悪く書かれがちな糸+ばねだけど、欧州じゃ最大勢力だろうね。 日本で評判が悪いのはノウハウが確立されてないからかな。
このスレには削除依頼をだしたけど・・・
あっちのスレは合意なく勝手にテンプレを改変して立てており、継続スレではない。
競技関係はこっちのスレならOKですよ
8 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/10/22(月) 12:09:27.43 ID:czQlWuen
全日本の結果 優勝機体 ブラスター3 (サブ機 BM) 2位 BM (サブ機 サルピーター) 3位 プラシーボとアイゼンリフトの使い分け
9 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/10/23(火) 08:51:12.91 ID:uHOtLS9G
日本のSAL界では ブラ3とBMが双璧ちゅうことかな。
主翼を固定するボルトって 樹脂製のボルトで良いんでしょうか 皆さん何使ってます?
ステンレス
アルミ 樹脂は材質、加工精度により滑りが悪い場合がある。
特に拘り無くて ウイングボルト用の樹脂、ポリカ、ジュラ、チタン ジュラ、チタンは電動カー用が入手しやすいので最近は殆どこれかな
14 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/10/25(木) 19:41:19.40 ID:FcTRiV39
初心者は不時着時の衝撃緩和のために軟鉄やアルミがいいよね。 つまり固定ボルトを変形させて衝撃エネルギーをそこへ逃がす。 俺の場合は輪ゴム。マイクロSALだがね。
ネジの材質で救われたなんて話は一度も聞いたことがないぞ。 みんなのまわりにはあるの?
樹脂製のネジ使ってますけど(材質不明) レニーやナイロン製のネジじゃダメですか? 通常のランチには十分な強度でしょうか
17 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/10/25(木) 21:50:13.40 ID:EO4boFcw
大丈夫じゃね〜の 所詮、ラジ道楽だから壊れたらまた買えばいいょW
ネジは材質より頭の穴の形、六角が廻しやすい。
六角は材質が限定されるでしょ、
つまり「ネジは材質より頭の穴の形」は成り立たないよ、
樹脂やアルミ、軽合金に六角は無い
>>14 > つまり固定ボルトを変形させて衝撃エネルギーをそこへ逃がす。
それ嘘でしょ、マイクロSALの部品の質量だとゴムで逃がせる衝撃は殆ど期待出来ないし
緩衝できるほどユルユルだと強くランチ出来ないよ、
てか接着やネジ止めでもマイクロの主翼接合部が壊れたこと無いな、
樹脂やアルミのソケットボルトもあるよ。
21 :
18 :2012/10/26(金) 15:32:38.45 ID:/Q3Swi/A
六角のアルミを使っているよ。鉄でも良いけどね
22 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/10/29(月) 16:28:46.83 ID:s1Jq29IC
ヤフオクに中古のMucci-R ムッチー号が出ている。 現在37K円、残り1日。
23 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/10/30(火) 05:04:26.66 ID:q7Bwsiyh
>>22 残り18時間で41K円。
中古にしては人気あり杉w
24 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/10/30(火) 21:53:07.75 ID:CJNLEWta
ラスト1時間 50K円は無理ぽw しかし中古でこの値段なある意味SGI。
25 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/01(木) 06:57:49.25 ID:CHSNfiul
ポーランド製SAL,Starkが良く上がるとかで増殖中。
26 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/01(木) 11:33:01.95 ID:BXzURDTn
>>24 50K円に一歩及ばない48.5K円。
Mチー号は中古でも人気あるね。
28 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/01(木) 12:38:22.48 ID:muJHFotc
ロシアやポーランド製のSALが賑わしているが チェコも昔から精密工業で有名なのだが チェコ製のSALなんて無いのかね?
29 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/01(木) 12:51:34.39 ID:pjc7SLO0
チェコはDLG黎明期からやってる超有名どころがありますよ
チェコ機は意外に多い。 Osiris2、Gladiator2は日本でもおなじみ。 最新のBrkoはあまりいないみたい
31 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/01(木) 13:36:52.89 ID:muJHFotc
聞くは一時の恥 知らぬは一生の恥 勉強になりました。ペコ。
32 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/05(月) 05:48:00.09 ID:yuEWOkdC
先週金曜日、東海大湘南校舎で行われたSALのタスク競技で 優勝機は94m飛行。 この催しはジャンボ紙飛行機の大会でした。
33 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/05(月) 10:05:16.83 ID:BSb5vZLM
34 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/05(月) 17:40:41.40 ID:BSb5vZLM
荒川流域でSteigeisen Liftが増殖しているみたいだけど BL3よりいいのかな?
なんでコメントで直に聞かないの?
36 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/06(火) 09:16:50.55 ID:EqFPk54n
STARKが最高に上がるんだってw 東欧製だよね。
37 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/06(火) 13:19:35.97 ID:xNNNG11O
>>34 日本での実績はBL3じゃないかな。
今年の全日本ウィナーだし。
39 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/06(火) 15:49:34.39 ID:xNNNG11O
国際連合統計局の分類では東欧は ウクライナ スロバキア チェコ ハンガリー ブルガリア ベラルーシ ポーランド モルドバ ルーマニア ロシア アメリカ中央情報局(CIA)の分類では東欧は ウクライナ、エストニア、ベラルーシ、モルドバ、ラトビア、リトアニア、 二大陸にまたがる諸国として ロシア トルコ となっている。
STARKの産地はロシアでも中部だから、東欧というには無理がある気がする。 ともかくいい機体だね
41 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/06(火) 17:51:52.69 ID:xNNNG11O
>>40 STARKちゅう機体は
長万部さんで扱っているロシア製の
パイソンやSALEXとは縁も縁も無いのかな?
あったらどうだと?
近い地域は交流有るだろうし 設計や思想も影響受けてたり特性が似たりする事もあるのかもって話でしょ、 傾向が似てれば飛び具合も何となく想像出来るし買うときの参考になるし
44 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/06(火) 18:07:54.41 ID:xNNNG11O
話のネタを仕入れているだけw
45 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/07(水) 09:56:18.35 ID:AiNaH0u7
本日は冬至だが強風用のSALってあるのかね。 普通のSALに重りを積むのでなく 強風専用の薄翼で補強バリバリの機体。 大昔、ゴム動力にライトプレーンには 主翼を切り詰めた強風専用モデルちゅのが有ったが。
強風に対応するために何が必要かって事かな? SALの場合は基本的には滞空時間を稼ぐのが目的だから流されても浮いていればいいわけで 極論すると前進性は重要で無いとも言える、 もちろん流されてフィールドから外れるのはまずいけど風上でランチして風下に流されながら上げて最終的にギリギリでキャッチすればいい まあ通常飛ばすのに流されてばっかりだとつまらないかもしれないけどね 実機のグライダー競技なんかだと風上のポイントも周回しなければならないので前進性も重要だけど・・ ちなみに冬は気温が下がり大気密度も高いし気温減率が良くなってくるしサーマルも夏より強いので少し重めでも同じ浮きが得られるから重めでも結構粘れるね。
47 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/07(水) 13:17:47.12 ID:AiNaH0u7
少し強い風が吹くと通常は飛ばさないでフィールドをから自宅にもどるじゃない。 特に冬季はそんなケースが多い。 それで少々の風でも難なく楽しめる機体は無いものかと思ったわけ。 競技用ではないよ。
いまのHLGの翼型は基本的に軽量、低速で滑空することが前提だろうし スピードを出してフィールドを走る回るには翼型の変更が必要かも、 まあ取りあえずは30gくらいウエイト積んでみるくらいかな?
hobby kingのDMSS対応の受信機って使った人いますか?
50 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/07(水) 17:05:27.83 ID:keacYROA
ネットで検索したら台風の中でも飛行すると豪語する 電動機の翼型は準対称翼だった。 そんな翼型のSALは売ってないので バルサをササッと削ってマイクロで試してみよう。
スレ違い
だな、それは既にスロープの領域だろう SALは基本的にサーマルを上昇成分の主体としてソアリングするカテゴリー
普通の翼型でも時速50キロ近くまでカバーできるんだけどね。 台風でない限りフルカーボンバージョンにバラストを積むだけでいいんだよ。
54 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/08(木) 08:56:04.06 ID:cMU0LhB7
現実はサンデーフライヤーが集うフィールドでは ちょっと風が強くなると全員撤収だよ。 翼型から強風用にしないと重りだけの対策では 一般人には操縦がシビア過ぎて無理だと思う。
無理とか無理じゃないとか色々あるけど HLGフィールドで強風を楽しいと思う人は少ないだろうね 実際2m/sのかなり良質なサーマルにヒットしても10m/s(36km/h)の風が吹いてれば5倍の距離で流されていくわけで 100mゲイン時には500m風下に、そこから必死で戻しても手元まで戻せるかどうか・・
いつもの感じだと風速4m位で自分と機体の角度が20度切ると焦り出すから自分が↑の状態だと帰還不能だね。
>>54 なら直貼り作ってくれる人に頼めばいいじゃん。
準対称で作ってくれって。
それですいすい前に出るならね。
58 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/08(木) 12:15:41.05 ID:cMU0LhB7
自分が感じているのは少しくらいの木枯らしでも 初心者が飛行を楽しめるSALが有っても良いのかなと思ってね。 国内のビルダーさん木枯らし用取替主翼を売出したらどうですかね。 ニッチ市場ですが。
59 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/08(木) 12:24:07.61 ID:c9ulwXdP
>>57 頼むまでもないよ
バルサをさくさく削ってマイクロで試せば良いよ。
作業時間一日で済む。
ちょっと考えたんだけど、
準対象が欲しいなら直張り翼の下面に5mmくらいのスチレンボードを貼り付けて
下面だけ翼型に仕上げてフィルムでも張っておけば疑似体験出来るかもしれない、
強風の半対称に興味のある人やってみて。
>>59 マイクロは重量もサイズも違うので全ての係数が違いすぎて参考に成らないでしょ、
61 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/08(木) 15:05:38.37 ID:cMU0LhB7
ネットにこんなのが有った。Kit Baysって英国のキットかい。 Kit Bays uses a semi-symmetrical airfoil on heavier, windy weather HLGs. This type does not glide very well in still air, but it gives penetration and stability in the wind. キット・ベイズは、強風用の重いHLGsに半対称翼型を採用しています。このタイプの 機体は静気流中での良い滑空を望めませんが、風のある時には、進入性と安定性が良 くなります。
>>59 ageてまでスレ違いの話するのやめてくれないか。
マイクロスレ住民としても迷惑だ。
63 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/08(木) 17:44:01.95 ID:c9ulwXdP
実機でも開発段階では2分の1とか5分の1の テストモデルを製作してチェックするがね。
64 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/08(木) 17:45:21.61 ID:sQBa8sDC
>>62 おまいさんのクソレスよりはよっぽど良いけどね
>>63 一般的じゃないでしょ、例えばどの機種?
それに飛行特性を調べる為でもないでしょ主にCD値やレイアウトの検討等じゃない?
ちなみに風洞で調べられるCD値や風力分布などと飛行性能などはまた別問題だし
66 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/08(木) 19:36:43.86 ID:c9ulwXdP
原寸大でテストしなければ気が済まなければそうするし 縮尺サイズで手抜きしたいやつはそうする。 結果が違っても別段困る人が居るわけてもないよ。 枝葉詳細にこだわると頭が薄くなるね。
67 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/08(木) 19:58:49.34 ID:cMU0LhB7
枝葉詳細 → 枝葉末節 頭が薄くなるのココロねw
>>66 いや言い訳は良いから実例教えて、縮小モデルで飛行性能のテストしてる例を。
操縦性のテストぐらいだよなあ、実機のスケールモデルって
>>66 には教えてあげないけど
70 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 10:05:35.07 ID:lVkU5Xnn
>>68 釣られてくれて蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
自演かと思われちゃいますまんねんw
機名: 心神
本機は将来の国産戦闘機に適用できる先進的な要素技術を実証をするために開発されるステルス研究機である。
防衛省は「将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン」でF-2戦闘機の後継機に国産戦闘機を選択肢に入れるための先進軍事技術の研究開発の必要性を訴えており、
本機の開発により将来の国産戦闘機開発に繋がる先進的な要素技術の妥当性が実証され、
その後も国産戦闘機開発に対する政治的・財政的・軍事的・技術的妥当性が認められれば、
政府による正式な決定を経て国産戦闘機の開発が開始されることになる。
本機の開発においては、既に様々な研究開発で獲得した技術を投入して実物大模型のRCS試験や
5分の1縮小サイズ無人モデルの飛行テストを成功させており、2009年(平成21年)度から実機の開発が始まっている。
2014年(平成26年)度頃に三菱重工業社内での初飛行、2015年(平成27年)度頃に技本と航空自衛隊での飛行試験が予定されており、
2016年(平成28年)度頃の開発完了を目指している。
2012年3月28日、組み立てを飛島工場(愛知県飛島村)で始めた。
71 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 11:14:08.91 ID:lVkU5Xnn
心神は知ってるけどsal実機じゃないのね。 ならスレチだ。
73 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 12:08:27.83 ID:ZTi//kSH
>>72 分かった分かった。
俺が強風用猿のテストバージョンを
マイクロでサクサクっと製作して
YouTubeにアップするから待ってろw
74 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 12:09:37.39 ID:cUkKaH7L
たのんます。
>>70 おいおい、有人スケールモデルの例を挙げてくるかと思ったらw
>>70 実機例が心神とか笑わせてるの?
このモデルは性能実験じゃなく予算獲得のデモンストレーションでしか無いことは軍事版に行けばすぐわかるだろう、
性能試験の為の実機例を出してよ。
77 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 15:47:43.00 ID:lVkU5Xnn
>>75 20世紀ならいざ知らず
リモコン技術がこれだけ発達した21世紀に
パイロットをテスト機に命かけて載っけて何かメリットある〜〜〜ん。
アフガンでテロを攻撃する飛行機はアメリカ本土のオペレータが
操縦しているの知ってる?
>>77 プレデター等とは目的が違うだろ、
撃墜されても人的被害が無いように無人なだけでスケールモデルや性能の問題と全然関係ない
てか試作中に結構落ちたオスプレイはどう考えてるんだ?
君の理論なら無人でテストすべきじゃないのか?
まあ横道にそれないで次ぎに書くときは具体的な例を先に出してくれ。
79 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 18:32:40.08 ID:lVkU5Xnn
SSTOの2分の1の実験機としてX-33が有る。 米国においては1990年台ともなると 既にこの手の実験機には人間の搭乗は無用のようだ。
80 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 19:27:38.20 ID:ZTi//kSH
そもそも1/5のテスト機に人が乗り込めるスペースがあるの。
81 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/10(土) 11:46:57.53 ID:Kq01N7QA
>>80 縮尺2分の1のテスト機位だったら
白雪姫のお友達の7人の小人に頼めば
なんとか機体に潜り込み操縦できるよ。
もういいよスレ違いは。 有人スケール機を知りたければ50年代の飛行機をさらってみればいい。いくらでもある。
83 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/10(土) 12:06:14.50 ID:vso4Mwgo
>>81 似た考えだがルマン24の古いフイルムを見ると小人をナビ・助手に乗せているケースが随分あるよ。
84 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/10(土) 13:28:49.33 ID:vso4Mwgo
85 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/10(土) 13:44:28.82 ID:Kq01N7QA
アクセンとか呼ぶ機体が35K円で ヤフオクに出品されているが ポーランド製?
なんでググればわかることをたびたびageて聞くかなあ??
87 :
ゼームスボンド :2012/11/10(土) 19:29:06.91 ID:vso4Mwgo
ロシアより愛をこめて。
2よりヤワな1のグラス仕様シャーレ翼ってところがミソか
90 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/11(日) 06:18:04.88 ID:u9TddVUb
>>89 2よりヤワな1
意味が理解できま千円。
詳しく説明お願い縞馬w
91 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/11(日) 16:17:58.66 ID:u9TddVUb
>>45 カメレスだが
強風用としてポーランドのアートホビー社の1.2mの機体が使えそうだってさ。
翼型はHN―1033
値段も10K円チョイとでお手ごろ。
>>90 アクセントにはシャーレの1と型内直貼りの2がある
93 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/11(日) 17:51:05.04 ID:PCQtkUpr
正直のとこシャーレと直張りに性能差ある〜ん ?
さあ? 残り時間たっぷり悩むがよいぞw
95 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/11(日) 19:04:03.53 ID:u9TddVUb
入札ありましたねw
ハードランチャーは用がないが、それ以外には良い買い物だよ。
97 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/11(日) 22:21:29.20 ID:PCQtkUpr
ロシア製で35K円は安いね。 チャイナ製並の値段だ。
98 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/12(月) 06:40:14.22 ID:QUxvPJLL
次期購入の最有力候補だね。 3万5千円じゃ国産では入門機しか買えない。
1はまず手に入らんよ
100 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/12(月) 09:55:44.81 ID:AR+BaWmP
1が手に入らないので、 とりあえず百番ゲットw
101 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/13(火) 07:16:44.34 ID:VHj8dIPo
ポーランド、アートホビー社のベニヤ直張り機体ってどうよ?
何度も出てるし自分も1機だけ買ったけど SAL、HLGとしては微妙だよ、重いし翼型も・・ 軽スロープ等で飛ばすなら良いと思う。
103 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/13(火) 12:41:19.80 ID:mbm9C6PH
AH社のV翼で翼長1Mのスロープ機を強風用のSALに荒川でテスト中らしい。
104 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/13(火) 15:05:31.94 ID:IgZect5l
あそこは素人集団レベルだから、批評なんかも大変参考になるよね。
105 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/13(火) 17:37:22.19 ID:VHj8dIPo
エアーホビーのHP覗いた。 1.2Mと1.0MのV尾翼は大して値段が変わらないが 土手での強風には どちらが良いかな?
106 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/13(火) 21:22:40.95 ID:5YjW3s5f
COLIBRI-S 1M 10,600円 在庫あり COLIBRI-V 1M 10,200円 在庫あり Sが十字翼でVがVテール?
SAL版があるだろ、それ
108 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/14(水) 08:35:47.04 ID:OiN16vzs
>>103 で、SALじゃないV尾翼のバージョンをSALとして使うって話をしたのはあんただろ。
なら同じ主翼を使ったSALバージョンが最初からあるよ、とここまで書かなきゃいかんのか?
110 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/14(水) 09:32:22.61 ID:OiN16vzs
そこまでかいてちょうだい。
自分もV尾翼を1つ持ってるよ、 Vでも10〜15mくらいは上げることが出来るので軽スロープならVも有り 自分はVの操縦性が好きなのでランチ高度の必要ない場所ではVを使ってる。 10mくらいの高さのある土手ならVで10m位上げればスロープ&サーマルで結構面白い。
同じグライダーで尾翼だけが違うってのを比較して操縦した事が無いので知りたいんだけど、 Vとクロスで操縦性はどう違うの?
自分のVの場合はラダーエレベータMIXなのでバンクの入りからターンに移るまでと旋回中のバンクの微調整がしっくり来る Vだとエルロンの舵角をかなり少なくしても滑らかなセンタリングが出来て翼効率が良い感じがしてる まあかなり感覚的な事なので実際にやって見る方が良いんじゃないかな? ちなみにグライダーには根強いV支持者も居てサーマル機でも両方選べたりするし好みが分かれてるね。
それってこのスレで聞くことか??
純粋競技SALならVは無いだろうけど のんびりお遊びスレならVも有りでしょ、 現実にFFだとVというかYも有るしランチ高度より操縦性の好みを優先するなら別に不思議じゃないと思う むしろありきたりな固定観念の話題より新たなチャレンジの方が話題的に面白いかも。 あと操縦性で言えばショートテールも好き、既存の機体の折れたのを20cmくらい短く再利用したけど小回りがきいて面白い。
>>113 で、純粋に尾翼だけの違いとして、その例に出してるグライダーは何?
まさかF3B、F3J、自作とかじゃないよね?
?? 流れ見てない? コリブリVだよ、 あと自作(改造系)では元々ラダー機のSW2やFlingをDLG向けに翼補強&Vに改造してる、 元々はジェベリンで高度が取れないのでVテール化してスロープで使ってたんだが V+SALでもジャベリンより上がるし結構使える事がわかって翼補強をして軽SAL化した、持ってたらラダーより機敏でかなりお勧め あとテールを詰めたのは古いブラスターAD、これはクロスのままだけど。
118 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/15(木) 10:06:30.27 ID:9Jd9Zd65
東欧のモデルは安価だね。 1万円で買えるんだ。 これも円高のおかげか。
工作、操縦ともに初級レベルの人に VOODOOとブラスター3ってどっちがお勧めですか?
6万円ぽんと捨てられる金持ちにはブラスター そうでないならどっちも進めない。 Topskyにしとけ
121 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/17(土) 19:52:56.73 ID:a57Hdrfn
>>119 どうせ壊すんだから修理してくれる
F101に1票
122 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/18(日) 19:50:02.89 ID:z9oNxHFt
F101って何?
123 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/19(月) 04:34:31.83 ID:MKX6crKS
米軍ジェット戦闘機F86の愛称はセイバー F100はスーパーセイバーは F101の愛称は?
124 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/19(月) 07:11:18.06 ID:HCSNuArA
VOODOOを製作しているモデラーの最新型はF15。 次期開発モデルのコードネームはF35。 これは開発にてこずっている。
125 :
119 :2012/11/20(火) 01:06:47.06 ID:is9Oj7ah
自分で調べてみた分には 組み立てやすさはブラスター3で 壊れたときの安心さではVOODOOかと思ったのですが 性能はどうなんですか
差があっても初級者がどうこう言うべきものじゃない
127 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/20(火) 02:46:35.89 ID:fobIHwv+
>>125 外人並の体力が有ると自負するのならBL3
そうでなければF101の方が性能を出せるのでは。
穴馬として隠れた名機と一部で言われている
ロシア製のSTARK。
国産機並に軽量化出来るとのこと。
暇があればネット検索したら良い鴨w
> 壊れたときの安心さではVOODOOかと思ったのですが でも只で直してくれる訳じゃないよ、 それに持ち込み出来る地域なら良いけど完成機の往復送料は馬鹿にならないよ。 下手すりゃ安い機体が買えちゃうかも。 ちなみにどれも輸入品だったりハンドメイドだったりで入手性も重要 ほしくても手に入らない物だとどうにもならない 自分の経験だとブラスターで1待ちと4ヶ月待ちした某ハンドメイド機では3ヶ月待ち、 それで飛ばす機体が無いときに仕方なしに某アジア産機を買ったことも
129 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/21(水) 16:47:52.92 ID:A1sLTVBL
それからどんな名機でも、いい加減なリンケージだと 本来の性能を発揮出来ないので 1、2万円払ってプロに遣ってもらうのが良いぞ。
>>129 > 1、2万円払ってプロに遣ってもらうのが良いぞ。
それじゃ何時までたっても素人のままじゃん、
いきなり上手くは出来ないだろうけど何度もやって上達するしか無いんじゃないの?
幸い今はWebなどで情報も得やすいしアドバイスも受けられるし昔の完全試行錯誤よりはずいぶん楽。
つか試行錯誤しなけりゃ何が良いのか悪いのかさえわからないし不調になっても原因不明になる。
まあ、製作には全く興味なくて完全完成で飛ばすだけってのも有りだろうけど。
>>130 上手にリンケージされた品を手元に置いて見ることができるかどうかはけっこう違うと思うよ。
器用な人なら見本があれば次は自分でできるしね。
問題なのは工作の基本が出来てない人。
この手の人はどのジャンルを始めても苦労するけど、DLGは特につらそう。
あきらめて買うのに徹した方が幸せかもしれない。
132 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/22(木) 08:31:07.33 ID:VfMNs2D+
>>131 それは求めている物によるよね、
俺の場合は自分の可能な範囲で自分で作った物を飛ばしたい、
(いきなりフルサイズ自作は困難だけどせめてリンケージくらいは)
全部人に作ってもらったのが良く飛んでも面白さ半減
最初は誰でも素人だしそこからステップアップしていく過程が楽しい、
>この手の人はどのジャンルを始めても苦労するけど、DLGは特につらそう。
ぜんぜん辛くない
てかステップアップの苦労=楽しさ なんだよね、
その楽しさを放棄するなんて勿体ないと思う。
飛行機でも普通に飛ばせる人は何処が悪いか気付くので完成品なんか買う必要なし まだろくに飛ばせない人は完成機を薦める という振り分けでは?
>>133 だから「それは求めているものによる」んでしょ。
完成品を買うのもなんら罪でも恥でもないと思うけどね。
個々人の主義やライフスタイルの話だから
>>135 > だから「それは求めているものによる」んでしょ。
そうだよ、
だから131,132が個々人の好みなどを考慮せず
>この手の人はどのジャンルを始めても苦労するけど、DLGは特につらそう。
>あきらめて買うのに徹した方が幸せかもしれない。
と書かれたので違う人も居るよって話を書いただけ、
特に矛盾してないでしょ? 何かおかしかったかな?
価値相対主義を表明した直後に「俺の場合は」もないもんだと思っただけ。 せめて一行開けて書いたらいいよ。 ともかく器用な人もそうでない人も、最初は「うまく作った見本」を手元に置くと良いと思うけどね。
ちなみに素朴な疑問で1、2万円払ってプロにリンケージして貰ってる人ってどれくらい居るの? 周りでは聞かないしそれほど一般的なやり方とも思えないんだけどね、 まあプロって定義がRCの正解ではそもそも難しくてある人はプロと言っても違う人は違うと言うかもしれないし、 参考までに ID:NcUPYtx0 氏の1〜2万で製作を依頼出来るお薦めのプロって何処or誰? もし行けそうなら一度お目に掛かってみたい。
私は1〜2万で引き受けるプロなんて書いてないけど、何人か集まるところで「誰かに頼めないか」と聞いたほうが良いと思うよ。 ちなみにアメリカのトップフライヤーはメカ積みに350ドルぐらい取るね。 直貼りでは10時間以上かかる作業だし1万や2万ではやりたくないな。
素性の分からん人にぼったくられるより VOODOO買って全部頼むのが良さそうではないですか 139さんは下手糞ってことですか?
VOODOOの完成機がどんなリンケージしてるのか知らんのでなんとも。 完全完成機の競技実績はどうなんだっけ。 私は下手糞でFA。ひたすら時間かけなきゃ納得行くもんは出来ないな。
SALって完成機率高いし動力もないからリンケージの話になりがちだけど 実際問題リンケージだけ人に仕上げて貰っても意味無いと思うんだよね、 自分でキッチリリンケージ出来ない人は飛ばし方もやっぱ駄目だよ、 同じサーマルに入っても絶対に同じような上昇率でに上げられない、 他の人は粘ってるサーマルで落ちていく・・ 機体の作りが雑な人で操縦が上手いって人はまず居ないと思うんだよね 自分で工夫や努力が出来ない人は上手くはならないよ、 もちろん上手くならなくても十分楽しけれど、それなら自分でリンケージすれば十分だと思うんだ。
初心者レベルなんですけど リンケージってどういった部分で失敗するのでしょうか? 自分は尾翼ならカーボンパイプとステンレス線をよく使うのですが アウターをしっかり固定してればガタなんで出なさそうだし エルロンも翼内サーボなら比較的簡単にできそうじゃないですか? エルロンのホーンを左右均等につけるのは難しかったけど・・・
144 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/23(金) 10:56:05.74 ID:2L4w0aQB
紙飛行機の野球投げや猿投げの 静止気流での滞空時間は20秒か30秒だよ。 静止気流で1分飛ぶのがあったらYouTubeにアップしてね。 ゴムパチンコの発航は除く。
>>142 >自分でキッチリリンケージ出来ない人は飛ばし方もやっぱ駄目だよ、
>機体の作りが雑な人で操縦が上手いって人はまず居ないと思うんだよね
トップレベルでそれに反する例を何人も知ってるけど、言うまい。
>>145 > トップレベルでそれに反する例を何人も知ってるけど、
素人や他人が見たら雑に見えるだけでその実はしっかり理論的にされてるんじゃないの?
1ターンで20cm30cmの高度ロスを考えて飛ばすSALで本当に上手い人が性能をないがしろにするとは思えないんだけど。
もしくは145の思う上手と思う手法は実は性能には全く関係ない事だとか。
>>143 出来るだけ直線的にって所では?
特にエレベーター。
>>147 自分はクラフトるうむのカーボンパイプを使いますが
曲げようにも曲げられないので失敗しようがないです
下手な人って軽量な素材を無理に使っていると言うことなのでしょうか
リンケージって
アウターの長さをしっかりとって、しっかり固定して
ホーンの穴を大きくしすぎないようにしなければ
とりあえず上手くいきそうですけど
考え甘いかなぁ
>>146 いやいや逆。
飛ばすのはものすごい上手なんだけど、作れない。
150 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/23(金) 23:25:20.64 ID:2L4w0aQB
名将は名将を知る。そのケースは「作れない」のでなく「作らない」んだな。 自分が望むレベルの機体作りを 自分よりいとも簡単に達成できる他人の存在を知っているので その人にお願いしているだけ。 ラジコンカーの世界でもトップレベルでも分業は多かったね。
>>150 > 名将は名将を知る。そのケースは「作れない」のでなく「作らない」んだな。
確かにそれは有るだろね、
周りに工作名人が居てやったげるよと言われるとお願いしちゃうかも
>>149 作れない、雑な作り、作らない、は全て違うよね、
当初の話だと雑な作りの機体を使ってるって言ってたわけだし、雑な機体を作ってたわけでしょ。
作るのが上手い人は飛ばすのも上手、あるいはその逆なんて幻想なんだよ。 そういう思い込みをする人にトップレベルはいないと断言しておく。
自分は製作・飛行ともトップレベルじゃないのでなんとも言えないけど 断言出来る152さんは極められたわけですね、あえて聞きませんがさぞかし名のあるお方なのでしょうね。
154 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/24(土) 16:36:48.94 ID:eOZIMqMo
上級者の中には時間が無いとか、他にモットシビアに機体調整が出来る人に 伝手があって、他人に機体製作を任せる場合がある。 その時謙遜して「俺は機体が組めないんだよ」なんて言うのを 真に受けるケースもあるね。 「
>>153 多くの上級者の機体を見比べただけ。
なんで全く違うスキルが両立するなんて思いこむのかなあ。
ものづくりと使うことはまるっきり別物だよ。
飛ばすのが上手い人は調整が上手なことは認めるよ。
>>155 違うスキルではあるけど
機体のバギングとかテールブーム巻き製作じゃなくてリンケージだよ、
上級者の人がリンケージ程度も自分の思い通りに出来ないとは思えないけど
図面をドライカーボン工場に渡して製作(委託)して貰うのなら分かるが、 テールブーム巻き製作を自分でやっている奴なんているのか? ウエットで製っても意味無いだろうし
>>156 なら上級者でなくても思い通りにできて当然ってことになる。
「上級者」が上手っていう根拠は?
> 「上級者」が上手っていう根拠は? 上級者は何が必要か知ってる、それを工作に活かせる。 初心者はおおよその形は真似出来ても勘所がわからない、 例えばリンケージのガタとか、サーボホーンとピアノ線のきつさ加減とか、糸引きならテンションとか、 どの程度の工作精度やガタが必要かどうかは飛ばして反応がわかるレベル無いと調整出来ないと思う。
工作上手と操縦上手はイコールではないよな。 ただ、操縦上手はリンケージにしろ飛ばすためのツボは押さえている。 ただ、軽くてカッチリでスムースなものは工作上手に軍配が上がるわな。 これでいいんでないの?
俺が過去に自分よりはるかに下手なやつに言われたセリフ 機体を貸して、「うわ、飛ばしにくいw」 リンケージを見て、「え、こんなもんでいいんですかw」「これはいかんでしょうw」「こんなことしてる人いませんよw」 大事なのは結果ですよ
162 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/25(日) 20:42:43.00 ID:5QehdSVp
そんな甘いことやってると 直にその下手ピーに抜かれるぞw
>>161 >作るのが上手い人は飛ばすのも上手、あるいはその逆なんて幻想なんだよ。
>そういう思い込みをする人にトップレベルはいないと断言しておく。
>>162 リンケージはすっごい丁寧で若いけどそいつ、飛ばす才能ないわ
165 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/25(日) 22:39:52.08 ID:yf+XVhaF
全く進歩の無い奴w
> ID:SFJ4fUm2 なんだ自慢か、 なら回りくどい話題を振り回さずに 「俺は、超上手いからガタガタボロボロのリンケージでも誰にも負けにないよ」って言えばいいのに。 まあ深くは詮索しないけどさぞかし名のあるお方なのでしょう、
飛ばすのが上手な方が作業が下手くそな例もある、それだけなのに 「誰にも負けない」なんて卑屈なことを読み取っちゃうあなた。 負け犬根性は良くないよ
>>167 負け犬かどうかあわからないけど、
161,164の流れを見た自然な感想だよ、だって雑な機体で上手く飛ばす自分の事を言ってるんでしょ?
それたまたま自分の例挙げただけで、トップレベルにも上手じゃない人がいるって書いたでしょ。 トップレベルとはもちろん俺のことじゃない。 優劣二元しかない話なのにたまたま俺の例が優だったからっていちいち自慢うざいとかなんでそんな卑屈なの? ああはいはい、あなたの方が飛行も製作も上手ですよたぶん。これでいい?
> ああはいはい、あなたの方が飛行も製作も上手ですよたぶん。これでいい? いや、前に自分はトップレベルではないと書いてるので良くない。 自分が卑屈なんじゃなくて 「リンケージはすっごい丁寧で若いけどそいつ、飛ばす才能ないわ」 有名人じゃなければ自分の例を出されても他人にはわからない、 その上でこういう事を言う人なのでどれ程自慢なのかと思っただけ。
Salx入荷したね。 某HPに直貼りモールド工法で非常に正確とか高性能とか出てたけど、んー微妙…
172 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/26(月) 18:14:38.58 ID:MrH/DJr/
ロシア チャンプ機だね。
ロシアだからね、 北欧って投てき種目強いイメージがあるし割り引いて考える必要が有るかも。
174 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/26(月) 20:19:15.59 ID:wM5oE9BL
>>171 SHOPを覗いたら
20K円台の K1500 チェコ製
30K円台の THOWT と ISIS 同じく チェコ製
ポーランド製の高級機 JJ Edgeが紹介されていた
JJは笹目で既に飛んでるみたい。
輸入機だと品質、信頼性、実績でまだBL3でいいや。 個人的にはFW5の意匠が好きだけど、飛ばす度に組み付けるエルロンリンケージが面倒い。
>>174 3万円代の二機はどうなんでしょ。
top skyで満足しているレベルの自分としては気になる
グラス直貼りだけど何度かユーロカップに勝ってる機体。
>>177 ナカーマ
私もsuperV2二機で楽しんでます v3は静観してるうちに品切れに・・・
腕が未熟ですぐ壊すので安いのを二機でローテーションしてます
3万円台の機体が気になりますねえ
なら迷わず注文だ!
BL3Windyもの凄く美しいね でも強度はSCで十分なんだよな…
翼長1200〜1500のラダー機のSAL欲しいのですが 良い方法ないですか? 今思いつく方法としてはアトランティス6を 改造しようと思っていますが(エルロンを切り出してないので)
>>182 フルサイズのラダー機って意味あるかな?
以前はmini機とか稀少だったのでシンプリー等のSALのラダー機も有ったけど・・
今ラダー機選ぶならELFとかで十分じゃないの? わざわざ1200mmとかしたい理由は?
ちなみにフルサイズのラダー機だと強制的なブレーキが効かないのでランディングアプローチは良く考えて誘導する必要があり
むしろエルロン機よりも難しいから初心者向きとも言えない
しかし軽量のmini機だと巡航速度自体が遅くずいぶん楽で初心者にも優しい。
取りあえず現状で入手可能なラダー機はシンプリーか長万部(キット)かな?
184 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/02(日) 11:21:37.30 ID:XC4pA5k+
>>183 ホビーの世界だから色々試すのも面白いんじゃないかい。
知ってるとは思うけどサーマル機なんかでは古典的な方法に
風防を上部に跳ね上げるエアーブレーキがあるよ。
>>184 キャノピーブレーキは不便なうえに効かないよ
>>182 やってできなくはないかもだけど、満足するのはむずかしいかも。
HL-1のDLGは小さな上反角だけど後退角をつけて安定性、旋回性を補っていたね。
187 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/02(日) 13:20:50.46 ID:XC4pA5k+
>>185 そんなことねえだろう。
F14トムキャットも同じ形式で
キャノンピーの後ろの長方形エアーブレーキを
着陸時に垂直近くまで立てて減速している。
ブレーキが効かないと甲板から落ちちゃうよ。
> そんなことねえだろう。
じゃ、やってみたら、
現実問題として十分効くサイズのエアーブレーキをわざわざHLGのラダー機に付けて意味あると思う?
フラップなら飛行時にも有効利用出来るけどキャノピーブレーキとか着陸時以外は重量増と空気抵抗のロスになるだけ、
そんな事をするくらいなら素直にフラップ装備で良いじゃん、
それにF14は空母に降りる必然性が有るから他を犠牲にして苦肉の策でやってるだけで特殊な環境下の装備を語られても・・、
つか、わざわざラダー機をやりたいって理由は簡単にお気楽に飛ばしたいって事じゃないの?
>>182 エルロンの切り出しうんぬんは関係ないよ、
切り出してても固定しとけば良いだけ、
本当にやってみたいならそのままエルロン装備せずに1段上半角で12度くらいつけてやってみれば良いと思う。
最初はキッチリ接着せずにジャベリン投げで軽く飛ばして好みの上半角に成るまで調整して本固定すればいい、
ちなみにフルサイズで二段上半角だと継ぎ目の強度がかなり難しいよ、長万部方式が無難かも
甲板から落ちないのはブレーキよりも ワイヤーにフックを引っ掛けるから、です。
ネタにマジレス
191 :
182 :2012/12/02(日) 19:07:10.11 ID:d6Y8mpL7
ちなみにラダー機のSALがほしい理由は
お気楽にフルサイズの飛び(どっしりとした飛び?)を楽しみたいからです
ちなみにELF、もんきち、中華製エルロンフルサイズを所有しています
自分にとってエルロン機はデメリットの方が多いからです
箇条書きします
・ブレーキや可変キャンバーがあっても効果が良くわからない
・リンケージがたぶん上手くないので性能を出し切れない
・ブレーキなくてもハンドキャッチ余裕
(ここの人たちはブレーキないとハンドキャッチできないほど下手なんですか?)
・逆に操作が増えるせいで飛びが下手になる
>>188 フルランチする気はないので二段上半角ではダメでしょうか
30mぐらい上がればいいかなと思ってます
ここの話題でリンケージしっかり出来ないと性能発揮できないって話の流れがあるので
初心者レベルはラダー機のほうが良くないですか?
ここの板ではラダー機って受け入れられないですよね
敷居高いなぁ(泣)
>>191 ブレーキの利きは幼稚園児でもわかるぞ。
聞かないと思うなら45度以上下げて、30度以上の角度で急降下してみな。
あと、もう一つスレがあってそっちは競技関係禁止だからそちらで聞いた方が良いかもね。
193 :
182 :2012/12/02(日) 20:49:51.82 ID:d6Y8mpL7
>>192 ごめんなさい書き方が悪かったです。ブレーキの効きは良くわかります
可変キャンバーで2〜3mm降ろした程度ではさっぱりです
たぶん自分は車で言うと
「車もドライブも好きだけどMT車は面倒で嫌」ってことと似ていると思う
194 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/02(日) 21:11:35.17 ID:XC4pA5k+
>>189 ワイヤーにフックを引っ掛けるから、です。
だからトウシロウは嫌になっちゃうのよね。
F14がエアーブレーキを作動させずに着艦スピードオーバーで甲板に着陸したら
ワイヤーを引き引き千切って艦長に大目玉を食らい
腕立て伏せ300回だなw
>>191 まさかこんなふうに喧嘩売りながらレスしてもらえるなんて思ってないよね
最初っからワイヤーを引きちぎるってかけよ、とここまで
ちなみに中国空母ではあんなブレーキは使っていない。
198 :
182 :2012/12/02(日) 21:59:11.88 ID:d6Y8mpL7
>>195 大丈夫、便所の落書き程度に思ってるから
>>191 手軽にゆったりと飛ばしたいんだよね。その考えは良く理解出来るよ。
エアブレーキどうこう言っているレスもあるけど、競技で制限時間の調整で使うくらいだし、
フリーフライトで適切な高度処理が出来てハンドキャッチ出来るなら全く必要無いし。
でも現状、シンプリークール等製作が容易なSALラダー機はもう入手困難なんだよね。
なので変なラダー機を製作するくらいなら(中華じゃない)エルロン機をお勧めする。
可変キャンバーはクルーズ(スピード)モード固定で飛ばせばいいし、
ラダーはミキシングのみで使えば実質2chだけでの操作だし、
エルロン作動量を減らしておけば急激なロール、ヨーに入らないし、
リンケージはせめてエレベータだけ気合いを入れとけばいい。
フリーフライトならそれで十分。
取り敢えず、製作の容易さ、入手性、精度、性能、実績でブラスター3をお勧めしとく。
(スカイボビーのBL3新色は即完売したけど、1〜2ヶ月でまた入荷するから)
ま、便所の落書きな。
シンプリークールは330gを超えてしまうので、ちっともゆったり飛ばせない。 ゆったり飛ばしたいならフライトモードをランチとサーマルだけにすればいいと思う。
>>200 なんか変な思い込みをしているようだけど、ゆったり=翼面荷重の低さ(大気速度の遅さ)では無いから。
操作や外乱(気流変化)を受けたときに対する姿勢の変化速度も含めての事だから。
その場合、翼面荷重(モーメント)の低さはネガティブに作用するし。
なんでも軽いほうが良いと思わないでね。
はいはい、昔からいる重い電動機大好きおっさんでしょあなた。 2kgを超える電動機が大好きなんじゃなかったっけ?
>>191 支離滅裂、
ラダー機をハンドキャッチ出来るほどコントロール出来る人が
エルロンで飛びが下手になるとかフラップの効果がわからないなんて事があるかな?
自分の場合はラダー機だと手元でキャッチするところから逆算してそれまでのアプローチやスピード調整をかなり前からおこなってて
ラダー機の場合はごまかしがきかないんだよね、
少なくとも僅かな滑空比の差で手元の高度が狂うのでかなり正確な機体の滑空情報の把握が必要になる、
逆にブレーキやフラップ付きなら最終ターンからでも無理矢理調整出来てある意味簡単
>・逆に操作が増えるせいで飛びが下手になる
エルロンやフラップ程度の操作で下手に?
まあ何を求めるかは個人の自由だけどかなり矛盾が多くて良い方向に向かってないので素直に普通の機体を飛ばすことを覚えた方が今後楽しいと思うな。
204 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/03(月) 14:44:36.51 ID:4N9UTYjK
重たいラダー機なんてゆったりよりもっさりって感じだよな。
DLGのような短いスパンで重たくて速いラダー機がもっさりなわけがない。
まさしく、 HLGで200g以上のラダー機なんてかったるくて面白くない、 自分が思うHLGラダー機の傑作はクラフトルームのシリーズ、 ラダー機の旋回性や軽快さが十二分に発揮されてて飛ばしてて凄く面白かった、
あ、上のは204への同意ね
>>205 シンプリーなんてもっさりだよ、
低速からでもすぐターンに切り込める軽快機を知らないのでは?
わしはスペクターが好きだった
シンプリーはゆっくり飛ばす翼型じゃないわな、もともとDLGじゃないんだから 500gぐらいに作ってすいすい飛ばすミニグライダーだ、あれ。 DLG版はただの主翼流用だし
>>198 エルロン機のELVリンケージやり直してミキシング入れたら?
工作で失敗してるならラダー機に代えても一緒かな。
ハンドキャッチできるならそのうち姿勢制御やスビードコントロールが親指だけで出来るようになると思うけどな。
211 :
182 :2012/12/04(火) 21:20:37.46 ID:TGhdZtiH
>>203 、210
私は鈍臭いので一つのスティックで二つの動作が出来ないんですよ
エルロン操作しながらフラップの調整なんて無理
エルロン機も飛ばし続けますがフルサイズ〜1200mmぐらいのラダー機のSALも欲しい・・・
4つのサーボが鬱陶しいって感じ
複雑な操作が出来ない、リンケージが下手、エルロンレバーで(ブレーキじゃなく)フラップ(可変キャンバー)設定とか 飛ばし方も作り方も設定方法も知らないんだったら、頼むからせめてF3K、F3B、F3J等のグライダー経験者の監視下で飛ばしてくれ。 一般人にケガさせてハンドランチが一般社会でブラック認定される前に。
213 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/04(火) 22:18:00.23 ID:vlfjcH7Y
>>211 新潟のビルダーが翼幅1200mmの直貼りラダー機の完成機を製作していた。
機名は黒朱鷺だったかな。
相談してみたら。
最近は本業多忙でSAL作りは冬眠中みたいな感もするが。
214 :
182 :2012/12/04(火) 23:30:04.24 ID:TGhdZtiH
>>212 設定方法は知ってますよ
大抵の状況でハンドキャッチ余裕だから別にいいんじゃないですか?
うまいか下手かはわかんなけど
(あなたの言ってることは車で言うと、AT限定の人にMT車運転できないから車自体に乗るなと言ってるのと似ていると思う)
≫213
情報ありがとうございます
たいへん助かります
淀川滑空なんとかっていうHP見ると
自作ラダーSAL(1000mm以上の)けっこう掲載されてますが
ああいったレベルの人たちでもラダー機を作るということは
ラダー機にも何かしら魅力があるということじゃないでしょうか
>>214 上にも書いたけど、エルロン機でキャンバーセッティングをオミットするのが楽でいい。
エルロンラダーミキシング入れておけばいい。
ブレーキはスイッチ操作にすればいい。
エルロン機をラダー機に改造するのは金ドブだからやめとけ。
>>214 人の居ないホームグラウンドがある場合は気にせず自分のやりたいことをやれば?
自分の長所短所が解っているみたいだから色々挑戦すれば楽しいよ。
きっとそのうち工作も操縦も上手くなると思うよ。
すると、皆それぞれ正しいことを言っていることが判るから。
要は続けること。趣味なんだし楽しみましょう。
と、競技に出たこともない腕の自分が上から目線で言ってみる。
>>211 > 私は鈍臭いので一つのスティックで二つの動作が出来ないんですよ
2つの操作は要らないよ、
ラダーとエレベーターがエルロンとエレベーターに成るだけ、
今も右でラダーにしてるなら操作法は全く一緒、
フラップはモード切替でランチとランディングで切り替えれば良いだけ、途中の操作は要らない、まあ最悪モード無くても良いし
あと覚えておいて欲しいのはサイズが大きくなると破壊力も増すと言うこと、
ELFが簡単にハンドキャッチ出来ても大きく重く成ると倍難しくなるよ、破壊力も増すし、
>>214 >(あなたの言ってることは車で言うと、AT限定の人にMT車運転できないから車自体に乗るなと言ってるのと似ていると思う)
むしろ逆だと思う、
4サーボエルロン+フラップ付きは適切なミキシングやモード設定により操縦を楽に簡単にしてくれる物、
コンピューターの能力と仕組みを使って操縦を楽にしてくれる、けして性能を出すだけの理由じゃないよ、
モードを使うだけで楽々ランチ、簡単サーマル、容易なキャッチ、便利で安全。
逆にフルサイズラダー機はシンクロもABSブレーキもついてない旧式のMT、操縦者が誤ればすぐ事故
速度を出さない軽自動車なら利便性は有るけどスポーツカーでそれなりに速度を出せば危険
>>33 青いバックに白小フォント読みづらすぎ一目で読む気にさせないブログの典型じゃないか
紙のハンドランチはスレチすぎ手投げで94mは凄いけど
219 :
182 :2012/12/05(水) 14:26:00.67 ID:2TtFPALP
>>217 なんか勘違いしているようですけど
今までの流れを読んでもらえばわかると思うんですが
今所有の中華製フルサイズのエルロン機でも
ブレーキ使わなくてもキャッチ余裕なんですよ
ただラダー機の方がもっと上手く飛ばせます(大きいサイズのSAL機じゃないのでも)
ちなみ矛盾しているかもしれないですけど
alulaも好き、単純で気楽に持ち運べるから(チョイ難しいけど)
alulaもハンドキャッチ余裕です
フルサイズのラダー機手に入れたらサブでalulaを持っていきたい
自分特殊なんです。一つでも操作が増えるとパニクるけど
少ないchの方が上手く飛ばせてしまう
220 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/05(水) 15:01:54.67 ID:b1bJGMo4
軽量ラダー機はミニよりゆったり感じてそれなりに楽しいんですが、 市販はF3K機がほとんど、海外ならあるんですが。 金と時間が問題ですが、 エルロンをカットしていない発泡直貼りは特注でどこでも作ってくれるはず。 翼端上反角の加工はやってくれないのでは自分で加工すれば良い。 ただ、エルロンサーボ分しか軽くならないので重心合わせすると、 フルエルロン機と同じ重さかも。 アトランティスは強度が・・・→RC飛行機実験工房に聞けば?
>>219 > 今所有の中華製フルサイズのエルロン機でも
なら、188でも書いたけどエルロンを固定してサーボを外して使わなければいいのでは?
さらに中央に少し切れ目を入れて上反角を好みに合わせて調整、
新たに自作するくらいならこれで十分でしょ、
で、万一戻したくなったらサーボを戻して上反角も戻すと。
で俺もalula持ってるけどアルーラはエルロン(エレボン)機だよ?
さらにフルサイズSALより癖があって難しいよ、
これが問題なく飛ばせて普通のエルロン機が難しいとかなんだか話が矛盾してるんですが・・・
>自分特殊なんです。一つでも操作が増えるとパニクるけど
> 少ないchの方が上手く飛ばせてしまう
で、もう一度言うけどエルロン機でも操作はaluaと同じでエルロン、エレベーターの2chだけで十分
ラダーもフラップも操作は不要、パニクル要素なんて一つもない筈だけど。
う〜ん、釣りで遊ばれてるのかな?
222 :
182 :2012/12/05(水) 20:54:21.47 ID:2TtFPALP
>>221 何度も同じこと書いてるけど
エルロン機ではフラップの操作しなければ
普通にハンドキャッチできる程度に飛ばせるということです
(上手いかどうか分かんないけど)
基本エルロンとエレベーターの操作だけです(ラダーミキシングは入れるけど)
ただ追加して「エルロンスティックでフラップやブレーキの操作をしようとする」とパニクるのです
あとエルロン機だとサーマル乗ったときに「上空」で小旋回綺麗にするのも苦手
サーマルからすぐはじかれちゃう
alulaもハンドキャッチは余裕だけどサーマルに乗せるのはちょっと・・・
って感じ
自分特殊なので釣りに思われても仕方ないかも
とにかく自分にとってはメカは簡素なほうが良いのです(2chで十分)
>>222 わかった、普遍的でない個人独特の指向も有ると思う、
結論は長万部のキットを組むのがベストだと思う、
工作は難しくないし、好みに合わせて1200mmくらいで切りつめても良いし、
小回りサーマル旋回が欲しいと言うことは二段上反角は必須だよね
長万部なら独特のペグだから二段上反角でも強度は十分だし最適だと思う。
これ以上続けても進展は無いと思うので後は結果報告をよろしく。
仕切って話題を絶とうと画策するより、新しい話題でも提供したら?
>>225 じゃ言い出しっぺでお勧めの機体を宜しく、
俺は長万部を第一候補に勧めておく。
返事になってないな。
なんで? 俺は殆どの情報は出尽くして後は結論くらいしかないと思ったから話題は尽きたと思い224でまとめただけ、 しかしまだ話題が有ると思うなら有ると思ってる225が提供するしかないでしょ?
なに勝手にまとめようとしてるの? ならいっそラダー機の話題は不愉快だってはっきり言いなよ
自己紹介乙
232 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/07(金) 16:20:09.58 ID:hn+D+9TY
salexとblaster3どっちが強風で飛ばせるの?どっちもどっち?
salexはみたこと無いんだけど SAL機は形状はどでも似たり寄ったりだし力学的に考えれば翼面加重の高い方が強風力は強いのでは、 逆に翼面加重以外での指針って何になるんだろうか? 上反角は多少影響有るかな?
みなさん 投げるときのステップとかって どう取ってます? 僕は 二歩踏み出したあと回転で三ステップなので トントン ドンドンドン! てな感じなのですが 回転中 チャーシュ−メーン!って叫ぶ人とかいませんか?
237 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/10(月) 14:50:32.05 ID:td9MfQWo
松〇氏はなんでも60m上げるよ。特に輝龍だから上がるわけではない。 アイゼンやストベル3なら、70m超えることもあるし、 F3K日本選手権ファイナルでも300g越えに調整したブラスター3でランチ高度はダントツだった。
>>237 ランチフォームとか拝見してみたいですが
動画とか公開されてませんかね?
輝竜ってDQNネームみたい
240 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/10(月) 22:54:57.84 ID:td9MfQWo
super mini top sky買おうかと思っているんですけど これってhyper flightだとサイズの関係か elfとかに比べて送料が格安ですね これだけは送料込みでも国内よりも安く買える でも2個買うと送料が三倍になる…
シンガポールや香港や台湾から買うとどうなんだろうね?
>>242 海外通販でsuper mini top skyを買えるところが
他にあるなら教えていただけませんか?
>>244 ありがとうございます
でもちょっと送料が分かりにくいですね
247 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/23(日) 13:26:00.56 ID:dwWtzXcS
新発売の3.5gジャイロ、GY430を 機体に積んで試した人居る?
ジャイロ積むと競技に出られないんだけど・・・
>>247 積みやすさやケーブル含めた重さだけで言うと、GY430よりケース外したCG04のほうがマシだな。
てか今は、SALが普及しだした10年前のDLシリーズのようにジャイロ必須というわけでは無いし、
双方向通信やデジタルサーボがデフォで消費電力上がっている(フライト時間の管理がシビアな)のに、
さらにジャイロ付けるメリットってある?
競技で禁止されている以上、将来性も無さそうだし。
250 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/24(月) 08:43:21.92 ID:73xN4YHj
競技に出ないサンデーフライヤーにとってはシビアーな調整無しに 真っすぐ上がってくれるならメリット有りそうな気もするんだがw それから地方の競技会で機体審査なんてやってるの?
競技に拘る必要はないでしょ、 普通のサンデーフライヤーがより楽に性能を楽しめるなら良いことだと思う、 例えば車のABSやトラクションコントロールのように・・・ ただ今のSAL機は真っ直ぐ上がるし安定性も良いのでジャイロの魅力は感じないな、 スロープ機なんかは乱流帯を突っ切るときも有るのでメリットも有るんだけど・・ でも十分安いし他にも使えるので興味のある人は一度自分でやってみるのが一番だね、 自分の場合は一度ラダーでやってみて外した、ジャイロは翼の上に両面張りwという急造だったけど
252 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/24(月) 10:52:40.03 ID:CC6hw5T7
ジャイロを積んでも、それなりにシビアな調整は必要。 ルールで搭載OKなFFの世界では誰も使わない。 ワールドクラスの方が試しているが機体の姿勢制御ってそんなに甘いもんじゃない。
>>252 FFと一緒にするもんではないよ。
3軸ジャイロの威力ぐらいは知ってるんでしょ?
超小型スケール機が練習機より簡単に飛んじゃうんだから。
254 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/25(火) 06:14:44.40 ID:i2fgArk1
GY430を2個積めば3軸ジャイロかしら?
?? 2個だと2軸にしかならないと思うが・・ ちなみに飛行機用は GYA だね
256 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/25(火) 09:33:35.04 ID:DOpwGtKJ
双葉の安価3.5gジャイロは GYA430がラダー&エレベータ GYA431がエルロン&エレベータ 用なんですがね。 これを2個積んだら3軸ジャイロかしら?
ランチ時のラダージャイロは例外として ソアリングメインのハンドランチにジャイロって何のため? しかも3軸とか…
>>256 いやだから、
どちらもジャイロは1個しか入ってないでしょ、
>GYA430がラダー&エレベータ
&でなく or だよ
使用用途が設定されてるけど制御が微妙に違うんだろうね、でも用途分けって必要なのかな?
>>257 > ソアリングメインのハンドランチにジャイロって何のため?
強いて上げれば目視が難しい距離や高高度の時の姿勢安定目的には有効かも
>>257 超後重心にしても手放しで飛ぶ
風下から帰ってくるときPIOがないから、余裕をもって届く
ラダー操作が要らない
> 超後重心にしても手放しで飛ぶ これは無いでしょ、速度管理出来る分けじゃないから人が積極的に走らせないと失速気味になると思う、 逆に前重心のピッチング補正にはなるかもしれない、 > 風下から帰ってくるときPIOがないから、余裕をもって届く 舵をこまめに当てて修正すると結局は速度エネルギーが消費されて滑空効率は悪くなるよ、 グライダーでは必要以上の修正打は禁物でしょ、 > ラダー操作が要らない ランチ時の事なのかな? どの場面の事かはわからないけど、通常飛行中にラダー補正が必要な外乱ってあまり無いし、 逆にサークリング中などのラダー操作は人間が適正量打たないとジャイロでの自動補正は無理でしょ。
262 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/25(火) 15:10:58.70 ID:DOpwGtKJ
>>261 あんた三軸ジャイロ載った飛行機飛ばしたことないでしょ。
だれでもトルクロールができる世界なんだぞ。
修正だって見た目で気づく以前に最小限で修正すれば効率は最高だ。なに寝言を言ってる。
ジャイロ付きは飛ばしたこと有るし最近はHKの3軸買ってるよ、(安物だけど) まず動力機とグライダーは別、 グライダーは位置エネルギーや速度が関係有るのでそれらを損失させる動作は意味無いよ 実際にやってみればわかるけど 後ろ重心でエレベーターにジャイロを入れると失速→初期の機種下げの時にアップが入って失速からの回復を妨害する、 後ろ重心の場合正しくは失速したら軽くダウンを打ってノーズを突っ込ませて速度回復させるのが一番重要 動力機みたいに上向きでも下向きでも動力で引っ張ってくれる訳じゃないのでグライダーをやって無い人は勘違いしてる > 修正だって見た目で気づく以前に最小限で修正すれば効率は最高だ。なに寝言を言ってる。 これも間違い、 例えばサーマルなどで煽られてピッチアップしたときはすぐに押さえるよりも折角煽られて1mでも2mでも吹き上げられたら一瞬待って 落ち着いてから水平をキープするのがセオリー 折角位置エネルギーを得られるタイミングをすぐに押さえて無にするなんて愚の骨頂。 > 最小限で修正すれば効率は最高だ。 あとこれも勘違い、 同じ地点へ向かって進んでるなら小さな修正10回行うより緩やかで大きめの修正1回にする方が機速も保てるしロスが少ない 動力機の場合は細かに修正して操舵で速度がおちても動力で補えるから関係ないけどグライダーでは速度が低下すれば貴重な位置エネルギー(高度)を使って回復させるしかない。 例えば自転車で坂を下りて漕がずに平地を何処まで行けるかって時に細かにハンドル修正しないでしょ、 大きくなるべくゆったりと速度を落とさないようにハンドル切るほうが遠くまで行けるよね、グライダーとはそう言うこと。
>>264 御高説有難いけど
大きな修正1回の方がマシなんて、どの規模のグライダーでもありえない思想だよ。
自転車はジャイロ効果で一瞬一瞬細かい修正が行われているも同然。
例としてお話にならない。
「細かな修正しなきゃ遠くまで行けない」の例になってしまってるんだよ>自転車
267 :
257 :2012/12/25(火) 19:30:00.07 ID:8YDLWozu
姿勢変化が、気流、サーマルの大きさやコアを探る上での重要な情報なのに
それを消し去るジャイロ制御に何の意味が有るかと思って聞いたんだけど、
操作で対応可能なグライダー挙動の説明やら、さらにはトルクロールが出来るとか言われても…(゜Д゜)?
現状、フライトモード毎にジャイロ感度切替できて不要時にはOFFに出来るとしても、
重さ、スペース、消費電力を考えると少なくとも今のハンドランチに載せるメリットは少ないんだよね
でも、自分的には
>>259 の一言が唯一納得出来るかな
姿勢変化の目視が厳しい距離から帰還させるその瞬間、確かに3軸ジャイロの安定性は魅力だわ
>>251 以来、サンデーフライヤーがどうという話になってるんであって、コンテストフライヤーの話などしていないよ。
そもそもルール違反だしね。
勘違いしたのなら引っ込んだら?
>>268 サンデーフライヤーがどうという話はランチ時のラダーにジャイロの話でしょ。
それがなぜか超小型スケール機やら飛行機やら出してきて安定して飛ぶでしょとか言い出す。
そんな話はどうでもいいから飛行機スレに帰ったら?
ルール違反で楽になるメカなら競技に関係ないじゃないか。 あとジャイロ入ったからって機体に加わったエネルギーまで消えてなくなるわけじゃないから、サーマルは普通にわかるよ。 揺れたことだけを頼りに探す人には邪魔かも知れないがね。
271 :
257 :2012/12/25(火) 22:55:50.41 ID:8YDLWozu
>>270 あの悪いんだけど、競技がどうとかという話をした覚えはないんだけれど
なんだか、3軸ジャイロで飛行機飛ばす俺スゲー的な独り言にしか聞こえない
もし本当にハンドランチで(ランチでのラダー以外で)ジャイロが有効だったのなら、
参考に機体、メカ、搭載方法を教えてもらえないかな
え、ジャイロ積むのがすごいのw スケール機をきれいに飛ばしたいやつはみんな積んでるのにw
また、SALスレで誰も聞いてもいないスケール機の話をし出す…
あのさ、ヘリや飛行機経験してきた上でハンドランチやグライダー楽しんでいるわけだし
(グライダーの合間に動力機飛ばすことも実際周りでは多いし)、
そんなゴミ話どうでもいいのよ
早く機体、メカ、搭載方法を教えてもらえないかな
>>270 >あとジャイロ入ったからって機体に加わったエネルギーまで消えてなくなるわけじゃないから、サーマルは普通にわかるよ。
と言うことは実際に飛ばしているだよね?
それとも脳内で飛ばしたのかなw
飛ばしたよ、DLGに3軸ジャイロを乗っけて。機体はロシア直貼り。 それが何か偉いのか。
>>274 また、偉いとか凄いとか言われてると思い込む…
だから、「具体的な」機体名、受信機・サーボ・ジャイロ等メカの「型番」、バッテリー容量、
ジャイロの搭載位置・フライトモード毎の感度設定を具体的に教えてくれないかな?
それだけで十分実現性、実用性が判断出来るから。
276 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/26(水) 09:03:54.01 ID:QdDQPX4E
最新プロポは双方向信号システムですが ジャイロを利用して上昇気流を感知する サーマルセンサーが信号を 送信機に送るプロポはありますか?
>>276 有るよ、
サーマル(熱)センサーでなくて気圧センサーで関知してバリオ音を出せるよ
(バリオ:実機のハングやグライダーで使ってる上昇音に応じて音が鳴る器機)
> 上昇音に応じて音が鳴る ○上昇率に応じて音が鳴る
>>274 で結局何が言いたいわけ?
ジャイロにメリットを感じない人は劣ってるとかおかしいとか下手とかって事?
自分にメリットがあると思うなら人に絡まずに自分なりに使い続ければいいと思う
だが現実にジャイロを一度は試してる人は少なくないと思うけど今乗せてる人は殆ど居ない(特にエレベーターは)、
機体の進化もあって今はメリットを感じてないって事、
競技うんぬんの話もあるけどルールが有るから搭載してない訳じゃないよ、競技者なんてほんの一握りだし
ちなみにスケール機などに積んでるのは飛行姿勢を綺麗に見せるためでしょ、
別に飛行エネルギー損失を考えての事じゃないよ、
グライダーと価値観が全く違うんだから同列に考えてる時点で知識の程度がしれちゃうよ。
280 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/26(水) 09:39:03.91 ID:QdDQPX4E
凄いも何も普通に市販してるんだが・・
そう言えば、JRのバリオセンサーなかなか出ないね バリオがあれば初心者でも容易にソアリング出来るからグライダー人口を広げる意味でかなり有効なのに… でも実機バリオのように上昇率で音程やピッチが連続可変するわけじゃ無いし、まだ実用段階では無いんだろうね
>>279 また自分で反証しちゃってる。
スケール機がきれいに飛ぶ=滑らず損失が少ないってことだ。
ジャイロで可視領域前に修正しちゃえば常に機体はほとんど滑らずに飛べる。
グライダーがどれだけ滑りまくってるか知らないんだろうな…
う〜ん 操舵=抵抗って事を理解していないのかな? これは気合いの入った釣りなのか?
操舵せず滑ったまま飛ぶ+大きく操舵=さらに大きな抵抗ってことを理解してないのかな? これまた気合いの入った釣りだ
?? は? 大きく操舵する必要ないんだが? 本当にグライダー飛ばしてる? 例えば風が少し乱れてる場所がある、 最初は強いリフト、次ぎに左右の揺れ、最後に沈下が有ったとする、 機械的に制御されてればその場面毎に舵が入るだろう、 リフトに対する当て舵で1回、左右の揺すられでそれぞれ1回、沈下の当て舵で1回、 計4回の当て舵の抵抗で主にスピードエネルギーを消費する 上手い人間が制御してれば最終的に1回舵を切るだけ、 上の例でもし上下左右が同じ振れ幅だったなら最終的に同じ姿勢に戻るので1回も舵を切らずにスピードは維持出来る 右へ振られたからすぐに左当て、ピッチアップしたからすぐにダウンで押さえるなんて愚の骨頂、 経験者ならよりもどしが来るかどうかとか抑えが必要なピッチアップなのかは判断出来る 最終的に操舵が必要かどうか判断して少ない回数だけ操作するのがグライダーの飛ばし方。
ジャイロも利点はそれなりにあるでしょうが、風の境目で失速したときなんかは頭下げを邪魔してデサマ状態じゃないですか? と脳内でした。
>>287 その通り、
それは264で書いた
ロールの補正はまあメリットが皆無とは言えないけど286で書いたとおり過度の姿勢安定操舵はエネルギーのロスになる、
1秒でも長く飛ばしたいとか思わなければ確かに少しはメリットは有ると思うけどね。
はいはいあなたが正しい! 皆さん賢くなってよかったね
理解出来たのなら良かったかな > 皆さん賢くなってよかったね 残念だがそれなりにグライダーやってる皆さんは既によく知ってると思う。
それは失礼いたしました。
宣伝乙
値下げしてたから貼ったのさ。宣伝なら高いうちに貼るw
でも主翼つなぎが一番の鬼門だよね、0.1度でもずれれば確実に性能劣化だし・・ 以前買ったプレデターは接続治具が別売されてたのでこれを買った事がある、 欧州機は一体整形が多いので安心感高いね。 まあ値段的に考えれば主翼接合の練習には良いのかも、 (接合して曲がってれば切断して気に入るまでやり直す)
0.1度なんてどんな高級完成機でも必ずねじれてるよw
論点がずれてる 高級完成機が捻れてるかどうかではなく 理論上は翼の捻れは性能低下に直結するって事、 まあ正直0.1度まで測ったことはないけど、 例えば自分の持ってるブラスターシリーズは目視だとわからないな、 経験的に0.3度位までは目視で判断出来るからそれ以下なんだろうとは思う ブラスターは一体金型使ってるから精度は高いと信頼はしてる。単純かな? ちなみに現実にどんな高級機がずれているのか教えて欲しい、 必ず捻れてるならやっぱ避けたいし次ぎに買うときに参考にしたい。
樹脂の性質として後天的にねじれるんだよ。 だから0.1度の誤差にこだわる意味なんか無い。 恐れずに作るべきだね。
後天的捻れまで入れると流石に管理は無理だな、 まあどんどん作れば良いんだけど0.1度というのは例えであって1度位ずれてる人は居るよ、 入門者の機体を調整しててランチ直後と滑空時でトリム変わるな〜って良く見たら接着がずれてた、 まあ接合はエイヤーじゃなく しっかりした治具と環境を作って完全に固定出来る用にしてからってのがアドバイスかな、 経験の少ない人は断面の形状だけで合わせて付けちゃうから全体で見るように、 翼下面に30cmくらいの曲がってないカーボンロッドを片翼3本位貼り付けてそれで見ると結構微妙な精度まで確認出来ると思う。
治具なんか作ったことがない。 後縁合わせてをきっちり下面テープで止めるだけでいいよ。 そんなのでもケース入りメダルをいくつも獲れたよ。 むしろ接合面をきっちりサンディングして面を出すことが大切かな。 ねじれは後方遠くから見ればいいだけ。
今一緒に飛ばしている人たちは 競技に出る人一人もいないんですけど 機体を良く見ると尾翼、主翼なんか明らかに垂直が出ていなかったり、 捩れているのが多い あと工作が汚い でも、ときどきサーマルに乗せてそれなりにのんびり楽しんでるので それもありかと思っている 人の機体にケチつける人がいなく、みんな仲良くやってるので気楽
趣味なので自己満足でいいよ この趣味、潔癖症は向かないと思う
教えてください。 Frskyの2.4GHzのフタバ用の高周波モジュールはハイテックのオーロラ9に無改造で使えるのでしょうか?
無理
先日、主翼接合&穴あけを初めてしました このために電動ドリルを買ったのですが使わずじまいでした 1mmのピンバイスから一段階ずつ徐々に大きいのを使って空けていき 最後はドリルビットを手で回して4mmまで空けました ほとんどズレずに出来ました!万歳!
ですよね なまじハンドドリルでエポキシ相手だと あっと思ったら食い込んで斜めに逝ったりして。 私もこの正月休みで 二機接合 穴開けでした。 で今日は(元旦)晴れたから投げて来ました〜 皆さん今年も楽しみましょうね。
307 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/05(土) 08:55:32.15 ID:elviEpCI
保守
308 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/06(日) 14:30:49.89 ID:BvOd/cl6
革新
309 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/07(月) 15:13:45.44 ID:avtJ5Z/S
中道
310 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/09(水) 08:42:20.59 ID:V4+cDp6C
チェコ製、高性能低価格機、トートF3Kの フライトインプレッションがブログに載っていた。 かなりヨサゲw
ここで転載報告なんかしなくていいんだけど。
312 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/09(水) 12:05:09.43 ID:V4+cDp6C
>>311 このスレは約1週間も過疎っていて
ネタの仕入れに苦労する。
やっと一人反応してくれた。
ありがとうね。
おれはそんなトート3FKなんて
難しくてリンケージできないね。
あんたは自分がやってることだけマイクロスレで書いててくれないか。
314 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/09(水) 12:17:42.63 ID:V4+cDp6C
向こうは結構賑わってる。 爆弾投下しても今は意味無いな。
なんだ、荒らしたいわけか
316 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/09(水) 12:53:11.81 ID:V4+cDp6C
お前も話題を何か提供しろ。 興味無ければ黙ってろ。 そうすると荒れないw
最近更新してるDLGのサイトはいくらでもあるんだが。 貼るだけならせめて偏らずに全部貼れよ
でも新型機の情報って少ないだろ? おれもトートはそこで知った口だし注視wしてるよ。
319 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/09(水) 17:11:56.78 ID:6p5MNa0Q
>>317 そお思うんだったら自分で遣ることね。
2CHで他人にああせい、こうせいは
嵐の元だな。
321 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/09(水) 20:39:39.79 ID:6p5MNa0Q
本場欧州のチャンプシップで上位入賞する機体が 30K円台で売られと ドメスティックのビルダーは干上がるw
爺さんあんたフルサイズなんか飛ばしたことないだろ?
323 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/10(木) 09:42:39.95 ID:T4R2L/ke
さて久しぶりに昨日はカキコが20位あったが内容を総括すると トートF3Kの初飛行があって この機体は欧州大会に出場しているにしては低価格。 これに興味ある人が1名。 他の殆どが埋め草みたいなカキコ。 そんなとこか。
引き算できないのね
325 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/10(木) 14:47:08.30 ID:osAuf3tb
「埋め草」の意味を知らない奴も居るんだ。 「くだらない、とか的外れ」のカキコミちゅう意味ね。
トップスカイレベルのものにいちいち注目などできん
328 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/10(木) 19:10:32.05 ID:GY+zY6xM
入門用としてどうかな ? JRからミニSALの入門機(リンケージ済み)が出る模様 [NEW] JR HLG Entry model Specification 仕様 Width 全幅 : 1000mm Length 全長 : 820mm Gross weight 全備重量 : 155-165g Fuselage 胴体 : GFRP ... Tail boom テールブーム : CFRP main Wing 主翼 : GFRP+CFRP & Foam RC Core Tail 尾翼 : Balsa with Film. 4 servos included and linlage completed PNF(not final) 4サーボ搭載リンケージ済みPNF(予定)
329 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/10(木) 21:18:44.89 ID:jshD9k9N
ちょっと質問なんですけど 手頃なラダー機を探しています シンプリークールって機体はどこかで入手できないでしょうか 性能的にはどうでしょうか
>>329 それ、伝統的に荒れる質問なので答えられない。
過去スレにあるからGoogleで検索してくれ。
>>330 なんで荒れるの?
友人に欲しがってる人がいて
ネットやらない方なんで、代わりに探してあげているんですが
なかなか見つからないんです
オークションで一件見つけたぐらい
ラダー機の話題は荒れるんだよ。 ヤフオクが嫌ならスターフライトに問い合わせるといい。 ELFの方がずっといいと思うけどね。
333 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/11(金) 08:29:58.45 ID:7tYKdnQ6
>>329 他の人も言ってるけど
友人の好みを一番よく知ってる貴方が替わりに過去ログ読んで伝えて上げるのが一番良いと思う、
かなり好みの分かれる機体なので全然知らない人の評価はアテにならないよ、
個人的に言えば以前ならいざ知らず今の競合と比べれば手軽ではないし重いし操縦もけして優しくない、
手軽さを優先するなら俺もELFが性能も運動性も取り回しも強度面も製作も手軽で良いと思う、
エルロンが好きならTopSkyminiも有りかな
あるサイトのvoodooという機体の説明で 巡航状態の時エレベーターは少しアップになると記載されてましたが 他の機体でも(揚力尾翼)同じなのでしょうか 皆さんはどうですか
そんなの重心や取付角なんかでいくらでも変わるだろう。 どこが有利かを検討して好きなところをゼロトリムにすればいい。
337 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/20(日) 06:20:41.62 ID:a3ZDL7a/
保守
338 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/21(月) 08:37:39.21 ID:Uy2ugpUj
革新
339 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/22(火) 08:33:18.84 ID:N4lRX2Qw
中道
340 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/22(火) 18:42:17.42 ID:N4lRX2Qw
左派
341 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/23(水) 06:47:16.42 ID:zv4U3Ksv
右派
ところで航空ラジコンで一番早いのはグライダーらしいんだが本当かね?
スレ違い出て行け
344 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/26(土) 17:12:24.99 ID:sdJ9x65v
>>342 >>動画でジェットエンジンを積んだラジコン飛行機が、時速500キロ以上で飛行するのを見てほしくなりました。
ようやくStreamがOlgolのトップに載ったぞ。 これ直買いしたらもっと安いの、か?
346 :
847 :2013/02/01(金) 21:57:12.43 ID:cPrGbURM
バイナリー900v2とスーパーミニトップスカイって どっちの方が性能良いの? 翼長1000mmぐらいのエルロン機で一番良いのは何? おせーて
>>346 エルロンじゃないけど1000mmクラスならELFがお勧めです。
エルロンって言ってるのに・・・ 個人的にはバイナリーが好きだな、 飛びはどうかな? 大きく違わないと思う
349 :
847 :2013/02/03(日) 10:05:02.94 ID:JC4eDTIa
>>348 バイナリーてエルロン切り出すの難しくないですか?
難しそうだったので(やったことないので)
自分はスーパーミニトップスカイにしました
350 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/04(月) 14:47:13.54 ID:f2PqtOnf
>>346 4サーボ取り付け済みのヴィーナスDLGが一押し
351 :
847 :2013/02/04(月) 14:58:38.57 ID:eDS2P6d8
>>350 古くないですか?ってか売ってます?
そのぐらいの大きさならフルサイズ飛ばしていた方がよいかも
いろいろ調べてはみたんだけど
エルロン機って
バイナリー トップスカイミニ ミニファイヤーワークス
XRay Micro DLGとJRの新しいやつぐらいかな
下手糞な自分はスーパーミニトップスカイで大満足なんですけど
扱いが悪いとすぐ主翼が凹むんで、フルサイズみたいに
前縁がカーボンの機体ないかなぁと思ってます
フルサイズの主翼をぶった切って作れば同じことなのでしょうか
> 前縁がカーボンの機体ないかなぁと思ってます カーボンに幻想抱きすぎかも、 普通のグラスですぐ凹ますならカーボンでも多少マシな程度で大きく変わらない 凹まないほど厚いクロスや樹脂を使うと重くなるし > 古くないですか?ってか売ってます? 売ってても止めた方が良い、 バイナリー、トップスカイミニと比べると圧倒的に上がらないし、浮かないし、弱い、良い所無し
機体の修理や部品の接合程度にごくたまにエポキシをつかいますが エポキシっていいやつ使った方が良いんですか? お勧めあったら教えてください ちなみにダイソーのエポキシ愛用してますが 安いしカチカチになるんで気に入ってます こんなんでも良いんでしょうか?
>>353 昔はスパー等補強材、主翼の接合を自分でしてたから5052一択だったけど、
今じゃメカ組み込みや尾翼の固定くらいしかする事無いし壊す事も無いから、
その都度ホムセンで買ってきた5分30分エポキシ使うくらいだな
ダイソーは…品質的に問題無いだろうけどなんかイヤじゃない?心情的に
>>354 ホームセンターでよく売ってる
コニシだかセメダインのってエポキシ接着剤って
固まってもカチカチにならなくないですか?それにすぐ黄色になるし
それに比べてダイソーのエポキシってほんとカチンカチンになるんです
品質的にはどうなんだろ
俺 38歳だけど、ちんぽカチンカチンになるぞ? 嫁相手だと勃起すらしないけど、18歳のヘルス嬢だとフル勃起w
357 :
355 :2013/02/06(水) 19:59:24.43 ID:nRh0Rq1B
>>356 自分は34才既婚だけど
金がないんで風俗は数年に一回しかいかないから
緊張してフニャフニャ
ちなみに熟女好きのデカビラ好き 好きなプレイは69
>>355 ホムセンのエポキシでも、
・製造年月の新しい物を買ってきて直ぐ使う(数ヶ月前に開封した物は使用しない)
・混合時と硬化時の温度管理(低温状態では絶対作業しない)
・混合比を厳密に守る(俺は仕事で使わなくなった電子天秤を使っている)
といった当たり前の事(5052で叩き込まれた)で黄変や軟化を防げるよ。
それと、コニシよりはセメダインのほうが黄変しにくい気がする。
30代の×1なんだが同年代がこんなにいるとは。15年やっててもフィールドでは未だに最年少扱い…
>>358 秤買ってみようかと思います
温度管理ってことは冬は硬化するまでは
暖房とか入れっぱなしにするということですか?
ところで30〜40代って少ないよね、自分とこのメンバーは自分以外50〜60代しかいない
みんな良い人たちばかりだから気楽で良いけど
>>359 微量なエポキシ混合で使う秤の最小単位は0.1g、出来れば0.01g以上の精度が欲しい。
てか、エポキシの混合に使うとか関係無くハンドランチやる以上秤は絶対必要じゃね?
温度管理は、暖房は当然で場合によっては(夏でも)温風や赤外線ヒーターで30〜40℃に保温してる。
>>360 うちの奥さんが料理用に使ってる1g単位でしか計れない秤ならあるんだけど
それを使っている
夏でも保温ってすごいね
362 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/06(水) 23:03:15.38 ID:m2DZrykD
有名人の受け売りだが SALにエポキシを使用する場合は5分物は駄目で30分物を使え。 混ぜる時はドライヤーで両液を温めて空気が混入しないように 充分にかきまぜろてことが書いてあった。 自分は猿真似で実行している。
>>361 暖かいほど硬化時間が短くなるので注意な。
あと最初のレスにあった、
>エポキシっていいやつ使った方が良いんですか?
については、主翼が破損してカーボンやアラミド貼って修理に使うとかだったら絶対5052がいいし、
逆に尾翼やメカ固定には高粘度で作業性が良く入手が容易なホムセンの物を。
まあ適材適所って事で。
>>362 空気が混入しないようにとは知らなかったです
今まで気泡入りまくりでした
気泡が入らないようにするにはかき混ぜるときに粘度を下げればよいんですよね?
>>363 5052ですねわかりました 買ってみます
ダイソーのエポキシは粘度高い上、硬化時間が短いので
カーボン貼るときに苦労してました
366 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/09(土) 19:53:19.05 ID:87oCw3O3
青二才扱いでいた方が気が楽 所詮趣味なんだし
アイゼンリフトをGET!イイ機体だなコレ FW5と比べると品質が違いすぎてビックリするわw
368 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/15(金) 13:26:18.00 ID:/4f59Btb
スペイン製のDLG、Latigoてどんな機体?
爺さん、ageて話題を転載しなくていいから本人に聞いたらどうなんだよ。
気温が低いとサーボがガチャつきます サーボを暖めたらなくなるんですけど寒いのですぐ戻ってしまいます サーボ交換するしかないでしょうか・・・
サーボの中に気温に反応するような要素が有るのかな? ガチャつく原因はポテンションくらいだろうから低温でポテンションの接触が悪くなるのだろうか? 微妙に考えにくいな まあラダーサーボならともかくエレベーターやエルロンサーボが死ぬと機体も死んじゃうので換えた方が良いだろうね。
>>371 >サーボの中に気温に反応するような要素が有るのかな?
サーマルドリフトは有名だと思うけど。
これの大小はサーボの良し悪しの最重要指標だよ
ちなみにエレベーターサーボがアップ側からニュートラルに戻るときにガチャつくだけなので とりあえず飛ばす分には大丈夫でした サーボはROBINの5.7g RB-S057DMGです(エルロン、ラダーも) 1000mm程度の機体にはどのサーボがお勧めでしょうか
>>372 > サーマルドリフトは有名だと思うけど。
だからそれがポテンションの抵抗値変化でしょ?
サーボ信号もモーター制御のパルスもデジタルなのでポテンションの変更以外にアナログ変化する部品って有るのかな?
375 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/18(月) 10:19:13.08 ID:MH2lH1jX
>>370 冬場は3.7V専用サーボを除き1セルで可動可能なサーボも
4.8Vで使用した方が安全確実です。
4.8V電池はニッスイ電池を使用する為重量がかさみます。
昇電器や降電器は電気的損失が有りノイズを嫌う人もいます。
私は1セルのLipoとニッスイを組み合わせて
4.9V電源である程度の軽量化と確実性を確保しています。
シンプル イズ ベスト ですね。
>>375 >私は1セルのLipoとニッスイを組み合わせて
間違いなく釣りだと思うけど、充電はどうしてんの
DSで469MPH出した機体ってRDSやLDSは使ってないんだ。 強度優先ってことかな。それとも内装のメリットって実は少ない?
379 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/18(月) 13:29:49.38 ID:MH2lH1jX
>>377 固定観念に囚われないでください。
異種電池を組合わせて使用してはいけないとの
呪文に束縛されたモデラーが大勢います。
私の機体は全て電池は取り外し式ですので
別々に充電します。
ここでのポイントは単4以下の超小型ニッスイ電池を入手する手段です。
意外と簡単なものをバラせば入手でき単価は100円位ですかね。
心配な人は機体に積まずに卓上でレシーバーにこの形式の電池を直列に接続して
試してください。
忘れましたがあくまで自己責任で。
380 :
373 :2013/02/18(月) 14:41:30.82 ID:PfzVUeWT
>>379 情報はありがたいのですが
小さい機体ですし重くなるのでやめときます
>忘れましたがあくまで自己責任で
・・・・。
>>379 > 呪文に束縛されたモデラーが大勢います。
最近の小型サーボ&受信機は1セル専用(使用可)とかも多いし変なことして昇圧するより低電圧で安定するのを使った方が良いと思うな
いつまでもサーボは4.8〜6Vなんて呪文に束縛されない方が良いと思う。
382 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/18(月) 19:09:21.94 ID:MH2lH1jX
>>381 1セル専用(3.7ボルト)専用のサーボは
ホビキンの1,7グラムと1.9グラムサーボしか知らないのですが
外にどんなのがありますかね?
4.8ボルト仕様のサーボは沢山知ってますが
1セル専用ではないと理解してます。
これを冬場に1セルで使用すると動作不良が頻発しました。
え? ハンドランチなんて1セルで使ってる人は沢山居るでしょ? 専用じゃなくても安定して普通に使ってる機種は沢山有ると思うけど?? ちなみにその1セルで使用不可のサーボの具体名は?
ちなみに自分はD47系、BMS-306系、Hitech HS-5045系、他に安物9g、5gなど使ってますが、 どれも1セルで問題を感じたことはないです。
同意。所有機体は全てHS5045を使ってるけど、1セルで全く問題が無い。 送受信機はJRのテレメトリー。3.6Vを切ったところでアラーム設定にしてる。 50分くらいは飛んでるなぁ
D47で1セルって遅くなりすぎない?
>>373 私もそのサーボ沢山買って 結構同じ現象出てます
新品のうちから出たのでショップに問い合わせて対策を聞きました。
ここで書くのもあれなので 問い合わせてみたら?
388 :
373 :2013/02/18(月) 22:07:03.55 ID:PfzVUeWT
>>387 こういうのって不良品ということでしょうか?
業界によってはクレームして当たり前のことがあったり
不良品なんて当たり前、自分で解決しろってのもあって
よくわかんないです
ほんとはあなたに聞いてみたいですがショップに聞いてみます
389 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/19(火) 05:40:57.71 ID:p/8It2Vx
>>388 ネットに対策が書かれていた。参考にどうぞ。
分解した状態で動作確認した所、どうもポテンショメーターの固定不良が原因のようです。
サーボホーンを抜く方向に引っ張るとポテンショメーターも微妙に動き、誤作動を起こします。
そこで完全に分解し脱脂をした上で、ポテンショメーターを奥まで押し込んでから中粘度瞬着で固定してみました。
組み立てて動作テストをしてみると・・・正常動作♪
>>386 > D47で1セルって遅くなりすぎない?
遅いと思うけど、ハンドランチって自分の場合ジワーっとしか舵切らないからデメリットを感じない、
ただトルク不足は感じてて最大舵角あたりで切れが悪くなるのでリンケージには気を使ってるかな。
あと変な固定観念の375さんは昇圧ブースター嫌ってるけどこれが理解出来ない
動力機では多くがスイッチングで昇圧/減圧処理してるわけでコンテストフライヤーも含めてこれを使ってるわけで・・
宗教的な理由なのだろうか?
>>390 おおむね同意だけど、唯一エレベータだけは電光石火で動いてほしいんだ。
ブースター嫌いはノイズで嫌な思いをしたことがあるとかかな?
販売元でノイズが出たって書いてるところもあるね。
>>391 > おおむね同意だけど、唯一エレベータだけは電光石火で動いてほしいんだ。
個人的にはエレベーターはピッチ変化が急激にならないようにかなり微妙な加減で操作してるんだけど
グライダーで急激な操作するシチュエーションってどんなケースなのかな?
ただトルク不足とニュートラルの戻りとかでだいぶ前からエレベーターにはしっかりしたサーボを使ってるから今は関係ないんだけどね。
ピッチの乱れは速度が大きく変化する前に修正してしまいたいからね。 ああ、論争する気ないので。
> ピッチの乱れは速度が大きく変化する前に修正してしまいたいからね。 なるほど、このあたりは好みだから差が出るかも。 自分の場合は以前にモーメントの収束を狙ってラダーやエレベーターにジャイロを入れて色々試してみたけど あまり細かな変動を収束させるとエネルギーロスで滑空比やランチ高度が落ちる感じがしたので 基本的には大きなうねりを出来るだけ少なく滑らかな修正舵で押さえるようにしてる まあ飛ばし方や目的も違うので論争しても結論は出ないというのは同意。
\  ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'ー '´ ○ O }゙i 「i ノ | l | ヽ ト、 | | | l { /} ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / ! ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' / \ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . / ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ / \ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/ ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ ' と思うサソリであった ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′ >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、 /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ 〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk {/,<- '/ / \\ 「|l| |{ トi′ > 〉 {.{l} |l /7 // !| {{ 〈ハ} z'_/ k!
>>394 前にそれ書いたやつだと察したから「論争する気ない」って書いたのに。
自説書いてから>「論争しても結論は出ない」とか、いやなやつ
??自説は重要でしょ? 今は論争するつもりはないけど自分はこう思ってるって事、 他人に強制するつもりも自説が正しいと主張するつもりもないけどそう思う人も居るんだな、程度に思って貰えればと。
398 :
373 :2013/02/19(火) 22:10:38.85 ID:CKgMtiii
ロビンサーボの件事後報告します 分解しましたがポテンショメータにぐらつきはありませんでした もしやと思いギアの歯についたグリスをふき取って戻しました そして機体を屋外において冷やした後サーボを動かしましたが ガチャつきが直りました 余分についていたグリスが冷えて悪影響を及ぼしていたのでしょうか こういうことは良くあるんでしょうか?
399 :
373 :2013/02/20(水) 01:42:16.23 ID:vygkYa4Z
ちなみに店からは返事が来たのですが >電気製品ですので、温度の影響を受けます。 >本件は、おそらく、サーボのマイコンの発振を制御している箇所が、 >低温で正常に発振してないものを思われます。 >ちなみに、本サーボは、デジタルなので、ガチャつきの症状がでますが、 >アナログサーボであれば、ニュートラルのずれ等の症状が出ると、思われます。 >対策は、気温が上がるのを待つしかありません。 とのことでした
つーか、6万7万する機体にロビンサーボは無いだろ・・JK 最低でもハイテックの5045HB辺りを使おうよ
401 :
373 :2013/02/20(水) 07:13:24.51 ID:vygkYa4Z
≫400 読めばわかると思うけど フルサイズではないよ 決めつけは困る
ん〜、、 5045HBは落成で2200円だからね、思うほど高くないんだよ。 500円以下のサーボで割り切ってるならともかく中途半端に1000円以上出すなら信頼性の5045行っちゃうな
ごめん、2200円は限定特価の時だった、 今ならHS-35HDかな
HS-35HDって45と同程度のニュートラルはある?
性格に比較したことはないけどガタもないしミニサイズには適当だと思って使ってるね、 RB-S057DMGと多分同等品も使ったこと歩けどそれよりはましだと思う、 てかこのサイズで他にいいの有るのかな? もし他にお勧めが有れば試してみたいので教えてほしい、
RB-S057DMGは結構薄いほうだけど トップスカイミニの主翼に積むと 前側が少々飛び出る 薄さも重要
407 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/22(金) 22:49:35.73 ID:BkTdfml5
JR-DLG1 Air Flowってどう思う?
飛ばしてみるまで知らねえよ エスパーにでも聞け
見た目は格好いい、でも高そうなので価格次第かな、
性能はどうでも良いのかw
うん、あれだけ格好いいと性能は少し位我慢出来る、
質問ですが 主翼の仰角を調整したいと思っています 取りあえずの方法として名刺みたいな厚紙主翼と胴体の間にはさんで 調整してみようかと思っています 角度が決まったらどのように加工したらよいのでしょうか? 小耳に挟んだ方法ではバスコークを何やら使うというのが確認できたのですが・・・
>>412 昔は主翼に剥離用にPPフィルム貼って隙間にエポキシ充填させてたけど、
今はフライングテールだからエレベータのトリムで済ましてる
>>413 エポキシの充填ってどうやるんですか?
事前に胴体に盛っておいて挟むのか
注射器で隙間に充填するのでしょうか?
>>414 治具を作ってポッドと主翼を固定した上でエポキシ充填させてた
でもこんな事で悩むくらいならしないほうがいいよ
養生失敗して主翼とポッド接着させるよ
何の機体か知らないけどフライングテールならエレベータのトリムで迎角調整しとけマジで
>>415 フライングテールじゃないです
ってかフライングテールの機体ってそんなにあるの?
バスコークの方が修正効きそうなんでそちらでやってみます
>>416 いやいや、バスコークは修正大変だよ〜
減らす方向への調整がすごい難しいし、完全に落とさないと今後接着剤が乗らなくなる。
胴体側に瞬間でマイクログラス積層しとくのが楽。
418 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/27(水) 11:50:24.72 ID:X+7SfYI9
迎え角を変えると言いながら取付角を変える行動は不思議。 取付角を変える理由は??? 水平尾翼の取付角を変えるのではだめなの?
>>418 字義通り解釈するのは質問者の趣旨に沿わないと思ったんだろう。
あなたは「エレベータを引けばいい」って答えたいんだろうけどさ。
まあ、接着された水平尾翼を綺麗に取り外して角度調整後に再度固定するよりは、 主翼の取付面加工するほうが楽だわな でも今はフライングテールが主流だしこんな事気にしなくなったな
421 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/05(火) 17:53:02.31 ID:BNaFFWAj
風が強いとSALができない。 強風用のSALキボンぬw
機体重量を400gにして飛ばすと良いよ。
423 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/07(木) 05:47:01.53 ID:So1nmhUL
300g位を想定した設計の機体に 400gの負荷を掛けると 主翼がバンサイしませんか?
極端なアップトリムで投げない限り、DLGがバンザイで壊れることはまずない。
今日はじめて高度計つけて飛ばしました スパン1000mmの機体でランチ高度46mだったのですが 思ったより上がってない・・・ 高度計つけると面白いし調整に役立ちますね 僕のランチ高度のイメージとしては 非力な人や下手な人だと ミニ>フルサイズ 上手な人、パワーのある人だと フルサイズ>ミニ ような気がするんですがどうでしょうか
追記ですが 一緒に飛ばしている人たちはおじいさんばかりなので フルサイズは辛そうなんです・・・ みんなミニサイズばかりです
非力な人や下手な人 ミニサイズ(もんきち)→フルサイズ(トップスカイ)→飽きてモグラ→飽きてヘリコプター→挫折してRC引退 上手な人、パワーのある人 ミニサイズ(miniFW)→フルサイズ(ブラスターあたり)→複数機所有(日本ビルダー機などの追加)→アイゼンで落ち着く
>>425 > スパン1000mmの機体でランチ高度46mだったのですが
> 思ったより上がってない・・・
十分上がってると思うんだけど…
自分はminiFWで40m位かな?
ELFでもう少し下、
フルランチは機体のヤレが気になってしないけど30m上がれば自分フィールドではサーマルヒットには十分な感じ
20m以下の低層のサーマルに引っかかれば全然問題ないかな
>>427 高く上げるのは競技でリフトが存在しない場合に高得点を取るのには必要だと思うけれど
楽しむためには全然関係ないと思うよ、
今の機体なら10mの高度でもリフトに引っかかれば余裕で視界没まで上がるし。
429 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/10(日) 12:23:52.19 ID:ZdSGtBBK
>>428 人にSALについて説明するときに
「円盤投げみたいに投げて50mぐらい上がるんですよ」
とか説明してたもんだから、40m台じゃ嘘つきですね
ミニサイズだと小さく見えるから50m余裕でオーバーしてるかと思ってた
もしかして自分ってすごい?って思い込んでだ。恥ずかしい・・・
自分の場合、若いんでパワーはあるんだけど
へっぽこ調整+下手糞投げなのでフルサイズの方がたぶん上がっていない
今度高度計積んで試してみたい
うちのメンバー基本的にフルサイズ飛ばしていないです
工作能力もないのでモンキチとかELFばっかり
自分もマンション暮らしの上、車に積むの面倒なので
ミニサイズ(top sky mini)ばかり
>>429 別に嘘つきって言ってるわけでないので誤解しないでね、
単に46mって凄いなと思っただけ、
50mっていうと15階マンションを越えられる位だけから漠然と自分では無理だと思ってるけど
もしかしたら自分の高度感が違ってて自分でも50mくらい上がってるのかもしれない、
431 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/10(日) 13:02:09.05 ID:ZdSGtBBK
>>430 高度計積んで
ランチで60〜70mってすごいってのを実感しました
自分は最後のステップが上手くいかない
身体全体で投げている感じがしない
高度計面白いんですけど
高度が気になってのんびりとした気分で飛ばせない・・・
>>425 >非力な人や下手な人だと ミニ>フルサイズ
>上手な人、パワーのある人だと フルサイズ>ミニ
正解だと思う。
>>431 知ってる限り、ステップにこだわってる人はみんなダメ。
高い人に聞いてごらん。ほとんど「意識してない」って言うから。
上半身中心に考えてみるといい。ステップはそれに合わせて勝手に身に付くと思う。
主翼にギャップシールって貼った方が良いのでしょうか ランチで何mぐらい変わりますか?
435 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/12(火) 13:29:31.31 ID:PwGv5mnu
≫434 そんなに違うんですか。ビックリ
437 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/13(水) 16:02:33.93 ID:VxCARGke
438 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/13(水) 19:21:00.30 ID:faiHjN9m
>>437 ギャップシールは何を使ってますか?
やっぱりカプトンテープガ一番良いのでしょうか
439 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/13(水) 19:54:20.16 ID:OTQe7R1z
Scotch 超透明テープ はどうかい。 幅15mm、厚さ0.054mm,長さ35Mが10巻で706円。
>>439 Scotchの幅12mのたぶん同じものを持っているんですけど
粘着面ってどう処理してますか?
一度nichibanのマイラップ18mm(アルミのテープ)の
粘着面をマイクロバルーンで何とかしようと思ったのですが
やり方がわからず失敗しました
441 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/14(木) 06:14:56.31 ID:9PKi2zxM
>>440 マイクロバルーンは高価なので
220円で購入したベビーパウダーを使用w
super mini topsky evo発売予定 違いは主翼接合済だけ
ロビンサーボ4個購入のうち二個不良 安物買いの銭失い、もう買わない 良い勉強になった
ロビンなら不良交換して貰えるだろう 最近は香港ショップで買ってるから利用してないけど2年位前までは対応は良い印象があるよ。
つーか安くないSAL機にロビンサーボは駄目だろJK・・ エルロンはHS5045HBしか使わないなぁ・・ 5045HBを4つ積んでリポ1セルで飛ばしてるけど、トラブルは一切無い
446 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/18(月) 10:32:07.00 ID:SI4hw0p+
>>443 支那品なんて、そんなの常識、常識。
自分なんぞはHKで輸入したマイクロモータ・ギヤセット何ぞは
最初からマイナスのリード線の半田が外れていた。
でも後日3個改めて注文した。
447 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/18(月) 13:02:01.66 ID:SI4hw0p+
>>368 亀レスだが
スペイン製のLatigoは中々失速しないらしい。
操縦が横着で下手な奴には良い鴨w
つかハンドランチの翼面加重で失速するってどんなとき? 自分だとそこまで速度落として飛ばすシチュエーションは考えられないんだけど
まあありえないよな。 アクロバット性能を述べちゃうのと同じぐらい意味のない論評だな。 ちょくちょく失速させちゃう下手くそさんなんだな。
個人的には失速の入り方は重要だと思うよ。
どういうときに重要? グライダーなんだから失速限界まで速度を落としちゃったら次の加速で高度を消費するしかない、 特殊なスロープエリアだとギリギリまで速度を落として吹き上げポイントで高度を稼ぐなんて事もあるけど 基本的にサーマルで上げる以上は旋回させから速度を落とす有用性は無いし・・ 参考のために具体的な状況を教えて欲しい。
>>451 下手糞な自分には必要ってだけで深い意味はないですよ。
ただ、カクッと失速する機体よりふわっと失速する機体が好きです。
最低沈下と失速は近い速度ではあるけどね。
> 最低沈下と失速は近い速度ではあるけどね。 それはわかるよ、 ただサーマルグライダーの場合、失速付近の最低沈下(最低速度)で粘る意味がない グライダー翼型のポーラーカーブだと言えば最低沈下付近が得に浮きが良くなるわけじゃなくて かなりフラットなカーブになるので僅かなメリット(沈下率)を得るために大きなリスク(失速)を犯すのは得策でないし そう言った飛ばし方をするべきでは無いと思う、 と、考えているけど自分は世界戦レベルでの飛ばし方をみてないので 世界のトップフライヤーが失速ギリギリの低速飛行をしてるのなら考え方が間違っているのかもしれない。
傾けたら失速速度は上がるんだから、余裕があるに越したことはないんでは? あと失速は明解なほうが良いね。ふわっと失速したらわからないじゃん。
ハンドキャッチ前にもうちょっとスーッと伸びてくれればなぁと思うことはある。 今のところブラスター3が優秀かな
>>455 > あと失速は明解なほうが良いね。ふわっと失速したらわからないじゃん。
そりゃ急激よりマイルドが良いのは当然だけど、
普通に可能性の少ない特殊なシチュエーションを想定しても仕方ないでしょ?
フライト中に頻繁に失速するようなカテゴリーならいざ知らず
HLG飛ばしてるときに失速に入る可能性はきわめて低いし
万一失速してもHLGの失速なんて回復容易だし、
てかそんなに失速を気にするのは飛ばし方が間違ってると思うな、
失速気にするより失速しない飛ばし方を研究すべきだと思う。
遠くの低空の斜面風もどきで粘ってる時とか、厳しい局面で失速に入れてしまうことあるけどなあ。 ありえないシチュエーションって言う人のフライトをじっくり見てみたいわ。
> 遠くの低空の斜面風もどきで粘ってる時とか、 だから、めちゃ特殊な例をだされても・・・ SALのフィールド、特に多少でも競技を意識するならそんなピンポイントの場所で飛ばしても全く意味無いと思うけど? 普通にグランドサーマルで粘る練習した方が何倍も身になると思う。
競技興味ないんで
サーマル旋回でも欲張りすぎて失速する自分は下手糞です。だから、速度が落ちたときに自然に頭を下げてくれる機体が好きです。 前進が止まってから失速するような機体は嫌いです。
>>461 そんなに下手くそを自覚して上達する気が無いなら飛ばしやすい重心位置にすればいいだけじゃん、
てか自分も実際に競技に出るわけじゃないけどある程度性能が出せるセッティングじゃないと飛ばしてても面白くないな
ミニサイズ用に PowerHDのDSM44ってサーボ買ったんだけど良いねこれ 外見が全く同じサーボ(コスモテックのct 5.7とかロビンとか) っていくつかあるんですけど 外見が全く同じでも中身が違うものなんでしょうか 自分の場合、ロビンのやつだと フラップ最大に下げたときにどれも「ジー」って音が持続的にしたけど PowerHのは今回買ったのはどれも音がしない 今回は4つ中一つも不良がなかった
欧州ではミニに限らず使われてるサーボだよ。
この流れ 独学のソロフライヤーな私にはものすごく為になる ありがたい
466 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/21(木) 13:37:10.55 ID:Tx2HpmLa
450gの機体だけを500回ランチする。 その後280gの機体を飛ばせば簡単に45mを超える。 いきなり軽い機体を飛ばすからいかんのだ。
円安ってもっと進むんでしょうか? 今のうちに機体買っておいたほうが良いのかなぁ
SALメーカーの多いユーロベースだと微妙だね このままならそれほど円高には戻らないとは思うけ、110円位? ただユーロ経済圏の混乱が再燃するとリスク回避で一時的に円高に振れるかも ある意味今もその最中だけどスペインあたりに問題発生するとさらに10円円高進行もありえると思う
470 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/22(金) 18:31:28.16 ID:mtI10HjH
ランチするときに力み過ぎなのか、頻繁に屁と一緒に糞が漏れるんだけど… 皆様はどう対策してますか?
>>470 俺も頻繁に下痢を漏らすよ。
替えのパンツは飛ばす時には必ず持って行く。
投げる瞬間に「んぁ!」とか声を出すと漏らす率が下がると思う。
後、軽い機体にするのも効果的。
俺はモンキチをメイン機体にしたら下痢噴射することが減った。
473 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/22(金) 21:49:54.41 ID:J1VG84Wz
モンキチはミニSALの傑作機 特に主翼後縁の処理は秀逸、ピカイチ しかし俺はあんなに極細に削らなくとも 手軽に同一の効果を発揮する仕掛ができたw
474 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/23(土) 00:20:48.47 ID:b6NXnoSv
hobbykingに新しいSAL機が追加されてる スパン1550mmだって どうなんでしょ
俺もみたけど重い、テールが華奢、主翼2分割式 で軽スロープ向けかなと思った、コンパクトにばらして山登りには良いかもしれない ビーナスを少し改良した感じじゃないかな?
>>474 それ、以前から日本でも扱ってるショップがあるよ。
過去スレでも既出だし。
>>472 ワシは糞じゃなくて尿が漏れるわいw
投げる時に毎回漏れる。
嫁にオリモノシートを買ってこさせて
パンツに貼り付けとる!
478 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/29(金) 05:14:53.23 ID:mG/N/613
書いたの忘れてまた書き込んだんだろ。
481 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/29(金) 18:43:09.13 ID:gUfzPiQ3
68ドルSALはモグラ化に良い鴨w
もっといいのがあるだろ。 SALなんて滑空に理想的な形してるわけじゃないし。
483 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/30(土) 06:13:54.16 ID:hN/zUmcK
ホビキンの90ドルのミニSALなんだけど K商のDL1000とソックリさんだ。
>>483 買ったよ、
協商のも店でみたけど多分同じ、
協商は今取扱止めてるみたいだから出来が今一で中止したんじゃないかな?
取りあえずそこそこ浮くし飛ぶけど翼は弱いので30%ランチで遊んでる
ちなみに中央のカーボン調の部分はカーボン模様シールでした。
テールが太くて重いから胴体だけ作り直せば100gくらいには出来ると思う。
485 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/31(日) 06:54:11.20 ID:W5+yrE7M
>>484 ヤフオクに18K円位で出品されてる物も同一品かな?
見る限りは同じだと思う、 たしかヤフオクのは電源付きだったからその分を上乗せしてんじゃないの? ちなみにHKのはHKロゴ入りの箱に入ってくる。
もともと南京で設計生産されてる機体だよ。
488 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/31(日) 09:58:51.19 ID:W5+yrE7M
>>486 そうですか電源付きの差額分ですか。
ヤフオクではこの手の電源なんて2ドル200円もしませんよね。
情報過疎だと大損だw
Mini DLGは中国だか台湾の「10月航空倶楽部」が製造販売してるらしい。 日本で買うと1万円でホビキンだとあの値段。あと1万円出すとELFが買えると思うと。。。。。 Kは儲け過ぎでない?と言うか、モデラーの事を知らないのか?知っていてあの値段設定なのか、パッとしないだけでは済まない事態にならんといいが。
> Kは儲け過ぎでない? いや流通してた頃は実売1.2〜1.3万位だったのでそれほど暴利でも無いと思うよ、 自分は協商分が国内で在庫が見つからなかったのでHKで友人分と2機買った、送料が高くついたので1機の調達料は約1.1万 尾翼にクラックがあったし主翼も少し捻れてたのでドライヤーで熱して微修正した HKで完成機買うと破損とか不備とか結構あるからそれの保証が聞くと思えば高くないと思う、 HKは不良交換は返送が必要なので大物は実質的に不良交換は出来ないからね。
買うの嫌なら作りなよ。 おっと、別スレに該当する話はナシな。
もんきちを1万で買った自分は勝ち組(笑)
493 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/01(月) 05:48:06.09 ID:wPpgZOKq
モンキチとエルフはどちらが飛ぶん?
ランチ高度を考えるとELFだろうね、 10mしか上げないならもんきちも良く浮くが、 miniDLGもそうだけどオールバルサ翼は使ううちにヤレが出てグニャグニャになってくるので盆栽機的な目的で所有する人向けじゃないかな?
修理の可能性があるレベルの人ならもんきちはあり。 飛びもここの多くの人が思ってるよりも良いよ。
飛び(滑空)は悪くないと思う、ランチまで考えると微妙、飛ぶけどヤワすぎ それなりの経験者じゃないとすぐボロボロになる、逆に言うと修理の可能性のある人には荷が重い
497 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/01(月) 10:37:33.18 ID:wPpgZOKq
ここのマニアは自作派でレベル高いから モンキチがお勧めってことかな。
だがレベル高い人は満足出来ない ある意味で微妙にポイントを外した製品だと思う。
>>494 そもそもモンキチって主翼ヤレヤレになりますか?
小さい公園用に飛ばしていますけどそんな気配全くないですよ
きむらさんとこで紹介している
バルサキットのSAL機はどうなんでしょうか?
>>496 しかしElfは「修理の可能性がある人」が壊したとき絶望する可能性が高い。
修理がありえるならもんきちの方を勧めるしかないじゃん。
>>500 それは限度の問題で
もんきちやminiDLGは初心者が少しひねって投げるとすぐに翼端がへろへろになるよ、
対してELFはもう少し強度があるので多少のミスランチでは翼端がもげたりしない、
あとELFも特に修理が難しいわけじゃないよ、骨がしっかりしてるからヒビ位ならマイクログラスとかカーボンとかあてておけば結構正確に直る、
たいしてバルサ翼は同様に前縁をぶつけたりするとプランク剥いで補強を入れて強度を持たせて直すのはそんなに容易じゃない
てかELFでどういう修理が難しかった? 自分は大破してないけど経験があるなら教えて欲しい。
バルサ翼の個人的Tipsなんだけど 初心者向けには翼端ペグをかなり短くしてる miniDLGなんか上下に2cm近く出てるんだがこれでランチさせてるとすぐに翼端を痛める で5mmくらいまで詰めて指で上下に挟んでランチするように言うと無理な捻れが減ってかなり長持ちするようになる
>>501 メカベッドが折れたのはかなり困ったな。あと取るのミスって尾翼壊したとき。
ELFの主翼ってそう簡単に壊れないよね コンクリートに主翼ぶつけたとき、主翼は欠けただけで 胴体の主翼取り付けのねじ穴が割れたのには困った もんきちってスペアパーツ手にはいるから 初心者には安心だよね
> もんきちってスペアパーツ手にはいるから 今度はそうきたか・・・ でも主翼や胴体って送料込みで1万超でしょ、 高すぎて意味ないってかそんな高価なスペアで初心者は安心出来ないだろw
506 :
SALいつ買う!今でしょう! :2013/04/02(火) 09:42:23.77 ID:NMRNxmFP
>>505 ELFの主翼が欲しいんだがお店を紹介して?
507 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/02(火) 09:43:23.74 ID:GT8eXT6t
「モン吉」の本社を訪問して 手渡しでの受け取りは駄目かい?
>>505 ELFの主翼を壊す位ならもう一機買えよ、
少なくとももんきちの何倍も強度も耐久性も有るから損はしないよ
まあ普通に修理出来るのまともな人ならバルサ翼みたいにボロボロにならないので買う必要は無いと思うけどね、
華奢な工芸品みたいなバルサグライダー売って高額なスペアパーツを売るとか・・・マッチポンプというか必死だな。
>>506 ちなみにエルフ(ウラジミールモデル製の殆どの機種)は全部品をパーツ販売してる、
自分はパーツを買った事はないが海外からDLGは個人輸入で機体を買うことが多い、
クレジットカードと中学1年の語学力が有れば誰でも購入可能。
あと聞いたことはないが国内代理店でも注文すれば入れてくれるんじゃないかな。
※購入先を聞く位だから春中坊でクレカも持ってないのかな? ならお父さんに頼もう!
510 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/02(火) 18:21:40.14 ID:GT8eXT6t
>>506 ELFの主翼が入手できなかったら
Mini-FireWorks ラダー仕様・主翼で代用できないかい。
今、ヤフオクに13、800円で出品中だ。
>>510 両方持ってるけど
多少の重量の差があるけどELFは主翼の方が浮きが良いよ
FWの方はランチ向きで特性が違うのでELF好きにはFWの主翼は合わないかも
てかELFは今2万だし、トータルで考えてお買い得だと思うけどな
早く入手しておかないと円安で2.5万位になっちゃうかも。
512 :
SALいつ買う!今でしょう! :2013/04/04(木) 11:45:11.15 ID:IGxw9La3
>>511 スカイホビーにELFの全色が入荷したようだ。円安最後のチャンス?かも。
クレカ持ってない俺もSHに発注したよ。
こんなところで宣伝しなくてもすぐ売れるのに。
ELFの水平尾翼が入荷してたついでに質問なんですけど バイナリー900(エルロン機)にELFの垂直尾翼と水平尾翼をつけようか迷っています ELFの垂直尾翼は少し大きいですが大きいと不都合があるでしょうか? 初歩的な質問ですみません
一般的には大きい方がセッティングの許容度が有ると思う、 自分の場合は自作だと少し大きめに作って少しずつカットして好みの状態に調整する
バイナリー900って、どんな感じですか?初心者でも飛ばせますか?
初心者のレベルが分からないけど、 飛ばすだけなら入門機でも何でも飛行機が飛ばせるならそれ以上の特別な技術は必要ない むしろ今のV2は制作面でエルロンの切り出しとかサーボの搭載が難しいかも、 簡単なのが欲しいならELFがお勧めかな
518 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/06(土) 12:12:28.80 ID:mR+XZ/5P
日本人ならモンキチでしょう。
519 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/06(土) 20:16:06.49 ID:wkmMEWhV
モンキチでランチ高度60m超えれるようになった。
520 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/06(土) 22:15:46.99 ID:c5e5p66y
>>519 機体を投げるのに遠投用釣竿を使うのは
反則だからなw
今年の遡上はどうなんだろうか?栃木、茨城、福島が昨年並みなら、日本海側を釣ろうと思うが。
522 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/07(日) 17:19:05.26 ID:psYTW1ju
最近HKは立て続けにフルサルだすね。 先日70ドルでリブ組を出したと思ったら 今度は190ドルのやつだw
新製品は見当たらないけど。 Versusってやつなら半年以上前に出てないか。ここでも既出だし
もんきちの動画見たけどさ、どれも一分以上飛んでると言っておきながら、 どれも40秒程度で降りてきているのは何故?
525 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/08(月) 02:22:38.88 ID:QJdjpmGt
>>523 HKの新製品はNEW ITEM欄を
クリックすると表示される。
190ドルのフルSALはそこに出ている。
半年前のやつは230ドル位して
従来品の欄にあるはずだよ。
526 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/08(月) 08:47:44.97 ID:vPBIWpxC
>>525 190ドルのSALは以前の物と同一でした。
発送元が違ったので売値が異なるみたいです。
製品名覚えたりしてないのか。 こないだから同じこと書きこんだり、大丈夫か?
SAL(グライダー系)やってる人は高齢者が多いからな、 痴呆の傾向が出てても不思議じゃない…
どっちが痴呆なんだか 同一のキットを異なる値段で売っている。大差ないが高い方はUSA限定のお客。 USAのお客は高い方を選択するが、なぜか分からなければ真性だよ
530 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/08(月) 16:53:01.64 ID:7PUFSKVd
嫁とH中、イク時トンガリの声真似で「ママーーー!!!」って叫んだらフレディってあだ名つけられた
ELFは入荷してもすぐに品切れになってしまうので、なかなか買えませんね。ブラスター3の主翼だけが買えるのは何年後かなぁ。
532 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/10(水) 06:33:16.07 ID:LT3IvecV
>>531 東北の某ビルダーも購入して研究しているみたい?
533 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/10(水) 08:25:57.11 ID:LT3IvecV
チェコ製のThowtはコストパフォーマンスが高いらしい。
>>531 出品者乙と言われそうだがオクで回転寿司状態じゃなかった?
あと長万部とか無かったっけ?
ユーロがもう30%以上とかなり上がってるのでそのうち元の価格(27000円前後)に戻るかもね、
535 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/11(木) 07:01:15.94 ID:RFnpy4dO
>>534 回転寿司状態だったのなら、知ってれば絶対食いついたのにな。
27K円なら駄目もとでモグラにくら替えちゅう手もあるしw
>>535 > 回転寿司状態だったのなら、知ってれば絶対食いついたのにな。
今も回転してるよ、残り1日
537 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/11(木) 09:10:56.55 ID:Gda5CCcV
>>536 台湾製のPR何とかというフルSALはヤフオクで回転寿司やってるが
チェコ製の機体はみつかりま千円w
いよいよ読解力のやばい人がいるな。
540 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/11(木) 13:58:35.33 ID:RFnpy4dO
まあ誰にも勘違いはあるぞなし。 ところでELFはロシア製それともウクライナ?
ウクライナ。 ホビキンVersus DLGっていくつかの動画を見たら思ったよりずっとまともに飛ぶな。 ランチの性能がわかる動画はないけど。。
542 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/12(金) 09:39:46.30 ID:JR08i/7t
Ver DIGは尾翼とLipを工夫すれば 機重250〜260gも可能かも。
たぶん意味がない
544 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/14(日) 06:08:02.28 ID:J6s9RPxr
250グラムなら還暦過ぎ卒寿前に俺にも投げれそうな気がする。
卒寿のら抜きはキモイ
ら抜きの方言もあるんだけどね 絶対不変の文法をつかいたきゃ古文で書けば?古典文法はもう変わらないから
547 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/15(月) 00:00:16.63 ID:YZQc2pmM
アベノミクスで投資しないで、ラジコン馬鹿とはおめでとう。 一生してろW
548 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/15(月) 12:46:42.95 ID:84ESHnZ5
同志社の浜矩子教授の1ドル50円説を信奉していた。 が、アベチャンのミクスで100円になり 何を信じていいか分からなくなったので 投資はしばらく冬眠して ラジコン三昧ねw
549 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/18(木) 08:40:48.14 ID:tCfVAdWv
ずいぶんと久しぶりにSAL入門者にぴったりの 低価格・調整済み完成機がヤフオクに出品されている。 レシーバを積むだけでとばせる。 これからSALをやろうと思っている人はチェックしてみたら。 ちなみに俺は西日本にいるので上越の出品者じゃない。 出品者乙は無用に願いますねw
550 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/18(木) 22:30:43.35 ID:JaaYvna2
ELFのノーズキャップが割れたんだが何かで代用できない?
551 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/19(金) 00:05:38.84 ID:ObGT1B3g
俺のは42mmサイズなのでぶかぶかで使えないなw
つか普通サイズでも少し緩いはず、 551は9cm人?
555 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/20(土) 03:11:43.99 ID:sF58iTJT
プライマリー機に位置する新潟産の完成機Kロトキだが 相変わらずねずよい需要があるね。 ヤフオクに久しぶりに出たら 18人が競って50K円近く迄行っていた。
なんなのこの粘着っぷり 自分に関係あることなのそれ? 関係あったとして、ここに書き込むようなことなわけ? キモいわここ…マジキモい こんなの、有益な情報書き込む気にならなくて当然だわ
何か話題が出れば全力で貶すのがSALerの基本、 ? 競技で上位?実績がある? 本気出せばおれの方が実力も知識も有るぞ、 ってのが此処の基本。 ずっとそんな流れだからその嫉妬から本質を読み取るのが流儀。
ちがうわ。 入札する気もない機体を持ち出したりする例の奴だよ。 自分で使う気もないしレベルも違う知識をコレクションするためだけに漁って晒すだけなのが不快なんだよ。 自分ブログ持ってるんだからそっちでやれっての。 これじゃ議論もなにも起きねえだろ。 ああ、荒らしか。
自分の立てたスレのテンプレ変えてなんでもありにすりゃいいだろ。 いろんなスレに野次馬根性だけの書き込みすんなっての。
この前飛ばしてたら紙飛行機をやってる80過ぎぐらいの爺さんに話しかけられて RCグライダーに関しては全くの無知らしく、説明してたら 僕の機体に関して 「これは東急ハンズで売っていた」とか言ってきて 反論しても聞いてくれなかった 挙句の果てには 知り合いにラジコン飛行機の修理を専門にやってる人がいるから その人に聞けば俺もRCグライダーは簡単に出来るみたいこと言ってきた そんなら最初から話しかけないでほしかった・・・
能力の衰えた人を愚痴っても仕方ないってことだね… 俺もまさにそう感じてる でも邪魔なものは邪魔
>>560 会話をいなすすべを持たない己を情けなく思ってるんだね。
がんばれよ。
>>562 いなすってどういうことでしょうか
場の雰囲気を悪くしたくないし、また顔合わせる可能性があったから
普通に笑顔で対応したよ
一応相手は50歳ぐらい年上だし
たぶんあなたは僕より年上なんで
どういう対応とるか教えてください
自分未熟者なんで・・・
70すぎたら幼稚園児と同じだよ、 何も知らない子には優しくそれとなく、 俺が一番強いんだー!って子には おーそうかい、よしよし と優しく 子供を持つか自分の親がそうなれば分かるようになる
80過ぎなのに謙虚で立派な人もいるんだけどねえ。 ごくまれにだけど
566 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/22(月) 07:10:54.13 ID:XgaK/uSH
誰か呼んだか? フルカーボン機のTwister3が245グラムで完成したとネットに載っていた。 弱肩の爺にピッタリと思いチョイト調べたら 爺の年金では手が出せない高額機せあること判明。。。涙
567 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/22(月) 08:14:23.43 ID:dnXuOfVJ
>>560 東急ハンズwww
俺もブラスター3を飛ばしてたら、紙飛行機やってた爺さんに
「ほう、これは昨日孫とトイザらス行ったら売ってたなぁ…4980円のやつだな!」
と言われ反応に困ったよ。
さらに
「これは中華製なのに、まあまあ飛びが良い」
まで言われ凹んだ
おい、ほんとつまんねぇぞ
569 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/22(月) 13:53:35.19 ID:JDAfNyxM
扇セールプレーンまでさかのぼろう
570 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/25(木) 08:17:35.84 ID:jQNfayoi
次はフルカーボン機のTwister3が251グラムで完成とかw 爺もますます住みよいSALの世界になったみたい 但しマネーさえあればw
買わねえのなら黙ってろ
572 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/25(木) 12:32:50.24 ID:jQNfayoi
やっと1匹釣れたぞw
573 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/04/30(火) 08:20:44.30 ID:xvRcr3Hy
保守
574 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/07(火) 08:51:54.53 ID:bfN/Kazb
トーションバーがダイブの風圧に負けてアップが利かず墜落したとか。 落ち所が悪ければSALも凶器になることがある。 俺の田舎では中年フライヤーがやたら人目に付くところで飛ばしたがる。 この前も自衛艦が入港して人だかりのする港の公園で飛ばしていた。 事故らなければいいが。
> トーションバーがダイブの風圧に負けてアップが利かず墜落したとか。 普通はダウンにテンション掛けてアップを糸引きにすると思うが? まあ突然のメカロックとか他のトラブルも有るし凶器になるのは間違いないけどね まあフルサイズSALを人の居る場所で飛ばしてる人って居ないと思うが・・・
576 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/07(火) 10:29:22.27 ID:bfN/Kazb
晒しちゃうのかよ。 まあ飛ばすべきじゃない危ない場所っていうならいいか…
長崎、平野が少なそうだもんな、スローパーなら良いかもね まあ早朝の人が居ないときならともかく大勢居るときなら危険行為をしてる人が居るって110通報した方が良いと思う。
579 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/07(火) 15:56:50.92 ID:n0PIImC3O
長年ラジコンやってる奴は 人身事故や死亡事故などを見聞きしているので慎重になる。 ある程度の年配になって田舎でラジコンを始めるると 指導者も居ないし空物ラジコンの危険な経験や体験もないので ついつい人出の多い場所で飛ばすみたい。 それから子供なら注意できるが 大人に下手に注意すると逆ねじを食わされるのよね。
580 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/10(金) 02:45:29.36 ID:gzaj+cYY
チェコ製バルサリプ組の入門機が 中々の性能と関西のベテが書いている。 HKの70ドルSALの性能はどうなのかな。 飛ばしたことのある人、コメントよろしくプリーズw
ブラスター3のコスパは最高だと思うが、異議が、あるのかな?
指導者付きならブラ3以外買う必要ないよ
585 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/26(日) 14:20:59.83 ID:sqoQYN6J
twister3、broko、jjedge、salex、chiliの中で一番強風に強いのはどれですか? 田舎者でどれも見たことありません。
586 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/27(月) 12:13:06.19 ID:G4McvaX0
587 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/27(月) 13:22:35.48 ID:BabUUNK2
チラッと見ただけで買ったこと無い奴のカキコは信頼性が無い。 全部買ったことある人、コメントプリーズ。 たしか荒川河川敷の笹目橋辺りにいたよね。
ブログ持ってる人でしょ。 直接聞くのに何か問題でも?
AIR FLOWの尾翼 別売りしてるから 他のミニ機に利用できそうで嬉しい
590 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/06/10(月) 11:27:29.35 ID:SyHxMtWn
JRから出ているARFのミニ機を飛ばした人いる?
精液なら今朝飛ばしたけどなぁ
俺も今日は珍しくも朝から飛ばしたよ〜 ザーメンだけどw
自分、操縦は下手なんですけどランチは60mオーバーします 自分みたいなハードランチャーでも大丈夫でしょうかこの機体・・・
どの機体でもそうだけど、ハードランチャーってすげえって言われるのと引き替えに自己責任だろ。 つうかここで誰のOKを得たいんだよw JRにすげえランチャーいるだろ。聞けばいいじゃん
>>595 >つうかここで誰のOKを得たいんだよw
じゃ貴方のOK欲しい
知らねえよ現物見たことねえし
俺も彼女に「夜もハードランチャーね」と言われる。
599 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/06/14(金) 07:54:04.67 ID:njSx7cSt
地雷と思うが 今更フルサイズラダー機が良いと思った。 サーマル確保も楽チンだし、軽く出来る。 ブラ3ボディに直貼ラダー機を週末ロールアウト。 フルサイズELFと言わないでね。
ラダー機は大好きだけど一段上半角のラダー機はやはり旋回性に劣ると思う、 2段上反角だと良い感じになるんだけどフルサイズだと重量の問題も有って強度などのバランスが難しい、 長万部の方法も有りだと思うが美的に・・・・ やっぱラダー機は小型が面白いと思う、 > サーマル確保も楽チンだし、軽く出来る。 運動性を重視して2段上半角だと重量的に不利でしょ、一段で上反角増やせば滑空性のは落ちるし、 一段上反角だとフラップも使えないしエルロン機に対してアドバンテージがない フルサイズラダー機のメリットって何?
35mあたりで我慢するつもりなら、低空の飛びの質でエルロン機を上回ることはできなくはない。 そもそも可変キャンバーを使いこなせてる人って多くないしね。。
>>601 > 低空の飛びの質でエルロン機を上回ることはできなくはない。
だからその要因は?
重量的に考えても劇的に軽くなるわけじゃなし
そもそもエルロン機でもラダー旋回出来るんだよ
可変キャンバーなんて適当にサーマルモードにしておくだけでも十分効果有るよ、
それに効果は薄くてもデメリットじゃないし。
>>599 ちなみにシンプリーとか長万部飛ばしたこと有る?
ブレーキ効かないしけしてエルロンより飛ばしやすくはないよ、
>>602 エルロン機ではまともなサーマリングが可能なレベルでラダー旋回なんかできない。
俺はPhotonやXPPolyやHL1を飛ばしてた。
誰か書いてたけどラダーは主翼が失速してても効く。エルロンは失速する直前に効かなくなる。
シンプリーのような円弧翼はそもそも癖が悪い。知ってる人は数十年前から知ってる。
>>604 > ラダー旋回なんかできない
そんな事無いよ、
ていうかエルロン機だから出来ないわけじゃなくて翼のセッティングでしょ、
1段上反角で上反角が少なければラダー機でも旋回は出来ない、
シンプリーの旋回が今一なのも知ってるよ、上の事との関連であえてそれを聞いたわけ、つまりラダー機だからいい訳でないって事ね。
HL1や兄弟は凄く好きなラダー機だけど、これは2段上半角の設計が絶妙だからでしょ、
HL1なんかは発泡にバルサプランクでスパーもなく僅かなロービングのみだからこれでSALしてると翼が解放しちゃうよ、
補強すれば重量増だし、かといって1段上反角でこの旋回性の実現は無理でしょ。
つまりラダー機はそういう専用設計だから凄く良い感じに旋回出来るわけで操舵方式で決まる訳じゃないでしょ
で、今だとフルサイズでラダー機にしてもアドバンテージが無いって思っただけ、小型機ならメカ重量の軽減や剛性的にめりっとあるけどね。
まあこれはあくまでも俺の感想で自分ならメリット出せそうにないけど作るなと行ってるわけじゃないよ、
逆に是非作ってみて思い通りに出来たならその成果を教えて欲しいと。
なんだ「既存のエルロン機でのラダー旋回」って話じゃないのか。 俺エルロン機にサーボ1コだけ積んでフラップブレーキにして飛ばしたけど、ろくに曲がれず壊すところだった。 3機種ぐらい試したけど全くだめだな、エルロン機ベースで一段上反角ラダー機。 ラダー機のメリットは低速での舵の効きだってのは無視?リバースや失速促進もほとんどないよ。 むしろ逆効きなしで片側の失速を利用して曲がることもできるし。
> ラダー機のメリットは低速での舵の効きだってのは無視? ?? エルロン機でのエルロンの方も十分低速で効くよ、 効かないとすればデファレンシャルとか調整のミスでしょ、 現実にハンドキャッチ寸前とかでもそこそこ効くし。また常識的にそれ以上に低速にする理由もないし あとめっちゃ翼面か加重の軽いHLGで失速とか考えなくても良いでしょ 普通に飛ばしてれば有り得ない速度の特性を気にして通常の操縦性を考えないなんて本末転倒。 まあそこまで自身があるなら取りあえず作って見ればいいと思う、 画期的に良く飛ぶなら土下座して作り方を教えて貰うから。
なんで勝ち負けの話にしたがるかね。 ならRESも全部否定してみたら?
あり得ない速度っていうけど、270gのエルロンDLGではあきらめちゃう高度からサーマル取れるんだよ。 何が本末かは知らないけど遠くまで飛んでいって強いサーマルを探すのだけがグライダーじゃないんで。 今飛ぶ機体はないけど、フルサイズ185gで作ったラダーSALは低空でひたすら楽しかった。 やり投げ時代は普通のことだったけどね。
?? 勝ち負けとか思ってないよ 自分ではフルサイズで感じの良いラダー機を結果的に作れなかったからその経験を元に指摘してるだけだよ、 てかそもそもフルサイズのラダー機に何を求めてる? 最初の > サーマル確保も楽チンだし、軽く出来る。 に関して俺の意見を書いたけど、枝葉に終始してそれに対する感想を貰ってないと思う。 マジで「サーマル確保も楽チンだし、軽く出来る。」と思ってるならどうゆう理由でそう思うのかを考えを教えて欲しいな。
>>609 > 270gのエルロンDLGではあきらめちゃう高度からサーマル取れるんだよ。
ラダーだと劇的に軽くできるの?
つまり既に同様の機体を持ってるって事?
ならそのスペックを是非聞きたいな。
あと > あきらめちゃう高度からサーマル取れるんだよ。 なんで諦めるんだろう? 昼間にグランドで飛ばしてると2mからでも上がること有るよ。 少なくとも5m有れば余裕だし。 HLGはキャッチするまで何があるか分からない。
なんだかフルサイズエルロン機に対する誤解が有るように思う、 個人的にはブラ3を是非飛ばしてみて欲しい。 普通に3mから上がるから・・
久しぶりにスカイウォーク飛ばしたくなってきた
>>613 フルサイズエルロン機は30機種ほど飛ばしたよ。
競技も出る。
ブラ3が3mから上がるなんて年に1回あるかどうかだね。
軽いラダー機はテスト飛行のやり投げから上がってしまうなんてざらなんだよ。
結論 ELFが最強
617 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/06/15(土) 02:27:52.10 ID:07wPqO/R
コスパで悶猿 トータルでムハァ ELFはトイザらス、ドンキ対象品
>>615 > ブラ3が3mから上がるなんて年に1回あるかどうかだね。
マジで?
これはフィールドの違いかな?
自分の飛ばしてる河川敷の刈り込まれた芝エリアだと日中であればごく普通の事なんだよね。
サーマルコンディションで飛ばしてれば1時間に一回は有る感じ、
> 軽いラダー機はテスト飛行のやり投げから上がってしまうなんてざらなんだよ。
なぜラダー機だと上がるの?
マイクロやELFなんかだと直径1〜2mくらいのつむじ風ぽいので上がっちゃうけど
フルサイズどうしてラダー機とエルロン機との差がそんなに有るとは思えないんだけどな、
ちなみにそフルサイズラダー機とエルロン機は具体的に何ですか?
185gの自作直貼りラダー機。スパン1460o。 いま現役じゃないけど。 3mって身長の2倍だからね、わかってるのかな。ログあったら見せてほしいぐらいだよ。
> 185gの自作直貼りラダー機。スパン1460o。 これにエルロン付ければもっと良く飛ぶんじゃないの? てかこれでDLG? 翼は一段上半角?二段? ログは取ってないけど、それほど珍しいことなのかな? むしり3mって言うのは余裕を見てで2mからでも有るよ。 で、枝葉は置いておいてなんでエルロンだと上がらないの? 軽量が重要って言うなら4サーボエルロン機でも軽量機を作ってる人は居るし 強度を少し我慢すれば同程度の重量であげられるでしょ?
無理無理。エルロン機は低空低速できれいに曲がれやしないから。 だから低空での飛びの質が全く違う。 やり投げ時代だってエルロン機はあったんだよ。競技ではまったく流行らなかったけどね。
ちなみにalula持ってます? 自分の比較対象としてalulaが視界没まで上がるコンディションはかなり良いコンディションでフルSALで低空から上げれる状況です 逆にフルSALで20m以上あげないとソアリングが無理なコンディションではalulaはソアリング出来ません よって低空サーマルが年一のフィールだとalulaは上げきれないともうのですがどうでしょう?
>>621 全然具体的な理由がないです、
だからどういう要因で操舵方法の違いで曲がれないのですか?
漠然とした言い方でなく理論的な説明をお願いします。
F3Kの同時タスク見ても3mから上がって逆転なんてほとんどないよ。 でもF3Kなんかはトータルで見てエルロン機でないと使えない。 高いランチと進入性に物を言わせて強いサーマルに出会う確率を広げないといかんからね。
>>623 同じ翼面荷重でもエルロン機では翼型に損失とアドバースヨーが生じて無駄が多い。
特に低速ではその損失と失速促進が顕著だね。
俺の書くことが原理的に正しいかどうかは知らないよ。 でもやり投げ時代にもエルロン機が作れたのに、競技では流行らなかった。 マイクロSALのスレッドでエルロン不要とか書かれてたことがあったけど、同じような理由じゃないのかなと思った。 F3K機よりも軽量低速だとエルロンの損失の多さが目立つんだきっと。
>>624 > F3Kの同時タスク見ても3mから上がって逆転なんてほとんどないよ。
それは条件の違いでなんの説明にもなりませんよ、
本来良く飛ぶ機体で3mまで下がって上がらないコンディションならソアラブルでないのす、
逆にソアラブルなら3mの低空で粘るような状況にはなりません。
想定として成り立たない話です。
>>625 > 同じ翼面荷重でもエルロン機では翼型に損失とアドバースヨーが生じて無駄が多い。
それはそう言う設計だからでしょ、既存の機体は最初から設計目的が違うので単純な比較にはならないと思いますよ。
ただ個人的に必ずしも低速で飛ばないといけないっとは感じません、
立つサーマルが多いフィールドの特性も有ると思いますが低空でも結構バンク入れて小さく回します。
>>626 > でもやり投げ時代にもエルロン機が作れたのに、競技では流行らなかった。
これはメカと高度の問題が多いと思いますよ、
条件が渋ければ軽く上げるのは絶対条件で、当時はメカも重めでしたし
HL1ですら今から考えるとかなり重めでしたからね、今なら90gで出来るんじゃないかな?
といろいろ書いてますがラダー機否定でなくて個人的には大好きです、
ただフルサイズになった場合にメリットが見いだせないなーと思ってるだけなので誤解無きよう
あ、これ拾った画像で俺のじゃないから。。 俺の自作はもっと華奢なグラス貼り
>>630 良いね、スペックはどうなんだろう?
自分がフルサイズに乗り気じゃないのは、こんなのを作ったんだが翼の強度が持たなかったから、
暫く投げてると上反角の部分が割れてきたり、そこをカンザシやカーボンシートで強化するとそのすぐそばの真っ直ぐな部分に曲げ応力が掛かってひび割れてきた
中央から主に引っ張りだけの一段上半角翼に比べてかなり難しいと感じた、結局補強その他で+30gくらい余分になったかな
フルランチしてたわけじゃなく普通に30mくらいのランチを継続してただけでも強度は持たなかった、フルランチの時は一発で開いた
最終的には遠心力に対する対策で中央のネジからPE線をペグまで張線入れて翼の強度は保てたけど空気抵抗で感じるほど性能は落ちたな
自分の技術では150gを超える2段上反角の強度と重量のバランスを取れなかった。
あとメカの小型化でミニ機以下のサイズでも十分性能だして遊べる様になってきたので大きいサイズに固執しなくなった、
75cm、60gくらいだと強度的にも満足出来る感じで仕上げることが出来てる。
634 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/06/18(火) 10:53:52.37 ID:qEXt4qsl
XALIDOLってどうよ?
635 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/06/23(日) 13:43:24.33 ID:grApqKDD
ロシア製みたい。 世界戦で使用されるのかな?
636 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/04(木) 06:36:52.31 ID:Zh9C1i3f
保守
637 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/10(水) 15:13:09.40 ID:q3SP4eEB
Vortexがええみたいね。 50メートル以上上がるらしい。 腕が違うのかね。 荒川で増殖中。
昨日のHLGミーティング行きたかったな。
639 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/17(水) 15:50:02.80 ID:fWFvIrfY
Vortexって国内で買える店あるの?
RCセールプレーンドットコムで買えるよ。
641 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/18(木) 21:20:30.39 ID:nNXHePT4
Vortexてイイんですか? 何がイイんですか? ストーベルてイイんですか? 何がイイんですか? Fw5フローてイイんですか? 何がイイんですか? アイゼンてイイんですか? 何がイイんですか? ブラスター3てイイんですか? 何がイイんですか? 未だにトップスカイ(1.0)使いのオレ様が通り過ぎます。 誰でもいいから、上記の機体はTopSkyに比べプレイスタイルの違いを教えたもう。
642 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/18(木) 21:33:33.44 ID:XsnYdEdR
TopSkyは放置playおk。 その他は常に指先でビーチク弄くるプレイスタイル。 ツマリはだな。 サーマルに乗れたらか サーマルに乗るためにかだよ。
643 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/19(金) 09:46:18.22 ID:RiUNBDib
>>642 禿同。
投げた所に偶然サーマルがあればいいが、無ければ浮きを活かしてユックリ降りて来るだけ。
トップはね。
その他は速い脚を活かして広範囲にサーマルを捜せる。が、そのために抵抗少なくビミョーなコントロールが必須。
正直、日本のフライトエリアは狭い所が多いから、浮き重視のトップに一票。
て言うか、
>>641 が現状に不満がないなら、別に他は気にしなくてeBay。
644 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/26(金) 12:28:53.59 ID:C9RI3Br6
翼特性によるランチ高度? そんなモン関係ない。 トータル性能で考えろ。 オレ様は悶猿でもランチ60mは行くぞ。っと。 ヘタレはスグ機材のせいにする。 もうちょっとPowerポジションを考えろ。ヘタレが。
645 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/27(土) 12:24:20.39 ID:vymzS6kG
幾ら名機、悶猿でも60mは無理だっぺ。 60cmの間違いではないかい。
646 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/29(月) 16:50:05.19 ID:Pjmatz2b
>>637 vortex良いよ。
ランチ高度60mオーバーしたのはアイゼン(レース)とvortexだけだ。
ブラ3で52mくらいが平均だなぁ・・
最後の延びが違うんだよね
ChiccoってRDS用に斜めサーボ穴が開いてるのが標準か。 ビミョー
648 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/05(月) 07:15:33.88 ID:Abk/iIbu
先に金巻き上げておいて全然機体を納品しない・・・。
最近ようやく高くあげる理屈がわかってきて楽しくなってきた でも背中というか肩の筋が毎回おかしくなってしばらく響く 慣れるしかないのかいいストレッチあったらおしえて
651 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/05(月) 13:19:33.40 ID:Eh9xNgZH
>>650 ○シ○マ○ベ
まもなく入荷します!と宣伝してても納期は半年後だったりw
メーカーから直接買おうとしてもそのぐらいかかるところはあるけどね。 外人に納期とか求めてはいかん。 気にするなら在庫あるとこや入荷後払い、あるいはデポOKのところで買う方がいいよ。
>>651 そこってかなり前にブラを予約して買ったけが当時は商品が確保(輸入?)出来てからの入金だったけどね
今は先入金になったの?
654 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/05(月) 22:01:24.53 ID:FpFeySFl
自転車操業 台所火の車 商取法抵触 嫌ならそこに関わらなければヨシ。 今では数少ないデスビなり。
655 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/06(火) 08:27:27.58 ID:dgRGT04n
>>648 それって先日の昭和記念で、みんながチリとか納品されているのに、「オレのだけ無い」と騒いでいたおバカさんだよね。
そりゃ何度もキャンセル繰り返し、今更入金しても、予約待ち順位は遅くなるだろ。おバカか?
オマエみたいのが要るから前払予約にしているのも分からないのか。おバカさん。
正直、金払いよく、次にも繋がるお客様を優先したいよ。
文句タラタラ、すぐ予約取り消し、その上「入金はチョット待ってて」、正直オマエは面倒なんだよ。
>>655 予約、キャンセル切り返しはおばかだと思うが
そこまで言っちゃあ商売人としてダメでしょ、まあ気持ちは分かるが・・・
>>651 「まもなく」とは大体2週間以内くらいを指す言葉だと思う。
>>657 ならまもなくってのは輸入済みの場合しか使えないな。
海外業者の「すぐ送る」は1か月後だったりするのが普通だからなw
まあグライダー、ことDLGに関しては 現品がない限り メーカーのすぐ=1ヶ月 もうすこしまって=3ヶ月 予約受けています=半年 って感じだからな、 使おうと思うと半年先を予測して注文する必要性が有ると思う、 ほぼ手工業だしモデルチェンジの多い車やメカ関係からするとかなり感覚が違う。
660 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/06(火) 14:38:13.85 ID:jV2M5MKi
DQN半端ない
もうすぐって表現は止めた方が良いのでは? あと6ヶ月〜7ヵ月で入荷!とか書いてくれたら分かりやすい。
> あと6ヶ月〜7ヵ月で入荷!とか書いてくれたら分かりやすい。 たぶんそこまで読めないと思う、 俺も円高の時に個人で発注かけたことがあるけど1月先の予定が3ヶ月後になった メーカー自体がバックオーダーを正確に把握してないのと綿密な計算計画で製作していないんじゃないかな?
663 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/06(火) 15:13:49.84 ID:lhqwce8B
先にお金を取らなければ万事解決
>>661 一度オーダーで作ってもらえばわかるよ。
そもそも「いつできる」って言ってくれるメーカーが多くない。
在庫買っておきな。
デスビは在庫置きたがらないけどね。
>>663 入荷したのに払わないのがいるから先払いさせるんじゃね?
>>662 読めないなら読めないなりに長めに納期を書いておいて、1月ごとにメーカーに確認を取り
納期表示を変更すれば良いのでは?
今の「まもなく」の表示じゃ、初めて見た人が勘違いしちゃうと思う。
>>663 確かに先払いってのは変だよね。
多く入荷してもどうせ売れるんだから、予約以外にも在庫を数機抱えておいても
良いと思う。
特にブラ3やアイゼンは今の3倍入荷しても直ぐ売れちゃうだろうし。
ヒント:自転車操業
>>665 長めに書くっていうのはどれだけ伸びるか読めてるからできるんだよ。
あなた「半年後送るよ」が2年後になった経験なんかないでしょ?
RCの話だよ。
668 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/07(水) 07:12:25.12 ID:2s7rak2P!
特商法表示はどこにあるの
>>665 作ってるのは北欧とかいわゆる日本人的な仕事環境の国じゃないし日本の商習慣なんて関係ないよ、
あなたも一度自分で個人輸入してみれば曖昧さが分かるはず、
おれは国内在庫や短納期予定を見つけた場合は国内で買うけど見つからない機種は個人輸入してる
だから個人輸入代理店の理由は良く理解出来るよ、金払って待っておくしか方法が無いんだからね
>多く入荷してもどうせ売れるんだから、予約以外にも在庫を数機抱えておいても良いと思う。
>特にブラ3やアイゼンは今の3倍入荷しても直ぐ売れちゃうだろうし。
簡単に商売が出来ると思うなら自分でやれば良いんじゃない
後払いOKなら顧客も沢山利用してくれると思うし商売繁盛間違いなしだ!
俺は絶対したくない。
仲間の機体を一緒に取り寄せるのすらいやだ。 在庫抱えるなんて考えたくもない。飛び込みで買う客なんて凹み一つあったら返品してくるかもしれないのに。
671 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/07(水) 12:47:39.91 ID:WrxwXBo5!
必死です
672 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/08(木) 16:38:06.95 ID:wG6YRpiH
なんかさぁー ハンドランチやれる人は金持ちだょな。 何万もするのを何機も持って、飽きたら人にあげるってどんな神経しとるちゅーの。 やっと買ったのが翼とか凹んでいたら、そら文句言うちゅーねん。 おまえらどんだけ裕福ねん。
凹みが皆無の機体なんか無いに等しいって知ってる?
> ハンドランチやれる人は金持ちだょな。 一見高価な機体を沢山持ってるように見えるからね、 でも消耗も少ないし殆ど壊さないから実出費はかなり少ないよ。 若かりし頃に電動カーとかやってたときは1日タイヤ3セット=4000円+サーキット代1000円位使ってたし ヘリの時も燃料で一日3000円は使ってた、壊せば2万くらいは逝ったしね いままでやってる分野ではグライダーは一番金が掛からないよ ランニングコストがなから機体費用も苦にならない。機体だってレース用電動カーキットと同じくらいだし。
675 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/09(金) 15:57:07.11 ID:KiWlbayI!
相変わらずのまもなく入荷
676 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/09(金) 17:05:11.55 ID:5jVCE61n
そのうち きっと入荷する。かも。 としとけば問題なし。 デポジット制 先行予約順にすれば、なおヨシ。 そのデポ銭で何機か廻しながら自転車操業出来る。 そうすれば為替変動にも追金で柔軟に対応出来る。
677 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/16(金) 05:21:42.09 ID:5X/9GNc7
HAge
遊びとはいえ、世界選手権クラスの機体が10万円程で手に入るってのは、これはもう飛ばせる人には格安だと思う。ハーレー新型一台で300万円ですからね。だからこそもっと広がって欲しいねぇ。
公道を走るハーレーと違って人様の土地の上を飛んだりすることも多いので、無理じゃね。
AIR FLOW飛ばしてる方います? 自分はミニ機に尾翼を流用しようかと思っていたのですが バルサだったので・・・ バルサにフィルム貼りのメリットってあるんですか ELFみたいな素材(ロハセルって言うんですか?) の方が良い様な気がするんですが・・・
メリットはコストと製作に道具が少なくて済む事じゃないかな? 飛行においてのメリットは無いと思う。 世の中の製品ではコストはかなり大きな要素だよ。
バルサとフィルムは素材が入手しやすくて修理しやすいね。 ただフィルムは他に使う人じゃないと高すぎるかも。。
バルサにフィルム貼りは、製作するのに設備が必要ないこと以外にメリットなんてありません。 どうせなら、バルサ合板にグラス直貼りってのがいいと思う。
684 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/26(月) 07:05:52.39 ID:Xooq/heX
test
685 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/27(火) 13:40:56.69 ID:mCJJXece
.
ランチの瞬間に屁かウンコ漏れるんだけど、皆さん大丈夫ですか? 力み過ぎなのかな・・ 投げた後も雄叫びを上げちゃうんだよね。
投擲競技でアナルプラグ装着は常識
30年生きてて 初めてアナルプラグなんて物があると知った・・・
アナルプラグか… 何個か買ってみるかな。 仲間の川辺さんもランチの度に尿漏れがあり困ってたからオリモノシート?なるモノを使ってるみたい。
690 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/20(金) 20:16:38.78 ID:Yyv5wPtw
なんか、うんこ臭い。
691 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/10/28(月) 19:13:50.39 ID:iivA7BQR
台風だったけど、F3K日本選手権やったのかな、、?
さすが爺スレ過疎ってんな(棒
ねじり下げが付いてるのに見ればわかるって素人そのものだよ
tp://i.imgur.com/0mhsBA2.gif
696 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/21(木) 18:07:25.55 ID:ctLpRfE1
Mini DLGの ELF欲しいのだけど、売ってるところ知りませんか?
オクに定期的に出てたけど、いまはどうかな? 最近見たときは円安で少し高くなってたと思う、
698 :
696 :2013/11/24(日) 18:25:22.77 ID:IsRUriXE
>697 ありがとう。 う〜ん、やっぱり、どこも在庫ありませんよね。 長万部さんの所で、予約を募ってるのを見つけましたが、 納期が判らないので、躊躇しております・・・
>>698 なんで普通に海外通販で買わないの?送料払っても国内と大差ない
700 :
696 :2013/11/24(日) 22:43:29.20 ID:IsRUriXE
そう言えば今は$約100円になってるから同じというわけにはいかないか しかし国内にないなら仕方ないんじゃないの? それか諦めるか
702 :
696 :2013/11/25(月) 20:11:06.47 ID:2x5OG/ue
ELFを探していて、MiniFireworks エルロン仕様を入手してしまいました。 到着が楽しみ〜、ジッとしてられません。 #ELFも欲しいなぁ
miniFW よく走るよ!
704 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/25(月) 21:00:36.98 ID:iwEmm7b/
総合的ににミニFWが優れているとおもう。 風へのキャパ、操縦性、丈夫さ、浮き、走りでな。 エルフは軽すぎるから、ほぼ無風やアーベントでないと楽しめない。 100mmサイズだと、ある程度の重さ(翼面荷重)が必要。 実際には160gはないとまともにSAL投げも出来ない。
705 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/26(火) 10:09:57.61 ID:I5WfNgye
100mmサイズ?ナノSAL?と釣られてみる。 文脈から100cmでしょうと。 室内用のUltraライトプレートか?もしかして。
miniFWは悪くないけどELFとは真逆だよね、 ELFの特性が気に入ってるのなら失望もありえる、 走るし高度も取れるけどけど浮かないしのんびりフライトが好みなら違う、 まあ両方あれば多くのコンディションで楽しめるから次にELFを入手すれば良いけど。 ちなみにELFの劣化コピーの協商や中華から出てるminiDLGも買ったけど、劣化コピーだった カーボン調のところは模様シールだし強度も無い、ただ20mランチでのんびり楽しみたいなら安いしエンジェルDLGよりはましかな。
super mini topskyのほうが作りやすい上 壊れにくいし良くない?
miniFWは翼も一体物だしラダー機ならものすごく簡単だよ。 壊れにくさはどうか判らないけど 所有欲を満たせるヨーロッパ製が欲しいのかも。
709 :
696 :2013/11/26(火) 19:25:47.18 ID:TDOiiU4A
みなさま、ご意見、ありがとう ございます。 MiniFireworks エルロン仕様は、ちょっと風が強い時でも楽しめるかなと思って、 購入しました。 実は、自作の70cmのバルサリブ組 SALが、飛行中に鳥に襲われて、 山で飛ばす時は、もうちょっと速度の速いモデルの方が良いかなと・・・ でも、ふわふわ、ぷかぷかのまったり飛行も好きなんです。 飛んでる機体を下から見ると、透けたリブ組の翼が青空に映えて、 悦に入って見とれています。
受信機に関して質問ですが RG411B使っている方いますか?411BLはまだ使ったことないのですが 手持ちにRG411Bがあり、初めての欧州機体(ブラスター3)に使うかどうか悩んでいます RG411BとRG411BLでは到達距離はかなり違うのでしょうか? ちなみに自分は高度200m以上は揚げた事ないし 揚げる勇気はありません
ここは「のんびり」とは名ばかりの古参爺しかいない加齢臭スレです 初心者質問はバカにされますよwww
>>710 411Bは止めとけ。最低でもBLにしとけ。しかもアンテナは外出しで。
メカ室がカーボンだから、その上に受信機を置くとノーコンになる。
713 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/28(木) 12:27:39.87 ID:6XMXqHFu
エルフのフィルムを張替えたいのですが、純正フィルムを剥がす時にスパーとかがささくれ立ちそうで怖いです。 ドライタイプならアイロン加熱で剥がせそうなのですが、純正フィルムはウェットタイプみたいなので、うまい剥がし方がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?
714 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/28(木) 17:18:57.60 ID:96PNCFXO
エルフ、エルフって外国製にかぶれやがって 日本の名機、「モン吉」を忘れていませんかね?
715 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/28(木) 17:45:14.66 ID:i+MBFRz+
そんなのもあったなー
716 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/28(木) 18:45:07.27 ID:d2VEXFuk
mini-fwは経年で黄ばむのがいやだった。
717 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/28(木) 18:47:02.89 ID:d2VEXFuk
713さん ふっつーのオラライトですよ。
>>714 モン基地・・・・ちょーウケるわwあんな糞カッコわるぃガラクタ玩具www
>>713 張り替えしたことあるが、リブ間をカットしてからヒートガンで温めながら剥がせたよ
新しいフィルムも717言うように普通にオラライトでできた
リブは普通に密着、前縁の曲線カットが難関かもね
モンキチと言えば、知り合いの機体を投げさせてもらったことがあって、 1投目で翼と胴体が分離して胴体だけ30mくらい飛んで逝ったっけw miniFWのノリでフルランチしたら駄目だなw
いつも三人で飛ばしているけど 三人中二人がモンキチ 自分だけフルサイズ 「エルロン機ってトラブル多いでしょ、だから嫌」ってよく言われる ちゃんと作れば・・・
空気嫁よ、せめてELF位にしろ。
>>721 そんな低レベルな仲間と飛ばしていても
技術向上もなく足を引っ張られるだけで楽しくないでしょ
俺なんか技術や体力のピークは過ぎて今後は下り坂だから、向上なんかどうでもいいけどねー
725 :
696 :2013/11/30(土) 11:36:29.77 ID:vHbTrek7
Mini Fireworks DLG,今週届く予定。楽しみです。 716> mini-fwは経年で黄ばむのがいやだった。 って、機体が、だんだん黄変するのですか? もしかして、翼はエポキシ樹脂が剥き出しなのでしょうか?
726 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/30(土) 12:51:59.70 ID:30YZkbNu
主翼はバルサ心材の上にグラス、エポキシだから 時間がたつと余計枯れた感じになりますよね。 びゅんびゅん飛んで面白い。 ちょっとしたスロープでもいいですね。 elfはプカプカフワフワ。
>>725 ホームセンターで売っているようなエポキシを使っているわけでは無いから、
エポキシ樹脂の黄変は殆ど無いけど、バルサの日焼けで黄色く(濃く)なるね。
これは絶対避けられないし、バルサ使ったことがあるなら知ってるでしょ。
Mini Fireworks(特にエルロン機)は、機速が速くて操作に敏感だから、
ソアリングが容易な風だと操縦がシビアだし、サーマルが弱い条件だと浮かないから、
結構上級者向きのグライダーだよ。
あまり経験が無いのなら、1.5m(FW5)の方が全然簡単だと思う。
728 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/30(土) 15:21:32.31 ID:6zZaL+Ez
FWはポリエステル樹脂でなくエポキシ樹脂なのか?
729 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/30(土) 16:51:55.80 ID:+FVezX0G
ポリエステル樹脂だろ
> Mini Fireworks(特にエルロン機)は エルロン機とラダー機って翼形違うの? ラダー機持ってないが一緒だったような気がするんだが。
>>730 翼型は同じだったはず。ただ、同じでも、
・サーボ1個分重い
・スタビとして機能しているラダーの面積が小さい
・バシバシロールするエルロン
とかで、操縦性はかなり変わってる。
732 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/11/30(土) 22:34:30.30 ID:eC3q6kjq
エルロンは2サーボ。添付の型紙を見ると垂直尾翼の形が違う。 ELFは確かに良く浮くけど、風が吹くと面白くない。 FW-miniはやや滞空時間が短いけど 風を切って走るようなグライダー的な爽快感があります。 ラダー機もエルロンが無いということでの不便は全くないです。 古いけどHL-1スプリントにむちゃくちゃソックリな操縦感。
Mini Fireworks 俺の評価だと、重すぎて全然飛ばない ただ投げて降りてくるだけ サーマルで浮くとかなんてまったく無縁で絵空事かと思うような飛行性能 ちょっと地面に擦っただけで割れるポッド ちょっと勢い良く投げただけで折れるブーム ちょっと手で掴んだだけで割れるバルサシャーレ翼 尾翼なんかバルサの板が入ってるだけで自作と一緒 華奢なわりに重いイマイチすぎる機体としか思えない あちこち検索しても、まともに飛んでるのって無いだろ
>>731 > とかで、操縦性はかなり変わってる。
そりゃ操縦系が違うんだから当たり前。
それくらいはわかってるよ。
それとエルロン仕様もっててラダー持ってないから聞いてるんだけど。
翼形に影響すると思ったのは「機速が速くて」の部分
でもラダー面積で機側が大きく変わるとは思えないんだけど。
ちなみに、またオクにELF出てるね。
つーか今は古臭いminiFWよりbinary900の方がいい感じですよ。
735 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/01(日) 09:17:44.41 ID:SYzkYEgx
>>734 バイナリー900の方がエエかい。
俺は円高の時、購入して
未開封のキットが4機有るんだが
誰か買う人居るかい?
売れると思うよ、オクでも1.5万位はいけるでしょ、、 おれも円高のときに確か1万円($130位だっけ?)で買ったよ。
在庫処分っすか!?
AIR FLOWって飛ばしている人いるのでしょうか ところでバイナリー900と長万部のバイナリーって関係あるの?
AIR FLOW ぜんぜんスピードでない、距離でない 胴体ガタガタ、尾翼厚ボッテリ フルサイズシャーレ機と比較してはいけないのだろうけど 値段ほどのものだとは思えない
エアフローは某選手権会場でフルサイズをカモってるのを見た ベタベタでほとんどリフトのない条件だった 相手は名のあるフライヤーじゃなかったけどね
リフト無いのにフルサイズより飛ぶ いくら名のあるフライヤーが相手ではなかったとはいえ そういった物理理論を曲げるようなこと(オカルト)は信じられません。 腕前に相当な差があるのなら分かるけど そもそも、それじゃ比較にも参考にもならない いくら優れた設計だとしても、寸法の小ささから来るハンデは無視できませんから
選手権会場で競技終了後だったので見てた人は少なくないと思う。 あとベタベタでリフトがほとんどないというのは、走らす必要がなかったということ。 小さいハンデと言うけど、フルサイズも600oクラスも、沈下は大差ないんだけど。
741氏はサイズによる性能差がどこに出るか、わかったねかったようだね。
>フルサイズも600oクラスも、沈下は大差ないんだけど。 えっ?!
20mから40秒滞空する600oと50mから100秒滞空するフルサイズでは大差ないんだよ実際。 ちなみに実機を入れてもあんまり変わらないね。
うん、一般的なフルと浮き重視のマイクロで沈下の差は無いね、 もちろん浮き重視(軽量&揚力重視翼形)のフルを作ればマイクロより良くなるだろうけどね、
性能の振り方や出来の良し悪しはもちろん関係してくるね。 おおまかには実機もマイクロもだいたい0.5m/s沈下すると思えば大間違いじゃないってことで。
で?
高高度まで投げられるヤツの勝ちって事かw
無風、無サーマル、腕と機体の差がなければそうなるね。
競技じゃなきゃ高く上げても面白くないよ、 むしろ低い高度から上げるのが楽しいし、 普段楽しむのは20m位で十分じゃないかな? そもそもサーマルが全く無いときはテスト以外でグライダー飛ばさない、 ファンフライトかヘリとか飛ばすよ。
>>751 上手なんですね
自分なんか下手だから、高く上げないとサーマルに乗れないし楽しめない
>>752 751は脳内シミュゲーだから気にするなw
>高く上げても面白くないよ、 楽しいかどうかは人それぞれ てか、20mってどーゆーこと? 一般的な体格の人なら、特に体を鍛えるとかしなくたって 50mくらいは上がるだろ? もしかして身障かなにか? カタワの負け惜しみで20mで充分とかふれまわってるの?
755 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/04(水) 08:29:04.48 ID:Zroytyps
>>754 此のもの言いからして、此の人はマトモナ日本人ではないね。
多分、フライトエリアに行ってもマトモな友達は一人もいないだろう。
類は類を呼ぶと言われているからDQNで軍団を組んでいる可能性はある。
まあ、まとものモデラーは近付かないだろう。
> 50mくらいは上がるだろ?
そんなに上げてどうするの?
競技なら1投の滞空時間は重要だけど、
普段なら繰り返し何度でも投げれば良いじゃん、
まあ楽しみは人それぞれだからランチ最高到達高度を目指すひとも居るだろうけど
サンデーフライヤーはそこまで突き詰めてない人多いよ。
ちなみにこんなスタンスが大好き。
http://youtu.be/S3i9-9XxCzA 本当は普通のラダー機で楽しみたいけど、さすがに20m上げるのがしんどいのでSALに甘んじてる。
コンディション凄く良いとSWの出番になる。
たぶん、SALの場合は色んな要素があるから楽しみ方も違うんだろうね、 スポーツの投てき的な楽しみ方、自分もSALにシフトした最初は夢中になった、 今までの槍投げと違う一気に上空に達する爽快感が楽しかった。 でももともとサーマルソアリングが楽しみで始めたグライダーだったのでソアリングするために 最低限何が必要か? ってことに行き着く。 SWで始めた最初は重量や機体のヘボさもあって全くサーマルに乗らずに泣く泣くモータ化したりショックコードで引っ張ってた HL-1で普通に槍投げでやっとサーマル乗れるようになって、SALに移って苦も無くサーマルと遊べるようになった で、今の機材だとmini機で20mあがればサーマルヒットには十分ってとこに落ち着いてる。
あと、補足するなら自分の今のフィールドはかなりサーマル条件が良いので フル機で投げると簡単すぎてつまらないと言うのも1つあるかな、 釣りと同じで初心者でも入れ食い状態だとすぐに飽きちゃう。 個人的には15分〜30分で一回当たるのがベストかな? それ以上だと挫けるし。
いいねえ。完全水上フィールドの俺からしたら天国だよそれ。 おかげでどこに出かけてもサーマルが余るぐらいに感じるけどね。
>>755 >まあ、まとものモデラーは近付かないだろう。
まあ、あなたの日本語もちょっとオカシイのは置いといて
「モデラー」っていう言い方で理解できた
あなたはモデラーであって、アスリートではないんだってこと
理屈だけは超一流で口ばっかり達者で講釈ばかりの人じゃないの?
周りの人は面と向かって言わないかもしれないけど
おそらく、そういう人って典型的な嫌われ者だよ
761 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/04(水) 12:32:41.18 ID:Zroytyps
>>モデラー[編集]模型 (モデル) を作る人、特に模型作りを趣味とする人を指して言う。 >>英語でも modeler である。モデルビルダー (model builder ) 、 >>またはモデルメイカー (model maker ) とも呼ばれる。 >>市販の模型キットを作る人も、 >>フルスクラッチ (完全自作) で作品を作る人もすべてモデラーである。
>>759 > いいねえ。完全水上フィールドの俺からしたら天国だよそれ。
投げる場所も水上? まさかとは思うけど・・
自分もほとんど河川敷の幅の無い小さい川の土手上で遊ぶこともありますよ、
でも意外と土手などがトリガーとなってサーマル出ますね。
でも、いい水上が有るなら水上機飛ばしたいな、
場所にあわせたTOPが良いと思う。
763 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/04(水) 17:26:19.49 ID:iJcT+65v
サーマルが薄い状況でも競い合えば楽しい。 ハンドランチの楽しさはこれですよ。
つまり、もんキチでちょい投げが玄人の楽しみ方ってやつですね
何かにつけて、悶猿を出してくるキチガイってなんなの?
>>765 自分も悶猿(800)持ってるよ、近所の公園用で飛ばしてる
>ランチ20m、ラダー機で楽しみたい、槍投げよりもSAL、mini機
なんて単語が出てきたから悶猿ベストかなっと思って
ELFも持ってるけど飛ばしてない、悶猿のほうがのんびり感がある
もん基地、それほど悪いとは思わないしレトロ気分も良いと思うけどコスパが悪いよね 高いし、構造的にヤレで寿命が短いだろうし、 槍投げなら長持ちすると思うが・・・
無視するか買わなきゃいいだけじゃないの?
いや、知らずに買う人が居たら可哀想だと思うので。 エンジェルとかビーナスでも有ったんだけど そこそこのエキスパート人は知らずに買わないと思うんだよね、 初心者が知らずに買う、 で、ガンガン投げてたら翼がヤレてヘロヘロになっちゃう、 特に初心者がこじって投げれば急速にヤレる。 その後にELFやTopSky等を買うんだけど、ELFなら操縦難しくないし最初からそれで良いじゃん!って思うんだよね。
それはご丁寧に。まあ啓蒙に努めてください。 わたしは最初の機体が多少ヤワだろうが、入手性の良い物が増えるのは賛成なんだけどね。
771 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/05(木) 13:44:05.94 ID:Z9fSKSLE
エンジェルか〜!懐かしい響きだね。 翼弦延長とか、尾翼フルスクラッチとか、いろいろやったなぁ。 結局、バルサキャノピー以外、作り直してしまった。 機体製作には良い勉強になった入門機だったなぁ。
初めて作ったのがフィンピー12 思い起こせば、もう30年もグライダーやってる なぜやめられないんだろ?
773 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/06(金) 11:10:52.00 ID:GRzS/0Rz
オレQB1400 エクセルコートでプロポはGC2200 今でもラダー機が好き
おお、エクセルコート懐かしいな〜 今思うと、まったくダメなフィルムだったよね そういえば収縮チューブみたいなフィルコートなんてのもあったな
775 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/06(金) 14:54:47.70 ID:GRzS/0Rz
あの頃キットメーカー沢山あって ラジコン・ユウコン総合カタログ見るのが楽しかった フタバのエアロンカ今でも欲しいよ
自分はバルサキットに関しては ムサシノのスカイウォークUしか作ったことないんですが QRPのHLGはSWに比べて性能はどうなんですか? スカイウォークに比べて値段が高い気がしましたが 作りやすさとかどうだったんでしょうか? QRPというメーカーはつぶれてしまったんですか? 質問ばかりですが・・・
QRPは加工精度が良くてムサシノより作りやすかったと思う、 1日で生地完まで楽勝だった。
778 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/07(土) 09:33:24.20 ID:W0AyUxcT
作り易い機体と言えば ポンコツ号の右に出る機体 有る〜〜〜かいダw
779 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/07(土) 09:46:17.12 ID:vxosxjgP
エンヤこりゃにフライトマックスだ
ポンコツ号は、けっこう大変だろ QRPのは、ほとんどゴミが出ないのがすごかった
製作っていうか組み立てっていう印象だったな、QRP
782 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/07(土) 20:59:32.57 ID:vxosxjgP
製作=丸鷹
ポラの後釜が出るのか
丸鷹のスケール機なんて、まともに作って飛ばした人いるのか?
そういう話は丸鷹がDLG作ってからにしてくれ。
binaryV typeDが3万4千円で売ってますが買いでしょうか? 誰か飛ばしてるの見たことない?
> binaryV typeDが3万4千円で売ってますが買いでしょうか? 今の自分の状況によるんじゃないかな? SALやってみたくて、安めでとにかく欲しいと思うなら買いだろうし、 2〜3機持っててすぐには必要ないなら待ちだろうし。 最近は機体が高価格帯へシフトしてるから安くて手軽なのが入手しずらくなっら、 高性能機を長く使うエキスパートには問題ないだろうけど 入門の障壁が少し高くなったね。 ブラスターが4万以下、他の格安機が2万台で買えてた頃は勧めやすかったんだが。
良く見ると低翼なんだね、 プレデターで経験あるけど旋回性が自分には合わなかったな。
>>787 おお!良いなぁ
4万台なら欲しい。色合い&低翼が良い感じ。
メーカー価格が550ドルだから4万なんて無理だね。
792 :
786 :2013/12/10(火) 14:21:15.22 ID:qyofOF1+
>>788 今、中華フルサイズSAL飛ばしているんですけど、
やっぱりブラスター買った方が良いですよね
ここの人たちブラスター勧めるけどなかなか手に入らない
スカイホビーで入荷連絡メールの登録したけど
数分で売り切れ(泣)仕事中にメール来ても・・・
一人で何機も所有している人いるけど、初心者にも回して欲しい
誰か売ってもらえませんか・・・
それかブラスター以外にお勧めってないですか?
ちなみにお金は10万ほどあるんですがBRKOはどうでしょうか?
精度が良いって聞いたものですから
(ボトムドライブで製作したら笑われますかね・・・)
>>792 スカイホビーなら
バリドルとSALEXが在庫あるみたいだけど・・
それじゃ駄目なの?
Brkoも良いと思うけど、凄く良いって話は聞かないな。
製品として美しいってだけっぽい。
>>792 良い機体が欲しかったら自分で海外から取るか、競技会に出てリアルお友達を増やすのがいいよ。
このジャンルはトップフライヤーと一般フライヤーが飛ばすものが全く同じで、しかも供給が足りてない。
だから、先に気合の入った人間に取られてしまう。
あと、競技に使う人でも数ヶ月〜1年待つのが普通だから。
在庫がないからって初心者に厳しいとか勘違いしないでね。来年分を予約するのが常識だから。
高価な機体にボトムドライブでも馬鹿にはされないけど、ヒンジがはがれるとか草にかかるとかデメリットが多いんだよ。 金に余裕あるなら製作を頼んだほうが良い。
>>792 ブラスターは製作が一番容易なので経験の少ない人にも勧めやすい、
あと、交換部品も手に入るので長く使える。
他は製作技量で少し差が出るかも、
予約しておけばそのうち入ると思うけどね、俺も3ヶ月と半年待ったよ
10万もあるならオクで完成機を落とすのも手かも、時々良いのが出てるし。
>他は製作技量で少し差が出るかも 誰が造っても同じとか思ってる? とくにテール周りのリンケージとか わかってない人が作ると、まったくダメダメになるよ しかも、そうゆうひとに限って珍論振りかざしての評価をするんで困る
798 :
786 :2013/12/10(火) 20:18:54.64 ID:qyofOF1+
>>793 バリドルってそ○公房さんで完成品売りに出してたので気になってました
悩んでます
ブラスター3ってどうやったら手に入るのでしょうか
スカイホビーは早い者勝ちだし
スターフライトジャパンに1ヶ月ほど前に問い合わせしたけど、返事が全くないです
(返事がないから問い合わせフォームに三回に分けてそれぞれ違うメールアドレスを
書いて送ったけど返事がないのです)
あと長万部さんしかないのですが大丈夫でしょうか?
騙されたとかいうコメントを見たので不安です
あそこでは買わないことにしてるのでワカランな というかあんな分裂病みたいなページから怖くて先払いなんてできない
>>798 そ○公房さんが選択肢に入るのなら、オリジナル商品はどうなの?
■ARF HM51 Mod EAGLE ¥50,000
などみたいに部品で購入し好きなように作るのが一番いいと思う
>>798 まずはスターフライトジャパンに問い合せたら?正規代理店だし
802 :
786 :2013/12/10(火) 23:12:09.13 ID:qyofOF1+
>>800 そら工房さんは選択指にはないです。ごめんなさい
興味あったのはバリドルだけです
バリドルもう売れたみたいです
>>801 計四回コンタクトとって返答ないのであきらめてます
自分への連絡先はPC、携帯、タブレット三箇所のアドレスを記載しましたが
思い切って長万部さんに連絡とってみようかと思います
ありがとう
やめとけ・・・あそこは
色んな機体のいろんな入手先があるけど、さすがにここで晒す気はないな。 リアル友達になれば一緒に購入とか中古とかいろいろ融通するんだけどね。 つうかえり好み激しいみたいだしどこが初心者なのかと。
>えり好み激しい そうそう 良く飛ぶかどうかは機種じゃないんだよ セッティングと操縦技量 よほどダメダメな機種じゃなければ、まあ普通に良く飛ぶようにはできるから そこから各機種なりの特性とか個性を伸ばして欠点を抑えるような改造なり何なり
>>802 あそこだけは止めておけ
先払いで何時来るかも分からないんだぞ?
「まもなく入荷します!」と何年も金取られたまま過ごしたいなら
止めないが…
つーか、あの奇妙な色合いのHPを見たら
金預けようとは思わないよね?
807 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/11(水) 08:53:31.14 ID:og0Z+Xg9
Salex F3K DLG が 90K円でヤフオクに出品中
>>797 > 誰が造っても同じとか思ってる?
何で噛み付いてるのか意味不明だが、
ブラスターシリーズが他機に比べて簡単で製作の差がでにくいのは事実でしょ、
つかブラスターさえ作れないなら他の機体はもっと酷くなるだけだし。
>>798 > スカイホビーは早い者勝ちだし
今はそうなの?
数年前に一機はスカイで予約待ちして買ったんだけど。
まあ今持ってる機体があるなら長い目で探せば良いんじゃないか。
809 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/11(水) 13:19:21.40 ID:og0Z+Xg9
>>806 あそこに何か恨みでもあるの?
俺は千円位の小物しか買ったこと無いけど
その時の対応は良かったぜ。
オヤジさんも可なり体にガタが来ているみたいなので
なが〜い目で見てあげて下さいね(小松政夫ふうに結ぶ)
うん、俺も買ったことがある、webの問題は単にITに明るくないだけでしょ、 汚いし見難いけど悪気があるわけじゃないと思う。 あと、細かいことは直電話を推奨してる、、メール予約しても電話が掛ってくるよ。 昔ながらの人だから、直電だとコミュ症には敷居が高いのかな?
擁護連投、乙 猿基地ステマとか火消パトロールとか解りやすい糞爺どもだなw
812 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/11(水) 15:59:36.51 ID:6aUllenL
長万部さんのWEBページ デザインは、おれも、ちょっと抵抗あるけど、 買物に関しては、問題無かったな。 年季の入った方が、がんばってるのね〜って位にしか、思ってなかったけど。 オレ的には、日本のWEBショップの一つとして、ありがたい存在かな。 #Googleで検索して、辿り着いたら消えてるショップが多いからね。
罵りあいみたいな書き込みばかりで疲れる
あえて見たり書き込んだりしなくてもいいんだけど? このジャンル、客観的に結果が出すぎて問答無用なので鬱憤がたまるみたいだね。 高い機体ならと信じて買っても上がらないし勝てない人がほとんどだろうから。
競技なんて関わらない方が良いよ。勝ち負けとかクダラナイ 快晴の休日、広場でのんびりとDLGを楽しむくらいで丁度良い
そのくだらない勝ち負けに磨かれた機体とノウハウだけちょうだいして楽しく遊んでればいいじゃない
815-816 下手糞すぎて周りが競技レベルだと楽しめないってか? 勝てない言い訳にしか聞こえないんだけど
>>817 頻繁に競技に誘われるよ。「常に60m超えのランチと、サーマルサーチ能力が勿体ない」とか。
俺は投げるのが気持ち良いから投げてるだけで、そこに勝ち負けなんて必要無いと思う。
> 「常に60m超えのランチと、サーマルサーチ能力が勿体ない」 それ、暗に馬鹿にされてるんじゃないの?
競技を勝ち負けなんて捉えるのはちょっと狭量。 実力テストと同じで、自分の技量がまだまだだなと知るために使うんだよ。 つまり優勝者だけは学ぶものがほとんどないので損するんだな。
競技会って衝突などで壊すこと多いから 何機も持っていかないとダメだって言われたんですけど 実際のところはどうなんですか? そうならば自分みたいな一機しか持ってない 初心者の貧乏人には敷居が高い
823 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/12(木) 20:46:38.83 ID:M4jBdqp0
> 「常に60m超えのランチと、サーマルサーチ能力が勿体ない」 こんな事書いたら特定されない?あんまり吹かすなよ。
そんなに上手なら競技に出ないでもそのうち噂になるだろう。 常時60mって競技の世界では3人しかいないから。
>>824 そんなわけないだろw
スナイプで60mオーバーなんて普通なんだけど。
俺、ブラ3グラス翼で平均55mだよ?
競技ってレベル低いんだね。
一度出てみようかな。
おやおや、スナイプ使いさんですか いろいろ言ってても無風だと50行かない人が多いんだよね。 みんな夜明けの無風時には測らないしログも出さない。 なんでだろ〜 まあ出てみてごらんよ。
あとグラス翼って別に低くなるわけじゃないよ。 強風時は自己責任ってだけ。
828 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/12(木) 23:51:30.22 ID:uAbhMov+
競技もいろんな要素が必要だから高く上がれば勝てる訳じゃない。 スナイプ使いさんの仲間も物知らずだな。 おだてられてるオマエも含め哀れ。
世界選手権では高いから決勝ってわけじゃなかったしなあ。
>>827 グラス翼はしなる分、力逃げるだろ
同じブラスターでもグラスとSCだと
ランチ高度が違う。
いやそれ重さの違いだから。 しなりなんてDLGにはほとんど関係ないから。だから2oバルサのスパーで持つんでしょ
ムサシノのホリディ買った方いますか? モンキチと比べてどうでしょうか?
833 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/14(土) 23:55:38.12 ID:PCyoF0d3
シュタイクアイゼンってあんまり浮かないの?
浮かない、強度弱い、重い エレベーターのリンケージに欠陥 まったく良いところの無い機体
835 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/15(日) 08:12:50.87 ID:reRZVkLB
浮きはブラ3の2割減くらいの感じ。自分の機体だけど。 あと重い。特にサーボ主翼内装タイプ。
>>833 まったく浮かないし、翼の造りが適当だし、尾翼の造りに問題ありで地面に突き刺さる機体ばかりだよ。
水平尾翼が抜けて地面に突き刺さる機体も見た。
アイゼン買うならバリドルかサレックス買うな俺なら。
837 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/15(日) 15:05:54.11 ID:q/l+cOSk
サレックスはバイアスだから、ラジアルのバリドルに比べ剛性が出てない。と感じる。 アイゼン≒チリ<ボルテックス<サレックス<<<<<ストーベル≒ツイスター3<バリドル がトータルバランス的にオススメ。 競技中止ラインの10m以上の風ならアイゼン一択。 ブラ3、スナイプは好みで。 私感だからこれ以上ツッコまないで。
ラジアル
バリドルは世界戦以前からあったはずなのに上位にあまりいない不思議!
>>837 必要なのは、ネジレに対する強度であって
曲げ強度はそれほどでもないから
バイアスの布目のほうがいいんじゃないの?
?? ねじれに対する強度が高いのがラジアルじゃないの?
ラジアルの繊維があるの?
843 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/15(日) 17:07:22.92 ID:Kd32Ie7c
837は自分の機体として飛ばしてるの? ネットの聞きかじりとかじゃなくて?
ねえラジアルってどんな編み方?
845 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/15(日) 17:49:43.91 ID:REVkBNld
846 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/15(日) 18:20:38.58 ID:q/l+cOSk
>>837 です。申し訳ない。混乱を招くような発言でスマン。
アイゼン(レース)、ストーベル、バリドル、チリ、ブラ、スナイプは自前。
ボルテックス、T3は選手権前に試したみたぐらいの短評。
ゴメンハンドランチは片手間だから、気にしないで下さい。
847 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/15(日) 18:53:17.28 ID:dUYqfK7x
いろんな機体を持ってても 飛ばしやすいと感じる機体や、 自分の飛ばし方にあった機体は1〜2台程度に絞られてくるものです。 だから自分は同じ機体を3台ずつ持ってます。 誰だか分かっちゃうね。
お、おう… (混乱招いてるのはそこじゃねーんだけどな)
>>846 片手間とか言ってるわりには、最新鋭のをたくさん持ってるね
同じのを3台づつとか、正気の沙汰とは思えない
コレクター化してる人の評価は、まったく当てにならないというのは
どの業界でも一緒だろうな
3機じゃコレクターとは言えないでしょw ブラスター系だけを見てもノーマル〜スナイプまであるんだから、発売した順で買っていったら 5機になるじゃん。 車弄りと比べたらDLGなんて安い趣味なんだから、気になった機体は入手する人多いんじゃない?
>3機じゃコレクターとは言えないでしょw 描かれているだけで8機種 3x8=24 それは多いだろ
>>851 ん?お気に入りは1〜2機種と書いてあるぞ?
2機×3=6機
多いか?
私はブラスター2と3だけで6機あるけど(笑)
853 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/16(月) 09:14:00.16 ID:M4Smx+X0
話題の方向性が変わってきているが、元々はバイアスとラヂアルによる剛性とか曲げ方向、捩り強さの話しだったような。 もっと辿せば、アイゼンとは? 俺から見れば、アイゼンは 上空に映える良い機体。 見た目もgooooo。 性能や構造は、気に入ればなんでも気に入るが結論。
ラヂアル
アイゼンは 翼弱い。補強しないと直ぐにペグが千切れる。 アラミドが中途半端な所までしか張ってないのは止めて欲しい。 尾翼構造に致命的な欠陥がある。 全く浮かない。 機体の重さはトップクラス。 フラッターが出やすい翼。 結論 古くさい化石機体
なのに、なぜ一時は有力機だったんだろう?
全く浮かないって、ラディナ思い出すんだけど、 そこまで酷く無いんでしょ?
858 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/16(月) 14:47:20.16 ID:r1pct3G8
>>856 弘法筆を選ばずじゃないの。
上手い人はどんな機体でも期待する成績を出す。
下手糞は名機でも何時も成績が出せなくて
直ぐに機体のせいにする。
ただそれだけw
859 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/16(月) 19:40:52.02 ID:kcT5KCl3
確かに過去の機体って感じはする。 ナローで重たいって地獄だよな。
860 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/16(月) 21:03:55.03 ID:mz/InQpo
全米チャンプや欧州チャンプに成った機体に対する厳しいコメントだね。 ヒョットして世界チャンプの御降臨かい?
861 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/16(月) 21:08:13.05 ID:kcT5KCl3
この一年どこかで活躍したっけ?
862 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/16(月) 22:02:09.14 ID:MzNH+2D8
ローカル戦でも優勝したことが無い 口だけチャンプが とんだ大口だぜ。
上手な人のレビューでないとなんとも言えんな。 でも一つだけ確かなことは、製作も長所を引き出すのも難しいってことか。
864 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/17(火) 07:39:24.18 ID:VuNjHwv6
ラジ技の記事が機体や選手に対する評価が完全な上から目線
今時アイゼンはナイだろ
866 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/17(火) 11:50:28.68 ID:m6Xs6jJX
>>855 限界性能を追求する競技機では性能と強度がトレードオフになることが有るね。
入門機と同一の強度を求めるのもオカシナ話だ。
何処に限られて強度を配分するかは設計者の裁量だろう。
通りすがりのオッチャンにとやかく言われても片腹痛いだろうね。
強度が限界ギリギリというのなら、その分ちゃんと軽いのか? 全然軽くないだろ ただ無駄に重くて、しかも強度なくて壊れやすくて取り扱い注意的なのじゃ F3Kは戦えません。
>>867 同意。重くて脆い。尾翼構造に欠陥ありじゃダメ
869 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/17(火) 12:34:16.89 ID:VF4zrqpc
其れではどうすればヨーロッパやアメリカの でかい大会で優勝したのかな? お前ら頭は正常かい? それとも偏執狂かい?
870 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/17(火) 13:33:47.23 ID:XVc5ur1R
仲間のアラミドスペース(翼内サーボ)は修理もしてないのに320gだって。
871 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/17(火) 13:35:30.53 ID:XVc5ur1R
尾翼欠陥って隙間から空気吸っちゃうの? じゃボルテックスも同じか。
新しい機体を急に褒めてるのは怪しいと思えってこった。 なにしろ元ネタがいつのものやら、なブラ3が優勝しちゃうんだからな。
873 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/17(火) 16:44:27.44 ID:m6Xs6jJX
機体なんて設計したことも製作したことも無い門前の小僧が 世界的に有名な機体に対してナンタラカンタラ講釈たれるスレは ここですか。 口先ばっかりで設計するだけの知識も製作する技量も無いので 機体を作れということ自体、無理な相談だがね。 製作実績が有ると言うのなら機体スペックと競技成績を吊るしてチョウダイ。
じゃあF1ドライバーは車作ってもすごいの?
875 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/17(火) 16:57:19.91 ID:WwWK4cP2
じゃミュージシャンって楽器製作者としてもすごいの?
うわわ、ひょっとして高度なビルダー兼操縦者さんに喧嘩売ってしまったかな?
>>871 あのクランク構造が駄目。ベアリング痛むのが早く、頻繁に垂直尾翼を外す事になる。
ガタも大きく正確なニュートラルが出ない。
水平尾翼がランチ時に抜けるケースが多い。
構造的に尾翼周辺の重量が増え、機首へのバラストが凄く多い=全体重量の増加。
何も良い所が無い。
新型のチリはクロステールを廃止して通常の尾翼にしてる。
チリは他のメーカーが作ってSTに供給してるだけで、新型っていうのとは違うんじゃない?
>>878 もてはやされたフライングテールもRDSも嫌われていくねえ。
やっぱスペック厨が持ち上げてただけなんだ…
>>879 製造が何処であれ、アイゼンが素晴らしい尾翼と考えるならチリもクロステールで設計お願いするでしょ?
廉価版の機体を考えるときに、コストダウンしたいならまずあの尾翼はやめるでしょw
883 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/18(水) 00:50:19.39 ID:GypI8ZA/
あのテールは贅沢仕様だ。アイデア倒れかもしれんけど。 じゃ新型というけどチリはどう?アイゼンより良くなってる?
884 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/18(水) 00:58:58.31 ID:oMY3RFKd
でも、その鳴り物入りの新型チリは、 重い 上がらない、 走らない、 浮かない、 風に弱い、 ついでに機体も脆い 極め付けはそれでも安くない そのチリを 新型だからと もてはやす馬鹿がなんと多いことか。
国産のシャーレ翼って、いまのところ よ●き工房のしか存在しないの?
886 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/18(水) 09:10:17.85 ID:+P5DD5bv
>>874 F1ドライバにはデザイナーからコンタクトを取って来るので
ドライバーの意向が車に反映される。
2CHでグダグダ言ってる奴なんか
競技会に出ても万年下位で
機体メーカに相手にされない只のクズ野郎だよ。
自分の成績が悪いのを機体のせいにしているだけ。
根拠は?
>>884 新型チリ所有してるけど、
完成重量255g これ重い?
ランチ高度56m平均 これ低い?
アイゼンよりは走らないかも。
浮きは良好
軽いから風には弱いかな。
ついでに機体は普通に頑丈だと思う。
値段は安い方でしょ。
サレックスとかスナイプ10万くらいだし。
チリはアイゼンより平凡なマイルドな性能に味付けされてる。
総評
チリは特に目立つ部分が無い平凡な機体。良くも悪くもない。
変な癖が無い為、中級レベル以下でも
安心して飛ばす事が可能。
アイゼンは300g越えるから重たくて辛い。
889 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/18(水) 18:41:49.23 ID:FK30yJTz
888君、平均56mはちょっとオーバーじゃないの?
20代、30代なら55m以上は当たり前でしょ ストベル、スナイプを使って60m以下なら 才能無いから競技出るのは止めた方がいい。
891 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/18(水) 19:22:18.81 ID:FK30yJTz
チリをありがたがってる君が ストベル、スナイプ飛ばすわけないでしょ。 脳内?
892 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/18(水) 20:20:01.30 ID:8VgkndoA
300gが重いとか言ってる時点で終了
893 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/18(水) 21:37:19.62 ID:2gzhg7aa
300gならまだ飛ばせる。ものによるけど。 あとランチが高いからってそれで勝てないでしょ。強みにはなるが。 890の言ってる競技って何のこと?
どうでもいい価値観の押し付け合いがまた始まった
300gオーバーの機体は50投以上ランチすると手と肩がヤバくなるだろ
50回も投げる競技会なんかないのに。 朝から晩まで飛ばしても50回投げるってよほどの下手くそだ。
F3Kをフルラウンドやると50回以上は投げるだろ? まあ、アイゼンをちゃんと飛ばしてモノにできた人は 上手い人なんだと思うよ。 フラッターおきるとか、機体構造弱いとか言ってる人は 自分の下手糞さ加減を機体側に転嫁してるだけにしか見えない フラッターとかは対策してリンケージすればいいだけだし 尾翼構造もちゃんとリンケージすれば問題ないし 機体が脆くて弱いなんてのも、変に墜落させなければ問題ないし
898 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/19(木) 08:39:29.44 ID:hpi/kjST
機体にアアだコオだと難癖付ければベテラン視されると 勘違いしてんじゃねえのw 単にリンケージが下手な不器用な奴さw 競技用高級機が脆くて弱いなんて 間抜けな事言う奴は ホビキンの入門機をガチガチに補強して 遊んでれば良い鴨w 競技用高級機を飛ばすのは10年は早いよw
899 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/19(木) 11:49:15.82 ID:q0XRWax2
>機体にアアだコオだと難癖付ければベテラン視されると >勘違いしてんじゃねえのw 逆に褒めまくって褒め殺して俺様それ以上とか言いたげ 世界のトップレベルは云々で日本はそのレベルに到達してないとか そうゆうことはそれなりの実力があってこそ信憑性があることと思えるのだが
> 世界のトップレベルは云々で日本はそのレベルに到達してないとか > そうゆうことはそれなりの実力があってこそ 自分は日本のトップに全然及ばないと思うが これは自分の実力は関係なく世界戦の結果とかで客観的に判断出来るのでは? JWが日本に来た時だって上手い人が舌巻いてたし。
901 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/20(金) 07:22:57.45 ID:Ob80pGaU
>客観的に判断出来るのでは?
902 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/20(金) 08:00:06.88 ID:MORky+5q
世界戦だけでみてみれば、 今年は猿ピ、設計は5〜6年前の機体。 新世代最新機として挑んだスナイプは、 元々はBMのコピーだし、 ストベル、コンセプト、FW5も同等のレベルで飛ばしてる。 世界戦ラベルの人の腕や機体特性、セッティングはほぼ同等で、あとは運とチーム力じゃね。 日本人選手団が極東から手荷物程度の準備で参戦するのと、近所(近隣国)からエンジニアやホスピス含めたバックアップ体制の調ったチームじゃ、選手此処の能力発揮効率が違いスギね。 それで客観的に判断と言われても。 確かにJWや3Bの〇〇兄弟の能力は凄いが。 世界戦ラベルでは人間の能力に機体性能がまだついてきていないから、客観的判断は無理じゃね。 俺ら一般人は好きな機体を飛ばせばいいんだよ。
903 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/20(金) 10:33:34.87 ID:4Vllw8f2
スナイプがbmのコピーっていうのは噂でしょ? 確かにワーツは世界戦で一回使ったのは見た。 気に入ったらしいという話も聞いた。 そこから誰かが話を膨らませたんじゃ? あの方のご機嫌とりたくて。
日本人って社交辞令を理解できないからね、 海外だとどんな物でも一応評価するのが礼儀。
などと、日本語不自由な在日チョソが騙るのであった。
906 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/20(金) 12:06:41.15 ID:JZPRa5KS
>スナイプは、元々はBMのコピーだし、 そんなにBMがスゴイのなら、BM飛ばせばいいのに てかBMってなに?
907 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/20(金) 12:48:30.11 ID:yCUS6PN3
あの形でコピーはない。 インスパイアならわかる。 902が言うようにコピーなら BMにロイヤリティー払ってるってこと?。
うちの嫁もアラフォーになってマンコ黒くなってきたなぁ・・ おれもBMで飛ばす(射精的な意味で)べきか・・
910 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/21(土) 07:55:53.54 ID:9SRh0txD
インスパイア(影響)と、コピーと どう違うんだ?
911 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/21(土) 12:32:03.12 ID:SXo2kpj/
BMといったらベンベーだろ。普通。 銭で買えるのはベンベー。 BMは銭をいくらつんでも買えない。 そして誰もBMがいいなんてこのスレでは言ってない。 そしてマジレスすればアラフォー過ぎれば色素は薄くなる傾向。
912 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/21(土) 14:31:06.77 ID:gbvA43K1
金で買えるスナイプと 金で買えないBMは どっちが高性能やね と突っ込んでみるw
今日、知り合いのテニス選手にスナイプをランチさせたら71m出た 初めて見た数字にびっくり
914 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/21(土) 22:32:15.46 ID:gbvA43K1
次は室伏選手に投げてもらってチョウダイ。 100M行く鴨w
ランチフォームはテニスに似てる説が裏付けられたか。 でも今日って強風じゃね?
916 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/22(日) 17:14:01.23 ID:GfDUS0U7
スナイプコピー説はどうなった?
917 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/24(火) 19:15:00.08 ID:p9D1bx/U
藻前ら、BMを持つことと、持てることは、意味わかって無いみたいやな。 BMを持てる奴はスナイプ飛ばしても、
918 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/24(火) 20:26:49.88 ID:jS4Hnv1V
要するに、選ばれた人しか所有できないんだ ということは、市販品と比較対象にはなりえないでしょ
そうだよ。ここで話題に出す方がおかしい。
BMって製作依頼すれば作ってくれるんじゃないの?? 一時期、メールしようか迷ってた時があったんだけど・・
本人のブログのいったいどこにそんなことが書いてある? 不思議な思いこみはするもんじゃないよ。
BMって何? 設計者の実力は? そもそもちゃんと解析シュミレートされた優秀な設計なの?
>>921 え?自分用の機体じゃなくて、明らかに依頼されてガンガン作ってるよね?
カラー指定とか素材指定とか色々対応してるから
普通に制作依頼を請け負う人かと思った。
俺は結局違う人に制作お願いしたんだけどね。
BMはポッドに塗装ってのが引っ掛かって。
ノーズが地面で擦れたら塗装剥げるし。
> 普通に制作依頼を請け負う人かと思った。 知り合いや、そこそこ聞いたことがある人でスキルが分かってる人にしか注文できないよ。 逆に言えば買えた人はそれなりの人。
>>923 どこに「誰にでも作る」って書いてあるの?
926 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/25(水) 18:29:15.70 ID:skLtIy3T
昨年、はじめてとある競技会で会って、ジャッジや助手をやったら、帰りにBM貰った。その日使った中古だけど。
>>924 そうなんだ。それならいちいちブログで記事にせずに知り合い同士でヒッソリとやり取りして欲しいなぁ。
>>925 どこにも「知り合いにしか作りません」って書いてないですよ?w
>>927 手芸品なんかで「頼まれて作ってる」ってブログに載せたら見ず知らずの人でも頼めると思うの?
常識を疑うよ
俺もブログやってるけど、欲しい人向けにやってるんじゃないよ。 同じぐらい作れる人やそうなりたい人と交流するためにやってる。 作らない人には用はない。
930 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/26(木) 06:18:41.14 ID:M6Etz2yM
BMって、世界戦に出るような機体と張り合えるくらいな高性能機なんだ まだ一回もサーマルに乗ったことの無い俺だけど 頼めば作ってもらえるかな? もし作ってもらえたとしても、数ヶ月で廃機になってるかもしれないけど
>>930 メールしてみたら?私はBM製作者とは知り合いではないですが、ちゃんと注文通りに作ってくれましたよ。
932 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/26(木) 14:05:40.29 ID:7eCs+MqU
一見さんには売らないでしょう。 931は有力選手なの?
>>932 ラジコン、DLG歴2ヶ月の素人。
最近、プロポのミキシングをなんとなく理解してきたくらいの素人。
BMの前は中古のエンジェルを飛ばしてた。
初エルロン機ということでヴィーナスとBMと迷ったんだけど
BMの方が若干良さそうだったから
BMにした。
既にボロボロだけど。
934 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/26(木) 19:10:34.72 ID:UApuNE1i
へぇー。で、いくらだったの。 BMのお弟子さんが10本だってね。
935 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/27(金) 07:42:05.32 ID:j56rR1SN
師弟関係の弟子が“買った”ら10本? 弟子が“作った”のを買ったら10本? どっち?
質問ですが バリドルとかはロハセルとスタイロフォーム?のコアの主翼がありますが ロハセルとスタイロフォームってそれぞれ利点や欠点があるんでしょうか?
値段、耐熱性、耐溶剤性がちがう。 ロハセルが全部上。
>ロハセルが全部上。 なにをもって上とするかによって違うのに 盲目的に全部上ってのが信憑性に欠ける
んじゃ、盲目的でない評価はどうなの?
940 :
936 :2013/12/27(金) 20:31:27.70 ID:2AiinUan
>>937 >値段、耐熱性、耐溶剤性がちがう。
では飛行性能に関する部分には差はないということですか?
>>937 日本国内での入手性に難ありのロハセルに憧れるのは解かるけど
なにがなんでもロハセルが上ってのはな〜
しかも「上」っていう表現も、なんだか変だし
雑誌に書いてあることとか鵜呑みに信じてしまうタイプ?
>>938 挙げた三項目について書いたのに、読めなかった?
>>940 修理するつもりがないならね。
重さの差はレイアップ過程の管理次第なのでほぼ誤差。
944 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/12/27(金) 23:26:37.30 ID:PJ6+GiY7
ロハセルは瞬間接着剤、ラッカー系パテ、塗料が使えるので 修理にはありがたいです。 元々シャーレの芯材にバルサとほぼ同じ位置づけで使ってたんですが バルサに取って代わった経緯がある。
ロハセルって修理がしやすいんですね、ありがとう 先月、訳あってロハセルの機体を格安で手に入れたのですが 壊さないように気をつけよう・・・ もう一つ質問なんですけど ロハセルが熱に強いということは夏の駐機のときに スタイロフォームよりも翼への悪影響が少ないということでしょうか? 熱で悪影響の原因になるのは他の部分でしょうか?
熱に強いってことは凹みがアイロンで直せる可能性が広がるってこと。ただ期待しすぎたらいかん。 夏の駐機は樹脂自体にも悪いから、どんな機体でも銀カバーしとけ〜
>>946 ありがとうございます
やっぱり修理以外の普段使いには特に利点はないんですね
948 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/04(土) 14:33:05.68 ID:dZc4wjk5
アケオメ 初飛行やったか?
>>948 姫初めならやったよ。
騎乗位で一発、バックで一発、正常位で一発。
自分は背面騎乗位だな
951 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/05(日) 10:41:06.92 ID:2Rm+BYVQ
馬鹿が新年早々の出現だw
今年は早くスナイプが届きますように・・
953 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/05(日) 17:40:45.01 ID:2Rm+BYVQ
ランチ JR高度計でのMax Snipe 61m プラ白 56m
風速は?
955 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/05(日) 20:22:38.82 ID:2Rm+BYVQ
なんだ、爺さんの転載か
ちょっと聞きたいんだけど、 スナイプの主翼って非対称の(趣味悪いw)デザインになってるよね? レフティ仕様だと尾翼リンケージだけじゃなく、主翼のデザインも逆向になってるの??
left hand 仕様はありません。hyperflight で見てね。
ディーラーで見ないでメーカーに聞くべきだと思うんだ
ではそのように
961 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/06(月) 19:02:44.84 ID:z0TdId6M
left hand 仕様はあります。
>>958 おい、hyperflightにも左右を指定して注文しろと書いてあるぞ何読んでるんだ
963 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/06(月) 19:45:49.58 ID:z0TdId6M
主翼は同じ。胴体と尾翼が違います。
>>962 左仕様はありますね。でも
メーカーには指定して注文だが hyper flight には在庫にないものを
指定できない。
なんでhyperflightで買う前提なんだ
なんていうか、 聞いているのは主翼にあるデザイン(非対称な塗り分けや変な鳥)が左用は逆なのか ってことなんだけど・・・
メーカーにメール一本入れてみればいいのに、なんでここで一日費やすかなあ
暇だからに決まってる ていうか誰も実機持ってないのか〜ちっ使えないスレだな
ペイントデザインが左右逆なわけネーだろ 常識で考えろよ
970 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/07(火) 13:35:23.32 ID:Pa6W/z9A
左用は実質特注だ。 右用で大忙しだからなかなか作ってくれないんじゃないの。 国内入荷も当分ないだろ。 実機誰も持ってねぇーよ。こないだ各店3、4台入ったきりじゃね。
スナイプって国内で売ってる店あるの?
部ログを検索すれば持っている人出てくるよ しかし機体だけで約10万円ですかいやはや
>>972 左仕様を持っている人、という意味ではないよ
974 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/08(水) 18:53:17.53 ID:S6bb5b6s
今、在庫のありそうな機体、バルドル、vortex、brko、ブラスター。 どれがいいですか?
>>974 バリドルは樹脂少なく塗装部分が素人?ってくらい汚いし
Vortexはテール構造に難有&厚翼過ぎてランチ高度出ないし
Brkoは滞空性能最悪(ねばれない)
ブラスターしか無いな。
滞空性能よし、翼の仕上がり最高、ランチ高度そこそこ、メカ積み簡単でメンテ性良好・・
ブラスターのシリーズ初期型以外は全部(2・3のグラス・SC・3.5・スナイプ)持ってるけど
手放す気になれないなぁ
どの機体もそれなりの良さがあって、上手に扱えば高いパフォーマンスを出す。 ブラはいい機体だけれど他のもいい機体だよ。 名前を挙げてディスるってのは感心しないね。
977 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/08(水) 20:45:00.92 ID:t0e1mswa
Vortexは調整に時間がかかった。 試行錯誤するのが好きな人にはいいかも。 胴体はアイゼンと同じなので問題なし。 バリドルはブラとよく似てる。全般的にブラよりいい感じ。 が壊れやすそう? Brkoは知りませんが、バウディスでも扱い始めたし結構よさそう。
>>975 Vortexがランチ出ないって評価は初めて聞いた。
俺の持ってる機体で一番高いわ。サーマル感度も抜群に良いし。
セッティング決まってないんじゃない?
Brkoは新しいけどあんまり競技で活躍してないんだよな。
バウディスの機体はBrkoとは全然違うと思うけど。前のスレ当たりに貼られてなかった?
Brkoはかなり前からあるよ。翼型がAGだけど重いから、SG2とかブラの スイートスポット翼面荷重から外れてるのが残念。AGは元々走る翼型じゃないから 浮きをよくした設計の方が合うんじゃないかな。
Brkoはまだ2年ぐらいだと思ったけど。AGじゃないよ。
982 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/09(木) 01:24:07.14 ID:ZdM/+XRN
>>979 ずいぶん似てるけど違うのか。
RDSも自分で組み込むんだな。
あ
Versusはよく飛ぶよ。
>>974-982 まさに頭でっかちで使えないって感じの典型的な内容のレスだな
>>984 ここにいる人たちは上手すぎるくらい上手だから
>>975 で羅列されて批判されてる機種なんて相手じゃないさ
バーサスでも
これがアスペか
>>984 入門に使うくらいなら全然問題なくよく飛ぶよ、機体自体は悪くない、
ただしホビ金で大型梱包だと箱潰れや機体損傷のリスクがあるのでそれは考慮しておく必要が有る、
俺は結構ホビ金で買ってるけど大型梱包は結構な割合でダメージ受けてる。※安い送料を選んでるからだけど。
もし買うなら高い送料を選ぶと良いかも。
>>987 まあそれほど大げさなものではなく
(1) 最近人と話をしていないので日本語が不自由になっている
(2) 2chの読み書きが手段ではなく目的化している
(3) 意見を述べる他人を見ると非難するがその意見を理解しているわけではない
とよくあるケースのようだ
990 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/09(木) 12:39:17.40 ID:SxiJ6qb1
バーサスだって飛行機の形してるんだし重心が合ってれば普通に飛ぶはず。 そいつを粉になるまで飛ばし込むんだ。半年でぼろぼろになる。 そこからがスタートですよ。
まず作れるかどうかを検討した方が良いよ。 自身がないならELFを勧める。
↑その人の飛ばしてる動画見てもそれほどDLGに詳しいとは思えないから経験の少ない人にはある意味で参考になりそうだね。
じゃあもっと有益なの探して載せてやれよ
995 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/09(木) 19:13:32.57 ID:OTEzKdLG
初心者にとってアドバイスの意味が実感できるのは 壊した後、失敗した後なんだよね。 だから有益であることを気にする必要はないんでねーの。
> じゃあもっと有益なの探して載せてやれよ 誤解されたかな? 動画の人がエキスパートじゃないので今回の入門者のケースでは参考になるよね、という良い意味で言ったんだが。 逆にエキスパートが製作してるとそのレベルに達していない初心者は同様に出来ないし理解できないと思うんだ。
997 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/10(金) 20:03:41.94 ID:HHe5WlVB
>>988 一番安い送料で買いましたが 箱つぶれ等の事故は無く届いています。
998 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/10(金) 23:05:06.79 ID:ra1mXgUq
有益なあげ消滅
999 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/10(金) 23:31:05.30 ID:ra1mXgUq
下手糞の戯れ事
1000 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/01/10(金) 23:38:34.73 ID:ra1mXgUq
スナイプ飛ばせば全て良し今日この頃
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。