(ミニッツ使いは来るな!)ミニRCカー総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
126名無しさん@電波いっぱい:2014/06/30(月) 17:55:23.08 ID:nuFgrITZ
(じゃあ説明しても無駄だな)
127名無しさん@電波いっぱい:2014/07/25(金) 10:46:38.23 ID:kU1CslZq
初代タムテックを復活させた。
ABCのCRPユニットに800mAhリポ2セルの組み合わせ。
タイヤはミニ4駆用のスポンジタイヤ。
OPはフルベアのみ。
なんかびっくりするくらい速いんですが。
室内では遊べない。
コーナー立ち上がりで握るとリアがホイルスピンして流れやすい。
面白いけど、対策が必要だな。
とりあえずミニッツ用のポンダー積む予定。
128名無しさん@電波いっぱい:2014/07/25(金) 18:08:21.64 ID:FlRfWxWA
>>127
速すぎたのと当時のサーボ性能のせいで室内では無理、ってのは当時も言われてた筈
その上でプラモボディ推奨だからガンガン壊せと言ってるみたいなものだった
重たいから破壊力も増すしね・・・
129名無しさん@電波いっぱい:2014/07/29(火) 23:54:35.78 ID:U0P61c0P
初代タムテックの180モーターって性能はXVモーターやハイパーダッシュ2ぐらいでしょ?
それでもって、タムテック自体、重量が300gはあると思うけど(ミニッツMR03が170-180g)
それで、そこまでのスピード出るの?
130名無しさん@電波いっぱい:2014/07/30(水) 07:56:47.09 ID:yaflW06N
渋谷トップサーキットがあった頃
ギヤ比を最高速にしただけで1/10ツーリング以上F1に近い速度で周回できた
バッテリーが7.2Vニッカドだったんじゃないかな?
確かに初代タムテックはそうとう速かった
131名無しさん@電波いっぱい:2014/07/30(水) 09:29:25.57 ID:77mpFeNO
タムパックは7.2V270mAhだったね
ミニッツと比べたら単純に電圧高い
シャーシ構成も12のダウンサイジングだしそりゃ速いよね

当時バギーしか持ってなかったガキには速すぎるわ、走らせる場所が無いわで持て余してたな
132名無しさん@電波いっぱい:2014/07/31(木) 00:44:40.76 ID:uwINOSRW
まずメカありきでの設計だからこれ以外でのやり方は考え辛かったか、京商はデミカとか作って
二駆バギーのダウンサイジングやってたけどこっちはモーター換えて丁度いい程度の速さだった

と言うかアンプだからハイポイント落とすって言う手段はあった筈なんだけど・・・
133名無しさん@電波いっぱい:2014/07/31(木) 09:06:45.37 ID:FmCKX7Yc
初代タムテックのCPRユニットはニュートラル調整のみでハイポイント調整は出来ない。
さらにブレーキもない。
それにプロポの機能も少なかった。
だから完全に持て余したね。
134名無しさん@電波いっぱい:2014/07/31(木) 12:52:13.73 ID:ZJkss5HV
MINI-Z X-SpeeedV(MR03 AWD) 4.8V 32000rpm
MINI-Z 赤VE 4.8V 45000rpm
MINI-Z PN-Racing VE 4.8V 60000rpm
*全て無負荷時での回転数
ってとこだが、初代タムテック180モーターの回転数は?
135名無しさん@電波いっぱい:2014/08/01(金) 13:00:11.83 ID:vuxW+GSp
そこまでは回らない。
ただ180モーターだからサイズが大きく、トルクがある。
それに電圧が違う。
現行リポ載せると7.4V。
だから結構速い。

問題は、走らせる場所がないことだ。
ミニッツコースは狭すぎて無理。
屋外は跳ねまくって無理。
使いどころがない。
136名無しさん@電波いっぱい:2014/08/01(金) 17:26:01.20 ID:yDecbBFZ
>>135
>ただ180モーターだからサイズが大きく、トルクがある。
ミニッツより重い車体で速く走れるのは、トルクがあるおかげか。
ちなみに川田のTripMate-M24持ってるが130モーターなせいか走りがいまいち
(電圧は7.2V シャーシのみで190g)
137名無しさん@電波いっぱい:2014/08/04(月) 21:50:12.45 ID:lJEi5/O3
じゃあメカとバッテリーをミニッツ用に交換・・・
サーボは乗っ取りで行ける筈
138名無しさん@電波いっぱい:2014/08/04(月) 23:57:53.41 ID:H6GMsDQC
>>137
タムテック180モーター 7.2V仕様をミニッツ同様の単4バッテリーで動かすってこと?
パワー不足になるんじゃない?
139名無しさん@電波いっぱい:2014/08/05(火) 00:30:39.26 ID:hms3QrH+
まあその点はブラシレスがあるしリフェもあるし・・・どうなるかな実際
メカとバッテリーがそれになるって凄まじい軽量化になると思う
車体持って無いから試せないけどね
140名無しさん@電波いっぱい:2014/08/05(火) 00:42:12.31 ID:Q5a3uyvJ
>>139
MINI-Z-Li-Fe 3,3V*2本で30g
1/24タムテックのバッテリー重量はどのくらいか知らんが、
元のスケールがミニッツより一回り大きいから、あまり軽量化にならないような。

ブラシレス化&メカとバッテリーをミニッツ用に変換で、ミニッツ同等の重量に
なるぐらいかと思う。
141名無しさん@電波いっぱい:2014/08/08(金) 08:47:28.92 ID:aC6/EkxT
M24Trip-Mate 7.2Vなのが厄介だな。モーターのパワーがいまいち
なのに電圧高いから、ミニッツやミニ四駆のモーターを流用できない
142名無しさん@電波いっぱい:2014/08/22(金) 23:05:48.63 ID:X7x6+FSQ
M24 Trip-Mateはホイールベースを130mmまで伸ばせるから、センチュリー
LS600 プレジデントと言った国産ビッグセダンや60/70年代のフルサイズ
アメ車プラモが載せれる。
143名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 18:57:18.65 ID:h3sVzNJn
DTM、トリップメイト、タムテック等でサーキット行ってる人いる?
どんな仕様で走らせてますか?
144名無しさん@電波いっぱい:2014/10/21(火) 18:48:53.95 ID:fuufTF4l
今、現行はトリップメイトだけ?寂しくなったなぁ。
145名無しさん@電波いっぱい:2014/10/22(水) 01:18:29.28 ID:0h/1wx7D
>>144
そのトリップも10年前に進化が止まり。メーカーの川田模型が
ウェブで細々と通販してるだけの状態。
146名無しさん@電波いっぱい:2014/10/22(水) 01:29:04.27 ID:U0xDmdF1
一応は尼にもある。
147名無しさん@電波いっぱい:2014/10/22(水) 02:06:38.40 ID:U0xDmdF1
>>123
NRX-18用のNANDAホビー(中国の製造元)純正品だというやつは
ステアリングサーボまで全部一体式というなかなかの驚愕仕様だった件…。

送信機側とクリスタルは別に用意してねという状態で購入したけど
世代的には多分これはAM27MHzナローバンド用だな。

そういえばタミヤのXBとかに純正でついてるプロポ(ファインスペック2.4Gだっけかアレ)が
受信機はもちろんESCも(まあこっちは入門向けということで容量がそれなりなんだろうが)
小さいのが分かったので、さらにタムギア用のアンプ+サーボへの換装も選択肢に含めると
相当レイアウトの自由度は増しそう。

>>138
90年代初頭ぐらいにプロトフォーム製の1/24スロットカー用クリアボディ(NASCARサンダーバードだったはず)
なんてのを「玩具からスロットカーやRCまで何でも扱う玩具屋」みたいなところで一度だけ見た覚えがある。
タムテックとかポケットレーサーDTMとかそういう手のやつは全然持ってなかったので
使い道が無いと思って買わなかったけど、
この辺りの時代に既にインターネットがあって通販とか掲示板とかが気軽に使える時代だったら
そういうものの流用情報とか、あるいは当時中小メーカーから幾つか出てたクリアボディ
(確か塩ビ真空成型のナイト2000とかいうのもあったはず)を容易に通販で取り寄せたりメーカー自ら直販したりで
色々このジャンルも活性化したのかもね。

当時既に大手ショップやら通販専門店がRC雑誌に通販広告出してた
(老舗ショップの幾つかはその後ネット直販も始めたし)けど、あれは実に使いにくかったからw。
結局地元のショップとか、ちょっと街の方に行くとある大手ショップで取り寄せが効かないものはもう無理って時代だった。
148名無しさん@電波いっぱい:2014/10/22(水) 11:22:18.42 ID:dfxEw0QS
>145
カワダの今のご時世でも、細々と通販している姿勢は良いですね。応援したくなる。
ミニッツの登場は確かに画期的だったけど、イチから組み立てて作っていくのもやはりRCの楽しみだと思うので、
残っていって欲しいと思いますね。

ABCも、1/12全盛期やその後のバギー全盛期でも、世間で何が流行ろうと1/24を出し続けて頑張ってたけど、
とうとう最近は見なくなりましたね。
寂しいな。何とか復活しないかなぁ。。。
149名無しさん@電波いっぱい:2014/10/22(水) 15:35:23.04 ID:0h/1wx7D
カワダはもう少しシャーシを軽量化するか、ハイパワーモーターを標準にした方が
よいかと、ミニッツより重いシャーシで非力な130モーターでは走りに期待できない。
150名無しさん@電波いっぱい:2014/10/22(水) 15:53:17.45 ID:ALRLACu4
カワダだって在庫があるから通販してるだけでとっくに開発生産は終了してるだろ
いまさら仕様変更なんてしないよ
151名無しさん@電波いっぱい:2014/10/22(水) 21:41:40.82 ID:dfxEw0QS
>149
Rコンバージョンは、どうですか?
152名無しさん@電波いっぱい:2014/10/23(木) 09:52:43.73 ID:Vtqb6OGM
>>151
だめ、バッテリー容量が増えただけ(それもデフォの110mmAh⇒270mmAhだけ)
でモーターがノーマルだから。その上、Rコンバージョンのバッテリーは
76gと単三3本分の重量でさらに重量増加。
(デフォの専用ニッカドは46g)
あと、バッテリーの幅が広いせいで実車がナローな車のプラモボディーが乗せれない
(コンパクトクラスや旧車系みたいのはバッテリーにつかかって上手くマウントできない)

デフォのトリップメイトシャーシ 190g(Mini-Z 1台分の重量)
Rコンバージョンのシャーシ 220g
さらにそこにプラモボディーを乗せれば40g-50gほど重量増加するから
Mini-Zに対し50gほど重い車体をノーマルな130モーターで動かすはめになる。

後、ギア比が高い(確か4.5:1ぐらいが一番低いギア比)
重たい分だけある程度低いギア比でひっぱる必要があるのにハイギアーな
設定だから加速が悪い)
153名無しさん@電波いっぱい:2014/10/23(木) 22:39:48.96 ID:12U8NWa5
>152
カワダのホームページのFAQでは加工をすれば180モーター搭載可となってますね。
トリップメイトを持ってないので、どんな加工をするのか分からないけど。
154名無しさん@電波いっぱい:2014/10/23(木) 23:54:58.35 ID:+OcivB5r
130ってことはあるいはミニ四駆用モーターとか…。
155名無しさん@電波いっぱい:2014/10/24(金) 07:12:43.69 ID:2DW4/sCR
小型のブラシレス乗せたほうが早い
156名無しさん@電波いっぱい:2014/10/24(金) 18:17:51.73 ID:ATP6dNb1
>>154
ダッシュ系ハイエンド(プラズマ。ウルトラ。パワー)でも
250gの重量を動かすのはちと苦しいかと
157名無しさん@電波いっぱい:2014/11/14(金) 08:58:08.72 ID:pHxXCUDx
>>153
180モーターって130より少しパワーが上なだけだろ?
つけても焼け石に水かと。
158名無しさん@電波いっぱい:2015/02/06(金) 00:54:18.67 ID:ZfUdKLEx
みんな、HPI Q32 baja買った?
おれは、買ったけどバッテリーがチャージされない・・・
自動停止したからチャージしようとしてもウントモスントモウゴカヌ。
はずれひいちゃったかな?
コミカルな動きで楽しかったのに残念。
ミニ四駆のボディーを乗せる予定が・・・
159名無しさん@電波いっぱい:2015/02/06(金) 01:21:14.80 ID:W+B349np
HPIといえばマイクロRS4の初期のキットには乾電池ケース付いてきたのに
RTRになってからは普通のバッテリーだけになってるのよね…。

消耗部品の調達も必ずしも街場で簡単にとはいかない車種やメーカーこそ
「いよいよとなれば普通の単三電池(乾電池といわず充電池系でも)で動く」は
重要な要素だっただけに惜しい…。

あとホイールベース変更(140/150mm)に必須なベルトも
RTRだと出荷時に付いてるボディのWBに合わせる分しか付いてこないうえに
これまた滅多に単品売りも出回ってないから困る…。

NRX-18はひところヤフオクで新車大量に捌いてる人がいて
これは部品取りまで込みだとばかりに一生分の数を確保したけど
(実際今やタイヤ1本すら入手に困るので案外笑えない話)
マイクロRS4は出物があったところでそこまで安くないからね…。使わないのに数積んどくわけにもいかない。
160名無しさん@電波いっぱい:2015/02/06(金) 03:39:32.79 ID:JeCg+HtE
>>158
ギガテンとくらべてどう?
値段がちょっと高く感じるので迷ってる・・・
161名無しさん@電波いっぱい:2015/02/06(金) 04:51:09.78 ID:KRMaDw9K
ステアリングがあれなギガテンとは比べるだけ無駄でしょ
取り合えず洛西かジョーシンかアマゾンに入荷するのを待つとする
162名無しさん@電波いっぱい:2015/02/07(土) 00:03:06.43 ID:vP3QxVUF
>>160
ギガテンとやらは持っていないっス。
Q32は、1回目のチャージがでできなかったので、
5分ほどしか遊べんかったんや。
163名無しさん@電波いっぱい:2015/02/07(土) 02:43:11.45 ID:FCQ76UsE
>>161
少し前にそれと同じくらいのサイズのギガテンっていうバギーが売ってた。
そこそこ売れたみたいだったけど、最大の難点はステアがプロポーショナル動作
で無かったこと。

で、Q32はステアがプロポーショナルなのでもちろん良くはなってるだろうけど、
比べた感想を聞きたかっただけっす。
ギガテン持ってないなら比べようが無いね。


バッテリーの件は買ったばっかりだろうから、購入先で対応してもらえるんじゃない?
164名無しさん@電波いっぱい:2015/02/07(土) 07:35:20.88 ID:m9HGv451
ギガテンはカーペット敷きの我が家のリビングでは
右に曲がる時と左に曲がる時で極端な差があったと記憶している
あんまり関係無いけど、駿河屋で送料を無料にするために購入した痛車RCの場合は
ステアリング用のモーターのパワーが足りず
全く曲がらない状態でしたのでステッカーだけ保存して捨てたw
ミニッツは高く買う気になれませんよ
車体とKT18を買ったら2万円くらいになってしまいますし
プロポを1/10と兼用しようとしたらハイエンドプロポを買う必要があります
KT19が付いてくる方は、もう少し定価を下げて
実売価格がネオマイティーフロッグの組み立てキットと同じくらいになれば良いと思いますね
てかシャーシセット高すぎでしょ?下手すりゃスーパーファイターGRが2台買えますよ
165名無しさん@電波いっぱい:2015/02/10(火) 14:00:35.53 ID:WTmmFf1S
ギガテンはスロットル操作で曲げてたって印象だったんでステアの切れ角に関してはあんまり不満は無かった
Q32は調べてもスッと値段が出てこない辺り何だかなと思ったが実売が6000円くらいってのなら買っても良いかも知れない
ギガテンのうちにdNanoからステア部移植して比例制御実現してた人居たけど多分その辺を想像しろって所かな
まずは実物を見てみないと
166名無しさん@電波いっぱい:2015/02/11(水) 09:02:21.55 ID:6GeOUBTT
ギガテンにdNano基板移植した人のは、すばらしいできだったよな
それくらいになってればいいけど・・・

WLtoysのL939って買った人いる?
ずっと前から気になってたけど、
Q32の半額で変えるから買おうかと思ってる。

ttps://www.youtube.com/watch?v=SNGF7-x9Re4
167名無しさん@電波いっぱい:2015/02/12(木) 18:37:18.66 ID:0itOQnDb
世の中には12V〜14.8Vで使う事を前提として作られた180サイズのモーターがあってな
名前はボクサー2モーターと言う
回転数はトルク重視なので21500回転(12Vの場合)
オール金属製シャーシをも軽々と引っ張る恐ろしいモーターだ
168名無しさん@電波いっぱい:2015/02/12(木) 20:46:54.39 ID:o9Pl5XtN
昔教材用の豆電球の余り(なので1.5V用)を
意味もわからず自転車用に付けたら正味1時間ももたずに切れたのを思い出した。
169名無しさん@電波いっぱい:2015/02/12(木) 23:58:18.12 ID:9UbP7+hO
HPI Q32のステアリングがガガ。
ステアリングエンドでなぜか引っ掛かりが出てニュートラルにもどらぬ。
軽く見たけど、変形、ごみつまりとかじゃなさそう。
プロポのステア操作を早く行うと頻繁に発生する。
折角のステアプロポーショナルが意味ないじゃんね。
170名無しさん@電波いっぱい:2015/02/13(金) 05:33:22.31 ID:OkeS4N2h
シャーシ側にもプロポ側にもステアのトリムが付いているみたいだね。
つーかシャーシ側にトリムが付いている意味は何だろう・・・
どんなステア構造か気になるな・・・ってHPで取説見たら
従来のサーボとは異なると書いてあるな
(プロポでステアモータのトルクを制御って書いてある。)

シャーシでニュートラル合わせろって書いてあるけど、
それでもずれるの?

ttp://www.hpiracing.com/assets/documents/instruction_manuals/114078_q32_glb_m_v1.pdf
171名無しさん@電波いっぱい:2015/02/13(金) 14:52:22.13 ID:o8lrdGjM
ベースがギガテンじゃしゃーない
それにHPIですから
172名無しさん@電波いっぱい:2015/02/14(土) 03:06:02.75 ID:3zB43F4N
ttp://papahobby.com/?pid=78077035
この店大丈夫かいな?
173名無しさん@電波いっぱい:2015/02/15(日) 18:01:41.83 ID:5mtjANBh
>>167
それって、HOゲージ以上の鉄道模型用のモーター?
174名無しさん@電波いっぱい:2015/02/20(金) 00:03:47.37 ID:qW2G8nfe
>>172
ページ左側のショップ紹介からヤフオクに飛べるけど、そこの評価見てみ?違う落札者なのにコピペだらけww
175名無しさん@電波いっぱい
普通コピペじゃね?
俺さ楽天のレビューもコピペなんだ