1 :
名無しさん@電波いっぱい:
基本的なラジコンカーの構造、ラジコンカーに対する疑問など、どんどん質問して下さい。
※1 とりあえず自分で調べて、どうしてもわからないのなら質問しよう。
ググったりカタログ見たりすればすぐにわかる質問は相手にされないかも。
※2 現スレぐらいは目を通しておくこと。
※3 教えて君やラジコン厨房にも先生や先輩方は、なるべく優しく愛のあるマジレスをして下さい。
※4 「ググレ」とか「自分で調べろ」はアドバイスではないので、出来ればキーワードを教えてあげましょう。
*マジレスが来なくても泣かない・キレない・マルチしない
前スレ
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1277190725/
2 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 13:33:50 ID:ghWLN4O0
1乙
テンプレ戻ってほっとした
1乙
5ゲッつ
トビークラフトのページにずっと?がらないんですけど移転とかしたんですか?
とこや3のトコのブログで6月に廃業したって書いてあったよ
9 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 17:10:39 ID:gVwKx0E5
これが新しい業務先ってやつか?
>>10 o! 有難う御座います。前HPにも移転先とか書いておいても良いのに
普通にリンク切れですのでイっちゃたと思いました。
12 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 05:30:18 ID:jvBI7TO8
質問どうぞ
13 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 23:57:28 ID:aGHPj6k7
あげ
ホビーウイングのブラシレス買ったんですけど、タイミング調整ってなんでしょうか?
0でいいんですか?
ググっても分からないので教えてもらえますと助かります。
ありがとうツンデレさん
マニュアルにある各種タイミングで自分のセッティングカードだと項目9しかいじれない。(初期で8が選択されている)
それでもこのマニュアルに沿った設定でいいんですかね?
ホビーウイング60Avr2.1のマニュアルがあればいいのですが...。
>>18 高い方のセッティングカードじゃないと更新できないのかと思ってたんですが、勘違いしてますかね?(^^;;
と言うかブーストやスーチャーには興味無くて、今イジれる項目でタイミングと言うのが分からなくてお聞きした次第です。
>>17 それスーパーチャージャー入ってないじゃん
SC入ってるのは項目9と12〜15をいじるんだよ
適当に5ぐらいにしとけよ
二年以上前の燃料だと始動できなくて、
燃料を新品にしたら始動できました。
古い燃料を処分したいのですが、
布かウェスに染み込ませて燃えるゴミにだしてよいですか?
発火したりしますか?
それとも河川敷に棄てたりするの?
>>21 そんなことも分からんやつがEgラジコンやってると思うと寒気がするわ
>>20 そうそう、スーチャーはいいんですよ。
ノーマルで項目9をどうすればいいのかと言う事です。
初期値が大分大きい設定だったんで不安になりました。
設定5でOKっすか。
ありがとう。
24 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/26(日) 19:18:27 ID:vZrvfyFY
ABCホビーのAC/DCエキスパートチャージャーLiFePO45Aが
定価の半額程度で売っていたので買おうか迷っているのですが
知人に最低限の機能も備えていない充電器は買うべきじゃないと言われました。
どの程度の機能・性能がある充電器が最低限のラインを超えるものなのでしょうか?
>>24質問への返答から外れるが
知人は LiFePO を Lite と間違えてる気がするのは俺だけか
半額ということから考えて、むしろ24が Lite と間違えている可能性も。
旧型の Lite はバランスチャージが出来ないので投げ売られてるからね。
27 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/26(日) 21:32:44 ID:vZrvfyFY
いやあ間違いなくLifePO45Aで税込み10300円だったんですけど。
>>27 8A充電対応が出たから投売りされててもおかしくないけど
手元の雑誌確認してもどこの大手ショップも
大体その値段で売ってるんじゃね
最低ラインがどの程度指してるか知らんけど
RC用汎用バッテリーなら一部変換コネクタ必要だけど
ニッカドとかリフェとかそんな種類で分類するなら全部対応だし
8A対応の新充電器のほう薦める人も一杯いんるんじゃね
実際実売は3000円ほどしかかわらんし
>>24 それで最低限の機能は揃ってるよ
友人は趣味のRC道を極めすぎて、最低限レベルが高すぎると思われます
質問
モーター:TAMIYAトランスピード3.5T
ESC:YOKOMO BL-PRO
バッテリー:YOKOMO Ni-MH7.2V3600
受信機:KO KR407S
上記の組み合わせでスイッチを入れると
ESCがずっと赤点滅で送信機のスロットルが効きません。
ステアリングは動きます。
トランスピードの取説には6Vまでって書いてあり、
ESCの取説には7.2Vは4.5Tまでってありますが
バッテリーを6.6Vに替えたら動きますか?
宜しくお願いします。
※ブラシレスモーター4.5Tより小さい数字のターン数で使用する場合では、5セル(6V)もしくは4セル(4.8V)での使用となりま
す。6セル(7.2V)、LiPoバッテリーの使用は避けてください。スピードコントローラーの破損につながります。
※送信機のスロットルトリムが最初にスロットル設定したときから、位置がずれていた場合、スピードコントローラーのスイッチを入れ
てもスピードコントローラーが作動しません、スロットル設定をしなおしてください。
>>30 3.5Tなんて積んで焚き火でもする気か?
>>32 3.5Tだとどーして焚き火になんの?
上手な使い方とかねーの?
まぁ普通は「○○Tまで」とESC説明書に記載のあるギリギリの数値のモーターは使わないね
使ってると暑い日とか連続走行で、焚き火とは言わないがのろしを上げる場合がある
ファン付けて休み休み使うのが上手な使い方だけど
ESCの制限ターン数に余裕を持ったモーターを選択するのが一番上手な使い方
超初心者スレに質問した時点で、3.5Tを選択するのは間違いだと言われると思う
35 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 10:57:50 ID:UTTh2PAJ
ドリフトに最適なモーターのターン数ってどれくらいでしょうか?
そのターン数を決めてからアンプも購入予定です
お勧めのモーターとアンプの組み合わせを教えてください
予算は2万円までで考えております
また、モーターはブラシ:ブラシレスどちらがお勧めなのでしょうか?
万人に最適なモーターのターン数、そういう数値は無いです
ドリフトの理想スタイルも人それぞれで、ラジコン操作の技量も人それぞれ
例えばドリパケで有名なヨコモ社でも、ドリフト用として35T〜15Tまで販売してます
初心者には35Tか27Tを薦めてるようですが、レース規定では23Tを使用
ブラシレスで言うと、ヨコモでは30.5T〜10.5Tまで幅広く用意されてる
ブラシとブラシレスの比較だと、ブラシレスの方が圧倒的に良いと思う
どちらかと言うと回転が遅くてトルクのある方が初心者には最適とされています
が、超初心者と思ってアドバイスすればいいのですか?
3.5Tなんて1セルリポの1/12で使うもんだろ。6セルニッスイで使おうなんて考えたこともないわ
まあ仮に最終減速比15程度にできるなら6セルでも使えるかもしれないぞ、そんな指数にできるピニオンもスパーもスパーを取り付けられるシャーシも存在しないと思うが
1/12やってる人に売ってその金でもとっと適切なターン数のモーター買い直せ
38 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 16:46:48 ID:BDQVrItZ
手軽にオフロード始めたいんですが古いのでもいいのでパワーがあるオススメはなんでしょうか
39 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 17:00:55 ID:rHfzdGEz
40 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 17:02:41 ID:rHfzdGEz
何を聞かれてるのかよくわからないな
モーターとかパワーソース?
それともシャーシか?
後者だとして…パワーのあるってだけだと応えられん
力強いジャンプしたいのか
それともどこでも走る走破性求めてなのか
あるいは何か引っ張ったりして遊びたいのか
もう少し具体的に言ってくれ
42 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 18:20:04 ID:8CHPM0Ay
サーキットの路面はアスファルトとカーペットがありますが、アスファルトだとシャーシが傷ついたり、タイヤの減りが早いと思うのですが、アスファルトのメリットってありますか?
また、カーペットのデメリットってありますか?
デメリットはカー、ぺっ、っと痰を吐く人間がいて汚い事
アスファルトのメリットは、路面のグリップが高くてタイヤを外しても
それなりに走ること、滑り出しも穏やかなこと。
カーペットは基本的にグリップが低くてタイヤを外すとまともに一周
できないし、滑り出しも唐突で巻きやすい。
ただ、アスファルトはエンジンカーが走るかどうか、カーペットは
グリップ剤が使えるかどうかで相当変わってきてしまうけどな。
充電機に1A2Aの切り替えスイッチがついています
7、2Vのバッテリーって2Aで良いんですか?
バッテリーはxbに付いてきたニッカドとかニッスイ使ってます。
バッテリーの形式名も知ら無いので、意味わからなかったらごめんなさい
バッテリーの種類と容量にもよるけど、とりあえずは2Aでも問題はない。
>>46 つか、充電器の銘柄は何だ?
何かヤな予感がしてならん。
49 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/29(水) 10:44:51 ID:UCgzCpGn
>>46 XBのニッカドやニッ水なら、基本的には2AでOK
タムギアとか小型のバッテリーの場合は1A以下
1Aの表記は、1時間に1A=1000mA充電しますよ、という意味
2Aなら2000mA、XB純正充電器なら360mAだっけ?
自分のバッテリーの容量が1300mAなら、1A充電で1.3時間で完了ってこと
ニッ水3300なら2Aで1.6時間程度で充電完了
一般にはバッテリー容量と同じ数値での充電、1時間充電が良いと言われる
上記で出した3300mAバッテリーならば、本来は3.3Aで1時間充電がベスト
ただしニッカドの場合は容量の倍程度で30分くらいで詰め込んだ方がパンチが出るとも言われる
嘘書くなよ
充電効率と単位の定義を勉強してからやり直し
7点
7点かぁ、まじめに答えたのになぁ
いろいろ足りてないがあの質問内容ならこのくらいで十分でしょう
細かく書いても解らんだろうし
7点は厳しいと思うぞー
Liteを使ってる(と推定)初心者には
このくらいの説明で十分だと思う。
細かいこと説明してもわかんないだろうしね
よって、
>>50を65点と認定する。
>>53 このスレからまた親切に教えることに変更になったんだろ?
お前らちゃんと教えろよ。
気に入らないなら訂正してやればいいじゃん。
↓まずは1C充電の定義から。
1Cつまりそのバッテリーの公称容量を1時間で放充電すること。
5,000mAhが公称容量ならば5A
但しNi-cd やNi-MHは一般的に充電効率が0.7とか言われているので
経験的に理解していると思うが1C充電でも1時間以上掛かる。
ちなみにLi-Poは充電効率が1に近いので程計算通りに充電が終わる。
>>52 >1Aの表記は、1時間に1A=1000mA充電しますよ、という意味
1000mAh。というか1時間とか要らないし1Cとごっちゃになり余計混乱する。
皆様46です
御回答ありがとうございます。
どなたかご指摘日通り、私のレベルではこれ以上の情報は処理しきれません。
c という単位が出てきてあっぷあっぷです
が皆さんのお話は大変ためになります
ぜひ話題をお続けいただきたいと存じます
ありがとうございました
取り合えず2Aで充電するわ
すげーありがとう
ボールデフグリスなんですが、現在ヨコモの黒文字のデフルーブを使っています
数パック走らせるだけで黒いカスが出て、またすぐグリス切れを起こすので困っています
性能は求めていないので、メンテいらずな長持ちするグリスはないでしょうか?
一応今後の候補として、値は張りますがタミヤのVGデフグリスを検討しているのですが、いかがなもんでしょう?
>>59 車種もわからんが
メンテフリーじゃないから、せめてデフグリスを足すくらいはした方がいい
汚れが気に入らないならメンテするしかない
デフグリスが問題じゃないと思うんだが・・・
オススメはXギヤ、定番はアソシ、京商も有り。田宮もTRFは有り、田宮純正はカス。
62 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/30(木) 11:23:17 ID:0LQhOxr1
アソシのステルス使ってんならグリスに問題ないでしょ。
当たり前の話でスマンがスパーから何から全部脱脂してるよね。
それとその黒いカスの正体って何?
タイヤカスならデフプロテクトシールでかなりよくなるはず。
みなさんレスどうもです
車種はFF03で、ギアボックスがある為デフは密封式です
スパー等の脱脂は行っていません、行う事が普通なのでしょうか?
黒いカスの正体は分かりません
密封式なのでタイヤカスやゴミは入りにくいと思うのですが・・・
脱脂をすればよくなるのでしょうか?
64 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/30(木) 13:29:19 ID:0LQhOxr1
FF03で黒いカスなんて聞いたことないなあ。
とりあえず
ギヤボックス全バラ
ベアリング以外脱脂
説明書をよく見ながら組みなおす
バックラッシュあってなくてギアが削れてるとかは…?
ごめん、デフか
>>64 レスどうもです
もう何度もデフグリス交換の為にギアボックスばらして、その都度、説明書を見ながら組んでいるので、今ので間違いないと思います
また、異音や変な引っ掛かりはなく、スムーズに動作しています
とりあえず、次に脱脂というのに挑戦してみます
>>67 なぜデフグリスが切れたと思った?
単純に脱脂不足で滑ってるとか他に原因があると思うよ。
同じデフの201を持ってるが数パックで駄目になることはないな
69 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/30(木) 21:01:15 ID:xcSSWJho
>>49 違法です。
個人で認可を取ることはできないことも無いが事実上不可能に近い。
デフプレートが滑ってデフジョイントが削れてるとか・・脱脂してないくらいならアリダナ。
Lifeを過放電させて膨らませてしまいました・・・。
爆発しないように安全に処理したいのですが、どのような方法で処理すればいいのでしょう?
そのデフは締め込みが甘くて滑ってるんじゃないのか?
>>71 リポの場合は塩水に一昼夜漬けて放電させて処理する。リフェの処理方法は…ゴメン…解らん。
>>71 塩水につけて完全放電させる
メーカー次第が大体のメーカーはリサイクルする体制あるからメーカーに送りつける
>>73 >>74 早速ご回答ありがとうございます!
バケツに塩水入れて放り込んでおきました。
とりあえずこれで放置させてみます。
>>71が悪いわけじゃないけど、Li-Feってなんか安全な電池のイメージがあっていいなと思ったんだが、こんな膨れるって報告受けると、なんだかなぁって・・・あ、燃えなきゃいいのか。
でも燃えなきゃリポでもいいと思うんだけどなぁ。
リポもリフェ悲しいが特亜産の粗悪なセルが大量に流通してる
そいうのを避けることが最善にして最良の自衛策
ユーザー「やはりA123だよなぁ・・・タミヤにするか」
他メーカーが粗悪セルを使うのでタミヤがメシウマ状態
他メーカーが粗悪セル使えば使うほど大手にユーザーが流れるのは自然の摂理
今はあまり人気のないけどNi-Cdのサンヨーセルとかよかった
>>76 いやいや、リポは燃えるから
粗悪セル以前に、過放電・過充電させるユーザーの罪は問わないのか?
リチウム系電池を危険物として扱わない人はニッカドに戻るべきだと思う
あ、
>>71さんのように自分で悪い事したって気がついてて、処理もする人は大丈夫
起きた事故の原因を、人のせいにせず物のせいにする日本人が問題だと思っただけ
例えばナイフは人を殺さないのに所持規制とか許可制とか馬鹿らしい
82 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 11:25:21 ID:tQXEUh14
田宮F104PROに双葉のサーボBLS451かBLS452を
付けようと思っているのですが、ハイスピードタイプと
ハイトルクタイプってどう違うの?高速サーキットがハイスピードタイプで
高速じゃないサーキット(言い方わからん)がハイトルクタイプで
OK?
ハイスピードはツーリング
ハイトルクはバギー
という認識でいいよ
84 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 11:39:06 ID:tQXEUh14
85 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 11:57:54 ID:tX/8g8o9
ドリフトにはトルク?スピード?どちらがお勧めですか?
ハイスピードでいいんでないか
今のサーボはスピード型でもかなりトルクあるし
その逆も然りだが速い方がドリフトにはいいっしょ
>>85 >>83に書いてある、よく読もう。
ドリフトも車のカテゴリーはツーリング。
このスレ全部ロムってラジドリについても調べたんだけど、
これから始める初心者にはタミヤのtt01dかヨコモのドリパケ、どっちがいいの?
タミヤには180とかMK2とかないし。
つべの動画だとtt01dは殆どなくてドリパケのほうが面白そうだな。
長い目でみればドリパケだが初心者にはTT01を勧める
判断材料は近所でパーツが手に入るか
ってのが重要だと覚えておくといい
レスありがとう。
初心者はtt01から始めたほうが良いのかぁ。
近所でラジコン屋はあるから大丈夫かな。
基本的にドリパケとtt01で使えるパーツは違うの?
例えば、ホイールとか、サスとか。
パーツも豊富なほうが面白そう。
91 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 18:45:53 ID:tX/8g8o9
>>86 レスサンキュ。参考にさせてもらいます
>>87 ドリはツーリングに分類されるんですね
勉強になりました
>>91オンロードかオフロードのほうがわかりやすかったかもね
>>92 ツーリングというのは車の形に対してのカテゴリー、つまり、ツーリングカー(箱車)
ドリってのは走らせ方のカテゴリーですね。
ドリフトの対義語はグリップ、
ツーリングのドリとか、ツーリングのグリとか、そういう分類になります。
たまに、F-1のドリとか、バギーのドリとか、つわものもおりますがw
オンロードとかオフロードは走らせる路面のカテゴリーですね。
ツーリングのオフロードは、ラリーとも言います。
>>90 >例えば、ホイールとか、サスとか。
あくまで1/10限定の話。
基本的にホイルは全車共通。ホイルオフセットの違いはあるけど、工夫次第でどうにでもなるレベル。
サスってのはダンパーのこと?
(ちなみにラジの世界ではサスといえばサスアームも含めたシステム全般のことを現す)
これも簡単な工夫次第でどうにでもなるレベル。
たとえばタミヤ車以外にタミヤのダンパーを組む人など、結構いる。
>>94 詳しくありがとう。
面白そうだな。
じゃあ、TT01Dで始めるよ。
96 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/03(日) 09:19:33 ID:gX2U3QxG
>>91 ショックアブソーバーに相当する部分をサスと呼び始めたのは実車のDQNなパーツ屋。
エンジニアはそうは呼ばない。
実車業界の低脳な人たちの使う呼び方だからよそで使うと本物の馬鹿だと思われるよ。
97 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/03(日) 09:48:46 ID:FriHiN3n
一般の車ユーザーはサスっていうとショックとバネの辺りを指す
デラでももちろん通用する
DQN軽やDQNミニバンがサス変えて車高落とすなんて言ってたら低脳な人たちだとは思うけどな
>>96 元々の語源はどうであれ、一般にサスと言えばショックアブソーバーの事
例え専門家が使わないとしても超少数派、99%以上の日本人にはサスで通じる
安心してサスという言葉を使ってください
世間一般に使われてる言葉を専門的に否定すると、社会生活では浮きます
「ESCはアンプではない」とか「ゴムも樹脂である」とか、このスレでも定期的に出てきます
絶えず日本語も進化(退化?)して、言葉や持つ意味が増えている事を知らない馬鹿です
99 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/03(日) 11:12:43 ID:gX2U3QxG
>>98 99%以上の日本人は言い過ぎだと思うぞ、車いじりに興味の無い人からしたらサスですら???だし。
実車をいじる人限定なら99%はサスで通じるだろうけど。
もちろん全人口の99%って意味では無いよ
それでいくと女性とか車オンチ以外にも、乳幼児とか絶対に通じないから100%もありえない
同じ車の話題で話せる相手の中では99%通じるでしょって意味です
言葉足らずスマン
サスって、おれもダブルウィッシュボーンとか、アームを含めた部分だと思ってた。
ショックアブソーバーのことをいうなんて初めて知った。
正式にはそれで正しいよ
スター結線とデルタ結線はドコで見分けたらよいのですか?
「.5」の有り無しは中性点の位置によって変わっちゃうし区別に困ってます。
まーた語源だのどうでもいいことで…
足周りのどっかもしくは全部でいいじゃん伝われば
105 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/03(日) 23:09:03 ID:32+WIp8F
実用上は見分ける必要なんてないよ。
ドリフトが得意なシャーシとツーリングが得意なシャーシは、キャンパー角やトー角以外に
どんな違いがありますか?
>>106 基本的にドリ専用で作ってるならステアリングの切れ幅がツーリングより大きい
まぁ、他にもこまごました違いがあるけど大体その辺かな
>>106 最近の流れとしては、アッカーマン比がゼロに近いとか
バッテリーの重さが左右の重量バランスに影響しないレイアウトとか
>>106 あとドリフトは前に荷重をかけて重心を前寄りにする
それと、ラジコン界ではツーリングというカテゴリーがドリフト走行とグリップ走行に分けられます
語源とか正しい言葉かどうかは知らんが、ラジコン好きの会話の中ではドリフトorグリップという対比
110 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/04(月) 12:28:20 ID:a30gSdHG
携帯やデジカメなどに使われいる、リチウムイオンバッテリーが
ラジコンに適していないのはどのような理由からでしょうか?
充電・放電の頻度が多くなり、適切に処置しないと発熱・膨張するからかな
リチウム電池は小電流安定型で、大電流を安定して流すのには向いてないみたいです
リチウムイオンと近縁?のリチウム二次電池は、リチウムポリマー電池やリチウムフェライト電池としてラジコンでも使われています
じゃぁその2種類のうち初心者にならどっちを勧める?
リポかリフェならさ。
>>112 現状まだ分かってない部分もかなりあるバッテリーより
初心者がRTRとかで手にしたであろう充電器で対応のニッスイかニッカドしか勧めない
充電器も含めてこれからそろえるっていうなら田宮のリフェと充電器のセット
2種類のうちで選択するなら、LiFe=リフェかな
身の危険と電池の死という2大検討事項において安全な物
ただしパワーは無いので、今買う事は薦めない
全てのラジコン用電池の中からの選択ならニッカド
高いけど良質なタミヤの1600を基本に、後はその辺りのザップド2400数本でOK
タミヤのリフェを買おうと思っているのですが、サンワのF2200で問題なく使えるでしょうか?
不具合が起きどちらかが故障するなど危険はあるのでしょうか?
116 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/04(月) 19:52:36 ID:IgxybhUl
安心しました
ありがとうございます
118 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/04(月) 20:19:13 ID:Jhvvg1ci
過放電にゃー気ィ付けろよー
リポって買う前なんかこわかった。でも買ってみたら特別心配する必要もなかったというか…
一端の充電器でバランス充電してる限り、気をつけるのは過放電くらいじゃないかい。
121 :
106:2010/10/04(月) 23:13:39 ID:Jrt4KwCR
グリップ走行のときドリフトが得意なシャーシは、しっかりグリップのセッティングをしてもコーナリングのときにリアが流れて操作し難いってことですね。
>>120 携帯電話からデジカメからノートPCまで全部リチウムポリマー系なのに今時何言ってるんだよw
>>121 MR-4TC SDなどもともとグリップ用に開発されたものはその限りではない
そりゃーそうだがあっちはプロテクターに包まれてるようなもんだし
乱暴に扱ったりするもんでもないだろう
それになんというかメーカーが完成させた品と
部品としてのそれとの差というか…とにかく不安になるもんよ
125 :
106:2010/10/05(火) 00:08:42 ID:yhTXgyVR
>>121 MR-4TC SDはたしかモーターは後ろだからグリップもできるってことですよね?
ミッドシップのシャーシはグリップをしてもあまり速くないってことですか?
>>125 よく覚えてないが確かアレックスCE4がグリップようであったはず
CE4は全日本でAメイン入りしていてスポでは優勝している名車なのに
128 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/05(火) 06:24:24 ID:TySPFFBb
>>120 夏場の暑い日の保管環境にも気をつけろ。
>>122 使用環境を考えると携帯電話やノートPCと同列に考えるのは愚か過ぎる。
RCだと充放電でそれらの何十倍も大電流を流すわ、容量はでかいわでそれに
伴いリスクも増えるし。
もちろんそこから更にリスクを増やすのは使う人なんだけどね。
>>106 ドリ用グリ用ってシャーシ区別はしなくても良いと思う
どのラジコンも元々はグリップ用で開発されてて、ドリフト用に個々に調整しているだけ
ドリフトパッケージも元々はグリップ用のシャーシ
ドリフト用のアイテムを付けてドリフト用シャーシが出来てるだけで、普通にグリップ走行できます
>>122 リチウムポリマー電池とリチウムイオン電池は、同じリチウム系だけど別物
それと
>>128さんに同意で、同じ使用環境・状態ではないから比較対照にならない
GPラジコンを検討している初心者なんですが、燃料の保存可能な期間というのはどれくらいでしょうか?
あと満タンで大体どれくらいの時間走行できますか?
開封後は1ヶ月、新品でも1年、と燃料メーカーは言ってます
開封後2ヶ月くらい経て使っても問題なかったですが、さすがに何年も経つと無理でしょう
レディセットの1タンクで10分弱です
速度を求めてギア比を上げたり大きなエンジンに換えると、更に短くなります
即答ありがとうございます。
京商のDBX?を考えていましたがたまのお遊び程度のつもりでしたので気になっていたのですが、それだとEPの方が無難な感じですね。
連続の質問で申し訳ないんですがもう一つお願いします。
17年程前の田宮マッドキャップがあり、EP買うならプロポアンプは再使用したいのですがMサンク(プロポ)、アトラスフェスタ(アンプ)は今のラジコンにも使えますか?
133 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/05(火) 18:30:59 ID:TySPFFBb
>>132 Mサンクは今使うと違法になっちゃう。
アンプは540とかせいぜいタミヤのGTチューンでやめておいたほうがいい。
おそらく文脈からするとバギーと思われるがそうであればどっちも使い物にならない。
違法ではない
>>132 20年前のRCブームの頃のプロポはAM6バンドでしたよね?(アンテナにリボン付けたりしてた)
現在はその6バンドを更に割って12バンドにしています
ですので旧プロポを使うと現在の2バンドを使ってしまい
混信トラブルになる事もあるのでオススメしません
現在は、AM、FMの他に便利な2.4Gと言うのも電波で使われていて
2.4Ghzのプロポはバンドクリスタル交換不要の優れ物です
入門用の機種も登場しやすく手に入るので買い替えをオススメします
2PL 2.4Gや3PLなどいかがでしょう?
アンプとサーボはそのまま現在でも使用可能です
>>133 2バンド占有するだけで違法ではない
マナー違反だが
数ヶ月前XBホットショットを買ったのですが、
そろそろオプションを付けていこうかと思い
モーターをダイナテックH02に使用と思うのですが
アンプも交換した方がいいのでしょうか?
また他の個所も交換した方がいいのでしょうか?
ボールベアリングは?
139 :
106:2010/10/05(火) 22:30:46 ID:yhTXgyVR
>>129 分かりました。ありがとうございました。
140 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/05(火) 22:57:09 ID:TySPFFBb
>>137 モーター変えるならボールベアリングは必須。
標準のプラベアリングは溶けるし、その抵抗でアンプとモータも
焼ける危険がある。
XBのアンプはダイナテックH02は無理。
バック付ならKOのVFS−FRかキーエンスのフラッシュ、
前進専用ならKOのVFS−2かキーエンスのエクストレイ。
この辺を買ったほうが無難。
ボールベアリング、アンプ、モーターの順だな。
モーター変えると標準のバッテリーでは物足りなくなるから
大容量のバッテリーとそれに対応した充電器。
標準充電器はNi−cdしか充電できないから注意。
>>136 海外製の2.4GHzの事例と混同していた。
皆さんありがとうございます。
勉強になりました。京商DBX VE ですがセットでの販売しかなさそうです。
よく考えて買おうと思います。
>>138 >>140 レスありがとう
アンプはノーマルだと無理ということですが、
走らないのでしょうか?
ボールベアリングも買おうと思います。
バッテリーはリポバッテリー使っています。
>>135 サンワアトラスは受信機一体型だから
アンプも買い直しだろ
>>142 140に書いてあるだろ
アンプが焼けるんだよ
リポつかってれば尚更壊れるな
走るといえば走るが全開にしたら
即燃える
145 :
140:2010/10/05(火) 23:46:14 ID:TySPFFBb
>>142 モーターの要求する電流量がアンプが供給する電流量を上回るので
一寸回って止まる→過負荷が懸かって加熱、延焼というパターン。
146 :
137:2010/10/06(水) 00:05:32 ID:fESifvBd
調べてみたら
KOのVFS−FRはセッティングに機器が必要みたいで
キーエンスのフラッシュは価格が高めですね。
モーター先に手に入れてしまったので買う順番間違ってますね。
アンプも思ったより高価で困りました。
アトラスフェスタって受信機一体型じゃなかったか?
ナローのクリスタルで動くんなら使えない事もないと思うが。
>>146 >KOのVFS−FRはセッティングに機器が必要みたいで
それは、重箱の隅を突付くような細かいセッティングしたい場合の話。
普通に使う分なら、何にも問題ない。
>>147 AM使用→ノーコン
2.4G→使用出来ず、って話しだろ
>>147 アトラスフェスタはナローでは完璧には使えない、バンドと送信機によっては動かない
モデルチェンジしたニューアトラスからは使える
>>146 ならばオークションで中古のアンプ落札しかないかな、中古のフラッシュ¥5000前後とか
しかしホットショットは駆動重め&旧車、ダイナテックはオーバースペックじゃないか?
モーターの発熱、ギアの減り方も著しいと思われ、そのパワーでジャンプするなら4ダンパー化した方が良いと思う
当事物ならテクニゴールド、今ならGTチューン辺りどうかな?
古いダイナテックに拘るのなら、やっぱり対応するのは2サーボ仕様の機械式スピコンだろう
アンプみたいに使用モーターに縛りがないし、何よりも安いのが良い
アンプ仕様にするなら今時のモーターに換えなよ
それか正直に言って、ホットショットにも超初心者にもダイナテックはマシン壊す原因になる
ホットショットにはスポーツチューン程度が良い
ホットショットの駆動系はそこまでヤワではない
いかにダイナテックだろうともそれで壊れたりはしない
まともに走らないとか言うつもりもない
だが止めとけ
古いシャーシで超速い、とか他人と違うことして楽しい、とか
そういうことをこのスレでは決して勧めない
1ヶ月前から、ドリラジを始めて、会社の倉庫で毎日、仕事が終わってから走らせてるのですが…
会社の倉庫の路面はアスファルトに緑の塗料が塗ってあって滑るらしく
先にドリラジをしていた先輩たちは
「ここではケツカキは無理」
とか、言っているのですがケツカキは走る場所を選ぶのでしょうか?
多分、自分が思うにケツカキが出来ないのは、先輩たちがただ下手なだけで
上手い人だったら、どんな路面でも、綺麗にケツカキをするんじゃないかと思ったんですが
実際はどうなのでしょうか?
自分も慣れて来たらケツカキをしたいので
>>154 やれば出来るんじゃないの?等速に慣れちゃうとケツカキ難しいからね。
>>155 成る程、等速に慣れると難しくなるんですね
自分も等速に慣れる前にケツカキにするようにします
ありがとうございました
157 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/06(水) 18:08:51 ID:zMn5+FID
ドリフトは興味無いんですけど・・・
ゴムタイヤは時代遅れですか?
>>157 GPツーリングでレースするとかなら時代遅れ
ただGPでもレギュでゴム指定もあるし
時代遅れというのはカテゴリー次第
>>156 なんで等速に慣れちゃうとケツカキが難しく感じるかって言うと、
等速のドリフトとケツカキのドリフトは、
ドリフトアングル維持する為の操作(クセみたいな物)が全く違うんだよ。(ドリフト時の走行特性が違う為)
>>159 また、親切に教えて頂きありがとうございます
色々、勉強して頑張ってみます
162 :
137:2010/10/06(水) 22:44:14 ID:PRSXZl5f
みなさんレスありがとう。
仲間内でバギーを買ったのですが
ホットショットが古いシャーシという考えたことありませんでした。
ホットショットにダイナテックはオーバースペックなのでしょうか
ダイナテックは元々バギー用に作られたと見た気がしたので。
たしかにホットショットを購入した所にスポーツチューンモーター以上だと
ギア等破損の恐れがあると書いてありました。
まずはスポーツチューンを付けてみた方がよかったのかもしれませんね。
XB買うとみんなスポチュンモーター縛りにあうね
元々低予算の為のXBだからアンプの値段見て引いちゃう、
みんなそうだけどスポーツチューンモーターで楽しむしかないよ
スレチかもしれないけど、最近クローラーを購入したんだけども
低速走行しようとするとガクガクっと動いてしまう
ギヤーが渋いのかな?とおもってばらしてみたら、モーターが無不可の時点で低回転をしようとするとガクガクしていた
ガクガクするのは前進のみ、バックではスムーズに回転する
モーターが新品だからかな?しばらく走らすとあたりがとれてスムーズになるもの?
どのESCを使ってるのかわからないが、ニュートラル時にモーターを回す機能がオンになってるかもしれない。
ESCの説明書をもう一度読み直したら解決するかもしれません。
>>162 ダイナテックは確かにバギー用なんだが
そもそもホットショットがタミヤ初の4WDでな、後継機から見ると問題点が有る車なのよ
それでもカッコイイから検索すると色んな改造例が出てくる(M05ステリング移植とか)
ホットショット系だけでもブーメランやホットショットUのような改良があるしな
で当事ダイナテックH02はサンダーショット>アバンテ>マンタレイと進化した先
トップフォースエヴォリューションなどに付けて、レースの間の数分だけ無茶苦茶なパワーを出すように
「レースに勝つ」為の短期決戦に使うようなモーターなのよ
交換用のブラシも手に入らないし、発熱もスゴイし、常に使うには不向きかな
更に後継で過激なアクトパワーTRFチューンドとかも有るけどね
どちらも運用わ誤るとアンプが燃える性能なので注意が必要だよ
>>162 ホットショットにダイナテックはオーバースペックというより、レース以外では使わない組み合わせだな〜
交換ブラシも高いし、そもそも店に売ってないし
スポーツチューンは最高速はテクニゴールド並だが、トルクは540よりちょっと上程度のおとなしいモーターなので、
バギーに使うとかなり物足りない
パワーが無いから、破損の恐れは確かに少ないけどね
GTチューンやダートチューンモーターに17Tピニオンで走らせたほうが速く感じると思うよ
スーパーストックBZならダイナテックに引けはとらないけど、フルベアリングとアンプ交換は必須
ちなみにどんな過激なモーターだろうと、公園レベルならギヤ破損なんてほぼありえない
さすがに20年物のギヤは壊れたが・・・
こないだ質問させてもらった者ですが結局手軽なEPのDBX VEを購入しました。
バッテリーも買い直しみたいでバッテリー2本付きのビギナーセットしました。到着が楽しみです。ありがとう御座いました。
質問があります。
先日、YZ114SPBを買いました。
初心者用と聞いていたのですが、説明書が不親切でニッカド、ニッスイの
デルタピークの設定値がわかりません。
説明書には、
ニッスイ → 4000の場合 4A で、 デルタピーク 3(単位失念)
とありました。
手持ちのバッテリーは、
ニッスイの
2000
1600
1500
1300
1200
です。
それぞれお勧めの設定値はいくつでしょうか。
また、数値を大きく/小さくすると、
少し安全で緩めの充電 / 寿命縮むけどカツカツ気味充電
など、あるのでしょうか。
パーキングでやるので、少し緩めの充電でいいと思っています。
長々とすいません、よろしくお願いいたします。
その手持ちってニッカドじゃね?
誰がYZ114SPBが初心者用なんて言ったんだよw
質問があります。
ニッスイの1200ってあるんですか?
174 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/07(木) 15:08:30 ID:wRC+nIl/
>>173 CAR用以外だと結構あるんじゃないの。
タムテック用だけど、持ってるよ。
175 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/07(木) 15:20:34 ID:3NrScNcE
TA05 を使っていますが、これにあうギアデフってあるんでしょうか?
RCWORLD9月号の世界戦リポートに、ギアデフに交換との記事がありました。
あれはTRF416(だったかな)の話でしたが、TA05にも使えるのは有るんでしょうか?
あ、4000以外はタムギアです。 なので、ニッスイです
1200 タミヤ
1300 GP
1500 なんとかMAX
1600 アトランティス
よろしくお願いいたします。
177 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/07(木) 17:23:26 ID:qPkuyLtH
低ターンブラシレスをブン回してボールデフが焼けるような
レベルでない限りはTA05をギアデフにする必要なんてないよ。
ちなみにスプールも不要。
余程のヘタクソ以外はワンウェイ+ボールデフでOK
>>176 基本は1C
だから、それぞれ1.2〜1.6Aぐらいで充電すればいい
ピーク値の話じゃなかったのか
>>170 ニッ水だろうとニッカドだろうと1Cが基本
だから、それぞれ1000で割った数に充電電流を合わせて、
デルタピークはニッ水なら容量に関係なく3でいい
カツカツの場合、充電電流を2C〜3C、デルタピーク20mA/cellとかする場合もあるが、
爆発する危険性も高い
>>162 スポーツチューンでもいいけど、まずはベアリングな。
ボールベアリングでなければ、スポーツチューンでもアンプ焼ける可能性あるよ。
モーターやアンプとか考える前に、まずフルベア。
>>175 世界戦で使えたからと言って、君の走らせている環境に合う保証はどこにもない。
むしろ、大外れの可能性大。
どうしてもギヤデフがいいと思ってるならTT01に買い換えろ。
デアゴスティーニはベアリングよりメタルを推奨していたけど
充電電流値すら自分で決められない人が高機能充電器なんか買うから
LiPoやLefeでトラブルになるんだろうな
>>183 第一弾のインプは持ってたけど、デアゴにはメタルで充分です
ボールベアリングなんて勿体無い
187 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/07(木) 22:28:58 ID:3NrScNcE
>>177 >>182 レスどうも。
ギアデフは、世界戦で使っていたから良さそうと言う判断ではなく、メンテナンス頻度の観点からギアデフに興味を持ちました。
私が素人だというのは多分に影響していると思いますが、現状のボールデフ仕様は1日走らせると、グリスが流れだし、路面のゴミを拾い上げて毎回メンテナンスしている状態です。
これがギアデフであれば、ノーメンテとは言わなくても、ギア部分が密閉されているので、今よりはメンテナンスの頻度が減るかもしれないと考えてギアデフを探していました。
>>177 最近のストッククラスもハイスピード化しているのでスプールのほうがタイム出るよ
狭いコースはワンウェイが有利って言われてたけど最近はスプールのほうがタイムも速くなってる
タミグラレベルならワンウェイ有利だけどそれ以外でワンウェイの有効性はほぼ無い状態
転がして待ってるよりガツっと突っ込んでブレーキで曲がるのが今の主流だからフロントにギアデフも面白そうなんだよね
>>183 デアゴはモーター交換無し、アンプ交換なし、バッテリー交換無しを前提としているからじゃない?
>>188 タミグラレベルでもスプール有効だぞ。
むしろ接近戦多いからスプールの方が有利かもしれん。
俺もスプールでファイナル出場権とったし。
>>187 レスした者じゃないが
残念だが貴方がお持ちのシャーシにそんなものは無い>ギアデフ
ギアデフですらメンテ怠ると中身砕ける
厳しい事言うようだけどメンテ面倒がるんならRCに限らず機械系の趣味は向いとらんよ
俺なんて古いRCン台もレストアしてるし、エンジン仕様の奴があるが
もう同じ車体3年もメンテしながら維持しとるぞ
まぁ1/10サイズのが他にないから買い換えられないだけなんだが…
192 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/08(金) 09:41:32 ID:rNn5Edlz
ラジコン始めようかと、調べてるんだけど
京商のKF01を見て、これいいなと思ったらエンジンカーなんだよね
いきなり、エンジンカーとか無理かな?
193 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/08(金) 10:22:36 ID:IUOUOsyI
>>191 メンテが嫌だと言うわけではなく、回数を減らしたいのです。やらなきゃいけない事はしますがマゾじゃないですし、頻度落とせるならそっち選びます。こんな考え方で空モノRCは10年続けてます。
ただ、皆さんのレスを読ませて頂くと、ボールとギアの違いで走行特性が変わるかもしれず、初心者の私には対処出来そうにないですね。
あきらめて、今の仕様てイキマス。そもそも存在しないようですし。
>>192初心者でもセンスがあればたいして問題ないです。
実車やバイクをいじるのが趣味だったり、
理想は身近にGP出来る人がいて一緒にやれればいいけど、
まあ誰でも最初は初心者だから、とりあえず買ってみるのもいいと思うけどね。
あと、「KF-1のエンジンって安いね」って思えるなら割と向いてる。
195 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/08(金) 12:51:10 ID:rNn5Edlz
>>194 車は好きだし、機械いじりも好きだから、やってみます。
わからなかったら、店に聞けば教えてくれるよね。
196 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/08(金) 14:13:12 ID:PsZp8oax
GPは先ずコースの確保が重要だよな。
走行場所の問題さえクリアすればあとは本人の気持ち次第。
GP走ってるコースがあるならそこに先輩たちがいるわけで、あとは本人の行動力によるよ。
F1やるならF103かF104Wやった方がいろいろと楽だなぁ…と個人的には思う
198 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/08(金) 22:51:59 ID:yrQiOB7B
ダンパーオイルの番手の違いってどう?
よくわからないのでありますが。
わからない場合はそのままでOK、まずはとにかく走り込みする段階
意地でもわかりたい場合は、極端なハードとソフトを買って走らせて比べると良いよ
硬いとどうなる、柔らかいとどうなる、そこから始めましょう
ソフトだとクニョクニョするし、ハードだとノソーっとした感じになると思うけど
走らせる場所や走行スタイルなどで違うから、これがベストと赤の他人が言える番手は無いです
ところでスプリングは硬いのと柔らかいので換えてみて違いがわかる?
200 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/08(金) 23:35:54 ID:Efc93ZFL
ニカド電池は充電に8時間掛かるんですがもっと充電時間短くて長持ちする電池ないですか?
>>200 ニッカドでも急速充電器を使えば1時間以内に終わる
でも、今からならリフェを買ったほうがいいな
>>201は
リフェと、リフェ対応充電器を買ったほうがいいな
だな。
>>220の文だと、その8時間充電器でリフェを充電しかねないかと心配なので補足。
>>200 簡単な数字での比較だけど、理論値として覚えてください
・純正充電器 出力300mAh程度
・安い急速充電器 出力1.5A(=1500mAh)程度
・ちょっと高い急速充電器 出力2Ah(=2000mAh)
・結構高い急速充電器 出力0.1〜7.0Ahに設定可能
これで比較して、普通ので8時間かかる物が、安物でも急速充電器なら1時間半くらいになる
中くらいの充電器では1時間、高価な充電器なら30分にも設定出来ます
急速充電は便利ですが、1日5回とか連続で繰り返すとバッテリーの寿命を縮めます
長持ちする電池
・セット付属品ニッカド 容量1300-1500mAh
・ニッカド高容量 1800〜2400mAh
・ニッケル水素 2000〜5000mAh
お手持ちの物が何かわかりませんが、4桁の数値(=容量)が書いてあると思います
数値が大きければ大きいほど容量が多く、比例して走行時間も長くなります
ニッ水は扱いにくい物もあるので、超初心者ならば3300mAh程度までにした方が良いです
他にラジコン界では次世代バッテリーと言われたLiPoとかLiFeがあります
こちらはニッカド等とは充電器が完全に違うので注意
LiPoはパワーありますが扱いが大変シビアで最悪爆発しますので、ほったらかしの人は絶対に使わない
LiFeはパワーが無いですが、猿みたいに1日急速充電を繰り返して使いまわしても問題ない初心者向けです
リポのほったらかしってどの程度なんですか?
遊び終わってそのまま1〜2か月そのままってのは非常にまずいんですか?
釣りへいったり映画観に行ったりで毎週ラジコンするわけじゃない場合は
リポを購入しないほうがいいのでしょうか。
そのまま2ヶ月は非常にまずいよ、悪ければ過放電で死亡します
毎週走らせなくても少なくとも10日に1回くらいは充放電して残量チェック
30〜50%程度のある程度充電した状態で保管しますが、時々チェックが必要
しかも高温など環境の変化で爆発の恐れもあるので、涼しい場所で専用バッグ内にて保管
とりあえずカツカツしたラジコン命な人以外は、リポは購入しない方が良い
充放電→バランス充電
>>205ありがとうございました。
リポ考えていたのですがやめます。
通販はもちろん店頭での長期在庫も考えなきゃダメなんですね。
なんかほんとめんどくさそうですね。
なんかリポとかリフェの保管に神経質すぎるような気がする。
とりあえず走行終わったら満タン充電。
一月に一回くらいは様子見で追い充。
後は夏の車の中なんかには放置しないこと。
これだけで十分だと思うぞ。
あとは充電の時に1C充電ですれば完璧(1Cっていうのは例えば5000のmAhなら5A)。
リポは1c以上で充電してもパワー変わらんからね。
初心者にはニッスイよりむしろリポやリフェをすすめたい
>>208 リポリフェは電池の特性上保管するときは50%程度の充電状態が一番電池にやさしい
次の日すぐ使うって言うなら使用後満充電でも構わないけど、
次の休みまで使わないのなら、50%程度充電して使う日に補充電で満タンにして使うのが一番理想的
リポリフェは原理的にメモリー効果が無いからこその使い方だけどね
そうそう、
>>208さんのような扱いの場合はリポだと危ないよ
リフェは問題ない
俺はタムタムのニッカド2400ザップド2本セットを放電機とセット運用するのを初心者にオススメしたい
通販で容易に入手可能で、容量、放置に対する丈夫さ、運用の楽さがポイント
走行後放電機で必ず放電しておけば月一の運用でも問題なし、この方法で2年使ってるが問題ない
放電器もタミヤの”デス”チャージャーだと寿命縮むけどな
>>211 あとで、うらまれるのもいやだからLi-FeやLi-Poのことも説明してやって、
続けるなら買いなおしも必要であることも言っておく。
AC対応で安くて、ニッカドからLi-FeやLi-Poまで対応している充電器があれば進めておくが・・
超初心者スレだって事を忘れないで
-中級者-上級者と、趣味を続けていけば道具だって買い換える必要はある
しかも3年5年経てばメカも進歩するから必然的に買いなおす
買い換えの無駄とか心配をするのは買い換えた中・上級者だけ
そして最初から良い物買い揃えて始めて、今でも趣味で続けている中・上級者は少数派だと思う
オプションNO1の製品がすごく安いのですが、やはり、安かろう悪かろうなんでしょうか?
マルチロープロサーボを買おうと思っていますが、いかがなもんでしょう?
安かろう悪かろうです
サーボの良し悪しは操縦のし易さに直結するので
中古でも日本のメーカーのを買ったほうがいいよ
安かろう悪かろうは全てには当てはまらない
だけどオプションNo.1とイーグルの輸入品は一般的には当てはまると言われてます
問題ない時がほとんどだけど、たま〜にハズレがあるのと、ハズレた時に顧客対応が悪いから泣くしかない事
それを踏まえておけば、買っても問題ないと思いますよ
アンプ(ESC)とアルミパーツは手を出すのをやめた方がいい、これはガチ
アルティマRB-5を購入したのですが
RB-5SP、RB-5SP2とはそれぞれどう違うんでしょうか
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
【神様、もう日本から中国人殲滅してもいいよね?】
>221
ありがとうございます
SPアップグレードセットは無印RB-5にも仕様可能なのでしょうか
調べたところ無印とSPではギアボックスなど品番が若干違うものの
OPが共通であったりと判断しにくいもので
>>219 元関係者から聞いた話。
「オプションはバッグとかメンテ台なんかの道具は安くていいよ。僕も使ってるし。
ただ、メカとかは・・・」
ってことでした。
オプションNo1は、
モンスターキングとかイリュージョンシリーズとかは、めっちゃ気になるな。
価格が安い割には、すげー良く走りそうだし。
217です
レスして下さった方、どうもです
やはり安かろう悪かろうなんですね
サーボ購入は諦めます
でも安いのでメカ類以外は検討していく事にします
ありがとうございました
>>225 壊れたときにパーツ調達で泣くことになるから、それでいいなら人柱Go!w
228 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/12(火) 07:07:04 ID:WMS5zHB3
>>223 SPアップグレードセットはサスアーム以外は使える。
サスアームを使うにはユニバーサルジョイントの変更が必要。
ギヤボックスの品番が違うのはSP用のリヤサスマウントも付くから。
サスマウントを間違えなければ問題ない。
SPの方がサスマウントがワイドになっている。
野外のコースで走るのなら無印のほうが走らせ易い。
SP以降は谷田部スペシャルになっているのでハイグリップ路面で
フラットな所に適するようになってきている。
>228
丁寧にありがとうございます
屋外で走らせているので足周りは素のままで良いということですね
ギア周りまで違うと聞いたことがあるので気になっていました^^;
230 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/12(火) 14:49:33 ID:/jy2r9GH
2PL 2.4Gを使っているのですが2.4Gでもノーコンになることはあるんでしょうか?
走行場所をサーキットから近所の道路に変えたらノーコンになったんですが。
>>230 あるよ。
俺はサンワのM11Xだけど、コースが縦に長い形状なので、一番奥でたまにノーコンが出ることがある。
電波障害といっても同じ周波数の電波に邪魔されるだけじゃないから
建造物の構造・材質の影響や、電線や電気機器からも影響を受ける
そして高周波帯ほど電波障害が出やすいとも言われるから、2.4Gだから影響が出たのかも
近所の道路はラジコンに向いてないのかも知れません
ていうか道路で走らせちゃいけません
233 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/12(火) 20:33:52 ID:/jy2r9GH
2.4Gだと故障しない限りノーコンにはならないと聞いて信じてました
そんな事はない
ただEPだとノーコン=停止だから暴走は無いなw
EX-5URでときどきノーコンになった
…けど最近原因がオリオン製のバッテリーコネクタかもしれないことに気付いた
236 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/12(火) 21:14:09 ID:/jy2r9GH
コネクターでノーコンになったりするんですか?
ノーコン?!て感じになる・・実はサーボやアンプのコネクター不良も一瞬”ノーコン”と疑う感じになる。
接触不良で電流流れないってのはスイッチ切ったのと同じだw
>>233 壊れなければサーキット内では混信しないのは確かです
無線LANとかラジオ局とかも2.4G帯があるし、強烈な電波が飛んでる場合はあるかも
すみません、コネクターの件で教えて頂きたいのですが。
2ピンT型ではメーカーが違うと接続し難いのでしょうか?
メーカーが違うと外す時に硬くて困難でした。
そこでXT60にしてみました。
ハンダ付けし易いとの事でしたが、私にとっては難しいです...
XT60 メスのハンダ付けの上手な方法ってありますでしょうか?
(メスは通常と逆の名前らしいですが、アンプの方です)
ハンダで、メスの穴にワイヤーを付けるのが難しいので、良い方法があれば
教えて下さい。
特に穴の金属部分を暖める方法が良く分かりません。
ワイヤーは12でハンダこてはセラミック(38W 3C)を使用しています。
宜しくお願いします。
>>240 コード側に予め予備半田で盛った状態でコネクタに線付けて半田でさっと温めるだけで普通にいかない?
小学生のときに叶わなかった夢のつづきをと、rcカー始めようと思ったけど東京でやるには
サーキットとか走らせる場所が絶望的だね。
>>240 上手く行かないなら要らないコード使って練習、んでフラックス使ってやってみ?仕上がりが綺麗に出来るよ。
>>242 東京って言っても広いぞ、都内でもエリアによって景色が違うし
サーキットに限定すれば、地方でも1時間前後の移動をしないとサーキットが無い
近所にある幸せな人もいるけど
やっぱり駐車場とかで練習するのが基本になるね
ショッピングセンターの端の方や定休日、平日の公園駐車場とか、とにかく車や人の少ない場所で
図書館とか行政施設は意外と平日休みも多いよ
ショッビングセンターや図書館なんかでしたら不法侵入で警察呼ばれるんでないかい?
公園が一番無難だよ
でもラジコンできるような公園なんてあまりないだろうけど
247 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 14:58:39 ID:dFmWrYbf
電飾のLEDは一般的に5φ?
248 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 16:29:31 ID:6ko8QRiH
間違えてラッカーのタミヤスプレー買ってきたんだけど
ラジコンのボディ塗っても大丈夫?
>>248 間違えたってわかってるのに・・・
そのままでは塗れるけど剥がれる
下地にエンジンクリアとか吹けば使えます
>>248 普通のスプレーはプラモ用、塗膜が硬くて剥がれやすい
ポリカスプレーは、ボディの歪み、衝撃に強く、剥がれ難い
エアブラシで掃除中やクラッシュで剥がれる可能性有るから
買い直しをオススメするよ
252 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 16:52:19 ID:6ko8QRiH
>247
使う場所確認してから買おうぜ
ってかひょっとしてLED単品買って代用しようとかそういう話?
>>247 ヘッドライトやテールランプは一般的に5mm
ウインカーやフォグ等は3mm
255 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 18:19:41 ID:dFmWrYbf
>>255 LEDもダイオードな訳だが…それを言うなら抵抗でしょ?
定電流ダイオードを買うつもりなのかも
LEDと定電流ダイオードじゃね?
どうでもいいけど。
かぶった・・・orz
260 :
240:2010/10/13(水) 21:22:39 ID:LuSzQdno
今更、大変申し上げにくいのですが...重大なミスを犯していました。
XT60メスが逆方向でした。メスの穴にハンダ付けしてたので難しいはずでした...
反対側のメスにオスを挿入していたのでが、それなりの強度があったので
間違えていました。
またメスはアンプ側ではなく、バッテリー側の様です。全部やり直します...
>>241 >>243 アドバイス有難うございました。フラックスも今度使用してみます。
>>260 まあ原因がわかってよかったじゃん。
初心者スレだから気にスンナ!
262 :
240:2010/10/13(水) 21:48:25 ID:LuSzQdno
>>261 優しいお言葉有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。
しかしXT60コネクターはハンダ付けし易いし、オスのピンを調整して
抜き挿しの強度を変えられるのが良いですね。
私の様な初心者向けかもしれません。
263 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/14(木) 09:01:10 ID:68pJ8vQ3
汎用LEDには形が2種類あるから、使い方によっては気をつけてね
単なる砲弾型と、砲弾の根元にツバ(シルクハットみたいな出っ張り)がある奴
ツバ付きの奴は5mmの穴に差し込めば落ち着く
単なる砲弾型の奴は、差し込んでも引っかからないから適当な位置で止める必要アリ
カーボンの瞬着流しなんですが、使う接着剤はタミヤのタイヤ接着用ので問題ないでしょうか?
また、お勧めなどあればお教え願います
まずシャーシ側面にお助けプライマーなどの硬化促進剤を吹いてから
素早く瞬間接着剤を流していくと上手くいくよ。
ありがとサンクス!!
修正液のボトルみたいな形状のハケ塗りタイプがおすすめ>瞬接
ダイソーならたいがい売ってる
>>265 わかってると思うけど・・・・まずは端面をサンドペーパーで角落とししなきゃダメだよ。
瞬着を流す目的はシャーシの剥離防止なんだから。
走行後のニッカド電池の充電は一日1度にしたほうがいいですか?
長持ちさせたきゃ休ませながらだけど
そんな気にせんでもいいよ
3本くらいで充電しながら使うこともある
ただしニッカドなら放電くらいはしような
わかりました、どうもです。
今リポの30C使ってるんだけど
50Cだと使った感じだいぶ違いますか?
また通販で60C売ってる所ありませんか?
すいません。
相談させて下さい。
子供の頃に憧れて買った未組み立てのRCがあって、
当時の自分には無理だと思って押し入れにしまってたんです。
月日が経ってRCの事を思い出す事があり、調べてみたのですがオークションにも値段が出てなく、
調べてたら23000円ぐらいで売られてるのを見つけました。
バイクなどのプラモデルは作った事あるのですが、RCは組み立てた事が無く価値が分かりません。
現在お金に困ってるので、出来たら手放したいと思ってます。
物はタミヤの「F103RS ポルシェ911GT1」
です。
これはどのくらいの価値があるのでしょうか?
2万円ぐらいで売れるでしょうか?
価値を教えて下さい宜しくお願いします<(_ _)>
個人で急ぎだと20000円では滅多に売れません
23000円で売っていたそうですが、それでホイホイ売れる物ならすでに売り切れています
シャーシ自体の価値は個人売買のヤフオクで4000〜7000円
未塗装ボディと未組立てという点がマニアに魅力ですが、トータル10000円前後かな
タイトルやコメントなど出品の仕方が悪いと8000円程度でガッカリするかも
276 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 08:45:08 ID:1RtyLcEq
>>264 ホムセンでLEDは割高な工作用のつば付きLEDしか無かったです。
アドバイス有難う。
めっちゃ時間かかったが何とか完成しました。
皆さんありがとう。
>>275 レスありがとうございます。
23000円で売ってたのも売り切れの表示で、現在ネットで探しても売ってるの見つけられませんでした。
人気があるかすら分からないです・・・
やっぱりそんなに高くは無いんですかね・・・
自分が買った時も新品で2万しなかった記憶があるんですが、RCってプレミア付きやすいんですかね?
278 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 10:34:36 ID:Y0VvRhlG
…と、高値の期待を全く失っていない
>>274であった…
280 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 13:29:43 ID:YLDFZXAF
プレミアRCはほとんどが20年以上前の電動バギーです。
これらも3〜4年前がピークで現在は価格下落の一途を辿っています。
タミヤの場合はプレミアRCだったものを次々と復刻していますので、
オークションでは他社以上に価格が暴落しています。
281 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 16:12:48 ID:gyHswe8x
416等のリバサスでストレートリーマーを使うのに、コーセーから出ている2.61と2.63ではどちらがよいのでしょう?
>>278 同意。
ラジコンを露骨に投資対象としか見てない書き込みは、ちょっと慎んだ方がいいよ。
反感を買うだけだから。
てか当時憧れて買ったのに、今までずっと放置、というのが不思議。
103は今でも普通に手に入るしプレミアが付くとしたらボディだけじゃないの
だね
ポルシェのボディはそこそこ人気あるかもしんない
カテゴリ的には生きてるし
いくらで売れるかの相場は知らんが
買うならいくら出す?と聞かれれば1万円までってところかな
今F103が仲間内で盛り上がってるし
285 :
242:2010/10/15(金) 22:31:57 ID:BCgEv182
>>246 色々教えてくれてありがとうございます。いいサーキットあるけど江東区かあ・・
いい歳して公園とかで練習は恥ずかしいし、オンロード志向なんで、舗装されてるとはいえ、一般道ではRCカーにとってはデコボコすぎると思うのですが。
まっすぐ走れもしないのがサーキット借りても他に迷惑かけるでしょうか?
また、見た目のカッコよさだけでHPIのTCXというマシンを大人買いしてみたいと思いますが、
ラジコンって初心者がああいうのに手を出すと上達の妨げになるのでしょうか?
道具は最初から良い物を買ったほうが上達は早いといいますがラジコンは当てはまらないでしょうか?
>>285 よく、ゴルフに行く人って遠出するイメージあるよね?
ゴルフ場よりRCサーキットの方が探すのが難しいから・・・
一般的には、最初からいいものを買った方がいい場合が多いけど
HPIのTCXのようなハイエンドは調整箇所が多く、調整幅も広いので
周りに教えてくれる人がいないまったく始めての人が買うとまともに
組みあがらないことも多々ある。ちなみにHPIはスペアパーツが
手に入りにくいことでも有名。
タミヤのTT-01という車があるんだけど、これは底辺クラスでバカに
されるわりには「どうやってもそれなりには走る」からある意味では
オススメ。TTで物足りなくなってからTA05あたりにアップグレードして、
TTはセカンドカーで外遊びやドリ用に使うことも出来るから。
>>279>F201、F104と後継車種がコケて
ちょっっwもうF104をこけさすなよっw
せっかくF104Wとかでバッテリの幅がネックでのらなかったボディとかなんとかしようってがんばってるのにさw
オンをM−05で走っているのですが、友達のTT-01とチキチキしたくて
モーターの乗せ買えを考えています。
それでタミヤ系のモーターで
CRチューン<540<ライトチューン<スポーツチューン<GTチューンの順番に回転数が上がると思っているのですが
ダートチューン、スーパーストックRZ、スーパーストックTZはどの位置になるのでしょうか?
>>285 平日の昼間のサーキットは空いてるから練習するならオススメ
気兼ねなく練習するなら遠いけど、スカイホビーの初心者用「のんびりコース」
開店時間に合せて高速使えば都内からでも1時間で着くよ
プロポとアンプは底辺買うとスグ買い替えで勿体無いかな
車が良い物でも意欲と根性が有れば問題ない 乗り越えられる
ただRCは壊れたり、交換パーツが必要な物
一般的にはタミヤ製品はどのラジコン店でもパーツが入手しやすく
他メーカーは近隣の店の品揃え次第なので、掲示板ではアドバイスしにくいかな
またレース用の良い車はセッティング出きる所が多い分、不調になった際原因究明に苦労したり
強度やパーツの高価部分で初心者向きでは無いと言われてるよ
>>287 ゴメン、まだF104と格闘してる人いたんだ
すでに黒歴史に入ったかと思ってた
>>285 TCXのようなハイエンドカーと呼ばれる物は、調整をきっちりできないと
>286さんのいうようなTTシリーズよりタイムが出ない(0.1mm単位の調整は最低必要)。
それにパーツの手に入りにくさがHPIはひどいので、オススメできない。
見た目のかっこよさもいれるならタミヤのTA05はどうだろう?
速いクラスのモーターだとハイエンドには負けるけど、遅いクラスのモーター指定の
レースだとハイエンドカーに負けない走りもできるし。
あと、サーキットへ行くの二最初はだれでも初心者。
マナーさえきっちり守ってれば問題なし。
逆に初心者を受け入れないようなサーキットはクソだから、行かなくてもいいと思う。
291 :
274:2010/10/16(土) 00:03:18 ID:RPMdulz1
>>282 誤解させるような書き込みをしてすいません。
当時はこれさえ買えばRCが出来ると浅はかな考えしか無く、家に帰ってみたらコントローラーやらバッテリーなど、
更にお金がかかる事をしり、そっと押し入れにしまったままになっていました。
RCの世界が大人の世界だと知って諦めたきっかけでもありました。
>>279-280 RCの現状を教えて頂きありがとうございました。
他の方々の意見もとても参考になりました<(_ _)>
本来なら答え頂けないような質問にも詳細に答えて頂き感謝してます。
失礼しました。
>>289 うちの周りでは、F104が全盛期だよ。
まぁカムイが活躍したあとの祝日だけどね
293 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/16(土) 00:08:42 ID:Ulpa+1wM
>>288 ×CRチューン<540<ライトチューン<スポーツチューン<GTチューン
回転数なら
CRチューン<ライトチューン<540<ダートチューン<GTチューン<スポーツチューン<TZ<RZ
ライトチューンとGTチューンはトルクが太いのでギヤ比設定でかなり速くなる。
トルクが太いと加速がいいので回転数だけで比較するのはナンセンス。
不等号で右に大きい方を書く人は文系
295 :
242:2010/10/16(土) 00:24:51 ID:6SSCo/ku
じゃあタミヤのTRFシリーズってのはどうですか?やっぱりTCX同様セッティングが
初心者には難しすぎますか?
youtubeなんか見るとやっぱりハイエンドカーはめちゃくちゃ速いですね。
直進すらままならない初心者はTA05あたりからはじめてみますか。
ラジコンの操作感覚って視覚だけが頼りなんですか?
やりこむとGや挙動の変化も感じ取れるようになる?
実車との違いって大きいですか?
>>293 回答ありがとうございます、これでモーター選びがしやすくなる♪
GTチューンとライトチューンの位置が意外でびっくりしました
>>295 タミヤのTRF416シリーズ、京商のTF6、ヨコモのBD5、HPIのTCX。
このあたりは基本的には皆同じレベルと思っていいです。なので難しさは同じです。
あと、速さはモーターで決まるとこもあるので、動画とかは世界戦とかの最高クラスをみてるのかも。
あれは最高速100km超えますから。
挙動とかは他の車の動きとかをみてても
「リアが滑ってるなあ」
とか
「アンダーがきついな」
とかなんとなく分かってきますよ。なので自分が操縦してる車ならなおさらよく分かルと思います。
とりあえず実車もF1とか見てると走ってる車と走ってない車の違いなんかが分かってきて面白いですよ。
>>295 不正解× ハイエンドカーはめちゃくちゃ速い
正 解○ エキスパートはめちゃくちゃ速い
つまり、速い腕を持つ人はTT01でもTA05でも速い
遅い腕の人はハイエンド車種だとより遅くなる
>>295 もちろん車体の挙動でGとか感じる、体感は無いが車体の動きで感覚を覚える
実車とは別物、実車は自分が乗ってるから右は右、左は左
RCは外(上)から見てるから、車のフロントがこっち向いていれば右は左で左は右
>>295 思い込みを並べ立てた挙句、何々なんですか?と聞くのは反感を買うぞ。
直進もままならないとか書いてるが、そもそもまだ何も買ってないんだろうが。
ラジコンの操縦は視覚によるところが大きいが、吹け上がりは聴覚によるところもあるんだよ。
ロール量は目でわかるし、挙動の変化は明らかにわかる。
実車と共通してるところもあれば違うところも大きい。
とにかく、思い込みで能書き垂れてないでまずやってみろ。
最初のタイヤ選びで失敗してシャーシのせいにしそうなタイプだと感じた
302 :
242:2010/10/16(土) 03:02:56 ID:6SSCo/ku
そうですね、三十年の間にラジコンもずいぶん進化したようですが、未だに邪魔くさい
あのアンテナを伸ばしたまま走るのは変わってないんですね。
電池もニカドの他に聞いた事の無い種類も出て着てるし、スピードコントロールもMOSFETを並べた回路がメインになっているんですね。
>>302 今はアンテナなんか伸ばさないぞ
2.4Ghz帯が普及したからな
27、40MHz帯使ってる人も多いけどね
信頼性という意味のと安価ってことで
>>303 安価という意味でも今は逆転しつつある
2.4Gの方が安く作れるようになってきた
ちょっと気に入らないことがあったら捨て台詞か。
もう242はスルーしよう。
>>242 ミニッツやったら?都内にサーキットあんじゃん
ミニッツで好きなライン通せるようになったらTCXでもいけるんじゃね
あと初心者は取説まんまのセットとお店おすすめのタイヤでひたすら走りこめばいいんだよw
セッティングなんて思い通りに走れるようになるまで何の意味もない
今の東京で車持ってないとミニッツ以上はしんどいよなw
まぁ初心者がTCXとかTRFとか言ってないで
1/10ならTT-01から始めろって話だw
ハイエンドマシン買っても操作するのは本人で自動的に走るわけでもないからまぁサーキット半周もできず足回り大破→修理
ダメージでマシン不調→同じ場所破損→部品もお金もなくあえなく帰宅→もうやめる! だね。
>308
ハイエンドでもエントリーでも最初はそんなもんだよ
初心者が下手に知恵めぐらそうとするとどうしても失敗する
そして失敗にもダメな失敗と後につながる良い失敗がある
まずはとにかく走らせてみないとね
ハイエンド機はかっちりしていて、操作がリニアに反映される。
それは、逆にヘボな操作も反映されてしまうということ。
TT-01は遊びが大きく、操作に対しての反応がダルい。
ただ、そのダルさがいい意味で操作のヘボさを受け止めてくれるので、初心者でも走りやすい。
ふらふら真っ直ぐ走れないハイエンドより、素直に走ってくれる入門者機の方が、最初は楽しいと思う。
TT-01でGPの人達と混走するのは楽しいぞっと。
安価なパーツの寄木細工でもそれなりに走るTT-01はガチ素敵
312 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/17(日) 11:53:21 ID:yE7Ao2D+
TL-01でGPの人達と混走するのは楽しいぞっと。
安価なパーツの寄木細工でもそれなりに走るTL-01はガチ素敵
TRF417+3セルリポ+ブラシレス+スポンジタイヤでGPの人達と混走するのは楽しいぞっと。多分。
MS-06でGPの人達と混走するのは楽しいぞっと。
安価なパーツの寄木細工でもそれなりに走るMS-06はガチ素敵
>>314 GP側からみると赤いのは3倍だからちょっとキツイかな
こんばんは。質問させてください!
私はF1のRCカーを始めようと思ってるのですが、タミヤのF104ってのを買えば良いですかね?F1のRCカーの現在の主流も教えて頂ければ助かります。
最近ラジコンとか道路で走らせてる人いないけどみんなどこでやってるの?
>316
ボディで選ぶならF104でいいと思う
走らないからダメとかいう人もいるが満足できるかは環境次第で変わるし
>317
道路で走ってるのは観たことないが
駐車場が多いんでないの
駐車場って一応私有地だしギュルギュル言わせてたら近隣からうるせえぞゴルァとかいってこない?
>>316 レース前提でいうなら主流はタミヤのF103。
幅が200mmとF104よりサスもタイヤもワイドなので安定して走れる。
ただレースとか関係なしに走りたいだけならボディもかっこいいF104でいいと思う。
スペアパーツも簡単に手に入るし。
それと現代F1(09年型のフェラーリと今度出るマクラーレンとかは幅の狭いサスに、タイヤ)
70年代の旧型のF1はF104Wといって、F104にF103サイズのサスをつけたものの
2種類があるからお好きな方を。
ちなみにWでないF104を買ってもF103のフロントサスとタイヤを買えば(前部合わせても2000円もいかない)
くらいでコンバージョンして、ボディも問題なく乗るので、走りずらいなと思ったら試してみるといいよ
初歩的な質問で申し訳ないのだが、ニカドバッテリーの保管って
満充電、それとも完全放電後のどちらが良いかな?
知らん間に増えてて10パックは持ってるのだが、普段GPやってて
何気に使おうとしたら殆どヘタレorz
>>316 仲間内で遊ぶならF104でいいと思いますよ。
タミグラとかもF104しか出れないので。
ただローカルレースしか出ないのなら色々なメーカーから出てるのでそっちを買えばいいと思います。
確かにF103は走るけどF104でF103に勝つとほんと気持ちいいです。
最終的にはどのシャーシ使っても腕ですけどね。
323 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/17(日) 19:03:55 ID:6p6e+X01
ぼくは子どもの頃から素直で物覚えが良くて頭が悪く、まで読んだ
世田谷区在住でラジコン始めたいけど、オンロードだとどう考えても練習場所がない。
ミニッツとかはイヤで、やるんだったら存在感のある1/10がいいんだけど、と在住の人って
他県まで行ってるの?
行かざるをえない
最悪ですね。毎日でもちょっとヒマな時間に楽しもうというワケにいかないですね。
買ったところでもちぐされるのが見えてきた。
やっぱり都会人はインターネットでゲームやるしかないんだね。
ゴルフや釣りやマリンスポーツだって同じ
やっぱり引きこもりは自宅でゲームやるしかないんだよ
10年近くやってきてゲームにも飽きたし、都内に施設があれば行くんだけどそれすら絶望的だからねぇ。
なんだかんだ言っても情熱次第って結論なんだろうけど、やっぱりそういう環境がないってのは自然とそういう
趣味から遠のくかミニッツとかで楽しむ方向性になってしまうんだろうね。
ゲームがラジコン
ツーリングのグリップでボディにエアロパーツがないと離陸しますか?
タミグラが都内でやるのは便利なんだけどなw
>>332 飛んでる映像は見た事あるけど、通常の仕様範囲内ならスピード不足で離陸はしない
でもドラえもんの歩行程度の浮きはあるので、時々転倒する
>327
RCを始める・続ける上で重要なのは周囲の環境だけど
それは場所よりも仲間の確保
仲間がいりゃ多少の遠征だって苦にならない
近所にオフロードコースがあるので20年ぶりにラジコン始めようと思っているのですが、ちょっと調べたところ、ハチイチGPバギーってダートコース走行毎に全バラメンテ必須みたいな事が書かれていたのですが本当にそうなのですか?
20年前に走らせていたグラスホッパーなんかは、一度組み立てたらその後バラした記憶なんかないです。
さすがに走行毎に全バラとかだと続けていく自信がないので、その場合はメンテが楽そうな1/10EP2WDにしようかと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
338 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 10:35:41 ID:miG9gmaq
>>337 ノーメンテとなると壊れやすくもなります。
特にハチイチならエンジンかけるのも維持するのも大変だと思うので、エンジンメンテの必要の無いEPを勧めます。
掃除もしないつもりかな?
RC全般はメンテも楽しめる余裕がないと継続は難しいかと思います。
ただ、個人の自由だしメンテしないと絶対走らないわけではないです。
毎回全バラとまではいかなくても、性能を維持するためにはマメなメンテは必要です。
グラスホッパーもそうだったはず。
全バラとは言わないけどGP自体がメンテ必要なジャンルです
特にバギーは油と泥でギトギトになるし場合によっては固着する
グラスホッパーとハチイチでは、やってる人種が違うから
お手軽走行のグラホだけの人は、競技的にカツカツ弄ってないでしょ?
ハチイチの人はたま〜に引っ張り出してきてお気楽走行って感じじゃないでしょ?
もしハチイチやってる人がグラホも持ってたとしたら、たまには全バラしてメンテしてるはず
サーキットで速く走れるようにシャーシを弄り始めると、1/10EPでもメンテが必要となる
貴方が出した結論の1/10EP2WDで問題ないですよ
懐かしいからってタミヤ復刻シリーズのバギーは買わない方が良い
性能も機能性も20年前の物だし、スペアパーツも店頭に無く注文になる
誰でも速く走れる4WD、弄って走って楽しい2WD、好きなの選んで下さい
>>337 メンテ以前にGPの場合はエンジン調整という難関があるからそれも考えないと。
ちょっとした温度とかで調整も変わってくるし、誰か詳しい人に聞きながらやらないと
まず無理だと思う。
それとEP2WDはほぼギアボックスをばらしてメンテくらいでいいので、1時間ほどでメンテも終了できるので楽。
なのでみんなの言うように2WDでいいんじゃないかな。価格もハチイチに比べて段違いに安いし。
質問です。
自分と息子に、デザートゲイターとサンドバイパーを買ったのですが、
お勧めのプロポやサーボ、バッテリー等のセットを教えて下さい。
出費は極力抑えたのですが、安物買いの銭失いはしたくないので
2セットで3万くらいまで予算組みしてます。
>>341 プロポのセットとバッテリーを2セットで3万に押さえるとなると、絶対に安物しか無理。
つか、安物でも納まるのかな。
でも、いいんじゃない?
親子でワイワイ走らせること自体、3万以上の価値があると思うよ。
3万だと、充電器1台1万円くらい、サーボ2つで14000円くらい、アンプ2台で6千円くらい、バッテリーニッケル水素4本くらいで1万円、プロポ2台で千円ってとこかな。
安物買いの銭失いは嫌でも、もしすぐに飽きたら単なる無駄遣いになります
初心者から中・上級者まで満足し、それが5年も10年も使えるって物は無いでしょうね
1セット15000円だと微妙な予算です
まず予算的に2.4Gは手が出ないですので、AMとかFMになります
手軽な急速充電器とバッテリー数本だけで1万は使いますから
どちらにせよ初心者用に毛が生えた程度の性能です
まずはどの程度の価格がするのか、RCマガジンなど雑誌で見ましょう
ネットで見るなら洛西モデル・スーパーラジコン・RCチャンプなど
等級もメーカーもデザインも色々あるので、自身で候補をいくつか絞ってください
息子が何歳なのかにもよります
ヤフオクを見ると新品同様で出てるラジコンが多いです、その結構多いコメント
「息子用に買ったのですが、興味が無いようなので・・・」
「息子用に買ったのですが、速過ぎて扱えないので・・・」
無駄が嫌ならそれを踏まえて、まずは2セット買わずに1セットにするべきだと思います
しばらくは子供と交代で遊んで、続けそうなら本格的に入っていくのが経済的
ファインスペックFM 電動RCドライブセット(最高速をおさえたビギナーモードも搭載)
バッテリーもついて2セットで安売りのとこなら送料込み2万ちょいw
これだけでやってみたらいいよ はまったら急速充電器とバッテリー買い足せばおk
遊びながら情報収集していけば次に必要なものは自分で判断できるようになるるるる
そういえば都会人のひと英語苦手じゃなければGPだけどVRCやれば?
Virtual RC Racing ていうエンジンカーのシュミュレータ
ヒマなときはVRC 走れるようになったら他県へGO
350 :
337:2010/10/19(火) 21:50:25 ID:EmWS6p7q
>>338-340 みなさん、アドバイスありがとうございます。
今思うと昔は空き地や校庭で時々1パック走らせていた程度だったので、メンテしなくても大丈夫だったのかもしれませんね。
今回はコース中心でジャンプもガンガンしたいので、必要なメンテや掃除はしっかりとやるつもりです。
となると皆さんのアドバイスを見る限り自分にはまだハチイチGPは無理そうです。
まずはEP2WD(アルティマとかアソシとか)で始めてみます。
それでコースに通ってGPに詳しい仲間ができたらその時はハチイチバギーに挑戦してみたいです。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
351 :
348:2010/10/19(火) 22:11:17 ID:w7F3ztBk
>>349 あ、サイトの右のメニューで他のプロポみて
最初、液晶あるのに目移りしちゃってwww
いろいろみましたが、
>>343で紹介していただいたのにしようと思います。
バッテリーまで選んでいただいてありです^^
タミヤの∀プロポでいいじゃん
>>352 今度出る2.4Gのエススペックがでるのに、FMとかお勧めできないw
354 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 22:56:27 ID:2Fg9DAjj
サーキットを走らなくても2.4Gはオススメ。
デジタル制御なのでノイズに強く、チャタリングを起こさないからね。
いや、AMもFMも制御自体はデジタルだぞw
>>354 もぉ、何言うかと思ったら・・・
びっくりするわぁホンマに
>>354 季節の変わり目にはこういう馬鹿が沸くよな。
TA05ver2をチビチビグレードアップするなら最初からTRFクラスを買ったほうがいいですか?
いやあこれだったらたいして変わらないかなあ。TT01で慣らしてハイエンドにしようか。
質問が3点あります。条件は下記の通りです。よろしくお願いします。
【構成】
マシン: DT-02デザゲ、ノーマル
プロポ: EX-5 UR アンプ付きセット
アンプ: VFS-FR(後々ステップアップできるよう)
バッテリー:
>>215のtamtam Ni-Cd 2400ザップド
【遊び方など】
・近所の公園または河川敷で走らせて遊ぶ。パイロン使って練習。
・上達したらサーキットで走らせてみたい。(※当分先)
・不満が出たらチューニングしたい。
モータはスーパーストック程度まで、バッテリーはNi-Mhの高容量やLi-Feを試してみたい。
・レース出場は考えていません。
【質問】
@メンテナンス用品として、シューグー、メッシュテープ、メタルオイル、パーツクリーナーを購入予定です。
それ以外に「これだけは買っとけ」という物がありましたらアドバイスお願いします。
特にスペアパーツ類、グリス類、ケミカル類がよくわかりません。
Aモーターの慣らしはした方が良いですか?
Bキャパシタやノイズキラーコンデンサ?は、初心者でも付けた方が良いのでしょうか?
モータやバッテリー等、例えばどんな構成や条件・要求で必要になるのかが、よくわかりません。
>それ以外に「これだけは買っとけ」という物がありましたら
タイヤ。フロントはプロライン4リブワイド、リアはデュアルブロックC、プロラインホールショットなど、路面に合わせて数種類。
>モーターの慣らしは
レースを想定するようになってからでよろしい。
初心者は慣らしで減らすブラシの分、練習した方がいい。
>キャパシタやノイズキラーコンデンサ?は
キャパシタは別に要らない。レースであとちょっと速くって時につけるといいかも。
ノイズキラーコンデンサーは必ず付ける事。あれはモーターなどのノイズによりノーコンになるのを防止するものなので。
>モータやバッテリー等、例えばどんな構成や条件・要求で必要になるのかが
主に、人と競い合うようになったからですね。
バッテリーは走行時間を増やすという目的もありますけど。
>>358 ノイズキラーコンデンサーは最近のモーターなら
最初から憑いているだろ
バック付アンプ使うなら余計なことはしない方が良い
それよりも初心者が必ず当たる壁になる
充電器やバッテリーを充実させた方が後々になっても後悔しないと思う
ありがとうございます。
>>364 タイヤの選択については、正直全然わからなかったので、助かりました。
>>365 コンデンサとかあまり気にせず、とにかく沢山走らせてレベルアップ使用と思います。
バッテリーや充電器については、使い込む間に知識を増やそうと思います。
>>362 手作りのジャンプ台と足回りのスペアパーツw
空中の姿勢制御とか4連を2-2とか3-1とかで飛んだりとかどう
>>358 予算と目的によるんじゃないでしょーか
JM系レギュ目標ならまよわずハイエンド
でもちびちびいくのが1番楽しいかもです
369 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 19:45:10 ID:D87xO4H1
TA-05Ver2で、サスペンションが立った状態(OFS?)にしたいのですが
追加購入や交換が必要な部品はなんでしょうか?
また立った状態にした場合で、使えなくなるOPパーツなどありますか?
>>369 とりあえずフロントのダンパーステーが必要なのでTA05 M部品かカーボンダンパーステーだけ買えば
あとはキットに入ってる余剰パーツでできる
使えなくなるOPはIFSアルミバルク、アルミロッカーアーム等のIFS専用部品だけで他は使える
>>370 わかり易い回答をありがとうございました。
明日カーボンダンパーステー買ってみます。
アルミバルクやロッカーアームは持っていませんでしたが、
必要になったらIFS用ではなくTA05用を買うようにします。
完成本体を譲り受けたたんで、余剰パーツは足りないと思います。
TA05Ver2とTA05の説明書PDFを読み比べて、必要部品を探してみます。
ありがとうございました。
はんだごて60wと100wを持っておりますが60wだと熱量不足、
100wは熱量は十分ですがコテが大きい為ESCの結線等の細かい作業が非常にやり辛いです。
おススメのはんだごてが有りましたら教えていただけますでしょうか。
>>372 goot CX-100(5C)
ラジコン屋で売ってるこて先が太いやつ
ちょっと値は張るが、これ一本あればバッテリー、アンプ、モーター、電飾、ほぼすべての用途に使える
60Wでもちゃんと使えば熱量不足にはならないぞ
375 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 21:24:08 ID:spi/EmjT
60W使ってるが熱不足なんてないよ
>>372 その60wのは普通の半田ごてなんじゃない?
セラミック半田コテじゃないとコテ先の蓄熱容量がたりないから
ラジコン屋で一式買えばおk
377 :
372:2010/10/20(水) 22:10:55 ID:5EjJa71v
60w、100w両方ともニクロムヒーター型です。
アドバイス通りセラミックヒーター型を購入したいと思います。
回答をくれた皆様、有り難うございました。
普通のニクロムヒーターでも、ちゃんと暖まるまで待てば
熱量不足にはならないよ
379 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 00:57:43 ID:epaptc9D
XB NISSAN GT-R (TT-01シャーシ TYPE-E)Item No:57779
を買おうと思うのですが、これだけだとどの位遊べるのでしょうか?
他に何か買った方が良いのでしょうか。
これだけでも、とりあえず遊べるが
付属の充電器が8時間かけて充電するタイプなので
>>349で紹介されてる急速充電器辺りを買うといい
で、バッテリーも安いのを後二本くらい買っとけば、けっこう遊べる
どのくらい遊べるか?
うちのTT01はもう何年遊んでるかわからんな
パーツ交換しまくりでもう元残ってねーけど
382 :
362:2010/10/21(木) 08:25:54 ID:VjwxQunX
>>367 ありがとうございます。
DT-02の過去ログ読んだら、フロントダンパーステーとか弱いみたいですね。
カスタマーで注文しておこうと思います。
ジャンプ台も面白そう・・・ホムセンで物色しようかな
はんだごての話題が出ていたので便乗して質問させてください
現在gootの60w(ニクロムヒータ)を使っています。はんだはすぐに溶けてくれて満足していますが、仕上がりが満足いきません
具体的には黒いススの様なものがついて、光沢もなく鈍い銀色になってしまいます
これはやはりニクロムヒータだからなのでしょうか?
セラミックヒータにかえれば綺麗に仕上がるのでしょうか?
よろしくお願いします
コテ関係ない
こての汚れを取っていないか
半田そのもののヤニのような気がする
コテを掃除して半田をヤニ無しに変えてみ?
>>371 余りパーツないならノーマル用のフロント側バルクカバーが1個必要
A部品に入ってる
388 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 14:47:41 ID:dyfKa/XL
HKSと書かれたマスタングのドリフトパッケージが
一万で売ってるのですが、
買いでしょうか?
買うべき
390 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 16:00:30 ID:dyfKa/XL
買いどころ教えてもらえますか?
391 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 16:39:35 ID:RfrNYy4M
なぅ
>>384 >>385 こての問題ではないのですね
ヤニなしはんだって使った事ないのですが、ヤニって必要な物じゃないんですかね?
セラミックだろうがニクロムだろうが、大事なのは温度だからな
もしかすると温め過ぎてるんじゃないのか?>すす
394 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 17:38:02 ID:dyfKa/XL
HKSでラジコンって作ってますか?
KOのVFS2のアンプが壊れたので修理に出したら、受信機へ出力するトランジスタが壊れてたらしく
受信機かサーボがショートした可能性があるので、確認してくださいって言われたんですけど
どうやって確認すればいいんですか?
>>395 他のアンプなり、電池ボックスなりを繋げて
受信機とサーボが正常に動作するか確認する
>>396 他のアンプが無いので、修理したアンプで繋げたら、スイッチ切っても電源が切れなくなって
熱くなったので慌てて外したんすけど、もしかしてまた壊れた?
もう一度繋いでも電源入りっぱなし
>>392 ヤニなしだとうまくくっつかないよ すぐハンダが酸化してザラザラの鈍い色になる
2〜3秒でヤニが蒸発しちゃうからそれまでに処理終えなきゃだよ
むずかしければ2〜3回にわけてハンダを供給なるようなイメージで
コテさきはスポンジでキレイキレイして常に最新のハンダで
コーティングされてるようなかんじでやってみて
ラジコンをPCから操作したいんですけど、そういうのってあるでしょうか?
「USBCar」のように動かすものもセットになったやつではなく、普通の受信機を使った普通のラジコンを操作したい感じです。
プログラム→PCのインターフェース→送信機〜(無線)〜受信機→サーボやESC
というのをやりたいということ?
プログラムをAVRか何かに詰めて、サーボやアンプを直接マイコン制御したほうが
効率よくない?ラジコンではなく単なる自走ロボットになっちゃうけど。
>>400 ラジコン戦車で虫を撃退しようかと・・・
基本動かないなら、カメラがPCに送る画像は常に同じで、「動く小さなもの」(=虫)がでたときだけ
画像の一箇所に大きな差分がでますので、そこを攻撃しようかと。
ラジコン戦車は動かず、砲塔の上下左右とBB弾発射機能だけを使う感じで。
その為にはPCから動かしたい感じです。
秋葉原で1/10ツーリングカーを買うならどの店がおすすめですか?
タミヤのM-05RM(スイフトスポーツ)を購入しようとおもっているのです。
そこで、下記の条件のようなレースイレギュレーションには参加できるのでしょうか?
(タイヤはそのたびに変更する予定です)
レース(1)
車種:各社Mシャーシ 例:(タミヤ製M03、M04、M05)(HPI製スイッチ)
モーター:540マブチモーター、540Jモーター、(タミヤ)ライトチューンモーター(タミヤ)GTチューンモーター
(ヨコモ)ブラシレスモーター(17.5R) (使用アンプはヨコモ製 SP、RS、PROに限る)
ギヤ比 タミヤMシャーシ純正
バッテリー 540マブチモーター、540Jモーター、(タミヤ)ライトチューンモーター
(タミヤ)GTチューンモーター、(ヨコモ)ブラシレスモーター(ZERO17.5R)
タイヤ タミヤ製Mシャーシ用ゴムタイヤ(グリップ剤使用可)
(2)
車種 (タミヤ)M05,M03(R)、M04シャーシのみ
モーター ライトチューンモーター (回転数規制あり)
ギア比 指定
バッテリー タミヤ製1600SP、カスタムパックのみ
タイヤ タミヤ製ミニ用ゴムタイヤ
>>404 たぶんM05Raだとおもうんだけどダート用の車なんでオールラウンドにあそぶつもりかな?
グリップ剤使うようなところに砂まいたら出禁くらうよ
もってないからわからないけど車高もオンのレース向けじゃないんじゃないかなあ
M05なのはまちがいないんでレギュ的にはもんだいないんじゃない(要主催者に確認)
>>405 Raでした。オールラウンドに遊べたらと思っていました。
ただその状況だとM05でサーキットに絞って遊ぶほうがよさそうですね。
ありがとうございます
RaならアップライトやCハブの取り付け方法を変えれば
普通のM-05と変わらない
ただしタミグラじゃNGなので、部品だけ買ってきて替えればOK
>>404 全く質問とは関係ないが、このレギュみてるとどうも俺も通ってるサーキットと一緒のようだw
レースで一緒になったらよろです。
>>408 本当ですか!?
ちょっと情報流しすぎましたかね・・・w
よろです!
>>401 んで、部屋に入るたびに自分が撃たれるっと。
質問させてください。
今タミヤのF104Wを小さめのテクニカルなサーキットで走らせてるんですけど
現在使用してるライトチューンでコーナーで強くヒットすると
エンドベルのカシメ部分が外れてしまいます。
ジョンソン540モーターでも同じでした。
そこで強度的にもメンテナンス性にも優れてるだろうとLRPX12 17.5ターンのモーターを
注文したのですが
カタログでみると、F1の記載は無くツーリングで推薦ギヤ比4.0となってます。
現在ライトチューンを19/75 3.94で使ってるのですが
このモーターF1で使うにはどのくらいもギヤ比にすれば良いでしょうか?
タイヤは後輪タミヤブチルスポンジ 前輪ZEN35をそのまま使用
バッテリーLIPO
使用予定アンプ スピパLPF
どうぞよろしくお願いします。
>>413 まず、もっとコーナリングの練習したら?540モーター程度でコーナリング中にぶつけてる様な腕前なら
17.5ターンなんて速すぎてとても扱いきれないと思うぞ?
540モーターなんてキット買えば必ず付いて来るんだから、
持ってる奴は腐るほど持ってて、捨てるに勿体ないし、使うに活用法が見つからないしで処分に困ってる筈。
まずはそれを周りから貰って、それを使って練習すれば良いと思う。
415 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 07:25:56 ID:jokW7gLS
>>412 ネタで作りたいので何の問題もないッス!
ageてしまったッス・・・
>>413 クラッシュする瞬間にスロットルを緩めろ
それだけでも全然違う
418 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 09:04:01 ID:Sy+/gijS
それができてるならここには来ないだろ。
419 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 09:59:40 ID:YEr0k9fo
子供の頃買ってもらえなかったラジコン最近購入して
夢かなったんだがラジコンって結構めんどくさいのね
>>419 最低限の充電して走らせるのがめんどくさいなら向いてないな
色々いじりだして迷走しているならセットが巧くいったとき、上手に走らせることが出来たときに報われる
気がする
ガンバレ
421 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 12:24:13 ID:WDnfiz/W
初めて買うならどこのラジコンが良い?
ドリフトしやすいやつとか
>>413 LIfe17.5(ヨコモの青缶)で2.5〜2.8くらいで使ってる。
リポということでLifeだと13.5くらいだから、3〜3.5くらいはいけそうな気がする。
とりあえずモーター温度に注意してみてそのくらいでやってみたらどうだろう
。
ただ、このギア比は大型の高速コースでやってる物なので、走りにくかったらもっとギア比を
さげた方がいい。
>>413 スポンジタイヤならギヤ比じゃなくて指数のほうが重要だよ
>>421 オンロードでもオフロードでもとりあえずタミヤ買っとけw
部品が手に入りやすいしユーザーも多いから、何かトラブルあったときが楽
ドリフトしたいだけならTT-01のドリフトスペックでも買って
もっとハマって色々やりたくなったら、他のシャーシなりを買えばいい
「それなら初めから他のを…」と思うのは大間違い
ドリパケにしても他のドリフト用シャーシにしても、初心者が手を出すには面倒な事が多く
横からぶつけたときも壊れやすい
少なくともTTをぶつけないで自由に扱えるようになってからの方が結果的に出費は抑えられるぞw
425 :
413:2010/10/22(金) 17:20:43 ID:kVSgmAqY
皆さん丁寧な回答ありがとうございます。
今回初めてDDカーにチャレンジしたもので勝手が分かりませんでした。
腕がお粗末なのは御指摘通りなのですがw
速い常連さんに付いていこうとすると、どうしてもシビアなラインとなりまして
現状ではヒットが避けられない状況です・・・
それと限られた時間で走る回数を増やしたいのがあったのでモーターの
破損交換が軽減されるならと、ブラシレスの選択といたしました。
F1って構造がシンプルなので壊れにくいのは助かってるんですが
モーターだけはなぜかカシメが外れやすいですね。
>>422 実使用のアドバイスは大変参考になります。
とりあえずアドバイスの通り3.5くらいから始めたいと思います。
>>423 指数に関してはいまいち理解出来ていませんが
必要であればググッてみます。
426 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 17:42:43 ID:Ti+8udc/
ヒットは避けられないどころか、まだ常連を追いかけるレベルじゃない。
コースの真ん中を安定して走る練習をした方がいいよ。
間違った方向に向かって対処療法ばかりしてたら、お金もモチベーションも続かないぞ?
427 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 17:47:59 ID:Sy+/gijS
戦うのは常連ではない。
己と戦うのだ。
>421
タカラトミーのドリパケライトでいいんでないの
>425
ちゃんとセット出てるかい?
せめて走らせやすい車に仕上げていないと練習も辛いしラインも狙えない
シビアになっちゃうのはこの辺が原因ってことないかい
>>413 四駆なら好きなラインとおせるのにDDではヒットしちゃうはやく上達したいから
よけいな修理の時間がもったいないってところなんだろうけど逆にとおまわりだよ
まずぶつけないことそれが一番大事w
真ん中走れってアドバイスあるけどそのとおりで好きなところに好きなスピードで
車もってけないとはやくはしれないっすよ
自分で決めたライン(真ん中)完璧にトレースしてみそ
>>425 スポンジは摩耗やセッティングで直径が変化するから、
ギヤ比だけでは、不十分。
タイヤ1回転で何mm進むかって考え方が指数。
指数=タイヤ直径 × 円周率(π) ÷ ギア比
でいいのか?俺も最近DD始めて、きになったんで調べてきました。
僕もHPIのTCXがあまりにもカッコよいので初心者ながらいきなり大人買いしようかと思ってましたが
拡大写真とか見てるとタミヤTRFよりパーツの仕上げや精度が見た目にもレベルが高いようなき気がしました。
だからまずはTT01で慣らそうと思います。
ちなみに受信機やスピードコントローラーは消耗品じゃないから、最初からハイエンド製品を買って、
後でTCXを買ったときに乗せかえることはできますよね?
ふと思ったんですが、高いプロポの中にはPCにつなげるプロポとかあったりするんでしょうか?
つまり、PCから操作可能なモードというか何というか・・・
>>431 画像を見ただけで精度がわかるのか。そりゃあ凄いな。
>>432 PCで内臓データのセッティング(ハイポイントとか)が出来るプロポはあるなぁ。
入ってくる小さい人を射撃で撃退するんなら、別にRCを介せずとも、PCから有線でいいじゃん。
>>433 わかりませんか?
パーツひとつひとつの造形がhpiやヨコモはほんとうにキレイですよ。
鑑賞するだけでも楽しめます。
>>430 あってるよ ただ540ぐらいならあまり考えなくてもおk
きになったらピニオンひとつ増やすとかでいいんじゃない
ハイパワーなモーター積んだレースやるようになったらとたんにシビアになるけど
>>434 有線だと、ちょっと私的にトキメかないものがあるッス
>>431 送受信機とサーボと充電器はハイエンドでおkかとおもいます
モーター、スピコン、バッテリーは買い替えですねー
らじこんってレーサー兼メカニック兼オーナーをロールプレイする遊びじゃないですかー
TT-01→TCXってメカニックの経験値的にちょっとだけきびしいかもですよ
ちゃんとしたコミュニケーションスキルがあればもんだいないんですけどねw
>>438 サーボってメカニカルパーツだから消耗品ってイメージがありますけど案外長期使用に耐えるんですか?
スピコンは買い替えなんですね。寿命の問題じゃなくて?
TCX買ったはいいがセッティングの知識ですよねぇ。どうしよう。
コミュニケーションってベテランの方に教えを乞うという意味でしょうか?
>>439 そういう事>ベテランの方に教えを乞う
ネットや本の知識だけで一人で悩むより
詳しい人にマシンを見てもらえば直ぐに解決する事は多い
文字だけの情報じゃ伝わらない事が多いのだ
>>437テムザックみたいに携帯電話使ったりとか、無線LANとか使ってとかどうよ?
>>441 ラジコンだと、指先に乗るような受信機、指先に乗るようなリポバッテリー等、
いろいろ小さい部品が安価でウハウハ状態ですので・・・
人型キットで使うようなサーボコントローラーとそれ用の無線オプションは持ってるんですが、
サーボコントローラーだけで4.5cm×3.5cmくらいあって、けっこう大きかったり・・・
PCから操作可能なプロポというのは聞かないな
空用なら二人羽織の出来るプロポはあった気がするw
>>439 美的感覚は人それぞれ
私はヨコモやHPI製品には美を感じません、京商には美を感じる
サーボは機械系でモーターと歯車の組み合わせで動いている
だからギアが欠けても交換できるから問題ない
スピコンはどちらかと言うと電子機器系で、一枚の基板に消耗部品がハンダ付け
素人はどの部位が壊れているか判断できないし交換できない
修理に出すとショップ価格より高い修理費となる場合がある
そして劣化していく電子部品が使われているため、新しい方が性能が良いとも言われる
>432
KOからPCからサーボやESCを無線操作できるパーツは出ている
手っ取り早くやるならそれでいいと思うが
446 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 12:53:46 ID:uYXEtKmb
何故にPCからの操作に拘るのかわからない
普通に送信機でよくね?
448 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 13:06:32 ID:C7jpl6FH
ロボットでそんなのがあったような・・・。
ていうかロボットの板に行って質問した方がいいんじゃね?
>>446 虫退治を自動でやりたい次第ッス・・・稼動時間をどうするかとか、問題は山積みなんですけど
>>448 恐らくはRemoのことかと。しかしボードサイズが8cm×7cmで結構大きかったり・・・
ないものねだりの教えて乞食は帰れ
質問するスレで質問した俺がみんな悪いんです
452 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 15:30:31 ID:YJ5oKQGO
タミヤの、F104を買おうかと思っていたのですがなんだか皆さんぼろかすにいってるみたいです。
どこがそんなにだめなんでしょうか?
DF−03 Raから F104にとおもってたんですが......
レースでは勝てないってだけ
普通に走らせるなら面白いよ
454 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 19:10:45 ID:zYjsxc+h
遊び用ではTA05とTF-5Sはどっちがオススメ?
5.5Tブラシレス入れてグリップで遊びたいけど
>>454 京商のスペアパーツが直ぐに手に入る環境ならどっちでも
違うならタミヤw
>>454 走行させる環境は?駐車場での走行にベルト車はオススメしないよ。
>>454 5.5TならTF-5Sのがいいんじゃないかなあ
ふだんはGPやってるとかならボディも200mmだしなおさら
アルミバルクヘッドを使う意味を教えてください。
ラジコン走らす友人を作る最良の方法教えてください。
>>459 足繁く身近にあるサーキットへ通い、そこの常連客達と仲間になる。
やはりその方法しかありませんよね。
東京だから、ネットのブログ見るとみなさん、静岡以南 名古屋や大阪、広島など、、だから、コメントしても淋しい限りでした。
みなさん、帰り際に焼肉食べたり、合宿されたり、仲間がいて羨ましく、この5年間、ブログ眺めては淋しく、都会の人に睨まれながら生きている次第。
本当に東京というとこは、ラジコン砂漠です。
>447
近藤科学のRCB-1と無線コントロールユニットだよ
KHR-1に採用されたコントロールボード
とそれを無線化するキットとして発売された
生産は終わってるがその線で探せば類似品は出てくるはず
>>462 貴方とならば〜♪あぁ辛くは無いわ〜♪歩いて行ける〜♪
この東京さば〜く〜♪
まさにコレを地で行ってる訳か…まぁ…地道に頑張れ!!
自分で殻を破らないと友達は出来ないよ
サーキットのピット入る時に「こんにちは」と挨拶するだけで随分違う
車が無いと遠くは行けないハンデがあるけど、実際に電車で動いてる人もいるし
まず行く事、そして勇気が要るけど話しかける事
そうすれば意外と送迎してくれる人とかもいたりする場合があるし
話しかける事が出来るのは特技とか才能と言えるほど個々の性格によるけど
でも誰でも場数をこなせば割と平気になる
挨拶に挨拶を返さない人もいるけど、その人は友達にしても良い事は無い
楽しそうにしてるみんなも最初から友達で生まれた訳じゃないから、まずは一歩
ありがとうございます。
あとは、一人でサーキットに乗り込む気概だけです。がんばります。
467 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 00:13:47 ID:wmj/VrRE
>>466引っ越ししろ!
できねぇなら ここでタヒぬまで藻掻いてろ!
3000kvのブラシレスモーターって、ブラシありのモーターの27Tくらいのパワーですか?いちがいには言えないのかもしれませんが。
>>469 3000KVならLiPoバッテリーとして
3000×7.4=22200rpm
その27Tモーターが分からんけど
27Tならもう少し回るんじゃないかな?
30T相当くらいかな?
27Tブラシモーターの一番速いやつより少々回転数は勝る、トルクは段違いに勝るといったところか
大体23Tストックより若干落ちる程度と考えていい
タミヤだとスポーツチューンをトルクが上がった特性にしたような感じ?
補足
プロストック2の23TシングルのKV値が2900、21TダブルがKV値3150らしい
キーエンスのアンプとGTチューンの組み合わせの時は、
モーターにアンプ付属のコンデンサを付けてなくても
ノーコンになる事がなかったのですが
モーターをヨコモのD1SPに変えたら、
頻繁にノーコンになります。
モーターにコンデンサ付けるだけで解決するでしょうか?
TA05です。
プロポは三和のMX3Gです。
ノイズが原因なら他にも対策要るかもね
しかしノーコンの原因はいろいろ考えられるからなんとも
476 :
473:2010/10/24(日) 20:49:28 ID:I8gClbPA
ありがとうござます。
コンデンサを付けてみた後、
様子をみて、
アンプから出てる黄色線も配線変えてみますm(__)m
ボディを付けてみたらちょっと幅広だったので、リアのホイールアーチを空けずに、
昔のCカーのスパッツみたいにしようかなあと思ってます(ホイールをする心配はなさそうです)。
空気を抜けさせるほうがいいのか、タイヤを覆ってしまって空気の流れをよくさせる
(ほんとはよくないかもしれないけど)のかどちらのほうがタイムには結びつくのでしょうか?
>>477 ツーリングの話か?
そんなクソダサイこと、勝手にやって笑われてろ。
>>477 まずは、狙ったラインの5mm以内を正確に走らせられるようになってからだね。
GPカーやってる人いる?
EPカーで練習してGPに移行するって問題ないですか?
なぜならGPは場所に加えてさらに騒音の問題が付きまとうから、必ず郊外のサーキットなどで
なければいけないから。
>>478 そんな答え求めてない。
笑われようがどうしようが、速くなるならそれででいい。
効果があるのかないのかだけを書いてくれ。
>480
近所じゃ練習できないGPの代わりにEPを使うということか?
特に問題ないと思う
操縦技術自体は大して違わないし
GPに不慣れでもサーキット前提なら周りに教えて貰えばいい
>481
現物あるのに試さないの?
タイム比べられなくても走り易いかどうかくらい自分で判るでしょ
>>477 ボディの剛性が高ければタイムアップに繋がりそうだけど
柔いポリカだとタイヤに接触してタイム下がるんじゃね?
マジっすか!?
>>477 空力はよくなるだろうしタイヤも温まる、良い点が多い気がする
逆にアンプの冷却がどうなるかが唯一の問題かな
でも実際にやった事無いから、現物で試してみれば良いのでは?
走らせてみて感覚的に速くなかったら、その場でアーチ切ればいいんだし
それとも実車みたいにワンタッチで取り外しできるようにする?
そもそも殆どのレースでボディーカットのレギュでカットライン厳守ってあるんだから
タイムに繋がっても意味無いんじゃ?
ほとんどのレースって、そんなレギュはタミグラ以外で聞いた事が無い
>>487 JMRCAのレギュだとサイドのアンダーのカットラインとか
リヤエンドのカットラインは規定があるけど、ホイールアーチに関しては記載がない
にも関わらずワークスが誰もやってないのは、効果がないと考えるべきじゃね?
ちなみに1/8GPレーシングだとホイールアーチをカットするよう
レギュに記載がある
1/12EPには無し
1/10GPはなぜか404w
490 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 17:47:53 ID:drgMb8tu
HPI.racingのマスタングのラジコンってどうなんでしょうか?
スペック的に
スペックはまぁまぁ
オプションパーツは高い
部品供給は最悪
492 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 18:01:56 ID:drgMb8tu
一万五千円なら買いでしょうか?
>>492 その後の事考えたら、いくらやすくても俺ならHPI製品は買わない。
HPIは部品の供給が悪過ぎます。
>>493 禿同
どんどんパーツ取り扱い店が減っていってるから
余程の覚悟がないとHPIに手は出せない
スペアパーツのためにキットかRTRを一台買うハメになるぞw
495 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 18:29:25 ID:drgMb8tu
初めてならどこが良いでしょうか?
タミヤ
取り扱い店が多く、近所にRC専門店が無くても
模型屋で扱ってたりする確立が高く
模型屋がRCを扱ってなくてもタミヤとは繋がりがあるのでカスタマー等も頼みやすい
説明書も他メーカーに比べ判りやすい
タミグラ等自社イベントも多い
RCの事がある程度判るようになってから
他のメーカーに手を出しても遅くない
497 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 18:46:02 ID:drgMb8tu
TT-01Dなどで十分でしょうか?
何をやりたいか不明では十分/不十分は判別できないけど、駐車場でのドリフトには十分
マスタングってHPIのE10シリーズ?
それなら15000円はショップの割引価格程度
洛西モデルの投売りならスープラのRTR11000円+マスタングボディ2573円
マスタングは塗らなきゃならないが、14000円以下で塗装済スープラのボディまで付いてる
京商のエボルバってなんでどこも売り切れなの?
今京商のフラッグシップモデルの1/8GPって無いの?
>>499 なんで初心者スレで質問する?
MRX5があれだけできがいいともう売れないからだろ
新型が近いってことじゃね
MRX5ってエボルバを凌駕するんですか!いい情報をありがとう。
初心者だけどハイエンドGPにも興味あるんですよ。
ラジコンのエンジン音ってショボいと思ってたけど高回転域の音はなかなかいいなーと
思ったんで。
>>496 タミヤ製品に同意。
以下質問者へ
タミヤのラジコンなら、ラジコン専門店や模型店以外にも、ジョーシン電気にもパーツ売ってる位だからパーツ供給には困らないと思う。
さがみ湖プレジャーフォレストのピットはピットの机と椅子は貸してもらえるのでしょうか。
もしその場合、平日であれば、朝一番で行く必要はないでしょうか?
初リポに円ルートの4000バッテリーを買おうと思っているのですが、
バランス充電する場合は上限2Aと書いてあります。普段は1Cでバランスなしで充電し、
たまに2Aでバランス充電するであっていますでしょうか?充電器は同社製を買おうと思っております。
>>504 俺の使ってる充電器は1C充電しても、バランスケーブルには大電流は流れないようになってる
ってか大抵の充電器ってそうじゃない?
エントリー向けは知らんけど
最近オフ車を買い、近所の河川敷で走らせています。
先日散歩のお爺さんから、対岸でラジコン飛行機をやっている情報を聞きました。
私自身はまだ、遭遇したことはありません。
私のプロポはKO EX-5UR 2.4Gなのですが、今後ラジコン飛行機を目撃した場合、
混信しないよう何か対処をすべきでしょうか?(再度ペアリング設定をし直すなど?)
またその他気を付ける点はありますか?
私が先にやっていた場合と、後に来た場合でも対処方法は変わりますか?
場所を変えた方が良いですか?
空物は未だに72メガが多いね
そういえば2.4Gって規定台数を超えたらどうなるの?
取得できなくて操作不能?
>>506 何も必要ないよ。
ただ、2.4GHzを理解できないガンコジジイが絡んでくる
可能性を意識していたほうがいいかも・・・
2.4Gの弊害といえば偶然居合わせた人とのコミュニケーションの機会奪ったことだな
>>509 規定台数に近づく(バンドが埋っていく)につれ、受信機の電源を入れてから、実際に操作可能となるまでの時間が長くなる。
一度操作可能になれば(使用バンドの取得に成功すれば)あとは普通に操作できる。
そして、ついに全バンド埋ってしまうと、電源入れても受信機が反応しなくなる。
突然操作不能になったり、暴走することは無いからご安心を。
>>512 ありがと
定数に漏れた人のは動かないって事ですね
>>506 対岸で飛んでる飛行機が昭和臭のプンプンするダサいカラーリングの飛行機なら要注意。
因縁付けて来る可能性大。
TT01何かの板でたまにみんなが言ってる無印って何の事ですか?
ラジコン飛行機は空飛ぶ凶器、法治国家の街中であんなの飛ばす行為が何の罪にも問われないのが不思議なんだけど。
ラジオコントロールは元々軍事技術
軍事の民間転用の流れだから良いんじゃね?
元が生粋の凶器だから
>>515 無印=初代、オリジナル
わかりやすく言えば、続編や後継、を現す文字などがついていない事を無印と言います
>>516 EPPスローフライト機なんかは凶器にもならないけど、ジェット機なんかは墜落すると大惨事だなw
>>515 TT-01の事なら、TT-01、TT-01R、TT-01D、TT-01TypeE等の内
最初のTT-01を無印と呼称する事も多い
520 :
506:2010/10/27(水) 08:26:39 ID:qZfMgnay
ありがとうございます。
問題無いが、クレームだけは気を付ける…という感じですねw
対岸で川幅も広いため、電動カーなんて見えないレベルだと思いますが、
いらぬトラブルは避けるよう、何かあった際は気をつけます。
521 :
515:2010/10/27(水) 09:30:28 ID:6hPp2Kxw
ありがとうございます。無印の意味が分かってスッキリです。
>EPPスローフライト機なんかは凶器にもならないけど、
本気で言ってるの?
>>522 まぁ落ち着け
「大惨事だなw」って笑ってる時点で架空の世界の話題だと思ってるだろうし
本当の危険性を理解してないんだよ、所詮RCカー愛好者にとっては空物の事故は対岸の火事
空物は死亡事故もあったでしょ
保険があるぐらいだし
空物でLiPo積んで民家に突っ込んで炎上とかあったよな
何にだって事故はある
それを論ってカテゴリー否定にならんようにな
おじいちゃんのRCヘリで孫が死亡とかもあったよな
農作業中のヤツだっけね
RCカーの質問スレなのにヘリ事故の話ばっかり飛び交ってるなー
>>528 違うよ、孫が死んだやつは趣味用のヘリコプターで、
トラックだかダンプカーの無線と混信してノーコン出て事故が発生したんだよ。
話もどりますが、高価なプロポは実際の使用感はどう違うんですか?
上手い人が使うとエントリーでも速い
しかしそうでない人が上位プロポ使うと腕が上がったと錯覚することさえある
>>531 設定がいろいろできるんだよ。
エクスポネンシャルという機能は、操作量と操舵・スロットル量の関係を変えられるんだけど、
例えば「アクセルを80%まで握ってもスロットルは50%しか開かないが、残り20%握ると
スロットルが100%まで開く」ように設定すると、低出力でのコントロール幅が増えて
操縦しやすくなり、パワーが欲しいときにはガツンと握れる。
プロポ自体のレスポンスもかなり違う
と言いたいがEX−5URとかとんでもないのがいるからな〜
ここの人ラジコン意外に趣味はありますか?
ラジコン飽きないですか?一時的につまらなく感じる事ないですか?
どんな趣味でも波はある
飽きたら他の趣味をすればいい
PCとかプロレスとか
>>535 ツーリングがつまんなくなる→オフロード→つまんなくなる→DD→つまんなくなる→ラリー→つまんなくなる→ツーリング→つまんなくなる→オフロード・・・w
全体的にいやになったら実車レース見に行ったりとか、
ボディ塗ってないのたくさんあるからなんかネットどざえもんして資料探したり、
雨でどうしようもないときは実況板w
EPツーリング→疲れる→スーパーサイズGPツーリング→走らせる駐車場無くなったorz→
GPモントラ→走らせる場所にマンション建ったorz→クローラー→どうも俺の求めるものと違う
→ならば趣向を変えてボート→冬は寒すぎて無理だろ→ミニッツ→疲れた→ええいヘリだ
→難しくて超面白い←今ココ
ラジコン以外にだって趣味くらいあるし
飽きもするしつまんなくもなる
だが常に飽きない面白いばかりが趣味と思うな
自分に都合の良いことばかりだったらそれこそツマランわ
ぼくはあまりにも多趣味です。どうやら単に物欲みたいです。
だからラジコンも買ったら満足してしまってあまり走らせないのではないかとおもいます。
ラジコンでもハイエンド製品は見た目だけでも十分魅力があるので。
初心者ですが教えてください。
>ID:jn3xPZpJ
↑の的はずれな回答とも言えない気持ち悪いレスをどうにか出来ませんか?
>>541 買って満足するのも有りだろ。もったいないと思うけど別に否定はしない
>>542 専ブラ使ってあぼーんしとけ
544 :
542:2010/10/28(木) 08:51:38 ID:Hubm6qHr
>>543 明確な回答ありがとうございます。
「専ブラ」でググってみたところ、Jane Styleと言うのがよさそうなので試してみます。
しかしこの初心者に答えるスレって、まともに答えられない奴が良くいますね。
質問の回答じゃなくて「それ以前に〜」とか言って自分の主観のみを語る奴とか
拙い洞察力で質問者の環境を決めつけて根拠の無い持論で語る奴とか・・・
質問者が`アレ`な場合なら仕方ないですが、明確な回答をされている方がいるだけに
見てる方も残念です。
自分は何もしないくせに文句だけは人並み以上に垂れるお前が一番要らない。
気に入らんならお前が全部答えてやれよ。そこまで言う位なら出来るんだろ?
的確な回答って奴が。何なら次スレからID:Hubm6qHrが質問に答えるスレに
改称しようか?
>>545 私に指摘されたご本人ですか?
なぜその理屈になるのか理解出来ませんが、あなたがアレな人なのは理解しました。
もう一度私のレスを読んでから、ご自分の的はずれなレスを読み返してください。
547 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/28(木) 09:48:00 ID:6NGsVJda
少しはスルー耐性付けろよ。
さあ次の質問どぞ。
脊髄反射的反応に感謝。以前にアホ質問してフクロにされた人かな。
なぜそうなるか理解出来んと?頭がアレなのはどっちだと言いたいところだが
我慢して説明してやろう。お前はここの回答者が気に入らんと言ったな。じゃあ
お前が全ての質問に的確な回答を返してやればいいんじゃないのか?質問者も満足、
お前も的外れな気持ち悪いレス(笑)見なくていいからハッピー、万事丸く収まるって
訳だ。文句垂れるってのはな、「じゃあお前やれよ」って言われるのと表裏一体な訳だ。
何もしてない奴なら尚更な。
ID:Hubm6qHrは文章が厨二ぽいし、ただのガキだろ。
ほっとけ。
いや、寧ろ厨二ぽいのはだな(ry
確かに
>>548の文章は頭が悪そうw
こんなRC以外なんの一般教養のなさそうなキモオタが知ったかすんだよなw
ようするに、質問に回答する訳じゃないギャラリーの事が気に入らないんでしょ
質問や回答にケチつけたり、その人格まで疑ったりする人達
確かに不要ですね
そして↑もですね。以下ry
次の質問ドゾー
ツーリングで3PKSの2.4Gを使っています。
室内用でミニッツを始めてみようと思うのですが、2.4Gのままミニッツを操作するには何となにが必要でしょうか?
ミニッツもまだ購入していませんので、それも含めて必要な物を教えて下さい。
はいID:VDrUuTvH=ID:Hubm6qHrさん、出番ですよ〜w
きょうびのエンジンカーってシフトチェンジできるのですか?
>>555 KOの2.4GのモジュールとR246の変換アダプターがいる
>>557 遠心クラッチのATだったら普通にある
>>557 出来るというよりも、勝手に上がったり下がったりする2速オートマ仕様なら普通にある
ギアが変わるタイミングは好みに設定できるけど、チェンジってイメージではない
原付バイクみたいな感じかな?
ブラシレスモーターって3本コードがありますよね
これって普通の乾電池の+と-につないで回すことってできるのでしょうか?
出力がどうこうとかは考えないで電圧高くすれば回転速くなりますか?
>>561 専用のESCが必要です、なのでモーターにバッテリー直結じゃ回りません。
今はタミヤと京商のほかに何か国産メーカーありますか?
>>563 あと主な所ではギガテンを発売しているタカラトミーがあります。
携帯やデジカメなどに使われいるリチウムイオンバッテリーがラジコンに適していないのはどのような理由からでしょうか?
ステアリングのセンター出しでプロポのサブトリムとトリムとエンドポイントはどう使い分ければ良いんですか?
>>565 電解質が液体(有機溶剤)だから
>>566 センター出しにエンドポイントは使わんだろ。エンドポイントは左右の舵角を個別に
調整する機能。使ったからといってニュートラルは動かない。
>562
>561ですありがとうございます検討してみます
>>557 3サーボがJMRCAのレギュで禁止されてるからGPレーシング等では無し
サベージとかならサーボで変速するのはあるぞ
>>563 EPならヨコモ、ABC、KAWADA等があるし
GPなら無限とかもある
空物でも多数あるぞ。
>>565 リポやリフェもリチウムイオン二次電池の一種
>>566 サブトリムとエンドポイントは組み立ての時に使う
トリムは走行時の微調整
まずサブトリムでホーンの位置を説明書で指定された位置に合わせ
エンドポイントはサーボに無理のかからないように調節する
なのでセンター出しだとエンドポイントは関係ないw
570 :
555:2010/10/28(木) 17:53:10 ID:2H3/lYcK
>>561 1/3回転モーターが回って止まる。
ABC3つの端子があって、Aに電池のプラス、Bにマイナスを繋ぐと、モーターは1/3回転する。
A端子のプラスをはずしてC端子に繋ぐと、さらに1/3回転する。
次にB端子のマイナスをはずしてA端子に繋ぐと1/3回転、C端子のプラスをB端子に繋ぐと1/3回転…
ブラシレスモーターはこの作業をESCが超高速ですることで回転しています。
だから、モーター端子にプラスやマイナス端子という概念が無いのです。
初心者ですが教えてください。
このスレ読み返してみて気に障るような煽りとかアホな回答が見当たりませんでした。
明確な回答を求める人のプライドを傷つけたのはどの回答だったんでしょうか?
プロポFUTABA 2PL-2.4G 受信機KO KR-210Sの組み合わせって正常に動作しますか?
>>573 2.4Gは各メーカー間はおろか同一メーカーでも互換性は殆ど無く
指定された受信機しか使えません
フタバの2PL-2.4G送信機に対応する受信機は
R603GFとR2004GFだけです
>>575 ありがとうございます。
R2004GFで攻めてみようかと思います。
つーことは2PLが受けか…
ラジコンて長続きさせるには仲間が必要ですね。
サーキットに行けば出会えるのかな?
ゲームでもそうだけど何の制限も無い平面を走り回ってもすぐ飽きるでしょう。
コースという制限があるからやりがいがあるわけでしょう。
>>578 質問でいいのかな?
サーキットに行けば出会えます。
その出会いをどう発展させるかはあなたしだい。
特定のコースに通い続ければ、よっぽど排他的な行動をしない限り、仲間は普通に出来るよ。
581 :
563:2010/10/29(金) 08:52:51 ID:biFD5DCX
>>564 なんか違うような気がするがありがとう
>>569 ありがとう
GPがほしいので無限のほかに何かいい国産メーカーがあればぜひ
>>581 タミヤはGPも出してる、部品入手が他と比べると比較的に簡単だからタミヤが良いかと。
GTチューンモーターのギア比ってどこまで低くできるのでしょうか?
現在5.04にしていますが、アンプ、モーター共にほのかに暖まる程度でまだまだいけそうな気がします
書き忘れました
TA05でアンプF2200、タミヤリフェ使用です
585 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/29(金) 09:53:32 ID:JGwbC9Xy
>>581 GPでもジャンルを言わないと答えようがないぞ。
586 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/29(金) 11:12:39 ID:At4r4kAl
GPは田宮勧めちゃダメだと思うw
国産に拘るならオンもオフも京商でいいんじゃね?
ラインナップも多いし、勝てるシャーシも出してる。
自社イベントもやってるしな
587 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/29(金) 11:14:11 ID:At4r4kAl
更に言うならシャーシで決まる
つかカテゴリー何よ?
ところでタミヤって既に燃料も打ち切ってるからGPはもう…
>>583 リフェでしか分からないけど、リフェだったら4くらいだな。
それ以上だとたれてくる。
>581
スポンジやるならXレイ
ゴムなら京商がいいと思う。
Xレイは外国製だけど、パーツの頑丈さや精度が段違い。
スペアパーツがあまりいらないので、外国製に違和感がないならおすすめ(ゴムで使ってる人が周りに
いないのでゴムでは未知数だけど)
>>586 京商はすぐ絶版になるってのがな…
もう3年タミヤの奴使い続けてる俺が言ってみる
仲間ができるか心配な人多いな。
学校で友達いるかな?職場では話ができるかな?
できてないとするとラジコンでも仲間作りは難しいかも。
ただ同じジャンルの物持ち寄ってるんだから、話はしやすいと思うよ。
>>592 1/8GPに強い店を探せば、必然的にお勧めコースもわかるし、仲間も出来る。
てか、1/8GPオンやるなら仲間を作らないと、困った時どうしようもないぞ。
独学ってわけには行かないからな。
ちなみに俺は関西在住だから東京近郊のことは知らない。
ご回答ありがとうございます。
あの甲高いエンジン音はオンロードならではですよね。
ところでエンジンにはブレークインが必要とのことですが、ウチはアパートなのですが
家の中でブレークインという行為自体は出来るのでしょうか?
>>596 ブレークインとはエンジンの慣らしだからエンジンをかけなきゃならないので室内じゃ無理ですよ
>>596 さすがに隣から苦情がくるからやめとけ
あと排ガスで部屋の中の物がオイルかぶるぞ
>>596 悪いが、そのレベルで1/8GPとかジョークにしても笑えない
隣どころかヘタすりゃ町内中から苦情来るよ…
公園や駐車場でも場合によっちゃNG
GP憧れるのはわかるけどホント環境選ぶよ
>>596 あまり言いたくはないが、そのレベルの質問する人間が手を出していいカテゴリーじゃない。
免許も持ってないド素人がカッコいいし憧れるからGT500マシンに乗りたいですと言ってるのと同じ。
12や15クラスでもかなり危険なのに、1/8だと21クラスとかでしょ?
本当にシャレにならない。
加速状態で人に当てたら足の骨折るくらいのパワーがあるので
そこらへんは心得ておく様に。
>596
誤解しないで欲しいのはみんなはなにも
初心者はやっちゃいけないとか叩いているわけじゃない
敷居が高いのは事実だし環境をとても選ぶけど
なにより知らないと危険だから先に注意してくれてんだよ
やりたいってのは大事だけどその前の必要な準備段階を
すっ飛ばしてしまっていると思う
>>596 ちなみに1/8は1回走らせるだけで万単位の金がとんでいくぞ。
タイヤだけでも1セット2本で3000円くらい。それが4セットくらいは最低いるだろうからなあ。
それに最高速100km超えるし、1/10GPにしておく方が無難。
ありがとうございます。GPについては1/8レーシング以外には特に魅力を感じないので欲しいとは思わないのですが、
そのための修行として入門用1/10EPなどでラジコンカーの操作に慣れた上で、しかるべき準備をして
それでもまだ1/8GPに魅力を感じるならそうしたいと思います。
質問です。
中学生時代以来20数年ぶりにラジコンをやりたくなり、また友人と「仲間内でレースをしよう」という話になり、タミヤブーメラン2008復刻版(昔は京商プログレス4WDS、友人は一人はホットショット復刻版、もう一人はスーパードッグファイター?)を購入しました。
現在のブーメランの状態は、フルベアリング済、タイヤ(ホイール)交換済、ダンパー交換済(DF03用)、リアウィング交換予定(DF03用?)、モーターはタミヤスポーツチューンモーター(スーパーストックBZに交換予定)です。
プロポセットをメガテックJr.、モーターをタミヤスーパーストックBZで考えていましたが、その組み合わせの場合、バッテリー(+充放電機)はどんなのを買えばいいのでしょう。
また、オススメのチューンがあれば教えてください。
まず、そのシャーシは懐かしむための物でレース仕様に向いてない
パーツも通販頼みで破損するたびにドック入り状態だよ
おそらくすぐ飽きるだろうから、安い方が傷口が少なくて済む
メカ類はアンプも付いたメガテックJr.で良いよ
洛西の投売りオリオン3300バッテリーを2〜3本くらい
充電器はデルタピーク・エキスパートチャージャーでOK
メカだけは中古で買わない方が良い、特にアンプの中古購入は論外
価格と性能面でいえばプロポセットは
KOのEX-5URの一択だがバレると卑怯者扱いされるのが難点だ…
オリオン製バッテリー価格面・性能面でも勧めやすいが
実はコネクタ交換しておかないと
ノーコンの原因になるのでそこだけ気をつけて
一度繋ぐとアンプ側のコネクタもダメになる危険もある
なんで卑怯なんだ?
オリオンのコネクタってのはタミヤコネクタの話?
ディーンズ形状だと何の問題もないが。
スマン少し言葉が過ぎたか
エントリーで足並み揃えるにはEX-5URのセットはちょっと逸脱してると思う
使い比べれば結構露骨に判るくらい^^;
タミヤコネクタなんだが中の金具の大きさが問題で
使ってくとアンプ側がガバガバになっちゃって
他のバッテリーとか使ったとき接触不良起こしてノーコンになっちゃうことがある
なのでできれば最初にバッテリー側も交換したいところ
…初心者に勧めることでもないが事故防止の意味で
で、初心者はバッテリーのコネクターを交換するために、コードを2本同時にニッパーで切っちゃうわけだ。
バチッ☆
考え方は人それぞれだが・・・
お手手つないでみんなでゴール、じゃああるまいし
そこまで揃える必要はないだろ。
614 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/31(日) 23:06:23 ID:buNeuYH9
フロントが勝ちすぎってどういう意味ですか?
ショップで買い物してたら、そんな会話が聞こえてきたのですが。
615 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/01(月) 00:18:02 ID:zvMRS4+q
>>606 モーターがイコールコンディション等の縛りがあるならアンプを上位機種にして出力で差を付けるとか
充放電器をケチらず、バッテリーコンディションを保ち「好調マシン」を維持したり等。
プロポは2.4Gがお勧め。
>>606 その縛りで勝ちに行くならベアリングの脱脂が一番効果的じゃね
愚の骨頂
>>614 リアと比較してフロントのグリップが強すぎる事
オーバーステアになりやすい
性能とか置いといて、とにかく長持ちする樹脂ギア用のグリスって何かありますか?
タミヤのセラグリスを使っているのですが、あっという間に飛散してしまいます
飛散したぐらいでちょうどいい
グリスはドロドロとしたのが付着しているうちは抵抗になります
「性能とか置いといて」と言われれば何ですが、塗ったばかりのグリスは性能を低下させる原因
飛散してドロドロが飛び散った状態が適度なグリスアップ状態です
それを置いといて、どうしてもグリスが付いたままの状態を維持したければ、アンチウェアグリス
>>619 バイクのブレーキキャリバー用シリコングリス「デイトナ」
抵抗もすごいよ
ギヤを回転させるとねちゃねちゃ音がするから
バッテリーのメンテナンスについて教えて下さい。
ニッケル水素の4500バッテリーを2本持っており、この前走行しましたが1本目も使い切れずに終わりました。
どういう状態で保管したらよいでしょうか?
軽くはぐぐりましたがニッケル水素は結構シビアなメンテナンスが必要そうな感じでしたので心配になりました。
>>623 どんな頻度で走っているんだ?
次使うのはどれ位後の予定なんだ?
レスありがとうございます。
ひと月前に買ってまともに走らせたのは一昨日が初めてです。
なんとか2週間に一回位は走らせたい気持ちです。
とりあえず放電して、半分くらい充電して保管
2週間に1度は同じ事を繰り返す
「インテレクト」と書いてなければそんなにシビアでもなく、ビビる事は無い
現実的には、「2週に1回は走らせたい気持ち」という事で月イチ程度と予想
先日使用して1本目の途中で終えた事から、4500は大容量すぎるとエスパー予測
4500はヤフオクで処分して、ニッカド2000程度を2本買えば良いと思う
ニッカドなら放電後はほぼ無期限放置OK
15年前のニッカドが現役なのはおれだけか?
>>626 便乗ですみませんが、質問させてください。
ニッカド/ニッスイを長期保管後、または購入後の初回使用についてですが、
充電→放電を何度か繰り返してから使った方が良いのでしょうか?
いきなり走行に使っても良いでしょうか?
baja5rtrが、円高の癖にやすくならん。
日本国内の販売価格に円高は関係ないよ
平均相場を考慮して希望小売価格を設定した後は、その場その場で為替に影響されない
逆に円安になったら価格高くしても文句言わずに買う?
円高の利益を享受したかったら、海外通販で買うしかない
>>626さん
ありがとうございます。全くその通りです。4500は長持ちしすぎのようです。
インテレクト、確認しておきますね。
放電して半分充電します、助かりました感謝です。
632 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/03(水) 00:44:48 ID:W6IOt4+j
ドリフト初心者です
ロングストレートからブレーキをかけて
ドリフト体制に持ち込んでいるのですが
コーナー後半失速してしまいます
23Tブラシモーターを使っているのですが
単純にターン数を上げれば
失速することなくドリフト体制を維持出来るのでしょうか?
モーターは関係ない、ていうかターン数を上げたら更に酷くなるはず
路面にタイヤが合ってないか、スロットル操作が合ってないだけだと思うけど
少しソフトなタイヤにしてみるか、モーターのターン数を下げて練習する方が良さそう
単純に角度付けすぎとかw
ラジコンカーのボディってダウンフォースが効くのですか?
ゴワゴワのポリカでは殆ど影響ないのですか?
それなりにダウンフォース効くよサーキットだとボディないとまともに走れないと思う
レースとかでは曲がり方を変えるためのセッティングパーツみたいな感じ
ドリだとたぶん何の影響もないんじゃないかな
いや、ドリでも背の高い低いやウイング等で変わるから、空力はそれなりに関係してくる
ただしツーリングのように前からの空気の流れってワケじゃないので、影響の出方が全然違うけどw
>>635 という事で、ボディによってタイムが全然変わるくらい関係あります
ただしダウンフォースというよりも、空気の抵抗を避けてるって感じ
協商の LRP IPC ってアンプが出てきたんだけど
このアンプ今のキーエンスで言うとどのレベルのアンプになりますか?
最近TT01を買いました
このLRPでドリフトをはじめようと思ってます。
ラジはブランクが合って最後の車両はTA02世代です
アンプ買ったほうがいいですかね?
ちなみにモーターはスポチュンでいこうと思ってます
なるべく走行時間が長いアンプがいいのですが
LRP IPCはシリーズ物で、性能もピンキリ
京商のはどれだったっけ?
どちらにせよ、TA02〜03世代のアンプだと思ってもらって良いよ
使えるけどパンチが無いとか物足りないかも、でもスポチュンなら問題ないか
アンプは消耗品だから、買うにしても中古には手を出さない方が良い
焼いたりして壊さない限りは10年以上でも使えるけど、買った時が一番性能が良くてだんだん劣化していく物
走行時間はアンプ性能にはあまり依存しない、単純にバッテリー容量に比例する
3300あたりの買っておけば、スポチュンで少し休憩込みで30分くらいは楽しめるよ
>>640 LRP IPC V8.1の色違いって感じです
中身は実際わかりません
素直にスポチュンで遊ぶ事にします!
と、いうか、30分も走るんですか???
3300ってすごいですね
連続走行じゃないよ
10分ごとくらいで少し休憩入れての例えです
連続だと20分くらいかな
V8系ならほぼ無制限と言ってもいいくらいの物です
一桁ターン数のモーターでも回せるはず
643 :
632:2010/11/03(水) 10:20:59 ID:W6IOt4+j
>>633 >>634 レス有難うございます
てっきりパワーが足りてないから飛距離が出ないのかと思ってました
単に僕の練習不足のようですね
頑張ってみます(^^;
アルミパーツのアルマイトを業者に頼みたいんですが、ググって上位にくるテキトーな業者に依頼って感じで問題ないですか?一応RC関係だとテイクオフがやってるみたいだけど。
アルマイトを業者にやってもらった人いたら経験談プリーズ
カワダの新しくでたブラシレス、パンサーシリーズのKV値を知りたいのですが、どなたか分かる方いますでしょうか?
すいません
自己解決しました
>>646値を記さないと本当に事故解決したのかどうか判断できないな
いや、別に判断してもらわなくても結構ですが・・・
まぁ一応、スレ汚した事ですし上げておきます
10.5T→3437
13.5T→2713
17.5T→2177
でした
ちなみにギア比は結構低めでいけるのが驚きでした
TT01Dなんですがスポチュンで少し走らせました。
ドリフトタイヤのせいもありましてズーと滑りっぱなしです
アクセル戻せばそりゃ多少は食いますが、パワーがあり過ぎるような気がしてなりません
もちろん技術の問題なのは理解してます
スポチュン以下のモーターって言うと銀色缶の540しかありませんか?
380探したんですけど売ってませんでした。
もっとも有ってもピニオン打ち込まれてたりするとお手上げですし
540サイズにする下駄も持ってません
標準の540とスポチュンってかなり差がありますか?
アスファルトならそんなもんじゃ?
>>649 前加重にする為にフロントのバンパーサポート上にオモリを5〜60g程載せて、
姿勢変化させやすくする為に、ダンパースプリングをフロント赤、リア黄色に変更。
Dって事はCVAダンパーとボールデフ標準装備だっけ?もしそうなら、リアデフはデフが機能しない位にロックする程ガッチリ締め込んでみて。
コレでドリフト走行させやすく成るはず。
>>649 慣れてくるとある程度パワーがあった方がやり易いよ?
個人的な意見だけどトルクのあるモーターの方がドリフトコントロールし易い。
ダートチューンやGTチューン、大げさに言うとCRチューンが吉鴨ね
>>649 モーター全般で見れば、540とスポチュンは少ししか違わない
でもデビューした時は540でも速いし、スポチュンだと更に速いと感じる位に違う
これより遅いのもあるよ
クローラー用っていう奴全般が代表的で、あとはヨコモのドリフト用35Tとか
わかってると思うけど、アクセルワークで全開にしないで走り始めないと滑って前にも進めないよ
ゆっくり加速させていってから徐々にアクセル開放しないとクルっと回っちゃう
これを練習しないとモーター遅いのにしてもステップアップは望めない
>>649 ゴムドリタイヤにしちゃえお
むずいけど
ラジコンメーカーのモーターってOEMなの?それとも自社で職人が手巻きしてるの?
>>655 昔は手巻きとか有ったけど、今は殆どOEMの筈。
スレ違いかもしれませんが、RC部品は海外サイトから購入される人も多いと思うので
質問させて下さい。
初めてアメリカの有名通販サイトにカード決済でオーダーしました。
9/28に国際小包航空便で発送したとの連絡。
しかし、2週間経っても届かないので「まだですか?」ってメールしたら、
「税関通過の遅れの可能性もあるので、最大45日かかる可能性がある。
それ以降でも着かないならまた連絡してね!」と返信がきました。
そこで仕方ないと待ってましたが、本日(11/4)いきなり
「お前の荷物が配達できずに帰ってきたので金は返します!」ってメールがきました。
別に一方的にキャンセルされてもお金さえ返ってくればいいのですが、
取消金額は送料抜きの金額でした。
送料($14)は私の負担になっています。
今送料も返せと文句のメールをしたとこですが、
海外通販はこんなもんなんでしょうか?
何買ったか、それが問題だ
法的&商品の航空便搭載の安全性的に微妙な物を買って通関できなくて戻されたのなら、責任はこちら
相手が経費として使った運賃は戻ってこないのが普通
何の問題も無く通関されて届くはずの物であれば、すでに届いてるはず
トラブルで上記に関わらず荷物が戻されたとしても、責任はこっち
でも海外通販とは、そんなもんだよ
納得できない場合は、高くても正規輸入品または輸入代行業者を通した方が良い
安全を買うという意味で
自分でやるから安く買える、珍しい物が買える、でも全て自己責任になる
日本は消費者に過保護な国だから、こちらの常識は通じないと思って良し
OEMだったらどこがモーター作ってるの?
>>657 代金返って来て良かったね。あと、金輪際海外通販使おうと思わないことだ。
661 :
657:2010/11/05(金) 02:39:16 ID:TyRshWlu
>>658 回答ありがとうございます。
怪しいサイトではなく有名なとこだと思います。
そのサイトでは'Yes, We Ship Internationally!'って書いてますので、多くの日本人も利用してると思います。
オーダーしたのはバッテリー/燃料でもなく「モーター」です。
確かに世界中から多くのオーダーがあるので、トラブルもあると思いますが、
なんか定例分をコピーした様な返答で、一方的にキャンセルって対応(しかも送料は返ってこない)
チョッと腹が立ちました...
>>660 ありがとうございます。
キャンセルして代金返って来て当たり前なのですが、送料($14)が返らないのが不満です。
しかし海外通販でないと日本では売ってない部品もあるので今後も利用したいと思っています。
日本の通販なら再度発送するか、返ってきたのでどうするか?のメール位してくると思うのですが、
同じ感覚ではダメなんでしょうかね...
>>657 海外通販自体は初めてじゃないんだよね?
住所の入力間違いとかじゃないの?
>>661 ここは質問スレであって、お前の愚痴を書き込む日記帳じゃない。
>>661 だから海外通販なんてそんなもんだって、いつまでもウジウジしつこいんだよ。お前みたいのは安心な国内通販で手に入る商品のみで我慢するしかない。
>同じ感覚ではダメなんでしょうかね...
まさしく、その通りw
海外通販はハイリスクハイリターンだよ
今回は運が悪かったと思って諦めたほうが早いし損も少ない
何か英語にコンプレックス持った奴が多いなw
きちんと論理的にmailすれば中華Shopですら常識的な対応はしてくれるんだけど。
>>660 日本の常識は世界の非常識。日本の小売業は客に甘過ぎる。それを当たり前だと
思ってるその感覚が既に異常だと知れ。大体税関で商品が没収されたってのは
少なくとも店の責任じゃない。
国内だとしてもアジア系から、廉価な部品輸入して販売してる会社とかも同じ。
日本でも何かあったら全額返済とかの常識が通用しない世の中になりつつある。
しかし某国産充電器のメーカーは送料負担なしで充電器の点検してくれた。
日本の常識で取引したいなら日本のメーカーの製品を積極的に使うしか無いよ。
>>659 モーター作ってる会社に委託してるか、モーター会社の製品をラベルだけRCメーカーにしてるか
それは一社ではなく複数のはずです、タミヤならどこ、ヨコモならどこ、という区別ではありません
タミヤの○○モーターはこの会社、△△モーターはあの会社、という風に違ってる場合が多い
OEMって製造元の工場や企業を明かさない場合も多いよね。
車やパソコン部品みたいにある程度、部品が1つの完成形になっているなら
OEM製造メーカーがわかることがあるけど、単純な部品の場合はシリアル
番号等のルールが分かるひとにだけ分かる、みたいなのもあるね
672 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/05(金) 18:16:09 ID:hA0XASjv
ドリパケのサーボを交換しようと思うのですが
お勧めってありますか?
予算的には15000円以内と考えています
ドリパケに1万5000円のサーボ乗っけるのか。うらやましい。
おれのは$10しないようなタワープロの使い捨てサーボだわ。
>>672 とりあえず8000円くらいのデジタルロープロサーボでいい
S9551とかSDX801とかPDS-2413 ICSとか
ブラシモーターの慣らしをしようと思って、単3電池2本繋いで回していたんですが
5分ぐらいしたら電池が触れないぐらい熱くなっていました
流石にまずいと思いやめたのですが、この慣らしはやはりまずかったのでしょうか?
3V程度で回すといいと聞いたのでやってみたのですが・・・
>>675 それ(発熱)は電池のサイズの問題、普通は単一使う。
>>676 >>677 レスどうもです
単一じゃないとダメだったんですね、勉強になりました
ちなみにモーターも微妙に熱くなっていたんですが、これは異常ありでしょうか?
モーターに悪影響が出ていないか心配になってきました
>>678 >ちなみにモーターも微妙に熱くなっていたんですが、これは異常ありでしょうか?
それは普通。
むしろ冷たいままの方がありえない。
>>679 なるほど、安心しました
今度は単1でやってみます
みなさんありがとうございました
681 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 15:01:58 ID:xqeQSB3u
すみません質問さしてください。
TA05ver2が完成して、タイヤを浮かして慣らしをしているのですが、
フルステアリングでスロットルをあけると「ガガガガガ」という音とともに、フロントタイヤが
ブレてしまいます。
ですが、タイヤを外して同じ事をしてみると異音やブレはありません。タイヤが干渉しているのではないかと思い目視で確認してみたところ、干渉はしていませんでした。
これはどのような理由でブレや異音が起きているのでしょうか?
分かりずらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
タイヤを回転させるまでに、プロペラシャフトで駆動しているからかな
プロペラ式ドライブシャフトは角度をつけても駆動伝達するけど、やはり抵抗はある
空回しだと抵抗も少ないけど、タイヤを付け重くなると抵抗が大きくなり音とブレが大きくなる
・・・こんなんでました〜
>>681 フルステアしない状態で音がしなければ音の出所はドッグボーンのカップだと思う。
その場合はステアが切れすぎ(舵角過多)なんで、切りすぎない様にプロポ側のステアリングのハイポイントを調整すれば解決するはず。
この症状の根本的解決は、フロントのドッグボーンをユニバに変えてしまえば一気に解決。
アッセンブリーユニバは等速じゃないから。
686 :
681:2010/11/07(日) 22:58:49 ID:X8wZilrN
>>682-
>>685 レスありがとうございます。
ユニバを導入してみます。困っていたのでとても助かりました。
本当にありがとうございました。
687 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/07(日) 23:15:00 ID:UXeR+uCF
ベルト・Fモーター初心者です
enRouteから発売予定のPisces(RC WORLD 40ページ参照)ってキットですかね
それとも、コンバですか?
あとRe-RとVDFだったらどっちが走りやすいと思いますか?(回答者にとって)
なんか知恵袋みたいですがよろしくですm(_ _)m
>>687 キットですね。安いけど部品供給が薄そうだからなぁ…
VDFの方が断然乗り易かったですよ。
正直どちらも低μ路面では×
OTAやCERには立ち上がりでは置いていかれます…
遊ぶならパーキングがカーペット程度のシャーシです。
>>688 同意。
Re−Rは開発しているサーキットがアスファルトな為
コンクリ塗装路面やグリップしない場所ではロールしない
サスセット以前の問題。
VDFやスクコンも同じ様なシャーシ
CE−RXライトニングは最高でした
>>688 パーキングがカーペットてセレブやのぉ〜
TA05のセンターワンウェイが、いまいち理解できないので質問させてください
パワーオフ時にスパーギアから切り離されて、回転し続けるって事ですよね?
つまりニュートラルブレーキ?がかからないと。
という事はブレーキも一切効かなくなるという事でしょうか?
またアクセルオフのみで曲がる車にするという解釈でいいのでしょうか?
ニュートラルブレーキはかかりますよ
リアだけ
ブレーキもリアだけかかります
サイドブレーキと思って貰えれば良いです。
充電器の購入相談です。
手持ちのPERFECT5000が保証期間中に2度故障し、
バッテリーの充電状況を把握したくなったため、この際もう1ランク上の充電器を買うことにしました。
現在手持ちのバッテリーはニッカド・ニッスイ1500〜3300mAhを8本、
使う日には2〜3回/日程度、1〜2Cで使っており、レースは特に考えていません。
LI-PO、LIFEは持っていませんが、最近興味が湧いてきました。
【条件など】
・将来LIPO、LIFEに移行しても対応可能な物
・予算:\10000程度希望、価格性能比でメリットがあれば\15000程度まで
・安定化電源不要なAC/DCタイプ
・温度センサーカット機能付き
・本体の発熱、アラーム音やファン音等の大きさ、本体サイズ・重量など、
充電機能以外の点は特に気にしない
【検討中の候補】
・マッチモア MM-HBK/HBB/HBP
・ヨコモ YZ-114SPB
【相談内容】
・上記のどちらでも問題ないでしょうか?(評判等、地雷品や故障率が高かったりしないか?)
・他に、同レベル製品でより安い or より高機能なお勧め品はありますか?
・2つの会社の保証対応は良いか?(もう短期間に故障は嫌なため)
>>693 もう少しだしてハイぺり買った方が幸せになれる
ありがとうございます。
>>694 正直故障がコリゴリなので、保証の関係でオクはちょっと・・・と思っていたのですが、
12V5AのACアダプタが大体¥2500位、合わせても\5000〜\6000程度なので、
万一故障しても、本体だけならもう2台買えるレベルなら選択肢に入りますね。
>>695 ハイペリオン、有名(鉄板?)ですので気になっていたのですが、
付属品が色々別売りっぽくて高く付きそうなのと、
通販だと在庫が無い店も多いため、ちょっと迷っていましたが、
幸せになれるならそれも良いなーw
同等価格帯だとEOS0606i AD-Cになりますが、
「もう少し出して」とのことですと、0720i NET3でしょうか?
DCのみのようですが、ACアダプタ挿すとかで、使えますか?
安定化電源を別に買うとなると、少々私にはオーバースペックかなと。
ABC AC/DC エキスパートチャージャー Lipo8がお勧め
付属品多いしメーカー対応いい
ネックはFAN音が爆音
>>696 安定化電源は予定出力の倍程度あった方が無難
5A充電するなら10Aの安定化電源を確保した方が良いよ
初めてのマッチモアやハイペリは、馴染みが無くて手が出にくいだろうね
エキスパートご用達のイメージもあるし、国産RCメーカー品の方が修理とか対応が無難に思える
滅多に壊れない物なんだけど、パーフェクト5000で2度も経験があるトラウマ持ちなら仕方が無い
音が我慢できるならABCホビー、またはヨコモの114SPがオススメ
ハイペリ使い出すとハイペリ以外使わなくなる。
その位違うのでお奨めです。
付属品が別売り?バランサは内蔵だし、ボードも付属してる。バランスコネクタの規格が
違うからJST-XHの変換くらいは必要だが、他に必要なものってあるか?
安定化電源は持ってても困らないし、最悪ジャンクでもいいからPC用のATX電源
改造すれば安く上がる。
ありがとうございます。
ABCの5Aか8A、YZ-114SPB、EOS0606i AD-Cあたりで改めて検討します。
>>698 トラウマとは正にその通りでw
2回とも普通に1C充電で使ってて同症状でした。どうやらロット不良っぽいようで・・・
たまたま偶然当たったのが、次も当たるとは限らないとは頭で分かっていても、
体が動かない・・・悔しいでも(ry
>>699 ハイペリ、実際使ったら他とどう違うのか、よろしければ感想をお聞かせください。
入り方が違うとか、液漏れや妊娠が皆無で安全・安定とか?
それとも細かな機能など「カユい所に手が届く」とか・・・?
>>700 あまり詳しく調べずに書いてすみません。
各種コネクタ類が色々付属する製品と比較していたもので・・・
一つ一つは安価でも、揃えるとバカにならないかなーと思ったり。
けど考えてみたら今の所不要な物の方が多いですし
ATX電源かー手持ちで余ってるのがあるので、調べてみます。
0720iNET3使ってるけど、バランス充電ボード、AC電源ケーブル、DC電源ケーブル(ワニ口付き)、
充電ケーブル(充電器に差し込むバナナオス付き)とPCリンク用USBケーブルは付属。必要なものは
手持ちバッテリーに合わせたオスコネクターとバランス充電ボード又は変換ケーブル。
以前使ってたGT-A6との比較だと
・バランス充電が正確でかつ速い
・TCS機能(何%充電するかを任意に設定できる)が便利
・↑のおまけ機能で、使い終わったバッテリーの残量を「%で」表示してくれる。結構正確らしい
・ファームアップ機能(使ったこと無いけど)
・ハイペリバッテリーなら公式で5C充電をサポート
704 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 17:52:16 ID:6rXHr2kQ
初めまして
フタバのサーボから
ワンランク上のサンワのサーボに交換予定なのですが
付属品(サーボセイバー?)など
何を買い足せばよいのでしょうか?
サンワにメールしても返信がないので・・・。
宜しくお願いします
形式番号を明記していない時点で質問する立場として問題外
はい、次
>>704 サーボセイバーとかはキットとかシャーシのメーカーの話だろw
サンワの付属品で何か買い足すものなんか無いぞ
707 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 18:25:59 ID:WXcFfDeO
TB-03 TECHコンバを買った人!
正直、コンバ前と何が変わりました?
持ってない人嘘書かないでねw・・・
708 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 18:40:45 ID:6rXHr2kQ
>>705 >>706 レス感謝です
質問している自分が一番理解してないですよね(涙)
現在、2PLに付属していた純正?のサーボを使用中なのですが
動きが遅いことから
少しいいサーボに交換しようと思っています
そこでネット通販でみていたところ サンワのサーボが安く売られており
それを購入しようと思ったのですが
今まで、フタバのサーボを使っていたのに
そこにポンッとサンワ(他社)のサーボを乗っけただけで
ネジやらギヤ部分の頭にくっ付けるプラスチックが
そのまま使えるのか分からなくて・・・
>>703 便利そうですねー
0720iNET3、ネットで調べましたが在庫ある所が見つかりませんでしたorz
まあ、まだ自分にはオーバースペックな気もするので、0606iを検討してみます。
ありがとうございました
>>708 プロポが2PLじゃサーボだけ変えてもどうかな?
プロポも受信機もサーボも変えないと
サーボの速度だけ上がってもレスポンスは変わらないからね
予算もあるだろうけど送受信機も買い替えることをオススメ
速いサーボは相性がある場合があるから送受信にと同じメーカーが良いと思う
712 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 19:02:43 ID:6rXHr2kQ
>>710 レス感謝です
今月はとりあえずサーボを購入して
来月に送受信機が欲しいなと思ってました
レスの内容からすると 先に送受信機って感じなんですね
通販サイトを見てきます
>>704 初心者の僕には理解できません(ゴメンなさい)
>>712 レスポンスとか言われると不明だけど、サーボが速い物だとクイックなハンドリングになるよ
もちろん送受信機もだけど、俺はまずサーボから帰る事を薦めるけど
自身のレス
>>710は間違いでした、フタバ送受信機→サンワのサーボなら何も要らない
逆の移行ならカッターナイフが必要です
サーボの頭につけるサーボホーンはフタバとサンワでは違いますが、シャーシについている物です
サンワ社ではなく、シャーシの説明書を見てください
>>712 サンワとフタバじゃサーボの軸の太さが違う
なのでサーボセイバーの基部だけはサンワ用に変える必要がある
キットの説明書に書いてある筈だ
ちゃんと読め
>>713と714で理解出来ないなら
安いからといってタムタムに安売りサンワサーボを買わずに
フタバの使っとけ。
>>713 レスポンスの意味分からなかったらゴメン
サーボだけでも速くなればクイックにはなるけど
プロポを操作してからサーボが動き始めるまでの時間は変わらない
と言いたかったんだ
常に全切りするなら構わないけど
感覚的にはステアリングを切り始めて段階で車が反応しないから
余計にステアリングを切ってしまうんだよね
だからせっかくなので送受信機もってオススメしたワケ
変える順番はどれからでも良いけどね
717 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 20:21:52 ID:6rXHr2kQ
皆さんレス有難うございました
なんとなく分かった気がします
今のドリパケは個人売買で購入した為
説明書はおろか
プロポ・シャーシ・充電器のみで
その他の付属品は一切ナシでしたので
ヘンな質問をしてしまい申し訳なかったです
ヨコモのサイトでカタログを見てきます
有難うございました
便乗(?)でサーボについて質問させていただきます
サンワとフタバで同じような数値のサーボなのに体感速度が全然違います。
カタログスペックと実物では差が在るのでしょうか?
送信機はサンワのブレイザーG、受信機はRX−371です
719 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 20:46:18 ID:WXcFfDeO
>>709 実はな、0720のAD(AC電源対応型)が近々出る予定なんだ。
内蔵電源のキャパは90Wしかないから、ヘリ用の6セル5000みたいなバケモノを
充電するにはちと心許ないが、カー用の2セル5000ぐらいなら余裕。海外では
普通に手に入るから、0606i買おうと思ってるなら視野に入れてみては?(円高だし)
721 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 23:42:51 ID:WXcFfDeO
車好きなビンボー友達をRCに取り込むにはどうすればいいな?
(高校生ね)
723 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 00:29:04 ID:mgwqqWJ7
>>722 やっぱそうなるかぁ〜
あっ、でも友達はオートスポーツとF1速報を全部買ってるから
それを我慢させて金貯めさせて、自分でシャーシ買わせて
プロポだけあげるのもありかな・・・
ん?約半年かかるかww
そんなこと言われたら俺なら絶交するね。つーかそんなこと考えてるって分かった時点で
絶交か。自分が楽しむために他者に平気で犠牲を払わせようなんて考える奴と友達付き合いが
出来るほど心の広い人間がどれだけいるか。
ログ見てるとどうもロクな奴じゃないっぽいしな。
725 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 01:24:21 ID:mgwqqWJ7
>>724 警告?どうも
まあ、一応A型だから723みたいな台詞は言わないけど
自分はマナーがなってないクソってことでokだよ
じゃあ消えろって事で。
ID:mgwqqWJ7以外の方、次の質問どうぞ
727 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 03:33:11 ID:mgwqqWJ7
現実的には、友達の前で走らせる事と同時に友達にやらせてみる事かな
気に入れば買うし気に入らなければ買わない、ここが肝心
趣味の物は最初の感覚が大切、ここで友人が「欲しい/もっと走らせたい」と思わなければ無理
買って与えても、特にRCが好きでもなければタイヤ代1000円も払わないと思う
半年も待たなくても、学生には約2ヵ月後に臨時収入があるだろ
俺みたいな妻子持ちは2ヵ月後にすっからかん
そんな時にM06やアバンテ出すなよ
車好きだからラジコン見せたら興味が沸くかと言えば、必ずしもそうでないのが現実。
過去の経験から言えば、車に限らず全般的な機械好きの方がラジコンに興味を持ってくれるって感じかな。
今日ホットショット三台まとめ買い。
販売中止に備えて。ww
ミニッツと10/1はどっちが維持費がかかりますか?
10倍だからねえ
>>732 10/1(実物の10倍)
1/10(実物の10分の1)
揚げ足取りはもう終わったからマジレスすると
1/10の方がなにかしら維持費はかかる
ちゃんとコースで遊ぶなら移動や場所も選ぶ
ただ1/10の方が操作自体は楽w
お勧めは両方やることだな
その方が上手くなれるぞ
736 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 22:41:44 ID:0/wJd3kG
固い樹脂で出来たタイヤでドリフトして遊んでたんだけど、今日知り合いに両サイド一ミリ位がゴムのタイヤをもらったの。
全然ドリフトしない糞タイヤなんだけど何に使う物なのか…
変にグリップしたりしなかったり。ドリフトさせようとするとグリップしたりする。
外側が樹脂で真ん中がゴムなら曲がる時に滑り出すって言う意味わかるけど逆って何コレ?
俺の目にはブラシレスモーター&ESCに見えるが、これサーボなんだ。
>>735 スミマセン1/10でした。
臨時収入が二ヵ月後あるのでで両方やります。
ありがとうございました。
>>736 それヨコモのゼロワンRじゃね?。それはアスファルト向きじゃ無くカーペット向きかも。
>>737 ちなみにマジレスすると電圧の関係だと思う。
Li-poは公称1セル3.7v(充電直後は4.2v程度)で、2セル7.4v(充電直後は8.4v)とニッ水より若干電圧高めな程度。
Li-Feは1セル3.3v(2セル6.6v、3セル9.9v)と中途半端なんだよ。
つまりニッ水使用前提の(+α程度の電圧のマージンは有る)作りなんでしょ?
743 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 00:33:13 ID:u7Kh7LLN
ファンが一個あるんだけど
アンプとブラシモーターどっちにつけるべきですかね?
>>743 マジレスすると
ギヤ比が低ければどっちもイラネ
745 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 00:55:01 ID:u7Kh7LLN
>>737 メーカーの中の人が「このESCをLi-Feで使わないだろ」と
勝手に解釈してるだけ。
ニッケル水素4セルで動作するんだから、Li-feで動作しない訳が無い
テスト
オリオンのリフェでカーボンパワー60Cを購入しようと思ったのですが、どこも売り切れていました
そこでイーグルの4000、40Cにしようと思うのですが、60Cと40Cではどれだけパワーの差があるのか気になりました
初心者にも体感できるぐらい差はあるのでしょうか?
また、TA05に厚みの関係でハードケースは載らないって聞いたんですが、バッテリーホルダーを支えるネジを緩めれば載るでしょうか?
質問ばかりですがよろしくお願いします
749 :
737:2010/11/10(水) 11:32:13 ID:sxsTm2l+
レスありがとう。
初心者なら60Cより40C買った方がいいと思うよ。
アンプもそれなりに良い物でなければならないし、60Cは割高な気がする。
ただし、イーグル製品を買うなら専用スレに目を通してからにしてね。
訂正
オリオンの60C見てきたけど、そんな高くなかった。
売り切れなら意味ないけどね、、、。
ギヤ比が低いってどっちの事ですか?
スピードが出ない方ですか?
ギヤ比が低いとモーターやアンプに負担は掛からないって事ですか?
そうだとして、ギヤ比が低過ぎてモーターが吹けきった感じでストレートを長く走ってるのは負担にはならないんですか?
ギヤ比が低いって言うのは実車と同じ考え方でいいんですかね?
実車なら吹けきったまま走ったら負担が凄いと思ったので、ラジコンも一緒かと思うんですが、初心者なもんでバカな質問ですがお願いします。
またこの質問きたぞw
早く答えろカス共w
最初の2行はともかく、3行目以下はウンコー、チンコマンコだよ。俺も知りたい
755 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 18:24:08 ID:Hsw8GWMX
>>750 レスどうもです
アンプは今はF2200ですが、そのうちヨコモのBL-PROに変えてモーターもブラシレスにするつもりです
しょぼいアンプでは60Cは負担がでかいという事ですね?
つまり40Cと60Cは結構出力に差があるという解釈でよろしいでしょうか?
俺のマシーンもギヤ比を低くしたらモーターが吹けきってコイルが破損したんだぞー
>>755 関係ない。60Cってのは60C流しますよじゃなくて、(いざとなったら)60C
流せますよってこと。
>>755 ヨコモのBL付けて、40Cと60Cじゃ凄く変わるよ
50Cでもパンチ有りすぎて
好んで使うは私の周りには少ないけど・・・
あと、40C越えるとパワーの「タレ」が大きいから
35Cが良いと思う。
私はEA5200の35Cから、40Cに3本買い替えましたが
「タレ」を承知で3本買いましたが後悔しています。
759 :
758:2010/11/10(水) 20:03:36 ID:Ikxqaa7a
>>755 TA-05ですが、ハードケース(5200)でも平気ですよ。私も使ってますからw
タミヤ系は大体ハードケースでも平気。
ダメなのは、ドリパケの樹脂シャーシ
ちなみに、EAシリーズは4000越えると、高さが3ミリ位高くなるよ。
>>759 TA05と話はかわるが、タミヤのシャーシでDT02ゎハードケース無理だったorz
ワイルドウイリー2ゎケツのカバーを少し加工したら何とか入るようになった。
>>760 ドリの話かと思って、その辺のツーリングしか頭になかった
相変わらず、イカくせースレだなww
奥さん相手してやれよ!
>>752 自転車も実車も全て同じだけど、スピードが遅くトルクがある低速ギアの状態を「ギア比が低い」
スピードが速い高速ギアを使っている状態が「ギア比が高い」
純粋な日本語ではギア比の数値が逆転しているので変ですが、世間一般では高速ギア=ギア比が高いと言います
「ギア比が高い=ピニオン歯数が多い」です
で、電気モーターでは高回転はあまり負担になりません
負担になった時はモーターが焼けたり壊れますが、常識の範囲内での高回転なら大丈夫です
エンジンには排気量などで回転の限界がありますが、モーターは電気を食わせれば更に高回転します
吹け切ったと思われるのは現状の電圧の範囲での事で、モーターの高回転限界点ではありません
>>763 超初心者です、教えて下さい。
最終比が5と7ではどちらがトルク型ですか?
>>752 ギア比が低すぎてモーター&アンプが壊れる事はありませんが
ギア比がモーター&アンプの性能に対して高すぎると、アンプが焼けて壊れる事があるので注意が必要です
(例、草むら、川原の走行、ギア比が適正でない、歪みや故障でスムーズに駆動しない場合)
ギア比を決める参考に、モーター付属のマニュアルに書いてあるギア比を参照してては、いかがでしょうか?
>>764 同じモーターなら、ギア比7の方がトルクは出ます
モーターの種類にも依存しますので、単純にトルクが欲しい場合はそういうモーターに交換するのも手です
752です。
皆さん分かり易い回答ありがとう御座います。
今までで、タミヤ製品一番苦労したラジコンは何ですか?
>>760がきめぇ、自分を女子高生とでも思っているのかね。
>>768 TB02だな
オクでオプション探して付けたしていってたらいつの間にかTB-EVOVスリリミになってた
満足度はプライスレス
>>768 ぶっちゃけTA05ver.II
OFSにしたら幸せになれた
TA01というか四駆ツーリングカー。
始めてのシャーシキットで組み立てに丸1日掛かった。
セッティング箇所がほとんど無く、パーキングで初走行時
ステア切った瞬間すっころんだw
今でもパーキングドリ用として現役です。
>>768 戦車だと思う。
組んだことないけど、どう見ても、あれが一番苦労しそうだ。
ていうか、それを楽しみと思えない間はミリヲタでも手を出しちゃいけないジャンルなんだろうとは思う。
戦車はそうでもないよ。組み立てはラジコンと言うより超でっかいプラモな感覚。
塗装もデカイ分楽。ウェザリング?外で走らせて遊んで、そのままトップコート
吹いてしまえばいい。パーツが取れても、むしろ歴戦の猛者的風格が出てカッコ良くなる。
>>768 キット買わずに最初からオプションパーツで組んだTA05
時間と金がめちゃかかった・・・・・
779 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 21:00:34 ID:I/JlIsTZ
無限ニンジャ21にOSのプラグ使えますか?
専用プラグが手に入りにくいので
代替出来るならば嬉しいんだが
クリスマスに子供(4歳なりたて)がラジコンカーを欲しがっています
トイザらスに行って見てみたのですが、どれも6歳以上となっていました
やはり4歳では操作が難しいでしょうか?
4歳ぐらいの子供でも操作できるようなものがあったら教えてください
予算は5千円未満です
>>781 3000円ぐらいのトイラジなら
速度そんなに出ないから
4歳の子でも大丈夫
うちは買い与えて楽しんでたよ
無理
操作できない
>>781 ポケットアーマーとか安いラジコン戦車なら小さい子でも使えるスピードじゃないかと
イヤイヤ、無線操作っつー概念が理解できないんだよ
お前が理解出来ないだけだろw
練習すれば、2歳児でもミニッツモンスター乗りこなすよ
HPIのEN-1てESC購入したんだが
メガテック2PLの操作を全く受け付けず。
受信機はフタバのR152JP。
相性悪いのか? orz
>>781 三歳半でトイラジ触らせたが、常に前後にフルスロットルのみ。加減やステアなんてできなかった
慣れれば操作できるかもしれないし、本人が喜べばそれもまた乙なのかもしれないけどな
何でもいいんじゃね?
790 :
781:2010/11/13(土) 23:05:56 ID:8Qr0Ve0S
レスありがとうございます
やはり4歳では難しいようなので、ラジコンは数年後の楽しみに回したいと思います
791 :
788:2010/11/13(土) 23:21:36 ID:F3bCCH8J
自己解決
4歳児でも本人が興味さえ持ってればトイラジ程度なら問題なく遊べるだろ。実際に自分がそうだった。
幼稚園児のころがミニ四駆ブーム全盛期で、ミニ四駆と共にトイラジ(タイヨーの裏返っても走れるやつ)もやってたよ。
小学校入学とともにタミヤRCカーグランプリの存在を知って本格的なRCカーに興味を持ち、小学校2年の時に初めてホビラジ(といってもボーイズ四駆シリーズだが)を買ってもらい自分で組み立てて走らせた。めちゃめちゃ感動したのを覚えてる。それ以来ずっとRCが趣味。
とりあえず買い与えてみるといいよ
ずっとRCが趣味となると・・・それはそれでねぇw
一途と言ってくれw まぁスポーツもずっとやってるけど、スポーツ以外だとRCしか続いてないなぁ。
>>792 20代後半か年食ってても30代だな
ファイターバギーかボーイズ四駆かで迷ったろ
親父がラジ趣味でダートスラッシャーからいきなり始めたけど
何となく同じ道を辿ってる気がする
すみません。
何度か質問させて貰っているものですが、買ったばかりの京商DBX VE に異常?が出てきました。フルスロットルにすると4〜5秒で止まってしまいます。ステアリングの方は何の異常もないのですがどんな原因が考えられるでしょうか?
買った店に電話しろ。以上
>>796 初期ロットはESCに不具合があってロムの書き換えを京商がやっていたような
ありがとうございます。
バッテリーはニッ水ですが帰宅したのち調べてみたいと思います。
と、するとこの辺か
>尚、製品状態ではLiPo/LiFeモードに設定されておりますので、
>Ni-MHバッテリーを使用する場合は、別売のデジタルセットアップボックス(ORI65026)にてモードを変更のうえご使用下さい。
東京近辺でタミヤのバギーがいっぱい置いてある店はどこですか?
>>803 ありがとうございます、今度行って見ます。
ニッケル水素を使う上で
よく「使用は1日1回」と言うのを聞くのですが
それはどういった理由からでしょうか?
自己放電が大きい、メモリー効果、のデメリットはわかるのですが
1日1回の使用制限の理由がわかりません。
それを前提とした上で次の質問なんですが
使用直後に(放電しきった直後に)充電しちゃいけないのか
充電直後に使用しちゃ(放電しちゃ)いけないのか、
どっちを守るべきですか?
806 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 18:26:53 ID:KvkamfXk
>>805 ニッケル水素は繰り返し充電に弱いため1日複数回数充放電すると劣化がかなり進む。
使用直後はバッテリー自体がかなり発熱する、熱いうちに充電すると破裂の危険がある。
充電直後に使用するのがベスト、時間がたつとパワーがどんどん落ちる。
>>805 テキトーにガンガン使ってダメになったら捨てりゃいいじゃないか
バッテリー何本か持ってて、ちょっとマシな充電器があったら悩むことなんかない
所詮は消耗品だしな
>>806 >使用直後はバッテリー自体がかなり発熱する、熱いうちに充電すると破裂の危険がある。
充電直後の使用を勧めてますけど、充電直後も結構熱いですよね?
熱いときの充電は×だけど、放電は問題ないという事ですかね。
さらに突っ込んで聞きたいんですが、やっぱりその「繰り返し充電に弱い」っていう理由が知りたいんです。
ニッケル水素wiki見てもそこら辺書いてないんですよね。
ちなみに
>>806さんはその繰り返し充電に弱いというのは何で知りました?
>>807 まあ自分はテキトーに使いたい方だったんだけど、いくらなんでも寿命が半分とかになったらイヤだなと。
質問させてください。
現状、ブーメラン2008フルベア、ダンパーはDF-03用に交換済、四輪ともユニバーサルシャフト化済、ホイールとタイヤをホップアップオプションのに交換済モーターはタミヤスーパーストックBZ、バッテリーはYUNTONGのNi-MH3000×2の場合、
プロポ、アンプ、サーボ、充放電機をあまり金額をかけないで、かつ長く使用するためのもの、さらにはそれなりに性能もほしい(贅沢ですが)という条件で揃えるとすれば、どのようなものがいいでしょうか。
使用頻度は週1〜2回。さらに、これだけは手入れの時にやれ、これだけは揃えとけ、みたいなのがあれば教えてください。
ついでに、ブーメランの良いチューンアップがあったらそれも教えてください。
810 :
806:2010/11/16(火) 06:30:01 ID:P97WzYxW
くだらない質問なんですが・・・
リフェは満充電で長期間保管すると劣化すると聞きました
その長期間って具体的に何日ぐらいなんでしょうか?
知らずに満充電にしてしまい、一週間ぐらいラジできないので、劣化しないか不安になりました
>>809 >>215を参考に、サーボはスーパーラジコンのバルクS9550
アンプはキーエンスA-07、充電器はエキスパートチャーヂャー
ほどほどの性能で、これからのRCで使えそうな物だと
俺のプランだと抑えてもコレ位は最低限必要だと思われ
ブーメランならフロントの2本ダンパー化(スーパーショットを参考に)
あとコケるとウィングが壊れて不経済だから、3rac-wg160でググって通販すると良い
後はホットショト 改造でググると同系統車種の改造が見つかると思うぞ
>>809 >>812 漏れは人にアドバイスできるほど詳しくはないが、
プロポも買い替えとすると、
EX-5UR 2.4GのVFS-FRセットはどうかね?
サーボはS9550と比べるとスピード:-0.01secおそいがトルクは1.4kg・cm上、
単品で揃えるよりお得感もあるし。
ただ…通販だと在庫切れの店が多いようだがorz
814 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 12:11:06 ID:cjUjnz0z
215はタムタムの関係者?
そろそろエンジンの買い替えをしたいのですが、
OSエンジンのXZくらいの性能で、
海外製のオススメ12クラスのエンジンないでしょうか?
オフロードをバギーで走行中、右高速コーナーが多いコースなんですが
3〜4週もすると左後輪のホイールロックナットが緩んで、グラグラになったり取れたりします
アルミハブ、プラハブと違いやシャーシの違い、ハードロックナットに交換、モーターの違い問わずに起きて解決策を探しています
オフロード程ではないですがTA−05でオンロード走行中も、後輪が取れることが有るのですが
何か良い方法は無いでしょうか?
車種、DF−01、DF−03、TA−05
モーター23Tスーパーストック系とGTチューン
バッテリーニッカド2400 アンプキーエンスフラッシュ
ラージディッシュホイール&ハイデンシティK
817 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 09:44:37 ID:5EnBYXI6
アクスルのネジがなめてないか?
後は、京商のでかいクロスレンチで締めこんでみるとか。
元々左側は緩みやすく、トラックの左側ホイールは左ネジになってる位だけど1パック持たないのは異常。
818 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 18:08:55 ID:xZNl7pMp
エンジンカー用の裏にギザギザが付いたナット使え
つか、3輪走行にならない様セット見直せ
>>811 1週間位では分かるほど劣化しないから、気にするな。
どうしても気になるのなら、家で少し空回しして
おけば良いのではないかな。
>>816 フランジ付きナットって言うのを試せば大体解決
相模湖プレジャーフォレストSPL
行きたいけど、人種はどんなの方が来てますか?
822 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 20:53:31 ID:SJhVIU67
>>819 レスどうもです!
一週間ぐらいでは劣化しないのですね、安心しました
空回しはちょっとできる状況じゃないもので・・・
>>821 1/8コースの所?
この前1日GP走らせに行ったが誰も来なかったから判らんわ
>>823 はい。つまり、ガラガラなんでしょうか?
>>823 参考までに、何回行かれ、そして貴方の年齢や職業、構わない範囲でおしえてください。
>人種はどんなの方が来てますか?
>そして貴方の年齢や職業、構わない範囲でおしえてください。
( ´_ゝ`)フーン
>人種はどんなの方が来てますか?
大部分が白人、次いで黒人。黄色人種は2,3名ほど。
829 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 23:17:32 ID:8ZCg5v2l
2PL 2.4G買ったんですが、店の人にエネループだかエボルタをつかうと壊れると言われたんですが本当ですか?
オキシライドだとその可能性はあったよ
理解できないので教えてください
充電器 オリオンレーススペック
バッテリー イーグルリフエ4000R
充電の際に、セル数を正しく認識してくれないのです
具体的には、バランスONで付属の2mmバランシングコードを使用して充電する時、セルエラーが出て、3セルで設定すると充電が始まります。
ただ、はじめからバランシングが始まり、充電に移ってくれません
バランシングをオフにして2セルで設定するときちんと充電が始まります
そして今度は、付属のバランシングボードを使用してみると、2セルの設定できちんと充電が始まります
ようは何がいいたいかと言うと、バランシングコードを使用するとセルエラーが出て充電できなくなります
いちいちバランシングボードを使うのは面倒なので、何とかコードでやりたいと思っています
補足ですがバッテリーは二本ありますが、二本共おなじです
また、最初の一回目はコードでもできました
長文になってしまいましたがよろしくお願いします
833 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 17:56:36 ID:XobL2gm3
窓から投げ捨てろ
>>832 >いちいちバランシングボードを使うのは面倒なので
何が面倒なのか俺には全く理解できないんだが
835 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 18:45:40 ID:kW6jhxoe
M11Xとユーラスで迷ってるんですがこれらの長所と短所を比較で教えてください
>>835 両方持ってるヤツなどそうはおらんだろ。
店で聞いた方が早いな。
しいてゆうならKOの廉価版受信機は安い。
>>835 今の世界チャンピオンの半数以上はM11X使用
KO使ってたワークスが殆どサンワのM11Xに乗り換えた
838 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 21:24:21 ID:VoMcom+z
>>832 クラブマンやツインスペックでも同様の症状が出たよ。
オリオンのリポだと問題ないがヨコモのリポではエラーが出た。
バッテリー側のバランスコード端子に違いがあるのかもしれないが詳細は不明。
市販のバランス端子付きバッテリーケーブルを使えば問題なく充電できる。
バランスボードを使いたくないのならバッテリーはオリオン1択。
>>835 開発から関わっていたというワークス某氏が国際大会でユーラスからM11Xに乗り換えたから
会う機会があった時にユーラスの事聞いてみると
「性能に関しては11Xと遜色なかった。けれど電波トラブルがあったので乗り換えた」
とのことだった。
最近のロットのユーラスはましというけど、サンワとフタバと2.4Gの電波の取得方法の違いで、
KO病というくらいノーコンになることが多数発生した(特にひどかったのがタミグラらしくて
1コーナー手前でバインドがいきなり外れ、ノーコンでそのままクラッシュとかあったらしいい)。
ただ、電波の問題を抜くなら、性能は
11X=ユーラス>越えられない壁>4PKS>>
>>4PK
くらいらしい。
まあ1/10オンリーなら11X。ミニッツもやるならユーラスがおすすめ。
ユーラスはミニッツ用に買いましたよ。
>>838 なるほど、参考になります
充電器の故障か、外れのバッテリーを引いたかな?と思っていましたが違うようですね
バランシングコードは諦めてボードを使う事にします
今さらオリオンのリフェを買う金もないし、今のリフェがもったいないですからね
・・・それにしてもバランス充電が終わらない
3.4v 3.7v とかひどい数字、やっぱり外れだったのかなorz
842 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 22:40:51 ID:kW6jhxoe
>>836-837-839
ありがとうございますm(_ _)m
実は現在EX5UR使ってるのですが、確かにノーコンが一時期ありました。最近発生しないのは、タマタマなのでしょうかね?
>>842 たまたま、近くにサンワのプロポを使っている人がいなかったんじゃない?
844 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/19(金) 07:35:12 ID:+3+kXF6v
>>843 842です
バリバリ自分以外M11X使ってる環境でも最近平気ですが・・・
845 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/19(金) 10:26:21 ID:YfCFujeZ
>>844 俺もM11Xの中に一人だけユーラス使ってるけど
トラブル一切無し。
フタバはユーザーが少ない(と言うか周りでは皆無)のでわからん
って事は、最近のロットで改善されたのか?
俺もユーラス買って来る!
>>842 同じくEX5URだが、受信機の電源を入れる際にプロポと50cm位距離を離せば
ノーコンになった事はない。
あ、離す距離は経験上の話なので念のため。
ちなみに回りは4PKが多く次にM11、KOと言った感じ、これで週2回程1年以上
使っている。
相性っぽいから、原因となったのが2.4G普及では後手を踏んでるフタバだったのかも?
お、カブった
4PKの中で大丈夫なら、ペアリング確認時の問題だけなのかな
って事は、安いのに性能もそこそこ良く、受信機の値段も安いから買い増しもし易いって認識でOK。
2PLと悩んでるんだけど、受信機の値段とノーコンが気になってて…
ユーラスが買いで良いよね?
2PLとユーラスで悩むってw
4PKとEX5URならまだ分かるが
うわっ!間違えた!
2PLとEX5URの間違い。ユーラスは値段的に断念したのに、書き込む時未練がましくユーラスになってた!
>>852 それならEX5で間違いないと思う。と言うかそう判断して買ったし。
レスポンスと受信機を増やすコストが圧倒的。
買ってしばらくして全く動かず再ペアリングする事があったが
>>847を気を付けるようにしてからは全く問題ない。
受信機はセットのKR-407SとKR-210Sを使っている。
854 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/19(金) 16:25:09 ID:+3+kXF6v
844です
早速ユーラスを通販でポチってきます
853
あざぁーす!
早速ポチリました、到着が楽しみです!!
KOから新しくブラシレスコンボが出たようですが、サンワでも使えますかね?
初歩的な質問ですいません
858 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/19(金) 19:29:29 ID:inhvDOrf
こんばんは、タップについて質問です。インチとミリのネジのタップ切るのは
一緒のタップ治具でできますか?よろしくおねがいします。
860 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/19(金) 19:48:05 ID:inhvDOrf
858です。859さん、ありがとうです
>>832 遅レスだが、それ多分不良品だよ。
ちなみに自分の場合、2mmのバランスコードのBをプラスかマイナスに短絡させて充電開始してみるとちゃんと2セルを認識した。
修理に出して直ってきた今は普通に使えてます。
862 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/19(金) 23:58:40 ID:+3+kXF6v
>>857 つかえるよ!双葉でもなんでも。
アンプはプロポのメーカー関係なく使ってok
863 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/20(土) 01:40:59 ID:ACtwAKF2
TT-01Dでドリフトを始めたばかりの初心者ですが、
全く基本が出来てないのでうまく行きません
そこで、いったんグリップに履き替えて基礎を学ぼうと思います
初心者にお勧めのグリップ用タイヤを教えて下さい
タイヤ以外のセッティング(ポンずけオプション満載)は
そのままで行こうと思います
>>863 グリップの基礎なんてドリフトには通用しないよ。
その逆もまたしかり。
自分はグリップから最近ドリフトにはまりだしたけど、
ドリフトの方がセッティングとか奥深くて楽しいと思うけどな。
どちらにしてもうまくいかないからって簡単に諦めないで
とにかくセッティングも含めていろいろ試して練習することが大事だよ。
>>863 シャーシの前の方(バンパーサポート上辺り)に50g程オモリ載せてみ?。
荷重移動し易くなるからドリフトし易くなるはず。
バネはフロント赤、リア黄色。これは前加重に成るようにする為。
デフだけど、リアはギアデフの中にティッシュを詰めたり、
ギアデフ一個潰す覚悟有るなら、粘土パテ詰めて固めてデフロック、
フロントはワンウェイ付けると、ブレーキ掛けた際に姿勢が崩れやすく、巻き易く成るから、
コーナー手前で姿勢変化を起こすのが簡単に成るよ。
(ドリフトにおけるワンウェイを使用する意味としては、
実物の車で走行中にハンドル切ったと同時にサイドブレーキ引いた時を想像してみて下さい。)
慣れるとそうでも無いんだけど、フロントがギアデフ(またはボールデフ)だと、
ブレーキ掛けると四輪ともブレーキ掛かっちゃうから慣れない内は難しいですよ。
>>861 言われた通りにBにコードをつないで、マイナス側に短絡したら2セルで認識しました
説明書を読み返してみてもそんなつなぎかたは載ってませんでした
やはり考えたくはないですが不良品ですか・・・
あと充電器が関係してるのか分かりませんが、リフェのバランス充電が終わりません
終わっても毎回、片セルだけ3.9vまで上がりボルテージハイとエラー表示で終了
充放電を繰り返しても直らず・・・
もう何がなんだかです
皆さん、レスありがとうございます
>>865 >
>>863 > シャーシの前の方(バンパーサポート上辺り)に50g程オモリ載せてみ?。
逆に乗せすぎで直ぐにスピンするのかもしれません
デフロック、フロントワンウエイ、リアトーイン3度(スクエア)、フロントトーアウト(ちょっと)
キャンパー前後(ちょっと) バネ(スクエアのドリフトSET前後)
スタビ(前黄色ミデアム、後ろ赤ソフト)
切れ角アップ(ストッパー部をリューターで切除)
他にもTA−05が買える位ポン付けしてます(w
デコボコアスファルト駐車場にポリ管タイヤです
>>866 おおきに これにします。
>>867 定常円旋回を
「常に滑らしながら」
回るのは本当に難しいですね
あっちでクッルこっちでクッルと楕円になってしまいますわ
>>869 とりあえず、前後を同じバネにして
1 前後1ミリスペーサー無し
2 前のみ1ミリスペーサー
3 後ろのみ1ミリスペーサー
この3セットで走って挙動の違いを体感出来る??
うちは前に70グラムの重りとオンロードスプリングセットOP163で走ってるけど不満なくドリフトできるよ
>>863 TT01はポン付けオプションを付けるほど走りにくくなるよ
ネタかも知れないけど、まずはダンパー・ベアリング・センターシャフト以外のOPを外す事をオススメ
>>872 かく言う俺も質問者と同じTTユーザー。
俺の所有するTT(無印)にオプションで組んでるのは、
フロントワンウェイ(挙動変化を起こしやすくする為)、
スクエアのフロントアルミナックル、(これはフロント側の重量を稼げるかな?と思って、思い付きで付けた物。)、
ステアリングワイパー(これはスムーズな動きと、フロント側の重量を稼げるかな?と思って付けた。)
アジャスタブルタイロッド&サーボリンゲージ(手持ちの余り物の汎用パーツから自作)、
ユニバーサルシャフト(フロント&リア)、スクエアのフッ素コートキングピンボール(金属製)等の
フロント側関連の強化部品くらい。(社名無しのパーツは全てタミヤ純正品)
リアデフはギアデフに粘土パテをギッシリ詰めてガッチリとデフロック。
バネはCVA用のフロント赤、リア黄。ダンパーはイーグルのアルミの安い奴で、貰い物。(CVAミニと同サイズ)。
ドリフト入門時はフロント側に100〜150g程オモリ載せてたが、最近は操縦に慣れたので全て外した。
俺の思惑が当たったのか、それとも単なる慣れなのか、これで驚く程素直な走りに変わった。
(初めて行ったサーキットで、コーナーで狙ったラインを流しっぱなし出来る位。)
スタビは左右の姿勢変化のバランスをとる為の物だから、
そのシャーシがドリフトする為のシャーシなら、正直な話、邪魔になってると思う。
874 :
863:2010/11/20(土) 13:40:07 ID:ZCxrB+5A
>>874 ドリフトの鬼キャンって扱いやすいとかじゃなく
格好優先のセッティングじゃね?w
基本操作云々を言ってるレベルなら、鬼キャンとか考えないほうがいいと思う
でも、鬼キャンって限りなく見た目ダサいから、扱いやすさ重視で見た目捨ててるセットだと思うんだけど。
>>877 あれを格好良いと思う人が大多数なのがドリフト
族車に鬼キャンが多いわけで、察してくれ・・・
珍走団と嗜好的共通点が多いのもまた事実
>>880 すげー!
WRCを彷彿させるシーンに痺れた
ってかラリードライバーなのね、納得
そんなケン・ブロックだけど入賞が数回で表彰台には全然届かなかったけどなw
そこらじゅうにぶつけてる下手糞だけどな
>>880 これの真ん中辺のシーンで、セグウェイに乗ってる人の方が、別の意味ですごいと思うw
ボールデフの調整は、なるべくスルスルにするというのをよく見かけますが、
スルスルにするなら滑ることのないギアデフでもいいと思います。
ギアデフにはないメリットがボールデフにはあるのでしょうか?
886 :
861:2010/11/21(日) 21:26:45 ID:8XlhqyLf
>>868 まったく同じ症状です。ある程度バランスが揃っている状態(他の充電器で揃えた)から充電しても、
電流値が下がるあたりから、どんどんバランスが崩れていきハイボルテージエラーになって終了。
たまに充電完了出来てもバランス崩れたまま。
京商に送ったら、不良品って事で交換してくれました。
887 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/21(日) 21:55:44 ID:p8VpHVlC
後ろがV-ONE、前がKF01
どっちもレコードラインで全開走行
高速コーナーで後ろが前に追突
前は衝撃で吹っ飛ぶ→足周り大破
さて、どっちが悪い?
当然、後ろ
両成敗。後ろから明らかに自分より速い車が来てるのにライン開けないKF01も
悪いし、当然カマ掘ったV-ONEも悪い
890 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/21(日) 22:41:44 ID:t7baFl5q
まぁ高速コーナーで譲るのはリスク高いな。
どっちが悪いというより
V-ONE が下手くそ
>>886 そうなんですよ、電流値が下がってきてバランス充電に入る時から段々崩れていきます
しかも片セルは下がって、もう片セルは上がっていくという不思議な現象
バランス充電中に自らバランスを崩しているとしか思えない・・・
あんな充電器で何度も充放電を繰り返してしまったリフェバッテリーがダメージ受けてないか不安になってきました
取り合えず自分もメール出しときました
今度はまともなのが来る事を願う・・・
>>885 ギアデフでいいと思うのならそれで良い、価値を感じない物に無駄金を使う必要なし
ギアデフは機械的に左右対称な動きを作るから、コーナリング中にタイヤが浮くと駆動ロスがでる
激しく空転する間は他のタイヤが回らなかったり、着地の瞬間だけロック的になったりでロスする
スルスルのボールデフはスムーズに臨機応変な動きをしてくれるから、サーキットでタイム計測すると数秒速くなる
でもメンテナンスしないとゴリゴリになりギアデフより遅くなることもある
>>887 というか、普通そういう時はぶつけられた側でも「大丈夫?」と声をかけるのが、真のラジヲタ。
どっちが悪いか論じたい間は、ただのDQN。
>>893 そりゃ無理だわ
カマ掘ったほうが謝ってこなけりゃどうしようもない、実際これはマジで
別に怒ったり、怒鳴ったりはしないけど、本音はカチンときてる
それが真のラジオタじゃないってんなら俺はDQNなんだろうな
>>894 コース上で起こった事故を現場にいない者が判断できないでしょ
両者がどんな挙動をしたかもわからんし
ま、普通は原因はともかくぶつけちゃった方が先に謝るもんだけどね
どうしても本人と話せないなら京商のお客様相談室か保険屋さんに相談してみては?
高速コーナーでかまほったことある。
全力で走っているけど、ずっと差が縮まらず、数センチ後ろで同じラインでピッタリ張り付いて走っていた。
ストレートの後の高速コーナー入り口ですごい音をさせて、かまをほった。
最初は何が起きたかわからなかったが、俺が全開で突っ込む高速コーナーで相手の人は、アクセルを戻したのが、原因だった。
まず言うと、レースなら仕方が無い
普段の単なるサーキット走行なら、数センチ後ろを同じラインで走るのは問題
でも謝ったら許されるのが同じサーキットで走る人達の常識
わざと同じラインを走っていたわけではなかったんだけどね。
離されないように必死でたまたま同じラインだった。
相手に大きな声で謝ったけど、無反応だった。
それ以来、ストレートのあとのコーナーは気をつけるようにしている。
相手もやむなしと思っているから気にすんな>無反応
教えて下さい。
ラジ始めて一年ぐらいの素人です。
サーキットをちょくちょく走らせてますが、そろそろ送信機を買い換えようと思い、色々調べた結果KOのEX5URが機能的にも、値段的にも素人の俺にはいいと思ってるんですが、受信機の事がよくわかりません。
周りの人達はボディからアンテナが出て無く、俺もアンテナを出さないようにしたいんですが、標準セットに付いてる安い受信機でも、ボディからアンテナを出さないように出来ますか?
画像で見た受信機のコードが長く見えたので、安いのは出さないと駄目かと思って?
後、EX5URは長く使っていけますか?給料的に買い換えのサイクルが長いもので…
新しいミドルクラスがKOから出るならもう少し様子みようかと…
長くなりましたが、安月給なのにラジを長く楽しみたいため色々教えて下さい。
>>900 EX5URはコスパが良いと思う
レースユースじゃなければ十分な機能性能があるし
ボディからアンテナを出していない人はほとんど2.4Gを使ってる人だと思うよ
一部
>>901のような人も居るだろうけどw
2.4Gの場合はドリじゃなくても基本的に外に出す必要がないよ
EX5URなら2.4Gだから問題なし
アンテナ線は200mm弱くらいだと思うけどアンテナパイプに通して
ボディの中に納めておけばおk
EX5URは他社のミドルクラス程度の性能があるから
KOがミドルクラスを出してくる可能性は低いと思うよ
長く使えるかは貴方のスタイル次第
見た目とか性能が良いものを求めたくなる性格なら
ハイエンドを買った方が無難
901
902
2人の方有難う御座います。
見た目は値段が値段なんで我慢しますわ。
心置きなく買って来ます!
ん〜〜?2.4Gでもドリフトならともかく
グリップの場合はボディーから垂直に出した方が
良いと思うんだが
2.4Gこそ、受信機のアンテナは垂直に立っている必要があると思う。
2.4Gでアンテナをボディ内に納めるのはドリやクローリングにとどめるのが無難すね
プロポをきちんと立てて持っていればアンテナを垂直にする意味も有るが。
DQN持ち(釣り堀、手すりなどにもたれ掛かる)では逆効果だな。
ん、逆にアンテナに合わせてプロポを水平にしているのかw
ん〜?
ボディの中に納める時はね
アンテナ線の先っぽ1〜2cmを垂直に立てるんだよ
古いタイプの人にはムリなんかな〜
フタバのアンテナレス受信機なんて受け入れられないかw
908 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/23(火) 20:59:57 ID:kvy2WDZH
2.4ならボデーから出るほど長くないやろ
909 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 00:54:12 ID:fAtDqFZK
TT01シャーシにNEWビートルのボディを乗せたいのですが
田宮のは既に絶版になっており、困ってます
オクみても、ミニッツ用はあるのですが1/10はありません
いいアイデアないでしょうか?
HPIの幅200mmのニュービートルのほうが手に入りやすいかもしれない
911 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 01:48:12 ID:fAtDqFZK
>>910 即レスありがとうございます
ググッてみます
イイッテコトヨ
900です、みなさん色々な意見有難う御座います。
とりあえずはボディから出さない方向でいこうと思ってます。後はサーキットの常連さんのやり方を参考にいいと思われるように変更していきますわ。
有難う御座いました
とりあえず取説の通り、先端銀色部分のアンテナは切らず、曲げず、アンテナパイプから出さないように(保護の為)気をつけてね
914
アドバイスありがとうです!
1/10のバギーが欲しいんですが、初心者でも扱いやすいのってなんですか?
近くの公園とかで走らせてゆくゆくはコースに出たりしたいのですが
HPIのファイヤーストームFLUX RTRを買ったんだけど、送受信バンドがワイドバンドだった。
ワイドバンドってまだ使っていいの?
>>917 パーキングで使う分には問題ない。
サーキットで使う場合は問題があるので、プロポはナローバンドの物を使うこと、受信機はそのままで問題ない。
>>917 ていうか、マジなの?
ナローバンドになってもう16、7年は経過してるのに?
にわかに信じ難いから、もう一度確認してみれば?
>>919 輸入ラジコンだとこういう事が多々有るんですよ。俺の場合、以前買ったmicro-Tの送信機がワイドでしたよ。
クリスタルのバンド数はワイド仕様だけど、実際には対応しているって商品がほとんどですよ
カリスマ1/14シリーズもミニマウラーやミニT等のミニオフ1/16・1/18系も、純正付属はワイド表記のクリスタル
個人で海外通販したセット物はほとんどがワイドの6バンド表記だった
だけど正規代理店が輸入した物は、同じ送信機でもナロー公認シールが付いてバンド表記もナローになる
Xmodsの時に調べたが
日本ではナロー化した際にバンドを振り直し
周波数順に1〜12のチャンネルNoを付けた。
米では1〜6chはそのままで既存ch間に追加
されたバンドを7〜12とした。
いやーこんな事でも国民性って出るモンだねぇ。
前置き長くてスマンが要は1〜6chでもナローって
可能性はあるって事。現にXmodsでは追加販売さ
れたX'talが7〜12だったし。
うろ覚えで書いてたのでちゃんと調べてみた。
勘違いがあったら指摘求む。
日 MHz 米
1 : 26.975 : 7
2 : 26.995 : 1
3 : 27.025 : 8
4 : 27.045 : 2
5 : 27.075 : 9
6 : 27.095 : 3
7 : 27.125 : 10
8 : 27.145 : 4
9 : 27.175 : 11
10 : 27.195 : 5
11 : 27.225 : 12
12 : 27.255 : 6
EX5URを買ったんですが、サーボは元々使ってたタミヤのショボいアナログサーボ何ですけど、ハンドルを切る時ワンテンポ遅れて動いたり、普通に動いたり、たまにジリジリ音がするのは、アナログサーボは使え無いって事ですか?デジタルサーボに変えないと駄目ですか?
>>924 取説の1ページ良く嫁
Ultraレスポンス対応製品をご使用ください
それは対応ではないですので
925
すんません、買って来ます!
設定をかえて遅くしたらアナログサーボでも大丈夫だろ
マジっすか!
試してみます
上の方に書いてあったのを読んだけど、ボディによって空力関係あるんですか?
インプレッサの2002?だと思うけど、塗装剥がそうと思ってグリルの所軽くペーパーかけてたら穴が空いたから、グリルの所綺麗に切り取った。
結構ポッカリ空いてるけど支障ある?
>>930 空気巻き込んで良くない浮く方向になる
特に考え無ければ問題はない
タミグラでるなら指定のカット以外の穴あけはNG
>>927 EX5-URはその名の通りUltraレスポンス専用。設定などない。
>>931タミグラだと、
カットラインは説明書に準じ で、前後の端に気をつけて
とかあるから、グリル部分をメッシュ等でラジエター風に実車っぽくしたら車検通るんじゃね?
まあ空力的にどうなるかはしらんが。
931です。
みんなありがとう、駄目そうなら塞ぎますわ。って結構格好よくなったと思って気に入ってるけど。
年に二回くらい1/10ツーリングのタイヤを組むくらいなのですが、
接着剤でホイールとタイヤがきれいに付けれません。
タミヤから出てる1000円くらいの工具?を買うと楽にできますか?
もう一つ、
間違えて26mmタイヤと24mmホイールを購入した物が
あるのですが、組むと良くないでしょうか?
>>935 慣れてないと道具使うと少しは楽
慣れれば必要なくなる
俺も買ったけど今は全然使ってないw
タイヤとホイールの幅はあわさないと
接地面がちゃんと機能しないので性能が落ちる
>>935 > 年に二回くらい1/10ツーリングのタイヤを組むくらいなのですが、
> 接着剤でホイールとタイヤがきれいに付けれません。
> タミヤから出てる1000円くらいの工具?を買うと楽にできますか?
ホイールとタイヤ組んだ奴のタイヤのトレッド面の真ん中あたりに輪ゴムを幅広く固く巻き付けて.
タイヤのトレッド面の真ん中あたりを一周グルッと凹ませて.その際に出来たホイールとタイヤの隙間
(タイヤのリム部分とホイールの縁部分)に接着剤流してみ?それなら隙間広いから上手く行くはずだぞ?
938 :
935:2010/11/28(日) 17:54:08 ID:eh9PA52s
>>936 >>937さん、ありがとうございます。
工具買うの止めて、タイヤとホイール代にして練習してみます。
>>938 おっと、流れの良い瞬間接着剤必須なので注意。
個人的にはツリロン低粘度タイプ(100均で売ってる)がオススメ。
脱脂は必ずやりましょう!
私はセメダイン・ロックタイトの低粘度が好みで長年つかってます。
ボディを被せた時の、フェンダーとタイヤの高さってどの位空けたらいいんですか?
今は隙間少なくしてるんだけど、コーナー曲がる時や、コーナーのイン側に乗り上げたらフェンダーにタイヤ当たる?
943さん、早速レスありがとうです。
今自分の車両見たら、一番隙間の無い所でフェンダーの上側より、フロント側にいくに従って隙間が一ミリ何ですよね。
ハンドル切って走ってる時に、ちょっとでもサスが動いたら当たりそうなんですよね。
結局はキャンバーを軽くつけた方がいいって事ですかね?
もう一つ教えて下さい。
KO EX5URって受信機が標準で値段が安いのと、少し高いのがありますよね、性能的には何が違うんですか?
>>945 受信器がKR-407SとKR-210Sの違い
KR-407S:4ch
KR-210S:2ch
性能はほぼ変わらない、KR-210Sはちょっと大きいぐらい
IFS用ボディって、真横から見てフロントタイヤより上に出てる構造物がなければIFSじゃないシャーシでも載る?
>>947TT-01はIFSじゃないくても対応OKってかいてあるじゃん。
重箱の隅つつくのはいいとして、そんなに深く考えなくてもたいがいのるらしい。
>>944 タイヤとフェンダーの間の隙間を調整するためにキャンバー角はあるのではない。
カッコさえ良けりゃあ細かい走りの違いは別に気にしないなら、好きにすればいいが。
>>947 無理なのはNSX2007くらい(アクシオも微妙みたいだけど)。
416XにR35GTR、ガライヤを載せたけど問題なしだった。
でもガライヤはリアが気持ち浮き気味だったので、IFSってフロントよりリアの方がネックな気がする。
946さん凄い助かりました、感謝です!
949さん、今の所キャンバーをつけ無い方が走り易いもんでつけたく無いんですよね。
でもボディがインプの古いやつで取り付け位置を一つ上げると、車高が上がり過ぎて…
とりあえずはタイヤがツライチより、中に入る状態で様子見ます、ありがとうです。
942です、因みに皆さんはタイヤとタイヤハウスってツライチにしてます?
ツライチの場合、隙間一ミリとかで干渉しないですか?
ツラとかに拘るのはドリフトだけでいい
グリップならトレッドもセッティングの一つだし
TF-5を買ったのですが、通販&問屋に問い合わせても
欲しい予備パーツ等の在庫が皆無の状態です
こういった場合は定価でメーカーから買うことになるのでしょうか?
メーカーから定価でも買えるなら未だマシだと考えろw
某HPIはメーカー在庫も無くなってから再生産されず
パーツ不足で走れなくなったりするんだw
タミヤ以外はパーツ類スポット生産みたいなもんだからな
あるときはあるし、ないときは全くない
今後生産が無いってわけでもないだろうから
店で予約扱いにしてもらうしかないかもな
流用考えるのも手だけど…
>>955 問屋にない=在庫無いってのが普通かな
世の中に出回ってる奴集めろ
時代が変わったね、今は超初心者が問屋に問い合わせられるんだなぁ
ヨコモのプロストック2を使用しています。
ブラシを交換したいのですが、
近所の模型屋にはタミヤ製の物しか置いていません。
OP.581 レーシングモーターブラシ(スタンダードタイプ)でも、使えますでしょうか?
>>960 レイダウンブラシとクリーニングブラシ以外は何処の物も性能的に一緒。
ブラシ変える前にクリーニングブラシ使ってコミュテーターの汚れ(焦げ)取らないと、
ブラシを新品に変えても本来の性能を発揮出来ない。
ってか其処まで(ブラシの値段+ブラシ買いに行く手間+掃除して交換する手間)考えると、
モーターを丸ごと買い替えた方が安い気がするんだが…。
>>961 ありがとうございます。
そうなんですよねークリーニングブラシ+交換用ブラシ+ブレーキクリーナーで\1000ちょい、
初期投資と考えればさほど気にならない金額ではあるんですが・・・
プロストック2も安いですしね。
実はもっと先を考えてて、エントリー向けの低ターンモーター+安いブラシレスセットを買って、
大事に使った方が最終的には長く使えるかなとか、迷ってますorz
けど今バッテリーはニッカド2400とニッスイ3000だしなあー
もうちょっと考えてみます。
>959
初心者かどうかは関係なかろ
お店の人に問い合わせてもらうもよし
自分も初心者でニッ水しか使ってませんが、ブラシレス入れたらやっぱり全然速くなりました。
メンテも精神的にラクになったし、音が小さくなったのが一番恩恵うけてます。
新しい技術ほど初心者のためにあるものだと思うよ
移行する人らが勝手の違いに戸惑うだけで^^;
966 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/01(水) 01:03:33 ID:8kbCCYTp
ageとくよ
いつまでたっても埋まらんし
>>962 >>964 速くなるのは回転数が違うモーターになったからだと思うよ
「ブラシレスにしたら速くなりました」って言われても比較にはならない
でもメンテナンス無しで維持費もかからないから、長い目で見れば安い買い物だと思う
>>965 ごもっとも
でも自己責任が通らない消費者に過保護な社会的流れが、RC界にも浸透してきたのかも
過放電・過充電の心配が無いLiFeバッテリー
自動でペアリングしてくれて電波が混信しない2.4G
ブラシレスは画期的な発明の方だけど、他のはユーザーの不注意によるトラブルを回避するための進化っぽい
コーナリング関係のセッティングでよく出てくる「前曲がり」「後ろ曲がり」という言葉が、
ググッてみたのですがよくわかりません。
自分で考えながらセッティングできるようになりたいため、一般論で構わないのですが、
@この理解であっていますでしょうか?
前曲がり=フロント荷重重視→基本オーバーステア傾向
後ろ曲がり=リア荷重重視→基本アンダーステア傾向
Aそれぞれ、コーナリング時の挙動は、大まかにどう変化するのでしょうか?
Bそれぞれ、操作時の「曲げ方」をどのように変えるべきなのでしょうか?
安全性を確保しないままの高出力化なんぞありえん
2.4G帯がやっとこ開放されてより多くの情報をやりとりできるんだから当然
IC全盛の時代、ブラシレスへの移行も必然
初心者とか過保護とか不注意とか関係ない
メリット増やしてリスクとデメリットを減らす、どれもごく普通の進化
>でも自己責任が通らない消費者に過保護な社会的流れが、RC界にも浸透してきたのかも
>過放電・過充電の心配が無いLiFeバッテリー
>自動でペアリングしてくれて電波が混信しない2.4G
>ブラシレスは画期的な発明の方だけど、他のはユーザーの不注意によるトラブルを回避するための進化っぽい
その認識は間違ってるだろ。メカニズムとして誰にでも簡単でより扱いやすく、より安全にっていうのは正常な進化。
それを「ゆとり仕様」とバッサリ切り捨てるのなら技術の進歩は永遠に訪れない。
それに何を勘違いしてるかは知らんが、LiFeにも過充電過放電という概念はちゃんとあって、リチウム系の常で
それやると致命傷を負わせることになる。ただ、そうなってもLiPoみたいに発火するリスクが少ないだけって話。
>>969 前曲がり・後ろ曲がりて聞いたことないなぁ
動き的にフロントを軸に曲がる・リアを軸に曲がることはあるけど
これは多分セッティング的な話ではないと思う
セッティングとしてはコーナーの入り口でクイッと曲げるものと
中後半でグイッと曲がる方向はあるけどね
そのことではないのかな?
この辺はアッカーマンの大小で変えることが多いね
曲げ方は基本的にはコースレイアウト(コーナーの形やRの大きさなど)で変える
その人の好みによる場合もあるから一概には言えない
>>971 >誰にでも簡単でより扱いやすく、より安全にっていうのは正常な進化
技術的な進化はしていても、人間が退化していくのではと危惧しただけです
安全に慣れると、その物の本質の危険さがわからない人間が増える
2.4Gは便利で重宝してるけど、元はと言えば使用バンドのルールを守らない人間が増えたから生まれたのだと解釈してる
ボードに掲示しない奴とか、交代せず一日中占有しちゃう奴とか
人間の注意力不足/モラル欠如の救済製品と言われても仕方が無いでしょ
>>ALL
スレ汚しすみませんでした
>>973 >2.4Gは便利で重宝してるけど、元はと言えば使用バンドのルールを守らない人間が増えたから生まれたのだと解釈してる
随分と捻くれた物の見方をする人だね全く。バンド管理と言う問題から開放されることは素直にメリットだと考えられないのかな。
必要は発明の母って言われるように、ああこれ不便だな、もっと便利になればってとこから技術革新ってのは生まれるものでしょ?
その動機である「必要」が使用者の怠慢だで全て片付けられてしまう世の中なら進歩は無いね。
そもそも、そういった営みは人間の歴史が始まってから常日頃行われているものだけど、それすらも否定するのかい?
>>972 すみません「よく出てくる」というのは思い込みでした。
TRF201スレやB4スレであったのと、どこかのブログなどで何度か見かけたような「気がした
」ため、そういう表現が普通なのかと思ってしまいました。
例えば201スレではMR駆動についての話題で、RRとの違いも含めて出てきていましたので、
コーナリング時にかかるF/Rの荷重配分の話なのかと…
そっちのスレで聞いた方が良いでしょうか?
こちらでもよければ
>フロントを軸に/リアを軸に
>コーナーの入り口でクイッと/中後半でグイっと
このあたり、もう少し詳しく知りたいです。
アンテナがなくなっただけでも凄くありがたいですw
昔は携帯電話にも伸縮させて使うアンテナってのがあったなぁ・・・
今でもたまにワンセグのアンテナ伸ばして通話しちゃってる人見かけるぞw
昔はそのアンテナに被せてピカピカ光る小物が有ってだな
ドリの小物として車側に付ける小物で出てきても面白そうなんだけど
着信来ると光るんだよね。それがもう羨ましくて羨ましくて仕方が無かった当時au使ってた俺
ラジコン操作してる姿って、はたから見てもの凄くかっこ悪いと思いませんか?
もっとかっこ良く操作してる感じのイケテル操作ポージングがあれば教えてください。
984 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 19:16:41 ID:BEdaOwj6
>>981 ラジコンを動かしている事じたいが人生終わってるんで、気にしなくて良い
>>981 君自身がカッコいいと思うポーズが思い浮かばないのに、
辻斬り的にカッコ悪いと決め付けた理由は何だ?
>>981 見た通りのことなので気を悪くしたらスマンが
DQNぽい連中は釣り堀スタイルで手すりがあれば
寄り掛かる、当然ヘタw
あくまで意識なのでその通りである必要はないが
背を伸ばし、気持ち顎を引きつつ、左手首を脇腹に
寄せて脇を締め右手を軽くステアリングに触れる
こんな感じで少しは見栄えが良くなるのでは
エレクトリックサンダー
規制でスレたてれなかった・・・・orz
いやもうなんか次はとっくに立ってるし
>>988 激突ラジコンロックって漫画では、逆立ちして手で操作してたぞ。
995 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 22:01:56 ID:qpEWUiR6
変な持ち方してる奴だとコース見えなくて邪魔だったりする。
あとクルマの動きにあわせて体クネクネしてる奴。マジでキモい。
1000なら操縦台で全部脱ぐよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。