《初心者》ラジコンヘリ《初心者》8

このエントリーをはてなブックマークに追加
901864
クドクドすみませんでした。

T-rex250が初ヘリで、その後HK250GTとHK450MTを購入して飛ばしたら
かなりよく飛ぶので嬉しくて書き込んでしまいました。
902脳無しさん@カメハメ波いっぱい:2010/01/27(水) 17:27:21 ID:qKm98V5T
>>897
竹チンコ久しブリ!

トラッキングをコタツの上って意味がよくわからないけど、ヘリを固定してやってないのかな?
固定しないでスロットル開けるとパタパタ(・∀・)ノシっと飛びたってトラッキング何処じゃないのでは?

モレは以前は左手でテールパイプ握ってやってたけど・・・rex450で。
いささか危ないので、今はモタレのついてない丸椅子の上で、
スキッドを椅子にグルグルに縛って固定してメガネしてやってるよ。


明日のために其の壱。
トラキングはヘリを固定してゴーグルをつけるべし!


by ボッタ栗非道館主
903名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 17:37:18 ID:qKm98V5T
>>841
>徹底的に無視

無視をレス入れないと勘違いして、完全ヌルーできない人が多いギガス?
904名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 17:39:32 ID:jXEONFCA
>>897
俺も室内で同じことやったよw
死ぬかと思ったw
今はST-1、ST-2にノーマルカーブ入れてるヘタレさ!
905名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 19:55:15 ID:t3EdXYhn
HOLDくらい設定しておきましょう
906 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/01/27(水) 20:15:28 ID:vRQQTf0n
             ∧_∧
            ( ´・ω・`)     ∧_∧
            /     \   (    )あったらとっくにやってるての 
        .__| |    .| |_ /      ヽ
        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
        ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
        ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
          /   ヽ E-Skyなめんなよ|   (    ) 
          |     ヽ           \/     ヽ. HOLDスイッチなんてねーし
          |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
          .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
907名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 20:33:27 ID:wY9/tJlG
T-REX250でリビングフライトしていて気付いたんだけど、
高価なカーボンブレードよりも安価な樹脂ブレードの方が機体が安定する。

カーボンブレードは3D用なんですね。軽快な動きには向いているけど、
リビングのような狭い場所で飛ばすには、軽いブレードは安定しない。
重たいブレードの方がブレードの回転によるジャイロ効果が高いからだと思う。

初心者のみなさんも、カーボンブレードよりも、樹脂ブレードの方が飛ばし易いと思います。
でも、初心者のみなさんはリビングフライトは厳禁です。危険です。
特に樹脂ブレードは、当たったらカーボンブレードよりも痛い。
908名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 20:38:50 ID:wY9/tJlG
初心者の方は、自分の操縦しているRCヘリを携帯電話で動画撮影して、
フライトが終わったら自分で観ると、上達が早いと思います。

第三者的に自分の飛行を観ると、自分の実力がよく解り、励みになります。
動画を観て上手だと思えるレベルになれば、相当上達しています。
909名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 20:46:31 ID:m/8upOXZ
キチガイ注意報

ID:wY9/tJlGにレス返さぬ様、ご協力お願い致します。
 
910名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 21:01:54 ID:di+6jy3s
ボクもやってますよ。
Walkeraの話で申し訳ないのですが ブレードに鉛シール張ってマイルドに
飛ぶようにしています。
本物のヘリのほうは ブレードの重量とかパドルの大きさを選択できるような
パーツは売ってないんですか?
911名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 21:58:07 ID:wY9/tJlG
>>910
本物のヘリは、元々メインブレードが重いから、パドルは付いていないと思います。

本物のヘリとは、ホビーRCヘリの意味でしたら、機種によっては、カーボンブレード、
FRPブレード、樹脂ブレード、木製ブレードを選べますが、重量で選んでいると言うよりは、
弾力や強度による飛びの違いで選んでいると思います。

パドルに関しては、T-REX250のパドルは一種類だと思います。
しかもその一種類のパドルすら、パーツとして置いてあるショップの方が珍しいです。
912名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 22:02:03 ID:wY9/tJlG
>>910
私もWalkeraはミニRCヘリを色々と飛ばしましたが、Walkeraの機種は何でしょう?
鉛シールをブレードに貼るぐらいですから、外ヘリでしょうか?
913バンブースキッド厨佐:2010/01/27(水) 22:14:50 ID:yh8yHigr
>>902
あ、クサー隊長すね(´▽`)おひさしぶりんくw

いちいち固定なんて、みんなしてるの? 手で持ってやってるけど・・・
え?ちゃぶ台??wwww ネタでしょ(´Д`)?

マスク、ゴーグルはした方がいいと思うけど、素顔でやってます。
ほら、シャー中佐だってノーマルスーツ着てないじゃん?wwww
914名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 22:23:56 ID:6uh1bXk6
バキバキになったキャノピーの修理ってどうすればいいかな。
エポパテかな?
915名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 23:52:37 ID:XMQUPQMI
ほんとに初心者な俺には何を言ってるのかひとつもわからん
916名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 23:54:03 ID:Na+ukWU4
ス・テ・ロ


今時買った方が安いw
917名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 23:56:04 ID:6uh1bXk6
だよねー、エポパテ買う値段で新しいの買えちゃうもんねーw
918名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 02:35:48 ID:K/oNkEc2
ワタシはセロハンテープで修復してムリクリボロボロのキャノピーを使っていたことがある。
先っちょは穴があいてしまって、さながらセイバー戦闘機のようだったw
919名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 03:23:28 ID:qrvGKSIt
>>914
エポキシパテはいけません。
値段云々よりまず比重が変わってしまって飛行特製に影響を及ぼします。
>>918さんの様にセロハンテープとか軽い素材の物を使用して修理した方がよいです。
キャノピーは基本的にポリカーボネートと言われる素材で作られておりますので修理というより張り付けて直す補強の方がよいでしょう。
私も以前本気で割れたポリカーボネートボディを直そうと心みたことがありますがやはりうまくいきませんでした。
買い直した方がよいとは思いますが直そうと努力する姿勢は評価に値すると思います。
>>915
私も含めここにいる全員がみな最初はそうでした。まずは理解しようとすることを常に念頭において日々頑張ってみて下さい。
努力すれば必ず報われるでしょう。気がつけば90サイズヘリをいとも簡単にひっくり返すことも可能となる日が目前に来ていることに気付くでしょう。
920名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 05:05:28 ID:amoej162
本日のキチガイ注意報

ID:qrvGKSIt

レス返さぬ様、ご協力お願い致します。
921名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 05:23:50 ID:xTnBB/85
>>902
いやいや…w

室内なら回さんでもブレードを上から見て90度同じ方向にまげてスタビと平行にして、
横からみて両ブレードとスタビバーの角度が均等になるよう合わせると
大体あう。

んで、飛ばし行ったとき、様子見ながら回して、目線の高さでホバして最終調整。

目線の高さでホバできない?
だったら大体でいいんじゃねぇかなw
922名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 05:25:29 ID:xTnBB/85
あ、
>>902じゃなくて
>>913へのレスだった。
923バンブースキッド厨佐:2010/01/28(木) 06:08:34 ID:qrvGKSIt
>>920
酔った勢いで、ついやってしまったwwww
なかなかウマいやろ?wwwwww

何点?(´▽`)何点??
924バンブースキッド厨佐:2010/01/28(木) 06:15:20 ID:qrvGKSIt
>>921
あ、なるほど!その手があったか!!
テールのピッチ角みるのと同じ方法ですね(´▽`)b
え?目線ホバ!?
冗談じゃない!!余裕ですよ!!!!
















寝転んでならwwww
925名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 06:22:51 ID:iN4yALpN
紛らわしいことしやがってwwwwwwムカツクwwwwwwww

3Dに興味ないのにひっくり返すってとこでおかしいなと思ったんだけどな

クソwwバンブルビーめwww

何点だぁ?テメーなんぞ半纏だヴォケがぁwwww
926名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 09:30:15 ID:XBjimofj
焼き鳥の網にさ スキットを輪ゴムで縛ってやると地面効果もうけないし
見やすいかと思うんだけどどうだろう?
927名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 10:01:40 ID:OMdWZPbu
>>913
( ・_・)ノモハヨゥ

そう新鮮なネタ・・・・・・じゃないホンマです。マジでボクは固定メガネやってます。
リスクアセスメントつうヤツですよ。わかる人にはわかりまする。


トラ調整、素顔でやる人はブ男の証拠です。
ほら、シャアも私もイケメンだからアイマスクしてますよ。顔が命。シャアなんてメットまで(ry
竹チンは・・・


by 厨厨列車の運チャン
928名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 10:17:05 ID:vO79TuCu
操縦してるときって、足の裏にすごい汗かかない?
929名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 10:17:33 ID:XBjimofj
Hobby kingってサイト大丈夫かな?
HK-500GTが$67.29
HK-450MTが$46.79
Turnigy 5000mAh 6S 20C Lipo Packが約$60
安いけど外国のサイトだから怖くて買えません>_<

http://www.hobbyking.com/hobbycity/store/uh_aboutUs.asp
930名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 10:26:30 ID:x15qQ1Bn
>ID:qrvGKSIt
コイツどこまで上から目線なんだよ?
読んでてムカツクわ。

>>917
新しいのを買った方が良いと思うけど
バキバキになったのは直して練習用に使う手もあるよ。

自分の場合、キャノピー直す時は割れた部分に
適当な大きさに切ったガラスクロスを瞬着で貼り付けてる。
プラ版でもOKだけどね。

ガラスクロスは補強にも使えるから持っていると何かと便利だよ。
931名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 10:28:45 ID:8Aj7BRwx
買わなきゃいいじゃん
932模型の王様:2010/01/28(木) 10:33:30 ID:j/pGpPcx
>>929
HobbyKingの倉庫は沙田の郊外、香港に位置します。
私たちは、主としてHobbyKingオンライン注文を処理するために37人を雇用します。
それは19人以上の倉庫スタッフ、6人の顧客サービスのスタッフ、および管理者と事務職員です。
私たちの主な倉庫スペースは、オフィスと別で、管理エリアと合わせて現在19,350sqFtです。
私たちはオンライン注文、RFIDおよびバーコード貨物保管、郵便のトラッキング・システム、
およびリアル・タイム支払いおよびオーダー・トラッキングを利用します。
私たちのオンライン・システム手段顧客は、お支払い、および荷物配達と在庫情報のステー
タスを見て、従来のシステムよりはるかに容易に注文を処理することができます。
933名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 10:39:09 ID:TgDoQ2v4
安物のくにゃくにゃキャノピーばかりしか買った事なく
この前、はじめてファイバー?製の買ったら
ちょっと捻っただけで表面のクリア塗装にヒビが入ってしまた、、、orz

あんなに簡単に割れちゃうのね、、、
直そうと思ったけど、何もしない方が良さそう(折れてはいないので)
ああなったらもう一度表面にクリア塗装して直すのがいいんだろうか?
934名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 10:55:10 ID:60d0La+K
>>933
目的は強度アップ?
クルマやバイクのデカール用のクリアフィルム貼ればかなり強度増すよ。
ドライヤーであぶって曲面にも貼れるやつ。
935バンブースキッド厨佐:2010/01/28(木) 11:08:12 ID:0CLJSrDE
ちょwwおまwwwwwwww

何で>>890みたいなのは無罪で、オレがちょっとオイタすると
ソッコー有罪&リンチなんだよぉヽ(;´Д`)ノ

オレはこのスレで生まれてこのスレで育った生粋の2ちゃんフライヤーなんだぞ!?
何でこう虐げられるんだよヽ(;´Д`)ノ愛してプリーズ!!


>>930
ソイツは双子のOTOUTOだから許してやってくれwwww
936名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 11:10:16 ID:TgDoQ2v4
>>934
ども。
目的はヒビが目立たなければと。。。
何もしなければ目立たないからいいけど、折れてしまうんじゃないかと心配で、、、
デカール探して見ます。
他のキャノピーも割れてるのとかあるからそれで補強してみよっかな。
937名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 11:39:06 ID:SVdeT4yO
>>929

クレーム処理も、まともだったから、まあ大丈夫な方だと思う。旧正月は、反応とろいだろうけど。
938名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 11:40:34 ID:xTnBB/85
>>924
ざっくり書きすぎてうまく伝わったか不安だけど…

モーターの線は外しておく。

ってのを追加しとく。
939名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 12:00:11 ID:XBjimofj
>>932
>>937
ありがとうございます。
パーツも揃っているし マジで考えてます。
940名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 12:14:39 ID:zUbe8mxq
スティックの何%ぐらいを動かせばピタホバできるようD/Rを設定したら良いの?
風が無いとき5%ぐらいでは敏感杉?教えてエロイ人。
941名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 13:33:06 ID:j/pGpPcx
>>939
あ、ヘリの組み立てキットだろうとジャイロだろうと取説は付いてないからね。
部品が箱やビニール袋に入って届くだけ。そこでユーザーの検索能力が試されるw
942名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 13:39:53 ID:wfzJEm3s
FUJIN 1/10 電動4WD RC 211GOシャーシ
http://www.fujin.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=1
性能とか誰がしてるの。
943名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 14:16:52 ID:oCc8JiXl

↑たまに出て来るこのチャイニーズバカ何者なの?意味不明な日本語で
何が言いたいかサッパリ分からんw
944名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 14:23:49 ID:oO0fxNta
>>943
俺がこないだ広告ってことで報告しといた。
Rock54に登録してもらったから、前みたいに無制限にマルチポスト出来なくなってると思うぞ。
945名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 14:54:12 ID:j/pGpPcx
>>935

>>919には君の願望がにじみ出ているww

それは、90ヘリでバリバリ3Dキメたい、という願望w
946バンブースキッド厨佐:2010/01/28(木) 21:13:03 ID:0CLJSrDE
>>945
マジレスすると3Dは興味ないんだけど60クラスのスケール機、
アパッチが欲しい。厨〜工房の頃見たラジ技術の通販で18万してたw

でもね、最近つくづく思うんだけど、値段うんぬんじゃなくて、
オレはせいぜいよくて30クラスまでにしとかなアカンと思う。

だって、ひとつ間違えたら即殺人マシーンじゃん??
素顔で寝転がってトラアジャして、アイドルうpして慌てふためいてる
時点でアウトだなって本気で思う。

大怪我する、させる前にEP辺りで自粛しとこうと(´Д`;)
947名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 21:37:41 ID:zUbe8mxq
>>940
誰も答えてくれないから、自分のT-REX250で色々と思考錯誤したら、自己解決しました。
初心者の参考になると思うから、T-REX250での解決方法を記すと、

ラダーのD/Rは100%でOK。でもこのままだと敏感過ぎてピタホバは難しいので、
EXPを+30%ぐらい入れて、徐々に下げて行って、自分が一番ピタホバしやすい値にするとナイスです。
私の場合はEXP+10%〜+15%ぐらいが一番ピタホバし易くなりました。
948名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 21:48:47 ID:E7HkQAZi
ONANIKIにだれもレスしないだろw
949名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 21:49:48 ID:zUbe8mxq
以前、T-REX250の純正BEC付きESCは、5分フライトしただけでも、かなり熱くなるけど、
スイッチングBECとは違い、リニアBECだからヒートシンクで放熱するタイプなので、熱くなるのが普通と書きましたが、
やっぱりダメみたい。純正BEC付きESCだと、飛ばす都度、ラダーのトリムがかなりズレます。

BECが熱くなり、ジャイロやサーボへの電力供給が不安定になっている感じです。
BECを5.5Vから6Vに設定変更してから尚更不安定になった感じです。

5VのスイッチングレギュレータータイプのBECを別途付けたら、
フライトする度にラダートリムが変わっていた症状が、ピタリと収まりました。
T-REXの純正BEC付きESCを使っている人は要注意です。
950名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 21:58:39 ID:E7HkQAZi
6Vにするのはただの馬鹿
951名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 22:05:50 ID:UEJzNBPV
キチガイID:zUbe8mxqに餌<レス>を与えぬよう宜しくお願いします。
与えれば暴れます
徹底的に無視が一番効果的です
皆さまのご協力をお願い致します
952名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 22:36:30 ID:Tujf8EoK
>>950
何で馬鹿よ?
953名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 22:37:36 ID:E7HkQAZi
そんなの取り説嫁
954名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 22:52:34 ID:Tujf8EoK
説明も出来ね〜のにレスすんなボケwww
アッチコッチにセコレスしてんじゃねーぞ!セコチンw
955名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 22:53:18 ID:E7HkQAZi
ID変えてオナニキ乙
956名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 22:55:14 ID:E7HkQAZi
957名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:02:28 ID:Tujf8EoK
お前のレスの方がよっぽど迷惑だw うせろボケWWW
958名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:04:21 ID:E7HkQAZi
攻撃的なONANIKI(w
959名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:12:07 ID:c/kgH7Y+
せっかく専用スレがたったんだからONANIKIは専用スレにいってくれ
960名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:17:24 ID:zUbe8mxq
>>953
取り扱い説明書ページ23のBEC Output Voltageの表の事を言っているのだろうけど、
あれはBECのデフォルトの設定が5.5Vと言うだけで、
DS410もDS420も6Vまで使えます。マニュアルに書いてあります。悪しからず。

マニュアルよく読め!は、こちらのセリフです。英語読めないの?
961名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:19:27 ID:c/kgH7Y+
962名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:22:37 ID:2SNbi5Yw
>>960
うざい
市ね
963名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:25:09 ID:zUbe8mxq
私は5Vのスイッチングレギュレータを別途買って付けましたが、

T-REX250の純正サーボ(DS410,DS420)、純正ジャイロ(GP750)や、
他社製でも6V対応のサーボとジャイロを使っているならば、
理想的には6Vのスイッチングレギュレータを別途付ける事です。
その方がサーボの性能をフルに発揮できます。
964名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:30:28 ID:zUbe8mxq
英語が読めない初心者のために、親切にお教えしますが、
T-REX250では、プロポのスワッシュミックスの設定は、
エルロン、エレベータ、ピッチ 60%,60%,60%ではダメダメです。

マニュアルでは40%,40%,40%〜45%,45%,45%の間で設定するように書いてあります。

えっ、そうなの!?って思った人は、直ぐに自分のプロポのスワッシュミックスを変更して下さい。
マニュアルに書いてあります。(英語だけど)
965名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:35:15 ID:2SNbi5Yw
なんでONANIKIはTREX250にこだわるのかね
TREX450やそれ以上の機種をもっている香具師もおおいのにな
とにかく専用スレにいけ
うざい
966名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:38:15 ID:0/gosNpQ
オマエらのアホさも手伝ってんだよ
嵐には無視だって言ってるだろ
どんだけ耐性ねーんだよ
967名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:39:02 ID:2SNbi5Yw
本人が荒らしだとはおもってないからな
手仁尾園
968名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:51:18 ID:zUbe8mxq
>>965
T-REX250に拘っている訳では無いです。
Blade400もBlade SRもVORTEX 200ProもT-REX450SportもHK450のTT(トルクチューブ)バージョンも気になる。

でも今飛ばしているのがT-REX250だから、コメントはT-REX250に限定されるだけのこと。
上記でも解る通り、T-REX250に関する嘘の情報が横行しているから、正しているだけ。
969名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:56:39 ID:zUbe8mxq
T-REX250に付属する純正サーボ、純正ジャイロは、6Vで正常稼動します。
マニュアルにも書いてあります。

スワッシュミックスは、エルロン、エレベーター、ピッチ それぞれ40%〜45%です。
プロポのディフォルトの設定は60%,60%,60%になっているので、初心者は要注意です。
970名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:58:40 ID:JZbqc9Kf
だれかマジでこの屑のリアル住所分からない?
971名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:59:04 ID:Tujf8EoK
ID:E7HkQAZi←こいつ本当に馬鹿ですw

初心者の方はけして相手にしてはいけません。
972名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 00:08:33 ID:IaQBU03G
絶対相手にスンナ

耐えろよオマエら

絶対完全無視

それがこのキチガイに一番効く薬
973名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 00:12:15 ID:Ut3WSLc1
ONANIKI出没の為、T-REX250レス禁止希望!
974名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 00:12:35 ID:y749575M
いや、バカにつけるクスリは無い

レスしなくても、どうせ自分の好きなネタ見つけて連投で語り出す。どうしょうもない
975名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 00:32:53 ID:ZHwdwzmM
「スルー」だと見て見ぬ振りで無視しろって事だからそれじゃ弱いんだよ。

ONANIKIのカキコはスレの余白部分だと思え。
976名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 02:19:15 ID:scDu9gHs
ONANIKIは名前欄に #ONANIKI と入れるようにして欲しいんだが。
977名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 15:47:20 ID:XmTGrKS9
978名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 17:50:08 ID:scDu9gHs
T-REX250と450のどちらにするか悩んでる奴がいるぞ。

詳しい人・自称詳しい人・デムパな人はこっちで語れ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1264686890/
979名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 19:08:49 ID:AnkfNDkq
ところで次スレどうする?
ヤツが来るなら俺もう立てたくねえぞ。

ウザかった竹坊はみんなの言うこと聞いて調整してそこそこの初心者になっちゃったってのに、
ヤツだけはどうしようもねえ。
980バンブースキッド厨佐:2010/01/29(金) 19:32:25 ID:WkGFGDIt
よっしゃーお前らぁ!!!!

兄さんはオレが全力で引き付けている!!!!
今の内にココ埋めて次スレ立てろ〜ヽ(`Д´)b


な?オレ役に立つだろ??(´▽`)使えるだろ??
この作戦がうまくいったら3階級特進で厨将な?(´▽`)な??
981名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 20:08:11 ID:XmTGrKS9
982名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 20:21:39 ID:y749575M
なるほど。どうせ新たに次スレ立ててもONANIKI乱入するに
決まってるしな。ならば奴の巣を増やしてやることもない!!
かのスレで干からびよ!!クソONANIKI!!
983名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 20:57:26 ID:Ww+b8I9x
あの邦画が公開されたら、ラジヘリが余計に疎ましがられるな。
模倣犯も出てきそうな予感。
984バンブースキッド厨佐:2010/01/29(金) 21:01:03 ID:HnURd840
みんな一心同体なワナwwwwww




でもさ、いいじゃん?w
みんな仲良くが1番だって(´▽`)
それにオレ、兄さんはイイやつだと思う。
985名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 21:04:07 ID:AnkfNDkq
>>983
アレか?首相暗殺がどうだとかいうヤツ。
なんかキャノピーが白いヘリ出てきてたな。
986名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 21:26:46 ID:XmTGrKS9
なんや兄貴あっちのスレに気分良く書き込んでますわ
987名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 21:51:47 ID:DVoC/QP/
初心者スレは兄貴に潰されるのか・・・
まぁ、次スレ立てたとこで、また同じことの繰り返しになるしな。


糸冬
988バンブースキッド厨佐、厨将になれずw:2010/01/29(金) 22:51:52 ID:WkGFGDIt
まだ終わらん!!

終わらせはせんぞぉ〜!!!!!!!
989名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 23:14:32 ID:Ww+b8I9x
>>985
うん。同時多発テロのときも、厳しかった。
990名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 00:03:57 ID:9e3w3KcD
映画版月光仮面(1981)で志穂美悦子がラジコンヘリで金を奪うシーンがあったが、なんら
注目を浴びなかった
991名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 12:41:08 ID:VMo0YDBm
すんません、
一点を中心としてコンパスのように周りを飛ばす場合に
ヘリに角度をつけながら行うことってできるんですか?
角度つけたら前に進む力がでてくるので正円が描けないんですが
992名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 13:05:48 ID:uaKrzj1n

トルネード?
993名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 13:31:26 ID:3swFsa4z
前に行く力の釣り合うだけの遠心力を発生させればいいのさ。
つまり速く回転させればOK
994名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 15:36:09 ID:VMo0YDBm
すると小さい円の必要があるということですか?
995名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 16:18:54 ID:bTEEQ8Ux
真面目に聞いてるんか?今のお前じゃやるだけ無駄だと思うがw
996名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 16:23:32 ID:VMo0YDBm
実はゲームの世界なんですが、ここまでやろうって人いなかったしここにきくしかないんです
ゲームの世界だと、それやろうとするとどうしても正円が描けないんですよね
997名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 16:34:35 ID:bTEEQ8Ux
あ、ゲームね!俺もシュミレーションではやるけどムズカスイ〜w

こんな感じの事か? http://www.youtube.com/watch?v=98bX0cAz-Ts
998名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 16:58:37 ID:VMo0YDBm
これの機首が中心を向くタイプのやつです
999名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 17:26:39 ID:bTEEQ8Ux
ホレ!チョット違うがこんな感じw
http://www.youtube.com/watch?v=fZts8HxL0_0 
1000名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 17:39:52 ID:9e3w3KcD
1000ならONANIKI消滅!!