【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
あちこちで、質問厨が沸く前に・・・

RCカー超初心者の超初歩的・基本の質問に優しく答えます。

基本的なラジコンカーの構造、ラジコンカーに対する疑問など、どんどん質問して下さい。
※1 とりあえず自分で調べて、どうしてもわからないのなら質問しよう。
   ググったりカタログ見たりすればすぐにわかる質問は相手にされないかも。
※2 現スレぐらいは目を通しておくこと。
※3 教えて君やラジコン厨房にも先生や先輩方は、なるべく優しく愛のあるマジレスをして下さい。
※4 「ググレ」とか「自分で調べろ」はアドバイスではないので、出来ればキーワードを教えてあげましょう。

*マジレスが来なくても泣かない・キレない・マルチしない

前スレ
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1248368612/
2名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 20:44:40 ID:8Frssyn8
ラジエターファンについてどうしても言っておきたくて・・・

ヒント
リアエンジンの実車でもラジエターは車の前方に付いていて
ファンはエンジンルームではなく、ラジエターに付いている


スレ汚しスマソ。
3名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 20:45:36 ID:cPhzK2yx
>>1
4名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 20:55:10 ID:pQsoU+nO
M3シャーシのラジコンを買ったのですが、ブラシレスに変えれば
ホイルスピンしますか?
5名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 21:32:33 ID:RJjisNMx
スレ立てありがとうございました。
6名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 21:36:13 ID:ZETDvukl
>1
乙!

>4
…する。
あえていうがそういう質問する人はブラシレス止めたほうが良い。
7名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 21:44:12 ID:RJjisNMx
>>2
その通りなんだ、つまり吸い出しなんだやね。
なぜ前面にファンを付けた車が無いのかというと走行時の冷却面積を確保するため、そして後方にあるファンは渋滞や低速でエンジンが高回転になる時にラジエーターから吸い出すことと、エンジンルーム内の熱気を追い出す役割がある。
そういう意味ではラジエーターからの吸い出しが一次的な役割、そして二次的な役割としてエンジンルーム内の暖められた空気の排出がある。
8名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 22:15:52 ID:eSbvr6WF
結局ツリングではどっちがいいんだよぉ。  今週末がレースなんだ。  
雰囲気からして噴出しかな?
9名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 22:26:17 ID:xLSslu/K
リアエンドのカットラインがものすごいこだわりがある人ならどっちでもいいはず
10名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 22:34:23 ID:Qf98pjqt
エアフローが定まらず、熱源に直付けのヒートシンクなんだからどっちでもいい。
あえて言うならヒートシンクをサンドする形で前から後にダクティングし、OAファンとEAファン両方付けると効率的。
が、そんな馬鹿な事をする必要があるとは思えない。
11名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 22:40:15 ID:dFbiqKrf
吹きつけ式の空冷は、主にモーター缶を冷やすのに優れている。
吸出し式の空冷は、モーター内部を冷やすのに優れている、
ただし、モーターに空気を通す穴が二つ以上あり、
その片方を完全に塞ぐように空冷ファンを付けることで、
モーター内の熱気を吸出し、もう片方の穴から冷気を入れて効率よく冷やすことが出来る。
同じ方法で吹き付けのファンを取り付けると、モーター内に乱気流が発生し、効率が落ちる。

なので、モーターに密着させる加工が出来るなら吸出しが効率よく、
吹きつけは効率はやや落ちるけど、加工が楽。
ってことでいいかい?
12名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 22:53:07 ID:1O9k0OPQ
吹き付けはピンポイントでの冷却向き、吸出しはワイドレンジの冷却向き程度でいいだろ。
13名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 23:24:40 ID:MHqRiLIl
すんません、ミニインファなんですけど、デフ一般の話になると思うのでこちらに。

簡単に言うと、一番デフギヤ(ボールデフでないです)の磨耗、なめ等の負担を軽減する
には、どのようなグリスがベストかということなのですが(ギヤ関係ドシロウト、いやRCドシロウト)、
性能はある程度犠牲にして駆動系の耐久性優先でと考えてます。2台あり、片方金属、他方樹脂の
ギヤのデフ、これからアセンブルしようとしているところ。

単純に考えて粘度が高い(京商での30000とか番号が高い?)グリスを買って、ボックス内に
めいっぱい詰め込んでやれば、OKかなと考えているのですが・・・もちろんスリッパーの締め具合や
モータのパワー(ブラシレス)、使い方(グリップかオフですが)が一番きいてくるとはおもうのですが。

丈夫さでいうと3Racingとかのボールデフとかの方が丈夫ならそちらにしようかなぁとも。
(これはメーカ依存の部分かな?)。金属と樹脂をくらべても単純に金属の方が強いといえるのかとか、
ぐぐりかたがまずいのか、当たり前すぎるのか、きちんとしたギヤのセッティングに関しての
説明サイトにたどり着けなかったもので、サイト誘導でもOKですんで、すんません、宜しくれす。
14名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 23:26:32 ID:+OZvn5i0
放熱のデメリットは覚悟の上で
エンジンカーでカーボンシャーシを自作したいのですが
ドライカーボンとか種類が多すぎてよく解りません
何mm厚のどの種類のカーボンが適しているでしょうか?
15名無しさん@電波いっぱい:2009/09/07(月) 23:52:02 ID:Fm+LHQnH
バラセルのメリットを教えて下さい。
16名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 00:01:20 ID:YucQWYuM
>>2
そもそもラジエターを例えに出した人が悪いんだな
実車のエンジンは、エンジン自体はラジエターからの水冷
だからラジエターを冷やすほど効率が良い
ラジエターは空気が流れるほど効率が上がるから、外部から空気を引っ張る=吸出し系

で、ラジコンはというと・・・むき出しの空冷
だから空気をたくさん動かすことに意味がある
しかもできるだけ冷えた空気=外気

結論、ボディのウィンドウ部に穴を開けて、リアに排気用の吸出しファンをつける

・・・こんなん出ましたけどぉ?


17名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 01:07:25 ID:2UTPFI5m
>>14
スケールや構造にもよるからはっきり何mmとは言えないと思う。

てか「デメリットは覚悟」と簡単に言ってるけど、放熱面では相当なデメリットじゃないのかな?
厳冬期でも走行後メインシャーシを触ったら結構暖かいくらいだから、
GPカーの金属シャーシは馬鹿にならないほど地味に超有益な存在だと思うんだけど?
18名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 03:50:52 ID:JsgKcSB1
GPでカーボンなら強制空冷をおススメ
19名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 07:01:38 ID:TpLPCOrh
>>16
ヒートシンクもラジエーターフィンも同じだろ。
実車の吸い出しは停止時の役割が大きい。
ラジコンのカウルの中って隙間だらけだから結構空気が流れてるのかな。
市販しているヒートシンクとファンのセットのデフォはどっちかな?
20名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 08:23:05 ID:YucQWYuM
>>19
結構流れてるならGPカーでボディ窓部に穴開けないでしょ
俺の買った事あるのは吹きつけだった
21名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 10:05:32 ID:g7RMq9yX
>>15

メリット
・セルごとの管理がしやすい(ストレートパックは構造上管理が難しい)
・パワー感が上がる(セル間の抵抗が少ないため)
・セルが死んだ場合も組みなおしが容易
・見た目(人による)
・バッテリー搭載の自由度が上がる(車種によるので一概には言えない)
・安価(但しマッチド、ザップドなどの手間がかかってる物はストレートパックよりも高価)


ついでにデメリット
・半田付け必須(失敗すると新品のセルをいきなりダメにする事も。破裂の危険すらあり)
・ショートの危険性(特に運搬時やカーボンシャーシに直置きの場合)
・ヨーロピアンコネクタやコード直付けの場合、逆接の危険性(どんなアンプもほぼ即死)
22名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 11:42:13 ID:1k4fVUkY
>>15
セル単位で充放電等の管理ができるのと
1セルだけ死んだりした時も判別、交換がしやすい
23名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 12:06:09 ID:q7n94pFa
>>20
GPは発熱量が比較にならない位大きいから排熱が追いつかないんだろうね。
実車レースの経験だとインテーク穴開けてダクト付けてオイルクーラー冷やすとか、エンジンルーム脇に排熱口開けて負圧排出とかなんだが、ラジコンは隙間だらけだからなぁ。
24名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 17:47:54 ID:Mng+KKEC
>>13
グリスは金属同士でそこそこの潤滑性と耐久性を重視するならモリブデングリス。
樹脂が混ざるならセラミック等のグリスの方が滑りが良い感じ。
グリスが樹脂パーツに付着する可能性がある時は必ずラジコン用や模型用のグリスを使えば溶けたりしない。
高粘度のグリスはそれ自体が衝撃を吸収したりするので耐久性は高い。
ボールデフはグリスの汚れにいろいろと左右されるので頻繁にメンテナンスするか避ける。
という感じで自分はやってる。
25名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 17:52:27 ID:Mng+KKEC
>>23
隙間だらけといってもシャーシから見て相対的に空気の流れができそうなのは
ボディのフロントリップ下を通った底の部分とホイールアーチあたりだけのような。
フロントのホイールアーチもフロントバンパーで切り裂いた空気の流れで
流入は期待できそうもないし。
26名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 18:14:56 ID:Lq6JJfP+
風洞実験
27名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 19:13:05 ID:JN7hWyQg
FF02のボディマウント位置と、現行TT-01とかのボディマウントって共通?
28名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 20:30:04 ID:UDWuHSiE
吸い出し空冷の最大のデメリットは、ファンをモーター上に付ける関係上、
路面のゴミをモーター内に吸い込んでしまうことだと思うんだ。
モーターの調子が悪いので分解したらすごいことになってた。
フェライト磁石に砂鉄とか、ホチキスの針とか……
29名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 20:33:52 ID:cTBL6G++
それ吸出しと関係ないんじゃね?
30名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 21:25:40 ID:UDWuHSiE
俺もそう思う、もしそこまで路面のダストを吸い上げてくれるなら効果あるダウンフォース発生しそう。
31名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 21:29:16 ID:cTBL6G++
>>30
ごめん。折角のネタにマジレスしちゃったみたいだね
けど、ここは初心者スレだから初心者を惑わすような事はやめたほうがいいと思うんだ
32名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 21:43:54 ID:UDWuHSiE
>>31
スマソ。
実は俺もモーターの冷却など考えず走らせていたよ。
おかげでシャーシの底面変色しているからヤバい温度になってたみたい。
寝かしていたもう一台とスピードが段違いでモーターな御臨終の模様。
それからは握り過ぎないように走る事を心がけて週末から540からGTチューンモーターにステップアップ予定だが気をつける事ありますか?
33名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 22:42:34 ID:2+TZg6sY
自分はファントム2001が出た頃までやっていたんですが、その後やらなくなってしまい
今は子供がラジコン以外のホビーに嵌っています。
しかし、それはどんなに選別・セッティング等しても運の要素が強く絡み、またお金もそれなりに掛かるので、
どうせだったらとRCに転向させようと思います。
今やっているホビーくらいは出せるものの、自分がやっていた当時でもお金が足らない状態でしたので、
今のホビーと同額程度の年間予算80万円程度だと今の1/8レーシングはまともに遊べないでしょうか?
もちろんミニッツ等から初めて、徐々に上げていくので初年度はそれ程掛からないでしょうが、
1/8レーシングまで到達したとして今は年間どの位必要なのでしょうか?
34名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 22:50:00 ID:hPeBF6FK
元のホビーがなんだか知らんが、ホビーを押し付けるのは関心しない。
35名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 22:52:50 ID:2+TZg6sY
>>34
いえ、せっかくおもちゃで熱中してるんですが、
「どんなにやったってアレ出されたらジャンケンと同じだよ」
って本人も嘆いて、ちょっとRC出してきてやらせたら
「これって大会あるの?ただ遊ぶだけ?」
って返してきて、ちゃんとあるよ。全日本って大きな大会もあるから頑張れるよ
って言ったらやってみたいって言うので試しにやらせてあげようと。
もちろん途中で嫌になったりしたら中断させたりもします。
36名無しさん@電波いっぱい:2009/09/08(火) 22:59:31 ID:YucQWYuM
>>27
基本的に共通、タミヤは2パターンしか無い
だけどTTにも2種類付属するように、FF02も何種類かある
お手持ちのがどちらのパターンのポストかによっては、合わない場合もある
FF02の場合は、まだ売ってることの多いTL-01用ポストを買うと良い
400円前後だし、何よりもボディポストだけのセットで売ってるので幸せ
37名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 06:52:05 ID:aBcmcaSp
>>35
元のホビーって何なんだよ。わざわざ隠すようなことか?
38名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 07:48:41 ID:eedjUS94
>>35
ここは「初心者」向けなので、予算は1/8板でカツカツしてる人たちに経験談聞くのが良いと思うよ
それと入門時から先の心配しなくてもいいんじゃ無い?
子供がどのスケール、ジャンルにハマるか分からないんだし
まず楽しんで組み立て、楽しんで走らせ、楽しんでメンテ
その中で加工したり、自作したり、暑さ寒さに対策とか楽しい事だらけだから
まずスタート、向いていたらその時先の事考えればOKでしょ、ホビーなんだしさ
39名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 09:09:13 ID:wd6aevzf
>>33
1/8レーシングは、走らせる場所がなくなってきたよ
マシン的な予算は充分だけど、1/10にした方がレースも多い
全日本も世界大会も1/10の方が盛り上がってる
1/8とか1/5は白人しかやってないと言ってもオーバーじゃない
40名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 14:16:01 ID:BQEWtqN2
質問させてください。

現在、ハイペリオンEOS-0606i-AC/DC充電器を利用して田宮のリフェ2200を充電しています。説明書通りに充電すると1時間近くかかってしまいます。
6A充電まで出来るので20分ぐらいで出来ると聞いたのですが、わかる方いらっしゃいますか?

説明書に載っていない方法で設定などをご存知の方いらしたらお願いします。
41名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 16:16:14 ID:wd6aevzf
1Aで充電すると、1時間に1000mAh充電できます
RC用バッテリーの良好な使い方は1C充電といって、1時間で満充電にする事です
つまり2200mAhのバッテリーであれば、2.2A充電で1時間です

さて、6A充電だと1時間に6000mAh充電できます
2200バッテリーの満充電は22分で可能です

充電Aの設定は説明書に載ってますので、載っていない方法を探す必要はありません
過度の急速充電はバッテリーを痛める危険がありますので、自己責任で行ってください
42名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 18:53:04 ID:BVUjvusP
>>40じゃないけど、初心者のオレでも理解できた。
>>41ありがとう!
43名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 18:56:04 ID:PaKYQ7TF
>>40
6Aで充電して遅いの?理解出来ません
44名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 19:20:18 ID:BQEWtqN2
>>41

と言うことは、バッテリー容量の設定をすべて6000でやれば6A充電になると言う事ですね。
レスありがとうございました。
45名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 19:47:16 ID:DCIZt3PW
>>43
おまい
ちゃんと文章読んだか?
>>40
その通り!
46名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 19:49:18 ID:BQEWtqN2
>>43

現状では6A充電出来ていないと思います。
説明書通りにやると1時間近くかかるので。(田宮の2200リフェです)

なので6A充電出来れば、20分ぐらいで充電可能だと思うので、そのやり方をお聞きしました。
47名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 20:30:16 ID:k+TYwsSE
海外通販を見ていたのですが
以上に安いですね
初期不良等のトラブルはややこしそうですが
5.5TのブラシレスESCセットが1万円とか、、
海外の通販サイトを利用して実際に購入された事ある方
メリットやデメリト等教えていただけませんか?
48名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 21:17:37 ID:nwB42XAy
>>47
自己解決してるじゃん
49名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 21:50:43 ID:DCIZt3PW
>>47        メリット
ブラシレスセットが1万円でかえる。
デメリット
初期不良等がややこしい
50名無しさん@電波いっぱい:2009/09/09(水) 23:38:10 ID:y1hBsYN5
ドリパケって壊れやすいよな?
TA買うか。
51名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 00:35:25 ID:zA+iGhoN
さぁ?

直しやすいのはタミヤだけど。
52名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 01:08:11 ID:HOoq4Gu1
ドリパケ壊す奴はTA05でも壊す
TT01をおすすめする
53名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 01:28:44 ID:UFfG8l25
04足壊せる人は何だって壊せるから無印TA05でいいと思う
54名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 01:53:10 ID:CPky3Sxy
>>24 さん、レスどうもです。

経験がたりないもので耐久性やら効率の感覚ってつかめないんですよね。
グリスとかの量もたっぷりがいいのか、ほんのすこしがいいのかとか・・・
実践しての経験してなんぼの世界ですかね・・・

やはり粘度が高い方が耐久性高そうですね。ケミカルもメーカごとに種類も色々あるので
どれが良いのやら。ケミカルのスレとか読んでいたんですが、ギヤにはグリスをつけてはいけない
とか、いまいちま情報が発散しているような・・・
とりあえず金属同士ならモリブデン系がベスト、プラ、樹脂が混ざるならならセラミック系、
ベアリングは556SuperあたりでOKってかんじは、つかめてきました。
今、手元には556とシリコン系しかないのですが、とりあえず何でも呉の黒いシリコン系の
やつをつけてます(問題を起こしそうにないので)

(ちなみにちょっと前まではプラでも何でも556付けときゃいいと思ってた大馬鹿ものです。
どーも、RCにかぎらず駆動するものの故障がおおいとおもってたら・・・556の宣伝は
問題ありのような気が・・・)
55名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 01:57:47 ID:luYQqwom
アクトパワーフォーミュラモーターっていうのをもらったんですけど
これはブラシは何を使えばいいんですか?
56名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 02:07:32 ID:93lQG86i
>>54
556は止めた方がよい。ベアリングには無害だが、ベアリングを受けてる樹脂パーツにヤバイ。
釣具屋かラジコン屋行って、ベアリングオイル買って使った方が良い。
57名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 06:19:00 ID:CPky3Sxy
>>56
う、そうなんだ、全面的にCRC556は禁止だなぁ・・・
正直、あまり効果を感じたことがないんだよなぁ556って。
58名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 06:56:00 ID:93lQG86i
>>57
556は、遠心力で飛んだり、揮発しやすかったりするからね。
59名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 07:39:25 ID:UerQykz6
タミヤオイルスプレーてもうないの?
60名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 08:15:38 ID:BbG8yQmQ
>>56
> 樹脂パーツにヤバイ。
何時までそんな事を言っているんだ?
呉のHPに行って勉強してきなさい
61名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 08:45:24 ID:i+b6T3jy
>>47
海外通販のメリット
・価格が安い店がある
・日本で売っていないパーツがある
デメリット
・初期不良
・送料が高い(約2000-5000円)
・日数がかかる(最短で1週間-2週間)

初期不良は過去に2度経験あり
送信機ではステアリングホイールが折れていた事あり
一番上に入っていたためか、積載の荷重で折れたみたい
色々メールでやり取りして、次の注文時に代品入れますって事で決着
アンプ不動の時は封筒で送ってきた
欠品があった時はカード決済にて支払いを済ませていたが、マイナス決済してくれた
店によっては「欠品があるので、その金額分別の商品を選んでください」って所もあるみたい
62名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 10:39:12 ID:vaCGHBfb
>>55
スタンドアップ用でサイズが合えばどれでもドーゾ
63名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 21:35:40 ID:CCDXNtkn
質問お願いします。
今までXBモデルのバギーやツーリングカーで遊んでたのですが、
物足りなくなり、組み立てから全部やってみようと思ってプロポのセットから
選んでるんですが、選んでて気付いたのがFМモデルがあるって事です。

今まで使っていたAМと何が違うんですか、これからはFМが支流になるんですか?
今買うなら、どちらが良いですかねぇ?
64名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 21:42:17 ID:93lQG86i
>>63
これからの主流は2.4GHZ

よって今から新品を買うなら2.4GHZ一択。
これならバンドが被ったりして混信しない、
しかもクリスタルも不要。(但し受信機は専用品が必要)
65名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 21:44:05 ID:CCDXNtkn
もう一つ教えて下さい。
車は、TT−01のランチアデルタが車高も高くて、車自体もカッコいいと思い
候補に挙げてるんですが、多少のオフロードは走らせれますか?

オン、オフどちらも足らせたいのですが、大丈夫ですか?
66名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 21:57:11 ID:6CZlI8eH
2.4GHZ だと混信しないとは、どういう仕組みなんですか?
すべての送受信機が違うバンドなの?
67名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:10:46 ID:93lQG86i
>>65
TTでのオフ走行はインナーボディー無いから、激しく汚れる。
オフ走らせたいならDF03-RA、
それにバギーボディーのせてから、ラリーカーボディー載せればある程度防塵できる。
68名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:16:42 ID:93lQG86i
>>66
その場で使用されているバンドを即時に自動判定して、
自動的に別なバンドを使うように出来てる(様です)

ですから一度ペアリングしてしまえば、
シンセサイザープロポの様な手動での周波数合わせは一切不要な訳です。
69名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:22:02 ID:uUX1wOh0
>>65
XBは何持ってるの?
TTでオフは厳しいかと。
コース行かないならAM受信機で問題ないと思うよ。
70名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:22:21 ID:93lQG86i
>>66
更に付け加えると、内蔵されたクリスタルが一秒間に発振する回数が多い為、
再現性が段違いです、とにかく反応(応答速度)が速いのが特徴です。
71名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:25:47 ID:93lQG86i
>>65
付け加え、TTはスキッド角が全くないからオフだと良く転ぶ。
以上を踏まえてもDF03-RAをオススメします。

と、TTでフラットダート走らせて苦戦してる俺が言ってみるW。
72名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:30:01 ID:CCDXNtkn
>>68
ああっ、凄く分かり易いです。
って事は、今まで使ってたXBのプロポはどういう部類になるんですか?
今までは、付属のプロポが使い難くて、オクで二十年位前のアタックゴールド
にクリスタルを入れ替えて使ってたんですが、そういったクリスタルも
要らないって事ですか?

>>67
そうですか、お金が掛かりそうですね。
ランチアは諦めた方がよさそうですね。
73名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:32:19 ID:Pe/7czwI
>>65
【防砂】TT-01→ラリー仕様にするスレ【ラリブロ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1124753983/
74名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:34:14 ID:CCDXNtkn
2,4GHZだと、今までのXBには使えなくなるんですか?

75名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:39:01 ID:93lQG86i
>>72
ボディーだけDFに使えばいい。
76名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:39:32 ID:CCDXNtkn
TT-01のランチアの件、皆さん有難うございます。

ボディのカッコよさで、これだって思ったんですけどねぇ。
もう一度皆さんの意見を参考に選び直します。

意外とデルタでドリフトに挑戦しょうかなぁって思ってますが。
77名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:39:50 ID:93lQG86i
>>74
受信機だけ載せ替えでそのまま行ける。
78名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:44:05 ID:CCDXNtkn
何となく分かりました。

最後に教えて下さい、この先AМプロポって無くなっていくんですか?

79名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:44:16 ID:93lQG86i
80名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:45:45 ID:93lQG86i
>>78
それは無いんじゃないかな?
81名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:54:46 ID:yAZ2NQ32
>>78
なくなりゃしないが新型が出るかはメーカー次第
82名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 22:59:25 ID:i+b6T3jy
>>78
AMとFMは昔からあり、それぞれに27MHzと40MHzの周波数帯がありました
FMは電波が強く、混信などのトラブルが少なくて上級者好みの良い物です
汎用の主流がAM27MHz帯であり、クリスタルが6チャンネルでした
約15年前にナローバンドといって、その6チャンネルの周波数の間を作った12チャンネルになりました
ということで、AM27MHz、FM27MHz、FM40MHzの3種類が主に使われていました
周波数帯のクリスタルを換えればチャンネル数分の同時走行が可能です
また、シンセサイザーと呼ばれるクリスタル不要でチャンネルを換えられる送受信機も登場

近年2.4GHzという高周波数帯がRC用にも開放され、今年から安いモデルも登場しました
これは自動的に使っていない周波数に合わせてくれる優れモノ

注意点としては、ナローバンド登場前のアタックゴールドなど古い送受信機は、人の多い場所では使わないようにしましょう
ナロー非対応だと、例えば5チャンネルを使うと4チャンと6チャンの人と混信する可能性があるからです
実際には滅多に混信しませんが、その危険を含んでいますので

AMプロポは安価だし無くならないとは思います
ニッカド電池よりも容量も多いニッ水やLiPoやLiFe電池が登場しても、ニッカドが無くならないのと同じでしょう
しかし12台までしか走られないので、サーキットやレースに行く場合は数種のクリスタル購入が必須条件です
83名無しさん@電波いっぱい:2009/09/10(木) 23:02:46 ID:i+b6T3jy
追伸

基本的にアンプとサーボはそのままで、送受信機だけ換えて使えます
限定的に信号が違って使えない物もありますが
古いサンワ製の黒いコネクタの物は、現在の送受信機とは配線が違うので注意してください
84名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 00:01:56 ID:vl8DbBFl
>>76
TTランチアのボディだけタミヤに注文して取り寄せ(ステッカーなど必要なものも忘れずに)
DF−03RaやTA−01、三菱レーシングランサーなどダートも走れるシャーシに乗せれば好きな車種に出来るぞ
http://www.tamiya.com/japan/products/58421racinglancer/index.htm
店に行くと赤い箱でランエボWのDF−03Raも有るぞ。防塵インナーボディ付き
85名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 01:45:13 ID:TPjv/Svk
>>84
レーシングランサーのシャーシにデルタは乗らんからな
86名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 01:53:07 ID:oS18uqTQ
>>85
ホイールベースが違うんだよね?

WBの違いでマンタレイ(DF-01)系とDF-03Raを住み分けてるのかなあ。
TA01足の復活はもうないのかな・・・
87名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 08:31:48 ID:68MIy5o4
>>86
ホイールベースは同じ
タイヤがデカいんだよ
88名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 10:52:40 ID:Zx7/N1VP
2.4Gについて、勘違いがあると思うので捕捉。

2.4Gプロポは、携帯のパケット通信に近い仕組みです。
同じ周波数でも自分の信号だけを選別して受信するので、
これまでのバンドを分けて、ひとつの周波数を一人で専有する
=バンドがかぶると混信するという事はありませんし、仕組みが違います。
2.4Gヘルツ帯の人は、全員同じバンドを使っているという事もできます。
これまでのAMやFMとは全く別物ですよ。
89名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 11:09:34 ID:Zx7/N1VP
>>88
ごめんなさい、嘘ついちゃった。
2.4Gプロポは周波数変更も同時に行ってました。
説明しづらい…
90名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 11:35:11 ID:68MIy5o4
>>89
このスレではプロポの技術レベルの話は要らないから大丈夫
プロポ作ったり電波弄ったりする訳じゃないから
メーカーが売ってる物をポン付けするレベルのスレッドです
それがどんな機能と効果があるか、それが大切

だから2.4Gは、勝手に混信しないように設定してくれるって事でOK
その方がAM/FMから移行する人にわかりやすい
91名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 12:09:06 ID:0vSB6Ve1
2,4Gのメリットはバンド管理の煩わしさから解放される
だけでそれが全て
だがそれがイイ

AMやFMからの移行ならついでにちょいと贅沢して
あえて廃スペッコのがいいと思う
92名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 12:43:07 ID:fqdckB1L
週末に遊びでバギーを始めました。
バッテリーは、走行終了後に一旦放電させてから半分ほど充電して保管、
翌週の開始前に放電してから満充電のように管理すれば良いですか?

バッテリーはニカドとニッ水です。
充電器はABCのエシディシエキスパートチャージャーリフェポ4です。
93名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 12:48:55 ID:Zx7/N1VP
>>90>>91
すまないです、つい…。
RC、特にクルマでは誤った認識で広まってそのまま定着することが多かったので。
俺がふだん鬱陶しいと感じてる、RCにすぐ実車の例を出してくる人間と同じに
なっちゃいました。

2.4Gいいですよ。先月AM27MHzからやっと移行しましたが快適です。
いずれサーキットに行ってみたいのであれば、現行プロポ+数千円で探せるので、
予算に足す価値は十分あります。

次の質問ドゾー。
94名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 13:00:37 ID:Zx7/N1VP
>>92
ニッ水のほうが自然放電が多い分、気を使います。
(銘柄にもよりますが。使っているバッテリーはなんですか?)
その管理方法は理想的ですが、保管充電するのは長期保管する際の自然放電による
バッテリーの死亡を防ぐ目的が一番大きいので、次の使用までが1週間程度なら
そのままでも大丈夫だと思います。
次に使うまで1ヶ月以上空くようなら、保管充電(容量の30%〜50%程度)を
進めます。
充電放電するたびにバッテリーは劣化していくので、
「走行→放置→使う前に放電→充電→走行」のパターンでも大丈夫です。

ただし、動かなくなるまで走行→放置だと、ニッケル水素なら1週間程度でも
自然放電で死亡することがあります。
充放電でバッテリーは傷んでしまうけど、死亡すると元に戻らないので、
ダメにするくらいなら保管充電をする。
という感じで。
95名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 13:43:24 ID:gmlltsqA
>>88
それはPPMの話じゃね
96名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 14:50:14 ID:pcBJQIUT
2.4Gの良い所、アンテナが短い所
送信機、受信機共にね
97名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 16:48:35 ID:TPjv/Svk
>>87
ホイールベース同じだっけ?ツーリングのボディ(デルタも)は
WB257くらいだけどTAー01ベースのオフロード車って同じだっけ?
専用のサスアームついてた気がするんだけど… ハマーだけだっけ?
98名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 17:33:52 ID:o4bMdN9Z
>>95
PCMだろ?
2.4GHzは、常に周波数を変えながら通信するPCM。
99名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 18:23:20 ID:rHaTxO+R
>>93
他の人の話を絡めるなよ、お前の知識不足だろ。
100名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 18:26:24 ID:rHaTxO+R
>>98
変えてるのでは無い帯域が広いだけです。
無線LANとかBluetoothとかと近い関係です。
101名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 19:32:56 ID:SYNKvduE
>>68に補足
ただ、無限にバンドがあるわけではなくて、60台の同時走行が限界(ミニッツは30台)

>>82
>汎用の主流がAM27MHz帯であり、クリスタルが6チャンネルでした
約15年前にナローバンドといって、その6チャンネルの周波数の間を作った12チャンネルになりました
>周波数帯のクリスタルを換えればチャンネル数分の同時走行が可能です
また、シンセサイザーと呼ばれるクリスタル不要でチャンネルを換えられる送受信機も登場
チャンネルじゃなくてバンドな。
チャンネルは同時に操作できる系統(サーボ、ESC等)の数でクリスタルは関係ない。
初心者は混同しやすいので注意な。

102名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 20:13:24 ID:a7eLP4+F
まあとにかくサーキットなんかでは恩恵が得られるよ
一人でずっとバンド占有するヴァカに煩わされずに済む

物理的な限界の方が早いから60台までで十分 無問題
103名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 20:44:00 ID:SYNKvduE
あと2.4Gの注意としては、必ず走らせる場所で電源を入れること。
過去のイベントでピットとレース場が離れており、
ピットで電源を入れてきた人がノーコンになるというトラブルがあった。
104名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 20:49:59 ID:lBZ2KYaF
>ノーコンになるというトラブルがあった。

あぁ、やっぱそのケースがあるんだね、駐車場や公園でやる場合も注意した方がいいね
105名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 21:13:36 ID:SYNKvduE
2.4G導入後初めてのレースだったんで、主催者側も原因がわからずパニクっていたみたい。
106名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 21:25:48 ID:rHaTxO+R
ペアリングに異常が起きたのかな?
107名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 21:33:38 ID:SYNKvduE
異常じゃないんですよ。
2.4Gは電源を入れたときに空いているバンドを探すのです。
で、レース場に電波が届かないピットで電源を入れて持っていくと、
レース場に同じバンドの人が居たという初歩的なトラブルだったのです。
複数のサーキットが併設されているところとか、ピットが離れていたり階がチガウサーキットでは起こりえる事態なので、頭に入れておくといいかも。
108名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 21:45:49 ID:LU3NfXYJ
KOの話だな。
双葉は常に周波数ホッピングしてるからそういう問題は起きないはず。
ちなみにKOがその類でノーコンになるので、双葉ユーザーが狭帯域モードで
使うという配慮をしなければならなくなった。
109名無しさん@電波いっぱい:2009/09/11(金) 23:10:19 ID:a7eLP4+F
え? それじゃKO鼻つまみもんじゃん

KOが好きで、フタバが嫌いな俺もそーゆーのはダメだ
KO出直して来い
110名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 00:52:33 ID:/NcZ8zpx
それって4PKの事だよね?4PK出始めはKOプロポと周波数が被るかなんかで、
ノーコンになるから4PKはフランスモードで使うように。ってフタバが注意書きだしたやつでしょ。
先に販売開始したのはKOのプロポで後から販売開始が4PKだから、4PKが悪いみたいな事プロポスレで見た記憶がある。

貧乏な俺は3PM2.4Gで十分だけどね。2PL2.4Gがあと1年早く発売されてたら3セット買ってたけど…

受信機1個1万は辛い…(T_T)
111名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 01:03:22 ID:FJzKWF64
ぐわっ やっぱフタバが鼻つまみもんだったのか 
これだからフタバはよー・・・・潰れろよ
112名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 01:04:46 ID:mR0Ayoz5
KOバンザイ!
113名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 07:08:24 ID:B/dSCUVX
サンワ使っとけば問題ない
ワールドチャンプも日本チャンプもサンワだしな
114名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 09:35:28 ID:g4yi4imR
hpiブラーマ10Bのアクスル部がプラブッシング(5×11×4)なので、
ボールベアに変えようと思い、タミヤの1150ボールベアリングを入手
したのですが、内径が狭いのかシャフトが入りません。
かといって6×11×4というベアリングはhpiにも無いようなのですが、
ベアリング化は無理なのでしょうか?
やはりhpiの5×11×4ベアリングを入手すべきなのでしょか?
それともシャフトを削っても良いのでしょうか?
教えてエラい人。おながいします…
115名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 09:44:58 ID:B/dSCUVX
hpiの5×11×4ベアリングを入手すべき
116名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 09:59:22 ID:T2UAlKmp
AM仕様のラジコンを3台所有しているんだけど、
2.4G仕様に変更するとなると、まあ受信機3台分用意するのは
当たり前として、プロポも3セット準備しないといけないの?
117名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 10:04:58 ID:Zc4CO4wL
>>116
いや、受信機だけでOK。
それぞれの受信機を、一つのプロポにペアリングしてやればいいから。
118名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 10:08:42 ID:sjPg8r3R
>>116
NO
1台のプロポで数台の受信機とペアリングできる、1度ペアリングして
しまえば桶その後は追加で別の受信機をペアリングすれば使い分けられる
119名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 10:08:50 ID:B/dSCUVX
>116
2.4Gで必要な初期設定のペアリングは
受信機が送信機の固有IDを覚える事なので
送信機は一台で複数の受信機があればいい
120名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 11:07:05 ID:g4yi4imR
>>115
ありがとう。hPiのベアリングを通販で買います…
タミヤのが安かったので流用出来るかなと。
でもタミヤ機もあるから無駄にはなりません。
121名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 11:13:03 ID:bMocJYec
>>114

5×11×4
つまり内径は5でなく4だったってこと?
1/10バギーで4mmの棒をアクスルシャフトに使うとはとても思えないんだが。
122名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 11:21:38 ID:/aqEkcYb
同じ内径表示でもプラス公差マイナス公差もあるから同じメーカーのパーツ使っとくのが無難て話だろ?
123名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 11:26:14 ID:Zc4CO4wL
ベアリングなんていう規格部品で、すきまか圧入になるか変わるようなことがあっては問題だろうが。
124名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 11:54:17 ID:Q1PjVc1/
>>121
4ミリはベアリングの厚みじゃないか?

125名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 18:27:46 ID:ltlr+znt
>>116
受信機だけでOKだけど、その受信機が全て同じメーカーの物ならという条件付。

受信機3台のメーカーがバラバラなら、それぞれ受信機と同じメーカーの送信機が必要です。

なので、今後付き合うメーカーとプロポを決めて、それにあわせて受信機を買おう。
126名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 20:48:24 ID:fNg3bGmd
114です。

ブラーマの取説書にプラブッシングのサイズは5×11×4と記載されています。

それをタミヤ1150ベアリング(5×11×4)と入れ替えると、外形と厚みはぴったりですが、
ベアリングの中心にホイールアクスルの軸が入らないので、軸が太いのかボールベアの
内径が狭いのかのどちらかだと思います。(正確に寸法を測ったわけではないので)

でもベアリングの様な汎用部品を各メーカーで独自に作っているとも思えないのですが・・・
127名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 21:28:47 ID:UCBHKmL6
>>126
軸が太いんだろ多分
プラブッシングもナイロンだとたまに伸びるし
ベアリングが汎用部品ってわかてるなら何故タミヤのか分からんけど
店次第ではスクワットとかのベアリング1個単位で売ってる所あるし
現物合わせさせてくれるよ
128名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 21:30:48 ID:OHnPS5Pp
hpiのベアリング買ったところでそのままでは入らないに1票
129名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 22:41:26 ID:P0Js8M0K
もしくは はらたいらさんに全部
130名無しさん@電波いっぱい:2009/09/12(土) 22:52:54 ID:k5mNvi0X
篠沢教授に1兆点!
131名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 00:02:22 ID:H5bi9icu
>>128と竹下景子に半分ずつ
132名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 00:11:40 ID:5slGVxEy
>>114
もう少し二つの違いを考えてみてみ。
プラブッシングは軸とブッシング間で滑りが必要なため隙間が必要。
ベアリングは軸とベアリング間に隙間は必要ない。

よってブッシングとベアリングがまったく同じサイズだと入らない。
軸を削れ!ww
133名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 00:19:27 ID:1QxgD5zz
そこでタミヤのオイルレスメタルですよ
134名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 00:20:35 ID:a1C1mHkV
野々村誠に1000点

・・・て、あれ??
135名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 04:04:10 ID:tnTsvF09
今度タミヤから出る初音ミク Studie GLAD BMW Z4(TT-01シャーシTYPE-E)
で、ラジコン入門しようと思っています。

お聞きしたいのですが・・・・これでコースに行っても、問題ないですかね?
そのコース、なんかヤンキーっぽい人がいるもので。
(茶髪、音が大きい車で来てる)
オタク狩りみたいなことって有るのかな? ラジコンコースで。
136名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 04:54:58 ID:P0rkABhT
そういうのは、ここで大丈夫ですって言える問題じゃないだろw
そのヤンキーっぽい人次第なんだから何とも言えん。
137名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 04:59:43 ID:qrjoiYnb
>>135
そういう思考のやつは、何を使っても狩られる。
138名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 05:02:19 ID:rpMg8cMf
案外いい人かもしれんが、ただのバカかもしれん

とりあえずぶつけた時とかちゃんと声出した方がいいよ
後でしめられるかもしんないからw

139名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 07:02:09 ID:BwP4bQx5
こっちから先に、声かけるんだ〜

相手のマシンを褒めてやれ、テクをほめてやれ

きっと仲良くなれる筈
140名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 08:07:57 ID:heO6r5NH
>>135
気にすることはない
わざわざサーキットまで走らせに来てる人ならラジコン好きなんだろうし
同じ趣味なんだから皆優しいよ

仲良くなりたいなら相手が一人の時に挨拶から入って
後は>>139

オタク狩り言うてるようなキチはそう居ないし
痛車だからって臆することはない
141名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 08:19:50 ID:Vw0TG1Cy
>135
笑ってくれるさ。痛車ってそのためのものだろ。
相手がどんな格好であれ趣味を同じくするものなんだから。

ただ、注意点が二つある。
一つはまず練習用に別のボディを買え。初めてで上手くいく訳が無い。
そして必ず練習してからい行け。上手い必要はないが、マナーだ。
142名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 08:27:22 ID:BmcKM1ht
>>140>>141
どうでもいいがあれは痛車なのかと
143名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 09:06:38 ID:B1d17+r1
RC趣味の人っていろんな見た目の人が居るけど
ほとんどの人は話すといい人だよ
当たり前の事を当たり前に出来るなら見た目がどうこうでカラんで来る人なんかまず居ない

人に会ったら「おはようございます」
ぶつかったらどっちが悪くても「すみません」
コース上で止まったら「止まってます」
帰るときは「お疲れ様でした」「お先に失礼します」「またお願いします」

きちんとしたサーキットならこれ程マナーのいい趣味はないと思うくらいだよ


144名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 09:59:54 ID:5HZcxKP/
ミクZ4をいきなり走らせるのはやめたほうがいいね。
初心者だとヘタすると1日でボディはベコボコになるのでもったいない。
ミクのデカールもカスタマー扱いしかないだろうし、結構な値段がするとおもわれるので、
まずは練習用ボディを別に買って、それでしばらく走るといいと思う。
練習用ボディは、ホイールベースとかが同じ普通のZ4にしておくと無難。
145名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 10:49:04 ID:FzyH2TXu
>>142
同意。
あそこまで来るとミクZ4は痛車と言えないと思う。

関係ないけど、まだTA03やYR4、TF2が現役だった10年以上前、行き付けのレースで
何かの女性ヌードを描いたベンツのボディが参加して、参加者の熱い注目を集めていたことを思い出した。
146名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 14:01:47 ID:pSdgAJoU
質問です。
タミヤXBに付属のサーボとアンプは、他社の受信機で問題なく使用する事が出来ますか?
フタバの2PLのT/Rセットを購入し、受信機だけ載せ替えてサーボ、アンプはXB付属の物を使用し、
2.4G化しようと考えているのですけど。
 小学生の時の思い出のマシン、ホーネットを購入し復帰した出戻り組ですけど、
サーキットやレースに出る事考えたら、プロポはバンドの煩わしさが無い2.4Gの方が良いと聞いたので。
 小学生の当時、EPバギーブームで地元の模型店が、埋め立て地で仮設でコースを作ってたレースに、
毎月参戦してました。練習して勘が戻ったらあの頃の様にレース復帰したいなと思ってます。
147名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 15:10:46 ID:XHFjaj29
シャーシ裏面の皿ビスを交換するなら、
チタン、アルミ、どちらのネジが向いてますか?

六角凹みのビスと、プラス凹みのビス、
何か効果でも違うのでしょうか?
148名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 15:54:13 ID:pmjPhqVM
>>147
チタンの方が良いと思うよ。
アルミは底擦った時に損耗が大きい。
149名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 17:33:30 ID:Hd0/QAjn
個人的には+ネジよりも六角ネジの方が
力を加えてもネジ山がなめにくいと思ってる。
頻繁に取り外す場所や、強く締めたい場所なんかに使ってる。
150名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 18:01:01 ID:xFpOVu0U
>>147
整備性がちがう。チタンやアルミにするとドライバーの先の磁力に
くっつかなくなる。
そんな時ヘックスビスならすぽっと差し込めばぽろっと落ちること
なくせまい場所にもってきやすい。良い工具を選べば、だが。
151147:2009/09/13(日) 19:14:58 ID:XHFjaj29
みなさんありがとう。

キットの六角レンチじゃなめまくりで、
何で+ネジにしないのかと思いましたが
ヘックスビスの方が良いのですね。
ありがとうございました。
152名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 20:42:12 ID:gl/gQxtw
仕事じゃ六角穴付ボルトしか使わない。
プラスやマイナスのネジは機械・機構的に負荷の掛からない場所に、
仕方なく使うことが多いです。

六角レンチも普通の黒いもの(黒染め≒四三酸化鉄皮膜)のものは
すぐに捻れたり変形したり、先端が磨耗してしまう。
アサヒツールの六角レンチは寿命長いよ。
片側がボールエンドになってるものが使いやすいし。錆びないし。
153名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 20:51:28 ID:Vw0TG1Cy
>146
アンプと受信機が別々になってるものなら大丈夫。
フタバならば何の問題もない。つか中身いっしょと思っていい。

2.4Gもいいけど…2台目以降の受信機まだ高いぞ^^;
154名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 21:15:22 ID:a1C1mHkV
エクスペックで2.4G、タムギアセット出ないかな?w
155146:2009/09/13(日) 22:37:39 ID:SGpoWTJD
>153
返答ありがとうございます。
XB付属のエクスペックは操作性は良いと思うんですが、
見かけがトイラジっぽいのが嫌なので。
ありがとうございました。
156名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 00:24:36 ID:X98guBdQ
>146
2PL-2.4Gは値段の割に装備も充実してるし良い買い物だと思うだろうが
2PL-2.4Gの受信機は専用でフタバの2.4G上位機種との互換性は無く
ステップアップした時2PL-2.4G用に買った受信機は全て使い物にならない事は
知っておいた方がいい
157名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 01:02:43 ID:0G4dydkD
ビスはスチールが一番
チタンやらにしても重さなんてたかがしれてるし
硬いが、衝撃に弱いのがチタン
プラスでもヘックスでもどっちでもいい。

要はちゃんと面圧が高く締まればよい。

ヘックスでもプラスでもなめるのは同じ。
ネジのサイズやドライバの問題で俺もヘックスビスを良く使うが。

ヘックスよりピッチの正しいプラスを正しく使うほうがなめにくいと思う
がしかし、なかなかピッチのあうプラスドライバが無いねぇ
158名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 06:29:32 ID:xjL7w6wr
都内に行く用事があり、帰りに秋葉原に寄ろうと思うのですが、月曜定休日のラジコンショップばかりです。

秋葉原で今日やってるラジコンショップがあれば教えてください。
お願いします。
159名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 07:12:57 ID:WKYOhCsE
フタバ産業
洛西モデル

あとはggr
160名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 07:13:26 ID:y2hBW5pF
洛西もフタバもやってる
雑誌に載ってるだろうに
161名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 09:09:19 ID:xjL7w6wr
>>159>>160
レスどもです。
自分でも調べたのですが、やはりその2件ぐらいなんですよね。

直接現地でも探してみます。
162名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 09:28:59 ID:9M20u64H
>>161
調べても無駄。
4店舗中、2店舗やってるだけ有り難く思いなさい。

163名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 10:19:47 ID:4/BSvZrl
>>158
安いのはチャンプだが、月曜は休み。
フタバはチャンプより少し高いかも知れないが、売り場面積でかいよ。
164名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 12:48:46 ID:JyrNGIiV
ネジ山がナメる
ネジ頭がナメる
ピッチ(0.5・0.75・1・1.25等々)
プラスドライバーサイズ(00・0・1・2・3番とか)
初心者の皆さんはここらは混同しないように
2ちゃんはこの程度というのも分かっておきましょう
165名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 15:37:02 ID:Eg7UGCcJ
スクリューピンや段付きビス、シャフトやピローボール等の品揃えがいいのは
秋葉原だとどこになりますでしょうか

地元のタムタムにはそういう類のものが極少数しかなかったもので・・・
よろしくお願いします
166名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 16:51:22 ID:Wzaioqyg
>>165
十字屋かな
フタバ産業ならカスタマー売りパーツも売ってる
金属パーツ小物は窓際ショーケースに纏めてあるよ

あとそういったのだと、秋葉じゃないが
新橋タミヤファクトリーもカスタマーパーツ置いてあるよ
あとは埼玉北戸田のイエローサブマリン スタジアム1
鷲宮 スカイホビー2



167名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 17:56:09 ID:zUCn8OVh
カバーエリア広いなあ
168名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 19:41:07 ID:C9GGKnTD
まわりに沢山店あっていいね〜
169名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 23:58:10 ID:Wzaioqyg
愛車が古いから、DF−01とかクラッドバスターのパーツ探して
インターネットで店探し>休日店巡りとかしてるのよ
まぁ行ったら店無くなっていたりすることも多々有るんだけどね(^^;
170名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 01:21:47 ID:CqX4K2A9
四駆バギーのメンテで初めて駆動系をバラして、
再度アッセンブルしたら前後の車輪が逆に回ってるし−。
前のデフギアボックスを逆につけたみたい。
眠いからもう止めるわ…
171名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 08:28:58 ID:z44pjNkn
とりあえず次回のメンテまでプロポ側でスロットルにリバースかけておくとかw
ショツキー有無とかモーターの進角に注意だが。
172名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 08:32:33 ID:z44pjNkn
とりあえず次回のメンテまでプロポ側でスロットルにリバースかけてみるとかw
ショッキー有無とモーター進角に注意だが。
173名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 08:49:30 ID:WJ6NdWlv
>>170 >>171
逆にまわるって、どういう状況で?電源いれて逆に回ってるン?
その場合、プロポでリバースにして解決するン?
174名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 09:02:59 ID:BfxfyvK6
>>173
>>170はただの日記。質問ではない。
書いてあるように前のデフユニットを逆に付けた為に、前輪は後へ後輪は前に回っている一人相撲状態。
そんだけの話だ。
175名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 10:10:41 ID:WJ6NdWlv
うん、ただセンターデフがある場合、正しくついてて、ギア比が高いorセンターデフから
モータのピニオンまでの駆動伝達で何かひっかてると、前輪の両輪をもって回すと、
後輪は逆回りになるんじゃないかな?ってちょっとおもって・・・ぜんぜんうそかもw

んで電源入れて?ってきいたのと、もしほんとに逆についてて電源入れて逆回りする状況で
プロポのリバースで解決するって、どういうやり方なのかな?という素人の疑問だったんだけど
・・・たぶんなんか変なカンチしてるのでスルーでよかったんだけど、とりあえず
なんか聞いてみれば、突っ込みがきて、なにカンチしてるかわかるとおもて・・・。
176名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 10:45:43 ID:dkk4bIph
170です。誤爆です。っすまそ。

>>174さんが正解です。
プロポ操作で全身させると前輪がバック側に回転して、バックさせようとするとその逆。
要するにまったく走りませんw

ちなみに質問なのですが、hpiのRTRのプロポは、スロットルとステアリングが共にR側に
スイッチが入っているのがデフォなのですか?
177名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 12:17:23 ID:ehB3Hgmx
質問お願いします。
最近ドノーマルのドリパケを組んだのですが、なぜか半時計回りだと超ドアンダー、時計回りだと超オーバーになります。。
駆動系で特にいじった場所もないですし…具体的にどこが悪いかわかるかたいますか?
トー0、フロント、リアともにキャンバー0です。
178名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 12:18:37 ID:ehB3Hgmx
ミスりました。

×半時計回り
〇反時計回り
179名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 12:21:28 ID:x3vmaNv/
>>177 って釣りか?
180名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 12:22:28 ID:lyaEctS2
>>177
左右の舵角が狂ってる
181名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 14:11:53 ID:jeuZOatA
>>177
反トルク



釣りじゃない事を祈ります。
182名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 14:33:41 ID:YpTHrBNb
シャーシのバランスが崩れすぎてない限り反トルクなんてほとんど影響ないから
まず左右の旋回半径の差とかシャーシのねじれとか接地荷重のねじれとか
左右対称であるべきものが左右対称であるかとかそのあたりを確認したいね。
183名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 15:16:45 ID:JsG+yPRP
サスペンションの動きが左右で揃ってない
とかの初歩的なミスじゃないかな?
184名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 15:25:03 ID:fXlGpTnS
以前に2駆バギーについて質問させて頂いた者です。
RB5で気持ちは固まったのですが、タイヤの選択が分かりません。
バギー初心者なので京商純正でいこうと思っているのですが、リヤは種類が多くどれを選択すれば良いのか迷っています。
とりあえず2set(フリーと、とりあえずサーキットでも・・)をと考えていまして御意見をお願い出来たらと思います。
また、他社製バギータイヤ(ググるとプロライン製を履かす為・・・等を頻繁に見ます)でお奨めがありましたらお願いします。
185>>177:2009/09/15(火) 16:17:05 ID:ehB3Hgmx
回答ありがとうございます。

反時計回りだと、フルに内側に切りっぱなしでフルアクセルにしてもなかなかドリフトしません。
逆に時計回りだとケツカキ車でもないのに逆ハンきらないとスピンしてしまいます。。

タイヤは組み立て済みだった01Rです。
モーターは19Tなのでなかなかパワーはあるのですが…。

振りっ返ししてもほんのすこししかドリフトしません。

うーん。。どうしたもんですかねぇ。。
186名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 16:19:30 ID:y8J171vD
>>184
レース出てカツカツって言うならその場でタイヤ合わせ必須だが
フリーとサーキットで流す程度というかマッタリ楽しむ程度なら
極論言うなら自分の好きなトレッドパターンや見た目でOK
187名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 16:47:56 ID:JsG+yPRP
>185
指摘された所をチェックし直してから愚痴書けよw
188名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 16:56:36 ID:iZrQpcEg
>>185

まずダンパーを左右で入れ替えてみたら?
これなら即試せるでしょ。
それでも出るなら足回りごっそり左右で入替え。

つーかさ、指摘されたとこチェックしたのかい?
189名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 16:58:47 ID:tHrQjkUf
>>185
スピードたりないんじゃね?ノーマルでもかなりあそべるぞ
走りこみがたらんりらりらり
190名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 17:03:01 ID:MVKgignU
01って時点でタイヤだろ?
ゴム当たってるんじゃね?
191名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 17:10:28 ID:EXyCn06o
すいません。今年42歳のおやじです。この年になってラジコンに興味をもちました。
そこで、この歳からラジコンカーを初めようとしている俺はおかしいでしょうか?
若い人が多いのでコースとか走らせていて皆さんと打ち解けられるか心配です。
192名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 17:27:40 ID:QauMyDsg
>>191
年齢は関係ない@39歳
193名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 17:31:19 ID:UnyYgtni
>191
うん、歳は関係ないね
RCは未だおっさんも多い趣味だから42でも全然大丈夫だしw
194名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 17:37:37 ID:nio48naU
>>191
俺も最近始めた44歳。
サーキットデビューを夢見て練習中だよ。
195名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 18:00:03 ID:3S3YIAWt
俺も40過ぎてからラジコンを始めましたが、問題ないです。
コースに行って声をかけたらほぼ気持ち良く相手してくれますよ。
196名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 18:34:59 ID:z44pjNkn
サーキットにはアラフォーおやじしかいない件。
たまに若いのが通うようになってもカノジョができるとこなくなる。
その中で結婚して子どもが育ってお小遣いに余裕がある恵まれたやつだけが戻ってくる。
あるいは独身貫くやつか。
恥ずかしがることはなにもない。
197名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 19:05:37 ID:CqX4K2A9
俺もこの夏デビューしたての40歳。

小学校時代にラジコンが買えなかったトラウマあり。
198名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 19:06:14 ID:ObyD52QY
トーインアップライトってつけるとどうなるんですか?
それを逆に付けてトーアウトにするとどうなるんですか?
199名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 19:39:02 ID:UnyYgtni
>トーインアップライトってつけるとどうなるんですか?
リヤが安定する

>それを逆に付けてトーアウトにするとどうなるんですか?
リヤが不安定になってまともに走れなくなる
200名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 19:40:10 ID:LoGZIoqW
>>197
俺がいる
201名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 19:40:42 ID:fNx6Rrpy
>>197
194だが、俺も同じだ。
近所の金持ちのお兄さんが走らせていたポルシェを指をくわえて見ていたよ。

始めてから数ヶ月で3台所有して練習に励んでるぜ。
202名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 20:01:32 ID:ObyD52QY
>>199
じゃあ、ドアンダーのFF車にトーアウトつけたら、曲がりやすくなる?
203名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 20:04:45 ID:UnyYgtni
>202
ならない
単にタックインが酷い車になるだけ
204名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 20:18:30 ID:a1daWSXV
コーナリングフォースを増したり切り返しの反応を早くするためにもリヤのトーインが有効。
205名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 20:29:34 ID:CqX4K2A9
仲良し3人組で俺だけラジコン持ってなくてね。
家計に余裕がないのをしってたから親にねだりもしなかった。

なんか泣けてきた。
206名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 22:12:28 ID:0UxvWWfu
私は34で復活組。
周りに20台は1人大体35〜45がメインかな?
子供は逆にワークスサポート位...
207名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 22:21:43 ID:ElAw67DK
20代だが、書き方は悪いけどラジコンってオヤジの趣味って感じ
実際30〜40代が一番多いんじゃないか?
子供も多いが、大抵親がやっていてその流れで…ってのが多い気がする
特に親がべったりサポート付いてると車や装備が豪華でテラウラヤマシス(´・ω・`)

サーキットは子供料金じゃなくて、貧乏学生のために高〜大学生料金作って欲しいね
208名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 22:28:07 ID:fNx6Rrpy
>>207
?お前は親父趣味のラジコンやってるのか?
自虐ネタで、オッケーだよね。
209名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 22:41:42 ID:a1daWSXV
オヤジの趣味というよりスネ夫の趣味だろう。
210名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 22:42:55 ID:tJg4J2oj
GPカーのデフの、
リングギヤとベベルピニオンなのですが、
プラスチックのにするとすぐにギアとびますかね?

標準装備では金属製のになってるけど、
部品を注文して来るまでの間、
キット同封のあまりのプラスチックので凌ごうと思ってるんですが。
211名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 22:45:19 ID:nk7PVB13
>>210
金属製をお勧めします
212名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 23:19:40 ID:WaJvHJqY
>>210
金属製でもある程度消耗すると
一気にギアなめる事があるので金属製に一票
213名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 23:28:13 ID:tBHmKAuZ
電動は敷居の低さから若い人が多いけどオサーーンも結構いる。
ドリラジは若年層がひときわ多い(ランニングコストが超低い)がけっこうムズイし、
おじさんは少ない。
1/10エンジンかーは爺が多く、30台後半から50台 まばらにおる
1/8は、ランニングコストが酷いので親父ばっか、しかも減少中


214210:2009/09/16(水) 06:59:46 ID:ENw/ipdL
>>211
>>212さんありがとうございます。
部品が来るまで待つことにします。
215名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 07:15:20 ID:a/6UhTSl
>>207
親べったりの子供は楽しいのかね
親は金もだすが口もだすし
しかもそのアドバイスが見当違い
毎回笑わせてもらってるが
216名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 07:27:51 ID:4cZ0giv4
>>215
お前は子供もいなけりゃ彼女もいない。で
ラジコンはちょっと詳しいから上から目線。寂しいなぁ。
217名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 09:13:54 ID:Am/rvVbV
基本的な質問ですんません。
ブラシレスモータで推奨のギアレシオが、モータごとに記されていることが
多いと思うのですが、これは意味があるのでしょうか?
マシンがちがえばタイヤの径、駆動系の効率、重さなどだいぶ変わってくるので
推奨レシオはあまり参考にならないような気がするのですが・・・
なにか標準的なマシンを仮定しているのでしょうか?
逆に言うと、どういう状態がモータにとって推奨(=もっとも効率がよい?)
と言うことになるのでしょうか?すみません、宜しくお願いします。
218名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 09:19:32 ID:ofnvkTKC
>>217
だから推奨なんだけど・・・
ようするに目安だ
あとは使用する人の判断で好きにしろって事
219名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 09:30:35 ID:FpdyAnjW
教えて欲しいのですが
昨日、今まで使っていたアンプが壊れたので
新しいのを買うまでの繋ぎとして、タミヤXBに付いていたアンプを載せてみました。
アンプ以外のメカはサンワです
サーボは問題無く反応しますが、モーターが動きませんでした。
使えないってことですかね?
ちなみにXBのアンプには受信機側コネクター以外に、赤色の2Pコネクター(赤黒線)があり
一応、受信機の三つ目の差し込み口に、サーボとアンプの配線の列に合わせて差し込んでます。
220名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 09:55:52 ID:pCcBv7xv
>219
サンワとXBのそのアンプで動いてた例を知ってるから動かないって事は無い。
221名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 11:26:52 ID:wyOm+ej4
今までのが壊れた原因が気になる、今までのモーターとアンプは何かな?
モーターが高回転仕様じゃない?

サンワでも青い受信機&コネクタの物なら問題なく使えます
黒い受信機&コネクタの物だと、変換コード無しでは使えません
222名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 12:58:11 ID:FpdyAnjW
>>220
赤いコネクターの意味が分からず、この組み合わせはダメなのかと思ったんですけど、やはり動くんですね。もう少し粘ってみます。
>>221
壊れたアンプは、デュアルハンターのキットに付いてくるツインモーター用の物、要らなくなったのでモーター二つ分の配線を並列に繋げてプロストックの15T一基を回してました。(実験と割り切って壊れるまで使用のつもりで)
一応、それまでは10パックほど遊べてたのですが、案の定ニッ水の3900で酷使してたらアンプが死にました。当たり前ですね‥。
受信機はサンワRX-231(黒)、サーボコネクターは(青)です。
モーターは15Tのままだったので、後ほど余ってるスポチュンに換えて試してみます。
223名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 13:07:13 ID:wyOm+ej4
ゴメン、青い受信機じゃなくても青コネクタ用の受信機ならOKですね
黒だけどRX231なら問題なし
プロストックとはいえ、15Tだと101BKには回せないかも
スポチュンにしてダメなら、アンプが死んでるか送受信機の問題
224名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 13:11:57 ID:7zbU/K91
モーター二個分の電流を一つのモーターに流せば高ターンのモーターでも壊れるんじゃね?
225名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 13:38:54 ID:UE3kRf08
>>186
ありがとうございます。
京商タイヤのMとRですがMはミディアムと推測するのですが、Rはソフト・ハードのどちらになるのでしょうか?
226名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 14:28:43 ID:FpdyAnjW
レスくれた皆さんありがとう。

>>223
私のやってることがあまりにも無謀かつバカなので、皆さんに怒られるんじゃないかとドキドキしてましたが、丁寧な御教授ありがとうございます。

>>224
そこが知りたくてやってみたんですよw
モーターのコンディションは悪くなったのかもですが、一応まわる。
先にアンプが根を挙げたようです、一度目は冷ましたらまた走行できたんですが、二分もたたずに走行不可に。走行サイクルが落ちていって終了〜って具合です。

ブラシモーターが何個かあるので、次は無制限アンプ位を考えてるんですが、今時ならやっぱブラシレスへの移行も良い機会ですね。無謀な実験はこれで最後にしますw

長文失礼致しました。
227名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 16:23:40 ID:qsD2IgC5
イーグルのD1チャージャーを使ってます。
DCのコードで車に積んでるバッテリーから充電できますか?
エンジンはかけっぱなしの方がいいですか?
容量2000程度のニッカドです。
228名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 18:35:30 ID:wyOm+ej4
もちろん充電できます
RCバッテリーの充電程度なら、エンジン切っておいて大丈夫
229名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 18:59:44 ID:kIJsXoil
WRCのシトロエンやフォードのボディは出ないんでしょうか?


あとラリーに向いているシャーシを教えて下さい
230名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 19:08:03 ID:bW9EaWBT
>>229
古いのならあるよ。
多分来年あたりからVWとフィアットがWRCに出るから、最近のボディ
ラインナップからしてポロとグランデプントのボディは出ると思う。

ラリー向きの新車ならDF-03Ra一択。
231名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 19:39:25 ID:kIJsXoil
>>230ありがとうございました

やっぱり古いのしかないですよね

ラリーがしたいのでそのシャーシにします
232名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 19:45:51 ID:NPDDtD3V
FFでラリーをしたら、古い4駆にはついていけますか?
(TA-01、02、03、TB-01,TL-01など)
233名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 19:53:50 ID:bsWUMGvJ
>>232
過去にFF01でダート走らせていましたが
フロントの補強が必須以外は普通に走らせれましたよ

ついていけるかはアナタのウデ次第ですが
四駆シャーシは手強いです
234名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 20:15:34 ID:jJPh2scu
>>232
一時オフではFFが席巻して、全日本参加したヴァカな白人が文句つけて
アフォなJMが「FFは4WDクラスです(キリッ)」ってルール変えたくらいなんですよ
どっちもキチガイですね
235名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 20:40:07 ID:u//IIBLH
>>217
マシンが違えば、と言ってもジャンル別に大体分けてあるんじゃない?
分けてなければ大体ツーリングを想定していると思われるから、他ジャンルなら指数で勘定すれば、多少の目安になるかと。
タイヤ径の大小に気付いた君なら、後は自力で何とか計算できるんじゃないかな。


>>232
古かろうが4WDの方がやっぱ有利。
ところで、最後に出たM車以外のマスプロ製FFってタミヤFF02と思うけど、これって確かTB01より古いはずだったと思ったけど。
236名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 22:21:49 ID:qsD2IgC5
>>228
ありがとう♪早速やってみます。
237165:2009/09/16(水) 22:42:35 ID:ytXy6Kgx
>>166
大変遅レスでもうしわけありません
当日フタバ行ってきました。ご助言通り様々な品物が揃っており
求めるパーツを7割方揃えることが出来ました
御礼が遅れ失礼しました。ありがとうございました!
238名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 22:46:52 ID:t4NZ6/6L
>> 218 さん
ですよね、あんまり神経質にならなくってもいいってことかな?

>> 235 さん
たしかに、ジャンル(コース? オフ オン 4WD等)でレシオがだいたいかいてありますよね。
要するに、こういう走りをするなら、こんなギヤレシオがもっともよいよ ってアドバイス
してくれてるような感じですかね。減速加速がお多いとか、直線がおおいとか
ダンピング?が激しいコースとかごとに・・・

なんとなくイメージがつかめました。ありがdです。

#あー、規制くらってるぅぅぅ、勘弁してくれ〜
239名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 00:26:07 ID:/85jJKIy
>>234
くっだらないデタラメはやめよう。
240名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 02:40:00 ID:6tCrTkbX
すいません質問です。
タミヤのLifeでMシャーシとF1を始めたんですけど
Lipoのほうが安くなってきたので乗り換えてみようかと思います。
Lipoは使い方を誤ると爆発するなんて聞いたことあるんですが
注意点なんかがあったら教えてください。
また、Lifeのように基本追い充電だけでいいものでしょうか。
使っている充電器はハイペリオンのEOS606iです。
241名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 03:58:49 ID:w5Me1mrA
>>240

> Lipoは使い方を誤ると爆発するなんて聞いたことあるんですが
> 注意点なんかがあったら教えてください。


落下等の衝撃は絶対に与えない。

季節に関係無く車中に放置しない。

極低温下での使用は、起電が間に合わず性能低下(劣化)に繋がるので避ける事。

絶対にショートさせない。
(誤ってショートさせたバッテリーは、急激な科学反応が起こらないか1時間位は様子を見る事。)

過放電や過充電には充分に気を付ける。
特に、1セル3.2vを切るような過放電は絶対にさせない。

充電中は絶対に目をはなさない。

1C以上のC数での充電はバッテリーの劣化を促進します、出来れば避けた方が良い。
(但し、これはバッテリーの性能によります。)

10回に1回位の割合でバランス充電をする事。

膨らんだバッテリーや、リンゴの様な匂いのするバッテリーを絶対に充電しない。
(膨らんだりリンゴ臭のするバッテリーは、塩水に一昼夜漬けて完全に放電処理の後、
各自治体の処理法に基づき処理する。)


> また、Lifeのように基本追い充電だけでいいものでしょうか。

短期間の保管なら放電は不要、追い充電でOK。
ですが長期間の保管の際は1セル辺り3.4v位まで放電しておく事。
(室内気温の変化による電圧上昇によるバッテリーの破裂を防ぐ為。)

あと、慣らしは絶対必要。買った後はバッテリーの活性化を促すため必ず慣らし充放電をする事、
(慣らしを行わないとセル内の起電が間に合わず、過放電で膨らむ可能性大)
3〜4回くらい充放電を繰り返すとバッテリーが活性化します。

> 使っている充電器はハイペリオンのEOS606iです。

充電機はそれで充分な筈。但し充電モード、セル数の設定を絶対に間違えない事。
242名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 04:31:36 ID:6tCrTkbX
>>241
丁重なお答えありがとうございます。
扱いは大変そうですが、勉強して使ってみようと思います。
243名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 17:11:23 ID:w2ZQcIWX
どんな電動1/10シャーシでも改造したらラリー仕様にできるでしょうか?
244名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 17:27:57 ID:oFsPc145
プロテンなどのDDではフラットダートは厳しいと思う
245名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 17:29:13 ID:w2ZQcIWX
ありがとうございます

DDとは・・・?
246名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 17:33:38 ID:oFsPc145
ダイレクトドライブの略です
タミヤからはF103系やF104などが販売してます
247名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 17:39:19 ID:w2ZQcIWX
>>246
わかりました
ありがとうございました
248名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 20:40:06 ID:cK+vS2b1
>>243
「改造したら」と簡単に言ってるけど、君がどの程度の加工の腕を持ってるかによる。
ポイントはふたつだけ、埃対策とサスストロークのアップ。
だけど、やってみるとこれが意外に地味だけど多大なスキルを要求するよ。
249名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 21:18:19 ID:lSSwIUg7
チタンのHEX皿ビスがなめてしまいました。
何とか取りたいので、瞬着、エポキシパテをやってみたがだめでした。
本当に困ってます。
何かいい案ありませんか?

250名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 21:20:49 ID:LNhv3mT3
ドリルで頭をさらう
251名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 21:28:30 ID:w5Me1mrA
>>249
ホルツのスクリューキャッチとか使っても駄目かね?
252名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 21:39:56 ID:HP3XpLD8
>>249
直径1.5mmか2.0mmくらいのドリル刃でなめたビスに対してしつこく押し付ける。
穴が掘れてくるのでキットなどに付属してくる六角レンチを突っ込んで斜めに固定して回す。
こんな方法で取ったことがありました。ドリル持ってなかったら工具レンタルしてるホムセンを探そう。
ビスは鉄の+が良いと思います。トルクスビスが欲しいけど、RC用で売っているのってあるの?
253???:2009/09/17(木) 23:45:29 ID:tjg0kHVh
タミヤのギヤつかうとすぐなめてしまうのですがどうしたらいいとおもいますか?
254名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 23:57:39 ID:MWV2w97V
ちゃんとグリス塗ってね
255名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 00:50:56 ID:922yzdzt
アンプのモーター側出力の配線にテスター当てたらテスター壊れるかな‥
とりあえずやってみろって感じ?
256名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 01:08:39 ID:o6+/uNf+
>>253
いろいろ使ってみ呂
257名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 05:19:23 ID:IKaCcw28
>>252
アレックスが使ってる
CERとかのOPがそう
258名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 06:21:04 ID:+osVIYvv
>>250->>252
ご回答ありがとうございます。
もう完全に舐めてしまっているので、ドリルとか使わなきゃだめそうです。
ホムセンで相談してみます。
259名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 07:07:25 ID:zzlbpz4p
>>258
俺はANEX ANH-065使ってる。
但し、電動ドリル必要だけどね。

http://item.rakuten.co.jp/hc888/10146919/
260名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 07:16:31 ID:r61eolfv
>>255
PWMだからテスターだと数値がぶんぶん振れると思うけど
261名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 07:26:23 ID:3iLN7yCJ
マイナスドライバー使ってみれ。この方法で何回も助けてる。
262252:2009/09/18(金) 08:17:33 ID:HI3pyouR
>>257
情報ありがとうございます。チタン製なんですね。RC用でなくてもホムセンに鉄製あるかな。
263名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 08:25:54 ID:r61eolfv
まずはチタンヘックスビスなめさせる工具見直ししときなよ
ちゃんとしたのに
264名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 12:45:57 ID:cdKwJ1U/
バラセルにシュリンクしたらだめですか?
265名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 13:08:15 ID:8eIIxqcu
別にやってもいいけど、なんの為に?
本末転倒な気がします

ストレートパックではセル毎の管理ができないから、バラセルを使用するんじゃないかな?
もちろんバラセルでもバラつきの無い物を組み合わせれば、シュリンクしても問題も少ないし便利だけど
266名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 13:36:07 ID:kgmo3Ayv
質問お願いします。
田宮のオンのキット付属CVAダンパーですが、Mシャーシ以外でミニを使っているシャーシはありますか?
267名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 13:43:36 ID:BYgDoNlY
MシャーシならCVAスーパーミニじゃないか?
CVAミニは長杉。

ちなみにTT01がCVAミニ推奨。本当はスーパーミニがいいんだけど。

268名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 13:56:01 ID:kgmo3Ayv
>>267
即レスありがとうございます。
TA01以降のシャーシでCVAミニがキット標準で付属しているシャーシを分かる方がいましたらお願いします。
269名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 15:42:33 ID:8eIIxqcu
プロ仕様やTRF仕様は別として、オイルダンパー付きのキットは全てそうだと思うけど
270名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 18:02:19 ID:BYgDoNlY
>>268
TA04SはCVAミニだったような。
271名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 19:34:46 ID:U9aq5kS5
適当なスレが見あたらなかったので、こちらで質問させてください。

最近、知人にラジコンに誘われました。カテは1/10のドリラジです。
知人はドリパケを駐車場などで走らせています。

で、手元に昔走らせていたオプティマミッド+ツーリングカーボディ
が有るのですが、これをドリ車化する事は可能でしょうか?

なお、プロポとバッテリーは死んでいるので別途用意する予定です。
272名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 19:46:01 ID:TMQxsOeR
>>271
前後デフロックをしてドリタイヤを履かせれば、とりあえずのドリフトはできるけど・・・
安くあげるならTT-01D、予算があるならドリパケでも買ったほうがいいよ。
273名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 20:09:50 ID:G8IoLds1
教えて下さい。
TT01-Eを買うかTT01D-Eを買うか迷ってます。
でも、別に今はドリフトに興味がなくても、普通に走らせる分にも
Dの方が良いですよね。

いいと思った理由が、後々に色々調整の練習が出来る。
アームの取り付け方が普通のEより、Dの方がスムーズに動きそうな取り付け方を
していると思った事です。

どうですか?

へたくそなもんで、ホントは強度的な事で選びたいのですが、
強度は一緒のように思えたので、上の2つの理由で考えてます。

だれか教えて下さい。
274名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 20:13:26 ID:nDfcUvol
>>273
Dの足はあんまりよくないから普通のEのほうがいいと思うけど
275名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 20:14:42 ID:kyScUNbb
>>271
オプティマミッド+ツーリングカーボディ・・・・大昔そんなのあったなあ。
ってことは、タイヤはひと昔で言うところのスーパーサイズだよね。
だとしたら、タイヤは塩ビ管で自作するしかしようがない。
それが面倒なら272氏の言うように現行品を買うしかない。
てか、それに格別の思い入れはないorガンガン走らせるのが目的なら、その方がいい。
276名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 20:19:34 ID:Ukg6xyTU
>273
後々を考えてTB03かTA05にするのはいかが?
277名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 20:41:22 ID:jfR3v7Wz
>>273
強度だったら、固定式サスアームにTGS用のアップライト&サスボールを
入れた仕様が一番。
欲しいボディにもよるけど、アリストのTT-01DタイプEが今のところ一番
コスパが高いかな。あとはホビーショー発表のRタイプEを待つとか。

でも、どの仕様を買ってもパーツを交換していくうちに最初の差額が
小さい存在になっていくから、とりあえず欲しいボディの付いてるキットを
買うのがいいよ。これ以上はTTスレへ。
278名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 22:09:22 ID:2ehxGlAx
チタンの六角ビスをナメまくりーの、ドリルでアタマ削りーの、むしり取りーの、嫁ぎーの
279名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 22:48:45 ID:G8IoLds1
273です。みなさん親切にありがとうございます。

タイプEの方が強度的にいいのですか、参考になります。
最初から高いのを買ってもいいのですが、近くにあるサーキットが
常連の人達で、中々輪に入れそうな雰囲気ではないので、
直ぐに駐車場だけになっても、勿体無いと思い、TTから練習しようと思っています。

280名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 23:51:48 ID:922yzdzt
素朴な疑問なんですが、バック無しのアンプ(特にハイエンドクラスに多いと思うのですが)を使われてる人達はどんなシャーシに載せて、どのようなシーンで使われてるのですか?
公園でビックタイヤモデルを走らせるには不便なだけですよね?
先日、間違えて購入してしまいました‥
何か良い使い道をアドバイスお願いします‥。
281名無しさん@電波いっぱい:2009/09/18(金) 23:55:26 ID:dRfyL+oK
>>280
ビックタイヤ買ってるならどうせすぐGPが欲しくなるからそれの練習として割り切る

機種次第では実はバックキャンセルが標準の場合があるから機種書いてみそ

後は要らないRCスレで交換望むとか
282名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 00:07:07 ID:DSrdUHTX
>>280
グリップやドリだと上手い人が結構パック無しアンプ使ってると思う。
俺の予想だと、上手い人はクラッシュあんまりしないからバック要らないじゃないかな?
バック無しアンプはFEETを余計に積めるからいいらしい。

たまに、バック無し車両が壁にぶつかって身動き取れないのを見ると、面倒くさそうだなと思う。

ビッグタイヤでバック無しはキツそうだね…パンプキン持ってるけど、良くバック使うから、バック無しは俺には無理!!
283名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 00:14:29 ID:bFl0caJJ
>>280
ハイパワーなモーターを積んでも大丈夫だし、ビッグタイヤはモーターに
大負荷がかかりやすいから大容量のバック無しを使って悪いことなんて無い。

ローエンドなんて使って、しょっちゅうヒートプロテクトで止めてるんじゃ
面白くないよ。

あとは、ツインモーターマシンのアンプ化にもいいかもしれない。
284名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 00:22:51 ID:7sgfXAdM
>>279
タイプEがオススメなのは俺も同じだが、組む時にリヤだけD足で組むのオススメ
走行中リヤが根元から突然折れる事が良く有るのだが、その際バスタブシャーシ側も一緒破壊する
D足ならシャフトで足を固定するから折れない
285名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 01:11:20 ID:82sROMoK
>>281、KO VFS2です。
設定でバック有りに出来るなら幸せになれます。
要らないRCスレでなんて‥‥

>>282、283
割り切れればむしろビックタイヤに゙向いてる"
なるほど!前向きな気持ちになれました!
ちなみにこちらもパンプキンですw
ドリも面白そうだし、それも有りかと考えてる自分もいます。
286名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 02:51:02 ID:hIrnJKvg
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが
タミヤから出る三菱レーシングランサーって
シャーシは何使ってるのでしょうか?

287名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 03:24:47 ID:82sROMoK
>>286
参考にならないけど、俺が前に持ってた ハンビー(XBにもある迷彩ハマー)と同じみたい。
ちなみに20年以上も前になるが、初めて買った四駆のサンダーショットとも同じシャシに見えるんだよね。勿論、足回りは違うけど。
288名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 03:58:10 ID:Vzkd0VWo
ハマーと同じってことはTA01,02系なのかね?

サイト見たけど○○シャーシってわざと記載してないのな
なんで消費者混乱させるかね ダメヤは
289名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 07:37:21 ID:WZ11PnfQ
>>288
個別仕様で何シャーシと名前付けたくないんだろ
トイラジ寄りの客層狙ってると思うから、シャーシで決めるみたいなのは無いと思ってるんだと
290名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 07:48:30 ID:Aj7xBKSF
ベースはTA-01だけど、TA-01とはオンロードツーリングを指すみたい
マンタレイもハマーも、タミヤでは正式なシャーシ名は付いて無いんだよ
291名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 12:13:23 ID:9+d9XTc2
マンタレイベースのツーリングシャーシがTA-01

タミヤはここら辺から
ほとんどの物にシャーシ名付けるようになったから
それ以前のはシャーシ名はないのが多い。
292名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 12:52:24 ID:3uiV0/CM
レーシングランサーはTA02ベースだろ!と思って見てみたらバスタブがTA01だったw
て事は以前にレスがあったみたいだけど、タイヤがでかいだけでなくやっぱWBもツーリングサイズより長いんだね。
293名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 17:57:14 ID:Aj7xBKSF
いや、そうでもない
ホイールベースは、ほぼツーリングと同じサイズ
タイヤがデカいから、ツーリングボディは載せるの難しいけど
単なる大きなタイヤ履いたTA-01だよ、ボディマウントが違う程度
294名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 18:00:48 ID:I/5bXvA1
ABCホビーの
エキスパートチャージャー、
コンセント入れるだけで
管ヒューズ飛ぶんですけど、
お亡くなりでしょうか…?
295名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 19:14:45 ID:WKh4Fv/g
>>284
レスありがとうです。

それなんですよ、僕が強度的に強いかなって思ったのは。
アームも良く動きそうな感じに見えるしで、まぁどちらにしても高い
買い物では無いですけどね。

悩んでるのも楽しいので、他のスレも覗いてみます。
296名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 19:41:34 ID:Vzkd0VWo
>>294
とゆーことは横開けたということですね
エライ 何もしないへタレどもばかりだというのに

コンセント入れただけでってことはやばそう
水かけたり異物混入したわけでは無い?
297名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 20:41:14 ID:il+pOC8L
エンルートのC6と同じぐらいの充電器教えてください
298名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 21:14:50 ID:3uiV0/CM
>>293
そお??
01はリヤの左右の車軸がデフジョイント位置より前なのに対して01系ラリーシャーシは後ろでない?(画像ではそう見えた)
なんでレーシングランサー(カイエンとかその他の01系ラリーシャーシ?っての?)のはWB伸ばす為にあえて02でなく01ベースだったのかぁ。と勝手な推測をしてるけど。
299294:2009/09/19(土) 21:28:42 ID:TDnIH76L
>>296さん

いいえ、通販で新品購入し
初めてコンセントさすと最初、
熱を持ちだすけど無反応・・・
しばらくしてヒューズ飛ぶ。
ヒューズ交換してもヒューズ飛ぶ。><
300名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 21:33:16 ID:V53YSsLY
>>299
それは単なる不良品じゃね?
301名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 21:40:38 ID:EI+y6nnr
>>299
100%不良品
ただ
バラしちゃったら交換してくれない…かも
お店が駄目ならメーカーさんに直接言ってね
302名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 21:57:56 ID:82sROMoK
>>299バラしてヒューズが飛ぶことが理解できたからこその不良品と明確に解明。
おかげで無理せず大事に到らず済んだ事を
きちんと購入店に伝えるべし。
スマートに製品交換が出来なきゃ、今後その購入店との付き合いを改めた方がいい。
せっかくの大型連休、RCを存分にエンジョイ出来ることを祈る!
303名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 22:56:41 ID:Aj7xBKSF
>>298
確かにカイエンとかハマーはそうです
ただしランサーは公式でWB=260って書いてあったので、実物見ないで知ったかレスしました
公式が違ってたらすみません
304名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 23:05:09 ID:pXxk3V8q
>>299
ABCなら90日保証あるから返品交換するがよろし
305299:2009/09/19(土) 23:30:31 ID:TDnIH76L
 みなさんどうもありがとうございます。

明日もう一度ヒューズ入れても同じようなら、
お店に連絡してみます。
306名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 00:00:59 ID:5PxmAH4a
>>305
いや原因取り除かないで何度ヒューズ入れ替えても同じだから余計なことはしない方が・・
307名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 01:02:18 ID:wlF0Qu8a
それでヒューズ飛ばない方がコワい
308名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 02:18:47 ID:x0JRnFqg
新品買ってプラグ挿したら電源が入らない時に、分解しようとする思考回路がわからない
俺がメーカーだったら送らせて良く確認してから交換にするな
販売店ならメーカーに対応してもらうな
ゲスな勘繰りをしてしまう
309名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 03:00:15 ID:VqP92x6G
>>308
君はどんな下種な勘繰りをしちゃうの?
310名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 04:53:39 ID:OkeFYQ2y
文章書くのが苦手なんだと勘繰りしてしまうな
311名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 09:52:44 ID:x0JRnFqg
>>309
何かしら空ける必要があることをした
こぼしたとか落としたとか逆接したとか
新品開封直後の不具合なら普通開けないだろ
312名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 11:20:03 ID:0ZdGYWxq
俺は開けるよ
自分で簡単に直せる事も多いから
ていうかヒューズくらい自分で換えてみるのは、開けても改造してる訳ではない

個々のスキルの問題だから、どちらが正しいとかは無いと思う
直す自信が無い場合は開けない方が良い
313名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 17:42:09 ID:VqP92x6G
本来、商法上は初期不良なら交換じゃなくて返品出来るから
それ考えて、てめえのとこの製品なんざ金輪際買わねえって判断なら
開けずにそのまま返品した方がいい

交換や修理だと、本来正常に使用出来ていたはずの期間も商品が手元に無い
ことになって、支払った代金に対して正当な対価を得ていないことになる

WEBで自宅からポチッ であっても契約は契約
314名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 18:47:08 ID:x0JRnFqg
スキルとか遺失利益wとかの話じゃなく、箱空けて指紋が付いてたり開封したのが解れば、メーカーは通常使用の範囲外だとして保証や修理を断る事もできるでしょ
実際に拒否しはしないだろうが保証があるうちに自分で治そうとするのは危険だろ
スキルがあって無料で直る物も、金や手間をかけて治そうと空けるなら、直せなくてもメーカーに泣きつかないと思って開けるべきでしょ
ハイリスクローリターンだから普通の思考なら開けない
315名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 19:28:10 ID:DV4bQCl0
人それぞれ
316名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 19:44:11 ID:0ZdGYWxq
>普通の思考
これが人それぞれ

このスレで親身な回答者やってる人なら過半数は開けると思う
特にヒューズ確認まではする、ビスで開けるだけだし指紋とか考えもしない
こじ開けて、いきなり切った貼ったする訳でもない
目で見えるミスの場合もあるから、まずは確認するだけだよ

ここで質問する人や、チャチャ入れる程度の回答者なら開けずにメーカー送りの方が普通
317名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 19:48:29 ID:JRTweYG0
オレは >>312 の意見に賛成だ

>>313>>314 は考え方が偏ってるんじゃないか?
どんなものでもフタあけたら保証外って思ってるの?
大方ノートPCあたりでふた開けて痛い思いをしたクチだろうが・・・

一例だが、サーボなんかギアを交換することもあるんだから
開けたことは対象外とはならんはずだ

ABCの充電器がどうだかは知らんよ
318名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 19:52:54 ID:gM4eg0+7
こんど始めてみようと思っているですが
予算に応じた松竹梅コースみたいな解説しているサイトとか有りますかね?

自分でちょっと調べたけど、充電器とか種類が有りすぎて混乱状態です。
車種だけはTT-01 TYPE-Eと決まってますけど。
319名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 19:55:15 ID:JnwXKbrY
320名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 20:02:36 ID:OkeFYQ2y
ちょwwwww

まあ質問内容に対しては妥当かな
321名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 20:19:16 ID:F3UfVhPZ
>初めてコンセントさすと最初、
>熱を持ちだすけど無反応・・・
>しばらくしてヒューズ飛ぶ。

自分の場合、
使い込んでそうなら、何か金属片でも入ったのかな?と開けるけど、
新品からそうなら、さっさとクレームを付けに行く。
322名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 20:57:22 ID:gM4eg0+7
>>319
ありがとうございます。 ですが情報が少々古いようです。
最新とまで言いませんが、去年くらいまでだったらいいのですが・・・。
323名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 21:03:09 ID:kiRJ/bx0
>>319
??????????????????????
??????????????????????????
???????????????
324名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 21:06:33 ID:JRTweYG0
初めてならXB+フルベアくらいでも十分だと思う。
壁挿し充電器でいいんじゃないかな。

この先、バッテリはニッカド/ニッケル水素を使うのか、リチウム系を使うのか、
ソレを決めてからでも充電器選びは遅くないよ。
充電器はいろいろあるけど、ショップには限られたものしか置いてないしね。
325313:2009/09/20(日) 21:17:00 ID:VqP92x6G
>>317
おいおい何勘違いな突っ込み入れてんだよ ハゲ

俺は>>296も書き込んでんだよ?

>大方ノートPCあたりでふた開けて痛い思いをしたクチだろうが・・・
っててめえのことを何恥ずかしげも無く書き込んでんだよ
みっともねーぞ ボクちゃん


あの部分を開けるってのは自分でなんとかしようって気持ちの表れのはず
その気持ちは充分理解できる。だがビスを外すとなると、本来『返品』できる商品なのに
開けたことでメーカー側に要らぬ言い訳を与えてしまう可能性があるってだけだ

こうゆうこと家電でもなんでもあり得ることだが、基本『返品』できる
販売店がなんと言おうと、メーカーが交換を迫ろうと、出来る。
326名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 21:18:07 ID:NLV148xZ
>>318
自分でプランを立ててここで添削してもらうか、ショップで聞いたほうがいいな。
あるいは、通販でセットになってるものを買うか。
327名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 21:25:10 ID:NSLze+cZ
これからはじめる人はモーターもブラシレスという選択もあるな
いい時代になったな
328名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 22:34:41 ID:vh7soSOZ
イ痔欄で返品交換が無難だな。
329名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 23:24:11 ID:5PxmAH4a
>>318
俺も今似たような境遇でこれからプロポや充電器やバッテリー買わんとしてるとこなんだが、
車決まってるなら何をしたいかを決めてから予算と相談したらどう?
ニッカドニッ水使う気ないならリポリフェ用充電器に絞っちゃえばいいし。
ラジコン雑誌見たりしつつわからないことはググってればなんとなくどれが目的に合ってるかも
見えてくると思う。
330名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 00:50:08 ID:D88ytD7T
>>313 と比べて>>314は大人だな
331名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 00:57:54 ID:CLcKyo3R
自演乙!
日付変わってID変わったからレスしたんだよなwww
332313:2009/09/21(月) 01:23:06 ID:qwlJNXIx
さあ連休だっつって、早速届いた急速使おうとしたら『不動』って馬鹿にすんのも程がある
連休中はメーカー休みだぞ >>294がカワイソ過ぎ

店頭購入だったら叩き返して、即 別のメーカーの買うだろ
返品の際の交通費だって請求したいところだ
333名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 01:53:57 ID:5ugQI8NN
>>318
@ABCホビーのACデルタピークエキスパートチャージャー+パワーズのパーフェクトディスチャージャー+2000mAh前後のニッスイでとりあえず遊んでみる。
 ★すぐ飽きた→知り合いにあげる。オークションにだす。燃えないゴミの日にだす。
 趣味として続けられそう→A

Aドリフトならリポ→B
 グリップならリフェ→C

Bレギュレーションに縛られる事がほぼ無いドリフトはリポ。電圧が高くリフェに比べ比較的低スペックなモーターでも満足出来る。
 とりあえずリポ使ってみるか・・・→D
 最初からMAX!→E

C全体的にモアパワーよりレギュレーションで抑え、チキチキ傾向(その実、カツカツだが)国内だと徐々にリフェへ移行している。どれ使っても充電時間が短い。
 リフェ逝っときますか→F
 リフェだってMAX!→G

★DヨコモLi-po 3000mAh×2+B6系チャージャー(※1)
★EハイペリオンSWIFT 2S 5000mAh×2+ハイペリオンEOS0720iNET3+安定化電源(※2)
★FタミヤLF2200-6.6V×2+B6系チャージャー
★GタミヤLF2200-6.6V×2+ATLANTIS AL106B+ +安定化電源(※3)

(※1)B6系チャージャーとはIMAX B6のOEMと言われる商品でミドルクラスチャージャーの定番。
FANの有無・AC/DC内蔵、非内蔵等で種類があるが、基本性能は一緒。
代表格としてシンワ ΔMAX7700AC/DC オールマイティ充電器・ enRoute マルチチャージャーC6。

(※2)スイフトシリーズとハイペリオン充電器での組み合わせで5C充電(計算上12分で充電完了)をメーカーが保障している。
飽きるほど走れる容量なので実際は乗せっぱなしで休憩時にちょい充電すればエンドレスなのですが、大事をとって2本。

(※3)現在RC用リフェは過渡期であり転換期。4000mAhの大容量リフェも登場し放電能力もアップ。
ただそれらは出たばかりで今後の評価を見守りたいトコロ。という訳で鉄板のA123セルを使用した2200mAh2本でエンドレス。
AL106B+は20A充電という性能も然ることながら、シンプルコンパクトなスタイリングも相まってある種ステイタス品。

かなり偏っているけどそう間違ってはいないはず。あとはそれぞれのスレを読んでみてください。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1233656254/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1239498142/
334名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 02:16:32 ID:bZyIF2YG
>>333
すごく…乙です。
何もここまでせんでも( ゜Д゜)スゲエナ

ニカド以外のバッテリー購入を考えていたので
大変勉強になりました
335名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 03:10:43 ID:CLcKyo3R
>>333
このスレの鏡だ
336名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 07:27:19 ID:oSWEIJ1Y
>>333
偉すぎる。
後、想定予算があれば完璧。
337名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 08:24:11 ID:qClWJFbG
同棲してる方に質問です。

ボディ塗装の時どうしてますか?
やっぱり外?
一応、塗装ブースは持ってんだけど
朝から換気しながら塗装してたらブチ切れられたOTZ
全然臭いしないと思うんだけどなぁ〜。。
338名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 09:00:27 ID:MQt7BWKg
>>337
小規模なものは中でボディ本体は外でやってる。
ベランダで塗装してたら、親が臭いって言ってた。
結構、においはとぶよ。
339名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 09:04:35 ID:bVCR7QiW
いやいや、特にポリカ塗料は物凄く臭いよ
塗装する本人は好きな場合が多いけど

同棲者じゃないので参考意見
換気してれば良いと思うけど、俺は外が基本かな
だけど隣家には注意してください、特にマンションのベランダは要注意
うちはガレージ内(車庫)で車出してから吹いてます
冬場は家族が寝静まった夜中に、ドア締めて個室作って多めに新聞紙ひいて
340名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 09:12:52 ID:Zk1FX5cA
>>337
ユニットバスでやれ、ユニットバスで。
341名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 09:55:27 ID:rwp26xnS
化学実験で使うチャンバーを自作しれ。
化学実験でないので適当な段ボール箱の上に換気扇をつけて
活性炭を通して外に換気するようにすればOK・・・
それもめんどくさいようなら、相方にじゅんと○プレゼントして
調教しておけw
342名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 10:33:44 ID:5d0dHZ41
>>337
エアブラシ買って水性のファスカラー等で塗るのをすすめる
コンプレッサーの音うんぬん言われるかもしれないが、彼女にもエアブラシでネイルアートできるよーとか言って機嫌取ればおk
343名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 15:20:24 ID:qClWJFbG
皆さんレスありがとうございます。
あれから買い物に連れて行き、
欲しがってたラグを買ってやり、
飯食って今帰ってきました。

皆さんの意見を参考にいろいろと説明
したんですが、
塗装に関しては説得できそうに無いので
外でやる事にします。。

ありがとうございました。
344名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 15:28:47 ID:I7dtNrgg
ファスカラーってそんなに匂いしないの?
室内でも大丈夫?
345名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 15:47:31 ID:QzQHwBSK
大丈夫の意味がわかんね
水彩絵の具だったとしてもエアブラシで吹けば気流に乗って部屋中に
飛び散る。
ファスカラーは確かに臭いは少ないが、逆に粉塵マスク無しで大量に
塗料を肺に吸い込んでしまったりする。
ポリカに対してはとても使いやすいが、その他の素材には無理がある
ので全くおすすめできない。
1/10ポリカボディーの塗装を考えると、市販の塗装ブースなど役に立
たないので、塗料は部屋中に充満するよ。
346名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 17:23:15 ID:bVCR7QiW
>>340
モンスター系の判断力だな
後先考えない、自分中心っぽい判断だよ
347名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 18:32:18 ID:GkyQrTsN
オフ車で現在タミヤのスーパーストックBZ 23Tを載せてます。
今より速く(トルクもあり)するためには単純にターン数の小さいモーターにすればいいのですか?
オフ車に最適(速さトルク友に)なモーターをアドバイスください。
何分、25年振りのRCにつきついていけていません。
アドバイス宜しくお願いします
348名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 19:04:59 ID:SZYgjAOY
そりゃあターン数下げれば速くはなる。
ただしアンプの対応ターン数に注意。
オフに最適と言われても路面状況や
ジャンプ・コーナーなどの要因で様々なため一概にはいえない。
強いて言うならオフ用に作られてるそのBZは最適なはずだと思うがw

オフならブラシレスに乗り換えるのもオヌヌメ
349名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 19:09:54 ID:qrksWipL
>>347
はい
行きつけのコースの常連orお店の人に相談しましょう
350名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 20:08:04 ID:CSBJayrE
ハイボルテージサーボが一部メーカーから出始めたけど

対応の受信機って出てる?
それともハイエンドのプロポセットなら元から対応?
351名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 20:25:55 ID:Zk1FX5cA
>>346やいやい!
マジで言ってんのよwオイラも
後先考えると、屋根も壁も丸々シャワーで洗い流せる利便性、しかもあの空間にして必要十分な換気設備、
塗装後、周りに散布された塗料粉なんて温水で十分流れる。
352名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 20:40:54 ID:VQ3IBhvF
そして、カラフルなバスタブが楽しめる!
353名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 20:44:52 ID:2BNN3+v6
そして、家が賃貸ならば、敷金が帰ってこない。
354名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 20:48:41 ID:M2+Rnk5E
バギーなのですが
段差でジャンプをしようと
したら前回転で転げてしまいます
これはフロントのショックが硬すぎるのでしょうか?
355名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 20:58:17 ID:S0sbRAIH
ジャンプ台に入るときのタイミングを練習するといい
転がったらAボタン連打でコースに復帰できる
356名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 21:04:11 ID:KU5f7LEq
マジっすか!?
357名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 21:31:30 ID:Jba+Gl0v
>>351
換気はあくまで換気であって、消臭機能はない。
シンナー臭をそのまま外部に垂れ流していることはお忘れなく。

ちなみに住宅地のマンション住まいの自分は、ボディ塗装のために
車で15分先の人気のない広場まで行ってやってる。
358名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 22:23:34 ID:zjJP19C2
>>354
ジャンプで前から落ちるのは
アクセル抜くのが早すぎるから。

ちょっとした段差ならアクセル維持の方が
綺麗な姿勢になると思う。
359名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 23:18:00 ID:VQ3IBhvF
>>351
って、ちょっとまて。
ユニットバスなら屋根とか壁を丸洗いしたらまずいんじゃね?
ユニットバスは浴槽以外防水されてないっしょ?
階下水浸しになんよ。
360名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 23:18:35 ID:U0yKZbvv
>>354
その段差っつーのが気になるが…
361名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 23:20:02 ID:Zk1FX5cA
>>354
空中ではタイヤの回転がジャイロ効果を生むことを理解するべし。
仮にブレーキをかければけつが跳ね上がる。
モトクロスでのジャンプの要領だね。
362名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 23:31:53 ID:6lczcYpW
タミヤのTA05-IFSのフロント部分のダンパーは横向きについてますが普通のRCの縦向きのダンパーとの違いって何なのですか?
横の振動に強いか縦の振動に強いかって事かな?
363名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 23:33:27 ID:I4c7dKRa
>>354
段差とはどんなものか?
ジャンプ台?・高さは?、形状は?
あとフロントのダンパーが柔らか過ぎるとかない?
364名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 23:35:14 ID:t/OQk0tq
何このデカイ釣り針
365名無しさん@電波いっぱい:2009/09/21(月) 23:51:33 ID:Zk1FX5cA
>>359なにーーー!?
ってそれ、ユニットバスか?
そんなに水や湿気が浸透する材質、構造なら半日バスタブにお湯張っただけでカビだらけ必須じゃないかい?お風呂は毎日の生活習慣だぜ?
てか、奨める訳じゃないけど一回やってみ。
思ってる程そんなに弊害ないって。
周りに積もる塗料粉は乾燥してから積もり重なるから指でなぞるだけで拭き取れるレベル。
勿論、水垢や石鹸垢にはこびりつき易いかもだが、キッチリ掃除すれば彼女がブチ切れる程の痕跡も残らんて。(まあ家の設備、俺の経験だが。)
当然、壁、バスタブや洗面台に、ちょっと直接スプレーしちゃいましたレベルのスキルは論外よ。
まあ、一回やってみってのもアレだが‥
366名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 00:35:01 ID:ajSp+Ywd
アドバイスありがとうございました!

試行錯誤してがんばります
367名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 00:38:57 ID:Hor3MJZC
いいって事よ
368名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 00:57:08 ID:GNHG0WMZ
とりあえずワンレバーじゃない風呂/洗面台は貧乏人認定な
369名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 01:27:19 ID:8irlCuLo
↑どこの板にも必ず居るな、人を貧乏人呼ばわりして
満足してる奴  可哀相す
370名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 01:43:10 ID:bL871+xk
>>368
風呂ならシャワーと蛇口の切り替えと温度調整で2レバーのシステムバスも多いぜ
配管少なくて良いから便利なんだぜ
371名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 03:02:32 ID:GNHG0WMZ
>>370
あーそれそれ 風呂は切り替え多いから

最近は洗面は巨大なボウルみたいのが流行ってるな
正直使いづらいが
372名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 03:13:28 ID:zvObVIZ+
いい加減スレ違いだクズ共
建築土木の土人しか居ないのか?
373名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 07:20:19 ID:/2gSq4Va
>>362
マジレスするがあれはボンネットの低いボディーを乗せられるようにするため。
一応低重心化ということもあるが効果はほとんど無い。
強いて言うならピロとロッカーの分ロスがあることくらいか?
で、ダンパーってのはそもそも路面の縦方向の振動を吸収するものであって
横になんか動くわけねーよっていう。
実物の構造を見れば納得すると思う。
374名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 09:24:47 ID:4v7kTNp1
ジャンプについて聞いた者です
河川敷でアスファルトから芝生に分かれてる部分で
15cmほど30度ぐらいの傾斜にになってる坂の部分です
アクセル前回のまま言ったら浮いた瞬間前から落ちました
詳細かくの忘れてました申し訳ないです
車体:MBX5R
エンジン:OS 21 VZ-B V-SPEC
ショックオイル:FR共に300
ダンパー:ノーマル
375名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 09:50:13 ID:stiRs2Ch
飛ぶ前に草で前輪が空転したんじゃない?
376名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 10:35:16 ID:8J4Mu3px
すんません、受信機、ESC関連で基本的な質問、おながいしまつ。

@受信機から出ている線は何故に3本? 信号送るなら2本でいいような。
A受信機への電力供給はどこからきているの?EP-CARだと
 ESCと受信機は上記3本組の線でのみESCと結合されているけど・・・
Bまた受信機からの制御信号は電圧値?その場合規格あり?(何V〜何V?)
C上記@、Aより受信機から出ている線が3本なのは受信機に電力を
 供給するための線が一本含まれているという予測は正しい?

すんませんが、なんか当たり前っぽいですが、宜しくっす。
377名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 10:55:35 ID:Boxa9XEe
+一本−一本信号線一本合計三本。OK?
378名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 11:09:50 ID:stiRs2Ch
>>376
電気はプラスとマイナスの2本が必要なのはわかるよね?
だから3本のうち2本が電源線です
信号は送りっぱなしで帰ってこなくていいから1本で送れます
だから残りの1本は信号線です

受信機への電源供給はESCから送られています

制御信号は知りません
379名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 11:11:13 ID:stiRs2Ch
制御信号は知らないけど、受信機などメカは6Vだったと思う
380名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 12:04:38 ID:f5J3LrXy
>>376
@赤が電源のプラス
黒が電源のマイナス
白もしくは青が制御信号線
電源と制御信号は一緒にはできない
デジタル回路の基本
AESCのプラスマイナスから供給
Bデジタル信号
電圧値はしらない
C@のとおり

受信機の駆動電圧は6V〜4.8V
昔の受信機だと6Vしか対応していないものもあり
ESCからの供給電圧も4セルの場合は4.8Vになる
ちなみにタミヤのブラシレスESCはは6セルつないでも供給電圧は5V仕様
381名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 12:18:12 ID:Wz5S1Iav
つ F1
382名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 12:20:09 ID:oZ1F/Dbp
>>362
横置きにしてスペース確保できるので
ボンネットの低いボディが載せられるようになりました
実際の走りはどちらが良いのか解らないですけど
周りは皆縦置きですよ
見た目はレーシーでカッコイイですが
383名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 14:42:53 ID:W5xKvZCt
>>365
ユニットバスってそんなに長くお湯貼らないし。
長風呂の人でもせいぜい1〜2時間くらいでしょ。
そういや、前にシャワー使ってたらいきなりカーテンレールが落ちて、
トイレのほうまで水浸しにしたことあるわ。
384名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 15:06:49 ID:8J4Mu3px
>>376 っす。みなさん、早々のレスどうもです。

>>380 さん。詳細情報どうもです。
受信機の内部的な回路のイメージがつかめました。
黒がGNDということですね。さらに全てのチャンネルで赤と黒は
共通ラインみたいですね。どこか一つの赤に電源の供給源を接続
(通常はESC)してやれば、そこから受信機はパワーを得るとともに
サーボ等も定電圧でパワーを受け取ることが可能・・・納得です。
白or青が制御信号、これはデジタルとのことですが、RCは歴史が
長そうなので、電圧とばかりおもてました。ちなみにデジタルという
意味はPCMということかな・・・
(PWM,PDM,PPMとかではなくって<デジタルじゃないけどw)
なにかきちんと共通のプロトコル化がされてるんでしょうね。

モータ2つ、つけようとESC、2つつけるときはどちらかの赤を切断して
おいたほうがよさそうですね。
これで、ぐぐっていけそうです。感謝!
385名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 15:29:33 ID:stiRs2Ch
素人考えだけど、赤を切断したらESCが動かないような気がします

モーター2個はそれぞれ別チャンネルで動かすの?
4WDとかなら通常は1つのESCでモーター線を分岐して制御させる
モーター2個用の専用ESCとかも売ってます
386名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 16:57:02 ID:8J4Mu3px
>>385 さん、いろいろとレス、ありがdです。
たぶんだけど大丈夫じゃないかな(自分も素人考えなんだけど^^;)。
もしかしたらESC側で赤線の電流を監視しているなどしていると、
NGかもしれない・・・
あくまでも想像だけど、赤、黒はそれぞれ共通で、ただし赤だけ
接続するものによって電力を供給するものか、電力を受け取るもの
に分かれるって感じでとらえてるんだけど・・・間違ってたら指摘して
やってください。
なので、1つのESCしか無い状態で赤を切ると動かなくなると思うけど
2つのESC状態では電力の供給源が2つあることになるので、少しでも電位差が
あると、電位の低いESCの赤線に電流が流れ込んで、ちょっとやばいかなぁと・・・
まぁESCのほうでダイオードか何かかませて対策はしてるかもだけど。

とくに今のところ2チャンネルでモーター2個は考えていないけど、もし
そうするならってことで・・・でももしそうするならプロポ空ものに
しないとだめかなw 操作が戦車みたいになりそうでおもしろそうだけど。
実際問題としては、複数のモーターをコントロールする必要性がある場合は
ESC内部にマイコン入れてプログラム制御するのが多分普通の方法
なんだよね???・・・RC始めたばかりでよく知らないのだけどESCって
いろいろ設定(プログラミング?)できるみたいだし。
387名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 17:11:15 ID:stiRs2Ch
それはホビーを超えて、産業用とか研究所のラジコンレベルだよ
RCカーの世界では、カーじゃないが戦車以外にモーターを別コントロールにする必要性が無さそう
ギミックはサーボ程度で済むし、2個ESCが必要な場面が浮かばない

また素人考えだが、それぞれにバッテリー付ければ問題無さそうな気がする
それでメカが壊れるって事は無いはず

388名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 17:17:54 ID:5wmgRkIH
わかった、装甲車のラジコン作って砲塔つけるんだね?
389名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 17:47:30 ID:8J4Mu3px
うん、あたり。さらにローターつけて飛ぶようにもしたいと考えている。
390名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 19:02:20 ID:nshC8+lj
>>378
すごい理論を発見。

>信号は送りっぱなしで帰ってこなくていいから1本で送れます
信号は電気でないんですね?  あなたはゆとり世代で技術の実習のかわりに裁縫をされていたんですね。わかります。

391名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 19:16:02 ID:8J4Mu3px
一本で信号送るのは電気でも根性でなんとかなるかもしれないが、
かなり難しいかもしれない・・・
392名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 19:23:49 ID:stiRs2Ch
間違った事を書いて申し訳ない
逝ってきます

でも、信号=電気ってのも間違ってるのは確かです
393名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 19:27:52 ID:Wz5S1Iav
信号と電気の関係云々よりも、ゆとり世代の「技術の実習のかわりに裁縫してた」に驚き
394名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 19:33:53 ID:DeMdFwAo
今流行りの「わかります。」は
おれも!おれも!っていうテンションの上がりを示す表現ですか?
ゆとりって難しいよ‥
395名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 20:45:02 ID:kTAW7RGe
朝鮮人みたいな、なんくせはよせよ。
396名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 20:58:49 ID:PoYbEFK0
>>374
ジャンプ台15cm?
それは・・・
前から堕ちるわなw

せめてシャーシと同じ位のジャンプ台が無いとね
リアがジャンプする前に、フロントが堕ちてるよ。
397名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 21:24:14 ID:kDBWtm4z
ボディに塗装する時に、
ドア・ボンネット等の黒いラインを入れるなら(裏打ちの黒)
0.4mmのマスキングテープとミクロラインテープ
どちらがお勧めですか?
ちなみに前回は、
ミクロラインテープを使ったら途切れ途切れになりました。
398名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 21:53:33 ID:DeMdFwAo
表から
マッキーもしくはガンダムマーカーが最も楽じゃね?
裏打ちでどうしても仕上げたいならマスキングー
で、テープをしっかり圧着出来る小道具、
硬い綿棒とか、筆とかデザインカッターの後ろも角が無ければ使える。
399名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 22:09:22 ID:laj20qCX
15cmだとただ単に段差に引っ掛かったかんじだな。
400名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 22:25:42 ID:fxNMYbsn
>>376は大漁で満足してるだろうな
401名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 00:53:49 ID:fi2qe6hX
モーターとボディの間の紙って無くても平気?
402名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 00:59:42 ID:muhaN8Oy
ボディに直付けしたことないからわかんないよ
403名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 01:09:20 ID:ESasyTcG
>>401防塵対策?振動対策?なんの為にわざわざ付いてるのか構造みてみなよ。てか面倒くさがらずに付け直せ。
裏打ちしてないなら即効で塗装剥がれるぞ
404名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 01:30:22 ID:fi2qe6hX
ボディじゃなかった、シャーシだったw
405名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 01:52:12 ID:kpwvjg9j
あー540とかに付いてる厚紙 

リプレイスしたら一切付けてねーな
406名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 01:55:36 ID:muhaN8Oy
相手が樹脂なら熱でエライことになるから付けておいた方がよい…だっけかな?
アバウトでごめん

>>403
おいww
407名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 06:57:36 ID:/6vlYb32
>>400 っていうか感謝。俺のRCの知識のほとんどは2チャンネルベースw
いや、俺自身リアルではあまり人とコミュできないほうだから、俺の
ゴーストのなりの部分は2ちゃんるに浸食されている。
2ちゃんネルクオリティーなゴーストをもつ人間でつ。よろ。
408名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 07:50:50 ID:ndQF5QS9
>>384

つPWM
409名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 08:16:30 ID:/6vlYb32
>>408
サンクス! PWMか・・・

410名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 09:35:32 ID:RwDoj7fg
電源関連で相乗りで質問。

サンワ RX-231という小型受信機を使っている。
これに25×25の小型ファンを付けたいんだけど、
どこから電源供給すればよいかご教示いただきたく。

コネクタ差し込み口は3つあって
 1…ステアリングサーボ
 2…アンプ(ブラシレス用)
 B…不使用(アンプにバッテリー接続のため)
となってる。

Bのコネクタ差し込み口にファンを接続すればいいんかな?

411名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 09:39:57 ID:RwDoj7fg
>>410の補足。

ググるとBEC電源からとるとかあったけど、
マニュアルには
「RX−231にはBEC回路を内蔵しておりません。機械式スピコンを用いる
場合はレギュレーターを使ってください。過電圧より、受信機やサーボモーター
の部品が破損し故障の原因になります、」って書いてある。

ファンを付けるにもなんか間に挟んだ方がいいのかなあ。
412名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 11:08:26 ID:pfnSZTxy
やっと規制解除されてよー、P2経由はめんどくたかった。

>>411
上でいろいろと電源(受信機、ESC)周りの質問をしてたもんです。上で得たまだ
裏も取ってない知識で即レスなので信用しないでってことでちょっとコメント。

25x25のファンだけど、RCよくわからないけどファンってPCに関して言えば
5Vが多いよね。で、BがあいてるならBにつながる赤線と黒線を
ファンの赤黒につなげればOKそう・・・もしくはESCの受信機への線の
赤線と黒線を途中で分岐させてつけるとか

上の情報だと、赤線に供給される電圧は5V前後みたいだし
ESC側でも当然、サーボ−をドライブするだけの電源供給能力を赤線に
提供していると思われるのでファン程度ならOKではないかなぁ・・・

って、ごめん、まったく信頼性のない解答だから、ちゃんとした解答を
待ったほうがいいよ。テスターあるんだったらそれぞれの端子間抵抗と
稼働させてるときのBの赤黒間の電圧をはかってからのがより安全。
413名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 11:14:56 ID:b5aTirB6
>>410
Bで回るよ
414名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 11:36:32 ID:y5CbtGJt
わしは8.4V仕様のファンをアンプのバッテリー端子(つまりバッテリー直と同義)へ半田付けしている。
貴重なBEC容量を食わなくてもいいので。

弱点はバッテリーを接続するとFANも回り出す。 
バッテリーをはずし忘れるとバッテリーが死ぬかもしれないし。
まあ、気をつけて使っているのでよし。
415名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 11:43:01 ID:Pnktoytn
我が輩は>>414とほぼ同様の方法+小型スイッチで
必要なときに回す

5V仕様を7.2Vで回すと寿命が短いかもしれんが
冷えるのでよしとしている
416名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 12:40:56 ID:y5CbtGJt
>>415
6セルなら饅頭電で8.5Vくらいあるので、5V仕様FANだと寿命が死にやすい。  使い捨てならよし。
417名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 13:01:14 ID:hRI0vDK8
>>416
寿命が死にやすいって、頭痛が痛いみたいなものか?
418名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 14:08:45 ID:OjZN2bds
>>416
馬から落馬みたいなのかw
419名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 14:10:09 ID:6eK1JwLK
ボディ塗装についてなんですが
メタリックブルーの裏打ちは何色が良いんでしょうか?
420名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 14:24:16 ID:BgZqfQTQ
>>419
どう仕上げたいかによる
暗くしたいなら黒
明るくしたいなら白
メタリックブルーみたいな濃い色だと差が出にくいけど
421名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 20:52:39 ID:hRI0vDK8
>>418
それ言うなら、馬が落馬じゃないの?
422名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 21:31:16 ID:tIpCnC00
どなたか教えてください。
昨日までは普通にバッテリー充電して遊べていて、
今日、車が前後にうごかなくなりました。(サーボは今も動くのですが)
同時にスピードコントローラーTEU-101BK の電源切り忘れアラーム機能のアラーム音が鳴らなくなりました。
プロポはタミヤのエクスペックです。
サーボ、スピードコントローラーTEU-101BKはプロポに付属でついていました。
モーターはスポチュンです。バッテリーはニッケル水素3300mAhです。
駆動系を分解してもモーターが回らない状態です。プロポとスピコンの再設定も試したのですが回復しません。
スピコンのアラーム音が鳴るなら、あとはプロポの電池を迷わず買い換えるのですが・・
アラーム音が鳴らなくなったのはスピコンが壊れたからでしょうか?そう思うとつい、プロポの電池は買い控えてしまいます。
423名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 22:00:38 ID:ZbKIBpDi
ステアのサーボがきちんと動いてるなら、送信機、受信機、サーボはおkだと思ってよくね?
電池もね。
TEU-101BK内部のモータードライブ用のFETが逝ったくさい。
まぁどっちにしてもESCの交換だと思われます。
保証期間(有るのか?)なら修理してもいいのかも。
424名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 22:24:43 ID:fGmIDEkf
そのままスポチュン使い続けたいなら
TEU-101BKじゃ無理じゃね
一応田宮は使えるって言ってるけど容量的に厳しい
425名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 22:50:58 ID:3pT3pa5g
>>421
それ意味が違うし

>>422
モーター線の断線か、アンプの故障
モーターに繋がってる線を確認してダメならタミヤ送り
送って3日くらいで電話で症状報告があって、1週間くらいで帰ってくるよ
修理費が高い場合は廃棄かそのまま返送してくれる
簡単な故障なら無料、普通は2000円以下
目安として修理費が2500円以上かかるなら、新しいのか別のを買った方がいい
426名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 23:19:22 ID:ESasyTcG
補足ね、タミヤのESCはモーター繋がってない時にも音が消音される症状がある。
540とか他にモーターあるなら一度変えて試してみれば?
427名無しさん@電波いっぱい:2009/09/23(水) 23:22:48 ID:VUFCDz1t
質問させて下さい。
テキンのアンプを大量に入手したのですが、以下のヨコモ名義のアンプのスペックが分かりません。
TEKIN PRO STAR(G-12?)
TEKIN Mstar TOURING Vspec(形状からG-10、G-10 proのどちらか?)
この二つのあんぷは、http://www.teamtekin.com/archive.html のどれに該当するのでしょうか?
428名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 00:40:54 ID:0Zdphr86
転売でもするの?
429名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 00:59:40 ID:/WVuvswy
昔のテキンアンプの無骨さが好きで、
今ではオークションで安く買える事もありコレクションとして集めはじめました。
430名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 02:13:56 ID:XXFqcJVs
>>427
ヨコモ名義なら、細かいところが仕様変更されているので
ベースは判別出来ても細かいスペックは晒したURLの中にはどれも該当しないんじゃないかな。

関係ないけど、自分も昔のテキンやノバックのアンプは好き。
ショートと水没さえさせなければ永遠に使えるんじゃないかと思うほどタフなところが。
431名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 07:40:57 ID:Yla42VnC
>>430
そだね 俺もTekin&Novak、無骨でサイズもデカいけど丈夫で好きだよ
自分でヒューズを半田し直す奴まであるからねー 

それに較べて今のサンワの凋落ぶりったら GPメインだからしょうがないけどね・・・
432名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 09:10:26 ID:L2oT0qHX
駐車場のような普通のアスファルトで、ドリフトしまくれるようなラジコンを探しています。
予算は、できれば5000円以内に収めたいです。
なにか候補ありますでしょうか?
433名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 09:18:53 ID:/x5Tnwuf
有るわけね〜だろ。 ミニ四駆を楽しんだ方がいいね。
434名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 09:24:55 ID:u6NCofEh
総額5000円じゃ無理。

屋内でドリパケライト走らせるってのは?
435名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 09:24:59 ID:L2oT0qHX
予算1万なら?
436名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 09:28:52 ID:7dx4NtDp
>>432
ドリパケライト

つうか、RCの値段について少しは調べてから質問しましょう
437名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 09:28:56 ID:u6NCofEh
最低2万ないと無理じゃね?

438名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 09:29:58 ID:ksgsOGZz
無理
普通の1/10ならケチっても3万程度は最低要る
439名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 09:32:45 ID:L2oT0qHX
ありがとうございます。
屋内のドリパケライトで我慢しようと思います。
440名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 10:01:41 ID:5Sz4K5pW
TT01のXBの叩き売りを買ってドリフトタイヤ買えば15Kでなんとかなるだろうけど
8時間充電して10分遊んで終わりだから「ドリフトしまくる」のは到底無理だなw

ドリフトはRCじゃ比較的金がかからない方だけど
それでも人並みに遊ぶには4、5万はかかるよ
441名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 11:36:23 ID:JA1EJ3DH
>>432
ミニッツAWDでも2万位は見とかないと無理。
(レディセット&ドリフト向けにする為のパーツ代込み)
しかもミニッツAWDは完全室内専用ラジコン。

外でラジドリやりまくりたいなら最低\2,5000位は見とかないと(シャーシが「安い」TT-01の場合の価格)

ちなみにTT-01以外のシャーシを選択した場合は、
費用はそれ以上掛かると思って間違いない。
442名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 13:03:04 ID:7w4xKRM8
アスファルトだとタイヤの削れる速さもパネェよ
タイヤ交換するたびに最低1500円(タイヤ&ホイール4本で)はするから、覚悟が必要
443名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 13:41:36 ID:CiH8zZ3M
>>442
っすよね
先輩パネェっす

けど携帯弄ってないでさっさと塗装しましょうよ
今日中におわんねっすよ
444名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 13:59:48 ID:Gkhf9jgh
通販でプロポのセットが一番安いのはどこですか?
AMのクリスタルのセットでいいんです。
できればスティックで。
445名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 14:08:52 ID:chQo0nXN
洛西でサンワのセイバーサポートなんていかが?
446名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 14:19:37 ID:Gkhf9jgh
>>445
安いですねー。これでF2000とかだったらなぁ。
ありがとうございました、検討します。
447名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 14:24:00 ID:u6NCofEh
サポートかよ
448名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 14:29:03 ID:klr+Qd06
秋葉原・新宿・船橋あたりでKOプロポのEX-5UR VFS-FR付セット(10092)の
在庫があるお店をご存じでしたら教えていただけないでしょうか
Webページ持ってるような店は軒並み在庫切れで参っております
449名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 14:54:21 ID:5a+tFKRR
10年ぶりにRCを再開するんですが、10年前のアンプでキーエンスA-01PRO
が出てきました。
最近バッテリーの情勢も違うらしいし使えるのかどうかわかりません。
最近のLiPoとかLiFeといったバッテリーでも使えるのでしょうか?
また、当時2万ぐらいで最新最高性能!のうたい文句で買ったんですが
現状のレベルとしてはどんなもんでしょ?
450名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 15:09:37 ID:QjOZUfTo
>>443
携帯とか塗装って何?
誰と間違ってるんだかw
451名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 15:12:59 ID:m82R+/tM
>>449
A-01ならまだ普通に使えるでしょ
後継のエクストレイが現行だし
452名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 15:39:16 ID:L26HN/gN
>>449
問題なく使えるが、リポリフェ使う時はカット電圧に注意
設定ないから過放電してしまう
453名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 15:46:00 ID:sCvR/uV1
>>450
馬鹿にされてるのに気づきませんかそうですか
454名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 15:52:39 ID:QjOZUfTo
ありがと、馬鹿にされてたとは気が付かなかった
「パネェ」の3文字でニッカポッカと思われたのか
455名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 16:07:56 ID:0Zdphr86
よう、相変わらず絶好調だなおまえら!
456名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 16:57:22 ID:uiKuLRby
>>422 です。
>>423-426 みなさん、ありがとうございました。
540ノーマルモーターで再確認して動かないならESCの交換をしようと思います。
457449:2009/09/24(木) 16:57:49 ID:5a+tFKRR
>>451
まだいけるんですね。ありがとうございます。

>>449
カット電圧と言うのはアンプ側の設定でできるモノなんでしょうか?
A-01でもできますか?
458名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 18:50:49 ID:CSf3mIpL
>>454
ニッカポッカに喧嘩を売ってるわけですね、パネェ分かりますw
459名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 19:01:48 ID:QxyucLXJ
>>458
モノとプロレスする芸人思い出して噴いたw
460名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 20:09:40 ID:L26HN/gN
>>457
そのアンプじゃできない
カット電圧知らせるブザーとか付けるならわかるけど
ブラシレスアンプならあるものがある
ニッカドみたいにタレるまで走らせなければ大丈夫だけどね
動かなくなるまで走らせたら完璧過放電
461名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 20:14:21 ID:QgxDEUTV
>>443
塗装屋さんは塗る事を仲間内では塗装とは言わない。
刷毛でもローラーでも吹き付けでもだ。



シンナー臭い現役の塗装工よりw
462名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 20:16:06 ID:QgxDEUTV
>>443
塗装屋さんは塗る事を仲間内では塗装とは言わない。
刷毛でもローラーでも吹き付けでもだ。



シンナー臭い現役の塗装工よりw
463名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 20:18:14 ID:QgxDEUTV
おっと!
二度塗りならぬ二度カキコw

(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
464名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 20:52:43 ID:QxyucLXJ
職場の連中を、ふつう仲間内とも言わんがw
465名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 20:56:36 ID:8PRK4Xv/
シンナーで頭がやられているに1,000点
466名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 20:58:55 ID:9XEyxgq7
>>464
一人親方だろ
467名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 21:13:06 ID:ORtNizg6
ワロタw
468名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 21:32:01 ID:UUnddqkg
中古で買ったラジコンにBL FIGHTER Zがついてたんですが、
NとHで調整してもモーターが回り続けてしまいます。
送信機でも回転数を変えることができません。
これって壊れてますか?
このアンプのリセットのやり方があれば教えてください。
469名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 21:44:47 ID:PN+zX5Ry
Nでニュートラル調整、Hでハイポイント調整、それだけだったと思う。
470名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 22:06:14 ID:ORtNizg6
471名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 22:17:57 ID:K2/1gHlN
フロントワンウェイの事での質問なんですが、ヨコモの製品をドリフトケツカキ仕様で使っていて、普通アクセルを入れている時はソリッド状態になりますよね。
ですが自分が今使っている物は、アクセルを入れてパワーを上げていったら、いきなりフリー状態(空転状態)になります。
そのため、マシンがスピンしてしまいます。
今使ってる物は3個目で、どれも最初は、調子良いのですが、15〜20パック走行でこの様な症状がでました。取り外して手で回してみると、ちゃんとロックしているのですが…。走行させるとダメです。
何が原因かわかりません。
472名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 22:30:06 ID:JA1EJ3DH
>>471
ケツカキなら当たり前なんじゃない?前後でギア比違うんだろ?
後ろが余計回ってれば前は空転するでしょ?違うかな?

解決策はボールデフを緩く設定して前に付けるしか無いんじゃないか?
473名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 22:49:36 ID:ZhHbOZP0
M05Proをつかっていますが、ハイサイドに悩んでます。
減速をきをつければハイサイドしませんが、ちょっと突っ込んだだけで
ハイサイドをおこすか、ギリギリふんばったと思ったらスピンをするか片輪走行する状態です。
どのようなセッティングをすれば改善するか教えてもらえませんか。
他のミニサイズががっちりグリップしてるのを見て、あんな風になりたいと思います。
よろしくお願いします。

OPパーツなど現状は以下のとおりです。
モーター:GTチューン
アンプ:MC850
バッテリー:タミヤHF2200 or ハイペリ SWIFT LiPo4000
ダンパー:TRFダンパー(オイル200番、フロント:青 リア:黄) ダウンリテーナー
タイヤ:Sグリップ(インナー:ハード)
車高:計る器具ないので不明

ダンパーをやわらかくするとグリップが上がると本で見たので、フロントを固めに
リアをやわらかめにしてます。
474名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 22:54:14 ID:JgmAWo+d
>>473
路面と車高は大事なので、とりあえずできるだけ報告するといいかも。
一番簡単なのは、タイヤのグリップ落として、可能なら車高下げてみれば?
Sじゃなくて、Mグリでセットでない?
475名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 23:04:18 ID:HN1XdP2e
>>473
M)5はフロントのばねやわらかく、リアは硬めにした方がいいと思うよ。
前後のばね入れ替えるのもいいけど、Sグリならリア青、フロント蛍光黄色位でいいのでは?
476名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 23:20:52 ID:5Sz4K5pW
>473
ハイサイドの対策で一番簡単なのはリバウンドを減らすことだ
TRFダンパーのインナースペーサーを増やすか
M用ダンパーに替える事をお勧めする
477名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 23:21:40 ID:K2/1gHlN
>>472
ありがとうございます。
説明不足でした。
アクセルを入れていくと、ある程度パワーが掛かってくるとフロントワンウェイが空転してタイヤの方に駆動が伝わってない状態なるんです。2駆状態!?
だからケツカキのパワー入れすぎのスピンとは違い、急激なスピンになります。
シャーシを浮かしてタイヤに抵抗無し状態の空ぶかしではなりません。
なにぶん3個共、最初は調子良いのに短期間でこの様な症状になるなのは何故かと思いまして。
オイルも定期的に注入してるんですけど…
478名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 23:27:07 ID:UUnddqkg
>>469>>470
それ見てやったんですがダメでした。
とりあえず放置しときます。
479名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 23:37:38 ID:b7UaupXO
>>477
空回しじゃなく走っている状態でなぜ空転してるのがわかるの?
仮に途中から空転したにしろそれでスピンする理由がわからない
リア二駆になるだけなら普通に走れると思うが?

ちなみにオイルは何使ってる?ワンウェイベアリング用だよね?
480名無しさん@電波いっぱい:2009/09/24(木) 23:54:39 ID:K2/1gHlN
>>479
ありがとうございます
ドリフト状態でカウンターが当たっていてステアリングを切っている時に、急激なスピンになります。
ゼロカウンターの時はなりにくいです。
で、スピンする時にフロントタイヤを見ていると、ほぼ止まっている状態になってるんです。リヤは回ってるんですが…。
オイルは、タミヤのベアリングオイルを注油してます。
481名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 01:00:52 ID:AqdZrsmY
>>473
フロントバネを軟らかくしてみ
グリップが良い所で硬くすると初期が出すぎてコケル
>>480
ベアリングオイルさしたら滑るじゃん
今すぐ洗い直してわんうぇい用差せ
482名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 01:20:44 ID:xKb/eUmP
>>477
だからさ、リアタイヤが主な走行動力担ってるわけだ、
当然リアが仕事多く負担してる訳だよ。

んで当然接地してればリアに合わせてフロントタイヤも回る訳だ、
だけどワンウェイ側はリアとはギア比が違うからギアとタイヤがシンクロしないで空転する訳だ、
するとどう成る?フロントタイヤはただ回ってるだけで駆動力は伝わって無い状態な訳だよ。
これで意味解る?
483名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 01:26:23 ID:dI7Z0G6h
>>480
ちなみに前の2個を脱脂してからオイルを注しても滑るのかい?
カップは交換してみた?
滑りはじめたら滑りっぱなしなの?
1パックの容量とか時間は?
一日で15〜20パックも走るのかい?
プーリーやベルトは交換してみた?
自作テンショナーとかの不具合じゃない?
ベルト弛んだまま使ってない?
やったことぐらい書かないとレスは付きづらいよ

次に滑りがでたらフロントバルクまわりを一度全部ばらして、ウエスで拭くぐらいの清掃とグリスアップで、もう一度組み立て滑りがでるか確認してみな
3個も同じなら、駒飛びとかユニバのかじりとか別の原因が有りそうな気がする
484名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 01:33:17 ID:xKb/eUmP
>>482の状況でリアだけ滑ったらどうなる?リアしか動いてない状態なんだから当然スピンするよな?

これはミニッツの話に成るけど、
015や02でドリフトタイヤ履かせてもドリフトしないでスピンするのはコレと殆ど同様の理由だよ。
485名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 01:41:11 ID:Cn76V5Gz
>>473
>アンプ:MC850
>バッテリー:タミヤHF2200 or ハイペリ SWIFT LiPo4000
>ダンパー:TRFダンパー(オイル200番、フロント:青 リア:黄) ダウンリテーナー

ここまで物持ちなのに、

>車高:計る器具ないので不明

なのが、いろんな意味ですごいなーと何気に思った。
486名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 06:54:33 ID:17ytBav/
答えて下さった皆さん、ありがとうございます。
なにぶんラジ始めて日が浅いもので、ワンウェイ用のオイルがあるのは知りませんでした。
今まで、たっぷりベアリングオイルを注油していました。
過去のワンウェイもまだ持ってますので、パーツクリーナーで一度洗い流して、ワンウェイ用オイルを注油して試してみます。
また報告します。
487名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 07:04:25 ID:F4Yrc8sd
>>486
空転してるんじゃなく蛇角がありすぎてロックしていると言うことはない?
オイルはワンウェイ用が必須だけどね
488名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 18:29:15 ID:SwA8mEdf
なんか、凄く性能のいいサーボって知りませんか
予算は5万以下で
489名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 18:39:02 ID:MB36uIll
>488
オマエの言う「性能のいい」の定義を聞こうか?
話はそれからだ
490名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 19:01:33 ID:8KaQehLB
>>488
リポ使ってハイテックかJRのハイボルテージサーボ使ったらいいよ
491名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 20:06:32 ID:BhrQNkFc
教えて下さい。
放電気って必要なんですか?

携帯のバッテリーの充電の仕方と同じ理屈で、
必要なんですか?
放電させるとバッテリーの持ちが変わりますか?
492名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 20:18:03 ID:MB36uIll
>491
「放電器」なw

今尚RCで主流の二次電池のニッカドやニッケル水素は
メモリー効果というものがあって、放電せずに充電するとどんどん容量が減っていく。
なので、放電器は必要だしバッテリーの状態を保つためには必須とも言える。

これから主流のリポやリフェはメモリー効果がないので放電器は不要だが
良い状態を保つにはバランス充電の出来る充電器が必要だ
493名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 20:24:13 ID:gO0yHbfm
放電管理が必要かどうかはバッテリーの種類による

どのバッテリーを使ってるか詳しく書くと親切な人が詳しく教えてくれるかも知れません
494名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 22:26:36 ID:hhUcXmom
答える気がないのか、分からないのか…
495名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 23:03:53 ID:ymc4n72u
 サーボから受信機の配線をしているのですが、
ベルトの真ん中をくぐらせるのはよくないですか?
自作ステーなどしてベルトの上に出して、
ベルトにあたらないようにする方が良策でしょうか?
496名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 23:05:35 ID:4Up+uixp
止めた方が無難だと思う
497名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 23:09:26 ID:JwjhMQtj
ベルトも振動するし、サーボコードも振動する
接触したら・・・切れるよね?
リスク承知で絶対触れない位置で固定できる自信があるならくぐらせてもOK
普通の人は当たらないように配線する
498名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 23:15:17 ID:BhrQNkFc
放電器の質問した者です。
親切にありがとう御座います。

初心者過ぎてよく分からないんですけど、
使ってるバッテリーはXBに付属の物がほとんどです。
499名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 23:16:06 ID:e6drUife
>>491
バッテリーは大変奥が深いので簡単に。

対象がニッケル水素電池かニッケルカドミウム電池だとすると、放電器は
残った電気を使い切るのが目的だから、カラになるまで走るのであれば、
いらない。(詳しくは「ニッケル二次電池のメモリー効果」でgoogle)
せっかく充電したのにまた熱にして逃がしちゃうのはもったいないしね。
そのメモリー効果によって、体感できるバッテリーのもちが変わります。
が、べつに電池の容量がリアルに減っちゃってるわけではないので、
何度か放充電すればなおります。

ただ、バッテリーにとって、一番いい具合の「カラ加減」があるので、
そこに持っていくには放電器はあると便利。というか必要。というだけ。

ちなみに、携帯の電池はかなり前からリチウム二次電池だから、
継ぎ足し充電Okなんだけど…。
リチウムバッテリーは、カラでも満タンでも傷むので、注意を。

ってか間違って覚えてるっぽいから、その充電の理屈ってのを知りたい。
500名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 23:19:44 ID:0FzKAKQt
もう面倒だからニッカドでいいや
501名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 23:57:50 ID:cClkp/m6
ステアをニュートラルにしてもサーボがきっちりセンターに戻りません。
このときサーボからはジーッという音が出てます。
ハイトルクサーボセイバーは入れてます。
サーボはサンワのSRM-102Zです。
これは何が悪いんでしょうか?
502名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 23:59:38 ID:2xkhOIES
>>501
リンケージに渋いところがないかどうか確認。
サーボのトルク不足でニュートラに戻しきれてない状態だと思う。
503名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 00:06:26 ID:Dr87HSBe
>>502
回答ありがとうございます。
リンケージは大丈夫でした。
ということはサーボを倍の6kg以上あるものに換えれば解決しますかね?
504名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 00:12:43 ID:AZxU13ze
>>503
サーボは使い始めてどれくらい?
505名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 00:17:51 ID:Dr87HSBe
まだ1ヶ月ぐらいです。
最初サーボが壊れたのかと思って同じサーボ買って交換してみたんです。
506名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 00:18:48 ID:+4VdeFrx
>>503
車種による
EPツーリングだとそれで十分
GPツーリングだとちょっと厳しいかな
GPオフとかモントラだ6kgじゃトルク不足
507名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 00:19:31 ID:0VP9rvvF
サーボセイバーを外しても同じ症状が出る?
ジーッという音はサーボに何らかの負荷がかかってるor
サーボが動作しようとしている音のはずだから・・・
508名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 00:26:53 ID:Dr87HSBe
>>506
M-03とM-05です。

>>507
サーボセイバーを取り付ける前からこの症状が出てて
サーボセイバーを取り付けてもあまり症状は変わらなかったです。
509名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 00:33:14 ID:+4VdeFrx
>>508
単純にステアリングトリムを真ん中に設定してないって事はないよね
510名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 00:34:17 ID:Dr87HSBe
>>509
それは真ん中にしてます。
511名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 00:45:26 ID:AZxU13ze
買い換えたのもハズレなんて考えられないけど
ある程度のセンターズレは許容範囲かも(グレード的に)

ごめん、原因解んないや(><)
512名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 00:48:16 ID:Dr87HSBe
ん〜、とりあえずもっとトルクのあるサーボを試してみたらいいですかね。

ありがとうございました。
513名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 00:58:50 ID:+4VdeFrx
>>510
トリムが真ん中にって事じゃなく
真ん中で音が鳴らない所に合わせるんだよ?
後以外にあるのがAMだと他の電波発生する物の物拾っちゃうとか
514410-411:2009/09/26(土) 01:56:32 ID:3mX6AaKm
亀レスで失礼。多くのアドバイスありがとう。
感謝感激雨あられ〜

>>412さま ファン電圧規格はご指摘の通り5V。
       なるほど、テスターでBの電圧試してみる。丁寧な回答ありがとう。

>>413さま 大変わかりやすい、ストレートな回答ありがとう。

>>414さま 25×25で8.4V仕様のファンを探したけど見つからなかった。
       そんなものあるのかな?

>>415さま ネットでスイッチ買ったけど、スイッチボックスが想定より大きくて
        ちょっと失敗した。取り付けておらず。

>>416さま 使っているのは8セル9.6Vだったり。実はそれで5Vファンを一個
        焼き切っている。4パックくらいしかもたなかったような。

>>417さま 突っ込んだツッコミご苦労さま

 
515名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 04:25:24 ID:ZbR5mTUs
どなたか、教えて下さい。
小学1年の子供と一緒に、バギーを始めようと思いますが、
車体選びで大変迷ってます。(タミヤ4WDのDB01・DF-03・DF-02)
そこで、質問ですがそれぞれ長所と短所を教えて下さい。

516名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 05:49:29 ID:Qgzie0l/
DF−02 4駆入門、ツーリングをバギー化したような構造、走ると土が隙間からガンガン入ってくるのが難点
DF−03 4駆中級、バスタブ形状が変わって先の細いボディが有る、メンテハッチがありギアメンテがしやすい、組み変えるとツーリングラリーも作れる
DB−01 4駆上級、駆動方式がベルトになり滑らか全てにおいて高性能、だがメンテが大変になりノウハウが必要、難点はボディ形状が車らしくない

補修パーツは最寄のショップに置いてなければ、カスタマーに注文
ギアや足回りなど壊しやすい部分は予め予備も持っておく事
直に頼むと速いが、お店を経由して頼むと送料が浮く

個人的にはレーシングランサーやマンタレイが好き
517名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 08:13:34 ID:39wkug1+
ステアのズレはハイトルクサーボセイバーの新品交換で直るかも?
518名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 11:27:00 ID:8oydC893
>>514
普通に考えると、電圧2倍だと4倍のパワーを食わせてることになるからね・・・
かなり寿命に影響するとおもうよ。電圧1.5倍でも2倍以上の負荷だし。

519名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 15:09:21 ID:X9bTf0FM
>>516
回答ありがとうございました。
初心者なので、まずはDF-02で始めようと思います。

520名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 16:51:04 ID:z8THS9n8
>>519
大きなお世話かもしれませんが、どうせ買うならDF03にした方がいいと思いますよ。
521名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 19:14:04 ID:ETE61jmf
DF-03Raという選択肢もある。 校庭みたいなフラットダート限定だけど。
DF-02は止めた方が良い。
522名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 19:35:22 ID:HIAh4bWQ
小1じゃ3日もたないな
親がハマッたら子供と遊ぶ時間が減るだけ
523名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 23:19:46 ID:j7Yb7i+T
>>515
2駆だけどDT02は?、選択肢に無い様ですが、安くて楽しいですよ。メンテも楽。
524名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 00:05:13 ID:J9oFXNze
>>523
俺も薦めたいが、初心者に2WD薦めんなとか、まともに走れないとか
以前ボロクソに言われたのでここでは薦めないほうがいいよ
とくに本人が4WDって言ってるし

相当なヘッタクソの集まりなのか、パーツ多くて客単価高い4WD買わせたいのか分からんが
酷いもんです
日付変わっちゃったからこのレスに対しても自演乙とか
脊髄反射で言ってくるヴァカも出てくるはず
525名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 00:13:17 ID:KHvrn2+s
京商のタッチスターター用の7,2vのバッテリを
リポかリフェの7,4vにしても問題ないかな?
526名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 00:16:31 ID:l3Qe2SCz
お勧めされるのはRC経験もろくにないヘッタクソな方々な訳ですが
つうか初心者なりに色々考えてシャーシ絞ったのになにそれw
おまけに2WDを勧める理由も薄いし
527名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 00:40:18 ID:k6Xh0mcX
じゃあ自演乙
528名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 00:51:16 ID:ZvCYQBCY
DF-03も「初心者には組立が難しい」だの言ってた気がするが…
529名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 00:56:47 ID:2bzyzXAv
クローリングというジャンルに興味があります

田宮だと
CC CR TNT TXTなどの種類があるそうですが、いまいち違いがわかりません

どなたか教えていただけませんか
530名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 01:46:43 ID:Sk0J6Tb4
子供と一緒に遊ぶなら2WDでもビッグフットなんかいいんじゃない?

というのも定番の回答だな。確かに別に間違ってもないけど。



どーーーしても4WDの普通のバギーがいいなら、やめとけと言ってる人もいるけど、やはり自分はDF02を勧めるかな。
やはり03やDBと比較すると、初心者に一番とっつきやすいのがこれだと思うので。
531名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 02:04:38 ID:qa7QW8Hs
自分も子供と一緒ならランチボックスとかワイルドウイリー2がいいと思うなぁ。
欲を出さずに同じ目線で楽しめると思う。

DB01は値段、組み立て、走りも頭1つ上。モーターも別売りだし
DT-02含めあとは似たようなもんだと思う。
四駆のが操縦は楽だけど。そこまで小1にわかるかも疑問。
532名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 02:19:54 ID:KHvrn2+s
ぶっちゃけどれでも良いけど子供に渡すときに
スロットルコントロール?
最大速度絞れる機能付いたプロポセットで設定した方が良いと思う
公園でフルスロットルにしてどっかんで壊れるだけなら
パーツ買えば金で解決出来るけど
操縦者も含めて対人被害が出ると折角の楽しい玩具が凶器になるしね
大体は自動車保険の特約の個人賠償で何とかなるけど
今一度自分の保険加入状況の確認を
533名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 02:51:18 ID:19xXay9T
知人の子供(小3位)はスロットルのオンとオフしかできない
いつも0か100
足にぶつけられるとか自爆で壊すとかいつもの事
子供も子供だけど親も親でほったらかしだから
こっちはいつもヒヤヒヤしてる
534名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 03:13:10 ID:ZvCYQBCY
>>539
なるべくクローリング用語を使わないで書きますね

RCのクローリング車は左右の車軸は一直線になっているもの(足回り)が殆どです
・TLT-1(TNTは爆弾w)
・TXT-1
・CR-01
 (CC-01はフロントが左右独立のサスペンション)

で、クローリングで人気のあるカテゴリーは「2.2クラス」といって、
大雑把に書くと、ホイールベース(以下WB)12.5インチ以内、ホイール:2.2インチサイズを使用した車です
・CR-01
  ※2.2クラスは、AXIALのスコーピオンが出るまで、TLT-1をベースにWBを延長したものが大半でしたが、
   キットの使う部品は足回りのみで後は海外メーカーの部品や、自作部品
   TXT-1はデカイ

挙げられた4種のシャーシの中ではCR-01が手間や初期投資も少なくお手軽なクローリングは出来る


クローリングの競技は最近、前後それぞれの足回りにモーターが1つずつマウントされているものが
多くなってきてますが、田宮からはリリースされていません。
 ヨコモのCL-チャレンジャーや、エンルートのバーグみたいなヤツです。
しかし、CR-01やTLT-1でクローリングを楽しんでいる人はまだ沢山います。
535名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 03:24:42 ID:IOIFp/r1
>>534
CR-01のはるか昔からクラッドバスターの「前後にモーターが付いてる」
ホーシングをベースにしたクローラーが海外では沢山あったわけだが・・・
536534:2009/09/27(日) 03:38:34 ID:ZvCYQBCY
すまん、最期の段落は2.2クラス限定のつもりで書いたんだが、推敲してみるとそんな文章じゃなかったなw
 一応スティックは持ってるんだが… orz
537名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 04:42:58 ID:FGW7R/SZ
>>519
自分でもいじりたいならDF03
DBは作るのとメンテ難しいからオススメしない

DF02はガキがやるとすぐにぶつけてコノジ型シャフトを一瞬でダメにする

よってDF03、しかもアバンテ
理由はいちばんかっこいいから
538名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 05:45:22 ID:5kolEncd
MX-3SGと、MX-3Gの違いが解らないよ。
何方か教えてくれんかのう。
539名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 08:11:07 ID:7XxunJY2
強いて言うと見た目
中身は全く一緒の物
540名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 20:41:27 ID:ewnleePj
だったらMX-3SGのほうが激しくお得じゃないですか
MX-3Gの存在価値なくね?
541名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 20:53:57 ID:IlL01cri
3Gの方は受信機が442DSだからその差分じゃね?
3SGにセットの371はレスポンスがイマイチとサンワスレで報告あったし。
542名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 01:09:29 ID:4Dxr0DZ5
ライトチューンモーターの缶にネオジウム磁石を
貼りつけて 磁石UPを図ろうと考えているのですが
どれくらい貼りつけていればいいのでしょうか
やったことある人教えてください
543名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 08:01:17 ID:cyIHd0aC
>>542
そんな事するくらいならモーターを買い換えたほうがいいんじゃない?
つうか何の為にそんな手間を掛けるのかね・・・レースレギュ?
インチキはコソコソやるものでおおっぴらに他人に聞くようなことではありません
そのまえに、超初心者がレースに出るのはお勧めできません
544名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 08:39:51 ID:KpOV3cwo
>>542そうだずっと貼り付けとけばいいじゃん!
545名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 09:34:11 ID:FZxb0B4s
KO EX-5URとJR DSX3とサンワ MX-3Gとフタバ 3PKの
どれを選べばいいのかチンプンカンプンです
それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい
546名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 10:42:38 ID:61TKJX/0
聞いたところで悩むだけかと。
クローラーでなければ
在庫があればUR
なければMX-3Gでいいよ。

DSX3と3pkは忘れろ。
ていうかなぜに3pk?
3PMの間違いか?
547名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 12:25:41 ID:9iMJqTNN
>>542
それはミニ四駆からエアロRCなどトイラジ系に多い改造
130モーターだとモーターに選択肢が少ないから流行った
540モーターだと色々なニーズのモーターが売ってるからやる必要がない
だから「やったことある人」はいないと思われます

今ならネオジウム磁石チューンのマイスターになれます
自身で実験を重ねて、最も効率の良い方法を確立してください
548名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 19:37:05 ID:e0v1CovN
三和のブレイザー2.4ドリフトで使ってるんだけど、M11に変えたい
ハイエンドはスロットルのカーブが調整出来るんですよね
で、無印でも充分でしょうか?処理速度3倍とかって違うものでしょうか?
御教授ください
549名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 19:42:21 ID:yYKFQFsS
>>548
できる
充分かどうかは実際に使う君しか判断できない
処理速度も違うかどうかと言われれば違うが君がそれをわかるかどうかはわからない
550名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 20:23:45 ID:398xQMwP
どうせならX買った方が絶対いいと思うけど
どうしても欲しくなってX買いなおすとかバカらしいでしょ
無印だって安い買い物じゃないから、よく悩んだほうがいい
551548:2009/09/28(月) 21:12:45 ID:e0v1CovN
ありがとうございます
結構値段が違うので(倍くらい?)それに見合う差があるのかな、と思って
実際触ってみる事ができれば良いんですがね
もう少し悩んでみます
552名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 22:11:03 ID:A4YjqaXi
倍違うと考えちゃうよなー。 1.5倍位だったら上位の選んじゃうけど。
貧乏性だ^^;
553名無しさん@電波いっぱい:2009/09/28(月) 22:52:09 ID:Q1sal86T
買ったらここにカキコ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1229186557/
イヤッッホォォォオオォオウ! スレRC板

お兄さんとの約束だぞ
554名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 00:19:31 ID:W89x5BdS
>>548
>ハイエンドはスロットルのカーブが調整出来るんですよね

ステアのカーブとかスピードは今でもいろいろ弄るけど、
スロットルは弄っても何か違和感を覚えるので、結局素で固定している。
スロットルの特性を変えるなら、ハイエンドのアンプを買って、そっちの機能をいろいろこまめに弄る方が有益だと思う。


あくまで自分の体験談だからね。
555548:2009/09/29(火) 00:40:14 ID:By0n9cqE
うーん…ケツカキにしたら微妙なスロットル操作のために、下を広く?調整すると聞いたので
まぁ、ハイエンドのかっこよさに惹かれているってのも大きいが
買ったら報告するよ、35のおっさんだけどね:)
556名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 01:12:01 ID:rM8GhWkf
スロットルカーブはエンジンのスロットルのための機能だ。
557名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 01:42:59 ID:FwfDuWZM
OSの21VZ-B Vスペックは
何mm用のBポンを買えばいいのでしょうか?
558名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 07:48:02 ID:jJAsy318
TB-03使っている者です。
スタビライザーの取り付け方なんですが、片方のサスアームを持ち上げ(下げ)た時に反対のサスアームが同じ方向にストロークする様に取りつけると思うのですが。
シャーシ側のイモネジの締め具合はスタビニ触れるか触れないかギリまで締めるってことでよろしいでしょうか。
559名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 08:20:56 ID:mT5vgO/A
そうね
ガタつかない程度に締まってればおk
560名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 08:35:42 ID:rGPPgEzH
>>559
即レス感謝します。
ありがとうございました。
561名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 15:05:48 ID:detHzAXM
最近F1に興味を持ちシャーシ購入したのですがサーボとアンプで迷ってます
プロポ…4PK、モーター…Fチューン
経験ジャンルはドリとクロになります
宜しくお願いします
562名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 15:23:27 ID:LVSvJfJp
迷ってるからどうしろと?w
563名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 15:30:21 ID:dMyDizJK
>>562
多分、自己紹介…なんじゃないかな?
564名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 15:36:11 ID:hLDx+msI
>>561
最低限予算ぐらい書くと幸せ
565名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 16:09:01 ID:yAO9htvy
>>561
何を理由に迷っているのか皆目検討が付かないが・・・
サーボ:ドリ車に付いている物
アンプ:ドリ車に付いている物

でいいんじゃね
566名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 16:15:51 ID:UOE9hF4j
>>558
スタビの調整方法はいろいろあるだろうが参考迄に俺のやり方を書いてみる
間違ってたら指摘してね
先ず、スタビの曲がりから先端方向へ同じ長さになるようにスタビストッパーの位置を決め記しを付ける
俺は2mm刻みで3つぐらいカッターで塗装に線を入れて着色
スタビをはめてセットスクリューを一度スタビの動きが悪くなる所まで締めてスタビを上下させる
セットスクリューを緩め、スタビを一旦はずして塗装が剥げて箇所を綺麗にする
再度取付てセットスクリューを徐々に締めていく
締めて行くときにスタビのバー単体が自然落下するのを確認しながら落下時に抵抗があったら少し戻す
スタビストッパーとリンケージを付け、ダンパーを外してアームを片側ずつ交互に上下させて動き出す位置が左右で同じになるようにリンケージを調整する
ダンパーを付けて終了
スタビバーを変えたり、向きを変えた場合はリンケージもやり直し
こんな所かな
567名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 19:13:42 ID:ZRU/WIIs
>>566
558です。
詳しい説明ありがとうございます。
一点目はストッパーの位置は左右均等な長さとすることですね。
二点目は、スタビライザーの上下動のフリクションを無くして自由な動きが出来る状況にする事ですね。

帰ったら早速取り付けです、走行は週末の楽しみになりそうです。
568名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 20:28:31 ID:UOE9hF4j
>>567
もう一つ、リンケージの長さを揃えるのではなくスタビが効きはじめる位置を揃えて下さい
569名無しさん@電波いっぱい:2009/09/29(火) 20:55:42 ID:P85xENI2
>>568
うわっ、むずい。
今、取り付け完了でボトミングですたびの利きぐあいとジョイントとリバサス、ドライブシャフトの干渉が無いか確認したところです。
リビングで走らせてもスピード出ないので効果を確かめるのは週末になりそうです。
570名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 08:25:34 ID:62WRlMI3
TA05無印に昔の細いボディを載せたいのですが、サスアームとドライブシャフトを
交換すればよいと単純に考えています。目的に適したサスアームとドライブシャフトはありますか?
ボディはTA03時代の物です。詳しい方、よろしくお願いします。
571名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 08:28:15 ID:g3I2a+5C
駐車場でM-03Lを走行させています。
しかし、よく転倒してしまうのですが、どうしたら良いのでしょうか。
CVAミニ、前後800番 スプリングはタミヤの青、前後共イニシャル掛け
ヨコモのプロストック2 19T、リアだけ硬いスタビ
バッテリーはタミヤの1300(青いの)
572名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 08:39:52 ID:3fDzCdQf
コーナー入口までに減速する
573名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 09:24:03 ID:irQTt2jk
>571
リバウンドを減らす
574名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 09:26:39 ID:LorE5uo9
>>570
ボディは何なの?多分無印05の足(04足)使えばいいと思うけど
それで無理ならサスマウントとドライブシャフトを短いのにすればいいと思う

>>571
路面にもよるけど足が堅すぎると思う
575名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 10:07:32 ID:62WRlMI3
>>574
レスありがとうございます。マルティニアルファロメオ、オペルカリブラなどのDTMボディです。
サスマウントでも調整してみます。
576名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 18:12:03 ID:4m3+l3mu
タミヤのオプションパーツのOP.1139のブレーキディスク(ホイールハブ)が
ミディアムナローホイール(24mm幅)専用となっているんですが、なぜでしょうか?
26mm幅でも普通に使える気がするのですが。
577名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 18:24:07 ID:bhZdPAqN
>>576
ハブが薄くて、26mmホイールだと奥まで入らないんじゃない?
578名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 20:59:41 ID:d/8aSVpI
>>571
M-03につかうCVAはミニしせゃなくてスーパーミニなんじゃ…
579名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 23:57:42 ID:CAUh5vA3
ああ車高が高すぎるんだなきっと
580名無しさん@電波いっぱい:2009/10/01(木) 00:20:21 ID:jtZO/D3i
>>576
一般的な26mmホイールはリブが張り出しているので、ディスクが当たる。
26mmでもディッシュはリブが出てないので付くには付くが、ディスクが見えない...
581名無しさん@電波いっぱい:2009/10/01(木) 02:56:26 ID:rJK/b48V
>>571
野ざらしの駐車場なら、
車高が高い。
操縦が雑。
以上

まわりはツーリングなのかな?それだとスピードが違ってくじけちゃうかもね。
Mは転びやすいものなので、ツーリングについて行こうとすると転ぶ。
駐車場なら石につまづいても転ぶし、ハイグリップなサーキットでも転ぶ。
しかし転ばないように操作するのが楽しいので、くじけないで下さい。
582名無しさん@電波いっぱい:2009/10/01(木) 03:02:31 ID:rJK/b48V
>>571 連投申し訳ないが、
タミヤのカスタムパックに19Tシングルモーターだと、
せいぜい5分くらいしか走らないんじゃないかと…。
すっ転んでるうちにバッテリーがたれて、ろくに走れず
くじけちゃうほうが心配だ。
583名無しさん@電波いっぱい:2009/10/01(木) 08:28:10 ID:1tpxnsW+
571じゃないけど、車高を低くするのってどうやるの?
あと、リバウンドをのも。
584名無しさん@電波いっぱい:2009/10/01(木) 08:44:41 ID:8rqgVRM1
>>583
タミヤのCVAミニとCVAスーパーミニでは、シリンダーだけで5mm程違う
だからダンパーを換えるだけで5mmは下がると考えてもいい
CVAミニでもスプリングを短い物にすれば下がるが、上下幅が少ない
585名無しさん@電波いっぱい:2009/10/01(木) 13:57:54 ID:xChrUnR3
タミヤのCVA(オン)てミニとスーパーミニの2種類でしたっけ?
もう1種類あります?
586名無しさん@電波いっぱい:2009/10/01(木) 14:27:55 ID:rZlOPAiO
21のVZ-B VSPECエンジンでアイドリングは安定していて
台の上では空ぶかしは気持ちよく回ってくれるのですが
いざ、走行となるとプスンと止まってしまいます
アイドリン調整バルブは1回転締め込み
メータリングニードルは面一
ニードルは2回転と15度戻し
スロットルストッパーをある程度空けてやると止まらないのですが
アイドリングがやたら高くなってしまいます
助言をお願いします
587名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 11:43:21 ID:NjrIEZHj
アイドル時の燃料濃すぎ?アイドル調整バルブ締め込んだら?
濃すぎで、いざ、走行!の時にはプラグがかぶってるんじゃないの?
あと、プラグ代えたら?慣らしで使ったプラグはあんまよくない気がする。
588名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 12:06:01 ID:eqHX6+J6
皆さんは古いダンパーオイルを捨てるときはどのようにして捨ててますか?

ティッシュやキムワイプに出すと下にオイルが染みて汚れてしまうので別の方法を考えたいのですが…
589名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 12:14:26 ID:bAefgLuU
コンビニ袋の中に新聞紙くしゃらしてその上にキッチンペーパー敷いてる
キッチンペーパーてよく吸い取るからいろいろ便利
590名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 12:42:48 ID:Kg2aCQGb
ダンパーオイルの廃油>ティッシュに吸わせて燃えるゴミにしてる。
591名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 12:55:56 ID:kTfOoilY
一度万年塗料皿にあけて、うあー汚い掃除しようって思ってからティッシュで吸わせてる
592名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 13:02:13 ID:HjwBlG8w
ゴミ箱がウエス代わりに使ったティッシュで山盛りになってるから
そこにダイレクトにだらだらだら〜と。
593名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 14:14:44 ID:+/goY8Ri
EPカーなのですが旋回中にステアがチャタリングをおこします。
チャタリングは何が原因なのでしょうか?
594名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 14:20:55 ID:ccMk0f9x
ゴミ箱がウオナニーに使ったティッシュで山盛りになってるから
そこにダイレクトにだらだらだら〜と。
595名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 14:34:46 ID:bAefgLuU
ゴミ箱を妊娠させるおつもりですか?
596名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 14:57:37 ID:Kg2aCQGb
>>594
ウオナニーワロタW
597名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 15:22:42 ID:GmXjmk2i
>>593
もちょい詳しく。
停止時でもステア切ったらチャタ?
走行時ステア切らなければ問題なし?
チャタは右左右、両方どっち?

598名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 15:27:14 ID:v5TwpaeP
>>594
もちょい詳しく。
599名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 17:54:45 ID:bAefgLuU
ウッホ
600名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 18:06:06 ID:htCzPPU7
また鯖落ちの予感w
601名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 18:08:58 ID:LJYpZvUh
質問お願いします。
タミヤの540J、スポチュンとの比較でベーシックストックモーターについてお願いします。
具体的には安価で購入出来るヨコモプロストックの30T、35T(35があるかどうか解りませんが30Tより上で…)ではタミヤ前記の2つと比較ではスペック的にどの辺りなんでしょうか?
もしくは、540Jは〇〇T辺り…スポチュンは〇〇T辺りとかでしたらお願いします。
602名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 20:18:19 ID:D3S5QyIB
>>588
明日、初めてTRFダンパーメンテナンスを予定していて気になってました。
皆々さまのレス参考になりました。
ありがとうございます。

工具やケミカルだけでも色々お金かかりますね。
最近はTRFのモーターチェッカーでモーターメンテしてますが、はじめの頃訳もわからずブレーキ使いまくりのコーナーリングや炎天下の連続走行で痛めつけていました。
そのキット付属のジョンソン540モーターの回転数を計測したところ18500回転でライトチューンどころかGTチューン並に回るのはなぜなのか不思議です。
603名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 21:14:41 ID:p4NkJkVT
601
540J 27T
スポチュン 23T
604名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 21:53:59 ID:DCAoqfZS
ドリスレに書いたのですが、あっちは荒れてるのでこっちに書きます。

ケツカキ練習中なのですが、現在カーペットコースで塩ビタイヤで練習してます。

ストリートジャムの引っ張りハードは塩ビタイヤより滑りますか?

またカーペットコースで塩ビタイヤより滑りが良いタイヤは何ですか?ゼロワンタイヤ以外でお願いします。

宜しくお願いします。
605名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 23:30:42 ID:EDzvc2Ru
>>585
CVAショート?
ミニより長いヤツ。オフロードとかF−1に使ってる。
606名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 06:30:41 ID:0Dbceyye
すいません、基本的な質問だとは思うのですが、駆動系のギアには
なにかグリス、オイルみたいなモノをつけた方がいいのでしょうか?
ギアは金属と樹脂性ので構成されています。
デフにはデフグリスみたいなものを入れるようですが、他の部分は
どうしたらよいか、すみません、アドバイスをいただけませんでしょうか・・・
よろしくです。

607名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 06:42:14 ID:eHDvGyUP
>>606
取説読めないの?それ位は取説に書いてあるだろ?
608名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 08:13:14 ID:0Dbceyye
>>607
いや、説明書ないっす。
609名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 08:41:06 ID:rOMDEbJb
Mシャーシでリアのトーインを2度にすると直進安定性の向上以外にメリットありますか?
610名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 08:49:44 ID:eHDvGyUP
>>608
初心者なのに中古買ったの?

ならギアにグリスちゃんと塗る事、でも商品名でギアグリスってのはないから、
チタングリスやセラミックグリスやモリブデングリスを使うと良い。
611名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 09:00:56 ID:0Dbceyye
>>610 さん
レスどうもです。友達からもらいました。京商の4駆のふるいやつです。
チタングリス、セラミックグリス、モリブデングリスですね。
なにげに、ぐぐっても当たり前すぎるせいかどこにも書いてないので
つけてはいけないのかとか、悩んでたので助かりました。どうもです。

612名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 09:05:09 ID:Gmb0ly79
>>609リアの安定性が上がる。言い換えればドッシリする
613名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 09:54:39 ID:p5ze/vPh
>>611
>京商の4駆のふるいやつ

ちょっと嫌な予感がする。
車種と、あとどのギヤに塗るかを晒してくれないか?
場所によってはグリス類は塗ってはいけないものもある。
614名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 10:30:09 ID:GhbxuoRq
>>597
走行中にステアを切らなくても駆動用モーターがチャタを起こします。。
停止中にステア切っても問題ありません。左右両方チャタです。
電池をエネループ1.2vからアルカリ1.5vにかえても効果がありませんでした。
コントローラー、本体のアンテナは全開です。

615名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 10:43:40 ID:3+WdbYbh
>>614
シャーシと使用サーボ、サーボセイバーぐらい書かないとわからん
616名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 10:47:09 ID:eHDvGyUP
>>614
モーターはブラシ有り?それともブラシレス?

それと使用電波はAM?それとも2.4Ghz?


よくブラシレスモーター仕様でAM受信機使用だとノイズでノーコン出るって聞くけど…
まさかその組み合わせ?
617名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 10:49:06 ID:7M7yd4Bu
>>611
オンロードですか?オフロードですか?

オフロード車だと砂呼び込むので
グリス付けてはイケナイ部分もあります
デフくらいにしといたほうがいいですよ

オンでもパーキングとかで使のでしたら
むき出しの部分にはグリスつけないほうがいいかも

618名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 11:22:25 ID:0Dbceyye
>>613 >>617

京商のミニインファーノっていうモータ駆動の4駆です。オフロード?
何回か泥地の公園で試しに動かしてみました。
あけてみたら、モータから中央にいくつかギアを経由して動力がつたわっていて
そこから前後のデフに動力がわかれて伝わってる構造。動力がわかれるところもデフです。
モータについているギアは金属、その他は樹脂性、それら全部につけようと・・・
ギアには透明なカバーがあり、泥は入らない構造。
その他の可動部位はとりあえず呉のシリコンスプレーをつけておきました。こんな感じです。
619名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 11:27:53 ID:lADIEMR4
A123以外のリフェって耐久性とかどうなんですかね?

620名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 11:32:31 ID:wDGe2f2t
30半ばのおっさんです。
小学生の頃に憧れだったモデルが、田宮から再販されてると知り
購入しようと思ってます。
当時とは仕様が変わったり、技術進歩があったりするようなので
少し教えてください。

当時は2サーボスピコンだったのですが、今はアンプのようです。
送信機、ステアリングサーボ、受信機、アンプ(バック可能)セットで
ホイール式プロポのお勧めありますか?
3万以下くらいで。

昔はバッテリー1本で7分〜10分の走行だったと記憶してますが
今は容量の大きなものもあるようで、何分ほど走行可能でしょうか?

購入を考えてるのは、グラスホッパー、ホーネット、マイティフロッグ、ホットショットです。
621名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 11:39:59 ID:7M7yd4Bu
>>618
ミニインファーノは自分も持ってますよ

自分、デフとシャフトを繋いでる部分のギアにしかグリス塗ってません

モーターの所に付いてる透明なカバーは、
なにげに砂入ってくるので塗らないほうがいいかも

TRFのVGジョイント&カップグリス使ってます

622名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 12:01:54 ID:foL6mPjN
>>620
アンプは間違い
ESCです
623名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 12:11:46 ID:eHDvGyUP
>>618
あぁ!!センターデフ周りか!そこはグリス塗っちゃ駄目だ!
もしギア磨耗が心配なら、乾式オイル(フッ素パウダー系)のスプレー吹いとけば良いよ。

呉工業のドライファストルブとかお勧め。
624名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 12:21:48 ID:TMFQl/2o
>>620
その車種選定から察するに、レース目的ではないですね?
であれば逆に高価な付加機能付きの高級機はいらないと思う。
価格比がが 高機能プロポ=カエル+ハチ+バッタになりかねない。

サーキットに行かなければバンドの重なる可能性も低いから
2.4Gにする必要性も薄いかな。
27MHzの普及機で十分だと思う。今はほとんどがホイールタイプだし。

走行時間はよくわからんが、一番長時間走れるのはバッタでしょうね。

625名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 12:28:37 ID:98bhFdfN
>>620
RC雑誌などで各店広告にフルセットの内容と価格が掲載されてますよ
三万以下であれば十二分に楽しめるだけの物が揃います
一度ご覧あれ

どれだけ走れるかはバッテリー以外にも関係するので一概に言えませんが
ノーマルモーターであれば10分以上は余裕で走ります

挙げられたマシンは
よほどの店で無い限りスペアパーツが置いてないので
タミヤからお店経由なり直接なり取り寄せる必要がありますのでご注意を
626名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 12:40:18 ID:0Dbceyye
>>621 さん
あ、仲間ですね。いがいと密封されてるようで砂はいっちゃうんですね。気をつけよ。
ギアがすこし書けてるような感じなのでそのせいかな?
>TRFのVGジョイント&カップグリス使ってます
チェックしてみますね。情報サンクスです。

>>623 さん
あやうく塗るところでした。
呉のドライファストルブ、これもチェックしてみます。ありがd

なんかアバウトな友達で、油さえさしときゃ、まだまだガンガンに走るから
とアドバイスを受けたもので・・・なんかRCといえども適所に適切なものつけないと
いけないぐらい、緻密にできているのはちょいとびっくり。
調べれば調べるほど謎が増える&はまっていくぅ・・・w

これから秋葉原いって、RCショップに初突撃を試みる予定・・・



627名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 13:04:46 ID:g20XQGY6
>>622
別に間違いではない、昔はそう呼ばれていたしまだそういう表現も使う。
628名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 13:08:16 ID:foL6mPjN
>>627
増幅はしないのでアンプは間違い
629620:2009/10/03(土) 13:15:06 ID:wDGe2f2t
>>624
>>625
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
子供と一緒に遊ぶだけですので、普及品見てきます。

田宮のwebサイト見てきたのですが、とても懐かしいです。
余談ですが、当時はワイルドワンを走らせてました。

>>622
>>627
>>628
言葉の誤用があったのならすいません。
少しググったら、こういうの見つけました。以下引用。

>アンプ豆知識

>アンプとは「増幅装置」の事だそうです。

>「ラジコンのアンプは7.2Vの入力を7.2Vで出力してるんだから増幅していない!
>ESC(エレクトリックスピードコントローラー)と呼ぶべきでアンプと呼ぶのは間違い!!」
>という記事が昔、某ラジコン誌に載ったそうだが、それこそ間違いらしい。

>アンプとは『入力信号をコピー元として参照し、電源からの電気エネルギーをつかって、
>コピー元と相似の出力を一から作り出す』 装置。
>受信機からの信号をバッテリーの電源を利用して増幅させるからアンプ(増幅装置)と呼ばれる。

>と言う訳でESCはアンプであるって事だそうな。
630名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 13:20:29 ID:foL6mPjN
>>629

>受信機からの信号をバッテリーの電源を利用して増幅させるから
>アンプ(増幅装置)と呼ばれる。
>と言う訳でESCはアンプであるって事だそうな。

受信機からの信号はあくまで制御に使用するものです

http://hobby.keyence.co.jp/faq/esc/brush/index.html
631名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 13:50:48 ID:g20XQGY6
>>630
酒井法子被告を高相法子被告と呼称しないと気が済まない性質なのはよくわかった。
誰も薀蓄求めてないからもう黙ろうか。
632名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 13:52:55 ID:foL6mPjN
>>631
芸能人には興味ないけど、お互いもう黙りましょう。
633名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 14:22:47 ID:b97IisBh
受信機のクリスタルってやはり受信機と同じメーカーのでないとダメなんでしょうか?
634名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 14:27:37 ID:98bhFdfN
>>633
他社のを使っても動きますが
できるなら同じメーカーさんのを使った方がなにかと安心かもです
635名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 14:27:52 ID:IL3XUHmP
実際のところESCよりアンプの方が浸透してる言葉だしw

で、言葉の意味は元がなんであれ、時代や社会で変わるから
アンプで構わないと思うぞ

ショップに行ってもESCよりアンプって言った方が判ってくれるし
売ってるメーカーもアンプとして売ってるしなw
636名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 15:45:22 ID:ajeDSySs
>>632
送信機は送信機であってプロポではないと言っているようなもの。
テメーから下らない事言い出してよく「黙りましょう」とか言えるな。
637名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 15:59:51 ID:98bhFdfN
ちんぽだなんてお下品な
ペニスと言いなさい
638名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 16:28:42 ID:b97IisBh
>>634
他車のをつかってるんですがそこでつまずいていて・・・

ありがとうございました。
639名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 17:18:57 ID:fzgcfNUe
いや アンプは間違い 増幅してない

DQNどもが実車でスプリングぶったぎっただけなのを
ダウンサスと言ってるのと同じ

RCやってりゃスプリングとサスペンションが全く違うモノなのは分かるな?
同じくESCとアンプも知識のある人達からみたら相当恥ずかしい間違い
640名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 17:38:11 ID:OlJKhFdd
>>636
お当頭よさそうだなw
641名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 17:42:53 ID:IKyEX52/
>639
サンワとフタバにも文句言ってきたらどうだ?w
アンプとして売ってるしwww
642名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 17:46:29 ID:p2A/QJPc
>>641
こりゃ大変だ
キーエンス様に間違ってるって教えてあがたら?
643名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 18:22:49 ID:fkUi3X1J
日本メーカーが日本語でアンプって名付けて売ってる物だからアンプでいいんだよ
英語の「アンプ=増幅器」とは違う物なんだよ

憧れのタレントをアイドルと称すが、怠けてる訳じゃないだろ?
前述だが送信機のことをプロポと呼ぶのと同じ
すでにアンプは電気式スピコンという意味の日本語なんだよ、外来語がその土地で変化したと思えば良い
644名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 18:39:03 ID:7M7yd4Bu
>>639

ごめん余計混乱した

サスとスプリングのたとえなんだけど、
つまりESCがサスでアンプがスプリング?


>同じくESCとアンプも知識のある人達からみたら相当恥ずかしい間違い
別にー
たいして恥ずかしいとは思わんが…
645名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 18:43:09 ID:IL3XUHmP
意味が通じればアンプでもESCでもスピコンでもいいじゃんw

アンプは間違いだ(キリッ

なんて言い出すからおかしくなるんだよw
646名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 18:52:47 ID:PhprNZGE
増幅とか関係無くてRCのそれをアンプと呼ぶ。
気に入らなければ同音異議語と思えばよろし。
647名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 18:55:15 ID:jEBZN7ER
アポジモーターみたいなもんか
648名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 19:10:37 ID:dOuw6gMt
シミュレータをシュミレータと言ってるみたいなもんか?
649名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 19:31:12 ID:W6dU31TE
じゅうふくとちょうふくみたいなものかもしれん
650名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 19:45:01 ID:EqprR69v
電流(電力)を増幅してるんだからアンプで良いんじゃ。

モータードライバだってオーディオパワーアンプだって、
負荷がモータかボイスコイルかの違いだし。
両方インダクタだから同じだけど。
651名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 19:53:14 ID:wvN+fYpl
>>650
多分ですけど、あなた一人だけ勘違いしてると思う
652名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 20:11:27 ID:t5Fo6wDq
まー空気の読めない学者君タイプは、嫌われるって事だな
653名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 20:30:52 ID:g20XQGY6
ガレージキット業界でも無発泡ウレタンのことを「キャスト」と呼ぶとcastは鋳込むとか置き換えるという動詞
だから使い方間違ってる、レジンキャストと呼ぶべきだと言い張る輩がいるよ。

意 味 通 じ て る な ら 問 題 な い だ ろ !

俺も出戻り組だが昔はアンプと呼ばれていたのが雑誌やら見ていてへー今はESCと呼ぶんだなと普通に
納得したもんだがな。
654名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 20:35:17 ID:pMPftaVS
ふいんき(なぜか変換出来ない)と雰囲気の違いみたいなもんんだな。
655名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 20:41:09 ID:EqprR69v
空気読まずにスマンかった
アンプの方が言いやすい。
ESCの方が何となくカッコイイ。
でもエスケープキー(ESC)を連想する。
656名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 20:45:23 ID:wvN+fYpl
0x1Bですね
657名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 21:06:32 ID:3IHkeXXL
>>628
アンプがアンプリファーの略とはかぎらないwww
658名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 21:27:07 ID:98o5ObJ3
>>657
それは質問した620さんと627さんがどういう意味で使ったかによる
お前さんが決めることじゃないwww
659名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 21:42:27 ID:z+sRRtle
アンプって昔の名残って聞いたけど確か
詳しいオッサンよろ
660名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 22:06:06 ID:Mv8hiojb
                 _.. -――- ._ 
              ./  ,―――‐- ._` .
             /)  ./  /  /  ``\
           ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_
          /,.=゙''"/  フl/_×// |ハハl .ト、>  細かいことはいいんだよ!!  <
   /     i f ,.r='"-‐'つイ._T_i`   .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  /      /   _,.-‐'~| |'弋..!ノ     i'+!l |   
    /   ,i   ,二ニ⊃l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|  
   /    ノ    i l゙フ..,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!  
      ,イ「ト、  ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|   
     / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
661名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 22:06:43 ID:N02s/pBr
勘違いしている人が多いが、RCのアンプは増幅器そのものではなく、
増幅回路に付随するスイッチング回路を指しているのであって、間違いではない。

その目的はONとOFFの信号のみを増幅することで、電圧や電流を増幅するわけではない。←ココが勘違いの元
つまり、「小電力の入力によって大電力のオン・オフを制御すること」が目的のスイッチング回路でもアンプと言っていいわけだ。

ちなみに>>630のリンク先の説明でもESC=アンプは間違いだとは一言も書いていない。
ただ、ESCはアンプとも呼ばれているが、出力を増幅するわけではないとだけ書かれているだけ。

昔は制御にリレーを使っていたので、ここからアンプの名がついたと思われるが(継電器を用いること=アンプする)、
実際にFETを使っている現在であっても、方式は違うものの、やってることはリレーと同じなので、アンプでもいいと思うね。
ESCは「アンプ=電力を増幅するもの」という認識しかない人からの言いがかりを回避するために作られた言葉と推測する。
662名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 22:23:38 ID:ZwMGH4zP
オーディオのアンプだって、入力信号(音)を増幅して、信号に基づきドライブ(スピーカー)を駆動している。
電源(AC100v)を増幅しているのでは無い。

RCのアンプは受信機からの信号に基づき、ドライブ(モーター)を駆動している。
電源(7.2v)を増幅しているのでは無い。

厳密には違うが似たようなもんだ。    細かいことはいいんだよ。  
アンプで意味が通じているからいいだろ。  
663名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 22:24:05 ID:KlAohYIA
>スイッチング回路でもアンプと言っていいわけだ。
>やってることはリレーと同じなので、アンプでもいいと思うね。

余計混乱すると思う
664名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 22:34:09 ID:3R7+/78U
サーボの基板の小改造+終段トランジスタが最初期のESCだったんじゃね?

これならアンプと呼んでなんの間違いも無い。
665639:2009/10/03(土) 22:43:50 ID:fzgcfNUe
便乗で燃料投下して5時間ぶりに戻ってみたら

大漁でワロタ おまいら暇だなw
666名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 23:01:11 ID:g20XQGY6
>>665
いやおまいの影響ではないと思う。
むしろ釣られた方(ry
667名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 23:07:36 ID:fzgcfNUe
そうか んじゃ次はギヤ比ネタでw
668名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 23:11:45 ID:K5NUgv9e
細かいことはどうでもいい
669名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 23:26:25 ID:jEBZN7ER
                    、
                      .\    ______       ,
                       ヽヽ'´ .l .l .l::ヽ、 _ /
                        /\\ l .l .l:::: r''/
   こまけぇこたぁいいんだよ!>   l r'' ヽ、`,、 .´/、:l  <よくねぇよ!
             /)         l l   Y l Y   l::l          (\
           ///)        l ヽ   ノ l l   l::l        (\\\
          /,.=゙''"/         l   ̄ .l .l .lヽ .ノ/         \゛''゙=.,\
   /     i f ,.r='"-‐'つ        l   .l l .l::::::::/        と'‐-゛'=r., f i\
  /      /   _,.-‐'~          l ヽ、l_l__l__ノヽ、          ~'‐-.,_   ゙i
    /   ,i   ,二ニ⊃_ r-‐-- 、 _____ノヽ__ l l l::/:::::::ヽ  ___________  ⊂ニ二,    i
   /    ノ    il゙フ /  ///      l.l l´:::::::::::::::::_::-‐/l l:::::::::::::::`ヽ、   li    (
      ,イ「ト、  ,!,!| l、  / / /--- 、__  //.l_:::-‐‐--::、::_::l l .l::::::::::::::::::::/.l !,!,  、イ「ト,
     / iトヾヽ_/ィ  l .`´/ /     `y //:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ ヽ:::::::::/ / l ゛ィ゙i_,r'ッイi ゙i
670名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 23:50:03 ID:TMFQl/2o
>>669
新しいなw
671名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 23:50:59 ID:fq+JotRc
>>665
その程度で、悦にいっているとは、小さい男だな。
672名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 00:01:03 ID:jtxxEi+e
産業界ではメカトロの制御回路を制御アンプと呼ぶことはある
この場合スイッチング素子をドライブして負荷をドライブする回路を(も)アンプと呼ぶんだね
それでも「間違いだ!」と主張する人はご自由に
ではでは
673名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 00:09:06 ID:lC4KJ2MN
はいワロスワロス
674名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 01:18:04 ID:9SeiOPoY
ギア比って、数字が少ない方が「ギア比が高い」で正しいのですか?
675名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 01:25:48 ID:bi6J3/k5
比率だと違う気がする
ギヤだと専用スレへ
676名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 01:27:15 ID:pWgsQIlM
677名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 01:53:34 ID:fDOQ3wzW
>>620
本当最低限ならフタバメガテックJrのセットでOK
ただ俺はすぐ後悔したので、安価でオススメなのはフタバ2PLのセット
バッテリーはとりあえずニッカド2400位買って置けば10分以上走る
駆動負荷が軽い車種ほど長時間走るよ
あと消耗パーツや、保守パーツはタミヤカスタマーサービスに注文して持っておくと良い
マンタレイ、トップフォース辺りの90年頃のだとピニオンギアやボールデフは、今でもお店で買えるから維持が若干楽になるよ(^▽^)/
678名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 02:46:16 ID:Yd/NQxII
難しい事はどうでもいいが、RC電動カー用のスピコンは「アンプ」ね!ての事なので・・・・「ウォークマン」が「間違ってます」と言われても困る
679名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 04:03:40 ID:dB0U1HKT
スピコンは昔からスピコンだよ
680名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 04:52:58 ID:mz0dyYxD
10年弱ぶりぐらいにRCを引っ張り出して復帰し始めたんですが、
当然使ってた車体が古く(TF-3 typeR)、早速フロントナックルを壊してしまいました。
そして、予備パーツも手持ち、店頭ほぼ0の状態で困ってます。(次壊したら終わり)
オークションでもなかなか手に入らない上に割高で…。

TF-5スレでも、それとなく流用できるか聞いてみたのですが、
できないとなると車体を買い換えるしかなく、どのあたりを買えばいいのかなと困ってます。
以前はTA02から始まりTF-2,YR-4,RS-4Pro2あたりも使った記憶があります。

知り合いはタミヤのDF-03にスリック履かせたもの、TB-03IFSあたりを使っていて、
その時々でグリップ走行とドリフト走行半々みたいな感じで走らせてるので
それに合わせられるのがいいです。
681名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 05:06:53 ID:dfWxnUnH
>>680
グリもドリも、となるとDF‐03RA辺りじゃないかな?

このシャーシならオンもオフも、
それにドリも(ドリは仲間の体験談から)難なくこなす、それに結構安いし。
682名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 05:55:24 ID:9vfXHSQ3
ちょっとボディー自作の質問をお願いします。
オリジナルなボディーを作りたいのですが、具体的にどんな方法が良いのでしょうか?
とりあえず、粘土か何かでデザインを決めて、周りにエポキシ系樹脂を塗りたくり、
グラスファイバーか何かをはりつけて再度エポキシ系を塗り、あとはやすりがけ?
みたいな感じなのでしょうか? エポキシだとヒビとか入りやすそうだし、ポリカーボとか
PETみたいなのが利用できればその方がよさそうな気もします・・・
定番な作り方とかあるのでしょうか? (もし該当スレとかサイトがあっるようでしたら
誘導してやってください。) すんません、知ってる人いたら宜しくですm(_ _)m
683名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 07:41:35 ID:sWSR9o0E
>>661
 引っ張って誠にスマンが、

 >増幅回路に付随するスイッチング回路
 >ONとOFFの信号のみを増幅することで、電圧や電流を増幅するわけではない。←ココが勘違いの元

そういうのをアンプって言う。
電力増幅の出力段(最終段)にパワー素子を使っていれば「アンプ」。
アナログ動作(A級・B級)であっても、スイッチング動作(デジタル・D級)であっても。
何らかの電圧・微小電流信号を入力して、それを大電流に変換(増幅)することを「パワーアンプ」って言う。
スイッチング制御ならパワーTrでも機械リレーでもSSRでも基本同じ。(応答速度が違うだけ)

極端な言い方でOKなら、ESC≒アンプだけど
厳密に言うなら、ESC≒PWM生成回路+最終増幅段(スイッチング素子)だよね。
モーター制御のアンプはスイッチでしかないから、速度制御の為にスイッチを駆動する波形も作らなきゃならない。

大学でも工業高校でも良いから、電気電子か機械制御専攻の先生や院生にでも聞いてみて。
漏れは機械制御系研究室だった。
684名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 08:32:21 ID:dfWxnUnH
>>682
粘土で型を作るまでは合ってる。
その後はその粘土型を原型にポリカ板をヒートプレス。

ヒートプレスに付いてはググるべし。
685名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 08:37:00 ID:WF+fOuEC
>電源(AC100v)を増幅しているのでは無い。

根本的に間違っている
オーディオアンプは電源としてAC100Vを使用しているだけ
686名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 08:39:06 ID:fDOQ3wzW
>>682
熱に強い材質で原型整形>ポリカ業者探してヒートプレス依頼
ムダに大量に出来ちゃうし、整形不良も出る(複雑な形状だと倍増
依頼する業者選びで失敗すると、泣くことも・・・
687名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 08:56:22 ID:9SeiOPoY
>>682
完全自作とは違うけど参考までに
ttp://www93.sakura.ne.jp/~time-tunnel/index.html
Maniac → 7行目レプリカボディ製作
688名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 09:44:57 ID:ldmgGo0a
>>615>>616
カスタマックスでごめんなさい
689名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 09:53:47 ID:QkoOmOei
僕 
TA-05無印 モーターGTチューン ギア比5.216

相手
TA-05バージョンU モーター ライトチューン ギア比キット標準(7.19?)

上記の仕様でストレートでの追い上げ、引き離しが出来ません。
原因としてはどんな事が考えられ、対策をすれば良いでしょうか?


よろしくご教授お願いします。
690名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 09:55:21 ID:PsVlcTs1
>>685
意味不明。  どこが根本的に間違っているのだ?
「電源」といっているだろ。     
日本語を習い中の外国人ならゆるしてやるが、どっちにせよ、もう来なくていいよ。 糸冬ア 
691名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 09:57:58 ID:WF+fOuEC
>>690
あれ、ホントに分かってないみたいだな
顔真っ赤だぞ
学校行って習って来いよw
692名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 10:11:36 ID:ldmgGo0a
掃除中にアルコールが大量に目に入った。
めっちゃしみたw
すぐに洗ったから大丈夫だったみたい。
あっぶねえなあ。
スプレータイプ使うのやめよ
693名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 10:43:53 ID:srRCPzMx
>>689
原因はいろいろ考えられる
バッテリーやモーター、駆動抵抗、走行ラインなどなど

モーターが本来の性能を発揮しているとして・・・
最終コーナーからの立ち上がり速度が低く高速まで加速できていないとか
とりあえずギヤ比を揃えて比べてみたらいいと思う
あと、腕の差を見るなら友達とシャーシ交換して走らせてみるとか
694名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 11:02:19 ID:QkoOmOei
>>693

> モーターが本来の性能を発揮しているとして・・・
怪しい(苦笑

> 最終コーナーからの立ち上がり速度が低く高速まで加速できていないとか
僕、前後ボールデフ 相手、Fワンウェイ かなり怪しい

> とりあえずギヤ比を揃えて比べてみたらいいと思う
> あと、腕の差を見るなら友達とシャーシ交換して走らせてみるとか
次回試してみます。

原因としてはいろいろ在りますね、ありがとうございました。
695名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 11:19:25 ID:vh4cT3fl
>>694
基本的なことだけど、ESC、バッテリー、タイヤも友達と同じものなんだよね?
696名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 11:36:01 ID:PsVlcTs1
>>689
そのスペック差で直線で勝てないのはありえない。
(普通に整備され、腕も極端に差がないものとして)

モーターかバッテリーが終っている。   まず、モーターを新品にしてみよう。
697名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 11:57:04 ID:QkoOmOei
>>695
ESCは僕、MC231 相手、MC331
バッテリー、タイヤは一緒です。

>>696
>そのスペック差で直線で勝てないのはありえない。
>(普通に整備され、腕も極端に差がないものとして)
ですよねぇ・・・
>>694
僕、前後ボールデフ 相手、Fワンウェイ かなり怪しい
と書きましたが、思い返してみれば
0スタートからでも差がないので、腕の差もあんまり関係ないかと。

駆動系を見直してみてそれでもだったらモーター交換してみます
698名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 12:46:56 ID:SITiVGbL
ドループゲージで左右を合わせて、リバウンドを試すと左右のタイヤが同時に持ち上がらず、同時に離れるようにするとドループで1mmくらい差がでます。何が悪いのでしょうか?
699名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 12:59:14 ID:9SeiOPoY
>>697
タイヤの種類と使用度も関係するからね
あと手入れできてないボールデフはギアデフより劣る事もある

直線ゼロヨン系競争でもアクセルの入れ方で差が出るから、腕の差はありえる
モーターも銘柄一緒でも、ブラシやコミュの状態や慣らし方や当たり外れによって違う
ベアリングでも手入れがしてないとゴリゴリのメタル状態になるし

原因特定には、直接比較している相手のパーツと交換してみるのが一番だよ
アンプだけ交換してみる、モーターだけ交換してみる、って感じで
700名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 14:38:40 ID:mz0dyYxD
>>681
レスありがとうございます。候補のひとつにします。

ところで、今流行りのドリフト車っていうのは
フロント荷重気味にしている専用車でないと難しいのでしょうか?
また逆(ドリフト車でグリップ)も可能なのでしょうか?
相互のいったりきたりはセッティング変更で十分なら、
特に色々気にせずマシンも選べそうです。
701名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 14:49:00 ID:eVNBOJes
ドリフトするだけなら適当な四駆マシンにドリフトタイヤを履かせればドリフト出来る
それこそTA-02だって大丈夫だ

ただ今のドリフトの流行りは前後の駆動比を変えて
カウンターを当てながらドリフトするケツカキなので
それを楽しむには、前後の駆動比を変えやすいベルト車か
専用のパーツが出てるシャフトのドリフト車を選ぶしかないし
駆動系を弄るので、グリップと兼用で楽しむには面倒が多い
702名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 14:58:13 ID:mz0dyYxD
>>701
分かりやすいレスありがとうございます。
本格的にドリフトやろうとすると駆動系のセッティングが全く違う、と。
1台で両方やりたいってのはなかなか我侭で、マシン使い分けが正解ですね。
まずはDF03Raあたりでお茶を濁してみます。
703名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 15:07:23 ID:9SeiOPoY
ケツカキは流行してるが、超初心者が最初からやる改造でもない
何やるにしても本格的になったら専用シャーシが必要になる
だけどどの分野を本格的にやるか不明だし、そもそも続かないかも知れない

まずドリフトやってみる、時にグリップやラリーやってみたい、そんな感じならTB03RaかTT01でOK

704名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 15:44:04 ID:QkoOmOei
>>699
ありがとうございます。

ただ、最後の2行はなんとなく悔しいのでやめときます。
折角レス頂いたのにナマ言ってすみません。
705名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 15:49:52 ID:eVNBOJes
>704
そんなこと言ってたら、何時まで経っても上手くなれないし
車も速く出来ないぞw

アンプを交換してダメならアンプを変えれば良いんだし
モーターがダメなら以下同文

原因を特定する事が大事で、そこに下らないプライドなんか入れてたら
最終的に損をするのは自分自身だ
706名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 16:31:40 ID:9SeiOPoY
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥  だな

プライドにこだわって小さな枠から出ないのも選択肢
だが、社会に出たらプライド捨てた方が強いし、何より親友が増える
悔しさを感じる相手とは、表面上の友達にしかなれない
707名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 17:05:09 ID:J5UJuFo4
エンジンバギーとかの走行後ってどんな手入れしてます?
大まかに汚れ落とすのにパーツクリーナー使おうかと思うと
汎用のホームセンターとかで売ってるような奴だと
樹脂パーツに対して影響のあるクリーナーが大半なんですが
エアガンとかRC用は高いし
708名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 17:07:10 ID:QkoOmOei
はは・・・
ただ、「悔しい」ってのは、交換して原因を探るのは簡単に出来るけど
そしたらここで質問した意味が無くなっちゃうと思ったんで。

>>705さんや>>706さんを否定しているわけではありません。
気に障ったら御免なさい。
709名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 17:25:43 ID:lC4KJ2MN
>>708
気持ちは分かるよ
とりあえずピニオン外して駆動系の重さ見て、問題無ければ
バッテラ、モータ、ESCの順にチェックすんのが簡単かな

俺の周りにいたら興味半分でトラブルシューティングに参加すんだが
710名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 17:43:44 ID:9SeiOPoY
>>708
いいよ、こちらこそ早とちりしてスマソ
速くなるよう頑張ってね
711名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 17:47:02 ID:Au3igjF2
ここで質問した意味なんかどうでもいいよ
大事なのは質問疑問の答が判明する事だ

結果として、ここでのやり取りが無駄になっても
質問者が一歩先に進めるなら、それでいい。

ここはそういうスレだ。
712名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 20:00:42 ID:l+Q5hvps
カーボンシャーシのバッテリースロットの面取りなんですが、
角を軽く落とす程度が良いのか、バッテリーが擦らない程度に深めに削った方が良いのか迷ってます。
どっちが良いんでしょう?
713名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 20:42:45 ID:UcDY4gF6
シャーシの下から出ない程度なら好みで

俺は角を多めに落として、バッテリーの座りがいいところまで
なるべくバッテリーが沈むように削った方が重心下がるけど、微々たるもんだ
714名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 21:24:38 ID:O3YHMRas
>>698
ドループは左右を合わせるので正解です。
で、
>リバウンドを試すと左右のタイヤが同時に持ち上がらず
これはトゥイーク調整になると思うんだけど、例えば、フロントを合わせる事だけ考えると、
フロント側の左右中心で持ち上げて、正面から見て左側のタイヤが先に持ち上がるようなら、
リア右側スプリングテンションを強めて、リア左側のスプリングテンションを緩める。
この時左右同じ回転数アジャスターを回す事。そうすれば車高は基本的に変わらないで
調整出来ます。
715名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 21:56:28 ID:/luuK9tf
643 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2009/10/03(土) 18:22:49 ID:fkUi3X1J
 日本メーカーが日本語でアンプって名付けて売ってる物だからアンプでいいんだよ
 英語の「アンプ=増幅器」とは違う物なんだよ

 憧れのタレントをアイドルと称すが、怠けてる訳じゃないだろ?
 前述だが送信機のことをプロポと呼ぶのと同じ
 すでにアンプは電気式スピコンという意味の日本語なんだよ、外来語がその土地で変化したと思えば良い


>外来語がその土地で変化したと思えば良い
>外来語がその土地で変化したと思えば良い
>外来語がその土地で変化したと思えば良い
>外来語がその土地で変化したと思えば良い
>外来語がその土地で変化したと思えば良い

idle(外)⇒idol(日)?
716T42 ◆5ilIEDfMbo :2009/10/04(日) 22:32:10 ID:oLUcoc4U
教えて下さい。超初心者で一度もエンジン掛からないです。
京商のBMWです。
ヒーターは単1を4個使用するタイプ。
エネループ単3を単1にするスペーサーで、4個使用。
赤くならないのでプラグ切れと思い、新品を10/4購入。
10/4すぐ試すも、赤くならない。でもプラグは熱くなる。
取り付けてエンジンスタートさせようとするが、掛からず。
717名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 22:36:12 ID:RnQ0OLFw
>>716
単三じゃあ電流が足りないんじゃないか?
100均のでいいから単一使ってみろよ。
718T42 ◆5ilIEDfMbo :2009/10/04(日) 22:39:42 ID:oLUcoc4U
>>717
そうなの?いっぺんやって見ます、有り難う御座います。
719名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 22:41:41 ID:srRCPzMx
>>718
教えてもらっといて疑った挙句御礼も出来ないとは・・・
720名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 22:44:30 ID:b9GuTfOL
単3x2でも5回くらいはイケるけどね
赤熱しないんじゃ問題外だな
721名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 22:49:25 ID:J5UJuFo4
>>717
単三仕様のプラグヒーターは普通に売ってるから多分違うんじゃね
つか単一4個仕様の糞重いプラグヒーター使うなら
普通にプラグヒーター買えば良いんじゃと思ったり
722名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 22:52:32 ID:RnQ0OLFw
>>721
ググったら見つけた。
ただ、単一仕様で設計されてるところに単三を入れてるのが気になる。
723名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 22:53:46 ID:Z7x0KlYe
スクエア製の単3×1本のポケブー使ってるけど
めっちゃ赤くなるよ!
大体のポケブーは単セルだから電圧高すぎなんじゃね?
724名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 00:13:09 ID:JKbBSloA
M05使用してます。
タイヤはSグリップをメインに使っているのですが、みなさんどのくらいで新品タイヤに
交換していますでしょうか?
1日2時間ほど走らせると溝がかなり減ってるんですが、こんなものでしょうか?
725名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 00:21:59 ID:r4DfXaGz
>>724
走らせてる環境と財布と自分のレベルと自己満足の世界
取り敢えず03の時はそんなに気にならなかったけど
やっぱり05だと重量在る分減りが速いのかな

ちなみに俺は溝と言うよりサイドウォール見て交換するかどうか決める
726名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 00:36:54 ID:0t2y53Py
FMAなら切れるまで使うし
Sグリなら溝が無くなるまでは使う

ただしレースには、それなりの状態の物を投入する
727名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 00:59:57 ID:JKbBSloA
>>725>>726
ありがとうございます。
結構みなさん、溝とか気にしないでつかっているのですね。
FMAはまだ一度も使ったことがないので、次回つかってみることにします。
728T42 ◆5ilIEDfMbo :2009/10/05(月) 01:07:04 ID:AEB37GWe
皆さん優しいですね。急にラジコンをやりたくなったのです!
もう10年前に買ったBMWのM3でして、
全然エンジン掛からなくて放置していました。
ヒーターは当時のもの、単1を4本四角いプラスチックで挟み、
それらをねじで留めて、クリップで暖めるのです。
明日、単1を買って来て、その結果を報告します。
駄目だったら、新たにヒーターを買わないとね。
今夜プラグ買った時、まだお客さんいっぱいだったよ。
おやすみなさい。
729名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 02:14:39 ID:+J7a9Oe0
>>707
メカボックスとエンジン降ろして
呉6-66を吹いてエアダスターで余分な油分を飛ばす
吹きすぎに注意、、余分な油分は拭き取るか、エアダスターで飛ばす
メカボックスとエンジンはめんどくさくても必ず外すこと
730名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 02:19:18 ID:+J7a9Oe0
>>728
熱くなる程度じゃ駄目です
目に見えて赤くヒートしてないと、かかり難いてか無理かと
スターター使うなら蛍の灯火程度でもかかる時があるけど
リコイルなら80%無理です
新しいヒーター買ったほうがいいと思います
731名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 03:34:00 ID:6zaA+Jg0
>>682 です。ボディー作成の件、いろいろレスどうもです。

>>684 さん
いやぁ・・・いっぱいヒットしますね。ナイスなキーワードどうもです。
単純なかたなものは、熱して柔らかくして押しつければ手軽にできそうな感じですね。
複雑な型にかんしては、またポリカとかはなかなか素人では手が出せてない感じ?

>>686 さん
ググってみて、やっぱり複雑なかたちは業者にお願いした方がいいようですね。
どのくらいかかるかわからないのですが、安いころろあったらそこで、
なければ、最悪分割型どりみたいな方向で自作・・・って今考えてます。

>>687 さん
いや、リンク先の人はもうなっていうか、マニアの領域すらつきぬけてるような・・・
なにが彼をあーまでさせるのか・・・相当思い入れがあるんでしょうね。
にしても数ヶ月かけて最終的に100個もボディーつくってどうするんだろうw
試行錯誤の連続には脱帽!

意外とボディー全体をとなると壁が高そうですが
我流で、いろいろ試してみたいと思います。どうもです!!!
732名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 05:58:48 ID:jS71jOvC
25年ぶりに、ラジコンを作り走らせましたが
軽い・速いにびっくりです。
昔は、放熱用の石みたいな物が入ってましたが
今はないんですね。
733名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 07:31:27 ID:0t2y53Py
>放熱用の石

それ、機械式スピコンのセメント抵抗
734名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 08:47:59 ID:5cdCa+Qr
>>733
白くて、太さが1cm程で、長さが3cm程の奴だよね。
735名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 09:44:22 ID:95CpbcHD
>>731
それなりの出来のボディを自作するなら、そのリンク先くらいのことをしなければ絶対無理だよ。
知ってる人に大の自作派がいるけど、そんな人でさえも途中で投げたくらいだった。
736名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 10:41:46 ID:6zaA+Jg0
>>735
う・・・そんなハードル高いの・・・あきらめるか・・・いや、なにか良い方法が・・・
ポリカだとかなーりむずそうだけど、それ以外の素材でなんかありそうなんだけどなぁ・・・
とりあえず、ハンズかなw
737名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 10:51:24 ID:5cdCa+Qr
>>736
ヒートプレスの他にバキュームフォームって言う法方も有る。

途中まではヒートプレスと工程は似てるんだが、
バキュームフォームは、さらに素材と型の間の空気を掃除機などで抜いて、
型に素材を密着させて成形する法方。

詳しくはバキュームフォームでググるべし
738名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 11:25:48 ID:yDNkqUlE
>736
一番手っ取り早い素材は紙だよ
ちゃんと下地作って塗装すればそこそこ丈夫だし、なにより軽いw

鉄道模型で歴史あるから一度ググって見てみるといい。
739名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 11:34:26 ID:a3gfkYJd
最初は厚紙で作って、その次はプラ板
その次は粘土や石膏で作った型でレジン使ったり
最後はポリカでヒートプレス
740名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 11:51:07 ID:+NsqnY2/
>>736
俺もサンダーショットMK−2のボディとか作れたら作りたいとは思うが・・・
ポリカなのは、軽くて割れ難いからでもあるんだよ?
裏から塗装するから剥げ難いしね
他の材質だとクラッシュで割れやすい
クラッシュ時歪み衝撃を逃がし、耐えられる材質を探すと良いと思うよ
ペットボトルの素材もなかなか良いかも

タミヤのR32とか見てると凄いけど、個人製作だとマンタレイとかのクオリティが限界かも?
業者の腕次第の部分がかなり占めるかな
741名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 12:36:48 ID:6zaA+Jg0
>>737 さん
らじゃ! バキュームフォームでググります!!!

>>738 さん
鉄道模型、昔はかみだったんですよね。たしか厚紙に図面がひいてあって、切り貼りしたような
それに塗装して、全然紙には見えないようにしちゃうのはすごいと思った。
最近電気製品買うと再生紙で形成された複雑な形の型で固定されていて、
あれだったらかなりしっかりしていて軽いし、なにげにいけそうかも
紙粘土とかで、いろいろなメーカーのでやってみる価値ありそうかな。

>>740 さん
だね。ポリカはボディーとしては最強だよね。警察の縦とかにも使うぐらい強度と
弾性があるみたいだから。それかPETが使えればベストなんだけどね〜。どっちも
成型の部分がネック・・・PETをほそくっきって編むかw
あと、ある程度弱い素材でも、最初っから割れそうな部位にカッティングを微妙に
入れて、力を逃がすような作りにしておくとよさげかもね。

最悪、ゴムぐらいやわらかいエポキシとかw 最も柔らかいのハンズでさわったらなんか、
とってもやらしいさわりごごちだったよw
742名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 12:48:06 ID:6zaA+Jg0
>>739 さん
いろいろやって、やっぱり最後はポリカヒートプレスかぁ・・・
自分もいろいろやってみます。やってるとこだわりが出てきて
やっぱり最後にポリカヒートプレスになっちゃうのかなw

最近RCをはじめたんだけど、とことんやると、なにげに底なし沼だよね。
電波工学、電子工学、パワーエレクトロニクス、機械工学、材料工学、物理学・・・
まぁ、車や飛行機など、現代技術の結晶を模倣しながら進化してるるわけだから
それを一人で全部やろうってのは結構泥沼になりそう・・・まぁ、逆に楽しいけど。
743名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 13:24:00 ID:5cdCa+Qr
紙製で複雑な形状を作れて、尚且つ強度を出すなら一番簡単な法方だと、
やっぱりハリコかな?。
これなら入り組んだ形でも、ハリコに切れ目入れて型を取り出して、
糊を付けた紙で再び貼り直せばOKだし。

完全乾燥後に塗装して、裏表にニス塗れば結構強度も高いし、雨にも強い。

実車にもボディーが紙製の車でトラバントって有ったな。
744名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 16:07:54 ID:I+2ZAQLi
すみません、ググったりして調べてもわからなかったので。

今再販されているファイヤードラゴンのボディを現行最新車種になんとか付けられないかと考えています。(ホーネットやファイヤードラゴンキットではなく)

ボディ側の穴あけ加工もしくは車体側の加工(他車種のステーを流用等)で載せられる車種はありますか?
745名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 16:50:10 ID:0t2y53Py
現行最新機種ならタミヤの2WDで一番新しい
ライジングファイターだな

しかも炎龍にピッタリ!
746>>712:2009/10/05(月) 17:04:14 ID:ER6+CM8f
>>713

ありがとう!
瞬間の目止めがかなり苦手ですが、今晩削ってみます!
747名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 19:59:35 ID:80Ibrrzc
家にあるガラクタを使ってラリーカーに使うモーターを組み上げたいのですがこの組み合わせは問題ありますか?

缶:侍ドリフト23Tの軸受けがベアリングの物

ローター:新型T-MAX V-STの物(トルク型)

エンドベル:旧型T-MAX FSRの軸受けがメタルの物
748名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 20:01:06 ID:80Ibrrzc
↑エンドベルはスタンドアップです。
749名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 20:31:37 ID:fyoV8vY4
TB-03をフルオプ度70%位でひたすらパーキング練習している初心者です。
ようやくクラッシュもほとんどなくなりましたが、まだサーキットに行く自信が持てません。
道具は一流、根性は三流です。
タミヤのサーキット見学しましたが、凄いですよね。
皆さんどういうタイヤ使っているんですか、私はライトチューンモーターのノーマルギヤ比です。

普段はファイバーモールドB3使ってます。

御教授下され〜。m(_ _)m
750名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 20:33:34 ID:wGuQnHSN
>>749
口調がキモイので断る
751698:2009/10/05(月) 21:04:07 ID:aWEKudzs
>>714
詳しく、かつ分かり易い説明ありがとう。
ドループゲージを買ってからずっと混乱していたのだが、謎が解けた感じ。
新品のパンツを穿いた正月の朝のようにすがすがしい気分だぜ。
おかげでリバウンドだけ測定していた時には気づかなかった領域に一歩踏み出せた気がします。
752名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 22:43:24 ID:tsT6s6uy
>>749
おれはモーター・ギア比同じで、タイヤはレーシングラジアル。
とりあえず一周走ってみればいいじゃない。
753名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 22:47:02 ID:fyoV8vY4
>>752
749です。有難うございます。
その言葉をバネにがんばります。
レーシングラジアル買ってきます。
754名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 22:52:33 ID:NFRX/S8x
>>749
スポチュンにギヤ比ノーマル
タイヤはサーキットではセミスリック外ではラリブロ
グリップ低いから適度にスライドして楽しいよ

ただシャーシはTB01なんだ(´・ω・`)オモイヨ
755名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 22:55:31 ID:CLCFmGcz
>>753
アスファルトのサーキットならスリックの方がいいよ。
減りによるグリップ感の変化も少ないし。
ノーマルスリックには二種類あるけどSP.454の方だからね、
SP.1049と間違えるなよ。
756名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 22:56:29 ID:0t2y53Py
>749
タミヤサーキットは当時はともかく、今ではコース幅が広く
レイアウトが簡単な初心者向けコース
コースデビューするには最適だと思う

とりあえず走ってみればいいんじゃない?
757名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 00:23:04 ID:75Xed5jB
すんません、手元にINOPO iMile 30000 っていう380のモータがあるんですが
これはどんな感じなのでしょうか?
激辛、辛、普通、甘、激甘 毒入り でたとえるならどのあたり?
知ってる人いたら宜しくです。
758名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 05:35:41 ID:OVnD6NpZ
>>757

何に載せるかくらい書いた方がいいと思うけど。
1/10だったら激甘だろうし、1/18だったら激辛だろうし。
759名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 07:14:03 ID:bQsd5nGd
リバウンドについて教えて下さい。

雑誌やネットでリバウンド取れるだけと見たのですが「リバウンド取れるだけ」とは調整スクリューを出来るだけ、緩めれば良いのですか?
リバウンド2ミリの場合はスクリューを2ミリ出して調整で良いのですか?


宜しくお願いします。
760名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 07:52:15 ID:75Xed5jB
>>758 さん レスサンクスです。

あ、すみません、そうですね。京商の1/16サイズのインファーノです。
そうすると、辛〜ちょい辛ぐらいかな・・・
380の普通ってどのくらいかがわからないのですが、今、黒いモータがのってて、
8セルでもう少しパワーがほしいなぁという感じ。もし黒いのよりパワーがあるなら
乗せかえにチャレンジしてみようと・・・
761名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 08:00:01 ID:6a6ryevR
>>744
最新とはDB−01を指しているのであれば不可能
DF−03で有ればシャーシ改造の根性とデザインの犠牲があれば可能
ダークネットで検索して興味が沸いたら、更に調べてダメなら諦めるしか
ドラゴン系ボディは当時グラスホッパー、ホーネット、サンダーショット、ファイヤードラゴンに搭載可能だった
上で上がっているライジングファイターは同じ形状だがリニューアルしてるのでOK
762名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 08:01:16 ID:UqNXGAYR
皆様レス有難うございます。

>>754
ラリーブロックは意外でした。
>>755
ミディアムナローはキット標準ですがサーキットでは少数派なんでしょうか。
試してみます。
>>756
確かにタミヤサーキットはコース幅広いですよね。
遅いモーターの時間帯に蛇行しまくり、縁石飛び越えてジャンプ、それでも頑張って練習している強者もいらっしゃったので行けるかなと思っています。
763名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 14:12:05 ID:O74Hl9DV
ホットショット2007で22年ぶりにRCの世界に戻ってきたら、
最近のバギーのバンパーの小ささに驚いた
なんでこんなに小さいの?
オフセットで突っ込んだら一発ヤバすぎじゃない?
764名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 14:15:06 ID:zprSVUb9
コースにデカイ穴が開いてヒンシュク買うのとアームが折れるのどっちがいい?
765763:2009/10/06(火) 15:42:10 ID:O74Hl9DV
>>764
ということはマシンよりもコース
(というか公共の物?)を重視した結果か
飛躍しすぎだと思うけど
ヘタクソはコースには出るなってことかな?

見た目的にも、小さすぎるバンパーは
あまりかっこよくないと思うんだけどなー
766名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 15:48:48 ID:3sP7txZC
質問です

中古でプロポを買ったのですが
TH-EXPOを0からマイナスにすると
どう変わるのですか?
767名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 16:02:46 ID:B8SXj+tW
>>765
もちろん走破性の向上も含めてだな。

つうか当時からミニバンパーあっただろ?
俺のホットショットに付けてたぞ?
768名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 16:17:32 ID:GMYrgVF6
やって試せばすぐに分かることをなぜ聞くかな。
まさか間違えたらプロポ爆発するとでも思ってるのか?
769名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 17:05:22 ID:o48SLv19
>>766
君にだけの解答だから、他の人は参考にしないでね
答えは変わらない
当然やってみて解らないからきいてるんだろうから、違いが解らなければ変わらないと思っていい
0でずっと使ってて下さい
ただし、人には馬鹿だと思われるから言わない方がいいよ
770名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 17:30:44 ID:volvbAqb
>763
マジレスするとバンパーは必要最小限の方が走破性が上がる。
バンパーが引っ掛かって転けたりするのは嫌がって
小さくする改造は当時からあった。
771763:2009/10/06(火) 19:55:25 ID:O74Hl9DV
>>767,770
当時からあったっけ?
すでに記憶の彼方だな・・・
で、やっぱり走破性が上がるから
徐々に標準で採用されるわけになったということか
ありがとう!
772名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 22:04:57 ID:OVnD6NpZ
>>759
>雑誌やネットでリバウンド取れるだけと見たのですが「リバウンド取れるだけ」とは調整スクリューを出来るだけ、緩めれば良いのですか?
そう書いていれば、その通りになる。

>リバウンド2ミリの場合はスクリューを2ミリ出して調整で良いのですか?
リバウンドが何かをわかっていれば、完璧な間違いだと気付くはず。


まずは自力で雑誌やネットなどで情報や知識を仕入れるのは大事だから、君の取った行動そのものは何の間違いもない。
ただし、そもそもリバウンドとは何か? から調べることから始めた方が良いと思うよ。
773名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 23:30:01 ID:SOxZT3kd
送信機を電池で使ってるのですが
バッテリーをみてたら9.6V商品が多いのですが
電池だと8本で12Vですよね
9.6Vでも大丈夫なんでしょうか?
結構、遠くまで走らせる事が多く、購入しようか迷っています
誰か教えてください。
*リポは充電環境がないのと怖いので手が出せません
774T42 ◆5ilIEDfMbo :2009/10/06(火) 23:32:24 ID:gf+eoPpe
>>728の者です。電池買って来ました。
もうひとつ質問です。
グロープラグが赤くなっている気がしますが、
気のせいかもしれないです。
なぜなら電灯を消すと、光っていませんから。
普通、暗闇で赤く光りますか?
775名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 23:39:05 ID:SOxZT3kd
>>774
日中でも赤く光るのが分かるぐらい
加熱しますよ
776名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 23:39:08 ID:5nQf4CgH
>>774
普通ならシガーライター位に光
777名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 23:45:26 ID:c5VaXhUZ
>>774
頭の線が切れてるからひからんのよw
ってかさ、お前ホント〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜にバカなんだろ!
お願いだからGPやめてくれw
778T42 ◆5ilIEDfMbo :2009/10/06(火) 23:53:30 ID:gf+eoPpe
皆さん、有り難う御座います。
電池もグロープラグも新品、端子同士の接触でスパークする、
プラグは熱くなるも、新品フィラメントは光らず?ですわ。
ま、会社のラジコン持ってる人に頼ってのんびりやって行きますよ。
困ったらまた質問させて下さいな。
779名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 23:54:26 ID:SOxZT3kd
>>774
ttp://www.youtube.com/watch?v=BNdlNP7ZR0I
2分40秒辺り見てください
780名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 00:01:48 ID:V/NBWQ+r
>>778
プラグ新品に変えて
100均で売ってるような電池テスターで十分表示の電池入れたら後
疑うべきはもうプラグヒーターの電池ボックスから電線の断線しかないんだがな
安いプラグヒーターなら1500円ほどで買えるんだから迷わず買え
781名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 00:07:35 ID:H0Dcp0B6
>>777
スレタイよく見てから書き込めカス!
782T42 ◆5ilIEDfMbo :2009/10/07(水) 00:20:14 ID:7Rtf0oEi
>>779様、いやいやいや分かりやすいです!
ここまで光るのですね。
>>780様、端子同士の接触で火花が飛ぶんですわ。新品プラグ、
死んだのかも?プラグヒーター探してみますね。
>>781様、感謝です。気にしていません。
いつか動く日を信じますわ。
783名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 00:38:42 ID:tY/wQQ0U
エンジンRCをGPと呼ぶけど、このGはGASのG?
あと実車だとエンジンの回転で発電もしてるけどRCの場合のプラグの電源はどこから
来るんでしょう?バッテリーから?
784名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 00:47:21 ID:x94d4cwY
たぶんですけど
爆発の熱でプラグがヒートして
また爆発してヒートしてって感じっすかね
785名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 01:03:55 ID:V/NBWQ+r
>>782
http://www.kyosho.com/jpn/support/rcguide/step2.html
確かここに乗ってるタイプだよね
確かこのタイプは片方はエンジンヘッドに付けて
片方はプラグの先っちょに付けるんだったかな
それでリコイル引けば掛かる筈なんだけど
しばらく見てないから忘れた
786名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 01:04:34 ID:x94d4cwY
>>774
キャブのセッティングと
あと10年も経ってたら、キャブのニードル類詰まってるかもしれないので
洗浄するのも忘れずにー
787名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 01:59:19 ID:Nsqc51ey
>>783
GPはGAS POWERの略
RCのグローエンジンは基本的にプラグの熱を補助にした自然着火なので電気で火花を飛ばしてるわけじゃない。
実車で言うとディーゼルエンジンっぽいものと考えるがよい。
788名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 02:02:55 ID:6nyoQK5e
>>777 みたいのに777に書き込まれるとなんか悲しいな・・・

「超初心者」って意味がわからない韓国人は
【ザパニーズ(日本語)】−【やさしく】日本語超初心者に答えるスレ
にまず行った方がいいよ。

>ってかさ、お前ホント〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜にバカなんだろ!

この辺がいかにも「僕、IQ低いヒトモドキ科です」って言ってる感じでいいけどw
789名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 08:33:48 ID:bzKMJz5M
タミヤ、エボVで使える3分割プロペラシャフトとカーボンプロペラシャフトが昔発売されていたと
思うのですが、それぞれどこのメーカーか分かる方はいますか?テック製のような気がするのですが、
はっきりしません。よろしくお願いします。
790名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 09:44:13 ID:ULZzcnVh
>>789
構造的に3分割化は無理っぽい気がするんだけど、本当に出てたの?
3分割化するなら、バルク内でプロペラジョイントのシャフトをベアリングで2点支持する構造でないと
確実にベベルを壊すだろうし。
791名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 12:02:11 ID:iwaZ6lrS
>>789
テックから出てたね
さすがに今はオクでも見かけなくなったから入手は難しいかも
792名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 12:45:15 ID:dLjPY6vr
>>789
3分割は791さんの言う通り「テック」で出してました(スリカーンの赤やTB02用も)
カーボン製は「ボンバー」で出してました
793名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 12:57:48 ID:rzWAJK2m
>>788
何ムキになってんの?
さすかだねw

>「超初心者」って意味がわからない韓国人は

この辺がいかにも「僕、IQ低いヒトモドキ科です」って言ってる感じでいいけどw

それから

(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)

777とっちゃって。
くやしいのう、くやしいのう
794名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 13:23:05 ID:2TmL/Baf
ケツカキドリフトというのをやりたいのですが、まずどのメーカーの、何というキットを買ったら良いのでしょうか?
またケツカキ仕様にする際、オススメのパーツやモーターも教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします
795789:2009/10/07(水) 13:34:04 ID:bzKMJz5M
レスありがとうございます。入手するのは難しいですか…諦めます。
タミヤって青色ばかりなのでスリカーンっぽくしようと部品集めを検討してましたが、
エボ5を剥離して赤アルマイトかけた方が良さそうですね…
ありがとうございました。
796名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 13:53:41 ID:ejA7plR1
>794
今月のRCワールド買ってこい。
ケツカキの詳しい特集してるから。

もし、RCWを読んでこんな質問してるなら
ちゃんと読んでない証拠だ。
立ち読みじゃなく買って家でじっくり隅々まで読め。

それで判らないなら諦めろ。
ネットじゃアレ以上の整理された情報を見つけるのは難しいし
掲示板の文字だけじゃ更に無理。
797名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 15:25:19 ID:6nyoQK5e
>>793
1行おきで場所取ってるわりにはひねりもなにもない
つまらない反応だなぁ・・・みんなスルーしてる中、せっかくあおってやったんだから
次はもっとがんばれ!まったく・・・


798名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 15:32:22 ID:yDS3PqTE
>>797
お前、初めてかここは?力抜けよ(´・ω・`)
799名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 15:48:20 ID:6nyoQK5e
いや、ごめん・・・すげー暇だったw 
反応早いな、おまえも暇そうだな、まぁ雨だしな。
・・・今日一日2ちゃんとトイヘリ。
800名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 17:53:33 ID:3aqXbHZ4
>>794
ヨコモのドリパケとランニングセット、あとはTNレーシングのカウンターギアセット。
801名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 18:13:58 ID:Eg4QR/3+
>>800

ドリパケ+TNギヤは素人には地雷じゃね?

TA05と適当なケツカキオプションの方が簡単だと思うが。
802名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 18:42:40 ID:nQN5RASP
TB-03にリバサス組み込んでキャンパー調整でフロントを+2度にたところ、転がりが悪くなり調べたところユニバがデファレンシャルに食い込み赤いスポンジがペッタンコになっていました。
これはユニバーサルシャフトを46mmから44mmに変更でOKで良いですか?
803名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 18:51:41 ID:WIqBodYb
赤スポンジを抜くだけでいいんじゃない?
804名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 19:05:14 ID:nQN5RASP
>>803
ペッタンコて張り付いてなかなか取れない位で、デフに当たってるんすよ。(汗)
805名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 19:06:03 ID:Pf0Ygz69
>>797
そんなあなたもツッコミ所にひねりもなにもない
つまらない反応だなぁ……みんなスルーしてる中、せっかくあおられてやったんだから
次はもっとがんばれ!まったく…

と、>>793は思っている……はずだ!
806名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 21:02:40 ID:zVoCyOxA
>>804
身の回りに先の細い、先の尖ったものが何かひとつくらいあるのでは?たとえば爪楊枝とか。
取れないといっても、接着までしたわけじゃないんでしょ?
807名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 21:17:21 ID:SH6I7oW7
>>802
TRFダンパー用のあれは硬いから
スポンジをヨコモのダイヤフラム用のやつに変えてみ?
それでスムーズになるならシャフト長はそのままでおk

それでもダメなら44だけど、カップへのかかりが浅くなりすぎるかも
808名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 21:17:54 ID:4LS/2jV/
>>806
なんとか、取れました。
でもやっぱり、短いのに交換すべきですよね。(汗)
809名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 21:37:03 ID:rjqZr+vP
>808
サスの動きに支障がなければ、46mmのままでいい
ピンがカップに当たってサスが動かないようなら交換すべし
810名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 22:10:33 ID:6nyoQK5e
>>805 おもしろくない。
おみゃいはまだひっぱるか、IDかえてまで。おとなしく天気予報でも見てろ。
811名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 22:12:57 ID:4LS/2jV/
>>809
有難うございます。
走らせる時に確認します。
全国的に台風なんで、皆様お気を付けぐたさい。
812名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 22:51:55 ID:WIqBodYb
走らせる時ではなく今でも確認はできると思うけど。
サスを沈ませた状態でタイヤを空転させて問題ないか確認。
それで動きが悪ければ44mm。
813名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 22:52:05 ID:rjqZr+vP
てか、今やれよw
走らす前に確認してダメだったら、それから車弄らないとダメだろw
今やっとけば、走らせる時は直ぐに走らせれるぞ
814名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 23:03:25 ID:zVoCyOxA
ユニバを使う時は、カップのスポンジって外すものじゃないの?
入れていても何の意味もないと思うんだけど。
815名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 23:06:17 ID:rjqZr+vP
>814
Mシャーシとか、TT-01のボールデフだと
遊びが多いとカップが抜けかけてスプラインが舐めるw
ゴム系接着剤で止めてれば平気だけど、保険でスポンジは入れるかな
816名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 23:27:36 ID:rzWAJK2m
>>810
俺じゃねーぞw
憶測で言ってんじゃねーぞ。
ま、そう言うのは
お前みたいな粘着クンくらいだけどな

そういえば相手してくれる人とかいないのかな?
もっと粘着さしてやりたいけど
俺も時間がないから相手してやれないな
ごめんな。
それから台風きても俺に被害はないし天気予報に興味ない。

まあめざにゅーならみてるよw
みかたん可愛いから(*^_^*)
817名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 23:54:09 ID:6nyoQK5e
>>816
ごめん、俺だった、すまん・・・(終了)
818名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 01:19:00 ID:chwkrm8t
ナニコレ?
819548:2009/10/08(木) 01:20:54 ID:vyB2CxD6
田宮のCVAミニに、TECHのドリフトスプリングを合わせたんだが、径が大きくて、ガバガバなんです。
間違ったかな?
820名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 02:31:37 ID:RFNx1OGK
汎用スプリングはタミヤのやつより内径が大きいんだぜ
821名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 07:07:20 ID:M0s/L1st
>>812
有難うございます。
確認して見ます。
>>813
そうなんですか?
初耳ですが、シャフトはガタつかないので要らないという気がしますね。
822819:2009/10/08(木) 08:10:01 ID:vyB2CxD6
>>820
え〜そうなんですか?
ロアシートって言うんですか、下皿の大きいやつがあったりするんですか?
もしくはCVA捨てろって事ですかね
823名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 08:21:46 ID:vE/m63I8
>>787
なるほど、それでヘッド部分にプラグコードつながってないのか。
たしかにディーゼルの2stっぽいわw
GPはガスなのかグローなのか基本的過ぎるせいか雑誌見てもわからなかったもので、ありがとう。
824名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 08:34:57 ID:VVKwbmPE
ちょっと板状のカーボングラファイトに関して、質問をお願いします。
これって織り込んだ繊維みたいなのを層状に、何かの樹脂で固めてるような感じなんですが
加工(カッティングや穴あけ)は具体的にどんな感じでするのがベストなんでしょう。
ちなみにフライス盤等、素人レベルの電動工具は色々あります・・・

実際、はじめてグラファイトの部品を手にしてみて、その軽さにびっくり。
これで、強度(弾性、引っ張り強度、摩耗性とかなど)も鉄、アルミ、ジュラよりあるみたいだし
構造体として使うには最強?
やっぱり値段と加工(複雑な型と化できない等)の難しさあたりがネックなのですかね?

加工方法とか手を出さない方がいいとかw、売ってる店、相場、サイト誘導、
何でもかまいません。情報もらえるとうれしいっす。よろしくです
825名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 08:58:06 ID:7DOILUgH
>>824
その前に、それで何を、何の目的で作るのかな?
826名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 09:15:20 ID:LA7BVG7p
>>822
大きな部品あるよ、別売りしてるかは知らないけど
CVAショートとかバギー用だったかな?
827名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 09:23:36 ID:LA7BVG7p
>>824
強度はありますよ
だからノコギリ刃もドリル刃も、汎用安物だと即死する場合あり
複雑な成型は可能だけど、設備が必要で町工場や素人工具では無理

で、>>824さんと同じく
何を作る目的でカーボン加工したいのかわからないよ
828名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 10:27:46 ID:VVKwbmPE
あ、すみません。主にシャーシです。一番下の部分。既成の足回り、駆動系とかを
その上に乗せたい感じです。
だから単純に1−3mmぐらいの板状のモノの切断と穴あけができればいいのですが、
曲線とかでカッティングできるとうれしいかな。電動糸ノコ、ワイヤーソーは無いのですが、
フライスがあるのでそれで加工できるなら、それでいこうと思ってるんですが・・・
値段的にどうななのかなぁってのと、加工のしやすさ等で
アルミ(合金)にしようかなぁとか、素材を模索しているところっす。
829名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 10:30:35 ID:VVKwbmPE
↑ >>828 あ、アンカ忘れました。すんません。

>>825 さん >>827 さん です。
830名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 10:45:26 ID:8q6/rQGL
テックのスプリングシート使えば解決。
831名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 11:32:49 ID:VVKwbmPE
>>830
一生懸命ぐぐっちゃったじゃんかよorz
832名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 13:11:30 ID:LA7BVG7p
>>828
シャーシなら板で良いんだね
そう言われてみると、一般企業のは検索もした事がないなぁ
俺はABCホビーかKAWADAの、いわゆるRCメーカーの製品C-FRPしか使った事が無い
割と高価な物だが、実はもっと安かったりするのかな?

フライス加工ができる機械があるなら大丈夫じゃない?
糸ノコとかセット物のドリル刃とかは、数回使っただけで死んだ
カーボンはそのくらい強度がある

アルミ合金は弱いか重いパターンが多く、バランスが悪く不向きだと思う
833名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 13:39:27 ID:8q6/rQGL
最近復帰組なんだが、いつからジュラルミンて言わず、アルミで一括りになったんだろ。
昔はジュラルミンて特殊な材質扱いされてたのに...
834名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 14:01:56 ID:YbbBG+iK
超ジュラルミン、超々ジュラルミンて名称が一般的でないから使わなくなったのかも?
835名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 14:36:19 ID:VVKwbmPE
>>832
情報たすかりますた。ふつうにABCとかであるんだね。
・・・それすら知らないRC未熟者w ぐぐってみていくつか自作サイトに
たどり着いたけど、板一枚1万とか言ってたから、うーんって悩んでた。
考えてみたら、ダンパーステーですらアルミより高いもんなぁ・・・

ドリルの歯が死ぬって相当対摩耗製があるんだな・・・強すぎ。
ただ、なんかあの布っぽいところがいまいち引いちゃったりするんだけどw
金属だと何となくカッコイイ感じが・・・(個人的に・・・もう歳だからか?)

でもあの軽さであの強靱さは、最先端のマテリアルっぽくて(昔からあるのだろうけど)
惹かれる・・・

アルミ(合金)はなにかしらの構造体にしないと使えないよね、うちのけっこう分厚い
アルミダンパーステーは曲がってるしw。 構造体を形成するんだったらグラファイト
カッティングの方が、多少高くてもそのメリット多そう。

836名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 15:24:56 ID:8q6/rQGL
>>834

そんな感じか〜
イメージ的に今のチタン的な扱いだったような気が。
マグネシウム合金って一時期有ったが、チタンが出て消えた感じかな?
837名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 15:34:55 ID:LA7BVG7p
>>835
カーボン板、1/10シャーシ用サイズ程度なら2000-3000円で買えるよ
ドリルも良い奴なら使える、最初からセットで付いてるようなのは刃が即死する
厚みで価格が変わるけど、ダンパーステーならともかく、3mm厚とかは必要ないから

ジュラルミン、そういや最近聞かない
一括りでアルミ、またはアルミ合金って言っちゃってますね
838名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 16:03:26 ID:ViXFOEWq
GPのシャーシは今でもジュラルミンって言ってないか?
839名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 17:23:13 ID:AXWTCAmR
こんばんわ。
TowerHobbiesというアメリカのサイトで商品を購入したのですが、購入から約一ヶ月経つのに商品が届きません。
発送方法をUSPSにしたことが一因じゃないかと思うのですが、いくらなんでも遅いと思うのです。
店に電話してみてももう少し待てば来るんじゃないかと、あいまいな答えしかいただけません。
私と同じ方法で購入した方はいないでしょうか。
あと数日で来なかったらクレジット会社に電話してみようと思っています。
840名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 18:05:50 ID:twWA3N5g
ドライカーボン板ならここなんかが安い。
http://www.carbon-goods.com/
1/10ツーリングで使うサイズなら3000円もしなよ。
シルバーカーボンも取り扱っているけどサイズの関係で1枚だけシャーシを作るにはかなりの高額になっちゃう。
ドリルは超硬の物を使えば綺麗に開くし、糸ノコはABCホビーでも出しているダイヤモンド仕様の物を使えばサクサク切れる。
841名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 18:10:13 ID:p000kfFe
船便で来る可能性がある
飛行機だと輸送費が高いからね
あとある程度まとまった受注をうけないと
発送しない可能性もある
842名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 18:35:27 ID:1K+82E4v
>>839
クレジット会社になんの用が?
一番多いトラブルは誤配達。住所が間違ってて郵便局で停まってたり、その後、タワーに
返送されたり。
タワーでは配送状況がどこまで調べてもらえたのかな?USPSは自分じゃトラッキング
できないんだっけ?
843名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 18:36:58 ID:nesdZgcq
>>839
今は日米間って船便無くなって
最短2日で付く筈なんだがな
追跡できなかったか?
844名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 18:47:41 ID:q/UpVS78
カーボンにはカーボンってなわけでダイヤモンド系の削り工具は効果的。
カーボンっていうかFRPやセトモノ、ガラスの加工を目的にした工具が使えるね。
カーボンの削りカスは肺ガンのもとなので注意だねw
 アルミ合金(ジュラルミン)の最高級品的扱いは7075ジュラルミン(超超ジュラルミン)
7075はたしか零戦で使ってた合金で、パワーのない糞エンジンを補うための軽量化のために開発されたんだっけ?ここら辺は米国よりも優れた技術だったらしい。

十年以上RCやってきて得た結論は、駆動系以外にはジュラもチタンもいらねえw

鋼!スチール最高!
845名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 19:18:37 ID:chwkrm8t
自転車乗りにも同じ様なお考えの方がいらっしゃいます

クロモリはいいですね
846名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 19:39:03 ID:BTX0KntL
クロモリって単に板として使うだけならあまり意味がなかったような。
847名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 20:15:19 ID:vYY5P1Om
>>835

何の車種のカーボンシャーシを作ろうと思ってるのか知らないけど、ABCのは幅が狭いからおそらく1/10には使えない。
あくまで小物用。
自分も勧めるなら、840さんが貼ってるところかな。


ただ言っておくけど、超レアとか太古の車種でない限り、今では普通にメーカーがオプションでカーボンシャーシを出してるのが現実。
作りたい気持ちを否定する気持ちは毛頭ないけど、ただ単にカーボンに憧れている程度なら、まずはオプションで出てないか調べてみることを強く勧める。
実際、自作してる人の大半は「発売してないから」を始め「自己満足」とか「ウケ狙い」がほぼすべてだから、ね。
848名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 20:18:11 ID:yfok6RAr
ガラスコンポジットとかガラスエポキシの樹脂材料を、
NCフライスやマシニングセンターで加工してもらってるけど、
刃物の消耗が激しいから、超硬の刃物を使ってるみたい。
HRC40ぐらいの硬さの材料なら一応削れる。

FRPはガラス繊維とかカーボン繊維の強化プラスチックだから、
本当はパンチで打ち抜きの方が良いんだろうけど。
加工時に出る切子は、確かに肺に刺さると良くない。
アトピー持ちの人も、肌の毛穴を刺激して再発したりするから注意。
849名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 21:56:12 ID:q/UpVS78
カーボン板の加工で頭を悩ませられるのは穴あけと皿モミ加工。
カーボン加工専用をうたっている物がいいね。
特に皿モミなんて普通のホームセンターで売ってる皿モミカッターだと穴10個で数千円がパーになる。
皿モミのおすすめは、先端角度90度のカーバイトバーだね。
カーバイトバーは少々無理してもへっちゃらだと思う。
850名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 23:17:14 ID:LA7BVG7p
>>847
そう?個人的には10cmも幅があるので充分使えてます
作りたい形によるよね、何のシャーシかハッキリしないから具体的なアドバイスはしにくい
851名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 23:19:59 ID:VVKwbmPE
>>837 さん
1/10で十分です。サイズ的に1/16ですので
2000−3000円! そのぐらいなら速攻注文です。
3mmとかひつようないっすかね。結構金属とは違って弾性はあるみたいな
イメージなんですけど・・・薄いのかって必要ならトルクロッドなりL字アルミなり
つけて強化する方が簡単そうよさそうですね。1.5mmと3mmではかなり
加工で苦労の度合いが違いそうだし。

>>840 さん
いや、もうばっちりなサイト誘導感謝! こういうところ探してたんですけど
なにげにぐぐっても、ノイズが多すぎてベストなところに行き着くまでかなり
時間かかっちゃうんですよね。2400円の2mmでいけそうです。

>>844
ダイヤモンド系ですか・・・フライス(エンドミル)なのであるかなぁ・・・
ルーターかグラインダーなら、たしか手元にあったはず・・・
とりあえずコバルト、チタンコート2枚刃エンドミル、2mmで攻めてみます。
エンドミルは結構高価なので、死なないでほすいw

>>847
カーボンのコンバージョンでてるんですけど、コンバージョンなんでかなりの部分を
変えないといけないので高価ってのと、オリジナルな駆動系構造のマシンを構想してまして・・・
あと、単純に製作、改造好き(自己満足)ってのも原動力かも・・・
最近は歳のせいかエンジンはへたって何故か、めんどくさいブレーキの利きが
良くなってきてるかんじだけどw

>>848 さん
そうなんでうすよね、行きつけのお友達町工場とかあると、NC系の加工とか
ちょっとしたもの頼めていいんですけど、いちげんさんで少数発注だと
高いし、いやがられそうで・・・この前もどうしてもゲージの合わない特殊なネジ切りを
しないといけなくって、苦労しました。熟練した旋盤やさんに頼めばものの数分なのに・・・

>>849 さん
皿モミ・・・考えていませんでした。10個でしぬって死ぬって穴単価100円かぁ・・・
カーバイト タングステン コバルト ジルコニア チタンコート・・・ 工具は奥がふかいので
素人は考えてるよりやってみて経験値上げていかないとですね。
利きが

みなさん、色々とアドバイスありがとサンクス!!!
一挙にいろいろ情報があつまってたすかりましたm(_ _)m

・・・ってか、なんでみんなそんなに詳しいんだw

852名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 23:35:52 ID:VVKwbmPE
>>839
タワホでUSPSで注文したけど、たしか、発送状況のメールが何通かきて
追跡もきちんとできて(今日本に着いたとか)、おまけの冊子もついてきて結構、
しっかりしてるなぁって好印象だったけど、一ヶ月はながいね。なんかあったくさいなぁ・・・
わしの1週間もしないできたよ。なんか住所とか間違って変なところを回っちゃってるのかな。
発送しちゃったらタワホの方とかクレジットの方とかだと、対処難しいと思うよ。
追跡できないんだよね・・・
853名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 00:44:11 ID:LnVc66WY
>>851
それだけ皆も失敗や苦労してるんだよ
特にネットでパパッと情報が得られる前の時代に
854839:2009/10/09(金) 03:28:37 ID:UixPzBRa
こんばんわ。
皆様レスありがとうございます。

クレジット会社に電話する理由は、以前、通販などで詐欺にあった場合、クレジット会社にその旨を伝えればクレジット会社の
ほうで調査をして返金、返品の手続きを取れると聞いたことがあります。
本当にできるのかどうかはわかりませんが、試すだけ試してみようと思っています。

メールを見返しましたが、トラッキング番号、またはUSPSのリンクのようなものはありませんでした。
あったのは「オーダー番号」「インボイス番号」のみです。

今日中にでもクレジット会社に電話をしてみます。
855名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 04:57:13 ID:2xIpvr+F
>>854
まぁ、余計かもしれんけど、最初に来たメール。オーダー確認メール

 (英語で自分の名前) , Thank you for your order! We are now processing it.
Thank you for placing your first order with Tower Hobbies!
You've made the right first move and now it's our turn to pull out
all the stops to treat you like royalty! We want to show you that
Tower Hobbies is absolutely the finest in the business.
We want you to know that you are absolutely the most important part
of Tower Hobbies today... tomorrow and forever!
Hello, This confirms placement of your order.
Your order information appears below.
Please allow a minimum of two business days for your order to ship
(our shipping companies do not accept shipments on Saturday or Sunday).
The estimated date you should receive your shipment is shown below within the
product details. If you need to contact us about your order,
for quickest response, please use one of these telephone numbers:
800-637-6050 or 217-398-3636. Since we begin processing
your order immediately after receiving it, we may not be able to make
changes or cancel the order once it is finalized.
You may track the status of your order by visiting the Customer Information Center
found on the Tower Hobbies web site at: http://www.towerhobbies.com/cic.

Customer Number: XXXXXXX
Order Number: XXX XXXXX
Order Date: 9-Sep-2009 Customer Name: (英語で自分の名前)
Shipping Address   ←★ここが間違えていなかったらどうにか届くと思われ、
                  最後にJapanとかぬけてたり、
                  選択でJamaicaとかにまちがってると世界を回り続けるかも・・・
  名前(当然英語で)
  住所(当然英語表記で逆に)
  電話番号
E-Mail Address
メアド
-------------------------
  で以下、注文内容
-------------------------

で次に Payment Received Notification (支払い確認しました)メール到着
(略)

で次に Shipment Notification (配送しました)メール到着
ここに トラッキングナンバーってのが書いてあって、リンクになっていて追跡できた。

Tracking Number(s)
xxxxxxxxxxxxx(トラッキング番号(リンク))
Click the tracking number(s) to check the shipment status.
The shipper now has possession of your package(s).
Please allow 24-48 hours for USPS to assign this number to your package.
USPS re-uses their tracking numbers. If the results do not look right,
you may be seeing earlier data.


ってな感じ。この手順になってたかな? こんな感じでメール来てないとタワホ内部でなんかトラブってる可能性あり。
これが来てたら、たぶんタワホからはすでに離陸してしまっていると思われ。さらにトラッキング番号がわかるので
USPSのほうに問い合わせ(クレーム?)ができるのでは?
856名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 05:07:53 ID:X+UueKwv
>>854
トラッキング番号書いてないって注文確定してないんじゃ
クレカの引き落としはあったの?
857名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 05:13:45 ID:2xIpvr+F
TowerHobbyはなにげに2万円以上2500円割引セールとか、
配送料も安いので海外通販としては割安で気に入っている。

最初に約1000円でメンバーみたいなのになると、包装が無料となり
結局値段変わらずで、タワホの雑誌送ってくれるのがありがたい。
この雑誌が、日本ではないモノがいっぱい載っていてすごい新鮮。
あとメール登録しておくと、割引メールとか送ってくるから
買うときにうまく使えるとお得。

E-Revo1/16とか今の為替とうまく割り引き使えば、送料込みで
3万いかないぐらいで買えるのでは
(今$25割引き $20になっちゃったかな)
858839:2009/10/09(金) 09:27:21 ID:UixPzBRa
私も3通来ました。
題名だけですが、
最初に来たメール(オーダー直後)
Thank you for placing your order with Tower Hobbies!

次に来たメール(クレジットで引き落とされた通知)
Thank you. Your order payment was approved.

最後に来たメール(商品が発送された通知)
Your Tower Hobbies Order has shipped

3通目を何度見直してもリンクはタワーホビーだけで、他へのリンクは存在しませんし、オーダー番号とインボイス番号
しかありません。
859名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 12:04:55 ID:Y/Nm4doB
インボイス:確定した注文の情報
発送前なら、トラッキング番号はまだ解らなくてあたりまえ
発送後に、USPS等の番号を知らせてくれる

タワホとかは自分のアカウント画面でオーダー状況を見れば現在の
オーダー状況がわかる。オーダーキャンセルした情報まで残ってるよ。
860名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 12:12:37 ID:UixPzBRa
オーダー状況とはOrder Statusですよね?

All Merchandise Shipped
9-Sep-2009

になったまま一切変わりはありません。

クレジット会社に電話した結果、クレジット会社の方で調査をし、商品が届かないようであれば返金の手続きを取る。と
言われました。2〜3ヶ月かかるようですが、気長に待つとします。
861名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 12:30:37 ID:Deux/6xC
>>858
最後に到着するYour Tower Hobbies Order has shippedの
メールが到着して送料の欄に
USPS PRIORITY MAIL INTLはトラッキングあり
UPS-USPS INTL SM PKT AIRはトラッキングなし
だった気がするが間違ってたらスマソ
862名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 12:42:23 ID:Y/Nm4doB
>>860

>オーダー状況とはOrder Statusですよね?
そうです。

で、USPSとUPSは別会社だよ。
それと、もうひとつ、思うにステータス発送済みになっていて、
トラック(シッピング)bェ知らされなかった事を考えると、

1.未発送なのに発送した事になっている
2.既に別人に届けられてしまった可能性

こんなところかな、クジジット会社に頼むしかないかもね。
多少でも英語わかるなら、タワホにメールで問い合わせても対処してくれると思う。
863名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 13:08:23 ID:Y/Nm4doB
もう一度、詳しく書くよ
マイアカウントのページ → Order History → Invoice Number欄より該当の
オーダーをクリック → そこのページの上の方に赤い字でORDER STATUSとあり、
トラッキング番号が表記

過去分も掲載されているので、ここに無ければシステムのトラブル。
ここにあるならば、海外での配送トラブルも考えられる。USPSらしいので、
日本の税関を通っていれば、日本郵便の管轄なので、トラッキング番号で
調査は可能。
864名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 13:13:07 ID:X6jk2pNb
>>851
エンドミル高価か?
ttp://www.netmill.co.jp/netmill/short.htm

コバルトハイスならカーボンでもいけると思うけど
865名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 13:57:59 ID:2xIpvr+F
>>864
あれ、こんな安いんだ・・・なんか純正のということで
3−4000円は出して4,5本買った記憶が・・・かなーりぼったくられたかなw
安いサイト誘導さんくすです。これぐらいだったら多少荒く使っても気にならないね!
866名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 16:22:13 ID:9cv1KNzn
質問です
回答お願いします

現在2WDのGP車をいじって遊んでいます
どうも、マキマキになってしまいます
セオリー通り、フロント足回りを硬めにしましたが
まだ巻いてしまいます
後はプロポ側の調整でしょうか?

車種
デアゴフェラーリ

フロントダンパーオイル
#800

フロントダンパースプリング
固め

プロポ
フタバ3PM

ステアリングサーボ
フタバ9451

エンコンサーボ
フタバ3003

以上のような内容です
プロフェッショナルな方お願いします
腕がダメは無しでおながい
867名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 16:30:44 ID:W+FLhLLw
バッテリーについて、少しお願いします。
タミヤRC2400SPを購入しました、
充電器はABC AC/DCエキスパートチャージャーLiFePO4 5Aを購入(まだ届いてませんが)です。

容量2400mAhのバッテリーを2.4A充電が1C
4.8A充電が2Cという事でいいんでしょうか?

また、充電完了までの時間目安は
1Cの場合 2400/2400=1h
2Cの場合 2400/4800=0.5h
3Cの場合 2400/7200=0.33h
でいいんでしょうか?

また、ニッカドバッテリーの場合、安全性と短時間の兼ね合いで、
どの程度(C)で充電するのが一般的でしょうか?
868名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 16:34:04 ID:7IM9t88X
>>867
ニカド充電は3C位までは余裕、だがそれ以上は試した事無いから解らん。
869名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 18:14:40 ID:vtZlm4+g
>>867
大体オッケー
安全を考えるなら少ない方が当然いいけど
俺は大体1Cで充電してる

充電時間はさらに電気抵抗分でも少しかかる
870名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 19:10:04 ID:LnVc66WY
計算OK!
体感的な物だけど、1Cよりも2Cとかで充電した方がパワーが出る気がする
871名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 19:27:30 ID:5eFutAEY
>866
進入時で巻くのか立ち上がりで巻くのかは全然違う話になるんだが?
872名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 19:42:13 ID:i1KGMyh/
>>868
>>869
>>870

ありがとうございます、参考にさせていただきます。
873名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 20:09:00 ID:vtZlm4+g
1Cより2Cのがパワー出るよ。
大容量で充電した方が放電力も大きくなる
そのかわり入る容量は少し減る

っても僅かなもんだけどね
874名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 20:22:25 ID:M0Gr6tuo
>>866
Rタイヤを換えろ・・・・・と言いたいところだけど、あれって確か使えるタイヤが相当限られてるんだっけ?
この板でもまだデアゴ関連スレが残っているから、そちらで聞いてみれば?
875名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 20:28:08 ID:9cv1KNzn
>>866です
すみません
タイヤを忘れてました

タイヤは1/8のスポンジを履かせています
フロント&リアともに硬度30です

それと進入時にマキマキです
876名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 20:50:25 ID:oOF031MH
>>875
リヤのタイヤをやわくしたら?
あとステアの切りはじめをゆっくりと滑らかに
877名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 20:57:55 ID:5eFutAEY
>875
GPで進入時に巻き巻きなら、ニュートラル時にブレーキを引き摺ってないかチェックしろ

普通の四駆GPみたいにステアを切った状態でブレーキかけると
二駆はリヤしかブレーキかからないからスピンするのは当たり前なので
早めに減速してブレーキをしないか弱くかけるよう練習しろ
878名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 22:30:50 ID:CRLg0Ifz
アルミ製のロアサスアームに取り付ける
スタビライザーエンドはあるでしょうか?
あるとしたらどこで購入出来ますか?
879名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 22:40:29 ID:oOF031MH
>>878
何の話で何が問題なのかさっぱりわかりません
880名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 23:02:17 ID:LnVc66WY
>>878
いろいろ売ってるけど、対応車種がそれぞれ違う
ラジコンショップで買える
881T42 ◆5ilIEDfMbo :2009/10/09(金) 23:36:39 ID:uIKmrzTz
>>785様、それです!
本日ここのアドバイスに従いブースター?購入しました。
早速試したら赤く光りましたよ。なんかいけそうです!
成功したら報告しますね。
882名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 02:14:43 ID:I7ywIKIM
リアのトーインをサスマウントで1°付けるのとアップライトで1°付けるのには何か違いがあるの?
883名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 03:38:32 ID:71PlG6P9
両方付ければ+2°になります
884名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 06:28:48 ID:K7Fr9QLY
サスマウントで1°つけると若干ホイールベースが短くなるよね?
サスアームの長さ考えると判るよね?
885名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 15:14:40 ID:r7yNUReD
急ハンドル切ってスピンしないゲームは非リアル
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1216829235/


カーラジコンに詳しい人、カーゲームの挙動については、
どう思いますか?
カーシミュレーターにも興味がある人は、ここで意見を聞かせてください。
886名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 16:27:28 ID:99UNF7Sj
プロポ 故障?、についてお願いします。
朝にラジコン操作時は、バックができていたのですが
今はバックのみ操作不能状態です。
(一応モーター配線反転時は、バック可能だが前進せず。
(バック時、スピコン信号LEDは点灯状態なので信号はOKと思われます。)
プロポもしくはスピコン等の故障でしょうか。
よろしくお願いします。
887名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 16:34:41 ID:k3w9Df2C
>>886
状況はわかったが、プロポ、ESC、車種がかわらないぞ
エスパーじゃないんで詳しく
ESCの再セッティングとかプロポの設定だとは思うけど
888名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 19:27:07 ID:f8zSvjvT
>>886
多分故障じゃない。無意識にバックキャンセルのコマンドを入れてしまっただけだろうとおもう。
サンワとかだと、車体の電源を入れるとき、プロポを無意識に握っているとよくなる。
889名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 21:07:20 ID:xVLxf49J
最近サーキットにいくようになったのですが、走らせてる人たちが
「今日はまきまきだ」と「まく」という単語をよくつかっているのですが
まくとはどういった状態のことを指すのでしょうか?
ちなみに反対語もあれば教えてほしいです。
お願いします。

890名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 21:11:27 ID:mGHm6Qi1
「まく」はオーバーステア状態を指す
891T42 ◆5ilIEDfMbo :2009/10/10(土) 21:11:58 ID:L65SWqGC
皆さんにお礼を言わないと!楽しいですね。
10年掛かりで走らせる事が出来ました!
マイティーフロッグが買えなかった記憶や、
アタックバギーで遊んだ記憶が蘇りました。
有り難う御座いました。
ttp://f2gmm33.bbs.fc2.com/
892名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 21:27:32 ID:f8zSvjvT
まきますか?
まきませんか?
893名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 23:06:08 ID:wTfL8QGq
>>891
GP-10だよね?
昔持ってた
懐かしー
894名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 23:22:51 ID:NKtPXMag
5タンク後くらいにクラッチ焼き付きでまたいらっしゃ〜い
895名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 23:23:23 ID:U/nOUNnb
オイルダンパーつくるときに気泡がでますが、口で吹くと一発で消えます。
これってダメですか?むしろ裏ワザですか?
896名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 23:30:26 ID:wTfL8QGq
>>894
俺のはブレーキ焼き付いてリリースできなくなった
897名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 23:59:13 ID:5N7q0A8g
>>889
オーバーステアというより、単にスピンしやすいこと。
アクセルオフでハンドル切ってスピンするのを「巻く」という人も多いから。
898名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 01:11:08 ID:wG/utAZD
>>895
残念ながら釣り針が大き過ぎるのでかかりが悪いですねwww
マジで行ってるならダンパーの作り方を検索してみてね
899名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 01:40:53 ID:eLOsLDwE
>>892 巻きます。手巻きで。
900名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 03:02:35 ID:ToXDRlcl
>>892
まきます
蒼い子蒼い子蒼い子蒼い子
901名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 06:13:56 ID:acPqELeH
ヨコモの 「R/C用モーターの回転数が手軽にチェックできる非接触タイプのモーター回転計」って使ってみてどうですか?
902名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 06:56:30 ID:pk9N9VR2
>>888
そうです。888様、サンワのプロポです。
早速ネット検索後、解除できました。
ありがとうございます。
903名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 08:12:04 ID:THzfBZDj
はじめてGPのキット組み立てをしているのですが、気になる点が幾つあるので教えて下さい。

キット savage ss4,6
@クラッチを組み立てたのですが、かなり引きずっている、と言うか
かなりトルクかけないと手では回りません。
当たりが取れるまではこんなものですか?
走らずにエンストか、クラッチ壊しそうな位硬い気がして、心配です。

Aエンジンはどおやって止めるのですか?
まさかのエンスト待ちですかね?

Bノーマルマフラーなのですが、排気音の消音対策に何かお勧めの小技裏技等ありませんか?

アドバイスよろしくお願いします。
904名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 12:25:46 ID:JEFx1mNv
燃料か吸気を止めればおk
905名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 13:20:31 ID:THzfBZDj
>>904
なるほど、構造に頼りすぎでした‥。
燃料供給のホース折れば解決ですね。ありがとうございました。

>>903の@訂正。
クラッチではなく、ディスクブレーキが引きずっている。
です。すみません。
906名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 14:35:30 ID:B3COr234
最近は集中力が落ちてるという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
907名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 15:18:52 ID:UDYyeJEz
コピペイラネーから
908名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 15:37:00 ID:acEQziup
>>905
サベージはちょっと持ってないんでよく知らんけど
ブレーキかけてないのに引きずるのはおかしいんじゃないか?
ディスクの締め過ぎじゃ?
909名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 16:51:26 ID:35Q1SKyc
>>903

1:ネジ閉めすぎかと、でなければリンゲージの調整
2:キャブに繋がる燃料パイプをつまんで燃料とめるか、マフラーの出口を何かで塞ぐ
3:消音効果のあるエアクリーナーがあるのでそちらを
910名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 19:42:49 ID:4tQnucSo
一つ質問です。ご教授下さい。
ダンパーについてなんですが、組んだオイルダンパーを動かした後、少し時間を置くと
ものすごく渋くなってしまいます。
手でサスアームを数回動かすと組んだ後のスムーズに動く足に戻ります。
一度サスアームを動かしてから走ればいいと思うんですが、実際走行中にきちんと
足が動いているのか不安です。
普通にダンパーを組んでいるのですが、どうしてこうなるのかわかりません。
ダンパーはTRFダンパーのハードブラックコートとアレックスCE−R D08に付属の
アルミダンパーです。どちらもプレッシャー方式で組んでいます。
宜しくお願いします。
911名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 19:48:18 ID:EitNpMlj
Oリングを社外のに変えてみるといいかも
なんでそうなるかわからないけど、そんな話結構あるよ
912名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 19:56:52 ID:Cl/oqozL
シャフトにできる油膜の問題とか。
走行中は手で数回とかそういうレベルじゃない回数で動くから
気にする必要はないとも言える。
913名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 20:09:44 ID:JEFx1mNv
>>910
ロッドガイド部分のOリングのオイル切れが原因
組み立て時にロッド側のキャップを閉める前にOリングが入る部分にオイルを充填しておくとよい
あと、京商とかのXリングを使うとマシになるよ
914名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 21:36:35 ID:THzfBZDj
>>908
ねじの締めすぎでしたね
初GPに緊張しているのか、ただの組み立てのようにシッカリ締め込んでました‥

>>909アドバイスありがとう。
Aの排気口を塞ぐは、緊急時にはきっと役に立ちますね。
Bのエアクリは初耳でした、
原理は吸気を減らして排気も減らし
結果、排気音の低減ってことでしょうか?

後はマフラー本体に耐熱性のある布?のような物を巻くとかも効果有りますかね?
915名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 22:36:56 ID:CbYQ0ag0
箱出しでウィリーが出来るような電動モントラって
ワイルドウィリーとE−MAXXと電動サベージぐらいですか?
916T42 ◆5ilIEDfMbo :2009/10/11(日) 22:40:21 ID:l7vua5CT
壊れました。でも、まだ走らせたいです。10年の眠りから蘇ったんだ。
リコイルのひもが切れたのですよ。せっかく燃料もいっぱい買ったのに。
だけどOS10FPは古い。皆さんならどうします?飾りにする?
チャンプで、壊れたユニットと同じの売ってたらいいなあ。
917名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 22:52:01 ID:KtBsmWOm
>>916
もうやめとけ。思い出のあるマシンをボロボロにする前に、
それは飾りにしておいて新しいマシンを買ったほうがいい。
918名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 22:58:01 ID:DhguZOa1
今度出るKOの安い2chの2.4Gの受信機を買おうと思ってるのですが、
マイポンダーの電源って取れるんでしょうか?
バッテリー?をつなぐ所で大丈夫なんでしょうか?
919名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 23:06:25 ID:MOymEqpJ
>>918
はい
いいえ
920名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 23:07:07 ID:KOF+EhM1
>>915
ウィリーキング
921名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 23:12:00 ID:CbYQ0ag0
>>916
リコイルスターターは専門店なら数百円
津か周りにGP走らせてる人居ないのか
922名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 00:20:36 ID:9+tVZZ2w
>>916
リコイルはめんどくさいけど
自分で紐の交換できる
巻いたバネをはめ込むときはずれて
何回イラっとした事か、、、
923名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 00:40:57 ID:mYowbaz3
FP10は思い出にとっておくのがベター

今となっては、床の間エンズン
924名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 00:53:10 ID:qd239ewc
>>915
ランチ&パンプキンも思い出して下さい。
925名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 00:59:09 ID:e+pByvzX
でもあんなに静かなGP今となっては貴重だぞ
うるさいEPより静かだ
926T42 ◆5ilIEDfMbo :2009/10/12(月) 06:55:20 ID:qrDXRf0c
皆様、有り難う御座います。
意見割れてます、でも私今の車体が元気に走っていると、
嬉しいです。お金も苦しいです。
1.ひも交換(難しい?ひもだけ売ってる?)
2.リコイルスターターユニット交換(古いけどメーカーは在庫あるの?)
3.チャンプに修理依頼(受けてくれる?)
が現状の希望順番です。
927名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 08:22:04 ID:PseuO0Qs
>>912.913.914
ご回答ありがとうございます。
Oリングのオイル切れということですね。
色々と試してみます。
928918:2009/10/12(月) 08:46:25 ID:VfP10s/T
>919
となると3chじゃないとダメなんですね・・・・
了解です、ありがとうございました。
929名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 10:50:40 ID:mnlnbXGR
復刻版サンダーショットとベアリングを買ったんですが、
ベアリングの内側の軸受け部分(?)って
グリス塗る必要あるんでしょうか?
説明書はプラベアリングなんで塗るように指示してありますが
ベアリングだと必要ない気がするのですが。
超初歩的な質問で恥ずかしい限りですがよろしくお願いします。
930名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 10:56:46 ID:QPzBMw7I
ベアリングが回ってるからグリス塗る必要は無いよ。
931929:2009/10/12(月) 11:18:57 ID:mnlnbXGR
>>930
そうですよね。ありがとうございました。

あと、素朴な疑問なんですが
ショップでモーターを見てみると
「ドリフト用」みたいに「○○用」みたいに
いろんな種類に分かれてましたがなにが違うんでしょうか?

極端な話サンダーショットにドリフト用のモーターをつけると
なにかまずいんでしょぅか?

20年以上前にはもっとシンプルだったんでちょっと戸惑ってます。
932名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 12:40:58 ID:oJ4kh7xz
>>931
当時のテクニチューン&テクニパワー的な物ですよ
とりあえずどんなモーターでも付ければ走ります、が走りに合ったモーターの方が快適だと思います
また、車体に積んだアンプの性能で載せられるモーターの限界が有り
限界以上のモーターを積むとアンプが異常発熱で、燃えたり煙が出て死にますので注意
サンダーショットならとりあえずスポーツチューンモーター付ければOKかな
スポーツチューンでも安くて結構走りますし、キーエンスのアンプで走ると無茶苦茶速いですよ?
933名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 13:43:31 ID:/EzckyyA
>>928
マイポンダの電源とれるんだから2chのでいいんじゃね?
おまいさんが バッテリのところ って書くから、受信機用バッテリか走行用バッテリか判断できなくて、安全性をとって後者でいいえにしたんじゃね?
ちなみに二股ケーブルってのがあるんだが詳細はぐぐれ
934名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 15:19:22 ID:hUQfOkqo
>>926
チャンプって何所のチャンプだ
大阪ならもうちょっと足伸ばして車楽使え
935名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 16:02:05 ID:MwW/4Nr/
>>934
自分はT42サンじゃないけど、ホムペや広告を見る限りカツヲの匂いがプンプンしてる店っぽいけど
そこに太古のGPを持ち込んでも相手にしてくれるかな?
RC屋にしては珍しく日曜が定休なのもレース活動のためという話らしいだし。

ちなみにそこには行ったことなく、あくまでイメージで語ってるだけなんだが。
936名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 16:20:39 ID:hUQfOkqo
>>935
どこぞのチェーン店のマニアってだけの接客もなってない店員達と違って
普通にちゃんと礼欠かなければおっちゃん親身になってくれる
937T42 ◆5ilIEDfMbo :2009/10/12(月) 16:28:25 ID:qrDXRf0c
>>934様、こんにちは。
大阪の大和川近くに行こうかなと思ったのです。
メイルで質問しましたが、返事が来ません。
車楽はいいですか?
>>935様、こんにちは。
カツヲですか?何かビギナーに厳しいのですか?
今は返信待ちするしか無いです。
年代モノ走らせるのに、色々お手数掛けます。
938929:2009/10/12(月) 17:40:07 ID:mnlnbXGR
>>932
アンプで搭載できるモーターに限界があるってのも戸惑いました。
ショップスタッフのアドバイスに従って
とりあえずフタバの331とかいうやつにしたんで大丈夫らしいですけど。
手始めはスポーツチューンにするとして、
その次に換えるとしたらダートチューンとかうんたらBZとか、
なんかいろいろあって困っちゃいますね。
939名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 17:56:04 ID:hUQfOkqo
>>938
モーター交換視野に入ってるなら一から無制限のアンプ買う方が幸せになれる
940名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 20:19:43 ID:W8YM3qVG
このシャシって何だかわかりますか?

http://imepita.jp/20091012/729420
http://imepita.jp/20091012/729050
941名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 20:44:32 ID:MwW/4Nr/
ヨコモYR4のM2−J系なのは確かだと思う。
シャーシがFRPっぽく見えるから、その中でも一番廉価のバージョンじゃないかな?
942929:2009/10/12(月) 20:49:09 ID:mnlnbXGR
>>939
無制限のアンプですか。
でもブラシレスモーターってやつはまた専用のアンプになるんですよね?
ってゆーかそもそもサンダーショットとかあの時代のバギーに
ブラシレスモーターって大丈夫なのかとかそのあたりもよくわかりません。
なんか調べることはまだまだ多そうですね。
なんか80年代バギー〜現代のバギー(というかRC)の変更点とか
基本的な知識がよくわかるサイトとかないですかね?
断片的にはググって少しずつわかりましたけど
なんか全体的に把握できると助かります・・・。
943名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 20:58:46 ID:W8YM3qVG
>>941ありがとうございます

あまりものなんですが、これをラリー仕様かドリフト仕様に改造することは出来ますかね?
944名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 21:01:10 ID:9+tVZZ2w
MBX5RにインファーノVEのコンバーションキットを流用したいのですが
センターデフの取り付け位置はMBX5Rとインファーノじゃ全然ちがいますか?
ベアリングのサイズとかは同じだったのでもしかしてと思いまして
945名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 21:12:16 ID:aq9Rv5nG
>>942
ブラシレスでも15Tくらいなら大丈夫
ただ、旧車で10T以下とか使うとギアがもたないかも

進化というか流れは以下を参考に
ttp://vigor2000.hp.infoseek.co.jp/rc/rc-ages1t.htm

コンカラーまでしかないけど後はDF系になるから、田宮のサイトから説明書落として見るがよい
946929:2009/10/12(月) 21:50:13 ID:mnlnbXGR
>>945
ありがとうございます。
熟読してみます。
947名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 22:25:23 ID:N5Te36s+
>>942
アンプの件だけど、先ず
自分がどこまで突き詰めるのか、又はどの位まで弄れば満足出来るのかをイメージした方が、遠回りを避けれるかと。
ショップが奨めた物は
良くも悪くも中途半端。
悪い点
540→スポチュン→BZまで。
満足出来ない。
この上は幾らでもあり、上を求めればまたアンプを買うはめに‥

良い点
壊さない。
高くない。
ショップにとってはリピートが増えてまた利益になる。

欲があるなら最初から無制限。ブラシレスを知っているなら
ブラシレスもブラシモーターも回せるアンプが今はある、ヨコモのBL-PRO。
俺はこれを手にするまで載せるシャーシも無いのに2〜3個も余る位アンプを買ってきた。
無制限のアンプすら余っている始末orz
因みにサンダーショットはプロペラシャフトのギヤが一番舐めやすく、ギヤボがしっかり組めれば(ネジの締め込み等も)どんなシャーシも大差ないよ。
948名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 22:31:32 ID:q95iO1Ug
未塗装のスペアボディって、
やっぱり、ド素人では綺麗に塗装とかシール貼りとか、
無理なんでしょうか?

ド素人でも完成品のような仕上がりってできますか?
タミヤの10分の1のやつです。
949名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 22:55:25 ID:cvLYNfj8
>>948
いいえ
はい

正直、物によりますし、あなたがRCボディ作製のど素人だとしても
シールを貼った経験があるなら状況が大きく変わります。
まータミヤのボディは至れり尽くせりなので怖がらずに作ってみれば?
消耗品だから失敗しても次を頑張ればいい話だし
950名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 22:57:40 ID:hUQfOkqo
>>948
何所までクオリティー求めるか
パッケージとか完成品のボディーなら
基本単色にステッカーだから
付属のマスキングを綺麗に貼って各種雑誌やサイト通りに
スプレーで綺麗に塗ってステッカー貼れば十分
ただしドリパケのようなのだとステッカー貼りが( ゚Д゚)マンドクセー
951名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 23:00:10 ID:iXwlJxoE
スポンサーのステッカーは貼らずに普通のエアロバキバキ乗用車風に作ってみるのもあり。
952929:2009/10/12(月) 23:27:30 ID:mnlnbXGR
>>947
なるほど。非常にわかりやすいです。
まぁショップスタッフには
「懐かしむ程度でバリバリいじりません」的なスタンスで話したんで
このアンプを薦められたのかと思ってます。
どのみち速さでは現行品にかなわないでしょうし。

・・・と思ってましたが、
購入後にブラシレスモーターやら専用アンプの存在などを知ってくると
いろいろやりたくなってくるんですよね・・・。
確かに最初から先を見据えておかないと無駄なものがどんどん出そうです。
953929:2009/10/12(月) 23:33:14 ID:mnlnbXGR
あ、そうだ。
ひとつ気になってたんですが
なんでサンダーショットってウイングが付いているんでしょうか?
箱絵にもないし、説明書にも特に触れられてないのに
なぜか付属しているというのはすごく気になります。
スコーチャーとすごく似ている気がするのは気のせい?
954名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 23:51:05 ID:QPzBMw7I
>>953
付属のそれは当時のオプション。復刻の際標準装備にしただけ。
必要なら付ければいいし、要らないなら付けなければいい。
スコーチャーのウィングはそのボディに合わせてるからそれとデザインは全く違う。
955名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 00:45:16 ID:aKMwDXqd
>>951
良くドリ天の
イカス走り屋天国で見かける車だな
956名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 00:47:56 ID:v7VsOyyF
自分の上達にあわせて、スピードを早くしたいと思ってまして、
ブラシレスモーターのスピードをプロポのスロットルEPAを使い、開度を50%とか
でずっと使ったりしようかと思っているのですが、ESCやモーター等に
負荷がかかって壊れたりするのでしょうか?
957名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 01:02:09 ID:aKMwDXqd
>>956
ブラシの時はたまーにそんな話見かけたけど
ブラシレスならそんな事無いと思うけどな
958名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 01:05:41 ID:9rDn2R3S
>>956
それ位じゃ壊れないかと。
ってか逆に考えると、それ位で壊れる位ならパーシャルスロットル多用してたら壊れるって事になる訳だけど、
今の所聞いた事無いし。
959名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 01:23:32 ID:u3NgbiI8
>>956
大丈夫
でもモーターとかアンプがチンチンに熱いからEPA絞ろうって使い方すると壊れる
今のギヤ比とか負荷が適正範囲ならほとんど大丈夫
960名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 01:57:10 ID:WFtwHATS
余談だけどブラシモーターでチンタラ走らせるとヒートプロテクトが即効働くことがあるよね(相性が無理矢理だとね)、ブラシレスは流石゙次世代"なんだね。
961名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 02:16:09 ID:sQkVpdGi
>>898
やってみればわかる。
気泡がいっきに消えて新しい気泡もできない。
962名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 03:34:06 ID:RIgvcLrz
>>961
お前さんがそれで良いと思ってんだったら
良いんじゃね?
人に強要するもんでも無いし。







あー釣られたOTZ
963948:2009/10/13(火) 03:55:37 ID:spbWk//P
みなさん、どうも、ありがとうございました。
964名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 07:36:36 ID:e85zfw7/
>>956
ごめん、素人考えだけど・・・
俺もそれを考えて、パワーのあるモーターをまず買っておいてい
順次それに併せて、駆動系(腕もか)もレベルアップしていこうと思ってる。
で、ESC、モーター、駆動系が壊れる原因は、そこでそぎ取られるエネルギー(パワー)に
よるものだよね。そのそぎ取られるエネルギーがいろいろな形で破壊成分に変わってしまう(熱とか)

で、モーターに関してだけどブラシレスだと表記されているKV値で動いていれば効率は
例えばLRPのx12とかだと90%以上・・・ってことは10%程度熱にかわる。この熱は常に10%ずつ
加わっていくので、もしどこかでたまるようだったらば、破壊につながる。ノーマルのままでも
この熱が放熱されるなら、問題無いし、放熱しきれないならヒートシンクなり熱対策が必要となるとおもわれ。

そのkv値より低い値で回っていると、それだけ電流が増える。
極端な話しモータの軸を固定するとショート状態、つまり全てのエネルギーが動力ではなく熱に変わる。
(モータの巻き線(銅線)にも微少な抵抗があるので、その抵抗により全て熱に変換され、銅線メルトダウン)

で、まとめるとずーっとフルスロットルで走り続けている場合(まぁ、高速道路を走っているようなイメージ)
EPA100%とEPA50%ではどちらの方が表記のkv値に近いか?ということになるとおもうのだが
(ちなみにEPA50%のkv値は100%の半分と仮定しちゃってる・・・)
定常に存在する力学的なな負荷(慣性抵抗以外という意味)は駆動系の抵抗と空気抵抗。
駆動系の抵抗は回転数に強く依存しなさそうなので一定値(=A)とすると空気抵抗(=Bとする)は
ボディー形態にもよるがだいたい速度の2乗に比例する。で、A+Bが締める比率は
どちらの方が高いか? A>>Bの場合EPA50%のほうが負担大 A<<Bの場合EPA100%の方が負担大

結論:わからん、実際にやってみてどうか。

ところで、実際は加速減速の繰り返しに多くの時間が取られてると思われる。この場合EPA50%絞りだとどなるか?
このような場合慣性抵抗が大きなファクターとして関わってくる。つまりギアのモーメントや車体の重量。
まず、フルスロットルの加速でトップスピードの7,8割ぐらいで、で減速停止、これを繰り返している場合
100%の方がkv値が高いので負荷がかかるような気がする(この辺は理論的にはちょっと難しいと思われ)

ただ実際にはフルスロットル加速で、その後スロットルを50%とかオープン(オフ)にしたりという操作が普通なので
この場合EPA100%のほうが負荷が少ないと想像する(もう、この辺で深く考えるのめんどくなって適当になってきたw)

で実際の場合の結論:やっぱりわからん、実際にやってみてどうかw

ただ、EPAで50%しぼりって、RCのPWMが普通につかわれているPWMなら
リポ4からリポ2に変えるのと同じと考えてよいとすると
リポ2とリポ4(両方使えるモータとして)どちらが負荷が少ないか?という問題になる?

で、残りのアンプの部分だけどFETでのスイッチングが一番のロスになっていると思われ。
で、PWMなので理想的な100%で無い限りスイッチング数はかわらない(よね?)
とすると、スイッチングロスに関してはEPA50%でも100%でもかわらない。
(もしかしたらスロットルが小さいときのスイッチング周波数は高い? だと違ってくるけど)
ただし100%の方がESCを通る電流は増えるので、EPAといえども抵抗があるのでやはり100%の方が
負荷がかかる・・・・

以上、今頭の中で考えてみた。素人理論と実際は通常大きく異なるので、実際に人柱の人の解答をまつか
できたら人柱になってもらいたい。よろしく。
ってか >>957 >>958 >>959 さんが答えてくれてるので大丈夫w
ただどの程度負荷が変わるかは知りたい(モーター、ESCの発熱具合)

ウザ長文スマソ、考えながら書いたので文章めちゃくちゃ。素人考えなので誰か適当に突っ込んでくれ。
ちなみに俺はRCはじめて2,3ヶ月の初心者で、まだ色々組み立てたりしている段階。
トータル2時間ぐらいしか動かしたことがない(おいw)ことを付け加えておく  <一応おちか?w
965名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 08:31:07 ID:VPPtogq4
今までここでいろんなレスを読んだが、途中で嫌になって飛ばしたのは初めてです
966名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 09:19:21 ID:e85zfw7/
>>965
おまえは正解。おれなら絶対読まないw
俺も最後まで書いて、ぜってー最後まで読まれないだろうなと思ったし、
最後まで読んだやつごめんともおもたw

>初めてです。

なんか、すごいことをやった気がしてちょとうれし。

ただ災難なのはアンカつけられてレスされた >>956 w
967名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 13:39:41 ID:HJcHXp1a
というか、くだらない小細工はせず100%のまま握れない状況のときは握らない
そんなスロットル操作を覚えるようにしたほうが上達自体も早いような。
968名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 20:41:41 ID:eB3wh3UM
>>967の言うとおりだと思う
パーシャルを如何にうまく使える(意識無意識関係なく)かが気持ちよく走らせられる人と
走らせてイメージ通り行かなくてイライラストレス溜まる人の境目だと思う
969名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 21:17:34 ID:U5piC2QP
確かにそれも一理あるけど、改めて956氏の質問を読み返して思ったのは、

ブラシレスなんか買うのを辞めて、普通に高ターンブラシモーター&ESCを買い、
物足りなくなればその都度モーターを買い換えれば?
プロストックなら安いし性能も十分だろうし。
それでも満足出来なかった時にブラシレスに移行すれば?

と言うのが個人的結論なんだが。
970名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 22:49:28 ID:2pLq5n5r
どうでもいいが>>964のカキコで、長すぎてエラー って出なかったんだなすげー
971名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 23:42:11 ID:LmBEZwjs
釣り?
972名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 00:14:22 ID:Vd85apnr
>>964
まだ組み立ててる最中に、イロイロ夢が膨らんでるだと思うが
サンダーショットは88年のマシンだ、設計も古いしジャンプも穏やかな頃の作りだ
しかもサンダーショットはシリーズ中最もノーマルで、ファイヤードラゴンやスコーチャーのようにオプションも付いていない
モーターに拘るのも良いのだが、まず走行に慣れ、不満の有る所にオプション入れていく所からで良いのでは?
オイルダンパーの硬さ替えたり、タイヤやホイール替えたり。アルミダンパー、シールドベアリング、TLステンレスシャフト、DF−02ユニバーサルシャフト、アルミ六画ハブ
ミスで壊しやすいパーツの予備の注文、プロペラシャフト周辺のギアの整形不良の削り直し
A5パーツ割れ対策、急速充電器の導入などなどやる事一杯あるぞ
ボールデフもセンターワンウェイも無い車種だからアクセルワークの習得も必要だしな
俺は17Tピニオンギアとスポチュンで十分速いと思うよ、サンダーショットは

http://www.youtube.com/watch?v=_JFIrg1cG24
973名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 02:36:45 ID:kWIcORrF
ところで再販サンダーショットは今も手に入るのかな?
広告でも店頭でも見たことない、ヤフオクで当時物が出てたけど見送ったんだよね。
ちなみに初めて手にしたのもサンダーショット、ガキだったからセンスなさすぎて赤ボディにしてたw
やっぱホワイトとデカールが似合うよね。
なんか欲しくなってきたよ‥
974名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 02:48:33 ID:IEpVdOln
>>964 だが・・・

>>970 確かに。Janeだが、普通“改行が多すぎます”と
思いとどまらせてくれるはずなのだが、朝はサービスタイムだったのか?

今、みかえしてみると、なんだこりゃ!超ー長げー。俺的にも新記録かも。
さらに、結局、俺はなにが言いたいんだ?
朝起きがけに書いたのだが、なんかしらんが懸命にマジ書きしているようではあるが。
今の心境は居慣れないスレで、なんかやっちゃったかな?感でいっぱいだが、
950を超えていたのは不幸中の幸である・・・と思う。反省はしている。
975名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 07:47:05 ID:cTbF5Ir+
>973
キットは微妙だが
ボディだけならカスタマで大丈夫かと。

976名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 09:00:30 ID:5cDToIO/
サンダーショットはレギュラー商品だった筈だけど、タミヤが思ってたより売れてない
(再販攻勢が止まったのはこれが売れなかったせいらしい)ので、出荷調整してるのでは。
実際これは旧車ブームが起こった頃でも割と店頭在庫見掛けた車だし。
と言うかブーメランの売り上げもあんまり良くないらしいってのは驚いた。
977名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 10:48:03 ID:Nqcnd1Se
>>974
次スレからも教訓として>>964をテンプレに追加するよ
978名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 11:58:37 ID:gf/vLf40
サンショってスポットじゃなかったっけ?
トップ・マンタといっしょで。

定番はファイヤードラゴンじゃない?
979名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 13:37:42 ID:kWIcORrF
確かにファイヤードラゴンは在庫等みるね、
キット買ってサンダーボディをカスタマーとなると値段と手間が‥
てかサンダーショットの箱の絵が格好良くて好きなんだな〜
運命の出会いを期待するかな。
980名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 15:04:17 ID:IEpVdOln
>>977
たのむからやめてくれ・・・なんでもするからw
981名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 15:17:40 ID:IEpVdOln
すんません、質問。
ブラシレスのESCって、汎用なの? モータとメーカが違うとデメリットとかあるのかな?
センサードとかってメーカごとにオリジナル規格ぽいけど、互換性はどうなのだろうか・・・
あと空モノみたいに多極のものとかも区別もなく使える?
すんません、宜しくです。
982名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 15:28:21 ID:0OZr3IUw
>>980
じゃあ取り敢えず次スレよろ

>>981
一応汎用
でも一部メーカーセットはその組み合わせで出力特性調整したりしてたり
タミグラやドリフトミーティングみたいな出場に組み合わせ限定があったりする
983名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 16:02:13 ID:IEpVdOln
>>982
早速レス、ありがd

センサードでも、汎用性あるという理解でOK?
984名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 19:35:48 ID:clO2W732
>>980
じゃあ>>964のコピペをラジコン関係のスレ10個に貼って来い、山田!
985名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 19:46:52 ID:IEpVdOln
>>984
いや、だからやめてぇ・・・
わかった、じゃ、次回のスレで俺は24時間監視体制で
全ての質問に対して全身全霊、命がけで答えまくるから

・・・だからやめて。

ってかほんとにあらしのテンプレになったらどうするんだよw
986名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 19:57:47 ID:IEpVdOln
すんません、質問をお願いしまつ。
余り使ってないのだけど、古くなって、かなりヒビが入っているタイヤが
20本ぐらいあるのですが、こういうタイヤをうまく修復して使うことはできるのでしょうか?

例えば、RCカー用のタイヤゴム修復スプレーみたいなのがあって、
それをスプレーすればゴムの皮膜ができて、また使えるようになるとか
・・・そんな感じのもの。

実車では、似たようなのがあるみたいだけど
どちらかというとタイヤ清掃、つや出しみたいなもので
そもそも車のタイヤが、そんなひび割れでは交換以外無いし。

すんません、なにかよさげのあったら宜しくです。
987名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 20:32:23 ID:yIfQRKuE
ドリフトにでも使えば?
988名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 20:56:27 ID:Z+xCGsXW
とりあえず>>964をテンプレにいれて、
本当に24時間体制で>>985が質問に答えているようだったら
削除依頼すれば(出来れば)良いジャマイカwww
989名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 21:24:24 ID:clO2W732
>>986
F-1用のタイヤラバーチュープってのがある。
スポンジタイヤにかぶせてゴムタイヤにするもので、
うちは割れた古いスポンジタイヤにかぶせて再利用している。
あとは貴殿の工夫次第。
990名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 21:31:36 ID:IEpVdOln
>>987
ごめん、タイヤが滑るという、タイヤにとっては最大の屈辱をタイヤ与えると考えると
かわいそうでできない。

>>988
ごめん、なに言ってるかよくわからない・・・なんだかよくわからないけど
たぶんバックれると思うw
991名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 21:38:27 ID:IEpVdOln
>>989
なるほど、周りをラバーチューブ(多分薄いゴムの皮)ってのでかぶせればOKなんですね。
ちょっとラバーチューブ、ググってみます。サンクス!

ちなみに、いま合成ゴムのセメダイン(黄色いやつ)を塗りたくってみました・・・
どうなるだろう・・・見た目は悪すぎだけどw・・・クルミか何か砕いてまぜてぬれば
オフでのグリップアップでよかったかな? あと考えたのは靴底補修材(これいけそうでは?)
992名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 21:46:33 ID:SoOdRLyi
>>991
多分ダメなような気がするけど、
結果報告待ってます
993名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 22:15:20 ID:5cDToIO/
シューグーって意外と重たいからなあ・・・
994名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 22:32:16 ID:wzSQASP6
消耗品は割り切って新品買ったほうがいい
995名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 23:23:52 ID:IEpVdOln
そだね、新品買った方が早いし安いし(補修剤って結構高いから)
安物の黄色いボンドはクロロブレンゴム系ってんだけど、どの程度もつかな。
大事な部品とか壊れるとへこむけど、お遊び用は、逆にいろいろ過激に実験的
なことができるから楽し。

最近配布しはじめたMonotaroのカタログとか見ているとなにげにはまるのは俺だけ
メカニック向きなのか?

タワホからもCAR ACTIONが送られてきたけど、こっちはひらくと、銀行の残高がどんどん
減ってくから悩ましいw E-Revo1/16・・・ぽちりそうで怖い。
コピーT-Rexベースのバルク、大人買いが先か。

実際にタイヤとかデザインレベルから自作してる人とかいるのかな?
・・・ってか絶対ここにはいるなw
996名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 23:28:33 ID:FkyEOJBA
書き込み内容は中1だな。
997名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 23:34:31 ID:sJiXWz5V
964を最初に読んだ時は特A級のアイタタ野郎かと思ったけど、その後の展開を見てると
すっげえいい奴かもしれないと何気に思った。

ちなみに合成ゴム系接着剤をタイヤに塗るってのは、DDしかなかった大昔、突然の雨でグリップ確保する、
言うなりゃ即興で作れるレインタイヤの方法と言われていたので、一応実例はある。自分は試したことないけど。
あと、ブチル系両面テープをタイヤに貼るとか。
998名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 23:55:26 ID:IEpVdOln
>>997
合成ゴム系の接着剤は、すでに既存の技だったんだ・・・
ブチル系の両面か、なるほど、なかなかいけそうなアイデア。つなぎ目あたりに工夫が必要そうかな。
あと、ちょっと思いついたのが、ホットボンド、ダイソーのやつ。
ちなみにホットボンドのグルースティックも、目的に合わせて色々あるってのを
先日送られてきたMonotaroカタログで知った。ダイソーのホットボンドのゴムは
すぐ劣化する・・・

AWG30ぐらいのテフロン細線を巻き付けて、上からゴム系樹脂で固定とかって
なにげに本物のタイヤみたいで、テフロン皮膜とか結構強いし中には金属線入ってるし
いいかも・・・タイヤの慣性モーメントが大幅増、結果駆動系、モータへの
負担、大幅増量は覚悟の上で。
999名無しさん@電波いっぱい:2009/10/15(木) 00:11:06 ID:JJebQMUB
>>990路面とか気温とかあわないと普通のタイヤでもあわなくてグリップしないなんてしょっちょううあるぞ。むしろ食わないタイヤでちゃんとグリップする走行が出来る練習の助けになるならばひび割れたタイヤも本望だと思うぞたぶん。
1000名無しさん@電波いっぱい:2009/10/15(木) 00:22:41 ID:mA9aruo0
>>999
ひび割れタイヤを自分のスキルに再利用ですね。
RCはとりあえずは、多少整備不良で走っても、いいところが良いね。
っていっても最近のは100Km/hこえるのあるから、それなりに注意が必要だけど。

まぁ、それでも実車とくらべるとラフで良い・・・

1000ごちそうさま。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。