【スタビレス】RCヘリ ハイテク制御【水平安定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
有りそうで無かったので立ててみました。
正道か?邪道か?
2名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 07:34:21 ID:4n+gLOhk
関連リンクくらい貼れカス
3名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 10:25:44 ID:XtTTVury
全てハイテク任せですから
4名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 16:12:55 ID:gH3g4NSD
関連リンク

●スタビレス

Skookum
SK-360
http://www.skookumrobotics.com/

MIKADO
V-Bar
http://shop.mikado-heli.de/e-vendo.php?shop=k_mikado_e&SessionId=

TSHGAUI
GAU-GU-365
http://www.gaui.com.tw/index_en.html

●水平安定制御

SHENZHEN KDS MODEL TECHNOLOGIES
Flymentor 3D
http://www.kdsmodel.com/index.asp

CAPTRON Electronic
HeliCommand
http://www.helicommand.com/

FMA Direct
Co-Pilot II
http://www.fmadirect.com/index.htm

追記おねがいします
5名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 16:19:27 ID:gH3g4NSD
情報が少ないのが現状と思います
情報交換の場になれば幸いです
6名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 17:51:56 ID:R+iETuB3
ハイテクじゃねーだろw
どれも既存テクをヘリに応用したものだ
7名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 22:11:53 ID:0FdIPVGM
邪道イラネ
8名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 00:03:24 ID:oFVRvAks
水平安定装置は邪道な感じはするけどv-barは
スタビライザーによる制御がジャイロによる制御に変わるだけで邪道とは思わん。
ワットの調速器が電子ガバナになるような感じ。
9名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 00:27:43 ID:Ifg1LYVM
ヘッドロックだけで飛ばせないもんなのか?
10名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 08:39:50 ID:3V7fKDqQ
これからはスタビレスの時代です!ってメーカーの策略だと思うが。
ヘッドロックで十分飛ぶし。パドルやウェイトの調整がそんなに面倒臭いか?
水平安定は俺も邪道と思う。
11名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 12:40:33 ID:ie3kQXLm
修理箇所が減るからメーカーには不都合だと思う。
12名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 12:48:45 ID:Ifg1LYVM
スタビレスのヘッドはオプションだから墜落なしでも買ってもらえる
スタビレスは操作難度が上がるので墜落率も上がる
結果的に部品はよく売れる
13名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 17:58:21 ID:XpPq7H9p
ヘッド周りがスカスカになるから、修理や調整は楽そうなイメージ。
14名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 19:02:31 ID:0QoqRwhM
キャリバー400に載ってるのはどれですか?
15名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 21:35:37 ID:Q+KIyKdj
地平情報を赤外線で検出するらしいからCo-Pilot方式じゃね?
天気悪いと使いもんにならんようだな
16名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 01:56:32 ID:ZiZS5d8l
V-Barって実際のところどうなの?
誰かが飛ばしてるところは見たけど3Dには向いてるかもしれないが安定性いまいちな印象だった。
直線飛行時の安定性とかどうなんだろう。
17名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 07:57:28 ID:iWETiDYu
実際にスタビレスや水平制御を装備してる奴にレポしてもらいたいもんだが。
いないんだろうな。。。どっちもそんなに普及してるとは思えん。
18名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 08:25:46 ID:TdODrEvz
レボリューターってこっち系?
19名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 09:44:41 ID:JmiQwZ35
ヤンブラが700のレス機をギャンギャン飛ばしてる映像がようつーべにいっぱいあるがな
20名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 11:55:46 ID:w1zbGGx/
興味はあるが不況で給料大幅減orz
ノーマル機体の維持で精一杯orz
21名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 12:57:31 ID:oedcMGjA
持ってても使いこなしてるやつは少数派だろうな。ジャイロと違って調整失敗したら即墜落だし。
22名無しさん@電波いっぱい:2009/12/09(水) 00:38:08 ID:0U22WVEd
スタビレスってそんなに繊細なのか。
スケール機やアクロ以外ではメリットなさそうな。

一時品薄が続いてたV-Barも在庫あるようだし行き渡ったかな。
でも、2ちゃねるにはV-Bar買うような金持ちは来ないような、、、
23名無しさん@電波いっぱい:2009/12/09(水) 10:27:53 ID:wQ1j7eR+
そんな訳で糞スレ終了
24名無しさん@電波いっぱい:2009/12/10(木) 23:45:30 ID:t3OIxdzF
V-BARで4枚ローターにすれば映画の実機みたいにローターの
残像がカッコ良く見えるのではないか?と思うんだけどどうなの?
25名無しさん@電波いっぱい:2009/12/11(金) 00:07:12 ID:Qnl8Y+1r
マルチヘッドにしたらスタビレスシステムいらねんじゃね?
26名無しさん@電波いっぱい:2009/12/11(金) 22:01:05 ID:uxLIicnX
●スタビレス

LF Technik
GyroBot 700/900
http://www.lf-technik.de/shop/index.php?language=en

※GyroBot900はスタビ機にも使用可。手放し背面ホバ動画はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=8-fcyKe-24k


Acrobat Helicopter
AC-3X
http://www.eheli-tuning.de/
271:2009/12/11(金) 23:07:56 ID:qEu7MIwv
>>26

m(_ _)m
28名無しさん@電波いっぱい:2009/12/11(金) 23:23:52 ID:DnzWzSFM
スタビレスで背面手放しってすごくね?
29名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 16:57:07 ID:+F73PV8g
ラジンコ
30名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 21:51:49 ID:/4yi8erN
●スタビレス

Rondo Flybarless System
http://www.rremodels.com/rondoflybarlesssystem.aspx
311:2009/12/14(月) 22:15:41 ID:yHmfrCmC
>>30

m(_ _)m

色々あるんですねー
これだけあるのに、あまり話題にならないということは
一般への普及はまだまだ先ですかねー
32名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 08:40:29 ID:FyHzZwwX
>>31
価格でしょうかね。
せめて2〜3万ぐらいまで下がらないと。

それにしてもスタビ周りのパーツがなくなれば、調整メンテが楽ですし、
墜落して壊れるパーツも少なくなるし、
空気抵抗が減ってパワーアップがはかれるそうですから、
いいことばっかし

あと、今は一部のベテランフライヤーが使っているだけみたいですけど、
GyroBot900のように初心者に適した面もあるので、
近い将来、ラジヘリはすべて3軸ジャイロ装備のスタビレスになるかも?

ま、この1〜2年で大きく変わるだろうって、
誰かがR-Groupsに書いてましたね

3332:2009/12/15(火) 08:48:53 ID:FyHzZwwX
↑最後の行は

誰かがRC-Groupsに書いてましたね

でした。
341:2009/12/15(火) 19:58:30 ID:abP+sNq5
やはり価格がネックですね。
自分が興味を持ちつつ踏み込めない要因の1つです。
あとは情報量の少なさですね。

国産ヘリメーカーがスタビレスを一般装備するような話もあまり聞きませんし。
アラインあたりが一般装備を始めたら一気に普及するかも?
そうなったら価格は下がるでしょうね。

ところで、初めて存在を知りましたがGyroBotは初心者に良さげですね。
まだヘリ歴が浅いので気になる一品です。
35名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 21:38:07 ID:FyHzZwwX
機体側をスタビレスにするのはそんなに面倒じゃないですね。

T-Rex450など5mmシャフト用は海外製品がいくつかあり、
クイックさんからも出てます。

http://www.9129.co.jp/HERIOP/TREX450/SET/INDEX.htm

T-Rex250など3mmシャフト用、T-Rex500など8mmシャフト用も、
海外製品がいくつか出てます。

http://www.readyheli.com/category_s/449.htm

また、T-Rex450を標準パーツでスタビレスにすることも可能みたいです。

http://skookumrobotics.com/downloads/How_to_Trex450_for_SK360.zip

あとは3軸ジャイロの安定性、信頼性でしょうね。
国内メーカーが出すとなると、品質管理がかなり厳しくなると思います。

その前に、安価な中国製品が広まってしまうかもです。
36名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 22:02:52 ID:nmPNEbHd
もうすぐアラインも3軸ジャイロ出すみたいよ。

http://www.rcheliresource.com/spied-align-3g-flybarless-system-revealed/#more-6274

アラインのことだから値段も安いだろうな。
で、性能も良けりゃ、3軸ジャイロ全体の価格も下がるだろうし、身近なものになるかもね。
37名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 23:24:44 ID:L9yAPEVb
V-Barと同じく、センサーが別みたいですね。
サイズ、重量はちょっとわからないですけど、
700用ということだと、ちょい大きめかもですね。

センサー一体でMiniV-Barぐらいだと、T-Rex250にも使えますけど、
そこまでの小型化はまだ技術的に無理なのかな?

いずれにせよ、いくらぐらいで出てくるかですね。楽しみ!

でも、どうせならJRから出してほしいな。
38名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 11:09:12 ID:HNC1JE47
素朴な疑問だけどスタビレスは何を基準にピッチ調整するの?
39名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 12:43:29 ID:+sVIc3u7
左右のブレードグリップから出ているアームの先端のボールを見通して合わせてます。
40名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 15:38:21 ID:zOxMJb0o
普通にメインマストだろJK
4139:2009/12/16(水) 16:11:20 ID:+sVIc3u7
すみません、自分が書いたのは、
ふつうのピッチゲージを使ってピッチをチェックするときの話でした。
スタビバーがないので、それに代わる基準として、ってことです。

あと、トリムコーポレーションから出ている、
ブレードホルダーのボルト穴に縦に差して使うピッチゲージが
使えるかもしれないです。
42名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 16:32:15 ID:HNC1JE47
>>40
>>41
レスありがとうございます。
自分も言葉足らずでした。
所有機がフライバーを基準にピッチ調整するタイプだったので。
43名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 21:10:35 ID:MfDcXdM8
>>35
>>36
所有機はT-REX450です。情報ありがとうございます!
でも購入はまだまだ先ですね、、、資金繰りの点で、、、
アライン製はもうすぐですか。お値段が気になるところです。
確かに安価な中華か信頼(?)の国内か迷いますねえ。

>>37
V-Barは450でもキツイかな?
miniV-Barなら15gだし450でもいけますかね。でもお値段が、、、

V-Barフルセット 52,800円 在庫処分でこのお値段ですか、、、
miniV-Bar   44,800円 やはり高い、、、アライン技術陣に期待!
44名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 21:20:01 ID:+sVIc3u7
Mini V-BarにはSpektrum DSM2互換の受信機能が内蔵されています。
そのための外部アンテナを2本差すようになってます。
ですから、アメリカではSpektrumのDX-7とか、
アメリカ仕様のJRの2.4GHzプロポを使えば、
受信機が省略できるんです。
残念ながら、JRの日本仕様2.4GHzのDSM-Jは使えません。
ただ、負け惜しみじゃないですけど、
あの小さなケースにジャイロも受信機も、となると、
ドイツ製品とはいえ、ちょっと信頼性、安定性に不安もありますね。

45名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 22:52:17 ID:n459+UWU
ほう、、、MiniV-Barには本来そんな機能があるのか
しかし日本仕様2.4GHzは完璧じゃないような話も聞くしなあ
世間では普及が進んでるようだが不安で踏み込めない
どっちにしても日本仕様じゃあMiniV-Bar装着できんか

つうか、海外の方がスタビレス化が進んでる雰囲気があるね
46名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 23:42:49 ID:3VSqykT0
miniじゃないVにも受信機内蔵したの出てるよ。
デンパ法とか考えない分にはスペクトラムのモジュール使うのがイイかもね。
おそらくこれから増えるだろうからDSM-2方式が吉かと。

あ、あと日本仕様でもmini-v使えるよ。
日本仕様の受信機を間に挟めばいいだけ。
47名無しさん@電波いっぱい:2009/12/18(金) 09:25:33 ID:dyRflfWu
もしかして既に導入済みか?
そうならレポよろ
48名無しさん@電波いっぱい:2009/12/18(金) 19:04:30 ID:7g6ob/a2
同じ2.4GHzでも、
モジュール式だといったんPPM変調が入るので、
反応が遅くなる、という話を聞いたことがありますが、
ほんとなんですかね。
それで遅れがあるとして、
ヘリの場合、どの程度、影響するんでしょうね。
49名無しさん@電波いっぱい:2009/12/18(金) 21:59:12 ID:virLkMAj
一般的なPPMだと20ms毎にパルス送信するから20msちょっとジャマイカ
50名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 21:58:38 ID:6+fXYs2Z
3軸ジャイロでは120°CCPMなどのスワッシュミキシングを
ジャイロがやってくれるので、
プロポ側はノーマルスワッシュの設定ですんじゃう、
ってことはプロポ側のスワッシュミキシング機能は不要ってことですね。

これまではプロポがコンピュータ化、多機能化してきましたが、
今後は機体側が多機能化するんでしょうか
JRなんかは、ヘリ用プロポのメーカーとして、どういうプランを練ってるんでしょうね。
51名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 22:21:56 ID:IdhSxwNV
いまいち「スタビレス」と「水平安定(水平復帰)」の境界や違いが分からんです
こういう感じで、おk?

◇スタビレス制御

 ・2軸、3軸ジャイロにより機体を制御
 ・物理的スタビライザーやリンケージの排除により効率、メンテ性が向上
 ・挙動は物理的スタビライザーと同じ(水平復帰はしない?)
 ・しかし設定しだいでは「水平安定(水平復帰)」にもなる???

◇水平安定(水平復帰)制御

 ・CCDカメラや赤外線センサーにより水平を感知して維持する
 ・初心者や3D練習などのサポートが主
 ・姿勢を見失ったりパニクった際に「水平復帰」して墜落回避
 ・基本的にスタビレスはサポートしないが設定しだいでは可能???

基本的に両者は別物???
頭悪くてスミマセン・・・
52名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 15:30:20 ID:+T2fnp3q
GyroBot900の場合、ビギナーモードではかなり復元力が強く、
エレベーター、エルロンを大きく打って機体が傾いても、
スティックをニュートラルにもどせばすぐに水平にもどります。
この機能は、スタビ付きの機体でも有効です(試しました)。
ということは、バーチャルスタビの機能にさらに自律安定と復元性を高めるプログラムや
センサーが組み込まれているのだと思います。

逆に、スタビ付きの機体でスタンダードモードにすると、
バーチャルスタビは機能せず、実質テールジャイロとしてのみ機能するようです。

ここからは自分の推測ですが、
バーチャルスタビは機械的スタビに相当するのだと思いますが、
一般的な機械的スタビよりも安定した機体にすることはできるのではないかと思います。

たとえば機械的スタビでは非現実的な、バカでかいスタビ(パドル)を付けた状態に相当するような
安定性も設定できるのではないかと推測しています。
53名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 21:11:01 ID:scKFGQpa
sk360使ってるが、手持ちのラダージャイロそのまま使えるし安く済むよ〜
ラダーは好みのジャイロ使えるし性能的にも劣ってない(Vは持ってないので憶測)と思うけど、V−Barのユーザー多いのはそれなりの理由有るのかな?
両方使った事ある人教えて下さい。
54名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 11:39:11 ID:BaspUvCg
>>52
>>53
よろしかったらメリット、デメリットなど教えてください
55名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 15:17:32 ID:5w4iX0CX
>>54
自分はまだホバと上空飛行ができる段階の初心者ですので、
GyroBot900のビギナーモードの安定性というメリットがすごく大きいです。
デメリットは、ガイシュツですが価格が高いことですね。
あと、慣れるまではジャイロの設定がちょっと面倒ですね。
56名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 18:01:46 ID:BaspUvCg
レスありがとうございます。当方はなんとか旋回できる程度の初心者です。
元々はスタビレスに興味があったのですがプラス水平復帰の機能を持った物がないか探してました。
よく姿勢を見失って落としてるので・・・

GyroBot900の安定性は初心者に良さそうですね。
コパイロットやフライメンターのような水平復帰機能があれば購入決定なのですが、いかがでしょうか?

ちょっと欲張り過ぎかな?
57名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 19:21:15 ID:BaspUvCg
× コパイロットやフライメンターのような水平復帰機能があれば

○ コパイロットやフライメンターのように機動性を犠牲にせず水平復帰できる機能があれば
58名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 19:40:20 ID:5w4iX0CX
>>56
水平復帰機能にどの程度のレベルを期待されているのかにもよりますが、
GyroBot900のビギナーモードは水平復帰の機能を持っていると思います。

ピッチ操作は必要で、風には流されますが、
機体は水平を維持します。

>>26の動画の55秒から1分3秒あたりで、
わざとエレベーターを大きく打っていますが、
スティックをニュートラルにもどすとすぐに水平に復帰しています。

以下のwmvファイル(75.3MB)はYouTubeより画質がよいので、
よくわかると思います。

http://www.lf-technik.de/shop/shoppics/GB900bm.wmv

舵を打たないと傾きが増加して墜落、
というようなことはよほどの強風や乱気流でない限り、
まず考えられないです。

もちろん、ビギナーモードでも、エレベーターダウンで走らせれば
ちゃんと走ります。自分の前を左右に走らせるときも、エルロン方向が
安定しているので飛ばしやすいです。
5953:2009/12/21(月) 19:54:42 ID:4elsrhC/
>>54
メリットは、色んな設定で飛ばせる。設定次第ではバー付きよりも安定感増します。
それと機械的な調整が楽です。部品も減るので・・

デメリットはやっぱり初期コストと電子バーの調整かな〜
360の場合はプロポ側のCCPMをOFFにしてジャイロ側でミキシングします。
ほとんど設定はPCか別売りの専用機で調整しなければだめです。
出先で調整するにはミニPCか設定機が必要になります。

60名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 20:16:19 ID:9MlHUVpm
スペースの関係からハイテク制御無しでEP-100をスタビレスで練習してます、、、

ところでお聞きしたいのですが、スタビレスヘッドのローターグリップは
皆さんのはリジット?でしょうか?
それとも普通にゴムダンパー付きなんでしょうか?
自分のはリジットなタイプ何ですが、ダンパーあるナシは飛行にどんな風に関係あるのかなと?
61名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 20:47:29 ID:4elsrhC/
>>60
私の機体は電子バー付きですがダンパー付きです。
その機体専用のバーレスキットの物を使ってますのでダンパー付いてました。
ダンパーはバーレス、バー付き関係なく蛇の反応に関係してきますので好みの問題かとおもいます。
3D機で腕が有るならリジットで問題無いかと思います。
62名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:10:50 ID:BaspUvCg
>>58
即レスありがとうございます。
当方のPC環境では動画は観れませんでしたが文章でイメージが湧きました。
安定性と機動性が両立して、かつスタビレス化できる!?プログラムボックスセット欲しい!
でもWAMさん品切れですね(泣)いつ入荷するのだろう・・・しかしやはり高価ですね(半泣き)

>水平復帰にどの程度のレベルを

ノーマル機とほとんど変わらない機動性で、かつ非常時に瞬時に水平復帰するレベルを望んでます。
望み過ぎは重々承知しております。
63名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:13:35 ID:9MlHUVpm
>>61
早速レス頂きありがとございます!
そうですか、、、ある、なしは気にしなくてもいいんですね、、、

3D機ですが、ループする程度なんでこのスタビレス機と共に
通常の機体でも練習していきたいと思います。
シムでもスタビレス、ノン制御の機体あったいいのになぁw
64名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:24:57 ID:BaspUvCg
>>59
レスありがとうございます!設定によりバー仕様より安定になりますか。
やはり部品数減るのはメリットですよね。
墜落の度にフライバーは間違いなくひん曲げてたので。運が悪いとアーム類も・・・

SK360に設定機があるのを初めて知りました。PC持ち込み前提と思ってたのであると楽ですね。
価格も比較的、財布に優しいかも。在庫もありますね・・・
65名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:26:47 ID:heXn38Xs
>>62
GyroBot900、WAMさんには12/25入荷予定だそうです。
自分はプログラムボックスセットをWAMさんから購入しました。
日本語の詳細なマニュアルが付いています。

将来ファームウェアがバージョンアップされると、
パソコン経由でアップデートすることになるので、
USBケーブルも必要になりますね。
66名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:26:48 ID:BaspUvCg
>>58
>>59
情報ありがとうございました。もう少し悩んでみます。
67名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:32:09 ID:BaspUvCg
>>65
かぶってしまいました。すみません。
クリスマス入荷ですか!今から予約しとかなきゃ厳しいかな。
う〜明日一日悩んでみます・・・財布と相談です
68名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:57:36 ID:heXn38Xs
>>64
すでにテールジャイロをお持ちならSK360もよさそうですね。
自分もSK360、MiniV-Bar、GyroBot700/900で迷いましたが、
例の手放し背面ホバの動画を見て、
自分のような初心者にはこれがベスト!とGyroBot900に決めました。
69名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 22:21:14 ID:4elsrhC/
>>68
私もGyroBot900は興味有りますが・・高すぎて手がでません・・・
3D練習やるんどうせ落とすから同じかと言い聞かせて購入にいたってませんが、スケール機にはとても良さそうですね!
7068:2009/12/22(火) 08:49:19 ID:UrR77T0C
自分はシミュで練習してなんとか対面ホバができる段階まできました。
次の目標は背面ホバですが、苦労しています。
リフレックスのホバトレーニングで段階的にやってきて、
途中、何回も挫折して中断しましたが、
1年以上かけて、なんとかエルロン、エレベーター、ピッチまできました。
今、エルロン、エレベーター、ラダーにチャレンジしています。
GyroBot900に助けてもらえば、なんとかできそうな感じがしています。
確かに価格は高いと思いますが、
運動神経が鈍くて不器用な自分が次のステップに行くためには
必要だと思っています。


71名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 09:55:16 ID:hvVGodZA
>>70
スレチですみません。私もリフレックス使ってますがこれってガバナーしかないんですかね。
キャリバーの初心者設定機で練習していますが実機より難しくて難儀してます。
実機では対面できるのですがリフレックスではケツホバも満足に出来ません。
設定できそうなところは弄りましたが安定しませんでした。
買ってしまってから他のシミュレーターより難しいとネットで知りました。
7268:2009/12/22(火) 13:47:31 ID:UrR77T0C
>>71
リフレックスでは、概して見た目も挙動も、ワンサイズ小さくなる感じです。
たとえば電動450ヘリは250ヘリ並み、500ヘリが450ヘリ並み、といった感じです。

それで自分はHenseleit Three-Dee MP-Eで練習しています。
かなりまったりですが、練習にはちょうどいいです。

ガバナーは気にしていません。

実機よりもやさしいと練習にならないので、ちょっとむずかしくてもいいかな、
と思っています。HELI-Xはもっと敏感で、テールの止まりも悪いです。
73名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 14:31:04 ID:s4gySx6E
本物より簡単なシミュなんて何の役にも立たない。個人的には辛ければ辛いほど
いいと思ってる
74名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 15:10:40 ID:hvVGodZA
>>72
>>73
レスありがとうございます。やはりリフレックス自体が難しい設定なんですね。
高い買い物だったのでこれで頑張ります。まずは実機のレベルに追いつかねば、、、
75名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 20:55:36 ID:3ceCs5Gb
そのうちキーエンスのレボリューターみたいにブラシレスでベクトル制御して
スワッシュレス・スタビレスが電動ヘリでは一般化するかもしれない。
76名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 21:05:43 ID:sz5zn/ut
するかよwマイナスピッチ取れんぞ
77名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 22:51:12 ID:ezcssuIn
本物とシミュはシミュにもよるけど難しさの質が違う。リアルのヘリバリバリでもシミュおとしまくりとかw
シミュはだいた3D的な把握が出来ないし、狭い画面なので情報が少なくプロポが固定されてしまっている
ところが難しいらしい。スタビレスはそもそもスタビはある状態を保つ(復元する)ためのも。
水平にたもつのはまた別に重力なり地表平面なりを関知するセンサーが必要
(長期的にはいくら精度がいいジャイロでもずれてくるので)
ただ基本的には、振り子の原理がはたらくので、その辺を利用することが出来たりする。

上にも書いてあるように、舵を切ったときどれだけ元の姿勢に戻すかの調整が電子的に出来るってところが
ありがたい、これは普通のいまのジャイロとにたようなもの。そのうちに3軸加速度センサーも
入いってくるかもね・・・機能的に重複するけど。


7860:2009/12/22(火) 23:12:06 ID:nElMprI4
皆さんもシムで腕鍛えてるんですねぇ

自分はメインのPCが壊れて新型のに入れ替え、やっと最近再開したばかりです。
高価なシムに手が出ず今はHELI−Xで練習してますが
正直これがどれくらい現実と差がありどれくらい役に立つのか微妙、、、

自分が飛ばしてる挙動激しいミニヘリがそのシムの機種にないのが痛いですが
とにかく無心で舵打てるくらいこれで鍛えて行こうかと、、、

まだ安定しないけど背面対面ホバやフリップやメトロ
あれ!?こうやんのかな?って思考錯誤して日々頑張ってます。
電子制御無しのスタビレスな機種のシムがあればいいのになぁ、、、、

現実にはスタビ付きので上空でストールターンやループやっとできる程度ww
ブリバリな3Dフライヤーになるのは来世かなorz
79名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 23:41:51 ID:56jU9nY9
スタビレスは舵が敏感になるらしいからシミュで難しい機体で練習するといいかもね。
実際には舵角を下げたりエクスポかけたりしてるんだろうけど。

自分の機体のスタビレス化はもう少し先かなあ。
スタビレスが一般化する頃、、、値段も下がってるだろうし。
80名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 08:32:34 ID:/UXTh5fE
>>77
>そのうちに3軸加速度センサーも
>入いってくるかもね・・・機能的に重複するけど。

GyroBot700/900には入ってるみたいです。MiniV-Barも同じかもです。

-Sensor Elements: 3 MEMS gyro sensors of highest quality,
added 3 acceleration sensors
81名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 11:49:12 ID:6wLwfvSN
>>80
おぉ、ほんとだ! すでにはいってるんだ。どんな使い方するんだろ? 
ジャイロの補助的な役割なのかな?

ジャイロってMEMSでやってるんだ・・・
82名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 13:37:13 ID:DOx90Nll
>>79
どの機体も舵角そのままエクスポもミキシングもいじらないで飛ばしてます。
1機だけラダ―にブラシモーター使ってるのはスロットルとミキシングしてるけど
積極的に使うべきなんだろうけど何故か意地になって使ってません、、、
と言うか実際は使い方がよくわかんないだけだったりw

何機かあるとそれぞれの特徴あってそれを殺してしまうのもなんか勿体ないかなと、、、
そんな意味で今回ノン制御スタビレスのも作ってみました。
でも、やっぱり風に無茶苦茶弱い、、、軽く吹き上げられて怖かった(^^;
83名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 17:41:30 ID:2ObNPPcK
>>82
勇者認定するでごわす!
84名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 00:17:01 ID:rSvs8VZL
>>83
ども(^^;

他スレで言ってたらどうせやるならラダ―ジャイロも取り払えと言われましたw
話によるとどうも世の中にはラダ―ジャイロ無しで飛ばしてた凄い人もいたらしいので
そう言う人が新の勇者なんだと思いますw

あ、言い忘れたけど電子制御は邪道だ―って事でノン制御やってるんじゃなくて
頼らなくてもどうにか飛ぶと分かったのでなんとかこれで飛ばして楽しもうって考えです。

てか今日久しぶりにwalkeraの4G6飛ばしたらスタビレスのEP−100よりめちゃ挙動がはげしかった。
こっちの方がむづいぞ(==;
85名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 09:06:13 ID:rK/4hLIH
>>84
>話によるとどうも世の中にはラダ―ジャイロ無しで飛ばしてた凄い人もいたらしいので

1975年ごろに河川敷でエンジンヘリをピタホバしている人を見ました。
ラダージャイロなしだったと思います。
86名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 09:48:23 ID:rSvs8VZL
>>85
人はむしろ、退化していく生物なのかもしれませんねw
って、ほんとすごいなぁ、、、、
87名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 12:11:49 ID:LxQrxU5d
そういう意味ではラダージャイロはかつてのハイテク制御なんだな。
スタビレスや水平制御が当たり前になる時代は必ず来る訳か。
コンシューマー向けGPS制御も研究されてるみたいだけど、まだまだ先かな。
コパイロットの未来オプションにGPSってあるけど用途がよく分からん。
88名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 12:19:55 ID:1tmpHVN4
GPSを使えば、
(1)どこを飛んだか記録でき、グーグルマップでわかる、
(2)ヘリだと定位置でホバさせることができる、
ってとこでしょうか。
(1)はもうラジコンでもやってる人がいますね。

ttp://srgc.exblog.jp/10381251/


89名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 12:45:48 ID:rSvs8VZL
産業用とかだと指示すれば勝手にその場に飛んで行って
勝手に元の位置に戻ってくるんだっけ?
前にディスカバリーだかでそんなの見たような、、、

今日は風あってホバ練習もできないので、室内でちょっと練習。
無風な室内ならスタビあるナシほとんど関係ないくらいの差かなぁ
複雑奇怪なヘッドを見るのが楽しみだけど
このシンプルすぎる構造でちゃんと飛ぶのが相変わらず新鮮に感じる、、、

今日は電圧降下して回転落ちると途端に制御ができなくなるの学びました(^^;
90名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 21:26:26 ID:LxQrxU5d
>>88
>>89
あ、既にGPSやってる人いるんだ。ていうか産業用で既出なんですな。
あとはホビーレベルへの普及のタイミングか。

スタビレスは来年が元年と言われてるけど、さてさてどうなりますか。
皆の衆!流行に乗り遅れるな!てな騒ぎになると面白いけど。
実際は静かに浸透していくんだろうなあ。気が付いたら自分だけ取り残されてたりして。

「プッ あいつの機体にスタビライザーついてるぜ」 って指さされたら嫌だなあ。
って考えすぎか・・・

>>89
回転が落ちて遠心力低下でフラフラって感じかな。
やはりハイテクレス・スタビレスは難しそうだねw
91名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 22:25:16 ID:rSvs8VZL
>>90
自分がTVで見たのは映画の撮影用だかで目的地へ飛んで
あとはカメラの制御をだけをして、撮り終わったら戻ってこいと指令だして
ゆうゆうと戻ってきたような、、、

ホビーだけど空飛ぶ危険物だし確実な制御は出来ないからやっぱり、、、
来年はスタビレス、再来年はやっぱり物理的スタビが一番!になったりしてw

回転落ちてフラフラする以上に制御が利かなくなりました。
だいぶ慣れて少しは対面してられるようになってそのままホバってたら
電圧降下して舵が効きづらくなって最後には打ってるのに言う事を利かずに
コテッと横倒しで終了。
回転下がってたので無傷だけど、少し余裕もったアンプの設定に変更しておこうかと。

午後、風止んだ合間に飛ばしてみたけどやっぱりなんか気持ちいいなぁ
打てば即動く、この動きは新感覚(^^

来年にはスタビ付きで3D飛行
スタビレスで上空ノーマル飛行
できるくらいになりたいなぁ
92名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 23:22:47 ID:CtwGpLC7
舵の利き方が回転数に比例するからね。
あと回転数が高いうちはジャイロ効果で自己安定性も出るんだけど回転落ちるとそれが無くなる。
回転落ちた時用にD/Rの切り替えで陀角を増やせるようにしたほうがいいかもね。
93名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 01:31:17 ID:MKjDJKLH
DJI XP3.1 とかどうなんですか?
94名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 09:44:03 ID:0Nyx7M/A
今日はGyroBot900の入荷日だ!まだ入荷してないな。
仕事しながらチェックしよう。
95名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 10:54:12 ID:MNpQTFxB
>>92
どもです。
そっかー回転落ちた時のタメにそれも設定しておきます!
今一番のお気に入りな機体なので絶対落としたくない〜
96名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 18:49:10 ID:0Nyx7M/A
GyroBot900入荷しねえ('A`)
97名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 19:51:17 ID:TevSg8An
GPSならラジコンで遊ぶ意味ないな
タクシーでドライブする奴はいない
98名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 22:08:31 ID:XMypD37s
>>60
リジットってただ穴が空いてるだけ?
落したら即スピンドルかヘッドがダメージ受ける感じ?
ダンパーゴム入りとどっちがいいのかな?
99名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 23:22:11 ID:aCLp3Rs9
>>98
自分のヘリの場合
リジット=スピンドルレス
ヘッドその物が一体化しててそこにベアリングを挟んだローターグリップがネジで停まってるだけです。
ぶつけるとそのネジがクニっと曲がります。
ヘッド側はネジを受け止めてるだけなので端の方がぶつかって
少し傷がつくけどネジ穴の中まで歪む事ないのでほとんど無傷。

どっちがいいのかは、、、自分にはわかんないなぁ、、、
墜落って言うかハードクラッシュした事ほとんどないから。
ただ、ゴムダンパーあると墜落時に力が逃げるけど摩耗や日ごろの整備が必要だし
ダンパーレスだと一発でひん曲るかわりにベアリングの状態さえ問題なければノンメンテでいけそう。
100名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 00:43:34 ID:BbjgPZli
最近の3軸ジャイロってスタビレスのヘリを普通のヘリと同じ感覚で飛ばせるの?
3Dでは使ってる人も多いようだけどF3Cのような演技も可能?
(F3Cで3軸ジャイロは禁止だった気がするがそれはそれで)
101名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 05:53:05 ID:qzhgC0HL
>>100
sk-360使いだがバー付きの感覚で飛ばせると思います。(多少違うがすぐ慣れ特別難しくなる訳でも無いです。)
GU365も使った事有りますがオススメしません・・・色んな意味で・・
余談ですがSKの初期型は重大なリコールあったので中古品は注意です!
102101:2009/12/26(土) 05:59:12 ID:qzhgC0HL
ついでに・・初期型(横から線出ている物)もロットによっては対策品も有ります。
103名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 09:58:13 ID:Ty9x9XrB
>>99
そういう違いですか。
実は目をつけてたクイックのスタビレスヘッドがリジットだったので。
自分はたまに落とすのでハブのネジ山が逝ったら泣くな、、、
素直にダンパーゴム仕様っぽいOUTRAGEかRAVEいっとくかな。
104名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 11:24:30 ID:Hv4FTo7l
>>103
そうですねぇ、、
折れてネジが取れなくなったら最悪ヘッドごと交換だけど
ダンパーのならスピンドルだけで済みますもんね。
まぁ折れても取れなくはないけどえらく作業がめんどくさい、、、

ってスタビレスの話じゃないけど、一昨日プロポのスティック固さ調整ネジが馬鹿になって
一回り大きいのをネジこんだら今度はネジ山が馬鹿になって
ペンチでゆっくり回してたら更に状況悪化でネジの頭が取れて、、、

ドリフのコントみたいにどんどん状況悪化で
最後にはプロポバラバラにしてスティック部だけ取り出して何とかネジ掘り出せたorz
105名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 11:42:27 ID:Ty9x9XrB
>>104
それってよくやるよねw
分解修理中に高価なメタルパーツをどれだけ墓場行きにしたことか・・・
かといって自称高品質ネジやチタンネジに代えても状況は変わらなかったなあ。
要するにしょっちゅう落としてるという事でごわす!
106名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 12:15:45 ID:Hv4FTo7l
自分が飛ばしてるのはミニヘリだから、元々クラッシュには強いってのもあるかも。
あと、やな予感する時は上空に持って行かないし、、、
この前もなんかジャイロ感度下げても一向に微妙なハンチング収まらないと思ってた矢先
着地寸前でテールブレードがグリップごと片方吹っ飛びましたw
ネジが金属疲労でもぎとれました(^^;

テールの軸受パーツ代、数百円だからぽいして新品にしちゃうけど
これが大型機で高価だったら何が何でも中に残ったネジ掘り起こすだろうなぁ、、、
107名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 13:13:09 ID:m9QEuSSp
ミカドのlogo600-Vbar&logo400-Vbar持ちです。
スタビライザー付いてた時より、明らかにパワーアップ(抵抗減った)した。
激しい機動でも回転落ち少なくなったのを感じるわ。
それとPCですべて設定出来るから楽だよ。
ミカド自体パーツ点数少ないんだけど、ヘッド周りの構造がシンプルになったので
修理もすぐ終わるわ。
飛行性能自体はかなり高くて安定しまくってるので
シュミレーターをやってるような感覚かな。
それでいて舵はガンガン入る。
108名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 13:17:31 ID:m9QEuSSp
一つ大きな欠点があるわw
設定がPCでしか出来ないから、
デジタル耐性のないお年寄りは拒否反応起こすみたいだね。
スタビレスはメリットしかないのに普及しないのは
ラジコンヘリやってる人の多くがおっさんだからかね・・・。

ちなみに値段が高い!ってよく言われるんだが、
まともなジャイロ+ヘッド周りのパーツ買うこと考えれば同じようなコストだよ。
109名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 14:09:11 ID:uDj6FNdM
デメリットもあるだろ。ハンチング起こしたら手が付けられないほどの
暴れ馬になるとか。俺が思うに一番普及の妨げになってるのは石頭の
ジジイじゃ無くて>>108みたいな人間の存在だと思う。
110名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 14:34:26 ID:Ty9x9XrB
まあ、そういうレスのやり取りも含めて
「これから購入検討組」には大変ありがたい情報と思います。
111名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 15:12:42 ID:m9QEuSSp
>>109
ハンチング?俺の周りではそういう話は聞かないなぁ。
それってシステム無しのスタビレスじゃないの?

俺みたいな存在が妨げになるなんて馬鹿な話があるのか?
良いものは良いんだから他に要因があるとおもうぞ。
価格が高いイメージ・PCが必須であること
ここから想像するしかないな。
112名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 15:43:34 ID:4dfx+rNW
とりあえずお前が3軸ジャイロ+スタビレスについて何も理解してない事は
良く分かった
113名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 16:00:42 ID:r+2eTPaU
俺にはミカドのバーレス仕様が素直に羨ましいんだが
今の収入じゃ手が出ねえ・・・

現在、Tレク450バーレス化の予算捻出で家庭内事業仕分け中・・・

仕分け人は嫁・・・希望ゼロ!
114名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 16:15:42 ID:m9QEuSSp
>>112
なぜ喧嘩腰なのか・・・。
107と108の書き込みのどこで頭に来たの?

>>113
アップグレードは金かかるからなぁ・・・。
この不況だと厳しいなw
115名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 17:06:01 ID:gdC+iR6i
スタビレスヘッドでリジッドだったり、
スピンドル式でもダンパーが固かったりすると
ミソスリが出ることがあるな
だからローター回転数はあんまし下げられない
この点では、パーツの精度、組み立て、調整、メンテの面で、
スタビ付きよかむずいってことになる
116名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 17:25:41 ID:E2cOElrH
>>113
言い訳どぞ。
つ「サンタさんに貰った」
つ「知らないおじさんがくれた」
つ「拾った」
117名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 17:31:49 ID:1bc0RNho
>>114
実社会でも訳分かんないとこで琴線に触れちゃう事あるしねw
???って感じw
118名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 17:39:44 ID:Hv4FTo7l
>>115
元々自分のはミソスリ起こし易い機体で
回転下げると途端にぐわんぐわん機体が揺れ出すけど
今のとこリジットで更にドラッグボルトもきつめにしてるけど
たまたまなのかミソスリ現状は起きてないなぁ、、、
その代わりバッテリー残り少ないと途端に制御不可。

>>107
シンプルなヘッドもいいですよね。
墜落しても直ぐに直せそう、、、って言うか部品数少ないから
おのずと修理費が安、、、いけど制御の機器が壊れたら泣くw

>>116
>「知らないおじさんがくれた」
想像してワラタww
119名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 19:12:57 ID:X+R5UIGh
「知らないおじさんから取り上げた」
そりゃまずいわw
120名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 21:30:11 ID:cL4hLlmV
GyroBot900入荷しねえぇよぉorz
予約分だけだったのか?
新年スタビレス初飛行の夢は潰えた
121名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 22:00:41 ID:1olBQL/e
上空デビュー済みなら900より700買った方がいいぞ。

てか、上空程度までならシミュでみっちりやったら落とさない腕までは普通になれるでしょ。
設定の簡単さで言えばV-Barをお勧めするわ。
オートトリムモード楽すぎ。
122名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 22:01:37 ID:1olBQL/e
書いた後でなんだが、日本語が変だな。すまん。
123名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 05:36:19 ID:O3pee+Un
3軸ジャイロで気になってるのはラダージャイロなんだけど
V−BarやGyroBotのラダーは別付けしなくても問題無いレベルの物なの?
124名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 10:23:27 ID:K/GcVeHs
>>121
間違って上空に行く事はありますが地べたを這いずるように旋回するのがやっとのレベルです。
なのでビギナーモードのあるGyroBot900に興味を持ちました。
V-Barにはオートトリムがあるんですか!?ボタン一発でトリムずれ修正ですか?
miniV-Barにもあるなら興味ありですね。
125名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 11:12:38 ID:K/GcVeHs
>>123
確かにラダージャイロの性能は気になるよね。
今はヘボのくせにG77OT使ってるけど、とりあえずテールをしっかり抑えてくれればいいような。
その辺は不具合があるような話も聞かないしメジャーなとこなら問題無いんじゃないかな?
126121:2009/12/27(日) 17:46:39 ID:MLWyXE4b
>>123
上空走らせる程度の腕しかないビギナーだけど、不満に思った事はないです。
3Dやる人がバックで旋回させてもきっちり抑えてくれるといってましたよ。

>>124
ビギナーモードってのは、強力に水平補正がかかるってだけみたいですよ。
舵をかなり打ち消してくれる。
V-Barのオートトリムは、オートトリムモードにして、1〜2分ホバリングしたら、トリム
をとってくれるシステムです。
miniVにもあります。
127名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 17:59:49 ID:z5J5/5fI
>>123
Vbar-LOGO600で3Dやってるけど俺のレベルでは問題ないね。
セットマニューバ?は出来ないですが、とりあえず一つ一つの技が出来るレベル。
トルネード・ハリケーンを交互にやってもテールがもっていかれたりしない。
128名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 20:16:33 ID:K/GcVeHs
>>126
あれ?GyroBot900の水平安定ってイメージしてたのと違うのかな?

>強力に水平補正がかかるってだけみたいですよ

水平(地平)を常時検出して非常時に復帰してくれる訳じゃないのかな?
大きなウェイトがバーの両端に着いていて強力な遠心力が働いてる感じかな?

>miniVにもあります

ありますか・・・在庫ありますね・・・新年に間に合う・・・悩む・・・
129名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 20:26:56 ID:MLWyXE4b
手を離したら水平に戻ってくれるとか期待したら死ぬ。
130名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 20:29:57 ID:MLWyXE4b
ビギナーモードは、なんつーか、小舵を無視する感じと理解してます。

mini Vは450で運用中。いい感じです。
131名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 20:31:51 ID:K/GcVeHs
>>129
あ、やっぱり・・・スタビレスと水平復帰の良いとこ取りを期待してました。
水平復帰よりはスタビレスが欲しいなあ。
132名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 20:37:38 ID:K/GcVeHs
>>130
メンターやコパイとは根本的に違うんですね。
自分は450、1機体制で精進しております。miniVいい感じですかあ・・・悩む・・・
133名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 21:09:20 ID:SCz1IezP
スタビレス機にGyroBot900を搭載しています。
GyroBot900のビギナーモードは、
ヘッドロックジャイロがエルロンとエレベーターにも付いている、という感じです。
マストの方向を基準にジャイロが初期化されるようで、
水平を維持して離陸し(左に流されない)、ホバします。

これは、ヘッドロックジャイロの場合、
初期化後、機体を持ち上げて機種の方向を変えると、
今度はその方向を基準にする(維持する)のと同じ感じです。

7〜8m/sの風に正対していても安定してホバします。
しばらくすると水平のままゆっくり後方に流れてくるので、
エレベーターダウンをちょっと打って前に出すぐらいです。
エルロン方向も安定しています。横風に流されることもありません。
機体は常に水平を維持している感じです。

フライメンターもジャイロについては同じだと思います。
カメラは水平方向の定位置を維持するためで、
機体を水平に保つためではない、と推測してます。


134名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 21:32:56 ID:K/GcVeHs
>>133
解説ありがとうございます。ビギナーモードに壮大な勘違いをしてました。
3軸ヘッドロックですか。ラダーのヘッドロックを想像すると分かりやすいですね。
2機あるとスタビレスと水平復帰それぞれ楽しめるのですが・・・
V-BarにしてもGyroBot900にしても自分には非常に高い買い物なので、もう少し考えてみます。
135133:2009/12/27(日) 21:50:03 ID:SCz1IezP
あと、うまく言葉では表現しにくいんですけど、
GyroBot900のビギナーモードは、
外乱による姿勢の変化に対しては自動的に細い修正舵を打ってくれて、
自分が意図的に機体を傾けたときには、復帰のための当て舵を打ってくれる、
という感じですね。
500クラス以上のヘリはもともと安定していますが、
GyroBot900のビギナーモードでは、
同軸反転の室内ヘリよりも安定していて、
まっすぐ上下に離着陸し、定点ホバする感じです。
こればっかり飛ばしているとヘタになるかな、と思うぐらいです。
136名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 22:33:17 ID:O3pee+Un
>>126
>>127

ラダーはそれなりに良さそうですね。

あと、V-Bar内臓の受信機機能だけどJRは使えないって話だけ双葉もやっぱり使えませんよね?
137名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 22:59:36 ID:MLWyXE4b
>>136
使えない。
受信機は必要。
法律無視するならDSM2プロポ。
俺はフタバの受信機をつないでます。
138名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 02:25:12 ID:d+D4PS+B
3軸ジャイロ無しのスタビレスだと一般的にスタビ付よりも回転数を高めにしますよね。
これがジャイロありになるとスタビ付と同じくらいの回転数でも飛ばしやすくなるんでしょうか。
使ってる人にヘリのクラスと回転数をお聞きしたいです。
139名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 08:16:50 ID:rhxP572Y
ハリケーン550+Z20/980KV+CCPHX60+6Sで
ホバと上空飛行を楽しんでいる初心者です。
スタビ付きのときは、1600RPMでまったりフライトしていましたが、
スタビレス+GyroBot900にしたら、少しミソスリが出るようになりました。
1800RPMに上げたらほぼなくなりました。
スタビレスは高回転の方がよいようです。
スタビレスにするとスタビの抵抗が減るぶん、
ピニオンを1枚上げてもよいそうです。
140139:2009/12/28(月) 08:53:57 ID:rhxP572Y
↑ガバナーで飛ばしています。
141名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 13:45:48 ID:SSikSFKe
WAMさんに訊いたら入荷が遅れてるとのこと。年内入荷は何とも言えないらしい・・・
GyroBot900にしてもminiV-Barにしてもスタビレス化は来年だなあ・・・

>>135
またまた解説ありがとうございます。うーむ・・・ビギナーモード奥深し。
意図的に舵を打つとそれを修正するという事はラダーのヘッドロックとも少し違うんですね。
いずれにしても初心者に良さそう。悩む・・・
142名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 14:25:22 ID:71NVUI2D
>>141
>意図的に舵を打つとそれを修正するという事はラダーのヘッドロックとも少し違うんですね。

そうですね、機能としては違うんですけど、
ヘッドロックジャイロを使うと、
テールが安定しているのでしょっちゅうラダーの補正をしなくていいですし、
ホバだけなら、ほとんどラダーは操作しなくてもいいですよね。
GyroBot900のビギナーモードでは、エルロンとエレベーターが安定しているので、
細く水平にするための補正をしなくていい、というところが、
感覚的にヘッドロックジャイロっぽいかな、っていうことなんです。
143名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 00:02:05 ID:+h2Uy+xR
とりあえずあげとく。

年末年始はVもminiVも絶好調だった。明日から仕事。
144名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 16:50:50 ID:MqBxKNAJ
親戚の子供らにお年玉配ったらスタビレス化予算が消えたorz
145名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 18:02:17 ID:Dx7DqSTv
なんと言う罠w
146名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 04:07:38 ID:3PtENXDc
90年頃に実物同様の可撓性(かとうせい)ローターというものがあった。
ローターが実物同様に撓む事によって振動を吸収するらしい。
147名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 10:48:50 ID:URxfR3sB
可撓性が高いローターだったら発砲塩ビで自作すると出来ますよ。
停止時垂れ下り回転すると通常のローターの様に水平になりピッチを上げると普通に反り上がります。
重量的にやや重めでいい特性だったな。
木製はもう少し製作しやすいが軽すぎるし可撓性が少なすぎるし発砲塩ビの方が良かったな。
通常の飛行は問題ないけど背面でエレベータアップをするとテールブームを叩きそうだね。
450クラスでコスト削減のため一時よくやったが、安いファイバー製の価格と製作の手間を比較してアホらしくて辞めたよ。
2枚同じものを製作するのは困難だし製作に一日はかかります。
フライス盤を持っている加工技術が高い職人なら試す価値あるしコスト削減になるな。
148名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 18:01:24 ID:aagGqoqJ
新参者だけどRCヘリは色んな変遷を経て今の一般的な形や仕組みになってるのね。
今さらながら大昔から四枚ブレードのスタビレスがあったと知りました。
149名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 18:44:13 ID:yEXkUdiE
>>147
お詳しいですね。勉強になります。ありがとうございます。
150名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 21:45:09 ID:by631osl
GyroBot900まだ入荷せえへん!(゚Д゚)イライラ
これ以上待たせるならminiV-Barにすんど!

ところで某ブログでスタビレスはブレード重い方が安定するってありました。
カーボンブレードだとサーボがカチャカチャ動き過ぎるとか。
実際のとこどうなんですかねぇ?
151名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 22:27:30 ID:jNXshgAJ
カーボンブレードでも、スタビレス用と謳っていて、
重めのがあるみたいですよ
152名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 23:14:00 ID:by631osl
>>151
あ、そうなんですか!色んなSHOP巡回してたけど見落としてたかな?
いずれにしてもスタビとスタビレスでは挙動は別モノのですね。
慣れなんでしょうね。慣れれば快適そう。
153名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 00:50:09 ID:owVXY8ii
Gyrobotだが、450以下のクラスならminiVを薦めとく。
サイズ考えたらminiV以外考えられん。

500クラス以上なら載せるの苦労しないからGyrobotでもいいんだろうけど。
154名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 01:00:57 ID:23Z2K3aV
147ですが、もし効率よく切削する機械を持っている職人が発砲塩ビのブレードを大量に製作すれば。
発砲塩ビ板を切削するだけの安いコストで製作できるので安く販売すれば売れるだろうか。
実機さながらの可撓性による停止時の垂れ下りや操縦感覚は実に良かったな。
これで適度な重量があるため重りを入れる必要がない発砲塩ビが木製より安ければ俺は絶対買います。

155名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 02:55:28 ID:owVXY8ii
俺はもV-BarなLogoだから関係ないが、今度のアラインのスタビレス、安いな。

ttp://rcstore.jp/products/list.php?category_id=17
とかすげーやすい。

ヘッドと、ジャイロに、ローターついてこの値段とか・・・V-Bar値下げの方向じゃないと
今後きついんじゃないかなぁ。
156名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 08:38:58 ID:zvOov+mZ
GyroBotとMiniV-Bar、大きさも重さもそんなに違わないですから、
450ならどちらでもいいと思いますよ。
250になると、MiniV-Barの受信機機能使えれば重量的にベターですけど、
国内では無理ですから、GyroBotでもいいんじゃないでしょうか。
それと、アラインのは一体じゃないですよね。
小さい機体だと、けっこう搭載が難しそう。
157名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 10:45:18 ID:hmuE9lTa
流石に250だとGyrobot積む場所ないんじゃ?
腹に抱けないでしょ。

450なら積めると思うけど。
158名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 12:13:28 ID:em9zCaqU
>>155
マジで安いな。
スタビレスに興味はあったがちょっと手が出なかったけど、この値段なんで500用予約してみた。
159名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 12:23:53 ID:7nXRBIyE
おぉ!いつの間にかアラインからリリースされてたのか!
興味はあるけど何となく不安・・・ジャイロとかサーボで苦労したからなあ・・・
160名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 14:01:18 ID:zvOov+mZ
>>157
積んでる人、いるみたいですよ。

ttp://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=980078
161名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 15:08:17 ID:hmuE9lTa
>>160
ジャイロの位置にそのまま配置なんですね。
この位置だと、重心後ろよりになるんじゃ・・・
まぁ、miniVもフレームカットしてフレーム補強のアルミパーツ使ってお腹に抱く
形だから完璧な配置とは言えないかもですが。

GAUIのEP200ならminiVはお腹に抱けるようです。
GU365が入る設計だから当然かもしれません。
162名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 15:09:36 ID:hmuE9lTa
つーか、写真よく見たらラダーがミニサーボ???
益々リアヘビーそうだ。
163名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 15:30:57 ID:hmuE9lTa
あ、ちなみに、V-Barの受信機機能ですが、法的に言えばSpektrumの送信機って
ヨーロッパ仕様の低出力モードに切り替えたらOKなんですかね?
DX6iにはそういった機能が付いてたと思いますが・・・
フタバは日本仕様って出力絞ってるだけですよね。(受信機は海外も共通)
164名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 15:57:55 ID:0JDAfexn
>>163
出力云々以前に、
日本ラジコン電波安全協会の認定がないとダメ、というのがタテマエ。
日本はまだ電波に関しては規制緩和が進んでない。
事業仕分けで廃止してほすい。
165名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 23:10:37 ID:23Z2K3aV
ラジンコ
166名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 00:58:51 ID:SZDXLJ0y
>>164
んな事言ってると、
ホビー用電波枠のほうが
仕分けで廃止されちゃうかもよw
167名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 01:04:48 ID:SZDXLJ0y
ちなみに
Futabaは国内用と国外用は中身一緒って話もあるね。
フランス<>その他って切替えスイッチがついてるけど。
168名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 08:49:41 ID:XEMFFRCE
>>166
40、72Mhzはもういらないし、
170MHzもいらないよん
169名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 09:48:36 ID:7zKGAdiX
2.4GHzはホビー用ってくくりじゃないからなぁ
飛行場で電子レンジと無線LANつきPC起動しまくったらラジコンに影響出たりする
のかねぇ・・・
170名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 09:51:03 ID:RQogclar
40MHzも72MHzも170MHzも純粋に(排他的に)ラジコン用じゃないでしょ
171名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 10:02:09 ID:3el9rYSZ
> 40MHzも72MHzも
純粋にって意味が曖昧だけど
現実的には日本ではラジコン専用でしょ?
広範囲の帯域って意味じゃなく特定のバンドに重なってる他の用途って有るの?
172名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 10:20:54 ID:HRwxizGQ
40MHzのラジコン用バンドは、
実際に大学の大教室ワイヤレスなんかに使ってますよ
40.83とか40.85とか、まんまラジコンのバンドです
まあ、出力は小さいみたいですから、
校庭でラジコン飛ばせると思いますけど

72MHzラジコンバンドも、電波法の割当では「小電力業務用」となっていて、
ラジコン以外でも、使いたければ使っても、
電波法そのものには違反しないんじゃないでしょうか
だから「ラジコン専用」というのは、ちょっと誤解を招く表現ではないかと
173名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 10:56:59 ID:kEb7Pf6M
J900は12日入荷ですかぁ・・・仕事中に売り切れる悪寒・・・休暇とるかぁ
なんでメーカー出荷から1ヶ月もかかるんだよぉ・・・
174名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 18:08:07 ID:fZSpHsU8
休まなくてもショップにメールして取り置きしてもらえw
175名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 19:19:59 ID:3el9rYSZ
> 72MHzラジコンバンドも、電波法の割当では「小電力業務用」となっていて、
> ラジコン以外でも、使いたければ使っても、
> 電波法そのものには違反しないんじゃないでしょうか
> だから「ラジコン専用」というのは、ちょっと誤解を招く表現ではないかと
法的にはそうだろうけど
「小電力業務用」の中の一定の周波数を財団法人日本ラジコン電波安全協会って奴が
割り当てて貰って実質RC独占的に使ってるって事じゃない?
http://www.rck.or.jp/contents/rc_denpa/rc_denpa0111.html

多分現在のRC電波帯を使おうと申請しても既に割り当て済みとして許可されないんじゃないかな?
176名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 20:04:58 ID:rJp3E28V
確かに40MHzと72MHzのラジコン用バンドは総務省によって
免許不要の「微弱無線局」として規定されていますね。

ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/rule/index.htm

ttp://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/material/dwn/kouzi1.pdf

#漢数字使うところがお役所だな〜〜〜

でも、なんで財団法人日本ラジコン電波安全協会が必要なの?
違法電波局の取り締まりなんかは電波監理局がやればいいんでしょ?
自分はそこんところがわからないっす
エロイ人、解説キボンヌ
177名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 08:55:11 ID:NyPIL0Jo
> でも、なんで財団法人日本ラジコン電波安全協会が必要なの?
> 違法電波局の取り締まりなんかは電波監理局がやればいいんでしょ?
> 自分はそこんところがわからないっす
業界団体と管理規制側は別でしょ、
日本ラジコン電波安全協会が無かった昔はそれこそその他の電波と混在して使用されてた、
CB無線とかで混信しまくりの時代も有った
それではまずいと思った業界は業界団体で日本ラジコン電波安全協会をつくり専用電波の確保に成功、
もちろんその過程には天下りの受け入れとか閉鎖性とか有ると思うけど俺はメリットの方が大きいと思う。
2.4Ghzなら関係ないかもしれないが協会の後押しがなければRCでは使えなかった可能性だって。
178名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 09:10:35 ID:Dr+40XIE
まぁ、そろそろスレタイの話題に戻らないか?w

話題もあまり無いかもしれんが(´・ω・)
179名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 12:12:05 ID:Pq7nekxk
馬鹿な質問だったらすみません+日本語変だったらすみません。
ミカドのスタビレス用パーツ眺めてて気付いたんだけど。
スタビレス用のグリップってアームの取り付け位置が逆の物もあるようなんだけど。
例えばLOGO用だと右グリップアームが手前で左グリップアームが奥だけどT-REX600用はこれが逆。
これってスワッシュプレートの動作方向が違うってことかな?でないとT-REX600は逆ピッチ入るような?
180名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 12:42:40 ID:Pq7nekxk
あ、スワッシュの動作反転させればいいのか
やっぱり俺バカス
181名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 14:06:20 ID:WBScACIK
#すみません、Mini V-Barつながりということでご容赦ください。

それで、もしもですよ、アメリカ仕様のSpektrum DSM2のプロポを入手し、
国内でMini V-Barで使用したとすると、
どういうことになるんでしょうね。
もし現行犯で見つかれば(チクられたら)
罰金とかになるんでしょうか。
それと、現実にそういう例があるのかどうか。

どうもそのあたりがグレーゾーンというか、
曖昧にされている感じがして、
そこに例の安全協会が絡んでる感じがするんですが…

実際のところ、国内10mWといっても、
測定方法にもよるらしく、実際には
国内仕様でも最大70mWぐらいまで出てるという話も聞きますし。
182名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 15:15:55 ID:Dr+40XIE
重くて罰金刑でしょうね。
見つかるかどうかはともかくとして。

俺はmini-Vのサテライトは非常に魅力だけど、フタバつかってます。
450クラス以下ならR6106HFでそこそこコンパクトだから助かってる。
JRだと受信機の大きさがかなりのものだからきつそうですね。
183名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 17:06:20 ID:GIkRUa5M
Walkera 4G6はおもしろいヘリなんだが
ちょっと不安定すぎ
スタビなければパワーアップして
もっと楽しめそう
こいつに積めるMicro V-Barが出たら即買い

ってか
今年は4G6の3軸ジャイロ付きスタビレスバージョンが出そうな予感
WalkeraはすでにUFOシリーズに3軸ジャイロ積んでるし
ただ…なんてったってWalkeraですから、
ドイツ製品なみの品質は期待しちゃいけない
それでも、

リビングで背面手放しホバ

の時代がくるかも?

184名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 22:20:12 ID:jf6VWIGR
ヘリを手で持って傾けるとスワッシュが補正しようと動くの見てると面白いよなw

さて、Vbarのコントロールパネル買った人いますか?
俺はノートパソコン持って河川敷行ってますが・・・。
185名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 23:42:02 ID:Keumff6W
俺もノーパソw
だけどけっこう便利みたいよ。
186名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 12:26:23 ID:cZq869ws
一瞬、ノーパンに見えて欲情した!

コントロールは高いけどあった方が便利そうですね。ウチのデスクトップだしorz
187名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 23:39:10 ID:XjV3/SPH
ラジンコ
188名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 11:38:25 ID:hpKuXc0H
これからは電子制御で安定させるのが普通の時代が来るだろうね。
近い将来普及すればスタビ関連の部品よりスタビレスで電子制御の水平安定装置の方が安くなるかも知れないね。
感度を上げて超安定させるも感度を下げて実機の様に癖を抑えながら飛ばすも自由だな。
俺は今でもジャイロは感度を低めにして自分自身の指でリボリューションをかけながら飛ばしているよ。
余り不安定なのは飛ばしにくいけど感度を少し下げて少しの癖を抑えながらの方が操縦した気がするな。
189名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 15:31:07 ID:YxDJBD8Z

      ∧__∧
      (`・ω・) 明日はいよいよ関ヶ原か・・・
     .ノ^ yヽ、
     ヽ,,ノ==l ノ
      /  l |
  """~""""""~"""~"""~"
190名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 15:33:06 ID:YxDJBD8Z
・・・と思ったら入荷してるじゃん!!!ポチったぜ!
・・・またサラ金だよ、おっかさんorz
191名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 23:02:43 ID:bQq6tpgB
なんかしらんがおめ!
昨日今日とぼちぼち飛ばしてきた。
寒くて指が動かんがー


あ、寒くなくてもアレだけどね・・・
指添えてるより添えてない時の方が機体が安定してる気がする・・・三軸ジャイロめ!
192名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 00:40:32 ID:mO6SMYOY
ラジンコ
193名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 12:16:25 ID:M+rkzYck
Gyrobot900は入荷と同時に完売したようだね。初心者向けに需要があるのかも。
しかし、みんな金持ちだなあ、、、
194名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 17:13:42 ID:Q2UY1aBO
スタビレスいいね、、、
飾っておくだけでも満足

お金無いからハイテク制御ないけどさw
195名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 17:46:49 ID:JoyRVsLi
700を900にする差額でシミュレーター買ったほうがいい。
196名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 20:09:37 ID:NhE0DxyG
ベテランは900のビギナーモードは不要だから,
700かMiniV-Barでじゅうぶん。
初心者は900のビギナーモードのありがたみがわからないし、
ジャイロに6万も出さないと思う。
だから900はそもそもそれほどの数を入れていないんジャマイカ
197名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 20:52:08 ID:hwHuwLx1
900のビギナーモードがないと飛ばせないヘボ初心者って事だろ
初心者のくせにバーレスなんか10年はえーよカス

っていうかさ、AAとかウザーよ!
キティの隔離スレじゃねんだろココはよ!死ね!
198名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 21:50:20 ID:aiEeK7+n
>>195
>>196
        (~)
       γ⌒`ヽ
.       {i:i:i:i:i:i:i:}
      (`・ω・)   ジャイロに7.7万も出したアホです
     .ノ^ yヽ、   新し物好きの借金野郎でございます
     ヽ,,ノ==l ノ   シミュは持っとります
      /  l |
  """~""""""~"""~"""~"

>>197

ヘリ歴1年の初心者がスタビレスにすると何か問題でも?
初めてのスタビレスなのでJ900にしましたが、おまい様に何かご迷惑でも?
キティであることは素直に認めましょう
199名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 23:13:55 ID:HWRWYL/y
>>198
たぶん>>197は貧乏でバーレスジャイロ買えないから、悔しいんだろうよw
特に初心者がバーレスとかって、貧乏フライヤーからすれば、やっかみのイイ的になるわなwww
200名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 23:18:57 ID:BMKy+Z1L
自分も、ホバと上空飛行しかできない初心者ですが、
GyroBot900を昨年末、購入しました。
目標は背面ホバです。

Reflexで少しずつ練習し、何度か挫折しましたが、
最近、ようやくReflexではできるようになりました。
次はGyriBot900のビギナーアクロモードで
チャレンジしようと思っています。
201名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 23:31:37 ID:kI79WtUF
ホバに関して言えば、背面だろうとシミュとそんなに変わらない。
Gyrobotは小舵を打ち消してくれるから安定はするけど、結局練習にならない。
202名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 23:58:41 ID:00kbvuv6
ラジンコ
203名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:02:47 ID:Ru6C4us+
>>201
GyroBot900では、ビギナーアクロモードでも、
ビギナーゲインの値を下げていくことで、
少しずつ通常のスタビレスの状態(スタンダードモード)
に近づけていけるようなので、
自分には練習になるのではないかと思っているんですけど・・・

204名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:08:06 ID:PhJOuP5L
>>203
まぁ、差額の価値があると思ったら、それにお金を払うのは私じゃないからいいんだけどね。
一応思った事を言っておこうと思ったまでなので。
205名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:19:40 ID:PhJOuP5L
バーレスジャイロはV−Bar、GyroBot、SK360ともに機能的には問題無いって事でいいんかな?
あとは予算に合わせて好きな物を選べば良いって事だね。
サイズも250サイズに使う以外なら、そんなに言うほど違い無いし。
値段も安いSKでも+ラダーならあまり変わらないしね。
206名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:24:40 ID:PhJOuP5L
いいんじゃないかと。
周りに持ってる人がいたらそれにあわすってのも設定面で有利かと。
207名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:26:13 ID:PhJOuP5L
ちょっとまてwww
なんで205と同じIDなんだwww(JaneStyleがおかしいのか?)
208名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:27:10 ID:PhJOuP5L
ブラウザで見てもID同じだな・・・
209205:2010/01/13(水) 00:39:16 ID:PhJOuP5L
まじでID一緒だwww
210名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:45:05 ID:PhJOuP5L
住所近くてプロバイダ同じとかか?w
211205:2010/01/13(水) 00:45:58 ID:PhJOuP5L
204〜ID一緒だけど207〜8さんは204の人?
212204:2010/01/13(水) 00:47:07 ID:PhJOuP5L
206,207,208,210です。
213205:2010/01/13(水) 00:49:51 ID:PhJOuP5L
他は俺なんで2人か他の人の書き込み無いから判らんが・・・ID被ったのかな?w
214204:2010/01/13(水) 00:52:19 ID:PhJOuP5L
こんなのはじめてだwww
プロバイダはbb-exciteだが。

ちょっとだれかほかの人書き込みしてくれw
215205:2010/01/13(水) 00:55:33 ID:PhJOuP5L
俺はYahooだぞ....
216名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:57:26 ID:PhJOuP5L
マジか((((゜Д゜;))))
217204:2010/01/13(水) 00:58:09 ID:PhJOuP5L
って、216は204が書きますた(⊃д⊂)
218205:2010/01/13(水) 01:01:02 ID:PhJOuP5L
他の人が見たら・・・自演乙状態だなw
219204:2010/01/13(水) 02:23:58 ID:PhJOuP5L
まったくだwww

さて、寝ようw
Phoenixシミュにバーレスが1機もないのが悲しいぜ(´・ω・`)
220名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 09:18:00 ID:iQRQEOgi
?ほんとかな?
221名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 12:08:45 ID:pumD0Yga
Gyroboy900のビギナーモードはアマチュア空撮にベストマッチと思いますか?
222名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 12:29:24 ID:NYDcqqL8
>>221
GyroBot900がベストとは断言できませんけど、
ほとんどのラジヘリの場合、
ないよりはずっと安定すると思いますよ。
223名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 12:35:14 ID:raDeONrU
>>198
テメーのようなAAキティはいらねんだよ!900?どうせ脳内所有だろが
本当に買ったんならうpしてみろやカス

初心者スレのバンブーやREXスレのANIKIと同類のキチガイ
やつらのせいでスレがどんだけ荒れたか見てこいや

二度とカキコすんな
224名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 12:56:08 ID:raDeONrU
>>199
既にバーレス化済みだから
気色悪いAAと馴れ合いが気に入らないだけ
225名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 13:00:15 ID:EfO5Euh3
>>222

221です。
iphoneがアク禁くらったので、PCで失礼します。
ベストではないですが、ベターかモアベターって事ですね。
T-REX600に搭載してみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
226名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 14:48:10 ID:gl27DCG2
>>225
空撮目的で安定性重視ということなら、スタビレスにしなくても
いいかもです。

もしすでにT-Rex600をお持ちで、スタビ仕様でフライトされているなら、
まずはそのままジャイロだけGyroBot900にされて、
Flybarwith/ Beginnerでフライトされるとよいと思います。

リジッドヘッドのスタビレスにすると、
機体の精度が効いてきて、
低回転でミソスリが出たりします。

ただ、スタビレスの方が効率(燃費)はよいので、
うまくセッティングできればスタビレスの方がベターでしょうね。
227名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 14:53:13 ID:UtYQ3PMG
しかしまあ、次から次へと、色々な製品が考え出されるものですね。

自動車で言えば、マニュアルとオートマみたいなもので、
3軸ジャイロが普及しても、従来のジャイロはマニアックな物として残るのでしょう。

昔はミッションを自分でクラッチ踏んで切り替えていたんだよ。
何て、今の若い人がジジイになったら、孫に言う時代が来ると思うけど、
ラジコンヘリも同じような事になるのでしょう。
228名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 14:54:10 ID:raDeONrU
>>203
コパでそれとほとんど同じ内容を初心者スレに書いて袋叩きになった奴がいる
コパ壊れて900に替えたのかw?
229名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 14:58:05 ID:9pqJaLIj
マニアックなのはスタビレスでジャイロなしだろw
昔のスケール機とかそんなだったと飛行場で還暦過ぎた先輩方に言われるw
230名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 14:58:51 ID:9pqJaLIj
テールジャイロなしで、固定ピッチ飛ばしてたとかって話も聞かされるぞw
231名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 15:32:47 ID:UtYQ3PMG
その通り。まだジャイロが無かった頃は、ジャイロが出現してラジコン技術で騒がれました。

今の若い人がジジイになったら、
ラダー方向にしか効かないヘッドロックジャイロってのを使って飛ばしてたんだぞ。凄いだろ!

って言わないようにした方がいいよ。その時代の>>229さんのような若い人にバカにされるから。
232名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 15:45:11 ID:UtYQ3PMG
技術が進歩してRCヘリが飛ばし易くなると、どうなるかと言うと、
演技が高度化して行く。

以前はせいぜいF3Cの競技種目までだったのが、今では3D演技を
中級者でも練習している。シミュの出現も一役買っていると思うが、
次の時代は、どんな演技にまで発展するのか、現時点では想像もできない。
233名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 16:43:01 ID:JxML0xC8
>>198
またサラ金か? ♪真っ逆さまに落ちてJIDAIYA♪
234名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 18:01:58 ID:raDeONrU
言わんこっちゃない。。。
ID:UtYQ3PMGはANIKIまたはONANIKI、ONAKINと呼ばれてる最悪の荒らしだ

スルーで宜しく

ピンと来ない奴は初心者スレとREXスレ見てこい
ここも終わったな。。。
235名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 18:10:35 ID:raDeONrU
>>1
過疎スレだが他スレのようにルール作ったらどうだ?
ANIKIや>>198のようなキティは排除しないと間違いなく荒れるぞ
236名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 18:15:28 ID:iL1SetLu
ルール作っても軽く無視される。T-REXスレと初心者スレが既に荒らされて
機能停止中。どうにかならんものか
2371:2010/01/13(水) 20:07:05 ID:vP/cdlq9
過疎スレにルールは不要と思いますが、荒れる可能性があるようなので
一応作ってみます。焼け石に水かも知れませんが・・・

個人的には、ちょっとした脱線話、雑談、AAにまで縛りをかけたくありませんが
この辺は住人さんの判断にお任せいたします。
2381:2010/01/13(水) 20:08:45 ID:vP/cdlq9

●今更ながらスレの趣旨

 スタビレス、水平安定制御、GPS、等の次世代のRCヘリ制御
 についての情報交換です。まったり語っていきましょう。


●今更ながら禁則事項

 @ANIKI、ONANIKI、ONAKIN等と呼称される人物による書き込み
  (人物特定は鑑定人の方にお願いします)

 A意味のない日記のような長文を書き込む行為

 B長文の連続投稿

 C私怨による個人攻撃

 D気色の悪い文体でなれ合う行為

 Eその他スレの荒れる原因となる行為
239名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 20:59:59 ID:raDeONrU
禁則事項って、おい。。。
AAは禁止した方がいいってばよ
240名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 21:44:33 ID:cN9CdG0s
スワッシュとグリップのリンケージ直付けだとサーボ負荷が
大きいってブログで見たけど、どうなのかな?
ミキシングアーム経由にしてる人もいるようだけど。
241名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 22:03:24 ID:rLGxhzR1
>>240
あ、そうなんですね、
それで、スタビレスヘッドの中には、
いったんアームをかましてるのがあるんですね。
ミカドのヘッドは直ですね。
242名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 22:06:02 ID:7AAZUKql
ラジンコをスタビレスで飛ばしてクタビレす。
243205:2010/01/13(水) 22:17:20 ID:PhJOuP5L
>>220
これがマジなんです・・・
奇跡的な現象です・・・

>>240
ちょい大き目の??450クラスにダイレクトで65MG使ってるけど、不具合は出たこと無いな。
244名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 22:35:55 ID:fqcRGYom
>>241
スタビレスは初期設定でマジで神経使ってクタビレスだぞー

>>242
>>243
俺も65MGだけど落すとギア欠けの確率は高いだろうね
予備ギア準備してるよ
純正のプラアームかましてみた事もあるけど操作感は
あまり変わらなかった
245名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 22:37:49 ID:fqcRGYom
アンカーミス >>241>>242
246名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 23:04:34 ID:3vWKOC8J
>>233
お久しぶりっす!(゚∀゚)ノシ パタパタ 今はココを根城にしてますよ!
相変わらずC-REX飛ばしておま〜す(Gasserは去年お亡くなりになりました)
で、スタビレス化の衝動を抑え切れず、またサラ金太郎(;-ω-)
一緒にスタビレス逝っとく?w

by 中森明菜
247名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 23:05:43 ID:3vWKOC8J
>>239

そんなに嫌ならAA止めるけど
おまい様は何様?このスレ仕切ってんの?

     ∧ __∧  ______
    ( ´・ω・)     |
   .ノ^  y ヽ-,o  //」──@
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄ ̄/
    /   l |   !.o―-o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''
248名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 01:27:06 ID:owPfkvnv
最近ヘリ関係のスレに
「人の嫌がることはしない」っていう基本的な教育を受けていない人が見受けられますね。
本人が馬鹿なのか、親にまともに育てられて無いんだろうね。
249名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 08:52:30 ID:UkKN6iSm
>>247
文盲か?スレルールよく読んでみろ情弱キティ
テメーのウザいAAと馴れ合いがANIKIと同じ荒らしなんだよカス
どうせバーレスも脳内なんだろ?900なんか手元に無いんだろ?

ヘリスレから消えて死んでろ
250名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 09:34:28 ID:TFdm+JHx
247って子供時代から、怒られても謝ったそのあと文句をぶつぶつ言ってそうw
251名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 10:58:26 ID:hkmGrCvz
ざっと見直したが、別に荒らしてもいないAAに反応しすぎじゃね?
252名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 12:11:20 ID:bRY1wiwu
>>251
そいつらが過去のヘリスレで何やってきたか知らないの?
253名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 12:32:32 ID:UkKN6iSm
>>252
同感
>>247は過去にヘリスレ荒らしまくってたキティだよ
ANIKIやバンブーと共に駆逐すべき
254名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 13:02:04 ID:UkKN6iSm
もう一つ言っておく
過去にANIKIはSRBとT-REX250の商品イメージを大きく失墜させた
脳内理論の連投しまくって

>>247は調子に乗って900のイメージダウンさせるような書き込みをする可能性大
今の内に追い出した方がいい
255名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 13:28:58 ID:40vwaMt7
ONANIKIはウザいが、アンタも病気だと思う。
256名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 14:17:19 ID:UkKN6iSm
>>255
はあ?初心者スレとREXスレの惨状見てこい
現実に二人のキチガイがここにカキコしてんだよ
257名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 15:24:08 ID:40vwaMt7
社員でもないのに商品イメージとかw
間違いなくお前精神病だよw
258名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 15:50:44 ID:UkKN6iSm
商品イメージを商品イメージと言って何が悪い?俺が精神病ならお前は認知症
数年間に渡って奴らに荒らされたスレの数々を見た事ないんだろな
259名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 15:54:29 ID:gNFfOGvt
何コイツマジでキモいわ…
260251:2010/01/14(木) 17:08:08 ID:hkmGrCvz
>>252
すまん、そう言う人物が居るのは知っていたが・・
スレ見たら1度AA書いた奴に異常に反応して煽ってる様に見えたんで書いてしまった。

261名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 18:02:23 ID:x8bsUBJY
この先延々と下らないAA貼られる事を想像するとウザいな
ましてや前科があるならチョーシこく前に消えて欲しい
262名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 18:18:30 ID:rTrNblEY
コイツ自演までして一体何と闘ってるんだろうなw
どのスレがAAの爆撃で荒らされたって?

自分が気に入らないものは何でも排除すればいいと
思ってるお前の存在の方がよっぽど危険だわw
263名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 19:18:30 ID:R3TVcvlS
JIDAIYA=時代屋
多数のスレを追い出されている嫌われ者
福島県二本松市在住
264名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 20:01:43 ID:R3TVcvlS
>>262
コイツが過去に荒らしたスレ見てみな
ゲロ吐きそうになるから
247が時代屋なら出入り禁止だな
265名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 20:16:55 ID:40vwaMt7
だからどのスレだよw
266名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 20:27:53 ID:R3TVcvlS
XRBスレ SRBスレ T-REXスレ の過去スレのどれか
適当に探せ
267名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 20:36:35 ID:40vwaMt7
どれかってwwwww
要するに記憶に残らない位に大した事なかった訳だなw

素直に自分がAA嫌いだからって認めたら?
268名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 20:40:57 ID:DGvJ+gjy
真偽はともかく>>247はもう出てこれないな。気の毒というか。
ていうかさ、、、スレルールC私怨による個人攻撃
に著しく反してないか?
269名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 21:14:22 ID:UkKN6iSm
>>262
自演などしてないが
昨夜の流れから>>247に不快感を持つ住人は少なくとも6人いるのは事実
270名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 21:43:06 ID:40vwaMt7
そんなに居たのかw
お前がやけに必死で頑張ってたから気付かなかった。

で、残り5人のうち何人がお前だ?
271名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 21:52:32 ID:UkKN6iSm
>>248 >>250 >>252 >>261 >>263に質問してみれば?
逆に聞くが何故そんなに必死なんだ?
そうか>>247の自演かwwwwwwww
核心を突いて悪かったなwwwwww
272名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 21:53:22 ID:tb2NbzZn
>>226
225です。

丁寧な解説ありがとうございます。
機体はありますが、まだスタビレス化は行なっていないです。
スタビレスだと低回転のミソスリがあるのですね。
ミソスリされたら空撮に成らないので暫くはアドバンス通りにスタビは筈さないで行なってみます。

ところでミソスリはスタビレスで起こるとの事ですが、gyrobot900の水平補正でも辛いのでしょうか?
その場合、補正に著しくサーボが反応して電力消費が大変になりそうですね。
273名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 21:57:00 ID:UkKN6iSm
荒らしの上に自作自演厨かよww
付き合ってらんねえわww
じゃあなww
274名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 22:12:03 ID:cSqy58eY
これだけは言っておく!
ラジンコは最強だ!
275名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 22:12:46 ID:40vwaMt7
私怨の旦那、背中が煤けてるぜw
276名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 22:18:31 ID:z5NXzsxQ
>>272
>ところでミソスリはスタビレスで起こるとの事ですが、gyrobot900の水平補正でも辛いのでしょうか?

 1秒間に3〜5回程度のミソスリ(テールの上下動など)ですと、水平補正は効かないようです。
ただ、ほとんどの場合、メインローター回転数を上げればミソスリはおさまるそうです。

 まだいろいろなヘッドを試したわけではありませんが、リジッドヘッドのスタビレスや、
シーソーヘッドでもダンパーが硬めの場合に特にミソスリが出やすいらしいです。
ですから、スタビレスでも、ダンパーが柔らかめだと出ないかもです。

 自分のハリケーン550/スタビレスの場合は、ガバナー1800RPMではミソスリは出ませんが、
一度、ガスカーブでホバリング付近を1600RPMぐらいにしたら、ものすごいミソスリが出ました。
GAUIのスタビレスヘッドはシーソーヘッドですが、ダンパーが硬めで、しかも冬場
なのでさらに硬いのだと思います。ちなみに、この機体は最初は純正のスタビ仕様で飛ばしていましたが、
そのときは1600RPMでもミソスリは全く出ませんでした。
277名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 22:18:42 ID:7v9IoZlD
結局247に踊らされてたって訳か・・・本流に話題戻すべ

>>272

226じゃないけど横槍
V-Barでの話しだけど柔ダンパーとか重ブレードに変えるだけでも
ミソスリ回避できることあるよ。後は設定で逃げることも出来る。
Gyrobot900は普通に消費電力高いって報告はブログにあるね。

まだ900買ってないならコパとかメンターって道もあるかも。
空撮目的でかつスタビレス化の予定ないなら格段に安いし。
278名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 22:21:28 ID:7v9IoZlD
あららレスかぶちゃった!
すみません!
279名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 23:27:36 ID:fApemgTY
低回転でミソスリということはまだスタビの性能には追いついていないと言うことだな。
知人にV-bar付きスタビレスのREX500飛ばさせてもらったが、舵は入りやすいが止まりが悪い、飛ばしにくいヘリだった。
まだまだスタビレスが主流になるには時間がかかるようだ。
280名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 08:00:26 ID:CS0F3+Al
プッ
281名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 09:01:00 ID:EzTQTjDH
272です。

>>276
ミソスリの具体的な回転数や挙動まで教えてくださり、ありがとうございます。
どうもGyrobotは補正の閾値が明確にあるみたいですね。
これが調節できれば言うこと無しなのですが。

>>277
ダンパーやブレードの重さのみでミソスリ回避できるのはすごいですね。
他の機体調整が必須だと思っていました。
それとコパとかメンターについても詳しく調べてみます。

>>279
実際にスタビレスのT-REX500のレビューありがとうございます。
私の操縦テクは決して高くないので操縦し辛いと機体を壊してしまいそうです。
しばらくはスタビレスを見送ってみます。

皆さん、色々な情報ありがとうございます。
282名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 09:31:44 ID:LbTVgR1E
ミソスリが出るのは3軸ジャイロの性能の問題ではなく、
ヘッドを交換したことによる機体そのものの変化によると思います。

自分のハリケーンの場合、もし仮に純正スタビ仕様のヘッドから
スタビのみ外してGyroBot900でフライトしたら、
ミソスリは出ないのではないかと推測してます。






283名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 09:59:07 ID:Q7KZnBGd
ヘリに限らず新しいシステムに拒否反応や不安を覚えるのは分かるけどね。
しかし体験しないとメリット、デメリットを実感できないのも事実。
メリットは既出なので敢えて書かないけど自分の場合スタビレス化のメリットはあった。
デメリットは価格。決心するまで随分と時間がかかったよ。
これから普及が進めば嘘みたいな価格になるんだろうな・・・
284名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 10:11:49 ID:2T6bumRz
>>281
>それとコパとかメンターについても詳しく調べてみます。

安い中国製3軸ジャイロは気をつけた方がいいよ
何とか買いの銭失い、になるからね
それとヘリは暴走すると危険だし
285名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 10:53:03 ID:Q7KZnBGd
コパUは米国産。上空でも抜群の水平保持で安心感があった。
気象条件さえ合えば空撮には良いんじゃないかな?
スタビレス化で取り外しちゃったけど。
286名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 15:37:01 ID:CS0F3+Al
空撮専用機つくるなら、
四枚ローターヘッド
三軸ジャイロ
あたりで、12セル6000mAhくらいの90クラス電動機にしたら
画面結構安定しないかなぁ・・・

まぁ、想像で書いてるから外してるかもですが。
287名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 20:01:46 ID:WbToc/Bm

    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,
288名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 22:07:44 ID:IEvp+fcj
アンタ懲りない人だな
289名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 22:24:37 ID:1I5ztDln
ラジンコ
290名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 22:40:35 ID:Z6YAdK3u
ラヅリコ
291名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 02:20:33 ID:i+8avvee
ラダー用ジャイロ三個とはどうちがうの?
292名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 09:44:09 ID:h9kEwC7V
癖とりがどの程度してあるか。
293名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 16:01:49 ID:YkFJAtoC
>>291
スワッシュがメカニカルミキシングのヘリなら付けられると思いますけど、
スワッシュモード(CCPM)だと難しいのでは?

MiniV-BarやGyroBotのような3軸ジャイロは、
CCPMのミキシングもジャイロ側で行うので、
プロポ側はメカニカルスワッシュの設定、つまり、
エレベーター、ラダー、ピッチの信号を
ミキシングせずに出す設定で使用します。
294名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 16:03:04 ID:YkFJAtoC
↑すみません、最後の2行、訂正です。

エレベーター、エルロン、ピッチの信号を
ミキシングせずに出す設定で使用します。
295名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 18:50:30 ID:jCnVGz6d
>>293
新しく出るALIGNのやつはCCPMのまんまで設定するっぽいね。
注文してあるんだけどいつ出荷だろワクワク。
296名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 21:45:52 ID:6BxMUG+5
>>295
ALIGNのやつは細かい設定出来ないのかな?
安いのは良いが、今主流の3軸より高性能って事はなさそうだしな〜
俺の予想ではGUー365みないなジャイロだと思うな
297名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 21:58:31 ID:jCnVGz6d
>>296
なんかUSBインターフェイスを後で出すようなこと書いてあった。
298名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 22:05:23 ID:6BxMUG+5
>>297
USBインターフェイス出すなら設定出来るのか〜
そうなると楽しみだな〜

何で後出しなんだ?本体作るより簡単だろうに・・
299名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 22:14:34 ID:ySGvCBfV
年始の挨拶で忙しいんだと思う
300名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 22:20:49 ID:q2q/Lsjd
本体だけでも、プロポ使って設定できるんじゃないでしょうか。
ただ、設定しやすくするのと、設定をファイル保存するために
USBインタフェースも出すのでは。
301名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 22:47:36 ID:ySGvCBfV
車のECUと繋ぐサブコンとかも取りあえず本体発売して
様子見ながらバグフィックスしてオンラインでバージョンアップして
ユーザーからのフィードバックとかかも取り入れつつ共に製品を育ててくとかあったから
そんな感じだったりして?
こんな感じで後からサポートパーツが追加されたのもあったし、、、

機能がそれ以上無く
発展性ない電子パーツよりあるものの方が自分は好きだなぁ

未だに内部でRS232Cに再変換とかトラ技で見たような、、、(ちら見だけど最近は違うみたい?)
開発でその辺がめんどくさい事になってるのかなぁ
ヘリ以外のもあとからインターフェイス出したりしてるのあったから
そんな感じなんだろか(全部憶測ですがw)
302名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 23:13:12 ID:jCnVGz6d
プログラムもアップグレードも出来るっぽいねやっぱり。
ttp://www.rcheliresource.com/breaking-official-press-release-for-align-fl760-3-axis-gyro/
303名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 23:30:20 ID:6BxMUG+5
ところで、ALIGNのメカ関係は何処が作ってるのかな?自社生産ではないよね?
ジャイロはそこそこ良いがサーボとか耐久性無いよね〜
304名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 00:25:43 ID:mbfZpTKh
>未だに内部でRS232Cに再変換とかトラ技で見たような、、、(

まったくRS-232CをレガシーIFなんて言い出したのは誰なんだろう。
どんなインターフェースを使おうと最後にはバイナリになるんだから
その直前がRS-232CだろうとSPIだろうとI2Cだろうと何も古くさいわけじゃないんだが…

ちなみにこの手の小型機器に積むようなマイコンはUSBの信号を直接処理できるほどの能力はないし
出来る物でもコスト的に無駄だからやらない。USBとのインターフェースは専用ICでやるのが普通。
USB内蔵マイコンもいろいろあるけどそれらも内部に専用ハードを持っていることに変わりない。
305名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 09:01:59 ID:5+g+yGrf
http://www.rcheliresource.com/spy-shots-skookum-sk720-flybarless/
ここの画像のSK720にGPSって文字見えるが、加速度センサーとか付くのかな?
Gyrobotみたいに高くならないといいけど・・・
306名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 09:18:07 ID:xJnhvxZP
GPSと加速度センサーって関係あるの?

307名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 10:20:23 ID:5+g+yGrf
>>306
GPS付くって事は安定装置みたいな物も付くのかな?と思ったんだけどね・・
308名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 10:27:52 ID:667+0+z2
>>304
んーとどのつまり、、、
自分から話ふっておきながら、むづかしくて良くわからない(^^;
結局最後は同じなんだらどんなインターフェイスだろうと構わないってことかな!?

そう言えば熱線センサー?Ir?で地表を判断するんじゃなくて
重力で天地、水平を判断するセンサーって今のとこないのかなぁ
309名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 11:58:53 ID:5+g+yGrf
+-ピッチ入れただけで体感?重力変わりまくりじゃね?
310名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 11:59:56 ID:5+g+yGrf
307は205か?
204なんだがwww
311名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 12:00:45 ID:5+g+yGrf
ちなみにbb-exciteがアク禁でやっと書き込めたんだが(´・ω・`)
312名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 14:29:49 ID:+OLe+onp
>>308
確かに天地を検出するセンサー付き3軸ジャイロ欲スイ
313名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 16:13:22 ID:667+0+z2
てか、2軸傾斜センサー+3軸ジャイロがあれがいいだけかなw
314名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 16:48:07 ID:mbfZpTKh
その傾斜センサーが難しいんだなこれが。
重力加速度と機体の加速度の区別がつかないんだ。
超低速飛行しかしないなら問題ないが。
315名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 17:43:19 ID:667+0+z2
あーそっかー
加速度付くと駄目だねorz
そんな簡単ならとっくに積んでるか(==;

だから自身で水平出さずに上下、水平を見つけてそこで合わせるのか、、、
では、更に加速度センサーを組み込んで、傾斜センサーと、、、
なんてなったら全部取っ払った方がはやいかww
316205:2010/01/17(日) 19:59:20 ID:5+g+yGrf
>>310
ちょいまったw
何で又ID一緒なんだよ・・・・
ID2回被るってどう言う事なんだよ><;
317名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 23:53:37 ID:kSqy+Eg3
今日もラジンコで締める
318名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 19:12:15 ID:zKFdiJ6A
昨日ブ厚いマニュアル読んだ
サッパリ分からん!ダ、ダメポ(;´Д`)
319名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 19:58:23 ID:730jpgtP
 ↑
>>247

低脳にバーレスは無理
320名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 22:09:19 ID:puNwfoVs
     ↑↑↑↑↑↑↑↑
Eその他スレの荒れる原因となる行為
321名無しさん@電波いっぱい:2010/01/19(火) 10:18:11 ID:vbpiu5pO
>>318
何の、何処が、どう分からない、か書かないと教えようも無いわな
322名無しさん@電波いっぱい:2010/01/19(火) 11:45:19 ID:h4v2N7qC
FL-760(ALIGNの3軸ジャイロ)のマニュアル来てるぞ。
ttp://www.rcheliresource.com/wp-content/uploads/2010/01/fl760manual.zip
323名無しさん@電波いっぱい:2010/01/20(水) 19:23:42 ID:HKlW+jil
なんか知らんが急にドイツヘリが欲しくなってきた
Gyrobot900を持ってるんだが・・・
LOGO400に積むのは邪道だろうか?
真っ当にRoxxter22だろうか?
324名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 00:07:27 ID:tF7wwulg
なんか知らんが急にラジンコが欲しくなってきた
325名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 00:16:50 ID:Fi5Z+gjv
3軸ジャイロで安定飛行させたら、RCヘリはおもろく無い。
オートマでレースやってもおもろくないのと同じ。プロなら別だけど、趣味としては。
トウ・ツー・ヒールにダブルクラッチじゃないと。それと同じ。
326名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 00:25:01 ID:Fi5Z+gjv
毎日リビングでスローピルエットをT-REX250でやっていれば、
自分の親指が3軸ジャイロ状態。精神統一すれば、ちょっとした姿勢の崩れも見逃しません。
気が付く前に的確に当て舵当てております。
327名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 00:37:33 ID:QwPcXXZ+
何となく偽者の釣りのような気もするけど魔除けの御札はっとく。
エロイムエッサイム、エコエコアザラク、マハリクマハリタ。


●禁則事項

 @ANIKI、ONANIKI、ONAKIN等と呼称される人物による書き込み


連投したらマジで通報します。
328名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 10:45:34 ID:e5M8FSyN
ID:Fi5Z+gjvは、スタビレスのノージャイロ(テールもノージャイロな)機
で遊べばいいんジャマイカw
329名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 11:23:53 ID:UGMPAe8m
そだねー精神統一するとかなんか宗教がかってるから
きっと統一すればノンジャイロでいけるよね

なんせ俺様の指は3軸ジャイロ!なんだからw
330名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 11:19:12 ID:vRCTKirt
羅人虎
331名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 11:45:24 ID:8cwJ+YJg
家族会議でLOGO400否決されたorz
しばらく450で頑張るかぁ。ヘッドにまで金まわらなかったので純正パーツで自作だな・・・
332名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 15:04:06 ID:x06jWA0I
そろそろアラインバーレスを入手した人柱さんこないかねw
333名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 15:29:01 ID:jUMy4/2k
500のやつRC STOREで予約してあるんだけど音沙汰無いんだもん;;
はやくうううううううううう
334金無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 16:03:07 ID:FNHH64SO
>>331
せ、切腹ぅ〜
335名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 16:36:33 ID:8cwJ+YJg
プラパーツ満載のLOGO400バーレス仕様が欲スィ・・・マジで・・・
336名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 17:38:55 ID:3lPF3lH2
ID:8cwJ+YJg = >>247

ウゼえよキチガイ
337名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 17:45:25 ID:x06jWA0I
俺ならPROTOSのmini-V仕様にするなぁ。

まぁ、500クラスは中途半端だから手を出してないけど。
Logo600をロングテール700仕様にしてみたい今日この頃/(^o^)\
338名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 18:03:15 ID:8cwJ+YJg
LOGO良っすよね!欧州風味なお姿がハアハア
・・・でも家庭内事業仕分けで予算が消えましたorz
339名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 19:06:41 ID:3lPF3lH2
ヘリ持ってないんだろw
語んなカス
死ね
340名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 20:23:33 ID:8cwJ+YJg
帰りの電車に乗り込んだからゆっくり語れるが。
どこがウザイのか指摘してくれ。スレルールに違反してるの?
341名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 22:34:42 ID:HD4gFRWO
ルールの前にお前が過去にした事を考えてみたら?
犯罪者が一般人に紛れて暮らしてるようなものだろ
ばれたら普通は引っ越すよな
342名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 23:04:16 ID:2e7/pqeP
SK-720ついに来ましたね!
ttp://www.skookumrobotics.com/products/sk720.html

まだ価格未定だけど関係者の話では$500以下だそうな。
343名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 00:20:23 ID:CNC1Ci12
>>339
>>340
>>341

くだらねー
お前らまとめて出て行け
344名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 00:26:00 ID:CNC1Ci12
>>342
おお!ついに来たか!
各社出揃ったって感じかな。
しかし、このスレがイマイチ盛り上がらないのは何故だろう、、、
345名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 03:40:54 ID:B6NrZRf5
ttp://blogs.yahoo.co.jp/htak9009/11623286.html

ここのブログ主アラインバーレスを入手!
346名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 17:54:03 ID:pwpXZkop
本家、450と250のやつが増えてるね。
ttp://www.align.com.tw/shop/index.php?cPath=22_104&language=en
250にFL760はちょっと大きすぎねえ?
347名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 11:39:08 ID:J3dDgDjQ
250だとセンサーを通常センサーつける場所、本体を腹の中、受信機とかは
横に抱かせたらなんとか・・・って感じかなぁ・・・
348名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 12:06:23 ID:2qK6C3Yc
マイクロヘリでもスタビレスにして飛ぶか試してみたくなってきた、、、
349名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 17:09:51 ID:KkDdjM6y
さっきスタビレスの設定してたらスワッシュサーボ3個から煙が・・・全死っぽい・・・
ジャイロも死んだっぽい・・・こんな事ってあるのだろうか・・・orz orz orz
350名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 19:29:54 ID:AQWpqVQd
>>349
ジャイロの機種は?
その状況ならアンプが壊れて高電圧かかったんじゃ。
351名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 19:35:48 ID:epNWj6fS
俺も飛行機だが、BECが死んで高電圧がかかり、サーボを全滅させたことがある。
352名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 19:57:20 ID:KkDdjM6y
>>350
Gyrobot900のスワッシュの初期設定してたら突然モクモクと・・・
死んだのはHS-65MG×3です。分解したら基盤が焦げてました。

アンプ、ラダーサーボは生きてます。
幸運にも死んだと思ってたGyrobot900は生きてました。
サーボとの相性が悪かったんでしょうか?
ちなみにラダーサーボはDS3500Gです。

サーボ変えた方がいいのかな?
353名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 19:58:19 ID:KkDdjM6y
>>351
自分は水没で電気系統を全滅させた事あります・・・昨年・・・
354名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 23:15:30 ID:mDZLtrhX
>>353>>247
キチガイにレスする奴いないから安心しろww
ってかさ、予想通りの結末だなwwバカスwwww
355名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 23:21:35 ID:vimP3dO9
>>354
よくそれだけの書き込みで特定できるな。
なんかすげえ。

俺の500用ALIGN純正、いつ来るんだろ・・・
356名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 09:21:47 ID:79yF6LNw
247が執拗に攻撃される理由が理解できない。
むしろ354がストーカーだろ。見てて不愉快。

>>352
>サーボ
よく分からないがアナログは使えないってオチでは?
説明書よく読んでみ。
357名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 12:23:42 ID:CMz93FDs
>>356
>>247とその仲間がちょっと前ヘリ関係のスレ汚しまくってたんだよ。
AAとなんか勘違いした気持ち悪い文体で延々となれ合いやってて見るに堪えなかった。

まあでも変なAA使わないで、普通の内容を普通に書き込む分には問題ねえんじゃね?
358名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 14:29:01 ID:79yF6LNw
>>357
今、初心者スレで暴れてる有名人よりマシだと思うけど、、、気の毒に。
こっちに来ない事を祈る。
359名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 16:35:37 ID:zhUfjIEJ
アラインのバーレスの設定を見てるんだが・・・
車なんかで言うところのフルコンがV-BarとかGyrobotで、サブコンがAlignG3
って感じなのかな?
360名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 17:54:03 ID:oWURaNta
>>356
WAMさんに問い合わせたところ
「アナログサーボは使えるはず」とのことでした。
ただしSK-360でHS-65MGの動作異常が出て、デジタルサーボ
に換えたら直ったという事例があったそうです。
HS-65MGは3軸ジャイロには鬼門なんだろうか。
とりあえずギアやケースの再利用を考えてHS-5065MGを検討してみます。
ちなみに取説にアナログサーボ不可の記載はありませんでした。
361名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 17:55:38 ID:oWURaNta
>>354
>>357
いちいち個人特定して晒し者ですか。
AAも顔文字もオフザケも許されない糞真面目なスレを目指してるんですね。
それならスレルール作ってみたら?

>>247の出入り禁止とか。
AAも顔文字も禁止とか。

つうか、あんたらに許可もらわないとカキコしちゃならんのか?
スレ主に「出て行け」って言われたら消えるよ。
362名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 19:14:15 ID:HJWYG61w
何コイツマジでキモいわ…
363名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 21:02:46 ID:I1No5Mwl
過去の悪行バレて
叩かれまくって
居住地まで晒されてるのに

書き込んでる>>247の神経を疑う
マジ頭おかしいんじゃね?ANIKIに次ぐキチガイ
364名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 22:09:34 ID:v7iQ2lAD
ALIGN 3Gもそろそろ国内のショップも扱い始めたね。
それと250と450の付属ヘッドはなんでアームスライドなのかな?

いちいち噛み付くから荒れるんだよ〜(両者)
365名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 22:38:17 ID:v7iQ2lAD
ごめん、ヘッドよく見たら全部同じだった。
366名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 23:02:31 ID:mfNuehgx
>>360
問い合わせた = 悪質クレーマー

金返せとかww
店主も迷惑だったろうよww
367名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 23:08:32 ID:3T+aoIx2
アナログサーボは仕様よりも周波数の高いパルスを入れると内部で短絡状態になる物がある。
368名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 23:59:07 ID:v7iQ2lAD
>>360
SK-360でHS-65MG使ってるが問題ないよ。
設定でデジタルとアナログの切り替え有るし設定も見ないでクレーム入れたんじゃないのかな?
369名無しさん@電波いっぱい:2010/01/26(火) 01:14:44 ID:qi1NLQse
>>360
焼けてしまった後で遅いかもだが、俺はデジオンリーでノントラブル
参考までに英文マニュアル巻末見てみ
RoXXter11 Gyrobot Version の設定例にHS65HBがある
実際にテストしたのか分からんが、どこか重要な設定見逃してない?
370名無しさん@電波いっぱい:2010/01/26(火) 10:24:47 ID:iirNrv6P
お前ら>>247にレスすんな
初心者スレみたいになりたいのか
371名無しさん@電波いっぱい:2010/01/26(火) 18:03:04 ID:dOJAhaCA
レスありがとうございます。
とりあえずHS-5065MG×3ポチりました。また借金が・・・
これでダメだったら諦めてGyrobot900は塩漬けにしときます。
いつかLOGO400を買うその日まで・・・

>>367
初めて知りましたが、それ当たりっぽいッスね。
Gyrobot900の周波数設定はStandard、Speed、HighSpeedの3項目
ありますがStandardでもHS-65MGの動作範囲外なんですかね。

>>368
SK-360についてはHS-65MGが悪い訳じゃないんですねえ。
日本語マニュアルは英語版の内容をすべて網羅してないようで
問い合わせで分かった事もあります。クレーマーと思われたかな。
英文読みたくない・・・

>>369
英語版に確かにHS65HBありますね・・・設定ミスってるんだろうか・・・
何度も確かめたけど・・・英文よく読んでないっす。抜けがあるかも。
あぁ英文読みたくない・・・
372名無しさん@電波いっぱい:2010/01/26(火) 19:50:22 ID:iirNrv6P
自作自演レス乞食死ね
373名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 01:18:55 ID:fUe8kei+
LOGO500を飛ばしてるものですが。
ミカドのヘリの良さっていうのはVbarだけでなく
ダブルヘリカルギアや完成度の高い樹脂フレームの存在もありますね。
樹脂フレームに関しては設計の自由度が高いので構造に無駄がなく
モノコックボディのような状態で非常に良くできてます。
板で構成されたカーボンフレームとは違いますね。
また、真面目なドイツ製ということで部品の精度も折り紙付きです。
ノーマルの樹脂パーツだけで素晴らしいパフォーマンスを実現してます。
374名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 02:01:05 ID:51U3NnG3
そ、その樹脂パーツ満載の欧州風味のLOGOがいつか欲しいのです!
所有機も敢えてメタルパーツを樹脂パーツに交換してます。
樹脂厨ですがLOGOに憧れてるのです!
いつオーナーになれるんだろう・・・不況だしなあ・・・
375名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 10:26:31 ID:MTqMK2+A
死ね
376名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 10:28:41 ID:Aho0tbKy
どう見ても247より粘着君の方が有害な件
377名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 10:43:47 ID:fUe8kei+
>>374
樹脂成型品のフレームは高価な金型を必要としますのでバージョンアップはほとんどしません。
ですから、設計段階で将来を見越した完成度の高い設計が要求されます。
ころころ設計思想が変わる他メーカーとは一線を画します!
そういうドイツメーカーの思想や歴史も手に入れることができますね。

あと、ミカドのヘリはパーツ数が異様に少ないですよ。
本当に合理的で無駄がないんでしょうね。
さすがドイツです・・・。
378名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 12:37:51 ID:MTqMK2+A
このまま>>247を放置したらどうなるか分かってないな
こいつが暴れたとこ見てないだろ
379名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 13:08:21 ID:HpmPEDMj
>>378
粘着しすぎで自分が荒らしてるのに気が付かないの?
今の状況じゃ247より378の方がよっぽど荒らしてるよ。
380名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 13:44:48 ID:ceifrYSZ
まぁ、どっちもウザいってのが正直なところだな。
片方だけってことはない。
そして件の荒らしのひどさは本当にひどいから本人ならば消えてほしい。
381名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 18:10:34 ID:jXEONFCA
参考までに・・・
WAMさんのご指摘によりサーボがこんがり焼けた原因が判明しました。
送信機のスワッシュタイプの選択ミスorz
GyrobotはCCPMじゃダメなんですねorz よく考えたら当たり前だorz
説明書の記載見落としてました・・・単純ミス・・・自分アホスorz
HS-5065MGで問題なく動作しました。つうか、HS-65MGもおkと思います。

教訓 説明書はよく読みましょう(自分)

つうか、WAMさんってレスポンス良いなあ。10分以内に返信くるもんなあ。
お世話になりました。
382名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 18:11:43 ID:jXEONFCA
>>377
自分もあの樹脂フレームのデザインにハァハァっす!
本当にパーツ点数少ないみたいですね。
LOGO400はオートロギアも無いみたい。初心者には関係ないですが。
いつか手にしたいですが最大の関所は家族の説得です・・・
383名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 18:12:51 ID:jXEONFCA
>>378
>>380
はいはい。消えますよ。二度とカキコしません。
ご立派なスレ運営してください。

(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. ....
384名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 19:53:05 ID:HpmPEDMj
Gyrobotスワッシュタイプ間違っただけでサーボ焼けるのか・・・
385名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 20:20:15 ID:MTqMK2+A
俺の言った通りだろ、ANIKIと>>247は同類
商品イメージを落とす書き込みを平然とやる
教えてもらった店主に対して恩を仇で返す行為
追い出されて当然のキチガイだよ

ってか、初心者スレで早速バカな書き込みしてるな
マジ頭悪いなコイツww

904 名無しさん@電波いっぱい sage 2010/01/27(水) 17:39:32 ID:jXEONFCA
>>897
俺も室内で同じことやったよw
死ぬかと思ったw
今はST-1、ST-2にノーマルカーブ入れてるヘタレさ!
386名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 20:42:06 ID:PiQJn1+g
だったら削除依頼でもしてくりゃいいのに
悪いが過去に何あったか俺は知らんけど
今現在暴れてもいない奴を執拗に追い回してるの
あんただけじゃねーの?
一々話途切れてオマエの方がウザイんだよねマジで
>>247コイツが暴れたら言えばいいだろ
何わざわざ追い回してんの?スレ荒らしか?オマエ
387名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 20:57:10 ID:MTqMK2+A
>>386
バカか?削除依頼しても削除人が対応する訳ないだろ
だからコイツが調子こく前に追い出してやったんだろ
>>247が過去に荒らしたスレ見てない奴は過去ログ見てこい
388名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 21:07:41 ID:Aho0tbKy
口だけはやたらと偉そうだが、お前の行動に成果は付いて来てんのかよ?
成果が出ないのに必死になって他人を一方的に荒らし認定して口汚く罵るお前と
過去に荒らしだった247、どう違うのか
言ってみろ。あと、それ程粘着しなきゃならん程酷く荒らされたのなら、いつ頃の
何スレかぐらい覚えてるはずだろ。ほらURL貼ってみろ。
389名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 21:13:16 ID:fUe8kei+
>>387
スレ違いなのでいい加減にしてくださいよ。
過去の問題は正直知りませんし、この板で暴れてるわけじゃないでしょう。
現状、スレ違いの発言でスレの円滑な進行を妨害してるのはあなたですよ。

スタビレスの話題をしましょう!
390名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 21:55:04 ID:MTqMK2+A
>>388
前に因縁つけてきた奴だろ
>>247の自演か仲間
まともにレスしてらんねえよ
IDがアホだしなww
391名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 21:58:51 ID:MTqMK2+A
>>389
俺は過去の惨状を知ってるから追い出したんだよ
放置してたら間違いなく荒らしてたよ
キチガイもいなくなったしゆっくりスタビレスの話をしてくれ
392名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 22:33:00 ID:Aho0tbKy
結局事実無根、ただ誰かを荒らしに仕立てあげて、それをダシに荒らしたいだけなんだなw
人間じゃねえよお前w
393名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 22:51:23 ID:Aho0tbKy
>俺は過去の惨状を知ってるから追い出したんだよ
じゃあ知らねえ奴に教えてやれよその過去の惨状って奴をよ。ほらさっさと
スレのURLでもタイトルでもいいから貼れよ。
それ以前の問題で、全然追い出せてねえからw

>放置してたら間違いなく荒らしてたよ
うん。そうだな。その代わり今はお前が荒らしてるけどなw

>キチガイもいなくなったしゆっくりスタビレスの話をしてくれ
そうだな。これでお前がいなくなれば完璧…ってお前以前
>荒らしの上に自作自演厨かよww
>付き合ってらんねえわww
>じゃあなww
って書いてたよな?とんだホラ吹き野郎だなw
394386:2010/01/27(水) 23:27:17 ID:uDNk2Wng
過去知らなくて申し訳ないけどよ
現状はあんたが荒らしそのものってのだけ自覚してくれよ
俺含め過去知らない奴からしたら明らかにアンタが荒らしそのものって思うだろ
過去どんな事されたのか知らないがけしかけて挑発する事もねーだろ

ID:MTqMK2+Aがどんだけ被害被ったか知らなくてすまないと思うけど
自身が荒らしになったらそれこ忌み嫌った奴と同じだろっての
395名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 23:42:30 ID:bf088pVm
別に過疎スレで大騒ぎするようなもんでないだろ。
小沢がミンス追い出されたなら大事件だろうけど。
大したネタフリしてた訳でもないし鼻糞みたいなもんでしょ。
396名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 00:10:25 ID:Az2YwSrr
どうせ大したことねえんだろ。前にもどのスレだって聞かれてもまともに答えてなかったし、
ヘリ関係のスレは数年前から見てるが、そこまで酷いAA爆撃にあったスレってのは記憶に無い。

荒らしたいなら普通に荒らせばいいのに、無辜の他人をダシに使うあたり相当性根が腐った奴だ
397名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 00:15:29 ID:JZbqc9Kf
MTqMK2+Aじゃねえが、俺のログに残っているのざっと見て、
>>247含むウザいのが荒らしてたのは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1192445675/
全域と
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1214469174/
序盤ぐらい。
あとはたしかXRB関係のスレとかだったっけか。
初心者スレもあったっけ?

仲間数名と気色悪い言葉遣いで雑談しまくって、他のスレ住民の苦情も全く無視、
そのうち自分たちで隔離スレ作って引っ込んだ。
隔離スレの名残がhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1241224719/l50
なんだけど、こんな感じにされたらたまったもんじゃねえよ。

が・・・>>357でも書いたが普通の内容を普通に書き込む分には何の問題もないだろ。




398名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 00:25:50 ID:JZbqc9Kf
こういうやりとりがされていた。

835 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 15:25:00 ID:7pCbQVcS
マジで鬱陶しいから出てけ。
てめえらのなれ合いスレでも作ってそこでやれキチガイ。

836 名前: 名無しさん@電波いっぱい 投稿日: 2008/06/11(水) 15:53:47 ID:3aYaq97b
>>835
基地外はあんさんでござんしょ!アッシを追い出したカラクリしっかと見させていただきやした!
キャラカキコ御覧なすってさぞや御不快でやしょうな!
飛行機兄さんには申し訳ねえがカラクリが分かった以上たまにこうして嫌がらせに来まさあ!
アッシも元は荒らしということ夢々お忘れになりませんよう!
御免なすって!
837 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 16:23:50 ID:BB3Zwluo
おぉ〜時代屋光臨!

オマエらだろ〜  煽ってきたの?
838 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 16:28:52 ID:BB3Zwluo
オレはココへ戻ってきて、連レスボヤキをず〜としてたのに

今頃になって
>マジで鬱陶しいから出てけってどうゆうことだ?
839 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 16:32:27 ID:BB3Zwluo
起承転結

プロローグ

ザウルスへの道

色々書いてたんだが? 今頃になって鬱陶しいとはどうゆうことだ?
840 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 16:33:36 ID:BB3Zwluo
いかも1000で成仏させるって宣言までしてたのにな?
841 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 16:37:19 ID:BB3Zwluo
自叙伝書き始めて

おれにマジレスくれた飛行機兄さんだけだった気が?

あとは煽りやら冷やかしだけだっだぜ。
842 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 16:40:09 ID:BB3Zwluo
>てめえらのなれ合いスレでも作ってそこでやれキチガイ

だ・か・ら内輪でマターリしたいなら【禁則事項】あげて

次スレ作れ!
843 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 16:43:02 ID:BB3Zwluo
>マジで鬱陶しいから出てけ。
てめえらのなれ合いスレでも作ってそこでやれキチガイ。

キチガイ煽るとどうなるかぐらい知ってるだろ?

ココはBBSじゃない、2chなんだよw
399名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 01:02:48 ID:uU/oRtuK
このコピペでトドメ刺すってか?
アンタも立派な荒しだよ
400名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 01:25:49 ID:JZbqc9Kf
>>399
俺は>>398みたいにしねえで普通に書き込む分には問題無いんじゃねえかって言ってるんだが・・・
昔のお仲間さんかい?
401名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 01:48:14 ID:Geut72eg
流れ戻そうぜ!
情報収集組だからネタ無いけどスマソ
402名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 02:21:39 ID:eqjfIi6n
3軸ジャイロではCCPMのスワッシュの調整はどうやるんでしょうか?
403名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 05:47:06 ID:f3iPo5Cc
>>402
ジャイロ本体にPCか専用調整機を繋いで調整する。
調整のやり方は各種で違ってくる。

まだ情報少ないが、ALIGN製のは送信機側でやるんだっけ?
404名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 08:59:09 ID:eqjfIi6n
なるほどありがとう。PCに繋いでとは面倒臭そうな気が…
405名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 14:36:28 ID:zQ8ap5XU
V-BarやSK、Gyrobotもだが、専用のコントロールパネルもある。
PCあるので買ってないが、現地で設定したいならあると便利らしい。
俺はネットブックがあるのでそれ使ってる。

スワッシュにかんしては、AlignはプロポはCCPMのまま。
その代わり細かい補正などは無い様だ。
使った人の感想では、3D向けとのこと。
安定感のある通常フライトを望むならAlignはやめとけってさ。
406名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 15:05:48 ID:oO0fxNta
いつになったらALIGNの500用入荷するんだよう;;
407名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 15:14:21 ID:zQ8ap5XU
600を買えと言う神のお告げですw
408名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 16:49:14 ID:f3iPo5Cc
ALIGN製の調整はV-Bar、SK、Gyrobotと違って調整の幅は無いみたいだね。
あとはSk720の情報待ちかな〜
値段が1番気になるね。
360位の値段で出ないかな〜
409名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 17:01:35 ID:oO0fxNta
>>407
600だと原付に乗らないしバッテリーたけえよう;;
410名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 18:15:51 ID:g2wzeFvO
>>408
メーカーの人のコメントでV-Bar miniと同じくらいって話だったよ
411名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 18:21:41 ID:zQ8ap5XU
SK-720はロギングしてPCで飛行を動画で見れたりするのが面白そうだよね!





すぐ使わなくなるとおもうけど。<その機能
412名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 00:15:40 ID:AnkfNDkq
うあーエアステージに500用入荷してるっ!
でも高いしRCStoreで安く予約してるし、
どうしよどうしよ。
413名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 09:00:48 ID:booEAKa7
スタビ用ピッチゲージに三角定規と水準器つけてみたけどこれでいいかな?
水準器はスキッドの接地面が水平じゃないと意味ない気もするけど。
ウチのちゃぶ台、微妙に傾いてるし、、、
414名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 09:36:03 ID:2dHQXkk8
台の水平をとってからつかえばおk/(^o^)\
415名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 09:45:00 ID:booEAKa7
りょーかいです!∠(^o^)
416名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 17:20:53 ID:/1X1iSaF
国内でバーレスに力入れてるネットショップっで、WAM.姫路.ep-modelsの他にオススメ有りますか?
417名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 21:23:15 ID:exonG914
力入れてるかは知らんが扱ってる
http://winsafe.jp/rc/

Gyrobot900は2/15に入荷するようだな
欲しいが値段で悩む
418名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 22:46:11 ID:/1X1iSaF
>>417
ありがとう!
ちと他ショップより高めなのが気になるけど、見た事ないパーツがいっぱい売ってるな〜
419名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 22:54:52 ID:6pan3PG0
うう・・・RCStore値上げしてる上にいつにまにかローター付いて無いセット(H50123)になってる・・・
俺のH50124(ローター付き)3万の予約どうなっちゃうの?

ってかいつ入荷するんだよう;;
420名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 00:38:58 ID:mzDietbT
大変申し訳ございませんが・・・ってメールがくるんですね、わかります(´・ω・`)
421名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 00:39:45 ID:mzDietbT
そしてIDがダイエット・・・メタボの俺に対するあてつけかwww
422名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 07:42:26 ID:67/1wtFK
FUNFUNに600と700入荷してるね
250と450入荷したとこは今のところないのかな
423名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 09:53:52 ID:+fz42M2J
2/8に450と500入荷するところならあるよ。
424名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 12:13:27 ID:67/1wtFK
あ、そうなんだ。
お気に入り登録のショップ片っ端からみたけどなかった。
ちなみにどこ?
425名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 15:32:27 ID:ukNWqINx
>>416
その中ではWAMが3社のスタビレス扱ってるな。力入れてる感じ。
スタビレスの話しじゃないけど、ブログで「無名でも良い物は入荷する」
みたいなこと言ってるし、やる気を感じるな。サポートもよさげ。
って、俺WAMの回し者じゃないけどね。
426名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 17:27:48 ID:+fz42M2J
>>424
ここ。
http://www.rc-e-tech.co.jp/oscommerce/catalog/default.php
500のはもうなくなったみたい。

RCStoreは450用が2/3に入荷って書いてある。
500いつだよおおおおおおおおお
427名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 18:14:35 ID:67/1wtFK
>>426
ホントだ!dくす!お気に入り登録のショップだけど見逃してた!
450は予約商品か、、、自ら人柱になるか人柱レポを待つか迷う、、、
既出だけど500はエアステにまだ在庫あるね。
428名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 18:43:06 ID:mzDietbT
RC Store全面値上げしてるな。
429名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 21:07:15 ID:wnOy/G5N
T-REXwebに500〜700入荷してる
430名無しさん@電波いっぱい:2010/01/31(日) 20:35:54 ID:bveGa/Qp
RCStoreに450用入荷したみたい。
んで俺の500用はいつなの?;;
431名無しさん@電波いっぱい:2010/02/01(月) 19:10:49 ID:zOQp7s0f
ギクシャクな動きで非常に操作しにくいけど指を離すと安定
設定変えたりブレード変えたりしたけど効果なし
バーレスってこんなもん?
432名無しさん@電波いっぱい:2010/02/01(月) 20:07:44 ID:bp94pE2E
どこの3軸ジャイロ?
433名無しさん@電波いっぱい:2010/02/01(月) 23:31:47 ID:zOQp7s0f
miniV-Barです
434名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 00:26:13 ID:1DdRQflj
指を離すと安定って・・・人間が邪魔してるんじゃw
435名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 00:30:38 ID:qQOToSP8
俺は結局スタビに戻した年寄り
436名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 00:30:51 ID:1DdRQflj
とりあえずスタビレスの注意点としては、

・ブレードの回転は高めで、出来たら一定で回すのがいい。
・舵がスタビつきよりかなり効くので慣れるまでアジリティさげる。
・ブレードは少し重めが安定はする。(ブレードでかなり操作感はかわる)

こんなところかなぁ・・・識者補足たのむ。
437名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 08:16:46 ID:nWzhkof5
確かにブレードの重さは効くな。
知らずに軽っいカーボンブレードで飛ばしたら不安定で諦めかけた。
樹脂ブレードに変えたら嘘のような安定感に。

でもさ。。。こうなるとスタビ付きとヘッドの重さがあまり変わらない。。。
バッテリーの減り方もスタビ付きと変わらないのが現状。
効率20%アップって定説は一体。。。

でもこの操作感を味わったら後戻りはできない。
438名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 09:19:06 ID:2HJ7TH2+
小型機は元々安定は低めだから、スタビレスでもその傾向があるんじゃ?
450Proにmini-Vだがノーマルカーボンブレードで普通に安定してる。

600クラスだと初期セットのままでかなり安定してる。(V-Bar)
もっと動くようにしたくてスワッシュリングの数値やらなんやらいじってると
ころ。
439名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 11:45:21 ID:DEqyWnP9
>>436
>>437
>>438
ありがとうございます。確かに小型機(450SE)に純正カーボンで飛ばしてました。
スロットルカーブもスタビレス化前から弄ってませんでした。
設定もまだ完全に煮詰まってないと思いますのでブレード変えて弄ってみます。
でも438さんは私と同じクラスでカーボンで安定なんですね。やはり設定不足ですね。
440名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 18:37:09 ID:gYDFgWR0
某ブログでテストにアメンボ装着してる意味を今日思い知った・・・
数十秒持ちこたえるも制御しきれず墜落大破orz
甘くみてたよ・・・暫くヘリ出来ねえ・・・
441名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 20:08:05 ID:1DdRQflj
何の話かさっぱりわからん(⊃д⊂)
442名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 21:15:39 ID:QSvB64zZ
3軸ジャイロで制御が発散したときの挙動は半端無いよな。
一瞬巨大なゴキブリかと思うほどだよ。
443名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 22:44:28 ID:/0LY5ix4
いやいや、それを表現するなら羽化寸前のガニかヤゴを捕らえて
無理やり木にとまらせて脱皮させるようなもんだよ。
それ位の挙動の差があるのさ、3軸ジャイロの制御は。
444名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 22:47:24 ID:QSvB64zZ
なるほどねw
いや俺も経験から言ってるのよ?
3軸ジャイロのハンチングで何度墜落させたことか…
その甲斐あってかなり設定を詰めてこられたけど。
445名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 23:12:24 ID:09JSRXrj
設定追い詰めていくとキリ無いよな。俺も何度落したことか。
まあそれが苦しみでもあり楽しみでもあるが。
446名無しさん@電波いっぱい:2010/02/03(水) 01:21:46 ID:ff5J2gP6
おまらどんだけすごいセッティングしてるんだ・・・Σ(´∀`;)
447名無しさん@電波いっぱい:2010/02/03(水) 08:08:17 ID:xw7Yye5L
VBarと違ってGyrobotの情報少なくて苦労してるっすよ先輩。
誰かGyrobotで450飛ばしてる人いたら設定値プリーズ!
448名無しさん@電波いっぱい:2010/02/04(木) 10:50:10 ID:1dIFjCEH
>>436
追記

(安定しない場合)
・柔めのブレードおよびダンパーへの変更
・ロングブレードへの変更(モーター負荷注意)
・ロングマストへの変更
・重心位置の最適化
・とにかくジャイロの設定を見直し試行錯誤(これにつきる)

(墜落時のサーボ保護対策)
・保護機能付きサーボの選択
・2本のリンケージを緩衝材で繋げて1本にする(強度注意)
・スワッシュ直付けではなくアームをかませる
449名無しさん@電波いっぱい:2010/02/04(木) 13:12:33 ID:o477l+qZ
RCStoreの500、入荷2/8だって連絡あったぞ。
モノはH50124(ブレード付き)で間違いなく、金額も予約時の3万のままっぽい。
待っててよかった。
450名無しさん@電波いっぱい:2010/02/04(木) 13:59:46 ID:qqP8/kQd
よかったな。先見の明があったってことですね。

でもRC Storeは値上がりしたので選択肢外だけどね。
いまならまだ台湾で1店、ブレードつきで$300きってるところがあるね。
451名無しさん@電波いっぱい:2010/02/04(木) 14:13:38 ID:qqP8/kQd
そういえばWAMにも600と700は入荷してるね。
452名無しさん@電波いっぱい:2010/02/04(木) 18:02:21 ID:5/m+vFM0
>>448

>2本のリンケージを緩衝材で繋げて1本にする

バカじゃねえの?
いい加減な事書いてんじゃねえよカス
誰か真似して怪我したら責任とれんのか?
スタビレス以前にヘリ持ってないだろ
脳内の画像あげてみろ
453名無しさん@電波いっぱい:2010/02/04(木) 20:58:24 ID:aXBXem1g
そんなアホこと誰も真似しないからw
一生懸命ググって妄想も書き込んだんだろうよ。
どうしてヘリスレは脳内患者が多いかね。
454名無しさん@電波いっぱい:2010/02/04(木) 23:43:25 ID:O8iDzu93
バーチャルな世界ですから
455名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 01:46:06 ID:F5xcYcWK
ここは個人攻撃スレですか?
過疎る訳ですね
456名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 01:50:43 ID:9xp6Zc06
インチキ書くバカがどうも住みついてるからねぇ・・・
457名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 01:52:12 ID:sTYSERYd
3軸ジャイロもラダーのように感度調整などによって飛び方を調整するんでしょうか。
ハンチングが出たら無事おろせますか?
そのあたりが気になるわ。
458名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 08:44:14 ID:1ecMBEpZ
ハンチングは出るけどひどいのは経験ないなぁ。
縦チク、横チクなんかで負荷かけたときに出るかで見てるけど<ジャイロゲイン

普通に飛ばす分にはかなり高くても出ないんじゃない?
459名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 08:55:44 ID:ewQr8TWc
どうしてこんなに叩かれなきゃならないんだ?
試行錯誤してきた事を書いただけで一度もトラブル無いよ。
疑問に思ったら真似しなきゃいい。
スタビレスの情報交換スレじゃないのか?こんなとこもう来ないよ。

>>456
これから始める人のためにどこがインチキなのか指摘してくれないか?
460名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 09:06:23 ID:1ecMBEpZ
もう来ないよって行ってるくせに456に質問とか・・・

居座る気満々すぎだろwww
461名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 12:27:42 ID:+RRvWA+G
質問はしたけどレスしないって事でしょ
レス乞食は過疎スレに居座っても意味ないしw

ところでアライン3Gセットのブレードってスタビレス専用?
見た目は純正っぽいんだけど・・・
嘘はいけませんね459さん。純正は軽くて硬いのですよw
462名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 15:16:53 ID:1ecMBEpZ
アラインの付属ブレードは今までの純正とまったく同じ。

安定しないとかって話でブレード云々って話が有るが、一般的に名の通ってる
カーボンブレードを入れて安定しないとかってのはセッティングに問題あるだ
ろ。
俺はV-Barしか経験ないけど、上空飛行程度まではよっぽどひどい構成じゃない
限りスタビつきよりコントロールしやすいぞ。
購入先にいろいろ相談したら普通は丁寧に教えてくれるしな。

知識もないのに個人売買や海外通販で買ったって話だとしたら・・・
まぁ、乙・・・としか言えないw
463名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 19:35:33 ID:sTYSERYd
>>458
そうなんですか。ラダーで激しくハンチングして必死に降ろした苦い思い出があるのでそれが3軸で出たら…と思うと怖かったんですが意外とでない物なんですね。
464名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 19:39:42 ID:A+Nh82KY
>>463
設定ミスるとアル中のように激しく出るぞ。
無事に降ろすのに必死だった。
465名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 21:02:39 ID:MLksUzQl
推奨値を入力しとけばアッサリ浮くと思うけどね。VBarの話。
念のため一発目はアメンボ付けた方がいいかも。
スワッシュの動作方向間違えると離陸と同時にコケるから。
俺は一発目でコケたorz
466名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 21:54:18 ID:9xp6Zc06
センサーの初期位置の認識が終わる前に動かすのも駄目な。
そのあたり知らなかったって人が時々いる。
467名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 22:31:45 ID:zu6V9391
やはりV-Barユーザー多いみたいだね。先行企業の安心感もありそ。
あとはコストパフォーマンスでSK-360、初心者向けにGyrobot900って感じ?
G3は人柱待ちかなw
こうしてみるとGyrobot700は特徴ねえぇぇ・・・

てか、WAMはこれ全種扱ってるんだな。スタビレスに力入れてる感じ。
468名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 23:05:52 ID:9xp6Zc06
現状
V-Bar>SK-360>Align>Gyrobot

くらいかね、売れてる数で言うと。
ノウハウ的には
V-Bar>Sk360>Gyrobot>Align

だとおもうけど、そのうちAlignが増えるだろうね。
469名無しさん@電波いっぱい:2010/02/06(土) 04:45:29 ID:MKm00Afv
今飛ばしてる機体をバーレス化するならsk360で良いと思うね、特に欠点も無いし現行3軸に劣る所も無い。
機体新調してメカも揃えるなら3軸買っても良いけど。
金余ってるなら好みで良いけどねw
470名無しさん@電波いっぱい:2010/02/06(土) 15:32:20 ID:Tpd76+o2
そしてAlign3Gには初期不良が多発するのであった
これが定説です
471名無しさん@電波いっぱい:2010/02/06(土) 16:50:19 ID:4CWfPQK0
Alignの初期ロッドは人柱、これは世界の常識だが、3Gはどうだろうね。
472名無しさん@電波いっぱい:2010/02/06(土) 17:56:34 ID:MKm00Afv
Align3Gの情報余り出ないね。
ブログ徘徊しても元々安定感ある700〜600多いし。
450〜500のレビュー聞きたいな〜
473名無しさん@電波いっぱい:2010/02/07(日) 12:43:59 ID:0isQV/Zt
俺の500用明日届くっぽい。
飛ばすの来週土曜かな。

474名無しさん@電波いっぱい:2010/02/07(日) 19:03:09 ID:mu+RpJS5
RC Storeが500用在庫ありで、今ならブレード付いて36200円にポイント1810みたいだねぇ。
475名無しさん@電波いっぱい:2010/02/07(日) 20:02:36 ID:vQdxF7mn
買ったまま放置してたV-Bar飛ばしてきたー
ホバは安定してるけどフワフワした感じ
でも舵入れるとワープって感じでビビった。おもろー
風吹いてたけど安定感はスタビより上かな?
476名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 11:13:33 ID:co49oyeO
3Gレポまだぁ?
477名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 11:37:19 ID:JblI/KyX
3G身近で何人か飛ばしてるが、250〜450サイズはまだいないな。
500〜は飛び普通。
最初は、何も考えずにローター回転上がるの待たずに浮かそうとしてスワッシュが
かなり動いて驚くらしいw
478名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 12:12:57 ID:co49oyeO
レポ乙です。今のところ普通に飛ぶようですね。
これで250〜450で問題なければおkですかね?
設定は本体とプロポからのようですが問題なしですか?
設定値が直接見えないようなので。もしかしてPC経由で見れるのかな?
479名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 13:13:47 ID:JblI/KyX
PC接続してとかは特にないらしいですよ。
チェック項目はサーボのリバースやセンサーのリバース等だけですね。
作動範囲などはプロポで行うとのこと。
ポイントとしては、専用サーボホーン(フタバ用同梱)を使うこと。
知り合いはJRだったので、同じ位置に穴を開けてボールつけてました。
480名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 13:40:54 ID:co49oyeO
なるほど。ホーンの穴を固定する事で設定を簡略化してるのかな。
他のスタビレスはホーン位置は範囲があって詳細設定で詰めるようですね。
ある意味プロポだけで設定出来るのは手軽でいいかも。
これでアラインが機体セットだしたら一気にスタビレスが普及する予感。
国内ヘリメーカーに動きが無さそうだけど大丈夫か・・・
481名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 13:52:01 ID:JblI/KyX
Logoはホーン位置16mm(だったとおもう)で指定されてるね。

T-Rex700と600のニトロはもう3Gキットでてる<本社サイトで確認
482名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 14:02:21 ID:3t9eufmh
3Gは後出だけど存続3軸ジャイロより性能が良いって訳では無いみたいだよね。
値段も多少安いけど、値段分調整機能とかを省略してる感じだね。
V-barとか先出物の方が走らせた時や風が強い日のホバーは安定感あるみたい。
それでも、全体的な評価は合格点っぽいので普及はしそう。
GUのジャイロも改良しないと先は無いよね・・・
483名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 14:17:58 ID:JblI/KyX
3Gはお手軽パーレス用だからね。
Alignは改良バージョン(高級バージョン)を後から出すよ。
それこそもう出来てるのかもしれない。
昔の家電業界みたいな小出し商法をAlignからは感じる。
484名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 15:17:01 ID:co49oyeO
あ、本当だ。本家HPにあるね。まずは元々安定な大型機からってことかな。
250〜450の小型機は無理矢理3Gに対応させるべく機体が特別仕様だったりして。
スタビレス用ブレードじゃないと安定しないとか。まさかね・・・
やっぱ借金してても御三家の買っておいた方が無難かな・・・
485名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 15:44:57 ID:3t9eufmh
>>484
360にGY520買っても4万弱位だし違いと言っても3Gと比べてもヘッド代位なもんだよね。
PC有るなら設定は問題ないけど、無いならG3かな。
その位の差額なら360オススメするが、250クラスには大きすぎ、450クラスなら問題ないが。
これから720や3Gの高級版出るし悩むよね。
486名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 16:02:43 ID:co49oyeO
>>485
流行に乗りたいだけの初心者なので機体がスタビレスの形になれば満足なんですけどねw
八の字描ける程度だし。でも3Dに挑戦始めたらスタビレスのメリットあるんでしょうね。
450の人柱さんを待つか目を付けてたSK-360にするか迷うとこです。
487名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 16:05:31 ID:JblI/KyX
っMini V-Bar
488名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 16:25:48 ID:3t9eufmh
>>487
Mini V-Barは電波法無視したら最強だけど、Miniと言っても意外と大きいのよね・・
今の所3軸最小ではあるけどね。
1番出して欲しいのは国内対応受信機機能付きMini V-Barなのは確かだけどw
489名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 16:35:35 ID:7aa/JfMZ
3軸とコパはどっちが風に強いんだろう、、、
スタビ付きよりもうまく設定すれば風に強くなるかな!?
490名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:03:08 ID:JblI/KyX
SpctrumのDX6iはヨーロッパモードで10mwがあるので、それなら電波法には触れない
ことになるんだよねぇ・・・。
(認証取ってない=違法ってわけじゃないから)

まぁ、俺はフタバなのでR6106HFつないでます。450で上空カッ飛んでもノーコン
になったことはないなぁ・・・
(クラブの人が、「よくそこまで離して見えるね」って言うくらい離してる)
491名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:17:45 ID:3t9eufmh
>>489
コパは使った事無いし周りにも持っている人いないから判らないがネットで情報見た限りでは、あれは問題有りすぎるのでは?w
492名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:18:38 ID:JblI/KyX
コパイロットってスタビはずせるの??
493名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:25:22 ID:7aa/JfMZ
>>491
そうなんですか、、、なんか背面からも復帰できるらしいんで
お守りに買ってみようかと思ってたのですが、、、、

>>492
すみません。
勘違いでした。
スタビレスは3軸ジャイロだけでしたね。
っていうかコパではスタビレスにしたら制御できないのかな!?
494名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:30:51 ID:3t9eufmh
スタビレスにしても、論理的にはホバー位なら問題無いんじゃね?w
495名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:36:48 ID:Hrx/TYvq
>>489
コパ2とスタビレス両方持ってるけど耐風はそんなに変わらないと思う
基本的に水平維持するだけだからね

設定次第ではノーマル感覚で飛ばせて姿勢見失った時に便利な一品と思う
天地を見分ける唯一(?)のセンサーなので今でも無茶な練習にはコパ機を使ってる

欠点は散々言われてるように重量増と天候に左右されること
496名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:38:09 ID:3t9eufmh
お守り付き3軸はGyrobot900だな。
所で、flymentor 3dって3ブレード対応って何処かで見たがこれもバーレスジャイロと言って良いのだろうか?
3軸ジャイロでは有るが・・
497名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:39:23 ID:Hrx/TYvq
追加するとコパでスタビレス化は無理
498名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:43:26 ID:JblI/KyX
flymentor 3dは三軸+CCDカメラ1個だっけ
499名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:43:50 ID:3t9eufmh
ちなみに此処って、スタビレススレでは無いんだよなw
スタビレス&水平安定のスレだねw
今気が付いたよ・・・
500名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:46:33 ID:7aa/JfMZ
>>495
それほど変わりませんか、、、
両方持ってる方の意見聞けてよかったです。

制御無しだと飛ぶのは飛ぶけど、風に対してマイクロヘリ以下の安定性なんで、、、

>>496
Gyrobot900ってのもなんだかすごくよさそうですね。
でもすごく高い!!

重量は確かに自分の飛ばしてるではかなりの負荷になりそうだけど
案外、重量増しにさせても平気で飛んでたりするから
その辺は大丈夫かなぁ

5ブレードヘッドにしてペイも上げてみようかと。
(モーターの負荷とかは全然わかんないので買ったとこ勝負でw)
501名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:49:51 ID:7aa/JfMZ
>>497
あ。無理なんだ、、、

>>498
flymentor 3d、、、ちょっと離れてる間に色んな製品が、、、
502名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:54:14 ID:Hrx/TYvq
>>500
ちなみにスタビレスの方はGyrobot900なんだが操作感はコパの方が上
コパは450クラスまでと思うけどGyrobot900は250クラスでも飛ぶみたい
503名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:57:23 ID:Hrx/TYvq
Gyrobot900のビギナーモードとの比較ね
504名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 17:58:25 ID:JblI/KyX
いまのmini-Vの半分の大きさくらいになったら250とかでもよさそうよね。
505名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 18:03:12 ID:3t9eufmh
>>504
半分になったらコネクター刺せないww
506名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 18:10:33 ID:JblI/KyX
コネクターも半分の専用スケール品をw
507名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 19:56:11 ID:2yVTkcDv
RCStoreの500用届いたよ。
うへえ説明書中文のみだ・・・

500用には専用サーボホーン付いてないのね。
13mmで指定してある。


508名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 20:04:09 ID:zHSQLSpv
おめ。

ジャイロに関する部分は英文説明書がでまわってるからそっち見たら何とかなるし。
ブログで600や700系の入れてる人が書いてますなー。

ヘッドのつくりはよさそうよね。
509名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 20:21:16 ID:2yVTkcDv
>>508
前もって700用の説明書どっかから拾ってきてある。
ヘッドの作りはすげえいいね。
ガタまるっきり無い。
ノーマル500のオプションだったスリーブが標準で入ってるみたいだからガチガチ。
510名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 20:33:45 ID:zHSQLSpv
俺はなぜかAlignと相性が悪くて、いままで4機買ったけどさすがにもうこりたw
LogoとPROTOSとEP200は快調だw

しかしやっぱ少し気になるw

ほんと、相性としか思えんw
511名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 21:21:38 ID:2sYH+1nE
ラジンコ
512名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 22:09:32 ID:De9FGTVC
>>502
そうですかぁ
貴重な情報かさねがさねありがとうございます!

EP-200もどきの100に積もうかと思ってるのでやっぱりボット900かなぁ
その前にお金ないやw

前にここだか見た時ブレードの重さがとか聞いたので
取りあえずブレード先端に鉛でも張り付けて安定化はかろうかな、、、、
513名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 23:21:53 ID:zHSQLSpv
EP200やT-Rex250などの小型機は難しいよ。
まぁ、EPの方がジャイロ積む場所には困らなさそうだけどね。

振動対策とかいろいろ450以上の機体に比べて面倒ではある。
AlignのT-Rex250用3Gがどんな感じに飛ぶか気になるねー。
514名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 00:15:13 ID:EWagu8pW
>>507
3G-500レポお願いしますm(_ _)m
515名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 00:34:49 ID:vX/b0xFB
取りあえずそれらより更に小さいので目指してるけど、、、

って今思ったけど
振動の原因って回るローターじゃん
実車のホイールバランスみたいな機器が出来たらいいなって今思った
小さければ小さいほどちょっとしたバランスで崩れるから
ブレードの重量だけでなく回した状態でバランス取れてるか
そういう機器、、、

だれか作って!w

いや、マジでorz
516名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 00:54:58 ID:neh81lHs
>>515
ホバリング時はともかくヘリは振動で飛んでるような面がある。
ローターが機体に与えるトルクがローターの方位角によって変化するから。
詳しくは東京大学出版『ヘリコプタ入門』p217参照
517名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 01:23:40 ID:CeVD1gat
>>514
とりあえずスワッシュプレート上段のブレードグリップにつながるリンクボールは、付属の短いのに交換しなきゃならんみたい。
ジャイロ本体は、機体後部のテールパイプ下の棚(俺受信機積んでた)所に固定しろって書いてある。

土曜あたり飛ばしたいなあ。
518名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 09:08:46 ID:CvhJWj1x
某ブログでT-Rex250の3Gやってるねぇ
519名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 09:48:42 ID:U3p5V/ho
>>516
キーエンスのレボみたいな感じですかね?>トルクがローターの、、、
激しく難しい理論で飛んでそうで興味湧いた

ヘリコプタ入門
あとでググってみます

てか振動で飛んでるって、、、とても難しそうで自分にわかるかどうか、、、
520名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 10:35:22 ID:DRkrzYyX
以前、八重洲ブックセンターでラジコンヘリの技術専門書みたいの見たことあるよ。
スゲーぶ厚いハードカバー本。難しい数式や専門用語の羅列で頭痛くなったw
521名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 22:37:21 ID:neh81lHs
>>519
ごめん酔いすぎて変な書き方してた…
サイクリック運動をする限り振動を消すことは出来ないって言う意味です。
たとえばエルロンを切った場合の機体のロール軸に対するトルクを考えると
ローターがロール軸と平行の時トルクは最大になり、ピッチ軸と平行の時トルクは最小、
といった感じで一回転の中でトルクを一定に保てないのでどうしても振動がでてしまいます。
特にラジコンヘリはヒンジをリジッドにしているので振動があまり減衰せずに機体に伝わってしまいます。
522名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 22:46:00 ID:CeVD1gat
FL760、エレベーター・ピッチ・ジャイロ感度の線が信号線1本のみだからユルユルで、
受信機から抜けそうで怖い。
なんか対策してみる。

523名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 23:37:44 ID:RWQ/gKh+
安定装置の話しになるが、京商でも出してたよね?
あれってコパ?
524名無しさん@電波いっぱい:2010/02/10(水) 08:10:40 ID:GDUPjk5o
既出、原理は同じらしい
525名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 14:22:09 ID:SUE8uMII
最近2.4GHzが普及しているので技術的に出来そうなのだが。
三軸ジャイロ等とカメラを搭載して受信機からプロポ側へ姿勢、上空の映像を送信出来る様にならないだろうか。
フィードバックされた飛行情報だけあればそれを元にし制御して指示を出すのはプロポ側。
それなら機能が増えてもプロポ側が重くなるだけなので機体が重くならない。
基本機体側は飛行情報を送信するだけ。
これが一般化しないだろうか。
感度もプロポ側で出来るので余計なチャンネル数を使わなくて済む。
技術的に余計な規制をかけるクズ共がいなければ安価で実現しそうだと思うけどな。
日本では余計な規制をかける超うざいクズ共が居るから難しいかな。
俺はスタビレスで感度を低めにして少し癖が出て実機の様に癖を抑えながら挙動を感じながら飛ばすのが理想だ。


526名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 14:35:52 ID:RsaLLGoU
ノートPCばりにクソ重いプロポ持って頑張ってくれw
527名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 15:01:03 ID:SUE8uMII
プロポそのものを重くし過ぎると大変なのでその他の機器は背中に背負うのだ。
背負う分にはそれ程重くはならないだろう。
機器からプロポへ信号線を繋ぐのだ。
少なくともまだ高価だがスタビレスと安定装置の組み合わせで感度低めで実機位の癖にする事は今販売されている物で可能だな。
やはり操縦そのものを楽しむなら完全に安定させるより少し癖が出て挙動を感じる位が調度いい。
528名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 15:23:11 ID:RsaLLGoU
お前プロポ無くても自分の発振する電波で操縦出来そうだなw

まあ言い出しっぺの法則ってことで是非作ってもらいたいな
529名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 15:30:36 ID:uN3wq1Kl
>>525
技術的には可能だろうね
ただ安全面から実用は難しいかな
ジャイロのパラメータがプロポで弄れるだけでも便利でいいな

530名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 18:40:34 ID:WV2Sae70
500用の3G、やっとジャイロ以外の設定出来た。
設定って言っても、DIRモードでプロポとリンケージで中立とMAXの舵角作って、それFL760に覚え込ませるって感じなのね。
かなり簡単に感じたけど、本当に飛ぶのかこれ?
531名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 20:24:46 ID:g/n/dpkB
大丈夫!心配すんな。ちゃんと飛ぶ!
ジャイロのリバース設定さえ間違ってなかったらコケないよ。

あ、浮かす時はローター回転に気をつけること!
532名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 20:39:54 ID:WV2Sae70
>>531
俺もともとガバナー(2800rpm)で飛ばしてて、そのまんまだから大丈夫だと思う。
なんか見慣れたフライバーが無いと不安だわ。
土曜雨降ってなかったら飛ばしてくる。
533名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 20:49:02 ID:XX+AbS4w
スワッシュのピクツキまって動かすんだぞw
534名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 20:52:38 ID:WV2Sae70
>>533
電源入れて「ひこひこ」動くアレね。
535名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 22:51:57 ID:JaFnWzKN
初心に帰ってアメンボ着用!
536名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 00:09:35 ID:8lANZy6X
やっぱ制御レスタビレスは無謀か、、、風に翻弄されまくり、、、

制御レス、スタビレス、ジャイロレス、1ブレード飛行を夢見る妄想家

ヘリって面白いなぁ
537名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 00:36:36 ID:lVKKNJzQ
機体の姿勢、速度、機首の方角、高度、機体からの映像を機体からプロポへ送信できるシステムが出来ないだろうか。
これだけの情報があればプロポ側に制御機器を設ければ色々な事が出来るな。
調整の仕方でスタビレスの機体をfpvで実機の様に飛ばす事も夢ではなくなるな。
いくらハイテクになってもシムと違い実物を飛ばすには機械的な組み立て調整整備は不可欠だけどね。
最近の若者はゲームやシムはやっても面倒な事は避けるので実現しても普及しないだろうか。
俺は機械的な組み立て調整、整備が楽しみでもあるけど。
538名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 02:37:20 ID:lwCvmPlC
フライトシミュでいいやん・・・
539名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 04:17:29 ID:XYbeJT5I
そんな大掛かりなもん開発する時間と手間を考えるとアメリカあたりに渡ってフライトスクールで
免許取ってスポーツヘリコプターでも買って飛ばした方が・・・

大体飛ばしてる姿が怪しすぎて職質必至だし、どうせそこまでやるならコクピットを模した形にして…
→しまったデカ過ぎて車に積めない→もうフライトシムでいいじゃん
540名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 06:09:49 ID:lVKKNJzQ
職質されてもシステムが一般的に普及してくれば合法的なんだけどな。
それなら何も罪に問えないし堂々と説明してやるけど。
金はあっても長期滞在が無理なのでアメリカに渡る事は出来ません。
日本で飛ばしたいだけなのに英語を覚えなければならない労力がそもそも無駄だ。
今でも中国で取得出来るのだろうか。
英語も中国語も話せなくてもいいらしいし最短で2週間くらいで取れるらしいけど。
シムとラジコンで練習して基礎知識を勉強してから効率が悪くても何度も通えばほとんど仕事を休まずにすみそうだ。
取れても他で取るより操縦技術が明らかに低いので帰ってからシムとラジコンで徹底的に練習。
中国の教習所は元々詐欺なのだろうか。
コクピットを模した形にまでしなくていいけどアウトドア用の椅子とテーブルを用意。
プロポもジョイスティックを繋げられるといいな。
テーブルの上にモニターとサイクリック用のジョイスティックを置く。
椅子の左にピッチ用のジョイスティックを取り付け足元には当然ペダル。
fpvで実際の景色をリアルタイムで見ながら実機さながらの操縦。
金と工作技術があれば免許取得の様に仕事を休まなくても実現の可能性があるんだけどな。
電波法を考えなければ今あるもので製作可能だがな。
実際俺はシムではシム専用にしているプロポのポテンショの結線にスナップスイッチを設け切り替えると自作したスティック、レバー、ペダルのポテンショに繋がる様にして飛ばしている。
シムなら合法的だし家宅捜索されても何も罪に問えないからな。

541名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 08:14:32 ID:/kveue+Q
なんつーか、アレな奴が居ついたな・・・
542名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 09:12:11 ID:V3HXnOMw
なんでヘリスレってこんなに迷惑なやつばっかになったんだ?
敷居低くなったせいか?
543名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 09:35:10 ID:XYbeJT5I
とりあえず何も分かってないってのは良く分かった
544名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 09:42:24 ID:4YfG06Ox
>>542
それはあるね。
SWIFT→mSR→ミニヘリの流れだね。
散々墜落させておいて、「壊れた」とか平気で言うからなー・・・。壊れたんじゃなく壊したんだろと。
545名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 09:44:09 ID:XYbeJT5I
顔面に何やら変な機械(グラスモニター)装着してキョロキョロと首を動かしながら
椅子に座って黒い棒をグリグリ動かすのか

ダメだw怪し過ぎて噴くwつーか常人は耐えられんぞこれw
546名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 10:53:22 ID:YJpk5t/o
ヘリチェアの動画見たけど、
俺はちょっとやってみたいと思ったね。

ま、ヘリの飛んでる姿を見られないのは
つまらんと思うけど。

547名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 16:33:58 ID:lVKKNJzQ
ヘリの飛んでいる姿を見たければグラスモニターは片目だけで見る。
もう片方でヘリを見る。
それよりとりあえずスタビレス+安定装置が一般的になって安くならないだろうか。
俺はそれの延長でヘリの姿勢をフィードバックしてプロポ側から制御出来ないかと思っているのだ。
いくらハイテクになっても機体が重くなってはいけないので機体からは情報を送る機能までで制御はプロポ側が望ましい。
エネルギー損失が少ないスタビレスを飛行時間延長に有効に使えないだろうか。
548名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 17:16:14 ID:jzeS+2Pi
>>537
ホビーでないだけでとっくにあるけど
自動で目的地に飛んで映像捕えて勝手に戻ってくる
商業ベースに乗らない物を作る会社は無い
無いのを望むなら自分で作れ
自分で作る事もできないなら口を紡げ
549名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 18:08:30 ID:QevcxrmC
スレチじゃないし別にいいじゃん
キチガイにAA貼られたり馴れ合いされるよかマシ
550名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 18:28:37 ID:7J34Wh+g
>>547
制御基板の代わりに送信機とアンテナを置くことになるわけであまり質量は変わらないと思うぞ。
551名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 18:34:03 ID:lVKKNJzQ
一部自分で作れるけど合法的でないから作っても使えないのだ。
許可を取る窓口も無し。
要は製作できるかできないか以前に法的な壁が問題なのだ。
552名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 19:05:50 ID:7J34Wh+g
電波法の問題ならTELEC認証済みの通信モジュール買ってくれば済む話では。
何もRFまで自作すること無いと思うけど?
553名無しさん@電波いっぱい:2010/02/13(土) 08:45:18 ID:DDFBj2KK
コパイロットが動作しません。ユーザーの方がいましたら対処法お願いします。
晴天でWEATHER IS GOODの状態にも関わらず機体の傾きにサーボが全く反応しません。
ディーラーに問い合わせても出荷検査で不具合は無い、配線を見直せの一点張りです。
何度見直しても接続ミスは無いのですが・・・
554名無しさん@電波いっぱい:2010/02/13(土) 10:45:23 ID:Pi5ELXy3
スタビレスの人ってヘリ暦どれくらいなの?
ヘリ暦半年の初心者がスタビレス化は無謀?
旋回くらいまでは出来るんだけど
555名無しさん@電波いっぱい:2010/02/13(土) 12:13:52 ID:88ZQ5Xby
>>544
書いてあること読んでるとあなたと大差ない人が大半なんじゃないかと思う。
556名無しさん@電波いっぱい:2010/02/13(土) 12:16:00 ID:5crzuk3B
ラジンコ
557名無しさん@電波いっぱい:2010/02/13(土) 12:31:22 ID:0FgTVYN1
>>553
まず、そのヘリはコパイロット無しでちゃんと飛びますか?
558名無しさん@電波いっぱい:2010/02/13(土) 13:09:38 ID:DDFBj2KK
>>557
水平安定は効いてませんがコパイロットのオン、オフに関わらず問題なく飛びます。
センサーに指を近づけた時にサーボが動くのが正常と言うのですが全く反応しません。
ディーラーの人が何となく怖そうな方でまた電話するのも気が引けてます。
559名無しさん@電波いっぱい:2010/02/13(土) 13:38:44 ID:0FgTVYN1
>>558
やはり不良かも。
サーボと相性が悪い場合があるかもしれないので、別のサーボがあれば試しに繋いでみるのもよろし
560名無しさん@電波いっぱい:2010/02/13(土) 13:54:12 ID:DDFBj2KK
>>559
分かりました。ありがとうございました。
ちなみにユーザーさんですか?ユニットのリード4はフリーで良いんですよね。
561名無しさん@電波いっぱい:2010/02/13(土) 14:50:55 ID:0FgTVYN1
>>560
ケーブル4って?RCV4のこと?
562名無しさん@電波いっぱい:2010/02/13(土) 16:36:55 ID:DDFBj2KK
>>561
そうです。普通の3サーボスワッシュなのでSVO4とRCV4はフリーの状態で間違ってないと思うのですが。
とりあえずもう一度ディーラーと連絡とってみます。
563名無しさん@電波いっぱい:2010/02/14(日) 00:38:06 ID:jlfzn6Ln
スタビレスも宗教のような気がしてきた
高額な壺や数珠や印鑑、、、
564名無しさん@電波いっぱい:2010/02/14(日) 16:25:26 ID:kAAvIAAL
500の3Gフライバーレスやっと飛ばしてきたよ。

換装前のスコーピオン1600Kv・ハイベリ80Aアンプ・ガバナー2500rpm・ピッチ-12〜+12は何もいじってない状態で、
とりあえず説明書にある安定重視の設定(舵角7度、感度50/50)にしてみた。
あっけなく飛んじゃって拍子抜けした。

ホバリング時に風の影響を受けて少し上下するだけでフライバー付きと変わらない感じ。
舵はフライバー付きより若干良く効く程度だけど、換装前スワッシュAFRをかなり大きくしてたんで、
これっぽっちのスワッシュの動きでこんなに効くのかって感じ。

走らせても頭上げとかは全く感じない。
今まで機体のクセかなと思ってた動きがまるっきり無くなってて、シミュ(リアルフライト)みたい。

ピッチの急激な上げ下げをやると、明らかに回転落ちが少なくなってる。
メトロもどき(3Dっぽい機動これしか出来ない・・・)がすごくやりやすい。

フライバー付きの時に最大電流計っておいたのが51.7Aで
換装後同じような飛ばし方したのが46.8A
やっぱり負荷がけっこう減ってる。

すまん、あんまりうまくないんでこの程度しかレポ出来ない。


565名無しさん@電波いっぱい:2010/02/14(日) 23:29:00 ID:aviNfeO9
もっと上手い人の役に立つレポが欲しいのだが
566名無しさん@電波いっぱい:2010/02/15(月) 00:23:46 ID:MCNEeqhi
じゃあお前が素晴らしいレポしろ
567名無しさん@電波いっぱい:2010/02/15(月) 14:03:32 ID:9l/+72j9
上手い人だけでなくあまり上手くない人がどう解決するかのレポは大変参考になる。
この設定で頭上げがなく負荷が軽くなった事が分かっただけでも収穫だ。
それだけ安定していて高効率で長時間飛ばせるという事だ。
俺も予算がたまればスタビレスをやってみたい。
感度は低めにして頭上げ等の癖が少し出て挙動を感じながら癖を抑えながら飛ばしたいな。
今後の経過も知りたいので気を悪くせずまたレポお願いしますね。
568名無しさん@電波いっぱい:2010/02/16(火) 12:06:06 ID:nVlDyHWZ
>>247炎上したようだなwwwwwwwwトーシロがバーレスなんか10年早えよwwバカスww

501 名無しさん@電波いっぱい sage 2010/02/15(月) 22:12:52 ID:/L/5ZUci

ボットは分解やめました。WARRANTY SEAL DO NOT REMOVE なんて封印シール貼ってるし。
火元の真上で程よく炙られたから死んでる可能性大&メンタルダメージ大大大。
つうか、隙間から基盤が見えるけど煤だらけ・・・ヌコ灰だらけ・・・
569名無しさん@電波いっぱい:2010/02/16(火) 12:52:09 ID:mrxTb+ad
>>568
そっちのスレでやれよ。
570名無しさん@電波いっぱい:2010/02/17(水) 02:39:00 ID:2o9/JTS0
ラジンコ
571名無しさん@電波いっぱい:2010/02/17(水) 11:43:50 ID:6iPw2o3h
このスレ見てコ・パイロットU買ってみたが面白いなこれ。糞って訳でも無さそうだ。
地表と上空の温度差が7℃以上ないと動作しないらしいが冬場で薄曇り程度なら動作するようだ。
曇りで青空が少し見えてる状態でも動作した。
完全な曇りで地上で天候エラーが出たが試しに飛ばしてみたら動作してた。
少し高度あげてやれば意外と地表より温度が高いのかもしれない。
最適化すれば不安定な450クラスが機動性を損わず500クラスの安定機になる感じ。
エルロンとエレベーターのゲインを個別に設定できるので姿勢を見失いがちな
エルロンのゲインを高めにして機動性を出すためエレベーターのゲインを低めに
というような微調整も出来るようだ。
背面練習機能はこれから試してみる。
572名無しさん@電波いっぱい:2010/02/17(水) 11:58:03 ID:6iPw2o3h
>>553
もしかしてAUXにリバースかかってないか?
俺も動作しなくて確認したら信号OFFのポジションにコ・パイロットのONを割り当ててた。
573名無しさん@電波いっぱい:2010/02/17(水) 18:30:57 ID:48lMllCY
天気予報で気温まで気にしなきゃならんってのもちょっとな・・・
574名無しさん@電波いっぱい:2010/02/18(木) 10:00:39 ID:kP8Jhsbq
業者乙
575名無しさん@電波いっぱい:2010/02/18(木) 19:57:08 ID:oj8G/u0h
取扱店も増えてきて、たまに在庫無しになってるから、
そこそこ売れてるようだけどね。
興味はあるけど上達の足かせになりそうな。
576名無しさん@電波いっぱい:2010/02/18(木) 22:13:34 ID:gHNJJ4Re
RCヘリの敷居が低くなってるし色んな考えがあっていいのでは?

・ハイテク制御は邪道、ノーマル機で技を極める

・ハイテク制御に頼って気楽に3D楽しみたい

みたいな
俺はスタビレスも水平安定も過渡期のような気がしてまだ様子見だけど
577名無しさん@電波いっぱい:2010/02/18(木) 23:35:25 ID:AJqgg7bQ
3軸ジャイロは上達の足かせにはならんだろう。
スタビの役目がジャイロに変わっただけ。
機械式が電気式になっただけのことだよ。
所謂「良く飛ぶヘリ」を作ることが簡単になったわけでその点ではむしろ上達を助けるだろうね。
578名無しさん@電波いっぱい:2010/02/18(木) 23:49:15 ID:pRcCYeQE
羅陣虎
579名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 08:06:45 ID:UMLKNhvA
流れからいくと水平安定の話じゃないの?
俺も邪道だと思うけど
580名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 08:21:33 ID:2NpzXdfO
では君たちはテールジャイロもはずさなきゃなw
581名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 09:48:37 ID:xGYDDnzh
>>580
そんな極論持ち出してどーすんのw
黎明期からヘリやってた人?
現在ラダージャイロは当たり前田のクラッカーでしょー

藤田まことさんのご冥福をお祈りいたします
必殺マンセー!
582名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 13:02:28 ID:IHlQZItK
てなもんや−
583名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 21:42:41 ID:Ardje6TB
そんな極論持ち出してどーすんのw
黎明期からヘリやってた人?
現在三軸ジャイロは当たり前田のクラッカーでしょー

藤田まことさんのご冥福をお祈りいたします
必殺マンセー!
584名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 22:06:36 ID:U/qPBvrp
そういった最新技術の助けが無いと、ヘリの操縦は
非常にキビシィ!
585名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 22:17:18 ID:royDXh2b
技術の助けによってより高度な技が可能になる。
586名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 22:25:28 ID:GlCEJqCH
技術の助けと、その技術を使いこなせた人が上手くなる。
587名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 23:58:02 ID:rd91etyh
>>585
>>586

その通りだと思います。
588名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 01:42:30 ID:i3+QkkN/
ラジンコ
589名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 09:20:45 ID:3ev+Zv10
ヘリに限らず頭の固い奴は時代の流れに取り残されていく
590名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 15:22:51 ID:KbGlfoc4
それじゃあモード2、スタビレス+安定装置、コパイロットも普通にありだな
591名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 17:24:27 ID:V0Otir1z
LOGO500スタビ仕様の自分は時代に取り残されてるんですね
そうですね
592名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 20:33:27 ID:EQPmoiDM
一人でネガティブキャンペーン頑張ってる奴がいるようだなw
そんなに嫌ならこんな過疎スレ来なきゃいいのに
593名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 00:21:10 ID:2VNsnS7R
スタビ仕様が良ければスタビ仕様のままでいい。
但し、新しいものを批判してはいけない。
新しい物が出ると選択肢が広がったにすぎない。
自分の好きな様にし違ったやり方も受け入れればいいじゃないか。
594名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 01:53:31 ID:PjAvn1y+
そうだね。
俺はスタビレス派だけどスタビと3軸ジャイロを比べたらスタビの方がよほど
難しい理論で生み出されているしスマートだと思う。
けれどその分素人にはチューニングが難しい。
3軸ジャイロは枯れた技術の応用だけど素人にもチューニングできるしスタビ
ではあり得ない特性が出せる。
だからスタビレスが好きだ。
595名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 06:43:11 ID:Hi8DH7wE
長年使われてる機械スタビには良い面があるんだと思うよ。
スタビレスの設定が詰めきれてないせいか風に持って行かれやすい気がする。
言うまでもなく舵の効きは抜群。下手するとスタントモードじゃないのにひっくり返るし。あれは焦った。
二年目で手をだしたが未だにスタビレスの操作に若干の違和感を感じる。
初心者はまず物理スタビで基本的な機体特性を勉強することを薦める。
596名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 11:27:20 ID:X4//AN7i
スタビ付きに3軸ジャイロ積んだら安定感増すかな!?

スタビ付き→スタビレス:制御ナシ→スタビレス:制御付き→スタビ付き:制御付き
            ↑ 
          今ここ

なんだけど、やっぱりジャイロないと旋回飛行すらままならないので3軸買おうと思ってるんだけど
これに更にスタビ付けたら小型ヘリでも凄く安定してくれるのかなぁと期待。
安定求めるならスタビ外すなよってのはナシで(^^;
色々違った特性が出るのが楽しみなので。
597名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 12:42:54 ID:Hi8DH7wE
今のところスタビ付きに搭載可能な3軸はGyrobot900だけかと
この場合水平安定制御だけになるらしいけど安定化はするのでは?
V-Barにスタビつけたらどうなるかはやった事ないからわからないw
598名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 13:32:28 ID:Hi8DH7wE
スタビ付きに搭載可能なフライメンターを忘れてた
代理店はかなり怪しげだけどw
599名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 22:47:17 ID:QuJZAuhj
お前らの脳が退化してるのだけは分かった
600名無しさん@電波いっぱい:2010/02/23(火) 10:46:11 ID:5f19bgBe
アライン3Gは250から700までショップに行き渡ったようだね
250か450あたりのレポが欲しいとこだけど、こんなギスギスしたスレに誰もレポしないか、、、
601名無しさん@電波いっぱい:2010/02/23(火) 12:35:02 ID:UOS1uOu2
250や450は機体に対して高すぎなんじゃ。

まぁ、国内に入ってるキット自体が高いが・・・
海外の安い店だと250のセットで26000円。
国内だと一番安い店で、ポイント分引いて32000円。

250や450に関しては今後どんどん値が下がると予想してる。
602名無しさん@電波いっぱい:2010/02/23(火) 23:11:15 ID:szr5Rxaw
羅陣虎
603名無しさん@電波いっぱい:2010/02/24(水) 23:10:45 ID:cYR2NLRC
ラジンコ超安定
604名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 09:56:41 ID:wlo9Vbow
WAMにGyrobot900が入荷してるな・・・
605名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 12:35:17 ID:pK4G9zAs
3Dの練習に900のビギナーアクロモードが良さげなので買ってみたが・・・糞だな。
700で十分と思う。というかVBarいっとけって感じ。個人的意見ね。
606名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 14:33:14 ID:wlo9Vbow
900買うならV-Barといいシミュ買えってのが俺の持論だが、ここの住民が
900ばっか言うから、入荷してるのみかけたから書いただけw
607名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 14:54:39 ID:cwcZ5Js1
どう糞なのか、出来れば細かいレポート書いてくれるとみんなの参考になるぜ。

608名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 16:16:08 ID:pK4G9zAs
あえて釣られるとスタンダードモードは全く問題なし。しかしビギナーモード、ビギナーアクロモードが糞。
初心者が水平安定に期待して購入すると金をドブに捨てることになると思う。
一言で言えば操作しにくい。水平復帰させた直後に機体がガクガクした動きをする。
水平復帰を意図せずにスティックがニュートラルになっても同じ挙動。
つまり常にガクガクした動きをしていると言う事。
ゲインを下げればこの挙動は回避出来るが逆に水平復帰の反応が鈍くなる。

もう1つはエルロン、エレベーター方向を個別にゲイン調整できない事。
両方向に同じゲインがかかるので操作に違和感がある。
この辺りの細かな設定は水平安定に特化したセンサーには敵わないと思う。

以上、500クラスでの個人的意見ね。ちなみに450にはコパイロット使ってる。
609名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 18:05:11 ID:cwcZ5Js1
ありがとう。
こういう情報いっぱい欲しいね。
610名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 18:47:16 ID:bL64j2nQ
邪道ツールに頼らなきゃ飛ばせないお前が糞だろが
611名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 19:39:16 ID:WXzlEaHn
お前のような奴がここを過疎らせてると思うけど?
何度も言うけど嫌なら来るな!
612名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 21:10:09 ID:seaX3BzU
> 邪道ツールに頼らなきゃ飛ばせないお前が糞だろが

こーゆーこと言うヤツってスタビがあろーがなかろーが
関係なくヘタだよねwww

ま、オレもヒトのこと言えないぐらいの腕だが・・・
613名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 21:57:44 ID:pK4G9zAs
俺も下手糞だよ。だから糞と言われても事実だから反論のしようもないな。

叩かれるの承知で書くと・・・
シミュをスルーしてお手軽になるべく落とさずに3D練習したかっただけ。
シミュは持ってるし否定しないがパソコン画面と実機で差があるのは事実。
それでハイテク制御に手を出した。邪道と言われようが落とさなくなったし満足してる。

900は水平安定制御としては失敗だったがコパイロットはそれなりに使えると思う。
フォローしとくと900はスタンダードモードのスタビレス機としては普通に楽しめる。
614名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 22:52:28 ID:seaX3BzU
>>613
アンタ大人だねぇ、見習わなければw

別に邪道でもなんでもないと思うけど?
なるべく落としたくない気持ちも分かるしね。

900のテールジャイロはおりこうさんですかね?
アライン3Gのテールジャイロはちょっとおばかさんですわ・・・
以前バー付きの時はJRの770T使ってたんで、ピルエットが違和感ありまくり。
615名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 23:03:31 ID:GwWgO1m3
pK4G9zAs馬鹿丸出し
実社会でも安易な近道してんだろ
部下にしたくね
616名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 23:15:53 ID:fYXdOm7Z
部下いるのかよwwwwwwwwwww










と、釣られとくね(´∀`)
617名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 23:31:57 ID:gwPja2VI
>>614
俺は500バー付きの時GY520使ってたけど、やっぱりちょっと違和感あるな。
振り回すとちょっと行きすぎる感じ。
なんかタイミングが合わない。
618名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 23:58:14 ID:pK4G9zAs
>>614
同じく770使ってたけど900でそんなに違和感ないね。
ただ、かなりゲイン落とさないとハンチングしまくりだったのが気になったけど。
マニュアルの250クラスの設定例よりゲインが低い・・・原因不明。
というか素直にメジャーなV-Barにしとけば良かったような・・・
619名無しさん@電波いっぱい:2010/02/26(金) 01:48:30 ID:bfu6W1B0
新しい技術が必ずしも良いものとは限らない
620名無しさん@電波いっぱい:2010/02/26(金) 02:01:42 ID:HOoT0XzD
逆もまた真なり、古い物が良いとも限らない。
選択肢が広がったというだけのこと。
621名無しさん@電波いっぱい:2010/02/26(金) 23:21:58 ID:fyqxG6sb
ラジンコ
622名無しさん@電波いっぱい:2010/02/27(土) 14:48:52 ID:ansOF2rc
スタビレスを検討しているのですが、二枚ローターと3枚や4枚ではどちらが安定しますか。
安定装置であまり差が無いものでしょうか。
一番エネルギー効率がいいのは何枚なのでしょうか。
実機では3枚や4枚ローターの方が騒音によるエネルギー損失が少なそうに見えるのですけど。
安定装置の重量が増えてもエネルギー効率が上がる様なのでやってみたいのです。
90クラスを飛ばす人ならスタビレスで投資してもすぐ燃料費を削減し元を取る位効率が上がるのだろうか。
俺は電動しか飛ばさないけど長時間飛行出来る事に期待している。
それに感度を低めにし実機の様な挙動を体感してみたいと思っているのですが。


623名無しさん@電波いっぱい:2010/02/27(土) 16:54:27 ID:Dlc4mk91
ここには3、4枚ローターをやってるマニアックな人はいないような・・・
ただでさえ過疎ってるしw

2枚ロータースタビレスしか経験ないけど自分の環境では効率(飛行時間)は
スタビの時と変わらないような。一般的に20%アップって言われてるようだけどね。

ローターが多いほど安定性は高い気はするけど安定装置による差はあまり無いと思う。

ローターぶん回す訳だからローターが少ない方がエネルギー効率は高い気はするけど
回転数とか浮力とか重量アップとか考えたらなんとも言えないんじゃないかな。
雑誌で一枚ローターなんてのもみたことあるけど、物凄い回転数で浮かせてたような。

622さんの機種がわからないけど、ここ↓見ると安定装置には触れてないから
無しでもある程度安定かもね。あると更に安定なのかも。

http://www.9129.co.jp/
http://www.m-pro.jp/t-rex4.htm
http://www.m-pro.jp/4mai.htm

実機のヘリは可とう性のあるローターで振動を吸収させて安定化させてるようなことを
聞いたことがあるから普及タイプのRCヘリで実機のような挙動(?)が体感できるかは ???
624名無しさん@電波いっぱい:2010/02/27(土) 17:18:12 ID:ansOF2rc
有難うございます。
とりあえず2枚ローターで始めます。
625名無しさん@電波いっぱい:2010/03/01(月) 12:13:32 ID:2FZz4/OP
Gyrobot900売れてるようだな
スタビレス+水平安定の需要ってそんなにあるのか疑問だけど初心者メインか?
V-Barで全く問題無いからいいけど
626名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 23:11:27 ID:ePwRHfas
初歩的で申し訳ないが。
スタビのヘリのスタビ部分を外して安定装置を搭載してもまともに飛ばないのでしょうか。
スタビ専用の物に交換しなければならないのでしょうか。
627名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 08:44:52 ID:Lc9ozD7P
>>626
ミキシングアームをシーソーを固定してたところに着ければおk
念のためピッチは確認しておいた方がいいと思う
628名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 09:21:18 ID:Lc9ozD7P
1つ書き忘れてた
可動範囲でメインハブのピンがウォッシュアウトベースから外れないなら
ウォッシュアームの邪魔な部分を切るだけでいいけど
外れるようならエポキシで固定するかスタビレス用のウォッシュアウト買った方がいいと思う
TREX450の場合はマイナスピッチ側にしなければ外れなかった
629名無しさん@電波いっぱい:2010/03/06(土) 01:44:10 ID:eiWgQHeI
有難うございました。
試してみます。
630ナナしさん:2010/03/07(日) 08:26:47 ID:0e5NEdeg
今海外でTREXのスタビレスでてますね☆                    
631名無しさん@電波いっぱい:2010/03/07(日) 16:12:44 ID:H9brr6Gj
Flymentor 3Dってどうでしょうか?
632名無しさん@電波いっぱい:2010/03/07(日) 23:24:13 ID:TNL+VKeM
年末くらいのラジ技で特集してたな。
あまり良い評判は聞かないキガス。総代理店が怪しげだし。
最悪、安価なラダーサーボとして割り切る人はいるみたいだけど。
633名無しさん@電波いっぱい:2010/03/09(火) 08:59:55 ID:Vo955nPX
評判悪いと聞ききながらもFlymentor 3D買っちゃいました。
そのうち動画あげますね。
634名無しさん@電波いっぱい:2010/03/09(火) 09:11:58 ID:jYLtUCx7
詳細レポよろ
635名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 01:17:17 ID:j0Qyiom6
結局スタビレスなんてメーカーに踊らされてるだけだよ
636名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 15:11:00 ID:3w6i9217
532 名前:バンブースキッド厨佐[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 13:40:36 ID:tao2b9xk
登場タイミングから推測するにやはり、
天竜=アニキ=大王イカに間違いなさそうだなw

少なくとも>>525は100%イカアニキに間違いない!!
違うって言うんならその証明に以下の文↓↓をコピペしてみろよ!!

コラ!!このノータリンイカゲルゲ!!!!!!
オレ様と同時刻に出てくんじゃねーよ!!紛らわしいだろ!!
このクソボケカスくされアニキサスが!!!!

お前なんかとっととバンブー様の酒の肴にされて喰われてしまえ!!
分かったか!?このイカ大王が!!!!wwwwwww

と、ここまで↑↑をコピペしてココとアニキスレと初心者スレに
貼っ付けたら、マジで土下座画像をうpしてやるゼ(´▽`)??
637名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 15:16:20 ID:7y+qb1zL
誤爆か?
アニキは脳内自慢話99.9%だから525は別人と思うぞ
638名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 17:37:53 ID:eX36VxQf
Flymentor 3Dの調整してるんだけど コントロールボックスが異常に
熱くなるんですよね。
壊れそうな気がする。。。だれか 持ってる人いませんか?
ちなみにセッティングは割りと簡単だよ。
説明書がしょぼいけど ユーチューブとか見ればセッティングできる。
64ビットのパソコンだとアダプターを認識できないから32ビットの必要があるみたいだけど。
639名無しさん@電波いっぱい:2010/03/20(土) 13:07:32 ID:C1up1UtA
ラジンコ
640名無しさん@電波いっぱい:2010/03/21(日) 17:40:20 ID:p6isumnp
必要も無いのにスタビレス化して誇らしげに飛ばしてる奴は企業戦略に乗ったアホ
特に小型ヘリをやっちゃったのは痛々しくて笑っちゃうよ
641名無しさん@電波いっぱい:2010/03/21(日) 19:04:28 ID:rXIADRY5
プッ
642名無しさん@電波いっぱい:2010/03/21(日) 22:14:46 ID:EgdJT3Sw
ここの過疎っぷりがすべてを物語ってるよ
バーレスや水平安定なんて一部の物好きだけっだって
643名無しさん@電波いっぱい:2010/03/21(日) 23:40:33 ID:YohD63R+

スタビレス信者 ⇒ 目立ちたがり、見栄っ張り、新技術を妄信する
             私生活では借金してまでドゥカティなどを乗り回す
             自分の行動はすべて正しいと信じ、否定されるとキレる

水平安定信者 ⇒ ただのヘタクソ、公園など人の居る場所で平然と飛ばす
             注意されるとキレる
             ヘリの才能ないので人に怪我させる前にやめた方がいい          
644名無しさん@電波いっぱい:2010/03/22(月) 01:15:21 ID:S6BeFtYI
643 → スタビレスはおろかヘリすら持ってない脳内情弱。童貞を指摘されるとキレる。
645名無しさん@電波いっぱい:2010/03/22(月) 13:16:09 ID:n3cgS/xT
>>643チンカス
646名無しさん@電波いっぱい:2010/03/23(火) 17:33:03 ID:/ynZBKcR
必要なし
647名無しさん@電波いっぱい:2010/03/23(火) 22:50:10 ID:Hzo0cX6E
ラジンコ
648名無しさん@電波いっぱい:2010/03/24(水) 00:12:28 ID:db4uzoK4
スタビレスの感想(T-REX500、V-Bar)


・舵が効きまくる(設定次第でノーマルでもひっくり返せる)
・ヘッド周りがスッキリ
・軽量化

×
・いまいち効率アップを実感できない(フライト時間とリポ残量から)
・軽い墜落でもサーボ破損、死亡の可能性あり(実際に瞬死した)
・高価

結論
3Dやらないなら、あっても無くても、どっちでも良いんじゃね?
649名無しさん@電波いっぱい:2010/03/24(水) 12:07:20 ID:bSEcVWLm
勝手にひっくり返してろカス
650名無しさん@電波いっぱい:2010/03/24(水) 14:02:53 ID:jyXDBI2F
>>648
一番大きなメリットを忘れてる、

◎ 格好いい
◎ マルチヘッド対応
○ 運ぶときスリム(機体幅)にまとまる
651名無しさん@電波いっぱい:2010/03/24(水) 14:49:36 ID:bSEcVWLm
勝手にスリムにまとめてろクサレ
652名無しさん@電波いっぱい:2010/03/24(水) 15:52:08 ID:IUmSJ6NJ
スケール機に(´・ω・)
653名無しさん@電波いっぱい:2010/03/24(水) 21:01:23 ID:nT66lRtY
確かに初心者が普通に飛ばすにはメリット感じねえ('A`)
654名無しさん@電波いっぱい:2010/03/24(水) 23:59:16 ID:Jf4JIsDc
同じセッティングにおいて演技の幅が広まるというメリットは大きい。
スタビ付きで3D用にセッティングすると頭上げをするのでまともな直線飛行は難しくなる。
一方3軸ジャイロを使用した場合は3D用の大きな舵も確保でき頭上げも抑えられるので飛行機並に簡単に直線飛行が可能。
655名無しさん@電波いっぱい:2010/03/25(木) 00:17:04 ID:iJCzkOyk
うーむ。未だにスタビなロゴを飛ばしてるのだが。
そういう話を聞くとバーチャルも良いような気が。
というか予算が。。。
656名無しさん@電波いっぱい:2010/03/25(木) 20:02:44 ID:M3gRyXxo
MIKADOなのにスタビかよ

生きた化石
657名無しさん@電波いっぱい:2010/03/26(金) 23:45:41 ID:i0gf+fZe
ラジンコだからスタビ
658名無しさん@電波いっぱい:2010/04/11(日) 16:06:37 ID:3lSqXec7
T-REX450のパチモンにフライメンターつけて見た。
初フライトで楽勝で手放しホバリングしたわ。
なにこれ?Blade mSR?って思ったくらい。
ただCCDなしモードにすると効いてるのか良く分からん。
これってスタビレスでも使えるのかな?
659名無しさん@電波いっぱい:2010/04/11(日) 18:35:06 ID:kPjWwC5F
ALIGNのFL-760アップデートプログラムでるね。
なにがどう変わるんだろ?
660名無しさん@電波いっぱい:2010/04/11(日) 18:46:45 ID:ZeCYmWiz
>>659
あ、ほんとだ。
USB接続のなんかが必要みてえだね。

今日450PROの3G試してみたんだけど、急なフリップとかした時にエレベータのハンチングがかなり酷い。
改善されるといいな。
661名無しさん@電波いっぱい:2010/04/11(日) 20:53:17 ID:kPjWwC5F
>>660
ジャイロゲインじゃ調整できないの?
オレは600だけど、最初50ぐらいにしててハンチングしたからゲイン40ぐらいに
下げたら収まったけど?
662名無しさん@電波いっぱい:2010/04/11(日) 21:16:14 ID:ZeCYmWiz
>>661
500も3G入れてんだけど、そっちは40%で良い感じに止まる。
450の方は30%以下にしてもなんかぐにゃぐにゃする。
500はスワッシュサーボ6V駆動にしてるからそのせいかな。
450も6Vにして様子みてみます。

663658:2010/04/14(水) 04:14:45 ID:Ksgo1T40
日本代理店に確認したらバーレスOKだってさ
664名無しさん@電波いっぱい:2010/04/17(土) 15:50:58 ID:nRKMPrKu
フライメンター買ったんだけど、バランスモードにしたとき
エレベーター方向の制御はするんだが、エルロン方向の制御
が動かない。
代理店にも確認したが解らんだと・・・

仲間いるかね?
665名無しさん@電波いっぱい:2010/04/18(日) 05:34:07 ID:nedXPW/b
666名無しさん@電波いっぱい:2010/04/18(日) 09:53:05 ID:TzyUco/w
仕様です。
667名無しさん@電波いっぱい:2010/04/18(日) 16:51:58 ID:PfHIOI3M
>>664
俺のはポジションモードでもバランスモードでもちゃんと動くよ。
ただの不良品じゃない?

室内ヘリから入って450デビュー計5フライトほどした感想だけど
バランスモードだとmSR、ポジションモードだとSWIFTって感じだった。
ポジションモードは当て舵が一切いらないから対面ホバもアホほど簡単に出来る、
当て打は覚えられないけど入門用にはすごいお勧め、初めての人でも全方向ホバ出来ると思う。
バランスモードは一見あまり効いてない様な感じするけどバランス崩した時のリカバリーは
効いている模様、脱初心者にはこっちがいいかな?
で、調子こいてバーレスにしたらアイドルアップに入れてないのにひっくり返りそうになって
マジでびびった、これは完全にエキスパート用。
668664:2010/04/19(月) 12:27:44 ID:u32Dj9z0
>>667
ありがとう。販売店に問い合わせたら、前に一台不具合があったみたい。
669660:2010/04/19(月) 15:20:10 ID:b8a10wf0
3Gフライバーレス、サーボ6Vにしてもエレベータのハンチングっていうか、メトロ切り返しみたいな急激なエレベータ操作でぼよんぼよんする。
450Proだとこんなもんなのかな。
通常飛行は文句無し。
頭上げのクセが無くなってすっげー飛ばしやすい。
670名無しさん@電波いっぱい:2010/05/18(火) 17:01:36 ID:neUOuDeO
mini V-Barで90サイズヘリっての結構動画で見るけど問題ないみたいね。
671名無しさん@電波いっぱい:2010/05/19(水) 05:14:16 ID:1bs27NEY
まあ原理的には小型機を制御する方が難しいだろうからね、
でも今の信頼性ででかいヘリに使うのは別の思い切りが必要だな。
672名無しさん@電波いっぱい:2010/05/22(土) 12:05:49 ID:hJsgOYxB
これ本当にいいぞ!
ttp://www.mikrokopter.de/ucwiki/en/MikroKopter
スタビレスに全く関係ないがかなりハイテクで面白い機体だな。
固定ピッチだから背面飛行は出来ないけどかなり運動性能が高くスピードも出る。
大きさの割にペイロードもあるので色々な用途に使えそうだな。
形状的に機体の方向が分かりにくいけどハイテク機器で十分カバーできる。
6台のローターだが従来のシングルローターのヘリより運動性能、安定感が上ですね。
673名無しさん@電波いっぱい:2010/05/22(土) 13:25:12 ID:aIeJzh1G
>>672
バカっ飛び凄いw
飛ばす楽しさより空撮したり、高所作業時に道具運んだり
屋根の破損確認したりいろんな事に使えそう、、、

残念売り切れ!
https://www.mikrocontroller.com/index.php?main_page=product_info&cPath=80&products_id=435&zenid=ee94234fede0ef44ea5274a2ff6fa40c
って13万以上もするのかorz
674名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 00:01:59 ID:jhA2YjYW
3GのUSBリンクケーブル手に入った。
かなりこまかいとこまで設定できるみたい。
ぼよんぼよん消えるかな?
675名無しさん@電波いっぱい:2010/06/05(土) 11:53:09 ID:ntexh9/D
ぷりぷり
676名無しさん@電波いっぱい:2010/06/06(日) 18:02:25 ID:cA7KNRuH
USBリンクでぼよんぼよんおさまったぞ!
677名無しさん@電波いっぱい:2010/06/08(火) 09:44:28 ID:l7FbCeSX
mjd!
ちょっと海外に注文するときに一緒に乗せよう・・・
678名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 09:10:28 ID:rq7xCtql
>>677
俺RCStoreで3000円だった。
在庫切れてるけど、WAMで扱ってるよ。
PCでストップゲイン(デフォで0)をかなり大きくしたらかなりいい感じになった。
679名無しさん@電波いっぱい:2010/06/12(土) 01:33:19 ID:iLQE4UCW
USBリンク 日本語対応 来た〜(^O^)/
680名無しさん@電波いっぱい:2010/06/12(土) 11:51:03 ID:12Kp5mTQ
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

681名無しさん@電波いっぱい:2010/06/12(土) 23:52:34 ID:51J+cD64
これをハイテク制御で安定したヘリで上空からばらまけばいいのだね。
俺は資金力がないので出来ないけど。
資金力があるならビルの屋上へヘリとこのビラを隠し持って行き屋上からFPVでばらまいてみたい物だな。
682名無しさん@電波いっぱい:2010/06/15(火) 23:34:18 ID:s4kT7zvG
ヘリでビラ撒きって昭和レトロの時代かよ
683名無しさん@電波いっぱい:2010/06/16(水) 19:51:52 ID:WzAzLaBZ
それ ただの愉快犯w
684名無しさん@電波いっぱい:2010/06/17(木) 16:47:06 ID:J5d3Q0Tz
ttp://www.youtube.com/watch?v=TLOmlr1QHmg
スタビレスにしてみたよ。
もうちょっとだけ安定させる方法ってないかな!?
ブレード重くすればちがうかな(・ ・?

本物のヘリはなんでスタビ無しで安定して飛べるんだろ??
685名無しさん@電波いっぱい:2010/06/17(木) 21:41:50 ID:qb+av2/9
ローターの数と、しなやかさ

と思う

普天間に駐機してるヘリなんか6枚くらいあるんじゃないか?
ブレードなんか垂れ下がってるもんね
686386:2010/06/17(木) 23:00:35 ID:FRwNWfah
普通に2枚ブレードだけのとかあるじゃないですか!?
って今、航空機年艦の本見たら小型、軽量機はちゃんとスタビとかあるのね、、、
でも、ジェットレンジャーとかはやっぱりない、、、

ブレードのしなやかさ自体が機体の安定性をもたらすのか、、、
なんとなくイメージしてみると、ブレードにぶら下がってる物体が
激しく揺れるのをブレードがダンパーみたいにうまく吸収してくれてるのかなぁ

4G6の発砲ブレード内のカーボン引き抜いて(できるかな?
柔らかいブレードにしてみると違うのかも!?

自重で垂れ下がりつつ
回転時にトラッキングズレ起こさない捻じれに強い素材のブレードだと
本物みたいに安定しとぶのかなぁ〜

久しぶりにハンズ行ってなんか使えるものないか探してみたくなったw
もしかしてヘリの技術ってRCだと木製だファイバーだカーボンだで済んでるけど
実機はすごい高度な技術でローター作られてるのかな!??

考え過ぎ?ぬあ!?
687名無しさん@電波いっぱい:2010/06/17(木) 23:09:46 ID:FRwNWfah
うぅ、、、ここの386じゃないです自分、、、
多分ワルケラか初心者スレあたりのが、、、
てかこゆ書き込みコワヒ(^^;
688名無しさん@電波いっぱい:2010/06/17(木) 23:58:39 ID:aTe1Wy2a
発砲塩ビでブレード製作すると停止時垂れ下ったローターが出来る。
背面飛行しなければ重量的にも丁度よく安定していて中々操縦感覚は良かったな。。
背面はしなり過ぎてブームを叩きやすいのでやっても背面時エレベーターUPは禁物だ。
ぶつけても木製同様簡単に折れるため他の部品へ波及しない。
普通に飛ばす分には意外に長持ちする。
ただ製作に手間がかかり過ぎる。
正確に削り出しが出来る工作機械を持っている人は試してみる価値あり。
689名無しさん@電波いっぱい:2010/06/19(土) 12:01:50 ID:WFvtoKZz
>>688
なるほど〜、、、
前にSRBのブレードをEP-100につけて飛ばしたけど
ふわふわして結構ブレードしなってた。
最後には回転に耐えきれずにブレード発射したけど(^^;

しなりで思い出した!
この前SRB-SGで背面の練習用にガード付けて飛ばしたんだけど
静止時にはかなり余裕あるのに何故かギリギリ浮き上がるとこで
当て舵打つとどっかにぶつかってブレードを何本も折ってたけど
理由はそれだったんだ〜

思わぬとこでヒントを得られてらっきー(^^)v
もうちょっと粘りあるブレードないかなぁ
690684:2010/06/20(日) 11:31:06 ID:jdfHTXxT
ttp://y.upup.be/TK2l4FsSed/
ローター交換と(重いプラブレード)
ヘッドの動きもっとスムーズになるように調整したら
かなり安定してとばせました〜('∀`)ノ
691名無しさん@電波いっぱい:2010/06/22(火) 22:56:10 ID:9XNz/pEs
692名無しさん@電波いっぱい:2010/09/13(月) 09:31:23 ID:DnqE1Bqc
T-Rex250SEのmini-VをV-Bar5.0Proにしてみた。
直進安定性が上がった。

というチラ裏をageてみる。
693名無しさん@電波いっぱい:2010/09/17(金) 05:05:18 ID:OnFUAKSw
>>686
飛行中のローターは翼端に行くほどそり上がってすり鉢状になっている。断面でいうとV字型。
ローターの揚力はローターに対して直角に発生する。(ローターは上側に反っているのでマストの方向斜め上に発生する揚力を垂直方向及び水平方向のベクトルに分けて考える。)
外乱等により機体(ローター回転面)が傾むくと、傾いて下がった側のローターの揚力の垂直成分は反対側に対して大きくなる。
つまり傾きを元に戻すことになる。
グライダーの翼を上に反らせて安定性を出しているのと同じ原理。
絵があればわかり易く説明出来るのだが、わかり難かったらごめん。
実機のローターは長いので停止時は自重で垂れ下がってしまう。強度を上げるとその分重くなるので、運用上問題無い強度を確保したのがしなって見える状態。
694名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 01:45:14 ID:GZLb/MQt
ところでヘリに付いてるジャイロって普段どんな角度で保管しても大丈夫なんですか?
例えば、ヘリをアルミケースに入れてる場合、ケースを立てて(ヘリも立てた角度)がいいのか、
ケースを寝せて(ヘリも寝せる角度)でもいいのか、または気にしなくていいのか…
695名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 02:06:24 ID:EXhfiNoK
ジャイロ素子はどのような梱包形態であろうか?
また、その保管において、天地無用の指定はあるのだろうか?
さあ、キミ、自分の力で調べてみよう!
696名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 08:47:16 ID:Rb6lCyHx
自分で調べろ
697名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 18:10:10 ID:bZJvduft
>>694
向きは有る、当然だ
基本は産地の方向、
中国製なら北西向きがベスト
生産者に足を向けるような心構えでは上手になれないよ。
698694:2010/09/24(金) 20:14:26 ID:oCAAsx6k
orz
699名無しさん@電波いっぱい:2010/10/07(木) 21:33:34 ID:TDDzsTu5
GU-365って空撮に使える?
700名無しさん@電波いっぱい:2010/10/07(木) 21:49:04 ID:FZYkVHJv
さっき、T-REXスレで聞いてた奴だな。
臭うな。
701名無しさん@電波いっぱい:2010/10/08(金) 08:28:40 ID:EztWe+AD
>>699
俺も知りたい
702名無しさん@電波いっぱい:2010/10/08(金) 09:19:29 ID:QvY3UgIK
撮影で使うなら大型機で、なおかつV-BarとかSK-360や720とかにしとけ。
703名無しさん@電波いっぱい:2010/10/08(金) 20:11:43 ID:oSANwT0d
REXをアラインの3Gで、バーレスにした。
少し舵が敏感でも、あっけなくホバリング出来た。

30へりをバーレスにしてとりあえずノーマルジャイロ付けた、しかしハンチング酷い。
それでゲイン下げたらまったく安定しない、初心者のうさぎ跳び状態。
同じ30ヘリで3Dメンターこれもダメ、バーレスには対応しないらしい。
やっぱり初心者状態、テールローター欠いた。
3Dメンターはどのぐらい安定するか、スタビ付に戻して本来の使い方で少しやってみよう。

てかバーレスのジャイロの動きは、ロックモードともノーマルモードとも違うんだね。
バーレスにロックジャイロ付けたらどうかな? これ まだやってないからそのうちやってみよう。
704名無しさん@電波いっぱい:2010/10/08(金) 20:26:36 ID:oSANwT0d
>>638
上のほう見てたらこんなの見つけたけど、これフライメンターの不良じゃなくて
センサーのコネクタの向き間違えるとなるみたいだ。
壊れるかどうかは知らん。
705名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 21:16:56 ID:fZlnQjOk
同じ機種の450ヘリ(Eスカイ)2機をフライメンター付きと無しを交互に飛ばしてるんだけど、
俺はまだ450歴がまだ3か月位の初心者なんで、3軸なし機だと許容範囲が横向きまでで、対面と360度旋回は3軸がないと出来ません。
3軸がある方が当然楽に飛ばせるんだけど、3軸無しの方が勢いが持続するんで動きがスムーズなんですよね。
フライメンター使ってるみんなは感度どのくらいにしてます?
俺はバランスゲインはデフォの70です。

フォワードフリーホイールの設定をフリー方向にすると前進の慣性が残るとありますが、これはエレベーターの前進方向の戻りだけに水平自律を弱めるみたいなもんですかね?
この辺もみなさんどれくらいに設定してます?
706名無しさん@電波いっぱい:2010/10/16(土) 21:37:59 ID:+CKN8wNB
今日、BELT-CPにGU-365付けてみた。ポン付けだったけど、結構安定してたよ。セッティング詰めてないから、
テールの止まりがよくなかったけど。
707名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 09:02:54 ID:OIXW9EfY
フタバからCGY750が出るようですね。
以前からV-Bar買って澤村選手がテストしたりしてたって話は聞いてましたが。

まぁ、問題は価格だろうけど。
708名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 10:47:03 ID:8yqUfpyT
3軸?
709名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 11:20:49 ID:OIXW9EfY
710名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 11:22:04 ID:OIXW9EfY
711名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 17:56:01 ID:sllCBSW5
futabaさんよ〜、後出しジャンケンなんだからもちろん無敵の3軸なのかい?
なにをもって無敵かはよくわからんがwww
712名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 21:26:01 ID:nE8uwbMr
http://shop.ep-models.com/index.php?main_page=popup_image&pID=2480'

ガバナ付きで海外JRの受信機能付きかな?バー付きバーレス両対応で約4万か・・・
日本で売ってるんだね。
コストパフォーマンスはやっぱアラインかな、ヘッド付きであの値段だから。
でも専用だから120゜CCPMのヘリにしか使えないんだよな。
713名無しさん@電波いっぱい:2010/10/28(木) 02:04:18 ID:Gsq4OSq/
MINIじゃないV-Barの新型出たね。マルチブレード使いたいから俺はこれかな。
しかし、3万ちょいとは随分と安くなったもんだ。ちょっと前は新しい機体が買える位したのに
714名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 19:50:29 ID:GbVmPW/G
車みたいに燃料でエンジン回してバッテリーを充電させれるような
ダイナモやオイルネータとかってないの?
715名無しさん@電波いっぱい:2010/11/29(月) 12:49:51 ID:ZfxbBhqZ
VARIOにはあったような
716名無しさん@電波いっぱい:2010/11/29(月) 16:41:01 ID:9PYDyimr
どこ?
717名無しさん@電波いっぱい:2010/12/01(水) 09:14:48 ID:r8vflzp5
>>715
飛行中に充電出来るヤツあるの?
俺もちょっと興味あり
718名無しさん@電波いっぱい:2010/12/01(水) 10:33:11 ID:ptYvtNV4
充電設備の重量>必要な容量のバッテリ重量 だろ

模型で充電メカ積んでもトラブルの元が増えるだけど意味無いと思うが?
719名無しさん@電波いっぱい:2010/12/01(水) 11:18:24 ID:zIe2R0sg
VARIOって大型ジェットヘリだろ。逆に言うとそれだけの規模の機体でないと意味が無いってこと。
BEC電源に使われるバッテリーを充電しながら放電なんて環境で使うとあっという間にダメになるぞ。
携帯のバッテリーとは訳が違う(携帯のバッテリーでもそういう使い方すれば加速度的に劣化するがな)
720名無しさん@電波いっぱい:2010/12/01(水) 13:11:55 ID:r8vflzp5
自動飛行で24時間ぐらい出来る飛行機作りたかったorz
ソーラーパネルにするかな?
721名無しさん@電波いっぱい:2010/12/01(水) 14:07:16 ID:ptYvtNV4
> ソーラーパネルにするかな?
夜はソーラー使えないぞ

てか動力用のエネルギーに比べたら操縦用なんて誤差の範囲だろ
722名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 01:55:31 ID:FZxRs4SV
24時間分の燃料(又はバッテリー)って、それ積んだ機体は浮き上がれるのかい?
723名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 02:16:52 ID:y4ICy4Ow
24時間飛んでるってことは、朝飛ばしたとして、お昼食べて「お、まだ飛んでるな」、
昼寝して起きて「お、まだ飛んでるな」、晩ごはん食べて「お、まだ飛んでるな」、
寝る前に「お、まだ飛んでるな」、朝起きて「お、まだ飛んでるな、そろそろ降ろすか」
ってコトだよね?あんまり楽しくはなさそうだよね・・・
724名無しさん@電波いっぱい:2010/12/16(木) 10:26:14 ID:7OJ/l/9y
ラジンコ
725名無しさん@電波いっぱい:2010/12/18(土) 22:25:57 ID:fe/tsHDh
MicroBeast近国で安いとこないですかね?
欧州とかだと安いみたいだけど

ttp://radiocontrolledshop.ie/501-beastx-microbeast-flybarless-unit-bxm76000-beast-x.html
726名無しさん@電波いっぱい:2011/01/06(木) 14:00:21 ID:YZk4/P05
双葉のGY750は3万切りそうだな。
727名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 19:41:30 ID:GYc+GBTk
ようやくでてきたか。

http://www.rc.futaba.co.jp/common/img/main_b.jpg

でもSB専用だからFユーザー以外は、今しばらくアダプタ待ちだな。
728名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 18:27:19 ID:EGeIkjtq
ALIGNの3G買おうと思ってるんだけど、セッティング用のUSBコネクタのドライバって64bitでもいけるんですかいな?
いけないならむりぽ
729名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 00:27:27 ID:twVpbOD6
3Gはフタバがでたら投売りが始まるぞ。
64で使えるかはシラネ
730名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 12:17:36 ID:shylTMyC
フタバねー。欲しいけど今までJRだから受信機全部変えたら高いしなー
JRは3Gはじめアラインのメカと相性最悪だし(特に6ch受信機)もうやめたいorz
アライン3GはVer.2.1からかなりいい感じよ
731名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 14:10:39 ID:OTtQ+uxt
V-Barの5.1からDSMJエクストラアンテナでの使用が可能になってる。
MicroBeastも可能だし。
JRな人は受信機いらない。(エクストラアンテナは買わないとだけど)
732名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 15:23:52 ID:gEGO4pRK
確かSK720もサテライト対応だった。ただしMB以外はエクストラアンテナ1つしか
繋げないからちと不安
733名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 17:01:25 ID:OTtQ+uxt
V-Barは2個口だよ。
734名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 17:03:22 ID:OTtQ+uxt
SK720も2個サテライトの挿し口あるね<画像で確認した
735名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 23:33:00 ID:g03tm/W9
SKってDSMJのサテライト行けたっけ?
736名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 09:26:03.69 ID:udovktO6
SK720は使ってる人の数が少なくて情報ないよな。
737名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 11:06:41.03 ID:xj9NCfeo
んなもん無くちゃ飛ばせない時点で終わってる
死ね
738名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 11:37:54.31 ID:NPUh+KpM
カリカリ君、登場w
739名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 14:43:21.64 ID:oGmCjqEz
カリカリ君は3軸あっても飛ばせません。設定が理解できる知能が無いから
740名無しさん@電波いっぱい:2011/03/12(土) 00:30:12.74 ID:WV/ZUf4x
カリカリ君は車ラジコンしか知らないから仕方ないんだよ。
741名無しさん@電波いっぱい:2011/05/18(水) 23:40:23.09 ID:RkKmDAow
スタビレスヘッドをジャイロだけで制御するのは、結局かた手落ち
ローターに流入する風に対してのニュートラル移動を補正する装置が必要だ。
もともと、スタビライザーは、この目的で装着されているのだが、
ジャイロ制御のみでは、この機能を満たすことはできない。
早い周期で舵補正しているから、結果的にニュートラル移動の補正も行なっているように見えるだけだが、
エネルギーロスが大きい、舵補正の周期にシビアになる、逆に言うとヘッドダンパー特性が変化すると、シビアに特性が変わる
etcetc
あるとおもうのだが
742名無しさん@電波いっぱい:2011/05/18(水) 23:52:52.09 ID:RkKmDAow
スタビレスヘッドをジャイロだけで制御するのは、
ヘディングロックモードでなければ、制御しきれないだろう。
ヘディングロックは、操縦の入力に対して角速度制御に変換するので、スタビレスヘッドに向いている
スタビレスヘッドの安定の崩れは、角速度の変化としてジャイロが認識できるので、素早く補正を行うことができる
問題なのは、継続的なニュートラルのズレを、ジャイロが、それを見越して補正する能力がないということ
いずれにしても、ジャイロが進化したから、スタビレスヘッドでも簡単に飛ぶようになったことは確かだ
743名無しさん@電波いっぱい:2011/05/19(木) 13:35:24.49 ID:fvIO44kB
お前の頭にジャイロを埋め込んで補正をかけろよ
このままじゃ、コントロールできずに
まともな社会生活が送れなくなるぞw
744名無しさん@電波いっぱい:2011/05/19(木) 14:24:21.16 ID:JJrSXNGC
>>743
ヘディングロックジャイロ->頭を固定するジャイロ
->お前の頭にジャイロを埋め込んで補正をかけろよ

なるほど、面白い言葉あそびだな?
結構、お笑いのセンスあり
ですね。

>まともな社会生活が送れなくなるぞ
いたって、まともな社会生活してますので、どうぞ、お構いなく。
745名無しさん@電波いっぱい:2011/05/20(金) 22:30:39.86 ID:hnnsYjex
微妙に頭のセンタートリムがズレてるな
746名無しさん@電波いっぱい:2011/05/20(金) 23:32:03.51 ID:Z9wjyKG7
なんやかんや言っても実際スタビレスでも安定させてしまう
ジャイロと制御システムなのであった
747名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 00:30:08.07 ID:vkzKLNk6
もともと、ローターヘッドのスタビライザーって、どのような安定性、運動性を実現しているんだ?
その仕組みは何なのだ?
それで、ヘリが自由に安定して操縦できることは、証明されているが
スタビレスにするためには、なにを埋め合わせないとだめなんだ?
748名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 01:56:16.79 ID:HzeVxvXU
スタビ自身は水平を保とうとする力を傾いた機体とペラにロッド伝えて
揚力を物理的にコントロールしている

ジャイロで傾きを正確に感知してサーボで代替してる訳だ


日本語が変なのは祖父がフランス系アメリカ人なので仕方ない
749名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 05:46:37.70 ID:vkzKLNk6
>>スタビ自身は水平を保とうとする力を傾いた機体とペラにロッド伝えて、揚力を物理的にコントロールしている
違うな!!
スタビレスヘッドをジャイロでコントロールする意味を正しく理解できない理由は、そこにある。
ローターヘッドのスタビライザーの機能を正しく理解できていれば、それがなくなるわけだから、自ずとそれを補う目的でいろいろな装置や仕組みが必要と考えられる。
このスレッド読んでいて気がついたのは、誰も、正しく理解していないことだけは「理解」できた。
技術大国日本、高い教育を受けている国民、が、いつから、こんな情けない状態になっているんだ?
750名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 06:37:14.54 ID:xh4h3dZo
餅は餅屋
電子機器を扱う人間が全員仕組みや理論を理解している訳がない
日本だけじゃなく、そんな国は何処にもない
今も昔も関係ない、何を勘違いしてるのやら
751名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 06:56:57.59 ID:vkzKLNk6
>>750
>餅は餅屋
>電子機器を扱う人間が全員仕組みや理論を理解している訳がない
「全員知ってなければいけない」
なんてことは、一言も言ってないだろう。
なに自分を正当化してるんだ。
そういうのを「偽善者」というんだよ

>日本だけじゃなく、そんな国は何処にもない
>今も昔も関係ない、何を勘違いしてるのやら
一人くらい、理解してるやつがいてもいいだろう
それとも、本当にいないのか?
RCヘリは、日本のヘリマニアが、ここまで発展させたんだ。
アメリカでもドイツでもヨーロッパでも中国でも台湾でもない。
逆に日本だけが「理解」している奴がいるはずだ。
勘違いしてるのは、そっちだろう
この欧米カブレが
752名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 07:57:22.67 ID:HzeVxvXU
>>751
スタビの技術的な事は何一つ触れられないのに中身のない長文書くなや

753名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 07:57:26.69 ID:Yt/vtOO/
餅は餅屋で理解しろよ
754名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 08:05:13.61 ID:vkzKLNk6
>>752
>スタビの技術的な事は何一つ触れられないのに中身のない長文書くなや

じゃあ、質問
スタビのパドルは、0度で正確に取り付けないといけないが、
パドルに角度がついている場合はどうなるのかな?
これを理解できるものは、スタビの機能を正しく理解できているはずだが
755名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 08:15:09.23 ID:60Cj+BJ5
割り込みスマソ
まじでスタビライザーの効果?っての?知りたくて調べてもわからんのでみんな言い合いしてないでマジに教えて!!
バーレスとは反対にブレードのリンケージロッドついてるし今ひとつバー有りがあんなにフニャフニャしてるのに安定する原理がわからんorz
756名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 08:21:29.27 ID:xh4h3dZo
>>754
相手と日本語が解らないオマエが聞いて理解できるのかw
757名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 08:49:27.82 ID:vkzKLNk6
>>755
>まじでスタビライザーの効果?っての?マジに教えて!!
私自身、スタビレスヘリについては、ジャイロ制御が発売される前から飛ばしています。
どこまでスタビライザーの効果を理解しているかはなんとも言えませんが、私なりの実験やベテランのアドバイスは受けていますので、その範囲でならお話しできます。

アプローチの順番は、以下のとおり
1)スタビ付きのヘリは安定して飛行する
2)スタビ無しのヘリを飛ばすと、多少操縦は難しいが、静気流中で同様に安定してホバリングできた
3)風が吹き込んだり、上空を走らすと、意図しない舵が取られる現象が発生する
リンケージアライメント、ガタ、飛行技術、etcetc 基本を押さえている方なら、制御装置なしでスタビレスヘリでホバリングできます

そこで、実験成果を伝え、スタビライザー自体の効果とは何?とベテランに尋ねたら、返ってきた逆質問が
「パドルに角度がついている場合はどうなるのかな?」だったのです。
私自身は、そのような失敗作のヘリは飛ばしたことはないので、「解らない」と答えると
「パドルに角度がついていると不安定になる」という回答

スタビライザーの安定の機能は2種類あります。
いわゆる、「ベル」効果の安定と「ヒラー」効果の安定です。
「パドルの角度」は「ヒラー」効果の安定にあたります。
ヒラー効果の安定とは、ローターに風が吹き込んだ時に、適切な当て舵を打つための仕組みなのです。
よって、ホバリング中に風が吹き込んでも安定するし、上空を走らせても舵が取られることがなくなります。

「ベル」効果の安定については、別の機会にでも
758名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 10:02:03.77 ID:vkzKLNk6
>>757 続き

ヒラー効果の安定性とスタビレスの関係
私が飛ばしたスタビレスヘリは、3枚ローター、4枚ローターの複数ローターであった。
もともと、スタビレスなので、ヒラー効果による安定性は期待できないが、その分、ローターそのものでヒラー効果に貢献するように配慮した。
ヒラー効果の安定性は、ローター面自体が外乱で傾いても水平に戻す効果のこと
ただし、メーカーや機種によって、水平に戻す程度に好みの味付けがされている。

3D向き)水平に戻す効果が大きいヘリが好まれる
FAI向き)水平に戻さない、ただし、傾いたらそのまま傾いた面を保ち続けるヘリが好まれる

普通、逆でしょ?と思うでしょうが、現実には、そうだった。
話が拡散するので、ここまでとして

ヒラー効果を肩代わりさせる配慮として
1)マルチローターとした
2)ローターの前後重心位置に気を使った(できるだけ前重心)(ローターの捲り返り防止)
3)剛性は、評判のよいもので、充分に硬さがあるもの
ローターの回転面の不安定さは、スタビレスの場合あるが、ホバリングできない程度ではない。
このとき思ったのは、「2軸ジャイロ(エレベーター、エルロン方向)で上手く同調させることができたら、飛ばすの楽だろうな」
と考えました。今、花開きつつあるということですね。

ちなみに、スタビレスマルチローターの浮きは、とてつもなく良いです。
スタビヘッドのホバリングローター迎え角 6度 が標準
スタビレスヘッドのローター迎え角 4度 が標準

スタビライザーは、動力の約2割のエネルギーをロスさせるとのことです。
759名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 10:13:17.71 ID:LBJhgHdl
スタビの「ベル」はマストの角度を維持しようとするのだと思う。
風が吹くとローターの位置によって揚力が変わってローター面と機体が傾くが、
スタビ面はそれ以前の位置にあるので、その面になるようにメインローターを操作する。
傾いた時間が長いと遠心力でマストとスタビ面が直角になるので傾いた状態維持する

ヘッド周りの機構をある程度でも理解してると言える人は周りに居ない。
前進飛行で左右のローターの揚力差をどうやって消してるのかさえ
説明しても理解してくれなかったり。

上空飛行時のヒラーはよくわからないが、ぼろサーボでも舵利くのはありがたい。
760名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 10:30:20.28 ID:vkzKLNk6
>>759

ベルとヒラーの安定性への特性の違いについて、明確にしたかった。
機構的な裏付けのお話は省略したい。理解しがたいでしょうから。
スタビレスヘッドを考えるとき、ベルヒラーの機能的特性を制御装置で補うことになるから、
スタビライザーの機構の理解は、してなくてもよいだろう。機能さえ理解していれば、と考える。

ベルの安定性については、ジャイロで補うことは可能であり、有効と考えている
ただし、ヒラーの安定性については、ジャイロでの補正は補足的であり、非効率に思う
いわゆる「電子スタビライザー」として、風の吹き込みを感知して当て舵を打つ仕組みが必要であろう。
(ミカドで出しているが、日本では研究されていない、情けないと思うのは私だけ?)

スタビレスヘッドは、ベル・ヒラーともに満たす制御があれば、素直に問題なく飛ぶだろう。
現状の技術では、ジャイロのみで対処しようとしており、制御に「雑音」が入った状態で、中途半端に制御するしかないだろう。
761名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 10:54:48.25 ID:vkzKLNk6
>>758

「ヒラー」は「ベル」と置き換えて読んでください。
すみません。
762名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 11:47:21.97 ID:W0RdEZQN
つまり
おチャクラ全開悟りでGo!って事なんですね。
よく分かりました。
763名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 11:55:51.27 ID:vkzKLNk6
>>762
なに言ってるのか、全然わからないよー
764名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 12:03:11.38 ID:W0RdEZQN
いへいへ、感謝の念を述べたまでです。
あなたの説明のおかげで、スタビライザーに希望の光が見えてきました。
こんなボクでも、彼方からの光の波動を感じる事ができるようになりました。
誠にありがとうございます。
765名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 13:29:49.81 ID:irI3zK8i
ベルはウエイト(スタビ)回転の遠心力で安定。きっと。
ヒラーはスタビが回転面を保持しようとする力で、メインローターの傾きを修正して安定。たぶん。

スタビはスワッシュの傾きをメインローターへ伝える仲介役。と思う。

ベルはスワッシュの傾きをダイレクトにメインローターへ伝えるがウエイトのジャイロ効果で安定してるから
小舵は効くが大舵は効かない。。。はすだ。

ヒラーはスワッシュの傾きをスタビを介してメインローターへ間接的に伝えるから
小舵の反応が鈍くなるが大舵がよく効く。。。ギガス。



(`Д´)ノ ジーク ベルヒラー!!
766名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 14:03:00.64 ID:vkzKLNk6
スタビレスヘッドをジャイロで制御するとは、どういうことなのか?
ですが、
ジャイロの感知することは、「角速度」となります(ヘディングロックモード時)
これをエレベータ方向(ピッチング方向)エルロン方向(ロール方向)に配置することで、エレベーターの補正、エルロンの補正が可能になります。
ホバリングで安定している状態、プロポからの信号がニュートラルの場合は、全ての角速度が0とみなしてジャイロが当て舵を打ちます。

1)操縦する場合の情報経路
送信機からエレベーターをUPとした場合は、ピッチング方向に対して「角速度」を発生させなさい、と解釈してUP舵を打ちます。
指示された「角速度」に達するまで、UPの舵を強く打ちつづけますが、角速度が大きくなりすぎると、舵を弱めます。
これを高速サイクルで繰り返しています。

2)姿勢の崩れの操作情報経路
機体の姿勢の乱れは「角速度」として検出します。
操作で指示された「角速度」と差がある場合は、その分の補正の舵を打ちます。
これを高速サイクルで繰り返しています。

うまく制御されるためのポイントは、「いかに同期が取れるか」につきます。
ジャイロの周波数、当て舵の程度、リンケージのガタ、ダンパーの硬度、ローターの剛性、サーボの応答速度とトルク、etcetc
この辺は、メーカーが、散々評価してマッチングさせてユーザーに提供するように努力していると思います。
たぶん、一番優秀なのは、やはり日本メーカーに軍配が上がると思います。(本気であれば、ですが)
767名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 14:09:38.91 ID:EyDfRZYb
ろくにレスもに無いのに、延々と長文を書きなぐるやつ。
こんなのはヘリスレにはただ一人(笑)
768名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 14:14:56.48 ID:vkzKLNk6
ジャイロでのスタビヘッド制御の限界について

ホバリング程度、静演技程度では、ジャイロでのスタビヘッド制御は、ほぼ完璧に制御できるでしょう。
問題は、高速フライト時のヘリの走りに影響するのではないのか?ということです。
ここからは、実際に評価していないので、今後の皆さんのご意見や体験を伺いたいところです。

根拠は、ヘディングロックモードでテールを制御したヘリは、走らない(走りにくい)という事実があるからです。
上空フライトの時は、ジャイロのモードをヘディングロックモードからノーマルモードに切り替えて、風見鶏効果が出るように切り替えて飛行させます。

スタビレスヘッドのヘリは、前方に高速飛行させると、頭上げ(たしか、そうだったよなあ)が発生します。
よって、ローターに吹き込む風の方向、強さに応じて「当て舵」を打つ必要があるわけです。
「角速度」変化から読み取るジャイロ制御では、どこまで正しく「当て舵」が打てるのか疑問であり、どうしても当て舵が遅いタイミングになるので、ロスが多いのでは?という疑問があります。

今後の動向については、注目しています。
769名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 14:18:02.29 ID:vkzKLNk6
すみませんね。
技術の基本について記述しないと、先に進めないので。
最先端技術だから、だれも、文書化してないよね。
まあ、これくらいまでしか書けないけど
770名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 14:22:14.24 ID:EyDfRZYb
いやそうではない。750あたりでバカにされたから、ググりまくって
さも詳しそうに装っているだけだ。

てなわけで。ようONANIKI、久しぶりだなw
771名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 14:38:01.25 ID:irI3zK8i
臭いと思ったらオナヌキだったのか(笑
772名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 14:46:34.20 ID:irI3zK8i
興味ある人は本買えばいいじゃん!!!
773名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 15:36:32.44 ID:XFVruCcJ
「ベル」はパドルが玉のおもりだけの状態で、その回転面とローターの回転面をあわそうとする。
ヒラーはパワーステアリングみたいなものだ。

スケールヘリのスタビレスを安定させるには、ローター重くして、
普通にデルタスリー角付ければよいのでは?
回転面の径をそのままに4枚ローターにしたら、遠心力増えて安定するのかな?

スタビを解説した本なんて見た事無い。
774名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 19:05:36.81 ID:KaiiQWAp
>>773
>スタビを解説した本なんて見た事無い。

図解ヘリコプターが分かる本、みたいなのが
理系雑学本のコーナーに行けばありそうw
775名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 20:28:40.90 ID:vkzKLNk6
>>773
>スタビを解説した本なんて見た事無い。

ベル・ヒラー方式は、RCヘリで、そのノウハウが独自に発展した技術
だからRC関連での書籍でしか解説されたものはない。
実機では、採用されていないんだ。
776名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 20:47:19.15 ID:vkzKLNk6
>>773
>スタビを解説した本なんて見た事無い。

・・・そうか!?・・・
ちなみに、ググッてもRCヘリのスタビライザーについての正しい解説は出てこない。
まともな本も出ていない。学術研究されていないから。
よって、自分で技術習得して、ベテランに、その真髄を質問して確認するしかない。
つまり、口伝え、ということ。
ちなみに、ベテランの方は、「その技量じゃあ、教えてもムダでしょ」という考え方を優先するから
(別に意地悪ではなく、危険防止のため)
聞くには、それなりの修練が必要
聞いた方は、「こんなに苦労して聞いたのだから、素人になんか教えるのはもったいない」
と考えるのがオチ
・・・だから、皆、知らない・・・のでは?
777名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 20:54:34.24 ID:HBM6fcQ9
んなこたあないw
キチンと解説してるラジコンヘリの本はあるぜよ!
778名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 20:54:51.96 ID:vkzKLNk6
>>773
>スタビを解説した本なんて見た事無い。

あと、RCヘリは科学模型なので、仮説、実証の繰り返しによる科学的手法での追求をしないと、理由が解らない。
自分一人では迷いもあるし、確信までの気持ちになれない。
ましてや、実験途中で簡単に壊れるので、同じ条件での評価が、とても難しい。
それだけ遣り甲斐があるのだが、それを根気良く習得できる人間はひとにぎりにしかならない。

ましてや2CHなので、迷信、あきらめ、勘違い、etcetc、は、いくらでも横行するよな
779名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 20:57:34.11 ID:vkzKLNk6
>>777
>んなこたあないw
>キチンと解説してるラジコンヘリの本はあるぜよ!

だから、「RC関連での書籍でしか解説されたものはない。」
だろ!!
なにか、間違ってますか?
>んなこたあないw
は変だろう。文脈的に
780名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 20:59:59.25 ID:HBM6fcQ9
>>776
>ちなみに、ググッてもRCヘリのスタビライザーについての正しい解説は出てこない。
>まともな本も出ていない。学術研究されていないから。

に対して、んなこたあない、と言ってるんだが。
781名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:05:13.00 ID:vkzKLNk6
>>780
>>ちなみに、ググッてもRCヘリのスタビライザーについての正しい解説は出てこない。
>>まともな本も出ていない。学術研究されていないから。

>に対して、んなこたあない、と言ってるんだが。

なるほど
前後のスレは、見てなかっただけね。
RCヘリのスタビの技術って、謎のベールに包まれているよな?
なぜでしょう?
782名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:08:32.42 ID:iNYbCVnX
インターネッツでググればRCヘリのスタビライザーの解説あるじゃん!

RCヘリの本もあるでよw RCヘリの
783名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:12:55.38 ID:vkzKLNk6
>>782
>インターネッツでググればRCヘリのスタビライザーの解説あるじゃん!
>RCヘリの本もあるでよw RCヘリの

よかったね。
それで、なにか役に立つ情報のってたのかな?
784名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:16:47.00 ID:HBM6fcQ9
ベルヒラーが謎のベール?
そうでもないと思うけどな。

ラジコンヘリの初飛行成功の話とか何かで読んだが、ベルヒラ
の話もあったぞ。
785名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:17:35.99 ID:iNYbCVnX
うん。


>まともな本も出ていない。学術研究されていないから。
>・・・だから、皆、知らない・・・のでは?
情報はあるよって、教えてあげただけじゃん?!
786名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:18:55.38 ID:iNYbCVnX
>>783
>それで、なにか役に立つ情報のってたのかな?
スタビ修正率を下げた。
何故だかわかる?
787名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:20:27.45 ID:HBM6fcQ9
>>781
>前後のスレは、見てなかっただけね。

まあ、君の長文は斜め読みだ、許せ(笑)
788名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:25:00.15 ID:vkzKLNk6
>>782
>>785
よろしい、よろしい、勉強したまえ。
単にハッパかけているだけですから。
解けない問題ではない。

ちなみに、RCヘリのスタビライザーの技術は「軍事技術」として認定されてしまった。
共産圏には輸出してはいけない。
過去に、ヤ○ハの産業RCヘリを輸出しようとしてココム違反となったことがある。
よって、ますます、まっとうな情報は、なかなか一般には公開されなくなった。
789名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:28:09.18 ID:HBM6fcQ9
>>788
それ、今ググって見つけたんだろw
790名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:30:07.76 ID:xv1y/PVv
まあ、ギラヲよりはマシだ(笑)
791名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:30:58.35 ID:vkzKLNk6
>>786
>スタビ修正率を下げた。
>何故だかわかる?

わからん。
スタビは、「ローターに入り込む横風に対しての当て舵補正である」
とするならば、一般的なRCヘリのスタビは大きすぎる傾向にある
とは思っていたのだが。
なんか、的外れでスマン
792名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:33:39.40 ID:XFVruCcJ
軽く具具って見たけど、スタビの解説といえるほどのものは無かった。
スタビ感度上げるとハンチング出る。そもそも変えれる機体少ないし。
スタビバーの長さを変えた場合の、遠心力とパドルの揚力の関係はどうなの?
スタビバーを長くしたらパワーロスが増えるのはわかるんだけど。

本物のヘリにヒラー式はある。ベルヒラー混合は無いはず。
793名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:33:44.12 ID:vkzKLNk6
>>789
>それ、今ググって見つけたんだろw

僕、パソコン苦手なので「ググって」ってなに?わからない?
具体的に、どこに書いてあったのか教えて?
私も見てみたいから
794名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:36:24.53 ID:xv1y/PVv
誰でも知っていることをトボけるたあどう見ても図星w
なあONANIKIさんw
795名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:40:38.66 ID:iNYbCVnX
>>791
スタビライザーの修正率をインターネッツでググるとこうある。


メインローターとスタビライザーは一定の比率で互いにリンケージされているから
RCヘリはこの比率を変えることで、飛行の性質を変えることができる。

傾いたメインローター回転面にスタビライザー回転面が追従する(修正率が高い)場合の機体は安定型。
それに対して、メインローター回転面が追従しない(修正率が低い)場合、機体は機動性が高まる。



ちなみ私は元3Dフリャートごっこをやってた(笑


どのように下げるかは宿題!
796名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:46:15.19 ID:vkzKLNk6
>>792
>スタビバーの長さを変えた場合の、遠心力とパドルの揚力の関係はどうなの?

スタビバーの長さを変える->要するにベルの重心位置を変更して長くするか、短くするか、ということ
スタビバーの機能を捉える場合、安定性と共に、運動性についても考慮しなければいけない。

スタビバーの長さを短くしたり、軽くすると、舵を切った時の初動が早くなる
ただし、継続して舵を維持する力が弱くなる。
舵を継続する力を強くするためには、パドルの力が大きくなるようにする

ホバリング調整で重りをイジリ、上空フライトでのロールレート調整でパドルをいじる
というのが、現実の調整
パドルは、横風補正も兼ねているので、ロールレート調整と両立できるところを狙うのだが

しかし、スタビレスのジャイロ制御では、こんな苦労必要ない?どうなの?
797名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:48:25.53 ID:gGY7YD6N
実車の前輪駆動ベースの4WD技術を思い出すなあ

昔から良くあるタイプは、普段は前輪だけで駆動するが、前輪のグリップが不足すると
前後輪をつなぐカップリングが機能して後輪にも駆動力を伝達する。その際の伝達量は
カップリング内のシリコンや油圧によって、なんとなく制御される。レスポンスも良くない。

ところが最近のは、前後輪の速度差をセンサが常時監視していて、その速度差や
加速度センサ、アクセル開度、ABSの作動状況、ステアリング角度等々のデータから
後輪への伝達駆動力が微調整される。性能はこちらの方が良い。

スレ違い、スマソ

ちなみに>>768
>スタビレスヘッドのヘリは、前方に高速飛行させると、頭上げが発生
これはジャイロプリセッションで説明できると思う。前進側のブレードに
あたる風が強くなって浮力UP、結果90度先の機首を持ち上げる・・・はず。
じゃあスタビ付きは?
798名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:53:46.17 ID:iNYbCVnX
>スタビバーを長くしたらパワーロスが増えるのはわかるんだけど。

長いほどヘリは安定になる。
スタビの回転面積が大きくなるので、舵の効きは良くなる。

インターネッツでググればすぐでてくるよー
799名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 21:58:03.52 ID:vkzKLNk6
>>794
>誰でも知っていることをトボけるたあどう見ても図星w

ふざけて申し訳なかったが、いっさいググッていない。
あくまでも、私の体験と頭のデータベースから引き出したこと。
これから、ちょっと、ググッてみようとは思う

ちなみに、ググッて問題解決した気分になってしまうのは危険
根本的に問題解決とならない
職場でも、ググッて問題解決したつもりになっている若者は多いが、ちょっとひねっただけで馬脚が出る。
たしかに見聞を広めるためや、網羅性評価のためにググるのは大切だが、物事の本質を見抜かないと解決できない問題の場合
実際に体験、経験してアレコレしないと、本当の技術とならない。
浅ましいと思うのは、ググッて見つけた人の意見なのに、さも、自分の技術です、知識です、という成りすましをする奴
最近、本当に多いよね
技術力落ちる訳だよ!!
800名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 22:03:47.90 ID:vkzKLNk6
>>797
>>スタビレスヘッドのヘリは、前方に高速飛行させると、頭上げが発生
>これはジャイロプリセッションで説明できると思う。前進側のブレードに
>あたる風が強くなって浮力UP、結果90度先の機首を持ち上げる・・・はず。
>じゃあスタビ付きは?

スタビ付きは、この頭上げを押させるように制御される。
仕組みの説明は、めんどくさいし、よく分かっていないので、ご本人で考えてください。
スマン!!
ちなみに、スタビの角度を0−0でなく、食い違うようにすると、ますます頭上げになるとのこと
801名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 23:17:52.04 ID:gGY7YD6N
>>800
うん・・・そうなんだよねぇ。バーレスのアドバンテージは揚力発生上、
無駄な回転物が無いこと。ありだと結果的に制御されるので操縦上の無駄が無い。

結局、操縦の問題のような気がしてきた。ベルとベルヒラも操縦の流儀が
ちがう。RCカーでもベルト駆動とシャフト駆動では違う。上空の気流変化は
操縦者にはつかみにくいわけだけど。
802名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 23:31:31.57 ID:vkzKLNk6
ということで、バーレスヘッドのジャイロ制御は、非常に有効な可能性が高いが、
問題があるのは、ローターへの風の吹き込み対策に、どの程度有効なのか?
というのが、私の疑問
では、ローターへの風の吹き込み対策の電子装置がないのか?というと、ミカドで出している電子スタビが該当する
問題は風圧センサーの配置と制御同調をどのような観点でユーザーに調整させるのか?
ジャイロ調整は、ただでさえ難しいのに、さらに電子スタビも合わせて調整するなんて・・・
ちゃんと分かっていないと無理無理、ジャイロ制御で、とりあえずホバリングが楽になるのだから、電子スタビは不要?
なんて考えで、技術進化してるんでしょうね。
日本のメーカー、もっと頑張ってよ!!
803名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 23:32:31.55 ID:XFVruCcJ
前進飛行してるときは左右のスタビパドルに当たる風が変わって、
スタビ回転面が前下がりになって頭上げの癖が少なくなるとか?
スタビのコントロールアームよりパドルがマイナスだと頭下げするとか聞いたことがある。

>長いほどヘリは安定になる。
>スタビの回転面積が大きくなるので、舵の効きは良くなる。
結果はそうなのかもしれないが、長くすると遠心力も強くなるが、
大気速度も速くなって、変わらなくなりそうな気がする。
遠心力と揚力計算するの面倒だ。
804名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 23:42:46.93 ID:vkzKLNk6
ジャイロ自体の問題は、「角速度」制御をどこまで正確に実施できるのか?という問題がある(あった)
ヘディングロックでテール制御が世に出てきた時代のお話だが、こんなテストをやった。

ジャイロはヘディングロックモード
ホバリングでは、完全にニュートラルを出して(アライメント調整、etc)完全にヘディングロックが有効なことを確認
そのまま、ピルエット開始、右に10回実施
ホバリングさせると・・・・
なんとニュートラルがズレている。右か左に舵が取られる。
仕方ないので、ピルエット開始、左に10回実施
ニュートラル確認、なんと問題なし。
今度は左に10回実施後、ニュートラル確認、ニュートラルずれる

単純に積算回路のバグだが、最近は、このようなことはない?
いえいえ、疑って確認する必要はあるでしょう。
805名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 23:47:04.93 ID:gGY7YD6N
>>803
対気速度はスタビ長さに比例するけど、遠心力(→慣性→運動E)は自乗かな?
計算式はぐぐれば解決w

>>802
実車の電子制御4WDの話に戻せば、自動車メーカーはいろんなシチュエーションで
実験する。同じパーツを使ってても車種に応じたロジックも組むらしい。

産業用はともかく、趣味のRCヘリ(しょせんオモチャ)であんまり複雑化するのもなあと思う。
室内用電動モデルに限れば、やたら気流を気にしても仕方がないし、駆動ロス低減による
飛行時間の延長というメリットが上回るような気がする。
806名無しさん@電波いっぱい:2011/05/21(土) 23:59:41.75 ID:iNYbCVnX
>>803
想像だけど・・・
メインローターの左側は前進させるとアドバンシングブレードになるから
ブレードの回転速度プラス対気速度だから追加揚力が発生するでしょ。
だからジャイロ何とかで90度逝った位置に浮力が発生するからフロントが持ち上がり頭上げになる。

実際スタビ付きはメインローターの傾きを押さえようとするからさほど頭上げはないが
スタビがないとディシィメトリーオブリフト効果がもろに出るから頭上げをしてしまう・・・のでは?


>長いほどヘリは安定になる。
>スタビの回転面積が大きくなるので、舵の効きは良くなる。

と書きましたが長くする限度で多少は違ってくるかと
めちゃ長くすると安定はするけどかえって効きが悪くなるでしょうね。
重量や面積も関係すると思いますが。
807名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 00:15:07.60 ID:bEJeSc/C
電子制御によりソフトウエアでの制御が入ったら、機械的な仕組みは見えなくなってしまう。
形を見ればわかるような機械の理解方法では追いつかない世界になってしまう。
機械の場合、「あんまり複雑化するのもな」という考え方は確かに通用する価値観だが、
ソフトウエアの場合は、複雑さが見えなくなってしまう。
一見単純にも見えるし、複雑にも見えるし、要するにソフトウエア次第で複雑にも単純にも見せることが可能となる。

日本のメーカーがスタビレスヘリに本気になるためには、FAIルールが改正されないといけない
ただ、現状の技術動向を眺めていると、「そんなこと言ってないで、早く研究調査して製品を出しなさい」という気持ちだ。
ソフトウエアの開発はすぐ出来るだろう、しかし、評価して最適化するのは、とても労力と時間がかかる。
FAIルールで認められてから研究しているようでは、もうすでに時遅し、他国メーカーが、遥かにアドバンテージを持っているはずだから、日本は世界トップの座から落っこちるのは目に見えている。
どうするニッポン!!
808名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 00:18:08.27 ID:yxfpfr6r
またいつもの一人二役で延々長文書いてやがるw
斜め読みも阿呆らしいわ
809名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 00:24:18.84 ID:bEJeSc/C
>>808
すみません、2役はやってません。
レスが返っているということです。
3行だから、わかりやすいでしょ?
810名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 05:52:05.91 ID:bEJeSc/C
>>801
>結局、操縦の問題のような気がしてきた。

スタビレスのへりが前進すると、頭上げになる
これを操縦で補正するのは非常に大変
実機では、「トリムタブ」を調整してニュートラル再調整を行う。
飛行速度によって最適トリムタブが変化するから、機速が一定になってから行う。
RCヘリの場合、頻繁に速度と方向が変化するから、補正しきれない。
3Dヘリが日本で流行りだした頃、3枚ロータースタビレスヘリで皆大会に挑んだが、翌年は誰もその方式で参加しなくなった。
浮きがいいし、舵もよく切れる、エンジンの負荷が少ないのに、なぜ?
理由は、複雑にニュートラルが狂うので、正確に操縦しきれない
つまり、「操縦の問題」で解決できるなら、とっくにスタビレスヘリは普及している、ということ
技術の経年変化を読み取る根気が必要ですな。
811名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 07:10:00.64 ID:mpgNt2JP
我流でヘリ始めて一年ちょっとだけど、これまでに感覚的に覚えた事をダラダラと書いてあるだけだった
仮に知らなかったとすると、正直訳が分からん退屈な文章でしかない

論文オナニーも程々にな
楽しく読ませる工夫を覚えてくれ
812名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 07:27:58.44 ID:iyLiCkGV
電子制御でもいいじゃない。だって屁理屈だけじゃヘリはとばない。

みちゅを
813名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 08:38:16.07 ID:V4ynTBom
>>811
休日の読み物としては面白かったぞ、

批判する前に811が正しい理論を簡潔に楽しく解説すれば恥ずかしくなって出てこなくなるでしょ、
それが出来ればだがw
814名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 10:15:59.87 ID:xcGlXSqg
>>811

あなたはRCヘリをバンバン落として、新たに購入して経済的に貢献してくれれば、それでOK
意見するなら、見識と経験をもってして欲しいものだ。
815名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 10:33:02.85 ID:4nsD1UYX
バーを長くして速度が比例すると揚力は自乗で、遠心力とつりあってしまうのでは?
バーが長くなった分だけ重くなるから効きが弱くなりそう。

バーレスだと頭上げと左行きの癖が多く出るはず。
舵も効きすぎると位相がずれて飛ばしにくいはずだし。
ローター重くしたのでは意味無くなるし。
816名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 10:38:42.40 ID:ItNFGzB3
そろそろブレードレスヘリが出てきてもおかしくないはず
817名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 10:55:54.02 ID:xcGlXSqg
>>816
>そろそろブレードレスヘリが出てきてもおかしくないはず
そうだいなあ・・・
って、それじゃあUFOだよな。
それとも、ミノフスキークラフトでも使うのかな?
少なくとも「ヘリ」ではないだろう。
818名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 10:56:28.54 ID:/JWmlXw2
シングルブレードならあるけどね
http://www.youtube.com/watch?v=AD9juUWL5iU
819名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 11:17:31.66 ID:mpgNt2JP
>>813
素直に感じたままを言っただけ、それが批判になるならしゃーないな
文章に表す事の難しさは分かってるけども
読み返しても新しい事は何も書いてないべ?

>>813
ヘリは今までで、二度落としたな
基本はシミュで確認してから外ヘリで実行
そのおかげか維持費は意外な程かかってないから、RCカーやってた頃より楽
だから全然貢献はしてないなぁ
それに今は昔みたいにバンバン落とす時代じゃないよ
820名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 11:26:47.81 ID:pIDX4KA9
>>818
ペニープレーンとかであったね、昔
まさかヘリでやるとは…
821名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 12:45:07.62 ID:xcGlXSqg
>>819
>素直に感じたままを言っただけ、それが批判になるならしゃーないな

素直に感じて言うのは、とても良いことなのだが、「批判になるな」と意識していないのはどうかと。
おれは素直に遊んでいるだけ、と言いながら弱いもの虐めて、しまいには殺してしまい、「殺すつもりはなかった」と言い訳するのと同じだろう。
親から教わらなかったのか?
昔は、有無も言わずにひっぱたかれたもんだぜ。
822名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 12:51:24.64 ID:ItNFGzB3
>>817
スタビライザーだけで飛ぶのです
メインローターなんてただの飾りなんですエロい人にはわ(ry

>>818
日本のおじさんもシングルブレードの作ってましたね。
これはシングルな上にノンテールですか。
あとはこのメインローターを(ry
823名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 15:25:58.22 ID:mpgNt2JP
>>821
殺した殺さないは飛躍した例えだが
言いたい事は分かった、言葉が悪かったな、スマン
でもさ、ちゃんと読んでるんだぜ?あの長文
そんで収穫ゼロだった気持ちも分かってちょうだい
824名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 16:17:33.50 ID:xcGlXSqg
>>823
いや、こちらこそ申しわけない。
素直な方なので安心しました。
収穫ゼロの情報で残念な思いをさせて申しわけない。
私が現役で研究していれば、もっと、生き生きとした情報を提供できたし、多少は役に立てたかも知れない。
文脈から理解してもらえると思うが、私が盛んにスタビレスヘリを飛ばしたのは、3Dフリー曲技が実施された1〜2年程度の時代
仕事が忙しくなり現在は飛ばしていません。
それまでに培った、スタビレスヘリの基本となる情報を提供したまでで、それ以上の実践はありません。
ただ、電子スタビについては、未だに日本で研究されていない。悔しい限りですが、現実です。
ジャイロだけではスタビレスヘッドの姿勢制御としてかた手落ちでは?と疑問に思っています。
ただ、自分では評価しきれていない。もしかしたら、ジャイロ制御だけで、ニュートラル補正を兼ね備える可能性もある。
現在、K○Sで盛んに研究していますが、そのうち、ニュートラル補正の必要性の有無についても、見解が出てくることを期待しています。
それよりも2chユーザーのヘリマニアの方で、先行して研究している方はいないでしょうかね?
825名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 16:17:47.53 ID:yxfpfr6r
読む前から収穫ゼロだとなぜわからない(笑)
826名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 16:27:01.45 ID:xcGlXSqg
>>824 続き
スタビレスヘリの基本で、もっとも重要なのは、スタビレスヘッドでジャイロ無しでへりが飛ぶ設定ししていること。
操縦は大変かもしれないが、バランスを破綻させずに飛行できることの前提が大切
ポイントはいろいろあるが、ローターがめくり上がることがないようにする設定が大切
デルタスリーとローター剛性、重量、ローターの前後重心位置のことになると思うが。
827名無しさん@電波いっぱい:2011/05/22(日) 23:11:34.81 ID:4nsD1UYX
電子スタビなんて無駄では?
少し劣化させたヘッドロックで十分だと思うけど。
それより、フラッピングヘッド復活希望。
828名無しさん@電波いっぱい:2011/05/23(月) 03:01:41.67 ID:d3zgXwy8
>>827
>電子スタビなんて無駄では?
>少し劣化させたヘッドロックで十分だと思うけど。

ホバリングさせて喜んでいるうちは「電子スタビなんて無駄」と思っていてもいいよ
少なくとも上空を走らす、3Dをやる、FAIをやるようになったら、そんなこと言えなくなるのでは?
829名無しさん@電波いっぱい:2011/05/23(月) 07:42:57.11 ID:d3zgXwy8
ちなみに
電子スタビとジャイロを別装置でバラバラに搭載しても上手くいかない。
電子回路で緊密に融合させてサーボに信号を送らないといけないからだ。
自分が思う理想は、空力センサーのついた2軸または3軸ジャイロの形式が決定打となると思っている。
ただ空力センサーについては、物理的な配置と特性評価が必要になる。
気流の流れを同一条件で受けないといけないし、ローター面と密接に関係する配置でないと誤差が大きすぎる。
そうすると、装置から離れた場所に空力センサーを配置することになり、センサーと装置の通信が発生する可能性もあり、こうなると、とても厄介になる。
830名無しさん@電波いっぱい:2011/05/23(月) 11:14:43.15 ID:rwz3eqbV
>>828
手持ちの機材が無いのと、目指してるレベルが違うかもしれないけど、
ヘッドロックに似たようなものでいいと思う。
初心者には自立安定が必要だけど、スタントには不要だし。
ホビキンジャイロが使えるバーレスヘッドって作れないものなの?

アパッチのカメラのようにヘッドの上にミラーボールのような風センサー付けるしかないのでは?
831名無しさん@電波いっぱい:2011/05/23(月) 12:39:52.69 ID:d3zgXwy8
>>830
そうですか、真面目にご自身の資材で研究するのですね。
応援しますよ。

>手持ちの機材が無いのと、目指してるレベルが違うかもしれないけど、 ヘッドロックに似たようなものでいいと思う。
ホバリング、スポーツフライト、スケールフライト等では充分でしょうね。
難しいのはヘッドロックジャイロの周波数特性
実装されたヘリと上手く同調すればいいのですが。

分かりやすい例は、ヒ○ボーのバートルにヘディングロックジャイロを積んでも、まともに飛ばなかった
いろいろ研究した結果、独楽ジャイロと同様の特性にしたら、よく飛んだとのこと。
既存のヘディングロックジャイロは、テール制御では実績があるが、サイクリックにどこまで有効なのかは、評価、調整してみないと解らない。

>初心者には自立安定が必要だけど、スタントには不要だし。 ホビキンジャイロが使えるバーレスヘッドって作れないものなの?
スタントでは不要という見方は正しくない。スタントでは、自分の思った軌跡を飛ばせないといけなくて、機体が逃げるようではお話にならない。
毎回、逃げるような機体では、ダメ、ということで、ある意味、別の自立安定が必要と解釈してもらいたい。

>アパッチのカメラのようにヘッドの上にミラーボールのような風センサー付けるしかないのでは?
それも、一つの案、いろいろ考えて評価する必要がある。
実際に実験して効果を試すことが大切
832名無しさん@電波いっぱい:2011/05/23(月) 22:50:23.06 ID:dL1Jfxwk
その前にお医者さんに行ってお薬を、、、
833名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 01:12:59.07 ID:jKV2+abx
>>832
>その前にお医者さんに行ってお薬を、、、

大変だ、健康被害が発生している。お医者様を・・・
静養してくださいな

技術的に難しければ、無理してやることありませんからね。
仕事ではないですから。

って、最近、この類の人間(若者)が多いよな。
やっぱり、円周率を3.14でなく3だと教えるゆとり教育の世代を境に増えてるな。
もう少しタフでないと、RCヘリは飛ばせないのか。悲しいなあ
もっともっとバカチョンカメラにしないとRCヘリは普及しないのか?
論理的に考える思考能力って、結構、訓練が大切で、頭使いすぎると体が壊れることがあること、あまり世間は知っていないみたいだし。
(注:最近流行りの「鬱病」は、一つの現象、その前に気がつかないのは、周りの人間が愚かであることと、本人がガンバリやさんだから。怪しいと思ったらお医者さんに相談に、ちなみに必ずしもお腹が痛くなる訳ではない)
834名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 01:59:20.84 ID:jKV2+abx
>>1
>正道か?邪道か?

正道でしょう。実機のヘリは、全て電子制御のフライバイワイヤーとなっている。
24(ジャックバウアーのあれ)で電磁波爆弾でヘリ落ちたよね、電子装置壊れて
実機での実績があり、技術進化の方向としては正道でしょう。
邪道というのは、いままでの固定観念の呪縛から発せられているのでは?と穿った思いをしてるかな?
ただ、日本が独自でRCヘリでベル・ヒラー方式を発展させ普及させた苦労と同様(いや、それ以上?)の苦労が発生することは確かだし、
是非、日本の技術力で克服してもらいたい。
なぜ、台湾のメーカーが先行しているのか?腹立たしい。
835名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 03:07:59.88 ID:jKV2+abx
>>805
>産業用はともかく、趣味のRCヘリ(しょせんオモチャ)であんまり複雑化するのもなあと思う。
RCヘリは、当初、オモチャではなかった。現在はオモチャ(いわゆるトイラジ)と科学模型(RCヘリ)に分かれている
ちなみに産業用ヘリは、某ヤ○ハが研究したが、自社開発できなかった。そこで模型メーカーのヒ○ボーがOEM提供して、ようやっと開発ができた。
技術のキーワードは「ベルヒラー混合」
某ヤ○ハがやったことは、エンジン開発と徹底した評価、特に重視したのは耐久テスト
RCヘリは、「本物でなければ飛ばない」シロモノ、オモチャ扱いすると火傷しますよ。
産業分野の技術が追いつかず、科学模型に助けてもらった逆転現象が発生したのがRCヘリ
科学模型は、産業の基盤であり、軽視してはいけない。
ちなみに、「複雑化」なのであるが、求めていることは「本物」であるので、複雑になる場合もあるし、かえって単純になる場合もある。
複雑になる、ならないの価値では、「本物」を計ることはできない。
このへんがRCヘリの面白いところ
836名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 04:38:26.43 ID:jKV2+abx
科学模型というシロモノ

ついでだから、科学模型、自動車、おもちゃについて比較してみよう

危険>安全での順番
科学模型 > 自動車 > おもちゃ

品質管理の度合い
自動車>おもちゃ>科学模型

本物志向
自動車>=科学模型>おもちゃ

精度の高さや精密さ
自動車>=科学模型>おもちゃ

事故発生時の損害の大きさ
自動車>科学模型>おもちゃ

免許の必要性
自動車:必要 科学模型やおもちゃ:必要なし

金額
自動車>科学模型>おもちゃ

私が伝えたいのは、科学模型は本物でなければならず、扱うには火を扱うように注意が必要、たまたま免許が必要でないだけ
もともと日本に科学模型が普及した根本は、戦争時の科学模型教育から始まっている。
戦後、平和目的のために科学模型を振興した原動力は、「ペンシルロケット」であろう
模型エンジンもモーターも戦時中の科学技術振興がなければ、日本での普及はなかった。
戦後、科学模型が自由にできるようになったのは、平和目的のためである。
科学模型に触れるとき、我々は、先達の想いを忘れてはいけない。おもちゃ扱いをしてはいけない。
837名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 08:43:57.30 ID:1CeK/2+N
個人でスタビレスを研究開発するとしたら、どんな機材が必要かな?
838名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 10:03:18.17 ID:+oV8OxYc
多分、小さくていいから精度の出る旋盤とフライス盤は欲しいな
839名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 11:40:45.58 ID:jKV2+abx
とりあえず、スタビレスヘッド(売ってる)とヘディングロックジャイロ2個(適当)、または3軸ジャイロ
飛ぶ実績のあるヘリと機材と飛ばせる腕前と熱意と時間、多少のお金
840名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 11:45:31.29 ID:1CeK/2+N
それは研究開発とは違います。
素人工作。
841名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 11:47:43.36 ID:P5VNs5N9
朝方の4時まで2ちゃんに張り付いてて、今頃起きてくるようじゃ
話にならんな(笑)
842名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:05:18.09 ID:c7XBZ5UH
素人工作と研究開発との違いって何?
843名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:08:02.58 ID:aW5K8drG
>>840
あなたは素人ではないの?
航空産業にかかわった仕事でもされてるの?
844名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:14:20.39 ID:P5VNs5N9
>>843
そんなレスなさるということは、あなたはヘリに限らず
プロに認められる研究開発に携わった経験は無いのですね。
845名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:17:41.28 ID:4RVBL1QK
>>839
>ヘディングロックジャイロ2個(適当)、または3軸ジャイロ

ねぇ何使ってるの? SkookunのSK-360とMiadoV-Barとか??
846名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:18:28.60 ID:1CeK/2+N
>>842
プロの評価に耐えうるかどうかです。
847名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:22:09.68 ID:6jNscSdn
いったいどういう事をやりたいのよ?
全く新しい概念によるスタビレスヘッドの開発?
それとも既存のものの改良?
改良だとして、既存のもののどういう欠点を改善したいの?
848名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:24:27.09 ID:c7XBZ5UH
素人工作と研究開発の違い?
今回は、たいした違いはなかろう。
素材の研究とか、高度な事件装置とか、必要ないし。
言ってみれば、「素人工作で充分に研究開発できる」ということだ。
849名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:27:19.09 ID:6jNscSdn
>>837は抽象的過ぎというか、あまりにも具体性がなさ過ぎというか・・・
こんなこというとアレだけど、頭が理系じゃないね
850名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:28:32.31 ID:1CeK/2+N
>>838
わかってくれたのは貴方だけだ(笑)
851名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:29:03.14 ID:4RVBL1QK
フタバCGYも澤村ちゃんがV-Bar買ってテストからはじめたんだよな〜

澤村ちゃんはプロ?だよねw
852名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:30:11.18 ID:1CeK/2+N
>>849
お前さんこそ理系じゃないんだよ!
八百屋かなにかだろ!
大根でも売ってろw
853名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:30:22.94 ID:aW5K8drG
>>844
素人なんですね
わかりました
854名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:33:12.30 ID:6jNscSdn
>>852
いいから店に出て、大根を並べとけw
855名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:35:35.18 ID:c7XBZ5UH
>>847
>いったいどういう事をやりたいのよ?
>全く新しい概念によるスタビレスヘッドの開発?
>それとも既存のものの改良?
>改良だとして、既存のもののどういう欠点を改善したいの?

池上流に答えると、まさしく「いい質問ですね」ですね。
目標は、スタビレスヘッドのヘリを電子制御でスタビヘッド以上の性能で飛ばすこと
でしょうね。
装置は、基本的に揃っているから、まずは評価でしょう。
問題点の洗い出しです。
改良点は、問題点が明確にならないと案が出せないから、そのあと。
どういう欠点を改善?といわれても、まず、評価しないとわかりませんよね。
856名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:42:18.13 ID:c7XBZ5UH
この場合の素人とプロの違いは
給料もらえる、給料もらえない、の違いでしょう。
やることは一緒、なぜなら、同じ人間だから。
857名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:48:54.59 ID:c7XBZ5UH
成果を出せたものが勝ち
「物事にとらわれずに、純粋に物事を考えぬく」ことが大切
858名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:51:18.91 ID:1CeK/2+N
だから市販品を買ってきて組み合わせただけではダメだということだよ!
859名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 12:58:42.41 ID:UIxaKZ1t
研究に使われてるのはどのような装置ですか?
興味がありますので見せてください
860名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 13:00:13.22 ID:6jNscSdn
>どういう欠点を改善?といわれても、まず、評価しないとわかりませんよね。
何が言いたいんだよ?
問題点を洗い出す?
何か問題があるかどうかを探すの? 何の取りかかりも無しに?
そうだとすれば、そういう考え方が常識をぶっちぎってるんだよ
861名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 13:12:02.27 ID:c7XBZ5UH
>>860
>何か問題があるかどうかを探すの? 何の取りかかりも無しに?
実験することが「取りかかり」になるよね
実験方針や資材選びは、よくよく考慮すべきでしょうけど。
>そうだとすれば、そういう考え方が常識をぶっちぎってるんだよ
「常識」という「非常識」にとらわれているから研究できなくなるのでは?
あなたの思っている「常識」という兜を一旦脱いで、物事の本質に対峙する姿勢を示さないとダメでは?
そのためには、どのような考え方が大切なのかを指摘してもらえるとありがたいな
862名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 13:16:04.66 ID:1CeK/2+N
>>839
そんなんで何するの?
このレスが全て貴方のレベルを語っているw
後から付け足してももう遅い
863名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 13:19:35.46 ID:c7XBZ5UH
>>858
>だから市販品を買ってきて組み合わせただけではダメだということだよ!
まずは、市販品を買ってきて組み合わせて評価することから始めるでしょう。
メーカーでのお仕事するとわかるけど、競合メーカーの製品が工場内にゴロゴロしてるぜ。
研究調査サンプルとして、ね!!
とりあえず、ヘリとして飛ばないと評価もなにもできない。
ジャイロなしでもスタビレスヘッドのヘリは飛ぶのだから(操縦難しいけど)、ジャイロつけるとどうなんだ?
って素直な気持ちで挑めばいいだけじゃないのかな?
864名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 13:28:22.53 ID:c7XBZ5UH
この場合の研究で、大切なことは、
むやみやたらにヘリを落とさないこと、危険にならないように配慮すること、当たり前だが、ヘリ保険に入っておくこと
先輩の方々は、暖かい目で見守り、理解すること
でしょうね。
865名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 13:29:29.50 ID:6jNscSdn
大根は並べ終わりましたか?
>実験することが「取りかかり」になるよね
まず実験?
これが非常識

>そのためには、どのような考え方が大切なのかを指摘してもらえるとありがたいな
理系的なものの考え方が大切
866名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 13:37:25.41 ID:1CeK/2+N
大根のネタは俺が前からONANIKIに使っているものだw
人のネタをパクるようでは理系とは言えないw
867名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 13:44:11.56 ID:+oV8OxYc
>>838
>わかってくれたのは貴方だけだ(笑)

で、やるの?やらないの?
868名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 13:45:45.38 ID:P5VNs5N9
今ここではやりません。
後でまたやりましょう!
869名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 13:46:51.46 ID:c7XBZ5UH
>>865

>>実験することが「取りかかり」になるよね
>まず実験?
>これが非常識

もちろん、実験を安易に実施してはいけない。
実験するにあたって非常識と非難されるに値するのは、
「起こるべくして事故を起こしてしまう」ような安易な考えと行動についてでしょう。
それを回避できる腕前と環境、心構えがないといけない。
実験自体を批難するのは、科学技術の発展の足枷をはめるだけだよね。
この類の人間が日本に増えてきているのは「技術力低下」の根本原因だよな。
分別できるなら理解していただけると思う。もう少し考え直してもらいたい。

>理系的なものの考え方が大切
つまり、論理的な考え方ですか。それだけではないことも確か。
文型のものの考え方で大切なことは、実験を世間がどのように見るのか?という着眼点
そうすれば、実験するにあたって発生するあらゆる人為的な妨害やリスクを回避できる
いってみれば、高い「人間力」が必要であり、成果を出せたら、尊敬に値することになるよな。
870名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 14:16:32.13 ID:6jNscSdn
目的設定のない実験なんて計画しようがないからやりようがないんだよ
それでも実験する実験wというのが非常識で馬鹿なの
そういうのは子供の遊び、実験ごっこっていうんだよ
ご理解頂けるでしょうか?
871名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 14:43:52.52 ID:c7XBZ5UH
>>870

>目的設定のない実験なんて計画しようがないからやりようがないんだよ
>>855 で書いていますよね
目標は、スタビレスヘッドのヘリを電子制御でスタビヘッド以上の性能で飛ばすこと
これは、目的設定ではないのか?
実験することは科学模型では欠かせない手段、それを否定することはできますか?

>それでも実験する実験wというのが非常識で馬鹿なの
>そういうのは子供の遊び、実験ごっこっていうんだよ
実験ごっこでは、ヘリは飛ばない。
そんな甘いものでないことは、ヘリを飛ばせる方なら、充分にご存知のハズでは?

>ご理解頂けるでしょうか?
なにを理解すればよいのでしょうか?
あなたの度量の低さと懐の狭さとお馬鹿かげんしか理解できません。
これでよろしいでしょうか?

素人であろうが、プロであろうが、純粋にヘリを科学模型として楽しむ姿勢を、あなたはバカにしていると思いませんか?
くだらない、狭いあなたの頭の「常識」で語られても迷惑だよな。
もともとRCヘリは、純粋なマニアに支えられて発展してきている。
この前提を覆すおつもりですか?
872名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 18:40:04.08 ID:+oV8OxYc
あれ?アンカー間違ってた

>>850
>>>838
>わかってくれたのは貴方だけだ(笑)

で、ID: 1CeKなんちゃらの人はスタビレス作るの?
ちょっとワクワクしたんだが
873名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 18:52:45.10 ID:1CeK/2+N
へい、作りますよ!
乞うご期待!
874名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 18:57:32.27 ID:c7XBZ5UH
楽しみですね!!
875名無しさん@電波いっぱい:2011/05/24(火) 19:24:57.54 ID:OETF1xpI
>>874
(・3・)<モマイが言うな(笑
876名無しさん@電波いっぱい:2011/05/30(月) 16:18:35.94 ID:7IBtW0f5
だいぶ古いですが、ミカドは昔
ttp://uroehr.de/vstabi/wiki/index.php?title=TS-Controller
のような情報を開示していました。
877名無しさん@電波いっぱい:2011/05/31(火) 23:50:50.87 ID:w1FpZCMb
878名無しさん@電波いっぱい:2011/06/01(水) 09:44:56.83 ID:inRMKTM5
いい年こいた教授がダンパーゴムの研究かよ
最近の大学の工学部って小学校の科学クラブと変わんねーなw
879名無しさん@電波いっぱい:2011/06/01(水) 14:26:59.94 ID:LnwJRObV
>>878
低脳は哀れだなw

経験や試行錯誤で実現されていることを科学的・数値的に研究解明する、
だれでも知ってる一般的事象を具体的に解明する、
これが小学生で出来るなんて878はかなりの神童だったんだな。
880名無しさん@電波いっぱい:2011/06/01(水) 15:26:32.44 ID:h42VyBP/
教授は普通、共著者の最後に来る
この論文では別府護郎だ (ググッたけどやはりこの人がProf)
で、雑誌名を見ると東海大紀要工学部
和文で東海大の学術雑誌だからインパクトファクタもなにも無い雑誌だ
教授クラスがインパクトファクタもない雑誌に投稿するようなことはまず無い
こういう雑誌が載せるのは一般的には修士とか博士課程の学生の修士/博士論文
根本さんの書いたそういう卒業論文みたいなもので、こういう論文を積み重ねて
博士号を取るんだ
>>878が大学に行ってないのか、まだこれからなのかは分からないけど、
これは誰もが通る道だから知っておくといいよ
881名無しさん@電波いっぱい:2011/06/01(水) 15:27:29.92 ID:h42VyBP/
あ、でも共著者に教授が居る論文が博士論文ってことはないかw
882名無しさん@電波いっぱい:2011/06/01(水) 17:45:23.86 ID://KM2rbw
教授の名前だけ入れたってよーーーって言われて博士論文に習ったこともない教授の名前入れることはあったなー
883名無しさん@電波いっぱい:2011/06/01(水) 22:56:39.98 ID:Ie4yR52J
上の他にも似たような論文がいくつかあるようで、それらを元にsimulinkあたりでシミュレーションしたらスタビライザの振る舞いが分らないかと思ったんですが、どうも納得が行かない箇所があります。

例えば
ttp://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&type=pdf&id=ART0008282837
でいうところの、9式のA=で、dp/dtの入力がLbだけだとdp/dtからpへの積分が完全積分になってしまい、一定なレートでロールしている時にはメインブレードによるロールトルクが発生しないような結果になってしまうんですが、そんな訳ないですよね。
884名無しさん@電波いっぱい:2011/06/02(木) 18:51:46.97 ID:Af6hAeCL
良くわからんが、LBだけってのが、重りだけのスタビってことなら、ロールしなくなっても不思議ではないのでは?
それよりフラッピングヘッド復活希望。
昔のスイングヘッドは駄作だと思う。持ってるけど。
885名無しさん@電波いっぱい:2011/06/02(木) 19:42:15.36 ID:5nVS7oGc
今のジャイロ性能などを考えてフラッピングって意味あるの?
フラッピングって凄く昔のイメージしか無いんだけど、
886名無しさん@電波いっぱい:2011/06/02(木) 19:43:33.24 ID:5nVS7oGc
あ、ごめん
フラッピング=フレキシブル(板バネ)って事では無いのかな?
887名無しさん@電波いっぱい:2011/06/02(木) 22:54:40.99 ID:bP1UCZi3
>>884
ちゃんとしたパドルですよ。その分はτsに入ってますね。

単位を比較したら一致してなさそうなので、やはりどっか変なのかも。
あるいは私が大元のフラッピング方程式だとか座標系の取り方だとかを理解してないからかも。
もちっと考えます。
888名無しさん@電波いっぱい:2011/06/02(木) 23:33:31.62 ID:Af6hAeCL
コンセプトVRのようなフラッピングヘッドのつもりで書いてる。
今の機体のローターの重量とかパワーとかではフラッピングヘッドでは
ブレードの上下の動きに対応できないのかな?3Dでアップ引くとテールパイプたたくって言うし。

今頃のヘッドはスピンドルを曲げる力がかかるから好きじゃないんだ。
フラッピングなら引っ張りの力だけだし。
飛ぶ前ににローターが下がってるのが好きなんだけど。
ダンパーゴム替えなくても回転数上げればゴムを硬くしたのと同じようになるらしい。
889名無しさん@電波いっぱい:2011/06/14(火) 19:59:18.63 ID:udiR6i1f
890名無しさん@電波いっぱい:2011/06/14(火) 20:34:13.57 ID:JJ8hEMHO
なんで2軸ジャイロは出ないの?
891名無しさん@電波いっぱい:2011/06/14(火) 20:48:49.85 ID:Cd3ShqTM
ヘリのコントロール軸が3つだから
892名無しさん@電波いっぱい:2011/06/14(火) 21:31:32.24 ID:tAzEm9kg
>>890
SK360は2軸だった。手持ちの使い慣れたラダージャイロ使えるってのがウリ
893名無しさん@電波いっぱい:2011/06/14(火) 21:56:44.98 ID:udiR6i1f
ラダージャイロの性能がよければ、3軸にしたほうがかさばらなくていい。
国産が出てくれば外国製は、選択肢になくなるが 俺の場合。
フタバが素晴らしいようだがSB専用でフタバしか使えんで、フタバも持ってるけど
JRが出てくるの待つかなと・・・・
値段も安いし。
894名無しさん@電波いっぱい:2011/06/15(水) 15:04:04.28 ID:m6uiA5KW
確かに2軸の方が導入しやすいかもしれないね、
2軸なら今のに追加出来るが3軸だとラダーも一緒に変更で新規の設定要因が1つ増える
895名無しさん@電波いっぱい:2011/06/15(水) 19:05:02.51 ID:k2C08naJ
そういやテレビでスタビバー付きの実機を見たことがある。
全部がバーレスって訳じゃないのね。
896名無しさん@電波いっぱい:2011/06/15(水) 20:07:45.15 ID:3zsuVicI
実機のスタビはベルの2枚ローターヘリには付いてる、3枚とか4枚とかはどうだろな。
最新型のヘリに付いてるかどうか、これもおなじく知らないけれど。
ヒラコンパドルはさすがに付いてないが、RCのスタビ付きはベルシステムにヒラーシステムくっつけたRC独自のシステム。
ドイツのカバン社のアイディアじゃなかったかな?
実機にはないんじゃないの?

これから出揃う3軸ジャイロは、現在市販のラダージャイロ単品の性能よりよくても悪いことはありえない。
セッティングも振れ幅とリバースそれとゲインだけ、ゲインは飛行させての調整になるけどある程度プリセットできる。
俺もラダーは従来のままでなんて考えたことあるけど、実際付けるとなんてことない。
897名無しさん@電波いっぱい:2011/06/15(水) 20:24:18.43 ID:Ob8CQACN
ロビンソンにスタビは付いてたっけ?
898名無しさん@電波いっぱい:2011/06/15(水) 23:46:54.33 ID:CQ+lZg83
なにかの写真で実機のヒラーシステム見た。
ロビンソンは人間スタビ。
3軸ジャイロとハイパワーサーボ付けた場合の電源は従来のニッカドを普通に付けただけでいいの?
それともリポ+レギュレーターが必要?
899名無しさん@電波いっぱい:2011/06/16(木) 23:57:33.27 ID:7IHcl7yQ
アラインの3Gが、V3.0にバージョンアップした。
JRの3軸発売とほとんど同時とは、メーカーのおもわくでもあるのかな?
しかしダウンロードしても、解凍が必要とは知らんかった。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se166893.html
これで解凍できるよ。

英語中国語版だから日本語対応待ったほうがいいかも。
FかJ どっちか買おうと悩んでたけど、ひとまず買わずに飛ばしてみよう。
900名無しさん@電波いっぱい:2011/06/20(月) 20:34:17.25 ID:CXe/Zqq+
JRの3軸ジャイロ、もう取り説がUPされた。
http://www.jrpropo.co.jp/jpn/dl/data/TAGS01_NEM-B44B.pdf
やたらUPが早いのは、JRの意気込みか?
スワッシュに最新のラダーサーボ推奨してるところ見ると、他社サーボとか使う場合も
デジタルサーボしか使えないのかな? それも高速型の。

どうでもいいっちゃいいんだが プロポはCCPMのセットのままだね、アラインもそうだがアラインヘリ用だから
当然ちゃ同然なんだが。
フタバはプロポのセットは、ノーマルスワッシュモードみたいだな。
どっちがいいかは個人の好みかな。
901名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 17:32:09.75 ID:jOYtQ0yk
さすがJR、妥当な線で製品化してきましたね。
これなら、誰でも使いこなせそう。
あいも変わらず双葉プロポとは、制限事項があり、相性が悪いことになってる。
確認しなきゃならないのは、ジャイロのニュートラル特性だよな。
同じ方向にロールさせたり宙返りさせて、ニュートラルがずれなけりゃ問題ないでしょ。
さんざん、評価したんだろうな。
902名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 22:33:03.76 ID:txqglTDT
>>891
四次元の世界なら4軸必要なの?
903名無しさん@電波いっぱい:2011/07/05(火) 11:15:10.47 ID:xsNhiqZx
1軸、線の世界
2軸、平面世界
3軸、実世界
4軸、時間をも行き来できる。
5軸、<−−−−人間が想像できるのはこのへんまで
〜〜
9軸、あの世とか、精神の世界
10軸、お釈迦様とかキリストとかがいる世界
904名無しさん@電波いっぱい:2011/07/14(木) 21:34:43.91 ID:1dLZ+Moa
4軸だと墜落大破させたら、大破前の時間から機体持ってこれる?
905名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 09:46:13.58 ID:qg6jX4dY
つまり仮想現実だね、
3Dシミュにすればある意味4次元、
さらに遠隔の友人ともフィールド共用すれば時空間も超越出来る?
906名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 01:36:15.99 ID:pX+VxXPt
人間でいえば第六感みたいなもんか。

そいえば大昔「霊感ヤマ感第六感」って番組があったな。感に頼る比率が高いクイズ番組みたいのが。
で、その問題で、ある人物を当てる出題があって、一発目のヒントでいきなりノーヒントがでてしまい、
回答者が困って「う〜ん、じゃぁ〜チャー!」とあてずっぽを言ったらそれが正解だったw
そう、答えの人物は当時「闘牛士」「気絶するほど悩ましい」などがヒットしてた竹中尚人「チャー」だったのでした。
じゃーとチャーつながりで答えたそうなw
907名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 14:40:22.96 ID:1cbxXrOH
JRの3軸ジャイロのTAGSってどうなの?

mCPXを他に飛ばしててモジュール使うから11XZERO使ってるけどT-REX450もあって
ゆくゆくはバーレス仕様にしたいのだが
「バーレスジャイロ」っていうとまずフタバのジャイロが思い浮かぶんだよね

ま、REXならALIGN純正の3Gでも良さそうだけどね。
澤村君のtube動画みるとやっぱフタバなのかな?ってなんて思う
しかし今月のRC雑誌は3軸ジャイロの特集ばっかりだね
908名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 15:59:26.26 ID:onMZeU+9
ようやっと、日本製の3軸ジャイロが出揃いましたからね。
多いに売り込み、普及、に必死なのでしょう。
あと、FAIルールが3軸ジャイロをOKするかどうか。
OKされれば、必須になるだろうな。

ああ、電子スタビの技術は、置き去りになってしまうのかあ????
909名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 10:18:19.05 ID:OtbCx7RY
JRのデモビデオ見てる限りでは電子スタビ必要無さそうだけど。
910名無しさん@電波いっぱい:2011/08/17(水) 23:59:03.69 ID:3hAp7+fr
スタビレス欲しいのですが、ワルケラのはダメですかね?
911名無しさん@電波いっぱい:2011/08/18(木) 11:07:39.88 ID:qIIdtGbW
中華のはやめとけ
912名無しさん@電波いっぱい:2011/08/19(金) 18:23:34.62 ID:zj/nVR2B
別にワルケラぜんぜん普通にOKだよ。
913名無しさん@電波いっぱい:2011/08/19(金) 18:52:29.41 ID:v0jhLpjt
ワルケラのどのサイズ買うかによる
914名無しさん@電波いっぱい:2011/08/21(日) 01:07:49.28 ID:XZmiwa8d
ワルケラは他のメーカーより低価格で入りやすいケド、難易度は高くてヤフオクに大量に出回る
915名無しさん@電波いっぱい:2011/09/21(水) 01:24:11.03 ID:huWyIC6f
>>914
何故難易度が高いの?
916名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 13:09:45.50 ID:j+8BY6jy
>>914
なんでワルケラすぐに売られてしまうん?
917名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 14:03:42.42 ID:MBB5ldJF
>>914
なぜワルケラは低価格なの?
918名無しさん@電波いっぱい:2011/09/30(金) 02:29:27.25 ID:pvPaNzRO
まだまだメカが発展途上
919名無しさん@電波いっぱい:2011/10/05(水) 16:59:03.02 ID:7XW6LJtT
ワルケラは中華のクセにデザインが良くて生意気なんだよ!
(但しエアウルフは除く)
920名無しさん@電波いっぱい:2011/10/10(月) 01:47:12.81 ID:Ucsa46Sn
最近伸びないね。
近い将来スタビレスが普通になるんじゃない。
どう考えても一旦製造ラインが出来るとスタビよりスタビレスで安定器を製造する方がコストがかからなそうだろう。
スタビを使う機械的に複雑な機構はスタビレスが普及すると余計高価なんじゃない。
921名無しさん@電波いっぱい:2011/10/10(月) 16:52:23.75 ID:FA4mw5MB
スタビレス&バーレスの時代は多分来ない。


やってみたらわかると思うけど、鬼のような配線の束、
サーボに要求するスペックも、バー付より格段に上でしかもすぐ痛む。


バー付の従来機はそこそこのサーボ&ローターで曲がりなりにも飛ぶ。
だけどバーレスはローターを変える度に感度も再調整しなければならなく、
サーボなんて変えた日にゃストローク調整からやり直し。


もっと大きな問題として、ユーザーが扱いこなせない、ってのがある。
ラダー用のジャイロだけを見ても、
リミットストロークとD/Rを混同している人大勢いるし、
ジャイロ感度を切り替えるスイッチの設定すらおぼつかない人もいる。


あと、多くの人は経験あるだろうけど、ラダー用のサーボのメーカー変えたり修理したあとの初フライトで、
ジャイロの極性が逆になってて、離陸する寸前に激しくピルエットしたりするミス、
これを3軸ジャイロでやってまうと機体はソッコー倒れてローターやヘッドがオシャカになるし。


ってかさ、サーボの応答周波数なんてせいぜい十数Hzじゃん?
機械式スタビはヘッドの回転数に比例した応答周波数(1800RPMだったら30Hz),
どっちが優秀かは比べるまでも無い気がする・・・・。


バーレスのメリットをあえて書くなら

・エルロンとエレベーターの感度を別々に設定できる。
・位相ずれが極めて少なくなる
・パワーロスが少ない
・マルチローターが選択肢にはいる。

これくらいしかないよね・・・。


922名無しさん@電波いっぱい:2011/10/10(月) 17:13:56.07 ID:pw68K9e9
>>921
バーレス流行ってるのは今だけ?
でもmcpやジーニアスなどのマイクロヘリはバーレスが主流になりつつあるよ
ニトロが段々駆逐されてるのと同じくバー付も縮小されるように思うけど。
基本は共存するだろうけどね

バーレスのメリットとしては
他にヘッド周りの部品点数が少ないから交換費用も安くなるんでは?
923名無しさん@電波いっぱい:2011/10/10(月) 17:37:34.94 ID:gDjH3lgY
>>921
悪いけど君の文章は長いな。内容は悪くないと思うので、
もっと短く要点だけにしてもらえるとよリ良いと思う。
924名無しさん@電波いっぱい:2011/10/10(月) 18:28:40.23 ID:xuPonP5n
絶対無理って言ってやるのが日本人

まあとにかく安易に出来ません不可能ですは言わない方がいいかもな
925名無しさん@電波いっぱい:2011/10/10(月) 20:12:27.53 ID:54xmWuI0
内容は悪くない、でも 釣られて見る。

意見は分かれると思うが、バーレスに移行は たぶん すると思う。
サーボ換えて云々はスタビ付きでも同じだし、要求スペックが高いのも性能が出し切れないてメーカーが
言ってるだけで使うことは出来る。
つまり 感度を上げられないだけ。
サーボ換えての再セッティングはバー付きでも同じだし、同じ型番のサーボ付け替えたならトルクホン変えなけりゃ
ニュートラルだけ合わせてそのままポン付けできる。
サーボの振れ幅ニュートラルは特に高性能うたってなけりゃ同一メーカーなら同じじゃないかな? 高性能化はさらに進むと思うし。

どっちが優秀かは俺にはわからんが、バー付のほうが飛行特性は今現在上かも知らん。
でも 技術は日進月歩だから。
ジャイロデバイスでサーボが消耗するのはラダーも同じだし、これすら過去には邪道と言われたがジャイロ無しは皆無になった。
926名無しさん@電波いっぱい:2011/10/10(月) 23:02:58.21 ID:efVhGwvP
>>921
敢えて釣られてやる
>やってみたらわかると思うけど、鬼のような配線の束、
やって見たらわかると思うけど、配線増えるのはTAGSだけ、いやCGYも1本増えるか。MBやV棒は配線の本数変わらん

>サーボに要求するスペックも、バー付より格段に上でしかもすぐ痛む。
特に交換してない。と言うかスワッシュ用サーボ(特にマイクロ・ミニ)だとサイズの制約が厳しいから交換しようがない。
確かに電気は食うが。

>バー付の従来機はそこそこのサーボ&ローターで曲がりなりにも飛ぶ。
HKの1ペア7$のブレードで気持ちよく飛んでます。もちろん3軸で。

>だけどバーレスはローターを変える度に感度も再調整しなければならなく、
同じ銘柄のブレードなら不要。そこまでセンシティブなシステムじゃない。

>サーボなんて変えた日にゃストローク調整からやり直し。
これはバー付きでも同じ。

>もっと大きな問題として、ユーザーが扱いこなせない、ってのがある。
>ラダー用のジャイロだけを見ても、
>リミットストロークとD/Rを混同している人大勢いるし、
>ジャイロ感度を切り替えるスイッチの設定すらおぼつかない人もいる。
これはユーザーの問題。3軸ジャイロのせいじゃない。

>あと、多くの人は経験あるだろうけど、ラダー用のサーボのメーカー変えたり修理したあとの初フライトで、
>ジャイロの極性が逆になってて、離陸する寸前に激しくピルエットしたりするミス、
>これを3軸ジャイロでやってまうと機体はソッコー倒れてローターやヘッドがオシャカになるし。
説明書には必ず、フライト前にジャイロの動作方向確認しろとあるはず。それを怠って機体壊すのは
完全にユーザーの責任。もっとも、リバース間違えばバー付きでも落ちる。

>ってかさ、サーボの応答周波数なんてせいぜい十数Hzじゃん?
>機械式スタビはヘッドの回転数に比例した応答周波数(1800RPMだったら30Hz),
>どっちが優秀かは比べるまでも無い気がする・・・・。
これは知らん。知ってる人フォロー頼む

バーレスのメリット追加
・セッティングの自由度が高い。一部ジャイロでは飛行中に飛行特性そのものを切り替えるなんてバー付きには絶対不可能な事が可能になる。
・多くの場合、ホバリングの安定性が増す(セッティング次第)
・頭上げなどの癖を補正させることが出来る。
・部品点数が少なくなることで修理代が安くなる
927名無しさん@電波いっぱい:2011/10/10(月) 23:08:30.91 ID:efVhGwvP
自己訂正
>やって見たらわかると思うけど、配線増えるのはTAGSだけ、いやCGYも1本増えるか。MBやV棒は配線の本数変わらん
ラダージャイロが内蔵になるから全てのジャイロで配線が2本減るな。CGYとTAGSはセンサー配線もある。よって配線増えるのはTAGSだけ。
928名無しさん@電波いっぱい:2011/10/10(月) 23:57:51.29 ID:54xmWuI0
応答周波数てのがよくわからんが、アナログで50Hzぐらいかな? スタビのなんて
考えたことも無いが 1800回転なら1秒で30回ミキシング動作はしてるな。
サーボの動作はスワッシュ通って やはり1800回転なら1秒で30回サイクリック動作はするが・・・
ジャイロが感知してサーボ動かしてからローターに伝わるから遅れるっちゃ遅れるな、だからハンチング起こすんだが。

しかしBLジャイロは普通のレートジャイロの動きはしないんだよな、スタビバーの動きをシュミレートした動きらしいが。
スタビは1/30秒でローターに伝わるが、BLジャイロ使うとジャイロ〜サーボ〜スワッシュ〜ローターでタイムラグはあるな。

よくわからん   寝よう・・・
929921:2011/10/11(火) 00:21:15.45 ID:LdAl2fA/
これ言っちゃ身も蓋もないけど、
メーカーが推奨している3軸用サーボ(エルロン、エレベーター)を
従来のバー付に装着したほうが性能上はベスト。

理由はカキコせんでもわかるよな?

鬼配線については僕の確認不足だったけど、あとはまともな反論になってないじゃん。
好奇心を満たすおもちゃとして3軸ジャイロはあってもいいと思う。そんな程度だよ。
930名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 00:24:02.97 ID:6y6zFk4A
送信機から受信機経由で送られるパルスが毎秒20パルスで、
ジャイロの中で3倍の60パルスぐらいに増やしてるんじゃなかったかな?

あまり安価なサーボだと、
応答速度だけじゃなく、
ポテンシオメータの寿命とかも問題になりそう。
931名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 02:12:09.73 ID:VjFAHd/G
>>929
3軸専用スワッシュサーボなんてあったか?あるならメーカーと商品名出せ

>あとはまともな反論になってないじゃん。
負け犬の遠吠え頂きました、と(笑)
932名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 02:17:14.69 ID:z3spLhC7
反論になってないとか言うならどこがどう反論になってないのか示さないと負け犬の遠吠え

その前に、
>やってみたらわかると思うけど、鬼のような配線の束
とか言ってる時点でやってないの確定だし、3軸ジャイロの知識も怪しいもんだ。
933名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 06:26:34.86 ID:QK0LW0Ob
バーレスの時代はもう来てると思うよ。
3Dヘリのピッチでグリグリ動かす操作方法にはピッタリだよ
バーがなくなることでスケール機もより実機らしい見栄えになる

動作が今ひとつ実機とは違ってクイックすぎるのが唯一の弱点に思えるけど
それもジャイロの進化で解消されていくだろうね
934921:2011/10/11(火) 06:44:32.41 ID:LdAl2fA/
921で「3軸ジャイロが普及しない理由」をカキコしたんだけど、その反論が

>スワッシュ用サーボ(特にマイクロ・ミニ)だとサイズの制約が厳しいから交換しようがない。
小型機はバーレス用のサーボすら用意できないじゃん。普及しないじゃん。

>これはユーザーの問題。3軸ジャイロのせいじゃない。
問題がユーザー、ジャイロのどちらになるのかを問うてるわけじゃないじゃん。
反論になってないじゃん。意味わかる?

>完全にユーザーの責任。
これも同じく。「ユーザーの責任だから普及する上でのデメリットになりません。」っていえるわけないじゃん。


>負け犬の遠吠え頂きました
負け犬がどうこうじゃないじゃん。ジャイロが流行る、普及するか否かが論点じゃん。


ここまで丁寧にカキコしないと真意も伝わらんのか?

あとは夜覚えてたらこのスレ見る。


935名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 08:17:08.38 ID:QK0LW0Ob
>>934
いやいやwwwそれはちょっと矛盾してるよ

921でユーザー側の問題提議も貴方自分で言ってるでしょーに
自分で言っといてそりゃないよ
936名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 12:12:03.90 ID:z3spLhC7
結局3軸使ったことのない奴が妄想で粗探ししてドヤ顔してるだけでしょ。
絶対3軸ユーザーじゃないってのが書き込みのあちこちから見て取れるし、もはや言いがかり以外の何物でもない。
937名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 12:25:10.83 ID:Gt2MOmDc
この長文さんは知識が中途半端なんだよね
938名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 16:12:45.93 ID:TRaVKGrZ
>931
>932
>936
>937
同一人物なのは間違いない。ID変えるなら時間帯とか書き方も変えないといけないよ。恥ずかしい。
939名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 16:31:26.50 ID:/t7Vl45t
とりあえず流行りのもの貶しておけば通っぽく見えるもんな(笑)
940名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 17:33:02.36 ID:Gt2MOmDc
俺まで入れるなよ
「この長文さん」って発端の>>921のつもりだったんだがな
941名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 19:27:29.39 ID:+TBoLE8k
新しいものは何でも批判にさらされるのは まぁ世の常だ、平安時代の書物に今の若いもんはって記述があるらしい。
過去にはラダージャイロがこんなもの邪道だ! と言われた時代があって、しかし今現在RCヘリには当然のごとく付いている。
昔 不良の音楽だと言われた楽曲が、今は中学校の音楽の教科書に載ってるそうだ。
RCなんて趣味の人間もたぶんそうなんだろう、最先端を喜んで受け入れるどころか保守的で新しいものが普及するのは時間が掛かるそうだ。
これはシンセの出始めに、メーカーだか業界の人が言ってたことだが。

でもあれだ 自然淘汰って言葉がある。
時間が軍配を出すだろう。
942921:2011/10/11(火) 19:37:09.83 ID:LdAl2fA/
>931
>932
>936
はID変えてるけど同一人物ってのは同意。自演してるね
>939と
>937は意味を取り違えてる。

>935
矛盾してないじゃん。「ユーザー側に問題がある。だから普及しない」の趣旨のどこに矛盾あるの?


僕が921で言ってることを要約すると、バーレスジャイロに関して
○金掛かる
○セッティング面倒
○だから普及しない。
これは理解できるよね?

で、それに対しての反論が
「負け犬」「妄想」「粗探し」って・・・・

あたまおかしい。

943名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 19:55:57.07 ID:qSFhGPuo
スタビなんか無くて済むなら無くしたい、
と思うのが普通の感覚じゃない?
スタビを外すことの代償が、
以前はホバリングすらままならなかったのに、
普通に飛ぶ、スタビ付きより元気に飛ぶ(^-^)v

サーボは高級品が必要だが、
設定の手間はスタビバーの取り付けより簡単。
配線は増えるが、ヘッド周りは超シンプル。

スタビレスが主流になると思うなあ。
944名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 19:58:32.94 ID:+TBoLE8k
俺は批判どころか、内容は悪くないと言ってるが。

○金掛かる
○セッティング面倒
○だから普及しない。   てか・・・

昔のラダージャイロが邪道と言われたのが、まさにこれだ。
現在 ラダージャイロに関して、この認識は無いと思うが。

費用は今現在で、3軸ジャイロがラダージャイロの高級品より安くなった。
セッティングの面倒なのは模型屋にやってもらう あるいはマニュアルで詳細に記載説明する、これで対応できる。
一度決まればそうそうセッテング変更はない、上達してもの足りなくなればそのころには自分で出来る。
手持ちを変えるには新たな金が掛かるが、これから揃えるなら変わらない。
ヘッド周りがシンプルになって、壊したとかのメンテには逆に金は掛からなくなる。
945名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 19:59:06.42 ID:/t7Vl45t
>>942
だから3軸使ってから言えと。3軸触ったこと無くて、
浅い知識で批判してんのがモロバレなんだよks
946921:2011/10/11(火) 20:09:02.15 ID:LdAl2fA/
>943
ホバリングが無理だったひとがバーレスで上空をまともに飛ばせた例があれば教えてください。
いくらなんでも無理があると思う。

>944
費用に関しての比較対照が違うじゃん。
3軸ジャイロをラダージャイロと比較してどうすんの?
スタビとスタビバーの値段と、3軸ジャイロ&高性能サーボ×3個の値段で比較しないと意味無いじゃん。わかるかな?


>945
だから適切な反論してよお願いだから。自演君
論点は僕が使用してるか否かじゃないじゃん。まだわからないの?


あとはサッカー終了後に覚えてたら見る
947名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 20:11:28.52 ID:+TBoLE8k
サーボは高級品が必要とは、メーカー言ってるだけ。
ラダージャイロと同じで、ハンチングが出やすいから感度を上げられない。
今はジャイロ専用サーボがあるが昔は無かった、それでもジャイロの恩恵は絶大なものがあった。
デジタル指定の3軸ジャイロはアナログサーボが使えない、サーボが煙吹く それだけ。
これは3軸ジャイロに限らず ハイスピードモードの受信機やラダージャイロをデジタルモードに
した場合も同じ。
948名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 20:19:09.97 ID:qSFhGPuo
>>946
日本語理解してる?

スタビを外すことの代償が、
以前はホバリングすらままならなかった

と言ってるんですけど。
949名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 20:27:48.89 ID:/t7Vl45t
>>946
妄想が根拠の実在しない問題を構築、提起しておいて、適切な反論とは片腹痛い。
強いて言うなら「全部的外れ。もっと勉強して出直してこい」
950名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 20:29:06.64 ID:+TBoLE8k
>3軸ジャイロをラダージャイロと比較してどうすんの?
て ことだが、3軸ジャイロがあればラダージャイロは不要になる、だから値段で比較できるわけだが。
それに高性能サーボ3個必要とあるが、まぁそんなに高性能でなくても使える。
低価格の高性能サーボなら市場にあるが、某外国製ヘリの添付品ジャイロが単品で買っても安価だが。
バーレスヘリの添付品なだけあって性能は文句ない。

サッカー終わったら反論頼む。
951名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 20:34:04.01 ID:+TBoLE8k
>ホバリングが無理だったひとがバーレスで上空をまともに飛ばせた例があれば教えてください。
いくらなんでも無理があると思う。

あちゃ〜 初心者だったかな?    まぁいい 反論頼む。
952名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 20:43:02.17 ID:+TBoLE8k
ごめん 間違えた。
添付品ジャイロもあるが、添付品サーボだよ。
953921:2011/10/11(火) 20:47:09.80 ID:LdAl2fA/
サッカーハーフタイム

>939
あんただけ一人で自演でレベルも低く他者にも迷惑かけてる。しばらく黙ってて

>948
そのカキコがあってはじめて意味を理解した。どっちにもとれるじゃん。
まぁこれは論題ではないからこれくらいにしといて。

>950
じゃ正確に書くね
3軸ジャイロ+高性能サーボ×3個
    VS
スタビ+スタビバー+ラダージャイロ

これでもどっちがコスパいいのか一目じゃん。ついでに扱いやすさもね。


で、ラダーのジャイロに関する歴史をここで持ち出すのは間違い。
ラダーはそもそも安定させる機構がないところに電気式ジャイロが登場したのね。
で、ヘッドに関してはスタビライザーって機械式ジャイロが今まであっったところに電気式ジャイロが登場したの。
バックグラウンドがぜんぜん違うよね?
954名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 21:23:29.51 ID:oHpc2NjV
スケールヘリをスケールらしく、尚且つリスク減らして無理なく飛ばせる
簡単に幅広くセッティング出来る
ヘッド回りの簡素化による修理費減少
この辺のメリットは俺にとっては、高性能サーボにしなくてはいけないとかのデメリットより遥かに大きいな

スケールと3Dやってるからフライバーはぶっちゃけて言うと邪魔なのよ
今の時代に感謝だわ
955名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 21:26:32.89 ID:+TBoLE8k
3軸ジャイロ+高性能サーボ×3個
    VS
スタビ+スタビバー+ラダージャイロ   か・・・

スタビ+スタビバー+ラダージャイロ にも ほかにサーボ3個必要だが。
扱いやすさは一度決まればむやみに変更は必要ない、詳細にマニュアルに載ってるメーカーもある。

ヘッドもさまざまな試行錯誤があったようだ。
ベル式 ヒラー式 RCはそれのミックスでなRC独自だ、さまざまな試行錯誤で出てきた簡単なものではなかっただろう。
スタビレスも試行錯誤はラダージャイロの歴史ぐらい昔からあるわけだが、レートジャイロは昔から使えたが まぁ完成しなかった。
これが電気式ジャイロが使えるようになったのは、マイコンの進歩によるものだろう。
バックグラウンドと言うが、これ ラダージャイロの歴史ぐらい昔からやってる。
ヘッドが完成したのは実機の手本があったから、と まぁ 後世の人間が言うのは簡単だが困難を極めただろう。
956名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 21:28:04.53 ID:B8LPBYom
ああ、明らかに3軸の方がコスパいいな。出来る事に差がありすぎて
比較する気にもなれん位だ。3D派には運動性能、スケール派には
見た目とスタビレス、マルチブレード特有の癖と無縁な上空飛行、
初心者にはド安定のホバリングを提供してくれる素晴らしいデバイスだ。
957921:2011/10/11(火) 21:57:06.32 ID:LdAl2fA/
>954
>簡単に幅広くセッティング出来る

できない。現状、ずぶラジコン初めての入門者にバー付と3軸ジャイロ、どっち勧める?
とりあえずケアレスミスの少ないバー付勧めるだろ?

セッティングや調整に関して上級者は何の問題もないの。
普及する&流行する上でカギになるのは入門者だよね?わかるよね?
で、その入門者に適してるのはどっち?ってこと。


3軸ジャイロが出てきてしばらく経つけど、このスレの過疎りっぷりが今後の3軸ジャイロの姿を反映してると思うよ。
手放しマンセーできる代物だったら、すでにパート2以上行ってるでしょ?


だんだんどうでも良くなってきたです。昨日ほどモチベーション保てない。


自演君にはうんざりしたけど、そういう態度は余計3軸ジャイロの普及の妨げになるよ。
バーレス=インテリ、オシャレってイメージがあるのならば、それが君一人のせいで台無し。

958名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:06:40.08 ID:QUOzOp5q
スタビ有りでも高性能サーボ使ったほうがいい。
特にCCPMは保持力とか重要だし。

廉価版サーボが使えるからスタビ有りのほうがコスパが良い
なんてのは初期投資を安く見せるためのまやかしだな。

それから、スタビバーって運搬中に曲がったりして、トラッキングがズレることも多々あったけど、
バーレスにしてからはいつもピッタリ合ってる。
959名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:09:32.95 ID:oHpc2NjV
今時の初心者はT-REX3Gから入っちゃう時代だ
調整方法もズブの素人がネットを駆使してあっという間に上達する時代だ

フライバーの方が注意点多いし、教えるならバーレスの方が楽だね
960名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:11:38.12 ID:4KnMWXUY
むしろ3軸の方が簡単。
初期設定はバー付きと共通、ジャイロの動作方向設定が加わるだけ。
誰かさんは偉く大事のように書いてるが、フライバーの長さ測って
パドルの角度合わせてる間に余裕で終わる上に一度合わせたら以降
触ることはない。
ここで確認怠って逆補正で落とす、初心者の癖に説明書読まない
おバカさんは知らん。そういうのはバーが有ろうと無かろうと同じ。
961名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:16:48.88 ID:QUOzOp5q
初心者にとっても、
メカニカルな組み立て調整箇所が少ないほうがいいと思う。

むしろ、初心者にとってはスタビの動作を理解するのは難しいだろ。
3軸ジャイロは安定装置、ってのは解りやすいんじゃないか?
962921:2011/10/11(火) 22:18:01.60 ID:LdAl2fA/
で、そんな夢のような代物のスレがこんなに過疎ってるのはなんで?
963名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:26:33.13 ID:fvitpLOh
>>957
>現状、ずぶラジコン初めての入門者にバー付と3軸ジャイロ、どっち勧める?
>とりあえずケアレスミスの少ないバー付勧めるだろ?

いや、俺はバーレス薦めるよ。
後々楽だもの。
ってか静止ホバリングもバーレスの方がやりやすい
それに入門者は調整に関してはバーレスだろうがバー付きだろうが大差ない。
964名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:28:47.02 ID:fvitpLOh
>>962
この板自体が過疎。
全スレの勢いが50未満の過疎板なんだよ。
ついでにいうと2ch見てるラジコンフライヤーは圧倒的に少ない
965名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:30:15.67 ID:+TBoLE8k
簡単に幅広くセッティングは ちとむずかしいだろうな、FL用ローターが市販されてるぐらいだから。

初心者用にだが トイヘリが3軸で当たり前になってきた今、これからはバーレスの選択肢もありだろう。
初期投資はさほど変わらない、敷居の高いセッティングだが誰かに一度みてもらえば済む。
トイヘリと違ういわゆるRCヘリは自分で組み立てとセッティングが必要だが、これはマニュアルにも上級者の
指導の下と言う注釈がある。

複雑なヘッドの機構を電気式に置き換えることが出来る、これを何かと破損の多い初心者の練習に使わない手は無い。

俺と同じ考えは、多いようだ。
966名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:37:13.88 ID:oHpc2NjV
>>962
なんだ、2chスレが基準かよ
君の回りにはバーレスにしてる人居ないの?
俺の回りには国産が3軸出した途端にスゲェ勢いで増えてるし
皆、口を揃えて言う言葉が「調整が楽」だぞ?
俺なんかよりずっと昔からやってる人も大絶賛してる位なんだが

「簡単に幅広く」はちと言い過ぎかなぁ
CGYは細かく色んな方向に幅広く設定変えれたが
簡単ではなかったか
967名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:39:00.08 ID:fvitpLOh
まあ、これだけバーレスを推す人が多いのが現状なんだよね。
バー付き勧めてるのって921一人だけじゃない
968名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:39:12.67 ID:THgBqQx9
ヘリ歴半年、バーレスの機体しか飛ばしたことない。
初心者でも説明書読めば設定はできるし、配線も複雑ではない。
サーボも高級品ではなくキット付属のやホビキンの使ってる。
まぁ機体は250と450クラスだけどな。
これからはオレみたいにスタビつき飛ばしたことないって奴が
だんだん増えるんじゃないかな
969921:2011/10/11(火) 22:43:22.05 ID:LdAl2fA/
だめだ。自演がひどすぎる。
970名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:48:51.51 ID:4KnMWXUY
頭固い上に自説に都合の悪いレス付ける奴は全部自演扱いとは
随分と都合のいいオツムをお持ちのようで
971名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:48:59.20 ID:fvitpLOh
>>969
自演とか都合の良い言葉で逃げんなって。
こんなスレでわざわざ携帯とPC使って書き込むかよw

馬鹿らしいww
972921:2011/10/11(火) 22:51:52.15 ID:LdAl2fA/
>970
>971

別にあなた方を名指しで自演認定したわけじゃないのになんで反応すんの?
自ら自演ですと言ってるようなものだよ。頭つかったら?読んでる奴牛乳吹いてるぞ?
973名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:51:56.67 ID:VjFAHd/G
>>966
友達いないんだろ。察してやれよ
974名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:53:40.45 ID:fvitpLOh
>>972
┐(´ー`)┌
975名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 22:56:17.71 ID:VjFAHd/G
>>972
だったら自演で片付けるんじゃなくてお得意の「反論」してみなよ。

まあ、「まともな反論じゃない(キリッ」って逃げるんだろうけど、それって結局
「反論できません」って言ってるのと同じだよ。
976921:2011/10/11(火) 23:02:45.98 ID:LdAl2fA/
議論を確認するよ?
くどいけど

○金掛かる
○セッティング面倒
○だから普及しない。


で、金かかる点に有効な反論はないし、
セッティング面倒については
>簡単に幅広くセッティングは ちとむずかしいだろうな、FL用ローターが市販されてるぐらいだから。 @>965
>「簡単に幅広く」はちと言い過ぎかなぁ @>966
と、そっちも簡単じゃないって認めてるじゃん。


で、言い返せないから、
「負け犬」とか「友達居ない」とか・・・・。
僕個人を攻めても上記2点は事実としてひっくり返らないよ?







977名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 23:09:36.49 ID:VjFAHd/G
>○金掛かる
落としたときの修理費が安く上がることである程度相殺可能。

>○セッティング面倒
論拠の>>965>>966も"「簡単に幅広く」は難しい"と言ってるんだが華麗に見て見ない振りなんですね。
設定簡単っていう意見も多数出てるのも無視なんですね。

結局自分に都合のいいとこだけ意図的に抽出して、都合の悪い意見は無視又は自演認定。
そういう奴が「適切な反論してよお願いだから」だって。おかしいと思わないのかな。
978名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 23:18:00.17 ID:fvitpLOh
>>976
言葉返すようだけど
金掛かる、セッティング面倒だから普及しないとは言い切れないと思うよ

そもそも金掛けたくない人はRCヘリなんかやらないし
セッティング面倒がってる人も同様にね・・・

んで、言うほど金掛からないし、言うほどセッティング面倒でもないわな
10年前ならまだしも
979921:2011/10/11(火) 23:20:15.30 ID:LdAl2fA/
疲れてきた。

>977
>落としたときの修理費が安く上がることである程度相殺可能。
バーレスは落としたときはサーボまで一緒に壊れる確率が高いよ。機構的な逃げがないからだろうね。
ここらへんは他者のブログ等複数書かれてるよ。


>論拠の>>965>>966も"「簡単に幅広く」は難しい"と言ってるんだが華麗に見て見ない振りなんですね。
意味不明。「簡単に幅広く調整できません」=「簡単じゃない」で概ね合ってるじゃん。

>結局自分に都合のいいとこだけ意図的に抽出して、都合の悪い意見は無視又は自演認定。
常に100:0の意見に分かれることなんて無いじゃん。重要なのは3軸肯定派から「簡単じゃない」って意見が出た事実じゃん。
否定派が言った場合より言葉の重みは10倍違うじゃん。わかるかな?

自演については、スルーできてなくて過剰反応するのがその証拠。
フシアナサンで証明してみる?おおよその地域とプロバイダがわかるだけで個人情報にはなんも影響ないよ?




980名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 23:21:22.03 ID:+TBoLE8k
それ 俺だけどな。
幅広くセッティングが難しいと、セッティング面倒かい?
スタビつきは幅広くセッティングが簡単に出来るのかい?

金はかかるよ、当たり前だ。
手持ちのヘリについてるジャイロとヘッド買い替えにゃならん、安くても3万ぐらいの出費だ。

お前さんの言ってる初心者の場合はどうなんだい?   一から全部揃えなきゃならん。
981名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 23:28:59.68 ID:oHpc2NjV
因みに俺が言ってるCGYの難しい設定ってのは普通は触らなくてもいいエキスパート部分ね
超簡単なプリセットもあるし、それだけでもちゃんと飛ぶぞ
3軸は一度使ったら止める理由はほとんど無い
強いて上げるならバッテリーの消費が激しいから
CGYは500以下の電動ヘリだとちと注意ぐらい

食わず嫌いも程ほどに、一度使ってみればいいのにな
982名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 23:35:54.39 ID:+TBoLE8k
つまらねぇこと書いてしまったな。

>>981
の 言ってるとうりだよ。
983名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 23:40:04.08 ID:fvitpLOh
>>979
>自演については、スルーできてなくて過剰反応するのがその証拠。
その言葉そっくりそのまま返すぞ
お前さん一人で勝手に自演自演と呟いているのですぞ^^;

しかし過疎過疎と嘆いていたお前さんの功績で
このスレも賑わい、終わりを告げようとしている。
良くがんばったですぞ^^
984921:2011/10/11(火) 23:41:46.98 ID:LdAl2fA/
>978
>981
2ちゃんのラジコン板が過疎っててもこのスレはさらに過疎ってるじゃん?

あと、メーカーの対応が3軸ジャイロを上級者向けにカテゴリーしてるじゃん。
3軸ジャイロ対応ヘリのラインナップみればすぐわかるよね。
まちがっても入門セットに3軸ジャイロバージョンはないじゃん。
ここらへんは肯定派の「入門者にこそ3軸!」と思いっきり矛盾すよね?
どっちが正しいの?メーカーが馬鹿なの?それとも見識がメーカーとズレてるの?
985名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 23:44:26.50 ID:VjFAHd/G
>「簡単に幅広く調整"できません"」=「簡単じゃない」で概ね合ってるじゃん。
今度は捏造ですか?
それはさておき、どう見ても簡単に"幅広く"が難しいって書いてあるんだけど、またお得意の好意的解釈ですか。

>常に100:0の意見に分かれることなんて無いじゃん。重要なのは3軸肯定派から「簡単じゃない」って意見が出た事実じゃん。
>否定派が言った場合より言葉の重みは10倍違うじゃん。わかるかな?
何その俺様理論w10倍の根拠はどこにあるの?
何度も同じ事言わせるなと言いたいが、簡単じゃないのは「幅広いセッティングを試行すること」であって、設定そのものが
難しいとは誰も言っていない(むしろ設定そのものは簡単だと言う意見が多数)。

>バーレスは落としたときはサーボまで一緒に壊れる確率が高いよ。機構的な逃げがないからだろうね。
>ここらへんは他者のブログ等複数書かれてるよ。
これについてはその通り。もっとも、メタルギア化してあればそうそう壊れんがな。
986名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 23:50:19.93 ID:fvitpLOh
まあ、もう皆いいじゃないか

>>921はバーレスがとにかく嫌いなんだ。
嫌いな人に無理くり勧めるのは確かに良くない

そっとして置いてあげよう
987921:2011/10/11(火) 23:52:12.23 ID:LdAl2fA/
>985
10倍って比喩じゃん。そこから書かないとダメなのか・・・。
まぁそれはいいとして、

そろそろまとめるよ。
○金掛かる
購入時は一気に掛かる。墜落時もサーボが壊れやすい(ただしメタルギヤにすると壊れにくい)。

○設定難しい
上級者用にイジりだすと難しい。入門者向けにはプリセットデータが使える。

こんなところか?
難しいと頭ごなしに言うのは以後控えます。

で、メーカーや小売店大手が入門者向けフルセットに3軸ジャイロを採用しない理由はなに?
メリットよりデメリットが上回るからじゃないの?
イコール、一般化しにくいってことじゃないの?
988名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 23:56:42.75 ID:3Dc5mNdc
TAGS01もUSB経由で様々な調整ができる。
というか、ヘッドロックジャイロのパラメーターは、
感度とリミッタだけじゃないことは常識だよな。

応答速度とか保持時間とか言われても、
挙動がどう変化するのか不安な自分は、プリセット値をいじれない。
そのプリセット値ですら、ノーマルとスタントの2種類あって、違いはうーん…って感じ。
989名無しさん@電波いっぱい:2011/10/11(火) 23:58:25.82 ID:oHpc2NjV
>>987
それはコレからだろうね
色んなメーカーから出揃ったからね
国産3軸が出たのは大きいよ
まぁ俺はCGYからMBに乗り換えたんだけど
990名無しさん@電波いっぱい:2011/10/12(水) 00:03:50.38 ID:+TBoLE8k
>>987
お前さんのまさに言ってるとうりなんだよ。
入門者に扱わせると、知らずにトリマーやたらいじって危険な状態にすることもある。
メーカーや販売店は、リスクは避けたがる。
991名無しさん@電波いっぱい:2011/10/12(水) 00:07:02.02 ID:Sfa/41dV
>>984
>あと、メーカーの対応が3軸ジャイロを上級者向けにカテゴリーしてるじゃん。
>3軸ジャイロ対応ヘリのラインナップみればすぐわかるよね。
T-REX450Sportの3GXコンボがリリース間近ですな。アキュレート450にもFBLがラインナップされてる。
JRはやっとこの前自前の3軸出したばっかりだし、様子見。これは設定の簡単さを押し出してきてる上に
ホバリングの安定性も素晴らしいから期待したいところ。もっとも、機体に関してはALIGNの寡占状態にある訳で、
入門者の始めの一歩的クラスである450に乗り込む意図は多分、ない。

>で、メーカーや小売店大手が入門者向けフルセットに3軸ジャイロを採用しない理由はなに?
パーツが売れなくなるし、実売価格が上がるから。それにバーレスヘッド買って貰えるしな。
但し、3軸がここまで爆発的に普及し始めたのはここ2-3年の話だから、まだまだこれから。

>国産3軸が出たのは大きいよ
これは本当にそう思う。価格も海外勢に負けてない上に性能も悪くない。ただしCGYはフタバのFG系ユーザーでないと旨みなし、
TAGSは小型機なにそれ美味しいのなのはちょっと・・・
992921:2011/10/12(水) 00:14:16.62 ID:gwRI/6QA
>990
そうだよね。そこがポイントだよね。

昔JRがCCPM出したときはソッコーでCCPMバージョンで入門者向けエルゴが発売されたのに、
未だに3軸ジャイロはなんもねぇじゃん。


まとめ追加

○初心者にはセッティング簡単だと言う人もいるけど、実際メーカーは二の足踏んでる。リスク多し。
993名無しさん@電波いっぱい:2011/10/12(水) 00:30:47.14 ID:yTrNa9sW
設定が簡単だから、だろ。バー付だとパドル交換したりウェイト調整したりという実作業を伴う変更が
いくつかのパラメーター突っつくだけで簡単に出来てしまう。しかもセッティング自由度はバー付の比じゃない。

まあ、意味の分からないパラメーターを意味の分からないまま突っつく奴がバカだと思うが、如何せんこの国は
消費者に対して甘いからな。SVEのテールが6Sになっても未だにベルトなのもクレーマー対策だし。
994921:2011/10/12(水) 00:49:26.16 ID:gwRI/6QA
このスレが終わりに近いのと、デメリットばかり強調するのもフェアじゃないんで、
議論して得た結果を書いておく。

メリット
○ マルチローター(主にスケールヘリ)がやり易い
○ パワーロスが少ない
○ 安定性を増したうえで運動性も増す(下記のデメリットを覆せれば(上級者が設定を自在に出来れば))。

デメリット
○ 金掛かる(購入時も墜落時も)
○ 上級者には設定難しい(初心者はプリセット使え)
○ 現状メーカーは初心者には二の足踏んでる(入門フルセットに採用せず)


これだけまとめるのに肯定派からやれ負け犬とか友達居ないとか捏造とか散々いわれたw。
個人を攻撃しても上記のデメリットはどうにもならないよ。

メーカーが初心者に推奨しない時点で答えは出てるかなーやっぱ。
995名無しさん@電波いっぱい:2011/10/12(水) 00:56:22.78 ID:ecsDe106
普及するかしないか、の話だったっけか
もう普及してるしな
それにこの時代、メーカーの言う通りに始める人の方が少なくなる
つーか、なってるな
996名無しさん@電波いっぱい:2011/10/12(水) 01:00:26.48 ID:yTrNa9sW
まとめと言う名の恣意的引用、曲解、好意的解釈
997921:2011/10/12(水) 01:05:39.32 ID:gwRI/6QA
批判するなら具体例だせ馬鹿

もう寝る
998名無しさん@電波いっぱい:2011/10/12(水) 01:22:21.97 ID:Sfa/41dV
結局、議論と称した一大オナニーショーだったということでお開き。さて、キチガイレスもろとも引導を渡してやるか
999名無しさん@電波いっぱい:2011/10/12(水) 01:23:39.21 ID:Sfa/41dV
あ、どーしても続きがやりたいのなら↓のスレ行けば全力で相手してくれると思うよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1316564146/
1000名無しさん@電波いっぱい:2011/10/12(水) 01:25:16.41 ID:Sfa/41dV
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。