【A123】Li-Feバッテリーを語るスレ4【中華セル】
>>617 なんだよマンコウって。いやらしいヤツだな。
>>616 A123と表記するのは自動車向けに限定するって決まったからね。
セル自体は引き継がれたA123が製造してるセルで間違いないよ。
623 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 09:05:17.30 ID:9NKqPnyb
洛西でオリオンバッテリー入荷するの待つか…
リポ導入を検討するか…
リポだと釣り用のクーラーに金属の缶に詰めて保管とかになるんだよな?
一応リポバッグ使ってるけど充電中以外は爆発や発火なんておこらないよ
充電設定さえ注意すればリフェと扱い変わらない
625 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/03/22(土) 12:54:59.73 ID:4KVFuDFP
むしろ金属缶で端子がショートするほうが怖いな。
>>624 バッター−特性上、充電中でも保管中でも発火や爆発は起こるが
バッター・・・バッテリー特性ね
>>626 俺や知り合い(伝聞含む)の経験則では保管中に爆発もしくは発火した例は一度も無いよ
せいぜい気がついたら妊娠してたくらい
もちろん満充電保管は一切してないけど
理論的には僅かでも可能性あるんだろうけどそれはニッカドやニッ水でも同じじゃない?
保管中にバンバン発火するなら店で置けないってw
631 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/03/24(月) 18:02:27.72 ID:2OByHW8i
満充電で保管したんだろ
リポが保管中にヤバイ状態になるのは
満タンとか空っぽで、高温になる夏の窓際や車内放置くらいだよね
半透明なコンテナボックスにラジパーツ保管(リポ含む)して
夏の直射日光で過熱して膨らんだってのは見たな
そういう「やっちゃいけないこと」をしなければ、リポは保管で爆発とかしないよ。
>>629 >ニッカドやニッ水でも同じじゃない?
全然同じじゃない。
爆発に至る過程や現象が全く違う。
NiMH時代後期の危険度の高さと言ったら半端無かったからな
あれを超える状況は今後まず無い
>>634 破裂って言っても弁が飛ぶだけの物と、
火柱が上がって周りが炎に包まれる物なら当然後者の方が危ないと思うのだが。
一概には言えないだろう
爆発がもし触ってる時なら指くらい軽く吹き飛んでもおかしくないし
Li系の発火は煙が凄いが(実際目撃したけど)
ペンチで掴んで水中投下で即座に収まる程度だしな
破壊力か火力かの違いかな、
破壊力はそばにいなければ被害は少ない、
火力はそばにいても被害は少ないが監視を怠ると類焼の危険大。
638 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 09:48:13.27 ID:A1J2Wvx2
最近のリポはかなり良くなって、発火しても火はそうでもない。
ただ煙がスゴイ。発煙筒みたい。
>>633 良く読め
論旨は適切な処置をしたバッテリーの保管中の発火、爆発の可能性であって規模や過程の話ではない
640 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/03/25(火) 21:07:16.96 ID:1Dp19WTg
放置しておいても静かに息を引き取ったなら良いんだが
放っておくとヒステリー起こして自爆テロ起こすヤンデレでは困るんだよ
>>640 ニッケル水素だとショートでもしない限りないけど、
リチウム系は訳の分からんタイミング出ってのが有り得るね。
インテレクトの走行中爆破とか新品の慣らしで爆破の方が怖いよ
中身が飛び散って破片で怪我をしたり火傷とか色々あったよ
死んだらしいよ
タミグラ用にLF2200かLF1600欲しいけど、
価格の差ほど性能差ありますか?
無いと言うか実質同じ物だけどA級品とB級品に近い扱いだからハズレでも泣かない
当たるまで買えよ
重量違うんですが
皮肉じゃね?
重量同じじゃん
650 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 17:23:34.54 ID:AluN0QPU
オリオンの容量別格差酷いな
2200に比べると2500がスカスカだとはここで見たけど
まさかブラシレスモーターのターン数4Tぐらい下げるレベルの差とは…
安物買っておいて文句言うなw
リポでスペック以上の電流流すのがアウトなのは解るんだけど
リフェで同じことやったらどうなるんだろう 結果は同じなのだろうか
ちょっとは頑張ったりする・・・ なんてのはあぶねーか
リポよりかはがんばるけどいずれドカン
「lifepo4」でyoutube検索してみ
イーグルリフェの4200ってどうして3800より安いの?
655 :
名無しさん@電波いっぱい:2014/06/16(月) 09:01:31.68 ID:UwCEcLoP
重いから(嘘
>>654 OEM元が変わったか、量産効果で単価が下がったかじゃないの?
一昔のパソコンと同じで
モデルチェンジすると性能は上がるのに
価格は据え置きか安くなるってのと同じじゃないの?
20年前のPCは、今からすればとても低スペックなのに高価だったのと同じ理屈
東芝の新型リチウム電池がRCに搭載できたらいいのにね。
イーグルの4000 65cの2セル買ったんだけど、電圧どのぐらいまで下がったら駄目なの?
2.3v?4.6v?
そんな事も分からずリポとな
1セルで2.3vなのはわかったんだけど、2セルだと内部が直列なら4.6vでいいのかわからぬくて…
それでいいけど、最初はバラつきも考えてもう少し余裕みてもいい
そこそこ揃うなら2.3vでいいかな
セルチェッカーも一つ買っておこう
>>661 直列だから足し算だよ
2.3Vが2セルなら合計4.6Vとなる
そもそも何をする為の電圧として知りたいの?
例えばテスターでバッテリーの黒・赤のコード間電圧を計るなら
2セル直列だから合計の電圧を見る意味になる
セルのチェッカーで見るなら、セル個別の電圧と合計が両方見られる筈
アンプのカットオフ電圧として設定する場合、合計電圧で設定する場合と
1セル辺りの電圧で設定する場合がある(アンプによって異なる)
質問の趣旨が分からないから、誰もちゃんとレスできない
アンプのカットオフの設定でどうなのか分からなかったので…アンプはあっちのスレで聞いてきます
ちょっと調べたい事があったので久しぶりにタミヤのホームページ見に行ったらLF2300セパレートとLF3700の2つが消えてた
タミヤ的には無かった事になってんのかな?
その2種は最初から製品カタログに無いよ
そうなの?
タミヤオンラインショップにも影も形もないから抹消されたのかと思った
一年近くバッテリー2本で猿ラジしてるせいかバッテリー弱って来た様な気がする
やっぱり充電回数がかさんでくると駄目になる?
具体的な使用頻度が解らないが1年間週1で猿ラジだとしたらむしろアタリじゃね?