重くしすぎると振動とかミソスリ起こすと思う。極端に変えないのが吉
昨晩SRB-SGの発泡メインブレードを、木製ブレードに交換して飛ばしたところ
バッテリーとモーターが、物凄く熱くなった、、、
安定性は確かに増すけど、やはりやり過ぎは良くないみたい。
前にKing2にヒロボーの何の機種か知らないけど、フライバーパドル(Kingの1.5倍の重量)
付けて見たけど、安定性はあまり変わらない気がした。
と、言うか
>>934さんの言うように他に問題起こした気がする(うろ覚え)
mSR、walkera4G6のフライバーレス共、ノーマルブレードではまともに飛ばず
メインブレードに錘を取り付けたら、安定して飛ばせたので
そっちにも錘貼りつけて、様子見るのも手かもね。
って、今SG部屋の中でグリグリ旋回させてたら壁に激突orz
936 :
928:2010/07/29(木) 20:35:56 ID:rx0pvlHu
>>934-935 そっかぁ、副作用もでてくる可能性があるんですね。
バッテリーの発熱というのは、回転が重くなった事によってスロットルを開け気味にするからでしょうかねぇ?
確か4#6を重いパドルに替えたらクネクネ振動したような。(ジャイロ下げれば直ったかも知れないが?)
ノーマル状態でバランスとれてるはずだろうから、ほどほどが良さそうですね。
さて、ツラは言うまでもなくヘリ動画、機体すらうpれない
脳内キモヲタは見なかったことにしてクソレスの続きをしようじゃないか
>>936 極端な例で、昔walkeraの4#3をダブルブラシレスにして
みんな振動でハンチングの嵐だった時、テールローターにこれでもかってくらい
テープを張り付け、振動を振動で打ち消す(?ような)強引な方法で飛ばした時ありました。
でも、結局モーターが物凄く発熱したので元に戻し、他の方法で
ハンチングしない様にしました。
取りあえずどう作用するか分からないから、極端に重量増しとかして
そこから徐々に減らして安定性と負担のバランス取って見るのもいいかもしれませんね。
自分は今、逆に何機種かフライバー外して安定性を排除して改造楽しんでます。
939 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/08/02(月) 12:20:20 ID:sTRwYNA1
よくわからんけど俺だったらフライバーを何ミリか切っちゃうかな。
ブラシレス→重い→回転数を上げる→みそすり・・・。
パドルを大きくする→メインローターの気流に影響する→みそすり・・・。
ありゃ??ちっとも進んでないじゃんwwwwwww
まぁしょーもないワンパターン自演質問じゃいい加減レスも伸びんワナ(・∀・)
やはりココはひとつオレ様が光臨してやらんとな(´_ゝ`)y-〜
でさ、お前ら聞け!!!!!!!!!!!!!!!!
毎年潜ってるんだけど、去年よりカニが大漁でさー今日も捕ってきたわけよ!
型のいいオスだけに狙いつけてワンサカとな。
でいい加減喰い飽きてきたから前からずっとやろうと思ってて
やらなかったカニの煮込みスープを作ったんだ!!
大量のカニを下茹でして1匹づつ丁寧に洗って、脚ちぎって
甲羅開けてハサミは中華包丁で叩きつぶして臭み抜きの生姜と
葱入れて昆布と鰹もたっぷり入れて2時間近く煮込んでさ!!
ふつう昆布と鰹はそれぞれ途中で抜くんだが、マンドくさいんでそのまま煮込んだったよw
どーせ後で味噌入れて濃厚系にしちまうんだから大して変わらんだろーとなww
適当とは言え、手順的には本格中華スープの取り方とほぼいっしょな。
抜けガラと化したカニは一口も喰われることなくゴミ箱にポイwwww
あ、余談だけどオレ、元調理人なんでポイントにはウルサイからな(゚Д゚)
カニは甲羅でダシ取るんだゼ?とか言う知ったかツッコミはナシで頼むよ?wwww
でさ、出来上がったオレ様特製濃厚カニだし味噌汁!!!!!!!!
超ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
幸せいっぱい、ハラいっぱいになりました(´▽`)
捕ったのは昼すぎ2時頃、ありついたのは夕方5時頃でした。
そして19時を回った頃・・・
いっしょに喰った相方が腹痛を訴える。気分もよろしくないらしい・・・
そしてそのわずか10分(推定)後・・・
おわぁぁぁぁぁぁぁぁぁヽ(´Д`竹)ノぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
ハラいてぇ〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
便|
所|ヽ(´Д`竹)))三三三三
まぁなんだな・・・ 何が原因だったんだろうな・・・(´Д`)マジデ
残ったスープでカニラーメン作るつもりだったんだがどーすっかな・・・
どーでもいいけどお前ら、ラジコンばっかイジってないでたまには外出て遊べよ?
ココ、彼女とプールなんて行ったことないヤツしかいなくなくね(´Д`)?
オレ様ぐらいモテると、この時期ラジコンなんかバカくさくてやってらんねーよ?
とかなんとか延々長文かつスレ違いなレスし倒したところで
また当分アデュ〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwケラケラケラ(´▽`)ノシ
とうとう自給自足の生活かw
947 :
ギレン:2010/08/03(火) 21:32:03 ID:AWPnYC4X
00も悪くないけどやっぱりSEEDには敵わないよな
ストフリ七色砲火無敵
金属部品と樹脂部品の当たる部分の注油はやっぱり機械油だと樹脂を侵してしまいますよね?
エアガン用の樹脂を侵さないシリコン系のグリースでもおkでしょうか?
>>950 自分は、ヒロボーのヘリ用オイルっての買ってそれ使ってます。
ヘリはじめた頃から使ってるけど、微細なマイクロヘリのリンケージ部とかにも使っても
浸食されるような事は今のとこないよ。(2年半位使ってる)
ただ、オイルのせいで埃抱き込んで、しばらくすると余計可動部がしぶくなるから
そんな時は、シリコンオフとかクリーナーで流し落してる。
機種によったり、その時々でオイル付けたり付けなかったりもするよ。
グリースは粘度高くて、埃付着が多いんじゃないかな!?
使った事ないので分かんないけど(^^;
952 :
950:2010/08/04(水) 23:26:16 ID:sB/Ask+D
>>951 そうですか、自分はエアガン用の潤滑剤はたくさん持ってて、エアガン用は全て樹脂を侵さないからヘリの稼動部にはそのグリースを塗ってたんですが、
確かに金属粉やホコリがだんだんまじってカスみたいになってました。
グリース以外にもスプレーで粘土の軟らかい皮膜しか残らないようなのもあるんで、それも使ってみます。(またエアガン用かよw)
ところでシリコンオフなんてゆうツウ好みな物を使ってるんですね?もしかして塗装関係の方ですか?
今度ヘリパーツ注文する時にヘリ用のを探して買ってみます。
ありがとうございました。
>>947 やっと発売されたAURORA9だが、まだセンサー類が出揃ってないな。
GPSなど付ければ面白そうだが、いかんせん高い。イーグルツリーの倍近く
してるし。
954 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/08/05(木) 13:40:13 ID:/tXxS3FA
メニューだけじゃんwww
某香港ショップのように専属の日本人がいればいいのにね。
956 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/08/05(木) 15:10:38 ID:dIaWno2U
>>956 それ、マルイのスイフトと同じヤツだろ。ラジコンじゃないんだよね。赤外リモコンだよね
959 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/08/05(木) 19:14:43 ID:dIaWno2U
>>957>>958 マルイのスイフトをコピーした物と言う事は
村田製作所ジャイロ搭載は嘘の可能性とかありますか?
またマルイのスイフトより品質(操作性)落ちますか?
マルイのスイフトはもともと海外メーカーのOEM商品。
今回質問されたものはOEM元の商品をコピーした商品だと思われる
村田製作所ジャイロだから精度がいいってものでもないのであまり気にしなくて良いと思う
なにストフリがどうしたって?
962 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/08/05(木) 23:08:39 ID:dIaWno2U
>>960 詳しい解説ありがとうございます。
参考になりました。
止めてよね僕に敵うはずがないじゃない
>>962 2980円なら、多少具合が悪くてもいいじゃないか。5千円も出してマルイのを買ったって
どんぐりの背比べだしな
その手のものは、DX、DINO、蟻蝿あたりでかえば、半額だわな。
製品自体カラリングのぞいて全くおなじだけど、チェック工程はぶいてっから
くじびきだけどw
Swiftの時はオクでジャイロなし引いて泣いてた香具師けっこういたな。
最近はしらんけど、そのへんは要チェック。よほどブレークしてる
もんでなければ、たいてい工場は同じじゃないかいな?
>>954 下手にちゃんぽんにされるとかえって紛らわしい希ガス。
できたら英語のページだしたけど、asp・・・、サイトごとに
設定できたっけか、火狐、クロムで。
最近の円高で日本からの注文殺到してるのかな?
中華系は、どこ見てもあからさまに日本排除的なんだよね・・・
香港とかまでそんな感じがする。
オーロラ、ヨサゲなんだけど、どーもキムチくさそうで
そこが引っかかるんだけど・・・中身は日本と台湾のASIC
で、ガワだけKOREA? この前半島の製品、分解したら
中身のチップは全部台湾オリジナル。なにげに台湾は
頑張ってるなぁ。それにくらべてチョン系はずるい希ガして、
製品云々よりまずネガティブな先入観がはいる・・・
支那は、も、どうにで勝手にしてくりぃ、
みたいな感じだけど。HKの速攻コピーは結構ビビる。
何にせよ一番ダメになってるのは国産だな
2,3年しないうちにこの分野も席巻されるんじゃないかと
考えてミロキムチのチャムソンンなんかが今じゃ・・・
どの分野も胡坐かけるような時代じゃないな
>>968 たしかに、今のところ全体的にハイレベル維持し得るけど
最後の砦? GP終わっりそうだし、Rexとか・・・700EP?
よしらんけど。
方式だけ受け継がれて、3年後は・・・
Futaba、プロポ撤退できるでっしょ。JR(?)
ついでにキーエンスも撤退・・・
後何があったっけか?
胡坐って俺読めんかったんだけど・・・それの方がヤバイ気がした。
内緒だけどwww
>>969 胡座かいたのがまずかったんだよ。
日本の優秀な技術者、全部引っこ抜かれて、無形な技術
ぶんどられたかんじでは?
ほとんどが、引きぬいた日本人先導させて、スキル、技術
搾り出して成り上がったんじゃない。
デザインとかも力入れて、SONYデザインとか松下の生産管理スキル
とかいいとこ取りした感じのキガス。
ま、ビジネス的には◎かもだけど、好きにはなれないし、
できたら買うのは避けたい。LGも。
他社特許とかお構いなしにつかったりとか、いかにも韓国的だし。
半導体っていってもメモリとかばかりで、CPUとかFPGAとか、
そういうので、なにかあるのかなぁ?
ま、なんだかなぁ、寒スン、ではなくって
何やってきたんだかなぁ日本! お前の方が寒いよ。
だと思うけど・・・
無職だと、偉そうな講釈垂れると、結構ヘコむな、といいうか
かなりイタイなwww
Futabaはシリアルサーボなど最先端を突っ走って、他社の追随を振り切るつもり
のようだけど、それがアダとなってガラパガス化しそうなw
とはいえFutabaやキーエンスは本業があるから、ラジコン分野が赤字になっても
アドバルーン的に考えればいいんだろうけど、JRはそうはいかない。潰れるカモ?
テスト
いい加減巣に帰れよゴミクズ共
>>974 激しく同感だ!!d(´_ゝ`)y-
初めて気が合ったな?おいwwwwwwwwwwwwww
さぁココとっとと埋めて続きをやろうじゃないか(´_ゝ`)y-〜
ハイテックジャパンは、いま9人ぐらいでやってて、ラジコンメーカー出身者はひとりも
いないそうだ。だめじゃんw
うめ
つーことで、次スレは立てないように。どうしても立てたいヤツは75日経ったころにこっそりと立てれw
癪だが、白癬菌共にわざわざ住処と餌を与えてやることも無いしな。次スレ無し案に1票。
つーかもう全然盛り上がってないしRC板自体要らない・・・
うん。いま流行っているのは○○だしな
みんなあっちに引っ越してしまったんだなあ・・・
すまない、トラブルをもちこませてもらう。ゆるせ
ダーーーーショ、ショッ!ショッ!ショッ! オォォォォ!
以上
by Koo\
ほら、たまに電車にアタマのおかしい人が乗ってると、その車両だけガラガラになるでしょう、それですそれ。