【パーキング】TT-01を熱っぽく語る29【ハイエンド】
1 :
名無しさん@電波いっぱい:
[TT-01オプション組み込みガイド]
●標準装備レベルで必須
1 : ターンバックルタイロッド(OP662) ※1
2 : フルベアリング(OP497) ※2
●必須
3 : CVAダンパースーパーミニ(SP746) ※3
4 : トーインリヤアップライト(OP673)
●パワーアップしたら必須
5 : アルミモーターヒートシンク(OP664)
6 : アルミプロペラシャフト(OP620)
orアルミプロペラシャフト・ジョイント(OP1026) ※4
[タイプ別同梱オプション]
TT-01D : 1 2 3 5 アジャスタブルアッパーアーム スポーツチューンモーター(23T)
TT-01R : 1 2 3 4 6(OP1026) アジャスタブルアッパーアーム GTチューンモーター(25T)
アルミターンバックル・ピロボール(青色)
[補足]
※1 TT-01D同梱品はシャフトがターンバックルではなく通常のネジシャフト
※2 TT-01 Type-Eのフルベア化にはこれに加えステアワイパー用850ベアリング4つ必要
(専用のTT-01 Type-Eフルベアリング(OP1025)にはすべて同梱)
※3 取説の指定OPはCVAミニだが、それだと長すぎるのでこちらが正解
※4 OP1026のプロペラシャフトはTB-Evo4と共通なので、Evo4軽量プロペラシャフト(OP783)に換装可能
[ゴミレベルな禁断のアイテム]
・メタルモーターマウント(OP666)
重いし精度もノーマルと大差なし
・アルミトーインアップライト(OP800)
OP673があるので重いこちらは飾りオプション
・アルミバン(ry (OP682)
本当の意味でただの飾りオプション
・アジャスタブルアッパーアーム(OP674)
リアは問題ないが、フロント側は構造上の強度不足が顕著
ただしリア用アッパーを前後に使用、イモネジでシャフトの穴埋めする、などの
小加工である程度改善できるとの報告あり
-----
[無印からType-Eへのコンバート]
必要部品は
・TT-01 TypeE D部品(SP1319) 1個
・TT-01 TypeE A部品(SP1318) 2個
・850ベアリング 4個 (フルベア化する場合のみ)
Type-Eは公式ではTT-01アルミレーシングステアセット(OP670)は使えない事になってるが
1.7mm程度の内径5mmのスペーサーを噛ませば大丈夫(1.5mmのスペーサーとシムで微調整)
※タミグラレギュ通るか未確認です
[ノーマル比 各タイプ相違点(オプション以外)]
●TT-01D
・新型B部品(ロアアーム・バンパー)
(リバウンド調整可能、ダンパー位置変更可、スタビ取り付け低重心化)
●TT-01R
・新型B部品(ロアアーム・バンパー)
(リバウンド調整可能、ダンパー位置変更可、スタビ取り付け低重心化)
・ドッグボーン、カップジョイントの金属化
(39mmドライブシャフト(SP883)TG10ホイールアクスル(SP823)
TT-01ユニバーサル用カップジョイント(OP790)の組み合わせ)
・ステアリンケージのピロボールコネクト
●TT-01 Type-E
・新型D部品(アッパーデッキ・スパーカバー・モーターマウント・バッテリーホルダー・ステアワイパー)
・新型A部品(前後ナックル・ギアカバー・ダンパーステー・サスブロック)
(全体的に強度・精度が向上している。特にステアワイパーとモーターマウントは入れる価値あり)
[社外オプションについて]
大半のアルミ、カーボンパーツについては「個人の趣味の領域」
言わばファッションアイテムだと思ってもらえば結構です。
精度についてはスクエア、トビーは比較的安定。
3Racing、GPMは安価ですが、その分精度に極端なバラつきがあるようです。
・スクエア アルミフッ素コートサスボール
タミグラ度外視であれば激しくおすすめ。
純正だと使い込むうち、磨耗してガタつきますが磨耗するスピードが格段に落ちます。
無印、Type-Eのみ対応(TGSナックルには穴径が違うので使用不能)
・3Racing カーボンダブルデッキコンバージョンキット
道楽アイテムの最高峰。 密かにバージョンアップしてます。
見た目どおりの効果はありますが、スパー、モーターの交換がノーマルより面倒になります。
(リア全バラ必須)
Type-Eにはステアワイパー以外ほとんど未対応。
アンテナポストの位置が独特(ロアデッキ上、メカのすぐ脇)
「・・・3Rは本気なんだよ、わかるぅ?」
[ユニバーサルシャフト導入時の車体側カップジョイント対応表]
●ノーマルのギヤデフ
ユニバーサル用カップジョイント(OP790)
●ボールデフ
ユニバーサル用ボールデフカップジョイント(OP806)
●ワンウェイ
TB-01強化フロントワンウェイ用カップジョイント(OP590)
TRF415フロントワンウェイ軽量カップジョイント(OP704)
のどちらか
※補足:TT-01Rにワンウェイ、ボールデフを搭載するときの注意点
Rはドッグボーンが無印TT-01から変更になってます(軟骨→タミヤ汎用39mmシャフト)
OPのフロントワンウェイ、ボールデフ同梱のカップジョイントは無印の軟骨用サイズになっているので
ワンウェイ、ボールデフ本体以外に上記カップジョイントが必要になります。
要は無印TT-01にユニバーサルシャフトを入れるときと同じです。
逆を言えば、01Rのギアデフ仕様にユニバを入れる際は「ユニバーサル用カップジョイント」は不要です。
[トレッドとホイールオフセット関係]
●標準仕様
・6mmハブとオフセット+2ホイールの組み合わせでトレッド184mm
・オプションのロングアクスルで使用するハブは10mm(標準+4mm)
(エンツォフェラーリのホイールオフセットは+4)
●グリップ仕様セットについて
・リヤはボディ幅より少し狭い位(188mm程度)
・フロントはコーナーの失速感を減らすため標準より少し狭く(180〜182mm程度)
このあたり基準にすると良い結果が得やすい様です
●ドリフト仕様セットについて
ツライチ感を出すためにフロントにもロングアクスルを使用し
ホイールオフセットと合わせて190mm〜200mmを目指すと良いでしょう
※補足1
RCのホイールオフセットは実車と異なり
外側のリムより7mm内側にハブの当り面があるホイルをオフセット0とし
ハブの当り面が内側リム方向へ移動した距離(mm)=+オフセット値となります
※補足2
Rの金属アクスルのロング化はTG10リアロングホイールアクスル(SP808)を使用
ロングアクスルのユニバ化については[他車種用 流用可能部品]を参照
純正にこだわらなければ、ロングアクスルのユニバがトビークラフトやスクエアから出てます
[過去スレよりおすすめ標準セット]
270 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 08:25:13 ID:yl4zwOWa
TTはセット適当でもそこそこ走る車だし
基本セットは概ね過去スレでもでてるじゃん。
グリップでサーキット走るなら車高前後5mm、TRFなら前後#200-400、
CVAなら#800、前赤、後白、TRFなら3ツ穴、CVAなら2ツ穴。
リバウンド2mm、タイヤは夏はファイバーB系、冬はファイバーAを基本に
好みや状況によって1段ずつ変える。
インナーは砂や小石が多い場所ならソフトで、ハイグリップ路面になる程硬めに。
できればアッパーアームは調整式をやめてノーマルに。調整式は初心者にはオススメしない。
D仕様でグリップ走行する時の注意点としては、調整式アッパーでキャンバーをネガティブで
タイヤが片減りしない様に、片巻きしない様にすることと
デフはアンチウェアを入れる事になっているが、セラミックグリスなどでスルスルにしてやること。
ふらつく様ならAWをごく少量入れるなど調整。
Rの取説ダウンロードしてDと比較するとわかるけど
デフのグリスと調整式アッパーのバックル長が違う事がわかると思う。
TTでmm単位でセッティングしてもガタや剛性低くてフニュフニュだから、
あんまり効果ないよ。
[TT-01にIFSシリーズ対応の低ノーズボディ装着]
以下のパーツを組み、ダンパー高を下げることによって対応できます。
・TT-01 Type-E A9部品(ギアカバー) 2個
・TT-01 カーボンダンパーステー(フロント)(OP1059)
・TT-01 カーボンダンパーステー(リア)(OP1060)
・Mシャーシ ハイグレードアルミダンパー(OP1000)
※車高設定によってはCVAスーパーミニ、TRFダンパーのままでも可
-----
[TT-01ショート仕様] ※ホイールベースは251mmです
無印TT-01の場合はリヤサスアーム&アッパーアームを裏返し
ダンパー下側の取り付けには調整用B16部品と3*18mm段付きビスを使う
(初期ロットでは不可 オイルダンパー時はOP.488が必須)
TT-01R&Dの場合は同様にサスアームとアッパーアームを裏返し
ダンパー上部の取り付けに使うB11部品を省略する
(無印と違いピローボールはそのまま使用可能)
[他車種用 流用可能部品]
・TGS A部品(SP1011) (強化アップライト、ダンパーステー兼ギアカバー)
・TGS P部品(SP1040) (↑専用サスボール)
形状は旧型だけれども、単純な強度はType-Eのより強いので好みにより使用
また、A部品に入っているダンパーステー兼ギアカバーも使用可能
(タミグラの規定でも「A部品」の単位で使用が認可されています)
・TGS C部品(SP1012) (強化軟骨)
TT軟骨よりもドッグボーンのシャフトが抜けにくい
・TG10ユニバーサルシャフトロングホイールアクスル(OP410)
純正唯一のロングアクスルタイプのユニバ
・TB-01強化フロントワンウェイユニット(OP507)
内容はTTワンウェイと同等品だが同梱カップジョイントがタミヤ標準サイズなので
ユニバや鉄骨化してるならTTワンウェイより700円程度安価
・F201ハイスピードギヤセット(OP552)
OP665のスパーよりさらにハイギア化できる(対応ピニオンはギア比表参照)
軸内径が大きいので真鍮パイプ(φ6×φ5)でスペーサーを作り
バスタブとの干渉部を削る、という加工が必要
(同じ方法でTB系スパーが使えると思われるが、メリット(少ないので割愛)
※ほか「今から買うのはアレだけど、余っているなら使ってもいい」的な古いもの
・TB-01、Evo、Evo2のデフユニット(ボールデフ、ワンウェイ、軽量リングギアなど)
・TB-01、TL-01のユニバ(OP409、418)
・4WDフロントワンウェイユニット(OP200)
※お願い
TT-01は、初心者向けのマシンでもあり、
初心者のヘンテコ質問も多々あると思います。
ファン層を広める意味でも、初心者に対しては、
経験豊富なお兄様方の優しいレスをおながい (*´Д`*)
※初心者のみなさんへ
大概のトラブルなどは「調べる」ことで解決できる可能性があります。
書き込む前にまず調べてみましょう。 (例:TT-01 ドリフト)
どうしても解決できないときは、内容を詳しくお願いね。
「どのOPパーツを入れたらいいの?」って時は
>>2を参照。必要最低限なOPパーツが載ってます。
以上、ここまでテンプレ
14 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 11:52:56.20 ID:bixH9pmx
15 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 12:38:08.88 ID:tqafrz7+
>>1 乙です
天候不純で週末はインドアサキーットかな…
>>14 でもこれ以上改変も追加も必要ないテンプレになってるw
次スレ立ってないから気軽に始めたらテンプレえらい目に遭ったw
18 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 17:43:44.93 ID:bixH9pmx
テンプレに最近(?)出た
『ロングユニバーサルアクスル』の件は載らない?
ってか、いらないものなの?
そんなものがなぜ必要だ?
20 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/07/30(土) 12:53:43.54 ID:u/jpmJm2
良く走るね☆キラッ
TTは人の多い土日のサーキットで大活躍だな
なんたっていくら魚雷されてもちゃんとメカを守ってくれるからな
メカ破壊率NO.1のF1に魚雷されてもあの構造のシャーシだからきっちりガード!
これがTA06や417だったらアウトだぜw
頑丈だしブツけてもセッティング変わらんしな
きちんと組めば、侮り難いジツリキだと思うけどね
その通りだろうけどあんまり持ち上げるようなもんでもない
普通だ普通
ただ誰がやっても普通が出るからスゴイんだけどな
極稀にとんでもないのがいて変に神格化されちゃうのがタミヤの入門車の恐ろしさだけど
フロントの駆動抜いて楽しんでるんだけど、サスってどうセッティングしたらいいのかな?
結局、TTには高級なブラシレスセットよりも、普通のブラシ付きが良いらしい
バッテリーもニッケル水素が重さ等でバランスが取れて良かったですよ
俺的勝手インプレッションでした
まあ積載設定が古典的だからな。いまどきの軽すぎるバッテリーだとバランス的には
さらに昔(TA04とか)のがいいし。
29 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/04(木) 17:14:34.90 ID:VSuDFbGe
ドリフトスペックのタイプSと無印ドリフトするならどっちがいい?
30 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/04(木) 18:02:01.83 ID:Ivpn5nX/
TT-01Eで塩ビ管ドリフトしてんだけど
やっぱドリフトは難しいな(´・ω・`)
ドリフト続かねぇ……
あと関係ないけど
父が昔走らせてたって言うF102もらた……
ラジコン初心者(初購入)にこの購入ブランをススメても大丈夫ですか?
TT-01R TYPE-E
フタバ3pl サーボ・アンプセット
バッテリー 充電器
ドリフトタイヤ ホイール
ボディー
他にあるようでしたら教えていただけると幸いです。
ダンパーもなしにドリタイヤとか意味ないぞ
ドリ前提なら最初っからDにしとけ
プロポもミドルクラスから入って悪いとは思わんけど難しいんじゃないか
てかプロポだけ指定であと充電器だのタイヤだのって
内容わからんからなんとも言えんのだが
>>32 R仕様って書いてあるから大丈夫でしょ、Dのアッパーアームは初心者には地雷だし
>>31 同じく、初購入の初心者に3PLは無駄に難しい
この趣味が続くならステップアップすれば良いだけなので最初は簡単なプロポで
最初しばらくは1台なんだからメモリー機能とか必要ないし、細かい設定は難しく感じるし必要ない
超初心者スレにも話題で出てたが、初心者はRCは走らせる度に消耗部品代でお金がかかる事を知らない
シャーシに必須オプさえ付いていれば装備は最低限でOK、初期投資を抑えながら楽しさを覚えてもらう事が先決
楽しくなってくれれば台数も増えるし設定も理解できるようになる、それからプロポを換えるべき
3PL予算は急速充電器とバッテリー本数に費やすべき
Rは可変アッパーだが
ちなみに可変アッパーで初心者がつまづくとこで
ターンバックルがどういうものか知らない場合がある
それで店に文句言いに行くのはどうかと思うが
タミヤも取説に書いとけよって思った…文句言われる方の身にもなれよ
37 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/06(土) 02:45:49.95 ID:/0OSj/yc
流石に暑くてパワーダウンとヒートプロテクトが頻繁に起きる、そこでタイプE何だけどポン付け出来るファン付きのヒートシンクってある?
あるなら教えて欲しい!
無いならみんなのやってる上手い付け方、オススメの品を教えて下さい!
つうかモーターカバーはずせば大概のものはつくはずじゃなイカ。
40 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/06(土) 04:59:19.91 ID:VPEQ8VKg
>>31です。
>>32-36助言ありがとう。
プロポについてはレスを参考に購入者と相談しながら決めなおしていこうとおもいます。
>37
品薄でなかなか手に入らないんだが
アンスマンレーシングのクラッシュってモーターがスゴイ
熱で困ってるのなら試す価値はある
540並に安価だし
42 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/06(土) 14:24:15.07 ID:/0OSj/yc
>>37です、皆さんありがとうです。
モーターカバーは外してアルミのヒートシンクを付けてるけど、ファン付きのTTと比べて失速が頻繁におきるんでファンを付けたいんですけど、どうも付けてる人達のを見るとアッパーデッキをかなりカットして付けてるんで剛性と見栄えが悪いって感じで…
後、センターシャフトのカップの辺もきをつけないとダメそうなんで、TTのタイプEの専用があればと…
みんなはどうしてます?
もしかしてアンプにファンを付けるだけでも違うとか?
ヒートシンクがあれば、少し離してファン付けても役立つよ
一体型ではなく、アンプとモーターに風が当たるようにアッパー辺りに立てて付けるのもあり
>流石に暑くてパワーダウンとヒートプロテクトが頻繁に起きる
ギア比があっていないとか、駆動が重いとか一度チェックしてみた方がいいな
普通は安いアンプでも頻繁に起こる事じゃないと思うよ
俺もあまりにモーター温度上がるのが気になったから、スイッチ付ける場所にファン付けてみた
バスタブの横少し削って、風通る様にしたら、結構温度下がったよ
冬も付けっぱなしで良いかな?
リフェバッテリーでタミヤのブラシレス(センサーレス)使う場合、
アルミヒートシンクなしで問題なく使えるターン数ってどのくらいまで?
ちと気になったんだがフロントワンウェイとセンターワンウェイの差ってどんな感じ?
しっかしTT-01はモデルチェンジしないねぇ…
マイナーチェンジがあっただけ素晴らしい事じゃん
タイプEのマイナーチェンジはすごいと思うが?
問題点を改修してるしね、最近はギヤのマイナーチェンジ?があったしな、
あのユニバは少し考えものだけど・・・
ユニバのことはもう許してやれよ
51 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/10(水) 13:15:58.14 ID:Gu2kFmYK
意外とスパーギヤカバーのベアリングの押さえの箇所も手直しされてた!
最近スペアパーツで買って気付いたわ。
フロントとセンターの差?
パーツの信頼性だな
後者はほぼスクエアのみだし
高額な上に壊れたからって買いに行ってそうそうあるもんでもない
53 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/10(水) 15:29:12.09 ID:wftoNyxH
ドリフトでの感覚な話だけど
アクセルオフに対してスパッと駆動が切れるのがフロントワンウェイのみでマッタリと駆動が切れるのがセンターワンウェイのみって感じだった気がする
多分センターワンウェイはドラシャのところでフリーになるけどギヤデフは機能してたからなんだろうけど
フロントワンウェイは、それ自体がデフも兼ねるので、コーナー時アウト側前輪はフリーとなり、全く駆動力がかからない。
センターワンウェイは、デフを別に持つので、コーナリング中も両方の前輪に駆動力がかかる。
ワンウェイで駆動切ってるんだけどな
教えていただけると助かるのですが
BMWZ4のグッドスマイルセットはボディセットはないのでしょうか。
調べても見つからないのでもしかしてキット限定?
ボディセットはありません、キットかフルセットです
ただしGSRから1/10用ステッカーが発売されていますので、別途ご購入下さい
58 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/10(水) 22:33:11.29 ID:wftoNyxH
初音ミクボディはXBかキットのみでアフターでも扱ってません
タミヤスペアボディBMWZ4とGSRの初音ミク09ver.ステッカーでリヤウイングが違うぐらいのほぼ同じものが出来るはずです
つうかキット買ってしまえ。シャーシごと刷新してもバチは当たらん車体だw
60 :
56:2011/08/10(水) 23:07:56.72 ID:bO5S+co+
>>57>>58 レスありがとうございます。
キットを購入します。
張るのを間違えた場合の補修部品はでますよね・・・・・
出ないとかないですよね・・・・
出てないかもしんないな
間違えるの怖かったらXBの完成ボディとか…これも手に入るか怪しいけど
…間違えないよう頑張れ!w
カスタマーで注文すればすべてそろう。
たまに欠品してるから確認。
リヤウイングはスープラと同じようだ。
ただどこに貼るのかわからないから、XBかキットを買うことになるだろう。
オクで中古という手もあるが・・・
>>53-54 なるほどねぇ〜
センターつくろ
バスタブが反転するマイナーチェンジ…くるわけないよなぁ……
64 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/11(木) 13:30:49.93 ID:rH8wErnQ
俺は強化シャーシ出してくれたら満足だけどな!
随分前だが強化シャーシは存在したとか聞いたことはある
ワークスが使ってたとかなんとか
まあ、シャーシが堅くなったらTTの美点であるいい加減さ(ガタが安定に影響しない車体の鈍さ)が悪い方向に働いて泥沼化するのは目に見えてる。
ある程度のしなりやガタがイージーな操縦性を生み出してるんだね
新車の頃から盛大にガタがあるけど、誰も気にしない
そう思いたいけど実際はどうなんだろね
硬いのも欲しいは欲しい
どっちがどうでなく選択肢は多い方がいいしね
硬さかどうかは知らないけど、3Rのカーボンにしたら安定感が無くなったよ
3RのTT-01ミニはプッシュアンダーが凄かったな〜
なにかと評判が悪いイーグルだけど、ツーリングコンバーションは
良い感じで走る、レースとかは出たことがないが、ドリフトセッティングにして
遊ぶのにも良い感じです。
ドリフトコンバーションは、ステアリング切れ角が異常にないので
ドリフトとうたってはいるけど、実際はコントロールが難しい・・・つか無理。
どちらも、もう1台組めるくらい部品が余るが見た目は良い
でもさ、あれだけやるなら別にTTじゃなくても良いと…
おやこんな時間に来客らしい
なんかテキトーなハイエンドシャフト車用意して
「コンバージョンとか社外パーツ組み合わせて作ったTT01カスタムだよ!」
って騙せないか試してみようかな
ベルトコンバージョンだよ!
で騙せたら今すぐ詐欺師になれそうだw
それはそれでおもしろそうだ。
( ´∀`)
TTはダート適性もあるって聞いたから、ブロックタイヤ・車高アップ・AWで目張りの
簡易ダート仕様を作ってみたんだけど、ほんとによく走るね
スポチュン+19Tでもちゃんとスライドしてくれるし、
AWがちゃんと仕事してくれてるのか、ギアを噛む気配も全然ないし
仕事帰りにまったり走りたい時にも調度いいスピードレンジだし、ラジコン勧誘用に誰かに貸し出してみようかなあ
いらんパーツとボロボロのシャーシで一台でっちあげ
…るにはびみょーに少しパーツが足りん!
ボディー観賞用に1台作るか…バスタブがねぇゃ
(・ω・`;))))
>>76 そして不足パーツを買うと、一つのランナーに色々尽いてくるので
結局余ってたパーツがまた丸ごと余るという・・・
足りないのはP6辺りか?
>>75 TTはバランス良いよね。なんでタミヤはRaなんか作ったのか・・
DFシャーシの減価償却の為じゃねえの?
まぁ小難しい言葉を覚えたら、使ってみたいって気持ちは、分からなくもないが…
この場合、償却であって減価償却ではないぞ
>>82 それも正しいが、真実はリサイクルと在庫処分
TT-01のライバルはどいつだ?
カモーン(°Д°)
魚籠のブルーレイかった?
誤爆っ
すまぬ
>>85 HPIのドリフト出来てよく投売りされてる名前忘れたアレ?
あーE10だった、すまん
あれはライバルでは無いだろ、すでに存在自体が消えてるし
必須オプションを専用品とも言えるサイズや形状にした事が間違ってた
長い物には巻かれろと言うが、一般的な他社パーツのポン付け流用などを考慮した方が生き残れる
オプションやパーツが専用品って、よほど安くないと流行らない
意地になって自社カテゴリーを創設し続けるヨコモも、いい加減に気が付けよ
>>85 TT-01のライバルはTT-01だ、数あるTT-01の中で一番になるのだ
TTって細かいところに手が届いてるからそこもいいとこだね
フロントのボディポストをバンパー側に付けれるからTAシリーズとボディが共用できるし
角型バッテリ対応だし、TRF用のアンプ載せる台座もポン付けできる
感動したわ
正直、他車に流用の利かない徹底した入門車種ってなると、タミヤ並の販売網がないと成り立たないって側面もあるんよなー。
個人的にはE10は車自体はTTと較べていろいろ洗練されてるし、面白いネタもあったんだけど予備パーツ買うのが面倒(店舗に
いまいち見当たらない)ってのがあった。
SAKURA ZERO Sのパーツも見かけないなぁ…
E10は惜しかった
量販店で並べて売るとどうしてもTT01と比べられちゃうんだけどさ
たいがいが初心者だからパーツ供給とか関係ないのよ知らないから
で、なぜE10が不利なのかってタミヤは4割前後引いてあるけど
それ以外はがんばって2割引
定価でがんばってもそこでけっこう差がついちゃって
TT01に軍配が上がるって場面は何度も見たよ
E10が売れるのはよっぽどボディが気に入った場合のみ
仲間内じゃ後発の良いライバル車登場って結構盛り上がったんだけどなあ
タミヤだと新製品と同時に最低限のスペアが店頭に並ぶけど
E-10ってスペアの供給が数ヶ月遅れてたもんなぁ(´・ω・`)
hpiはボディーはカッコいいというか…8Cを出したときはよくぞ販売してくれましたって感じだった
しかし、いまだ買えず……
(・ω・`)
HPIのボディは結構ツボつくよな
ライトのリフレクターもポリカ製で付属してたりするし
リヤの絞り込み部分は別パーツで再現できるようにもしてたりする
ただし生産がまばらで目にした時に買っておかないと
次はもう買えなくなる可能性が高い(´・ω・`)
目にしたときは値段でちょっとなーってなって
次探す頃にはどっか消え去ってんだよな
キットしか見かけないし
HPIはなぁ…シャーシ自体カッコイイしボディのディフォルメも好きなんだけど、壊れた時が辛いっす
ところで01Eのパーツって、カーボン混入なの?艶が違うんだけど
背骨とか?
材質は違うけどカーボンなんか入ってねーよ
TGS用がグラス混入だったくらいで
TGSが堅いグラス混入。01Eはやわらかいグラス混入
102 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/16(火) 18:20:47.41 ID:Pg44XscD
TTでスパー周りをネジ舐めさせる俺って、06とかに乗り換えてもネジ舐めさせるかなぁ?
01Eってガラス入ってる?
Dパーツには入ってる。
>>102 06はミリネジなので慣れてないと必ずといっていい程なめる
タッピングビスより締め付けのゴールが分かりにくい
対策としてはとにかく経験を積むか、トルクが分かりやすい良い工具を使うか
106 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/16(火) 21:42:07.33 ID:KQRs8yXR
TTはセット出れば、TA06に迫れる?
よーっぽどセットのメチャクチャなTA06ならな
よくハイエンドやミドルクラスに迫れるなんて話は出るが
それはほぼ全てそいつの腕があってこそ
TTは素材として悪くないし誰が作っても差は出にくいがだからといって
誰でもカンタンに極められるわけじゃない
108 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/16(火) 22:28:39.13 ID:KQRs8yXR
頑張れば迫れそうだな
レギュレーションの縛りによるよね
同じモーターとバッテリーで縛れば、結構腕の差で迫れる事もある
TA06を使う人でも初心者からベテランまでいるから
TAを詰めて乗りこなしてる人には迫るのは難しい
逆ならよくあるけど
TAを乗りこなしてる人がTTを使いTTの人がTAを使ったら、TTの方が速いかも
要するに所有者のセッティングと操縦の腕次第
それ最近やってみたいって
少し興味ある。
それって何かしらの修行になるかな?
ただの自虐にしかならんかな
111 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/16(火) 22:54:40.25 ID:KQRs8yXR
やってみる価値はありそうだな、キットも安いし仮にダメだったとしても、ドリとかラリーでも遊べそうだし
よりハイスピードになればなるほどTTは不利になるよ
勝負するならタミグラぐらいの速度が丁度いいかもね
チタンじゃなくてステンレスでいいから
ヘックスのビスに変えれば、押しながら回す必要は無いから舐めにくくなるぞ
もちろん、それなりの工具を使うことが前提だ
X1でTT使ったけどそこそこ行けたぞ
トップの05やらは速かったけどこちらが絶望的に遅い訳でもないしミス無く頑張れば十分走れる
ヘックすでもまったく押さなかったらカムアウトするだろ
ハイスピード化するとTT01は確実に不利
というのもそりゃもう冗談じゃないくらいの頻度でシャーシ交換する羽目になっちゃう
走りでもハイスピードに特化した上位機のが有利なのは間違いない
しかし腕でカバーするのも間違っちゃいない
でもコスト面でまでハンデ背負うのはただの自虐だろー…
118 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/17(水) 05:26:12.83 ID:mXuGIOPy
TT01Dインプレッサを持ってます。このシャーシにポン着け出来るボディって他に何がありますか?
全く同じシャーシのスープラーぐらいですか?
タイプEのボディ(フェアレディZ)は無理だと聞きましたが。。
119 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/17(水) 06:27:40.39 ID:JVExAnAk
走り込みでアベレージが上がれば、上位機種にも挑めるって事かな?
段々買う気になってきた
挑むならTTじゃなくても良いじゃない?
カワダのブラシレス付けたら、初心者向けって話しだったのに、結構速くてびっくり
>>117 シャーシが早く痛むのもそうだけど、ハイスピードになると05や06みたいに操る事ができなくなる
なんて説明したらいいか分からないんだけど、05ですんなりいけたコーナーもTTはケツが滑り出したり、かなり失速してしまったりする
いじれる所はダンパーしかないので、オイルを変えたりバネ変えたり色々やってみたが、結局ダメだった(あとウェイトでバランス調整も)
ちなみにこれは17.5Tのリポ、ブースト有りの話し
タミヤのセンサレス10.5+リフェ載せてた頃は満足いく走りができていたんだけどね
これを腕でカバーしようってんなら相当の苦行だろうなw
僅かなミスでもすべて命取りになるw
>>118 1/10ツーリングカー用ボディには、ホイールベース(前後の車軸間距離)が主に2種類あります
ほとんどの物が258-260mmで、穴の位置だけ気をつければ搭載可能です
タミヤじゃなくてもヨコモでもHPIでも同じ、タイプEでもほとんどはこれ
それに対しタミヤのTT-01ショートと呼ばれる一部ボディが251mmと短く、ポン付けできません
BMW Z4、カウンタック、アウディなどだったかな
この場合はTTの後部サスアームを上下ともひっくり返してください
123 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/17(水) 09:48:14.10 ID:mXuGIOPy
>>122ありがとうございます!インプレッサは258で、昨日言い忘れてましたが、エンツォフェラーリはそのままポン付け出来ました(穴の位置も一緒で高さだけが違った)。
その後レイブリック買いましたが、一応ポン付け出来るんですがフロントタイヤとフェンダーの間に隙間がありすぎて無理がありすぎでした。。
無理なく付けられるヤツを探してるんですが皆さんは何乗せてますか?
>>123 塗り完ボディの話か?
高さ調節でタミヤボディなら大丈夫のはずだが
IFS用はフロントが低いものがあるので要注意
>タイヤとフェンダーの隙間
上下の問題ならボディマウントのピンの位置で調整
一番下でも浮くなら、一番下の下に穴を開けて増設
それでも駄目ならダンパーを短くして車高を下げる
左右の問題なら、オフセットホイールやロングアクスルで調整
これらを無理な調整と言うのであれば、同じの買え
ギア素材変更されたのか。あまり換えないからサトちゃんブログで初めて知ったわw
既に切ったボディポストそのままにポン付けできるボディ探してる
とかそーいう無茶な話じゃないだろうな
タイヤとフェンダーの隙間って実はトレッドだったりして
>>123 TG10用の200mm買っちゃったんじゃないの>レイブリッグNSX
130 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/18(木) 01:51:50.64 ID:Yk200dcT
E10
なんとよむのか分からない・・・
いーじゅう?
イーテンだったと思った
オフセット4mmいれるよろしw
RのタイプEでも一万ちょいて安いなぁ。
あとはTRFダンパーとフロントをユニバにすればOKなん?
できれば全ビスをタッピングから普通のビスに交換したいってとこかね
ぜいたくするならEVO4のペラシャかな
Rはエボ4ペラ標準でしょ
軽量ペラは反トルクの影響大きくなるから付ければ良いって物じゃないし
だからあくまで自己満足の贅沢品ってことで
…うちの子貰い物で最初っからスクエアのシャフト入れてるから
シャフトの違いなんて全然わかんねーんだけどさーw
まぁ軽量シャフトにはTAMIYAのシルク印刷入るしな
ハッタリ利かすならボンバーのカーボンセンターシャフトだったんだけど
もう絶版だしな
Eだとアッパーデッキで目立たないからな
チラッと覗く青がイイってだけならなんでもいいし
そうそう、アルミバンパーステーよりもハッタリ効く物はないよ
142 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/19(金) 18:03:10.11 ID:oAxyOLjG
昨日初めてRC買ったんだが
GT-RのTT-01D type-Eですが
>>2にある標準と必須の部品では
買った方が良いのはCVAダンパースーパーミニとトーインリヤアップライトとアルミプロペラシャフトでいいのなぁ?
>>142 01DならCVAスーパーミニはついてる。
トーインリアアップライトは買うといい。
アルミペラシャはとりあえずいらない。
ペラシャがばたつくレベルのモーターにしてからでも遅くない。
144 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/19(金) 18:13:45.51 ID:oAxyOLjG
>>143 ありがとうございます。
会社帰りにチャンプ寄ります
>>144 テンプレにもあるけど、ペラシャの予算でOP440スプリングセットを買うといい。
フロント赤・リア白で初めて、フロント白・リア赤みたいな極端な組み合わせに変えてみたり
前後をすこしずつ変えてみることでセッティングの違いを体感できるから。
146 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/19(金) 18:36:15.90 ID:mjwWf1B7
最初に買ったほうがいいのは予備バッテリーだと思うな
とにかく最初は数を多く走ったほうがいいし、
初期状態がわからないと、せっかくのOPも
どこが変わったか分からないんじゃないかな?
147 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/19(金) 20:08:34.71 ID:e1qUCGBN
僕は普通のTT01D(タイプEじゃない)でインプレッサのボディです。
皆さんはどんなボディ取り付けてますか?グリップ走行の場合、このボディに変えたら走りやすくなったとかありますか?
タミヤのモデナ360は普通に普通だったなー。いい意味で。
NSX2007とニスモ34GTRが結構好み
>>148 ストレートの伸びがイマイチなだけでハンドリングや安定感はダッジストラトスそのものだったな
へー悪くないねそれ
リサイクルショップにあったの買ってこようかな
RX7かな
かなり切り込んでくれる
153 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/20(土) 00:17:30.53 ID:RcCUjUH6
>>152 セブンのボディって結構イイらしいですね!僕のTT01Dにも無改造でそのまま付けられますか?タイプEじゃないですが。。
>>153 ちゃんと載るよ
初出が無印TT01だから大丈夫
155 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/20(土) 04:28:39.06 ID:z1nCqD6M
初心者だけど、ボディでそんなに走りが違うんですか?
ちなみに当方中古のランエボWです。
156 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/20(土) 06:07:05.33 ID:RcCUjUH6
>>155コースを実際走るとその違いが分かります!
ウイングもあるか無いかで違ってきます!
僕も初心者ですがヘタなオプションパーツより違いが分かるのはボディーとダンパーのスプリングを変えた時かな。。
142です
ラジコンおもしれぇええええ!!
利根川の土手の広場でやってるんだが
ドリフト面白い!操作が難しい!
これは大人でもはまりますね!
買って良かったよーー
でもバッテリー20分しか持たなかった
もっといっぱい遊びたいなー
持続性のあるバッテリーあれば今すぐにでも欲しいな。
158 :
143:2011/08/20(土) 19:14:53.80 ID:xHewaMJl
>>157 良かったねー 現時点で急速充電器は持ってる?
本当はリフェと充電器を勧めたいが、現地で充電するのが難しければ
投売りのニッケル水素をまとめ買いという手もあるから。
>>158 持っていないです。
ビギナーセットで買ったから
京商のC-02っていう簡易充電器とyuntongの3600バッテリー。
来月なら資金に余裕が出来るのでまともなの揃えたいと思っています。
160 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/21(日) 00:12:47.21 ID:xecDamit
ピニオンをもう少し上げたいけどタミヤ純正だと25までしかない?
他から使えるピニオンあったら教えて欲しい。
162 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/21(日) 02:23:11.03 ID:xecDamit
>>159 バッテリーはそれが割とコストパフォーマンスに優れた「まともなの」です
洛西なら2000円前後で買えるはず
それ以上に長持ちする物もあるけど、シャーシが傷むから3600程度までにした方が良い
1本走らせたら10分とか休ませて、また次の1本走らせる、そんな感じでシャーシの休憩を忘れずに
来月以降で充電器買うなら
バッテリはLi-Feにしたらどうだ?
いまさらニッケル水素メインの投資はもったいないぞ
タミグラ出るなら別だけど、LiFeは値段が高いのにスピード遅いからなぁ
初心者は安いニッ水でガンガン走らせて練習した方が楽しいんじゃない?
遅いってほどじゃないし、劣化しないし、一日何回でも猿のように遊べるしw
ガンガン走らせるなら、なおさらリフェの方がいいと思う
予算重視ならニッカド
中途半端に高く管理が面倒で劣化しやすいニッケル水素を
今更選ぶ必要は無いと思う
>>159 充電器をニッスイ・LiFe対応のものにして、とりあえず投売りニッスイでいいだろう。
これ以上はバッテリースレに行ったほうがいいかもな。
ニッカド2400を使ってるオイラはorZ
あー…正直ちょーっと要らんもん付いちゃってるねー…
上位車だと基本的にOP一切要らないって言っても過言じゃない
ってことだけ覚えておくと地獄に落ちずに済むよー
ハナからブラシレスにリポ載せてイーグルのパーツ突っ込みまくってた自分と比べたらまともなパーツチョイスだ
172 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/22(月) 08:17:45.78 ID:Hdc4HFUs
うわ!VIPだってキモ
>>170 要らんもんってアルミのステアリング?
ほぼ素組みのR-Eに見えるけど
ま、Type-Eなら確かにアルミステアいらんわな。ノーマルでも強度精度申し分ないし。
賛否はあるだろうけど強化ワンウェイも微妙かも
旧タイプ軽くて良いという人も
ステアもそうだけどたかが1個や2個のパーツといえどどれも高価だから
176 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/22(月) 14:38:35.30 ID:CCJhLuyc
まぁ、色々な部品に手を出して試行錯誤するのも初心者なら良い勉強になるんじゃないの?
アルミほどドレスアップ効果が高いパーツは無いしね
性能的に悪くはないから、バンパーホルダーほど無駄じゃない
しかし見えないところでメタルマウントとか使ってそうで怖いw
ま、授業料といってしまえばそれまでだけど
TT01の場合金を掛けず絞り込んだ方が速いってのも事実なわけで
179 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/23(火) 00:42:11.12 ID:a/Co0Xfc
>>178 テンプレ見たのでゴミパーツはスルーしてますよ!
あとはブログとかみて良さげなのを買ってみたりしてます。
>>175 >>179 ワンウェイはこの車種ではお値段的な意味で賛否あるけど、ずぶの初心者だったら違いがわかるって意味で持ってて損はないんじゃないかな。
>>179 質問の内容からして、テンプレを読んでも理解できてなさそうだが・・・
ちなみにドリフトなら、前を重くできるアルミバンパーも無駄ではないw
なにこの一言多くて面白くもないのに草生やしちゃってる
びっぷロダ使ってるVIPさんだろ
>>181 荷重目的ならウェイトとか乾電池載せた方が安いだろ?
だから無駄なパーツって言われるんだよ
アルミバンパーは無駄なパーツだが見た目が良いので、何故か3台あるTT01のシャーシ全部に搭載してる^^;
できたらカーボンとかが見た目的には好き。
イーグルのコンバーションキットとか、3レーシングのとか
アクティブのリバサスコンバとか、出るたびに買ってしまうわ・・・orz
最初にドリパケ買っておけば、こんな事にならなかった気がする。
186 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/24(水) 06:23:44.31 ID:Zwg1bN/G
うpろだ検索して適当にうpしただけなのにこのひどい言われようは…
ドリフトぜんぜんうまくならん。
たまにできる適度なんだが、初めてのうちはこんなものかなぁ?
難しいわOrz
TT-01シャーシではキャンパー角度とか弄っても意味ないと上に書いてあったけど、試しにやってみたらやっぱり変わらなかった。
余計にまっすぐ走れていたのが少し曲がってしまった。
元に修正した^^;
キャンパー角度
どこにテント立てるんだ?
低地は避けた方がイイぞ
あんまり急角度だとチョット
寝づらいかもな。
シャフトドライブでドリフトとか
VIPさんはやっぱ凄いわ
189 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/24(水) 07:48:39.15 ID:Zwg1bN/G
VIP嫌いなんで、VIP扱いされるのイヤだし、スルーしますわ
俺が原因で皆からvipvipっていわれちゃあ、このスレが汚くなるし、みんなに迷惑なるから、しばらく控えます。
色々試行錯誤してうまくなるようにするよ。
あと、ここにもVIPをNGwordにいれます。うざいから。
それから、うpろだも気をつけます。
>>185 安心しろ、ドリパケ買った奴等も同じ事してるから
素組みで永久に走らせられるシャーシはないよ
ていうか人間側がオプション出たら付けたくてウズウズする
ただイーグルコンバとか買ったらアフォと言われても仕方が無い
それはタミヤ地獄とは違う
結論:TRF417買ったほうが幸せになれる
何??ぃっぷディスってんの?
>>191 それにしたって同じだよ
な〜んも付けられないのは、RCの楽しみを数割奪われたような物
>な〜んも付けられないのは、RCの楽しみを数割奪われたような物
それを楽しみにしてるようだからタミヤ地獄に陥る
本質を見極めろ!
つっても金かけてイジるのは楽しいよな
かけた分だけ良くなるような気がして
…ホント、気のせいなんだけどな
>>193 まあ、OPなんかいらねえよ、っていう賢者モード入るには複数台所有が前提になってるようなとこあるから、その気持ちもよーくわかるw
ラジコン始めれば必ず通るフルOP仕様・・そして2台3台と増殖してシンプル化・・・そしてフルノーマルでも行けると確信を得る・・・
>>193 417買うような奴は毎年ハイエンド買うんだからwww
>>197 ああ、そうか。
ハイエンド買うなら買うで、アップグレードパーツ更新地獄か…w
トイラジじゃない弄れるRC買ってる時点でRC地獄ですから
メーカーとか車種とかハイエンドとか関係ないよ
余程興味の薄い人でもない限りね
200 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/24(水) 22:23:14.40 ID:lKwhdfaK
RC地獄のほかにレンズ沼にはまっている俺のがやばい
トイラジのXMODSで地獄に落ちたことあった
救いが無さ過ぎた…
天国はないのかー!?
世にはねんどろ沼と言うのがありましてね
ねんどろなんかまたまた可愛い物だよ
レンズ沼はラジコンより高額だし。
17-50mm/F2.8レンズ一つだけでも6万するよ。シグマの。
っとスレ違いか。
東京のラジコン専門店にイーグル模型のTT01用パーツあまりおいてないのね
なんでTT01に入れ込んだのか、自分でも解らん・・
イーグルコンバいれて、シャーシだけで4台分くらいある。
TRF416XとかTB03VDFとか買ってみたが、イーグルコンバを走らせる時間が長い。
アルミの足を眺めてニヤニヤしてる自分が怖いわ・・
リバサスのアルミ足も買ってみたが、TT01の雰囲気にはかなわんw
良いように言えば、フィアット500フェラーリチューンを買うみたいな物かも。
イーグルがフェラーリじゃないことは重々承知なんだけどね。
アバルト695トリビュートフェラーリ
タミヤがボディー作ってくれないかな…
>>204 イーグル製品は中華製品の代理販売ゆえ、時に不良品が混入している
その時にRC業界で1・2を争うほど対応が悪い、というか滅多に対応してくれない
問い合わせた客や店が損害を被るという事例が報告されてるメーカーだから
ネジのピッチさえ違うこともあるし、なんともいい加減な作りだな<イーグル
当たり外れが大きすぎるから、私が販売店なら取り扱いしないわ。
209 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/25(木) 06:08:41.18 ID:hoxnBFRz
そうなのか。
昨日、洛西でオリオンバッテリーが特価で売り出されてたから買うついでに
イーグル模型のジュラ製キングピンシム買ったんだが、ねじ穴のピッチが合ってたからたまたま良かったのか。
今度からはイーグル模型は選ばないようにしとこ。
行きつけの店でイーグル製品注文したら
店員に何度も「危ないですよ」って注意受けた
実際不良品2度ほど引いた
ハズレさえ引かなきゃ使えるは使えるんだが人にはオススメできないな
>>209 それはオーバーだよ
たまたま悪いのに当たる事がある程度で、不良品だらけって訳でもない
安いんだから10個のうち1個くらいハズレてもいいや、って泣かずに済む人向け
>>212 TTのドリはそれで十分じゃないか?186は余計な事してできなくしてるのでは?
知ってる限りでは出来ない理由は組み立て不良(サス・デフの動作不良)がほとんどでハイパワーすぎるモーターもいたな。
変な先入観があるならそれを捨てるべき。
186がドリフトできないのは、単純に始めたばかりだからだろ。
定常円・8の字から初めて練習すればできるようになるよ。
これからラジコン始めたいと考えているんですがTT-01R Type-E シャーシを
買っておけば大丈夫でしょうか?それプラスパーツを足せば良いんでしょうか?
ご教授お願いいたします
3レーシングMシャーシコンバージョンキットはどんな感じで走行しますか?
>215
後はプロポセット(受信機とESCとサーボがセットになったヤツ)とバッテリーと充電器、
それと好きなボディと塗装用のポリカカラーを買えばOK。
復旧
220 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/26(金) 12:44:51.40 ID:fyqx9Dp2
昨日、会社帰りにハイペリオン0606i-AC/DCとオリオンカーボンリフェ3200をIYHしたぜぇぇ!
京商の簡易充電器(コンセント直接の奴)よりめちゃくちゃわかりやすくて早く充電出来てびっくり。
良い買い物した。
復旧age
リポバッテリーの6000とか欲しいけど
一体何分位走るんだろ
222 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/26(金) 19:49:03.94 ID:F+em5Lng
車高何ですが、テンプレの五ミリにあわしてたんですが、たまに計ると高くなってたり、低くなってます!
ふと持ってるタイヤを並べたらサイズが色々違いますね、新品状態の物が無く比べられないのですが、良く使うタイヤがソレックス、タミヤのミディアムナロー、ライドの完成タイヤ何ですが、この中で一番大きなタイヤはどれですか?
サイズの大きさの順番と、大体何ミリぐらいの違いがあるのか教えて貰えたら助かります!
貰い物のTT-01でラジコン始めたのですがどうにも左右の曲がり方に極端な差があります
TYPE-EにRと同等のオプション(アジャスタブルアッパーアーム除く)を組み込み、リアのみロングアクスルが入ってました
タイヤはレーシングスリックをホイールと一緒に新品で買いました
ダンパーやスプリングは新品を買って
>>8のサーキットでのグリップ走行のものにしてありますがスペーサー等での車高調整はしてません
その状態でバッテリーの搭載してある側に曲がる右旋回はアクセルオンでドオーバー、その場でぐるぐる回りかねないほど、
反対側へ曲がる時は逆にドアンダーですっ飛んでいってしまいます
プロポはフタバ3PRKAで左右の操舵角を個別に弄るところは無いようですし、左右の操舵角が極端に違うということもありません
ダンパーがちゃんと組めていないのかと思い足回りも左右入れ替えてみましたが変化がありませんし、ドライブシャフトが抜けているということもありません
何が原因なのか見当が付きません、それともバッテリーを積んである重いほうにはここまで大きく差がついて曲がってしまうものなのでしょうか
ご教授よろしくお願いします
車高低すぎてひっかかってるとか
どっか変な干渉してんじゃない?
サスペンションの取り付け部分を付属のネジでは無く、ピロボール?で取り付けている画像を見かけたので
メンテナンスが楽になりそうなのでやってみたいのですが、
ノーマルのTT01でも可能なのでしょうか?
どなたかご存知でしたら 教えて頂けると有難いです。 よろしくお願いします。
>>223 > 何が原因なのか見当が付きません
腕です。
>>222 自分で測って、自分で調整するしかない。
その3種のタイヤを新品で持ってる人が全部測ってくれるとか思ってるのか?
>>223 もらった相手に聞けないのか?
スペーサーを入れないと底を擦るし、左側のリアが接地してるような挙動だが・・・
それと、タイヤとホイールは接着した?片側だけホイールナットを締めすぎてないか?
228 :
223:2011/08/27(土) 02:22:04.88 ID:CovbIhwW
>>224 ありがとうございました
ダンパー四本ともに一番分厚いスペーサーを一枚噛ませたら挙動が落ち着きました
>>227 まだ若干右の方へは良く曲がる気はしますが要するに目一杯シャコタンで走ってたわけですね
タイヤは瞬間接着剤で説明書どおり接着してますし、締めこみすぎも無いと思います
229 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/27(土) 08:56:35.14 ID:DFWCvZ0N
全レスキモい
>>225 ダンパー次第です
CVAやTRFなどのタミヤのオイルダンパーなら可能
他社製オイルダンパーは上部がピロ不可なのも多いです
TT01ノーマルのバネだけのダンパーは不可
ていうかメンテナンス以前に、オイルダンパー買え
買えばピロボール付いてる
>>223 フロントダンパータワーが片方折れてるかヒビがある。(力がかかった場合開くので通常はダンパーが抑えているのでワカラナイ)
4輪のサスアームが正常に動作していない。(ダンパー&タイヤ外した状態でサスアームを指で上て離すと自然に落ちるかテスト、ひっかかるなら調整)
オイルダンパーの不揃い&ダンパーシャフトの変形(シャフトは机などで転がすと判ります。)
デフの動作不良(前後ギアデフでも回転不良がよくある、ひっかかりないか確認)
こんなもんかなぁ〜TTは異常かなっと思ったら全バラメンテがオススメです。
>>223 その挙動の変化はスロットルのオンとオフで同じ?
>>230 ありがとうございました。
ノーマルのままでは駄目との事で、
テンプレの必須に書いてあるCVAを買ってみようかと思います。
CVAはミニとスーパーミニとショートが売ってます
ミニでも使えますが車高がやや高くなるので、TTにはスーパーミニが一番良い
235 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/28(日) 00:15:01.10 ID:lvH53O5K
先輩方に質問何ですけど、フロントワンウェイでリヤがギヤデフ仕様をグリップで走らす場合、先輩方達はデュアルレートでステアリングの切れ角を少なくしますか?
切れ角を減らしてワンウェイを転がしてコーナーに進入を試したら意外と走らせやすかったもので…
そういうのは自分が走らせやすいのが正解だから
他人のを気にしないでいいと思うぞ
走らせ方にもよるしな
デュアルレートで落とすと回避や復帰で困るから
ステアリングカーブをマイナスにしてニュートラル付近の舵角だけを減らすべし
>>237 まてまて、ステアリングカーブのセットなんて入門用プロポじゃできんだろw
KOのは全機種付いてるからつい(w
機能があれば使えば便利で助かる
だけど基本的には切れ角を指で調整するのがRCだろ、減らすならステア切る量を減らせ
241 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/28(日) 09:40:43.20 ID:lvH53O5K
先輩方ありがとうです!
特に
>>240さんの指摘は耳が痛いです…
もっと走らす事になれたらバカ切りをしない練習します!
242 :
223:2011/08/28(日) 10:38:01.68 ID:Ib/uQnkI
223ですが追加報告です
全バラシしようとしたらリアバルク分解の段階で違和感がありまして
リアバンパーの金属プレートの部分に片方だけ結構厚いプラ板が…
ここって普通イモネジでリバウンドストローク調整するところですよね?
プラ板の厚みで調整してたみたいです、これ
外したら全ての違和感が消えて左右の差が消えました、ありがとうございました
一応全部ばらして清掃してベアリングに注油、ギアにグリス塗って組み立てなおしたら駆動音が静かになりました
以上です
>>241 言葉使いが悪く感じてたらゴメン、寝起きだったので
>>242 それサトちゃんが紹介したんで意外と有名なリバウンド調整法だよ
片方はクラッシュなんかで取れちゃったんだな
つうかあの素材にちゃんとくっつく接着剤ってあるのかね。
両面テープだと厳密に高さ合わないし、やはりシューグーがベストなんかな。
シューグーにこだわらず、普通にホームセンターの接着剤でいいと思うが
GPクリア使えばちゃんとくっつくけど両面テープで十分な精度出るだろ
248 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/29(月) 20:10:57.30 ID:adgzuFSA
意外とサスアームの付け根にタイラップ巻いて調整してる俺!
絶対外れ無いし、タイラップの太さでリバウンド量も調整可能!
249 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/29(月) 23:57:07.92 ID:POngtghr
初心者の私に知恵を分けてください。
元々TTシリーズ用ではないパーツでも、
TT-01 TYEP-Eに付けれるパーツがあれば教えて下さい。
重要なもの、役に立つものだけでもいいです。
できるだけ、ポン付けできるものでお願いします。
質問スレではないと思いますが、
TT-01に関して詳しいのはこのスレの皆様だと
判断したので、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
TBエボ3のフロントダンパーステー(スリカーンに非ず)
ラリーでダンパーミニのストローク目いっぱい使いたいとき使える…気がする
TBエボ4の軽量プロペラシャフト(タイプEのOPと併用だったか
TGSの足回り一式(タイプEだと別段必要ないけども
パッと思い出せるのはこんなん
あんまり役に立たねえーw
253 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/30(火) 11:14:14.63 ID:XBezoKPw
>>250 ありがとうございます!
いえいえ、十分お役に立ってますよ!
>>251 ありがとうございます!
思わず、メモ帳にコピペしてしまいましたw
メモ帳にコピペしなくても済むように、スレ立てした人はテンプレ貼ってくれてるんだよ
29スレ目だが新パーツが出たりする都度ちゃんと改訂してある
書き込みする前に、スレ冒頭と前100レス程度はちゃんと読もうね
255 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/08/30(火) 14:55:48.79 ID:XBezoKPw
>>254 はい、分かりました。
次からそうしたいと思います。
そーいや今のラリーってシトロエンとフォードに加えて
ローバーのミニがディメンション拡大させた仕様で参戦してるんだよな。
TT化されないかな〜…
BMW MINI ジョン・クーパー・ワークスの本格参戦は来年からだから
それからじゃない?
ここ1年くらいの新規ボディってCR-Z、HSV、欧州シビック、Z34あたりか。
昔はインプ、エボ、フォーカス、クサラとラリーカーのバリエーションも豊富だったのになあ。
ニューミニはM03で出てるから、ミニクロスオーバーにも期待したいね。
一時期のラリーカー乱舞はTA01/02系の在庫整理って面もあったんじゃなかろうか。
>>259 それはレーシングランサーとかカイエンとかの
ラリーレイド系であってWRC系とは違うだろ。
>>259-260 TA01/02からの在庫整理はデルタだけ
上の
>>258で出てるボディは新規で作ってる物ばかり
セリカなんて絶版の物を再販するくらいだから、在庫整理って感じじゃない
なんにしてもフィエスタとDS3の新WRカーが出てからの話だな。
WRC系が充実してたのはヨーロッパで売れるからでしょ
ラリーのボディでサーキット走っても良いのかしら?
大半のコースはポリカ製ならおkでしょう。
え?
プラ製だとダメなコースあるの?
場所によっては。
俺の行きつけのとこは、簡単に例を出すと軽装甲機動車は走れてハンビーは走れない。
転がったときの音がうるさいからか?
破片を撒き散らすからじゃないか?
カーペットだと、横転してボディと路面が当たると路面が痛むし。
てか接触怖い
大丈夫
怖くないから話しかけてごらん
パコ−ン!(当たる
俺「すみませーん!」
常連と思われる人々「・・・・」
よくあることw
>>272 いや、別におまえのことを嫌ってもなければ気にしてないだけだから。
おまえも気にするな。
274 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/06(火) 07:51:02.23 ID:OATBBsLY
>>272 フレンドリーであれば
逆に初めてか?ここはこうすると良いぜとか
俺のシャーシを見てくれ、アドバイスくれたことあったな。
見た目悪親父風な人なのに。
外見で判断しちゃだめだな。
スカホのBで、マッタリとラリーボディで走らせてみました
暑かったけど楽しかった〜、TT最高
276 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/06(火) 12:05:39.75 ID:OATBBsLY
リヤアッパーアームをフロントの方に持って行くと、凄いキャンバー角度出きるんだね。
この間モラージュ菖蒲のデモシャーシ見てびっくりしたよ。
キャンバー角で間違いないとは思うよ。
>>276 そもそもリアのアッパーアームだけをフロントに流用出来ないだろ
ボールコネクトから無理やりCハブに変更してんの?
280 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/06(火) 14:31:38.03 ID:OATBBsLY
>>279 じっくり見てなかったからよくわからんわ。
今度の土曜日にもう一度見てみる。
>>279 フロントもアッパーアームの根元が上下にしか動かないなら
アップライト側はボールコネクトで問題ない
まぁ見た目はかなり頼りないけど、純正の調整アッパーアームよりはマシだw
282 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/06(火) 18:57:39.16 ID:yyNRXEoR
フロントワンウェイの左右のベアリングがダメになった、注文したいけどベアリングのサイズ教えて下さい。
出来たららばーシールベアリングに変えたいけどそのサイズのは有りますか?
1060Fだっけ?
ラバーシールは無い
>>276 それって5年以上前からいろんなところで見かけるが
ぶつけるヤツには向かない方法だぞ
それをいうならノーマルのキャンバー調整アッパーも
ぶつける奴には向いてないw
結論:ぶつける奴はノーマルアッパーでw
287 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/06(火) 21:30:35.86 ID:yyNRXEoR
>>283 あざーす!
教えて貰ったサイズをそのまま注文したら全く同じベアリングが来るんですか?
あのプラカプラーみたいなのが付いたベアリングが?
>>287 細かいことはカスタマーに電話して聞いたほうが早いぞ
>>276 >>284 それ、実はテンプレ
>>3の
>>ただしリア用アッパーを前後に使用
ってことなんだよな。
わかりにくいせいかときどきこの話題が上がるので、次スレでテンプレ直したほうがいいかも。
ほんとだw
>>3に書いてあるね。
そう言う意味だったのかー
実際のとこ、これの通常時の前後方向へのガタってどの程度になるの?
その点だけが気になる。実際にやってる人多いから大したことないんだろうけども。
少なくともドリフトじゃ全然気にならない
ドッグボーン短くするとかなりキャンバー付けられるし
タイヤ履き替えてたまにグリップもやるけど特に不満は無い
それよりもアッパーがバンザイする方が気になる
基部削って低くしてもまだバンザイする
前後方向間違えて入れるととんでもないキャスター角になるから注意
キャスター角やらかしました(笑)
294 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/09(金) 10:35:49.28 ID:FzfJrgAt
ま、付けようとしている時点で、へんだと気づくけどな
295 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/10(土) 12:11:07.10 ID:+nIumjWG
最近地元のレースに連続参戦してて、レギュの為ギヤ周りを開け閉めしてたらネジ穴バカになった…
何か有効な対策をみんなしてる?
シャーシ何か安いから買えばいいんだろうけど、まだまだ使えるし、瞬着もやったりしたけど限界あるしなぁ…
タッピングから普通のビスに替えたら
バカになる回数は減る
回す回数は増えるw
ヘックスにすれば押しながら回す必要なくなるから楽だけどね
3回目でバカになりやすい
世界のナベ◯ツ?
300 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/11(日) 00:22:57.40 ID:FXIFL3+j
モラージュ菖蒲・ホビースタジアムが酷いと聞いていたんだが、
ギャラリーしていてその酷さはよくわかったよ。アルファロメオ
を使ってる奴が何人か居て、マルティニカラーの奴が大声上げて
騒いでいるのは酷いというよりむちゃくちゃだった。
初心者らしきTT01の中学生?あたりをつつきまわした挙句、
おせーだのなんだのと大声上げて「おらぁー!!」と威嚇。
連れの仲間とドリフトが決まると「おらぁー!!」「うららあ」
と馬鹿騒ぎ連発。マナー以前の問題だよな。チンピラでもあんな
に酷くないよ。
あんな奴を店員がそのままにしている店舗の雰囲気も最悪だと
思ったけど、そのマルティニカラーのアルファの奴がピットに
入ってきた小学生に「どけよガキ!死ねよ!」とわめいて足で
蹴っ飛ばすしぐさ(当たっていたかは判らないが)を見て、こり
ゃあ子供もひどいし、ほったらかしの親も悪いけど、それを
ドつきまわすこのマルティニアルファの馬鹿にいちゃんも
相当な知障野郎だと思ったよ。
あんな奴がのさばっている、ほっといているサーキットは
だめになるよ。スカイホビーもひどいけど、あんなチンピラは
なかなかいないね。あと全員であぐらかいて走らせている光景
は気持ち悪かった。
何なの!?あれ? 全員で座り込んでラジドリやって、カッコいい
と思っているのかね?
>295
タッピングビスは2回目からはまず穴に入れてゆっくり軽く逆に回せ。
ビスが徐々に上がってきて、ストンと下がったらそこから締めればバカになりにくい。
新たなネジ切りをせず、最初に掘ったビス穴に入れてやる感じだ。
302 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/11(日) 01:50:52.82 ID:Yp6yTXUC
>>295です。
皆さん色々ありがとうです!
ミリネジに替えてみました。
新しいシャーシに交換と同時に替えてみたんですけど、最初に教えて貰ったようにタップを切って、余ってたチタンビスで組んでみました。
一回ネジ穴を作ると意外とスルスル入って行くんでいい感じ何ですが、結局最後の締め付けが難しいですねぇ…
ピタッと止まった所で回さない方がいいんですか?
それとも軽くクイッと回した方がいいんですか?
303 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/11(日) 02:04:25.31 ID:FXIFL3+j
304 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/11(日) 04:30:00.61 ID:YOx+Ljcg
305 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/11(日) 22:48:25.55 ID:FXIFL3+j
菖蒲は気をつけろ(笑)
306 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/11(日) 23:08:24.66 ID:FXIFL3+j
まあ、一番むかついたのはヤタベだけどな。埼玉周辺のちんぴらにいちゃん
たちも多数来るけど、マナーはひでえな。雑誌で有名な奴もいたし。
例のガキドライバーのマナーはひどすぎて言葉もないが、菖蒲みたいな
モールじゃないから余計たちが悪い。罵声は少ないが、ぼそぼそ攻撃や
操縦台でグチグチやってくるやつらとかさあ。
ま、究極はなんといってもタミグラかなあ笑 浅草はマナーとかそれ以前
の世界。ドリフトみたいにチンピラは少ないが、そのぶんとんでもなく
恐ろしい奴が多かった…
307 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/12(月) 14:57:14.22 ID:lLIHf2Mq
菖蒲は糞
TT-01で走れば
自分の腕を見つめ直す切っ掛けになりますか?
なりますね。
リポ積んでも良いですかね
自己責任で
駆動系はペラシャ換えればハイパワー問題ないよ。大元は初代TG10のギアだし。
ただTTのメリットであるシャーシの剛性のなさが悪い方向に働く可能性はある。
そこは愛と勇気で乗り切る
>308
どうだろな
セットいい加減でも走っちゃうし
限界低いのはシャーシのせいって言っちゃえば
見つめ直すも何も無くなっちゃいそうだが
人それぞれ
楽しめれば良いですよね
317 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/14(水) 13:45:13.95 ID:P2Sw30QF
TTにタミヤのブラシレス10.5Tってオーバースペックですか?
安く譲って貰えそうなんですけど、そのせいで駆動系やら足まわりやらが直ぐに壊れてもと思い…
因みに屋外サーキットをライトチューンでグリップ走行してます。
別にいいけど樹脂パーツ全般の交換頻度は
ブラシの23tを境に劇的に上がっちゃうってことだけ知っておこう
>>317 無問題
速過ぎると思ったらギヤ比で調整
ただしテンプレ程度のOPは必須
>>317 加えて、タイプEならマイナーチェンジ後のD部品にした方がいいな。
スパー後ろのベアリングの押さえが追加されてて、シャフトがぶれにくく
ベベルをナメにくいから。
あとはマイナーチェンジ後の黒ギアとかTGSアップライトを入れるといいよ。
321 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/15(木) 03:39:11.40 ID:rP3wUwoY
アルミステア入れてあった無印に、タイプEのアッパーデッキ付ける場合…
ステア用の耳削り取るのはダメかしら?
>>322 意図がわからんが、適当にスペーサー入れればなんとかなるだろ
実際俺はそうしてるしw
無印なら素直にカーボンアッパーで良いと思うが
削り落としたらスッキリした感じで、これはこれでまたカッコいい様な
個人的感想ですがね
それって軟化して本末転倒じゃね?
ドレスアップなら良いけど
>>304 モラージュ菖蒲の写真見たかったのだがすぐに消えてて見れませんでした
セッティング詳しく教授してもらえないだろうか?
さすがに距離がありすぎて菖蒲までいけないorz
328 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 06:25:15.46 ID:lfOb80kG
>>328 無事見れました。
お手数かけて申し訳ない
参考になる写真が少なかったので助かりました。
自作でパーツ作るかな…
ありがとうございました。
330 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 21:17:26.58 ID:gstezDwp
某サイトで小ベベルを0.3ミリシムを使ってリングギヤ側に寄せてバックラッシュ調整したら耐久性が上がったとか、これってTTを組む常識ですか?
シムで微調整すること自体はTTに限らず常識
耐久性上げる狙いでやることかどうかは知らんが
んー、何もしなくてもTTで駆動系の耐久性が問題になるかなぁ?
よっぽどハイパワーなブラシレスでも組んでれば別か?
ドッグボーンはピンが飛び出て来てダメになりました
まぁユニバーサルにすれば解決なんですが
そんだけ使えばもうユニバに交換したってもったいなくなかろう
でも仲間内とかで余ってそうなパーツの筆頭かも
TTはギヤより先にシャーシがダメになるから駆動系の耐久性気にならないw
335 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 23:10:19.15 ID:gstezDwp
>>330です、まぁこのスレのみんながして無いし、必要性があるならテンプレにあるわなぁ〜。
何でもベベルとリングギヤの噛み合わせを標準より食い込ませて磨耗を減らすとか、そんな事がのってたから…
>>329 スクエアから同じようなアルミパーツ出てますよ。
装着してみましたが、いい感じだと、私は思います。
シムも切れ角アップも、必須ではない自己満足アイテムだよね
>>336 材料はある程度加工できるので1度作ってみようと思いまして・・・
挫折したら使ってみます。
アドバイスありがとうございます。
339 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/19(月) 13:16:10.03 ID:Q1JkOtJo
タミヤのブラシレスを購入したんですけど、アンプの搭載位置ってぶつけたり、ぶつけられたりを考えたらセンターシャフト寄りの方がいいんですか?
ハンダをようしないのでそのままの配線で搭載しようとすると、外側いっぱいに寄せた方がしっくりくるんですけど、危ないですか?
シャーシとボディの間にも隙間はあるから
ボディさえちゃんと付けて走行してれば余り問題はない
心配ならシャーシの側面にスポンジ貼り付けるとか
ボディの側面にスポンジ貼りつければいい
341 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/19(月) 15:53:57.73 ID:Q1JkOtJo
>>339 TA06やハイエンドマシンなんかは剥き出しだよ
TTなんてそれらに比べれば超鉄壁なガードがついてるようなもんだから、あんま気にしないでいい
あとハンダは毛嫌いせずに覚えた方がいい
あとで必ずといっていいほど使う事になる
小さなTT-01はでないのか…
っ【3Rコンバ】
まあ、素直にガンベイドかジェネティック買ったほうが幸せになれるけどなw(経験談)
Mシャーシサイズで新しいの出るみたいだけどシャフト車ならグラついてた
正直あのベルトM車微妙よな。パクリドリ車の焼き直しだし。
TB03やTA06ベースだったら面白かったのにw
347 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/24(土) 15:45:09.35 ID:HvNf1LQ5
質問です。
無印をタイプE仕様にするのに、パーツを買うのと、洛西で投げ売り9千円のDタイプEを買うのはどちらが安上がりでしょうか?
ちなみに、フルベアでサスはオイルダンパーにしてあります。
宜しくお願いします。
348 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/24(土) 16:27:02.51 ID:fKPK8wpX
金あるなら後者
・TT-01 TypeE D部品(SP1319) 1個
・TT-01 TypeE A部品(SP1318) 2個
・850ベアリング 4個 (フルベア化する場合のみ)
420円×2と735円と630円×2=2835円
850ベアリングは他社なら260円×2=2095円
定価ならこんなもの、実際はもっと安いはず。
>>347 単独走行での計測で違いを求めるならまだしも、それでレースとなら
無印もEも結果には大差は無いんじゃない?
351 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/24(土) 17:48:16.19 ID:HvNf1LQ5
347です。
お二方ありがとうございます。
BMW.M3のボディが欲しいから悩みますねぇ。
3千円以下でタイプE化が可能か…。
どうせ増殖するんだから、新しいのカッチャエヨ(悪魔の声)
>>347 アレだ、スペアパーツも同時購入と割り切ってTypeEキットへGO
TT使ったこと無いから分からんけれども、結局安上がりになるんでない?
あまりパーツで盆栽だな。
ボディ展示用シャーシがふえる。
俺の部屋にはカストロールトムススープラとサードスープラ2台展示してあるな。
シャーシはどっちもTA-02W
ボディとLEDユニット、バラで買うと結構するんだよねぇ・・・キット買っちゃえよw
358 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/25(日) 22:13:46.78 ID:ICiuCEk3
今日の昼に駐車場で子供とラジってたんだけど
上の子が表道路にひょろひょろと特攻したのよ
ちょうど車が来て轢かれちゃったTT
ボディぺしゃんこだし、オワタって思って各部を点検…
さすがTTだ!なんともないぜwwwwww
まじで普通に動くし信じられんよ。
上の子が轢かれたのかと思った
電飾は、常時点灯でいいなら自作したほうが圧倒的に安いよ。
LEDなんて1個100円しないし、CRDで組んだって2個で200円しない。
TLU-01が2個揃ったら、いっそのことTLU-02を買ってしまうのもありだが。
361 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/25(日) 23:10:38.59 ID:jE1gyRPS
穴の開いたボディなんざ要らんなTT付属で開いてないキットはあるかね
初心者の一台目として
タミグラ出るとしても540も要らんしライトチューン付きのTT-01R-EじゃないとTB-03買った方が安上がりだしな
せいぜいカスタマ欠品で手に入らないボディや付属ホイールくらいにレア付きが対象じゃね
ふーん
やっかいなやろうがあらわれたぜ
ボディーに穴は開けとかないでー(泣)
中途半端なエキスパート気取りってイタイな
366 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/26(月) 11:04:04.89 ID:TBYIXPOp
たかがラジコンだろw
同じシャフトでもTB03には魅力はないな。
同等装備ならTBのが安上がりって、今更なにをw
TTをコツコツ育てるのも楽しいんではないかと思うですよハイ
素人の俺が生意気だと言われるかもしれませんがハイ
TB03っていつのまにかTT01より安くなっていたのか・・・
一生懸命考えた持論あっさり斬られて
顔真っ赤にしながら強がって書き込んだんだろう>366は
だからそんなに追い討ちかけてやるなよ
>>365 いやなやつなのはわかったから、もういいよ
373 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/26(月) 22:51:22.19 ID:Z3+4Bm8x
TTの車高はどこにゲージを当てて計ってますか?
特に左右を計る時って難しくないですか?
別に・・・
自分なりの決めた場所で測るのでとてもカンタン。
むしろ前後のほうがスレ防止スキッドついてるせいでわからんと思うが。
TTとTA&TB共用のボディは穴が開いてない…筈。
>>377 その場合はTTキット同梱だけ、穴開きだった。例としてインプなんかがそうだった。
ボディセットも箱書きにTT含む以前の車種だったりすると穴開きでTB-02含むなら開いてないとか(TA04レーシングマウント
よりTBエボのが先にバンパー上マウントだったかなアンテナ位置も共用から変更)
後日、軽量タイプでは無くても箱売りで共用化すると穴無しになったりした憶えあるけど、最近はマツダRX-7
なんかはそうじゃなかったかな。古い在庫を抱えてる店で購入は注意が必要だと思う。消費者として有益だと思って
書いているけど、売ってる側の人からすると嫌な書き込みかもしれないけどね。違ってたらすみません。
穴位自分で開けるからいらない…と思うのは俺だけですかね
前穴のポッチだけ付けといてくれると楽で良いな
世の中には、あの穴開けを失敗する人も居るのですよw
382 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 18:33:20.33 ID:X7Nzx7JB
>>381 それなんて俺?
赤いGT-Rには01と06とドリパケの穴があいている(´・ω・`)
練習用だからね!
ちゃんとした道具を使えば何てこと無いんだけど
プラスドライバーで無理やり穴広げるような人もいるからねぇ(´・ω・`)
もうマジックテープでいいや…
(・ω・`)
385 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 19:27:35.63 ID:X7Nzx7JB
仕事で使うインパクトドリルで開けてます。バリも残らず真円に一発で決まる。しかも2秒しかかからない
ドリル刃
軍手
疲れる
ヒューデーのボディリーマー良いよ
切れ味が鋭くてまず失敗しない、開ける位置間違いとかはどうにもならないけど…
素人だけど、これだけは俺のイチ押し
>>388 俺もイチ押し
ストラトス使い始めに一緒に買ってずっと使えてる
390 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/30(金) 12:27:57.83 ID:XPSTm8yW
ストラトはいいよね。シングルでシンクロついてて。
ストラトスってなに?
ランチアストラトスだろ?
ギターと絡めたがってる寒い
>>390はともかく。
穴ぐらい自分であけろってのはTTスレでは暴論だよ。
きちんとホイールアーチに合わせるの、慣れないと難しいって。
買う前にちょっと高いかなと躊躇してたけど、お店のお姉さんにざっくり切れますから
気を付けてね♪などとコツの説明を受けてそのまま買ってしまった…だが、すげぇ良かった。
>>390-392 ボディ1枚分の値段で10年近く使用して大満足でした。って話だよ
そういやタミヤの新しいホイールてリムメッキなんだな
カラーホイールなんて自分で塗るからいらないと思ってたけどこれは欲しい
TTには流石にエアロディッシュは使わないよね
え?使う人もいますか?
ガッツリ使いますが何か?
ディッシュもラリータイプのなら
>>393 自分でやらなきゃいつまでたっても出来るわけないし!失敗しながら上手くなるもんだ。
>>395 見てきたけど赤リムがMシャーシのエロメッキだった
403 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/02(日) 01:43:36.42 ID:NAlTutkp
床で転がしてたらちんげまきこんじゃってとれません。
ラジコンやってる人は、ちんげ剃ってるよ
TT-01持ちでちんこついてないんだけど剃らなきゃだめ?
ちんこが無い人はOK、毛を巻き込んでも女神の化身として縁起がいいとされてる
※申し訳ありませんが、手術でちんこ取った人には適用されません
付いてはいるがMini-Zサイズ・・・
デジQのくせに
410 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/03(月) 10:53:39.04 ID:plR5uId8
昨日、小さくてかわいいって言われた。
411 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/04(火) 23:39:30.89 ID:tgHSoHxJ
風呂入るとき、小さくてかわいいって思った。
412 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/07(金) 13:37:59.90 ID:a1fm1Miy
寒くなってきたせいか、シャーシ割れやすくね?
外で走らすのにカイロが手離せない季節になってきますね
414 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/08(土) 07:31:38.74 ID:jfBYmjUY
走らせた後の車体には放射能たっぷりの泥がついてるってことですよね。でそれを部屋に持ち帰るんですよね。
フロントミッドを自作するとコンバの10分の1でできるんだね・・・
でもトー角が決まらない
>>416 クラッシュしたら目も当てられないな・・・
でも完成度たけ〜!
ボディに引っかからないか?
>>418 スゲーな・・・
これ、片側ストロークするともう片側もリンクして動く?
>>421 コンパクトにまとまってて良い感じ
Mサイズシャーシ欲しいなぁ
バスタブぶった切るかw
423 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/12(水) 23:02:22.39 ID:k2ZK224E
>>421 >>422 M01は、組み方で前輪/後輪駆動が選べた、名作。
モノショックで独特なサスペンションの仕組みだけど、RCらしくて面白いよ。
今のツーリングシャシの技術は枯れてしまったのか、似たような構造ばかりだね。
>>420 のアイデアは新鮮だ、ガンバレ!
>>423 バリバリのコンペ車じゃなければ最近は個性的なシャーシも出てきてるよ
タミヤ車だとFF03やTA06、M車で言えばABCのガンベイドとか
>>423 それは語弊があるな。M01を後輪駆動仕様に組み替えたのはM02という名前がついてるから。
モノショックも走りはひどいもんだったよ。
M03が出たときに、やっとまともになったという評価だった。
ロールが激しいからバネを固めると余計ロールが酷くなるしw
M01/02ほどスタビのありがたみが判るマシンもない
でも、上手くセッティング決まると割りと楽しいよ
427 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/13(木) 13:37:01.31 ID:4lYjDeL4
>>425 元々は早く走る為のモデルでもないでしょ?
ロールする感じは雰囲気出てると思う。
>>426 モノショックで、ピッチング調整
スタビで、ロール調整
バランス取れれば、早く走れる。
いや良く走るね、ラジコン復帰第一号シャーシにTT選んで正解だった
しばらくこれ一台で良いわ
429 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/14(金) 21:15:12.38 ID:BptEZH7j
430 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/14(金) 21:20:17.32 ID:HKVA+tuR
自分はTTでデビューしたんだけど、サーキットでのクラッシュにもめげない耐久性に
驚き、助かりました。自分もこれ1台で充分です。
431 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/14(金) 22:43:02.40 ID:ZxoUWLLc
3年前かな?全日本でほぼXB仕様+ベアリングで出場して、真ん中くらいの成績収めた人いるね。
ダンパーもキットのフリクションだよw
腕の差があるにせよ、ハイエンドで出場した人達の気持ちは...
素組みでお気楽に楽しめ、1万円も出せば新車とタイヤ類も買える。
ラジコン人口少ないから、安くて高性能な車は必要だな。
もちろんハイエンドにはハイエンドの素晴らしい所もあるでしょう
しかしこの安くて頑強な造りは、機能美を感じさせる…ったら誉めすぎか
高性能の機能美じゃなくて、簡略化の機能美だからなー。
安っぽさと紙一重なんだよなw
スレタイの【ハイエンド】って
どゆこと?
TTってハイエンドじゃないよな?
>>434 パーキング用ハイエンドってこと。
TAとか417だと小石を噛むから
>>429 シンプルだからきちんと組めば、まぁそこそこ良い勝負にはなるかも
突き詰めると、セットポイントが少なくて物足りない…のかな?
俺TA05とかでもデフォルトから余り動かさないから、有り難みないけど(笑)
>>431 腕次第なのは判るけどそれにしても付属のフリクションで戦えるのは凄いなぁ。
俺も出来るだけシンプルにしたいからそれでサーキット行ったけど、
まともにグリップしなくて(すぐにスピンする)結局ダンパーオイルにしてしまった。
438 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/15(土) 11:16:08.82 ID:RwLw89sO
>>437 M04や06やるといい練習になるかも
アクセルとハンドル操作が丁寧なクセが付く
オイルダンパは盲信しがち、フリクションダンパは思いの外高性能w
フリクションダンパーもスーパーX塗り伸ばしとかアンチウェア塗りとかでそれなりに使えるようにはなるけど、他車種にほとんど応用できないノウハウなので初心者におすすめできないw
440 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/15(土) 13:49:15.05 ID:RwLw89sO
廉価版にはフリクション付くんだし、DD系には役に立つ。
初心者が組んだダンパよりも、フリクションのが信頼度は高い。
ダンパの粘度と挙動の関係を理解出来ていれば応用出来る。
441 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/15(土) 13:56:47.51 ID:Si0LaRB2
トータルで見ると安いとかこまけーことはいーんだよ。
弄ってく中で結果いくらかかろうがたかがしれてんだろ。
たかがおもちゃごときに一気に金使うのがバカらしいだけ。
どうせ飽きるんだし。
それを一々偉そうに講釈たれてバカじゃねーの?
オイルダンパーの方が良いんだろうけどついつい他社製アルミパーツ買っちゃう
困ったもんだ
>>443 純正のフワフワサスのままアルミパーツ入れてるのか?
445 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/15(土) 17:51:22.84 ID:KqqFQhN2
いるな〜〜アルミナックルにアルミピローボールとかw
447 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/15(土) 20:18:22.47 ID:KqqFQhN2
アルミナックルにアルミピロボールは普通じゃね?
アルミロックナットとかアルミセンターシャフトとかなw
最初に無印を貰って、散々走らせて足がガタガタ、シャーシヘロヘロになってきた
う〜ん…部品交換するか、新品Eを思いきって買うか迷う
欲しいボディ付きのEがベストだな。
力がかかる部分にアルミつかうなんてアホだ!特にピロはなw
TTアルミパーツというと初心者(プ 扱いなのが定番な気がするが、1〜1.5度のリアアップライトとかあったりして最近あなどれぬ。
TTでトーイン減らしたいってのはドリ需要なのかな?
トーインつけるとトラクションの掛かり方が段違い
TTでもドリフトするだけなら十分
迷うほどの金額じゃないだろ。
456 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/17(月) 01:14:09.87 ID:X7M+BiMe
金額じゃなくて、収集がつかなくなるんだな
正直、そんな物買うよりフロントのアーム
リヤに組んじゃえば良いと思うの
>>447 アルミにアルミは本質的には良くない組み合わせだよ
しかもアルミのピロは用途的に最悪な部品
純正オプションが2度だから、そこから減らす必要あるかってことじゃね
TTに以前カツッってた頃使ってた、ダッチストラトスのボディを載せてみたんだけど…
確かに走りは良くなったけど、なんか違う様な…
>>457 ストロークでトーが変わるからヤダ
うまく使えればいいかもしれないけど、TTの場合裏目に出そう
トー角だけの問題なら、リンケージで調整しろよw
でもキャスターも変わりそうだな…
464 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/19(水) 00:54:11.33 ID:fu/4ZhhN
地元レギュの速いレースじゃあ06、05に中々勝てなくて乗り換え考えてたけど、タミチャレクラスのレギュならまだまだイケるねぇ〜。
皆さんTTでどのぐらいまでのレギュで戦えます?
465 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/19(水) 00:56:00.24 ID:kwejWBDJ
フロントワンウェイいれたらブレーキ効かなくなってバックが超遅くなったがこれでいいんですか?ブレーキ効かないとバカバカぶっついてしょーもなくなると思うんですが…
466 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/19(水) 01:48:45.05 ID:G7XgCj7q
>>465 前輪はバックできない(一方通行、ワンウエイ)、だから前のブレーキは効かなくなる
その変わりに、曲がり込みが鋭くなる
TTは、ブレーキ最小で転がしたほうがキャラに合うだろうね
バック多様するならノーマルに戻せば?
TTはノーマルで走り込むと良い車
オプション追加で楽しむのもいいが、お金を貯めてTA06も所有すると、
別世界が楽しめると思うよ。
>>465 リヤがちゃんと駆動してれば、リヤだけブレーキかかるし
バックも普通の速さだぞ
リヤがボールデフなら緩んでる可能性が高いな
468 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/19(水) 08:26:26.95 ID:7jmgfHn8
TT乗りの皆さんはカバーは何つけてます?
GTRが人気ですかね
今日もまたアクティブのケツカキギアのリングギアが割れた・・・
バックラッシュ調整があっていてもターン数が少ないギアだとやっぱり割れるなぁ
リングギアとベベルギアだけ金属パーツで流用できませんか?
もしくわ板金屋に頼んだら結構高いかなぁ?
先輩方ご教授お願いします。
そこまでやるなら専用シャーシ買った方がずっと良いぞ
板金屋でギヤ作らせるとかどれだけ金かかるか想像つかねえ
DT-02じゃないけど軟骨と樹脂のカップジョイント使えば衝撃が逃げて割れは防げるんでない?
472 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/19(水) 16:19:36.11 ID:G7XgCj7q
TT01Dというのもあるが...
ギヤを保護するなら、シャフトを自作してみるとか ?
ホームセンタ等でアクリルの棒やら、加工する。
ギヤが欠ける前にセンターシャフトを折って保護する。
何処かを強化すれば他が負担するから、
補修が容易なパーツで吸収するのも手、ごまかすとも言うかな。
>>470 専用シャーシってコンバとか?
>>471 リアは軟骨と樹脂のカップジョイント(標準)ついてます
>>472 シャフトは自作しても良いが、それならモーターの出力を
落として使うのと変わらないかな・・・
どちらもなんですが、TTが好きだからこそ妥協したくないので
6k位で作れるなら板金探してみます。
お忙しいところ貴重なアドバイスありがとうございます。
私事ですが、TBエボ4のギアとベベルを多少削ればいけるかなーと
やってみましたが、バックラッシュどころじゃない位ずれましたorz
板金探すってんなら構わないけど
ギヤ作るなら鋳造か削り出しだぞ
475 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/19(水) 22:02:40.70 ID:G7XgCj7q
もうすぐ給料日でお小遣い入るからがんばってみるわ
不器用だから自作は、以下略
加工のブログ見ました。
夢が膨らむ♪
一応サンプルになる壊れてないケツカキギア用意して
ギアの枚数を増やしたものも作れればと思う
時間かかるけど気長にまっとって下さい。
477 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/19(水) 22:58:27.59 ID:G7XgCj7q
>>476 がんばってくれ!!
日本の人口衛星や、スペースシャトル等、最先端精密パーツは、
こういった日本の中小の企業がパーツ設計や製作しているケースが多いんだよ。
品質世界一の企業は沢山存在している。
>>476 うん頑張ってな
TTがそこまで好きとは知らず安易に他シャーシ勧めてすまなかった
>>477 紹介してもらったHPの業者にメールしてみる!
作れそうならパーツ持参で会社見学ってのもありかな
>>478 他シャーシなら手間が掛かり過ぎずにできちゃう事でもっともな話なんだから
お気になさらずに。
たまたまTT好きな変わり者が居たって事で。
480 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/20(木) 00:34:41.92 ID:CN5OfO4l
481 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/20(木) 01:03:46.40 ID:VOlnTX+h
へーすごいすごい
>>480 色々ググっては見たものの、なかなかラジコン系のパーツを
製造・加工しているサンプルっがなかったので、早速って感じです。
100均のフライ返しが一瞬見えたような。
自分で製図出来るなんて羨ましいです、引き続き探索してきます。
私事ですが、過去ログから見た感じsage進行した方が良さそうかな?
>>482 やっぱsageたほうがいいみたいねorz
RCと考えると限定されるから、精密パーツのように考えるといいんじゃないかな?
無い物は自分で作るのもいいし、世の中を見て回ると意外な解答が見つかるケースも。
自分でも視野が広がった感じがしたw
>>483 メール完了!!回答が楽しみです。
遅くまで付きあわせてしまって申し訳ない、今日は夜勤なので回答が着たら報告しますね
予算内(高くても10k以内)で作れそうならケツカキ200%位はつけたいですねぇ・・・
485 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/20(木) 09:18:29.77 ID:VOlnTX+h
ケツカキW
う〜む
回答が来たので報告
結果は 不可でした
ベベルギアはギア専門の業者じゃないとムリポ
リングギアは測量データがあればできるそうです。
リングギアは引き続き探索
ベベルギアは粘土で型を取って試しにアルミを流してみます。
ただ、アパートのベランダでやるんで苦情の来ないように配慮しなきゃ・・・
とりあえず、アッパーデッキってついてるかね。
あれがないとシャーシがピッチ方向に歪むからケツカキはきついと思うんだが。
>>487 現状の仕様を書くと
ベースはD仕様からタイプEに作り変え
フロント 4WDワンウェイ イーグル製ユニバ
リア 純正ギアデフ デフロック済み
モーターは エンルートブラシレス9T ニッカドバッテリ
作り変えの際 アッパーをカーボンに交換してます。
ベベルギアの根元につけるベアリングを接着剤でシャーシに固定しています。
前回ギアが破損した理由はベアリングを接着していなかったので
リアのギアが振動で上下にはねた際に破損した模様
>>488 残念だったね...
ギヤ、歯車等でググれば結構出てくるよ。
寸法がのってる。
精度が高く、RCパーツと値段に大差ないから見つかればラッキー
1個からオーダー受けてるところもある。
ベベル後ろはTTの欠陥で、割りと最近対策された
あとはアクティブから対策品が出てる。
いつも走らせてるサーキットで、どうもアンダーな気がするんですが
フロントは今ギアデフなんですが、ワンウェイの方が曲げやすくなりますかね?
ギヤデフに比べると頭入るようにはなるけど
足回りのセットもしっかりやらなきゃ曲げやすい通り越して簡単スピンする車になっちゃうよ
>>492 ワンウェイの効能として、スロットルオフで二駆オンで四駆になると理解しておけば良いのでしょうか?
そう考えると、足とタイヤを完全に決めないと、スピンしまくるのは容易に想像出来ますね
ギアデフをゆるゆるにする方が良いのでしょうかね?
>>493 概ねそんなところ
F駆動を切ってみるとよいと思う。
曲がりこみ方は似ているよ。
Rだけでタイムは置いといて、破綻した走りじゃなければ
ワンウエイを導入しても戸惑わないと思う。
R駆動では、車の曲げ方、加速のさせ方は、スロットル加減をより丁寧にする必要がある。
より安定する運転の方法が見に付くよ。
無料で即試せるから、是非この機会にw
>>494 完全に二駆にするのは冒険ですよね(笑) でも試してみても良いかも、ダメならすぐ戻せるし
後一つ、センターギア周りなんですが、リアベベルを外して覗くとカバーとベアリングの間に隙間があって、がたがたなんですが…
ここに紙を瞬着で貼付けてがたをとるのは、もしかしてデフォルトなんでしょうか?
長文すいません
496 :
488:2011/10/21(金) 14:59:37.63 ID:vrNUg/6k
>>489 了解しました、ギア専門業者にも聞いてみますね
>>490 モーターのギアカバー付近がずいぶん変わってましたね〜
イモネジでマウント抑えたりシャフトが踊りにくくなったりと、
改良ってその辺の事かな?
弄るのが好きでギア位の大きさなら自分で鋳造してみても面白いかも
498 :
488:2011/10/21(金) 15:53:05.54 ID:vrNUg/6k
>>497 アパートのベランダなんかで、そんな事やったら嫁にフルボッコされるorz
型とって材料流し込んで量産体制ってのもあこがれますねぇ♪
ギア関係の業者をみてると使えそうな物が結構見つかってきました
プラ製のギアの値段見ると加工費考えると、○クティブが出してる値段が
そこまで高いって感じがしなくなってきました・・・
ベベル後ろはTTの欠陥で、割りと最近対策された
あとはアクティブから対策品が出てる。
なんだ?その書き込みは別におかしくないだろ。
>>488 ギヤは回転体であり、回りムラが大きいと振動、歯こぼれ、短寿命につながる...
水車みたいな低回転なら、精度の許容範囲も広いと思うが、駆動系は高回転だから...
鋳造はステア回りやサス回りとかじゃない?
アルミホイルとかw
ホイルもバランス取り難しいだろうね。
がんばれ!!
歯車は規格品かつ高精度が要求されるので、素人が自作するより
専門業者に頼んだほうがいい。
例えば
http://www.koyo-gear.co.jp/works/?ca=4 とか。ただし、図面がなく見取りでのコピーだと相当高くつくだろうね・・・
ちなみに、TTのスパー後ろベアリングの件はタイプEのことじゃなくて、
最近ベアリングを押さえる部分がカバー部品に追加された件だと思う。
503 :
488:2011/10/21(金) 20:36:50.30 ID:vrNUg/6k
>>488 おぉ! すばらしい
探せば見つかるもんですね。
私はノーマルでいいから、深くは探してませんでした...
505 :
488:2011/10/22(土) 00:18:34.37 ID:J2MxO3SU
少し報告
先ほど紹介したHPにあった一文で「もしかしたらTT純正デフギアでも」って所が気になりまして、
やってみました。
*人柱的な感じでやっているのであくまでも参考として下さい。
リア側のベベルギアにするため、やすりでゴリゴリ
出っ張っているシャフトの筒をほぼ平らな位まで削るだけで
ドライブシャフトにポン付けできました。
多少ドライブシャフトがはみ出ましたが気にしないことに・・・
リングギアとベベルギアの?み合わせがかなりきついです。
気にせず試運転で10秒ほど低速〜高速を交互でで回した所、リングギアが削れました。
ベベルギアが金属製なのでやわらかいプラスチックが削れる形になりましたが、
ギアの?みあわせが良い具合な所まで削れたと思われます。
ただし、ギア歯(フィーリングで変換してください)の枚数が合っていない様で何回回転かに1回ギアの動きがきつい箇所が
あり模様、多分このまま走らせたらリングギアが削れて噛まなくなると予想されます。
後ほど走行テストでもしてみます。
確認できているケツカキ比率はタイヤにガムテープ張って回して確認しただけですが
リアが4分の1程早く回っています。
写真とか取ったので夜に乗せますので良かったら見てください
今日は以上です。長文スマソ
506 :
名無しさん@ラジコン初心者:2011/10/22(土) 19:14:49.20 ID:rmFQANsv
今日やっとの思いで完成して走らせてみたんですけど、アクセルを押すと一瞬進んで止まる、一瞬進んで止まるってのを繰り返して進むようになったんですけど、これってただの電池切れでしょうか?
皆さんの知恵をおかし下さい。
完全に使い切るまで充電してはいけないと聞いたので、まだ2回目の充電はしていません。
>>506 最低限バッテリーの種類と充電器、使用メカくらい書きなよ
それから容量使い切るまで放電したらバッテリー痛めるよ
>>506 多分電池切れ
で、その状態で十分放電されてるので充電して良し
それ以上放電すると過放電になって電池が死ぬぞ
509 :
名無しさん@ラジコン初心者:2011/10/22(土) 19:32:17.20 ID:rmFQANsv
>>509 単純に電池切れだね
最初のうちは放電の事は気にしないでスピードが遅くなったら充電
充電する時はバッテリーが冷えてから行う事と過充電に注意
予算があるならオートカット機能のある充電器と予備バッテリーを何本か用意するといいよ
フルベアが入ってなければ組み込むと走行時間も延びるよ
511 :
名無しさん@ラジコン初心者:2011/10/22(土) 20:20:55.09 ID:rmFQANsv
みなさんありがとうございます!
広いところで走らせてみたいですけど雨ですねw
路面がウェット状態もかなり楽しいぞ
まぁ俺は対策が甘かったみたいで、止まってしまったが
ウェット路面程度ならいいけど、雨降ってる中で走らせると
メカは壊れるわベアリングは錆びるわ大変だぞw
初心者に勧めていいもんじゃないな
ウエットは思いのほか、砂利、泥でベト付き水分も多いよ。
540でのスピード域ならタイヤ回りはプラベアでもOK
ボールベアリングとの走行時間の違いは、上級者と初心者の握り加減の差ほどないでしょ?
駐車所メインなら、不良BBより、プラでイージーに行くのもあり
走行音も静香だし
貧乏スレネタかもw
516 :
488:2011/10/22(土) 23:29:49.81 ID:PAAKX/2V
518 :
488:2011/10/23(日) 07:36:02.02 ID:NhRrtSm3
>>517 お気に入り登録完了です
たまたま引っかかったサイトに投げてたので見づらくてすいません
次からはそっちを使いますね、ありがとうございます。
ABSよりも耐衝撃に優れるからナイロン製のホイールにしたいんですが、
タミヤからはナイロン製のホイールって出てないんでしょうか?
ツーリングだとない。基本的にEPだと強度より剛性だから。
ナイロンなら京商のホイールがオススメ。
8個入りで安いし。
ヨコモからEP用のナイロンホイール出とるよ
522 :
519:2011/10/23(日) 23:29:56.61 ID:ce1X8uLl
>>520,521
どうもありがとうございます。とりあえずヨコモのTW03122を買って試してみます。
>>516 実験乙。しかし明らかに傘の角度合ってない磨耗の仕方だな。これ何パック走った具合?
524 :
488:2011/10/24(月) 09:01:10.54 ID:V8T+EnI8
>>523 ニッカドバッテリ2300を4パック
ほぼフルアクセルですね。
まぁ、デフ用のベベルを削ってぽん付けしただけなのでこんなものかなって
感じです。
コイツウザ
>>524 うーむ、ドリの4パックでアレじゃやはり実験以上にはならなさそうね…
>>524 ネタ投下乙
改良したらまたレポートヨロシク
528 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/25(火) 20:39:19.35 ID:5ziJvVzQ
さっき犬のうんこやってしまいました。もうなにもしたくありません。
カーペットコースを走ってるんだけど、
リアにカーペットクズがすごく絡まる。
紫バネ使ってるのに硬さが足りなくて
擦ってるのかな。
ある程度はカーペットの宿命かと
あまりに擦るならバンプストッパー入れて様子見
>>529 車高は5mm程度?
路面に摩れば突発的にスピンする可能性アリ
シャシやサスアーム等が削れるからわかる
ストローク規制すると、それを支点にひっくり返る可能性あり。
>>531 カーペットじゃ削れないのでわかりにくいかもよ。
剥がれやすい塗料を塗るとか...
シャーシ塗ると聞くとストフリを思い出すな
535 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/27(木) 06:19:02.06 ID:FPSp+rcs
タイプEにTRFダンパー何だけど、標準長のスプリングじゃあ車高落とせない?
やっぱりショートスプリングじゃないとダメかなぁ、ダウンリテーナー付けても無理?
>>535 タイプEにTRFなら、シャーシが接地するまでストロークするよ。
>>535 TRFダンパーのアジャスタブルリテーナーで変わる
黒いプラならダウンリテーナー要らないし
青や赤のアルミならダウンリテーナー要る
あとスプリング自体の個体差でも変わるから出来るだけ短いの選ぶ
標準長の方がグリップ感と言うか限界高いから
ショートは最終手段だと思って工夫した方が良かったり
538 :
934:2011/10/27(木) 12:05:27.96 ID:w4IBS7KF
>>948 >>949 お答え有難う御座います。
>実際に削ったタイヤで10タンク持つコースもあれば10タンクで数セット使うコースもあるしタイヤ硬度や走らせ方でも変わります
貴重な情報有難う御座います。
おおよそでもこういった数字で知りたかったので助かりました。
「10タンクで数セット使うコースもある」お金掛かる訳ですね。
貴重な時間割いてお答え頂いた方々様、本当に有難う御座いました。
539 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/27(木) 14:24:24.94 ID:FPSp+rcs
>>536>>537 TRFのブラックコートを使ってて、っで今仲間からダウンリテーナー借りて付けたけど車高が8ミリなんだよなぁ…
ここのみんなは標準長のスプリングで5ミリとかにしてる?
ネットで色々探したら、出て来るのはショートスプリングを使ってるのばっかりだから素直にショートスプリングでいいのかなぁ?
>>537の言うようにショートスプリングは他の車両で使った時にしっくりこなかったから、出来るだけ使いたく無いんだけど、いい知恵下さい。
アジャスタブルリテーナーじゃなくV部品に入ってる薄いスプリングリテーナー使う
541 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/27(木) 16:42:48.34 ID:FPSp+rcs
ミニ用のピストンロッドに替えるってのはダメなん?
ちきしょう、お前等の話し読んでたら俺もTT01欲しくなってきたやんけ。
Rのtypeヨやら買っとけば
幸せになれますか?
車高とダンパー長は違うぞ
え?
落とし切れない車高を
ダンパー長を短くして落とすってダメダメなん?
リバウンドストロークってのはとても重要なセッティングポイントなのですよ
546 :
536:2011/10/27(木) 22:34:03.16 ID:tQtHheKy
ゴメン完全に勘違いしてたわ。1G車高の話だったのね。
547 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/28(金) 15:47:17.09 ID:LZsKVi8l
みんなTTにピロボールってどれを使ってる?俺のはRだから付属品の青アルミ使ってたけど、結構渋くなるの早いよな、真鍮のやつかアルミのフッソコートにしたいけど使ってる人いたら耐久性教えて。
あまり金かけたく無いからこの2択で交換考え中なもんで。
>>547 擦り傷が増えるということ?
スリ傷がついたら、仕上げ用の細かいコンパウンドで磨けば復活する。
サスピンその他、同様。リュータ等回転する道具あれば手早く作業可能。
磨きで取れない深い傷は諦める。
金属パーツは、新品以上の輝きに復活するから気持ちイイ。
549 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/28(金) 17:49:02.82 ID:LZsKVi8l
>>548 擦り傷かなぁ、まぁ擦れてブルーの色が剥げて地色のシルバーが出た状態。
こうなると特にステアリングまわりがえらく渋くなってて…
コンパウンドか、試してみるかなぁ。
因みに真鍮はやっぱりダメダメ?
基本ピロボールは消耗品だよ。特に色つきアルミのものは。
耐久性なら
>>548の方法であっさり復活するノーマル真鍮かね。フッ素コートはいいものだけど単価が…w
>>549-550 金属パーツは磨けば、一生モノ!!って程に寿命が延びる。
コンパウンドは、いろんなパーツの汚れ、擦り傷落とし、
磨きに使え、持っていて損はなし。
ホルツあたりのカー用品モノで十分。
真鍮は手入れをすればスルスルになるから、性能は想像以上に高い。
キットやパーツ買えば、一生困らない程ストックできるw
アルミは色落ち気にならない、ノーマル色がよい。
552 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/28(金) 19:35:47.62 ID:LZsKVi8l
>>550 サンクス!
真鍮に交換するよ、TTは地元の35Tクラスのレース専用車にするから余り手と金をかけたく無いんだよな。
553 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/28(金) 20:15:50.94 ID:LZsKVi8l
本当に初心者なんだけど、どの車種がかっこいいか教えてください
こっちが聞きたいわ
556 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/31(月) 01:18:59.58 ID:P6S5eT0R
こっちが聞きたいわ
初音ミクBMW発売してほしい
GT300優勝記念で
559 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/01(火) 01:14:14.04 ID:WTH/W8G2
Rですが、底つきせずリバウンドを大きくとるにはどうすればいいんでしょうか?
バネ柔くということでしょうか?
柔らかくしたらダメだろ
自由長が長くて硬めのスプリングをプリロード無しで使うべし
金無し貧乏だからTT-01なのか
金持ちセレブだけど大好きだからTT-01なのか
ハッキリして下さい。
金持ちセレブだけど無駄金使いたくないからTT-01なんです。
好きはあとから付いてきます。
563 :
488:2011/11/01(火) 20:08:42.78 ID:1fM3KaA2
皆様しばらくぶりです
試行錯誤祭りの途中経過ですが、今月の資金が尽きてしまったので成果報告です。
・特注ギア
遠い親戚に町工場がいましたので相談したところ金属では無理との事
・FD02用リングギア(金属製)
今度は樹脂製ベベルが1コーナーで粉砕
・京商スペアパーツ品ベベルギア(金属)10T
多少加工して取り付けたところ2コーナーでベベルギア粉砕
・ヨコモFCDギア
購入加工予定に落ち着く・・・←今ここ
考察
ベベルギアとリングギアのかみ合わせが少しでもずれると
ギアが持たない、FCDならギアBOXの加工だけで誰でも簡単につけられる
との事。
以上っす
564 :
488:2011/11/01(火) 20:09:49.79 ID:1fM3KaA2
一部修正です
FD02ではなく
DF02(バギー用)の間違いです
連投失礼しました。
565 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/03(木) 17:07:27.53 ID:QA3Szh96
ギアはもういいから。
ここじゃなくてブログででもやった方がいいと思うよ
見に行くからさ
567 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/03(木) 21:28:01.51 ID:v0d5chEU
タイプEをオークションでゲットしたんだけど、左右で曲がり方が違う。
トリム調整してもだめ。台の上で再度確認したら、右(だったと思う)に切った後
ニュートラルに戻ってないことが判明。色々チェックしたけど原因が不明。
仕方ないから手元にあった無印のパーツに換装したら解決したw
何だったんですかねぇ・・・
今の仕様は一部タイプEの部品が入った「なんちゃってE仕様」・・・・
サーボは多分タミヤ、ESCはノバックです。
パーツの歪み、組付けが悪い、etc
中古なら、分解整備とパーツチェックは必須だろうね。
樹脂でもアルミでも、どっかしらヤレていても不思議じゃないし。
TTは安いから、基本ノーマル+アルファで楽しんで、
ヤレてきたら新品キット組み直しがリーズナブルじゃないかな
569 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/03(木) 22:50:28.65 ID:tclpSFut
前の方も質問してましたが、TTは基本ショートスプリングで車高は調整ですか?
テンプレの基本セットはショートスプリングでのセットですか?
パーキング、サーキットコース等で車高が変わるから、
固さは同じ、ダンパー長に程よい長さを選ぶ。
ちなみに、キット標準スプリング、タイヤで走り込むと上達早いよ。
車の挙動を憶えてからセットを変えてみると、
何がいいのか悪いのかの判断が出来る様になってくる。
571 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/04(金) 19:12:40.26 ID:nDRA5xzA
>>570 ありがとうです。
何とか言うか、変な質問何ですが、タミチャレXの仕様なんですが、D足を使っててロアアームのダンパー取り付け箇所を外側の穴を使用してダンパーを寝かせてました。
その時はTRFダンパーに標準長のバネで、アジャスターを一番上でダウンリテーナーを使用すると、車高が5.5ミリ位に収まってました。
しかしD足からノーマル足に変えたら、車高が8ミリ以上になったんですが、角度がちょっと変わっただけでこんなに車高が変わります?
それとも逆に標準長のバネで車高を5ミリ前後に維持出来てたのが変だったんですか?
サスアーム側の穴は車高変わりまくるし
D足自体が強烈に捻じれるからこれでも車高変わるよ
>>571 ピロボールは、一杯に閉めるようにドリル等2.5mmで穴を深くしておく。
これの締め込み加減で、車高の微調整が出来る様にダンパを組む。
1回転で約0.5mmの微調整が可能。
調整範囲を越えるのは、インナースペーサを変更するしかないかな。
CVA超ミニを数セット用意しておくと完璧に近いけど、
TTでそこまで必要なのかは個人の考えだね。
車高調整の為にCVA複数用意するぐらいならTRF買った方が
TRFダンパーなんか着けたら
もうTT01じゃなくなるやん
>>567 多分 交換したパーツ(レーシングステアかな?)の真ん中(小さいベアリング入れるとこ)の段つきネジの締め付け過ぎが原因だと思う
俺のは普通に締めて大丈夫だったけど、嫁のがそこの締め付け過ぎで 同様に戻りが悪くなってた事があったんで 一度確認してみると良いかも
もしくは 可能性は低いけど ドッグボーンとカップのどちらかが緩んで 引っかかってるか。
ノーマルに戻したら治ったって事なので 多分前者が原因の可能性が高いと思います。
他に考えられるのは、サーボにつなげるバーorステアリングリンク?(パーツの名前あってるのかわからないけど、アルミオプションの同じパーツの名前参考にしてます)の取り付け向きを間違えてるかかな?
CVA複数あったら、リバウンド調整が楽になるね
トラブルを抱えた初心者のRCの面倒を見ることが結構あるんだけど
パーツの組み間違えが多いよ…
酷いとパーツが足りないのに走ってるとか
セッティングなのかわからんけど、トーインアップライトをトーアウトに組んでる子とか見たし
治したらちゃんと走ってたよw
自分も最初の頃はメンテナンスで組み直したらビスがひとつ余ってたり
ボールベアリング入れてるのにグリス塗ったりよく馬鹿してました
最初のシャーシはネジバカで壊したようなもんでした
580 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/06(日) 13:00:16.89 ID:1lKb2o6q
ボールベアリングってグリスだめなの?
ベアリングに注すグリスorオイルはOK
軸にグリス塗るのはあまり良くない、せっかくのボールの意味がなくなるから
意味が無いって事は無いぞ
ラジアル方向の回転はそうだが
軸はスラスト方向にも暴れるわけだからな
シャフトに薄く塗っておくとちょっとだけ良い
シャフトと内部インナーを密着させるって意味で軸にアンチウェアを薄く塗ったりしてる。
最近の安物ベアリングってインナーとシャフトが結構ガバガバだからそういうの(自分的に)必要なんだよね。
585 :
アマノ:2011/11/06(日) 20:21:22.34 ID:EoGY9siY
アマノのパーキング事業部のものです。今度使ってね!
全国展開する月極グループの足元にも及ばぬ雑魚め
月極だと未舗装というイメージが
月極グループって凄いよね、ド田舎であるうちの近所にも何箇所かあるわ
一般的にチェーン店だと統一された看板だけど、月極グループは統一感が無くて味がある
特に筆で手書きのとかビニールテープで字を書いたのとかは芸術品の域
懐かしいネタだなw
今までラジコンはじめる人にTT-01オススメしてきたけど……
良かったのかなぁ…
買って来たXBのBMW-M3。
ホイールを外してみたらベアリングが入ってた。
もしかしてXBでもフルベア仕様なのかな?
でも、右に曲がっていってしまうのはなぜなんだろう?
付属のプロポのトリムが梱包時に左にされてたのはその為だったのね。
10年振りくらいのRCだけど楽しいわw
>>592 M3って、TT01DEじゃない?
それならXBでもフルベア仕様だよ
タイヤがドリフト用だから直進させるのは結構大変だと思うけど
>>593 そう、ドリフト仕様の。
そうか、フルベアなのか。
よかった〜。
ここ読んでて、ベアリング組む為にバラスのか……なんの為のXBよと思ってたw
ステア切った状態でドカンとフルスロットルしなければ普通にまっすぐ走れるよ。
ちょっとでも切ってる状態でガバ開けするとその場でくるくる回りだすねw
でも、トリムを中立にすると右に曲がってくんだよね〜
組む時に調整しといてくれよ、とは思った。
昔、ワンウェイ組んでパキパキ曲がってたのを思い出してフロントワンウェイだけ一緒に買ったけど
暫くは吊るし状態のリヤデフロックで遊ぶつもり。
壊し始めたら、順繰りとパーツ入れ替えて行こう。
トリムは微調整するためにあるので、中立が正しい訳じゃない
な、なんですと?!
なら、これはこれで、このままで問題なしか……
タミヤ純正品やフタバの標準サーボって、サーボセイバーの刺さる位置がセンターからずれるよね
必ずトリムで調整しないとダメな仕様だと思う
ターンバックルにしちゃえよ
どのメーカーのどのモデルでもずれる物なんだが
ラチェットである以上、個体差でズレる。
ミドルクラスより上のプロポなら
サブトリムで微調整出来るけどなw
>>599 そう?セイバー挿した時にビタッとセンター出る物もあるよ
サンワのSX101Zとフタバのデジタルでは問題なかった
>>600さんの言う個体差かも知れないけど
トリムは調整するためのものなので、中心から大きくずれない範囲で調整する分にはいいのだが
肝心なのは「サーボセイバーが垂直な状態で直進すること」だからね。
サーボセイバーが傾いた状態で直進するようにすると、厳密には左右で切れ方が変わってくる。
TTで気にするようなレベルの話ではないかもしれんが一応。
本気なのか冗談なのか
解らんレスばかりだな。
604 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/09(水) 00:24:22.13 ID:jBpm2DGD
ある程度遊びが必要なんじゃね?わざとガタガタにしてんだよ。
サーボ軸のズレは遊びとは言わないってか遊んでちゃいけないw
完全にニュートラ出さないと直線走れない人の命綱だからなw
サーボセイバーが垂直でもそこからのリンクも垂直じゃないと
やっぱり左右に差が出るよ。
純正品を前提に話をしてるとすれば、サーボセイバーが垂直であればリンクは必然的に垂直になるよ
でも右に走ってくのは?
バッテリーが重いから?
違うと思います
>>609 セイバーの垂直が出てないから
純正サーボとのデフォで垂直が出ないキットも変なんだよな
純正サーボだろうと、そんなのは個体差だってw
サーボのポテメの個体差もあるし基板の調整でも変わる
何のためにトリムやサブトリムがあるとおもってるんだw
613 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/12(土) 12:28:35.46 ID:cw+ssSq+
そもそも操縦系の遊び?でまっすぐ走らない。
上級車の遊びってどんなもんなんですか?
ガタはあまり無さ過ぎてもダメ。
まぁTTのノーマルはありすぎなので、STワイパーからナックル
サーボホーンからSTワイパーまでをピロボールにすれば改善する
あと素のTTよりTypeEの方がSTワイパー周りのガタは少ないよ
タイプEでタミヤのハイトルクサーボセイバー使ってるけど、普通にまっすぐ走るよ
ちなみに左右の重量バランスは整えてます
616 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/13(日) 00:27:12.73 ID:bfDapGdo
ぶっちゃけタミチャレX位いまでなら左右の重量バランスって気にならなくね?
左右のバランス考えるのリフェやリポ積んだ時位かな
カツり用ニッケル水素(重い)とかリポ(軽い)までいけば気になる程度、かね。
安物ニッケル水素とかニッカドとかタミヤリフェならそれほどのものでも。
CR01から40Tを移植してみた。
疲れた心に染み渡る……
子供用にと思ってたが自分用にも欲しいなw
でも遅い車でタイムアタックすると、カツるのとはまた違う意味で疲れるんだよねw
結構シャレにならん集中力使うの。
ミスが許されないあの緊迫感www
なんか、こう、米粒に絵を描いてるような緊張感www
622 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/15(火) 21:39:38.62 ID:Q52AE9oI
カーボンダンパーステー付けたら、今よりダンパー寝かせられる?
多少は。
というか、あれはIFS用ボディ載せるためのものだしなあ。
あとカーボン大好きな人と
性能より見かけ重視の人の為にある
カーボンマニアはTT買わないw
んなこたぁない
イーグルのカーボンコンバとか、当時はヤフオクで結構見かけたぞ
カーボン背骨も売れてると思うよ
それはカーボンマニアに深化したんじゃw
628 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/17(木) 00:58:00.69 ID:Pb5MX42H
さてと。
チンポしごいて寝るかな
フリクションダンパ、意外に闘えないか?
これ、奥が深いなw
いろんなグリス試しちゃうぞ〜
TYPE-Eを組んだんですが、バッテリーを押さえる部品(D5)がうまく付けられません。
端に変な出っ張りがあって、説明書どおりに付けようとするとこれがバッテリーのコードに当たってしまいます。
逆向きにしても、今度はバッテリーの尻とシャーシの間にそんな余裕は無いので入りません。
どこか間違って組んでいるでしょうか?この出っ張り切り落としてもかまいませんかね?
バッテリーのコードは動かせるだろ
>>630 その出っ張りはタミヤ標準のパックバッテリーが前後にグラつくの防ぐもの。
ってか普通の形のバッテリー使ってれば干渉はしないはずなんだけどなあ。写真のうpできない?
>>630 ORIONの旧タイプとかの少し大きめのパックだと出っぱりが邪魔になる。
出っぱりを切り飛ばすか、無印用のバッテリー抑えを使えば?
>>633 バッテリーが当たるんじゃなくてコードが当たるって書いてある
コードを横に捌けばいいんじゃね?
630です。
すみません…バッテリー裏に両面テープの切れ端がくっついてて、バッテリーが持ち上がっていただけでした…
どうもありがとうございました。
無印にするかタイプEにするか。
タイプEがステア周りがカチッとしてて良いよ、モーターマウントもガタが少ない
たまにダンパーマウント部や前アップライトが折れても、スペアパーツに安い単品がある
ダンパー/ボディマウントがギアボックスと一体化じゃない部分が好き
・旧型として安売りされてる、もしくは何でもいいから1円でも安くTTを買いたい
・欲しいボディが単品で売ってなくてキットごと買うしか入手できない
・既にカーボンアッパーデッキとかアルミステア等のタイプEで使えないオプを持ってる
今あえて無印買う理由ってこれぐらいしか思い付かない。
639 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/18(金) 00:12:27.06 ID:wnqT060a
サスの調整。
車体を押し下げたとき底がつかない様にサスのシャフトにスペーサーを入れるべきなんでしょうか?
てか車高下げたらサスの可動しろが殆んどなくなるけどそういうもんなんでしょうか?
・スペーサー
どっちでもいい、シャーシに傷が付くのが嫌なら入れる
・可動しろ
そういうもんです、ダンパーがスーパーミニかそのサイズならその幅で充分
車高下げるって人は、車高を下げられるフラットな場所で走らせてる
荒いアスファルトや凸凹や坂や波打ちのある場所では、ダンパーで衝撃を吸収しなくてはならない
そういう場所で走らせる人は可動しろを作らないといけないので、車高を下げるべきでは無い
>>639 ・スペーサーへの追記
D用のサスアームにして、長イモネジでサスアームの可動域を調整する方が良い
>>641 D足は剛性が低いのでオススメできないという説もあるからな・・・
どっちをとるかは本人の判断になる。
おいらもDとノーマル足にした同仕様車比べて使ったけどノーマルの方がイイ感じなんだよなぁ・・・何故かは不明。
LF3700はTT-01に搭載できますか?
TT-01は経験を積むには良いマシンだね
>>644 現物ないからなんともだけど、丸みに合わせたリブの切り落としとか、バッテリー押さえの支柱かさ上げ必要かもね。
長さが普通の6セルストレートパック±5mm程度だったらそれでいけるかと。
あえてフリクションダンパーのままで闘ってる人いる?
初めまして。
私もどっぷりTT-01E(XBを購入。モーターとタイヤとベアリング交換済み)にハマりましたw
現在、タミヤのスポチュンモーターを使用しています。
スピードにも慣れてきて、そろそろモーターをさらにハイパワーな物に変えたいと思っています。
サーボとアンプはそのままです。
できればブラシレスモーターに変えたいんです(ほぼメンテナンスフリーというのは嬉しいので)、予算はいくらぐらい考えておけばよいでしょうか?
そして、オススメはないでしょうか?
とにかく速いものがいいです。
長々と申し訳ありません。
ご教授よろしくおねざいします!
一度ハイパワーを経験してみるというのもいいと思う。
アンプとモーターで15000ほどのでいいけど、バッテリーも
大容量のに替えないと走行時間が短い。
バッテリー替えるなら、充電器も必要。
ホビーウイングあたりのターボブースト機能あるアンプと、12Tあたりの
ブラシレスモーター。Li-poバッテリー3000以上くらいなら、ハイパワーも
そこそこ体験できると思う。
パワーソース移行はイニシャルもランニングもいろいろ金かかる。
>>648 XBのアンプはブラシレスモーターには使えないよ。
ブラシレスモーターに替えるならアンプもブラシレス用でないと駄目。
651 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/23(水) 00:26:14.38 ID:80+3E9Fb
そんな急におねざいされてもなー…
652 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/23(水) 00:55:38.64 ID:qoW8Kwhi
俺も同じ事考えてTZチューン付けたが失敗だった。
メンテ等が大変だしアンプも変える必要有で色々カネかかる。
とりあえずギヤ比を変えたら?
>>648です。
皆様、丁寧に教えて頂きありがとうございます!
現在、ギアは55丁で走らせています。
バッテリーはヨコモの3900のものを使用しているので、そのままでもいいですね。
私はまだ中学生なので、あまり経費を掛けずに楽しみたいのですが…。
クリスマスまでじっくり考えます(笑)
ありがとうございました!
厨房かよ……
オヤジさんがRCジャンキーじゃ無ければあまり高望みするな。
現有戦力で走り込んで経験を積んどけ。
高校に進学してバイトしてからでも遅くはない。
XBにスポチュンの初級者&メンテフリーが魅力でブラシレスに憧れてる人に、
LiPoバッテリー薦める奴がいるんだな
自分の嗜好より、相手の条件を考慮してレスするならLiFeだろ
>>655 >>648はとにかく速いものがいいですって、言ってるんだから
>>649がLi-po薦めるのも仕方ないのでは?
>>648 今使ってる電池はニッ水だと思うけど、充電器はリチウム系電池に対応してる?
まあ、結論としては
>>654だと思うよ。
>>656 XBなんだからニッ水じゃなくてニッカドじゃなイカ?
>>653でヨコモのニッ水使ってるって言ってるよ
リアル厨房ならパワーソースはそのままでギヤ比を工夫したらいいんじゃない
お小遣いでまかなえそうだし
>>648です。
充電器は貰い物のヨコモのYZ-114SPBを使用しています。なのでリポバッテリーは使えるはずです。
が、炎上する可能性が高いのが怖いです
やはりニッ水3900のバッテリーのままブラシレスというのはキビしいですね…
ゆっくり考えていきます。
ありがとうございました!
>>658 ギアは55丁の物に交換しました。
それだけでかなり小遣いはカツカツですw
小遣い500円じゃラジコン無理じゃね?
>>648 もうSP.477は使ってると思うけど、コースに応じてOP.1228やOP.1229も使ってみると良いかも。
>>656 あら、フォローありがと。
自分もそうだったからだが、最初はやはり最高速とかとにかく速さが欲しいと
思ってしまうのだろうと、忖度しての部分もあるが、実は
>>655が言ったような
自分の嗜好(やってうまくいったから)を薦めたきらいもある。
双方すまんね。
中学生さんは同年代の仲間いるんかな?
まわりがおっさんばっかりかもしれないけど、長く遊べるといいな!
>>648 xbからフルベアリング交換って大変でしたか。
何時間ぐらいかかりますかね。
xbこれから買う予定なんですが感想聞きたいです。
ドリフト系のXB買えば最初からフルベア。
>>664 ネジ外して交換して締めるだけ、全部やっても初めてで30分程度かな
ただしドライバーの使用に慣れた人の場合だけど
不慣れな人だと1時間程度と思ってた方が良い
どうせメンテナンスや破損パーツ交換などでバラさなきゃならないから、使い続けると通る道
一度全部バラして組み立てて、構造を知っておいた方が良い
全部バラすと30分、組み立てるのに1時間半を目安にしてください
慣れれば1時間程度で組み立てられる
けどそうすると塗り完ボディ入りキット買おうぜ!って話に行くんだよなw
まあ俺もベアリングは最初から入れておくべきだと思うんでドリフト以外のXBはおすすめしかねるけど。
塗り完ボディ入りキットってありますか??
塗りには自信ないので。
そんなのがあれば欲しいです。
>>669 サンクス。こういう物を探しています。↓
ボディー塗りされて、メカやプロポも付属されていて
シャーシだけ組立という物はないのかな。
そうするとフルベアリングに出来てすぐに遊べるかなと。
>>670 他にも塗装済みボディ付きのキットはあるので ググって探せばまだ数種は見つかるはず
そしてメカやプロポは 一緒にセットで買えば良いだけでは?
必要なメカ一式がセットになったプロポセットもあるし
それから 若干割高になるけど 若干割高になるけど塗装済みボディだけでも売ってたりするんで
キット付属の未塗装ボディで練習して 塗装済みボディに移行するとかでもアリでは?
投売りで定価の半額以下とかで売ってるとこもあるし(ノーマル、E、D問わず)
復帰
あ、ホントだ。
ログからカキコすると復活するね〜
専ブラユーザーの皆さん、専ブラのスレログを開いてカキコするとスレが板に戻りますよ。
dat落ちしてて書き込めねえづら
>>663 厨房です。
私はレーシングカートもやっているので、カートの走行後のサーキットを走らせています。
走らせているのは私だけで、ラジコンのサーキットへは足を運んだ事がありません。
なので、「ラジコンでのお仲間」といえる方がいないんですよね…。
>>664 すべての交換は20分程度で終わりました。
私は電動ドライバーを使用したため、早く作業を行えました。
20分とは早いですね。
電動ドライバーって便利だけど、なんか回しすぎとかないですか。
カートで遊べるくらいの経済力なら、モーターだのアンプだのボコボコ買えるだろ。
つか、カートコースの広さで電動カーは完全にツマンネーと思うよ。
俺はレンタルカートしかいってないけど、
レーシングカートやってんならそら金あるわな
羨ましいぜ
逆に厨房でカートやってたらRCまで金が回らないと思うが
681 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/27(日) 17:36:07.11 ID:LLzKoeCZ
今日地元レース走って来た、耐久レースとのダブルエントリーだったからスパーを交換してたらエキスパートの人にグリスなんか塗らんでええよ!
って言われた。
基本スパーも、リングギヤにも何も塗らんでいい、カラカラに乾いてる方がいいんだよって。
確かに周りの人達のTBやMシャーシーの人達のギヤはカラカラに乾いてたけどそうなの?
TTのギヤってTBとかと違ってモジュールが違うけど同じように塗らなくていいの?
塗らないのって常識なの?
塗らないのが常識とは思わないけど
塗っても意味が無いとか塗ると無駄なトラブル呼ぶ原因に
なることあるから状況によるんじゃないか
TT以外のスパーとかむき出しのシャーシにはグリス塗らないのは解るだろう?
おいらは、グリスだと埃を拾うから、カラカラに乾いている(ように見える)フッソ系潤滑剤を塗るかな。ドライファストルブとか。
そこでカダの乾いた潤滑材(フッ素コート)ですよ。
でも名前忘れたな…。
フッソ系潤滑剤なら、京商のミニッツ用キングピンオイルが手に入りやすいかな?
687 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/27(日) 19:23:52.17 ID:LLzKoeCZ
>>681です、皆さんの情報ありがとうです。
って事で、ドライ系の物をにしたほうが良さそうですね。
でもスパーとピニオンに塗らない人もやっぱり居るんですね!?
スパーとピニオンに塗らないならリングギヤにも塗らなくていいような気が…
塗らなくても耐久性にさほど差は無いもんですかねぇ?
いやぁ、ギヤケースの汚れがウザかったんだよなー
パウダー系とはいい話を聞かせてもらった。
おまえらサンキュー
そもそも油分が付いていればいいんだから飛び散るくらいつける必要はない・・・TTのピニオンは潤滑ないと磨耗が早い。
TT01のギヤ周りって意外に防塵性低いからな
691 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/27(日) 20:12:35.95 ID:LLzKoeCZ
パウダー系ってやっぱラジ屋に置いてる物じゃ無いとダメ?
ホームセンターのは傷める?
バイクチェーン用のドライルブはどうなんだろう?
今はヤマハのウェットタイプしか手元にないのでテストできん。
ageてしまった……
便乗質問すまん
サスアームとかの足回りのグリスはみんな塗ってる?
俺はグリス塗ってるんだが、砂とかを拾ってしまっているせいか、削れてガタが多くなった
でももし塗らなかったらもっと削れてしまうのだろうか?
そろそろ樹脂パーツ全交換を考えているので、次どうするか悩むところ
サスアームはグリス指示あるけど、バリ削ればむしろガタつくぐらいに緩いものだから俺は塗ってない。
>>691 ラジ屋で売ってるモンじゃなくていいよ。
オレはホムセンで1本(400ml)\250位のシリコンスプレーで済ませてる。
塗布後の耐久性は?だけど。
697 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/28(月) 05:55:20.64 ID:A52Jlatc
>694
バリもあるし支持部以外も柔らかいし
多少ガタが増えても影響ないんじゃないか
699 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/28(月) 20:21:21.04 ID:A52Jlatc
今日ドライ系のオイル使ってみたけど、ギヤの音がうるさいな…
>>694 砂とかがつきにくい、フッソ系のクレのドライファストルブを吹いてる。
樹脂保護だからとアーマーオール塗りまくったことあったな
次の日ネチャネチャしてた
呉を使ってる時点でウケる()笑
>>702 呉ダメなん?
オレ、呉は使ってないけど後学のために理由を教えて欲しい。
樹脂を侵食するとかしないとか
それは都市伝説だとか意見が分かれてる
真相わからない俺はベアリングにしか使ってない
グリス塗るとこさオイルでカバーしてもいいかな
乾燥はオイルのほうが安いけどオイルしかない
>>704 だな。5-56や6-66はプラに使っちゃダメっていうだけで。
そういえば昔のタミヤオイルスプレーって5-56と同じ材料だったんだよな。
モーターに吹くのおすすめ!とかガイドブックに書いてあった時代で、本当に恐れ知らずな時代だったw
ベアリングに5-56はありえないよな…
よな、とか言われても…使ってるけど
なんかマズイの?
悪くはないよ。
バッテリー1パック以上油膜を維持できてベアリングの寿命を
短くしないケミカルが他にあるというだけで。
お高くて入手がお手軽じゃないんでしょ?
1日コーヒー1杯分ですわよ
713 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/29(火) 12:21:05.74 ID:nL5xPMUi
とりあえずしゃぶってみないか
そうだな、TT-01はとりあえず買ってしゃぶりつくさないとな。
クレのは、ドライファストルブと2-26しか使わないなぁ。
グリス・オイルは回転部には・・・可動部には・・・ってお約束があるからね。
5−56に限らずプラにはダメとかゴムにはダメとかあるからまあいろいろ試して。
呉556使う位ならWD40のが良いよ。
つうかベアリングなら何処のメーカーでも良いから
ベアリングオイルって奴を買えばよろし。
ちなみに俺はチームLunaのを使ってるけど特に問題無いよ。
ベアリングのシーリングはずして、ブレーキクリーナーで洗浄、脱脂、良く乾かしてLUNAなりフッ素系のベアリングオイル注入。で蓋を閉める。
スゲーよく回るベアリングの出来上がり。
寿命は短いけど。
立ちと伸びは段違い。
1レースで使い潰すならそれやるけど、TTだとなー。
俺はWD40漬けにしてグリスふやけさせてそのあと油拭いて使用、程度で済ませてる。それだけでもだいぶ違うし。
ノーメンテでダメになったら交換じゃだめなんかい?
721 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/30(水) 18:59:17.79 ID:p52WChBn
>>720 俺はそうしてる!
結局はタミチャレとかと違って、地元のレースはモーターが支給されるから、ベアリングよりモーターの当たり、外れの方が結果に影響するもん…
大型トラックとか、昔の車だとハブベアリングも
車検時にグリス入れ替えて使ってるからなあ。
メンテしたければすればいいんじゃない?
俺は使い捨てるがw
グリップ用のTTにもFバンパーに乾電池載せてみた……
案外いいかもしれないw
メンテを楽しみたい人とそうでない人との温度差だな
磨耗しても締め加減でバックラッシュを調整できる大トラと
TT-01の中華安物ラジアルベアリングと比較してもw
どっちが良いとか決めてもしょうがないじゃない
とはいえ議論を無駄とも思わないけど
つかそんときの気分だよな
めんどくさいときもあれば徹底的にやりたいときもある
スパーギヤストッパーがシャーシ側に擦れて固着してしまいます
グリスを塗っているのですが、グリスもすぐに飛んでしまい、あまり意味がありません
代わりにスラストベアリングを入れようと思っていたのですが、そのサイズが見つかりませんでした
いい方法があればご教授願います
>>727 デフの両脇にはめ込む1280メタルはめ込めば終了。どうせフルベア化で使ってない部品だし。
1280ベアリンク入れるという話を聞いたことがある。
>>728>>729 有り難うございます
早速1280メタルをはめ込んでみました
これでしばらく様子を見てみようと思います
でも駆動ロスを考えたらベアリングの方がよかったでしょうか?
731 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/02(金) 23:51:10.30 ID:hCJBsOnd
ベアリングの原理を考えたらメタルとベアリングのどっちがいいか分かる
ズレなければ触れる場所じゃないので、ベアリングを入れる意味はない
ズレたからプラが摩擦で固着したんじゃね?
そもそもグリスなんぞ塗るからズレたんだと思うけど
734 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/04(日) 10:41:14.78 ID:gid4XftW
TT01Dでカーペットコースでドリフトする場合、ダンパーのスプリングは
元々付いてるオレンジの柔らかいやつが使いやすいですか?
あとアップライトはトーインのやつかノーマルのかどっちが良いでしょう?
コース状況によって変わると思うけど一般的にはどうでしょう?
一般的にどっちでもいい
どっちにしても、その車体の操作に慣れる事が大切
コース状況よりもタイヤ選択・慣れ/熟練・操作技術が一番重要
736 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/04(日) 15:26:32.15 ID:gid4XftW
元々付いてるのがオレンジの柔らかスプリングで、
アップライトは0度のが付いてるから、ドリフトにはそれが向いてるかと言うと、そうでもないって事なんでしょうか?
737 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/04(日) 15:42:21.00 ID:q4Cl0nBu
とりあえずしてみたら、それからどんな挙動か伝えた方がいいんでね
オレンジ(赤)のは柔らかくて操作性がマイルドだから、使いやすく感じる
トーインアップライトは直進安定性が欲しいグリップ走行に適した物で、ドリは0度でOK
ただし、あなたに向いているかどうかは誰にもわかりません
test
てすつ
スパーにグリス塗らない方がいいなんて
ハサミを使いこなせないやつなんだな
かわいそうに・・・
ハサミを使いこなせないって、つまり常人か秀才とかって意味か?
馬鹿とハサミは使いよう
馬鹿と天才は紙一重
>>742 スルー検定だろうけど釣られてやる
バカとハサミは「あなたの」「使いよう」であって
バカがハサミを使えない訳ではない
そういう意味では
>>741も間違っている
まぁ激しくどうでもいいがな
シリコンスプレーとか吹くけど
グリスは付けないなぁ
まあ最初のうちはチューブから直接ムニュー、ってつけてしまうわな。
潤滑油はしっとりしてる程度でいいって気付くまでは結構長いと思う。
746 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/06(火) 11:33:24.13 ID:2/R/hAi3
>>738今グリップ走行でトーインアップライト付けてます。
今度ドリフトのカーペットコースに初めて走りに行きますが、この場合0度に戻した方が良いでしょうか?もしくはどっちもどっちですか?
747 :
471:2011/12/06(火) 12:49:53.04 ID:Xzhck49N
>>745 まさに今組み立て途中でべっとりつけてました…
ついでに便乗質問なんですが、01REなんですけど、デフは指定のAWグリスじゃなくてセラミックグリスにしちゃう方が良いんですかね?
>>747 デフに入れるグリスは「重くする」って意味合いもあるんでAWをてんこ盛りにするのがいい。
(軽いとインリフトしたときに駆動が抜けるから)
749 :
471:2011/12/06(火) 20:05:18.99 ID:/nVqTaMy
>>748 なるほど、ありがとうございます
とりあえずはそのまま組んで走らせながら試行錯誤してみることにします
AWって、すぐに乾いてパサパサにならんけ?
751 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/06(火) 21:37:34.17 ID:JdrfKBPk
パサパサは知らんけどAWってあんまりもたない気がする
乾かないけど新品のデフベベルだと削れて粉っぽくなる
新品は10〜20パック走ってから一度ブレーキクリーナーで洗浄すると良い
んで慣らしが終われば100〜200パックは大丈夫って感じ
薄いワッシャー噛まして重デフにするのは良くないの?
つーかフロントを重くした方が曲がるというのが不思議でしょうがないw
>>753 LSD効果
デフは回転差を吸収してコーナリング性能を高める効果があるが、片方が浮いてしまうと駆動力がすっぽ抜ける。
ある程度デフに抵抗を持たせて、片輪が浮いても駆動力が伝わるようにする。
フロントが舵取りをしているわけだから、フロントに駆動が伝わった方が伝わっていない状態より曲がり易くなる。
タイヤのグリップ力がコーナリングフォースに負けない内はいいが、負けたらドアンダー。
実車とは違う摩訶不思議な所だよねw
FFでキツいLSDなんて入れた日には普通の交差点の右左折ががががw
実車も4WDはフロントLSDで曲がるようにもなるよ。
リアの駆動である程度のグリップが使われてて滑るし。
757 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/08(木) 00:43:33.02 ID:CzpwTJVR
いろいろ調べたけどいまいちLSDが理解できない。
イン側のタイヤが接地したままなら通常より曲がり難く、
イン側のタイヤが滑ったり浮いてしまう程攻め込めば
無理やり曲がれるというだけ。
759 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/08(木) 08:42:33.24 ID:PYw28p+s
>>757 戦車やガンタンクを思い浮かべてください
左右のキャタピラが同じスピードで回っていると、直進してしまう
曲がるには左右の回転差が必要でしょ?
極端な例で言うと、片方を止めるとその場で曲がれるでしょ?
車はハンドルを切るから曲がれるのですが、左右の回転差があれば更によく曲がれる
ある程度のスピードで曲がると、その限界を感知して回転を止めるデフギアがLSD
>>757 デフの仕事は分かるかい?
端的に言えばLSDはその仕事を邪魔するんだよ。
何で邪魔する必要があるんだよ?って思うかもしれないが、グリップし難い条件化では邪魔した方が安定して左右にトラクションが掛かる。
もし、757が車を所持していて、その車にLSDが入っていないなら駆動輪の片側を滑り易い状態にしてアクセル踏んでみな。
擬似的なインリフト状態になるわけだが、滑り易い方のタイヤだけ回って、もう片方は回らないor少ししか回らないから。
なので、4輪が接地し且つグリップしている条件下ではデフ>LSD>リジッドの順で、駆動輪がインリフトしている条件化ではリジッド>LSD>デフの
順でトラクションが掛かり、結果として曲がり易くなる。
実際はコーナリング中、常にインリフトするわけじゃないのでリジッドは曲がり難いし、タイヤをこじって曲がることになるので、タイヤの消耗も激しい。
かと言って、デフだとインリフトした際に駆動がすっぽ抜けるし、状況によってはリジッドに近い方がコーナー脱出が速いこともある。
そこで中間のLSDと言うわけよ。
本来はコース状況やスピードレンジ、走り方で効きを調整するモンなので、闇雲に利かせればいいってもんでもない。
まあ、理屈は置いといてはじめのうちは前固め、後ろスルスルにしておけば安定して走れる。
わかってきたら路面に応じて調整すればいい。
T3'2012バージョン買うか
TT01買うかで迷ってる俺。
>>762 ここに書き込んでるということは……
ま、そういうことだ。
>>762 肩の力を抜けよ・・・
もう、心の中じゃ決まってんだろ?
やっぱTT01かな。
T3とか417だと一年後には
型遅れになっちゃうのが辛いところ。
でも、そろそろTT02とか出ちゃうんじゃないの?
出たら出たで増車すればいいだけじゃん。
>765
きっと出ねえよ心配すんなw
もともとシャーシなんてボディのオマケみたいな価格なんだから損はない
増殖したTTをラリー用にしたらDF-03Raより癖が無くて走り易かったorz
防塵はしっかりしておけよー。パーキング小石はじく程度の能力しかないから。
>>767 馬鹿にしてもらっちゃ困る、ヤフオクには既にTT02が何回も出てるぞ
>>765 型遅れってそんなに気にすることか?
もう完成形に行き着いているから、新型と言ってもマイナーアップデートだろうからコンバで
どうにかなると思うが。
それにヤフオクにでも流せば、新型買う資金は十分捻出できるだろ?
長年ヤフオクやってる経験から、やっぱタミヤは高値維持する傾向が見える。
4年落ちの416でさえ1万5千前後だし。
既に持ってて新型出るってのなら気にならんくても
これからする買い物って話ならそりゃ気にするだろう
TAなんか新型だのRだの悩むだけ無駄って解ってても未だに考えちゃうもの
414Mの足とサスマウントだけ417用にアップデートした俺に隙はなかった。
>>773 「1年後に型遅れになっちゃうのが辛い所」って言ってたもんでな、そんな事気にしてたらハイエンドは買えない
よと思った次第。
それにT3の2102って割と最近リリースされてないっけ?
TAは、Rが出るまで悶々する位ならさっさと買って弄り倒して、気に入ったらRが出た時にスペアとして確保。
気に入らなければドナドナだな。
新型がどうこう悩めるのはうらやましい話だ
TBエボはもう諦めるしかないんだぞ
777 :
七百七拾七げっと♪:2011/12/11(日) 03:19:21.29 ID:T2CSS/RD
膣
779 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/12(月) 19:36:50.36 ID:8vzzbH7v
ヤフオクで買った中古品をそのまま持ち込んだら、モーターが速すぎて
コントロール不能に・・・
540モーターに換装したらすごく走りやすくなった。まったり走れて面白いです!
タイプEになってからのマイナーチェンジ部品って、何がありますか?
黒ギアG部品くらいでしょうか。
今のってギヤ黒いんだ?
TBで使われてたヤツでも入ってんのかね
>>780 スパーギアカバーのプロペラジョイントあたりの防塵性が上がったっていうのがあったような。
気持ち、ね。
784 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/20(火) 19:55:09.70 ID:CCxXFFZ1
スーパーローフリクションダンパーってTTに使える?
ケースが長すぎてストロークがとれないとか無い?
結局はスーパーローフリクションダンパーって物を知らないんでTRFのハードブラックコートとの違いも分からん…
でも近所に2000で売られてて気になる…
CVAより性能良さげで。
'A`)y-~
悩む程の金額か?
嫌なら買うなよ、はいサヨナラ
使える
TRFスペシャルダンパーの前身でケース以外は現行と中身がいっしょ
2000円ならかなりお買い得かもね
>>784 目的による。
とりあえずアルミのダンパーが欲しいならいいけど、
ねじでプリロード調整できないから不便だぞ。
そうかね?スペーサーはさむ方式は定量プリロード調整が簡単に出来るってメリットもあるが。
なんにせよ、見た目が好きとか値段が激安とかでないかぎり積極的な選択肢ではないわなー。
保守パーツの心配いらなくて4本セットで2000円だろ
けっこうオススメに思うけどな
790 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/20(火) 22:53:08.16 ID:CCxXFFZ1
>>786>>787>>788>>789みんなありがとん!
ラジコン始めてまだ二年ぐらいなもんで聞かないと分からん事多いです。
確かに2000円ぐらい悩むなよって思われても仕方無いけど、嫁から貰ってる小遣いでやりくりが大変で…
あまり意味無い物買うならタイヤ買った方がって思って質問したんだ、早速明日買って来る、ありがとん!
個人的な意見ね。
1台分2000円ならお買い得。
買わずに後悔するより買って後悔しようや?
もし気に入らなければ、ヤフオクに流してみ?
多分1500〜1800円で売れると思うよ。
・・・あっ
フッ素コート以降のTRFとローフリ〜TR初期とでピストンロッドの長さが違う
かなり長かったと思うから底付きした時にダイヤフラム触るかも
ミニダンパーを底付きするようなシャーシに使うってことあんまりないはず…
と言いたいがタミヤからはいっぱい出てんだよな
TL01BとかブラックフットVとかその他^^;
とはいえシャフト交換くらいいくらもしないしな
こういうとこ互換性とかコストとかタミヤは強い
心配ならシャフトの外に出る部分にOリングを入れておけば良いのでは?
Oリング2枚入れると結構粘る感じになると個人的には思う。
TTでTRFだとストロークピッタリだから
バンプストッパー入れられるほど余裕無いぞ
796 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/24(土) 23:37:43.97 ID:5LmRPwFf
TT01Dで今日、生まれて初めてパンチカーペットコースを走りました!
思ってたよりかは走れたつもりなんですが、カーペットコースで走るにあたってどうすれば更に上手く走れると思われますか?
今は説明書通に作ったノーマルですが、やはりタイヤは変えた方が良いですか?
>>794 それ、粘ってるんじゃなく、フルボトムって言うんだけど、、、、
>>797 ボトムしてから1枚か2枚かの差を言ってるんだよ。
本当に馬鹿は黙ってセンヅリ書いて寝ろ!
>>798 もう、バネ抜いてOリングだけでセッティングしてくださいwww
超わろたwwwwwww
>796
えーと…ドリフトの話?
バワーのあるモーター入れたら右に曲がらねぇ…
粘るwwwwwww
フルボトムまでのストロークが短くなるだけじゃん
もうダンパー外してターンバックルシャフトにして調整してくださいw
>>796 上手く走るってどういうイメージなのかはっきりしないとわからないよ、まずドリフトなのかツーリングなのか不明・・・まぁDだからドリフトだと思うけど
やりたい事、目指してる方向を考えてもう一度書き込んでください。
804 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/25(日) 11:32:12.45 ID:VyGLtpdT
すみません!ドリフトのパンチカーペットコースです!
TT01Dを買ったので組み立ててとりあえず駐車場で走らせてみたけどよく分からないから近所のドリフトコースに行ってみました。
初めてだから朝一番、人の少ない時に行きました。
この車のタイヤはドリフトしにくいと、何かで読みましたが実際タイヤ変えたら走りも変わりますか?走りやすくなりますかねぇ?
805 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/25(日) 12:03:15.03 ID:mOS+rYp+
実車でも多いよねw
車高下げ過ぎでフルボトムしてるのに気づかない奴ww
それバネが硬いんじゃなくてフルボトムしてるだけだからwww
>804
まだサーキットは早い可能性があるね
定常円や8の字はできる?
ドリフトに限らずタイヤはそのときの状況次第
なので複数の種類持っておくのは基本
D付属は確かに使いにくいしね
あと念のためタイヤ購入の際は幅に注意
タミヤのスーパードリフトタイヤだけ24mm幅のミディアムナロー
他はだいたい26mmのナローサイズ
ホイール間違えたりしないようにな
>>804 パンチカーペットなら標準タイヤでも十分だけどね、まず原因は足がスムーズに動かない(TT01の9割はコレが原因!大概安いからとバカ言い出す)
同じくデフがスムーズに回らない(バリが出ているのに意外と気づかない)あとバンパー側に重り(乾電池とか)もっとメリハリの利くドリフトモーターとかあるけど
何が走りにくいのかちょっとね・・・アンダーとかオーバーとかわかりますか?
>>804 とりあえず、野外で走った表面の荒れたタイヤでカーペットのコースは走らないと良いと思われ…
>>803 ドリフトもほとんどがツーリングだと思うが?
812 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/25(日) 21:26:21.70 ID:VyGLtpdT
>>809すみません!そうゆう基本用語は分からないんです。。まぁググればいいんですが。。
まぁ最初は下手にイジるよりかノーマル状態でも十分でしょうかねぇ!?
あとTT01Dはキャンバー角?を変えられるみたいですが前から見てフロントをハの字にしたらドリフトしやすいでしょうか?
上手い人は皆そうしていましたが。。
上手い人に教えてもらえるならいいが
基本覚える前にイジると勘違いしやすいよ
試すのはいいけど違いが判断できないと意味ないからね
814 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/25(日) 21:53:23.78 ID:VyGLtpdT
>>808親切にありがとう!タイヤのサイズは店の人もそう言ってました。
店(サーキット)開店と同時に入って最初店員さんにどんな感じで走るか見本を見せてもらいました。
まぁ最初は話になりませんでしたが他に誰も居なかったし、一時間位で一応コースを回れるようにはなりました。。
ミニッツで速さを求めて走るのとはまた違いますね。。
は?何そのミニッシやってるから
本当は何でも知ってます的な感じ。
お前等の事を試してやるわい的な感じ。
>>812 タイヤの接地面積が減る=グリップ低下なので、簡単に言えばフロントにネガティブキャンバー
付けるとアンダー、リアに付ければオーバー。
コーナリング中のキャンバー変化量を考慮して付けるもの。
闇雲に付ければいいもんじゃないよ。
駐車場でグルグル走ってたけど雪の季節到来でそれもムリになった。
サーキットが近くにあるけどなんか怖い……
818 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/26(月) 07:32:09.52 ID:i6RiEbpt
>>815ミニッツは持ってますが、まだまだこっちも素人です。コースは10かい位走らせました。いつも隣りでドリフトしてるから面白そうだし俺も安いTT買いました。
819 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/26(月) 07:44:45.52 ID:i6RiEbpt
>>816なるほど。。素人ならまず普通のキャンバー角で練習の方が無難ですね。
オプションでフロントワンウェイユニットとかはどうでしょう?付けたらドリフトしやすくなりますか?
820 :
816:2011/12/26(月) 09:06:50.47 ID:PnXvlhZ8
>>819 ラジドリは本格的にやってるわけではないので詳細は語れないが、一般的にフロント1WAY、リヤリジッドが定番。
ノーマルデフにティッシュや粘土を詰めてデフ機能を殺すといいよ。
初めはキャンバー量無視の方向でいいと思う。
あとは、前後の減速比を変えて回転差を生じさせればなお良し。(所謂ケツカキ)
しかし、このケツカキという表現、誰が最初に言ったか知らんがなんとかならんか?
リアよりとか、前後○○:○○とかさ・・・
821 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/26(月) 12:29:23.97 ID:i6RiEbpt
>>820本格的にやってないのに詳しいですね!
よく言われるケツカキとは、ようするに前よりも後ろの回転を早くする事ですか。。確かにドリフトしやすそうですね。。
>>820 821
フロントワンウェイは異存ないがリアリジットは滑り出しが急でスピンしやすい、普通のデフでも十分遊べるし重量バランスでもなんとかなるのでは?
>>821 実車でドリもどきした事もあったので、その辺の知識の流用と一時期ラジドリについていろいろ調べた
情報によるものなので最近の事情は?だよ。
>よく言われるケツカキとは、ようするに前よりも後ろの回転を早くする事ですか。
そそ。
スタビリティが高い=ドリフトに向かない4WDを振り回す為に後輪駆動寄りにする。
それから、ケツカキするならフロント若しくはセンター1WAY必須だから。
前後の回転差を吸収する機構がないとギア破損するよ。
>>822 なるほど、確かに完全に殺すとナーバスになるか。
ノーマルデフのグリスアップ箇所にアンチウェアグリスくらいが調度良い?
それともアンチウェアグリスで満たすくらいがいいのかな。
>>820 昔はリアオーバードライブとか言ってたな。
でも、ガキとオヤジは下ネタが好きなのですっかりケツカキが定着しちまったな。
???
ケツカキって実車みたくカウンターを維持して走る為にやるんじゃないの?
カウンター維持するためには4WDの特性を殺さないといけない。
特性を殺すということはドリフトし易くすることにもなる。
オレが実車でやってたのは魅せるドリフトじゃなかったから、カウンターは最小限だった。
どれだけスムーズにコーナーを抜けるか、如何にタイムを削れるか、そういうドリフト。
だから、カウンター当てっ放しなんてのはやったことないな。
>それから、ケツカキするならフロント若しくはセンター1WAY必須だから。
>前後の回転差を吸収する機構がないとギア破損するよ。
笑わせていただきました
笑っちまったじゃないか!
>オレが実車でやってたのは魅せるドリフトじゃなかったから、カウンターは最小限だった。
俺はこの辺で笑ったw
走り屋()ですかw
必死に調べたんだろうね
中途半端な部分への突込みを恐れて、基本は実車で齧ったからと防御壁
「詳しいですね!」に浮かれて、リアルもRCもいい加減な事言い散らかして
魅せるドリフトwww
スムーズに抜けるwww
タイムを削るwww
面白い妄想家が現れたな、次回作に期待です
ちょいと確認したいんだが
ラジドリはタイヤの接地面積が少ない方が面圧上がってグリップ感があるみたいなこと言われんだけど…
つまりネガキャンにしたほうがグリップ感があるって解釈でいいの?
路面とタイヤによる。
環境にもよるけど、ざっくり言えばそうだよ
競輪など競技用自転車やバイクのタイヤや、スケート靴のエッジとかも同様
タイヤを細くするか角度を付けてタイヤの角だけで走ればグリップ感は増す
833
前半は釣りか?マジか?
正直、世界戦とかならともかく一般的には面圧を気にするぐらいグリップ低いタイヤなんてそうそう使わないだろ。
可能な限りハイグリップなタイヤ→設置面積大きくすればハイグリップ って理屈でおkなはずよ。
ドリだったらグリップ低いのが普通だから面圧云々って理屈はあるかもしらんけど。
>>831 ごめん、今日は釣れんかった
マジレスすると、本当にグリップを上げるには
>>835さんのいう接地面積を増やすためにキャンパーは付けない方が良い
だがタイヤ空回りが基本のRCドリフトの場合は、キャンパー角を付ける事によってタイヤの角が路面にひっかかりやすくなる
つまりグリップ感は上がる
正直言って、カチカチのドリフトタイヤに面圧とか関係ないよ
単純に尖ってた方が路面を喰いやすい、だから操作性が上がるって事
ラジコンを20年ぶりに購入して、それがたまたまTT-01だったのだが
近くに模型屋とか、ラジコンをしてる人もなく、ただ通販に頼って改造を重ね
もったいないとかバカとか言われるイーグルコンバに変えて、足もリバサスにして
他の物には目をくれずTT-01を改造してしまった。
「もうTTじゃねー!」とか「お金もったいない」とか言われると思うが
ここまで来たら手放せない。TB-03VDSもTA-05VDFも買ったけど
やっぱりTT-01がいいわ。再度購入して最小限の改造だけしてみたけど
これもいい。
お金を突っ込んだほどの性能の向上はないが、出戻りして最初にTTを買ったのは
よかったと思う。ノーマルでもソコソコ不満なく遊べるし、改造パーツは山ほどあるので
機会いじりが好きな人は改造がドンドンできるし、遊びとしての車種には最高だと思う。
競技には難しいけど、ラジコンを走らせて遊び、いじって遊ぶという2大要素のシャーシ。
レースとか競技系を目指す人は最初からTA系を買うと後悔しないと思う。
TTを熱く語るスレなので、熱く語ってみた!
typeヨのRを買えば
TRFダンパーが付いてくるんですか?
840 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/28(水) 02:07:08.35 ID:AydZze6E
841 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/28(水) 05:45:46.20 ID:eKGgr3V/
原点に戻ってはじめてわかるここのてんぷれの完成度。
改造するのはノウハウを得るためだ!
>837
だから、それが面圧ていう・・・
同じ荷重でその荷重が掛かる面積を少なくすれば圧力が上がる。
が、凹凸が激しい表面ならその凹凸に入り込むような細さでの
引っ掛かかりの影響の方が大きいとか。
846 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/28(水) 16:14:59.33 ID:9kuhTxgC
>>841 なんやかやで100万円位かな〜?でも後悔はしてないんぜ
TTラブだからね
>TTラブだからね
勘違い
いっしょにしないでもらいたいな
年末だし全バラして洗浄だな……
え〜っ
アルミダンパーが付いてない
Rなんて初めて聞いたわ
M03Rだって付いてないよ
しかもCVAより使えないプラダンパーだし
別に初めての事ではない、RであってTRFでも無いし
自分が知らんだけの無知を晒す恥ずかしい事を言うな
え〜っ
オイルダンパーが付いてない
ツーリングカーなんて初めて聞いたわ
>>852 DやRにはオイルダンパーは付いてる
オイルダンパーが無いツーリングカーは10年以上前からある
30年前はダンパーもデフも付いてなかった
855 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/30(金) 01:20:45.33 ID:oODWbLKQ
>>846 TT一台に百万って無理なんじゃない!?
よく解らないけどどんなにオプション注ぎ込んでも二〜三十万位じゃないのか!?
>>855 分盲乙
車体1台には無理だろ、純金製バスタブとか作らないと
TB-03VDSもTA-05VDFも買ったとか書いてあるし、2台目とかも書いてある
TT01の1台に費やした金って誰も言ってないでしょ
なんやかんやって言われれば、タイヤやサーキット代も入れればありえるでしょ
週に1度行って1回5千円かかるとすれば、毎月2万円×12で年24万
5年やってれば100万近くなる
857 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/30(金) 11:25:04.59 ID:JMegaBBx
RCと2chやってるバカの極みの文章理解力はこんなもんかw
純金製バスタブか
オイルマネーで潤ったら作ってみたいな
859 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/30(金) 15:02:58.05 ID:oODWbLKQ
>>856そーゆう事か!
ちなみにTTをフルオプにしたら実際15万位でいけるのか!?まぁ意味無い改造かもしれないが。
>>859 言葉が荒くて失礼しました
自分で経費計算したら維持・走行費で結構使っててびっくりした
サーキット往く度に毎回3000-4000円は使うから、年に15万くらい使ってる
タイヤとホイール代がほとんどだけど、積もれば馬鹿にならん金額だね
それにシャーシや装備費も合わせたら年に30万くらいラジコンに使ってるわ
酒飲まないし小遣いの範疇だけど、改めて合算して金額出すもんじゃないね
大手ショップ価格でも、目一杯オプション付けて高いプロポ積んだら20万くらいかな
そのうち無駄に豪華とか無意味なのが15万くらい占めてるかも
838ですが、846は私の書き込みではありません。
TT-01本体には、私の勘違いによるパーツ購入(付くと思って付かなかった。あるいは重複)も含めて
30万前後かと思います。その後、アンプとかモーターとかは色々変えてますが、それは含みません。
現在はタイヤなどの消耗品、気分転換のボディ交換程度で落ち着いています。
よほど詳しい人か、じっくり見ないと元がTT-01とは思われないようなシャーシになってますが
出戻ってからの試行錯誤や、情報収集は今のラジコン製作にも役に立っていますので
良い買い物をしたと自己満足しております。
今でもTTの新車が出ると(たとえば2月に出るセリかターボなど)スペアボディ販売が待てなくて
欲しくなってしまいます。
現状のラジコンの基本を教えてもらったシャーシのような気がします。
最初にTRF416とかを買っていたら、いろんな意味で今ほど楽しんでないような気がしますね。
862 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/31(土) 00:43:14.52 ID:8fL4JRAI
んっ!?
いい流れだね、こういう何気ない気遣いって凄く大事だな。
見てても和むぜ!
純金製バスタブって凄く重そう&ロールで削ったら勿体なさそう
こんな事考えてる時点で、貧乏性丸出しなんだが
重くてサスはフルボトム
865 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/01(日) 08:57:41.25 ID:swqi5KIJ
おまいらオメ
おめっとさん
今度のオートメッセタミグラのドリフトチャレンジに出てみようかな?
と思うんだけど、正直な話し、TTはドリフトでも大丈夫かな?
一番走らせやすいのかTTなので・・・
ドリフトは初心者です。
ダメならTT01ドリフトスペックとか発売してないと思うよ
普通にドリフト出来ます
ただし昨今流行のケツカキには向かないので、コアなドリフターはTTを嫌います
>>868 ありがとうございます。
コアじゃないので大丈夫です(笑)
ドリフトはアクセルとステアリングが忙しいですね?
普段とは違った走りで楽しめそうです。
忙しいよ、ずっと指先に神経使ってないとドリフトできない
ケツカキシャーシやらせてもらって最初これ壊れてんのかなと思ったよ
ステアはきっかけ作りで大事なのはアクセルワークだっけか
872 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/05(木) 22:12:15.30 ID:J5QQLp45
違う話だけど、自分はグリップで走らせてるんですが、アスファルトのサーキットでグリップ剤を
使わない条件で値段が手頃か、減りが少ないタイヤってありませんかねぇ・・・
ちなみに今使ってるソレックスはあまり安売りしないんですよねぇ・・・
タミヤ製はあまりもたなかったです。
采ブランドが良いんでない?
ウォーマー使えば+30だけで1年走れるし何より減らない
采ブランドというメーカーが出してる、ウォーマーというタイヤは、30円プラスするだけで1年もつってこと?
ウォーマーはタイヤウォーマーの事
暖めるとグリップ増すよ
+30てのはタイヤの硬度表記
数字が少なければ柔らかく多ければ固い
シミズのタイヤが投売りしてたりするから探すと良いかも
500円タイヤ以上FMA以下ぐらいで練習には十分
たまーにハードオフとかでごっそり売ってたり
自分はそのパターンでソレックスの32Rを300円で大量に手に入れた
>>874 全然違うでしょ、ネタにしては面白くないよ
俺も使ってるけど、一番長く使えると思う
温まらないとズリズリだけど、ウォーマー使うか走り込めば使えるタイヤだね
高温用タイヤは減らないね。
低温用タイヤは寒くても走るけど過熱すると消しカスのように減ったり
亀裂が入ったりとか使えなくなる。
以前使ったことのあるタイヤで一番減らなかったのは
ヨコモのベルテック7Gの一番硬いやつかな?
今のような時期はドリタイヤのようにカチカチになってて
使いどころがわからなかったw
880 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/06(金) 01:20:16.47 ID:OeDi2W6J
TT01Dに付いてる硬質ゴム製ドリフトタイヤと、TT01DタイプEに付いてる樹脂製ドリフトタイヤでは、
パンチカーペットコースを走る場合どっちが良いですか?っというかどっちもどっちですかねぇ?
樹脂のほうがいいんじゃないですかねぇ
882 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/06(金) 07:34:46.55 ID:rPFi9YYj
新しく買って作ったTTでハイエンド車をビタビタの追走で走り終えた時にそこの常連にシャーシは新しいゼオンですか?って言われた時は、改めてTTってスゲーなって思ったぜ!
TTでハイエンドに本気で勝負したい奴がいたら、セッティングを軽くアドバイスさせてもらうよ
>>876 ハードオフとかああいう系統のお店ってラジコン関係の物も扱っているの?
たまには覗いてみんといかんね。
逆に言うと買い取りもやってくれるんだよね?
まぁ、専門店ではないから買い叩かれるんだろうけど。
家にキットやパーツたくさんあるんで査定してもらってみようかな?
パソコン持ってないからオクとか流せないんで…
>>883 売った事無いけどハセガワなんかはRC商品も力いれてるみたいじゃん
中古販売の法外な価格設定見るとそれなりの評価してくれるんじゃない?w
>>883 捨てるくらいならお店でもいいと思うけど
売るならオクか知り合いにした方が
PC無くてもオクに出品出来るよ
>>876>>883 ハードオフ系列のホビーオフな、RCも扱ってるよ
タムギアが中古で13000円とかミニッツMR02が10000円とか、めっちゃ高くて売れ残ってるけど
>>884 ホビーオフもハセガワも買取りは期待しない方がいいよ
人気のあるジャンルの物は別だけど、ラジコンは法外な販売価格の1-2割でしか買い取ってくれない
>>875 Thanks :)
ホイールのオフセットが書いてないんだけど、合うかどうかわからないホイールを100個買うのは勇気がいるでござる。
でもいいなこれ
888 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/06(金) 13:51:22.88 ID:kCnS2ROw
889 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/06(金) 15:45:45.20 ID:aIAl4B7A
先にHPIのE10をサーキットで走らせてたけど、ドラシャすぐ抜けるし、あげくの果て
コースの隅っこで角材相手にw何度かクラッシュしたせいかシャーシが割れてしまった。
TTのラリー仕様のフェアレディそろそろ組んでまたサーキット行くかな。
カーペットだからソレックスのタイヤ履かせて。
TT-01てTB03よりも防塵性高いの?
もし防塵性が良いならパーキング走行用に一台買おうかな。
>>883 うちの知ってるところだと
TB-03の中古が3千円とか
数年前のハイエンドブラシアンプが投売りとかミニッツとかも箱無しで3千とかあった
886さんが言ってる通り、誰がこの値段で買うんだよ!って高価なのもあるけどね
>>890 防塵性は無いに等しい。
TB03はやはりバギーなんだなと思う所だ。
>>873 采ブランドのホイールサイズは、タミヤのオフセット2mmホイールと同じものですか?
オフじゃないのにホイールとタイヤのメーカー揃えてるのかい?
24mm幅の好きなメーカーの物を使うと良い
>>894 ホイール、100個単位で売ってるから慎重になりよるとです。
サイズが何処にも明記されてないし、失敗したら痛すぎる。
なんだ百個て
どんだけ走り込むつもりだ
>>895 采の奴が気に入ったの?
オフセットは0mmだけどタミヤより少しだけ外に出るから0.5mm位
2mmほどトレッドスペーサー入れれば使えると思いきや六角が浅いので無茶出来ない
前に6mmハブ+1mmスペーサー
後ろはロングアクスル+10mmハブで使う事になる
898 :
872:2012/01/07(土) 00:27:55.66 ID:adBs2Dh0
>873以降の方
参考になりました。探してみます。ありがとうございました!
>>897 詳しい説明Thanks!:)
タミヤのシャーシ使っているうちはやめておきます。
>>896 ホイール一個あたり71円ってのが魅力的だったんだ。
>>892 バギー?Df-03Raと混同してない?
(FFバギーのベースに使われてるんだよ!って意味だったらスマソ)
>>899 ホイールなんて店頭で1個あたり100円前後のが結構あるでしょ
確かに100個=25セット分まとめて買えば3000円くらい安くなるけど
長持ちするタイヤだから、全然消費できないよ
他のタイヤ用なら、今なら26mm幅のがヤフオクで2個100円で買えるよ
902 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/07(土) 19:50:44.23 ID:rUFPYWYo
そこそこの腕ならフロントワンウェイ搭載したほうが有利?
前後ギアデフではタイムが頭打ちになってきたんだが…
>>902 そこまできたらシャーシ変えた方がいいよ
904 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/07(土) 20:15:46.19 ID:rUFPYWYo
>>903 う〜ん、周りにも言われる…
別にTTにこだわってるワケでは無いけど、予選は別としても、レース本戦なら性能以外の要素もあって、たまに上位とかに入るから買い換えるほど不満は無いんだよなぁ…
でもコーナーギリギリまでとかに疲れてくるから、ワンウェイで転がしたら楽に速く走れるかなぁって。
OP200のワンウェイ(TA02やTLのやつ)持ってたりしたら入れてみたほうがいい。
純正はどうも…いいパーツなんだけどTTに使うには気がひける価格というか…w
ワンウェイはイーグルのが安かったりする…
しかし、クラッシュするとギヤの部分が直ぐにボロボロになるんだ
材質やわ過ぎだぜ
907 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/07(土) 22:52:06.19 ID:rUFPYWYo
>>905 あっ!!それ色々調べたら安くていいみたい。
だけどタミチャレはダメって書いてあったような気が…
ファイバーモールドタイプA+モールドインナーと比べて
SP-1049のミディアムナローレーシングスリックタイヤが
まるでグリップしない(オンロードサーキットで滑りまくる)んだけど、
タイヤ性能はやっぱりまるで違うものなんですかね。
意外とホイール+タイヤの出費が大きいので安いので済ませたいのだけど。
>>905 もちろんタミレギュだとアウト。あとベアリングが両軸で1つだから(純正は片軸1つづつ)
滑らかさも一歩下。余ってたら入れていいんじゃない?的なニュアンスでおながい。
新品で買うほどの価値はない。
>>908 それ「500円タイヤ」っつってうんこタイヤの代名詞ですがな。
SP-1023(レーシングラジアル)が価格以上にグリップするけど、これはこれでおいしい時期が短すぎる、と。
結局ホイールカチ割ってしまったりとかしない限り、ナイロンホイール+サーキット推奨タイヤが一番安上がりなのよさ。
OP200フロントワンウェイは最悪駆動が掛からなかったりするからねぇ。
500えんタイヤは、グリップの悪さもさることながら、
寿命も比較的短かったりする。
ライフサイクルを考えると、大して安価ではないな。
912 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/08(日) 03:32:52.24 ID:fDo4XI6M
>>904です、結局全バラメンテし終わった結果前後ギアデフでレース行って来る。
皆さんの意見参考になったよ、次の乗り換えまで現状ていきますわ。
本戦って結局はレギュにもよるけど、我慢してミスを少なく走らせれれば周りがバトッて自滅してくれる事が多々あるからTTでも何とかなる事あるんだよなぁ…
だから中々乗り換えが出来ない…
まぁ本気で勝ちたいなら予選のタイムアタックから頑張らないとダメだろけうけど、それもTTは関係無く、俺の腕の問題のような気がして乗り換えれん。
1日レンタルとかあれば比べられるんだけどなぁ。
Aタイヤの半額でも寿命半分以下じゃあA買った方がマシだわな、食うし。
あのタイヤってリモコンとか時計とかに始めから入ってる電池のような物だろw
ミディアムナローの500円はそこそこ使えるタイヤだと思ったが?
これで滑りまくるのなら路面が特殊かセッティングが悪い
ソレックスやFMAに比べたらMNスリック・ラジアルなんて
全く使えないよ。540〜スポチュンレベルでも違いが明らか過ぎる。
ただし、MNラジアルはグリップ剤禁止のサーキットで定番タイヤに
なってることがある。
ラジアルの個体差は何なんだろうな
俺はそのウンコタイヤで、ある程度滑らしながら走るのが好き。
四駆だから何履いてもそれなりに走るし。
>>918 俺も同じ。
クリーナーで拭きながら破れるまで使ってるよ。
ズルズル加減が楽しいよね。
もちろん、レースの時はソレックスとか使いますよ。
オーバーパワー感を意図的に作り出して楽しむって用途にはぴったりだわな。
921 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/08(日) 21:06:04.88 ID:DHhZWAYy
オレはシャーシの割れたE10じゃなくてTT01でサーキットでレース参戦する事を強いられているんだ!!
うんこタイヤをレギュ指定して、操縦テクやセッティングテクを競い合うのも、
楽しみ方の一つだろうから・・・レギュ指定が無きゃ使わんけど、こんなんw
ウンコタイヤでも加熱すると非加熱ウンコよりグリップするんだよねw
ウンコレギュにするとタイヤウォーマーを持ち込んだもの勝ちになってウンコw
924 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/09(月) 18:33:46.70 ID:xjMhVJeW
TTー01ってオンラインゲームみたいだよな
初期投資は安いけど、いじっていくとキットの倍以上金がかかる
それをタミヤ商法って言うんだよ。
926 :
ベルゼバブ:2012/01/09(月) 19:07:44.40 ID:K+PLlkEc
電子レンジで加熱したウンコサイコー!
>>925 他メーカーでもエントリーグレードはそうじゃね?
企業として利益を上げる為には仕方がない。
タミヤが潰れたら困るでしょ?
もしタミヤが潰れたらラジコン業界事態が今以上に衰退しちゃうだろうし。
だが逆に、最初から完成されたものに、満足できるのかおまえら?
他と比べてお金の掛け方にコツがあるんだよな
ホビーに完成なんて概念ないだろう
まあTA05系のアルミパーツ商法はかなりきてるものがある。
どれだけOP入れてもTRFシリーズにはならない、と悟るまでに時間かかるのもな。
>>929 パーツを買って終わりの盆栽ならともかく、
サーキットを走るのならある程度完成されたところが
スタートラインでそこから練習とセッティングが始まる。
TTだと練習あるのみだが・・・
>931
TRF414とTA04みたいにわかりやすい関係じゃなかったからな
TA05はタミヤの中でも難解だからな
素05とVer2がある上に30th(TRF)もまた別系統
>>931 それは悟るのが遅いだけだろw
まあ買い足していくのも楽しいんだけどな
>934
05シリーズのキット標準って括りだけでサスアームとCハブ、ナックルが各5種類、
プーリーがセンター4種類に前後3種類あった筈。
素05とMS、ver.2Rの3台を持ってたけど、うっかりすると違う部品を買ってきたりするので
足回りは3台ともver.2R仕様に揃えて在庫共用化したよ。
量販店の店員が大混乱してたな、そーいや
>>936 TA04足
リバサス通常樹脂
リバサスカーボン樹脂
ショートリバサス通常樹脂
ショートリバサスカーボン樹脂
の5種類かな。
センタープーリーは16Tと18Tの他に何があったっけ。
前後プーリーは
36T、36Tワイドピッチ、36Tワンウェイ、36Tワンウェイワイドピッチ
37T、37Tワンウェイ
の6種類かな。
オプション種類とマイナーチェンジが多かったとはいえ
とんでもないラインナップだなあ。
素の両持ちと30th以降の片持ちで別だった気がする
更にナックルも
・04足用1150
・950通常樹脂
・950カーボン混入
・1050通常樹脂
・1050カーボン混入
そしてCハブ
・04足用
・リバサス用通常樹脂
・リバサス用カーボン混入
・IFS用通常樹脂
・IFS用カーボン混入
これに組み合わさる足がロングだったりショートだったりするから
店員でも組み合わせ間違えたりするんだよな。
TA05スレのテンプレにしたい内容がTTスレで語られてるw
タミヤって、車種名の付いたパーツをさまざまな車種に流用するから
商品名がわかりにくすぎるんだよな。
ショートリバサスなんて、「ショートリバーシブルサスアーム」に
ハブキャリアが「TA05-IFS強化F部品」、アップライトが「TRF416 C部品」
なんてふざけてるわ。
その点、TT-01は無印とタイプEで名前が付いてるからわかりやすい・・・と
無理矢理TTネタで落としてみたり。
流用できるところはしてコスト落としたいんだろうね
店側も在庫点数減るからやりやすいだろうし
TA05スレ探したけど見つからない
dat落ちしたのか?
本来はそうなるはずが、短期でアレコレ型が出たもんだから店側もユーザーも大混乱w
勿論オレも大混乱・・・
たしか417で採用されたクリップ式ユニバの為にアップライト形状変わったんでしょ?
サスブロックの複雑さも忘れちゃいけないぜ
タミヤのサスブロック多すぎて分からん・・・
AとA・で高さが違うとかマジ勘弁。
それに他社だと基準となるブロックから+1度、+2度とかだから分かり易いが
A、B、C・・・そしてAより狭いXA、XB、XCとか把握できんわ。
一覧表欲しいです。
サスブロックは狭い側からXD XC XB XA X A B C D E
高さはTRF414とTBエボIIが0mmでTBエボIII&IV用が+2mm
TRF415用は1*と表記されて+1mm
TA05用の分割は知らんけど基本は同じ
>>943 06が出た後に1000行って新スレが建ってなかったんじゃないかな・・・
TA06は、まだまだ発展途上というか、どうやら失○作みたいだしw
まだ現役のTA05スレを誰か立てて欲しいな。
珍しくレスが進んだから議論してるのかと思ったら、他シャーシの話題だったw
TA05はデフ周りでも混乱誘ったもんな
TT01は型だけで言えばTG10から変わってないのにw
TG10の駆動系と言えば、TG10-Mk.1とTGX-Mk.1の駆動系は
TA02とTA01の駆動系の差みたいなものだったしw
そうか、それでTT-01と互換性のある金属リングギアが
DT-02用だと思って注文したらTGXってタグに書いてあったのか。
リングギアはTTもDF02もTG10もTGXもTB01(Evo2まで)も全部共通なんだよな。
タミヤ的使いまわしここに極まれりって感じだw
うわ…
TG10のEP化がTB-01ラリー。
TB-01ラリーのギアを樹脂にしたのがTB-01オンロード。
TB-01オンロードのエボリューションモデルがEVOT。
EVOTの正常進化がEVOU。
TB-01オンロードとTLのコンセプトを合わせたのがTT-01。
TT-01のオフロード化がDF-02。
まぁ、駆動系をTG10から流用してるのは耐久性の面から見て入門機にはいいな。
EVOV並の耐久性だったら発狂モンだったが。
TB-EvolutionはTGRのEP化だよねw
文句言って相手の些細な部分を指摘すれば、ちっとも存在価値のない自分が多少は上向く錯覚を得られるんだろうな。
>>957 いやいや、初代セリカやカウンタックの時代から、現行モデルまでまだ現役なパーツもあったりするタミヤw
パーツ的にはスレチだけど。
>初代セリカやカウンタックの時代から
えらく中途半端な表現だな
タミヤのパーツの中のネタ工具である十字レンチだって
いつからある物なのか?w
初代の934からあったようなw
>960
TG10Rを間に挟めよ
無かったことにしてやるなよ…
>>966 忘れてたw
TGXがTGRにモデルチェンジして、やっぱりそれベースの1/10のTG10Rを出して、
TG10RのEP化がTB-Evolutionだったっけ。多過ぎw
>>964-965 俺もポルシェ934からあった気がする
リジェやF2三兄弟に付いてたのは間違いない
>>965 一回モデルチェンジされてる。
最初のモデルは十字じゃなくパイプ状で、六角棒レンチをパイプの中ほどに開いた穴に挿して使うようになってた。
>>969 そっか、たしかそんな漢字だったな
小さいナットはプラのアダプタ使ってたっけ?
>>967 TGR→TBエボI→TG10R→TBエボIIでそ
972 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/14(土) 20:22:08.71 ID:rY9W6roZ
スパーやピニオン、リングギヤなど全交換した時って、TTに限らず軽い速度でから回しして慣らししたりする?
するなら、その後またバラしてグリス塗りなおした方がいい?
やるかやらないかと言えばやった方が良い
ギヤ以外の動作チェックもできるしね
974 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/14(土) 23:28:14.40 ID:rY9W6roZ
質問させていただきますtt01でスパーギア58ピニオンギア25
にしてますがtb03のスパーギアやピニオンは着きますか
デッキはイーグルコンバーを使ってます
穴径も同じでギア幅は狭いだけで大丈夫ですが、取り付け穴部分の前後幅が広いので少し加工が必要です
977 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/15(日) 21:44:11.52 ID:hqULDtaw
外ドリ用にdf03raあるけどTTもいいなあ。
>>962 F103のフロントナックルは
CSカウンタックのと同じもののような気がする
>>969 正解!
今も工具箱に入ってるぜ
あのナイロンナックル(アップライト)はタミヤ黎明期からある名作パーツ。
無職になって暇だからTTをフロントモーターにしてリヤは3chでサイドブレーキとするネタマシンでもつくるかね
無職って、大丈夫かよ。
嫁働いてるから暫く大丈夫。春から遊園地で働くよ。
遊園地の隅っこにサーキットを作って
フリーパスで 1日サーキット走り放題
走らせるのに疲れたらジェットコースターでリフレッシュ
そりゃ経営者にこそ許される特権w
つうかおれも遊園地で働きたい。
>>986 遊園地内ゴミ収集のアルバイトなら結構募集してるぞ
知り合いがある遊園地のバイトしてたんだけどちょうど例のジェットコースター事故があったらしくて…
989 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/18(水) 20:42:50.40 ID:hg2dpNz0
.
http://tmp6.2ch.net/download/ >990 やめろ
┌─────────────── 、 >991 裏を弄れ
│ 蟹娘が0989GET! アッハッハッハ !!! l . >992 コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|. . >993 カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚ . >994 (*´д`(*)うまんま…
┏┓ (V)⌒⌒(V) ┏┓┏┓ >995 オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓ ┃┃┃┃ >996 クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃ >997 それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
┃┃┃⊂) 蟹 )⊃. .┗━━┛┗┛┗┛ >998 ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
┃┃┃┃んヘハゝ━━┓ ┏┓┏┓ >999 かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
┗┛┗┛(_ノ_ノ ━━┛ ┗┛┗┛>1000 暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
1/10をやってみたくて色々調べたあげくTT-01を買おうと決めたんだけど
最初からオプションパーツ付いてるRのタイプEがお得かな?
お得ではある。
ただ、禁断アイテムのアジャスタブルアッパーアーム(OP674)が標準なのが問題という位か?
その他のパーツを考えたら、Rとノーマル足をセットで買っても十分お得だよ!
アドバイスありがとう
早速注文するよ
電池やら選択肢がいっぱいあっていろいろ大変だね
あー大丈夫。車体自体はもう
>>992以外のもの買う必要はないからw
存分にメカや電池で悩めるぞ。
RタイプEにノーマルBパーツは最強に近い組み合わせだからな
あとフロントユニバがあれば一生遊べる
おじいちゃん乙
Rを買う
↓
ボディとノーマル足も買おう!
↓
あれ?無印タイプEのキットが7千円?
↓
もう一台買っちゃう
新しいボディを買おう
↓
あれ?意外に高い
↓
キットごと買っちゃえ
↓
増殖
そろそろバスタブ弱ってきたし新品に換えるか
↓
どうせ全バラするからキットごと買っちゃえ
↓
増殖
つまり、何をしても増殖と。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。