
問い詰めて辞任を要求すりゃいいだろ
もちろん日本が世界で相手にされていない理由とその証拠や
M○T氏がここでいじめを展開している証拠は当然必要だけどな
まぁ簡単な事だ
世界の情報は世界選手権に行けばいい
いじめの証拠は警察に訴えて裁判所から2ちゃんねるに情報開示命令を出してもらえばいい
そしてサーバーにアドレス情報開示を請求すりゃいいんだろ
そうすりゃ誰がいじめているかが明らかになる
それがM○T氏で無ければ、自分でM○T氏の潔白を証明してしまう事になるがな
お前はいじめているのはM○T氏だと信じているのだから、
信じている事のためには現実世界でそれくらいの事はして当然だよな
そうすりゃ何年も繰り返した不毛な主張も、もう必要が無い
全て解決だ
127名無しさん@電波いっぱい:2014/04/17(木) 21:31:55.38 ID:ZvCJ4nyY
M○T氏が復活をいじめている証拠を示す事が出来なかったから
話題を変えただけだろうな
いつものパターンだ
46LAチューンの件だって論破されて言い返せずそのままだ
都合が悪くなりゃ、すぐに話題を逸らす卑怯者のご都合主義者なんだよ
今まで一度だって論戦に勝った事なんて無い
いつも罵って逃げるばかりの繰り返しだ
M○T氏の新事実公表だってどうなったんだよ
期限はとっくの昔に過ぎてるぞ
いつものようにとぼけてうやむやにするつもりかよ
それを公表すりゃM○T氏を追い込めるんだろ
早く追い込めよ
128正義男:2014/04/17(木) 23:27:43.59 ID:KX3KdgTQ
オイ、松下
興奮すんなて、ジックリ行こうぜw
129正義男:2014/04/17(木) 23:29:01.27 ID:KX3KdgTQ
オイ、松下
興奮すんなて、ジックリ行こうぜw
130正義男:2014/04/18(金) 00:24:41.48 ID:b+6LY4ld
>46LAチューンの件だって論破されて言い返せずそのままだ

湊和宏に論破できる能力があるワケないだろw
湊はマネしかできない、エンジンを改造する能力や発想は持っていませんw
ラットレースでニードル絞るバカでしかないw
つまり、初心者レベルなんよ
湊はウクライナのエンジンを法外な値段で売ることしかできない男w
131名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 00:31:47.48 ID:ct5Cc9g0
お前もう飽き飽き
132正義男:2014/04/18(金) 00:32:01.02 ID:b+6LY4ld
湊和宏からマネを取り払うと、Uコン初心者レベルでしかないw
全てがマネの塊りだ、自ら考える力が全く無い!
そのくせ、口を開けば大畑・横山は俺が教えたと豪語する始末
湊和宏に酒飲ませると面白いゾ!
133名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 00:32:40.97 ID:ct5Cc9g0
お前もうホント飽き飽き
134正義男:2014/04/18(金) 00:48:02.04 ID:b+6LY4ld
「大畑・横山は俺が教えてヤッタ!」
コレ聞いた時、数秒間絶句したよ、教えてヤッタと来たモンだw
それって、マネの仕方でも教えたのか?
135正義男:2014/04/18(金) 01:35:37.16 ID:b+6LY4ld
普通はね、教えて貰った方が、敬意を払って「教えて貰いました」と言うのが普通だわな
教えた側が上から目線で「教えてやった」とは普通は言わない
ましてや、大畑氏・横山氏は日本チャンピオンでしょ
並大抵の努力ではチャンピオンにはなれません
「教えてやった」ではなく、湊がマネした機体を飛ばしただけだろw
湊和宏のご都合主義が如実に表れているw


この噺には付箋があるんよw
136名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 08:00:52.90 ID:AS/d/VeU
>>134

そのくらい、普通一般によくある話、
言われた方も気にしないと思う

その位も理解できないのですか、小学生レベルですね。

まねと言ったたら、ウインドシェアー、ジベック等々も良く似てると思うが・・
F3Aなど他の競技をみたらよく解る、性能を追求したら同じようなスタイルになってゆくのが普通と思う。
F2B機も同じような恰好でも全然マネとは全然思わない。


地方の者より
137名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 08:58:01.49 ID:D/6jVl+9
○●が自分なりの正義感を持っているのは分かった
今度は○●がラットレースにオーバーサイズのエンジンで参加した事の釈明をする番だ!
3500gオーバーのガルーダで競技会に参加した事の釈明をする番だ!
○●が他人を攻撃する時に瑕疵があったら説得力はゼロになるものだぞ
138正義男:2014/04/18(金) 09:23:16.49 ID:b+6LY4ld
普通はね、当事者を前にして「教えてやった」と言うケースはあるワナ
それも、相当親しい師弟関係があって成立つ噺よ
コレは違うぜ、失礼極まりない

湊和宏という男の本質を表わしている

自ら「インパクトはBMのマネ」と言う神経と共通している

コイツは影でナニ喋ってるか


まだまだ続くよw
139名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 11:09:43.48 ID:UauwavTz
O畑氏もY山氏もM○T氏が師である事は認めているし、その関係は周知の事実であるがな
何の問題があるのか理解出来ない
だいたいこれも以前何度も言っていた事ではないか
何度書いてもM○T氏の立場は何も変わらなかったんだ
これでM○T氏を追い込めるはずないだろう
結局新事実は何も出て来ず、再放送で終わるのかよ
飽きたからもういいよ
新事実だけ書いてくれ
それが無いなら出て来るな
140正義男:2014/04/18(金) 11:13:57.77 ID:b+6LY4ld
焦るなよw
141名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 11:34:01.40 ID:UauwavTz
だから何で再放送を何度も続けるんだよ
新事実があるなら、それだけ書けばいい事だろう
焦るとかいう問題じゃないだろうが
みんな飽き飽きなんだよ
何度も同じ昔話を繰り替えす酔っ払いを相手にしてるみたいだ
何度も同じ事を書いてもうんざりされるだけだぞ
142正義男:2014/04/18(金) 12:19:39.66 ID:b+6LY4ld
何度でも書いてやるよw
うんざりするなら、ココへ来るな!

>みんな飽き飽きなんだよ

オマエはバカか、みんなって誰よ、湊・松下・中林の3人か?

>O畑氏もY山氏もM○T氏が師である事は認めているし

そうなの、可哀想に、お気の毒だ
誰が見ても湊より両氏のほうが操縦は上手い、操縦センスは相当上だ
湊が居なくても何ら問題ないべ
143名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 13:12:42.43 ID:UauwavTz
>うんざりするなら、ココへ来るな!

お前何様のつもりだ
お前のために存在するスレッドじゃないぞ
不服なら自分でスレッド建てればいいだろうが
144正義男:2014/04/18(金) 13:43:26.66 ID:b+6LY4ld
正義男様だ、文句あるかw

それから、ココは松下・湊・中林のために存在するスレッドだぞ

不服ならオマエがスレッド建てろw
145名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 14:16:26.80 ID:tGiEJvuc
お前が酔っ払いのくどい繰り返しをやめて、早く新事実を書けばいいんだろ
なぜ何度も同じ話を繰り返す必要があるんだよ
みんな飽きるのが当たり前だろ
146名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 14:34:04.30 ID:tGiEJvuc
だいたいもう”正義”男じゃないだろ
誰もお前の正義など認めてないぞ
他人の実名を書くなら、自分も正々堂々と本名で意見を書いたらどうだ?
147名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 16:36:10.98 ID:ct5Cc9g0
教えてもらった人が教えてくれた人より上手になる、
これは良くあることだと思うけど、そうやって技術は進歩するのでは?

教えてあげた人がチャンプになるのは、とても良い事だと思う。
そういう意味ではM〇T氏は、人材も育てているようになる。
148正義男:2014/04/18(金) 17:49:12.25 ID:b+6LY4ld
オイ、中林
湊に教えてもらえw
149名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 18:44:29.05 ID:kVYC+qs2
>>142
ほんとに馬鹿な奴だな
O畑氏だってY山氏だって最初から上手かったわけないだろうが
日本チャンピオンを目指していた二人が、先輩であるM○T氏に師事する事は何ら不自然ではないと思うけどな
実際にそれが両人共認めるところの事実であるし
それを酒の席でM○T氏が自慢したって、何もおかしくないと思うぞ
自分が教えた選手が選手権取りゃ、そりゃ自慢だろう
150名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 19:53:57.22 ID:5/v0hPxv
何となくだがこういう流れかと感じた

1.オレの悪口を言っている委員長は悪だ
2.悪者をやっつけたいので有力者を動かしたい
3.有力者のMNTを反委員長勢力にしようとしたが失敗した
4.委員長をやっつけるのに加担しない奴は悪者だからやっつけてやる
151名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 20:15:36.08 ID:rz+3ysZB
まぁそういう事だな
一緒に酒を飲んだ時は「俺はM○T氏とは一緒に酒を飲む仲だ」
とばかりに得意気にブログに書いていたくせに、
どうやらM○T氏が自分の味方というわけではないと分かったとたん、悪口を言い始めただけだ
告げ口して長○部氏にまで迷惑かけてまでな
M○T氏としては、○●の2ちゃんでの騒ぎを知って
「俺はお前の敵ではない、いったん落ち着いて矛先をおさめろよ」
という意味で一緒に酒を飲んだのだと思うがな
○●が曲解して行動を誤らなければ、委員長交代も有り得たし、
長○部氏のCL界での立ち位置も変わっていただろうし、
色々な事がうまく収まったかもしれんのだ
自分勝手な正義を振りかざして世間をかき乱すだけの輩なのだよ、奴は
奴の正義感に誰も賛同者がいないのがその証だ
152名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 22:31:49.53 ID:Lh/obfE2
>>130
M○T氏は芝刈り機のエンジンを設計出来る能力はあるがな
少なくとも○●より能力も知識もあるぞ
46LAの件も論破されていないと言うなら、ちゃんと言い返して自論の正当性を証明しろよ
今の時点では完全に論破されてるぞ
模○研氏が金を取って理論的におかしな改造をし、相手によって嘘の説明をする業者だと主張しただけの結果になっているぞ
自分できちんと自論の正当性を証明するか、自論が間違いであったと認めない限り、模○研氏の名誉は取り戻せないぞ
模○研氏も「こんな馬鹿な奴の仕事を受けるんじゃなかった」と後悔しているだろうな
153名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 22:59:39.73 ID:zIZVagtG
46LAのチューンに関して、自分で科学的な説明や計算上の証明が出来ないなら
排気をクランクケース内に入れる技術かどうか模○研氏に問い合わせをして
それを発表すりゃいいだけだろうに
何で現実世界で一切行動しようとしないんだ?
まったく理解に苦しむよ
154名無しさん@電波いっぱい:2014/04/18(金) 23:31:14.21 ID:zIZVagtG
>>130
>エンジンを改造する能力や発想は持っていません

お前こそエンジンの改造なんて出来やしないじゃないか
機械加工の知識も設備も持っていないだろう
他人に金を出して改造してもらうだけだろうが
他人のふんどし野郎が威張るなよ
自分でいじくったFOX35は、どう考えてもおかしな改造を施して壊しただけだ
回す前から皆、壊れる事を予想していたよ
偉そうな事言える立場じゃないだろ
155正義男:2014/04/18(金) 23:31:27.75 ID:b+6LY4ld
湊和宏のUコン技術は初心者レベルだよ
新しいアイデアの発想なんて宇宙語レベルだw
湊が改造したエンジンは無いだろ
機体設計は全てマネだ
電動でも同様だった、かじって見たものの、対応できるレベルじゃないと分かると放棄したw
大体にして、電車やサイドカーを例に説明されたら対応に苦慮するワナ
考える力が欠如している、可哀想だね、湊Uコンは全てがマネだ
156正義男:2014/04/18(金) 23:46:05.15 ID:b+6LY4ld
湊にとってエンジン改造はツッコミ入れる絶好の機会だったワケだw
マネしかできない湊には、LA46の改造なんて宇宙の知らせw
仮設を立てただけで、デタラメ音頭で大騒ぎw
ちなみに、FOX35は一切弄ってません、松下徳太郎は朝鮮語でも勉強しなさい
オマエの日本語読解能力はかなり低いw
157正義男:2014/04/18(金) 23:57:07.70 ID:b+6LY4ld
湊和宏に次期委員長について聴いたら、コレも大笑いw

「松下徳太郎は、貴方が言うように潮時だ」
今考えると、ボイス・レコーダーで録音しとけば良かったw
158名無しさん@電波いっぱい:2014/04/19(土) 12:53:46.51 ID:77QZXdyX
>FOX35は一切弄ってません

そうかな
「ピストン・ピンとコンロッドのガタで歪みを逃がす」
とブログに書いてたけどな
それでガタガタにして壊したんじゃなかったのか?
ただ回し方がヘタだったから壊しただけだったのか?
だったらよほどエンジンの扱いがヘタなんだな
159名無しさん@電波いっぱい:2014/04/19(土) 12:56:47.62 ID:77QZXdyX
>掃気のタイミングで排気を使い一次圧縮をブーストして二次高圧縮化のアシストをする仕組みだ
>同時にブローバイ・ガスを1次圧縮に入れる仕組みでもある

これが”仮説”か?
完全に断定してるけどな
反論されて旗色が悪くなってから”仮説”と言い始めただけじゃないか
だいたい他人の技術を仮説で公表するってどうなんだ?
はっきりわからないなら、問い合わせてから、はっきりした事柄を公表すべきだろ
160名無しさん@電波いっぱい:2014/04/19(土) 15:40:11.07 ID:a3SyzlQp
FOX35はいじらないと使い物にならないぜ
いじらなかった事を大威張りで言うのは変だぞ
分解すれば最低限どこをいじらなければならいかぐらいわかるだろ
M○T氏を初心者レベル呼ばわりするほどの○●先生ならな
当然エンジンを改造する能力も設備も技術も持っているんだろう?
エポキシでシャフトを埋める程度の工作を改造と言っているはず無いよな
まぁ、そのまま回しても数フライトで壊れる事は普通は無いけどな
どんな使い方したんだ?
大威張りでエンジン改造を自慢出来るほどの先生のFOX35の壊し方を教えてくれよ
161名無しさん@電波いっぱい:2014/04/19(土) 18:38:06.88 ID:7PqeJWmR
>>157
だから何で何度も何度も繰り返すんだ?
お前にとっては、何度も繰り返し書くほど面白い事なのか?
どこがそんなに面白いんだ?
これだけ長く委員長が替わらなければ、誰でもそろそろ潮時だと考えるのは普通だろう
毎年確実に選手権は開催されているから、無理に辞めさせる理由も無いというだけの事だ
ボイスレコーダーで録音して公開したところで皆、「あ、そう」で終わりだ
それがどうした?って程度の問題だ
もう惚けていて、自分が以前に何度も書いた事さえ忘れているのか?
162名無しさん@電波いっぱい:2014/04/19(土) 20:24:06.48 ID:gDfZP9jZ
ここまで色々皆に説明されても、自論が間違っている事を認めないのは
いったい何なのだろう
反論を理解出来るほどの頭が無い事は確かなのだが
それだけじゃないよな
やはり精神異常なのか?
だいたいなぜ自論が正しい事を証明するために勉強しようと考えないのだろう?
科学的説明も証明も無しでは誰も納得させられないよな
聞きかじった理論を勝手に解釈するだけで、きちんと勉強する気は一切無いようだ
慣性についても全く理解していないようだ
電車とサイドカーの慣性を引き合いに出す事がおかしいと考えるなら
勉強して科学的に証明し反論して論破すればいいと思うのだが
何も考えず思い付きで電車は2次元とか言い始めてしまう
サイサとかいう現象もいったい何なのだ?
歳差とは違うようだが
それは歳差運動についてきちんと学んだ結果導き出された理論なのか?
ただ地球ゴマの歳差運動の動画を見て思いついただけの理屈だろうが
理論には実験が必要だが、一回でも地球ゴマを回して実験したのか?
そもそも自分が航空力学や物理科学の常識を引っ繰り返すような理論を発見出来る才能があると本気で思っているのか?
どうせ学生時代の成績だってたかが知れてるだろう
そこから考えれば、そんな事は無理だという事くらい気付くだろうに
自分の頭脳の限界くらいわかって当然だ
○●の知識が浅い事は誰でも気付く
自分でも知識の浅さは知っているのだろう?
そう思いたくない感情から、そうでないと思い込もうとしているだけなのだろう?
斬新な発想には、元になる知識が充分でなければならないのだが、
知識よりも発想力が重要なのだと自分に言い聞かせて、そう思い込んでいるだけなのだろう?
自己愛性人格障害の症状だとは言えるが、それ以上に障害を抱えているように思う
もうそろそろ自分を大きい存在だと思い込むのはやめて、いい加減自分自身に気付くべきだ
163名無しさん@電波いっぱい:2014/04/19(土) 22:25:12.80 ID:ElUeo1CY
いやいや皆何を勘違いしてるんだ。
妄ゴリ様はお得意の重量オーバーの為に代替えとは言え自説の理論の結集
したオッパピーいやオバカダベーで見事に初参加最下位優勝果たした実力!
日本一ドベタの称号で委員会批判から腕前の判定、正しいエンジンの壊し方
まで貢献し続けてるのだ!!
日本最下位チャンピオンを更に最強の最低の地位にすべく努力してるのだ!
邪魔をせず勝手にやらせて上げなさい!!
164正義男:2014/04/19(土) 23:12:33.77 ID:72OzQSUI
↑ それにしてもCL3悪人の連携プレーは大したものだw
特に中林は絶妙だ、松下が重用するのが理解できるw
165名無しさん@電波いっぱい:2014/04/19(土) 23:25:09.52 ID:4Ctghbhw
>>164
妄想乙w
166正義男:2014/04/20(日) 00:07:18.32 ID:sNRTIeJO
湊のUコン技術は、マネが全てだ
マネして理屈をコジつける、それも幼稚な理論だ
エンジン倒立の意味すら理解できていないw
水平・背面でスラスト条件が逆転するスタント機のジオメトリーを電車やサイドカーで説明するバカ
慣性があるから関係無いと言い切るアホだ
もちろん、湊の知能では慣性なんて高等な理屈は導き出せないw
湊に慣性を教えたバカがいる、日本のUコン技術に慣性の記述は一切無い
アメリカに居るバカが湊に慣性を教えたw
アメリカに元バカが居るんでショ
慣性を知った湊は、日本で堂々と慣性を語り、電車やサイドカーを例にバカ丸出し
ダウン・トリムもイイ例よ
ダウン・トリムは水平安定に関係しているとアメリカの元バカから教わったw
アタマで考える能力が欠如している上、マネだけには執着する
考えて分からないコトはマネして分かった振りをするw
自分はUコン機を400機以上作ったと公表する手前、マネしかできませんとは言えない
知能が低くいが、考えるフリをしてマネの正当性を書くしかないw
167正義男:2014/04/20(日) 00:16:22.02 ID:sNRTIeJO
湊のマネは、自分で考える力が無い証拠でもある
考えて分からないけど、マネすれば同じ現象が現れる
湊のウソはココが原点だろw
自分が考えて分からないコトは、ウソ言ってもバレない
だから、平気でウソを言う性癖になったw
168名無しさん@電波いっぱい:2014/04/20(日) 06:57:11.62 ID:CjX67UEF
おはよう!お馬鹿さん!(^^)!
169名無しさん@電波いっぱい:2014/04/20(日) 19:11:09.94 ID:XA5N2UwQ
Uコン技術だってUコン技術マニュアルの時代だって慣性に関する記述はあったぞ
当時から理解出来ない部分は読み飛ばして、自分にとって面白そうな部分だけ聞きかじって妄想してたんだろ
だいたい慣性なんて高校の初歩で教わる事だぞ
アメリカで教えてもらうまでもなく、普通は知ってるぞ
電車やサイドカーの慣性と飛行機の慣性は別物だと考えるゴリラ脳がおかしいんだ
いくら何でも自分が馬鹿で無知だとうすうす気づいてるんだろ
恥の上塗はやめて早く勉強し直せよ
170名無しさん@電波いっぱい:2014/04/20(日) 19:48:05.49 ID:Ci2O+ROI
世界のホンダが慣性も知らない馬鹿を雇うはずが無かろう
モーメント計算も出来ない奴に設計など出来んぞ
音響屋は慣性を知らん馬鹿でも出来るのかも知れんがな
171名無しさん@電波いっぱい:2014/04/20(日) 20:00:38.14 ID:XA5N2UwQ
モーメント計算も知らないからノーズテール1:1理論なんて馬鹿な理屈を思いつくのだろうな
さらに製作中にテールをぶった切らないと重心が合わない飛行機を設計してしまうわけだ
片方のブレードが短いペラはバランスが取れないとか言い出してしまうしな
これで自分の馬鹿に気づかないとはな
172名無しさん@電波いっぱい:2014/04/20(日) 21:02:11.94 ID:Ci2O+ROI
Uコンは遠心力でワイヤーテンションを得ているのだから
垂直尾翼はいらないと言ってしまう
遠心力という慣性さえ知らなかった馬鹿
173正義男:2014/04/21(月) 00:17:01.70 ID:GLyKugWa
もう少し理論的に書けよw
慣性が無いとは一度も書いていない
スタント機の設計に慣性は関係無いと書いただけだ
例えば、慣性の影響で性能低下が在ったとしよう
設計で慣性の影響を減らすことが出来れば慣性が設計に関係してくると言える
胴体で言えば、慣性は関係無く、重心位置や姿勢変化時のバランスが重要だ
翼端ウエイトを増やすと主翼がローリングするのは、慣性ではなく
左右の重心位置が外翼側に移動することで外翼の面積が減ることで揚力が減って起こる
つまり、左右のバランスが変わっただけの噺でウエイトの慣性では無い
湊は自分が分からない事象は、全て慣性のせいにして説明している
設計というモノマネでしかないため、慣性の影響を減らす設計はできない
対応できない事象を慣性だと言っているだけ
世界のホンダは使いものにならない人材を切っただけだよ
174正義男:2014/04/21(月) 00:23:15.71 ID:GLyKugWa
それから、湊和宏は総長は生意気でロクなヤツじゃない、と言ってましたw


そんじゃ、湊語録の悪口編行きますかw
175正義男:2014/04/21(月) 00:50:52.07 ID:GLyKugWa
その前に、湊の口癖は「訴えてやる」「出るとこ出てやる」
普通、そんな事言われたら、さぞかし理不尽な理由があると思うワナ
一方的に言い掛かりを付けられ、正当性を主張する根拠があるように聞こえる
言われた側は味方に付きたくなる語調だ
私は、湊から何度も聞かされた
「原は大ウソつきだ」「CHACはロクなクラブじゃない」「何度も解散している」
しかし、具体的な説明は一切ありません

佐村河内守のご都合主義と酷似しているw
176名無しさん@電波いっぱい:2014/04/21(月) 09:26:52.82 ID:Pu3+zZ8j
あんた小学生みたいだね(#^.^#)
177名無しさん@電波いっぱい:2014/04/21(月) 21:13:59.72 ID:cQQl/6V5
誰も○●が慣性が無い、と言っているとは書いていないけどな
慣性を全然理解してないとは書いているけどな
ちゃんと文章を読んで理解するようにしろよ
スタント機の設計に慣性は関係無いとまで言い出したか
飛行機だろうと電車だろうと、質量がある物体の運動に慣性が関係無いはずないだろううが
重心位置から離れた場所にあるウエイトが慣性の影響が無いはずないだろう
それに慣性の影響が対応出来ない現象というわけでは無いぞ
不都合な影響は少なくなるようにして、利用出来る現象は利用しているだけだ
慣性を知らない奴には理解は無理だろうけどな
だから、お前は慣性について何も理解していない事を知れよ
慣性についてちゃんと勉強した事あるか?無いだろ
図書館でも行ってもう一度慣性について勉強し直してみろよ
読みかじって勝手に思い込んじゃダメだぞ
モーメント計算も学んでみろよ
知らない事は知っているつもりにならずに学べ
178正義男:2014/04/21(月) 21:38:48.87 ID:GLyKugWa
懲りないバカだなw
実際の設計に基づいて説明してみな
慣性が少ないほうがイイんだろ、設計上で如何考えればイイの?

>重心位置から離れた場所にあるウエイトが慣性の影響が無いはずないだろう

ウエイトの慣性が在ったとして、どうすればイイの
ウエイト軽くするの?
ウエイト軽くするとどうなるの?
なぜウエイトが必要なの?
ウエイト変えると、重心位置が移動するだけだろ
翼端ウエイト変えると、内翼・外翼の面積が重心位置を境に変わるだけ
外翼にウエイト積むと外翼面積が減る=揚力が減る=沈むだけ=バランスが変わるだけ
重たいほうに力が掛かるだけ

良く考えろバ〜カw

湊・松下=知能低い!
179名無しさん@電波いっぱい:2014/04/21(月) 22:04:42.18 ID:xEqQ7M6C
教えない
枯れろバカ
180名無しさん@電波いっぱい:2014/04/21(月) 22:45:14.74 ID:dzlluOpE
>スタント機の設計に慣性は関係無いと書いただけだ

いくら馬鹿で無知な○●でも、少なくとも遠心力は考慮する必要がある事くらい解るだろう
その遠心力は慣性力そのものだ
お前がよく引き合いに出すペラのバランスだがな
ペラのバランスが悪いと振動するのは慣性によるものだ
慣性主軸が成立していない事による自由歳差だ
お前が思いついたサイサなる怪現象の元になった地球ゴマの歳差運動も慣性によるものだ
ジャイロ効果も慣性による現象だ
図書館に行かずとも、ネットで調べればわかる程度の事だ
学ぶべき事は学べ
181正義男:2014/04/21(月) 23:24:04.23 ID:GLyKugWa
オイ、松下、アタマ平気か?
オマエの言ってる慣性つうのは、重力みたいなモンだろ
質量のある物が動けば必ず発生するモンだろ
どうしようもない自然の法則だろ
それとスタント機の設計の関係性を書けゆうてんのヤ
慣性力に対抗するように設計しましたゆうのはナニやと貴意とる念

湊はバカだから、翼端ウエイトの慣性力でローリングすると言うとる
慣性が大きくなるからウエイトは減らしましょうw

違うデショ、揚力のバランスが崩れるだけだとゆうてん念
ナンで翼端ウエイトが必要なのか?
エンジン推力をワイヤーテンションに分配するためw
実際には、ワイヤーによるバンクがあるため上空と水平では条件が変わるけどねw
湊レベルはコレすら理解できない、つうか、マネしかできず
理論はこじ付け、電車やサイドカーまで色とりどりだw

パー坊なのに、分かったフリするのは大変だよ、可哀想w
182正義男:2014/04/21(月) 23:41:51.24 ID:GLyKugWa
バカな湊にUコン講座

>エンジン推力をワイヤーテンションに分配するためw

ワイヤーテンションの大半はエンジン推力(プロペラ)の分配で占められています
ラットにせよ、スタント機にせよ、エンジンが停止した瞬間にワイヤーテンションが下がる
エンジンが停止したら、遠心力だけになる
如何に遠心力が小さいか誰でも体験的に知っています
翼端ウエイトを増減すると、内・外翼の重心位置が変わります
ナニに対して変わるかと言えば、エンジン(プロペラ)推力軸に対して
外翼側か内翼側のどちらかに移動する
移動すると、ワイヤーテンションが変わるのです
183名無しさん@電波いっぱい:2014/04/21(月) 23:47:59.32 ID:zNGKeBvh
まず、学生時代に学校で教えてもらった、物理学と理解に必要な数学を全て勉強しなおすことだな。
近代の物理学が確立するまでの歴史の経緯も学ぶと興味がわいて理解を則すだろうし、それを知らずして物理現象を語るのは人間として恥となることだ。
別に、物理現象を語らずに楽しんでいる程度であれば、わざわざ勉強する必要もないが、機体の調整、設計をしたいのなら勉強すべきだな。
この基本を学ぶ姿勢がないかぎり、教えても無駄、だれも相手にしないだろう。
教えても習得できない、まさに「ぬかに釘」となることがわかっていて誰が教える?むなしいだけだ。

で、教わったことを、ネットで、さも自分の手柄のように自慢したがる。
混乱と誤解を招くだけだ。
実際、そうなっただけだろう?

少なくとも、物理学を習得しなければ、Uコンの原理、原則を見抜く能力は身につけることは無理だろう。
その場合は、モノマネをして上達するしかないだろう?

大嫌いなモノマネを選ぶか?
物理学と数学を勉強しなおして独自路線を切り開くのか?
選択を迫られているのではないのか?

それ以外の道は、教えてくれた方をバカにしながら、誰かがそれとなく語った成功実績を盗んでいい気になるしかないだろう。
その腐れた恥さらしの道をいつまで歩むつもりなんだ?
184正義男:2014/04/21(月) 23:56:18.60 ID:GLyKugWa
この噺は、機体を設計する人には基本中の基本、釈迦に説法だw
しかし、湊にはコレすら理解できない、可哀想w

ちなみに、チームレーサーがなぜ高翼かと言うと
ワイヤーテンションを減らすため、高翼になると重心位置が下がり内傾します
機体が内傾するとワイヤーテンションが下がるのは体験的に誰でも知っています
200km/h以上でぶっ飛ぶレーサーは、ワイヤーテンションとの戦いになる
ブッチャケ、テンション5Kgが限界だ
上手くできたモノで、エンジン停止すると内傾が無くなるw
プロペラが停止すれば、ただの高翼で内傾が無くなり普通にコントロールできる
飛ばしたコトないのに良く言えますが、これこそ理論なのです
185名無しさん@電波いっぱい:2014/04/21(月) 23:58:16.69 ID:zNGKeBvh
>>182
翼端ウエイトを調整して、ワイヤーテンションを調整する方法な。

機体をわずかにローリングさせて、揚力の一部をワイヤーテンションに肩代わりさせる方法になる。
確かに、むやみに重い、無駄に大出力のガルーダでは、一見成功したかのように見えるのだろう。

しかし、誰もその調整方法は納得していない。
バカな方法を選んだものだ、と、皆笑っているだけだ。

なぜだかわかるか?

別に、「ガルーダだから」とか○●だから、という理由ではない。

答えは書くつもりはない。
自分で考えてみろ。
186名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 00:06:25.45 ID:cx0T8jLd
>>184
チームレーサーの場合は、それでいいだろう。
スタント機ではどうなんだ?
○●のスタント機はチームレーサー仕様の飛行機なのか?
チームレーサーの機体は背面飛行は求められていないんだぜ?
187正義男:2014/04/22(火) 00:18:03.32 ID:qHjM+HFM
機体は僅かでもローリングさせたらダメだよ
正逆を慌しく繰り返すスタント機がローリングしたら、飛行軌跡が汚くなる

噺がズレるだろw

湊が大好きな慣性はデタラメだと言う噺だ、以上w
188正義男:2014/04/22(火) 00:26:59.56 ID:qHjM+HFM
>O畑氏もY山氏もM○T氏が師である事は認めているし、その関係は周知の事実であるがな

つうことは、電車やサイドカーを拝んでいるのか?
189名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 12:15:09.99 ID:adlZacIH
チームレーサーだってそんな現象は起きない。馬鹿じゃないの、実際にやってもいないのが見え見え。
だいたいまともなチームレーサーを持っている奴は数人しかいない。やってもいないのに平気でモノを言うのは復活と同じ。ひでえ話。
190名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 12:21:34.58 ID:MTlymWnJ
>>182
>エンジンが停止したら、遠心力だけになる
>如何に遠心力が小さいか誰でも体験的に知っています

遠心力は速度に比例する事は誰でも知っているがな
エンジンが停止して速度が落ちたら遠心力も小さくなる事は当たり前の現象であり、
誰でも体験的に知っているぞ
19メートルワイヤーでラップ5秒なら約3G、機体重量1500gなら4500gの遠心力で引っ張られる
今の60オーバー機の標準は1700g以上であるから、遠心力は5100gである
これは速度が高ければ当然遠心力も大きくなる
これを小さいと見るか大きいと見るかは個人の感覚によるが
普通の感覚では小さいとは思わないだろうな
○●本人も5kgが限界だと書いているしな
書いている内容が矛盾しているぞ
191名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 12:28:45.16 ID:MTlymWnJ
>質量のある物が動けば必ず発生するモンだろ
>どうしようもない自然の法則だろ
と書きながら

>違うデショ、揚力のバランスが崩れるだけだ
と揚力”だけだ”と断定する
理屈が矛盾しているだろうが
必ず発生するものなら必ず影響はあるだろうが
確かに○●の言うように主翼の中心とは長さの中心でなく、重心位置だとして考えるものだ
それに関しては誰も否定していない
しかし重心位置から離れた翼端ウエイトの慣性モーメントが影響しないはすが無いだろうと言っているのだ
192名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 13:56:47.43 ID:0pq4vWMn
>>183
復活か?他人の尻馬に乗ってよく○●批判ができるよな
それじゃあ、お前のブログでUコン機の慣性説明してみろ
勿論、図表はお得意のCAD使えよw
193正義男:2014/04/22(火) 20:41:26.27 ID:qHjM+HFM
>しかし重心位置から離れた翼端ウエイトの慣性モーメントが影響しないはすが無いだろうと言っているのだ

オマエはマジバカだなw
慣性モーメントが影響してどうなる
一体ナニしたいの? 問題点は何処よ
沈み込みを抑えたいんだろ、ナンで沈むの?
揚力が足りないからだろ、錘積んで重たくなって慣性モーメントが云々・・・
それはさ、慣性モーメントにコジ付けているだけだ
ウエイト積んで重心位置が変わり、揚力バランスが崩れただけだ
オマエのアタマの回転は慣性で止まらなくなったの?
何でもカンでも、慣性だな、湊
194名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 21:06:06.76 ID:9lH9XjFj
>慣性力に対抗するように設計しましたゆうのはナニやと貴意とる念
ふざけた文体だが相手は馬鹿なのだからしかたがない
真面目に返答するとしよう
慣性力に対抗するように設計したとは誰も言っておらん
激しい運動の際には慣性の影響が少ないほうが有利だという事だ
それには重心から離れた部分の重量を軽くする
いわゆるマスの集中化
重心位置から離れるほど慣性モーメントは大きくなるからだ
模型か実機にかかわらず、また自動車やバイクでも常識の手法だ
慣性力に対抗するというわけでなく、慣性力の影響を少なくするという事だ
また慣性が大きくなるから翼端ウエイトを減らせとは誰も言っておらん
現実に今は昔よりウエイトを多く積む調整法になっておる
昔より外翼と内翼の長さの差を小さくしてウエイトを多めにする、これが近代スタント機の調整法だ
195名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 21:08:51.13 ID:9lH9XjFj
>>193
復活みたいに壊れたか?
何言ってるかわからんぞ
沈み込みを抑えたいと誰が書いた?
揚力が足りないと誰が書いた?
196正義男:2014/04/22(火) 21:46:20.53 ID:qHjM+HFM
湊は、一般的な慣性に知識を書いているだけだ

>昔より外翼と内翼の長さの差を小さくしてウエイトを多めにする、これが近代スタント機の調整法だ

マネしかできないと、ウエイト調整の意味すら分からないようだw

オマエ一体ナニ言いたいの?
197名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 21:57:07.97 ID:OMqllGoS
昔は外翼と内翼の長さの差は40mmから50mmほどあった
外翼と内翼の速度の差を計算するとその程度の差をつける必要があると考えたからだ
しかし今は長さの差はせいぜい20mm程度、その分ウエイトを多く積む方向になっている
それでも昔の機体と現代機の胴体中心からの重心位置の差は10mm以内程度
重心位置を中心と考えた実際の長さの差は10mmから20mmほど小さくなっていると言える
それでも両者をローリングやヨーイングが目立たないように調整した場合、
現代の手法のほうが演技中のワイヤーテンションは確実となるのである
であるから現代の手法が採用されているのである
さらに現代の手法では、演技中の揺れを防ぐために外翼のフラップ面積を増やしたり外翼にタブを装着して演技中の外翼の揚力を増そうとしたりする
それでも演技中のワイヤーテンションが特に弱くなるわけではない
これは舵を切った時に内側に傾こうとする力に、ウエイトの慣性が対抗していると言う事であるからだ
外翼の揚力の増大よりも慣性モーメントのほうが影響力が大きいという事である
○●の言うようにヤイヤーテンションの確保が揚力の差だけによるものなら、わざわざ逆に演技中の外翼の揚力を増やす手法を取る必要は無いはずだ
198名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 22:07:12.75 ID:nulmV2Wi
ますます訳がわからない事を言い始めたな
「昔より外翼と内翼の長さの差を小さくしてウエイトを多めにする」
という解説のどこがおかしいというのだ?
紛れもない事実だろうが
スタント機の発展の歴史さえ知らないのか?

で、推力軸と重心位置の関係だが
RCの双発機を片方エンストした状態で操縦した事があれば理解出来る
水平飛行だけならパワー不足なりに普通に飛ぶ
スロットルを上げるとエンストした側に向きが変わる
下げると回っている側に曲がる
○●が嫌いなサイドカー理論と同じだ
操縦は難しいが、それを理解していれば飛行出来ない事は無い
CL機の双発もそうだ
内側が先に止まると、止まった瞬間内側に向きワイヤーがたるむ
その後はパワー不足で速度が落ちるので双発状態に比べワイヤーテンションは落ちるが、
その後弱いなりにテンションは回復して飛行不能になる事は無く普通に飛ぶ
慣性を考えると当然の現象だが、○●の脳内妄想飛行だと飛行不能なはずである
しかし現実はそうで無い
試してもいない事を断定口調で言わないほうがいい
ドイツの大戦中偵察機の非対称単発機ブロームウントフォスBV141は
重心位置から見ても主翼の中心から見ても推力軸はずれていたが
操縦性に問題はなかったそうである
○●妄想理論によれば直進出来ない飛行機であるはずだがな
ただし推力軸と重心、左右の主翼の長さは、かなり微妙な加減でバランスが成立しているようであるが
199正義男:2014/04/22(火) 22:30:36.16 ID:qHjM+HFM
ダメだコリャw

揚力とヤイヤーテンションは関係ありません
プロペラ軸と主翼の左右重心位置のズレによって生じる推力の分配と関係しています
もちろん、遠心力もあります

一方、双発機のようにプロペラの位置が前後重心位置に近いとワイヤーテンションは少なくなります
つまり、ノーズを伸ばすとワイヤーテンションが増えます
重心位置から離れるほど、外翼側に重心位置がズレるほどヤイヤーテンションは増えます
ベクトル図を書くと分かり易いw
双発の外側が停止しても普通に飛ぶのは、胴体(垂直尾翼)効果の有無だと考えています
断定できませんがw
200名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 23:12:59.17 ID:nulmV2Wi
ダメだコリャと言いたいのはこっちだ
等速飛行中の推力軸と重心位置のズレによる外向きの力というのは生じないのだよ
それを上で説明しているのだろうが
なぜ理解出来ないのだ
双発機を飛ばした事があるのか?
無いだろう
慣性について学んだ事があるのか?
無いだろうが
もう一度学ぶべきだ
双発機が方肺でも飛ぶ事は認めたようだが
胴体効果によるものだというのは都合良すぎる解釈だろう
○●理論によるならば、双発機ほどに推力軸と重心がずれていたら、相当向きを変える力が生じるはずだが
その胴体効果というのをいつもの感覚的説明でなく、理論的に説明せよ
ベクトル図もUPして説明すればいいだろう
201名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 23:15:29.97 ID:nulmV2Wi
ブロームウントフォスBV141はどう説明する?
胴体効果という点では普通に推力軸に胴体も垂直尾翼もあるが
202名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 23:25:24.64 ID:nulmV2Wi
方肺状態の双発機のスロットル操作による挙動は、胴体効果とかいう現象で説明出来るというのか?
慣性でなら説明出来るがな
特にスロットルを下げた時の挙動は○●重心位置推力軸理論では説明出来ないが
○●理論ならば止まっている方向へ曲がる力が弱くなるだけで、回っている方向へ曲がる事は無いと考えられるが
203正義男:2014/04/23(水) 00:56:54.89 ID:z3c1dzNY
湊、必死だなw

>等速飛行中の推力軸と重心位置のズレによる外向きの力というのは生じないのだよ

ココから違う
Uコン機は等速飛行ではありません
物理で言う等速運動は、理論であり現実は違います
Uコン機が等速に見えることにコジ付けているだけ
実際にはかなりの速度変化を伴う、水平飛行ですら風上・風下では速度が変わる
204名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 06:41:09.17 ID:aUBl569G
○●君、飛行機は空気の中を飛んでいるのだ。わがる?
したがって大気速度というもので考えるのよ、わがる?
例えば、君の飛行機が秒速7mで飛行できるとしたとき、秒速7mの風の中で止まって見える。
まあ大きな風洞と思えばいい。当然それより強い風が吹けば下がりながら飛んでいるように見える。
当たり前だね。でも飛行速度は同じだよ。それが等速飛行運動!
流れるプールで泳いでいるのもおんなじ。わがる?
205正義男:2014/04/23(水) 10:39:36.92 ID:z3c1dzNY
あのね、アタマ大丈夫?
206正義男:2014/04/23(水) 10:51:17.43 ID:z3c1dzNY
湊君、可哀想・・・・知能低すぎ、バカに付けるクスリは無い
207正義男:2014/04/23(水) 13:14:02.75 ID:z3c1dzNY
湊和宏のUコン技術は新興宗教みたいだ


電車・サイドカー・大きな風洞・流れるプールを泳ぐときたw
想像はしていたが、知能が相当低い、救いようが無い
ホンダをクビになるのは当然だw
208名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 18:57:02.85 ID:cEf+cEZh
だから○●、自分の考えが絶対正しいと思い込まずにもう一度調べろよ
サイドカーのアクセルONOF時の挙動、その際の慣性の働き
方肺時の双発機の挙動との一致点
飛行機とサイドカーとどう条件が違うのか、飛行機と同等の部分はどこなのか
サイドカーは2次元とか馬鹿な事を言わずにちゃんと調べて考えろよ
スキーにしてもバイクにしても重心移動で曲がるわけではない
旋回時の遠心力に対抗するために身体や車体を傾けて重心移動する必要があるだけだ
曲がるために重心移動するのではないのだ
図書館に行って調べろとは言わないから、せめてPCで調べてみろよ
重心移動によって曲がるという理論が示されている文献があるかどうか調べてみろよ
確かに重心移動するとそちらに曲がるような気がする
しかしそれは「気がする」だけなのだ
感覚的でなく、ちゃんと調べて科学的に理解する努力をしろよ
209名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 19:14:31.71 ID:szy01SqO
>>187
>機体は僅かでもローリングさせたらダメだよ
>正逆を慌しく繰り返すスタント機がローリングしたら、飛行軌跡が汚くなる

確かにその通り
以前大会で見た○●の電動フェニックスは、激しく変なローリングをしていた
おそらくかなりのウエイト積み過ぎ
第二種ならそれほど問題ないが、F2Bは出来そうも無い飛行だった
結局自分では調整出来ないし、調整出来るほど飛行してもいないのに口先だけでどうこう言っているだけだな
210名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 19:24:33.36 ID:cEf+cEZh
確かにな
RCでも主翼にオモリを積めば、オモリを積んだほうに曲がろうとする
しかしこれはオモリを積んだほうに横滑りするからだ
エルロンで傾けた時と同じ挙動だ
これは確かに○●の言うように重心位置を中心とした揚力のバランスによるものでもある
しかし推力軸とのズレとは関係無い
外側に横滑りしないCLでは関係ないのだ
むしろ曲技中に内側に横滑りしないための手法なのだよ
RCで昔、サイドスラストの替わりとして、スラストラインをずらすというのもあったことはあった
確かに離陸時などは効果があった
しかし方肺の双発機と同様、スロットルONOF時の挙動が不自然で実用的とは言えなかった
CL機の場合は通常水平飛行時にワイヤーの重さと釣り合って傾かないように調整する
曲技中には慣性力により内側に傾かないようにする
曲技中のヨーイングやローリングが出ない程度に調整すれば、普通は水平飛行は傾かないで飛行する
ワイヤーの重さとほほぼ動的に釣り合っているということだな
重心とスラストラインをずらす手法ではない
つまり慣性力によって曲技中のワイヤーテンションを確保するための手法なのだ
水平飛行中は今の60オーバー機なら充分過ぎるほど引きは強い
問題は曲技中なのだよ
今は逆に外向きの力を弱くする方向の調整になっている
水平飛行時の引きは、飛行機の直進性による遠心力だけで充分
それで引きすぎるくらいなのだ
わざわざ外向きの力を強くする手法など、これ以上いらないのだよ
問題は曲技中の安定した引きなのだ
それにはどうしたらいいか?
トサカをつけりゃいいっていう問題じゃないよ
よく調べて考えてみろよ
211名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 20:01:53.00 ID:szy01SqO
トサカもなぁ
重心位置付近にあるなら、テンションを安定させる効果はあるんだがな
ロシア機のモッコリキャノピーとスパッツの組み合わせはそういう効果があった
機首に付けちゃあな
垂直尾翼と逆の働きをして、垂直尾翼効果を打ち消すだけだ
横風にも弱くなるしな
212正義男:2014/04/24(木) 00:36:13.10 ID:NywBq9MQ
湊のUコン技術は初心者レベルどころか、思い込みとコジ付け妄想の塊だ

>例えば、君の飛行機が秒速7mで飛行できるとしたとき、秒速7mの風の中で止まって見える。
まあ大きな風洞と思えばいい。当然それより強い風が吹けば下がりながら飛んでいるように見える。
当たり前だね。でも飛行速度は同じだよ。それが等速飛行運動!
流れるプールで泳いでいるのもおんなじ。わがる?


コレ読んでワガルのは湊和宏しかいないw
何処から否定してイイやら・・・・学校で物理習ったことあるのかな
都合よく理屈を考えたつもりなのか?
ヒョッとして、キチガイ相手に喧嘩していたのか・・・・知能が低すぎだ
213名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 00:37:25.87 ID:8oTrQORl
>エンジンが停止したら、遠心力だけになる
>如何に遠心力が小さいか誰でも体験的に知っています

馬鹿だねえ、こいつ
エンジンが止まったら速度が落ちて遠心力も弱くなるのは当たり前だろ
遠心力だけになるって何?www
如何に自分が馬鹿なのかも体験的に知れよ
214名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 00:42:49.12 ID:8oTrQORl
自分こそ慣性力は必ず発生するものだと言いながら
自分の理屈に都合が悪ければ慣性は関係ない事にする
自分の都合で物理の法則さえ無視してしまう
まったく思い込みとこじつけの塊だろ
215名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 07:53:18.98 ID:8oTrQORl
思い込みだけじゃなく思い付きで書いてるんだな
昔どこかの掲示板で
「フラップは重心から離れた位置にある方向舵だから、エレベーターと同じ方向へ動かして
エレベーターの補助として使うべき」
とか書いてた事があったからな
フラップの意味を知らなかったんだろうな
216名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 07:56:57.57 ID:dNECobkD
Q州、元気ないね
217正義男:2014/04/24(木) 09:34:14.90 ID:NywBq9MQ
湊和宏には基礎学力が全く無い、つうか、新興宗教のようだ
電車・サイドカー・巨大な風洞・流れるプール


まさに、アタマ大丈夫?

コレじゃ、スタント機の設計なんか出来るワケがない
218正義男:2014/04/24(木) 09:43:40.37 ID:NywBq9MQ
マネしてたら、何時の間にやら自論にバケて一人歩きをはじめ
慣性モーメントをコジ付け、デタラメで塗り固めたw
流れるプールのように、脳ミソ流れてるのか?
少なくとも、湊相手に理論的な噺が一切出来ないことがワガッタ
まさかココまで酷いとは・・・・
219名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 10:32:48.63 ID:KsYyAKqI
いまだにサイドカーと飛行機の慣性の働きも理解出来ないとはな
どこがそんなにおかしいのか理解に苦しむ
慣性についてきちん学んだ事が無いのだろうが
慣性はお前の都合で働くわけではないぞ
だいたいお前に反論しているのは全てM○T氏かよ
妄想もたいがいにしろよ
妄想している暇があったら勉強し直せ
お前は無知なんだよ
それに言い返せなくなると多田の悪口に逃げるのは相変わらずだな
ちゃんと科学的に反論したらどうだ
出来ないのか?
220名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 12:29:42.65 ID:eWD02g1t
勉強すると自分の理屈に都合が悪い事まで出て来てしまうので
出来ないのです
とにかく自論をゴリ押しして言い張るだけでいいのです
「俺がそうだと言っているのだからそうに決まっているだろう」
でいいのです
今までは仕事でも大声で自信満々に言えば皆が信じたのでしょう
CLの世界では、せめて実績で証明しないと誰も信じません
221名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 12:53:58.51 ID:yujXBjvh
まったくな
自論を言い張るにしても、
「たしかに慣性力は必ず発生するものだから慣性力の影響もあるが推力軸と重心のズレの効果もある」
ではいけないのか?
そうすりゃいくらか矛盾も無くなるだろう
自分の都合で慣性が関係無いことにしてしまうから、不自然な理屈になってしまうんだ
どういう場合にどういう理由で慣性が関係無くなるんだ?
それを説明しろよ
自分に反論する意見は科学理論を無視しても、とにかく無理矢理否定するという態度はどうなんだ?
反論するなら自論の正当性をゴリ押しするだけでなく、科学的に反論しろよ
222名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 13:04:03.63 ID:yujXBjvh
質量がある物体が運動する限り、どのような場合も絶対に慣性は影響するものだ
影響が少なくなるようには出来るが○●がよく言うように”キャンセル”する事は出来ないぞ
慣性の影響が無くなる事があると言うなら、科学的に証明してみせろ
223正義男:2014/04/24(木) 17:57:30.48 ID:NywBq9MQ
>例えば、君の飛行機が秒速7mで飛行できるとしたとき、秒速7mの風の中で止まって見える。
まあ大きな風洞と思えばいい。当然それより強い風が吹けば下がりながら飛んでいるように見える。
当たり前だね。でも飛行速度は同じだよ。それが等速飛行運動!
流れるプールで泳いでいるのもおんなじ。わがる?


無理矢理否定?
コレが科学理論か、キチガイ理論だろw

湊は、等速飛行で慣性があるから、スラストがズレようが重心位置がどこであろうが関係無いと言っている
翼端ウエイトは機体がローリングするからワイヤーテンションが保てるとか
左右重心位置とプロペラ軸の関係やプロペラと重心位置の関係が全く理解できていない
挙句に流れるプールときたw

言葉出ないよ、ヤッパリつうか、相当知能が低い
反論するかと思えば、過去のブログの断片を取り上げて”馬鹿”と言ってるだけ
可哀想になる
224名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 19:40:33.36 ID:LEPxmGHd
○●の主張は、相変わらず、自分の無知無能を証明することを続けているな。
>>204 の説明は
まったくもって、ごく当たり前の科学的な説明だ。
物理学を勉強していたら、この程度の考え方はすぐに理解できる。
これが理解できないのであれば、○●の勉強不足を如実にあらわしているだけだな。
もう、いいかげんいいお年なのだから、頭も固いから勉強するのは無理だろうから、
科学的な説明なんてしないで、純粋にUコンを楽しんだらどうだ?
ブログの内容は、「飛ばしました、楽しかった」程度の書き込みで充分で
いちいち解説なんてつけるな。紛らわしい。
225名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 19:54:22.85 ID:zmSGo8Mv
>>224
また復活お得意の他人に成りすまし投稿かよ!
くだらねえヤツだな、相変わらず
226名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 20:33:11.29 ID:/XboW0bB
我々が述べているのは、
「静止した物体に力が働かないとき、その物体は慣性系に対し静止を続ける
運動する物体に力が働かないとき、その物体は慣性系に対し運動状態を変えず、 等速直線運動を続ける」
という「運動の第一法則」なのだが
○●の言う運動中に慣性が影響しなくなる現象はどのような法則であるのか?
○●理論によると、側車側に重心がずれているサイドカーは、常に側車側反対方向にハンドルを切らないと直進出来ない事になるが、
実際は平坦路で定速走行中はハンドルを切らなくても直進出来る
これは飛行機とどう違うからなのか?
地面を走るか空中を飛ぶかの違いだけで、第一法則は同様に働くははすだが
飛行機はどのような理由でサイドカーと同じ第一法則が当てはまらないのか?
それはどのような法則によるものなのか?
運動の第一法則が飛行機に当てはまらない科学的根拠は?
少なくとも弱風時はほぼ等速飛行、無風時は等速飛行をしていると言えるが、
その場合も第一法則は当てはまらず、重心位置を中心とした外回りの力が発生しているというのか?
ならばそれはどのような法則による現象であるのか?
第一法則に当てはまらない現象とはどういう理由による現象であるのか?
双発機の挙動については認めたようだが、
それが起こる理由とした胴体効果の有無とはいかなる事か?
どのような科学的根拠によるものか?
断定出来ないのなら仮説でよいから説明せよ
第一法則によるものではない科学的説明をせよ
227名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 20:37:11.60 ID:/XboW0bB
離陸時の静止状態からの加速では、重心位置は運動の第一法則によりその場にとどまろうとする
それに対し前方に進もうとする推力が加われば確かに重心方向に曲がる力が生じる
ウエイト不足だと離陸時のテンションが弱くなりウエイトを増やすとテンションが増すのはそのためである
しかし水平飛行中は第一法則により重心は等速直進飛行をしようとする力が生じて外向きの力は生じていないはずである
推力による加減速が生じれば外向き内向きの力が生じるが、スロットル操作が無いCL機においては、そう極端な推力による加減速は無いはすである
風による影響は推力軸重心どちらにも同様の影響を与えるのであるから、これも等速運動で無い事による否定は出来ないのである
○●はベクトル図によってはっきりすると言うが、どこにも推力軸と重心のズレによる外向きのベクトルは存在しないのである
遠心力による外向きのベクトルは存在するが、これは重心位置と推力軸のズレとは関係無く
飛行機全体が直進しようとする力によって生じるものであり、機首を外側に向ける力ではないのである
228名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 21:44:37.25 ID:pjskGzoe
どうも双方意見がすれていて接点が無いな
慣性派は第一法則により、負か正の加速度が生じない限り直進するという
○●は重心位置とスラストラインがずれていれば重心方向へ曲がるはずだと主張する
慣性派は法則による科学的根拠を示しているが、○●は科学的根拠を一切示さない
ただ単に”はすだ”というだけで、あとは罵るだけだ
○●が科学的根拠を示す必要があるだろうな
229名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 21:57:45.20 ID:LEPxmGHd
>>225
なぜ、復活だと決め付けられるのかわからん、困ったものだが。

○●の理解できていないところは、静的バランスと動的バランスの区別が明確にわかっていない、ということだ。
バランスがとれて安定して飛行する、ということは、静的バランスが取れていて動的バランスも取れている、このどちらも両立していないと不安定となる、とうことを理解していないんだろう。
等速直線運動を行う要件、これは静的バランスを取るための必須の要件になるのだが、
○●の唱えている理論では、動的バランスにのみ注目した説明しかされていない。
これでは、話はいつまでたってもかみ合わないのだろうな。
で、いちいち静的バランスと動的バランスについての説明はここでするつもりはないので、自分で調べることだな。
過去のUコン技術でも書かれていた事だからな。
230名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 22:14:00.43 ID:AFJxAOQf
例えばウエイトを積み過ぎた場合、逆四角の上辺からのダウンで
外翼が持ち上がってワイヤーがたるむ事がある
これは慣性によれば説明がつく
しかし重心位置とスラストラインのズレによる外向きの力があるのなら
多過ぎるウエイトによって重心位置を外側にずらせば、さらに外向きの力が強くなって
外向きのヨーイングが起こる事はあっても、このような現象は起きないはずだ
これをどう説明する?
231正義男:2014/04/24(木) 22:19:21.57 ID:NywBq9MQ
おい、湊、我々って誰と誰のことだw 馬鹿丸出しだぞ

>運動する物体に力が働かないとき、その物体は慣性系に対し運動状態を変えず、 等速直線運動を続ける」


飛行中のスタント機に当てはめると、どの場合だ

プロペラ推力を動力として円周飛行している時、力が加わらない瞬間が何時あるんだ?
232名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 22:40:41.43 ID:AFJxAOQf
運動の法則知らないの?
運動の第一法則における「力が働かない時」とは「加速度が加わらない時」
つまり飛行機ならスロットル操作などで推力が変化しない時の事だ
円周飛行で旋回する力が加わらない時という意味では無いし、推力が加わらない時
という意味ではないよ
233名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 22:41:58.55 ID:LEPxmGHd
は?
等速であり、直線に飛行している
だから等速直線運動
言葉で表現されているではないか。
垂直上昇でも、上昇や降下でも水平飛行でも、速度が変わらず、直線に飛行していれば
等速直線運動、となる。
ここで、推力も重力も抵抗も揚力も力は発生しているが、釣り合いが取れているから等速で直線に飛行している、ということになる。
等速直線運動=力が発生していない と勘違いしているのではないのか?
ただ、Uコンの場合、ワイヤーで周回運動するから、ローリング軸方向の回転と遠心力が働いている、と切り分けて考えるわけだ。
ここで、ピンとこないこと自体が、物理をきちんと学んでいないことがよくわかる。
もう一度、高校生の教科書を読むことだな。
234名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 23:07:37.42 ID:AFJxAOQf
真空状態で空気抵抗がない状態なら、一度加速度を与えれた物体は力が加えられない限り等速運動を続ける
飛行機の場合は空気がある事が前提だから、空気抵抗と推力が釣り合って、スロットル操作などによる正もしくは負の加速度が加えられない限り等速運動を続けるということだな
普通は第一法則の「力が働かない」という言葉で、そういう意味だと理解出来るはずだぞ
235名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 23:20:24.45 ID:zmSGo8Mv
ピントのズレた書き込みが復活そのものである
236名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 23:31:04.77 ID:LEPxmGHd
>>235
おまえ、しつこいぞ!!
○●と同様、等速直線運動の意味を少しは考えろ
根拠のない誹謗中傷をこれ以上繰り返す気なのか?
いい加減にしたほうがいいぞ。
237正義男:2014/04/24(木) 23:38:00.48 ID:NywBq9MQ
整理しよう
おい、湊、スロットル一定で飛行する飛行機は等速直線飛行だと言うことで良いな
風上・風下・上昇・降下・90度ターンなどすべてのケースで力が加わっていない
コレでイイか
238名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 23:58:52.22 ID:zmSGo8Mv
>>236
等速円運動なw
ついでだが『近代スタント機に学ぶ(インパクト編) その22 胴体組み立てジグと工作開始』
の記事は4/21にも同じ記事をアップしてるぞ!
239正義男:2014/04/25(金) 00:04:41.21 ID:NywBq9MQ
我々さん、どうよw
運動の第一法則バンザイ!
運動の法則大好きw 懐かしいぜ中坊物理、基本だよな運動の法則!
ホレ、湊和宏さん、等速直線飛行でGO〜〜〜
ところで、オマエの飛行機真っ直ぐ飛ぶの???
240名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 00:19:26.59 ID:+Od/2hzl
おいおい、90度ターンは直線運動ではないぞ
宙返りも直線運動ではない。
上昇や降下で、たとえ直線で飛行しても加速減速中は等速ではない。
つまり、方向が変わる、加速減速する、ということは、何らかの力が働いている、といことだ。
もともと、推力、揚力、重力、抵抗の力は飛行中に常に発生しているから、
何らかの力というのは、これらの力のバランスが崩れたことになるか、本当に別の力が働いたのか?
と考えるのがスマートだろう。
これで、整理できたか?
241正義男:2014/04/25(金) 00:20:17.27 ID:fs8VMP67
湊和宏の設計した機体は、真っ直ぐ飛びますw
間違えたw、マネしかできない湊和宏がマネして設計したブルーマックスは真っ直ぐ飛びますw
マネならお任せくださいw
嗚呼、水平でも45度でも等速に飛ぶ機体が欲しいなぁ〜〜
242名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 00:22:32.67 ID:+Od/2hzl
>嗚呼、水平でも45度でも等速に飛ぶ機体が欲しいなぁ〜〜
まあ、望みはわかったから、作れよ!!
243正義男:2014/04/25(金) 00:28:08.59 ID:fs8VMP67
おい、湊和宏
オマエが言う処の等速直線飛行は何時のコトだと聞いているのよ
オマエが言う運動の第一法則に当て嵌まるケースはスタント飛行で何時になるの?
日本語を正確に読解して答えてねw
244名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 00:34:40.09 ID:+Od/2hzl
>>243
また、かってに湊和宏認定か。
勝手に復活認定されたり、湊和宏認定されたり、忙しすぎるぞ

>>233
で、すでに書いただろう。

飛行させながら、これが「等速直線運動(またはそれに近い)」だな、と意識して飛ばせばわかる。
○●の言葉を借りれば、「これが等速直線運動の飛行だな」と信じれば救われる
ことになるから安心しろ。
245正義男:2014/04/25(金) 00:50:34.76 ID:fs8VMP67
↑ 湊が壊れたw、もっと壊すべ、面白くなってきたw
湊和宏は知能が低い、言い換えると、知能が低くてもマネさえすれば設計できる
ほれ、中林
助けてやれよw
246名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 00:57:47.70 ID:+Od/2hzl
ということで、○●、わかったね。
あとは、理解できるように勉強しなさい。
「信じるものは救われる」だ!!
○●用語を用いて、○●の立場で理解しやすいように、わざわざ表現したんだから苦労するぜ!!
ちなみに、物理学の基礎が作られた時代は、約200年以上前の時代だ。
とっても古めかしい情報なのだよ。ぜんぜんナウくないわけだ。

ということで、疲れた、おやすみ!!
247正義男:2014/04/25(金) 01:09:10.29 ID:fs8VMP67
湊和宏のUコン技術はマネでしかない
マネがバレ無い様に慣性をコジ付けたが、デタラメでしかないw
湊和宏のUコンは、デタラメの塊、つうコトだw


我々が笑えるw
248名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 01:21:31.63 ID:+Od/2hzl
あいかわらず、丁寧に説明したのに、バカにしてるよな。
まあ、よかね。
飛行機を作らず、飛ばさず、ただ、チャカしているやつらよりは、マシだ。

>嗚呼、水平でも45度でも等速に飛ぶ機体が欲しいなぁ〜〜
ここまで、説明したんだから、ちゃんと作って飛ばして見せてくれ。
それで、貸し借りなしだ。
249名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 03:04:51.86 ID:/phoUogM
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
250正義男:2014/04/25(金) 08:20:51.94 ID:fs8VMP67
↑ 湊和宏さん、もう少しアタマ使えよ
















ゴメン、無理だね
251名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 11:45:59.53 ID:HO/pz/cD
249も○●もスレを無駄に使うな
252名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 12:23:45.19 ID:29KN/yOt
おいおい、スタント機は第一法則によって常に等速直進運動するとはこれっぽっちも書いてないぞ
第一法則によって等速直進飛行をしようとしている飛行機を円周飛行させれば遠心力が生じる
この場合、直進飛行ではないが、抵抗と推力が釣り合った状態ならば、外力による影響が無い限り等速飛行、
238氏の言うように等速円運動、等速水平円運動と言ってもいいな
第一法則の「運動する物体に力が働かないとき」に横向きの力が加わった状態だ
この等速円運動中も第一法則による慣性によって飛行機は直進しようとする力があるから遠心力は働き続ける
演技に入れば当然等速水平円運動ではなくなるが、
飛行機の質量は第一法則により等速直進飛行をしようとするから、運動には慣性の影響がある
それを言っているのだぞ
少なくとも遠心力という慣性は体感出来るだろう?
運動の第一法則は等速直進飛行をしている状態のみ影響すると言っているわけではない
どのような状態でも常に第一法則の影響があるということを言っているんだよ
いつ第一法則の等速直進飛行にあてはまるか、という問題を言っているのではないんだよ
第一法則による等速直進飛行しようとする力が常に飛行に影響を与えているという問題なんだよ
つまり質量のある物体が運動する限り、常に慣性の影響を受ける、ということ
第一法則による慣性の影響を受けない運動など無いということ
これくらい解れ
とりあえず惚ける前に第一法則を勉強しろ
253名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 12:33:47.80 ID:29KN/yOt
着陸滑空出来るのも第一法則によるものだ
慣性によって直進しようとする力があるから推力が無くなっても前に進み滑空する
空気抵抗による負の加速度が加わるから、速度はじょじょに低下していく
通常は低翼面荷重の飛行機のほうが滑空時間は長くなるが、
質量が大きいほど慣性力も大きくなるので、高翼面荷重の飛行機のほうが滑空距離が伸びる場合もある
飛行機の運動において第一法則の影響が無くなる場合など無いんだよ
254名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 12:58:36.20 ID:29KN/yOt
まったくこいつらは運動の第一法則まで否定しようというのか
○●が理解していないのはまあ当然だ
その程度の知識と頭脳しかないのは既に明白だからな
第一法則さえ理解していないのに復活を否定するとは
復活を否定するなら少なくとも復活以上の知識は必要だぞ
二人共、とにかくM○T氏と復活を否定したい
正しい事を言っているかどうかは関係無い、とにかく否定したいという態度だ
255名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 17:01:27.81 ID:ZCUJ1JZP
>>253
着陸滑空出来るのも第一法則によるものだ
慣性によって直進しようとする力があるから推力が無くなっても前に進み滑空する

滑空は機体が持っている位置エネルギーを速度に変換しているのではないの?
256名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 18:49:52.71 ID:29KN/yOt
もちろんそうではあるな
グライダーが滑空するのは位置エネルギーから運動エネルギーの変化によるものだな
そういうこと
現象には複数の要素が絡むことがあるということ
○●の言うように推力軸と重心位置のズレによる効果以外は認めない、
自分の考える理屈以外の現象は認めないという態度は過ちであるということ
質量のある物体が運動する時、慣性の影響は絶対無視することは出来ないということ
当然考慮すべきだということ
知らないことは何も考えずに否定せず勉強しろということ
257正義男:2014/04/26(土) 12:40:50.97 ID:8c6D3aAn
>推力軸と重心位置のズレによる効果以外は認めない

バカかオマエ、話題をすり替えて誤魔化すんじゃない
湊は、等速直線飛行と言っているだろ、違うか?

質問したって答えないだろw

挙句に、「等速直線飛行だと思え」だとさ
知能が低いと、ある時突然「思った」に変わるのか?
普段からコロコロ嘘ばかり喋った挙句に、都合が悪くなると「思った」だってよ


湊和宏は、知能が低い上にウソばかり喋る、マネして作ったBM、つうか設計ができる知能じゃない
理屈喋らせれば、風洞やら流れるプールだとさ

知能が低く、妄想が激しい上、都合よくウソがバレないと思っている
人間のカスだ
258名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 13:05:22.73 ID:shinNCKr
朝生の集団的自衛権の討論でUコン機の慣性を説明するのに等速直線運動を例えにするおまえらを連想して見てたんだが
勿論、山際が○●で復活は長谷川あたりで、それらに勉強足りんと小林教授はハナで笑って揶揄してたな
手を振り上げ大声で口角泡飛ばす出演者に限って基本を押さえておらず論理的に話ができてないものである
259正義男:2014/04/26(土) 13:26:28.01 ID:8c6D3aAn
湊の基本は、電車で論理的に巨大な風洞とか流れるプールの話になる
慣性モーメントは殺し文句で、等速直線運動は思うモノに変わるw
260名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 13:30:44.88 ID:a/TjiAA9
馬鹿な事ばかり言うなよ
反論するなら良く読んで理解してからにしろ
だからな
Uコンスタント機が等速直進運動をすると言っているのではないのだよ
Uコン機がいつ等速直進飛行をするかという問題ではないのだよ
どこにそんな事が書いてある
よく読んで理解しろ
第一法則によって等速直進運動をしようとする飛行機を円周飛行させたり
曲技を行ったりする事によって慣性が働くということなのだよ
直進しようとする飛行機を円周飛行させるから慣性力である遠心力も生じるという事を言っているのだよ
運動の第一法則を理解していればそんな事は気付くはずなのだがな
261名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 13:49:30.63 ID:a/TjiAA9
こんな馬鹿になぜ慣性の基本まで教えなきゃいけないんだ
高校の物理で習う事だぞ
ネットで調べればすぐに解る事だぞ
ここに中学生でも理解出来るレベルで書いてあるから読んでみろ
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/undo1.html
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-3-0-0/3-3-1-1kannseinohousoku.html
262名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 13:50:35.79 ID:vai6xARL
お爺さんたち何年も大変ですねぇ┐(´д`)┌
263名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 13:56:10.15 ID:a/TjiAA9
ちなみに○●の大好きな”サイサ”も慣性によるものである
264名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 15:06:48.75 ID:a/TjiAA9
なんと読解力も知識も無い奴なのだろう
Uコン機が等速直進飛行をしているとも、等速直進飛行だと思えとも一言も書いていないのだがな
円周飛行をしているUコン機を直進飛行だと思わなくてはいけない理由は無いだろうが
第一法則により等速直進飛行をしようとしている飛行機に力を加えたらどのような現象が起きるかという問題なのだよ
それが遠心力であり、曲技中の慣性力であるということなのだよ
265名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 18:11:19.06 ID:aupQp3+M
これが○●の人生そのものなのだよ!
気の毒な奴だよな・・・・
266正義男:2014/04/26(土) 18:58:05.84 ID:8c6D3aAn
湊和宏は、疲れるバカだね、日本語分かってる?
自分で書いてる日本語理解できてる?

自分で書いた文章10回読んでみろ!

それから、遠心力と等速直線飛行は関係ない、等速じゃなくても遠心力は起きる
サイサは慣性力かも知れんが、どうした減らせるか対策ができる
オマエは言うところの慣性は、どうにもならない自然現象をさも設計に使っているがのごとき妄想だ

馬の耳に念仏かなw
267名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 19:20:17.68 ID:a/TjiAA9
遠心力は等速じゃないと起こらないとは一言も書いていないだろうが
直進運動は関係あるがな
>自分で書いた文章10回読んでみろ!
だからどこに「直進等速飛行だと思え」と書いてある?
お前こそ日本語解ってるのか?
"サイサ”は「知れん」じゃなくて慣性力なんだよ
”サイサ”が起こる原理を書いてみろよ
本当に理解しているのか?
268名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 19:26:26.90 ID:a/TjiAA9
で、ID:+Od/2hzlも俺もM○Tか?
明らかに違うだろうが
M○Tは何人いるんだ?
269名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 19:37:35.16 ID:a/TjiAA9
>オマエは言うところの慣性は、どうにもならない自然現象をさも設計に使っているがのごとき妄想だ

どこがどのように妄想なのだ?
スタント機に不都合な慣性の影響を減らす工夫は誰でもやっている事だぞ
例えば尾部は出来る限り軽く作るように工夫する、これも常識的に誰でもやっている事だ
「設計に使う」というほどのたいそうな事ではない
「どうにもならない」つまり無くす事は出来ないから減らすように考えるのだよ
270名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 19:49:31.84 ID:a/TjiAA9
とにかく他人をなじる前に自分が主張する理屈の原理を書け
サイサはどのような原理で起こるのか?
「かも知れん」で理解しているのか?
原理も解らずに対策は出来ないだろうが
ネットで読みかじったマクスウェルのコマじゃ対策出来ないぞ
だいたいマクスウェルのコマだって原理は理解していないだろうが
ただ単に「回転する物体の重心と回転軸を一致させれば地球ゴマのスリコギ運動のような現象は起きない」
と、そこだけ読みかじって解釈しただけだろうが
どうして重心と回転軸を一致させればスリコギ運動が起きないのか理解しているのか?
271正義男:2014/04/26(土) 21:00:23.68 ID:8c6D3aAn
おい、湊和宏
興奮すんな、オマエがバカなことは周知の事実だ今更どうにもならんw

サイサはもうすぐブログで特集するから待ってろw
もう一度聞くが、スタント機は等速直線飛行なのか?
272正義男:2014/04/26(土) 21:14:30.19 ID:8c6D3aAn
おい、湊和宏

>「どうにもならない」つまり無くす事は出来ないから減らすように考えるのだよ

慣性を減らすには重量を軽くするぐらい誰でも知ってるだろ、オマエはバカか
軽くしたとしよう、限りなく軽くできたとしてテール:ノーズは如何考える
エンジンの重さでノーズが決まると書いてたよな、今でも同じか?

ちなみに、M○Tは何人いるか知らんが、湊和宏はオマエ一人だろw
273名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 21:29:14.64 ID:m3Se/lYT
↑興奮してるのはお前だけ(爆)
あそこに書かれてるとおり自分の意見が無いですね(笑)
デタラメ以外は何もない低能の証明ですね!!
274正義男:2014/04/26(土) 22:16:37.17 ID:8c6D3aAn
マァ〜、そんなモンでしょ
電車・サイドカーにはじまり、風洞や流れるプールで設計したブルーマックスでしかないw
言い換えると、湊和宏には理論的に考えるどころか、考える力がない、カラス以下だw
等速直線飛行しかり、少しはアタマがあるかと思えば、流れるプールだとさ
バカは死ななきゃ治らないw
275正義男:2014/04/26(土) 22:57:45.02 ID:8c6D3aAn
普通はネ
設計について質問されると嬉しくなるモノなのよ
「よくぞ聴いてくださいました」
ココは苦労したとか、薀蓄が沢山出てくる、モノ作りとはそんな世界
湊和宏は違うデショ、見ての通りマネでしかないゆえ、高邁な理論で武装する必要がある
湊がマネしかできないとして、慣性を挙げることで唯一のオリジナル性を出したかった
可哀想な湊和宏
276名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 23:23:34.54 ID:NHgpOhsF
だからさ
○●の「重心位置とスラストラインがずれていると重心位置方向へ曲がる力が生じる」
という主張から始まった議論だろ
誰も○●の言う事を認めないのだから
その主張を裏付ける法則なりそれが明記されてぃる文献の引用なりを示して
自論が正しい事を認めさせればいいんだろ
他人を罵るだけで認めてもらえるはずがないだろ
何も科学的な証明をしないで、「俺の理屈は正しいのだ」だけじゃ、
みんなを納得させられるはずばいだろ
277名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 23:45:09.16 ID:a/TjiAA9
自論が正しい事を皆に納得させられるだけの説明が出来ないから
誰も○●理論を認めないのだろうが
誰か今まで○●理論を認めた者がいたか?
それなのに自分の主張を理解出来ない奴は馬鹿だとばかりに罵って
ただ自論をゴリ押しするだけだ
ならば自論を証明する法則なり何なりを示せばいいのだよ
278名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 23:56:09.55 ID:NHgpOhsF
>それから、遠心力と等速直線飛行は関係ない、等速じゃなくても遠心力は起きる

的外れな揚げ足取りみたいなツッコミしかしてないな
反論を否定したいけど、科学的な反論する能力はないし、自論を証明する法則も無い
だから悔し紛れに罵ったり、興奮すんなとかごまかすしか能が無いんだろうな
279名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 01:14:54.25 ID:rFgM5Tv3
>>271
>もう一度聞くが、スタント機は等速直線飛行なのか?

だからどこでスタント機は等速直進飛行だと書いた?
どこにもそんな事は書いていないぞ
どこに書いてあるのだ?
無風状態で水平飛行する限り等速飛行だが
円周飛行するUコン機が直進飛行であるはずがないだろうが「
運動している物体は外部から力を加えられない限り、等速直線運動を続ける」
この状態に力を加えると慣性力による現象が起こる
第一法則によって等速直進飛行をしようとする飛行機を円周飛行させたり曲技をさせたりする事によって
慣性力による現象が起こる事を言っているのだよ
何度書いたら理解出来るのだ?
280正義男:2014/04/27(日) 08:28:37.73 ID:81C/y9mp
湊は疲れるバカだねw

>慣性力による現象が起こる事を言っているのだよ

あのな、アタリマエのコト書いて如何すんの?
それから、少しづつ論点ずらすなよ
エンジン倒立の意味、スラストラインのズレ、水平で低翼、背面で高翼になるスタント機
慣性があるから関係無いと湊は言っている
等速直線運動を例に説明しているだろ、それがデタラメだと言っているだけ
電車やサイドカー、風洞や流れるプールなど見当違いどころか、知能が低く過ぎる
ウエイト積んで重心位置が変わり、内外翼の揚力バランスが変わりローリングすることすら
慣性モーメント云々とか抜かし、ワイヤーテンションはローリングで確保されるとデタラメ三昧
知能低くて可哀想w
281正義男:2014/04/27(日) 09:21:21.44 ID:81C/y9mp
>運動している物体は外部から力を加えられない限り、等速直線運動を続ける


スタント機は等速直線運動ではありません、絶えず減速・加速を繰り返している
よって、等速直線運動を例に説明するのはデタラメ!
湊和宏が勝手に等速直線運動だと言っただけ、それも見た目でそう考えただけ
等速直線運動はスタント機の飛行に当て嵌まりません
湊和宏の理論はすべてデタラメです
282名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 09:51:57.36 ID:Pf9Lg1gk
おなたの意見の方が、全てデタラメ!では絶えず加速減速を繰り返すのはどうして?
エンジンは等速で回転しないので、より安定することを求めての高速回転化を考えたり、
電動化もあったり、これらは工夫に一つ。
いろいろな力が色々と組み合わさっていろいろ・・・。しかしあなたの言っていることはすべてタダのオカルト。
人の誹謗中傷の話ではなく、自分の飛行機考え(航空理論とは到底言えない)をひとつずつかいてみなさい。全部論破してあげるよ。
例えば主翼だけに限定したって、右にまがるだけでもいろいろと条件が重なる必要がある。
いろいろな条件を鑑みて組み合わせてゆくことが優秀な設計であり、そのためには豊富な経験と知識が必要。
あなたには何もない。
283正義男:2014/04/27(日) 10:09:56.04 ID:81C/y9mp
>では絶えず加速減速を繰り返すのはどうして?

上昇時に減速、降下時に加速、向かい風で減速、追い風で加速

コレがオカルトか?

オマエのやってることは、設計じゃない、ただのマネだ
オマエにはマネと妄想しかない!

オマエのアタマの中では、いろんな力が働いているのか?
ご苦労さん

誹謗中傷とは湊和宏そのものだ
ありもしない金銭問題をペラペラ喋ることを誹謗中傷つうの、アタマ大丈夫?
284名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 11:03:33.20 ID:RJUqkmTD
しかし、たかが「等速直線運動」で、どんだけ大騒ぎになってるんだ?
これが、学生時代の授業時間にこうなってしまったら、クラス崩壊になってるんだろうな。
○●と同級生でなくてよかたよ。
おかげで、全うに飛行機が飛ぶ。よかったよかった。
285正義男:2014/04/27(日) 11:28:56.90 ID:81C/y9mp
↑ 湊の慣性は、等速直線運動が無いと成立しないのよ

つまり、等速直線運動でないと、全てデタラメ!
ありもしない金銭問題と同じ、湊は妄想が得意なようだw
機体設計は、マネだけで、理論は妄想、マネしかできない初心者レベルなのよ

>そのためには豊富な経験と知識が必要。

考える力が無く、知能が低いと、豊富な経験と知識は役に立たないw
286名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 11:39:19.51 ID:RJUqkmTD
>>285
ほら、すぐこれだ。
邪魔だから、あっち行ってろ。絡むな!!
○●が授業に参加すると、本来のことを学ぶ時間がなくなる。
こっちは、まっとうに飛行機を飛ばすことに専念したいんだ。
お主と絡んでいる暇はない。
等速直線運動、運動の第1法則、まだ理解できていないんだろう。
これでは進級できないから、落第だな。
学年を一つ落として勉強に励みたまえ。
我々は、進学することにする。
残念だったな。恨みっこなしだぜ!!
元、同級生だったんだからな。
287正義男:2014/04/27(日) 12:05:48.93 ID:81C/y9mp
オイ、最初に絡んだのは湊のほうだぞ
反論できず都合が悪くなるとトンズラかw

>等速直線運動、運動の第1法則、まだ理解できていないんだろう。

スタント機は、等速直線運動ではありません
したがって運動の第一法則を当てはめて考えるのは間違いです

運動の第一法則は、中一の物理だったかな
湊の知能では完全に理解できていない、つまり小学生以下つうことだw
死ぬまで進級できそうもないなw
288名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 12:24:29.10 ID:RJUqkmTD
>>248

>スタント機は、等速直線運動ではありません
>したがって運動の第一法則を当てはめて考えるのは間違いです

なぜ、そうのように言い切れる。
そう思っているのなら、いつまでもコンバット機でも飛ばしていろ。
スタント機を飛ばすには不向きだ。
ちなみに、最近のコンバット機でも真っ直ぐ飛ぶように工夫がされている。
よって、昔々のコンバット機が、○●にはお似合いだな。

ヒントをあげよう。
等速直線運動というのは、あくまでも「概念」だ。
つまり、考え方、なんだよ。
考え方を把握して使いこなせない限り習得できない。
頭の中を入れ替えて学習して訓練しないと等速直線運動を理解することはできない。
理解できていないことを「間違いです」と決め付けることはできない。

そこが、「間違いです」ね。

だから、物理を勉強しろ、と言われているんだ。
日本人なら中学校、高校で教わる機会はあったはずだ。
だから、「常識」の範疇になってる。
勉強しろ!!

進学できないぞ!!
289名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 12:40:02.71 ID:Hw0pSC71
だから何で解らないんだよ
最初からスタント機は等速直進運動するなんて一言も書いてないぞ
読み直してみろよ
「運動している物体は外部から力を加えられない限り、等速直線運動を続ける」
これが運動の第一法則なんだよ
これに力を加えると、慣性力による現象が生じるのだと言っているのだよ
スタント機には当てはまらない事はないのだよ
第一法則によって直進運動をしようとする飛行機に円周運動をさせる
上昇下降などの運動をさせる
サイドスラストによって外向きの力を加える
風による加減速
これら全てが等速直進運動をしようとしている飛行機に力を加えた状態なのだよ
スタント機でも、等速直進飛行に力を加えた事で慣性力として影響しているのだよ
慣性による現象は全て第一法則が当てはまっているのだよ
第一法則が当てはまらない運動など無いのだよ
スタント機も例外では無い
ジャイロ効果でさえ運動の第一法則による現象だ
ニュートン先生を否定出来るほどの知識があるのか?
第一法則を理解していないから論点が解らないのだな
もう一度勉強してみろ
290名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 12:58:38.42 ID:RJUqkmTD
>>289
なんだ、もう一人いたのか。
しょうがないなあ。
1次元、2次元、3次元、という言葉を知っているかな?
1次元は直線、2次元は平面、3次元は立体のことなのだが、
空間を把握するためには、3次元の考え方を用いる。
飛行機の場合は、ピッチング軸、ヨーイング軸、ローリング軸、という基準の互いに直交した3本の軸を基準に考える。
たとえば、Uコンの水平飛行だが
ヨーイング軸に関しては円周で飛行するため回転しているが、
ピッチング軸、ローリング軸に関しては回転せずに変化しない。
物理学では、それぞれの3軸で干渉せずに独立して運動法則を当てはめて考える。
Uコンの水平飛行では、ピッチング軸に関して等速直線運動を続けている、とみなすことができるわけだ。

あと、代表的な等速直線運動は、「一定沈下率で降下する滑空」がそれにあたる。
エンジンが停止したら減速して着陸するだけ、ではない。
一定の沈下率(つまり、時間当たりの降下の割合が一定)となる。
外乱が発生しない場合、飛行の軌跡は直線、速度も変化しない。

微妙に操縦したら、Uコン機でも、「一定沈下率で降下する滑空」が可能だし、飛行調整では必ず実施して確認する。
安定性と重心位置の具合を確認するためだ。
こんど、そのように飛ばしてみることだ。
結構難しいぞ!!
そのフライトをしていないということは、機体調整をどうやってるの?
と疑問に思うことになる。
291名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 13:01:38.49 ID:RJUqkmTD
>>289 さんへ
>>290 で書いてしまったが、すまん
>>289さんの記述は間違いない。
>なんだ、もう一人いたのか
の記述は余計だった。すまん。
292名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 13:10:55.59 ID:Hw0pSC71
>>229にも書いたが、例えば翼端ウエイトを積み過ぎた時、逆四角の上辺からのダウンによって外翼が持ち上がる事がある
この現象は第一法則によって直進しようとする翼端ウエイトに対して、機体が下向きに曲がろうとするから起こる現象だ
慣性モーメントは重心から離れているほど、質量が大きいほど影響するからな
運動においては全ての現象が何らかの第一法則の影響を受けているのだよ
293名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 13:29:40.93 ID:RJUqkmTD
ま、いつもながらの○●の策略にはまってしまっている。
自分も含めて。
義憤をあおり、自分の知らないことを習得したいのだろう。
で、折角教えてもらっても、トンデモ理論でぶちのめし、その影で、自分の機体では成功させるように水面下で水をかいているわけだ。
困ったものだ。
294名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 14:19:55.65 ID:+ohtgKi9
WIKIの運動の第一法則の記述で
「例えば加速中の電車内に固定された座標系では、力を受けていない空き缶がひとりでに動きだすことがある」
これを慣性の法則の例外としているけど
これは空き缶が固定されておらず、転がりやすい形のため
加速する電車に対して「静止している物体は静止状態を続ける」
により空き缶が静止し続けようとするから起こる慣性の働きによるものではないかな?
どう?
慣性の法則の例外なんて、俺の知る限り無いと思うけど
295名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 15:07:47.22 ID:RJUqkmTD
>>294
ほぼ、正しい。

慣性の法則では、座標系が変わると見え方が変わる、ということがある。
この場合、電車を座標の中心をおくと、固定された缶が転がることになり、
缶を座標の中心に置くと、缶の位置は変わらずに電車が動いていることになる。

缶は、電車に固定されていないから、電車に働く力、缶に働く力のお互いが伝わらないから
勝手な動きになる、つまり、座標系が異なることになる、ということになる。

ただ、単に、電車が動いたら缶が転がった、なんて、日常的な現象だが、物理学では、きちんと現象を分析するための考え方が揃っている。

ちょっと間違いと思うのは
「慣性の法則の例外」という表現だ。

慣性の法則に例外はない。
一見例外のように見えるのだが、じつはきちんとした理由がある、ということだ。

今回の場合は、固定されていない(つまり力が伝わらないため座標系が2つになった)と理解できる。
電車にしても、缶にしても、慣性の法則の範疇で動作していることになる。

なお、互いに力が伝わりあい、変形しない物体(現実にはありえないが)のことを剛体(だったかな?)と表現している。
296名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 15:18:11.82 ID:+ohtgKi9
解説乙
CLスタント機も慣性の法則の例外じゃないよな
297正義男:2014/04/27(日) 15:24:10.67 ID:81C/y9mp
知能が低いから必死だなw
298名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 16:16:49.69 ID:+ohtgKi9
それしか言うことないの?
科学的に反論できないの?
299名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 17:12:14.12 ID:+ohtgKi9
○●の飛行機って、やたらとあちこちにオモリを積みまくって
慣性の影響を受けやすくしてるだけでしょ
重心位置から離れた慣性モーメントの影響が大きい位置にやたらとウエイトを積む
そうすると慣性の影響により動かしにくく動いたら止まりにくい
この「動かしにくい」状態を安定性が良くなったと勘違いしているだけでしょうが
運動神経が悪いから運動性のいい飛行機は飛ばせないんだな、きっと
ハンドルの持ち方も悪いのかな
300正義男:2014/04/27(日) 17:57:34.44 ID:81C/y9mp
湊の見方は小学生レベルだ
ウエイト積む重心位置が変わる、もう一方で重量分布が変わる、重量バランスが変わる
姿勢変化が激しいスタント機は、重量バランスが悪いと操縦によって姿勢が変わると
自らバランスを崩し、余計な力が掛かり主翼性能の限界を超えると瞬間的に失速を起こす
コレをバランス失速と言うんよw
本来なら、重い部分を削ってバランスを取るのがセオリーですが
機体を削るワケにも行かないので、ウエイトを積んでバランスを調整します

湊レベルだと、ウエイト積んで慣性が増えると考えますが
バランスが良くなると、姿勢変化に強くなりアテ舵が要らず飛ばしやすくなる
これらヒントは全てノーブラーから分かりましたw
301名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 18:13:52.43 ID:RJUqkmTD
今度は、バランス失速、って造語、勝手に作ってるぞ。
誰も、その解説で納得していないって。
302名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 18:17:06.02 ID:+ohtgKi9
なんか全部感覚的な理屈だな
「のような気がする」だけなんだよな
勝手な造語を作る前に科学的に説明してみんなを納得させなよ
重量バランスが原因で失速することはないよ
主翼から空気が剥離することを失速が起こるんだよ
スタント機ではそうめったに起こることじゃないよな
航空用語以外では速度を失うことを失速と言ってるけどね
そっちのほうが失速という意味では正確なような気がするけど
○●の経験では簡単に失速が起こったのかい?
そりゃよほどひどい飛行機だったからだよ
バランス以前の問題じゃないの?
303名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 18:30:17.26 ID:Hw0pSC71
選手権で、サイサ対策もプロペラエレクト対策もしていない他の選手の飛行機が
どれも○●機よりはるかに安定して飛んでいたのにな
どれもCL界では常識となっている基本的な調整をしっかり行っているからだ
実際に体験しても自分の間違いに気付かないのだからな
自論が正しい事に固執しているとそういう事になる
可哀想な奴だ
そうやって負け続ければよいのだ
304名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 19:05:26.84 ID:/Iv72bqX
303>
演技の何処だかは覚えていないけど、ターンからの上昇で上がりきらずに落ちたのは見ましたよ、何だろう?って思った。
調整とか操縦のレベルでは無いなと瞬間に感じた、彼はオオバカ野郎かもも知れない。
皆さん、◯●をカマしてやろうと考えるの止めようよ!相手にしないのが一番堪えるはずですよ。
305名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 19:23:49.64 ID:/Iv72bqX
○●氏の受け答えに反応しない、書き込んできたら○●氏に反応するのでは無く「☓☓☓(書き込みナンバー)さん、どう思う」みたいに
内輪の話にする、絶対に○●氏に反応しないのが一番良いと思う。
何を書いても、説得しても無意味です、「無視」無視が一番堪えるはずです、上手に文章を作ればできますよ。
復活氏に対しても同じです、何故ブログを読んだ事を書くのですか?読んだと白状したら復活さんは「シメシメ:ですよ。
アタイは本当に両方共読んでいません、だから内容など分かりません、でもアチラコチラへのゲリラ書き込みには辟易しています。
二人共、大嫌いです。
306名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 19:46:23.24 ID:6l105F8b
結局どんな新理論を盛り込んでも、○●の飛行機よりも低性能な飛行機はめったにない
それが事実
307名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 19:55:58.86 ID:RJUqkmTD
>>304
>>305

無視をしたいのなら、こんなところに出入りするもんじゃないな。
いい子でおとなしくしていなさい。
つまらないからな。

○●、こういった奴らは、いったい誰になるんだ?
教えてくれ。
おまえ、相手してやれよ。
何もできないやっかみ野郎は大嫌いなんだ。
○●のほうがマシだ。

そうか、名前も知らなくていいか。
無視だな、無視!!
308名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 20:08:10.19 ID:/Iv72bqX
>>307
美味しいお酒えを用意して待ってるます、来ない?

お二人の話を肴に談義しましょう。
309正義男:2014/04/27(日) 20:14:19.58 ID:81C/y9mp
バカ湊和宏を論破して遊ぼうw

逆四角の第一ターンで外翼が持ち上がる=慣性 とか言ってたがデタラメです

答えは、ジャイロとサイサ
逆4は45度スタートゆえ、機体が45度バンクしている
この状態でダウン入れると、ジャイロで機種が内側へ振られる
45度はテンション甘いので顕著に現れる、同時にサイサでグラ付くのです
45度バンクから機種内側へ振られれば、外翼がめくれるようになる
ウエイトの慣性ではありません
対策はプロペラの選定になります、より軽いペラが有効
慣性の力が働くのは、重心であり、ウエイトではありません
湊特有の妄想以外ナニ物でもない

ジャイロに対する考察ができないとこうなる
知能が低い湊和宏には慣性だけしか考えられないようですw 可哀想w
310名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 20:19:53.59 ID:/Iv72bqX
>>307
お返事が無いですね、私の提案は決裂したようです。
お二人は相変わらず「大嫌い:なので何時か二人で美味しいお酒が
呑めると良いですね。
311名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 20:51:53.90 ID:/Iv72bqX
ところで、リードワイヤー端末の処理で質問があります。
シンブルだかグロメットだか正式名称は素人だから知りませんが
エナメル線や真鍮ワイヤーをここでターンさせて巻きつけます、
次に2~30mmの所でターンさせてシンブルだかグロメットだかの
方に巻いて行きますね、オラがやると何となく太ってしまいます、
先輩方のを見ると実にスマートに処理しています、何か方法が
有るのですか?例えばワイヤーはターン後はバラバラに解すなど。
Q&Aに書き込みは今のところ嫌です、お二人がシャシャリでてきますから。
312名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 21:14:16.75 ID:Hw0pSC71
>>309
結局何も経験していないのだな
おかしな頭の中だけで考えをこねくり回すから、そういう事を言ってしまうのだ
良く考えてから書けよ
”サイサ”とやらは歳差とは違う現象のようだが、いったい何なのか知らない
しかし確かにジャイロ効果の影響はある
電動では比較的はっきり体感出来る
しかしエンジンではそれほどはっきり体感出来るほどの効果は無い
電動でもジャイロ効果の影響は、一瞬機首を振ってテンションが落ちたり強くなったりする事があるだけで、
外翼が持ち上がるような現象は起きない
逆四角で外翼が持ち上がるほどの効果はない
しかも電動逆転ではそれを利用してワイヤーテンションが弱くなりがちな演技でテンションを得たりする技術もある
そういう現象が起きた時の対策で一番効果があるのは、ウエイトを減らす事だ
これが間違い無く効果がある
まあ元々ウエイトを積みすぎた事による現象だからな
当たり前だ
これによって電動逆転のメリットが損なわれる事はない
重心から離れた位置にあるウエイトに慣性が働かないはずが無いだろう
慣性モーメントというのは、重心から離れた位置ほど影響が強いのだよ
むしろ一番慣性モーメントの影響が小さいのが重心位置なのだよ
慣性主軸とは慣性モーメントの影響が少ない重心位置を回転軸と一致させて自由歳差が起こらないようにした状態なのだよ
それから経験からのアドバイスをしておくが、ジャイロ効果の影響を少なくするためには
軽いペラを選ぶ事はもちろんだが、ダイヤを減らす事のほうが有効である
これらが理解出来ないようであれば、尊敬するH師範にでも聞いてみたら良かろう
同じ答えが返ってくるはずだ
313名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 21:19:14.62 ID:/Iv72bqX
>312 ウエイトを減らす事だ
勉強になります、つまりは可能な限り軽くしろってことですね、
Uコンや実機に詳しいようですからワイヤー端末についても
宜しくお願い致します。
314名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 21:20:23.86 ID:QLDO9fN5
ここでは、Uコンの事を聞いても無視ですよ。
315名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 21:21:10.60 ID:6l105F8b
>>311
ここでそういう質問をするのもどうかな?
Uコン何でも掲示板ででも聞いたら?
あそこはちゃんとした人が揃ってるから
316名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 21:25:51.46 ID:/Iv72bqX
え?
>314,>315  さん、「Uコン技術」ってスレタイに書いて
ありますけど、違うのですか?
Uコン何でも掲示板のURLを教えて下さい、そちらに移動します。
317名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 21:35:53.39 ID:6l105F8b
ここの様子を見ればそういう場所じゃないってことはわかるでしょ
ID:/Iv72bqXさんの言う「お二人」が大活躍している場所だし
ここはそういういかがわしい場所なので、管理人さんに断りなくURLを書くわけにはいかないので、ご自分で検索してみてくださいな
ごめんなさい
318名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 21:47:00.80 ID:/Iv72bqX
はい、分かりました。
でも方法を手っ取り早く知りたいです。
319正義男:2014/04/27(日) 22:17:41.00 ID:81C/y9mp
見事に引っ掛かったな、バカ湊w
第一の原因はパワー不足だ、パワーを抑えウエイトを積みすぎると起こる
結果的にウエイトを減らすとテンションが減るので偶然性が高くなる
つまり、パワーが足りないだけw
それからな、ジャイロとサイサ(スリコギ運動)は表裏一体なのよ
ジャイロでクビ振った瞬間に同期してサイサが起きる
エンジンは電動に比べジャイロが強い、最初はローター重量だと考えたが
現在は、回転ムラの大小が関係しているに変わった
エンジンは360度クランク(シングル)に対し、モーターは30度(12気筒)クランクになる
回転が滑らかなほどジャイロ効果が大きくなる
等速回転に近いほど、ジャイロが強くなる、ワガル
320名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 22:22:35.85 ID:/Iv72bqX
分かりましたと言いながら連続で済みません。
私はランディングギアとしてホームセンターで買った
アルミ板に3ミリのネジを通してナットで固定して
車輪のシャフトとして使っています。
このようにするとネジに対して左右で順方向、逆方向に
なりますよね、右側の逆方向はハブの減りが早いと思うのですが
皆さんはどの様にお考えですか?

1,逆方向は削れてしまうので適当にローテションしている。
2,離陸、着陸は殆ど無視いて構わないので無視。
3,他に方法があるから問題ない。
知りたいです。
321名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 22:31:36.03 ID:/Iv72bqX
2,離陸、着陸は殆ど無視いて構わないので無視。
すみません、
2,離陸、着陸は殆ど無視して構わない程度の時間なので無視。
です。
322名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 23:05:26.77 ID:RJUqkmTD
ID:/Iv72bqX
お主、「Uコンなんでも掲示板」の常連だろ!!
バレバレだし、わざとらしい紛らわしいことするな。
なんでも、「教えてください2」で簡単に教えてもらえると思うなよ!!
いい年なんだから、慇懃無礼なのもいい加減にしなさい、メッ!!
323名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 23:10:31.12 ID:Hw0pSC71
>>313
可能な限り軽くするというより、適切な翼端ウエイト量にするという事だな
機体の揺れがなく、しかも確実なワイヤーテンションが得られる量ということだ
これにはエンジンクラスによって目安になる数字というのはあるが
機体によって異なるので決まった量というのはなく、何度も飛ばして調整するしかない
324名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 23:18:25.67 ID:/Iv72bqX
>322
なんの事だか分かりませんがココはレスポンスが早そうなので
パソコンの前に陣取って回答が貰えるのを待っていただけです。
お二人同様にに嫌われたようなので撤退しますが、無視すると
勢いが無くなりますね、私も無視されて勢いが無くなりました。
325名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 23:20:42.38 ID:RJUqkmTD
>>320
実際にやってみて、そうなったのか?
私の経験では、大差ないけどな。
気になるなら、パイプでも入れればいいのではないか。
重くなるけど。
326名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 23:28:45.22 ID:RJUqkmTD
>>313
ワイヤーの端末処理の方法な。
基本的なことなので、いろんなところで書かれているぞ。
復活ブログでも紹介していたと思った。
Uコンなんでも掲示板、ででも質問すれば、丁寧に方法を教えてくれると思うぞ。
説明は、図解や写真が必要だから、それらが可能なところに質問したほうがいい。
327名無しさん@電波いっぱい:2014/04/27(日) 23:58:23.68 ID:Hw0pSC71
>>319
また「引っ掛かった」とか言ってごまかすのだな
理解出来なかったから思いついた出まかせをそのまま書いただけだろうが
「ジャイロ効果という事で否定できるぞ」
と良く考えずに思い付きを書いてしまっただけだろうが
パワー不足でヘロヘロに飛ばしていた本人がよく言うものだ
パワー不足かどうかくらい判る
お前のレベルとは違うのだ
パワーが充分でもウエイトが多すぎるとそういう現象が起こるのだよ
ウエイトを積みすぎた事が原因で起こった現象なのだからウエイトを減らす事で解決出来るのは当たり前だろうが
それにワイヤーテンションが弱くなるほどウエイトを減らすわけが無かろう
適切なウエイト量であれば、ワイヤーテンションも揺れも問題ない
またそうなるように調整するものだ
とにかく否定したいばかりに思いついた事を書くものでない
もっと飛ばして経験を積め
いろいろな条件での経験が足りなかった事が選手権での失敗の原因の一つなのだから
328名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 00:05:24.95 ID:7wQpJ8G9
>>322
お前何妄想してんだ
あの掲示板の常連ならわざわざここで質問するわけないだろ
出禁くらったからって「嫌いと書かれた」=「あの掲示板の常連」
と妄想するのは短絡的すぎるぞ
復活を嫌っているのは他にも数多くいるんだぞ
329正義男:2014/04/28(月) 00:11:00.99 ID:Klugivf1
スタント機は等速運動ではない、加速・減速を頻繁に繰り返す
よって、湊の言う慣性の法則は当て嵌まらない
湊はスロットル一定のUコンは等速運動だと妄想していただけw まさにバカ
加速・減速により、推力軸と重心位置のズレは機体に大きな力を及ぼす
機体が加速した際、重いほうに傾き、減速したとき軽い方に傾く
実際には抵抗の増加で減速するので、軽い方には傾きませんw
スロットルが一定な場合、減速は無視され加速のみ有効になる
つまり、重心位置と推力軸のズレと位置関係は機体設計の重要なポイントになる
何故エンジンが倒立なのか、水平で低翼、背面で高翼なのに真っ直ぐ飛ぶのか?
位置関係を巧みに使ったキャンセル効果を使っているのです
知能が低い湊和宏には宇宙語かもしれませんw

実はこの噺、電動だと逆転するんですわw

湊に餌撒いて今日はココまでw
330名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 00:14:24.22 ID:7wQpJ8G9
>>320
もう見ていないかも知れないけど、とりあえず答えておくよ
実際はそれほど減らないので気にしていない
気になる場合は4mmの真鍮パイプをハブに差し込む
こんなところだけど
331名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 00:20:40.52 ID:CUUbXExr
>>329
>実はこの噺、電動だと逆転するんですわw

はいはい、もっと厳密に表現すると
実はこの噺、電動?????だと逆転するんですわw
だろ。
省略するな、省略を!!

ついでに、電動の逆転ペラは、トサカが有効ではなく、アゴ髭が有効になってる、ってお話ね。

で、いつになったら、等速直線運動を正しく理解できるんだ?
332名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 00:25:56.87 ID:frEgq5C+
お前な
慣性の法則が当てはまらない運動など無いのだよ
加速減速を繰り返すからこそ慣性力による影響が出るのだ
頭の中だけでこねくり回さず、本当に慣性の法則、運動の第一法則を調べ直してみろ
333正義男:2014/04/28(月) 00:27:08.56 ID:Klugivf1
高津! ウザイ!



黙って見てろ!
オマエと湊はソックリだw
334名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 00:27:44.09 ID:CUUbXExr
まったく、○●がスラストラインをインラインで飛ばしたい、ってY村さんに相談したら
2重反転ペラユニットを送ってくれただろう。
その段階で、ピンとこないとだめなんだよ。
今更ながらなにもわかっていないってことがバレバレだよな。
335名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 00:34:46.68 ID:CUUbXExr
また、勝手に高津認定するな!!

ついでに、
電動モーターとエンジンのトルク発生タイミングのお話な。
このまえ、○●友達にお話してあげたけど、
>>319
のように解釈したようだけど、関係ないから。
間違った迷信を発信してるんじゃないよ、紛らわしい。

トルク発生のタイミングの違いは、エンジンとモーターの決定的な違いであることは確かだが、
だからといって、
>>319
の解説は明らかに勘違い。

お主、本当にカンが鈍すぎる。
物理学きちんと勉強しなおせよ。
336正義男:2014/04/28(月) 00:46:42.27 ID:Klugivf1
オイ、松下

湊の慣性は、電車に始まり、流れるプールだ
電車の乗客、流れるプールの流れるオヤジを例に説明している
加速・減速は無いのが前提なのよ、だから慣性なんだろw
慣性=動力じゃないからネ
プロペラ推力で飛行して空気抵抗でスピードが抑えられた状態を等速運動だと妄想しただけ
つまり、バカなんよw
337名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 00:54:34.78 ID:CUUbXExr
だから、カンが鈍い、っていうことになるんだよ。
基礎、基本を疎かにするから間違いを起こす。
それだけのことだ。
一生懸命に考え、実践して追及する努力は認めよう。
それなりにカンを働かせている努力も認めよう。
しかしながら、見事に的を外している。
困ったものだ。
まあ、何もしないで口先だけの奴よりはマシだな、というだけだ。
物理をきちんと勉強してみろ。
カンが鋭くなるぞ。
338正義男:2014/04/28(月) 00:54:53.68 ID:Klugivf1
オイ、高津

オマエとは話していないし、今後話す気は無いw
オマエのこと散々苛めた湊と喧嘩してるんだ邪魔するな!
339名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 01:01:25.60 ID:sqitlVkR
340名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 01:04:27.43 ID:CUUbXExr
だから、勝手に高津認定するな。
ジャイロ効果の大きさな、
回転ムラよりも、根本的に回転している物体の重さ、直径、が
エンジンとモーターではまったく違いすぎるだろう。
回転数はそれほどかわらないがな。
物理学でいう、回転慣性の大きさを表す方程式に当てはめて計算して数字を出してみろ。
その数字の違いと、回転ムラの影響を天秤にかけてみろ。
ついでに、実際に計測してみろ。
計測しなくても、その数字の大きさの違いに、愕然とするんじゃないのか?
341名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 07:41:04.34 ID:CUUbXExr
>>329
>スタント機は等速運動ではない、加速・減速を頻繁に繰り返す

静安定と動安定について説明したよな。
静安定は安定するために必須だと。
動安定がなければ結局安定しないことになる。

加速・減速の繰り返しが、最終的に安定に収まること
これが飛行機が安定して飛行するための条件になる。
これが動安定そのものだ。
よって、等速直線運動に極限まで近づいてくる。
これが、糸を引いたように真っ直ぐ飛ぶ飛行機の条件だ。

飛行機の専門書の安定性ってところで必ず書いていることだ。
読めよ。

Uコン技術でも多数の方が記述してるぞ。

まったく、何を理解しているか、わからん奴だ。

丁寧に何人も○●に説明しているが、皆、この基本的な考え方を習得している。
だから、ブレない、間違わない。

少しは、勉強して、頭の中身も真っ直ぐ飛行するようにすれよ。

ちなみに、動安定を確保するためにはダンパーが必要だが、
○●の頭の中はダンパーを固定するネジが外れている。
だから、いつまでたってもフラフラしてるんだ。

少しは、面白いことを言うものだ、と受け止めてみろ。

○●の頭の中にあわせてると疲れる!!
342名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 07:51:57.97 ID:g/gBmmXR
○●さんは、そんなに詳しいのに飛行機は真っ直ぐ満足に飛ばないし、飛ばすのも下手なんですか?
343名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 09:48:45.11 ID:CUUbXExr
○●さんは、一応、D級検定で合格したほどの腕前だから、飛行させる腕前は確かだろう。
ただし、真っ直ぐ飛ばない飛行機であろうが、腕で押さえ込んで真っ直ぐ飛ばすことはある程度可能だ。
別に、物理に精通してなくても、そのことは実現できる。
F2Bは、科学スポーツである、といわれているが、
スポーツの側面と、科学の側面を持っている。
腕で押さえ込んで真っ直ぐ飛ばす、ということは、スポーツの側面を重視すると実現可能だ。
つまり、飛ばしこんで練習すれば夢は叶うということになる。
とはいうものの、やっぱり真っ直ぐ飛ぶ飛行機は飛ばしやすい。
これを実現するためには、やはり科学的側面を追及して見つけ出してゆくことが必要になる、
ということだ。
神様はのたもうた。
「求めよ、されば、与えられん」とね。
344名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 12:20:38.87 ID:i90j6mB1
>>336
>プロペラ推力で飛行して空気抵抗でスピードが抑えられた状態を等速運動だと妄想しただけ

プロペラ推力で飛行して空気抵抗でスピードが抑えられた状態は推力の変化や外力による影響が無い限り等速運動だろうが
まあこの議論の場合はそれが重要ではないがな
実際に等速か直進かではなく、第一法則によって等速で直進しようとする力が働いている事が問題なのだよ
円周運動であれ何であれ、第一法則による等速で直進しようとする力はどのような場合も常に働いているという事、これが重要なのだよ
電車内の乗客が加減速によって前後に傾く、カーブで外側に傾く、これも第一法則によるものであり、
同様の働きがスタント機にも影響しているという事なのだよ
これは飛行中の燃料の動きを考える時にも重要になるのだがな
燃料タンクはCL界最大のナゾだと思っている○●には解らんか
345名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 12:42:17.27 ID:iPiGb+tA
慣性の法則が当てはまらない事を発見したらノーベル賞もんだぞ
ニュートンを否定したことになる
すごいな○●
円周飛行させて加減速させれば慣性の法則は当てはまらない
すごい理論だ
ネイチャー誌に発表したほうがいいぞ
346名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 12:51:23.41 ID:sqitlVkR
347名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 12:54:40.44 ID:i90j6mB1
まったく全然理解出来ないのだな
何で理解出来ないのか解らない
実際に完全な等速運動であるかどうかが問題ではないのだよ
「すべての物体は、外部から力を加えられない限り、静止している物体は静止状態を続け、運動している物体は等速直線運動を続ける」
この運動の第一法則を問題にしているのだよ
どうやらゴリラ脳は「等速」と「直進」という言葉に拘っているから理解が出来ないようであるから、簡単な言い方ををしよう
運動する物体はその運動を続けようとし、止まっている物体は止まり続けようとするのだよ
円周飛行で曲技によって加減速をしているUコン機にのみそれが当てはまらない事はないのだよ
単純に考え過ぎだ
垂直尾翼も無くサイドスラストも無いスピード機になぜ遠心力が発生するのか
これは第一法則によって等速直進運動をしようとする力が働いている飛行機が
円周の接線方向に進もうとうする力だ
速度が速く、空気抵抗に比較して質量があるので、垂直尾翼による直進する力が無くとも、接線方向に直進しようとする力が充分働くのだ
そう都合良くスタント機には第一法則は当てはまらないとか、スピード機とは条件が違うから当てはまらないとかいう事は無いのだ
348名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 13:04:47.75 ID:iPiGb+tA
ま、おそらく遠心力が慣性によるものだという事も○●には理解出来んよ
なんだかグルグル回ると遠心力が起こる程度にしか思ってないだろ
そうに決まってるくらいの認識だろ
349名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 18:56:02.47 ID:sqitlVkR
350名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 19:26:51.22 ID:CUUbXExr
>>349
また、勝手に高津認定か。
たしかに、いろいろ書き込んでいるからな。
堂々1位になるには、どしどし書き込めばいいだけのお話だ。
簡単にできるだろう。
別に、栄誉ともなんとも思わん。
くだらんことに頭使うんでなく、もっと有意義なことに頭使えよ。
等速直線運動 理解できたか?
351名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 21:15:02.61 ID:Kn6uCmnI
○●の想像力では理解出来ないのかも知れないけどな
一応解説しておく
ヒモにオモリを縛り付けてグルグル振り回す
その時遠心力が働くよな
この場合オモリは振り回す事によって力を加えられ運動の第一法則により、円周の接線方向に進もうとする
だから遠心力が生じるわけだな
慣性力が遠心力であるという事だな
振り回す力を止めてもオモリは回り続けようとする
これも運動の第一法則による慣性力だな
「運動している物体は等速直線運動を続ける」だよ
この場合のオモリは中心から振り回す力によって動いている
CL機の場合はプロペラの推力で飛んでいるから、○●の想像力では違う働きのように感じるのだろう
しかし運動の第一法則は同様に働くんだよ
力を与えられた物体は直進運動しようとする力が働く
CL機の場合はそれをパイロットが中心方向に引っ張って円周飛行させているだけなんだよ
慣性の働きはオモリを振り回した時と何ら変わらないんだよ
加速減速をすれば、加速減速をした時の慣性力の現象が起こる
等速直進運動をしようとする力に対して力を加える事によって慣性力による現象が起こるんだよ
加速減速をするから慣性は関係無いということはないんだよ
解るかな?
運動する物体に第一法則の例外は無いんだよ
CL機が運動の第一法則の例外だとしたら、科学界はエライ騒ぎになるぞ
推進装置を付けて円周運動させただけで第一法則が適用されなくなるなんてすごい事だ
○●理論によれば無重力装置だって簡単に作れるかもな
なんかグルグル回すと重力がキャンセルされる、なんてな
352名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 21:43:53.63 ID:frEgq5C+
>>333
>黙って見てろ!
>オマエと湊はソックリだw

いや○●と復活がそっくりなんだよ
みんな同類だと思ってるんだぞ
353名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 22:03:01.90 ID:ZNXIW0W7
○●にとって自分が思いついたサイサやらプロペラエレクトやら
バランス失速やらだけが重要であって、他の法則なんてどうでも
いいんだな、きっと
自分の都合で無視してもいい問題なんだろうな
354名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 23:30:38.84 ID:CUUbXExr
>>352
なんか、また、

「身内しか信じない」
「身内の都合をごり押ししたがる」
「身内の利益を最優先する」
「身内しかかわいくない」

と考えている連中が、身内の都合のいいことだけを広めたいから書き込みしてるようだな。

そんな連中より○●のほうがエライ!!
自分で解決しようとあがいているだけ立派だ。

こういった連中は、集団で悪さを仕掛けてくる。
まあ、一言でいうと、卑怯で風上にもおけない連中、ってことだな。

仲間が繋がる絆は、SEXと甘え、ってやつが相場だ。

まあ、存在価値がないとは言わない。
世間の家庭の基本だからな。

ただ、公の社会には代表者(世帯主)が責任者で出てくればいい。
子供をむやみに出すもんじゃない。

無視無視!!
355正義男:2014/04/28(月) 23:53:50.19 ID:Klugivf1
噺の始まりは、プロペラの主翼スラストラインが何故ズレているのか
地面に対して、水平・背面の条件を揃えるにはインラインであるべきですが
現実に良く飛ぶ機体にインラインはありません
原型は全てノーブラー型のジオメトリーになっています
言い換えると、スタント機の飛行原理や設計手法の噺ですわ

湊和宏は、慣性の法則を持ち出し、スタント機は等速直線飛行だからスラストラインのズレは関係無いと言った
言い換えると、主翼スラストラインを境に、上下重心位置は如何なる?
水平で低翼、背面で高翼になるスタント機が何故同じように飛ぶのか?
湊の理論だと慣性力が働いているから、如何でもイイとなる

投稿にもあるように、慣性力の説明を紐で吊るした錘に例え
振り回して遠心力(慣性力)をスタント機に当てはめて説明していますw
錘に紐つけてを振り回すコトとプロペラ動力で飛ぶスタント機を同じ理論で説明しています
悲しくなるほど、湊和宏の知能は低い
356正義男:2014/04/29(火) 00:05:04.65 ID:3/Vpy3J6
湊和宏のUコン技術は、錘に紐つけて振り回すことが基本なのですw
機体=オモリ、これで疑問が解ける
湊和宏の設計は、良く飛ぶ機体のマネでしかない
なぜなら、機体=オモリ、オモリならナンでもOK理由も分からずマネしとけばOK
低い知能で考えた挙句、導きだした答えとは・・・・



続く・・・
357名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 00:09:32.24 ID:I0aa4HBM
で、Y村さんが、その解決方法として、2重反転プロペラのユニット、送ってくれたんだろ?
だったら、素直に、機体に搭載して飛ばしてみればよいではないか?
飛ばしたことあるのか?
まず、Y村さんが伝えたい思いを受け止めるために飛行機を飛ばせよ。
こんなところで答えを探そう、教えてもらおうなんて、甘ちゃんにもほどがあるぞ。

で、2重反転プロペラユニットをみて、今度は、プロペラの先端にフリー回転するプロペラをつけたのか?
結局、独創性の欠片もなく、モノマネ、それも中途半端なことになってるじゃないか。

まず、2重反転プロペラのユニットで飛ばして、ブログで報告しろ。
あと、物理もきちんと習得するんだ。

がんばってな!!
358正義男:2014/04/29(火) 00:31:39.11 ID:3/Vpy3J6
湊和宏は知能が低いだけじゃない、妄想が激しい!

>で、Y村さんが、その解決方法として、2重反転プロペラのユニット、送ってくれたんだろ?

全く意味不明、可哀想としか言いようがないW


>で、2重反転プロペラユニットをみて、今度は、プロペラの先端にフリー回転するプロペラをつけたのか?
結局、独創性の欠片もなく、モノマネ、それも中途半端なことになってるじゃないか。

空転ペラを付けることでジャイロ・キャンセルするアイデアは吉村氏から教えて頂きました
電動で苦しんでいた頃(今でも)の噺です
湊和宏は可哀想、モノマネと言わると反応するようだ
でもね、俺が騒がなくても湊和宏のマネは周知の事実だろ
ブルーマックスはSHのマネだと皆が言ってるよw
359名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 00:51:43.14 ID:I0aa4HBM
はてさて、どこまで正しいものやら怪しい。
本来、しっかりした技術情報だったはずなのに、いつのまにか肝心なことがスッポ抜けたり、歪曲して受け止めたりする○●くんのことだ。

ついでだ、
ノーズテール1対1理論は、誰から出てきた理論だ?

空転ペラでジャイロ・キャンセルするアイディアはY村氏から出たんだろ?
じゃあ、ノーズテール1対1理論は、誰から教わったんだ?
今更、隠す必要なんてないだろう。
どうなんだ?
どうせ、自分で考えたわけじゃあなかろう?
360正義男:2014/04/29(火) 10:20:47.01 ID:3/Vpy3J6
あのな、湊和宏・松下徳太郎
俺はオマエらと違い、隠す必要や理由が一切ない
空転ペラの件はブログに詳しく書いてあるよ
テール:ノーズが1:1の件は、微妙な違いを見出すより揃えればカンタンだろ
つう、忍法逆合理性論法から生まれたのよ
もちろん、オリジナルだ、アホ!
361名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 11:57:08.67 ID:I0aa4HBM
そうか、ノーズテール1:1理論は、○●オリジナルか。
なるほど、感心した。モノマネではないんだな?
で、どういう理論なんだ?
忍法逆合理性論法では、わからないよ!!
説明してくれ。
362名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 12:19:59.24 ID:I0aa4HBM
まあ、説明するにしても、どこから説明すればいいのか?
と思うかもしれないんで、いくつか的を絞ろう。
まず、ノーズ、というのは、どこからどこまでを指すんだ。
きちんと定義してくて。
次にテール、というのは、どこからどこまでを指すんだ。
これもきちんと定義してくれ。
363名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 12:36:55.07 ID:/G2I+fxj
だからさ
ゴリ押ししないで、重心位置とスラストラインがずれると重心側に曲がる力が生じる理論の
法則なりそれが記述されている文献の引用なりを示せばいいんじゃないか
さすがに法則を示されればみんな納得するよ
第一法則さえ否定する奴なんてそうはいないからな
ちなみに重心位置スラストライン理論を証明するような法則は俺は見つけられなかった
364名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 12:49:55.44 ID:/G2I+fxj
>>362
ノーズテールの基準がどこにあるのか、という事柄で
航空力学的には、飛行機の運動の中心をどこだと定義しているかが解るんだけどな
○●は自論に固執しているからどうせそれを示されても解らんだろうな
第一法則さえ認めないんだからな
365名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 13:30:35.59 ID:I0aa4HBM
>>363
別に、○●を擁護するためではにことは理解してもらいたいが、
模型飛行機【理論と実際】木村秀政 校閲 森照茂著
のP69 プロペラの推力線と後流 の章で、記述されています。
内容は引用許可がないので、ここでは記述できませんが、一読してみてください。
ちなみに、この本、模型飛行機を勉強するためのバイブルだと思います。
366正義男:2014/04/29(火) 14:25:38.47 ID:3/Vpy3J6
チャリで手放し運転したとして、真っ直ぐ走るにはタイヤのセンターに重心が来るように体を動かすよな
右に曲がりたければ、右に重心、左も同じだ
つまり、重たい方へ曲がる

クレーンで荷物を吊るすとき、重心位置の鉛直上なら真っ直ぐ上げられるが
重心を外すと重たい方へ傾く

手押し台車を押す時、バーの右端を押せば左に曲がる 左端だと右に曲がる
つまり、重たい方へ曲がる

ワガル?

もう一つ、好きな女性の住む家の玄関先で部屋に上がり込む理由付けとして
「ウンチしたい」と言えば、間違いなくフラれる。
これも重要な法則の一つだ
皆さん、ゴキブリ克夫さんに教えて上げてw
367名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 14:42:30.26 ID:I0aa4HBM
>>366
○●!!
模型飛行機【理論と実際】木村秀政 校閲 森照茂著
のP69 プロペラの推力線と後流 の章

読め!!
内容の理解と表現の仕方を勉強せよ。

忍法法則なんて、世間で通用しないぞ!!
ニンニン!! 

・・・・
いかん、毒されてきたようだ。
368名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 15:01:26.40 ID:/G2I+fxj
>>366
それは俺も読んでいる
「第2章 つりあいと安定 P61プロペラの推力と後流」な
何度か増補改訂を行っているからページ数の違いはあるかも知れない
ただしこれは条件によってという事ではないかと理解しているんだよ
偉い先生の書いた文献だから、俺程度が否定する事は出来ないからな
ただ、図(a)の状態から重心を下にするかプロペラ位置を上にずらすかせずに、図(b)のダウンスラストで説明している事に疑問を感じているんだよ
これでは推力軸を下に向けた事による影響もあるはずで、重心位置とスラストラインの関係だけを説明している事にはならないからな
飛行の初期はゴムの勢いが強いので上向きのモーメントの作用も強く
ゴムがほどけるとともに弱くなるという記述も、
速度と揚力の関係によっても起こる事であり、
スラストラインと重心位置の関係である事の証明にはなっていないと思う
またこれは低翼でスラストラインが重心より上でも起こる現象だ
それにゴムの勢いが強い状態とは、飛行機に加速度が与えられている状態であって
つまりアクセルONの状態だよな
重心に等速直進運動をする力が生じているのに、推力は加速度を与えている状態
運動の第一法則によって上向きの力が生じて当然の状態だよな
この場合はCL機の水平飛行の状態とは違うよな
それにRCでの経験では、スロットルONOFもあり、この理論が当てはまらない事が多いんだよ
むしろスラストラインと主翼の抗力や揚力による影響のほうが強いんじゃないかと考えている
模型飛行機の理論書以外では物理の現象として述べられている法則や文献は知らないしな
それとこういう議論の場合、無知な○●は邪魔だな
何も解っていないから的外れな事を書いてちゃかすだけだ
369名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 15:22:43.12 ID:/G2I+fxj
むしろRCでは推力と揚力の関係と言われているんだが
昔のモーターグライダーは主翼の上にパイロンを付けてエンジンを搭載していたが
この状態では、アップスラストを付けるのが普通なのだが
モータグライダーとしてはオーバーパワーなエンジンを搭載した場合
ダウンスラストにしなければならない場合もある
これは速度と揚力の関係が大きいという事でないかな
いずれにしてもこれもCLスタント機には当てはまらないが
370名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 15:44:14.21 ID:I0aa4HBM
>>368
この図のポイントは、推力線と重心位置、あと具体的に表現されてないが、飛行機全体の風圧中心の関係を見極めることなんだ。
この3点は、やじろべえの関係になる。
この場合、支点は便宜的に重心位置が良いだろう。
あと、理解するために必要な特性は、推力、重心、風圧の力の相対的な大きさの関係なんだ。

推力が小さい、速度が遅い、重量は変わらんが、の場合、重心位置の影響を大きく受ける。
この状態は、速度の遅いフリーフライト機やライトプレーンと近くなる。

推力が大きい、速度が早い、重量は変わらん、の場合、重心位置の影響が小さくなる。
この状態は、速度の早いエンジン機と近くなる。

身近なところでは、ライトプレーンとエンジン機の違いとして体験していることになる。

だから、>>368 さんの記述は、まったく、そのとおり、なのだが、
速度が異なると見え方が変わる、ということなんだ。
しかし、推力線と重心位置、あと具体的に表現されてないが、飛行機全体の風圧中心の
3点のやじろべえ関係であることには変わりない。

だから、記述されていることは間違っていない、と理解している。

逆に言うと、推力、重力、風圧中心 の3点の関係は、ある特定の速度粋ではバランスするが、
速度粋が変わるとバランスが崩れる可能性がある、ということになる。

ということで、どうだろう。
371名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 15:52:58.97 ID:zItdXNvD
>>366
あまりに的が外れているので、どこから否定していいものやら
まず自転車
自転車が傾けると曲がるのはキャスター角によってハンドルが切られるからである
曲がる方向に傾けるのは旋回時に生じる遠心力に対抗するためである
ハンドルが切られなければ曲がらない
ためしにハンドルを真っ直ぐ固定して転がしてみろ
「自転車曲がる原理」「バイク曲がる原理」で調べてみろ
だいたいサイドカーや電車を例えに出す事は否定するのに、
自分は自転車を引き合いに出すのかよ
どこまでご都合主義なんだ
372名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 15:55:12.10 ID:zItdXNvD
クレーンで吊す時
これは当たり前である
それが重心位置の意味だからである
だから何なんだ?
何が言いたいんだ?
小学生が習う問題だ
今さら偉そうに言う事ではない
そもそもそれは重量バランスの事であって
ノーズテール理論の長さのバランスを説明した事に全くならない
何の意味があって書いたのだ?
373名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 15:58:18.83 ID:zItdXNvD
手押し車を押す時
バーの右側を押せば、運動の第一法則により静止しようとしている左側に対し
右側に力を加えた事になる
当然左に曲がる
これは第一法則によっても当然の結果だ
サイドカーのアクセルをONした時と同じ状態
方肺時の双発機のスロットルをONした時と同じ状態
重たい方へ曲がる事の証明にはならない
これも何を言いたいのかさっぱり分からない
374正義男:2014/04/29(火) 16:08:23.12 ID:3/Vpy3J6
>クレーンで吊す時

吊るすラインがプロペラ推力軸だと考えなさい
真っ直ぐ上げるには、重心軸上を吊るす必要があるでしょw

ところがさ、スタント機はプロペラ軸上に重心位置はないのよ
エンジンが倒立でしょ、重心位置より上にプロペラが来るでしょ
ウイング・オーバーで真っ直ぐ上げるとき、ズレてるのに問題起きないでしょ
ナンで?という噺に繋がるの
湊はナンでもカンでも慣性だ等速直線運動だと喚くでしょ
ゼ〜ンブ慣性だからOKなのよ
クレーンで等速に持ち上げると重心からズレていてもOKかな?
ダメでしょ、つまり湊和宏の知能は小学生以下なのよw
375正義男:2014/04/29(火) 16:13:49.86 ID:3/Vpy3J6
湊和宏の知能発達は、小学生で止まっているの
だから、何度説明しても理解できないのw
小学生が中学で習う慣性なんて言葉だけ知って、偉そうに知ったかぶりしてるだけ
知能発達が止まっているから、それ以上理解できない
つまり、スタント機の設計なんか出来るワケないのよ
376名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 16:18:27.41 ID:j33KM0bK
じゃそれが水平飛行時にどう関係するのか説明しろよ
水平飛行時は推力は上に吊してないぞ
377名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 16:22:24.05 ID:j33KM0bK
まったくこいつは自分の頭の中だけで理論が完結しているだけなんだな
他人に説明しようという気がまるでないみたいだ
他人に説明する能力もないのだろうけどな
378正義男:2014/04/29(火) 16:28:13.87 ID:3/Vpy3J6
ほらね、知能低いから垂直上昇と水平飛行を同じに考えられないわけよ
垂直でも水平でも同じ、違うのは重力の方向だけ
でもね、垂直上昇はもちろん、水平飛行でも重力に逆らう揚力が作用してるだけ
つまり、プロペラ軸と重心軸がズレているのに真っ直ぐ飛ぶ理由の噺
小学生に大学生の勉強は理解できないのと同じ、湊和宏くんには無理なのです
可哀想ですが、皆さんで理解してあげましょうw
379名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 16:38:09.73 ID:/G2I+fxj
F3Aでも通常スラストラインは重心位置より上にあるが
ダウンスラストが不十分だと、垂直上昇でUP側に寝ようとする
F3Aでは水平安定のためより、垂直上昇やナイフエッジ時の姿勢の調整のため
ダウンスラストで調整するわけだが
○●理論によれば、DOWN方向に寝るはずだが
これをなんと説明する
380名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 16:39:26.62 ID:I0aa4HBM
○●
その話な、
大戦中の戦闘機開発で参考になる話があるぞ
有名な、紫電、と紫電改の開発の話だ。
下駄履きの紫電を陸上戦闘機とするためにフロートを外した。
軍部は、大馬力の戦闘機ができたといって喜んで増産させたが、
設計担当者は、これではまずいことがわかりきっていた。
紫電の量産開始と同時に、改良する設計を始め、紫電改とした。
紫電から紫電改になるまでの開発期間は異常に短い。
設計担当者は、はじめから欠陥機であることを見抜いていたわけだ。
文献等では、中翼で脚が長くなり構造的に複雑になったので脚が折れやすかった。
だから低翼にしたのだ、なんて解説されているが、これは違うと思っている。
そこに、ある、設計の極意があったはずだ。
ただ、残念なことに、終戦のどさくさで文献、資料が残っていない、だから誰も知らない。
あと、戦時中の戦闘機開発の技術者たちは互いに仲が非常に悪かった。
互いに牽制しあう関係だったらしい。
仲良くすると食い扶持を失う、と考えていた伏しがあったようだ。
だから、技術は秘匿している。記録は残っていない。
だから、現代に伝わっていないようだ。
381名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 17:08:44.32 ID:+4dSFplh
1957年アメリカ映画の『十二人の怒れる男』みたいだな
勿論シラスは陪審員3番なw
http://www.youtube.com/watch?v=RelOJfFIyp8
382名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 17:24:03.53 ID:I0aa4HBM
紫電は、脚が壊れやすかった、紫電改はそうでない、といわれている。
確かに、それは事実だったようだ。
それを、「強度不足」と判断したから「複雑で長い脚は折れやすかった」と判断したと思う。
それを否定するつもりはない。
理に適った説明だと思う。

ただ、もう一つ、重要な観点を見逃している。
当時の戦闘機の引き込み脚なんて、どれもたいした強度なんてなかったはずだ。
模型飛行機のような丈夫な脚構造は、実機では無理なわけだ。
では、脚を折らずに着陸するためには、何が必要なのだろう、と考えればわかりやすい。
パイロットは、慎重に着陸の操縦を行っている。
誰もが訓練で身につけて、その技量を競っていただろう。
そんな、確かなパイロットの腕前でも紫電は着陸が難しかった。
こう考えると答えが見えてくる。

そう、着陸時の操縦特性が悪かった、つまり着陸の操縦が、他の機体よりも難しかった、ということだろう。
大馬力で、ということではなく、純粋に着陸時の操縦特性がまずかった、と考えることができるのではないか?
同じ大馬力でも、紫電改は着陸の操縦特性に問題はなかった、だから事故が減った、ということだろう。
着陸時の操縦特性がまずい、つまりバランスを崩しやすい、といったところあろうか。

ただ、こんなことを書いている文献は、今のところ見つからない。
残念だが。
383名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 17:29:52.38 ID:/G2I+fxj
>>370
飛行機の動きの支点を重心位置とすることにはまったく異論は無い
この文献の記述は、ゴムの勢いが強い時、つまり加速度が加わっている状態を言っているのではないかな
そうであれば当然推力軸と重心位置の関係は飛行方向に影響するはずだと思うのだが
風力中心との関係もあるので、推力軸と重心のずれによって必ずしも重心側に曲がるという結論は簡単には言えないはずだと思う
384正義男:2014/04/29(火) 17:42:26.46 ID:3/Vpy3J6
>ダウンスラストで調整するわけだが
○●理論によれば、DOWN方向に寝るはずだが

だから、ダウン側には寝ないよ
プロペラにはUP癖つうかプロペラ・エレクトがある
ダウン側に重心位置をズラして設計する理由がコレ、ノーブラーはこの手法で設計されている
プロペラ・エレクトは回転数に比例するので、設計時に計算はできません
飛ばして真っ直ぐ上がるように調整する
同様の理由で行うのがダウン・トリム
湊和宏が設計したとされるDQマスターにはダウントリムの設定があります
もちろん、湊にはその理由なんか分かるワケがありません、マネしただけだ
水平安定だとかワケわからない理由付けるのが精一杯w

紫電改の噺はパワーあげたら重心下げないと真っ直ぐ上がらない
反り返るように上昇して背面になっちゃうでしょ

プロペラのクセを巧みに修正したのがノーブラーですわ
文献が無いので後に湊のようなデタラメが蔓延る原因になった
385名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 17:46:55.15 ID:I0aa4HBM
>>383
そうなんだ、重心位置と推力線のズレは、加速度が働いたときに始めて回転モーメントとなって発生する。
一方、推力線と風圧中心のズレは、飛行している状態であれば、常に回転モーメントとして発生している。
この違いは大きい。

あと、CLスタント機の構造の特徴として、重心位置の上下位置と風圧中心の上下位置は、ほとんど同じになるように設計されている。
(前後位置については重心位置が前、風圧中心が後ろになっているが)
理由は、旋回性能を向上させない、旋回時に風圧の邪魔を受けにくくしたい、という意図があると思うが。
386正義男:2014/04/29(火) 17:56:25.52 ID:3/Vpy3J6
ノーブラーは何故重たいタイヤを付けているのか
エンジン別の重量指定があるのか、すべてプロペラのクセを修正するため

>飛行機の動きの支点を重心位置とすることにはまったく異論は無い

違いますw
重心位置はあくまでも重心位置でしかない
機体は主翼の揚力発生点を支点として動きます
浮いてんだから当然でしょうw
分かり易い例がパラグライダー、極端に重心が低いパラグライダーはパラを支点として飛んでいます
飛行機も同じ

それから、ゴム動力機はプロペラエレクトが強烈にでます
つうか、それを利用している
ゴムが強くなると大きく宙返りをしてしまう
つまり、できるだけ高く上げるには宙返りをさせないように調整するんですが
主翼のハンガーを上げれば解決しますw
387名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 17:57:21.76 ID:zItdXNvD
>>374
おいおい、それで否定したつもりかよ
運動の第一法則を読み直してみろよ
「すべての物体は、外部から力を加えられない限り、静止している物体は静止状態を続け、運動している物体は等速直線運動を続ける」
ゆっくり等速で持ち上げれば傾きはそのままで持ち上がる
急激に持ち上げれば重いほうにより傾く
加速度が加えられた状態だな
実験してみろよ
第一法則の理論通りの現象が起こるぞ
CLスタント機の場合は正の加速度がかかる事は無いから
負の加速度が加えられた状態だな
388名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 18:02:15.74 ID:I0aa4HBM
>>383
意図的に重心位置だけ下げて風圧中心はそのまま、推力線もそのまま、とした場合で、
結果として真っ直ぐ水平飛行したとしよう。
この場合、機体は常にフラフラしながら水平飛行を続けている状態となってると考えられる。
ただ、見た目でフラフラしているかどうか、判断できるかどうかは、フラフラの周波数に依存することになるだろう。
周波数が長い場合は見た目でもフラフラ飛んでいるように見えるだろう。
逆に、極端に周波数が短い場合は、フラフラは目につかないので真っ直ぐ飛んでいるように見えるだろう。
389名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 18:05:25.76 ID:zItdXNvD
補足
>CLスタント機の場合は正の加速度がかかる事は無いから
>負の加速度が加えられた状態だな
CLスタント機のウイングオーバー上昇時という意味
390正義男:2014/04/29(火) 18:08:21.46 ID:3/Vpy3J6
あのな、何時俺が運動の法則を否定した?
知能低すぎ、スタント機の設計に運動の法則やら等速運動をコジつけるな、つう噺だ

>CLスタント機の場合は正の加速度がかかる事は無いから

オマエはバカか、強風で加速するスタント機見たことないの?
391名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 18:14:33.11 ID:/G2I+fxj
>>384
言ってる事が無茶苦茶だぞ
自分で気付かないのか?
そのUP癖を補正するために重心とスラストラインをずらすというのがお前の理屈だろう
F3Aも重心より高い位置にスラストラインがあるのだが
それでも垂直上昇時にはUP癖が現れるという事を言っているのだよ
これは今の中翼のF3Aの時代より前の、低翼でよりスラストラインと重心位置がずれていた時代も同じ
やはりUP癖はダウンスラストで補正していたのだ
392名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 18:17:04.15 ID:I0aa4HBM
>>386
風圧中心を機体の基準点とすると、面倒でややこしくなるぞ。
風圧中心は、機体の寸法に対して、速度、仰角が変わるたびに移動しまくる。
運動第1法則の基準座標を風圧中心に置いたとすると、機体寸法に対して常に基準座標が移動しまくることになる。
重心位置を基準座標に置く理由は、理解しやすい、ということ意外に、
物体の移動経路(つまり軌跡)から力学解析が行いやすい、という理由があるんだ。
○●は、機体の移動経路から、どのような力が働いているのだろう?って考えることはないのか?
393名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 18:20:11.68 ID:zItdXNvD
>>390
良く読め
お前こそ馬鹿
強風時の下降中の事なんか言って無いだろ
ウイングオーバー上昇時の事を言っているんだよ
そもそもお前だってそれを言ってたんだろ
394正義男:2014/04/29(火) 18:26:09.15 ID:3/Vpy3J6
あのね、>F3Aも重心より高い位置にスラストラインがあるのだが

つまり低翼つうことだろ、主翼より高い位置にプロペラがあるんでしょ

プロペラ軸の下側に重心があるんでしょ
下側つまりダウン側に引っ張られるにも関わらず、UP側に寝る(UP癖)
だからダウンスラスト付けるんでしょw

>これは今の中翼のF3Aの時代より前の、低翼でよりスラストラインと重心位置がずれていた時代も同じ

知ったかぶりするな、今のF3Aはエンジン倒立で極端な低翼だよ
複葉機ですら、高翼側を如何に下げるか研究されている
395名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 18:37:04.22 ID:zItdXNvD
>>389
>つまり、できるだけ高く上げるには宙返りをさせないように調整するんですが
>主翼のハンガーを上げれば解決しますw

おいおいお前FFの何が解ってるんだよ
ハンガーを上げると抵抗の中心も上がるから、逆に上向きの力が生じるんだぞ
それにやたらハンガーを上げると調整がやっかいになるぞ
普通はダウンスラストや揚力尾翼か水平尾翼の取り付け角で調整するんだよ
お前やっぱりおかしな頭の中で妄想しているだけじゃないか
何も知らん分野まで口をはさまないほうがいいぞ
396名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 18:43:57.40 ID:/G2I+fxj
何を馬鹿なことを言っているんだ
今のF3Aは完全な中翼ではないが、極端な低翼ということは無いぞ
昔に比べれば中翼だ
昔は完全な低翼だったがな

>プロペラ軸の下側に重心があるんでしょ
>下側つまりダウン側に引っ張られるにも関わらず、UP側に寝る(UP癖)
>だからダウンスラスト付けるんでしょw

○●理論によれば重心位置とスラストラインのずれでUP癖は補正出来るはずではないのか?
それなら、ずれ効果はたいした影響が無いということになってしまうぞ
397名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 18:51:19.91 ID:awAYFrGH
F3A機が極端な低翼??
お前目が悪いのか、お前こそ知ったかぶりすんな!!
398名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 18:51:46.78 ID:/G2I+fxj
>>390
本人に否定したつもりは無いようだな
正確には「理解出来ていない」だな
理解出来ていないから、結果的に否定しているのと同じ事になっているのだ
399名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 19:08:30.75 ID:zItdXNvD
>>386
それからFFのUP癖はプロペラエレクトが原因じゃない
非対称翼だから、速度が高ければ当然揚力も大きくなる
当たり前だろ
揚力尾翼なら速度が高いほど強く働き、機首上げを防ぐ
FF界でその理屈じゃべったら大笑いされるぞ
お前こそ知ったかぶりすんな
400名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 19:21:25.15 ID:j33KM0bK
おい○●、書けば書くほどどんどんボロが出てるぞ
本人は気付かないかもしれないが、もうボロボロだぞ
悔し紛れに思い付きで書かないで、いったん頭を冷やせ
401正義男:2014/04/29(火) 21:04:45.90 ID:3/Vpy3J6
>揚力尾翼なら速度が高いほど強く働き、機首上げを防ぐ
FF界でその理屈じゃべったら大笑いされるぞ


オマエが知ってる理屈ぐらい誰でも知ってるよ
改めて書くなよ、アホ

低翼についても同様だ
胴体に対する主翼の位置見て言ってんだろw
プロペラ軸と主翼スラストラインとのズレを言ってるのよ
見た目じゃないよ、マネしかできないと考える力が無くなるw

どんどん論破してやるから、掛かってきなw
402正義男:2014/04/29(火) 21:13:00.73 ID:3/Vpy3J6
>ハンガーを上げると抵抗の中心も上がるから、逆に上向きの力が生じるんだぞ
それにやたらハンガーを上げると調整がやっかいになるぞ

あのな、調整の考え方を書いてるのよ
オマエのアタマじゃこんな方法すら思い付かないだろw
403名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 21:49:09.96 ID:/G2I+fxj
>>401
>胴体に対する主翼の位置見て言ってんだろw
>プロペラ軸と主翼スラストラインとのズレを言ってるのよ
おい、いったい何を言い出してるんだ
普通は胴体にたいする主翼の位置で、中翼か低翼かを言うんだぞ
それにF3A機はCLスタント機に比べて特別プロペラ軸と主翼スラストラインはずれていないぞ
常識的には現代F3A機は中翼だ
それに中翼か低翼かは見た目だ
見た目じゃわからない低翼なんてないぞ
言ってることが目茶苦茶になっているぞ
404名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 22:01:34.79 ID:YfDjNjDB
ほんとに目茶苦茶だ
>>402
だからその調整はハンガーの高さで調整する事はないんだよ
ハンガーの高さを高くするとやっかいなんだって言ってるだろ
やった事あんのか?無いだろ
ダウンスラストや揚力尾翼か水平尾翼の取り付け角で調整するんだよ
FFを調整した事も無い奴が調整の仕方なんか知ってるはす無いだろ
400の言う通り、頭を冷やせ
おかしな事言い出してるぞ
酔っ払ってるのか?
405正義男:2014/04/29(火) 22:12:15.88 ID:3/Vpy3J6
あのね、プロペラ軸と主翼が揃っているのが中翼つうの、インラインとも言う
低いのを低翼つうの、主翼は重いデショ、重い主翼が下がると重心が下がるデショ
F3Aの機体はエンジン倒立デショ、プロペラ軸より下側に重いシリンダーが来るでしょ
重心を下げるためのエンジン倒立なのよ

大昔のF3Aは、サイド・マウントでインラインに近かったでしょ
マットアローはエンジン正立でパイプを胴体上にショってたでしょ
ワガル

ノーブラーはエンジン倒立でしょ、低翼デショ
つまり、飛行パターンが難しくなった現在は、Uコン・スタント機に近いジオメトリーになってんの
阿修羅つう複葉機なんか、上翼を目いっぱい下げてるでしょ
重心を下げたいのよ、見た目じゃなくて意味があるのよ
マネばっかしてると、見た目だけで理屈を考えられなくなるのかなw
406正義男:2014/04/29(火) 22:16:43.19 ID:3/Vpy3J6
あのね、FFの人たちは、頭が柔軟だからありとあらゆる調整をしてるのよ

オマエが知らないだけ
407名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 22:29:04.88 ID:+4dSFplh
おい復活、○●を論破するんじゃなかったのか?
逆にHP増加してるぞ
408名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 22:29:49.78 ID:I0aa4HBM
○●さーーー
推力線と重心位置の関係だけでなく、
○●の機体の基準としてみなす、風圧中心と推力線についても考えに入れろよ
推力線、重心位置、風圧中心、この3つが関係してるんだろ?
カラス頭だから2つまでしか考えられないのか?
カラスだって7つまでの数、数えられるらしいぜ。
409名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 22:45:38.97 ID:I0aa4HBM
HP増加 だなんて面白いよな。
ロールプレイングゲームみたいだ。

スライムが現れた。
スライムに攻撃された。
HPが減少した。
マホイの呪文を唱えた。
HPが回復した。

ってか?
410名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 23:41:59.20 ID:+4dSFplh
ウザっ、
411正義男:2014/04/29(火) 23:54:43.56 ID:3/Vpy3J6
>推力線、重心位置、風圧中心、この3つが関係してるんだろ?

確かにウザイ、湊ソックリだw
412名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 00:11:37.29 ID:zNyNOM5z
ウザさでは○●と復活は同類だけどな
二人ともQ&A大好きだし
ほんとそっくりだ
Uコン界で「例の二人」と言えば○●と復活だよな
で、復活とMUUは仲良かったのに、なぜ二人とも○●とは仲悪いんだ?
かつては「例の三人」だったのにな
413名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 00:30:44.79 ID:zNyNOM5z
>あのね、プロペラ軸と主翼が揃っているのが中翼つうの
デタラメ言うなよ
主翼が胴体の中段にあるのが中翼機、あくまで主翼の位置の事を言うんだよ
インラインと混同するなよ
インラインとは一列に並んだという意味
紫電は日本機の中翼機の代表だけど、主翼は胴体中央より少し下
スラストラインは主翼のやや上、水平尾翼はかなり上なんだよ
インラインでは無いよな
それでも一般的には中翼機と呼ぶんだよ
414正義男:2014/04/30(水) 00:48:49.71 ID:5LT6d5II
論破〜ルームは終わりかなw
湊和宏はマネしかできないのは周知の事実だが
低い知能でコジ付けたのが、運動の法則を絡めた慣性の法則だ
スタント機設計をナニ一つ理解できない湊にとって、慣性は唯一低い知能で説明ができる
説明ではなく、コジ付けだけどねw
運動の法則・慣性の法則・等速直線運動とか持ち出すと、スタント機の設計はできない
つうか、どれでも同じになってしまうw
慣性だから、慣性モーメントなどと言うとさぞかし高等に見えるが
実はその逆だ、どうにもならない現象をコジつけて偉そうに知ったかぶりする
湊和宏のUコン技術は初心者レベルなのがよく分かる

スタント・トップフライヤーの多くは、高性能機を求めて日夜探求していると思いますが
運動の法則や慣性について考えている人は居ないと思います
スタント機はチョッとした違いで性能がガラガラ変わります
そのことが悩ましく、設計の奥深さでもあり、面白さでもある
失敗しないためには変えないこと、でもあるw
失敗する覚悟がないと、大きく変えることができない、だからオモロイ!
415名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 00:49:55.00 ID:zNyNOM5z
>>406
ハンガーを高くするのは調整じゃなくて改造だろ
直進上昇のための調整にはそんな面倒な事せずに、ダウンスラストや水平尾翼の取り付け角で調整するよ
それで調整出来るのに、わざわざハンガーの高さを変更なんかしないよ
ほんとはFFの調整知らないんだろ
調整した事ないだろ
416名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 00:56:50.47 ID:zNyNOM5z
おいおい
運動の法則や慣性はスタント機を飛ばすには考えなくてはいけない項目だろ
考えている人はいない、って何だよそれ
Uコン技術マニュアルの時代やUコン技術の時代でさえ、慣性について書かれているぞ
自分だけが考えているつもりなのか?
間違って考えているのは○●だけだけどな
417名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 01:05:49.50 ID:zNyNOM5z
それとな
ハンガーの位置を上げると一番の抵抗である主翼とスラストラインが離れるから
逆にダウンスラストを多くしなければならない
同様に低翼機より高翼機のほうがダウンスラストは多くなる
知らんのか?
418正義男:2014/04/30(水) 01:09:34.67 ID:5LT6d5II
高津ソックリ湊の登場ですw

あのね、紫電を中翼だとは書いてませんw
知能が低いとフォローがタイヘンw

>直進上昇のための調整にはそんな面倒な事せずに、ダウンスラストや水平尾翼の取り付け角で調整するよ

ヤッパ湊は小学生だw
FFは直進上昇なんかしません、左周りで旋回上昇するの
プロペラのトルクを利用しているのよ、アタマ大丈夫?
コレ見てもワガルでしょ、湊は小学生程度の知能しかないw
419正義男:2014/04/30(水) 01:22:09.46 ID:5LT6d5II
>同様に低翼機より高翼機のほうがダウンスラストは多くなる

あのね、その理屈はシングル・ラジコン高翼機の噺だよw
高翼機はエンジンパワーで上昇しちゃうのよ、ワガル
Uコンのように水平飛行しないのよ
FFは噺が全く逆なのよ、パワー入れて上昇が勝負だ
湊和宏の航空工学知識はモノマネUコンとデタラメ航空工学w
420名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 01:24:33.60 ID:zNyNOM5z
お前、今時FFは直進上昇どころか垂直上昇だぞ
ゴム容量やエンジン駆動時間が極端に制限されている国際級では、そんなノンビリした上昇などしないぞ
旋回上昇させるのはお遊び機かスケール機ぐらいだぞ
確かにお前は紫電を中翼だとは書いてない
お前が紫電を中翼だと書いたとは一言も書いてない
お前の中翼の定義だと紫電は中翼機でないという事になってしまうという事を言ってるんだよ
何で意味解らないんだ?
酔っ払ってるのか?
421名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 01:34:30.14 ID:zNyNOM5z
>FFは噺が全く逆なのよ、パワー入れて上昇が勝負だ
だから機首上げが起こったら宙返りに入ってしまうだろ
機首上げを起こさないように上昇させるんだろ
効率よく上昇させるためには当然だろ
ずっとそれを言ってたんじゃなかったのか?
ほんとに言ってる事が目茶苦茶になってるぞ
大丈夫か?
それと「噺」じゃなくて「話」な
「噺」って落語のネタの事だぞ
422正義男:2014/04/30(水) 01:42:14.08 ID:5LT6d5II
オマエ、松下なのねw
たまにはFFの飛行会でお勉強してきなw
それから、紫電が中翼でなくてもイイよw 俺に関係無いしw
ところで、紫電が中翼でないと納豆の売れ行きが悪くなるんかw
423名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 02:42:18.25 ID:o31pZY1i
結局わけわからない事書いてごまかした
ただ酔っ払いがくだ巻いてただけだったのね
424名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 07:07:14.00 ID:YNU2qizt
プロペラエレクト
○●が作った言葉(しかし、それにしても命名センスがえげつない。シモネタだよな)
そのキーワードでPC駆使して検索しても、出てくる情報は○●の記述ばかり。
そりゃあそうだ、○●造語であり○●オリジナルの言葉だからだ。
あと、○●の世界では一般的な科学法則は通用せず、忍法法則がまかりとおっている。
つまり、ニンニンと唱えればなんでも通用してしまう世界に入る。
まるで異次元ワールドのようなものだ。
会話するには、本来、辞書が必要だという。
一見、日本語のように思われるが、文字を共通して利用しているだけで、中身は違う。
その辞書は○●辞書と世間で呼ばれているが、残念ながら目にしたものは一人もいない。
425名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 07:51:11.49 ID:YNU2qizt
プロペラエレクトを探す旅 始まり始まり(拍手!!)

これは、とても長い旅だった。
あるのかないのかわからない、でも、プロペラエレクトはある、と信じなければ、つらい旅など続けることはできない。
旅の途中、○●と出会うことができた。
こりゃあチャンスだ。
早速、質問!!答えてくれりゃあ、苦労する必要もない。辛く永遠と続きそうな旅にも終止符を打てる。
この苦しみから、ようやっと解放される。
藁をも縋る気持ちで質問すると、返ってきた言葉は、
「信じるものは救われる。まず、スピンナーに鉛を流し込んでスピンナー錘を作りなさい」
だった。
「えっ! スピンナーに鉛を流し込むんですか?」
「そうだ、たっぷりと流し込む、重くするんだ、それをつけて飛行機を飛ばすんだ」
絶句!!
とはいうものの、言うこときかないとプロペラエレクトのことは教えてくれないだろう。
旅の苦しみはいつまで続くかわからない。
スピンナー錘を作ることで苦しみから解放されるなら、楽なものだ。
426名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 10:04:34.35 ID:gGAsgNX0
FFの上昇の理想は直進上昇です。
最短距離を駆け上がるパワーのあるF1C、F1J、F1Qでは当たり前。
F1Bではそこまでパワーが出なくて苦労して・・。螺旋上昇では高度は稼げない。
○●は自分でやってもいないFFまで持ち出して、半世紀も前の技術話を聞きかじって自慢しているだけの大バカだな。
大体FFの大会でもあんな奴見かけたこともないぞ。見てもいないでよく能書き言えるよな。
427名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 11:05:37.31 ID:YNU2qizt
プロペラエレクトを探す旅 番外編

プロペラエレクト、このキーワードでPCで検索するも、○●の解説ばかりが引っかかってしまう。
誰か他の者が説明していないのか?
ない!!
こうなったら図書館か?
足しげく図書館に通うも、成果はさっぱりあがらない。

そりゃあ、当然だ。
なんてったって○●が勝手に命名した造語だからだ。

プロペラエレクトの発見に至った経緯を調べてみた。
どうやら、ノーブラのスラストラインの配置を見て、なにか気がついたらしい。

しかし、飛行機の用語って、ほぼ網羅性をもって定義されている。
それらの用語を引用すればよいはずだが、なぜか、○●はそれができていない。
用語がないからできないのか?
それとも、○●自身が勉強が足りないのか?

いやいや、まさか、○●が勉強不足なんてことはないだろう。
D級検定合格してるし、あれだけブログでいろいろ説明されている方だ。
疑うのはよそう。
疑ったらプロペラエレクトを探す旅なんて、つらくて続くわけがない。

で、なんで、プロペラエレクトに○●は拘っているんだ?
そうか、真っ直ぐ飛行機が飛ぶのか。
それも、水平飛行でも、裏返しになった背面飛行でも。
おお、これってすごいことだぞ、ひっくり返って飛ぶ飛行機なんてめったにない。
そうか、こんな忍者の技を求めているのか。
428名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 11:37:01.89 ID:H0Mf/Fgy
↑一日中PCに貼りついてる例の粘着NO.1ウザか
はしゃぎ過ぎだろこいつ
429名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 11:43:38.19 ID:YNU2qizt
>>428
出たなチンピラ
どこの組のものだ?
○●、せっかくだから相手してやれよ。
430名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 15:56:51.69 ID:S2RQzVIy
>>427
まあな、たしかにな
本当にある現象なら、他の言い方で何か用語があるはずだよな
○●ごときが数年で発見出来る事を、永年権威のある科学者達が発展させてきた
航空科学の分野でいまだ発見がなされていないはずが無い
それを探して「どうだ!ここにこのように明記されているぞ!」でいいはずなのだがな
431名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 18:57:13.73 ID:uA1pCZvp
プロペラが回ると何だかよく解らない特別な力が働いて上向きの力が生じる
背面になると何だかよく解らない力によって下向きの力に切り替わる
○●の言ってる事はこういう事でしょ
肝心なところは全部「何だかよく解らない」んだよな
プロペラの螺旋状の後流の影響ということなら破綻の無い説明が出来るんだけど
それなら対策は後流の補正だから、ダウントリムやダウンスラストでいいはずなんだけどな
なぜそれじゃいけないんだ?
機首上げになる要素を色々考えて、背面では機首下げになる現象も考えると、残るのは螺旋後流の影響という事になりそうだけど
冷静に分析するとそういう考えに行き着きそうなもんだけど、何で一番有り得ない「何だか良く解らない力」に行き着くんだ?
螺旋後流の影響である事を否定出来るならともかく、否定出来る説明が出来た事が無いのに、なぜそれほど自信満々なんだ?
○●は良く「○○○○だと考えています」というけど、いつもその考えを証明する根拠は一切無いんだよ
ただの思い付きとしか思えないんだよ
ただ「俺の理論が解らない奴はバカだ」とゴリ押しするだけなんだよな
どんなにすごい理論でも、それを証明する事が出来ない、証明する力が無ければ、それは正しい理論とは認められないのが常識なんだけどな
F3Aでもスラストラインと重心はずれてるけど、それでもダウンスラストが必要なのにな
重心のズレ効果があったとしても、その程度の効果なのに、なぜそれに固執するのか?
ダウントリムやダウンスラストで調整した飛行機のほうが、現実に○●の飛行機よりはるかに良く飛んでるのになぜ自論に固執するのか?
俺みたいな凡人にはさっぱり訳わからない
432名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 20:37:28.17 ID:YNU2qizt
○●のプロペラエレクトの存在を検証する方法は、実はある。
得られる成果は、プロペラエレクトなる現象が存在するか否か?の判定になる。
ただし、プロペラエレクトの発生要因は、別途実験なり考えるなりは必要だろうが。

実験方法は、こうだ。
同じ機体で、真っ直ぐ飛ぶ機体を作成して飛行させる。
次に、プロペラの回転数を極端に変えて同じ周回速度で飛行させるようにする。
このとき、真っ直ぐ飛ばなくなれば、プロペラや回転している部分で何らかの力の変化が発生している、とみなすことができる。
もちろん、機体の重心位置、各種寸法、取り付け角は絶対に変更してはいけない。

例えば、可能かどうかはわからないところも多いが、電動Uコンではどうだろう。
重心位置と機体はそのままで、回転数は低く大きなペラで飛行させる。
もう一つは重心位置と機体はそのままで、回転数は高く小さなペラで飛行させる。
このとき、周回秒数がほぼ同じである必要がある。もちろん、ワイヤーも同一だ。
どちらかで真っ直ぐ飛んでいて、もう片方では真っ直ぐ飛ばなくなれば実験成功
ということになる。
電動であれば、同じモーターでも、セル数とプロペラを変更することで、比較的簡単に実験できそうに思うのだが。
セル数の違いによる電池の重さの違いは、多少の錘で調整が可能なのではないのか?

ただ、何度も言うが、何がプロペラエレクトの発生要因なのか?
については、別の検証は必要になると思うが。

えっ、真っ直ぐ飛ぶ飛行機が作れない?そりゃあ困った。
433名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 01:24:09.13 ID:ePH/mXID
Uコン技術に掲載されたアル・レイブのムスタングの開発の記事によると
低翼でスラストラインが通常のスタント機よりもかなり上にあるレイブムスタングでも
水平尾翼に取り付け角をつけてダウン方向にトリムする必要があったそうだ
○●理論によるとかなり下向きの力が生じるはずであるし、低翼の主翼の抵抗から考えても下向きの力が生じそうなものなのだが
どう考えてもレイブ氏のほうが全ての面で○●よりはるかに格上なのだがな
そのレイブ氏が○●理論に反する調整をしていた事に関して、どのように説明出来るのだろう?
螺旋後流理論によれば、エレベーターが高い位置にあるので螺旋後流の影響が強く出るから、という事で説明がつくのだが
434名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 12:44:54.48 ID:EzONcXJH
なんか空気抵抗の影響というのも今回の議論に関係あるような気がしてきた
空気抵抗は速度の二乗に比例するはずだから、空気抵抗の中心(航空用語だと何と言うのだろう?)
とスラストラインがずれていると、速度によって機首上げや下げが起こりそう
現代のスタント機のスラストラインの位置はだいたい同じ位置だけど、だいたいそこが抵抗の中立点なのではないかな
F3A機でもだいたいそういう事なんだと思う
とは言え、レイブムスタングの例だと、違う要素のほうが影響は強そうだけどな
違う要素とは、やはり螺旋後流の影響なのか?
いずれにしてもどうやら重心とスラストラインのズレというのはたいした影響は無さそうだというのはわかってきた
435名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 18:22:00.24 ID:2cqrKDCQ
>>434
>空気抵抗の中心(航空用語だと何と言うのだろう?)
私が教えてもらった限りでは、「全機風圧中心」と呼んでいるようです。
機体全部の風圧中心、という意味にになります。
スタント機の場合の全機風圧中心の上下位置は、
主翼の中心より、やや上、になります。
胴体、水平尾翼が、主翼よりも多少上にあるため、主翼中心よりも多少上、と考えればよいと思います。
とはいっても、推力線の下にはなりますがね。(ノーブラ、インパクト等、インラインでない機体の場合)
逆に、下にある脚は全機風圧中心を多少下げることになりますが、胴体、水平尾翼の比ではありませんからね。
全機風圧中心を設計や調整で意図的に上下させる場合に良く用いられる手法は、微妙に水平尾翼の上下位置を上げる、
なんてことで実施しているようです。
とはいっても、水平尾翼は、プロペラ螺旋後流の影響、主翼の洗流角の影響等もありますから、大胆に上下させるわけには行きませんがね。
風圧中心は、速度、仰角等で移動することになります。
特に、大きく動く要因は、主翼、尾翼になりますが、特に主翼が大きいですね。
移動する位置は、前後が大きいですが、上下はたいした移動しないようです。
なお、一般的な機体の場合、重心位置の後ろに全機風圧中心を置く様に設計されています。
これを守らないと、飛行機は風に煽られて真っ直ぐ飛びませんからね。
この言葉を教えてくれたのは、私のグライダーのお師匠です。
きっかけは、グライダーのフックはどこに設けるのか?という競技会レベルでのノウハウ話でした。
私は、重心位置を基準に最高に後ろでも重心位置の真下が限界ではないのか?
と答えたのですが、最適なフック位置は、さらに、それよりも後ろとのこと。(但し、競技仕様の機体です)
となると、移動する全機風圧中心を見極めながら最適なフック位置を探して調整している、ということになりますね。
こりゃあ、大変難しいなあ、と思いましたね。
436名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 18:42:17.80 ID:h2PcccCT
日記はチラ裏でやれ!復活
437名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 18:45:22.92 ID:2cqrKDCQ
>>434
>いずれにしてもどうやら重心とスラストラインのズレというのはたいした影響は無さそうだというのはわかってきた
○●のガルーダは、私の目の前で飛行していたが、以前に見ていたビデオのフラフラ水平飛行よりも、はるかに真っ直ぐ飛ぶように調整されていた。
○●曰く、「重心位置を下げたからさ」とのたもうたが、確かに、全機風圧中心を上下させるような機体形状の変化はなかった。
また、ラインガイド位置を、以前よりも下に下げていた。結果、水平飛行でロールしないで飛行していたが。
確かに重心位置を下げたので、フラフラが治り、真っ直ぐ飛ぶようになったのだろう。
一見、矛盾しているように思えるが、動安定を考えると納得がいくことになる。
もともと、飛行機は水平飛行を行ううえで、水平尾翼で真っ直ぐ飛ぶようにバランスを取っている。
バランスが取れて真っ直ぐ飛ぶまではフラフラしているわけだ。
一方、重心位置のズレで頭下げモーメントを発生させるためには、機体はフラフラしていないといけない。
フラフラしている瞬間のみ、回転モーメントが発生し、フラフラしなければ回転モーメントは発生しない。
一方、ご指摘の通り、全機風圧中心と推力線のズレは、フラフラしようがしまいが、常に回転モーメントが発生している。
この違いがある。
で、○●のガルーダが重心位置を下げてフラフラが収まったのは、フラフラが収まったように見える細かい周期でフラフラしている、ということになる。
つまり、頭下げモーメントでフラフラを止める働きは立派に行っている、と考えることができる。

ただ、効率、ということを考えた場合・・・・・

やっぱり、どんな状態でもバランスするように力が働く、全機風圧中心を有効に利用したほうが効率がいいし、スマートなのではないか?
と思ってしまう。
ただ、いざ、調整、と考えた場合に、機体の空気抵抗物を設けるよりも、錘を脚に積んだり、大き目のスパッツをつけたり、重いタイヤと取り替えたりしたほうが、機体を傷めずに綺麗に加工しやすいだろうな、とは思うのだが。
438名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 19:02:07.50 ID:2cqrKDCQ
>>434
>いずれにしてもどうやら重心とスラストラインのズレというのはたいした影響は無さそうだというのはわかってきた
よって、いずれにしても、重心とスラストラインのズレで調整するのは、効率が悪い、が効果は出る可能性はある、といえるだろう。例えば全機風圧中心を5mm下げてフラフラが止まる場合に、
全機風圧中心を下げずに重心位置を下げて実施した場合、15mmも下げないといけない、なんてことになるだろう。
数字の比率は、具体的な事例や計算を行ったわけではないので、なんともいえないがね。
結局、スパッツを重く大きくする(逆に小さく軽くする場合もある)ほうが、わざわざ機体を重くするよりも、
見た目にスマートだし、全備重量をむやみに重くするリスクを排除できるだけ、メリットが大きく、スマートと思うのだが。
439名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 19:10:39.30 ID:lJqVSPmw
>>432
それとはちょっと違うが、電動屋さんのブログで
逆転で調整された飛行機を正転で飛ばしたら、ダウントリム
を多くする必要があったと書いてあったように記憶している
これはジャイロ効果の影響ではないかな?
CL機は円周飛行しているのだから反時計周りなら、常に機首
を左側に振る力が加えられている事になる
ならば当然下向きのジャイロ効果が出るはずだ
正転なら上向き
そう考えると辻褄が合うんだが
逆転でもダウントリムが必要だった事を考えると、それ以外に
UP癖の原因があるとは考えられるのだが
「プロペラが回るとよく解らない力によって上向きの力が生じる」
でない事はたしか
原因が無い現象などあるはずが無いのだから
440名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 19:20:43.01 ID:lJqVSPmw
>>438
>よって、いずれにしても、重心とスラストラインのズレで調整するのは、効率が悪い、が効果は出る可能性はある、といえるだろう。

ちょっ待ってくれ
「よって」と書いているが、今までの経緯だと「効果は出る可能性はある」
という証明は一切出て来ていないのだが
逆に効果がほとんど無いという説明はされているが
ID:2cqrKDCQ氏の言う全機風圧中心による影響は、
レイブムスタングの例によるとUP癖を補正するほどの効果は無いものの、
確実にあるらしい事は理解出来るが
441名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 19:56:49.40 ID:2cqrKDCQ
>>439
すまん、ちょっと時間をくれないか。
電動の逆転の経験はないんで、その事例を語られると、考察して整理しないといけない。
逆に、補足してもらえるのはありがたいし、否定もまたOKだ。

>>440
わかりにくかったようで、すまん。

>一見、矛盾しているように思えるが、動安定を考えると納得がいくことになる。
>もともと、飛行機は水平飛行を行ううえで、水平尾翼で真っ直ぐ飛ぶようにバランスを取っている。
>バランスが取れて真っ直ぐ飛ぶまではフラフラしているわけだ。
>一方、重心位置のズレで頭下げモーメントを発生させるためには、機体はフラフラしていないといけない。
>フラフラしている瞬間のみ、回転モーメントが発生し、フラフラしなければ回転モーメントは発生しない。
>一方、ご指摘の通り、全機風圧中心と推力線のズレは、フラフラしようがしまいが、常に回転モーメントが発生している。
>この違いがある。

静安定だけを考えると、静安定で完全にバランスが取れている場合は、重心位置を下げても回転モーメントは発生しない。
この場合、推力と抗力で完全にバランスが取れていて、重心位置回りで加速度が発生しないためだ。

ところが、動安定を考えると、(つまり、飛行機は常にフラフラしているが、静安定の状態でバランスが取れるようにフラフラが収束するように働いている)重心位置周りには、加速度は発生していることになる。
よって、重心位置周りの回転モーメントの力が発生することになる。

実際の飛行機の飛びは、真っ直ぐ水平飛行している最中、フラフラしているようには見えない。
が、実際には非常に細かい周期でフラフラしているのでは?
と仮定すると、重心位置を推力線から下げることで頭下げモーメントは発生することになる、と考えられる。

フラフラの周期が長い場合は、初期のガルーダのように、目に見えるフラフラ飛行になってしまう。
で、重心位置を極端に下げてやることで、フラフラの周期が短くなりフラフラ飛行には見えなくなった。
と解釈しているのだが。

ただ、錘の振り子は短いほうが周期が短く、振り子が長いほうが振り子の周期が長い、ということになるが、
もう一つの要素、全機風圧中心からの力の作用がある。

一見、振り子のアームが長くなるように見えるが、全機風圧中心の力のモーメントの影響で、結果として振り子の長さが短くなってる、と考えてもよいように思う。

ガルーダ以外の一般のスタント機では、重心位置と全機風圧中心の上下位置は、ほぼ、一致しているが、ガルーダは、
推力線と全機風圧中心がほぼ一致しているが、重心位置だけが下になっている。
この違いで考えないといけないと思う。

ただ、事実としては、ガルダーは重心位置を下げてフラフラを解消したことは事実であろう。
私の目の前で、きちんと水平飛行していたことは事実だった。
442名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 20:11:12.68 ID:lJqVSPmw
なるほどな
しかし振り子理論によると、背面になると逆効果か、効果が薄れることになりそうだが
ガルーダは重心を下にする以外にいっぺんに多くの変更を加えているから、
どれが効果があったとは言い切れないのではないかな
443名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 20:16:43.40 ID:2cqrKDCQ
>>436
勝手に復活認定されるのは困るが・・・・

「これ以上、全世界の方々が見ているネットでの書き込みでの情報公開がまずいレベルになっている、」
というのであれば、この辺で止めたいとも考えている。
これ以上の分析は、実際に大会等でお会いしたときにでも語り合うようにしたいのだが、いかがかな?

それで、よければ、それでよい、とコメントしてもらえると助かる。

すまん、逃げたわけではないので、よろしく了解してほしい。
444名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 20:25:05.93 ID:2cqrKDCQ
>>442
理解を示していただけてありがたい。
いっぺんに多くの変更を加えているかどうかの詳細は、正直、○●でないとわからない。
本来は、○●がきちんと説明すべきところなんだろうな。
ただ、○●の説明は混乱させるだけになってるから、困ったもんだよな。
ちなみに、別に、○●をかばうスタンスで説明しているわけではない、あくまでも、自分で観察し、考察していることだけは理解してほしい。
今後、どこか、大会会場で顔を合わせたら声をかけてほしい。
楽しい、Uコン解析談義になってくれればありがたいことだと思っている。
445名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 21:14:32.28 ID:IwiFm6Rx
色々な説を総合すると、UP癖の原因となるのは
1.プロペラ後流
2.ジャイロ効果
3.抵抗の中心とスラストラインの関係
という事になりそうだ
CLスタント機は主翼はスラストラインより下にあるので3は考えなくていいだろう
439の情報によると2より1のほうが影響が大きいらしい
するとやはりダウントリムかダウンスラストで補正するのが妥当な調整だと考えられる
446名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 22:14:57.57 ID:lJqVSPmw
とりあえずプロペラエレクト理論を検証してみよう
○●のプロペラエレクト理論によると
「プロペラが回ると上向きの力が生じる」
のであるから、RC機が半ロールして背面になっても
上向きの力が生じるはずだ
プロペラの回転方向も進行方向も変わらないのだからな
それでもF3A機はダウンスラストが有効なのである
背面では機首上げになる効果だ
「プロペラが回ると上向きの力が生じる」
のであれば背面でもスラストラインは下向きの力が必要なはずだ
プロペラに機体が背面になった事を感知してプロペラエレクト効果
を逆向きにする機能が無い限りな
だから「何だか解らない力によってプロペラが回ると上向きの力が生じる」
というのは考えられない
445の説明以外でUP癖の原因として他に考えられるのは、
主翼からの吹き下ろしの水平尾翼への影響であるが、これは
水平尾翼の位置からして、水平飛行より背面のほうが影響が強くなりそうだ
と考えられる
しかし実際はそのような事が起こる事は体感出来ないのであるから
それ以外の原因であろう
そう考えていくと残るのは螺旋後流の水平尾翼への影響という事になる
螺旋後流の影響という事なら、色々な現象の辻褄が合うように思うのだが
そしてそれならば、プロペラ後流が原因であるのだから、それを補正する事が
対策ということになる
つまりダウンスラストやダウントリムだな
そのような調整をした多くの飛行機が現実に良く飛んでいる事は事実であるし
○●理論で調整された飛行機は○●の飛行機だけで、実際に良く飛んでいない
選手権では低性能である事を見事に実証した
447名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 22:30:31.40 ID:2cqrKDCQ
>>446
すまん、背面飛行の状態になったときは、機首が下がる方法になると理解しているのだが、
その解釈でよいのだろうか?

プロペラエレクト(○●造語)では
1)水平飛行でUP癖 つまり、機首が上がる
2)背面飛行でUP癖 つまり、機首が下がる

という解釈をしているのだが。

Uコンでは、半ロールはできないが、宙返りで背面飛行となり、右回りで飛行する
水平飛行では水平飛行となり、左回りで飛行する

当たり前のことを書いてしまって申し訳ないが、
>背面では機首上げになる効果だ
の記述が、2)と合致しているのかどうか、なんとも判断できずにいる。
448名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 22:43:47.36 ID:2cqrKDCQ
>>446

あと

>主翼からの吹き下ろしの水平尾翼への影響であるが、これは
>水平尾翼の位置からして、水平飛行より背面のほうが影響が強くなりそうだ
>と考えられる

これは主翼の洗流角、つまりダウンウォッシュのことだが・・・・

通常のスタント機の場合は、水平尾翼が主翼よりも高い位置にあるので、
水平飛行でダウンウォッシュの影響は受けにくく
背面飛行でダウンウォッシュの影響を受けやすい。
よって、注釈どおりの解釈となるのだが

ガルーダの水平尾翼の高さはインライン、つまり、主翼と高さが同じとなっている。

よって、水平飛行でも背面飛行でも、ダウンウォッシュの影響は同等程度
と解釈しているのだが、いかがだろう。

仮に、これで差が出るのであるとしたら、水平飛行と背面飛行でのダウンウォッシュの度合いが異なる、と解釈するしかない。
だとしたら、その要因はなになのか?という疑問が残ってしまう。

いかがだろうか?
449名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 23:27:33.17 ID:h2PcccCT
解を持たない復活はROMってろ!
450名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 23:30:27.33 ID:h2PcccCT
解を持たない復活はROMってろ!
451正義男:2014/05/01(木) 23:39:21.75 ID:88rcq/ns
湊と高津の座談会、似たもの同士で笑えるわ
452名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 23:52:26.75 ID:2cqrKDCQ
勝手に復活認定するな!!

これで、HPが無くなりました。
マホイパワーも0です。

ダウンしました。

おやすみなさい。
453名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 23:57:52.32 ID:h2PcccCT
重要なので二度言って見たw
454名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 00:04:40.28 ID:kXvrZ9qR
ハイハイ!!ご丁寧に、どうも。
おやすみ!!
455名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 12:36:15.03 ID:3pfPF7hv
>背面では機首上げになる効果だ
>の記述が、2)と合致しているのかどうか、なんとも判断できずにいる。

あくまで背面になるとダウンスラストは機首上げ効果になるということを言っている
しかし実際は機首上げは起こらず、ダウンスラストは真っ直ぐ飛ぶためには有効である
であるから飛行機には機首下げの力が働いていることは確かであろう
またその力がダウンスラストによって補正されている事は確かであろう
つまりUP癖の原因は「プロペラが回ると上向きの力が生じる」のではないと言いたいのだ
プロペラの回転そのものがUP癖の原因ではないと言いたいのだ
ただ単純に「プロペラが回ると上向きの力が生じる」のであれば、
RC機が半ロールして背面になってもプロペラの回転そのものの条件は変わらないのであるから
やはり上向きの力のままであるはずだ
であるから、UP癖はプロペラの回転そのものによって起こる力ではなく、
プロペラ後流が水平尾翼に影響しているのではないか、ということを言っている

>ガルーダの水平尾翼の高さはインライン、つまり、主翼と高さが同じとなっている。
>よって、水平飛行でも背面飛行でも、ダウンウォッシュの影響は同等程度
>と解釈しているのだが、いかがだろう。
>仮に、これで差が出るのであるとしたら、水平飛行と背面飛行でのダウンウォッシュの度合いが異なる、と解釈するしかない。
>だとしたら、その要因はなになのか?という疑問が残ってしまう。

UP癖の要因として、通常のUコンスタント機の場合、ダウンウォッシュはさして影響が無いということになるのではないか?
それに実際はインラインならばUP癖は起こらない
インライン機におけるUP癖というのは感じた事がない
UP癖になる要因も考えられない
おそらくID:2cqrKDCQ氏もインライン機を飛ばした事があれば、そう感じているだろう
○●のインライン機にだけ起こる特殊な現象であろう
ガルーダを基準に考えるのは間違いであると思う
大会会場でガルーダを組み立てる場面を見たことがあるが
あの分解構造では組み立てるたびにインシデンスメーターを使わない限り
毎回ニュートラルがずれて当たり前の構造であった
456名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 13:01:06.08 ID:oUV1ucP+
○●のペラは水平飛行では機首上げが起きて、背面では自動的に機首下げの力に切り替わる特殊な機能があるんだろうよ
457名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 13:15:51.33 ID:kXvrZ9qR
>>449 >>450
>解を持たない復活はROMってろ!

なんだこいつ? ここはQ&Aではないぞ。
解を持たないが、持っていようが、参加は自由だ。
ここは2chだぞ?

もともと、Uコンを飛ばして楽しいのは、解を持てない、なにか未知のことがある、
というワクワク感があるから楽しいのではないのか?

あと、解を持てない、だから、あがき苦しんで、いろいろ試して、問題を明らかにして解を求める努力をしているのではないのか?
それを、どうせ苦しむのなら、皆で楽しくワイワイやりながら、解を見つけ出すほうが、よい解を求める力と勇気が出てくるのではないのかな?

ちょっと、場違いな意見に思うのだが。
人一倍努力して、科学的に解をみつけて実績をつんだ長万部さんの言葉なら納得できるところだが、
匿名の誰だかわからん、明らかに薄っぺらい冷やかしでは、誰も納得しないと思うが。
また、Q&Aでは大事だとは思うが、ここでは、逆に邪魔になるだけだろう。
自由な意見の交換の場を壊すことになる。

書くな、とは言わんが、不愉快には思った。

ここで、謎解きに参加している、あなた以外の方々は、皆真剣に考えている。
あなたも、真剣に考えて、経験なり、考えなりを記述してもらいたいものだ。
458名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 13:48:00.95 ID:kXvrZ9qR
>>455
>大会会場でガルーダを組み立てる場面を見たことがあるが
>あの分解構造では組み立てるたびにインシデンスメーターを使わない限り
>毎回ニュートラルがずれて当たり前の構造であった

あらあら、そうなんだ。
じゃあ、私が大会で見たガルーダは「たまたま正確に組み立てられていた」のかもしれんな。

分解式構造、って便利な面もあるし、周りに、「意欲的」ってアピールできるけど
実際にやってみると、とても難しいし、厄介だし、精度が出しにくい、強度確保が難しい
一見、構造的には、これなら作れそうだ、と思うけど、なかなかモノにできない難しい技術だよな。

まあ、あれだけ大きなガルーダだ。
分解構造にしないと運搬が大変だろうけど、○●の工作技術が、意欲的な思いに追いついてない、
といった、勇み足、状態なのかもしれないな。

あと、分解式構造に取り組んでいるベテランの方に運用面での心がけのお話を伺ったことがあるが、
しごく、もっともなことだった。
そんなことも、知らないのかもな。
459名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 13:56:33.67 ID:kXvrZ9qR
>>456

そう、そのとおり。
その機能のことを、「プロペラエレクト」(○●造語)と、彼は呼んでいる。
で、なんだそれは?と、プロペラエレクトを探す旅をしているんだ。
460名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 13:58:42.85 ID:I1ZzgZne
>>449 >>450
>解を持たない復活はROMってろ!

使ったこともないバルーンタンクにしろ、飛ばしたことも無いサイレントスタンターへの推量
や伝聞などの無責任なコメントに呆れるよな
使えないARF機のカウルにしても意を汲んで同調してみたものの、結局のところ見かねた
長万部氏らの経験やアイディアに遠く及ばずグダグダと自分のブログへの誘導で自己満足
したに過ぎなかったしな
461名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 14:15:49.77 ID:kXvrZ9qR
>>455

ダウンウォッシュは、テールモーメントが短いUコンスタント機の場合、RCスタント機よりも影響は大きいと思っている。
Uコンスタント機のテールモーメントは、約2前後
実機の戦闘機では、約3前後
RCスタント機では、約4前後
テールモーメントの数字が大きいほど、尾翼が主翼から離れている、と考えていい。
風洞実験や、実際の気流の流れ、翼型、翼面加重等を加味して考えないといけないが、
テールモーメントが短いほうが、ダウンウォッシュの影響が大きい、と考えられないか?

あと対称翼のスタント機でのダウンウォッシュは、程度の大小はあるが、

水平飛行で機首が上がる力が発生している、つまりUP癖になる。
逆に背面飛行では機首が上がる力が発生する、つまりDOWN癖になる。

水平飛行と背面飛行のUP癖とDOWN癖の度合いの差は、水平尾翼の高さが原因で発生している、と解釈している。
主翼と尾翼がインライン(一直線)であれば、UP癖、DOUN癖の力の大きさは、ほぼ変わらない。
ただし、ダウンウォッシュの影響は確実にある。

尾翼の高さを極端に高くした場合、ダウンウォッシュの気流の範疇から外れたら、ダウンウォッシュの影響は受けない、と考えられるが、一般的なスタント機の高さであれば確実にダウンウォッシュの気流の中に入ると思うので影響を受けていることは間違いないだろうな。

まあ、航空力学の書籍で紹介されているな。
462名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 14:34:02.58 ID:kXvrZ9qR
>>460
未知の判らない(つまり前例のない)問題とであったとき、問題に立ち向かう勇気が必要なんだ。
そんなところで、責任だ、なんて騒いでも邪魔になるだけでなにも解決できない。
科学的なアプローチが大切に思わないのかな?

推論といっているのあれば、責任は発生するのか?
科学的アプローチの手法の一つだ。
推論がなければむやみに実験を繰り返し、時間の無駄になる。
推論と実証、これが科学的に問題を解決してゆく手段の一つだ。

あと、復活とかいうやつが、バルーンタンクの経験がないと言い切れるのか?
言い切るだけのことをしたのであれば責任は発生するものだ。
復活がバルーンタンクを使用した経験があったとき、あなたは、間違ってました、と誤る覚悟はあるのかな?
463名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 14:47:42.65 ID:kXvrZ9qR
>>455

結局、プロペラを起因としたUP癖、とうのは、「存在しないのだ」と主張したいのだと思うのだが、
その根拠は、「該当する理由が見つからないから」
そして「特殊なもの」と扱うのが妥当だろう、
という考え方であることは理解した。

しかし、本当に理由が見つからないのかなあ?
「特殊なもの」と扱ったら、その後の科学の発展は止まってしまうぜ。
いつまでたっても、問題を解けない。

まあ、「特殊なもの」として一服するのはかまわないが、そのまま放置する、と決め込むのは早計といったところではないのか?
せっかく、ここまで、皆で考えてきたのに。
もったいない。
464名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 15:20:59.44 ID:I1ZzgZne
ところで高津、お前が出禁くらった掲示板荒らしの件はアナーキャさんに正式に謝罪したんだろうな
465名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 15:54:32.14 ID:kXvrZ9qR
>>460
>>464

IDを見るに、同一人物だな。

自分の自己満足に都合がいい解釈をしているようだ。
よっぽど自分が正義感に満ちていると勘違いしているようだが、かえって自分には甘い方だと見抜かれてしまう。

>使ったこともないバルーンタンクにしろ
復活がバルーンタンクを体験していないと断定しているようだが、そうなのか?
バルーンタンクはUコン技術で紹介されていて、経験が長い人物なら、皆経験していると思うぞ?
当時は、コンバットでは、本格的なものにしろ、お遊びであるにしろ、皆、当たり前にバルーンタンク使っていたからな。

根拠のないことは書かないほうがいい。
ましてや人の非難になっている。
そういった書き込みを「誹謗中傷」というのではないのか?

そんなことを繰り返していたら、○●と同じになると思うな。
466名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 16:16:14.29 ID:I1ZzgZne
以前爺さんにQ&Aで『聞いた話とか推測や自分勝手な見解をのべて意見交換する場所でもない。
いい加減な知識をまき散らす場所でもない』とバルーンタンク使用時のエンジン不調での書き込みを
一喝され、BBSでは『釈迦に説法、恥ずかしい書き込み・・?不愉快極まりない思い』をさせたのは、
他ならぬ分を弁えない書き込みをした復活だったな
直近でもCL用ベンチュリーの乏しい知識で非難を浴びるなど、挙げれば枚挙に暇が無いだろう

耐え難いのはこうした一連の行為がどれほど周囲に弊害をもたらすかが理解できていないことだ
「人材を発掘して成長を促進する」という一段高い所に立って質問・疑問の解決や初心者や競技者
への登竜門としての自分のブログを位置づけるが、記載されてるのはブランクのあるF2B再開者
自身の備忘録である
467名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 17:49:16.43 ID:P+2igmgh
Q&Aは未知の判らない問題を語り合う場ではないと思うぞ
推論を語る場でもない
答えを欲している質問者に対して、答えを知っている回答者が適切な回答をする場だと思うぞ
科学的なアプローチは自分のブログで勝手にやればいい
468名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 18:26:30.79 ID:I1ZzgZne
そうしたネットの世界でマナーやルールが理解できず守られないからこそ批判の対象になる
Q&Aで自己顕示の塊のような回答、自分の問題提起に自ら回答を寄せるなどの劣悪マナーや
BBSでの浅学な推論の数々、参加者への虚勢を張った論戦によって記事の削除や書き込みの衰退に至らしめた
Uコン復活こと高津某、ならびに個人への私怨から組織批判を何年にも渡って繰り返した○●こそ排斥されて
然るべきであろう
469名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 18:33:24.18 ID:Wfm0gelc
Q&Aの内容によると、復活はバルーンタンクを使ったことがありそうだけどな
適切な答えができるほどの経験は無さそうだ
そもそも答えを必要としている質問者に推論で答えるのはQ&Aにはふさわしくないんじゃないか?
知識を披露したい、人に教えることが好き、理屈を言ってみたい、という自己満足だけでQ&Aの回答者になっているように感じるんだが
自分が回答者としての知識が豊富であるという思い込みもありそうだが
「人材を発掘して成長を促進させる」ことが目的だから、指導者としての素質もあると思い込んでいるんだろうけどな
それは○●が「保守的なCL界に風穴を空ける」ことを目論み、自分が航空科学でも立証されていない新しい理論を発見できると思い込んでいるのと同じ「身の程知らず」な思い込みだ
自分が回答したことが適切な行いだったか、自分が回答者としてふさわしいかどうか
もう一度考えてみるべきじゃないのか?
復活や○●が回答者として出しゃばっていることで、Q6Aへの質問者が減ってしまっているのが現状なんだから
ここでもQ&Aよりも某掲示板へ誘導するという事態になっているんだからな
470名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 20:42:52.04 ID:kXvrZ9qR
>>469
心配するな。
少なくとも、あなたは、Q&Aの回答者にふさわしくないことは確かだ。
ただ、Q&Aの回答者にふさわしい人物は、Uコン界にいるのかどうかも疑問だ。
いないといったほうがいいのではないのか?
教員免許を持って、学生を教えるプロでさえ、あの程度だぜ。
471名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 20:47:24.84 ID:3pfPF7hv
>>463
プロペラを起因としたUP癖は存在しないとは言っていない
プロペラの回転そのものが原因と考えられる現象としてはジャイロ効果がある
逆転では機首下げになるはずだが、
それでもダウントリムが必要である事から考えると、UP癖を打ち消すほどの効果は無いと言える
であるから、ジャイロ効果がUP癖の一番の原因ではないと考えられる
また背面では機首下げの現象が起こる事から考えると
プロペラが回転する事そのものが直接の原因ではないと考えられる
ならばプロペラ後流のエレベーターへの影響であると考えるのが妥当であろうと言っているのだ
ガルーダの場合はUP癖の原因が他にもあると考えられるので、
ガルーダの現象によってUP癖の原因を語る事は無理があると思うのだが
現実にまともなインライン機はUP癖など起こらないのは事実であるから
472名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 20:54:37.99 ID:MMBH/PoE
Q&Aの回答者にふさわしい人物がいるかどうかはともかく
その質問の種類にふさわしい回答者はいるのではないかな?
教員免許を持って学生を教えるプロは、少なくとも復活よりは
適切な回答をしているぞ
473名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 21:07:24.27 ID:kXvrZ9qR
>>471
なるほど、プロペラのUP癖の存在自体を否定や、特別扱いとして放置しているわけではないことは理解しました。
さすがです。

ということで、ダウントリムでの補正ではないのか?
ということだな。
プロペラのUP癖があるなら、その分、水平尾翼でわずかにDOWNにすれば打ち消すことも出来るだろう、という考え方になるな。
これは、調整の向きを間違っておらず、バランスが取れる可能性は充分にありえる。

○●ブログでは、確か、ダウントリムをガンガン入れた、との記述があったように思う。
結果、うまくいっていない結果となったと記憶にあるが、
正直、ここのところは、私自身での検証はできていない。
確かに○●のガルーダを大会会場で間近で見て、真っ直ぐフライトする姿を見たが、
さすがに、ほんのわずかのダウントリムをその場で見極めるにいたっていない。
まさか、インシデンスメーターを本人の目の前で機体に当てて計測するわけにもいかないし、
きちんと調整されたベテランのダウントリムって、ロッドアジャスターのほんの半回転、1〜2回転程度だ。
へたしたら、インシデンスメーターでも計測しきれないほどのわずかな調整になる。

この辺は、○●に登場してもらって、解説してもらうしかないだろう。

もしかしたら、もう一度ブログを読め、と返されるかもしれないが。

あと、本人の知りえぬ誤差等もある可能性は、確かにありえる話だ。
○●の場合はなおさら?かな?
474名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 21:11:32.60 ID:kXvrZ9qR
>>472
いや、一時期は正直、酷かったぞ。
現在は治ったようなので、今後に期待したいと思っているが。
475名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 21:12:12.24 ID:3pfPF7hv
昔はダウンスラストやダウントリムで調整するということは行っていなかったが
ダウンが効きにくいという事は無かった
確かに水平飛行ではUP側に浮き上がろうとする傾向はある
それが水平安定を阻害しているということであろうが、ダウンが効きにくいというほどの影響は無い
UP癖の補正はあくまで水平安定の調整であって、ダウンが効きにくい事の対策ではないと思うのだが
通常のスタント機では、特別ダウンが効きにくいという事はない
普通はハンドルのニュートラルで調整出来る範囲である
476名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 21:26:55.39 ID:kXvrZ9qR
>>475
そう、昔のスタント機は○●のガルーダのような現象はなかった。
で、ガルダーと昔のスタント機の違いは・・・・・・
ごめん、いっぱいありすぎて、困っちゃうーーーー、ということになるが、

私の見立ててでは、推力線と全機風圧中心のズレ、推力線と重心位置のズレ
が大きな違いなのでは?
と考えている。

原理説明はどうであれ、とりあえず、昔のスタント機(現在でも主流)のスタント機は
気がついていないうちにUP癖の補正を行う設計を行っていた。
仕組みが組み込まれていた、と言ったほうがいいかもしれない。
つまり、プロペラのUP癖は内在している状態となっていた。

ところが、○●が、「スタント機は上下対称でないといけない」というコンセプトで
推力線、重心位置、全機風圧中心を前後に一直線に並べてしまった。

結果、内在していたUP癖が露見してしまった。

と、みなしているんだ。

人間の体内でも、病気の原因は内在しているものだ。
ところが、体内で病気を抑える仕組みが弱まってくると病気として発祥する。
ガンなんか、その類の病気(外的要因もあるが)(すまん、例えが悪ければ誤る)
そんなことが起こっているような気がしてならないんだ。
477名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 21:34:32.14 ID:mP6HIRri
>○●のインライン機にだけ起こる特殊な現象であろう
>ガルーダを基準に考えるのは間違いであると思う

おまけにあの奇妙な形状のハンドルじゃな
手首がかなり下向きになるはず
ダウンがきかなくて当たり前だ
ニュートラルの概念がそもそもおかしいのだと思う
478名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 21:35:11.38 ID:kXvrZ9qR
>>476
○●は、少なくとも、現在、私の見立てレベルのことは気がついていると思う。
そうだろう、○●?
479名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 21:53:47.65 ID:3pfPF7hv
>>477
確かに●○の言うプロペラエレクト(あまりこう呼びたくないので以下UP癖と言う事にする)
は我々の論じている事とは違うな
良く考えてみれば、○●は水平安定のためにUP癖対策を考えているのではない
○●によると水平安定は”サイサ”対策で全て解決するのであり、
UP癖とはダウンが効きにくい現象であるとしているのだな
ならばそれはニュートラル感覚がずれている可能性が高い
ダウントリムでも解決しなかった事からも、飛行機自体がそもそも悪いという事も考えられる
我々が論じているのは、UP癖により水平安定が阻害されるという事であり
その対策としてなにが有効かを論じているのだよな
ダウンが効きにくいという大ざっぱな事柄では無く、もっと微妙で繊細な問題だ
普通のまともなスタント機は、アップダウンの効きの差は、ハンドルで調整出来る範囲である
>>476
いやならばあなたが飛ばした事があるインライン機にUP癖が起こったか?
おそらく起こらなかっただろう
これは○●およびガルーダに起こった特有な現象と見る
480名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 22:04:42.61 ID:3pfPF7hv
普通に考えれば「ガンガンダウントリムを入れた」のであれば
相当アップダウンの効きに影響するはずである
それでもUP癖が解消されなかったとすれば、○●本人か飛行機そのものの精度に、
相当な問題があったのではないか?
481名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 22:05:49.11 ID:kXvrZ9qR
>>479
さすがに、自分の本命機や大型機は、鼻からインラインにするつもりはないので、飛行させていないので、実感はないのだが、実は、昔々の小型機は、けっこう推力線と主翼が真っ直ぐな機体は多い。
そのような小型機を、とりあえず、ちょっとまじめにニュートラルを出そうと努力したことがあったが、
結局、うまくいっていない。
フラフラ飛ぶんだ。
このフラフラがUP癖なのかの見極めまでは行っていない。
○●の解説では、8の字飛行でわかる、とかなんとか書いているが、
一応、気に留めているんだ。
つまり、今後の課題、といったところかな。

ちなみに、推力線と主翼が真っ直ぐな機体の胴体を作り直し、現在の主流のスタント機の胴体レイアウトに直したら、きちんと真っ直ぐ飛んでしまった。
こんな経験はあるがな。
482名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 22:19:24.67 ID:3pfPF7hv
私はインライン機が水平安定が悪い場合の原因は、高翼面荷重であると考えている
主翼のダウンウオッシュが安定性を阻害する原因ではないかという事だ
私の経験では低翼面荷重のインライン機では水平安定の問題は出ていない
知人の高翼面荷重のインラインのロシア機は水平安定の問題があったそうだ
つまり高翼面荷重の飛行機が仰角が大きくなる事によるダウンウォッシュの影響ではないかという事だな
483名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 22:23:53.57 ID:3pfPF7hv
とにかく○●が論じているインライン機のUP癖とは水平安定の事ではなく
ダウンが効きにくいという事であり、インライン機で起こる現象とは理論的にも経験からも考えられない
484名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 22:24:37.86 ID:kXvrZ9qR
>>480
確かに、○●本人か飛行機そのものの精度の問題は、たくさん抱えているだろうな。
分解構造にしてもそうだろう。

とはいうものの、一応、ガルーダは大会で真っ直ぐ飛んでいたし、D級検定にも陣風で合格した。
飛行させる腕前は確かだと思う。
その辺の精度の問題はクリアしたのだろう。

ただ、文章表現での精度、論理的な説明の精度、この辺は低すぎる。
ブログで分析の説明文書くなら科学用語は少なくとも正しく用いろ、誤解を招く、と思うし、
判ったこと、判らないこと、情報の出所、事実と推論の区別、etcetc・・・・

なんとかせい、
といいたいよな
485名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 22:28:16.80 ID:3pfPF7hv
連投すまん
そう考えると、パワー不足で大仰角を取りフラフラ飛んでいたガルーダが
パワーを上げて飛ばす方向に切り替えた事により安定性が向上した
こう考えると辻褄は合う
486名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 22:31:35.79 ID:kXvrZ9qR
>>482
高翼面加重とダウンウォッシュの関係、確かに影響があるでしょうね。
なるほどね。
ところで、翼面加重と安定性の関係について、日本人で実際に実験した方っていましたっけ?
と考えたら、いましたね。
同じこと考えていたのかなあ?
487名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 22:33:32.60 ID:kXvrZ9qR
>>485
いや、よく観察されてますね。
関心します。
488正義男:2014/05/02(金) 23:43:08.81 ID:LGj8hUGi
盛り上がってるワナw

整理すんと

フラフラするのは、プロペラ・サイサ、つまり、プロペラ軸のスリコギ運動ですw
昔のスタント機にはありませんでしたw
理由は、クランクシャフトが細くて軽いため目立たなかった
エンジンがハイパーになり、クランクシャフトが強化されたことで表面化しました
小型機であれば、スピンナーを重くすれば劇的に改善されます

UP癖、プロペラ・エレクトはサイサとは違います
プロペラにはワケ分からない癖があるのです
Uコン機はUPが強く、ダウンが弱い、狭い空間と低空で行うスタントでは顕著になります
水平と背面を同一条件にするにはインラインしかありませんが、実際に作って見ると酷いUP癖になりますw
何故、この現象を確定できたかと言うと
季節によるエンジン出力の違いでしたw
ご存知のようにあまり練習しないため、季節を跨いで飛ばすことが普通えしたw
夏場、飛ばしてニードル決めたとします
エンジンの出力調整が上手くいけばUP癖はでませんw
夏場にニードル決めて、ダウントリムも調整します
3ヶ月経って冬場になると、エンジンパワーは上がるしUP癖は酷くなり夏場の感覚と全く異なる
この経験から、エンジン出力を調整することに興味が無くなりましたw
エンジンはフルパワーで使い、エンジンの出力が上がらないように抑えつける
コレがデ・チューンの考えか方なのよ
夏でも冬でも同じパワー、ニードルを甘くすると季節によって条件が変わります
言い換えると、フルパワーでエンジン出力を抑えられれば365日同じパワーになる

コレこそ電動ガバナーの考え方なのよw
489名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 00:29:07.03 ID:P5m8jiym
>>488
○●、小型機のスピンナー錘な。
素人工作では無理。
振動して共振がでたぞ。

あと小型エンジン、むやみにスピンナーばかり重くすると、ただでさえ少ない出力を削ぎ取ってしまったな。
理由はわかるよな。
トルク発生のサイクルが大きく影響しているからだ。

あと、電動の先生に入門したそうだな。
情報の出所が先生のご指導なのか、自分で考えたことなのか、明確に記述すれよ。
いいか、ヘタなこと書いて先生の面に泥塗るんじゃないぞ。
さっそく、先生の教えを、さも、自分で考えているように書いているようだがな。

サイサの件な、思い出したが、○●の昔の先生が言葉にしていたの思い出したわ。
昔の先生のサイサの考え方を間違った解釈でご立派に語らぬように注意しろよ。

プロペラのUp癖な。
エンジンの回転数で変化するのは当たり前。
そんなことは、もう判っている。
もっと別な要素も絡んでいるかどうか考えて検証しろ。
まだまだ、条件を全て見極めていないだろう。
せっかく目の前で実験して見せたんだから、思い返して反省しろ。

サイサを考える上で、面白い技術を教えよう。
クレーンの先についている静震装置だ。
東京スカイツリーのクレーンで使われていたので有名だな。
少し、まじめに調べてみろ。

とはいうものの、隼は、インラインをやめたな。
少しは進化したのか?

だが、オレは残念だ。どうせならインラインにこだわってもらいたかったな。
世界の主流のスタント機で、インラインも飛び始めているぞ。
490名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 12:42:25.17 ID:XaUl7ugX
ガルーダは極端にテールモーメントが短いからダウンウォッシュの影響を受けやすい
なるほどな
辻褄が合ってきた
お前、フルパワーにしたとしても、ベンチュリーやニトロで調整しない限り、
夏場と冬場ではパワーは絶対変化するぞ
パワーに影響する空気の量が変わるのだから当たり前
2-4サイクル運転で夏場冬場のスイッチングの具合が変わるのは、フルパワー時のパワーが変化するから
パワー調整もしないで365日同じパワーになる事は絶対無い
実車のエンジンでも低地と高地では気圧の違いによりパワーは変わる
365日同じパワーになるという事は、365日同じニードルでいいということなのかよ
おそらく冬場はニードル開けるだろうが
ニードルを開けなければならない=燃料を多く食う=パワーが上がる、ということなのだぞ
そんな初歩的な事もわかってないのか
パワー変化に気付かないほど鈍感なのかよ
お前何も知らない初心者並の知識なんだな
491名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 12:52:03.33 ID:XaUl7ugX
気圧の変化による影響も知らない初心者だったから
選手権会場の高地用の調整を考えないで低地の調整のままで参加した
高地では全くパワーが出ない
しかたがなくパワーを上げた
電流消費量が増えて電池容量が足りなくなりモーターストップした
そういうことなんだな
これも辻褄が合ったよ
電動だからといって気圧の影響を受けないはすが無い
空気が薄ければペラが掴む空気の量も減るから、推進力が出ない
当たり前の事だ
スバルランド時代から言われていた事だ
ようするに無知ゆえの失敗だ
普通はこれで学ぶのだが、○●は結果から正しく学ぶ事が出来ない奴だからな
また変な理屈を考えて失敗を続けるのだろう
492名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 13:00:02.47 ID:XaUl7ugX
インラインで安定性が悪くなる場合はあるが、UP癖になる事は絶対無い
言い切れる
むしろ通常のレイアウトの機体よりアップダウンの効きの差は無くなる
お前自身かガルーダに大きく問題があるに違い無い
他の人が調整した飛行機をハンドルのニュートラルもそのままで飛ばしてみるといい
ダウンが効きにくいという事は絶対無いから
499の言うとおり、世界選手権でもウクライナ製インライン機の参加が多くなっている
世界レベルの選手がダウンが効きにくい飛行機など使うはずが無いだろうが
493名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 13:02:19.70 ID:GLWJRH9C
ここは、長文。連投当たり前┐(´д`)┌
494名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 13:33:56.46 ID:P5m8jiym
>>490
ID:XaUl7ugX の見立てってすごいなあ。
なるほどね。
495名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 13:39:56.66 ID:t1DJ6vu9
筆下ろしなんか関東でやれよ
496名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 14:36:32.62 ID:VnjqcHUl
>>462
>あと、復活とかいうやつが、バルーンタンクの経験がないと言い切れるのか?
では、どうすればあんないいかげんな回答ができるんだ?
497名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 15:24:06.73 ID:LgVlEoi2
>495
まあビンテージの大会とは言っても、終了後に主催者の了解を得て飛ばすぶんには
良いんじゃないですかね
いきなり掲示板に書くんじゃなくて、事前に打診しておくべきではありますが
498名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 16:29:10.76 ID:u9RcJJXI
まあ、大会の趣旨を理解しないで自分の都合を押し通すという
そういう態度だから規定違反の機体で参加してしまったり
排気量規定を超えたエンジンの使用許可を求めたりするような
事もしてしまうんだろうな
Uコンの大会は仲間内だから大目に見るような風潮があるけど
そういう甘やかしがこういう奴を付け上がらせるんだ
これで許したらますます付け上がるぞ
499名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 19:52:59.49 ID:QNsBT0Rm
「サイサ」は地球ゴマのスリコギ運動の動画を見て思いついたのでしょう?
まだ地球ゴマは買えますから、購入して実験してみたほうがいいです。
縦軸の回転で台に固定されているから起こる現象であって、Uコン機の条件で起こる現象ではないのです。
自論に凝り固まって正しい考察が出来なくなっています。
もう一度歳差運動について勉強し直して、初心に返って実験してみてください。
500名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 21:30:38.89 ID:P5m8jiym
>>492
>インラインで安定性が悪くなる場合はあるが、UP癖になる事は絶対無い
>言い切れる

本当に、そう、言い切れるのかな?
まあ、確かに、文面を読む限り、上級者であり見立ても正しい。
ただ、言い切ってしまうのは、ある意味、飛行練習の訓練の賜物であり、それはそれでよいのだが、
科学的分析においては、勇み足記述になってしまったように思うんだ。(失礼!!)

そりゃあ、愛機で大会出場してフライトさせるときに、「そんなことありえない」「絶対大丈夫だ、イケル」なんて心理状況まで持っていかないと、自身をもってのフライトは無理。
そのために懸命に練習して調整して、納得できるまで、機体の信頼性、体調の信頼性を高めるわけだからな。

ただ、その心理状態を、そのまま科学的分析の場に持ち込んでも、物事を見抜く力がそがれると思うんだ。

こういうときは、可能性について、もう一度考えてみよう。
過去の事例を思い出してみよう。
という程度で止めておいて、言い切らないほうが無難に思う。
もちろん、言い切るのであれば、実例、科学的解析が矛盾なく網羅されている、程度は最低必要に思うが。

ベテランであれば、このような事例があるが、どうだ? 程度のほうが株があがると思う。
とにかく、教わる人が、自分で考えて頭を使わせる方向になるようにしたほうが将来のためになると思う。

>499の言うとおり、世界選手権でもウクライナ製インライン機の参加が多くなっている
>世界レベルの選手がダウンが効きにくい飛行機など使うはずが無いだろうが
まあ、そのとおりだろうな。

では、それをモノマネして機体を作成してら、そのままの性能は出るのか?
というと、絶対にうまくいかないと思う。
この場合、ウクライナ製インライン機そのものを取り寄せて飛行させる、が分析の近道、王道となるが、
では、それでうまく飛ぶかどうかも疑問に思う。
逆に、うまく飛んでしまって、それで満足したら、それまでになってしまうだろうな。

前も書いたが、必ず、問題を内在させる仕組み、機能って飛行機設計に含まれている。
その仕組み、機能と内在している問題を理解して扱うことができれば、上手に飛ぶだろうが、そうでなければ問題が露見してくる。
逆の見方をすると、そのまま条件を変更せずに飛行させれば良く飛ぶ。
ただし、同じもの、またはそれ以上のものは絶対に作ることができない。
このジレンマに至るわけだ。
この壁を越えるためには・・・・わかりますよね。
501名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 21:30:40.40 ID:/qK9802w
>>497
雰囲気を楽しむ大会なのに、大会の趣旨に関係なく
自分が飛ばしたい飛行機だけ持って行って無理矢理参加するってのはな
どうも感心しないよな
快く思わない関係者も多いだろうな
空気読め、ってことだな
確かに地元で飛ばせばいいんだ
一人ではつまらない
しかし関東では相手にされないから、岡崎まで行って飛ばそうってことだろ
見せびらかしたいのだろうが、テスト飛行は一人でじっくりやったほうがいいぞ
そんな事で大会の雰囲気を壊される主催者や参加者はいい迷惑だ
502名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 22:53:10.09 ID:WBH0w1Cf
俺も地球ゴマを買って実験した事があるよ
○●のいうサイサはCL機では起こらない事は理解できたよ
だいたいサイサって何?
スリコギ運動が続くのなら自由歳差なんだけど、ペラのバランスが取れている限り起こるはすがない
ジャイロ効果ということならスリコギ運動にはならない
いったい何?
503名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 23:38:26.99 ID:gDoc4MPp
地球ゴマ実験で検索するとUコンについても詳しく書かれているページがあるから
良く読んで考えるべし
504名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 23:50:27.91 ID:VnjqcHUl
長文とは長い文のこと。対義語は短文。日本では古くから文章のやり取りを行なっており長い文章もあれば短い文章もある。
その内容は手紙であったり、雑誌の記述だったり、新聞の投書だったりと様々。
自分の伝えたい内容が沢山あれば沢山あるほど文章は自然と長くなってしまう。しかしあまりにも長すぎるとその文章を読む人は困ってしまうことがある。
何か意見を伝えるような長文を書く場合は、「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」した方が意見が理解しやすいかもしれない。
インターネット上でも様々場所で長文を見ることができる。

電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。
そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。

場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。
上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、
個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
505名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 23:51:05.11 ID:VnjqcHUl
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない
媒体であると言えるだろう。一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は
他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、
かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。

ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。
NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人が
ツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。

そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を
明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、
ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
506名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 23:51:45.66 ID:VnjqcHUl
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。

2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、
そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、
そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
507名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 00:12:26.16 ID:x4T65vF0
あなたの文章も、充分に長いです。
ご苦労様です。
折角ですから、もっと続けてください。
508名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 00:20:24.22 ID:NhqYSUeg
また復活かよ
509名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 00:26:46.27 ID:x4T65vF0
あなたの文章は、短すぎます。
ツイッターでお願いします。
ってか?
510名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 08:05:41.73 ID:xOK5AD7E
504.505.506
あなたのようなのが、長文連投と言います、もっともらしく書いてるけど自覚ないのかな?

まるでUコン🌕活のよう(@ ̄□ ̄@;)!!
511名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 08:46:42.81 ID:cQw2CpVv
ARFハリケーンが関西で落ちたと言うか空中分解したみたいだな
512名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 10:12:36.03 ID:NhqYSUeg
>>510
復活への強烈な面当てだな
513名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 12:17:24.13 ID:x4T65vF0
ここは2chだからな。
本音と自分の愚かさを披露する場所だ。
長文書いて満足できるんなら、それでもいいではないか。
うつ病とかになるより、はるかにマシだろう。
514名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 16:44:28.87 ID:ntXfvFQl
別に長文を書く事の言い訳を延々と書かなくとも、書きたければ書けばよいし
長文が嫌なら読まなければいい
504〜506はあまりにスレ違いだ
これは荒しと言われてもしかたがない
515名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 20:41:43.46 ID:17l/fAHA
インライン機についてまとめると
高翼面荷重だと安定が悪くなることがある
軽ければ問題ない
ダウンが効きにくくなることはない
サイサに関しては問題外
こういうことか
たしかに俺のホットドッグもダウンが効きにくいことはなかった
安定性も問題なかった
やっぱりガルーダと○●にだけ起こる現象のようだな
516名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 21:24:22.26 ID:q9Jp/x/8
さあて、○●はまたいつもの決めゼリフの「大騒ぎだなw」とともに登場するのかな
517名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 10:30:33.59 ID:94nhXLI4
機体のUP癖(プロペラエレクト)の考察に必要な要素にプロペラファクターがあります
言い出しっぺはプリ○スさん、プリウスさんじゃないよ
Pファクターは『セスナ等がスローで水平飛行(上向きで)をしたら、機首が左側を向きたがる
気流が下側からプロプに当たるから、右側のプロプはピッチが大、左側ピッチが小になる
その結果、機首が左を向きたがる』でした
気流がセスナの胴体の下から当たる場合は、プロプが90度回った左側の方に向く力が発生します
私はPファクター右手の法則で考えています
掌の親指を開いて4本の指が機首、親指がPファクターの方向、掌が気流の当たる面です
目の前で掌を下向きにしたら、親指は左を向くでしょう
F2B機の水平飛行中は、少し外向きになって飛行しています
機体の内側の側面に気流が当たります
掌を自分の方を向けたら親指が上を向きます、それがUP癖の要素の一つと思いますよ
蛇足ながら背面練習機(時計回り)での実験の結果です。当然down癖になります
機体の性能は何とか曲技2種ができる程度です
機体を約30度外向きにしました、リードアウトは主翼の後縁より後ろになります
スタートさせたら離陸が困難、半周かかってやっと離陸、
水平飛行もやっとです
無理に30度ほど上昇させると後が大変、降下し始めると機首が上りません
地上すれすれで何とか回復
今度は機体を45度外向きにセットしました
リードアウトは水平尾翼の前縁近くまでになりました
今度は離陸も出来ません
手投げしたら石になって地面目がけて一直線でした
Pファクターも結構強烈ですよ
EPの場合は左手の法則になります
518名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 12:15:15.78 ID:smg+1YE2
あんた、もういいよ
ご苦労さん
519名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 12:37:34.59 ID:ALRHk+th
うーん、納得できる考察ですね。

科学的に明らかにされているプロペラの不安定要素はいくつかあります。

P-ファクター、プロペラの螺旋後流、プロペラ後流の増速と向きが変わることによる不安定効果、
ここまでは、空気との関係で発生する空力特性。
回転体であることによる物理的な力学特性。
これらが組み合わさって、不思議なプロペラの力が発生しているわけですね。

これまで、プロペラエレクトの解明の旅では、なぜか?
P-ファクターについて誰も考慮していなかった。不思議でしたが。

そんなものはない、に始まって、
プロペラの螺旋後流ではないか?(水平尾翼等でUP癖に変換される)
プロペラ後流の増速と向きが変わることによる不安定効果ではないか?
回転体物理特性ではジャイロ効果ではないのか?
プロペラ以外のなにか特性ではないのか?
といろいろ考察、体験、経験が紹介されたが、

なぜだか、P-ファクターだけは蚊帳の外状態でしたね。

で、プロペラのUp癖の発生原因も明らかだし、では、実際の体験とすり合わせてみると、
見事に合致している。

あと、きちんと考え付いた方を、明らかにしている(2chなのでハンドル名になるが)
つまり、情報の出所を大切にしていますね。

私も、プロペラエレクトの正体は、P-ファクターだと思います。
とりあえず、P-ファクター対策は別としてもね。
520名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 12:45:39.05 ID:/i7HQK1m
Pファクターについてはプ○ンス氏の当時のnifty会議室の発表で知っている
航空科学の分野や実機では常識な事らしいが、当時のUコン界ではそれまで語られることは無かったはずだ
語られることがない程度の影響だったということかもしれない
長くUコンを続けているマニアはほとんど知っているはずだが、Uコン界を離れていた○●は知らないだろう
もしその頃Uコン界にいたとしても学ぶ気が無い○●は知らないままだったろう
しかしPファクターによると電動逆転では機首下げ効果になるはずだが、データ報告からすると、やはりそれでもダウントリムが必要だったそうだ
Pファクターによる機首下げ機首上げの効果は、それほど影響しないということでは無いかと思われる
Uコン機の場合は意外にそれほど機体を外側に向けて飛んではいないから、ということではないかな
昔より機体を外側に向けない調整になっているので、それほど大きな影響は無いとも考えられる
実機に比べ機体に対するプロペラ直径が小さいので影響も小さいということも関係するかもしれない
それにPファクターの影響による機首上げの影響では、○●の言う、インライン機に特に現れるというUP癖は説明がつかいないように思う
それが○●の言うプロペラエレクトであるはずなのだが
もっともインライン機に特に現れるUP癖など実際は無いのであるが
521名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 12:59:11.32 ID:ALRHk+th
P-ファクターと飛行機の安定性について、学術文献を散々調べなしたが、なかなか見つかりません。

P-ファクターそのものについては、確かに、プロペラの螺旋後流、プロペラ後流の増速と向きが変わることによる不安定効果、と共に、航空力学の書籍では紹介されています。

しかし、P-ファクターの設計上での対策については、紹介されている書籍には、まだ、めぐり合っていません。
一方、プロペラの螺旋後流、プロペラ後流の増速と向きが変わることによる不安定効果についての現象と設計上での対策についてはいろいろ紹介されています。
Uコンマニアの間でも、いろいろ意図的に実験して効果があることは明らかにされて紹介されていますからね。

P-ファクターに関しては、実機のプロペラ機であれば、大なり小なり、設計で対策しないといけないと思うのですが、
航空力学の書籍では記述されているのを、いまだ見つけることができていません。
これでは、知らない方は大半ではないのか?と考えられるわけです。

なぜ、P-ファクター対策の設計が欠如しているのか?
実機のプロペラ機の設計理論が、悪い言葉で言えば「廃れている」からだと思います。
実機では、P-ファクターの発生しない、ジェットエンジンが主流ですからね。

あと、P-ファクターは、飛行訓練での知識となってしまっています。
操縦訓練でP-ファクターを意識して対策しないといけない、そこで、P-ファクターという言葉を用いています。
ところが、それは、頭上げ状態でユックリ飛行するときに発生するものだ、それ以外がP-ファクターとは呼ばない、と。

これらが、実は設計で考慮しなければいけないはずのP-ファクターの特性が知られなくなった理由と思います。
522名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 14:26:45.49 ID:3zoU9QxK
実機の世界では、Pファクターは機首上げの力ではなく、だいたいが離陸時の左への機首振りの事を言うんだけどな
機首振りはPファクターによる影響よりも、螺旋後流の影響のほうが強いと言われているよ
まぁ螺旋後流と言わずにスリップストリームと呼ぶが
垂直尾翼は速度が高いほど効果があるが、低速時は弱くなる
後流は低速時にも働くから、低速飛行中に特に影響が強くなるということだと思う
どちらが影響していると言うより、両方同時に起こる力だと思うけどな
螺旋後流の尾翼への効果と比べて、Pファクター単体では機首上げを起こすほどの力は無いように思うけど
523名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 15:27:14.89 ID:ALRHk+th
P-ファクターも、プロペラの螺旋後流、プロペラ後流の増速と向きが変わることによる不安定効果、
と同様に、空気との関係で発生する空力特性のうちの一つであることは、科学者が唱えていることですから、疑う余地はないでしょう。

ですが、どの程度発生しているのか?その対策は?

といった点については、模型飛行機を実際に飛ばしているベテランの方々、そうでない方も、それなりに工夫なり、調整なりをしていると思います。
この辺については、独自ノウハウでもあり、それぞれ主義主張はあるでしょうから、私は立ち入るつもりはありませんし、公開は控えたいと思っています。

科学的な考え方を、自分で、どのように活用するのか、は、疑問に思ったり、なにか問題を解決するための糸口として活用していただければ幸いです。
本来、私が言うことではないではなく、
航空機関係を研究してきて、各種技術書に残してくださった先人の方々や実践してこられた先輩の方々に敬意を感じていただければ幸いですね。

あと、やはり、自分で調べる、文献にたどり着けなければ、自分なりに実験して、素直に現象を分析し、
(本人にとっては)新たに法則を見つけ出すことが大切であることは、今回の件で大切に思いました。
あとで、先人が本で記述していた、と気がつくことも楽しいことですね。
模型飛行機の本来の楽しみ方の一つであるともいえますね。
やはり、本の受け売りだけで、こうだ、と決め付けることができないのも模型飛行機の楽しみでもあり、醍醐味であると思います。
524名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 17:42:38.51 ID:94nhXLI4
私がジャイロ効果を考える時は『ジャイロ効果右手の法則』を使用します
右手をフレミングの法則のように親指、人差し指、中指を90度開きます
親指⇒ジャイロ効果が働く方向
人差し指⇒機首の方向
中指⇒機動(円)の中心の方向
逆四角宙返りの第3角で考えてみましょう
機体は垂直上昇中ですから人差し指は上を向いています
中指はターンの中心点、つまり前を向いています
親指はパイロットの方を向きますね
逆四角宙返りの2回目は、特に顕著です
45度の水平飛行で演技開始点の5m先まで行けない機体が少くありません
宙返りを右手の法則で考えると、ジャイロ効果は外向きに、Pファクターは内向きに働きます
ジャイロ効果は2秒で1回転程度ですから強くは働かないでしょう
お互いに相殺し合ってあまり顕著な働きは無いと思います
水平飛行中のジャイロ効果、中指をパイロットの方向に向けますと、親指は上を向きます
5秒に1回転の弱いジャイロ効果の上向き力とPファクターの上向き力が協力し合っています
これがUp癖と思っています
その対策として1度弱のダウンスラストとかエレベーターの少しダウンの調整が一般的なのでしょう
私のEP機はエレベーターを少しUpで調整しています
525名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 18:01:27.87 ID:/i7HQK1m
プロペラエレクトの正体を何か一つに限定しようというのは少し方向が違うと思う
色々な要素が影響すると考えるのが妥当であろう
その中で何が一番影響があるかを考えるべきだろう
そもそも○●の言うプロペラエレクトとは、機首上げ現象による水平安定の低下では無く、
UP癖によるダウンが効きにくいという現象なのである
皆が論じていることとは次元が違う
普通のレイアウトの飛行機にしろ、インライン機にしろ、
現実にハンドルの調整で解決出来ないほどダウンが効きにくいということを経験したことがあるだろうか?
普通はないと思う
”プロペラエレクト”という特殊現象には違うベクトルで論じる必要がある
526名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 18:11:40.66 ID:z+mJJVxz
田渕です。
お前らキチガイ
屑は死ねよ
527名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 19:29:31.89 ID:ALRHk+th
>>526
さすが2chだ。
まさしく、本音と自分の愚かさを披露する場所だ。

ただ、文面が短すぎる。
チャットでやれ!!
528名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 19:50:06.62 ID:YMuCCeDo
>>524
>逆四角宙返りの2回目は、特に顕著です
>45度の水平飛行で演技開始点の5m先まで行けない機体が少くありません

確かに逆宙の垂直上昇からのターンでは、舵を切り過ぎると機首が内側に向くけど
演技開始点の5m先まで行き着けないということはあるかな?
そうはないと思うけど
ジャイロ効果やPファクターの影響が出やすい条件でも、機体が充分走っていれば、ほとんどの場合それほど問題ないと思う
529名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 20:29:59.93 ID:+Su5/lIV
木村のメッサーシュミットがダウンがききにくいというのは経験したことがあるよ
木村のセミスケールはだいたいそういう傾向があるが、メッサーは特別きかなかったよ
水平尾翼が上にあるからだと考えていたんだが
○●説のインラインはダウンがききにくいというのとは相反する現象だけどな
530名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 21:14:25.35 ID:3UJD+5CZ
>>524
5秒に1回転の弱いジャイロ効果って何?
5秒に1回転という根拠が理解出来ないんだが?
円周飛行する事で起こるジャイロ効果という意味なら
5秒に1回転というサイクルでなく、
ペラが正回転なら常に上向きのジャイロ効果が働いているはずだと思うが?
詳しい説明を求む
531名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 21:39:13.45 ID:/i7HQK1m
○●のプロペラエレクトは、正転でも逆転でも、プロペラが回ると上向きの力が生じるということらしい
しかも発生原因が解らないのに、対策はとにかく下向きの力を発生させればいいという考え方だ
プロペラ後流が原因とするならば、ダウンスラストやダウントリムで後流を補正するのが妥当な対策であろうし、
下向きの力を発生させるという意味でも、もっとも効率がいい有効な手段であるはすである
しかし、重心位置とスラストラインをずらすという不確実な方法で対策するべきだと断定する
反論する者を馬鹿呼ばわりしてまでそれを主張する
そういう自説に凝り固まった輩にPファクターによる影響など語っても、馬の耳に念仏であろう
532名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 23:24:43.11 ID:ALRHk+th
>>531
プロペラエレクトは、プロペラによりUP癖が出る、ということを○●が唱えているはずです。
UP癖とは、
水平飛行で機首を上に向ける
背面飛行で機首を下に向ける
と理解できます。
このへんの認識はいかがでしょうか?

あと、たしかに○●の耳に念仏かもしれませんが、
いろいろ考えてくださっている方々は、
・それでも聞くだろう と希望を持っている
・そんなことどうでもいいから、検討してみましょう
・その他の理由

で、いろいろ書き込みをしていると思います。
533正義男:2014/05/05(月) 23:38:58.23 ID:dvZY2s8e
そんじゃ、湊のバカ苛めて遊ぶかw

等速円運動では、速度の大きさ(つまり速さ)は一定ですが、その向きはたえず変化しています。
つまり加速度が生じています。向きを変えるだけでも加速度が必要です。
加速度が必要無いのは大きさも向きも変わらないときです。


コレは遠心力の説明ですが、まさにUコン機に当て嵌まる
スタント中や追い風、向かい風など絶えず加速度の変化を伴う

補足として
様々な運動のうち加速度が無いものは等速直線運動だけです。

湊のバカは、運動の第一法則を例に
スロットル一定のUコン機は等速直線運動だとデタラメを言っている
遠心力は慣性力の一種だとかワケわからないご都合主義の理屈ならべ喚くばか
遠心力が発生するものは、等速円運動と言い、Uコンに当てはめれば絶えず加速度が発生している

加速度が発生し、重心位置とプロペラ位置にズレがあれば、ベクトル合成により合成力が働く

つまり、湊和宏のUコン理論はすべてデタラメ!
分かったような説明はすべて人から聞いた話でしかない
ナ〜〜ニ、プロペラ・エレクトだって?
湊には宇宙語だよw
534正義男:2014/05/05(月) 23:57:20.45 ID:dvZY2s8e
引用したURLは
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/b2/53/5312kousin.html#kousinnryoku


湊の物理は、電車・サイドカーにはじまり、流れるプールだぞw


遠心力(Gセンサー)絡みで色々調べていたら、湊のデタラメ証明するのにピッタリだったw
誰が考えても等速直線運動をUコンに当てはめるのはデタラメだと感じるでしょう
そのデタラメを堂々と主張できるパ〜坊アタマは羨ましいゾ!
湊には仲間が居るのか?
我々って誰と誰?
535名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 00:10:18.85 ID:IrUrfLMY
>>533 バカかコイツは、湊の言っていることは正しい。
このバカは対地速度、対気速度も知らんらしい、
>スタント中や追い風、向かい風など絶えず加速度の変化を伴う
スタント中は方向が変わるから正しい、だが追い風、向かい風は
地上から静止した人間が見るから速度が変わったように感じるだけ、
安定した水平飛行をしているならば対気速度は変化していない。

実機で駐機場に着くまでシートベルトを付けたままにしろと言うのは
突風が吹けばエンジンがニュートラルでも揚力が生まれ浮き上がる、
もしくは台風の時に飛行機を固定するのは大風で飛行機が浮き上がるのを
怖がるためだ、地上の位置は変わらないが風速の速度で飛んでいるのと同じだ。
この大タワケ!って誰か突っ込まないかな?
536正義男:2014/05/06(火) 00:30:30.01 ID:a+YrRMX8
↑ 遠心力に対地速度があるの?

あのね、着陸の時に風に煽られれば浮き上がったりするでしょ
でもさ、それって外力デショ、等速直線運動と関係無いデショ
ペラ止まっているから加速度ないでしょ

アタマ大丈夫? 納豆菌にやられたの?
537名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 00:30:48.98 ID:Fhe1KOT2
>>533

ハイハイ、ようやっと、物理学と向き合ってお勉強する気になったのね。
まだまだ、道は遠いよ。

湊批判はどうでもいいから。

一応、等速直線運動、は理解してきたことはわかったから。

次は、3次元の考え方を勉強しなさい。
周回運動でも、等速直線運動、とみなすことができることがあることが理解できるから。
あと、ベクトルと絶対座標と相対座標の考え方ね。
そうすれば、数式を用いての表現が理解できるようになるから。
要するに、代数幾何学ね。
おっと、一気に難しくなったか?

オツム、やわらかく、ね!!
あと、外れているボルトを締めなおしなさいね。
ダンパー外れていると、振動が収まらないから。

伊能忠敬を見習いなさい。
538正義男:2014/05/06(火) 00:35:03.73 ID:a+YrRMX8
正解を発表します!
我々の一人は、松下徳太郎さんでしたw
539正義男:2014/05/06(火) 00:36:48.99 ID:a+YrRMX8
湊より高津のほうがアタマ良さそうだねw
540名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 07:30:07.28 ID:ETf1Uy1a
>>536
ホント嫌になる、着陸時が等速直線運動かよ?本当にバカだね。
ペラが止まってるから加速度運動をするんだろ、オマエ速度が増す方
だけが加速度運動だと思ってるの?この無知男。
等速ってのは速度が変化しない事だろ、減速中は等速直線運動では
無いことくらい字から読み取れ。

>>357
の言うとおりだ、座標系の勉強をしろ!
おバカにクイズを出してやる、答えてみろ。
「羽田空港から2機同時に真北に向かって『平行』に離陸する」現実にはあり得ないがあくまでクイズだ、
「お互いに進路は絶対直線で飛行速度も完全に固定同期とする、この2機は最後にどうなる?」
>周回運動でも、等速直線運動、とみなすことができるのヒントだ、
お前の脳みそでは答えは出ないかもな。
541名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 07:33:06.11 ID:ETf1Uy1a
>>357☓  >>537○ おバカを相手にすると自分まで変になってくる。
542正義男:2014/05/06(火) 10:11:54.20 ID:a+YrRMX8
↑ ほらな、湊と高津はソックリだw
543名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 11:40:04.16 ID:rGRlSg/U
馬鹿が言われっぱなしが悔しいから、一生懸命反論する根拠を探してきたな
もう皆が論じている事は違うのに、邪魔な奴だな
文献や引用を示せと言われたから、悔し紛れに一生懸命探したのだろう

こんなページをわざわざ示さなくても、直進運動をしようとしている飛行機を円周運動させているんだから、
その円周運動をさせようという加速度、つまり向心力が加わっている事は当たり前なのに
つまりこれは遠心力が起こる条件を語っているのだよ
ワイヤーを張って水平飛行するためには必要な力、当たり前だろうが
お前や皆が言っている事とは直接関係無いんだよ
「加速度」だけに注目して、無理に否定する事が書いてあるページを探して来たんだな
悔し紛れに探して発見して大喜びで発表したのだろうが、的外れなんだよ

何回も言われているのになぜ解らないんだ?
等速直進運動をしているかどうかという問題じゃないんだよ
等速直進飛行をしようとしている飛行機に何らかの加速度を与えたらどういう慣性力が働くかという問題なんだよ
遠心力だってその一つなんだよ
544正義男:2014/05/06(火) 11:53:18.38 ID:a+YrRMX8
噺を逸らすなアホw

重心位置と推力軸がズレていると重い方へ引っ張られると書いたら

湊のバカは、等速直線運動・運動の第一法則・慣性を持ち出して、関係無いと書いた

電車やサイドカーの噺忘れたのか
545名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 12:13:34.43 ID:zYmVjb/9
あんたら暇ね飛行機でも飛ばし行ったら!
546正義男:2014/05/06(火) 12:15:10.90 ID:a+YrRMX8
湊和宏はマネ(考える力無し)とデタラメ(ご都合主義の妄想)の塊
そして、在りもしない金銭問題をペ〜ラペラ喋るウソつき男、つうコトだw
547名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 12:18:52.62 ID:RbO7eaZo
>>536
馬鹿
揚げ足取りになるが、着陸滑空中は負の加速度が加えられているだろ
言ってる内容も的外れ
ぜんぜん535に対する反論になっていない
アタマ大丈夫?JODEN菌にやられたの?
548名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 12:30:28.84 ID:RbO7eaZo
>>545
あんたもな
549正義男:2014/05/06(火) 12:53:22.33 ID:a+YrRMX8
オイ、湊

>ぜんぜん535に対する反論になっていない

加速度の正負かな、面白いワナ
もっと詳しく書けやw

流れるプールの次はナニよw
550名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 13:18:38.65 ID:RbO7eaZo
詳しく書かなきゃわからないのか?
そこまで馬鹿なのか?
着陸滑空時は減速してるだろうが
これを負の加速度が加わってるいる状態と言うんだよ
お前の「加速度ないでしょ」は間違いだって言ってるんだよ
思いつきだけで書いてるからそういう間違いをするんだよ
551正義男:2014/05/06(火) 13:43:43.48 ID:a+YrRMX8
↑ バカ湊特有の展開だな

加速度が無いが間違いだとしてだ、535に対する反論になってない理由を書けよ


あのね、Uコンと等速直線運動との関係を詳しく書くんだよ
552名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 14:32:53.68 ID:RbO7eaZo
535は対地速度と大気速度の関係を言っているのに
遠心力に対地速度があるのとか、着陸の時に風に煽られれば浮き上がるとか
ぜんぜん的外れな事を言っているだろうが
535は遠心力の事なんて言ってないだろ
だいたい遠心力と対地速度は別の問題だろ
大気速度の事と着陸時に風に煽られる事とぜんぜん関係無いだろ
な?ぜんぜん反論になっていないだろ?
あげくのはてにペラが止まっているから加速度がない、だ
言われっぱなしは悔しいから、思い付きで反論しているだけだ
反論するなら相手の書いている事をよく読んで理解してからにしろよ
553名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 14:36:45.83 ID:RbO7eaZo
>>加速度が無いが間違いだとしてだ 
だとして、じゃない
間違いなんだよ 
554正義男:2014/05/06(火) 14:58:53.88 ID:a+YrRMX8
オイ、オイ 噺逸らすなよ

Uコンは等速直線運動なんだろ、それ書けよ
アタマ大丈夫? 日本語ワガル?
555名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 15:29:01.17 ID:RbO7eaZo
反論出来なくなったからってごまかすな
話逸らしてないだろ
どこが反論になっていないか、はっきり書いただろ
話逸らしてるのはお前のほうだろ
556正義男:2014/05/06(火) 15:41:39.61 ID:a+YrRMX8
湊和宏さん、知能低いね
557名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 17:55:40.74 ID:rGRlSg/U
誰も話しを逸らしていないだろうが
慣性について書いたのに、直進等速運動だけに拘って話を逸らしているのは○●自身だろうが
もともとが、翼端ウエイトは慣性力による働きである、というのを○●が否定したことに始まっているんだよな
飛行機がターンする時には、ターン方向へ曲がる加速度が与えられている
慣性によって等速直進運動をしようとする力が生じている飛行機に対して、その加速度がどう影響するかという事を語っていたわけだよな
全ての運動する質量のある物体は、運動の第一法則によって等速直進運動しようとする力が生じている
それに加速度が加わる事によって慣性力による現象が起こるという事を言っているんだよ
それなのに○●は等速直進運動しているかどうかだけにずっと拘っている
最初から的外れだったんだよ
円周飛行しているCLスタント機が等速直進運動していないのは、見ただけで分かるだろうが、って事だよ
誰もCLスタント機は等速直進運動をしているとは一言も書いていないのだよ
論点がまるでずれているのに気付いていない
それから何度も言うが「噺」じゃなくて「話」な
558名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 17:56:53.61 ID:rGRlSg/U
二度や三度ではわからないようだからもう一度書いておく
「噺」じゃなくて「話」な
559名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 18:14:41.66 ID:k2MYPioN
○●が加わると、議論が一気に幼稚な方向に行くな
560名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 19:27:02.68 ID:ETf1Uy1a
クイズの答えマダー?回答も設問の意味するとこさえ理解できないだろうな。
561正義男:2014/05/06(火) 21:52:30.83 ID:a+YrRMX8
オマエら、いい加減にしろや
電車やサイドカーを例に慣性を中心としてUコン機の説明をしたのは湊和宏だ
なぜプロペラ軸が重心の上側に来るのに真っ直ぐ飛ぶのか
Uコンは等速直線運動だから何処にプロペラが在っても関係無いと湊和宏は書いた
流れるプールまで持ち出して説明したのは湊和宏だ

湊デタラメ音頭でも歌うか?
562名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 22:19:15.77 ID:ETf1Uy1a
答えが分からないんでしょ?お・バ・カ・さん。
563名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 22:30:49.96 ID:ETf1Uy1a
ネットで探したってヒットしないよw,だって僕が作ったクイズだもん、
でも物理学、数学、地理学全ての常識的知識があれば直ぐに答えられるのに、
湊だったら即答で正解を答えると思うよw、お・バ・カ・さん。

僕は優しいからヒントをあげよう、リーマン幾何学で検索しな!
564正義男:2014/05/06(火) 22:33:16.07 ID:a+YrRMX8
湊と高津はソックリだ、気味が悪いw
565名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 22:36:15.35 ID:ETf1Uy1a
気味が悪いのは置いといて、答えなよお・バ・カ・さん。
566名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 22:51:12.41 ID:Fhe1KOT2
>>560
困ったなあ。
クイズ、なんだけど、条件が明確でないから答えようがないんだ。
条件について、もう少し明確にするか、条件について確認するために、かなりの質問をまとめて
問い合わせないといけないんだけどな。

あなたの意図を読み取るのに、そこまで手間が必要なのかな?
ということで、答えを明かしてほしいんだ。

ところで、エンジンが停止して着陸するまでの飛行経路なんだけど、
等速直線運動とみなすことができない飛び方しかできないのかな?
どうやら、そう思っているようにしか思えないんだけど。

滑空で、一定の沈下率で降下する場合、この場合はどうなるんだ?
飛行機の推力エネルギーは位置エネルギーを変換して運動エネルギーとして用いる。
機速は変わらず常に一定、降下角度も変化しない、Uコンでなければ直線に降下する。
だから、等速直線運動となっている、とみなすことができるのではないのか?
航空力学書でも、滑空をテーマとして解説している本が多いが、等速直線運動で理解しやすいから取り上げているのではないのかな?

Uコンは、ワイヤーで繋がっているから飛行経路は球面を経路に飛行するが、
機体のピッチング軸方向に関しては、普通の飛行機の滑空状態と同じとみなすことができる。
で、滑空機と同様に分析が可能なのではないのかな?

ところで、Uコンで、一定の沈下率で降下させて着陸させてみたことはあるかな?
なければ、今度、飛ばしてみるといい。
コツも必要なので、結構難しいけど。
567名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 23:02:11.62 ID:ETf1Uy1a
クイズだよ、条件は全て書かなければ問題になららいでしょ?
答えは簡単なのに。

もう○●がバカで知りもしない物理学の法則を知ったかぶり
していたのが認定されたね。
答えに辿り着いたら自分の説が即座に崩壊するよ、だから答えない方が懸命かもね、
待ちきれないからもう寝ます、白須よいい加減にしろ!お前はバカなんだよ、
無い知識を振りかざしてオツムが良いように見せようとしてもダメだ!
反論する前に答えを書き出してみろよ、それが出来なければ書き込むな、お・バ・カ・さん。
568正義男:2014/05/06(火) 23:30:51.08 ID:a+YrRMX8
Uコンに物理コジ付けて知ったかぶりだw
答えを明確に説明すれば、どちらが正しいか誰にでも分かるし
罵倒する必要は無い、むしろ明確に答えることこそ自らの正当性を表わす絶好の機会だ
誰にでも分かるようにシンプルに説明すれば、俺の知識やアタマが足りないこと証明できるだろ
ところが、実際はその逆、ワケ分からない語句並べるだけだ
自分は分かった気になっているだけw
つまり、湊と高津はソックリw
569正義男:2014/05/06(火) 23:48:23.52 ID:a+YrRMX8
二人の共通点はナンチャッテ物理だ
それも、中一程度の物理をUコンに当てはめ、さぞかし分かったような書き方をする
キーワードは慣性、そしてモーメント云々
実際に行っている設計は、ワケ分からず只マネして、その説明にナンチャッテ物理を使う
エンジン倒立の意味やプロペラ軸より下に殆んどの重量物があるスタント機の意味すら何ら分かっていない

あれだけ等速直線運動だと電車やサイドカーを例に説明しておきながら
遠心力の説明で等速円運動の噺になると等速直線運動じゃないとか言い出す始末
スロットル一定だから等速ですとか言うレベルの物理でしかない

挙句に「インパクトはBMのマネ」とか言い出す湊和宏は可哀想だw
570名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 03:21:34.08 ID:30DjoJ1z
>>540
そうか、なんちゃっての答えでいいよな。
2chだし。

2機の飛行機は、離陸できないか、着陸するか、墜落する。
どれかしかないでしょ。
まさか、異次元空間に突入して消えてなくなる、何てことないよな。

どうだ、正解だろう。
否定できるか?

まさか、問題の意図を掴んでいない、なんて言い訳するな。
もともと、クイズの条件が曖昧だからな。

第一、スレ違いだろ、その質問とUコンに、なんの関係がある?

関係があるなら、私以外の人も答えを記述してるわ。

めんどくさ!!
571名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 06:06:27.84 ID:OyOLKNgj
おはよう。
>>570 ハズレだよ、3つも答えを書いたのにね。
リーマン幾何学をヒントに出したろ、この幾何学は一般相対性理論の
確立に決定打を与えた数学理論だ。
なんちゃって答えなんかじゃないよ、真面目な回答の有るクイズだよ。

白須に至っては答えも書かないうちに「明確に説明云々」、何?
何なの?先に答えを書けっていうの?アホか。
572名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 06:27:13.19 ID:OyOLKNgj
>>588 そうそう、”Uコンに物理コジ付けて知ったかぶりだw ”
その白須の知ったかぶりを論破するために出したクイズだよ。

僕だってUコンは大好きだよ、一年中考えながら機体を製作したり
飛ばしたりしているよ。
だからこそ白須のデタラメが許せない。

だいたい見えた、お前には正解な回答は出せない。
573名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 06:40:18.14 ID:OyOLKNgj
もう一つだけヒントを上げよう。
白須の得意なサイサ、コマじゃなく、よくネットにある地球の
歳差の説明の方。
構図をイメージしてごらん、そこから見えてくるのは。。。

クイズには歳差は関係ない、あくまで回答を導き出す為のイメージの
誘導だよ。

残念だけど僕は今日から仕事なんでこれ以上かまってられない、
じゃね。
574名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 10:33:47.87 ID:30DjoJ1z
>>540
>「羽田空港から2機同時に真北に向かって『平行』に離陸する」現実にはあり得ないがあくまでクイズだ、
>「お互いに進路は絶対直線で飛行速度も完全に固定同期とする、この2機は最後にどうなる?」
>>周回運動でも、等速直線運動、とみなすことができるのヒントだ、
>お前の脳みそでは答えは出ないかもな。

クイズをもう一度引用した。

しょうがないなあ。
Uコンを作成したり飛ばして楽しんでいるそうだから、ある程度付き合おうか。
このクイズ、飛行機、となっているが、大砲の砲弾、に置き換えたらだめなのか?
飛行機、といっているのは、等速で一定高度で移動するものなのか?
それとも、等速で直線で移動するものなのか?
それとも、等速ではなく加速減速するものなのか?
大砲の砲弾なら自由落下と考えられるので、弾道を描くとイメージできるから条件が明確だ。
飛行機の場合、操縦できるから進路は常に補正できる。
飛行機の性能によっては、最高速度も様々変わる。
だから、条件としては曖昧になる。
(真北に向かって『平行』に離陸する)で、離陸後に旋回することもできるし、F2Bだってできるかもしれない。
だから、「離陸」した以後の状態が、無限に可能性が考えられる。
ただ、最終的には、墜落か着陸する。
答えとしては正しいことになるだろう。

砲弾であれば、コリオリの力でウンヌン、ということになるのだろうが・・・

リーマン幾何学、というのがヒントなのか?

条件が曖昧で、的を得ていないから困るんだ。
○●は的を得ない答えを出すが、
あなたは的を得ない質問(クイズか)を出している。

似たもの同士、ということは判明したのだがな。

あと、Uコンで一定の沈下率で滑空させたことはないだろう。
それを実施して、どうなったのか、を報告したら、もう少しまじめに考えてあげよう。
多分、最初は操縦しきれないと思うぞ。

次回は、条件を明確にして、Uコンで一定の沈下率で滑空させようとしたインプレを確認してから答えよう。
575名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 12:48:13.72 ID:fHUlxFrV
>>574 昼休みだから叱られそうもないので答えます。

「砲弾に置き換えるたらだめなのか?」違うでしょ、「砲弾という
条件なら云々の理由で説明できる。」
このような思考でいて欲しいな、テストに出された問題を次々「条件を変えてください、そうすれば100点取れます。」
そんな考えと一緒だね、文章に無い部分を探しだして条件を
絞り込んでゆく、または消去してゆく、それが思考と推理だよ。
少なくとも2機と書いてあるよ、砲弾では無さそうだね。

きちんと理解して、まとめてから書き込んでね。
以後、条件を変えるお願いは無しね。
576名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 14:31:01.67 ID:30DjoJ1z
>>575
ということで、
これ以上は、つまらんから無視
役にたたないし

○●の場合は、実際に飛行させて悩んでいたから考察する意義もあったが、
このクイズは、Uコンの飛行や理解をするうえで役に立つのかどうか、疑問に思う。
条件が曖昧すぎるし、追求しようにも、クイズを出した人間の鼻を高く高くするだけで、
きりがない。
あなたの自己満足を助長しても、誰もメリットがないようだ。

飛行機を飛ばすために必要だから科学や物理学を用いているだけであって、
あなたを満足させるために、物理を語ってもむなしいだけだ。

あと、アインシュタインの相対性理論については、模型飛行機の範疇では、
用いる範囲から外れている。
身近な技術で相対性理論を用いて説明がつく事案は、GPSの技術程度だ。

どうやら、リーマン幾何学というのは、相対性理論の空間座標の考え方のようだが
だとしたら、Uコンを飛ばす上では関係ないところといえるだろう。

いまのところ、あなたに教わる必要はない。
必要なことではないからな。
必要であれば、自分で学習するから、答えも書かなくていい。
577名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 17:24:00.08 ID:EHIZydWM
遠心力も第一法則の等速直進運動しようとする力により生じる現象なんだよ
その等速直進運動しようとする力の事をずっと言っているのだよ
全ての運動する物体に起こる慣性力は、第一法則により等速直進運動をしようとする力によって生じているんだよ
それを言っているんだ
なぜ理解出来ないんだ?
難しい事は全く言っていないぞ
CLスタント機が等速直進運動しているなどと一度でも言ったか?
無風の水平飛行ならほぼ等速であろうが、円周飛行しているCLスタント機が直進運動ではない事はどんな馬鹿でも分かるだろうが
誰がCLスンタント機は直進運動をしていると言うはずがあるか?
等速直進運動しようとしている物体に力を加えたらどのような現象が起こるかというのが慣性力による影響の考え方だろうが
それはサイドカーも電車も変わらん
空中を飛んでいるか、地面を走っているか、地面という明確な支点があるか無いかの違いだけだ
運動の第一法則も慣性力も同様に働く
直進運動していようが円周飛行していようが同様に働く
質量のある運動する物体である以上、同様に働く
同様に働くから遠心力も起こる
何度言ったら解るんだ?
訳解らない語句を並べているだけだと感じるのは、お前が無知なだけだ
これ以上恥を晒さず、もう一度よく考えろ
578名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 17:34:24.49 ID:EHIZydWM
円周運動に向心力という加速度が加えられている事を「発見」し
得意気にCLスタント機の水平飛行にも加速度が加えられている、とそれを反論にしてしまう奴だからな
今さら「発見」するなよ
向心力が加えられているから円周飛行になるし、遠心力も生じるのは当たり前なのに
当たり前だから誰も言わなかったのに、おそらくそれを初めて知って得意気に書いてしまったのだろう
そんな奴に、何を説明しても無駄かもしれないがな
579名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 17:43:49.94 ID:HMS9zSEW
「羽田空港から2機同時に真北に向かって『平行』に離陸した飛行機」は最後に互いに衝突するのじゃろ
580名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 19:05:02.01 ID:E9AFWqv5
何か小難しい話になってるが、俺がガキの頃、主翼がベニヤ板のベビースクラッパーという機体を普通に飛ばしてたぞwww
581名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 19:10:55.64 ID:/wgoMUNA
世の中に慣性の法則が当てはまらないものが一つだけあります
それが翼端ウエイトです
あなたの自転車を「翼端ウエイト」と名付けてごらんなさい
ペダルを漕ぐのをやめると、即座に止まります
あなたのお子さんを「翼端ウエイト」と名付けてごらんなさい
電車がカーブにさしかかっても横に倒れなくなります
それが○●教の教えです
信じる者は救われる
582名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 19:49:39.61 ID:vBhi0QHn
先日クイズ番組で似た問題が出た
「正三角形は各コーナーの角度が60度ですが、
各コーナーの角度が90度という正三角形はあるか?」
F2Bを嗜む私は似たような三角宙返りをしているのですぐ分かった
583名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 19:53:42.50 ID:c4hwJHBn
ほんとに馬鹿だよなぁ
Uコン機が水平飛行している時は、推力と空気抵抗が釣り合っている状態だから
推力による加速度が生じていない状態だ、ということを言っていたのに、
わざわざURLまで書いて円周運動には向心力という加速度が加わっているのだ、
と言っちまうんだからな
ぜんぜん関係無いだろ、って話だよな
584正義男:2014/05/07(水) 23:49:52.89 ID:Kf8F94Ph
引用から・・・

等速円運動では、速度の大きさ(つまり速さ)は一定ですが、その向きはたえず変化しています。つまり加速度が生じています。
向きを変えるだけでも加速度が必要です。
加速度が必要無いのは大きさも向きも変わらないときです


様々な運動のうち加速度が無いものは等速直線運動だけです。


湊和宏は、Uコンの水平飛行時の説明として電車を例に上げ、
等速直線運動であるとして重心位置とプロペラ軸がズレていても、慣性の法則に当てはめズレていても問題ないと書いた
重心とプロペラ軸の位置がズレている例として、サイドカーを上げて
重心位置と後輪のズレを説明し
ズレていても問題無く真っ直ぐ走ると書いた
Uコンを等速直線運動だと解釈し、加速度が無いと説明している
慣性があるから、電車の中を歩き回れるとも説明している

最近は、遠心力も慣性力だとか書いている
ところが、Uコンはワイヤーで繋がれ、円周上を飛行している
この場合、等速直線運動ではなく、等速円運動だと解釈するのが普通だw
湊和宏は、Uコンを等速直線運動だと解釈し、運動の第一法則を当てはめ慣性を説明している

にも関わらず、Uコンの遠心力を慣性力だと説明
遠心力とは、等速円運動で発生する慣性力ですが、等速直線運動だと言うUコンの説明に引用している

等速円運動をUコンに当てはめれば、絶えず加速度が発生しているゆえ
湊和宏の慣性による加速度が加わらないと言う説明は根底から間違っていることになる
加速度が発生し、重心とプロペラ軸がズレているなら、重心側へ引っ張られる力が発生するのは自明の理

つまり、湊和宏はデタラメを説明している

コレを、湊和宏デタラメ御都合物理と言います
585正義男:2014/05/08(木) 00:15:54.17 ID:JPTmH1TP
湊和宏のUコン技術は、マネが全てであり、理論は全てデタラメ
ご都合よろしく物理をミックスして、妄想で作り上げた理論でしかない
つまり、マネしかできず、デタラメ理論で知ったかぶりw


小学生が物理用語を分かったフリして喋っていると思えば分かり易いw
586名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 00:21:16.27 ID:FjWdO+Kk
相変わらず、幼稚なままだな。
折角、等速直線運動の意味がわかったのなら、次へ進め。
湊批判なんてしてる暇なんてないぞ。
いつまでたっても電動浦島太郎のままでいいのか?
抜け出したいんだろう?
587正義男:2014/05/08(木) 00:54:56.04 ID:JPTmH1TP
高津さん、ブログでの活躍を期待しています
588名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 05:55:10.14 ID:C3MENNJ5
>>579 正解です、賢者認定。
>>582 理解しているようだが回答まで至らなかったようだ。
解説は2人に任せるとして、白須に正解を出させたかった。

白須よ検証のために飛行機の軌跡を確認しよぜ、そうだな先ず
飛行機の軌跡を断面で見てみようぜ。
地球の中心点を通る面で真っ二つにした状態をイメージしろや、
飛行機は地球と同心円で飛んでいるだろ、理解しろよ。
高度は変えてはイケない、変えた瞬間に加速度が起きる、
あくまで同心円だ、そのまま90度横倒しにしてみろや、
何かに似ていないか?重力というワイヤーに繋がれて
水平飛行をしているUコンと同じだぞ。
出題の条件を読み直してみろや、「進路は絶対直線で速度も
固定同期とする」これは等速直線運動の定義だぞ。
しかし地球を中心に円周運動をしてるぞ、ここまで誘導しても
理解できていなければ意味が無いけどよ。

白須はアホでお・バ・カさんだから、ここ迄書いても理解
できないかも、
思考の視点を変えると見えてくる物がある、「Uコンの水平飛行は
等速直線運動と見なせる」と、湊が言ったことは正しくて、
それを何回も何回も否定しまくった、白須が無知なだけ。
バカ、バカ、バカ、バカ、バカ、白須、
これを論破できるものならやってみろ!
589名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 06:46:34.00 ID:C3MENNJ5
>>576 いろいろ気を揉ませて悪かったな、まぁ許せや。
590名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 07:03:15.06 ID:FjWdO+Kk
どうやら、クイズでは、飛行機、じゃなくて、人口衛星、としておいたほうが良かったようだな。
あくまでも飛行機、とこだわりたかったのであれば、飛行機の飛行する条件まで明確にしないといけないだろうな。
言葉足らずを省みず、鼻を高く高くしているようじゃあ、たかが知れてる。
頭は悪くないようなのに、残念に思う。
ということを理解してもらえれば、それでよい。

ということで、Uコン機で、エンジン停止後、一定の沈下率で降下するように飛行機を操縦してみることだ。
プロペラが止まったからといって、常に減速しながら飛行する、だけではない。
一定の速度で滑空させることもできる。
機体の性能や調整を見極めるために、大切なフライトパターンだ。
もっとも、演技としては評価されないがな。
フライトインプレッションを期待している。
591名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 07:05:34.33 ID:FjWdO+Kk
>>589
わかったわかった、Uコンを楽しんでくれ。
592名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 07:31:58.61 ID:C3MENNJ5
>>590 読解力不足だな。頭が悪いようだ、残念に思う。
593名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 07:46:47.60 ID:TdzPnwtD
ここは、おかしい・・・
594名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 09:05:45.83 ID:zN0yk255
>>588
>正解です、賢者認定。

579じゃが、これからはワーウェー爺またはビルと呼んでくれたまい
595正義男:2014/05/08(木) 09:36:10.72 ID:JPTmH1TP
>思考の視点を変えると見えてくる物がある、「Uコンの水平飛行は
等速直線運動と見なせる」と、湊が言ったことは正しくて、
それを何回も何回も否定しまくった、白須が無知なだけ。
バカ、バカ、バカ、バカ、バカ、白須、


コレが湊和宏、デタラメそのもの
知能も低い、小学生レベルだ
596正義男:2014/05/08(木) 09:59:18.01 ID:JPTmH1TP
>思考の視点を変えると見えてくる物がある

コレをご都合主義と言います
視点を変える=都合よく理論をすり替える

電車・サイドカーに流れるプール、どれも小学生が思いつくレベルだ

>、「Uコンの水平飛行は 等速直線運動と見なせる」と、湊が言ったことは正しくて、

ほらね、知能が低いから自ら白状してやんのw
世話ないよw

湊和宏さん、低知能認定

面白くなってきたw
597名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 10:03:14.67 ID:zN0yk255
では、ワシからも問題じゃ
前出の飛行機が2機ではなく1機だったらどうなる?
勿論ほかの条件は一緒じゃ、物理学のお得意なUコン復活君なら簡単かな?
598正義男:2014/05/08(木) 10:12:48.74 ID:JPTmH1TP
では、ワシからも問題じゃ

好きな女性の部屋の前に居たとします
玄関先でその女性と話ができています

部屋に上がり込むためには、ナニを言えばいいでしょう?

条件はコレだけじゃ、中林くんなら簡単かな?
599名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 10:35:25.53 ID:D3wSu580
>>592 北極点の上空を通過した瞬間に条件が破綻するが、まあそれは置いといて。
当然、地球を一周するが羽田には戻れない、地球の赤道の周速と
飛行機の速度の公倍数の時だけ羽田に戻れる。
600名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 13:07:39.62 ID:D3wSu580
このすれはこれで終了でいいのか?

>>597
では、ワシからも問題じゃ
前出の飛行機が2機ではなく1機だったらどうなる?
勿論ほかの条件は一緒じゃ、物理学のお得意なUコン復活君なら簡単かな?

僕もクイズをもう一度、引用した。
飛行機は1機だ、衝突のイベントはもう無い。
だとしたら太陽か月はどうだ? しかし西や東に進むのでは無いから
日の出を2回見るとか夕日を2回見るとかは無しだな。
(クドいようだが北極点の上空を通過した瞬間は真南に向かう
ことになるから条件は破綻している。)
だとすれば何処かの上空を通過するくらいしかイベントはない。
だからと言って北京やリオデジャネイロの上空をイベントにして
どうだと言うんだ、残すは出発点の羽田空港の上空しかないな。

これが思考、消去、推理だ。
>>590 読解力とはこういう事を言うんだ。

正解は一つだけでは無いかも知らんので鼻の穴をおっ広げて
ふん!とは未だ言えないがな。
Uコン復活こと高津某をなめんなよ。
601名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 17:39:45.60 ID:FKUhKBjI
文字通り厳密に”真北”つまり北極点を目指していたのなら
目的地は同じ”点”だから衝突するのは当たり前だな、たしかに
科学的に考えるまでもないな
科学的な問題というよりナゾナゾだな
偉そうに問題を出すからには、何か難しい理論でも関係するのかと勘ぐっちまったよ
見事に引っかかったよ
602名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 18:17:58.26 ID:FKUhKBjI
ま、”真北”に向かって”と”絶対直線で”を厳密に解釈すれば、”平行に離陸する”は成り立たないけどな
603名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 18:43:10.48 ID:zN0yk255
>>601
正解じゃ、Jedi Knightに推挙しようかの
「物理学」などを振りかざし鼻の穴をおっぴろげた書き込みなぞ肩に力が入りすぎじゃ

”You must unlearn what you have learned.Don't think… feel…”
604名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 19:22:37.21 ID:kuhy8Qcv
>>601 まだ理解できていない事に驚いたぞ。
並行の概念すら理解できていないようだ、お前の知っているのは
ユークリッド幾何学だよ、
曲率のある立体上では成立しない、三角関数すら成立しない世界なんだよ!
まったくもう、ワーウェー爺さんよ説明してあげてくれ。
いや、訂正する、いくら言っても理解できないだろう。

>>603 恐れいります、謹んでお受け致します。
605名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 19:34:25.43 ID:kuhy8Qcv
603は僕の事ではなかったんだな、正解に対する賞賛だと思ったぞ。
ええい、辞めた辞めた、こんなバカしか居ない所とはおさらばだ。
606名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 20:35:04.03 ID:FjWdO+Kk
>>598
N林君なら「ウンチしたい」だろ。
オレなら「さあさあ、あがってくださいな」といってくれるんで、OKだ。
なんちゃって。
607名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 20:54:56.43 ID:1rv/L8M1
Uコンスタントで、垂直上昇して頭上までそのまま上昇する
そこから90度ターンして垂直降下して基準高度でまた90度ターンする
これで3辺が同じ長さの三角宙返りは成立するわけだ
垂直上昇と垂直降下は確かにパイロットから見たらどちらも垂直だが、平行とは言えないよな
交わらない状態ではないからな
そういうことなんじゃないか?
608名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 23:07:44.83 ID:SpOYuNPN
まったく、あまりに馬鹿馬鹿しくてどこから突っ込んでいいものやら
遠心力も慣性力だというのが、どこがおかしいのだ
前にも書いたが、オモリにヒモを繋いで振り回してみる
当然遠心力は働くよな
この遠心力はどのような原因で生じるか
オモリを振り回す事により、第一法則によりオモリが円周の接線方向へ直進しようとする力が働くからだ
それを向心方向へ引っ張って円周運動させることにより遠心力が発生する
正しくは遠心力とは直進しようとするオモリを向心方向へ引っ張る力そのものなのだ
これはCL機も同様
それから何度も何度も何度も言うが、Uコンを等速直進運動だとは一言も書いてない
Uコンを等速直進運動だと解釈すると、どこに書いてあった?
そんな事は一言も書いていない
運動する質量のある物体には、第一法則により直進等速運動しようとする力が生じていると言っているのだ
それはCL機にも同様に働くと言っているのだ
だから遠心力も生じるのだ
慣性により直進しようとする燃料に対して飛行機は円周方向へ引っ張られてしまうから
燃料はタンクの外側に寄るのだ
脱水している時の洗濯物が洗濯槽の外側に貼り付くのも同様の原理なのだ
電車に乗っている時、カーブで外側に傾くのも、慣性によって直進しようとする身体に対して
足が電車によってカーブ方向へ引っ張られるからだ
第一法則により等速直進運動しようする物体に、何らかの加速度を加える事によって起こるのが慣性力による現象なのだ
またずっとそれを言っているのだ
609名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 23:13:49.60 ID:SpOYuNPN
>等速円運動をUコンに当てはめれば、絶えず加速度が発生しているゆえ
>湊和宏の慣性による加速度が加わらないと言う説明は根底から間違っていることになる

まあ私はM○T氏ではないが、所詮狂人の妄想だ、それは置いておこう
慣性による加速度が加わらないとは一言も言っていない
そもそも加速度が加わる事で我々が感じる慣性力による現象が生じるのだ
慣性による加速度が加わらないという事を言うはずが無い
慣性による加速度が加わらないと言ったという解釈のほうが根底から間違っている
加速度が加わっていないというのは、水平飛行中の飛行機には推力による加速度が加えられていないという事を言っているのだ
それをずっと言い続けているのだ
馬鹿でも解るように簡単な言葉で書いているんだ
書いてある事をちゃんと良く読んで理解しろ
読解力を身に付けろ

向心力という加速度が発生している事を発見したおかげで、得意になっているようだが
それと推力軸と重心位置のずれの効果とは直接関係無い
よく考えてみろ
推力軸にも重心にも機体全体にも同様に向心力という加速度が働いているわけだが
それと推力軸と重心位置のずれにより外向きの力が生じる事とどう関係があるというのだ?
向心力という加速度によって生じる遠心力と言う事であれば、重心がずれているかいないかに係わらず同様に働く
この場合、推力により加速度が発生しているかを問題にしているのだ
ずっとそれを問題にしているのだ
重心側へ引っ張られる力が発生するのは自明の理と言うが、どのような理なのだ?
翼長が左右同じで、重心が機体中心にある場合、つまりウエイトを積んでいない状態で水平飛行している場合では
ワイヤーの重さにより重心位置は推力軸より内側になるわけだが、これでも遠心力は発生するので舵を切らない限り水平飛行は出来る
ただしワイヤーテンションは弱くなるが、これはワイヤーの重さにより主翼が傾き内側に横滑りする力が生じているからだ
RCや実機でエルロンにより傾けたのと同様の現象だ
これを考えずに重心位置と推力軸のずれによる効果だと断定する事は出来まい
610名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 23:17:15.36 ID:SpOYuNPN
いずれにしても、Gセンサーについて調べるまでは、向心力という加速度も知らなかったらしいな
向心力という加速度が加えられているから円周運動に遠心力という慣性力による現象が生じるんだよ
誰でも知っている事だぞ
それも知らなかったという事だな
読みかじってはしゃがないで、良く調べて考えてから公表したほうがいいぞ
恥をかくぞ
611正義男:2014/05/08(木) 23:32:03.59 ID:JPTmH1TP
ほらね、湊は相当知能が低いデショw

今度は脱水器も出てきたぞw

湊は等速に飛行するUコン機には加速度が加わらないと言っている
それを電車やサイドカーで説明したw
見かけ上等速に見えるUコン機を等速運動だと解釈して加速度を否定した
だから、スラストがどうだ、重心位置がどうだ、推力軸はどうでも良い説明した
すべては等速運動だからという理由でねw

でもね、Uコン機はワイヤで繋がれグルグル回っているので、等速円運動に近いという噺よ
遠心力とは等速円運動で発生する力なのよw
等速円運動とは、常に加速度が発生している運動でしてね
湊和宏が説明する等速運動だから、加速度が発生していないと言う説明は、デタラメなのよw


知能が何十年も発達していない湊君はには理解できないのもしかたありませんね

知能が低い湊君は、平気でウソをつきますが、本人の中ではウソだと思っていないかもしれません
つまり、ウソをつけるほどの知能すら持っていない可能性があります
皆さんで理解してあげる必要がありますね
612正義男:2014/05/09(金) 00:11:52.47 ID:sVjVWfZh
>いずれにしても、Gセンサーについて調べるまでは

ビンゴ!

Gセンサーのお陰ですw
言い換えると、人間全ての事象について知識を持てるほど時間や暇はありません
自分にとって必要な知識を必要な時に身につければOK
湊が平気でウソをつき、理論がデタラメなことは分かっていましたが、反論できる知識が無かった
大多数のUコンマニアも同じだと思います
等速運動を出汁にして、慣性を全面に出し、加速度を否定していた湊和宏
言い換えると、Uコン飛ばすのに物理の勉強する必要がない
それを逆手に、物理を持ち出しUコンを説明されれば、知識がなければ反論できない
つうか、反論する必要が全くない
それをイイことに、さもUコンを理解しているように振る舞い、デタラメを何十年も説明していた
湊和宏は、そんな男だ

たまたま、Gセンサーを理解するために遠心力を調べていたら
湊和宏がデタラメだと書いてあったw  思わず大笑い!
つまり、シロート相手にデタラメな理論で武装し、さもUコンを理解しているが如く何十年もやってきた
だから、マネしかできない、マネなんて言語道断よ
Uコンを理解しているように振舞う湊にとって、実はマネで理屈は分かりませんとは
到底言えないワナ、知能が低いとウソが通せると勘違いするようだw
613正義男:2014/05/09(金) 00:44:41.52 ID:sVjVWfZh
>まあ私はM○T氏ではないが、所詮狂人の妄想だ、それは置いておこう
慣性による加速度が加わらないとは一言も言っていない
そもそも加速度が加わる事で我々が感じる慣性力による現象が生じるのだ
慣性による加速度が加わらないという事を言うはずが無い
慣性による加速度が加わらないと言ったという解釈のほうが根底から間違っている
加速度が加わっていないというのは、水平飛行中の飛行機には推力による加速度が加えられていないという事を言っているのだ


大笑いだ

>加速度が加わっていないというのは、水平飛行中の飛行機には推力による加速度が加えられていないという事を言っているのだ

ワイヤーで繋がれ円周上を飛行して遠心力が発生しているUコン機は
等速円運動になり、絶えず加速度が加わっている
加速度により遠心力が発生している、俺が言ってるんじゃないよ、物理の法則だ

つまり、湊和宏は物理を全く理解できていない

大笑いよ、物理でUコン説明してその物理がデタラメとはねw
614正義男:2014/05/09(金) 01:03:16.21 ID:sVjVWfZh
>まあ私はM○T氏ではないが、所詮狂人の妄想だ、それは置いておこう

湊和宏でなければ反論する必要性がない
狂人の妄想なら尚更だ、置く必要は全く無い
湊和宏が平気でウソをつく根拠がココにあるw
ウソを突き通せると本気で考えているようだw

コイツ苛めるの快感だぞw
615正義男:2014/05/09(金) 01:18:40.30 ID:sVjVWfZh
知ったかぶりの湊バカを苛めるのは楽しいw
Uコンより面白いかもw
湊和宏は、運動の第一法則を上げていたが、等速直線運動のことだよな
すべてがデタラメつうことだ

ブルーマックスなんて良さそうな名前止めろや

マネ最大、マネ・マックスに変えなw

補足でマネ・マックス理論はワガンネ、お願い買って!
つうのは如何だw
616正義男:2014/05/09(金) 01:22:57.84 ID:sVjVWfZh
マネ・コンポつうのは如何よw ピッタリだよw
617名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 07:34:07.12 ID:BKmrZmB1
またまた連投、長文
618名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 15:39:36.36 ID:NBv8XLVs
○●のブログ、G3タイマーの記事が削除されたのか
何かまずいこと書いてあったかなー?
619名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 15:58:28.78 ID:ce9dGGgx
いや、記述されていた内容は、操作マニュアルの記述範疇のレベル以下。
このレベルの記述では、ヘタに解釈の間違いが記述されていたりすると誤解を招く恐れがあるだろう。
この程度の内容の記述であれば、取り説をきちんと引用して、どのように解釈しているのか?
実際の飛行ではどうなのか?きちんと比較して感想を記述したほうがいいだろう。
そうでないと、誤解を招く。
また、本当に知りたいのは、調整の肝の部分だが、これも書いていない。
もっとも、経験が足りないから、当然、記述できるはずがないが。
電動は、これからますます普及していってほしいもの。
このタイミングで、誤解を招く記述は、せっかく電動を始めようとする方々に迷惑をかけることになる。
削除したのは、懸命であったと思うが。
620名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 18:18:32.32 ID:6GUPnUTY
まあな
○●が電動を始めた当初は、大はしゃぎであちこちに出向き電動キャンペーンをやったわけだが
実際のところ逆に電動ネガティブキャンパーンになってた
しばらくは「電動ってダメじゃん」という印象が広まってた
その頃関西や九州では密かに研究していたんだけどね
その人達にとってはいい迷惑だったろうな
電動開発関係者から、それちょっと違うぞ、削除してくれ、みたいな要請があったんじゃないか
何か勝手に解釈して余計なこと書いてたのかもしれん
電動屋さんの間では○●が何かやらかさないか、いつも心配のタネらしいぜ
デカ電動機だって、あのモーターの取り付け方じゃ飛行中にモーター吹っ飛ばさないか心配してたらしいが
飛行するまでもなく、飛ぶ前に吹っ飛ばしたから、特に問題にならなかった
それでももし飛行会とかで周りに人がいて、目の前で吹っ飛ばしたら危なかったけどな
危険な事を笑い話にしちまう奴だからな
いつか事故起こしそうだ
621名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 18:26:50.03 ID:BKmrZmB1
天狗シャフトって、あれ違反じゃね!
622名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 18:54:09.42 ID:f14TNRe+
先端のRが5mmなら規定上はOKなはずだけど
危険だと判断されればアウトだろうな
安全上の判断は主催者側に委ねられるはずだからな
見るからに危険だけどな
623名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 19:21:55.09 ID:f14TNRe+
いすれにしても振動のタネを増やしてるだけだから
何の意味があるのやら
宗教は怖いな
624名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 21:20:13.97 ID:m7hQAslL
ま、たしかに
あれがいい効果があると信じてしまうのだからな
どう考えても何一ついい事はないのに
奴の場合は自分で自分を洗脳しているのだから、自業自得だが
625名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 22:06:30.68 ID:iEVwgb0e
だからな
推力による加速度が加わっていない事と、向心力という加速度が加わっている事とは意味が違うんだよ
加速度が加わっている方向も力の加わり方も違うだろうが
言っている事の意味が解っていないんだよ
向心力が加わっている事で、どう推力軸が重心側に向く力が生じるのだ?
重心にも機体全体にも推力軸にも同様に遠心力という現象は生じているのだぞ
推力軸と重心がずれている事がどう影響するのだ?
推力軸と重心位置がずれていることで、向心力はそれぞれにどのような力でどの向きに影響を及ぼすというのだ
向心力はそれぞれに同じ点から同じ力を及ぼしているだけだぞ
だいたい加速度が加わっていないというのは、話の流れから、どう考えても
推力による加速度が加わっていないという意味なのに、向心力が加わっている事を発見して大喜び
どこまで的外れな奴なんだ
今まで向心力について知らないで、あれほど偉そうにCL機を語っていたのにもびっくりしたよ
なにしろ向心力が遠心力そのものなのだからな
プロペラエレクトのように、プロペラが回ると理由は解らないがなんだか不思議な力で上向きの力が生じる
飛行機がグルグル回ると理由は解らないが不思議な力で遠心力が生じると思っていたのかよ
人間全ての事象について知識を持てるほど時間や暇が無いとか言い訳して何なんだよ、それくらい学校で普通に習う事だぞ
普通に学校へ行っていれば、誰でも知っている事だぞ
物理について全く知識が無い事を開き直るなよ
知識が無くてもUコンは飛ぶが、最低限の知識は理解していてほうがより良く飛ぶ事は間違い無い
お前は遠心力について全く知らなかったから、「遠心力によってワイヤーテンションを得ているUコン機には垂直尾翼は必要が無い」と考えてしまったんだよ
ここの連中は難しい物理の理論など語っていないぞ
CL機を飛ばすのに必要なごく初歩の理論しか語っていないのだぞ
626名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 22:19:31.49 ID:jWqA3Nzv
どこかで読みかじった知識を勝手に解釈して大はしゃぎ
いつものパターンだよな
結局いつものように、肝心なところには触れないで
円周運動には加速度が生じていることだけ繰り返して自論をゴリ押ししようとしている
それは遠心力の問題だろう
問題はそれが重心位置とスラストラインのズレとどう関係するかだろう
それを説明しなきゃならないのに、ただただ加速度が生じていることだけ問題にしている
プロペラエレクトと同じだ
俺がそう言っているんだからそうなんだよ、だ
そんな説明で誰が納得するんだ
だだこねてる幼稚園児みたいだぞ
627正義男:2014/05/09(金) 23:20:44.67 ID:sVjVWfZh
>推力による加速度が加わっていない事と、向心力という加速度が加わっている事とは意味が違うんだよ

あのね、推力による加速度が発生することで遠心力が発生するのよw

オマエさ、相当成績悪かっただろw
ホンダをクビになって当然だわな

>問題はそれが重心位置とスラストラインのズレとどう関係するかだろう

加速度が発生しなければ、重心位置とスラストのズレは問題にならないw
プロペラ推力による加速度が発生するから、重心位置とプロペラ軸のズレが問題になる

このレベルでスタント機を設計するのは到底無理だ
マネしてあたかも設計したかのように振舞うのが関の山w
インパクトはBMのマネだと言い切る精神構造に寒気がする
エンジン倒立の意味をはじめ、ダウントリムの設定などワケ分からずタ〜ダ真似していたことが証明されたw

BMの垂直尾翼はフィーバスVのマネだろ
SHの垂直尾翼をフィーバスVに換えると、BMになる
湊和宏には、デザインしたり設計する能力は全く無い!
628名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 23:46:03.00 ID:ce9dGGgx
BMにしても、フィーバスにしても、SHにしても、ノーブラにしても、
垂直尾翼の下側の面積を大きくしていることには変わりない。
実は、この面積配分については昔、大戦中の戦闘機で発見、採用されてきた技術だ。
モノマネレベルのお話ではない。
必然的に、その面積配分がよい、というセオリーがあるためだ。

必然的に一つのセオリーとなってしまう技術での特許は認められない。
モノマネを防止するために特許権という権利があるが、
申請した特許が、実は、セオリーである、となった段階で特許は認められない。
そうなったら、モノマネなんて批難はふさわしくなくなる。
ライト兄弟が、翼をネジってロール軸制御の方法を発見し、特許をとろうと申請したが、
特許を却下されたことは、飛行機を勉強していれば皆知っていること。
ロール軸制御はセオリーであり、特許に値しない、という判断だったんだ。

いわれなきモノマネ批難をいつまで繰り返すんだ?

あと、垂直尾翼の下側の面積を大きくしている理由はわかるか?
多分、わかっていないだろうな。
わかっていたら、○●の機体もノーブラみたいな垂直尾翼にして、得意げに語っているだろうからな。
629正義男:2014/05/10(土) 00:11:40.66 ID:r7uVYBI7
>あと、垂直尾翼の下側の面積を大きくしている理由はわかるか?

仕方ないw
少しお付き合いしましょう
垂直尾翼の下側の面性は大きくしてはいけません
上下対称を基本に考え、下側面積を増やして対称性を上げることを重視してきましたが、ダメです
いわゆる、魚の側面形状が理想だと考えていましたが、違います
垂直尾翼下側面積は極力減らす方向でデザインする必要があります
実機で言うと、エアロスバル、模型でいえばトーラスのような垂直尾翼でしょうか
名機プリンスは理想のカタチだと最近考えています
水平・背面を同条件にするには、インライン+上下対称が前提だと考えていましたが・・・
ナンか違うんよ!
630名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 00:24:45.20 ID:2MFqJY35
そんなに詳しいのに貴方の飛行機はなぜ全然ダメなのですか
631正義男:2014/05/10(土) 00:25:06.21 ID:r7uVYBI7
垂直尾翼の効率が上がる位置は、プロペラ軸より上側になります
理由はわかりません、プロペラ後流は、プロペラ軸が中心ではなく上側にズレているように感じます
632正義男:2014/05/10(土) 00:47:35.18 ID:r7uVYBI7
>そんなに詳しいのに貴方の飛行機はなぜ全然ダメなのですか

アハハ、イイ質問ですね
良かれと考え、実行すれど、結果はメタクソ!
言い換えると、飛行機設計が如何に難しいかと言う噺になります
湊和宏をマネしかできないとバカにしていますが
逆説的に言えば、マネすることでしか向上の手掛かりが得られないのです
湊和宏が以前書いた「個性的な飛行機は飛ばない」その通りだ
スタント機の設計は、綱渡りよりムズイ
ほんの少し変えただけで、奈落の底に落ちる、だ〜からオモロイのよ
633名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 08:42:14.90 ID:d79e9zav
>>632
>逆説的に言えば、マネすることでしか向上の手掛かりが得られないのです
>湊和宏が以前書いた「個性的な飛行機は飛ばない」その通りだ
たまには、○●もうまいことをいうもんだ。
垂直尾翼の上下面積配分はノーブラがセオリーではあるが、別にこだわる必要はない。
実際、私自身がノーブラの上下面積配分とは異なる垂直尾翼でまともに飛行する機体を作成して、全うに飛行している。
>>631 のようにプロペラ軸より上側の面積が大きい設計になっている。
そのかわり、いろいろ対策もしていることは確かだ。

あと、プロペラ軸より上の垂直尾翼は効率が上がる、だが、期待どおりに効率が上がるか?というと、結局、そうでもない。
プリンスXシリーズで、垂直尾翼の面積を大幅に増大させたが、やはり、効率が良い->少ない面積で、
とはならないことがよくわかる。

効率がよい、ということは確かだろう。
なにせ、プロペラ後流が垂直尾翼の前縁から綺麗に入ってくるからな。
主翼、胴体等の邪魔者がないだけ、有利になる。
しかし、過剰に期待してはいけない。
実際の飛行を良く注意して観察して、実態に則した情報から求める性能や機能を実現していかないといけない。

「個性的な飛行機は飛ばない」ということはない。
個性的であれば、そのぶん、実験、研究、の時間が余計にかかる、だけで、よく飛ばないわけではない。
○●の機体は個性的だが、実験、研究が足りない、ことと、
実際の飛行を良く注意して観察して、実態に則した情報から求める性能や機能を、きちんと見極めていない。
だから、うまくいかないだけではないのか?
634名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 09:21:48.31 ID:d79e9zav
>>631
>プロペラ後流は、プロペラ軸が中心ではなく上側にズレているように感じます

別に、上側にズレているワケではない。
この場合、プロペラ後流の流速がどのように分布しているのか?
をまず考えないといけない。
プロペラ後流の速度分布は、プロペラのダイヤ方向(直径方向)の圧力分布を調べればわかる。
この辺は、航空力学関係の書籍を読めば書いてあること。
圧力が高い->流速が速い
圧力が低い->流速が低い
とみなせばいい。
ここでは、直接引用はしないが、中心の圧力は低く、翼端に向かって圧力が高くなり、75%(だったかな?)を境に圧力が低くなる。
また、圧力分布は、ピッチ分布、回転数、等でも異なってくる。

プロペラ後流の圧力分布は、上側にズレているわけではない。
上下左右対称と考えていいだろう。

ところが、垂直尾翼の効率となってくると、話が変わってくる。
理由は、プロペラ直後にある構造物の影響だ。

空気の力を効率よく利用しようとするのなら、乱れていない高速の気流を前縁側から流れるようにしたほうがよい。
一方、尾翼というのは、その前方に主翼、胴体等の邪魔者がたくさんある。
空気は、一旦、他の構造物に当たって流れた気流は、運動エネルギーを消耗しているし、流れの特性や境界層の状態も変わってくる。
ここのところを考えないといけない。

あと、垂直尾翼は、果たして効率を求めるべきなのか?
という問題もある。

主翼は、効率よくして、より大きな揚力を求めることは確かだろう。
しかし、尾翼に求められるとことはどうなのか?

これらを組み合わせて考えると、おのずと答えは見つかってくる。

また、垂直尾翼は、飛行機のデザイン上の個性を出しやすいところ。
形状を多少変えても、それほど性能に影響しにくい、といったところだろう。
635正義男:2014/05/10(土) 09:45:44.80 ID:r7uVYBI7
ほらな、湊和宏は、マネしかできないクセに
さも分かったフリしてワケわからない(答えの無い)長文書いてやがるw

>垂直尾翼は、飛行機のデザイン上の個性を出しやすいところ。

だ〜から、BMには個性が無いワケね ダサい
636名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 10:11:12.72 ID:d79e9zav
>>635
まあ、○●には、直接の答えを教えてもしょうがないだろう。
答えを導き出す方法を教えたわけだ。

わかりやすい表現でいうなら、

腹を減らしている人に、魚を釣ってあげるのか
(この場合、答えを渡す)
魚の釣り方を教えているのか
(この場合、○●は、
>さも分かったフリしてワケわからない(答えの無い)長文書いてやがるw
とぬかしやがる)

>プロペラ後流は、プロペラ軸が中心ではなく上側にズレているように感じます
なんて、誤解を招く記述をするな。
ずれていないから。

わかったら、さっさと勉強しろ。

それでも腹へっているなら、奥さんに魚焼いてもらって食べなさい。
637名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 10:24:30.33 ID:d79e9zav
>>635
あと、プロペラ後流の状態は、動画で紹介しているところがある。
シミュレーターで空気の流れを見えるようにしているわけだ。
それを見れば理解しやすい。
頭で勝手にシミュレートしてもだめだ。
○●の頭はネジがはずれているからな。
妄想は、あくまでも妄想だ。
きちんと理論に従って計算すれば、かなりの近似した答えが出てくる。
それを見て、もう一度考え直せばよい。
その努力を怠るからうまくいかないだけではないのか?
638正義男:2014/05/10(土) 10:32:14.29 ID:r7uVYBI7
あのな、電車やサイドカーに流れるプールを幼稚な妄想つうのw
639名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 10:39:12.17 ID:d79e9zav
>>638
>電車やサイドカーに流れるプールを幼稚な妄想つうのw
これは、私が記述したことではない。
しかし、記述内容で矛盾はない。
○●が理解できないだけだ。

だから、勉強しなさい。
腹が減ったら、奥さんに魚焼いてもらえばいいじゃないか。
今から、お願いしておいたほうがいいのではないのか?
今日のお昼は、焼き魚がいい、ってな。
640名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 10:47:39.53 ID:2MFqJY35

貴方、学習能力ないですね┐('〜`;)┌
641名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 11:22:32.54 ID:d79e9zav
>>640
いや、○●は学習能力はある。
この辺は侮れない。
バカなフリをしているだけだ。
飛行機の学習結果は、かなり時間がたってから成果を確認することができる。
設計、工作、飛行までにかなりの時間がかかるからだ。
学習成果が確認できるまでに、1年〜2年程度は平気でかかる。
○●がバカなフリしているおかげで、設計セオリーを書いてしまう私もバカなのかもしれないが。
642名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 12:20:56.28 ID:TTD3V26u
>あのね、推力による加速度が発生することで遠心力が発生するのよw

何がwだこっちがwと言いたい
揚げ足を取って得意になっているのだろうが、とんだ大笑いだ
水平飛行中は推力と空気抵抗が釣り合っている状態だから、加速度が発生していない状態と考えるんだよ
厳密にはエンジンは完全に一定回転では無いだろうが、ほぼ一定回転であろう
この場合、加速度が発生していない状態と言うのだ
加速度が発生している状態とは、離陸滑走のように止まっている状態から発信する場合などや、RC機で定速飛行からスロットルONした時等を言うのだよ
加速度の定義も理解していないで今まで語っていたのか?
遠心力は接線方向に飛ぼうとする飛行機を、向心方向に引っ張るから発生する
この場合、推力に加速度が発生しているかどうかは関係無い
お前こそ成績相当悪かっただろう
学校で何を勉強してたんんだ?

それより肝心の
>向心力が加わっている事で、どう推力軸が重心側に向く力が生じるのだ?
>重心にも機体全体にも推力軸にも同様に遠心力という現象は生じているのだぞ
>推力軸と重心がずれている事がどう影響するのだ?
>推力軸と重心位置がずれていることで、向心力はそれぞれにどのような力でどの向きに影響を及ぼすというのだ
>向心力はそれぞれに同じ点から同じ力を及ぼしているだけだぞ
これについて説明しろよ
いつもいつもいつも、とぼけて逃げてばかりだ
643正義男:2014/05/10(土) 12:56:51.43 ID:r7uVYBI7
ソックリさんじゃなく、湊が出てきたぞw

だからね、等速円運動に近いと考えるんだよ
等速円運動に近いから遠心力が発生しているのよ
等速円運動とは加速度が絶えず発生しているのよ
その加速度はプロペラが回転して作り出しているデショ

加速度が発生しないのは、等速直線運動なのよ

湊和宏は、等速直線運動と等速円運動の区別ができない、つまり知能が低い

スロットル一定だとか関係ないよ
ちゃんと紹介したHP読んだ?
俺が勝手に言ってるコトじゃないよ、オマエの得意な物理の法則つうヤツよ

それから、下の質問については、俺が書いたモンじゃないので松下に聞いたら?
644名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 12:57:09.80 ID:TTD3V26u
加速度とは、単位時間当たりの速度の変化率
加速度が加わっていない状態をサルでもわかるように言うならば
速度が変化していない状態だな
速度が変化していない状態でも、飛行機が真っ直ぐ飛ぼうとしている限り遠心力は起こる
645正義男:2014/05/10(土) 13:02:18.30 ID:r7uVYBI7
↑ 湊和宏は、等速直線運動と等速円運動の区別ができない、つまり知能が低い
646名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 13:07:47.93 ID:TTD3V26u
だから「等速運動」中は加速度が加わっている状態か?
647名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 13:16:12.65 ID:TTD3V26u
向心方向へ加速度が発生しているから円周運動をするというだけで
等速運動なのだから推力による加速度は発生していないんだよ
遠心力を発生させているのは向心力であり、その向心力を発生させているのは、プロペラでなくてパイロットだ
648名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 13:18:34.88 ID:TTD3V26u
つまり○●が言う加速度が発生しているというのはパイロットにより加えられている加速度であって
推力による加速度とは違う力だ
649名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 13:23:25.81 ID:TTD3V26u
厳密に言えば向心力が遠心力そのものなのだがな
650名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 14:03:08.37 ID:TTD3V26u
等速直進運動している状態を変えるには、何らかの加速度を加える必要がある
円周運動させるためには常に向心方向へ力を加える必要がある
常に向きを変える力が加わっているのであるから、向心方向へ加速度が生じている状態だと言える
「等速」円運動をしているのであれば推力による加速度は加わっていない状態と言える
651正義男:2014/05/10(土) 14:34:55.79 ID:r7uVYBI7
オイ、湊

なんでそんなに知能低いの?
652正義男:2014/05/10(土) 15:18:04.32 ID:r7uVYBI7
オイ。湊

>パイロットにより加えられている加速度であって
推力による加速度とは違う力だ


オマエはウイップしながら飛ばしてんのか?
疲れるだろw
653名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 15:36:34.45 ID:TTD3V26u
本当に馬鹿だな
向心方向に引っ張っているのはパイロットだろうが
他の誰が向心方向に引っ張るっていうんだよ
Uコン機を飛ばすと妖精さんが向心方向に引っ張ってくれるのかよ
654正義男:2014/05/10(土) 15:46:53.46 ID:r7uVYBI7
オイ、湊

アタマ大丈夫か?

妄想激しすぎるぞ
655名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 16:00:59.34 ID:TTD3V26u
お前、推力が向心方向に引っ張っていたら、パイロットに向かって飛ぶぞ
「向心方向」と「向心力」を理解しているか?
「向心方向」とは円の中心、「向心力」とは円の中心に向かって引っ張る力だ
656名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 16:02:49.62 ID:TTD3V26u
○●は思っていた以上に馬鹿だった
いくら何でもこれほど馬鹿だとは思わなかった
向心方向に引っ張っているのはパイロットだという、本当に当たり前の事さえ理解出来ないとは
M○T氏と思い込んでいる私を、ただただ否定したいばかりに思い付きで書いているだけだった
向心力も理解出来ない奴にこれ以上説明するのは私には無理だ
幼稚園児に物理の法則を説くようなものだからな
657名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 16:28:45.01 ID:TTD3V26u
>それから、下の質問については、俺が書いたモンじゃないので松下に聞いたら?

ここに書いている事を説明しろと言っていたのだが
>>584
>加速度が発生し、重心とプロペラ軸がズレているなら、重心側へ引っ張られる力が発生するのは自明の理

向心力が加わっている事で、どう推力軸が重心側に向く力が生じるのか説明しろと言っているのだ
まあ思い付きで書いているだけだから説明出来ないだろうがな
もうお前には期待しない
思っていた以上にとんでもない馬鹿だという事は分かったからな
658正義男:2014/05/10(土) 16:32:25.99 ID:r7uVYBI7
支離滅裂、妄想猛々しい
コレじゃ、設計なんてできるワケがない
設計という模倣を物理こねくって、さも分かったように説明する湊和宏
659名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 16:36:18.12 ID:TTD3V26u
え?!!
これだけ説明したのに、向心方向へ引っ張っているのはパイロットだと言う事が理解出来ないのか?
660名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 16:40:48.50 ID:RV8Lto/v
いやさすがに理解したから設計云々言ってごまかしてるんだと思うよ
661名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 17:29:14.59 ID:vSjtXmts
ここにサルでわかるUコン機の遠心力が書いあったよ
http://purple-soul.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-3f31.html
難しい用語や法則を使わずに、小学生でもわかるくらいに書いてあるからよく読んでみたら
662名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 18:41:52.70 ID:61hV/pBI
○●よく考えろ
向心方向に引っ張っているのは誰だ?
間違いは間違いと認めたほうがいいぞ
重心が動くと言ってしまった時と同じになってるぞ
今でも十分恥ずかしいが、意地を張ってこれ以上恥をかくな
もう一度考え直せ
663名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 19:39:58.70 ID:bwZDhi5u
いや〜、びっくりしたよ
○●が向心力を加えているのはパイロットだってことを理解出来ないとはなぁ
それでM○Tさんを罵っていたなんて
重心が動くと言った時も相当なバカだと思ったけど、やっぱりすんごいバカだったんだな
664名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 19:55:37.48 ID:bwZDhi5u
まぁ、だいたい、重心が動くとか言ってしまう大バカに
まともに考える力なんかあるはずがないよなぁ
向心力が理解出来なくてもしかたがないか
頭のどこががひどくおかしくなってるんだろうな
665名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 20:56:26.40 ID:uE9p/qJF
誰が向心力を加えているかって話か
まるで小学生レベルの話になってるな
666正義男:2014/05/11(日) 00:57:29.43 ID:SusKC7eK
向心力に関する反論は、もうイイかな?
言い残している我々さん、湊和宏の加勢する絶好の機会だよ
存分に反論してくれよ、中林・松下、もっと書けやw
667名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 12:15:13.06 ID:r96EuLIy
オイごまかすな
向心力も遠心力も理解していないのに、今まで偉そうに上から理屈をたれてたとはな
九九も知らずに数学を語るようなものだな
こんな奴に何を説明しても理解出来るはずがなかったよな
俺達が間違ってた
これからは小学生に物を教えるように接するよ
668名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 16:00:42.66 ID:1LgLN9Wz
最初からまとめよう
推力軸に加速度が加わっていないから、重心側に向く力は生じないという事を言っていたわけだよな
○●はそれを否定したかったわけだよな
確かに推力が正の加速度を発生していれば重心側に向く力も生じるわけだけどな
等速運動中は推力が正の加速度を発生していないということなんだけどな
でなきゃ等速運動にはならない
それを向心力という加速度が加わっている事を発見して大喜び
ほら加速度が発生してるぞ、お前の言う事は間違いだ、と大はしゃぎしてしまったわけだな
加速度の向きも加速度が発生している要因も違うのに
とにかく加速度が発生していると大はしゃぎ
おまけに向心力を発生させているのはプロペラだと言い出す始末
計算上遠心力は60クラスで4kg以上になるんだぞ
つまり向心力も4kg必要だという事だな
4kgもの向心方向への力がプロペラから発生したら、飛行機は完全に内側に向くわ
向心力について今さら知ったのも驚きだが、考える能力が小学生並なのも驚き
669名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 19:43:30.94 ID:uU2wtlRx
○●、お前が言っていた重心が動くという理論な
あれはものすっごくバカな理屈だったんだぞ
ただの勘違いだったと自分をごまかしているのかもしれないけどな
学校を出た大人なら、普通はそんな勘違いするわけないんだぞ
大人として有り得ないほど「ものすっごくバカ」なことだったんだよ
今回の、推進するための加速度と向きを変えるための加速度を混同して考えてしまった件も
「ものすっごくバカ」な事なんだよ
その「ものすっごくバカ」なことを言ってしまう「ものすっごくバカ」な奴が
他人が知らない理論なんか考えられるはずないだろ
よく考えろ、自分を知れ
お前はバカなんだ、早くそれに気付け
しかもとてつもなくものすごいバカなんだよ
自分が思っている以上にバカなんだよ
根拠の無い自信を捨てて自分に気付け
670正義男:2014/05/12(月) 00:35:41.94 ID:DJr9oNVM
湊和宏さん


Uコン・スタント機は等速飛行ですか?
671名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 10:39:20.49 ID:pPdNpYqI
Uコン復活こと高津の一連の書き込みはノンキャリアで警視監まで登りつめ、「捜査のプロ」と呼ばれ
数々の難事件を解決に導いた田宮榮一氏のプロファイリング伝説の数々と類似してる。
広い視野と柔軟な思考を併せ持ち、数々の経験を活かした完璧なプロファイリングを展開する。
あらゆる可能性を視野に入れて推理し、固定観念にとらわれないのが特徴である。

・10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物
・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性
・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
・単独犯もしくは複数で犯行を行っている
・怨恨もしくは突発的な犯行
・土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行
・家族構成に詳しい人、または全く関係のない人物
・力のある人。ただし必ずそうとは言えない
・車の運転が出来る人だが、その人自身は運転が出来ない可能性もある

http://matome.naver.jp/odai/2127017524627754901
672名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 12:25:11.70 ID:+l0k/O5C
>>670
あのね○●くん
風が無い時の水平飛行は速くなったり遅くなったりしてるかな?
してないよね
そういうのを等速飛行というんだよ
君も等速円運動だと言っていたよね
もちろん曲技中は速くなったり遅くなったりするから等速じゃないよね
○●くんの頭は小学生並だから難しいかもしれないけど、
その時に”慣性”っていうのが影響するんだよ
速くなったり遅くなったり曲がったりする時には”加速度”っていう君にはちょっと難しい力が加わるからね
君も頭が大人になったらわかるよ
早く大人になれるようにがんばって勉強するんだよ
673名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 20:23:28.47 ID:NdpTF3Ww
また一つ○●迷言集が増えてしまったな

*重心は動く
*重心は動いているように見える
*片方のブレードが短いプロペラはバランスが取れない
*慣性は重心にだけ働く
*向心力はプロペラが回転して作り出している
674正義男:2014/05/13(火) 00:32:46.71 ID:7u738MNT
加速度が加わるとどうなるんですか?

例えば、電車の中だと体重移動しないとバランスが崩れますよね
電車は四角宙返りしませんがねw
675名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 01:15:51.78 ID:xs3uuMgr
この人バカ??
676名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 12:21:50.49 ID:2/QkUKSf
○●くん
君にはまだ加速度は難しいから、君が大人になったら教えてあげるよ
君はまだ小学校のお勉強をがんばろうね
677名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 18:13:41.17 ID:6Zc92Ek/
>>973
ごく初歩の知識があれば、こんな間違いはしないよな
固体の重心の意味、回転体の重量バランスの意味、慣性の働きと原理、向心力の意味
これらを理解していれば、絶対に間違うはずないのに
どこかで読みかじった知識を、意味も考えずに勝手に解釈するからこういうことになるんだ
どこかに書いてあった理論を、表面上だけそのまま鵜呑みにして信じてしまう奴だって事はわかった
678名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 18:51:44.83 ID:h6MEX/E/
奴は、方向転換(機体が向きを変える)と旋回もごちゃごちゃに語っていたりもする。
いろいろな力が、いろいろな方向に、いろいろな大きさで複雑に絡み合うことを考えていない。
総合してよく飛ぶように作り出すのが設計の醍醐味だろうに。
カレーの隠し味に入れるなんだかだけを取り上げて全てだと言っているバカだ
679名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 20:04:38.21 ID:2/QkUKSf
>>674
○●くん、Uコン機には人が乗っていないから心配しなくても大丈夫だよ
680名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 20:28:58.10 ID:ns6qVjcx
○●は重心をゴロゴロ動かせるんだから問題ないだろ
おまけに重心が見えるんだしな
だいたい、電車は2次元だから飛行機とは関係無いんじゃないのか?
681名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 21:07:00.63 ID:ecQjwage
○●迷言集追加と訂正

*重心は動く
*重心は動いているように見える
*片方のブレードが短いプロペラはバランスが取れない
*慣性は重心にだけ働く
*向心力はプロペラが回転して作り出している
*電車は2次元、飛行機は3次元
682名無しさん@電波いっぱい:2014/05/15(木) 20:58:25.10 ID:SPBKf620
○●トンデモブログより
>電動スタントについては、国内少数派であります
>ご興味がある方は、個別にお問い合わせください、対応させて頂きます

例え興味があっても、○●に問い合わせなんぞするか
もっとまともな電動屋さんに相談するよ
683名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 17:16:12.02 ID:yfxpAkdX
Uコン復活のブログ、"KMCoのP-39の工作ポイント検討"ってなんで上から目線なんだろ
ほかのキットには"尊重します"だの言ってるくせに、KMCoのときは小馬鹿にした感が否めない
684名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 20:50:09.07 ID:MFq7mt2O
プロペラが回ると何だか上向きの力が生じるような気がする
Uコン機にも何だか地球ゴマのスリコギ運動が起こるような気がする
何だか向心力はプロペラから発生しているような気がする
○●の理屈って、全部「何だか」なんだよな
Uコン機の上向きの力が生じる原因は何が考えられるか
地球ゴマの歳差運動が起こる原理、それがUコン機にも当てはまるものなのか
向心力とはどういう力か、どのようにして発生するのか
そういう事を全く考えていないんだ
ただネットで見た事から、一部だけ読みかじる
そして、円周運動には向心力という加速度が生じる、そこだけを勝手に解釈する
ちょっと考えりゃ、円の中心に引っ張っている力は何なのか、すぐに解るのに
Uコン機はプロペラの推力で飛んでいるのだから、プロペラから発生しているに違い無いと単純に考えてしまう
地球ゴマのスリコギ運動の動画を見たら、それがUコン機にも起こるはすだと思い込む
どういう条件でスリコギ運動が起こるかなんて考えやしない
とぬかく「何だか」起こるような気がする
そして、安定性運動性操縦性、それらを阻害する全ての問題が自分が思いついた理屈によって生じると信じてしまう
自分が思いついた対策法によってのみ解決すると信じてしまう
他の要因など考えもしない、他の要因を言い出す者は頭から否定する
思い込んだら絶対にそれを疑わない
じっくり調べて考え直す事もしない
とにかくゴリ押しして主張する
いつもいつもそうなんだ
685名無しさん@電波いっぱい:2014/05/18(日) 18:59:12.18 ID:KGqIrIRa
天狗シャフトってあの図体にあの細長いのは危険物だよね。
686名無しさん@電波いっぱい:2014/05/18(日) 19:24:12.18 ID:eCkPu7ky
まともな主催者なら出場禁止にするな、普通
687名無しさん@電波いっぱい:2014/05/18(日) 19:38:09.24 ID:YXKmExFX
>>621
たしかにな!!
○●は、模型飛行機は見るからに危険であぶないものだ、
なんていう、ネガティブキャンペーンを、まだ続けるつもりなのか?
電動で、いいかげんネガティブキャンペーンを行った実績があって、反省しているなら、
こんなこと繰り返さないと思うのだがな。
やっぱり、常人ではない。
688名無しさん@電波いっぱい:2014/05/18(日) 21:35:01.95 ID:IsE8HNLV
>>684
重心が動くなんて言ってしまう奴を本気で相手にするなよ
所詮「重心が動く」と言ってしまう奴なんだぜ
まともな頭脳の奴じゃないんだよ
本人が書いてるとおり「噺」として聞いてりゃいいんだよ
いきなりオチから始まって、最初から最後までオチしかない「噺」だけどな
689名無しさん@電波いっぱい:2014/05/20(火) 12:37:16.49 ID:mgpXzZUA
天狗シャフト、ありゃダメだな、規定違反だ
どう見ても先端はナットで止めてあるだけ
先端5mmR規定違反だ
あいつルール知ってるのか?
例え知ってても規定違反で参加してしまう奴だがな
690名無しさん@電波いっぱい:2014/05/20(火) 18:35:49.57 ID:VO21txeO
普通ならルール知らなくても危ないと感じるだろうけど、その辺が我々凡人と違うのだろう(笑)
691名無しさん@電波いっぱい:2014/05/20(火) 19:05:34.49 ID:OUB4anNr
写真で見る限り、4mmくらいのシャフトにパイプを被せてナットで止めただけ
規定違反以前に、おそらく実際に回すと振動でブルブルになって使えないよ
692名無しさん@電波いっぱい:2014/05/20(火) 21:07:02.92 ID:KrO7mCfy
たしかに見るからに危ない
先端5mmRだろうが当たったら大怪我する事は間違いないが
他人から見て危険を感じるかどうかという問題でもある
ただでさえ危険な遊びと一般に認識されている模型飛行機だ
必要以上にに危険な印象を与えていいはずが無い
一般人から見たら、すごく危険な大きな飛行機を飛ばしている危ない奴に見えるだろう
693正義男:2014/05/20(火) 23:15:29.16 ID:F5lqvsdn
オマエら暇そうだなw
ガソリン撒くから引火しな


PC遠隔で話題の片山は湊和宏ソックリだ


平気でウソつくところがネ、虚言癖そのものw
694名無しさん@電波いっぱい:2014/05/21(水) 10:38:55.87 ID:aZQgdpgY
あんたもういいよ
695名無しさん@電波いっぱい:2014/05/21(水) 12:04:12.71 ID:bO1jI+vh
昔近くの小学校の校庭でやってたの見たなぁ、
今どこでやってるんだろう?
日曜の朝、びいいいいいいぃぃぃぃぃん、てエンジンの音が聞こえると、
そそくさと小学校に向かって、やじうま、
近所の中学生とか、エンジンとか買えないから、板で飛行機のカッコ作ったのに、
ヒモくっつけて、空き地でぶんまわしてたりしてたなぁ、
696名無しさん@電波いっぱい:2014/05/21(水) 12:14:18.37 ID:bO1jI+vh
RC飛行機とかも、普通の人も、飛ばせるようになりだした頃かなぁ?
エンジンも高かったけど、ラジコンの操縦機械、もっと高くて、
押しボタントーン式でも高かったなぁ、ようやく自作無線機とかのひとから、
いろんなメーカーさんが、無線機だしはじめて、プロポ無線機も出始めて、高かったなぁ、
小学生のわたくしは見てるだけだった。
697名無しさん@電波いっぱい:2014/05/21(水) 12:20:43.72 ID:bO1jI+vh
8分の1えんじんかー、はしりの頃かなぁ、京商ダッシュワン、
飛行機じゃなく、これほしかったんだ、
中学になる頃、明治屋、いしまさ、のバギー、ギアボックスが、マフラーかねてて、
音静かみたいな、これめっちゃほしかったけど、高くて買えなかった、
それから数年後、買ったのは、ブンケンのバギー、coxの小ちゃいエンジンのやつ、
698名無しさん@電波いっぱい:2014/05/21(水) 13:26:41.05 ID:nkipjruz
おじいちゃん、何言ってるの?お婆ちゃんは3年前に死んだでしょ!
699名無しさん@電波いっぱい:2014/05/21(水) 22:04:23.28 ID:xj2D7Erz
いや、懐かしいですね。
RCは高くて買えなかった、という事情があるにせよ、まず、Uコンで。
なんて動機でエンジンを買ってUコンを飛ばしたけど、
その難しさに、すごいショックを受けた。
そのころの日本の製品は、そりゃあ、品質が酷いものだった。
今のスマホとかと比べたら雲泥の差。
それでも、なんとかしよう、なんて気持ちが働いたものだった。
やっぱり、憧れはあったよなあ。
そのうち、RCよりもUコンの方が楽しくなった。
なんでかなあ?
700名無しさん@電波いっぱい:2014/05/22(木) 00:21:33.91 ID:jXzXGTvX
>>693
すぐに時事ネタや流行ネタを絡めるミーハーおやじ
聞きかじり読みかじりだけの薄っぺらなヤツ
言い返せなくなると悪口で逃げるいつものパターン
○●ツマンネ
もっとすごい迷言をかましてくれよ
701正義男:2014/05/22(木) 00:51:46.43 ID:N9CS3oFA
湊和宏はサイコパスだとワガッタ!
サイコパスに反論しても不毛ですが・・・・・
湊和宏が世界戦に参加し続け、松下徳太郎がCL委員長で
中林克夫がCL委員である現実が日本CLを世界から相手にされなくなった
702名無しさん@電波いっぱい:2014/05/22(木) 07:41:20.38 ID:TEANxOE/
あんたもういいよ
703名無しさん@電波いっぱい:2014/05/22(木) 12:22:46.95 ID:Ljvdz573
まだあった○●迷言集

*プロペラ後流は直進性が無いからサイドスラストは無意味
704名無しさん@電波いっぱい:2014/05/23(金) 21:03:05.72 ID:fr7SzXfi
天狗シャフトって、いつものごとくネットで曲独楽の画像を見て思いついたようだけどな
軸を長くして重心を上にする事で、歳差が起きないようにしているんだと思い込んだみたいだけどな
あの上の軸が長いのは、そこを持って回すためだぞ
歳差が起きないためじゃないぞ
むしろ曲独楽は歳差を利用したりもするんだけどな
だいたいマクスウェルのコマって、重心と回転軸の支点を一致させる事だろうが
曲独楽の支点ってどこだ?
軸の一番下だろ
軸を長くして重心を上にしたら、支点と重心がより離れることになってしまうわ
思い付きの元になったマクスウェルのコマも地球ゴマのスリコギ運動も
ぜんぜん意味理解してないんじゃないか
705名無しさん@電波いっぱい:2014/05/24(土) 18:43:52.56 ID:0OgpgsEB
>>691
>写真で見る限り、4mmくらいのシャフトにパイプを被せてナットで止めただけ
あれ多分、大型モーターのプロペラアダプタと同径のようだからM8の寸切りボルトに
樹脂製のカバーを付けたものだな
先端は袋ナットだな。M8袋ナットの規格品だと球状部のRは6ミリあるから、ここはOK
でも、台座部分は6角ナットだからそこが違反だと言われればアウトだな
もちろん一旦振動が起きたらベアリングやモーターマウントに過大な負荷がかかるから
やはり危険性は否めない
706名無しさん@電波いっぱい:2014/05/24(土) 19:30:54.44 ID:tQ8KFjCQ
だいたい、あれは何の意味があるんだ?
ただの振動増幅器だろう
あれで振動が抑えられると考えるなんてどういう頭の構造なんだ?
自論に凝り固まってるから、ごく当たり前の事さえ気が付かないのだろうな
707名無しさん@電波いっぱい:2014/05/25(日) 23:14:06.56 ID:hkILQBa9
またミスターVさんのブログコメントが荒れてる
復活が出入りするとロクなことないなあ
708名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 00:50:46.64 ID:vZRmBqxJ
>>706
自論を持つことは否定することはできないし、誰でも、自論や仮説をもって技術習得するのが常であろう。
しかし、○●の場合は、そこから先がいけない。
まず、実際に起きたことをきちんと分析できない。
これが、凝り固まることの始まりになる。
次は、ネットで自論をぶちまける。
これも、別にかまわないと思うが、失敗したことについて反省しない。
示唆されたことについて、きちんと対応しないでぶんなげてしまう。
ここで、決定的におかしなことになってくる。
引くに引けなくなって、騒ぎ始める。
そんなことなら、最初からこっそりと実験していればよいだけなのだが・・・
もっとも、その騒ぎに乗じて、こっそりとノウハウを聞きかじることをして、内心、シメシメと思っている。
次は、聞きかじったことを、さも、自分で見つけ出したノウハウのごとくの振る舞いを始める。
こうなったら、嘘つきは泥棒の始まり、となってくる。
しまいには、ウソはいけない、と、さもしたり顔で語り始める。
まるで、偽の真犯人メールを送った某犯人と同じ言動をしているようにしか見えない。
709名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 11:42:29.34 ID:jMEaBdcf
ブログを持つことは否定することはできないし、誰でも、ブログやmixiをもってコミュニケートするのが常であろう。
しかし、Uコン復活こと高津の場合は、そこから先がいけない。
まず、自分が嫌悪されていることをきちんと分析できない。
これが、凝り固まることの始まりになる。
次は、ネットで「始めまして爆弾」をぶちまける。
これも、別にかまわないと思うが、スルーされてることについて反省しない。
示唆されたことについて、くどくど対応して粘着してしまう。
ここで、決定的におかしなことになってくる。
引くに引けなくなって、2ちゃんで騒ぎ始める。
そんなことなら、最初からこっそりとROMしていればよいだけなのだが・・・
もっとも、その騒ぎに乗じて、こっそりとノウハウを聞きかじることをして、内心、シメシメと思っている。
次は、聞きかじったことを、さも、自分で見つけ出したノウハウのごとくの振る舞いを始める。
こうなったら、嘘つきは泥棒の始まり、となってくる。
しまいには、ウソはいけない、と、さもしたり顔で語り始める。
まるで、CNV解析するとES細胞そっくり、というかES細胞とほぼ完全に一致する仮面細胞 STAP-SCであり
結局二人は同じ穴の狢だな。
710名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 13:02:28.70 ID:vZRmBqxJ
>>709
アホか!!
モノマネして書くんじゃねえ。
ツマンネえぞ。
まったく、自分自身の考えをもっと表現することを学習すべし。

--------------------------
まあ、2chだから、このくらいのシャレはありか。
711名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 18:09:32.52 ID:jMEaBdcf
元気がいいようだな、狢くんw
712名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 18:19:04.62 ID:eR9K+ik8
>現実社会では見られない、隠れたねたみ、しっと、やっかみ、というのは、どの趣味の世界ではあるものですが、困ったものです

誰がお前をねたんだり嫉妬したりするかよ
こういう勘違いが嫌悪される原因の一つなんだよ
こっちこそ困ったものだと言いたいわ
C○HCにしてもT○Cにしても、どこのクラブでも嫌われてるんだから、やたらと他人のブログに出しゃばらないほうがいいぞ
はしゃぎ過ぎなんだよ
現実世界で相手にされないからネットではしゃいでるのだろうが、現実で嫌われてる奴はネットでも嫌われてるんだ
713名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 18:22:24.81 ID:eR9K+ik8
>>711
ま、たしかに
○●と復活は同じ穴のムジナだよな
同類である事に当人同士は気付いていないようだが
714名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 18:55:24.29 ID:jMEaBdcf
ブログコメント削除済
管理者の苦悩を復活はどう受け止めているのか
715名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 20:33:34.83 ID:KThwoX24
まったくどこでも出しゃばってるな

>Uコン復活さん
>何だかかみ合いませんし コメント欄なんで何でも基本 自由ですが、
>このくらいにしておきましょう。

つまり「お前は場違いで迷惑な奴だ、もうここに来るな」
という意味だよな
いろいろなジャンルのブログに出しゃばってUコン屋の恥を広めるのはやめてくれ
それに自論をひけらかすのは、自分のブログか2ちゃんだけにしてくれ
716名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 22:13:16.72 ID:jMEaBdcf
>>715
>まったくどこでも出しゃばってるな

「始めまして爆弾」投下して「Uコン」の名を貶める布教に熱心な活動ぶりですね
717名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 07:33:34.56 ID:R8pbUsQL
>ミスターVさんのブログコメント より抜粋

>本ブログは、所詮は管理人の自己満足に過ぎないのですが、情報の少ないUコン界に少しでも楽しい情報を提供して盛り上げたい、
>また、Uコン以外の記事も載せているので、昔Uコン少年だった人の目に偶然留まり、Uコン再開のきっかけになったらいいな、そんな思いで作っています。
>ついては、不毛な論争のネタになるのは本意ではありませんので、まっとうなコメントを頂いた方々には大変申し訳ありませんが、
>今回この記事に頂いたコメントはすべて削除させて頂きます。ご了解頂きたくよろしくお願い致します。

ということだ。

不毛な論争は2ch内だけにしておけ、といったところだろう。
718名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 09:51:03.07 ID:doseHJO3
ムジナとタヌキと区別するのはやっかいだし、放置すればそれこそひとつ穴になってしまう
ムジナくんのはしゃいでヘラヘラしたコメントによる管理者の苦悩を慮ることなど
○●に慣性を理解させることと等しいから、不毛な論争の場を提供しないように管理することだな
719名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 15:18:46.73 ID:R8pbUsQL
>718
では、あなたは、馬と鹿の区別はつかないんですか?
720名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 17:03:27.18 ID:doseHJO3
「お前は場違いで迷惑な奴だ、もうここに来るな」 は高津、「プロペラエレクト」を主張するのが白須だろ
721名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 19:48:28.47 ID:YWEkCJfW
だからどちらも同じ穴のムジナだってことだろう
722名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 20:11:26.73 ID:R8pbUsQL
馬と鹿の区別が簡単につくのに
タヌキとムジナにしてしまうゴリ押しは、○●と一緒、ということだ。
ちなみに馬と鹿の区別のつかない人間を、世間では「馬鹿」と呼んでいる。
タヌキとムジナとしてしまうほうが楽なんだろうが、馬と鹿に区別する意欲がない、努力を行わない、類の先輩は、誰も慕う後輩は出てこないことは確かだろう。
723名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 20:39:22.97 ID:M/Itpcbk
何言いたいんだ?こいつ
結局、嫌われる奴は何しても嫌われるんだから、あまり出しゃばるな、ってことだろ
○●は自分が馬鹿である事に気付いていない、復活は自分が嫌われる理由に気付いていない
どちらも自分がトップフライヤーでさえ知らない事を知っているつもりになっている事は同じ
どちらも何か精神的におかしいんだろ
本人同士は認めたくないだろうが、タイプは違えど似た者同士である事は間違いない
724名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 20:49:30.23 ID:doseHJO3
語源には諸説あり史記の「鹿を指して馬という」の故事を語源とする説が広く普及しているようだ
これは「自分の権勢をよいことに、矛盾したことを押し通す」ことを意味しているが、他の語源や由来を
引いてもどこにも「馬と鹿の区別のつかない人間」のたとえとは書かれていないんだがな
『ろばを売りに行く親子』の教訓が理解できていなかったどころか、日本語もうまく出来ない人なのか?
場違いなブログコメントをクドクド書き連ねる前に、もういちどイソップから学習し直してはいかがか
725名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 21:32:46.65 ID:naWIMxuX
そういえば去年の今頃は
〇●、復活、MUUの三バカトリオで大騒ぎしていたが

MUUはROMってるだけでも少しはまともになったってことか
進歩のないのは相変わらず〇●復活コンビかよ、、、、反吐
726名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 22:39:02.61 ID:doseHJO3
>>722
>誰も慕う後輩は出てこないことは確かだろう。

携帯は着信拒否され、クルマも無く乗せてくれる友人も無く、大会実績にも乏しい
Uコン復活こと高津狢くんは『​Uコン界の裾野を広げ、各世代の航空スポーツの
発展に寄与できるよう人材を発掘して成長を促進する目的』に賛同する後進を
どれほど育成し輩出できたかね?
727名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 05:31:56.29 ID:lQgDgJEf
Wikipediaより引用 語源についての一説

史記の「鹿を指して馬という」の故事を語源とする説
最も普及している説。秦の2代皇帝・胡亥の時代、権力をふるった宦官の趙高は謀反を企み、
廷臣のうち自分の味方と敵を判別するため一策を案じた。
彼は宮中に鹿を曳いてこさせ『珍しい馬が手に入りました』と皇帝に献じた。
皇帝は『これは鹿ではないのか』と尋ねたが、趙高が左右の廷臣に『これは馬に相違あるまい?』と聞くと、彼を恐れる者は馬と言い、彼を恐れぬ気骨のある者は鹿と答えた。
趙高は後で、鹿と答えた者をすべて殺したという。
しかし「馬鹿」のうち鹿の「か」は訓読みであり、中国風の音読みで馬鹿を「ばか」と読むことはできないなどの問題がある。

これって、どう思います?
728名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 05:34:47.09 ID:lQgDgJEf
ID:doseHJO3  さんは、趙高さんと名乗ったほうがわかりやすいですかね。
729名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 05:39:06.71 ID:lQgDgJEf
似たようなお話で、「裸の王様」なんてお話もあるなあ。
目的は違うけど、いつのまにか鹿が馬に化ける人間の心理は、似たようなものだな。
ねえ、趙高さん、そう思いませんか?
730名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 05:46:39.76 ID:lQgDgJEf
なんでも、タヌキとムジナでひとくくりにしないで、馬と鹿の区別をきちんとつけて物事を見るようにしましょうよ、趙高さん。
それとも、趙高さんは現代でも、権威を立てに、人に「鹿」を「馬」と言わせたいんですか?
分別のある方とはお見受けしましたが、肝心なところでこれじゃあね。
残念だなあ。
731名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 18:07:31.19 ID:1w1UaMMJ
何が言いたいんだか
いずれにしても、馬と鹿の区別がつかない人間を世間では馬鹿と呼ぶわけではないよな
それはどこの世間だ?
こんなところにわざわざ出て来て、どうでもいい事にクドクド反論しているような奴は
○●と同じ穴のムジナの馬鹿だよな
それより自分が嫌われる理由でも考えたら?
732名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 21:08:26.01 ID:dP1pj/PW
>>724
>場違いなブログコメントをクドクド書き連ねる前に、もういちどイソップから学習し直してはいかがか

こいつが各所で勘違い活動をすればするほど、『Uコン』を辱めてるのがいたたまれないんだが
733名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 21:14:46.49 ID:lQgDgJEf
>>731
趙高さんですね。
あなたは、趙高と同じ、愚の骨頂を繰り返しているのですか?
ということを聞きたいだけです。

>何が言いたいんだか
まあ、想定どおりの答えが返ってきたということでしょう。
自分に不利な意見が出てきたらとぼける、とね。
今更、それなりに分別のある方に、くどくど説明しても、とぼけるだけでしょう。
結局、○●と同じことになっていることは確かだ。

あなた流に表現すれば、

「○●と趙高さんは、同じ穴のムジナだ」

ということですよ。

嫌われ者であることは間違いないでしょう。
734名無しさん@電波いっぱい:2014/05/30(金) 00:25:07.69 ID:29auZp71
残念
あんたが趙高さんと読んでいる人とは別人
わかんないのか?
勘の悪さと認定妄想まで○●と同じ穴のムジナじゃないか
735名無しさん@電波いっぱい:2014/05/30(金) 22:00:36.77 ID:n7VJmOfM
>>733
自分が一番嫌われ者なのに気付いていない
736名無しさん@電波いっぱい:2014/05/30(金) 23:24:29.42 ID:UEvCyZiX
>>734
>勘の悪さと認定妄想まで○●と同じ穴のムジナじゃないか

既出だが、『ろばを売りに行く親子』の寓話を理解していないにも関わらず引用したり、『馬と鹿の区別のつかない人間』と
故事成語をはき違えてみたり、知識の浅さが露呈してるのに業績や才能を誇張したり、十分な実績がないにもかかわらず他人
よりも自分は優れていて特別な存在だと誇示したい人格障害の現れなんだろうな
737名無しさん@電波いっぱい:2014/05/31(土) 13:07:04.45 ID:xAF6niRQ
734 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/30(金) 00:25:07.69 ID:29auZp71
735 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/30(金) 22:00:36.77 ID:n7VJmOfM
736 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/30(金) 23:24:29.42 ID:UEvCyZiX

あんたら、Uコンの話題って、なにももっていないようだな。
持っているのは、「気に入らない奴に、ケンカ売ること」だけしかないのか?
それも、「犬も食わん」ような、幼稚な因縁つけてな。
738名無しさん@電波いっぱい:2014/05/31(土) 13:24:16.99 ID:hlhnbyRS
>>732
>各所で勘違い活動をすればするほど、『Uコン』を辱めてるのがいたたまれないんだが

確かに痛いな、F1やF3などのカテゴリのみならず>>715のコメントは歴史や戦闘機の愛好家だね
F2ではもう有名人だけど、他カテであのHNで醜態を晒すのはいただけない、改名すればいいのに
739名無しさん@電波いっぱい:2014/05/31(土) 15:57:32.44 ID:4poT2SFg
>>737
だから何でおとなしくしていられないんだ?
わざわざ出て来るからよけいに嫌われるんだぞ
740名無しさん@電波いっぱい:2014/05/31(土) 17:29:35.58 ID:xAF6niRQ
ところで、なんで、哲司コメントは、乱暴なコメントが多くなってるんだ?
正体が「趙高さん」とバレたからなのか?
昔の仲間も、どんどん離れていっているようだし。
741名無しさん@電波いっぱい:2014/05/31(土) 18:10:59.79 ID:T94w3oKq
何わけわからない事言ってるんだ?
認定妄想もいい加減にしろよ
お前を嫌ってるのはSテツだけだと思ってるのか?
Sテツはこんなところでお前なんか相手にしないぞ
昔の仲間も、どんどん離れていっているようだという妄想も、○●と同じレベルになってるぞ
昔の仲間に嫌われてるのはお前のほうだぞ
わかってないのか?
どうした?大丈夫か?
もうここに来ないほうがいいんじゃないか?
742名無しさん@電波いっぱい:2014/05/31(土) 18:56:17.20 ID:hlhnbyRS
>>741
>○●と同じレベルになってるぞ

○●がCL委員の実名批判を執拗に繰り返すときの手法と同じだね
何人もの仮想敵と誰彼なく対峙するには都合がいいんだろうな
他に誰も援護射撃をする者もなく孤立無援なところも共通してるしね

さすがに2chで煽って技術情報を習得し補完するのは○●が上手だけど
ほかの方のブログでは塗装技術の托鉢にはご執心のようだしね
743名無しさん@電波いっぱい:2014/05/31(土) 21:41:56.37 ID:tkI1ctgy
いや〜しかし、仮想M○Tを論破するために
円周運動には向心力という加速度が加わっているというのをネットで発見して大喜び
向心力はプロペラが回転して作り出しているとまで言い出してしまったのは
本当に面白かったなぁ
またすごい迷言をぶちかましてくれよ
744名無しさん@電波いっぱい:2014/06/01(日) 10:55:28.94 ID:MM239HYk
>>741
思い当たるフシがあるんでとりあえず撃ってみたけど誤爆だったようだね
復活のズレた妄想認定も敵国だけとは限らないよね
ブログで渋々コメント返す友軍も、ここでは地雷敷設してるんだし
745名無しさん@電波いっぱい:2014/06/01(日) 13:21:52.20 ID:61bjJ8bZ
なんか意味不明
746名無しさん@電波いっぱい:2014/06/01(日) 18:52:43.43 ID:xWqt3bHB
>>737
犬も食わんのは幼稚な因縁じゃなくて夫婦喧嘩だ
747名無しさん@電波いっぱい:2014/06/01(日) 20:11:46.88 ID:1o9BYPxW
>>742
○●にとってはプロペラは神秘的な力に満ちあふれていて
回転するだけで不思議な力を生み出す魔法の物体なんだろうな
回転すると上向きの力を生み出す
向心力も生み出す
操縦性を阻害する全ての原因であるサイサというナゾの現象まで生み出す
全て人智を越えたナゾの力だ
そう言えばコリオリの力がUコンに影響するとかいう迷言もあったな
浴槽で水を流した時の渦の向きは、北半球では左回り、南半球では右回りになる
という都市伝説を、いまだに信じているのだろうか?
北半球では左回り、南半球では右回りに飛ばしたほうがいいのだろうか?
壊れた復活はもういいから、○●教オカルト説法をもっと聞きたいな
748名無しさん@電波いっぱい:2014/06/02(月) 21:43:50.28 ID:yZD6No/a
コリオリの力の秘密が曝かれた

https://www.youtube.com/watch?v=e6-aKIc0cZw

結論が○●の考え方とソックリで面白い
749名無しさん@電波いっぱい:2014/06/02(月) 22:27:46.12 ID:0sNCSpmo
わらえた!!
750名無しさん@電波いっぱい:2014/06/03(火) 07:07:55.57 ID:VLxXRgly
>ウエダクラブさん
>まあ、まあ、
>自動車のお話ですから。
Uコン復活
2014/05/31 19:55

イラつくコメントだ
751名無しさん@電波いっぱい:2014/06/03(火) 11:27:05.24 ID:30yWP0qa
>>750
2chは、Uコンの2ch仲間の解放区です。
2ch仲間は、匿名が許され、成りすましハンドル名やワケのわからないエゴコメントも許されるでしょうが、
他のブログでは、運営者が困り、それを見たUコン仲間が
混乱したり誤解したり不愉快に思うだけです。
匿名で他のブログでのコメント書き込みは控えるようにしましょうね。
752名無しさん@電波いっぱい:2014/06/03(火) 15:51:57.47 ID:VLxXRgly
都合のいい勝手なルール創んな、この高津狢がっ!
753名無しさん@電波いっぱい:2014/06/03(火) 16:52:21.21 ID:30yWP0qa
>>752
あなたにとって都合の悪いルールなだけだろう。
自分勝手な奴は、ここでタムロしていろ。
迷惑だ。
754名無しさん@電波いっぱい:2014/06/03(火) 19:08:30.46 ID:cgRuhaKQ
匿名じゃなくても迷惑なコメントをする奴もいる事に気付いていないようだな
出禁をくらうまで気付かないとはな
一番迷惑な奴は誰だ?
755名無しさん@電波いっぱい:2014/06/03(火) 21:33:10.52 ID:30yWP0qa
余計な後追いコメントしてるんじゃねえ
不良仲間の一人が、表舞台に出ようとしたときに
やっかみで、嫌がらせをする、なんてお話は、いろんなところで聞くが
それと同じことを、いい大人がやっているようなもんだな。
世間一般の方々は、そんな荒れた世界は望んじゃあいない。
ましてや、健全な趣味の世界を希望しているんだ。
他人様のブログでいちいち騒ぐもんじゃない。
うっとおしい。
ここで、鬱憤をはらせばいいじゃないか。
いい大人なんだから、それくらいの分別はつけろ。
756名無しさん@電波いっぱい:2014/06/04(水) 12:17:08.25 ID:Jmnd5pS+
世の中、思うようにならないことも多い、Uコン復活も然り
757名無しさん@電波いっぱい:2014/06/05(木) 10:39:38.88 ID:C+d2kC5R
他人樣のブログにやたらとあちこち出しゃばって鬱陶しいと思われてるのは誰だか
そろそろ気付けよ
ブログ主の方々も、飛行場で「いや〜まいったよ」とグチこぼしているんだぞ
758名無しさん@電波いっぱい:2014/06/05(木) 11:48:55.56 ID:gOUQI47o
↑こうした批判は一部のアンチ復活のみが2chで中傷を繰り返すのみで
ブログ主さんとはそれぞれコミュニケーションも円滑であり、布教活動を
通じて、互いに啓蒙しあっていると信じ込んで疑ってない
759名無しさん@電波いっぱい:2014/06/05(木) 13:52:41.79 ID:pTI16aFW
懐かしくてのぞいたら全然ちがう展開してんで驚いた・・・
760名無しさん@電波いっぱい:2014/06/05(木) 18:23:06.78 ID:6NWAs3lV
ま、いずれにしても、他人のブログまで復活を追いかけるのはどうかな
あまり感心しない
放っておいてもいずれ出禁になるんだ
放置しておいたほうがいい
とは言えブログ主が復活を迷惑に思っている事は事実なので、はしゃいで出しゃばるのはやめて欲しいけどな
761名無しさん@電波いっぱい:2014/06/06(金) 15:24:01.51 ID:CVyB9NZR
F2B、CL、Uコンなど検索ワードに引っかからないようにすれば「始めまして爆弾」
からは逃れることができますかね?
762名無しさん@電波いっぱい:2014/06/06(金) 20:09:02.74 ID:CAuX4Kn2
Pファクターや水平安定などの言葉にも敏感に反応するようだからな
復活が好みそうな言葉は全て対処しなければならん
763名無しさん@電波いっぱい:2014/06/06(金) 21:29:41.04 ID:h0ix9W+o
>>761
検索ワードに引っかからないようにするのは無理だろうな。
検索エンジンは、それだけ優秀だ、ってことだな。
一番引っかからない方法は、キーワードを書き込まないことだ。
764名無しさん@電波いっぱい:2014/06/06(金) 22:25:57.19 ID:CVyB9NZR
↓では、こうした書き込みへの対応は如何に?

四角いクランクタンクを用いるのは、とても手軽で実現しやすい方法だと思うんです。
それで、うまくエンジンが回るのであれば、とても有益なことになると思います。
スタントタンクは、5角形でないといけない、という常識を覆すことができますからね。
私の友人からも、扱い方のコツ、メリット等は伺っていますし、納得はしていますが、それをブログで公表するつもりはありません。
なぜなら、自分で実践していないからですし、しばらくはユニフロータンクでの研究に没頭していたいので、実践する予定もありません。
できれば、使用している方からの使用のコツやメリット等を紹介していただければ幸いに思います。
Uコン復活
2014/06/05 19:07
765名無しさん@電波いっぱい:2014/06/07(土) 03:26:19.52 ID:5lfQsBy/
素直に正直に対応すればよいのではないか?
766名無しさん@電波いっぱい:2014/06/07(土) 07:13:46.91 ID:YgQ4YyVe
>>764
そんなことはお前が自分で実証して自分で記事をアップしろ
とは書き込まずに賢明で婉曲な表現だが拒絶してるな
767名無しさん@電波いっぱい:2014/06/07(土) 20:52:58.83 ID:jOQiXPkf
ユニフロータンクって「研究に没頭」ってほどたいそうなもんじゃないけどな
理屈が解らない○●には「Uコン最大のナゾ」だろうが、理屈が解ってりゃ簡単なもんだ
768名無しさん@電波いっぱい:2014/06/07(土) 21:50:17.92 ID:jOQiXPkf
今どき「スタントタンクは、5角形でないといけない、という常識」なんか無いしな
いつの常識だ?
769名無しさん@電波いっぱい:2014/06/07(土) 23:27:27.38 ID:YgQ4YyVe
ユニフロータンクの「研究に没頭」って、バイサルファイトの図にパワーポイントか
何かでわざわざ上書きする努力家(笑)の小保方みたいなもんか
770名無しさん@電波いっぱい:2014/06/08(日) 03:06:44.17 ID:8qCbGmyk
なんか、皆さん、負けず嫌い、みたいですね。
771名無しさん@電波いっぱい:2014/06/08(日) 18:35:33.89 ID:rp9+einY
何回も何回も何回も論破されても絶対負けを認めず、しつこく現れる○●が一番負けず嫌いであろう
自分が理解出来ないだけなのに、正論に対して妄想猛々しいとまで言ってしまうのだからな
772名無しさん@電波いっぱい:2014/06/16(月) 22:20:32.22 ID:AhNo43lk
Uコン復活のP−39が厨房並みの出来でワロタw
773名無しさん@電波いっぱい:2014/06/17(火) 07:41:50.28 ID:5pHUHOc3
センスは「やたがらす」に軍配だな
774名無しさん@電波いっぱい:2014/06/20(金) 20:55:19.51 ID:2SEGZYOe
○●の目的は「保守的なCL界に風穴を空ける」
復活の目的は「人材を発掘し成長を促進させる」
どちらもただの誇大妄想
○●の仮想敵であるMNT氏は海外各地の大会で上位に入り
国際的に認められている
対して○●は、その自論による飛行機により甚だしい低性能ぶりを披露し
日本選手権ではダントツの最下位
ローカル大会でも一度も勝てない
復活は「成長を促進させる」ほどの実力を本人が持っていない事はもとより
「成長させる」ための人材が、そもそも復活に師事するはずが無いため
目的は入り口の時点で全く進んでいない
本人同士はお互い、自分のほうが相手より格上だと思っているらしいが
実際は両人共、身の程知らずな誇大妄想を掲げ他人に迷惑をかけ
CL界の物笑いになりながらも
本人達はそれに全く気付かない「同じ穴の狢」である
775名無しさん@電波いっぱい:2014/06/25(水) 15:41:38.07 ID:v4FFR4pB
自身のブログでの「左右の翼の長さの違いと翼端重りの必要なわけ」という質問に自論を展開することすら無く
吉川氏が公開する論文をググれという塩対応
ここで幾度も指摘されているがUコン復活には人材の発掘だの後進の育成などの器でないことが垣間見えた
776名無しさん@電波いっぱい:2014/06/25(水) 19:04:27.98 ID:0QAiu+9w
はああああ、
ため息が出るほど
つまんねえ
777名無しさん@電波いっぱい:2014/06/25(水) 23:57:05.42 ID:v4FFR4pB
じゃ、お前が面白いと書いてみろ
778名無しさん@電波いっぱい:2014/06/27(金) 17:45:45.60 ID:yfp+luhY
↓ゼロ戦のカウルフラップリンケージ
http://youtu.be/EdDWIUQB-Zo
779名無しさん@電波いっぱい:2014/06/28(土) 14:08:34.12 ID:p3VZQEzq
秀逸なギミックである
KMCoのエンジンマウントに音を上げる輩には想像もつくまい(笑)
780名無しさん@電波いっぱい:2014/06/29(日) 14:25:38.97 ID:8akAUaCX
http://www.youtube.com/watch?v=tEFBRTw3wRg&feature=share&list=LL96GB5l5-lNYSEtieSfFFCQ
図面はいらんのか?ゼリーのカップみたいのでR描いたり、アバウトなオヤジである
781名無しさん@電波いっぱい:2014/06/29(日) 14:46:41.99 ID:76roFUAI
KMCoエアラコブラなんだが
マウントが割れていたようだが、あの割れ方では、たいした影響は無い
タッピングビスが緩んでいないのなら振動は他の原因だな
15クラスなら、1本緩んでいても、そうひどく振動が出る事は無い
ペラとスピンナーのバランスちゃんと取ったか?
結論として、アウントプレートは取り付けるべきという事になったようだが
KMCoのマウント材は確かに柔らかいのだが、普通はそのままで何も問題無いぞ
他の原因を考えずに結論を出すなど、○●と同じ思考だ
15クラスならタッピングビスで何の問題も無い
さらに大きい飛行機でも普通は問題無い

高い高度での旋回で息をつくのも、送油パイプが液面から外れているという結論を出したようだが
普通の形状の五角形タンクで、送油パイプが液面から外れて息をつく事は無いぞ
何か問題があるはずだぞ
これもなぜ他の原因を考えないんだ?
結局○●と同じレベルだな

>>775
コメント者への適切なアドバイスとしては「もっとまともなマニアに質問する事」
変な奴とは関わり合いにならないほうがいい
782名無しさん@電波いっぱい:2014/06/29(日) 17:47:59.71 ID:pVxc6TaL
>>781
>マウントが割れていたようだが、あの割れ方では、たいした影響は無い
まあ、その程度の判断でOKなら、スタント屋は苦労しないよ。
○●レベルで、調子が悪い、と言っているわけじゃあなかろう。
783名無しさん@電波いっぱい:2014/06/29(日) 20:45:15.08 ID:8akAUaCX
>その程度の判断でOKなら、スタント屋は苦労しないよ。

まるで世の中の全ての「スタント屋」を代表してるかのような言い方だな、復活
KMCoのキットすらまともに飛ばせないお前が(嘲笑)
784名無しさん@電波いっぱい:2014/06/29(日) 21:38:13.35 ID:76roFUAI
>>782
とりあえず数回飛ばすくらいなら、普通は少なくとも振動の問題は無いはず、という意味だ
あれでも大丈夫だとは言っとらん
割れなければKMCoのマウント直でタッピングビス止めで何の問題も無い
マウントプレート無し、タッピングビス止めがダメだとという結論はどうか?という問題だ
785名無しさん@電波いっぱい:2014/06/29(日) 22:16:32.63 ID:pVxc6TaL
しかし、写真見ると、割れているよな、明らかに。
それも1回目のフライトって書いてるぞ。
とりあえず数回のフライトも持たなかったってことだな。
ところで、タッピングスクリューでエンジン止める、なんて、
そもそも、誰が提唱してるんだ?
786名無しさん@電波いっぱい:2014/06/29(日) 23:40:31.06 ID:8akAUaCX
>誰が提唱してるんだ?

托鉢に出た復活がどっかで聞きかじってやってみたんだろ
787名無しさん@電波いっぱい:2014/06/29(日) 23:44:49.77 ID:pVxc6TaL
なるほど
なにごとも「聞きかじってやってみる」
だけでは、上手くいかないもんだな。
で、どこから聞きかじったんだ?
788名無しさん@電波いっぱい:2014/06/29(日) 23:56:40.63 ID:8akAUaCX
或いはソースは復活かもな(笑)!
789名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 00:23:22.20 ID:OrZtjM87
アホか!!
調子づかせると、すぐこれだ。
都合が良すぎるだろう。
まったく卑しいよな。
Sの信者にも困ったものだ。
790名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 00:37:48.91 ID:Wt54oYNK
ID:pVxc6TaL
ID:OrZtjM87
お前はUコン復活だろ
で、どこでパクったんだ、出禁になった掲示板か?
791名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 01:51:06.42 ID:Wt54oYNK
Sの信者?
その的外れな妄想認定も○●並な高津貢くん!
792名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 02:24:41.73 ID:Wt54oYNK
>>785:名無しさん@電波いっぱい:2014/06/29(日) 22:16:32.63 ID:pVxc6TaL 
>しかし、写真見ると、割れているよな、明らかに。
>それも1回目のフライトって書いてるぞ。

また高津貢が得意の自演か(失笑)
誰も支援してくれないのでなりすましも大変だなぁ(嘲笑)
793名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 02:45:49.99 ID:OrZtjM87
まったく、あきれる奴だ。
悪党が徒党を組むと手に負えん。
ひがみ、嫉妬、ねたみ、やっかみ、パワハラ
のオンパレードになってるな。
自分の都合の悪いことは隠蔽する。
自分の罪を他人になすりつける。

いい加減、いい年してこれだから、治りようがない。

慕っている後輩達がかわいそうでしょうがない。
肩身の狭い思いをさせていることが理解できていないらしい。

○●ばかりが目立っていたが、本当の恥部、暗部は、別にあるようだ。

少しは素直に会話ってもんをできんのかね。
794名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 09:15:17.02 ID:Wt54oYNK
>>793
>自分の都合の悪いことは隠蔽する。
>自分の罪を他人になすりつける。

妄想認定もいい加減にしろよ
具体例を示せよ、高津貢!
795名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 11:52:43.16 ID:OrZtjM87
>>794
>>自分の都合の悪いことは隠蔽する。
>>自分の罪を他人になすりつける。

>妄想認定もいい加減にしろよ
>具体例を示せよ、高津貢!

おい悪党!!
誰だかわからん方の、個人名を明記
これって明らかなルール違反
いちいち具体例を示さないとわからないといいはる悪党心理
いい加減にせい。
反省してるんなら、すみません、というのがまっとうな人間だちゅうの。
まさしく
・自分の都合の悪いことは隠蔽する。
をやっているってことだな。

これだけでも、充分、具体例、いや、例ではなく
書き込み事実になるな。

笑える!!
796名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 18:23:22.45 ID:/nMbcpUp
だからさ
ひがみ、嫉妬、ねたみ、やっかみ、って、誰がお前に嫉妬するかってぇの!
何を勘違いしてるんだ?
797名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 18:44:13.75 ID:h7IPvBJq
>>786
わからん奴だな、まったく
明らかに割れているが、あれくらいなら普通は問題になるほどの振動が出るはずが無いということだ
問題になるほどの振動が出たならば、他にも原因があるはずだって事だよ
何回も飛ばせば割れが広がってしまうが、数回飛ばすだけなら問題が出るはすがないという意味だよ
あんたにとっては言われたくない事だろうが、だからマウントプレートが必要だという結論の出し方は○●と同じだよな
KMCOのマウントは柔らかく割れやすいので、うまくやらないとタッピングビスでは割れる事があるが、
それならばビスナットを使えば問題無し
マウントプレートは特に必要無し
昔はそうやっていたものだ
そういう飛行機だと思うがな
798名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 18:58:10.41 ID:HoEZedSh
先輩方に聞きたいのですが
KMCOのミゼットの胴体形状はかっこいいですか?
かっこよければ胴体使ってラジコンにしたいです
799名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 19:36:06.51 ID:OrZtjM87
その振動が出たから、困ってる、ってお話じゃないのか?
まあ、タッピングスクリューなんて使わずに、ビスナットを使えばいいことも確かだろうな。
マウントプレートは好みでいいんじゃないのか?
マウントプレートを用いていても、合板マウントでも振動が出た、ということじゃないか。
それだけ、いろいろ苦労してるってことだろ?
天狗スピンナーつけないだけ、ましってもんだわな。
800名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 19:41:15.92 ID:OrZtjM87
格好よかったよ!!
丁寧にフイルム張りして仕上げていたけど、こんなに格好いいんだって、感心した。
エンジンは、斜めに回転させてついていたけど。
回転角度は、倒立とサイドマウントの中間くらいかな?
801名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 20:44:34.46 ID:Wt54oYNK
>>795
なんだこいつ支離滅裂だな、狂ってやがる
所謂コミュ障ってやつか、キモイ
802名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 21:22:33.60 ID:xW5YB0bj
>>789
自分を嫌っているのはSの信者に違い無い
それ以外に自分を攻撃する奴がいるはずがない
これって○●の妄想とソックリだよな
○●の妄想仮想敵=M○Tと同じ
たかが復活ごとき相手にするはずないだろっ!
どっちもほっときゃ勝手に自滅していくしな
803名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 21:34:53.94 ID:Wt54oYNK
>>793
>自分の都合の悪いことは隠蔽する。
>自分の罪を他人になすりつける。

改めて聞くが、これは何のいいががりだ?

答えに窮するとダンマリを決め込むのも○●並か(嘲笑)
804名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 21:34:54.46 ID:NQxEhY+l
まったくお前らは何度言ったらわかるんだ
振動の原因は全て”サイサ”です
サイサ対策を施せば大丈夫です
タッピングビスもマウントプレートもマウントの割れも関係ない
すべてサイサの仕業だ
これだけ○●師が何年も言い続けているのにわからんとはな
805名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 21:54:45.78 ID:f8JLOtnd
>>799
まったくわからん奴だな
振動が出て困ったことはわかってるんだよ
それで困ったあげく、タッピングビスはダメだ、マウントプレートが必要だっていう考えに至った事もわかっているんだよ
ビスは緩んでなかったんだろ?
それなのに困るほどの振動が出たのなら、他の原因も考えるべきだって言ってるんだよ
ペラとスピンナーのバランスしっかり取ったのか?
苦労するなら、振動の根本的原因の対策をしてからだな
806名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 22:23:02.85 ID:Wt54oYNK
今度はkatsuchan44さんのブログでコメントが削除されたな
北海道出身のm_taka2がガンだ、ブログ主さんもいい迷惑だな
807名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 22:33:07.33 ID:Wt54oYNK
エンジン固定とタッピングスクリューについて [Uコン復活] 2014/06/30 12:25
http://blogs.yahoo.co.jp/jpn33f134043/MYBLOG/yblog.html
エンジン固定にタッピングスクリューを用いたら、胴体が振動で共鳴し、エンジン回転が微妙に変化しました。
どうやら、上手くいかなかった経験になるようですが。上手くいく場合、上手くいかない場合、どちらもあると思います。
上手くいかない事例、上手くいった事例がありましたら、教えていただきたいのですが。

今度はQ&A掲示板かよ、お前出禁だろうが
808名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 23:27:18.61 ID:OrZtjM87
>>903
お話にならん
809名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 23:31:28.18 ID:OrZtjM87
>>804
そうか、そうだったな。
確かに、サイサのせいかもしれん。
やっぱり、対策は、「天狗シャフト」になるのか?

うーーーーん
でも、いやだな、あんな、危なっかしいものつけるの。
810名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 23:33:16.69 ID:OrZtjM87
>>807

せっかくだから、回答してやれよ。
811名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 23:37:43.24 ID:OrZtjM87
>>806
おいおい、勘違いするな。
誹謗中傷書いてたのは、ウエダクラブだろう。
とんでもない奴だ。
なにかと、Uコン復活に絡みたがる。
ウエダクラブって、よっぽどUコン復活を愛しているんじゃないのか?
でないと、あのシツコサ、因縁のつけ方はできない。
ようするに、ストーカーと同じ、ということだ。
812名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 09:14:17.49 ID:AppyluAq
いや逆に一切関わりたくないみたいだよ
奴の話を聞くのも話すのも嫌みたいだ
飛行場じゃどこでも復活の名前は忌み言葉だけどな
「あいつの名前は口に出すな」
が飛行場のルールだよ
話題の人になりたくてブログをやっているのだろうが、実際は名前も出ん
相手にされるのはここだけだ
復活こそSテツが関わっているBBSにどこでも参加してるよな
仲良くして欲しいんじゃないのか?
それは無理だろうけどな
Sテツにいじめられたいのか?
Sテツに限らず誰でも復活とは関わり合いになりたくないと言ってるけどな
復活にストーカーのように付きまとわれて迷惑だった人の話も聞いてる
たいへんだったらしい
813名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 09:26:15.41 ID:YleaezMe
確かに、S哲は、はないちもんめ、が得意だからな。
彼の下では、誰も発言できなくなるくらい、恐怖政治を徹底していれば、自然、そうなるだろう。
恐怖政治を支えているのが、S哲理論とはないちもんめ遊びだ。
S哲理論に逆らえば、はないちもんめ、で、この子はいらない、となる。
なんてったって、先生だから、誰も逆らえない。
それに怯えていると、そのうち、なにも、疑問を抱かなくなる。
いわゆる、洗脳、ってやつな。
怖い怖い。
814名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 10:16:48.20 ID:YleaezMe
>>812
>Sテツにいじめられたいのか?
やっぱり、S哲って、イジメ、をやるんだ。
なるほどね。
で、あちこちで、誹謗中傷しているわけだ。
たいていの人は、S哲のイジメは陰湿だって、すぐピンとくるから、
お茶を濁して、口を閉じることをするよな。

やっぱり、人として恥ずかしいことをしているんだな。

もっともっと書いたほうがいいんじゃないのか?
S哲の実態が、全世界に、瞬間に公開されるぞ。
815名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 10:19:34.16 ID:AppyluAq
師弟関係じゃなくて、付き合って楽しいかどうかの問題だよ
まぁ、洗脳出来るほどのカリスマ性は無いしな
Sテツは人間性に問題ないわけじゃないが、友人として付き合うのは楽しい
あいつは子供なんだと、こっちが上の立場で見れば、嫌な部分も許せるかわいさもある
意外と面倒見も良い上に、それが押し付けがましくもない
復活は人間的にも友人としてもみんな嫌われてる
しかも嫌われているのに気付かず、いつまでも友人のつもりで接してきて鬱陶しい
だからよけいに嫌われる
師弟関係と恐怖政治、洗脳だというなら、昔の師範がまさにそうだろう
それで一時期人が離れていったけどな
今じゃ体型とともに人間も丸くなって、CL界の貢献度も高いし、本当の意味で皆に尊敬されてる
それより○●そっくりの妄想認定と仮想敵妄想は情けないぞ
やっぱり同じレベルだったんだな
まさに”同じ穴”だ
816名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 10:26:01.08 ID:YleaezMe
>>815

>それより○●そっくりの妄想認定と仮想敵妄想は情けないぞ

うむ、確かにその通りだ。
妄想認定、仮想敵妄想は情けないな。
反省しないといけないな。
すまない。
817名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 10:33:10.13 ID:YleaezMe
>>815
>師弟関係と恐怖政治、洗脳だというなら、昔の師範がまさにそうだろう

ところで、昔の師範、ってそうだったのか?
そういった経験がないので、さっぱりわからないのだが。
逸話があるなら、教えてくれ。
818名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 10:33:22.84 ID:AppyluAq
>S哲理論とはないちもんめ遊びだ。

Sテツがトップフライヤーかどうかはともかく
トップフライヤーは理論を語らんよ
経験から「こういう場合はこうすれば良い}とだけしか教えてくれない
「あとは自分で考えろ」という意味合いもあるだろうが
理論より自分が実践した経験を重んじているという事だろうな
やたらと理屈を語りたがるのは、たいていヘタクソと相場が決まっている
あと、聞いてもいないのに教えたがる奴も、たいていヘタクソで迷惑な奴だな
819名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 10:36:05.80 ID:AppyluAq
>>817
周りが祭り上げた面もあるな
それだけカリスマ性があるすごいフライヤーだっったって事だよ
820名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 10:59:44.05 ID:YleaezMe
>>818

>トップフライヤーは理論を語らんよ
確かに、その傾向はある。
いわゆる、技術というのは、自分で盗め、という考え方だな。
職人の教え方、考え方、文化、etc、ってやつになる。

>理論より自分が実践した経験を重んじているという事だろうな

すまないが、そこは、ちょっと違うと考えているんだ。
理論も実践も重んじていると受け止めたほうが理解がしやすいのだが。

この場合の理論、というのは、いわゆる聞きかじった理論や受け売りの理論ではない。
科学的な手法で導き出していく手法そのものだと考えているんだ。
仮説を立て、実践してみて、結果を素直に確認する。
足りないところに気づいて補い、また結果を確認する、
こういった地道な努力を積み重ねて、純粋に本質を見抜くことだと思う。

理論だって、時代により進化している。
つまり、変化していることは確かだろう。

闇雲に何でも実践すればよい、というわけではない。
それでは、結果に結びつかない。
根拠がないからだ。
ただ、闇雲にやらざるを得ない状況のときもあるだろうが、
なんとなく閃く、なんてことを繰り返していくうちに、答えにたどり着いてくる。
それを短期間で実践して実績を残せたからこそ、トップフライヤーにたどり着けたことは確かだろうな。

その姿を見て、理論よりも実践、というふうに見えるのかもしれない。
実践している姿のほうが目に焼きつきやすいからな。
821名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 11:08:22.95 ID:YleaezMe
>>819

>それだけカリスマ性があるすごいフライヤーだっったって事だよ

だった、か、ちょっとさみしいな。
822名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 11:15:49.95 ID:YleaezMe
ID:AppyluAqさん、
なんか、きもちが晴れ晴れとなったよ、
なんだかんだと理屈をこねたが、申し訳ない。
あなたのような方がいるUコン界は、まだまだ捨てたもんじゃないな、という気持ちになれた。
ありがとう。
823名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 12:13:13.54 ID:YleaezMe
すまん、もう一つ、言わせてもらう。

>やたらと理屈を語りたがるのは、たいていヘタクソと相場が決まっている
>あと、聞いてもいないのに教えたがる奴も、たいていヘタクソで迷惑な奴だな

確かに、この傾向はあるし、私自身、そういったことで不愉快な思いをした経験はたくさんある。
が、だからといって、全てがそうかというと、そうでもない。
他のジャンルの模型飛行機に参加するとよくわかる。

上手だし、やたらと理屈を語りたがる奴とめぐり合ったことがある。
そのジャンルのチャンピオンだから、上手であることは折り紙つきだ。
聞いてもいないのに教えたがる奴で上手な奴もいた。
これも、そのジャンルのチャンピオンだから、上手であることは折り紙つきだ。

----------------------------
見落としがちになりやすいことは、「発想、閃き、センス、着眼点の大切さ」になっているのではないだろうか。

努力、これは、誰もが気がつきやすい。
また、賞賛されることでなければいけないと思う。
ただ、その努力から成果にたどり着くためには、発想、閃き、センス、着眼点がないとたどり着けないことは確かだろう。
どちらも大切なことだと認識するほうが素直に思う。

この考え方が、悪く言えば偏っている(すまん)理由は、よく言われることだが、日本人は農耕民族で、西洋人は狩猟民族である、
という言葉で、よく表現されていると思う。
824名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 21:07:06.73 ID:kYINgzwo
>>やたらと理屈を語りたがるのは、たいていヘタクソと相場が決まっている
>>あと、聞いてもいないのに教えたがる奴も、たいていヘタクソで迷惑な奴だな

>確かに、この傾向はあるし、私自身、そういったことで不愉快な思いをした経験はたくさんある。

お前のことだろ
気付けよ
825名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 22:11:17.56 ID:TAuhPiVY
>ところで、昔の師範、ってそうだったのか?
>そういった経験がないので、さっぱりわからないのだが。

お前が元所属してたクラブだろうが
トボケるなよ
826名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 22:37:46.14 ID:YleaezMe
>>824
そう思うのは自由だが、はたしてそうなのか?
と考えているだけだ。

その辺の分別は充分にあるし、迷惑をこうむった被害者になったこともある。
もっとも、Uコンではない、他のジャンルで、だがね。

問題なのは、自論を譲らず、強制して他人にやらせることだろう。
ましてや、初心者であれば、言いなりにならざるを得ない。

そのへんの、「他人を支配して自由を奪う」
これが問題なのではないか?

勘違いしてもらっては困るな

これ以上は、言いがかり、と受け止めるしかなくなるから、やめてくれ。
827名無しさん@電波いっぱい:2014/07/01(火) 22:45:21.98 ID:YleaezMe
>>825
まったく、もう。
その時期に、そういった体験がないから、教えてくれ、と言ってるんだ。

わからない奴だな。
828名無しさん@電波いっぱい:2014/07/02(水) 10:40:05.58 ID:J0d335/M
http://www.youtube.com/watch?v=8oHIKn3k8cA
17′45″あたりの「ouch! cracked」がクスっとくるオヤジである
829名無しさん@電波いっぱい:2014/07/02(水) 15:59:44.48 ID:21ci1xzM
だから復活、もういいって
出て来るなよ
おまえが昔の仲間達から嫌われてるのは事実なのだし、
わざわざここに出て来て、これ以上嫌われることもないだろう
他人のブログに出しゃばったり、ここに出て来るたびに嫌われてるんだぞ
わかってるのか?
人材の発掘は自分のブログと現実世界の活動でやれよ
実績を挙げりゃ、放っておいても相手から師事を願い出てくるようになるよ
師範みたいにな
830名無しさん@電波いっぱい:2014/07/02(水) 20:28:43.60 ID:yftxwNUE
>問題なのは、自論を譲らず、強制して他人にやらせることだろう。

幸いなことに、少なくとも俺が知る限りでは、現在のCL界にはそんな奴はいないから安心しろ
自論を譲らず、なのは○●なのだが、誰も本気で相手にしないから問題ないしな
Q&Aには、誰にも望まれていないのに、しゃしゃり出て来て教えたがる奴は何人か出没するけどな
831名無しさん@電波いっぱい:2014/07/02(水) 21:17:25.71 ID:LR7h0iNc
>>829
まあ、人のあとをつけまわして、なんだかんだといちゃもんをつける癖はなんとかならんのかな。
まず、自分が、「ここに書き込まない」って範でも示したらどうだ。

S哲は、ネットでも、実社会でもつけまわしていた。
コメントした先の実社会に、見事に顔を出している。
有名人が立ち寄った、ということで、皆ブログに書きたがるからな。
現地では、なにか、埃でもないかと情報を聞きまくって、噂を編集する。
で、現地で陰口、噂のオンパレードの嵐と。
皆、S哲の顔を立てて、そうだよな、とでも言ってくれるんだろう。
面と向かっているから、悪いことは言えない真理をよく心得ている。
で、真実であらんかのごとく、スクープとして情報を流す。
で気をよくしているうちに、結局墓穴を掘った。
身から出た錆となってしまったわけだ。
墓穴を掘ったのは、ある意味戦略なのかもしれいない、それほど、(悪)知恵がまわる奴でもあるのだが、
もっと、頭は、良いことに使ったほうがいい。
もったいない。

好き嫌いは、どの世界でもある。
そこを、グッと押さえて、お付き合いするのが、お・と・な、ってもんだろう。

わざわざ説教されに出てくるのも、つまらないと思うぞ。

つまらない奴が、Uコン界には、わんさかいる、だったらやめよう、
となるような、マイナーキャンペーンはやめましょうよ。

>>828 の方のようなやり方はスマートに思うから、見習ったほうがいいと思うが。

>>830
警戒されやすいことをしている人間ほど、そのように言うわけだ。
これを、世間では、「隠蔽工作」というだが。
気をつけたほうがいい。
832名無しさん@電波いっぱい:2014/07/02(水) 21:44:20.85 ID:yftxwNUE
まったく○●とそっくりだぞ
もう自分で自分の首を絞めるのはやめろ
嫌われる原因に気づけ
Sてつが原因じゃないぞ
ここの悪口は放っておけ
見なきゃいいんだからな
5ちゃんに出入りしてると、よけいに嫌われるぞ
833名無しさん@電波いっぱい:2014/07/03(木) 00:11:22.12 ID:CIWXcjZl
>>832

ID:yftxwNUE さん。
自分の都合のよいようにいつまでも解釈をして、特定の人物を悪者にするのは止めよう。

クラブ員を鍛えるために、嫌われても結構、ということで、努力し、カリスマになった師範という方もいる。
いまさらながら、そんなことはしていないが。

嫌われているから、何々するな、というのは、理屈として通らないんだ。
なんでも、自分好みの世の中になったら、皆、苦労なんかしてない。

好き嫌いの主観だけで、世の中を取り決めしたら、どんな世界になるのか?
残忍な歴史の根源は、好き嫌いの主観だけで、世の中を取り決め、嫌いなものは惨殺してもいい、
という価値間から殺し合いをしているんだ。

イジメの問題も、同じ人間心理から発生している。
子供だから、過去の歴史のように人殺しになっていないか?
というと、結局、自殺者を出して報道をにぎわしているではないか。

嫌いだから、という感情を持つな、とはいわない。
ただ、その理由だけで他人をどうこうできるものではないし、やってもいけない、ということなんだ。
そういった残忍な歴史から学べば、大人としての行動は、きちんと見えてくるのではないのか?
子供は本能的に嫌いだからイジメをする、それを、いけないと教えて、苦労しながら大人になる。
これは、全うな大人なら、皆、やっていることではないのか?

憎しみは憎しみの連鎖を生み、他人まで巻き込んで、罪作りな世界を作り上げる。
そのことを、よく理解してもらいたいんだ。

その姿が見えるだけで、世間の方々に対してマイナーイメージになってしまう
そのことをよく考えたほうがいいと思うんだ。
834名無しさん@電波いっぱい:2014/07/03(木) 00:34:57.79 ID:k+qivi0j
嫌われてもいいなら、何でも好きにやればいい
835名無しさん@電波いっぱい:2014/07/03(木) 04:49:00.64 ID:CIWXcjZl
>>834
これは捨てゼリフなのか?
それとも、脅しなのか?
なんなんだ、これは?
どちらにせよ、相手にする人間を間違った、と考えたほうがいいのではないかな?

いずれにしても、世の中は、道理、で動いている。
その辺を、よくよく考えたほうがいい。

自分の思い通りにしたいのなら、まず、道理に従うんだな。
人に従うわけではない。
道理は人間が決めることではなく、自然が決めるものだ。
大震災で、身を守るためには津波てんでんこが大切、という言葉がニュースで流れたが、
それは、道理に従って自分の命を守れ、ということをあらわしているのではないか?
韓国の旅客船が沈んで学生が何人もお亡くなりになった事故でも、それをあらわしていないか?
船内アナウンスに従った人間は、残念ながら、何人もお亡くなりになっている。
目上の人間や従うべき人間が道理を見抜いてきちんと判断しているのであれば、問題なかろうが、
道理を見抜いていない人間の判断に従ってしまえば、命を落とすことになる。
道理が通っているかどうか判断するのは、自分自身でないといけないのではないか?
大人であればな。

よくよく考えたほうがいいと思うぞ。
836名無しさん@電波いっぱい:2014/07/03(木) 08:17:11.52 ID:fV3ULTdw
文体が復活ソックリ(~_~;)
本人じゃないと思うけど(#^.^#)
837名無しさん@電波いっぱい:2014/07/03(木) 09:56:13.69 ID:4rO58Bt2
MUUが復活したか?
838名無しさん@電波いっぱい:2014/07/03(木) 10:00:31.43 ID:ibn4mrFE
>>836
本人以外には考えられないんだけど
839名無しさん@電波いっぱい:2014/07/03(木) 10:31:41.83 ID:4rO58Bt2
確かに文体は酷似してるが復活特有の論理に飛躍がある内容でなく、どこか客観視したような言い回しが見受けられる
かといって自分の言葉に酔った、誰に向かって言葉を投げているのか意味不明なところは復活そのものである
ここは元警視庁捜査1課長 田宮榮一氏による犯人のプロファイリングを参考に捜査をすべきかもしれない。。。
http://matome.naver.jp/odai/2127017524627754901
840名無しさん@電波いっぱい:2014/07/03(木) 22:37:02.98 ID:ot0BbKnd
いつもの壊れた復活そのものだろう
復活、道理に従ってアドバイスするならば
もうこんなところへわざわざ出て来ないほうがいい
出て来れば出て来るほど印象を悪くしているのだから
楽しく意義のある会話をしたいなら、飛行場で気心知れた仲間とすればよい
841名無しさん@電波いっぱい:2014/07/04(金) 12:38:55.14 ID:jYdY2QX4
>>839
>確かに文体は酷似してるが復活特有の論理に飛躍がある内容でなく

十分飛躍してると思うぞ
嫌われている原因が全てS哲のごとく言い始めたり
>残忍な歴史の根源は、好き嫌いの主観だけで、世の中を取り決め、嫌いなものは惨殺してもいい、
>という価値間から殺し合いをしているんだ。
と言い始めたり
どこの歴史だ?
殺し合いや戦争は、ほとんどが縄張り争いだぞ
あげくのはては津波や韓国の旅客船事故まで例えに出す
腹が立っているのはわかるが、壊れた無様な姿をわざわざ晒さなくてもよかろうに
842名無しさん@電波いっぱい:2014/07/04(金) 20:14:37.06 ID:6nU8FnGf
復活さんて、悪い人じゃなさそうなのに、なぜ嫌われているのだろう?
と思っていたけど
ここでのやりとりや本人の書き込みから、嫌われる理由がなんとなくわかった
843名無しさん@電波いっぱい:2014/07/04(金) 21:00:06.18 ID:QQGH4Hg8
〇●、復活、MUU こいつ等の精神構造は普通じゃないではないことだけは良く分かった。

こんな奴らと同じ広場で出会ったらウンザリだろな〜 クワバラクワバラ!
844名無しさん@電波いっぱい:2014/07/04(金) 21:47:04.43 ID:scRA1aX/
イジメをする者は、仲間を組み、口を揃えて「イジメはない」と唱える。
845名無しさん@電波いっぱい:2014/07/05(土) 13:06:07.57 ID:TOukZ7jw
だからもう出て来るなって
ここは言いたいけど言えない陰口や本音を書いて、実生活の憂さを晴らす場所でもあるからな
ここで鬱憤をはらせば、現実世界では表向き、誰にでも笑顔を装って対応してくれるだろうが
それが社会の現実ってもんだ
おなただって胸に手を当てて考えてみれば、それほど偉そうに言える立場じゃないだろう
ここが嫌なら見なきゃいい
846名無しさん@電波いっぱい:2014/07/06(日) 17:31:04.21 ID:rzkROwvE
>友人とのUコン談義で、「Uコン復活」さんの設計したスタント練習機を作ってみたい
そんな奇特なヤツのツラを拝んでみたいw
どうせいつもの自演だろうが!
847名無しさん@電波いっぱい:2014/07/07(月) 19:58:43.10 ID:ethBbdh5
只で作ってくれるなら
復活だろうが、〇●だろうが。。。。
848名無しさん@電波いっぱい:2014/07/11(金) 00:54:02.98 ID:ocSZVmPW
M2さんの秘密兵器が公開されましたね
Don SchultzのAVENGERのような色あいが印象的です
搭載されるロングストロークのエンジンってどんな塩梅なんでしょう?
849名無しさん@電波いっぱい:2014/07/11(金) 20:46:44.57 ID:A5cszN1b
>>847
スタントトレーナーは構造が簡単だから誰でも設計出来るってもんじゃないよな
基本的な知識や経験が無いと設計出来ないからな
初心者が簡単に正確に組めて修理もしやすいとかの条件もあるし

○●なら、どんなトンデモを作ってくれるか興味がある
話のネタになりそうだよな
ただしタダなら
850名無しさん@電波いっぱい:2014/07/12(土) 16:25:45.69 ID:0SjiK/km
Uコン復活
15クラス練習機を作ろう/分析 その1〜壊れにくい練習機の構想
http://blogs.yahoo.co.jp/jpn33f134043/folder/686454.html

お前レベルの構想わ大昔に想定済だわw
そもそも、お前自体のニーズがこの世にあるとわ思えないんだが(爆笑)
851名無しさん@電波いっぱい:2014/07/12(土) 21:06:10.09 ID:klruMWL0
>そもそも、お前自体のニーズがこの世にあるとわ思えないんだが(爆笑)
禿同

十分優秀なスタントトレーナーがもう既に何機かあるのに、復活設計機なんかこの世に必要ないと思うけどな
誰も望んでいないのにご苦労なこった
852名無しさん@電波いっぱい:2014/07/13(日) 16:33:33.10 ID:+JmorIER
>復活設計機なんかこの世に必要ないと思うけどな

ニーズは復活自身に内在してんだろw
853名無しさん@電波いっぱい:2014/07/13(日) 21:19:21.01 ID:3fqB553/
脳内風洞の解析によって設計された脳内需要が求められている飛行機ね
854名無しさん@電波いっぱい
東スポみたいな大げさな見出しだけど
既製の諸元に復活風味を加えた程度の厨房レベルの自己満だね(大爆笑)