【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
RCカー超初心者の超初歩的・基本の質問に、やはりここからは少し厳しく答えます。

基本的なラジコンカーの構造、ラジコンカーに対する疑問など、どんどん質問して下さい。
ただし、ググってわかることは教えてやりません。
どうしてもわからない時だけ聞いて来い。
質問する前に他人に理解できる文章なのか、もう一度読み直してから書き込め。
お前らなんかのために貴重な時間を割いて答えて下さるんだから礼は忘れるな。

*マジレスが来なくても泣かない・キレない・マルチしない

前スレ
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ65
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1383532270/
2名無しさん@電波いっぱい:2014/01/31(金) 00:13:48.23 ID:23JAdJml
>>1
3名無しさん@電波いっぱい:2014/01/31(金) 01:29:24.47 ID:QMow9bDq
やはりここからは少し厳しく答えます

この意味が分からん。
4名無しさん@電波いっぱい:2014/01/31(金) 08:24:03.65 ID:JAuVvV0b
うるせえ
5名無しさん@電波いっぱい:2014/01/31(金) 09:02:46.70 ID:F+VOzw2F
>>1
6名無しさん@電波いっぱい:2014/01/31(金) 10:51:19.84 ID:GfRbKWKd
↑ww
7名無しさん@電波いっぱい:2014/01/31(金) 22:00:22.67 ID:ud6FdjhI
ドリフト用タイヤって、樹脂、エンビ、ポリカがあるみたいですが、これらはどう使い分けるんですか?
例えばカーペットならエンビとかそーゆうなんがあるんですか?
8名無しさん@電波いっぱい:2014/01/31(金) 22:05:51.07 ID:9MwmZ6B2
エンビもポリカも樹脂なんだが。
これだからドリフトやろうなんて輩は・・・
9名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 00:05:18.99 ID:dnIT9Cff
実車でもその程度の輩ばかりだったよ
10名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 03:00:34.55 ID:oMVzqb2y
実車なんかほとんど自己満足で腕も知識もクソもない
だが自己満足が悪いとは思わない

スレチですねそうですね
11名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 08:11:34.23 ID:Gc+nB1JM
ドリフトのタイヤの素材の違いなんて気のせいだよ。
どうせグリップしないんだからw
ハイグリップタイヤでドリフト出来ない以上、RCカーもどきの出来損ないでしかない。
12名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 09:01:36.00 ID:luO/Ugcn
ドリフト嫌いの人とタミオタ嫌いの人はいつもバカ丸出しだね
やったことがないなら黙ってればいいのに
ドリフトタイヤの違いがわからないようなヤツはグリップでもたいしたことはないよ

>>7
使い分けるつ〜かサーキットで指定されてる場合がほとんど
フリーなら他の人と合わせるのが吉
一人で駐車場とかならお好きなものを
って感じだね
最近は路面によらずHDPEが多い気がする
それもまた何種類かあるから自分でコレってのを見つけるのはしんどいと思う
アスファルトなら耐久性の高いポリカが多いかもね
コスト重視なら塩ビかもだけどカーペットコースでは禁止されてるところが多い
ゴムドリはGPくらいでEPではほぼ聞かない

ドリフト嫌い君にからまれないようにドリフトスレに行った方が良いかもねw
13名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 10:00:13.15 ID:DIKNRusP
>>8
回答する気もなく嫌味だなんて、傍から見たら気の毒な方に見えるよ
それに経済的な理由でドリフト(実車・RC共に)出来ないからって僻むのはみっともないと思うけど

スレチだから別スレ立ててやればw
14名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 10:06:28.26 ID:zJSPqiE8
実車とRCを同じに考えるのって香ばしい人なんですか?
15名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 11:05:32.21 ID:03PtddOf
>>14
流れをしっかり読んで読解力を身につけないと
君が香ばしい人と間違われちゃうぜ
16名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 11:08:52.70 ID:2+H5l6rW
前スレでF1のおすすめシャーシ聞いたら、F104WGPは絶対やめろって言われたけど理由は?F104でもナローはよくないとは聞いてたけど、ワイドもダメなの??
17名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 11:22:01.29 ID:Gc+nB1JM
>>16
今何のカテゴリーをやっているかにもよるんじゃないのかな。
ツーリングやオフしかやってなくてDDカーの経験がないのであれば、シンプルなシャーシがいいだろうし。
一般論だけど、ワイドトレッド&スポンジタイヤがいちばん走行性能的には上だと思うし、走らせやすい。
ただ、ホイールベースが長い、後輪駆動という側面からすると、ある意味癖が強いのもF1シャーシの特徴。
18名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 12:32:41.14 ID:nPgCD4Ne
ドリフト、一度やってみようかな、と思ってる自分も、
「エンビもポリカも樹脂なんだが。」
というのは極めて正論と思う。
19名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 14:27:36.22 ID:uLj086pQ
世の中の大半の人は放射能と放射線と放射性物質の区別が付かない。
興味がない人にとって言葉の重要性なんてそんな程度。
雰囲気で伝わればいいとしか思ってない。
20名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 20:02:44.50 ID:5r0G+jaX
田宮のブラシレスセット遅い!
21名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 20:56:28.87 ID:+kQfGh+S
あー遅いな
漏れもレギュにあわせてタミヤブラシレス16Tのコンボ買ってTB04に入れてみたけど
リフェ2200とのコンビはおせ〜

ただ35Cのリポ5000積んでみたら速くなったww
22名無しさん@電波いっぱい:2014/02/01(土) 23:32:03.17 ID:XO3JI6oX
タミヤのLF2000って何Cなの?
23名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 14:50:27.51 ID:j/fF+LiQ
ラジコン上手くなるにはどうすればいいですか?
コースいっても他の人の邪魔になって落ち着いて練習できません。
24名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 15:38:13.96 ID:Snja93zp
このタイプのリポバッテリーを充電する場合は
http://www.f-sangyo.co.jp/shopdetail/076002000080/076/002/X/page1/brandname/
こういう充電ケーブルに付いてるフタバタイプコネクターをBECコネクターに交換してやれば充電可能となりますか?
http://rajiten.info/shopping/product_detail.php?TAR=4548565147847
25名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 15:43:40.89 ID:R7le570i
>>23
なら、誰もいない駐車場等でパイロンでコース作って練習
26名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 16:01:23.01 ID:kOzUWvr0
>>23
車がまっすぐ走るのならノーマルモーターくらいで速度落として視線はマシンのちょっと先を見るようにして
コーナーではステアリングをきりっぱなしにしないで切る・中立・切る・中立くらい細かく切るようにすれば見る間にうまくなる。
27名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 17:34:34.75 ID:Uwx5Tw+r
DF03のギア比は今普通に手に入るバーツで8.2が最高?
28名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 19:32:33.66 ID:qIOUr/Kg
>>27

DF-03Raのギヤ使えば7.16まで行ける
RCマニアックスとかでカワダのインチスパーコンバージョン買えば5ぐらいまで行けるよ
29名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 19:49:23.81 ID:Uwx5Tw+r
>>28
raのあれ使えるのか!
ありがとう
カワダのはやっぱ個人売買しかないんだな…
30名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 19:57:26.20 ID:CiCv5wAs
GPのオンロードの恥ずかしい質問なんどけど
サーキットで走らせてる人ってコーナーまえでブレーキかけるものなの?
31名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 20:00:31.63 ID:8at5w24X
ノーマルモーターでサーキットとか走ったらびゅんびゅん抜かれますか?
32名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 20:21:50.17 ID:R7le570i
そんな質問しているレベルならノーマルじゃなくてもビュンビュン抜かれるよ

>>30
コーナーによる
33名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 20:23:58.57 ID:8at5w24X
>>32
どのくらい速度差あるものですか?
34名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 20:54:38.34 ID:2CKNII1C
ブレーキングが上手くならないと早くはならない
自分の思い描くラインどりで適切なハンドリングで曲がれる速度に原則
言葉では説明できない練習あるのみ
35名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 21:58:48.03 ID:TqL5fdyy
チキンバンパー付けるとボディから1,2cmはみ出ちゃうんだけどボディを一部カットしてそこだけ角みたいに出しちゃってもいいの?もしくはマナー的にNG?
36名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 21:59:27.72 ID:a5hw8m6Z
ちょっと気になりました。

上の方のレスで、視線を車の少し前を見るって
ありますが、やっぱり皆さんそうなんですか?

俺は車をガン見です、これってやっぱり突然のクラッシュとか
避けにくいからよろしく無いですか?
37名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 22:32:52.76 ID:W2rqlnZu
38名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 22:49:21.15 ID:oI73ZJt4
>>30
本物の車と走らせ方はいっしょ。
交差点で右左折する際にブレーキかけて減速するでしょ?
本物のF1でもコーナー手前でブレーキかけて、そのコーナーを曲がれるスピードまで減速している。
RCカーの走らせ方は実車とほとんど同じ。
ただ、エンジンカーの場合はアクセルオフだけではクラッチが切れて空走するから、強めにブレーキをかけることになるけどね。
39名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 22:52:46.02 ID:taPVRYIx
質問に対していきなりURL貼る奴って
ヤフー知恵遅れとか基地外小町にたまにいるけど
自分の言葉で説明した上で参考URL貼ればいいのにな
40名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 23:07:06.77 ID:FNczJLr1
意識して変えていかないと車ガン見は治らないよ
41名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 23:25:54.35 ID:uqQqZef3
>>39
そんな事はどうでもいい
42名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 23:28:13.17 ID:gW9yIoKP
>>40
漏れのチンコもガン見して欲しい
43名無しさん@電波いっぱい:2014/02/02(日) 23:38:00.08 ID:2CKNII1C
>>42
キャー!かわいい!
44名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 00:32:49.12 ID:2rpe9wZC
自分はエンジンカーやったことないどころか走ってるところも見たことないけど、
雑誌の記事なんかで、エンジンの慣らしでコースをゆっくり走って…なんてのを読むと、
エンジンカーのコースの客って寛大な人が多いんだなあ、とは思う。
45名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 01:45:54.72 ID:+GnTNqXe
慣らしはみんなが通る道だしね
46名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 09:10:14.70 ID:d1uPRtRs
普通だな
47名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 09:25:45.18 ID:y8Sfl75a
時間が経つとスロットルがノーコンみたいになるんですが、何が原因でしょうか?
ESCのスロットル位置の初期設定も毎回やりなおしになります。
なんとなく走行台数の多い所で顕著な気がします。
(谷田部の初心者コースではそんなでもなかったので)

EX-1 KIY
KR-212(ジャイロ付き受信機)
XERUN 120A Ver.2
48名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 11:52:21.55 ID:qijtPrbh
>>47
>なんとなく走行台数の多い所で顕著な気がします。

恐らくKOだからだと思う。
悪いこと言わないから三和か双葉にすることをお勧めする。
49名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 19:26:38.66 ID:DwoMGoED
>>47
「スロットがノーコンみたい」になってる時、ステアは?
スロットだけの問題ならアンプが怪しい。
ステアとスロットがノーコンになるなら送受信機が怪しい。
50名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 19:33:07.72 ID:OIwmvzPU
>>47
KOのプロポは隣にサンワのプロポ使っているヤツが来るとノーコンになる。
電波の強さで負けるのよ。KOの宿命なので。
51名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 20:31:02.91 ID:ZkoyDRTY
僕はヨ○モのランニングセットでたまにそーゆう混雑した状況でノーコンになります。
メーカーどうこうより安いプロポはノーコンになりやすいとかじゃないですか?
僕は安いの買ったから仕方ないと思ってたんですが。。。
52名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 20:58:26.42 ID:jfwXkKxa
BEC端子では危険ですか?
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1391428595193.jpg
53名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 23:01:50.74 ID:2rpe9wZC
>>52
かなりの可能性で危険と思う。
54名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 23:24:23.91 ID:h1IbDxd/
安さならホビキン
55名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 23:28:37.51 ID:y8Sfl75a
>>48
確かにもう一個持ってるMT4の方はほとんど問題ないのでKO派挫けそうになります

>>49
ステアおかしい時もあった気はしますが昨日は大丈夫でした
なんとなくESCのせいな気もしてます
キャパシタがうまく効いてなくて電圧降下時にリセットされているとか

>>50
自分のMT4と2台の時は大丈夫だったりするんですよねぇ

>>51
なるほどー、そういうのもあるかもですね
でもEX-1は安くはないです
56名無しさん@電波いっぱい:2014/02/03(月) 23:31:40.09 ID:jfwXkKxa
BECじゃ無いとRC戦艦とバッテリーが兼用出来ないんですよ
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1390685477933.jpg
57名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 00:02:30.08 ID:4lJA9EKO
>>55
KOヤメた方がいいぞ
俺のは右にステア切ると何故か停止するw
そのまま切りっぱなしスロットる握りっぱなしだと
ガコガコ言い始めるw
KOは今まで使ってきたけど不具合が多すぎるから
三和にすることにしたw
58名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 00:21:54.47 ID:VSXeopBh
>>50
KOだけにノックアウトされると?
59名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 00:29:53.49 ID:HJvzmy5D
素直に双葉にしとけ
60名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 01:10:15.52 ID:zGrwcQyM
信頼性と言う意味では、俺もフタバが良いと思う。
ハード的な意味も含めて
61名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 04:59:02.64 ID:3Lpp5VsK
タミヤのプロポはどうよ?
開発はフタバに丸投げでしょ
62名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 05:48:46.96 ID:TBAfUnFT
田宮のプロポは双葉なんて
いつの話をしてるんだ?
63名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 06:17:55.48 ID:1xRKSzes
エアロアバンテ購入した素人です。
公園で遊んでたらパーツが割れましたw
ブラシレス積んでるけどシャーシが対応していないんですよね?古いシャーシみたいですし
スレを色々みてるとハイエンドって文字を見ます
ブラシレス対応?
ただ、どのシャーシがハイエンドなのか検討つきませんw
ハイエンドって言葉も正しく理解できてるのか…

ブラシレス積んでオフロード走らせたいのですが
何かオススメありますか?
タミヤにはこだわりません。
できれば4WDがいいです。
64名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 06:27:27.08 ID:3Lpp5VsK
B-MAX4 U 2012全日本選手権仕様車
65名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 07:24:19.10 ID:mWOtdFzE
公園で遊ぶのにハイエンドって・・・・
66名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 07:32:18.68 ID:8ZYBVeTR
フタバも中身機能がKOとそっくりさんなプロポもあったし。
67名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 10:16:17.45 ID:oTB3a8JG
>>63
確かにハイエンドはシングルターンのブラシレスを使う前提で設計されているけど初心者だと組立や調整が難しい
公園で遊ぶ程度ならTT-02BにOP足すくらいでも良いんじゃないかな?
モーター何使ってるか知らんけど
68名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 11:12:17.50 ID:xKAYeWNV
ブラシレスといってもピンキリだしな
16TくらいならDF-02でも平気だろ
69名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 11:46:49.27 ID:fyBuooq9
「ハイエンド」「ブラシレス」「公園」「遊ぶ」etc
これらは一つの事象を示す単語じゃないんだよな
その言葉の中にいろんな意味を持ってる

質問する側はそれを適切に表現する必要があるよな
じゃないとこんな流れになるw
70名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 11:59:20.15 ID:/o+lWms5
バギーはアフターパーツの供給が重要なのでタミヤをオヌヌメする

TRF503が発表されたので発売まで待つか
グレード落としてDB01RR買うかだと思うな
7147:2014/02/04(火) 12:13:32.67 ID:DJaM9LjE
家で同じ現象が起こるか確認してみましたが、起こりませんでした。
もう一台MT4も起ち上げて、関係ないかもだけどWIFIテザリングとかもしても変化なし、、

やっぱり電波状況でしょうか?
聞きかじった話だとサンワ、フタバはKOにあわせて電波弱くしたという事なんで、サーキットには弱くする前のプロポがいっぱいあったとか?
72名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 12:35:42.84 ID:PU4gjVb9
>>71
K.O. にメンテナンス出した方がいいよ!俺もko使ってるけどメンテナンス出したらそれから起こらなくなったから。
7347:2014/02/04(火) 12:50:16.75 ID:DJaM9LjE
>>72
おお!やっとKO派が!w
メンテは受信機も一緒にですかね?
とりあえずKOに問い合わせてみます!
74名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 14:45:33.48 ID:lnPZhDeq
>>47
俺もEX-1使ってるんだけど
走行台数が増えるとノーコン気味だったんでメーカーに送って
メンテナンスしたらノーコン出なくなったよ
75名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 15:52:05.44 ID:bD7dmbgD
あながちユーチューブとかでブラシレス積んで爆走してる動画でも見て憧れたんじゃまいかと
走る凶器になってしまうし人のいるところではやるなよーと言っておくテスト
だから公園とかでラジコン禁止になるんだよ
76名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 16:52:29.52 ID:HJvzmy5D
最初は公園から始めるものだ
否定しちゃダメだハゲ
77名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 17:20:04.38 ID:3Lpp5VsK
タムテックギアGT-01を持ってるのですが
ナローはネタに困るのでタムテックギアGB-01シャーシキットを買って良いですか?
うち370モーター搭載車に特化した環境なので1/10とかだと
今更いらんと思うけど、デルタピークエキスパートチャージャーとか買わないといかんのよね
今持ってる充電器は、ミニデルタピークエキスパートチャージャーと
C-01 ACバランスチャージャーです
基本的にリビング用ラジコンとして使うので1/10だとデカすぎるんです
ミニッツは4台壊したからもうイラネ
78名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 17:41:35.44 ID:1xRKSzes
色々言葉を知らずすいません

>>75さんの通り、爆走目的です
野球グラウンドで土煙ドリフト(野球もやるんで後始末に慣らします)
ちょっと行った湖の浜でも爆走してます。
凍結したら氷上走る予定

田舎なのでぶつかる人がいませんw

モータはヨコモの7.5T?(刻印)
バッテリはLiPo
15Tくらいにしろ?とネットで見ましたが
スピードに慣れているので遅くしたくないです

>>70さんの TRF狙おうかと思います。

ありがとうございました。
79名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 17:44:40.26 ID:QES6bJuS
>>77
今更タムギアはオススメ出来ません。
タミヤも完全に捨てている状態です。
パーツ製造もしていない、アフターと流通在庫のみのパーツ供給です。
室内用なら他のスモールカーにしたほうがいいと思います。
けど現在息しているスモールカーってあったっけ?
ミニッツ以外だと難しいかも。
誰かフォローよろしく。
80名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 17:55:44.62 ID:bAPJJTlc
>>77
室内でノーマルモーターでチョロチョロ走るぐらいならそうそう壊れないでしょ。タイヤも減らんし。
たしかに>>79 のいうとおりタミヤも面倒見てないシャーシだが他社はもっとない。
ヤフオクや中古も含め壊れたらシャーシごと買うぐらいのつもりであればタムギアは良いと思う。
81名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 17:56:02.81 ID:QES6bJuS
>>78
その用途ならハイエンドは必要ないと思います。
まあミドルクラスの吊るしでは厳しいとも思いますが。
個人的にはDB01RRがいいかと。
駆動系もそこそこ強化されてるので。
爆走目的ならさらに凶暴になりますよ。
リポ3セル対応のESCに5.5Tクラスのモーター載せれば軽く100キロ超えますよ。
2セルサイズの3セルリポもあります。
ただその速度域になるとタイヤバーストが心配ですが。
フェイルセーフは必ずONにしておくように。
82名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 18:02:34.45 ID:bAPJJTlc
>>78
ブラシレスモーターは水や砂に弱い。
ハイエンドといわれるレース用マシンは防水とかしてないし、
砂とかに弱いのでオススメできない。専用コースを走るためのマシン。

そういう遊び方ならトラクサスのマシンがイイ。氷上とか泥沼とか。
無敵ではないけどある程度は想定してるから。
http://www.traxxas.jp/index.html

パーツとかあんまり店にはないけど、基本的に壊れたらメーカーに送って修理してもらうスタイル(有料)
83名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 18:13:25.11 ID:P52GUp2+
砂は音に弱い
84名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 18:49:21.99 ID:f0LRsPJO
超人じゃない奴はお帰りください
85名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 19:15:07.84 ID:gqkBoe3j
雪上ならまずいが氷上ならそこまで防水気にする必要なくね?
アンダーカウルとボディはマジックテープ止めだし
86名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 19:20:38.58 ID:oTB3a8JG
>>77
なんか懐かしい香ばしさを感じるけど同一人物か?w
87名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 19:42:17.37 ID:+SAUr0my
>>78
タミヤがいいってんなら、スーパーレバントもいいかもね。
8Tブラシレス標準装備で、完成品のみの販売。
88名無しさん@電波いっぱい:2014/02/04(火) 19:53:23.75 ID:HJvzmy5D
XV-01Tオススメ
8947:2014/02/05(水) 00:55:12.60 ID:itizMcnT
問い合わせ方法調べようと思ってKOのサイト行ったらデータベースエラーだって、、大丈夫か?KO w
90名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 01:44:05.37 ID:pKq7qT8c
グリップでフロントのデフロックってありなんですか?
TA06のMシャーシとか標準でダイレクトカップリングが付いてるけど、ギアデフと比較した時のメリット・デメリットを教えて下さい
91名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 08:21:49.97 ID:9FnJ+//V
>>90
フロントのデフロック(スプール)は安定性を向上させるためには有効。
そもそもは全日本選手権などでのコントロールタイヤ対策。
前後とも同じタイヤだとクイックすぎてしまう場合に、車側で曲がらないセットにするのにフロントデフをロックさせると。
92名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 08:54:38.20 ID:3kF+aJTT
>>90
付け加えると
フロントがダイレクトだとあくまでもダイレクトでしかない
ギアデフの場合はオイル番手によっていわゆるデフらしい特性からダイレクトに近い特性まで変えられるのがメリット
その辺のセッティングやメンテが必要なのがデメリットと言えばそう
逆にダイレクトだったら悩むこともメンテも不要だけどセッティングの幅はほぼない
93名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 09:03:33.90 ID:pKq7qT8c
>>92
ありがとう
参考にします
94名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 09:17:55.84 ID:YfXHtykg
単純にインリフトさせるかさせないかの差で
インリフトさせるのにしない状況や
インリフトさせないのにしてしまう状況になるのが
デメリットというだけかな?w
95名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 12:58:27.50 ID:PiHVigUm
GPカーのブレーキディスクとパッドはどんな材質を使っているの?
96名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 15:28:14.45 ID:m1zfoer0
家のサーキットは画像に映っている広さの4倍の面積なのですが
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1391580853529.jpg
グラスホッパーかホリデーバギーを走らせても大丈夫ですか?
ビッグタイヤ系は旋回性に難があるので避けたんです
あとMシャーシはFF嫌いのオレにちょっと無理
騒音はブラシレスにするとだいぶマシになる事がタムギアのブラシレス化でわかりましたので
380搭載車までならなんとかなるんじゃね?と思います
97名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 15:45:47.23 ID:m1zfoer0
あとっすね、リポ800mAhだと20分くらいでカットオフ回路が作動し
ニッケル水素1100mAhですと1分でカットオフ回路が作動します
これって5年使ったニッケル水素バッテリーの寿命なんですかね?
98名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 16:10:01.95 ID:sr9AM3+m
全く問題ない。
バッテリーについてはEXIF消さなかったら教えてやる。
99名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 16:14:24.64 ID:m1zfoer0
M06でもアルファは後輪駆動なんですね
EXIFって何?オレGPSと同期してないから機種名しか出ないよ
100名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 16:19:15.80 ID:WEJhzH7v
ブラシレスだとニッケルは結構無理
101名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 16:36:54.87 ID:m1zfoer0
あそうなんですか有難う御座います。

ドリフトやらんかと知り合いに言われて中古のTT-01Dを買ったら
誘っておいて飽きたから辞めたと言われちゃったw
102名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 18:07:01.44 ID:aKtKjinP
ドリフトたのしいの?
103名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 18:28:37.05 ID:3kF+aJTT
その人しだいやね
104名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 18:32:16.99 ID:m1zfoer0
冬場は実車で間に合ってるのでドリフトにはあまり興味が無いです
105名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 18:44:25.94 ID:2ORgg7BJ
ドリフトコースって
ブルーカラーの強面DQNと、痛車のヲタが共存してる不思議空間なイメージがあるわ
106名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 19:12:07.01 ID:m1zfoer0
TT01Dをグリップ仕様にしてフルベアにしてボディを買うと
これが余裕で買える金額になるんだ
正直トイラジとホビラジの中間に位置する
このラジコンが買えるんだよね送料無料だしさ 

http://www.nihonbashimokei.net/product/15214
107名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 19:35:59.71 ID:m1zfoer0
http://www.enroute.co.jp/team-lynx/
これ速いそうですね?
108名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 20:38:35.17 ID:m1zfoer0
色々と相談にのっていただき有難う御座いました
TT01Dの買い手が見つかりタムギア一筋でやっていけそうです
色んなミニRCのサイトを見てみましたが、パーツ入手の面ではタムギアが一番不安が無いようです
GT01ですと、Mシャーシのホイール用のハブが標準で付いてきてますので
タイヤも特に心配する必要が無いようです。
最大のネックとしては、GB系と比べるとボディが高い事と言う最大の欠点があります
yutubeでタムギアの動画を見てもGT01はGB系と比較すると希少なようですので
大事にしたいと思います。
109名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 21:34:41.50 ID:DqGwS83O
>>106-107
ホビラジは車体買って終わりじゃ無く
スペアパーツが買えないとメンテ出来なくて終了だからなぁ

初心者にタミヤを勧めることが多いのは
何処でも何時でもパーツが手に入りやすいからだよ
110名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 22:23:35.73 ID:noXxqUaF
厳密に言えばタミヤのスペアパーツが入手しやすい
ってのは嘘だけどな
入手しやすい車もある!ってだけでDT02あたりなんかは初心者向けなのに
スペアパーツは店舗では買えない
全てカスタマー扱いで在庫がない場合も以外と多い
DT02に限らずけっこう重要なパーツなのにカスタマーでしか買えないパーツが
あったりと入手のしやすさは余りよくない

結論からいえばHPIを除く国内メーカーにパーツ入手のしやすさに差はないよ!と
111名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 22:31:29.96 ID:Y7cG+ltY
その昔は、タミヤのキットは2個買うのがセオリーだった。
スペアパーツの入手がしにくいから、もう1個キット買っておけばどこが壊れても大丈夫ってことで。
同じパーツを2回壊すとアウトだったけどねw
112名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 23:17:28.21 ID:PiHVigUm
昔はタミヤを買わないのがセオリーだったけどな。


メーカーに対して口のきけるショップに出入りしていたから機にしたことないや。
パーツ出ないマシンは教えてくれたし。
113名無しさん@電波いっぱい:2014/02/05(水) 23:46:23.83 ID:WEJhzH7v
田宮一筋ですが…
114名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 00:13:42.35 ID:qdXeEzzY
タミヤの入門向けDT-02から、京商のハイエンドRB6に乗り換えたけど
部品の入手性は京商の方が圧倒的に良かった。
タミヤはカスタマーでしか扱っていないパーツが多かったので。
まあ、タミヤのカスタマーに電話すれば、数日後には代引きで届くし
以前、購入した事があれば、サーキットや職場からでも電話一本で注文できるけど
定価だし送料や代引き手数料かかる。
そしてタミヤで欠品すると3ヶ月待ちとかになり、走らせられなくなる。
(DT-02ですらタミヤだって欠品が出ることがある)。

京商のRB6だと、もちろん京商のオンラインショップでも買えるけど
洛西とかチャンプ等の通販ショップでも全てのパーツが買えるし安いし
洛西とかチャンプの通販ショップは、ショップに在庫無くても
注文すれば3日程度でメーカから入荷して発送してくれる。

そしてなにより、ショップに流通在庫が豊富だから
パーツがメーカ欠品しても、探せば何処かで売ってた。

RB6で部品に困ったのは、RB6が出たばかりの生産が追いつかなかった時とか
新しいオプションパーツが出た直後くらい。
115名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 00:57:04.39 ID:RaXUb2/Q
タミヤもショップで注文できますやん
116名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 02:17:08.26 ID:XTXiRnjG
>>114
これでも昔に比べりゃ随分タミヤのスペアは買いやすくなったんだけどな
キットによってはほぼスペアで買えるのもあるくらいだし
昔はほぼ全てカスタマー扱いでスペアなんてピロボールとかしかなかった
RCとは名ばかりの完全にプラモ扱いだった
117名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 04:04:43.95 ID:HUrk73sy
タムギアのパーツはカワダにお任せw
118名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 05:07:07.90 ID:HUrk73sy
部屋で遊ぶだけならF103/GTかF104に380付けてりゃ良いんじゃね?
ゴムタイヤにカーペット敷きのリビングって相性は悪いから
小回り効くぞ
119名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 09:28:01.07 ID:1RG1Ah2W
タミヤと京商というよりエントリーモデルとレース用のハイエンドモデルの違いじゃないかな
RB6は現行で流行りだから店頭にパーツがあるし
京商も流行りのプラズマとRB6だけは頑張っているんだよ
京商に限らず型遅れやエントリーモデルのパーツは手に入りづらいのはしょうがないと思うがな

まあ俺はほとんどのカテゴリーで海外メーカーを使ってるからか国内メーカーの現行モデルはパーツ供給が悪いとは思わないけどな(HPIは除く)
120名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 11:23:31.26 ID:bwFNnjgF
そうなるとパーツの入手性のためにタミヤのエントリーモデルをすすめるってのは間違ってるって事になるね

DT-02が壊れやすいパーツのスペアが出ていないってだけって気もするがw
121名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 13:35:52.74 ID:1RG1Ah2W
まあ2駆バギーのエントリーモデルでタミヤより安くて動いてパーツ供給が安心できる車種が何かあればそれでいいんじゃね
店頭のパーツなんてその店の得手不得手でカテゴリーやメーカーが左右されるからしょうがないよ
122名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 13:38:13.34 ID:cxhKEaAd
普通に広場なんかで走らせれば簡単には壊れないでしょ。
クラッシュや転倒しやすいコースで走らせるから壊れるわけで。
パーツが入手しにくいとは言え、取説に入手方法が書いてあるから、まだマシだろう。
誰もが近くに在庫豊富な店があるわけではないし、そう考えれば京商のサンドマスターよりはパーツの入手が容易だろう。
123名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 14:08:43.21 ID:zx3aun8M
DT02は一応サーキット走行も考えて造られているからな。
無茶なパワーソースを積まなきゃ、壊れにくいでしょ。
ただもうすぐDT03が出るから、今更買うのはちょっとね。
サンドマスターは入門者向けじゃない。
あれは熟練者が遊びで買うセカンドカー。
だからボディパネルが走行の振動で簡単に外れる設計になってる。
それが面白いと感じるのは、ハイエンドを知り尽くした熟練者でしょう。
124名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 14:31:22.49 ID:y+hrClh0
オレは秋葉のチャンプやらスーラジまで15分ほどで行けるが
都合つかなかったり面倒だったりで結局はネットのオンラインでポチる

そう考えるとタミヤや他メーカーのカスタマーとあんまかわんねーわ 金額以外
125名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 15:16:44.00 ID:XTXiRnjG
>>122
どんな理屈なのかわからんがサンマのパーツのほうが
100%入手しやすいだろw
サンマ扱ってる店にはサンマのスペアも売ってるからな
キットと同時にスペアも購入できる
そして何よりスペアの値引きもあるから安い
突っ込んでほしくてギャグかましたならナイス突っ込みって事でw

>>123
03に変わろうがシャーシが変更されただけで足回りは02と一緒だから
カスタマー扱いなのは変わらないからどっち買っても入手の不便さは・・・・・
126名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 15:24:16.24 ID:ymWL9zCe
というか今のHPIって名実共に海外企業なんじゃないの?

元は日本人が海外で設立した日系企業だったけど
今はなんかHPIヨーロッパ辺りが主導してるみたいだし
そろそろ「国内メーカー」とは思えなくなって来たよ

>>123
>サンドマスターは入門者向けじゃない。
>あれは熟練者が遊びで買うセカンドカー。
同感。
127名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 17:43:42.74 ID:HUrk73sy
128名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 19:26:51.14 ID:EBTWfhnL
>>126
最初から海外企業じゃないの?

創業者が出入りしていたショップに行ってたんで、話は聞いたな。
129名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 21:11:49.01 ID:ymWL9zCe
>>128
勿論その前提で話してるけど?
130名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 21:35:37.13 ID:/1uPT+lX
オフロードのラジコンを買いたいと思っているのですが
後々オンロードもしたくなるのでしょうか?
オンオフ両方やっている方、オンからオフに乗り換えた方などまた逆の方などどのくらいいるのでしょうか?
131名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 21:48:26.85 ID:bDcxJ409
時代はドリフト
132名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 21:56:59.14 ID:HUrk73sy
オフからはじめて流行りに釣られてドリフトを除くオンをやったけど
オフほど気楽にそのへんで出来ないのでオフに戻った
オレはサーキットに向いてないんだよね
外人がyutubuにUPしてる動画みたいな感じでやってる
昔はサーキットでRCをやる人より、そのへんでテキトーにやってる人の方が確実に多かったわけで
トゥエルブやF1が埠頭で走ってたんだぜ
バギーにいたっては、舗装路だろーと未舗装路だろーと
場所さえあればお構いなしに好き勝手やってたんだ
オフをサーキット意外でやってる連中に関しては、タイヤに穴があくまで使うのが普通だったよ
133名無しさん@電波いっぱい:2014/02/06(木) 23:48:07.04 ID:TaXnj90o
>>123
>サンドマスターは入門者向けじゃない。
>あれは熟練者が遊びで買うセカンドカー。

自分も同感。
なので、足回りのオプションでアルミのダイカストの前後トレーリングアームのコンバキットを出してほしかったな、
と今でも思う。
134名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 02:27:01.79 ID:TkeQDR2Z
近所の駐車場でドリフトで遊ぶ程度なんだけど、どれ買うのがオススメですか?
ラジコン歴はTA03F一台作っただけです。
そんな高くなくて、壊れにくいのがいいです。
135名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 02:35:43.74 ID:8aaCAskB
TT-01D
136名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 03:36:17.57 ID:tord7eYQ
エンルートが去年あたりから車に無関心になったのは何故でしょうか?
137名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 09:30:30.97 ID:Ff6ivmHn
TT-02D
138名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 10:47:01.61 ID:XdfnRpQs
こじはるのパンツ見えた
139名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 11:38:02.72 ID:YtuJcSON
>>136
車関連が儲からなくなってきたからじゃない?
小さい会社だから費用対効果の車関連の企画を止めて他ジャンルに力入れてるんだと思うよ
ただ未だにLYNXのスペアパーツをしっかり在庫してるのは凄いと思う
140名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 13:52:17.87 ID:TkeQDR2Z
>>135
>>137
正直その二つで迷ってしまう
値段変わらんなら02で良いけど、01のほうが熟れてそうだし
141名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 15:01:47.56 ID:5Rl/5MaB
キャンバーつけられるぶん
01のほうがいいと思う
142名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 16:43:08.40 ID:YtuJcSON
>>140
むしろTA03Fが一番良かったりするけどなw
143名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 18:37:59.55 ID:aFEmzKw2
>>134
ヨコモのドリパケいっとけ。
元々ツーリングで一世を風靡したMR-4TC SDがベースだ。
本家もサードパーティも割と充実してる。

それが嫌ならTTのDシリーズが選択肢に上るが、01は型落ち、02はあまりいい話を聞かない。
144名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 19:25:52.92 ID:V26kCpdr
>>139
在庫≠不良在庫≒売れ残りw
145名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 19:31:29.73 ID:0HfEPDa6
>>134
うちもTA-03Fに一票
146名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 19:37:31.20 ID:/k3NOKU6
明日の朝、雪上爆走する。
147名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 19:57:18.76 ID:YtuJcSON
>>144
少なくとも1年前には再生産してたみたいだな
売りっぱなしの多い小さなメーカーでは珍しいよ
ttp://ameblo.jp/enroute-honten/entry-11444911980.html
148名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 20:17:22.49 ID:EBOPr+L5
雪だと前進しないじゃん
戦車出す
149名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 20:18:05.53 ID:V26kCpdr
>>147
1年前のものが残っていたならそれは一般的には売れ残りって言うだろ?
エンルート本店の状況を見れば理解できると思うけどなw
150名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 20:47:14.71 ID:0HfEPDa6
>>146
うちも京商ブリザードをスタンばってる。
151名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 22:03:25.99 ID:TkeQDR2Z
>>142
>>145
TAT03以来ラジコン脳が止まってるんだけど、2.4に載せ替えたりって簡単?
駆動部周辺パーツとかもあるんかな?
152名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 23:10:10.26 ID:609U9jVE
エンルートのリフェなんか未使用で保管してただけで膨れてきて
使い物にならなくなったので買い替え割引で新しくしたいのだがずっと欠品中
153名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 23:18:35.17 ID:0HfEPDa6
>>151
受信機と送信機を変えるだけ。

TA-03のパーツは、少し前にドリフトユーザーの要望で再販かけたらしいから、カスタマーにあるとおもう。
154名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 23:25:34.11 ID:tord7eYQ
NOVA FOXってウサギじゃ無いのに何でNOVAがついてるのですか?
155名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 23:36:49.65 ID:xrk7KKQc
うさぎの耳を引きちぎるパワーがあるって事です
156名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 00:06:29.23 ID:Rt0Vcsf9
>>153
まじすか、それならTA-03復活させるのもいいかもですね。
なんか走行時のメカノイズが大きくて、ギアあたり欠けてる気もするんで。
157名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 01:09:12.11 ID:lC3gLfeV
サスアームってどんな感じで組めばいいんですか?シム挟んで多少きつめに付けても問題ない?
もしくは自重でストンと底まで落ちる位は必要?
今のところ緩めの状態と比較してもダンパーの動き的にはあんまり変わらないように感じるんだけと...
158名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 02:04:43.98 ID:31Q1AQ8+
君ぐらいのレベルならどうやってくんでも一緒だよ
159名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 07:36:52.17 ID:ftu2qelC
>>157
きつめは絶対ダメ
ガタガタもダメだけどきつめよりはガタくらいのがまだマシ
スムーズにガタなく組むのが吉
0.1mmのシムで調整する必要があるよ

キツイのは走ってみればわかるけどまっすぐ走らずふらつくはず
160名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 08:18:15.71 ID:vMO9DOCg
>>157
サスアームに限らず、RCカーの可動部はガタなくスムーズに動かなきゃダメ。
サスアームの動きが渋いと直進性が悪くなる。
ステアリング系の動きが悪ければ曲がらない、舵が残るなどの症状が出る。
意外と見落としがちなのがボールリンク類の渋さ。
161名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 08:25:16.87 ID:Kv7eoark
162名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 11:12:51.07 ID:D46FRa8O
雪?
163名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 11:18:48.96 ID:6pG7+QiH
センサーレスのブラシレスだと低速時ガタガタするの?
164名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 16:02:42.67 ID:8bfpTilV
雪だから走らせた。
タイヤが空回りして止まった。
165名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 17:52:33.29 ID:1xb6qPaL
京商の除雪車買うべき
166名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 18:14:05.77 ID:REq/2j1d
ブリザードスタンばってたんだけど、雪すぐ止んで積もんなかった。ふかふかの新雪の上、走らせたいなぁー
167名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 22:41:53.06 ID:1xb6qPaL
御殿場行けばたっぷり積もってるよ
168名無しさん@電波いっぱい:2014/02/08(土) 23:53:12.14 ID:wta8nhVg
うちに来て除雪してくれ
169名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 01:42:50.94 ID:ZCONXPoN
千葉県北西部だが、吹き溜まりになってるところは膝まで積もった
明日に備えて車にチェーン巻こうと思ったら危うく遭難しかけたwww
170名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 01:43:59.89 ID:LlrtB8yN
うまってみそ、頭の周りに空間つくれば何分かは生きれるよ
171名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 02:46:27.60 ID:py5ngjLA
すいません。
サスの組み付けの『スムーズ』って、ダンパー外した状態でアームを上げてから手を離して落ちるのが
『スコッ』
『すうゥ』
の、どっちのイメージですか?
172名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 04:30:14.04 ID:m4h7lTAD
スコッだよ
173名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 08:08:40.11 ID:wCugkyCP
俺はストンってイメージかな
174名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 11:34:51.64 ID:UysOE40j
暇潰しにラジコンをやるなら
ランチボックスかパジェロウィリーが良いと言われたのですが
どちらもシャーシは同じですよね?
175名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 13:32:35.74 ID:JU3wkx2x
2-3cm位の積雪だと雪煙上げて面白いけど5cm以上だと止まるな
どろどろべたべたで掃除が大変だ
176名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 13:51:21.12 ID:KvLh+6RC
ドリラジで耐塵に優れてるのはどれですか?
177名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 14:00:32.57 ID:1XNXP81t
マヂレスするとこの辺
TT-01D
TT-02D
TB-03D
178名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 15:51:11.17 ID:f94gPrUm
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
白鳥撲殺犯人●見川中学校 松葉さとし 酒出ひろまさ
栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海・新倉弘章・高森泰亘・西野智強・上利友一・石原外喜男・鏑木敬・立花亮太・本忠雄・小俣純雄・シミズカズタカ
長島隆・田中善行・豊永哲郎・増田昇・秋山康博・初芝徳幸・堂地唯・土田博行・高見明美・加藤哲啓・野田誠・石井典子・舟串恵子
鯨豊明・稲垣銀次郎・伊達恵・ 新井浩志
まだいますので、お楽しみに!
179名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 15:51:44.14 ID:f94gPrUm
動物虐待者の個人情報
西野智強の住所
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1349330488/33
樋口昭彦の住所と電話番号
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/26
http://www3.plala.or.jp/mimitaro/diary/2001/2001-02.htm
大久保雄路の住所と電話番号と学歴と顔写真
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/36
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6183/main022.html
松原潤の住所と電話番号と最終学歴と松原潤が配信した虐待画像の全て(観覧は自己責任、日本語表示で)
http://web.archive.org/web/20020811210339/http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/img_file01/file1img.html
http://web.archive.org/web/20020802043315/http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html
高橋新一の住所
http://keiliru1.blogspot.jp/2012/08/blog-post_22.html
シミズカズタカの住所
http://ameblo.jp/momona181/day-20121011.html
森山慎一の住所と勤務地と顔画像と経歴
354で検索
http://matomeru2ch.com/2ch-sony/1266590160/%E3%80%90%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%8
8%E8%99%90%E6%AE%BA%E3%80%91%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%A4%BE%E5%93%A1+%E6%A3%AE%E5%B1%B1%E5%AE%B
9%E7%96%91%E8%80%85%E3%82%92%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%80%809+.html
180名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 15:52:43.75 ID:f94gPrUm
廣瀬勝海の住所と電話番号とアドレスと顔画像と家画像
http://maximam357.iza.ne.jp/blog/entry/2696797/
http://blogs.yahoo.co.jp/kami20110811/1818084.html
https://skydrive.live.com/?cid=D5CE8B41AD8F801C&id=D5CE8B41AD8F801C!523
顔画像:http://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-snc4/186061_100002132290626_5829078_n.jpg
顔画像:http://stat.ameba.jp/user_images/20111113/19/tomoesatosi/b8/71/j/o0800059911609248623.jpg
顔画像:http://stat.ameba.jp/user_images/20111113/19/tomoesatosi/c3/8f/j/o0800059911609248645.jpg
家画像:http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_3?1322738984
家画像:http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_4?1322738984
家画像:http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_5?1322738984
家画像:http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_6?1322738984
家画像:http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_7?1322738984
家画像:http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_8?1322738984
家画像:http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_9?1322738984
家画像:http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_10?1322738984
家画像:http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_2?1322738984
この顔と家に注意。左の棟の2階の左が廣瀬の部屋らしい。
181名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 15:53:19.12 ID:f94gPrUm
182名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 20:32:19.35 ID:XDmNpo+J
ブラシレスモーターにファンは不要?
逆にどれくらいの温度まで発熱するようだと付けた方がいい?
タミヤブラシレス16Tでバッテリーはリフェ、ギア比は4.7なんだけど走行後の熱が許容範囲かどうか知りたくて...
183名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 20:32:27.38 ID:FyynLGI1
スレチだ、やめれ。
184名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 20:53:30.22 ID:4/wjYMrG
復活したいのですがモーターなにを買えばいいのかわかりません。ちょっと前にDB01のキット
だけ買ったのですが途中までだったので、メカ買って完成させてみようかと。
アンプは90-120Aくらいの買うとして、モーターは何Tくらいまでいけますか?
TG10付属のエンジンよりは早いほうがいいのですが、アドバイスお願いします。
その前にプロポありませんが・・・
185名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 21:16:25.98 ID:Tqodfzj3
>>184
ヨコモ、田宮からランニングセットってーのが出てる。それを買うよろし。
186名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 21:31:04.74 ID:4/wjYMrG
184です。プロポはスティックにいたします。ホイラーだとカウンターがうまくあてられません。
187名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 21:43:23.09 ID:Tqodfzj3
ホイラーに慣れた方が幸せになれるよ。スティックは選択肢が無さすぎる。

何ターンのモーターまでいけますか?の意味がよく分からない。

アンプの制限値?それともシャーシ的な限界?操縦の限界?環境の限界?何を聞いてるの?
188名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 21:47:42.79 ID:JCsUGj9d
カー用のスッテックプロポなんて上級者向けのしか
どこも作ってないぞ
TG10で使ってたプロポでも使っとけ
後TG10標準のエンジンより遅いモーターなど存在しないから
好きなの買っとけ
189名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 21:49:00.12 ID:4/wjYMrG
漠然としてすいません。ブラシモーターしか経験なく、ブラシレスについて全般的にわかりません。
アンプとしての制限値もわかりませんし、ブラシとブラシレスのターン数の違いとか全くわかりません。

プロポについてですが、スティック少なすぎて困っています。でもホイールタイプは使ったことあるの
ですがどうも慣れなくて。

PC歴は25年くらい前と、10年くらい前に少しだけですので、現在では初心者とおもっています。
190名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 22:10:07.99 ID:UysOE40j
191名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 22:30:33.33 ID:JCsUGj9d
ステック欲しいなら大金出して好きなの買えばいい
モーターはブラシレスなどは勧めない
タミヤのスポチュンで十分だろう
アンプはスポチュンなら何を買っても問題ない

安く済ませたいならサンドマスターRTRを買ってプロポアンプ一式
バッテリー&急速充電器とモーターをかっぱらえばいい
タミヤのライトニングセットよりまともなバッテリー&充電器(オリオン製)が付いてくるし
モーターもスポチュン程度の物が付いてくる

ちなみにタミヤのセットはプロポ&バッテリーセット(モーターなし)で1万程度
サンマRTRは全部セット(おまけの2WDキット付き)で1、3万程度
192名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 23:27:18.38 ID:m4h7lTAD
ホイールに慣れるしかないって
船もそうだけど

ブラシレスは店員と相談しつつアンプとセットで買えば大丈夫でしょ
193名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 23:45:20.59 ID:FyynLGI1
分からなければ分かる範囲でやっていけばいいのに。
背伸びする必要があるのか?
過去にやってました、とのプライドが邪魔するのか?
捨てちまえよ。
194名無しさん@電波いっぱい:2014/02/09(日) 23:47:23.36 ID:m4h7lTAD
判りました
棄てます
195名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 00:58:42.72 ID:ITNATrT0
>>189
俺もスティックにこだわったクチだから気持ちわかるよ。
何となくラジコンやるならスティック、ってのがある。
サンワのジェミニか、ハイエンドならエグゼスというのもあるけど
まあそこまでは無用の長物。俺はジェミニ使ってる。
モーターリミットは同じ120Aでも物によって違うから、
調べるの面倒なら最初はコンボで買うべし。
ヨコモのBLRS2か3あたりがいい。
オフロード4駆で8ターン程度までいけるけど
パワーありすぎるから12ターン前後でいいと思うよ。
196名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 02:18:02.02 ID:XnfNQ66Q
プライドとか別にないけどいまさらRTRとかそりゃない。スポチュンとか論外。小学生じゃないし。
やりゃいいてもんでもないだろホビーは。とにかくブラシレスがわからんのです。
エグゼス高すぎるからとりあえずジェミニ買う。
>>195
わかってくれてうれしいです。おすすめ通りコンボでかいます。ありがとう。
197名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 06:51:27.49 ID:0V2LQagH
ブラシレスがわからんとかウジウジしてないで
ヨコモの10.5Tコンボあたり買ってまずは体で実感してみろよ

買う前に躊躇しまくってるようではRCにむいていないと思う
198名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 07:13:44.51 ID:NtIXP0af
>>197
>買う前に躊躇しまくってるようではRCにむいていないと思う

何も考えずにバカ買いするヤツがRCに向くってことか?
初心者はこの趣味が長続きするかわからないから慎重にスタートしたいだけなんじゃない?
199名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 07:38:21.49 ID:VWDT+6FT
まあでも今はRCカー冬の時代っぽいしw
200名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 08:02:34.96 ID:uyTUGrOq
もういい大人なんだから大した出費じゃないでしょ
201名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 08:23:06.97 ID:VWDT+6FT
捨てるときに困るものとかあるじゃん?
何種類も乱立してるバッテリーとか。
202名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 09:39:49.00 ID:0hjkmEIo
ここまで浦島太郎状態なら実店舗で店員に聞いた方がはやいのに
御託ならべてるあたりやっぱり過去のプライドがあるのだろうな。

スポチュン論外?????ああそうですか。
203名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 10:31:45.02 ID:hOSyOf0H
話は微妙にそれるが、
スティックは「両手でしっかり持てる=長時間でも疲れない」
てのが最大のメリットだと思う。

自分は20年以上ずっとスティック。
ホイラーも試しに使ったけど、左手が異様に疲れるので、またスティックに戻った。
慣れと言われれば、その通りかもしれないけど。

ちなみに、ホイラーで違和感がなかったのは
サンワのマシーン1とフタバの初代メガテックだったな。
どっちも太古の機種だけど。
204名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 10:55:29.83 ID:kPezizCo
>>196
スポチュンとか論外

気持ちは分かるけど、スポチュンとかT社のMシャーシとかあーいう固定ファンが付いてる品をけなすとガーガー言われまっせ。

これはリアルでも同じだから要注意ね。
205名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 11:02:20.23 ID:7etY2zun
マシーン1懐かしい
あれは良かった
206名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 15:28:20.07 ID:NdPj49Bu
ラジコンレースの本戦でクラス分けするのを「Aメイン」「Bメイン」って呼称を用いるのって
何が由来なのかな?ずっと昔から使ってたと思うけど、「Aメイン Bメイン」で検索すると
ヒットするのはRC関係のサイトばかり。気になって夜も寝られません(´・ω・`)
207名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 16:17:29.06 ID:DoOhGeB6
モーター、アンプ、バッテリー等無制限だった場合、サーキットでのラップタイムが一番いいのはどのカテゴリーですか?
F1、ツーリング、1/12
208名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 16:21:55.95 ID:7etY2zun
圧倒的に1/12
209名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 16:38:25.99 ID:PBKEvHUK
比べるまでもなく1/12だな
210名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 17:28:36.04 ID:z1Q7mAwq
いや、微妙じゃないか?
F1は論外。
ツーリングと1/12はコースによる。
無制限といっても、実質リポ2セルに5.5Tくらいが上限だよね?
日本のサーキットだとそのパワーを活かせる大きなコースは少ないけど、海外のコースならツーリングが速いかも。
1/12にリポ2セルのパワーが耐えられるキャパがあるとは思えない。
1/12で100キロ超えは難しいのでは?
211名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 17:46:23.11 ID:Wmd1dD20
・1/12は電動最速のプロテンと基本構成一緒だし、軽量車体で駆動伝達ロスは最小
 Cカー系のボディ形状は空力に優れる
・TCは4駆のアドバンテージ、ロスは多いがギアデフやスプール可でかなり頑丈な駆動系

>>207の設定は「ラップタイム」だから、基本的には前者の圧倒的有利だと思う
広大なコースで、パワーソース無制限だと結構良い勝負になるかもね
212名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 17:49:42.40 ID:Wmd1dD20
あ、1/12DDでも4駆はOKか
213名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 19:27:20.18 ID:vYAkXoAv
俺のファントムが最速だな。予選はル・マン240、決勝は480でぶっちぎりだぜ!
214名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 19:52:59.80 ID:7etY2zun
いや、俺のクワトロだよ
215名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 20:52:44.51 ID:eAP8cFJ/
スパーダが出てEPバージョン期待してたのにな
まさにファントムの復活だったのに
当時は全日本連覇したりまさにファントム最強だった
216名無しさん@電波いっぱい:2014/02/10(月) 23:32:50.29 ID:VWDT+6FT
メインレースのAグループなんだよw
217名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 03:35:31.27 ID:cFQw161X
リポ3セル積んだF1がハチイチより速いラップを刻んでましたけど
218名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 07:03:47.06 ID:pBXVuDld
今はバッテリーに種類があって、他と合わせるのが難しいから
どういう状態で速いとか言われても。
219206:2014/02/11(火) 08:24:18.71 ID:lEK8jNqp
>>216
なるほど、ありがとう。ラジコン界の造語なのかな?メインAとならないとこが不思議(´・ω・`)
220名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 10:19:14.47 ID:aHOZKdgT
>>207
コースによる。

タイトでテクニカルのコース=1/12
GPも走るようなコース=1/10ツーリング

と思う。
スピードが乗るコースほど、ギャップの影響を受けやすい。
駆動効率だけならリヤがリジットのDDが圧倒的に有利だが、ギャップが絡むと独立サスの方が有利。
そして車体サイズがある程度大きい方が安定性が高くなるから、結果パワーがかけやすくなる。



何より、
そもそもこういう質問をするくらいの腕の人なら、走らせて、とにかく楽なの選んだ方がいい、
というのもあるけど。
221名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 11:34:36.04 ID:bbPwa5pT
>>206
確か、最初にAメインとかという用語が出たのは70年代後半(正確な年数は忘れた)のハチイチレーシングの世界選手権だったような気がする。
それ以前は、日本の全日本選手権でも予選結果でAクラス、Bクラス、Cクラスと分けられてて、それぞれの1位が表彰されてたりと、今思うと???な感じ。
ってことで、正確にはわからんが発祥は恐らくヨーロッパ(前記の世界選手権がスイスのジュネーブ開催だったから)じゃないかと思う。
222206:2014/02/11(火) 12:30:44.65 ID:lEK8jNqp
>>221
そんな昔から使われてたとは!やっぱりRC界発祥の言葉っぽいね、ありがとう(・∀・)これですっきり眠れます
223名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 22:31:15.64 ID:eVZtDf6R
まったくの初心者なのですが、オフロードでラジコンを始めたくて
タミヤのエアロアバンテかネオスコーチャーで悩んでます。
ボディはアバンテが好みなのですが、後で出たネオスコーチャーのシャシー
(TT-02B)のほうがよいか?、で悩んでます。
最初は公園で走らせるぐらいですが、慣れてきたらコースで走ってみたいと
考えております。まずはどちらを買うのがおすすめでしょうか?
もしくはTT-02Bにエアロアバンテのボディって乗せられるのでしょうか。
224名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 22:39:56.40 ID:MTKYPNxa
都内でラジコンを買おうと思うのですがヨドバシとかビックで買えますか?
225名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 22:41:38.73 ID:wwzmvIra
>>223
将来、サーキット走行をするなら、どちらのシャーシも止めといた方が無難だと思う。
そしてサーキット通うなら(練習するなら)、最初は2駆にした方が良いよ。
実際、サーキットでは、殆どの人が2駆ばっかり走らせてる。
こらからスタートするなら、これが一番良いと思う。
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?cid=99999&ggcd=30858

昨年、世界戦で優賞したRB6の入門版で、ダンパーはプラだったり
シャーシは超ジュラルミンでは無かったりするけど
RB6と完全互換なので、パーツ交換していけば最終的にハイエンドRB6になる。
最初からリポ対応アンプまで付いてる。
226名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 22:54:22.55 ID:3hR7KTW4
>>224
都内なら秋葉原のスーラジかチャンプ、フタ産で買うことをお勧めする。
ヨドバシやビックでは店員がRCに詳しくないだろうから。
後は足の便がちと悪いが、RCカーに特化したスパイラルという店が板橋にあるので、そこならビギナー向けからハイエンドまで在庫してる。
227名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 23:05:18.54 ID:+Gddc0Jn
>>223
DFはスペアパーツが買いやすいのが利点
TTBはBのパーツは入手が面倒だが素のTT系パーツは入手しやすい
キット自体はTTBのほうがいい
ボディはエロンテの特徴であるクチバシを全カットしないと乗らない

結局のところ俺もRB6RTRを薦めるが買うならTTB
228名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 23:14:50.95 ID:mT+NERyz
>>223
サーキット走行するなら、俺もRB6RTR推奨
メーカーの初回出荷分は既に売り切れてるが
落成とかには、まだ在庫ある。
これ逃すと、しばらく入手できないよ
229名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 23:20:25.72 ID:MTKYPNxa
>>226
どうもありがとうございます、スパイラルという店調べてみます。
230名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 23:29:18.59 ID:eVZtDf6R
223です。
皆さんご意見ありがとうございました。
京商というのは全く考えてなかったのですが、候補に上げてみます。
TTBにするとしても、なんとなくスコーチャのデザインがいやで、新しいボディが出るまで待つというのも手かなと思ったりもします。
3月までの新製品にはないみたいですが。
231名無しさん@電波いっぱい:2014/02/11(火) 23:52:10.38 ID:wwzmvIra
232名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 00:27:46.31 ID:0z1zyQ6i
>>225オフロードサーキットでは二駆が多いというのはどういう理由でですかねぇ?
単に二駆が流行ってるからでしょうか?
もしくは(本番の四駆の)練習用?
233名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 00:51:16.27 ID:CXEbloQJ
>>232
4駆などバカチョンでも運転できるからだよ
早い話オフ2駆で上手い人はどんなジャンルでも早い
2駆から4駆を操縦するだけで上手くなったような感じがするほど
4駆は簡単
それだけに2駆は奥が深く難しくもあり面白い
234名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 00:56:39.59 ID:0z1zyQ6i
>>233なるほど(^_^;)あえて難しい事をされてるわけですね。。
235名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 00:59:50.65 ID:0elYW2GE
故に初心者には四駆で楽しさを知ってもらってから
スキルアップで二駆という流れで選んでほしいと思うね
236名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 01:30:46.55 ID:Rd1IPC2n
ああ同意
初心者が最初から2駆を買う必要はない

初号機は安価な4駆で色々覚えて
もう1台欲しくなったらステップUpで考えてもいいと思う

ゆえに最初は安いTT系でいいんじゃね
237名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 01:56:28.21 ID:Jv7bbo+F
予算を決めてから車種を決めてはどうか?
「俺はここまでしか出さねぇ」となれば、自ずと選択肢は限られてくる。
238名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 03:12:47.58 ID:UP/cVk6k
ひどいステマを見た
239名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 05:01:41.55 ID:0z1zyQ6i
もしオフロードサーキットデビューで四駆なら、どの車が良いですか?
あまり初心者向けのは壊れたりしそうで・・
240名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 05:24:48.08 ID:HP9K+I//
>>232
一番はの理由はメンテが楽だからだよ。
練習になるからというのはぶっちゃけ後付けの理由。
初心者は操縦が楽な4駆もいい。
4駆はデフ.駆動系が前後になるからね。
始める前から自分は面倒くさがり屋だと思うなら
2駆で始めるといいかも。
掃除はお好き?オフロードはオンより
汚れるから走行後の掃除やメンテは重要。
面倒でも走行後にピカピカにする愛が
あるなら4駆でもいいわけで。
走行後に掃除しないでそのままにするタイプの人は
だいたい見てるとトラブルが多くて速い人も少ない。
掃除しながらガタや故障も見つけられるからね。
だから4駆はメンテが楽なのを選ぶといいよ。
特に面倒なのはボールデフとダンパーのオイル漏れ。
241名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 06:57:47.20 ID:Rd1IPC2n
オレの尿漏れのメンテも頼むわ
242名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 09:49:10.31 ID:/i6gqJmm
RB6etc見るとアソシの先見性に驚くね
243名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 10:42:16.59 ID:hEZDI+Gt
>>239
頑丈さで言うならXRAYのXB4かな?
まだ発売前(?)で見た事ないけどHBのD413も頑丈らしいよ
後SC系は頑丈だよね
トラクサスのスラッシュ4X4とかアソシのSC104X4あたりなら買えるんじゃないかな?
244名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 11:15:53.61 ID:CXEbloQJ
>>239
初期投資を抑えるならレイジかな?
ブラシレスコンボ&アルミビッグボアが標準でRB6RTRと価格が一緒
そしてRB6RTRと違いバッテリーや充電器も標準で付いてくる
ボディはコブラの未塗装買って好きなカラーにすれば見栄えもいい
スリッパーが標準な所も見逃せない
245名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 15:01:08.85 ID:0z1zyQ6i
>>244ありがとう!
話を聞くと良いパーツが使ってるみたいで良さげですね!
それに匹敵するメジャーなメーカーの、タミヤかヨコモでお薦めはないですか?
246名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 15:42:36.10 ID:/i6gqJmm
好きなメーカーのハイエンド買っとけ
247名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 17:21:43.82 ID:1vcowO61
>>245
その程度の知識ならタミヤかヨコモのビギナー向けを買っとけ。
そこで一から勉強するよろし。
248名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 18:12:50.71 ID:VoBAo7VO
タミヤのツーリングカーってナックルの下の部分の
ビスが皿ビスになってるんだけど、これってなんか意味あるの?
皿ビスだと路面が悪いところで引っかかりそうな気がするので
ボタンビスに変えたいんだけど問題あるかな?
249名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 18:41:55.08 ID:Yg4vPeCS
サーキット走行では、必然的にスペアパーツを複数持ち歩く事になる。
サーキット利用料払って、1ポッキで1日が終了とかもったいなさ過ぎるし
ジャンプのあるオフのサーキット走行では、破損は日常だから。
特に初心者〜中級車は、しょっちゅう壊す。
ハイエンドですら頻繁に壊すし、ウィングは1日持たなかったりする。

だからオフのサーキット通うなら「とりあえず」と言う
車種選びは止めた方が良いと思う。
サーキット通うと、必然的にスペアパーツ確保が進むので
金銭的にも後から乗り換えが難しくなる。

ちなみにオフロードサーキット通う人の大半は、2駆と4駆の両方を
持ってる人が多いけど、走らせてるのは2駆ばかり。
250名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 21:55:24.41 ID:0elYW2GE
なんでこんな不気味なくらい二駆プッシュなんだ?正直,引くぞ。

公園で遊んでからって言ってるし,初めは四駆で公園行って
サーキット行って暫くしたら二駆でも十分じゃないか
長く遊んでればどうせ,1台じゃすまないだろうし
251名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 22:10:07.04 ID:3zsfXWmr
自分も2駆プッシュW
タミヤのデザゲで公園からスタートしたけど、2駆で良かったと思ってる
構造がシンプルだから初心者にも向いてるし
サーキット通い始めの初心者は、タミヤの入門向け4駆の人が多いけど
はぼ例外なく直ぐハイエンド2駆に買い替えちゃうもん
252名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 22:10:19.97 ID:N5bcvk2G
家の中なら2駆の方が都合が良い
253名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 22:50:32.07 ID:HP9K+I//
>>245
4駆でサーキットまで考えててタミヤなら
ちょい高いがDB01RRは理想的だ。
アルミサス&ダンパー、
ギヤデフ、ストレートリポ対応。
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=176000&bid=10&seriesId=68

ヨコモのB-MAX4Bもギヤデフでいい。
セパレートリポ専用だが。

安いのから始めるならエアロアバンテやネオスコも
安いなりに良くできてるからいいと思うよ。
254名無しさん@電波いっぱい:2014/02/12(水) 23:02:24.90 ID:j5u53N3K
>>239
DEX410も頑丈だぞ。
型落ちV3なら安くなってるし、新型V4はマイナーアップデートなんでパーツの互換は◎だ。
取り扱い店の在庫が切れると次回入荷まで時間が掛かるのが難点だけどな。

ヨコモならB-MAX4、タミヤのTRFは現状オワコンなので503発売まで
待つか、DB01RRで選べばよろし。
255名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 00:49:25.65 ID:7y6gstLZ
エキパの皆さんは容赦無いなぁw

ちなみに俺のRC復帰第一弾はDF-03
色々壊れまくって大変だったが後悔はしていない
スリムでカッコいいし、壊れないよう対策していくのも楽しさの1つかと

結局のところ、、好きなの買えよ!w
256名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 01:39:04.67 ID:Tif0igBg
漏れのDF03MSは盆栽化して早一年
まだ一度も走らせてないお
257名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 01:53:25.37 ID:6vb0m3Fm
結局は予算を提示さずに適当な事いうキチガイだったな

マジで好きなの買っとけwしか言えんわw
258名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 08:25:20.24 ID:aNKHp7h/
EP なんか辞めとけ!1/8バギーの方が幸せになれるぞ
259名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 08:29:14.47 ID:Wq8iwWJA
うるせえからヤダ
260名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 08:57:46.15 ID:iTof5bgZ
俺は2駆派だな4駆より部品少ないしベアリングも少ないもん
261名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 16:37:34.61 ID:wjYbRLM8
>>248
皿ビスの方が弛みにくい
262名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 16:50:21.62 ID:MCQdB3e0
ツーリングでリポを使っていますが、アンプのリポカットだけに頼っても大丈夫ですか?アンプはトータル電圧6.4Vでカットしますが、1セルごとの電圧は測れないため、ばらつきがある場合心配です。1セルごとの測れるチェッカーをつけた方がいいですか?
263名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 17:13:23.01 ID:atFOwvBH
>>262
不安ならカット電圧まで走行させなければ良いんじゃない?
リポカットなんてあくまで保険なんだから
264名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 22:27:32.33 ID:WBb/aEoV
慣れると「タレ」が分かるから、怖かったらそこで止めればよろし。

まぁ、俺は毎回リポカット頼みだけど
265名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 22:41:19.49 ID:VLRfNFTC
>>262
カット電圧を上げたらどうよ?
それでも「バランスがー」と言うのであれば、そのセルは諦めれ。
266名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 23:20:49.18 ID:JED+79P4
今は電動RCのみとしてはタミヤと京商は同レベルなの?
また、今現在、海外も含めお勧めのラジコンメーカーはあるのでしょうか?
ラリー車を購入したいと思ってますが、今のRC事情が全くわからない
昔の物がタミヤでは未だ継続して販売してるのには驚いた
267名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 23:23:28.15 ID:M1ytp1WK
>>262
よっぽどバランスが悪くない限り、0.4V以上も電圧差は出ないと思うよ。
そもそも、そこまで使う前にタレを感じると思うけど
心配ならカット電圧上げればいい
268名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 23:30:56.03 ID:M1ytp1WK
>>266
>今は電動RCのみとしてはタミヤと京商は同レベルなの?

オフロードの純レース用バギー車に限定すれば、京商>タミヤ
入門向け・オン・復刻とか含めた全般的なジャンルでは
タミヤ>>(超えられない壁)>>京商

>ラリー車を購入したいと思ってますが、今のRC事情が全くわからない

ラリー車なら、タミヤのXV-01とかTT-02ラリー仕様とかDF-03Raが
手軽で良いと思う。
269名無しさん@電波いっぱい:2014/02/13(木) 23:43:11.91 ID:VLRfNFTC
>>266
何をもって同レベルと言うのか分からんが。

流通量はタミヤ
電動ツーリングはタミヤ
電動オフロードば京商

タミヤのXV-01がラリー用として存在する。
270名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 00:33:05.97 ID:FooXi4Ex
>>266
ラリー車というと1/10スケールでという解釈ならタミヤのXV−01か、京商のEPフェザーラリーがある。
いずれにしろ、ダートも走れるツーリングカーというレベル。
タミヤから若干古いモデルだがDF03Raというのがあるが、これは元々バギーをベースにしたシャーシ。

メジャーなジャンルではないが、けっこうラリーのレース(ちょっと違和感ある表現だが)は行われていて、ラジマガで毎月記事が展開されていたりする。
その辺のフラットダートでかっ飛ばすのも楽しめるが、本格的なダートコースを走るのも面白いと思う。
271名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 00:36:57.54 ID:JFsBQ2iE
ラリーのレースってなんだよ?w
272名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 00:41:16.78 ID:FooXi4Ex
ラジマガによく出てるRCラリージャパンの動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=SPoMAuOl2CQ

>>271
だから違和感ある表現って書いてるじゃないか。
そもそもRCカーで本来のラリーはやりにくいだろ。
ラリーカーという解釈も微妙。
ダートも走れるツーリングカーで、ボディは実車のラリーカーを模したもの・・・というのが最も近い表現じゃないかな。
273名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 00:48:06.98 ID:JFsBQ2iE
違和感どころじゃなくてワケワカメだから書いたんだよ
274名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 00:55:54.16 ID:UEr8P0jt
>>273
じゃあ、万人に分かる表現で正しく言うと何?
275名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 01:00:16.92 ID:JFsBQ2iE
なんで折れ?
それを考えなきゃならんのはお前じゃないのか?w
276名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 01:06:47.90 ID:z4a9lJtu
>>275
答えてあげなよ〜
ケチつけてんのは貴方なんだから。
277名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 01:07:32.45 ID:z4a9lJtu
あ、優しくね。
優しくおしえるスレだから。
278名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 01:12:44.46 ID:tkI0cQV1
つうか何で毎回ID:JFsBQ2iEみたいなマジキチ野郎が現れんの?
知らない事は黙ってググってろよ
マジキチのかまってちゃんぶりは何処の板でも一緒だな
279名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 03:43:03.45 ID:F+ywIFWX
>>268>>269>>270
レスしてくださりありがとうございました。
おおよその現状、また知りたかった事もわかりました。
自分もXV-01がいいかなと思ってました。
全く今のRC事情がわからなかったので、ユーザーの生の声を聞いてみたかったのです。
昔はディテールはタミヤ、京商は再現性に乏しく、当時としては珍しかったエンジン車と切り分けされた印象しかなかったので・・・
本当はトラック、トレーラーを購入したいけど高くて・・・
京商は重機シリーズもあるから、それもいいなぁ
280名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 05:38:03.58 ID:eysJmpmX
>本当はトラック、トレーラーを購入したいけど
それだったら SC10 4X4 あたりを買ったほうが幸せになれるかも
XV-01 のちょうど倍ぐらいの価格だけど・・・・
281名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 08:07:30.36 ID:ikGpZiW1
>>262
                ,....-――‐┬(>、
              ,  ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j L∩}
         __/.:.:.:.:.:.:.__ ィ―<^ー<二)
       /   /:.:.:.:.:.:/  /\      ヽ
      彡=一'/:.:.:.:.:/ ノ-‐' 彡ィ\  } ',
     /    /:.:.:.:.:/ / \  彡彡l\ノ ノノ
   /   ,イ /:.:.:.:./ / ,. ̄、  "彡 /  //   バラバラーンス!
  / / // /:.:.:./ 人/   > |\/ //
 ノ // / /:.:./ r‐'|__ > 、 ノ☆ノ{ ./ /
 フ ̄ /  ,':.:.:.|  |:.:.|/ </' ̄j   } | { _,..-‐>
 |  /-‐´ ,': : :.:|  |:.:.|/:.::.:.:.:.\_ノ 人/_>T’
 レ/  /,':.:.:.:.ノ_ノ:.:.:.:..:./\ r' ,-‐':.:.:.ヽ{こ}
  レ   l ,':.:.:.:(´:.:.:.:.:.:.:.〈   | /―┬r' ̄´
  \  ll:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ ̄ フノ   |/
    )}/ \:.:.:.:.:.:.:-‐'、_/ \  |
   レハ\/__l_l_l_人   )  ノ
     レl人 l  l|__,..-‐''´  / /
       ヽl  /::<_, -‐'´V
         ', {:::::( /
         ',ヽ-〈
          ヽ  ヽ
          ヽ  ヽ
           ヽ  ヽ
            ヽイ)`ヽ
             ヽ二ノ
282名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 09:03:45.86 ID:+Z64vyob
タミヤシャシーでラリー考えてるなら、
XVが良いと思うよ。
京商はDRX VEという1/9サイズもある。レースに出ないなら、ギャップ走破力はこちらに分があるかも。

RCラリーのレースはラリークロスが一番近いと思われ。
283名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 12:03:48.41 ID:ZiSFAufy
http://www.youtube.com/watch?v=9uSsMKk9JCI

比較的RCカーのレースに近いと思うラリークロス。
ラリーカーに近い車でダートとターマックのミックスコースで数台同時スタートでバトルする。
だから、RCラリーのレースもラリークロスと表現した方が正確だと思うが、ラリークロス自体が日本ではマイナーすぎるのが難点。
284名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 19:56:24.84 ID:318rT3aX
>>281
いまどきしゅごキャラ! わかるひといんのか?
285名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 20:50:49.85 ID:bJMVJoH6
◆◆ 緊 急 連 絡 − ラ ジ コ ン ハ ッ カ ー に 注 意 ◆◆

丁度いまオリンピックなロシアであるが、なんと恐ろしい「ラジコンハッカー」の被害が相次いでいるようだから、みんなも注意して欲しい。

日本には世界中のラジファン憧れの高級機がわんさだから、ロシア人ハッカーグループが狙う恐れも高い。ハッカーから身を守るの方法をよく読み今日から実践して欲しい。
286名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 20:51:22.21 ID:bJMVJoH6
<事件の概要>
@犯人グループはサーキットやラジ飛行場近くに潜み、日々2.4GHzのラジ電波を解析しては、クローンプロポを作っています。
A犯人グループは、なんと完成したクローンプロポを巧みに操り、自然なノーコンのように見せかけて、サーキット場の外や飛行場から離れたところに誘導し機体をガメてしまいます。
Bガメた機体からは直ぐにリポが取り外れちゃいますんでテレメントリが停波して行方知れずです。さらに、黒のごみ袋で隠して車で持ち去ってしまうため、一旦ガメられたらまずわかりません。

<身を守るの方法>
@犯人グループより強力な電波を飛ばせば自分の愛マシンや愛機を盗られなくて安心です。
A具体的には日ごろから妄言、KY発言、マイペースぶりを発揮し、強力電波を出せるように訓練しときましょう。
B万一に備えて、自分の腰部分と愛マシンや愛機をカスミ糸で結んでおくと安心です。


以上
287名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 21:14:41.44 ID:kJnF4J+A
ヘンロン戦車でも危険なの?
288名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 00:47:52.80 ID:FKg0MJMM
以前スポチュン論外とか書いたものです。いろいろすいませんでした。
盆栽用にジェミニとWW2とホットショット買いましたが満足です。
アドバイスを頂ぉ身の丈にあった選択ができました。ありがとうございました。
289名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 14:19:16.14 ID:poTL1rpb
よくお店でプロポバックを見かけるのですが、あれって使った方がいいですか?
これまではホームセンターで買って来たプチプチで包んでいるんだけど、今のところ壊れたことはないんです
290名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 14:33:46.15 ID:BWav/n2v
落とした時の保険でしかないべ
291名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 17:30:54.45 ID:poTL1rpb
アルミのアタッシュケース的なものだと落としても多少大丈夫かもしれませんが、ナイロンバックみたいなのだと落としたらまずいですよね

ハイエンド級ならアタッシュに入れたくなるのかもしれませんが・・・

みなさん運搬時はどうしてますか?
292名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 17:43:46.78 ID:BWav/n2v
カバンに放り込んでるだけだな
めんどくさいじゃん
ヘリコプターのときは箱に入れたが
293名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 17:54:42.62 ID:/cf/tC6p
アタッシェケースか、考えてみるわ。
294名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 18:04:56.15 ID:4CBwDS9S
>>289
プロポを裸でRC箱に入れて運ぶと、液晶とかがキズつくからな。
保護の意味ではプチプチでもいいと思うよ。
295名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 18:08:07.41 ID:8PBOSyyn
車と一緒に段ボールにぶち込んでるわ
296名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 18:45:52.46 ID:irQDahMe
プロポバックは見た目だよ!衝撃吸収する物でくるんでいれば平気だから、専用バックの方が格好いいけどね
297名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 19:12:45.00 ID:+j3w0QpA
俺も気を付けて取り扱うくらいでわざわざプロポバックとかには入れないな。荷物減らす方が優先かも。

昔の話を出すと、クリスタルが無くなったてのもあるかも。
298名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 19:31:45.70 ID:Cf7SXjez
100均で買ったパッド入りのナイロンケースに入れてる
299名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 20:37:44.19 ID:w7jcp2Ss
旅行用のキャスター付きのトランクにRC数台とプロポ・バッテリー・工具等一式積んでクルマでIDOしてる
300名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 21:51:20.20 ID:UYfybqor
タミヤの1/10ツーリングやってるんですが、リヤのアップライトでオプションのアルミパーツが
発売されてますが、アルミにすることでどんな効果があるんですか?ただ単に見た目だけの問題
なんでしょうか?
それともツーリングでは普通はやらなくてドリフトの時だけなにか効果があったりするんですか?
301名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 22:03:11.73 ID:BWav/n2v
クラッシュに耐えるだけであとは見た目だけです
302名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 22:12:33.71 ID:A/T41VIG
>>300
頑丈になる事と物によってはトーインが設定されている事くらい
デメリットは重くなるし頑丈さゆえにスタッドが根っこから折れやすいから
アルミスタッドはご法度
鉄セットビス+スタッドナットかスチールスタッドに要交換
それでも折れない保障はないからイーグルなどの安物にしとくのが吉
金持ちなら高いの買って折れたらどんどん交換していけばいい
303名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 22:13:53.38 ID:LCu4Wasf
アルミはいらないよ、アルミ以外の部分が壊れるし
結局同じ、安く軽くすますならプラでOK
304名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 22:28:32.86 ID:4CBwDS9S
スタッド?ピロボールのことをいってるのか?
305名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 22:51:12.74 ID:jDZfwdO8
>>294
俺は傷防止で大判のセーム革にくるんでる。
なぜかセーム革が余っていたからで深い意味はないw
306名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 23:12:25.38 ID:5ffkvve8
セーム包みからプロポ出てきたら引くわーw
307名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 23:13:59.53 ID:poTL1rpb
ここまでのところ、皆さんはあんまりプロポバック使って無い、というか実用性を感じてないってことでしょうか。
たくさんの意見ありがとうございます。
これまで通りプチプチで保護しつつ、プロポバック分のお金でタイヤみたいな消耗品買って少しでもうまくなりたいです
308名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 23:48:17.96 ID:LCu4Wasf
なんならフェルト生地で袋作ればいいじゃん
俺は古いバイクメットの袋を再利用
309名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 04:23:14.69 ID:NgnFn0af
半場サロン化してるからここに書くけど、やっぱり行き付けのサーキットにお金落とすのって大切だよなぁ。サーキット潰れたんだけど、ホント困るは。

結局遠征費用かけて行くことになるし、だったら多少割高でもお金落としといた方がトータルで安上がりよな。

もはや、後の祭りなんだけどさ。
310名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 07:03:52.28 ID:KsAH3RyU
経費と無駄な移動時間を考えたら単純に使用料だけで比較するわけにはいかない
311名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 08:47:44.85 ID:oq+u4+K0
プロポは100均で売ってる2mm厚くらいのウレタン(?)製のチャック付袋に入れてるな。
それを他のブツといっしょに手提げできる箱に入れてる。それで充分。
312名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 09:02:08.10 ID:W6S6V7mN
100均で売ってたプラスチックのアタッシェケースがちょうどいいサイズだったので、
おなじく100均のウレタンを切って貼って、プロポがぴったり納まる(中で動かない)ようにしている。
313名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 09:45:22.92 ID:vl3CBAd7
敢えて自分の信念をいうけど、車ラジコンのやつってアホが多いと思う。
だって君たち大人でしょ、ラジの世界は小学生で車で入門して、中高生で水モノやって、
大学〜社会人で空物デビューが正しい生き方。

君たち車ものファンは初期の段階で停滞してしまっているようだ。
どうして大空にはばたかないのだろうか?
この機会に真剣に人生を考えた方がよい、そして明日から自分の人生を好転させるのだ!
そこんとこヨロ!
314名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 09:50:23.40 ID:YlL5sfZH
>313
空モノやってるヤツで
こんなアホがいるのか...

ツラ汚しだ...
315名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 10:08:10.73 ID:NgnFn0af
313は有名な害キチなので、スルーな。

突っ込んだら敗けだぜ。
316名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 10:10:35.34 ID:YlL5sfZH
了解
317名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 11:03:29.13 ID:L1B+1lfz
20年近く前だから、どこのメーカーかさえも忘れたけど、
レースの抽選会でアタッシュケース状のプロポケースが当たって、それを今尚愛用中。

自分はスティック派で、今でもエスプリ3(柄の長いトルグスイッチもあったりする)を愛用しているので、
頑強なケースの方がいいな、と、ケースに納める度に、そう感じる。
318名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 11:48:24.54 ID:irN2280j
>>315
そうは言ってもここまでコケにされて俺は許せない、男のプライドもある。

>>313
おい!お前!空物が偉いとか車が幼稚とか、そういう考えは完全に間違ってる。
間違った生き方をしとんのはお前の方じゃボケ!
自分の人生を真摯に見つめなおして、明日からの人生を好転させてみるヨロシ!
319名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 12:08:00.19 ID:imfh8uD3
かまうと余計に食いついてくるのが基地の外にいる奴の生態。
気持ちは分かるが放置推奨でお願いしますよ。
320名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 12:48:44.95 ID:LDhm5srX
引き篭もりでむち打ち症でコミュ障で変人でアスペルガーなのですが
ロッシ マイクロSCTとカワダ トリップメイトMIDでどちらがお勧めでしょうか?
用途は暇な時にリビングで走らせるだけです
どうせ友達いねえってか死んだし
321名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 13:19:13.85 ID:e7Ha6LzQ
ギガテンバギー
322名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 13:27:07.65 ID:RPPIz0NW
>>319
ちゃんと言わないから調子に乗るんじゃないの?
奴の主張だって、真摯に聞いてみれば、そうかなって内容かも知れないし、
誰に対しても正面に向かい合って対話する事が大切だと俺は思うよ。
323名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 14:01:41.27 ID:CW2EtPKd
荒らしの書くスレ違いの話題に真摯に聞くも何もないでしょ
完全放置が一番
324名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 14:31:31.83 ID:TDbyJ1xy
多様な意見を聞くことは大切だけど
テロリストの言うことを聞く必要はない
325名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 14:41:48.59 ID:LDhm5srX
ギガテンは汎用サーボの移植が面倒なのでお断りします
326名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 16:09:37.19 ID:96sOKnW+
YOUも死んじゃえばイイじゃんwww
327名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 19:26:51.39 ID:LDhm5srX
通報すますた
328名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 19:50:33.18 ID:2n48vZS3
>>312
アタッシェケースってなんだよwwwwwおまえ韓国人だろwwwwwアタッシュケースなwwww
329名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 20:41:42.15 ID:xFgbyj8S
アタッシュケース 約 498,000 件 (0.24 秒)
アタッシェケース 約 183,000 件 (0.18 秒)
7人中2人くらいか、少ないわけじゃない
330名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 22:22:05.34 ID:1BvDuPQF
>>313
車〜空物〜車(スケクロ)になったけど。
次は何になるんかね。
331名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 22:28:53.80 ID:r+l3AoaM
>>329
世の中、そのくらいおかしい人がいるってことだよ
332名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 22:57:27.97 ID:dcUBKQ7Y
リアのギヤデフに使うオイルについて相談させて下さい。
番手(固さ)を一通り買いそろえ、実際に走らせながら固さは
状況に応じて選んで行こうと思っています。

そこで一般的な範囲でリアのギヤデフオイルを各種固さを買いそろえようと
思っているのですが、リアのギヤデフのオイルにはシリコン系と鉱物系があり
どちらを買いそろえるか悩んでいます。

それぞれ一長一短があるのかと思いますが
NETで検索しても良く分かりませんでした。
リアのギヤデフに使うシリコン系と鉱物系のオイル
それぞれの長所・短所を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。
(参考になりそうなHPとか検索ヒントとかでもかまいません)
333名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 23:51:04.56 ID:xFgbyj8S
>>331
そうでもない
attache ならアタッシェだろう

>attache caseの意味や和訳。 【名詞】【可算名詞】アタッシェケース 《角型の小型手さげかばん; 書類入れ用》
334名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 23:55:55.52 ID:xFgbyj8S
>>332
鉱物系よりシリコン系のほうが熱に対して安定している、とか
ウォーミングアップを十分にするなら関係ないが
335名無しさん@電波いっぱい:2014/02/16(日) 23:59:36.55 ID:CW2EtPKd
ギヤデフの中のギヤが金属なら鉱物系
樹脂ギヤならシリコン系がいい、とかじゃなかったっけ
336名無しさん@電波いっぱい:2014/02/17(月) 00:02:33.63 ID:hTQtZBKm
プロポとかは迷わずセットで買ったほうがいいのでしょうか?
337名無しさん@電波いっぱい:2014/02/17(月) 00:10:04.61 ID:Vp0Yj9rr
>>336
欲しいセットの内容によるんじゃないかな
大概はセットの方が安くあがるけど
338名無しさん@電波いっぱい:2014/02/17(月) 00:16:53.69 ID:hTQtZBKm
>>337
欲しいセットが何かもp分からないので困ってしまいました。
339名無しさん@電波いっぱい:2014/02/17(月) 00:20:47.17 ID:Hq216KYQ
テレメトリー不要ならビギナーかミドルのセットだけど
そのクラスはサーボやESCはしょぼいから後々買い足して余計な出費になる。
結果としてバラ買いのほうがお得感は無いけど無駄がない。
340名無しさん@電波いっぱい:2014/02/17(月) 00:41:15.31 ID:Vp0Yj9rr
>>338
そういう事ならやりたいカテゴリーと予算をある程度決めてから
質問したほうが良い回答が得られると思いますよ
341名無しさん@電波いっぱい:2014/02/17(月) 01:16:07.56 ID:UF644eLE
鉱物系は気温に大きく影響される。今の時期
だと相当硬くなるから要注意。
素直に一般的なシリコンの方が無難だよ。
342名無しさん@電波いっぱい:2014/02/17(月) 04:39:35.40 ID:7kBXgIIM
オレのちんこは季節にかかわらず毎朝かたいぜよ
343名無しさん@電波いっぱい:2014/02/17(月) 07:17:41.93 ID:17fSZ1KD
シリコンは温度変化による体積変化で漏れやすいとかそんなことも。
344名無しさん@電波いっぱい:2014/02/17(月) 18:53:24.53 ID:IV0g2Mhe
>>332です。
皆さんレスありがとうございます。
ちなみにギヤデフのベベルは金属です。
シリコンの方が温度変化には強いメリットある一方で
鉱物系使う人って、どういった目的で使ってるんでしょうね・・・
もう少し悩んでみます。
レスありがとうございます。
345名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 01:09:09.56 ID:Hs2o/Tvl
>>344
オイルとしての絶対的な性能ではシリコンには越えられない壁があるから
346名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 01:19:07.47 ID:nWbZ8aOV
>>345
それは、具体的にはどんな事でしょうか?
フィーリング?、摩耗耐性?、使い勝手?
一番知りたい部分です。
差し支えなければ、是非教えて頂きたく。
347名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 01:27:21.15 ID:Hs2o/Tvl
>>346
一番顕著に違うのは潤滑性能。
どう転んでもシリコンでは勝てない。
特に力がかかったときの滑りが全然違う。
348名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 01:27:28.08 ID:KpqzM8eW
横レスだけど
エンジンオイルと同様に、擦れ合う部分の金属表面の油膜保持なら
(化学合成を含めた)鉱物系オイルの方が性能高いと思う

デフ用途では…良く分かりませんw
349名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 01:37:05.37 ID:2/udSTU8
>>348
あほかw
鉱物系や合成油が植物系に叶う訳ないだろw
ExtreamなMotorSportsで未だに植物系を使う理由を調べてから家
350名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 01:42:27.17 ID:KpqzM8eW
>>349
そうなのか、不勉強で済まんかった
351名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 01:45:21.63 ID:2/udSTU8
言い過ぎたかなw
まぁ植物系は寿命が著しく悪いので、科学合成系も使ってるが一般品とは別物
352名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 01:47:49.47 ID:KpqzM8eW
>>351
いやいや、調べる切っ掛けになるから間違いの指摘は助かるよ
353名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 08:36:18.93 ID:mSmiUiCZ
〜ExtreamなMotorSportsで未だに植物系を使う理由を調べてから家〜

対象が極端杉。
1レース走ったら即交換するような代物を引き合いに出されてもな。
354名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 09:46:00.80 ID:DpjNHT9H
>>349
何時の話?
355名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 09:58:33.96 ID:VGfEqLaz
鉱物系のギヤデフオイルは、特集ポリマー配合で
LSD効果があるってのが売りじゃなかったっけ?
俺も効果に興味ある。使ってる人、実際どう?
356名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 16:05:58.32 ID:vBDka98E
ワイルドウィリー2ってこれより全長が長いですか?
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1392707041866.jpg
357名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 17:35:39.58 ID:4Q6cqvae
これってツーリングサイズでしょ。
ワイルドウィリー2はもっと短いよ。
358名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 19:15:07.87 ID:mSmiUiCZ
DF02かTT02Bっぽいけど
359名無しさん@電波いっぱい:2014/02/18(火) 22:51:25.13 ID:yb1eeFdr
タイヤが1/16〜1/18サイズ用の物だからワイルドウィリー2の方が長いと思う
360名無しさん@電波いっぱい:2014/02/19(水) 11:05:10.40 ID:/4FUI5px
比較対象物も無いのに「これより」とか言われてもサイズわからないよなw
せめてシャーシの写真ならバッテリー等のメカのサイズで見当つくんだけど
361名無しさん@電波いっぱい:2014/02/19(水) 13:02:14.21 ID:06MrKeCx
すんません
シャーシは京商スパイダー+ミニトラックRat+イリュージョンタイプ8です
ボディはイチロクMです

バッテリーはLipo 2セル7.4V 800mAhでモーターが4800KVのブラシレスでっつ
ちなみに、昨日 駆動系が壊れました
362名無しさん@電波いっぱい:2014/02/19(水) 13:26:29.76 ID:UXW6ZGde
現物あるなら全長計ればいいじゃん
つかヨコモとタミヤのサイト行けば比較できるだろ
そのゲテモノの自慢したいだけならスレチだから巣にカエレ
363名無しさん@電波いっぱい:2014/02/19(水) 16:28:45.50 ID:COG2vHPp
馬鹿だなぁ
364名無しさん@電波いっぱい:2014/02/19(水) 20:07:05.01 ID:CtrX2/I8
すっすっす、すっぱいだあ?
365名無しさん@電波いっぱい:2014/02/19(水) 20:43:59.29 ID:06MrKeCx
スパイダーは基本的には轟魁と大差無いはずなんだが
まーいいや 次行ってみようか
B18もね悪くは無いんだけど..あらこんな所に380スポチューンと540スポチューンがあるじゃないですか
でもバッテリーはLipo 2セル7.4V 800mAhしか無い
となると候補的には、腐っても金属ドライブシャフトを使ってる
ランチボックスかパジェロウイリーかミッドナイトパンプキンかグラホッパーですな
基本的にオイルダンパーを付けない主義ですのでこのあたりのキットがベストかと
ホリデーバギー ネオマイティフロッグねえ 軟骨じゃなきゃ良いんだけど軟骨なんだよね
タムギアですら一応は金属なのにねえ
うちGT01はピニオンを12TにしてるのですがKV4800のブラシレスモーターをもってしてもウィリーしないのでっつ
定常円旋回だけは、ネガキャン&トーアウトのわりは得意なんですけど
ロアアームをGB01用にすれば鬼キャンに出来ますが
GT01にこれ以上金をかけて仕方がない
366名無しさん@電波いっぱい:2014/02/19(水) 20:57:53.64 ID:mOTho81p
>>365
どうやらお前の頭はかなり弱いようだ
金属がいいだと?DT系は軟骨だからいいんだよ
DT系にユニバなどのOPは地雷どころかデチューン以外の何物でもない
オツムの足らないお前に理由は難しくて理解できなさそうだから伏せておくよ
367名無しさん@電波いっぱい:2014/02/19(水) 22:39:25.63 ID:COG2vHPp
>>365
3文字にまとめろ
368名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 00:02:49.62 ID:NLLhyzXK
だからスモール君にエサやんなよ。
調子づくと長文連投するぞ。
369名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 00:23:45.02 ID:iQvF7tvk
3文字以上は認めん
370名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 00:37:26.33 ID:nLauFKlO
ごめん
371名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 10:07:17.45 ID:CSesRSDC
ネオ スコーチャーでドリフト出来ますか?
TT02BなんでTT02B-Dに出来ますよよね?
372名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 10:26:55.77 ID:6fHa13A+
やる気があれば何でも出来る
373名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 10:31:54.53 ID:CSesRSDC
サンダーショットとマンタレイは軟骨じゃないのに
ネオスコーチャーなんで軟骨なんすか?
サンダーショットとマンタレイがカーペットコースでギヤかけを起こしたってのはあまり聞いた事が無いのですが
374名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 10:32:19.94 ID:gJGFdRWE
>>371
前後デフロック、走る路面に対しグリップしないタイヤがあればドリフトくらい出来るだろう。
375名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 11:24:37.32 ID:CSesRSDC
決して乞食並に貧乏なわけじゃないんだけど
多趣味なもんで飽きやすいのです
画像に映ってるキットの総額で楽にアバンテMK2が買えちゃうのね

http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1392862739737.jpg
376名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 11:30:19.87 ID:CSesRSDC
イタレリのPT596とTT-01かDT-02を交換してくれる人いませんか?
ちょっとだけ組み立てただけなんでエッチなパーツには一切手をつけてません
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1388658472866.jpg
377名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 14:34:55.98 ID:iX8++qJ3
だから餌やるなよ
378名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 16:41:46.66 ID:CSesRSDC
餌くれよ
379名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 18:17:55.65 ID:+6yVO56c
餌付けしてるつもりなのかな?w
380名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 19:45:32.98 ID:CSesRSDC
ヤフオクでジャンク品を漁ってるんだけどろくなもんねえんだよ
オレのメインの仕入れ先は駿河屋と近所の模型屋だけど
どっちもホビーラジコンを扱ってねえんだ
駿河屋はともかくして、問題は近所の模型屋だ
模型屋の癖にホビーラジコンを扱わず
ミニカーとミリタリー関係のプラモと萌えフィギュアをメインに扱ってる店ってどう思う?
ガンプラを見ると虫唾が走るんで、ガンプラを置いてないのがせめてもの救いだけど
一応。ポコペン製のRC戦車は置いてある
381名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 20:30:32.11 ID:MH0s9JBW
ジャンクなんだからゴミなんだよ
382名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 21:26:43.50 ID:+6yVO56c
仕入れに行く先もRCを扱ってないんじゃね?
383名無しさん@電波いっぱい:2014/02/20(木) 23:05:14.84 ID:iU0/cP1E
模型屋の全てがホビーRCを扱わなきゃならんのか?
鉄道模型が得意な店もあるし、モデルガンが主流の店もある。
ホビーRCは飛行機しか置かない店もある。
70年代末のブームの時はホビーRCを置いているおもちゃ屋があった。
閉店する時に行ってみたが、タミヤのリジェF1とか京商の古いキットがあって驚いた。
384名無しさん@電波いっぱい:2014/02/21(金) 00:01:58.33 ID:9fpAXLXT
うちの近所の模型屋は、エンジンの飛行機とヘリが専門で
少しだけタミヤの入門向け電動カーも置いてあるけど
電動や車の事は全く知識ゼロだね。
385名無しさん@電波いっぱい:2014/02/21(金) 11:53:30.11 ID:rcEKOscS
ゴミに見合った価格じゃないのが問題なのだ
386名無しさん@電波いっぱい:2014/02/21(金) 16:17:37.53 ID:fZFXxFUA
模型屋も商売だから、古かろうと新しかろうと仕入れ値を割る値段で売りたくない店も少なくない。
量販店みたいに長期在庫したくなくて投売りするところもあるが、古い個人商店は頑なに投売りをしたがらないからな。
387名無しさん@電波いっぱい:2014/02/21(金) 16:29:08.72 ID:55nUrhii
そのくせ大した経営努力もしないんだよな
388名無しさん@電波いっぱい:2014/02/21(金) 16:42:44.09 ID:rcEKOscS
リフトパッケージ ベーシックとOTA-R31RSレディキットでどっちをグラスホッパーとセット買ったら良い思います?
389名無しさん@電波いっぱい:2014/02/21(金) 17:47:31.03 ID:rcEKOscS
ドリパケミニを候補に入ってるんだけど
ピニオンがイチモツMと同じだと在庫してるピニオンが使えないので怖いのよね
どうせリビングか屋上でしかやらないので、ドリパケミニの方が良いような気もするけど

話はかわるけど
オレのいつもいってる模型屋は結構値引きしてくれてるんだ
1/16 RC戦車 ドイツ軍IV号戦車F-1型が9500円 1/25 駆逐戦車ロンメルが4500円 1/400 戦艦 テルピッツが2500円
390名無しさん@電波いっぱい:2014/02/21(金) 17:52:08.97 ID:rcEKOscS
あとドリパケのコピー品が5000円くらいで買えるってネットで見たんだけど
日本橋で売ってるポルシェもどききのRCとは別ですよね?
http://blog-imgs-26.fc2.com/m/a/s/masadiary2011/TD10-MS.jpg
391名無しさん@電波いっぱい:2014/02/21(金) 18:50:21.73 ID:SdDt3JEp
>>390
造りはどうなんかね?
完成品だと長さの違うビスを無理やり捻じ込んでたり、下手するとミリねじを
使うべきところにインチねじやタッピングをぶち込んでることも・・・

値段なり以前の問題が潜んでいる可能性があるので、それなりの創意工夫
が必要になるかもよ。
392名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 00:18:05.41 ID:dw5IKXyD
>>390
ドリフトは興味ないが、こういう超怪しげで、こんなモノ誰が買うんだ、みたいなの、実は結構好き。

ちなみに10年近く前の、あのデアゴスティーニのインプレッサも毎週購読して買った。
393名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 02:27:07.78 ID:ww/drD+1
M12買ったんですが
オペレーションタイマーってリセットどこでやるんですか?
説明書で見つけられない
教えてくだされー
394名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 08:12:29.39 ID:Q19ixD2j
今日ははっきり言わせてもらうけど、大の大人が『ラジコンカー』って笑えるww
ごめんごめん、君らはマジでやってるんだよなラジコンカーw

大人のラジファンなら空モノでしょうふつう常識的に考えて。
ええ加減セーラームーンは卒業してAKBに鞍替えしろっての。そういうこと!
395名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 09:15:17.48 ID:12d6r+2G
うちADSLなんですけど、フレッツ光に申し込むとタミヤTT01Eが1円で買えるんだけど
辞めた方が良いですか?
オレの住んでるマンションでADSLなのはオレくらいなんだよね
396名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 09:15:28.18 ID:QDvOjtbx
目くそ鼻くそ

まで読んだ
397名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 09:25:02.13 ID:VXzpxS3q
>>394
大人のラジならスケクロでしょ
上を向いてバカ面して空物とかwww
398名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 11:53:22.34 ID:GGntcQs4
>>390
シャーシのねじれ強度が低そうだ。
中国語の添え書きからすると強化プラのようだけど
どっちにしても薄いシャーシは価格なりでしかなさそう。
399名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 11:58:32.67 ID:12d6r+2G
やっぱバギーで良いです
こういうの遊び方しかしませんしね
http://www.youtube.com/watch?v=1d1NgOjapiM
400名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 12:33:54.55 ID:QDvOjtbx
つまんね
401名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 12:54:49.57 ID:0QWCnq21
>>399
あっという間に飽きるパターンの遊び方の見本動画だな。
あの遊びを長年続けられるなら相当忍耐強い。

つか、ラジコンって大人になればなるほど、外でのソロプレイが辛くなるよな。家でコネコネ作ってるときは良いんだけど
402名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 14:23:29.63 ID:12d6r+2G
オレさタムギアで11:58:32.67にリンクした遊び方を5年続けた
ぶっっちゃけサーキットを走りたいと思った事が無い
てか金払って走るってのは性に合わない
何故バギーで舗装路?と問われれば昔の悔しさがあるのでバギーに執着する
何故ストリートなのかと問われれば、そこに走る場所があるからだ
ラジコンは初心に戻り自由に走るのが最も楽しい
http://www.youtube.com/watch?v=x1cSe6F-YJ8
403名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 16:41:30.99 ID:f3SKJmw2
394みたいなのは死ぬまで人目を気にしながら見栄張ってくれてたらいいわけだが、
そうは言っても俺も一人じゃ痛い。一人でただかっ飛ばすだけは寂しいのである
だから回りを仲間に引きずり込んだったw

>>401
最高速も仲間がいれば楽しいよ
HPIのやつが居るんだがピニオンギア換えただけで全く追いつけない領域に行ってしまった
じゃあ俺もってんで変えてみたら大して変わらず、ただモーターが苦しくなっただけ。恐るべしアパッチ
TEKINでも使ってリベンジしてやろうと思っている
404名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 18:49:23.68 ID:12d6r+2G
キミらにわかるか?貧乏長屋に住んでるヤツがスーパードッグファイターを持っていて
敷地面積300坪を誇る一戸建の住んでいた俺が、中古のデューンバギー(1000円で売ってもらった)だったのだ
当時デューンバギーはゴミ同然の扱い受けていたバギーであった
デューンバギーではスーパードッグファイターに絶対に追いつけないのだった
こんなんで当時最強のスーパードッグファイターに追いつけたら俺もビビる
http://blog-imgs-35.fc2.com/f/z/r/fzr89jp/Sand_Rover1.jpg
そもそも小学生のガキにスーパードッグファイターを買い与える貧乏長屋に住んでる親っていったい...
405名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 18:55:49.75 ID:acqIrz3U
>>399のような事ができるレベルの場所が確保できればそれほど飽きない。
1周たったの十数秒のようなサーキットをセコセコ回ってるだけの方が飽きるw
406名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 19:00:55.00 ID:cgCZ+KEz
完成したと思ったらなんか部品がごろごろ余っています。
これは一度ばらした方がいいのでしょうか?
ワッシャーとかなのでこのままで走らせて壊れたらそれを気にちゃんとしようと考えていますが
わっしゃーないとどんな風になりますか?
407名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 19:58:01.66 ID:miLlU9NS
>>406
無いからどうとか、有ったらどうとか言う前に、説明書通り組めないのが問題
そんな適当なら少々パーツが余ろうが、左右でアライメント違おうが、真っ直ぐ走らなくても問題ないでしょ
408名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 20:13:30.09 ID:xfBNWkAm
>>406
ワッシャーの使われてる場所によるとしか言えないなぁ…
ただ、ワッシャーやネジ類は大抵幾つかは多めに入ってて余る事が多いよ
409名無しさん@電波いっぱい:2014/02/22(土) 22:35:16.53 ID:+/zRuIzU
ワッシャーというかクリアランス調整用シムだったら、本来入れなきゃならない箇所に入れてないとすると、ギアがすぐナメたりする可能性もある。
410名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 06:26:23.33 ID:BwKHsV0t
ワッシャーじゃなくてシムだよ。
基本は現物あわせで、駆動ロスが少なくて、足回りがスムーズにうごけばそれでいい。
その結果は説明書通りといかない場合もよくある。
組み立て終って余ったり、足りなくて買い足すのは異常ではない。
411名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 10:30:21.45 ID:WfZGNxnG
グラスホッパーの場合は標準装備の380と380スポチューンでどの程度差が出るもんなんですか?
412名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 11:15:54.75 ID:DWwCEWGs
>>411
回転数が7.2vで回した場合380が19000回転位で380スポチュンが26000回転位、
380搭載のグラホが時速25km位出てたとすると380スポチュンなら大体時速30km位。
…だと思うよ、多分。
413名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 12:40:40.29 ID:WfZGNxnG
ありがとう御座います
英国のメーカーの船舶RC用完全防水ESCが6000円で売れたので
グラスホッパーかマッドファイターが買えそうです
彫りでバギーは周りがグラホ系かグラホ2系かランチボックス系なので裏切り者扱いされるので却下です
414名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 13:54:08.70 ID:WfZGNxnG
結構レギューレーションが厳しいと思うのですが
ホーネットとグラスホッパーがメインだとこれが普通ですか?
1:四独禁止
2:6500KV以上のブラシレスモーターの使用は禁止
3:純正以外のデフギアへの交換禁止 
4:美観を損ねるため2.4Gの受信機禁止
5:サイドバンパーの取り外し禁止
415名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 15:35:09.06 ID:VB5dz9fb
>>414
どの変が厳しい?
ワンメイクだとそんなもんじゃない?
そもそも、グラホのような骨董シャーシでレースするなら速さだけじゃなくて雰囲気も大事だと思うがね。
それにシャーシの特性上、RCビギナーも参加する可能性を考えたら妥当でしょ。

四独禁止:四独化化なんぞしたら、グラホ系のアイデンティティ全否定だ。グラホ系である必要がない。

6500KV以上禁止:6500KV以上なんてアホなことしたらレースにならんと思うぞ。直線番長でいいならアレだが。

2.4G禁止:これは分からんな。アンテナパイプだけ立てちゃ駄目なんだろうか?
416名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 16:34:36.84 ID:yli9gPHp
嵐の妄想に付き合うなよ
417名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 18:55:05.27 ID:WfZGNxnG
洛西でポイント無しで買うのと
ジョーシンでトリプルポイント付きで買うのでどっちがええと思います?
トリプルポイント:楽天 ECナビ ポイントタウン
418名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 19:44:01.65 ID:WfZGNxnG
2.4G禁止の理由はメンバーの中で誰も2.4Ghzのプロポを持って無いからです
現在M11が王座に君臨しており
続いてMサンク エクスペックGT-I  エクスペックSP 最下位はアタックSRとなってます
知ってる人が多いと思いますがエクスペックGT-IとエクスペックSPに超える事の出来ない壁があります
エクスペックGT-I>>>>超える事が出来ないカラーコディネートの壁>>>>エクスペックSP

またスティックを使える人はある意味では世界遺産級だと思います
わたしが、ステイックを使うと高確率で左右の操作を間違いますからね
419名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 20:09:25.68 ID:WfZGNxnG
レースの内容を説明します
その編の公園(舗装路)で100メートル先にミニカラーコーンを置きコースを設営
ミニカラーコーンのある場所でUターンして一番最初に帰って来た車が優秀
物理的な操縦妨害化 アンテナでのちゃんばらは禁止 RCカー同士の意図的な体当たり化
RCカーがひっくりかえったらリタイアとする 

10回以上やってますが、RCカーの操縦技術が高いだけでは勝てないんです
横でウンコ座りしながら操縦してたヤツが突如背後から...なんて事も起こりますから 
420名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 20:28:55.54 ID:RrsAqhGo
100m先のマシンとミニカラーコーンが見えるとは全員恐ろしく視力がいいんだな
421名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 20:37:15.01 ID:wMyeNC5K
>>414
グラホ系で、純正以外のデフってあるの?

それから、かなり毒々しいことを率直に言うが、
スティックで左右の操作を間違うようなレベルなら、ホイラーでも大した操作は出来ないと思う。
422名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 20:39:52.88 ID:Rw4H5XJT
サーキットだとみんな似たような車種ばかりになりますか?
423名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 20:48:43.22 ID:yli9gPHp
サーキット毎に流行があったりするからな
BD7が多いとこもあればT4縛りみたいなサーキットもある
同じ車種の方が情報交換しやすいし店もパーツの仕入を増やしてくれる
424名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 23:44:58.81 ID:bZIZiqnP
老眼に優しいコースがいいな
425名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 06:24:40.46 ID:6DY3fWKg
サーキットの常連客はほとんど老眼だよ♪
426名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 12:36:43.06 ID:I0bsZsOT
俺も立って操縦しない派だな
427名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 14:35:33.69 ID:I0bsZsOT
使わない時はプロポの電池を抜く人って少数派?
新品買っても105円しかしないけど
428名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 15:16:01.20 ID:TCJqaCuH
今はエネループにしたから入れっぱなしだけどアルカリ時代はなるべく抜いてたよ
放電より液漏れが怖い
429名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 16:28:53.24 ID:T9rIKC5i
ニッカド、ニッスイ、リポ、リフェと使ってきたけど充電の時以外抜いたことが無いな
430名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 21:34:49.68 ID:qjjpJ7dt
最近のプロポはメモリーを積んでるから
バッテリーは外さない方が良かったりしない?
431名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 21:43:28.55 ID:/cU2RjEP
モノによるんじゃないかな?

スイッチが本当に全電源遮断だったら、どっちでもいっしょだろうな。

俺もやっぱ液漏れからの端子腐食が怖いから、しばらくやらなそうな時は抜いた方が良いと思う。でも、ちょっと休憩のつもりが半年放置、とかあるんだよなぁ。たまに。

置きっぱで、タイヤが変形してたりね。
432名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 21:47:01.24 ID:W9N/HsQz
>>427
アルカリ電池使用で、次回まで長期保管するなら抜くけど
プロポに限れば、今時はエネループ(ニッケル水素)かリフェかリポだから
そもそも抜く必要無いし、逆にバックアップ電池切れてメモリー飛んだら大変。

どうしても電池が使いたくて、しかも抜かずに長期間保管したいなら
アルカリ電池止めてマンガン電池にすれば液漏れ心配少ないのでは?
最近ではアルカリでも、マンガン並に長期保管で
液漏れしないのが出てきてるけど高いよ。
433名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 22:04:28.97 ID:qjjpJ7dt
100均電池の液漏れっぷりは異常w
434名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 22:05:51.14 ID:YBSPnJ8V
>>430
最近のは電源要らないんじゃ?
SDカードとか電池入ってないっしょ?
ファミコン世代のプロポってならわからないけど。
435名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 22:19:31.14 ID:r4ns6cd8
エネループ入れててスイッチが入りっぱなしのときあってどうなったと思う?
逆充電で電池受けのプラ部分が少し溶けてんの。それ以来紙をはさんどくようにした
結構おそろしす。あぁ送信機ね
436名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 22:47:48.63 ID:I0bsZsOT
ドイツ陸軍のステッカーを1/10のバギーに貼りたいのですが
素材的に水性アクリルトップコートが必至ですので
ポリカボディのキットはやめた方が良いですよね?
所有してるステッカー
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1393249406613.jpg
437名無しさん@電波いっぱい:2014/02/24(月) 23:18:09.92 ID:szakGcSH
エンジンカラーのクリアを薄く重ねていくのはどう?
いきなり厚塗りしなければ大丈夫では
438名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 00:22:12.75 ID:7B0n38od
>>435
スイッチ入れっぱなしで逆充電とか何言ってんの(笑)
つかスイッチ入れて使ってるだけで充電出来るとか
永久機関じゃないですか(笑)
439名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 01:01:31.51 ID:f3+HmASJ
>>436
デカールは柔軟性が無いからポリカボディだとぶつけなくても、少ししならせただけでひび入りそう
440名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 02:49:23.07 ID:LX3YXztI
>>435
今のプロポ長時間操作しないと自動的に電源落ちないか?
それかアラーム鳴るとか?
441名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 07:33:03.95 ID:6M9PzuUd
俺のテスト用のプロポは9V乾電池1本でOK三角木馬
ナローバンド対応なんで、クリスタルの交換も出来る優れものだ
トリガーの重さも調整出来たりするが意味ねえな
ステアリングトリムも回すとモーター回ったりするが多分気のせいだ
家の中で使うぶんには、ノーコン起こしてもたかが知れてるんで問題ないと思う
KOの受信機と無茶苦茶相性が悪いのが唯一の欠点かな
442名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 07:50:42.17 ID:tDgKDYGp
1chがスロットル、2chがステアリングって、それはQDのプロポだろうw
443名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 08:26:18.10 ID:wo/gsdDH
>>438
逆充電ってのは、直列接続で先に空になったセルが
ほかのセルから逆方向に通電されることだよ

業界では普通に使われる用語
444名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 08:52:36.58 ID:7B0n38od
業界人じゃないから知らんかったw
445名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 09:48:05.84 ID:6M9PzuUd
QDじゃねえよ RC43だよ
446名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 12:09:49.00 ID:RNi0r0pq
>>436
スキャナを持ってるor持ってる人が身近にいるなら、
それに取り込んでレプリカでステッカーを作った方が無難と思うけど?


・・・と書いて、ふと思ったけど、
自分で楽しむ分なら、別に法的には問題ないよな?
447名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 12:19:21.89 ID:sSgITev0
スキャンから印刷・貼り付け・貼り付けた車を走らせるのまで自分なら
私的複製の範囲内
448名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 16:33:59.74 ID:x+61vPHM
京商の電動RCカーのレイジ VE または EP FAZER コブラ レディセットを
購入したいのですが、
比較してどのような違いがありますか?
河原などで遊ぶ予定です。
おすすめはどちらでしょうか?
利点や欠点も教えていただきたいです。
449名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 18:03:28.13 ID:c7mE0HNl
タミヤのボディにちょっとだけブラック塗りたいんですが、
ブラックのポリカ用って筆塗り用の小さいヤツないですか?
タミヤのヤツは廃版ぽくてスプレーしか見つからんけど、代用品教えて下さい。
450名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 19:56:14.52 ID:ZVl4IiWB
ハケ塗りならリキテックス。
451名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 20:34:55.00 ID:Fz9pNc3e
俺ファスカラーで筆塗りしてるw
452名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 20:35:14.85 ID:+DTSp6ux
ポスカで頑張れ
453名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 21:10:51.41 ID:wo/gsdDH
>>447
走らせるのを他人に見せない、も含めてな

だけど、戦車のマーキングは著作物ではなく、ただそれを模したものも
同様に著作物ではない、という解釈のほうが自然だな
ただし模型化にあたり、スペシャルなマークを入れていたらその限りではないよ
454名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 21:21:57.27 ID:+DTSp6ux
おまえらだってスキャンしてシール作って痛車ボディ作ってんだろ
455名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 21:31:31.33 ID:wo/gsdDH
著作権者次第な
456449:2014/02/26(水) 02:22:28.20 ID:aQpMemGX
どもです、リキテックスとファスカラーはちょっと買うのがめんどそうだし
それならスプレー買ってその辺に拭いたのを使った方が手っ取り早そうですね
つかポスカで良いん?
上から他色のポリカ用吹くのはどれも問題ありませんよね?
457名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 04:05:44.42 ID:dp0rP5YQ
ポスカはポリカではじかれるんじゃなか?
で、薄く塗り重ねようとしても下地が溶けて出来ないかと
リキもはじかれるけど、乾けば溶けないので塗り重ねは可能

でもお勧めはファスじゃないかな、一応対応してるみたいだし
ttp://www.kyoshin.ne.jp/FAQ/Fackolor.htm
458名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 08:11:49.50 ID:8yJLSh+e
>>449
ちょっと無駄が出るけど、ポリカスプレー買って小さい容器に吹き溜めればいいんじゃね?
459名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 09:18:50.55 ID:CeHoYyD7
リキテックスは尼で買えるし、チューブから出して薄めないで塗るんだけど、弾かれはしない。
大昔、ポリカ用塗料が無かった頃は、リキテックスで筆塗りがポピュラーだったんだよね。
460名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 09:31:28.53 ID:aOkmK/E+
>>449
ABCから色毛って少量の刷毛付き塗料が出てるよ
黒はピアノブラックとマットブラックの2種
ちょっと割高だけど便利だよ
461名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 12:05:02.56 ID:ET9zPFvn
何でほとんどの店でランチボックス ブルースタイルよりミッドナイトパンプキンメタリックスペシャルの方が高いのですか?
定価はランチボックス ブルースタイルの方が200円高いですよね?
462名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 12:09:05.16 ID:iJBx8/gC
>>461
そんなの店に聞きなよ。
多分、在庫処分とか人気とかでそういう値付けをしたんじゃないの。
463名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 12:14:14.78 ID:vW4nK+Y1
窓枠みたいな、ちょこっと塗るだけなら、Mrカラーの水性ホビーカラーを使ってる。かなり無問題。
あと、試したことないけど、タミヤのアクリルでも問題なさそうな気もするけど……これは自己責任でね。

ただし、塗装前にエンジンカラーのクリアーを吹くこと。これは必須。
464名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 12:26:14.39 ID:ET9zPFvn
徒歩15分かかる店でグラホが5000円でランチボックスが7200円で売ってるんだけど
代引手数料を考えるジョーシンより安いんだけど
箱デカいし袋も外から中身が見えるくらい薄さなんであるいみ露出プレーになるよな
MTBには積めないとして、リヤキャリアの無く前カゴのあるママチャリには積めるかな?
キャリーバックにも入らないと思うんだけど、どーしたら良い?
465名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 12:52:36.89 ID:tJWenlB+
どっかのショップの大きな紙袋あるだろ?
ショッパーっていうのか、肩下げできるぐらいのやつ
あれに入れて自転車か歩いて持って帰ればいい
2回いけば両方買える
466名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 13:31:47.93 ID:iJBx8/gC
タミヤや京商のキットの箱が最近は小さくなったけど、以前はうすらデカくて、キット買ったら中身だけ持ち帰って、箱は店に捨ててもらったなぁ。
467名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 14:34:04.41 ID:huxyEMqG
俺は小学時代、あのタミヤの箱にワクワクしたけどな!
迫力のある絵がリアルに描いてあって、捨てるのが勿体なかった。
468名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 14:46:16.94 ID:gADufgqr
>>464
箱がすっぽり入るクマのぬいぐるみを作る
入れる
抱いて持ち帰る
469名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 15:18:47.82 ID:ET9zPFvn
ホームページに在庫ありと書いてあったけど、店行ったらXBしか置いてなかったw
むしゃくしゃくしたのでジョーシンに注文した
日本橋より高いけど、トリプルポイントが付くし溜まってた楽天ポイントを一掃し
洛西のマッドブル並の価格してみたりして
グラホを買うとね、どーしてもホリデーバギーを意識して悲しくなりそうだからやめといた
ポイントタウン>楽天>ジョーシンだとジョーシンポイント付かなかいのだろうか?
ポイントタウンとECナビと楽天ポイントが付くから良いか
470名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 15:29:16.89 ID:ET9zPFvn
熊のぬいぐるみは亀甲縛りですか?
471名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 18:20:01.29 ID:ET9zPFvn
俺さ出来ればESCって言葉は使わずアンプで突き通したい世代なんだけど
おっさん世代はアンプの方がしっくりくるよな
472名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 18:28:44.22 ID:9+O471Yk
機械式の「スピコン」から始めたからESCは言葉通りで桶、アンプは微妙
473名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 18:42:46.52 ID:FWUWv0HB
アンプが何の略か知らないけどアンプでええよ
474名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 20:48:14.67 ID:dcfaF/e/
おっさんならスピコンだよね。
475名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 21:12:04.71 ID:okN086xb
え、変速スイッチじゃなくて?
476名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 21:55:50.36 ID:x+DIYliQ
アンプって言ってる。
477名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 22:12:40.83 ID:RGHPoxFu
無段変速機じゃなかったけ
478名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 22:53:15.69 ID:t5CkvChj
一般的に言うアンプは増幅装置を指す。ラジコンのスピコンは増幅装置ではないので本来はアンプとは言わない。

昔、ESCの出始めに(一般的な意味での)アンプのパーツが用いられたらしく、それのESCが通称「アンプ」と呼ばれた。それがきっかけとなり、ラジコンのElectricSpeedControllerのことをアンプと呼ぶ習慣が出来たんだとさ。
めでたしめでたし。

て、何かで見たことある。
479名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 22:58:44.83 ID:t5CkvChj
俺は口語ではアンプかな。文章だとESC。

スピコンだとセメント抵抗変速機が想起される。いわゆる2サーボ仕様ね。
バッテリー垂れてサーボ動かなくなると暴走するんだよな。懐かしい。
480名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 23:14:22.69 ID:i2GwVDs3
しばらく FET と呼んでた時代もあったな
481名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 23:22:53.56 ID:KMVDKAsz
ここの住人はリレースイッチ式スピコンなんて知らんだろなw
482名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 00:21:12.80 ID:wFOep9pH
>>480
FETを使ってるのがFETアンプ、それ以前のは単にアンプって呼び分けてた気がする。
KOでFETサーボなんてのもあったな、サンワもプロトタイプは作ってたみたいだけど。

>>481
ONかOFFかしか無いようなアレか、ハートロック1に搭載されてたのは知ってる。
483名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 06:19:21.34 ID:0CkgeZDD
最近(といっても3〜4年前か)始めた人もアンプって言ってる
通販サイト見てもアンプだった
むしろESCが少数派?
484名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 07:02:41.47 ID:whxcnHHT
俺も>>479と同じだな
イーエスシーよりもアンプの方が短くて言いやすいってだけ
それでも通じるからね
485名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 08:15:04.17 ID:vuSZj0UY
話をぶったぎるようで申し訳ないのですが
QDの新品(価格見なかった)を5個とRC43の新品(9800円)で売ってる店で
タミヤ1/16RCタンクが6万円代で売ってたのですが
これって旧型でしょうか?
486名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 11:23:30.62 ID:48ZCuVjV
>>482
リレーをいらないサーボのアンプで作動させてON/OFFさせてスピコンにしてたヤツ。
理論上はON/OFFしかないが、接点をバタつかせて中速を出してた。

そういえば、アンプという表現はメーカー自体が使っていたような。
最初に機械式スピコンじゃない電子式スピコンを発売したKOが、商品名でアンプといっていたような。
当時は性能が低くて、全開時にリレーを使っていた。
487名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 12:05:40.50 ID:hHzPYHVi
>>467
俺もそうだ。同志よ!
だから箱を畳んで保管してた。

>>481
540程度の消費電流なら、大容量のマイクロスイッチのボタンを直にスロットル・サーボのサーボホーンで押す、ってのさえあったな。
488名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 12:59:23.47 ID:rn7FrAxj
お願いします。

tb04でリバウンド調整のスクリュウーが当たる
シャーシ側何ですが、結構ほじくれてきたので
調べたらカッターの刃などを貼り付けたらいいって事で。

しかし、アロンアルファーだと直ぐに取れますね・・・
何かいい接着剤、または削れ対策などありましたら教えて下さい。
489名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 13:33:10.90 ID:yu0OypnR
>>488
普通のゴム系のボンドとかでいいんじゃまいか?
あとはシャーシに当たるネジの先端にあらかじめ瞬間塗って丸くしておくとかかな
490名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 13:36:14.02 ID:QaVplu4G
>>488
脱脂すれば簡単には剥がれないと思うが。
接着が剥がれるというパターンの原因の大半が脱脂不十分だから。
パーツクリーナーよりは塗料のうすめ液か、シリコンオフがいいよ。
491名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 14:46:32.91 ID:4jMvcmej
パーツクリーナー自体が油分だったりするよねw
492名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 16:44:22.91 ID:vuSZj0UY
アストロプロダクツって店で売ってる
水で溶かして使う粉末のクリーナーが良いぞ
493名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 16:47:44.62 ID:DFj4ZhAP
418のアームにしたら
調整ネジが大きくなってるので
シャーシ削れ難いと思う。
494名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 18:02:50.69 ID:vuSZj0UY
今からランチボックスのギヤボックスを組み立てるわけでありますが
付属のグリス(恐らくセラミックグリス)とたんまり余ってるタミヤモリブデングリスでどっちが良いと思いますか?
俺的には、量に余裕があるがタミヤモリブデングリスを使いたいのですけど
世間一般的には、樹脂パーツにはセラミックグリスが常識だと言われてます
先生達ならどーします?
ちなにガキの頃に組んだグラスホッパー2もタミヤモリブデングリスを使いました
495名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 18:09:28.72 ID:yu0OypnR
普通にセラミックグリスを使うが…
グリスなんて安いもんだし適材適所の場所に使うのが基本でしょ
496名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 18:29:33.69 ID:4jMvcmej
タミヤのモリブデングリスは樹脂に使っても問題ない。
497名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 18:58:27.85 ID:vuSZj0UY
キチガイのあっしにまともな回答をしていただきありがとうごぜますだ
498名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 19:14:41.44 ID:Rs8b6cQt
>>481
大丈夫、ラジコンロックが全巻本棚にある。
つか、ある意味トイラジだよな、オンオフのみって。
499名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 19:31:45.21 ID:pOuWHy03
>>494
タミヤ製のグリスやパーツクリーナーは、プラを侵食しない。
RCに使う事を前提としている。
500名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 19:48:39.03 ID:Rs8b6cQt
>>499
モリブはプラに使っちゃイカンでしょ、タミヤのも。
501名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 19:59:47.50 ID:pOuWHy03
>>500

タミヤのモリブデンだから大丈夫。
適当なことは書かない方が良いよ。
ちゃんとメーカも大丈夫だと商品説明に書いてる。

>また、樹脂を痛めないのでモーターで動くプラスチックモデルや工作にも使えます。
http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=87022
502名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 20:03:02.54 ID:pOuWHy03
ちと>>501に追加で書くと
モリブデンとはグリスに添加しているだけであって、グリスの種類では無い。
二硫化モリブデン(黒)とか有機モリブデンとかは、単に添加してるだけ。
元がリチウムかとか、ウレアだとかを表してるわけでは無いよ。
503名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 21:22:11.08 ID:RUuLmZZc
昔セラミックが出てくるまではモリブデンがメインだったような?

ところでミニ四駆とかにも付いてくるちっちゃくて透明のやつは何グリスなんだろう?
504名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 21:46:43.35 ID:8ex6oRIt
おまえのちんこから出るガマン汁じゃね
505名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 22:12:05.18 ID:yVbdRG4A
>>503
あのグリス、RCでも安いキットにはついてくるよな
なんで箱詰めチューブ入りで売らないのかな?
506名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 23:11:19.30 ID:MS3o0Qx8
>>491
パーツクリーナーはアルコールだから油分じゃね〜よw
まあ、専門的には第四類第一石油類だけどなww
507名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 23:27:05.90 ID:ObsgIqMK
ラジコンに限らないが、パーツクリーナーとかは残渣が気になるでな。
508名無しさん@電波いっぱい:2014/02/28(金) 00:27:02.40 ID:Jm6q8of9
BLS551を使ってるんですが、電源オフ時にサーボセーバーを手でつかんでまわそうとしても固くて全然動きません。
アンプの電源いれて、プロポで動かすとスムーズに動きます。
これは故障ですか?それともブラシレスサーボの特徴なんでしょうか?
509名無しさん@電波いっぱい:2014/02/28(金) 06:06:36.27 ID:CXZdg1L5
すんませんランチボックスの説明書の部品リストに記載さてないギヤが入っていて
説明書の6ページから7ページにも載って無いギヤなのですけど
これってランチボックスでは使わないギヤなんですか?
部品リストに記載されて無いギヤは、MG2デフキャリアとMG3ベベルギア(小)との間に写ってる小さいギヤです
http://rajiten.info/shopping/Data/Products/2200000079992_1.jpg
510名無しさん@電波いっぱい:2014/02/28(金) 07:00:57.94 ID:jVJh00oa
使わないギヤだから大丈夫だ、問題無い。
511名無しさん@電波いっぱい:2014/02/28(金) 07:26:24.64 ID:J5Bn64d7
野外でラジコン(EP)するのに100V電源取れないところでバッテリー充電(12V対応の)したい。
車が近くにあるから原付のバッテリーを車からジャンプさせて親電源にすることできる?
512名無しさん@電波いっぱい:2014/02/28(金) 07:51:59.69 ID:CXZdg1L5
2ストの原付ならバッテリーをあげても
灯火類が暗くなるのとセルモーターが使えなくなるだけで
走行に支障が出ないので大丈夫だと思いますよ
わたしが、かつて乘ってたNS50FもどきのMBX50Fにはバッテリーが付いてませんでしたし
513名無しさん@電波いっぱい:2014/02/28(金) 07:53:03.18 ID:DcblhuGb
車からジャンプとは?
そのまま車のバッテリーを使うか、どうせバッテリー持っていなかいといけないなら乗用車用サイズにしたほうが無難
緊急時用で念の為に持っていくだけ、もしくはバッテリーの容量がしょぼいならいいけど
514名無しさん@電波いっぱい:2014/02/28(金) 09:37:19.12 ID:TGvt1rtA
今時のFI原チャリはバッテリー上げるとキックでもかからないから注意
515名無しさん@電波いっぱい:2014/02/28(金) 09:44:30.89 ID:ThpTCKBM
>>511
何回くらい充電するかわからないけど、普通車用バッテリーで5千円くらいのとそれ用充電器を買って使ったらどうだろうか。
1万以内で収まると思うが。
ベターなやり方は、手持ちの電池は家で充電してきて、使用したものを外で再び充電なら親電源の容量はあまり大きくなくてもOK。
専用サーキットではない特設コースでのレースは、皆12Vバッテリー持参だった。
516名無しさん@電波いっぱい:2014/02/28(金) 18:20:11.10 ID:6+2eo4yC
タミヤのR34ボディのマスキング、テールランプ1個につき、大小の○マスキングテープがあるけど、これの貼り方がわからん・・・
これは重ね貼りするって意味ですかね?
517511:2014/02/28(金) 22:20:27.37 ID:J5Bn64d7
みなさん回答ありがとうございます。
原付ないけど原付用のバッテリーをホムセンでみて親電源として小さくて持ち運びしやすそうだなって思ったのと、
車からジャンプさせれば親電源自体も充電できるから非常用になるかと思って。
もってる充電器はニッカドとニッケル水素用だが12Vまで充電できるから親電源としてそのバッテリー買えばいいんだろうけどね。
518名無しさん@電波いっぱい:2014/02/28(金) 22:23:06.11 ID:8deoVHEz
腕に覚えがあるなら、電チャリのバッテリーも捨てがたい
519名無しさん@電波いっぱい:2014/02/28(金) 23:47:57.07 ID:MOm6y/JE
>>517
普通にディープサイクルの鉛バッテリー買えよ
520名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 08:14:59.27 ID:qRFKGUPm
>>517
結局車からジャンプの意味は答えないのなw
521名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 08:25:56.10 ID:a7pQe7Gg
ジャンパー線とかジャンプスタートとか使うよな
522名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 09:20:27.01 ID:rk4sZrkv
ジャンプの意味はバッテリーあがりした車を救援車で繋ぐ行為です。
普通に使う言葉だったから知らないとは思いませんでした。伝わらなくてすみません
基本GPメインなんでEPを外でしてる人はどうしてるのか知りたかったんです。
いろいろ検討します。 ありがとうございました
523名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 10:34:18.71 ID:9TK9SlOC
外で電源ない場合は発電機と安定化電源。
発電機は充電だけなら600Wでも大丈夫。
夏には扇風機回したりしてるけど問題ない。
大体ガソリン満タンで7時間くらいかな。
金もかかるし荷物も増えるけど俺の地域だとレースするなら必須装備な感じ。
524名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 11:59:21.21 ID:hjdZNt57
車持ってない人にはジャンプの意味はむずかしいね
525名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 12:00:43.58 ID:btoAsmq+
ガソリンエンジンの発電機はやめとけ
ベビーカステーラ屋になりたいならとめないが
526名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 13:50:39.22 ID:q1JVqbpW
発電機なんて正しく使えば問題ないよ。
特設コースで発電機持ち込みなんて珍しくない。
充電用電源用途なら、給油時に止めればいいんだし、テキ屋と同じに語られてもね。
527名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 18:12:19.31 ID:btoAsmq+
絶対に事故を起こさない保証は無いのでは?
528名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 18:34:39.28 ID:9TK9SlOC
ベビーカステラの事故は発電機じゃなくて携行缶だろ
529名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 19:07:44.19 ID:btoAsmq+
燃料がなければ発電機は動かないのだが....
530名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 19:26:18.37 ID:8W2js18g
>>527
じゃあ、おまいさんはラジも実車も電車も飛行機も運転したり乗ったりできないな。
絶対に事故らない確証がないもんな。
家にもいられないんじゃないか?
絶対に安全ではないわけだから。
531名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 20:00:07.00 ID:hjdZNt57
ラジコンだって人を怪我させる例はあるからな〜
532名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 20:29:42.20 ID:LQSkygnh
発電機はうるさいから駄目(俺的に)。

あと、高価な充電器やパソコンだと、そういう擬似商用電源での動作保証してない場合があるから注意。
533名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 20:32:02.82 ID:btoAsmq+
はーい皆さんクールダウンしましょう
534名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 21:15:52.26 ID:WyAKTZqx
ヒートプロテクターが作動しました。
535名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 21:55:26.39 ID:XpdDT3r0
雑誌を買おうと思っているのですがワールドとマガジンって内容に違いはあるのでしょうか?
初心者にはこっちの方がいいとかあったら教えてください。
536名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 22:18:24.87 ID:ofj9Na/c
今なら電源でホームエネルギーサーバーってのもアリかなぁ。
本来は大規模災害時のために電気をためておくものなんだけど、リチウム電池なのですごく軽いのよ。容量もかなり大きいし、本来の目的や、パソコンの無停電装置としても使えるけど、難点は値段なのよね。
537名無しさん@電波いっぱい:2014/03/01(土) 22:38:52.17 ID:ZBZQmVhA
>>527
何でも正しい扱い方をすれば、事故を起こす可能性は0に近づく。
交通事故だって車、バイク、自転車、歩行者の全てが道交法を守ってれば、少なくとも今の何分の1にはなると思う。
今は歩行者やチャリがいちばんタチが悪いからね。
例の爆発事故だって、携行缶を正しく扱っていれば、あそこまでの事故は起こらなかった可能性は高い。
538名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 02:35:42.61 ID:vHjAwwcG
馬鹿が使えばなんでも危険極まりないw
539名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 08:04:53.91 ID:6DRRbjOp
エネポは?
540名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 09:47:30.48 ID:dTwqX/qe
>>535
初心者向けの記事があるということでワールドじゃないかな。
それ以外はどっちも大同小異ではあるけど。
あるいは初心者向けの記事が必要なら、タミヤRCガイドブックという手もある。
基本を学ぶには適した内容だと思う。
541名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 10:41:07.76 ID:LkP6AsI7
>>539
意外にガスが持たない

シガーソケット付きのバッテリー内蔵ジャンプスターターはどうかな?
542名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 16:17:06.19 ID:hE7Ae8Jl
xb
543名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 16:20:25.19 ID:hE7Ae8Jl
間違えました…
XBのドリフトスペックを買って走らせていたのですが、グリップ走行がしたくなりタイヤをグリップタイヤにかえたのですが、非常に曲がりません…
どのパーツ変えればいいのでしょうか?
544名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 16:43:08.86 ID:voSZnFMY
プロポ
545名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 16:52:43.40 ID:GDrS8VL2
>>543
トーインリヤアップライト(OP673)
あとは、前後のキャンバー角とフロントのトー調整かな???
546名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 17:10:51.04 ID:jWaVhf6O
前後のスプリングも普通の硬さのに。
547名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 17:17:20.64 ID:cjPc+MGH
グリップタイヤって具体的になに?
どこで走らせてる?
ドリフトの時はちゃんとドリフトのきっかけ作りが出来てた?
静止状態でフロントタイヤはしっかりステアしてる?
548名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 19:39:52.75 ID:TWLmVwjh
>>543
ドリフトはそれなりにできてたの?
アライメントはちゃんとあわせてる?
549名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 20:05:03.29 ID:JskTXK07
XBの付属のサーボじゃパワー無くてサーボでアンダーってのも
充分に有り得るからなぁ…
550名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 20:16:07.14 ID:uF6tQib7
たまに減速もロクにしないで曲がらないという奴もいるからなー
>>543が何を基準に「非常に」曲がらないと言ってるのかを知りたい
551名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 20:19:43.31 ID:z+nzPvWl
サンワSRM-102をランチボックスに付けるとアンダーステア以前に
パーツナンバーP6の溝の深さが足りず、サーボセイバーにガタが出るんだ
キンブローのサーボセイバーだとガタが出ないのだけど
タミヤはサンワのサーボをちゃんと計測してパーツナンバーP6を作ったのかと
552名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 22:04:26.44 ID:y2h7xSAm
>>551
サンワのサーボではガタが出るが、互換性あるKOその他ではしっくりくる感じがする。
事実、サンワ純正サーボホーンを他のメーカーのサーボに入れる時は目いっぱい力を入れないと入らないけど、その逆だとスポスポ入る。
個体差なのかわからないけど……。
553名無しさん@電波いっぱい:2014/03/02(日) 23:03:22.79 ID:1dHL+rfM
そしてJRのには入らないっとw

同じ企画で、同じ形のはずだけど、サンワのがビミョーに小さく、JRのがビミョーにでかいよね。
タミヤのハイトルクセイバーをJRのにつけるのにいつも苦労する。そしても外すのにもっと苦労するw
554名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 00:28:58.67 ID:HCWKfFgU
>>545
ありがとうございます。
トーインリアアップライト買って見ます!
調整の仕方はググります…
555名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 00:29:32.24 ID:HCWKfFgU
>>546
スプリングを固くですね!
556名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 00:31:22.00 ID:HCWKfFgU
>>547
ドリフトは全くしていないんです…
ジョーシンの人にドリフトスペックの方がいいと勧められたので。
タイヤは一番グリップすると勧められたファイバーモールドという物です。
557名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 00:32:26.66 ID:HCWKfFgU
>>548
調整してみようとしたのですが、ググっても色々な情報があって良くわからないんです…
558名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 00:33:44.33 ID:HCWKfFgU
>>549
サーボですか?
同僚と3人で同時期に買って、ドリフトの僕だけ曲がらないんですよ…
559名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 00:35:15.50 ID:HCWKfFgU
>>550
特に同僚と差があるのは、スロットルオン?の時に僕だけ曲がらなくて超大回りになります。
560名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 00:39:55.38 ID:HCWKfFgU
ラジコンがこんなに難しいとは思わなかったです…
ドリフトスペックを買ったのが間違いだったんですかね?
まだ組んでないですが、フロントワンウェイとリアボールデフは買った方がいいと言われ買いました。
回りにラジコンしてる人も居ませんし、ググっても情報が乱立しててよくわからないんです…
561名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 01:26:15.37 ID:ismADKN0
>>560
ワンウェイもボールデフもいらないよ
適切な調整が出来ないならギヤデフに戻した方が良い
一番良いのはTT02用のギヤデフ
562名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 01:41:00.17 ID:ismADKN0
>>560
ワンウェイやボールデフはまだ組んでなかったのね
じゃぁとりあえず放置しとけ
ドリフトスペックと言ってもTT01はグリップと共通のOPだしなぁ
(だからお買い得なんだけど)
FMA履かせて極端に曲がらないって事は無いと思うけど

後は同僚のモーターが540だとするとスポチュンは速過ぎるかもね
スロットルを握りすぎてるんじゃないかな?
意識してスロットルを調整しながらコーナリングの練習してみて
563名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 01:52:01.99 ID:qqBisBDt
初心者っぽいけど、車体の問題の前に操作はちゃんとできてる?
その友人に見てもらっても解決できなかった?
スロットルオンで曲がらないなら、スロットル入れるタイミングが速いだけとか。
564名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 02:11:02.22 ID:HCWKfFgU
>>546
ちなみにスプリングを固くするとなぜ曲がるようになるのですかね?
めんどくさい事聞いてすいません…
スペーサー?で固くするだけだとダメなもんなんですかね?
565名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 02:12:46.62 ID:HCWKfFgU
>>563
正直ちゃんと操作出来てるかもわかりません…
が、同僚のノーマルのXBだとグイグイ曲がって楽しいです!
モーターがスポチュンなのも関係あるのでしょうか?
566名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 02:15:04.91 ID:HCWKfFgU
>>562
操作なんですかね?
同じ速さで走らせても明らかに曲がらないです…
こういう風に組めみたいなマニュアルでもあると助かるのですが
ラジコン挫折しそうです。
物凄い初期投資したのに…
567名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 05:21:56.76 ID:6bakD+bj
TT01Dってフロントとリアのアッパーアーム調整できる奴だよね

キャンバーの角度あってないんじゃね
ハの字になりすぎてるとグリップしなくて曲がらないよ〜 クルクル回るだけだしね

フロント0度、リアは1度くらいに直してやってみて〜
わからなかったらフロント・リア共に0度でもいいからさ
568名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 05:28:11.43 ID:IF0GOPWM
すんません1/12ビッグタイヤのラジコンを買ったのですけど
自分の持ってるキャリーバックだと1/18トラギーのボディをじゃないと収納出来ません
ラジコンはこれです
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1393591676258.jpg
選択肢は4つありますがどれが良いでしょうか?
1:もっと大きいなキャリーバックを買うか
2:車高を下げる
3:タイヤ&ホイールを小径にする
4:ウイリー出来なくなるけどマッドブルを買う
569名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 05:53:31.71 ID:6bakD+bj
5:分解して運搬する
570名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 07:44:57.89 ID:IF0GOPWM
リヤサスが3本でして分解するの面倒なんですよね
真ん中のダンパーはそのへん落ちてた長期放置プレーしたF102用の青いCVAダンパーですけど
オイルダンパーが一本だけの変態仕様なのでした
タイヤ外せばキャリーバックに入るのですけど
高確率でリヤハブのピンが外れるちゃうんです
571名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 08:42:58.77 ID:mpkptQ+3
京商のレイジ思ったより速くないです。
やっぱりリポにしないといけないのかなあ・・・
でも、充電器が高いからね。
おすすめの充電器ありますか?
よろしくお願いします。
572名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 08:47:37.78 ID:e6ZBsg+q
>>570
クランプ式アルミホイールハブに交換したら。
573名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 09:41:12.67 ID:EhYeLUc1
>>571
思ったより速くないというのがどれくらいを言っているのかわからないのだけど、レイジは標準でブラシレスモーター仕様だから、もっとパワーのあるモーターに交換してみるのが手っ取り早いと思う。
それと、ギア比の見直し。今付いているピニオンギアより2枚上げくらいにしてみるとかなり変わる。
モーターは進角調整が出来るタイプで10〜13.5Tくらいなら、かなり速いと思う。
それと、走行させる場所によって体感する速さは変わる。
コースで走らせるのと、何もない広場みたいな場所では同じスペックの車でも感じる速さは全然違う。
付属のESCがどれくらいのモーターまでOKかわからないが、まずはギア比見直し、そしてモーター交換がいいのでは。
574名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 09:50:44.33 ID:EhYeLUc1
>>470
タイヤを外した際にホイールハブのピンが外れちゃうのであれば、その対策を考えればいいのでは。
一番簡単なのは、ゴム系接着剤をホンの少量(フタを取る際に付く糸状のもの)ピンに付けてからハブをはめれば、何もしていないよりも外れにくい。
ただし、接着剤が半乾き状態でハブをはめないと軸受け部に着いてしまうんで、そこだけ注意を。
あとは、ホイールの替わりに軸受けに使う樹脂メタルでも入れてナットを締めておけば、バッグの中でハブが抜けてピンが外れることはなくなる。
ぶっちゃけ言えば、質問自体が人に聞かなきゃならない内容かが俺には疑問w
575名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 09:55:31.76 ID:mpkptQ+3
>>573
ありがとうございます。
バッテリーを変えるより、モーターやギヤを変える方がいいんですね。
ESCの仕様を調べて、モーターを変えてみたいと思います。
また、報告します。
576名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 11:50:33.54 ID:0DU0eOpE
>>565
そりゃXBノーマルならプラベア+540だし付属のクソタイヤでも良く曲がると思うよ
TT01Dのフルベア+スポチュンとじゃ速度差も大きいだろうし
とりあえずモーターを540に交換してみれば?
577名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 12:07:38.78 ID:ivel6EAy
>>566
あなたや同僚のプロポは何?
単純にD/Rの有無じゃないのかなぁ、と思ってる
578名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 15:23:35.50 ID:TYmfewBT
>>566
TT01Dは私も入門用に買ったので、曲がらない原因にはいくつか心当たりがあります
先ず、ドリフト状態でのトラクションが抜けないように前後のデフがアンチウェアーグリスで
ベトベトになってますので、デフを分解しパーツクリーナーで洗って下さい
それだけで、大分スムーズに曲がるようになります
次にスプリングは、グリップしないタイヤに適切k化するためMシャーシ用の柔らかい物を
使っていますので、タイヤのグリップレベルに合わせて、
TT-01の過去スレのテンプレを参考にツーリンカー用の硬い物に変えて下さい
特にリアサスは入手可能な範囲で最も硬いスプリングを使うのがセッティングの早道です
スプリングを硬いものに変えることにより、調整式アッパーアームの剛性不足が顕著化しますから
アッパーアームは無印用を使って下さい
TT-01過去スレのテンプレは本当に良くできてます。一度、探して見て下さい
579名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 16:05:06.21 ID:zH09/hhY
俺も一緒。
大昔子供の頃、ホーネットで運動場をむやみやたら走らせてたが、ちゃんとしたコースを走らせてみたくなり、とりあえずツーリングカーを買う事にした。
雑誌を見るとドリフトタイプがある事を知って意味解らないくせにtt01dを買った。
タイヤをグリップ用に換えただけで走ったらグルングルン巻く。
とりあえずスプリングを換えてトーインリヤアップライトを付けたらまぁ一応普通に走るようになった。
ギヤのグリス等はそのまま。
580名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 18:35:30.00 ID:88fWtHfn
>>578に補足
デフに塗ってあるアンチウェアーグリスを洗い流したら
モリブデングリスかセラグリスHGのどちらかを塗るのを忘れずに。
つか、
TT02用ギヤデフを購入して交換したほうが手っ取り早くないか?
581名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 20:28:30.78 ID:zH09/hhY
>>556を見てると本人も購入先のジョーシンの店員さんもラジコンの事知らない人じゃないかな?
フロントワンウェイなんて入れたらもっとワケわからなくなると思う。
582名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 22:12:02.20 ID:IF0GOPWM
てかジョーシンのリアル店舗でラジコンを売ってるのか?
近所のジョーシンがジョーシンアウトレットだから売ってないのか
583名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 22:51:31.81 ID:IF0GOPWM
あとさ何で540モーターは配線の色を赤と黒から黄色と緑に変更したんの?
380モーターもだけどさ 赤と黒のケーブルは高いのかな
584名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 23:18:37.80 ID:zH09/hhY
>>579だけど、ホーネット(再販じゃなく昔の)を買った時も緑黄だった。
その何年か後にF1を買ったら黒赤だったと思う。
585名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 23:21:50.01 ID:HCWKfFgU
>>567
見た所キャンバーついてるようには見えないんですけどねー?
586名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 23:22:55.31 ID:HCWKfFgU
>>562
やっぱあんまりまだ意味ない感じなんですね…
どういう効果があるんですかね?
587名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 23:23:54.21 ID:HCWKfFgU
>>561
02のギヤデフ買って見ます!
いらん買い物してしもた…
一万ぐらいしたのに…
588名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 23:25:07.41 ID:HCWKfFgU
>>577
XBのセットのやつです。
D/Rってなんですか?
589名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 23:27:22.10 ID:HCWKfFgU
>>578
情報ありがとうございます。
凄く参考になります。
他の方からのレスみてもデフの硬さに問題がある気がします。
グリス塗り直すか02デフでも組んで様子みますね。
590名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 23:29:08.63 ID:HCWKfFgU
>>582
普通に売ってましたよー
XBばっかりでしたけど
591名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 23:30:01.92 ID:HCWKfFgU
>>581
そんな気がします…
フロントワンウェイ入れたらどんな効果があるんですかね?
592名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 23:39:24.93 ID:ivel6EAy
>>588
ファインスペックでしょ?プロポ
同僚はエクスペックでは?
593名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 23:43:24.35 ID:HCWKfFgU
>>592
全く同じに見えますね?
プロポでそんなに変わるんですか?
594名無しさん@電波いっぱい:2014/03/03(月) 23:45:23.05 ID:ivel6EAy
同僚と全く同じなら関係ないわ
595名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 00:11:50.80 ID:Ij3ySIyi
ジョーシンでXBの完成品セットを買って、他に買ったのは今のところグリップ走行用タイヤただけなの?
596名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 00:12:51.87 ID:Jfe+sru9
>>595
あとフロントワンウェイとリアボールデフですね
597名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 00:16:27.22 ID:Jfe+sru9
曲がらないのをもうちょぅと具体的に言うと、ハンドルは切れてるのにリアタイヤに押されて前に進んでるような感じに見えます。
違ってたらサーセン…
解決策としてはデフをグリス入れ替えではなく、手っ取り早く02ギヤデフに変えてスプリングを固くする。
フロントよりリアのスプリングを固くする。
これであってますか?
598名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 00:39:03.14 ID:0IrOxuib
やってみて考えるという方向には行かないのだろうか?
599名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 00:41:22.01 ID:Jfe+sru9
>>598
仕事忙しくて中々試せないんです…
多分次走らせるのは来週です
600名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 00:48:46.08 ID:Ij3ySIyi
>>596そのジョーシンの人、ラジコン歴どれ位?
その人がサーキットとか走ったりしてそこそこ分かってる人なら実物持って行ってこれがマトモな(腕が良かったらちゃんと走れる)状態か聞いてみたら?
その人がレースはおろかサーキットすら走らせた事ないような全くの素人ならもう話さない方が良いよ。
まだココで聞いてる方がはるかに良いから。
せっかく買ったフロントワンウェイはアナタ一生使わないかも。。。
601名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 00:57:29.54 ID:Ij3ySIyi
今思ったけどフロントワンウェイとボールデフ、レシート残ってたら返品可能なら返品したらどう?
どう考えても銭の無駄だし。
602名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 04:35:29.93 ID:xM5WLxUS
>>591
4WDは特性上、2WDと比較して曲がらないってのを念頭に入れて・・・

フロントワンウェイ
・スロットルONで駆動、スロットルOFFでフリー
取り付けが間違っていなければ、ONでモーターからの動力が伝わるが、OFFにするとモーター
からの動力は伝わらない(前進方向へタイヤが空転)

フロントワンウェイの効果
ON時は、減速が必要なシーン(コーナリング)以外は4WDでいられる。
コーナリング中はOFFにして、フロントタイヤをフリーにすることで内輪差を吸収し、スムーズな
コーナリングが可能となる。
勿論、コーナリング中にONにしたらデフロックになるので当然曲がりにくくなる。
要はコーナーを惰性(フロントが破綻しない最高速度)で抜ける感じ。
デメリットはOFF時に挙動が不安定になる、初心者にはコーナリングがクイック過ぎて扱いづらくなる
パーツが高い、位だろうか。
603名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 06:14:41.60 ID:J4zAVzW5
タミヤはGF-01シャーシの80系か140系ハイラックスピックアップ・テクニカルを出す予定は無いのでしょうか?
より安価なCW-01シャーシでも構いませんけど
テクニカルっての言うのはこんな感じの特別仕様車でして
日本国内では、実車を見る事は滅多にありません
http://www.msoku.net/files/images/2013/01/8434__630xfloat=_r30_19120966.jpg
すでに発売されてるトヨタ ハイラックス ハイリフトは高価なうえ
現在、実戦では主力ではではなくなっているので却下です
604名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 12:19:41.24 ID:OomlCKwP
>>603
ランクルだってまだ発売してないし次の車種の話なんてまだ何処でもされていない。雑誌でも発表されてもいない。
超初心者スレとはいえこういうメーカーしかまだ分からない、答えられない質問をするのはどうかと思うが。
605名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 12:30:11.30 ID:VX0qKG07
タミヤの開発が視ていてしっかりとした情報を
書き込むとでもおもってんのか?
却下ですとか何様?
606名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 13:54:27.65 ID:J4zAVzW5
いいぜベイベー! 神様だぜ!フゥハハハーハァー!
607名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 15:21:45.29 ID:OPKQbLOI
だから嵐のキチガイ相手にするなって
最近、毎日来てるんだから引っかかるなよ
608名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 16:46:25.76 ID:97ErmOIL
TTに金を掛けるより、TB04を買ったほうが幸せになれる。素組みでも腕が上がったような気になるぐらい、よく走るし、よく曲がる。自分はTTにオプションパーツをTB買えるぐらい投入したが、思った以上に効果なかった。最近TB走らせて感動したよ
609名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 17:04:02.63 ID:7BCJTHwW
>>608
XB買うような素人にTB勧めても宝の持ち腐れになるだけ。
今のままセッティングのやり方を勉強したほうがいいのでは?
610名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 17:13:17.66 ID:lvDUSru3
XB買うような奴にTAやTBなんて、
まともに走らせたり、まともに組める訳ないだろ
チビ
611名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 17:52:10.17 ID:OPKQbLOI
>>608
その理屈だと最初からハイエンド買っておけが正解になる
612名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 19:38:17.29 ID:VbrM7b8T
そこでDF03
613名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 21:41:57.12 ID:mQ5ckk+Q
スピードパッションのモーター コンペ3.0って安いんですけど地雷でつか?
614名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 23:05:58.47 ID:B9ofTqxa
XBを買う人って、ズブのシロートと同じくらい、完全にわかり切った人が買う例も多そうな気もする。
MとかCRあたりなんか、部品取りとか改造ベース目的で買う人が多いという話を聞いたことがあるけど。

ボディは塗装済みだし、サーボやアンプも540の遊び目的なら満足はないけど不満もないし、
不満あれば売れば済むだけだし、それを思えば超お買い得かも? みたいな感じで。

XBの実際の需要層ってどうなんだろうな。
615名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 23:16:10.94 ID:XD4oPtow
大抵はトイラジの延長で買って、数回駐車場で8の字を書いた後
押し入れかリサイクルショップ行きでしょ。室内で走らせられる
大きさでもないし。
616名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 23:18:31.97 ID:vrJ9zh/f
スーラジとかチャンプとかでXB買おうとしてる奴見ると
フフって心の中で鼻で笑うのはオレだけじゃないはず
617名無しさん@電波いっぱい:2014/03/04(火) 23:42:30.82 ID:0IrOxuib
>>610
長年ラジコンやってるけど、どう考えてもTTの方がまともに組むのは難しい
618名無しさん@電波いっぱい:2014/03/05(水) 01:13:42.09 ID:Zt/HEtkY
>613
端子が抜ける。以外は大丈夫だよ
ペンチでつまむなりすればok
619名無しさん@電波いっぱい:2014/03/05(水) 06:01:55.29 ID:a8li58xu
XB買うような奴は
プラッツの IV号戦車D型 (H型仕様) あんこうチームverを組み立てられない
620名無しさん@電波いっぱい:2014/03/05(水) 17:00:38.65 ID:YY0BcdwM
>>614
ボディの塗装でくじけそうって奴にも需要はあるよ。
621名無しさん@電波いっぱい:2014/03/05(水) 20:34:52.21 ID:8fPCTgYa
>>619
ごめん、ハイエンドとか何台も組んでるけど、あれはくじけた64歳。老眼がね……きてるのよ。
622名無しさん@電波いっぱい:2014/03/05(水) 21:54:10.00 ID:WD+YI1ul
64歳て…リアルか?
マジなら引くわ
64歳て
還暦迎えた爺さんがいるとか
マジやべえ
623名無しさん@電波いっぱい:2014/03/05(水) 21:56:58.49 ID:kFj1zT0b
64歳であんこうチームVerなら素晴らしいと思いますw
624名無しさん@電波いっぱい:2014/03/05(水) 22:05:54.83 ID:a8li58xu
マジひくわー
625名無しさん@電波いっぱい:2014/03/05(水) 22:21:25.04 ID:SR9+gxGC
ヘリとか飛行機やってる人は60代が普通にいるよ
626名無しさん@電波いっぱい:2014/03/05(水) 22:42:10.92 ID:ufB5asNw
しかし、車ジャンルでもRCを嗜む年齢層がだんだん上がってきてるってのは、間違いなく事実だよな。
マイティフロッグやホーネットが流行っていた頃、サーキットやレースイベントでも30代から上の人などまず見なかったけど、今では普通にいるし。

20年後には、還暦過ぎた人が普通にサーキットに佇む姿も、ありえる光景と思う。
個人的には、これはこれでいい光景と思うが。
627名無しさん@電波いっぱい:2014/03/05(水) 22:44:58.49 ID:kFj1zT0b
特定の世代に貼り付いた趣味だから
その世代の退場とともにこのジャンルも終わり
628名無しさん@電波いっぱい:2014/03/05(水) 22:50:52.51 ID:DzfNIn9q
マニアな趣味は自ずと高齢化していくモノだよ
ちょっと前に海外のスロットカーの動画見たら
ものの見事に50〜60代とおぼしき親父達ばかりだったw
ただそう言う人らがマシンいじってる時とかガキみたいな笑顔で
やってるのを見ると逆になんかカッコよく見えたけどねw
629名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 00:30:53.90 ID:hVt6afU2
他を削ってまで趣味に金を掛ける風潮が無くなってきてるから、
ある程度お金に余裕がある年齢になるのはしょうがないかと。
630名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 05:51:06.32 ID:JJM/Rq2m
往復のガソリン代が約1500円かかる場所にタムタムがあります
表示価格は洛西(送料+代引手数料が約1000円)とジョーシン(送料無料)ほぼ同じ(ただしリアル店舗は何故か税抜表示)
お金にシビアな2chの皆さんなら迷わず通販ですよね?
631名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 07:00:08.71 ID:xgZbftCd
>>630

買うだけなら通販でいいと思う。
でも暗中模索の買い物だったら店頭で相談して買う。通販価格からオーバーする費用は情報代・相談料ということで考えてみてはいかが?
632名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 08:06:29.76 ID:rHXGQ8NU
TAMTAMも店舗によってラジコン聞ける店員が居たり居なかったりだからなー
633名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 17:48:00.39 ID:wUGZ3F78
お金にシビアなので実店舗で買います。
落西、タムタムとも車で30分の距離ですので。
634名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 17:59:08.28 ID:cDBB3DSJ
初心者ですがリポバッテリー買ったらタミヤコネクタでした。

調べると2pinに変換した方が良いと書いたりしてますがそのままだとかなり危険なものなんでしょうか?
635名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 18:20:46.00 ID:OUFMSAel
タミヤのLEDライトユニットと同一コネクタの汎用品LEDってある?
636名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 18:22:59.09 ID:QShDPmsd
>>634
適正な使い方しとけば問題無い
ただしタミヤコネは端子が開きやすいので適正な使い方を長期的に続けるのが難しい
ハンダに抵抗が無いならコネクター変えた方がベター
637名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 19:30:58.17 ID:oMq45bqd
>>636
ありがとうございます。様子見ながらコネクタ変換チャレンジしてみます。
638名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 19:32:18.30 ID:Pm3qTLaA
タミコネは普通に使ってれば何の問題もないよ

ちょっと甘ガミしちゃったりするとベトベトに溶けちゃったり煙出たりするけど
639名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 19:36:25.03 ID:wUGZ3F78
走行後にタミコネ触ってみて。
温かくなっいてたら端子の汚れ拭きと端子の噛み具合調整。
640名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 20:00:17.45 ID:IBeNl+Wu
>>637
間違ってもコネクターを交換するとき、プラスとマイナスのコードを同時にニッパーで切るなよ!
641名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 20:05:31.96 ID:Y3heKq/3
皆様、色々情報ありがとうございます。

EPはやった事が余りなくて燃えたら怖いと一年ニッスイで過ごしてましたが、リポバッテリー衝動買いしてしまい、今だに不安です。

コネクタ触って熱持ってたら危険なのですね。
642名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 21:00:08.13 ID:D3+UDAfJ
>>634
はんだに自信ないなら、予めコードがついた2Pコネクター買うといい。
金具にはんだ付けする時、熱で樹脂が溶けて金具が曲がりやすい。
コード同士のはんだ付けなら簡単。
643名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 23:09:28.69 ID:V1bHjamn
>>631
同意。

ちゃんとした店員と顧客層がいる店なら、車で2時間くらいかかっても店頭で買う。
趣味の世界、金よりも店員や常連客と顔なじみになる、ということが最も大事なことだと思うから。
で、結果的にそれが一番無駄な買い物をしなくて済むことも経験済み。
644名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 23:16:16.34 ID:OUFMSAel
人それぞれ
645名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 23:25:49.36 ID:sEzX2QiA
プロポについて質問です。
最近サンワMX-VからMX-3Xに替えました。細かい設定ができるようになったのは良いとして、レスポンス良くなるとかラジコンの速度に直接影響があるような感じがしません。MT-4SやM12、フタバのプロポに替えても同じようなものでしょうか?
646名無しさん@電波いっぱい:2014/03/06(木) 23:35:02.51 ID:tnGjITyk
>>645
違いはある、と答えたいけどこればっかりは体感してみないと何とも言えない所だね。
自分の場合だけどM12のSSRモードでいつもやってるんだが
たまに他の人のエントリークラスのプロポを持たせてもらうとあまりの反応の違いに戸惑う事が多い。
大げさに言うとM12の時よりコンマ何秒か早く操作をしないとアカンような感じにはなった。
647名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 00:58:35.28 ID:+RQYtz2L
>>645
MX3Xはレスポンス的にはNOR一択だからMXVと大差ないよ
特に受信機が371の場合は
レスポンスの違いを体感したかったら最低限MT4以上の送信機とFHSSの受信機でデジタルサーボは必須
648名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 01:10:11.43 ID:npNA75+s
>>645
MX-3Xで通信速度に期待してもしょうが無いと思うよ
それ以前に、送受信機のレスポンスより、サーボの違いの方が圧倒的に大きいから
そういう違いを感じ取りたかったら、まずサーボ選びが先だと思う
さらに言うと、入門シャーシに良いサーボやプロポ使っても
受け止める車体やタイヤがプアだと、違いを感じにくい
加えて、サーキットの様な規制されたコースを
一定以上の速度で安定してラップが刻める様にならないと
あまりレスポンスは関係無い気がする。
649名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 02:04:57.69 ID:uRCtOHny
高速サーボのスピードを手軽に味わいたかったら、ヨコモの実売3000しないデジタルサーボがオススメ。セット品のサーボより体感的に倍近く早く動く。ただ、樹脂ギアだからオフロードや高速クラッシュには弱い。


で、操作系統のレスポンスがラップ短縮に繋がるかどうかは、わからないというかケースバイケース。ただ操作は楽というか、リカバリーしやすくなる気がする。
650645:2014/03/07(金) 07:19:45.63 ID:35zqshns
皆さんレスサンクス。
書き忘れましたが受信機はRX-381、サーボはSAVOXの1251を使っています。
371から381に替えた時も体感することができませんでした。
まずはメカよりも操縦がもっと上手くなってからの話ですね。
それとMT-4のSSRモードには期待できそうですが現状で頑張ってみたいと思います。
651名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 07:34:16.92 ID:TVsnQ5L1
教えてください。京商のレイジ VEをリポで走らせたいのですが、
おすすめのリポバッテリーと充電器はどのようなものですか?
また、ターミナルは自分ではんだ付けなどしないといけないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
652名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 10:28:40.65 ID:8uyG7Rgd
レディセットなら全部付いてくるやん

別で買うんならスーラジで格安で売ってるマッスルパワー4000あたりでいいんじゃね
充電器はX1で充分だろ
653名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 10:34:30.36 ID:Hnd1A7EZ
>>651
レイジは普通のニッ水バッテリーが標準だから、いわゆるラウンドタイプのリポならどれでも載るんじゃないのかな。
オリオンのロケットスポーツかR246のマッスルリポ、イーグルやヨコモからも出ている。
容量は好きなのを選べばいいし、タミヤ型コネクター仕様なら何も加工しなくても使える。
充電器はAC100VかDC12Vかわからないが、
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=163706&amp;bid=23&amp;seriesId=264

http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=172823&amp;bid=23&amp;seriesId=264
この辺を買っておけばいいのでは。

あと、ターミナルって何の?
654名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 11:48:25.11 ID:FNjBATuO
>>651
ハンダやりたくないならあまり主流じゃないけどタミヤコネ付いてるリポ
その中ではヨコモが安定して買いやすいかな
R246とかは安いけどすぐダメになったって話は聞いた事ある
もちろん個体差や管理の問題もあるんだろうけど

充電器はパワーズのパーフェクトネオでいいんじゃね?
似たようなスペックの中ではちょっと安いし日本語表記も解りやすい
他にパワーズX1、京商C-50Wあたりがこのスレの鉄板
655名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 11:56:35.44 ID:GYaqdbdU
ニカドバッテリーの放電器を買おうと思ったのですが、バッテリーの方が安いんだよね
あとABCホビーのデルタピークエキスパートチャージャーを持ってれば、放電器は必要がないと
友達が言ってたのですけど本当すか?
656名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 12:23:49.35 ID:TVsnQ5L1
>>653-654
ありがとうございます。
パーフェクトネオかパワーズX、京商C-50Wがいいんですね。
車以外ももしかしたらするかもしれないので、充電器は迷います。
バッテリーはヨコモを試しに買ってみます。
充電器は3点の中からだとどれが良いですか?
質問ばっかりですみません。
657名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 13:20:10.25 ID:cV37Rj9l
658名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 15:49:46.01 ID:FNjBATuO
>>656
さっきも書いたけどその3つだとパーフェクトネオが実売安くて日本語表示対応だから使いやすい
後は似たような性能なんでデザインで選んで問題無いと思う

それと空物とか考えてるならもっと出力の高い充電器の方が良いかもしれん
リポの3セル以上だとだと50Wじゃ厳しい
659名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 17:12:18.43 ID:7qpcz/g8
>>655
DCアダプター型のことだよね?
DCアダプター型は全メーカーともに放電機能を内蔵していないので放電機は別に必要。
据え置き方AC/DC充電器には放電機能内蔵型が多い、っていうか主流はこっち。
パーフェクトネオ、パワーズX、京商C-50Wはこれにあたる。
660名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 19:33:41.47 ID:GYaqdbdU
661名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 20:06:55.95 ID:7qpcz/g8
>>660
それは俺も使ってるけど放電機能はないよ。
そかもニッカド、ニッスイ専用充電器でリポやリフェに対応していない。
充電前にこれ↓につないで放電してる。
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=158773&bid=23&seriesId=151

今後のことも考えると据え置き型AC/DC充電器、パーフェクトネオでよいのでは?
こちらはリポ、リフェも充電できる。
662名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 20:37:15.47 ID:QTeAl1+V
シューグーってどんな感じで補修に使うの?
663名無しさん@電波いっぱい:2014/03/07(金) 21:26:01.43 ID:vag99IlQ
シューって出して
グーって塗り広げる
664名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 08:58:03.37 ID:C4SCvxH3
FK-180SHを7.2Vニカドバッテリーに直接接続して放電するのはまずいのでしょうか?
665名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 10:06:21.91 ID:p2VQuIXF
>>664
問題ない
ドンドンやっちゃいな
666名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 12:20:31.85 ID:AuIAIdH7
>>664
出来ないことはないが、モーターを繋ぎっぱにするんだろ?
一定電圧まで低下したら放電をやめなければならん。
一定電圧まで低下したころ合いをどうやって見るつもりだ?
必要以上に放電したらバッテリー寿命が縮まる。
667名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 12:39:20.29 ID:1c9KN7f7
>>666
一定の電圧とは何V?
必要以上放電したらどの程度寿命が縮まるんだい?
それらの根拠を示して欲しいんだけど

まさかとは思うが根拠もないのに上から目線で言ってるんじゃないよな
668名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 13:06:26.04 ID:c3QReH9C
>一定の電圧とは何V?
セルあたり0.9〜1V

>必要以上放電したらどの程度寿命が縮まるんだい?
ニカドはセルあたり0Vまで放電しても大きな支障はない、と言われている
だがしかし、逆充電つまり直列放電で先に放電しきったセルが他のセルから
逆方向に通電されるとドライアウトによる寿命低下を引き起こすおそれがある
これは0Vからマイナス方向の通電で電解液が電気分解し酸素と水素に分かれることと、
ニカド電池の性質として水素を水に酸化させる化学反応が起こらないため


ちっとも初心者向けじゃねーな
669名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 13:09:17.67 ID:C4SCvxH3
コスモエナジーの980円のバッテリーですから派遣社員のように、使い捨てで良いと思ってます
リフェ・リポ対応の京商C01充電器を持ってますので
ブラシレス化するまでのあいだつなぎにニカドバッテリーを買ったのでした
670名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 14:07:28.26 ID:Qk5iSXYi
>>668
>ニカドはセルあたり0Vまで放電しても大きな支障はない、と言われている
この一言で答えは出ていると思うけど・・・

>セルあたり0.9〜1V
その電圧の根拠を知りたいんだよ
そもそも0.9〜1Vでは“一定”とは言わないよな

>逆充電つまり直列放電で先に放電しきったセルが他のセルから
>逆方向に通電されるとドライアウトによる寿命低下を引き起こすおそれがある
逆充電はセルが完全放電してないと他のセルから充電されないのかな?
あるセルが放電後0.9Vだったとする。しかし隣のセルは1.2Vだった場合
電気は電圧が高い方から低いセルに流れるので結果的に完全放電してない
セルでも条件次第では逆充電されるんじゃないの?
671名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 14:45:59.33 ID:fk38f2Uw
>>670
一言を超えて求められているようだが

>そもそも0.9〜1Vでは“一定”とは言わないよな
そこは放電電圧カーブが急に落ちるところで決めた実験的な値なのよ
ttp://www.orient-technology.com/Sanyo/technote/cadnica_J.pdf
これの10ページ目の放電終始電圧ね、場合によって変えて使われる

正負極が放電した状態で、その電気化学的な電圧の理論値はあるだろうけど、実際にはそこからズレる
これは放電電流が流れている分の抵抗分のドロップ、放電反応をさせるための化学分極のドロップ、
それに加えて必ずしも正極と負極が同時に完全放電するようには設計されていない、という要素も加わるため

>条件次第では逆充電されるんじゃないの?
条件は回路か? 並列接続でなく直列接続が対象だろう

1.2Vと0.9Vの並列接続なら、0.9Vのセルには正規の充電方向に電流が流れる
双方すぐに分極が生じて電圧がそろってしまう、というのは予想されるが
672名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 15:20:17.06 ID:Qk5iSXYi
>>671
君が示した資料によると放電終止電圧は1.0V(用途により異なる)となっている
だけど君は0.9〜1Vと言っている。その電圧差の根拠は?
資料と異なる電圧を持ち出せば矛盾を指摘されるのは当然だよね

>条件次第では逆充電されるんじゃないの?
の条件とは回路のことじゃない。直列での各セルの電圧差のこと
そもそも分解出来ないパック式のニカド電池の話だろ
673名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 15:59:26.61 ID:PePcfhCp
>>672
>その電圧差の根拠は?
0.9〜1Vと1.0V(用途により異なる)の違いを示せ、か
実験値だから理論的に意味のある差はない、とは読めないか

Googleで「まるごと電動機がわかる本: 電動ラジコンプレーン&ヘリ情報満載!!。」で検索して
結果のbooks.google.comをクリックすると中身が立ち読みできる
そこの数字は0.8Vだな、これは人によるとしか

自分の感覚だと、一般用セルの1Vに対し大き目に放電レートをとって、
それによって低めの放電終始電圧設定にするのがラジコン用としては適していると思うがね
0.8Vは低いと感じるよ
そこまで放電する電気の量に大差ないのと、ラジコン用途では満充電の充電量が
セルごとにきれいに揃っているとは限らないので

>直列での各セルの電圧差のこと
>>670
>電気は電圧が高い方から低いセルに流れるので
これは並列接続にあてはまる内容だよな
674名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 16:28:13.05 ID:Mvg+Rf/I
超初心者の質問に答えるスレなんだから
タミヤかパワーズの千円位で売ってるオートディスチャージャーでも
勧めて終わりでいいんじゃねーの?
675名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 16:34:46.52 ID:8PbTolai
出されたご飯は残さず食べることにしているので

とは言うものの、いまさらニカドを語っても、というのはあるな
676名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 16:37:14.38 ID:Ojm0ZS1L
同じ走行用のニッカドでもメーカーとか容量が違うと細かな取り扱いが変わってくる
でも何が正解なのかはよくわからん
とりあえず放電は0.5?1Aなら1V/cellでやめとくのが無難だと思うが根拠はない
677名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 16:50:39.06 ID:Qk5iSXYi
>>673
要するに放電終止電圧なんて何Vでも構わず大した意味は無いと言うことか

1Vと0.9Vの差に意味が無いのなら0.8Vでも構わないしセルの転極が無ければ
0.1V/cellであってもokと言うことか。数値自体に大した意味が無いんだから
678名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 16:55:55.51 ID:y8whdgVL
>>674
そんなもん買う必要すら無い
679名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 17:02:11.21 ID:8PbTolai
簡単にとか安価にセルの転極を防いで0.1V/セルでカット、は選びたくないな

放電器を自作したことあるが、少ない部品ではカット電圧付近の特性がシャープにならなかったし、
それ以上の手を掛けるとニカドの手軽さのメリットが出ない
680名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 17:27:14.35 ID:Qk5iSXYi
>>679
貴方が初心者を見下し適当なアドバイスをする人間じゃないのは理解できるが
根拠の無い数値を示されても、ハイそうですかとはいかない
初心者を見下す彼らにしてみればメンドクサイ奴とかアホとか思われているだろうが
理論的な回答が出来る貴方になら分かって貰えると思う

>>679が示してくれた資料を参考に1V/cellに設定して放電してみるよ
681名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 17:30:13.95 ID:PKoz/MQX
そもそもニカドのストレートパックでそんなに熱くなってどうすんの?
安いくらいしかメリット無いんだから、いい加減な使い方で死なせてもいいのでは?
ニッケル系のバッテリーに対してそこまでシビアになるのは一部メーカー主催のレースくらいでしょ。
あれでも使い捨て感覚だし。
それに今はリチウム系でも安くて使い勝手がいいのが出てきてる。
イーグルの2200リフェでいいじゃん。
実勢2000円以下だぞ。
682名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 17:47:01.37 ID:8PbTolai
>>681
だな
電気化学的に0.1V/セルは許せても、工業的にはラフに使えるメリットを選ぶほうがいい

>>680
1V/cellに設定し直列で一括放電して、
各セルが実際どこまで放電されたかの結果がupできれば神だよ
683名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 18:48:02.43 ID:AuIAIdH7
んで、粘着してるのは元々の質問者>>655なのか?
>>664は同一人物かもしれないが
>>667>>669は横レスで悪乗りしてるだけだろ?
スレタイ良く嫁。
684名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 19:40:01.32 ID:nkkniRaS
ニッカドなんて5Ω30Wのセメント抵抗を次に使うまで繋げとけばいい。
685名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 19:48:04.95 ID:tRRL7jNY
マジうぜえよオマエ
いやなら死ね、最近大阪にできた高層ビルから飛び降りて死ね
686名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 19:48:36.80 ID:tRRL7jNY
間違えました、すみません
687名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 20:23:18.86 ID:8PbTolai
間違えました、すみません
と言える子は偉いな
688名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 20:27:19.02 ID:gMpUeENB
え?w
689名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 20:29:28.22 ID:8PbTolai
ニヤニヤ
690名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 21:05:58.11 ID:Zig6usne
>>681
ニッカド=ニッケル系
691名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 21:09:10.99 ID:5InVkY2h
リチウム系は1回過放電しちゃうとダメになる欠点はネックだね。
リポカットを3,7vぐらいにしてても、止まったら即電源切らないと、
1セルだけ過放電になってたりする。最近それで6セルバッテリーを5セルに
組み直す作業を2回やった。
692名無しさん@電波いっぱい:2014/03/08(土) 23:28:33.10 ID:4aRD2s65
>>664
バッテリーの過放電で盛り上がってるが、
この質問の場合、モーターが過剰発熱しそうなことの方が問題になりそうな気がする。
やったことないけど。
693名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 00:01:55.03 ID:53jRSgCv
FF-03組もうとしたらデフリングをハウジングにゴム系接着剤で接着しろとか書いてあってビックリしたんだけど、最近のマシンだと普通なんですか?
694名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 00:06:05.97 ID:RRcQCXU1
無負荷電流を0.1Aくらいと見積もって、約0.7Wの発熱分
FK-180の体格なら持ちそうな気はする
695名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 05:31:24.78 ID:cNHp7dJ7
>>693
普通の仕様です。
摩耗が進んだらデフリングだけの交換で済ませられる経済的設計です。
696名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 08:16:20.25 ID:pJ9KnKGs
>>693
それ普通のこと。
くれぐれも接着前に脱脂するのを忘れないこと。
697名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 11:42:15.27 ID:ZPajwzcH
大阪に通天閣以上の高さのビルってあるの?
俺に記憶だと、条例で通天閣を超える高さの建造物は美観を損ねるため建ててはいけないと決まってるはずだが
698名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 12:02:45.38 ID:XJFy3Uaw
え?
699名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 12:37:40.80 ID:d/k/qnp/
>>698
今は聴こえるときもある。
700名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 13:00:20.68 ID:iZgFGv5A
>>697
世界でも指折りの超高層ビル大都会だぜ大阪は。
今月オープンしたのあべのハルカスって横浜ランドマークを超えて、日本一の高さだよ。

行政としては財政ボロボロで産業の衰退し、人口も減少して、おまけに生活保護率No1の
ひどい都市だけど、テナントなくてもビルつくっちゃう魔法はいまでも健在だよ。
701名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 13:00:21.51 ID:6RHYHTUW
大阪に美観とかあったっけ?
702名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 14:05:47.67 ID:COhY/2QT
実家の物置から14年くらい前のニッカド電池が出てきました。
新品のタミヤレーシングパックです。
買った状態のまま14年放置したバッテリーは使えるのでしょうか?
とりあえず充電するのも危ないかもとびびってます。
703名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 14:07:47.21 ID:Hn4aVHfF
>>693
昔から普通だと思ったが。
704名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 16:23:45.77 ID:RRcQCXU1
>>702
よほど高温環境で保存していたのでなければ問題なく使える
少なくともバッテリーそのものが燃え出すことはない
ただし、これからの寿命が短めとか自己放電が早いとかは予想される
705名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 16:56:48.57 ID:HJOkrn2W
>>702
さすがにもう使えないだろうね
危なくはないから試してみて使えたらめっけものということで
706名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 17:06:31.55 ID:HJOkrn2W
>>684
数字が逆っすよ
ニカド放電の定番は5W30Ω
707名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 17:07:01.02 ID:6RHYHTUW
>>702
たぶん何となく使えるよ
試してみろ
708名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 17:22:18.80 ID:2HoChbqs
>>702

サイクル充電してバッテリーの能力テストしてみてはいかが?
709702:2014/03/09(日) 21:42:39.13 ID:COhY/2QT
皆さんありがとうございます。
ニカドも古いのは危ないようなことを聞いた覚えがあって
びびってましたが、一度充電してみます。
710名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 21:58:09.04 ID:ZPajwzcH
経験上、鉛バッテリーを充電してる脇でベビーサンダーで鉄パイプを切断するよりは危険性は無い
ホントやべえんだぜ 俺の綿90%のつなぎがちょっと穴あいたんだぜ
あれがポリエステル90%のつなぎだったら大変だったぜ
711名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 22:25:13.59 ID:tULrhvwL
鉛だとなにが起きるの?
712名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 22:50:41.43 ID:MY0umcI3
昔サーキット備え付けのトラック用?の大型鉛バッテリーを充電しながら、
そいつにみんなで充電器を繋いで使ってたの思い出した。

何かの弾みでそいつが爆発して・・・・
そりゃ大騒ぎだったさw
713名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 22:57:35.71 ID:H/U5VmMp
>>702俺はちょうど20年前に買って当時何度か使ったニッカドをおと年に再充電して、
今でも使用し続けてるよ。
ただ、パワーは弱まっているのは確か。
714名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 22:59:24.71 ID:2Fb+uM2c
>>711
鉛バッテリーは充電で水素ガスが発生するから。
715名無しさん@電波いっぱい:2014/03/09(日) 23:21:12.62 ID:Hn4aVHfF
物知らずの時、狭い密室で実車用鉛バッテリーを平気で充電してたなあ。
電気を付けた時、よく爆発しなかった、と今思えば、本当に運が良かったと思う。
716名無しさん@電波いっぱい:2014/03/10(月) 12:55:59.20 ID:OQ8+kc++
昔はよくわからないままやっていたんだよな。
ニッカドの完全放電だって当時の世界レベルでやっていたわけで、20年以上経ってリーディーおじさんやトリニティーの巨漢社長のノウハウが完全否定されちゃうとは。
717名無しさん@電波いっぱい:2014/03/10(月) 14:48:19.48 ID:QM9a5QQO
 

     デ  ッ  ド  シ  ョ  ー  ト  保  管  ()笑
718名無しさん@電波いっぱい:2014/03/10(月) 21:41:18.42 ID:Ai6Len51
わかった
719名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 02:24:05.58 ID:6u4SrZxm
どんな基準でサーボを選べばいいかわからない
とりあえずサンワの高いやつ買っとけばええの?
TBー04 メインはパーキング
720名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 06:56:52.35 ID:uSeN47lQ
KOのそこそこの奴で充分だろ
チャンプやスーラジで得価で売ってるわ@2000〜3500くらい
721名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 07:50:44.45 ID:GNqMXeF5
もうちょっと予算を上げてERS-971買うのもアリよ!ロープロ、メタルギア、ヒートシンクと十分な装備の割に安い!
722名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 08:04:51.17 ID:E1U9Dv+R
SAVOXの1251辺りでいいんじゃないの。
723名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 09:09:29.27 ID:j3SkbvbY
某店のERS971は4000円切って最安だった。落西のバルクでも5400円とか。
1251は4500円前後だったな。
両方使ってみたけど動作の軽さで1251かな。
724名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 10:14:16.80 ID:7dVDfMwc
>>719
メインが&#127359;でサーキットは走らさないのかな?たまにでもサーキット走らすかによって話しがかわるよ
725名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 11:29:20.21 ID:QIfVoqjq
>>719
というか、現状何を積んでいてそれの何が不満なのか、まずそれを話せ。

個人的にはメインがパーキングなら、一番安いプロポセットについてる奴(サンワならSRM-102Z)で充分と思ってる。
事実自分は、空き地で遊び目的の車はその手のサーボを、これでいいやん、と割り切って使ってるが、そう思えば不満はない。
その車でレースに出て優勝を目指すとかなら、話は別だが。
726名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 14:16:33.83 ID:lRCDl60Y
おお 沢山のレスthx
>>724
たまにサーキット走行も予定しています ただし勝利欲は全くないw
>>725
サンワのRx-201? しょぼいサーボ
ステアの切り始めがとろい ぬわ〜という感じでゆっくり切れる
俊敏で保持力も高いもの希望
727名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 14:52:11.76 ID:7dVDfMwc
>>726
Pならサーボ何使っても変わらないでしょうサーキットでタイムや勝敗に関係なくともそこそこのサーボを積まないと楽しく走らす事が
できないから交換を奨めますメカがわからないですが他のかたも奨めているサボックスが手頃で良いと思います日本の大手メーカーのサーボはここが作ってるはずですしね
728名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 15:08:41.28 ID:bVzGNy6k
>>726
ずいぶん懐かしい受信機だなw
サーボは635かな?
その時代のサンワはコネクターが黒じゃない?
だとすると現行のほとんどのサーボとコネクターの配線が違うんで使えないよ
ピンを差し替えるか変換コネクター噛まさないといけない

いっその事プロポセット買い換えた方が良いんじゃないかな?
今のエントリーモデルでもかなり違いが解ると思うよ
729名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 15:28:46.01 ID:bVzGNy6k
RX201はZコネ(青)だったわスマン
なら普通に使えるからサボックスでもERS971でも良いんじゃないかな
後は予算とデザインで選んでも無問題
730名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 23:01:33.57 ID:9nENbO99
先週初めてTT01-type Eを購入し、家の周りで走らせて遊んでいる初心者です。
サーキットに興味があり、色々調べたのですがオンロードのサーキットがほとんどドリラジ?
だったりします。
TT01-type EのようなRCカーを走らせるサーキットってあまりないのでしょうか。
よろしくお願い致します。ちなみに場所は関東です。
731名無しさん@電波いっぱい:2014/03/11(火) 23:14:52.90 ID:lsul0liQ
>>730
関東にドリフト以外のRCカーを走らせられるサーキットはいくつもあるよ。
谷田部(茨城)、スカイホビー(埼玉)、イーズ(埼玉)、スタジアム1(埼玉)etc
関東と言っても神奈川側、埼玉側、千葉側じゃ行ける場所が違うだろうから、後は自分で調べてみたら?ここに書き込めるスキルがあれば調べられるはず。
732名無しさん@電波いっぱい:2014/03/12(水) 00:02:02.88 ID:6ljnC2H+
ドリ禁止のサーキットもあるし
時間制でドリとグリが入れ替わるコースもあるよ。
733名無しさん@電波いっぱい:2014/03/12(水) 00:07:04.67 ID:83fzScry
ロックウェブでいいじゃん
734名無しさん@電波いっぱい:2014/03/12(水) 00:17:32.84 ID:U6XYB2LY
>>731
>>732
>>733
即レスありがとうございます。
グリップ走行で調べてみたら、色々でてきました。
住まいが神奈川よりの東京なので、厚木(レジャーランドさん)や都築(WARUサーキットさん)
などに行ってみます。
コースによってタイヤの制限があるみたいなので、お店の方に頑張って色々聞いてみます。
ありがとうございました。
735名無しさん@電波いっぱい:2014/03/12(水) 10:52:52.08 ID:WZlIHJky
>>731
スキルw
736名無しさん@電波いっぱい:2014/03/12(水) 11:29:12.10 ID:Yw3Iuxvu
サーキット逝く前にパーキング等でパイロンディッシュ置いて
ある程度コントロールできるようにしてから逝けよ

そのままサーキット逝ったら数分でおまえのタイプEが逝くだろう
737名無しさん@電波いっぱい:2014/03/12(水) 12:53:50.73 ID:HyvL9f9W
>>730
初心者で初サーキットなら、事前に現地に行って、下見したり管理者に直に話を聞いた方がいい。
「今度ここで走らせてみたいですけど、どうでしょう?」とか。
初心者もちゃんと相手にするサーキットなら、きちんといろいろ教えてくれる。
そうでないなら、ここは縁がなかったと思って、そこは諦めろ。

それから初サーキットは、かなりコースが狭く感じるはず。
だって、今までフェンスも何もない場所で気ままに走らせていただけだから。
可能な限りの足回りのスペアパーツ一式(ほとんどのスペアパーツを在庫してるサーキットなら、そこまでしなくていい)はもちろん、
遅いモーターとか超低速ギヤとか、そういうのも用意した方が、もしかしてストレスが溜まらないかも、と思う。
738名無しさん@電波いっぱい:2014/03/12(水) 16:56:19.33 ID:x5FgB7lM
ブラシレスの17.5T、ギヤ比6.56でOK?
739名無しさん@電波いっぱい:2014/03/12(水) 18:43:29.94 ID:Yw3Iuxvu
17.5Tならもっと攻めろや5.0でいいだろ
確認だがオンでツーリングだよな
740名無しさん@電波いっぱい:2014/03/12(水) 22:09:19.85 ID:T4BjI4Yn
受信機とサーボはメーカー揃えた方がいいのでしょうか?
あとサーボで4/5セルNicd専用(6v?)とありますが
リポの7.4vは使わない方がいいのでしょうか?
741名無しさん@電波いっぱい:2014/03/12(水) 22:46:56.66 ID:W4LoQGS/
>>740
車用なら普通はアンプ通って6Vになるから無問題
ただしアンプが7.4Vに対応していない場合がある

受信機とサーボはごく稀に相性悪いのあるけど基本的には大丈夫
ただしサンワのSSRはサンワ純正のSRGサーボじゃないと使えないとか
KOはアナログサーボNGだとかメーカーが公表している縛りはある
心配なら同一メーカーにして互換表で確認
742名無しさん@電波いっぱい:2014/03/12(水) 23:08:00.13 ID:T4BjI4Yn
>>741
これでやっと購入できます。
ありがとうございました!
743名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 01:11:12.55 ID:7bFALE2X
質問お願いします。
EPツーリング用のサーボはフタバ:s9650かko:RSXレスポンスどちらが良いでしょうか?
性能的にはRSXが良さそうですが、送受信機(R304SB)フタバを使用してます。
ESC&ブラシレスモーター(10.5)はタミヤです。
744名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 01:13:15.72 ID:7bFALE2X
>>743追記
オンロードです。
745名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 01:48:58.59 ID:7bFALE2X
間違えました。フタバのs9650では無くs9551です。
現在s3050使用してます。
746名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 08:58:30.82 ID:pCO9QYPV
>>745
フタバのS9551を3年以上使っているけれどもトラブルは皆無
激速では無いけれども、レスポンスは必要にして十分
実売価格もお手頃感があって、個人的にはお勧めです
747名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 11:21:13.89 ID:8VkVOtIR
>>743
「質問お願いします。」なんてわけのわからないことを言ってる時点で
おそらくどっちを使っても大差ないと思う。
748名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 12:53:54.57 ID:oTcaOCHO
サーボなんて一定レベルの物であれば、性能差なんて気のせいレベル。
サーキットでコンマ1秒を詰めるとかでしか微妙な性能差なんて体感出来ない。
フタバのプロポを使っているのなら、フタバのサーボを使えばいいんじゃないの。
749名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 13:20:23.52 ID:+8A9Cc56
>>745
KOのサーボをフタバで使ったら不具合があった
友人がいたからS9551の方が無難じゃないかな
俺はサンワの送受信機でフタバとKOのサーボ使って問題無いんだけど、
やっぱり多少の相性問題はあるみたいだし
750名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 14:31:17.17 ID:NBwt/Sz/
サーボ関係?多いけど目的により違うしサーボ事態消耗品なんだから何個か使ってみないと自分で何が違うかわからないよ。
751名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 20:10:27.82 ID:7bFALE2X
多少なり相性の問題があるのですね...フタバのS9551を使用してみます。
皆さん回答ありがとうございました。
752名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 20:31:06.44 ID:zFuzBwf6
サーボってセンター出しがむずかしいけどなんか簡単な対策ない?
753名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 20:48:57.51 ID:pr3SfzVv
トリム
754名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 21:13:58.97 ID:zFuzBwf6
本体側ですっきりさせたいよな〜
755名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 21:45:50.73 ID:IasPzQpK
これだからサブトリムの付いてるプロポも買えない奴は(ry
756名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 22:29:13.04 ID:zFuzBwf6
1〜2週に1日程度駐車場などで遊ぶ程度なら、
ニッカドかニッケル水素くらいでちょうど良い?
757名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 22:35:45.80 ID:pr3SfzVv
リポの方がええよお
リフェは使ったことない
758名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 23:25:25.67 ID:xpI4tx+8
1〜2週に1日程度駐車場などで遊ぶ程度の人が、
リポを安全に管理し続けられるとは思えないけどなあ。
「久しぶりのRC」で家を燃やすような騒ぎを起こすよりも
リフェにしといた方がいいんじゃないか。
759名無しさん@電波いっぱい:2014/03/13(木) 23:52:12.47 ID:MW58dcCr
リチウム系は、使い終わったら常にストレージ充電、使う前にフル充電ってしないと怖い
ニッスイにしとけばよかた・・・
760名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 00:35:48.55 ID:ncNXRag4
金があって、これからも続けられるならリフェが良いと思うよ

少し興味がある程度ならニッカド複数本の方が後々楽
761756:2014/03/14(金) 00:42:09.91 ID:J/T4m4/9
どもです、リフェって角じゃなくて角が丸いヤツって売ってるんですか?
2台あって、一台は角は入らないと思うんで
762名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 00:44:17.93 ID:8L/uUP9m
>>751
フタバのロープロサーボは静電気でニュートラルが狂う現象が出る。
トップスピードで壁に向かって勝手にハンドルが切れる現象が何度か起きた。
まあ、ぶつかったんですけどねw
原因がサーボだって分かるまでに何回か壊した。
冬場とか、カーペットを走らせないなら大丈夫かな。
763756:2014/03/14(金) 01:00:49.62 ID:J/T4m4/9
フタバのサイト見てたら、3PLドリフトスペックMC331CRアンプ付セットのサーボS3050って、
Nicd 4セル(4.8V)及び5セル(6.0V)専用だから、必ず4.8Vニッカドまたは
6.0Vニッカドバッテリーをご使用下さいとか書いてあるんだけど、一体どういうことですかね?
764名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 01:01:52.34 ID:ncNXRag4
>>761
バッテリの特性からして絶対に無い
入らないとわかってるならニッカドかニッケル水素しかないと思うが
765756:2014/03/14(金) 01:06:37.18 ID:J/T4m4/9
>>764
よくわからんけどわかりました、どもです。
マッスルパワー3600あたり買っとけば問題ないすかね。
766名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 01:15:51.07 ID:U8CHewuo
イーグルやオリオンにあるよストレートパック形状のリフェ
767名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 01:20:25.01 ID:gmCYp4jc
>>763
バッテリーから直にサーボ電源を引く場合の話
現在の電動カーなら、サーボ電源はアンプ経由
アンプが自動的に6Vをサーボに供給するから問題無い
768名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 01:35:31.35 ID:2lx4gdh+
国内メーカーのサーボってなんでサーボーホーンはめてもきっちり垂直出ないんだろう?
セレーション0.5歯分くらいずれてるのは仕方のないことかと思ったらSAVOXのはきっちり
垂直出たんでびっくりしたよ
何か劣ってるの?
769756:2014/03/14(金) 01:56:31.09 ID:J/T4m4/9
>>767
了解、一瞬焦ったよw
770名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 07:19:02.09 ID:D2WMwKs7
>>755
サーボのせいではないよ!よく考えてみよう
771名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 09:20:39.18 ID:dCyO4IBz
>>768
俺の場合、SAVOXで垂直で無かったぞ。
なんでだろおお〜?
答え分かってるけど教えてあげない。
自分で検証してちょうだい。
772名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 09:33:31.70 ID:herrmU0Y
>>768
これは、サブトリムがない時代からの、大昔からの流れでそうなってしまった。

キットにサーボホーンが付属するようになったのは30年くらい前だけど、
それまでは純正サーボホーンを使うのが普通だった。
そして純正サーボホーンは、今ではI型も多いけど、それまでは大抵十字型、昔のサンワは6角型だった。

だから差し替える場所を変えれば、限りなく直角方向(または水平方向)になるよう、
セレートの数もわざと素数になるように設定されていた。
(70年代後半は、サンワはこれをさりげなくアピールしていたほど)

国産サーボと純正十字ホーンがあるなら、試しにいろいろ差し替えてみて。
概ね直角や水平になる個所があるから。


その流れを今でも継いでいるから、今みたいにキットにサーボホーンが標準装備されている場合、
直角や水平が出ないのは当然。
仮に出なくても、サブトリムや左右独立舵角調整機能で対処出来るから、問題ない・・って考えじゃないかな。
773名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 10:20:01.27 ID:uFDHYD1p
サーボホーンを直角にしてプロポの左右のリミッターを等しくしても、
サーボホーンからステアリングリンクへのロッドの両端の高さに差があると
舵角は左右均等にならないからねw
774名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 17:18:39.31 ID:iKZ/Th2/
水洗い可能なサーボでオススメないですか?
受信機はフタバですが
775名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 18:20:40.37 ID:yX2Uc3p9
どれも防滴仕様だけど、水洗い=水に沈めても問題のでないものは無いらしいよ
776名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 18:29:29.00 ID:tlrCGkIY
24Vの安定化電源と充電器を頂いたのですが充電器はDC12〜18となっていました
これはそのまま使っても大丈夫なのでしょうか?
777名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 18:49:50.92 ID:5IpEIebR
>>761
普通に売ってるよ。そもそもタミヤのからしてそうじゃん。
778名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 19:57:30.92 ID:zk4kfHxD
バギーのダンパーオイルで まったり遊び用ですが 実車のエンジンオイルがあまってて これを利用しようと思いますが 粘度とかは気にしませんが 樹脂のダンパーに入れて大丈夫なものか。
779名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 20:19:19.91 ID:fPxMVdcz
ものによってはプラとか溶かすんじゃね?
780名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 20:21:59.19 ID:5IpEIebR
ものによっては皮膚に付くと発がん性あるんじゃなかったっけ?
781名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 21:05:11.10 ID:D2WMwKs7
ダンパーoil位買ってください(^-^)
782名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 21:29:57.37 ID:9kFQugNf
>>768
サーボのセレーション(歯)数は
FUTABA・TAMIYA 25T
HITEC24T
SANWA・JR・KO 23T
SAVOXは基本フタバ互換で25Tだけど一部その他の歯数もあるのかもしれない。
HITECの一部にもFUTABA互換の25Tのものもあり。
サーボ単体でセンター位置の調整できるモデルなんてのもあったような。

なんで双葉や三和がそんな中途半端なのかは>>772が書いているとおり。
十字サーボホーンとかを使っていた昔はむしろその方がよかった。
今でも、飛行機はこの方式がいい。
何しろ4ch以上もあるのだから、基本的に組み上がった状態でサブトリムも全てゼロに近い状態にした方が、あとあと管理が楽。
間違え防止にもつながるし。

>>771このような書き込みはこのスレの趣旨に反するね。

ところで、今や国内メーカーのサーボも、
特にKOや三和など、メチャメチャ安くなっているので、
今どきSAVOXとかHITECとか買うメリットがなくなってきたね。
受信機とメーカーを揃えた方がそのサーボの最高性能を引き出せるのは当たり前だし、
できるだけ国内メーカーのものを買うことが、
巡り巡って自分たちの景気に帰ってくるしね。
783名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 21:38:09.90 ID:Q6/zjiST
素数じゃないのもあるな
784名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 23:12:36.86 ID:xUp5qNsu
廉価クラスのサーボならメーカー揃えたところで意味が無い。
本当に性能云々言う人間はハイエンドしか買わないからな

安いというものに飛びついてる時点で性能を語る資格は無いな。
まぁ俺はそんな性能求めるカテゴリでやってないからSAVOXで充分。
785名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 23:25:27.33 ID:gmCYp4jc
自分も、遊びに使ってるのはSAVOX
性能は悪くないし、フィーリングも悪くない
何より安いので、コスパはとても良いと思う。

レースに使ってるのはフタバ。少々高いけどね。
年1回、点検・オーバーホールに出してるからノントラブル。
OHは、サーボのコード・コネクタ交換、ギヤ交換とグリスアップ、清掃と点検。
国産サーボは、基本的に修理やオーバーホール効くから、良い物を長く使える。
786名無しさん@電波いっぱい:2014/03/14(金) 23:54:30.67 ID:I2tYRWcw
皆さんはツーリング用にベルトとシャフトどちらを使ってますか?
コースによってシャフト有利とかあるのでしょうか?
787名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 00:18:42.58 ID:W+L10lbI
ハイターンモーター縛りの低速レースなら駆動効率の良いシャフト。
それ以外ならベルト。
788名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 00:25:36.28 ID:15INAtHP
>>776
24Vではなく12V/24Aの間違いじゃないの?
789名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 00:26:00.02 ID:ziVOzB4y
>>782
KOはともかくサンワのサーボは高いよ。
同等性能同士で比較したらサンワよりSAVOXのが安い。
余計な講釈垂れる前に市場調査してもらいたいもんだな、爺。
790名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 00:36:16.64 ID:GIJuuE3k
ブラシレスのはまだ高いけどデジタルのなら洛西やチャンプで
しょっちゅう安売りしているからあんまり高いイメージないけどな>サンワ
791名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 00:53:09.07 ID:4Y4xhohg
おまえらハイエンド使ってもKOの安物使ってもタイム変わらないんだろ
正直に白状しろよ
792名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 01:00:20.76 ID:qR6SeUkY
793名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 04:55:13.94 ID:trqFVsl5
別にセレーション部がサーボホーンのアーム数で割りきれなければ
使うアームの変更でズレを少なくできますけどね。
フタバでも。
794名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 08:35:08.34 ID:ffxz5Q27
サーボホーンがずれてると何か問題あるのか?
795名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 08:54:29.09 ID:79zqi+O2
精神的に不安定になります(T_T)
796名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 09:02:06.45 ID:7PCavtpe
左右で舵角が等しくならないことの原因になる。
797名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 10:19:04.03 ID:K+ZFNFBV
最近のキットで、わざとサーボホーンをズラして使うようにしてるのを見ると、理論上は問題ないのだけど違和感はあるな。
特にTA05のは。
サーボホーンをニュートラル時に直角に出来ないキットのデザイナーの力量を疑うな。
798名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 10:31:38.52 ID:ziVOzB4y
トルク8〜9kg、ロープロデジタル、メタルギアで調べると
ERS971   5400円 (洛バルク)
SC1251MG  4736円 (洛通常)
FP-S9551  8820円 (洛通常)
PDS-2511CS 3300円 (洛バルク)
どうやら俺の目は節穴だったようだな>790さんよ。
799名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 11:04:03.62 ID:OewziQMG
>>797
厳密に考えれば、明らかに問題ある。

右か左、片方に切れば短距離でステアリングはフルロックの位置までサーボは動くに対して、
もう片方だと、下手すればその1.5倍近くの距離まで、サーボはフルロックの位置まで動かないといけない。

プロポのレスポンス云々を「全然違う!」と取り沙汰してる人は多いけど、
この辺の違和感を唱える人がいないのは、何でろう?
TA05やジェネティックが登場した10年近く前からずっと思ってる、素朴な疑問。
800名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 11:11:30.13 ID:7PCavtpe
時計回りでも反時計回りでもまったく同じレイアウトになるようなサーキットが無いからw
801名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 13:00:25.84 ID:h9qqAgBd
>>799
サーボは円運動をしているのを忘れているとしか思えないデザインのが多すぎ。
プロポ側で調整できるからいいじゃん的な発想なんだろうな。
別にスペースがないからそうせざるを得ないのならまだしも、明らかにスペースあるのにサーボホーンをズラすことを強要するDRXとか。
802名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 13:38:18.11 ID:7PCavtpe
サーボホーンからロアデッキに貼り付いたようなステアリングリンクに
ロッドがつながっているようなシャーシではホーンを直角からズラすべき。
具体的にはロッドとサーボホーンのアームの角度の方が直角になるようにする。
ただし舵角の変化する加速度的なものは左右で均等に近くなるが、
リミッターの設定はやっぱり左右で均等にならない。
803名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 13:48:36.79 ID:GIJuuE3k
まあ、1/12やF1みたいなダイレクトステアでもない限り
100%完璧な左右均等なステアは難しいのじゃろうて
804名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 14:24:12.09 ID:PKy2tAjd
んなことはない。
ステアリングクランクの軸とサーボの出力軸を同じ向きにして、それぞれ直角にしてリンケージを接続すれば左右の作動量や作動速度の変化は同一になる。
それを無視して、やれ低重心やら云々で蔑ろにされている。
タミヤのTTとか初心者をターゲットにした車種ならなおさら。
805名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 16:06:35.18 ID:7PCavtpe
それぞれ直角の部分さえ満たせば出力軸の向きが同じである必要は無かったりする。
806名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 17:42:45.44 ID:korKApKc
>>791
そうだよ。かわんないよ。
807名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 17:56:09.12 ID:TNIPW1ai
>>784
高い物が全ていいと思ってた時期が僕にもありました。
808名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 23:46:20.91 ID:ffxz5Q27
左右の切れ角が変わる?何でだメカ載せた時に調整しないのか?ラジコンの超基本的部分だけどな
809名無しさん@電波いっぱい:2014/03/15(土) 23:48:10.04 ID:79zqi+O2
高級プロポ買えってことか
810名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 00:25:01.22 ID:Ejs0KXbN
ステアリングのEPAってサンワならエントリーモデルでも付いてるけど
フタバのエントリーモデルの3PRKAだと付いてないのね、
ttp://www.rc.futaba.co.jp/propo/ground/3prka.html
スロットルの方には付いてるようだけど今時のプロポなら付けといてくれればいいのに。
811名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 00:35:24.76 ID:TrhfAWq2
TA06proかTB04(通常版)、今買うならどっち?
812名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 01:55:09.13 ID:klGcVcPS
どちらも買わない
813名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 06:35:29.75 ID:nMBT+wKP
左右の切れ角が変わる?何でだメカ載せた時に調整しないのか?ラジコンの超基本的部分だけどな
814名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 06:56:28.84 ID:nMBT+wKP
切れ角の調整どうやるのかな?教えて?わかってないかたが多いみたいだしよろしくです(;_;)/~~~
815名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 08:16:03.93 ID:qH7gdmk/
エンドポイントやらリミッターやら調整すれば左右の最大舵角は揃えられるけど、
その数値が左右で差があり過ぎると今度はサーボの動作速度の限界が問題になる訳よw
あとステアリング最大で舵角が最大になるところは左右で差が無くても
ステアリングが半分の時に舵角が左右で差が出ていると
左右で舵角の保持力に差が出ていたりしてw
816名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 08:22:16.68 ID:DpCebrKD
ラジコンの超基本的なやり方だと不具合が出るシャーシが存在するから困るんだ。
プロポ側で調整して揃えればいいみたいなのをメーカーがやっちゃイカンだろ。
まして星のマークのトコがさ。
817768:2014/03/16(日) 12:44:36.15 ID:X+GJxVfk
GF-01組んでる間にたくさんのお答えが…
サーボニュートラルの件でいろいろとサーボの歴史とか教えてくれた人たちありがとう。
読んでてこんないきさつがあったのかと予想以上の情報で楽しめました。
818名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 13:03:14.25 ID:nMBT+wKP
何かな?勘違いしてる人が多いみたいだけど!
819名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 13:34:10.29 ID:ZnnyFzK3
>>811
TB04でしょ!
なんであえて通常版?と思ったらPROはもう売ってないのだね
あー買っとけばよかったorz
820名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 14:47:31.68 ID:nOAglggN
ロッドの長さを調節すればいいんじゃないの?
そういう問題ではないの?
821名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 14:49:16.86 ID:4wLWArA/
ワイルドウィリーってクラッシュに強いですか?
822名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 15:25:32.27 ID:mLiKpQN0
サヴトリムって
(>_<)超便利だよね!
823名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 19:44:31.50 ID:TrhfAWq2
>>819
ありがと。TB04ポチっちてみた!
PROは限定版にしなくていいのにね。
ラ・フェラーリボディいらにゃい...(ノД`)
824名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 23:32:09.31 ID:nMBT+wKP
走らして左右の曲がりかたが違う車が多いの知ってますか?左右の切れ角が違うとプロポのステアリングを同じ角度動かした時に動く量が違うんだよなぜか解るかな
825名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 23:37:03.12 ID:soCgLlbN
タミヤのTRFブランドで X断面のダンパー用ハイシールに硬度50と70があります。硬度70は、VGオイル用となってますが、シリコンオイルに使用した場合、不具合はありますか?間違って購入してしまいました。よろしくお願いします。
826名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 23:40:09.17 ID:E/Oy20CB
>>824
まず、日本語を勉強してきなさい。
827名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 01:01:25.03 ID:Xh7e8m61
>>826
オマエ解らないだろうな
828名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 01:40:24.30 ID:oVNuIZ3t
なんか片言でワロタ
日本語うまくないんだろうな
829名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 01:47:50.29 ID:Xh7e8m61
解らないから悔しいだろうな
830名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 02:07:18.18 ID:1u5enTvu
クイズ形式じゃなくて教えてくれよw
おれのはニュートラルでもサーボホーンに角度ついちゃうから、その位置でまっすぐなるようにステアリングロッドの長さ調節してるんだけど、それじゃダメなの?
831名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 02:14:03.53 ID:1u5enTvu
プロポのトリムなんかを利用してサーボの中心を出すと、本来の中心位置とずれるから、左右での切れ角量やトルクのバランスが崩れるってことかな?
もしそうなら、ロッドで調節する分には問題無しってことでいいの?
832名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 03:37:47.81 ID:6PpXwym0
>>829
意味不明なカタコト分かりたくもないw
833名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 05:22:26.13 ID:Xh7e8m61
解らないから悔しいだろうな
834名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 07:04:48.51 ID:YnpAG1oA
質問する気のない初心者はスレ違いだ出てけ >>ID:Xh7e8m61
835名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 07:33:25.36 ID:lnXRwbxL
安物はトリムを調整するとエンドポイントやリミットの再調整が必要になるんだよなww

あとエンドポイントやリミットはロッドやアーム類の干渉ギリギリで設定するより
実際の旋回半径をコンベックスなどを使って測って決めるべき。
836名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 08:28:07.26 ID:TDrEkl01
ここ最近は左右非対称レイアウトのシャーシも多いから、細かいことは気にしないんだろうな。
ロールセンターやらそういうことは気にしておいてw
837名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 09:36:04.41 ID:lnXRwbxL
ロールセンターww

あれも高さばかり気にされて、サスペンションが作動したときの
移動については考慮されてない、というか作図ができないw奴がほとんどだねw
だからロールセンターを地面に潜らせるバンザイアームの利点も
あまり知られず他人のセッティングのコピーや
強豪他社のアームのコピーばかりw
838名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 12:52:42.84 ID:f0Nf7/j3
なんで文章まで片言なんだよww
仕事中に笑かすなww
839名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 17:54:42.89 ID:HTD7v2LX
CW01シャーシのロールセンターを補正したいのだけど何か良い方法ない?
840名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 19:11:44.55 ID:wc/lAp+N
重り
841名無しさん@電波いっぱい:2014/03/17(月) 20:10:38.24 ID:Xh7e8m61
>>838
オマエいろんな人に絡んでめんどくさく奴だな(゜ロ゜)頭禿げてるだろ
842名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 00:13:53.70 ID:e/+q7tAa
>>837
というか、そもそも独立サス車のロールセンターの原理をきっちり説明している雑誌やブログさえ、あまり見たことがない。

自分の知る限り、とりあえず雑誌では
大昔のスーパーマシーンと10年前のデアゴスティーニの週刊ラジコンカー(当の車両は完全ネタ扱いされていたが)だけが
きっちりと説明されていただけ。それが現実。
843名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 01:44:19.38 ID:rPXknMC3
超初心者には難しすぎるんですが・・・
844名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 06:02:11.38 ID:Fk8YaX3m
ステアリングだけどまず大事な事は説明書きっちりと組むその次にサブトリム等でまっすぐ走る様に調整ここからが大事だけどプロポにより機能や呼びかたが違うから内容だけ簡単に書きます
まず左右の最大角を落とします次に左右別々にダカクを同じに調整して最大角を必要な所迄増やしてやる
簡単に書きましたがこれで左右の切れ角が一定になります
細かい事ははぶきましたが自分でプロポの説明書見ながらやって観てください。
845名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 07:16:54.11 ID:ngY1Zdvk
>>842
実車でもダブルウィッシュボーンのロールセンターの作図の
最後の仕上げ部分で間違った説明をしていることが多いしw
846名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 08:20:31.62 ID:9zoX4I3M
プロポ側で左右の舵角を合わせるくらい知っているんだよ。
問題は、サーボの作動角を左右同じにしても左右の舵角が同じにならないシャーシが存在していることを嘆いているわけで。
プロポの機能に頼って作ってるのがミエミエ。
そういう基本的な部分をロクにデザインできない開発者が、やれロールセンターだ、アッカーマンだ、ダンパーの取り付け位置がどうだと拘っているのをせせら笑っているんだが。
ま、初期のタミヤ車を見ても車を理解していないだろコレ的なのも多かったから、滝博士も何もわかっていないんだろうよ。
だから、今の若手がデザインした車の問題点を指摘できないんだろ。
847名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 08:50:00.46 ID:Fk8YaX3m
>>846
言ってる事は解るけど現状今のシャーシはサーボの動作角では舵角はあわないよ
基本的に舵角左右合わせとかないとサーキットでは走らせ難いでしょう
846さをは解っていますが解ってない方に良く合いますから少し解りにくく書いて
自分で考えながらやってもらいたかったので!
848名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 09:53:09.91 ID:ovlfHwZS
>>847
発達障害?
849名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 11:30:38.16 ID:BNWLbPOn
スポンジタイヤって賞味期限は何年くらいですかね???
850名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 12:15:58.46 ID:s7DFMOof
管理状態によるとしか言えぬ。
完全密閉状態なら数年もったりするけど
出しっぱなしだとひと月も持たずに乾燥シイタケみたいにパサパサになるし
ちょっと前のただビニールに入れただけのタミヤのとかだと3〜4年も置いとくと怪しかったな。
851名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 12:22:08.47 ID:9zoX4I3M
スポンジタイヤは生ものだから、早く使わないと。
1/12やF1だとよく判るが、走行させる当日にパッケージを開けたタイヤと、1週間前に開けたタイヤだと同じタイヤでもグリップが変わったくらいだから。
使わない期間があるのであれば、ジップロックみたいな密閉できるポリ袋に入れて保管しておけば“鮮度”をある程度維持できる。
852名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 12:56:11.57 ID:BNWLbPOn
>>850
>>851
トンです。ラジ部屋片づけ真っ最中で、段ボール箱からでてきました。
F102&103用ってタグに記載あるけど、走らせる場所もないし
ゴミ箱逝きですね。
853名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 13:15:45.37 ID:s7DFMOof
>>852
未使用だったら袋から開けて触ってみてしっとりしてる様だったらまだ使える可能性はあるかも。
BBAの肌みたいにカサカサならポイでいいと思う。
854名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 13:24:40.58 ID:gNtP3hIs
グリップ剤塗ってジップロック保存しとけば多少はしっとり感回復するし
路面によってグリップを少し落としたいとき用とかに使えば良いんじゃないかな
855名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 18:13:39.14 ID:715odM0e
走った後に埃や砂粒がついて汚いんでそのまま家にいれるのが嫌です
外でかるくブラシで落としているんですがエアコンプレッサー使うと楽になりますよね?
お使いのエアコンプレッサーを教えていただきたいです
856名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 18:35:16.42 ID:q+/AgQvu
グリップ剤の代わりに
WD40やラスペネ等の
オイル系を使うのはマズいですか?
857名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 19:17:09.89 ID:zMSFSEXN
>>855
エアコンプレッサー使うけど、サーキット常設しか使わないな
ホムセン行ったらいろいろあるよ

>>856
どちらもグリップ剤として使う
専用品に比べると持続力が悪い
オレはタイヤ保管時にWD-40使ってる
サーキットによって使えない場合も多々あるので要確認
858名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 19:44:33.40 ID:75ZHCI5b
>>855
家庭で手軽に使うエアーコンプレッサーなら
これが手軽でいいんじゃないかな?自分は購入予定
https://bandh-r.org/bandh/7.1/CL-DUSTER
859名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 20:22:47.74 ID:HDgTT1Iy
>849
お前らはスポンジタイヤを食うのだな・・・
いくらラジコンが好きだからって身体壊すぞ。
860名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 20:23:57.27 ID:POTIBLOy
>>855
コンプレッサーならタンクが付いているものならどれでもいいと思う。
ホムセンで1万円以内でも売ってるし、それで充分、
そこまで投資できないのなら、スプレー式のエアーダスターもあり。
数百円で買えるが調子こいて使うとすぐ無くなるので、ブラシなどでおおまかに汚れを落としてから、細かい箇所に使うといい。
861名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 20:25:56.69 ID:AOPLAMR4
>>859
マヨネーズかけるのがオヌヌメ
862名無しさん@電波いっぱい:2014/03/18(火) 21:21:19.07 ID:HDgTT1Iy
マヨネーズをかけたら大抵食えるってのは本当なんだな・・・
863名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 00:29:30.90 ID:KC9mi+QL
>>855
家で使うなら少々高いがこういうのがいいかも。
ホムセンのは安いが音がバカでかいので一般家庭での使用は近所に気を使う。
ttp://www.astro-p.co.jp/product/707/
864名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 05:38:30.90 ID:6mvqWBsf
GF01はステアリングクランク合わせて合計26個のベアリングを使用する。
これを上回るベアリング数のシャシーってあんのかな?

おっと無限軌道は別だぜ
865名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 05:50:42.69 ID:sjgRIJu9
>>864
田宮初代アスチュート。
866名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 07:06:12.92 ID:UjQKdsFn
サスピンの両端という両端に全部ボールベアリングを入れられるやつとかあったよねw
867名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 09:31:43.99 ID:jhoWlO/2
DF-03だって29個だぞw
ボールベアリングセット:タミヤ DF-03用 DF03-16 イーグル模型 http://www.amazon.co.jp/dp/B005LU5PLS/ref=cm_sw_r_tw_dp_5soktb02WCXCB
868名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 09:50:19.29 ID:lsWne1RU
今ってベアリング安いんだな。
おらビックリした。
869名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 10:11:33.46 ID:UjQKdsFn
その代わり、少しでもスラスト方向に力が加わると回転が重くなったりとか
そんなレベルのラジアルベアリングばかり。
870名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 13:50:58.41 ID:u+N0X6m2
安物ベアリングを使うと、1日走らせただけでキコキコ異音発生なんてザラ。
どっかでミネベア製のを出してるから、それがいいよ。目ん玉飛び出るほど高くはない。
871名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 14:02:56.36 ID:pKwv/pmf
チタンビスが高い上に+ネジじゃないからヤダ
872名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 14:32:16.39 ID:mRb7Gcq/
>>870
タミヤの安物ベアリング(ラバーシールではない方・スペアパーツ)だって最初からガタがあるよ
内側のフランジ?を押すと目にわかるほど歪むw

以降RSオンラインとかで探そうと思ったけど
種類が多くて心が折れたorz
873名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 15:12:54.85 ID:u+N0X6m2
>>872
http://www.teamaj.jp/index.php?main_page=index&cPath=1_4

ここのベアリングがNMB(ミネベア)製。これなら安心して使える。
874名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 15:44:38.20 ID:mRb7Gcq/
>>873

    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
875名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 21:10:34.66 ID:yZSrcNWn
>>873
わぁ安いなぁ。ありがとぅ
876名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 22:11:23.40 ID:LV/HGg8L
ま、嘘だけどな
877名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 22:53:02.83 ID:jhoWlO/2
>>871
俺はプラスネジのほうが嫌だ
ヘックスは慣れると本当に楽だ(・∀・)
878名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 22:53:31.82 ID:LV/HGg8L
ま、嘘だけどな。
879名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 23:12:28.67 ID:ogjUIsm4
彼女に腕枕してて腕がしびれる!
880名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 23:14:05.44 ID:LV/HGg8L
ま、本当だけどな
881名無しさん@電波いっぱい:2014/03/19(水) 23:21:49.19 ID:7tRUx9HD
>>877
同意。
きちんとしたドライバー型のヘックスを持つと、
わざわざプラス型ネジを使用するメリットが思い浮かばない。
882名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 01:31:25.85 ID:FAApXTSx
オフロードカーで、シャーシ底のネジは+が便利だと思うことはあるなぁ
HEXは、穴に土が詰まって取るのが面倒
+なら簡単に取れる
883名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 09:03:56.19 ID:YX6ehtts
教えてください
バッテリーにニッケル水素とリポがありますがどっちのが強力なのでしょうか?
車はランチボックスでモーターはスポチュンです
今は水素使ってるのですが大して速くないのでリポがいいのかなぁと
充電器買わないといけないのであまり変わらないのなら
モーター変更した方がいいのか分からなくて
884名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 09:10:32.90 ID:JQNLoiZF
>>882
オフロードカーなら走行させる時に、シャーシ裏にガムテープや養生テープを貼らないのか?
俺は黒いガムテープを貼って、汚れたら貼り替えているけどな。
そうすればシャーシに傷つきにくいし、ネジに土が詰まることもない。
仮にネジに土が詰まっても、コンプレッサーで吹けばすぐ取れる。
885名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 09:19:08.49 ID:JQNLoiZF
>>883
バッテリーをリポに変えるよりは、モーターを替えた方が費用は抑えられ、効果も高いと思う。
ただ、ブラシモーターは耐久性が低いのですぐに性能低下するので、使い捨ての感覚じゃないとね。
886名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 09:46:16.20 ID:kl90bU17
ランチボックスなんか速くしても扱いにくくなるだけで楽しくないと思うが
変えるんだったらバッテリーよりモーターだね
887名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 10:09:20.11 ID:YX6ehtts
>>885-886
ありがとうございます

やはりモーターですか、ブラシレスだとアンプとSETで¥12000位ですねぇ
使えそうなのでお勧めありましたら教えてもらえますか?

一人で遊んでるだけなので扱いにくくても速いほうが楽しいですw
888名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 11:32:56.57 ID:9O1h4jGo
ヨコモのセットが無難だと思う。
アフターサービスもそれなりにあるし。

ただし、ランチボだとどうかな。。。何ターン入れるかは知らんけど、四駆のツーリングでも暴れるパワーじゃ、ランチボでは受け止められないだろうよ。
889名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 12:00:52.03 ID:Lqsqji7T
リアサスがモーターが付いたギヤボックスごと動くランチボだと
センサーコードとかがちょっと心配な気もする
890名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 12:05:16.50 ID:YX6ehtts
>>888
ありがとうございます

ヨコモで探してみます
ヨウツベにランチボ+ブラシレスありました
楽しそうですw
https://www.youtube.com/watch?v=69ho2zyYJTA

>>889
センサーコードって何だろう?w
まぁひとまずお店言って聞いてみます

ありがとうございました
891名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 13:09:34.03 ID:Lqsqji7T
>>890
その動画のランチボに載ってるのはセンサーレスのヤツやね
センサーコードが無いから配線であまり悩まないで済む。
しかもXBのスーパーレバントとやらについてる単品販売はしてない8Tとかレアだなw

動画の程のパワーは無いがタミヤのセンサーレスの12Tのコンボとかが無難じゃないかな。
892名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 20:05:47.26 ID:c+DL8/WS
>>890

つべ動画面白い!爆笑しました。でもギヤ滑ってる音っぽいのが聞こえる。
893名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 23:00:35.78 ID:L9vwY2YW
そりゃあ、ランチボはグラホ系の駆動系や足回りをビッグフットに仕立てたものだからなあ。
ハイパワーに耐えられなくても当然、くらいは知っておくべきかと。
ギヤ比だって、大改造しない限り固定だし。

それらを全部承知した上でやるなら、やれーやれー、とエールする。
894名無しさん@電波いっぱい:2014/03/20(木) 23:20:57.31 ID:EjVI9OIl
多少高価でも金属ギヤは出して欲しい
サスアームも
895名無しさん@電波いっぱい:2014/03/21(金) 12:50:00.92 ID:bRq0wLGc
ランチボックスで8Tブラシレスww
1分で飽きるな。
896名無しさん@電波いっぱい:2014/03/21(金) 13:53:20.86 ID:rJijwxVz
ゴロゴロ転がるだけやな
デフロックすればもうちょい良くなるかもしれない
897名無しさん@電波いっぱい:2014/03/21(金) 15:56:59.63 ID:xm6kMMok
どこが面白いのか全く理解できないな〜
これを面白いと思えるのが超初心者なのかもなw
898名無しさん@電波いっぱい:2014/03/21(金) 17:50:12.23 ID:LqaiTJHb
古いと思うが欲しい。
発売日はいつ頃でたのか?
RC-ART WHITE WOLF 今でも新品売ってますか?
質問ばかりですいません
899名無しさん@電波いっぱい:2014/03/21(金) 19:13:06.86 ID:DKy1TmhK
883 ランチボ+ブラシレスです

ヨコモの安いのが無かったのでタミヤ10.5Tセンサー付きにしました
期待通りに転げまわっておりますw ただツベ動画の8割位のPower感です
8Tとの違いなのか私には分かりませんが暫くはこれで充分遊べそうです

ギアは今のところ(バッテリー2パックだけですが)大丈夫ですが
転がった時にステアサーボがシャーシからもげちゃいました

以上ご報告です、お世話になりました

話は変わりますが初心者スレなのにわざわざあざ笑うような書き込みをする人って情けないと思いました
900名無しさん@電波いっぱい:2014/03/21(金) 20:05:21.59 ID:cMMsrxPN
あざ笑わられるのは君が無知だから。

ある程度ラジコンをやってる人からすれば

サーボがシャーシからもげる

というのはハイパワーブラシレスにすればある程度予測できるもの。
それを知ってか知らずか無謀にもやった結果がそれだ。

あざ笑われるのは自分にあるってことを理解すべき。
あとここは2chだからそういうところだってのも理解すべき。
901名無しさん@電波いっぱい:2014/03/21(金) 20:20:16.24 ID:EWqq2/tT
そうそう。
ここは知恵袋や教えてじゃないからね。
あっちはあっちで無知で池沼の巣窟だけどな。
902名無しさん@電波いっぱい:2014/03/21(金) 20:40:24.77 ID:DKy1TmhK
>>900
なるほどスレタイだけ見て >>1をよく読まずに投稿したのは間違いだったですね、失礼いたしました

それと別に壊れたことを嘆いているわけではありません

ところでサーボがシャーシからもげる以前にサーボホーンが壊れなかったのかとか
サーボのギアが欠けなかったのかとか疑問に思いませんでしたか?

まあもう面倒なのでやめますが

そんななかでも親切に教えてくださった方有難うございました
903名無しさん@電波いっぱい:2014/03/21(金) 21:03:23.31 ID:uzDLO2e/
>>902は、>>900にレスいない方がいいよ
基地外で有名な人だからスルーが一番
904893:2014/03/21(金) 23:02:32.74 ID:ycTx44zH
プアなシャシー性能に大パワーのユニット載せて、ギリギリのスリルを味わうってのも、楽しみ方としては充分ありだろ。
実車ならまだしも、RCなら人のいない場所に限り、誰ひとり怪我人が出るわけでもないんだし。

当人がそれを理解してない、あるいは「ハイエンドのバギーと勝負したら負けました。何が悪いんでしょうか?」と聞いてきたら、さすがに痛いが、
すべてを承知の上でやるなら、競技では敗者でも、趣味人では立派な勝者だ。
905名無しさん@電波いっぱい:2014/03/21(金) 23:27:36.38 ID:CVKgGy5A
昨日質問してきて、今日ブラシレスに載せ替えて早速壊したの?
仕事が早いね。
ランチのサーボのマウント方法じゃ、サーボのギアが逝く前にマウント側がぶっ飛ぶかもね。
906名無しさん@電波いっぱい:2014/03/21(金) 23:52:58.97 ID:EWqq2/tT
ランチボってどんな構造だっけ?
とタミヤサイト行って組み立て説明図を見てきた。
あらあ〜これならサーボがもげるのは当然ちゃ当然か。
この手のビッグタイヤってラフロードをゆるゆると走破させるのがメインだから
スピードあげたらどこか逝くよな。
にしても昨日の今日でブラシレス10.5換装とはお金あるよねえ。
2パック走行で問題なしってことだけど今後どうなるかこうご期待ってところかな。
907名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 00:15:43.19 ID:8J8SxFwI
サーボホーンがリジッドならギヤが逝くかもな。
リジッドのサーボホーン使ってたのか?

タミヤ純正ならサーボセイバーホーンだから無理な応力が加わるとサーボホーンが吸収してくれる。
あとサーボもトルクに負ければギヤが欠ける前に逆回転する。

そういう構造も理解せずに、偉そうに

疑問に思いませんでしか?

ってか?
現に壊れたんだから無知が招いた結果だろう。
個人的には何か勘違いしてるんじゃないかと思うが。
908名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 00:53:05.44 ID:h+MDSDxf
>>903
了解しました

>>904
エール有難うございます、一人で遊んでるだけなので普通じゃ面白くないですからね
フロントを浮かせながらの加速はなかなか面白いですよ

>>905
走らすと毎回2パック目ぐらいでどこか壊れますw
まあ直すのも楽しみですから気にしてません
サーボはアルミステーを作り固定しました

>>906
今後どうでしょう、やっぱギアがいっちゃいますかねぇ?w
まあ気にせず全開で楽しみます
909名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 05:27:11.51 ID:Bzu+vtN9
結局、どうやって遊んでも本人の自由だからな。誰も咎めはしないさ。


適当なスレがないからここで聞くけど、ホビーウイングのブラシモーター用のESCで新しく出たquicrun1060、買った人いる?欲しいけど、売ってないんだよね。キチンとリポカット効くのかな。レポ聞きたい
910名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 08:51:23.51 ID:Yzq3/Bt2
>>907
サーボセイバー使えば万能?
全てのサーボが高負荷に対して制御するのか???
相手が初心者だと思って偉そうに知ったかすんじゃね〜よ馬鹿。
911名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 09:34:33.92 ID:Of9CLwFU
しつけえよ
一応答えはもらったんだからもういいだろ
クラッシュ遊びして勝手に楽しんでろよ・・・
912名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 09:35:56.43 ID:8J8SxFwI
全部読んでから言えよ・・・
それとも解読力がないのか。

むちゃなことをすればサーボマウントが壊れることは予想ができる

サーボホーンが壊れなかったのか疑問に思いませんでしたか?

純正はサーボセイバーホーンだから無理な応力が加わると吸収するから壊れにくい。

壊れないためのセイバーだろ。
現にマウントぶっ飛んでセイバー壊れてないんだから疑問に思うもクソも無いだろう。
さすが春休みってところかの。
913名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 09:38:15.18 ID:8J8SxFwI
そもそもあのゴツさのサーボホーンが仮に折れるならそれこそ無茶だ。
914名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 09:47:15.14 ID:dC2q/NlQ
>>912
出ました語学力w
顔真っ赤な奴が使いますんw
915名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 09:53:45.68 ID:VkNnaTzv
語学力
916名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 11:39:13.72 ID:8J8SxFwI
語学力・・・
語学なんだ。お前の中では。そっか。
917名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 11:47:43.83 ID:RiJ8KPCQ
勧められてxi sports買ったんですが、ゼロシリーズやタミヤ系キットとのパーツの互換情報が載っているサイトがあれば教えて下さい
特に消耗品となる足回りなど
918名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 12:15:10.23 ID:8J8SxFwI
そういうサイトは無いな。
局所的にこれは使えると書いてあるブログはあると思うが、リストみたいになってるサイトは無い。
お前さん自身作ろうと思うか?
みな同じ考えだってことだ。

足回りは互換性というか、サスピン径が同じだから使えるというだけ。
全く同じ寸法ってわけではないから変更すればセッティングも変わる。
デフもシム噛ませば使える。
ダンパーは取り付け自体には互換性はあるが内部パーツではアッパー側の取り付けの樹脂パーツに互換がない。
使えないことはないが。
919名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 12:38:04.68 ID:h+MDSDxf
>>911-912
その方、私じゃないのになんだか必死こいてレスして大変ですねぇw

そんでネット探しましたら純正から簡易的ですがLSD化も出来るみたいですね
ギアは本日3パック異常なく走れたので結構耐久力はありそうです
920名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 12:38:31.67 ID:UqwRjn6l
>>917
薦めた人に聞けば良いんじゃね?
921名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 13:50:22.64 ID:8J8SxFwI
俺は>910名指しでレスしてるんけじゃないんだが?
922名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 14:03:40.29 ID:priXL5NP
ぶつけ方によってはサーボセイバーが機能しないで
サーボやサーボマウントに直接ダメージが行くこと位あるだろうさ
ましてやシャーシのキャパ以上のオーバーパワーで走らせていれば
何も不思議な事でもないでしょ
駆動系は案外丈夫なんだよね>ランチボ
20年位前に同じギヤボックスのグラホでリーディの手巻き10T付けて走らせても
ギヤボックスは得に何ともなかったw
923名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 14:46:25.90 ID:RiJ8KPCQ
>>918
そっかありがと
個人的にはあの値段で品質もいいから後はパーツの供給さえ頑張ってくれれば最高なんだよね
ビス留めはリーマー必須だけど
924名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 15:46:14.25 ID:LjDOvWW0
>>919
うわぁなにこいつ
最初は可哀想だったけど調子乗って逆にうざい側になる典型だな
お前が何パック走らせたとか興味ないわ
925名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 17:03:58.86 ID:8J8SxFwI
>923
部品は通販頼みだから仕方が無いな。
洛西とか結構扱ってたはず。
926名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 23:20:58.69 ID:8hBNd99G
解ってない奴が知ってますって教えてあげるスレですよね(^-^)まえから楽しく読ましてもらっている。
927名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 01:06:12.29 ID:KIidtUBC
車の重量は軽ければ軽いほど
有利なんでしょうか?
それとも、
ある程度の重さ(可能な限り低重心で)が
あった方が速く走れる場合も
有るのでしょうか?
928名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 02:03:16.81 ID:dHXIDAoC
>>927
軽ければ軽いほど有利だよ
929名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 02:03:45.33 ID:2fvt/mY0
限度はあるけど軽い方がいい。
ただしただ軽いだけではなくダウンフォースも必要。

あとレースに関してはレギュレーションがあるから、軽いシャーシは最低重量までの中でウエイトをシャーシにバランス良く配置することが出来る。
最低重量ギリギリのシャーシはウエイトを少ししか積めないからバランスの改善も少ししか出来ない。
930名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 05:19:46.74 ID:EVgCS4nm
解ってない奴が知ってますって教えてあげるスレですよね(^-^)まえから楽しく読ましてもらっている。
931名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 07:21:35.54 ID:kX9PXhsP
ちなみに実車ではスピードが上がるほどある程度の重さがあった方が良いということになっているが、
それは中に人が乗ってるせいだからねw
932名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 08:02:22.04 ID:BZqUzDgA
初心者のレースでは重いほうが有利な場合もある。
ガンガンぶつかってこられるので、ぶつけられたとき軽いと当たり負けして飛ばされるリスクが高い。
933名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 09:06:36.55 ID:KIidtUBC
ありがとうございます。
今から重りを買ってきます。
934名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 09:19:22.94 ID:ji2dRt+V
実車もRCも重い方が良かったら最低重量なんてレギュは存在しない。ただし重量バランスはもっと大事。
935名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 10:16:59.84 ID:kX9PXhsP
重いマシンだからこそそのぶつけられる団子から抜け出せないw
936名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 10:57:29.95 ID:oAgLq3TW
軽いとタイヤのトラクション下がっていくから
軽ければ軽いほどいいってわけではない。
直線だけでハイグリップならいいが。
937名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 11:15:41.63 ID:dHXIDAoC
>>930
デュフフ
938名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 11:27:36.51 ID:5uUa2gEK
ワシを熱くさせるモデルを出してくれ
939名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 14:21:26.25 ID:t3P64EfO
タイヤの性能による。

荷重に対してグリップ力がリニアに近い立上がりをする範囲であれば、重くても軽くても一発の速さは変わらない。実際は荷重移動分は余裕見ないといけないけど。
もちろん、タイヤの磨耗は重い方が早い。

車重ゼロだったら一ミリも進めない。
940名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 15:33:08.47 ID:dKSPXnUA
http://hpi-express.com/?eid=942


ついに来たか(ガタッAAry
941名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 18:51:36.39 ID:ZFLFCoqE
いい歳してラジコンカーが欲しいなと考えているのですが
SUPER GTのようなGTカーをモデルとしたラジコンカーは
アスファルト上のほか(土のグランドなど)で遊んだ場合
砂利が入り込んで壊れやすいとかあるのでしょうか?
942名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 18:54:14.61 ID:LDCyIJgZ
重さは一般的なレースのレギに合わせといた方がいいよ軽すぎる事はまずないから大事なのはバランスだし路面によって低重心がよかったりロールさせてグリップ稼ぎたい時には重心を上げてあげたり
943名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 19:01:56.11 ID:t3P64EfO
>>941
ラジコンの場合は、ボディとシャーシが完全に別になってて、性能的な部分のほとんどはシャーシで決まる。防塵性能もしかり。

ということで、GTカーと言ってもシャーシの選択肢が色々あるのです。
好きなボディと走らせる場所(の状態)を言えばここの親切な人が適切な商品を導いてくれるはず
944名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 20:02:53.98 ID:ZJLBYFtO
>>941
本物のSUPER GTの車が舗装された路面以外を走るのを想像できる?
普通は走れないと思うのだけど、それとRCカーも同様だということ。
それぞれ、舗装路面に特化したシャーシや、荒地を走ることに特化したシャーシが存在し、それに見合ったボディを組み合わせていると思ってもらっていいと思う。
前者は防塵性能などはほとんど無視されているし、後者は防塵性能や、物によってはある程度の防水対策すら考慮されている。
RCカーといえども適材適所になっているわけで、自分が遊びたいフィールドに合わせてセレクトすればいいのでは。
945名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 20:43:28.93 ID:5uUa2gEK
砂場はギヤがダメになるで
XV01並に防塵性がないとツライかな
946名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 21:57:11.31 ID:m4HM4ln3
オープンタイプのベルトでなければ何選んでもいいと思う。
となると選択肢は・・・
タミヤ:XV01、TT02、TB04
京商:FAZER
ヨコモ:MRTC-SD9
くらいかね。

アフターを考えるとFAZERは?なので実質タミヤかヨコモじゃなかろうか。
947名無しさん@電波いっぱい:2014/03/23(日) 22:38:36.97 ID:kX9PXhsP
TBのBは防塵のBかw
948名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 00:55:26.17 ID:NvOzA4dV
>>947
マジレスすると、T「A」とは別系統のシリーズ、と言うことでT「B」と命名したそうだ。

当初、元祖のTB01は完全なラリーモデルでスタートしたから「TR」と命名するつもりだったが、
すでにGPカーでTR15というのがあってユーザーが混同してはいけない、と言うことで、こうなった。

大昔、ラジコンワールドがタミヤとのインタビュー記事でそう書いていた覚えがあるから、ガセじゃないよ。
949名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 01:01:57.72 ID:NvOzA4dV
>>944
>本物のSUPER GTの車が舗装された路面以外を走るのを想像できる?

そういえば大昔、京商がオプティマミッドをベースにして「ダートオーバルレーサー」と称して、
でもなぜかボディはフェラーリF40とかR32・GT−Rとか、脈絡のないボディバリエーションを展開して
案の定不人気になったモデルがあったな。

ただ、これが礎となって今のツーリングが出来た、という見方も出来なくはないわけで、
本当に売り方を根本的に間違えた、悲運のモデルとも言えた。
950名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 01:03:56.63 ID:1M2RAs2j
おいおい、ツーリングの礎はタミヤのTA01だろ。
時期と、「シャコタンバギー」というつくりだけは同じだが。
951名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 01:45:43.91 ID:bWdwPLRI
1/10EPバギーサイズのシャーシに箱ボディを乗せたと言う点では京商が先駆者で、
1/10EPバギーをベースに実車に近い形のナロートレッドの
所謂ツーリングカーサイズのボディを乗せて流行らせたのはタミヤって事やね。
京商はその後バギーサイズの幅から少し狭めた独自サイズのスーパーテンへと変貌していくけど。
どっちも流行るきっかけになったのはR32GT-Rの登場だったと思う。
TA01用にサードパーティからパーツが出てたけど
TA01用とは書いてなくてタミヤGT-R用と書いて売ってる物まであったw
952名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 07:26:39.73 ID:1M2RAs2j
あ、時系列てきにはそうだったんだっけ・・・それならスマン。
ただ、「タミヤGT-R用」の表記はタミヤでもそうだったじゃん。
「スカイラインGT-R用」とか「四駆ツーリングカー用」とか。
TA02用も、一部は「アルファロメオ用」だったり。
953名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 09:21:29.84 ID:NvOzA4dV
>>951
初代GP10の最初のモデルはフォードRS200で、ボディ通りラリーを意識したオン/オフ兼用モデルだった。
発売当時は、ただの入門用GPカーというコンセプトで、まあまあそこそこ売れたけど大ヒットとも言えないモデルだったけど、
そのダートオーバル用に作られたR32・GT−Rボディを転用搭載してから結構売れるようになって、
後のスーパーテンに繋がる役目を果たした。

タミヤのTA01も、そう。
元祖は165セリカだけど、バカ売れし出したのはR32・GT−R。

ということで、思えば真に偉大だったのは、特定のRCメーカーやモデルでなく、
実車のR32・GT−Rだった、と言うことになる。
同じくこの時、タミヤのF101〜102や京商のF1も結構売れていたけど、これも実車のマクラーレンやフェラーリが著名な存在でなければ、
絶対バカ売れしなかっただろうな。
954名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 12:50:14.84 ID:XkCPtm2/
TA01系のギアボックスのメンテナンス性の高さや防塵性能は、今のタミヤ車のどれよりも優れているよな。
リアなんかメンテナンスハッチを開ければデフが取り出せるし、それをするのに他の箇所を触らなくても出来る。
955名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 13:21:36.68 ID:n1kHqaVh
TA02はドラシャが突っ張って、ハッチを開くだけでは出て来ないw
956名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 17:59:24.46 ID:mcixljkn
おっちゃん達って
マジで何歳なん?
 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
957名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 18:37:44.77 ID:8qeLVb2o
マジレスすると35歳

バギーブーム世代にあたるのかな?
概ねラジコンに興味がある人ってのは、バギーブーム世代か
周囲にラジコンやってる人が居るってのが前提じゃないか?
958名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 18:52:12.02 ID:FmKD+aTs
TA02かぁ〜懐かしい。友人からもらったタミヤ純正カーボン仕様
のフルオプション(ジャンクです)とセリカのラリーカーの未組
立が倉庫に眠っているので一度2.4GHzで組んでみようかな。
959名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 20:19:05.38 ID:wQso7Kql
初EPバギー購入を検討してるんだけど・・・
ネオマイティフロッグにオプションパーツいろいろ か
アルティマRB6 のどちらにするかで迷ってます。
価格的に性能はRB6なんだろうけど見た目が微妙すぎて。
ブラシレス17.5Tでどちらも使用する予定です。
タミヤ・京商以外はパーツ入手関係で検討してません。
960名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 21:34:32.69 ID:symkM8jf
シャーシは目的によってじゃない?
961名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 21:37:06.51 ID:zLfh2LWg
えー、俺は30だけど、中学生くらいの時はツーリングばっかだったよ。
バギーとか廃れてたけどなぁ。後半はMが出てきて盛り上がって行った感じ。当時はまだエンジンカーも今ほど下火ではなかった。M02L,TA02,CC01(ラングラー),マンティスFF,RS4,色々あったなぁ。

暫く抜けて、ドリフトでカンバック。
962名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 21:54:25.71 ID:RtKofWgn
>>959
公園でマッタリ走らせ、オプション組んで自己満足的に楽しむならタミヤでもOK
サーキットも走るならRB6にしておかないと後悔する
RB6のRTRなら、アンプもプロポもモータも付いてる割に安いよ
963名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 22:07:42.52 ID:Jtctfsv3
>>959
RB6なら初めからブラシレス搭載のRTRがあるんだから
そっち買えば?
DT03とRB6キットで迷ってるなら好きなほうを買いなよ
ただスペアパーツの入手のしやすさなら圧倒的RB6
964名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 22:09:09.01 ID:eTrd3z57
RB6にアザラシボディはどうだ
965名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 22:15:27.34 ID:symkM8jf
シャーシは目的によってじゃない?
966名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 22:35:44.73 ID:m3HbKduc
ラジコン複数台持ってる人ってモーターや、レシーバー、サーボ等のメカ類どうしてる?
いちいち載せ替えるの?
967名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 23:24:10.48 ID:2HOPU1n/
>>966
最低でも10台くらいは稼働状態だけど、全部専用で用意してるよ。
968名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 23:25:15.61 ID:dIctbMkt
乗せ買えずに全部にメカもモーターも乗ってる。で、3つずつくらいストックもある。
969名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 23:29:30.46 ID:RtKofWgn
>>966
常用するマシンは、それぞれにメカ乗せてる
メカ搭載は、最も面倒な作業だし。
普段使わないシャーシからは、メカ下ろして
パーツボックスにスペアとして入れてある。
サーキットとかで、走行時に壊れた時にスペアとして使えるしね。
970名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 23:39:47.76 ID:S7ipsLM6
タミヤで30年ほど前にポルシェ959、その後トヨタセリカが出たけどあれがツーリングカーの最初じゃないの?
途中全くラジコンやってなかったし分からないんだけど。。
971名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 23:44:04.89 ID:8qeLVb2o
>>959
目的による。
公園でマッタリなのか、サーキットでガンガン飛ぶのか。

見た目と言うのはボディのことだろうから、気に入らなければサードパーティ製
に変えればいい。
俺もシャーシは違うが、純正ボディが気に入らずAZARASHI製に変えてるクチだ。
972名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 00:11:31.86 ID:sP5ds/76
>>970
あれサイズが1/12だし色々と独自規格すぎて似たような車種も
他のメーカーから殆ど出なかったしね…
ツーリングの始祖と言うにはかなり微妙だと思う
973名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 00:26:14.10 ID:x1XLa00s
当時はバギー最盛期だしね・・・
4独、4WD、箱車(959を箱車と呼んでいいかはアレだが)をツーリングの定義とするならば
始祖とも言えなくはないけど。

やっぱBNR32からだろうなー。
2002年からのRC復帰なので、どの程度盛り上がっていたのか想像もつかないわ。
974名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 01:15:25.63 ID:GEYLAtD5
ツーリングと言えば最初規格がまちまちだったよな
ホイールベースは各社260ですぐ固定されたがトレッドだけは
決まってなかった
タミヤは初期180でヨコモが190で京商が200だった
TT系が糞狭いトレッドなのは当時の名残なんだろうな
結局EPが190でGPが200でちゃんと固定されたのはよかった
京商も未だに200幅EPだしてるけど・・・
975名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 01:28:48.97 ID:CLtOpj5V
京商はエンジンカーで200mmを使ってたからな。
ピュアテンの200mmは屋外コースだと面白かった。
976名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 02:37:31.02 ID:3PUx0Ynm
4月にHPIからガソリンサベージがでるのでそれを買おうかと思ってるんですが
HPIはパーツ供給が怪しいという話をチラホラ聞きます
実際のところはどうなんでしょうか?
977名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 07:26:14.91 ID:2n/Rno/5
良くないやい。
ホイールベース260mmに対して全幅190mmは幅広気味に感じる。
978名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 09:42:29.96 ID:5tdvMzEZ
だいたい統一されたのが良かったってことじゃないかな
それに昔の5ナンバーや4ドアセダンにだったら幅広だけど
スポーツタイプのショートホイールベースワイドドレッドの車だと意外と比率は会ってるんだよね
FDやフェラーリとか
979名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 10:02:15.95 ID:RtNyW4b2
スーパーGTとかだと京商の200mmの方が違和感ないな。
タミヤの190mmだとなんか違うように見える。
980名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 10:37:55.36 ID:5tdvMzEZ
タミヤのGT500は実際の縮尺より幅が狭いよね
でも今年のDTM規格のGT500はタミヤ寄りでナローでロングになってた
981名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 11:13:40.54 ID:0IrusU64
>>974
京商の初期EPツーリングシャーシは初代レーザーの廉価版だったんだから200mmじゃ収まらないだろ
GP10との共用ボディだったし(230〜240くらい?)
その後に出た初代スパイダーではタミヤボデイ搭載可だったので190mm以下になってるよ

ちなみにヨコモがYR-4でツーリングに参入したのはスパイダー発売後
当時のツーリングは緩いカテゴリーだったから競技志向の強いヨコモの参入は衝撃だったな
982名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 11:22:44.37 ID:sP5ds/76
京商の初代スパイダーは180mmと200mmの選択式だったよ、
サスアームのサスピン通す位置とドライブシャフトを交換して対応出来る様になってた。
幅で言えばタミヤはTA02Wで200mm以上の幅のを出してたし
ホイールのオフセットで色々と対応してたし各メーカー色々と考えてたとは思う。
983名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 11:59:02.47 ID:0IrusU64
>>982
思い出した!
確かに選択式だったね、懐かしいw
レース志向と言うよりは様々なボディに対応出来る万能シャーシのイメージだった

後継のピュアテン規格で京商は190mm幅に統一されたんだっけ?
TF-2になると京商もレース志向になってくるけど
984名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 12:19:39.06 ID:vNpQ8nyM
>>966
サーボとアンプは専用。受信機は載せ替え。

ここからは余談。、
複数台搭載のためにサーボやアンプは入門用のを搭載してるけど、
走らせても、これはこれで十分やん、と思えてくるのが不思議。
どうせ大半が540を載せて息抜き用に待機させてるだけだし。
985名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 17:13:16.59 ID:pfNcljj+
教えてください
Nゲージサイズのラジコンってあるものでしょうか?
Nゲージレイアウトで自走できるようなもの希望です

カメラが付いていて、モニタで遠隔操作できればなおよいです

複数あるようでしたらいくつか候補を挙げてもらえるとたすかります
986名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 17:24:04.97 ID:I9jLT4nC
自作するんだ!
987名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 17:42:27.06 ID:0IrusU64
Nゲージって1/140だろ?
さすがに見た事無いけど
988名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 17:58:40.99 ID:sP5ds/76
Nゲージの車のサイズってせいぜい3cm前後でしょ?
京商の取り扱いしてるこれでも6cmくらいはあるしなぁ…

ttp://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=109734

3cmの大きさでカメラ搭載のRCカーって…
阿笠博士くらいの技術力が無いと無理じゃねw
989名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 18:55:01.01 ID:1w7zvRIm
>本物のSUPER GTの車が舗装された路面以外を走るのを想像できる?
ノーマルのランボならフラットダートはいける
http://www.youtube.com/watch?v=GuIe3TZzFZk
990名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 19:00:08.71 ID:1w7zvRIm
あとフォーミュラカーも車高を上げれば....
http://www.youtube.com/watch?v=dVxQzseaUb8
991名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 19:05:01.96 ID:GEYLAtD5
>>983
TF1、TF2まで180&200のコンパチ?
持ってなかったがサスアーム型番がSP1だったのは覚えてる
TF3が190&200のコンパチ、でタイプRがサスアームの外側穴を使用して
専用の190幅になるハブに使う仕様に変わった
サスアーム長を変更せずに190幅は画期的だったが、いかんせんフロントハブが
強引な設計のため脆かった これは持ってた
TF4から190専用になってインラインロングアームなった
992名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 20:16:22.44 ID:NdAAnbiI
次スレに要望あれば伺います
993名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 20:18:03.15 ID:jllK5DmQ
>>970
タミヤのツーリングの最初はポルシェ934
四駆だけがツーリングだと思うな。
994名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 20:37:35.63 ID:xzdUHnj0
タミヤのポルシェ934は今のツーリングカーのルーツにはならんて。
サイズが違うからね。
電動ラジコンカー(国産)のルーツはそれで間違いないが。
995名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 21:19:13.85 ID:jllK5DmQ
ポルシェ934の規格サイズは、今はMツーリングやタムギアに受け継がれていたり。
996985:2014/03/25(火) 21:22:11.00 ID:pfNcljj+
皆さんどうもありがとうございます
まだまだNゲージサイズに相当するものはないようですね

>>986
さすがにそれはw
TOMYの自走するバスやトラックで自作する人はいるようですが

>>988
まだそのサイズですか…Nゲージサイズのミニカーが出るまで待ちですね
これが実用化されれば、レイアウトで走らせられるから、市場も広がると思うのですが
997名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 22:46:02.17 ID:oCaZYbLE
あれ、むかーしキーエンスから出てなかった?小さい乗用車みたいのやつ。
998名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 23:00:17.56 ID:zeKfUOzL
キーエンス マッドチューンは1/70
999名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 23:07:31.70 ID:jXWdMquL
>>997
それはHOゲージサイズ
1000名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 23:22:10.91 ID:QPxwoDMW
童友社で1/87のZ33とR34あったな。


で1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。