ONANIKIがおまえらに指南するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 19:13:32 ID:YgljDXki
球転がしてくるって?バンブーさんはビリヤードでもやるのでしょうか?
スリー?9ボール?8ボール?10ボール?四つ球w?

私はT-REX250をリビングで対面で着地させて、対面で離陸させて練習しておりまする。
普通に飛ばすのはもうあまり練習にならないので、後退旋回や後退しながらのピルエットなどを練習しておりまする。

感覚的にはT-REX250もSRBも大して変わらなくなっておりまする。
ローターの回転が高速で安定していて、ある程度の重さもあるT-REX250の方が、
SRBよりもフライトの精度が高く、飛ばし易く感じるぐらいです。

T-REX250をリビングで飛ばす際には、1mmのスティックワークは本当に必要です。
先程も実際にどれぐらいスティックを動かしているか確認しましたが、
リビングでピタリと静止させてホバリングするには、1mmぐらいしか動かしていませんでした。
3mmも4mmもスティックを動かしたら、右へ左へフラリフラリとなっちゃいます。
953バンブーアトラス:2010/03/04(木) 19:21:12 ID:lg61Jur7
バンブーはボウリングに行ったんじゃないか?
954名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 19:24:03 ID:YgljDXki
「1mmのスティクワークではチョトしたはずみで暴走するべ」と言う人がいましたが、逆です。
リビングで暴走させたら危険なので、1mmのスティックワークが必要になるのです。

私がT-REX250を飛ばしている際に、誰かが後ろで「ワッ!」と叫んで私をビックリさせたら、
T-REX250はすっ飛んで行き、壁に激突すると思います。リビングフライトではそれぐら微妙なスティックワークが必要です。
SRBとは違って、T-REX250はとても感度良好な機体です。
955名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 19:39:49 ID:YgljDXki
SRBは簡単過ぎて練習にならないと言う人がいますが、
テールインサークルや後退旋回や対面離陸などは、SRBのリビングフライトでも練習になりますよ。
超簡単なmSRだった、対面での離陸や後退旋回や綺麗なテールインサークルをやろうとすれば、練習になります。

私はT-REX250のリビングフライトでテールインサークルもできるようになっちゃいました。
ゆっくりとしたピルエットを上手にできるようになれば、ちょっとエルロンとエレベーターの当て方のコツを掴めば、テールインサークルもできるようになります。
956あれっくす:2010/03/04(木) 21:10:45 ID:enGHpaXH
はい。私もSRBだったら室内で一通りのことはできるんですが
やはりT−REX250のパワーを見せてもらったら室内で飛ばす気には
とてもなれずT-REX450での屋外飛行に挑戦しているところです。
ところでリンクを調べてみたんですが特に異常はないようです。
ついでにスティックを1ミリほど動かしてみたんですが、ピクとも動かないのは
サーボが二流なのでしょうか。
957名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 21:17:37 ID:bM4kHt8n
リビングフライトなら250クラスより450クラスがお勧めです。
なぜかというとリビングフライトでは気流の乱れが発生しやすく、機体が大変不安定な状態になります。
このような状態では自律安定性のより低い250クラスの機体は姿勢を崩しやすく、初心者では墜落させてしまうでしょう。
一方、450クラスのヘリであれば機体自身が起こす気流の乱れなど問題にならないほどの安定性があります。
450クラスでのリビングフライトは危険と主張する人もいますが、250クラスも450クラスも翼端速度にそれほど差は無く、危険性という意味ではどちらも変わらないでしょう。
つまり、リビングフライトは危険です。
絶対にしてはいけません。
958あれっくす:2010/03/04(木) 21:22:07 ID:enGHpaXH
はい、もとよりリビングフライトなどしないと言ってきたつもりなんですが
ところで、屋外のホバリングの不安定はほかにどんな原因があるんでしょうか
できれば今度の週末は満足できるようなホバリングがしたいもので。
ご指導をお願いします。
959バンブースキッド厨佐:2010/03/04(木) 23:05:17 ID:QpcBRV0E
>>958
ちょwwwww

兄さんなんでしょ??wwwwwwwwww
違うなら違うって何か証明してクレゾール水溶液ヽ(;´Д`)ノ

例えば動画うpるとか、クソスレリサイクラーズに加盟するとか。
960名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 23:18:07 ID:s2AmJfM7
>>958
あー。ボールリンクは大丈夫でしたかー。

ボールリンクが渋いのが原因でなければ、T-REX450はSRBよりも重いし大きいので、
機体の挙動が違うのが原因でしょう。

EXP-15%では、ホバリングを安定させるのは至難の業です。
EXP+15%ぐらいで試してみてください。ホバリングがだいぶ安定すると思います。

スロットルカーブとピッチカーブのバランスはどうなっていますか?
ホバリング時のスロットルの出力は70%ぐらいになっていますか?
ホバリング時のスロットルの入力は50%(スティック中間位置)になっていますか?

ホバリング時のスロットル出力が弱すぎると、ローター回転数が足りず、機体が安定しないですよ。
EXPを入れても、スティックが中間位置でホバリングしていないと意味無いですよ。スティック中間付近のカーブを変えるのがEXPですからね。
961名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 23:34:08 ID:s2AmJfM7
スロットル入力50%の時に、スロットル出力70%ぐらいになるようにスロットルカーブを設定して、
実際に飛ばしてみて、スロットル入力50%でホバリングするようにピッチカーブを調整すれば、
ホバリング時のピッチは4度〜5度ぐらいになっています。

ピッチゲージは、スロットルオフの時にピッチが-1度〜0度ぐらいになっているかの確認と、
スロットルフルの時にピッチが10度〜11度ぐらいになっているかの確認に使えば良いです。

ピッチカーブは、スティック中間付近で寝かせるようにした方が、ホバリング時に高度を安定させるのが楽になります。
962名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 23:42:59 ID:s2AmJfM7
上記設定のT-REX450で、F3C Schedule Aのダイヤモンド、インバーテッド・トライアングル、ホバリング・Mを
風が弱い日になんとか格好が付けば、私と同じぐらいの腕ですw
963名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 00:47:06 ID:bLLq4NAZ
ONANIKIの自作自演だから放置しようかと思ったがダメだ面白すぎる

なぜかJR/FUTABAが特定できているONANIKI
964ろれっくす厨将:2010/03/05(金) 07:46:17 ID:1uH7UGfr
( ・_・)ノモハヨゥ

荒れくすのポロポはF社と想定できるんだすが、
ONAKINがJRのEXPで力説しているのも読者の笑いを取るためジサク演出なのか・・・?
・・・芸が細かい。。。

わ、笑わなねぇぞ!
965あれっくす:2010/03/05(金) 08:06:58 ID:pRJ0ZW8U
自作自演ですかぁ?そんなことアレックス。
茶ぁンと私は私で存在してます。
ところで
ホバの時のスティックは中間位置で出力は65%ピッチは6度です。
ちなみにピッチはフルで10度オフで−1度にしています。
プロボはFUTABAです。
966名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 08:10:57 ID:YcqxCTZS
絶対値なんかないの。
自分で決めるの。
967ろれっくす厨将:2010/03/05(金) 08:11:48 ID:1uH7UGfr
(((;゚□゚)))ヒョオォォ!

ゆ、幽体離脱・・・
DID・・・
多重人格・・・
968あれっくす:2010/03/05(金) 09:06:55 ID:pRJ0ZW8U
そうですよねぇ。やっぱ自分でいろいろ試してみて
わからないところをお聞きするべきですよねぇ。
どうやら自分の腕が問題のようだから
も少し練習していろいろ試してみます。
いろいろお騒がせしてすみませんでした。
レス数がいっぱいいっぱいになりかけているようなので
初心者スレに戻ります。
ありがとうございました。
969名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 09:41:46 ID:a1YaUgEa
>>965
ホバリングスロットルが65%出力なら、
もう少し上げた方が風の影響を受け難いと思いますが、特に問題ないですね。

ボールリンクの渋さは大丈夫との事ですが、リンケージの自重で垂れるぐらい緩くなっていますか?
自重で垂れないようだと、ボールリンクの抵抗はリンクの数だけ加算されて行きますので、影響が出ますよ?
大丈夫であれば、後は腕です。腕と言うよりは機体の挙動の慣れですね。
970バンブースキッド厨佐:2010/03/05(金) 09:50:45 ID:Tl2TOFLn
>>968
待て!!それっくす!!!!

キサマはすでにクソスレリサイクラーズの一員だと言う事を忘れるな!!
971名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 09:53:44 ID:a1YaUgEa
FutabaのプロポはEXPが負の値で舵の効きがマイルドになるのですか?
舵の初期動作が鈍いと書いてあったので、EXPで敏感にしているのかと思いました。
だとすると、EXP-15%で大丈夫です。-30%ぐらいにした方が操縦しやすいかもしれません。

確認したら、私のT-REX450はEXP+30%になっていました。
EXPがプラスの値で舵がマイルドになる送信機です。

T-REX250はEXP+5%になっていました。T-REX250の方が敏感設定です。
機体が小さいとバランスがより崩れ易く、より繊細な当て舵が要求されます。
972パンピースカッド厨佐:2010/03/05(金) 09:55:29 ID:1uH7UGfr
「目標をセンターに入れて…スイッチ。目標をセンターに入れて…スイッチ。竹リンをセンターに入れて…スイッチ」


                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'            竹!!          ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
973ジョン愚連:2010/03/05(金) 10:06:51 ID:EKbiDCK1
そういえば、ワタシが初心者スレに「Q&Aで回答者が質問してはいけない」と書いた直後に
あれっくす君が出現したなw
974草-ラングレイ:2010/03/05(金) 10:22:24 ID:1uH7UGfr
あれっくす氏がまだ名無し@の頃ですね。

前代未聞アンカーの逆打ちも、マウスカチャカチャに続くマニューバのひとつなんでしょうか?(笑
975あれっくす:2010/03/05(金) 10:22:46 ID:pRJ0ZW8U
>>973
私はもともとこちらのスレに来る予定はなかったんです。
初心者スレで質問したらこちらのスレに書いてるからと言われ、来てみたら
なんとなく正体不明なあやしい奴みたいな言われ方してたんで
変な誤解されたくなくてついついこちらにも書きこしてしまいました。
初心者スレに戻ります。
976草-ラングレイ:2010/03/05(金) 10:27:35 ID:1uH7UGfr
<<970
↑あれっくすクンのパクリ(笑

竹ちゃん、金玉と動画見てきますたよ。
977バンブースキッド厨佐:2010/03/05(金) 10:43:29 ID:Tl2TOFLn
<<976←いくらなんでもコレはないだろとオモタwwww

しかしカレのようなキャラをワレワレは必要としている、
ってことを忘れてはならない(゚Д゚)!!

初心者スレに行ってもタコ殴りにされるのは想像に易く、
にい...ぃゃ、オレたちの居場所はココがふさわしいのです(´▽`)
978バンブースキッド厨佐:2010/03/05(金) 10:45:25 ID:Tl2TOFLn
ところでタイチョー、場所は特定できますか?(´▽`)ニコニコ
979バンブースキッド厨佐:2010/03/05(金) 11:38:10 ID:Tl2TOFLn
そろそろ仕事に行ってきまスでアリマス!!く(`Д´)ピシっ!
980ジョン愚連:2010/03/05(金) 13:00:47 ID:EKbiDCK1
つか、そろそろ次スレに行くんだが、金玉スレと統合するかw
981バンブースキッド厨佐:2010/03/05(金) 14:47:14 ID:Tl2TOFLn
>>980
何を言ってるのですか総帥!!!!!!
すでに何者かが次スレたててますよ!!!!!!!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1267754736/l50
ココ(´Д`)b
982バンブースキッド厨佐:2010/03/05(金) 14:57:00 ID:Tl2TOFLn
というわけで本日の業務は終了!!

これよりヘリの整備&夕食のシチューのベースにする
ブイヨンを煮出します(´▽`)
983草-ラングレイ:2010/03/05(金) 15:01:52 ID:1uH7UGfr
<<981
不覚!オレサマとしたことが、笑いのツボにはまってしまた。(笑×100

7 :それっくす:2010/03/05(金) 11:25:33 ID:Tl2TOFLn
<<6
すごいですね、尊敬いたします。
)ry

イカンイカン
思い出して仕事に集中でけん・・・・・
984草-ラングレイ:2010/03/05(金) 15:07:56 ID:1uH7UGfr
ダメだ。笑いがこみ上げてくる。
我慢できましぇん!
どうすればいいんだ?
これじゃ会社で変態と思われてしまう。
取りあえず会社をでて、人の居ないとこへ逝こう・・・
985れくさす:2010/03/05(金) 17:14:58 ID:1uH7UGfr
インターバルとって戻ってきますた。

<<978
ぅ〜ん?ムヅカシスコ

◎志摩
○尾鷲
▲松坂
△伊勢

どーだ。

パタパタ(・∀・)ノシ
986名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 18:02:32 ID:03OFPzin
unk onaniki
987名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 18:03:39 ID:03OFPzin
Unk onaniki
988名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 18:05:13 ID:a1YaUgEa
今日も楽しくT-REX450SportとT-REX250の野外フライトを堪能して来ましたw

今日は天気が良く気持ち良かったです。今日の主な練習はテールインサークル、
F3C ScheduleAの静的演技3種類と、本格的な上空でのストールターンに備えたストールターンもどきです。

本来のストールターンは垂直落下ですが、60度ぐらいの落下の練習をしました。
ピルエットレートが速過ぎたのでレートを落としました。ラダーを目一杯切って瞬時にピルエットした時に、
丁度一回転するぐらいにしました。ピルエットレートを落とす前は、瞬時に2回転半していました。

mSRの高速ピルエットのような、目にも留まらず速さでT-REX250がピルエットして、ビックリしましたw
しかも右回転のピルエットでこの速さです。約0.5秒で2回転半ぐらい。T-REX250恐るべし。
989名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 18:05:40 ID:03OFPzin
Unk Onaniki
990名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 18:06:51 ID:03OFPzin
UNKO onaniki

991名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 18:09:53 ID:03OFPzin
F3Cがどーした?
ループでもやってみろ
無職か?

F3Cなんか凄いわけでもないわ
アホか!
992名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 18:10:48 ID:03OFPzin
UNKO Onaniki
993名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 18:12:20 ID:03OFPzin
最後の2行は意味不
だから何?って感じ

相変わらず日記はトイレットペーパーにでも書いとけ
994名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 19:33:56 ID:MxaQn97p
>>981
立てたね!?父親にも立てられたことないのに…(;へ;)
995ボライト:2010/03/05(金) 19:57:54 ID:MxaQn97p
俺は金玉にいる。バンビー、今のままだったら貴様は虫けらだ。俺はそれだけの才能があればONANIKIを超えられる奴だと思っていたが残念だよ。
996OPテーマソング:2010/03/05(金) 20:49:29 ID:MxaQn97p
もえあがれ もえあがれ
もえあがれ

燃えあがれ 家計簿
君よ 買えー
まだヘリに使える 投資があるなら
巨大なヘリを 買えよ 買えよ 買えよー!

正規の TREXを 買えよー バンブー
きちんとせんし。 バンブー バンブー

997名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 21:07:53 ID:xvLfKPJd
あっー997!
998まんこ命:2010/03/05(金) 21:08:39 ID:xvLfKPJd
あっー998!
999まんこ命:2010/03/05(金) 21:09:30 ID:xvLfKPJd
あっー999!
1000名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 21:09:53 ID:a1YaUgEa
T-REX250やT-REX450に比べると、SRBのピルエットが遅すぎて飛ばし難いと思ったら、
SRBもピルエットレート変えられるのね。SRBの設定方法をすっかり忘れていたw
マニュアル読み返して思い出した。スロットルカーブも設定できるのね。

SRBの設定を色々と弄って、可能な限り全てを敏感な設定にしたら、ちょっとT-REX250っぽい操縦になった。
これなら野外で飛ばしても面白いかも。久しぶりにSRBを野外で飛ばしてみたくなった。

これはちょっと危険な兆候でするね。SRB SGを買いたくなっちゃうかもw
SRBの欠点はパワーが弱いところ。SRB SGで改善されていたら、ちょっと気になっちゃうかも。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。