▲▽SAL.DLG のんびり3投目▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
ハンドランチグライダーについて語るスレッドです
SAL、DLGが主体ですが他の形式も可

他人・団体・企業その他への誹謗中傷は禁止です
マナーを守り、前向きで建設的な書き込みを心がけましょう
書き込みはいつまでも残ります。送信ボタンを押す前に一度読み直そう!
楽しいことが第一です

HL界の発展と技術向上ができますように!
2名無しさん@電波いっぱい:2009/11/14(土) 17:32:30 ID:fPBufG/5
前スレ貼り忘れた

▲▽SAL.DLG のんびり2投目▽▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1245626128/
3名無しさん@電波いっぱい:2009/11/15(日) 06:56:09 ID:pD1deeAy
NGワード設定しようぜ
4名無しさん@電波いっぱい:2009/11/16(月) 16:06:11 ID:7PX46kI7
最近ようやくエルロンからラダーへの逆ミキシングの必要性が理解できてきた
5名無しさん@電波いっぱい:2009/11/16(月) 16:55:41 ID:eXS3bgMH
>>4
俺はアップ打ったらミキシングが切れるようにしてる。
6名無しさん@電波いっぱい:2009/11/16(月) 21:01:43 ID:ybGOXzl7
なるほど
サーマル旋回中は、アップにしているからラダーへのMIXは必要ないってことか
7名無しさん@電波いっぱい:2009/11/17(火) 00:08:30 ID:GyOef0lr
俺はそもそもラダーMIX入れてない。
舵なんてもんは個別に指示したときだけ動けばいいのだ。

ブレーキ→エレベータはトリムを変化させないっていう問題なので入れてるけどな。
8名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 00:48:50 ID:Fxmce/cq
ありがたい ありがたい

一人で入門したソロフライヤーにはとてもヒントをくれる会話だなあ
9名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 02:06:17 ID:Ud+LIbgH
カキコは鵜呑みにしてはいけない。
競技会を見学しに行った方がいいよ。
10名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 09:45:31 ID:9GebDGZ9
>>5

それって、JRの9系でも出来たんだったかな?
11名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 16:45:38 ID:bnLdEKnw
アップにしたら、左手でラダー動かせばいいだけじゃない?
12名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 20:59:20 ID:pNugoEhs
>>10
12x使ってるから9系は知らない。
スティックスイッチで設定出来るんじゃない?
13名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 22:56:50 ID:IPiSBf8G
オフセットミキシング?
1412:2009/11/20(金) 23:42:50 ID:pNugoEhs
12はエルロンからラダーミキシングのブレイク機能がある。
15名無しさん@電波いっぱい:2009/11/21(土) 00:23:10 ID:4pWxWz1V
>>9

ご教授更にありがたく でも 住んでるところがとんでもなく田舎でしてね
競技会なんてまず近辺では無いですわ。

ネットで仕入れた情報を試してみて 自分で判断してちょっとずつ前進です。
たまにガセにひっかかって回り道もするけどw まあいいや
16名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 09:44:39 ID:UP8MlkSE
F101の作者の新品主翼のみで野口英世さん25枚。

ヤフオクに出品されてたよ。
17名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 19:27:45 ID:+QdvGXMH
なにこのヒンジライン?
18名無しさん@電波いっぱい:2009/11/23(月) 06:39:55 ID:Rq7s1hLd
ヒンジラインがどうかした?
19名無しさん@電波いっぱい:2009/11/25(水) 17:05:12 ID:W9e8YZRG
翼端まで等巾みたいなエルロンってどうなのか?
フラッターになったりしないのか?
20名無しさん@電波いっぱい:2009/11/25(水) 19:27:50 ID:tmV8wPqM
なるからいろいろ対策するわけだが
21名無しさん@電波いっぱい:2009/11/27(金) 17:30:45 ID:uw9KHFtj
まあまあ
このジャンルはまだまだ発展途上だからね
22名無しさん@電波いっぱい:2009/11/27(金) 20:54:13 ID:OwZhbEAc
明日昭和記念参加してくる。
誰か行く人いる?
23名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 06:23:54 ID:07GOouKb
>>22
ちょっと行って投げてくるわ。申し込みしてないけどなヽ( ´ー`)ノ
2422:2009/11/28(土) 23:38:58 ID:fqwI2ppu
>>23
乙〜。
やっぱりポッドはイボ付き。
マウントはスケベ椅子だな。
25名無しさん@電波いっぱい:2009/11/29(日) 07:28:58 ID:XpkxGQR7
>>24
詳しく
26名無しさん@電波いっぱい:2009/11/29(日) 12:58:23 ID:n93CAAOR
今までショックコードで飛ばしていましたが、最近サル投げ機を始めました。
ゴム張らなくていいから手軽で良いですね。
いつも半回転でサル投げしてますが、1回まわって投げる事ができません。
なんか恥ずかしくて。
いい大人がラジコン飛行機持ってぐるぐる回りながら放り投げて得意気になってるのが何か恥ずかしいです。
実際にサル投げしている人たちを離れた所で見ていたら、そばを通った若い(20代前半くらい)女性のグループが、何あれ、いい歳のおじさんが犬みたいにぐるぐる回って馬鹿みたいって笑ってました。
私、それ以来回って投げる事が出来なくなりました。
確かに知らない人から見たらちょっと奇異な光景ですよね。
子供ならともかくいい歳した大人がおもちゃ持ってぐるぐる回ってるなんて。
皆さんはそんな風に思ったことは無いですか?
27名無しさん@電波いっぱい:2009/11/29(日) 14:29:31 ID:/MOVGZl2
SAL投げてて近所の人や楽器の練習をしてる女子高生たちと仲良くなった
子供と女性には受けるが、若い男が話しかけてこないのはどうしてなんだ

笑われるやつはどうせ身なりがなってないんだろう。
28名無しさん@電波いっぱい:2009/11/29(日) 18:34:41 ID:s+LIfW9+
ハンマー投げはオリンピック種目
29名無しさん@電波いっぱい:2009/11/29(日) 19:20:49 ID:dmstUePT
人の目を気にするならラジコン自体止めることですな
普通の人からみたらラジコンなんて子供のおもちゃなんですから

でもオカシイね、普通SAL投げしたらみんな興味津々で見るけどね
あと「プロペラないのに何で飛ぶんですか?」と聞かれる事が多いね
30名無しさん@電波いっぱい:2009/11/29(日) 20:36:23 ID:OzDKzH3d
>>29
>でもオカシイね、普通SAL投げしたらみんな興味津々で見るけどね

× 興味津々
○ 奇異を見る目

自意識過剰だな
猿だろうがウインチだろうがエンジンだろうが空ラジやっているヤツは変わり者なんだよ。
格好だってキタネーヤツばっかだし。
車と違って世間とは相容れない道楽だよ。
間違ってもラジコングライダーに市民権をなんて考えるなよな!
31名無しさん@電波いっぱい:2009/11/29(日) 20:55:15 ID:dmstUePT
>>30
車ってRCカー?それとも実車?
RCカーってそれこそ子供のおもちゃだよねwww
でRCカーに市民権があるとでも思ってるのかな?
とんだ勘違い野郎ですなwww
32名無しさん@電波いっぱい:2009/11/29(日) 22:59:31 ID:gXmDXeft
いやいやいや 釣られすぎですね〜


とは言いつつも SAL機、老若男女問わず・・・ とはいかず
自分が感じたのは子供の受けが悪いです なんでだろ?

女性には先生との遊び方とか話すと結構興味持ってくれますけどね。

年配男性とかの興味の持ち方はすごいものがありますねw
まず聞かれますね 「それいくらするの?」 


>30 ・・・楽しいかい?  度が過ぎるともう哀れだよ
33名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 01:17:26 ID:xQDmY6S/
値段は答えにくいね。全部で10万円ぐらいって言ってるけど、実際にその時持ってたのは15万だった。
一度だけ安いって驚かれて、こっちが驚いた。
34名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 01:40:14 ID:ptSmNjIu
>>31
実車も移動手段ではなく
遊ぶ物としての市民権なんて無い気がするぞ?
特に女性には・・・
35名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 05:49:43 ID:WMJPNHcr
>>33
15マンって1機分の機体からRCメカまでの合計?
よければ詳細おしえて。
36名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 09:53:40 ID:xQDmY6S/
>>35
それなりのプロポ(2.4G)、6万のキット、全デジタルサーボ。
普通だろ?
キットだけで11万とかの機体もあるんだし…
37名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 12:43:29 ID:WMJPNHcr
それなりのプロポって10クラス?
それ以上なの?

フタバの10なら2.4モジュール付きで32くらいでしょ。
あと受信器とサーボ4ヶ別買いで24くらいかな。
それに機体と小物入れれば計12マンくらいか‥‥

フ〜ン 高いのか安いのか?
38名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 13:45:24 ID:nJGn9+m2
全く興味の無い人は高く感じるかもしれないが
少し知ってる人だと安いと思うんじゃないかな?

昔やってた人だとエントリープロポで5〜6万、多機能は20万って概念有るだろうから
最近の9chレベルの値段を言うと安くなったって驚くよ
飛行機やってなかった人でもRCは高くて手が出なかったってイメージある人多いみたいだし
ちょっとした趣味として始められる値段はそう高く感じないと思うな、
39名無しさん@電波いっぱい:2009/12/02(水) 14:14:37 ID:ONjwN2rC
7.4VのLiPo電池をレギュレーターを間に入れずに

直接、双葉の受信機に繋いで飛ばしている人いますか?

問題があったら教えてください。 (ペコ

40名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 11:55:06 ID:CxbxxYVt
サーボが壊れるんじゃない?
41名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 12:30:55 ID:DVPJeELB

4.7gサーボ Dymond D47 直輸入品です。
8mm幅のケースを採用した新型小型軽量サーボでPCM社FireWorksシリーズの推奨サーボです。
新しい基板構造と幅広タイプのギアーを採用して、
スムーズなホーンの動きが得られます。
Dimensions:21.6x17.7x8mm
Weight:4.7g
Speed:0.18(sec/60)
Torque:1.1kg-cm(4.8V)
Voltage range:4.8-9.6V
        
42名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 15:14:52 ID:A5S7D6gc
D47は6Vでも、燃えちゃうよ!。
43名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 18:45:07 ID:hqGE1MHT
下手糞な奴がリンケージすると燃えるかもナ
44名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 18:48:44 ID:t3m/85yQ
ヨンナナハ・ナナテンヨンデ・モエチャウ
            詠み人知らず
45名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 20:22:23 ID:K7BjsAhN
 話す方は気持ちよくても、聞く方にとってはかなりしんどい自慢話。
初めは相づちを打ったりリアクションをしたりしながらちゃんと聞いていても、
ずっと続くとうんざりしてしまいます。
「それ自慢? 興味ないなぁ」とも言えないけれど、
そのまま放っておくとどんどんエスカレートしそうな自慢話からは、
途中でなんとか抜け出したいもの。
まずは「へ〜」「そうなんだ〜」と気のない返事をすることで
相手に自分がその話に乗り気でないことを察知してもらうという方法をとってみては。
それでも相手に伝わらなかった場合は、
その人にわからないような難しい話をふってみる、
友達の話や作り話でもいいので相手の自慢話を上回る自慢話をする、
相手のためだと思って「自慢はやめてよ」とはっきり言うなどの方法もあるようなので、
自慢話をされた時に試してみてはいかが? 
46名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 18:31:06 ID:dUCnvDno
8FGは、どうなの?
47名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 19:36:14 ID:IiPVZ2MD
>>46
群馬の人のHPに書いてある。

実物持った事あるけど、機能的にはともかく、形状的にハンドランチにはまったく向かない。
機体よりプロポの方が高く上がりそうだ。
48名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 20:24:46 ID:6JYT1FqN
樹脂を盛るとかの改造ができる人には形状はあまり関係ないんじゃない?
49名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 21:35:38 ID:RfSJobIt
>形状的にハンドランチにはまったく向かない。

具体的に詳しく。
50名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 22:33:35 ID:IiPVZ2MD
まず指をかける所が無い。左手で持った状態で、誰かに引っ張られたらかんたんに抜ける。
ハンドストラップ付けようにも、固定ネジの類が無い。タッピングでねじ込むしかない。
おまけにサイドのボリュームコントロールが短すぎて動かせない。

FF9から乗り換える理由が全くない。軽いのと新しいってくらいか。
51名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 07:18:50 ID:q8I6mBmO
誰かに送信機を引っ張られる状況ってある?
美術品じゃあるまいし、必要ならストラップつけるためにネジ打っても問題ないだろ
サイドのボリュームは、先端延長すれば問題ないだろうし
なにをそんなにまで貶したがるのか理解できない
F101のときもそうだったけど、悪意を持って書き込んでない?
52名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 07:48:32 ID:eebo8Fe6
送信機の保持は重要な要素だぞ。51は上昇中の姿勢制御できないだろ。それじゃ30mがせいぜいだな。
あとネジ打ったらメーカー保証効かなくなるかもだ。
53名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 11:48:17 ID:1v0v0L6b
>あとネジ打ったらメーカー保証効かなくなるかもだ。

両面テープ
54名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 16:59:13 ID:+uEUppau
ホットボンドも使える。
俺はケースに加工するときは半田ごてとかも使うぞ。
55名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 17:13:30 ID:EYpnTaOG
>>53,54
両面やホットボンド付けのストラップが十分な強度があるとは思えないが?
投げてるときに滑って落としたときの為なんだからかなりしっかりしてないと意味無いでしょ?
56名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 20:54:27 ID:kUZwVEPE
今日 8FGを持ったけど言ってる意味が分かった
片手で持つとスッポ抜けそうな感じがあるね

表側にはエッジがない+裏側の表面処理で
こう言うのも変だけど、プロポのグリップ感が薄いね

投げる時の持ち方次第って気がするけど
持ち方によっては、普段使わない筋肉を使いそう・・・
57名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 21:06:14 ID:AveQseoq
8FGってふつうに考えれば良い機材なんだよな。でもSALの用途には向いてないってだけ。そういう意味ではFF9もPCM9Xも向いてないけど、なんとか我慢して使ってる。
300g弱で1.5mもある飛行機を、人間の力だけで100kmまで加速させて打ち上げるんだから、単なる模型趣味じゃなくて、立派なスポーツだろ。装備品にも注意を払ってておかしかないんじゃないか。

どっかのメーカーがSAL用に出してくれればな。マイナーな競技だから無理か。
58名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 01:10:40 ID:ZVcXxwey
>>57

そうだよね これからは ゴテゴテした重たい送信機より
軽くて片手でもホールドしやすい ってのが 選択する理由になりそう。

操作上必要な部分があって今の大きさだろうけど もうちょっと大きさも
重さもなんとかならんのかなあ ざっくり半分ぐらいで良いような気がするが
作れるけど 安っぽく見えるからとかいう理由もあるのかな?
59名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 13:51:01 ID:9lHstbhQ
サイズやホールド感ではRDが好きだったが、いかんせん機能が足りないなー

>>58
国産が低級機を安っぽく作るのは差別化のためだろうな。
機能充実かつ軽薄短小なプロポ、を期待するなら海外メーカーか。
60名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 14:09:41 ID:5OeY0SGO
> 機能充実かつ軽薄短小なプロポ、を期待するなら海外メーカーか。
例えば何?
61名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 15:34:50 ID:9lHstbhQ
だから期待だって。今あれば買ってるっつうの。
ハイテックに期待してる。
62名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 21:21:58 ID:bby1tVSE
なんで hitec の双方向は発売延期になったの?
63名無しさん@電波いっぱい:2009/12/09(水) 08:21:51 ID:SMMxmOsC
SD-10辺りどうなんだろ?
デザインがいまいちな感じだが
使ってる人いる?
64名無しさん@電波いっぱい:2009/12/09(水) 10:02:33 ID:utQsY0mk
>>63
俺。
持った感じは悪くないよ。落とす心配もない。
ただ、アメリカ人の大きな手を前提に作ってるのかなと思わせる所がある。
デザインは…見た目重視の人には勧めないw
65名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 06:54:40 ID:Rmu4H++U
体力にもよるだろうけど
いまどき40mのラウンチ高度ってすごいのか?
66名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 09:25:58 ID:7ze0HSuw
平均的な体格&体力の50歳の人がうまく練習すれば40mは必ず超えると思う。
練習っていうのは投げ方だけで、筋トレはいらない。
67名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 21:35:22 ID:Y2f0YVnI
F101が輸出されるさすいw
68名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 06:57:47 ID:7MRDiBBj
ラダーを使って旋回してるの?
69名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 08:37:29 ID:VqUrsV6f
プロポ使って旋回してる。
念力もかければ、なお良し!
70名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 17:22:14 ID:m0r3lKW7
ラダーメインの旋回は上手い人の特権だと思っていたのだが
それを聞いてラダー使ってるとか言い出す奴が後をたたない
飛ばしてる手元を見れば明らかだし
エルロンからラダーにミキシング入れてるなんて奴は
まずラダーなんて使ってない
71名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 20:14:33 ID:yBivLauG
>>70
ラダーってそんなに舵角いらないから、手元だけ見てもわかりにくいよ。
それよりラダーだけで飛ばしてみてと言えば正体がわかる。
72名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 07:52:24 ID:wE0dLC8H
意識してラダーを積極的に使うんじゃなくて
無意識下で勝手に左手が動く条件反射にならないとダメだよな
73名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 07:53:51 ID:wE0dLC8H
あの人って、この人に似てない?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1216403273/l50
74名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 07:47:21 ID:f6jUXj6N
だったら、ラダー機にすればいいじゃんって思うのだけど
75名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 08:49:10 ID:bnQ8W5+X
>>74
論点が違う
76名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 13:40:23 ID:W2//R4Aq
SAL機ばっか投げてないでアクロ機でも飛ばしてグリグリ3Dの練習してりゃ
意識しないでもラダーも使うようになるんじゃね
77名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 17:24:28 ID:bnQ8W5+X
むしろヘリじゃね?
78名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 18:01:37 ID:W2//R4Aq
ヘリはヨー軸は積極的に動かさなくても飛ばせるんじゃね?
79名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 19:51:09 ID:bnQ8W5+X
上空かっとばすだけならたしかにそうだが、降ろさないつもりか?
80名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 07:44:40 ID:av49ub7C
>>78
グライダーだって、積極的にヨー軸なんて操縦しなくても飛ぶだろ
81名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 12:14:17 ID:xp+ap5N2
ヤフオクに出てるブラックトキがアラミド仕様に変わった?。
でも福島県の有名機ぐらいに軽量化するのは難しいんだね。
差で言えば1グラム1000円換算ぐらいか?
82名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 15:56:51 ID:KEUrGZ1x
今の時期に飛ばすなら300gでもなーんも問題ないよ。
軽くて嬉しいのは空気の薄い夏の午後ぐらいのもんだ。
83名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 17:24:37 ID:o2GVnfxT
今の時期でも、風の無い日はある
84名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 18:06:19 ID:8u1DC81G
>>81

翼面積と厚みを考慮せずの直接比較に何の意味があるのだろうか。

と思ったが、まぁ、その部落時とやらは以前から重めな記憶があるので、
そもそも樹脂リッチな仕上がりなんだろうな。
85名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 18:06:33 ID:KEUrGZ1x
そもそも無風でも300gあったから負けたなんて言い訳は通らないぜ?
86名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 23:10:42 ID:xp+ap5N2
福島県産のを一度試したい。
87名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 14:50:22 ID:1oob/eu8
> 風の無い日はある
この場合風は関係ないだろ、
気温が低くて空気密度が高いと低空のサーマルがとらえやすくなる
風のない穏やかなときでもサーマルが頻繁に出るって事だと思う。
88名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 22:24:28 ID:qMgmKabZ
読んでいると頭が痛くなる下手糞な日本語だな
軽いのが有利な状況は何だ?
サーマルが頻繁に発生する条件は何だ?
ある程度風があると機体を浮かすサーマルは発生しないようだが
89名無しさん@電波いっぱい:2009/12/29(火) 07:21:56 ID:cUJXKSvd
>ある程度風があると機体を浮かすサーマルは発生しないようだが

発生してるのに気が付かないだけでしょ
90名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 09:35:05 ID:p7Gkt+bN
>>89
ええ、薄々気づいていました。強力な高気圧があるとき以外はグライダーはやめました。
風に流されるサーマルも利用するのはまんどくさ、です。
91名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 11:18:41 ID:3vPeZSzq
サーマルは気温減率で決まります、
また実際には風が強い方が強いサーマルが出ます、ドリフトが激しいので上げきると遙か彼方に行きますが、
強力な高気圧の時は天気がよい=大気が安定しているのでサーマル少なめです、
雲が出来たり消滅したりを繰り返しているような時がサーマル条件がいいです、
晴天でも雲が全くないときは逆転層で上を抑えられているためきれいなサーマルは出なくて難しくなります。
気象条件の本を読んで露点温度などを見ておけば大体のコンディションが判るようになると思います、
92名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 12:25:30 ID:xgcqo+G+
>>91
本で得た知識は経験を加味して高度50m以下の話に修正した方がいいよ。
93名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 13:44:09 ID:p7Gkt+bN
>>92
高度 50m 以上は不定ということですか?それとも独自のノウハウが・・・
94名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 15:27:51 ID:xgcqo+G+
気温減率とか雲がどうとか逆転層とか、投げて上がった高度に関係あると思う?
ハンドランチの初期高度考えないと、意味のない知識に振り回されるよ。
95名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 16:06:17 ID:3vPeZSzq
>>94
十分関係有り、
ハング・パラもやってるけどサーマル条件の時には50m有れば雲底まで上げきれることもままあります、
そう言うときは雲と気温、日射でだいたい予測出来る
またトーイングで上げる時も100mくらいで離脱したりする
現実に実体験に基づいてます。
96名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 16:11:35 ID:3vPeZSzq
てゆうかハンドランチでも実際に経験するでしょ
天気が良いのに全然サーマルヒットしないとか、今日は20m上げれば十分ソアラブルとか、
そう言うときは不思議に思って調べたりしない物なの?
ハンドランチはひたすらサーマルソアリングする種目じゃないからそういうの興味ないのかな?
97名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 16:18:42 ID:5hZtA/Qx
>>95
予測できるんだ、すごいね。
全日本なんて、かるく優勝だね
98名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 19:20:31 ID:xgcqo+G+
>>96
競技の日は選べないからね。飛ばせる日だって自由に任せない。
その日その条件で上がるかどうかしか興味ないね。
99名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 09:45:26 ID:Tr3ZZNfd
>>97
> 全日本なんて、かるく優勝だね
F3Kの競技内容を全然知らないんだね
基本は体力+小技勝負でしょ
SALはサーマルソアリングの上手くても何時間も浮かす訳じゃないしポイントには関係ないよ
それにフィールドも狭いし同時に投げるし条件の差は少ない、

>>98
自分はハンドランチは競技的にやってないのでサーマル条件で持ってく機体を決めます
ハンドランチはあくまでも手軽にソアリング出来るギアと考えているので
あまりにもサーマル条件が悪そうなときはハンドランチは諦めてモグラやなどを持参します
100名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 10:30:55 ID:q/1+3GIh
>>99
>F3Kの競技内容を全然知らないんだね
>基本は体力+小技勝負でしょ

矛盾しているなぁ。
知らないと言いつつ断じている。

なんか全体的にそういう感じだね、あんたの書き込みは。
驕り高く不遜な感じ。
101名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 11:51:19 ID:uLRpbdyq
>>99
例えあなたが言う上空が悪くても地表付近の小規模なサーマルや土手で遊べるよ。
上空ばかり見るのがグライダーではないんじゃないかな。
目の高さからでも上がることはあるしね。
それに、おおまかな条件はわかってもふとHLGに適した条件になることもあると思う。
おおまかな風はともかく、地表付近の細かなサーマルの頻度まで事前に予測できるとは思えないなあ。
条件は何で調べる?METAR?
102名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 13:50:22 ID:FHU+CCdK
なんでこの世界って、偉そうな態度の奴が多いんだろ?
103名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 14:16:29 ID:Cyd0+tL2
自己愛性パーソナリティな人が多いんだろ


104名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 17:23:22 ID:2yKUD+C4
>矛盾しているなぁ。
>知らないと言いつつ断じている。

知らないとは言ってないよ、相手が知らないと言っているけど
105名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 19:21:33 ID:Tr3ZZNfd
> おおまかな風はともかく、地表付近の細かなサーマルの頻度まで事前に予測できるとは思えないなあ。
> 条件は何で調べる?METAR?
でも同じ晴天でも日によってサーマルの出没具合や強さが違うのは感じてるでしょ?
条件はエマグラム等で調べます、携帯の有料情報などでも取得可能です。
またフライト後に天気図をログにとって残してます、さかのぼってwebで見ることも出来ます
フライトログを取って統計を見ていくと同じ場所での予測はなんとなく判ってきます。
ジャンルを1種類しかやってなければ予想を立てることは意味無いかもしれませんが
逆転層が強くて低いときはグライダー持って行っても気持ちよく楽しめませんから動力付きなどを多めに持参します。
106名無しさん@電波いっぱい:2010/01/01(金) 15:38:59 ID:d9ufs4oy
F101が新春初売りデッ。
先着10名特価大安売りとかw
107名無しさん@電波しょっぱい:2010/01/02(土) 22:47:08 ID:/IjMH9Vl
大の大人が馬鹿じゃないの? 所詮ラジコン遊びでしょうが
108名無しさん@電波いっぱい:2010/01/03(日) 07:16:49 ID:ejW5iuTc

それは、何に対して言ってるのかな?
109名無しさん@電波いっぱい:2010/01/03(日) 17:15:50 ID:4QkpVZwE
寒いからエポキシ樹脂が硬化しないんだけど
寒くても、時間さえかければ硬化するのかな?
110名無しさん@電波いっぱい:2010/01/04(月) 08:18:07 ID:7w1cGB3r
熱を加えないと時間掛けてもカッチカチにならないでしょ
この時期はみんなホットカーペット巻きとかしてるのでは、
まあ自分は車内放置で加熱出来る夏以外には作らないけど。
111名無しさん@電波いっぱい:2010/01/04(月) 12:36:26 ID:QLLqA62l
だから、時間はかかるけど硬化するのか?って聞いてるんだけど
112名無しさん@電波いっぱい:2010/01/04(月) 12:43:19 ID:bpo/kvYb
>>111
質問するのに上から目線はねーだろ。お前は何を学んできたのだ?
答えを貰っているのに。
113名無しさん@電波いっぱい:2010/01/04(月) 16:05:26 ID:RxI28IBx
>>111
もらった答えを100回音読しろ
114名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 09:37:01 ID:2dcrUTlx
両方主剤なんだろw
115名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 09:41:30 ID:dLAgx5Uc
書き込む手間でエポキシ樹脂について検索すればいいのにね。
116名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 13:20:47 ID:TG+AVWho
DLG初級者です。今まで飛ばしたのは、Blue Arrowのエンジェルとヴィーナス、
それにアルーラです。やはり自分で作ってみたくなって、スタイロフォームを熱線で
切り出して、マイクログラスクロスで覆って、普通のエポキシでしごきながら接着してみました。
いちおうそれなりにはできたのですが、キワの方がはがれていたり、
ダマになったりしていました。「バギング」は、これを防ぐためにするものと
考えていいのでしょうか?基本的な質問でごめんなさい。
117名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 14:31:06 ID:D1UBmC3Q
接着不良防ぐと同時に可能な限り樹脂を薄く均一にして翼を軽く仕上げる為に(ry
118名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 16:49:13 ID:TG+AVWho
レスありがとうございます。ネットで「フードセーバー」でバギング
できると見たことがあります。フォームの翼にグラスクロスをエポキシで
接着して、そのままフードセーバーで脱気・封してほうっておく、
こんなものでとりあえずOKでしょうか?
119名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 18:07:33 ID:W8Lp1j4P
いわゆる「エポキシ接着剤」では粘度が高すぎて無理。
120名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 18:39:28 ID:TG+AVWho
確かに、ヘラで激しくしごかないと薄く広がらなかった・・・
あれをバギングしても、樹脂は均一にはならないでしょうね〜
粘度が低いのを探して、フードセーバー買って、とりあえず
トライしてみます m(_ _)m
121名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 18:54:04 ID:cdSjglS7
ドライヤーで暖めるとか、湯煎すれば
水のように粘度が下がってサラサラになるけどね
122名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 21:19:56 ID:H9u9r1S0
詳細に手順が分かる訳ではないがバギング作業をyoutubeで見れる。dlgmojo で検索。
俺はやる気なし。
123名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 21:45:24 ID:H9u9r1S0
>>122
追加だが Vacuum bagging で検索すれば色々みれるよ。
124名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 23:19:20 ID:23Z2K3aV
ラジンコ
125名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 23:51:59 ID:TG+AVWho
早速 dlgmojo で検索したら、「バギング」1〜 のシリーズ動画を
見つけたので、順番に見ました。でも「バギング4」で翼に
樹脂を塗って、さあバギング!と思ったら、5では既にペリペリ・・・
とはがしていて、すでにバギング完了していませんか?
もちろん、投稿動画ですから、文句を言うわけではないのですが、
バギングと言うより主翼作成指南という感じでしょうか。
ですが、いろいろ参考になりました m(_ _)m
126名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 00:48:47 ID:0Ux20190
バギング翼ってエルロン下面を切り離さないでヒンジとして機能させてるみたいなんだけど
ヒンジ硬そうだしエルロンホーンは内側にあるしで、エルロンが捩れるように動くと思うんだけど
そういうものなの?
SAL機の事まったく知らない俺に教えてくれ
127名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 00:57:47 ID:cNy06QGl
>>126
そういうものだよ。
でもエルロンがねじれるのはSALに限ったことではないよ。
128名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 01:17:31 ID:0Ux20190
>>127
やっぱそうなんだ、ありがとう
ちと調べてみたんだが、フラッター防止の為にそうしてるみたいですね。
翼端が固定orヒンジが硬くて翼端側のエルロンが殆ど動かない状態なら
エルロンをもっと短くするとか他に方法があるんじゃねと考えてしまうんだが
フラッター起こす危険を冒してまでエルロンを長く取る理由って何?


129名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 01:44:20 ID:cNy06QGl
>>128
効きの確保。
両翼同時に動かして翼型を変える意味もあるから、端まで変えてやりたいわけ。
主翼に4サーボのっける人もいるよ。
やっぱり主翼の付け根でエルロンを動かすのは無理があるからねえ。
130名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 01:45:08 ID:cNy06QGl
↑2行目の最初に「それと、」を補ってくれ
131名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 01:58:25 ID:0Ux20190
なるほどねー、単純にロールコントロールだけにエルロン使うんじゃなくて
翼型変えて浮きや機体が進むスピードなんかも調整させてやる為のものなのね
132名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 06:57:05 ID:5ae4e1Dh
>>129
効きの確保というより
操舵時の空気抵抗を減らすためでしょ

全幅エルロンで翼端まで切れ目ないほうが
途中で切れ目のあるタイプより抵抗少ないから
133名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 11:20:28 ID:cZ7DzGlc
>>126

それはライブヒンジって言うんだけど、本来はちゃんと翼端まで動くよ。
その為にヒンジライン部で折って樹脂だけを割る。という作業がある。
あとは極端に言うとそこは繊維だけになるからね。綺麗に動くよ。
お手本にするべきはこっち。

翼端側が固定されているようなタイプは、そもそも翼端部の厚みを減らしす
ぎてペラペラで、故にフラッターが出てどうしようも無いから仕方無くそう
しているだけの事。
当然本来のエルロンの効きは得られないので荒れた時とかのコントロールは
辛いし、ブレーキもまともに出せない。
134名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 12:43:13 ID:aH+/IubC
>樹脂を塗って、さあバギング!と思ったら、5では既にペリペリ・・・

その間にあるのは想像だが・・・
切り出したコアの外側上下を圧着に使って、真空引きは使っていないように思える。
135名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 14:41:25 ID:DhLMu4DP
肝心なところは見せない。それが企業秘密というもの
136名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 23:53:32 ID:eptCpT3i
>>134
なるほど、切り出したコアの残りを、樹脂を塗った後に再度かぶせて圧着・・・
重し乗せれば、うまくいきそうですね!
フードセーバー買わずに済むかも?
とても参考になりました。一度やってみます m(_ _)m
137名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 07:15:17 ID:3XtDXfpR

そのやり方だと、翼端部などの曲面成型部に圧力がかけられない
138名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 08:30:42 ID:9m4EL9XY
真空にするにはそれなりの意味があるんだよ。
まずみんながやってることをやってみろと言いたいが、まあ手を動かして体感するのが早い。
139名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 09:25:49 ID:obZAFa32
重しを翼端までまんべんなく乗せれば、真空引きと同じことになるのでは?
とにかく一度やってみます・・・
樹脂塗って、コアの外側上下で挟む前に、くっつかないように間に
何かいると思うんですけど、てきとーなゴミ袋でOKでしょうか?
140名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 09:52:21 ID:5TqY5TPs
まぁやってみればわかると思うけどゴミ袋はダメだよ。
真空引きなら実験工房さんとこに動画があったんじゃないかな?
141名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 17:05:09 ID:9m4EL9XY
多くの人が一通り失敗した後に残ったものがノウハウなんだが。
まあ追体験するのもいい。
142名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 17:18:00 ID:GGF9lt/V
>>139
エポキシが効かないものいえばポリエチレンシートかな
143名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 10:35:15 ID:V+nXfr3Q
見つけました↓
http://rcp.web.infoseek.co.jp/rc_atlantis5.html
もっとよく検索すべきだったけど、レスなかったらたどり着けなかったと思う。
ありがとうございました。まずこの通りにやってみます。
144名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 08:11:02 ID:9fXpvFns
エポキシ樹脂は5052を使ってね。
正確に比率を守らないと痛い目にあうけど...
145名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 08:19:43 ID:+9EYmpv7
5052じゃないと絶対に使用不可なの?
146名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 08:41:48 ID:xSIFfstK
絶対じゃないけど粘度と硬化時間のバランスですよね、
ひとによって違うかもしれないので自分で実験するのが一番確実だけど
5052が広まる前に他のを数回使ったけど完全移行したよ。
147名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 10:48:43 ID:BvNmoec4
5052は作業時間が短いのがネック。
アフターキュアせよとか書いてあるけど、主翼には無理だし。
148名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 15:49:19 ID:qR1UGuSB
マイラーシートって何のために使うんですか?
それ自体が翼の表面になるの?
それとも、はがした後の表面をなめらかにするため?
149名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 10:06:08 ID:RMs1LGC5
>>148
確か、膣内に入れて使う避妊グッズだったような気がする。
150名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 16:43:40 ID:oepsPlp7
>>148>> 続き
よく読むと、最終的にはがしてますね。
表面をできるだけツルツルにするためと解釈。
自己完結スミマセン
151名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 21:04:28 ID:McAm2ShW
>>149
それ マイルーラだろwwwww
152名無しさん@電波いっぱい:2010/02/03(水) 13:23:54 ID:6o27C4Bh
翼型AG18の座標データが載っているサイトをご知ってませんか?

知っていたら教えてください。

探してあてた外国のサイトでは画像データしか入手できず座標データは空でした。
153名無しさん@電波いっぱい:2010/02/03(水) 17:04:32 ID:BtdZVLTq
154名無しさん@電波いっぱい:2010/02/03(水) 17:53:18 ID:6o27C4Bh

有難うございました。
早速取り込みました。
以後も宜しくお願いします。
155名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 22:02:51 ID:mD4kVRfw
天候がイマイチなこの頃は書き込みも少なくなりますね。

外人さんが雪の斜面でSALしてる動画を見て元気だなと思ったのですが
雪原とかではサーマルは起こらないもんでしょうか?
156名無しさん@電波いっぱい:2010/02/10(水) 09:25:57 ID:7RRchkUS
一面が均一な雪原だとほとんど発生しないと思うけどなにかのトリガーが有れば出てるはず
除雪された舗装路とか駐車場とか雪面以上に暖まる場所を見つければ期待出来る。
157名無しさん@電波いっぱい:2010/02/10(水) 09:55:54 ID:Fb7dIna+
>>155
北欧は冬でもRCや実機が盛ん。
もちろん一面の雪だし、凍った湖の上でもやる。
つまり、そういうこと。
158名無しさん@電波いっぱい:2010/02/10(水) 23:53:44 ID:wJnPmZXv
>>156 なるほろー 「差」があれば可能性があるということですね

>>157 なるほろー 日本では冬はシーズンオフという認識が多そうですよね
自分は今SALが楽しくなってきたとこなので雨雪風の合間を縫うように投げてます。
ここんとこ サーマルとは無縁の状態なのですがw
159名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 10:19:21 ID:nvV0eOFS
>>158
動力機は単純に寒いとか風が強いとか人間やメンタル的にOFFちゃう場合が多いと思うけど
雪の無い地域だとグライダー的には冬〜春がベストシーズンだよ、
良質のサーマルが出やすいし湿度や気温が低く空気密度が高いので同じ上昇率のサーマルでも夏と違って浮きが良い。
あと自分の場合だと郊外に広大な田園地帯が有るんだけど田着を気にしないで探索出来るというののも大きいかな。
160名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 12:38:31 ID:WTDLimUb
冬型気圧配置が多いから、DLGを含むミニグライダーにはベストシーズンとは言い難い気がするが…
161名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 19:52:21 ID:nvV0eOFS
> 冬型気圧配置が多いから
地域によるけどたしかに強めになりやすいとは思う、
ただ今年なんかは特に冬型ゆるむ日が多めなのでサーマル率多いよ、
自分の場合は先週もその前もSALで没高度まで上がったし
フルサイズSAL機なら飛ばせる日は多いと思うけど、
むしろ暑い時期の地表の局所風の方が強さの割に上昇成分が少ないので面白くないかも。
まあフィールドや地域によって逆転することもあるから自分のフィールドで情報を蓄積していくのが一番だね、
そう言った意味では固定概念にとらわれずに足繁く通うべきだね。
162155:2010/02/11(木) 20:44:08 ID:QxI+beKK
ぬあー めっちゃ参考になります。

当方日本海側の山沿いという冬は厳しい地域ですが
鉛色の空に向かって投げるのもまたたのしです。

日本は狭いようで広いですもんね 自分の地域の特色を
早くつかんでSALをものにしたいです。
163名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 11:21:01 ID:y7y/uu/9
日本海側だと北風が吹いてスロープやリッジ面が取りやすいだろうからリッジサーマルやスロープサーマルが使えるところで飛ばすのも有りじゃないかな?
自分の場合は競技SALで無く、単純に一番手軽にランチ出来てソアリングが楽しめるグライダーとしてSAL機使ってる、
逆に言うと競技SALの場合は今の機体性能だとソアリング技術よりタイムコントロールの方が重要度高いとおもうから
ソアリング技術を磨いてもテクニックの半分くらいしか習得したことにならないかも。

また曇天の場合は雲の吸い上げ効果もあって一面雲でも小高い山で投げると雲に吸い込まれるように上がって行くこともあるよ。
雪がパラパラ降る山から投げて低い雲底までガンガン上がっていったことも有ったよ
色んな場所や条件で飛ばしてみるとグライダーってホントに面白い。
164名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 11:44:18 ID:EoGWG0mq
>>163
slermalってやつだね
165名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 20:43:05 ID:WyS+ncIL
さて明日も昭和記念に参加して来るか〜。
166名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 07:33:56 ID:ghni76Ix
昭和記念公園か。いいなあ。くそー。
167名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 21:22:08 ID:ghni76Ix
>>165

それで今日の昭和記念の結果はどうだったんだい?

報告プリーズ
168名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 10:27:58 ID:7b/GC/ID
>>167

今回は地域別のグループ分けで立川方面グループの優勝。

自分も立川グループですた。
169名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 22:24:52 ID:MenGYHCp
おめでとん。
立川は高度制限ある?
170名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 23:25:28 ID:7b/GC/ID
>>169

高度制限は無いけど空域制限はあるよん。
風下でサーマル捕まえても流せないのが辛いのよ。
171名無しさん@電波いっぱい:2010/03/03(水) 20:19:26 ID:Md8awK8Q
>>73 小松君に似てるな
172名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 22:26:31 ID:zFTpEtkq
うぉ、今月末は上里の五時間耐空じゃんか。
今年こそ参加してみようと思ってたんだけど、チーム組むほど
こっちに仲間いないんだよなぁ。
173名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 08:25:02 ID:otF4EUdP
>>172
チーム組む相手がいなくても、当日適当なチームに振り分けてくれるから、その旨申し込み時メールに書いておけば?

少人数のチームもあるから、かえって喜ばれたりする。
174名無しさん@電波いっぱい:2010/03/25(木) 21:33:22 ID:wTqt/Rj2
サンワの94802 (1.6kg(4.8V) 0.18s 23.0x9.0x22.8 7.5g)ってデジタルサーボを
Sophia2の翼内エルロンサーボ用に使ってみようかと思っているのだが
エルロンサーボにはもうちとトルクとスピードがあるほうがいいのかな?
もし上記のサーボ使って居る人が居たら使用感を(居なければ人柱になるさ)
それと上記以外でオヌヌメサーボがあれば教えてください。
175名無しさん@電波いっぱい:2010/03/26(金) 10:09:43 ID:E2mavrOb
>>174

それって ハイペリオン HP-DS09SCD とスペックも見た目も近い。
と言うか、同じものかもね。
176名無しさん@電波いっぱい:2010/03/28(日) 00:02:50 ID:z/JQ2au4
ウェットカーボンなんてグラスとたいして強度変わらんけど
アラミドってカーボンより強いの?
177名無しさん@電波いっぱい:2010/03/28(日) 02:50:14 ID:ZL59C0iB
材料物性板にでも行けよ
178名無しさん@電波いっぱい:2010/03/28(日) 09:10:00 ID:mTAOcrtv
>>177
他人の話の腰を折るんじゃねえよ。
お前こそ消えてなくなれw
179名無しさん@電波いっぱい:2010/04/01(木) 20:02:21 ID:mN+OFqO6
強度単体ではなく、重量:強度比が選択ポイントだろ。
芯材の問題なので、そのものの比重が大きいグラスは不利だよね。
ただ強度はウエットなら固める樹脂にも影響されるし。

ポッドについて言えば、カーボンは2.4GHzのアンテナの問題で代替えとしてアラミドを使う人が増えてきたね。

日本独特のものと言えば、最近和紙が注目されているね。

まぁ、アラミドは機能性高分子で使いたい材料としてあこがれみたいなものもあるんじゃないの?
強度なんて、形状に因っても影響されるしね。
180名無しさん@電波いっぱい:2010/04/06(火) 21:48:40 ID:UAglsyFp
サンワの2.4G受信機て昇圧回路内蔵でリポ1S対応って話だから
今日試しにリポ1Sで動かしてみたら、明らかにサーボの動きがトロくなるんだが
昇圧回路って電圧下がって来た時に、受信機が必要とする最低限+αの昇圧する様な仕様なんかの?


181名無しさん@電波いっぱい:2010/04/07(水) 09:26:09 ID:0RM18ACg
普通に考えて受信機内だけの昇圧でしょ、
サーボなんて何が使われるか分からないのにそれに対応するのは意味無いでしょ
182名無しさん@電波いっぱい:2010/04/07(水) 09:27:14 ID:0RM18ACg
あ、意味無いってのは
大型サーボまで想定するとサイズや重量が無駄に大きくなるって事ね、
183名無しさん@電波いっぱい:2010/04/09(金) 21:16:36 ID:hRyWzthj
サンワの2.4ギガ7ch受信機に1セルつないで+-端子を安物テスターで計ってみた。
サーボへの出力は3.7Vのままみたいだ。
184名無しさん@電波いっぱい:2010/04/09(金) 23:48:19 ID:PH7iOAbm
3.7Vじゃサーボによっちゃ使い物にならんな
185名無しさん@電波いっぱい:2010/04/10(土) 01:07:58 ID:lUzIdDEs
1セル対応サーボ自体は増えてるが…
DLGに使えるとわかってるものは多くないな
なんでニッカドニッスイが衰退してるのにいまだにスタンダードが5Vなのか??
186名無しさん@電波いっぱい:2010/04/10(土) 07:52:24 ID:fM6eMb/+
えッ1セル対応サーボなんてあるの?
187名無しさん@電波いっぱい:2010/04/10(土) 18:28:17 ID:oWL5D9LA
対応どころか専用サーボまであるぞ、
1セル専用は5Vで昇天する
188名無しさん@電波いっぱい:2010/04/12(月) 01:41:20 ID:na0Gu7Y9
具体的に教えてください
189名無しさん@電波いっぱい:2010/04/12(月) 08:39:20 ID:hSQ8R726

Blue Arrow S03614 シングルセル対応マイクロサーボ3.9g JST
190名無しさん@電波いっぱい:2010/04/12(月) 18:37:12 ID:LI7/nVrv
リポ1Sは軽いのは非常にありがたいけど、薄くて幅広って形状がノーズ先端まで
入れられなかったりするんだよな、棒状のリポがあればええのに
そんな訳で1/3AAAAのNiMHを使ってるわ、容量は200mAhしかないが
小さいおかげでハッチ式でも交換簡単だしノーズ先端まで押し込めるしオヌヌメ
191名無しさん@電波いっぱい:2010/04/12(月) 18:53:25 ID:BGNCO/qW
> 棒状のリポがあればええのに
mSRとか小型ヘリのは棒状だよ、
最近は160mAのもあるし130mのなら並列でも良いし
192名無しさん@電波いっぱい:2010/04/13(火) 01:25:38 ID:OamfuNi/
最近電池を先端に積む機体なんて作ってないな。
全部受信機が先端だ。ケブラー使う範囲抑えたいからね…
193名無しさん@電波いっぱい:2010/04/13(火) 09:52:38 ID:tOEnU4yO
>>189
ほかには?
このスペックでは問題外なので、JR385同等のものではありますか?
194名無しさん@電波いっぱい:2010/04/13(火) 12:41:26 ID:OamfuNi/
スペックシートに書いてないけど1セルで満足に動くものはいくつもある。
けどそういうのは自己責任で調べて使うもんであって、公開の場所に書いて勧める事じゃない。
195名無しさん@電波いっぱい:2010/04/13(火) 14:17:47 ID:H48dLGgi
>>193
かなりの物で動くのあるよ、
自分はハンドランチならwalpointの306シリーズとかも使ってる

>このスペックでは問題外なので、JR385同等のものではありますか?
でも1セルでサーボの性能をスポイルさせたくないなら
ブースターか2セルでUBEC使う方が満足出来るでしょ、

てかほんとにこだわり有るならそう高いものでもないし自分でやってるだろw

         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  「このスペックでは問題外なので」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
196名無しさん@電波いっぱい:2010/04/13(火) 17:12:10 ID:tOEnU4yO
デジタル9gクラスサーボは必要不可欠と思っております。
またリポ1セルではその性能をフルに生かしきれないので聞いてみたまで。
考え方の相違でしたね。3,7Vで動くとか、そういう話ではなく、
はじめから3,7V用として開発されたものが発売されたものが、あるのかと勘違いしました。
自身でも、考えられるものは十分テストしているつもりです。
197名無しさん@電波いっぱい:2010/04/13(火) 18:04:21 ID:H48dLGgi
>>196
てか頭おかしいでしょ?

なぜ5g以上のサーボで3.7V専用が有ると思うの?
普通に考えれば超小型機以上で1セルの制限って殆ど考えられないんだから
9gとかで1セル専用サーボがラインナップされてると言う発想自体無いと思うが?

そもそも当初の質問でJR385同等なんて一言も無かったわけだし
普通1セル専用が欲しいって理由は1セルしか乗せられないサイズとかモーターが1セル用の超小型だとなわけで
普通に2セル+BECが乗せられる9gデジタルサーボー搭載サイズで「このスペックでは問題外」とか後付でいわれてもね・・・
198名無しさん@電波いっぱい:2010/04/13(火) 18:59:20 ID:OamfuNi/
>>196
だから1セル用に開発されたサーボはあるってば。DLG用途なんか眼中にないだけで。

9gデジタルが不可欠・・・?
知ってる上位フライヤーでもそこまで言い切る人はほとんどいないな。
サーボの性能生かし切ってるかどうか見てあげるから機体と動画晒してごらん?
199名無しさん@電波いっぱい:2010/04/13(火) 19:08:43 ID:x8h2YXxf
9gサーボならリポ1sで使ってもSALには十分以上の働きしてくれまいか?
電圧低いとニュートラル甘くなったりするのけ?
200名無しさん@電波いっぱい:2010/04/14(水) 09:38:57 ID:kUrDbESQ
ニュートラルは変わらない、トルクとスピードが落ちるだけ
でも9gサーボの力があれば強大なパワーを必要としないHLGだと1Sでも使える
てかHLGでデジタル使うのはニュートラル性が重要だからだよね、
201名無しさん@電波いっぱい:2010/04/15(木) 09:13:42 ID:09oCgKGx
ラジコンカーみたいに右に左にパッパ舵を切るわけではないHLGには

動作スピードを落としてトルクを稼げ方策で

小型軽量の専用サーボが有っても良いんではないですかね。

其れからもう一点、HLGでニュートラル性を保つのに

そんなに大きなトルクが必要ですかね。

むしろニュートラル性を保つ電子回路の精度が必要な気がするんですが。

偉い人の突っ込みプリーズw
202名無しさん@電波いっぱい:2010/04/15(木) 12:56:29 ID:jXSw14gE
だが凡人が突っ込む。

速度とニュートラルこそ命。いくら速くてもいい。
なので現状は高速デジタルの一択になる。
トルクは0.8kg/mあれば十分。

あと、たまに舵角がやたら小さいサーボがあるのは困る。
203名無しさん@電波いっぱい:2010/04/15(木) 13:22:49 ID:GVYfOF4x
VooDooってどうですか?
やっぱり高いだけありますかね?
204名無しさん@電波いっぱい:2010/04/15(木) 14:35:28 ID:CQm2eYAC
>>202
スピードよりむしろトルクだろ
いままで色んなジャンルをやってきたがHLGが一番ゆっくり舵を入れるな
姿勢変化で出来るだけ抵抗を受けないようにじわ〜っと切るように心がけてる、
またブレーキをキッチリ掛けるには結構トルクも要る

あと舵角は45度以上切れてもそれ以上はストロークに反映される割合が少なくなりすぎるので無意味でしょ
有効舵角は30度くらい迄でとるべきじゃない?

>>203
VooDoo良いと思う、持ってないけど見た感想、
でも競技に関係ないならもっとお手頃の機体でも良いと思う
目標が高いなら手に入れる価値はあるかも
205名無しさん@電波いっぱい:2010/04/15(木) 14:40:59 ID:DJUQ/5A4
国産にしては安い方じゃね
正確に組み立て、セッティングが出来て
機体の性能フルに発揮出来る様に飛ばす腕があれば
素晴らしい機体じゃまいか
206名無しさん@電波いっぱい:2010/04/15(木) 14:48:40 ID:jXSw14gE
>>204
むしろ反射神経命で乱れを絶対に許さないのがHLGだと思う。
ゆっくりたっぷり舵入れてる人は上手じゃない。
上手い人は電光石火で修正して乱れを見せない。
ゆったり飛んでいるように見えて常に小刻みな修正を入れ続けるのが上手い人。
ゆったり緩んだ気持ちで飛ばして実は波打ってるのが下手な人。

舵角はホーン同士平行が理想だと思う。
207名無しさん@電波いっぱい:2010/04/15(木) 15:10:44 ID:DJUQ/5A4
俺の休日の過ごし方

サーマルに乗せる→プロポを側に置いて飛行場の隅で体育座り→
のんびり空を漂う機体を眺める→素晴らしい休日を堪能

小刻みな修正を入れ続ける上手い人じゃなくてもHLGはタノシイ
208名無しさん@電波いっぱい:2010/04/15(木) 15:21:47 ID:jXSw14gE
そりゃそうだ。

楽しいと上手いは関係ない
209名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 10:41:09 ID:xs0EquB5
>>206
> むしろ反射神経命で乱れを絶対に許さないのがHLGだと思う。
> ゆっくりたっぷり舵入れてる人は上手じゃない。
あの〜 HLGはF3AやF3Cでは無いですけど…

姿勢制御でバタバタ舵を入れてたらスピード落ちて早く下りてくるぞ、
試しにジャイロを入れてみればすぐ分かる、昔やってみた事ある
キッチリ姿勢制御されてるけど伸びが無くなるよ
姿勢を制御すると言うことは余分な力を受け流すことに繋がる、せっかくのエネルギーを捨ててるんだよ

もちろん強いリフトで弾かれたのを逆に切り込んでいくなんて事はあるけどそれは姿勢制御じゃないでしょ。
210名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 10:43:31 ID:xs0EquB5
あ、もちろん煽られて極端なピッチアップになった場合などは制御するけどね
211名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 11:19:15 ID:7J4Ktb+z
206に一票

気流に合わせて飛ばすのがDLG。
サクサク舵をコマメに切る程、上空の気流の乱れが有るとは考えられない。
もっとマッタリとしたものだと思うのがグライダーの実機に乗った者の感想。
212名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 11:39:14 ID:k9RnRuGI
???
213名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 13:38:59 ID:+fpdJGTZ
>>209
バタバタ舵を入れないためにも素早く最小限の修正が必要
姿勢が大きく乱れる前に最小限の操作で修正すると…
○結果的に舵を切ってる時間や量が少ないので抵抗が少ない
○姿勢が乱れていないので速度が適切
○速度が適切だから滑空性能が最高
214名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 14:31:42 ID:Hz/9j042
結局、サーボは好みで好きなの使えって事だろ
215名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 18:18:49 ID:W4LrGGiL
F3Aじゃあるまいし、地面に姿勢を無理にあわせる必要は無いんじゃないか?
バタバタ切る必要はあまり無いだろ。
上昇気流を逃がさないようにその中に入れるための大きな舵は必要な時もあるが。
機体の自立性を生かして上昇気流の中に上手く入れる。

まぁ、実機だろうと模型だろうと最小限度の舵で済ますというのは正論だと思うよ。
216名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 18:38:15 ID:xs0EquB5
> バタバタ舵を入れないためにも素早く最小限の修正が必要
違うよ、
HLGだと機体自体にそれなりの自立安定が有るので有る程度の細かな変化はそれにまかせるのがベター
例えば失速に近くなるとか姿勢が大きく崩れすぎてその後のリカバリーに必要となる場合のみ対処する
細かい舵でも10倍打てばスピードや位置エネルギーの損失はバカなならないよ、

ほんとに飛ばしてるなら分かると思うけど抵抗の少ないHLGだと外乱で上げ下げされても
機体の持つエネルギーはスピードエネルギー←→位置エネルギーで相互に変換されるだけで
無駄な舵を打たなければ大きくロスしない
その後大きく崩れるか安定に戻るかも分からない時点で小さな舵を打ってエネルギーを消費するのは愚の骨頂
217名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 19:45:38 ID:+fpdJGTZ
HLGごときの性能でエネルギー変換とか期待できるもんかい。
所詮性能の限られたミニグライダー。
わずかな速度の変化で沈下性能なんかあっという間に失われるよ。
218名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 19:52:03 ID:k9RnRuGI
???
219名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 21:06:46 ID:Hz/9j042
話の流れをぶった切るけどさ
バッテリーにCR2を2個直列に繋いだやつ使ってみようかと考えてるんだけど
あれって初期電圧6v↑あると思うんだけど受信機やサーボは大丈夫なもんなの?
あと、使ってる人が居れば聞きたいんだけど、飛ばす前に電圧計ったりしてる?
何vなら安心して使えるの
220名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 21:47:12 ID:iN299Vfb
>>205
教えてくれてありがとう

注文しました
221名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 23:02:46 ID:kPUiZclM
>>219 CR2直列で使いますけど 受信機サーボ共に今までに不具合は無いですよ。電圧は飛ばす前にさっと計る程度です。5・8V以下になるとサーボがジリジリしだしますので それまでに交換ですね。
222名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 23:24:15 ID:Hz/9j042
>>219
ありがとう
今までリポ使ったりニッスイ使ってきたけど
充電することが面倒になってきてCR2使ってみようかなと思ってさ
2個直列だと細いノーズにも収まり良さそうだし使ってみますわ
223名無しさん@電波いっぱい:2010/04/16(金) 23:25:34 ID:Hz/9j042
>>221
・・・テヘ 間違えちゃった
224名無しさん@電波いっぱい:2010/04/17(土) 10:01:55 ID:7E5wCYQj
フルランチした瞬間に下痢が出てしまいました…
225名無しさん@電波いっぱい:2010/04/18(日) 00:48:41 ID:PM3mhYkq
>>224
俺も屁かと思ったら下痢汁だった経験あり
226名無しさん@電波いっぱい:2010/04/19(月) 02:56:12 ID:a3kezYvb
>>213
地面に対する姿勢ではなく、気流に対する適切な速度と姿勢でないの?

地面に対する姿勢が乱れたからといって舵をバタバタ打つのはどうかな?
それを考慮しなくちゃならないのはランディングの時ぐらいだろ。
227名無しさん@電波いっぱい:2010/04/19(月) 11:54:44 ID:O0N8OJGK
サーボについて認識というか、観点がおかしくないですか。
バタバタと動かす為にデジタルが必要であるかのように聞こえますが、
より滑らかで、キャンバーコントロールも含めて細やかな操作をする為にこそ
デジタル等制度の高いサーボが必要なのでは。
まだ随分と多く使われているD47で十分と考える人は、そこまでのもので満足してるってことだし 
デジタルの必要背を感じている人派、ただひとつの利点(軽量)よりも動作を取るってことでしょ。
228名無しさん@電波いっぱい:2010/04/19(月) 14:46:31 ID:LEGV6F7w
一通り出来ていてデジタルの再現精度の良さをメリットと考えるのは良しだけど。

リンケージのガタや渋さで舵の残りがでてしまうのをデジタルに頼るのはなんだかなというのもありますね。
229名無しさん@電波いっぱい:2010/04/19(月) 19:16:23 ID:h3u2P3pD
>>228
>リンケージのガタや渋さで舵の残りがでてしまうのをデジタルに頼る

頼れる訳無いでしょ。
230名無しさん@電波いっぱい:2010/04/19(月) 20:03:24 ID:gWisKKTf
デジタルサーボだから多少のガタや渋さがあっても大丈夫なんて話は聞いた事無いわ
231名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 10:06:48 ID:VACOYpUh
プロポちゅうのはデジタル・プロポーショナルの略称なんでしょう。

デジタルサーボでない従来のサーボはアナログサーボなんですかね。

私的にはデジタイヤと同じでデジタルサーボも名前だけで

単にトルクとスピードを稼ぐために大飯喰いのモータを積んだ

サーボだと思っていたのですが。

偉い人教えてw
232名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 10:07:23 ID:I11QNukK
サーボがしっかりニュートラルが出ても
その先のリンケージが渋いと舵の残りが出るよね
で、サーボホーンの穴とリンケージロッドの穴の大きさを
ぴったりに合わせれば、理論上はガタも舵の残りも無いんだけどね
233名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 11:28:43 ID:1fczYuJv
アナログサーボ→プロポから信号が無い状態で外力(舵面を手で動かしたり)が加わると動いてしまう。
デジタルサーボ→プロポから信号無い状態で外力が加わっても現在の位置をサーボ自身が維持しようとする。
間違ってるかもしれんが簡単に違いを説明するなら上記の感じだと思う

犬に例えると、ご主人様の「マテ!」を出来るか出来ないかの違いだな

234名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 11:49:22 ID:+C9svhwP
ごく判りやすく、最低の認識して
送信機からの指令はでじたるですから、たとえていえば、1〜100
これが200になれば、倍の決め細やかさになる。
大昔アナログプロポからデジタルになったときには全部デジタルサーボと呼んでいました。
技術的な話はおいといて・・。
たとえば、36までスティックを動かしたとき、アナログサーボでは、「36まで移動する」と認識して
その行動をします。デジタルでは「36にいろ!」と認識します。
つまり、デジタルではその位置をより強くキープします。
キャンバー操作のときなどには明らかな差が出ることがあります。
キープ力は月とすっぽんです。

235名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 18:15:02 ID:7GrebNMm
で、実際に交換してその違いがわかるものなの?
デジタルでもアナログでも、実飛行ではほとんど意識してないし
その違いも、俺にはよく分からない。
236名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 18:40:25 ID:+C9svhwP
>>235
信じられない発言ですね。
貴方は間違いなく、デジタルは使っていないでしょう。
ハイペリDS09,ハイテックHS5045、JR385を
エルロンに使えば、飛ばさなくても動かすだけでその差ははっきりとわかるはず。
237名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 19:07:30 ID:I+VPf6B/
236はスペック厨でしょ
スペックや技術情報だけですべてを悟ったように語る人居るよね

現実の飛行では人は機体を見て操縦してる、送信機のスティックを見てるわけでは無い、
よって常に機体を見てそれを自分の指にフィードバックさせながら飛ばしてるはず、

中級以上の人なら、これなら半分と思っても機体が動かないなら無意識に自分の感覚と一致するまで切り足してるでしょ
致命的にトルクが無いとかニュートラルが一定しないてのは論外だけどD47クラスでも十分実用的だと思うけどね、
238名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 19:51:58 ID:MFV+v+Q9
アナログだとニュートラル位置がイマイチなんだよね。
特に6gクラスだとデジタルとアナログの差が出るね。
アナログはポテンションの温度ドリフトが多いと感じる。
トリムズレが面倒だから、最近はフタバ3154使ってる
239名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 21:22:50 ID:W5EjQnz4
ニュートラル位置がイマイチなのは
サーボじゃなくてリンケージに問題あることの方が多くないか?
240名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 22:33:16 ID:1fczYuJv
リンケージに問題無い状態での話をしてるんじゃね
ガタガタしぶしぶのリンケージ組む様な奴が
トリムズレやらなんやらわかる訳なかろう

241名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 00:31:57 ID:xVjJu5tv
特にイライラするのはエレベーターのトリムズレ。
電源投入時のニュートラルと、しばらく飛ばした後のニュートラルでは微妙に違う。
ランチ時に良く分かる。
242名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 00:42:36 ID:mHz8P/Wt
>>239
たとえばエルロンD47で上下2oずつのフライトモードをデジタルサーボなみに作れる?
俺は無理
243名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 07:59:52 ID:oPeLSAsa
>>242
で、
その2ミリの設定でD47だと
どのくらいズレがあるの?

そんでもって、その微々たるズレが
飛ばしていて困るほどなの?
244名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 08:12:37 ID:xVjJu5tv
>>243
サーボのズレはランチ時に困る。上ってる最中は修正舵打ちたくないし。
イロイロ試した結果、一番正確でスピードもあり、トルクもそこそこのフタバ3154に落ち着いた。
D47で2400円、3154で2980円。この金額差ならデジタルを選んだ方が良いと思うんだけど…
245名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 10:06:05 ID:wiVrqpKC
3154ってシステムはデジタルだけどギアトレーン系は同型の格安サーボで
ニュートラルがどうとか言うレベルに達していないと思うが?
むしろギアのガタならD47の方が少なくない?

まさにスペック厨極まれり!と言った感じだな
246名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 10:12:54 ID:R7GZ3Lqm

S3154と同一サイズのアナログサーボ

S3110なら1470円で売っているので20個ほど調達したよ。

スペック
寸法 21.8 x 11.0 x 19.8 重量 7.7g
動作スピード  0.1sec/60°(4.8V)
動作トルク1.6kg ?cm (4.8V)
247名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 10:34:27 ID:mHz8P/Wt
>>243
2oはホーンじゃなく舵の側の量だけど、動作量が微妙だとそもそも動かない個体もある。
片方のサーボはサーマルモードになるけど片方は動かないとかいうことが起こる。
フライトモードが効かなくても困らない人には関係ないが。

>>245
たしかにD47はバックラッシュは少ないんだよなー
ホーンを動かしたら元の位置に戻らないものが多いってだけで。
248名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 18:23:31 ID:BLD1VYP9
ホーン動かしたら元の位置に戻らないって
バックラッシュ少なくてもダメじゃんw
249名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 18:58:25 ID:mHz8P/Wt
>>248
手持ちのいろんなサーボにホーンだけ付けて、寸分違わず元の位置に戻るか試してごらん。
長いホーンを付けると分かりやすい。
同じ種類のサーボでもこれがけっこう違うんだ…
250名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 19:29:14 ID:BLD1VYP9
そりゃ寸分違わず元に戻るサーボなんて無いだろう
バックラッシュは必要悪みたいなもんだし
超小型ノンバックラッシュ機構があればええのに
251名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 21:53:16 ID:mHz8P/Wt
>>250
目視範囲での話。常識で判断しようぜ。
ピアノ線の太さ分ぐらい戻る位置が狂うサーボもあるんだよ。
252名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 07:59:54 ID:GTSij2zv
ピアノ線の太さって言っても、いろいろあるし
その例えじゃ、わかりません。
253名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 10:33:53 ID:sZHDgX0q
特にエレベーターのサーボはデジタルにしないとランチ時にキツくないか?

D47使ってたけど、電池交換の度にトリムズレるから嫌になって使うの止めた。
ラダーはアナログ使うけどエレベーターはデジタルオンリーだなぁ
254名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 11:01:31 ID:WpFTBIgc
>>252
じゃあホーンの穴1個分
255名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 14:13:40 ID:vrTQr5dN
>>253
> 特にエレベーターのサーボはデジタルにしないとランチ時にキツくないか?
ほんとにバカだなw
なんで9gデジタルとD47と同じ土俵で比べてるの
比較するならどちらも同サイズにしなきゃ、
9gならアナログでも高トルク高精度ガタ無しのが有るし
逆に4g台ならデジタルでも使えるレベルに無いだろ
てかD47と同サイズのデジタルで使えるの有ったら教えてよ。

スペック厨デジタル厨?ってまともな比較検討も出来ないんだなw
256名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 15:00:47 ID:sZHDgX0q
>>255
D47と同じくらいならフタバS3154かな?
サーボベッドの関係で、同じような大きさしか交換出来ないんだけど、
エレベーターだけ3154に交換したら、今までのトリムズレが嘘のように直ったよ。
飛ばした感覚だから、スペック云々は知らないけどね。
サーボスピードもD47より早くてお気に入り
257名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 16:23:28 ID:vrTQr5dN
> D47と同じくらいならフタバS3154かな?
あのさ 7.8g 4.7g だぞ、容積も違うし、
1.5m機と1m機を比べてるくらい違うとわかってて言ってる?
尾翼を1g単位で調整することが当たり前なのに大人と子供くらい違う物を同じ基準で比較とか…w
258名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 16:54:18 ID:5asg3bEy
   __       
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\     てめぇ D47を舐めてんのか!
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \          ふざけんなお!!
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |
 ;\ u ´   ソ  /        ^     |
   ;\     ,  |              |
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \
259名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 17:03:14 ID:WpFTBIgc
シーズンになるとここもにぎわうのね。
260名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 17:13:09 ID:5asg3bEy
誰かがネタをふると、それをバカにする様な流れになるのは
毎年変わらんけどなw
261名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 17:23:29 ID:WpFTBIgc
検索ぐらいしろって言いたいレスがあるのはたしかだが。
馬鹿にしてる側のレベルもわからん。
本当に役立つことが知りたいなら、調べ尽くした上で礼を尽くして名のある人に直に聞け、だな。
262名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 18:16:02 ID:lATNcpCP
発言には気をつけないとヤバいよ
263名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 22:04:18 ID:fXUormB4
JR DS318 だと6gのデジタルだけどトルクが0.7Kg/cmとチト弱い。
使ってるひといる?
264名無しさん@電波いっぱい:2010/04/24(土) 08:41:49 ID:/TF7OCyH

D47より動作速度が2倍以上も早いよ。
使用箇所を吟味してね。
265名無しさん@電波いっぱい:2010/04/29(木) 22:44:51 ID:vpwmkt6X
サンワのSD−10Gを使ってる人が居たら教えて欲しいのだが
C-MIXでマスターchにエルロン+(D/R,EXP等)付加機能含むch指定が出来ないのだが
これは仕様? ちなみに SoftWareVer 00.1087
266名無しさん@電波いっぱい:2010/04/29(木) 23:04:21 ID:Y3qDodu3
マニュアルよく読もうね
267名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 00:14:34 ID:ORJAbKpR
ぁぁ マニュアルには指定出来ますよって記述されてるんだがプロポ側では指定出来ないのよ
明日にでもメーカーに問い合わせしてみるわ
268名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 06:26:59 ID:R7LDo/uI
メーカーも大変だな
269名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 12:04:48 ID:vDkfWuMH
>>265
ここで聞いても無駄だよ、
おれはSD持ってないので何も言えないが
遡って読めばわかるとおり今まで建設的な話なんて皆無に等しいよ
誰かが言ったことに文句や無知扱いするだけのほんとに無駄な書き込みが多い、
自分の回りは純競技指向の人が居ないからマッタリしてるけどHLGのエキスパートってなんだか異質な存在だ。
270名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 19:02:27 ID:vxWJ9OhE
ここにエキスパートは一人もいないと思います。
以前、兵庫の大将が書かれていたように、レベルが低すぎます。
271名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 23:19:27 ID:DAMs0D0O
>>269
知らない=無知
知らないことを知っていると言ってしまう人のほうが問題
272名無しさん@電波いっぱい:2010/05/01(土) 01:07:39 ID:93wzhuHB
競技なんてひとつの手段でしかないだろう。
自己目的化するのはおかしい。
273名無しさん@電波いっぱい:2010/05/04(火) 15:58:07 ID:F680gcLS
ここは哲学板ですか?
274名無しさん@電波いっぱい:2010/05/05(水) 14:42:12 ID:dYUdD2oj
この手の機体価格って、時価なの?
275名無しさん@電波いっぱい:2010/05/05(水) 15:45:45 ID:ZopX2v98
最先端の海外シャーレ機なら為替の変動の影響を受ける
直貼りは知らん
276名無しさん@電波いっぱい:2010/05/06(木) 00:09:16 ID:pnF3iBe2
2.4Gの受信機で4chを使う予定なんですけど、サーマルヒットして500mほど上昇した場合、
電波届くんでしょうか?
277名無しさん@電波いっぱい:2010/05/06(木) 05:14:37 ID:hyc3XqjY
届くけどHLGで其処まで上げることは無いな、精々200m位かな、
そこそこ上がるコンディションだと上げたらアクロして降ろしてまた上げてる
278名無しさん@電波いっぱい:2010/05/06(木) 09:41:02 ID:UrBqnquf
>>274
東北の名の知れたビルダーが作る■oodooだが
HPには
ARF(主尾翼尾、胴体、見接合) で60K円
完成工賃              10K円
メカ積みリンケージ         10K円
となっていたよ。
279名無しさん@電波いっぱい:2010/05/06(木) 15:41:47 ID:Mwy4Q9BN
500mも離れたら、もう見えないので問題外。
実際問題、1500mmの機体では晴天でも250mがほぼ限度。
かなり目のよい人が操縦しても、本人の認識すら怪しくなる。
視界没でなくすと他人様にも迷惑をかけるので、高さに拘りすぎるのはやめましょうよ。
280名無しさん@電波いっぱい:2010/05/06(木) 22:34:23 ID:xKGmh414
問題はランチの高度から上がる、下がったときにまた上がる、だもんね。
視界没の高度なんてF3Kではほぼ無意味。
真に実力が試されるのは高度30mから下だ!と言い切ってみる。
281名無しさん@電波いっぱい:2010/05/07(金) 01:09:29 ID:2DhTdJcb
HLGとF3Kはイコールでは無いでしょ、
でもHLGはサーマルで上げるのが楽しいから高すぎる高度を維持しても面白くないのは同意。
282名無しさん@電波いっぱい:2010/05/07(金) 05:43:51 ID:k5HzSpE/
手段よりも自己目的化にふさわしいものをあげ理由を述べよ。
なんちて
283名無しさん@電波しょっぱい:2010/05/08(土) 17:09:09 ID:xy09lLXd
大の大人が馬鹿じゃないの? 所詮ラジコン遊びでしょうが
284名無しさん@電波しょっぱい:2010/05/08(土) 17:14:18 ID:xy09lLXd
大の大人が馬鹿じゃないの? 所詮ラジコン遊びでしょうが
285名無しさん@電波いっぱい:2010/05/08(土) 17:27:28 ID:qx5p6KLj
所詮ラジコン遊びなんて軽薄な考え方で人様に迷惑かけないようにしてね。
286名無しさん@電波いっぱい:2010/05/09(日) 10:51:26 ID:xTZg4iYe
大事な事なので2度書きました。
287名無しさん@電波いっぱい:2010/05/09(日) 11:12:22 ID:lP1ZWxPC
3度目書いてもいいよ。
288名無しさん@電波いっぱい:2010/05/09(日) 18:08:43 ID:xTZg4iYe
小の小人ですから馬鹿ではありません(きっぱり)。
289名無しさん@電波いっぱい:2010/05/09(日) 20:49:44 ID:PcuFKRUv
F3Kはどうだった?
290名無しさん@電波いっぱい:2010/05/11(火) 09:26:45 ID:jKHZJ+2u
どうここうもねーよ
291名無しさん@電波いっぱい:2010/05/11(火) 14:29:40 ID:khG3fAS5
負け惜しみぐらい言えよ
292名無しさん@電波いっぱい:2010/05/12(水) 07:54:52 ID:DxaVGInD
>>270
確かに批判とかあげ足取りは有るけど建設的なアドバイスは少ないな。
293名無しさん@電波いっぱい:2010/05/13(木) 15:00:16 ID:sLdzXMnu
そんなに能書きばっかり垂れんで
たまには頭と指先つかって
周りがアッと驚くような高性能機でも作ってみたらと
突っ込んでみるw
294名無しさん@電波いっぱい:2010/05/14(金) 10:59:00 ID:QAQuuzqr
F3Kは、機体の性能が全てではない
どちらかというと、総合的な操縦技術や判断のウェイトの方が大きい
295名無しさん@電波いっぱい:2010/05/14(金) 14:10:27 ID:zbjIz88x
それで?
296名無しさん@電波いっぱい:2010/05/14(金) 16:51:02 ID:GkN3E+Hj
>>294
ちがう
機体の性能は勿論、加えて総合的技術が大切。
機体の性能でかなり重要になるのは操縦性。あらゆる条件化で試される。
297名無しさん@電波いっぱい:2010/05/14(金) 18:19:23 ID:z5wIKKTX
「ちがう」を書かないのがオトナのやりかたってもんだな
298名無しさん@電波いっぱい:2010/05/14(金) 18:50:14 ID:zbjIz88x
>>297
それ以前に、294が「全てではない」って書いてるのになんで「ちがう」になるのか。
意味がわからん。
299名無しさん@電波いっぱい:2010/05/14(金) 21:32:25 ID:CNgbSHVt
てか>>249
総合的な・・・って書いてあるのに
300名無しさん@電波いっぱい:2010/05/18(火) 19:43:27 ID:jfUOHqot
自作ポッドを何個か作ってみたのだけど
最近流行の仕様と言うか形状ってある?
301名無しさん@電波いっぱい:2010/05/18(火) 22:28:12 ID:oToSc50D
ないよ
302名無しさん@電波いっぱい:2010/05/18(火) 22:53:17 ID:bd6pib/D
所詮グライダー遊びだからね
303名無しさん@電波いっぱい:2010/05/18(火) 23:01:31 ID:oToSc50D
そういうこと
304名無しさん@電波いっぱい:2010/05/19(水) 20:56:35 ID:T1yDTXOQ
国内は、主翼パイロンとポッドを別にするのが流行ってるような気がしますね。

海外はブームとポッドが一体かな?
それで肩翼や中翼?

前者は、製作のしやすさがポイントなのでは?
後者は、強度と空気抵抗低減?

ポッドを独立させると後半の絞り角度が大きくなってしまいやすいのが難点?
パイロンレスポッド、ブーム一体だと製作が難しくなるのが難点かな。

ちなみにF3Kだと機首先端のrにレギュレーションがあるので空気抵抗を重視したあまり鋭い物はダメだね。
305名無しさん@電波いっぱい:2010/05/20(木) 08:34:26 ID:Ojs9zohH
先端が尖るほど、空気抵抗が少ないのか?
306名無しさん@電波いっぱい:2010/05/20(木) 17:02:05 ID:8+fOoVD7
そりゃ突き刺さるほど尖がっていれば違うでしょ!っとふってみる。
307名無しさん@電波いっぱい:2010/05/20(木) 17:47:16 ID:r9DBa8iL
>>305
当然でしょ
他が同じなら尖ってる方が抵抗少ないよね、

まあ得意げにテール処理、後流処理の方が重要!とか言いたいんだろけどさw
308名無しさん@電波いっぱい:2010/05/20(木) 20:11:01 ID:DeD4rBXh
>>307
先端のことを質問している。考え杉
309名無しさん@電波いっぱい:2010/05/20(木) 20:58:55 ID:AQTFZe8y
翼型にはアレコレとウンチクを語るのに、ポッド、パイロン、ブームにも拘らないのは不思議。
310名無しさん@電波いっぱい:2010/05/20(木) 22:40:10 ID:+i3NTJzD
解析してる人はポッド形状にもこだわってると思うけど。
ブームなんか一番みんながこだわった部分だから、最新のもの以外は選ぶ価値がない状態だし。
パイロンが多いのは主翼をクリーンに保ちたいからで、当然の選択。
こだわっていない人を見つける方が難しいよ。
311名無しさん@電波いっぱい:2010/05/21(金) 23:42:34 ID:nHbVMWER
主翼って、やっぱりパイロンで高く上げた方が性能いいのかな?
ポッドとかブームに直接つけたほうが
強度的にも空気抵抗的にも有利に思えるのだけど
312名無しさん@電波いっぱい:2010/05/22(土) 09:23:24 ID:0mBddouX
胴体って、無くて済む物なら無いほうが良いに決まっているよね。
でも無くすることが出来ないならば、その影響を出来るだけ避けようとしたのがパイロン。
胴体に直接付けるだけでは、空気抵抗の点では有利とはいえない。
いずれにしても、処理の仕方が重要。パイロン式と名乗っている多くの機体は、中途半端の高さで、
どちらの利点も生かしていないと思われ,かえって性能を落としているかも?
ブラ2は明らかに前作より翼の効率は上がっている。
翼取り付け部分のフェアリングは、音速域でもない限り苦労の割りに効果が期待できないが、
強度的には有利なのは確か。

313名無しさん@電波いっぱい:2010/05/22(土) 21:34:15 ID:1c2RePHi
主翼には上半角がついているが普通なのでパイロンとの角度は鈍角で干渉抵抗の心配はあまり無いので、フィレットは強度の問題で付けられていると考える方が妥当と思うね。

胴体と主翼を離す事の意味は、HLGで使用されているサイズだとあまり期待できない。むしろ構造的な問題の方に重点が置かれているのでは?

ランチ時を考えるとあまり上下に重量を分散させるのは不利かもしれないですね。
314名無しさん@電波いっぱい:2010/05/22(土) 23:14:13 ID:XdCC68zt
いくら翼の効率が良くなるとしても
パイロンそのものの空気抵抗は無視できるのか?
余分な抵抗は、即ランチ高度に影響出るのではないだろうか?
315名無しさん@電波いっぱい:2010/05/24(月) 17:38:49 ID:ZaWVlVt2
部品単独の合計ではなく、それぞれの相互作用もあるし、トータルでどうかの問題だからね。
パイロンがあるからどうこうではなく、総合的な問題。
この辺は、机上の計算では難しいレベルかもしれないね。
やっぱり経験豊富なビルダーは強いんでない?
316名無しさん@電波いっぱい:2010/05/24(月) 18:59:25 ID:DlNJyWYT
トータルもなにも
余分にパイロンがあるより、無い方が投影面積が小さいだろ
317名無しさん@電波いっぱい:2010/05/24(月) 19:16:52 ID:ZaWVlVt2
投影面積だけに抵抗が支配されると思っているのか?www
318名無しさん@電波いっぱい:2010/05/24(月) 22:06:39 ID:9qv2IudD
>>316
中翼だと主翼中央部は翼型が無効になり、さらに周辺は胴体で乱された気流に広く晒される。
それにパイロンってそんなに高さがあるか?
高いのはブラ2ぐらいで、自作はパイプとの隙間を覆う程度でしょ。
319名無しさん@電波いっぱい:2010/05/29(土) 17:00:11 ID:xe21PuiX
OKのイージカバEライトってフィルムは、どう?
オラカバより縮まないような話を聞いたんだけど
320名無しさん@電波いっぱい:2010/05/29(土) 19:33:43 ID:0edcQgmJ
他スレでサフランについて聞いてた人か?
ここで聞いてもしかたないので下のスレで聞いてくれ。

【サーマル】RCグライダーpart6【スロープ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1190117585/
321名無しさん@電波いっぱい:2010/05/31(月) 23:47:06 ID:m8g4+NiQ
>>319
オラカバが高価なのでOKのEライト使ってみたが、今のところ悪くない。
製品としては、フィルムの裏紙がないので脂ぎったお手手で触るとつきが悪くなるよう
な気がするが、お手手を洗って使用すれば無問題。
最近使い出したので、真夏にどうなるかとか5年後はどうかとかはまったく不明。
昔の京商のEXCELコートに比べれば使いやすいと思う。
322名無しさん@電波いっぱい:2010/06/01(火) 00:24:32 ID:6RkaYc9u
エクセルコートは時間が経つとたるみやすいだけで、貼るのは簡単だったと思うが。
323名無しさん@電波いっぱい:2010/06/01(火) 19:25:48 ID:0PlyaiGB
オラカバライトだって
上手く貼れば経年変化でシワが出てきたりはしない
あとでシワになるとか言う人は、貼り方に問題あるんだと思う
324名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 16:06:18 ID:rtbVqZDD
>>323
リブ組機でもシワになりません?
私はリブ組機だとどうしてもタルミが出来ちゃいます。
今度ご教授受けたいです。
325名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 18:45:02 ID:RZs944cL
>>324
横レスだけど考えられる原因・・・
温度高すぎ、大きく切りすぎ、抑える順番が悪い
そのフィルムにあった最低温度を見つけよう
あとアイロンには必ず厚手の綿でカバーしよう
326名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 20:10:02 ID:D0LnICEt
>>325
じゃなくて、経年変化によるしわの発生についてでしょ
327名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 20:51:43 ID:ZksM99p+
他所でやれ!
328名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 21:43:31 ID:RZs944cL
競技SALスレじゃないんだから、フィルム貼りの話ぐらいいいじゃないか
329名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 23:19:11 ID:SS5U7abM
競技用SALだって尾翼がフィルム貼りのはあるし。
自作リブ組だっていいじゃん。

完成機やARFしか飛ばさないよりさ。
330名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 07:56:27 ID:mgVnrejO
>競技用SALだって尾翼がフィルム貼りのはあるし

ありえないな。
331名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 09:40:53 ID:SyNVEvdr
FW4はそもそも尾翼がオプションで、バルサ+フィルム貼りを選択できた。
ユーロツアーでもまだ活躍中。
フィルム貼りの機体の写真も見たが、アドレスは忘れた。
332名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 14:02:27 ID:pMQALvaT
ヤフオクにSHARKちゅうDLGが出品されています。

スペックを知っている偉い人、教えてちょうだい。

ネット検索しても見つかりません。 m(._.)m
333名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 14:34:34 ID:SyNVEvdr
>>332
ttp://www.xnox.de/2010/04/f3k-shark-von-wolfgang-zach/
わりと有名だった機体。たしか7〜8年前のもの。
334名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 15:46:30 ID:pMQALvaT

早速の御教示ありがとうございました。
覗いてみます。
335名無しさん@電波いっぱい:2010/06/06(日) 02:14:24 ID:ackA35QN
垂直尾翼は対称翼ですか?
それとも半対称翼?
もし、HT23などの半対称翼の場合(右利きランチの場合)どちら側(後ろから見て)が凸面ですか?
おしえて偉い人!
336名無しさん@電波いっぱい:2010/06/06(日) 04:50:42 ID:jX3WAGoi
>335
速度が速くなった時どちら側に揚力が発生するか考えてみてください。
337名無しさん@電波いっぱい:2010/06/06(日) 07:45:06 ID:zN7kfqXV
水平尾翼は、半対称翼にするべき?
また、そのときの揚力の方向はどちらにしたらいいのだろう?
338名無しさん@電波いっぱい:2010/06/06(日) 10:18:23 ID:BspSvVbG
>>335
右利きなら機体左側が膨らんだ方。
取り付け角をマイナス0.6度つけて、直進中に揚力が出ないようにしておく。
垂直尾翼前縁がほんのすこし右を向くことになるよ。

>>336
速度に関係なく直進時に揚力を生じないように、上から見た取り付け角をマイナスに設定する。
あなたは垂直尾翼を非対称にする理由を勘違いしているんじゃないかな。
339名無しさん@電波いっぱい:2010/06/06(日) 16:55:18 ID:vEzU7VY9
いまいちわからないので
垂直尾翼を非対称にする理由を詳しく教えてください。
右利きで左回転で投げる場合
右側に膨らんだ側を持ってきた方が抵抗少なくて回転速度が上がって
その結果、高度がとれるとかってないのかな?
340名無しさん@電波いっぱい:2010/06/06(日) 17:00:09 ID:PtuspaFa
これぞマ●●●コントロール!

http://www.megaporn.com/video/?v=A62ZWH2P
341名無しさん@電波いっぱい:2010/06/06(日) 19:43:44 ID:BspSvVbG
>>339
ランチ直後の姿勢(ヨー)は進行方向に対してどうなっているのか。
このとき慣性はどう働いているか。
そのとき垂直尾翼に求められる働きは何か。
仮に垂直尾翼の左右を逆につけてみたらどうなるか。
考えるとわかるよ。
342名無しさん@電波いっぱい:2010/06/06(日) 20:18:39 ID:XRd+Eeco
>>341
と、考えると
垂直尾翼は対称翼型がいいんじゃ?
343名無しさん@電波いっぱい:2010/06/06(日) 23:30:22 ID:BspSvVbG
>>342
あと一歩のところまできた
最後の「仮に垂直尾翼の左右を逆につけてみたらどうなるか。」を考えてみよう。
逆につけると不利になるのがわかれば、その裏返しが理由になる。
344名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 18:43:55 ID:W+oEkVv2
ランチ時にラダーオフセットが必要な機体なら半対称翼の方が良さそうだけど
必要ない機体なら対称翼の方がよさそうな気がするのはオレだけ?
345名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 19:19:27 ID:f9zMUzDS
収束の速さや軌道がまったく同じになるとは思えないけど、好きにすればいいんでは?
346名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 23:14:35 ID:ljkKRqBQ
ランチ時にラダーオフセットが必要な機体は
問題点はラダーのオフセットとか翼型じゃなくて
テールを伸ばすのが先決
347名無しさん@電波いっぱい:2010/06/08(火) 09:19:05 ID:FRyzqZfd
まあね、機体の設計というのは全体のバランスだから、
348名無しさん@電波いっぱい:2010/06/08(火) 09:38:15 ID:mGlBXBty
流行のSALは、VvやVhはどのくらいの範囲が使われているの?
349名無しさん@電波いっぱい:2010/06/08(火) 11:11:26 ID:vYBpkE7G
>>346
そのオフセットをなくすべく考案されたのが非対称尾翼。
上空ではテールは短いほど良いし。
350名無しさん@電波いっぱい:2010/06/08(火) 23:06:30 ID:du3Y2lwr
>上空ではテールは短いほど良いし。

おまえはUコンのコンバット機みたいなのでも飛ばしてろ
351名無しさん@電波いっぱい:2010/06/08(火) 23:10:49 ID:du3Y2lwr
>>347
>まあね

「まあね」って
図星なこと言われて、相手に無知を悟られないために使う言葉
「まあね」って、よく言う人は信用できない
352名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 08:41:10 ID:4odQ3Zxb
>>350
長すぎる機体がかえって不利っていうのはもう常識になってると思ってたが…。
仲間がいるならちゃんと情報交換した方がいいよ。
353名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 10:06:43 ID:JNgQ1ytS
どなたかプレデターIIを知ってる方居ませんか? 出来や性能はどうでしょう?
個人輸入すれば3万くらいで買えそうなので買ってみようかと思うのですが知ってる人が居ないので躊躇してます。

今のブラ、ブラ2がヤレてきたのと軽量機が欲しくなって次の機体を捜してます、競技指向では有りません、
雑誌で見たアトランティスも同価格帯ですが入門向けを公言してるのでちょっと物足りないかと思ってます。
3〜4万程度でお勧めの機体が有れば教えてください。
354名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 21:43:01 ID:Rl0HCI3l
>>352
マス集中で早く揺れを収めるという事では、テールが短い方が有利な気もするけど、適切な尾翼容積を確保するとなると、尾翼の面積が増えてしまう。
ブームの重さと尾翼の重さを計りにかけてという事かな?

で、新鋭機のVv、Vhはどのくらいなんだろう?
TMはMACの何倍くらいが流行?
355名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 23:20:43 ID:6l/AivNe
アトランティス6と、プレデターIIを
一緒に比べてはいけないだろ
356名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 23:26:59 ID:4odQ3Zxb
グライダーでVvって使ってるの見たことない。Vsならあるけど。
自分で調べるスキルはないの?
357名無しさん@電波いっぱい:2010/06/10(木) 00:59:52 ID:kf5VqjLT
>>356
安定性やテルーの長さ云々の話で、なんでいきなり失速速度の話が出てくるんだ?
358名無しさん@電波いっぱい:2010/06/10(木) 01:19:54 ID:F84Cfs58
>>357
それは運用上のVの話(V1やVrやVne)では?
verticalの代わりにsinkのsを置くことはあるよ。
ソース
ttp://myweb.cableone.net/regdave/Files/Polar%201.pdf
359名無しさん@電波いっぱい:2010/06/10(木) 01:40:25 ID:kf5VqjLT
わりぃ

Vv=垂直尾翼容積比 Vh=水平尾翼容積比
でお願い。

新鋭機の尾翼のデータを載せてる所って少ないんだよなぁ。
360名無しさん@電波いっぱい:2010/06/10(木) 06:12:04 ID:bOFo4+wF
>>357
テール長くて尾翼が大きい方が
失速しなくて操縦楽だろ
入門機は例外なく尾翼大きいし
見栄はって小さな尾翼の機体を飛ばすと
腕前に合ってない場合、最悪の結果が待っている
361名無しさん@電波いっぱい:2010/06/10(木) 10:37:21 ID:F84Cfs58
スペック載せてる機体はそりゃ少ない。
適当にCADで絵描いて近似させればいいんじゃない?
FW5は4と同じ尾翼らしいので、図から適当に全長を縮めて近い値を出せそう。
362名無しさん@電波いっぱい:2010/06/11(金) 00:15:27 ID:h3V8fOn1
>>361
新鋭機が尾翼容積が小さめにシフトしているのか大きめなのか知りたかったのですが
やはり地道に調べるしかなさそうですね。
ありがとうございます。
363名無しさん@電波いっぱい:2010/06/29(火) 20:43:50 ID:UcQARsh8
アラミド製のポッドを買ったんだけど
色塗ったらピンホールって言うの?
細かい穴だらけで、どうにもならない状態で
あれって製品というか売り物としてクレーム対象になるのか?
364名無しさん@電波いっぱい:2010/06/29(火) 21:01:10 ID:Gsb9PnwM
>>363
パテ等で埋めるのが普通
365名無しさん@電波いっぱい:2010/06/29(火) 21:01:10 ID:Bge69qbu
まさか、下地出さずに塗ったの?
366名無しさん@電波いっぱい:2010/06/30(水) 05:46:17 ID:HKQZhXc5
神経質なお客様、完璧な商品をお求めのお客様は購入をお控えください。
てか、軽量化のためできるだけ樹脂を少なく使用しているのに
それを理解できない人は購入をお控えくださいってことでしょうね
367名無しさん@電波いっぱい:2010/07/06(火) 08:10:11 ID:BEXfBgEr
>>365
磨きこんだら、全体が毛羽たってしまって
もう、どうにもならない状態になってしまった
せっかく買ったけど、捨てるしかない・・・・・
368名無しさん@電波いっぱい:2010/07/06(火) 09:38:01 ID:qBhYYfKT
数グラム重くなるだろうけど
薄めたエポキシ塗り&パッキング(ラップ巻きでもOK)すれば?
369名無しさん@電波いっぱい:2010/07/06(火) 10:07:15 ID:BEXfBgEr
薄めたエポキシって、どういうこと?
370名無しさん@電波いっぱい:2010/07/06(火) 12:40:35 ID:r7wNY+xt

其のままのエポキシだと高粘着性なために浸透性が悪く薄く塗れないので
シンナーみたいなもので薄めて流動性を高めるのではないかい。
371名無しさん@電波いっぱい:2010/07/06(火) 14:06:17 ID:qBhYYfKT
>>369
専用希釈液や溶剤で粘度を下げることが出来る、
ただしシンナー等を使用した場合は強度が出ないので本来の目的に使用することは困難かな
まあ毛羽立ちを抑える用途ならこれでも十分だと思う。

あと熱を加えると流動性が高まるのでそう言う方法も有る。

まあ一番無難なのはバギングなどに使われる低粘度のエポキシを使うことだろうね。
372名無しさん@電波いっぱい:2010/07/06(火) 16:50:43 ID:LtBqXQ4z
低粘度樹脂ぐらい使おうよ…。
DLGするならカッターナイフと同じレベルの必需品だよ!
373名無しさん@電波いっぱい:2010/07/06(火) 17:17:41 ID:LtBqXQ4z
ケバケバ状態からのリカバリーも出来るけど、スキルがいるから置いておくといいよ。いつか直せばいい。
アラミドは凄く切れにくくてケバになるから、磨くにしても繊維が出るまでしない方が良い。
やるならパテなどで見えるピンホールを全部取って、細かいの目のペーパーで磨いて下地を作るしかない。
普通のサンディングは山を削って谷に合わせるけど、アラミドの場合はあまり削らず、谷を埋める。
その後サフを吹いて塗装。
374名無しさん@電波いっぱい:2010/07/08(木) 16:56:06 ID:7ZWTvAx0
せっかくの初飛行なのに、土日は雨っぽい・・・・・
375名無しさん@電波いっぱい:2010/07/08(木) 23:18:02 ID:2pTEd0Nx
You平日の夜明けに飛ばしちゃえyo!
それとも競技会デビュー?
376名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 01:31:07 ID:dK8oXTS5
5:14のところに出てくる機体って何?
ttp://www.youtube.com/watch?v=10jvzP_6dvo
377名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 09:40:01 ID:AZrkwWMH
アイゼン
378名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 15:59:42 ID:dK8oXTS5
そうか、ありがと
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:33:06 ID:i1XPDn95
どう見てもアイゼンではないようですが・・?
ツイスターかストベルでは?
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:48:30 ID:goqs7EuM
おや、そうなの
381名無しさん@電波いっぱい:2010/07/14(水) 08:46:00 ID:4rVtQHQI
コスモテックの翼長1メートルのミニSALは如何よ?
382名無しさん@電波いっぱい:2010/07/21(水) 19:54:09 ID:mGS8SQ2w
機体でも投げ方でもいいんだけど1mでも高く上げるポイントはなんだろう?

すぐに浮かぶのは低抵抗と体力アップだけどそれ以外で
383名無しさん@電波いっぱい:2010/07/21(水) 21:50:20 ID:jLKpjpkC
祈り
384名無しさん@電波いっぱい:2010/07/22(木) 02:08:22 ID:Vh50PvBO
センス
385名無しさん@電波いっぱい:2010/07/22(木) 09:55:42 ID:jUiBw50r
体力より技術じゃないかな?
まあ既に技術を極め尽くしているというならもちろん後は体力なのだけど、
殆どのスポーツでは体力アップより技術アップの方が伸び代が残されている筈、

ちなみに角度はかなり重要で風速と機体によって最適な角度が変わるので
経験値を積むとかなり安定して高度が取れるようになるかな
自分は趣味フライヤーなので体を痛めないように70%の力で90%の高度が取れるように練習してる。
386名無しさん@電波いっぱい:2010/07/22(木) 10:27:59 ID:m4k6QBhq
ある程度までは・・・?
機体はきちんと出来ているということを前提として生かすも殺すもリンケージ。
投げ方は色々突き詰めると・・?
普通のおじさんでも30mは可能。頑張って練習して40m。
この上にはなかなか大変。
体力差も大きいし、年齢差もかなり響く。
元体育系との開きは大きく、また年齢による衰えは悲しいものがある。
20〜30代の若者と50〜60のおじさんがいくら頑張っても勝負は見えている。
100m走をやることを考えてみると気が遠くなる。あ〜あ年はとりたくねえな。
387名無しさん@電波いっぱい:2010/07/22(木) 10:33:26 ID:Vh50PvBO
ゴルフは若者と50台で飛距離は1割ぐらいしか違わない。
SALもそれと同じ。
いっしょに飛ばす50台も全員45m以上投げてるよ。もちろん一流機材を揃えることが前提。
機体とセッティングで5mはちがうからね。
388名無しさん@電波いっぱい:2010/07/22(木) 17:05:56 ID:FYEmAAui
>生かすも殺すもリンケージ。

は??
389名無しさん@電波いっぱい:2010/07/22(木) 17:28:01 ID:Vh50PvBO
たしかに完成機のどこを作るかっていうとリンケージしかないけど。
リンケージなんて初歩の初歩であって、きちんと出来て当たり前だろう。
普通にRC飛行機入門した人なら。
SALから入る奴は知らん。
390名無しさん@電波いっぱい:2010/07/22(木) 17:40:29 ID:jUiBw50r
まあ「リンケージ」って言っておけば何となくエキスパートっぽく聞こえるからね、  >初心者には
391名無しさん@電波いっぱい:2010/07/22(木) 18:19:30 ID:XEoxEuP3
>生かすも殺すもリンケージ。

機体がちゃんと出来てるってことはリンケージもきちんとできてるってことだと思うけど。
392名無しさん@電波いっぱい:2010/07/22(木) 18:51:59 ID:FYEmAAui
>機体とセッティングで5mはちがうからね

超々安物のエンジェルと、ランチ高度だけは上がるVoDooと
差が5mってことはないだろう
393名無しさん@電波いっぱい:2010/07/23(金) 00:50:50 ID:8zDxWY/H
>>392
エンジェルみたいなのまでは頭に入れてないだけだろ。
そこまで突っ込んでどうする。
君のレベルがしれてしまうぞwww
394名無しさん@電波いっぱい:2010/07/24(土) 17:48:06 ID:W1ZIAVJ2
エンジェルが低性能とでも言うのか?
395名無しさん@電波いっぱい:2010/07/24(土) 18:41:59 ID:reQlFVxK
比較対象にも依るが
一般的なSAL機としては低性能だろ、
逆に低性能でないと考える理由が知りたいね。
396名無しさん@電波いっぱい:2010/07/29(木) 07:54:45 ID:2jZyTbsw
エンジェル、サーマルに入るとめっちゃ浮くけど
そのサーマルがあるところまで行けない
だから、浮きはそこそこでも遠くまで飛べる機体のほうが
競技用としては高性能なんだよな
397名無しさん@電波いっぱい:2010/07/29(木) 09:50:46 ID:fgQnTFBs
そのめっちゃ浮くというのは比較した上での話?
398名無しさん@電波いっぱい:2010/07/30(金) 08:01:24 ID:U4w2Bt1O
だって、エンジェルって単純に軽いじゃん
399名無しさん@電波いっぱい:2010/07/30(金) 10:13:39 ID:0qJwMGgy
>>398
翼面加重を考えるとそうでもない、
最近の200g前半のフルサイズ機とあまり変わらないよ、
まあお遊び機と競技機を比べるのが意味あるかどうかは微妙だけどね。
400名無しさん@電波いっぱい:2010/07/30(金) 11:09:52 ID:PPlBO7fc
>最近の200g前半のフルサイズ機とあまり変わらないよ

だから、変わらないくらいに浮くんでしょ
401名無しさん@電波いっぱい:2010/07/30(金) 15:23:54 ID:0qJwMGgy
>>400
当初の発言のとおり「めっちゃ浮く」わけでは無い、
さらにアスペクト比によるアドバンテージもあるので単純な浮きならフルサイズ機の方が良いよ、

ただしエンジェルは直径3mくらいの小さなサーマルで回すことが可能なので
低空のつむじ風とか凄く限定された条件で面白く遊べるよね、
フルサイズ機は場所をわきまえて飛ばさないと駄目だけど
昼間の土のグラウンドに持って行って単発で沸いてる小さなつむじ風に乗せて遊ぶと結構面白い。
402名無しさん@電波いっぱい:2010/07/30(金) 19:13:16 ID:6KWYUdTy
エンジェルって、後縁伸ばさないと話にならないような性能だったとしか記憶してない。
403名無しさん@電波いっぱい:2010/07/30(金) 23:10:20 ID:mZybUfgd
エンジェルはノーマルの翼弦が中央部で110mmでReの関係で翼の効率も劣る域
翼面荷重もそのままつくれば15g/dm^2でフルサイズのものでも一昔前のものと
同等かそれ以上
翼弦のばしても静止気流で35秒程度でしょ。

サーマルハント出来なければすぐに落ちてきてしまうからサーマルゲットできた時
には、よけい浮きが良いと感じるという事だろ。

低い位置の小さなサーマルでも反応しやすいから楽しい機体だとは思うよ。
それと、価格と手軽さという事では良い機体だと思うけどね。
フルサイズのそれなりの機体と滞空性能だけを比べるのはかわいそうだと思うよ。
404名無しさん@電波いっぱい:2010/07/30(金) 23:15:30 ID:xAUxjm2L
>>402

エンジェルはしょせんミニサイズ。それほどは飛ばない。

一部のサイトのおかげでヘンな誤解が起きているようだが、後縁を延長して翼面積を稼ぐより、本来はより効率の良い翼型を実現させるための改造である。

単に後縁の延長で性能が良くなると考えるのは近視眼的。単純に翼面積を増やして浮きが良くなるような錯覚を起こすが、しょせんエンジェル。401の言うようにサイズの問題でたまたま良く飛んでいる条件に遭遇してるだけ。

とは言え、ミニサイズは現状飛ばないが、そのうち新しい翼型なり、マジックセッティングなりが出てきて飛ぶようになる可能性も否定しない。
405名無しさん@電波いっぱい:2010/07/30(金) 23:44:22 ID:YPkVb4px
>>404
ミニサイズの性能をフルサイズに近づけるためのポイントは何だと思う?
406名無しさん@電波いっぱい:2010/07/31(土) 07:52:48 ID:BygWbWNR
>>405
さらなる軽量化だな。
407名無しさん@電波いっぱい:2010/07/31(土) 07:56:20 ID:fs4E9i1S
どの性能を伸ばすかにも依るだろうけどメリットを生かすなら軽量化だろうね、
1g代のサーボとかメカ関係全てで10g以内に収まるようになったから今ならかなり軽量に作れる
良く飛ぶふりーふらいと機に乗せれば滞空時間だけは結構稼げる、
ただ滑空比はそれほど良くならないしスピードも出せないので微風でしか性能は発揮出来ないけどね
エンジェルも楽しいけど3m/sも風が出ればもう駄目、そこからはフルサイズ機の出番になる
408名無しさん@電波いっぱい:2010/07/31(土) 21:59:00 ID:xBx+jyih
404です。

>> 405
想像でしかないが、侵入性が高くて、かつ浮きも良い薄い翼型とバランスの良い平面形あたりに答えがあるんじゃないかと思ってる。重量は1mスパンで120〜140gあたり。

試作で作り込んでみたい気もするが、そもそも自作フルサイズが十分に性能出てるとも思わないので、ミニはその後だな。
409名無しさん@電波いっぱい:2010/08/02(月) 22:12:03 ID:D2cLVQFi
小さいにならelfってやつが欲しいな。
410名無しさん@電波いっぱい:2010/08/02(月) 22:16:39 ID:D2cLVQFi
小さいのなら、の間違いよ。
ttp://f3j.in.ua/fileadmin/vladimir/instructions/ELF_-_Rukovodstvo_po_sborke_umensh.pdf
エルフかわいいよエルフ
どっかで見たペグだあ〜
411名無しさん@電波いっぱい:2010/08/11(水) 22:33:02 ID:p0nKwoq0
手軽に飛ばせるハンドランチグライダーをやりたくてビーナスDLGを購入しました。
近所の公園で飛ばしていますが、SAL投げが上手くできません。
何かいい大人がオモチャの飛行機持ってクルクル回っている図が恥ずかしくって‥‥
SALグライダーエキスパートの皆さんはこんな気持ちになったりしませんか?
412名無しさん@電波いっぱい:2010/08/12(木) 10:37:28 ID:4Ww7JXU4
良識ある人は一般人が居るところで飛ばさないので無問題、
恥ずかしいとか以前に誰もいないところでヤレよDQN、
413411:2010/08/12(木) 13:07:31 ID:byvRgGhd
>>412
もちろん人がいないところで飛ばしています。
公園と言っても田舎のの運動公園みたいな所で休日でもほとんど人がいない単なる空き地みたいな場所です。
そんな場所で誰も見ていなくても何か照れくさくて、自分がクルクル回る姿がまるで猿回しの猿みたいだと思ったりもします。
だから投げる時は野茂のトルネード投方みたいに半回転で投げるようにしています。
414名無しさん@電波いっぱい:2010/08/12(木) 19:21:08 ID:DjquRmZU
おもったより釣れなかったね

415名無しさん@電波いっぱい:2010/08/15(日) 18:01:46 ID:/m0uZN2A
>>413

YouTube では色々な投げが見れますが猿回しな投げもあります。
しかし猿回しには全く見えない投げもあります。
416名無しさん@電波いっぱい:2010/08/16(月) 07:57:23 ID:T79E24Al
確かに手足をのばしステップが大きく身体のしなりを上手く使ったダイナミックな投げは美しい、
逆にちょこまかと力任せに投げるのは・・
417名無しさん@電波いっぱい:2010/08/16(月) 14:33:12 ID:DtVC+AuE
いやいや、僕が思っているのはですね、ランチフォームの美醜ではなく、いい歳した大人がオモチャのヒコーキ持って必死の形相でクルクル回っているのは如何なものか?
と考えてしまうわけですよ。
「オレはそんなのちーっともハズカシくないよ、とにかく獲得高度命!だからね!」
とおっしゃる御仁なら別に構わないのですが、僕は良識ある社会人としてあのクルクルはどうにも恥ずかしくて‥‥
他の誰かが見てなくてもね。
418名無しさん@電波いっぱい:2010/08/16(月) 14:55:59 ID:XKBdLrHw
そんな事どうでもいいから消えて下さい
419名無しさん@電波いっぱい:2010/08/16(月) 18:52:23 ID:McyVtEKK
一生懸命に取り組む事が恥ずかしいと感じていた厨房時代の俺が恥ずかしい
420名無しさん@電波いっぱい:2010/08/16(月) 23:52:36 ID:gdj1UPv1
いい大人が休日朝から子供達を怒鳴り散らしてる方がよっぽど恥ずかしいと思った。
何のこととは言いませんよ、ええ。
421名無しさん@電波いっぱい:2010/08/17(火) 05:48:20 ID:Ln+ssSqM
>>417
恥ずかしいなら止めろよ。他人の意見求めてどうするんだ?
俺の座右の銘、馬鹿は死んでも治らない。
422名無しさん@電波いっぱい:2010/08/18(水) 00:06:09 ID:+NQOJsdp
今度は結構釣れたねえ


この人にかかると陸上ハンマー投げなんかもっと アレに感じられるのかなあ







423名無しさん@電波いっぱい:2010/08/18(水) 07:44:53 ID:7xkIMhGD
>>417
おまえの歩く姿はなんだ、猿回しの猿が二本足で歩くのとそっくりで
恥ずかしいぞ。止めたほうがいい。
424名無しさん@電波いっぱい:2010/08/20(金) 08:41:48 ID:XiYrZZat
>>417
白人が、ジャベリンで投げてる動画を見たことあるが、
下手な猿投げの人より上がってたぞ。
貴方はジャベリンの名手になれ!!
マジで。
425名無しさん@電波いっぱい:2010/08/22(日) 03:17:36 ID:8ev1jte2
>>420 良くわかります。
426名無しさん@電波いっぱい:2010/08/23(月) 02:22:14 ID:Edk5ZrDk
猿回しをやってみたいけど、ARFで手に入らないので指をくわえて眺めてる厨房のひがみか
427名無しさん@電波いっぱい:2010/08/23(月) 21:18:07 ID:66rZav5j
ヤフオクでいくらでも手にはいるだろ。
428名無しさん@電波いっぱい:2010/08/24(火) 09:51:08 ID:1xNjwmIZ
でもオクの完成機は結構高くなるから厨房には無理だよ
429名無しさん@電波いっぱい:2010/09/09(木) 11:06:59 ID:lstS6g7O
もうすぐ静岡
430名無しさん@電波いっぱい:2010/09/12(日) 00:43:59 ID:GX1C/dzZ
勝つ人は決まってはるでしょう。
ホームやし。
431名無しさん@電波いっぱい:2010/09/12(日) 17:46:51 ID:IIXu7ubB
静岡には、ある意味有名な設計者がいるからな
432名無しさん@電波いっぱい:2010/09/12(日) 19:34:50 ID:Ee+wGJYi
出ない人が何言っても始まらんよ。
433名無しさん@電波いっぱい:2010/09/13(月) 16:36:46 ID:/uDUmsf2
アラミドクロスって、どうやって切る?
やっぱり専用のはさみが無いと無理?
434名無しさん@電波いっぱい:2010/09/13(月) 18:37:33 ID:EflPY/K9
カッターで切れるよ。
ただ専用はさみもあった方が良い。
435名無しさん@電波いっぱい:2010/09/13(月) 21:07:36 ID:SUY51AX/
カッターで切れないから相談してるんじゃ?
436名無しさん@電波いっぱい:2010/09/13(月) 21:33:37 ID:EflPY/K9
なんで俺に切れて433には切れないんだ?
ちなみに俺は専用はさみは持ってない。
437名無しさん@電波いっぱい:2010/09/14(火) 05:41:26 ID:MBb1EwCo
いや、普通はカッターでは切れないだろ
438名無しさん@電波いっぱい:2010/09/14(火) 07:52:17 ID:pnhH5TKv
カットするところにマスキングテープを貼り、上から定規でずれないように押さえつけながら一気にカットする。
定規には紙やすりを張っておくと押さえやすくなる。
カッターの歯は黒で、直ぐに切れなくなるので、1カットしたら直ぐに折ること
作業の途中でのカットは難しいのではさみも併用すると良いよ。
439名無しさん@電波いっぱい:2010/09/14(火) 09:50:50 ID:dXLqDsfZ
バカとカッターは使いようw
440名無しさん@電波いっぱい:2010/09/14(火) 10:30:49 ID:DurSSzXs
>>438

マスキングテープ貼るって事は粗取り用の手法?
441名無しさん@電波いっぱい:2010/09/14(火) 16:33:47 ID:dbcvyrqo
切り口がほつれない為の手法です。
定規だけではほつれて元も子もなくなることもある。
上からしっかりと押さえられる定規(私はT型断面)に紙やすりを裏打ちして作り、
平らは板の上でしっかりと押さえつけて切ります。
布が動かなければ、カッターでも切れますが、少しでも動くとX 
空中に浮かせてとか、他の作業の途中ではハサミです。
普通のハサミでも少しは切れるのでお試しあれ。ただし使用後はゴミ箱入りです。
アラミド繊維を編みこんだケブラークロスは専用はさみが大変高価ですが、最近では
はの形状を工夫した、安いものも出回っていますが、これで十分切れます。
http://oshamanbe.fc2web.com/nori1.html
442名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 13:21:18 ID:proddAFA
一度、本格的なDLGが飛ぶのを見学したいんだけど、
北関東〜南東北辺りで大会とかやってる?
上里は知っているので、それ以外で。
443名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 16:03:02 ID:9BYh6MqG
本格的なDLGとは?
444名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 18:53:54 ID:5Hg1ObHw
BMとかA5とかBooとかじゃね?
445名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 20:12:45 ID:3nWx9Dmd
>>444そんな暗号で書かれても
446名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 21:11:18 ID:proddAFA
Dragon Lady A5やVooDooのことは知ってます(BMは分からない・・・)
実際に飛びを見てみたいな〜と・・・
DLGやっている人が周囲にいなくて、
自分は安物(エンジェルとかビーナスとか)しか飛ばしたことがないんです
上昇気流なしの静止気流で3分!の滞空を見てみたい
447名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 22:33:09 ID:orGH+woH
>>442
休みの日にここに行って見ればDLGがいっぱい飛んでるぞ、ぐぐれば地図や住所でてくるど

千葉県千葉市緑区高田 (東金自動車道路 高田インターから約5分) .
耀RCハンドランチグライダーフィールド
448名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 23:33:27 ID:Yl43BGd4
靜気流3分はないでしょ!
千葉はしょぼい。機体を見るだけならいいが。
機体よりも本格的に飛ばしている人を見たほうがいいよ。
449名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 00:05:29 ID:9JZUT8xD
>>448
3分じゃなくて「2分以上」ですね 思い違いでした
それでもすごいと思う。フルサイズ競技機だと、
静気流で毎回2分以上は当然って感じ?
>>447
どうもです。機会があれば行ってみます。機体を見れるだけであり難い・・・

450名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 15:14:46 ID:LgDkaqAB
毎回2分飛べたら余裕で世界チャンプだろ
この俺様がフルサイズ競技機で45秒なんだから。
451名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 15:27:32 ID:IF4L+68s
45秒は、いくらなんでも
452名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 15:29:28 ID:UjMGjHGc
miniサイズ機でも45秒は楽勝で越えると思うが…
453名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 20:25:41 ID:Y8qEMYHp
>>442
>北関東〜南東北辺りで大会

そのエリアで大会と言うと今の所上里しか無い。
千葉はそもそもエリア外でしょ。

ただ単に一線級の飛びを見たいと言うのなら、宇都宮の方々にコンタクト
とるのが吉かも。
454名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 21:57:41 ID:9kFQpmrT
千葉でも十分、一線級の飛びは見れるよ。
ランチ高度50〜60mも見れるよ
455名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 22:24:20 ID:C9RvuQUP
ハンドランチはランチ高度を競う競技ではない
456名無しさん@電波いっぱい:2010/09/17(金) 01:43:08 ID:UUhs9yII
「ハンドランチ」は競技ではない
457名無しさん@電波いっぱい:2010/09/17(金) 06:11:02 ID:0xXEqlBm
てか、今週末18-19日に静岡に見に来なさいよ
東西から強豪集まるから
458名無しさん@電波いっぱい:2010/09/17(金) 11:55:01 ID:I8JH5GfV
>北関東〜南東北辺りで大会

南関東でさえ圏外らしいのに、そこから更に先の東海地方まで足を伸ばせとな。

圏央道が有る程度整備される再来年あたりからに期待
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/3kanjo/progress/index.htm
459名無しさん@電波いっぱい:2010/09/17(金) 14:37:27 ID:UUhs9yII
>>457
広い範囲出歩けるならわざわざ指定しないでしょ?
ハンドランチは地域の気候に合わせたセッティングや独自の流儀があるんだよ。
最初から遠い地方のやりかたなんか見てもしかたないよ。
460名無しさん@電波いっぱい:2010/09/17(金) 16:06:21 ID:MKvQ08uL
独自の流儀って?
461名無しさん@電波いっぱい:2010/09/17(金) 19:46:39 ID:UUhs9yII
他の選手に聞こえないようにアドバイスするか、逆に大声を出すかとかw
462名無しさん@電波いっぱい:2010/09/17(金) 19:54:44 ID:ITxNknRT
449です。皆さんどうもです。
エンジェル、ビーナス、アルーラと低価格小型機でやってたんですけど、
ある安いフルサイズの機体を買ってみたら、重くて余り上げられなくて、
結局たいして変わらないような・・・

まあ300gくらいある基本バルサの旧型機ですけど(何かとは言いません)。
最新上級機は当然ながら高価なので、実際のところいったいどれくらいすごいのか?
と思って質問したんですけど、静止気流でいつも2分はやはり難しいんですね
ある意味安心しました ^^
動画サイトで、中型機で静止気流2分の飛びを見て(これはすぐわかっちゃいますね)
2分3分は当たり前!かと思ってました。
まあ一番良い飛びをアップするのは当然ですよね。

機会があれば大会見に行ってみます。

なお上記機体にイヤミ・批判しているわけでは決してありません・・・・
463名無しさん@電波いっぱい:2010/09/18(土) 00:17:14 ID:+GbUn1Wk
動画サイトで、中型機で静止気流2分の飛びを見て(これはすぐわかっちゃいますね)
2分3分は当たり前!かと思ってました
それって静止気流ではないでしょう。滑空比からして、フルサイズでも60mは投げないと
2分は飛ばないはず。飛んでしまうのは状態のよいところを飛ばしているからです。
静気流で・・とか滑空比などとかよりも早く飛べて足がある方が重要と考えるのがEUの主流
464名無しさん@電波いっぱい:2010/09/18(土) 00:49:55 ID:g92WBeAf
滑空比などとかよりも早く飛べて足がある?
465名無しさん@電波いっぱい:2010/09/18(土) 07:29:22 ID:KUkvgLnE
>>462
> まあ300gくらいある基本バルサの旧型機ですけど(何かとは言いません)。
300gなら酷く重いわけでは無いと思うけど、
ブラスターでも300g程度にはなるが、これでも(エンジェル、ビーナス、アルーラ)とたいして変わらないとかあり得ない、
だれがどう投げても絶対的な差は感じるはずだけど基本バルサの旧型機って何なの?
466名無しさん@電波いっぱい:2010/09/18(土) 10:41:50 ID:4PHFNr8u
>>462

翼面積、翼型、平面形との兼ね合いがあるから、単純に300gだから云々
はあまり意味が無いと思うな。

それより、小さくて軽い機体に特化した投げ方をして来たので、大きくて
重めの機体だとそれまでのように初期高度がとれない、と言う話しでしょ。
同じように見えて実はかなり異なる物だと認識を改めた方が良い。

暫く投げていれば違いが解って来て、高度も取れるようになるだろうから、
機体性能の話しはその後だと思う。

>>464

確かに、?だね。
467名無しさん@電波いっぱい:2010/09/19(日) 21:29:51 ID:U90sCgTK
>>463
やっぱり、そうですかあ ちょっと安心したような ^ ^
気流が上昇「っぽい」部分に乗せて滑空させると、
サーマルヒットという感じではないにしても、滞空時間は長いですよね。
経験あります。結局「静止気流」ってゲンミツにはあり得ないですよね〜 
>>465
やっぱり、はっきり言うのはやめておきます^^;
批判ではないんですが、やはりちょっと・・・
>>466
そのとおりです。重くて初期高度が取れないんです。
飛んだ後は、小型機より浮きはいいです。
でも、小型機より始まりが低いので、結局変わらない印象ということです。
慣れれば、もっと上がるかも知れないっすね。頑張ります。
468名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 06:09:32 ID:fnLbWWK6
まったく形状が同じ機体の場合
重いほうが高度が取れるように思うけど違うのか?
469名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 08:34:15 ID:W9g7x/N7
ほぼ同じ形状又は同じ機体にウエイト積んで比べると
一般的なDLGグライダーだと軽い方が良く上がると思う、
20gと300gなんてあり得ない極論を出すと重い方有利なんてことも有るだろうが
230gと280gなら230gがやはり上がる
DLGの場合は空気抵抗が非常に少ないので重さにより慣性よりも軽さにより初速度UPの方が効果がでかい。
470名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 14:23:04 ID:I/9k4Lct
ハードランチャーは逆になりそうだけどね。
471名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 17:28:27 ID:D28OBNNi
>>470
ハードランチャーにもスピード型とトルク型がいるよ。
軽い機体に高い初速を与えられるタイプと、重い機体でも苦もなく振り回すタイプ。
472名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 17:46:44 ID:uELA0I8X
>>471
筋肉には力の出るタイプと速さが出るタイプの2つがあるからね。
昔のシュワちゃんが素早い動きをすることはなかった。
473名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 18:23:49 ID:AjUEgFjH
どうやら自分はスピード型のようです。
小型機はぐるぐる勢い付けて結構上げられるんだけど、大きくて重いとちょっと・・・
ブラシレスモーターで言えばKV値が高いって感じ?
腕立て伏せとかやってれば、重量機でも高度取れるようになるかも。
ためになりました m(_ _)m
474名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 18:41:18 ID:W9g7x/N7
>>471
> ハードランチャーにもスピード型とトルク型がいるよ。
でもね、ハンマー投げや円盤投げでも少し軽い方が良く飛ぶんだよ、
あの位鍛えている人でも重量は負荷になるって事、
普通の人クラスでは常識的な重量差の範囲では重い方が有利なケースってほとんど無いはずだよ。
475名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 18:50:16 ID:D28OBNNi
一般化出来る話じゃないと思うなあ。
たとえば190gの機体と220gの同型機では220gの方が8mも高く上がった。
関係する要素が多すぎるよ。
476名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 19:05:58 ID:uMeO1CiT
慣性無視ですか
477名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 19:51:16 ID:uELA0I8X
軽いと初速を維持するのに不利で重いと初速を速くできないってことでしょ。
投げる前は軽いほうが有利で投げた後は重いほうが有利。
478名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 20:56:44 ID:Hnlau4tK
空物全般やってるけどハンドランチはやらないのでちょっと教えてほしいんだが。
A川S橋付近で飛ばしているハンドランチグループのブログでよく落としたとか墜落したとか載ってるんだが、ハンドランチってそんなに良く落ちるものなのか?
ブログでは墜落の原因がメカトラとか書いてあって、以前から調子悪いのをわかっているのに飛ばして落としたりとか、
最近の記事では修理終わった機体が翼止めネジがバカになってるのをわかっているのに飛ばした結果翼と胴が分離墜落とか。

住宅街がすぐそばにあり散歩の人も良く通る場所でそんな整備不良機飛ばしてもハンドランチだから大丈夫なのか?
479名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 21:55:47 ID:AjUEgFjH
重量と初期高度に関する投稿をずっと読んでいて分からなくなった。
「重い物」(質量が大きい物)って、軽い物より慣性大きいよね?
たとえば、同じ速度で走って来る物を止めようと思ったら、
重い物ほど止めるのが大変、っていうのが慣性の基本だよね?
でも、物を「打ち上げる」場合、発射速度が同じだったら、
重い物の方が速く落ちて来るような気がするが・・・
これは慣性とは違う話かな?物理って難しい・・・
480名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 23:15:01 ID:D28OBNNi
>>479
グライダーの形を離れる話でいいんなら、
ttp://www.hnsa.org/doc/firecontrol/partc.htm
C-9のところにある図。
この図は初速が同じで、重さが違う砲弾の空気中の弾道を示す。
重い方が高いところから落ちる分、重い方が落ちるときの速度は速い。
時間的に早く落ちるのは軽い方のはず。
真空中では重さに関係なく飛距離も滞空時間も落ちる速度も同じ。
481名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 00:59:14 ID:0hWnmIjJ
話の流れから機体重量の違いと自分の最大効率を探るのも面白いなと思った。
>>478 確かに注意力が足りないと感じる…
482名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 09:34:38 ID:DilW58xS
>>475
> 一般化出来る話じゃないと思うなあ。
この方が一般的じゃないでしょ?

> たとえば190gの機体と220gの同型機では220gの方が8mも高く上がった。
190gの機体をもってる友人は居ないから想像だけど
190gでフルランチ可能な機体を持ってる人って日本で何人居るの?

そもそも元の質問が300gだし 300g vs 240g とかが現実的な話だと思うけど。
483名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 09:40:05 ID:DilW58xS
>>480
> この図は初速が同じで、重さが違う砲弾の空気中の弾道を示す。
「初速が同じ」自体が現実的な問題を無視してる意味のない理論だよ、
重量が異なる物を同じ初速で打ち上げるには元々必要なパワーが桁違い、
発射システムには限度があるから(人間の能力と同じ)現実には速度をアップする方が威力が大きいケースが多いとの結論じゃなかったっけ?
484名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 09:53:40 ID:O7M6f6HD
>>482
だって300gの機体なんて持ってないもん。
そもそも60gも積める機体持ってる人っている??
>>483
>>480>>479に答えただけだよ。あと、「軽い方が有利」っていう重量一元論に近い人がいたから。
485名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 14:27:40 ID:bAEEQtKV
質問者です。盛り上がって頂いて嬉しい(●^д^●)
おかげで整理できてきたような?
滑空に移ってからははともかく、初期高度に影響する要素はこんな感じ?

A 投げる人の
(1)パワー
(2)パワーをうまく使っての初期ランチ速度
B 機体の
(3)重量
(4)空気抵抗

(1)(2)は大きいほど高く上がる。
(3)は(1)との兼ね合い。(2)が小さくならない範囲で
 (3)を大きくすればするほど高く上がる。ただし滑空性能は落ちる。
(4)は小さいほど(速度が落ちないので)高く上がる。

自分の場合、300グラムの機体だと(2)が劇的に落ちてしまって、
高度が取れないという理解でいいのかな・・・?
486名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 14:59:04 ID:O7M6f6HD
(1)と(2)を架橋するのが技術かな。
パワーはそのままではスピードにはならないから。
(3)は同じ初速・形状なら重いほど高く上がるっていう、相関要素の中のひとつ。
(4)は絶対正義で、ランチでは小さいほど良い。セッティングが終わったらあまり考えなくて良い。

(1)を(2)につなげる。どこを鍛えればいいのか考える。あるいは技術でパワーを補う。
自分のパワーや風、滞空性能との兼ね合いで(3)を決める。
こんなとこか
487名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 15:54:51 ID:YQ3BMZvk
>>485

2はテクニックと置き換えた方が解り易いかもしれないです。
そして、テクニックの習得は一朝一夕では成らないのです。

つまり、頑張って練習すればやがて光が見えて来ますよ。希望を持って精進して
下さい、となります。
488名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 15:58:07 ID:O7M6f6HD
センスと置き換えると、orzとなる…
489名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 19:19:04 ID:UtNuXllz
単独で開拓するとなると相当な時間を費やすが周りをじっくり見渡せば
結構ヒントがあるような、ないような
490名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 17:36:26 ID:Exnp/Xx6
一度、室伏さんあたりに代投してもらいたいものだなあ・・・
491名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 18:39:34 ID:MTZj1s4d
たぶん大して飛ばない。
492名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 19:07:41 ID:9jb6SJOG
そりゃ無いでしょ、
メダリストをバカにしすぎ
ぶっつけ本番は無理としても小一時間も練習&レクチャー受ければ断然上がると思うけどね、
まあRCコントロールは小一時間では習得出来ないからそれは省いてだけどね。
493名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 19:23:50 ID:MTZj1s4d
それはない。重さがまったく違うから質の違う運動になる。
槍投げのメダリストだって野球のボール投げたら高校生並みだったしな。
小一時間練習した室伏さんよりゃ俺の方が高いよ。保証する。
494名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 19:30:07 ID:MTZj1s4d
つうかハンマー投げって運動としてSALとほとんど関係ないわ。怖いのは円盤投げ選手だろうな。
アレンジしてくれりゃ室伏さんだろうが出かけて勝負するよ。
ただこっちには賭けるもんはないけどね〜
495名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 20:07:07 ID:/4jBAVYp
>>494
やけに自信あるようだけど、君は何m上げるの?

実測60m以上あげるのは、俺の知ってる3人しか見たこと無いんだけど?
496名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 20:23:58 ID:MTZj1s4d
自分の高度に自身があるんじゃなく、まったく畑違いのスポーツマンに勝てる自身があるだけ。
実測って何で計って?最近流行のレーザー?
497名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 20:30:38 ID:X59mZ1kf
>実測って何で計って?

30cmの竹製の物差しで計った
498名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 21:10:58 ID:MNKasfVA
>>496 その畑違いのスポーツマンに勝つ負けるの判断基準はランチ高度じゃないのか?
今のところただの屁理屈にしか聞こえないな。何メートル上がるの?
499名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 21:21:54 ID:MTZj1s4d
>>498
で、私の高度が解ったら室伏さんに勝てるかどうか判断できるの?
これはあなたの理屈だよ。おかしいでしょ?
500名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 21:35:23 ID:MTZj1s4d
"判断基準は高度"は正しいけどそれは実際比べなきゃわからない。
俺は自分の高度に自信があるんじゃなく、"俺の高度>室伏さんの予想高度"ということに自信がある。
予想を書いてしまうと、室伏さんが小一時間練習して45mあたりと思ってる。
>>492さんが言うように断然上がったりはしないだろうね。
室伏さん圧勝とか思ってるなら国内トップレベルのランチャーをバカにしすぎだと思う。
501名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 21:51:09 ID:4MQFrycw
室伏伝説より抜粋。

>高校時代、初体験の槍投げで国体2位になる。このとき友人である照英に適当にコツを教えてもらい当日駐車場で練習をした程度だった。
502名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 21:55:44 ID:4MQFrycw

ちなみに昭栄はコレがきっかけで槍投げやめた




503名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 22:51:08 ID:MNKasfVA
45mって室伏さんをバカにしすぎだと思う。
競技人口の少ない日本トップレベルがオリンピック正式種目の世界トップレベルに投げるという部分で必ず勝てるのか?
504名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 23:22:49 ID:MTZj1s4d
初めてのDLGを"小一時間練習して"45m投げたら凡人じゃないし。
高目に見積もったんだよ?
505名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 23:40:47 ID:MNKasfVA
45mなら凡人の自分でも調子良ければいくぞ。
室伏さんは超人レベルだとおもうのだが。
506名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 23:52:44 ID:MTZj1s4d
室伏さんが時間かけて練習すれば、そりゃものすごいことになるんだろうけど。
507名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 00:28:48 ID:zRaFO9e7
だいたい室伏さんが小一時間練習して45mってことや、やりもしないことに負けることはない保証するなんて
あなたの脳内理屈でおかしいでしょ。だから屁理屈なんだよ。
508名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 00:58:57 ID:Cl/PsGAf
おまいら、もうじき中間試験なんだから勉強しろよ
509名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 07:32:02 ID:ZcEogq3O
>>508
> おまいら、もうじき中間試験なんだから勉強しろよ
それはない、
DLGやってるのは殆どオッサンと初老、
むしろ敬老の日だから好きにさせてやろう。
510名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 07:42:47 ID:WaSaDQJ3
砲丸投げの選手がDLGを投げたら高く上がるなんて思ってるうちは上達しないぞー
511名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 10:28:36 ID:KURq41ND
室伏さんのあれは「ハンマー投げ」じゃなかったっけ?
まあどうでもいいけど。
やり投げ世界一選手にジャベリンで、円盤投げ選手にDLGをやってみて欲しい
512名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 11:50:04 ID:N8WZ+5c3
機体が保つのか? と思うのだけど。

上がる上がらないの前に
いくら高級な機体でも超人クラスがちょっとのずれで投げたら
分解しそうなきがするのだけど。

鉄の塊をあんだけ飛ばしちゃうパワーってどんなんだろう
513名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 13:00:10 ID:KURq41ND
経費と多少の重量増は無視してさ、主翼・尾翼は全部ケブラー補強、
主翼もはずすことは考えないでケブラーで貼り付けちゃえば、
オリンピック円盤投げ選手が投げても壊れないんじゃない?
もっとも自分が知らないだけで、高級機はすでにそんな感じ?
514名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 16:37:44 ID:ZcEogq3O
やっぱトップアスリートなめすぎw
やたら力任せに思ってる人が多いけどトップアスリートほど力の効率的な伝達に知恵を絞ってるぞ、
同じ距離を投げるなら普通の人より遙かに少ないパワーで可能にするよ
ステップ、回転、加速、リリースどれをとっても究極まで磨かれた技術
けっして馬鹿力だけじゃないよ
515名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 16:57:32 ID:2K1lvb95
>>513
わかってないようだけど、ケプラーは意外と弱いので
強度を出したいのなら全部カーボンにするべき。

何のためにケプラー貼ってるのか理解して無いでしょ?
516名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 17:24:54 ID:WaSaDQJ3
はいはい、みんなの努力はゴミ同然。
トップアスリートさまが吹けば飛ぶような無駄なものですよ〜
517名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 17:49:56 ID:N8WZ+5c3
>>514

なんでそう考えるのかな?
トップアスリートって時間をかけて凄くなったんだろうし
その道ではそりゃすごいだろうけど
その力をまんまグライダー投げにもってきたらどうなのかな?
ってもっと単純な意味で書いたんだけどなあ

別の話としてして書くけど
仮にそのトップアスリートがあっという間にSALの技術を習得したとして
決して馬鹿力だけじゃないという時点で現在の上級者と
同じぐらいにしかならないってこと?
518名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 17:58:42 ID:WaSaDQJ3
>>514はよっぽどランチのなんたるかがわかってるんでしょ。
でなきゃあんなことは書けない。
日本のトップレベルに違いない。
519名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 18:24:21 ID:Cl/PsGAf
おまいら宿題済ませたか?
520名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 18:34:20 ID:WaSaDQJ3
今日の煽り合いはいまいちだ…
521名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 19:58:33 ID:KURq41ND
>>515
ケブラーって何のために貼るの?
カーボンより高価だから、もっとすごいのかと思ってた。
522名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 21:02:31 ID:WaSaDQJ3
>>521
基本情報ぐらい調べたら?ここでDLGでの用途だけ聞いても理解につながらんでしょ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC
523名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 05:53:39 ID:30K2WCNB
>>521
ヒント:電波
524名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 08:11:33 ID:olg735/V
ケプラーじゃ無く、ケブラー。
wikipediaにも、ケプラーとは異なります。とある。
それにケブラーはデュポン社の商標だから、アラミドと言った方が良い。
525名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 08:49:44 ID:d1VVwxKv
アラミドだとノーメックスとかDLGにまったく使わないものも範疇に入る。
商標もなにも、DLGに使ってるものは全部ケブラーなので、ケブラーでよい。
526名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 08:51:21 ID:d1VVwxKv
>>523
その理由は、しかたなく使ってる部分だけに該当する。
527名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 10:00:30 ID:30K2WCNB
>>526
ほんとかよ。
528名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 10:18:18 ID:d1VVwxKv
仮にカーボンが電波通すんだったら誰も機首になんか使わない。
529名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 10:19:11 ID:d1VVwxKv
補足 だれも機首にケブラーなんか使わない
530名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 10:37:30 ID:30K2WCNB
クイズかよ
しかたなく使っている所以外ではどんな理由?
531名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 10:54:06 ID:d1VVwxKv
wikipedia読んだらわかるだろ。
ケブラーのとある特性が必要なんだよ。
繊維を斜めに貼ったときに発揮される方向で。
532名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 10:55:32 ID:d1VVwxKv
わかんないなら黙ってみんなと同じ使い方しておけ。
作ってれば嫌でもわかる。
533名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 11:29:43 ID:olg735/V
>>525

>アラミドだとノーメックスとかDLGにまったく使わないものも範疇に入る

ここで話しに出ているのは繊維の話し。
ここでアラミドと言えばアラミド繊維。カーボンと言えばカーボン繊維。
グラスと言えばグラス繊維。

ノーメックスはアラミド紙、紙の一種なんだよ。これまたデュポンの商標ね。

んで、東レ・デュポンのケブラーサイト
http://www.td-net.co.jp/kevlar/what.html

冒頭の「アラミド繊維Kevlarは、」

これは何を意味する?

そもそも Kevlar にも3種類あって、DLG用とは全く性質も用途も違うものが有る
のだから Kevlar と言えば間違い無く特定出来ると言うものでも無い。
534名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 12:25:40 ID:d1VVwxKv
>>533
>冒頭の「アラミド繊維Kevlarは、」
>これは何を意味する?
「アラミド繊維」の方が大きなくくりで、「アラミド繊維」の中にはケブラー以外も入ってることを意味する。
つまり「アラミド繊維」ではケブラーと特定できない。
535名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 12:43:50 ID:30K2WCNB
>>532
俺は買う立場だ。繊維を使い分けてる理由が詳細には分からない。
536名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 17:33:30 ID:AnGNERHv
聞くな
>>532は、おそらくわかっていない。
537名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 17:48:57 ID:30K2WCNB
スレチになるが防弾チョッキにはあらみど繊維が使われる。
F1 のシャーシにはカーボン繊維だがその逆はない。このへんかね。
538名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 18:06:16 ID:bZJvduft
アラミドは柔軟性を持った強度、
カーボンは剛性が必要な強度、
例えばアラミドは超強度の紐(ライン)にも使われカーボンはロッドに使われる
電気・電波的な特性の差も有るけどこの差で使い分けているのはRC位の希な例だと思う
539名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 20:17:46 ID:NMlWX5Zu
グラスの特性は?
540名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 20:38:57 ID:5z6lUnWM
この差で使い分けているのはRC位の希な例?
541名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 21:08:40 ID:NMlWX5Zu
普通は胴体内にある受信機の感度を考慮するのはわかるけど
主翼の材質が、受信感度に影響与えるか?
542名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 21:09:06 ID:d1VVwxKv
>>537
ほぼ正解。ケブラーは引っ張りに強い。
そこでケブラー布をバイアス方向に使って薄い主翼のねじれ剛性を出す。
543名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 21:14:48 ID:2AUSt9y+
ある程度のテンションを張った状態でないとせっかくのメリットを生かしにくいと思うのだけれど
そのへんはどう?
544名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 21:53:20 ID:d1VVwxKv
繊維を崩さない、ちゃんと含浸させる、しっかり圧をかける、で対応する。
テンションをかけておくと、時間が経つと主翼がねじれるよ。
545名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 22:25:26 ID:NMlWX5Zu
>>542
でもでも、カーボンを貼った方が剛性高い翼ができるだろ
546名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 23:03:07 ID:d1VVwxKv
>>545
たしかに剛性は高くなるしフルカーボンの主翼もある。
それでもフルカーボンが多くないのにはそれなりに理由がある。
高価なこと、引っ張りに弱いこと、つまり引っ張りが必要な主翼後半には厚いカーボンが必要で、重くなる。
ケブラーを貼るとカーボンほどカチカチにはならないが、それを引っ張り強度で補える。
つまりケブラーを使うとカチカチじゃない主翼でもかなりの強度を出せてしまう。
特に薄い主翼後半にねじれ剛性を与えるのは引っ張り強度。
カーボンで同じ引っ張り強度を出すには厚い繊維か積層が必要で、重くなる。
ケブラーはねじれ剛性を出すのに必要な繊維の重量が少なくて済む。
ケブラーで主翼後半を作ると、ちょうど普通の人のランチに耐える程度の剛性の主翼になる。
けれどすごいランチャーが風の中で投げると、エルロンがフラッターに耐えるための剛性が足りない。
フラッターに耐えるには後縁までカチカチのエルロンが必要になる。
ここでカーボンのメリットが出てくる。カーボンはカチカチになる。
するとカチカチな主翼を作るにはケブラーより軽く済む。
長くなったが、普通の人が普通に使う主翼を作るには全カーボンだと無駄に重くなるってこった。
547名無しさん@電波いっぱい:2010/09/24(金) 23:14:42 ID:uz52p9/t
>>545
同意。「アラミドは柔軟性を持った強度」なんだから、
ネジレ剛性出すにはカーボンの方が良いのでは?少し軽いんだろうし。

頑張って自作したいと思っているのでさらに教えてプリーズ
主翼前縁にカーボンが貼ってある機体をよく見るけど、
織ってあるやつじゃなくて、カーボン「ティッシュー」じゃダメ?
価格が安いし使いやすそうなので・・・
548名無しさん@電波いっぱい:2010/09/25(土) 07:57:16 ID:4i2ffkzJ
>>546
文章に矛盾点が多くてよくわからない
カーボンは強くても重いってこと?
だったらアラミドを厚くするかカーボンを薄くするかで対応できない?
で、同じ強度を出すのならカーボンの方が軽くできない?
549名無しさん@電波いっぱい:2010/09/25(土) 08:50:34 ID:ni2XGFxB
もうやだこの教えて君達…
550名無しさん@電波いっぱい:2010/09/25(土) 11:03:49 ID:wKsNbj7w
>>548
わかりにくいけど、要するに主翼前縁をカーボン、
後半をアラミドにするのが、最も特性を生かせるということかな
それにしても良いDLGを作るには金のかかる素材がたくさん必要なんだね
エポキシなんて、接着剤なら100円ショップにもあるけど、
樹脂貼りに使いやすい硬化に時間がかかるやつは結構高い

551名無しさん@電波いっぱい:2010/09/25(土) 12:01:30 ID:hOXz6VuX
長時間硬化型のエポキシ接着剤の方が安くない?
552名無しさん@電波いっぱい:2010/09/25(土) 22:52:58 ID:wKsNbj7w
長時間硬化型のエポキシは、500グラムセットで3,000〜5,000円くらい?
すると1グラム当たり6円〜10円。
100円ショップは20グラムだったのでグラム当たり5円。確かに意外に差はない。

楽天で「クリスタルレジン」1.5kgで6,400円っていうのを見つけたんだけど、
バギング翼にも使えるかな?グラム当たり4円弱で、お買い得かも。
553名無しさん@電波いっぱい:2010/09/25(土) 23:45:46 ID:ni2XGFxB
安物買って失敗するより最初からみんなが使う物を買った方が安いぞ、きっと。
554名無しさん@電波いっぱい:2010/09/25(土) 23:49:38 ID:h/5CvX9p
>クリスタルレジン
樹脂の粘度も低いし硬化後の硬度は高い方だし、セメダインスーパーよりも経時劣化(軟化や黄変)も少ないと思うよ
ただ、樹脂の収縮がポピュラーなものよりも大きめらしい。(長期で翼の捻れの発生?)
でも練習ならいいんじゃないかな。

P.S.
構造というかどの材料をどこに使うかは、バルサリブ組の主翼の構造を参考にすればどこにどのような強度が必要なのか判りやすいと思うけど。
D(C)ボックス部はカーボンにするとしても
最大翼厚以降の箇所は手始めは高価なケブラーではなくマイクログラスで良いと思うよ。
自信がついたらケブラー使えば良いと思う。
そんなに最初から上手くできるはず無いから(^^;)
555名無しさん@電波いっぱい:2010/09/26(日) 10:34:45 ID:TdTgI+4u
>>554
どうもです。クリスタルレジンもめちゃくちゃ安いわけでもないので、
やはり皆が使うような樹脂を使ってみます。

バルサリブ組を参考に・・・なるほどなあ 分かりやすい

あと今回調べて分かったのは、ケブラーって物によってはカーボンより
軽いこと。しかしやはり高い。お金あるとき買ってみます
和紙を使っているのをどこかで見た記憶が・・・
556名無しさん@電波いっぱい:2010/09/26(日) 12:20:58 ID:23quvJIU
西の巨匠のところかな
当初和紙は表面の平滑化と樹脂量を減らす目的で薄めのケブラー(マイクログラスかも)の上に極薄の和紙を重ねて貼っていたようだね。

プリント基板でもガラスエポキシではなく紙エポキシがあるくらいだから悪くはないと思うけど。
一番のメリットは皮膚に繊維が刺さらないというところかも(笑)
557名無しさん@電波いっぱい:2010/09/26(日) 17:14:07 ID:ZB9yA1Ht
Uコンの時代じゃないんだから
和紙「だけ」というのはどうかな?
558名無しさん@電波いっぱい:2010/09/26(日) 19:38:53 ID:BrXsnxG9
和紙もいろいろあるけど
ライトプレーン用の極薄だと0.2g/dm^2以下

マイクログラスの極薄0.75oz/yd で0.25g/dm^2
翼に使われていた1.3oz/ydで0.52g/dm^2

FRP化ということで進んできたものだから素材はグラスやカーボンが主流で
海外ではジャパニーズペーパーは頭に無かったから使われてこなかったとい
うことでしょ。

芯材の厚さや目の大きさで含ませられる樹脂の量は変わるし
それで必要な強度が得られるかはカットアンドトライするしか・・・
使い方によってはメリットあるかもね。

Uコンだって大型機では絹も使っていたし・・・

翼用の和紙や絹なんて模型店では見かけなくなったので
入手は画材店になるだろうけど多くの種類のものから適材を探すのもひと苦労
かもしれないね。
ケブラー程ではないにしても和紙っていがいと高価なものだよ(^^;)
559名無しさん@電波いっぱい:2010/09/26(日) 22:16:18 ID:lSaXU2uP
Uコンといえば当時のトップフライヤーである関西のS氏Y氏関東のH氏に比べて
関東のY氏は機体の出来がイマイチだったような
560名無しさん@電波いっぱい:2010/09/26(日) 23:55:09 ID:KUwd5XCd
そんなんど〜でもええ
561名無しさん@電波いっぱい:2010/09/26(日) 23:57:54 ID:5YID2uDz
声がでかい方が目立つということだな
562名無しさん@電波いっぱい:2010/09/26(日) 23:59:11 ID:5YID2uDz
関西のS氏は鳥人間でも実績を残してるんだよね
563名無しさん@電波いっぱい:2010/09/27(月) 00:41:48 ID:qdpTWPJt
>>558
紙仕上げの機体は今後減るよ。
564名無しさん@電波いっぱい:2010/09/27(月) 00:53:48 ID:FIRoTlQB
目の詰まった軽量ハイテクカーボンが入手できるようになったから?
565名無しさん@電波いっぱい:2010/09/27(月) 01:02:52 ID:WWEpaNCT
ライトプレーンのユニオンモデルが倒産して翼紙は入手困難
仮名用のガンピ紙とか価格も高いし、手漉きの繊維の長い良質なものは入手は難しいしね
566名無しさん@電波いっぱい:2010/09/27(月) 15:25:59 ID:eRvf3XxJ
つ エサキティッシュ
567名無しさん@電波いっぱい:2010/09/27(月) 16:24:28 ID:eRvf3XxJ
つ ユニオン翼紙セット
568名無しさん@電波いっぱい:2010/09/27(月) 19:38:30 ID:qdpTWPJt
つ プライスパン
569名無しさん@電波いっぱい:2010/09/27(月) 19:39:20 ID:qdpTWPJt
じゃなくてw
紙貼りは水に弱い。あたりまえだけど。樹脂染みこませた後でも弱い。
570名無しさん@電波いっぱい:2010/09/27(月) 21:55:44 ID:svgXlY0z
こうして自作に苦労するのも、良いDLGが入手困難だから。
某○ウムの機体が欲しいんだけど、なかなか生産再開してくれないんだよねえ
571名無しさん@電波いっぱい:2010/09/27(月) 23:18:09 ID:+rRtOUpW
>>569
なるほど
紙張りに塗装であれば耐水性は確保できる感覚があったのであまり気に留めていなかったのですが。
かなり樹脂を絞った場合は問題ありそうですね。

それにエポキシやアクリルは親水基のついている樹脂ですからそのへんも影響するのかもしれないですね。
572名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 00:38:15 ID:FcSurIVL
>>569
和紙を使って出来ている番傘だって柿渋使えば大丈夫なんだから
樹脂が染み込んでいれば問題なさそうな気がするけどダメなの?

ケブラーだって吸水性はあるし、炭なんか吸着力はハンパナイよ
573名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 00:48:42 ID:bkiooXYK
>>572
問題は水を吸うってこと自体じゃなく、その影響が大きいことなのだ。
本濡らしたらどうなるか想像してみよう。
574名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 00:51:04 ID:FcSurIVL
>>573
湿度膨張係数の問題か・・・
ワカリマスタ
575名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 08:04:12 ID:QGaYZGHU
これからの流行は、柿渋仕上げか?
あれって、マジで強度出るけど
重量は知らん
576名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 16:17:38 ID:Fk5RaOTw
みんなエポキシのガス吸って頭変になってない?
577名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 20:15:38 ID:S9tpomiE
MSDSを見ると脳みそへの影響というよりも
皮膚刺激、皮膚感性、発がん性や生殖毒性などが心配される物質。

若い人は要注意だな。
578名無しさん@電波いっぱい:2010/09/28(火) 23:26:41 ID:BYMVujw2
ポリエステル樹脂よりは100倍ましでしょ?
あれを使うと1週間は家中臭い。
本当に気分悪くなった。
すごく安いけど、二度と使わない。
579名無しさん@電波いっぱい:2010/09/29(水) 00:27:00 ID:EdkE4Zbj
ポリエステル樹脂はドラフトチャンバー無いと辛すぎるな
580名無しさん@電波いっぱい:2010/09/29(水) 00:27:36 ID:O4Cz7NGa
ポリエステル樹脂は家の中で使ったらあかんがな
家族を殺す気か?w
最低でも窓締めたベランダか通気性のいいガレージかなんか無いと無理。
有機溶剤用のドイツ軍のガスマスクの親戚みたいなのホムセンに
売ってあるから最低でもそれ付けないと自分もヤバい。
581名無しさん@電波いっぱい:2010/09/29(水) 00:35:33 ID:EdkE4Zbj
有機溶剤用の活性炭の吸収缶を付けたマスクが必要だね
目も覆えるゴーグル付きがいいね

ちなみにエポキシの場合はアンモニア、アミン系の吸収缶の方がいいかも
582名無しさん@電波いっぱい:2010/09/29(水) 02:18:30 ID:jO7pEjPZ
そもそもポリ樹脂なんて何に使うの。ポッドの型?
583名無しさん@電波いっぱい:2010/09/29(水) 08:05:37 ID:FauK78Bp
ドラフトチャンバーって、なんぞや?
と思って検索してみた
http://www.google.co.jp/imglanding?q=%E3%83%89%E
3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A3%E3%8
3%B3%E3%83%90%E3%83%BC&um=1&hl=ja&sa=N&biw=1089&
bih=864&tbs=isch:1&tbnid=kwSNZtDH9ak6DM:&imgrefu
rl=http://www.tech-jam.com/scientific_research_e
quipment/draft_chamber/draft_chamber_compsheet.p
html&imgurl=http://www.tech-jam.com/items/image/
KN3333890.jpg&zoom=1&w=350&h=260&iact=hc&ei=yHOi
TOuhLI-UvAPM2YWeAw&oei=yHOiTOuhLI-UvAPM2YWeAw&es
q=1&page=1&tbnh=134&tbnw=174&start=0&ved=1t:429,
r:6,s:0
このお姉さんの色っぽさにクラクラ
584名無しさん@電波いっぱい:2010/09/29(水) 10:29:21 ID:qYr3qQ0M
直貼りは発泡コアが溶けてしまうからエポキシ
型抜きのシャーレーならポリエステルでは?
585名無しさん@電波いっぱい:2010/09/29(水) 10:48:29 ID:7iKGXsma
ポリエステル、低臭気タイプなら窓を開けながらならなんとか行ける。
586名無しさん@電波いっぱい:2010/09/29(水) 10:50:12 ID:jO7pEjPZ
>>584
ポリ使ってるDLGのシャーレ製品は見たことがない。
修理するとき必ず焼いて確かめるから、間違いない。
587名無しさん@電波いっぱい:2010/09/29(水) 11:08:15 ID:yTSnhvK9
>修理するとき必ず焼いて確かめる

くわしく
588名無しさん@電波いっぱい:2010/09/30(木) 00:01:06 ID:RNKZg8OM
焦がしたらにおいでわかるじゃまいか
589名無しさん@電波いっぱい:2010/10/01(金) 22:36:17 ID:S69zBfRV
Eagle Tree の高度計付けて飛ばしてみたら、
22mしか上がってなくてショック!
30m台とは言わなくても、20m台後半くらいはあると思っていたのに・・・
40mとか50mとか投げる人ってやっぱりすごいね
590名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 00:09:14 ID:SAW5WATj
22mはひどい。
40mは60歳台でも練習すれば普通に出る。
高度計なんか買う前にちゃんと習うべき。
591名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 00:56:25 ID:ij1OLei2
>>589

差し支え無ければ 機体は?
592名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 08:00:06 ID:A1hVIv0c
差し支え無ければ 機体は?


エンジェルDLGと、アトランティス6
593名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 10:00:57 ID:wcuAOn0z
皆、一度ちゃんと計ってみなよ
下から見て思う高さと実際は結構違うよ
上から下を見下ろすと、実際以上に高く感じるのと同じ
594名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 10:22:30 ID:SAW5WATj
搭載高度計は毎回に近いぐらいリセットしないとどんどん狂うよ。
セッション後半の数値を見て(どう見ても起点が狂ってるのに)自称高度にする奴がいる。
水増ししても投げ比べたらばれるのに…
あと、失速するまで上向けて計るやつもすぐメッキがはげる。
595名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 14:27:45 ID:RBC2eHH9
>>593
同じ   か?
596名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 23:00:30 ID:wcuAOn0z
>>594
確かにそうかも。
Eagle Tree 搭載高度計 前回は22mだったが、今回もう一度計測したら32m出た。
前回とそれほど変わっていないような気がしたのだが・・・

双眼鏡みたいなので高度を計っていたのをYouTubeで見た記憶があるんだけど、
あれは正確なのかな?
597名無しさん@電波いっぱい:2010/10/02(土) 23:52:07 ID:SAW5WATj
>>596
レーザー高度計ならかなり正確。
建築物で試したらほぼ公称値が出たし。

今のレベルでは細かい数値にこだわらなくてもいいよ。
良い例をたくさん見て真似する!
598591:2010/10/03(日) 00:10:02 ID:ZNWFdxoc
>>592

わお ナカーマ 自分も同じです

で、最近ランチ高度が上がってきたので安い高度計が無いかなって
通販探してますがなかなか手が出ない状態でして

Eagle Treeの高度計って結構お値段しますよね
599名無しさん@電波いっぱい:2010/10/03(日) 18:14:08 ID:LhFQjR/q
600名無しさん@電波いっぱい:2010/10/03(日) 18:26:12 ID:IhiYPSFv
>>599
これなんで本人じゃなく業者が出品してるの?
業者は信用出来るの?
もしかして本人or関係者=業者?
601名無しさん@電波いっぱい:2010/10/03(日) 19:11:12 ID:vOi7Czu6
>>599
ttp://www.jmaf.jp/glider/f3k/0901.jpg
S氏の2009年F3K選手権の時のものに似ているね。
602名無しさん@電波いっぱい:2010/10/03(日) 22:05:28 ID:+eEvbqRx
この出品、前からあるでしょ。
ずっとあるいは何度も出してるんじゃない?販売窓口?
603名無しさん@電波いっぱい:2010/10/03(日) 22:54:59 ID:9cP07eZm
確かにずっと、最低落札価格に達しないで落札されず、
出品を繰り返しているように見える。
即決15万円という価格は、日本一の機体ならしかたない、
というか安いと言えなくもない。でも、それだけのお金を出そうか?
というくらい熱心な人だったら、自作の道に入っていると思う。
逆に入門者だと、そこまでお金は出したくないと思うだろうし。
>>598
エアステージというサイトで3,999円で売っているよ
なぜこのサイトにあるの?という気はするけど・・・
604名無しさん@電波いっぱい:2010/10/03(日) 23:08:43 ID:+eEvbqRx
前の日本一の機体がそんなに高く売れるんだろうか。
10万円あればメカ入れても日本一を取れる機体はそろうはず。
605名無しさん@電波いっぱい:2010/10/03(日) 23:38:08 ID:wH9KQPYO
即決15万とか売る気が無いだろw
日本一目指そうと考える程の技術と知識がある人があの機体に最高15万とか出す訳が無いだろう
宣伝目的か無知な金持ちが買ってくれないかな程度で出品してんだろ
606名無しさん@電波いっぱい:2010/10/04(月) 01:34:47 ID:09e6Ee1/
>>605
作ってもらっても買っても8万あればいいよね。
メカは高く見積もってもサーボが4000円*4、受信機8000円、電池2000円ぐらいか。
直貼りで完成まで依頼すれば機体だけで10万ぐらいかかるけど、15万はない。
それで十分トップエンドの機体はそろう。
っていうかそれ以上高くなる余地がないはずだが。
607名無しさん@電波いっぱい:2010/10/04(月) 11:32:02 ID:HoaCWcPX
Sさんも良い迷惑だな、こんな事されたら。
608名無しさん@電波いっぱい:2010/10/05(火) 03:06:40 ID:FizuYPQt
業者さんは昨年の日本チャンプ機ということで儲けを乗せすぎてるかもね。
多分仕入れの価格は適正なんだろうけど。
競技機というのは型落ちだと競技で使用するレベルでの価値はガタ落ちだと思う。

マイナーカテゴリでコレクターがいるかどうか・・・

S氏ってハードランチャーだったよね。
世界選手権での上位入賞機が未組み立て未調整とはいえ10万位以下で入手できるんだからイマイチ価値が見いだせないな。
国内の平均的なランチャーに特化した機体ならノウハウを買う意味もあるかもしれないけど。
609名無しさん@電波いっぱい:2010/10/05(火) 06:51:49 ID:EEu0tuX4
>世界選手権での上位入賞機が未組み立て未調整とはいえ10万位以下で入手できる

組み立て調整も含めての値段だろ
高級機を持っていても、
まったく調整デタラメなケースがあまりにも多いように感じる
そういう人に限って、あの機体はダメだとか平気で言うし
610名無しさん@電波いっぱい:2010/10/05(火) 10:45:36 ID:aWLEIIpz
>>609
最後の一行は同意。
ただ、調整が出来てる=重心合わせだけじゃないだろ。
舵角等はデータか送信機が付属していないと調整済とは言えないはずだが。
611名無しさん@電波いっぱい:2010/10/05(火) 22:15:45 ID:tlHNAZvZ
DLG初心者の自分としては、
それほどまでにDLGの調整って大変なの?
と思ってしまう
612名無しさん@電波いっぱい:2010/10/05(火) 22:32:31 ID:/Sq2bLzf
DLGが特別調整が大変って事はないんじゃない
DLGに限った事じゃないけど、組み立てがしっかり出来てれば
調整なんて簡単簡単。

613名無しさん@電波いっぱい:2010/10/06(水) 06:36:49 ID:sd0c+Gln
その、組み立てがしっかりできてない人が多いのだが

元設計に無い余分なものばかり付けて
かえって性能悪くしてるケースが多い


614名無しさん@電波いっぱい:2010/10/06(水) 09:15:50 ID:7KDsu+zZ
>>611
それはスタンス次第でしょ、
普通のサンデーフライヤーでそこそこ楽しめれば良いなら別に難しくないと思うし
1m、1秒、1gを突き詰めるなら奥が深いだろうし、
まあSALの性格上からこだわる人の割合が高いんだと思う。
ローカルエリアだと300g、30mで十分に楽しんでる人も多いよ。
615名無しさん@電波いっぱい:2010/10/06(水) 12:20:11 ID:LsHfc07l
福島のF101がヤフオクに出品されているが
何時もスペックが書かれてない。
せめて各部の重量位は掲載してよね。
616名無しさん@電波いっぱい:2010/10/06(水) 15:26:38 ID:fsyXNEvA
知らんがな
617名無しさん@電波いっぱい:2010/10/06(水) 16:04:12 ID:WvUWGhak
出品者に質問すれば?
618名無しさん@電波いっぱい:2010/10/07(木) 22:37:41 ID:Fc35nBge
今度こそ ○くら○さんの競技機落札されるかも・・・
619名無しさん@電波いっぱい:2010/10/07(木) 23:27:43 ID:TjPWvAn0
知らんがな
620名無しさん@電波いっぱい:2010/10/08(金) 00:55:06 ID:az0IV7xa
「最低落札価格」
このシステムは、入札する気をなくさせるんだねよねえ・・・
621名無しさん@電波いっぱい:2010/10/10(日) 23:31:35 ID:CYOkOCh4
高性能機と呼ばれる為のファクターって何だろ?
622名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 06:16:15 ID:zCjQ8Ta1
>>621

値段。
高ければ高性能
そう思い込んでいる人がなんと多いことか
623名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 10:57:46 ID:V6gDQCLI
値段が高くても競技の実績がなければ誰一人高性能機とは呼ばないと思うが。
624名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 14:39:04 ID:tqNPAuCV
つか 「価格が高い安い」とか言うほど差があるとは思えんのだが
625名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 15:13:26 ID:V6gDQCLI
メーカーが競技用を名乗ってても3万円台から10万円台まであるじゃん。
高い方は円高で少し下がったけど。
626名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 18:25:59 ID:UtAZ0iVO
>>615
福島の巨匠はこのスレをチェックしてるみたい。
今回は機重が235グラムと記載されています。
サーボ搭載、調整済みで最低価格60K円とか。
627名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 18:36:48 ID:M8bSbuLD
知らんがな
628名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 19:06:26 ID:qD/LVSDk
>>626
過去に何回か書き込みがあったでしょ。
629名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 22:27:55 ID:bk/25VBm
>>621
初級者です。自分の思いつく範囲で。
「獲得高度」と「滑空比」を上げることがまず2大目標ということで、
その目標達成のために下げる(上げる)ファクターは
「軽さ(翼面荷重)」「剛性」「空気抵抗」
まずはこんなところで。
それぞれサブカテゴリができそうなので皆さんよろしく
630名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 23:05:02 ID:V6gDQCLI
翼面荷重はどっちが良いって言うもんじゃないぞ。
相関関係が多すぎて単体のファクターにしにくい項目だな。
631名無しさん@電波いっぱい:2010/10/12(火) 08:33:48 ID:L0LECiam
>>626
もっと詳細なスペックは書いた方が買う方は食指を動かしやすいのでは?
機体寸法、翼面積、翼型。材質とか。
632名無しさん@電波いっぱい:2010/10/12(火) 10:51:49 ID:xhTH+RzB
競技実績(あるんなら)と重量だけで十分だろ。
633名無しさん@電波いっぱい:2010/10/12(火) 18:51:41 ID:QUw/am26
>>630
風が強いときは、ある程度重量がある方がいいってこと?
634名無しさん@電波いっぱい:2010/10/12(火) 18:59:48 ID:pD+drUtg
>もっと詳細なスペックは書いた方が買う方は食指を動かしやすいのでは?

頭でっかちクンは、そういうスペック羅列を求める傾向あるよね
細かいこと気にしないでも実力あるひとは
信用してお任せなんじゃ?
635名無しさん@電波いっぱい:2010/10/12(火) 19:44:39 ID:xhTH+RzB
スペックを見て判断できるならある意味すごいよw

>>633
風に関係ない。
抵抗は少ないことが絶対正義だから削減だけすればいいけど、荷重はそうじゃない。
だから指標にならない。それだけ。
636名無しさん@電波いっぱい:2010/10/12(火) 22:10:29 ID:xUQ8ltJh
SAL に限らずEUの機体は翼端の形状が優雅だ。
日本で作られる機体の翼端は作るのが大変だからなのかあっさり作られている。
637名無しさん@電波いっぱい:2010/10/12(火) 23:38:30 ID:v2oYl3lt
>>634

関係者乙

擁護したいのは解るが、実力のある人程きっちり指示出すってのは常識だろ。
638名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 01:48:08 ID:Po/wVYzc
>>637
そうでもない。
「うまくできたやつ送って」だけの実力者もいる。
639名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 05:32:35 ID:fj9aoUWj
消費者心理は大事にしないとね。
高性能の実車でも詳細なスペックは公表する。
高性能だからお前ら黙って買えと言われてもな?
640名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 06:10:45 ID:mWrjuQWJ
頭でっかちクンって、クレーマー的な人が多いから嫌だ


スペックに翼長を書いたとする
その長さが表示と0,5ミリ違っていたとする
それでゴネるとか
さらに翼長が違えば面積も違うだろって
そもそも曲線部の面積はどう計測したんだとか・・・・・
641名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 07:23:26 ID:UfykGC85
>>639
俺はSAL機はもっとアナログな感じがするな
例えるならハンドメイドのフライロッドとかロードバイクのフレームって感じか?
自分の好きなビルダーのを大まかなスペックで買うしかないんじゃない、

細かいことが気になるなら自作しか無いでしょ、
むしろも自作しないのに人の作品にグダグダ言ってんじゃないよ!って感じがするが。
642名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 09:59:01 ID:GF+jG27l
>>638

そもそもその手の「実力者」はその他にも沢山機体を持っているし、その
やり方は有る意味ビルダーの力量を測っているとも言える。

細かな注文を出しても基本的な出来はそう変わらない。
だからまずはつるしを買ってそこで判断。
良ければまた注文するし駄目なら売っぱらって以後さようなら。

あれだ、電動のバッテリー選別みたいなもんだ。
機体は完全な道具で思い入れのかけらも無い。

>>640

擁護必死杉で見苦しい。
その手の阿呆と今ここで話題になっているのとは話しが違う事に気付け。
643名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 12:17:20 ID:Po/wVYzc
っていうかスペック見て買うやつって、初めて買うやつぐらいだろう…
シュタイクが実績を出した後、誰がスペックを見て買った?
644名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 14:48:14 ID:n+Duo1jb
実績を出せるトップフライヤーとコネを持ったビルダーが作る機体が高性能機ということでOK?

逆にトップフライヤーが次の一戦で勝つ為にはどんな機体を選ぶ?
645名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 15:45:31 ID:GF+jG27l
>>643

実績が出てるからってブラインドで買うって?何寝ぼけた事言ってるんだよ。
646名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 21:54:31 ID:Po/wVYzc
>>645
実績があっても買わない場合があるってこと?
それは競技を念頭に置くなら理解できん。

実績がなくても買う、ならわかるけど。
647名無しさん@電波いっぱい:2010/10/14(木) 01:50:08 ID:GPBsYu58
>>644
サンデーフライヤーにそんなこと聞いてもムリっぽ
648名無しさん@電波いっぱい:2010/10/14(木) 06:14:37 ID:8BaGP0pn
実績もあるし値段も良心的
実物を見てもよくできている

でも関わっている人の人間性に問題があるから嫌だ
649名無しさん@電波いっぱい:2010/10/14(木) 19:25:26 ID:jH6UNq4c
質問を変えます。
ビルダーが誰とか、誰が使って実績を上げたという評価ではなく

良い機体と思えるにはどのような性能仕様を重視しますか?
650名無しさん@電波いっぱい:2010/10/14(木) 19:38:25 ID:zTphdvb9
SALって似たり寄ったりだから
結局良いビルダーとか良いメーカーが作った物が良い物だと思うぞ、

例えるならF1の車を語るのに良い車の定義は何? って聞いてるようなもの、
マクラーレンなら何とかするとかニューウエーなら期待出来るとかそんな感じでしょ。
仕様を明確に応えられるくらいなら誰も試行錯誤してないよ、
651名無しさん@電波いっぱい:2010/10/14(木) 20:02:58 ID:jH6UNq4c
>>650
自作している人はどこに拘ってる?
652名無しさん@電波いっぱい:2010/10/14(木) 20:08:24 ID:jH6UNq4c
>>650
自作しないまでも、手を入れるとしたらどこに手を入れるか?
という質問もありかな。
653名無しさん@電波いっぱい:2010/10/14(木) 20:21:19 ID:jH6UNq4c
>>650
ビルダーの設計と工作ポイントは?というのもありか。
654名無しさん@電波いっぱい:2010/10/14(木) 21:41:34 ID:vs7O2XNN
>>649
書かれたことだけ見て判断できるなら誰も苦労しない。
たとえば未知の翼型が書かれていたとして、それが実績出す前にどうやって判断しよう?
解析かけるのも良いけれど、再現性に敏感な特性だったら製品では性能は発揮されない。
だからけっきょく使ってみるしかない。
スペックにこだわって選ぶことには限界があるんだよ。

もしも書けるものなら見てみたい項目なら挙げてみよう、
翼型の再現度を%表示で
表面平滑度を波うち具合の数値表記と写真で
層流維持の割合を実際に実験した結果をキャンバーモードごとに
主翼ねじれ剛性の数値
ブーム曲げ剛性の数値
655名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 00:26:29 ID:1TqqMQRn
操縦性とかブレーキの効きとか、スペックに出ない部分も非常に重要。
トップレベルの操縦者はむしろこれらを気にするかも知れない。
教えて君はまずは手を動かすことだ。製作も、操縦もだ。
656名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 06:06:22 ID:uzPnjuuC
>>655
それらのファクターは、機体の基本設計というより
オーナー自身のリンケージの上手さとか
初飛行後の調整の力量だと思うけどな
657名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 10:10:57 ID:yttzaxGp
お買い得は分かりますので
最低、主翼に使用しているクロス位は明記してホスイw
658名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 10:13:24 ID:1TqqMQRn
そんなことはない
過去には上反角や取付角、尾翼位置や面積などが(現在から見れば)不適切で苦労した機体もあった。
調整技量があったとしても、素材としての良し悪しは結構大きい。
659名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 10:49:55 ID:yttzaxGp
>>655
時間も無い工作技術も無い。
が、しかし金なら少々あって量産機でなく少量生産のビルダー機を望む
サンデーフライヤーの存在もこの市場ではウエイトが高いのではないかな。
660名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 14:16:38 ID:LUdkcITc
>>649

そもそも、その質問の意図は何?
661名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 14:56:41 ID:RZPs/Dq3
多分サンデーフライヤーが次に買う機体で迷っているんじゃないのかな。
個人的にはブラが好き。大事なところは組上がっているので間違いがない。
662名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 15:09:39 ID:9sWcNSiO
>>661

   >>651
663名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 16:59:02 ID:7RW62D6g
でも、ブラスター系のシャーレ翼って
修理するとなると、ほとんど絶望的だからなあー
664名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 22:44:01 ID:CTGNyZBb
>>660

皆さんが良い機体だと思ってくれる製品を供給したいからですけど。
665名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 23:39:48 ID:CTGNyZBb
修理が難しい=次を買ってもらえる
ありがたいですなw
666名無しさん@電波いっぱい:2010/10/16(土) 07:10:26 ID:ntSQ8Yj+
良い機体なら次も買ってもらえるかもねw
667名無しさん@電波いっぱい:2010/10/16(土) 09:55:56 ID:Wh445Bti
>>664
Osiris II 硬そうな作り、お金があれば買います。
668名無しさん@電波いっぱい:2010/10/16(土) 17:20:01 ID:z53IIRot
669名無しさん@電波いっぱい:2010/10/16(土) 20:50:52 ID:rCh70456
>>667
しなやかで受け流すような粘り強さを今まで重視していましたが、
カチッという硬さもランチ時の一瞬の力に耐えるには必要ですよね。

参考になりました。
ありがとうございます。
670名無しさん@電波いっぱい:2010/10/16(土) 23:36:24 ID:LBu8ScQL
>>668
これ買うには、まずメールして値段相談しないといけないみたいね
すごく敷居高く感じるなあ 
671名無しさん@電波いっぱい:2010/10/17(日) 00:48:51 ID:UDEl8zD4
>>670
ネットでポチできなきゃ物買えない人って、普段どうやって生活してるの?
672名無しさん@電波いっぱい:2010/10/17(日) 02:50:58 ID:cf3bybFa
>>671
?w
673名無しさん@電波いっぱい:2010/10/17(日) 05:14:45 ID:oAIrWWO5
>>670
俺がいつも指をくわえて見ているところはここだ。
http://www.rc-sailplane.com/jpn/top_J.htm
674名無しさん@電波いっぱい:2010/10/17(日) 05:42:36 ID:mUYFQiHj
>>673
キレイなだけで、見るからに重そうな機体ばかりだ
675名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 12:07:17 ID:5Ah99N7Y
キレイな「だけ」で「重そう」

何を言いたい?
676名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 14:40:46 ID:b2dDsOue
俺の機体は汚いけど軽いぞ! って事では?
677名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 16:20:57 ID:f40zgzTx
売るための写真写り重視というか
性能よりキレイさを取ってる?
表面の美しさのために、重くなってもゲルコートとか
678名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 16:32:00 ID:zXbv02wL
あのね。写真写りを良くする為に実機の表面を加工する間抜けは
この世界には居ないよ。
写真修正加工ソフトで幾らでも綺麗にできる。
GIMPなんて無料の有名なソフトもあるで。
簡単にダウンロードできる。
試しに使ってみたら。
679初心者:2010/10/18(月) 17:32:25 ID:QaSNp5ve
エンジン機でずっとやってましたがDLGキットを仕上げて今 ほぼ
組みあがったところで質問があります。
 操縦にかんするプロポの設定と 蛇の操作です。
 エンジン機では旋回は エルロンですが 軽量機であるDLGの旋回では
  やはりエルロンなのでしょうか らだーなのでしょうか
   らだーメインの旋回ですと左スティックでエレベーターとラダー
   は どうにも 忙しく慣れてないです。
   エルロンメインの旋回ですと 低速が多いDLGですと
   蛇が効かないと思います。
   周りにする人がいないので教えてください
680名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 17:51:26 ID:kYiziurd
>>679
これって実は奥の深い質問だよなあ

まあまず一部だけ回答。エルロンもそれなりに効くということで。

さらには、エルロンディファレンシャルだの
エルロンラダーミキシングだの いろいろあるらしい。
自分はまだそういうの使うレベルじゃないけど。
DLGは独力では速度を上げられないので、
なるべく速度を落とさないような旋回を狙っているのだとは思う

上級者はどういう操作で旋回しているのかね?
681名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 18:02:34 ID:b2dDsOue
>>679
機体によって多少の差はあるけど
普通に組めばとりあえず並には飛ぶよ、
エンジン機でずっとやってたんならそこから少しずつ自分好みに設定を入れていけばいいと思う、
最初から訳も分から設定しても何がどう影響してるのか効果が分からないと思う。
682初心者:2010/10/18(月) 18:12:26 ID:QaSNp5ve
レスありがとうございます。仕事場からなので あとでゆっくりと。
683名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 20:22:46 ID:5Ah99N7Y
ラダーかエルロンかは主翼の上反角次第、です。

中央上反角だけの主翼で、その角度が片側七度程度までならエルロン主体
で旋回するものだと判断して良いです。

と、その前に、もともとエルロンが装備されている場合はたいていエルロン
主体で旋回する事を想定している機体だと思います。
勿論ラダーも状況によって併せて使いますが。

それと、軽量低速のDLGですが、エルロンは効きますのでご安心下さい。
684名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 21:15:42 ID:AE7CA5bb
どうでもいいけど 上半角少な目の機体の方が飛んでる姿がカッコイイんだよなー
685名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 22:00:45 ID:LHxfclr9
>>684
同意するけど、離れたところで滑らないように飛ばすのは大変難しい。

一方で上反角ゼロの機体はかっこよく見えない。
686名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 23:24:09 ID:kYiziurd
>>685
上反角ゼロの機体って、具体的にある? DLGで。
いや、いやみじゃなくて、興味を持ったので・・・
687名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 00:25:25 ID:phig3VmB
あるよ。
キットではリブ組みカーボン補強のものが数年前にあった。
自作ではヨーロッパで一時流行った。
688名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 08:06:02 ID:QliCHguz
操縦性はパイロットの腕でなんとかしろという
絶対的な性能重視なら、上半角はゼロに行き着く。
689名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 10:19:03 ID:mmycevd/
どうでも良いけど、

正:上反角
誤:上半角
690名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 10:19:28 ID:L2jMRTFV
>>688
> 絶対的な性能重視なら、上半角はゼロに行き着く。
そうでもないよ、
J機みたいに直進的なL/Dやハイスピード旋回目的ならゼロで良いと思うけど
ハンドランチの場合は旋回製がかなり重要な要素、低速での内滑りの防止とかバンク角の維持がしやすい上半角は必要でしょ、

ちなみにもし同じ高さまで上げることが出来るなら個人的には二段上半角の機体はかなり飛ばしやすくて有利だと思うけど、
現状はランチ性能とのトレードオフで決まってるんじゃないの?
691名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 10:25:11 ID:nus7INmW
>低速での内滑りの防止とかバンク角の維持がしやすい上半角は必要でしょ


だから、そういうのを操縦者の技量に頼る設計とすれば
上半角なんて滞空にかんしては害でしかない。
692名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 11:24:19 ID:01gUwmg2
ふーん
全日本クラスの大会参加機も
殆どが上半角ゼロ度なんだ。
693名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 13:43:25 ID:phig3VmB
>>690
J機じゃなくてB機じゃない?
J機は視力の限界で安定した旋回ができなきゃ行けないから、上反角は大きい。

SALの上反角ゼロは言われてたランチでのメリットがほぼ無いことが立証されたはず。
なので淘汰された。どこで議論されたかは忘れた。
上反角が害でしかないとかいう説は聞いたことがない。
上反角は誘導抵抗削減にも寄与するものだから。
694名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 14:28:59 ID:L2jMRTFV
>>J機じゃなくてB機じゃない?
J機も自分の中では上反角は少ないと思ってるのだけど・・
一般的にあの程度で上反角が大きいという認識なのかな?
695名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 15:16:30 ID:phig3VmB
B機に比べれば明らかに大きいよ。
そもそもJ機はあえてハイスピード旋回をしたりはしないよ。
これってBのスピードタスクのことじゃないの?

それ以前に、腕に頼ろうがどうだろうが、「きちんと水平飛行」したいならかえって上反角は必須。
だから繊細な操作ができる実機でもアクロ機以外は必ず上反角が付いてる。
直線飛行こそ、滑りは絶対ゆるされないからね。
696名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 15:17:29 ID:phig3VmB
しまった、水平飛行は直線飛行の間違い。
697名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 17:22:07 ID:W2lXRxpt
>>679
サーマルを探す旋回であればエルロン旋回でいいかも。でもサーマルに乗る旋回なら
ラダー旋回が有利です。ラダー旋回ではエルロンは補助的に使います。
ラダー旋回ではバンク角を浅くできるので実効揚力を大きくできる。
エルロン旋回では小回りが効くがバンク角が深いので実効揚力が小さい。
ラダー旋回では左スティクを適当に左右に傾け、エレベータを微調整すればいいので
忙しくはないです。
698名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 17:46:59 ID:phig3VmB
ラダー旋回とかエルロン旋回とか両断するのは暴論。
グライダーの旋回は常にコーディネートターンであるのが最適とされている。
滑らせながら緩いバンクで回るべきという理屈は戦後すぐ否定された。
エルロン機ならエルロンもラダーも両方使い、スリップもスキッドもない旋回を心がける。
エルロンが利かないのは速度が抜けてる証拠。
直線飛行と同じか、急旋回ならやや速い速度を旋回中一定に保てばエルロンは効く。
699名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 18:29:42 ID:W2lXRxpt
>さらには、エルロンディファレンシャルだの

エルロンのup/down に差動をつけるのは初心者もベテランもない。
主翼の左を下げるのに左エルロンを上げるか右エルロンを下げるかの
二者択一を考えれば分かりやすい。右エルロンを下げると左は下がるが
右が抵抗になって機首は右を向く。左エルロンを上げれば左が抵抗になって
機首は左を向く。
700名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 18:56:09 ID:XP84QvTh
>>699  それも一理あるが正確ではない。

    ヒント 内輪差
701名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 19:13:57 ID:phig3VmB
>>699
ちょっとちがう
左旋回するのに、
 右を少し下げると右の抵抗が増えて「右に」ヨー
 左を少し上げると左の抵抗が減って「右に」ヨー

どっちにしても旋回と逆のヨーが生じてしまうのだ。
大きく動かしたときに初めて差動の意味が出てくる。
なのでラダーは付いていた方が良い。ラダーのない機体も最近淘汰された。
702名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 19:21:54 ID:qUMX9YXu
>>700

ハァ〜ン? 設計が悪いだけだろw
703名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 19:28:01 ID:qUMX9YXu
>>701
昨年のドイツF3Kではラダーレス機が優勝してたよね?
704名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 20:16:56 ID:phig3VmB
今年は活躍してないと思うけど。
705名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 07:55:10 ID:1LSvDzj4
エルロンの差動は、エレベーターに影響が出ないように調整するべき
ラダーは、左手がちゃんと動かせる人ならヨーは直せるでしょ

てか、エルロンは機体の傾きの修正だけで
「曲がる」ためにはラダーが必要だろ
左手が上下方向にしか動かせない人はしょうがないとしても
706名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 11:30:56 ID:QsF9Guvc
エルロンが傾きの修正だけ、曲がるのはラダーって機体なら、傾きの修正も
ラダー出来る筈だし、そもそもエルロンは不要だな。
707名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 11:37:20 ID:16RXypnZ
>>705
旋回中の進行方向やエルロンの副作用が理解できてないようだね。
飛行機が「曲がる」ためには基本的に3つの舵が全部必要だ。
例外として上反角効果で旋回するラダー機は滑りを効率的に利用してロールを得る。
またアドバースヨーが生じにくい機体ではエルロンとエレベータだけでそれなりの旋回が出来る。
708名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 17:48:07 ID:cwvB6DAA
>>707
旋回中、曲がる方向にエルロン切りっぱなしだとか思ってない?
ラダーは切りっぱなしでも、
エルロンは旋回に入るための坂角を付ける一瞬に使用するだけ
バンク角の修正はするけど、同方向にずっと切りっぱなしなんてことは無い

もしかして、実際に飛ばしたことが無い人?
709名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 18:49:18 ID:16RXypnZ
> 旋回中、曲がる方向にエルロン切りっぱなしだとか思ってない?
私がどこにそんなことを書いた?認定批判はよろしくないね〜

> ラダーは切りっぱなしでも、
> エルロンは旋回に入るための坂角を付ける一瞬に使用するだけ
> バンク角の修正はするけど、同方向にずっと切りっぱなしなんてことは無い
ラダーが切りっぱなしになるかどうかも機体の癖によるわけだけど、
いったいいつ「切りっぱなしが必要かどうか」の話題になった?
話題そらしはよろしくない。

> もしかして、実際に飛ばしたことが無い人?
さあ?w
じゃあラダーのない機体はあなたの理屈では旋回ができないの?
710名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 18:57:03 ID:ghvYaqm8
それぞれ言いたい事はわかるんだけど、微妙に?な部分があるよね
まぁ いつもの事なんだけどw
711名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 19:05:29 ID:RdLIwKfY
飛ばすフィールドによっても違うからそれぞれだよね、
大きくて直径の大きなふんわりしたサーマルの出る場所、
単発でコア小さな強力なサーマルの出る場所、
風が強い場所
最低沈下でゆっくりセンタリングする方が良いときもあるし
ハイバンクで切り込む様に回す方が良い場合もある、
それぞれでラダーの使い方は変わってくるし最適速度域も違うし

特定の操縦に偏ってる人はもっと色んな場所で飛ばした方が良いんじゃないかな
712名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 01:24:37 ID:XTYw/EZC
上反角の大きめの機体はバンクさせると内翼の水平投影面積が増えるからラダーを切って荷重バランスをとってやる必要があるし、少ない機体はその必要性は少ないね。
後者はバンクさせれば旋回の主導はエレベーターの役割。

それぞれの機体に応じて操縦してやれば良いだけの事だろ。

もちろん>>711の言うようにケースバイケースでそれぞれに適した方法もあるな。
713名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 02:52:01 ID:m30G55bN
>>712 関係者出て行った方がいいよ。木村君
714名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 08:27:19 ID:uqRxcg84
>>711
列記されてるそれぞれの状況で
ああ、こうやって舵当ててるな〜って
思いあたるひとは、飛ばしこんでる人だと思う。
715名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 16:47:37 ID:yvFPbCq3
>>713

いきなり名指しとかして、どうしたんだ?
関係者って、一体何の関係者だよw
716名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 17:05:37 ID:DvLqr+Os
>>713
その、き○らクラフトって
複数名で運営している団体なの?
717名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 17:58:15 ID:fPWOE+Hy
QB1400今夜から作ります
718名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 18:28:47 ID:Zcl7VfkN
一部伏せだろうと、当てずっぽうだろうと、
個人名や団体名をにおわせるのはやめて欲しい

別にマジメぶるつもりはないし、
ここはしょせん便所の落書きというのは分かってるが、
落書きでも、結構参考になることがあるんだから。
便所に来た人を調べるようなことしちゃ、
落書きすらしてもらえなくなるでしょ。

ことわっておくが、自分は、
上で何回か挙がった○○さんとは何の関係もないからね
719名無しさん@電波いっぱい:2010/10/21(木) 18:31:36 ID:Zcl7VfkN
繰り返すけど、「誰が書いたか」を追求しちゃダメ
まあ、「○○クラフトの機体は〜」というようなのは仕方ないと思うが。
720名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 00:02:27 ID:2g22MYPr
>>713
意味プ〜なんだけど。

昔、C/Lのメーカーで木村模型(KMCO.)というのはあったけどHLGはやってないのでは?

でも、関係者だと何で出て行かなくちゃいけないの?
そもそも関係者ってなんのこと?
721名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 04:04:08 ID:QqE4bIiJ
713です。
  なんでこんなに釣れちゃうの
  所詮 2ちゃんれべるだとわかったよ
 
722名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 05:50:28 ID:jJViAp2+
釣りの意味わかってないお前もかなりのレベルだぞw
723名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 09:24:50 ID:lwTep9he
>>721

よう、朝の4時からご苦労さん。

悔しくて眠れなかったんだな。
で、一晩考えて考えてやっと出てきたのがそれかよ。

残念だが零点だな。もうちょっと頑張れ。
724名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 14:36:32 ID:4rtr47zm
>>721
それ釣りじゃなく召喚だよ。
725名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 18:46:34 ID:lp+xqG2P
しょうもないやつだな
稀に有用な情報をくれる人が離れてしまうだろ
726名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 22:51:11 ID:hgs+3Hde
エルロン旋回とラダー旋回の続きだけど・・・

がんばって自作して飛ばしたら、まあまあ良く飛んだ。
エルロンなしにして2サーボ分軽量化すれば、もっと良く飛ぶのでは?
と思ってサーボをはずして飛ばしたが、
結局変わらないというか、むしろ飛びが悪く感じるし、
つまらなく感じた・・・
という経験をしたことない?結構不思議なものだよなあ
727名無しさん@電波いっぱい:2010/10/22(金) 23:14:36 ID:Ze+jUCfo
>>726
フラップによるキャンバー変更が出来なくなってなのか
舵のダイレクト感がラダーだと薄れる感じなのか
つまらなく感じたのはどっちのせいなのだろうね?

ラダーオンリーでクイックな動きをさせようとすると大きめの上反角が必要になってしまうのだがDLだとマイナスだよね。
ジャベリンなら構わないのだろうけど・・・
728名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 07:45:18 ID:tERsahnK
ラダー機シンプリーで激飛びの人がいるよね
729名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 16:26:33 ID:lRTUIX5P
サーマルに乗ってゆっくり飛んでいる鳥を眺めていると模型にはとても真似できない
飛行を見ることができる。
旋回するとき浅いバンク角、上反角、短いテールモーメントなのに小さな半径。
たぶん左旋回するのに左エルロンを大きく下げて抵抗を増やし左側の速度低下による
揚力低下をエルロンを少し下げることで補っている、なんて想像するのだが。
730名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 17:18:52 ID:oI/LRtmK
テールモーメントは短い方が小回りできるはず。

左旋回するのに、左のエルロンを下げたら右旋回に入るはず。

物理理論として、おかしいよ。
731名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 17:50:38 ID:EDaFT6GT
旋回内側の翼の方が対気速度が小さい。低速->旋回半径小さい->左右の揚力差大きい
732名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 17:59:30 ID:+FEB1tzz
>>730
頭硬いなあ。
たとえばパラグライダーは下げた方に回るね。
理屈としては少し違うけど。
あと、エルロンリバーサルを積極的に生かすなら下げた方に回れるw
物理的になにひとつおかしくないぞ。
733名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 20:17:01 ID:rGAto233
>>731
旋回中にロールして巻き込んでしまわないのはどうやってバランスしてるの?
734名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 20:24:25 ID:SFgcT8Xm
アスペクトレシオの大きな機体では時として、下げた方のエルロンの抵抗で
全翼機などで使われるドラッグラダーと同じ働きをしてしまう事があるとい
う事だね。

揚力が増えれば抵抗も増えるから。
735名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 21:23:51 ID:lRTUIX5P
グライダーでも鳥と同じように低速旋回ができたら競技で使えると考えたんだが
736名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 21:37:25 ID:lRTUIX5P
>>735
低速旋回をするならラダー -> エルロンのミキシングを入れる・・とか
737名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 22:10:57 ID:kIje+iUE
低速旋回と言えば、FF機では鳥が尾羽をひねるように水平尾翼を傾けて旋回させているよね。
スタビティルトだっけ?

あれをRCでやるとなると結構面倒そうだな。

鳥はGや風を感じるセンサーが発達していて、そのフィードバックがあるから
垂直尾翼無し、極端に短いテールモーメントなどでも優雅に飛べるんだろうね
飛び方に因っては尾羽を閉じているしね。
738名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 22:42:00 ID:6+FL7y7K
>>735
>>736
例えばラダーを右に打ったら、主翼が傾かないようにエルロン左で小回り?
動力機の世界で言う水平旋回、あるいはサイドスリップって感じ?
速度は落ちて低速旋回になるとは思うけど、
無動力グライダーで速度を落とすのはまずくない?
まあでも明日一度、大げさに打って試してみよ
739名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 23:02:32 ID:lWM4lFuW
速度犠牲にしてまで低速旋回する必要ってなくね?
740名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 23:19:56 ID:+FEB1tzz
>>738
その飛び方は戦後すぐ否定されたって前に書いたんだけど。
グライダーは滑らせない方が良く飛ぶってことは実証済みだよ。
せいぜいサーマルフラップにするだけ。
741名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 23:20:51 ID:lRTUIX5P
サーマルがある程度強いときなら鳥と同じく滞空できるが
弱くなると鳥には負ける。弱いサーマルなら低速と思った。
しかし鳥の翼面荷重てどれくらいなんだ
742名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 23:42:34 ID:kIje+iUE
正確な数字は忘れたが、鳥って結構翼面荷重あるんだよな・・・
翼端の風切り羽根とか秘密がありそうだが
そのせいで実質の翼面荷重は小さくなるのだろうか?
743名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 23:49:04 ID:kIje+iUE
手羽? 骨と肉がある部分を除くと羽一枚で薄いのにも秘密ある?
模型飛行機でいうならスパー以降の厚みが殆どない。
羽の芯だって中空だしな・・・
744名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 00:11:13 ID:46VXv7qZ
>>733
エルロンあて舵と少しのエレベータアップ。やりすぎるとスピンに入る。
>>739
旋回半径を小さくしたいとき有効。バンクつけると沈下率が犠牲になるので。
745名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 00:33:26 ID:TJcNbd2t
>>744
ラダー機は?
746名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 07:41:51 ID:Z6Zmaboj
旋回方向とは逆にエルロン切るとか、
ラダーを逆にミキシングするとか
一般の飛行機と逆の操舵がありすぎで笑える

エルロンがリバース方向に動くようにしてる人って
現実にいるか?
少なくとも俺様は出合ったことはない。
747名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 07:52:15 ID:73XBgi6n
>>746
飛行機って物は、まだまだ発展途上と言う事だよ
人が思いつかない様な事をして飛躍的に技術が発展することは良くある事じゃない?
そういった楽しみ方が出来るのが、この趣味の良い所だと思うけど。
748名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 10:39:38 ID:46VXv7qZ
>>745
ラダー打つ->いったん外滑り->上反角効果でバンクする->旋回内側へ内滑り開始->上反角効果でバンクを戻す方向に力が働き、ちょうど釣り合うところで旋回持続。エルロンあて舵と同じ効果。
バンクしているのでエレベータアップも少し必要。
749名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 11:04:29 ID:jUusf+UG
>>746
「現実にいるか?」って言ってるのは、
理論上有力ということか?
エルロンをリバース方向って、通常左に傾くはずの操作をすると、
右に傾くっていうこと?
頭こんがらかりそう〜
750名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 11:25:56 ID:oh329G8D
エルロンをリバースにミキシングするって主張する人の機体は、上反角と重心が適切じゃないと思う。
751名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 14:54:15 ID:+JZnqfbp
ところで誰が主張してるん?
752名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 15:27:50 ID:fqbtBR6A
上半角や重心がどれだけ適切な位置から外れていても
エルロンを右に操舵したら左旋回方向に機体が動くなんてことは無いと思う
753名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 16:10:33 ID:KvBwb6JV
みんな未熟だなあ
754名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 16:28:34 ID:+JZnqfbp
少数をみんなと言っちゃう人はたしかに未熟
755750:2010/10/24(日) 17:23:48 ID:oh329G8D
ああごめん、ARMixを逆にする人だ
756名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 23:07:17 ID:Pr6hV+u7
アドバンスヨーを押さえる為にラダーにミキシングを入れたり
エルロンに大きめの差動をいれるのも
設計が適切じゃないのをごまかしているのかもね。
757名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 02:55:53 ID:tQ9jdnB/
アドバースヨーが出ないってのはエルロンである限りありえないよ。
だからラダーレスは間違ってる。
758名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 06:57:10 ID:hYTPujfq
でも、勝ったのはラダーレスなんでしょ
759名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 10:17:30 ID:T6aBS+ST
>>752
> 上半角や重心がどれだけ適切な位置から外れていても
> エルロンを右に操舵したら左旋回方向に機体が動くなんてことは無いと思う
そんな事はない
DLGの話からはそれるけどスパン1m、重心位置70cm下の超高翼機&低速機ならバンクが掛からないからドラッグラダー要素のみでいわゆるエルロンと反対に回る、
760名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 10:47:24 ID:tQ9jdnB/
>>758
最近たいした活躍してないって。
だからFWとかもやめちゃったでしょ?
一度決めた旋回方向を変えるのが困難とかブレーキ中に微修正できないとか、欠点だらけだし。
そもそもランチが高くなる、も怪しいね。ラダーをテープで固定しても高度全然変わらないし。
高度勝負で旋回したくないシチュエーションでいくらか有利なんだろうか?

>>759
結局パラグライダーじゃん
761名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 13:45:11 ID:T6aBS+ST
> 結局パラグライダーじゃん
パラグライダーもグライダーでしょ、
それにハード翼になっても同じように機能するし。

エルロンでバンクさせてバンクが維持出来ないほど振り子安定が強かったり低速だったりすればドラッグ効果の方が大きいって事

↓が誤った固定概念だと言うことは理解出来た?
> 上半角や重心がどれだけ適切な位置から外れていても
> エルロンを右に操舵したら左旋回方向に機体が動くなんてことは無いと思う
762名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 17:07:10 ID:tQ9jdnB/
>>761
ああごめん、俺上の方でパラグライダーを持ち出したから>>732
反論じゃない。
763名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 17:15:11 ID:mhfDwSi0
こう言うのを不毛って言うんだな。
764初心者:2010/10/25(月) 17:53:22 ID:eczdOcNl
エンジン機でずっとやってましたがDLGキットを仕上げて今 ほぼ
組みあがったところで質問があります。
 操縦にかんするプロポの設定と 蛇の操作です。
 エンジン機では旋回は エルロンですが 軽量機であるDLGの旋回では
  やはりエルロンなのでしょうか らだーなのでしょうか
   らだーメインの旋回ですと左スティックでエレベーターとラダー
   は どうにも 忙しく慣れてないです。
   エルロンメインの旋回ですと 低速が多いDLGですと
   蛇が効かないと思います。
   周りにする人がいないので教えてください
765名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 18:17:03 ID:tQ9jdnB/
笛の練習でもしてくれ
766名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 19:42:56 ID:T6aBS+ST
> エルロンメインの旋回ですと 低速が多いDLGですと
> 蛇が効かないと思います。
エンジン機を長くやってたのは無駄だったのね・・・orz

重量は殆ど関係ないし
エンジン機でもエルロンは傾けるだけでしょ、その後のエレベーターで旋回に入れるわけだし・・
ナイフエッジや4ポイントロールもやったこと無いの?

ちなみにエルロンついてるSAL機だとラダー主体では満足な運動性は得られないんじゃないかな?
あおメジャーな機体であれば機体名出すとセッティングデーターを誰かがくれるかも、
でも折角だから飛ばしながら自分なりに設定してみたら良いと思う、ヘリみたいに設定ミスで即墜落って事も無しね
行き詰まってからヒントを聞く方が違いを納得出来て良いかも。
767名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 21:42:20 ID:L2i5zpeq
スレタイはのんびりなのにラダー、エルロン旋回の話になると
毎度のんびりしてられない展開になりますね。

勉強になりますけど
768名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 21:58:46 ID:tQ9jdnB/
蛇の道は蛇というから、(r
769名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 23:14:49 ID:8icxUBCp
超高翼機とか、そういう極端な例を挙げるのは反則だと思う。
770名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 23:15:56 ID:P5E6kVik
S目の花火5が どれだけ無茶苦茶なメカ積みになるか楽しみなのは 俺だけかい?
771名無しさん@電波いっぱい:2010/10/25(月) 23:49:39 ID:tQ9jdnB/
>>769
>>752読んでごらん。重心がどんなにずれててもとか書いてるから反論されるんだよ。
772名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 01:13:23 ID:SEdxtPAi
実機だとセスナのような高翼機でもアドバンスヨーは出るらしいよ
773名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 06:58:24 ID:KHQWea4G
アドバースヨーって、下手糞な奴がアップアップしながら飛んでるから発生するものだと
ちゃんと大気速度というものを意識して飛んでいれば
ほとんど気にすることは無い
774名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 07:55:36 ID:xNs/C3Dl
また釣りか
775名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 12:27:04 ID:vfn4a9EE
>>765
みwなwぎwっwてwきwたww
776名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 20:48:53 ID:1rUNYmCD
ラジコン技術を見たら、今年のページェントで
朝妻さんがDLG投げるみたいね

自分は割と最近始めたので、朝妻さんのランチも見たことないんだけど、
60mくらい上げれば、知らない人は驚くかもね。

ページェントは行ったり行かなかったりなので分からないんだけど、
DLGが出るのは初めて?

あと、DLGの本格的な記事がラジ技に載ったのは、
せきあいさんの2回連続記事が初めて?
他にもあるならバックナンバー読みたい
777名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 22:05:16 ID:nhqRIVv0
今年は手引きF3JとハンドランチF3Kが、それぞれ10分飛行します。
会場が狭いので、発航シーンなど何れも趣向を凝らしたものになるそうです。
ハンドランチは誌上のメンバーとは入れ替えがあるが、朝妻氏を筆頭に近隣のハードランチャーが勢ぞろい。
6〜10名のフルランチが見物。
778名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 23:05:38 ID:zjL2mben
ページェントというショーとしての演出として
最初の2〜3投は、かるく20mくらいの高度までにしておきつつ
投げた勢いを距離を稼ぐことに使って、サーマルがあるかどうか探りを入れてみる
で、4〜5投目で驚異の60mランチで観客の度肝を抜き
さらに、最初に探りを入れておいたサーマルまで一直線に飛んで
そこから高度を稼いで数百mまで上昇
最後は、一斉に同時ハンドキャッチで締めくくる。


という演出でどうだろう?
779名無しさん@電波いっぱい:2010/10/28(木) 01:56:05 ID:gFYVTm4k
Dex DLG持ってる人いる?
780名無しさん@電波いっぱい:2010/10/28(木) 07:20:37 ID:ErU9ohna
スパン70cm程度じゃ、知れた性能だから
781名無しさん@電波いっぱい:2010/10/28(木) 09:32:22 ID:pjIAeSNO
性能にも色々ある、
手軽さ、扱いやすさも重要な性能の一つ、
自分は小型機を良く使ってるよ、
小さな場所やちょっとした空き時間に飛ばせるしalulaと一緒に常時も車載してる、
小型で手軽でそこそこ飛ぶグライダーのニーズはそれなりに有ると思うけどな。

しかしDex DLGは知らない、ゴメン。
782名無しさん@電波いっぱい:2010/10/28(木) 18:21:16 ID:z+ob3FYZ
Dex検索してみた。
これのこと?
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=1119470&page=3
デンマークの個人工房製作みたいね。
783名無しさん@電波いっぱい:2010/10/28(木) 18:50:07 ID:gFYVTm4k
それそれ。
すでにアメリカとかで結構な数出回ってるみたいだから、日本にも来てないかなあって。
784名無しさん@電波いっぱい:2010/10/29(金) 09:39:00 ID:PSAeAb64
でも上反角の少ない翼とかテーパーの感じとかでスロープ機みたいな感じだね、
やっぱFWが格好いいな
785名無しさん@電波いっぱい:2010/10/29(金) 20:33:36 ID:Hy5UtmJ3
コメくれた人ありがとう。
サイズの割にちょっと重いのが気になるので、Dexは見送ってElfになりそうです。
786名無しさん@電波いっぱい:2010/10/29(金) 22:44:29 ID:jOCtzSbb
Elfここが買いやすそう?
http://www.skyhobby.jp/shopbrand/023/X/
それにしてもこの店、サイトの画像を見ると
やたら従業員が多くて、しかも企業的でしっかりした雰囲気。
ラジコン店には珍しい。
DLGもブラスターとかシンプリークールとか置いてある様子。
行ったことある人いたらレポートして
787名無しさん@電波いっぱい:2010/11/01(月) 00:51:28 ID:RR/K7Hl7
788名無しさん@電波いっぱい:2010/11/03(水) 22:22:34 ID:hv6s9bcq
尾島ページェントのDLG出し物は、風が強くて大変だったね。
吹き流しが水平波打ち状態だったからなあ
でも、知らない人は投げ上げ高度に「おお〜っ」て感心してた。
今後の普及にかなり効果はあったと思う。
789名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 18:49:25 ID:ZPSg70Tt
FW5購入しました。
サーボは何が良いのかよく分かりませんが、所詮は小型グライダーなので0.8Kgトルク程度のサーボでいいすよね?
模型屋で聞いたら段ボール箱にバラで入っているメーカー不明の¥800サーボが人気あるよと言うのでそれを使う事にしました。
790名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 19:13:27 ID:8M79Niwy
予約で何ヶ月待ちの最新鋭機にそんなものを勧めたんですか?
すごい店だな
791名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 19:27:44 ID:G1PrxWfz
>>790
釣りにマジレスかっこ良い、

>>789
800円のでも勿体ないくらいだね、
多分480円くらいので十分だと思うよ、中身は同じだ。
不満に感じたら良いサーボに買えればOK
サーボ不良で落ちて壊れても機体が壊れるだけだしたいした問題は無いよ。
792名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 20:07:03 ID:ZPSg70Tt
>>790
そんなに人気あるグライダーなんですか?
友人がこれを買うと言うので写真見たらカッコいいので俺のも一緒に頼んでもらいました。
友人にサーボの事聞いたらわからないと言うので普段行きつけの模型屋(エンジン機メイン)のおやじに聞いたらそんなフワフワ飛ぶのは何でもいいだろと言って段ボール入りの¥800を出してきました。
793名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 22:54:46 ID:8M79Niwy
>>791
こっちもエサ放り込んだのに、台無しだw

>>792
まあ本当に持ってるんなら楽しんでちょうだい。
主翼周りを瞬間で組立てちゃだめだよ?
794名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 23:30:31 ID:MDpjq3A8
FW5は、エルロンリンケージが難しい。
メーカー推奨サーボは、HS5045HB+D47だよ。

飛ばし方も難しい。ランチは結構あがるんだけどね
795名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 00:41:12 ID:H5ojsBhQ
>>793
>主翼周りを瞬間で組立てちゃだめだよ? ってなんで質問するんですか?
796名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 07:23:18 ID:sjvDd9hI
硬化材使えば良いんだろ
797名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 08:17:42 ID:LsWUvlLF
そんなHLG初心者のところへFW5が行くとは
設計者は夢にも思わんだろうよ
てか、そのような状態を表すコトワザがあるよね
猫になんとか豚になんとかなどなど
798名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 08:39:25 ID:3tTFUMFy
>>792
FW5は手を付けずにヤフオクでも売却したら。
少しくらい手を付けていても大丈夫に売れる。
新潟や山形の個人製作者がSALの完成機を
2か月に1機くらいヤフオクに出品しているので
上手くすればFW5の売却代金に少し上乗せしただけで
SALの調整済み完成機が入手できるよ。
親切な人達みたいなので指導もしてくれると思うよ。
福島のビルダーの機体は半完成で素人には敷居が高そう。
金さえ出せば完成機にしてくれるが諭吉さんが8枚ほど必要だね。
799名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 10:47:17 ID:wsaVQukv
折角手に入れられた孤高で幻の機体FW5を売るなんて考えられない
書き込みに騙されるなよみんなオクに出されるのを虎視眈々と待ってるんだから
FW5の機体性能を持ってすればサーボなんて関係ない、何でもOK、
例えボロサーボでもリンケージに問題があっても初心者でもそこいらの機体を遙かにしのぐ高性能を発揮するよ。
とりあえず800円サーボでOKだから組んで飛ばせ。
800名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 10:51:26 ID:3tTFUMFy
>>792
追伸

今、ヤフオクに新潟産のSALを愛媛の人が出品している。
機体の程度はテストフライ終了に近い状態みたい。
サーボは高級品が積まれているね。
諭吉さん1枚が現在値。お買い得鴨w
801名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 14:21:28 ID:wsaVQukv
出品者乙
FW5と自作機を比べるなんてw

例えるならフェラーリと町工場のオッサンが改造したGTRみたいな物
サーキットを走れば改造GTRの方が早いかもしれないが一流品を所有する満足感に比べればゴミみたいな事
802名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 14:33:41 ID:PzV67PEz
満足感って性能が高い方が大きいもんじゃない?
競技用グライダーの場合。
コレクターや主観競技の人は知らんけど。
803名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 16:48:22 ID:wCsBZdAK
見た目は大事
競技出るわけでもなし、性能良くてもカッコ悪くちゃ飛ばす気になれませんw
804名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 17:01:49 ID:Gas4eimN
>>801
それって量産車とレーシングカーを比較するようなもんだなw
805名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 17:07:49 ID:3tTFUMFy
>>799
あんたね悪徳ラジコンショップの腹黒店員だろう。

ニュートラルも出ないような中国製サーボで

好い加減なリンケージしてSALがまともに飛ぶわけ無いだろう。

FW5を速攻で初心者に壊させて、もう一機FW5を売る気じゃないの?

そんな腹黒店員が居るからSALの裾野が広がらないのよね。
806名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 17:12:27 ID:Gas4eimN
誤解しないように補足しておくけど
ハンドメイドのレーシングカーでも作り手が悪ければ量産車以下なのものもある。
ただ、量産車の場合量産車ゆえの妥協もあることは確か。

それゆえ量産車をレーシングカーとして使用するには量産車でも手を入れなくてはならないことは確かだね。
807名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 22:05:27 ID:nHTLWm7m
>>805
別にサーボが安物で、ニュートラルは狂うしトルクは足りないとしても、
リンケージさえガタなしできちんと動くようにすれば、
とりあえず壊さずに飛ばせるんじゃない?競技では勝てないだろうけど。
その意味で、とりあえず安物サーボってもありなのでは?
808名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 22:27:57 ID:IQ8e7w+N
>>807
今日の釣果は如何ですか?

      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
809名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 22:57:09 ID:PzV67PEz
別に良いものをどんなに無駄にしようと持ち主の勝手。
なんで高い機体を買ってサーボごときをケチるのか、その精神がよくわからんけど。
好きにすれば良いんだよ。
810名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 00:26:19 ID:WMerMuzJ
FW5が一流品にわろた
811名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 00:59:23 ID:lFxSdsBZ
はいはい、トップエンドフライヤー乙
あんたの機体、晒してみ?
812名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 08:39:06 ID:iJUGzgm2
>>811
謎の大陸6
813名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 14:54:19 ID:lV6+BA3n
>>801 FW5と自作機を比べるなんてw 例えるならフェラーリ

これを読んだ初心者の俺はFW5ていう機体は超高級品で何十万円もするの
かと思った。
それでもってネットで現地の販売価格を探ってみたら税込で6万3千円位だった。別途送料は掛かるが。
然しSALの世界では結構貧しくとも小銭で優越感&満足感が得られる世界だと実感したよ。

話しか聞いたことが無いが軽4並みの値段がする機体が有るスタントのエンジン機やヘリに比べると
SALは本当に安価な庶民の遊びですね。


814名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 15:39:59 ID:ONO4SjY7
30点
815名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 15:54:52 ID:lFxSdsBZ
>>813
そうだよ。
例えば自転車やゴルフクラブだって、中古軽四ほどの値段でどこに出しても恥ずかしくないのが買えるよね。
それと同じ。安い趣味だよ。
でも買える物で優越感に浸ってるやつはこの世界では馬鹿にされるだけ。
816名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 16:49:41 ID:lV6+BA3n
>>815 でも買える物で優越感に浸ってるやつはこの世界では馬鹿にされるだけ。

棺桶に片足突っ込んだ爺さまなんぞが名の有る大会で優勝出来る訳も無いし。
そんな優越感の持ち方でも許されると思いますが。
情報過疎地にすんでいますので情報が入らなくて苦労しています。
FW5の他に金を出せば優越感(馬鹿にされながら)に浸れそうな機体はありますか?
有りましたら偉い人教えて頂戴。

817名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 16:56:01 ID:lFxSdsBZ
こんなところを知ってるのに検索のひとつもできないって、破綻しすぎて釣りにならんよ?
818名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 17:45:08 ID:3Blqh5Gd
年寄りには時間はないけど金がある。
若者には時間はあるけど金がない。
中年にはどちらもない。
819名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 18:37:42 ID:3a8WGIiU
>>805
>>808
釣り、釣り言うけど、ハンドランチグライダーってさ、
すごく軽いのと、動力がないからこそ安心って感じで買ってしまう初心者って、
結構多いんじゃない?釣りっぽい質問も結構本気なのが多いのではないかと。
今もオクでブラスターが出品されているけど、
「素人なのでよく分からない」とか書いてあった。
素人でブラスターかよと思ったが、ハンドランチの完成品って
あんまり出てなくてもの珍しいし、
「簡単だろう」と思って買う人も多いんじゃないかな
820名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 19:00:04 ID:mF7fc3rr
>>818
時間よりも体力がしっくりくると思う。

若者が良い機体手に入れたら敵わないわ。
若者に操縦技術があればだけどな。
821名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 22:53:10 ID:0Zrk/8H2
>>819

けっきょくハンドランチに限らず飛行機モノに、なにが正しいって無いんだよ。

F3Kで上位に入る人にしたって、セッティングとかは好みだから、人によってはまったく違うことを言うかもしれない。

でもニュートラが甘くちゃ飛ぶ物も飛ばないのは確か。ラダー、エルロンならともかく、エレベータサーボのニュートラ出ない機体なんて、恐ろしくて飛ばせない。
そういうあきらかに変な意見をこういう所でしていると、本当に頭がおかしい奴か、釣りのいずれかとしか思えない。

これから始めようとか考えてる人は、2ちゃんなんか見てないで、メカ積み調整まで終わってる機体を土下座してでも手に入れること。さらにセッティングまで教えてもらってひたすら練習。
そのうち自分の好みのセッティングとかがなんとか分かるようになるので、そしたらキット買うなりして自分で作れば、比較的近道かもな。
822名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 23:14:24 ID:ONO4SjY7
40点
823名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 01:13:35 ID:AOfmtMvx
>>822
2点
824名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 01:23:25 ID:RueXSYOW
>>821
「正誤がある部分と、好みで片付けて良い部分がある」とした方が誤解がない。
それを見分けられるレベルまで来れば上級者。
真似だけやってるのは中級者。
あと、人に教わりすぎるのは良くない。良い影響も受けるけど、間違いをそのまま受け入れてしまうことがある。
グライダーが飛ぶかどうかは優れて客観的なことだから、良いかどうかの基準は数値に求める方が良い。
タイムや高度を測れば多くのことはわかる。
825名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 01:35:00 ID:AOfmtMvx
>>811
トップエンドフライヤーだもんトップスカイに決まってるwww
よく飛ぶよん♪
826名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 17:43:33 ID:hyVSJaWd
>>821 土下座してでも手に入れること。

そこまでしなくとも完全調整、テストフライ済の機体がヤフオクで入手出来るね。
最近の落札結果は新潟や山形の個人製作者の完成機が5万円弱で落札されていた。
福島の機体はメカ積みとリンケージが別途料金で5万円だったが入札者無しだった。
現在、新潟の殆ど新品同様(俺が見たわけではないので保証しないが)の機体が2万円弱でヤフオク出品中だね。
827名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 18:52:26 ID:WFGUyCHm
完全調整って言っても、送信機は自分のを使うんだろうから、
結局自分で調整しなきゃいけないんじゃね?
実は最近、ようやく「グライダー」モードを使って、
サーマルモードやランチモードを入れられるようになったけど、
飛ばしながら、微妙に変更して最適位置を決めるのって、なかなか難しい。
正直、昔は「グライダー」モードって、
普通の飛行機モードと何が違うんだろと思ってました・・・
828名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 20:20:42 ID:hyVSJaWd
>>827
福島の製作者の場合は送信機も送れば完全に調整してくれるみたい。
福島のブログを見ればそう読めるね。
829名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 21:34:57 ID:tEvTnxS2
完全調整の定義をどこにするかだな。
競技会で目の前で良く飛んでる機体を入手するか、飛んでいるとこ見てない完全調整と名付けられてる機体を入手するか。
もっとも上手い人の中には後ろ重心が好きなのも居るから、そういう機体を初心者が飛ばすと苦労多いだろう。
幸運にも面倒見の良い人から入手すれば、いろいろと飛ばす人に合わせて調整してくれるかもしれない。
830名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 23:43:16 ID:8KwuvuO0
>>786
夏に汚いお店から移転した。品揃えは空ものはグライダーが主だったが移転した当初は昔の店からすべてのものを運んでいなかったので品揃えはいまいちだった。
そろそろ落ち着いたころでないかい。
831名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 08:21:28 ID:FlLgzNUF
こんなのがヤフオクに15万円で出品されているが
偉い人のコメント、プリーズ。

>ハンドランチグライダー 競技仕様 2010年バージョン

>選手権トップクラスの現役フライヤー(○くら○さん)に製作していただいた
>競技仕様のハンドランチグライダーです。
832名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 10:59:57 ID:ZOJxe/8U
>>831
この出品は結構前からこのスレで話題になってるよ
もう何ヶ月も出品→落札されず→再出品を繰り返している
それにしても現在77,777円 縁起の良さそうな数字を入力したね
それでも今までの最高値なのでは?
いったい最低落札価格がいくらなのか知りたい
833名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 20:00:45 ID:mjT/xRCR
>>831
機体は悪くないと思うが、なんでこの機体がオクに出てくるか謎。そうそう作ってもらえる代物じゃない。
出品者と依頼主が同一かどうかわからんし、人それぞれだから良いけどな。
あと15万ってのが適正なのかな。SalPeater2機手に入るぞ。Blaster3なら3機か。
これじゃ買い手つかなくて、そのうち6万くらいで売りだすんだろな。または永遠に回転寿司プレイ。
834名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 22:05:39 ID:121j7CCK
初心者です宜しくお願い縞馬。
FW5が車に例えるとフェラーリとのことですが
SAL PEATERはどんな車に例えられますか。
エクストリームの例え話しも宜しく。
835名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 22:06:23 ID:ZOJxe/8U
わざわざお店を通して出品しているから、
余計なマージンが入って高い設定になっているのかもね
836名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 23:00:41 ID:xthcmXms
SAL PEATERはポルシェかな
837名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 07:18:51 ID:O/skIxUM
六〜七万円でフェラーリやポルシェが購入できるSALは
他のカテゴリーのRCに比較して
随分と格安で優越感を感じることができる
年金暮らしのじい様向きの趣味ですねw
838名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 08:39:17 ID:hryXZ56N
誰でも金で買える物持ってるからって優越感感じる訳ないだろ貧乏人
839名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 17:21:27 ID:HMd6DTaz
>>837
確かにSAL(HLG)は安くて面白くて楽しいね、やってる人はそれには異論はないと思うぞ
※優越感を感じたことはないけどさ

んで837はその安いSALも買えないのw
840名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 18:40:09 ID:1vyP5h4O
>>839
現在5機持っています。数日後に6機目になる鴨。
アイアンクラブ買換用の資金で
舶来の超高級SALが3機ほど購入できることが分りました。
FWちゅうのは良く聞くので食指が動きません。
話題性の有るお薦めの機体があったらカキコ願います。
841名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 23:14:10 ID:MjjvU+zA
5機持っている人こそお勧めの機体を紹介して欲しい。それがなくて
お勧めの機体があったら、といわれてもねぇ
842名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 07:03:21 ID:Oi178q44

5機とも、ぜんぶAG翼形の直貼り自作機なんですけど?
843名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 08:08:23 ID:S8/ALsCj
何機も購入出来る資金があるなら
お勧めって言うか、とりあえず最近結果を出してたり評判の良いのを買ってみるべきじゃないの?
もし気に入らなくてもきちんと作ってある有名どころのHLGはそれなりの値段で売れるし損にはならないはず、
自作のためにも色んな製品を分析するのはメリットが有ると思うけどね。

ちなみにゴルフクラブなんてどんなに金掛けてもプラシーボ的な効果しかないよ、
無駄だからSAL機買ったら。
844名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 10:44:38 ID:SysyqiJT
ちなみにSAL機なんてどんなに金掛けてもプラシーボ的な効果しかないよ、
無駄だからゴルフクラブ買ったら。



845名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 11:52:01 ID:sXhWPYS1
>>843 ブラシーボ効果しか無い

何をおっしゃるラビットさん。
今のゴルフ界の製品は玉石混淆。
外見は同じに見えても中身は雲泥の差。高級品になるとソールに比重が重い
タングステンや劣化ウランが埋め込んであるため
スイートスポットがフェースの低い所に有り
初心者や爺さんには超、打ちやすい。
当然こんなクラブは超、高価。
故にゴルフに関してはスコアは金で買えますです。

846名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 16:04:54 ID:pOdfFtQM
HLGも、スコアは金で買えるだろ
847名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 22:19:14 ID:eJ+zsMsE
初めて投稿します。 DLGの機体を買いたいのですが、
完成機をオークションで買うのは手軽なのでよさそうなのですが
皆さんは初期どうされていたのですか
848名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 22:50:10 ID:SysyqiJT
おお 鋭い質問だなあ 実際不思議だよね
だって、動力機なんかと違って、
ARFの安い入門機ってほとんどないもんね
エンゼル、ビーナスはあったが、
エンゼルは遊びにはいいけど、あくまで遊びだし、
ビーナスはスロープ機に近い。

今5万円を超えるくらいの機体を飛ばしている上級者のおまえら!
どんな風に始めたのか教えてけろ!語り部風に書いてくれるとさらにいいかも
「日本におけるDLGの夜明け」物語をここで共同制作しましょ!
849名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 06:10:07 ID:04JAbhPv
30年位前からショックコードで上げる滞空競技やってましたから
850名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 08:44:45 ID:mHnndFB2
>>847
5年ほど前にオクでラダーSALの完成機を入手。電動機で始めて半年ほどの頃。
すでに手放したが、いまから考えても実に良く飛んでくれたので、今でも続けていると思う。

オレの場合は、手元に来て重心位置もいじらずに飛ばせた本当の意味で調整済みだったから良かったけど、オクにはハズレ機体もかなり混ざってるので、手を出すにはリスクがあると思う。
落札する前にDLGの事を良く知ってる人に相談した方が良いよ。失敗すると6万とかをドブに捨てる事になるから。
851名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 09:41:27 ID:Bcewn6Zn
> 失敗すると6万とかをドブに捨てる事になるから。
それは言い過ぎだろ、
エキスパートから見れば多少問題有ってもHLG未経験者から見れば誤差の範囲では、
自分も最初はエンジェルなどの安物から初めて意外に楽しめたので無動力の魅力にはまり次々買っていったパターン、
少なくともそれなりの価格出ててるのは入門者を驚かせる程度のフライトは出来ると思うけどね。

それよりもHLGは個人の志向や資質によるところが大きいともう、
自分はウインドサーフィンとかヨットとか自転車とかが好きで元々そう言う正確なんだろう
ジェットスキーとか爆音ロードオートバイクとかが好きな人は向かないかも
852名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 10:55:22 ID:2C1Ag8jv
>>847
初心者向きの直貼り機が丁度今、新潟からヤフオクに出品されている。
テスト飛行済みの完全完成機だ。
50機以上売られているらしいが落札者の評価はおおむね良いよ。
ヤフオクで機体を入手する時は
出品者の評価欄を隅から隅まで自分で読むのが一番だね。
疑問が有ったらメールで質問することも重要だ。
其の受け答えで出品者の人柄が判明する。

其の他に上級者向けの完成機体が福島から出品されているが
良く見るとリンケージがされていないので初心者には少し敷居が高いね。
ただし別途1万円か2万円上積みするとリンケージも遣って呉れるが。

853名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 11:32:34 ID:10v8K/sD
最近は初心者のほとんどが「工作経験もない」だから困る。
飛ばしたことだけない、ならまだわかるんだが。
854名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 12:49:23 ID:z9r2Vowt
一般的に、販売されている機体は、リンケージやサーボがつまれいないので、近くにSALをやっている人がいれば、中古を安く譲ってもらうのが、一番
飛ばしかたも、教えてもらえばいいよ
免許とりたてで、高級車は、買わないでしょ
855名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 14:29:09 ID:Bcewn6Zn
んな事はない、
そこそこの金持ちお嬢様やボンボン(古っw)はBMWやレクサス乗ってるぞ、
へんな固定観念にとらわれずに自分のスタンスでやればいいんじゃないの?

俺は最初の車はフィットだったけどねorz
856名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 14:42:28 ID:10v8K/sD
俺はKPだった。
さておき、教えてくれる人がいて壊れるのを気にしなくていいんなら競技用機で始めればいいじゃん。
でもできればもっと大きいグライダーを経験してからSAL行ってほしいな〜
857名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 17:51:09 ID:gwV2DqbM
>>864
楽しみで飛ばしているだけならともかく
競技となると道具(機体)のレベルはそれなりだから+アルファの腕がどうしても必要になるんだよ。
HLGもゴルフも同じだろ。車やバイクのレースでも同じ

HLGでは最低限の道具が市販品のFWやSalPeaterか優秀な設計の自作機ということだ
もちろん市販機では吊るしのままじゃダメだけどなw
858名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 18:24:53 ID:Bcewn6Zn
> 楽しみで飛ばしているだけならともかく
って楽しみじゃなく飛ばしている人がそう多いとは思えないけどね、
競技に出ている人だって多くは楽しみの延長の腕試しじゃないの?
競技がなかったらHLGはやらないって人は少ないでしょ。
うちの地方だと10人くらいしか知らないけど競技に出てる人は一人もいないしそもそも地方では競技会すら無いよ。

自分はただ飛ばすだけでも30mしか上げなくても楽しいのがHLG
859名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 18:33:48 ID:10v8K/sD
競技に勝つことに楽しみを見いだすんでも別に構わないし、そういう人はかえって機体の値段なんか誇らない。
F1とちがって勝てる道具は誰でも入手できるし、目が飛び出るほど高いわけじゃない。
お気楽なスポーツだよ。

>>857
でも補強が必要なほどの機体は今はほとんどないよ。
合計2万円もしないメカをポンのせすれば即競技に使える。
FWだって、まだ4でも優勝は狙える。

>>858
自転車のロードレーサー持っててもレースに出ない人が大半だからね。
それと同じで、グライダーはそれ自体が楽しいってところが良いね。
競技用機のレベルアップは競技に出ない人にも恩恵を与える。
860名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 18:46:19 ID:x1VbHXy1
>>858
>>859
そのへんは判っているつもりですのであまり突っ込まないで下さい(^^;)
ただスコアが金で買えるかという言い方にチョットおかしいなと思っただけですから。

趣味でやっているとだんだん吊るしの機体では物足りなくなってくるというのも確かですが。
861名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 19:52:15 ID:2C1Ag8jv
>>858
田舎の中核都市ですがSALを遣っている人は1名しか知りません。
SALのフルサイズは大きすぎますね。
公園で遣るには大きすぎて子供にぶっつけた時を考えるとまず出来ません。

下記のHPで翼長60センチのマイクロSALの記事を見付けました。
SALの世界では名有る方なんでしょうね。
この位のサイズで高性能な物が売り出されたら飛び付きたいのココロです。

>>http://runway-end.cocolog-nifty.com/blog/












862名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 20:10:46 ID:Bcewn6Zn
>>861
小型機の市販はあんまり望めないかも、(多分価格面が折り合わないため)
というのがフルサイズと違って自作でも結構飛んじゃいます、
小さいので作業スペースもいらないしテーブルの上で全部可能です
翼も軽めのバルサ削りで結構行けたりするのでお手軽です、気に入るまで作り直してもお金もかかりません
今は2g代のサーボや2.4Ghz受信機、100mAのLipoも有るのでメカ的にも苦労は有りません
フリーフライト機を作る延長で一度自作してみては。
863名無しさん@電波いっぱい:2010/11/15(月) 20:17:31 ID:H/2OdoSJ
>>861
http://trhk.exblog.jp/
http://blog.zaq.ne.jp/yamame2010/

これらの記事は興味深いですね

ただマイクロSALは非常に魅力的ですが
超小型は、メカが不安なんですよね
WAYPOINT のW-038CLなんかスグに壊れるし・・・
リニアサーボなどはどうなんでしょう?
あとバッテリーは軽量なリポしか選択肢がないですね。

そこそこのメカでやろうと思うと75cm〜1mが妥当なサイズかなと・・・
864名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 00:51:39 ID:8cMwlfmu
おまいら、人様のサイトやブログをこんなとこに書き込むんじゃねえよ
865名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 00:58:02 ID:/VH/IT7u
え、いいじゃん別に。公開してるんだから。
先頭のhは除いてやれよって感じだけど。
866名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 01:21:30 ID:+hAHN9lV
>>847
飛ばしているグループを探して、尋ねてみるのがいいよ。そこでまともな人が居れば譲ってもらうのが1番かな?
あとは、安めでよく飛ぶブラスターあたりを買うか。
ハンドランチは、機体の性能よりもセッティングがものを言うから、他ジャンルの上級者でも単独で始めるのは難しいと思うよ。
867名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 06:34:13 ID:+NprlKvL
>>862
地方ではフルSALの適当なフライトエリアが無く
工作時間も取れないマニアが大勢いると推測します。
完成版の高性能マイクロSALの発売を
首を永くして待つちょりますです。


>>863
ご紹介のHPは早速お好みのHP欄に登録しましたです。


868名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 08:50:48 ID:nrA876Zm
SAL をやっている人に聞くと
よく言うのが、どんな時でも安定して飛ぶのが、ブラスターだそうです。
モデルとしては、ブラスターAD、ブラスター2、ブラスター3があります。
この機体は、わりと色んなところで、販売しています。
オークションにも出ています

869名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 09:18:45 ID:XjpyGcIl
初心者にブラスターシリーズはお勧めだと思う
自分もフルサイズ1機目はブラスターで今でも使ってる、
主翼は接合済みねじ穴加工済みの完成品だし水平尾翼マウントも完成パーツだし水位尾翼の切り込み入りだし
殆ど加工無しの接着、+リンケージで完成するから初心者にも無理なく作ることが出来る。
水平尾翼が外せるのは運搬も楽で車にラックとか作らなくてもキットの箱に入れて持ち運べるのもポイント高いよ
870名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 19:10:43 ID:xEMAauOX
でも、重いんだよな〜
871名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 22:10:53 ID:/VH/IT7u
ブラスターは大半の日本人にとっては少し重いね…
そういう場合はトップスカイかな。
主翼の接合に樹脂が必要だけど、飛びは悪くない。
872名無しさん@電波いっぱい:2010/11/16(火) 23:32:45 ID:+NprlKvL
市販機体で軽さの点でピカイチは
謎の大陸Yだろうw
873名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 06:09:32 ID:uviXWoza
>>872
おめー、なめてんのか?
874名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 08:07:43 ID:CxhLt4Kh
>>873
おめー日本の気候&風土にフィットしねえ時代遅れの重てえ南蛮機や支那機しか
遣ったことのねえ代理店の店員か?
テメーで軽量機を飛ばしてからにしろ。一丁前の文句言うのはw
875名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 10:48:18 ID:eAYObLsL
SAL初心者は大陸買よりFWミニやミニトップスカイ買っておけと思ってしまう。
876名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 12:18:48 ID:3pRxS+QL
でもメカ積みがむつかしいんでしょ?
877名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 12:26:59 ID:6T5afchh
SAL機を一括りにしての、飛ぶ飛ばないの議論はおかしくない。
F3Kの競技に特化した機体は、その競技に適した設計。入門機と比較しても意味がない。
また、良く飛ぶと言うあいまいな質問には答えようがない。
たとえば、ランチコードひとつとっても、軽いほうがあがるのか、重いほうがあがるのか。
ブラでも60m近くあげる人もいれば、30mも行かない人もいる。
でも確実にいえるのは、それは個人の技量の差。
30mの人の機体を60mの人が投げても、高くはあがらない。
それは重さの問題ではなくて、総合的に上がる機体になっていないからで、当然のことだが上空でも良く飛ばない。
どこがどう違うのか判るようになることが大事。
878名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 12:44:10 ID:eAYObLsL
誰がひとくくりにしたのさ。
それに、メーカーが勝手に作ったカテゴリーに合わせて考える必要もないし。
ランチコードってなにさ。あなた前にもそう書いてたよね。
>でも確実にいえるのは、それは個人の技量の差。
>それは重さの問題ではなくて、総合的に上がる機体になっていないからで、
たしかに両方とも原因だけど、説明の仕方としてはおかしいよね。
最初に技量と言っておいて後で機体(セッティング)の差って…。

あと、F3Kって機体を特化させる要素が何かあるわけじゃないと思うけど。
俺は大陸は安いこと以外初心者には向かないと思う。
主にDLGの製作その他の「流儀」を正しく学べない。
柔らかすぎるパイプも良くない。硬くすると他が壊れるんだろうけど。
879電波いっぱい:2010/11/17(水) 19:26:02 ID:drxIcucZ
僕の最初のHLGはQRP のロッキーだったね。
その後もいくつかバルサキットを作ってからFW3が最初のSAL機で、2機作って、後はずっと自作。

僕が思うに、今のSAL機にRC の入門に適した物は無いんじゃないかなぁ。
製作や調整のアドバイスを受けられないと残念な結果になると思う。
一人で始めざるを得ないのなら、ちょっと遠回りだけど、モグラで始めるのが結局は早いでしょう。

携帯を変えたからカキコテストをかねて。
880名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 20:33:44 ID:Ih83Qfdl
>>878
機体のセッティングも。技量のうち

というか飛ばす腕前は(舵の切り方)などは
ほぼ同レベルとした前提での話しだけど
差が出るのは、機体の銘柄とか機種じゃなくて
その機体なりのセッティングができているかどうかが大きな差だと思う。
881名無しさん@電波いっぱい:2010/11/17(水) 22:17:09 ID:E6/VXVLT
ミニサイズDLGだったらどれがお薦め?

Mini-Fireworks Version Mini-S
Mini-Fireworks Version Mini-Q
ELF
nemo−DLG
Micro X−ray
ミニトップスカイ
Alula
エンジェルDLG
882名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 08:31:26 ID:DHqCZIDP
入門者が本当にお試しというのなら、エンジェルの一択以外にありえない
883名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 09:27:16 ID:BJfuraQu
エンジェルも最初の頃に買ったけどSAL的に飛ばすには補強や軽量リンケージ、翼面積拡大が必要だからハードル高いと思うよ
価格は少し高くなるけどFW-Miniラダーが製作も簡単でそのままで良く飛ぶので一番息が長いと思う、
フルサイズやるようになっても何時も持って行きたい一品だし満足感は高いね、
改造エンジェルもいまだに所持してるけど今や出番はロスト覚悟のスロープ特攻隊要因しかない。
Alulaは面白いので3機持っててそれなりに飛ぶけど初心者には勧めにくいね、あくまでお遊びサブ機だよ。
884名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 12:26:48 ID:te8JPIPH
自分の経験からして俺的には
主翼がバルサリブ組みは奨めない。
初心者は翼の捻じれに気付かずに
良く飛ばずに厭になることがある。
狂いが来なくて保守が楽な機体が
初心者にはエエでえ。
885名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 16:35:40 ID:R4KlaSOU
なるほどサブ機としてならAlulaですか
気になってきました。
886名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 20:48:28 ID:XJilhcJv
新潟の自作気ってどうなん?
887名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 21:54:08 ID:te8JPIPH
>>886

ヤフオクで入札する時は出品者の評価欄を見るのが基本でしょう。
結果は下記の通り。
SALの入門機としては高評価ですね。競技用ではありませんから。ねんのために。

>>今までの総合評価
>>
>>非常に良い・良い 非常に悪い・悪い
>>113 詳細 - 0 = 113
888名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 22:25:12 ID:G5F8r+hV
ヤフオクの評価=機体の評価じゃないよw
889名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 23:05:24 ID:XJilhcJv
ほしい ほしい おとこがほしい
890名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 23:09:27 ID:3o4iKBVI
>>888
出品者は入門機として出品し
落札者は入門機として満足している。
まさか入門機に競技機並の性能を
求めているとは思わないが。
891名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 23:12:18 ID:Nb+mvruD
いやだから、機体の評価じゃなくて
取引相手としての評価じゃないのか?
892名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 23:24:35 ID:XJilhcJv
目が肥えてくるとなんでもないよな
893名無しさん@電波いっぱい:2010/11/20(土) 00:57:26 ID:jepEH06b
>>892
肥えてる目で見て良い機体って何?(自作機を含めて)
894名無しさん@電波いっぱい:2010/11/20(土) 10:21:17 ID:s0klHRMD
>>891
あんたがヤフオクで落札の経験が無さそうなので敢えて書いてみるが。

ヤフオクの実際の取引で評価が悪いケースの代表例
1.出品者の説明通りの品物で無かった
  ・所期の性能を発揮しない
  ・写真の見た目より古かったり汚かったりする
  ・写真で見えないところに瑕疵があった
2.配達が遅い
3.梱包が粗雑 
4.質問しても連絡が取れない
895名無しさん@電波いっぱい:2010/11/20(土) 11:36:10 ID:QJUkFPG+
>>894
だから、それが出品者の評価でしょう
896名無しさん@電波いっぱい:2010/11/20(土) 12:36:12 ID:m+TNw9ID
>>894
そろそろ笑わせてくれ
897名無しさん@電波いっぱい:2010/11/20(土) 15:34:06 ID:8z9wiEH1
話が噛み合っていない。
898名無しさん@電波いっぱい:2010/11/21(日) 01:23:03 ID:AaJsUtof
出品者が必死なの?
皆が聞きたいのは機体の性能等の評価じゃないのかな?
899名無しさん@電波いっぱい:2010/11/21(日) 09:47:22 ID:slSig3cn
ヤフオクの評価って使用した後でも気にいらなれればバツに直せるんだが。
ヤフオクやったことないんじゃねえ。
900名無しさん@電波いっぱい:2010/11/21(日) 12:43:28 ID:yRt+Md54
>>899
使用した後、自分が思っていた性能でなくてもそこら辺は覚悟の上での入札でしょう。
余程の事が無い限りそれで評価を下げるのは違うんじゃないかな。
901名無しさん@電波いっぱい:2010/11/21(日) 13:06:32 ID:LePoJ18m
そもそも取引の評価だし。商品が無事届いて破損等が無ければ高評価。
しかも即日評価が殆どだからいちいち飛ばして性能確認してる訳が無い。
だからオクの評価はあてにならん。>>894は何か勘違いしてるんだろうな。
902名無しさん@電波いっぱい:2010/11/22(月) 15:26:57 ID:8OY4aPYZ
オクで入手しようって時点で上達の遠回りと指摘しておく。

上級者が買うのはもちろん関係ない。
903名無しさん@電波いっぱい:2010/11/23(火) 00:48:58 ID:Iy6DPdF3
上級者なら自作してしまうのでは?
競技機ならデータ収集という意味もあるけどな
904名無しさん@電波いっぱい:2010/11/23(火) 06:14:31 ID:aR/ka7q1
データ収集のためと言って高級機を買って
ろくに飛ばしもしない、キット状態のを見ただけのくせに
あれこれ批判してダメな烙印を広める奴がウザい
905名無しさん@電波いっぱい:2010/11/23(火) 14:08:54 ID:+ZqrZ+Z4
だれそれ。
906名無しさん@電波いっぱい:2010/11/23(火) 15:41:31 ID:VeLpP7MN
他人がオークションで入手する理由や事情なんてどうでもいいわ。
ほっといてやれよ。
907名無しさん@電波いっぱい:2010/11/23(火) 19:54:26 ID:i053KYAd
男が欲しい 男ジャイロ いいよ さいこう
ばらしてもうた
908名無しさん@電波いっぱい:2010/11/23(火) 20:21:50 ID:0oU3ScJY
HLGって、ジャイロが必要なほどに不安定か?
一般的な人の反射神経で充分に対応できると思うけど?
909名無しさん@電波いっぱい:2010/11/23(火) 23:17:00 ID:W+zOKzF6
サーマルを見つけにくくならない?
910名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 06:07:42 ID:WLLSjm4u
どの運動軸にジャイロ搭載するんだ?
911名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 09:01:06 ID:Q6q3R+Ws
昔はヨー(ラダー)に入れてランチ時の補正を行ってた人は居たと思うけど
今の機体は必要性を感じないよね、
ロール、ピッチ軸に入れると良い意味での外乱が感じ取りにくくなってサーマルがわかりにくくなるだろうね
912名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 10:48:33 ID:pVvhAU1c
ジャイロ乗っけてたらF3K競技出られないから注意な
913名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 17:14:55 ID:50CiTFGx
言わなければわからない
914名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 18:02:51 ID:pVvhAU1c
テレメトリーも禁止だし。機上バリオなんか積んでたらサーマル取り放題だもんな。
でも全機チェックなんかしないよな。事実上ザルだ。
915名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 18:35:30 ID:Q6q3R+Ws
SALの行動範囲だとサーマルやスピードもテレメトリーより目視の方が分かりやすいよ、
300mくらい上げると流石に分かりにくくなるのでテレメトリーは有効だけどね
916名無しさん@電波いっぱい:2010/11/25(木) 06:07:37 ID:Mz0o4DLe
>>915
実際に試したの?
憶測で言ってない?
917名無しさん@電波いっぱい:2010/11/25(木) 09:38:44 ID:vKN0YdQd
かなり前に試したよ、2mサーマル機で
ハングパラで使ってる単三2本分サイズの音だけバリオが有るんだけど
それを積んで市販の小型トランスミッターでFM送信したのをラジオで受信、
バリオは普段から自分で飛んでる時に使ってる機器なので音の感じでサーマルの出入りや強さは様子は分かる
グランドサーマルの大きな所だとかなり離しても機影が確認出来ていれば確実に操作可能

ピ・ピ・で1m/sでラダーをゆっくり切ってサーチ
ピ・ピ・ピピピピーーーーー で3m/sの強さハイバンクで切り込むとガンガン上がる
918名無しさん@電波いっぱい:2010/11/25(木) 10:43:26 ID:wqXeYXLm
さすがにオーディオバリオ競技で使ったらバレバレだ。イヤホン刺しててもな。
919名無しさん@電波いっぱい:2010/11/25(木) 12:05:37 ID:eR4YmSrf
バレバレっっていうか、そんなん使っても楽しくないだろw
920名無しさん@電波いっぱい:2010/11/25(木) 15:56:28 ID:vKN0YdQd
いやバリオサウンドは楽しいよ、
上昇音がけたたましく鳴り響くとアドレナリンが出て気分が高揚するよ、
HLGでも地表10mくらいの強いサーマル捕まえて一気に200mくらい上げきるとワクワクするでしょ、それと同じ感覚だよ
921名無しさん@電波いっぱい:2010/11/25(木) 23:00:35 ID:eR4YmSrf
>>920
ぁぁ バリオサウンドが楽しいとかじゃなくて
競技にそれを持ち込んでも楽しく無いだろってこと
経験と感が必要無いスポーツ競技なんて(ry

922名無しさん@電波いっぱい:2010/11/26(金) 00:34:50 ID:ksTfn4RI
魚探使って釣りしてるのと同じ
釣れれば嬉しいんだよ・・・タブン
923名無しさん@電波いっぱい:2010/11/26(金) 00:44:14 ID:fUSEtUfq
バリオで思い出したわけじゃないけど。
ストリーマ使う人見なくなったね。
924名無しさん@電波いっぱい:2010/11/26(金) 00:53:19 ID:ksTfn4RI
バブルマシーンとかもあったよな
慣れてくれば感覚で判るというのがあるのか
それともそこまで気にする余裕が無い人が増殖したのか
どっちなんだろうね
925名無しさん@電波いっぱい:2010/11/26(金) 06:11:18 ID:UF0fAp3l
>そこまで気にする余裕が無い

キャンバーコントロールとか、複雑なミキシングの操作で
サーマルどころじゃないって人なら、よく見かけるよね
926名無しさん@電波いっぱい:2010/11/26(金) 08:37:55 ID:fUSEtUfq
「ミキシング」って、操作するものか…?
927名無しさん@電波いっぱい:2010/11/26(金) 10:06:46 ID:7yfUrTBh
>>921
> 競技にそれを持ち込んでも楽しく無いだろってこと
それは人それぞれだと思うよ、
ギミック好きでメカに凝りたい人も居ると思うし、
まあHLGは比較的アナログ傾向が強いから少ないかもしれないけど、
自分はヘリとか車とかもしてるのでメカは好きな方。
あとバリオや各種センサーを積んだからといって経験と感が必要無いって事はあり得ないよ、
ハングなんてみんな同じ計器積んで飛んでるけど同じようには飛べない
結局は得た情報の分析と活用がキモだから情報量が多くなるほど経験と感の差が大きくなるのが現実だよ。

ちなみに自分もHLGにはバリオなんて積まないし飛行エリア自体が狭いので必要性も感じていないので誤解なきよう。
928名無しさん@電波いっぱい:2010/11/26(金) 12:41:44 ID:fUSEtUfq
普段バリオ積んで練習してたから上手くなった人って見たことがない。
普段ジャイロ積んでて上手くなった人はいくらかいる。
929sage:2010/11/26(金) 18:24:39 ID:hYNQ3fDO
>>926
まぁ、耄碌ジジイの言うことだし、大目に大目に。
930名無しさん@電波いっぱい:2010/11/26(金) 21:51:49 ID:h5tjYkXa
ふーん
最近のプロポは念力か何かでてを使わなくともミキシングできるんだ。
昔はプロポを手で操作して調整していたもんだが。
931名無しさん@電波いっぱい:2010/11/26(金) 21:58:22 ID:fUSEtUfq
操縦中にミキシングの操作をするの?
サーマリング中にミキシングを操作するって何?
スピードタスクをするからARをカットするとか?
932名無しさん@電波いっぱい:2010/11/26(金) 21:59:55 ID:fUSEtUfq
ああ、もしかしてランチの時のラダーMIXが必要な機体とかか。
最近見かけないから忘れてた>飛行中のミキシング操作
933名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 06:35:27 ID:l94+HulX
>>929-932
そういうことじゃないんだと思うよ
例を挙げると
@サーマルに入った!
Aより浮かそうとキャンバー増やす操作
Bキャンバーに集中しすぎてエレネーターが疎かになる
Cエレベーターに集中するとラダー&エルロンが疎かに
Dラダーきりすぎて巻き込み、・・・・・・・・
以下、延々と続く


要するに、同時な操作ができない人が多いってこと
934名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 09:43:15 ID:NNbSVSIO
え?キャンバー操作ってスイッチひとつだし。
集中してやることかな?
935名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 10:11:55 ID:Uesn9vAH
了解、了解。
詰まり爺ちゃんモデラーは頭で考えても手が動かないと言うことね。
そこで新商品のアイデアが浮かんだ。
基本的なラダー、エレベーター、エルロンは従来通りスティック操作にして
その他のミキシング機能等への指示はマイクの音声でプロポに伝える
音声解読機能付き高級プロポ。
パソコンなんぞでは既に実現しているので
ICチップを一個組み込めば製品化は可能では?
金満爺ちゃん向け市場にフタバさん考えてみてはどうかい。
936名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 19:44:08 ID:pLj5Qxu0

>>935
おまえもそうなるんだよ。
937名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 20:43:06 ID:kK9nNDMj
>>934
そのスイッチ一つでパニックになる奴のなんと多いことか

てか
スイッチでいきなりキャンバー全開かよ?
段階的な微調整操作をしてないのか?
938名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 21:23:17 ID:Uesn9vAH
>>936
絶対にならない。
何故なら財布を嫁にシッカリと握られていて
一生使えるプロポは殆どミキシングのスイッチが付いて無い
ベイシック・プロポ。 
故にパニックになりようがない。
939名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 23:26:46 ID:NNbSVSIO
>>937
全開?
3ポジション+ディレイだけど。

ブレーキは当然スティックで別操作。
もしかしてあなたスティックでキャンバーいじってるの?あるいはスライダ?
キャンバは翼型の設計段階で操作量が決まってるんだから、勝手な量にしない方がいいんでは?
940名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 06:53:15 ID:kkKbrIU2
>>939
理論派だね、すごいね、何でも知ってるんだね
941名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 09:50:06 ID:dFe/q/P2
なんで主流のやり方書いたら皮肉言われるんだ、ここ…
実績無視か?
942名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 10:51:54 ID:obQ43NcK
>>941
気にするな。何処にでも皮肉屋はいる。
943名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 12:17:46 ID:obQ43NcK
>>935
>詰まり爺ちゃんモデラーは頭で考えても手が動かないと言うことね。
歳を重ねると殆の人間がこうなって行くんだよ。
誰もが往く路です。
944名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 14:52:42 ID:DZRaDKEh
ある廉価版ぷろぽの場合 FLAP TRIM というつまみでフラップの位置を
変えるようになっている。
一方キャンバーコントロールというスイッチでフラップ(?)の位置を
プリセットできるぷろぽがある。スピード、ノーマル、サーマルとか
一方だけが当たり前と思っている人同士が話をしたらどうなるか
その答えがここにある。
945名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 16:06:44 ID:dFe/q/P2
廉価プロポではそもそもDLGに必要な機能を満たしていないことが多いと思う。
F3KじゃなくF3Bでもいいから、競技をしている人に聞いて、ふさわしいプロポを買う方がいい。
競技をする人のセッティングはだいたい洗練されていて、簡単に飛ばせるようになっている。
ボリウムでキャンバーを使わなきゃいけないのは、機能が足りない最たる例。
946名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 17:05:57 ID:YnrEDnya
だから全員が競技指向って思ってるのがそもそもの間違いだろ、
自分の持ってる機材の範囲で楽しんでる人も多いよ、
JやSAL特に選民意識って言うか競技じゃなくて普通に楽しんでるだけの人を馬鹿にしすぎだと思う。
947名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 18:52:08 ID:dFe/q/P2
そうは書いてないのがわからないか?
使いこなせないって話の流れで、でも競技の人はシンプルな使い方をしてますよってことなんだけど。
競技は考えることが多いから、操作は簡単になってるんだよ。
競技と競技志向をごっちゃにして、自分が競技志向でないことを振りかざしてないか?
変なコンプレックス?でもって競技をおかしな目で見てないか?
948名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 18:52:53 ID:dFe/q/P2
あ、「馬鹿にしすぎ」ってフレーズ、見たことあるなあ。
なるほど・・・
949名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 21:36:00 ID:inMruyBo
多機能プロポを使いこなすより
廉価プロポでSAL機を飛ばす方が難しいというかめんどくさくないか?w
950名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 22:53:03 ID:XerGpx0n
HLGはヘリと違って良い機体程楽に飛ばしやすいと思うんだけど
わざわざ操縦を難しくする工夫は要らんだろ
951名無しさん@電波いっぱい:2010/11/29(月) 06:32:04 ID:RqjJzgEq
良い機体と言われる機種ほど
軽量で壊れやすくて気を遣う
952名無しさん@電波いっぱい:2010/11/29(月) 22:09:30 ID:L+4WVsA5
低年齢層向けの壊れにくさが問われるな玩具として使用されるものや、
墜落の頻度が多いコンバットグライダーでもなければ過剰強度は不要だと思うが。
953名無しさん@電波いっぱい:2010/11/29(月) 22:17:40 ID:Zs9j0Red
ランチで壊れるのは論外として、ちょっとキャッチにミスしたぐらいでは壊れないで欲しい。
あと凹みに強いことに越したことはない。
もちろん重量が不当に増えないことは大前提。
954名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 18:54:30 ID:OHnpz/VM
今年の選手権は条件が荒れてたみたいだね。
955名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 19:02:55 ID:xIAo6maT
荒れたときこそ実力が出るが、条件に差が付くのは嫌だな。
つうかたった18人ってw
956名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 19:42:15 ID:OHnpz/VM
条件の差はグループスコアリングだからそんなに影響ないと思うよ。

18人の選手権ってのも寂しいもんだね。
957名無しさん@電波いっぱい:2010/12/03(金) 00:01:42 ID:wQOlPMei
>>956
荒れた日はグループスコアリングでも差が付きがちだよ。
あるグループはほぼ全員マックス、他は一人が飛び抜け、とかいうふうに。
958名無しさん@電波いっぱい:2010/12/03(金) 06:37:05 ID:9yIcw8gn
バルサ製の翼長60センチのマイクSALの飛行ビデオを見た。
これこそ非力な爺にピッタリな機体だと確信した。
早くヤフオクにでも出品さらないまのか。
バルサの主翼だけでもお願い縞馬。
959名無しさん@電波いっぱい:2010/12/03(金) 08:04:27 ID:4fWWuqE9
>18人の選手権ってのも寂しいもんだね。

出たい人はいっぱいいるのだろうけど
超高額な参加費がな〜



>これこそ非力な爺にピッタリな機体だと確信した。

小さくて軽い機体は、一見ラクそうにみえるけど
ランチの回転が速くて身体に負担が掛かるよ
960名無しさん@電波いっぱい:2010/12/03(金) 10:19:17 ID:CwM8j/L4
> ランチの回転が速くて身体に負担が掛かるよ
そうそう、
ピンポン球を思い切り投げると肩を痛めるのと一緒、
色々やってみると自分は150g〜200gが適度に遠心力と重力を感じられて投げるのが楽、よって1mサイズが最適
ただし指先だけで軽くスナップして10m程度上げて楽しむならマイクロでも良いけどね。
961名無しさん@電波いっぱい:2010/12/03(金) 10:20:55 ID:CwM8j/L4
ちなみに50g程度だとやや邪道だけどゴムカタパルトですんごく上がるのでお勧め
962sage:2010/12/03(金) 14:51:23 ID:p11R4m1E
だいぶ前からいろんな人が作って飛ばしてるけどイマイチ流行りませんな
⇒マイクロSAL

なぜ流行らない??→手軽で楽しいけどすぐ飽きる
なぜ飽きる????→>>960につながるが結局もっと飛ぶようにとか思いはじめると・・・ry
963名無しさん@電波いっぱい:2010/12/03(金) 14:52:56 ID:p11R4m1E
おうふ・・・
俺がとんでいきたい・・・
964名無しさん@電波いっぱい:2010/12/03(金) 23:17:19 ID:9yIcw8gn
SALって上げる物で
カキコする時はサゲって
何か後ろ暗い事でもしてるんかい?
965名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 10:05:20 ID:f9O9r/L0
何か後ろ暗い → うしろめたい
966名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 17:53:39 ID:L4RKiRz6
マイクロSALのエキスパートのブログを覗いたら
二号機の獲得高度は40Mを下らず滞空時間も常時60秒以上らしい。
四号機では50Mを目標にするらしい。
話が脇道にそれるがマイクロSALによく似たフリーフライトでも
滞空時間がコンスタントに90秒をマークする機体があるとのこと。
東北のビルダーさんマイクロSALも売り出して頂戴。
967名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 19:11:31 ID:7r0MVS4Y
4.7gサーボx2 Lipo 100mA 5g? レシーバー 3g 計 17.4g
軽いなぁ〜

メカレスで32gで作ればいいのか・・・
968名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 19:25:54 ID:WZmaCKA8
>>967
メカレス32g自体は全然難しくないよ。
カウルの重量だけ気をつければいい。
サーボは3.7gでも大丈夫。
969名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 19:35:51 ID:7r0MVS4Y
3.7gサーボには懲りてるから(^^;)
970名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 19:45:02 ID:7r0MVS4Y
>>968
信頼性のあるお勧めの軽量サーボって何?
971名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 19:53:23 ID:WZmaCKA8
>>970
W-038CLが嫌ならArced D531BBかD541BBあたり。ただ、サイズが少し大きい。
972名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 20:18:18 ID:p3ePgnlX
>>971
ありがとう。デジタルですね 探してみます。
973名無しさん@電波いっぱい:2010/12/05(日) 22:00:53 ID:2OyV8jWg
現在のマイクロDLGの主流はFFのハンドランチグライダーをベースにしたバルサの削り出しの主翼だけど
良質のバルサの入手と手作業での削りだしではとても量産は難しいね。
やはり自作の出来るベテランのセカンドプレーンで、初心者には難しいかもね。

5dm^2の翼面積のマイクロDLGだってSSクラスのバルサ。
出来ればCカットのものを入手するとなるとそう簡単ではなく表面処理を考えると32gというのはそんなに簡単ではないよ。

かといって量産機メーカーのような発泡スチロール製の機体では高精度で機体を作れずに思った性能が出ないし
K商がやっているような室内機レベルのRC機ではサーマルに乗って広い範囲(高度も含めて)飛んでしまうHLGは送受信機がついていけない。

ARFで買ってくれる人がそれを判ってミニDLGクラスかそれ以上の価値を見いだしてくれるかがこのクラスがポピュラーになれる鍵を握っていそうだけどどうだろう?
974名無しさん@電波いっぱい:2010/12/05(日) 23:26:19 ID:xfSMzYX5
結局 セット価格が高すぎてごく少数しか購入するひとはいないとよんだ
975名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 00:05:54 ID:PCtsOzXW
ミニSALって設計、製作過程から楽しむものなんじゃない?
976名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 00:40:34 ID:qHykx02J
>>975
フルでは飛ばせないところで飛ばすのが一番の楽しみかなと思ってる。
977名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 00:42:37 ID:qHykx02J
>>973
「良質」はネックだけど削るのは簡単。
ミント磨いた人ことのある人なら楽勝。
キット化するならレーザーカットベニヤあたりでテンプレート付けてほしいな。
978名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 06:18:04 ID:9c+k+x7X
>>977
見た目だけなら、だれでも真似できるだろうけど
手作業で正確な翼型に削りだすのは無理
979名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 08:29:44 ID:xK9mEI0n
手作業でちゃんと削りだせる人はキットは買わないだろうな
980名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 08:33:47 ID:xK9mEI0n
それに、職人の削りだしを誰にでも出来ると思っている人では、その価値も理解してくれないだろうし・・・
981名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 09:48:39 ID:cRDBtvuX
箱庭とか盆栽の世界だな。
982名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 09:59:49 ID:A+i5B4ui
>>978
> 手作業で正確な翼型に削りだすのは無理
マイクロ機で正確に作る必要なんてないよ、
フルサイズに比べて手軽だし個人で楽しむ範囲なら何度でも作ればいいし
色んなアプローチで作って載せ替えればいい、
そもそもマイクロ自作機の最適形状なんて確立されていないでしょ、

自分はボディーだけ使い回しでFOXのEPP翼乗せたりタイヨー機の翼を切り出して付けたり
バルサ削ったりスチーロールを切り出したりスチレンのカンバー翼作ったり色々してるよ。
983名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 10:18:24 ID:c3zugDue
地方でも大きな川の無い地域はSALする場所が極端に無いのよね。
人影がかなり見られる広場や公園で150センチ,で重量300gのSALを
飛ばすには腰が引けるよ。
そんな地域では60センチで50gの機体はうってつけだ。
それからマイクロSALでも機体に対する要求性能によって
作り方がかなり異なると思うね。
獲得高度が10m位ならバサバサとカットしてパッパと製作しても良いが
本格的に40〜50mを狙うとしたら製作には可也シビアに取り組まないと
目標が達成できないと思うマウスだけベテランで実技はカラッキシの爺の一言でした。
984名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 10:20:58 ID:qHykx02J
>>981
ドイツでは1mとかのミニSALのことを「ボンサイDLG」っていう。
ググってみな。
985名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 13:56:52 ID:A+i5B4ui
でもボンサイは違和感有りだな、

こういう分野での盆栽って小さいって意味より飾って眺めて楽しむって言う意味が強いよね?
むしろフィールドで楽しむと言うことと逆方向だと思うのだが。
ドイツでは飛ばすことは二の次でミニチュア化のみを目指してるの?
986名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 14:03:30 ID:qHykx02J
知らんがな
987名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 15:52:46 ID:c3zugDue
ボンサイDLGをユーチューブで見てきました。
機体の名前はSpinning Birdy
翼長は100センチくらいで総重量が190g
バルサリブ組みみたいで美しさを求めると言うより
気軽に飛ばす機体みたいでしたよ。
988名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 18:47:36 ID:A+i5B4ui
>>984
> ドイツでは1mとかのミニSAL
bonsai SAL で見てみると1mに限らずフルサイズ以下やマイクロも含めてヒットするね
日付を見ると数年前も有るようだし昔からの言い方なんだね
989名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 18:53:06 ID:PX1b/beZ
YouTubeで盆栽DLGを見ていたらFroshiki Bag(風呂敷)の使い方が出てきた。
日本ブームの一環なのかね?

盆栽DLGの方だけど翼端に糸を付けて円盤投げではなくハンマー投げのように飛ばしているビデオがあってビックリ!!
どうやって糸を外すのか見ていたけど糸が翼端についたまま飛ばしているようだった。
外れるようなランチシステムを作ればこれはこれで良いかもしれないなぁ。
990名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 19:13:57 ID:qHykx02J
>>989
外れないで巻き取ればいいんじゃない?

ちなみにF3Kではルール違反だから、競技ではNGね。

次スレ立ててくる
991名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 19:17:28 ID:qHykx02J
次スレ進空のお知らせ

▲▽SAL.DLG のんびり4投目▽▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1291630576/

このスレを埋めることも忘れずに。
992名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 21:10:51 ID:fA3KLTZG
翼型の正確な再現についてはワンオフなら構わない人もいるかもしれないけど
複数の機体で同じ程度の性能を再現させようとすれば必要な事だよね。
またマイクロDLGの翼型の最適化設計をするうえでも必要だと思う。
どの程度までその翼型を再現する必要があるかどうかは意見が分かれるところかもしれないけど。

EPPや発泡スチロール翼の使用は表面の凹凸が逆に好結果を得る事も小型サイズで低いレイノルズ数域では考えられない事はないが
まずは基本設計を決める上で加工精度を求めにくい材料なので、私はあまり使いたくない材料だったりします。
(スタイロベースの直貼りなら別ですが)

公園等で人にぶつかるような事を考えると良い素材なのかもとの考えも一瞬頭をよぎりましたが・・・
993名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 23:08:04 ID:cMGdRJZT
アバウトな翼の削りだしでも、前縁半径、そぎ上げ、最大キャンバー位置、最大翼厚、
最大翼厚位置、後縁角度、後縁厚さ位はキチンとおさえて置かないと、次に作る時に
行き当たりばったりになってしまう。
994名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 23:33:45 ID:cMGdRJZT
>>983
マイクロSALを飛ばすにあたって必要なポイントは何?

安全性?:
幾ら柔らかい材料を用いても当たりどころが悪かったり、例えば目にあたるとか、
人の多い所では飛ばすべきではないような気もするのですが

狭い場所でも飛ばせるクイックな旋回性?:
操縦テクニックもそれなりに求められますが

持ち運びの手軽さ?:
小さくてもフルサイズ並みの飛行性能

気楽さ?:
滑空性能は低くても、チョイ投げで楽しめる

価格?:
趣味のものであるならある程度の対価は納得して欲しいとは思いますが(笑)

他にも色々あるとは思いますが如何でしょうか?
995名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 23:47:15 ID:cMGdRJZT
P.S.
>持ち運びの手軽さ?:
>小さくてもフルサイズ並みの飛行性能

を求めれば、飛行速度は場合によってはフルサイズのものよりも速くなり
高度な操縦テクニックと広い場所を必要とする事もあり得ますね。
996名無しさん@電波いっぱい:2010/12/07(火) 00:43:24 ID:Ma7L5AnB
>>994
考え方が逆だと思う。
何かフルサイズとはちがうところを求めて小さくするんでないと。

初心者っぽいから言っておくけど、小さいことだけに引かれてやろうとするものではないよ。
997名無しさん@電波いっぱい:2010/12/07(火) 00:51:07 ID:oSLe9+b7
>>996

それは このへんに書いたつもりだけど?

>狭い場所でも飛ばせるクイックな旋回性?:
>操縦テクニックもそれなりに求められますが

>気楽さ?:
>滑空性能は低くても、チョイ投げで楽しめる

では、>>995なら何を求める?
998名無しさん@電波いっぱい:2010/12/07(火) 00:55:36 ID:oSLe9+b7
P.S.
小さくてもうんぬんなら、

>持ち運びの手軽さ?:
>小さくてもフルサイズ並みの飛行性能

まぁ、他にも技術的なところとか色々あるだろうけど書くスペースの問題でこの程度で(^^;)
999名無しさん@電波いっぱい:2010/12/07(火) 04:59:34 ID:Ma7L5AnB
>>998
なんかあなたの書いてることおかしいんだけど。
こんな問題立てる意味がない。

なにかしらフルサイズとは違った目的のある人が小さく作ればいいだけだ。
1000名無しさん@電波いっぱい:2010/12/07(火) 06:47:40 ID:49F0MHjH
俺的には、性能の劣る機体で上級機をカモるのが最高の楽しみ
あとは次スレでね。


1000get!















































10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。