iPhone板からこんにちは。
昨日お店でこのようなことを言われたのですが、これは正しいのでしょうか。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284086681/275 275 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 01:23:00 ID:SlHYoYs3P
仕事中じゃない俺が勝手に横から手長にレスw
今日とあるラジコンショップにリポ買いに行って
>>138-141のHyperion買おうとしたら、
それと同じのが欲しいんなら売ってもいいけど、それ用の充電器でHyperion充電しようとすると
火事になるよ?いいの?って言われた。
何でもHyperionは性能がいい分、コネクタが違うし充電器も選ぶと。
コネクタはアダプタが出てるらしいけど、Droneの充電器で使えるかどうかは分からんからお奨めできんと言ってた。
kwskはラジコン板の住民に解説いただきたいが、その店員さんはヘリが専門の人らしいので
信用できるかと。
使えないってのはこういう意味だよな?
>>272
なに言ってるのかよくわからんが、3セルリポの充電器は選ぶのが難しいって言いたいの?
んなもん適当なバランス充電器で1C充電すりゃ問題ねーよ。
136 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/18(土) 10:54:51 ID:jAicOc5r
リポは使っただけで炎上して家が焼けて死ぬって知恵袋に書いてあった
>>135 その店員さんの話だとHyperionは普通のリポ用充電器だとまともに充電できないって言われたんだけど
Hyperionって普通のリポ用充電器で充電できるの?
今まで使っていたリポはお店に持っていってどれを買えばいいのか相談しましたが充電器は持っていっていません。
>>135 あらゆるリポ・ニッケル水素をEV-650で充電してるが、問題ない。
つまり3980円程度で買える充電器で十分という事だ。
>>136 youtuneで昔のロケット打ち上げ失敗映像みたいな勢いで火吹いてるの見た
>>138 ありがとう。
在庫処分されてしまったのかorz
ちなみにそのお店は横浜元町にあるヘリ専門店でした。
空物のお店はハイペリオン教に限らず
変な思想に凝り固まってる親父が多くて怖いイメージがある
>>141 > ハイペリオン教
あれなんなんだろうな
充電器はハイペリ系とそれ以外だと、バランス充電の仕方がまったく違うから、あながち間違いでもないよ。詳しくはググって。
その為にハイペリのバランス端子コードは、他と比べてだいぶ細いしね。
144 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/18(土) 21:19:27 ID:Okh7Ae8T
LiPoの特性として過充電過放電は即客家爆発だから
それと引き換えにメモリー効果ゼロ、自己放電ほぼゼロ(厳密にいうと少しはあるけど)っていう高性能を達成してる
家電製品などは、リチウムイオンバッテリーと充電器は必ずセットでしか販売されてない
そうすることによって過放電過充電を完全回避することができるから
RCではみんな好きな充電器で充電するからそうはいかない
LeFeなんてそんな事から作られたとしか思えない
>>144 教えて下さい。
過放電・過充電NGは十分理解できるのですが
使わずそのまま放置しておいたら過放電となるのでしょうか。
メモリー効果ゼロ、自己放電ほぼゼロということは
しばらく放置しても過放電にはならないということで良いですか?
専用充電器使用してましたがパワーが出ず処分を検討しているのですがいまは放置状態なので・・・。
このまま放置している間の火事が怖くて。
146 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/18(土) 21:43:36 ID:Okh7Ae8T
>>145 LiPo、リチウムイオンバッテリーは満充電状態と完全放電状態の時に内容物が物質的に不安定になるので
劣化につながる状態になってると思った方がいい
あまり使っていないのに何度も何度もしつこく満充電状態にするのは劣化につながる
充電せずにずっと置いておくと過放電につながりこれもよくない
保存するならあえて50%程度充電した状態で涼しい所で保存、破棄するならメーカーの指示に従う事
>>144 LeFeってなんだよw
LiFeはニッケルを使わずに、まんz
148 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/18(土) 21:53:33 ID:Okh7Ae8T
LiFeだな単純なタイプミスだ
LiFeについては
>>94が詳しく解説してくれてるからそのあとのレスも併せて読んでみると興味深いよ
失礼w
安全に長期間性能を維持できるように、ってのが目的でなかったっけ。
電動工具の内蔵バッテリーみたいに目一杯絞りきられてそのまま放置とか
逆に満充電のまま年単位で放置とかそういう扱いに対して
ニカドと同等かそれ以上の耐久性と安全性を持たせるため、と。
リポの運用が云々、ってのは特に関係なかったと思うよ、
ラジコン以外では普通は電池と充電器はセットで扱われる物だし。
150 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/18(土) 22:08:26 ID:Okh7Ae8T
>電動工具の内蔵バッテリーみたいに目一杯絞りきられてそのまま放置
電動工具の放電制御はそんなにシビアな所まで放電させないよ
多めのマージンとってすぐに放電カット、すぐにモーター停止
ここまで掘り下げられると思わなかったから
>>144のレスを訂正するけど
LiPoなりリチウムイオンバッテリーは、バッテリー、充電器、放電制御の三点がシステムとなって成り立ってる
これのどれか一つでもいい加減な制御、もしくは制御がなされないと即発火すのがリチウムイオンバッテリー
だからデジカメにしても携帯にしてもリチウムイオンバッテリーは特別な形をしていて他の機器に流用できなくなってる
高性能だけど充放電制御がきちんとしてないと使えないバッテリーという事
でも家電製品でこれだけ普及したのはそのデメリット異常にメリットがずば抜けて優れているから
ありがとうございました。
とりあえず、放電して使えないものは隔離保管(処分予定)します。
今は使える範囲で遊びたいと思います。
>>150 高級な道具使ってるんだな、ニカド標準の安物なんて放電しきって動かなくなるまで
カラッカラに絞りきる物しか見たことないや。
つか、たぶん論点ずれてるよね。俺は
>>144の
>RCではみんな好きな充電器で充電するからそうはいかない
>LeFeなんてそんな事から作られたとしか思えない
に、そんな開発経緯じゃないと言いたいだけなんだけど。
LiFeだってラジコンみたいな扱われ方はあくまでもイレギュラーで、
器具とそれなりの充放電制御がなされるのが普通の使い方だよ。
また、妊娠させちゃった。
捨てるしかないね。
制御しないからだよ。
っとここでは普通の会話だが、電車内ですると空気が凍るな。
ID:Okh7Ae8Tは偉そうに語ってるが間違ってる所もあるし、RCも良く知らないからあまり信用するな。
リポはリポ用やリポモードで充電したら過充電にならない。
好きな充電器で充電するだろうが、充電モード設定間違えるやつなんていねーよ。
完全放電で廃棄するのに不安定になってたらゴミ収集車燃えてるだろが。
LiPoLiFeに対応したちゃんとした充電器なら当然問題ないよな。
>>152 >高級な道具使ってるんだな、ニカド標準の安物なんて放電しきって動かなくなるまで
>カラッカラに絞りきる物しか見たことないや。
ラジコンは重量にうるさいからついてないけど
通常のリチウム電池には保護回路が付属してるのが
普通だろ
158 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/19(日) 13:19:59 ID:PelEvoIz
コイツは知恵袋で回答してる奴だよ
最近見ないけど、たまに来てくれる本物の電池屋に検証してもらいたい所だ。
いまどきの充電器とコントローラを使っているなら lipo は何にも
問題ないよ。たぶん li-fe もそうだろう。話題提供にはなっても
有益な情報にはならない。
それとリチュウムイオンと書くと li-ion と考えるが li-ion は
RC の世界では使われないだろ。
>>161 もしかして本物の電池屋さん?
ID:Okh7Ae8Tが書いてる事ってどうなの?
>>162 電池やではないよ。間違いではないが有益でもない。
>ラジコンは重量にうるさいからついてないけど
>通常のリチウム電池には保護回路が付属してるのが
>普通だろ
このあたりでRC の世界を知らないのがばればれなのだが
むしろなぜ知らない世界に踏み込むのか、その心理に興味がある。
単なる NEET か
カワダの受信機用バッテリーなんかなら保護回路あるんだけどね
バッテリー側でカットするのはプロポにカット機能がないから。
動力としてのバッテリーはアンプでカットする。
大電流が流れるラインを電圧カットする基板積んだらバッテリー容量が減るだろ。
>>166 > 大電流が流れるラインを電圧カットする基板積んだらバッテリー容量が減るだろ。
なるほどなるほどw?
週末に使ったリポを充電してまた来週使う際に、次のどの方法が良いのでしょうか?
1、使用した日に満充電して1週間待つ
2、使用した日に半分くらい充電して(又は満充電後に半分使って)来週末を待ち、次の使用の前日に追加充電で満充電にする。
3、使ったままで週末まで待って、使用の前日に充電する。
4、もっと良い方法があれば教えて下さい。
>>168 2、だとおもうけどなぁ
つまりストレージ充電して使用前に満受電する。
むしろ使用するつもりで満充電して使用しない場合
ストレージ充電するかあるいはそのまま使用する日まで放置するか、の方
に関心があるな
170 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 08:48:56 ID:/30uwFH3
>>168 満充電保管は危険だよ、ピークは過ぎたが夏場は満充電で部屋に放置で膨らむぞ。
50%充電で0℃〜30℃の場所に保管が無難。
リポに限らずバッテリーは直射日光が当たらない場所に置くこと。
171 :
168:2010/09/20(月) 09:17:47 ID:ld9BQShJ
>>169-170 ありがとうございます。
やっぱり満充電の時間が長いのはよくなさそうですね…
2、の半充電あたりがよさそうなんですね。
満充電保管がよくないのは、温度上昇による発火の危険の他にも、バッテリーも痛めるのでしょうか?
使用直前に満充電した場合でも、使用しなかった場合はやっぱり半分使って放電させた方がいいって事ですね。
別に長期保存じゃないなら、わざわざ充電や放電で電圧合わせて保管しなくていいよ。
容量が10%から80%の間ならそのまま保管でいい。満充電なら80%程度まで落として保管。
無駄な充放電して寿命縮める必要は無い。
リポは満充電での長時間放置と過放電がよくない。昔から言われてる事で今更だけど。
>>171 前日に満充電するのもよくない。
・移動中の温度上昇等でダメージ受ける
・満充電状態の累積時間で劣化する。 1日*20回 なら20日と同等レベル (らしい)
コースでの充電時間を節約したいのなら、80%くらいまで充電しておくのがいいとされる。
>>172 10%〜80%というのは1セルあたりで3.7vを0%、4.2vを100%とする考え方でしょうか?
自分は11.1v2200mah20Cのヘリなんですが、付属のバランス充電器と電圧チェッカーしか持ってません。
ところでみなさんもリポバッテリーは複数持ってると思いますが、どのような順番で使ってますか?
自分は番号を付けて1から使い始めるんですが、使わなかったバッテリーがある場合も、次の使用は1から使い初めてます。
機体調整なども極力1を集中的に使って、ヘタってきたらそれは機体調整の確認専用にして、
いよいよダメになったら引退させて、新しいバッテリーを新調して一番最後の番号にしてます。
劣化に対するいちばん効率のいい使い方ってどうなんでしょうね?
>>173 自分は11.1vをいくつか持ってるんで、前日フル稼働で充電しないと間に合わないんですよ…
でも情報ありがとうございます。
ちなみにヘリコプターです。
>>174 3.0vが0%で考えてるけど。みんなそうでないかな。けど、そこまで使う人は少ないんでない。設定で3.2でカットとか。
電圧ドロップしてる時にカットが入るから、3vカットでも下ろしてチェッカー計ると3.3とかになってるよ。
放電レートギリギリで使ってたりすると、経験上+側のセルが一番電圧落ちてる気がする。
アンプでのカットはセル合計のvで見てるから、1セルだけ2.8vとかになってたりするから注意。
俺は2セル2本直列や3セル2本直列で使うから2本1セットで使ってて、
>>174と同じように決まったセットから使ってる。
イカレたら捨てればいいし、出番少なかったセットも使うようになる。
3セル4500mAh×2→A123セルリフェ3セル×2→2セル4500mAh×2って順番だけど、リフェの5c充電で2セル4500mAhの出番はほとんど無い。
177 :
92:2010/09/20(月) 18:12:59 ID:MlcjDQ7P
リポもリフェもNi-MH自己放電はとても小さいから1週間程度ならまず補充電
しなくても大丈夫だと思うよ。当然コネクタははずしてるんでしょ?
保存劣化に関しては充電状態と温度が高いほど早いのは確か。だからなるべく
低い充電状態で、涼しいところで保管したほうが劣化は抑制できるよ。
過放電がダメな理由は、負極集電体に使われている銅が、電池電圧が下がりすぎると
溶解して正極に析出して電圧が出なくなっちゃうからだよ。この溶解電圧は電池電圧で
言うと2.7V以下くらいかな。3.0V終止で普通に使っていれば、電池の品質が粗悪でも
ない限り使い切ってから放置でここまで下がるには1カ月以上は普通にかかると思う。
>>177 解説乙
質問しても良いかな?
・その「電圧低下による銅の溶解」はどのくらいの速さで進むの?
走行やフライト等でうっかり過放電気味になった場合でも、直後に充電して
電圧を回復させればダメージは最小限で済む?
・自然放電って実際には電池内部でどういうプロセスが起こってるの?
何らかの微小電流パスが形成されるの?
179 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 21:00:04 ID:aNQRKIGG
今年の夏はかなりリポがご懐妊したな…
自分が4本…
周りもかなり…
しかし共通する事は皆フル充電してホッチッチかリポカット掛かってホッチッチのパターン
180 :
92:2010/09/20(月) 21:05:01 ID:MlcjDQ7P
>>178 銅の溶解の反応速度は電位に依存すると思う。それこそ0Vまで放電したら
それだけで使えなくなっちゃうと思うけど、走行とかでの放電ならその日の
うちに補充電すれば十分じゃないかな。
電池試験のクセで3.0V終止とか言っちゃったけど走行とかで走れなくなる
まで放電したら3.0Vまでに放電が終わってるとは限らないよね。使い終わった
バッテリーの電圧を測ってみて1セルあたり3.0V以下になってたら、3.0V以上
になるまで充電しとくのが無難と思う。スマソ。
自己放電は完全には解明されてない面もあり、いろいろ言われてる。でも
NiMHだと負極に吸蔵された水素がほっといてもポコポコ抜けていくので、これに
比べるとLiイオンが負極に吸着されている状態はだいぶ安定していると思って
もらっていいと思うけど。
今日は色々質問に答えてもらってありがとうでした。
今日は11.1vを3コと、単セル3.7vをたくさん使ってきたんですが、
今電圧計ってみたらどれも1セルあたり3.7v以上あるんで、急いで充電する必要はないですよね?
なんとかっていう銅が溶けるのも2.7vなら、このまま1週間くらい放置しても問題ないわけですよね?
ちゅうか無理に急いで満充電期間を長くとらない方がいいですか?
また質問だらけになって申し訳ないですが…
182 :
178:2010/09/20(月) 21:25:08 ID:Hx8d9KR8
>>180 分かり易い解説ありがとう!
御陰でイメージし易くなった。サンキュ。
とりあえず1セル3.0V程度のカット設定は危険
トゥエルヴのように1セルで使うならいいけど、2セル直列で使えば走行後に大抵バランスが崩れている
片方が3.2Vで、もう片方が2.8Vだったってのはザラ
>>181 > 今電圧計ってみたらどれも1セルあたり3.7v以上あるんで、急いで充電する必要はないですよね?
3.7Vは低めだと思う、
参考までに充電器の保存モードやLipoメーカーの出荷時電圧は無負荷で3.85V前後になってるから
これくらいを目処にするのが無難だと思う。
>>181 3.7vでも問題ないよ。わざわざストアモードで上げる必要は無い。時間の無駄。
186 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 16:19:48 ID:opK/E0hu
上げる必要はないが、バランスを整えるのに意味があるのではと思ってる。
結局走らせる前の充電でバランスとるのに今とる意味はないとおもうんだけど。何か問題あるの?
俺はセル電圧揃えて保管したい几帳面なやつなんだってなら否定はしないが、
限られたサイクル使って無駄に寿命縮めてもったいないなとは思う。
>>185 > 時間の無駄。
それは考え方次第だと思う、
俺は使用時の充電時間を短くするために3.8〜4V程度で保存してる、
まあ僅かな違いだからそれほど気にすることはないというのは同意だけど
>>187 各セルの電圧を揃えるというより極端に電圧の低いセルをなくすためだね。
>>188 >>184で言ってる事と違うだろ。
3.7vが低いか低くないかの話なのに。
考え方次第でいいんじゃないの?俺が時間の無駄だと思ってるだけだし。
俺は3v以上あったら使ったまま放置して、次の日使うバッテリー全部4vにして当日そのまま使う。
んで、90%ストップでサイクル。稼働時間は100%とそう変わらんけど、充電時間は2割早い。
バランスはせずにセルのばらつきだけチェックして、カット入った時に3v切りそうなセル間の開きが出たらバランス。
こんな奴がいるから駄目なんだよ
自分勝手な解釈を書いて責任とれるのか?
責任は自分で取れよ。誰かに試せなんて言ってないだろ。馬鹿かお前。
お前みたいなヤツが使い方も分からずリポ膨らましてメーカーとか販売店のせいにしてるんだろが。
>お前みたいなヤツが使い方も分からずリポ膨らましてメーカーとか販売店のせいにしてるんだろが。
ここを見た奴がお前さんの書き込みを見て膨らませたらどうするんだ?
お前の書き込みが一番の迷惑
194 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 00:15:09 ID:CWd6QCFF
>>193 >ここを見た奴がお前さんの書き込みを見て膨らませたらどうするんだ?
俺が死ねって言って死んだら俺のカキコが原因なのか?頭悪すぎだろ。
扱い方がそれぞれでも自己責任だろ。俺はそのやり方で膨らんだ事は一度はないけどね。初代ハイペリはいまだに使ってるよ。
ニッスイやリフェの限界充電紹介してるやつに同じ事言ってみたら?どんだけ馬鹿なんだよ。
おまえは何を言っているんだ
ほんとに何言ってるんだだな。飲み過ぎだろ。
ただ、
>>193の言うどの辺が迷惑なのか聞きたい所だ。
結局保管中に少々バランス崩れていても走行前の充電でカツッと揃えれば問題ないでおK?
199 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 17:22:32 ID:XHmczdHQ
バランス充電モードがちゃんとあるんだしな。
そうだそうだ。
調子悪くなったらまた新品買えばいいんだよ。
これまでLipoを使い始めてから、4年くらい経つかな。
3本くらい膨らんだり、突然死した事があったが、>190の使い方と同じ見解に落ち着いてるよ。
気にしているのは、各セルをいつもチェックするということかな。
もう2年ほど膨らませたことは無い。パワーはでなくなったものもあるけれど。
冬使うときは、人肌に暖めて使うことも重要。冷えたまんま使うと、一時に膨らんだ。
どこかの充電器で
>>190みたいな充電方法を選べるのがあった気が。
>冷えたまんま使うと、一時に膨らんだ
LipoLiFe移行の様子見でここにいるけどRC用途のリポはまだまだ発展途上なんだな
もう少し家電製品で普通に使われてるように安心して使えるようになればいいのに
今大量に市場に出回ってるノートPC向けLi-ionバッテリーがこんな扱いづらい仕様だと商品にならない
別にRC用リポだってトロトロ4時間ぐらい掛けて放電する分には冷えてても平気だろ。
ノートPCのバッテリー何Cで放電してるんだよ。
そういうやつは一生ニッスイ使ってろってこった。
>>205にリポは扱えない。てか、使って欲しくない。
未だに様子見とか言ってる人は流石に遅れ過ぎだろうと思う
209 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/25(土) 02:03:57 ID:nkItmuIY
カツカツレース用途以外だとバッテリーなんてMi-Cdで十分だよ
思わず元素記号表を確認してしまったぜw
ミッカド様をDisってんじゃないよ!
3セルだとコネクターがバナナ型とT型がありますが、どっちが主流でしょうか?
自分はすべてT型で揃えるんで、バナナが来てもTに替えてます。
俺もT型メインだけど、抜きづらいからバナナ型にシフトしようか考えてる。
T型ってコネクタ抜くときケーブル持って抜く事になるでしょ?しかも硬いし。
あれが精神衛生上よろしくない。
いや、普通コネクタ持って抜くだろ?バナナはハードケースリポで使ってるけど
頻繁に抜き差ししてると意外と寿命が短いから俺は出来れば避けたいところ。
そのコネクタが小さくて硬いから外しにくいって言ってるんじゃないの?
じゃあXT60にすれば?
これからこっちが主流になっていきそうな雰囲気だし
>>216 あ、そのコネクタ良いね。
抜き差しはT型よりしやすいのかな?
バナナは、劣化激しいので自分的には却下。Tタイプは確かにつまみにくい。肉の部分を少し削って、
引っ掛かりを作って握りやすくした。
金口部分を薄くして、ケーブル側に肉厚になるように、最後は、凸にしておけば、ラクラクです。
オス側(アンプ側)だけ加工してれば、問題ないぞ。
バナナって+−がオス・メスのもあれば、メス・メスでプラ部分の形状で逆刺し防止してるのもあるよね。
それがややこしくて買う時注意なんだよね。
あるメーカーのヘリをいくつか買ったんだけど、同じ機種でもTだったりバナナだったりした。(バナナはバッテリー側でメス・メス)
どういう住み分けしてるんだろう?
221 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/30(木) 00:38:49 ID:gTWTSeDV
222 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/09/30(木) 00:39:38 ID:gTWTSeDV
ほとんどの人がルームミラーの裏に貼り付けてるので、
顔から近い位置あるという事になります。
>>221 それはヤバいね。
Li-ionのレーダー探知機YERA付けてるけどすぐ膨らんだし。
リポは満充電後に温度が上がると膨らみやすい。
どこにリポ使用と書いてある?
ざっと見た感じだと電池の種類は書いてないな、でもそもそも板違い
HPのEOS0720iNET3-ADって、いつ頃入ってくるか情報もっている人いない?
海外では発売されているみたいだけど、いつまで待っても日本では販売されてない
何でなんだろう?
227 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/09(土) 19:49:18 ID:B6LveXjE
>226
代理店の旧型モデル在庫が吐けるまで、新型は売らない(売れない)。
この間価格改定してたくさん仕入れたんじゃないの?
>227
って事は、ADの使えるHP-EOS0606i-AD-C辺りがはけるまでだめって事かな
こまったもんだ
DC専用のEOS0720iNET3も、安いとこは全滅してるし、さっさと入荷してほしいもんだ
AIRCRAFTの本家では0720iNET3-ADは登録されてるのに、日本では記載もされないし、なんだかな〜
めんどくさいから、別の充電器にすっかな
ほとんどチラシの裏でスマン
すみません宜しくお願いします。
ニッ水からリポへ移行しようと考えているのですが、ACDC対応でお値打ちなミドルクラス(あんまり余裕が・・・)でオススメはどんな機種でしょうか?
当方はスケールクローリングと2駆トラギー、ドリフトを全てESCをサイドワインダー&ブラシレスで動かしてます。
まだまだ知識は少ないので、宜しくお願いします。
230 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/10(日) 11:16:13 ID:GjoqUc24
マッチモアACDCハイブリッドチャージャー
Accucel-6かEco6あたりで良かろう
オクでACアダプタ付きか4K前後、アダプタを自分で調達できるなら、海外通販で2kほどだ
>>230-232 情報提供ありがとうございます。
リンクまで張って頂き感謝です。
早速調べて購入に向かいたいと思います。
てかハイペリはもう時代遅れだろ
>>234 そうなの?
もう一台0720iNET3買おうと思ってたんだけど、最新の性能の良い充電器教えてよ。
>>217 T型では新規に使うときに接触不良を経験したことがある。そのため新規に使うときは
接触面をヤスリで粗して数回抜き差しして接触面の割合を確認する作業を行っている。
この作業が面倒に感じたので XT60 に変えてみた。差込はともかく抜き取りはT型と
それほど変わらない。やりやすくするにはコネクタの寸法を大きくしなければならない。
そうなれば狭い所では使えない。XT60の良い所は電極が円柱型でなんとなく
安心感と高級感がある。T型に戻ることは今のところない。
ググって適当なサイトから
>中身は3・5ミリのヨーロピアンですね
4セル爆走モントラ&ハチイチバギーには使えないな・・・
>>229です。
皆さまありがとうございました。結局ヤフオクにてACCUCEL-6 ACアダプター付きをゲットできました。
あとは2〜3セルの3000mah位のバッテリを3本位買おうと思っています。
720 ADってかなりダサいな
もう少しまともにならないもんかなあ
EOS0720iNET3-ADってAC電源で20Aは無理だよね?
>>241 色がなぁ、原色系ならもうちょっとマシに見えるんだろうけど
244 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 21:34:44 ID:VcnyTSOv
すみません
充電はちゃんとやってたつもりなんですが、飛ばし終わった後に少し膨らんでたのですがまだ使えるのでしょうか?
再度充電してみましたが、問題なくバランス充電できました。
また燃えてしまうと聞いたことありますがそのような経験ある方いますか?
どのような時に燃えるのでしょうか?
一本パンパンに膨らんでるのがありまして捨てるにも捨てられず燃えたら怖いので庭に放置しっぱなしのがあるのですが・・・
宜しくお願いします。
>>240 最近の尖閣問題で中華製品は輸出規制掛かって入って来ませんww
(;・ω・)
>>244 妊娠バッテリを1年使ってるが、使えてる。
が、心配なら使わないに越したことはない。
>>244 充電・放電が出来るというレベルであれば、使えるよ。
安全に使えるかと聞かれると駄目だよ。
電解質がガス化するらしいです。でも、ポリマー電解質は不燃材料を使用して
いたと思うんだけど、リチウムイオンと比べて安全というレベルなのかなぁ。
まぁ、熱と酸素と燃える媒体があれば、火はつくんだけどね。
自分が知ってる範囲では、燃えてるのは過充電だけみたいだけど、
放電時はどうなのかなぁ?俺も知りたいところ。まぁ、電解質がガス化しすぎて、
電極間がショートしちゃえば、燃えるだろうけどね。
ニッスイは、ショート実験試したことがあるが(1セルだけだから燃えはしなかったが、
配線は、気持ち赤熱してたと思われる。)、リポはさすがに怖い。
ちなみに、廃棄リポは、3か5%ぐらいの塩水バケツに沈めて、冷却しながらじわじわ
放電するのがセオリーらしいです。
248 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 20:21:26 ID:b0vH0BuX
リポを2Cで充電でやってるけど、大丈夫?
2C、3Cでやってる人いますか?
249 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 20:39:23 ID:X13YTsEl
3Cくらいなら全く問題ないよ
スペックに書いてなかったら、
やる勇気はないなあ。
ハイペリ買えば?
> スペックに書いてなかったら、
てか1C充電ですらスペックには書かれてないでしょ?
何となく昔の慣習から1Cが適当と思ってるだけでは?
むしろスペックが書かれている最近のLipoなら2C以上が普通でしょ。
まあ2Cだろうが3Cだろうが電圧上がればすぐに充電電流は落ちていくのでたいした意味はないんだけどね。
>>251 んなこたぁねえよ。
正極がとろけるぞ。
>>251 他は知らないが、イーグルとオリオンのリポは1cと取説に書いてあるよ。
ハイペリオンはメーカー公認で5c充電okだし。
255 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 21:33:04 ID:+T8wc4Wi
?
タミコネ
257 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 21:46:05 ID:+T8wc4Wi
すまん省略して書き込みしてしまった
タミヤコネクターだな
アダプタじゃない
まぁ焼かないように気を付けなw
ありがとうございました。
検索中です。
安いけど送料が高いのばかりだなぁ。
メール便でいいのに。
んなもん使うのが間違い
今月のマガジンの巻頭特集に載ってたな、と思って写真を見たら
スペア基盤の写真に写っているのは確かにタミヤコネクタだw
タミコネを
使うと必ず
溶解だ
タミコネって丸じゃなくて半円じゃなかったっけ
JST(日本圧着端子)−Lコネクタ って言うの、タミコネは通称だからヨロシクね。
プラグハウジング LP-02-1
リセプタクルハウジング LR-02F-1
プラグハウジング用コンタクトピン LLF-61T-2.0
リセプタクルハウジング用コンタクトピン LLM-61T-2.0
確か、定格電流は15〜20Aぐらいだったはずなので、現在のRC業界では、既に定格オーバーです。
圧着工具で、サクサクット作れるので大量生産向きだったので、電動ガンやRCで採用されたのが背景です。
ではでは、
エルコネ
ウリリリrrrイイィィイ
268 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 21:14:19 ID:oI2DcBkr
ミステリーのMY-622チャージャーってどうですか?
269 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 23:20:58 ID:H3B3LB/j
いいよ
ストームの小型ヘリ用リポ1セル700mAhのビニールを剥いだら中に600mAhと書いてあったでござる…
271 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 01:38:36 ID:sncFnbVd
そのビニールを剥いだら500mAhと書いてあるはず
そ、それじゃぁその次は… 限りなくゼロに近づくのか…
>>270 そのビニールと電池の間に100mAh分の電気がたまるんだから、当たり前のことなのに何言ってんの?
らっきょうを与えたら無くなるまで皮を剥き続ける猿みたいだw
容量表示にはプラシーボ効果があると一般に知られている。
GPもやってたよな、商品名より実容量が少ないハッタリ詐欺w
アレは商品名であって容量表示ではないw
実車の排気量も微妙に少ないけどアレもハッタリ?
279 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 17:43:03 ID:sncFnbVd
GL1500の排気量は1520cc
GL1800の排気量は1832cc
そういう例もあるんだよな
>>278 あっちは税金対策で端数レベルでわざと減らしてあるのがほとんど。
日本で1500ccのエンジン作ると1500以上2000未満の税金を取られるから
そうならないように10-20cc位減らしてる、みたいな。
日本車でハッタリらしいハッタリといえば日産の二代目Q45(4100cc)位でないかな。
原付バイクが49ccみたいなもんか。
大昔の初代CB400が408ccで、免許制度変更で中型が400cc未満になった時に
398ccにマイナーチェンジした
女性が自分の体重を言う場合は必ず少な目に言うよな。
4200と言いつつ5000近く飲み込んでしまったりしたIBは女性だったってことか。
285 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 22:00:16 ID:sncFnbVd
ランエボなんかの公称280馬力は、実際に測ると平気で公称値を超えてて、
あれは「最低280馬力」という意味に過ぎなかったよ。
280馬力は建前上自主規制値だからな、
二輪みたいになる前に撤廃されて良かった良かった。
リポっていろんなブランドのがあるけど、
同じグラステープ、同じフォントの印字、同じ配線材やコネクターだったら製造元は同じだったりする可能性高いかな?
288 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 05:45:09 ID:IUxu1+r4
>>287 リポのセルを製造しているメーカーは限られているから製造元が同じ可能性は高い。
あるブランドの社員に聞いたけど他社では同じセルを使っているのに容量を少し多く
表示して売っているなんてこともある。
容量だけでなく、放電能力を示す○○Cってのも水増ししてるよね。
中身は同じなのに、片方は25Cで売っているものを、別のメーカーは40Cと表記して売ってたり。
容量も放電能力も計測方法が各社独自だからな、
放電能力なんて数字を信じるならラジコンにとっては
とっくにオーバースペックな領域に突入してるし。
291 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 20:30:01 ID:JRLtZlaM
結局どれが良いの?
コストパフォーマンスならイーグルなのは間違いないだろうけど、
安定した品質やまともなサポートを求めたいときはどこがいいのかね。
比較的規模の大きい企業である京商がバックにあるオリオンか?
293 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 18:30:31 ID:1aQuyJXM
エンリポ使ってるんですけどセルが使用後片方は3.8もう片方は3.2と減り方が極端に変化してきたんですけど寿命ですかね? 解る方いたら教えて下さい。
>>293 使用後の電圧がチェック出来てるという事はバランス充電ですよね?
残量が少なくなると急激に電圧が下がる特性なので、
練習用途であれば、使用(走行)時間を短くして、使用後のセルの電圧の低い方の値が3.6Vくらい残るようにすればいいんでね?
バッテリーの公称容量に対して使用可能な容量が極端に小さいのであれば、寿命と言ると思います。
295 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 00:17:36 ID:F5QXjOxZ
>>294 一応毎回バランス充電して使用後は常温になってからストア(保管)充電してます。6本ある内の2本が著しく変化してるんで気になってました。親切にありがとうございました。
使用後って冷ますとヘタしたらどっちかのセルが過放電状態になりそう
2セルは使用後、必ずバランスが崩れているから
だからリポカットの設定は1セル3.4Vにしてる
>>293 リポのバラつきでもあるけど、
充電後にどちらも4.20v近くになっている?
充電後に0.1v以上の差があるようなら、
バランス端子と充電端子の接触不良も考えられる。
298 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/27(水) 00:58:59 ID:sModMtxU
>>297 はい。充電後は両方とも4.2になります。保管(ストア)充電した時も両方とも合うのですが使用すると著しくずれるんです。4000の30Cで約1年使用で週1程度で1回使ったら常温になってから保管充電しちゃってます。寿命ですかね。ご意見ありがとうございます。
>>298 エンリポで放電後の測定3.2vって過放電。
1年週1で約50回なら寿命だね。
放電後3.6v以上になるように使うと寿命が延びるよ。
ノバックのスマートストップは1セル3v弱設定だけど、正直怖くて使えない
負荷(走行)電圧で3Vなら無負荷で3.6Vは有ると思うよ、
302 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/10/27(水) 10:14:06 ID:sModMtxU
>>299 様子見ながら使って これ以上ランタイムが少なくなったりバラツキがひどくなる様だったら買い換えるようにします。エンルートに持参すれば3割引きしてくれると聞いたので助かります。
ありがとうございました。
ハイペリの4000mAh35cを1本所有。
走行後即追充10A開始で10〜15パック/日で15日くらい使ったけど異常なし。
一日走行後は何もせずそのまま保管してる。
おすすめはしないけどね
お試し期間を長いことやってるところのリポが2本逝った
ヨコモのはずっと使ってるけどなんの問題ないから、
やっぱり安かろう悪かろうなのかね
>>304 それってコンペ2の方かな?
コンペを2本持っていたりするので気になる
コンペ1(?)×1
コンペ2×1
7.4V 5100mAh 43C コンペティション2ですか?
7.4V/5100mAh/43C コンペティションを2本持っているので不安なんですけど
って事じゃね
リフェスレがないのでこちらで教えてください。
現在カー用でリポ使ってますが、カットオフ無しのアンプのために
いくつかバッテリーを妊娠気味にさせちゃいました。
で、過放電保護回路付きのリフェに移行したいのですが
バッテリー単体に過放電保護回路が付いてるメーカーを教えてください。
タミヤのリフェはどうやら保護回路が付いているようですが、それ以外でお願いします。
>>308 バッテリ自体に付属でなくても外部のモニターが有るのでそれを使えばいいと思う、
飛行機ヘリ用だとバランスコネクタにつないでおいて電圧をLCD表示出来る物や1セル3Vを切ったらブザーを鳴らす物があるよ。
せいぜい数グラムなので積載的にも問題ないと思う。
HyperionのEOS 0720i NET3 ADって、
DCで150W、ACで90Wなんだね。
DC専用の奴は250Wだから勘違いしてた。
わざわざアメリカから買ったのに…。
保護回路頼りにしているかぎり、バッテリーダメージは回避できないよ。
自分で管理すること覚えないとね。
自分で管理しているかぎり、バッテリーダメージは回避できないよ。
保護回路で管理すること覚えないとね。
※世の中の殆どの保護システムは人間のミスをカバーする物だよ〜ん
ん?
fool proofを言ってるのか?
言葉足らずですまん。
保護回路が働く時点で、もう限界なのね。
だから、保護回路が働く前にやめるように、自分で管理できるようにしないと
駄目だよと言いたかったの。
カット無しの旧式ブラシ用ESCでLiPo使ってるけど問題無し
走行時間で余裕見て管理してるから
>>315 > 自分で管理できるようにしないと
> 駄目だよと言いたかったの。
んじゃ具体的にどう管理してるの?
時間? 操縦感覚? どちらにしたって定量的でないし客観的な指標も無いんだろ?
そんないい加減な基準で自己管理してると言われてもねぇ、
高めに設定したリミッターを使うか、時間で自己管理するか、
その合わせ技を使うかのどれかだわな。感覚でわかる頃にはヤバい。
外付けの簡単リミッターは加速時とかの瞬時電圧降下で動作しないようにか
低めになっているものが多いようなので全面的に頼るのは危険。
時間管理が確実だね。
プロポのダウンタイマー使うのが確実。
俺のプロポはタイマーないんで、キッチンタイマーを首から下げてるよ。
電圧カットオフ値を細かく設定できるESCを使うのがいいな
間違っても3Vとか過放電寸前電圧に設定してはいけない
RC雑誌では未だに1セル3Vカットだとか書かれているから信用しないように
5100mAh43Cの2cellリポをi206Bで放電ログを取ってみたら2.5A放電で7.2V辺りから
急激に電圧降下するグラフになった。
3.6V/cellでのリポカット設定を勧めたい。
> 3.6V/cellでのリポカット設定を勧めたい。
実走を全く考慮してないね、
軽量なロガー有るからそれ付けてみな
3.6Vなんてすぐ切ってるよ、
2.5Aなんて意味のない低電流で進められてもね、w
測定に使ったLiPoは内部抵抗が5mΩだったので60A程度なら0.3V程の
電圧降下なので電池寿命重視ならそんなに悪くないと思ったんだけどなぁ。
俺は8.5Tのケツカキドリで走行直後の無負荷電圧7.7Vを目処に走らせ
ている。
あ、確かに低Tなモータの方はシュバリエとかカット電圧下げないと直ぐ
止まるかも知れないな。
>>323 実走の情報これから参考にします。
>317
なんで、そんなにイラついてるの?
俺なんか悪いこと言ったかなぁ。
>時間? 操縦感覚? どちらにしたって定量的でないし客観的な指標も無いんだろ?
>そんないい加減な基準で自己管理してると言われてもねぇ、
客観的にいい加減な基準であっても、自分で身に着けた基準は決していい加減ではないよ?
だからこそ具体的な基準は書いてないし。
まぁ、保護回路を使うなって言ってんじゃなくてさ、
それに頼り切るなって言ってるわけでさ。
ひとつの基準として、保護回路のリミッタで、でもそれは完全なエンドラインにしといた方が
良いって言いたいの。
>>324 ドリフトは負荷が軽めだから良いだろうけど、
ツーリングやバギーだと加速時の電圧降下に持って行かれるだろうな。
具体的な数字を出すときには想定する用途を書かないと拗れるよ。
空物用の低電圧になるとアラームがなる奴をMOAクローラー付けてるけど
全開で坂上がってると満充電でもピッピなるんだけど、アラームがなる頃には過放電で妊娠する。
使えね〜な〜って思ってたら充電時のイージーミスでバランス充電じゃなくて通常充電の設定だったという(笑
ちなみにリポ3セル・ブラシ30T並列2個・ギア比30:1の環境。
俺の場合。
全開で5分走って充電でどれだけ入ったか?
逆算すれば容量の75%使用するまでの走行時間が出るからそこで止めるようにしてる。
かつって無いんでそれより前に俺が止めちゃうけどね
329 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/02(火) 15:54:56 ID:gCfaTsq/
リポバッテリーって使用後、何時間くらい時間置いてからまた充電するのがバッテリーの為に良い?
冷えたら充電していいよ。
331 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/02(火) 17:05:51 ID:gCfaTsq/
サンクス!
リポは使った事ないから教えてくだされ。
寿命は充放電50回くらいって本当?
しばらく使わない時は50%くらい充電して保管しとくのがいいの?
332 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/02(火) 18:55:34 ID:YOx5tztZ
理論上は1000回程度だがRCの用途だとバッテリーの能力を超える高負荷を
かけてしまう事がありそれで寿命が縮む。
50回でへたるのはそういう使い方をしたから。
わりと遅めのモーターでチキチキやっている車で使っているリポは200回以上
充放電しているけど全然へたった感じは無い。
ハイパワーモーターにしょぼいリポを使うとすぐ死ぬよ。
333 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/02(火) 19:08:46 ID:gCfaTsq/
充電電流は低めで時間掛けて時間する方のがやっぱし良いの?
Cの意味が良くわかんないなぁ。。。
馴らしとかで特別な理由が無い限りは1C以下に下げる必要も無いと思う
リポに移行しようと思ってて、今ある充電器がレコードブレーカーコンペなんだけど
レコードブレーカーってリポ、リフェ充電モードあるけど
最近のリポ、リフェの電池でも問題なく充電できるの?
上のほうにあったけど、
マッチモアACDCハイブリッドチャージャーとか買ったほうが幸せになれる?
レコードブレーカーでも、バランス充電機能ないならそれは残念な充電器です。
ありがと やっぱバランサーがないとダメか
マッチモア買うことにする
338 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/03(水) 21:25:53 ID:HyEZC3VQ
>>333 Cの意味だがRCでは2つの用途で使われている。
1.充電のときの充電電流
2.バッテリーの放電能力
例を挙げると
3000mA/hのバッテリーの場合1Cで充電というのは3Aで充電すること。
バッテリー容量が増えれば充電電流量も増えます、5000なら5Aのように。
3000mA/h20Cのバッテリーは3A×20=60Aの連続放電が出来る。
5.5T位のブラシレスモーターは60A以上要求されることもあるので上記の
バッテリーでは破損の恐れがある。
大まかに言うとこんな感じ。
厳密にはもっといろいろあるんだけどこの程度を理解することが入り口だと思う。
339 :
333:2010/11/03(水) 23:19:55 ID:rry9bcGo
>>338殿、詳しくどうもありがとう。
普通に急速充電するならリポの場合、容量のどのくらいの電流で充電するのがバッテリーにとっては良いですか?
>>339 1Cでやるとおおむね一時間で充電できる。
単純に、3000mA/hかったら、3Aで充電したら、
一時間で充電できると思いねぇ
サーキットいってたるいと思ったら、6Aで30分で充電終わると思いねぇ。
リポはニッスイと違って一日何回も充電できると
言われているけど、2,3回程度でパワー落ちするとか。
リフェはパワー落ちしないらしいけど。パワーがね。
(ちなみに大体半分位入っているので
最初は半分の時間でで充電終わるのでビビラ無いように)
341 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/04(木) 07:56:50 ID:L61cXLzJ
よくリポを包んでるアルミが膨らんじゃうんだけど、それは何で?
もぉ直らないのかな?
妊娠。
過放電やっちゃうとそうなる。
ありがちなのが、バランス充電をしてなくてセルでばらつきが発生してて
パワーダウンを感じた時には片方のセルに死亡フラグが立っちゃうってやつ。
>>327が良い例。
> 1Cでやるとおおむね一時間で充電できる。
嘘教えんな、
Ni*系の低電流充電と違ってリポは定電圧充電だから途中から充電電流は下がってくる
最終的に0.1Aとかまで下がったら終了という方式が一般的、
いくら1C設定してもその電流がそのまま最後まで続くわけじゃないので時間は余分に掛かるよ
>リポは定電圧充電だから
嘘教えんな、
リポはCC-CVだから途中までは定電流充電、終止電圧近くで定電圧充電に切り替わる
レースの時なんかはフル放電してから充電する人も居るみたいだけど
それ以外は使用後そのまま充電するから1C充電でも1時間はかからないことが多い
過放電になるまで走らせる奴は別だけどw
2セル以上の場合バランスが取れずに時間がかかることはあるね
俺は0.1A付近で数分うろうろするようだったら充電を止めちゃうね
そんな電流じゃ頑張っても入る容量はたかが知れてるしバッテリーを傷めるからね
電池の内部抵抗が大きく上昇していない限り、CC充電が終わる頃には、容量の80%近くが
入ってるよ。電池的にはこれくらいが安定期だけどね。
また、1C以下でたらたら充電するのもバッテリにはつらいという報告書読んだ事がある。
だらだらと電位を加え続けるのも寿命に関わるという感じだったかと。
うちの中華製充電器、5A充電まで出来るはずなんだけど、3000mAバッテリーを3A以上にすると
Input Voltageエラーになる。これは黙って1C充電しろって事なのか、挿してるACアダプタがmax5Aだからなのか…。
答えかいてあるじゃん。>input voltage error
電源の容量が足りてません。
>>347 やっぱそうですよね。でもVoltageってなるからおかしいな〜と思ってたんですよ。
適当に家に転がってたAVアダプタ使ってたんで(爆
おそらくは電流量が供給量に大して足りてなくて、エラーが出てるんですよね。
せめてInput Capacity Errorとか出てくれたらわかりやすいんですが。
不要になったATX電源を流用することにしますorz
>>348 電源の容量足りない→電源の電圧下がる→充電器はInput Voltage Error
そもそも5V電源→充電器はInput Voltage Error
充電器からみれば容量が足りなくて低電圧なのかもともと低電圧なのか判別できないでしょ
>>349 そうですね、わかりやすくて助かります。
3000mAリポなので5A充電で使いっていくべく電源を別途用意します。
351 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/04(木) 20:19:13 ID:MU/td/M/
充電器のDC入力って12Vの事が多いですが、
6.6VのLiFeを5A充電をしようとした場合、ACアダプタは
どれくらい電流が引き出せるものが必要でしょうか?
充電したい電圧(8Vくらい?)x流す電流でワット数を求め、
12Vで割ってアンペアを求めるのでしょうか?
それとも12Vも流す電流量と同じ5A必要なのでしょうか?
直流は交流のように電圧を上げ下げするのが単純では
ないので、ロスなども多いと思いますが、どのように算出
されますか?
DC-DCコンバータの効率によって異なるから、なんともいえんわさ。
かなりざっくり言うと、電力容量でいいと思うけど。
>>351 >>352さんとは見解が異なるけどざっくり言って充電電流と同じ容量の親電源が必要というか無難
2セルLiFeなら7.2Vが充電終了電圧として7.2V*5A=36W
親電源が5Aだと12v*5A=60W
充電器の効率(充電器自体の消費分も含めて)を70%とすると60W*0.7=42W
充電に必要な36Wに対して42Wなんで間に合う計算
対して親電源も36W(=3A)とすると充電器の効率が100%でなければならないわけで
また安価なACアダプタなんかはとくに最大定格前に出力が不安定になる場合が多いしね
ACアダプタを使うならマージンを考えた充電電流に抑えるのが吉
>>352が
DC-DCコンバータの効率によって異なるから、なんともいえんわさ。
といっているので、最低ラインとして電力容量を挙げたんだとおも。
>>353がなぜ充電効率を70%としたのか不明だが、100%ではない点については同意。
でも、自分の経験的には12V5AのACアダプタでニッ水6セルを5A充電できたことがあるので、
最低ラインとしては
>>352のいう電力容量に1票。
つか、充電以外にもいろいろ使いたくなるんだから、もっと余裕をもってでかいの買えばおk。
>>346みたいに5AのACアダプタでも3A充電までしか出来ないケースもある。
356 :
354:2010/11/05(金) 15:07:27 ID:YRZyIbkU
そうか。そういうのもあるなら、前言撤回するわ。
すまんかった。
結局はまともなパワーソースかどうかだと思うけどね…
358 :
353:2010/11/05(金) 16:01:39 ID:MUOgok0v
言葉足らずだったらゴメンね
親電源と充電のW数が同じじゃまずいよと言いたかったんだ
そうは言っても親電源も定格以上じゃ動かないかというとそうじゃない場合もあるから
実は大丈夫だったりする場合もある
ただ一般的には定格より少しマージンをみて使った方が長持ちするし安定・安全
効率を70%とした根拠はないんだけど
最近の固定電圧DC-DCコンバータなら90%前後かなと
そこから充電器の動作電力なんかを考えると80%弱くらいかなと思った
359 :
352:2010/11/05(金) 16:18:07 ID:zZVEY5h2
同じ「定格電流値が必要か?」という点だったので、”かなりざっくり”という
枕で適当に発言しました。
すまそ、
Ni系/リポ/リフェの充電電圧の違い、2Sや3Sの直列セル数の違いも有るから
やはりW数ベース(と一定のマージン)で考えるのが基本だと思う
充電器の能力表示もW数ベースになって来てるし
そういえばリポ・リフェ対応充電器が出てきたあたりからW数ベースになってるな。
昔はヨコモのYZ-114ADやABCのエキパチャージャーなんか、5A充電可能となっていても
実際12セルで充電すると2Aが限度だったり。
7.2Vが主流だったころと比べ、充電対象となるバッテリのー
バリエーションが増えて、アンペア表記が無理になってるね
出力の最大W数、最大電流量が記載されるようになり、
なんかパソコンの電源みたいな感じになるのかな?
2セルから6セルまで使うから、リポ使った当初からW計算だったけど。Wの方が計算簡単じゃないか?
普通に質問なんですが
リポ、リフェ混在のレース、リポが21.5T。リフェが17.5。モーターはヨコモの青缶しばりギヤ比は自由。
可変進角なし
どっちが有利だと思う?
単純にモーターの出力かkv使って計算しる。
バッテラのフル充電時の電圧使えば自ずと答えは出よう。
ヨコモの同一シリーズなら数値がイカサマでもどっちが速いかは計算できる。
ただ、ギヤ比が違うからマシンのスピード差まで計算するのは大変だな。
その条件だとリポ優勢じゃないかな
リポに竹串を刺す、とはどのような意味があるのでしょう?
火が通ってるかどうかの確認だよ
昨日ヘリをけっこうな勢いで墜落させたら、キャノピーの中の3セルリポが歪んでしまった!
当然キャノピーも死亡。
頭からドスンといったからなぁ…
使い続けるのは怖いんで今塩漬け中。シュワシュワ…
370 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 22:23:43 ID:ShymbluA
AtlasのLIPOってよう解らんね、
装いも新たにってって書きながら
違いはシールを張り替えただけっだって。
文字どおり、装いを新たにしてるから嘘じゃないなw
372 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 06:19:58 ID:2vQKfv2k
373 :
充電器:2010/11/14(日) 01:48:30 ID:+aNdUOJb
リポの単セルを手に入れたのだがセルの充放電特性をそろえたいと考えてます。
何かいい機械を知っていたら教えてください。お願いします
PCへログ出力出来る充電器で充放電して同じ傾向のセルで組む だな。
購入3ヶ月の中華5000mAh 2セルをバランス充放電をしても、片方のセルが4.06Vまでしかあがらなくなった。
もう一方は4.22V。
終わりましたか? そうですか。
使用期間よりもサイクル回数書いたほうがいいよ。
ってか、メーカー型番書かないと何も分からないし、チラ裏書けカスで終わってしまう。
>>375 パックか?
タミコネだったらどっちかにワニグチ噛ませる。
バランスコネクタの真ん中に針刺す。
針をワニグチ噛ませる。
充電スタートして満タンになったらタミコネの違う方噛ませて再度充電スタート。
それで4.2Vで揃う。
2Pなら使ってないオス挿して、端子むき出しにして片方ずつ同じやり方。
要は1セル充電な。ちゃんと充電器は1セル設定でな。
バランサーが頑張りきれない時に有効。
>>377 元にバランス充電って書いてあるだろう↓
> バランス充放電をしても、片方のセルが4.06Vまでしかあがらなくなった。
おれも中華Lipoを沢山持ってるけど普通に使ってても早期に4.2Vまで上がらなくなるセルは少なくないよ、
中華製はその程度の物だとの割り切りが必要でしょ。
>>378 バランサーが頑張りきれない時に有効。
て書いてるぞ。
中華製リポしか使った事ないけど、ばらつきで使い物にならないってのは3セルで1回あったかな。
3セル中1セルがすぐに妊娠しちゃったってやつ。2セルでは経験ないな。
中華製って・・・
ブランド名kwsk
>>379 > バランサーが頑張りきれない時に有効。
> て書いてるぞ。
実際にやってみれば分かるけど「バランサーが頑張りきれない時」なんてのは無いよ、
バランサーは先に電圧が上がった方を放電しつつ遅い方を待ってるだけ、
よって単なるセルのバランス崩れなら時間を掛ければ一定まで上がってくる、
もちろんカット時間を短く設定してたりすれば早めにカットされるけどそれは設定ミスだから論外でしょ
普通の設定のバランス充電で揃わなくなったらほぼ無理と思った方が良いよ、
ただし使えないことは無いから通電テストなどには使用してるけどね。
そろわない奴等は、1セルにバラシて、組みなおすか、1セルのまま使うぞ。
少なくとも妊娠するまでは使えるぞ。
って書いたが、これだけ読むとヤバイね。
>>381 正真正銘中華製だから、ブランド名すらないw
とりあえずコネクタはデフォでT型、バランス端子はついてるってやつ。
バナナぶっさすタイプもあるよ。
まぁ妊娠してても充電して使ってるけどね。
電圧上がらないのはまあ良いとして
妊娠はさずがに危険だろ、
てか充電してても気が抜けないしストレスたまるよ。
386 :
383:2010/11/15(月) 17:11:32 ID:RPhCn0r0
まぁ、実際、妊娠してても使ってるけどね。
充電時は、お庭で、延長配線、要らないなべ蓋無しでやって、
使用は、もう要らないようなRCで使って、もう二年ほど。
使用回数は、ほとんどないけどね。
ふくらみは大して進行していなさそうだし、いまだ異変を感じたことはない。
膨らんだ原因は、過放電によるもの、そのときは緊急で充電すると電位は復帰したが、
一晩たつと膨らんでいた。
初めて膨らましてしまったリポなので、実験的に、未だ使ってるよ。
リポの最後を見てみたい興味で実験は続けるつもり。
↑おまえさんの実験的利用法を発表されてもw
だいいち最近はLipoも安くなってるし普通の人が
>充電時は、お庭で、延長配線、要らないなべ蓋無しでやって、
こうまでして使うメリット無いだろ
ご希望に応えてメーカーさらすとTURNI○Yだ。
最近は2700円くらいが相場みたい。
安くて、そこそこパワーがあったので、いい買い物と思ったが。
とりあえず、0.6Aで数時間かけてバランス放電してみるよ。
それでだめなら、だれかが言っていた通り、バランスコネクタの真ん中に針だな。
ありがとう。
390 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 02:48:07 ID:1WTkZpqn
なぜかLIPOを1本も使ってない人の書き込みに見える
妊娠したからってポイポイ捨てられる程経済的にゆとりはございません。
>>388 TURNI○Yは俺も30本以上は買ったよ、
最初からの不良も3本は有ったし、バランスが合わないのも2割くらい有る、
性能も良くないし安物だからあんまりこだわっても仕方ないよ
TURNI○Yは数ある中華製でも最低のクラスなので他のブランドを使った方が良いと思う
ちなみにZIPPYやRIHNOの方がもう少しだけマシだと思うよ
※個人の感想です。
またメジャーに輸入されているブランド品?はこれらの中華製に比べると品質管理は100倍マシだよ、値段は倍だけどね
393 :
383:2010/11/16(火) 12:26:59 ID:9Irdq8YD
ん〜、まぁ、馬鹿といわれても所詮実験だしね。
ニッスイの最後は結局充電できない状況(内部抵抗も高く、電圧保持能力がない)を
確認したが、Lipoはどうなのかな?というところでね。
リポの最後って知ってるなら教えてくれろ。
TURNI○Yの名誉?のために言っておくと、同時期に購入したGP53○0よりラップタイムが良かった。
そいつ1本よりTURNI○Y2本の方が安かったので2本買った。
相棒はいまだに順調。
後悔はしていない。
AL206BでTURNIGYのリポ、内部抵抗計測モードで16〜20mΩでした。
高いブランドはもっと凄いの?
ちなみに10ドル以下の3Sです。激安もいいとこw
>>395 アトラスのいつまでもお試しな5100mA/43Cは、3〜5mΩ/cell 2sで6〜10mΩ位。
1年半前の\リポ 4000mA/30Cは2sで8〜12mΩ位。
ちなみに接続ケーブルの太さや接点の数や状態で大きく変わるので、絶対値ではなく
同条件で測った相対値で見た方が比較になる。
今は106B(バランス電流300mA)を使っているんだけど充電時間が長くて・・・
試しに6.3Vまで放電掛けて10A充電してみたら
リポ4000mAh電池の満充電まで50分かかってる。
それで充電器を変えようと思っているんだけど・・・。
エンルートのc10 ver.2とアトランティスのAL104で迷ってる
AL104のバランス電流500mAってのが魅力。
見た目と値段でc10なんだけど・・・。
使っている人に質問。
リポ4000mAhを6.3Vまで放電後にc10 ver.2で満充電まで何分かかってる?
>398
セルのばらつきが大きいと、後半は時間が掛かりますね
そういうのは充電器より電池買い換える方がいい様な
>>398 同じバッテリー使って同じレートで充電(バランス)するなら、どの充電器使ってもほとんど変わらないよ。
バランスだって電流onnoffのタイミングと、OFFにしてから何秒後に電圧測定とか、どこまで差が縮まった所で完了するとか各社違う。
バランス電流が高いからって一概に仕上がりが速いとは限らない。
その50分かかったバッテリーはどれだけ電圧の差が出てるの?差が大きいなら時間が伸びるのは仕方ない。
開きが大きいならバランスコネクタ使って、0.5〜1Cで単セル充電して差を縮めてから通常バランスって手がある。
>>399 >>400 レスサンクス
充電終了時電圧は2セルともそろってる。
今度サーキットで他の人の電池を充電してみて再レポします。
ただ、少しでもって話ならハイペリ薦めるわ。
価格改定になって手ごろになったし、C10買うなら少し追い金して0710NET3かな。
どっちも持ってるけど、気持ち早い気がする。
仕組みは分からんが売りの12bitバランスサーキットが効いてるのか。
403 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/19(金) 11:39:49 ID:Or8TAKry
ニッスイのスピンテックみたい、1セルづつ独立して充電するやつが出るんでないの?
俺なら単セル充電しなきゃまともに使えない状態になったら捨てる
精神衛生上良くないし頑張って延命したところで寿命近しだろ?
バランス充電に時間が掛かるバッテリなら放電で容量のばらつきがあるんじゃない?
そりゃそうだろ
劣化したセルは過放電状態になりやすい。劣化が更なる劣化を招く。
>>404 バランス端子経由の個別セル充電器は
エンルートのL4とか旧エンリポチャージャーとかで、2Aまでなら既に有る
最大電流値低いから時間が掛かるけど、たまにやるだけで十分
エンルートお勧めの使用方法(10回に1回くらい個別セル充電)は
それなりに合理的だと思う
SMCの60Cはとんでもないパワーだった。
ドッカン過ぎてテクニカルコースでは扱いづらいかも。
410 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/21(日) 19:13:53 ID:NWtfnHol
すみません
サンダーパワーの6セルバッテリを購入したんですけど、バランスコネクタが
2つ付いてますがバランス充電するときは2つとも繋げるんですか?
なんで2つもついてるんでしょう?
宜しくお願いします。
>>410 2つとも接続しないといけまへん。そんな疑問をもつのは
充電器側のバランス端子を持っていないのではないかい?
つまり片方さえ接続できる端子がないのでは
バランス1つなら普通に利用しているから疑問に思うのに、
411は意地悪な上に頭の回転が・・・
>>409 50C5200に比べてどれぐらい大きいなったの?
>>415 外寸はほとんど変わらないと思う。
ただ重くなってるはず。
309グラムもある。
417 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/22(月) 22:23:46 ID:8Ffv4bgL
>>413,
>>414 ありがとうございました。それです!!
変換コネクタ=は持ってるんですが、二つとも繋げるのかなと思いまして・・・
どうもです。
一つだけ繋げるとセルが認識できないというエラーが出るだけなんだな
60Cって、フルパワーで1分持たないのか
パイロン機に使えそうだな
もう少し小さい容量のセルは出てないの?
>>418 そんな思い切ったことができないから質問しているんだよ。
6セルのパワーを使うときは慎重に行って欲しい。痛い話は聞きたくない。
だんだん 2ch らしくなってきました。親切丁寧な回答は似合わねーよ
何もそんな超反応しなくてもw
まともな充電器ならエラーが出てそれで終わりだし、変換コネクタ持っているなら試してみればいいのでは?と
IDも変わっているんだから気に入らなければスルーすればいいのに
初心者に優しく答えるスレじゃないんだからまずはググれよと
おすすめの充電器ってありますか?予算は3万位です!
今のところ候補がTP1010C(+バランサー)とLN-6015EQUなんですが
他にもこの機種がおすすめ・・・またはこの二つの内こっちの方がいいよ等
アドバイスいただけたらお願いします!
4000円ぐらいのリポ対応整流器と10Aぐらいの電源を調達すれば…
充電器を教えてくれ・・・
EV-650が40$ぐらいである。
電源はジャンク屋でPC電源を調達。
>>428 回答の催促するヒマあったら手持ちのバッテリー晒すのが筋だと思うのだが、
違うか?
これからそろえるからまだリポバッテリー持ってないんだ
現在の購入候補がサンダーパワーです。
>>431 聞いておいてレス無視するたぁ良い度胸だなw
勝手にしやがれ。
おおごめん!レスありがとう
$とか書いてたから俺には関係ないなと気にしてなかった
電源は元からエンジンのRCやってたから大丈夫。
安すぎて不安なんだが大丈夫なものなの?
初めてのリポバッテリーなんで管理が楽になるなら(安心できるならと)、多少高くても高性能な充電器を探してたんだが
電源はパソコン用のATX電源を流用して使うと安上がりかも。
PCオタクに「250Wくらいの糞電源でいいからくれくれ」って
いうといっぱい出てくると思う。あいつら標準の電源使わないし。
そのなかでM-ATXタイプの小さいのをもらうと良い。
ファンついてるし、12Vはマザー用、グラボ用、ドライブ駆動用と
いっぱい口が取れるし、充電器を複数台を繋ぐことも出来る。
起動するときはマザーに刺す20ピン(24ピン)の4番とグランドを
繋げば立ち上がるはず。切るときは電源コード抜く。
秋月なら12V5Aが1700円だけどな
充電器道連れに昇天してもいいならATXクソ電源でもおk
何で自作erは新品の付属電源捨てて新しく買うか考えて見ては?
ATX糞電源っていうけどAC内蔵の充電器の部品なんてATX糞電源よりさらに糞だと思うが?
あと5Aで良いならジャンク屋でACアダプタを物色すれば500円くらいで手にはいるよ、
おれはこれを2つほど使ってる、金属むき出しじゃないのが良い感じ、
10A程度のが有ればいいんだかが地方だと大容量はなかなかお目にかかれないのが残念。
>>438 標準付属のクソ電源だとハイエンドのグラボ2枚刺しが動かないからじゃね?
グラボが12Vを食い過ぎると、3.3Vとか5Vが安定しないという話も。
12Vしか使わないRC用途ではそうそう壊れないし、稼働時間が
PC用だとほぼ24時間365日常時ONで数年使う前提なのに対して、
RC用なんて充電時だけ局所的な使い方ばかりだし。
あと、俺は安い充電器ばかりだし充電器道連れでも別にいい。
ハイエンド充電器使ってる人は高級な安定化電源使ってるんだろ?
>>438 ATX逝くとマザボは道連れする場合があるが、充電器は死なない。どんな安物使ってるんだ?
安物は12+表示通りA出てない事が多い。
10Aしようとした程度でローボルテージエラーで充電止まるぞ。
高くなくてもそこそこのメーカー使うと幸せになれる。
短絡は緑と黒を短絡な。
TORIKAとソルダメはおすすめできない
波形汚いわちょっと負荷かけただけで平気で2V近くドロップするわで全く
使えんかったぞ。>ATX電源(悪名高き動物電源)無論定格の範囲内での使用。
ここはアルインコ辺りのきちんとした電源買うべきだろ。
だから電源は持ってるって言ってるだろw
>>433 TP610Cを持ってるがサンダーパワーはバランス能力が低く、おすすめしない
同社製の高性能バッテリーなら問題ないのかも知れんが、
バランス崩れ易い安物バッテリーで大電流充電だとバランスし切れなくて、途中で仕事放棄するw
同じバッテリーがAL106Bだと全く問題なく10A充電出来てるってのに。
最近リポ導入してバランサー付きのリポ用充電器買ったんだけど
リポって充電時、何Cまで大丈夫なの?
>>446 最近のリポだと2CまではOKというのが一般的
バッテリーによっては10CまでOKなんていうスペックのものも出てる
スペックの表記がないものに関しては、2Cで様子をみながら(温度が上がらないか、
膨らまないかを監視しながら)充電するのが良いと思う
教科書通りで言えば1C。バッテリーによっては2Cって感じかな?
実用では倍ぐらいはいけるんだけど、そこまで早くしてもメリットが
少ないんじゃないかな?寿命も縮みそうだし。
電池は2〜3本買って1Cで充電してローテーション
急速で電極痛めて、容量減って抵抗が上がるんじゃ勿体無い
激安リポ使い捨ては金の問題だけど、内部ショートして知らないうちに
発火しても今度は更に痛いでしょ
>>447 >>448 ありがとう
10Cまでokのがあるのは目から鱗だわ
ずっとニッスイ使ってて1Cが普通だと思ってたから2Cおkってのが意外だった
2Cって、4000mAh 30Cのバッテリーなら8Aで充電していいってことだよね?
>>450 8AでOK
たとえ1C充電であっても土鍋とかリポバッグ使って、
充電中は近くで監視しながらをお勧めする
ATX 電源を使っている人はまざぼやHDD に接続するコードは
どうしてる?とぐろ状に巻くかあるいはばっさり切るか
454 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/25(木) 09:00:47 ID:niF1511C
>>453 ケース開けて基板からいらない線をはずした
途中で切って先端を絶縁しておいてもいいんじゃね?
自作erは主に+12Vの電力不足・騒音問題・見た目を理由に電源を替えるんだがな。
500円ジャンクで買えるATX電源ですら、そこらの充電専用のクソアダプタよりはるかに安定するし
たかがリポ充電ごときに超安定な電源は不要。
個人的おすすめは1Uサーバーの電源かな。小型かつ高耐久。そしてATX互換じゃないから買い手がなくて安い。
>>443 波形?
もし2次側(出力側)で波が出てるなら、1次整流だけしてて、2次整流も平滑化も
積んでないかお粗末すぎる電源ってことだな。
めったにお目にかかれないレアな手抜き電源じゃね?もう型番をさらしてもいい
レベルだと思う
セルの駆動に合わせてノイズが混ざる車のシガーライターから充電しても
問題ない充電器は-2V〜+2Vくらいは余裕でカバーしそうなもんだが。
安いIMAX B6ですら11-18Vの入力レンジの余裕あるし、充電器側にも平滑回路も
レギュレーターも積んでるし、PCの電源つかって壊れること考えにくいな。
自作erがいうクソ電源ってのは+12Vの電力が足りないとか、動かすとうるさいとか
S-ATAの端子数が足りないとか、コネクタが糞整形とか、そういうのじゃない?
まともに12V出ませんというのは、さすがに不良品じゃねーか。
>>416 トン
RC10に5200を使ってるんだけどギチギチでさぁ…
ちょっとでも大きいとアウトかもなんだよね。
オクで5200が安いうちに買いだめしとこうかなぁ…
まぁ安定化買えない妬みって怖いわっ♪
勝手に充電器壊れることになっているしw
SW電源のことも分かってないのに馬鹿丸出し書いて
こっちが恥ずかしくて、もう死んぢゃうっ♪
ではそのように
エナマックソがいいでつね
Q9550+GTX460+秋刀魚6GB+内蔵HDD4台だけどド安定でつよ
>>458 お前、アルインコのDM-330MV使ってそう。
なんか頭の悪さがにじみ出ている
>>461 あらっレス付いてる♪
ID変えて大変みたいね
あたしは$39の25Aで十分満足してるわ♪
でも、λとかη、サンケン、コーセルや新電元くらいは逝ってくれなきゃ
恥ずかしくて死んぢゃぅ♪
>>461 ラジコン如きに無線用はオーバースペックということですね。
わかります。
あっそう言えばあたしったら一つ聞き忘れていたわ♪
>>456 1次整流、2次整流ってどーゆー事か優しく教えてね♪
F7v8ibZFあぼんしたらすっきりした。
466 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/25(木) 21:10:11 ID:niF1511C
>>464 トランス(変圧器)を挟んで、入力電源に近い側が1次、出力に近い側が2次。
スイッチング電源はスイッチング素子を使って高周波をつくり、それでトランスを
通すことで効率よく目的の電圧を作る。
スイッチング素子は直流で駆動させるから1次側には全波整流と平滑化がいる。
トランス抜けてきた2次側でも高周波のままでは使えないから、高周波ノイズを
平滑化するために平滑化整流がいる。
・1次整流ではブリッジダイオードでの整流と大容量コンデンサでの平滑
・2次整流ではダイオードと高周波対応のコンデンサでのフィードバック平滑
2次側が壊れてると、トランスを抜けるためにスイッチング回路が作った
高周波がそのまま出力されることになる。
1次は発振側、2次は平滑側だな
それぞれで整流が必要だけど、F7v8ibZFは交流と直流の違いも
発振する意味も理解出来ないだろうし、馬の耳に念仏
何かマヌケが多すぎて嫌になるな。
>>456 の書き方は明らかにシリーズ電源について書いているな、2次側に波が出るなんて表現
思わず吹いた。
それ以外にもつっこみどころ満載なので
>>458がからかいたくなった流れだな。
正直キモイので止めて欲しいがw
で、sw電源について一生懸命検索したのはご苦労様だが、2次側が壊れる云々など
笑えてしまうので付け焼き刃は止めた方がよい。
また♪が出てきそうで怖いwww
あらあら思ったよりリサーチに時間が掛かったみたいね♪
>>456 の整流について言及無しなのは頂けないわ
でも付け焼き刃の知識で
>>467 みたいにほざけるのは凄いわ♪
あたしなら恥ずかしくて死んぢゃうぅ♪
>>468 あんたは少しは知ってるみたいね、、恥知らず共にちゃんと教えて上げて♪
あたしはもう飽きたから来ないけど♪
あ〜あ、やっぱり出てきた。
>>469 仕事でアホな新人達に教えるのも面倒なのに出来るかボケw
471 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/26(金) 01:23:11 ID:7VbetuCP
DM-330Vかなり気に入って使ってる俺は情弱ですかそうですか。
買い物用の下駄バイクとしてフルドレスのハーレー買うようなもんだな。わざわざ
高い金払っても出来ることは同じなのにね。ま、ご苦労さんとしかw
拘りポイントは色々だから、いいんじゃないの
趣味なんだし
俺は、廃棄されたλの14V8Aを修理改造で使ってるぞ。
>>475 俺もλの12V/3Aをミニッツ用に12V/10Aを1/10に使ってた。
今はi206B買ったついでの14V/25A(多分
>>462と同じ)を使っている。
思うのはネミックラムダやイーター電機、果ては新電元なんか言っちゃう
>>462は設計屋だと思う。♂♀は知らんがw
λのは高いが高品質、価格優先はη、サンケンはオリジナル仕様の電源
作ってもらったなコミット20kで5k/lotだったので置き場に困っていたがw
んーあの電源取っときゃよかった、12〜15V可変で15A、但し垂下特性が
今一つで可負荷試験やるとパターンが燃えるお茶目さんだったがw
477 :
475:2010/11/26(金) 12:29:16 ID:VTTL6oXM
パターンが燃えるってのは、駄目駄目じゃん。
俺も一度24Vラインを燃やしたことあるが、ジュワジュワジュワってパターンが燃えていくのが
ある意味楽しかった。最後、パターンが炭になる瞬間、赤い光がパターンラインを走ったのは
SFかとおもったよ。
そんなこんなで俺も設計屋ってわけではないが、近い人。
>>476 今はデンセイラムダじゃなくてTDKラムダになってる。
まぁ周りじゃ未だにネミックって言ってるおっさんも多いがw
あと過負荷試験ね、わかっているとは思うが。
>>477 いやー燃えた時は笑っちゃったよ、ただスペック出したのはこっちだが設計した
のはあちらさんなわけで・・・。
なのに小変更でOK出した俺は優しい人w
じわじわパターン燃える時はそんな感じかな、一気に逝くときは溶断するので
ちょっと怖いがw ケミコン逆実装で爆発が一番萌えるが一般品が防爆タイプ
になってからはそんなこともなくなったか。
>>476 補足&誤字指摘サンクス、知っているんだがついネミックって書いちゃうんだ
おっさんだからw
ノートバソコンについていた、19.6Vの電源使ってる。
以前はマッチモア使ってたけど、更に軽くなったので、電車でラジの俺にはピッタリ。
482 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 02:29:40 ID:UhXyAYW4
設計屋さんみたいに電源に詳しい人達は、そのこだわりの電源使えばいいとして
こだわらない人はパソコン用電源を流用しても問題ないってことだな
無駄金払ってカタルシス得たい可哀想な人は無線機用の電源でも何でも買えばいい。
ATX電源、充電には良いがチェッカーでモーター回すと落ちない?
そらそうよ。負荷と回転数によって右肩上がりで電流量が増えるから、安定化電源直じゃ_
うちのATX(12V30A:お漏らし修理品)、ヨコモMMS + 7.2V(12T〜30T)は平気だった。
カツカツモーターは、ダメかもね。
ATXとSFX電源を流用した自分の経験だとAL206B等の充電時間が早い充電器を
使うと、LiPo充電末期の終了電圧が不安定になった。
で、i206Bを買い増す際に$39電源を買ったら全く問題なかった。
って言うかここでの使用率の高さにワロタ。
自分的な結論は余ったPC用電源が有り簡単な改造が出来るならコストの節約になる。
だた、5,000円以下で25Aの安定化が買えるので、大きさや見た目を考えれば貧乏性
じゃないと使う気にならないなぁと思う。
ちなみに、改造時に+12Vライン3本とGND5本、PS_ON、+5VSB、PWR_OK以外は全て
基板の根本でぶった切り、LEDでスタンバイ、パワーオン表示とスイッチでON/OFF
出来る様にし、それをアクリルパネルに取り付け電源の側を切り取って置換した。
今はドナドナして余生を送っている。
えっと親切心で情弱さん達に教えて上げるけど
無線用電源を使っている人たちはアホみたいに吹っ掛けた値段の国内ラジコン用
電源買っている奴よりよっぽど賢い。
DM-330Vなんて1万数千円で買えるのだからCPはかなり良い。
PC電源使っている奴らは貧乏性なんだなぁと思うだけ。
そんな俺はMicroATXから海外通販格安電源へ移行し幸せになった。
物は良いんだけどな>330
だがあんな重い物を持ち運びたくないので選択対象外
間に合ってるからPC電源使ってるんだけど。あるもの使えるのにわざわざ安定化買う必要もないし。
新しくPC組んだ時に余った750Wコルセアを、ケースにコネクタ、スイッチとAメーター埋め込んで使ってる。
オクに流して安定化買う選択もあるけど、そういう加工改造が好きだし、安定化よりデカくて重たかろうが愛着がある。
わざわざ作るんであれば、安定化買った方が安い事くらいお前に言われなくても分かってるよ。
貧乏に見えるかもしれんが、安い安定化使ってて賢いと自分で思ってるお前より頭は良いわ。
初心者で申し訳ないんだけど、なんで電源と充電器をわざわざ別々にして売ってるの?RC業界
@電源内蔵充電器は電源がプア。
A充電器はどんどん買い換えているが、電源は使いまわしができる。
B冷却Fanや各種ウォーマなどでどっちみち12V電源が必要
Cハイエンド充電器は電源別が多い (電源別の方が良く売れるので、メーカーもそちらに力を注ぐ)
D機材が多いほうがピット要塞化に貢献できる
E充電器は同時複数稼動させるが、電源は共通に利用できる。
>>488 情弱はお前だよボケw
+12Vが30A出るATX電源はDMとやらの半値以下で買えるんだよアホンダラがw
>>493 電源は容量が全てだと思ってるお前がアホンダラだよw
入力変動とか出力変動とかいろいろ特性があること知らないんだろうな
あくまでも余ってるATX電源を有効活用ってのが肝であって、
半値以下でもわざわざ新規でATX買ってるヤツがいるんだったらただの情弱だけどな。
>>494 たかだかラジコンのバッテリー充電したりファン回したりタイヤウォーマー使う程度じゃ
よっぽどのウンコ電源でもない限りはどうでもいいけどなそんなの。元々結構
デリケートな電子部品動かすために作られた物だし
>>496 で、PC用電源の一番デリケートな出力はどれ?
つーかmVの揺らぎを検出するのが充電器なんだけどなぁ。
>>492 充電器だけならかなり小さくできる。
高級機の様に容量がでかくなると安定化電源は小型化が難しい。
最適化すれば分割となるが、何処の業界も趣味的な分野(特に玄人用と銘打つ物)は
ぼったくりが基本なので割高となってしまう。まぁ高ければ高いほど喜んで買う連中も
いるのであながち間違った戦略でも無い気もするがw
ヤフオクの12V 30Aで良いじゃん。3,000円以下のコスパ最強だ。
>>498 ボキャブラリーの貧困な情弱さんですね
わかります
ぷぷぷっw
>で、PC用電源の一番デリケートな出力はどれ?
>つーかmVの揺らぎを検出するのが充電器なんだけどなぁ。
ごめんここ笑うとこ?
俺は賢いとか言い出して人を馬鹿にした上、無知さらして墓穴掘るとかちょっと興味ある。
ラベルが低くなってきました。なんか鉛蓄電池の出力電圧みたい。
なんか、ケンカツマラン。まぁ求めるものの差ということでry
おれは結局、ラジコン用かった。理由は以下
ちなみに自作PC部品が余ってたので、一度はATX電源を流用したが
1、電圧ドロップぶりに引いた。
負荷掛かると2Vととか平気で落ちる。12V系統が、10V台前半までカクーンと。
まあ、KEIANの5年くらい前7000円クラス。流用としては悪くないレベルと自負しているが、
落ちたのをみて、あぁ用途が違うのねと悟った。。
実害あるかどうかは各自の求めるところなので。
2、でかい。なんかビンボ臭くて恥ずかしい。
サーキット行くと小心者なので、そう思ってしまう。
使っている人見ると、「おお」っておもうが、たいていタミヤ車と、Ni-MHユーザで
パワソとしては大したものを充電していない。
ってか、大した用途でないので、問題も出ない。
506 :
505:2010/11/28(日) 15:23:04 ID:JCYsRFlB
途中で発射してしまった。
結論は、自分が困ってなきゃなんでもいいんじゃないの?
ATX電源では大電流用途は厳しかったりするんじゃないの?
RC電源は大きくはドロップしなかったよ。
507 :
502:2010/11/28(日) 15:36:02 ID:T95CYPmw
>>507 ああ、わかってたから気にするな。
>>503 みたいに具体性のない貶し厨ばかりでホント笑えるw
理路整然と指摘してみろよ(検索抜きでwwwwwwwwwwwwww)
まぁPC電源流用程度で俺ってスゲーって奴らをからかいだけなんだがw
>>497 > つーかmVの揺らぎを検出するのが充電器なんだけどなぁ。
つまり、入力電圧が2V変動したら、その「mVの揺らぎ」とか言うものを
検出不可になるってことでいいの?「mVの揺らぎ」ってのは出力側で
計測されるものなんじゃないの?
無線用や上に掲げたような組み込みで使われるような電源を使っていると、
突発的な電力消費に対して電圧の変動が起こりにくいものなの?
>>509 電源の品質は電圧安定度、負荷特性、出力ノイズ、効率などがあるが
どれが影響すると思う?
何質問を質問で返してんの?理路整然と説明しろよ。他人バカに出来る位の知識
持ってんなら朝飯前だろ。
本当に知識があれば、だけどなw
>>510 負荷に対する電圧の変動、出力ノイズは充電器への給電に
影響を与えると思いますが、2V低下することで「mVの揺らぎ」を
計測することに影響を与えるものなのでしょうか?
2Vの変動ってのが短期的なもので充電器の平滑回路で吸収可能な
範囲なら問題なさそうですが、負荷により永続的に2Vが低下する場合は
影響があるともいますし、それは12V+を給電する装置ではなく10V+を
給電する不良電源ではないかと思います。
入力の電圧変動は、充電電圧の計測に影響の無いように設計されている。
普通はDC-DCコンバータが入っており、入力電圧に関係なく、
必要とされる充電電圧に昇圧・降圧されて、使用されている。
PC電源流用で問題になるのは、電圧Dropが大きすぎて
充電器が必要とする最低入力電圧を割ってしまうから起きる。
PC電源は中華品質の為、定格を信用しない方が良い。
1.5倍位の余裕を見た方が良い。
>
>>503みたいに具体性のない貶し厨ばかりでホント笑えるw
自分のこと言ってんの?
まあ、散々苦労してやっと買ったご自慢のDM-330MV貶されて悔しいのは分かるけど
現実は受け入れよう、な?
あと、たかが17k程度の電源でどや顔するのはやめてね。恥ずかしいからw
>>516 いやー面白い奴だなw
ちなみに手持ちの充電器は$39だ。
でDM-330MVを17kってどんだけ情弱なんだよ。
>>513 ノイズ除去は充電器の入力側で入念な対策をしても影響を受ける事は充分あり得る。
で、流用が割に合うPC電源12Vラインでのノイズを測ってみると良く分かるがそれはもう酷い物だったりする。
アナログ回路部分でノイズ侵入があるとA/D変換後のアルゴで除外するのも難しい。
情弱さん達が嫌いな無線用はノイズ対策にコスト掛けているので選択肢としては悪くないと言うこと。
あ、充分ストレス発散させて貰ったのでマヌケの相手はここまでにさせてちょーだい。
ATX電源を流用すると、5Vが取れるから便利なんだよな。
電源にUSB端子を取り付けて、iPODや携帯電話の充電したり、扇風機回したり出来るから。
>>515 ドロップが大きすぎる、とのことですが、そのような電源はPCでも
同様の不良を起こす電源になりませんか?
貴方が昔たまたま使用した製品が、仕様を満たしていない不良品
だったからといって、まるでPCの電源すべてがドロップを引き起こしたり、
「mVの揺らぎ」というものを計測することに影響を与えてしまうような
表現をなさっているのが気になります。
またドロップの計測方法が書かれていません。
「電圧のドロップ」はどのようなタイミングで、どの程度の時間起きるのか、
それはどのように計測すれば分かるのかを明らかにしませんか?
やっぱり旗色が悪くなって逃げたか。小物がw
次は後釣り宣言でもするのかい先生よ?
ATX電源はちゃんと使えるだろう。
なかに粗悪品があるってことだけで、どんなものでも粗悪品はあるよ。
ダメな奴はパソコンが立ち上がらなかったり、いきなりリセットが掛かる。
スイッチ用の線 色は忘れたがアースすればいい、俺は使ったことがないけど。
今は大容量のスイッチ電源が安価で入手できるから、こんなの使う必要がなくなった。
>>520 面白そうなのでもうちょっとだけね。
で、内容のある文章書いてみろよ池沼w
自分のレス読み返して恥ずかしくなかったら本物だから安心しろ。
後は顔が真っ赤とか笑える罵詈雑言を期待するwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電源なんてどうでもいいよ・・・
今使ってるのはジャンクで手に入れた30Aドロッパタイプ。
発熱がすごいから温度スイッチとファン付けた。
無線用にはノイズ無くていいだろうけど、ロスが気になる。
>>523 シリーズ電源の30Aを持ち歩くってどーでもいいのにマジで凄いな。
それともどこかに固定で使ってるのかな。
すこ〜しスレが荒れた気がするのでちょこっと懺悔。
俺はマヌケにストレスを与えると気持ちがイイと言う愉快な性癖で、マヌケの
虚栄心、羞恥心に刺激を与えその反応を楽しんでいる。
で、周囲100kmに寂れた街が1つと言うど田舎に缶詰だったのでここが絶好の
ストレス発散場所だった。週末からマヌケなレスが多かったので居着いたんだが、
バードストライク喰らって遅れた便が漸く出るのでもうじきサヨナラなのね。
ちなみにアップグレードでファースト乗れるみたいでwktk。
反応がすぐ見られるリアルでストレス与える方が楽しいのでここに来る必要がないのよ〜。
賢明な諸兄は既に気が付いていると思うが、このレスもその一環なので楽しい
反応を期待するw
cpu、マザボその他含めた抵抗値とバッテリーの抵抗値が分かってればそんな阿呆な煽りなんて出来ないと思うの
やっぱり後釣り来たかw散々煽ったはいいけど盛大に自爆した挙句に、耳クソみたいな
チンケなプライド守るために釣り宣言w何かもうテンプレ過ぎてかわいいなお前w
まあ期待した割には既知の事ばっかで大して有用な話でも無かった
実際、出力ノイズは充電器への給電にどのような重大な影響を与えるんですか?
それが「mVの揺らぎ」というものなんですか?
安定化電源を使うのとPC用電源を使うので比較したら、
同じ充電器、同じバッテリーを使って充電したら、容量、パンチなど違いがでますか?
誰か初心者に詳しく教えて下さい。
ソルダム最高www
530 :
524:2010/11/29(月) 08:04:50 ID:G1Ra9O3g
トランジットで暇なので最後ッペカマしておくかw
あ〜あ、後釣り程度のボキャブラリーしかないのね池沼w
せっかく最後なのでネタバラしてやるよ。
賢明な諸兄の中には既にお気づきの方のおられると思うがマヌケには
わかりそうもないので。
週末からのキーワード“$39電源”(若しくは海外約安電源)
コレ全て俺だw つまり
“あら、あたしってばそんなことまでバラしちゃうのね♪”
回路設計屋だったこともあるので講座開くことも出来るが、目的はマヌケに
ストレス与える事なのでそんなことはどーでもいーわけなのね〜。
で、思いっきり釣られた気分はどーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世の中には自分の想像を超えた人間もいることを理解しておいた方が良いぜ>池沼
マヌケは表面しか読めないので親切に補足すると超えるには俺の性癖のことも
含まれているからねw
あ、もちろんこのレスもマヌケへのストレスネタなので、不快に思われた賢明な諸兄に
お詫び申し上げます。
ぢゃ、シャ〜ラバ〜〜〜イ!!
いや−壮大な釣りだったな。
一昨日あたりでもしやと思っていんだが。
もう出てこないんなら正直助かるわ。
確かにすごい釣りだったが勘弁して欲しい
プロファイラーだったこともあるのでw 分析すると
>>524 は
自分よりレベルの低いと判定した人間、発言が我慢ならない。
よってその対象に容赦なく攻撃をする。
相手の反応が予想通り、または予想を超えるユニークな反応だと
この上ない歓びを感じる。
いたなーこーゆーやつ、2度と関わりたくないけどw
おっと忘れた。 $39電源w
ネットワーク屋だったこともあるのでw 解説すると
企業、個人で8IP、16IP等の固定グローバルIPを持っていて、例えば企業なら
システム管理系だったりすればG/W変えれば複数IDでの自演も簡単だな。
もし本当に匂わせていた海外出張or旅行中ならクラウドに複数の仮想PCを
持っていればこれまた簡単だ。
えっと忘れてたw $39電源
だいぶ荒れていたけと話のレベルかかみ合っていなかったから仕方ないじゃないか。
大人と子供の口げんかみたいでなんだかなーって感じか。
用意周到さには笑ったが、こっちもなんだかなーだなw
これでいいのかな &39電源
おまえらw
また気違いわいてくるからヤメロ。
自作erには頭があがりません
>>535 ああスマン、出社してレス見てたら笑えてきたので乗っかって見ただけだw
では本来のレスを
オリオンのクラブマンチャージャーなんだが、寒くなると2Sで8.2Vに充電しようと
しやがる。
試しに充電器の底にホッカイロ貼ってみたらちゃんと8.4Vへ充電した。
周りで持っている人たちに聞いてみたら程度の差こそあるが、真冬に暖房が
弱かったり無い場所では同様らしい。
最近の物やアドバンスはどんな感じでしょうか?
>>537 自分もクラブマンだけど今シーズンはまだ大丈夫だが昨冬は使い物にならなかったよ
行き付けのサーキットは屋内だけど隙間風が・・・なので息も白い状態
対策で小さめのアルミキャリングケースにコンパクトにまとめて熱が逃げないようにして
それでも駄目なときは貼るホッカイロを底に貼ってたよ
とりあえず充電器や電源を外に出して並べているのだったら、ケースに入れてみるのも
良いと思うよ
確かにテーブルに出して使っていたわ。
使わなくなった道具入れにしているキャリングケースがあるんで
先ずはそれに入れてみる。d
頭の回路がおかしい自称回路設計屋さんはもういなくなったのか。
>>540 まともな会社員は仕事中だよ、
いまごろ書き込み出来るのはおまえと俺みたいな屑だけだw
>>540 安心しろ、自称プロのプロファイラーだった俺が保証するw
脳内シミュレーションでターゲットの反応を楽しんで逝きまくっているだろうから
既に終わったことに対して実際の反応を確認する必要は無い。じゃないかなw
病んだ人間は結構見てきたがリアルで近くにいたらマジ怖いわw
>>541 まともかは自分でも疑問だがリーマンでも抜け道作っておけば、禁止&監視されている
ネットワークからでも2chや人に言えないサイトも見られるよ。
俺はIPsecを通させて貰っているので自宅PC経由で書き込んでいるし。
WOLでいちいち起動させるのが面倒なんで、少し上で誰かが言ってたクラウド使おうと
考え中。いちおー今は休み時間w
クラブマンの充電不良は聞いたことあった気がする
確かメーカーに聞いたら仕様ですって言われたんだっけな
ここかパワソスレだった気もするから過去ログ探してみ
ラクセイで安かったのはそのせいかも
>>542 似たような奴がいるもんだ
俺はsshでトンネル掘って自宅のLinuxサーバ経由でレンタルした仮想PC使ってる
何故か未だにFW設定してたりするのでやりたい放題だが足跡残したくないから一旦外に出ている
それにiPhoneからでも使えるので便利、但し使いにくいけど
基本14時間労働なので多少は気晴らし無いとやってられん
営業の方はIP制限されてるけど、ラボ側はネット無監視だわ
それってなんて知らぬが仏
546 :
523:2010/11/29(月) 18:56:53 ID:D3WPrAoM
持ち歩くてか・・・・
誰でもわかるとおり重いよ、ドロッパタイプだから。
100V電源だからよ、持ち歩く話してもしょうがないべ?
自動車用バッテリーは持ち運んで使ってるが、これもいい加減重いよ。
なんでも揚げ足取れば、いいってもんでもないよ。
持ち歩くってラジコン板なので別に不思議はないと思うけど。
とすると無線用に使っているってことなのかい。
じゃあ
>>523はわかり難いな、「無線用」がそのままの意味か本来の目的のことを言っているのかわからん。
ロスが気になるって、レギュレータ前後の電圧差と出力電流の積がまんま熱になるんだから何当たり前言ってるんだって感じ。
冬は暖かいけどねー
これからの季節暖かいのはいいなぁ
良く行くサーキットに12Vコンセントつけてそれをシリーズ電源でまかなえば
って200V給電が必要だな。そしたら電源装置の前に座りたい。
装置って言えば無線やってる連れの床補強が必要な5kW電源思い出したw
スイッチング電源にして、ハロゲンヒーターでも
置いたほうがマシだろうけどなw
なんかよくわからん世界ですね、、、、。
趣味がラジコンで性格捻じ曲がってるなんて救えないよ。
これからリポやってみたいのですが、現在流通していてなるべく安くて良いものを教えて下さいな。
>>550 いやいや安定化要らずのサーキットと副産物的な暖房って言うのがエコでいいんじゃないw
まぁなんにせよ
>>493みたいな真性の池沼が出てこなくなったのは良かった。
ただ
>>524が最後にぶった切りすぎで貧困な罵詈雑言を完全に断ったのはつまらんかったが。
自分には無いと思っていた性癖に気づいたというか、アホのわかり易すぎる反応ってしつこくなければ
結構楽しいモンだな。なんて言うか微笑ましいって言うのが一番合っているかw
と、召還呪文唱えてみたwww
>>551 コスト優先だったらenrouteの4000SFか4000XT PRO
ガツガツ欲しくてお買い得ならTR ProjectのSAVER5000とか
ATLASのお試し価格なコンペ辺りが安いんじゃない。
海外通販に躊躇しないんだったら更に半額位になるけど責任もてないんで
自分で調べてね。
ID:SDvbdY0P再臨警報
>>530 いまどきアナログ回路設計で稼げるとは思えない。実力はあるのに全く社会が
必要としないところからその性格はきているのではないか
と言うかアナログ屋なんてまさにアナクロだよな。
俺も回路設計全般に携わったことあるが流れ流れてネットワーク付近で漂っている。
もっとも今はこの辺に流れ着くのが多いので似たような奴も結構いるようだ。
今回の流れは
>>426に対して聞きもしないのにATX厨が湧いてきたのがよっぽど鬱陶しかった
んじゃないか。
ネタにしてもしつこいと思い俺でさえ途中であぼーんしてた位だから。
まぁそのおかげで面白いことになっているのに気付くのが遅れたんだけどw
>>551 コストパフォーマンスはヨコモの3000。
コネクタが気に入らなければそこだけ替えるがよろし。
>>551 6Aくらいのやつで中身は同じのが多いから、好きなの使えばいい。
>>556 ATX厨もウザいが、聞きもしないのに自分の職務経歴を明かす奴も
うざかったよなー。
そういう奴に限って聞かれたことに答えることが出来てなかったし。
回路設計の経験があるのか読み返したがそれらしい証拠は見当たらない。
有益な情報が無いがFAでOK?
実に2chらしいやりとりじゃん。
ココしか居場所が無いんだから野暮はイカンよ。
>>560 そうかなぁ、
>>456みたいな本物の知ったかをおちょくる為にわざと出し惜しみしていた気もするけど。
ホビキンの350W電源使っている点で恐らく
>>476も同一人物だし、現場にいたことないと出来ないレスじゃないかな。
何処までホントかはわからないが目的がムカツク相手をいかに怒らせるかだったら敢えてその辺を曖昧にして
おくのは戦術的には納得できるけど。
大体SW電源設計出来るレヴェルの奴がこのスレにいるわけ無いだろJK
564 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/11/30(火) 23:13:48 ID:rN4yaF7/
ふふっ、バレタ?
っつーかEMなんでスタンバイすればID変わっちまうんだがなw
スレでマスターベーションは勘弁して欲しいぜ
ここいらでちったーためになるネタ逝ってみよう
ウチらの回りではアトラスの5100 43Cコンペ
が大流行してて評判もイイ
他はしらないのでオススメおしえておくれ
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【結果発表】
パッ パッ パッ パッ パッ パッ
[つり] [ヲタ] [池沼] [厨房] [氏ね] [終了]
‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ ‖,∧∧
∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
( ). ( ). ( ) ( ) ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u
全員不一致じゃねぇかw
>>566 今ならATLASのLiPo 7.4V 5100mA/h 43C Standerdはどう?
カツカツだとか、バラセル用のバスタブシャーシでなければコストパフォーマンスは
コンペよりも良いんじゃない
>>338 ついでにちょっとお役立ち情報
・機体をメンテするときはタオルを敷いて行うとネジを紛失しにくくなるよ
・スタビライザーホルダーは片側だけでも機能するよ
ホルダーの片方が破損した時や、スワッシュのボールが1つだけ折れた時は
片側保持で練習しよう
・受信機のアンテナが取れかかったときはシリコン接着剤(セメダイン super x2等)で
補強しておくと良いかも
・垂直テールフィンは4G6の旧型(模様が付いたやつ)に交換して、
先に2cmくらいのシリコンパイプかシュリンクチューブを挿して嵩上げしておくと
テール周りの寿命が延びるよ
・パーツを購入する場合は、ショップによっては同一部品でも4G6用、4#6用、V120D01用、V120D02用、4G3用で
値段が違う場合がある。良く比較して購入しよう
・キャビンのスキッドにハマる部分はあらかじめはさみで少し切り取っておくと
着脱が楽になるよ
・100円ショップの透明なパーツ入れは安くて重宝するよ
壊れたサーボ等、後々使い道が出てくることがあるから保管しておこう
・フレーム等プラスティックのネジ穴は最初からバカになっていることがある
しゃぶしゃぶのCAをちょっと垂らして爪楊枝で吸いとり、乾かせば復活するよ
・垂直テールフィン/ラダーサーボの固定ネジは締め過ぎるとテールシャフトが圧迫されて
パワーロスが発生することがある
ネジの先端をヤスリがけして多少短くしてやると改善するよ
574 :
573:2010/12/02(木) 01:19:02 ID:FKM73pBH
誤爆、スマン
>>573 しゃぶしゃぶのキャビンアテンダントってのがよくわから無いのですが
なんかエロい感じがしますが
>しゃぶしゃぶのCA
回路設計できるのに $39電源使うのってどんな気分だろう。
中華製に勝てないことを認めたってことなら悲しいね。
仕事で回路設計やってた奴が、いくら安くても市販品金払って使うなんてことないよ。
現役だったらそこら辺のゴミ拾えば出来上がるし、引退しててもジャンク直すとかして使う。
プロ経験してると、金払っては使わんよ。
これで金もらってたんだから、バカバカしくて金払う気になんてならねえよ。
自分のやってることで考えればわかるだろう。
自作の問題点は回路や設計や入手性じゃなくて
安全で見た目が良くて安いケースだ
悔し紛れに今更いちゃもん付けているのですね。
わかります。
コックが外食しないとか、TV設計者がTV買わないとかと
同じ事なんだろ、なぁ〜に当たり前の事言ってるやらw
ぷぷぷっ
>>578 こすとぱふぉ〜まんすって大事ですよね〜
見てくれ重視で、ワークス雰囲気を楽しむやつもいる。
583 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 18:55:20 ID:TOIPcG9b
ニッスイからリポにステップアップしようと思ってるんですが、いっぱいありすぎてどれがいいいかわからない(>_<)
初めて使うのにおススメのバッテリーってありますか?
ステップアップの必要性が感じられんのだが?
残念ながら俺もそう思う。
586 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/05(日) 21:16:03 ID:hUOofCnL
>>583 まずはカテゴリーはなに?
ツーリング、バギー、Mシャーシ、F−1でもお薦めは変わる。
使用しているモーターによっても変わる、その辺をはっきりしないと誰も答えようが無いぞ。
>>583 何でもいいからリポってことは、特に変えなきゃいけない理由があるわけじゃないんだよな。
結論:リポにする必要なし。
リポにするとバッテリーの本数減らせる。
あと、長持ちする気がする。
リポだと2本あれば1本で遊んでる間に充電終わるからな。
間髪入れずに走らせる事ができる。
>>589 陸ものってそんなに低レート放電なんだ
何でハイスペックなリポを欲しがるんだろう
瞬発力が必要なのかなぁ
>>590 あ、陸といってもカツカツだと50Cとか欲しいかも。
最近ドリフトやってるから、3000mAかつ20Cで1時間遊べる位の感覚が身に付いてしまってる。
久しぶりの燃料投下が来ましたでつ
みんなで楽しみましょうw
>>590 あまりリポ理解してないからじゃない。
自分が必要なレート知ろうとせずに、何でも数値高けりゃ良いと思ってるやつは多い。実際C高いとパワー出る。
消費Aわからないから、足りなくて膨らんでも不良品とか言い出すやつもいるし。
ただ、使うパワーソースだけじゃなく、負荷具合によっては必要なレートは変わるし、一概に陸は低レートとは限らない。
空物は高レートばかりなのか?全部が全部アクロ機や3Dヘリばかりじゃないだろ。同じ事だ。
>>590 空のやつって、1パックごとにセットしないんだ。
あんまり頭をつかわないんだね。
595 :
590:2010/12/06(月) 20:51:47 ID:ylQouptU
いやいや、空の場合特殊なケースを除いて
高価な高性能リポは使わないから不思議に思ったんだ
上の方で50Cだ60Cだって普通に使ってるみたいな書き込みが多かったから
60Cなんてフルパワーで1分持たないからねぇ
グライダーとかパイロンとか以外は無縁だよ
>>594 レスの意味がわからん
確かに頭は使わんが
>>595 空のことを知らので的外れかもしれんかった。
ツーリングはレースをしているやつが多く、人より1/100秒でも速く走りたいので、できる限り(年収の大部分を)機材につぎ込む。
練習でも、タイムを計ったり、模擬レースをしている。
ベストラップ式予選なら、モータやバッテリを限界まで酷使する。
そんな世界に疲れたやつが増えてきた。
空は自由そうでいいなぁ
高価高性能ってどの辺のクラス指してるの?メーカーじゃなくてグレードって事?
俺が思う高価高性能はサンダーパワーとコカム。6~10セルでぶっ飛ばす以外必要ないと思う。
フライトパワーとかハイペリとかは安くなった今、高価の部類じゃないし値段も性能も文句なし。
残念ながら、車用で高価高性能のリポはない。2流メーカーの並のセルばかり。
飛行機ヘリは全開にしてクランプかませば簡単に最大Aとか分かっちゃう。
多く見積もっても、アンプのバースト程度Cあればいい。
それに合うグレード選べばいいし、セル数と容量の組み合わせでどうにでもなっちゃう。
車用はサイズが決まってるから、容量の増加は見込めないので、レート上げて最大A稼ぐ方向に行ってるんでない。
はっきりとしたスロットルの開け閉めが多かったりすると、リポでもドロップして瞬間的にカット入るくらいだし。
空物より過酷な状況なのは間違いない。
それぞれ電流の流れ方も違うし、一概にレートでの比較は難しいと思うよ。
599 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/07(火) 00:45:38 ID:pEK6MwJr
>>595 たしかに60Cを連続で出し続ければ60/60だから1分。空っぽにはしないから1分もたない。
けどグリップ系のレースでは、フルスロットルにできる瞬間なんてそんなに長く継続しない。
1秒でも長いくらい。その他の時間は半分も開いていない。
オリオンのスポーツパワーなんかもコカムセル?
601 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/07(火) 18:39:12 ID:+6lappUN
>>600 コカムセル使っているやつは説明書にちゃんと明記しているがスポーツパワーには
何も書いていないので違うと思う。
そもそも安かろうwrのスポーツパワーに過大な期待をするなよ。
602 :
オリオン:2010/12/08(水) 01:43:28 ID:OGBSZ6yu
初めてリポを使用する初心者です。接続方法を教えてください。お願いします。
ORI30126 アドバンテージ クラブマンLipoチャージャー とORI14122 ロケットパック LiPo3000 IBS(7.4V30C/Sプラグ) を買いましたが、NO BATTERY CONNECTEDと表示され充電ができません。
チャージャーの「TRADITIONAL BALANCING HARNESS」と「バランシングポートアダプター」と「バランシングポートアダプターとバッテリーを繋ぐコード(名前は分かりません)」とバッテリーの順番で接続しています。
チャージャーの設定はLIPO、CHG(充電モード)、2セル、3000mAh、1Cにしてます。
この方法で充電しようとすると、NO BATTERY CONNECTEDが表示され充電できませんので、充電できる方法を教えてください。試しに所有しているNiMHで充電すると充電が出来ます。
ご教示願います。
バランスケーブルだけじゃなくて普通のケーブルも繋げば?とエスパー
家庭用電源対応型の充電器で安定化電源にも対応しているものがありますがコンセントで済むのにあえて安定化電源につなぐメリットがあるのでしょうか?
それはどういった所なのでしょう?
配線が面倒臭いので今はコンセントで済ませてますがニッカド時代に使ってた安定課電源があるので使おうか迷っています
実測5A以上叩きだせるACアダプタがあればなぁ…
仮に5AのACアダプタなんて実質3Aぐらいしか出せないよ。
>604
電源内臓充電器持ってるのだったら、説明書見て見たらメリットが分かると思うが。
内臓電源使用時のの充電定格と安定化電源使用時の定格が異なるように書いてあると思うけど。
同じ??
>>604 DCの差込口には別に安定化を繋げとは書いてないはず
定格得られるなら状況に応じて常識の範疇で何繋いでもいいのよ
>配線が面倒臭いので今はコンセントで済ませてますがニッカド時代に使ってた安定課電源があるので使おうか迷っています
意味不明。
609 :
608:2010/12/08(水) 12:35:03 ID:6i0kn63b
わかたよ。
AC100Vで使える充電器はそれだけでバランスの取れた組み合わせなので
あえて安定化電源を使う利点はないとおもよ。
安定化電源をつなげるようになっているのは車のバッテリも電源も
使えるようになっているだけのことよ。
>>605 仕事量の勉強をしましょう(W:ワット)。
611 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/09(木) 09:49:16 ID:jCGq8TKL
ATLASの5200 50C買ったけどがっくり、
夏に買った5100の43Cの方が良かったよ。
箱もコードも無くなったし。
>>611 マジデスカ
特にガックリきたのはどのへん?
箱とコードが無くなった事?
614 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/09(木) 12:36:02 ID:jCGq8TKL
容量も減ってる、パワーもなくなってる。
43Cより50Cの方が遅い。
5100より5200の方が入らない。
>>614 レポd
買う前でよかった
未だにお試しなコンプ逝っときます
616 :
604:2010/12/09(木) 15:44:40 ID:ndwNA1yA
>内臓電源使用時のの充電定格と安定化電源使用時の定格が異なるように書いてあると思うけど。
取説と箱を一通り確認したけどDC電源のつなぎ方が描いてあるだけで定格とやらの記述が見当たらないですちなみにABCのリポ8
安定して高いAで充電できるのがDC電源って事でいいのかな?
ミニシャーシ要の25Cの充電に使ってるだけだからそれならACでいいのかも
>>616 コンセントがあり使う充電器はひとつ→AC
コンセントがあり充電器以外にも機器を使う→DC(安定化電源)
コンセントが無い→DC(Pb等)
というように走行場所の状況で使い分けるんだよ
安定化のAが少なくて電気食いな機器を一緒に使う時は
コンセントの空きが充分あるなら充電器はACで使う、とかな
電池は新品でも±10%くらいの放電容量に差がありますよ
中華製でなおさらかなと
>>618は
>>614へのレスだと思うけど、単に不良品なのかも。
しかし、多少+になるのは普通だけど、慣らし終わった後のリポで-10パーとかありえない。
アトムパワー、フライトパワー、サンダーパワー、ハイペリ、YR、ウェイポイント、エンルート・・・
有名からマイナー、糞メーカー色々使ったが、最初から容量少なかったのは無かった。
糞リポのTurnigyですら3本買ったけど、ちゃんと入ったよ。50サイクルで容量減ってパンチも落ちてきたけど元は取れた。
エンルートのグリーンとか出る前のロットで、レート80パーの放電で膨らんだ事があった。
あそこはアフターがしっかりしてるから、連絡したらすぐ交換してくれた。
620 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 09:58:24 ID:YVTPS4FD
イーグルのLiFe4000-40Cは新品から3000mAhしか入らんのですが・・。仕様ですか?
LRPスーパーリバースでリポカット後の充電容量ですが・・。2WDバギーでモーターはブラシレス10.5Tね。
621 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 10:22:28 ID:NMqIYR3f
>>620 LIPOの評価は充電容量ではなく、放電容量だよ。
1C放電で4Vまで放電して幾ら出るかが問題だぜ。
イーグルの4000は多分3600程度だよ。
622 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 10:59:56 ID:YVTPS4FD
>>621 4Vって1セルあたり2V。それは明らかに過放電でしょ?
ESCのリポカットも大体1セルあたり3Vくらいでかけてるでしょ。
スーパーリバースにはカット電圧の表記はなかったけど。
1セル3Vでも危険だけどね
624 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 23:38:01 ID:NMqIYR3f
621です。
4.0VはLIPOではなくLIFEの間違いです。
li-fe ならここに書くのが間違いです。2セルをでふぉにするのはやめてくれ
LiFeでも4.0Vは死亡コース
>>626 まじ?B6系のチャージャーってLi-Fe2セルで放電すると4.0Vでカットするよ?
あれもダメなん?
628 :
620:2010/12/13(月) 21:36:23 ID:v0SrkLa3
スレ違いスマソ。漏れのエキパも放電は4V終止だった。消えるわ。
629 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/15(水) 14:51:20 ID:IVI3+H1k
eBayで売ってるハードケースタイプの安いLiPoバッテリーを
買う予定なんだけど、ベンチマークするのに適した放電器って
どれですか?
常用するつもりはなく、予備とかメンテ後の動作チェック程度に
利用する予定です。
あと、この手の安いバッテリーは1A充電を推奨してるんだけど
1C充電は無謀でしょうか?
その程度の用途ならベンチいらないんでない?
本気でテストするなら、車用でもいいけど120Aアンプに、400クラスのモーターで羽回してロガー取ってみたら?
それかどっかから直流クランプ借りてA測るとか。
100A以上のテスターなら15kであれば良いの買える。交流は安いけど、直流は高いよ。
ロガーの方が安いけど、テスターなら色々使い道ある。
0615i DUO3の無印と"+"って、どう違うの?
emsだと荷物届かないから注意だよ!
リポ買うと高い送料になる。
633 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/17(金) 02:55:18 ID:E/DVHdk6
AirMailっていうんだっけ?普通の郵便で届いたけど
EMSはリチウムバッテリーだめなのか
逆じゃない?
某アジア圏だとLipoは普通NGでEMS指定のみOKとなってるが?
何度も注文したから間違いない。
ちなみに夏くらいまでは普通郵便でもOKだった。
香港からは普通の国際郵便で届いたよ。
どっかで、郵便物から煙が出た事故があったんでしょ。
管理しやすいEMSは、許可されて、管理しにくい普通郵便は駄目になったと聞いた。
ただ、基本的に自己申告制なので未だに使われるケースもある様子。
たしかに、梱包する総リポ容量によって変わってくるね
小さな機材やキットに付いてるくらいはOKな感じだな。
ボタン電池レベルなら問題ないみたいだけど万が一ちょっとした事故になった物なら買ったやつ送ったやつ共に罰せられるんじゃない?
大体にしてemsは混載だから、民間機じゃないの?それこそ大問題になるなw
emsで送る店も店だけどw
1個2個ならぬるーなのか??
639 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/18(土) 07:29:05 ID:VfTzl3wK
いくら何でも、送る直前まで充電したりしてないだろw
lipo を屋外で充電する場合電源をディープサイクルバッテリの
購入を考えているので経験者の意見を聞かせてほしい
80Ahなら 10Aを6h 流せるのだろうか?
> 10Aを6h 流せるのだろうか?
電圧がわからないと何とも言えないだろう、
1セル3.7Vなら大丈夫そうだが6セルなら無理だと思う。
経験者の意見じゃなくて中学校レベルの理科が分かる人に聞いたら?
いや小学校の算数出来る人で十分か。
充電器も電気使って動いてる、という基本的な事も忘れずに
リポ、やっぱり冬場はダメだねえ・・・
パワーが全くない。
ドリで使ってるがLiFeと変わんない感じだったよ。
使用する前にバッテリーウォーマーやカイロで暖めれば
本来の力発揮できるかな。
それから冷えた状態で使用すると痛んだり最悪膨らむってほんと?
夏場、走行中に結構温かくなるなら、冬では最初は遅いが温まってくると同時にパワーも上がってくる。
放電レートに余裕ありすぎたりして、温まるまでいかない場合は、カイロでもウォーマーでも使った方がいい。
冷え切ってると内部で反応しにくくなってパワー出ないだけで、放電レート守ってる限り冷えたまま使っても痛んだりはしない。
>>644 小学校の算数ができるなら答えてみたら。まだ習っていないのかな
経験者的に言えば、冷え切った状態で、ハイレートでがんばっちゃうと
一発で膨らんだよ。
その場で膨らまずに、一日たって膨らみ始めてたのが面白い。
冬場は、人肌程度に暖めてから使うほうがよい。
人肌は36度、少し高すぎないだろうか?
自分はカイロと一緒に箱に入れて15〜20度くらいにしてるかな?
確か、リポの推奨温度が20〜50℃でしょ。
んで、最も効率のよい温度が40〜50℃だったかと。
20度を境に急激に効率が悪くなるということですから、30度以上の方が良いだろう
という点と、急場で暖めたものでもない限り、リポ内部まで体温に近い温度になってるはず。
何よりコストがいらないしね。
自分が使ってきたリポで、50℃を超えたことは無いので。
まぁ問題ないかなと言う感じです。なにより、これを始めたことより
リポを膨らませたことは始めのかわいそうなリポ君以外では、一応ないしね。
>>648 馬鹿にされてそんなに悔しいのか?
その程度の計算出来ないなんて、いくら何でも頭悪すぎだろ。
>>652 80AH なら 10A * 10H とは考えないよ。 lipo ならどうなる?
654 :
653:2010/12/20(月) 20:45:45 ID:OrNSjEWs
間違えた、10A * 8H ね
少し計算調べたぐらいでみんな知ってる事偉そうに人に聞いてくるとか子供すぎるだろ。
ん?80ahならどうなの?教えてくれよ
リポなら充電って事だよね。単純な容量計算じゃなくなるよ?
>>645のカキコはみたのか?自分の使ってる充電器自体は何A消費してるか調べたの?
リポは定電圧定電流で一定にA食って充電終わるわけじゃない。A絞って最後は0Aで停止(100パー完了の場合)
だから何S充電したからって単純に時間でバッテリーAhに替えれる訳じゃない。
バッテリー容量で何時間使って何本充電できるとか、スタートするリポの容量にもよるし、バランス時間もあるし計算なんか出来るわけないだろ。
使いながら端子Vでバッテリー容量探りながら使って経験で覚えるしかない。
所詮お前のレベルは
>>641>>643
ボケ茄子にマジレスするのもアレだが、0Aで停止するチャージャーは無い
なんで?
つ 漸近線
何時まで待っても完全に0Aになることは無いから、普通はその前でカットになる
659 :
653:2010/12/21(火) 07:23:26 ID:E5OrNFQ5
ディープサイクルバッテリの仕様を調べると 80Ah の容量では 25A の放電を行った場合
125 分流せるとある。これは 50Ah の容量しかないがあくまで実用性のある範囲の話である。
鉛蓄電池も過放電すると本来の性能を損なうらしい。車載用の鉛蓄電池はもっと過放電には
弱いらしい。実際使う場合は 10A 位なので最初の質問になった。経験者なら放電特性とか
メーカの違いで実質的容量の違いが分かるのではないかと思ったがスレ違いであった。
>>656 ごめん簡単に書いたら違う意味になってた。
他にマジレスする所はある?
>>659 鉛に限らず、リポでもニッスイでも容量分全部放電したら壊れると思うんだけど?ニッカドは大丈夫か。
メーカーの違いで同じ公称容量でも特性も容量も違うのは鉛に限らずリポでも何でも同じだけど?
>>641 中古のマリンバッテリーをもらったので流用したことがあるけど、
60Ahタイプで2200mAhのLiFe10本くらいは余裕。
それ以上はやってないから不明。10回も走らせりゃ十分に満足だった。
LiFeも給電バッテリー側も空っぽにはしていないんで、公称容量とか
限界とかは気にせず、充電できなくなったら帰るって感じで気楽に
使ってたし。
あと、屋外で使うなら、車のバッテリーからの給電も考えたらどうだろう?
俺の場合は、走らせてた場所が駐車場から遠いのでバッテリー塊を
持ち運んでたけど、重いしあんまり持ち歩きたいものではないよ。
電車とかバスといった公共交通機関には旅客規則で持ち込めなさそうだし
くたびれたリポを廃棄しようと塩水浸けにして数日放置したんだけど、
電圧測ってみたら反応無しだったんでオッケーかなと思っていたけど、グラステープを剥がし、
内部の端子を露出させて再び新しい塩水に浸けたら再びシュワシュワ〜っとアワがでてきた。
試しに一瞬シュートさせてみたら火花もでたから、恐らくコネクターの端子が酸化して通電しなくなって電圧ゼロに見えただけじゃないかと・・・
塩水に浸けても実際は電圧がバリバリ残ってた事になる。
塩水浸けが賛否両論あるのはこれが原因なのかなと思った。
自分は最初からセメント抵抗でやった。
特に問題無く完全放電出来たよ。
>> 今回プロポにリポを使う事になったのですが、
よくわからなければ普通の電池で良いんじゃない?
コネクタ接続もわからないようでは危険が伴うよ。
ちなみにバランスコネクタ付いてるの見えない?
>>664 写真みる限りバランス充電用のコネクタあるじゃん。
フタバのプロポコネクタはサーボと同じタイプだから問題なし。
どこのプロポ使ってるんだよw
えっと、釣りでつか釣りなんでつね
そうでつか
満充電で置いておく時間が長いプロポ用リポって、いまいち怖くて使えない。
いちいち外してリポしまうのも面倒。大きさ制限されてるからニッスイとそう容量も変わらんし、
プロポをリポにまでするメリットないと思うんだけど、俺は古い考えなのかな。
>>668 1日4時間の走行で、同じ週に3度行く場合、3度目の途中でバッテリーが切れる。
リポなら都度継ぎ足し充電出来るから、毎回帰宅後に軽く充電すれば満充電になる。
この差は大きいけど、プロポ付属のニッ水が寿命迎えたらリポにシフトするぐらいで良いと思う。
>>664 あ、書き忘れてたけど
充電器にそのコネクタが無いなら変換コネクタを買うなり作るなりしなされ。
>>669 なるほどね。まぁ、他に多少軽くなるメリットもあるわな。
ハイペリあたりから出てくれば検討してみるかな。
ちなみにプロポに使うときに電源切り忘れにや誤ONに注意、
完全放電でLipoを2つほど駄目にしたよ、
あと11.1Vもメリットかな今のプロポは10.5Vで警告でもう少しでノーコンになるんだけど
MiMHだと10.5Vまで達すのが速い、リポ3セルと実使用時間にかな差が出る。
673 :
664:2010/12/24(金) 16:29:00 ID:i4ywxLaV
説明のし方が悪かったみたいでスマン
プロポはFF10です。
写真のバッテリーの+-はフタバプロポに対応しててフタバサーボと同じですよね?
充電器はTURNIGYのAccucel-6
バランス端子はあるんですが+-はXT60しかありません。
充電の際はサーボコネクター買ってきてバナナプラグ→サーボメスを自作の必要がありますよね?
ショップに行ってもこんなコネクターが売ってなかったので質問しました。
バナナ→サーボ端子
XT-60→サーボ端子
のいずれかを用意すればOK。
普通のT型からの変換ケーブルは腐るほど売ってるんだけどね。
今後の事を考えるならバナナ→T型を買っておいて、T型→その他を買い足すとか。
> バランス端子はあるんですが+-はXT60しかありません。
> 充電の際はサーボコネクター買ってきてバナナプラグ→サーボメスを自作の必要がありますよね?
もしかして最初からコネクタ付いてなかったらそれ以外使えないとでも思ってるのかな?
ちなみにAccucel-6とかは別売でマルチコネクタケーブルを売ってるからそれを買っておくと良いかもね、
普通につかう殆どのコネクタが網羅されてる。
いやマジでこれほど応用力のないひとがRCやってるって信じられないな?
釣りかな?
>>672 普通アラームならないか?
3pmと2plしか使ってないけど、鳴るもんだと思ってた。
俺も切り忘れはあるけど、バッテリー逝かれるまで放置したことはないわ。
それにしても、ハイペリクラスのメーカーじゃないとちょっと怖いかな。
ONのまま外出しちゃって、家でピピピピ鳴り続けて終了ってパターン?
たまに車で帰宅するときに消し忘れて後部座席でピピピピ鳴り出す事があるけど。
一昔前なら「プロポのスイッチ切り忘れてんじゃねーよクソが」ってトコだけどな。
俺も2.4Gになってからたまに切り忘れる様になってしまった・・・
小学生ん時に奮発してアルカリを買って一晩でパーにしてから切り忘れはないわ
あんなに枕がぐちゃぐちゃなった事はないな
680 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/30(木) 15:03:52 ID:m+XG1IMk
LiPoなんか捨てとけ!
681 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/12/30(木) 18:07:36 ID:DEiFANdg
峠サーキット常連乙
hobbykingでリポ1本頼んだんだが、発送連絡から
2週間経っても届かねぇorz
送料けちって普通郵便にしたのがダメだったか・・・
同じ日にほかの店で頼んだ普通書留のパーツは
とっくに先週に届いてるんだが。
EMSでも普通に3週間かかったぞ
ヤフオクで安く売ってるMYSTERYってのは値段相応でパワーない?
安いのはそれなりです。放電能力(C表示)も自社チェックだし。
俺も2本持ってるけど、バースト食らわしたらそっこー膨らんでがっかりするから、25c以下でマッタリ放電で楽しもう。
容量はちゃんと公称どおり入るから、使い方次第で結構美味しい。
今のところ100回サイクル突破してる。50回超えてから2c充電だけど、今の所なんともない。
7.4Vリポ4000を満充電後、少し走っただけなのでそのまま保管
次の日、充電器に繋いだら2セルで4.8V・・・セル電圧差0.2V・・・
外観変化無し
そのままバランス充電にしたが半日経ってもやっと0.1V差
この後もしバランス揃ったら使ってみようと思うんだけど
これってご臨終?
用途はブラシレスでバギーです
>>687 ん、今現在は4.8Vから+0.1V?
それともセルの電圧差が0.1V?
689 :
687:2011/01/03(月) 23:24:48 ID:CNi8sFjp
今現在は2セルで7.7V
セル電圧差が0.1Vです。
そこからが低いセルの方もジワジワ電圧下がってるので
なかなか差が縮まらない感じです。
690 :
687:2011/01/03(月) 23:33:26 ID:CNi8sFjp
追記
バランス充電で電圧が復帰したので
その後はバランサーのみ掛けてます。
バランスコネクタの接触不良とかで充電器にモニタされる電圧変わるよ
ちゃんとテスターで出力ケーブルとコネクタの電圧計ってみた?
692 :
687:2011/01/05(水) 22:39:02 ID:i2nPxk1Y
今また充電器に繋いだら1セルしか表示されなくなった
以前バランスコネクターが根元から外れたんでバラして付け直したけど
また外れたっぽい
出直しますわ
安価なリポのバランスケーブルってすぐ皮膜の中で断線するよね
694 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/01/06(木) 15:18:50 ID:GTs9kynK
安価なLiPoでも、ヨーロピアンのメスでつなぐタイプなら
大丈夫ってことだな
そうだね
オリオンスポーツパワーみたいなケースからケーブルが出ているタイプがやばい
>>682 ハイペリとかののロックかかるタイプでも誤表示はある
充電器で表示おかしいと思ったら、テスターで確認するのは普通じゃない?
そのまま充電したら当たり前に過充電するし
テスターなかったら(絶対持ってると思うけど)バランスコネクタで各電圧計れるチェッカーで簡易測定
どんな使い方で容量予想出来ようが、充電前にちゃんとバッテリーの状態把握したほうがいいよ。
店で新品リポ買ったんだけど
セルバランスがばらばらで過放電もあれば過充電もあるんだが
交換か返品って応じてくれる物なんだよな?
それともこれって普通で、そのまま使っても大丈夫なのか?
誰か教えてください
レスd
3セルでバランスが「1.539v 4.948v 3.826v」こんな感じなんだが
でもそれってコネクタの不良の時点でアウトじゃないの?
安心して充電できんよ?
店の保証規定を読んでください。
大抵の場合、未使用の状態で電圧が大幅に違う場合、初期不良として交換してもらえるはずです。
しかし、一度でも充電すると保証は受けられなくなる事があります。
詳しくは購入店へご相談ください。
>>702 ありがと
お店にメールしたら見てくれるそうだ!
>>700の言ったとおりコネクタが悪かったぽい
ゆすって見ると平均3.〜vと通常通りの数値を示す時もあったのでそれだな!
まぁ火事にならず充電前に確認してよかったわぁ〜
704 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/01/10(月) 17:17:38 ID:VMvNLr+x
今日ニュースでやってたけどラジコンヘリの電池を充電中に火噴いて
団地の一室丸焼けにしてた。
住人のおっさん曰く1.8m位の火柱が上がったらしい。
>>704 ネットのニュースサイト探せば記事が見つかるかな?
しかしその人、RC禁止令が出たんだろうなw
少しググっただけだけど、2008年の神戸が出てきた。
ニュースの放送元教えてくれ。
安全に保管して使ってるつもりだが、どういう原因か気になる。
707 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/01/10(月) 18:23:14 ID:VMvNLr+x
お昼のニュースでやっていたのを見ただけで・・・
私もググって見たけど・・・
もうチョット頑張って探してみます。
今日古本屋でラジコン技術を読んでいたらリポの事故について書いてあったな。
アメリカでの事故で、飛行機に搭載したまま充電で爆発して全損、SUV車のトランクで充電していて爆発して車全焼、家で充電していて爆発して過去数十年分のトロフィーや機体など全てのRC機材全焼。
ただの素人ではなくプロでもリポを爆発させているしな。
使ってるけど……
延焼しないとはいえ、その煙でも大変なことになっとるな
燃えてるのは空物ばっかり。
まぁ空物リポの歴史が長いからしょうがないけど。
空物やる奴がバカなだけだろwアルツハイマー入ったジジイも多いし
713 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/01/11(火) 11:09:56 ID:3BKcQiWT
>>707 昨日の11時20分頃だね。
産経新聞の朝刊に載っていたぜ。
発火してるのは充電の時だけだよな
放置してる時の発火事故はまだないよな
715 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/01/11(火) 15:56:16 ID:RIxlOK4j
やっと見つけた。
http://www.ktv.co.jp/news/date/20110110.html 10日昼前、大阪市城東区で市営住宅の一室を焼く火事がありました。
警察などは、模型ヘリコプターのバッテリーから出火した可能性もあるとみて調べています。
午前11時20分ごろ、城東区野江1丁目の市営団地の住人から、「煙が出ている」と消防に通報がありました。
消防車21台が出動し、火は約20分後にほぼ消し止められましたが、この火事で、火元の部屋の一室、約20平方メートルが焼けました。
この部屋には住人の60歳の男性と22歳の息子がいましたが、けがはありませんでした。
火元に住む男性は、「気が付いた時には、1メートル80センチの高さに火柱が上がっていた。電動ヘリコプターの(バッテリーの)充電中だった」と話していました。
警察と消防は、充電中のバッテリーが火元だった可能性もあるとみて、詳しい原因を調べています。
部屋に消火器置いといた方が良いな。
水張ったバケツにどぼんがベスト
718 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/01/11(火) 16:37:33 ID:3BKcQiWT
>>717 燃え盛るLIPOをどうやってバケツまで
運ぶんだよ。
流しか、バケツに水はって上に板状の発泡スチロールを置いてその上で充電。
発泡スチロールが熱でとろけたら下の水にドボン!、消火完了。
>>719 頭イイな
でも発泡スチロールが溶ける前に
火が一瞬で火山のように一気に上に吹き上げる可能性もありそうなんだけど・・・
どうなの?
ちなみに参考程度に聞きたいんだけど
リポの炎上って高さ何mくらいなの?
722 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/01/11(火) 19:22:43 ID:/colCHj2
>>720 「気が付いた時には、1メートル80センチの高さに火柱が上がっていた。
電動ヘリコプターの(バッテリーの)充電中だった」
電動ヘリのリポは爆薬同然だからなぁw
たぶんF3Cで使うような大型ヘリなんだろうな
EP飛ばしてる奴は破壊活動防止法で逮捕されても文句は言えないレベルw
ヘリ用だから、多セル大容量のだったのかな。
しかし、リポセーフバッグも使わずに充電してたなら、
半分は使用者の責任だよなぁ。。
近隣の部屋の人災難だな。ベランダ真っ黒だし、消防の放水でびしょびしょ。
昔、カー用のパックバッテリー荷物に入れて飛行機乗ろうとしたら、爆弾だと思われて
えらい目にあった事があるなあ…
モーターの最大出力4.2kwってすげぇな
RCMODELPARTとかいう中華製11.1V 25c 2200mA
充電器はTURNIGY ACCUCELL6中華製
設定は
LiPoBALANCE 0.2A 11.1V(3s)
Lipo購入して3度目の充電でLow voltageとエラー出て充電できないんだけど
バッテリー終了ですか?
>>729 バランスケーブルの断線高し
バランスケーブル繋がずに通常充電して確認汁
過放電やっちゃったのかな?
緊急的には、ニッスイモードで、2Aでちょこッと充電したら何とか充電できる電位に戻る事があるが、
リスクは自分で考えてね。
それ以前に、まず、セルごとの電位をテスターで測ってみようよ。
>>730>>731 ありがとうございます。
テスターないので確認はできないのですが、
バランスケーブル繋がずに通常充電しても変わらずです。
Low voltageは、バッテリーの電圧が設定値より低いというこのだったので
試しに7.4V(2s)だと先に進めて充電開始直後
セルの接続に以上がありますとにエラーが出てる状態です。
バッテリー死亡でしたら今後に経験を生かしたいのですが、
1、充電する際1cにと説明書にありますが0.1Aでいいのでしょうか?
Cという記号がありませんでした。
2、2回走行した時に走らなくなる寸前まで走行していてバッテリーがパンパンに膨れていたのですが、
リポカットというのをみて分かったのですがある程度残して走行を止めるということですか?
初心者の質問ですみません
0.2A充電って?
2.2A充電ではなく?
>>733 バッテリー死亡として廃棄しましょう
RCが動かなくなるまで使うと過放電になり餅のように膨らむ
メーカーも最近は初心者が触れるエントリーモデルにもリポを使っているからなぁ
トイラジにさえリポを使ってるし
あと1セル、3Vを下回ると過放電とされているけど、実際の運用では3.3Vぐらいでカットするように設定した方がいい
外気温に電圧が影響されるので
連投すまん
あと、放電時は必ずバランスが崩れるので、規定電圧通りカットしても、その内の1セルが過放電になる可能性がある
3V以上にカット電圧を設定するのはそのマージンを残しておくためもあるんで
>>733みたいのがいるからLipo販売時に知能検査義務づけたほうがいいんじゃないか?
一部の池沼の不適切な運用のせいでLipo規制とかになったらやだろ、こっちはきちんと管理して使ってるのに。
733はネタだと思いたい、
ちなみにACCUCELL6なら充電中の単セル電圧が表示出来る。
説明書くらい確認しようぜ、特にLipoを扱うときには。
動力用リチウムイオン電池取扱者資格を新設、免許制にすればいい。受験資格と難易度は
危険物の甲種と同程度でいいだろう。
743 :
sage:2011/01/12(水) 10:37:20 ID:8qSVWh/R
>>733 >バッテリーがパンパンに膨れていたのですが
確実に過放電です。
そのバッテリは使えません。危険ですので使わないでください。
塩水につけて完全放電してから、自治体の廃棄処分規約にあわせて廃棄
もしくはリサイクル業者に渡してください。
732でイレギュラーな使い方すすめてしまいましたが、
リポの使用方法をもう少し理解してください。
>>742 RC用に使われるリチウム系バッテリーを全て網羅する条件設定がカオス化しそうな感じだが・・・
下手すりゃ携帯とかノートPCも巻き込まれるぞ
携帯もノートも事故起こして回収騒ぎが有ったじゃん、
その影響で国内メーカーはLi系バッテリに及び腰になって一般向けは韓国中国製に席巻される自体となってるよね
安全性は確かに大事だが過度なリコールにより製品改善より開発撤退に向かうケースが少なくないのはデメリット、
日本の企業が頑張ってくれればもう少し品質の一定した安全な製品が普及したかもしれないのに・・
陸物ってニッスイと同じ感覚で使う人が多いよね。
テスターと各セル電圧表示するチェッカーは必須だと思うんだけど。
てか、テスターはRCやってるやつみんな持ってると思ってた。
Cの意味も分からないなら、自分のマシンが何A使ってるかも分からない。
オーバーしちゃってるのかも常用で足りてるのかもバーストでギリギリなのかも分からない。
結局いつ止めていいか分からんから、膨らんでも不良品で終わってしまう。
>>729はバッテリーが不良品で糞とでも言いたげな書き方に見えるわ。
家燃えるくらい危険なんだって事をメーカーは表示すべきだな。
アホが勝手に燃やすのは勝手だが、リポを理解してきちんと保管して使用してる人が困る時がそのうち来る。
危険な物を扱ってるって気持ちが必要だわ。昔と違って安くなり簡単に手に入って爆発的にrcに普及した。
アイポッドがリポ使って、リポがメジャーになったと思うより逆に不安になったもんだわ。
TURNIGY新型リポ nano-techを使ってる人いますか?
車しかやらんけど、空モノの連中が過去に人柱になってくれてたお陰で
陸で普及する頃にはある程度安全な使い方が分かってたんだと思ってるよ。
lipo がセル毎に過放電、過充電にならないようにするのは簡単だと思うが
そうはなっていない。ある程度消耗してくれないと困る人がいるんだろうね
>陸で普及する頃にはある程度安全な使い方が分かってたんだと思ってるよ。
でも、空物と電動ガンの連中は同じ失敗を繰り返すよね。
カテゴリー問わずみんな同じような失敗はしてる。
物のせいにして失敗してる事に気づいてないのが陸物に多いだけでそう感じるんでないの。
事実膨らんだとか不良品とか、自分の消費Aすら知らないで決め付けてるやつのほとんどが陸物。過去スレ最初からよんでみ。
別に馬鹿にしてるわけではない。急速に普及して猫も杓子もって感じなだけ。空物だってそう。
ネットなり雑誌なりRCショップなり、キチンとした保管、使用方法や充電の仕方を広めるべき。
人は自分の失敗を認めたがらないものなんだよ
そういう手合いは壊れたりするといつも言う
「なにもしてないのに」
とか
753 :
733:2011/01/12(水) 22:40:14 ID:1uSCil7+
皆さん
沢山のアドバイスありがとうございました。m(_ _)m
どうやらバッテリーお陀仏のようで
石神井川に投げ捨てときました。^^
お前も一緒に飛び込めばよかったのにな不法投棄野郎
早速お褒めいただきありがとうございます。
石神井川は自分が飛び込んでも水かさがくるぶし程度でございます。
不法投棄って一千万円以下の罰金だっけ?
違いますよ^^
lipoバッテリー以外の事は弱いんですか?
不法投棄
個人の場合、5年以下の懲役または1000万円以下の罰金だね。
法人の場合は、罰金が最高1億円。去年3億円に引き上げの法案が可決されたんで、
近く引き上げになるみたいだけど。
>>757 Lipoバッテリー以外のことも弱いんですね^^
>>759 >>758で個人でもいっても40〜50程度
あとネタにマジレスしすぎwアーモンド臭なんてしなかったぞ
むしろアクリルシンナーの匂い
リポ発火時の匂いでラリっちゃったのか、珍しいな
アーモンド臭ってそれ青酸カリw
LiPOは有機溶媒使ってるからシンナー系の香りってのは多分そうだと思う
>>762 、 ,. -─- 、
∠ \/ \
 ̄7 ヽ
. i `⌒ヽ.
│ __, ,.ィ , 、 ヽ
v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
{ ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
_,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
`,>‐、 ` ̄ _''"/ うーん...
. , < `i. l` l^L -‐っく アーモンド臭...
/ ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ これは(リポの)自殺に見せかけた他殺だな
. l. | 「/`\ ,!¨7l│
単に頭が弱いだけだと露呈したなwwwwww
765 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/01/13(木) 11:51:12 ID:xAfdLVNv
シンナーと言ってもいろんな匂いがあるから、読んでいる人によって
どの匂いを想像するかはバラバラだろうな。
俺は(旧名)グンゼ産業の瓶入りうすめ液の匂いを想像したけど
リポはバラすとちょっと科学的な匂いがするけど、薄めに匂ってるぶんには爽やかな香りだよ。
俺の印象だとサインペンのインクのような匂いかな。
トラバルーンの香り
俺は青リンゴの匂い
33 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2010/06/13(日) 20:39:33 ID:+9uIjl4U
Li-poの破裂時はアーモンド臭がするが、この系統の臭いがするなら使用を禁止して廃棄を
勧める。
34 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2010/07/22(木) 09:18:38 ID:6rLNyVom
テスト
35 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2010/07/22(木) 22:30:37 ID:ASFd6oJV
アーモンド臭といえば青酸カリだとコナンが言ってた
リポをバラシタときの匂いは昔あったセメダインCに近い。
人によって違うだろうが
、 ,. -─- 、
∠ \/ \
 ̄7 ヽ
. i `⌒ヽ.
│ __, ,.ィ , 、 ヽ
v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
{ ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
_,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
`,>‐、 ` ̄ _''"/ うーん...
. , < `i. l` l^L -‐っく
/ ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ 炙り坊主
. l. | 「/`\ ,!¨7l│
完全放電してからだとは思うけど、みんな勇気あるなぁ
じゃあ俺も勇気を振り絞って70mAhのリポをバラしてみるかな・・・
みんなリポをどんな所に保存してるの?
何に入れてるの?
>>774 いくら容量が小さくても、完全放電したつもりでも電圧は残ってるから、
少しでもショートすると火花が散るから気を付けてね。
>>775 充電時は防火の専用バッグに入れてるけど、充電し終わったら普通にその辺に置いてる。大丈夫かなぁ?
真夏は温度で電圧上昇の可能性があるから常にバッグに入れておいた方がいいと思うけど。
リポバッグもどこのヤツが安心とかあるの?
結構みんな見た目違うから材質も違うんだと思うけど
流石に良し悪し試すために燃やした人はいないんだろう?
K&Sが消防服と同じ素材で良さそうだけど見た目が地味だ品・・・
カワダも消防服素材だね
見た目がまんまで地味だけどw
でも見た目に騙されてイーグルのを買ってすぐ、端から解れてきた経験があるので、値段が少々張ってもしっかりしたやつを買いたいところっすな
俺はトラスコ製の鉄の工具箱(ホームセンターで見るブルメタのやつ)にプチプチ引いて使ってて、温度高くならない物置に置いてる。
陸物2セルから空物6セルまで色々10本くらい入れてる。
重いけど、安心できないタチなんだ。リポ燃えるのは構わないが、車でも家でも燃えるのが怖い。
子供も色々触りだす頃で、鍵も付けれるし保管はオススメ。
使う時は数本バックに入れて移動や充電してるよ。
長期保管は工具箱に入れておくのもいいね
俺もそうしよう
ちょっと質問なんですが
説明書とか見てるとみんなきりの良い1C、2C、3C充電という表記なんだが
例えば充電する際にバッテリーが5C充電まで対応の場合
1.5〜1.8c、3.3〜3.5cとか半端な数値でも5Cを超えなければ問題ないのでしょうか?
問題ない
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
昼間の仕事中は車の中にRCバックを置いといて、夕方からサーキットへ行くパターンなのですが、
夏場の車内にリポを置いておくのは危険でしょうか?
やはり耐火バック等に入れて別の所に置いておく方が良いでしょうか?
>>784 実際にやってみればいいんじゃないかな?
注意書きとか書いてなかったっけ?
>>784 危険
満充電なら発火の危険性大
トランクの中でさえ50℃に達するし
実際車内に置いておいたリポが発火して車一台(実車)をオシャカにしたという報告もあった
ホビキンのリポチェッカー全然再入荷しないでやんの(´・ω・`)
どっか同じような価格で買える店ない?
欲しいならちょっと上乗せすぐ入手
歌丸です
耐火バッグとかまたラジコン屋のボッタ価格だろうから防災ずきんでも買えば安いかなーと思ったけど
金属容器に絶縁シートの方が良さそうだな
密封するタイプだと金属容器ごと爆発するから注意な
実際に充電中にリポバッグの中で発火した人っている?
その時バッグがら火が漏れるのか、置いた床には影響ないのか、バッグの破損具合などの状況が知りたい。
どうしてそんな危険を犯してまでリポを使いたいんだ?
ホビーのために家を全焼なんて洒落にもならんぞ。
793 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 15:28:56 ID:qZBrxgEU
>>792 発生頻度がわからん。
使い方を誤れば爆発するおそれがあるってのはわかるし10倍の電圧かけたら燃えたとか
高温で使うと膨らんだとかそんな情報は入手したけど、レアな状況だけの問題なのか
普通に使っていても頻繁におきることなのかがわからん。
極稀に、万が一より低い確率で事故が起きる可能性があるから使うなって話だと、
ケータイとかノートPCも使えなくなっちゃうんじゃね?
利便性とリスクがどの程度のものなのか、そして正しく使うとそれは防ぐことができるのかも教えて欲しい
電池的にアウトっぽい事もラジ界的には普通ってのも結構あるしね
例として1C以下で充電と注意書きがあってもそれを守らないのも「普通」
ラジ屋の「普通に使ってたら〜」は信用してはいけない
市販されている充電器は lipo だけでなく Ni-xx も充電できる。
この電池の種類を間違えて発火とかないのだろうか、と妄想してみる。
使い方間違えれば何だって爆発するよ
>>791 サーキットを経営している物ですが、充電中に炎上などは見た事有りません。
何度かショートレベルは見た事ありますが、大半は充電モードの間違いからです
万が一ショートしても、半田が溶けて配線が外れてしまうので
幸い大事には至っていません。
リフェもA123みたいな缶タイプなら、発火などのリスクはグンと少ないと思いますが
現在主流の板セルだと、ショートすると凄いですよ
>>36の動画位の煙を吐きますね。ただ「火」は若干少ないです
リポもリフェも過放電時はショートしても殆ど「火」は出ません
(何個も故意的にショトさせましたが、煙が出るだけで同じ結果でした)
ニッケル水素の破裂の方が、よっぽども恐ろしい。
私なりの結果だと、満充電時にセル本体に少しでもキズが付くと
実際はハードケースに隠れてわかりませんけど
(一瞬でもセル本体から「パッチ」っと見えたら確実に燃えます。
一分以上かかった時もありました)
あと、外やアスファルトコースで走らす人は、ハードケースでも隙間から
砂利などが入りますので、注意した方がいいです
ケースを外して見ると砂利でセルのシュリンクに穴が空いて、かなり危ない状況の時がありますよ。
799 :
798:2011/02/04(金) 22:10:28 ID:jjOqdd1i
おかしな事を書いてしまいました
>何度かショートレベルは見た事ありますが、大半は充電モードの間違いからです
充電モードを間違えると、炎上してしまいますね
充電時に、プラスとマイナスを間違えて挿しこんだ時にショートしていました
今時、逆接保護回路のない充電器って有るんですね。
801 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 10:29:32 ID:1p2T/pp4
一度使うと、そんなに恐れるようなものではないと
わかったが(カー用2セル)、それでも無知で無頓着に
使っているヤツをみると一抹の不安が残る。
タミオタとドリの客にはリポを使わせたくないって店の人が言ってたのを思い出した。
リポって衝撃に弱いんだな
座ってる状態で地面に落としたら死んだ
携帯とか落としても平気だから
リポ全てが弱い訳じゃないだろ
そりゃまあ携帯はガワがあるからな
リポも車用はガワあるだろ、空物用みたいに被服だけじゃあない。
車用ハードケースっても所詮プラだから
ロアデッキからはみ出してるシャーシだとちょっと怖いけどなw
つーか空物用こそ耐火・耐衝撃・耐圧機能付いたガワに収めるべきだろ。奴らに言わせりゃ重量が増えるだの
言い出すんだろうが、今やGPを超えるとも言われる出力を誇るパワーソースだ。500gぐらい増えたところで
大した重量増加じゃないはず。何せ数kgある空撮機材積んでも飛べるんだからな。
奴らの言い分はバネ下重量増えるからブレーキなんてイラネって言ってるのと同じように聞こえる。
俺は以前、ヘリの墜落で3セルのリポが歪んでしまった。
もしその時内部で電極どうしが接触してたら燃えてたかも?
一応放電させて捨てたけどね。
確かにハードなドンガラに入れた方がいいのかもと思う。
どうせ墜落したら壊れるんだから更に運悪く燃えたところで・・・って事なんだろうか
ヘリに限らず、ラジコンぶつけて炎上してしまったら、なんかバツが悪いなぁ。
でも実際炎上ってあるもん?
812 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 10:09:43 ID:0PAtvM88
タミヲタとドリ以外で燃やした奴は見た事が無い
共通点は、ルールを守らないのと間違った知識しか持ってないって事だね
813 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 10:11:58 ID:sdYAXnPO
なにもクラッシュ後の炎上までリアルに再現することも無いじゃないw
ちゅうコトは、タミオタ(タミヤオタのこと?)とドリの人は炎上させてるってことね?
真のタミオタはリポ使わないw
つか>812はタミグラスレでもタミヲタ連呼してるただのアンチだし。
他スレでも脈絡なくいきなり「タミヲタは〜」と言い出すのはいつもコイツ。
リポ使っている時点でタミオタじゃないよな。
>>812はタミオタ叩きだけが生きがいの真オタだからしょうがないか。
イーグルのD1-Mチャージャー買ったんだが、付属の充電ケーブルのコネクタが赤黒(+−)逆向きに付いていた。
気付かずバッテリー差し込んだら逆指しエラー音が鳴って止まった。
あわててサポートにコネクタ逆向き配線の充電ケーブルの写真を添付してメールしたら、正常品と不良品の返送用封筒がメール便で送られてきた。
イーグルからは「ごめん良品送るよ」って一言だけしかないんけど、こういうミスって良くあることなの?
+−逆配線したら端子が溶けて最悪燃えるじゃない。
充電器屋としては致命的ミスに思えるんだけど、何だかサポートの対応が軽い気がするんだ。
>>817 エラーで止まって充電出来なかったんだろ
十分な安全対策だと思うが
良品も送られて来たとの事だし
反対に聞くが、どんな対応して欲しかったんだい?
それ、LF2200でもなかったっけ
KOのプロポ用を見込んだケーブル同梱!やるなイーグルw
もし店側が
>>818のように考えてるとしたら開き直った酷い言い訳だな。
エラーは誤使用やバッテリートラブルの対策であって製造ミスのためでない。
たまたま救われたそれを十分な安全対策などと言うのは間違い。
製造ミスへの対策は製造過程へ盛り込むべきもの。
823 :
817:2011/02/09(水) 16:59:32 ID:uFDrBfBh
さすがに慰謝料とか無い無いw
ただ買ったD1-Mを箱から取り出したらクッションが入って無かったせいか鰐口クリップの根本が箱を中から突き破りそうになってたり、
新品なのにうっすらホコリ被ってたりと、かなり品質的に大丈夫かなと思ったんだよ。
で、説明書(これもホコリで黒っぽくなってた)を読みながら1本目のバッテリーを差し込んだらブザー鳴ってビックリ。
説明書を読み直すと「逆差しエラー」らしい。でもコネクタはきちんとはまってる・・・え?これ赤黒逆じゃん!こんなことあるのか!という流れ。
イーグルの充電器使うの初めてだから不安になっちゃってさ・・・
>>822 何突っ走ってんだ?
俺は店側じゃねーぞタコ
ああ、素人だろうな。
>>822は店に言いたいのかメーカーに言いたいのか意味不明過ぎだろw
タムタムのリポ/リフェ充電用のコードでバランスコードが逆になっていたな。
バランス接続したのに充電器で検知できなくて確認したらバランスコネクタの赤と黒が逆になっていた。
その場で入れ替えて問題無く使える様になった。
その後タムタムに行って不良品だったと報告するついでに店頭の同商品見たら全て不良品だったな。
828 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/02/09(水) 23:47:29 ID:4MD3m+lx
ここで憤懣を発散させているだけの迷惑さんだろ
何年か前、PC用の電源でコネクタの結線ミスが発覚した時は大騒ぎになったな
即時全数販売中止&店頭在庫引き上げ&購入者へホームページで使わないよう呼びかけ
まあ店員に「売る前に1個1個確かめて対策品と入れ替えてね」なんて言えるはずないし
というかあのときの不良コネクタは20pinだった
2pinコネクタなんて左右しか間違いようがない
イーグルって全く検品してないのか
下手したら同じロットの奴みんな間違えてる可能性があるぞ
それはだな
多分アジアのハンダ職人なおばちゃんの家の娘さんが
急にぐれちゃって心労で大変だったんだよ
831 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 08:44:20 ID:sa4Iig3N
日本以外のアジア人は、仕事より家族を優先するからなって言っておこうか
832 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 18:37:02 ID:nNLjgInZ
俺の場合はヨコモのYZ-114SPBCを買ったら説明書が入ってなかった。
箱に書いてある付属品の中に「取扱説明書」って書いてないから、
あながち間違いではないんだが。
lipo用充電器を初めて買う人間にとっては、ちょっと不安という意味では
>>817と同じ。
買って1カ月以上経つから、今さらお店に言いにくい。
なんていうか「大手以外のメーカーならこの程度はよくある感」が強いのが痛いな。
コストダウンのために海外生産にするのは当たり前だろうけど、日本人が最低限の品質管理はしろよ。
特に充電器はヤバいだろ。下手したらケガ人がでるんだぜ?
俺に触ると怪我するぜみたいな言い方ワロタw
エンルートの4000の45Cってどうなの?
持ってる人おしえてくださいな
エンルートのリポは昔からいいかげん。
1300mAhのパッケージなのに開けてみたら1200mAhとか
ありえない嘘を平気でつく。
20Cとか30Cとか全然出せないのに表記するし。
ヘリで単セル3.7v600mAhを使ってるんだけど、ほとんど浮かなくなるまで飛ばしたあと電圧を測ると3.6vくらいはあります。
これくらい残っているのなら、毎回浮かなくなるまで飛ばしててもノープロブレムでしょうか?
それとも数値的にはやっぱり劣化が加速するレベルでしょうか?
バッテリーの種類ぐらい言えば?
840 :
837:2011/02/16(水) 21:49:47 ID:fSiAD+nB
種類はワルケラのリポです。
浮かなくなる電圧は機種によっても違うと思うんだけど、
さっき、劣化の始まった二軍落ちのリポを浮かなくなるまで飛ばして電圧を測ってみたら3.9vあった。
あれ?と思ってもう一回飛ばしてみたらやっぱり浮かなかった。
この電圧はどこに行ったのか…?
劣化ってこういうもんなんでしょうかね?
負荷がかかったときのドロップが酷いんだろ
なるほど、負荷のかからない平常時は表面上は電圧がありそうに見えても、
負荷をかけるとやっぱり電圧不足って事でしょうかね?
なんとなく分かったような気がします。TNKSです。
劣化したり、新品でも粗悪なものによく見られる現象だ。セルメーターで見るだけじゃ
分からないからタチが悪い。俺も経験あるが、ロガーで見て初めて気付いた。
内部抵抗が上昇してるね。
要するに劣化してる。
ドロップの計測は、測定器か、自作リポメーターとかが必要になるからね。
寿命を考えるので、上昇速度が悪くなったかな程度でやめたほうがいいかもね。
まぁ、リポが膨らむなどが起きてなければ、問題ない使い方とも思えるが。。
横からすいません
乾電池形状の金属筒入りのLiバッテリーでも膨らみは分かりますか?
それより充電時間や使用可能時間で寿命を感じる方が早いでしょうか。
>>845 円筒形で変形するレベルはかなりヤバイよ。
基本的にリポよりは頑丈だよ
>>846 ありがとうございます
急に火を噴かれても怖いので気を付けて使います
リポは、使用中に1セルあたり電圧がどのくらいまで下がった時が止めどきでしようか?
>848
3.8Vでカットするとストレージが短時間で終わりますよ
Lipoの種類にもよるけど、負荷を掛けている状態で3.3vまでいったら、概ね容量の95%以上を使っている。
止め時は容量の7〜8割位。
これは電圧では微妙な差でしかないので、何vというより、時間でみたほうが良い。
851 :
848:2011/02/20(日) 09:20:50.67 ID:gcvqk82b
みなさんありがとうです。
>>849 3.8ですね、目安ちゅうか基準にさせてもらいます。
>>850 満タンから100%を使い切った電圧とは負荷無で測った場合、
満タンは4.2vなのは分かるんですが、空っぽ時を何vと考えればいいでしょうか?
>>851 無負荷で計っても実は意味が無い。
劣化していると使えなくなってもすぐに電圧が戻る。
新品でも負荷をかけて3.3vまで使ってから、無負荷にするとすぐ3.6vとかに戻る。
放電量を測定できる充電器等がないなら、
一度だけ使えなくなるまでの時間を計って、その時間の7割でやめるしかない。
実際の数値を確かめたいなら、放電量を測れる充電器を買うといいよ。
負荷によって放電量も違えばその時の電圧も違う。
>>851の質問に的確に答えるのは無理、というかリポの状態によって様々。
走行中の電圧見張ってそれで切れば良いだろ
時間なんてコースやセッティング変わったらどうにでもなるし
リポカット付きのアンプが普通に売れていてそれで問題ない
3.3Vカットだと過放電一歩手前。そこを過ぎれば一気に
電圧落ちて下手すりゃ死亡。ここを限界ラインと
するならば3.6-3.7ぐらい、セルの個体差を考慮して3.8-3.9Vぐらいが安全ラインだな。
リポカットを1セル3V設定にしてる人をwebで見かけるけど、危険だよな
根拠はないが、3.75にしてる。
皆GO!の語呂合わせw
>>855 どれだけの負荷が掛かって3vになるかが問題。
リポはドロップ少ないとはいえ、バースト目前の使い方してたら、3vカットでも無負荷3.6以上残ってる場合もある。
セルメーカーや個別の特性もあるし、それこそ一概にいえない。安全ラインなんて自分で探すもの。使い方なんて人それぞれなんだし。
走らせる時間で容量見極めて止めるのが一番でないかな。そこから、残量探って自分なりのストップポイント探せばいい。
まぁ、充電時間とか走行時間、色々トータルで考えると、ギリギリまで走らせるのは効率的ではない。
残量だけきちんと把握してるなら、どんな使い方しようが自由だけどな。
電力は使い切るよりも、複数の電池を1Cでチャージしながら
少しでも遅くなってきたら即交換をして楽しむ方が長持ちしますよ
ハイペリとかTPみたいな高品質・高性能なバッテリーなら70%カットでいいけど、
得体の知れないメーカーのセル(販売元じゃない)使ったバッテリーを同じように
使うのは危険。そういうのは40%カットぐらいにした方がいい。
2セルで、リフェ6.6vとリポ7.4vは同列の物ですか?
リフェ6.6v2200を使うタミヤのバギーに、リポ4.7v2〜4000は互換なのでしょうか?
エスパーぢゃなくてもわかる様に自分の文章
100回読んで再度質問しろ
ちょっと書き方がヘンだったかも…失礼です。
純正でリフェを使うタミヤのバギーに、上記リポも使えますか?
中学生程度の知能が有れば
シャーシじゃなくて電気的な問題だとわからないか?
エスパーで答えると、電池の大きさを知りたいんじゃない?
角リポは乗るのか乗らないのかとか?
>860 とりあえず日本語学校行け。
リポはリフェよりも大きい場合がほとんどなうえに、大きさも様々なので搭載できるのでしょうか?ってとこだよね?
例えばそう・・・リフェが載るMR4-TCにスティック型リポは載らない・・・このような回答をお求めなんだよね?
、 ,. -─- 、
∠ \/ \
 ̄7 ヽ
. i `⌒ヽ.
│ __, ,.ィ , 、 ヽ
v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
{ ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
_,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
`,>‐、 ` ̄ _''"/ うーん...
. , < `i. l` l^L -‐っく
/ ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
. l. | 「/`\ ,!¨7l│
AAを探している間に先をこされてしもたw
純正でリフェ使うタミヤのバギーってバギチャンかワーオフぐらいだと思うが、
それなら普通に載るリポは無いんじゃないかな。
セパレートタイプをパズルみたいに組み合わせれば載るかもしれんが。
リポとリフェは同じかと疑問に思ってとき
質問するか、とりあえず使って見るかで人生は違ってくるのではないか
90cか
夏には100c超えてるんだろうな
870 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 23:14:17.09 ID:SyV4zy8D
フルスロットルにするとリポアラームがピッピなるんですけど
どうすればいいでしょう(泣。
めっちゃうるさいです。
>>870 仕様です。
当人以外も音が気になって集中できないな〜。
ガムテでも張って音を小さくしてるひといるけどそれでもね。
カット電圧設定できるESCを買うのが吉だと思われ。
後々幸せになれると思うよ。
キャパシタ鬼のように連装してみるとか
873 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 00:00:39.13 ID:SgpIyZBs
最近は最初から連装されてるのがいくつも売られてるから便利だよな
昔はストレートのあれ位しかなかったのに
質問なのですが言い方がよくわからないのですがバッテリーってコンセントで充電する時って
時間をかけてそおっと電気を食べるんですか?
普通の電球なんかよりも電気はたべないんですか?
>>874 バッテリーの容量分とロス分を消費すると思う。
いや、家の電気が切れるかどうかがモンダイです。
いっきに使うとブレーカー?がどうかします。
日本人か?
RCより国語を勉強し直せ
>>874 電球100W。
ドライヤー1000〜1200W
エアコン 1500Wくらい
充電 7.2V×4A=約30w ロスがあっても50Wくらいだろう。
あとは、自分で考えろ。
>>879みたいな頭悪いやつにリポは使って欲しくない
バッテリーつければラジコン動く程度の頭しかなくて、リポつければパワー出る程度に思ってないんだろ
リポってなんだよしらねー
充電器のはなししてるのに・・・
じゃ、ねるね。
おやすみー
リアル小学生だったのか
ジキルさんとハイドさんか
悪いけど和ませてもらったw
なんか久々にワロタ
こんばんは、質問なんですが
現在、ハイペリオンEOS0720iNET3という充電器を使用しています。
この充電器は鉛バッテリーの充電にも対応しているのですが
開放型、密閉型どちらの鉛バッテリーも問題なく充電できるのでしょうか?
液足すのか、足せないのかの差で充電方法に違いはありません。
ディープサイクルは専用充電器使ってください。
日本人か?
RCより国語を勉強し直せ
RC用充電器は電圧に応じて電流を落としつつ進行しますが、オープンシールド、
ディープサイクルなんて切り替えは存在しません
自動車のオルタネータ(と充電制御装置)にそんな指定機能はないので、
ディープサイクル専用充電機とか存在そのものが微妙ですなぁ
まともなディープサイクル専用は通常のと充電制御が違うよ、
専用を使わないと満充電にはならない。
親電源として使うならデメリットになると思う。
大陸製の安いリポ充電器にはPBモードがあるよ。
鉛蓄電池もCC/CVでいいわけだし、問題は電圧が出せるかどうかじゃない?
>>893,894
だからそれだと満充電はできないよ、
>>894 きほんはそうだけど通常のpB充電器の電圧って簡単に変更出来る?
70%の容量で良いなら馬鹿高いディープサイクル買う必要ないし本末転倒
ディープサイクル買うなら対応充電器でキッチリ充電して本来の能力を使わないと意味無いよ
正真正銘な満充電を知りたいなら比重計使って電解液を測らんとダメだと思うけど。
ところで満充電にしたい理由は何なのかねぇ。計画停電に備えるのかい?
普通に考えて電源のないサーキットとかで親電源に使うんだろ?
クソ重たいバッテリーをわざわざ運ぶんだから、ちょっとでも多く使えるように満充電したいだろ。
>>896 > ところで満充電にしたい理由は何なのかねぇ。計画停電に備えるのかい?
RCスレでわざわざ聞くことかな?
> 正真正銘な満充電を知りたいなら比重計使って電解液を測らんとダメだと思うけど。
机上の空論厨かw
だれも比重は計ってまでの完全な満充電なんて求めてないだろ
専用充電器で「ほぼ」満充電できれば良いんだよ、それが95%か98%かは重要ではない、
ただ普通のpBモード充電で60%なら嫌だろ、そう言うこと。
>>896 だったら素直にディープサイクル用の充電器買えば?って話
無知なやつらの無駄話だな
電圧なんか簡単に変えれる
要は電流流せるかが肝だろ
ワットって知ってるか?
知ってるよ、ネジにとめる六角のやつだろ!
なぜにディープサイクルバッテリーの話になってるのか?w
903 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/04/08(金) 22:00:23.33 ID:lIwhCWdt
バカしかいねぇなと思いながら見てる俺がいる
ディープサイクルバッテリー、例えばオプティマ。専用充電器は深放電からの復帰を
メインに、満充電でも世間の充電器や車載では90%までしか入らない仕様に
なってます。(正規代理HP調べ)
14.5V掛けておけば勝手に満充電になる、そう作ってくれないと車載で
困りますけどねw 何70%ってw
>901
うんうん、それですよナットね! ってコラーヽ(`Д´)
ちなみにiMAX B6系のPb6セルモードでの充電終端電圧は14.7V
手持ちの単車用シールドバッテリーでは問題無く充電出来てるが
バッテリー寿命に配慮するなら若干早めに止めることを勧める
値段と重量考えたら普通のバッテリー複数個と台車でも買った方がマシ
但し、バッテラ一本辺りで遊べる時間が違うし
入れ替える回数も違う
どう遊びたいかで、バッテラも変わるだろ。。。
親電源の話をしているのに
計画停電でボイジャー大活躍でした
ソーラーパネルつけて充電しなくても何時でも使える様にしようかと計画中
みんなは停電用に懐中電灯の電池ちゃんとあるか?
どの店も単一、単二が品薄だよね。
リポが使える懐中電灯があってもいいと思わない?
使うセル数によって電圧を切り替えできて、コネクタはT型やバナナなどが使える。
しかも過放電防止機能も付いてるとか。どうよ?
需要なさそうだよねw
うむ。全く無いなw
普段リポを使ってるような連中なら
既に自分でリポが使えるように改造してそうじゃねw
リポスレでなんだけど
リフェバッテリー+LEDで作ったよ
電池買わずに(買えなくて)済んで家族からも喜ばれてるよ
同感。
ラジコンやってて感謝されたの始めて
今までいい大人がとか、グリップ剤が臭いとか散々だった。
親電源を持ってくぐらいなら、その日使う分のバッテリー数本を持ってくがな。
車やバイクで行くならアイドリングさせて充電すれば良いし。
チャリのカゴにラジ突っ込んで空き地で遊ぶならともかく。
>>916 駐車場が遠い場所もあるしアイドリングを禁止されてるところもある、
まあ逆にそう言うところは100Vが来てるところが多いけど。
あと地方だと郊外の河川敷オフロードコースなんかは一切の機材がない場所も多い。
振り分け(セパレートタイプ)バッテリー、最近ので安くて放電性能もよいのは
どんなのがあるでしょうか
4WDのオフロードで使います
>>906 14.7で止まったら寿命縮まる理由教えて?
てかB6って%カットとか出来ないのか。
鉛バッテリー知らないくせに適当な事ぬかして、電圧どうとか充電器の仕組みすら知らないやつ多いのな。
少し前の流れみて、最近リポ扱うやつってこんな馬鹿ばっかなのかって思ったわ。
オフロードで放電性能の良いものは要らんよ。
オーバーパワーで暴れまわって逆に遅くなる。
30Cもあれば充分。
2ch見始めてからかれこれ8年になりますが、
>>918に向けてこの言葉を初めて使わせてもらいます
ググレカス
>>919 人が少ないから知ったかが大暴れできちゃうのが今のラジ板
>>919 14.7Vは鉛蓄電池の充電時の上限印可電圧としてはやや高めの設定だから
(特にシールドバッテリーの場合は)
というかお前さんの「14.7で止まったら」の書き方自体、
マトモに理解出来てる人の書き方に見えん
>>923 >>906本人か?
バイクのMFはドライだと思って書いてるけど?
ただのMFにしたって14.7は寿命縮めるほどの高さではない。
マトモに理解してるなら、少し考えて充電するだろうよ。
自分はマトモなのか?印加とか使ってる時点で(ry
>>924 鉛蓄電池にも色々有るだろ?開放型みたいに14V以上は推奨でないものもあるし
>>906は単車用MFバッテリーだけのことについて限定して書いた訳じゃない
それに
>>919みたいに上から目線で他人を批判するのは頂けないな
お前様がどのくらいの知識レベルなのか周りには全く伝わらんから
本当に良く知ってる人間の全うな批判か、単なる勘違い莫迦なのかの見分けがつかない
926 :
外野:2011/04/12(火) 08:56:04.17 ID:VWN/HpB6
まともな意見かどうかなんてわかる奴は読めばわかるんだし
わからない奴は書いてあることを元に調べる、裏をとるのがのが当然。
わかりもせずに書き込みを鵜呑みにするような奴は一度くらい痛い目を見るべき。
ということで外野の心配なんかしなくていいから続けて続けてw
説明厨は御託並べるくせに結論を出し渋る。
そして結論が出ても粘着する。
この場に書いてある意見は、読む人が良し悪しを判断すればいいので
他人様に批判する必要はありませんよね
なんたるブーメラン(笑
iPhoneもリポになったんだっけ?
ちょっと怖い
931 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/04/12(火) 16:30:05.92 ID:UfH38j0z
>>説明厨は御託並べるくせに結論を出し渋る。
自分でも何が言いたいのか整理がついていないのだと思うw
安全厨に騙されないように!
馬鹿ばっか
>927
それ何てふぇら〜り伊藤?
携帯はリチウムイオンが主流でないの?
937 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/04/17(日) 06:11:41.97 ID:mNaF5Tht
だいぶ古い話だが537あたりで充電器の温度特性の話が出ていたけどレーススペックとかの
上位機種でも同じなの?
クラブマンは安物なせいかいろいろ根性がないが、
レーススペック以上は普通だから安心してよし。
立て続けに何本も大容量バッテリーを10A放電し続けると
そのうちオーバーヒートするくらいだw
939 :
937:2011/04/17(日) 16:35:25.33 ID:mNaF5Tht
そうですか・・
ありがとうございました。
ちょっとスレチになりますが、リチウムポリマーバッテリーって基本的に充填中でも使用できるものですか?
中国製のリチウムポリマー(中身は分解して確認済み)の携帯電話用外部バッテリーを買いましたが、充電に10時間かかります。
充電中も携帯電話を繋いで使いたいのですが、そういう仕様法は一般的ですか?
941 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/04/19(火) 17:11:37.61 ID:Htq7WLtK
ムリムリ。君には無理だよ。発火させる前に捨てなさい
息を吸いながら吐けというくらい非一般的
>>942 なるほどー
するってえと、エネループのブースターパックは充電しながら出力もできるみたいだから優秀ですね?
いやいや、まずノートPCを思い出せw
循環呼吸ぐらいの非一般的さ加減ということですねわかります
>>944 なるほどー、それは気付かなかった。
トイウコトハ?
いやいや、まずDSやPSPを思い出せw
ノートPCもDSもPSPもブースターパックもリチウムイオンじゃなかったっけ?
いや自動車のバッテリーのほうが分かりやすくね?
ほう。
それで、つまりどういうことです?
つまり……優秀だってことでしょ
なるほど。
それではおやすみ。
充電回路によるんだよ
USBハブで穴増やすか、
コンセントからUSB電源とれるアダプタ買ってこい
>充電に10時間もかかるなら、iPhoneに給電したままUSBから充電してもらわないと困る
9600mAhも容量あるんだから
しゃーねーだろ。
普通にiphone6台分くらいの容量あるんだぜ?w
USBポートなんて500mAしか出力しないんだから
下手すると丸一日充電しても、満充電にならねーなこれw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0419/usb.htm 上の規格に対応してたとしても、せいぜい1.0A程度しか
出てないと思うが、それでやっと10時間になるくらいか。
ま、使いながら充電なんざしようもんなら
いつまでたっても充電おわらねーってこったw
>>956 >>957 レスさんくす。
因みにこれって9600mahはないっぽい6000位だそうです。
レビューにiphoneを残量20%から3回+ipodを2回充電してレッドランプがついたとありましたから大体そのくらいですよね。
6000mahで中国製で4千円は高いです。
よくよくみると、よそでは3千円(28ドル)くらいで売ってました・・・。
エネループのモバイルブースターが5000mahで4千円程度で販売されていますのでそちらのほうが良いと思います。
なぜなら、モバイルブースターは5V/500ma入力です、一方上の自称9600mahは5V/700maなんです!
外出時に小型の太陽電池とかとつないだらマズ充電はしませんね。
あと、dealexteramは面白いですよ、毎日商品が追加されます
中国の勢いみたいな昔日本にもあったであろう経済の勢いが感じられて気持ちが良いです。
RCヘリにつける2Gの小型ビデオが5千円もしなかったです。
ただ、到着は遅いです。
下手すると発送しません。
packingのまま1ヶ月放置とかあります(当然支払いは済ませてあります)
3.7Vで6000mAhなのか、5Vで6000mAhなのかわからない
そんだけ充電できりゃ十分だと思うんだが
中華リポなら定格から10%低いのはザラです。
3.7V 9000mAhx0.9x0.8(昇圧ロス)で5V 6480mAhならおおよそ合ってますね。
iPhoneなどスマホは1400mAh前後なので、4回フルチャージ出来れば
御の字な計算です。700mA出力する仕様であれば、9時間充電したら
力尽きます。
親電池の充電は5V1AのUSBアダプター経由でやらないとダルそうw
>>959 どもっす、行方不明になってました、スレが・・、自分から見て・・・。
いや、まだまだっすよ。
中華ならまだまだ安いんです。
これは高級品ですよ。
>>960 事情通ですね、まぁRCやってればデンキについてはワールドワイドで卸屋になれるくらいの知識は持ってる人は
レアですがいますね。
>>961 マジで頼りになる理系兄貴って感じです。
一人でも中華の世界を歩けるだろうけどこれからも御教授願います。
つか、最後のはチャレンジャーすぎですね。
普通あり得ないです24000mahでそのサイズって・・・。
963 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/04/26(火) 09:46:15.84 ID:3PpHrmLx
ハイペリオンの5C充電OKってバッテリー、輸入もとのエアクラフト直販以外であんまし扱いないのかな?
一度使ってみたいんだが・・。
あんましないけど、やってるところは直販より安いところもあるよ
サンキュー、昨夜ネットでさんざん探したんだが飛行機用しか見あたらなかったんよ。
まあ主力は飛行機なんだろうけどさ。2800なら直でも安いかなと思うんだが・・。
>>963 売り文句は5C充電可能なんだか実際買うと注意書きには、
最大2Cとしてください。それ以上の電流で充電しても充電時間は減らず電池の寿命を縮める結果となります。
って書いてあるからふざけんなって感じ。
オレは4Cで充電してるけど2Cよりは早く充電できてる
>966
韓国や中国の製品はそんなもんですよね
>>966 実体験サンクス、飛行機用だと「5C充電しても品質も低下しないし何の問題もない」って謳ってるのをよく見かけたんだが
カー用だとそんなこと書いてあるのか、迷うな・・。2Cだったらヨコモの安いリポでイケるよなあ・・。
カー用は空物に比べて過酷だからなあ
>>968 ちなみにSWIFT4000 20Cです。
あー、チューブタイプのだよね、比較的安価で2800と迷ってたそのものだけど
2Cでやれって書いてあるのかよ・・。4000を16Aで充電して何分くらいかかる?
リフェに匹敵するくらいの時間でおk??
>>971 通常はカワダの3200のリフェ使ってて、チャージャーはハイペリ720で4C充電で15分〜20分。このリポ試しに買ったけど重量バランス狂って使いずらいからたまにしか使わないけど確か20分〜25分かな。
なるほど、自分もハイぺり充電器持っててせっかく高A充電できるんだしと思ってたんだが
4Cでも流石に20分は切らないか。リフェはオリオンカーボンパワーの3000使ってるがハイペリで5C充電して
やはり15分ちょいなんだよな。
>ハイぺり充電器
ハイペらず充電器とかありそうだな
i-chargerのスイッチがまた不調。
B6系も皆そうだけど、押せなくなるのはなんとかなりませんの?
>975
恐らく穴に引っ掛かっているのでテーパー加工するか拡大してみたら。
少なくとも俺のはパネルの穴をヤスリで平滑化したら引っ掛かりは全く
なくなった。
バラして加工するスキルがないなら我慢しとけ。
>976
穴って外装パネルの穴?
スイッチの指が当たる樹脂の部分は動きかちかち言うけど、
内部のスイッチ接点が反応しない様です
>977
ぢゃSW交換だな。
取り敢えず基板上でテスター当てポチポチして接触不良だったら
同形状のタクトSWと交換するがよろし。
>978
タクトスイッチって言うんですね。充電器も新品は1万するし、
もしうまくいけば数千円は節約出来ます。感謝。
>>975 取り敢えず
・ボタンを押し込んで時計回り/反時計回りにぐりぐりやる
を試してみたら
つ【接点復活剤】
自分もAL106Bと京商のモーターチェッカーのスイッチが調子悪くて、
両方ともバラして一吹きしたら直ったよ。
>>979 上にも書いてあるけど
接点復活剤とかコンタクトスプレーとか呼ばれるものをひと吹きで直る。
エレキギターとか置いてあるリサイクル屋に100円とかであったりする。
洗浄剤は掛けすぎないでね
掛けたらきっちり拭きなよ
984 :
979:2011/04/28(木) 17:32:48.64 ID:sKFnm2GZ
まずはコンタクトだけ使ってみますね〜
985 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/04/29(金) 13:14:20.13 ID:D6NuNsW8
オリオンのレーススペック買って取り説見て不思議に思った。
リポ4セルまで充電できるのに供給電圧は15Vまで。
ということは昇圧回路を内蔵してるってこと?
ならば2セル×2本を直列接続してバランシングコードを自作すれば
2本いっぺんに充電できるってこと?
充電時間節約できるからできるのならそうしたいな・・
↑可能。
ただ4セルでバランスとるから同銘柄・同時購入のモノで同劣化状態じゃないとかえって時間掛かる。
また、ストレージモードで2パックの電圧揃えてからでないとこれまた時間掛かる。
俺はサーキットで走り終わったあとにストレージでみんな8Vに揃えてから帰る。
次来た時の一発目にしか使えない。
987 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/04/29(金) 17:18:33.71 ID:D6NuNsW8
貴重な情報ありがとうございます。
インファーノVEで2本積みを予定しているから、そういう用途に限り実用性があるということか・・
2パック同時使用なら片減りは無いから有り。
逆に4セルでバランス取った方が良いと思う。
もし普通の1/10でサルになりたいなら2パック直列じゃなくて、
もう一個充電器買って2C掛けるか、充電器3台体制で1C。
1CならB6系の安いヤツで十分だと思う。
989 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/04/29(金) 21:53:48.78 ID:Pq2ZZZdj
いま、最強のLiPoは何だと思われ?
オリオンの新リポ、6500 90Cを自称。 どうだろ?
991 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/04/29(金) 22:59:59.29 ID:Pq2ZZZdj
おお!これは最強かも!
バッテリーの説明で3Sとか5Cとはどういう意味ですか?
3Sと3Cellは異なる意味ですか?
3S : 3 series cells (3セル)
3C : 3 time current 満充電に1時間要する電流の3倍
リポの仕様を見ていると自然と慣れるよ
直列はシリーズのS。
数字はセルの数。
3Sなら3セルの直列バッテリーってこと。
ちなみに並列はパラレルのP。
Cはキャパシティと解する人もいるな。
バッテリーを1時間で満タンにする必要な電流=1Cと考えていい。
5000のバッテリーを1時間で満タンにするには5Aで充電。これを1C充電と言う。
10A掛ければ2C、15Aで3C。
当然、充電器・安定化も10A・15A出せるのが必要。
注意が必要なのは充電器のW(ワット)
電流×電圧=ワット
2セルで10A掛けたいなら
10A×8.4V=84W
で、最低84W出せる充電器が必要。
上で出てきた2パック直列で2C充電するには
#5000のバッテリーとする。
10A×16.8V=168Wの充電器が必要。
放電側もまた然り。
自分が何Sのバッテリー使うのか?何分で充電したいのか?によって充電器を選ぶべし。
と、言う感じ。
>>993-994 なるほどなるほど......
わかり易い説明、ありがとうございました
最近ラジコンを始めたのですが、Howto本のようなざざっと全般的な説明をしているものがなくてなかなか難しいですね
ちょっとづつ勉強していきます m(__)m
996 :
985:2011/04/30(土) 21:01:35.66 ID:KFlvLPUI
オリオンレーススペック用2セル2パック直列充電用のケーブル自作した。
そこで気がついた。
4セルバランシングケーブルはバランシングボード使わず本体に直接挿せるじゃないですか・・
しかもピンアサインが逆に!ひぇえおそろしや。
エラーが出てそれだけかもしれないけどね。
それと直列放電やってみたらめちゃくちゃにセルバランスがくずれた。
直列充電は普通にできた。
目下、2回目セル電圧を見ながら放電中だが問題なし・・・
997 :
985:2011/04/30(土) 21:17:44.02 ID:KFlvLPUI
3.6Vを下回ったあたりからばらつきが出ることが判明。
あまり低い電圧までやらないほうがいいわけだ。
放電終了時のセル電圧値は通電中の値か・・
テスターで実測すると違う。
998 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/04/30(土) 22:48:08.09 ID:QRqVsblK
>>990 90Cはオリオンスペック。ラベルの隅に○秒と
書いてある様だ。それから推定するに90Cはバースト
つまり45Cレベルということ。
ニッケル水素の時代からオスカーの常套手段。
LIFE60Cを買ってだまされた人もいっぱいいる。
999 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/05/01(日) 13:07:32.95 ID:lOj4urnS
>>998 やっぱり、SMCかとりおんのドロスぺかな?
送料も含めてリポの値段の安いネット通販のショップを教えて
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。