アバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 4→2011年復刻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
一部仕様変更だがアバンテ復刻決定

前スレ
アバンテ★イグレス★バンキッシュ 2台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1193286595/l50
潤ィアバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 3涙目→~
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1259155988/l50
2名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 14:00:58 ID:RU71Y8Tj
スレが終わったので次スレ立てた。
3名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 14:03:12 ID:mXYw1B5J
次スレはとっくに立っとるちゅ〜ねん。
削除。
4名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 14:04:52 ID:go32Wlxz
「タミヤRCファンクラブ 「アバンテ復活!緊急スペシャル 」まとめてみた
詳しくは↓で動画みるべし(最後に当時の日本語版PV流れるよ)
http://www.ustream.tv/channel/tamiya-live

ハイテク講座っぽいw
ホットショットまでは実写を参考にデザインしたが、究極のオフロードを作ろうとした際
アバンテは嘘っぽくならないように「本当にあったら?」と、シャフトドライブ、キャノピー、内装、船のようなアンダーカウルをデザイン
「アバンテショック!」1988年4月号のRCマガジン登場
復刻要望は今までも一番、別格で高かったので、当時の型とか金型をメンテ ついに復刻へ漕ぎ着けた
復刻モデルは作成中、タミヤフェアで初お披露目!
当時の復刻で有りながら、精度、強度アップ!細かい部分で改良されていて、よりアバンテらしく!
バネ下重量軽量化を狙った薄肉の亜鉛ダイキャストは当時弱かったから廃止 超超ジェラルミン削り出しアップライト
FRPダブルデッキは重い&強度不足なので、カーボンに変更
リヤダンパーステー FRP分割型>カーボン取り付け基部一体型(ボディを付けた際のスタイル変更無しの形状)
フロントユニバーサル、リアドッグボーン>前後ダブルオータイプユニバーサルシャフト、六角ハブ装備
今のホイールも装着可能
ペラペラだった当時のポリカボディの厚みが、現在の普通の厚みに変更
現在のバッテリーが搭載できる
来年2月発売予定¥52800予価
滝博士「ここで発表できない秘密が有るかも!?しれない?」
タミヤグランプリチーフ笠井さん登場
「1月にオフロードのチャンピォン戦がありまして、その後も3月位から掛川、静岡の方でもバギーのイベントを考えています
そのところにはこの辺(アバンテとか?)のヤツを入れて、お客様に楽しんでもらえればなァと考えております」
レギュレーションはこれから滝博士と相談
カムロック式は緩まない構造なので、カムロックは締めすぎない! 適度に締めてロックすればOK
今のが脆いのは経年劣化もあるだろうしね
質問ツイッター「OPパーツは出すんですか?」滝博士「出しましょう!」満園MC「 最後に衝撃の発言が出ました」
歴史を感じて頂きたい
本当に出ますから!
タミヤフェア2010ツインメッセ静岡(入場無料) 11月20日(土曜)21日(日曜)でアバンテ登場

5名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 14:08:32 ID:RU71Y8Tj
昨日立ててあったのか。
とっくにと言うほどでもないが事実だな。
消されなければ5でも何でも構わないが。
6名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 14:19:58 ID:jHILzbu/
オッサン厨房
7名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 14:21:19 ID:RU71Y8Tj
26 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 14:10:49 ID:go32Wlxz
もう一つの噂
たぶんショップへの案内かな?
http://pub.ne.jp/proshop/?entry_id=3282365

メインシャシーはCPRユニット搭載を前提としていた
FRP製ダブルデッキフレームではなく現在のメカに対応し
強度アップも含めカーボン素材に変更。
リヤダンパーステーもカーボン素材となります。

コレまでの復刻モデル同様パッケージサイズとデザインはオリジナル、
部品ブリスターパックも再現予定。デカールは細部がタミヤオリジナルに変更。
フロントナックルは同形状を追求しながら強度を増したアルミ削り出し部品へと変更、

オイルダンパーもOリング交換が容易となるように下部をキャップ仕様に変更。

付属のモーターについてはまだ詳細不明です…
オリジナルをイメージしたゴールドカラーを再現できるよう、
ターン数、モーターカン、エンドベル、ステッカーなどカラーリングを検討中です。
8名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 14:24:15 ID:RU71Y8Tj
>>6
若年性厨房、いや同じオッサン厨房?
9名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 14:43:36 ID:KjjXQ0iS
ふと、心に浮かんだ言葉がある。

・・・オッサン厨房
10名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 14:58:43 ID:RU71Y8Tj
部品注文ついでに復刻についてカスタマーに確認した。
復刻計画の作業は「できれば年内には終える。」という
開発担当の計画で話が進んでいるとのこと。

「設計の方向が大まかに決定したばかりですのでこれ以上は」との話だった。
発売時期からしても年内の復刻作業終了後の部品発注でないと
発売延期の可能性も出てくる。

パーツ類も旧キットと完全又は一部互換で設計される予定はあるか聞いてみたら
「そのうちに詳細はHPに発表されると思うのでお待ちください。」とのことだった。
11名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 15:01:07 ID:RU71Y8Tj
ふと、心に浮かんだ言葉がある。

・・・仮性オッサン厨房
12名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 15:37:59 ID:I6EilaV3
重複、連投、アゲまくり
オッサン独りで盛り上がるのもいい加減にしろよなwww

削除願いは出したのか?w
13名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 16:14:42 ID:x3EWTO3/
コイツか・・
何十件と一人でリクあげてたヤツね
タミヤのカスタマーサービスもいい迷惑だな
・・ただの老害じゃねーかwww

974 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 09:13:19 ID:RU71Y8Tj
今年はカスタマーに部品注文と問い合わせをした際に
毎回最後に友人の希望とあわせて「アバンテ」再販希望を
10回(計20人分)した。
14名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 16:33:49 ID:pVcMwD2M
ID:RU71Y8Tj
今度はこっちかw
いい加減キモいな(笑)
15名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 18:29:29 ID:x3EWTO3/
>>10によれば、こいつ勝手にテンション上がっちゃって
カスタマーに部品注文の名のもとに電凸してんのなw
大体詳細決まっててもなんかいう訳ねーだろ

設計スケジュールの心配までしちゃって
全くどーかしてんだろw

タミヤの中の人もこんなのまで相手にしなきゃならんとは大変だ・・
16名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 23:37:26 ID:N0BUTN7L
なんかヤフオクにアバンテ関係が多くでてきた気がする
17名無しさん@電波いっぱい:2010/11/07(日) 05:58:13 ID:uaZNzxcy
バギーチャンプのときに新品未開封パーツが100円でも入札がない惨状だったからな。
大急ぎで情報弱者に売り切るしかない。
18名無しさん@電波いっぱい:2010/11/07(日) 09:24:43 ID:pJ81OdgH
ここに来てまで相手にしてる方も相手にされてる方もどっちどっちだと思う
ただのストレス発散だな。
相手してる間はどちらも変わらない。
19名無しさん@電波いっぱい:2010/11/07(日) 09:26:48 ID:2I0PDYx0
俺は,10台買う。
20名無しさん@電波いっぱい:2010/11/07(日) 21:40:35 ID:qdZOfPb/
>>19
で、子どもたちに1−2万で売ってくれたらネ申
21名無しさん@電波いっぱい:2010/11/07(日) 23:59:07 ID:ZYUJJMaZ
俺は最後ま流石に2台かな。

実際ミニ四駆世代だから憧れはあるけどRCのアバンテにそんなに思い入れがあるわけじゃないからなー。

どっちかというとトップエボとか再販して欲しいわ。
22名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 19:49:33 ID:vEQw2EEr
>>1
早く削除依頼出せよ
23名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 01:25:23 ID:MEbfsYOH
アバンテにイグレスのボディは無改造で載りますか?
イグレスのボディはなんとか手に入れる!!
24名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 01:43:01 ID:nko3IEQg
>>22
放置で落ちるの待ちじゃね?
25名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 07:43:52 ID:iv28rakG
22はこのスレが放置されてないから言ってるんじゃないかな
>>1
重複スレたてて逃げるのは良くないですよ?
26名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 23:53:35 ID:ONXsPeVV
>>23
 ホイールベースが違うから無理だろ
27名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 08:45:53 ID:cjUjnz0z
削除依頼出さんとRC板のスレは消えないぞw
ということで

>>1サイテーだな
アバンテ復刻で嬉しいのはわかるが周りに迷惑かけすぎw
てかコーフンし過ぎww
28名無しさん@電波いっぱい:2010/11/19(金) 00:42:52 ID:KQjuCMhy
ほっとけば。
いくら煽っても無意味だろう。
言うこと聞かせようと思っても無理じゃないか。
29名無しさん@電波いっぱい:2010/11/19(金) 10:32:19 ID:GH0Nq9DS
>>1みたいな池沼には何いっても無駄。
30名無しさん@電波いっぱい:2010/11/19(金) 16:26:13 ID:KQjuCMhy
知的sならもっと反応するだろう。
ほっとけばいいだけの話。
31名無しさん@電波いっぱい:2010/11/19(金) 17:26:17 ID:TloUg7Gx
ほっとけいうならアゲんな。
32名無しさん@電波いっぱい:2010/11/21(日) 19:55:24 ID:ULNEVBmB
タミヤフェアで観てきたけど高いし
ヤッパリ飾りモンらしいよ。
33名無しさん@電波いっぱい:2010/11/21(日) 20:58:38 ID:fmpDaJLz
マルチポストする意味は?
34名無しさん@電波いっぱい:2010/11/22(月) 00:50:56 ID:uRsbzxon
裏スレか

俺は当時ホットショットの頃まででRCヤメたからアバンテに思い入れないんだよね
つーか当時田宮よりも京商の方が好きだったから今現在のEPオフロードがまったく面白くないんだよ
現在のタミヤがこれだけ頑張ってるのに京商と来たら…カッスカスのカスだな
競争相手のいないタミヤの独壇場
35名無しさん@電波いっぱい:2010/11/22(月) 00:52:46 ID:sXAMka+w
オプティマ出せって事?それともZX5の後継とっとだせという事?
36名無しさん@電波いっぱい:2010/11/23(火) 12:39:44 ID:mFDx0coo
再販を熱烈希望する層と
実際金出してラジコン製品購入する層は実は全然別だったりする。
どこの業界でもよくある罠で、客がリメイク、続編を希望するけど
出したら売れずに騙されたみたいな話。

これは売れない。


俺は買うけど。
37名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 02:57:02 ID:tNvb2tE3
値段が値段なのでそれ程売れそうにない予感。


出してくれるので俺も買う。
38名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 09:44:36 ID:DJ7L4XcK
箱売りが少なくても、利ざやの大きいカスタマーで
箱売りの3倍以上の部品が売れるだろ。
ボディなんか10倍売れるかもしれん。



そして、ここは重複スレなので以降書き込み禁止な。
そして>>1はさっさと削除依頼出せよ
39名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 17:33:17 ID:ZI0tQ86v
F1で唯一再販になってないのがFW07だけど 金型がダメらしいよ
チータも同じ理由で コンバットバギーのシャーシが在るのにダメ

997 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2010/11/27(土) 17:02:01 ID:37ZXXUsI [1/2]
ほぉ

998 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2010/11/27(土) 17:02:42 ID:37ZXXUsI [2/2]
なるほどな

999 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 17:03:29 ID:ZI0tQ86v [2/3]
>>996
アバンテも絶対に復刻は無理って言われててオクで20万以上いったのに
今、復刻祭り状態なわけなのだがw

1000 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 17:04:09 ID:ZI0tQ86v [3/3]
1000なら俺いまからうんこする
40名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 20:33:54 ID:u3Eg2O+W
次スレはここを再利用でいいの?
41名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 01:00:58 ID:cxTQB0Pm
こっちは放置
42名無しさん@電波いっぱい:2010/11/29(月) 10:48:07 ID:5I8gpAfd
スレ乱立しすぎ。

A
ちょっとアレな人が立てた「4」の重複
2010/11/06(土) 13:58:12
アバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 4→2011年復刻
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1289019492/

B
ドジっ娘の立てた本来の「5」。次やったら死刑。 <<<現在の本スレ
2010/11/26(金) 22:56:52
涙!要予約☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1290779812/

C
スレ番直して突然立てられた糞スレ
2010/11/27(土) 20:57:07
祝!復刻☆アバンテ★イグレスバンキッシュ5台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1290859027/

仕切る気はないが、ABCかBACの順で消費するべき。
43名無しさん@電波いっぱい:2011/01/03(月) 23:27:01 ID:bYtGBCFm
あけおめsage
44名無しさん@電波いっぱい:2011/01/28(金) 17:45:48 ID:hqdZnsgO
次スレは此処ですね
45名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 07:33:16 ID:Ax+Zxur+
せっかく下げてたんだから正しいカウントで新スレ立てればいいのにアホかw
わざわざ上げるなや
46名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 09:56:08 ID:PaxdgQsG
ではどうぞ〜
47名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 09:59:42 ID:LW0yGsXs
昨日実家に帰ったときに昔のシャーシを見てみたら、、、
リアのアッパーアームの取り付け位置を変更していたのは
カーボンロングシャーシの方だった
ノーマルのシャーシではやってなかったお
48名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 10:04:16 ID:uoqtOXCz
もはや伝説。少年たちの世界遺産。

前スレ
涙!要予約☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目(実質5スレ目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1290779812/


復刻 アバンテ

定価 57540円 (税込) 2011年1月28日発売

復刻版まとめ

ナックル     ダイキャスト→ジュラルミンアルミ削りだし。
シャーシプレート   FRP→  まったく同じ形でカーボン
ドラシャは前後ともユニバーサル
リアダンパーステーは結合でカーボン
モーターは缶シールを変更したGTチューン(テクニゴールド風味)
ピロ足関係の変更は無し。

その他はほぼオリジナルに忠実になる
ステアはレーシングステアではない。

オプションパーツも順次発売

タミヤ公式HP:http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/877-avante2011.html

発売されたからって気を抜くな!



以上、テンプレ的なもの
前スレまでのものを少し改変致しました
追加等あれば宜しく御願いいたします
49名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 11:48:46 ID:3tVF5z9r
洛また少しだけど在庫復活した
50名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 12:15:40 ID:1QWPMBTr
うpねーのかyp
51名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 13:03:24 ID:PaxdgQsG
らくせいまた在庫増えたーーー!!!(゚∀゚)
52名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 13:28:20 ID:9rDjWuoT
洛西在庫変動激しすぎだろw
53名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 13:36:10 ID:3tVF5z9r
洛の在庫は謎過ぎるね
54名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 13:38:58 ID:YvD8q7iv
洛西で買ったやつが、さっき嫁が受け取っちゃって、着払いだったから値段までしっかりバレちまった。
もう1台買おうと思ってたけど、買いにくくなっちゃったじゃねーかよ。
クロネコメンバーズに登録してんのに、なんで事前連絡メールよこさねーんだよ、クロネコさんよ〜。
55名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 13:40:03 ID:OJNamn9m
ウイングのとこにニート
56名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 13:43:08 ID:3tVF5z9r
洛の在庫みてたらもう1台買いたくなってポチッちゃたよw
後悔はしていない・・・
57名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 13:45:47 ID:oi8s9X/E
一応カスタマー入荷した後の取り扱いだからまたなきゃならないらしいけど
ステッカー10枚発注したわ。
58名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:01:29 ID:rnGR1mJh
ステッカー10枚って…1/3アバンテだな
ステッカー30枚買うつもりで本体もう一台いっとくか
59名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:02:26 ID:4Yz0n4ae
洛西の東京の在庫とかも一気に減ったな〜 土曜だから、みんな買いにいってるのか。

ところで、このアバンテに無改造でつくブラシレスモーターある?
60名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:06:11 ID:B2ze4D/J
380サイズならアタッチメントかまして載るんじゃないかな
61名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:06:34 ID:q/yNc+QU
在庫が予約で完売の店ばかりでしたが洛のおかげで買えました
他は予約だけで完売ということは仕入れが少なかったのかな
62名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:07:38 ID:B2ze4D/J
ちゃうわ 480サイズ
63名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:12:08 ID:yCQxdI8E
ノバックのブラシレスは尻が小さいから載るかなって思ったんだけど
誰か所持してて試した人いる?
俺はLRPとスピパしか持ってないから載らないっぽい
64名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:27:50 ID:4Yz0n4ae
>>62,63
そっか〜 なんか載る奴があれば買ってぱわーUPしたいなあ。
65名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:31:36 ID:kAEvhPO/
洛は1時間以内ならキャンセルできるから、注文したりキャンセルしたりを
繰り返してるヤツがいるんじゃないのか。
66名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:32:31 ID:B2ze4D/J
なんでそんな落ち着かない事してるんだ・・・
67名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:36:40 ID:q/yNc+QU
今は完売になったけど、買えるチャンスは長かった
地元の模型店だといいとこ1割引か2割引を考えれば
浮いた金でプロポも買えてよかった
68名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:39:33 ID:9rDjWuoT
いや、また復活してるぞw
69名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:44:24 ID:oi8s9X/E
俺も、地元の模型やが35%引きくらいで売ってれば、地元使うんだけど、
RC扱う店が2件しかなくなったら、ポイントもつけなくなったし割引もしなくなった。

なので、通販と関東出たときにパーツを買うとい購入スタイルに変わったんだよね。
オフロードレースなんてやらないみたいだし。
70名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 14:53:26 ID:0VEt9C2v
こ〜た〜や〜め〜た〜よ〜♪
71名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 15:09:30 ID:cq6WkmpX
アバンテ今朝届いた。
Tシャツと予備ボディ引き換えハガキ、おまけのバッテリーとか色々付いてた。

作りたいけど勿体無くて作れないw
72名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 15:30:56 ID:J4+pJqns
>>63 LRPのX12 初代シャーシに合わせたら載りそうだったけど
73名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 15:42:11 ID:q/yNc+QU
洛なら予約なしで余裕で買えてたね
在庫復活したので部品取りに追加で買おうか
20年前の買いたくても買えなかったうっぷんを晴らしたい
74名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 15:50:51 ID:9rDjWuoT
洛西一体どんだけあるんだ
残り80個とか表示すると焦りがなくなるからちょこちょこ更新してるのかな。
75名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 16:07:34 ID:Xo0UeHzP
アバンテ組立中。
リヤカウンターギヤが入ってなくて
代わりにデフキャリアが3個入ってた。

違う所に入ってます?
76名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 16:41:59 ID:6Rer5hhE
前スレ >>984 さんありがとう、うちも先程届いて中を見て満足しちゃってそこで止まってます…w
確かに部品高いですね、初代が当時の保管とレストアで二台あってレストア車が欠品あり、復刻で部品揃えようと思ってたんですが…。
改良ヶ所の部品と合わせると普通に買うべきですね(汗)
77名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 17:01:04 ID:E1dW426P
ホイールにタイヤだけ組んだよ
メカがないからそこから先作れない・・・・
78名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 17:06:04 ID:c0LLqP9Q
走行用と未組み立て鑑賞用で
2台買ったぜ!!
金?もうないわwww
79名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 17:32:27 ID:XZD4oNdu
ブラシレス載らないの?
80名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 17:34:17 ID:aWvFeebi
>>75
まだ組み立ててないけど、部品チェックしたら、
デフキャリア×2
リアカウンター×1
でしたよ。

みんな組んでるね。
自分は、後でチタンビスセット取りに行ってから作る。
81名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 17:46:19 ID:Xo0UeHzP
75です。
確認して頂き、有難うございます。

カスタマに連絡したら、無償で発送してくれるそうです。
担当が休みらしく、現状納期未定で月曜に連絡くれる事になりました。

のんびり組む事にします。
82名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 17:56:28 ID:q2AJ1UVY
いきおいで買ってしまったが、
ラジコン組み立てたことなんてないし、
とりあえず放置w

なんかキャノピ表面にキズが付いてた。
金型の問題なのか?
皆さんどうでした?
83名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 18:15:48 ID:lAUqGaFp
ポリカのボディは裏側から塗るので、
表側はビニールが貼られていて、裏側から塗って
というかスプレーだから塗るというか表現はあれか
から剥がす。

で、ビニールが傷つのはよくあること。
84名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 18:19:38 ID:q2AJ1UVY
あ、なるほど!
なんか貼りついてるんですね。気付きませんでした。

プラモしか作ったこと無いから知りませんでした。
ありがとうございます。
85名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 18:32:02 ID:q/yNc+QU
ベアリングの軸のところにはメタオイルのようなオイルと
モリブデングリスのようなグリスはどっちを塗っても大差ないですか?
86名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 18:35:54 ID:LW0yGsXs
みんないいなぁ・・
予約したけど連絡こないぜ・・・('A'
87名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 18:37:13 ID:zs6smGhL
>>85
オイルは流れたり渇いたりしたら終わり
なぜギアや軸系にグリス使うかよく考えなくても解る事
88名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 18:39:01 ID:zs6smGhL
しかもモリブデンとか
89名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 18:54:27 ID:MAoNiyMd
落成はこの品薄在庫商法で迷ってる奴をどれだけ釣ったのやらw
90名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 18:59:40 ID:2jrblmXe
今日タムにあったから買ってきた
これにブラシレス8Tとか積むのは無謀かな?
91名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 19:03:50 ID:3+Ej2xfR
ようやく手元に来たぜ!
でもTシャツがサイズ指定した覚えもないのにXLなのは
購買層が懐古厨のメタボなオサーンだと見越しての事なのか?
92名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 19:59:47 ID:oi8s9X/E
チタンビス買うんじゃなかった・・・・・

イグレスの時みたいに段つきビスまでチタンビスになってるかと思ったら、段付ビスは無いし、

ねじの頭は六角、挙句の果てには、既存ビスの使いまわし・・・・

3x18丸ビス → 3x20六角チタン丸ビス
3x18タッピングビス → 3x16六角チタン丸ビス
3x10フランジタッピングビス → 3x10六角チタン丸ビス+3mmワッシャー・・・・

これはがっかりだろ常識的に考えて。




挙句の果てにキットのほうはモーターがブリスター破壊して表に飛び出してるし・・・・・
これは今回はくみたてるからいいけど・・・・orz
93名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:07:44 ID:XVZw/+L8
ブリスターのモーター部分は自分のも切り込みがはいってた。
たぶん封入ミスがあったのを後から修正したんじゃないかな?
94名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:08:36 ID:DkOvBRLy
在庫状況
通販在庫 名古屋店 東京店 京都店 小倉店 福岡店 倉庫
8個 3個 3個 7個 0個 0個 0個

95名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:09:55 ID:DkOvBRLy
この個数は、わざと焦燥感を煽ってるんだろうな
実際はこの3倍は在庫あるな
96名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:10:33 ID:1gM5CRUv
>>92
詳細を見ずに買ったお前が悪い
97名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:10:36 ID:LK/iSL4Q
まだ届いてないんだけど、特典のTシャツってサイズはバラバラなのかい?
みんなXL?
98名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:10:55 ID:oi8s9X/E
この売れ行きなら通常商品に格上げになるな。
99名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:11:21 ID:rnGR1mJh
>92
予想の範疇だったのでスクエアで見繕ったが
注文しても揃うのけっこうかかるんだよなー
100名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:15:24 ID:9rDjWuoT
チタンビスって意味ないと思うけどな
5000円で数十gの軽量化なんて。
101名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:21:28 ID:rnGR1mJh
それ言ったら金属足至上主義の方々の立場はどうなる

”アバンテ”は豪華に仕上げたい!ってのは理解できるだろう?
102名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:25:00 ID:E1dW426P
XLというサイズもそうだけど、綿のシャツは着る気がしない
たぶん、小さいサイズを同梱して着れないじゃないか!って言うクレームがくるよりも
デカイサイズ入れて誰でも着れるようにしたのかと
103名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:25:50 ID:9rDjWuoT
金属足ははっきり外観に出るじゃん
でも隅々まで豪華にしたい願望はわかる
104名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:33:35 ID:rnGR1mJh
>金属足ははっきり外観に出るじゃん

走る気マンマンでいたから目からウロコが落ちた
そうだ確かに飾るなら金属足のが良いな
105名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:44:26 ID:oi8s9X/E
旧キットへのパーツ流用についてのレポート01

カーボンを挟み込むリヤギヤボックスは普通につけれそう
隙間もできないから大丈夫みたいだ。

ピロ足のアルミピロは、旧キットにはない丸い凹みがある。上手く下向きにすれば
美観は損ねないと思う。

ダンパーは光りすぎだな。
旧キットはもうちょっと上品なゴールドなんだがwwwww


サスピンがアルミから鉄になってる気がする。
あと頭にサイズの刻印が無くなった。


今キットあけて検品してるとこできがついたのはこんなとこー
106名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 20:58:39 ID:c0LLqP9Q
ちょっといい?
みんな何台買った?

俺2台
107名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 21:01:15 ID:/ol4aHjy
>>100
だよなあw
チタンという言葉に惹かれたが、軽量化できるのは30グラム程度と分かったし、
俺は見送った。

その浮いた金はプロポやバッテリーに回した方が良い
108名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 21:01:43 ID:s1BtqyYL
チャンプから今日届いた
けどモーターのブリスターが上の人と同じように切り裂いてあった
どうせ組み立てるから構わないっちゃ構わないんだけど
これ何も知らない人は店ですり替えられたとか思っちゃうんじゃない?
109名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 21:06:28 ID:/ol4aHjy
チタンビスの効用
http://www.rct.jp/cgi/bbs/beginner/raib.cgi?md=mv&ln=1781

高価なチタンビスですが、それなりに意味はあります。
だからこそ売れてるわけで・・・と、まずはご理解ください。

効用としては、お気づきのとおり
(1)軽くなる
(2)丈夫になる
この2点に集約されるかと思います。

ただし、議論はあります。

(1)については。確かにキット標準の鉄ビスと比べると軽くなることは軽くなりますが、以前ほどではありません。
90年代以降、ツーリング系を中心に多用されるようになったタッピングビスは軽量鉄鋼でできているのでしょうか、鉄ビスといってもかなり軽量です。
したがって、これらのビスをチタン化しても、確か半分くらいにしか軽量化されないはずです。
タッピングビスというのは、例えばTA-04の場合、全部合わせても30gくらいしか占めていないはずです(概略で)。

mmネジ(通常のJIS品、って言うのかな?)等、他のビスもありますので。
これが半分になったとしても、15g暗いしか軽くならないわけですが、それに要するコストは2000円くらいかかるハズです。
同じ15g軽くするんなら、例えばデフジョイントを軽量タイプにしたほうが
性能的にははるかに向上します。コストもむしろ安いです(一応、消耗品ですから単純比較はムチャですが)

つまり、コストパフォーマンス的には、必ずしもチタンビスは有利な選択ではありません、ということです。
それでも、あれこれ軽量化した結果、「最後の5gを削りたい!」とかいうときには有効です。
110名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 21:08:29 ID:oi8s9X/E
>>102
限りなく正解に近いと思う。
これに5000円払うなら同じ金でオクに出てる灸オプション買ったほうがよかったよ
旧イグレスの破損ネジ交換できると思ったんだよなぁorz






旧キットへのパーツ流用についてのレポートその2

●ボディ、フロントノーズのカットラインが変更されてます。

旧ボディはほぼ横に直角にカット(すでに一部カットされている)することになっているが、
2011は鏃のように後ろ側に若干戻りぎみでカットするようにラインがひかれてます。


※旧キット用に後ろのダンパー用切り込みが2箇所ライン設定してあるのはいい気がしますが、
最初からカットされてないなら、旧キットのラインにしてほしかったなぁとか思いましたw

●ドライバー人形
 アバンテ2001のドライバー人形から耳たぶ削ったやつみたいです。
 ほぼ変わりないですが、裏側の処理が若干違います、



111名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 21:10:20 ID:rnGR1mJh
アバンテは実物知らんくても弱点欠点は知られてて重いことでは有名だからな
アバンテ作るならできるだけ軽くってのがファンの間では当然のように思われてて
チタンビス購入へ向かわせるのではないかな
112名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 21:17:35 ID:plbkgywo
チタンネジは錆びないのがイイ

オフでガンガン使ってジャブジャブ洗う人限定のメリットだけどな。
113名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 21:24:21 ID:oi8s9X/E
その3 ステッカー変更点

オリジナルロゴになったところ
BEL-RAY
JACKMAN WHEELS
Spacetech Engineering
WEBER
K&N


処理がかわったところ
・全体的に線が太くはっきりとするようになった。
・ドライバー人形のフロント部カーボン調処理が
 「T」と「ー」での模様から、よりカーボンっぽくなった。
・全体的に黄色の発色が薄いです。


こんなところでしょうか?
114名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 21:26:46 ID:B2ze4D/J
しかし1回くらい走らせたいなあ
最近の陸上競技場みたいにクルマが汚れないオフロードコースがあればいいのに
115名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 21:28:20 ID:oi8s9X/E
>>114
もう一台お買い上げ。
116名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 21:43:35 ID:S4dN5uwM
三台買ったんだが
おかしいか?
117名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 21:44:25 ID:DBZtsFzU
>>109
>(2)丈夫になる
断面積同じなんだからてっちんの方が剛性も強度も上だろ
118名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 22:02:40 ID:3tVF5z9r
洛早く売り切れてくれよ
もう1台買いたくなってるんだが・・・
119名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 22:05:26 ID:e8vSt+GX
もう届いたわ
2月発売予定ってなんなんだよw
120名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 22:10:39 ID:S4dN5uwM
もう一台欲しくなった時には
四万越えるだろうな
いまならボディーもらえるのにい
121名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 22:17:55 ID:rnGR1mJh
メーカーでも店でも今より値段上げることはしないと思うが
122名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 23:20:21 ID:yfi5ikE1
>>92
3x10フランジタッピングビス → 3x10六角チタン丸ビス+3mmワッシャー・・・・
チタンビス買っていないから分からないけど
これってワッシャーじゃなくてフランジパイプなら、緩み難いはずだから良い事なのでは?
123名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 23:49:51 ID:yb1bAVpg
洛もとうとう完売になった・・・
124名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 23:56:23 ID:rnGR1mJh
さて無事に発売したけどもこうなるとやはり気になるのはサプライズの内容だな
発表時では”今は言えない”としたところをみると
言えばアバンテ自体や今後の商品展開に影響するようなもの
とも解釈できるんだがカミングアウトはいつだろうか
125名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 23:59:01 ID:rYf95Cty
サプライズっておまけボディの事じゃないの?
126名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 00:15:47 ID:Tk44H7Ru
サプライズオプションはチタンビス。
127名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 00:20:41 ID:Kx4PhVEc
いやーそれはさすがに…
まさかこの早売りがサプライズじゃないだろうし
そらビックリはしたが
それで泣いたファンは怒るだろうし
128名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 00:24:15 ID:wTp+Tizm
ビスとボディがサプライズならそれ自体驚きだわ
129名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 00:52:21 ID:Gm2Z0DN7
俺も予約品引き取ってテクニゴールド移植しつつ早速組んで今24まで組み上げ。
とりあえずアルミピロの丸ボッチはちと残念。気になる人は気になると思う
リアのギアボックスアッパーカバー被せるのにちょっとコツが要るくらいか
130名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 02:28:48 ID:B1GzrQEm
早いな

俺はサッカー見ながら、8まで組み上げ

さすがにDF02より部品数が多いので戸惑い気味
131名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 03:13:32 ID:X65PSdm/
アンチウェアグリスって、えらく硬いグリスだね。
そのせいか、駆動系を手で回してみると結構重たいんだがこんなもん?
セラミックグリスしか塗ってないマシンはもっとスルスル動いた気がするんだが。
132名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 03:23:23 ID:u43j87LT
夕方から通しで制作してシャーシはだいたい形になった。半年に一度は初代と2001を整備点検してるから組み立ていくらか早いかな?
子供が昔買ったアバンテ兄弟の単行本見てアバンテ欲しがってたから二人で組み立て、レストア車と親子二台で走らせるかな(笑)
2001が再販すれば、初代と並走できて理想なんだけど(汗)

133名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 03:49:56 ID:3ppQMHWj
13>1アンチウェアって硬くて正解だと思います。実車のビスカスLSDみたいなもんです。
どうせ進化するならボールデフにして欲しかったですよね・・
134名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 06:57:16 ID:P9/zSZcN
通販完売(+_+)
135名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 07:02:02 ID:1IjaumgQ
うpする奴一人もいないのな
136名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 07:54:02 ID:B+HZKHUx
買えない俺は専ら動画うp期待組。
ただ、スレを見ていると盆栽にする人や初心者が多いみたいだがこれは期待していていいものか…?
137名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 08:27:18 ID:wT+Vw6d8
>>136
???
138名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 08:55:12 ID:7i4GU9Am
アバンテを買ったはいいんだけど、組上げたら何か(?)が終わってしまいそうだ…
139名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 09:03:04 ID:wT+Vw6d8
じゃあ組むな
140名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 09:12:02 ID:Tk44H7Ru
>>133
それは限定商法までお待ちください
141名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 09:16:17 ID:lUFATbc1
俺もホーネット、マイティフロッグ、ホットショット、アバンテで
旧車熱も一段落つきそう

しばらくラジコンから離れてて、ホーネットの再販を偶然知ったときは
ほんとに胸が熱くなった
ありがとうタミヤ!
142名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 10:00:26 ID:IODKIou8
自分もモーターがブリスターから出ていた。
メーカー側での作業かと思ったけど、
運搬中にモーターの重みでブリスターを破ったと思われる。
保存用ならショックだけど、組み立てるから問題無し。
半年後に売っていれば、保存用を買うよ。
143名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 10:13:07 ID:91MkSsSC
とりあえず近所のラジコン屋へトルクスプリッターでも買いに行こう
144名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 11:11:41 ID:5scD4W4s
アバンテを手に入れたら、当時持っていたサンダーショットが欲しくなってきた
あれの再販の時には、たいして欲しくなかったんだけどなぁ
再販買っときゃ良かったよ…
145名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 11:15:30 ID:wTp+Tizm
俺まだサンダーショット組み立ててないからアバンテと交換しよう
146名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 11:23:57 ID:FHNdqYdE
やっぱブラシレスはやめた方がいい。
下手にアッパーデッキ削って入れたとしても
モーター外すにはアッパーターデッキまで
外さないといけなくなる。

http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1296353998167.jpg
147名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 11:27:29 ID:5scD4W4s
>>145
それは断るw
148名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 11:55:57 ID:wT+Vw6d8
>>146
豪華に見えるマシンだけどひょっとして豪華?
149名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 11:56:32 ID:ftSYtCw6
アバンテきたー
箱開けたらモーターは脱走しててワロタw
150名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 12:06:03 ID:Kx4PhVEc
>137
走行レビューに期待してるんだろう
うちもサーキットとかないから走ってる人の性能評価気になる

>146
なんだろう…アバンテって青ビスあまり似合わない気がする
151名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 12:14:29 ID:0rC6XcjU
タミヤブラシレスはだめなのねっていうか前スレで紹介してもらった妙な奴以外載るのはないのかな?
こうなったらモーターの載せ易いカーボンロングシャーシをだしt(ry
どうせだからイグr(ry ついでにバンキッシュもボディだけでも出しt(ry
いかん妄想と要求がとまらん

ところで4mmターンバックルと同じデザインの左ねじボールエンドがほしい
割と切実に
152名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 12:16:27 ID:g4VPjN15
金属ボールエンドって樹脂と違って粘りが無いからターンバックルにしたら振動でそれはそれは素敵なオチが待ってそうだが
153名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 12:20:16 ID:Kx4PhVEc
大本命が出たというのに欲深いもので派生車にも期待してしまう
イグレスやバンキッシュと比べりゃ限りなく少数派だと思うが2001も出たらいいなぁ…
154名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 12:50:52 ID:nCFYpSvN
洛西,店頭在庫はほとんどなくなったが通販在庫はまた復活してるなw

俺も2001の復刻はして欲しい。出たらまた2個買わなきゃ・・・
155名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 12:57:17 ID:wT+Vw6d8
合計でラスト6個
今日で完売だな
156名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 13:12:30 ID:rIfBjvAV
いずれにせよ、今回再販されたら向こう20年は出ないだろうから
欲しいんなら買っておいた方が良いぞ。
おいらはマンタレイ再販したときに3つ買って、走行用と予備用にしてるが
今や店頭から消えてるしな…。
157名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 13:22:06 ID:Lb+qhZXm
おまえらちょっと待てよ
俺がまだ手にしてないんだから・・・
ちょっと待ってよ・・
158名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 13:23:33 ID:Kx4PhVEc
今月中に完売ってのは2月発売予定だった商品的には困りものだな
タミヤも多少はフォローするんだろうけど
159名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 13:25:51 ID:wT+Vw6d8
合計でラスト4個
そのうち一個はポチラセテいただきました
160名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 13:34:32 ID:Gm2Z0DN7
アバンテ買いつつスカニアフルオペ後1軸ヘッドも買うた俺は一体
161名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 13:46:30 ID:lUFATbc1
うお〜今の在庫復活で買ってしまった
カーボンシャーシの車なんて見たことも無いような有様なのに
20年前のハイエンドマシン買ってどうすんだ俺・・・
162名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 13:48:46 ID:/zQlywBp
洛西通販終了
163名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 13:53:23 ID:Kx4PhVEc
カーボンシャーシデビューがアバンテなんてとんでもない贅沢じゃんw
オレなんかマイクロRS4だったよ…
164名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 13:55:38 ID:rIfBjvAV
>>161
なんだかんだ、タミヤはユーザー想いなのさ。
当時高価すぎて手が出なかった少年の夢をかなえてくれる。
165名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 13:57:31 ID:/zQlywBp
2次出荷は4月か?
166名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 14:01:32 ID:5scD4W4s
アバンテも手に入って
ああ、なんかほっとしてしまったなあ
167名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 14:01:36 ID:hUx7BNKb
洛は20個ありますよ、追加で欲しい人はどうぞ
168名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 14:03:56 ID:hUx7BNKb
と思ったら完売になった
一瞬、20個ってなっていた
169名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 14:12:21 ID:yLFXmkal
今ぽちりました
170名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 14:14:59 ID:Gm2Z0DN7
大台のアバンテが理想に近い形で出せて滝氏もこれで悔いなく引退できそうだな
問題はタミヤがこれからどうなっていくかだな

とりあえず変わり映えしないマシンばかりのラインナップは見直すべき
171名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 14:23:40 ID:FHNdqYdE
>>146
アッパーデッキの青いビス以外は、ステンレス製に変えてあるので
輝き度はアップしているとは思う。
メカはツーリングに付けてあるのを移植するつもり。
172名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 15:03:01 ID:5oVzRFHT
>>124
とぉーっても個人的且つ期待と妄想の話としては

サプライズは当時のイグレスとは別方向の
モダナイズされた競技用なんじゃないかと思います

とりあえずオリジナル準拠の復刻で様子見して
反応が高ければTRFシリーズとは別のコンペマシン
って感じならばいいのになぁと思っとります

更なる軽量化とサスペンションの最適化、現行パワーソース
への対応(各部強化?)  とかね
173名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 15:06:21 ID:NXFkZBVM
ブラシレスは載らないっぽいのか・・・・
管理に気を使わなくていいというリフェバッテリーは、アンプ、モーターは
普通のでいいんですよね
充電機だけは専用だろうけども
174名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 15:09:50 ID:osH2hk/o
チャンプに今、大量に在庫あったよ
結構買ってる客多かったな
俺も買ったけど、小学生の小遣いで変えなかったアバンテが買えるとは
感動した
タミヤに感謝
初回は、Tシャツ付のダサいシール張られてるから、組み立てて展示用にする
3月に、第二ロットを購入し箱の上に更に梱包して10年以上経年劣化しないように保管する
175名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 15:27:24 ID:B1GzrQEm
ようやく20まで組み上げ
とりあえず、今日はこれでお終い

しかし、平ねじの固さには参ったね
特にバッテリーの位置を決めるステーの取り付け
油断すると簡単にドライバーがなめるから、慎重に作業しないと大変なことになるわ
176名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 15:30:31 ID:LSLveZXv
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m85617485
テクにゴールド欲しいんだが相場どのくらい?
177名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 15:51:42 ID:/zQlywBp
未使用なら8000円ぐらいじゃないかな。

どうしても欲しければ、10000円まではだしてもいいのでは。
178名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 15:52:00 ID:B1GzrQEm
>>161
DF02と比べて、あまりにも余裕の無い造りで驚いたよ
シャフトがアッパーデッキをかすめてフロントに繋がっている姿なんて特にね
良い意味で攻めた設計してんだな、と

あと、やっぱりカーボンシャーシは美しい。

俺は1台しか買わない(買えない)けど、アバンテの実物に触れて満足している。
179名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 16:03:47 ID:LSLveZXv
>>177
情報ありがとう
180名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 16:16:58 ID:omiFcM2F
ttp://www.oople.com/forums/showthread.php?t=61944
ちょこちょこ改良されてるな
181名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 17:10:41 ID:vsE7vZpv
テクニゴールドなら数年前に和●山県○本市のやる気なさそうな模型店で
死蔵品を見たんだが、めざとい人のところに嫁いでいったのだろうか?
182名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 17:20:04 ID:5oVzRFHT
本州最南端? あんな所(失言)に模型屋があったとは・・・

ツーリング行きがてら探してみようかな
183名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 17:35:04 ID:5oVzRFHT
間違った

「は」は市だけど「く」は町だった
今時分なら雪ですな

暖かくなったら行ってみっか
184名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 17:36:56 ID:Kx4PhVEc
暖かくなったら走らせるのに夢中でモーターのことなどどうでも良くなっている

…といいなぁ
185名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 18:30:53 ID:Gm2Z0DN7
一応完成
雪でボディが塗れず当分スケルトンボディのネイキッド状態。
カムロックは一応ネジ部分の筒っぽに対になる形で補強リブが追加されているが
鬼門のパーティングラインっぽい筋はそのままなので、下手するとここからパックリ逝くかも知れず。
186名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 18:37:28 ID:pYfILqEy
187名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 18:46:35 ID:NNUlOmC9
>>180
うわぁ、ギヤボックスレストアに使えねぇのか。
188名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 20:59:55 ID:X65PSdm/
とりあえずボディ以外完成した。
小学生のときに憧れだったマシンが手に入るのは嬉しいねぇ。

カムロックホイールって当時見たときは
「ツメだけでホイールの付け外しがワンタッチでできるんだ。スゲー」
と思ってたけど、あのツメはただの周り止めなのね。
よくよく考えてみりゃ当たり前だが。
189名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 21:03:41 ID:Cc+J1HmP
昨日、タムに4台あったんだが、買ってくりゃよかった。。。orz
190名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 21:28:23 ID:CljQog9i
他社製品に、これほど再販が望まれファンを湧かせたキットがあっただろうか
191名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 21:31:25 ID:5scD4W4s
>>190
名前忘れたけど、京商のGPのF1のやつ
あれが再販されたら絶対買う。
192名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 21:35:26 ID:B+HZKHUx
>>190
そういう中華思想的な考え方は俺は嫌だなw
確かに聞くところによるとスーパードッグは維持が大変らしいしレーザーやアルティマは現役だから
当時物を出してもインパクトは薄いかもしれないが。
193名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 21:37:53 ID:CljQog9i
>>192
確かにそうかも
194名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 21:46:51 ID:sK1a7Ubb
ところでカーボンのエッジ処理した?
195名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 21:50:11 ID:oM7PXD2s
>>190
田宮を真似て後追いしてた他メーカーにある訳無いだろ
京商がスコトマオプ、ヨコモが初代ドッグ、アソシがRC10出せば話題になるだろうがこれらの復刻は絶対に有り得ない

個人的にはアバンテよりもチャンプ復刻の方が奇跡だわ
196名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 22:00:42 ID:Kx4PhVEc
単に商売の仕方が違った結果だろう
それでなんで他社のと比較するのさ
せっかく復刻したのにそういう話はしたくないなぁ
197名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 22:04:10 ID:9nuYur73
石政とかトドロキ知ってる世代の人から怒られそうだな
198名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 22:04:43 ID:B+HZKHUx
>>195
バギーチャンプ等ブームを築き上げたモデルに対しては後追いで正解だと思うが
アバンテに至っては寧ろ牽引されたような形で出たんじゃなかったっけ?
199名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 22:09:03 ID:Tk44H7Ru
>>187
ちょこっとけずればなんとか
200名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 22:24:26 ID:B1GzrQEm
>>166
だねえ。

もう俺としては、スポット生産から継続生産に移行して欲しいわ
これさえ走らせることができて、なおかつ維持ができれば大満足

ウズウズしてきたので、結局24まで作業やってしまったw
201名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 22:29:03 ID:0rC6XcjU
>191
最近電動版作ったけど色々キツイ
特にダンパー

なんかギアボの蓋がきれいに嵌らない
バリ取りし直してもやっぱりうまく嵌らなくて
ギアボックスプレートの取り付け方の拙さ疑って外してから蓋してもやっぱり嵌ってくれない
他にこんな症状の人いる?
202名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 22:29:27 ID:5scD4W4s
でも、アバンテって当時厨房だった俺らには高嶺の花すぎて
まわりで持ってる奴一人も居なかったんだよなぁ。
バンキッシュならいたから、むしろそっちのが懐かしい。
203名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 22:39:56 ID:Gm2Z0DN7
>>201
俺もそうなって、カバーの後ろ側から滑る感じで嵌めたら
カポッと入った。
べベル付いてるカウンターが浮いてたりモーターマウントの上あたりが合ってないと
嵌まらんよ。無理すると割れるから注意。
204名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 22:42:10 ID:B1GzrQEm
>>201
俺もなかなか嵌らないので、説明書通りに組みたてたことを確認して
蓋をネジでしめたら、なんとか収まった
205名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 22:58:29 ID:wT+Vw6d8
---------ここからは京商スレとなりました----------
206名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 23:09:25 ID:hxZFA2lh
とりあえず組んだ
イグレスのレーシングステアは付けれ無かったけどボールデフとセンターワンウェイ載せた
207名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 23:25:36 ID:u43j87LT
>>206 ボールデフはそのままいけました?
208名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 23:41:32 ID:hxZFA2lh
>>207
全く問題無かった
209名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 23:43:06 ID:P9/zSZcN
ギヤの回転、渋いとこありますか?
210名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 00:08:56 ID:gkICMTCE
センターデフのベベルと、H5のベベルのバックラッシュが無い・・・
センターデフ自体も、H1を削らないと軽く回らなかった・・・ギアケース
ハズレなのかなー
211名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 00:38:43 ID:pxYazPm3
>>209
問題茄。
Hパーツのギア系はバリ取りしっかりと。
>>210
そのH1スペーサーの向き間違えたんでは?
図11だとH1の段付いてる側がEリング側になってるけど、逆にしたとか
俺は何ともなかったぞ
212名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 02:06:39 ID:P9oMMH7E
チタンビスセットはチタンになることより、六角になることがうれしい
213名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 02:48:12 ID:0AuKEeKt
>>211
H1は両面とも段付きだよ
214名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 07:18:18 ID:QBo/w7Ud
どっかまだ在庫ありますか?
215名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 07:41:30 ID:NBORrlDb
うーん、今日アマゾン復活するかも。

ラジコン通販もうないね。
216名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 07:45:04 ID:o8dTTGPc
>>212
同感です!!
軽量化より、六角が目的かな。
217名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 07:49:21 ID:N/Rv+NQm
スチールアンテナあったから付けようかなと思ったけどよく考えたらカーボンシャーシになってたんだよな…w
しかしシャーシで軽量化図ってもリンクピン類がアルミじゃなくなってるからあんまり変わらないよね。チタンビスも良いけどこの辺りも軽量品でないかな〜。
当時はアルミだと破損多かった?
218名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 08:06:39 ID:oxg1uTQW
>>217
カーボンシャシーの目的は軽量化だけじゃないからな
219名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 08:12:37 ID:8O0JQC7e
>>197
なんと言っても、AYKを忘れちゃダメ。

京商のスコピ(トマホ)とルマンモーターは
再販を望む声は多い。
220名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 09:04:13 ID:8pivvzLu

そんなの京商スレで書けカス
221名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 09:14:50 ID:vMuwzi57
割高なところならまだ残ってる。

ttp://item.rakuten.co.jp/rc-rainbow/4950344584895/
222名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 09:55:13 ID:eYyDsNAG
大阪のスーラジ、昨晩行ったら店舗在庫1個だけ残ってたよ。
223名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 09:59:21 ID:8pivvzLu
店舗に来た人用にいくつか置いてる
今ラジ天に三台を確認した
224名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 10:05:14 ID:7pf+ylII
相模原のタムタムに4台あった。もちTシャツ付き。
36800円だったかな。俺が買ったときより3000円も安い。
225名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 10:17:38 ID:lXskurxM
やっとカーボン側面への瞬着流し&水磨ぎ終わった。
パーツの流用多すぎね?なんかオリジナルの味がかなり削がれてる気がするんだけど。
たしかにぱっと見はあのアバンテなんだけど・・・・・



リヤギヤボックスの下蓋は、旧ライン残ってるから、そこから0.5mmくらい外側に残す程度で削れば
当時のアバンテにも乗る。

金型改修もいいんだけど、復刻ブーメランに意味も無く入ってた機械式スピコンカバーのように、
改修パーツだけ別パーツで供給してほしいよなーと思った。
当時の形にしようにも、改修が多すぎて昔の車両へポン付けで修理ができないのはキツイ。
226名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 10:19:30 ID:lXskurxM
修正
金型改修もいいんだけど、復刻ブーメランに意味も無く入ってた機械式スピコンカバーのように、
当時のパーツは当時のパーツのまま供給してほしいなと。
改修パーツは当時のとは別パーツで供給みたいな。
227名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 10:45:47 ID:OKRDng6b
チタンビスのネジ山なめた
モーター外せなくなっちった
後、平ビスも簡単になめるな
改めて自分の不器用さを思い知らされたよ
228名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 11:14:35 ID:mSrJNOff
まともなドライバー買え
229名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 11:30:40 ID:o8dTTGPc
>>224
へぇ〜 タムは、お店によって値段違うんだね。
岐阜本店で予約したやつ買った時は、税込34,524円だったよ。
通販と同じ値段だった。
230名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 11:48:18 ID:lXskurxM
タミヤのラジコン作る時は
ITEM 74065  ノンスクラッチ ラジオペンチ
ITEM 74061  ノンスクラッチ プライヤ
ITEM 74032  Eリングセッター (2mm用)
ITEM 74002  ラジオペンチ
ITEM 74006  プラスドライバー (L)
ITEM 74007  プラスドライバー (M)
ITEM 74029  六角レンチドライバー 1.5mm

これを使わないとだめなのは常識。

ほら、今すぐお布施しろ。
231名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 12:05:49 ID:4iHvxX4a
洛西の店頭販売で予約入れたんだけど結局連絡無し
2回程催促の電話までしてるのにな・・・
店頭での客との触れ合いを何だと思ってるんかなぁ
232名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 12:15:58 ID:OKRDng6b
>>228
一応タミヤのRC用ドライバセットなるものを使ったんだが…
ネジ山補修剤買って来ます…
233名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 12:18:22 ID:lXskurxM
>>231
うざいとしか思ってないんじゃね?
234名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 12:35:10 ID:SMsCrRmF
みなさんモーター、メカ類はどういう構成で?
235名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 12:44:34 ID:OTAs6P6j
>>230
タミヤのプラスドライバーなら20年前のやつを今でも使ってるお
236名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 12:50:30 ID:o8dTTGPc
モーターはキット純正
サーボは、フタバBLS352
アンプは、とりあえずタミヤのTEU-302BK
を予定している。
というか、家で暇してるメカ達。
237名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 13:23:05 ID:flOTNq0n
アバンテ完成age
>>234
モーター純正
サーボS9551
アンプ231CR
パワー上げる気ないから適当
どうでもいいんだがリアのダンパーステー分厚すぎるだろw
タワーバーいらん気がするw
238名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 13:25:01 ID:MNU/4/CU
帰りにスプレー買おうとしてるんだけど、指定カラーってPS16だっけ?
239名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 13:26:41 ID:lXskurxM
>>238
アバンテ売り切れのところはのきなみうりきれてんだけどwwwwww
240名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 14:01:56 ID:n88B2u8j
センサードブラシレス5.5T・リポ3セル

とかやったら駆動系5分もたないだろうな。
241名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 14:53:23 ID:389/fCkP
>>237

それは同感

初代はそこがグニャグニャだったからね
だからこそ、タワーバーが必須だったんだけど、
2011は超高剛性に生まれ変わったねw
242名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 14:59:26 ID:389/fCkP
>>227
平ビスは怖いよねぇ・・・

俺もなめそうになったから、一度引き抜いて、代わりに丸ネジを一度ねじ込んでから、再度、平ネジを使った

あと、ドライバーは大事
サイズが違っていたら、すぐなめる
243名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 15:00:14 ID:389/fCkP
>>227
平ビスは怖いよねぇ・・・

俺もなめそうになったから、一度引き抜いて、代わりに丸ネジを一度ねじ込んでから、再度、平ネジを使った

あと、ドライバーは大事
サイズが違っていたら、すぐなめる
244名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 15:03:18 ID:389/fCkP
2重カキコ、すまん
245名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 15:19:45 ID:o8dTTGPc
>>238

そうだよ。PS-16メタリックブルー。
246名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 15:20:01 ID:clNhY+Ef
まあ、大事な事だしなw
247名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 16:00:29 ID:b6iiXYF+
に、二度で済んでよかったと思え(キリッ
248名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 16:16:13 ID:MNU/4/CU
宮城の田舎だからスプレー売ってた、キットもまだ残ってた2割引だけど

249名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 16:25:45 ID:fRiKMZcf
工具マニアの俺は、スナップオンのラチェットドライバーにPBのビットだぜ。
異論は大いに認める。

それにしてもポリカカラーマジで売ってない…
インプ用に、ちょうどメタリックブルーのストック持ってたと思ってたのに
無かったのが出遅れた原因だ。
250名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 16:41:53 ID:+rclgJj0
13日(日) 11:00〜15:00 ■ RCクラシックファンミーティング
2000年以前に発売されたクラシックRCカーと、そのオーナーが一堂に会します。1台ずつのタイムアタックで行い自慢のRCカーと操縦テクニックを披露する、スピードレースとは違うファンミーティングです。
【 場 所 】 タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店 2F モデラーズスクエア

よろしこ。
251名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 17:01:39 ID:7pf+ylII
今回のアバンテは2011(ってパッケージにも書いてある)だから対象外じゃね?
252名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 17:17:30 ID:b6iiXYF+
バハチャンとかファイターバギーも対象になっちゃうけど、いいのかなw
253名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 17:35:21 ID:Fkb7ZdKE
レースじゃなくてファンミーティングだし、蜂とかチャプンとかアバンテとかの再販品はおkなんじゃないか。
ホリデー2010は怪しいけどw
254名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 17:48:05 ID:Cw+QjRbD
売切れ店多いし、何か売れてるっぽい?

当時はガキで金が無くて買えなかったけど、
今はおっさんなのに、妻子と不景気で金が無くて買えそうも無いw

でも楽しそうな皆を見ていれば、俺も楽しい気分になれるから平気だぜ。
255名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 18:44:10 ID:/kBClJm5
>>254
トータルだと割高だけど、月5000円とか決めて
カスタマーからこつこつ部品購入するとか
256名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 19:08:42 ID:29Jv0GNC
無茶苦茶割高にならないか?それ
257名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 19:31:29 ID:/kBClJm5
デアゴスローリ♪
258名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 19:54:23 ID:DAawCbKQ
>>254
第2ロットあるはずだから、何とかして金貯めれ。

おまいさんには本当の楽しさ味わってもらいたい。
259名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 20:00:16 ID:/kBClJm5
あばんてをかわない    まちがい


よめをしちにいれる     せいかい
260名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 20:05:52 ID:HWHtiTmS
嫁を一回(ry
261名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 20:10:51 ID:/bSgQVo/
俺は、年収300万、ローン完済マンション居住の31歳だが、外食減らしても
旅行費やソープランド代削っても買うね
初回は、チャンプで買った
第二ロットは、箱ごと経年劣化しないよう丁重に梱包して保管するね
262名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 20:12:53 ID:/bSgQVo/
本当にアバンテ買って良かった
子供の頃、本当に眩しかったからな
263名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 20:13:03 ID:XlsFUDtK
みんなボディはどうやって切り取ってる?
カッター? ハサミ? 念力?
264名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 20:26:38 ID:I13I1ny8
手刀
265名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 20:27:08 ID:OeYXHvq5
爪切りで切るよ
266名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 20:43:29 ID:4iHvxX4a
ホットカッターで切るととっても楽だよ
穴あけも出来るしね
267名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 20:48:37 ID:rIVmGNDl
>>261
年収300万でどうやってローンが通って
どうやって完済したか聞きたいw
結構切実に
268名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 20:49:48 ID:HWHtiTmS
俺、まじで歯でボディカットとパイプカットしてる
269名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 20:57:51 ID:flOTNq0n
>>241
走らせた時に昔との違いわかるだろうなぁ
254の為にもスポット外してカタログモデルにしてくださいよタミヤさん
270名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 21:18:05 ID:Cl6V1h5Q
完成したらホットショットと一緒にサーキットへ持ち込んで遊ぶぜ
271名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 21:51:49 ID:4Twm2T2f
やったあああ
アバンテ買ってきたよおおおおおお
キャンペーンのハガキに名前も書いたよおおおおおおお
272名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 21:52:05 ID:XgJqC4Aj
カッターで深めに筋付けてツーっと裂くように切ると綺麗に仕上がるな
昔は細かいとこもハサミ一本でやってたから
模型屋の展示品のボディの仕上がりが魔法に見えたもんだ
273名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 21:59:48 ID:pxYazPm3
ダンパー普通に組むとかなりリアが腰高になるな
スペーサー噛まして下げてやった方が良いかも。
274名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 22:24:31 ID:zaYjFAH8
ダンパースプリングが固すぎるよね。
275名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 22:45:33 ID:uWGZCHSH
上のほうでギアボの蓋がきれいに閉まらないって書いた者だけどちょっと報告
全バラして色々見てわかった事いくつか

1:B1とB3だけの状態でも歪んでいる様であんまりきれいに閉まらない
2:ギアボックスプレートの上下のエッジがロワデッキとB3に強く当たる固体があった
  特にB3に嵌る上部のアールはペーパーか鑢で面取りした方がいいかも
3:H3とB1のせいでセンターデフが突っ張りギアボックスプレートを押してる?
  センターデフがスルスル回るように調整

以上3点ですとりあえず蓋(B3)は閉まってセンターデフも抵抗無く回るようにはなった
もうちょっと何とかしてよ田宮さん
特にセンターデフが突っ張るのは問題外だと思う
少し緩めにしておけばシムで調整は効くんだから
276名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 22:53:59 ID:gd7J26Yo
>249
スレ違いを承知で聞くが砂っぽんのラチェットドライバーで使い心地はどう?
俺もいつかはそれをほしいと思っているんだよね。
277名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 22:59:41 ID:pxYazPm3
一応ハイエンドマシンでカーボン板材使ってるんだから
特にギアボックス周りをロアデッキに組む時は気使った方がいいと思う。
特にビスを複数本使ってる所は対角線上に均等に。
ギアボックスが歪んだ状態になると後のパーツが嵌まらなくなったりすんぞ
俺も焦って組んだときとか良くあるので念のため。
278名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 23:20:42 ID:YliCwTfH
ネット通販は完売みたいだけど店頭には未だあったりする?
279sage:2011/01/31(月) 23:28:08 ID:JoklnTBC
まだあるよん。

今日、さいたまのタムタムで3台目を購入したもん。
ラスト2台のうちの1台ね。

ちなみに値段は3万5千円弱だった。
280名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 01:48:28 ID:yRZDFnwP
若干出遅れたけどアバンテ到着
というより佐川の営業所に行って取ってきた
こんなの嫁にバレたら大変だw

今年三十路なんで、ここでは若い方かもしれないけど
当時一回り上の従兄弟が持っていて、本当に欲しかったから感動

中1の時にスタジアムブリッツァー作って以来だから不安だけど
コツコツ組もうと思います
281名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 01:49:28 ID:ZMf3Tgq5
素人質問ごめんなさい・・センターデフってスルスル回っていいの?前後の回転差のショックからギヤ破損を守るためだから硬くて正解だと思ってた・・違うんですか?あとウイング端のくぼみはスプレーじゃとても塗れそうにないですが皆さんはやっぱりブラシ塗装ですか
282名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 02:09:22 ID:VYtiQEjL
当時小5か6の時だったか、お年玉は炊いて買ったアバンテ。
今思うと、そんなガキがよく買ったな〜とw
しかし、寝てる間に高校の兄貴に作られてて、俺は製作の楽しみを味わえなかった・・・
今回は、ちゃんと自分で作る! 20年越しの思いだw
283204:2011/02/01(火) 03:11:53 ID:+pFS29bk
>>275
お疲れ
昨日24まで組み上げた、とカキコした者です。


朝起きて、確認してみると、
H3とギヤボックスプレートに段差が生じていたり、
B1とB3の間に隙間が生じていたので、
アッパーデッキを外して、再度センターデフを組みなおしたよ

結論から言えば、やっぱりH1のスペーサーの厚みがありすぎて、
結果、H3を強く圧迫して、ギアボックス全体に歪みが生じていたみたい。

H1をサンドペーパーで少し削っては、再度組み直しを3〜4回繰り返す。
結局、H1はEリング側の段差がほぼ見えなくなるぐらいまで削った。
そうすると、やっとセンターデフも楽に回るようになった。

あとH3の上部も、ギアボックスプレートのR部分と段差が生じないようサンドペーパーで削ってみた
するとB1とB3もようやくキッチリ嵌ったわ。
284275:2011/02/01(火) 07:02:19 ID:r90L5PHy
>281
俺の書き込みの話なら誤解させたかも
11で組んだユニットがギアボックス内で抵抗無く回るって意味で書いたのであって
H7とPB3が緩いわけじゃないのよ

>232
お兄さん酷ス

>283

バリがどうのこうのじゃなくて各部無駄にオーバーサイズな部品多いね
当時物にそんな記憶は無いんだけど型変えたのかな?
285名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 07:48:22 ID:StjNxSM9
ボディキャンペーンのハガキって個人情報隠すシール付いとらんやないか
電話番号やらメルアド書くようになっとるのにタミヤの常識を疑うな(笑)
286名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 07:56:11 ID:7aOpvjHK
心配しなくても個人情報なんてとっくに他で漏れているから
287名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 08:30:11 ID:8wshajb/
>>285
ハガキってそんなもんじゃねーの?
288名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 08:38:10 ID:bMu9JrSZ
>>285
そんなこと気にしたら郵送も配達もなんもできやしねーよカス
個人情報ばれちゃいやなら戸籍すべて抹消しろやボケ
289名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 08:47:56 ID:StjNxSM9
あれ?
今まで何回か個人情報書いて送るハガキ書いたけど全部個人情報保護シールってのが付いてたから安心して送ってたんだけどw
それでも剥がされれば同じなんだけどね(笑)
290名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 09:20:04 ID:lEoqMtw0
>>289
100均で情報保護シール買って貼れよ
291名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 09:24:23 ID:Z/Rtv6eS
>>248
タムタムまで出ればいいじゃないか。
292名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 09:27:10 ID:m3L04D3Q
じゃあ年賀状は?
293名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 09:28:07 ID:Z/Rtv6eS
>>H1
今日夜にでも当時モノと比べてみるわ。
294名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 09:29:02 ID:98+1tKbF
感動をかみしめながら組んだけど、センターデフの訂正の紙読まずに組んでしまって
ねじの締め込みが不十分だったかも・・・ねじ頭がギアの部品とツライチになるまでしか締めてないっす
走ってるときに緩んだらどうしよう・・・・
295名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 09:36:59 ID:Nxuz25GE
>>285
なん冗談だよw
296名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 09:38:01 ID:HvWoaVES
メカ悩んだ結果、当時のCPR引っ張り出して載せたら…レスポンス悪い…w 今のアンプと比べちゃいけないけどこれはアンプのセレクトし直しかなぁ(汗)
297名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 10:44:17 ID:StjNxSM9
企業が個人情報を求めてる事について言ってるんだけどね
年賀状とかは自ら出す物だからなぁ
今回の応募ハガキには
「この個人情報はボディキャンペーン以外には使用しません」
とか一切書かれてないから他で使われても文句いえないね(笑)
今の時代にタミヤは個人情報舐め過ぎだろw
ん?
もちろん応募しますよ、私の個人情報なんて漏れても誰得だしね
298名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 10:50:08 ID:RQ6WTUS4
同意。
そういう細かいところでぬかりのある会社ってどこかズレてるよ。
まあ、再販なんてタミヤ以外はしないから感謝はしてるんだけどね。
299名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 11:00:22 ID:81K6Q/Mz
ハガキネタ出てるついでに裏のご意見ご要望は何書いた?
300名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 11:12:03 ID:bMu9JrSZ
>>297
おまえみたいのが居るから規制だらけの世の中になるんだな
301名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 11:15:07 ID:98+1tKbF
アンプはキーエンスエクストレイくらいで十分? 十分すぎ?
302名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 11:19:57 ID:RQ6WTUS4
>>300
ひっぱるのも難だがkwsk
303名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 11:21:02 ID:Z/Rtv6eS
>>299
スポット限定でもいいから、チャンプ以降のラジコンはすべて再販しろって書いておけばおk
特にオークションで高値になってるものを出して転売屋潰してくれと。

まずはアホみたいに高額になってる初代ハイラックスを。
304名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 11:27:31 ID:Z/Rtv6eS
イグレス・バンキッシュ・2001の再販は当然あるよな?な?
305名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 12:10:12 ID:StjNxSM9
当然あるだろ
今度は
「1台買うともう1台キャンペーン」
てな感じでね
306名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 12:15:25 ID:FwXen773
>>305
それ、なんてヒュンダイ(実車)がアメでやったキャンペーン?
307名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 12:22:48 ID:hs2A4AS8
こんなゴミが再販されて何万も突っ込んじゃうお前らって・・・www
308名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 12:28:41 ID:owKVteme
3台通販で購入して、1台がモーター脱走。
どうも箱絵の頭が下向きで来ると、そうなっちゃうっぽい。
309名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 12:50:42 ID:7aOpvjHK
>>307
お前の持っているものも他人から見たらゴミ同然
310名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 12:56:11 ID:YqqLFPax
素のマンタレイにすら負けかねないのに見た目すげー速そうなこのギャップが良いんじゃないか
311名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 13:00:29 ID:NOLEepn4
そりゃマンタレイの方が年式的には新しいんだからマンタレイの方が速くて当然だろ
312名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 13:04:19 ID:ingasXBm
アバンテ高けぇ・・・
313名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 13:16:28 ID:mSGA8i+w
ヤバイ、もう一台欲しくなってきた。
314名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 13:57:48 ID:m3L04D3Q
軽く速いだけのマシンには飽きた
うん。アバンテいいね(-。-)y-~
315名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 14:01:50 ID:diIBAtZl
>>313
フタバ産業なら2月頃発売予定ってことで予約受け付けてるよw
316名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 14:20:52 ID:xuqAvEIy
カスタマーでアバンテを部品から組み上げるといくらになるか、説明図を見て、合計金額を計算してみた。
およそ53000円でした。けっこう安い。貧乏人は、ばらで買うのもあり。
317249:2011/02/01(火) 14:25:10 ID:5tpinCfG
>>276
遅レススマン
砂っぽんのショートラチェットドライバなんだが、RCとか作るのには最高に楽だよ。
どうしても軸は太くなるから、これ1本だけとなると厳しい場面もあるけど。
持ってて損はないと思う。
318名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 14:27:43 ID:xuqAvEIy
もういっかい計算したら約58000円それでも安いか。。。。
319名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 14:40:42 ID:Z/Rtv6eS
>>318
そうやってイグレスを完成させたのは当時の良い思い出。
箱が無いのが残念だけど。
320名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 15:25:04 ID:nSNKy1KO
週刊AVANTEかw
321名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 17:41:27 ID:98+1tKbF
組み立て手順の23で、アップライトの下のほうにBF6 2mmワッシャーとBS2 キャップスクリューを
締めるのってどういう意味があるんですか?
322名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 17:59:45 ID:GQRhjEWH
すてありんぐすとっぱー
323名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 18:18:49 ID:Z/Rtv6eS
まるちぷるたいたんぱー
324名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 19:00:39 ID:bZZRFgNL
うおw
応募はがきに住所、氏名ならともかく
年齢、電話番号、メールアドレスまで記入とは・・・
しかも嘘書いたらボディやらんかもしれんぞとまで書いてあるのねw
これタミヤに届くまでに何人の人間に電話番号とか知れ渡るんだろなwww
325名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 19:28:55 ID:TK5y8JVy
>>324
おいおい。郵便局は日に数百万からの葉書、書簡を処理するんだぜ。
いちいち見るわけないだろうjk
326名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 19:58:10 ID:EpIoyJPo
>>320
今週はリンクピン3本
327名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 20:07:01 ID:Q+tp4n8D
>>325
異様に自意識過剰なオタってたまにいるよね
328名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 20:09:26 ID:TFDz4ma4
>>324
個人情報丸出しだな
タミヤっていい意味でも悪い意味でも古いな
329名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 20:21:40 ID:TK5y8JVy
だいたい今時の連中が個人情報開示アレルギーなんだよ
330名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 20:26:50 ID:A2XFRIqy
>>324
誰もおまえの個人情報なんか興味もないから心配するな
331名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 20:28:25 ID:StjNxSM9
これで迷惑メールや訳の解らない郵便物や訪問販売や知らないところからの電話が増える訳ですねwwww

332名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 20:35:13 ID:20TMWUu1
アバンテ届いた!
俺のもモーターがブリスター突き破って箱内に転がってたわ
多分梱包終わってから「シール逆やぞこれ!」とか言って慌てて直したんだろうな
このままじゃ飛び出すに決まってるんだからせめてテープで止めておいて欲しかったもんだ

あと個人情報の件に関して自意識過剰とか誰も見ねえよとか言ってる人
そういう問題じゃないと思うぞ
なんか起こる前に意識高めるべき
333名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 20:43:50 ID:yRZDFnwP
モーター飛び出してる報告多いね
自分のは問題無く綺麗に納まってたから、分からないけどこんな状態かな↓?

ttp://www.rcracer.com/off-road-electric-articles-92/2736-build-report-tamiya-avante-2011

画像見る限りでは搬送中に重みで飛び出しちゃうんだろう
まぁ保存用で買った人はショックかもね
334名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 21:09:04 ID:EpIoyJPo
やっぱり、北米はアバンテMk2のホイールがおまけなんだな。
Tシャツよりもそっちのほうがよかったよ。

なんでTシャツ入れるようになったんだ?
335名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 21:12:02 ID:bZZRFgNL
ここまで個人情報漏洩の恐ろしさについての意識が低いとは思わなかったよ
なんにせよこれからは意識しとい他方がいいと思うよ
変なところに漏れてからでは遅いからね
336名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 21:12:53 ID:3XyJCFw2
ボディーの切り出しとか穴あけは面倒なだけだしやっといてほしいな。
まぁアバンテだからしゃあないけど
337名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 21:34:09 ID:0jUrmepH
>>323
じぇろにもーーーー
338名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 22:29:20 ID:Nm93NxZc
>>333
いや、完全にとび出てたよ。
ブリスターが割れてたから、モーターが突き破ったと思う。

アメリカのホイールのおまけ良いね。
TシャツもXLだから、アメリカンサイズだよね!?

個人情報の話もあるけど、ハガキ出すよ。
今、要望を考えているところ。
339名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 22:31:55 ID:lMejhEDN
>>282
今の時代なら刺されてもおかしくないアニキだなw
340名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 22:37:12 ID:Qh89c5Cd
例えシールで貼って隠して送っても
結局、タミヤ社内に悪い奴いればそれでアウトだしなw
341名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 22:37:23 ID:20TMWUu1
いや、割れたんじゃねえな。カッターで切ってる
なんかミスあったんだろ
342名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 22:41:42 ID:lrX/Rxmx
というかシールなんて気分の問題で、見ようと思えばペロっとめくってまた戻せる訳で
343名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 22:53:43 ID:TxEqxOYu
発売日にキット1台とフルセット1台買ったんだけど、
もったいなくて未だに組んでないw
もう一台買うかな。。

個人情報で騒いでる人とはお近づきになりたくないな。マジで。
344名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 22:58:00 ID:TK5y8JVy
個人情報言い出したら通販なんて完全にアウトだろw

通販使わないんだろうな〜こういう人たち
345名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 23:04:25 ID:DQaFlGvL
アメリカのホイールおまけは良いけど、消耗品だからな。
Tシャツならずっと初回限定の喜びを味わえる。だから普段着れないXLなんだよ。

俺はそう思うことにして納得した。
Mk.Uホイールは自分で買う。どうせ数百円だろ。
346名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 23:27:26 ID:Nm93NxZc
>>341
自分も修正の為にカッターで切ったと思ったけど、
破断面と、割れたカケラが落ちてたし、ブリスターの薄さ、
モーターの重さで、運搬中に割れたと判断したよ。
仮に、カッターでモーターを出したとしても、そのまま入れるというのは
ちと、腑に落ちないな。

個人情報の件、ボディキャンペーンくらいの情報ならまだしも、
RCパーフェクトガイドでアバンテが当たるハガキは年収も書く欄がある。
それは少し問題あると思うけど。テキトーに書くけど。
347名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 23:30:00 ID:Oh0tLL59
>>342
目隠しシールは一度剥がすと元に戻らんぞ
348名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 23:30:55 ID:lrX/Rxmx
まじで
349名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 23:31:50 ID:9sVgxM9D
>>298
タミヤ以外にもあった
カワダがウルフ430と230
京商がハングオンレーサーを再販したよ
350名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 23:34:35 ID:bZZRFgNL
要望は
「個人情報は大切に扱ってください」
にしよう
351名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 23:47:10 ID:Nm93NxZc
ビッグウイッグ再販して下さいって書いちゃったし。
352名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 00:34:14 ID:XJ287o5S
>>227
道具の問題だ。
353名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 01:16:23 ID:SrGjdTOI
トランスピードブラシレス載ったぞ。
これで走れるかどうかはわからんが・・・
354名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 01:46:00 ID:T2pVt161
なぬ?

さてわカーボン切りましたな…
355名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 02:02:35 ID:DA1hlSEI
今日というか昨日だな(日付変わったし)15:00頃秋葉原のスーラジに行ったら4台有ったぞ

買えなかった人は電話してみるよろし

356名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 02:29:29 ID:rMu+CAQf
ブラックバードB2もこのスレ?


…ごめん、言ってみたかっただけ
357名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 07:26:29 ID:Rhu6VeuX
>>335
現金対面主義乙
358名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 08:59:03 ID:NPo++Mzc
アバンテのホイールで
ガンガン走行させても大丈夫?もげる?
359名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 09:13:22 ID:QkHGSYFk
オニメナットとかをねじ込めばホイールがすっぽ抜ける事はないだろうけど
ねじ込んだ所が経年とともにだめになりそうだ
360名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 09:15:31 ID:MFVQFjkb
チャンプやホットショットあたりまでは
ジュラ製のアメリカンパーツをよく見たけど
アバンテ用は記憶にないな〜。
361名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 09:48:22 ID:P1OHKbqu
プロポとかメカはタミヤのエクスペックでもいいですよね?
362名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 11:36:46 ID:/uMZGPZ1
うn
363名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 12:17:36 ID:uQxpiILm
ホイールっていうかタイヤが減るのがもったいないから
走行用には新しいタイヤ使うと思う・・・
364名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 12:21:49 ID:C0g8RBXy
お前らみたいな蛆虫どもの情報漏れたところで誰が得するか考えろ。
365名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 12:29:30 ID:Rhu6VeuX
>>364
www
366田宮:2011/02/02(水) 12:43:23 ID:arC30Fxe
蛆虫様は神様です
367名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 13:01:08 ID:2ckr8pbx
>>364
どうぞどうぞだだ漏らし下さい
368名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 13:03:31 ID:utGFxSmS
>>364
wwwwww
369204:2011/02/02(水) 13:10:01 ID:uR6Ws4FL
ようやくシャーシが完成した・・・・疲れたw
途中、BT5が1個余ったから、もしやダンハー内に入れ忘れたのか?と思い、
全てのダンパーを一旦シャーシから外して点検したものだから、時間食っちまったw
370名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 13:49:59 ID:LdhtAVkf
目隠しシートは必ず返送しなきゃならないものには必要だけど、任意のものには必要ないだろ。
嫌なら送らなきゃいいだけだし。
ただで貰おうとしてるやつが文句いうなよ。
371356:2011/02/02(水) 13:56:55 ID:rMu+CAQf
アバンテ兄弟ネタは不発か…もう誰も覚えてないか

ところで青系以外で塗ったって人いる?
372名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 14:00:56 ID:GUaF7cCK
ようやく入手した。
OPのチタンビスセットを買うかどうか悩んでる。
このOPセットだとタッピングもミリビスに置き換わるの?
使ってる人教えて。


>>371
ボディがもう一枚貰えるし俺は赤メタにする予定。
373名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 14:03:06 ID:uR6Ws4FL
374名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 15:08:15 ID:utGFxSmS
そこらへんの信販会社から来るダイレクトメールですら目隠しシール同封してくるぜ?
モチロン返信は任意ですよ
所詮タミヤの気配りはそんなもの
初回限定でボディ+1枚くらい最初から入れとけばいいんだよ
滝のハゲがサプライズがありますとか軽はずみで言うから引っ込みつかなくなってこの有様なんだろ(笑)
発売前に値上がりしたのはボディ1枚分+されたからということに気付けw
決してタダでボディをくれるというキャンペーンではないww
375名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 15:11:33 ID:Rhu6VeuX
>>374
お門違いw
376名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 15:30:46 ID:zO/dCYEM
>>372
置き換わる
377名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 15:35:30 ID:9ivo74SX
>>374
あ。なるほど〜。それで直前に値上げされたのか〜。
じゃあ、初回版以降は値下げするのか〜。そうか〜。

ねえよw
378名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 15:36:57 ID:arC30Fxe
さすがにアレなんでマジレスすると、
俺は別にタミヤに文句はないし、あくまでサービスだと思ってるし、
気にせず送る。

だがそれと個人情報に対する危機感の話は別なのは確か。
俺も架空請求のハガキ来たことあったなー
379名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 15:44:39 ID:9ivo74SX
そんなのやばいと思うなら封筒に入れて送ればいいだろ〜。もう。
380名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 15:45:18 ID:C0g8RBXy
>>374

信販会社から来るダイレクトメールだから目隠しがあるんだろ。
そんなこともわからない様な
お前みたいなクズ蛆虫野郎の情報なんか誰もいらなねえからいい加減にしてくんねえかな
381371:2011/02/02(水) 16:18:42 ID:e60DYkKW
>>376
ありがとう!買ってきまする。
382372:2011/02/02(水) 16:20:29 ID:e60DYkKW
↑間違えた、俺372ですた。連投ごめん。
383名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 17:00:52 ID:2uoGOHa1
>>371 覚えてますよw 当時2001の上から被せるの無理があるだろwと思ったけどw
384名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 17:22:00 ID:1mExueeU
クレカとか銀行口座の番号とかならともかく、無名一般人個人の住所なんて
ひと束クラスまで数集めないと金にならんよ。
集めてた名簿を企業がもらしたとか、卒業アルバム売ったとかのすでに束になってる
情報ならともかく、ハガキ一枚の住所をひとつひとつメモって集める手間と利益、
明らかにつり合わんよw
385名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 17:24:50 ID:utGFxSmS
C0g8RBXy
なんでそんなに必死なん?
タミヤにケチ付けてるだけなのにそんな突っ掛かって来るなよww
386名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 17:30:28 ID:C3GPKvic
個人情報 - Wikipediaより抜粋

個人情報には
氏名
性別
生年月日
住所
住民票コード
携帯電話の番号
勤務場所
職業
年収
家族構成
写真
指紋などの生体情報
コンピュータのIPアドレス・リモートホストなどが該当する。
上記のいずれかに該当しても、個人を特定することができなければ、個人情報には該当しない。
例えば、年収と職業の2情報から、個人を特定することはできない。
なお、生体情報については、技術の高度化に伴ってその個人特定性が徐々に強まる傾向があり、個人情報該当性の判断が難しい場合が見られる。

387名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 18:10:21 ID:C+wq53Dr
>>385
どう見ても、お前のほうが必死じゃんwwww
388名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 18:43:03 ID:WoHUDkMa
今回の葉書は、メアド書かなければいいんだよ。
住所をきちんと書いてればオマケはちゃんと届くから。



この程度の事を気にしすぎてると、ストレス過多でで早死にするよ。
389名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 19:01:53 ID:SrGjdTOI
>>354
いや、どこも加工してないよ。
トランスピードブラシレスはアバンテチューンモーターと長さほとんど変わらない。
ただ、モーター外側のエンド部分がアッパーデッキに当たるからピニオンは標準の22Tから16Tに変えた。
あとシャフトが短いみたいでピニオンが奥まで刺さらない。
タミヤバッテリー+ブラシ23〜27Tモーター指定になっているから、車体が耐えられるかどうかも心配ではある。
390名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 19:05:58 ID:SrGjdTOI
今モータープレート逆に組んでることに気が付いた。
組み直せば普通に載るかも。
391名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 19:37:17 ID:qh26FxUx
チャンプ〜〜〜〜キターーーーよ!
392名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 19:59:22 ID:6l6+918U
>>389
おぉ、ブラシレス載りますか!
載せるのは
HPモーター トランスピードブラシレス 9.5T (12mmローター)
でいいのですか?
393名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 20:33:02 ID:uQxpiILm
標準で前後ともタイヤの太さ同じだけど、ディッシュホイールの後輪が前にも使えるでしょうか
394名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 20:49:39 ID:BdOPQ3mY
使える
395名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 20:58:54 ID:uQxpiILm
ありがとうございます
なんか標準のタイヤとホイールがもったいなくて使えないので・・・・
396名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 21:00:37 ID:reO6wvI2
チャンプ1ぽちさせていただきました。
397名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 21:06:50 ID:C3GPKvic
チャンプ25日に再入荷か
もう1ぽちいっとくか迷うなw
398名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 21:16:32 ID:rMu+CAQf
アクスルをセレーションからピンに変更して
汎用ホイール装着可になったっていうけど
当時のは今のホイール履けない理由でもあったの?
399名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 21:28:06 ID:vxIUkW7f
ないよ。

セレーション六角ハブ再生産するのめんどくさかったからだよ
400名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 21:32:16 ID:XTrOR7P9
当時のユニバーサルより現行の流用したほうがコスト抑えれたんで無い?
試しに2001だけどトップフォースのホイール付けたらついたし
401名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 21:33:10 ID:rMu+CAQf
そうなのか…
DT01とかTB01用で採用したのはなんだったんだかw
402名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 21:45:06 ID:0JW5Z94C
>>393
ニバンテの前後ホイールそのまま使うとええんでないかい?
403名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 22:05:32 ID:BdOPQ3mY
チャンプあと9台
欲しい奴が気付いたら
すぐなくなりそう
404名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 22:28:53 ID:CstIXNiX
リアダンパーに3mm厚スペーサー噛ませてやや前傾気味にさせたら良い塩梅になった
とりあえずカッコ良くなり過ぎで走らせるのに辟易するからバンキ希望
405名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 22:32:38 ID:vxIUkW7f
冬って塗装にむかないんだっけ?
406名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 22:34:13 ID:uR6Ws4FL
2011年1月23日のタミヤグランプリに参加した人のブログ見たけど
次回のタミヤグランプリの案内に、バンキッシュの絵がプリントされていたそうだ。

バンキッシュも出るのかな?
407名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 22:35:45 ID:mdM4pdFq
スプレーが冷えてしまうと、うまく噴射できん。
お湯かなんかで暖めて良く振るとよい。

直接に火にかけるなよ。
レンジにかけても駄目だぞ。分かってると思うが。

ポットのお湯で。
408名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 22:43:29 ID:CzWAXYJl
バンキッシュ出るのかな、初めて買ったのがバンキッシュなんでちょっと欲しい。
409名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 22:44:51 ID:uQxpiILm
ラージディッシュホイールとデュアルブロックタイヤってのを4セット注文しちゃった
前も太いほうがカッコイイと思うので全部後輪・・・・
410名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 23:00:44 ID:JK6ApxSE
タイヤだけ販売してる?いくら位?
DB01に使いたいんだけど
411名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 23:01:22 ID:C3GPKvic
412名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 23:02:55 ID:QkHGSYFk
バンキッシュって今でもヤフオクで定価くらいで買えるよね
413名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 23:03:37 ID:uR6Ws4FL
あとはボディの製作だけなんだが、これが一番大変だ。

それでもアバンテ以前のマシンは、ドライバーの眉まで描かないといけなかったから、
それを思えば多少は楽かw
414名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 23:13:03 ID:CstIXNiX
>>410
アバンテのならCSで2本\880
415名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 23:17:53 ID:Bz46KcPc
416名無しさん@電波いっぱい:2011/02/02(水) 23:21:42 ID:VOvNcHW0
>>415

それ、去年もバンキッシュだった。
417名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 00:53:35 ID:/UEgoUrL
チャンプ残り2個だぞ。欲しいやつ急げ!
418名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 01:12:53 ID:/Z+U32nj
ヤフオクの当時ものアバンテ組み立て済み
復刻前は40000円ぐらい、今は15000円になった。
419名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 01:18:07 ID:u/2A/mu9
>>392
俺が載せたのはそれ。
LRPのX12でも12.5mmローターでもOCTAでも、
たぶん形は一緒だろうから載るんだろうけど。
420名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 02:44:05 ID:ZcLt2Ojs
2011のギアボックスは昔のシャーシに取り付けることができるかなぁ
421名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 03:05:34 ID:sQj2zu+k
買っても、どうせ積んどくだけなのに!
ロータス99T買うから無駄遣いは止めようって、アレ程心に誓ったのに!

なのに・・・

ポチりそう・・・
422名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 06:34:59 ID:FqJbczQY
じゃあ俺がぽちるよ
二台目買うわ
余裕でクリックだお
クリックだおー(^o^)
423名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 08:37:00 ID:sd1UEMf/
チャンプ25日再入荷なら他の通販もそれまでには再入荷されるだろな
424名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 09:46:29 ID:FqJbczQY
二台買ったし
では一台だけ組始めます
ニートでよかった(-。-)y-~
425名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 10:03:45 ID:7Em08+d5
公式HPにマニュアルUPされたな。
426名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 10:07:50 ID:Mhx9Q//x
おれも絡西に入荷されしだいもう一台買うか

しかしよく作られたモデルと思った、ホーネットとほぼ同年代と思えない作りしてる

ホーネット、グラホも楽しいけどね
427名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 10:24:33 ID:Dw951q/V
昨日の夜取りに行ってきたぜ
早く組み立てたいのに忙しくて時間がない
ってかブラシレス乗るならブラシレス買えばよかった・・・
428名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 10:43:23 ID:lPkb7r4M
ポリカカラーのメタリックブルーって、クリアっぽいのな。
つい厚塗りになっちゃって、ちょっと垂れちゃったのを誤魔化すために
重ね塗りしたら、ダークメタリックブルーになっちゃった。
429名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 10:56:57 ID:zlmyjefI
タミヤのエスペック2.4GHzに付いてたアンプ、モーター回すとピーって音鳴るんだけど、こういうもの?
430名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 11:00:31 ID:9AGofpLZ
あー、昔ブレイジングスターで似たような失敗したわw
431名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 11:05:57 ID:sd1UEMf/
スペアパーツってもう注文出来る?
2001のバッテリーホルダー紛失したから頼もうかと
てかホルダーは兼用できるよね?
432名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 12:26:13 ID:plmYTgdx
旧アバンテもってる人は、樹脂パーツとカーボンシャーシ関連だけを
旧アバンテに適用させるといい感じになる気がする。

リンクピンがアルミじゃないとか、一部劣化復刻なのはどうなのよ?
433名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 12:28:11 ID:GC5KjYUB
仕事帰ってから毎日2時間くらいやってるが、なかなか完成せん。
感慨深くて丁寧に作りすぎてるのもあるんだけどなw
434名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 12:31:42 ID:plmYTgdx
>>433
発売日に作り始めて、未だにカーボンに瞬着流し込んで削る作業から進んでないよ。
435名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 13:20:26 ID:YBczIJxw
>>432
現行のギアボックス旧型に載るのか?
436名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 13:37:29 ID:plmYTgdx
>>432
どのあたりが乗らない?
まだ2011のカーボンシャーシのエッジ処理しかしてないから、本格的な樹脂パーツの確認はしてないんだけど、

軽く確認した限りだと、旧FRPシャーシを2011のリヤギヤケース上と真ん中で挟むところは問題なく装着できるっぽい。
リヤの下ギヤカバーの最後尾のネジ穴部分のみが加工が必要(1mmくらい削る)な気がするんだけど・・・・・


もしかして、俺重要な変更見落としてる?
437名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 15:25:16 ID:Y0xiKge2
>>428
銀で裏打ち
438名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 15:28:03 ID:oN9q01lT
>>436
>>178
見るとリアのロアデッキ辺り少し違う様だが大丈夫かね
439438:2011/02/03(木) 15:29:26 ID:oN9q01lT
すまん
>>180
だった
440名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 16:08:13 ID:I7L/FZcV
>>437
やろうと思って銀も買ってあったんだけど
ブルーの濃淡の差がはっきりしちゃうと思ってやってないわ。
キャンペーンのボディ来たらやろうと思う。
441名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 16:54:53 ID:i5P4mDnq
>>431
注文できるよ。
ボディとアンダーガード、ステッカーを注文した。
ボディとアンダーガードは在庫無しだから入荷次第発送だけど、
ステッカーは、今日届いた。
442名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 18:43:38 ID:XJrnxbsJ
ステッカーなにげに高いな…

トップevo400円、復刻トップでも385円なのに。

443名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 19:55:33 ID:SVqBlqyb
もうスペアパーツ注文できるんだね
カスタマーから?
444名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 20:20:56 ID:i5P4mDnq
カスタマーからです。
アバンテ発売日にカスタマーにメールしました。
445名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 20:42:26 ID:SVqBlqyb
ありがとう
メールしてカーボンパーツ1式頼もうw
446名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 20:45:14 ID:u/2A/mu9
掛川のハイパーバギーに向けてスペアパーツ買っておきたいが、何を買うか悩むな。
普通ならロアアームやダンパーステーなんかを買っておくんだが・・・
掛川のショップに常備してくれればいいんだけど。
447438:2011/02/03(木) 20:55:59 ID:YBczIJxw
昨日チャンプで2個目注文分
25日入荷だと思ったらもう発送通知が来た
マジかよ金がキツい
448名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 21:06:15 ID:Uf11DGpj
チャンプに2個目注文したぜ
449名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 21:23:07 ID:nc4kS2EX
>>446
もう1個買えw
450名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 21:41:22 ID:7YgyDF/y
>>438
http://www.tamiya.com/japan/download/rcmanual/58489avante.pdf
B-4 ビス穴一箇所のほうのリブ(っていっていいのか?)を
金型修正でできたパーティングライン+1mm暗い残して削ればきちんとはまる。

ゴミ箱マークがついてるから、再販パーツだって判るけど、気にしなければ
問題ないレベルだと思う。

ちなみに新旧で穴や形の違うところは、
アッパーデッキ
・ステアリングサーボが出てくる穴の形状
・三連の大穴が2連になってる。
・ギヤケース後ろのくぼみ(気にするほどでもない)

ロアデッキ
・バッテリーステー(E-11がつく場所)が穴1つぶん前に移動して、さらに2ポジションになった。
★最後尾のくぼみが1ミリほど広がった
・アッパーデッキとシャーシステーで繋ぐ部分にリブが出来てストレートではなくなった。

このくらい。
アッパーデッキに関しては新旧で問題になる形状変更は無い。
問題になるのは★の部分くらいかな?
451名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 21:55:27 ID:PJh3kK4b
リアの車高高杉なのは当時物も仕様?
452名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 21:57:44 ID:XJrnxbsJ
453名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 22:14:58 ID:skokAyle
2001出ねぇかなバンキッシュ欲しいな〜
ってそういや復刻車ってほぼ必ずバリエ車出してるよな
最短でも半年は待つことになるだろうけど楽しみだ
454名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 22:34:00 ID:diiIkAOZ
復刻アバンテやっと届きました、中学の頃憧れで終わったマシン
中身拝見した最初の感想は「ハイエンド過ぎwワロタw」
不満を挙げるとすると、テクニゴールドを再現して欲しかった
テクニゴールドは独特のパワーがあって、今販売されている
各種モーターとは全く違う特殊なモーターだったと聞きました

付属のモーターはただシールが貼ってあるだけのGTチューンでお粗末だけど
カスタマーでは同じモーターは扱ってないとの事で、一応貴重なんかな

455名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 22:43:31 ID:FqJbczQY
やはり走行用とブリスター眺める用に二台いるよな
456名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 23:19:09 ID:7YgyDF/y
盆栽にもう一台
457名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 23:25:26 ID:0pYuAwRO
積みにもう一台
458名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 23:33:44 ID:cJ7JUbii
盆栽は分かるが、未組み立てのまま積み上げってのは意味分からんw
組み立ててなんぼやろ
459名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 23:36:53 ID:SCqsxZZp
老後のために
460名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 23:39:56 ID:X6DHSqRB
走行用
部品取り用
観賞用
転売用
保存用
布教用

信者なら最低5台だな
461名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 00:03:19 ID:exO0m85U
走行&鑑賞用に1台
予備パーツ(タイヤ、ホイール、他の足回り部品、スペアボディ)

これだけでいいやw
462名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 01:00:44 ID:J+TEQiC/
>>460
それじゃあ、6台じゃ・・・
463名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 01:25:00 ID:pLEm8D2G
>>449
うむ、それもいいな。
もう一台は鑑賞用兼部品取り。
ボディキャンペーン中に買えばボディ4つ。
464名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 01:41:05 ID:A+tTpKLk
ついに明日アバンテが自宅に届く!
うひーーーーーーーー
たのしみだ。
465名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 02:29:03 ID:CK/j70/L
買ったのはいいが組み立てる余裕が無い><
466名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 07:23:25 ID:JN3fa3sk
>>432 自分はオリジナルのアルミピンはかなり摩耗した記憶があるからその対策と割り切った。ただ重量差でかいよな…w
467名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 07:25:49 ID:3fRJoReE
サプライズって結局なんだったんだろ?
教えて!滝博士!!

468名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 07:57:05 ID:B4g2R2M8
ボディプレゼントがサプライズじゃないの?
469名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 08:21:32 ID:r3RpfVOv
>>466
チタンリンクピンセットとかだすためだったりしてwwww


>>467
カスタマーパーツの値段がボッタクリになったのがサプライズだろ。
470名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 08:24:59 ID:3fRJoReE
ボディがサプライズだったのか
「アバンテ復刻に合わせてテクニゴールドも復刻しました!」
とかいうサプライズだったら失禁ものだったのにw
471名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 09:03:21 ID:J+TEQiC/
次は早く2001の復刻を・・・
472名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 09:11:00 ID:NaFj140y
>466
俺もあのアルミ製のリンクピンはよく曲がったな〜。
だからその対策として割り切ってる。
473名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 09:34:47 ID:AGyEjToT
完全なる復刻じゃなく、強度やら利便性をリニューアルしてくれてるんだから、むしろ嬉しい。
474名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 09:52:25 ID:exO0m85U
>>472
アルミは軽いけど、弾性率が低いから、激しい走りをするバギーの足回りには向いてないんだよ。
やるなら強度を考慮して鍛造ぐらいしないと無理でしょ。

※弾性率
物質に力を入れると歪んでたわむ。この性質が弾性。
ある限界を超えると物質はたわみ切って変形し元には戻れなくなる。
どこまで変形せずたわむことができるか?その度合いが弾性率

475名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 10:16:37 ID:hDYvHBr9
やっぱ掛川のハイパーバギーはアバンテが大量発生するんだろかw
476名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 10:21:56 ID:dJ4HNI/7
滝博士
アバンテ復刻
ありがとうございました!
サイコー(*^−^)ノ
477名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 11:40:55 ID:P4e4SQzI
キーエンスのブラシレスモーターは載せられますか?
トランスピード(LRP)が載るのであれば、OKな気がするけど。。。
478名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 11:50:37 ID:MngJkdCH
ていうか、サードパーティーのカスタムアルミパーツに期待だな。
どんどん出せよこの野郎w
どんどん買うぞこの野郎w
479名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 11:59:35 ID:L+jMwq0N
復刻車用のパーツってほとんど出てないよな
どっかが今度トップ用ダンパーステー開発してるとか聞くけど

出せば売れるよなぁ
480名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 12:02:46 ID:ei8X44et
>>475
空気読める人=アバンテ
空気読めない人=DB01にトランスピードw

オレはあの新コース見てアバンテ投入止めました。
スペアパーツがいくらあっても足りないよw
481名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 12:08:46 ID:MngJkdCH
でも、今しかアバンテでガンガンに全日本とか出られる時は後にも先にも、もうないぞw
ボロボロになるまでアバンテで殴りこめ!
482名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 12:09:47 ID:L+jMwq0N
イベント的にはそうだろうが
コースに合せてKY呼ばわりはちょっと
483名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 13:05:41 ID:J+TEQiC/
滝の言うサプライズが、アバンテ専用ブラシレスモーターだったらいいのに。(もちろん色はゴールドでお願いします。)
484名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 13:09:07 ID:3fRJoReE
さんを付けろよ
このデコ助野郎
485名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 13:22:15 ID:J+TEQiC/
滝博士、呼び捨てにしてゴメンナサイ
486名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 13:54:59 ID:2HXEWbJB
サプライズないのにサプライズって・・・
ボケが始まってるんじゃね?
487名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 14:04:23 ID:ZbSgp4Qg
カムロック外れやすくないですか?
488名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 14:09:27 ID:dJ4HNI/7
ない
489名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 14:31:56 ID:L+jMwq0N
>483
考えるにそれはありえない
アバンテの売り上げにプラスになるようなことなら
あの時点で今は言えないとした意味がない
開発途上だったのなら別だけどいずれにしてもサプライズというには弱いかと
490名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 14:49:57 ID:JN3fa3sk
今の構造に変えたデフ、ワンウェイ位がいいとこだと思う。どっちかというとバンキッシュ、2001に続くのがサプライズだったりして(笑)
491名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 16:29:21 ID:MngJkdCH
やっぱサプライズならフルカーボンドライバー人形だろ。
492名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 16:54:48 ID:YeHrlrPa
そんなもん頑丈にして何の意味がw
493名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 17:12:25 ID:L+jMwq0N
バンキッシュや2001に続くのは道理な気もするんだよな
もしあの時点で続けて出すなんて言ってみろ
アバンテの売り上げに確実に響いたと思うぞ
494名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 18:08:21 ID:Xv8uwuyX
バギーチャンプ&ワーゲンオフローダー
グラスホッパー&ホーネット
ホットショット&ブーメラン
サンダーショット&ファイヤードラゴン
マンタレイ&トップフォース
次はカーボンシャーシのアバンテ2001とバンキッシュスペアボディだといいなぁ
495名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 18:17:33 ID:+y6U0OpT
アルミピロも削り出しっぽくなってるな。初代はキャスト?
496名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 18:38:43 ID:IGoK9frC
滝博士、あの時、ついサプライズとうっかり言っちゃったんじゃない!?
アバンテの復刻自体がサプライズだったから、これ以上期待しないけど。

もちろん、サプライズがあるなら、それに越したことはない。
497名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 18:49:19 ID:jbjiEQra
サプライズってボディ+1のことじゃなかったの?
498名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 20:01:28 ID:5aIzMhoj
ブリスター眺めてたら開けるの勿体なくて2個目ポチっちゃった…
499名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 20:25:45 ID:dPvjp/R6
シール替えGTツン、少しでもキャッシュバックしたいからヤフオクに流すかねえ…
一応キット買わないと手に入らない希少品扱いだし。
500名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 20:27:14 ID:eoc4ZNnN
アルミ削り出しボディとか、
最近の人はそういう斜め上のモノで無いと驚かないからな〜
501名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 20:39:29 ID:MngJkdCH
たしかに、速さを求めるものでも無いな。
もっとこう実車の世界からフィードバックしたパーツの方がいいね。
502名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 20:45:35 ID:boV0ybUj
お〜い、み〜んな〜
発売して欲しいオプションパーツ言っていこう〜ッ。

ちなみに私は、フロント用のナローピンスパイクとホイール。
503名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 20:49:23 ID:tlWvnA4K
当時あったわけじゃないが、ピロ足保護用のブーツ。
汎用で売ってるスポンジ製じゃなくて、
ダンパーブーツみたくゴムでスッポリ防塵したら、幸せになれそう。
504名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 21:16:53 ID:MngJkdCH
それネタ?当時あったよw

そうだ、フロントナックルハブ地雷だったなw
アルミ製フロントナックルハブ。
505名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 21:25:09 ID:S2HT3zpj
今日ステアリング周辺を組んだけど、あの辺の剛性の高いパーツが欲しい
プラじゃ不安が
506名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 21:27:23 ID:L+jMwq0N
>494
2001とバンキはシャーシ共通で出すと後者のアンダーガードで困る…

材質見直した強化型サスがOPで出てくれれば嬉しい
思いっきり走らせられるし派生車にも期待できるというものw
507名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 21:34:29 ID:wFVbJwWD
アルミポストに取り付けた六角ビス思いっきり舐めた
無限のロックファーム強過ぎだ
508名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 21:36:56 ID:+y6U0OpT
ちょっと手に持ってみたがクソ重いなこれ
509名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 21:40:14 ID:MhlS4vPU
>>504
保護ブーツなんてタミヤOPで出てたっけ?
出れば欲しいね
>>505
プラでもいいけどもう少し肉厚あればいいよね<ステアパーツ
ところでみんなアンプ何積んだ?
フタバの231いれたらヒューズが邪魔でコクピットつけれないんだがw
510名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 21:40:27 ID:L+jMwq0N
ホットショット再販したときに箱の重さに驚かされたせいか
今回あんまり驚かなかったな
511名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 21:46:00 ID:S2HT3zpj
バルーンアート用の風船(長いから)を適度な長さに切って履かせるんだ
512名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 21:53:41 ID:gCJRJ9Ep
カーボン目止め処理は恐怖だ
513名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:01:14 ID:r3RpfVOv
>>509
ホップアップオプションズNo.35
アバンテボールエンドカバーセット(20入)
514名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:01:48 ID:K19PHKfB
やっぱりモーターがださいな
今使える素材でテクニゴールド復刻して欲しい
515名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:05:39 ID:L+jMwq0N
>509
我が家のマウンテンサイクルで発掘したゼロVE
無駄すぎるがそこがなんかアバンテには似合ってる
516名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:05:53 ID:ABmMvbIJ
サプライズは+1ボディじゃないか?
言い当てるなんて俺凄いな
517名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:07:04 ID:+y6U0OpT
>>509
技術金回す為にサンワのF2200

>>514
技術金はカンが鋳造なのがな…
最近のはプレス缶
518名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:09:22 ID:ABmMvbIJ
サプライズは+1ボディじゃないか?
言い当てるなんて俺凄いな
519名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:09:23 ID:MngJkdCH
ゴム系のパーツは未使用でも発掘物は心配だよな。

そうだな・・・あと欲しいのは、
カーボンパターンプリントのアバンテのボディとか欲しいな〜w
520名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:14:27 ID:dJ4HNI/7
サプライズはアバンテ発売!
521名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:16:35 ID:MngJkdCH
まあな。アバンテ発売って何度唱えても小躍りしてしまう♪
522名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:18:19 ID:MngJkdCH
モーターの所は金色のモーターフィン着けるだけでもずいぶんかっこよくなるぞ。
523名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:18:33 ID:UT+GG+Kr
まあ「今は言えない」で考えたら兄弟車も出るって事だろうなあ
ボディが付くなんて黙っておく意味が無いし
524名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:21:32 ID:MngJkdCH
とりあえず兄弟車出すのなら、あのナイロンふにゃ足はカーボン入りナイロンでカッチリ作って欲しいな。
525名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:21:39 ID:c5hjZ6X4
「サプライズ」という発言自体がサプライズじゃいないか?
実際に驚いたしな。
526名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:22:14 ID:UT+GG+Kr
本当のことを言ったら怒るから「今は言えない」だったということか
527名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:23:22 ID:L+jMwq0N
>523
シャーシ関連で兄弟車除くと
アバンテ豪華版・新シャーシが考えられるな

どれでもいいがアバンテなんてものを発売しておいて
なお期待感持たせてくれるなんてニクイ演出しやがってw
528名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:25:47 ID:MngJkdCH
とりあえずアバンテならフルチタンシャシーくらいまでついて行くがなw
529名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 22:28:20 ID:MhlS4vPU
>>514
ほんとだw
当時のRCカタログ持ってたのに忘れてるw
>>515&517
みんな良いの使ってるね
うちはCPR見つかったけどどう考えても使えない・・・
530名無しさん@電波いっぱい :2011/02/04(金) 23:09:05 ID:eXIAhxZR
センターデフが緩んできた。
締めこみ方の注意書きが組み上げた後から出てきた。
全部バラさないとセンターデフは外せないのかなあ。
ちょっとうんざりしている。
531名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 23:20:18 ID:MngJkdCH
ドリフトブームのおかげでセンターデフロック&スリッパー効果なんて楽々だな。
532名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 23:36:56 ID:DC1W0qLT
>>474
ド素人がウソを広めるな。
お前が弾性率だと思ってるのは比例限度(弾性限度)のことで、
弾性率というのは「どれだけ力をかけたらどれだけ変形するか」を
示すもの。材料そのものが持つばね定数のようなものだ。

あと、強度と剛性の違いを勉強してから出直せ。
533名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 23:42:51 ID:nIATjqhT
>>532
知ったかちゃんはほっといてやれw
534名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 23:43:02 ID:J6ssuKpP
何このキモイの・・・
535名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 23:43:51 ID:iKI54UoL
普通に組むとリヤのアップライト渋くない?
みんなどうしてる?
536名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 00:52:17 ID:5+GAp9g5
>>272
今日、曲線ハサミでボディをカットしようと試みるも、
ポリカ厚が結構あるので、綺麗にカットするのは無理と気づいたw

最初はデカールカット用の精密ナイフで表面に切れ込みを入れて、
その後で、普通のカッターで深い切れ込みを入れて、
最後はツーッと裂くように仕上げると、上手くカットできた。

情報サンクス
537名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 01:27:52 ID:PZ+y10WS
ピロにボールをどうやって入れたか考えてたら眠れねぇ
538名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 06:02:14 ID:NLWyfO2G
ボディーは
保護シート張ったまま塗装
メタブルはクリアなんでメタブル吹いた後、シルバーで塗装(ここ重要)ダークメタブルにしたい場合はブラック
最低でも2日置く
カットは
ナイフで軽くけがく程度に入れて(ここ重要)2、3回目なぞる
裂く用にじゃなくて切り込みに対して折る(ここ重要)

カット面に段差ができたら断面に対してペーパー400番をあて木などに処理(ここ一番重要)
R面はペーパーのみでフリーハンドで処理

万が一断面処理時色がはげた場合は、筆で裏からタッチアップ

これやってメーカー作例以上はいけるよ。
539名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 06:06:03 ID:NLWyfO2G
追記
必ず塗装前に食器洗剤で洗うことと
塗装時薄く吹くを欠かさないこと
が抜けてました。
540名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 07:46:21 ID:5fTMoKwX
>>538
メタブルはクリア
どゆこと?
541名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 07:55:38 ID:Q8NFarsH
スプレー缶を温水で温めるは必要かな?
昔から俺やってるけど。最新のスプレー缶は必要無い?
542名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 08:11:47 ID:h8YXzfoQ
>>540
透過率が高い
543名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 08:20:31 ID:XLX73VAI
メタブルは塗るのが難しいよ

今の時期は缶を暖めて吹く直前によく振って 途中でも振ってやらないとパウダーが分離してしまう
一度で厚く塗ると乾燥までにパウダーが沈んでしまうので仕上がりが変わる
薄く塗って乾燥させて また薄く塗るを繰り返す
544名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 09:23:16 ID:SO+7rDDE
仕事のせいで作る時間が全くない
誰か完成画像うpしてくれ〜(*_*)
545名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 09:35:20 ID:Xj8GX+Wg
>>537
ワラタ
それは眠られなくなるわwwwwwww

ガンプラのポリキャップ一体成型と一緒じゃね?
546名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 09:36:37 ID:Xj8GX+Wg
>>538
カットは塗装前じゃねえの?
547名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 10:00:03 ID:fUkvLDrQ
俺もカットは塗装前だな
548名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 10:06:35 ID:DHcqniXA
おいらはカット前に塗装かな。
何故なら持つ所が多くて良い。
549名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 10:13:13 ID:Klk9Ku5T
おれも、カットする時塗装引っかきそうだからカット後だな。
大事なボディーの時はきついR部分にはドリルで穴開けて最後にリューターで整える。
使い捨てボディのときはデザインナイフで切れ目入れて折って切るけど。
550名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 10:31:03 ID:tZgufeYv
>>538
面倒な塗装先に終わらせてしまおうと昨夜アンダーカウルだけやったけど、
厚くて四苦八苦してたんだ
20年以上前作ったときはペラペラで、はさみで余裕で切れたような記憶があるんだけど、アバンテはかなり厚いのかな?
参考にする、ありがとう
551名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 10:34:57 ID:Klk9Ku5T
今回復刻2011は厚くなってるというか標準的な厚さに。
昔の薄すぎ。
552名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 10:44:55 ID:Xj8GX+Wg
昔のは徹底的に軽量化だったから(うそ)
553名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 10:46:48 ID:KSlSHmC7
>>532
そんなのどっちだっていいだろ
スレチだし、空気の読めない理系バカは出て行け
554名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 10:51:56 ID:Klk9Ku5T
昔のなんちゃってカーボンも激軽だったよな。
今のカーボンより軽いんじゃないかな?
555名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 10:56:34 ID:Klk9Ku5T
アバンテのワンメイクレースやりてえなぁ〜
みんなメタリックブルーのボディでw
射精しそうだぜ!!
556名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 11:04:45 ID:Y48NDzpV
>>553
いまさら、蒸し返すように反応してる貴方も同類かと。
あと、理系を馬鹿にする発言もいただけない。
557名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 11:19:43 ID:Lw/C/Wzm
>>545
かしめてるんだろ
558名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 11:39:57 ID:GFrqp1m4
想い出で買ってる一人ばかりだろうからオリジナルカラーの人は少ないだろうな
559名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 11:40:14 ID:ORTxQeJn
>555
レース後のサーキットがどうなってるか恐い…
なんか同じようなのが無数に散らばってそう
560名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 11:50:07 ID:PGilvAbG
DT-02しか組んだことのない俺がアバンテ作るのは無謀でつか?
561名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 12:02:57 ID:5+GAp9g5
24年前にスーパーセイバーの製作に挫折して、
5年前にDF−02を初めて組んだ俺の感想

難しくはないが、とにかく手間がかかる、ってのが感想

製作用道具として、購入したものの内、必須だと感じたのは・・・・
リューター、リーマー、サンドペーパー、瞬間接着剤、ドライバー(サイズ毎ごとに全種)、デカールカット用精密ナイフ、セラミックグリス、ネジ止め剤、ピンセット
562名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 12:11:52 ID:NmQ06EEP
>>558
まず最初はそのままメタリックブルーボディを作るが、
オリジナルカラーボディも作るよ。
今、スペアボディ発注している。在庫無いから、いつ届くのやら。
ステッカー2枚は、届いている。
プラス1ボディとで、3種類のボディを作るよ。
563名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 12:12:03 ID:FBGJeEE7
4輪とも、ディッシュホイールとデュアルブロックタイヤの後輪を履かせたら
前輪の内側がアップライトに当たった・・・
小さいねじのワッシャー増せばいいのか
564名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 12:16:51 ID:NmQ06EEP
>>560
説明図どうり道具を揃え、指示どうり組めば、無謀では無いよ。
565名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 12:21:59 ID:TxWH8QFW
                            やつを追う前に言っておくッ! 
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはアバンテを買いにホビーショップに行った
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        だけど気付いたらハングオンレーサーを買っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

566名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 12:24:06 ID:gBbmQLxc
リヤの樹脂アーム、割れやすくないですか?
薄い部分が心配で
567名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 12:27:04 ID:5+GAp9g5
>>558
俺は初回特典で貰えるボディをメタリックブルーにするよ
今作ってるオリジナルカラーは製作練習用w
568名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 12:43:41 ID:Xj8GX+Wg
>>558
みんなオリジナルに忠実に組み立てたアバンテで16台レースとかやったら、途中で自分の車わからなくなるんじゃないか?
569名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 12:44:04 ID:i4vsYolY
>>560
足回りの部品組み立てるのが面倒くさかった。
難しくはないけど、握力を奪われた。
570名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 13:07:29 ID:5+GAp9g5
当時、小学生でこれ組めた人は、ホント工作力あったんだな〜と感心するw
当時の俺には無理だわw
571名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 13:20:11 ID:ko8aPzv4
>>566
俺もそこが心配なところだな。
あのロアアーム造りが甘くて無理掛かり易いからな…

オクでもアップライト支持してる直前でボッキリ逝ってるの多いし。
572550:2011/02/05(土) 13:50:07 ID:tZgufeYv
さっきボディとウイングのカット終わった
何ヶ所かナイフのオーバーランあったけど、昨夜の苦労がウソのようにスムースに進んだわ
あとは断面をペーパーで整えればOKだ
オーバーランしたところはコンパウンドまでかけて修正するか、それとも走らせてればどうせ傷つくし見なかったことにしようか
573名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 13:57:20 ID:ko8aPzv4
>>572
力入れ過ぎるとナイフオーバーランするぞ
入り組んだ所はカットライン何回かなぞるようにすると良いよ
574名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 14:05:41 ID:NmQ06EEP
>>572
お疲れ様です。
自分は、今、ボディのカットしているところです。
曲面が多いから、オーバーランし易いよね。
程度にもよるけど、見なかったことにするのが一番かと。
塗装すると、意外と少々のオーバーランは目立たないもの。
あくまでも、程度によるけどね。
575名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 14:31:09 ID:Dsa3j8FT
ステッカー貼り

大き目のお皿に
水 + 食器洗い用の洗剤 数滴混ぜたものを用意
ボディーに張る前に用意した洗剤にステッカーをビチャビチャに浸す(ここ最重要)

洗剤のおかげでボディーに貼る時
位置決めである程度動かせるので、
位置が決まったら水をテッシュ等で押すようにふき取る

これでメーカー作例のように貼れるよ。

>>572
ペーパーかけてコンパウンドで磨いたとしてもナイフ傷の
深さは結構深いので
オーバーランした所は、残念ながら復活は不可

ナイフ慣れてない人は
オーバーランしないようにやさしくなぞるを繰り返すか、
カットラインで切らずにチョイ外側を切るようにして
カットラインまで断面をやする(240番位)ようにすると不器用な人でもきれいにできる。

一番重要なのは焦らず、せっかちしないでまったりとやる
576名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 14:44:52 ID:nJ5WqLaZ
>>568
F1クラシックのレース後、次のレース走るヤツに間違えて持っていかれた人いたな。
AMB返せないし、スタッフにマーシャルは早く位置についてくださいとか言われてるしでかわいそうだった。
盗まれたんじゃないかと不安だっただろう。

そんなこともあるので俺はオリジナルカラーで塗る。
ボディもう一個届くしな。

577名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 15:42:57 ID:ipCRxR3k
>>565
そうか!俺がアバンテ買いに行ってTRF502Xを買っていたのはdioのせいだったのか!!
578名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 15:46:46 ID:Xj8GX+Wg
>>575
霧吹き使えよ・・・・・
579名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 15:49:54 ID:PFqVkk/H
スレ速いな
580名無しさん@電波いっぱい :2011/02/05(土) 16:11:06 ID:f7/9tFFc
センターデフ緩んだ。鬱。
581名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 16:28:24 ID:YEp98VGg
親子で組み立てた親父です、今日子供と走らせてきました。なんかもっとトルクある走りだった記憶あるんだけど美化しちゃってるのかな…w
2011モーターとテクニ金スペック差無いと思えないけど、当時のアバンテ出して比べてみるかな。
582名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 16:32:56 ID:Klk9Ku5T
当時は小さいピニオンギアつけていたんじゃないですか?
583名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 16:36:49 ID:iBQKyKWL
>>581
手持ちのテクニゴールドとアバンテストックをオリオンのモーターチェッカーで回してみた。

テクニゴールド(使用品)
20650rpm 2.5A

アバンテストック(箱出し)
18500rpm 2.7A


まぁ、精度は測定機器がアレなんで参考程度だが…
584名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 16:59:12 ID:YEp98VGg
>>582 >>583 ありがとう、当時物はチタンビスのみ変更だったので、ギヤ比は標準です。書いてから気が付いたんですがあとはバッテリがリポって事ですかね(^^;
なんにしても子供も色々走らせてますが、えらくアバンテ気にいってますし、楽しめ1日でした(笑)
585名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 17:21:36 ID:FBGJeEE7
今しがたシャーシのみ完成した! メカ類繋いで、部屋ん中で恐る恐る走らせたら
ちょっとだけ進んだけど、すぐタイヤが転がらなくなった・・・・
センターデフのねじの閉め込みが甘かったからユルユルになってました
一瞬青ざめたけど、ギヤケースの上蓋開けてちょい強引にセンターデフ取り出して
今度はねじが止まるまでキッチリ締めて走らせたら ちゃんと走った

こんな愚か者は俺だけだと思うけどこれから組む人は気をつけて
ついでにギヤケースのねじも六角に変更しといた・・・
586名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 17:30:19 ID:rGytTJhX
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
587名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 17:31:43 ID:rGytTJhX
ごばく
588名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 17:57:22 ID:ko8aPzv4
>>583
やっぱ元々まんまGTチューンだからカスか
技術金最強
589名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 18:20:36 ID:JPl183jN
590名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 18:25:03 ID:74D0CIfH
画像
591名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 18:32:06 ID:Klk9Ku5T
下手すぎやろw
タミヤRCグランプリ復活して欲しいぞ・・・・
あれ?もしかしてそれがサプライズ??
592名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 18:33:48 ID:Y48NDzpV
アバンテに載せれる最強モーターは、結局なんなんだろう?
593名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 18:35:23 ID:Xj8GX+Wg
テクニゴールド以外ありえない
594名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 18:38:36 ID:74D0CIfH
サプライズ
@箱がデカくなってる
A開けてびっくりモーターが飛び出てる
Bプラス1ボディが忘れた頃に届く
595名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 18:41:33 ID:Klk9Ku5T
おれ的にはダイナテック02のあの放熱効果が満点の金色のギザギザモーターの方がアバンテってイメージが強い。
596名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 18:43:28 ID:Xj8GX+Wg
シルバーだろ?
597名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 18:50:09 ID:fSOsyGxu
02は金だね、シャンパンゴールドと言ったほうが合ってるか…
598名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 18:50:32 ID:Klk9Ku5T
あのモーター経年劣化でゴールドが抜けてシルバーになるよw
599名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 20:18:20 ID:3jfT5OG1
ヘルメットに貼る17番ステッカーが上手く貼れない・・・。
ボディは一応イタリアンレッドで塗った。

金色の最強モーターで想い出すのは、UNOだな。
600名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 21:10:48 ID:AJ8+jbA9
>>570
俺小5の時5時間位で組んだぜ
601名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 21:11:50 ID:ko8aPzv4
>>599
ステッカーの外側部分に軽く切れ目入れてから
ファンヒーターに当てながら貼ると皺になりにくいぞ
俺はトチってそのまま熱当てただけなので軽く皺入っちまったがw
当て過ぎて頭変形させないように。
602名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 21:46:07 ID:3XC1f9sO
外箱に記裁されてる定価って¥54800だけど間違いですよねー
603名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 21:48:19 ID:5+GAp9g5
>>600
今月のラジコンマガジンで、アバンテ製作に3日かかったと言ってるのに?
604名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 21:51:42 ID:5+GAp9g5
>>577
5年前、俺がホーネット買いに行って、何故かグラベルハウンド買っちまったのもスタンドのせいだったんだなw

まあそのお陰で、旧車への憧れが消えずに、アバンテ購入となった訳だがw
605名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 23:37:15 ID:FBGJeEE7
組みあがった後でモーターをタミヤTZに替えたくなったがもう遅いな・・・
606名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 23:54:56 ID:Klk9Ku5T
購買層がヒマ無しおっさん層ばっかりじゃねえかおまえらw
607名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 00:05:18 ID:uc4GY/2y
アバンテ4WD(2011) プラス1ボディキャンペーン
プラス1でメインボディをプレゼント!!
メインボディ+ウイングを「プラス1」としてお送りいたします。
※アンダーガードやコクピット部品、ステッカー等は含まれません。

って書いてあるけど。まじでステッカー付いてないの?

608名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 00:31:26 ID:6eVwMkNo
>>210,211,213,283,275

>>293です

当時のH1 厚さ1.97mm
2011    厚さ2.13mm
609名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 00:41:24 ID:7/sIO2qo
>>606
>購買層がヒマ無しおっさん層ばっかりじゃねえかおまえらw
「永遠の少年」と呼びなさい。

>>608
610名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 01:09:22 ID:4ZAtIC3T
>608
d
収縮考えるとあんまり差が無いって事かな?
611名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 01:47:24 ID:hEoXq/6N
アバンテ走行後メンテ中。ユニバとかのグリス塗りすぎたせいかかなりバラしに(^^; とりあえずノーマル+チタンビスだったんでデフ追加を。
モーターがっかりだったから、変えるの考えたけど、いじり倒し用を別に欲しくなってきた…w
612名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 02:18:30 ID:1Ag3R7bF
そう!目の前には同窓会に来た憧れの学校のマドンナ!!しかもお持ち帰り決定だ!!
いじり倒さずに帰るのか?
613名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 04:03:24 ID:BcCW3wqW
アバンテ再販をたった今知ったんだけど、
もうどこにも売ってないのかな…泣きそう。
614名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 04:28:53 ID:OVqzb8u/
ちょっと高いけどジョーシンの店頭で見かけた
37000円くらいだったか
ただジョーシンはプロポとセットで買ったらキットが定価の半額だから、プロポも買う予定ならなかなか悪くない値段になる
615名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 05:07:35 ID:OOMd2EYR
>>613
なんという情弱‥
616名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 05:08:41 ID:BcCW3wqW
>>614
情報超thx
でも検索してみたら近くにジョーシンがなかった。明日仕事だし。
昼休みに職場から徒歩3分の、潰れそうな模型屋を覗いてみる。

興奮して眠れない…
任天堂3DSより欲しいお…
617名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 05:31:41 ID:OOMd2EYR
>>616
高め小売りかオク掴むくらいなら
次ロット待ちでいんじゃね?
618名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 06:42:08 ID:f8+K8ajp
アバンテって作って楽しむ構造を楽しむモデルで走らせるもんじゃないと組み立てて思った
壊しそうで自分のテクじゃ無理だ…
619名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 07:56:37 ID:1Ag3R7bF
それをあえて走らせるw
その姿、まるでスーパーモデルが水着で殴り合い!!
620名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 09:11:38 ID:qeOQsh5Z
どこまでバラでばモーター交換できますか
全部ですか
621名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 10:30:11 ID:lZ+XKiu4
>>620
日本語でおk
622名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 11:09:31 ID:0hMorD26
>>620
見りゃわかるじゃねーか
623名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 11:14:58 ID:ekrVvkQS
9番のシャフトが落ちないように使うマスキングテープなどは完成してもそのまま?
23番のアップライトを組み付ける時に使うネジロック剤は少量にしないとえらい事に
26番のステアリンクの組み立て時も同上
28番のダンパーの組み立て、いつものようにオイルシールを載せるとキャップを締められないので
キャップ内に最初からオイルシールを入れた
ラージディッシュホイールを履かせるとリヤのクリアランスが心配なのでスペーサーを使った
不器用な人が組み立てるとこんな感じ
624名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 11:46:51 ID:EtjXzIBq
今日、完成させる人は多いだろうね
625名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 12:27:00 ID:PxizdfKK
昨日完成して、コーヒーのオマケのアバンテとQステアのアバンテと
3台並べて飾っておく事にした。
626625:2011/02/06(日) 12:28:37 ID:PxizdfKK
間違えた、コーヒーのオマケじゃなくて、食玩だったかな。
627名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 13:19:42 ID:UNGNLmji
>>624
ノシ

PS12買い忘れたのでダメ元でメタリックブルー→フロストシルバー→黒
でやったら光の加減でトーンが変わる深みのある仕上がりになった
628名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 13:29:08 ID:QkEFsd3W
ブルメタ薄く吹いて、黄色しかなかったから裏打ちで吹いたら
緑になったぞ。。。。。orz
629名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 13:37:20 ID:CwZtOEcP
カッコいいジャン緑
630名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 13:41:38 ID:VE/sOBPg
メタリック系の緑ならありじゃね?
631名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 14:03:53 ID:2uSgS6gr
ボディ塗装、裏打ちの色でかなり雰囲気変わるよ

飾り用のは色を挟んで丁寧に塗らないと


※色を挟む(ボディ色が青の場合)
青で概ね仕上げた後、裏打ちに白を塗って、さらに青を塗る 
632名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 14:08:14 ID:6eVwMkNo
メタリック系の場合はシルバーで裏打ち

シルバーの場合は黒で裏打ち


が定石じゃないの?
633名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 14:13:11 ID:UNGNLmji
指定のMブルーなら銀→黒とやるとマイカっぽくなるのでおすすめ
634名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 14:25:50 ID:G65DqALv
俺はシルバー買うのもったいなかったから手元にあった白で裏打ちにしたよ

シルバー裏打ちより明るめになるけどムラが表に出やすいかな
635名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 14:41:49 ID:UNGNLmji
アバンテでけたが同時期にスカニアフルオペも買ったのでこいつも組まにゃならんorz
636名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 14:50:26 ID:qeOQsh5Z
同じ系統のより濃い色 なら間違いない?
637名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 15:09:41 ID:8u0dvIR6
午前中チャンプいったら4台残ってた。
店員に聞いたら、ネットショップと店頭の在庫って別らしい。
638名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 15:12:47 ID:2uSgS6gr
薄吹きで回数多く我慢強く塗れるかがポイント
パラパラと塗料を撒く感じで

>>636
濃い色がスケる可能性あり
タミヤポリカスプレーは半透明の塗料だからね
639名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 15:13:31 ID:UNGNLmji
>>636
それやると大概トーン暗くなるぞ
640名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 15:15:16 ID:OVqzb8u/
別に部屋の中で見る分にはそんなスッケスケになる訳じゃないんだから
必ず裏打ちしなきゃっていう訳でもない
641名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 15:21:45 ID:Qc+G4W3a
ブルーメタリックスプレーして、その後ブルーで透けなくなるまで筆塗りするのはあり?
塗装したこと無ないからよくわからない。
642名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 15:23:46 ID:UNGNLmji
>>641
結局どうペイントするかなんて好みの問題なんだから
それで納得できるならそれでいいんじゃないの?
643名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 15:46:42 ID:pFLSo6Sj
特に思い入れとかないんだけど雑誌とか見てるとほんとかっこいい。
欲しくなってきたんだけどみんなやっぱり公園とかしか走らせてないのかな?
谷田部とか走らせてたら場違い?
644名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 15:57:57 ID:f8BituOR
谷田部は混んでると聞くから邪魔になるかも知れないが
スカイホビーやトントンランド、スピードウェイパル辺りで走るなら良いんじゃないか?
645名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 16:29:54 ID:0Go4Www2
アバンテにゴールドに輝くブラシレスが欲しい

どっかから出ないかな〜
646名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 16:41:16 ID:f8BituOR
一度ばらして、モーター缶をクリアーイエローで塗ってしまうとかどう?
ところで
31のFダンパー固定のナット、緩みそうで怖いからOP-1155「3mmアルミ薄型ロックナット」に替えて見たよ
647名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 16:55:58 ID:UNGNLmji
ゴールドメタのカッティングシートがあったはず
タムギアアバンテもブラシレスそんな感じだった。
それ貼ればいいだろうが排熱性悪化するかも
648名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 17:19:27 ID:UcDMVq0q
649名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 17:21:14 ID:glkoQ2Cw
>>645
アバンテにブラシレス載る?
650名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:17:47 ID:F83jnuwe
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0237625-1296983686.jpg

完成したのでとりあえず上げてみる…
ニバンテとかなり違うのねん
651名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:19:11 ID:1Ag3R7bF
めっき工房で24金メッキかけるとか誰かやってくれないか?
652名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:20:25 ID:VE/sOBPg
やっぱり比べてみるとニバンテは雰囲気だけアバンテという事がよく分かる
653名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:21:52 ID:6eVwMkNo
>>651
やるつもりだったけど、考えてみたらくさるほどテクニゴールドもってるからいいやwwwww
654名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:22:34 ID:1Ag3R7bF
とりあえず、近所のアバンテみんな売り切れだった・・・・orz
でもなんだかうれしいw それでこそアバンテ!
20年前の再来かな。
655名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:22:43 ID:uG01NFcN
メタリックじゃないとなんかQDちっく
656名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:36:06 ID:Xoe01hME
>>647
> タムギアアバンテ
657名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:37:39 ID:16gLO8tL
658名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:40:25 ID:rV7QYKtg
>>646塗るのは失敗しそうで怖いです
>>647めんどくさいです!すいません
>>648いいですね!!欲しい!!
>>649誰か搭載レポート待ちます!!
659名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:48:07 ID:0xlycXLE
私も完成したので、とりあえず上げてみる・・・

http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1296985524893.jpg
660名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:51:43 ID:hWHNQNbK
いい感じですね!

俺も予約すれば良かった。
再生産するのかな
661名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:52:50 ID:OVqzb8u/
「やっぱり純正カラーで」とか思わずに贅沢に使えるのがいいね
662名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 18:56:48 ID:1Ag3R7bF
赤なら緑のドライバーもいいっすね。
ドライバー人形を真剣に塗ってるとミリタリー系ジオラマも面白いんじゃないのかとか思い出した。
663名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 19:24:28 ID:UNGNLmji
664名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 19:29:13 ID:1CJqLusU
みんなデカールは表張り?裏張り?
665名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 19:29:59 ID:lFnua5Ji
ビン入りのポリカ塗料も生産終了になってるのに
ウイングの翼端板の部分を塗れと言うのは厳しいわな。
666名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 19:32:18 ID:6eVwMkNo
>>665
昔、ネオトップフォースのXBボディ(完成品)発注したことあるけど
XBみたいな商品でもウイングの凹み部分の処理はいいかげんだったよ。

透けてるから裏うち仕様かなと思ってよくみたら
ほとんど色乗ってないの。
667名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 19:36:11 ID:1Ag3R7bF
俺まだ買えてない。
ホントだ。一体形成なんだね。切り離しててネジ固定にしたら?
668名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 19:39:40 ID:BmK2aeR5
>>659

ターボオプティマミッドスペシャルのホイールとはなかなかやるなw
じゃぁ俺はターボロッキーのホイール履かせるわwww
669名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 19:41:18 ID:OVqzb8u/
スプレーをビンの中に噴射して筆で拾って塗る
670名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 20:12:45 ID:m+22ckNs
XBのHSのボディだと凹み部分は良かったよ
まあ深さ違うから参考にならないけど

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1288957419/l50
このスレで出てたにせCPR作った人居るかな?
あの外付けのコンデンサーの意味教えて欲しいのだが・・・
671名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 20:54:28 ID:hEoXq/6N
雑誌のアバンテ(2011)見るとどれもリアウィングは透けてるよね。
672名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 20:54:47 ID:qeOQsh5Z
さっきボディとかを切り出し終了・・・
シャーシより苦労したかも
673名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 21:08:53 ID:0xlycXLE
>>668
おっ、良く気づいたね
あえて横からからではなく、上から撮った写真載せたのに。
674名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 21:29:36 ID:YYRJqFdo
リアウイングはポリカボ一体成型で実感に乏しいのがちょっと残念だね
どっかからカーボン製とかのopパーツ出さないかな
675名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 21:37:09 ID:kqyNXGjb
〉〉700
676名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 22:24:12 ID:q6NDFBxW
>>641
おおいにアリ 良い方法
677名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 23:32:35 ID:Qc+G4W3a
>>676
ありがとう。明日やってみる。
678名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 23:50:06 ID:RWk0rFOr
少なくとももう1回は製造するだろう。
タミヤも盆栽用に復刻したわけじゃあるまい。
679名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 00:08:46 ID:Ep8Vc7oi
夏のボーナス時期あたりにあわせて増産するだろ。
680名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 00:18:38 ID:D849apay
>>537
たしかベアリングのシールドみたいに、どちらかの面にロックリングがはまってなかったか?
記憶違いかな
681名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 00:19:57 ID:D849apay
ざっと見たがまだ走行レポートが全然ないのね
682名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 00:29:11 ID:u8BhpInF
>>681
少量生産だし綺麗に作り過ぎたしな
おっかなくてとてもエンジン掛けられんw

グラホ弄ってマルチリンク移植してみるかな
683名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 00:36:14 ID:KGfZqG3x
>>659
フェラーリみたいだな
684名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 00:36:38 ID:Ep8Vc7oi
仮にイグレス再販されたとして、アバンテ2011と同じ値段で収まるような気がするのは気のせい?

アバンテ2011ですでにカーボン化して、値段あがってるから、
カーボンロングシャーシにしても値段は上がらないと思うし、
足は樹脂足だから、へたすりゃアバンテ2011よりも原価かからない気がするんだけど。

ハイキャップダンパー復刻しないかなぁ・・・・・
685438:2011/02/07(月) 00:40:06 ID:mTlylfRp
>>682
当時、アバンテの金属足移植結構あったよね
686名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 00:52:55 ID:iTCrtimi
>>681
寒い時期はボディとか破損しやすいからな。
春を待ってんだよ、みんな。

と訳知り顔で言ってみたり。
687名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 01:17:23 ID:6jWc7U8d
昨日ESCの電源切るの忘れてて今日気づいたよ。
LFバッテリー充電しても赤ランプ点滅で充電できない。
過放電でもうダメか。新品だったのにきつい。
688名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 05:28:54 ID:Ohw1x9i1
>>652
ていうか本物が発売されて、ニバンテにマニアが激怒した理由判るでしょ?w

あの、マイケルジャクソンのコンサートにマイコーりょうが出てくるような気分。
689名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 07:10:55 ID:SLxDUtfM
>>687
カット電圧を細かく設定できるESCを使いたいところ
690名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 08:46:49 ID:LjNVvOdH
完成したが、かっこよくて走らせたくねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
691名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 09:57:06 ID:TlcP/hIz
>>682
少量限定生産だと思う?
価格が違うとはいえ、ホーネット復刻やホットショット復刻の時みたいに出荷分ほぼ完売だよ?

ホーネットはカタログモデルになったし、ホットショットもカタログモデルに昇格した。

逆に、初出荷分が完売しなかった
ファイヤードラゴン、サンダーショット、マンタレイ、トップフォースなんかは、
カタログモデルで出したはずなのに、たいして売れなくてパーツ供給も一部止まってしまった。


今回の売れ行き見ると、アバンテは3年くらいはカタログモデルとして生産されると思うよ。


692名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 10:20:55 ID:y7C+4IsU
>>685
グラホスレから来ますた
当時やってた人いたんだ?考えることは同じだなあー
アバンテ出た時はすでにRCから離れていたから知らなかったよ。

ピロ足周り一式をCS注文しようか迷い中…
もったいなくて使えず、そのままアバンテが一台組みあがりそうで怖いw
693名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 10:31:09 ID:tDhxyf01
組み上げてみるとしこたま重いなアバンテ

メカフェチの俺にとって足回りがたまらないマシンだな
694名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 10:32:02 ID:qMlUEZAw
>>691
金属部品多用モデルは厳しいんじゃないかな
バギーチャンプも未だにスポット扱いだし
エントリーモデルのホーネットや比較的お手ごろ価格のHSとは一概に比べれないだろう
3月のセカンドロットの売れ行きにもよるだろうがチャンプと同じ生産周期になれば御の字じゃないかなぁ
695名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 10:41:30 ID:TlcP/hIz
>694
バギーチャンプは当初「※スポット生産」入ってないんだよね。
ワーオフが出た時に、ワーオフにつかずにチャンプに「※スポット生産」がついて、
すぐ後にワーオフにも「※スポット生産」が入った
チャンプが2009年だから、まぁ3年間くらいは余裕で手に入れられる商品になるんじゃないかと。

チャンプは今年ゴールドエディションが出るから、バギーチャンプ(2011)がでたようなもんだ。
このこと考えると金属多様だから短期生産ってのは無いと思う。

696名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 10:44:48 ID:TlcP/hIz
>>692
キット4台買って
盆栽、実働、鰤鑑賞、移植用にすれば、いいんだ。

移植用の部品の一部は実働の予備パーツになるし、
予備もなくなった時に壊れたところカスタマでかっていくのがよい。
697名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 10:49:48 ID:hgxBDsRF
2台目欲しいところだけど、嫁の目がなぁ。
698名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:02:05 ID:qMlUEZAw
>>695
逆だったか、これは失礼
2枚目のキャンペーンハガキに「カタログモデルにしてくれ」と地道な活動しておこう
>>693
ニバンテと持ち比べると更に重量感感じられるぞw
>>697
1日のタバコやコーヒー代節約して3月のセカンドロット買おうぜ
699名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:04:35 ID:P6eXOv1e
>>697
つ[アイマスク]
700名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:16:58 ID:MmDFRzFG
>>684
チタンビスの価格差はどうしろと?
段付ビスまでチタンだぞ。
701名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:18:23 ID:TlcP/hIz
>>697
1. 2台目をこっそり買う。
2. 1台目の箱に2台目の内容物を入れなおして、元の場所に戻して手をつけない。
3. 箱を処分する

これでバレないんじゃないかとお・・・・・でも、バギーチャンプの時バレたんだよな・・・・・
なんで2台あるの?と小一時間・・・・なんで解ったんだろう・・・・
702名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:23:54 ID:sr+RFCpr
>>697
大丈夫、あなたの嫁の目は節穴さ!
703名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:24:33 ID:TlcP/hIz
>>700
てきとーにカスタマ価格で算出

金属ピロ 1680x4セット= 6720
Dパーツ            1827
Eパーツ            1134
Fパーツ
Zパーツ
ダンパーマウント
ステアリングアーム
ステアリングブリッジ
ロッキングアーム
リヤダンパーステーマウント

704名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:28:06 ID:TlcP/hIz
>>700
てきとーにカスタマ価格で算出

金属ピロ 1680x4セット= 6720
Dパーツ            1827
Eパーツ            1134
Fパーツ            567
Zパーツ            441
ステアリングアーム     483
ステアリングブリッジ    525
ロッキングアーム        525
リヤダンパーステーマウント 1617


この分を差し替えで基本金属パーツは無しで全部樹脂になるから

Dパーツ            1827
Eパーツ            1134
Fパーツ            567
Zパーツ            441
この辺は樹脂足関連で相殺


ステアリングアーム     483
ステアリングブリッジ    525
ロッキングアーム        525
リヤダンパーステーマウント 1617
金属ピロ 1680x4セット= 6720

この分をチタンビスにまわす事できるでしょ。


たからたいして替わらない値段でイグレスだせそうだなと。


705名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:28:15 ID:hgxBDsRF
>>698
タバコもコーヒーも酒もやらんし、2馬力ガキ無しなんで金無い訳じゃないんだよ。
ただ、俺ばっか浪費してるみたいで、気がひけるんだ。

>>699
それはそれで新鮮なプレイかも知れんな。

>>701
それはなかなかイイ案かも。
でもなぜバレた?

>>702
何かやましい事がある時の嫁の目は、刑事の取り調べ並に鋭いぞ。
706名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:29:05 ID:qMlUEZAw
>>701
移し変えてるの見られたか掃除かなんかで移動する時に重さでバレたんじゃね?
カスタマーで部品取るよりもう1台買った方が安いんだよ!って言い張ればいいかと
Sクラバスとかタイヤとかボディをカスタマーで注文するより通販で買った方がその他スペアもついてきてお得だからマジで困る
707名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:35:01 ID:TlcP/hIz
>>705
ねぇ、なんか最近"また"大きな買い物してない?


(((( ;゜Д゜)))・・・・・・


えぇ、前科ありまくりですとも!
708名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:37:47 ID:TlcP/hIz
>>706
箱あけてブリスター眺めてニヤニヤしてるとかない。ない。ないはず。
709名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:38:23 ID:tx5Pyoi5
憧れ続けて20年。先週買ってきた
嫁にチクチク嫌味言われた
買ってきたけどつくる暇がない・・・
とりあえずふた開けて眺めてタイヤとホイル組んでコロコロしただけ
早く作りたい
710名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:49:20 ID:y7C+4IsU
>>705
俺も嫁の目がネックだw
最近言われたのが「なんで3台も4台も要るのよ?」

@魔改造ホーネット
A友達をRCに誘い&ハメる用にRB5

B実家の物置に眠っていたスーパーアスチュートのレストア
Cサンダーショットのジャンク

アバンテ欲しいけど、今は無理だorz
1年位は生産継続してくれるのを望む…
それかやっぱり、週刊アバンテでコッソリ組むかなー
711名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:51:22 ID:qMlUEZAw
>>709
アバンテおめ
どうでもいいけどなんで最初にタイヤ作るんだろうな、俺もだけど
>>708
>箱あけてブリスター眺めてニヤニヤしてるとかない。ない。ないはず。
 S O R E D A
712名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 11:59:22 ID:Oib1wIoP
さっきボディ塗り始めた
が、
なんとマスキングするの忘れた!!! 窓は黒いカッティングシートで潰すか・・・
もとよりドライバー乗せる気なかったし
713名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 12:38:01 ID:tDhxyf01
ドライバー載せないのはアバンテの魅力半減だと思う
714名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 12:59:05 ID:TlcP/hIz
塗装はみんなドコでやってんの?
715名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 13:00:25 ID:wvKlbQK7
三十路越えてるが、嫁いない俺最強!

でも、嫁羨ましい・・・
716名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 13:01:55 ID:Oib1wIoP
ああ、やっちまいましたよ・・・・
キャンペーンでもう1枚もらって、窓はマスキングしたとしても運ちゃん乗せるかなあ・・
走ればいいし
717名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 13:10:30 ID:hgxBDsRF
>>714
自宅の玄関前のコンクリートにダンボール敷いてやってるよ。
以前マンソン住まいだった時は、風呂場にマスカーでマスキングして
換気扇全開で塗装してた事あったわ。
かなりご近所シンナー臭かったと思う。
718名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 13:12:04 ID:jeodX7V4
かっこよく走るからアバンテなのです

人がいないアバンテなんてマークIIです
719名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 13:15:34 ID:TlcP/hIz
>>717
マスカーって初めて知った。
ホットショットの時に風呂場一面に新聞紙張って塗装したけど、
その時には新聞紙の隙間から粒子が抜けて壁赤くして偉い目にあったから
今度使ってみるわマスカー
720名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 13:17:36 ID:TlcP/hIz
>>718
人形なんて飾りです。
偉い人にはそれがわ・・・




なんか違う。
乗せたほうがいいって言おうと思ったのにw
721名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 13:51:39 ID:4pKk2/V8
一戸建てだが
前のおばちゃんの目が気になるから
家の真裏の戸全開にしてブロックべいと砂利の所でひっそり塗ってるw

722名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 14:29:21 ID:hYRs8VM5
単品で\32000以下になったら買おう。
723名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 14:38:25 ID:rgZcsu1g
タミグラのハイパーバギーというクラスが、旧車走行会ってことならアバンテで出たい。
724名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 14:51:40 ID:hgxBDsRF
>>719
マスカーお勧め、捨てるのも簡単だし。
ホムセンに売ってるよ
725名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 15:15:49 ID:Ohw1x9i1
タミヤよ購買層の調査はしたほうがいいよ。
ほら見たことかアバンテ買う層はもう新婚のおっさんばかりじゃねえか。
だから5年前に出せばよかったのに・・・・。
726名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 15:31:43 ID:4pKk2/V8
家の前でアバンテ走らせたら前のおばちゃんに57にもなって
おもちゃで遊ぶなって
笑われたぞw
年は関係ないっつーのσ(^◇^;)。。。
727名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 15:43:14 ID:uqvWev4m
>>726
近所の目線は結構キツいよな。
728名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 15:43:26 ID:Ohw1x9i1
じゃあ、値札作ってアバンテに張って走らせよう!
729名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 15:43:32 ID:Fv39F/BQ
>>683
アバンテのF1風 塗装は格好よい
マルボロカラーとか凄くキマる
730名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 15:45:50 ID:Ohw1x9i1
>>729
そんな事言っているとふぇら〜りさんがやって来ますよ。
731名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 15:50:02 ID:R9TJqynP
人形塗るカラー買いに来たんだけど・・・
Mr.COLOR1個168円てw
昔は100円じゃなかったっけ?
732名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 15:51:06 ID:TlcP/hIz
733名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 15:53:54 ID:TlcP/hIz
>>731
会社替わってからぼったくりまくり。
734名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 15:55:20 ID:TlcP/hIz
>>725
ド不況でこれだけ売れるんだから、まだ余裕のあった2005年あたりに出してたら、今の倍は売れたね。
735名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 16:01:25 ID:6jWc7U8d
>>725
俺は22だぞ。
昔からずっと欲しかったんだ。
736名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 16:05:30 ID:R9TJqynP
>>733
会社変わったのかw
フタの形も変わってるね
この形の方が収納しやすいやw
せめて120円くらいなら良かったのに・・・
737名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 16:17:15 ID:hgxBDsRF
ボディをガンメタとかパールホワイトとかにした人いないのかね。
キャンペーンのボディは違う色にしたい。
738名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 16:25:05 ID:Ga9XubLD
739名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 16:46:21 ID:hgxBDsRF
>>738
ダーク系の色もいいねぇ
740名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 16:54:16 ID:4rH9FxVl
今風のファイヤーパターンとかどうよ
741名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 17:53:22 ID:hYRs8VM5
一気にオモチャじみてしまいそうだな。
742名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 18:08:48 ID:hgxBDsRF
>>740
なんかギガテンバギーみたいでヤダな
743名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 18:12:21 ID:naOv6bKv
同じ事思った
744名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 18:24:54 ID:Oib1wIoP
マスキング忘れたから黒のカッティングシートで窓潰したよ・・・・
意外と綺麗に仕上がったからこれはこれでいいか
つぎがんばる
745名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 18:28:15 ID:u8BhpInF
>>691
アバンテはあのカーボンパーツと価格が問題だと思う。
2〜3ロット作って終わりな気がする
とりあえずバンキ希望
746名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 18:29:06 ID:u8BhpInF
>>744
つとれるやん
747名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 19:07:47 ID:Va6k66Cz
今日休みだったから、朝から最後の作業、シール貼り&ドライバー人形作りをやってたけど
結局、丸一日潰してしまったw
http://ozcircle.net/_uploader/21015

>>716
ドライバーは苦労して載せる価値はあるよ
748名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 19:10:19 ID:jMeaHTEy
カコイイな、ボディが無塗装のホリデーバギー色な感じだがw
749名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 19:13:25 ID:wvKlbQK7
俺はドライバは付けないで、パールホワイトな感じで作る予定。
だが、作る暇がない・・・
750名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 19:31:28 ID:H50s/Ju8
今はポリカ塗料落とすのがあるけど、あれって綺麗に落ちるのかな?
今日当時ものアバンテ出したらフロントダンパー取り付け基部にクラックが(泣)
751名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 19:57:06 ID:mulyuDvc
XBが出るとしたら
バギチャンの如くメカレスになるのか?
752名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 19:58:41 ID:teftVx6l
>>691
>ファイヤードラゴン、サンダーショット、マンタレイ、トップフォースなんかは、
>カタログモデルで出したはずなのに、たいして売れなくてパーツ供給も一部止まってしまった。
ファイヤーは違うけど残りの3台は最初からスポット生産。
当時の旧車スレのログ↓
>323 名前:名無しさん@電波いっぱい 2005/09/24(土) 08:49:40 ID:RkTF4X7S
>蛙と違ってマンタ、サンダー、トップはスポット生産品だと。


>>750
これ?動画だと綺麗に落ちてるね。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/87118polycarbonate/index.htm
753名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 20:01:05 ID:iTCrtimi
>>740
ファイアーパターンなんていれたら、
アバンテの美しいフォルムが引き立たなくなっちゃうじゃないかッ

ファイアーパターンなんて、
今時のバギーのひどいフォルムをごまかすためのモノだろ
754名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 20:18:31 ID:VyL/757U
前住「やべwwwwwブルーメタリックでベタ塗りしとこかなww」
755名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 20:32:03 ID:qMlUEZAw
>>729
記憶が確かならアバンテのデザインはF1風バギーだった
もしオリジナルで作るならF1フェラーリのステッカーとか流用するとかしたらいいかもね
756名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 20:48:15 ID:X9CgU/Q+
組み立てる時間が無いぃぃぃ(泣)
757名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 21:26:55 ID:6jWc7U8d
>>747
メタリックじゃないブルーもなかなかいいなぁ。
758名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 21:45:10 ID:Va6k66Cz
センターデフについて、走らせたら緩むか?なんて心配していたけど
慣らしで、台の上でタイヤ回転させたけど全然大丈夫だったわ、良かった。

とりあえず、ボディの汚れを落として、今はガラスケースの中で鎮座中w
759名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 22:10:34 ID:Ohw1x9i1
こんなに手で車体をゆすって楽しいラジコンってなかなか無いな。

まるで巨乳でもいじくるようにボインボインさせてる。
760名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 22:12:18 ID:4BHyWVls
>>759
俺もラジコン仲間とラジコン完成後はサス縮めたりして酒飲んでる
走らす前にオーバーホールしなきゃなんないんじゃないかって思う
761名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 22:15:59 ID:Ohw1x9i1
もう乳首真っ黒だなw
762名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 22:19:33 ID:tW63TlGA
>>750
752のやつ使ってるけど綺麗に落ちるよ。
でも広範囲とか、凹凸多いところだと厳しい。
以前ナイトロフォースのウィングの塗装落としたけど結構大変だった。

塗装落とす以外にもアバンテウィングの窪み部分とかの洗いづらい所の脱脂にも使えて便利。
763名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 22:27:59 ID:+mcPxqfj
期待がでかかった分不満な点も目に付くな
でも幸せ
764名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 22:29:48 ID:Ohw1x9i1
>>755
オフロードフォーミュラってイメージはアバンテよりも当時ライバルとされたフェニックス社の『インシデント』の方が記憶に強く残ってる。
765名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 22:37:43 ID:u8BhpInF
綺麗に作り過ぎてしかも技術金まで載せてしまった俺は一体
最近のバギーみたいに実車じゃ有り得ないスタイルなのに、360度何処から眺めても飽きない。

キーンホークとかって滝氏関わってないのかね?
766名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 22:41:40 ID:8Q72fVBO
滝博士関わったのってF201とかNDF01あたりかね?
面白いんだけどコケてばっかなイメージだな
これじゃ新アバンテの企画なんか通らないよな
767名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 22:45:59 ID:qMlUEZAw
>>764
ググっても見つからなかったw
絞り込まれたノーズからセンターのふくらみとかF1をイメージしてるとか当時の何かで見たような気がする
足回りやウイングとかも意識して作られてるとか書いてあって子供ながらになるほどーとか感心してた
768名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 23:05:06 ID:esCNpxdV
メーカーはRCLインターナショナルでは>インシデント
769名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 23:26:01 ID:H50s/Ju8
>>752 >>762 悪くないみたいですね、いつも#1000とかの水やすりで頑張ってましたが窓は出来ませんからね(^^; 2001にスモーク濃い目に噴いてあるので使ってみようかな〜。
770名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 23:28:01 ID:MmDFRzFG
>>764
インシデントは「ダートフォーミュラ」の謳い文句だからな。

でも、アバンテもインシデントもキャノピーや屋根ありだからフォーミュラとは…

スレチすまん。

771名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 23:31:10 ID:qMlUEZAw
>>768
おかげで見つけた
確かにF1な感じするわ
>>766
滝博士作るのはクセあるからなぁ、HS然りアバンテ然り
でも走らせる楽しみ以外に作る楽しみを加えれるのは後にも先にも滝博士しか居ないだろうなぁ
772名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 23:34:27 ID:5tMkZ5MI
>>770
屋根なしF1風バギーならタミヤにストライカーがあるじゃないか
アバンテと違ってローエンドだがなw
773名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 23:38:29 ID:jeodX7V4
金属パーツガンガンだして欲しい
ナックル(海外であるけど)ギアボックス希望
774名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 23:41:44 ID:HlyJGVmg
>>765
技術金てwww
775名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 00:16:42 ID:H3MHSa/d
>>762
修正ならタミヤプレペイントクリーナーでOK
ボディ全体の塗りなおしなら、車の水抜き剤を¥1000前後で買えるだけ買ってきて1L以上用意
バケツに空けて、ボディドボン
付けながらハブラシで擦ればみるみる落ちて、30分後には透明ボディになるぜ

終わったら洗剤で洗って水抜き剤落とすの忘れないようにな
776名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 00:43:25 ID:hmsuaueU
>771
そのクセってのがどっちに転ぶかわからんから
メーカーは慎重にならざるを得ないからな〜
ファンというか変なもの好きとしてはもどかしいところだ
777七百七拾七げっと♪:2011/02/08(火) 06:55:38 ID:sKHM0gmH
 
778名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 07:19:08 ID:6gUbpVch
これほど記憶に残るマシンはもう現れないんだろうな…
779名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 07:30:07 ID:9LW5Ig1A
マジで水抜き剤にそんな効果があるの?
知らなかったよ
ありがとう!
780名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 08:21:55 ID:H3MHSa/d
>>779
元々はNゲージの車両をリペイントする方法みたい
俺もダメ元で水抜き剤買い込んできて、
中古で買ったマシンの極彩色窓まで塗られたボディをガシガシ洗ったら
メタル系塗料がスクラッチカードみたいにポロポロ剥がれたよ
ググって見ると、単色系で塗られた場合だと絵の具みたいに落ちるみたいだね
水抜き剤の成分「イソプロピルアルコール純度99%」が効くみたい
綺麗になったら白い紙の上でチェック、落とし残しが有ればタミヤプレペイントクリーナーで拭き取り

注意:ポリカはOKだけどABSは割れるのでプラボディには使用厳禁
781名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 08:28:22 ID:JA9WCUHw
イソプロパールはポリカNGだろ?
782名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 08:37:33 ID:9LW5Ig1A
>>780
詳しくありがとうね
さっそくサリュートのボディの塗り替えに挑戦しよっと
仕事帰りにオートバックスに水抜き剤買いに行こう
ホームセンターのほうがやすいかな
783名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 08:46:50 ID:2IzI69Iq
クラックやくもりが出そうで恐いな
オレならとれるやんで地道にやるのを勧めるが
784名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 08:52:13 ID:H3MHSa/d
>>781
そうなのか?
そう言われると少し不安になるが、少なくても俺は使ってみて良好だったよ
曇ったり変質したり、硬くなったり割れたりしてない普通のポリカボディ
今も愛用で走ってるが割れてないよ
でも、体験談とはいえ不正確な事を書いてしまったのかも・・・スマン
785名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 09:08:12 ID:H3MHSa/d
携帯に作業の画像が残っていたので参考にUP
ttp://ozcircle.net/_uploader/26057
786名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 09:11:23 ID:NfkR/VgE
ポリカボって耐薬品性が激弱じゃなかったっけ?

>>766
F201もNDF01もアバンテの香りがして好きだけど、やっぱり金属製のアルミピロボールってのが良いんだと思う。
当時RC用のカスタムパーツ作ってたレインボープロダクツがいまだに生きてるから、そこの2mmとか3mmアルミピロボールとかアバンテに流用するとさらにカッコいいぞ。
ttp://www.powers-rainbow.com/cgi-bin/tkxcgi/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000006
787名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 11:19:34 ID:JsdiGwxg
IPAはABS大丈夫
と言うか溶剤に弱いABS相手に使うのが主

ポリカボディの塗装剥がしに使う場合は
エンジンカー用の耐油塗料だとIPAで剥離出来ない事に注意
タミヤの現行ポリカスプレーがこれでIPA剥離出来ない
788名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 12:54:15 ID:TCDqeG5l
>>776
今のタミヤじゃまず期待できないなw
復刻物ですら微妙なのあるからなー
789名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 14:22:24 ID:FKsfeVvb
アキバのスーラジに、あと2台在庫あったな。
Tシャツ付いてないらしいが、初回出荷分はもう無くなったのかな。
790名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 14:29:40 ID:fli37+Xj
プラスワンボディこねーーーー。
1月30日に、はがき書いた。
791名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 14:55:49 ID:hmsuaueU
来るはずないだろ
3月中旬頃予定じゃなかったか
792名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 14:55:59 ID:A6BlHg5N
>>790
発送は3月下旬からだよ
793名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 15:16:01 ID:6gUbpVch
>>790
落ち着け早漏
794名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 15:28:49 ID:wyyHsqDx
1月30日に、カスタマーにメールでボディ注文したけど、
まだこねーーーー。
前にもレスしたけど、ステッカーは来た。
795名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 15:31:28 ID:hmsuaueU
ボディセット出るかなーって期待というか警戒してるので
カスタマー注文控えてる
796名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 16:55:20 ID:be22QI5v
Tシャツ付きの難民います?
大阪ですが日本橋上新に店頭在庫ありましたよ
797名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 17:51:02 ID:gk9DESgf
ヤフオクのTシャツっていくらでうれたんだ?
2ndロットのTシャツ入りシールの無い箱を保存する予定だから、
値段次第で、Tシャツ箱付でオクにながしてもいいな
798名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 18:04:36 ID:OrbdkBVe
>>789
まだ初回分しか出荷されてないのに付いてないのはおかしいな
そんなイカサマする店は駄目だわ
799名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 19:50:49 ID:YgXRYUh6
箱のシールね、そぉ〜っ!!っと剥がすと、貼ってあった場所も分からないくらいキレイに取れるよん。
800名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 20:07:36 ID:TdyvNI2A
そう言えばバギチャンの時も、いきなりTシャツ無しキットが
出回っていたな〜。
801名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 20:07:42 ID:s1SI5ZKn
寒い時期にはドライヤーで煽りながらヤルと綺麗に剥がれるよ
802名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 20:27:43 ID:H3MHSa/d
今月のRCmagazine
アバンテの組み立て解説を4P載ってるね
>>797
¥1000〜¥1500って所かな
モーターは¥1500前後
両方売るとスーパストックBZに換装出きるかな
803名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 20:33:46 ID:LP4Et+wV
キット3台は、いらないよな??
やっぱり2台購入が多数??
804名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 20:53:39 ID:NfkR/VgE
走る用、飾る用、保管用。
805名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 21:11:02 ID:JA9WCUHw
視姦用
輪姦用
遊戯用
806名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 21:32:13 ID:3jFZPjfu
リヤのトーインの調整をしたいんだけど
ロワアームの長さを変えればいいのかな???
807名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 21:32:20 ID:hmsuaueU
盆栽一台のみで兄弟車待ち
そっちで走り倒すと思う
808名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 21:41:13 ID:TCDqeG5l
走行&盆栽で1台
未組み立てで1台
2ndロット以降に予算次第でもう1台
809名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 21:41:41 ID:aV90OLY/
>>806
ロアのギアボックス側に渡ってるエンドで調整。
ただ、妙な変形マルチリンクなので
トレッド微妙に変わるしあまり意味は無いと思う。
810名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 21:46:29 ID:9kKe0urI
>>802
エンドキャップにダイヤフラムを入れて組むとエア噛みにくいって解説が
どうも納得いかない
激しくエア入りそうなんだけど
811名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 21:54:29 ID:3jFZPjfu
>>809
ありがとう、ちょっと調整してみる…
標準状態で真上から見るとトーアウトに見えるんだ…
812名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 22:10:06 ID:NfkR/VgE
>>811
バッテリー載せた状態でどうなるか考えた方がいいよ。
荷重が乗った側がトーインになるトーコントロールシステムみたいなもんだから。RX−7っぽい?
走行時には常にトー変化して走ってるよ。
たとえば、直線加速状態だとリアに荷重が乗ってリアはトーインになり踏ん張る。
右コーナーだと左に荷重が乗って左足はトーインで右足は荷重が抜けてトーアウトになりお尻が遠心力に負けないような方向に踏ん張るような設計。
自動車工学って楽しいね。
813名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 22:16:07 ID:aV90OLY/
ところがキャンバーキャスターも同時変化して突然テールスライドするのがアバンテ
814名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 22:25:56 ID:NfkR/VgE
そうか!キャスターすんごく変化するねw
アッパーアームもトレーリングタイプなら良かったのかな〜
815名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 22:29:05 ID:aV90OLY/
わざと片足スコスコさせてロール時の動き見てみたが
キャンバーも明らかに変わる。ネガ→ポジキャンに
アバンテ見てると何故マンタレイ以降かなりオーソドックスになったのかが理解できるな…
816名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 22:31:35 ID:4C6KsMgW
俺はプレデターを初めて見たときなぜかアバンテが頭に浮かんだ。
817名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 22:32:38 ID:hmsuaueU
マンタ以降ってかアバンテ系だけだ
そこがイイ!って変人ばっかだから復刻したようなもんだろw
818名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 22:54:07 ID:NfkR/VgE
車体側アームの取り付け位置と各アームのアーム長の関係で頭の中で3次元にサスアームがぐるんぐるん回る。

子どもには難しいよね〜。
819名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 23:02:27 ID:frDB0lNu
>>812
その程度で自動車工学とかwww
バンプイン特性ってM03で散々な結果になったんだが。
同位相4WSもスポーツ走行では全く歓迎されないしな。
820名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 23:09:26 ID:hmsuaueU
2001って漫画発ってことになってるけど
アバンテ兄弟に出てきた最初の2001って全然別物なんだな
登場した次の回で完全にスクラップになって製品版と交代しちゃってるし
821名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 23:12:37 ID:aV90OLY/
リア脚はナックル周りの接続にムリがあり過ぎ。
段付きビスで固定されてる所が直線的な動きしかできない状態。
ダンパー縮みきってないのに途中で動きが硬くなる。
おまけにロア側ダンパーエンドがオフセットされてるせいでガタ多過ぎだしな
822名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 23:35:23 ID:RhoiUkBq
初代のデカールは、コクピット横の赤いラインがエアインテイクをちゃんと示すデザインだったのに
2001になったら、ファイアーパターンみたいになっちまってるのは萎えた
ウイングの2001の文字も、もうちょっとなんとかならんかったのか・・・・
823名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 23:46:30 ID:NfkR/VgE
>>821
それピロボールの角度おかしくない?
ピロの固定で斜めってるとダンパー縮みきる前にピロボールの輪っかが当たる?
824名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 23:56:37 ID:NfkR/VgE
>>822
2001はアンダーデッキがまっ平らなのがね〜。リアロワアーム前方の取り付けがボディーからなんかはみ出てるしw
ミニ四駆の2001にもその部分再現してあってウケたけど。
腹から見てもカッコいい初代はやっぱカッコよさに360°隙が無い!
825名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 23:57:26 ID:lNGtBWLI
フラットパン化されたイグレスだとリヤサスの動きも違うのかしら
826名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 00:08:23 ID:0bvBxIZj
>>824
初代と2001は、アッパーデッキーとロアデッキの形が逆になってるみたいね

2001はリアロワアームの前方取り付け位置が、ロアデッキ側になってるけど、
イグレスのシャーシに無理矢理、初代アバンテ風のボディを仮装した風に見えてしまう。
827名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 00:23:54 ID:HytR/g2A
>>823
いや本当に縮みきる前で硬くなる。
それ以上動かそうとするとロアアームが折れそうな感覚がある

2001はボディフォルムが崩れてるのが痛い
828名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 02:10:50 ID:XobU2rWD
>>821
うちのスムーズだよ。
取説もっかい見てみたら。
829名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 06:30:54 ID:MNdEuWBK
でも、2001とイグレスはブラシレスだろうが550サイズだろうがポン付けできる。

コレは便利
830名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 06:38:17 ID:ARg8YGvm
アバンテは大人の玩具だ・・・
831名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 09:11:05 ID:l1OwEAAD
モーターの振動で・・・・(////)
832名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 09:44:29 ID:6JtjdYZ2
走行レビューや動画アップが殆ど無い様だがキットとしては概ね好評みたいだな。

もうタミヤは
「金属パーツや実車顔負けのギミックが嬉しい、走る模型シリーズ」
でも出しちゃえよ。
833名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 09:54:25 ID:qVnQTl2F
そりゃ、みんな殆ど走らせずに飾っ(ry
834名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 10:00:31 ID:XDKEflNR
昨日からレストア始めて今一段落。鉄足やギアボ、ピロとか当時からストックしてたのを思いきって使用した。組んでたボールデフもノーマルに戻したりとかなり大掛かりな整備に(汗)
ただダンパーだけはストック無いからどうしたものか…、とりあえず2011の流用出来ればいいなぁ。
835名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 10:11:42 ID:r65/qWdA
でかいリアルな戦車出してるけどそこまで売れてないでしょw 値段と思い入れのバランス。あとコスト。
問題はカリスマ性なんだよな〜。アバンテが売れてるからってタミヤさんには勘違いしてわけわかんないコストかかるの出して体力を消耗して欲しくないな。
今売れてるのは「子供のころ絶対欲しかったけど絶対買えなかったシリーズ」
大人になって・・・お医者さんにも、パイロットにも、お金持ちにもなれなかったけど、せめて子どものころ絶対欲しかったもの買わせろよこの野郎〜ってな。
恨み、執念、仇、憧れ、達成感、メカ愛、妄想、思い出・・・・
それではいろんな物を背負って歌っていただきます♪哀愁の演歌の大御所!
田宮模型発売『アバンテ2011』!!w
836名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 10:12:01 ID:l1OwEAAD
>>834
流用できる。
837名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 10:13:09 ID:l1OwEAAD
>>835

俺は、学研「電子ブロック」歌うわ。
838名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 10:45:22 ID:FqEFTTB7
>>834
俺の見た限り、Rギアボ一式とロアデッキ以外は当時モノレストア、改にそのまま使える。
ダンパーはポン付けできるけど、こだわる人にはシャンパンゴールドの色味が濃いのが気になるかもね。
839名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 10:53:07 ID:EEGy3l6R
>>829
でもアバンテってプロペラの軸がセンターからずれてるから
あんま強力なモーター積むと反転トルクの影響ってどうなんだろう
840名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 10:59:15 ID:mpAoDTs6
アバンテのパーツが発売されたら、まず始めに購入するのは
ホットショットにも使えるピンスパイクタイヤだな
只、ナローが手に入らないんだよね〜。
841名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 11:01:23 ID:2xnw7Fl4
プロペラシャフトよりモーターの方がよっぽどズレてるし質量もエネルギーも大きいと思うぞ
842名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 11:24:39 ID:r65/qWdA
縦置きモーターのシャフトドライブ車の宿命w
ロータリーエンジンのRX−7とかもそうみたい。
843名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 11:30:12 ID:r65/qWdA
>>840
そういやナローなんてあったね。ミニ四駆世代はナローのホイールの方がデザイン的になつかしい。
見た目に関わる所だし消耗品だから、カスタムパーツで出して欲しいね。
844名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 11:51:23 ID:l1OwEAAD
>>838
>Rギヤボ一式、旧に使えない

B-4の最後尾のビス穴の外側の縁を削らなきゃならないのは確定だけど
B-1とB-3には変更点ないよね?

あと旧アバンテに2011のロアデッキは問題ないはずなんだけど・・・
重ねて比べたけど、変更点は
・バッテラガイド(E-11)用の穴がビス1個分前に
・リヤギヤボの蓋のビス穴補強に伴って若干後ろ側に広がっている
・PC1のシャーシステー用の穴が補強されている

の3点だけで、実質的に加工が必要なのはB-4部分だけだと思うんだけど、
俺見落としてる?
845名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 11:52:31 ID:l1OwEAAD
>>840
ナローのピンスパイクって結構模型店に残ってるぞ。
俺一昨日当時の値段(HSホイール付)で買ってきたもん。
846名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 13:09:54 ID:TF01yC8/
アバンテに7.5Rくらいのブラシレスにリポを積む猛者はいないのか?
まあそれやったら間違いなくセンターデフ溶解するだろうけど。
847名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 14:13:27 ID:IcsH0uMH
アッパーデッキが5000円ってスゴイな…こんなん見たことないわw

2001やバンキッシュ欲しくなるなぁどうしても
せっかく手に入ったというのに気兼ねして
思いっきり走らせられないんじゃしょーがない
848名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 14:29:02 ID:5QH2vRZH
もう一台買いなさい
849名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 15:45:37 ID:l1OwEAAD
旧アバンテ系全部持ちで、パーツ供給なし、樹脂部品が定価の4倍以上だった時代を経験している身から言わせて貰うと、
現行商品になって、カスタマでパーツ供給してくれるのに、思いっきり走らせられないとか勿体無さすぎ。

すくなくとも向こう3年はパーツ供給してくれる(ハズ)だから、思いっきり走らせて壊したら部品請求しようよ。


850名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 16:25:29 ID:Y4dv5Ys8
アバンテ美しすぎて汚したくないw
851名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 16:53:32 ID:Wpz4oO51
852名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 17:44:59 ID:mpAoDTs6
>>851
すまん、そのスレ立てたの俺なんだ
只、いい訳をさせてもらえるなら、ここを再利用しようとした時
>>45の苦情が出てたから立てたんだけどね。
再利用出来るなら使って下さい、皆さん。
853TB01バギー:2011/02/09(水) 18:01:05 ID:r65/qWdA
>>847
アバンテのデッキ自作したことあるけど、大きなカーボン板必要なんだこれがw
加工も大変だし、無駄な部分もたくさん出る。
でもツーリングカーみたいに走ってるうちに削れて汚くなることも無いし、5000円の価値はあるぞ。
854名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 18:32:31 ID:uem1hZPD
最近のヤツとくらべると遅い?
855名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 18:35:14 ID:FqEFTTB7
遅くはないがサスのジオメトリがアレなせいと重いのとセンターデフのせいで扱いづらい。
856名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 18:43:02 ID:SW5Cvv3p
相変わらず初回出荷台数少ないな
毎回の事だが予約しないと買えないとか希少感煽ってんだろうが、そういう所が鼻に付く
複数買いや転売野郎が買ってるだけで売れてると勘違いすんなよ糞タミヤ
857名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 18:43:29 ID:308lzlPk
Joshinで普通にうってた。高いんだけどプロポとバッテリー買えばキットは定価の半額。タミヤの2.4のセットと一緒に買おうが悩む。Joshinで買った人いない?
858名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 18:57:33 ID:UZ6YMzNK
迷ってんなら店晒してよ
他の誰かが買うだろうし
859名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 19:52:21 ID:JLhotng2
子供の頃の憧れ、アバンテが初ラジコンなんだけど、
みなさんサーボとスピコンなに使われてます?
860名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 19:56:59 ID:XUAATPpR
当時の小中学生はローエンドぷろぽセットなんだから、
CPRユニットとS3003でウッボー
861名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 20:03:54 ID:YqJtendP
カーボンエッジ処理のため100均でハケつき瞬着買ってきたんだけど
白化するかな?
862名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 20:05:41 ID:J8wInp7X
サンワ スタントBBとスピコン1000
863438:2011/02/09(水) 20:19:25 ID:zlr94tSi
>>859
とりあえず手元にあったヨコモのSCR6708TにKOのEX1UR、サーボは無かったからKOのRSx買った
864名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 20:47:19 ID:P7D6jMht
>>856
ちったぁアタマ使って買えや禿
別に希少でも転売屋ウマーにもなってねえだろ
865名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 21:11:29 ID:EEGy3l6R
>>859
そのへんにあったCX-11とERG-XS
866名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 21:29:09 ID:J6YLIAgj
859です。

みなさんレスありがとうございます。
以外と手持ちで組まれてるんですね〜

まだ全然組み上がってないので、組みながらもう少し考えてみます。

ありがとうございました!
867名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 21:30:50 ID:IcsH0uMH
>861
一度白化の原因を調べた方がいい
868名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 22:13:05 ID:SW5Cvv3p
>>864
糞でかいサイズのゴミTシャツ
ボディ
ヤフオク
869名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 22:47:30 ID:YsLuC5Bg
>>866
レス速いよ
これから懐かしいサーボ&アンプ祭が始まる所だったのに!
870名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 23:08:15 ID:3LWeD5R7
>>869
マジっすか!
じゃあなつかしアンプお願いします!
871名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 23:09:09 ID:3LWeD5R7
すみません。iPhoneなのでコロコロID変わってます!
872509:2011/02/09(水) 23:23:56 ID:TbcIwt4g
PCが規制に巻き込まれた
アンプはフタバはやめておいた方がいい
ヒューズボックス邪魔で配線に苦労する
231CRからタミヤの302BKにしたら丁度よかった
その内殻割りしたCPRに積み替え予定
873名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 23:25:14 ID:a6S+qOJT
>>857
 /::|ヽー― :-.、..ィ彡7
人人: : : : : : : : :ゝ.;./
   (: i.: /: :i: : : : :ヘ.
 マ ( i:/: : :i: : i: :i:.:.:.|
 ジ (ノへハノハノィi::i::ハ
 で (r心`   r心ヘ::l::!
  っ(弋ソ  弋ソ}ノ::N
 !? (:::ー''/\ー'::Y:::|  て
::ハ⌒i u \/  .イ:|:|  (
`ヽ::i:|\`  7{ ノ:|::!:!
874名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 23:27:31 ID:a6S+qOJT
>>847
トップフォース、マンタ用カーボンWデッキなんて1万円程でペナペナだぞ!
875名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 23:31:49 ID:XDKEflNR
>>834です、今日は行きつけのお店が休みなので明日に2011の部品いくつか注文してみるつもりです。
うちはCPRユニットにタミヤ仕様の148を当時もの&2011に載せてます、せっかくの復活だし楽しまないと。
週末親子で当時ものvs2011予定(笑) バラして整備もまた楽しいですよ〜。
876名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 23:55:58 ID:r65/qWdA
フタバ派の俺の選択は、
サーボはS9551:コンパクトでアバンテに最適。ハイスピードでハイトルクと良い事だらけ。S9550も良い。
アンプはMC601C:バギーはある程度の容量と放熱性が必要だし。ヒューズボックスがちょっと邪魔だけど;メカ壊すより良いかなと。見た目もアバンテに似合うし。

でもCPRユニットの見た目には憧れるよね〜。やっぱアバンテにはCPRユニットってイメージがあるし。
CPRのケースの中に最新の受信機やらアンプ詰め込もうとか思ったこともある。
877名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:00:18 ID:zv/fp7hh
後ろ足がストロークしきらないって人は各部の長さをまず見たほうがいいよ
長さが合わないときは伸ばす方向で
あと見落としがちで足に影響が出やすいのはアッパーアーム真下のナットくらいかな?
入れ忘れるとアルミピロがアッパーデッキに当たってストロークが妨げられるはず
878872:2011/02/10(木) 00:09:42 ID:gmDMAyqR
ID変わったけど872ね
俺もラジ始めてからフタバ信者だがきれいに積もうとするとボックスが邪魔だったんた・・・
サーボは9551で同じ
CPR化だけど受信機かアンプのどっちか殻割りするとすんなり入りそう
使ってるのが4PLなもんで受信機のアンテナ線の取り回しに苦労しそう
879名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:15:30 ID:vwsX6GXh
>>861
オススメ瞬着はアロンアルファの耐衝撃タイプ。湿度の少ないときにやると白化しにくい希ガス。でも固まるのに時間がかかる。
やる前にカーボン板をアルコールで指紋とか油を脱脂した方が良い。
880名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:20:28 ID:J7lHlle9
>>875
俺は手持ちの1台は観賞用なので、とりあえずステッカー、さらにタイヤとブッシュを注文したよ

ステッカーは、一部うまく貼れてない箇所があったので、それを新しいヤツに貼り直す予定
タイヤ、ブッシュといったゴムパーツは経年劣化しそうなので、1台分スペアとして確保

いちおう、これで最低限の保守は出来るはず。
881名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:22:52 ID:GvcjUe7y
タイヤの良い保管方法って何なのかなあ
自分はジップロックに入れて暗所にしまってるだけなんだけど
882名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:25:13 ID:J7lHlle9
>>859
アバンテ購入を機会に、プロポを2.4GHz仕様に更新
サーボとアンプ、受信機はプロポとセットになっているやつね
883名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:26:24 ID:rsaJHlGG
使ってない和室に20年放置したのに、(もちろんタイヤははずした状態ね
ヒビとかはいってなかったのには驚いた。
その代わり、別な部屋に飾ってたトップフォースエボのスパイヤースパイクタイヤは
タイヤ浮かせて一度も走行させてないのに2年で割れてた。

ほんと、どんな条件で保存がうまくいくのか教えてほしい
884名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:30:04 ID:J7lHlle9
>>881
俺も新タイヤは購入した状態のまま、暗所に保管するだけだと思う。

あと車体への負荷を減らすため、各部のネジも少しだけ緩めている。
885名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:35:01 ID:J7lHlle9
>>883
ミニカーも収集している経験から言えば
暗所で保管、時々空気を入れ替えるため外に出してやるのが基本かな、と

あとタイヤを外し、アッパデッキー等のネジはキツキツに締め上げるのではなく、少し緩めに
できればダンパーも外してやると

でもこうしたら、アバンテの姿を見る機会減るだろうし・・・・うーむ
886名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:35:49 ID:rsaJHlGG
>>861
タミヤ信者ではないんだけど、失敗するよかいいかなと、
説明書指定のタミヤのゴムタイヤ用瞬間接着剤使った。
作業中放置してしまって目詰まりさせてしまって、仕方ないから、
画鋲で穴あけたら、勢いよく飛び出して左手指が全部くっついて
えらい目にあったけどwwwww
887名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:38:44 ID:rsaJHlGG
ネジを締めたあと半回転ほど戻すのは保存の鉄則だよなw

その他の車体保存の方法としては、樹脂足の旧車は
絶対スクリューピン使わないようにしてる。
HPIのサスピンとか駆使して。
888名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:50:10 ID:vwsX6GXh
旧車を動態保存していつまでも遊びたいなら何より「ギアパーツの確保」だとおもう。
タイヤやダンパーは規格化されてて流用ができちゃうんだよな〜・・・
889名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:51:28 ID:F+3W7bz6
やっぱゴムパーツはネックだな
最初代のタイヤ小さい3速MTハイラックス持ってるが
タイヤが見る間に細かいひび割れだらけに…
ラバープロテクタントもあまり意味ないし参ってる
890名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 01:07:07 ID:M3os7HPI
微妙なコンパウンドや製法の違いにも依存してるかも

別の車種だけどキットの箱に入れて物置で保管中に雨漏りが発生し
気が付いたらさびさびになってたけど、タイヤは意外と状態良好だった

と書いてて気が付いたが湿度の高さがゴムに良かったのかも
891名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 01:09:58 ID:ghODSO6f
>>859
ウチのはフタバの3PK+2.4Gモジュール、受信機:R603FS サーボ:S9550 アンプ:キーエンスA-07
夏場までにはモーターヒートシンク似合うの探さないとなぁ
>>861
俺はwaveの「黒い瞬間接着剤 高粘度タイプ」を使ったよ
>>875
オススメ
Rアクスルとユニバの間に遊びが有るから、OP-577TRFダンパー用ウレタンブッシュ挟む
ナックル部分の段付きビス、ネジ止め剤塗ったとはいえ、走行中抜ける心配があるのでSP-579 3x10mm段付きビス
もしくは4x5.6フランジパイプと3x10mmビスor長めの12mm位のビス組み合わせて置き換えちゃうとか
サーボホーンをハイトルクサーボセイバー(組む際リングを一個抜く)に置き換え
892名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 01:11:29 ID:SoJ/FBUe
>>860
ウッボーだと!?
まさかこのスレで玉吉好きに逢えるとは・・・

今日、近所の店に行ったら、先日までごっそり在庫過多に置いてあった、アバンテMK2用のホイールが全部無くなってた。
みんな走行用に買っていったな!?
893名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 01:50:58 ID:43KrBVu7
894名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 01:59:13 ID:GvcjUe7y
それなりに金がかかってそうなPVだけど
現代版の方が走行動画の撮り方が良くないっていうのはどういうことなの
895名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 04:58:07 ID:aOk8/mZT
タイヤ保管には

トリニティのタイヤツイークを塗ってジップロック

でオッケーだと思う

スパイクタイヤはやりずらいけどね



896名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 07:14:24 ID:QezQW9M/
みんな人形はどんな風に塗った?
良かったら画像ウップよろ
人形塗ろうと思うけど何色にするから迷ってる
897名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 09:34:39 ID:sqi4h76T
>>893
パッケは2011でも、走ってるのはテクニゴールド付のオリジナルアバンテ
898名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 09:36:17 ID:sqi4h76T
後半が2011か失礼した
899名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 09:38:21 ID:J7lHlle9
>>896
俺は指定色塗った>ドライバー
900名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 10:34:25 ID:QezQW9M/
>>899
やっぱりそれが無難かな
綾波レイの頭にすげ替える用に人形もう一つ注文しよう
901名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 11:39:28 ID:Y8rn1YnM
かっこええな〜
そろそろ組み立てようかな
902名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 12:10:55 ID:GBu8GTyc
AVピニオンのAVはアバンテ用ってことらしいけど
寿命が短いから、トビーのスチールに替えた方がいいよな。
903名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 12:16:56 ID:vwsX6GXh
>>893
最近のアバンテの映像って今どきのサーキット重視のバギーに影響されすぎで車高落しすぎなんだよな〜。
昔の映像見ればわかるけど、結構石ころあるところ走っているし。公園レースじゃむしろアバンテは今のバギーより向いているかも。

タイヤの保管はアーマオール塗りたくるってのが俺のいつもの方法。
904名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 12:17:36 ID:84TmlKUE
昨日頑張って組み立てたぜ
今慣らし中
連休には走らせれるかな
905名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 12:22:40 ID:vwsX6GXh
>>902
スチールもいいけど、田宮のテフロンコートピニオンもおすすめ。軽いしスパーギアも長持ち。
906名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 12:29:43 ID:ucgCMyGm
誰かブラシレスモーター載せた人いる?クリアランスの参考として画像が見たいのだけど。。。
907名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 12:56:15 ID:HRObBLlg
>>896
自分も指定色で塗った。
今回のは順番じゃなくて、先にボディと人形から始めた。
5日の土曜からボディ制作を始めて、昨日ボディと人形が完成。
冬だと天候に左右されやすいから、それが正解だったと思ってる。
明日から雪の予報なので、今晩からシャシーをじっくり組もうと思う。
ボディが完成しているだけで、8割がた作業が終わった気分。

どこかのレスにあったけど、ステッカー貼りで、水+洗剤に浸すという技でやったら
とても上手く貼れた。
教えてくれた人、とても感謝してる。ありがとう!
あと、シルバーの重ね塗りは、本当に良かった。きれいなメタリックブルーを再現できた。
908名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 13:14:35 ID:3je7pQcM
>>903
むかしからアバンテの車高は低い
というか、ボディ形状がそう見せるし、サスの路面追従性が悪いからオンロードみたいな挙動になる
909名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 15:09:46 ID:vwsX6GXh
ttp://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=53675&osCsid=f4cbab40590d06954c84bfce0dff28c2
OP.675 TA04 SSGカーボン 軽量バッテリーホルダー
アバンテの鉄製の六角マウントの代わりに使えるね。穴を4mmタップで切ってね。
チタンビスセットにも入ってないみたいだし。アルミ製で軽量♪
910名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 16:02:15 ID:veljBNpH
>>896
チタンゴールド使ってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1334341.jpg.html
PASS: avante
911名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 16:49:00 ID:IIQDhv7G
>>909
それカスタマーでTA04R六角マウントって名前で単品出たような。

ちなみにそれ、Rギアボカバーに使うときはネジ部を半分に切らないとセンターデフに干渉するお。
912861:2011/02/10(木) 17:19:00 ID:48XK34sz
みんなありがと
通販して待つのも面倒なんで100均の瞬着で特攻してみる
まずはダンパーステーの目立たないところで試すか
913名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 18:04:31 ID:vYxVj9aO
>>912
俺やったよ

普通にキレイだよ
914名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 18:07:12 ID:sqi4h76T
>>910
www.tamiya.......
20年前なんて一般人にはwwwなんて存在しなかったんだよな・・・・

メットのデコのところのスカトロールもなくなってるのか。
915名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 18:30:16 ID:J7lHlle9
>>910
うーん、気合入ってるね。

俺はコクピット横の計器類のシールは分けずにそのまま貼ったわw
916名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 18:31:37 ID:ZVz9zcjO
白くなってもコンパウンドで磨けばいいんだよ。
917名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 18:50:12 ID:48XK34sz
>>913
>>916
おーサンキュー
勇気がでた
918名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 18:53:01 ID:GBu8GTyc
アセトンで拭くんじゃないのか。
919名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 18:55:37 ID:3je7pQcM
RCやっててアセトンはないだろーw
920名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 19:09:07 ID:ZVz9zcjO
安物のブラシレス+カーボンのドライブシャフトにしてみた。



何とかいけそうですね。
921名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 19:11:40 ID:48XK34sz
アセトンでさっと一拭き…てできたらいいんだけど
一応プラだし一層白くなりそう
922名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 19:38:40 ID:vwsX6GXh
そこまで白化を気にする人は多分走らせないんじゃない?w
飾るだけならそのまま作っていいんじゃない?
923名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 19:51:59 ID:48XK34sz
部屋でブ〜ンとかしたり床にボトっと落としたりして遊ぶとき
指切るかもしれないじゃない
924名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 19:59:50 ID:vwsX6GXh
もう木工ボンドでよくね?
925名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 20:05:04 ID:48XK34sz
そうだね
926名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 20:38:48 ID:g5onebfL
ダクトテープでも貼ったら?
927名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 20:41:20 ID:jTTqhN5O
>>886
それチューブの奴だよな?
ノズルとチューブのネジが微妙に合ってなくてお漏らしする症状が未だに・・・
それで新築の床を剥がした奴がw
928名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 20:44:47 ID:48XK34sz
うるせえな!
ピカピカしてた方がかっこいいに決まってるだろうが!
929名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 21:28:58 ID:VLiv5EgI
>911
単品注文不可だったのでOP675で買ったよ
930名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 21:57:45 ID:HPil5Yme
今日、3台目買ってしまった。
931名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 22:21:00 ID:KrPKUZWM
2台で十分だろw
932名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 22:44:51 ID:vwsX6GXh
ジェットストリームアタックできないじゃないか。
933名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 00:25:51 ID:Mo+hd1FF
リアダンパーステーとマウント前後逆に着けたほうがシックリくるんだけどなんで?
その方がマウントをデッキにつけたままでダンパーステー外せるし・・・・
934名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 00:39:49 ID:Z36Dbm63
ね〜ね〜!!
旧チタンビスセットに入ってて2011チタンビスセットに入ってない、
チタン段付きビスはみんなそのまま組んだのかな?

代用できる物があったら教えて〜!!
935名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 06:27:53 ID:TWOjoO9k
アバンテのピニオンは何Tがどのギヤ比になるかわかる方いらっしゃいますか?
936名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 07:13:31 ID:Mo+hd1FF
あれ〜?RCオフコムのサイトなくなってない??ある?
あそこだったら何でも調べられたと思う。
937名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 07:57:42 ID:oGQmPmdV
>>935
ココに「アバンテ ギヤ比」って書けるなら、どうしてGoogleでそれが出来ない?
938名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 08:22:07 ID:aXEhUZ0N
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1296262534/
次スレ再利用、実質Fスレ目
939名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 08:28:32 ID:meg5Klkl
>>936
去年の10月位だったかな?
無くなっちゃったみたい
でそんな時はウェブアーカイブスで掘り起こす↓
ttp://web.archive.org/web/*/http://rc-off.com/index.html

まぁ保存されてなくて目的の物が出てこなかったり、不完全な事も多々あるけど
940名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 09:02:26 ID:S2xI1QtY
>>937
ググると二番目にズバリなブログが出てきた
941名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 09:14:09 ID:Mo+hd1FF
そっか〜残念だな〜。アバンテ復活で子供のころ以来の大量の復帰組みがいるだろうから、RCオフコム見たらビックリするだろうなーって思ったけど・・・・
過疎ってからBBSに変なのいついちゃって話し合えるような雰囲気じゃなかったんだよな。
まるでバギーの戦没者慰霊碑か、バギーたちの天国のようなサイトだった。またバギーの魂たちが路頭に迷うな・・・成仏してくれw(合掌
942名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 09:24:52 ID:2VI/1nl5
オフコムはQ&Aに、たいして知識もないのに
偉そうな物言い答える空中なんとか
伝言板にお馬鹿な書き込みでまわりを怒らす
アバンテなんとかが居着いて、ダメになったね。
943名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 10:05:54 ID:c4OwfYhc
荒らしが出ただけでサイトそのものが死ぬようじゃ(ry

掲示板等のコミュニティが駄目になったんならいっその事それらを全部取っ払って、
付き合いの長い、信用し合えるメンバーだけででも存続していて欲しいものだな。
不特定多数を招き入れるスタイルを頑なにとり続けていた為に参加者全員が疲れて寂れていった、
そんなサイトをいくつも目にしてきたんで。
944名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 10:14:28 ID:/l+ivBOK
せっかく作ったのに雪で走らせられない・・・・・
945名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 10:28:37 ID:zCi3gPS0
防水して、雪上レース!
946名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 10:34:58 ID:uFoEDkpV
>>944
俺発見
しかも寒すぎてボディの塗装すらできない状態
冬用にバギチャンでも買おうかなぁ
947名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 11:53:47 ID:Su7+0FY+
初心者なもので分からないんですが
現在19番まで組んでみて、タイヤを取り付ける部分のネジを回すと
反対側が逆に回るんですが、これであってるんでしょうか?
948名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 12:01:07 ID:FRKEbM9v
>>947
ホイールシャフトに六角ハブを止めるとき
回り止め用ピンを入れてる?
949名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 12:09:05 ID:Mo+hd1FF
>>947
ええっと・・・・ネタ?でないなら、それがデフ(デファレンシャル)という機構です。
それで正常ですよ。あなたが普段運転しているクルマもだいたいそうなっています。カーブでの内輪と外輪の回転差を吸収する装置です。
しかし、片輪が持ち上がってしまうと前に進めなくなってしまいます。
そこでオイルや摩擦板やギアで片輪上がっても前に進む力を調整してあげるようにしたのがリミテッドスリップデファレンシャル(LSD)です。
950名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 12:21:53 ID:LIFOpqgj
>>949
アバンテに憧れての初RCなもので失礼しました
これであっているのですね、ありがとうございました。
951名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 12:38:25 ID:48l6NoRQ
自分も25年くらい前の小学5年の時に初RCでグラスホッパー組んだ時、
同じ様に後輪が左右逆に回ることで、デフを学んだ。
グラスホッパー→ホットショット→ビッグウイッグと買ったけど、
このアバンテは、手が出なかったんだよ。
それはともかく、RCって、実車の勉強にもなるんだよね。

そうそう、カスタマーに注文していたボディが届いたよ。
キットのボディは、標準カラーにしたから、何色に塗ろうか考え中・・・。
952名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 12:51:00 ID:aXEhUZ0N
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1296262534/
次スレ再利用、実質Fスレ目
953名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 13:16:43 ID:/l+ivBOK
雪で仕事もできないので、手持ちのもう走らせることはないであろうRC達をバラして
プラと金属に分別した
アバンテとジャガ2でイクつもりですが、RRのM-06ってのも興味あり
954名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 13:52:23 ID:74CX64Fr
屋不オクでうっぱらえよ
955名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 14:00:44 ID:Mo+hd1FF
>>953
FRPや繊維強化プラは埋め立てでw リサイクル不可。チタンとかどうするんんだろうね?
>>951
長年RCやっててもアバンテみたいなセンターデフ付きのクルマに合うのは少ないよね〜。
アバンテ眺めてたら、エアーウルフに見えてきた。ボディをガンメタでアンダーカウルを白で塗ろうかな〜。
956名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 14:03:36 ID:D2cIoF4Q
そうだ、前に買いっぱなしだったモ子ちゃんステッカーがあるから
新しいボディ貰ったらピンクにしてこれ貼ろう ちょっと若いところをアピールしとこう
957名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 14:17:34 ID:74CX64Fr
あのモ子ちゃん。なんか違うだよなぁ・・・
958名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 15:15:42 ID:EPCrCQEX
数十年前のボロボロのポルシェ936だけど
これって不燃ゴミでこのまま出していいのかな?

念願のアバンテ入手したよ!
959名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 15:44:59 ID:oGQmPmdV
>>957
しょうがない。
アレはモ子(2009)だから。

黒目が大きすぎるんだよ、「当時モノ」と比べて…

作者の作風が変わったからとはいえ、残念なアップデートだな。
アバンテ(2011)みたいにはならなかったな。

960名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 16:06:12 ID:CQ5cI18M
盆栽用プラボディ出ないかなぁ?
961名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 16:38:51 ID:c4OwfYhc
>>959
○○○○(20○○)
これ、残念な復刻の時に今後も使われそうだな。
最近だとホリデーの例があるがあれもアンチからは専ら年式で呼ばれてるな。
962名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 17:17:23 ID:oGQmPmdV
>>960
実車ない上にリアルバギーでもないのになぜプラボディ?
963名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 17:30:52 ID:A3GuXgAA
QDアバンテに思い入れが有るんじゃないか?
964名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 17:37:47 ID:Mo+hd1FF
プラウイングかアルミウイングは欲しいかも。でも、アバンテでここがもっとこうならなって部分無い気がする。
しいていえば駆動系の鉄部品をアルミやカーボンでサードパーティーが出してくれればいい。
965名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 18:08:34 ID:A3GuXgAA
当時ものジュラウィング持っているけど重いぞw

トラクションアップするから良いのか?w
966名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 18:33:45 ID:p8iygFH4
>961
別に紛らわしいってわけでもないが
ボディ以外まったく別物だし便宜上そう呼ぶだけだろう
アンチ関係ないと思う
967名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 19:11:26 ID:Mo+hd1FF
ニバンテやサンバンテなんてひどい呼び名よりマシかとw
もはやアバンテじゃないので。
968名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 19:55:57 ID:FI0567tl
タワーバーとボディの脱着を
両立させられるようなパーツを出してほしい。
969名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 19:57:21 ID:EPCrCQEX
大昔のRCを燃えないゴミで大量処分してきた
さあ、今からアバンテの組み立て開始wおそいかな?
970名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 20:29:48 ID:WVSjlkhP
雪降ってるから谷田部に行こう・・・
と思ったら今週末ドリフトミーティング。
971名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 20:58:43 ID:74CX64Fr
もったいねー
972名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 21:19:38 ID:oGQmPmdV
>>968
イグレスのフロントダンパーステーを2011の2/3の厚みで作れば桶
ノーズは真っ直ぐカットになるが…

リヤはタワーバー不要だ。
ダンパーステーの厚みがオーバースペックで、ハチイチ並の厚さだよ。
973名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 21:26:58 ID:E3x/UB6l
>>972
ボディ無加工ってのを>>968は云いたいのではなかろうか。まああのストラットバーは俺も
子供の頃には邪魔としか思わなかったけどねw
974名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 21:28:58 ID:EPCrCQEX
>>971
捨てたのは、ポルシェ936,f102,ta02,初期タイレル、カウンタック、ラルトハート、ゴルフ、
アウディクワとロ、ランボルギニチータ、トマホーク、スコーピオン
部屋広くなってスッキリしたw
オクのID持ってないし処分の仕方が無かったし。
975名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 21:31:21 ID:D2cIoF4Q
これはもったいないおばけ級
976名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 21:32:23 ID:A3GuXgAA
状態にもよるが10万越えだなw
977名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 21:35:06 ID:74CX64Fr
トータルで25万くらいだな
978名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 21:35:47 ID:74CX64Fr
トマホーク、スコーピオン
ここだけで1台3万クラスだし
979名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 21:43:22 ID:Mo+hd1FF
連休でゴミ収集車まだ来て無いよな。よし取りに行こう♪
980名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 21:55:12 ID:zQrA/SJb
俺も以前引越しの時
スコーピオン、トマホーク、プログレス、バギーチャンプ、ファイティング、ウイリス、フロッグ、グラホ、ホリデー、ハイラックス44B、ドッグファイター捨てた
981名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 21:58:37 ID:baQ2AoEE
> ドッグファイター

w
壮絶なネタマシンだったね
982名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 22:02:00 ID:/M5WtfGV
>>974
捨てた場所教えろ。
983名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 22:13:30 ID:aXEhUZ0N
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1296262534/
次スレ再利用、実質Fスレ目
984名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 22:20:50 ID:Mo+hd1FF
今の時代、ゴミと思ってもヤフオクるのが鉄則。
985名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 22:42:28 ID:TfyUOk7l
Yahooのアカウントなんてロハだろ
986名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 23:03:06 ID:EPCrCQEX
えと、そんな値打ちなの?と思って捨てたとこ見に行ったら
ta02しか残ってなかった。。
勢いで捨てたけど、、やってしまったのかなorz
987名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 23:05:55 ID:EPCrCQEX
初代ハイラックスと、ブレイザーも捨てたけどもう無かった。。。
捨てたからいいんだけどね。。。

あと、家にあるのは初代ブラックポルシェの組み立てキットだけ
988名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 23:05:57 ID:QVQjt1A0
勿論ただのネタだろうから何も問題無いよ
989名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 23:23:37 ID:/M5WtfGV
ゴミあさりの乞食ってラジコンの価値まで知ってるのか。すげーな。
990名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 23:45:55 ID:UIswbi5u
人によるんじゃない。
991名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 00:11:16 ID:SqXJlwNJ
>>986
分解中の時からこのスレに居たんだから
出す前にせめてちょっと聞けばもっとアバンテ買える予算(プロポや充電器の良いのとか)得られたのに
ゴミ袋にパーツの状態でも、喜んで引き取る人数多だったろうに・・・

でも俺も東方のFD「まさかフロッピー版なんて欲しがるヤツ居ないだろう」って処分して
後悔した事があるから人のこと言えない・・・orz

992名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 00:16:31 ID:pwzgyOHR
だからネタなのに‥
993名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 00:23:39 ID:6IaYHJPo
ネタに乗る気持ちよさ。
演技とわかっていても乗ってあげいるうちに女は本当に気持ちよくなっていくものなのだよw
994名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 00:29:08 ID:TnbjA4/O
でも、古くからヤッている人間は実際勿体ない位捨ててきているからな(笑

おれだって934 カウンタック ロータス79 チータ ホンダF2 エレックピーナッツ RX2000 RX3000 アタックバギー ワイルドウィリス ワーゲンオフローダー

意外に最近まで庭先で腐ってたよw
995名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 00:31:58 ID:DPepVDbW
まじで。自分は全然捨ててないわ。初めて買ってもらった乾電池で動く訳の分からんトイラジもいまだに持ってるわ。
996名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 00:39:56 ID:6IaYHJPo
田宮の前ちゃんがどんな部品でも捨てずにとっておけって言ってたね。
いつかためになるって。
自作するようになってわかるんだよな〜
997名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 00:43:09 ID:6IaYHJPo
あれ?みんな寝ているうちに1000とっちゃお〜っとw
998名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 00:44:59 ID:6IaYHJPo
998
999名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 00:46:00 ID:jeHw0KpT
実質7番目に終わったスレじゃね。
1000名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 00:46:15 ID:TnbjA4/O
自分で捨てなくても 親に捨てられちゃうんだよなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。