【ハイテック】 ナインイーグル ヘリ 7回転【solo】
立てたのか
5 :
テンプレ :2012/12/04(火) 10:15:52.19 ID:+LkSCVXA
認証を手伝いしていただいているDSP側としましては以下のような 正式な返答をいたします 情報として記載他の方へ伝えていただいても結構です。 認証を行った貴社製品のすべては、技術基準に適合している適合表示無線設備です。 貴社出荷時において、工事設計書の記載内容を逸脱している場合(Deviationのインストール済等)は、 工事設計合致義務違反となり工事設計認証の効力が失われますが、 現在のように、工事設計書の内容を満足している状態で出荷を行っている場合は、 法的に問題となる事はございません。 本事例のようにユーザー側にて認証取扱業者が認めていない改造を行った場合は、 全てユーザー側の自己責任となります。 改造を行う事で技術基準を逸脱してしまった場合は、 工事設計認証の効力は失われますので、電波を発射する事はできません。 日本国内において違法改造を行った無線設備を運用した場合、 一年以下の懲役又は百万円以下の罰金となります。 本事例の場合においては、ユーザー側が上記の責任を負う事となります。 ___________________________ 上記解釈は、ラジコンプロポだけでなく、 一般的に販売されている無線製品においても同様です。
6 :
テンプレ :2012/12/04(火) 10:17:25.24 ID:+LkSCVXA
認証取得済み品運用のご注意 出荷時の仕様で利用していただくかDEVOシリーズ等は弊社WEBで公開している 公式ファームウェアー以外での運用は認めておりません。 国内運用可能なファームウェアー以外をご自身でインストールした場合 自己責任となります。 ユーザー側にて認証取扱業者が認めていない改造を行った場合は、 全てユーザー側の自己責任となります。 公式ファームウェアー以外(Deviationのインストール済等)は 日本国内で使用した場合、犯罪行為になります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7 :
テンプレ :2012/12/04(火) 10:19:12.52 ID:+LkSCVXA
非公式Deviationの対策について、 認定機関が一度認定したモノは、原則、取り消されません。 TSS保証認定も同じです。UV-3Rも、春頃迄は端子残してても通りました。 cf. 別冊ラジオライフ DX vol.2, pp.126-131 既に保証認定したモノは取り消されませんが、新たには通してくれません。 エア捨て等の認証版は改善命令が出るまでは製造・販売できるものと思われます。。。
と言うことで、埋め、終了。
ワルケラなんて要らん 別に立ててそこでやってくれ
ヒロボー、アライン、ワルケラ、ナインイーグル、その他EPヘリ、各社GPヘリ総合 の6スレくらいが俺の理想
悪ケラスレ以外は有りますが
つまりエアステのテンプレ張ってワルケラのスレを立てれば良いということか
>>10 その他EPヘリというか、電動ヘリスレはキモい奴らの巣窟じゃん
Bladeも独立希望。
どこも荒れるんだからヘリ関係のスレはヘリ総合と電動ヘリスレだけでいいよw
荒れるのはグリのせいだ!
いい加減にしろ
>>16 スルーしないで煽ってるお前らのせいだろうが
グリってワルケラ勢じゃないんカ わざわざハイテックナインイーグルに出張ってくるなよと思う まあ誰がどのスレを覗き書き込もうが自由だが
>>19 レボの改造とかしてたみたい。
DEVOのファーム入れ替えてレボ飛ばしたり。
>>1 乙 GJ!
>>20 のような、話題でまったりいこうや!
あとは、悪スレを誰か立ててくれれば隔離可能
ヘリモンで買ったメインブレードとフェザリングシャフトが届いた 開けたらいつもの飴だけじゃなくてヘリモンのロゴ入り、ヘリポート柄のマウスパッドが入ってた! 結構分厚くて大きい(A4版)しっかりした出来 かわええ
260 と 129 で、よく動画にあるような静止ピルエットがどうしてもできないんだが (螺旋を描くように機体が後ろ側に流れる) これはセッティングの問題?
操縦の問題。 シングル機は傾いてホバしなければならない。 機首の角度は簡単に変わるが、ローター回転面はすぐには角度を変えられない。
・・・のだと思うw
具体的にはローター角度とスワッシュの舵が安定してからピルエット開始しろってこと?
ピタホバからただラダーを入れるだけでは定点でピルエットはできないってことさ 制御せい、制御
盛り上がりませんなぁ ('A`)
ピルエットより低速旋回の方が難しい
ピルエットのが難しいけどなぁ
130Xのコピー機を出してくれんかな〜。 TD2.4LPは6000円もして高いし、総代理店がなくて供給に不安があるから 130Xには手を出したくないんだよね。
33 :
571 :2012/12/04(火) 22:52:54.18 ID:ShtfeB+b
海外から買うと安いみたいだけど、勇気がなく、 180の部品代がかかってしゃあない。 ワルケラのv120の部品で互換性がある部品はなかろうか。 ローターとか使えそうだけど。
ほんと、盛り上がりませんなぁ ('A`)
新機種出るまでは我慢。
>>32 130Xはマジでいいよ。
あれ1機あれば他のはなくてもいいぐらい。
海外の安いネット通販で買ってみるべし。
>>32 ケツの押さえと浮きが良いのでそうそう壊れない
450より面白い
買うべし
130XはBNFのみだからDSM2/DSMX送信機持ってないならDX6iがオススメ。 買うならA MAIN HOBBIESが安くて早くて確実。
各位スルー検定お願いします
いやスルーは許されない! 犯罪者グリは叩く!
2chでグリという名前を指してここのURLを書き、私が書き込んだかのように装う人物がいますが、全く関係ありません。 今は、その人物の考えに逆らう書き込みを全て私がしてるかのように書き込んでいます。 また、過去にはヘリ関係のスレッドで、グリと名乗り荒らし回っていたようです。 暇になれば、釣りできっかけを作り、複数の端末で、あたかも多人数が書き込んだようにしていますが、 思考はどれも同じで、たまに役を間違えている事もあるようです。 本当に困ったものです。 火のない所に放火してグリがやったと言って騒ぐ、URLを書き込んで私がしてるようにするとは最低な人物ですね。 私が死ねとも書き込んでるし! 皆さんはどう思われますか?
あのURLのブログはグリ本人が書いてるんだろ。
そのブログで犯罪行為してるじゃん。
明らかにグリは犯罪者だよ。なあ、死に番号
>>42 のグリよ(笑)
ちなみに、「グリ」という名前は、どこの誰かわからない おっさんに、我々の中のひとりが便宜上付けた名前だ。 名付け親に何文句タレてんだ、バカグリ(笑)
本人はグリ坊お気に入りで変えたくないって言ってたじゃんよ。 名を伏せて書き込んでも結局ばれて叩かれるんだから、 本人が一切書き込まないこった。 井戸の中(ブログ)の方で、ナインスレの何番は自分じゃないと釈明すれば済むことだ。
ブログのことはここでやらないでブログのコメにでも書くか、ヲチ板でやってくれ あと犯罪ならブログの運営にでも連絡して閉鎖させろ
スルーしろってのを無視してる時点でどっちも荒らしだろ まとめて規制申請した方がいいんじゃね
犯罪者をスルーしてはいけない。 共犯者になるぞ!
グリの犯罪ブログに追記されとるぞ 「常識のある方は、私の中傷だけになってきてます【ハイテック】 ナインイーグル ヘリ 7回転【solo】なんて、 もう見てないと思いますが、あのスレッドも終わりの感じですね。」
General Link の J6(対応予定)ってどういうこっちゃ 最初は対応してないってこと?
一番常識のないヤツが何書いてんだ。 しかし、このスレが終わりというより、犯罪者を肴に盛り上がるしかネタがないハイテックが一番終わっとる。
じゃぁ、このスレ見まくって、ブログとリンクしてアホは誰??
グリのアホは見事に自家撞着してます
56 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/05(水) 20:06:42.77 ID:CmYPM2PL
うはw次スレからテンプレかねww
一人芝居も大変だな。 端で見てるとアホみたいだが。
58 :
37 :2012/12/05(水) 21:20:45.31 ID:3vxdygRp
>>38 今仕事から帰ってスレチェックしたら酷い返信が...
なぜ貴様に死ねと罵られなければならんのか?
臭せ〜 と、思ったらアホのBlade厨か(爆)
仕事中に一切2ちゃんを見れないというのもなんだな。 ラインワーク乙!
>>60 業種を問わず、仕事中に逐一2ちゃんチェックしている方が、世間的にはアレな人だと思われていると思うよw
うちの会社で見てる人はいねーな。 そもそも、どこのサイトを何秒開いたかまで監視されているし。 スマホを使ってる人も基本はグーグルのスケジューラーを 確認してる程度。 会社からパソコンが与えられないラインワークな人ほど スマホで見てるような気がする。
矛盾しとるぞw 誰だって会社のパソコンで2ちゃんなんかしねえよ(笑) 俺だって張り付いてるわけじゃない。 休憩のときにiPhoneで見てるだけだ。
えっ? おではブリバリやってるぞ! ヨロスク!(笑)
よっ!社長!(笑)
ホモからプロ固定とか呼ばれてる(笑)
ヤツの言が正しいなら、あなたはオバさんですなw
鳥間BBAですか?www
話を戻すと、2ちゃんやってる馬鹿が会社にいないだけじゃねぇ? えっ?おで? 馬鹿一代だよwww
129練習してるけど、なかなか難しいね。 ケツホバならバッテリー切れまで問題なく飛ばせるようになったけど 横向かせるとヨレヨレだし、こっち向くともうパニックだわ。 ソロマックスみたいに気楽に旋回とかできたらなぁ。
メインギアを潤滑してる人いる?
駆動音がかなり静かになるし、負荷が減るのかフライト時間も気持ち延びるよね
今はテフロドライって奴を使ってるんだけど、他に何かお勧めある?
前は呉のドライファストルブを使ってたんだけど、白くなっていくのが嫌で・・・
グリスは埃や砂を吸い寄せまくりだし粘度あると抵抗増したりするのでNG
テフロドライ(今はこれ)
http://www.monotaro.com/g/00352409/
>>62 マジレスなんだが、今日日blogかmixi 、TwitterかFacebookだろ。
仕事中とじゃなくて、そもそも2ちゃんやってるヤツは馬鹿か阿呆くらいじゃないのか?
>>71 どのヘリのメインギアかしらないけど、樹脂だとしたら
ドライファストルブ(第1石油類)はまずくないか?おもいっきり溶けるぞ
ギアだけは金属だとしてもあんまり樹脂近くで使いたくないなぁ
テフロドライとか、シリコン系ならオッケーだけど
>>75 > ドライファストルブ(第1石油類)はまずくないか?おもいっきり溶けるぞ
●金属はもちろんゴム、プラスチック、木、紙などにも手軽に安心して使用できます。
>>71 こんな便利なものがあったのか!!
前にメインギアを潤滑したくてグリス塗ったら砂集めてギアガリガリになって
こりゃだめだとベアリングに注してるのを兼用したら
樹脂を侵すと聞いて慌ててギア交換したり(そもそも飛び散って汚くなった)
知人に聞いたら排気ガスに含まれるオイルが程好く潤滑する…ってアンタのGPヘリや!と思ってた
樹脂OKで乾燥すると埃などを吸着しない、圧力にもOKで無色透明とか完璧やん
ただ潤滑剤にしては高えーよ…でも買おうかな…ステマに騙されそう
>>73-74 だから2ちゃんやってるヤツは馬鹿か阿呆くらいだって!
ボクもキミらも(爆笑)
クレのシリコンオイルだな テールモータにもガスガンにもこれ一本
馬鹿がよいことを教えようかw RCヘリ専用のフッ素系グリス売ってるぞ。 ゴミヘリにも使えるだろwww
しまった!orz グリに情報を教えてもーたっっっ or2
さすがに○?専用ケミカルとか買う奴とか情弱にもほどがあるだろ ラジヘリのようなニッチ業界で専用品を開発するほど化学屋は 暇じゃないし、ただの既製品を小口にしてラベル付けて 値段のっけただけ
ちょw F3Cとかで使ってるやつらは情弱か?www
ワロタw 「GT選手権に出てる人が組んでるパーツだから・・・」 「日本オープンに出てるゴルファーが使ってるクラブだから・・・」 「ボディビル競技会に出てる人が使ってるトレーニング器具だから・・・」 どこの業界にもカモってのは居るもんだなぁw ま、その調子でどんどん貢いでよww
ラジコン用くらいなら専用品もあるかなと思うけど、ヘリ専用となると怪しい気がするな。
いやちょっと違うな。 専用ケミカルの中身がどの製品と同じかわかるかね? ベアリングとかなら、ラジコンメーカーのブランド品を買わずに、 直接ベアリングメーカーから買うなんてのもできるが、 ケミカルは調べるの難しいだろ。
知ってても量が多すぎたりして小分けになってる方がありがたかったりもする
>>84 つまり、コンペティションなフライヤーは情弱つーことだな(笑)
業界つうか、色んな趣味において憧れの人や仲間がいいよってモノはまず使ってみないのか? それがカモだの貢ぐだのラジヲタって特殊なんだなwww たかが数百円のグリスでw ゴミヘリって言われて赤くなったのか?w
>>89 工業用のツール使ってる俺って通でカッコいい!みたいな感じなんだろwww
hpiスーパーコーティング(ドライ)をツーリングで使ってるので流用してる。ま、効果は気休め程度だと思うけど。 あと、蝋に鉛筆の芯の粉を混入したブロックを作ってギヤに擦り込むのも120クラス以下なら効果あり。音がまろやかになる。
10B(手に入らなかったら6B)の鉛筆でちまちまとギアの溝をカリカリするだけでも効果あるぞ 手で触ると真っ黒になるがな
93 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/07(金) 14:52:16.13 ID:olpKMpbT
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡≡(閉店)≡≡≡≡| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡∩∧_∧∩≡≡≡| ゙( )" ガラガラ | | | ○ | ∪⌒∪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつも、【ハイテック】 ナインイーグル ヘリ 7回転【solo】をご利用いただき、心より御礼を申し上げます。 さて、このたびグリ蛙が電波法違反で告訴されました。 有罪かどうかは裁判で決まります。 まことに申し訳ございませんが、当分の間、休業させていただきます。
>>91 >蝋に鉛筆の芯の粉を混入したブロックを作って
なんか、通なやり方ですな。単純に蝋を溶かしてブレンドするだけ?
ブレンド比率は?面白そうw
蝋が入ってる身近な物として鉛筆の蝋分を利用するのはわかるけど、 蝋にわざわざ鉛筆の粉を入れるのって意味あるのかな?
黒鉛は立派な潤滑剤だろうが…
>>94 比率とかはテキトーだよ。ジュースの空き缶に仏壇用蝋燭を1本の半分ぐらいと、
紙やすりで粉にした鉛筆の芯適量を入れてコンロで溶かして混ぜるだけ。芯の量は摩り下ろし作業にくたびれるまで。
>>95 鉛筆の芯に蝋はいってたっけ?色鉛筆ははいってるかもだけど、俺は普通の鉛筆でやってる。
お前らずーと、鉛筆でも舐めとけ!(笑)
DX6iにAnyLink付けたらレボ飛ばせるの?
旧レボ(無印)以外なら
319とか129とか127とかエイリアンとか 最近でた機体の情報が少なすぎる。 もしかして、ぜんぜん売れてないのかな?
GENERAL LINK が出ないんだもん。 J6なんて欲しくないし。
なるほど、そういうことか。 某ブログ情報だと127が海外で不評らしいから、機体そのものがクソなのかと思ってたよ。
レボでやっと尻ホバが(5m以内ぐらいで)できるようになりましたが、次の練習ステップとしては、 水平八の字でいいのでしょうか? この八の字って機首は中心方向ですか?
105 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/08(土) 14:56:03.79 ID:M7v9nOqt
5mでホバとか…
107 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/08(土) 15:26:03.52 ID:xO0SeWxy
ケツホバの精度を機体の全長全幅±1cmにするのが先
対面より先に8の字がかんたんです 左右とも自分から離れる向きで回る
対面は難しいね。フリップと背面ができるレベルだけど 対面を維持しようとすると操作をミスってすぐに墜落する。
対面は動きよりスティック操作を覚えるのがポイントなのでシミュで覚えた方が効率が良いと思う、 逆に8の字は機体の動きやバンク角などの調整が重要なのでシミュより実機で感覚を習得する必要がある て事で実機でやるなら先に8の字がお勧めだと思う?
8の字がお勧めだろう。90度近くまでバンクつけて旋回とか楽しすぎ。 それに対し対面は苦行の粋。だから俺はうまくならんのだけどさ。
対面は固定のHUSE SXではなんともなくできるが 可変になると途端に横ホバに逃げてしまうなー
113 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/08(土) 18:45:55.14 ID:42FVZGEm
ソロプロ129でアッパーリンゲージロッドが1本なくなってたので 部品取り寄せようかと思うんだけど 他に壊れやすいから取り寄せた方がいい部品ありますか? ちなみに購入3日目でホバリングも微妙な初心者です よろしくお願いします
テールロッド、テールブレード、 あと以外に壊れるのがエルロンラダーマウント
115 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/08(土) 19:52:43.39 ID:ZZSP+Z1L
今更雑誌で知ったんだけどsoroレボBL出るのね SLTプロトコル対応J6送信機ってあるけど 旧レボのJ6じゃバインドしないんでしょか?
しない
旧J6にアダプター付けて使うという間抜けなことをしなければならない。 旧J6ユーザーはおいてきぼり。
>>117 でも、新J6はどう頑張っても旧レボ飛ばせないけど、旧J6なら新旧どっちのレボでも大丈夫なんだぜ。
>>118 確かにそういう見方もあるな。
というか、今後のモデルはプロポレスで買えるんだし、アダプター出れば、新J6の存在意義はない。
つまり、既存のナインユーザーにとっては旧J6の方がまだマシ、という話かw
120 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/09(日) 19:18:29.82 ID:1Dt/wDNw
>>114 ありがとうございますリストに入れさせてもらいました
説明書にスピンドルシャフトもよく壊れるようなことも書いてあったのですが
交換の場合スペーサーとダンパーも一緒に変えないといけないのでしょうか?
レボへの道のりは長そうなのでとりあえず色違いの129をもう一台買おうと思ってます
固定ピッチの機体でスピンドルがそうそう曲がる事ってあるのかな? マイクロヘリでは可変のパワーがある機体ですらそうそう曲がらないけど。 念のためダンパーとスペーサーは予備を持ってた方がいいだろうね。 けれど交換は飛ばしていてなんか安定しないなーと思った頃で十分。 最後に固定を2機なんて無駄金だと思うな。 素直にレボBLでも予約したほうが良い。
122 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/09(日) 20:14:08.94 ID:1Dt/wDNw
>>121 そうなんですか
ネオファルコン4から129を買ったのですが
あまりのじゃじゃ馬ぶりと壊れやすさから
飛ばせるようになるまで数か月かかりそうな気がしてたので
もう一台買おうかなと思った次第です
129とレボはまた別物なのでしょうか?
可変ピッチ機で入門したから固定は1機もないし飛ばした経験もないな。 シムである程度の練習はしてたけどな。 最初から可変でもいいと思う。
124 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/09(日) 20:24:01.73 ID:1Dt/wDNw
そうなんですか ネットでステップアップした方が早道とか 可変ピッチ買って飛ばせずにフライバー買いなおした的なブログ見て信じてました
同軸反転トイヘリからシミュレーター1ヶ月やったらいきなり可変も飛ばせたよ(バーレス3軸だけどね) 機体のセッティングや調整のやり方はネットで勉強したから我流かもしれないけど 今はジャイロの性能が凄まじいと思う
126 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/09(日) 22:29:50.42 ID:GRKTj7f1
真っ当な方法で調整できない悪もジャイロの超補正で飛ぶからなあ
トイヘリからレボに進んだけど、メインローターの回転にまずビビる。 レバー操作した時の反応が大きすぎでさらにビビる。
固定→可変が技術的ステップアップって言うのは過去の話、 3軸ジャイロで一変したよ、 昔はバーレスで3軸ジャイロが無ければエキスパートですら操縦に四苦八苦してたけど今は初心者でもOK エンコン上げさえすれば普通に浮いちゃう、 稼働部品もバーレスなら固定ピッチと大して変わらないし調整箇所も少ない、
昔から FP なんか経てないと思うけどな。
固定経てた奴はただのバカな情弱 昔から可変一択だっただろ
どんだけ固定で練習しても可変を飛ばせるようにはならんだろ。 どのみち最初は落としまくりなんだし、いきなり可変で無問題。
>>131 129や127は固定と言っても、270なんかと違って充分に練習になると思うよ。
練習になるかならないかって言われればなるけれども 将来的に可変ピッチを飛ばすつもりならその練習に固定ってのは今時は無駄が多いって事ね、 以前は可変だと部品も多くて壊れやすいから 固定の機体+修理代<可変の修理代 で固定の機体価格を考慮しても固定を挟む方がパフォーマンスが良かったわけだけど 今の可変は十分安定してるし壊れにくく安くもなってるからからこの公式が成り立たなくなってるって事
134 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/10(月) 11:56:05.12 ID:VdpckP6I
いや3軸出る前から固定挟む理由なんてなかったんだけど、お前どこの星の人?
>>133 その辺は同意出来る部分大。
自分も270→レボで遠回りしたなと感じた。
ただ、初めての機体でピッチやスロットルカーブいじれる可変機使うよりは
(自分の腕の性にせずそういう所をいじっちゃう可能性大?)
バーレス固定機で感覚をつかむ方が良いような気がするのよ。
回転遅い分周りの被害も少ないし・・・
そもそも129や127みたいな性格の機体って昔からあったっけ? 3Dは当然できないけど、ホバリングや旋回のときの挙動は可変とそんなに変らないぞ。 同じ固定でも228とか270とかとは全然違う。 基本的な動きに慣れるには良い選択だと思うけどな。
初心者が上手く飛ばせていないときに、調整できる点が多すぎるのはキツイかも とりあえずトリムだけ調整すればまぁなんとか、って機体で慣れておくのはいいと思うけどな
可変飛ばせるようになるためのステップアップの考え方以外も考慮して選んだらどうか。 例えば、270や129は練習にはならんとしても、450飛ばすようになってからも、 雨の日の屋内用に持ってても損はない。 シムといきなり可変で最初から苦しむより、228買って屋外飛行の楽しさを知ってから可変に行くのもいいだろう。
>>134 > いや3軸出る前から固定挟む理由なんてなかったんだけど、お前どこの星の人?
3軸出る前のスタビが有ったことは部品も多くて壊れやすかったしメンテも素人にはハードルが高かった、
だから壊してばかり居ると修理メンテで嫌気がさしてくじけるんだよね、
つか飛ばせる人でもスタビのリンク系統を理解した上で調整出来ないひとも居るよ、(マニュアル通りにキッチリ組むだけ)
固定はブレードや軸変える位でメンテも調整も簡単でハードルが低かった、
でバーレスになるとスタビリンク周りの調整も不要でピッチ調整も固定と同じで超簡単なのでハードルが一気に下がった
上昇志向だけで考えれば、シム→可変で話は終わる時代だが、 バー付き固定でおなかいっぱい、もういいよって人もいるさ。 3Dは必要ないけど、ある程度の運動性だけは欲しいって人もね。 才能(好きずきや熱意も含む)の有無なんて誰にもわからないんだから 選択肢が多いことは良いことだと思うな。ひととおり体験したっていいじゃん。
確かに、FBL可変ピッチ機を2種類飛ばしてるけど、バー付き可変が3軸ジャイロと違ってどんな飛びか方するのかは興味ある。
>バー付き可変 飛びの違いも気になるけど、かっこいいんだよね〜。メカ!って感じで。 それが落とすと高くつく理由らしいけどw
270A をバカスカ落としてると、墜落一回数万の世界とか想像もつかないなw
ボーナス出たけど新機種出ない…
>>142 > 飛びの違いも気になるけど、かっこいいんだよね〜。メカ!って感じで。
このあたりはかなり嗜好の差があると思うな
バーって実機にはないRC独特の機構だからね、
電子制御が貧弱だった頃になんとか安定して飛ばせるように試行錯誤したある意味無駄の象徴みたいな物
安定以外には貢献してないので出来れば無い方が良い、
もし電子制御が先に出来ていればこの世の中には存在していないはずの物なんだよね、
3軸ジャイロになって初めてRCヘリが機構的に完成されたと言えるんじゃないかな?
そもそも実機でブレード2枚って少数派じゃないか。
>>146 >バーって実機にはないRC独特の機構だからね、
相変わらずのアホだな。
UH-1は架空のヘリか?
ベルもヒラーも、元々はその方式を開発した実機メーカー名由来だったような・・・
多ブレードはエンジンの馬力を吸収するためだと思います。エンジンの出力が比較的大きいジェットヘリなんかではローターの数を増やしてエンジンの出力を効率的に使う様にしていると思います。ジェットレンジャー等は二枚ローターですが出力が小さ目だと思います。
151 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/11(火) 19:56:39.39 ID:ZtZHiEdW
文系ゴキブリまだ生きてやがったか
ん? グリか?
154 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/12(水) 01:10:06.73 ID:rIy3pCpd
何か思い当たるフシでもあったんだろうな(笑)
>多ブレードはエンジンの馬力を吸収するためだと思います。 逆でしょ ペイロードを増やすために機体を大型化させると、飛行させるためには更に大きな揚力を発生させなければならない。 揚力を増やすには、ローターの回転数を上げるかブレードの面積を増やすかのどちらかだけど、回転数を上げるには限度がある。 ローターの回転数の上限は、先端の速度が音速以下でなければならない。 替わりにブレード面積増大→多ブレード化→それを回しきる為にエンジンの高出力化 ってのが多ブレード化に至る流れ。
RCヘリを多ブレード化するメリットって何かある? 飛行安定性が増したりするのかな?
落としたときにローターが3枚以上も割れてメーカーホクホク。
飛んでないときの見た目が実機ぽい
ローターの回転速度が下がるので、
>>127 の恐怖感がやわらぐ
129 でどうにも安定したホバができなくて mSRX に浮気したら、横ホバも対面も簡単すぎてワロタ mSRX のジャイロの補正がすごいのか、そもそも俺の 129 が調整不良なのか
ナインイーグルのジャイロって出来が悪いイメージがある
>>160 うちの129は前に走ってトリムで調整仕切れなかったからロッド閉めこんだ
室内ならほぼ当て舵不要で勝手にホバリングするよ
電源つないだら床においてしばらく(10秒くらい?)待つのも忘れずに
>>162 リンケージ調整はしたんだが、手に載せてスロットル上げると、元々のリンケージ位置に
あんまり関係なくスワッシュが平行近くになるように見えるんだよね・・・
基板とスポンジが微妙に斜めに付いてるのがいけないんだろうか
もともとこうだったけど
>>163 ミキシング入ってて、スロットル上げていくとスワッシュは右に傾くと思うけど
うちのはフルスロットルで45度くらいまで傾く
基盤のずれはあんま関係ないかも、うちのも多少ずれてる
気になるとこといえば、うちの129はサーボの戻りがなぜかゆっくり
ちょこんと当て舵打つと、キュ・ニュー見たいな動き
飛ばしてて特に困りはしないけどさ・・・
>>164 そりゃ手で押さえてるんだから、ジャイロはいくら頑張っても機体の向きが変わらん!
と思ってどこまでもサーボ動かすでしょ。
ってことは、リンケージどれだけいじっても、サーボの動作範囲をこえないかぎり スワッシュを同じ角度で維持しようとするのかな? その場合ってどう調整したらいいんだろう
>>166 3軸の調整はリンケージよりもジャイロがどれだけマストと垂直かが大事
もちろん、調整しなくていいと言うわけじゃなく
ジャイロ切って(調整モード)サーボニュートラルの時にサーボホーン水平、スワッシュ水平もやるけども
あとは電源オン時のヘリポートの水平出しをしてないとか?床が傾いてないか?水平儀持ってる?
傾いてイニシャライズしたらあかんよ
うーん、じゃやっぱり基板が斜めに付いてる(右側にスポンジが沈んでる) のはだめなのか スポンジ買い直したほうがいいかな イニシャライズは水平な床でやってる
>>165 そういう動きならスロットルに連動しないだろ
時間経過とともにサーボが動いていく
129てジャイロ調整できたっけ?
とりあえず水平な床に置いてるかってとこから見たほうが良さげ
基盤の傾きは関係ないと思うけど。イニシャライズ時の姿勢が大事かと。 レボだけど、逆さとか極端に傾いた状態でイニシャライズすると、浮き上がることもできんよ。
基板の傾きも、姿勢の傾きも同じだろ。バカか?
レボのセンサは、基板以外の場所に付いてるのか
イニシャライズか・・・バー付きなら、おおよそ水平で済むのになあ
ナインイーグルって水平儀で水平出さなきゃいけないほどデリケートなの?
176 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/12(水) 21:41:17.80 ID:CloLSk+P
>>175 んなわけない。171のジャイロセンサーは液体に気泡が浮かんでるタイプなんだろ。
「ヘリコプター 翼端速度」でググると、回答に近づけると思いますよ。
羽の速度が音速を超えるとソニックブームが発生して揚力を失ってしまうよ
180 :
171 :2012/12/13(木) 00:08:28.29 ID:dXY4UnNR
>>176 はあ? センサと制御をごっちゃにしてんだろ。
>>175 そうでもない
床でもテーブルでもみかんダンボールの上からでも、ポンと置いた状態からで十分飛ぶ
ある程度水平なら大丈夫
外でやるとそんなまともな水平出せないしな
少なくとも俺が持ってる129はそんな感じ
182 :
176 :2012/12/13(木) 01:12:59.99 ID:5z1GIYT5
>>180 基板の傾きと姿勢の傾きを同じと言う奴が何を言ってるんだか。
スマン、3軸ジャイロだったな。 基板の、機体に対する取り付け向き自体は関係ない。 初期化時の機体の姿勢は、制御則にロバスト性持たせてるはずなので、ある程度の水平で大丈夫。 「イニシャライズは水平な床でやって」てダメなら、 基板の固定がいいかげんとか、重心がずれてるとか、センサが壊れてるとか。
J6持ってない人が新機種買う場合、素直にRTF買うか、TURNIGY 9Xとアダプターとプロポレス買うか、どっちがいいっすか? 費用同じぐらいだと思うけど。
単純な使いやすさや性能でいえば後者がいいけど GeneralLink で 100% 何も問題がないというのはまだわからないからなぁ あと、今だったら 9X 買うより 12/25 ぐらいまで待って Turnigy 9X「R」を 買う方がいいかも、後継機で er9x 入れるのに追加基盤いらないらしいので どっちにせよ現時点では GeneralLink さえ出てないので、それが出て、 あと 9XR も出て、その上で誰かが人柱を引き受けるまで1ヶ月ぐらい様子見が いいのでは
9Xに新型が出るんですね。 とすると何も出てない今は全く判断できないね。 人柱はいやだなあw
>>184 初期不良品も交換後も箱出し直後のチェックでおなじ動きだから、こういうもんかと
エルロンもエレベータも同じ動き(キュ・ニュー)だしね
ジャイロで吸収されないようにわざと舵を少し残してんのかなと勝手に解釈してる
チョンあてだとピクッと動くだけで機体はほとんど流れないが・・・
129ホバリングさせてると細かくフルフル横揺れがでるのが気になる。
ブレードのバランスがおかしいのかと思って一応チェックしてみたけど問題なし。
新品ブレードに変えてみたけどやっぱり症状は変らないし。これが普通なのかな。
>>188 サーボの動きは俺のも同じだ。たぶんそういうもんなんだろうね。
>>189 うちの129はホバ中でも置いてあるみたいに何の振動も出ないよ
昔やってた30GP機よりも、糸で吊ってんのかってくらい安定してる
ブレードの締め具合が合ってなかったりとか、墜落でマストがゆがんでたりしない?
俺の場合、ブレードの締め具合はゆるゆるよりちょっと抵抗あるかな?くらいでやってる
>>190 >ブレードの締め具合はゆるゆるよりちょっと抵抗あるかな?くらい
129を検討中の者ですが、完全にゆるゆるだと、どんな感じになるのでしょうか?
192 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/13(木) 19:02:54.90 ID:+Zu/FPjn
うちの129はホバしようとしたら左前に流れていきます トリム調整しても効果なし これってなおせないのでしょうか?
>>190 どうもありがとう。
新品当初からだから、マストの歪みはないと思いたい。けどそれが一番疑わしいか…
ブレードの締め具合は俺もそんな感じ。
締めるにしたがって振動がひどくなる。
>>191 ぐらぐらだとローターの回し初めに暴れるくらいなんじゃないかな
ブレード短いし軽いから飛びにはそんな影響ないと思う
締めすぎると
>>193 が言ってるように微振動が出るよ
>>192 リンケージの長さ調整は多少できるよ
うちの129も最初は左前に流れてトリムで抑え切れなかった
>>194 スパーの向きがやばいな
フレームぱっくりいってね?
>>194 >>195 訂正
すまん、今うちの129見てみたら同じようにマスト右に傾いてた(汗
定規を横に立ててみないとわかんないくらいだが・・・
よく考えたら右に傾いてんのはおkなんだよな
ちなみに5フライト、ハードランディング1回、未墜落の機体で損傷無し状態
あれ、じゃあ俺のは正常なのか スパーの向きが確かにやばいんだが、シングルロータ機ってこれでいいのかな ちなみにぶつけたたり落したりした数は20から先は覚えていないレベル
>>194 mSRがそうでしたけど、もともとメインシャフトを傾斜させた設計に見えますが?
200 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/13(木) 20:29:52.68 ID:+Zu/FPjn
>>195 左前に流れる現象はどうやってなおしたのですか?
>>200 たしかエレベータ側のサーボロッド2.5回転締め込み
エルロン側のサーボロッド2回転緩めくらいで調整したと思う
とりあえずこれでトリムセンター手放しで5秒ほどはピタホバするようになった
放っておくと流れ出すから多少の修正舵は必要だよ
連投スマソ
>>197 たぶん正常
俺のはもうちょっと傾きが穏やかだけど
逆に言えばそのせいで俺のは左に流れる癖があったのかもしれん
レボ初飛行で背面ホバぐらいはできたので調子乗って横ホバしたら ありえない方向から落ちていきなりエルロンラダーマウント折ってワロタwww ワロタ・・・・・・
背面できて横できないとかどんだけだよ 本来対面よりややこしいんだが
レボBLのパーツリストがアップされたが、旧レボとの共通度合いはまあまあかね。 よく壊れるスキッドとテールローターが新設計なのは痛いが。
尻ホバじゃねえの?
>>206 多分こいつ背面ホバの意味が解ってないが、尻ホバの意味もわかんないんじゃねえの?
それとも、シミュ練やり込んでて、本当に初飛行で背面ホバまで逝ったか
シミュやりこんでるなら、横ホバなんぞの基本飛行でふらつくならまだしも ありえん落ち方なんかするわけないだろw シミュやりこんでバック8の字もテールインサークルもできるようになったけど 背面は気を抜くといまだにスロットルですら間違えるから、俺は実機じゃとても無理だorz
横ホバってのがローター面が垂直になる横ホバなんだよ。
(;′Д`)
ケツホバ=ヘリを後ろから見た、テールローターがこっちを向いてる普通のホバリング、一番簡単 横ホバ=ヘリを横から見た、テールローターが横を向いているホバリング、右側と左側がある 対面ホバ=ヘリを前から見た、テールローターが向こうを向いているホバリング、エルロンとエレベーターが逆になる 背面ホバ=ヘリはさかさま、スキッドが天を向きローターが地面を向く、3Dフライトの1つ
直接関係ないんだけどヘリ関連のRSSってどんなの拾ってるん Feedアドレスとかワードとかおせーて
ケツホバで落としまくってる。 才能がない。
215 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/14(金) 19:54:33.00 ID:zlmHhJU0
>>201 ありがとうございます
だいぶ流れるのがおさまりました
129外で飛ばしてみたけど、パワーが全然足りない気がする。 寒さでリポも持ちが悪くて、チョロッとホバリングして終了。 部屋内だと270みたいに気ままに飛ばせないし、これはどこで飛ばせばいいんだろ。
トイラジからのステップアップでmaxx270買ったんだけど、初フライトで足折っちゃった ここまで脆いとは思わなかったで・・・
しばらく話題なかったんだが、何で最近129で盛り上がってるの?
>>216 あまり広いとこでやると非力さが顕著で、ちょっとでも風があると帰ってこれない
リポは手で握ってあっためてやると多少良くなるかも
元気に飛ばすには車4,5台分くらいのスペースほしいよね
うちの場合はガーデンフライヤーとしてジャストサイズ
田舎でよかった・・・
>>218 いいことじゃん
俺としてはalien買おうか迷ってるんで、そっちの話題もほしいくらい
ここじゃスレチかな?
通信はするはずだからミキシングとかの問題かな? 案外動作確認してませんってオチなんじゃね?
>>218 ボーナスが出た。バー付きFP以外に新しいヘリが欲しい。
でも、レボBLを操る自信が無い人、他にも使い道がある人は129を買う。
自分もそんな感じ。
129のBL仕様が出たら欲しいね。3D飛行をすれば壊しやすいだろうし
あまり背面にも興味ないし、たぶん才能も無い。
この時期、外で飛ばすとLIPOに元気が無いのは確か。九鷹純正以外の
LIPOなら、少しは改善するかも。
スケールヘリが気に入って、BLADE mSR 持ってるけど SOLO PRO 127 H500 を衝動買いしてしまった。 さっそく動作確認したんですが、mSR の場合ジャイロの初期化が終わると LED が点滅から点灯になってわかったんですが、127 は LED の変化は無いのでしょうか。 基盤上にある赤色 LED の前側は点灯したままで、中程にある LED は細かく点滅しているように見えます。 それと、エンコンスティックをあげるとローターが回り始めるんですが、10秒ほどで回転が止まってしまいます。 止まるとエンコンスティックに反応しなくなり、Li-Po バッテリーを入れ直すと回りますが同じ現象になります。 これって初期不良なんでしょうか。 送信機の D/R 表示もワイドのまま変化しないし・・・。
>>226 の追記
柔軟なタイプなので壊れにくいです。
>>225 自分もこれから129を発注するので気になります。
誰か教えて下さい。
>>226 の追記の追記
リンク先は売り切れでした・・・待てば追加されると期待
よそで扱ってないかな?
>>225 ,227
129の場合だけどジャイロ初期化はLEDではわからんよ
リポ刺して床においてちょっと離れてプロポ構えるくらいの間に終わってるから特に困らない
心配なら「1,2,3,ダー」と数えりゃいい
ローター止まるのはリポに充電できてないんじゃない?
充電出来てんなら初期不良くさいかも
D/R 変わんないのも変だなぁ・・・ 右か左(モードによって異なる)のスティックを真上から押せば変わるはず RTF の J4 だよね?
>>229 >>230 私は、まだ持ってないのでイメージできないのですが・・・
レスありがとうございます。
127/129は、機体側に電圧低下によるリミッタでもあるのでしょうか?
リミッタは無いか、普通では行かないレベルの電圧に設定されているかと 飛べなくなるレベルの電圧になってもスロットル上げれば回ったりするので
再度のレスありがとうございます。
リミッタは無いか、無いも同然・・・頭に叩き込んでおきます。
>>225 さんのプロポも気になりますね。へばった電池とか?まさか・・・
12月ももう中旬だが、まだ General Link は出ないんだろうか 129 も J4 じゃないプロポで飛ばしたい・・・・
>>228 おおお!こんなのがあるのですね
どっちにしろスキッド買わなくちゃいけないからこれの在庫復活したら買おうかな
>>235 ヤフオクでも発見
オークション > おもちゃ、ゲーム > ホビーラジコン > ヘリコプターで
270と入力して検索!
まあ、あれだけを買うと割高になっちゃうので、何か別のものもついでに・・・
Amazonと楽天では発見できず。あとは海外通販とか?
>>229 ,230
225です。
さっそくのレスありがとうございます。
初期化時間は適当に間を置くことにします。
Li-Po は付属の1本プラス余分に2本注文し、3本ともフル充電してテストしました。
3本とも同じ症状でしたから、初期不良なんでしょうね。
さっそくナインイーグルに連絡してみます。
>>230 スティックを押すとブザー音は鳴るんですが、表示が●のままなんですよね。
RTF の J4 なんですが、これも初期不良っぽいですね。
>>231 この点はマニュアルに明記してあります。
BLADE は LED が点滅を始めて、しばらくしてパワーがカットされるんですけどね。
>>237 書き込みミスった。
普通は買ったお店に連絡するもんだよ。
在庫があれば即交換の流れ。
仮に通販ならばお店側が往復の伝票を付けて送ってきて、
受け取りと同時に返却の流れ。
>>239 225です。
もちろん、初期不良だとわかった場合通販購入店に対応してもらいますが、調整等で解決する問題かもしれないと思ったので、ここに聞いてみました。
製品に同封されてる説明書にも問い合わせ先等もあったので、ナインイーグルから初期不良だと通知があれば通販店に連絡します。
症状を読む限りでは初期不良としか思えないよ。 多分明日まで連絡がつかないナインイーグルに確認せずとも、 今日お店に連絡したらいいと思う。 (通販のお店も今日は休みかもしれんけど)
スレチかもしれないが・・・ 模型屋行ったら運よくエイリアン置いてあったんで、連れ帰ってたった今飛ばしてみた まだ1フライトしかしてないけど、なんだこれ安定感はんぱないな トリムもほとんどずれてなくて、合わせたら微動だにしない D/Rナローにしたら4畳半でも飛ばせそうなほどおしとやか 初心者対称だからのド安定なのか、129難しいって言われるのがわかった気がする 充電完了でLED消灯するって取説にあるのに、点滅しだすのは謎 とりあえず初期不良に当たらなくてヨカタw
>>242 ここは九鷹スレ。スレチなはずがないじゃないですか!
貴重な情報をどんどんお願いしますよ。
だがプロポ付きはいらんよなぁ・・・BNFも同時に出せよと てかGENERAL LINKもはよう
技適機器データベースに10月分反映されたけど、それらしきモノは無かった。 GENERAL LINK、年内は無理な気がしてきた。
墜落の衝撃でレボのスワッシュプレート上段の1箇所が折れたので、部品交換して気がついた。 別に新品買ってきて付け替える必要なんてなかっことに・・・
>>236 アマゾン普通にあるよ。
SOLO MAXX 270 で検索。
他のお店より高めだけど、送料かからないから、
単品購入やメール便使えないとこよりは安いかな。
>>242 ありがと、あまりにも話題がないからアカンのかと・・・w
じゃあ甘えて、エイリアン情報もう少し
プロポに充電穴はあるけどsolo用リポの穴(充電できるかは試してない)のようで
エイリアン用リポはコネクタだから充電できないっぽい
お外持ち出し時は携帯USB電源みたいな物が必要
従来のD/R切換えの他に、さらに設定でD/R設定が可能
設定値は20〜80(maxは100)で初期値は40となっている
従来のD/R切換えは、設定を100%か70%かに切替える
初期設定でD/Rワイドだと40、ナローなら28になるてことぽい
初期値でフリップは出来ないが、60くらいにすれば出来そうな感じ
2フライト目で早くも電池切れまで飛び続けることができた
ランディングもパッケージの上くらいなら、狙った位置に下ろすのはかなり容易
簡単すぎて飽きるのも早いかもしれない
モジュールどうしようかなぁ、昔のEX6FMが遊んでるんだよなぁ
129はいいけどエイリアンは何故かオーロラ9だけぽいしな
長文スマソ
>>246 スワッシュプレートのボールリンクの長さが違うから注意
>>249 あっほんとだ。ありがとう。
てことは、おまけで4本になってるわけでもないんだ。
253 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/17(月) 13:25:48.36 ID:VjgJPgoi
129の左流れを調整しようと アンダーリンケージロッドを緩めていったらネジが外れたでござる
254 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/17(月) 14:02:36.70 ID:cWx7ZQH8
昔エンジン飛行機飛ばしてて、最近室内ヘリを始めたいと思いナインイーグルを買おうかと思うんですが どの機種がお勧めですか? 補修パーツも当分手に入りそうなものがいいかなと思うんですが。
今はプロポの規格がどうのとかでチョンテックがかなりgdってるから様子見で
>>254 同軸反転が一番簡単、ドラコとか
変り種エイリアンも操作はヘリとまったく一緒で、手放しホバできる
シングルロータじゃなきゃってんならmaxx270が好評ぽい
バーレス(pro129や127)は経験者でも8畳以上の部屋が欲しい
簡単=ヘリが勝手に移動しない=狭い部屋で飛ばせる順に並べた
室内限定、ヘリ経験がないなら上3つまでが選択肢かな
ちなみにJRにブレードmSRてのもあって、maxx270に近い
>>256 ありがとう。
調べてみるとmaxx V と言うのと、そのmaxx270とあるようですが価格も大分違うようですが
多少高くても270の方が良いですか?
>>257 maxxVは、もう生産終了で在庫販売のみ
今後パーツ入手に疑問がありそうなんで外しただけよ
>>256 で書いたのは現行品からチョイスしたもの
129や270は人気があるっぽく最近値上がり傾向かな
>>258 だが、MAXX Vは、コピー機V911の部品の大半を流用できたりしてw
多少壊れにくくて、室内での飛行の緻密さを求めるなら270。
改造したり、あれこれ調整したり、元気よく振り回したいならV(260Aともいう)。
ホバリングの安定性は同程度。個人的には260Aの圧勝だと思う。
了解です。 部品の入手に難があるかもですが、取りあえず安いので260A(X)行ってみます。 色々ありがとね。
>>259 もう結論出たみたいだからいいけど、悪ケラじゃんそれ
これから始める人に敷居高くね?w
>>260 MAXX270の場合、飽きたらオクで高値で売れるのだよ。
今でも店頭価格の6割くらいいくかな。
263 :
260 :2012/12/17(月) 18:45:54.49 ID:cWx7ZQH8
260Aを買おうと思ったけど先々色々考えてたら270ポチっちゃった・・・ 予備バッテリーと急速充電器とメイン・テールローター2個づつもポチっちゃった、結構な金額・・・ 自分へのクリスマスプレゼントだと今自分を納得させ中ww
>>263 メインローターはまず割れない。壊れるとしたらスタビバーとスキッドだろうな。
何にせよ金額分は楽しめるよ。大丈夫。
265 :
260 :2012/12/17(月) 18:55:54.70 ID:cWx7ZQH8
いろいろサンキュー、年末から年始にかけて楽しみます。
>>265 260と名乗りつつ、270で行くのですねw
260Aを薦めたけど、まあ続く道を考えれば、どっちもどっち。
270もいいと思いますよ。マイクロヘリワールドへようこそ!
>>267 発売元は米トラクサスかな
OEM元はよくわからん
>>265 270にしたのねw
届いたらレポよろしくね
>>269 HP見てきた
ハデだわ〜
でもモード2だわ〜
>>272 トラクサスのは6軸ジャイロでバッテリ2個だし、充電器も2個同時充電のがついてるな
動画見るとかなり性能良さそうだし、値段もうわさじゃ100ドルほど
ハイテックのも童友社のも同じものもぽいが、童友社の高すぎだな
手に入るならトラクサスのセットが一番安いな
昨日エイリアン買ったばかりなのにいろいろ出てくんの早すぎw
まあ悪6軸機はリアルシミュレーターみたいな感じか 簡単に飛ぶし安定もするけど機体を正確に組んで調整するスキルは身につかない
ヘリはヘリ、クワッドはクワッドだな 手軽で細かい調整なんかいらないのがマイクロヘリのいい所 機体の調整スキル上げたいならもっとでかいのやった方がいい 俺は以前GPの30クラスでやってて調整だらけの日々で萎えた口だわ とりあえず触ってみる前に文句つけるのはやめようや
GPの30ってシャトルか? あれはそうたいしたもんじゃないぞw ニードルだって1本だ。
>>275 あの程度で萎えるんなら確かに調整不要のクアッドでも飛ばしてた方がいいなw
残念だったな、シャトルじゃねーよ なんだ、ウザ爺だったか
ALIENを出したばっかりなのに、手軽さで上回るであろうHubsan X4を出す。 SLTでプロトコルの一本化を図ろうというタイミングでHubsan X4を出す。 HITECのやりたいことがわからんorz まあ・・・安くて高性能なクワッドは歓迎だけど。
GP30で入門してる時点でウザ爺確定
いや、飛行場付きクラブや模型屋なら普通。
>>279 時期がたまたまかぶっただけで、トラクサスブランドで出すんじゃない?
トラクサスは初空物っぽいからSLTもあんま関係ないんじゃないかな
よくわからんけど、Hubsanはショップよりトラクサス供給優先らしいし
ナインとかぶるからHubsanブランドを新しく作ることはないだろうな
ウィークエンダー? なんじゃこりゃ。 こんなん突然出す暇あったら、前々から予告してる新機種出せよ。
サーボch入れ替えできない機種もあるし、その辺じゃないかな ミキシングの関係とか、ハイエンドクラスなら大丈夫そうな気はするが・・・ 今後確認機種は増えていくだろうけど、先にやってくれなきゃ怖いわ せめてこういう機能がある機種じゃないと駄目よって書いてくれりゃいいのにな それにしてもsanwaは名前すら挙がってない不遇
Turnigy 9X も素のままじゃダメなのかな サーボ ch 入れ替えできないから
9XRは年内に出ないのか
>>284 こんなんじゃ怖くて買えんな。
お客様に人柱になってくださいってことか。
モード4が普通のトイヘリから興味もってステップアップしてくる人も多いと思うのにな。 シムも良いものがあって独学も難しくなくなってきてるんだから、モード1にこだわる意味ってあるのかな。 本格へり=モード1 っておかしい。
国内じゃ昔からmode1が主流ってのがあるからな トイは後から出てきたもので、且つほぼ輸入品だからしょうがない 海内でもmode2がホビーの主流みたいだから事情はかわらんだろうな トイヘリでも京商なんかはmode1採用してる ちなみにホビー用プロポはほぼmode1から4まで切り替えれる
129弾着、今! 支払い総額は、嫁には内緒だw
>>292 オメ、ばれないように箱偽装せんとね
ばれてもそんな悲惨な額じゃないと思うけどw
モード1は一流 モード2は二流
デン猿は3流 グリは我流
ID:VCXu5pCu はグリか? 【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part11 623 名前:名無しさん@電波いっぱい : 2012/12/19(水) 20:42:33.88 ID:VCXu5pCu 国内外のプロポ比較みたいな記事がいいな。 Spektrumに興味あるけど広告すら載ってない。
298 :
292 :2012/12/20(木) 01:31:53.85 ID:OCBH4DoS
>>293 ありがとう。流石に箱の偽装はしませんw
予備パーツやらヘリ以外やらで金額が膨れ上がっちゃって。なので、総額証拠は隠滅しました。
それよりも嫁の観葉植物にバリカンアタックしまっくている。こっちの方が恐いw
ん〜、むずいです!同軸トイヘリからソロマックスVに移行したとき以来の軽い絶望感がw
確かに
>>256 さんが言うとおり8畳間以上じゃないと難しい。それ以上にテレビのある部屋は危険ですわ。
でも、マックスVより品質が上がってる感じでカッコイイ!頑張ります!
ところでサーボロッドは無調整でいいのでしょうか?
今までのマックスVはピタホバまで調整できてたんだけど。というか、まだ129の
スロットルに慣れて無くて10秒も浮かせていられないので、どっち方向に修正していいのやら
あとスワッシュアームの短い方&D/Rナローだと、機体が流れたときに舵が追いつかないです。
大きく舵を切るのが恐い。思い切って長アーム&ワイドの方がいいのかな?
マックスVのときは、これで上手くいったんだけど・・・
グリ以外にもこんなバカがいたのか。 あのバカは他人のフリする卑怯者でもあるけど。
>>298 アッパーリンクを長いほうに、D/Rはナローのまま。
自分のはこれで良い感じになった。
パーツもそうだけどリポの傷みが早すぎる。モーターが高回転になったからかな。
129休ませてる合間にソロマックス飛ばすと癒される。
室内ヘリはこれで十分じゃなかろうかと思ったり。
>>260 でアドバイス貰って270買った者です。
いきなりスタビバーへし折ったww
洗礼だと思って頑張りますw (4本買ってやったww)
部品来たので仕事の合間に練習します
129のリンケージロッド調整はこのスレでもやって上手く行ったて報告少ないような サーボホーン直角でスワッシュを平行にしても、逆にかなり傾けても 同じようにジャイロで補正されるのかあんまりしっくりとこない 最近はウェイトバランスか?とか考えてハンダ巻いたり迷走しつつ、 mSR X がバカみたいに飛ばしやすいので浮気中
>>298 >>256 書いた者だけど、D/Rは一度ナローにしたけど、仰るとおり鈍いので戻したよ
エクスポ設定できないんで、ピーキーになっちゃうと思ってスワッシュのアームはそのまま
129は座りは悪くないんだけど、走り出すと止めるが難しい印象かなぁ
走ってると違和感あまり無いんだけど、舵が残る感じがけっこうあってホバは難しいかな
エイリアンもけっこう機敏に動くけど止めるのも極簡単で、舵に対する動きはこっちのが素直
直後に129やると舵の鈍さに焦るw
ジャイロが強すぎる気がするけど設定出来ないもんかねえ・・・
>>302 がんばれw
俺の方はエイリアンが観葉に吸い込まれてパキラの葉っぱををローター4つでズタズタに
ちょっと慣れたからと調子に乗ってブンブンやるとまずいですw
306 :
292 :2012/12/20(木) 18:24:00.19 ID:OCBH4DoS
>>301 >>303 >>304 レスありがとうございます!今日はちょっと忙しいので、じっくり練習するのは
無理っぽいけど、アドバイスどおりアームとD/Rあたりを見直してみます。
短アーム&ナローは、やっぱり舵が鈍いんだ・・・
ベル機の舵の小気味よさは偉大だったんだと昨夜は実感しました。
でも129をねじ伏せられれば、CPまではあとちょっとの腕がつくはず。
そう思って頑張ります!
>>302 機体は違えど立場はいっしょw おたがい挫折しないで頑張ろうw
>>301 ロングアームの方さっき試してみたら、なんか8畳で楽々ホバできるようになった(汗
てか、反応良くなったんで廊下でもいけそうなほど止めるのが楽になったよ
俺の場合だとワイドのままの方が好みだった
舵入れ時のピクツキは酷くなったケドw
貴重な情報ありがとう
ご丁寧にどうも。
ケツホバから先が険しいんだよね。
3ヶ月がんばって横ホバがようやく安定してきた感じ。
>>303 よかったら129との違いを教えてくれないか。
>>308 シミュ試してみては?
フリーでもhelisimRCはけっこう実機に近い動きする
コントローラはE-skyのFMS用で動く(尼で3000円弱)
横、対面、8の字くらいまでの舵打ち覚えるには十分で、恐怖感が無くなる
CP機にステップアップする際にもわりと心強い
>>309 スイッチの有無や数に注意な
も添えてやらな
いっそ Turnigy 9X ($50)とか安いプロポ買って、それを USB アダプタでつなぐという手もある んで、D/R やエクスポ・ピッチの設定などをプロポ側でやるとプロポでのセッティングも学べて一石二鳥
>>309 ん?別に基本の舵打ち練習すんのにアイドルアップとかホールドのスイッチいらんだろ
PCのキーで代用できるし、DRセットもジャイロ感度ボリュームもいらん
まあ馴染んだ手持ちのプロポ使うのが一番いいにはいいが
めんどくさい奴に安価を振った時の疲労感って地味に嫌だ・・・・
すまんな、なんか俺の勘違いか? めんどくさいんで言い争うつもりは無い
何ひいとんだ、罵り合いこそ、2ちゃんねるじゃないかw
めんどくせーからやだw
そう? リアルでは聞くことのできない若いヤツの本音が 聞けるのは面白いけどなw
129持ってねーから知らんけどV120D02Sよりも難しいのかもな。 ちなみに3軸の130Xを部屋でホバリングさせたけど、離陸させようにも 床を滑ったりこけたりと非常に大変で何度も失敗した。 V120D02Sはスロットルを上げるだけで簡単に離陸できるんだよね。 6軸は偉大なり。 まぁ外で飛ばしたらどっちも同じような感じだったけどな。
グリが来るから130Xの話しはやめとけ!
ワルケラの話しもな!!
>>308 ホバの安定させやすさが違うのと、
静止ホバから流れ始めるまでが 129 の方が早い感じ
これらはジャイロ補正が強いからかも?
あと、細かい舵を打った時の反応が mSR X の方が早い
一度レボを触らせてもらったけど、スロットルに対する反応以外は
129 にかなり似てると思った、なので将来レボに行くのなら 129 で
練習した方がきっといいんだろうとは思うが・・・・・難しい
323 :
292 :2012/12/21(金) 02:08:52.09 ID:vwGNQteB
1電池分だけ練習できました。 スワッシュは長アームの方が楽です。D/Rは・・・ワイドかな? 少しだけ希望が見えてきたような全然見えないような。 やっぱりムズイです。あちこちぶつけて機体がヤバそうなので、 当面129は芝生の外ヘリにします。
TBS Discovery利用してる方いらっしゃいますか?
テールロッドが脆いから落とすとすぐ根本からポキッといく
326 :
292 :2012/12/21(金) 20:58:44.89 ID:vwGNQteB
今日は休暇をとっていたので、129を芝生の外ヘリにしました。 ソロマックスVでもあまり問題ない微風。設定は長アームのワイドです。 いやあ、滑らかに走りますね〜。走っている姿も美しいです。速さは マックスV高速化仕様を軽く上回ってますし、予想よりも風に翻弄されません。 3軸ジャイロ恐るべし。あとは腕だけw やっと普通のホバリングができましたけど、あんまり楽しいので基礎練習は そこそこに走らせてばっかりです。駄目だなw でもクセみたいのは少しだけ 掴めて来ました。ちゃんと操れているかどうかは、まったく別の話ですが。 サーボはシャープでリニアで正確。なので、本当は室内適性も高いはず。 ただ、エルロン/エレベータを最大から中立に戻すと、サーボは、 じわあぁぁっともどるんですね。なるほど、おもろw ちなみにLipoは、九鷹純正の150mAhとmSR X純正の150mAh 25Cを併用中。 どっちも129で封切の新品。ビギナー御用達の九鷹AC充電器で同時に充電。 今のところ九鷹よりHHの方がいいかな?見た目がコンパクトで軽そうなので。 こちらは当面観察です。
General Link と Turnigy 9XR まだかよ! 今年もあと10日切ったのに
とりあえず287とラマは出たようだな。やっとこさだが。
TBS Discovery利用してる方いらっしゃいますか?
TBSはたまに見てる。 Discovery Channelは見てない。
>>333 チョンテクともナインイーグルとも関係ない。
よそ逝け。
332ではわざとボケたけど、具体的に何を知りたいのか 自分からちゃんと書いたほうがいいんじゃないか? そもそも俺自信、それがクアッドの事を言ってるなんて 検索しないとわからんかったし。
>>334 マルチヘリスレがないんですよ。だから、ここにお邪魔させて頂いてます。
>>335 駆動時間・最高速度・騒音レベル、などを知らいたいです。。。
>>336 ここに書く理由になってない。
以前の書き込みにもレス付いてないんだから、諦めろ。
なんだ、グリかよ。
明日あたり290に突撃予定ですが、既に突撃された人はいますかな。
誰にレスしてんだ >> 嘘つきグリ
初心者ですがいきなり129でいけますか?270買って練習してからの方がいいですか? あと270買ったら129はプロポレスでいけますか? 基本室内まったりです。
>>343 その二択なら270だが、未経験だとまったりできんかもしれん
J4プロポにメモリー機能はないけど使うぶんには使える
>>341 まだ、いたのか!犯罪者グリ!!
長袖のシャツ首に巻いて死ねよ!
>>346 いいや!お前にだけは酷いことを書いてもいいのだ!
全住人の敵だからな!
お前のせいで、みな電波法違反をしてると思われている!
謝れ!ボケ!!
死んで詫びろ!いますぐ!! さあ死ね!!
なに盛り上がってんだお前らさん 真摯にヘリをエンジョイしないならカエレ(・∀・)
グリが謝ったら居なくなるから! そのつもりで!
そんなんツモれない。 コミュニティとして壊れちゃうから反応せずに引いてくれよ。
>>350 が居なくなった方が圧倒的に平和になるんで
グリは、何の為にこんなの↓書いたんだよ。 嘘つきグリの犯罪ブログ 「※【ハイテック】 ナインイーグル ヘリ 7回転【solo】には私は一つも書き込んでいません。」
>>344 あれ、今売ってる 270 って SLT だっけ?
旧J6 互換だった覚えがあるぞ
General Link のページで調べても 270 非対応だから
多分 129 とは互換性ないので、270 のプロポ流用はできない
>>343 270と129は挙動が全く違うから、270では練習にならないと思う。
129を買うならまずシミュレーターで練習したほうがいいよ。
室内でまったりが目的なら270。
129ではまったりできないと思う。
両方買ってそれぞれ別物として楽しめば良いかも。
>>353 これからも書き込みませんって書いてあったっけ?
それに2茶って匿名で自由に書き込み出来るんじゃなかったっけ?
こいつ変
>>352 それはみんなが思っている。
それを理解できないのはご本人だけだよ。
>> ID:6bepyG+0 また、他人のフリするし。 嘘つきの犯罪者の下衆野郎。
>>354 ああ、なんか眠気差してて壮大な勘違いしてたわ
>>343 、すまん、J4流用は無理でFA
初心者度合いによるから、初めてでトイヘリのまったりを想像してるなら同軸が吉
270は確かに安定してるけど、初で楽々飛ばせるかってーとたぶん無理
最初は同軸や270より最新機種でSLTにも対応のALIANのほうがよくないか?
4枚ローターで超安定してるし、ちょっと慣れたらクルッと回転できるし
同軸と270よりも風に強そうで外でも飛ばせそうだし、
>>343 が希望としている
129プロポレスが購入可能だし。特に
>>242 、
>>248 のレビュー^を読んでそう思った。
>>343 が、性能は良くてもクワッドを受け入れられるかどうかだよなあ。
やっぱりシングルが良くて、でも自信がないから、その前のトレーナーとして
とりあえず同軸を買うってケースが今までのパターンだったからね。
選択肢にクワッドを入れるとして、ALIANよりもX4の方が安くて手軽。
おまけに性能も良いらしい。この場合、mode1とmode2のどっちを取るかで
HITECか童友社を選択しないといけない。
ところで129プロポレスって、どこで買えるんだろう?もちろん安くね。
>>357 おい、グリ!2ちゃんねるにはもう書かないって宣言したんだろ!
ウソつきは死ね!
俺みたいにかっこわるい同軸は絶対に嫌じゃと思う人もいるかも。 で、今までのパターンと違ってALIANは同軸よりもさらに小型で小さいから、 トレーナー機として候補に上がるんじゃないかと思うんだ。 1回転できるくらいだから、D/Rを100%にすると270なんか比べ物にならない くらいの基本性能が隠されているんだろう。 個人的には、同軸と270が初心者に勧められる機体という時代は終わったと思う。
え、グリ蛙!(笑) >これからも書き込みませんって書いてあったっけ? ↑ 厨二か?(爆) 子供のようなカキコはグリ蛙とホモ猿ぐらいだな(笑)
>それに2茶って匿名で自由に書き込み出来る アホか(笑) 常識の範囲だヴォケー!! 電波法違反の犯罪は来るなよ。
あんなブログじゃ誰も相手にしないから! 寂しくなったんだろ(笑) ガキの絶交宣言と同じよ(笑) バカグリ(笑)
エイリアン安定してるけど、地味に走るからそこは注意ね
基本的な舵打ちできないうちは突っ込んだり落とすと思う
ただ舵に対してとても素直に反応するから練習には向いてるかな
Q4は6軸センサだからエイリアンよりさらに初心者向けかもしれない
>>363 D/Rは20〜80が推奨で100じゃ操縦できんよと取説にある
初期値の40でも走らせるとけっこう速く、60でひっくり返りそうな勢い
ネタで買ったのに怖くて100にできんw
GENERAL LINK 使ってまともなプロポで設定すると化けたりすんのかな 世の中には CP クアッドなんていうのもあるみたいだし
>>343 です。
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
とりあえずヘリがいいので、尼で270をポチってみました。トイヘリに飽きてステップアップのための購入です。
最終的には319購入が目標なので、次は129を買う予定です。いつになるかわかりませんが。
オメ!トイヘリ経験があるなら、270はグッドチョイスだと思うよ。 感想、聞かせてね。
せっかくあるんだし、今エイリアンのD/R100試してみた 舵入れたとたんにその場でひっくり返って落ちた D/R100はやるなよ、絶対やるなよ・・・
>>371 他にCP機飛ばしてる?
俺は普段は500で背面とかしてるけどALIANちょっと興味でてきた。
>>371 以前コンセプト30SRとSR-X飛ばしてたが、今はもうやってない
けっこう風にも耐えられるし、けっこう楽しめる
カーボンローター折ったと思って買ってみw
solopro290買ってきましたん。 充電一発目で充電器が壊れたっぽい。 コンセント抜く前にバッテリーを抜いたのが良くなかったのか、 充電器のLEDが点かない。 まだ調整飛行しかしてないのに・・・。
>>361 >ところで129プロポレスって、どこで買えるんだろう?もちろん安くね。
Axe 100 FP だったかな。 TowerHobbies で $69.98
レボのスキッドまたもげたー
レボのスキッドって弱いの? まあ冬場の樹脂パーツはヘリに限らずけっこうポキポキ逝くけどさ
グリはポキポキ折ってたな! 下手くそだし(笑)
>>343 です。
今朝270届いて、とりあえずMODE2に変更して充電もせずに慎重に離陸!
ほうほう、なんかトイヘリとは動きが違うなあ、けど割と行けそうかも!
と、思った瞬間、離陸して間もなく柱に激突して落下!なんか白いのが砕けた!!!
開封5分しないうちにテールブレード破損!
なかなか柔らかいですね。
本体も軽量化のためかふにゃふにゃしてるし。
またAmazonで、、、これはお金かかるなあ。
>>382 まあトイヘリと同じ感覚でやるとそうなるわな
俺はそういうの洗礼って言うのは嫌いなんで、同軸が吉ってレスしたんだけどねw
操作覚えるのにFMSとかフリーのでもやっとけばずいぶん楽になるよ
自在に飛ばせるとそれは楽しいから、道のりは長いかもしれないががんばれ
どっか通販以外ででこのパーツ買える店ありませんか? 淀とかでかえないのかなあ。
これを扱ってるラジコン店なら、多少パーツも置いてるが。
>>384 秋葉に行けばパーツ扱ってる店が幾つかあるよ
129はすぐ壊れるからパーツ代が高くつく レボの方が壊れにくい
海外通販か他のサイトで買った方が安いと思うぞ 在庫状況にもよるが海外ミラクルマートやホビーキングでも1〜2週間、国内の夢空間は3日くらいよ パーツ代で1〜2機は買えるくらいはすぐ行っちゃうから、送料考慮して安いとこ探すのに越したことはない 若しくはハイテックの半額新品交換保証
オレは日本橋 228が突風にあおられてアンコントール&視界から消えた その後に残骸を見つけたが・・・ リセットです
>>388 通常3割引きで売ってる物に対し定価の半額負担は高すぎだし、
まだ使えるパーツすら返却しなければならない事も考慮すると
その新品交換制度は全くと言っていい程意味がないと感じる。
>>386 秋葉も行けない距離ではないからお店の名前とかわかったら教えて欲しいなあ。
>>388 海外は面倒なんで夢空間見たら楽天なのね。ポイントたまっていいかも。そして微妙に安いね。
今度からここにしてみる!
情報thx!
>>391 ヤフーの方にもあるよ
ポイントはTポイントに変更出来るから俺はヤフー使ってる
勢いで 9xr をポチったけど、GENERAL LINK 使えるのかな?
>>382 シムの存在を知らずにSOLO MAXX Vで沢山壊した自分が通りますよん。
ブレードやスタビは買うしかないけど、スキッド折ったら、
極細ピアノ線で添木→糸で巻く→瞬接一滴
テールブームのカーボンが裂けて来たら、
数箇所を糸で巻く→瞬接一滴
カウル(九鷹のは薄すぎるw)が割れたら、
割れた部分の外側にテープを張る→内側から瞬接たらす→
テープを内側から貼り付け→外側のテープをはがす→強度アップ!
これで部品代は多少節約できまっせ。
>>387 129オーナーとして質問。え〜と、どのあたりが???レボの方が
パワーも重量もスピードもあるから、余計に壊れやすいと思うんだけど・・・
テールロッドの強度が全く違う
>>392 なんか秋葉にあるチャンプのHP見たらかなり安いなあ。店舗に在庫はあるのかなあ。
なんか違うもの買ってしまいそうだが。
尼のキャンセルしてやろうと思ったらもう配達中、、、まあ次回から!
>>395 瞬接ってなんですか?って聞こうと思ったら、瞬間接着剤の略なんですね。
398 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/25(火) 19:24:38.98 ID:7LCplcZz
>>396 なるほど、さすが3D機
>>397 ちょっと補足。カウルの外側に一時的に貼るのは伸縮に優れるビニルテープ
内側はセロテープね。1クラッシュはどうにか無事でも、3回もやれば
パックリ割れる・・・かもw 期待してるわけじゃないが、覚えておいて損はない。
見た目もあるけど、基盤を守る大切なパーツだからね。
まあ、
>>395 の補修技は自分が考えたんじゃなくて、全部2ちゃんを含む
ネット情報。ここの住人なら知ってることばかりだったと思うw
いろんな所に情報はころがってるから自分で調べてみるといいよ。
129のテールロッドはセロハンテープをピチッと一周巻いとけばかなり丈夫になる。 薄い塩ビ板で細長い板をつくってエルロンラダーマウントとネジで共締めすれば カウル固定用の棒が折れたマウントも無駄にならない。
Turnigy 9XR をポチったわけだが、肝心の GENERAL LINK はどうした 12/29 から HITEC 休業だからもうあと 26/27/28 しかないんだが
TURNIGYでアダプター使えるの? 接続可能機種にも入ってないし、動作確認できてるのはオーロラ9だけという有様だけど。
今気がついたが、レボBL の BNF に General Link 付いてんじゃん レボBL 買うつもりなら General Liink を別途買う必要ないのか
逆に、2機目が欲しくなったときに困るな。
アダプターだけど、夢空間で予約じゃなく普通に売ってる気がするけど、気のせい?
407 :
343 :2012/12/27(木) 00:20:46.63 ID:wnDmY5LJ
とりあえず270のテールブレードその他パーツが届いたので再浮上! うーん、聞いてたとおり左にずれます。ホバリングしてもふらふらとしてて安定しない。前にすすむ。 でもとりあえず、破損せずに電池を二本使い切れました!
>>407 >左にずれます。
離陸時だけなら、それがシングルローターの基本特性だからね。
ある程度の高度(50cm以上)でもどちらかにずれるなら、サーボロッドの
長さを調整。最後の仕上げにトリム修正。270なら、これでほぼ手放しで
ホバ可能のはずだよ。
>>406 >>408 洛西、スーラジ、チャンプは検索しても×。夢空間はあり。
HITEC公式は予定のまま。でも、
http://twitpic.com/bpebxb では「ついに発売です!」だそうな。ほほうw
みんな人柱待ちじゃね
>>409 の追記
>GENERAL LINK
FUN FUNでも発見!RTFプロポしか持ってないので、現状無縁な自分w
以下、落書きレポ
人柱と言うほどのもんじゃありませんが、我が愛機・芝生の外ヘリ129搭載LIPOの
換装実験をしました。寒いせいか150mAhじゃ、どーも飛行時間が短い!
外で走らせると、あっという間に終了で、いまいち面白くありません。
室内練習でも不満たらたら・・・
ということで、
Hyperion GENERATION 3, 240mAh 25C/45C単セル - 6.0A連続
(↑129オーナー諸氏は、このままググって)
を採用しました。
気象条件は微風〜弱風。気温8.6度。機体コンディションは、あちこち
補修してあるので箱出しより僅かに重め。充電はV911用の2連USBチャージャ。
私の九鷹AC充電器は、充電完了時電圧が4.25Vと確かに高すぎるようなので、
新規に導入しました。129付属のUSBチャージャは悪くないんですが・・・
結論から申しますと大正解です。体感的には5割増し以上の航続力。
重量増による瞬発力低下もあまり感じず、気分良く高度と速度が稼げます。
モーターも、この季節では熱くなる気配はありませんでした。
むしろ重量増を回転数増で補ってるはずなので、座りも良くなったような???
(その腕で本当かよw)
そのハイペリなんぞより、もっと良いのを知ってるよという情報があれば、
お教えください。ハイペリとやらを使ってみたかったという事情はありましたがw
ちなみに搭載場所は、個体差もありましょうがスキッドの間で前後バランスOK。
ご参考まで。
ハイペリオンのG3シリーズは5C充電可能で良いリポだよ。 だからこれは最大1.2A設定可能か。B6やハイペリオン製汎用充電器を 導入するとめちゃめちゃ早く充電終わりそうだな。 ところでググって出る店は俺も使ってるけどいい店だね。 最近使い始めたけど連絡が超早くて助かる。
>>410 そうだよな。あんな中途半端な状態で出されても誰も怖くて買わんわな。
モジュール出回るのは年明けかな 双葉はエントリークラスの6J確認済みみたいだから 双葉組はいけそうな感じだな
>>412 やっぱり良いLIPOだったんですか。
良い充電器もいつかは。でもマイクロヘリ限定だと贅沢かなあw
あの店はありがたいのですが、実は適切な容量が分からなくて選択には
結構迷いました。容量を欲張って重くなりすぎたら意味ないし。
結局、Walkera同レベル機標準LIPOのプラス・アルファで決定。
今のところ、とても満足してます。でも、250mAhや320mAhの方が良かったのかもw
レボBLは夢空間で明日発売だな。なんとか年内間に合ったな。
>>415 充電時間を短縮できるし、FAST充電という90%の容量になったら
充電を止める充電方法を選択できるし(個人的に夏場の100%充電は
リポを痛めそうで怖い)マイクロヘリ目的でもかなり便利になるよ。
けど専用充電器も持ってたほうが良い。
なぜなら他社となるBLADE130Xのリポだけど、誤ってリポの電圧を
3V以下付近に下げすぎてしまってB6ではエラーで充電スタート
できなかったけど、130X付属の専用充電器で強制的に充電したら
復活できたから。
レボBL明日発売か。しかし、代理店のホームページより先に販売店から先に情報が入るってなんだよ。 まあ、悪は常にそうだけど。
418 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/28(金) 00:20:09.72 ID:ODEjSams
>>416 なる・・・良い充電器は急速充電以外のメリットがあるんですね。
値段そこそこで、AC電源で使えるものを検討してみます。
B6ってのも、そうらしいですね。ありがとうございました。
419 :
343 :2012/12/28(金) 01:13:14.44 ID:I19aYdHp
>>409 サーボロッドがわかりませんが、とりあえず慣れてきたせいかホバはまあまあ安定してきました。
で、落ち着いて見てみると気づいたんですが、白い脚の付け根(電池端子の上の本体との接続部)が見事に折れてました。これがふらふらの原因かはわかりません。
この脚の部分高いですね、、、瞬間接着剤でつけると中の白い残骸が抜けなくなりそうだし、、、
あとホバ中に機体がゆるやかに回ります。トリム調整すると、反対に回ります。これは特性なのかな?でも楽しくなってきた!
>>419 瞬着はすぐもげるんでスーパーXとかのがいい
ピアノ線で芯入れ(ORCとかに書いてある)てやれば強くなる
応急処置でつないでボロボロになったらフレームごと交換でいいでしょ
ピアノ線でスキッド補修か。例のブログにも書いてあるw
グリか!ピアノ線を目に突き刺さして失明しろ!!
例のブログってどこよ kwsk
スキッドのように衝撃がかかるところをピアノ線補修しても 細い樹脂の中央でかつ2箇所がずれないよう穴開けするのに手間が かかるわ、瞬接とおなじですぐぶち折れるわで意味がねーという 結論になった。 ピアノ線で芯が入ったからといって、それ以外は瞬接で付けてる だけだから新品パーツより強くなるわけがない。
>>423 スレさかのぼればリンク張ってあるが、嘘満載だから知らん方がいいw。
犯罪行為もあるでよ!
>>424 瞬着は荒い着陸で外れるけどスーパーXは今んとこ外れない
ゼリー状瞬着ならいけるのか?
ピアノ線はORCで見てなるほどと思ったけど、そうか駄目か
>>425 ,426
マジかよ、掘ってくるw
428 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/28(金) 11:05:21.90 ID:l2HuzDK6
愚李w
429 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/28(金) 11:31:52.74 ID:q1PkVpJY
グリとか言ってる奴のほうがうざい。他でやれ。
掘ってきた 犯罪てのがよくわからなかったけど、飛行場所なのかプロポか まあ最近ギアチェンジとか無知晒してるブログもあるからなあ で、以前から見かけるぐりってのがよくわからんが36太みたいな奴なのか? 私怨ある奴もいるみたいだしw
>>430 グリは電波法違反を公言し、それを注意したら
逆ギレして開き直ったのだ。
さらに、2ちゃんねるはもうやらないと言って、グリーに
自分でブログを始め、そこに2ちゃんユーザーを誘導した。
アフィリ付きのブログにな!
だが、グリーといいつつ、なぜかアメーバで、それも今は
エロ動画で有名なFC2に移行しているw
ようするに、逃げまわっているのだw
>>432 36太レベルかと楽しみだったのに、なんだよ小物かよ
話題戻して・・・
スキッド折れるってフレームとの接合部だと思ってたよ
足ポッキリ対策ならヒンジテープ巻いとけば強くなる
模型屋にいたおっさん情報だとソリ部分を左右糸で結んどくのもいいみたいよ
あんまガチガチにするとハードランディングでテール逝くらしいけど
たしかに、ブサローに比べればグリは小物だな。 あえて言おう!カスであるとw
>>427 スキッドは荒いランディングをした時に、左右に開いた勢いで折れる。
だから、左右に開きにくいように輪ゴムをかけておくだけで折れにくくなるよ。
瞬着補修後のすぐに折れ易かったやつが、輪ゴムを掛けただけで簡単に折れなくなった。
>>434 >>436 の話からもプラシーボじゃないだろうな
俺のスキッドは折れ方違うしスーパーXで止めてから問題起きてないよ
俺の129は初期不良交換で戻ってきた奴で
スキッドとフレームのだぼ接合部お尻側に最初から瞬着の白い粉が付いてた
気にしてなかったんだが、膝ほどの高さから絨毯の上にハードランディングしてそこが折れた
たぶん組み立てかなんかで折れて、瞬着修理した物が送られてきたと思う
封明け状態でテール垂直尾翼の上側も1本折れてたし品質はちょっとアレだなとw
ONA兄を忘れるなよwww
439 :
343 :2012/12/28(金) 18:54:10.84 ID:I19aYdHp
スーパーX買ってきました。 しっかりくっつくまでに24〜48時間かかるらしいけど、我慢しきれずちょっとくっついた状態で飛ばしたらなかなかいい感じ! 調子のってたらまた落下! 今度は脚が折れました。。。 またスーパーX中、、、明日まで放置することにします。
ちょっと待った
>>343 さん!
>>419 の書き込みを見る限り、本体フレームに組み付けるためのスキッド側の
出っ張りが折れたんじゃないの? で、
>>439 で今度はスキッドそのものを折ったと。
後者はピアノ線補強でも糸連結でもいいけど、前者はどうなったの?
スキッド側の一部が本体フレームの中に残っていて、とりあえずフレームと
スキッドをまとめて接着したってことで良いのですかな?
一番よいのはXtremeのオプションスキッド購入。これは間違いないです。
補修は、あくまで当座の一時しのぎですよ。
>>395 の書き込みはそういう意味です。
それで間に合っちゃう場合もあるけど。
>>430 >まあ最近ギアチェンジとか無知晒してるブログもあるからなあ
そこはトイヘリユーザーによる、トイヘリユーザーのためのブログですよ。
ここのレベルで語っちゃだめでしょw
私は好きですね。ほぼトイヘリ専門で、ああゆう総合サイトを築き上げたこと
それ自体を評価したいです。まあ、スレチな話題ですが。
442 :
343 :2012/12/28(金) 20:50:01.74 ID:I19aYdHp
>>440 おお!その通りです!
ピアノ線なんてないので二カ所ともスーパーXで接着中です。
xtremeのランディングスキッドってこれのことかあ。このスレROMってるときに見たことあります。
でももう折れた白いのがメインフレームの接続部に入ってとれない気がするなあ。
443 :
343 :2012/12/28(金) 20:57:25.85 ID:I19aYdHp
xtremeスキッドってSOLO MAXX V用でいいんですか?
さては飴を添付してくれる店を見たな。 型番違うでしょ。
445 :
343 :2012/12/28(金) 21:07:06.90 ID:I19aYdHp
いやまだググッただけです。はい。 見あたらないので同じかと。違うんですね。
>>442 >>443 270用とMAXX V用は見かけは同じだけど、LIPOを差し込む方向が違うはずですよ。
270はLIPOを電極側から差し込んで、スキッドの下にLIPOがぶら下がる。
Vは、スキッドの下からLIPOを差し込んで、カウルの中にLIPOが隠れる。
ええと、本体フレームに差し込むスキッド側の出っ張りの距離間隔も
同じだったはずだから、工夫すれば使用不可能じゃない。でも、うっかり
使いまわすと電極を逆接して基盤終了の悪寒あり。
>折れた白いのがメインフレームの接続部に入ってとれない気がする
ドリルの径を少しづつ拡大しつつ、何度も掘り進めば撃破は可能でしょう。
まあ、もう接着しちゃったことだし、こんどまたスキッドを買いたくなったら
あわせてフレームパーツも買っちゃえば良いと思いますよw
追記 xtremeのMAXX V用のスキッドをちょこっと改造すれば、270と同じように 使えるはずですけどね・・・
ホビキンにリポ注文したら到着まで45日かかるとかメールが来た。 何じゃこれ。香港から船便としても遅すぎるだろ。
スイス経由だから仕方ない。にしても45日はかかりすぎ。
アダプターとかレボBLとかようやく出荷開始されたようだな。 なんとか12月発売予定を死守だが、品質が心配だな。
またもスルー推奨の長文カキコです。 129のブレードは、上下ほぼ平らで、ほぼ長方形の板。翼としてどうかいな? マイナスピッチになりえないFPなら、こんな形状は不合理では? ・・・という疑問が発生したので、ブレードをWALのGenius FPのものと 換装してみました。調達先は、飴をくれるところです。 ちなみにGFPのブレードは板状ではなく、MAXX等と同様、前後方向は湾曲しており、 根元近くの幅広部分で129の8割程度、先端部分で5割程度の幅。 マイクロヘリとしては、非常に細身のねじり下げブレードです。 ヒンジからの長さは1cm近く短く、やや薄い印象。129のローターグリップに きっちり適合させるためには、ワッシャ×2枚を要しました。 なお、テールブレードは129用のままです。 さて実験開始。トリムそのままでスロットル・アップ! なんと、ラダートリムを触る必要がありません。反動トルクは同程度なのか? そして離陸開始時におけるJ4送信機のスロットルカウントは・・・同程度?(下手ですみません) 抗力も揚力も大差ないってことでしょうか? あきれるほど普通にホバできます。パーツ精度の差なのか、ホバの座りは 129用より良好のような気が。ただし、静止状態での確認では、ワッシャの 効き目でコーニング角はGFP用の方が小さいです。動的にも、ねじり下げ効果で 先端が上がりにくいはず。 ブレードの形状差からくる物理的ジャイロ効果の違い。 円盤面積とブレード面積の縮小・・・う〜ん・・・ ともかく、肝心の揚力は外での全力ダッシュで優劣を見極めるほか なさそうです。検証は当面先になりそうなのが残念。 ついでにカウルもGFPのものに換装しました。エルロンラダーマウントに 差し込む穴の位置を変えて、Oリングを差し込めば無理なく装着可能。 スキッド部分の切れ込みは、笑っちゃうほどピッタリです。GFPのカウルは 一体成型なので、129用より幾分丈夫でしょうね。守備範囲が少しだけ狭まるのが残念。 これで見た目はGFPの129が完成ですw だったら初めからGFPを買え?あっちの方がRTFのプロポがいいぞ? いーじゃないですか。129の方が安くて、少しばかり小さくて軽いんですよ。 電波法は余裕でクリアだし、おまけにスキッドだけを交換可能です。 まあ、LIPO換装同様、興味のある方はお試しあれ。見た目は随分変わります。 嫁には、また新しいヘリコプターを買ったの?と言われましたw
リポ換装同様なかなか興味深い。 129はあと少しパワーが欲しいんだよね。 スロットルの操作量に比べて機体の上昇速度が遅いというか。
270のパーツ5点セット600名プレゼント、期間短いしけっこう当たりそうだなこれw 270持ってないよ・・・w Q4も出たっぽいし、買ってエイリアンとでも比較してみようかなあ 最近クワッドの新鮮さに嵌りつつある
455 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/29(土) 14:21:06.33 ID:JcUsXbvO
なんかしょっぱいキャンペーンだなw
>>452 恐縮ですw
実験はあくまで室内ホバなので、屋外でGFP用ブレードが通用するかどうかは
怪しいものです。風にあおられ易いのでは?と危惧。屋外実験は年明けですね・・・
LIPO換装ほどの自信はありません。
保険としてGFPのテールもついでに買ったのですが、モーターもブレードも
129より大きいです。おそらく主モーターもパワフルなのではないかと。
そのぶん、標準LIPOが200mAhという仕掛け・・・
457 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/29(土) 18:57:38.13 ID:oorBV0T2
>>122 です
今ソロレボBLが届きました
129に比べて機体のしっかり感ありますね
サーボロッドが3本もあってどれがどの調整になるのかちんぷんかんぷんです
説明書読んでもよくわからないのですが
とりあえず何もいじらずに充電して飛ばしていいもんでしょうか?
それともある程度知識を得てからの方がよいのでしょうか?
>>448 だいぶまえからリチウム系のバッテリーは航空便に載せてもらえなかったのだが、
ラジコン用のリポは見逃されていたのだ。
最近はラジコン用リポもすっかり有名になってしまった。
>>457 129を飛ばせるならそのままで大丈夫じゃね?むしろ飛ばしやすいかも。
サーボロッドの調整だが、ホバリングしてなんか左に流れるなーと
思ったら、右側のサーボロッドを短くするか左側のサーボロッドを長くする。
その調整は1回転くらいずつでOK
General Link 買ってきたから Turnigy (+Er9x) と Solo Pro 129 の 組み合わせで試してみた まず結論から言うと、1フライト試したした限りでは問題なく動くと思われる 接続ケーブルは JR のケーブル(Line C)じゃ反応しなくて、 AURORA 用のケーブル(Line A)を使う必要があった ケーブルを挿せば Turnigy9X 本体の電源を入れなくても動作する この場合だと送信モジュールが入った状態でも余計な電波を出さない んで、GENERAL Link 側の設定を J にして、あとはスロット・ラダー・エルロンを INV にするとそれだけで飛ばせました。バインドのやり方も J4 と同じ サーボ可動域も -100〜+100 そのままでいいみたいなので、あとは普通に D/R やエクスポを Turnigy9X 側で設定すればおkかと 飛ばした感じでは、さすがに J4 とはスティックの質も違うし設定できる部分も 多いのでかなり楽に飛ばせる 9XR は今日船に乗ったみたいなので、年明けには試せるかな?
年末年始実家で暇だから270買って鋭意訓練中 一時間あまり飛ばしたら何とか短時間のホバリングできるようになったけど 早くもキャビンにヒビが入りスタビ2本折れた 金かかるなあこれ あんな棒が1000円弱なんてボりすぎ
ためしにスタビ棒なしで飛ばしてみたら安定性なくて全くだめだった スタビレス機との違いは棒のあるなしだけじゃないんだね
463 :
343 :2012/12/30(日) 03:50:36.66 ID:tPUZIabe
スーパーX教えてくれた人ありがとう。 スキッドの折れた脚は見事にくっつきました。 1日目は折れた場所を接着し、2日目にさらにその周りを補強するように接着しました。 相変わらず270はフラフラと飛びますが、なんとか姿勢を制御できるようにはなってきました!ただ、手放しホバとかは無理なような、、、もうどっか曲がってるのかもしれません。
>>463 ご丁寧にどうも
けっこう重量あるから、あんま盛りすぎるとバランス狂うので注意
トリムやリンケージ修正で直らないなら一度ローターヘッドに糸掛けて吊るしてみ
スタビの動きが渋くないかとか遊びが多くないかとかもチェック
まるで昔の俺を見てるよう 二重反転を壊しまくっていた頃が懐かしい
466 :
343 :2012/12/30(日) 18:29:06.02 ID:tPUZIabe
今日から帰省なので270は一週間以上お預けです。さすがに飛行機移動では持って行けません。 あと、キャンペーン申し込んでみた。Facebookも再登録。 1300以上いいね!してる人がいてすこし驚いた。結構人気あるのね。
467 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/30(日) 19:00:14.14 ID:J8H+Gga3
>>459 今充電して試運転してみました
回転が速すぎて恐ろしかったです
重いのか回転数の割には浮上しないですね
129だと浮上の瞬間左に傾くのですが
これは逆の右に傾きました
この現象は正常なのでしょうか?
それとも設定のせいでしょうか?
後ブレードがしぶく手で動かさないと動きません
少し緩めた方がよいのでしょうか?
>>466 預け入れは不可能だけど手荷物としてなら飛行機にもリポは持ち込めるよ。
合計W数制限はあるけど。マイクロヘリ用リポなら余裕。
>>467 3軸ジャイロ搭載ナインイーグルヘリは離陸時にコケやすい。
左にコケる、右にコケるは関係ないんじゃないかな。
ブレードはガチガチじゃなければ多少キツくても問題ないと思うけど。
>>463 ヘッドの樹脂パーツにひびが入ってるとフラフラすることがある。
これを瞬接で補修しても状況は改善しない。交換しないことには。
470 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/31(月) 20:37:05.21 ID:mfZ9IsTO
>>468 ありがとうございます
ということはトリム調整やサーボロッドの調整などは
ある程度浮かしてホバリングできるようになってから
機体の流れを見て調整するって感じなのでしょうか?
後スロットル開度が70くらいにならないと浮き始めないのですが
こんなものなのでしょうか?
注文したスタビが届いて飛行再開したら 今度は受信機基板の電池の線が断線して動かなくなった 自分でハンダ付けできないこともなさそうだがどこにつながってたのかがわからない 受信機セット4000円はさすがに高いなあ
>>470 調整は浮かしてからだよ。最低でも30cmは浮いてないと。
70はちょっとスロットル高いね。50くらいから浮きはじめて
60では確実にホバリングしててほしいな。
スロットルかピッチのどちらかをカーブの形そのままで
少し上にスライドするように調整したほうがいいかと。
スロットルのカーブを変更するなら0の値は変更しないように。 変更するとスロットル0でも回転しちゃうようになるかも。
129 で壁にハードヒットしてから激しくハンチングするようになった・・・orz ヘッドやスワッシュは見た感じ平気に見えるんだが、あとどこを 注意して見るといいんだろう?
テールブームのメインフレーム固定部分ににヒビが入ってるかも。 ここは分解しないと確認できないよ。
あぁあとテールローターとモーターの軸が微妙に滑ってる可能性もあるね。 見た目では問題なく回転してそうに見えちゃうんだこれが。
>>475 テールパイプを外してみたらパーティングラインに沿って縦に裂けてました!
ありがとう!これが原因なのかな?
んー、とりあえず替えパーツはしばらく買えないし
テープで巻いてどうにかならんかなぁ
>>478 テールパイプ瞬着で付けて対処したけど変わらないかな
あんまりわからないレベルでメインかモータのスピンドルが曲がってんのかなぁ
テールローターを交換してもダメなら、スキッドを手に持ち スロットルを上げて変な振動をしてないか確認してみるべきかな。
>>480 なるほど
試してみたら、手持ち状態ならハンチングは起こらないんだけど、
メインギアを真横から見るとどうも 0.3 〜 0.5 ミリぐらいの振れがある
メインシャフトがやや曲がってるのかな
とりあえず年明け(つってもあと2〜3分だが)にメインシャフト買うまで
お預けかな、助言ありがとう!
Xtreme Carbon Flybar Full Set (Solo Pro 270)
>>481 メインシャフトが逝ってるときはそのシャフトが通っている場所の
ベアリングやローターグリップ内のベアリングも一緒に逝ってる場合があり、
そのせいで振動や回転数の不安定が発生する事があるよ。
>>483 うは、なるほど、スワッシュプレートとベアリングセットもついでに調達か
正月早々チマチマと金使うなぁw
485 :
343 :2013/01/01(火) 01:36:25.03 ID:6hEaAyup
>>482 お、これでググったら出てきました。
SOLO PRO 270はSOLO MAXX 270のことですよね?
NE480192 RFアダプターモジュール 発売しましたよね? これについて対応機体はどういったものがあるのか わかる人いますかね? ナインイーグルは対応しているのか??
>発売しましたよね? したよ >わかる人いますかね? いるよ >ナインイーグルは対応しているのか?? 対応してるのもあるよ
>>485 カーボンフライバーは折れやすいからお勧めしない。
アップグレードパーツに交換するならヘッドとスキッド。
ごめん。 270ならヘッドもノーマルでいいね。
solo maxx Vで同じXtremeのカーボンに変更したが、折れないよ カーボンはロッドだけで軸受けはプラでない結構柔軟な素材 270は持ってないから同じとは言えないが、ノーマルよりは壊れにくいと思う 動きをウェイトによって変更出来るしノーマルより使える
491 :
343 :2013/01/01(火) 12:42:01.70 ID:6hEaAyup
金属の部品がかっこいいから全部欲しい! でもお金かかりそー!
盆栽なら止めないけど飛ばして遊びたいならやめた方がいい
金属パーツは丈夫だが重くなってバランスを調整するのが難しい
オプション買う金があるならストックでもう一機買うほうが良いよ 特にマイクロヘリのオプションは止めといたほうがいい どうしても解決しない問題を抱えてて、オプション付けたらかなりの確率で解決しそうな場合のみ オプションに手をだすべき
270とかで金属パーツに変えてもそれによる飛行特性向上などの 効果を体感できる人は皆無だろうね。 落とした時に今まで壊れなかった別のところが壊れるという効果は 体感できるかも知れないけど。
リサイクルショップ行ったら 127 RTF が 4580 円という微妙な 値段だったので衝動買いしてみた たしかにこれ 129 をちょっと重くしただけだわ 操作感覚ほぼ同じだし、スワッシュプレートを前にかなり傾けて 調整しても後ろに流れる症状まで同じ・・・・ あ、ちなみに 127 も Turnigy9X + GENERAL LINK で普通に飛ばせた おかげで J4 が余りまくって困る
497 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/02(水) 18:18:58.46 ID:qG3/ce82
470です
>>472 ありがとうございます
ブログに参考値が載ってたのでそれを参考にマイナスピッチなしで調整したところ
浮きはよくなりました
ですが右に倒れる現象はエルロントリムをいっぱいのマイナス120にしても起こり
左側の舵も効きにくいです(ちなみにトリム0だととても飛ばせません)
おかしいと思いよく見てみると最初からスワッシュプレートが右に傾いていました
試にプロポの電源を切ったら水平になり入れたら右に傾きました
おそらく設定がおかしいと思うのですがどこの設定をいじればよいのかわかりません
わかる方がいたら教えてほしいです
一般的なプロポなら、液晶パネルの中で設定できるサブトリム という項目でスワッシュプレートが水平になるように調整する。 それ以前に、サーボとサーボホーンの角度を、サブトリムが ニュートラルの0の位置になっている状態で可能な限り合わせる。 ちなみに調整するときはプロポのスイッチで調整するトリムは全て ニュートラルの位置で。
補足 サーボとサーボホーンの角度はドライバーを使ってサーボホーンを 一旦外し物理的に角度が合うように調整する。
相変わらずひでえ日本語だな
>>498 っていうのがヘリ調整の定石って聞くけど、どうも 127/129/レボ でやるかぎり
それで良い感じにならないんよね・・・
NE のマイクロヘリは普通のヘリとは違うのかな?
(ちなみに mSRX はスワッシュプレート平行でピタホバできる)
スワッシュプレート平行だと明らかに後ろに流れるし、かなり前傾になるように
リンケージロッド調整してもそれほど良くならないから困ってる
グリは黙ってろ!
またグリかよ。 タヒね!
>>501 ワルケラ6軸は設定しても無視されるようだけど
ナインは無視されないよね?
重量バランスが悪いのかな?
ワルケラとか言い出したぞ。やはりグリだな! グリなら喉かわかしてから、餅三つぐらい一気に食えや!!
>>506 無視はされなくて、ちゃんとサブトリムに応じてニュートラル位置は変わるけど
スロットル上げるとジャイロ補正入って水平近くになる
重量バランスはあるかもしれない
支点をどこにしてみりゃいいんだろう
>>508 あっそうなんだ。ここか室内ヘリスレに無視されると
書いてあったからそれを信じてた。
重心は普通ヘッドを中心にするけど、スケール被せて
中心が後方へずれたときはリンケージでスワッシュが
前傾姿勢となるよう調整したことはある。
>>509 スロットル入った時の補正のことを指して「無視される」というのかもしれない
リンケージ調整してもサブトリム入れても流れる症状についてあんまり改善されない気はする
511 :
343 :2013/01/02(水) 21:52:52.18 ID:CfAdHsuM
そういえば、モード1とモード2ってどっちがいいんですか? 今はモード2にして練習していますが。
3D するならモード2と言われて2にしてるが プロポの入手に困る事が多いな 店頭品はもちろん、オクや中古で出てるのも9割以上モード1だし NE 以外の RTF 買うと確実にモード1固定だし
日本のラジコンヘリ競技大会ではモード1が主流なので、そのつもりで!
フリップ、メトロノーム、トルネードまでは MODE-1でも操作できたけど、ピルエットフリップが 難しすぎる。。。
514もグリ語だなw シミュでしかやってないのに、そこをあえてボカすw
嘘つきグリだな! ガラパーはヨコチクがやりにくい(笑) ピルフリはガラパーでも楽々できるが(笑)
518 :
343 :2013/01/03(木) 02:39:40.85 ID:1/VZ+0W/
あれ、モード1って日本独自とどこかで読んだ気がするけど、違ったのかー! モード2に慣れてきたのに、またさいしょからかな、、、面倒だなあ。
日本だけモード1ということはない。 まあ、ひとりでやるぶんには1でも2でもどっちでも好きなほうを。
モード2で問題無し。たいていのお店はモード2なら買いますって言えば、変更して送ってくれる。
モード1は日本だけと言っても過言ではないくらいだと聞いたよ 俺は二重反転の安物から入ったから否応なしにモード2 今更モード1とか無理
そんなこと言ってるのはコジキ猿ぐらい。 英欧豪支那の通販サイトでは、普通にmode1が用意されてる。
>>491 ちょっと遅レスですが…
maxx Vで試しましたが、お勧めしません。
ドレスアップパーツとみるべきかも知れませんね。
重量増加の上にバランスも崩れますから飛びはあきらかに悪くなります。
スキッドだけにとどめておくのが吉だと思います。
ほぼフル換装のmaxx Vはこんな感じになります。
(ちなみにデルリン製のメインギアは精度がだめで外しました)
ttp://youtu.be/Cd5W7mZODhU
ちょっと遅レスですが… グリ蛙ブログで犯罪記事書きまくりじゃん!
>>521 >モード1は日本だけと言っても過言ではないくらいだと聞いたよ
間違っている
日本がモード2で世界的にはモード1だよw
>>524 しかも、2ちゃんねるにもいまだに粘着しとるでな。
今年もよく監視していないとな!!
>>527 ああ、そうとも。違法行為を公然とするヤツということを知らしめなくてはな!
なあ、グリ(笑)
>>527 さらにパターンファイルの精度が悪くて誤認識だし。
昨日がいい例。
532 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/03(木) 17:59:01.57 ID:W+w4zZfg
>>498 ありがとうございます
見たところ右側のサーボホーンが左側が直角なのに対し斜めになってました
手に持ってスロットルを上げたところ、左側に対し右側のサーボの動きがゆっくりなため
スロットルを上げるほどにスワッシュプレートの傾きがひどくなっていくみたいです
しかしバッテリー切れでローターが回転しない状態だと左右同じ動きになり
スワッシュプレートが水平に上下しました
この場合右側のリンケージロッドの調整でサーボホーンとの直角がだせるのでしょうか?
サーボの設定で動作範囲と速度が他サーボと比べて小さな値になってる気がする。 けどメーカー出荷の段階でそんな設定にするのか疑問。
127/129 だと回り出すまでジャイロが働かないから、モータのコネクタ外して 試すといいみたいね イニシャライズ動作こそなかったが、だいたい似たような状態になった 試してみたが、ジャイロは初期状態に対する補正として入るみたいで、 サブトリムやリンケージでスワッシュプレートを最初から傾けていた場合には 水平じゃなくて傾いていた初期状態に戻ろうとする なので、(多分)リンケージ・サブトリム調整が無駄ということはないのかな
2chでグリという名前を指してここのURLを書き、私が書き込んだかのように装う人物がいますが、全く関係ありません。 今は、その人物の考えに逆らう書き込みを全て私がしてるかのように書き込んでいます。 また、過去にはヘリ関係のスレッドで、グリと名乗り荒らし回っていたようです。 暇になれば、釣りできっかけを作り、複数の端末で、あたかも多人数が書き込んだようにしていますが、 思考はどれも同じで、たまに役を間違えている事もあるようです。 本当に困ったものです。 火のない所に放火してグリがやったと言って騒ぐ、URLを書き込んで私がしてるようにするとは最低な人物ですね。 私が死ねとも書き込んでるし! 皆さんはどう思われますか?
538 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/03(木) 21:14:11.11 ID:W+w4zZfg
>>534 そうなんですか
メーカーに聞いてみた方がよさそうですね
>>535 確かにそんな感じでした
レボでキャリブレーションてちょっと難しいですね
床に置いた状態でバッテリーつないでみましたが手が当たって機体がぶれます
その後手に持ってスロットル上げたらだいぶ傾きは穏やかになったように思います
>>536 浮かしても右後ろに流れまくるのでリンケージで調整してみます
>>538 サーボの設定はプロポで確認変更できる。
J6はどうだか知らないけど。
ゲーセンの景品のちゃっちい2chヘリで遊んでたらちゃんとした奴が欲しくなっちゃったw SOLO MAXX 270って本格的なのが安くあるんだねえ ゲームとかシムのヘリで良く遊んでたからモード1/2が選択できるのは有難い
ドラコ→270
>>543 引用は出典を明示しなきゃな
嘘つきグリの犯罪ブログ
2012/12/05(水) 12:30:21
「常識のある方は、私の中傷だけになってきてます【ハイテック】 ナインイーグル ヘリ 7回転【solo】なんて、
もう見てないと思いますが、あのスレッドも終わりの感じですね。」
著作権法第32条第1項
公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
>>545 無断でのコピーにより著作財産権としての「複製権」(21条)を侵害
著作者名を表記せずに転載すれば、著作人格権としての「氏名表示権」(19条)の侵害
>>545 盗用とは他人の著作物を許可を得ないで利用することで、貴方の行っている著作権者に許可を得ずに複製・転載したり、改変するのは盗用に当たります。
引用だと思っていても、引用の条件を満たしていなければ、盗用になります。
それに、2chでは固定ハンドルさんを叩く行為は禁止されています。 最低限、2chでのルールを守りましょう。
549 :
343 :2013/01/04(金) 02:53:12.83 ID:N/mQl5G1
>>523 わざわざありがとう!
スキッドだけ買おうとしたら、送料がパーツより高くてためらっているところです。
帰省終わってスーパーXの具合を確認してからにします!
>>525 俺もどっかで見たんだがなあ。
日本はモード1主流でマイナーだと。
550 :
545 :2013/01/04(金) 07:22:59.60 ID:prnafZbv
グリ誕生1周年。更に痴呆が進んだようで。
>>546-547 鈎括弧で引用部分の明確化、出所明示、グリの卑劣さを示すという引用の必然性等々何の問題もない。
著作権者本人で、権利が侵害されていると思うのなら、IP晒して削除要請しな。
>>548 「グリ」が固定ハンドル? 病院逝け。
「2chでグリという名前を指してここのURLを書き、私が書き込んだかのように装う人物がいますが、全く関係ありません。」
コピペされた文章も半分は正解みたい。 ソースは1月2日のレスでまともなことしか 書いてないのに誤認定された俺。 日本語はちょっとあやしかったかもだが(^_^;) 誤認定された時や奴らがうるさいときに一番いいのは 相手にしないことだよ。 そうすると奴ら一人相撲でむなしいだけだから。 他の人も反論等したいだろうけど、グッとこらえて。
ID:mbPP5OpT か? グリと間違われるのは、相当なバカってことだぞ。 「スケール被せて」とか。 違うなら否定したらいいんだよ。
ナインイーグルのスレで
>>498 はまともなレスとは言い難い上、日本語が怪しい。
555 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/04(金) 09:25:14.04 ID:PuuESiEd
>>553 大抵の人には、スケール被せて=スケールボディーを架装して
という意味が通じていると思うよ
意味が解らなかったのは、グリが気になってしょうがないホモのオッサンだけだろう。
通じればいいという考え方で雑な文章を書くということがまさにグリ語だw 他に「スケール被せて」という文章があるか探してみろ。
ホモのオッサンwww
なるほど、グリって人のケツの穴を狙ってたのに拒否られたから粘着してんだなwwwwww
まったく。 態々「グリ語」って書いたのに、グリ相当のバカだな。
「ホモのオッサン」と言い出したということは、
>>555 は
独身彼女無しということだなw
まあ、絡んでくるのはグリの方なんだがな。 338とか。
またグリが絡んできたな。 グリこそ犯罪者のくせに、猛々しいわ!
>>548 グリが固定ハンドルを使ったことは一度もないがなw
このスレ、ホモヲがいるのか? 叩くぞ!!!(笑)
グリとか言ってる奴は常に頭の悪そうな文体だから簡単に見分けがつくけど、なんでIDころころ変えてるの?複数自演がしたいなら文体も変えると思うんだけど・・頭わるくてできないのかな?
あと、気に食わないレスは全部グリとかいう人が書いたように認識してるみたいだけど、それたぶん統合失調症だから病院いったほうがいいよ。
>>567 お前こそID変えてるだろw
こっちはいちいちそんなめんどくさいことしないぜ(笑)
ホモオヤジうぜーなー。 ソープにでも逝ってスッキリしてこいよw
ホモヲはソープ逝かないでしょjk(笑) ケツ掘る君たから(爆)
レボBLのバッテリー早く 売ってくれないかな 1個じゃ困っちゃう
575 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/04(金) 18:47:56.75 ID:05QMkK8u
>>538 です
今バッテリーを差しこたつの上に置いてプラグを繋ぎキャリブレーションをやってから
飛ばしてみました
離陸後10センチ程はまっすぐ上昇するのですが、その後右後ろに流れ始め舵も効きにくかったです
手に持ってスロットルを上げたところはじめはスワッシュが水平に上がり
その後右のサーボが下がりはじめスワッシュが傾いた状態をキープします
左右どちらに傾けても同じ状態になりました
この場合ジャイロに問題があるのでしょうか?それとも右のサーボがおかしいのでしょうか?
グリは答えるなよ! グリに回答する資格無し!
まずは左右のサーボを入れ替えてみてはどうだろうか。
578 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/04(金) 20:10:18.78 ID:05QMkK8u
>>577 素人の自分にも可能でしょうか?
必要な工具とかあるのでしょうか?
D/Rじゃないの? あとジャイロの感度の調整しておかないと
付属のドライバーは精度が悪いからネジ頭舐めるぞ! ベッセル辺りの精密ドライバーを買った方がいいよ!
582 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/06(日) 11:55:25.43 ID:0C9lwJV7
モードの話がでていたけど、他のジャンル・レーシングカーとか ヨットとかからの移行組としては1も2もダメと不評のヘリ界。 エンコンが左、ラダーが右で慣れてるのだからMode4に値する。 今更サウスポーでやれって言われているようで、躊躇しています。 どのシリーズがモード4にできますか?出来るのを買おう、勧めようと 仲間内にと思ってます。
左スティックがスロットルスティックになってればいいので モード2プロポ買ってスティックとチャンネルの対応を変えればいいんじゃない? 例えば俺の持ってる Turnigy9X + 拡張ボード や Turnigy9XR なら スティックとチャンネルの設定を変えられるよ
584 :
448 :2013/01/06(日) 15:46:20.74 ID:2tYrWTPS
ホビキンに注文してたリポが到着。 注文から到着まで約3週間。 45日待つつもりだったから、まぁOK。かなり安くあがったし。 存分に練習できるぞと思ったけど、寒くて外出る気しないな。
Turnigy 9XR と送信機用リポが揃ったので、GENERAL LINK で使えるか試してみた 予想通りというか、普通に 127/129 は飛ばせました 箱出しの状態から 9X と同じように AURORA 用のケーブルで JR 互換のトレーナー端子と繋いで、スロットル・エルロン・ラダーを 反転させただけで ok だった 気をつける点は、9X と違ってキャリングハンドルが一体成型の プラスチックになってるので、両面テープを使わないと GENERAL LINK を 本体にくっつけられないところかな? 大した問題じゃないけど
良情報乙!
GENERAL LINKで180はとばせるのか??
>>587 180 は SLT プロトコルじゃないので、無理だと思う
http://www.hitecrcd.co.jp/RC/nine_eagles/propoless/slt_list.htm 調子に乗って仕事帰りに ALIEN プロポレスを買ってきたが、
こっちも Turnigy9XR で飛ばせた
(デフォルトの6ch用テンプレート設定だとなぜかエルロンとエレベータが
動かなかったので、5ch と 6ch の設定を消す必要があった、
127 は動いたので理由は不明)
ただ、エルロンとエレベータの範囲を -100〜100 にすると運動性がありすぎて
速攻ひっくり返ってしまったので、D/R で 50% ぐらいにするといい感じ
つーか最初から -70〜70 あたりをリミットに設定したほうがいいかも
PPMだから、チャンネル順序さえ合えばいいはずなんでな。 あとは、フタバプロポにつないだとき、バッテリー無しで動けばいいんだが。
最近4chのトイヘリ(京商のメタルマスタ-4)を買ってメチャクチャ面白くて、 もうちょっと機動性の高いものが欲しくなったんですが、 このレベルだとsolo pro 129に行くというのは無謀でしょうか? 最初はMAXX270にしようかと思ったんですが、通販の価格見るとほぼ同じでちょっと悩んでます。 MAXX270とsolo pro129が同じプロポ使えるなら、悩まないで270にいったんですが・・・ 飛ばす場所は自宅の6〜7畳くらいの部屋か、会社の会議室(12畳位)がメインになると思います。 時間を見つけて野外にもいきたいんですが、仕事の関係上平日はほぼ無理なので屋内メインかと思います。
>>590 バー付き固定ピッチを経由すべきかどうかはこのスレでもよく意見が分かれるかと
一気にバーレス可変ピッチ買ってしばらくピッチ固定で飛ばせって言う人さえ居るし
俺自身はいちどバー付き固定ピッチを経由するのは悪くないと思うが、
それを長く飛ばしこんでも得られるものは少ないかもね
ハイテックのサイト見たらヘリ機種増えすぎててわろたwwwwwwwwwww 室内ヘリが進化しすぎwwwwwwwwwwww
>>590 ちょうどハイテックのホームページにレベル別お薦め機体みたいな特集がアップされたじゃん。
見てみれば?
>>590 シミュレータを買って、ある程度操縦に馴染んでからホビーRCに行く人も居るね。
何にも無い状態よりも、早く飛ばせるって話だけど。
時間と場所を選ばず練習できるのけど、有名どころシムは、高いのが玉に瑕。
シミュレータはモーターの回転の速さ、ブレードの怖さが実感できないのが難点 大型とか可変ピッチはモーター強いから
それにつまらん。 3Dができるようになると多少マシになるけど、それでもやはり実機と比べると つまらなすぎてシミュ用に用意したプロポは埃をかぶってる。
(背面含む)ホバ錬用なら実機プロポ+HelisimRC+USBシミュレータケーブル ぐらいでいいのでは、ちゃんとしたの高いし
>>590 すきなの買えばいいんじゃね?
トイヘリからバーレスは無謀だと思うけど、修理含め根気があればいける
個人的には経由機として270か、見た目にこだわらなきゃalienあたりがいい
操作感はalianが近いが、これが楽に飛ばせないようでは129は厳しいかもしれん
Q4は持ってないからわからんが、実売5000円程度だしこれも選択肢としてアリかもしれんよ
ALIEN って楽しいけどステップアップになるのかな?めちゃくちゃ安定してるから ピルエットでどんなに回しても同軸反転と同じぐらいビクともしないし
アラインでのステップアップは・・・ありえん。
ALIGN != ALIEN
経験者にとってはalienは実に簡単でm、8畳もあれば8の字もバンク掛けて旋回できる けど、ギアチェンジ見てきてみ トイヘリ経験程度じゃ室内でまともに飛ばせないって書いてあるから alienはスロットル上げればまっすぐ上がるから楽だけど、270みたく手放しでぼけーっとホバれるわけじゃない ホバの当て舵や、カウンター当てたり、走らせた動きを習得するって意味では練習機としてアリってこと
>>590 京商のメタルマスタ-4>クォークSTD>レボ>レボBL&クォークSG中の俺がきましたよ
次に見据えてるのはnex e6 550
>>590 はトイヘリよりちょっと機動性が良くて部屋で飛ばすにどれがいい?って話で
最終的にCP機に行きたいとかどこにも書いてないのに
なんでステップアップさせようと必死なの?
でも機動性を求めるならCP機になるのは基本路線、 機動性が良い分だけ慣れれば狭い場所で取り回し出来る。
606 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/10(木) 19:28:49.63 ID:YCEXLy8H
>>538 です
色々試行錯誤しましたが右のサーボの動きは治らずお手上げ状態です
サーボの左右入れ替えをしてからサポートに連絡した方が良いでしょうか?
時間があったのに今までサーボの入れ替えをやってないということは
現在の
>>606 の知識と技術ではサーボ入れ替えなんて不可能という事でしょ。
どうしたらいいかはすでに結論が出てんじゃん。
冷たいなぁー
270で一番壊れるところってスタビ棒じゃない? 俺は3日で4本折ったけどそもそもスタビレスだったらこんなに金かからないんじゃないの?と思ったわけだがスタビレスって難しいの?
610 :
343 :2013/01/10(木) 22:17:45.65 ID:C+qjKjtG
>>609 スタビ予備買ったがまだ折れてないな。
まだ尻ホバしかできないけどもう270飽きてきたわ!次どうすればいいの?
8の字旋回とかピルエットとかピルエットサークル
270をスタビレスにしたらどうなるん?
270のスタビが折れたときに試しにやってみたらぜんぜん制御できなかったよ 当然といえば当然だがどこかつくりが違うのだろう
>>609 仮にRCヘリが初めてだとしても3日で4本は壊しすぎ。
ここまで下手な人はナインイーグルスレが始って以来
初めてじゃないだろうか。
墜落や衝突する直前には可能な限りスロットルOFFが
できるよう留意しつつ飛ばそう。
>>609 270でぶっ壊してるようだと、バーレス機なんてまともに浮かせられずに壊しまくりだと思うぞ。
>>609 向いてないから諦めたほうがいい
下手に続けても傷が深くなるだけ(財布的な意味で)
俺も下手だったよ ブラボ3でフライバー折りまくってたw 今はやっと129やレボでピルエットまで来てる
スタビ様は偉大
620 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/11(金) 14:24:53.64 ID:1k/Gx+It
>>613 ブレードが可変しないんだから当たり前だろ
>>620 安定装置としてフライバーを使うか、3軸ジャイロ使うかの話で
可変ピッチ固定ピッチは関係ないんだがな。
260 や 270 って三軸ジャイロ付いてないんだっけ?
>>621 > 可変ピッチ固定ピッチは関係ないんだがな。
関係なくないよ、
固定ピッチはメカニカル的にスタビ無しで安定制御するのは例え3Gジャイロが有っても困難
>>624 127も129も固定ピッチで3軸ジャイロ実現してるがな。
細かいこと言いたいのかもしれんが、最初の奴が言ってるのは
・270のスタビ外したら不安定になった。
・フライバーレスとはスタビあるなしの違いだけじゃ無いみたいだ。
だぞ。
普通に考えれば、スタビ外したら129みたいになると思ったんだろ。
なるわけないがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww あほちゃうんかw
>>625 それ名目上は固定ピッチだけど、メカニカル的にはピッチ変化が固定された可変ピッチだよ。
スワッシュが上下出来ればそのまま可変ピッチ機になるし。
>>628 4CHプロポで可変ピッチやってみれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の言い分だと改造だろがw
プロポは関係ないだろ、 ヘッドメカが可変ピッチ機のまんまなんだから。 つか実際にピッチは可変してるし、 固定ピッチはピッチ角が固定で、ローター面を傾けて操舵するけど、 可変ピッチ機はローター面は水平で円周上でピッチを変化させて姿勢制御する。 129も同様に円周上でピッチ変化してる、右に切れば右側にあるピッチが上がり左ピッチが下がる、完全に可変ピッチ動作だよ。
>>630 プロポは関係ないだろ
あるよwwwwwwwwwwwwwww
お前の言ってることが正しくて可能なら
プロポ変えてサーボ変えりゃソロマックスレボリューションになるってことだ
ここまで言わんとわからんのか?
バカじゃないのか?
そもそも公式で固定ピッチですって言ってるのに可変ピッチとかキチガイじゃないの?(´・ω・`)
>>630 バー付きだろうがバーなしだろうが
固定ピッチ機もピッチ変えて制御しますよ
テールブレードが上向きに付いた3chトイヘリは別だけどね
トイじゃないラジコンヘリなら固定ピッチ機だってローター面を傾けて操舵してるわけじゃねーよwwwwwwwwww 固定ピッチってのはコレクティブピッチが固定で回転数だけで制御されているという話であって 固定ピッチ機であってもサイクリックピッチ(エルロン・エレベーター)は当然可変するだろうwwwwwwwwwww
正解
>>630 こいつ無茶苦茶だな・・・
右サイドのピッチが増えたらヘリは前進するって分かるか?
90度遅れた位置に性欲が発生するから。でしたっけ。
>>630 は可変ピッチをブレードが傾くと思い込んどるキチガイだったのだwwwwwwwwwww
625さんがmsrxとかv100d01とかを例に挙げれば紛らわしくなかたんだろうね
なかたアルよ!
protosのようなベルトドライブ、樹脂パーツメインの120クラス出ないかな
642 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/12(土) 10:30:32.98 ID:gOOYBC+Q
90度ずれを知らなかったにせよ、 >右に切れば右側にあるピッチが上がり左ピッチが下がる。 これではオカシイ。
>>630 はスイフトしか飛ばしたことないんだよ(´・ω・`)
あまり責めるな
相変わらず草ぼうぼうで品がないなwww
グリが居なくなったとたんDID早漏のヴァカが湧いてるじゃんかwww 草は3つまでにしときwww
647 :
451 :2013/01/12(土) 16:31:13.25 ID:NCmauzyA
我が芝生の外ヘリ129へのWALのGenius FPのメインブレード換装、その後です。 予想通り、外では通用しません。いとも簡単に風に煽られて操縦困難になります。 先端が細いので、ローターのジャイロ効果が低いからでしょうか。先端1cm程度に ホムセンで売っている銅箔を貼り付けても、効果はいまいちでした。 そのうえ、先端の揚力が小さいので強めの舵が効かない?ので、この点でも外向きではない ・・・と推察しています。肝心の総合的な揚力も純正ブレードに劣るような気も(自信なし)。 でも、室内用ブレードとしては、舵がマイルドになるので部屋ホバはかなり楽ちんです。 129純正テールブームも折ってしまったので、ついでにGFPのテールを取り付けてみました。 モーターサイズは同じです(以前の書き込みは錯覚です)。カーボンブーム根元のサイズも 同一で、あっさり差し込めるし、コネクタも同仕様。ただし極性は逆なので要変更です。 テールブレードは129用ですが、ブームは129より1cmほど長くなるので、右ラダーはクイックかな? 重心は当然後ろよりになりますが、240mAhリポの位置を調節して中立化しています。 マジックテープで貼り付けてますので修正は簡単です。 テール部品の予備がなくなり、もう折れませんので、ピアノ線のテールステーを装着。 スキッド後脚下端と、エルロンラダーマウントからブームに向けて集約して固定。 129純正カーボンがグニャグニャの死亡状態でも、振動をかなり抑えて上空飛行が 可能でしたので、これで当分粘れるはずです。 長文失礼。ご参考まで。
なんかもりあがってるな 乗り遅れ気味だが、270はヨー軸に1軸分のジャイロはいってるだけ スタビはそれ自身のジャイロ効果(ピッチ軸とロール軸)をローターに反映させる物で、これをベル方式って言う 129などのバーレス機はこれを3軸ジャイロを使って肩代わりした物 安定度で言えば、分解能と反映速度で今んとこ電子式自立機構よりベル方式のが優れてる 知ってる人はスルーでヨロ まあ神がかり的な操作で自動姿勢制御なんかいらねーよって人なら、スタビぶん取っても飛ばせるのかもしれんわな
でかいラジコンヘリのスタビはローターと直角についてるけど270はどうして斜めについてるの?
>>649 >どうして
斜めスタビはヒロボー特許で、マイクロヘリでは常識化しているけど、
「どうして」90度のはずのジャイロプリセッションが45度遅れになるかは、
いまいち説明されてませんね。
たぶん、薄くて軽いブレードにとって、空気は粘り気の強い流体だからでは
ないでしょうか?そんな気がします。
270買ったったw しばらく遊んでたらレスポンス悪くなってきたぞー 飛ばせないくらいノーコンになってきたぞー ついにプロポに反応しなくなったぞー バインドし直しても直らないぞー 箱出しでバインドされてなかったし、不良品か?・・・
斜めスタビはトイ含めてインドアマイクロのFP機に多く、CP機は直角が多い気がするな
>>650 が言ってるように、ヒロ坊も実験結果みたいな説明だし詳細は不明だよな
FP機はローターの回転速度で浮きを制御するから、
回転の遅いときと速いときの差を埋めるとか、その辺も関係してんのかもね
動作的には理解できても、理論的な話はいまいちわからん
ペニーヘリコプターというゴム動力のヘリ模型は、バルサ製40cmのローターに85度の角度になるよう図面に書いてあった。 理由等の説明は無い。
>>654 ペニーコプターとはマニアックだね
俺もスェーデン製のキット持ってるよ
上手く飛んだかい?
>>650 ,653
このスレの2回転にも書いたが、
ジャイプリ90°は、単なる剛体の回転で成り立つのであって、回転翼では90°からずれる。
ヘリが小さいと、そのずれが顕著になるってだけ。
熱ダレや文系がいるから詳細は伏せるが、ヘリの教科書には式が書いてるモノもある。
657 :
343 :2013/01/13(日) 21:33:27.38 ID:1JmaduQi
大変です!本日270の室内練習中に落下! ホバ練習中に、前に進むので後ろに調整しようとスイッチを下に動かしたら、それは電源でした。 気づいたときには、270がやや上昇しはじめて、パニクった俺はプロポを放り投げ270を見事にキャッチ! プロポが落下しました。電池ケースの爪が割れ、中からカラカラ音が。 でもなんとか操作は普通にできます。
ミスタービーンか、君は! (笑)
>>657 機体のパーツの方が、プロポより相当安いと思いますがw
>>656 私の愛機maxx)と129は、サイズは大差ないですが
スワッシュの向きが違いますね・・・
まてよGFPのスワッシュも90度か。もう、訳わかりませんw
今日も129で派手な落とし方をして、スキッドを修復困難なレベルまで
壊してしまいました。これが最後のスキッドパーツだったのにw
というわけで、エクストリームのmaxx V用・柔軟スキッドを流用です。
129スキッドの脚部分をバッサリ切り落とし、バッテリホルダを含むハシゴ状にします。
次にエクストリームmaxx Vスキッドのフレーム取り付け用でっぱりを切り落とし、
その上に129スキッドパーツを載せ、糸で縛って瞬間接着剤で張り合わせ。
後脚の幅を少し狭める必要はありますが、まあ、なんとかなりました。
次に壊すのはどこかな〜
ハイテック扱いだからか分からないけど、ナインイーグルの機体は、 BNFとRTFの値段が大差ないね。 プロポ安いんだなーと。
>>659 プロポ8900円
>>657 の状態になって天井にぶつけてもせいぜい2000円程度
┐('д')┌
>>660 というよりRTF安くして客掴んで、パーツで儲けるやり方なんだろ
SOLOMAXX-VとSOLOMAXX-270パーツの混合なの?
664 :
343 :2013/01/14(月) 18:15:01.11 ID:+EIHBOVV
>>661 8900円するならもうひとつ270のセット買った方がいいですね。
665 :
343 :2013/01/14(月) 18:16:58.92 ID:+EIHBOVV
270の電池とプロポが共用の機種ってなんですか?129とかいける?
ない 270の次からは SLT だし、270 は A-1 の新 NE プロトコルだから 260(Solo Maxx V)や Free Spirit Micro とも互換性がない 旧レボの J6 を 270 「に」流用できるぐらいじゃない?
>>663 誰に対しての質問?
>>665 HITEC公式で少し勉強しようよw
電池を共有できるのは、DRACO、EC135、HUGHES SX、MAXX V、127、129あたり
ただしプロポの共有ができない。
228、328、BELL206はプロポの共有ができそうだけど、270の150mAhのLIPOでは
決定的に容量不足
270は入門機種として悪くないと思うけど、発展性に問題があると思う。
とりあえず、270のプロポは270でお役御免になると考えた方がいいよ。
270のSLTバージョンがでれば、127/129にスライドできるんだけど・・・
SLT の バー付き固定は出るべきだよなぁ 270 SLT バージョンでもいいけど
>>668 同軸反転SLT→270SLT→129というコースが確立すればねえ。
J4SLTだけど、129/127のと、ALIENのでは少し違うらしいね。
操作性はどうなんだろ?
>>669 J4なんか、どう転んでも操作性は最悪だろ・・・
最低でもJ6くらいのスティックじゃ無いと、細かい操作なんて無理。
270くらいなら安定が半端ないから、J4でも飛ばせるけど
129をJ4でとか、どこの罰ゲームですかって思う。
レボBLパーツまだかな 試しにいぼいぼローターで飛ばしたら テール折っちまったよ!かえってムズい
129持ってたからALIENのプロポレス買ってみた バインドはあっさりOK。飛ばすのもあっさりOK。 ただ、取説で書いてあるスティック操作量設定ってやつが できてるのかどうかわからない。 取説にあるようなピッピッ音はしないでもなんか怖いので40にしてみた。 他の数値にはまだしていない。もしかしてできないのが違い? D/Rはワイドのほうがリカバリが効く。 ナローは機体を傾けられないのでいざというとき戻せないので俺は嫌。 とても走るので室内ではもったいない面白さがあるけど外はまだ。 プロポレスパッケージといってもプロポ入ってないだけで 単四電池4本入ってたり箱同じだったりで笑った。 クラッシュには強そう。何度も落としたけどカウルの 足にひっかけるところが少し欠けたくらい。 電池はレボ=125よりちょっと容量大き目。 レボの電池もOKだけど、膨らんできてない電池は落下必死 隙間をなにかで詰めないと飛行中脱落もなくはない。 機体は軽量になるので動きは軽くなる感じ
HPに初心者向けとある。浮かすのはそうかもしれない。 旋回のさせかたはNEの3軸ジャイロ機に似てると思う これを270より難しいとみるか、安心な3軸ジャイロ機の旋回練習機とみるか は人それぞれかもー
>>672 129のじゃD/R調整は出来ない気がするが、alienは100じゃ飛ばすの無理くさいんだよな
俺も129とalienあるが、どっちもRTF買ったので試してない
D/R比べるなら機体を指で押さえて2〜3cm浮かせてみるだけで違いはすぐわかる
クラッシュには強いけど、落ち方しだいでペラが食い込んでいくので干渉に注意
さすが購入した人のレポは違うな
上の方でいくらピルエットしても微動だにせんって書いてた奴いるが、こいつ買ってないなと思ってた
129はJ4プロポで問題なく飛ばせるけど
>>675 そりゃ、飛ばせなきゃRTFキットとして成り立たんしな。
もっとちゃんとしたプロポ(単体で数万くらいの奴)使ったことある?
全然別物だから。
そんなプロポでおもちゃ飛ばすんだw 俺には無理
将来、せめてレボあたりでも買ってみると分かるよ。
J4の操作感もアレだけど、129はエクスポ入れたいよな
俺としてはJ6単品売りして欲しい
>>677 個人趣味のラジコンなんてどれもおもちゃだがな
>>678 お前馬鹿だろ、
オモチャをオモチャとして楽しむのにそんなに見栄張らなくても良いよ。
オモチャにも安いものから高いものまでいろいろあってな、 安いモンしか触ってないのにあれこれ薀蓄タレるのは如何なものかと。
>>679 J6単品買いするぐらいなら Turnigy 9XR + General Link でいいと思うよ
スティックの質は似たり寄ったりだが機能と設定のしやすさが違いすぎる
>>682 ん?人様に向かって「お前」呼ばわりとは失敬な。君こそ誰かね?
いや、わかっている。貴様、安物買いの銭失いのグリだなw
高級プロポ使って上達が早く壊さないってのなら買うけど 俺はプロポに金掛けるくらいなら機体を何機も買う派 下手っぴだからパーツや機体代でプロポの価格は余裕で超えてる 九鷲専門で色々なタイプ合わせて10機買って残ってるのは5機
まさに安物買いの銭失い
>>685 >高級プロポ使って上達が早く壊さないってのなら買うけど
実はその通り
騙されたと思って、D/R やリミット、エクスポやスロットルカーブの
細かい設定ができるプロポを使ってみては
上級者ならJ4ワイド設定で129だって落とさず自在に飛ばせるだろうけどさ
初心者ほどプロポ機能のアシストを頼るべきだと思う
>>683 同意。というか、今後のNEは、お気に入りのブロポ買ってGENERAL LINKメインがいいと思う。
もちろんプロポは9XRじゃなくてもいいが、コストパフォーマンス最高なんで、
1台持っておいて損はないと思う(海外調達という壁はあるが、
一度経験しておくと、その後のパーツ調達にも役立つと思う)
689 :
343 :2013/01/15(火) 17:43:36.72 ID:dIVR58rA
>>688 9XR見たが良さげやね。
でも何を買えばいいかわからない。
モジュールってなに?
そして何が動くかもわからない。
270や、129が動くの?
まだまだ勉強が必要なようです。
>>689 Mode1 か Mode2 の両方があるから「モジュールなしの」好きな方を買って、
GENERAL LINK を国内のラジコン屋で買う
プロポに GENERAL LINK を接続すれば SLT プロトコルの NE 製ヘリは全部動く
127/129 とか、レボBLとか、ALIEN とか
270 は SLT プロトコルじゃないので動かないと思う
どうアシストしてくれるの? 壁にぶつかりそうになったら自立して立て直してくれるの?
>>685 上達うんぬんは置いといて、それだけNEの機体買って、これからもたくさん買うなら、
9XRとGENERAL LINK買っておく方が安上がりぢゃないか?
円ドルがまだ上がりそうなので、海外輸入物は早いうちなのかな 80円のときに買っといてよかった
11%値上がりしてる換算 バッテリーをもっと買っておけば良かった
>>683 プロポは双葉のが3つあるからイラネーよw
general linkは電池増えるからメンドクセってだけ
そのGENERAL LINKの電池なんだが、 フタバプロポ接続時も電池が必要なのかね?
電池付いてるんだからいるんじゃないの?公式見てきてみ パークプレーン用で買った6EX余ってるから、それにつなごうと思ってたのに電池駆動らしくて萎えた
フタバプロポ用ケーブルも、GENERAL LINK に入るときは ただのモノラルピンジャック(=信号とグランド)になってるから 電源線は通ってないんじゃないかな? 多少の改造(三端子レギュつけて3.3Vに落としてバッテリー線につなぐとか) すれば行けるようになるとは思うけど
>>698 ところがそれをやると、せっかくのGENERAL LINKが御法度に触れる罠
ああ、すまん。GLの外でやるのね
AnyLink は3線でスイッチ連動電源きてたのに、残念だのう。 しかし、なんで電池なんか積んだんかな。 電源取れないのはJRの一部のプロポだけだろ。
>>701 その一部のプロポに AURORA9 が入ってるから、では
その事情さえなければそのまま ANYLINK を売ってる気がする
ああ、それかもな。 Nine Eagles も電池なんか積みたくなかったろう。 一気に魅力なくなっちまった。
発売日変更キターーー でもプロポレス機じゃなかった!
>>702 でもこれnine eagleの製品だよな
Hitecにわざわざ合わせる必要も無いんでね?
リポ売りたいとかそんなとこだろ
>>698 写真でみると本体の入力はステレオコネクタかもしれん
ピン配置っぽいとこに+、−、パルスの記号があるし、端子っぽいのが透けて3つ見える
もしかしてケーブル作れば動いちゃうとか無いよなw
>>706 んー、どうだろう
後でステレオ端子を突っ込んで、バッテリー端子側と
繋がってるかどうかみてみるよ
どちらにせよ 5V からのドロップは必要だと思う
説明書によれば動作電圧が 3.3〜4.2V だから、5V を突っ込むのは
ちょっと、という感じ。一般的な 3.3V にドロップすればいいかと
AnyLinkのパワーアダプタは LiFe 6.6V だったし、 プロポからは電池電圧(7.2Vとか)供給してたんだけどなあ。 3.3Vまでドロップとは、なんとも面倒い。
709 :
343 :2013/01/16(水) 08:26:05.92 ID:u80H7I4C
昨日また練習中にスキッドが折れました。 尻ホバからエルロンエレベーターには慣れ、くるくる回る練習中に壁に激突。 それでも、だんだんできることが増えて楽しくなりますね。 ところで毎日ラジヘリ飛ばしてると本物のヘリコプターの免許が欲しくなりませんか?
>>707 > 3.3〜4.2V だから、
ならLipo1セルが最適じゃん、そこそこの容量の入れておけば数十時間使えるしそれで良いと思うが
>>707 ありがとう、情報期待してまってます
>>708 抵抗2本使って4vくらいに分圧するだけだと思うぞ
双葉FMのvccは確か9.8vだったかなぁ・・・
てか、どっかのメーカーがany link輸入して認可とってくれれば一番いいんだよな
>>711 > 抵抗2本使って4vくらいに分圧するだけだと思うぞ
アダプターの消費電力計算に入れてないだろ。
そんなんでやるもんじゃないよ。
713 :
343 :2013/01/16(水) 14:54:28.71 ID:u80H7I4C
270スペアパーツ五点セットプレゼントキャンペーン当選通知きた! 送料負担は変化なし!
送料関東で740円かよ・・・ まぁ買うより安いからいいけどさ
715 :
343 :2013/01/16(水) 15:02:45.70 ID:u80H7I4C
これでボロボロスキッドが新品に! 折れてメインフレームに刺さったスキッドはどうやって抜くのか疑問!だが。
>>711 ステレオプラグ差してみたけど、ダメだね
接地と二番目の接点は見た目別に見えるけど繋がっているみたい
バッテリー端子も念のため確認してみたが、接地側は上記差し込みの
接地側と繋がってるけど、プラス側はどこともつながってないね、
まぁ当たり前だけど
やっぱりどこかで分岐させてバッテリー端子に食わせるしか無いみたいだ
3.3V1A の三端子レギュは買ってきたから、時間ができたら試してみるよ
>>716 情報ありがとう、やっぱそのままじゃ無理か
ふむふむ、分圧するより3端レギュのが簡単だわな
3.3vがあるの知らなかったよ
こんな↓レベルじゃ電子工作は無理だと思う 711「抵抗2本使って4vくらいに分圧するだけだと思うぞ」
>3.3vがあるの知らなかったよ これも厳しいな
そうやって萎縮させるのもどうかと… 電子工作ったって所詮は遊び用途なんだし。
デタラメやってるとノーコンやらかして壊すぜ
>>720 萎縮なんてしてないから大丈夫
>>716 みたくちゃんと教えてくれる人はいるから、知らなかった部分は知識として取り込んでく
知らない=無理 なんて非難しかしないメンドクセー奴らははなから相手にしない
調べればすぐわかるものを、人に教えてもらうまで 全く知らないとはどういうことだ
バカなんですよw
バカなんだろうな。 自分がどんなレベルなのかも分かっていない。
>>726 .r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
____
/ ノ_ ヽ,,\
/ ≦゚≧ミ:≦゚≧
| (__人__)|
| |r┬| }
| | | | }
. |. `ニニ }
. ヽ }
ヽ ノ
あ、句点君だ、 いつも監視ご苦労様です。m(_ _)m
1月発売のプロポレス機は明日発売のようだな。 夢空間によると。
Turnigy + General Link 使って、SLT 機体を Trainer で飛ばしたくてちょっと 細工してみたので報告 細工といっても、Tunrigy 9X のモジュールスロットの1番ピンと2番をピンを モノラルジャックにハンダ付けして、そのモノラルジャックと General Link を 普通に繋げただけ この状態で Turnigy 9X と Turnigy 9XR のトレーナー端子同士をつなげて Tunrigy 9X をマスターにすると、普通にトレーナーモードで General Link を 動作させて、ALIEN を飛ばすことができた (トレーナースイッチを入れている間、スレーブの 9XR で操作可能) まんま PPM がモジュールピンから出てるから上手く行ったんだが、 逆も試そうとして 9XR の1番ピンと2番ピンを GENERAL LINK に繋いでも ピクリともしなかった。なんか信号が違ってたり、5V 線に電流が流れてないと On にならなかったりするんだろうか? こっちはひとまず保留 とりあえず SLT 機体使って友人と練習できるようにはなったので、 まぁ満足な結果かな
>>731 とても有益な情報tnxです!独学オンリーの自分には当面縁がないのが残念ですが。
昨夜の我が129は絶好調。室内ホバ練でも実に優雅かつ機敏にフライトしてました。
ところが今夜の129は、上げた途端にバタバタと振動して、とても練習どころじゃありません。
昨夜も今夜も別に派手にぶつけたり落としたりしてないし、ブレードがデコボコだらけなのも
昨夜と同様。テールブームは純正より1cm長くて丈夫そうなGFPなものに換えて問題なし。
リンク類は曲がってないし、イニシャライズ時間も確保済みで、重心バランスも良好。
ところが送受信機とも電源OFFで何度再挑戦しても効果なし・・・
2電池目に挑戦する前に、何か違ったところはないかと考えること約1分。
思い至ったのがブレードを留めるネジの締め具合です。
今夜は、このスレで教えてもらったとおりに、ユルユルより、ほんの少し締め込んだ状態に
しましたが、昨夜は完全なユルユル状態。それも、ただ単にフリーじゃなくて
上下方向にも僅かにフラッピングできるくらい緩かった。
ダメモトで昨夜のルーズ状態に変えて2電池目。
おお!ローターの旋回面がピタリと決まる!振動など微塵もありません。
どうやらこれまでの累積ダメージをルーズ状態が吸収していたみたいです。
127/129の振動でお悩みの方、一度試して見てくだされ。私の場合と同じ
原因なら、もしかすると効果があるかもしれません。
9XR にトレーナポートは2つあるはずだけど、別個には使えないのか・・・
734 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/19(土) 02:05:59.57 ID:2qh8SKtZ
>>733 ある。何が知りたいのかよくわからない。同時に使えるかってこと?
そう、同時に入出力に振り分けられるかどうか。 それが出来なかったから、態々モジュールスロットを使ったのかと思った。 現行のファームで出来るかではなくて、 電気的に別ポートに結線されているのかどうかが知りたい。
736 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/19(土) 10:45:49.00 ID:dUzfxSE8
>>735 そんなに高くないんだから、ここで聞くより買うほうが早いんじゃね?
ん? mode2は、いつ入荷するかわからんのだが
modeの切り替えは固定じゃないからどちらを買っても簡単に変更可能だよ。
741 :
343 :2013/01/19(土) 15:44:24.02 ID:J3XW2G10
>>735 とりあえずピン刺して試してみた
んで、やっぱり信号線・グランドともにはJR/フタバ端子は直結で、
フタバの電源端子からは 11.1V(=接続している LiPo の電圧)が出てた
というわけで、やっぱり
>>731 の工作をしないと少なくとも Turnigy では
トレーナー+GeneralLink は無理みたい
フタバの電源端子は確認できたので、一応こっち経由にして工作すれば
GeneralLink 電池レスはできそうだけど、11.1 -> 3.3 ドロップで消費電流も
100mA Over なのでちょっと余裕のある設計にしないとレギュの放熱が
心配なレベルかも(いっそスイッチングレギュ?)
>>741 どっちでも好きな方選べば良いけど、日本では1が多い。
自分の周り(10人くらい)では2はいない。
周りの人に合わせるもよし、我が道を行くもよし。
日本と一部欧州圏は1の方が多いんじゃなかったか 日本以外のアジアとアメリカでは2が多い 俺は2でやってる 仲間も2
>>742 > んで、やっぱり信号線・グランドともにはJR/フタバ端子は直結で、
むむ、直結かぁ。がっかり。
入出力同時使用できそうなのは、フタバ14MZのみか。
746 :
651 :2013/01/19(土) 21:58:57.56 ID:U3AGOJil
初期不良で交換してもらったー 飛ばし易すぎワロタw 最初のやつはレスポンス悪くて飛ばせたもんじゃ無かった 新しい方では一畳分のスペースでホバリングとか超余裕
モード1はクソ(´・ω・`) エレベーターとエルロン右手で操作できんとシャレにならん(´・ω・`)
kokomoか?
40年近くモード1使ってるからいまさら変えれない モード1使いから見てもモード2で操縦できる人は羨ましいよ ピルエット系が全然上手くならない
>>749 爺は老人ホームでで寝とけよ(´・ω・`)
国内で、モード2はトイヘリユーザーの印しだからなw ちなみ違法厨もモード2らしいぞw モード2自慢のアホは半島人のDID早漏厨くらいかwww
DIDはピンポンダッシュか?www
kokomo 影薄過ぎ
モード1みたいな不思議な操作系がどうしてメジャーなのか分からん。 そもそもなんでエルロンとエレベータを別のスティックに分けようと思ったのか。 最初にモード1が定まろうとしてたときに異を唱える人は居なかったのかね。
私の彼、ぃぁ、ナポレオンが左利きだったからだろw
近所の模型屋のオッサン曰く モード1が日本に浸透したのは間違いからだそうだ(´・ω・`) もともとモード2が日本に伝わったらしいがなぜか知らんが日本人 なんかの間違いでモード1で飛ばしたんだそうな (´・ω・`)
嘘つきDID(笑)
ていうかモード1のメリットって何がある? 旋回しやすそうなんだがそれしかメリットがなさげだ
一長一短だ。ググれ。
ググる必要もない(´・ω・`) モード2じゃないと操作できないんだから(´・ω・`)
762 :
343 :2013/01/21(月) 17:50:52.16 ID:ltxEgn4b
270もそろそろ飽きてきたんだが、次は129でいいのかな? mSRXとかmCPXとかのほうがいいのか?
相変わらずアホやな、DIDはwww ググれks! つーか、メビウス何とかに帰れやks!
>>761 模型屋のオヤヂもDID早漏厨も赤外線ヴァカか?www
モード1はラジコン飛行機が手投げだったころの名残では? 右スティックがエンコンでハイ固定できて、右手で飛行機を投げる 飛行機を投げる時、左手はエレベータに親指を置けるからすぐ操作できる 私は飛行機もボートも車もスティクタイプは右スロットルだったが、車でホイールタイプの送信機 に替えた時は右手のステアリング操作の方が楽だった記憶がある トイヘリは2だったが、現在シングルローターは1で飛ばしている
>>764 ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>762 129 よりは mSRX の方がずっと飛ばしやすい
mCPX 買うぐらいなら今なら nano CP X の方がいいんじゃない?
ただ、どっちも RTF だと日本では mode 1 しか選択肢が無いので、
(ハンダ付け直せば mode 2 にできるけど)mode 2 にするには
別途プロポの調達が必要
768 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/21(月) 18:56:27.47 ID:4ehGSkjp
>>765 別にハンドランチグライダーじゃないんだから
左手で投げてもさほど変わらんと思うなぁ(´・ω・`)
モード2は実機仕様なのはわかるんだけど
モード1は何をしようとしたのかが分からん
>>757 勘違いしてモード3でシム錬してた。
対面ホバまで出来るようになってからあまり
メジャーなモードでない事に気付き
涙目でモード1に戻してから実機に入った。
番号を見れば一目瞭然。当然、1が最初に考案されたのだ。 このとき日本に伝わり、定着した。 その後アメリカでは実機に近いモード2が考案され、メジャーに なったが、日本では広まらなかったのだ。
>>770 つまり糞仕様だった操作法を間違えて広めちゃったってことでFA?
>>762 270を飽きたっていえるレベルなら、
エアステ版の技適品DEVOプロポとNEWV120D02Sに、ヘリモンスターで
買えるクラッチシャフトと同じくヘリモンスターで買える
Xtremeスキッドの組み合わせがいいかと。
保守パーツとしてメインギアとブレードグリップさえ持ってれば、
イニシャルとしてはちょっと高いけどランニングは超安くて
当分は飽きずに遊べるぞ。
アスペのDIDには理解不能だろwww
モードなんて一長一短なのになwww 赤外線ヴァカはトイでも飛ばしてろ www
日本とアメリカで
別々のモードが広まり、プロポメーカーはそれぞれの仕様を販売したが、 オモチャメーカーはコスト優先で一種類しか作らないことが多い
当然、数が売れるアメリカに合わせる。
だから、日本人なのにモード2の奴は、オモチャから入った 低レベルユーザーの証(笑)
アメリカが2奈良それが世界標準だから当然日本も2にすべきだ。 すべてはアメリカが基準。
783 :
343 :2013/01/21(月) 21:02:19.71 ID:ltxEgn4b
>>772 おお!噂のワルケラ!
なんかぐぐって見てたら欲しくなってきた!
DEVOは10がいいのかな?8でいいのかな?
そしてスケールかぶせたい!
夢が広がる機種ですね。
別にどっちでも良いよ 人それぞれ
なんでトイヘリがモード2の代名詞なんだ? 俺は赤外線ヘリ2機、ナインイーグル3機経由してT-REXまでモード1だが。
書き忘れたが、今ではモード2にしておけばよかったと思っている。 モードに種類があることを知らずに買った赤外線が、 たまたま2台連続モード1だった。
トリヘリで遊んでたら楽しくてついMAXX270買ってしまった。 バッテリー2本目で早速スキッド前足が折れた とりあえずスーパーXで無理矢理くっ付けて、又飛ばしてたら メインフレームとスキッドを繋ぐ部分が折れて、スキッドの突起部分がメインフレーム側に残った状態 突起部分ほじり出したけど、流石にここは接着しても無理そうだ・・・ とりあえず前スレでおすすめされたXtreamのスキッドポチったけど、届くまで飛ばせないのが我慢できなくて 折れやすいの承知で純正部品を買ってきてしまいそう・・・ 俺が下手すぎるのが問題なんだけど、スキッド守る上手い方法ないですかね?
トイ厨は犯罪を公言! これマメなwww
>>791 BLADE 130XとTレ250互換機のどこが問いヘリか言ってみろやチンカス。
>アメリカが2奈良それが世界 >うちのDX6iは問いヘリ用ではない。 アホかお前ら
>>783 270が飽きてきたってのが乗り換えの動機らしいけど、今なにができるのだろう。
まだ1か月程度だろうに。1日4フライトと仮定して30日で120フライト。
才能はあるんだろうけど、トイヘリ的な遊覧飛行だけなら飽きるかも
バック8の字とか、ノーズorテール・イン・サークルくらいできるんでしょうね?
>>787 上手い方法?・・・そんなものないですw
なぜならば、上達に合わせてどんどん無茶するから。
Xtreamのスキッドがベストなのは疑いないが、それすらも屋外高速飛行では壊しうる。
270だと、屋外高速飛行自体が困難みたいではありますが。
>>795 今はヘリよか不倫のほうが楽しくてたまらんのよ。
童貞にはわかるまい。
誰とやりとりしてると思ってんだ?(笑)
>>788 やっぱりそれが一番大事ですよね・・・
最初は壊れるの覚悟で練習するしかないな
>>796 確かに考えてみれば上手くなっても常に自分が出来ないことに挑戦し続けるわけだから、
壊れるのは変わらないのかも・・・
802 :
343 :2013/01/21(月) 22:24:46.30 ID:ltxEgn4b
お、SoloMaxx270のパーツ貰えるやつもう配送されたのか ヤマトからのメールで気付いたわ
804 :
343 :2013/01/21(月) 22:28:39.73 ID:ltxEgn4b
>>796 後ろハチノジ?なんですかそれ?
尻ホと横ホバはできるようになって、ようやく左のスティック(モード2)でくるくる回れるようになった!
ちなみに出張等々で半分ぐらい家に居なかったから60回?もっと少ない気がするなあ。
ギアチェンジの一味さんとこ見ると、Ladybird V2よりALIENの方が難しいとか。
ジャイロ関連の制御差なのか、DEVO4プロポがJ4より操作性が良好なのか?
なんにせよ、タメなるわあw
いつまでもビギナー目線で続けてほしいです。できれば腕も上達もして欲しくないw
上手くなっちゃうとトイヘリユーザーレベルで語れなくなりそうで。
>>802 うん。
>>804 あ、ごめん。時間なくなった。
意味はバック八の字やなんとかサークルの意味は、ほかの人に聞いてください。
DIDはステゴザウルス以上に反応が悪い(笑)
>>787 俺は針金でスキッド自作してた。メインフレームとの結合部だけ残して、足の部分は針金。
かっこ悪いが飛行には支障なかった。
あと、どこかのブログで輪ゴムでスキッドが開かないようにすればいいという記事を読んだな。
着陸時にスキッドが開いてしまうことが、一番の折れる原因だとか。
そろそろグリ降臨のヨカーン!(笑)
>>796 270でのバックやノーズ&テールインサークル、特にバック8の字は嵌るけどな!
270飽きたって人はやってないんじゃないの?
ホバリングだけかもね!
>>806 なんだ、寝たのかと思ったぜw
すげえ亀だな。手動巡回か?(笑)
>>809 自作も考えたんですが、初心者もいいところなんでバランスが狂っても腕が悪いのか、
バランスが悪いのかわからなくなりそうでちょっと躊躇ってたり・・・
スキッドが開いて折れるって確かに納得できますね。
強い糸か何か探して開かないようにしてみます。
814 :
343 :2013/01/21(月) 22:59:39.96 ID:ltxEgn4b
>>805 俺、懸賞のスキッドがもうすぐ届くけど、スーパーXでメインフレームとひっつけたところが旨く抜けるかものすごく心配だよ。
赤外線ヴァカは寝たのか?
しかし、287、290のプロポレスとかレボBLとか出たのに、話題の中心は270と129か。 新機種が全く盛り上がらないな。
そういえばレボ BL プロポレスはスーパーラジコンに20個ぐらい入ってたな 残念なことに全部 General Link 同梱版だった、ダブる・・・・ プロポレス + GeneralLink 版って書いてあったので、 そのうち GeneralLink 無し版も出るんだろうかね
>>816 そりゃあ、Nine Eagles にホビーヘリ(みたいなモノ)なんか求めてないからな。
Nine Eaglesに望むのは安価な、マッタリ系かスケールFP機。
特に Hughes SX のSLT版をとっとと出して欲しい。
他にライバルのいないNE一番の名機228もね。
,, -──- 、._ .-"´ \. :/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :| (__人__) |: :l ) ( l: :` 、 `ー' /: :, -‐ (_). / :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :ヽ :i |: :/ :⊂ノ|:
うわw 懐かしのAA(笑)
トイ厨、頭ズレてんじゃんwww
823 :
343 :2013/01/22(火) 10:09:50.49 ID:cf+r0aP3
飽きた飽きた言う前にやることがあるだろうと、旋回の練習開始。 前進して方向転換しながらぐるぐる。 案の定壁に激突してテールブレード破損。 予備を買ってたので付け替え。 もうちょっと広い場所が必要か。
>>823 がんばれ!
>もうちょっと広い場所が
どの位の空間が練習場かは知らないけど、四畳半もあれば色々と。
昨夜書き損なったけど、ノーズインサークルは、機首を円の中心方向に
キープしながら旋回すること。テールインサークルは、その逆です。
バック八の字は読んで字の通り、水平面に八の字を描くのをバックでやることだけど、
ゆっくりでも丁寧・正確な飛行と、豪快にバンクをかけながら高速旋回する
二通りをやっとくといいです。バック以外にノーズイン、テールインの組み合わせも可。
機体もプロポも高速セッティングだと、更に難易度アップ。
せっかく買った270、とことん遊びつくそう!まだまだ飽きるには早いですぞw
レボbl専用パーツはまだか
>>823 地味にテールブレードの損耗率は高いからな。
何度かぶつけると、たとえ割れなくてもモーターの軸との間で
滑ってダメになるし。
827 :
343 :2013/01/22(火) 21:37:28.81 ID:cf+r0aP3
>>824 部屋は11畳のリビングです。
実は3Dにはあまり興味なくて、普通に飛ばせればいいんですけど。でも旋回ぐらいはできるようになりたいかな。
高速セッティングは敏感に反応して楽しい!
けど失速とか急上昇とかハラハラドキドキ!
>>826 予備はあと一つ!旋回しながらぶつかるとテールから逝くからですね。
>>827 11畳くらいのリビングならぶつけまくるね。
俺んちのリビングも11畳くらいだけどテーブルや家具が邪魔で仕方ない。
失速や急上昇は固定ピッチの宿命かもね。逆に可変ピッチの方が楽かもよ。
俺の可変ピッチ機はV120D02Sだけど、以前持ってた270と比べた場合
リビングでのホバリングは楽。
>>828 も〜、ダメじゃん。V120D02Sはまだ早いって言いたかったのにw
343さん、誘惑に負けちゃだめですよ。11畳は恵まれた部類です。
家具の干渉をすり抜けるのもテクのうちですよん
830 :
343 :2013/01/22(火) 22:27:24.50 ID:cf+r0aP3
>>828 おお!楽なんですか!?
でも激突したら270みたいに家具とか壁とか無傷ではいられないですよね?
賃貸なんで壁とか気になりますね。
>>829 きっと今月中には発注してる気がしますよ。
>>829-830 ちょっくらエアステのサイトを見たらDEVO7EとV120D02Sのセットが2.5万だね。
エクストリームのスキッドとクラッチシャフト、それに予備の電池と送料も含めて3万か。
ナインの3軸機は離陸時にこけるせいで初心者レベルにはかなり厳しいが、こいつは
スロットルを上げるだけで簡単に離陸できて、ホバリングに限定すると270の次でも
大丈夫だと思うんだよね。
ただしモード1しか選べんし、V120D02Sがあまりにも神機すぎて、DEVOが使える
機体で他にお勧めできる物がないけどな。
>>830 初心者でV120D02Sなら一撃で壁ずたずた!
煽って、人の不幸は蜜の味ってか!
パーツの初期不良ってどこに言えばいいのかな? 九鷹?販売店? 270用の受信機セット付けて試しに電源入れたらエルロンが動かねぇ・・・
エアステは購入時に言えばモード2に変更して送ってくれるよ。
835 :
343 :2013/01/23(水) 00:39:15.20 ID:GuNyPqEF
DEVOって、セッティングで簡単にモード変更できないんですか? 壁とかズタズタになったらやばいけど、心はもう、、、
836 :
343 :2013/01/23(水) 01:09:55.35 ID:GuNyPqEF
とか書き込んだ後に、270で寝る前の旋回練習してたらまた激突! テールブレード破損! スキッドまた折れた! 週末に受け取る懸賞のスキッド待ちになりました。 メインフレームに埋まったスキッドの部分をどうやって抜くかは明日からの出張先で考えることにして寝ます。
>>451 270に、ケストレルのプロポ使える?旧ソロマックスに使っているの
見たのだけど。
>>451 使えないよ。仮に使えたとしても操作性が良いと感じるかは疑問。
2010年の春頃にソロマックスVにはケストレルのプロポが良いよ
というレスを信じて購入し、嘘書くんじゃねーと思った者より。
841 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/23(水) 07:43:14.24 ID:QmauAPQe
>>343 実はできるよ。
メニューで変更して、裏蓋あけてちょちょっと作業すればOK。
_____________ /|:: ┌──────┐ ::| /. |:: | | ::| |.... |:: | | ::| |.... |:: | | ::| |.... |:: └──────┘ ::| \_| ┌────┐ .| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が働かないことで / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) / \ ` | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ | .( ( | |\ | ) ) ) | | .| |________(__| .\| 俺の代わりにだれか一人、職を持てる /― ∧ ∧ ――-\≒ / ( ) \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |______________| ∧∧ ( ・ω・) _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 俺はそういうことに幸せを感じるんだ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
843 :
343 :2013/01/24(木) 01:58:08.51 ID:UOPNk6Pf
あの319のキャンペーンってなに? Wチャンスって、申し込んで当たらなかったら即アウトレット購入扱いなのかな? よくわからんなあ。
お、Turnigy 9XR の Mode2 が入荷した
夢空間からのメルマガによると、プロポ&アダプターレスの販売を開始したみたいだな。
>>843 319 って屋外でも行けるレベルなのかな?
J6 無しで 20000 切りだったら買ったのにw
> 319 って屋外でも行けるレベルなのかな? むしろ室内で飛ばせる環境の人は少ないんじゃないかな? 動画では室外でも飛ばしてるし、 でも格好いいね、壊れたら面倒だろうけど欲しいな・・ ちなみに自分は270も時々外で飛ばしてるよ、 室内犬もたまには外で伸び伸び元気に飛びたいんじゃないかな。
トイヘリからステップアップしたくてヒューズ注文しちゃった この機体は他の製品よりも頑丈なのかな? あと、トイヘリのメタルマスターよりも動きは穏やかなのでしょうか?
>>849 情報どうもです!
そこのサイトは初めて見ましたが、上のURLの最初の動画やYOUTUBEの他の動画を見ると
すごく穏やかに見えますが、そのサイトの下のホバリングだけの映像を見るとたまに
暴れてますね。
部屋が狭いので慎重に操作しないと危険だなぁ・・・。
Q4ネタはココじゃ駄目かなぁ? 送信機のトリムの合わせ方がワカンナインだけど。
853 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/25(金) 01:50:15.84 ID:59fkeu0a
追記です・・・ きっちり調整すれば、手放しホバができるくらい安定した機体でもあります。 シングルローターの入門機としては、とても良い選択でしたね。
>>851 大丈夫だよ。
傾いたり流れる方向とは逆方向になるようにトリムを動かして。
>>852 >>853 屋外だとこんなにも元気に飛ぶんですね!
雪が積もる地域じゃなかったらすぐにでも外で飛ばしたいのに・・・。
最初ドラコや他メーカーのファイアフォックスと迷ったんですが、
シングルローターに興味が湧いてきたのとファイアフォックスは
発売したばかりで動画が無かったのでヒューズにしました。
届いたら狭い室内でゆっくりと練習してみます。
>>855 >ファイアフォックスは発売したばかりで動画が無かったので
一昨年の発売なのに?
OEM元の "Art-Tech Firefox" でもググってみれ
ところで航空ラジコンで一番早いのはグライダーらしいんだが本当かね?
スレ違い、もめるネタ投下はやめてね、
>>856 855です。
先月に黄色くて丸いS300のファイアフォックスが出たみたいです。
これって外側のデザインとバッテリー容量が増えただけなんですかね?
860 :
343 :2013/01/25(金) 17:11:51.63 ID:AJclA5YV
折れたスキッドの破片がメインフレームから抜けないのでメインフレーム注文しました。 あわせて黄色のキャビン、ロッド、テールブレードも。 これまで買った追加部品の合計でもう一機買えますね。。。 でも今は飛ばせない状態なのでウズウズします。やっぱり2機体制にしないとなあ。
どーしてもファイアフォックスじゃなきゃヤダ!って言うのなら止めませんが
機能的には九鷹のシングルローター入門機のSolo maxxV、270、ヒューズSXと
大差はありませんよ。
ただし、幾分大きく、重い。パワーはありそう(つまり不慣れな人には怖い)ですね。
九鷹シングル入門機
固定ピッチ4ch・ベルヘッド
メインローター径:190mm
全備重量:27〜30g
モーター:メイン8mm(コアレス)、テール8mm(コアレス)
バッテリー:3.7v-120〜150mAh Li-Po
AC充電器:オプション
京商ファイアフォックス
固定ピッチ4ch・ベルヘッド
メインローター径:270mm
全備重量:約80g
モーター:メイン12mm(コアード)、テール8mm(コアレス)
バッテリー:3.7v-420mAh Li-Po
AC充電器:標準装備
ファイアフォックスの評判例
http://www.ouk.jp/yano/heli/FireFox180/index.html ヒューズを注文したんだから、もう無視しても良いと思いますよ。
こいつを乗りこなせたら、ファイアフォックスより遥かに高性能な機種が
欲しくなるでしょうね。
>>860 身に覚えがあるなあw
訂正 九鷹のテールモーター6mm(コアレス)
>>860 俺を信じてとっととエアステでV120のDEVO7Eセットポチれ。
そして証明しろ。270上がりでもV120を飛ばせるということを。
>>861 ファイアフォックスの方が穏やかな感じみたいですね。
少しでかいからかな?
とはいえ、後はヒューズが届くのを待つのみです。
実は結構素早い分、壊さないようにしなければ・・・。
>>863 お陰様でやっと動画が見つからない理由が分かりました!
日本では商品名が微妙に違うんですね。
向こうでは新しいファイアフォックスがヒューズ(ヒュージズ?)
というまぎらわしい名前なんですね。
>>854 トリムボタン押しても送信機のトリム位置のマークが動かないんだよね。 スロットルトリムは数字が変化するんだけど。 一応6ch経験者なので、基本的な事はわかるんだけど・・・。
スロットルの押し込みとかが必要なのかなぁ? メーカーにメールしたけど、まだ返事がこない。
ファイアフォックス所有したことあるけど、オススメできません。 理由は、大きさの割りに舵が効かないので狭い部屋では扱いにくい。かといって屋外では微風でもキツイ。 ヒューズの方が絶対オススメ。
>>866 最初からそれを書けよ。なんで超初心者っぽく装ってたんだよw
てか完全に初期不良だろそれ。
ゴメンよ、そんなつもりはなかったんだけど。 初期不良の可能性大か? メーカーの回答待つことにするわ。 ありがと
トリム操作をするにはマニュアルに載ってない裏操作メニューを発見しなければならないって どう考えてもおかしいだろ。
いやそれがさ、マニュアルには「ココがトリムボタンですよ」みたいな表記だけで、トリム合わせの記述が一切ないんだよ。 今更表記する事柄でもないかもしれんんが。 で、元の機体となってるHubsan X4をネットで調べると押し込んで云々とか書いてあったので(トリム合わせじゃないかもしれんが)、一度ココで聞いてみようと。Q4所有者のブログってナカナカ無くてさ。
>>867 舵が効かないのは痛いですね。
トイヘリではそれで苦労しました。
前進のスピードだけが異様に速くて後進は効かず、旋回も間に合わずって
ことが何度もありましたから・・・。
貴重な情報ありがとうございます。
873 :
343 :2013/01/25(金) 23:58:59.91 ID:AJclA5YV
>>864 そうですね。それがはやいかも。
といいながら、メインフレームに刺さったスキッドの破片が抜けいゃいました!
もう注文したパーツ発送された後やっちゅうねん!
ちなみに方法は、埋まったスキッドの破片を安全ピンの針でグリグリ。(向こうのスレのグリのことではない)
穴が少しあいたら、針に瞬接塗って刺し、放置。
固まった頃に抜く。一回目は失敗して、二回目で成功。
たぶん二回目は針が瞬接でギザギザになってたからかな。
それにしても瞬接ってすごいな、、、
グリグリ言うな!
875 :
343 :2013/01/26(土) 00:14:32.78 ID:De2hJCLK
>>864 あ、DEVO7がいいんですか?8のほうがいかつくてかっこいいけど。値段の問題かな?
モードは両方変更可能って書いてますね。
270のジャイロがイカれた\(^o^)/ スロットル上げたらテールローターが何故か全開で機体がぐるぐる右回転w まだ買って1週間だよw こんな壊れ方した人いる?
NEの本家HPに何日か前にUpされてたSoloPro128,130,229、今日からスーラジで予約開始だね。 とりあえず130が3色。2月発売予定だけど、果たして予定通り出るかな・・・ POLIZEIカラーいいなぁ
878 :
343 :2013/01/26(土) 02:29:53.99 ID:De2hJCLK
>>876 270にジャイロがあるの?
テールブレードを反対に付けただけじゃないの?
879 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/26(土) 02:54:13.44 ID:Y+eFm5qc
>>866 おいらもQ4買ったで
トリム位置のメモリは段階的に動くみたいで、トリムボタン1回押し
てもメモリは動かんね(ちゃんとトリムは変更されてるけど)
数回押してやっと1メモリ動く感じで、あくまでも目安的なもんですな
マルチに興味なかったけど、安いんで冷やかし半分で買ったら意外に
おもろいの〜
>>875 7じゃなくて7Eな
人と比べて手が大きいなら8Sでもいいけど、普通もしくは小さいなら
少しばかり操作しにくい(フタバの中級プロポ8FGとの比較で)
それに値段差分の8Sのメリットはないよ。
どうせV120か最近でたSuperCPくらいしか飛ばさないだろうにそんな高いの
買ってどうするよ。
>>876 機体は常時右回転しようとしているのをテールブレードで抑えている。
まずこれが前提知識。
何度も落とした場合、一見しただけでは大丈夫でも実際はテールブレードの
軸部分が滑ってる。滑りによりテールの押さえが効かなくなる為、テールの
押さえを無くそうとジャイロがモーター回転数を上昇させる。それでも
抑えきれないからテールローターが全開になって機体はクルクル右回転する
結果となる。
新品のテールブレードに交換したら直る可能性大。
いろいろ間違った。 「押さえ」は「抑え」な。 「テールの 押さえを無くそうと」は「テールを抑えようと」or 「機体の右回転を抑えようと」に変換してくれ。
>>880 逆だろ。
ローターが右回りで機体はその反動で左回りになるのでは。
テールが強いと機体は右回りになる。
>>883 あっ完全に間違ってた。スマン。そして指摘ありがとう。
実機で確認しなかったから左回転と右回転が逆になってたわ。
>>876 では
>スロットル上げたらテールローターが何故か全開
と言っているので、話は面倒ですな。ジャイロが逝ってる可能性はある。
通常の使用ではありえないけど、ハードクラッシュ繰り返してたりすると・・・
>>878 入門機にもヨー軸のブレを感知するジャイロセンサは普通に付いてますよ。
きょうびトイヘリにも標準装備でしょ。
886 :
343 :2013/01/26(土) 11:27:54.86 ID:De2hJCLK
270キャンペーンのパートと昨日注文したパーツが同時に届いた!
早速スキッドだけ装着して久しぶりのフライト!やっぱりラジヘリいい!
今まで手放しホバとか無理だったのができるようになった。。。なんで。
>>880 なるほど、理由があるんですね。
まあたしかにワルのをそんなに買うとは思えないので安いのでいいかな。
>>885 ジャイロってそういうのもあるんですね。
887 :
876 :2013/01/26(土) 12:25:03.12 ID:OppjN+oP
フライバー1回折ったくらいで大クラッシュ何回もした訳では無いしなぁ〜
こういう物はデリケートだって分ってるけど、10回やそこら落としてジャイロが壊れたりはしないんだよね?
実は
>>651 も自分、一度交換してもらってまだ1週間w ハイテックにはメールした
休みにじっくり遊ぼうと思ったのに/(^o^)\
888 :
343 :2013/01/26(土) 13:30:25.30 ID:De2hJCLK
>>887 フライバーとか1回も折れたことないけど・・・当然激突、墜落は数えられないほど・・・
>>879 ありがとう。 こちらもある方に聞いてようやく理解したところです。 押しっぱなしにすれば早く移動してくれますね。
しかし、オモチャプロポの癖してエキスパートの切り替え以外に個別でD/Rの変更ができるなんて、ビックリです。 悪くない買い物ではないでしょうか。
基盤は壊れるよ
ソフトウェアの作りの問題だけど、サーボが引っかかったりとかで、 別の部分のフィードバックがいつまでも反映されない状態だと、 他の部分の制御が働かない そういう挙動することもあるかな
サーボの動きは直接CPUにフィードバックされないからね。 引っかかったかどうかはCPUからはわからない。
ヒューズが届いたので飛ばしてみました。 トイヘリと違って前後左右への動きは機敏ですね。 思ってたよりもじゃじゃ馬ですが、何とか部屋で飛ばせそうなレベルでした。 これは楽しい! 後は脳ミソの処理速度が上がればちゃんと飛ばせられそうです。
lミヽ、 _,,_,,_ノミ、 ♪ | ミ ,.:'"~ ~ヾ ミ, ´ ∀ ` l のんびり〜 ミ'゙ 、 , ミ ハ,_,ハ ミ, ~つ ⊂" メ ,:' ´∀n ゞ, ~''∩ ∩ミ ヾwj人jj人vvミ:.,0,,0彡w,,.jj从vv,W,,,,し',,从,,...U彡,wwノし〃 lミヽ、 _,,_,,_ノミ、 | ミ ,.:'"~ ~ヾ ミ,∩ ´ □ `゚ l∩ ふあ〜 ミ'゙ミ ヾ ミ ハ,_,ハ ミ, ` メ ,:' ´-``: ゞ, ~''∩ ∩ミ ヾwj人jj人vvミ:.,0,,0彡w,,.jj从vv,W,,,,し',,从,,...U彡,wwノし〃 o ,, ,,_ _,,. O ,:''~_ミ-l ミ`,.-―-<ミ | ハ,_,ハ ,: '~ ly' ヾ! ,:-` '; ミ ミ _ _ ミ c' u ミ ミ .,:! 〜 ミ ヾwj人jj人vv""ヾ),, w,,.jj从vv,W,,,,彡,,("~つ,,_,,⊂~,,彡ノし〃
>>893 オメ!マイクロヘリワールドへようこそ!
ヒューズSXの壊れどころは
1 カーボンシャフトの先端についているプラヘッド
2 スタビバー
3 テールローター
4 スキッド
2と3の場合は、あきらめて交換して下さい。4は補修しつつ、我慢できなくなったら交換。
1の場合、対応策で意見が分かれるところなので要相談ですね。
あと充電器と予備電池は是非。
>脳ミソの処理速度が上がればちゃんと飛ばせられそうです。
慣れで処理速度は向上しますし、それなりに上手くなりますよ。
でも「ちゃんと飛ばす」には・・・
>>887 こまりましたねぇ。
270を買ったばかりじゃ、上位機種への乗り換えは勧めにくい。
かといって基盤をまともに買うと高くつく。非合法機のフルセットが買えてしまう。
予備パーツまるごと購入のつもりで中古の270をオクで落とすか、
いっそ海外通販で270のBNF(機体のみ)を買うか。
↓海外通販の一例
http://www.myrcmart.com/product_info.php?currency=JPY&products_id=4697
270を6Jで飛ばしている人いるかい。
>>895 どうもです!
一応予備のメイン&テールローター、スタビライザー、スキッドは
一緒に買いました。
バッテリーは一個おまけで付いて来るとこで注文しました。。
あと、充電器もですね。
カーボンシャフト先端のプラヘッドって・・・、リアウィングのことですか?
ヒューズを手に持った感想は、ボディがペラッペラで驚きました。
卵を触るみたいに慎重に持たないといけませんね。
6充電分飛ばしましたが、機体のクセに苦労しています。
右旋回すると後ろに下がってしまうんですね。
あと、後進すると何故か上昇しやすくなったり・・・。
これってヘリ特有の現象なのかな?
>>897 カーボンシャフトは、これ↓
http://flightdesign.jp/50_293.html この先端部分がプラスチックのヘッドになってますね。
ちなみにこのシャフトは丸ごとSOLO MAXX Vとの共通パーツです。
スタビやブレード、リンク類とかも共通してるものが多々。
上記の画像では、ヘッドから棒が4本突き出してますが、上側2本が
メインブレード根元の中に入っていて、軸になるんですよ。
ここが疲労やハードクラッシュでぽっきり逝きます。
そこで、こんな壊れない部品↓が
http://flightdesign.jp/53_390.html あるわけですが、評価が分かれます。うまく組み付ければ間違いなく
機動力が上がります。そうでないと機体がミソスリ状態になって暴れます。
どっちにしても重量UP。まあ重量の点では、MAXX Vと違ってヒューズSXの場合は
UP比率が小さいし、Vより馬力もあるから、影響は小さいかな?
ここも参考にしてみてください。
http://flightdesign.jp/hughes_sx.html 検討すべきオプションパーツは、上記のメタルヘッドとカーボンスタビくらい
ですね。あとは全部無視してOKです。なんにせよ、壊さなければ無用の長物w
>右旋回すると後ろに下がってしまうんですね。
>あと、後進すると何故か上昇しやすくなったり
さて?右ラダーでは理論上前進するはず。バックで上昇???
今までのトイヘリから考えて、おそらくプロポはMODE1で操縦していると
思われるので、その影響かな?例の楕円形のプロポは、その形状から
変な舵を誘発しやすいし。
あと、まだまだ機体に慣れてないはずなので、無意識に誤操作している
可能性もあります。私はMODE2使いなので、なんとも言えません。
原理上、シングルローター機が癖のカタマリなのは事実ですね。
追 記
一応断っておきますが、わたしもビギナーみたいなものです。
ブランクも結構あったりして。操縦でも129がやっとのへたっぴです。
難しいことは、ほかの人に聞いてください。そして、とっとと上達して
いろいろ教えて下さいねw
876と全く同じく、ジャイロがイカれてるのかテールモーターがおかしいのかわからないけどテールモーターが短時間で動いたり止まったりを繰り返してクルクル回ってまともに飛ばせない レシーバーを初期不良で交換してもらって取り付けたらこの有様だぜ・・・今度は何が悪いんだ・・・
>>899 まずはテールモーターを交換してみては。
>>899 恐らくテールモーター。モーター側のコードの付け根が断線しかかってるはず。飛行中にいきなり超高速ピルエットみたいな動きになるならまず間違いない。テールモーター交換しかないけど高いよねアレ。良く壊れるパーツをまとまて海外通販がおすすめ。
>>899 もしヘリが半時計周りに回っているなら、私も購入直後にその症状なったことありますが
ヘリを手で持ったままスロットルを6割くらいまで上げてヘリが回らなくなるまで
非常に極端にトリム調整したら飛ぶようにはなりました。
正直、これ正常な状態とは言えないよなと思いつつ飛ばし続けていたら、
数日後いつの間にか正常になっていてるのに気付いて原因は良くわかってませんがw
この症状と同様かはわかりませんが、あくまでこういう例もありましたよということで・・・
>>898 カーボンシャフト、確認しました!
たしかにこれは折れそうですね。
そして・・・、両親が外出したので早速広いリビングでヒューズを飛ばしてみました。
右ラダーで後ろに流される件ですが、左ラダーでした。すみません・・・。
左ラダーを続けるとテールローターを中心にして回り続けますね。
なので右に平行移動しながら左ラダーすると慣性で左後方に流される感じになりました。
左平行移動と右ラダーの組み合わせは小さくまとまりますが、これがシングルローターの
特徴なのでしょうか?
>シングルローター機が癖のカタマリ
まさにそれを実感しました。
左右の旋回で挙動が全然違うんですからね。
しかしヒューズってトイヘリと比べるとバッテリーの保ちは少し悪いですね。
現在2つ所有していますが、予備バッテリーがもっと欲しくなります。
テールモーターがイカれかけてると明らかに変な音がする 新品パーツつけた時の音をよく覚えておくと、悪くなった時に気づきやすいよ 他の機械ものの趣味では、正常動作時の音を録音して比較してる人までいるとか・・・
>>897 右旋回すると後ろに下がってしまうんですね。
あと、後進すると何故か上昇しやすくなったり・・・。
機種(メーカー)によってはデフォルトでミキシングされてる場合もあるよ。 たとえば右ラダーは本来前進成分が発生するので、あえて後退ミキシングさせて定点回頭しやすいように。
>>905 成る程・・・、ラダーが絡むと制御が難しくなるんですね。
ラダーのトリムもバッテリー残量によっても変わるし、なかなか制御が
難しいですね。
安定した綺麗な旋回って難しいですね。
皆の270は、メインモーターどれ位持つ?
ヒューズSXの姉妹機であるSOLO MAXX Vは、離陸アシストの右エルロンが 一時的にかかるだけで、基本的にミキシングレスです。ヒューズも同様かと。 そこが、入門機として優れている点です。ヘリの癖を実感させてくれる。 一応、右ラダーで前進する理屈を。 操縦者の前方で、機体は操縦者と同じ向きに浮いていると仮定します。 主ローターは上から見て時計回り。それを打ち消すためにテールローターは左側に向けて 押し込む。これで機体の回転成分はチャラになるが、テールによる左方向の推力は残るので これを放置すると、機体は左方向にスライドする。(離陸時に体験してますね?) そこで、機体そのものを右に傾けることで、主ローターは浮力を得ると同時に 右方向への推力を発生。これでテールの左推力を打ち消す。これでようやく ホバリング状態となる。(ヒューズは箱出しで、ある程度その状態に調整されてます) ここで右ラダーを切ると、機首は右に向くが、主ローターは強いジャイロ効果を発生している ために、ローター旋回面はすぐに変化できず(特に機体が軽いせいもある) 右に傾いた状態が一時的に維持される。よって、主ローターのテールによるスライドを 抑え込む効果も減少する。また、右ラダーによりテールの左推力は増加する。 したがって、機体は機首の方向を変えると同時に操縦者から見て右斜め方向に 進む。右ラダーを維持すると、機体は時計回りの円を描く。 ・・・とまあ、こんな具合なんですよ。面倒くさいですねw 左ラダーを打つとバックするのも、主ローターの旋回面維持の部分を 意識すれば説明できますよ。自分の頭の中で消化してみてください。 こんな理屈は知らなくても一応操縦はできますが、知らないまんまだと 気持ち悪いでしょw
>>908 訂正
8行目
×それを打ち消すために
○その反動トルクで機体が反時計回りに回転するのを打ち消すために
えっ そーゆう理論だったんだ。 自分は、機体の傾斜とともないテールローターも傾斜して、やや下向きの気流を出してるから、右ラダーを打つと下向きの気流が増えてお尻が持ち上がって前進すると教わったけど。同様に左ラダーは下向きの気流が減るからお尻が下がって後退するって。
ラマにEC145か…ヒロへの嫌がらせかねぇ スケール興味ないけど
>>908 左ラダーで機体がバックしてしまうのは・・・、
そもそも機体は最初から右に傾いている
テールローターの推力が弱まる
機体が右に傾いているので右に移動する
機体が左を向く
バックした様に見える
(実際は最初から機体が右に傾いてるから発生した動き)
ってことでしょうか?
機体が最初から右に傾いているってことをつい忘れて考えてしまいますね。
ラクセイで319と290のプロポレスバージョンが51%OFFだった。
914 :
343 :2013/01/27(日) 14:53:26.14 ID:Fs3Awhqg
走れ!グリ蛙!(笑)
>>910 >右ラダーを打つと下向きの気流が増えてお尻が持ち上がって前進
>左ラダーは下向きの気流が減るからお尻が下がって後退
あながち間違いだとは思わないですが、初めから右に傾斜しているマストを
もっている129(テールローターは垂直)でも同様なので。
mSR(129同様に右傾斜マスト+垂直テール)だと左ラダーで勝手に
エレベータダウンというミキシングが機体側に組み込まれてるそうですね。
メインローターのジャイロ効果を前提にしないと説明しきれませんよ。
918 :
343 :2013/01/27(日) 16:22:26.77 ID:Fs3Awhqg
はぁ、またスキッド逝った、、、xtreamの買うしかないのか。 とりあえず洛西いってみよう。
>>912 読み返すと
>>908 の表現に少し問題があったなあ。出かける直前で
修正しきれなかった・・・
ええと、テールだけじゃなく、主ローター右傾斜が右に走らせることに
大きく関与していると考えた方が。
まあ4chの入門機は、理屈より練習の質と量のウェートが大きいと思うので、
今はあまり理屈は気になくても。
とりあえず、こうやったら→こうなった、という観察はしっかり
やっといた方が良いです。
>>915 九鷹のスケール機よりHPIのバギーに目が釘づけw
欲しい・・・
920 :
343 :2013/01/27(日) 17:13:04.01 ID:Fs3Awhqg
NewV120D02S買う方向で進んでたが、憧れの319買ってしまった。。。 プロポないよ、、、当分は観賞用かな。 飛ばす日は来るのか?
>>920 せこく129をチマチマいじってる自分が馬鹿に見えてくるなあ(^^;
こうやって、いつも追い抜かれてゆくのだ。全然気にならないけど。
目指せ、129の超高速フライト!改造、改造・・・
モード2で操作してらっしゃる方いらっしゃいますか? モード2のせいで困ったことってありますか? 本格的にRC入門するに当たりモード1に矯正するか悩んでます。
>>920 ホバリング、旋回、ループ、ロール、背面、フリップ、
319飛行練習用のV120。その後の遊覧飛行用の319。
使い分けが大事です。
319用のプロポは8FGのように、背面にスライドレベー(スイッチ)
が付いていて、それにスロットルカットを割り当てられるのが良いと思う。
理由としてはスライドレバーなら常時無理なく人差し指が添えられ、
墜落する判断したその一瞬に戸惑う事なく操作できます。
スライドレバーが付いていてもスロットルカットの割り当て
ができないプロポもあるから8FG以外を買うならよく調べて。
>>919 >こうやったら→こうなった、という観察
そうですね。
そこをどう修正していくかが大事ですよね。
単純なラダー操作だけでも機体が不安定な動きをするので
よく考えて操作しないといけませんね。
926 :
343 :2013/01/27(日) 18:41:42.90 ID:Fs3Awhqg
>>921 いやあ、こっちもまだ270をちまちまいぢってますよ。ていうかスキッド壊れすぎ。パーツ代で破産しそう。w
>>923 なるほど!確かに319を練習用には使えない感じです。細かい部分(部品でなく装飾)は一回の墜落で全部折れそう!そして部屋の中は無理そうなぐらいのブレードの堅さ!w
8FGって双葉の8FGSのことかな?高すぎるんですけど。。。
やっぱり練習用にV120買うしかないか!?
しかし、ラジヘリってお金かかりすぎじゃないですか。。。
927 :
343 :2013/01/27(日) 18:48:05.92 ID:Fs3Awhqg
>>925 おお!まさに今調べてたやつです!
V120もこれでいけるんですか!?
でもちょっとださい!そして中古品!?
もっとかっちょいいプロポがいいな〜w
GENERAL LINKが必要。 まあ新品が良ければ洛西モデルでも
すまん、馬鹿なことを書いていた。 V120でフタバはきついか?
>>929 8FGでV120は規格が違うので無理ですよ。
ただあの一見用途がなさそうに思えるアナログの背面スライドレバーは
スロットルカットの操作に最適なのです。
肩のスイッチで操作してたときは間に合わなかったり間違って
違うスイッチをONにしたりしてましたが、それがなくなりました。
>無理ですよ。 はい、当然ですね。風呂上りでボーっとしてました。
赤外線でないヘリを買うのは初めてなんですが270を買いました。 追ってAC充電器や予備バッテリーを買う予定ですが、 一緒に購入しておいたほうがいい補修パーツを教えてください。 過去ログなどを読むと、テールローター、スタビライザーバー、 スキッドが壊れやすいそうですね。 他にも買っておいたほうがいいパーツがあれば教えてください。
DEVO+GENERAL LINKなら319とV120が 今日はもうやめときます。ごめんなさい。
>>932 キャノピー、テールブームとモーターのセット
>>934 ありがとうございます。一緒に購入しようと思います。
936 :
343 :2013/01/27(日) 19:29:12.25 ID:Fs3Awhqg
>>932 1位 スキッド(xtreamのを買うのがいいかも)
2位 テールブレード
今日はマニュアルの部品19番が割れてました。(キャンペーンでもらったので対応)
スタビバーはうちではまだ壊れてません。
>>936 テールブレードは複数個買っといてもよさそうですね・・・
xtream、よさそうですがなかなか売ってないみたいですね。
スキッドも複数個検討してみます。
ありがとうございました。
938 :
899 :2013/01/28(月) 00:39:12.61 ID:kjmpfJls
>>900-902 やっぱりテールモーターが怪しい感じですかー
トリムとかそういう感じの動きじゃなくて超高速ピルエットだったんでテールモーターセット買ってみますかね
270のソフトスキッド入れてやってくださいな、フライトデザインさん・・・ 129のメインモーターを壊してしまった・・・急遽ヒューズSXのものに変更。 ピニオンは7Tから129用の9Tに差し換えて試したけど、これが駄目。どうにも非力。 しかも使っているうちに、どんどん駄目に。たんなるハズレ? という訳で、WALのGeniusCPのもので実験。取り付け用の金具を撤去し、 129のピニオンを取り付け。今のところ不満なし。ただし、例によって極性が逆 WALと九鷹は、同じ規格だとなんでも極性逆なのか? 129の改造・修理はまだまだ続くw
940 :
343 :2013/01/28(月) 11:23:56.69 ID:Rux0r98D
プロポ探し中です。 319とV120の両方対応してるやつがなさげなんでオーロラ9(19800円)でいいかなあ。 話題に上がらないのは問題あり? あと129のプロポレスでも買えばステップアップになる?まあプロポありでも特価で同じ値段だけど。 V120の購入は遠のくけど。
>>940 ちょっと勉強しなおさないと金の無駄遣いばかりになるな。
270もってるんだろ?
129とはプロトコル違うからプロポレス買っても何も出来ないぞ。
オーロラ9買ってどうするつもり?
GENERAL LINK使えば319は動くけど、V120は何もできんぞ。
何故、素直にDEVO送信機とGENERAL LINKを買わない?
上記組み合わせなら、ナインのSLT機全部と、悪のDEVO機全部飛ばせるのに。
DEVO受信機買えば250でも450でも使えるし(お勧めしないけど)
DEVOの6Sか7Eか8Sか10買っとけ。金あるなら12Sでも良いぞ。
DEVO7だけは止めとけよ。君の知識じゃ設定できない。
割り込んでゴメン。 以前はワルの送信機はラジコン保険適用外だった記憶があるけど、今は適用になった? 初心者の方はその辺りも考慮した方がいいよ。絶対屋外に行かないのであれば自己責任だけど、マイクロでも可変のローターの威力は強烈だからね。
適用されるわけないだろw
944 :
343 :2013/01/28(月) 13:19:02.84 ID:Rux0r98D
>>941 説明ありがとうございます。
正直ラジコン初心者には難しすぎます。
まあその辺が大人の趣味っぽくてハマる理由だとは思いますが。
@V120+DEVO8SがS37980円。
AV120単体17980円。
BDEVO8S単体が27980円。※8ch受信機付きだから高い?
まあ無難に@ですかね。
>>944 将来何を飛ばしたいかによってプロポ選べばいいんだけど、
8Sならば、まぁ大概のものなら問題ないんじゃない。
そんなに遠くまで飛ばさない(小型機ばかり?)ならば
6Sや7Eとのセットでも良いと思うよ。
ただ、6Sや8Sの液晶はカラーでタッチパネルでおしゃれだけど
明るい屋外では、全然見えない。
と言うことで、結論としてはここはナインイーグルのスレだから
DEVO7Eor6S+GENERAL LINK+319を押しておく(^^;)
>>945 IDがMiniCPに見えるw
WALを押すのも当然ですな。いや、DEVO7Eor6S+GENERAL LINK+319が正解だと思いますけど。
もうすぐ1000だけど、このスレどうするの? と毎回聞いてる者です。 ずっとこのスレ見てましたが、最近、ワルケラ買ったんでスレ移動w すると、何故かワルケラの話題にw いよいよ室内スレと統合でもいいかも。
なぜスレを減らしたがるのか。2か月弱でスレ消化ならニーズがあるということ。 他ならぬ私が困ります。 まずもって室内ヘリスレの方が微妙にレベルが高い。 ここは270とALIENと、ついでに129という、素人さんに愛される機体の話題がメイン。 棲み分けましょう。どっちか荒れてきても、避難場所が確保できるし。
グリが現れなければ、2ヶ月で埋まるなんてありえないが(笑)
>>949 主力商品のはずなのにレボ/レボBLの話題の少なさはどういうことだろうw
ラジコンヘリ入門で、最近270買ったばかりの自分としては、 室内ヘリスレは敷居が高いんで、ここはなくさないで欲しいでぅ。
>>949 あと、日記はblogにおながいしまつ!(笑)
>>942 ラジコンクラブに入らない、検定会には興味ないというこのスレの
ほとんどの住人には自動車保険の個人賠償オプションをプラスする事を勧める。
さすがに違法プロポはダメかもしれんけど、技適認証済みワルケラプロポもOK。
>>944 過去に何度か言ったように
DEVO7E、V120D02S、クラッチシャフト、社外スキッド、ブレードグリップ
これで3万円弱。
室内スレの方が、赤外線トイヘリからカバーしていて初心者向けのはずなんだけど。 でも、GENERAL LINKも新機種も出揃ったのに、話題は270と129が中心とは ちょっと寂しいですね。 と言いながら新機種買わずV120買ったけどw
>>951 全く同感 不思議だ
ぶっちゃけ九鷹のレボ意外はすぐ飽きる
958 :
343 :2013/01/28(月) 19:48:35.61 ID:Rux0r98D
>>947 今DEVO7Eについてググってましたが、不具合があるとか。
確かに基本室内しか無理なのでV120はでかすぎる気がしますね。
ちなみに人柱になっても報告する知識がありません。
もすこし検討します。
四の五の言ってないで早く次スレ立てろ! この残数でグリが来たらすぐ埋まるぞw
>>958 俺もググッてみたら当時のレートで6000円とか書いてるブログがヒット。
いわゆる違法プロポでの不具合だね。
エアステ版なら問題ないでしょ。
>>953 日記は、まだしばらく続けますよw
ネットをあさっても129に関するネタがない!困るんですよ、本当に。
そこで自分から色々さらけ出して、突っ込みを入れてもらおうという魂胆です。
同調者やライバルが現れれば、なお良し。BLOGなんて巡回してもらえるだけの
内容なんか私には無理!
レボ/レボBLオーナーも、頑張ってカキコして下さい。巡り巡って幸せになれるかも。
963 :
テンプレ1 :2013/01/28(月) 20:09:22.38 ID:8bykuNfG
964 :
テンプレ2 :2013/01/28(月) 20:10:23.82 ID:8bykuNfG
965 :
テンプレ3 :2013/01/28(月) 20:11:24.55 ID:8bykuNfG
誰か上3つで建ててください。俺では無理だった。
期待されてるから来てやったのだ! Guri
文句は、召喚した奴にいいな!
おう!バーレスバカのグリか! バー付きは民家にぶつけたんだってな! 下手くそ!
>>972 ぶつけたのはバーなしだ!
ちゃんと覚えとけ!
このパー付き野郎が!
>>973 なにっ!バーレスぶつけたのか!
なんたる下手くそ!
設定も調整もロクにできないパープリンだな!
もう、ヘリなんかやめとけ!ボケ!
プロレスなら武道館か両国国技館でやってくれません?
>>975 キミのそのひとレスが命取りになる!
さらに荒れて、次スレが立つ前に埋まるのだ!
だから早く次スレ立てろカス
初心者、良く聞けよ! プロポの設定でフェールセーフ設定は忘れるなよ! 初期値が、ロックになってる場合がある。 特に悪や双葉。 ロックで未設定だとバーレスの場合、安定性がいいからバッテリー切れかどこかに突っ込むまで飛んでいく。 これだけ馬鹿にされてるんだから、忠告を無視して未設定だと、グリより馬鹿だな!
多少はマシなことを書いてるが、やっぱり日本語がおかしいぞ(笑)
乙!
乙。グリは書き込み禁止だからな!
SOLOPRO130来たね。 しかし、いつのまにかJ5、J6のページがなくなってる?
あっ、グリ荒らし宣言 _ タヒね!
>>977 グリにフェイルセーフ教えてやったんは誰様と思ってる?
偉そーに書くな!
犯罪者にはもう何も教えないからそのつもりで!
みろ、グリの態度を! ヤツこそ真の荒らしだ! コロセ!!
本当にグリか? グリってこんなにおちゃめだったか? あと、ただ呼ばれただけでほいほい出てくるか? なんか違和感あるけど。
993 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/29(火) 00:10:29.00 ID:LaB2x/Tz
時々出てくる、グリ!グリ!って言ってるバカが一番うざいと思っているのは俺だけか?
バカはグリとお前だけだろ
ご顰蹙に応えて、今夜も日記。 129用のブレード探しの旅は密かに続けておりますが、今夜はネタで買ったGeniusCP用を実験。 レボのコピー元と言われるだけあって、レボ/127/129用ブレードと寸分違わぬ形状です。 ただし、厚みの計測まではしておりません。GCP用のが微妙に薄いような、気のせいのような。 おニューなので129用グリップとの馴染みがいまいちで渋め。とりあえずヤスリがけは やめておきましたが、まあ普通に使えますね。 決定的に違うのは、噂のその柔らかさ!素材がビニール系なんでしょうな。 曲がることはあっても、欠けることなんてあるのだろうか?という感触です。 浮かせてしまえば、遠心力で電動丸ノコのような、キレのある旋回面になるのは同じ。 でも、ハードな3Dフライトや屋外高速飛行で使った場合はどうでしょうね? 下手な私にも、微妙な味わいの違いがあるような、ないような・・・ まあ、レボオーナーも、見た目の気分転換ついでに試して見ては? カラーリングでトラッキングのブレが把握しやすいので、便利なのは確かです。 WALオーナーがレボのブレードを試すのもありかなあ。 しかし、つくづく129は不遇の機体ですわ。主ブレードはレボ。テールは270の 使いまわし。翼は航空機の命。ちょっと見直せば、生まれ変わるはずなんだけど。
>>995 270で入門して、レボってのが今までのコースで、中間機として129が出たけど
すでにCP機飛ばしてる人間にとってはいらない子だし、129飛ばしてレボ
行っても全然問題ないから、CP機目指してるならすぐにレボが正解だと思うし。
で、129が入門用かというと、ちょっと難しいと思うんだなぁ。
ワルやブレードのバーレス固定ピッチもそんなに売れてるとは聞いたことないし。
ま、生まれつきそういう運命なんだよ。
>>993 本人への攻撃は仕方ない部分もあると思うが、誰彼構わずに
おまえグリだろ!と誤爆しまくってる奴が一番うっとうしい。
もう埋めとくか。
6で終わると思ったが意外に続くな。
では8で。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。