1 :
名無しさん@電波いっぱい:
2 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/31(月) 06:45:22.27 ID:W18sWfqp
書き込み無いな〜
3 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/31(月) 07:43:06.95 ID:ty3rNQQS
ラジコンHLGの登竜門になれるよう、また新しい仲間獲得の手助?けになるようにイベントぶち上げます! 毎年2回程度開催したい?ですね。
ベテランも、初心者も、若手も、爺さんも、いっぱい集まって楽し?めるイベントに育てたいと思っています。 みんな来てね!
4 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/31(月) 09:59:47.49 ID:J0NjMY8+
↑また山田か・・・。
今夜が山田
6 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/31(月) 17:23:55.29 ID:iBJh4tJJ
ざぶとん一枚!
いま流行の山田はそれじゃない
いつだったか年末にHLG用の4〜6chの小型受信機がJRから出ると聞いたけど
あの話はどうなったの?1
9 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/01(火) 17:50:45.94 ID:OFh1nhKu
HLG用と謳ったところで、全国でどのくらい需要があるんだ?
日本国内なんてはなから問題外でんがな
11 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/02(水) 17:18:14.83 ID:QR33cnoT
で?
で?ってゆー
13 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/02(水) 19:52:50.74 ID:0VkQ3V84
で、エルロン機は
操舵しているかぎり翼形がベストの状態ではないので
ラダー仕様機のほうがうくことに関してだけなら性能がいい
「浮くことに関してだけ」なら、舵を切らなければエルロン機もラダー機も変わらない。
論破終了
それで?
お勧めの入門機体を教えていただけますか?
17 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/03(木) 06:51:28.43 ID:KOxs/Q22
>>14 舵を切らなければ、どこかに飛んでいってしまうだろーが
極論厨はそんな事考えないよ、
只一点に絞って極論することが目的だからね。
方向を変えるときのラダー機ほど主翼の歪な翼型はない。
終了すますた。
>>19 うまく設計されたらダー機はほとんど滑っていない。
これは常識だと思ってたが違うのか。
むしろエルロン機のヨーのほうがよっぽどたちが悪い。
>>20 これは言い過ぎだった。しかし右と左では違う。
22 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/03(木) 19:55:30.91 ID:EZn79ggL
23 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/03(木) 20:22:28.80 ID:b43EYHR3
>>19-20 設計というより、
設計プラス操縦者がラダー機というものを理解しているかどうかが重要
ラダー機=低性能と思い込んでる人が多いけど
そういう人は、たいていラダー機というものを理解していない
ちょっとお聞きしたいんだけど、
ロハセルやデプロンは、熱線スチロールカッターでふつうに切れますか?
スタイロと違って気を付ける点とかありますか?
ラダー機→エルロン(フラッペロン)レス
を想像してしまいフラップ(可変キャンバー)が使えない→低性能
という初心者の図式なのでは?
ラダー主体で曲がる場合は上反角は必要だし
上反角が少ない場合はエルロン主体で曲がる必要がある
フルハウスなら上反角の量でどういう挙動になるか理解してれば良いのでは?
揚力重視なら上反角は大きくしたくないだろうし
安定性重視なら上反角は大きめにとりたい
その辺のバランスなんだろうね
26 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/04(金) 06:52:52.54 ID:ejVt0vdf
いまどきフルハウスとか
上半角大きい=安定良いとか
よほど長くラジコンやってる爺さんでつか?
>>25 ラダー機→エルロン(フラッペロン)レス → ブレーキなしの図式です。
ELF なんかハンドキャッチ難しそう
>>27 サーマルの真ん中でキャッチしたい場合でなければそう難しいことはないよ。
DLGにはまず存在しないけどRESやREFって機体もあるので、ラダー機とブレーキの有無は無関係。
> ELF なんかハンドキャッチ難しそう
軽いし慣れれば(コツをつかめば)そんなことはない、
適度に突っ込ませて10m先くらいから地面スレスレで接近させ少し手前で瞬間的にアップを打ってスピード殺せば簡単、
むしろ初心者が良くやるスピードを殺して滑空比で持ってくる方が距離調整が難しい
あとキャッチボールが普通に出来る人ならスピードに乗せたまま突っ込ませてもきちんとノーズをキャッチすれば壊れないのでそれでも問題ないよ
エルフユーザーのみなさん、教えてください。
1。バッテリーは1Sで昇圧、2Sで降圧どっちにしてますか?一番軽量なバッテリーはどんな組み合わせですかね?
2。あと尾翼の前縁に沿わせてある白い補強材って、なんて材料ですか?
>>30 主翼は10年ぐらいまえの非SALからの使いまわしで、あまりにも古い。
特殊な趣味の人にだけ勧める。
33 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/04(金) 17:30:00.98 ID:6JHHFQ9t
>31
エルフユーザーでなくてごめんなさい。
この際、(1)の問題をすっきりさせたい。
自分の場合、1S300mAh前後のリポを昇圧なしで4サーボ(アナログ)使ってきたが、
2〜3時間平気で飛んでいる。FMも2.4G受信機でも関係なし。
ただお金ないんでサードパーティ製ばかりで、フタバやJRの純正受信機では知らない。
皆が昇圧なり降圧なりしているのは、メーカーの公称動作電圧に配慮して、
保険の意味でそうしているのだと思う。ノーコンとか何かあったとき、
「公称電圧を守ってないから〜」とか言われたくないでしょ。
でも実際は、1Sリポそのまま使用で全く問題ないんじゃないかい?
デジタルサーボにきっちり仕事させたい場合は4.8vないとトルク負けしそうな悪寒
重量的に1Sの方が軽いに決まってるけどスイッチング昇圧回路って市販があまりないしあっても思い
結果的に2Sに軽い降圧回路のせても同じくらいになる
かも?
>>31 今なら小型の多くのサーボや受信機が1セルでも十分動くと思う、特にグライダーは操舵にパワー要らないし
一度自分のメカで試してみればいい、
自分はミニ猿や小型グライダーでは最近は1セルしか使ってないよ、
ちなみにエルフクラスだとBMS-306シリーズを使ってるけど不具合は感じない、
300mAくらいのをのっけとけばこれで1時間は余裕で遊べる
1セル使うときは到達距離とサーボ速度が問題。
無頓着には選べない。
ぼちぼち3.7Vを標準にしてくれとは思うが。
37 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/04(金) 19:02:45.01 ID:rp5DKdUg
>>32 古くても激飛びな人もいる
ただ、やはり特殊な趣味かな
38 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/04(金) 19:20:35.47 ID:6JHHFQ9t
>>31 というわけで、ELFクラスなら1Sそのまま使ってOK
ということでいいんじゃね?せっかく軽いんだから。
スパン1mで飛行重量100グラム切る(ことができる)というのは、
なかなかすごいと思う。まあ2chだから、
風が3m/sもあれば大変だろうけど・・・
飛ばしたらインプレ上げてね 興味あるので
JRのRG631Bって発売はいつ? サイズとか重量とか判りますか?
40 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/05(土) 07:29:49.55 ID:9TT87Rt+
>>38 軽ければ高性能だと勘違いして
強度を無視した軽量化などに凝らないようにね
ある程度重さがあったほうが風に強くて飛ばしやすいから
まあ現実的にはバッテリ以外のメカを積んで重心を見てからだな、
いくらバッテリ軽くしてもヘッドウエイト積むようになれば意味無いし
Li-po の利点は 2C 以上で充電できる。
一方 NiMH は 0.5C 位でしか充電できない。
?
44 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/05(土) 15:01:02.82 ID:47zS8TBq
│
│
│
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
46 :
42:2011/11/05(土) 19:07:16.05 ID:VgxZhWHm
手元にあるSAL機は単四のニッスイを4本使うとバラストはほとんど
必要ない。一方1セルリポを使うとバラストが必要になる。
ではバラストの必要ないニッスイが良いかといえばそうではない。
ニッスイの充放電特性は単純に表現できないがリポと比較して
短時間に充電できない。現地で充電するとき短時間に充電できるのは
有難い。
2.4G受信機で、一番軽量小型なのはどれになりますか?
海外製でもいいんでJR対応のを教えてください。
あとRG411とかRG611ですが、プリント基板アンテナと、短くでもワイヤがついてるアンテナと
実際の感度(距離)に差が出ますか?
48 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/05(土) 21:56:56.71 ID:BxydUjNF
>>46 ニッスイはメモリー効果とか自己放電が激しくて実用にならない
>>47 いまだに軽量=高性能なんて人がいるとは
軽量=高性能 なんて書いてるのは
>>48だけだがwww
受信機の小型軽量と機体の軽量を混同しちゃうゆとり脳
受信機は同じ性能なら小さくて軽い方がいいに決まってる。
搭載の自由度が増すからね。
どうでもいいから早く回答を
52 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/06(日) 07:10:28.82 ID:dhiwnkbZ
>受信機は同じ性能なら小さくて軽い方がいいに決まってる。
電子回路の技術者の観点から言うと
同じ性能なら、大きくて重いほうが信頼性は上
信頼性は性能
じゃお前は大きくて重いのを選んで載せてるのか?なにを機体に積んでるんだ言ってみろ
55 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/06(日) 11:59:43.03 ID:wlNwC8DB
大きくて重いのを選んだほうが、
電波的とか物理的な強度など上です。
どうせバラスト積んで重心合わせするのなら
軽い受信機とかバッテリーって意味の無いことだと思わないのかな?
なにこの屁理屈野郎↑
>>55のはバラスト積まなきゃ駄目なケツの重い機体なんですね判りますw
>>55 バラストの要否とメカの軽薄短小は無関係、関連付けちゃうのはゆとり脳
たとえば小さいメカは開口部が小さくて済み、強度と抵抗の点で有利。
開口部が大きいとランチ時のたわみで開いて抵抗になるからね。
ただでさえ2.4化で剛性が不足がちだから。
もちろん断面積でも有利。
機首バラストの要否とはまったく無関係。
というわけで、今旬な小型2.4G受信機は何ですか?
ていうか、みなさん何を積んでるの?
>>55 2.4GHz になって受信機は小さくなった。大きくて重いとか選択できませんよ。
2.4Gになかなか移動できない古参爺だろ?重い方がいいとか屁理屈こねてるのはw
思考が古いんだよw
62 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/06(日) 19:21:26.81 ID:PardIS55
>>58 ハッチは、テープで目張りすれば剛性に問題ないっしょ
2,4化で剛性が減るというのが理解できない。
>>62 電波を通すようケブラー繊維を使うという意味でしょう。
カーボンには剛性があるが電波を通さない。アンテナを外に出せば何でもよいが
64 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/07(月) 06:53:54.44 ID:ozozj8KI
だったら回りくどい言い方しないで
アラミド化で剛性減るって書きなさいよ
お前だけだろ、わからんのは
え?そんなつっこみするん?
ここは「ちゃんとID見ろよ」じゃないの?
ところで受信機の件なんだけど、
RG411(内臓プリント?)とRG611(同軸ワイヤ有)とで受信距離に差が出ますか?
68 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/07(月) 19:47:12.63 ID:ILZpwHje
>>67 それをきちんと計測する人なんていないって
「パークフライト用じゃあダメ」なんて偉そうに書く人はいるが、
ちゃんとフィールドで確かめた人なんていないでしょ
個人的には、重量、サイズ、予算など自分の都合に応じて選べば良いかと。
一番いいのは、JRに直接電話して聞いてみること。
オレも昔、フタバに電話したことあるよ
「FM72MHz LoBandの受信機にHiBandのクリスタルを挿して使えるか」
みたいな質問だったけど、少なくとも回答はしてくれたよ
ただ、あまり詳細なデータは公表したくないのか、
はっきりした数字とかは教えてくれなかったなあ
そか結局みんなよく判ってないのが現状なのね
レスくれてありがと
>>68
70 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/07(月) 20:28:58.19 ID:OHD1fex+
聞きかじりですいません。
JRの新しいテレメトリータイプのものに関してはパークフライト用でノーコンという記事はいくつか見ています。
原因が何かということまで記述しているところは少ないです。
2.4GHzは従来の長波長より指向性が強いのと障害物の回り込み悪いのでプロポの持ち方やレシーバーのアンテナの出し方で変わるようです。
これに関しては、飛行させる場所にもよるでしょう。
実際に飛行される機体にセットして助手に機体を持ってもらって送信距離を実際に飛行される場所で確認された方が安心かと思います。
少なくとも地上より上空の方が届きますから。
機体サイズにも寄るのでしょうがJRに関しては8Chの一般的なものを使用された方が良いとの事でした。
古いタイプの2.4Gであれば実際に計測してみて不安ならエクストラアンテナを付けるという方法で逃げられるけど、重量的には変わらなくなってしまいます。
個人的にはもしもの事を考えると無理はしたくないかなと思います。
71 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/08(火) 06:55:59.35 ID:qWci49cl
サーマルに入った瞬間に機体が振られるのをノーコンだと騒いだり
酷い人だと、着地寸前の失速もノーコンだって言うからな
(アップ引いてるのに機種が下がったとか言う)
文章だけだと、本当に受信機起因のノーコンなのかわからない
ここの皆さんはご自身のSAL・DLG機にはどの受信機を載せていらっしゃるのですか?
73 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/09(水) 17:40:22.39 ID:AjNkyr6G
>>72 返答がないのは、皆、あまり答えたくないからか?
グライダー使いはJR愛好者が多いみたいだけど、
結局パークフライト用を使っている人が多いんじゃないかい?
んで、わざわざそれをここで暴露したくないとか。
「パークフライト用」じゃない「ちゃんとした」受信機は、
重かったり、アンテナが長かったり、
エクストラアンテナ付けないと保障しないとか言われたりして面倒なのでは?
ちなみに自分は安いサードパーティ製を使っているけど、
わざわざここに書く気はやっぱりないもんね。
「SAL 受信機」とか「DLG 受信機」とかでぐぐってみなよ
サイトで情報を公開してくれている人がたくさんいるから。
要するに機体と自分の都合に合わせて、自己責任で使うということじゃね?
てか受信機って別に聞くたり議論するほどの材料じゃないからじゃないかな?
自分は安い小型機はFrSKYモジュール&受信機、とフタバ送信機と互換受信機の組み合わせ
お出かけ用は見栄はってJR純正
FMだと海外製の小型受信機とかまだあるけど
2.4GHzになると、結局純正しかないって現状だよね?
76 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/09(水) 20:04:20.78 ID:AjNkyr6G
>>75 いや、
>>74の言うFrSKYとか、他にもあるでしょ
たいていJRなりフタバなりの互換モジュールも出してくれてるが、
モジュールと一緒に買っても日本製より安い場合が多い。
ただ「技適」マークがないと電波法違反になる。
FrSKYは以前、くらふとRさんが技適付けて売ってくれていたよね
あと最近、Robinさんとかで初めからフタバ互換のFrSKY受信機を売ってる
これ、フタバは問題視しないのかねえ?
そうFUTABAはよくあるんだけどJRは玉数少ないんだよねえ
なんで?圧力とかあるの?
あれだ、フタバもJRもボッタクリには違いない。
> JRは玉数少ないんだよねえ
JRって海外向けはDSM2だから海外サードはニーズの少ない日本向けのDSMJを作らないってだけだと思う
今は送信機も相対的に安くなってるからプリンタのインク商法、携帯の通話料商法と同じで受信機売らないと儲からないんじゃないかな?
だってどう考えても多機能7chクラスが2万で買えるなんて安すぎるし逆に受信機が6000円もするなんて高すぎるし
>>76 互換機=特許権、著作権違反なら問題。そうではなさそ。
受信機に6−7千円は高いと思う。
しかもパークフライト用じゃあねぇ。
SAL/DLGにはJR(2.4DMSS)は不向きってことかいな?
送信機は割りと使いやすいと思うんだけどなあ。
なにと比較して使いやすい?
慣れた物は使いやすい。慣れない物は・・・
84 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/10(木) 18:39:10.10 ID:GZOW7Smr
JRは4ch受信機でフラッペロン(エルロン独立サーボ)ができるってほんと?
85 :
age:2011/11/10(木) 19:53:24.82 ID:IX+0oPhx
自分の考え以外は「まちがい」
一部にそういう思考回路の人がいるから
うっかり使用機材なんて書けない
86 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/12(土) 05:41:09.15 ID:mWQRqIKW
>>84 JR以外のプロポでも、ミドルクラス以上ならできるよ。
JRだって、XG8,9X2,11ZX,などは、グライダーモードで自然にそうなる。
双葉なら8FG以上、サンワもSD-10、ハイテックはオーロラ9なら、チャネル全てを好きなところに指定できる(アサイン)
ただ各社から4Chの小さくていい受信機は発売されてない。
87 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/12(土) 06:19:26.80 ID:mWQRqIKW
>>70 パークフライト用でノーコンというと、表現がおかしいです。
パークフライト用では、遠くまで届かないことがあるだけです。
以前の物は使えたのでギャップが大きくて騒ぐ人がいたけど、パークフライト用ですから。
88 :
age:2011/11/12(土) 06:52:34.81 ID:cC2jj+Io
電波が届かなくて操作できない=ノーコン
違うのか?
パークフライトって表現がおかしい
パークなんかで電波距離に不安のある飛びモノされたら危険極まりない!
パークなら距離飛ばないオモチャでいいって発想が間違っている
90 :
age:2011/11/12(土) 16:54:40.43 ID:p6HlRJUP
パークから外に出ないから、それほど到達距離は必要ないんじゃ?
うちの近くにあるパーク(公園)は1キロ平方はあるぞ
だいたい公園でオモチャレベルの短小受信機を使うなよ と言いたいわけだな判る
パーク用受信機を売るのは買うのがいるからだ。
公園ってスロープや河川敷と違って意外と障害物が多い
しっかり届かないメカをパーク用と称して販売するのは危険行為ではないか?
つか フルレンジの小型受信機作るのって技術的に無理なん?
それとも、作れるけどあえてパーク用とか作ってるん?
96 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/12(土) 23:46:15.31 ID:2srckV5E
>>86 レスありがとうございます m(_ _)m
数年前のFF9で止まっていたので、情報本当に有り難いです。
ちなみに受信機バッテリーは、1〜4のどれかを二股にして取り付ければいいんですよね?
初歩的質問ばかりでスミマセン
バッテリーを二股にする?とは??
バッテリを二股にする、とは書いてない。1−4を二股にする、とある。
>>96 そうですね。信号パルス、+、−はバッテリ、サーボに共通です。
今までショックコードで飛ばしていましたが、最近サル投げ機を始めました。
ゴム張らなくていいから手軽で良いですね。
いつも半回転でサル投げしてますが、1回まわって投げる事ができません。
なんか恥ずかしくて。
いい大人がラジコン飛行機持ってぐるぐる回りながら放り投げて得意気になってるのが何か恥ずかしいです。
実際にサル投げしている人たちを離れた所で見ていたら、そばを通った若い(20代前半くらい)女性のグループが、何あれ、いい歳のおじさんが犬みたいにぐるぐる回って馬鹿みたいって笑ってました。
私、それ以来回って投げる事が出来なくなりました。
確かに知らない人から見たらちょっと奇異な光景ですよね。
子供ならともかくいい歳した大人がおもちゃ持ってぐるぐる回ってるなんて。
皆さんはそんな風に思ったことは無いですか?
人間の生き様は恥ずかしいです。収入のためなら理不尽な相手に頭を下げる。
?
youtube ではいろいろな投げ方をみることができるが
バレリーナランチャーに近いのはともかくスパッと投げるのをみれば
犬みたいにぐるぐる回るとは見えないです。飛行機で遊ぶこと自体が
恥ずかしいといえばそうですね。
駄コピペに二度もレスってあげるなんてキミ優しいね
104 :
age:2011/11/13(日) 17:12:02.02 ID:mFgNR3lr
2回転回って投げるのをどこかで見たけど
回る回数増やすと高く上がるの?
ハンマー投げとか、何週も回ってから投げてるけど
上がるならみんなやってるとか考えたら
106 :
age:2011/11/13(日) 19:07:40.30 ID:P3Ah9n1p
いや、サル投げってここ10年くらいのなげかたでっしょ?
だったら過渡期なんだし、いろいろな投げ方があってもいいと思うのだが
なんの改造も必要とせずだれでもできる
なのに、だれもが勝ちたい競技で、だれもしてない
これ以上の根拠いる?
は?
>>105 いろんな投げ方をやってください。いちいち質問するなよ
110 :
109:2011/11/13(日) 20:25:28.18 ID:Rs0MURmd
メタボのおっさんが1回だろうが2回だろうが大して変わらないのにクルクル回って
2・3度投げたらハァハァしながら足元ふら付いてるのを見ると
滑稽というより見苦しくって汚らしい。
これまたコピペか?
素人が考えるようなことはやりつくされてるんだよ
サルみてーに ( (
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, クルクル回してんじゃねーぞ ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. メタボ加齢臭ども ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) ,
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).
116 :
age:2011/11/14(月) 06:33:01.88 ID:J+w+uV4Y
117 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/14(月) 17:50:53.55 ID:SsTC7ndR
118 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/14(月) 18:02:45.98 ID:SsTC7ndR
電動機でかなり有名な方が設計と製作を行いますって
電動機で有名でも、グライダーは素人ってことはないのか?
動画だと、思い切り投げられないような印象
投げ方に、すごく変な癖のある人だなって思ったけど
もっとちゃんと投げられる人が携わってないのか?
テールブームも木製か。
かえってコスト高にならないか気になっちゃうよ。
ビデオでは感覚で無風で1分以上と言ってるが実際は40秒弱
(投げ方上手くなくてもそれだけ飛んでるって感じ?)
エンジェルDLGと同程度入門用としてはそんなもんか
初回限定 サーボ付き¥15,800(税込)
ARF ¥15,800(税込) サーボ付き¥17,000(税込)
実売はもう少し安くなるんかね?
エンジェルは1万切ってたよね
子供が投げたいって言うんで 投げさせてみた
クルクルクルっと三回転したかと思うと
すぐそばで送信機を持って待ち構えてた俺の顔に飛んできた
壊れた
顔が
>>122 を読んで次の問いに答えよ
問 俺の顔に飛んできた物は何か?
1 子供
2 スレタイ通りのSAL機
3 上記以外
朝からくだらねぇ却下
>>117 > MONKICHI 800 SAL
他の人も書いてるけどメカ付き9800円がギリギリじゃないかな?
リブ組は軽くて良いけどこの手のを買う初心者クラスは投げるときにねじってすぐにグダグダになるし
テールも多分ヒビが入りそう、
飛びも材料費3000円、製作時間4時間で作ったマイクロSALの方の方がマシかもしれない、
そもそもELFが今のレートなら20000円前後でで買えるレベルだから17000円は高すぎるよ、
これ買うならエンジェルDLGの方がマシだと思う。
4時間でマイクロ作れるのはすごいな。どうやるの?
128 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/15(火) 10:48:44.49 ID:TO6mjRM5
テールブームはさすがにカーボンパイプ製に見えるけど、木製なの?
竹竿
>>127 > 4時間でマイクロ作れるのはすごいな。どうやるの?
実時間それぐらいで作ってるよ、まあまとめて時間が取れない場合が多いから2夜くらい掛けるけどね
作ってるのは60cmバルサ主翼で40g弱程度の機体、
主翼、尾翼のバルサ削りだしテレビ見ながら2時間弱、最後にラッカー塗装で放置、翌日軽く研ぎ出し10分
後はカーボンパイプに尾翼、メカを取り付けてリンケージ、主翼を重心位置にあわせて接着で2時間
もっと早い人もいると思う、
むしろ4時間で不可能と思われる作業内容を教えて欲しい。
131 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/15(火) 15:49:58.93 ID:TO6mjRM5
今ヤフオクで、R2ホビーの競技用DLGが1万7,800円即決で出ている。
R2ホビーのサイトを見て以前から気になっていたんだけど、
どことなく怪しげで買うまでには至らなかったが・・・
誰か作って飛ばした人いる?
>>130 すごい自慢話だな・・・中二病みたい
まあそれはともかくとして
そんな耐久性を無視したようなの作って楽しめる?
自分が作ったのが最高で最強と思いたいのはわかるけど
>>132 >作ってるのは60cmバルサ主翼で40g弱程度の機体
40g だぞ。どこが耐久性無視だよ
>>132 > そんな耐久性を無視したようなの作って楽しめる?
133の人も書いてるけど40gだと十二分強度が出るよ、主翼20g+胴体20gぐらいかな
いままで作った中では30g位が一番軽かったけどこれはパイプも細いのにしたのでコンクリ面に落としたときに折れた、
40g機はパイプの強度も十分だし先端にフォームを貼り付けてるから滅多な事では壊れない、たまに尾翼とか壊れても瞬間+促進剤ですぐ治るし
30gだと微風時の浮きが良いけどランチ高度や取扱的には40gくらいがベストだと思ってる(軽すぎる物を高速で投げるのは意外と難しい)
>>132 あとこれ↓
> すごい自慢話だな・・・中二病みたい
マイクロ機4時間て全然自慢じゃないどころか遅いくらいだと思うけど…
たぶん早い人なら主翼は30分で成型しちゃうよ
とりあえず6mmバルサを300円位で買って自分でやってみな、凄く簡単だから
最初はバルサカンナか60番くらいのペーパーで荒削りして120→240で仕上げてラッカー吹いて乾燥させて400番以上で仕上げ研ぎ
翼型はテンプレレートあててるけど正直なところアウトドアで飛ばす限りは他の要因より小さいみたいで差を実感出来ていない
最近の自分のトレンドは翼に梱包テープ張り、2g強重くなるけどランチ高度と滑空がわかるくらい違う
ちなみに材料&制作費
主翼用6mmバルサ:320円
尾翼用2mmバルサ:240円
カーボンパイプ1機分:500円位
キャノピー:適当な弁当容器などから整形
ペーパー、ラッカー、瞬間:100円ショップで調達
2gサーボ:1個500円位
FrSky2.4Ghz受信機:1680円
手軽なショックコードでランチするパチンコランチで操縦が楽しめる希ガス
翼型があまり重要な要因でないのはちと意外
>>135 30分で成型しちゃう人のはそれなりの出来でしかないよ。
精度や仕上げはどうしたって時間に比例するからね。名人・超人もしかり。
>>133-134 そういう強度のことを言っているのではなく、
バルサの主尾翼に何も張らずに薄いところが欠けたり曲がったりしないのかってこと
>>135 安くできる自慢をしたいようだけど
材料そのものの送料とか
カンナの値段と、定盤の値段と、サンドペーパー各種
その他もろもろの値段が抜けてる。
ということで、マイクロ機が宇宙いち最高最強で高性能ってことでいいよ。
マイクロ機マンセーの人は、そう書けば満足なんでしょ
マイクロなんとかって、電磁波なんとかって新興宗教みたいでキモイ。
あとスレチだから消えてほしい。
過去スレなども考えると。。
現状、マイクロは一部の人しか作れないしうまく行ってないし完成品入手も難しい。
新しいジャンルなので議論が活発、教えて君が多いがゆえにフルサイズ・競技系の人からするとうざがられ気味、ってとこか。
競技系は過去に専用スレが過疎って出戻った経緯があるので少し自重してほしい気もするが。。
マイクロがスレ違いということはない。
けどずっとうざがられてるので新スレを立てる方向で行こうか。
作れない人は出来上がっているのを買うだけなんだから
ここで話す必要も無いだろ
下手でも作る気がある人は参考になると思うけどね
無理してレベルを下げる必要は無いのでは
>>137 > 30分で成型しちゃう人のはそれなりの出来でしかないよ。
それは否定しない、
多分研究してる人は5%の性能向上に努力してるでしょう、
ただ、いい加減に削っても20%も差は出ない感じなんだよね、
外でサーマル前提で飛ばす限りは滞空時間が60秒が50秒になっても結構楽しめると思う、
実際に出来の悪い機体も有るけどそこそこサーマルが有ればどの機体でも問題なくゲイン出来るよ
自分はマイクロで1秒を競う競技をしてる訳じゃないのでこれで十分、
>>138 >バルサの主尾翼に何も張らずに薄いところが欠けたり曲がったりしないのかってこと
だから実際にやってみなって、
落とせば少し角が掛けることは有るけれど曲がったりはしないよ、長いのは半年以上使ってるけど全然平気、
薄い部分の欠け予防には低粘度瞬間をエッジに塗って補強はしてる
胴体が20gくらいしか無いからランチ時にも翼にそれほど応力が掛からないから痛まないんだよ、
さらに自分のは2段上半角で接合部が一見弱そうに思えたけどそれでも全く壊れない、
てか多少剥がれても瞬間で補強するだけだから問題なし
>>139 >あとスレチだから消えてほしい。
どこが?
むしろスレタイの「のんびり」ってキーワードには一番合ってると思うけど、
>>141 >現状、マイクロは一部の人しか作れないしうまく行ってないし
だから一度作ってみようよ、
実際にやって無いでしょ
ミニサイズのバギングがやりたくなくなるくらい簡単なんだから、
つか、技術的にはゴム動力のライトプレーンと同程度の製作難易度だと思うけどな、
自分の場合はマイクロ作り出して製作の容易さの割に良く飛ぶのでミニサイズの製作は今休止状態になってるよ、
>>138 > 材料そのものの送料とか
> カンナの値段と、定盤の値段と、サンドペーパー各種
> その他もろもろの値段が抜けてる。
う〜ん、そこまでケチ付ける?
普通のRCマニヤならだれでも持ってる機材だと思うけどな
それにそんな事まで言ってたら飛行場までの足はどうするの?
マイクロなら自転車や電車でも運べるけし近所の公園でも出来るけどミニサイズ以上はもっとハードル高いでしょ?
>マイクロ機が宇宙いち最高最強で高性能ってことでいいよ。
だれがそんなこと書いてるの?
もう完全に心神喪失状態だぞ
簡単に手軽に安く楽しめるから勧めてるだけ、
そもそも勧めても自作なので誰も儲からないし・・
>>138 >安くできる自慢をしたいようだけど
だれでもホームセンタや100均で揃う材料がなんで自慢に?
>材料そのものの送料とか
カーボンパイプ・メカ以外はホームセンターです、
メカやパイプも軽量や軽いのでメール便や定形外で送ってくれるところもあり安いですよ
それにRCやってれば定期的に模型店に行く人も多いでしょ
> カンナの値段と、定盤の値段と、サンドペーパー各種
ついでなので
バルサカンナ:880円位だった(ホームセンター)
定盤 20cmx60cmの合板:580円位だった
サンドペーパー各種:全部で300円位(1枚で数機削れる)
ちなみに定盤はでかいのは持ってるけど外で暇に時間に削りたいのでジャストサイズを買い足した。
>そもそも勧めても自作なので誰も儲からないし・・
材料だって購入するし
サーボ等のメカまで自作する人は極少数派だから誰も儲からないということはないよな
>>143 >>141だけど、
ご説明ありがたいけど私は10g台も作ってる。4時間でって言うのが気になっただけでね。
だれでもできると力説するのはいいけど、叩かれながら布教まですることじゃないよ。
自分のサイトで出来ないなら新スレ立てるよ。
>>143が布教&薀蓄たれを自分のサイトでしないのなら新スレを立てるよ、って意味ね。
あとどうも作り方が受け売りっぽいのは気のせい?
>>147 > ご説明ありがたいけど私は10g台も作ってる。
凄いね、知り合いでも28gくらいが最低だな
むしろそのクラスを作る技量があるならノウハウを教えて欲しい、
自分の構想ではTOKIも1gサーボや30mAくらいのLipoであと5g位は軽く出来そうだけど耐久性やコスパを考えると気軽じゃないと思って実践出来てない
一番軽い30g弱のは1.7gのリニアサーボに糸引きリンケージ&軽量フェザーパイプを使用してます、
Lipoを130mAから50mAくらいに変えれば2g軽くなるけどノーズが軽すぎてバランス取れないのでこれ以上のノーズの軽量化はあまり効率よくない
テールもインドア機みたいにリブ組マイクロフィルム張りにすれば軽く出来そうだけど強度面で躊躇してる
10g台ないんてみたこと無いので是非スペック&重量配分を教えてください、できれば写真もみれるとうれしいな。
あの、
147さんて141さんと同じですよね?
想像するに10g台はかなり手慣れた熟練者じゃないと作れないと思うんですが
その熟練者がなぜ40g台のなんの工夫も必要ないレベルの機体が4時間で作れないと思いました?
そこが凄く気になります。
10g台を作る人なら40g機は2時間で出来そうな気がするんですか…
マイクロ信者って部分は誰も否定しないのなwww
おかしな宗教に勧誘されщC分だ
俺アホだから151と152が何言ってんだかさっぱり理解できないや
154 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/16(水) 18:04:54.13 ID:DK0atrt9
本当に翼長60cmのDLGを10g台で作ったの?
こうなるから新スレ立てる話をしたのにスルーされたよ。。
じゃあ立てるとして、60cm前後だけにするかフルサイズ未満全部にするか、
エルフもなんか邪険にされてたフシがあるから小さいの全般スレでいい??
156 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/16(水) 21:15:58.00 ID:DK0atrt9
まーそう言わないで SAL/DLGというだけで既に狭いんだから、
これ以上分けてもつまらなくなるだけでしょ
オレはこれまで、フリーフライトの自慢書き込み以外は全部楽しく読んでるよ
あれだけはヨソでやってくれと思ったが・・・
エルフだって別に邪険にされてたとは思わないが?
テールパイプの末端の処理って 何かやってる?
飛ばしてるうちに垂直尾翼の接着近辺がザクザクに割れた感じになってきちゃった。
ザクなら赤く塗ればスピード三倍に。
最近はパイプ割らないのがトレンド。
割る割らないに関係なく末端はマイクログラスで始末してる。
160 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/16(水) 23:33:26.94 ID:AYpyIorj
【サーマル】RCグライダーpart6【スロープ】でDLGの話が出てうざい
ということでDLG板に移ったらRCグライダーの板は閑古鳥が鳴いてる
ミニ、マイクロ別にしたら今度はここが閑古鳥じゃないの?
それよりもグライダーと関係ないところでチャチャ入れてる奴の方がうざいよ
それこそ雑談板でやってくれと思う
今までの主流と違うものが出てきたら分けるのがむしろ普通だと思うよ。
今まで主流だったジャンルの人が自由に話せなくなるのはおかしいもの。
ココが閑古鳥になる心配なんか一切しなくていい。
>>160 それはない マイクロ信者なんて狭いRC趣味人口の中でもほんの一部のヲタ
>>162 それでは尚更マイクロを別スレにする必要はなさそうだね
勘違いするな。人数の問題じゃない。
書き込みの量だ。
XG8ユーザーの方いると思うんでお尋ねします。
送信機のLi-Feバッテリーに使われてるコネクターは何て名称か判りますか?
バッテリーチェッカーに繋いだりしたくメス端子だけ欲しいのですが、
この送信機で初めて見るタイプで名前が判りません。
よろしくお願いします。
で10g台機のスペックはまだ
関係ないスレ論議よりそっちを書いた方が情報価値が有るぞ、 真実なら
リニアサーボLSS1300 1.5gx2= 3g
R4J NANO72 2.55g
Li-po 100mAh 5g
これだけで10g超えてしまうんだけど、どんなメカ使ってるの?
168 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/17(木) 13:58:18.57 ID:W/Mh2Jm1
>>167 あと主翼完成状態で:12g
胴体:2g
尾翼2枚:3g
リンケージ系:1g
カウル、メカベッドなど:2g
これ位は掛かりそうに思う
結局荒らした141,147は
・マイクロSALは4時間では作れない
・自分は10g台の機体を作るエキスパート
・マイクロSALはスレ違い、余所へ行け
(しかし、スレ建て主の1さんにスレ違いじゃないと指摘される始末)
って言っただけでむしろ一番無駄な情報を書き込んだだけなんだよね、
せめてここらで10g機のスペックや軽く作るノウハウを下々に教えてやるくらいの器量を示して欲しい。
10g、まだ〜?
171 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/17(木) 22:01:20.14 ID:VG2hPgS+
主翼 比重0.08の良質のSSバルサが手に入ったとして
翼面積3.6dm^2で削っただけで7g位だろ
ラッカー塗って8〜10g
メカ積んで20gに出来ればかなり軽い方だよな
飛行重量10gはキツそうだがどんなメカ積んでるんだ?
どうでもいいが10g台ってことは20g未満であって10gではないよ
どっちみちせいぜい10数メーターしかあがらなそうだから興味ないけど
飛びを気にする人が出てくるの遅すぎだよ。
薀蓄たれが教えて君にクラスチェンジするのは早すぎ。
インドア用の発泡スチロールスライスでアクチュエータ+赤外線リモコンならいけるかもな
でもアウトドアでは投げられそうにないけど
>>171 ありがとうございます
すごいカタログですね・・・教えてもらってても素人じゃ特定できませんw
webのRCショップ回ってみたけどこういうコネクタって売ってないみたいですね
171さんは予備作る時にどこで買われました?
177です
すみません直販あるんですね失礼しました^^:
>>161 の 今まで主流だったジャンルの人が自由に話せなくなるのはおかしいもの。
というのは意味が分からない。今まで自由だったことが不自由になるということか?
ミニ、マイクロは別スレでいいんじゃね。
>>161,179
だれもフルサイズの妨害をしていないと思うが?
たんに今は話題がないだけでしょ
そもそもなぜ同じSALで別スレを希望するのかわからない、
ちゃちゃを除けばスレ消費量も大したこと無いしね
茶々入れやめれば特に見にくいとは思えないけどな
まあミニ、マイクロを分けたいなら分けてそちらで自らが有用な情報を提供すれば良いんじゃないかな?
実用的な10g台の機体ノウハウがあるなら喜んでそちらを見させて頂きますよ。
>>180 別スレを望むか否かではどちらもある。この板は駄スレも多い。
どんだけ上から目線の教えて君だw
2万以下のお勧めのラダー機ってない?
国内のネットショップでは2万円以上です。
一時期2万円以下で売られていたんだけどね。
チキン野郎は国内ネット通販で買えってことよ。
188 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/18(金) 20:51:55.84 ID:EZ/EKRQ5
Bug DLGのコピーか
動画検索すればあるんじゃないか?
>>188なんかカッコワルイっていうか所有翼の湧かない製品ですねw
これなら高くてもエルフ買うわ
>>179 マイクロを別スレにするのは構わんが
線引きはどうするんだよ
マイクロの定義は?
SAL.DLGにはマイクロは含まれてしまうのだからこの辺はハッキリしてくれよ
マイクロの先駆者は1mでELFと勝負して勝ったみたいだし
海外ではマイクロと言えば1mでもそうだし
当然スレ立てしてくれるんだよね?
628 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/18(金) 23:56:12.56 ID:Gm/C9sEg
>>624 あなたと相手次第だから一概には言えないが、仲間を増やしたいとは思っているはず。保険は入ってる?
>>625 こいつはトイヘリすら満足に飛ばせんトイヘリスレの奴だ。思いつきでデタラメを書き込んでいるだけ。相手する価値なし。
>>188 それは人のブロクでみたよ、
そのサイズで320gという決定的に重いので平地SALだと飛ばないとの結論だっと、スレ違いだけどスロープなら良いかも
>>194 それは買ったこと無いけど何となく似てるプレデターは買ったことがある、
(見た感じはプレデターの方が高性能かな?)
今のこの手の機体にはとんでもないのは無いし、一般的なデザインの機体ならそれなりに飛ぶし普段使いには問題ないと思う、
つか本格指向の人は自作が多いしメーカ製でもすでに評価のある機体を買ってるみたいだから
このクラスを考えてると言うことは経験値の低い人でしょ、それが前提なら十分だと思う
競技用ハンドランチグライダーに、他機より速いスピードって必要?
同じ沈下なら速い方が強い
市販予定(未定)で今一番の注目株なHLG機ってなに?
>>198 それは、実際に飛ばしてみなければなんとも言えないし
製作する人、リンケージを組む人によっても
機体の評価は激変する。
アイゼン系をフラッターが出るとかボロクソに言う人もいるし
得体の知れないヤフオク売りの自作機マンセーな人もいる
現在の市販機だと、どれがいいかな?
市販と言いつつ仲間内にしか手に入らないようなのは除外して
>>198 cermak brko
2011 F3K 世界選手権出場機、意外と重い。
cermak brkoは、懲りすぎな尾翼周りがなんとも
俺の周りでも数名アイゼンのフラッターで苦労してるけどな
あんな駄作機なんで使ってるの?宗教?洗脳でもされてるの??
あのフラッターを警戒したようなエルロン形状がフラッターの原因かもね
フラッター防止はマスバランスだっけ?リンケージではなかったなぁ
リンケージミスとかじゃなく誰もが悩まされる症状が出るってことは、設計そのものが駄目ってことだ。
マスバランスはたいした抵抗にならないって書いてる人がいてびっくりした。
マスバランスは召還用語だったか
マスドライバーはマジでヤバい。
それなんてテンガ?
フラッターそもそものの原因というか出所が分かってない人もいるしな
ヒンジより前のナックル部分がないと根治はできない。
このスレの特徴だけど
全ての話題においてケチだけ付けて対案を示す気がない口だけエキスパートが多すぎ
経験の浅い勉強中の人にも為になるスレにして欲しい
自分はアイゼンの悪さがわからないレベルだけど
これを駄作機と言うほどの機体があるならそれを教えて欲しい、次の選定に入れたいし
チラ裏で勉強か
持ってない脳内は黙ってな↑
アイゼンよく飛ぶよ。というかこんな肥溜めでなにを聞いてもダメだよ。
現行最強は愛染?
なら最悪なのはなに?w
あなたの性根。
219 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 13:08:10.42 ID:iEed0LOS
>>199 お前が単なる情報過疎地に住んでるだけで
自分の機体以外は殆ど触ったことも無いんじゃ内科医?
>>211 フラッターの原因、出所なんてフラッターを解消して初めて正しかったといえる。
221 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 17:38:34.68 ID:4SDaAjwp
>これを駄作機と言うほどの機体があるならそれを教えて欲しい、次の選定に入れたいし
VOODOOすべてにおいて既存の機体を凌駕して最高最強なんでしょ
>>216 フラッターで悩んでいる人に何か提案ないの?
>>221 VOOや一部のカスタム機の性能が良さそうなのは見聞きしてるけど
スペックが固定された市販品じゃないし簡単には入手出来ないでしょ?
それに世界戦で日本の自作機は上位に入ってないから客観的に高性能差が証明されてない・・
おもいくそ話題になったのにw
225 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 19:04:00.56 ID:4SDaAjwp
ときどき見かけるけどVOO意外と良く飛ぶ
けど、腕しだいみたいな感じもする
操縦する腕前と、セッティングする腕前
その両方に高度なものを要求しそう
世界戦のレベルだと、機体性能は横並びで
それこそ腕が順位を決めるように思えるけど
上位選手が、あらゆる市販機&他オリジナルをほぼ同条件で比べてるようなブログ
あったらいいのにな
227 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 20:26:00.61 ID:1NdefiGw
「上位選手が」というのがポイントで難題なんだよな〜
おまえレベルが比べても誰も信用しないし第一そんな揃えられるカネもコネも無いもんなw
229 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 22:44:47.43 ID:t5AY8aTz
ところでF101はHPに機体価格が70K円となってるが
関西のBMは載ってない。
200K円以上するの?
入手した偉い人、教えて頂戴!
BMは金出せば買えるってものじゃないんじゃね
金(お布施)+コネ(信者)ですね判ります
232 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/22(火) 07:00:12.94 ID:KTU2W4aS
だから、そういう一般に手に入らないのは
市販されてないということと一緒だから。
BMが良く飛ぶってのは、上手い人が飛ばしてるから。
F101だって、上手い人がやればそれなりに飛ぶだろ
あれは、製作者さんの眼鏡にかなった人にしか出さないそうだ。
連書きすまん
今はもう直張り機の時代じゃないよ。BMがいくら良いといってもそろそろ限界かな
海外のシャーレ機はどれも素晴らしい性能出してきている。
まあ世界戦の結果をみてると
機体作りに必死にならずにそこそこの機体で腕を磨けと言うことなんだろうね、
日本のトップの人はそう言う意味では良い悪いはべつにして違う方向へ進んでいるのかもしれない
これがいわゆる日本人気質ってやつかな
世界戦で優勝に貢献してるんだから、「違う方向」なんかじゃないと思うけど
うん、だからこそ逆説的に証明されてる気がするわけ、
つまり機体性能が良いのだとすれば日本チームの成績はもっと良いはずでしょ?
しかし日本自体は低迷してる、
結局機体製作に重きをおいて飛行技術を磨かなかったのが敗因かなーっと
良い機体を持って成績悪いってなんかかっこ悪くない?
ビルダーさんが良い機体を作ることは良いことだと思うけど
自分で作ってない人が闇雲にカスタム機に傾倒するのはどうかなって
もっと言えば欧米の真似してるだけで更に上を目指せる飛行技術も設計頭脳も無いってことだ
製作者とかぜんぜん下手くそな投げ方してるしなwww
どこと比べて低迷なの?
一つ言っておこう。
そのレベルの低い日本国内とやらで勝ってから言え
おまえ日本一にでもなったことあるのか?脳内も黙ってろw
日本一はあの機体使ってないアルヨ
>>241 自分より高いレベルの者の趣味のライフスタイル批判するなんざゴミのやることだ。
下手くそ言われてキレてやがる↑こいつw
>>VTQX+Qx5
真っ赤だな〜真っ赤だな〜君のお顔はまっかっか〜
246 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/22(火) 13:27:10.63 ID:XbykebKF
SALの世界戦で優勝するための条件を順不動に列挙すると
1.資金力
2.体力
3.技術
4.機体性能
5.運
「議論が一方的に流れてないかい?」とビギナーが呟いていますが。
> 1.資金力
他の分野に比べて機材自体は高くないし、優勝者と同じ機材を揃えることも容易
さらにフィールドも他分野に比べて制約が少ないし練習の障害にはならない
> 2.体力
よく高さでは負けない等の記述が見られるので決定的なハンディとは思えない
> 4.機体性能
1と同じ繰り返しになるが同じ機体を用意することは可能
> 5.運
複数人参加して全員運がないとは思えない
> 3.技術
冷静に分析すると風の読み、操縦技術などが決定的な差と考えるのが妥当に思う
F3AやF3Cは世界に通用してる事を考えると
きちんとパターンをこなすのは日本人向きだが刻々と変わる条件を読むのは日本人は不得手なのかもしれない。
249 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/22(火) 14:27:01.01 ID:XbykebKF
異議ありですね。
確か世界戦の前にチャンプは関西に来てBMを入手していたとブログでみました。
チャンプはBMも世界戦で使用機体の1機に入れてますよね。
資金力が無ければこんな芸当はできない。
それから資金力があれば事前に世界戦の競技フィールドに行って偵察もできます。
この辺の差は競技で大きなアドバンテージになりますが。
反論どうぞw
事前に行っても開催時と気象条件が違えばあまり意味はない。
その点世界戦は必ず直前に競技会が組まれてるので、それに出るなどして何日も前から現場で練習できる。
これは公平を期すため。
今回の世界戦上位選手で、開催場所で飛ばした経験のある人が何人いるやら…
BMは金があれば買えるものではない。
反論終わり
RCのなかでは日本向きの種目なのに海外に比べると選手層がペラッペラに薄いからね
252 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/22(火) 15:58:26.57 ID:XbykebKF
たかが数日前に来たくらいでは何十人もの競技参加者の一人当たりの練習時間はほんのチョピリですよね。
そもそもその練習で得られた事柄を機体作りに殆どフィードバックできませんな。
資金力が有れば事前に世界戦のフィールド飛ばしてみて機体のチューンナップも可能だし
特注機の場合はビルダーに対して適格なオーダーもだせます。
それくらい遣らないと世界戦では勝てないと思いますが。
と、ビギナーが呟いています。
関西人はこれだから嫌だ
金金言ってんじゃねー
>>252 じゃあ、あなたが日本チームにお金出したらどうですか?
今回日本勢より上位の人のどれくらいが事前に現地調査をしてスペシャルな機体をしてるんだって事でしょ、
見た限りでは条件面において日本勢が劣ってないどころかむしろ機材的には有利な立場じゃないの?
結局フライト技術の差が歴然て事じゃないのかな?
なんか、ビルダーとかカタカナ呼ばわりしてるけど、猿まね日本人が作ったオナニー玩具だろうが?
そんなもんで世界の上位に??失笑もできんわプっw
257 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/22(火) 17:29:54.74 ID:XbykebKF
>>253 関西を通過してモット西国のビギナーです。
>>254 資金力はだけでは勝てないと思います。あくまでも勝つための一つのファクターですね。
体力的にも投てき力がプワーな日本人はSAL競技では不利でしょうね。
みなさん冬でも飛ばしに行きますか?
まぁ北国と南国じゃ話も違うだろうけど
冬は風の強い割合が多くて良い日の割合は少ないけど
大気的には冬の方が良く浮くしサーマルも素直
雪が降らない地方なので秋冬の方が好きだな
水平尾翼関連で質問なんですけど
エレベーターがトーションバーのリンケージだと
投げ上げてからダウンに入れて水平になるのが早いの?
水平尾翼の位置が
ブームの上側に付いているより下側の方が抵抗が大きくて性能悪いの?
わからないことが多くて混乱してますんでよろしく
誹謗の種撒いて楽しい?
誹謗のつもりは無いけど、
どうしてそうなるのか俺が知らないだけなのかと思って
トーションバーだと舵の戻りが早くてってことで水平になるのが早いとか?
水平尾翼位置がブーム下だと、主翼と被らないから抵抗多いのか?だとか
それで合ってる?
逆じゃね?
下に付けたら主翼の吹き下ろしの中に入ってしまうだろ
有名どころの機体は殆ど上についてる
トーションバーはリンケージワイヤーで引っ張ってダウン
もしもの時にはアップが切れてデサマと同じ効果で降下するが
ダウンだと悲惨だろ
有名どころに機体って、ブラスターのこと?
究極的にはブームから生えてるようなのが最も抵抗少ないだろうとは思う
てか瞬間的に誹謗だと思ってしまうのが凄い反応だな
>>261 >>263 福島でF101を組んでるオヤジじゃね?
タイムリーに同じ事をブログで書いてる
しかもこちらの方が時間が早い
アイゼンみたいなアローテール?ってどうなの?
干渉抵抗増えそうとか思ってしまうのだが
前後にずらしてもブームとスタビの隙間から渦が出そうだし
ブームの捻れが起きにくいとかのメリットの方が大きいのかな?
>>262 262さん、心を病んでらっしゃるんですね。お大事に。
上でブームから生えてるような水平尾翼が抵抗少ないって言ってるけど
マウント形状にもよるがそんな大差は出ない
それより主翼後流中に水平尾翼がある弊害の方が大問題
>>269 いや、滑空中じゃなくて
ラウンチ直後の高速域でどうなんだよってこと
それだとさすがに後流に入るんじゃ??
高速でも正の揚力が出ている限り後流は主翼より下に行くらしいけど証拠は知らない
またこんな議論してるのw
余計なこと考えずに結果が出てる市販機でフライト技術の研鑽に努めれば良いのに、
まさに「下手な考え休むに似たり」だね
ちなみに主翼の後流に入るかどうかなんて主翼との位置関係も有るし
ランチ時に揚力0で設定で投げてるのか少し+で投げてるかも違うし
機体や気象条件によって沈下率重視か滑空比重視のフライトなのかにもよって異なる
フライトごとに条件が違うのにピンポイントで突き詰めようとする日本人の悪い癖だね、
結局この応用力のなさが結果に表れてるんだよね。
どっちにあろうが抵抗にはほとんど関係ない
後流に出入りしたら尾翼が片効きするから挙動が安定しないことだけだ
275 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/24(木) 10:26:05.25 ID:nz9/pnBt
ビギナーとしては、サーマル・ハント技術もたまには議論して欲しいな
某動画サイトで見たんだけど、フライトデータを欠かせず記録して、
ジャベリンの旧型機体でも、高頻度でサーマルに乗せる人の紹介があった
どういうデータをどう関連付けているのか、とても興味がある
吹き流し(弱い風でも反応するもの 毛糸やテープなど)を複数本立てて風がどちらに吹き込んでいるか観察する
下手に舵を打たないで機体の揺れをよく見る
機体の揺れ方からサーマルのどこを通過したかを知る
場所、地形、時間、天気、温湿度と風向きとサーマルハントできた位置の記録
277 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/24(木) 11:02:04.12 ID:nz9/pnBt
早速のレスありがとうございます
今度から反応のよい吹き流しと温湿計持って行きまつ
風向きを常に気にする。
一瞬、風向きが変わると「ニヤっ!」として慌てて投げる。
279 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/24(木) 12:48:38.12 ID:oOxReurA
主翼の取付角度が数度で、そもそも大きな吹き下ろしが起こるの。
主翼が切り裂いた気流の乱れの殆どはほぼ水平方向に流れるんじゃないの。
俺的には胴体上部にある主翼の影響はパイプの上部にある
水平尾翼のほうがチョッピリ大きいんじゃないかなと推測するね。
と、ビギナーが呟いています。
ほんのちょっぴりの影響なんて無駄舵1回で帳消し
そんな僅かな差に机上で精魂傾けるよりその分飛ばし込んだ方が役に立つ
自称ビギナーの推測と
>>269 の映像と
どちらを気にするかは人それぞれなんだろうね
客観を信じられないやつにグライダーは向かない
次の日曜はサーマル日和っぽいぞ!
関東エリアで、ごめんね、ごめんね〜!
>下手に舵を打たないで機体の揺れをよく見る
>機体の揺れ方からサーマルのどこを通過したかを知る
よくわかってるじゃん、感心だ。
リンケージが下手糞で舵が残るような機体だと
絶えず修正舵が必要で機体の揺れなんてわからないもんな
そんなリンケージのくせに、
その機体の特性みたいな評価をしないでいただきたいと
常々思っている。
>>280 無駄舵1回で帳消し
↑な訳ないだろうあふぉかおまえ
289 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/25(金) 07:25:00.08 ID:37ydePjL
発航やアプローチ時のフラップアップ等を考慮しても
全飛行行程でのフラップダウン量は大きい。
んなことをは無い。平均ダウン量は数度じゃなかろうか。
主翼の上半角や時間軸など総合的に物事を考えられない
香具師はSALは向かない
と、初心者が呟いています。
290 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/25(金) 07:36:10.32 ID:37ydePjL
工程は行程かな
おまえさっきからgdgdうざいよ>>id:37ydePjL
機体より乳首ピアスが気になる
あ機体名は Twister かな?
この人有名人なの?
で何で寒い中脱いでるの?なんで?
297 :
286:2011/11/25(金) 13:35:28.65 ID:wZOkyBkb
>287、288
ごめんなさい既出でしたか・・・
私は初心者ですが
126さんみたいな方はマイクロSALを安く作られるようですが
一万円ぐらいで売ってくれないだろうか・・・
誰か使わない機体売ってください
150gとかの機体と40g以下の機体は世界がまったく違うからな・・・
301 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/25(金) 17:37:09.59 ID:E8UPECUp
>>299 そのバイナリのエルロンサーボの搭載方は、あんまりだろ!
憶測ですまないが、他の部分もまともな作り方してないと思う
ここはやっぱり
>>126に
材料費3000円にて4時間でマイクロSALを作ってもらった方がいんじゃない?
どうぼったくっても1万円にはならないだろうし
飛行性能も抜群なんだろ
> どうぼったくっても1万円にはならないだろうし
貴方、社会経験無いな
技術職の時間単価は5000円〜だぞ、
4時間なら良心価格でも20000円
ちなみに有名な某工房さんのマイクロ機は激安の12000円位で提供されてたと思う
茶々じゃなくほんとに飛ぶ機体が欲しいならお願いしてみる価値は有るかも
>>301 材料費3000円に4時間作業加えてなお1万で売れ??
中国でも無理だろ
ここで聞くのもなんですが、元スレ?の【RCグライダー】は無くなってますか?
>>305 この板は徐々に復活中、しばしまたれよ。2ch の都合みたい
307 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/25(金) 19:59:51.49 ID:tPG17Y3m
>>297 60cmのバルサ板と小さなカンナ買ってテキトーに感覚で削りだしてみなよ
中央でカットして、テキトーに上反角付けて、
グラスなりカーボンなりを当てて瞬間で留める。
胴体はいらなくなった釣り竿でも。尾翼は何だったら刺身トレイでも切ってと。
エポキシ塗ったグラスなりカーボンなりで主翼を胴体にべったりと。
バルサとかでサーボベッド作って胴体に付けて、サーボも接着。
キャノピーだのポッドだのはこの際いらないということで。
適当にリンケージしてできあがり。
60グラムくらいになっちゃうかも知れないが、意外に面白いよ。
サーマルハントは絶対ムリだけど、SALの楽しみは十分味わえる。
そういうのが欲しいんでしょ?
308 :
286:2011/11/25(金) 20:49:43.74 ID:wZOkyBkb
>>307 そんな面倒なことするなら
その辺の半完成機のHLGでも買って翼端持って
投げれば良さそうじゃないですか?
(別にマイクロSALでなくても良いです)
どうしてもこの板の人たちが勧める機体って3万近くしてしまうし
工作能力のない自分には手が出せない・・・
いっぱい機体を所有している人もいるようですし
いっそのことこだわりのある方が作って調整した
機体を売っていただいたほうが
手軽に良い機体を体験できるかと思ったのですが・・・
(使い古した中古でも良いので)
>>308 俺だけに有利な条件で機体を売ってくれ、というのは無理です。
やふおくあたりが現実的でしょう
310 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/26(土) 06:52:54.13 ID:i2DASD+F
>>308 メカ搭載、調整済みの完成機って
まともに飛びそうなのはVooDooしかないように思える
まともって何よ?
286はSAL(HLG)入門者だろうから
競技指向機より扱いやすい普通の市販機で良いんじゃないの?
Vooなんて免許取り立てのに人にスポーツカーを与えるような物
312 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/26(土) 07:37:10.17 ID:i2DASD+F
VooDooは、SAL入門用という位置づけでいいでしょ?
VooDooは、誰でも購入できる普通の市販機でしょ?
とてもスポーツカーに例えるようなものではないように思えるけど?
良い意味で飛ばし易い機体だと思うけどな
なんか、デジャビュ。
VooDooって、なんか名前がヤダ〜
315 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/26(土) 10:08:28.42 ID:3Z6vj1kc
>>310 F101はリンケージ&調整済みだと
お値段80K円以上して初心者には敷居が高くないかな。
新潟産の直張機だがサーボはチャイナ製だが
飛行調整済みで、お値段30K円台で入手できるよ。
既に50機以上も飛んでいる。
SALの入門機にいいんじゃない。
最近はヤフオクで見かけないが
工房のブログを覗くと製作は継続してるね。
316 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/26(土) 10:29:06.95 ID:Ge6jutdg
確かBlack Tokiって名前で、以前はよくオクで見かけたよね
謙虚な方のようで、誇大な宣伝がないところに好感を持っていたが、
忙しくなってあまり作れなくなったみたいね
入門者だけでなく、誰にでも十分な機体だと思う
>>308は、HLG改造しても勉強になっていいと思うが、
どうせすぐ壊れるんだから、
少しだけ予算上げて、こういう機体を買えばいいと思うよ
関係者乙
319 :
286:2011/11/26(土) 19:09:32.31 ID:QhxULRdm
>>315 新潟産の直張機って何ですか
ちょっと興味があるので教えていただけませんか?
自演乙
321 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/26(土) 21:32:39.61 ID:3Z6vj1kc
>>319 今、自宅に居て手元に携帯しか無いので
ブログのアドレスが分からないのですが
BLACK TOKI工房 でネット検索すれば
新潟産直張り機の工房へ辿り着けます。
願い事が有ったらズバリそのままお願いしてみたら?
駄目元で!
機体を入手したら、必ずベテランに指導してもらって下さい。
一人で勝手に飛ばすと、あっという間に機体を壊して
嫌気がさしますよ。
322 :
286:2011/11/27(日) 15:48:03.21 ID:D8pYNZ7l
>>321 ありがとうございます!!
ブログじっくり見てみようかと思います
質問なんですが
翼長が1.5mよりも長い機体で(1.7とか1.8m)
SALしている方はいるのでしょうか?
324 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/27(日) 22:05:35.77 ID:GSbKEs7G
>>317 >>320 こんなのにレスするのもバカバカしいが、
ビルダーの方に申し訳ないのではっきり書いておく
オレはその方とは一切関係ない。IPアドレスでも何でも調べて結構。
素直な感想を書いただけ
>>316
市販機では2mクラスまでDLGあるみたいだね。
このスレに持ってる人がいるかは知らんけど。
Apogee Elite 飛ばしてる人いますか?
ELFの次機にどうでしょう?
327 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/27(日) 23:58:25.89 ID:GSbKEs7G
328 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/28(月) 17:45:27.84 ID:IClyskI4
↑
そのクラスでエルロン付きだと
ただの「凝ったおもちゃ」でしかなくなる可能性が多いきい
エルロンはともかく可変キャンバーはあるとないとで天地の違いだ。
可変キャンバーつきの同じ腕のやつには絶対に勝てないぞ。
100cm級なら20gの重量増よりエルロン&可変キャンバーのメリットの方が大きいと思う、
70cm以下だと重量増のデメリットが大きい感じ、
(個人的感想です)
331 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/28(月) 19:43:30.93 ID:Cybj+qpT
確かに・・・ある大きさを境に、重量増のデメリットが急に大きくなる気がする
翼長が短いと普通、翼弦も短くなるから、たとえば150cmと60cm機体では、
翼面積は単純に5:2にはならず、自乗の25:4は行き過ぎとしても、もっと差が出る。
だから小型機ほど、重量の増減が、単位面積当たりの重量増減にシビアに影響すると。
他の要素もあるかね?
332 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/28(月) 19:47:52.41 ID:S036B/hs
小型機=軽量というのが重要ポイントではなく
小型機ほど、レイノルズ数の美味しいところを使いたいから
そこそこの重量で高速飛行したいのでは?
飛行速度の差でレイノルズ数の違いによる性能差を補うのはとうてい無理ってもんです。
サイズの差はいかんともしがたい。
だからこそ小型機は軽くするしかないのです。
しかしよく飛んでるマイクロ機の翼面荷重はフルサイズと変わらない。
沈下はむしろ少ないのに。不思議だね。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
なにか客観的に反論できるの?
バルサリブ組でよく飛ぶ機体を教えろ下さい
バードオブタイムやスカイウォークはどうですか。できれば2mクラスをさがしてます
>>337 ここは猿回しのエテ公スレなので、モグラやピュア系の質問はスレチです。
さようなら。
回さないグライダーの話題なら、あっちで聞いた方がいいんじゃねーの?
どうせ過疎ってるんだしネタ投下してこいや
>>337
最近はサル以外ははやらないのか。
癒しのグライダーを飛ばしたいな
341 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/29(火) 17:44:21.30 ID:fi0QXaio
リブ組2mのグライダーなんて
保存会のみなさんに任せて、見てるだけで懐かしむほうが楽でいいいや
342 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/30(水) 08:50:16.73 ID:oU0vnWQA
XG8でノーコンとか以前聞いたけど最近どうなんだろ?
持った感じ良かったけど、なんか不安でまだ買ってません。
そもそもDMSSの問題なのかそれ以外なのか詳細は知りません。
何か対作品とか出回ってるんですかね?
パークレシーバーだと稀になるね
普通の8chレシーバー+Exアンテナちゃんと付けたら無問題
選手権でも利用者多いし
↑これは作り方が悪いね、
写真のはキャノピーの後ろ前だけをテープで軽く留めただけ
alulaのキャノピーは強度材なんだから周囲をしっかりとテープ止めしとけば少し位じゃノーズが折れたり痛んだりしない
ちょっと横からなんだけど「周囲をしっかりテープ止め」ってのは
胴体とアンダースキッドの境界ラインの全周をテープで貼りつけるって意味?
キットに入っていたヒンジテープでいいのかな?
でもメンテの度にテープ剥がしてたら塗装も禿るしすごい面倒だよねえ・・
>>348 キットに入ってるブレンダムテープが曲面にフィットするので良いけど
自分はまず機体面に両面貼ってスキッドを貼り付けてさらに周囲にテープ、
これでかなり強度アップするのでノーズの損傷が防げるよ、
メンテだけど、この機体でメンテの必要って有るかな?
サーボは翼側だし受信機とバッテリが胴体に入ってるだけ、
充電ジャックと小型SWを上蓋のあたりに出しておけばスキッドをあける必要はほとんど無いと思うけど、
塗装はたしかに禿げるね、これは着脱を意識したデザインにするしかないね
なんていうか、標準のCGにした後
バラストや電池位置で微妙な調整テスト飛行するまでスキッドの開け閉め多いと思うんだよね。
でノーズ突っ込ませたり不安定なのはそういう時に多発するわけだ。
352 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/02(金) 14:45:39.71 ID:L9MPupQ1
アルーラは、標準のCGより少し前にした方がいいよね?
だから、標準のCGに設定した後、テープをぐるぐる巻いていって、
その量で調整すれば?補強にもなるから一石二鳥と。
> アルーラは、標準のCGより少し前にした方がいいよね?
個人的には1mm後ろくらいがランチも伸びるし扱いやすいな、
まあ飛ばす場所や操縦の好みで違うんだろうけど標準より前にすることはないかな
>>351 重心位置なんて殆ど決まってるし頻繁に開け閉めすることはないよ
調整の時もきちんと貼り付けて板はまりを張って調整、
決定後はきちんと密閉して板鉛1cm平方程度をスキッド下に貼って微調整するだけ、頻繁に開け閉めする必要は無いと思う
なんか意見がいろいろだなあ
どっちにしてもスキッドの外から微調整オモリ貼るのは不格好だから嫌だなw
355 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/02(金) 17:23:45.86 ID:UJNOFwu8
>>349 説明書は、頭から突っ込むような下手糞を想定していない
ハンドキャッチ前提だから、スキッドも必要ない
>>355 手掴みキャッチ前提とも書いてないぞ?
おまえ持ってないだろwww
つか着陸や墜落で損傷することはあまり無いと思う、
補強が必要な主な理由はランチGに対応する為、
きちんと強度を持たせてないとノーズと翼の境目あたりから裂けてくるよ
スキッドを強度材として貼り付けてあれば裂けることはない、
これが裂けるくらい投げると今度はランチの時に持ってる翼のあたりがへろへろになるので主翼の補強も必要になるし
あの紙ヤスリみたいな指の皮めくれそうなヤツ、みんな貼ってないよね?
抵抗になるだろうけど、パイプのペグを最初から付けてる。
359 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/02(金) 19:05:11.46 ID:t036hbrB
>>356 書いてなくても、上手い人はハンドキャッチが常識
なんだその言い訳
361 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/02(金) 20:51:20.28 ID:L9MPupQ1
>>358 パイプのペグを付けるのは考えたけど、
今度はペグの周辺から裂けてきそうじゃね?
それに、あの材質だとパイプがグラグラしそうだが、
うまく周辺を補強できたの?
>>361 スパーのストリップを翼端ギリまで延長してパイプに貫通&補強し接着した
今のところグラついていない(フルランチとかしないし)
自分は紙ヤスリだな、
フルランチしないなら紙ヤスリで十分、てか見た目でaluaにペグは合わない感じがするのが一番の理由かな
364 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/03(土) 10:29:11.14 ID:IzWlqPSn
ぼくはアルーラ持ってるけどまだ箱に入ったまんま
ペグだけど、昔流行ったエアログリップなんてのはどうでしょう?
ヤスリ式、フルランチしなくてもちょっと投げ続けると皮がめくれるくらいに指が痛いんですけどwww
> 皮がめくれるくらいに指が痛いんですけどwww
凄く繊細なんですねwww
しかしそう思うなら目を落とせばいいのに、
例えばマスキングの時に付きすぎるときは粘着力落としたりするでしょ、それと一緒、
364見たいな人って気になるところを自分の好みに合わせるとか考えないのかな?
紙やすり好きならそのままどうぞって感じだけど
「自分の好みに合わせる」のなら紙やすりの目を落とすじゃなく紙やすり自体を使わないけどなw
滑らないシートをサイレックスで貼り付けるってどうだろう
369 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/03(土) 23:07:56.22 ID:TvoEAT6b
>>364 アルーラなんて、できてるも同然じゃん 箱入りのままなんてもったいない
エアログリップ云々の前に、まず素組みで飛ばしてみそ
>>368 サイレックスって、検索したんだけど、コニシボンドサイレックスのこと?
これを使うメリットって何かあるの?
あの滑らないシートって瞬間で付けにくいイメージがあったので
alulaやってる人はみんな紙やすりで投げてるの?
俺の周りはみんな純正の方式だが、
そんなの良いじゃん、好きな方法でやれば、
普通のSAL機だってペグは好みで改造や修正、調整するのが普通だし、それほど気にする理由がわからない
それほど気にする理由がわからない?
SAL機の重要パーツだぞ?
このスレで何言ってんだおまえ?
そもそも痛いのは嫌だよ。指が削れる。
>>373 なんだか曲解してるな、
良く読んでみて、
「普通のSAL機だってペグは好みで改造や修正、調整するのが普通だし、それほど気にする理由がわからない」
というのは個人個人で好みが違うのだから「他人が紙ヤスリかどうかなんて気にする必要はないよ」って意味だよ。
別にペグ(ランチデバイス)が重要でないなんて言ってないし、むしろ重要って事を強調してるつもりだけどね。
御自分の国語力を棚に上げて
>>372の文章で十分言わんとしてる事伝わるだろ。
>>377 だめだろ。
修正、調整するのが普通、と
それほど気にする理由がわからない、が相反するからね。
どうやっても自分の好みに合うものが見つからないから
ここに書き込みしてるんだよ。
経験と閃きが足りないのだからしょうがないよ(俺もそうだけど)
先人の行いで自分の好みに合うものを探したり
色々と思いついた事を試すしか無いんじゃないか?
他人に文句を言っても埒が明かないだろ
380 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/04(日) 22:47:17.16 ID:UQvowfUf
ただの思い付きだが・・・
翼端に薄く満遍なくエポキシを塗って、固まりかけたときに、
端だけ急いでペグ型に成型するというのはどうだろか?
初心者ですが質問です
グライダーの主翼の後縁が厚いと飛びが悪いみたいなことを聞きましたが
(スウィングとか)
alulaの後縁はとっても厚いですがエルロンをバルサで作り直して
薄くしたほうが良いのでしょうか
それとも後縁の厚さなんて関係ないのでしょうか?
(alulaって飛びが良いってよく聞きますが・・・)
>>380 軽量エポキシパテ等とうまく組み合わせて使えば軽量機なら使えそうだね
カーボンやグラスの芯材が入っていないので強度はどうしても劣るだろうけど
それとエポキシ樹脂も比重が1前後なので塊になるとけっこう重いよ
軽量高強度となるとやはりFRPになるだろ
軽くて丈夫な材料と言えば昔から模型飛行機で使われてきたものに竹があるけどねw
>>381 いくらか差があっても初心者には関係ないのでへたに改造しないほうがいい。
384 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/05(月) 06:34:11.27 ID:/GzJ8QeW
エポキシとFRPと、そんなに重さや強度が違うのか?
alula には blaster 3 のみたいなペグが合うんでないの。作るしかないね。
ELFタイプの方が合うと思うけど?
387 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/05(月) 20:10:28.97 ID:so1E8BDY
オレ 明日QB1400飛ばしてくる
388 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/07(水) 03:33:34.36 ID:iP7hAKJ5
○万部が予約受け絵付け中の
ミニSALの MONKICHI 800 SAL ってどうよ?
偉い人、コメント プリーズ。
既に何度も話題が出てると思うが・・・
なんというか、毎度毎度宣伝ご苦労様w
>>388じゃ教えてやる
あんなの誰も買わねぇぇぇぇぇぇ
だからどうもこうもないwwww
391 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/07(水) 12:18:42.82 ID:hFJdq+TP
特別価格 20K円の ELF と
サーボ搭載済みで 15K円の 猿吉 なら
どちらがズブシロには良いですか?
空ものズブシロなら猿、空もの経験ありならElfかな。。
Elfは素人に勧めるにはメカ積みと尾翼が気に入らねえ
>>391 う〜ん BMWとカローラを比べるような物だがマジで比較になると思ってるの?
>>392 猿なんてあの構造なら素人が使えば1日でグダグダになるよ
ビンテージ好きの人がマッタリ楽しむのが好きならいいかもしれないが
いやELFは値段OKなら初心者に勧められる
エルロン機じゃないしシビア過ぎる調整も求められない素直な機体
例え落としてもさほど修理難しくもないしそれも含めていい練習になると思う
○マンペとかいう猿基地はなんていうか・・・・・・
まぁ欲しいならご勝手にって感じ?w
396 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/07(水) 19:59:54.41 ID:W00POoQt
小型で安価、比較的入手簡単で工作も簡単なDLGはほとんどないから、
「そういう意味で」猿吉はいい取り組みだと思う。
ただ、あらためて悟ったのは、他の分野と違ってDLGは、
入門とか中級とかいうクラスがないんだなってこと。
やはりカーボンとか使った、剛性の高い、サイズもフルサイズ機体じゃないと
本当の意味では楽しめないよ!ってなっちゃう。
エンジン機なら、40サイズの高翼機とか定番があるんだけどねー
フルサイズでもグライダーとしてはDLG機は小型の部類だからね
それよりも小さいとある程度の経験とテクニックが必要とされるから
ミニやマイクロでは初心者が楽しむには小さ過ぎてしまうんだろうね
1.2m位の2chラダー機がよさそうな気もするけどどうなんだろうね?
>>398 それだとアートホビーしかないけど、あまり勧められるもんじゃないな。
ある程度重い点は初心者向けには評価できるんだが。
軽いのははじめのうちはかえって難しいよ。
400 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/08(木) 11:56:45.34 ID:SYKZtl+b
ベテランのフライヤーにお伺いしたいのですが
猿吉はエンジェルの兄貴分みたいな
SALと理解していいのでしょうか。
401 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/08(木) 14:21:37.76 ID:ZGTj4R66
>>400 機体構成はよく似ている
エンジェルは人のを借りて飛ばしたことあるが結構楽しかった。
生産中止?になってなければ、今でも買いたいくらい。
猿の方は予約受付中で第三者は誰も飛ばしてないんだから無責任なことは言えないけど、
サイトの説明を見ると、主翼後縁とか気を使っていて、それなりによく飛ぶと思う。
ただ、主翼にカーボンスパーとか入ってないように見えるので、
思いっきり投げて、しかも長く使いたいなら、自分で少し補強する必要がありそう
けど、なんでサル基地とか、ダッセー名前をつけるんだろうねw
オヤジギャグのつもり?
格好いい名前で飛ばないとかっこ悪いからじゃない?
名前で予防線を張ってるんだと思うな
404 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/08(木) 19:49:40.25 ID:SYKZtl+b
猿吉の胴体は木製ですよね。
あの狙いは何ですか。
安いカーボンパイプならメーター500円で通販で入手できますよね。
重量も木製と大して変わらんのに。
木製だと手間賃が掛かってコストアップになると思うんですがね?
確かエンジェルも軽量のカーボンパイプを使ってますよ。
405 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/08(木) 21:30:53.00 ID:ZGTj4R66
サイトの画像を見ても、胴体からテールにかけての構造がどうなっているのか分かりにくいけど、
ノーズからテールまで側版2枚を通して、ちょっとした「モナカ」構造にしているんじゃあるまいか?
エンジェルもそうだったけど、テールパイプ式はポッドとテールの接合部が弱点になりがち。
猿吉の場合は一体構造なので、カーボンパイプじゃなくても、SALの横Gに結構強いかも知れないね
まあ買った人の報告が楽しみ。
天面と床面を横目バルサで覆わないともたないだろうな。
あちこち手を入れないとダメなのって初心者向きな訳がない
経験者が手を加えて使える程度の代物w
猿吉は謎の大陸と同じく実○工房の絡みみたいね
409 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/09(金) 12:25:34.34 ID:N2EpVfOM
どういう絡み?
つまり予約させて人柱ってことだな
でも実験工房のは安いし強度も弱くないし取りあえずやってみたい人には良いと思うけど
猿は初心者には強度的に心配だし飛ばせる人には意味無いし価格的にもハードル高いし
ELFやminiFW、Binaryなら少し高くても扱いやすくて丈夫だしセカンド機として持っておきたい機体だし飽きたらそれなりの価格で売れるし
ELFを超えるレベルの高い準完成機はまだないってこと。
猿真似機を出したところで初心者にも経験者にも中途半端過ぎて売れるとは思えないね。
名前もデザインも駄埼しw
413 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/09(金) 15:22:23.94 ID:N2EpVfOM
ELFは小型機とは言え、(比較すれば)ふんだんにカーボンを使い、
重量も耐久性もDLGらしい仕上がり。ただ、その分価格は少し高い。
2万5,000円は安いんだということを、これから初めてやる人が分かるかどうかだね
もしすぐに壊れた場合、1万円の差は小さくないなw
美しいバルサ組とか匠の技?とか宣伝してるけど、そんなにスゴイのかな。
バルサリブの映美も判らなくもないがもお少しスパン長い翼じゃないと綺麗と思えないなあ。
そこを強調して果たしてどれだけの人が共感して購入するのだろう?
今どきバルサじゃあ・・・と余計な心配をしてしまうw
普通の投げヤリ機ってことならいいのかも
しかしDLGって言うから強度は?そのデザインは?って目で見てしまうんだな。
で誰か予約したの?
>>414 > もしすぐに壊れた場合、1万円の差は小さくないなw
同じ強度ならね、
でもELFやminiFW等で壊れるくらいなら猿なら3機は壊すだろう、
まあそう言う意味では逆の意味で1万の差になるかもね。
なんだかんだと予約からネタ多すぎだな。
まさかマンペの自演宣伝か?w
419 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/09(金) 20:50:53.57 ID:N2EpVfOM
それはないでしょ。
自分もそうだけど、新製品が少ない分野だから皆興味深々なのよ
何しろ純国産DLGとなると工房製の機体ばかりで、
気軽に買える量産機はほとんどないからねえ(実際、全くなくね?)
だから、作る側がどんどん作れるという意味では、猿吉も画期的なんだよ
420 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/09(金) 20:56:39.18 ID:N2EpVfOM
ついでに言えば、エンジェルと同じ1万2,000円くらいにすれば、
それなりに売れると思うけどなあ
エンジェルなんか完全に売り切って、今ではどこにも在庫ない
おそらく、1ロット生産のみだったんだろうね
試作モデルの動画の投稿者リンクが実験工房になってる
>>117 あそこは設計も作る側も中級者という感じがしねぇか?
バルサ製のキットを組み立ての経験があるなら作れるレベルだけど
自分で組み立てるのが億劫だったり、まったくの初心者なら悪くはないかもね
422 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/09(金) 23:17:13.41 ID:MDLSaHqS
拡販ということでマンベが取扱店になったんだろうね
どっちが宣伝してるのか知らねえが
興味があるやつは買ってやったらいいだろ
底辺拡大にはいいんじゃね?
そういえばマンベはF101の代理店は辞めたみたいね喧嘩したのかな?
>>420 たしか3回ぐらい作られたと思う。
>>421 敷居低そうに見えることは良いことだと思うよ。
ここでは性能本位で最初からいい物を買っておけという論調が多いけど、実際問題センスの乏しい者もいる。
上級者と言われるまでに達した諸賢は自分がいろいろ恵まれていることを自覚して書いてほしいね。
センスなく指導者を得ずいきなりシャーレ飛ばしてもたいていの結末は不幸なだけだ。
424 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/10(土) 11:55:06.66 ID:q6os7gul
上級者が使い込んでボロボロになって、
もう余り飛ばさなくなった機体を安く譲り受ける。
これがこの世界の王道かも知れないな
それこそ一番難しい。顔見知り内輪で消費されてしまうからな。
2オーナーになるともう上級者が使っていた意味がほとんどないし。
426 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/10(土) 23:19:48.39 ID:q6os7gul
オレがDLGを覚えた初代ヴィーナス、あれは結構良かった。
ほとんど完成していて、低価格で、結構丈夫だった。
ところがすぐに2代目になり、ポッドがFRPになって、
何度か投げると、内部の木製基台がポッドからはがれてしまうダメ機体になってしまった
4サーボ搭載でDLGの基本は何でもできたし、初代ヴィーナスこそ、DLG初心者に最高の機体だったと言いたい
ブルーアローさん再生産して〜
427 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/12(月) 08:43:36.47 ID:H2ejlxOE
428 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/12(月) 16:59:43.21 ID:je4f+8AF
>>427 どうだったかなあ 当時(2〜3年前?)は滑空時間なんて気にしていなくて、
思いっきり投げる楽しさだけで十分だったからね
ランチがかなりうまくいって30秒〜40秒くらい?サーマルゲットはほぼムリ。
でも、飛びが悪くても、安価で準完成で、思いっきり投げる楽しさを味わえるなら、
滑空が良くても、作るのが面倒で扱いに気を使う機体よりDLG初心者には向いていると思う。サーマルゲット目指して、
さらにお金出してその先に行くかどうかは本人次第。
同意。
入手しやすいEPPのDLGでもあればいいのにね。
>>428サーマルゲットサーマルゲットって連呼するなよ
あまりにセンスのないどこかの駄作機を連想して虫唾が走る
キミはそんな書込みしかできないのかね
432 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/13(火) 08:50:18.40 ID:Fkv7dWZ0
430は誰も友達がいない
フライトエリアの鼻つまみ者だろう。
サーマル(云々)〜 ってネーミングのセンスは確かに小恥ずかしい
文字通りの性能でもないのにw
434 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/13(火) 10:06:53.88 ID:SLOMAdsJ
そのサーマル云々の一番安い?やつを知り合いが飛ばしていて、
自分も投げさせてもらった。重くてなかなか上がらなかったが、
SALに耐える剛性にするには重くなるのもしかたないんでしょう
バルサ主翼は味わい深くていいけど、どちらかというと小型機向きなんだろうね
バルサの翼ーロバが笑うよー♪
436 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/14(水) 08:46:38.01 ID:av9dgzaM
バルサ製のキットは作り手の技量がモノを言うからね
接着剤や塗料、被服材の使い方でウエイトは一気に増えるし
キットの材料がマズいと思ったら躊躇せずに良質材料で作りなおすとか
そもそも正確に作れないとマトモに飛ばないだろ
それで悪評を言ってもね・・・
ARFでさえうまく仕上げられない人にはムリな話かもしれないけど
バルサうんぬんで騒いでいる人ってどんだけ低レベルなんだろうね
今どきバルサキットってw昭和かよw
ゆとりの戯言ってか負け惜しみかよwww
出直してこい
↑おまえは出直さなくていいから一生戻ってくるなよ
殺伐・・
樹脂作業すると電気代ぱねえ
443 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/20(火) 11:49:39.95 ID:FRZfDSYg
バルサのマイクロSAL最高と
爆弾投下。。。
フリーフライトと混同しちゃいけねえな。
浮きだけ良ければいいってもんじゃないからな。
実際、だれぞのバルサ製マイクロは直貼りに全く及ばん。
直張りは確かに良いけど、製作難易度が全然違うからね、
mini機以上だとデメリットが多すぎてバルサ削りって訳にはいかないけど
マイクロの場合はお手軽感とのトレードオフでバルサでも十分だな。
飛ばしながら削って調整も出来るしね。
446 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/20(火) 17:05:20.13 ID:g780eFW2
>>444 バルサが全く歯が立たない直張り機は
静止気流で何秒くらい飛びますか?
直貼りって何を貼ってるのを言ってるわけ?
グラス
コアはなに?
1500mmと一緒。
>>446 滞空時間90秒ちょっと。でも飛んでいける範囲はバルサとぜんぜんちがうね。高度も40超えるし
>>450 比較した機体の設計の違いじゃないの?
直貼りとバルサの違いって何よ?
剛性が天地ほど違う。
バルサで全力は無理。だから軽さに逃げるんだろ?
今言ってるバルサ機ってバルサリブにフィルムのFF機みたいなやつと
発泡系コアのグラス機を比べてるの??
マイクロで主流のバルサムクだったら逆だろ
剛性はバルサの方が高いだろ
455 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/21(水) 04:56:47.82 ID:/AU6R8JK
>>450 90秒飛ぶとは素晴らしい。
是非とも狭小辺りから大量生産して
自作出来ない不器用な愛好者に
15K円位で供給してホスイ。
フリーは頂点での反転ロスとランチ、滑空のバランスをとらないと駄目だからRCよりかなりロス多いよ、
あろ外で飛ばすRCは耐空性を少し犠牲にしてもペネトレーションを良くした方が有利な場面は多いと思う
458 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/21(水) 16:33:36.96 ID:/AU6R8JK
>>456 スタンとかいうアメリカのおっちゃんがFF機を112秒も飛ばしたらしい。
来年は120秒が確実とか。
この機体は直張りなのだろうか?
動画で飛行速度を見て、RCの場合それでいいのかよく考えるべきだ。
記録云々で話題になっているF1NはインドアHLGだから無風時しか飛ばさないならともかく
そのままアウトドアに持ってくるのは無理があるだろ
RCマイクロDLGの参考にするならアウトドアのFF HLGだろうね
風下まで歩いて拾いに行くつもりならFFをそのまま参考にすればいい。
で場外0点みたいな?
>>458 以前読んだ記事ではバルサ削り出し、もう一人の何とかっていう人はスタイロ直貼り
464 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/22(木) 08:30:19.05 ID:RtVFJWmd
>>463 日本人のFF元世界記録ホルダーはバルサをハンドメイドで削っているようですが
スタンはNC旋盤でしょうかね。
> 旋盤
とは何かを検索せよ
旋盤ってwww
467 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/22(木) 13:12:06.21 ID:D+NPt96E
>>464 「ラジコン三昧の人生」にブログで
MCを使用してのバルサ翼製作が紹介されている。
興味があったら見てみたら。
468 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/22(木) 19:20:54.43 ID:Jkzvk2PB
MCハマーって今どうしているんだろうか
469 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/22(木) 19:56:34.90 ID:m6PJncR7
>>467 見た。
安価なフルサイズDLG開発も視野に入れているようなので、
そちらに大いに期待したい。
だんだんつまらなくなってきた。
はい、つぎ。
472 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/23(金) 12:47:16.08 ID:3SJeixxq
タイガーロケッティに完敗したおもひで
473 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/23(金) 15:06:38.04 ID:AVUfgsMi
セルロイド装填鉛筆ロケットに完敗した思い出。。。
ピンポン玉のかけらでもよかったんだっけ?
475 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/24(土) 03:41:38.79 ID:KuZM/H+b
>>474 ピンボン球なんて高級品は
球が潰れても繰り返し熱湯につけて
凹みを復元して使いまわししてましたね。
鉛筆キャップロケットの材料は
専らセルロイドの下敷き。
青い目をしたお人形はアメリカ生まれのセルロイドで
戦前、日本に大量に贈られて来ましたが
B29から落とす焼夷弾の効果を増大さすために
燃焼誘発物として事前に日本にばらまいた
戦略的陰謀と思ってましたねん。
昭和臭い爺がなんでこのスレにw
足元ヨボヨボで回せないだろうw
477 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/24(土) 07:18:22.99 ID:KuZM/H+b
チミ達とは鍛え方が違いますねん。
骨密度は
同年齢比較 119%
若年成人比較 103%
束になってかかって来て頂戴 !
478 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/24(土) 23:30:32.04 ID:nx9Ry1yz
F3Aなんかは、小学生くらいのトップフライヤーも出てきているし、
だいぶ若返ってきたような気がするが、
若者に有利なはずの?F3Kは、けっこう中高年が頑張っているよね
サーマルって経験が必要だしね
グライダーは操作の腕力や上手さだけでは上位に行けないところが難しい。
小学生1年生あたりから理想的に養成すれば手先操作の上手さは10代なかば、体力は20代にピークが来る。
けどサーマルを読む能力はおそらく40代にピークが来る。
滞空だけの競技内容の西日本ルールはベテラン有利、その他の要素の度合いが増えるKはもっと若い人が有利かな。
1行目がおかしくなったw
XG8用のフルレンジ4Chって出ないんかね
フルレンジが要るような機種で4chってアンバランスだからじゃない?
SALならフラッペロンだし基本的に6ch受信機を使う場合が多いだろうしね
そもそもフルレンジが必要な機種なのに僅かなサイズや数グラムがそれほど気になるってどんな場合?
4と6Chはパーク用だから8Ch使えってことかと思ってました
Fullの6chさえなじゃbないか
技術は持ってんだろうからさっさと発売しろって
>>483 チャンネルを自由にアサインできる送信機なら4ch受信機でDLGが飛ばせる。
重量はさておくとしてもサイズは小さいに超したことはないな。
同じ性能ならサイズが大きくて良いことはない。DLGに関しては。
> 同じ性能ならサイズが大きくて良いことはない。
それはDLGに限らないでしょ?
小さくする(なる)・大きくする(なる)にはそれなりの理由があるのだと思うけど。
レスをちゃんと理解してから書き込みましょう。
1文だけを読んで脊髄反射しないでね。
DLG以外は除外してあるのに、それを無視してかみつくとは
490 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/27(火) 02:03:04.29 ID:imfXXcR9
せっかくマイクロDLGでお手軽感が出てきたDLGなのに
2.4GHzフルレンジレシーバーが重量級なのでミニサイズでさえ使うのが躊躇われてしまうのは残念だな
491 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/27(火) 08:45:05.77 ID:JP2Noe++
ハイッテックのミニマ6Eはフルレンジ。
非テレメトリーだけど6,5gでケースを外すと4g弱で今のところ最軽量かな。
今どき非テレメなんてイラネーしw
6chでいいから軽量フルRのを早く出しやがれJR
493 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/27(火) 10:26:55.89 ID:JP2Noe++
JRからハイテックに変えつつあります。受信機やすいし、安定している。
ミニマ6はかなりのトップフライヤーが使ってる。
実際、競技志向の人はテレメより、タイマーで飛行時間を管理しているので小さい受信機は喜ばれている。
オプティック6もJRの435に近いサイズでテレメなので人気みたい。
JJRは、レギュレターを介した入力の表示なので、電池切れまで5V。リアルタイムの電池の状況はわからないので役に立たない)
ハイテックは受信機が細身でケースを外すと結構いいサイズになるのと、2セルの受信機電圧も分かるので安心。
J
キムチ信者はこれだから困る
HLGでテレメって意味あるの?
動力機や長時間飛ばすこと前提のサーマル、スロープ機は電源管理もそれなりに意味あるだろうけど
DLGだとテレメ付きで電源管理してもテレメで数g重くなって電力消費がかさむ分で帳消しになると思う、
自分は今後もHLGでテレメを考えていないけど有効な使い方が有るなら教えて欲しい。
将来的にサーマル感知センサーとか出る
497 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/27(火) 14:11:58.76 ID:JP2Noe++
私は別にキムチ信者ではないが、いまどき純国産プロポなんてないぞ!
ハイテックは双葉の下請けだし、日本はともかく海外での評価は高い。
宣伝乙
テレメトリーなんて電圧監視以外は競技で使えないのに、何の意味があるんだ?
F5Jじゃあるまいし。
競技フェチは論外 来なくていいよ
ここは「のんびり〜」なDLGスレだからね
>>496 > 将来的にサーマル感知センサーとか出る
これは実はあんまり意味無いよ、
いろんなセンサーやナビを付けてても結局地上から見てるのが一番よくわかる
ハング・パラをやってる人は実感してると思うけど
今の計器は色んな機能があってバリオやGPS、速度は当然として一度通過したところの温度を覚えておいてマップ上でサーマル予測してくれたりするんだけど
これだけ色々駆使して飛んでても地上(山頂)から見てる方が良くわかるんだよ
まあHLGの場合は200m以上上がるとたしかに地上からは変化がわかりにくくなるから高々度では少しはメリットが有るとはおもうけれど。
あと実際にやってみたい人はHLGの場合だと重量的に厳しいけどスマフォでGPS情報や上昇下降、加速度情報をリアルタイムに情報を送信してくれるアプリがあるから
それを乗っけてノートPCでモニタしてみると面白いかもしれない。
スカイスポーツではフライヤーのリアルタイムトラッキングに使われてる。
RCではクロカンするわけじゃないから、全員をトラッキングしても意味がない。
と思ったが、空域違反を判定するのに便利かな。
クレームなく違反を認定できる。
503 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/31(土) 18:43:45.17 ID:cgKbtiWf
正月休みでネットサーフィンしていたら
埼玉県の妻沼のグライダ祭で
釣竿で発泡スチロール製グライダを
投げ飛ばすデモをやっていたらしい。
俺もマイクロSALを釣竿で発航できないか考えていたんだが
先例があったので先ずはヤフオクで投げ釣りの竿をゲットして
来年はマイクロSALを投げ飛ばしてみよう。
号数の大きいのにしとけよ。
DLGは釣りの重りよりだいぶ重いから、折れるぞ。
ごめんマイクロってとこを読んでなかったわ
506 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/31(土) 23:07:23.80 ID:cgKbtiWf
>>503 釣竿でぶん投げるのはマイクロSALではなく
胴体にフックを付けてぶん投げますので
野球投げ用のマイクロHLGですね。
訂正します。
そんな面倒なコトするなら普通にバンジーで良いんじゃないか?
マイクロHLGってバンジーFFと近いしね、これで50mは上がると思うよ。
508 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/01(日) 09:49:22.32 ID:VFt5p4+u
なにせ飛行アリアに恵まれない田舎のもので。
バンジーって地面にアンカーを打ちそれにゴムを括り付けて水平方向にカタパルト発射するんですよね。
半径15メートル以上グランドを占有しませんかね。
その点、釣竿カタパルトは人けのないところに自由に移動して
かなり高い位置での発射になりますのでバンジーに比較して
発射直後、周りの人にグライダーが衝突する確率が低いような気がします。
1.5メートルのSALも数機持っていますが人身事故を考えると
なかなか飛ばせません。
円周なのにリリースできるん?
>>503 マイクロ機でしょ?
ならゴムテンション3kgもあれば十分じゃないの?
だとすればアンカーは適当な重りで良いので重めの工具箱とかで十分でしょ、
それに15mも引っ張らないよ、精々2〜3mくらいでは
たしかに初速は早くなるので真ん前に人がいれば危険だが、そんなの常識で判断して、
逆に人が30mいないに近づくような環境ならバンジーとか関係なく飛ばしちゃ駄目でしょ
ランチは大丈夫でもノーコンで急降下することだって有るわけだしさ。
>1.5メートルのSALも数機持っていますが人身事故を考えると
これマジ?
事故を重視するのは結構だけど
とてもフルサイズ機を運用してる人の意見&思考とは思えないんだが、
投げ釣りSAL(サイドアームじゃないから別称か?)の動画うpってよ
釣竿のガイドに直接フックをひっかけてるのか?それともリードラインとかあるのか?
とてもアウトドアのR/C機を飛ばしている人の感覚じゃないですよね
釣り竿ランチだけに釣りじゃないの?
でなければ持っているだけで期待を眺めて想像の世界でしか飛ばしたことのない人かな
定期的に出てくるんだ。正月ぐらい夢見させてやりなさい。
俺は機体とプロポのほかに竿持ち出すのも面倒だな。
514 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/04(水) 05:03:20.85 ID:QzlEdiD/
次の話題に移ろう。
今年は複葉のマイクロDLGにもチャレンジだ。
却下。
はい次。
複葉はマニアックな感じがする
実機でも一部しかないしグライダーで複葉機ってある?
くっだらねぇネタにマジレスか?おめでてぇなwww
正月はめでたいのだよ
複葉のグライダーというのがトイラジか車やってる奴の発想だよなw
いろいろガチで調べてみたが現時点においてメリットがないな
でも開発や研究がすすめば前後2枚の複葉機は増えてくるかも?
>>519 トイラジとか車とか関係ないよ、
要はその特性が意味あるかどうか、
複葉グライダーは小さい実機では有るし、海沿いリッジなんかで飛んでる、
低速が効いて離着陸場所が小さくても飛べるから場所的なメリットや運用の手軽さなどがある
当然性能は低いけど入門機としては重宝されてる
まあRC、特にスロープ以外だとこれらのメリットも殆ど意味が無いか。
大面積の翼を軽く丈夫に作る為の手法の一つだが実機ならともかく模型サイズでは意味ないだろ
上下にしろ前後にしろ干渉して効率も落ちるし欠点が多過ぎる
複雑なギミック好きなのはトイラジとか車好きの特徴だよw
>520
そりゃ複葉じゃない。串型っていうんだ。
でも串型もメリットはほとんどないと思うけどな。
今晩は串カツにしよう。
525 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/05(木) 13:38:58.29 ID:Wf+APYo4
DLGぶん投げ用の投げ釣り用釣竿を
ヤフオクで物色していたら長さ4.2mの物が
新品で1800円で有ったので唾付けたよ。安くなったね。
ぶん投げる重量は70グラムまで耐えるらしい。
機体の方は翼長60センチで
全備重量が60グラム弱。
そけらへんにある電装品て組んだので、
俺の製作技術ではこんなものね。
ただいまリンケージ中。
>>525 そのお笑いネタ、完成したらもちろんうpってくれるんだろうね?
>>525 > 機体の方は翼長60センチで
> 全備重量が60グラム弱。
投げ方うんぬんよりもっと軽く作らないと、
50g越えるとかなり良いサーマルに当たらなければ上昇出来ない
素人が市販材料で作っても40gにはなるぞ、1800円出すなら材料に投資しろよw
つまり投げるだけ無駄
機体より長い「釣竿」まで持って出かけるなんて、ぜってー流行らねーわそんな珍毛なもんwww
529 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/05(木) 16:24:33.60 ID:JFIb1VIb
>>527 アドバイス3・9
投げ釣りDLGは遊び遊び。
かっ飛び用の機体はFFの記録ホルダーが制作した公園用マイクロSALを持っているよ。
予備としてSALの世界では関西の有名人が削ったマイクロSALの翼も入手済みね。
>>529 マジかよ!
こんなレベルで使われるなんてビルダーさん可哀想すぎる
531 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/05(木) 18:16:54.09 ID:JFIb1VIb
>>530 心配無用よ。
名人の機体は丁重に神棚に鎮座してますねん。
時々来る客に自慢タラタラ、長講釈で見せびらかしてますねん。
まぁまぁ
>>532 対竿とか紐つけてとか言い出す時点でまだ10年時代遅れなわけで
生ぬるくみていこうじゃないか
竿で投げるって、やり投げ時代が始まる前にもやった人いたよね。
ラジ技に出てた。20年以上前の話だ。
今はものすごく軽い機体も作れるから、やってできなくはないだろう。
わざわざ竿を持ち出して振り回すくらいならバンジーの方が軽い荷物で済みそうだな
だいたい迷惑だろう竿振ってランチとかどんだけ自己中な発想なんだよwwwwwww
>>535 そういう言い方するなよ
そもそもバンジーより効率も高度もいいと思ってるんだから
自己中でもなんでもいいじゃないか
なんでも自分でやらんと理解できないのだよ
竿振り回すんだぞ?それともフル機より短い半径で済むってのか?あ"?
竿でもなんでも振り回せばいいじゃないか
↑おまえの短い竿じゃ振りようもない罠www
その珍竿ランチとやら、いっぺん見せてみろや竿師さんよ〜w
542 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/06(金) 06:22:13.62 ID:lKL7ryau
あのね釣竿DLGは遊びね。余り熱くなんないでね。
バンジーより飛ぶなんて考えてもない。
妻沼のグライダ祭で発泡スチロールグライダを
釣竿で飛ばすデモを子供向けに遣ったのをネットで知って
それならマイクロDLGが釣竿で発航できないかと考えただけね。
それから翼端投げの機体は結構主翼の強度に神経使うが
機体にフックを付けて飛ばすグライダは
主翼の強度はSAL程神経質にならずに
サクサク製作できるのよね。
あくまで爺の遊びね。
そこんところヨロシク(゚▽゚)/。
> 機体にフックを付けて飛ばすグライダは
> 主翼の強度はSAL程神経質にならずに
完全に勘違いしてる・・・orz
まあマイクロならいくらかマシだろう。
フルサイズはショックコードで引いたら折れるぞ。
DLGなんてねじれ強度がいくらか優れてるだけで、曲げ強度は並み以下だからな。
ジジィってのはホント自己中で頑固だな。
てめえlが楽しけりゃ周りの迷惑なんて微塵も考えないわけだ。
これ必死に叩いてるのはどういう層の人?
公園とかでチン竿をふりまわすって話だろう?層も何も誰だって迷惑だよ。
てか、公園で模型の飛行機を先に付けた竿を振り回してたら一般人は飛行機を投げてるなんて思わない、
確実に飛行機を公園で釣ってる基地外か薬中と思われて通報されるとおもう、
>>548 確かに頭のイカレたジぃが飛行機を釣竿で回してるって通報されるかもなw
釣竿で凧あげてる人はみたことおあるけど竿振り回さないしな
振り回すのはやっぱり危険人物だw
551 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/07(土) 09:37:00.63 ID:pPjjiyBM
異論なければマイクロの話題は以後スレ違いで、その旨次スレからテンプレ入り。
立ったからには資源活用の方向で願いたい。
やだね
ったらヤダね〜
全然上がってないなw
むかーしむかしウィップパワーUコンと言うのがあったが、それは竿を使って機体を水平に振り回してた。
558 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/09(月) 01:38:52.22 ID:rW1YqcT4
HLG初級者ですがここの板の皆さんの勧めで年末にELFを買ってしまいました
スカイホビーで2万円で売っていました
この前初飛行しましたが反則的な飛びですね 最高です
バルサキットのグライダーとか作る気力がなくなりそうです
とは言いつつも年末は強風続きだったのでスカイウォークを制作しました
ELFいいですよね。
あれだけの機体がほぼ完成状態で手に入るなんてイイ時代です。
ELFサイズでエルロン機が出るとか出ないとかって噂も海外であるので楽しみですね。
可能性は高いよね。
設計元も同じだしたぶん裏地味から出そう。
562 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/09(月) 10:23:23.90 ID:dufcv8ds
563 :
558:2012/01/09(月) 14:22:43.34 ID:rW1YqcT4
数年ぶりにグライダー再開して
年末にAlula→ELF→スカイウォークUと立て続けに購入しましたが
どれも購入してよかったなぁと思ってます
個人的にはAlulaが好きです、最初は難しかったけど
とっさの時の反応が良いので一番安全に飛ばせます
他に安くてお勧めの機体はありますか?
僕的にはこの三機で満足していますが・・・
>>563平地なのかスロープなのか、ミニ(1m)がいいのかフルサイズがいいのか、によりますね。
566 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/09(月) 20:55:38.99 ID:p5dHbFoE
>>564 ウルトラウイング、アイデアいいね!
これなら、簡単に自作もできそう。紹介ありがと!
自演か?w
こんなカッコワルイもん、もし飛んでも恥ずかしくて飛ばせんわwww
頭悪草生やしてるようなヤツのセンスなんてどうでもいいな
↑おまえは草も生えないほどツルっ禿てるじゃないか
>>564 見た感じランチ高度もalulaより優れているとも思えないし
形状的な美しさ、楽しさも無いし実験的な要素しか無いと思う、
同じサイズならmini機で良いんじゃないかな?
>>566は
>>568か?
同一人物でも別人でもいいが、センスのないダッセーもん貼るなよ
笑われてるぞw
人に迷惑かけてるわけでもないんだし
人の価値観ぐらい認めてあげたら?
狭いなぁ
>>564のお勧めセンス、認められる人挙手してみな?
おれは断る
動画見る限り浮きも走りもAlulaを上回りそうだ。
alulaとの性能差じゃない、カッコいいかどうか、持ってて恥ずかしくないかどうかのセンスを聞いてんだよハゲ
性能本意の世界でカッコがどうとかpgr
性能のいい期待は格好も良かったりする
578 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/10(火) 20:36:42.85 ID:h4JOGwZ4
両翼端から後方にフィンを出すという発想が斬新だと思う
こういうアイデアを「格好悪い」「ありえない」とか
一言で片付けてしまうから「日本人は創造性がない」と言われてしまう
DLGだって、2000年辺りに、どこかの日本人がトライしていたら
基地外扱いされたに違いない
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
>>578 \ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
582 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/11(水) 14:18:44.43 ID:NeI1TK8P
あ、そう・・・
翼端フィンを、滑らかにかっこ良く実現したのがアルーラというわけね
ELFなら同じウラジ系列のSmartlipお使っとけばいいのでは?
一番小さいのでも2-3時間遊べる
>>584 Alulaのような気軽さを求めたらウルトラかな。
胴体がないと視認性も悪そうだし
無尾翼機で胴体があるのは有害抵抗が増えるだけだろ
視認性は馴れの問題だと思うけど
オレ的には後退翼の無尾翼機なら胴体は無くして欲しいよな
なんのための無尾翼機かと・・・
文句ばっかり言ってるチョンは半島帰って自作してろや
>>589 真似っこしかできないチョンとはおまえの事だろw
自作できないなら半島へ帰れwww
↑自演乙↑
>>583 軽量機だと余計なセンサー付けるよりその分大きなバッテリ積むか早めの交換で良いんじゃない?
サーボにも因るけどELFだと1セル300mAで1時間以上は持つでしょ、
130mAで残容量に気を遣うなら倍のを1個乗せた方がお得だよ、だっていくらセンサがあっても容量以上には使えないから
ちなみに自分はミニューム用160mAのを2個並列にして使ってる
Alulaの材質が変わってるね。
途中で送信しちゃったw
EPOになってる。どうなんだ
alulaはずいぶん前に変わった現在の型からEPOでしょ
以前から数機買ってるけど材質は変わってないよ、
EPPだったのはエルロンとかをバルサで作ってた初期型だけだと思う。
Weaselは最近EPOに変わって値上げされた。
今までArcelだったAlula Evoがつい最近EPOになったらしい。
混同してるようだけど、EPPとEPOはちがうよ。
なにがどう違うんだがハッキリしてもらうか。
ちなみにアルーラの青い?限定モノをどっか海外のサイトで見たんだが知らないか?
>>596 > つい最近EPOになったらしい。
つい最近のはたしかに持ってないな、
でもWeaselの時はblogで告知してたけどalulaは告知有った?
webでは見つからなかったけどニュースソースが有れば教えて欲しいな。
でも以前のも質感はEPPって感じじゃなかったしEPOのWeaselと似てたからそれほど差はないのかな
EPPとEPO 両方持ってる人いるの?重量とか強度とかかなり違う?
>>599 え!
これって現行型になってからずっと同じじゃない?
たまに見てたつもりだけど何時から変わったの?
>>599 ちなみに手元に数年前に現行型になってすぐに買って作ったのと
昨年の12月初旬に予備機で購入した新品があるけど比べても違いはわからないよ、
少なくとも最後に買ったときにはこの説明内容だった記憶が有るけど・・・
>>601 何度書かせるんだよw
生産開始から今までのAlula evoはArcelだったんだよ。Robbeとかと同じ素材。
それが今月からEPOになったんだってば。
検索すればすぐわかるから。
EPO 発泡ポリオレフィン
EPP 発泡ポリプロピレン
オレフィン:プロピレン、ブテン、 ヘキセン、オクテン、4−メチルペンテンなど
つまり EPPはEPOに含まれるということ
>>603 今月からか、12月に買ったときもEPOって書いてあった記憶は有るのだが…
まあ取りあえず直に聞いてみて良くなっているようなら1機買ってみる。
PとかOとかややこしいんだが、重さとか固さとか弾力性とか、何がどう変わってるんだ?
>>604 EPPをEPOと表記しても間違いじゃないが、その逆は間違いがありうるんだから区別する意味があるだろ。
それに実際問題区別されて売られてるんだから。無視するのは個人の勝手だけど。
>>606 ぐにゃって曲げられるのはEPPの方だと思う
>>607 つまりランチで翼がたわんだり舵が甘くならないのはEPO素材の方、
ていう認識でよろしいか?
発泡材なんで堅さはPとかOよりも発泡率の方が効いてくるんだよな・・・
瞬間つきにくくなったとかいう話もあるようだな
結局、旧EPPと新EPOの両方を持ってるやつはいないのか
> ID:FAFEclj6 [1/3]
マイケルさんに聞いてやったぞ、
alulaは現行型になって材料の変更は一度もないってさ、
>それに実際問題区別されて売られてるんだから。無視するのは個人の勝手だけど。
>ぐにゃって曲げられるのはEPPの方だと思う
あやふやな伝聞情報で偉そうに講釈をたれるのもいい加減にしろよ。w
>>612メールで聞いたのか?証拠の原文貼ってみやがれ
マイケルにメールで聞いたよ、
嘘だと思うなら自分で確かめろ
ついでに昨日同じ事を聞いた日本人がいるかも確かめると確実だろう
お前が信じなくても結構なので原文は貼らないよ
しかしこれ程惨めに足掻く奴も珍しいなw
なんだ戯言かwww
まあ惨めな粘着君はほっといて
alulaは現行型も当初からEPOです、材料の変更を行ってない、これが公式回答だったよ>ALL
617氏はこのスレの癌だな。
ゴミ同然のあんたに言われなくないってさw
>>618
ガンさん、毎回ID変わってめんどくさいから何かコテハン名乗ってよ。
ガンさんでもキャンサーさんでもいいから。
>>620おまえが小手班つけろや。レスしてやっからよ
622 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/16(月) 21:27:02.73 ID:BG4xe6sO
欧州製の高級機体を買い漁って批評してる奴
どういうつもりでやってるんだろ?
批評してるやつって、どいつのことだ?
>>622 別に堂々と書けばいい。誰?
1.道楽でやっている(見る目はないと思うが)
2.業者が販売促進でやっている
どっちでもいいじゃん
どうせ買った奴も性能引き出せる奴は極僅か
性能引き出せる人はそんな批評あてにしてないし
この前子供つれて公園でalula飛ばしていたら
隣エリアでゴムで紙飛行機?みたいなのを飛ばしているおじいさんたちがいた(いつもいるらしい)
途中犬の散歩してる爺さんが寄ってきて
「君のに比べるとあっちはちゃっちぃなぁ」
とか言われて返答に困った
紙飛行機の爺さんたちもちょっと興味あったようだけど
微妙な空気だった
こういうときはどうしたら良いのだろうか
皆さんなら交流しますか?
言葉に気をつけないと紙飛行機を見下してると思われそうで怖い・・・
大丈夫 紙飛行機のおじさん達の方が君よりも数段レベルが高いから
安心して教えを請えばいいよ
>>626 紙飛行機?っていうのか分からないけど
安心しました。レベルが高いんですね。
あなたも紙飛行機?をやるんですか?
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
>>627 N| "゚'` {"゚`lリ キ ミ も や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
>>625公園ってラジコンNGじゃないの?
うちの近所も「ラジコン飛行機だめ」みたいなことがかいてある。
グライダーならいいとか、玩具や買えるトイラジ(電動)だからいいとか、言い訳すればOKなのかな?
630 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/17(火) 07:15:06.06 ID:prpgsiq6
>>623 本人自覚あるだろうし、ここも見てるだろ
俺のよく行く公園にも紙飛行機(ゴムバンジー)のおじさんがいるよ、
お互いに興味があって話をしたけど全国大会にも時々行ってる、
一般人からするとRC以上に子供の遊びみたいだけど本気度は凄い。
RC禁止と明文されてる公園は人が多いか過去に問題が有ったんだろうね、
自分の行ってるのは土日の日中以外は犬の散歩が数名って場所なので禁止されてない、
一度は管理事務所の上にのっかたのを取ってもらったことも、
飛行機サイズや影響度、時間や人への配慮をみんながしてれば簡単には禁止されないんだろうけど都会では無理だろうね。
632 :
627:2012/01/17(火) 13:22:38.96 ID:UM8Amm7L
>>629 自分は名古屋市在住なんですけど
その公園にはラジコンはダメとは書いてない
人が多いので平日か朝早くしか飛ばさないです
alula以外は威圧感があるので飛ばさないようにしてます
今のところ名古屋では名古屋港近くの某公園が芝生が広く
休日でもほとんど人がいない上、路駐しやすいのでので気に入ってます
そこもラジコンNGとは書いていません
東京の昭和なんとか公園はRCはOKなんでしょうか?
東京って広い公園が多そうで良いですね
なるほど早朝かぁ
平日そんな時間帯に遊べないし土日フライヤーには難しいのかなぁ近場でってのは
>>627 おれもたまにそこの公園で早朝に調整とかでいくことあるよ
名古屋港近くの某公園←これおしえてほしいなぁ
港ってことは海だから(当たり前w
風が強かったりしないの?
田んぼじゃダメなの
芝生の公園を見つけるより全然楽じゃないの
今は農閑期だから田んぼに降ろしても農作業の邪魔することは少ないし
公園だと今の時期、日の出から1時間程度は出来るが管理者が出勤して来る時間を
過ぎてまでやると、色々問題があるかもしれない
管理者が居る公園だとRC禁止は書いてなくても、他人に迷惑をかける行為禁止等の
一文は必ず書いてあるはず、他の客が怖いといえば、管理者はそれなりに対応する
どんなに上手かろうが、保険に入ってようが関係なく
田んぼって勝手に入っちゃいかんでしょ?通報されない?
防寒着に長靴はいた格好で飛ばしてるのをネットでも見るけど、あの長靴スタイルってでダッサダサで恥ずかしくてやってられんw
田んぼでもどこでもいいけど近場でHLGしてる仲間がいればたのしい
○白公園は紙飛行機じいちゃんしかいないとおもってた
まさか、田んぼに入ってランチとか考えてる?
もちろん、あぜ道でランチ、大きなとこなら舗装してある、あぜ道も
貸してもらうのはあくまで田んぼ上空
カッコは何でもイイんじゃないの、ハンドキャッチ未満の人は長靴必携
これはあくまで田植えの準備が始まるまでのこと
自分の経験上、田起こしが始まる前までは農家の人も大目に見てくれる
あくまで貸してもらっている事は肝に銘じて挨拶くらいはね
人に見てもらいたい人は平日の河川敷グランドが空いている
リタイア組の散歩人が見てくれる
640 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/17(火) 17:44:51.94 ID:4GVTsRAG
>>631 >飛行機サイズや影響度、時間や人への配慮をみんながしてれば簡単には禁止されないんだろうけど
その地域にクレーマーみたいなのが一人いるだけでパーだよ
奴らは、ひとが楽しそうに何かやってるだけで気に入らないという性分だから
田んぼだろうが河川敷のグランドだろうが、そいつの通報一発でダメ
そういうクレーマーを連行してもらうシステムはないんですか?
>>639 人に見てもらいたい人 っているんか?www
クラブは別として1人でやってる人はあくまで自己万オナニーでしょ?
>>640 > 奴らは、ひとが楽しそうに何かやってるだけで気に入らないという性分だから
楽しそうにしてなければ良いんじゃない?
てか例え小型機でも公園でも多人数でわいわいやるのは辞めた方がだろうね、
あくまでも一人飛ばすとき前提で細々と目立たないようにって感じかな
>>639 広い田んぼや農道がが有るような地域の人はそもそもここで相談なんてしてないと思うよ
捜してるのは河川敷さえ満足に確保出来ない都市部の人だろうね
あとスレ的にそもそもフルサイズは管理された飛行場エリア以外で飛ばすのは無謀だと思うので
気軽に飛ばすって事ならマイクロSALスレの方が良いかも
管理された飛行場ねぇ・・・
そういう場所はクラブの古参爺が牛耳ってて威圧的かつ排他的なんだよねぇ・・・
645 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/17(火) 20:45:33.71 ID:o4T57c85
>クラブの古参爺が牛耳ってて威圧的かつ排他的
それこそ
>>644気がついてないだけで、お前のことじゃないのか?
>>645 失礼なやっちゃなw
クラブとかに入ったことないし、離れて見学してたら何見てんだおら!って言われたぞ
どことは言わない中部圏の河川敷(当然私有地ではない)
クラブ入ったこともないなら、周辺住民との折衝とかもしたことないんじゃないか?
648 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/17(火) 21:34:39.12 ID:o4T57c85
>クラブとかに入ったことないし
ゲリラ的に勝手に飛ばす奴が一番迷惑なんだよな〜
>離れて見学してたら何見てんだおら!
そりゃ、そんなコソコソと覗き見てるようなことされたんじゃ
気分悪いのが普通の人だからな
覗き込むって、かなり遠くから見てただけだよ 他にもジョギングの人とかいっぱいいるしw
うざクラブスレが廃れてるからってわざわざこっちでやらんでいいよ
そういうスレがあったのかwゲラワロスww
652 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/18(水) 06:49:27.24 ID:nV3FR3Bv
>覗き込むって、かなり遠くから見てただけだよ 他にもジョギングの人とかいっぱいいるしw
一方的な見解だけ聞いてるわけだからなんともわからないが
ジョギングの人達は何も言われないであなたの存在だけ問題になったのなら
見るからに挙動が不審だったってことじゃないのかな?
653 :
627:2012/01/18(水) 07:32:06.99 ID:mW3XAh0L
>>634 すごく広いと言うわけではないけど
稲○公園ってところ
654 :
627:2012/01/18(水) 13:54:15.50 ID:mW3XAh0L
>>634 朝なんで文章見落としてしまったんですが
まさか天○公園ですか?
あそこは人が多いですよね
駐車場から歩くし
自分のメインの飛行場は稲○公園です
稲○公園は路駐余裕だし
降りてすく飛ばせる上、なかなか広い割には
休日でも人がほとんどいないので良いですよ
稲○スポーツセンターの一番南にある
グラウンドもかなり広く、平日だったら誰もいないし駐車場もすぐ横で
管理棟も近くにないので飛ばせますが
見つかったりしたら怒られるかもしれません
休日は無理です
2歳ぐらいの女の子を連れた30ぐらいの人が飛ばしていたら
自分なので見かけたら声かけてください
最近やっとラダー機からエルロン機(alula)に移行した
初心者なんで教えていただけると助かります
名古屋って他に飛ばせるところってあるのでしょうか
庄内川の河川敷ぐらいでしょうか
あとは愛知池のスロープぐらいですか
655 :
634:2012/01/18(水) 16:28:14.54 ID:wQ9yeeJi
656 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/18(水) 17:20:16.15 ID:WkcqqKPh
>>654 やっと飛ばせるような初心者が
公園で、それも子供がいるところで飛ばすのは
危険すぎないか?
657 :
627:2012/01/18(水) 17:49:29.27 ID:mW3XAh0L
メインで飛ばしている公園は(稲○公園)
休日でも全く人がいないので大丈夫だと思います
この冬からそこで飛ばし始めましたが
その芝生のエリアで遊んでいる人に一人も遭遇したことがないのです
前述したもう一つの公園では危ないと思ったので
飛ばすのはやめようと思っています
658 :
627:2012/01/18(水) 17:59:39.21 ID:mW3XAh0L
>>656 稲○公園は
天○公園の長方形の芝生のエリアより少し広いぐらいなので
あんまり期待しないでください
(天○公園より縦横15mずつ広いぐらいです)
天○公園に自宅が近いならちょっと遠いかも
小さい子が二人いるのでなかなか飛ばしにいけないですが
お会いするようなことがあればアドバイスよろしくお願いします
659 :
627:2012/01/18(水) 18:00:30.38 ID:mW3XAh0L
>>654熱〇に住んでたことがあるのでその公園わかります。
でも行ったことは無くて、当時から怪しい人が屯てったり変質者出没とかって聞いてたので
子供連れて行ったことなかったです。今は変わったのかな?
自分もalula組立中です。
627さんよりたぶんもっと初心者ですがいつか機会あれば見学させてください。
661 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/19(木) 10:13:23.97 ID:gUdA1r/4
alulaって、SAL投げでも結構浮かせることできますか?2分とか3分とか?
> 2分とか3分とか?
フルサイズ機で10分浮かせられる人なら2分は可能かも…
つまり静気流で2,3分は無理
まあ頑張って45秒位じゃないかな?
もちろんサーマル条件が良ければこれで視界没までゲイン出来るよ
そもそも純粋に性能を目的で買う機体じゃない、
運動目的とか軽スロープで飛ばすとか遊びようの予備機とか、
自分は取りあえず常時車に積んでる、ペットみたいな機体。
クルマ積みっぱ梨で変形しない?特に夏場とか。
専用ケースでも作ったの?
664 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/19(木) 16:31:45.84 ID:pDURm9yL
アルーラもここでずいぶん語られてきたけど、
>>662はよくまとめているね
性能はたいしたことないが、遊んで楽しい、まさにペットのような機体だ
形態上、どうしても機首を重くしないといけないんで、総重量も重くなるのが最大の悩み
ノーズを少し延長して1セルリポで重心取れないかなあ・・・もう何度も出た話題か?
665 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/19(木) 16:56:02.62 ID:2Lq+Hdw+
2週間ほど前、3年ほど飛ばしていたmojoEXを木の上に
乗せて終わってしまいました。
代わりの機体を探してalulaを思い立ったんですが、飛ばす
のはそこそこ飛ばせるんですが、作るのが苦手です。
alulaは作るの簡単でしょうかね。
まずmojoとalulaを同じ様に考えること自体間違ってる、性能も目的も方向性も全然違うし
作るのが嫌なら完成機でも買ったら、
オクに完成機が出ることがあるのでそれを狙った方が良い
てか木の上なら回収すればいいじゃん、
必要な道具を準備していけば回収出来るでしょ
必要な道具って?ハシゴとか釣り竿みたいな棒?
そんなん運ぶクルマがまずないし、駐車場からあんな上までどうやって運べと・・・
工作力と知能と思考能力がないならしかたない、
まあmojo買える金があるんだろうから金で解決するのが一番だな、好きな機体を完成機で買えばいいよ
余計なこと言ってすまなかった。
>>668 嫌味満載の上から目線だな
おまえみたいな糞爺が私有地でもないのに威張り腐ってる癌なんだよ
早く氏ねば?
>>669 まともな内容ならまともに応えてるよ、
665の内容に対して上とか下とか無いだろ、
すでにそういった一般常識の次元を越えてると思うが?
mojoが木に掛かりました → なぜ取らないんだ
替わりにalulaを買おうかと → 特性も違うし替わりにならないだろ
alulaはの製作は難しい → いくらでもwebに事例があるだろ
木の上の回収方法がわかりません、駐車場からどうやって機材を運ぶの → はぁ?
突っ込みどころ満載すぎる
>>670 はいはい、ワロスワロス。
巣に帰りなさい。
672 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/19(木) 20:50:53.87 ID:pDURm9yL
モレも昔はよく木に引っ掛けたなあ・・・
今はほとんど掛けなくなったけど、それでも万一に備えて、
いつも、使わない鮎竿をクルマに備えている
まあでも、すごく高い位置に掛かってしまったのなら、
電気設備会社とかに頼まないとムリ
風でだんだん落ちてくるものなんだけど、2週間経っても変わらないの?
木に引っ掛かって、どうしても取れないときは、
木を切り倒せばよい。
665さんがなんで取れないのか詳しく知りたですね
情報が少なすぎて・・・
二週間経ったらもう直貼り翼も駄目になってるな。
でもゴミを残さないためにも可能な限り回収すべき。
できないほど高いならせめて地権者や管理者に一言謝っておく。いずれ落ちたら回収しますからと。
常識だべ
665は回収できなかったとは言っていない。
ここってうpする人あまりいないよね。
木に引っ掛かった〜って写真でもあれば、あぁすべき、こぅたらいいって賢者が知恵をくれるかも知れない。
ネットに写真を上げて、飛行場所が特定されるのを恐れているのだ
あ〜うちの飛行場を勝手に使っとる!とかケチつける古参がいるからなぁwww
けど樹1本だけなら無問題じゃない?特定されるかな?
自分の場合の木に掛かったときの回収方法は
川の中州の雑木とか地権者に許可を得てる場合は伐採も有り、ただし倒木時に巻き込まれて壊れる可能性も
10m以下の場合は長い棒系でつつく or 先にフックを付けて引っかける
細いロープを付けたボールや重りをロープが機体に絡ませるように投げて絡ませて引き落とす
それ以上の場合はフリークライム用の装備で少しばかり木登りして竿で落とす
ハーネス&ロープ&カラビナで2万有れば揃う、ただし素人がいきなりやると危険なので十分講習を受けてからがお勧め
機材に金を掛ければ意外に簡単に上れる、10万の機体を救うならそれなりの装備も必要経費でしょ
シュリンゲで足場を作りながら上れば全く枝のない杉でも上れるよ。
まあうちは山スロープ屋や登山系の人も半数いるので回収も余興の1つなのだがw
682 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/20(金) 11:05:51.02 ID:A0TtEhxT
HLGはネタ炊いた時の道具っつーヒトいない?。
シラフでは飛ばさないヒトいる?。
ネタとか炊くとか意味不明
らりってる奴は他へ行ってくれ
/ _ノ \
| /゚ヽ/゚ヽ
| (__人__) ラリるれ夫
| |'|`⌒´ノ
. |. U }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
685 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/20(金) 14:56:53.60 ID:09lyxkhK
一度、機体を取りに木に登ろうとして、
自分自身の重さに愕然としたことがある
この際、フリークライムも趣味にして、
腕力や手指の力を鍛えれば、ランチ高度も伸びるかも
言ってみただけでやる気ゼロだろw
687 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/20(金) 16:02:09.26 ID:owBRLudi
665ですが、mojoは取りましたが、近くで見ていた人にくれと言われあげました。
受信機は貴重品だったので、受信機だけ返してもらって。
salの機体自体はまだたくさん持っていますが、練習用にサーマルに乗せるの難しい
機体が欲しいだけです。持っていたmojoは羽が曲がっていてランチも上がらず飛ばす
の難しかったのでサーマル練習にはちょうど良い機体でした。BMなんかも持っていま
すが、競技用だけに使っているので普段の練習には使いません。練習用にと思いalula
を検討しました。
変わった話だな
小学生くらいかな かわいいから見守ってあげることにしようぜ
690 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/20(金) 17:37:28.65 ID:n5BF+Wlj
BMなんて、いったいどうやって手に入れたんだ?
691 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/20(金) 18:20:01.58 ID:FVwMUaaJ
BMはH師匠にお願いして作っていただいていますが、なかなか作っていただ
ける敷居は高いのが現状です。私らが飛ばしているbmを見てワーツさんも欲
しいと言い出しましたが、ワーツさんでさえ、何とかお願いしてやっと
作っていただいたほどですから。現状飛ぶBMは3機ありますが、今年も作って
いただきたいと思っています。
>>691 その小学生みたいな文体、改行の位置がおかしいと思うんだ。
あと3行でまとめる練習もしような。
693 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/20(金) 21:24:53.12 ID:AzaUzSF0
もう少し、勉強して来ます。お騒がせしました。こういった所で書き込み
したこと無かったもので。
>>691 なんだかたくさん機体持ってて金持ちそう
すごく羨ましい、いいなぁ
こんだけたくさん持っててもalula作れるかどうか
悩む人もいるんですね
695 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/21(土) 02:00:04.35 ID:jbYfXwR9
脳内妄想スレになって来たな
もう見る価値なさそうだなw
alula作れるか悩む人は
例え完成機を買ってもフルサイズ機のフライトモード設定等は絶対無理だと思う
つまりネタでしょ、
てかこれだけの高性能機を手に入れられる環境にあるなら
こんな所で聞かなくてもいくらでも好きな機体を直で入手できるでしょ。
10mくらいの木の枝の上に引っかかったけど
石に糸縛って投げたらちょうど機体のすぐ上の枝に引っかかった。
それを取っ掛かりにヒモを機体に絡ませて回収した。
でも翼は枝と石にこすれてボロボロ。結局廃棄。
ゴミ回収するのはマナーだよ乙
699 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/21(土) 21:29:00.91 ID:85N+GgRl
alula作れるか悩むやつが、BM3機も持っているか。BM3機も持っているやつは、
F3Kだって上位者くらいなもんだろ。
持っていたとしても、自分じゃ飛ばせないでうまいやつに飛ばしてもらってる
だけだろ。
製作者とセコハン以外で3機以上持ってる人は3人しか知らない。
何を3機? alulaだけでも予備1入れて3機あるぞ?
読解力ゼロ
1機も持ってないの?脳内SAL厨?www↑
IDがRIPとかかわいそうすぎる
あまりにピッタリすぎてね
つまんねー煽り
消えろクズども→ ID:9GALCOpF、ID:a8WkQKYg
おまえも読解力ゼロのドアホ
おまえこそが結果としてつまらん煽りになってるんだよ
ドアホはそれに気付かない
709 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/22(日) 18:38:56.05 ID:NrcA0h8B
MOJOをロストしてALULAを買おうとしている奴が本当に東北地方に居て自分のブログに書いていたのを偶然読んだ。
今まで俺は釣りかと思っていた。
そんなカキコ自体、悪意を感じたよ。
何か両者にトラブルがあるんかね。
それともデリカシーに欠けるのか?
確かマイクロのバルサ削り出し翼を販売してたかな。
そいつの仲間には最新型のBM持っている。
本人も持ってる可能性は高い。
只この件を2CHに最初に書きこんだのは
本人でなくそのブログを読んで転記したお騒がせ屋と推察するよ。
どうでもいいな
いやよくない。
突き止める。
712 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/23(月) 06:51:30.14 ID:XmBK1HS9
ちょっと理解できないんだけど
Mojoの代わりにAlulaを購入することが
なんで釣りであり悪意を感じることなの?
けっこう前から
ちょっとでもmojoのことを書くと、すぐに悪意ある書き込みだって反応する人がいるけど
いったいなぜなの?
話題に上げてはいけないの?
> 話題に上げてはいけないの?
まあ一般的なマナーとして有り得ないデタラメな話で混乱させるのは良くないと思うな
高性能機を4機ももっててalulaを替わりに買うとか製作難易度が想像出来ないとか常識では有り得ないからね。
>>713 >高性能機を4機ももっててalulaを替わりに買うとか製作難易度が想像出来ないとか常識では有り得ないからね
全くもって同意
結局この人って練習用に性能の悪い機体が欲しいんでしょ
僕のくたびれたalulaかswingとこの人の高性能機のどれかと
交換して欲しいなぁ
金持ってるんだし、知り合いがいるんだから
こんなとこでalula作れるかどうか質問するよりも
知り合いにお願いして金出せば、古い機体でも譲ってくれそうだけどね
715 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/23(月) 17:26:19.70 ID:yC3Bs281
丹精込めて製作したであろうBMも、練習用にされたんじゃ不憫だよな
だよね、完全な商売用ならいざ知らず、限定の特注品だもんね、
使ってみたい人は他にも沢山居るだろうし…
まあフェラーリに初心者が乗っちゃ駄目だとは思わないが何とも言えない気分だ。
金積んで譲ってもらった、床の間モデルってわけだな。
飛ばせる腕どころか知識も経験もド素人って、眺めるだけでいい盆栽爺さんなんだろうねw
たしか、フェラーリも乗っていた
AMGじゃないのか?w
買える人が何を買ってもいいじゃん、趣味なんだから。
ここに燃料になるようなこと書くのがね
もうちょっと注ぎ込めば、ぼうぼう燃えるぞ
おいいい加減なんか言えよ盆栽ジイさんよぉ
>>691
つまんねー煽り
消えろクズ
1日反応がなければその話題は終了でしょ、
次いこう次。
どしたクソジジィ!
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいや!
>>691 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
自作派がマイクロスレに移動したら急にレベルが下がったような気がする
728 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 21:47:52.86 ID:B8terg4N
あっちはあっちで不毛な議論が多い希ガス
こっちから出張してる奴がいるからねw
731 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/26(木) 07:11:59.58 ID:4uFvIqIu
↑
おまえ、しつこいよ
733 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/26(木) 17:30:37.80 ID:CMut1iEf
↑
うっぜー! って言われない?
↑鏡見て言ってるのか?www
735 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/26(木) 19:19:04.41 ID:U7lQyXtO
で「もんきち」は、どのくらい飛ぶの?
↑動画をみれば何となく想像出来ると思う
個人的にはフルランチしてるとそのうちヤレが来てもげると思うから
あくまでも雰囲気を楽しむ機体じゃないかな?
ところで、その「もんきち」ってネーミングは誰が考えたの?
恥ずかいいとかダッセぇとか何も感じない人なの?
恥ずかいいとかダッセぇ
739 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/26(木) 22:23:03.28 ID:wLbmZdaN
昔ダツセルて機体があってだな
「もんきち」って一見可愛い名前だけど
DLG,SALは蔑称として猿回しって言われてるから猿を想像させる「もんきち」って
真剣にやってる人からすれば馬鹿にされた感じがするよね
自意識過剰としか
自意識じゃねーよ
ダッセーって言ってんだよ気づけよバーカwww
気にするってことは欲しいわけか。
でなきゃ買った奴を見て勝手に笑ってればいいだろ。
ID:5GmEAfW7 ←なにこの短絡脳w 本人だったりしてw
いや、なんで気にするのマジで。
スルー耐性ないの?
目障りだって言いたいわけ?
ID:5GmEAfW7 ←なにこの粘着質w 本人か関係者決定だろwww
しかしSALだからモンキチって、昭和のダジャレかよってくらい赤面な名前なのは確かだな。
迷惑なのはID変えながら草生やすキチガイのほうだ
おまえもな↑
750 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 07:34:52.81 ID:g/DNM614
尾翼のリンケージって
パイプにピアノ線を通すのが最高最適最強なの?
トーションバーは眼中にない?
トーションバーは長い時間が経つと尾翼がねじれる。ヒンジに負担をかけ続ける。
サーボが電気を食い続ける。糸を使うからバラストを積むスペースを制限される。
エレベータは風圧に負けてランチでダウンに入る、ってとこが欠点だな。
尾翼に硬いパイプを埋めなきゃいけないから、重量的にも結局大差なくなる。
752 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 12:36:57.64 ID:Xb5rNgor
尾翼にサーボを埋め込むには厚さが不足するので
尾翼付け根にセツトするリンケージは無しですかね。
753 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 12:39:28.25 ID:2ZLFlrfk
無しです。
754 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 14:18:14.63 ID:31nWsVk8
>>752 水平尾翼の台座にマイクロサーボをセットすれば何とかなりそうだね。
サーボから尾翼までの距離が短いのでトルクのロスも少ないし
舵の切り残り感もなっそうだ。
尾翼部分に積んだサーボの重さとレシーバー迄の配線の重量が影響無いならOKだろうけど
マスの分散の影響をクリヤできる?
単に重心位置が所定の場所にあるだけでは問題だと思うよ。
ELFのリンケージが2本とも外部を這っていて何かすっきりしないんだけど
パイプ内に変更してる人いますか?
探してるんだけど工作例を載せてるサイトがない・・・
ご存知だったら誘導おねがいします。
というか、見た目の問題だけで外部リンクでも大した弊害はないんですかね?
>>750 > トーションバーは眼中にない?
トーションバーは時々出る話題だけど、いつも荒れて終わりになる、
此処に求めてる効果とデメリット、メリットのバランスが違うからね、
結局自分でやってみて自分のスタイルに合うかどうか確かめた方が良い、
俺の場合はmini機でたまにトーションバー使ってる、マイクロだとサーボが非力で負けちゃうので糸引きは極細ワイヤー
フルサイズは普通はカーボンロッドや極細鋼線、たまに両糸引き
758 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 17:55:45.99 ID:Q1lP47i7
>>754 上手い人がやれば
トルクのロスも無いし舵の切り残りも無いけど?
> 上手い人がやれば
こんな条件が付いた時点で情報価値0でしょ、
万人に平均的に効果や結果が享受出来ないと。
760 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 19:27:52.10 ID:zTORtt3X
ELF今作ってるけどあれ渋くない?
ステン線&パイプの方が良さそう・・・。
ステン線でもカーボンロッドでもいいと思うけど
ガイドパイプはプッシュが逃げないように肉厚なのがいるよね?
どのくらいのパイプならいんだろうか・・・
テールブーム内はガイドパイプ抑えブラケットとか入れられないもんねぇ・・・
小型機はそこが難しい
763 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/30(月) 06:58:04.31 ID:2kkgMZY9
XG8って、ノーコンになるのか?
俺のは、まったく問題なく遠くまで飛ばしてるけどな?
何か根本的な使い方を間違えていないか?
764 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/31(火) 12:41:01.54 ID:I8C5PvnS
ラジコンて独りでやるよりみんなでワイワイやる方が楽しいよな。
でも、上手い下手関係なく周りが一般的に言う変な奴がいるとつまんない(≧ω≦)よな。
少なくとも2ちゃんで噂される個人や炎上ブログ主は何かしら非があるんだと自覚してほしい。
まあ、自覚が無いからそういうことになるんだけどね
このスレは関わってはいけない情報や個人のベンチマークだと思われます。
765 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/31(火) 13:38:22.98 ID:AhFLwJFa
>>764 なるほどね。
そういう見方をする学校の先生も多いね。
いじめられる子供にも問題がある。
だからいつまでたっても
いじめが原因での子供の自殺が止まらない。
ヤリドクの嫌な世の中になってきた。
その内、仇討業というか敵討ち業というビジネスが生まれるかも。
ゴルゴ13のディユーク東郷は請け負ってくれないだろうから
チャナマフィアに依頼する奴が現れる鴨ね。
それは犯行予告と解釈してよろしいか?
767 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/31(火) 15:53:21.59 ID:PoSDqFH6
俺の考えは絶対正しいっていう人は
アスペルガー症候群特有の思考パターンで
自分の意見は絶対に曲げず譲歩するってことが無く
話をしても発展性が無いから、かかわらないほうがいい
>>766 BYALLってすごいな。スレの総意か。
769 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/01(水) 08:47:55.11 ID:hiKBQlw7
「窮鼠ネコを噛む」ちゅう格言が昔から使われるように
賢い大人は決してドンナ相手にもチョッカイを出さないね。
出すのは精神的に未熟な奴じゃないの。
「獅子、兎を搏つ」ちゅう格言が昔から使われるように
賢い大人はドンナ相手にも全力を出すね。
中途半端で止めるのは精神的に未熟な奴じゃないの。
これは反対の意味じゃなくて
格言なんて都合の良いのがいくらでも有るって例ね
>>764 あえて発信してる段階でおかしな人が多いよね。
地に足の着いたりあるつながりがあるなら別に発信なんかしなくてもいいんだし。
このスレは自己厨ウザ爺とモン基地外の巣窟
773 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/07(火) 17:25:03.46 ID:aSgkjb/H
エレベーターのリンケージが渋くて
どうしても舵残りが発生してしまうのだけれど
なにかこう、決定的な解決策って無いの?
774 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/07(火) 17:33:27.43 ID:zZPuDkJ7
工作技術を磨くことですな。
可動翼は自重で垂れ下がる、エレベーターだけでなく全ての舵は軽く動くこと。
リンケージの抵抗も馬鹿になりません。十分に修練してきっちり工作すればいい。
>>773 両糸引きで軽くテンション掛ければ原理的にはサーボのガタ以外は回避出来るけど
ヒンジが固いとかガタがあるとかサーボのニュートラルが出ないとかだと無理だな、
でもリンケージが渋いのは物理的な問題だから何処を治せばいいか想像出来るんじゃないの?
ガイドとロッドがきつすぎなら大きめのガイドパイプにするか線を細くするか、
材質的な問題なら抵抗の少ない材料を使うとか、
今だとカーボンパイプに鋼線がベターなんじゃないかな?
カーボンパイプ?いつの時代だよ
カーボンはプッシュロッドだろwww
ここSALスレだよね?
> カーボンパイプ?いつの時代だよ
そうなの?
俺の周りでは
糸引き→ボンダブルテフロン→ポリイミド→カーボンチューブって感じなんだけど
極細カーボンチューブってそんな昔から有ったのか? 最近まで知らなかったよ。
778 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/07(火) 20:20:01.41 ID:7pv3BmOm
>>774 動翼が自重で垂れるなんてことになるまで柔らかくすると
こんどはフラッターで困ることにならない?
カーボンパイプは鋼線の動作がきつくなるところまで曲がらないのでリンケージは楽だ。
高いし重いし端割れ対策が必要だけどメリットもそれなりに大きい。
楽したいならこれだな。俺は使わないが。
780 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/07(火) 21:02:30.60 ID:zZPuDkJ7
ポリイミドやテフロンパイプは、内装にするには工作が難しいので
マイクロカーボンを使うと良いのだが、やや重いのと入手が困難。
あと、リンケージで大事なのは、動きの軽快さ&撓みのないことで多少のがたはその次。
がたが無くても、撓みがあったりジブくて舵残りは最低!
781 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/07(火) 21:07:21.27 ID:+TIVvS3X
>>780 だから、ガタがあるのはフラッターの原因
リンケージのロッドを太くしたり、
サーボのトルクの大きい物にしたり
いろいろ対策してるのに、ガタがあるとダイナシ
あぁなんだ内装前提の話か
ならガイドパイプがカーボンもアリだな
ただ金属線は細いにも限界あるし何せ重い
テールの数グラム差はかなりのマイナスだから重量気にしないヤツしか使わない
ただ、テールの数g+機首の2*数gだけが原因で勝負が付いた例はあまりないだろうけどな。
784 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/07(火) 22:42:43.16 ID:zZPuDkJ7
本当にフラッターの原因がガタにあると思っているのでしょうか。
程度問題ではありますが、スムースな動きに僅かなガタ(遊び)は必須です。
リンケージによるフラッターの要因はガタ(遊び)よりも撓みの方が大きいです。
ちなみに、私の所有機は遊びよりも撓みを重視してリンケージしております。
日本屈指のランチャーがフルランチを何度もしておりますがフラッターは皆無です。
なんでランシャーらんやちゃーって訛るの?ローンチって発音するよ?
> ローンチって発音するよ?
一部の外国かぶれか変人だけじゃないの?
ならハンドランチはハンドローンチ?
日本には和製英語ってのもあるし多数が使ってるのを否定することはないと思うが
787 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/08(水) 07:00:33.97 ID:xWtF+KNR
>>784 あんたはガタガタのリンケージで満足してればいいだろうけど
安全上フラッターは厳禁だろ
エルロンはフラッター出たこと有るけどエレベーターは無いな、
てかリンケージが外れてても真っ直ぐ上がったこと有るし
機体自体が適切な重心と主尾翼の取り付け角とヒンジ位置などが適切ならエレベーターのフラッターは起こらないんじゃないかな?
ロッドの場合は、ちょっとしたガタがあってもエレベータにフラッターが出たのを見たことはないな。
790 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/13(月) 00:50:15.89 ID:gq6wOIjK
weaselって平地で飛ばすのには厳しいですか?
風の強いときはいいかと思ったのですが
風が強くても横風だけならすぐ落ちるよ
30秒も持たないんじゃない?
>>790 動力無しで?
トーイングとかすれば上げることは出来るけど翼面加重的にソアリングは絶望的だと思う
つかSALじゃないのでスレ違い、この続きはスロープ スレでどうぞ。
793 :
790:2012/02/13(月) 13:55:57.20 ID:gq6wOIjK
ありがとうございます
あるHPで特に軽量化をせず292g(12.5g/dm2)で仕上げている方がいて
これなら平地でもいけるんじゃないかと思ったのです(SALで)
スロープでも飛ばしたいのですが年に何回もいくわけでもないし
平地でも飛ばせたらとも・・・
ブラックモデルがカッコいいので今のうちに
入手しといたほうが良いのでしょうか
どう投げようがお前の勝手だがweaselはスレチだから氏ね
▲▽SAL.DLG のんびり6投目▽▲
このタイトルで、なぜスレ違い?
>>797 釣りなのか 天然なのか???
もしかしてalulaの兄弟機だからSAL機と思ってるのだろうか
可能かどうか聞くのはここでもかまわんだろうよ。
スロープスレではSAL投げしたこともすらない人も多いだろう。
気に入らないからって何でも追い出してるから過疎るんだよ。
荒らされるより上等
スロープスレあるんだからスレチは荒らし
スレが無くなって欲しいって話はオフでよく聞くから、要はそういうことなんだろうな。
803 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/15(水) 21:30:32.11 ID:Xp8JUGet
DLGもついにラジ技の巻頭カラー記事に取り上げられたね
ほかのネタが出尽くして仕方なく、ってのが実情
季刊ぐらいでいいよもう
806 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/16(木) 14:17:02.34 ID:cAzG7VGy
実際、電動の進化がすご過ぎて、
誰でも簡単に飛ばせるようになってきたから(特にヘリ)、
ラジコン「技術」って感じがなくなってきたもんな
そこへいくとDLGは、まだまだ職人芸がいるから、
取り上げられやすくなったのかも
純正品をそろえて純正のまま使いにくいジャンルだからなあ。
スポンサーの手前、そうそう取り上げられたりはしないでしょ。
> まだまだ職人芸がいるから、
いやいや、お勧めがブラ3ともんきちだから・・・
写真ではELF使ってるけど紹介されてない、
知らない人が見たら誤解するかも
809 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/16(木) 18:06:51.99 ID:cAzG7VGy
よく読んでみ
お勧めはブラ3とブー、
ELFやもんはセカンド機としてならお勧めって書いてある
まあ大筋合意かな
かるく立ち読みしてきた
初心者向けの普及目的の記事だとお見受けしたが
なぜミニSALの紹介をする?って思った。
ラ疑の記事なんて所詮は、
812 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/17(金) 09:10:11.00 ID:E6aUOqs/
>>809 お薦めはブラスター3とブラック・マジックですか。
早速ラジ技買いに行って読んでみよう。
俺的には入門機としてはチト値が張る気がするが ?
813 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/17(金) 10:19:18.69 ID:YFMATl6c
ブラスター3とVooDooね
入手しやすく作りやすければ、「入門」しやすい、と・・・
値が張るのは、カーボンとか多用する以上しかたない・・・という考えでしょ
自分が持ってる機体をいってるだけでしょ VD奨めるクソなんて初めて見た
入手性を第一に持ってくるのは仕方ないと思うよ。
最初の敷居だし。
ちょっとすぐ本屋行けないんだけど
その特集って何ページくらいの紹介?写真ばっかり?文章も多いの?
すぐ本屋に行けないって、いったいどこにいるんだ?
中国か?w
818 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/17(金) 13:08:49.25 ID:E6aUOqs/
>>814 なんか粘着しているね。
取引でも断られたの?
つまらん煽りはいらんから教えれ
知らないなら黙ってろ
>>817
タブーじゃないと思うけどvoodoo売って、で通じる模型屋が何店有るか・・
まあブラ3でも少ないと思うけど例として出すにはvoodooはマニアックすぎると思う。
そもそもDLGはそこらの模型屋で買うもんじゃないし。
ほとんどの人は通販でしょ。
823 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/17(金) 19:15:30.22 ID:YFMATl6c
巻頭カラー4ページに、改めて中で白黒6ページ。
まあ初心者以外は読む必要ない内容かも。
それにしてもみんな、ラジ技立ち読みすらしないのな
ガキの頃はRC全般おもしろかった記憶があるが
今のPC情報社会にアレで1000円は無いわ
ああいう形で情報を取りたい人が減ったから1000円なんだろう。
ラジ技に縁がないならあえて叩いてやらんでもいい。
ネット上の情報は全ていつまでも保存されるわけでもない。
ハードコピーがまとまってるのは資料としてそれなりに価値はあると俺は思ってる。
それに、本屋にリアルに存在するというのはネット上にあるのとはまた違う意味合いがあるよ。
ネット上では調べなきゃ出てこないけど、ハードコピーはまったく知らない人が「棒に当たる」可能性がある。
ラジコン技術誌は、今の若い人が読むと、非常に読みにくいという。
逆に年寄りは、RCエアワールドのほうが読みにくい、と言う(笑)
さあ、キミはどっちだ?
エアワールドって縦組み右開きだっけ?
828 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/18(土) 00:28:53.19 ID:CPVUXNW2
2012版FAIルールブックで、F3Kが10タスクに増えたよ。
ざっと見ただけだが、3投合計(200秒MAX)とラスト3投。
なかなか難しいタスクだね。
voodooのセッティング解説って
書いてる本人の許可がないと見られないの?
日本では著作権は放棄出来ない。=本人の許可がない物は制度的に流通出来ない。
著作権法は告訴して初めて事件になるわけで、
例えば創作物を世に広める為に作者が黙認する場合もあるし
著作権者の財産を奪うような事をすれば告訴されて徹底的に戦うと言う場合もある。
要は著作権物の扱い方に著作権者がどう思うかということだろうね
著作権者の思惑に反する使い方をすれば何時告訴されてもおかしくないということは肝に銘じておいた方がいいと思うけど。
>>830-831 いや、著作権どうこうじゃなくて
ただどういったこのが正しいセッティングなのか知りたくて
実践すれば、もっと良く飛ぶようになるかもって
>>831 なにが言いたいのかわからない、
事件に成る成らないじゃなく本人の同意無く人の著作物を使うのは駄目でしょ
同意を得られていない時点で無限大のリスクをおかすことに成るからね。
>>832 所有者なら本人に聞けば断られないんじゃないかな?なんで直接聞かないの?
別の機体で作者さんに聞いたことがあるけど丁寧に教えて貰った事がある、マニアの人って大抵は親切だと思う、
もし持ってないのに他の機体に流用するつもりなら・・・
下手な人ってグライダーが飛ぼうとしているのを邪魔する操縦をしてしまうんだよな
それを機体のせいにするから始末が悪い
2万以下のエルロン機でお勧めってありますか?
すみません
文章の途中で書き込んでしまいました
候補として
長万部のSAL、アトランティス6、super mini top skyなど
1000mmと1500mmの翼幅では性能は違ってくるのでしょうか?
当方製作技術、操縦技術初級レベルです
>>836 あとminiFWやバイナリー900の新型がエルロン、安いところなら2万で買えるかな、
1500mmと1000(900)mmはそりゃ基本性能が違う、
でも取り回しが悪いので初心者なら1000サイズの方が扱いやすいかもね
ちなみにエルロンSALが初めてなの? それともSAL(グライダー)自体が初めて?
入門者は意外とエルロンって言うけど特に意味がないのならELF等のラダー機もお勧め。
現在、スカイウォークとELFを所有しています
別のグライダースレでも書いてた者ですが
NIKI NELLYも所有していて、片側主翼2サーボに改造中です
(NELLYはあまり飛ばした経験がないです)
>>839 ああ、マイクロスレの人ね
それだけ持ってるならフルサイズのエルロン機が一機欲しいところだよね
でもそこに書いたのは今一お勧めしにくい、あ、せめてもう少し足してTopSkyやバイナリー、ブラスターを買った方が後悔しないと思う。
ブラスターは機体は完成しててメカ積みだけなので製作が苦手な人には最適
ELF持っててエルロン機欲しいならブラスター3おすすめだが2万以下か・・・
プレデター2を個人輸入すれば2万ちょいで買えそうだけど、製作とか性能はどうだろう。
やっぱ予算増やしてブラスター3だな。ELFと構造似てるし作るの簡単だし飛びも良い。
>2万以下
無理なこと言うなよ
ホビキンで、Binary 900 V2.0 は$145。
次はいつ入荷するかわからんが。
> プレデター2を個人輸入すれば2万ちょいで買えそうだけど、製作とか性能はどうだろう。
個人で友人分も含めて数機買ったけど
主翼の接合があるのでハードルが高い、治具も別売されてるが一人で一回作るに買うには微妙に高い、尾翼も簡素
自分は1つ買って友人と使い回した、性能は良いと思うけどお勧めはしない。
最初に買うなら性能に影響する部分は完成済みの方が良いと思う、知る限りはブラスターシリーズが一番ハードル低い。
もし価格がネックになるならsuper mini top skyかな?。
値段だけ見ればArt Hobbyだけど、工作力は必要だし重いしで、結局すごく面倒だ。
製作技術初級では対応できないだろうなあ。
ビーナスは今入手できないんだっけ?
846 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/12(月) 11:57:16.21 ID:8cz+ejiN
ELF所有してたらBinary900とかヴィーナスなんて買えんよ。
糞だもんなwww
> ヴィーナス
はSALとしては確かに糞だが
Binary900はそんな悪くないよ、
ELFは浮きもよくて気楽だけどエルロン+フラッペロンの味も楽しみたいでしょ
高価だとパスだけど$145で買うなら性能分の価格としては十分納得出来ると思う。
もうおすすめはブラスター3ってテンプレに入れるか。
どうせ毎回これ以外は糞ってことになるし。
3じゃ無くても良いと思う、ADでも十分楽しめるよ
少なくともブラスターシリーズは入門者のフルサイズ一機目には確実にお勧め、
主翼も尾翼も加工しなくて良いので製作ミスなどで性能を落とす心配が一番少ないし情報も多いし流通量も一番だし。
上にも書いたがプレデターなど主翼接合の有る機体や尾翼マウントを作る機体、垂直の割を削る機体などは若干の捻れで変な癖が出てしまう、
自分は入門しやすいのをブラスター系以外に知らなんだけど
他に加工が優しくて入手しやすい機体って有るのかな?
ブラスターも入荷待ち3ヶ月とか有るし他にも有るなら入門者の友人に勧めるときの候補に入れたい。
>入門者のフルサイズ一機目には確実にお勧め
競技用としての究極的な性能はイマイチ
852 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/12(月) 19:00:06.78 ID:Faa7Px9D
High Voltageサーボ使ってる人居ます?
公称トルクは同じでも負荷掛かった時の余裕があるとかそういう
アドバンテージは無いのでしょうか・・・。
フルサイズになると、初心者の心理的にも客観的にも、振り回せる場所が限られてくる気がする。
飛行場なきゃ始まらないもんねぇ。
>>851 > 競技用としての究極的な性能はイマイチ
話の流れを読もうよ、
質問主のエルロン機、フルサイズ一機目の選択から始まってるんだよ
そもそも2機目以降はもう個人の趣味の問題で他人がどうこう言う感じじゃないし、
自分の場合は1機目にブラスター系進めるけどそれで十分でブラスター系を買い足す人もいるし
海外製の高い機体を買う人もいるし自作に走る人もいるしビルダーさんの系の機体をオクで狙ってる人もいるし人それぞれでしょ
>>852 > High Voltageサーボ使ってる人居ます?
1つ使ってる、理由は性能というよりLipo2セルをそのまま使えるからって事が大きい、
BECとかはノイズとか故障とか重量とかの理由であまり使いたくないので。
自分はコスパ的にそれほど魅力は感じてないの他はいまだに1セル。
856 :
836:2012/03/12(月) 22:17:50.12 ID:BfXUmBAC
皆さんの意見はありがたいのですが
なぜ、長万部やアトランティスは候補に挙げられないのでしょうか?
それぞれのHPで自画自賛の代絶賛なのですが・・・
どういった部分が良くないのかを教えていただきたいです
(ちなみにエルロン機でフルサイズのが欲しいと思っています)
ブラスターなんとかってのも金銭的余裕があったら欲しいですが
壊した場合、直せるかどうかも分からない物に6万も出す勇気がないのです
ちなみに当方お小遣いは月1万円です
3万でよけりゃブラスターの中古機あったのになあ
傷は多いけど破損はなし
でももう無いんだ残念
>>856 どこがおすすめじゃないかはよく読んだら書いてくれてるよ。
単独なら電動機かショックコード機をよく飛ばして、工作力・操縦とも上級者といえるレベルに達してからの方がいいよ。
お金がない場合は特にそう。
どこからが上級かが問題だけど、風がなければほぼ確実にハンドキャッチ出来て、競技に出てもまわりに不安を与えない程度かな。
安易に安いフルサイズに手を出しても初飛行までたどり着けるか怪しいと思う。
あと、単独やめたら安い中古が回って来る確率高まるよ。
859 :
836:2012/03/13(火) 01:00:25.64 ID:HTN73QfQ
>>856 たしかに今ある機体を飛ばしこんでお金貯めた方がよいかもしれません
665の人みたいに高い機体いっぱい買える人羨ましい・・・
>どこからが上級かが問題だけど、風がなければほぼ確実にハンドキャッチ出来て
ちょっと疑問なんですけど
風がなければハンドキャッチなんて初級レベルでも余裕じゃないですか?
(今持ってる機体のおかげ?)
自分の現在のレベルは
ハンドキャッチは無風であれば余裕なんですけど
サーマルに機体がかすめたときの機体の挙動が云々がさっぱり分からない状況です
気がつくと機体が降りてこないなぁって感じになってます
ハンドキャッチ余裕だったら高い機体を壊すこともないかもしれない。
ヤフオクをにらみながら貯金した方がいいんじゃないかな。
>>856 >どういった部分が良くないのかを教えていただきたいです
それはですねえ、↓
>それぞれのHPで自画自賛の代絶賛なのですが・・・
自画自賛って、それだけで胡散臭いと思わないか?
>>856 > なぜ、長万部やアトランティスは候補に挙げられないのでしょうか?
> それぞれのHPで自画自賛の代絶賛なのですが・・・
逆に関係者以外であんまり評価されてないしネット上の情報も少ないでしょ?
まあどうしても欲しいなら買えばいいと思うよ、
結局機体に何を求めるかによる、
普通に飛ばすだけなら十分の性能は有る、ELFとか美しい機体を持ってるなら差に唖然とするだろうけど
あと良い機体だと丁寧に扱うし意外と壊れない物だよ、
競技で必死で投げるのでなければ長く使えるし価格差はかなり吸収される
自分も1機目のブラスターは多少の補修をしながら5年以上使ってるけどまだまだ現役
ちなみに海外機は入手に数ヶ月って普通にあり得るから今金が無くても大丈夫かも、
注文して入荷までに積み立てればいいと思う。
アトやマンベは強度的にフルランチ40m以上は厳しい。飛びはいい。
と持ってもいないのに勝手に想像する。
なんか、万ペって、満屁に聞こえて仕方ない。
みんなもそう思ってただろう?
866 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/13(火) 19:49:49.63 ID://XhXHXp
アトランティスは飛ばしたことあるけど35mぐらいが限界だと感じたよ。
飛びはわりと良かった。
工作が得意なら安いしいいんじゃないの?
マンベは飛ばしたことないから知らん。
867 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/13(火) 20:23:18.42 ID:yBnGC9EP
京商のフルサイズSAL スウィング DL1500
通販なら12K円で買えるが。
腱鞘炎になるくらい重いぞw
鍛錬用なら勧めるけど?ww
869 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/13(火) 20:52:45.98 ID:PC77Ap7Y
そういやOK模型がSAL機開発中だったと思うけどあれどうなったのかな?
870 :
836:2012/03/13(火) 21:13:08.58 ID:HTN73QfQ
うわっ!
すっげー飛んでない。
ここまで飛ばない機体も珍しいな
>>870 あんまりにもツマランから、途中で飛行機に変えちゃったよオヂサン達www
874 :
836:2012/03/13(火) 23:03:22.67 ID:HTN73QfQ
>>872 動画の人の服がはためく感じがないし、強風とは思えないです
飛行機を普通に飛ばせる人でも初めてやるとこんなものなのでしょうか
飛行機やったことないので分からないですが・・・
別に勧めるわけじゃないけど、
>>872の動画は見たの?
>>870は画面奥に土手があるし、風の音もけっこうしてるよね。木も揺れてるし。
ばたっと接地してる様子もあるから、地形と風でかなり乱流だとわかる。
わからないとやばい。
876 :
836:2012/03/13(火) 23:30:14.87 ID:HTN73QfQ
>>875 自分は空気の流れとかは飛ばしててもさっぱり分からないので
まだまだ修行が必要ですね・・・
一度遠征して見学してくるといいよ。
どうも870の機体は重心位置が悪いようなそれかアップでわざと失速させているように見える。
トリムもずれてるような気がする。
下手くそなのは間違いない。
879 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/14(水) 11:00:38.27 ID:+Sn2g9iv
スイング=Fling
初代のもFling名でまだ売ってる。
> スイング=Fling
じゃないよ、
形状のコピー品だと思う
Flingも持ってるけど材料やパーツなどが若干違う
なんだ、中華のバッタもんか
作ってるところは同じじゃないのかな。
販売元はどっちも大手なので、パーツ類や細かな仕様はなんとでもなるだろう。
>>881 > なんだ、中華のバッタもんか
逆に誤解してる?
俺の所有分だとFlingの方が良いよ
ちなみに最近HK等で扱ってる同型機は中華バッタ、
まあ初代のFlingもSwingも基本はSALじゃなくスレ違いなのでこれで終了にしよう
>>836 でelfとか持ってるならSwingDL、flingDLはガッカリするだけなので買わない方が良いと思う
その分を良い機体を買う貯金にすべき
スロープならどんな機体でも取りあえず飛ぶし破損とか考えると安い機体も評価出来るけどねSALは違う
ELF出してる裏地味が1mクラスのエルロン機を出すとか出さないとかって話、
どっか海外のスレになかったっけ?あれは立ち消えなのかな??
おっ、ホビキンに Binary-900 入荷した。
$137.76 に値下げだ。
>>886 直接買ったことある?作り(パーツ)が雑だよ。
設計はいいんだろうが裏地の方が仕事がキレイ。
それじゃ出るかで無いか判らないのを気長に待てばいいよ
なんだ知らないってことね、じゃ口を挟むなよw
>>887 キレイなのが欲しい君はF3A機でも磨いてなよ
性能さえ良ければ、別にキレイじゃなくてもいい人が大半なんだし
せっかくキレイにできてる機体でも
余分な加工や改造ばっかりしてしまって台無しにしてるのも良く見かける
> F3A機
って綺麗?
グライダー好きの人種はああいうのを綺麗と言わないんじゃないかな?
自分は洗礼された機能美を感じるグライダーの方が綺麗で美しいと感じてる
え?どこが頭がおかしい?
キレイより性能重視なのは
客観的にタイムであらそうグライダー競技ではアタリマエ
性能さえよければ別にキレイじゃなくても・・・は
>>890の個人感だろうし
キレイ欲しけりゃF3A磨いてろって発想は普通じゃない=基地外だろうw
895 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/15(木) 18:59:17.39 ID:UWJu4Mfz
HS5035HDとDS318でそんなトルク変わらんけど後者じゃダメなんでしょうか?
いや、made in japanに貢献しようと思って。
>>895 中身はmade in japanじゃ無いと思う、
愛国者には残念だけどこのクラスのサーボはHitecの方が優れてる気がする。
手元にあるDS318を見たらラベルにはmade in Malaysiaの文字があるけど
奇麗に作って楽しむのはF4Cだろう?
殆ど飾って時々飛ばすやつ
899 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/15(木) 21:38:02.48 ID:tXsJBmbA
JRサーボは基本マレーシアっぽいね。
C国やK国でなかったら良いや。
ところがハイテックのサーボも韓国製ではないはず
だから、殆ど飾って時々飛ばすための機体なんでしょ?
F4Cなら自分で飛ばさなければ競技にならないけど
その人は上手な人に飛ばしてもらってそれを眺めるだけじゃね?
なんかMでEDな旦那が自分の妻を他人に抱かせて鑑賞して興奮するみたいな図式だなw
(I)
905 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/21(水) 20:07:11.32 ID:PpUyLjgf
>>856 遅くなったけどアトランティス6飛ばしてます
・普通に良く飛びます 操縦は素直な特性で飛ばしやすいです。
先の人も言われてますが ランチで30m以上を目指す機体ではないです
調子がいいと40m近く上がりますが 競技機ではないのでサーマルを楽に拾え
る高度まで上がれば良いので 20から30m程度上がれば充分です。
仲間内の評価は
・ポッド形状がかっこ悪い
・前縁の整形、エルロンカットが面倒くさそう(一発勝負で失敗できない)
・尾翼がただのバルサ板しか入ってない
・注文しても すぐ入手できなさそう
・もう少し追金(1万円強)すればもっとかっこいい機体がある
などで 仲間内では 購入を躊躇してますね。
性能については、安い機体なんだししょうがないことだと思うが
デザイン的にかっこ悪いと思うのなら
こういったグライダーは、扱わないほうがいいよ
性能優先で格好なんて関係ないものだから
にしても、40mも上がるのか?
計測したわけじゃないんだろ
40といえば、そうとうな高さだぞ
あと、すごーっく自画自賛的な説明の機体だけど
購入者が、いまいちな飛びと感じた場合
主翼前縁の削りが・・・・で逃げられるようにしてるんじゃ?って
勘ぐりたくなる
> 性能優先で格好なんて関係ないものだから
これは疑問だな、
俺的には性能の良いのはカッコ良い機体が多いし、逆に言えば格好いいのは性能の良い機体ばかり何だけど、、
逆にかっこ悪くて性能の良い機体って少ないな
まあ俺の脳内で 性能が良い→格好いい と無意識に変換されてる可能性もあるが。
他人のを見た感じ、飛びはたしかに悪くない。
説明書を見ると、製作は面倒なところがけっこう残ってる。
テールパイプは柔らかい。このせいで高度が出ないんだな。でも硬くしない方が良いと思う。たぶん他にしわ寄せが行く。
カッコは重要だろ?
日用品や実用品だって幾つもある中から色デザインの好みを選ぶ
まして趣味のモノなのに好きでもないデザインに金出して愛着湧くか?
ありえんわwww
910 :
856:2012/03/22(木) 23:12:23.64 ID:X5fRI8Zm
>>905 ありがとうございます
遊びで飛ばすだけなので性能的には気にならないんですけど
>・前縁の整形、エルロンカットが面倒くさそう(一発勝負で失敗できない)
これって購入に躊躇しますね。削りすぎたらどうするんでしょうか
なんでアトランティス6の説明書にも書いてありましたが
飛びにものすごく影響するというのになんで整形してないんでしょうか
(初心者向けなのに・・・?)
>>909 当方スカイウォーク2(SAL仕様)が一番のお気に入りです
万が一のときも直せるので安心できます
持ってる機体の中では一番かっこよくないけど・・・
(SW2のSALなんて・・というつっこみはよしてください)
>飛びにものすごく影響するというのになんで整形してないんでしょうか
だから、飛行性能的なことでクレームきたら
そこで逃げられるってことじゃないの?
あなたの削り方がわるい、設計どおりになっていないということで
> (SW2のSALなんて・・というつっこみはよしてください)
俺も持ってるよ、
ジャベリンする体力が無くなったのでかなり前に改造した
高度は15mくらいしか上がらないけどマッタリ飛んでとても楽しい、
これは格好良い系じゃないけど癒し系の可愛さがあると思う
そんな俺でも大陸6や万部は流石に・・・・
ハイテックは中国製だね。暴露されて米国の代理店が必死でフォローしてた
え???
いまや、どこのメーカーも中国製なんじゃないの?
>>913 俺の使ってるのはフィリピンって書いてあるけど
俺のソニーのウォークマン何代も前のテープ時代も今のメモリーオーディオもマレーシア製
今使っているシャープの電子レンジはタイ製
昔のプロポの値段を知っていれば、日本で作ったら今の値段は無理というのは分かる
韓国で作っても無理
918 :
856:2012/03/25(日) 17:11:37.01 ID:RQqRcUKY
期末賞与が入ったので
JRのXG6衝動買いしてしまいました
初2.4GHzです
値段が安くて安っぽい外見が最高
気楽に使えます
リポ1セルでバインドしようとしたら
RG411は反応しませんでした。自分のELFには使えない・・・
追記ですがXG6の中央のシルバー部分が
トランスフォーマーのマークに見えてしまいます
追記じゃなく、余談だろ?半島人か?
XG6 安くて軽くてグライダー専用モードがあってHLG専用に使うには良さそうだね、
最近は互換受信機も安く有るみたいだが有るショップの説明だとXG11,XG6は未対応とある、
安い互換受信機が手にはいるようになったら自分も1つ欲しいと思ってる
なぜ、いくなり半島人って言うの?
自己紹介かな
923 :
856:2012/03/25(日) 21:13:05.50 ID:RQqRcUKY
XG6、単三電池4本というのが良いです
8本は面倒だった
重量は電池込みで662グラムでした
>>923 Nellyの人だっけ?
やっぱり国内で買える2万円以下のフルサイズはFling-DLとArt HobbyのHybrid-DLあたりぐらいしかないね。
前者は上にも動画があるけど、良く飛んでる様子が映ってるのがない。
後者はあなたの工作スキルでは完成できるか怪しい。
安いDLGはレビュー自体ほとんど見かけないのがね。。
925 :
856:2012/03/25(日) 23:01:16.27 ID:RQqRcUKY
>>924 二万以下なら
Hobby netでBinary-III Lightが処分特価で19800円ですが
これはどうなのでしょうか?
後気になったのが
R2ホビーで売ってる「競技用高級SALグライダー [AG4]」19253円
たぶんクラフトるうむでも取り扱ってるのと同じだと思います
Binary-IIIとArt Hobby製は少々難しそうです
今回期末賞与があり、自分の取り分は三万ほどあったのですが
プロポとalulaを買ってしまいました
ちなみに五月の連休に北海道に行くことになり
急遽、分解できるalulaを買うことにしたのです
(旅行資金の出所は別なので出費は0)
フルサイズのSALはもうちょっと先かな・・・
まずnelly改造が先
>>925 バイナリ―IIIの製作は直貼りDLGの中でも最難関。飛びはいいらしいけど
R2は香港か。ものは見たことがあるな。
主翼を接合するには3000円ほどの低粘度エポキシ樹脂が必要なので、それを含めて考えてね
>>925 alula 分解にすると重さと舵甘で、かなり飛ばしにくくなるよ
尾翼はいいが主翼は固定にしてその分は1gでも2gでも軽量にすべし!
928 :
856:2012/03/26(月) 00:32:27.56 ID:BYkQfT/2
>>927 飛行機で行くのでalulaはキットの箱の中に分解して入れたいのです
主翼接合したままスーツケースに入れるという手もあるかもしれませんが
子供の着替えなどもたくさん持っていくので、中で曲がりそうです
バッテリーはCR2×2にして且つ機首を少しくりぬいて
なるべく前方にメカを納めようを思っています
>>927 エポキシって高いんですね
金がないと機体選びは難しい・・・
2.4Gの受信機を一つ余分に買ったのでalulaに搭載中ですが
エレボンの設定で苦戦中・・・
テレメトリーってホント良いですね
バッテリー残量心配症な自分には大満足
中国メーカーのプロポ買わなくて良かった
専用の箱を作って別の手荷物にした方がいいと思うな。
まぁ性能落ちてもOKなら自由だけどさ。
930 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/27(火) 16:59:33.95 ID:EdAmhxQT
5035HDが絶賛されてるけどほんとにそんな良いの?
D47の代替としてはほぼ文句ないんじゃない?
小さすぎるので主翼内とか弱いとこにつむと「接地圧」が気になる
おれ4ダース1カートン買いしたったw
933 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/28(水) 20:22:10.49 ID:qB4iEpG0
Blaster3初めて作ってるけど凄い華奢ですね。
他のシャーレ機もあんなん??
カーボン翼の方買った?
旧タイプのはちょっと太い草の茎でもへこむから
手キャッチできないヤツには向かないよ?
Blaster3の次にFW5買ってしばらく飛ばして、久しぶりにBlaster3出したらすげーゴツく感じたぞ。
歴代ブラが華奢だったことなんか無いぞ
歴代FWは常に華奢だが
ブラスター3はマシだった
初代と2は華奢かも知れん
ブラ1
リブ組の尾翼、とくに垂直尾翼下部があっという間に破損
思い切り投げると翼下の四角い穴からポッド折れる
ブラ2
主翼マウント細すぎて通常の運用でもヒビがはいってくる
ノーズコーン内部の、バルサ製のメカマウントすぐ割れる
ブラ3
カーボンスキンが入っていないタイプは
ハンドキャッチで即凹み発生
939 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/29(木) 18:56:35.75 ID:aeJyPoJX
ハンドキャッチ不可って緊張するけどキャティアと思ってれば良いのね。
>>940 いや全部正しいでしょ。
つまり、競技に出ない人にとっては3+バルサコア主翼がベストってことだよ。
> バルサコア主翼
って現行機であるの?
ないはず。
わかってねえなというつもりで書いた。
ブラ1から3まで経験してハンドキャッチで凹ますなんて注意不足と言うか雑な人と推測。
誰だって長い事続けてれば前縁凹ますミス位はするだろ
今でも年に一回くらいは凹ましてる、それで自分も凹むw orz
>>945 ならば938の書き方は大袈裟すぎるダろ。ブラ2の壊れ方にも疑問がある。
四月下旬発売の
MONKICHI CB 850 SALって買いですか?
また宣伝ですか・・・
そういうツッコミはやめとけって。
むしろ同業者のやっかみか?って勘ぐっちゃうぞ
同業者って?
例えば何処?
少なくとも国内で競合するような商品を開発してるとこは無いと思うけど・・
さあ。でも不愉快なんでしょ?
手軽な機体が売られて不愉快な人って多くはないよね。
オークションで競合する人とか?
953 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/11(水) 14:20:15.64 ID:hm0WbalV
ELFの影響をかなり受けている感じだけど、軽そうだし、価格も結構安い
主翼スパーが何なのか気になるが・・・
主翼の剛性が出ているなら、今度こそビギナー用、セカンド用の決定版になるかも
こんな極度に狭い市場なんだし宣伝だって大いに結構なことだと思うよ。
OKミントみたいな感じで、最大翼厚より前はムクのバルサ(積層方向は違うようだけど)だろ。
主翼上面にだけ黒い帯があるけどカーボン板なのか、単なるデザイン上のストライプなのかは判らん。
957 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/11(水) 21:46:49.21 ID:hm0WbalV
これだけじゃ主翼剛性は全く想像できない・・・
経験不足だな
想像するのは諦めな
ペグ回りはエンジェルよりしっかり作ってありそうに見える。
でも、あくまでバルサ製だからEPPのように考えては駄目だと思うよ。
よく設計されている機体ほど過剰な強度は持たせないのが普通。
>>949 ここではこういった製品の話題をだしてはいけないんですか?
他に手ごろな機体があるなら売ってもらえませんか
>>960 ブラスターに関してだけ、宣伝と言われないんだよ。
962 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/12(木) 10:36:28.01 ID:8383iL7J
国産Angelを必要としてる層もあるだろうよ。
>>960 同サイズならエルフ、バイナリー900、オマケで安ければminiFW、minitopskyかな、
>>961 そりゃ資質が違うでしょ、
ブラスターシリーズはあの価格であの性能と品質を提供してる、
コスパで言えばお勧めなのは間違いない、
もんきちはあの価格であの品質(逆の意味でだよw)
素人からボッタくる気がありあり、
本当にその人のことを考えて勧めるなら多少高くても長く楽しめる機体を進めるのは当然。
エンジェルが流行ったときに仲間内でみんな買った、自分も買った
バルサ機なんて素人が少しねじって投げたりすればすぐヨレヨレになるし
よれたバルサ機を的確に軽く補修するのは結構難しい
エンジェルは当時では一番安く手頃だったから十分役割を果たしたと思うけどね。
つまりブラスターはいい物だから宣伝でもいいと?
いい物を宣伝しないで何を宣伝するんだよ
ダブスタか
>>964 良い物って言うか、自分の仲間に自信を持って勧められるかどうかって事で言ってるつもり、
自分の場合は少なくとも経験の浅い仲間や入門者にはエルフやバイナリーやブラスターを勧めてる
もちろん経験者が好きで買うのに口出しはしないけど。
968 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/12(木) 16:36:47.12 ID:Fit9gymn
サルキチ850になって値段がますますELFに近づいたな。
サルキチ850が高いかどうか判らないけど
ELFやサルキチ850のようなリブ組の構造のものを組み立てる工賃を考えたら
自分が作り手であればそのくらいの対価は欲しいかなと思いますね。
模型店で中国製のリブ組の安価なARFモデルも見せて貰って主翼後縁や尾翼が
切り出したままであったりするのを見ると、買う気が失せたのは正直な所です。
まぁ自分が組み立てる工作力があるからそう見えるだけかもしれませんが。
シャーレ機に関しては型がキチンとできていれば数さえ作れば設計に近い物がでも
それなりにコストダウンし易い物なのかなとも思いました。
(数が出なければリブ組以上に高いものにつくと思いますけど)
昔のように組み立てキットを出せばサルキチ850やELFが高いと文句を言っている人も
判るのかなと思ったりもしますが・・・
それでも、そういう人にはそれでも判らないのかもしれないですね
買わない人は黙って買わなきゃいいと思うんだよね。
途中で押しちゃった
「俺が今持ってる最新の競技用機以外はゴミ以下」 っていうのはよくわかったからさ、無視してくれればいいじゃん。
いつもそう思うんだよね。
最新の競技機といったって市販品はトップフライヤーが使っているプロトの1〜3年落ちだからね。
メーカー契約かビルダーが付いていなけりゃ最新型は手に入らないよ。
それはそうと、AG4Xより新しいフルサイズDLG用のAG翼型があるらしいね。
数年前からあったようだけど、
UIUC やAIDで見れるのはAG47c-03fが新しい所だろうけど
公開していないだけで新しいのは当然作っているだろうね
ある店はパーツ毎に軽量なものを選りすぐり通販で重い寄せ集めを送付するらしい
良くある話かな?
もんきち
名前からしてキチ害エテ公 だっせぇーーーーwww
978 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/13(金) 10:45:46.59 ID:C/ihfIYF
apogeeってVテールだけどランチ時の影響でないの?
質問ですが
ELFに搭載するのに4g以下のサーボでお勧めはありませんか?
DM4.7Gではノーズヘビーになってしまうので軽いのを探しています
TGY-1370Aを積んでいましたがガチャつきが出てしまう上
サーボ自体に少し遊びが出来てしまうのです
(電源はlipo1セルです)
良いサーボの選び方とかってあるんでしょうか?
4gで1リポでノーズヘビー?
受信機は?
てか、ノーズヘビーならテールを少し重くするだけでバランスするのでサーボで妥協するよりそっちの方が良いと思う、
正直4g以下でDM47よりマシなのは無いような気がする、
>>980 リポは130mA(3〜4g)のもので受信機も4〜5g程度のものです
説明書どおりに作っています
尾翼の固定に大量の接着剤を使ってしまったとかw
じゃない使うとか
984 :
電波いっぱい:2012/04/13(金) 17:53:14.27 ID:t4/chpju
>>974 AGの新しいのってあるの?ぜひ知りたい。
>>975 AG4?cはAG4?ctより古いよ。性能はcの方がちょっと上らしいけど。
>>982 逆だよ、テールが軽い
まあノーズ蛇の方がバラスト少なめで調整出来るし
リンケージも重量気にしないでしっかり加工出来るし少しならそれほど悪いとは思わないけどね。
>>981 ノーズ先に全て積んでるとか、
受信機やバッテリを主翼下にずらしてる?
986 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/13(金) 18:14:56.04 ID:C/ihfIYF
JRのエクストラアンテナって無しでも問題無いでしょうか?
だからテールにちょっと足せばバランス取れるでしょ
と言い直したじゃないか
いちいち反応するなばか
>>985
988 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/13(金) 21:26:56.94 ID:ie86X473
釣り用の板オモリを両面テープでブームに巻き付けるように貼れば調整も簡単だよな
>>978 Vテールはジャベリンだね
SALバージョンはクロステールだよ
>>988 ゴルフクラブ調整用の板鉛はテープ付きあるよ
釣具屋で売ってる板鉛に両面テープ貼った方が安くないか
そんなもんの値段なんて考えたことも無かった
ちょっと前まで、秋葉原のスーパーラジコンの下が上州屋だったじゃんw
併用品がいくらでもあるパーツを模型屋のボッタ値で買うほど馬鹿馬鹿しいことはない
昔は、模型屋の店主に「オモリは釣り道具屋で買え。うちには無い」
と言われたもんだw
>>981 リポを240mAくらいにして主翼後部の隙間に
受信機は機種にサーボは限界まで主翼前縁に近づける
これでOK
オモリ積んで全重を増やすなんてナンセンス
あのさ、▲▽ってダッセーから、次スレには使わないでね?
わかったか?
梅は〜
1000!だったら、
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。