1 :
SAL :
2009/06/22(月) 08:15:28 ID:GGGDl3vi ハンドランチグライダーについて語るスレッドです 他人への誹謗中傷は禁止です 書き込みにはマナーを守りましょう HL界の発展と技術向上ができますように!
2 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/22(月) 17:55:51 ID:RpzmuJVR
話の続きは、メラミンスポンジの件と某サイト内容整理の件
メラミンスポンジは使っても不都合が出てないならいいんじゃない。 某サイトは知らん。商売よりタダで情報発信してるところに興味がある。 それより掲示板で代投にかみついたのがいるけど、こっちの方が気になるな。 俺は自由にやればいいと思う。SALには何一つ平等なんかない。
4 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/22(月) 20:00:02 ID:7kuUAqnt
代投は、基本的に禁止すべき だって、競技なんだから ハンマー投げとかの競技で、代投なんてある?ないでしょ F1グランプリみたいに ドライバーとコンストラクターの両方が表彰されるのがいいな
FAI 5.7 クラスF3K - ラジオコントロール手投げグライダー 5.7.1.3. 発航助手(より一部抜粋) 障害を有する者は、自分の機体の発航と回収(キャッチ)を援助する者を 頼んでかまわない。この発航助手はラウンドごとに違った者でなければ ならない。すなわち各発航助手はそれぞれ1ラウンドのみずつの利用が 可能である。 うん、さすがに良く出来ている。 障害の定義が揉めるかもだけど、原文から行けば、とにかく投げられる のであれば不許可。 許可の場合も毎回替えろとなるとそうそう高い人ばかりを持って来るの は難しくなるだろうしな。
有る程度のレベルになれば必ずしも代投が有利とは限らないから良いんじゃないかな? 例えば投げでも投げた後に微妙に当て舵入れるのは自分で投げるからこそだろうし他人が投げたのにぴったり合わせるのはかなり難しいと思う、 キャッチだって秒単位の調整をしようと思っても受ける人がタイミングを外してつかめばダメだし結構難しいと思う だから障害が無くても、また同じ人がすべて代投しても良いんじゃないのかな? それで逆に明らかに代投の有利が実証されてから変更を考えても良いと思う。 それに障害が無くても女性や子供、低身長や体系等でハンディある可能性が高いしそれも含めて考慮すべきでは?
>>6 個人差言い出すときりがないんだわ。
その解決法の両極が代げ禁止とオールオッケーでしょ。
他にいい方法見つかってないし。
代投禁止はずるいとかいう批判はなくなるけど「ジジイ女子供はすっこんでろ!」ってなる。
オールオッケーはなにしても許されるけど、「あの代投ずるくね?」ってなる。
>998 逆ギレ? 情報欲しいの?欲しくないの??
9 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/23(火) 10:42:05 ID:Zs8NEOx5
いにしえの頃から議論されてきた代投問題ですね。 まぁ、FAIで定義されているんだから大筋はそれで良いんじゃない? 僕は、代投は大会主催者が無作為で選定した人 (たとえば、競技参加者の中からくじ引きとか) にお願いしたら良いと思う。 そうすれば、誰に当たるか判らないような状況で 代投をお願いする人はほとんど居なくなると思う。 (ホントに代投が必要な人だけの物になる。) いままで、色んな大会を見てきたけど この人、代投必要?ってのがほとんどで 障害者や女性、子供で明らかにランチ出来ないと言う人は見たことないです。
> 障害者や女性、子供で明らかにランチ出来ないと言う人は見たことないです。 それは現状のルールで不利だからでしょ、 相撲取りに軽量な人が希なように入口のハードルが高いからだと思う。 また基本HLG以外のRC競技は身体的能力に殆ど依存していないので有る意味HLGは差別的なのでは? >僕は、代投は大会主催者が無作為で選定した人 >(たとえば、競技参加者の中からくじ引きとか) その場で選択なんて無理でしょ、 ランチもキャッチも息が合ってなければ無理だから練習して望まないとね 他の種目だって助手は練習段階からペアで練習してるし そもそも何故代投を否定する人が多いのかを考える必要がある 順当に考えれば現在エキスパートと言われてる人が不利になりたくないからでないの? まHLGに限らずマスが小さい競技には先行者が自分に優位なルールを支持することは事は良くあるよね。 で自分が代投を使うかと言われると使わないと思う、息あわせの練習に時間が掛かりそうだから 結局そんな感じで代投制限無くしても頼む人はごく一部だと思う。
>>8 ただの客観的な話し。
HPでしっかり情報を提供出来ていれば、見込み客がここで情報を求
める必要は無く、故に適当な回答をつけられる事も無い。
だから、それを気にしてこんな所に書き込んでいる暇があるんなら、
とっとと元凶である掃き溜めHPの整理したらどうですか?って話し。
たぶん、一部の人を除けば100人中100人が同意すると思うけどね。
そもそもレベルが低いとか言いながらご本人もここを覗いている事
を晒しちゃって、かなり滑稽だし、発展を望むってのなら、自社の
擁護に腐心するのみならず、良質な回答を自らビシバシ付けるくら
いの事をしないとね。
12 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/23(火) 18:08:07 ID:Zs8NEOx5
>>10 >それは現状のルールで不利だからでしょ、
どの現状のルールを言ってるのか判りませんが
現状でそれほど代投を規制している大会って有りますか?
>他の種目だって助手は練習段階からペアで練習してるし
他の競技は直接競技内容に係わることは無いと思われます。
HLGの場合は獲得高度が勝敗の分かれ目となる事が多いです。
僕は基本的には代投反対です。
ランチ=獲得高度も含めたスポーツ的要素の高い(多い)競技だと思っていますから
その為にランチの練習もしてますし、より高々度が獲得できるように
機体作り・チューニングもしてます。
滅多にないことですがベタなコンディションの時に
獲得高度が成績にそのまま反映されることもありますから
そうでなくても、40mそこそこのランチャーと60mくらい上がるランチャーとの差は歴然としてます。
僕自身ランチ高度は低い方ですがそれはそれで仕方ないことだと思っています。
でも、代投は100%不可と言っているわけではありません。
基本的に僕はそんな考え方ですから不特定の代投者で良いと思います。
13 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/23(火) 19:01:54 ID:MxeaeWgz
そうそう
代投反対の理由は
HLGとは総合力の勝負だと思うから。
投げるのに自信ないのなら、
ショックコードとかウインチ使用の種目にすればいいじゃんって思うけど?
代投で勝ちたいと思うのなら
究極的には、パワーある人に投げてもらって
キャッチは自分でってのがいちばん
でも、そういうことする人って
負けた理由を投げてくれた人のせいにしそう
頼まれても投げたくねー!
>>11 おれは別に気にならないけど
FAIルールがそうなってるからっていう理由は乱暴だと思うんだよね。 権威を盾にしてるだけで、議論を拒んでる。 俺は誰が投げてもかまわないと思うし、むしろ代投に特化した人のすごい高さを見てみたい気もする。 往年の名手とか、操縦に特化した人のすごい操縦も見てみたいし競技で戦ってみたい。 代投を全くフリーにすればRCをしてない人も参加できて面白いし、宣伝にもなりそうだ。 要は人間が投げればいいんじゃないか? けど自分は障害者にならない限り、絶対に代投は頼まないな。
15 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/23(火) 23:56:19 ID:ivLFgfMK
代投ってそんなに目くじら立ててどうこう言うのもでも無いと思う。
そこまでして勝ちにいきたいヤツはなりふり構わず代投頼めばいいし
逆にそんなヤツに負けないようにラウンチを含めて練習すればいい。
障害などの理由で投げられない人は、廻りも文句言わないだろうし、
要は露骨な代投が代投禁止論者の神経を坂撫ぜるんじゃない?
>>11 そんなにあそこのHPが気になるなら直接電話なりメールでもすれば?
ここで文句言ってもしょうがないと思うよ。
そもそもあそこのHPは本人が作ってないので整理の仕方も分からないらしい
>>12 > 僕は基本的には代投反対です。
> ランチ=獲得高度も含めたスポーツ的要素の高い(多い)競技だと思っていますから
この辺りのそれぞれの価値観の違いなんだろうね
自分はサーマリング技術&etcを主体と考えているからランチ能力の比重は低くていいじゃん、って感じなので
代投で結果的にランチが均一化されれば良いと思ってる
だいたい今の機体だとコンディションにもよるけど有る程度のランチ能力があれば決定的な差にはなりにくいんじゃ無いのかな?
そう言う意味では一定レベルのランチが出来な人を救済するって事は競技(操縦技術)の向上に繋がると思う。
それに一定基準以上にスポーツ的な要素の比重を求める人はそもそもRCじゃなくて普通のスポーツをすれば良いんじゃない?
17 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/24(水) 12:13:07 ID:xVkZuhff
まとめ じじい-代投有りを認めろ! それ以外-代投不要もしくはFAIルールでOK だな
>>17 勝手にまとめるな。
俺爺じゃないけど代投ありでかまわん。
どんどんやれ。全体的に高いほどおもしろい!
19 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/24(水) 13:26:11 ID:w/7HRp43
あれもこれも有りなんて競技と言えるか? そのうちに代操縦も有りなんて事になるんじゃね??
>>19 代わりに操縦していい競技なんかないだろ。
F3Jなんか操縦者は走らないわけだが、これを見ても「あれもこれも有り」なんて思うか?
21 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/24(水) 17:16:48 ID:9sVSNSwd
>>16 サーマリング技術&etcを主体と考えているのなら、
ウインチやショックコード使用の競技に転向するべき
HLGは、あくまでも総合力の競技だから
体力・知力・判断力などなどすべてが必要で
それらすべてが優れる人が勝つ競技だから
22 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/24(水) 18:15:53 ID:G/kQygbE
>>21 まったくそのとおり、ハンドランチは体力も必要なランチ技術は重要なファクターだと思う。
フォーメーションの組み立てや試合の流れの読みが いくらうまくても、走れなければ一流のサッカー
選手にはなれない。
ローカルルールで代投あり、ってのはいいかもしれないけど。
23 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/24(水) 19:44:27 ID:GzeQgu0M
最近は、ブームが主翼前まで伸びてポッド内には2サーボだけで エルロンは翼内というのが流行なの?
>>22 そもそも関西のローカルルールの話が発端だったはずだけど。
出場者と主催者で勝手に決めればいいことじゃないか?
とかいうと前回みたいに、「影響力があるんだから通用するルールにしろ」っていう意見が出てくる。
26 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/24(水) 23:04:56 ID:w/7HRp43
21の言うとおり! それ以上でも、それ以下でもない
27 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/25(木) 13:10:27 ID:oLwCtdur
>>20 F3Jなんか操縦者は走らないわけだが、これを見ても「あれもこれも有り」なんて思うか?
って、F3Jはそういう競技でしょ。
現実的に1人でF3Jが出来るわけないのに・・・。
きみの国語力はどうなってんだ?
>>28 きみってのは、勿論
>>20 の事だよな。
引き合いとして全く成ってないもんな。
>>29 >>19 はどうなんだ?
いきなり変な飛躍してるやつの国語力はどう考えればいい?
>>30 変な飛躍、では無く単なる皮肉だと思うけど。
>>25 国内の数の上ではどうでもなかろう。
外国では翼内がずっと主流だったかもしれないが。
いや、ヨーロッパは胴体4個がずっと主流か…?
33 :
訂正自己レス :2009/06/25(木) 18:33:44 ID:reuNR81u
× どうでも ○ そうでも
34 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/25(木) 19:24:41 ID:uKalY7r+
どちらが主流なんてことはどうでもよいですが、競技思考のハードランチャーには 翼内が有利と考える人が増えつつあるのは確か。重量よりも操縦性を重視し、 サーボなどメカもデジタルサーボに・・・。一度使うとアナログには戻れんなあ! 胴体4個では、ランチ時にどうしてもエルロンが動くのと、重量物は重心に近くする為
35 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/26(金) 11:14:50 ID:SNlXyFb8
翼内サーボは前後の重心位置には近いが左右の重心位置の面からすると遠ざかる。 それから翼に穴を開けるので主翼の強度も落ちる。 翼内サーボは一時の流行ではないのかな?
一時の流行はないw SGが翼内だからなw
>>35 主翼強度は関係ないと思うよ、SALの場合は縦G(たわみ強度)は必要十分だし
サーボの重量からしても翼内サーボでロール慣性に悪影響が出ることは無いはず、
自分は前後重量配分が不利だと思うから翼内にしてない、
頑張って軽量化すればするほど前が軽くなるので合計10gのサーボが後ろにズレるのは結構痛い
結局は多少の重量増よりかっちりしたリンケージを優先させたいかどうかの好みだと思う。
38 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/26(金) 15:24:49 ID:wtIZSx6e
翼内サーボ仕様は、ノーズのバラストが多めに必要になるから性能的に不利 なにがメリットで翼内に搭載したいのか疑問
39 :
SAL :2009/06/26(金) 16:00:01 ID:ukrHJYiA
B機のようにRDSがしっかり作れるなら翼内もありだと思ふ
SGなら尾翼を12g以下で作れば翼内サーボでもバラストはほとんど要らない。
胴体に9gサーボを載せた場合の話だが。
>>39 RDSキットも売られてるが、はっきりいってメリットは手間をペイしない気がする。
41 :
電波いっぱい :2009/06/27(土) 03:43:25 ID:+TAg0eEi
翼内サーボの利点をもう一つ。 主翼を脱着するときにリンケージをはずさなくてもいいこと。これは意外と重要だよ。 RDSのメリットが手間に合わないっていうのは同意だな。だが、発航時の音が確実に減るので、むき出しよりは抵抗は少ないはず。 ホーンを隠すように工夫したものと比べるとどうかというのは分からないが、あまり変わらないでしょうね。 (このスレって2スレ目ではなくて実質は6スレ目じゃないかなぁ。 まあ、どうでもいいが)
42 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/27(土) 06:25:21 ID:H06HL5B1
>>40 手間を惜しんでいては、高性能なものはできないよ
>>41 リンケージ外さなくても、コードの脱着があるじゃん
どちらかといえば、コードの方が手間がかかるし断線などのトラブルも多い
>>42 コードの問題はオートコネクタにすればOK。と言うか常識。
以下をそっくりお返しする。
>>手間を惜しんでいては、高性能なものはできないよ
RDSにすると補強部分のプライが増えてちょっと盛り上がるし、余計なテープもベタベタ貼らなきゃいけない。 これがどうも気にくわない。 RDSは抵抗削減にたいした効果はない… と、「あんたが言うか」な人が書いてた。
45 :
電波いっぱい :2009/06/27(土) 12:20:37 ID:+TAg0eEi
>>42 コード脱着の手間とかそういう問題ではなくて、リンケージをはずさなくてもいいということは、がたを少なくした状態を維持できるってこと。
胴体に入れている人で、リンケージをはずしたくないという理由で主翼をはずさない人もいる。
>>44 RDSだと余計なテープをベタベタ貼らなければならないとはどういこと?
>>45 主翼搭載だとリンクが完全な直線にできると言うのも大きいね。
RDSだけど、サーボ後載せだと、テープでふさがなきゃいけないでしょう。
あとは動翼側のキャッチとかにガタが出たら簡単に消せないのもつらい。
47 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/28(日) 15:09:45 ID:uE6UXRfH
ポッド形状の設計しだいでは ポッド搭載でも完全な直線にすることはできる
48 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/30(火) 22:42:32 ID:oVUoGGKl
エルロンサーボが胴体にあると、ランチ時に出るゆがみのせいで、エルロンが動いてしまう。 以前は、重量バランスの点でヨーが出難いとされて胴体4サーボがはやったわけですが、 疑わしくなってきたということですね。
50 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/01(水) 07:55:10 ID:sUZqEYAb
>>48 そんな微妙なエルロンの動きがわかるのか?
51 :
SAL :2009/07/01(水) 08:25:07 ID:ak0mDRkY
>>41 すいませんでした。
次スレが立っていなかったので
▲▽▲▽SAL・SAL・SAL・SAL▽▲▽▲というスレタイから
安易に2スレ目かと思って立ててしまいました。
次回から7スレ目ということで宜しくお願いします。
52 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/01(水) 16:41:43 ID:wqZdGwEU
実測40mを超える世界に入ると問題になってくる。 胴体4サーボ機は殆どが翼と機首を支えて動かすと?? 軽量優先か、実を取るか。上を狙うと大変だねえ。
>>52 胴体4サーボでも後ろ二つが重心に近いものは関係ない気がする…
逆に、
胴体のサーボを2つにすることで重心から遠い前方にバラストが必要になると、回転モーメントで不利かも。
重心から近くても「前方」にサーボが載ってることには意味があるような気がする。
横では重心前進に貢献しないから…
でも操縦性では主翼搭載がいい。困ったもんだ…
54 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/01(水) 17:16:40 ID:iGv5K5kU
>でも操縦性では主翼搭載がいい。困ったもんだ… それ、重量配分の差じゃなくてリンケージの動きのよさから来るスルスル感じゃないの?
55 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/01(水) 18:08:52 ID:wqZdGwEU
>>53 ちがうちがう、胴体に積んでいると、胴体そのものの捩れ剛性+胴と主翼の取り付け部の辺り
で、どうしてもゆがんでしまうので、エルロンが動くことを問題視しているのと、
リンケージロットが長くなるのでフラッターの原因になってしまう。
ブレーキ&操縦性を犠牲にしないことを前提でのこと。はじめからきちんと設計すれば、バラスとは要らない。
>>55 尾翼の重さはある程度決まってくるから、はじめからきちんと設計=ロングノーズでしょ?
後退角はまた問題が多いし。
すると結局機首の重心から遠くを重くするしかないよね・・・
4サーボ胴体積みでも後方2つはほとんど胴体をねじる力はないし、そもそも胴体の方を「きちんと設計」
すればねじれは気にならないよ。
57 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/02(木) 02:06:55 ID:jJmqeCrY
>>56 じゃあ自分の機体の主翼端と、機首を持って折るように力を加えてごらんよ!
ほぼ間違いなくエルロンが動くからね。
58 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/02(木) 08:02:44 ID:46Wamnjq
>>57 で、そのエルロンの動きが性能上問題になるの?
>>57 手で押せば胴体はいくらかたわむけど、実際のランチでは影響ないよ。
スロー撮影でも前部胴体はぜんぜんたわんでない。
エルロンサーボは後ろの方に積んでるから、たわみの影響ほとんどないかもね。
>>57 > 主翼端と、機首を持って折るように力を加えてごらんよ!
この時点で池沼決定だな、
応力は確かに2点を持って曲げたときに発生するけど
SALの場合は殆どの力点は主翼と尾翼(テール)だろ
もちろんポッドにも多少の遠心力のたわみは有るだろうが影響するほどたわみはでないよ。
>>61 は?今のポッドで折れるのなんて有るの?
いまだに折れるポッドを使ってるなんてかわいそ。
まあ昔は電池もメカも重たかったからね
多少の強度は犠牲にして軽くするのも仕方なかったとも言える、
64 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/02(木) 14:51:02 ID:jJmqeCrY
現状でよいと思っている人は、別にかまわないけど・・。上を目指している人は 常にこれで由などとは思わないので、エルロンのわずかな動きも気にして研究してるってお話です。
65 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/02(木) 17:28:17 ID:Zc5Lrt6W
まあ、ランチ時にエルロンが微妙に動いたとしても ほとんど影響ないだろ それより、エレベーターの方がサーボが前にあるしブームも長いし そっちの影響は無視なの?
>>63 キワキワの強度で軽量化を狙ったら折れるよ。
最近ネックの細い機体多いでしょ?
流行ってるロングパイプの機体はたまに主翼前で折れてるよ。
この場合折れるのはポッドというよりパイプってことになるのかな?
>>65 ラウンチ時のエルロンの状態に無頓着でいられるのなら単にそういうレベルっ
てだけの事。
ラウンチがヘボイか機体が翼端固定クソエルロンかのどちらかまたはその両方。
エレベータ?
動かす対象の面積と舵角、それに速度も違いすぎる。
話しにならんよ。
>>67 ブラスター2ではフラッターが出ちゃってねえ。
どうもそのクソエルロンでないと信用できないんだよ。
69 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/02(木) 23:56:49 ID:jJmqeCrY
ブラスターでフラッターが起きるのは、リンケージの問題です。 主翼も動翼も十分すぎるほどの強度があります。 並み居るハードランチャーでも全然フラッターなど起きませんよ。 サーボを両面テープで止めたりしてないでしょうね。 動翼がしっかりしている上に、ロットも短く丈夫に出来たりするので、 D47サーボなどでは役不足です。
71 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/03(金) 08:03:09 ID:bMU3c+Mv
>>67 エルロンが多少動いてもロール方向に影響が出るだけだけど
エレベーターが動いてしまうと、もろに獲得高度に影響でない?
しかも、エレベーターサーボのほうがより影響受けやすい前方に搭載されてるのが普通だろうし
話にならんのは、ラウンチ君、キミのほうじゃないのか?
>>71 なら、そういう事にしておけ。
今回のレスで更に確信を深めた。レベルが低過ぎる。見ている所が違い過ぎる。
レベルの高い人のランチ見たいな〜
74 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/03(金) 10:28:03 ID:bMU3c+Mv
ショウヘイヘーイ
76 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/03(金) 22:22:52 ID:DUNzD9e/
77 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/03(金) 23:08:44 ID:xq/rh4+C
あんまりレベル高そうじゃないような?
上反角のない機体か。飛ばしにくそうだ。 ランチは特段きれいじゃないなあ。 194ftなら風が強ければ日本人でも出せそう。
79 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/04(土) 01:00:58 ID:wdA44sTA
Bruce Davidson を 知らないのか・・・
知らなくても何の不都合もないと思うぞ。
81 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/04(土) 08:04:03 ID:48KjlOju
草野球やってて、イチローを知らなくても何の不都合もないようなものか?
だめだこりゃ ! by いかりや長介
>>81 尻馬ライダーになりたいなら知ってなきゃいけないのかもね
84 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/04(土) 14:48:36 ID:cymN6kCr
やっちまったな。
85 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/04(土) 19:10:04 ID:DY/fA04/
76のビデオには、今年のジャーマン オープンの入賞者も写っているから捜してみ。
86 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/04(土) 21:10:01 ID:N6leNiG5
>77 >78 見る目が無いな
87 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/05(日) 09:59:51 ID:rbB/xW1e
>>83 矮小な自我の保全に腐心する者ならではの言い草だな。
89 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/06(月) 09:08:14 ID:IM9FfKka
SALの新鋭機トップスカイは海外では3万円位らしい。
>>89 >トップスカイ
これはまたイカス名前だこと。
91 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/07(火) 06:46:03 ID:F64lAvDE
トップスカイ top sky。 ぐぐったけど、出てこなかった。
92 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/07(火) 10:18:11 ID:1LHvcZvO
でてきたけど・・・ 現物見た人の写真入り紹介記事しか見付からなかった。 発泡直張り機、翼内エルロンサーボ、全備飛行重量 290g メカハッチが小さめとのこと。
93 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/07(火) 22:48:42 ID:TU1wTKd7
290gって・・・・・・・・・そんな重くてマトモに飛ぶのか?
どんなメカを積んだら290gになるのかが問題。 290っていう数字だけ見ても判断できないよ。 数字自体も驚くほど重いわけじゃない。
95 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/07(火) 23:25:27 ID:FpZ6Zz2S
メーカー発表値ではなく、国内で入手した人がテストしているものの話だから、特別重いメカは積んでいないだろうね。 むしろ、軽い部類を使っての話では?
推測書いてもしかたないでしょ
97 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/08(水) 00:45:53 ID:WJ68nHg2
誰か、人柱になって買ってみそ
>>96 あんたでもええよ。
99 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/08(水) 01:03:50 ID:wVgHBY+l
やっと、みつかったけど サーボカバーがしょぼくねぇ? Chinaかな?
>>93 > 290gって・・・・・・・・・そんな重くてマトモに飛ぶのか?
は、にわかのエキスパート気取り?
ちょいむかしなら300g台は普通だったし全然問題ないし、ブラでも300g越えるでしょ
競技でないなら300g程度はオールラウンドに使えるしむしろ落ち着きがあって飛ばしやすい。
101 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/08(水) 10:28:19 ID:HcPUkjY0
時代は、200g前半だろ
102 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/08(水) 11:42:39 ID:9XV03tjW
量産機だったら200g後半から300g位が普通だよね。 200g前半は、自作機か、少数生産のビルダーが作ってる物じゃないか?
加えて言うなら このクラスの翼面積なら500gぐらい有っても十分に飛ぶよね、サーマリングも十分可能だし ただランチが重くなって難しくなるだけだ ちなみに古くなったブラスタに100g〜300gほどウエイト乗せてスロープで飛ばすとビュンビュン走って面白い。 なおスポイロン設定にしておかないと回収で難儀する。
>>103 500gでも飛ぶけど、普通の風の平地では快適とは言えないね。
面積はあるけど揚力係数の小さな薄い翼型だから、単純に荷重だけでは語れないものがある。
スロープは別だけど
105 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/08(水) 20:07:12 ID:9XV03tjW
まぁ、1.5mでもモグラなら500gは普通の重量だよね。ちゃんとサーマルに乗れるし。 でも、ハンドランチとなると、よほど体を鍛えていないと病院に通う事になりそうだな。 300gというのは、西洋人には丁度良いサイズなのかもしれないけど、日本人では、チョット無理が掛かる重さかもしれないと思うってしまう。
106 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/08(水) 20:45:50 ID:ix/SB+/y
>>100 ということは トップスカイとか300g前後はもう競技には使えないッテコト?
>>106 競技って事になると、性能要件は重量だけじゃないからね。
同じ300gでも、行けるのもあればそうで無いのもある。
>>106 上に書いてある3万円台がホントだとすれば元々純競技用じゃないでしょ
競技用でそれなりの材料を使えばそんなに安くは出来ないよね
109 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/09(木) 09:24:46 ID:+ZuS2Q3+
110 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/09(木) 09:39:38 ID:nSdNJFn1
商品説明の詳細にmojoのページにリンクしてるじゃん。 mojoブログにオークションに出してるってあったURLと同じだし。 競技に使われている物だね。
111 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/09(木) 10:29:03 ID:+ZuS2Q3+
↑ 優勝も狙えるシロモノですか?
112 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/09(木) 10:44:00 ID:KL1c5vKj
あんたのランチと操縦とサーマルの読みと勝負勘が良ければな。 機体だけで決まる訳無いだろう。
113 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/09(木) 12:45:01 ID:1EEUrYdO
扱う人間と、競技会によるんじゃないの? トップレベルの競技会となると、あんたの腕次第だろう 去年のF3K日本選手権の優勝者は、F3Bの世界選手権へ行く人だし。 そのレベルで上位の人は、ビルダーがスポンサーについているワークスみたいなものか、自作機。 他人の設計した機体ででるようじゃ入賞は出来ても、優勝は無理だろ。 ところで、一日何時間飛ばしてる?
114 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/09(木) 17:07:19 ID:+gpzrFAP
>>競技でないなら300g程度はオールラウンドに使える ということは300g前後だと競技にはまともに使えないって事?強風時なら別?
115 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/09(木) 23:44:23 ID:4EWWi6Cv
>>109 予想される性能と、製作の手間を考えると75K円は超格安だと思うよ
ただ、せっかくの高性能機も飛ばす人の腕がダメダメだと
その性能を活かせないだけでなく
そういう人に限って悪評を広めたりするから困るな
117 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/10(金) 08:20:31 ID:kitW8jUw
>>115 考えてみるとTopレベルのSAL機って安価だね
10万以下で入手できるんだから。
ランニングコストも安いので入ってくるマニアが増えるんじゃない。
特に定年退職後のオールド模形飛行機小僧。
エンジン機なんてウン10万するのがゴロゴロしているからね。
118 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/10(金) 09:42:29 ID:p6TuARBA
119 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/10(金) 10:36:47 ID:40RKWUWX
>>118 アエロジル(エロジール)のことかな?
昔から、マイクロバルーンとかポリパテとして、充填材や目止め材として塗料や樹脂に混ぜてしようされてるけど。
大昔は、タルクが使用されたけど、これに変わって軽く出来るようになった。
>119 アエロジルはaerosilなので違うだろう。 二行目意味がわからん。 マイクロバルーンはその名のごとく微少な中空球体で、素材はいろいろ。 フィラーとして使うがアエロジルとは違う。 タルクは今でも使う。適所ってものがある。
121 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/10(金) 13:58:59 ID:ZdfKUn9N
アエロジル、エロジール どちらも商品名なので、組成、使用用途はほとんど同じだよ。
122 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/10(金) 17:08:32 ID:e0qbrc4h
>>115 あそこって、ポッドやブーム、コアは外注してるようなことをチラッと書いていたような。
直ばりと組み立てだけやってるのかな。
設計も、他でやってるような噂もあるけど真実は?
123 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/10(金) 19:04:07 ID:XG0YBF/3
124 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/10(金) 23:02:21 ID:VX86K2PR
コア以外は自社製作なんじゃないの? 設計は、どこの誰だか知らんけど けっこう性能いいみたいだし、良い設計してるんじゃ? 現物見たこと無いからよくわからん
126 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/11(土) 07:50:49 ID:iQ+p0w3P
↑写真で見ると、ブラスター2に見えるけど
127 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/11(土) 09:27:24 ID:FDPWifuF
>>126 いや、チャンピオンは写真の人じゃないはずなんだ。
だれか直に知ってるか他のサイトに載ってるところ知らないかなあ。
ゴロヴィドフを破ってるのがすごい。
129 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/11(土) 14:27:39 ID:mTspvq46
130 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/11(土) 14:43:11 ID:JLQdDLW4
>>129 そうそう、ヒゲでメガネで細面の人。
オリジナルか。そうだろうなあ。
ありがとう。
やっとフタバからDLGに適した受信機が出て来る。ついでに送信機 のモジュールも単売始めたっぽい。 ちょっと遅い気もするが、まぁ喜ばしい事だ。
フタバは受信機何Vからだろう? サンワは受信機が3.7Vに対応するのが強みか。。
補足:フタバの受信機ってのは2.4Gの話しね、モジュールも。
>>134 当然2.4Gの話でしょ。
サンワの7chの2.4G受信機はリポ1セルに対応してるんだよ。
136 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/15(水) 09:32:00 ID:I4MaQY4z
あんなデザインのものに5万円出すのは無理。
137 :
132 :2009/07/15(水) 10:56:36 ID:Kk7v6VyJ
>>135 えっと、意味が良く解らないな。
オレは134で自分の発言を補足しただけで、取り敢えずサンワの話しとは
関係無いんだけど。
で、そうか、サンワの受信機はリポ対応してるんだ、それは良かったね。
138 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/15(水) 20:10:17 ID:2eDOoBkn
>>136 デザイン重視のF3A化の波が、こんなところまで・・・・・・・・
振り回せるオンボード送信機って出ないかなあ
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 / / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ 今日も暑かったねー |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::∧_∧ ::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいだろ
太陽は夏も冬も同じだ。 暑いのは地球のせい。
142 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/16(木) 18:52:52 ID:p5mHxv11
もうすぐ日食だな 日食をバックにHLGが飛んでいる画像をうpしたら神
>>140 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ .^^ 大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|. 大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧ いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
146 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/17(金) 17:14:06 ID:rnzrRatz
JRのもいいとはとても思えないけど、三和のページは壊滅的だ。 コンシューマにはあり得ない。 こんな金なさそうな会社の製品買って大丈夫なのか?
くっだらねえレス。 この業界にカネなんてあるわけねえだろ。 ウエブサイトがあるだけでもまだましなほうだ。
設計は国内だろうが、製造は、双葉、三和はチャイナで、JRはマレーシアだったと思う。 今時、電子製品を国内で組み立てているわけなかろう。
>>145 >USのサイトは良く出来ている。なんで?
そりゃ、日本と違って、西洋圏はこういう趣味に理解があるメインの客だから。
日本人はサイトなんて見ないんじゃない? 本かショップで情報収集できるからね そう言う俺も説明書を取り寄せるときに見たくらいでそれまで見たこと無かったよ。
>>148 どこで製造という話しでは無いみたいだけどね。
>>151 ボケのつもりだったんだけどね。
まぁ、踊り子さんには触れない方が・・・・
153 :
sage :2009/07/18(土) 10:54:14 ID:xFt83AsN
エアトロニクスのサイトがまともなのは海外の代理店がしっかりしているから。 今どき本とか口コミではどうにもならないよ。一生懸命擁護しているのは前スレの最後の方に書いていた方の一派さんかな?
は?…どこに擁護なんてあるんだ?
見事な釣られっぷりですな。
今時誰がメーカーのサイトの見栄えで物を買うんだよw しかもマイナー趣味の道具なんぞ。 ところで、せめてPDF版の説明書は縮小しないで大きく載せてください>某メーカー様
155ちゃん、いまどき釣りだのなんだの恥かしくないん?
おやおや、さらにぞろぞろと出て来たよ。馬鹿丸出しだね。
なんでスロープでSALする必要があるの
> なんでスロープでSALする必要があるの 風見で安全マージン稼ぐためには最初に高度を取る必要がある、 自分は風が弱いとき一発目にエンジェルDLG等の浮きが良い小型のSAL機で探ったりするよ スロープたっていつも風があるわけじゃないし色んな機種が有るといつでも楽しめる、特に夏は風のパワーが弱いからね。 ちなみにalura evoも注文した2週間ぐらい掛かるらしいけど楽しみ、お盆の帰省にはお供させたい。
なるほど。 昔のRed Herringなんかよりは飛ぶんだろうか。
165 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/20(月) 16:24:13 ID:ZRdWcy1B
今日はじめてバイナリーUを作って飛ばしてみました。 まわりにハンドランチをする人が全くいないのですが、とにかく楽しいです。
166 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/20(月) 16:53:34 ID:UyZKngRA
まわりにハンドランチをする人が全くいないのでは上手くならないよ
そんなことはない。 165氏が他のグライダーのベテランだったら、一人でもちゃんと上手くなる。 そうでなくても上手くなる人もいる。
168 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/20(月) 18:19:53 ID:GmHdo31m
楽しいことが一番だね 自分が楽しそうにやっていれば、仲間もやりたくなる 仲間が増えれば自然にレベルアップにもつながる そうすれば、もっと楽しくなる。 ハンドランチ人口拡大に貢献しましょう^^
169 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/23(木) 08:58:32 ID:Ifm4mOX5
VooDoo欲しいィ〜 でも、高くて買えないィ〜 きっと良く飛ぶんだろうなぁ〜性能いいんだろうなぁ〜 ああ、あこがれのVooDoo ああ、いつかはVooDoo 何時の日か購入したい!
170 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/23(木) 12:25:33 ID:sw3AR149
見え見えのネガティブキャン、誉め殺しですか?
VooDooとかDL-A4、5を買う層ってどんな人達なんだろう? 競技会で争うくらいの腕なら自作できるのが普通だろうし・・・ パーツ取りのARFにしては割高だし・・・ 研究用?
172 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/23(木) 15:20:29 ID:wOAGEUz9
この前バイナリーUをはじめて飛ばした者です。 フラップ?エルロン?のブレーキ調整がうまくいきません…。 サーボホーンが短いからだとは思いますが、17ミリしか下げる事が出来ず、有効なブレーキをかける事が出来ませんでした。 かっこいいハンドキャッチをいつかしてみたいです。
> 競技会で争うくらいの腕なら自作できるのが普通だろうし・・・ どんな普通w それにワンオフ機が割高って、むしろ良心的だろ ガンプラなんて作って塗るだけでオクで数十万で取引されてる現実を知ってる? 作るのは面倒でも量産機より良く飛ぶのが欲しいって人は結構居ると思うが?
174 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/23(木) 15:39:04 ID:uTvUfM7w
>>171 購買層は時間が無いお金も餅の模型好きの叔父さんだな。
今日も作者の自信作で調整済みサーボ付きのVooDooが
福沢さん9枚で直売に出ていた。
>>173 ってことは、174さんの言う通りって事か・・・
だよなぁ・・・
それだったら、やっぱ金に糸目は付けねえってことで・・・・
商売になるかなぁ(^^)>
176 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/23(木) 19:25:27 ID:uaNBu11J
>>175 一人で一から作って、ワンオフで、調整してサーボ付で9万だったら、ちょっとした趣味を兼ねた副収入
程度で、まともな商売にはならないでしょ。
177 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/23(木) 19:59:51 ID:Xm3F+eb3
>>171 F3BとかF3J機を買う層ってどんな人達なんだろう?
競技会で争うくらいの腕なら自作できるのが普通だろうし・・・
パーツ取りのARFにしては割高だし・・・
研究用?
>>176 型まで起こしてシャーレにしても数が出ないだろうし、辛い所ですね。
かといって、もっと手頃なタイプじゃ価格をずっと抑えなくちゃならないし・・・
この業界で生き残るのは難しそうですね。
海外では、クラブで共同購入で型を起こしているところもあるそうですが、日本ではそこまでする人達はいるのかな?
>>177 ん? 真似っこして釣りか?
競技上位者で尚かつ自分で機体製作している人って殆どいないけどね。
>>179 それは、チームで分業しているとか、お抱えのビルダーがいる(またはその逆)という事?
それとも、量産機に手を加えたものという事???
HLGは市販機とカスタムメイドとの差が大きいからしかた無いと思う、 有る意味日本人向きの競技かも
184 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/24(金) 20:36:50 ID:9MXoKXW7
だって、市販機でまともなのってほとんど無いに等しいから
輸入品=市販機
187 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/25(土) 08:48:58 ID:K4fII7Dj
輸入品は、見た目はきれいで仕上がりもいいけど 実際の性能はというと・・・・・・・・・なのが多いから
輸入グライダーは、金持爺さんの慰み物ですか・・・ それなら、飾っておいて奇麗な方が良いのは判りますね。 でも、どうせ飾り物ならHLGよりもF3BやJの大きさがあった方がいいかも・・・ ところで、性能の良いHLGを作るのに国内外を問わず参考になりそうなものはどれ?
よくそんな物言いの後に質問できるもんだ。
190 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/25(土) 17:58:16 ID:MKAc8U1K
VooDoo かな。
>>189 見苦しいから、判んねえなら、知ったかしねぇですっこんでろ!
>>188 性能も仕上げも極上なのはBlack Magicだろうが入手は無理だろうから、実際に手に入れてしゃぶり尽くすなら、DL-A4、5かVooDooだろ。
でも、DL-A4、5は、スポット生産だから、VooDooが現実的かな。
腕力に自信があるなら、Taboo GT とか、LightHawk IIってのは参考になるかもな。
知ったかしねぇですっこんでろ!
193 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/26(日) 06:37:16 ID:Ww5oRv9C
VooDooって、 DL-AとかBlack Magicと肩を並べられるくらいに性能いいの? あまり見かけないからわからない
DLシリーズって初期ロット以外生産してるの? 110の時に考えていて結局その時は買わなかったけど その後のシリーズもwebを見てる限りは結局初期ロット以外を生産している様子はないんだけど
>>191 趣味製作機を除いて、販売されている機体に限った場合、後の二機が絶対的に上だね。
196 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/26(日) 12:44:55 ID:gInS8HaG
結局、現実的に手に入るのはVooDooだけなんだな
197 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/26(日) 14:54:50 ID:xbWDv7A4
>>194 6月上旬にA5と110の受注再開してたよ。
1週間ぐらいで終了したみたいたけど。
198 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/26(日) 18:04:21 ID:HwncxRt9
超々高性能機と評判のアトランテス6も 予約受付と同時に予約中止になるありさま
今日、海辺でグライダーを飛ばしている人を見て一目惚れ ネットで調べてSALと言うものだと知りました はっきり言って、ラジコンに触ったこともない初心者ですが 是非、自分も触ってみたいと思っています 質問なんですけれど まずこれから入れ!みたいなサイトや本、モデルなどあるでしょうか? 初心者お断り!なら、そう言ってくれても構いません。 何も知らない初心者の一目惚れなので どうアプローチしたものかにまず迷っています。 教えていただけないでしょうか?
201 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/26(日) 19:57:39 ID:HwncxRt9
はっきり言って、初心者お断りです。 というか、まずは基本的な飛行機を飛ばせるようになってからの話です シミュレータでもエンジンの練習機でもいいから とりあえずラジコン飛行機の基礎的な操縦ができるようになってから出直してください。 厳しいようですが現実です。
まあまあ、そういわずに 身近に実際やっている人を見つけましょう。そしてその人の意見に 全面的に従いましょう(少なくとも一年間)おのずと道は開けます。 独学はかなりの出費が伴います。
>>200 近くにクラブやイベントが多そうな地域ならそこに顔を出してみるのも手。
なので、まず、おおまかで良いから居住地を晒してみてくれる?
>>203 千葉です
>>202 ですよね。ネットでも専門店ばかりがひっかかるので結構これは手をだせないかも・・と
不安は感じていました。
>>201 いやいや、ネットで見て、薄々それは感じていましたので
ハッキリ言っていただけてありがたいです
素人が適当に手を出してやけどってのも怖いですしね
まぁ、すぐに手を出していきなりやってみて玉砕・・なんてするほど、暇も金も余ってはいないので
まず落ち着いて、見てみる方向から入ります
無理だと思ったら、まぁ、残念ですが控えます
>>204 立川の昭和記念公園などで飛行会が催されているので、検索してそれを見学に行くのが早いと思うよ。
たまたま見かける機会というのはあまりないと思うから。
SALでの入門は難しいと思うけど、多くの人から話を聞いて損はないし。
実際見てみてますますやりたくなればモチベーションにもなるよ。
千葉だったら、会員制ですが、先日 HLG専用の滑空場がオープンしましたね。
長万部航空機(埼玉)で取り次いでくれるんではないかな?
http://oshamanbe.fc2web.com/ 実際に、自分の目で確かめてみるのがいいですよ。
また、どうせ道具を揃えるのですから、通販ではなく近所の模型屋さんに行ってアドバイスを受けるのが一番良いのでは?
通販よりも割高になる気もするかもしれないですが、授業料(情報料)と考えればかえって安いかもしれないです。
中には、専用飛行場を持ったクラブを運営している所もありますから操縦も教えてもらえるでしょう。
冷やかしでも一度くらいは、模型屋さんに行ってみれば?
海辺でSALを見かけたそうなので、同じ場所で、また飛ばしているかもしれないので、その人に話しかけてみるのも良いのでは?
207 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/26(日) 21:43:31 ID:Sa8YFTHK
>204 国内においてSALで飛ばしている人に9年以上のキャリアの人はいません。 RCを飛ばせるかは否かは別ですが今からでも遅くはありませんよ。 千葉でしたら8月にある昭和記念公園の大会の見学をお勧めします。
皆様、誤丁寧にありがとございました まずはのんびり見学にいってみることにします
誤丁寧てなんじゃい、自分・・ すいませんでした。スルーしてください orz
210 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/27(月) 07:26:06 ID:hBCszHF8
>>207 >国内においてSALで飛ばしている人に9年以上のキャリアの人はいません。
でも、SALでグライダーを始めたなんて人もいないだろ
そこそこ上手いなんて人は、20年くらいやってるのが普通
その証拠に、若い人が少ない
211 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/27(月) 08:30:11 ID:HyDfJ7y1
日本のラジコン業界ではグライダーはマイナーですから、 桶模型とか狭小の電動グライダーぐらいは扱っていても、 SALにまともに取り組んでいる模型店はまずないのでは・・・ ブログなどチェックして、お近くでSALを楽しんでいるグループを 見つけた方がいいと思いますよ
212 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/31(金) 09:00:32 ID:so19rMwS
メカ積込み済み重量で200グラムを切るSALがオヤフク出品されるらしい。 値段はメカ込みでHow much?かなw
213 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/31(金) 23:05:26 ID:LFOO7Wz7
宣伝乙。 出品されたらアドレス貼って。
今日は昭和記念かぁ。
217 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/01(土) 09:27:47 ID:PWgf+VV6
>>215 宣伝ではないよ。興味があるからネットをチェックしているだけ。
今日のブログのコメントはチョイと弱気な発言だったね。
未だ出品されて無いみたい。
出たらアドレス貼る象。
興味があっていろいろチェックするのはわかる。 けど、出品前にわざわざここに貼って晒すのは興味以上の何かがあるからじゃない?
219 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/01(土) 13:07:52 ID:PWgf+VV6
>>218 >215
出品されたらアドレス貼って。
220 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/01(土) 17:28:18 ID:j0utneFl
>>200 山に来いや
条件良ければ平地よりも長時間飛ばせるぞ。
飛行高度も目線付近だから姿勢も良くわかり練習になる。
猿から始めた奴はいなくても山でRCグライダーデビューがあってもいいんじゃね。
RCグライダー スロープでググれば手近な所が見つかるよ。
221 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/02(日) 17:06:52 ID:crQMKUIU
>>214 うっ、欲しい
これは性能良さそうだ
いくらくらいになるんだろ?
ヤクオフだと10万超は確実だろうけど
222 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/02(日) 21:51:42 ID:UaLlcsty
私は飯沢倫子、24歳です。
実は私は最低でも週に3回以上あなたの事を見ています。
でも、私が誰なのかあなたにはわかりませんよね?
http://bokoiue.com/platinasex/ ここのブログで私、ほぼ毎日日記書いています。
あなたの事ばかり書き綴っています。
これを読んでいただければ、
私が誰なのか分かると思います。
そこで、
読んだ上で、
もし、あなたのほうで問題が無かったら、
ぜひ私をあなたの性欲解消彼女にして頂けませんか?
お願いします。
もうあなたへの気持ちも、身体の疼きも抑えられないんです。
http://bokoiue.com/platinasex/ お返事、待ってますので。
223 :
寿限無、寿限無 五劫の擦り切れ :2009/08/03(月) 09:46:05 ID:xeGjaDsU
初めての自作ポッドの木型作ってるけど、けっこう難しいな 5x20のバルサを貼り合わせて40角にして それに平面図を書いて縦横削って→いまここ 午後から曲面削りだしする予定 順次経過報告するから、アドヴァイス頼むよ
>>220 同じ値段でアスピリンやらアイゼンとか買ったほうが吉だと思うよ。
東北産の機体借りて飛ばした感想は
主翼が薄すぎて挙動がピーキー。
尾翼面積も足りない。
まあランチ高度は1m〜2mは高く上がるような気がするが・・・。
多少ランチ高度低くても安定してミスが少なく飛ばせる機体の方が成績は出ると思う。
226 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/04(火) 01:22:31 ID:XbwVtZOG
まったくの初心者ですがグライダーに興味があります。 ミントかエンジェルDLGどちらがおすすめですか? 空ラジコン自体初めてで組み立ては正直不安ですが。
ミントはダメ。あれはベテランのおもちゃ。 空モノ初めてなら電動入門機で練習してからグライダーへ行くのが近道だよん。
228 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/04(火) 06:19:43 ID:BUMaWNdF
>>224 挙動がピーキーってのは、セッティングしだい
尾翼が小さいってのは、飛行スピードが足りない
飛ばし方しだいで高性能機にも駄作にもなりえるから
それは「扱いにくい」ってことでは?
230 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/04(火) 11:12:27 ID:ilzGFauD
231 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/04(火) 13:45:55 ID:5O9cGNw4
>>224 薄翼だから挙動がピーキー云々は単なる思い込み。
または乱流の影響かテク不足。
なんにしろ判ったような事を言う奴は所詮口だけ。
不具合は全て機体のせいにする。
>>224 普段は、どんな機体を飛ばしてるのでしょうか?
どんな機体との比較で、挙動がピーキーと感じたのでしょうか?
機体選定で興味があるので、宜しければお聞かせください。
>>224 まぁ、あの開発者と制作者だったらあの程度で上出来なんじゃ無いかな。
両方とも見事な素人だし。
>>231 薄翼は一般に失速特性が悪くて回復にも高度を要するからね。
こかしちゃうヘタクソがピーキーとか言っちゃうんだろう。
でも設計の良し悪しっていうのはたしかにあるぞ。
使いにくい機体では勝てない。
235 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/04(火) 17:27:53 ID:MejmZ9RC
>>224 が、ヴィーナスとか飛ばしての比較だったら笑えるな
>>223 に聞きたいが、この世界でプロっているのか?
あれ以上の高性能機を作るのは、なかなかに大変なことだと思うぞ
私は、別にビーナスとの比較でも笑う気はないんだけど。 貸す方も、10万近くするものを、腕が判らない素人に簡単には貸さないだろうから。 ただ、どんな機体と比較されての事かは気になりますね。 抵抗減の為に、尾翼面積を最低限に押さえているとか、薄翼の影響とか。 (まぁ、翼に関しては、薄翼でなくても、前縁半径や最大翼厚位置なんかで特性が変わると思っているが) 軽量化で気流に敏感に反応する事は想像がつきますが、これらの事が、他の利点、例えば、実用的な飛行速度の範囲とか、操縦性や沈下率のメリットと天秤にかけて上回ればよいだけの事ですから。 そして、それらが自分の技量で補える範囲であればデメリットと感じなくて済みますから。
>>235 素人と玄人(プロとは違うだろ)の間は無いのか?
素人じゃないと玄人?玄人じゃないと素人なの?
というかあれのどこがどう高性能なの?
と言うか、そもそも仕様が定まってないだろ、あれ。
ずーっところころ変わり続けているだろ?
そんな状態で人様に販売するなよ、だから素人だって言われるんだよ。
>>237 SALの仕様って…
バカだろ?
尖った機体にはその長所を生かした場面で使うだけ、
機体はゴルフのクラブと同じだぜ、
自作の場合は様々なコンディションに合わせて機体を作っているのにオールラウンドなんてあり得ない
クラブの選択が出来ない素人はゲートボールでもしたらいい
>>237 大量生産の量産機ならそうだろうけど。
セミオーダーで製作機数も少ないのだから、常に新しいものを取り入れるのは悪い事だとは思わんが。
まして、国内のトップを狙おうとしているんだろ?
そういうものなら、ずっと同じ使用というのもなんだかなぁと思うけど。
ただ、今のものが、高性能かどうかは知らんが。
やっぱ、素人が手を出してはいけないものなのだろうか?
240 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/04(火) 18:48:28 ID:YfVR8LJW
>>237 量産機で金型起こすわけじゃないんだから、仕様を変えて機体を煮詰めていくのは当然だろ。
この手の機体を欲しがるレベルなら、開発が停滞しているものは逆に選ばないと思うが。
DLシリーズが限定生産で、次の注文時に新型として仕様が変わってるのと同じだろ。
241 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/04(火) 19:15:33 ID:MejmZ9RC
>>237 改良無しで
試作機=製品というほうが素人じゃない?
>>237 ころころ変えられるなら柔軟でいいじゃないか、と思ってやればいい。
俺もしっかりした判断基準持ってるのかね?とは思うけどなw
243 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/04(火) 20:02:45 ID:7oEIe7Vh
>>237 おまいが素人なのバレバレ。
小中学校レベルのお勉強じゃないんだから、世の中変わっていくものなのよ。
(小中学校の教科書だって変わっているのだがな)
224=237じゃないよね? 万が一、そうだったら、インプレッションとしては、チョットなんで・・・ 違うなら、224の方 名誉回復の為にも、比較機体の公開をキボンヌ。
>>238 その機体の仕様って意味なのが解らないかね?
どこにSALの仕様って書いて有るんだよ、もう少し冷静になってから書き込めよ。
メタボなんだからあまり血圧上げるとやばいぞ?
そしてそのゴルフクラブの例えは全くその通りだな。
で、そのクラブそれぞれの仕様が曖昧だと話しにならんだろ?
まさにそういう話しなんだよ。
他にも擁護したい一心の書き込みが続いているけど、お目出度いよ本当。
改良ってのはさ、まず「有る程度のレベルに達したもの」が前提だ。
もともとが試作レベル以下のものをまともにして行くんだからそんなの改良とは
言えない。責任逃れの方便だ。
それは何がどうするととどうなるか、という絶対的な経験値が低いヤツらがやる
からそうなるんだよ。それがまさに素人仕事。
表面的に橋に見えるものを素人が作って、いざ車が通行したら陥落しました。
みたいな話し。
>>240 DLシリーズは別に限定生産では無いようだが?
何がそんなにおもしろくないんだか・・・ 気に入らないなら買わなきゃいいだろう 借りてさわっただけのやつが熱くなって叩いても共感は得られないよ ネガティブから入るやつはうざいなー
247 :
通りすがり :2009/08/05(水) 01:42:52 ID:zwumXVVc
最近の流れを読むと、とある機体が販売不振なの? 狭い世界っぽいからメーカー?製作者?も大変そうですね。 RC業界自体狭いし不景気なんだから皆さん仲良くしたら良いと思いますが。
248 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/05(水) 01:51:53 ID:LGsbPbOn
ここでちょくちょく出るビーナスはお勧めですか? サーボ付きで(・∀・)イイ
249 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/05(水) 05:08:36 ID:AMeMNoWZ
MMT の HL-1Pなんだけど、Long Shot 2の量産版(廉価版)とも見えるけどどうなんだろう?
250 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/05(水) 06:19:06 ID:wNqoVjMP
とにかくVooDooけなしてる奴らの設計した機体を 一度でいいから飛ばしてみたいところだな とくに237の設計したのなんて、強烈に高性能なんだろうな〜 もちろんアトランティス6なんて、相手にならないくらいに性能良いんだろうな
251 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/05(水) 07:40:40 ID:LGsbPbOn
↑ここまでしつこいと、もはや嵐だな
252 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/05(水) 09:15:10 ID:FZAIblYo
>>226 私も初心者ですが其の立場から発言すると
主翼がバルサの機体は扱いが面倒ですよ。
暑さや湿度で主翼が捻じれたりしますので
メンテナンスが厄介でした。
>>251 別に誰もけなしてなんかいないだろ?
どうしても「高性能」って認識されないと嫌なのかな?僕ちゃんは。
254 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/05(水) 11:37:22 ID:drDtVCyw
>>237 ところで何を飛ばしているのかな?
その煮詰まった機体の公開プリーズ。
粘着荒らしは無視してのんびりスレに戻りましょ
反応しちゃう奴らが飽きるまでそんな誘導は無駄。
>>254 なんで237は機体の公開が出来ないんだろうね?
初期高度がやや低めで外乱に比較的強い重量級?
厚翼で尾翼面積もある程度確保されたもの。
Aspirin、Steigeisenなどのドイツ製品を薦めてくる。
TUDMも主力機がSALpeterに移ってるのに、4年前のAspirinの名前が出てくるところが気になる。
>>237 の考え方だと、総ての最先端スポーツギアやあらゆるレースマシンは全部素人が作ってるって
事になるな。
259 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/05(水) 17:04:02 ID:FZAIblYo
↑ 最近F101の製作者もAspirinに触発されて 試作機をこしらえましたとかブログで言ってましたまんねん。
お〜い、誰かこの粘着荒らし引き取ってくれ〜 機体公開要求とか馬鹿丸出しだぞ〜 くやしいのう、くやしいのう、メタボリッッック!
261 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/05(水) 18:37:20 ID:drDtVCyw
↑是非とも欲しいからに決まってるだろヴォケェ! 買い替えなくて済むから財布に優しいと思ったんだろボケェ。
262 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/05(水) 19:03:28 ID:Pqon1eDY
>>260 でもでも、メタボ気味のほうが高く上がるよね
機体が?人が?
メタボの人の投げる姿って、水族館の海獣ショーみたいだよねー
www まあSALやってても痩せないっていう証明だよな。 orz
>>265 どうでもいいことだけど普段「www」「orz」を使わない人でしょ。変だよ。
267 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/06(木) 14:54:19 ID:PSTEiVXn
飛行機手で投げて面白い? すぐ落ちるじゃん
268 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/06(木) 15:19:22 ID:sZxzwIpU
グライダーやってるのは団塊親父ばかりというのがよくわかるスレ
うんうん、すぐ「落ちる」んならそりゃ面白く無いよな。 ウインチとかコード、もしくはモグラがだねー
270 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/06(木) 16:59:27 ID:hmg16+gN
ラダーレス、エルロン、エレベーター3サーボ仕様ってどうですか?
271 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/06(木) 17:44:54 ID:MDAjlGO8
ラダーが無ければ、ロスの少ないサーマル旋回ができないでしょ
ためしにラダーのトラベルボリュームをゼロにして飛ばしてみればいい。
273 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/06(木) 22:32:04 ID:HT5ebQfy
部屋の愛ちゃん、 「翼内サーボ」って書いてあるけど、 これって或手倉みたくラダー、エレベーターサーボも主翼内蔵なんでしょうか。 写真では、テールパイプが主翼前縁まで来てるようにも見えますけど…
>>270 ラダーレスは、操縦性が犠牲になるのは覚悟の上で、少しでも初期獲得高度で差
をつけようという、言わばパワーランチャー且つエキスパート向けのオプション。
簡素化、うまくやれば軽量化、といった違ったメリットも有るには有るが、トレー
ドオフに値するかどうかは疑問。
>>274 なんでラダー省いたら高度で有利になるの?
276 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/07(金) 14:16:08 ID:aObigm1/
>>249 MMT の HL-1Pなんだけど、Long Shot 2の量産版(廉価版)とも見えるけどどうなんだろう?
系列が同じだからそう考えていいと思う。
それよりトップスカイとまったく同じだよね?
>>274 おれもラダー無しのメリットが有るとは思えない、
まあ重量的にサーボ+リンケージで10gくらい軽くなるだろうけどランチにはさほど影響ないだろうし
パワーランチャーの場合も機体に依るけどむしろラダーオフセットが出来ない分落ちる可能性も有るよね
操縦性もラダー有りの方が応用性が高いと思うし
まあFWminiとかお遊びの小型機に限って言えばシンプル性という意味でメリットはあるだろうけど。
ラダーオフセットなんて単語、DL-Aの頃以来久しぶりに見たな
>>276 トップスカイと同じだとしたら、ロングショットよりはきれいに出来てる。
主翼はロービングの盛り上がりがなくてつるつるだし、カーボンをおごってある範囲も大きい。
ロングショットより安いが内容は高級だと思う。
280 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/07(金) 16:32:59 ID:aObigm1/
ラダーレスの利点は重量のほかは、ラダーが動かないこと。 どんなにしっかり造ってもリンケージが負けてしまうので、ハードランチャーには有効。
281 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/07(金) 19:20:21 ID:+Dk84rzz
ランチ時にラダーが動いてしまうと、どれほどの高度ロスがあるの? 動いてしまうといっても、そこそこ剛性あるリンケージでの常識的な範囲で おれとしては、エルロンレスの方が 飛行性能的なメリットは大きいと思う ただ、ハンドキャッチがムズいだけ?
>>281 エルロンレスってラダー機?
ラダーだけで旋回するつもりなら上反角が大きくなくてはいけない。
そうなるとランチの巻き込みが大きくなってランチは上がらない。
尾翼でオフセットしてもその抵抗が大きいのでやっぱり上がらない。
エルロンを省くのは、現実的じゃないと思う。
最近はエルロンがバリバリ効くのが前提って考えが浸透中。
284 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/07(金) 21:07:48 ID:r1rjPihB
>>276 情報をどうもありがとうございます。
確かに、Top Soaring New Technology Co. LTD.のHPにあるトップスカイのキットの写真を見るとHL-1Pと同じに見えますし、スペックも同じ数値でした。
トップスカイのページには、Chineseとあるので、製造元から出すのがトップスカイで、MMTから販売するものがHL-1Pという感じなのかもしれないですね。
SG2 の垂直尾翼が非対称(クラークYのような断面)なのはどうしてなのでしょう? 各舵ニュートラルの時に直線飛行ではなく右旋回するように出来ているのでしょうか?
>>285 --- In SALglider@y..., "Scobie Puchtler or Sarah Felstiner"
<scobie@s...> wrote:
> Can you tell me (us) something about the
> assymetrical rudder foil? What's the thinking
> there?
My DLG launch sims indicate that shortly after release the vertical
tail sees a huge 20-30 degree angle of attack. This is due to the
combined effect of yaw and yaw rate. At this large AoA, the cambered
HT23 generates 25-35% more lift than the equivalent uncambered HT13.
The yaw damping is also proportionately greater. So the camber acts
like a vertical tail area multiplier without the weight or drag
penalty.
After the first big yaw swing, the next opposite swing is much
smaller, and the "wrong way" camber doesn't matter much. During
gliding the vertical tail AoA's are also quite small, so the camber
doesn't matter much there either. The slight 0.6 degree vertical tail
incidence offset needed of zero tail lift is well within the airfoil's
drag bucket.
The cambered tail evidently works well. The SuperGee goes up solidly
without a gyro and with little or no rudder preset required. Onlookers
report just a slight hint of a wiggle.
- Mark
288 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/08(土) 06:40:30 ID:x2DKSoce
簡略化ならただの板を使うだろ。
>>287 を読めよ
291 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/08(土) 09:08:24 ID:Os9hUf51
>>282 A妻氏のT匠のためにランチですね。
氏のパワーは日本有数。観てわかるように、尾翼のバランスがあっていないので、捩れが出てしまっています。
この機体が特にやわと言うわけではありません。(やわなら折れています)
ラダーなしにすると、数m余計に上がるようです。
292 :
電波いっぱい :2009/08/08(土) 17:25:28 ID:Il8vR8DJ
293 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/08(土) 17:41:35 ID:a7LAggVb
↑ SG2 の垂直尾翼が非対称なのは 決してコストダウンの為ではない 詳しくは「286」の英文を読め だろう。
294 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/08(土) 17:53:24 ID:S0cGDPQA
非対称といえば、計算されているようでカッコいいけど 片側平面というのは・・・・・・ 原材料の平面をそのまま使って片側加工なしでコストダウン? てなことはないだろうな
295 :
282 :2009/08/08(土) 19:31:00 ID:KIL+1Ap/
>>281 ヒンジを設けた時点で垂直尾翼後半の剛性はがくりと落ちる。
そして、どんなにリンケージがロックソリッドでもホーンから遠い所は弱い。
実際の場合、サーボを含めてまともリンケージが出来ている機体は稀なので
ちょっと指で押すだけでラダーまるまる20度くらい平気で切れるのが多い。
>>288 むしろ相当のコストアップ要因。お前知っていてわざとやっているだろ。
>>291 尾翼のバランスって話しじゃ無いんですよ。この方向の捩じれは特にパワー
が入ると宿命的です。
ただ、それと投げ手のパワーが強い事を考慮しても、これは捩じれ過ぎ。戻
りが遅いのも気になります。たぶん捻り剛性が常識はずれに弱いブーム。
軽量と称して0度と90度の繊維しか入っていないようなのをどこぞの無知が
販売していたようだから。
でも0度の繊維は最低限入っているからそこそこ曲げには耐えるので折れない。
ラリピー
>>295 通常速度、しかもオンボード撮影だから解りづらいけど、しっかりぶれているよ。
ブームのしなりも良く解る。
後ろ三分の一くらいの所を重点的に駒送りで見てみて。
298 :
282 :2009/08/08(土) 22:04:57 ID:KIL+1Ap/
はい、ぶれているのはわかります。
ただ、
>>282 のムービーほどではないですよね?
>>282 の機体に同じオンボードカメラ載せたら、
フライト中にもねじれるかも…
軽量も、剛性と強度があっての上での話なんですね、
ただ軽ければいいというものではない、ということが
よくわかりました。
299 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/09(日) 07:04:24 ID:kP8xqHa6
>>282 のテールは、「歪んで見える」んじゃなくて、
ほんとに歪んでるんでない?
301 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/09(日) 17:22:35 ID:cHtEg63c
貴殿達は投げる時なんて叫びますか? やっぱりチャーシューメーンッ?
>>299 プロペラとか、上下の動きの激しいものはたしかにゆがむけど。
でも「ねじれ」て写ることはないw
303 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/09(日) 18:56:53 ID:UsYOyDrA
捩れて写るよ
見えない面が見えて写ると?
念写だよ てか既に現実無視のオカルトレベルの話になってるしw まあ垂直尾翼の件はだれかwが垂直固定でオドロキの飛びwを見せてからでも遅くないと思う。
ところで
>>237 の愛機晒してちょうだい。
物凄く気になる。
動体歪みってのはあるが、 グライダーのテールだけ、 それも垂直尾翼と水平尾翼の角度を維持したまま 歪むってのはないだろうよ(藁
パイプのねじれは、水平尾翼の台座のせいなのか?
311 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/10(月) 17:34:14 ID:d5Se4/2I
捩れても、曲がらなければ影響ないじゃん?
312 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/10(月) 17:57:00 ID:4ZQE8fft
唐突だけど、やっぱし ダサいおっさんが多いよね。 腹でてるし。
314 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/11(火) 07:56:41 ID:x3Ns66kD
捩れても、投影面積はほとんど変わらないんじゃ?
315 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/11(火) 08:15:05 ID:j3UDjPLg
ヤニくせえし。
>>273 >>295 のムービー見ましたけど、
どうもこの機体はラダーレスみたいですね。
あと、ブレーキは両エルロン下げではなくて、
上げで高度処理してるような。
318 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/11(火) 16:47:33 ID:j3UDjPLg
ハラのでっぱったおっさんがアホみてえにくるりとまわりあがったあがったってか。
320 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/11(火) 17:37:08 ID:656z7P64
>>316 動画見るかぎり、あまり上手い人じゃないみたい
ラダーレスじゃなくて
たんにラダーを使ってないというか、使えてないだけみたいに見えるけど
321 :
316 :2009/08/11(火) 20:45:54 ID:I3OONsZX
>>322 それよりもっとわかりやすいものが写ってるじゃないか。
このプロペラがまさに動体ゆがみ。
プロペラはこんな形してないでしょ。
>>322 建物がゆらゆらするのは、
機体の振動かアンプからのノイズの影響でないの?
325 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/12(水) 23:00:12 ID:mczZphTh
サル投げグライダーに興味があります。 板橋の荒川近辺で指導していただけ集まりは無いでしょうか? 当方のラジ歴はエンジン付飛行機3年です。
ホモの呼びかけみたい
328 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/13(木) 10:20:36 ID:fRlfgyU3
ヤバ。鵠沼の公園みたくなっちゃうん?
329 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/13(木) 15:47:01 ID:ilZ56dHA
325です。
>>327 さんありがとうございます。
ネットで調べてみましたらどこかのサイトの書き込みにここは競技指向でとてもレベルが高く初心者は相手にされないような事が書いてありました。
体を使うRCだから体格の良い体育会系の方達のようですね。
ちょっと私には敷居が高すぎます。
>>329 私も興味あって。ここに行って声をかけさせてもらいました。ネットで競技会などの写真でお見かけした
方々もいらっしゃいましたが、初心者丸出しの質問にもとても親切に答えて下さいましたよ。
>>316 1投目の着陸直前にラダー使ってるように見えるぞ
この機体の取説によると、ラダーは左右10mmと、
動作量が小さいようだが、ラダーレスではないわな
332 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/13(木) 20:52:14 ID:NdKNKKtA
ラダー10ミリって、 ラダーを動かした最大舵角が10ミリなのか エルロンからのミキシングで10ミリなのか どちらが正しいの?
334 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/14(金) 06:35:54 ID:K08Jslmo
日本の標準は、ミキシング100%で 30〜40ミリくらいエルロンと連動して動くのが普通だよね
>>329 誰がどこでそう言っているのか知らないけど、全然そんな事無いって。
競技指向でレベルもそこそこ高いのは確かだけど、だからと言って敷居
が高い訳では無いよ。初心者さん沢山いるし、けっこう皆さん親切でも
有る。まぁ、まず行ってみたら良いですよ。
336 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/14(金) 18:40:25 ID:9u8meL5z
SALpeterちゅう機体は高性能機ですか? ベテランのヒト、薀蓄を一言。プリーズw
337 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/17(月) 12:22:51 ID:kqG3jxWu
↑ F101には敵わんだろうw
338 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/17(月) 12:50:21 ID:Q/8znENB
SALpeter 海外では上位独占、国内でも最高との評価ですが、頼んでも数年待ちとか? 国内に3機ある、どれも高評価。
F101って、そんなに凄いんですか? どこで売ってくれますか?
いい加減にしておいてやれよ。 あれはネタ機だぞ。
>>340 F101って、脳内なんですか?
こりゃまた失礼しやした。
By 長介
342 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 05:00:32 ID:n2eY18/X
↑長介??
343 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 06:48:24 ID:dv8e0Hr6
なにを持ってきたところで 超超高性能と評判のAtlantis-6にはかなわないだろうな なんてたって試作から数々の変更を経てきた設計者太鼓判の機体なんだから
設計者太鼓判=自画自賛 =我田引水
345 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 10:49:07 ID:nsT0fWas
346 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 12:00:30 ID:sYEHcseD
↑ それって、F101っていうの?
アトランなんとかは二匹目のドジョウなんすよ。 どのジャンルもそうだけど上級者より初心者の方が何十倍も居るからね プチなんとかとかで初心者をごっそりつり上げた旨味が忘れられないんだな 性能や見てくれは二の次で初心者ホイホイのそれなりの機体なんだよ 初心者向けなんて言ってるけどさ ようは高性能・高剛性・最軽量=高価になる=初心者が釣れない ってロジックでああなってるだけなのよね。 作ってるオヤジは同じだからバギングもドシロートだし しょうがないよね。 しょうがないのよ、狙ってるターゲットがまるで違うからね F-1と三輪車比べるようなもんだよ同列に語るのもおこがましい。
>>345 平面形アスピリン。
マルパクリ宣言ですか。
AG翼型は一応自由に使えるようになっていますが、アスピリンのそれはそ
うでは無いです。
使用許諾なんてとってる訳無いでしょうし、
やっぱりこの方が素人と呼ばれてしまうのは仕方が無いですよ、残念ながら。
他にもアスピリンの平面型はおろか名前まで勝手に使っている人もいるみた
いだけど、まぁそっちは個人で楽しむ範囲のようだから非常識な個人で済む
かな。
でもこの方の場合はもろに営利目的ですからね。
内容は別にして価格設定は素人製作のそれクラスでは無いし。
だいたいこの方にはプライド無いんですかね。
>>346 F101でググッてみれ
ケツの穴ちっちぇ〜書き込みが続きますね。salやる人は こんなやっかみ野郎ばかりじゃないとは思うが。 ま、アスピリンって言っちゃうのはどうかと思うけど。 しかしピャノピーってなんだろ?
ほんと妬みが凄いね、 やっぱ競技でキッチリ差が出ちゃうと陰口を叩くしかストレス解消の方法が無いんだろうね。
351 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 16:07:27 ID:n2eY18/X
グライダーは前からやってるがSALは未経験。 興味はあるがなに買えば良いのか分からずまだ手を出して無い。 6まで出せるが何買えばいい? できれば作るのに手のかかんないやつが良い。
>>351 花火4.2の軽量バージョンかな
4〜6ぐらい、国内に在庫あるかも
あとはスポット的に入るARFキット狙うしかない
1.5mが吉、900mmはサーマルにのりにくい
750mmはシャレで飛ばすしかない
354 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 16:56:56 ID:n3RtR8V7
355 :
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ☆ :2009/08/18(火) 16:59:58 ID:sMNMINBV
>>345 のところの機体が良く飛ぶのを妬んでるとしか思えない348
Voodooメジャーな大会いくと、ときどき見かける
翼、ポッドなどなど部分的な仕上がりはいいと思うけど
それぞれの接合部がイマイチって思った。
設計屋の意見に流されすぎな感があるけど
競技用としての設計は正しい方向なのかなあ?
>>347 アトランなんとかは
機体、翼の仕上がりなどは
まあそこそこだとは思うけど
あの程度の性能で、前縁の微妙な形状を云々言われてもなーって思う
俺が見たのが、それほど飛んでなかったてのもあるけど
誰がやってもそうなるのか、その人の腕が劣っていたのかはわからない
とにかく上がらん、走らん、でもそこそこ浮くって感じだった
比較対象が間違ってると思うけど
投げる人のパワーの差じゃなくて、機体の差で
アトランなんとかはVoodooの半分しか投げ上げ高度で上がらない感じ
356 :
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ☆ :2009/08/18(火) 17:05:33 ID:sMNMINBV
>>354 アトランなんとかよりだいぶ重いけど、良い機体じゃん
357 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 17:28:37 ID:zWka9ELK
〉355 なぜ設計者の問題だと思うのでしょうか。
謎の古代大陸6は 開発者が一応、初心者向き、 ハードランチには向かないっていってるから ある意味、良心的だと思いますけど…
360 :
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ☆ :2009/08/18(火) 19:14:31 ID:AybAmSKu
>>357 いやいや、設計というか行くべき方向はいいと思うよ
常に性能を追求しての変更なんだろうけど
(けっして見た目だけのチェンジではないだろう)
ただ、一定の仕様ってのが無くて常に試作みたいな状態でしょ?
よく見かけるVooDooが、誰もが羨む高性能なのは充分承知だけど
もし自分が購入したいと思っても、
同等な性能を持った機体が手に入るのだろうか
という博打的な賭けにならない?
361 :
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ☆ :2009/08/18(火) 19:16:23 ID:AybAmSKu
>>359 にしても
いくらなんでも説明文が高性能すぎ
製作指示も、あまりにシビアすぎ
俺はそう感じた。
連投失礼。
また「仕様が固まってない」人か… 方向性がいいって言うんなら予告なく変更された仕様も悪くないってことんじゃないの? あんたの言ってることがわからん。 そもそも仕様なんてロットごとに違うだろう。 あんたが言いたいのはポリシーのことか?
363 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 19:47:04 ID:AybAmSKu
>予告なく変更された仕様も悪くないってこと そこ、気になったところ
識別しやすいからコテやめないでくれ。 仕様はどこの機体でも予告なくコロコロ変えてるでしょ。 何が気にくわなくて叩き続けてるんだ? 同じものを作り続けろって言いたいわけ?
365 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 20:31:00 ID:6rW1cDCI
>>360 スペア機が要るということですよね?
この場合、同じ時期に2機注文して同じものが入ってくればOKだけど、そのへんがどうかですね。
まぁ、あそこの場合、修理もするということなので、売りっぱなしよりはマシかもしれないけど。
バイクの市販レーサーの話で申し訳ないけど、1シーズン使用で、注文時はスペアマシンを含め2台購入してた。
次のシーズンは仕様が変わっているの当然だし、変わって(進化)ないと次のシーズンは勝てないというのはあった。
366 :
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ☆ :2009/08/18(火) 20:50:54 ID:qIrKs+U+
>>364 コテハン辞めてもID識別できるのは知ってるよね
叩き続けてるように読めた???????????????
そんなつもりで書いてないし
読み返しても、客観的にもそうは読めないと思うけど
>そもそも仕様なんてロットごとに違うだろう。
多少違うのはわかる
しかし、まったく別物といっていいほどの大幅な設計変更ってどうなの?
少しの変更とか一箇所だけの変更とかなら
ああ、ここが効いてこういう効果が出でこう変わったんだなってわかるけど
新しく作るたびにまったく別物ってのは問題ない?
それは進化じゃなくて、模索してるだけに見えてしまう
そういうところが素人設計とかって言われる原因なんじゃないのかな
ただこれは個人的な意見で
価格や修理など
たいへんに良心的にやってると思います
>>366 あなた前にも「仕様が〜」「素人〜」って言ってた人でしょ?
それをふまえて続けてると言ったつもり。
気に入らないなら買わなきゃいいだけでは?
まさか買わずに観察だけして言ってるんじゃないよね?
>>367 そういうお前は何なんだよ。
いつからここは買う買わないのスレになったんだ?
買う気もないものを叩いたり初心者用と謳ってるものの性能を叩いたり、楽しくないなと思ってね。 叩かないでもスルーしたり生暖かく見守ったりすればいいじゃないか。
文字しか見えないから、つい言わなくても良い事まで言っちゃうんだよね。 伝わりにくい事もあるだろうけど。 そんな時は、この画面の向こうに、生身の人間がいる事を思いだそうよ。 飛行場で出会って顔を見合わせて話せば、そんなことないんだろうけど・・・
371 :
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ☆ :2009/08/19(水) 06:22:13 ID:RmFcqwqO
>>367 結局、論点を変えてそういうこと言うんだな
もうなにを意見しても無駄って感じ
372 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/19(水) 08:51:18 ID:EIPrd0ks
スレを読んだ結果、初心者の印象。 謎の大陸6は工作技術に対して腕に覚えが在る体力の無い年寄り向けの入門機 F101は競技会に参加するレベルに達している機体 花火4.2は重量から推測して耐久性のあるサンデーフライヤー向け機体。 アスピリンは世界的な名機 此れで良いかい?
>>367 >気に入らないなら買わなきゃいいだけでは?
>まさか買わずに観察だけして言ってるんじゃないよね?
馬鹿?
まだまだ発展途上の分野なのに上から目線の評論家気取りの人ってなんなんだろうね? 色んな人が色んなアプローチや目的で様々な機体を作ってるのって良いと思うけどね、 逆にそこまで批評出来るなら完全無欠の機体を自ら公開すれば良いのに。
発展途上 である事につけこむ不埒者がいる。だから注意が必要。 上から目線 だと感じるのはお前が無知なだけ 評論家気取り 評論は誰にでも可能。それを評論家気取りと感じるのはおまえが評論すら 出来ない程度の知識経験量しか無いと言うだけの事。 多様性は歓迎 勿論そうだが、多様性をズレの隠れ蓑に使う輩がいる。だから注意が必要。 評論は自らが完全無欠のものを作ってから どこの小学生だ?学校名を言え。大人の話しに入るには10年早い。
幸い、実績を出せないのに口だけ達者なやつは評価されないのがこの世界だ。 本当にいいものは競技でちゃんと上にいる。 ここだけじゃなく現実に目を向けてみるといい。
378 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/19(水) 13:11:03 ID:Oq45Mcnx
なに青筋立ててやり合ってるんだよ! 所詮は小型の手投げラジコングライダーだろ!
380 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/19(水) 17:10:11 ID:tOdkKw11
いろんな機体を見て知ってるつもりだけどF101というのだけわからない
381 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/19(水) 17:23:21 ID:iPS7eUfv
VOODOOは競技会でもちゃんと上位に居るじゃん。 市販機ではいい機体なんじゃない? 上市されてからの期間の短さや、ナニヤラの事情でトップパイロットに渡ってないことを差し引けば悪くない実績じゃん。
>>379 上位陣も強風用に準備してるね>B2
でもあの首が折れないか心配さ…。翼型は同じなんだし、旧胴体でもいいんじゃないだろうか。
383 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/19(水) 18:38:22 ID:tOdkKw11
>>382 あのパイロンがミソなんじゃ・・・
そういえば二進法3も、一種のパイロン式ですよね
胴体からの気流の干渉を避けるってのが
今後のトレンドになるかも?
>>384 あのナットが4本情けなく出っぱったパイロンがミソなの??
あれだけで尾翼1枚分ぐらいの抵抗がありそう…
>>385 確かに。二進法3のあの部分はちょと???ですね
なんか、単純に「胴体から主翼を離せばいい」みたいな発想
流体力学的な配慮はしてないですね、たぶん
ま、実際に飛ぶのを見ないとわからないですけど、
意外にまともに飛んだりして…なんてことはまずなさそう
>>386 出っぱらなきゃバイ2の方法はありだと思うよ。
一番主翼の形状を乱していないし。極薄パイロンはひとつの理想じゃないかな?
>>381 上位に居るってほどの割合では無いし、そもそもどの Voodoo の話し?
でさ、トップパイロットに渡らない、とはこれまた不思議な表現だな。
何やらの事情も何も、設計も製造も三流だって事がトップにはモロバレってだけ。
実際に飛ばしても、どこが高性能?って嘲笑の的だよ。だからネタ機認定済み。
本当に高性能なら放っておくような人達じゃ無い。
なので、供給が潤沢なのにトップパイロットが飛ばしていない=高性能では無い
が成り立つ。
んで、お前さんは実はそれを知っているから逆にナニヤラとか誤摩化しているんだ
よな。姑息というか幸せ回路が優秀というか。
389 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/20(木) 08:47:41 ID:zS26+axJ
390 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/20(木) 09:46:34 ID:s4n6cf0U
>>388 そんなにVooを嘲笑出来るような貴方の一押し機体を教えてくれよ
是非買って飛ばしてみたいよ。
Vooが三流に感じるほどの機体ならへたれな俺でも好結果が出せそうだ。
ズバリ、高性能な機体と呼ばれるには、どんな特性(性能)が必要ですか? 「飛ばし易い」のような抽象的なものでなく、 「外乱に強い」とか「狙った所に持っていける運動性がある」 とか言った具合に答えてもらえると嬉しいです。
なぁ、あのサギ機Voodooを必死に擁護しているヤツって一体なんなんだろうな。 実際あれで喜んでいるのは初心者ばかりだぜ。それも最初だけ。 スキル構成比率は完全にピラミッド型。
>>391 そうだなぁ、
>Vooが三流に感じるほどの機体
って話しならプレデター2で十分過ぎるな、真面目に。
それ以上を出しちゃうとそのVooが三流以下になっちゃうからな。
>>393 必死に擁護しているのではなくて、貴方が必死に目の敵にしているのが変じゃない?ってことを言ってるだけ
だと思う。なぜそう冷静さを失うほど忌み嫌うの?
396 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/20(木) 13:11:04 ID:hAgWbR05
>貴方が必死に目の敵にしているのが変じゃない? 俺の目にも、ちょっと異常に見える かまってほしいか、波風たてようととしてるんだろうけど
上位の競技者は、殆んどの人が飛ばせる機体が決まっているのは知ってる。 K氏、G氏、、、、、 無名の競技者が上里3位7位ってけっこう凄いことだよ。前の方に書いてあった、3位の人にスゴい助手が着いていたというのは間違いだし、第一助手だけで3位になれる程甘い世界じゃないよ。 俺も作為的な悪意を感じるな。 文句があるなら静岡大会で設計者の方と話せばいいんじゃ?いつまでも粘着荒らしはスレの趣旨に反するぞ
398 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/20(木) 14:46:55 ID:zS26+axJ
>>397 上里大会でF101の成績は3位&7位だったわけね。
それでは粘着氏の使用機体は其れより上位の1位か2位の機体だろう。
あれだけボロクソの貶したんだから
4位以下の機体は恥ずかしくて男なら使用できないはずだね。
しかし一番可能性の高いのは口だけ番長で機体は所有してないってこともありえるねw
PS:地方在住者にとっては少しでも情報が欲しい。
大会結果の成績発表では選手名の他に使用機体名も明示してホスイw
399 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/20(木) 15:38:59 ID:2nVNsTn2
ハンドランチの世界じゃ機体性能半分、後は腕と運じゃない。 上手い人が飛ばせばBlasterだって上位に入る。 機体機体言ってないで暇なら飛ばしに行ってきなよ。 > 大会結果の成績発表では選手名の他に使用機体名も明示してホスイw HP管理者にメールしてみれば? メアド公開してるんだし。 こんな所見てないよ、きっと。
今時は 誰でもそれらしいホムペやブログが簡単に作れるし もっともらしい写真を撮るのも簡単だし だから、技術レベル、製品のグレードは見てくれじゃわからん その点、関西のO氏とか関東のY氏なんかは ラジコンの世界じゃ知られた人だし キャリアも長い人たちだから、 まあ品物に間違いはない 自分は実際、いろいろお世話になってます 最近参入したとこに関しては、 やっぱ素人って感は否めない いずれ評価がはっきりしてくると思うが ネット上のイメージだけで判断しちゃまずいだろうね
しかし、Voodooへの批判にはいつも素晴らしいレスポンスで出て来るよねー、君たち。 しかも面白い事にいつも3連発とかで出て来るの。 Skypeとかで連絡取り合って連携でもしているの? もしかしていつも張り付いて監視しているの? たまには一晩とか出来れば三日くらい置いてからレスした方が自然に見えるらしいんだ ってさ。知ってた? あんなネタ機に熱狂的になれるって有る意味凄いよ。ちょっと感動した。
402 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/20(木) 17:37:43 ID:50ow1Vmf
>>401 ネタ機で上里三位になれるか?
それなりの機体じゃないと3位にはなれないだろ
おそらく粘着氏の機体は
謎の大陸6かヴィーナスあたりだろう
あれれ? Voodooは「それなり」の機体なの? それならOKだよ。 やっと解ってくれたんだね! こっちはVoodooは高性能、ってのはネタ、て言っているんだから。 これからは 「Voodoo はそれなり」って事で宜しくな。 ご苦労さん。
どうもおかしいと思ったら、日本語も理解できないし、少し頭のご病気の人だったのか。 相手にしない方がいいね。競技会とかでリアルに出くわさないことを祈る。
405 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/20(木) 18:17:49 ID:9RC1FCLL
話題のAspirin、BlasterやVooDooって静止気流で何秒くらいの滞空時間があるのですか?
406 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/20(木) 19:05:16 ID:8dWaHcYy
>>403 多くの人がバカだと思っているだろう
>>405 静気流での滞空時間だと
VooDoo、Aspirin、Blasterの順だよな
滞空時間は・・・・・・・・↓
407 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/20(木) 19:26:39 ID:JtbTqV1h
>>406 回答ありがとうございます。
これは、ランチでの獲得高度の影響と思ってよろしいでしょうか?
ランチのテクニックの影響は大とは思いますが、それなりの人が投げれば滞空時間は、
シンクが無ければ、どれもS公園規定の Max 100秒をクリヤできるレベルと思って良いですか?
408 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/20(木) 19:27:57 ID:8dWaHcYy
静気流100秒って、そんなには飛ばんよ
>>406 ほらほら、またそういう嘘で経験の浅い人達を騙すから、
Voodoo教の馬鹿共、って言われちゃうんだってば。
機体が三流なら信者も三流だよな。現実歪曲にも程が有るよ。
410 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/20(木) 22:36:02 ID:+wZ6OHbS
>>408 100秒はいかないって、具体的にどのくらいですか?
90、60、45?
なんでそんなに沈下率を気にするんかね。 渋い条件の競技に特化するんじゃなければ、 L/Dの良い、足のある機体のほうが楽しいのにさ。
粘着荒らしが誰だかわかってきたw 大概にしといた方がいいよ。
413 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 07:12:17 ID:v8/u/FP8
>>409 Vooが謎の大陸6と同等だと思ってない?
414 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 08:08:08 ID:i/D6pD9h
>>411 ハンドランチグライダー(少なくともF3KのタスクABCFG)が滞空競技の要素が大きいので、
滞空時間を気にする事は自然ではないでしょうか?
それに気にしているのは、ランチ高度を含めた滞空時間であって沈下率じゃないのだけれど。
もし、聞かせていただけるなら、
>>392 にも、お答をいただけると嬉しいです。
VooDooo教 言えてるね。確かに一部の者の書き込みは狂信的だよね。 それと、たかが機体の事を我が事のように物凄い必死さで擁護 するでしょ、物凄い違和感を感じる。一般のユーザとは到底思 え無い熱心さだと感じる。 ブラスターの事を、良く飛ぶんだけど重くて力が無いと上げら れ無いよなw と書き込まれても特に何も起きないのに、これがちょっとでも Vooにかかると、それが事実であれ何であれ、信者部隊がぱ ぱっと湧いて来て必死に擁護する。ってのが確かに最近のパタ ーンだもんね。 それも、粘着だ荒らしだ!と糾弾する様は本当に新興宗教の狂 信者のそれそのもの。 んで、何だろ、これも不思議なんだけど、彼らはAT6を目の敵と いうか仮想的にでも想定しているの?あれって初心者用っては っきりターゲットを絞っているでしょ?競技でも見た事無いし。 何故高性能を謳うVooがそれをそう捉えるのかが解らない。
416 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 09:37:15 ID:+jxPeat9
>>392 投げ上げで高く上がること
遠くのサーマルまで行けること
この辺りが重視される能力じゃないかな?
417 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 09:47:26 ID:9gfy1S5K
↑ アンタのカキコと実際F101を所有している人とのカキコには余りにも差がありすぎる。 それから論より証拠でF101は競技会で成績を出していることも判明した。 以上の理由でアンタのカキコは皆の反発を買うんじゃないかい。 因みに俺は謎の大陸6とヴィーナスのキットを所有する初心者。
418 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 10:15:14 ID:9gfy1S5K
↑ 417のカキコは415に対してですw
419 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 10:20:07 ID:F9ZQbpGS
MOJO工房に限らず、完成機屋さんは依頼主の希望に合わせた製品を作るわけだから、 いろいろな仕様が出回って当然。ようは発注主の知識の問題で、工房を批判するのはおかしいと思う。 Vooもヨーロッパの各メーカー同様にいろいろな物が存在するので、一緒くたに評価は出来ませんが 私なりの大まかは評価はA〜E 5段階 Voo ランチ獲得高度A 滑空性能B 進入性(所謂足)B 強度B 操縦性C あすぴ ランチ獲得高度A 滑空性能A 進入性(所謂足)A 強度A 操縦性A ブラ&ぶら2 ランチ獲得高度A- 滑空性能A 進入性(所謂足)A- 強度A 操縦性A FW ランチ獲得高度A- 滑空性能A 新入生(所謂足)B 強度B 操縦性A- Sピー他 ランチ獲得高度A 滑空性能特A 新入生(所謂足)特 強度A 操縦性A って感じです。 西のO氏の機体は高性能は定評があるのであえて評価していません。 東のY氏は旧来工法の機体なのに競技に・・・。
>>392 絶対的な尺度が有るかというとそうでも無いので多分に感覚的なものだよね。
性能各項目それぞれの性能が高く、特に大きな凹みが無い上で突出して良い
部分があると、人はそれを高性能と感じるようだ。
ラウンチは高いけど、すぐ直ぐ降りて来る
といったパターンはアウト。同様なパターンに、
弱サーマルでの上がりが良いけれど、ブローに物凄く弱い。
といったのも有り、これもアウト。
>>416 の挙げた条件も、その後に但しが付くようだとアウト。
Blaを例にすると、重量の項目が大きく凹むので良く飛ぶという評価は多くても
高性能とは感じてもらえ無い。
逆に、
軽いのに風に強い。または、重いのに浮く。
とかの「〜のに〜」になってくると相当に高性能という捉えられ方をされる。
常識から外れているので、そこには特別な何かがある筈、と感じるのだろうね。
でも、この「〜のに〜」というのは誇張である事が殆どで、実際に飛ばすと常
識内、と言う発信者の良識を疑わざるを得ない残念なパターンが多い。
この手法は、人の心理につけ込むという点で通販広告に通じるものがあるが、
極小規模な趣味性の強い業界では逆に大きな不信感と嫌悪感をもたれる要因と
なるので最終的には益無し。
421 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 10:30:59 ID:b/GtqzYH
ランチペグの補強はどうしてますか? 薄いアルミ板貼ると効果ありますか? 投げたら翼もげたんで…
>>421 どんな機体のどんな翼のどのあたりにどんなペグをどうやって付けていたのか。
このあたりまで書いてくれないと答えようが無いと思うよ。
423 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 13:49:25 ID:bxOJTmjo
>>419 のブラスター系の評価は過大だと思う。
V00以外は、ほぼオールAというのもナンダカナーって感じ
新たな新興勢力
V00こき下ろしのブラスター信者ですか?
俺もブラスターを所持してるが過大評価だと思う 車で言うなら市販スポーツカー、他の市販レーサーや純レースカーと比べるのは無理がある、 でも競技しないなら難し部分は完成済みで作るの簡単だし丈夫だし水平は取り外せるし一番のお勧め。 そもそもVooって一般的な市販機でも量産機でもないし基本的に手に入らない物なのに 商品として評価する方が無理有るでしょ。 そんな無茶な比較をして批判する奴は何がしたいのか理解出来ない。 もしかして市販機売ってるディーラー関係者? 前にも魔法の粉売ってるらしき人がテフロンチューブをコケにしてたよね? なんか同一っぽいんだよね。
425 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 15:29:28 ID:bxOJTmjo
>そもそもVooって一般的な市販機でも量産機でもないし基本的に手に入らない物 やっぱりそうなんだ
426 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 19:32:52 ID:QjF5XQGh
レスありがとうございます。
>>419 獲得高度は名の売れているものならある程度のレベル。
高性能の決め手は、足のよさと操縦性でしょうか?
この操縦性というのは、どのような事を意味するのでしょう?
安定して思った所に持っていけるという事以外にも、
旋回時の高度損失なども含まれるのでしょうか?
>>420 トータルで良ければそれにこした事はないですが、今ひとつと思った時に、
どの特性を取るかというのも機体選びのポイントということでしょうか。
ちなみに、メインの機体ではどのへんを重視されますか?
「〜のに〜」は、「にも拘らず」ではなく、
基準を下げて「の割には」という意味で描かれている事が多いという事でしょうか。
言葉のマジックですか・・・
427 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 20:05:39 ID:viRMtF1K
謎の大陸Eは 入門機「にも拘らず」すごーく性能良いんでしょ?
自分はまだ本格的な機体を飛ばしてる訳ではないんですけど、 一緒に飛ばしている先輩方のご意見をまとめると、 どうも機体の剛性が高いと上がりがいいみたいですね SALpeterとかSteigeisenは270〜280gぐらいで決して軽くはないですけど、 意外と高度が取れるのは、高剛性なのでランチ時のエネルギーの大部分が 上昇に使えるからじゃないかと それで、なおかつ200〜230gぐらい軽量なら、怖いものなしでしょうね あと、これは自分の素人考えですが、 シャーレの主翼はやはり翼型が正確なのでいいのでは。 SALpeterもSteigeisenもシャーレですね。 Blasterがいいのも、シャーレだからではないかと、推測してます。
429 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/21(金) 21:25:20 ID:J6Gfw+s0
426>> 自分の五感で確かめ、答えを出しなさい。それが模型グライダーをするということです。
419さんに質問です。 Vooの操縦性Cというのは具体的にどのようなものでしたか? 購入を検討しているのでぜひ教えてください。
431 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/22(土) 07:30:58 ID:9MMP6hvM
>>428 高剛性だからじゃなくて抵抗少なくて重めだからランチ高度が高い
ってのが理由
>>430 操縦性Cなのは
ちょっとでも釣ると、いきなりくる失速特性が
速度でエレベータートリム角を維持できないレベルの人には怖いんじゃ?
常にエレベーターが効く速度を維持できる人なら、問題なく飛ばせる
他機は、もっと穏やかな失速特性に感じる
432 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/22(土) 08:18:37 ID:/gfIxR2b
419です はじめにお断りしますが、C評価は真ん中、つまり普通と言うことです。 特に悪いと言うことではないので勘違いしないでください。 私の言う操縦性とは、何人かの方が解説しているような話ではありません。 以下に操舵した通りリニヤに動く(反応)するかです。 ですから操縦者が正しい操舵をしない場合には・・・。 反面かってにほわ〜んと飛んでくれたりすることも・・。 意のままに操縦できるのが特A
>>431 >高剛性だからじゃなくて抵抗少なくて重めだからランチ高度が高い
>ってのが理由
ほとんど同じ翼型、外形形状、重量でランチ高度に差が出るとすれば、
高剛性だから、ってことなんですけど…
それと、自分は航空力学には素人ですけど、
剛性が低ければランチ時に胴体が曲がったり、
エルロンがブレたりする、
そうなると結局は抵抗が増えるってことになりません?
もし見当外れだったらすみません
当然の事ながら、高いラウンチ高度を狙うなら翼の剛性はとても重要。 200g前後の機体でやっと平均的な獲得高度と言う平和なレベルなら関係の無い領域の話し。
435 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/22(土) 13:49:27 ID:j3JzZPV1
>>434 国内の大会ではその200g前後の機体の国産機に負けて
殆ど上位進出できない舶来のシャレー機って
日本ではサンデーフライヤー向きの機体なんですか?
>>429 ここから先は判らないので、自分の勘を信じて進みなさいという事ですね。
人が乗らない模型飛行機ならではの実践でのカット&トライも楽しみの一つですものね。
でも、419さん、420さん、429さんのような方が、今どんな考えをお持ちなのか知りたいところがあったのですが・・・
まぁ、抜けている所があるかとは思いますが、私の調べた限りでは、
1)ジャベリンでは、その獲得高度から滑空率が重視され、
2)SALによって獲得高度があがり、高高度の更に大きなサーマルを求めて、さらに獲得高度をアップ。
3)次に、サーマルを乗り継ぐ為と荒れたコンディションに対応するように飛行速度をアップ。
4)これらを総合的にアップ。
5)更に、コンスタントな飛行が出来るように広い速度域で寛容な操縦性を得ようとしている
というのが、国内の流れと感じたのですが如何でしょうか?
1分半前後が、現在の獲得高度で物理的限界だとすれば、
あとは、如何にコンスタントに飛ばせるかというのは当然の流れですものね。
また、あくまで、的確にコントロールできるレベルのパイロットなら、
429さんが言われた、「〜のに〜」の感じでも充分メリットになりますし。
そっそ、筋トレも、もう一つの方法かな?
437 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/22(土) 14:25:52 ID:n3eq51tJ
>>432 他が、みーんなA評価なのにCってのは「悪い」ってことだろ
>>433 あなた、新興の剛性厨だな
>ほとんど同じ翼型、外形形状、重量でランチ高度に差が出るとすれば、
>高剛性だから、ってことなんですけど…
「ほとんど」ってことは、多少の差があるってことでしょ
その違い(抵抗の少なさ)がランチ高度に現れる
胴体曲がるって・・・・
曲がったまま昇ってくわけじゃなくて、遠心力がかかったときだけだから
あなたは見当違いだと思う。
>>437 低抵抗なんてあたりまえだろ
低速風洞実験やって
やわい機体がどうなるか
よく見てくらはい
同感だな。 ハードランチャーが身近にいなかったら、強めのゴムで、ゴムパッチンしてみれば? 柔な機体は機速があがると、パルスジェットでも積んでいるのか?感じの音がする。 運が良ければ、すげぇものが見れるかも。 (やる時は、廻りに充分注意してくれ) そこまで行かなくても、軽度のものが起きるという事は考えておいた方がよい。
本当に無知って恐ろしいよね。
自分の知っている事が世の全てという思い上がったタイプなんだろうな。
この
>>437 のようなのは。
441 :
437 :2009/08/22(土) 15:45:35 ID:n3eq51tJ
あの〜〜〜〜〜、 当然なんですけど、フラッターなんて起きてないことを前提に話してますから
>>435 フィールドの広さが違う、気象条件が違う、パイロットの体格が違う、
という他の要因が大きいよ
日本ではSALpeterやSteigeisenが本領を発揮できないだけ
あと、どっちかていうとアメリカや日本は沈下率重視だけど、
ドイツは滑空比重視っていうお国柄もあるな
F3K世界選手権にでも出りゃ、日本がいかに後進国かわかる
>>441 あれあれ、その程度のレベルで剛性語ってたのかい?
それなら確かに、Vooは高性能とか言えちゃうよな。
なんか凄くすっきりした。
その昔、F3Bグライダーで ケブラー胴体の市販機があってのう、 生産性あげるためだろうが、 マトリックスがエポキシではなくポリエステルじゃった その機体がハードランディングすると 樹脂がボロボロに砕けて、ケブラー繊維がグズグズになりおった 昨今見かけるようになった ハンドレイアップの直貼りケブラー/カーボン主翼は大丈夫かのう 一見、ツルピカで剛性ありそうでものう、 そもそも樹脂の管理に不安があるし 数ヶ月するとエポキシが紫外線で劣化して グズグズ、いやクスクスになるんじゃないかと、心配だわい まあ、そのう、なんだな、賞味期限付きグライダー、ってことかのう
445 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/22(土) 17:28:25 ID:3QtdXhgy
>>442 フィールドの広さ → 電波の届く範囲で飛ばせる
気象条件 → 一定ではない、比較できない
体格の違い → 175cm以上あるひとが普通にいます
>>443 もう、いいかげんウンザリ
俺はべつにVoo派でもないけど
そうまでしてVooがダメ機だってことにしたいの?
そもそも437・441はVooに関連ない書き込みだろ
そこそそ競技SALスレ復活が必要じゃないか?
447 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/22(土) 19:46:37 ID:nIMh5DYM
>>1 に書いてある
>他人への誹謗中傷は禁止です
>書き込みにはマナーを守りましょう
>HL界の発展と技術向上ができますように!
まったくもって守られていない。
>>445 おいおい、本物だな、おまえ。
知らないという事を知らなさ過ぎるのにその不遜な態度。
>フィールドの広さ → 電波の届く範囲で飛ばせる
フィールドが広い、ってのはそう言う意味じゃ無いだろ。
>気象条件 → 一定ではない、比較できない
強風がちだとか、湿度が低いとか、おおまかながら絶対的傾向としての差異
が確実に有るし、それがフライトに相当の影響を与えるのが解らん?
>体格の違い → 175cm以上あるひとが普通にいます
体格ってのは身長じゃねーーーーーーーって。夏休み早く終わんないかな。
た い か く
とりあえず、辞書調べてから、今やっている世界陸上でも見て勉強して来てくれ
Vooに関連が無いって、
>
>>432 >他が、みーんなA評価なのにCってのは「悪い」ってことだろ
これは何?
書き込んだ本人が普通って言っているのをさ。悪く言っていると決めつけている。
Vooを駄目機にしたいんじゃなくて、VooVoo教が高性能とか恣意的な事を書くか
ら仕方無く反論しているだけの事。
やつらが身の丈にあった表現をしている分には誰も何も言わないと思うよ。
うんざりはこっちだっての。
449 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/22(土) 20:35:50 ID:nIMh5DYM
450 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/22(土) 21:28:40 ID:oOa2gU7w
もうブーブー言うの止めようよ。 別にVooが高性能って言いたい連中には言わせておけばいいじゃん それが気に入らないからと言って噛み付いてもなんの解決にもならないよ。 Vooが高性能っていう売り込みを信じて誰が購入しようと、 あなたに実害があるわけじゃないでしょ? その謳い文句を信じてハッピーになれる人もいるかもしんないし、 謳い文句を否定して自分の考えを押し付けているだけとしか思えないよ。 大体ハンドランチなんて(いやラジコン自体)他の趣味に比べたら やってる人が少ないんだから、みんな仲良くしようよ。 同じ趣味のもの同士がいがみ合ってどうするの?
誰か、450の詩にメロディーをつけてくれる人いるかな♪
VooDooって、今はどうか知らないけど、基本コンセプトは、ハードランチャーでない人でも、
高度がそこそこ取れて飛べるという感じではなかったかな?
だから、ハードランチャーでない人に不必要な強度を削って軽量化したように記憶している。
それがハードランチャーの人が投げれば、不満を感じる部分があるのはしょうがないだろう。
セミオーダーでそれを補った仕様のものも作ってくれるようだし。
それでいいんじゃない?
ヨーロッパ製が高剛性で重くなっているのは、設定しているランチ時の強度の基準が、
日本人のそれとは違うという事だろ。
要は、使う側がそれを見極めて自分にあった機体を用いれば良いだけの事。
ところで、ランチスタイルが、アメリカと日本は似ているけど、ヨーロッパと少し違う感じがする。
>>442 で言われている機体のコンセプトとも関係しているのだろうね。
>>444 >一見、ツルピカで剛性ありそうでものう、
そうそう、バッグから取り出した直後はツルピカだよね
でもしばらくたつと樹脂がひけてきたりして
だんだん凹凸がでてくるよね
昔、真似してみようということで、ホームセンター等で手に入る普通のエポキシ系接着剤で やってみたら、数ヶ月後に黄変して、ふにゃふにゃになりました。 これは、樹脂を選ばなくては、使い物にならないと思い先輩に頭を下げて聞き出しましたけど。
456 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/23(日) 06:12:47 ID:RfE70p1z
>>444 屋外で使用する工業部品とか防水工事とか
じつはポリ樹脂の方が耐久性はあるのは知らないのかな?
エポキシを使うのは、ポリエステル樹脂だとコアのフォームが溶けちゃうからでしょ。
458 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/23(日) 08:56:21 ID:KD3F3Htd
>>450 そうは言ってもSALで飯食っている人は必死じゃないかい。
F101が売れると其れの煽りを食って売れなくなる機体もある。
SALの市場は小さいので切実だろう。
F101に粘着してネガティブ・キャンペーンしているのは
価格帯が70K円位でモロにF101と販売面でバッティングする
輸入SAL取扱の関係者だろう。
そんな安直なこととは思えん。 むしろ、そう思わせたい者じゃないか。
460 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/23(日) 13:33:50 ID:PNEqe7W2
>>457 普通、胴体は発泡コアなどでは作りませんけど
これは彼流の精一杯のボケで、笑って欲しいとこなんでしょうか?
462 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/23(日) 17:58:16 ID:FSWOJPGW
商業的にF101が売れると困る人って・・・・・・・・・?
463 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/23(日) 19:30:20 ID:/1JfUX+m
S県のUコン屋さん、魔女を扱っていたようだけど、F101は扱わないのかな?
褒めればすぐ「宣伝乙」と言われるが、叩く分にはそういうツッコミはされない罠 何でこんなに叩かれるのか、普通は調べてみるだろう 叩いた方が反感を買わずに名前が売れるとも考えられる…?
こっちはふつうに感想やら素朴な疑問を書いたつもりでも、 ちょっとでも批判的に読めるようなこと書くと、 すぐ誹謗中傷とかいわれるぞなもし
466 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/23(日) 21:40:59 ID:0oiCYC9x
>>458 そういう風に誰某の仕業みたいな事は決定的な証拠でもあるのなら別だけど、
個人の思いだけで公に晒すべきでは無いと思うよ。
確かに褒めると突っ込まれる可能性は高いよね。
でもそれはその人の感覚でそう思ったんだからそれでいいんじゃね?
否定的な感想もそうだよね?
ただ、それらはあくまでも個人の感想であって全てではない。
そこのところを間違っちゃぁダメっことなんじゃないの?
一々他人の感想を鵜呑みにして踊らされてどうする?
>>465 アメリカ人みたいにまず褒めるところから入れば良いと思うんだよな、
「良い機体だ。だがここがこうなっているともっと良い。」みたいな言い回し
こういうところはアメリカ人が好きだ
468 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/24(月) 06:17:32 ID:F7TntBVs
極端なんだよな ○かXのどちらか ベタ褒めかボロクソはどちらか 建設的な意見がまったく無い
アメリカ人もいろいろだが 平均的日本人に比べると、 いいものはいい、悪いものは悪いと率直にいうよ 奥歯にもののはさまったようなことはいわない まあ、それでもIMHOぐらいは付けるけどな 日本人は、なれあい社会、おべんちゃら社会 それに慣れてるから、 ちょっとでも批判されるとムキになる 意見や主義主張が違うからお互い啓発されるのだから、 是々非々の議論はもっとちゃんとやるべきだ F101にしても、具体的に長所、短所を出せばいい 宣伝乙か、タダの粘着かは読み手が判断すればいいことだよ
471 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/24(月) 10:34:57 ID:3E4lYAWR
>>466 「誰々のカキコだと個人の思いだけで公に晒すべきでは無いと思うよ」との意見も有るが
ソモソモ其のカキコ自体が他人の作品をAとかBとか個人の独断で勝手にランク付けして晒している。
独断と偏見に満ちたカキコに対する出所を推測してカキコしても別段非難させる筋合いはないと思うがw
>>471 もの凄い情熱だこと。
>他人の作品をAとかBとか個人の独断で勝手にランク付けして晒している。
あのさぁ。他人の、では無く正しくは「俺の作品を」だろ。
いちオーナーがたかが所有機の事でそんなに熱くなるなんて有り得ないし、そもそも
「作品」とか言うかよ。
473 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/24(月) 12:34:31 ID:3E4lYAWR
↑ 落ち着けよ。お前はそそっかしい奴だな。 俺は九州の片田舎に住む初心者だよ。 因みに所有機はお前等が揶揄する「謎の大陸Y」と「ビーナス」ね。
474 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/24(月) 17:24:54 ID:kmi7r6z/
>>469 宣伝っぽいのは、あまり無いように見えるけど
どぎつい執拗な粘着は多いよな
>>473 マジレスしちゃうけど、
フライトインプレキボンヌ
476 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/24(月) 20:46:54 ID:w9r2ik9B
ビーナスは、とにかく弱くて思いっきり投げられない ペグ周り補強しないとちぎれる 尾翼の前後縁が、切りっぱなしで丸くない薄くない 無塗装?の胴体が割れやすい 主翼後縁スチレンで伸ばさないと、本当にただ降りてくるだけ サーマルに入ると、そこそこ浮く しかし浮いて高度を稼いでも 次のサーマルを探しに行けないほど足が短い 微風でも前に進まない 長所は、小型で手軽 価格的に安価 SAL入門には最適 一機目にビーナスを飛ばしながら、 あちこち直してボロボロになるころには かなり上達していることだと思う 次の機体にAT6でも飛ばせば、その次元の違う飛びにオドロキ さらにその次の機体に・・・・・・・・・もっとオドロキ
>>476 「主翼後縁にスチレン」とか「微風でも前に進まない」って
なんかエンジェルの話みたい
漏れもビーナス飛ばしてるけど、
「微風でも前に進まない」ってことはないよ
さすがに4〜5m/sの風だと苦しいけど
それでも前に進まないってことはないし
ついでに漏れのインプレは
ビーナスは上半角が少ないのとエルロンの幅が狭いので旋回性イマイチ
垂直が小さいので大きくするといい
ペグは補強されてるけど、やっぱりバルサがちぎれる
ペグ自体が細くて、しばらくすると下が割れる(裂ける)
数ヶ月毎週飛ばして
これまでサーマルに入ったのは1回だけ
土手ソアならソコソコ遊べる
ってなとこです
478 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/24(月) 21:33:33 ID:PDiz8Sv+
>>475 今、選挙の演説会から会社事務所に戻ったとこ。
まじレスする。
ビーナスはエンジェルの間違い。この機体、購入後タンスの上に長時間置いていたら
主翼にネジレが発生したので飛ばしてない。感想。初心者にはバルサ製品は取扱が厄介。
「謎の大陸Y」は第2ロットを入手。翼を胴体に正確に取付ける為にどの様な治具を
準備すればいいか思案中。
なんとか10月中には初飛行したいのココロだ。
バギング翼はそんなに設備投資いらないけど、 シャーレはけっこう設備が必要じゃない? だから、花火とか発破とか、?(かんじき)とか硝酸カリウムなんかは 市販機とはいえ、よくあの値段でできると思う 採算度外視でやれるだけの趣味人達が作って売ってるのか、 それとも高性能の機械を安く使えるのか、 はたまた旧共産圏で品質を維持しつつ安く作らせてるのか HLGじゃないけど、けっこう手の込んだ機体を製造している 某東欧の会社(っていうか少人数のグループ)は、 戦闘機なんかで有名な某実機航空機会社の生産設備や風洞なんかを 時間外にタダで使わせてもらってるって噂もある それと、今はやってないけど、 某国でミサイルなんかの機体パーツを作っている小さな会社が ラジコン機製造したことがあって、 ここの機体は特に主翼がおいそれと真似のできない製作法で、 軽くて高剛性だった 日本ではシャーレの型だけでウン十万かかってしまうらしいし、 実機航空機産業がホビーのラジコン作ったりすることはないし、 マーケットの小さいHLGなんかはまず無理なんだろうな
>>479 東欧にはRCグライダー製造が高じて実機グライダー作り始めたところもある
>>473 べらべら自分の事喋り過ぎ。不自然さ全開でバレバレですよ。
東欧圏は賃金安いよ、チェコとウクライナしか実態は知らないけどね RCとは違う別の製品を輸入してるけど技術的地盤が有る東欧はコストパフォーマンスで中国製を抜いてる物も有る。 軍事転用されてる分野の製品は凄くねらい目。
暑いんで、スニーカーじゃなくてサンダルみたいなのを 履いてみようかと思うのですが、いいものありますか?
484 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/25(火) 19:28:56 ID:kocNqPXE
SALやるんだったら踵が固定出来る、Teva hurricane3や ウォルディーズATサンダルなんていいんじゃない?
486 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/26(水) 06:24:41 ID:O4+o0tOh
かかとは必要なくない?
かかとの要否とかかと固定の要否の違いぐらい理解しろ
488 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/26(水) 13:16:40 ID:fSXjAZCP
神様は裸足でしょ?
489 :
初心者 :2009/08/27(木) 10:52:10 ID:Php92Tsx
SALのネットサーフィンしていたら あるHPのオーナーが、先日のSALの大会でBLを見て ランチ、浮き、走り、すべてにて別格別格の性能だったと書いていました。 BLってドンナ機体なのでしょうか? ベテランの辛口のウンチクをキボンヌ。。
見てれば分かると思うがここにベテランなんて居ないよ 居るのは自称ベテランの脳内評論家 もしくは自称エキスパートの妬み嫉妬評論家だけ 少なくとも大会で上位に入ってる人は見かけない。 まともな感想が聞きたければ実際に飛ばしているフォールドへ出向いて自分で見て上手そうな人に聞くのが確実
BLって、Black Magicのこと?
>>490 そうか?
優勝を狙うと豪語して上里入りしてやっとこさ七位だった自称開発者程度で良ければ、間違い無く
ここに張り付いている模様だぜ。
mixiでうだうだここの事言っていたそうだから間違い無いw
まぁ、七位程度を上位といって良いのかどうか解らんけど、一応OKだろ?
493 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/27(木) 18:31:47 ID:0ZTzmZyh
>>492 どの機体の開発者なの?
てか、上里のリザルトどっかに無い?
スーダラ節? って、ありゃ植木等か
496 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/27(木) 21:31:08 ID:0ZTzmZyh
497 :
初心者 :2009/08/28(金) 08:19:17 ID:huAMe+l1
>>492 お前、シツッコクテ、クドイヨw
輸入業者厨か?
>>497 おまえは毎度、〜厨か?って勘ぐるのが面白いね。
てか、厨の使い方間違ってないか?
競技的には上位は3位までだね、 入賞で6位まで まあエントリーが100人越えてれば10位でも価値有るだろうけどね。
なんか、削除されてるんですけどw
まぁ、逆に、あのメタボ設計者さんがここに張り付いているのが確定しちゃいましたね。
>>372 >>417 >>437 >>473 >>478 ざっと見ただけでこれらが同人物の書き込みだとすぐに解るし、恐らく、第三者を装ってしつ
こくVooVooうるさかったのはこの人ご本人で間違い無いね。
まぁ、当初から気付いていた人も多かったらしく、飛行場でも、あれは......、と笑われてた。
503 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/28(金) 17:43:14 ID:+EVdEDkZ
>500,501 やりすぎだろう。 ココでやるにしてもあまりに見苦しい。
504 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/28(金) 18:03:07 ID:xkhuk/Gx
粘着が病的だね。 一度精神科で診察してもらえ。 こんなにねっとりしていたら女性も近づかないね。 こんな奴に片思いでもされたらストーカー一直線だ。
505 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/28(金) 18:37:28 ID:uLwXHu7c
もしかして、自分が優秀な設計技術者だと思ってる人?
>>503 たしかにちょっとやり過ぎな感じは有るが、しかし、下手な芝居までして好き放題
やり過ぎたようだな、その開発者とやらも。
個人的に繋がりがあればまた違った感じ方も有るのかもしれないが、客観的に見れば
また一人馬鹿が墓穴を掘ったという2chでは良く有る話し。まさに自業自得。
507 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/28(金) 19:52:54 ID:uLwXHu7c
まあ、設計者の人格に問題あるとしても とりあえず、できあがったVooDooという機体は なかなかに良いよ。 べつに贔屓してるわけじゃなくて、客観的にみても良い機体だと思うけど
だれか昨日からの流れを3行にまとめてくれ。
509 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/29(土) 08:44:04 ID:7vSCAYUl
本日29日に荒川の笹目橋辺りの河川敷に 昭和記念でのチャンプと、日本一ランチが高いと言われている人が来るラスイ。 近所の香具師は行って其の飛行ぶりを堪能し眼の保養をするべしw
510 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/29(土) 08:46:52 ID:ibLYjfTQ
>>509 それよりm、Vooの設計者が飛ばしてるのを見たい
豪語するんだから、よほどのスゴ腕なんだろーけど
どこで見れるの?
511 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/29(土) 09:00:45 ID:SqYNcIC4
こんにちは、みなさん。 私が設計しているものです。 何も書かずにひたすら我慢してきましたが、さすがに事実誤認が多すぎます。 まず、501のサイトは僕のものではありません。 無関係な方をさらし者にするのは、だれなのでしょうか。 また、先にも書きましたが、ここにここ1年ほど、書き込みをしたことはありません。 このようなところで宣伝をするのは、効果的でないくらい、私にもわかります。 以前の書き込みも読ませて頂きましたが、なぜこんなに個人攻撃をするのでしょう。 私は私人であって、公人ではないんですよ。 以前岡本さんも書かれていましたが、あまりにひどい内容です。楽しい趣味を、 地に落とすような、自ら破壊するような書き込みは、辞められないのでしょうか? 皆さんいい大人だと思うのですが。 ハンドランチ機を設計して、なんの経済的利益があると思いますか? 設計はロハで行ってますし、マージンもなしです。自設計機が形になって、飛んで、 みんなが喜んでくれるのが楽しくてやっているんです。製作者さんだって、 いくらやっても経費も出ません。この楽しい遊びに、貢献したい気持ちなんです。 私はここに来ることもう、一切やめます、精神的にきついです。
512 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/29(土) 09:09:13 ID:SqYNcIC4
また、上里で1位になるなどと豪語?ですか、そんなことできませんよね。 Aさん、Oさん、Iさん、、、強豪がひしめいている中で、それは不可能です。 一緒に行った仲間とは、車中で、真ん中よりチョットでも上に行けるといいね、、 などとは話していましたが。 誰かが、意図的にデマを流しているようです。 ひどいことです。 私が何をしたというのでしょうか。
513 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/29(土) 09:17:43 ID:7vSCAYUl
>>510 お前は笹目橋に来る資格無し。
其の前に心の病を治すべし。
514 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/29(土) 09:44:19 ID:ibLYjfTQ
なぜ?
515 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/29(土) 09:48:02 ID:HwRD43GY
>>511 犬飼毅首相は「話せばわかる」と相手に問い掛けましたが銃で撃ち殺されました。
世の中には話しても分からない狂信的な人も居ます。
このスレで粘着しているのも、その種の人です。本当に狂っている可能性もあります。
罵詈雑言も柳に風で聞き流し可哀想と思っても接触はしないほうが良いです。
あなたが相手に反応して書き込みをするのは止めたほうが良いです。
>>511 もし書き込みが名誉毀損や業務妨害に当たると思う場合は、早めに警察に相談を。
ここの管理者は捜査に対してはログを出します。
518 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/29(土) 12:14:49 ID:DzYaDqBf
>書き込みが名誉毀損や業務妨害に当たる 殺人とかじゃなければ、警察は動かんだろうな
>>518 予告だけでも逮捕されてますが
36太はこの板の書き込みで被害届出されたよ
520 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/29(土) 16:17:15 ID:R395K3T4
36太のは、犯人逮捕された?
前スレでガイシュツかもしれませんが、 SAL用プロポとして見た場合、 サンワSD-10Gはどんなもんでしょうか。 2.4GHzに移行するにあたり、従来通りJRでいこうか(現在PCM-9X→DSX9)、 この際、グライダー機能が充実していて軽量らしいSD-10Gにしようか、 迷ってます。
>>520 36太が被害届け出されただけど
>>521 グライダーにSD-10Gはかなりいいらしいよ
523 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/29(土) 19:37:56 ID:B9EFMM7v
SD-10Gは機能も充実してますしいいですよ。 ハンドランチに使用するのに受信機がリポ1セルに対応しているのもうれしいです。 ただ、デザインはもう少しなんとかして欲しかったと思う。 こう書くと「宣伝乙」とか言われちゃうんだろうな
524 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/29(土) 20:52:40 ID:i3d/0xEw
宣伝乙 という冗談はさておき フタバは眼中に無いの?
525 :
521 :2009/08/29(土) 21:06:06 ID:soGs20lO
>フタバは眼中に無いの? フタバだと、価格的にFF10ですね。 グライダー機能は充実してますでしょうか。
>>511 へー、そうなんだー
って事は、逆に、ここでのVooVoo粘着がどの程度のパイロットなのかがはっきりしちゃうんじゃない?
その七位の開発者で無いって事になると、上里三位の人?でも、彼を知っている人の話しだと、ブラスターとか
も飛ばしているそうだし、特に熱心な信者というタイプの人では全く無いそうだよ。
すると、ずーっと遥か下の方の順位の人、もしくは競技に出てさえいない人が「Vooは高性能!」と吠えていら
したと言う事になるね?
それで確か、競技の結果が全てみたいな事も言ってたよね、その粘着さん。
あらあら。
まぁ、どっちにしても「詰み」だね。
ID:Jel/OTA+ この人まじ気持ち悪いね。
528 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 15:31:22 ID:pO1MZ5Tx
ほんと、いいかげんにしてもらいたいわ
526って、かわいそうな人だね。
530 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/31(月) 08:36:06 ID:8b8zomNd
病気だから静かに見守ってあげてください。 決して反応しないようにお願い縞馬w
SD-10Gって、液晶部が最近の流れから行くと凄く小さいんだけど、それが故の煩わしさとか 無いのだろうか?上下スクロールの頻度が高そうだし、文字列が略称だらけじゃ無い? それを除けば一発モデル呼び出しボタンとか、アンテナ収納機能は競合他社への圧倒的な アドバンテージ。競技中の機体交換とかでのミスが減りそう。 あと、このクラスで chアサイン が自由になるのも良いね。Bergの4chモデルとかを使う時 には重宝する機能だったけど、2.4Gだからもうあまりメリット無いかな?
532 :
521 :2009/08/31(月) 18:24:54 ID:gItG1N33
>>531 >SD-10Gって、液晶部が最近の流れから行くと凄く小さいんだけど、
あ、そうですね、確かに小さいですね。現物見た方がいいですね。
その後、調べてみたんですが、標準でニッケル水素7.2V1500mAhなので
総重量は他の同クラスのプロポよりも少し軽いようですね。
2セルリポも使えるようです。
>>532 6セル/2セルは他社もそうじゃないか?
534 :
521 :2009/08/31(月) 21:45:33 ID:hqs6MBDE
>>533 >6セル/2セルは他社もそうじゃないか?
あれ、そうでしたっけ?
FF10、DSX9は8セル9.6Vでは…
もし間違っていたらすみません
乾電池&ニッ水/リポだと8/3セルですね
12FGはニッスイ6セル/7.2Vだけど、 FF10は8セル/9.6Vだね
JRの2.4GHz空用受信機は、 インドア用以外はエクストラアンテナ付いてるよね あれって、ハンドランチでも必要なのかな って、付けないと動作しないらしいけど。 インドア用はやっぱり距離が出ないのかな
538 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/03(木) 07:50:04 ID:dOtUMXjS
あまり電波に詳しくないんだけど インドア用のほうが電波の反射とかで条件厳しくない? むかしRCカーやってたころ屋内サーキットの電波状況は酷かったし
>>537 本体であれエクストラであれ、とにかくあの短いアンテナが、電波を通さない
CFボディ等に遮蔽されたりせずに、しっかりと電波が受信出来る状態にあればOK。
インドア用は軽くコンパクトである必要があるので本体アンテナを設け、上記
条件が満たせない場合はエクストラで。というだけの事。
DLGで本体アンテナだけという人を沢山見ているけど基本的に受信距離に問題無し。
ただし、改良前の本当に短いヤツは基板との接続部が弱いのでそのあたりは注意
しておいた方が良い。そこが剥離切断すると即アウトです。
540 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/03(木) 13:41:44 ID:cYFSVZZ0
541 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/04(金) 07:49:02 ID:sPw31SAx
ヤフオクの謎の大陸Yが365百円で落札。 1年は365日。落札価格365百円。 謎の大陸Yらしい落札価格だw
543 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/04(金) 10:11:38 ID:ZxFlsG17
.
544 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/04(金) 10:18:17 ID:ZxFlsG17
>>541 さすが高性能機だけあって中古でも5人で競ってこの値段がつくんだ。
新品のキット価格は福沢さん2枚もしないし
現在3番目のロットが売り出されているので俺も申し込もうかな。
とりあえず、謎の大陸とか福沢とか、普通に書いてくれないかな。相当鬱陶しい。
特定の人が必死に言い換えを続けてるけど、痛いね。
検索にひっかからないようにするためだろ
こんな過疎スレ、検索しなくても週1回チェックすれば済むじゃん。 そんなことを考えてるならなお痛い。
製作者ご本人が検索してもわからないってことだよ
F-101とか謎の大陸とか、 タダのシャレでしょ いいじゃん、2ちゃんぽくてさ! 漏れはすぐわかったもんね〜〜〜
2chだからこそ駄目なんだよ。センスの問題。
ファルコナーってどうよ? なんてね、へへへ
本名よりそっちの方がいいかもw
554 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/05(土) 07:52:43 ID:uj3L5Apu
工作室の新主力機、卓球福原、もうすぐ受注開始みたいだね 楽しみ!
556 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/05(土) 20:30:11 ID:gU3CwDpM
どこの誤爆だよw
557 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/06(日) 17:51:44 ID:H4xJICyD
オフ会でサーキット行きませんか、五條や和歌山に室内コースもできたし、 マターリできそうなTMのオフコースとかでのんびりやりたい。 行った事あるひといろいろおしえて
558 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/06(日) 21:25:24 ID:SoThs1kq
どこの誤爆だよw
風速計とか持って行ってる? バラストとか勘で積んでいるんだけど風速計買った方が良いかな。
勘で良いでしょ、 だいたい風が一定しているわけでもないのに局所的な風を計っても意味無いと思う、 まあスロープとかいくので一応は持ってるけどね。スロープでも使わないけど…
平地でサーマルハントだったら、ストリーマーを何本か立てる方が良くないか?
562 :
559 :2009/09/07(月) 20:02:48 ID:Juvxw5JT
昔に比べれば風速計もだいぶ安くなったから一個あってもいいかなって思ってたんだが・・・ その金でメカ買ったほうが良さそうだな。
> ストリーマーを何本か立てる方が良くないか? これが良いね、 実際四隅のすべての吹き流しが違う方向を向くことも珍しくないしその場で計ってもあまり役には立たない。
>すべての吹き流しが違う方向を向く その時がチャンスだね。
ランチトリムをアップ気味にし、 大きな円弧状に、宙返りする感じに投げ上げて、 最後に1/4ロール〜1/2ロールで風下のサーマルに入れる Turn and burn、 ブルースおじさん、スゴ! 自分は初めて見ました
566 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/07(月) 23:07:02 ID:CseD8Xx7
>>565 それ、わりと普通にやる技だと思う。
某土手の上で飛ばす人は見たことあるよね?
正面になったとき進行方向をずらさないことが腕の見せ所
568 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/08(火) 08:54:43 ID:n9OOPZrA
やりたくなくてもなってしまうこともあるよな 向かい風の強いときとか、半宙返りして背面まで行って追い風で滑空開始
スプレー糊って溶剤で落とせる?
>>569 77や55なら、アセトン、酢酸エチルなどの有機溶剤で落ちるけど。
エタノールなどアルコール系だと少し落ちにくいね。
スタイロフォームなどのスチレン系樹脂は有機溶剤で溶ける場合があるので気をつけてね。
571 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/12(土) 07:45:28 ID:nVHl2L1r
てか、そんな特殊な溶剤 どこで手に入れるんだ?
>>570 ありがとう
77がアルコールと除光液を試したけど落ちなくて困ってた。
実はカキコの後でMrカラーうすめ液で落ちることが判明。
アセトンは毒性が強いので最後の手段に
573 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/12(土) 11:00:06 ID:asbOaO4j
初めて知った Mr.うすめ液はIPAが主体じゃないかなあと思うけど、他になにが入ってるかたしかにわからないな。
537 > 573 ミスタイプ(--;)
わざわざありがとう そろそろ気温が下がってきて、樹脂の硬化は時間がかかりますね。 こんなことで季節感を感じるのはどうもナンですね
578 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/13(日) 15:34:54 ID:PhXcQeXj
バギーチャンプのリヤサスのトーションバーの調整は ペンチで挟んでグイっとねじって それから走行できる状態にすべてを搭載した重量にして キャンバー0(タイヤが垂直)に合わせてから 細かく詰めていくのが基本。 ちなみに、ねじってもバネが硬くなるわけじゃなくて 車高が変わるだけだから そこのところ勘違いしないように。 硬くしたいのなら、トーションバーのピアノ線を 太いものに交換する以外に無い。
579 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/15(火) 10:48:03 ID:X391kcdE
ベテランの物知りの人。教えて頂戴。 まあ素手で放り投げるSALの良さも認めるが カーボンロットなんぞの釣竿の弾力性を利用して グライダーを放り上げることは出来ませんかね。
>>579 ここの住民にはあまり興味がないことだと思う。
普通のRCグライダースレがあるのでそっちで聞いて。
581 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/15(火) 12:13:39 ID:HxI6SQhD
鳥のウンコで死ぬゲーム6は初心者向きでしょうか? 組み立ても含めてアドバイスお願いします。
>>579 道具使うなら普通にバンジーで良いじゃん、
意味もなくキャッチボールが楽しいように
SALはキャッチ&ショットのリズムが楽しい、
別に上がらなくても曇天でもそれなりに楽しいね。
>>579 そんな手間掛けるくらいなら、ショックコード使ってる
584 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/15(火) 12:30:39 ID:y8HmQolL
ハンドランチ始めてから体調がとてもいい。 今年の夏も夏バテ無し。 まあ無職で暇になった事もあるがな…。 この頃、空を飛んでる白サギを見ると指がピクッと思わず動いてしまう。 病んでる…。しかし就活は作りかけのが完成してからにしよう。
遠回しにスレ違いって書いたのに食いついちゃうんだから、おまいらw
まあ、いいんじゃない? ランチが下手なモレもショックコードなどの 他のランチ方法がきになったこともあるし・・・
587 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/15(火) 17:34:29 ID:aAQr4Qwl
野球で言うピッチングマシーンみたいなものか?
その昔、モスキートクラスに近い小型グライダーを 棒と糸か何かで引っ張って飛ばすグライダーを作ったひ人がいたような 確か、万里の長城でも飛ばしたとか 黒○さんだったかな そういえば、高速型のバンジーランチグライダーは結局、普及しなかったね 危険ということもあったかもね
RCヨシオカだったと思うが、インドアで棒とゴムで小型グライダーを飛ばすデモがYouTube にあったような。 やはり、本格的なバンジーと比べると獲得高度が低くいね。
590 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/16(水) 08:48:13 ID:UB9O7Hpb
>>587 野球で言うピッチングマシーンみたいなものか?
砂浜の磯釣りで釣り人が大きな竿を振り回して釣り針を50〜60メートル位先の沖まで
放り投げていたのを見た物で、これをグライダーの発航に応用できないかと考えたものでね。
591 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/16(水) 11:35:05 ID:qrjvk8GV
>>590 ヘビーな投げ釣りで遠投用の錘が30〜35号(113〜131g)程度。
グライダーの空気抵抗を考慮すると、ミニクラスでも上手く
投げられるか怪しいな。
両手が塞がると思うので、発航には助手が要るのでは?
上手くいったら教えてくれ。
>>590 先端の節を使わないとかすれば折れないかも知れないが、しなりが大きく減るので飛ばないだろうな。
片手で投げるランチ補助具は昔外国で試してたようだが、今は検索しても見つからない。
腕を延長するタイプのアイデアで、ジャベリンもSALも両方あったはず。
アメリカの人が3mのRES機をおふざけでやってるの写真で見た。 投げる人と操縦する人は別々だった って当たり前か...
>>592 ジャベリン投げの補助具として、
30cmぐらいのひもを輪にして、
機体の後端に引っかけて投げる、というのがあったよ
槍の増速に使われるテクニックらしい
DLGで、ペグにひもつけて半径大きくして回せば
線速度増加=初速が増加して高度が取れるんジャマイカ
ってなると、円盤投げじゃなくてハンマー投げだあね
596 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/18(金) 14:08:46 ID:1pLZwvO/
モーターとペラつけて空中分離でどう?
あ〜あ、モグラになっちゃった。
598 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/19(土) 08:31:42 ID:tXxxDdxT
カタパルト発航機ってのはどうよ。 圧縮空気なんぞを動力源にしてね。 ディープなマニアは蒸気でもええな。 リッチなRCマニアが小型ピックアップ車を改造して 荷台にカタパルトを搭載してバンバンSALを空に打ち上げる。 妄想を書き連ねますたwwww
ハンドランチは投げたときに揚力が働く分、 自力で普通の物を投げたとき以上に上がるから気持ち良いじゃ無いか。
600 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/19(土) 12:04:30 ID:J70nrgH2
投げたときに揚力が働いちゃ、抵抗多くて高く上がらない
601 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/20(日) 12:38:33 ID:yqldgleL
599はゆとり
602 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/20(日) 18:28:22 ID:lc/7qzyy
揚力と抵抗は相反関係にあるという基本的なことを理解できていないから
>>599 みたいな勘違いが起こるんだろうな
相反?
>>602 抵抗を抗力として読み替えたとして、揚力÷抗力=滑空比。
この揚力と抗力の関係を相反?
揚力に相反するものは重力で、抗力に相反するものは推力。
ちょっと相反関係って単語を使って分かったような事を言ってみたかったんですね、わかります
605 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/21(月) 16:10:03 ID:j6Q4iX3Q
>>604 そういうレベルの低い話をしているんじゃないのだと思うけど?
>>605 だったらまともな論を展開しろよ。
>>604 みたいな具体的な説明をしないで、ただ相手を否定するだけじゃ
詭弁の典型だぞ。
翼に働く空気力の飛行方向に平行な成分を抗力、飛行方向に垂直な成分を揚力と呼び、 揚力が増えれば抗力も増える。 だから、揚力の大きい状態での上昇は抗力が大きくなり速度が出ずに上昇を妨げると 言いたかったのだろう。 上昇時の前半は仰角を押さえて抗力の小さい範囲で、後半は揚力を大きくして上昇 というのが最近のHLGの通説だけど。
608 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/22(火) 06:14:00 ID:ilXYWmxb
>最近のHLGの通説だけど。 最近じゃなくて、ずっと昔からそうだけど? もしかして、最近そのことに気づいた新人くんか?
>>606 詭弁すらない。
高度獲得はどれくらいをはっきりさせないと言ってることが分かりにくい。
10階建てビルくらい?俺はその半分だな
610 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/22(火) 16:29:18 ID:JlwRqLr4
>>608 嘘つきだなぁ〜 言われて気がついたくせに。(理解は出来ていないかもしれないが)
見えはらなくてもいいよ。
君が、ド素人なのはずっと昔から皆知っているから。
611 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/22(火) 17:01:41 ID:EVQBzvdS
時代によって物理離理論が変わる?
マジレスうざい。 馬鹿に知恵付けないでいい。
>>612 あいつは、頭で理解したつもりになってるだけだから。
どうやったらいいか判りっこないから大丈夫ぅwwwww
614 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/22(火) 17:46:01 ID:MJN9FKsC
物理理論が永遠不変だと思ってるバカwwwwwww 小学生レベルだったらあまり変えないけどな・・・
615 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/22(火) 19:29:02 ID:gSw6DknJ
物理理論ってのは永遠不変だと思ってたよ
有史以来いくつの物理理論が間違い判定を受けた?
受験の為の丸暗記勉強法の弊害だな・・・・ 物理理論なんて、所詮人間が考えたものという事が判っていない。 学校の授業では、その時もっともらしい事、あるいは少々違っても不都合の無い事を教えているんだよ。 最先端の理論は何時ひっくり返るか判らないからね。
618 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/23(水) 11:02:59 ID:EKfloPQO
難しい物理理論は、時代で変わるかもしれないけど グライダーの上昇に関することなんか、ずっと昔から変わらないことじゃない?
いったい何メータ投げ上げる為に物理論持ち出しているんだよ お前は理屈で機体を上げるのか
どんなに正しい理論を知ってても、どうせ勉強の出来ない筋肉頭に負けるのにね。
621 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/23(水) 13:58:24 ID:Uya3/HrC
>>620 と言う事はF3Kの上位入賞者はみなさん腕力だけが取り柄の方たちなのですか?
高さの話をしてたと思ったが、F3Kの話になったのかw
623 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/23(水) 23:05:24 ID:aSRLdV2Y
上位入賞レベルになれば、操縦技術なんてほぼ横並びだろうから 勝負は投げ上げ高度を高くするための体力だろうな。 ランチのフォームがどうこう言ってる人ほど 不自然な投げ方で高く上がらないように見えるのは俺だけか?
当の上位の人は腕が横並びとは言ってなかったような。 機材が横並びとは言ってた。
625 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/24(木) 07:01:08 ID:V06YAN25
またそういうことを書くから 自分で自分が最高に上手いなんて公言する天狗がいるのか?
いるわけがないだろ。 成績ですぐわかるんだから。 自分が一番上手いなんて言う馬鹿が2位以下を取ったら笑いものだ。
627 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/24(木) 22:55:49 ID:HJAn0g91
でも、ヘタなくせに講釈がうるさい人はいるよね 上手い人の話なら、ああそうかと思うけど イマイチな人が同じこと言っても、信用できない
他人の作った半完成キットを組み立て投げ上げ操縦する。 どこに理論の入る余地があるんだ?
629 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/26(土) 11:13:57 ID:bbv1DZia
え? 自作が基本だろ?
>>628 セッティングと気象とランチフォームに理論が不要ならそれでもいいよ。
631 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/27(日) 17:25:13 ID:8wihSxFb
そういえば今日は静岡の大会だったね 結果はどうだったんだろう 見に行った人いる?
632 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/28(月) 08:56:51 ID:AIGM5ZC+
↑ ほい、これw 優勝 長野 佳祐 2位 岸田 偉武生 3位 大薗 和也 (敬称略) おめでとうございます。
633 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/28(月) 17:15:32 ID:5r85gzgI
実名出すなよ
サイトに出ているんだから問題無いと思うけど。 まぁ、情報元リンクをh抜きで貼っておくのが一番手堅いんだろうけどね。
635 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/28(月) 19:17:07 ID:dAZpp+/E
>>632 ありがとう
西の大将は入賞出来なかったんだね
世代交代が始まったかな?
たった一つの競技会でそんな判断はできないな。 ただ結果を見て、腕力大会の条件だったのかな?とは思った。
637 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/29(火) 08:47:43 ID:VPs10QtO
>>632 上位入賞者の使用機体名もキボンヌ。。。。。
639 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/29(火) 10:02:43 ID:1ufwqBMB
↑ 有難うございました。早速拝見しました。 H内工房の機体は入賞率が高いですね。 それから国内の大会では機重が大きい舶来機では勝負にならないのですね。 200グラムソコソコの機体であれだけの腕力&肩力の荷重に耐えるなんて 素晴らしい工作技術ですね。量産して輸出できないんですかね?
>>639 海外でも完成210gぐらいの機体は売られているよ。
海外に軽い機体が少ないのは、気候に合わないから。要はいらないんだ。
数が売れれば工業的に効率よく量産出来るだろうけどマイナー分野だからね、 バイナリーはフォームコア+金型生産だと書いてあったね、 鯛焼きみたいに金型にフォームを充填して一度開けて外皮をかぶせて圧着するような工法で出来れば量産効率上がりそうだが。 それかペットボトル工法で中身無しの皮だけ量産出来ればね
643 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/29(火) 23:15:04 ID:fSeRc02w
>H内工房の機体は入賞率が高いですね。 そうかな? 俺は満遍なくいろいろと頑張っているように見えるが? Kるうむ、H工房、Mojo、自作機などなど
644 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/29(火) 23:52:30 ID:F+KKJuad
>>639 舶来機が敵わないと言うのは少し違うと思います。
日本では、F3Kはほとんど行われていませんので、
夫々の大会の規定に特化された機体が必要になるのは当然です。
Kるうむやそれに準じた規定では、ランチが高く、滞空重視になりますが、
F3Kでは、加えて操縦性と足が重要になり、同じ土俵での評価は出来ないですね。
日本でやる以上、F3Kをやるにしても日本の気候にあった機体が有利だと思うけどね。 あと、F3Kに運動性が必要っていうのがわからない。
646 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/30(水) 08:22:47 ID:Av6TGE/A
>>632 散々コケにされ扱下ろされていた
F101も4位に入賞ジャン。
647 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/30(水) 10:11:19 ID:mDWkvEZs
648 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/30(水) 12:28:37 ID:Av6TGE/A
↑ もう少し詳しく。。。。 2番機って予備機?
649 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/30(水) 12:41:55 ID:jelmbU5J
スペアということなら、同じ機体で同じセッティングだろうけど、
機体1と2が性格の違う機体の選手が多い事から、条件によって
使い分けているというのが正解じゃないか?
詳しい事は、
>>638 に書いてあるオフィシャルサイトに出ている
から自分の目で確かめな。
>>639 まぁ、成績の良いパイロット中心に供給されているってのも有るけど。
H内工房の機体の入賞率が高いのは確かだね。
勿論、出来も性能も文句無しなのは間違い無いです。
優勝機だけど、あのナローな翼で260gって事は、実はヨーロッパ機並の大きな翼面
積加重だね。1dm^2あたりの重量は、全備330gのブラスターを越えていそうだ。
公開された機体一覧に、全備重量だけで無く翼面積の欄も有ると、尚良かったかも。
ボケるのもほどほどに
>>650 BMが何でそういう方向に行ったか、勉強してこいや。
F101 もBM もビルダーが年配者ということで、
基にあったコンセプトは似てるところもあるよな。
>>652 >BMが何でそういう方向に行ったか、勉強してこいや。
あなたがお勉強するのはご自由ですが、
こちらにとって、そんな事はどうでも良い事です。
お前ら機体にしか関心ないのか、機体は買える物なんだよ。 何処の国の人間なのか不思議になるようなあの肌の色。 くそ暑い夏の日に、暑いからと屋内にいる人間ではない。
毎日飛ばせる暇人が偉いわけではない。 むしろ短時間の練習で高レベルを維持できる奴をこそ見習うべき。
高レベルの奴が偉いわけではない RC(人生)を楽しんでいる奴をこそ見習うべき。
楽しんでるヘタクソが偉いわけではない。 上手くて安全意識の高い奴こそ見習うべき。
楽しんでる = ヘタクソ でないし 楽しんでいる ≠ 安全意識無し でもない。 657は変な突っ込みする前に日本語を勉強すべき。
優勝者の機体って2機とも重いよな。 両方翼面積少ないのに260g超えてる。 どんな仕様の機体なんだろう。
>>658 gk9G1Wivさんこそ日本語ダイジョブ?
657は変な突っ込みなんかしてないし、というか、突っ込んですらないし、
658の解釈は歪んでるし。
おっと、俺は656でもそれ以外でもないぞ。
661 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/02(金) 18:29:55 ID:OgaVbNN7
>>659 機重が260グラムちゅうのは
自己申告
それとも
大会役員が計量したの?
自己申告ならライバルを欺くための謀略カモw
662 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/02(金) 18:43:54 ID:RzggipJI
>>659 海外の実績のある機体の飛行速度を保ったまま、日本人の体格に合わせて翼弦を押さえて抵抗を減らしたと見ているんだけど。
どう思う?
P.S.
聞きかじりだけど・・・・
BMの場合、当初は翼長を押さえたものがあったようだけど、翼弦を押さえた方が良い結果が出たようですね。
664 :
659 :2009/10/02(金) 19:15:35 ID:uLIZ6QpR
スペック表には詳細が書いてある機体とそうでないものがあるから自己申告じゃない?
ある程度名前が知られている人なら謀略もあるかと思うが…
今回の人は初めて見る名前だからマークもされてなかったんじゃ?
だとすると
>>663 の意見が濃厚か…
665 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/02(金) 19:42:44 ID:HBTqcRI7
優勝機、知らないの?
知らね。
667 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/03(土) 01:21:05 ID:Ci1lj1cL
DLGはヘリで疲れた心を癒してくれる・・・ ヘリで金銭的に疲れた心を DLG始めて ほんとラジコンライフが不健康から一気に健康に変わった 誰もいない山の斜面を今日も行ったり来たり、運動になるわあ。
・・・斜面?
>>665 F3Kの優勝機と同じ名前だったけど同じ物なんだろうか?
670 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/03(土) 06:49:18 ID:BwkqQAT9
てか、入賞者たち若いな そんな若い人は入賞できるほどレベルの低い競技なのか?
>>670 参入するなら歓迎するよ。
ところで彼らは若いと言っても10年近くやってると思うけど…
>>670 今年のユーロツアーなんか十代の子が総合優勝していたけど、更に競技レベルが
低いって事になる?
石川が活躍するプロゴルフなんかもそう言う事?
以下省略
>>671 たしかに三人共お父さんと一緒に幼少からってパターンだね。
673 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/03(土) 08:29:22 ID:PNOs13oM
↑ 日本女子オープンゴルフは弱冠19歳の宮里某ちゃんが優勝しそうなので 低レベルの極地か。 女子スケートもそうだねw
674 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/03(土) 08:41:59 ID:HPvb9t66
若年者が入賞した=レベルが低いって そう考えるお前の頭のレベルが低い!
675 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/03(土) 11:53:57 ID:ljf20I7u
でも、何十年もやってる人のほうが キャリアは多いわけだから、ここ一番というときには強い
そんなことは証明されてない。 しかし今回の結果を見て「若者が上位に行ける=楽に勝てそう」とか思うのは大間違い。 その若者達を知ってる俺は逆に絶望感に近いものを覚えた。 「若きサラブレッドでないと勝てない世界になってしまったかも」ってね。 高齢新参が勝つのは、大変厳しい。
>>675 競技で出せない「ここ一番」の強さに何の意味が有るのか、と。
678 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/03(土) 15:34:17 ID:7F/rbThF
ラジコン競技でも年齢制にしたら団塊世代を沢山取り込めるのにね。 少年の部、青年の部、壮年の部、爺の部。
679 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/03(土) 19:46:52 ID:HPvb9t66
>>677 年を取れば体力的にもキツクなるし出せるもんがいつも出るとは限らんよ。
ハンドランチは特にスポーツ的な要素が大きいし、
体力的には若者が有利になる事もあるだろう。
そんな若者が鍛錬を積んでりゃ結果は付いてくるわな。
まぁ来月には全日本F3Kもある事だし、
今回とはまた違った結果になるかもね。
その時に強かったものが勝つ! それでいいんじゃね?
AやCみたいに有名点とか付かないグライダーは良い競技だね
>>678 就学の部、就労の部、プー太郎の部、年金生活の部
681 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/04(日) 08:56:13 ID:Fa8ravm+
↑ 目指せ年金生活の星w 結構、多いのでは?
682 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/05(月) 08:28:24 ID:GCo+V0ov
>>647 優勝者の2番機ってF101じゃん。
カメレスで申し訳ないが、大会レポートを見たが
ウイナーの1番機と2番機は同一メーカなので
F101ではないんでは内科医?
1番機のメーカーは書いてなかったが2番機はF101って書いてある。 但し重量が270gなので強化品かサーボが9gになっていると思われる。
684 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/05(月) 15:41:31 ID:m/Fbmcop
270gってのは、 当日は荒れた強風だったから その対策で積んでるんだと思うよ
685 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/05(月) 16:23:33 ID:GCo+V0ov
>>693 静岡大会 ウイナー H内 恒O氏
1号機 BM-15 自ジ設計セッケイ 238.0 21.7
2号機 BM-12 自ジ設計セッケイ 205.0 21.
686 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/05(月) 17:02:24 ID:fU4LDThN
>>685 それ、順位じゃなくてエントリーNo.だろ・・・・
優勝 No.34 準優勝 No.25 3位 No.7 だ。
687 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/06(火) 08:31:21 ID:QOMHP/hU
F101も猿の名機入りだw
688 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/06(火) 17:01:46 ID:ojZOToia
>名機入りだw だからそれは そこそこの物でも、上手い人が飛ばせばそれなりに飛ぶというか セッティングの腕前が良ければ、それは良く飛ぶよ
AGを凌駕してる翼型は外国にも少なからず実在してるはずだけど?
692 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/06(火) 22:56:48 ID:3AE1kDr8
F101って宣伝の割りに結果が伴ってないのが悲しいよねwww
>>691 全て何かを得るかわりに何かを失っています。
>>693 全面的に上回るなんてあまり考えられないでしょ。
AGだってそれ以前の翼型を全面的には上回ってないし。
695 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/07(水) 06:22:47 ID:xqFnkAOP
でも現実的に、 F101を越える機体の設計ができる人って 国内に何人いる? おそらく10人とはいないと思うが しかも、それを実際に作って売ってるわけだから たいしたものだと思う。 設計の手腕、製作の技術、操縦する技術 それらのプロデュースが分業で上手くいってるほうだと
697 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/07(水) 16:45:55 ID:BKjYfqWY
で、F101の何がそんなに気に入らないの?
698 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/07(水) 18:17:28 ID:N7JNzIOW
699 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/07(水) 19:55:59 ID:/9ZQheNd
否定派は別にF101が気に入らないというより、 宣伝のビッグマウスが気に入らないんじゃないかな? だってあのDrドレラがHLG用に研究したAGを凌駕するって言うんだよ 素人がそんな簡単に凌駕したとか言わないでしょ、普通は・・・ その辺りが引っかかるんじゃないかな?
700 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/07(水) 21:23:56 ID:CMdQ6/ma
>>699 オレもF101が嫌いな訳じゃないけど、あのビッグマウスはチョットって感じるね。
西洋人なら自己アピールをするのがあたりまえなんだろうけど、
こういうのって日本人にはあまり好まれないよな。
そういう意味では、RCgroupsやRC-Networkで評価が受けられれば、また違うと思うよ。
701 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/07(水) 21:48:14 ID:/9ZQheNd
>>700 自己主張はある程度は必要なんだろうけど程度を過ぎると・・・ってヤツだよね
HLGを普及しようっていう姿勢は素晴らしいし評価に値するよ
本当に良い機体なら黙っていてもユーザーが買うだろうし
わざわざ誇張宣伝する必要は無いと思う。
>>696 意図を把握し切れていないのだが
1、何かを誰かに依頼しているようだが何故自分で行わないのか?
2、内容をまるまるアップとあるが内容とは
>>690 で示されるものか?
3、www.rcgroups.com/hand-launch-96/ は英語圏の掲示板であるようだが日本語は通るのか?
まさか英語に訳せと・・
703 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/07(水) 23:11:50 ID:CMdQ6/ma
>>702 おれも、英語に訳してUPしてと読んだのだが。
だからドイツ語のほうがいいならとRC-Networkをあげてみた。
こっちの方がグライダーの本場だしな。
読んでないけど内容は上のレスから想像するとして、
英訳してrcgroupsに上げれば低くない確率でマークドレラからレスがつくよ。
>>699 上にも書いたけど、部分的にAGを上回る翼型はAG以前にも以後にもあるんだよ。
総合力ではまだわかんないけどね。ただ何をもって総合力とするかもビミョー…
たぶん強風の中で飛ばすならAGより6063の方が良く飛ぶよ。
翼型って翼面加重やA/Rによっても適正有るだろうし AGって300g前後を目安にしてるんじゃ無いのかな? 最近だと30%位軽くなってるわけだし最適翼型が変わってもおかしくないと思う。
>>705 SG2の図面pdfに総重量227gって明記されているんだけどなぁ。
707 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/08(木) 17:16:29 ID:qrHpJReo
てか、よくよく聞いてると おまえら、道具のことしか頭に無いんだな いくら良い道具でも、それを使う人が劣っていては 良い成績にはならなよな
> 総重量227gって明記 そうなんだ、不勉強だった。 設計当時のメカや環境から漠然と300gくらいと思ってた でも総重量227gで上げるってかなり難しかっただろうね ブラスターとかAG翼の市販機でも軒並み300g前後だったし
>>708 当初はほとんどだれも実現できなかった。
でもSGはまだマシ。F3Jスープラなんか設計重量1200gだよ。
>>690 なるほど。
何であの機体がと言うか、製作サイドが
疎まれているのかがやっと解った。
何度もあのシリーズは飛ばした事有るけ
ど、そこで謳われているような「全部入
り」ってもんじゃ無いもの。むしろ得て
いる以上に失っているものが多いくらい
だよな。
>AGを凌駕
ご冗談を。
開発にはもう少し客観性が必要では?
でも実際問題、海外の新製品でAG使う機体ってもうほとんどないよね。 総合力でAGを凌駕する翼型はありなんじゃない?
712 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/08(木) 20:30:33 ID:fMpPDedP
>>711 そりゃあっても不思議では無いしいつまでもAGに拘る理由も無い。
まぁなんだ、結局の所>710の言う通り
客観性というのが無いのがダメなんだろう
あっ、あと謙虚さね、これ大事だと思うよ。
客観的には割と活躍してるんだから、黙して語らなければ好評だったろうにね。
客観競技は結果がすべて。口で勝てれば苦労はない。
>>712 AGを凌駕ってとこだけやたら叩くのがいるからさあ。
714 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/08(木) 21:46:22 ID:fMpPDedP
>>713 俺もなぜF101が叩かれるのか良く判らんが、
AGを凌駕・・・とか過大広告の部分が許せんのかな?
という事は、F101は製作サイドの誇張により正当な評価をされていないだけなのか?
それとも
>>710 が言うように失っているモノが多い駄作なのか?
少なくとも俺は飛ばした事無いので評価は出来んが・・・
>>714 少なくとも、
>>690 のリンク先にある「何から何まで素晴らしい」という機体で無いのは確か。
>>715 確かと言われてもなあ。
グライダーではそういうたぐいの証明は実績で決まるから、全面的に信用するわけにはいかん。
しかしアメリカの広告とか見ると「何から何まですばらしい」って普通に書くよね。
別に競技で活躍しなくても。
日本人は慎みが大事ってことか。
>>690 MJ22 に至る経過が不明。なんとなくエィヤと翼型を決めたんじゃね?
フラップのプリセットくらい解説が欲しい。
>>718 何と言うか、基本的スペックの情報提供がブログだけって、どうなのかな。
機体の情報が知りたいだけなのにプライベートまで読まされちゃうし。
それともそういう所までのお付き合いのあるお友達限定?
まぁ、素人さんだから仕方が無いって言えばその通りなんだけど。
でもさ、そのユルさと
>>690 の大言壮語とかが、どうにもアンバランスな
んだよねぇ。
720 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/09(金) 18:32:06 ID:Lpi0LTqf
いろいろ言われていても なかなかに高性能機だよね おれは、そこは認めたい。 上手い人がやってるってこともあるのかもしれないけど あちこちの大会で見かけるのは、たいてい良く飛んでる
721 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/09(金) 20:12:22 ID:jIWH1BYN
>>720 本当に高性能? 比較対象は何?
高性能と評価するのであれば何か基準があるハズだよね。
F101って俺が見たところそんなに良く飛んでるって感じはしなかったなぁ
部屋の英子の方が遥かに高性能っぽかったぞ。
比較対象はもちろんF101だけどね。
722 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/09(金) 21:13:41 ID:JUpDrVK3
性能って、部屋の英子飛ばしている人がF101作って 飛ばして初めて比較出来るんじゃないの?
723 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/09(金) 21:19:58 ID:jIWH1BYN
いや、同時飛行している場合は十分比較出来るよ 別に同一人物が飛ばして比較するだけが比較じゃないよ 例えばぺネとか浮きなんてのは同時飛行だからこそ良く判る
724 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/09(金) 21:21:21 ID:Lpi0LTqf
>別に同一人物が飛ばして比較するだけが比較じゃないよ 飛行技術の差もあるし、セッティング能力の差もあると思うのですが?
725 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/09(金) 21:52:05 ID:jIWH1BYN
もちろんその辺も考慮に入れてるよ ただこれだけは言っておく 別にF101が悪いとは一言も言ってないよ 俺が感じた評価が英子>F101ってだけだ
>>725 比較するのに多すぎるファクターをそろえきれないから競技の結果が重視されてるんでしょ。
個別インプレは主観だらけで「ああそう」ぐらいにしかならない。
たとえトップレベルの人のインプレであっても同じ。
>>726 競技結果こそあてにならんでしょ。
パイロット技量比重が大きいんだから。
>>727 ちゃんと比較するなら
製作レベル、調整レベル、ランチの高さ、操縦の技量と気合いのそれぞれの度合いが同じでなきゃ。
競技のトップレベルではこれがほぼそろってくる。
慣れてない他人の機体を借りたインプレなんかよりよっぽど参考になるよ。
729 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/10(土) 01:22:09 ID:fVF3X1sD
>>727 競技機限定だが、オレも728に同意だな。
それが、最高の状態での比較だろ。
>>726 機体の性能比較はファクターが多過ぎて、と言いながら、更に「競技」というファクター
を加えてどうする。
731 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/12(月) 21:40:14 ID:PqqPOz+C
でもAG系をすべての点で凌駕してるんでしょ
732 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/12(月) 22:00:46 ID:3IDB+ZrR
でも失っている部分が多いという評価もある。
>>730 ファクターをそろえるためのファクターを付加することは矛盾じゃないと思うが?
マイラーの巻き癖を取る良い方法をご存知の方、情報提供頂けると助かります。 逆方向に巻いて暫く置くってのは今回は時間が足りないので、即効性のあるなんか ナイスな方法無いかなぁ、って所です。
とりあえず思いつくところでは、PET 軟化点(Tg)が約70℃ですから、 それに近い温度のお湯を定板の上でかけるでしょうか。 ただフィルムですから延伸されているのが普通ですからTg近傍では 縮む事で、よれたり皺がよる事が考えられますので、徐々に温度を 上げてみて下さい。 端の部分を切り取って試してみてからの方がいいと思います。
736 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/13(火) 17:09:25 ID:ksNwTLC+
いつも広げてヒートガンで炙ってる
you tube で見られるmojo投稿の動画をみていると AG翼とその他の違いより投げ方の違いの 方が大きい。投げ方に性格が表れるようで興味深い。暫く前まではAG翼の機体も製作されて いたようですね。
739 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/14(水) 22:38:04 ID:Zr8mfNsQ
もうF101の事は触れないでおこうよ アレが良いと思う人は存分に使えば良いし 気に入らないならスルーすれば良い それよりもっと有意義な情報ないの? 例えば棒ペグと板ペグ、どちらが好みとかさ 好みの話だと有意義じゃないかも
流れぶったぎってすみません。ムサシノのスカイウォークはSALで飛ばせますか?改造、補強は必要ですか?
もちろん全面的に改造・補強しないといけない。 それでも30mがやっとじゃないだろうか。 まあ、やめときなさい。 工作自体が目的でない限り、労力に見合わない。
アメリカでは 丸棒がペグpeg、板はブレードbladeと呼ぶみたいですよ
>>742 そう呼ばれるようになったのはけっこう最近だったはず。
どのみち棒は今後淘汰されるだろうな。
だからさ、「棒ペグ」はくどいし、 「板ペグ」ってのはおかしいってことでしょ ま、和製英語で「板ペグ」もありかもしれないけどさ
745 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/15(木) 16:47:47 ID:q6OiOKrT
棒は、空気抵抗が大きいから ランチ高度に影響出る。
>>744 日本語では棒や板じゃなんのことかわからないじゃん。
機能名としてペグを付けてもいいんじゃないの?
ランチ棒やランチ板では1文字増えるし。
それともわざわざローマ字打つ?そういうのが好きな人もいるけどね。
747 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/15(木) 20:14:42 ID:WLhpa+fF
スーパーどうでもいいなw
748 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/15(木) 22:09:13 ID:3QzL/wOb
別に呼び方なんざ、どうでも良くね? 板ペグ・棒ペグの方が通じやすいと俺は思うよ わざわざ外国の呼び方に合わせる必要も無いんじゃね? それとも棒式・板式とでもするかいw
>>741 そうですか。。ちなみに普通のSAL機だったらどのくらいまで上がるのですか?
750 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/15(木) 23:14:09 ID:i+rnk+JM
近頃の平均は50m前後かな。国内トップクラスで60m超。 海外だと70m超ってのもある。
751 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/16(金) 00:33:57 ID:a+NVZG2o
50m上げる人はほんの一握り。 最近ではレーザーできっちり測れるのでハッタリが聞かなくなってきた。 無風で60mに達する人はまだいないと思う。 実際の競技では、3・2・1以外では、高さより重要な要素があるので35〜40m。
752 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/16(金) 00:49:18 ID:QjC/zEAk
>751 いつの時代の話? 今時、レーダで正確に計っても50mオーバーは珍しくないが。
50mはいくらでもいる。競技に30人くれば10人は50mを超えてると思う。 そこから先の積み増しはなかなか難しい。
754 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/16(金) 02:50:01 ID:a+NVZG2o
少なくとも関東では、無風で50m以上となると10人まで居ないよ。 更に、無風で55mとなれば3〜4人かな。 関東はレベル低いから仕方ないか・・。 頬に感じるそよ風程度で5mは差が出るし、 サーマルに投げ込めば誰でも100mだって夢じゃないので論じないで。
755 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/16(金) 09:11:09 ID:/SFaOlrY
>>751 >高さより重要な要素
詳しく聞きたい。
>>752 レーダーで計測したことがあるのか?
>>753 >超えてると思う。
思うだけでは説得力が無い
>>754 確かに関東で有名な人っていないな
>>750 ありがとうございます。ずいぶん上がるんですね&議論を巻き起こして恐縮です。ゴメンなさいついででSALについてもう少し教えて下さい。
当方、GPは3年ほどの経験があるのですが最近グライダーも魅力的に感じてます。私のグライダーの認識なのですがリフト源で大別するとサーマルとスロープ、その大枠の中でくくるとSALはサーマルグライダーで合ってますか?
続きです。 んでもって動力無しサーマルグライダーを発航方法別で括ると普通のハンドランチとショックコードとSALに大別されると思うのですがその認識でOKですか?
さらに続きです。 それでは同じサーマルグライダーの中でのSAL機の魅力、楽しさはどんなところにあるのでしょうか?端的に言うとSALってスポーツですか?ホビーですか?その中間?
長々とすみません。本来であればグライダー総合スレ?で質問すべきなのでしょうが、SALの人がその他の発航方法の楽しさを知っていることはあっても、その他の発航方法の人でSALの楽しさを知っている人が少なそうなのでこちらで質問して見ました。 私なのですかハンググライダー歴は20年ほどあるのですが事情により最近足を洗いました。でもどうしてもサーマルフライトの楽しさが忘れられず、RCグライダーも始めようと思っています。 ハンドランチ、ショックコード、そしてSAL、この際電動も含めてどれが一番楽しいのか、その違い、それぞれの魅力について教えて頂けると幸いです。
>>759 SALはハンドランチに含まれるね。
このジャンルは自分で投げると言う行為を楽しいと感じるかどうかが分かれ目だと思う。
純粋に飛ばす事だけを楽しみたければ、ショックコードやウインチになるだろうね。
電動は、ショックコードやウインチが使えない場合や、バッテリーが続く限り再上昇
が出来るってのが魅力かな。一番体力使わないし他の飛行機に近い感覚で飛ばせる。
電動ウィンチも加えて下さい。私は知らないけど。 >どれが一番楽しいのか 私は何をするのが楽しいと思うでしょうか?と質問するのと同じです。 ハンドランチは槍投げ型と円盤投げ型の2つありますが槍投げ型は もうないでしょう。
>>759 何が楽しいかは食わず嫌いせず、一通りやってみて自分で判断するほかないと思うよ。
○SALは最小限機体と送信機だけあれば飛ばせるのが魅力。フライトエリアは大型機よりは多い。
△いい意味でも悪い意味でも「ミニグライダー」。性能は良くなったとはいえサイズなりで、気象変化に弱い。
投げることにスポーツ的素養を要求される。機材の消耗が激しい。それでいて安くない。
○ウィンチやショックコードを使うサーマル機はサイズが大きいほど飛びがよくなり気象変化に強い。
△飛ばす場所は極めて限られる。機材の準備や収容にいくらか手間がかかる。
イニシャルコストは競技用機(F3J)でもSAL機の2倍まで。
ハングの経験者でサーマルやXCの楽しさを知っているなら、まずF3Jのような大型サーマル機を目指してもいいかな。
ただしいきなり飛ばすことは不可能なので、経験者についてしっかり操縦を覚えてね。
SALはその片手間で浮気してみればいいと思う。
まずはエリアを探して見学にどうぞ。
一般的な電動グライダー(F5Bを除く)は主として平地でのサーマルソアリング用だけど まれにスロープで保険として動力を使う飛ばし方もある SALハンドランチも、主として平地でのサーマルソアリング用だけど、 土手でスロープソアリングしたり、 微風時の山でスロープソアリングすることもある 3m超の大型グライダーになると、 まずスロープで発航して、遠くに出してサーマルソアリングさせることもある 日本でこれができる場所は限られるが、ヨーロッパでは一般的 ラジコングライダーは大きいほど性能的によくなるので、 F3J機やF3J機にモーター積んだ電動グライダーは飽きるほど飛ぶけど、 ほんと、飽きるかも 自分も電動グライダーは飽きたので、 今は1.5mSAL飛ばしてます。
764 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/16(金) 16:46:00 ID:gIXG+yau
>>756-759 はネタ?
なんでGP機3年、ハングの経験が20年もありながら
そんなこと質問するの?
765 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/16(金) 22:28:35 ID:C6+coVVZ
まぁ手軽にSALから手を付けるのがいいんじゃないの? グライダーに慣れてもう少し大きいのが飛ばしたくなったら フライトエリアの大きさにあわせた機体の大きさにすればよい 俺はフライトエリアに余裕があってもSALだけだけどね 何と言っても手軽さではSALが一番かな? でもあれだね、ハンドランチでもSALから始めた人って 高度5m以下の低空サーマルが下手なの多いねwww
766 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/16(金) 22:34:13 ID:C6+coVVZ
ああ、それともう一つ SALのランチでダダーって走り回る人いるよね? で、その走りが全然高度に変換されてないけど 走り回る意味あんの? 投げる前の儀式みたいなもん?? 競技でそれやられたら邪魔で仕方ないんですけどwww
767 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/17(土) 07:39:30 ID:0ClblQtI
SALが手軽だとは思えないのだが? 400クラスのモグラのほうが費用的にも安くて手軽じゃない?
768 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/17(土) 08:27:51 ID:D+6/o+md
確かに400クラスのモグラならSALより手軽かもしれないね 俺はモグラ直ぐに飽きたけど・・・ まぁSALだろうが電動だろうが好きなものを選べばいいんだけど 一人で飛ばすんなら400クラスモグラが手軽かもね 数人で飛ばすならSALの同時投げが楽しいね
769 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/17(土) 21:20:48 ID:uCrqvoxt
>>766 日本とアメリカの選手はその場で回ってるね。
ヨーロッパの選手は走ってる。
ステップも違うね。
(アメリカでも一部のハードランチャーは走ってるしヨーロッパのフォームに近いけどね)
その差が何から来るのかはまだ推測の範囲なのでのコメントを控えるけど。
走ることで機体に風を受けてペグ固定部や翼に負担を余りかけずに回転面に機体を
持って来れるというのは感じているよ。
770 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/17(土) 23:05:14 ID:D+6/o+md
>>769 国や地域の差というより個人のクセみたいなもんかな?
別に走らなくても機体への負担が少ないランチの人もいるしね
機体へのストレスが少ない人のフォームってスムーズで綺麗だよね
逆に力技で投げようとする人は何処と無くぎこちなく機体にストレスかかってるように見える
771 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/18(日) 07:25:40 ID:TqTqdjaW
>ように見える
バランスの問題じゃないの? 走ればそれだけ相対風が増えるわけだから理論的には上がるけど 現実問題として走ることによって回転力が有る程度減少するから 相殺してどちらが有理化って事だと思う、 自分も無風時で走って+に成ることも有るけど安定しないし歩くまでの程度しか効果がないな、練習不足だろうけど。 あと体力で補うか技術で補うか道具で補うかの思想の違いも有りそう、 日本って昔から技術系にかたよりがちだし アメリカはパワーで押して ヨーロッパは複合ってイメージがある。
あらかじめ浮かせるために走るのはよくわかるけど、初速増加の意味はかなり疑問。 走る速度をほとんど殺さずに回れてる人はあまり見たことがない。 リリース時に走った速度が前進成分として残ってる=リリース中も走ってる?? にわかに信じられない。
775 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/18(日) 17:21:46 ID:rDiSuR9q
立ち止まったままいきなり回転運動に入れる人は少ないんじゃない? 今まで見てきたのでは多くても5歩以内が多い 中には5m位走る人も居たけど機体は浮かずに引き摺ってるだけだったよ 俺の場合は、助走は2〜3歩で走るというより回転に移行する為の足運びの意味合いが大きいね 回転運動に入れば遠心力と揚力で直ぐに機体が浮くので助走の必要性は感じない。
777 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/18(日) 20:17:09 ID:pSNlqBz9
>776 遊び?本気? 映像ではわからんが、50mはあがってそうだな。 しかし、相当な身体能力が要求されるとオモワレw
昔、よく知らないで2回、回ってたことありますけど、 目が回ります〜〜〜
>>776 はははGJ
でもやっぱり意味なさそう。回転速度は2回回っても増えるもんじゃなさそうだ。
780 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/18(日) 23:47:21 ID:rDiSuR9q
>>776 良く回ってくれた。
そのチャレンジ精神が素晴らしい。
次は3回転が見てみたいと思うのは俺だけ?
781 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/19(月) 10:33:27 ID:ySpw+l+U
>>776 初速も可也出てそう。
ゴルフならドライバーのヘッドスピードが49以上で
280ヤードは飛びそうだw
782 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/19(月) 12:45:52 ID:zEYYnVql
初心者におすすめなハンドランチ機体教えてね
784 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/19(月) 14:32:10 ID:zEYYnVql
エンジンのモスキートと電動セスナ機、モーターグライダーのマジラムです。 ハンドランチの経験は全く無いんです
>>784 ならまずはブラスターを勧めておく(2じゃない方)。
ちょっとした工作とフィルム貼りができるならお安いHL-1Pもありかな。
ソフィアは胴体が窮屈で初めてだと苦労するかも。
786 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/19(月) 15:15:42 ID:zEYYnVql
>>785 レスありがとうございます。
早速今夜ぐぐってみます!
早く風に向かって投げてみたいですね
>>782 スポーツ歴はどんな感じ?運動センスは良い方?
それによっても機体選びが変わって来ますよ。
788 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/19(月) 18:49:30 ID:W7cg/hDi
>>785 え?
なんでそんな高価な機体を進めるの?
もっと費用的に安くて簡単なのがあるでしょ
エンジェルとかのほうが、感じをつかむのに良くないか?
>>788 モグラ経験者にエンジェルはないでしょ、と思って。
ブラスターなら性能は一流だし作りやすいし。
>>787 あんまり運動センスとか関係ないと思う。
機体選びで必要なのはその機体が扱いきれるかとかじゃないか?
最初のうちは極端な性格の機体は避けるべき。
めちゃめちゃパワーがあるなら機体は選ばないといけないかもしれんが・・・。
>>782 俺なら VooDoo を買うな、飛行機の経験あるんでしょ
プレデターIIのカーボンDボックスバージョン、 完成機実物を見ましたけど、 翼の剛性が高く、その割にそれほど重くないのでよさげです。 トップスカイ/HL-1Pは、値段は手頃ですけどちょい重いかもです。 あと、翼上面のカーボンの薄板が剥離したりします。 VooDooは値段いくらぐらいなんでしょうね、どこにも書いてないような。 注文製作だから、ということかもしれませんけど、 標準的な仕様の価格ぐらいは目安として公表してほしいです。
793 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/19(月) 22:52:22 ID:UvILtx4p
>>791 書き方が悪かった、voodoo あるいは同等品を買うのが良い。
入門機は特に必要ない。すぐに次が欲しくなるのでお金が無駄。
>>790 今後のラウンチ能力の伸びが読める。
有る程度行けるようならブラスター。じゃ無ければもっと軽量でヘナでも投げられ
るタイプ、って行き方に差が出て来る。
NEWブラスターとブラスター2の性能的な違いを教えて下さい 初心者には2でない理由も頂けると助かります。
>>793 ブログでこういう形で出されてもわかりにくいな〜〜〜
それと、ガイシュツだけどDLGと関係ない記事が混ざってるし
せめてDLG関連だけ独立させてほすい
>>796 2の方が基本性能は良いけどその分上級者向き、
翼内サーボだから配線の処理が必要、
主翼台座の剛性が低くて墜落や変な投げ方するとクラックや割れる
個人的にはノーマルブラスタお勧め、
理由は重要な精度が必要な部分は全部完成済み、
リンケージのみで飛行OK
水平尾翼が脱着式で持ち運びに便利(自分は不注意だから固定式では運搬中に何度も壊してますorz)
直接製作を教わる人が居ないなら
多くの主翼接合や尾翼の加工、エルロンラインの加工など飛びに直接影響する重要な加工が必要な機種は2機目にした方が良いよ
どうせ2番機3番機を買うことになるし
工作工賃を考えるとノーマルブラスタはかなりお買い得だと思う
少し重いけど十分な性能が有るしブラスタを飛ばし込んでから更に高性能なワンオフ機を狙うか自作か高性能市販機か考えればいい。
ちなみにハンドランチメインでなく他の分野と合わせて楽しむなら手軽で持ち運び容易なバイナリ900とかminiFWとかの1mサイズ機もお勧め、
これでも十分性能有るので強風時に飛ばさなければ十分楽しい
すごく参考になる流れ(・∀・)イイ!
>>798 ニューブラはペグ位置が残念なんだよね。ちょっと前過ぎるし、棒が前提ってのもなぁ。
あと、ポッドの翼下あたりがとっても弱いのも×。
2は絶好のペグ形状と位置。ハイマウント主翼台座は確かに墜落時にひび割れ易いんだ
けど、致命傷にはならないし比較的修理し易いので問題では無いと思う。
一般的には胴体からのエルロンリンケージよりも翼内サーボへの配線の方がずっと馴染
みが有ると思うし、精度の面でも有利だけどね。
801 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/20(火) 22:49:44 ID:gQjsSDb7
ブラはフライングテールが意外と曲者 リンケージに不具合があってトリムがズレていても分りにくい そのまま投げると地面に強烈キッスすることになる。 そんな訳でソフィアやハイライトなんてどうだろうか? あと工作好きならミルバスとか・・・ ま、初心者にこそ高性能機っていう考えもあるけど、 最初は壊すだろうから修理が簡単な機体をお勧めする
802 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/20(火) 23:02:49 ID:Qdah6zBp
だから、ほんとうの最初の一機には お試しとしてエンジェルあたりがいいと思うのだが
803 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/20(火) 23:27:13 ID:pdfV7rtQ
エンジェルやビーナスでは、悪い意味でこんな物かと納得してしまい、 HLGの楽しさに触れずに終わってしまう方も非常に多いようです。 ほとんどの方は前重心に組み立ててしまい、サーマルすら感じずおわりです。 私のエリアにはそんな方が流れてくることもあり、ちょっと調整してあげると 皆、フルサイズにステップUPします。
経験者なんだから、操縦で壊すことはあまり考えなくてもいいんじゃないか?
ただ、ランチを地面に刺す可能性は考えなきゃいかんね。
>>801 ブラを勧めたが、言われてみればたしかにあの尾翼はナンだね。
ソフィアはメカ積みがつらいと思う。
グラディエーター2がちょっと安くなってるから、こっちの方がいいかも。
>>803 それを言ったら、フルサイズでも同じでしょう。
要はキチンと調整出来るか?ですから。
フライングテールのニュートラル一が判りにくいというのも調整し辛いと言うのが問題なだけです。
(チョット工夫すればどうということは無いのですが)
手軽さを求めるならミニサイズ。
競技指向で性能を求めるならフルサイズ。
あとは、飛ばす人の好みの問題でしょう。
修理のし易さも全部初めてならシャーレでなければそんなに難易度は変わらないでしょ。
修理の仕方は若干違いますが。
入門者はその好みが確立してないからおすすめを聞いてくるんだと思うんだが… 「何がいいですか?」「あなたの好みで♪」はちょっとどうよ。 経験者からはできるだけ一般化したおすすめを聞きたいんじゃないのかねえ?
807 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/21(水) 03:29:56 ID:Uum0WR0e
あなたの好みで♪」
やっぱ1.5mでしょ 予算が許す範囲で定評のある軽い機体がいいよ ブラは腕力、体力にそこそこ自信があればいいと思うけど、ちと重い 小さいのはサーマルに乗せるのがむずかしいから 漏れは薦めない
> 小さいのはサーマルに乗せるのがむずかしいから > 漏れは薦めない これはフィールド次第じゃないかな? 自分のやってる場所だとエンジェルやALULAでも時々視界没まで上がるしサーマル豊富 むしろ小型機の方が小さいサーマルに掛かりやすくて早く上がったりするし、 ALULAで視界没ってのは希だとしても良く飛ぶminiFWなどならそれほど面白さをスポイルしてるとは思わないな まあ自分は投げてるだけで楽しい口だから100回投げて1回当たれば十分満足なんだけどね。
ちなみにALULAやminiFWで満足な俺でもエンジェルやビーナスは微妙 エンジェルは運用限界が低すぎて少しの風で楽しめなくなる、 無風〜2m/s位でサーマル有れば良く飛ぶけどそんなコンディションは少ないよね。 とりあえずいつも積んでるけど最近の出番は少ない、土手スロープとか凄く狭い場所とかロストしそうな場所とかそんな時くらい。
811 :
SAL中級者 :2009/10/21(水) 10:31:52 ID:1Sw29vZp
私個人的には直貼り翼の機体を薦めます。 シャーレ翼の機体は、ハンドキャッチ率が9割越えて位からのほうが良いと思います。 シャーレ翼は穴が空くし、衝撃に弱く前縁がピシピシひび割れるし、補修が激ムズなので。 バルサ機体は少し飛行性能が落ちるので私はもう要らないですね。
>>811 直張りよりシャーレーのほうが簡単に治せるだろ。
スパーが折れなければの話だが…
バルサの機体でランチの感覚を掴んで、シャーレーに移行するのが俺のオススメ。
813 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/21(水) 13:03:31 ID:Dv71/DSQ
バルサのSALは主翼がヨレ易いので 初心者にはメンテが大変よw 初心者は気付かずに飛ばし続けて 訳わかんなくなるココロw
>自分のやってる場所だとエンジェルやALULAでも時々視界没まで上がるしサーマル豊富 そりゃ恵まれすぎだわ、 Alulaは旧型?、evo? いずれにせよ、そういう場所なら、1.5mはさらに楽勝でしょ >むしろ小型機の方が小さいサーマルに掛かりやすくて早く上がったりするし、 ほんとかな〜〜〜 小さいサーマルでも1.5mの方がL/Dがいいぶん、 小さい機体よりも上げやすいと思いますけど
空気読まずにミントと言ってみる
空気読めないどころかスレタイが読めてないだろう
> Alulaは旧型?、evo? 新型のevo ランチになれると凄く上がるよ、まあ1.5m機の半分くらいだけど 速度が落ちると切れが悪くなるのでスピードに乗せて飛ばすのがコツ、 1.5m機だと旋回に入れないような5m直径くらいのサーマルコアに入れるのが簡単、 伸びも意外と良いし速度に乗るし思いっきり落としても壊れないのでガンガン飛ばせる > いずれにせよ、そういう場所なら、1.5mはさらに楽勝でしょ たしかに大きくマッタリしたサーマルなら1.5m機有利だけど小さな単発サーマルが多いので意外と小型機有利、 風がなければエンジェルでもサーマルに入れられるけどそのまま上げてくと流されて戻ってこれなくなるw 1.5m機は周囲に人が居ると遠慮するし安全確認が必要なので完全無人の時だけ、 土手や農道で1.5m機を飛ばしてる動画をよく見かけるけど流石に電波トラブルとか考えると俺はそこまで度胸はない。
自分はAlula evoは土手ソア用と割り切ってます。 まあ、土手から投げて、たまにちょいサーマルソアリング風ってことはありますけど
SALに限らずハンドランチ入門の相談はここのスレで良いですか?
>>818 いまはAlula evoにかなりはまってます、追加も発注した
サーマルはもちろんだけどスロープでも活躍中
今まで最高で風速13m/sまでは飛ばせた。
もちろん弱風でも浮くのでかなり運用範囲が広い。
壊れないのでスロープで降ろすときは薮にぶっ込めば良いので初心者向けかも。
ちなみに Alula evo をグランドでフルランチするときは機首の補強が必要
どこかのblogでも見たけど付け根が遠心力で裂けてくる
カーボンロッド埋め込み&カバー(剛性材としての役割多し)の接着でフルランチOK
821 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/21(水) 20:19:08 ID:JSZADzNY
初心者にAlulaやエンジェルはお勧めしない。 入手性さえよければクラフトるーむのDL−110という選択肢もある。 下手な1.5mならカモれる性能はある。 あとはネットでインプレとか製作記とか情報が沢山ある機体なら 経験者が近くにいなくてもそんなに困らなくて済む 本当は実際に飛ばしてる連中に聞いたり、 仲間に入れてもらうのが一番良いのかも。
>>819 基本的にSAL以外はスレ違い。
ただ実際問題HLG=SALに近いけど。
SALを排除しない相談ならどうぞ。SAL以外の話を聞きたいならグライダースレが別にあるのでそちらへ。
>初心者にAlulaやエンジェルはお勧めしない。 まあ同意だけどどちらも競合機種がないし潰しがきくので 他の飛行機やってる人ならスタンバイとして持ってても損はない機体だと思う > 入手性さえよければクラフトるーむのDL−110という選択肢もある。 まさにサイズも性能もベストだけど手に入らないからね、 一般に流通してない物を出してきてもそれこそ初心者向きじゃないでしょ、 現実的には1.5mでブラスタかMiniFWかバイナリ900が無難かな。 工作好きなら長万部機って手もあるが
フライングテールは 1.まともなサーボを使う 2.垂直尾翼に基準位置をマーク 3.飛行前に軽くグライドチェック 1さえしっかりしていればまず問題無い。JR-DS385推奨、D47系とかそれ以下は論外。
>>824 少し誤解があると思う、
フライングテールは別にサーボの保持力やガタでポジションを維持してるわけでは無いでしょ、
良くできた設計なら風見効果でニュートラル維持するのでそこから上下をサーボで動かすだけ
例えれば車や自転車のハンドルのような物で手放しでも基本ニュートラルを維持するよ
試しにブラスターでネジを緩めて飛ばしても意外と普通に飛んでアンコントロールにはならないよ、効きが鈍いな〜って思うくらい
多少の反応の鈍さは普通に飛ばす限りでは致命的じゃないしD47でも問題は感じない
てか当時はデジタルサーボなんて無かったしそれでも問題なかったし
それよりリンケージに引っかかるが無いこととニュートラルが悪いサーボを使わないことだと思う
これらは風見効果で折角ニュートラルに戻ろうとしてる翼の動きを阻害することになる。
826 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/22(木) 17:06:05 ID:mOT9G6Ue
>>825 胴体にフリーな状態で可動な水平尾翼に風見効果があるのだろうか?
胴体に水平尾翼が固定されて初めて主翼の仰角を定める風見効果なのでは?
827 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/22(木) 17:28:26 ID:CwfJLO8P
ちょっと補足しておくけど、水平尾翼がフリーだと気流に対してはその流れの方向に沿おうとする力は働くけど、 胴体に対し水平尾翼の角度を保持しようとする力ではないよね。
828 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/22(木) 20:49:17 ID:C7j9ibAB
フライングテールでサーボの保持力が弱かったりガタが大きいのは致命的
引っかかりの無いリンケージやニュートラルが甘いサーボを使わないのは
フライングテールに限らず通常の尾翼でも常識だろ?
デジタルじゃ無くても手持ちサーボの中でガタやニュートラルがキチンと出る
サーボを選択してエレベータサーボに使うのが普通じゃないの?
ここは初心者の人も見るんだからネジを緩めても意外と普通とか誤った情報は提供すべきではない
そういった意味では
>>826 や
>>827 の見解は正しい
829 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/22(木) 20:56:35 ID:C7j9ibAB
>>823 クラフトのDL-110って手に入らないわけじゃないと思う。
それなりの時間はかかるかも知れないが
向こうも商売なんだしオーダーにはちゃんと答えてくれると思うよ。
>>825 フライングテールでの致命傷はニュートラルが狂う事。その点でD47は落第って話し。
その他のフリーな状態で風見鶏効果云々は、いくらラジコンでも電波飛ばし過ぎ。
流れ豚切りすんまそ。エルロンサーボの搭載なんだけど翼内と胴体ってどう違うの?各々の利点欠点て何?まわりにSALな人居ないので教えて欲しいです。ちなみに機体は長万部のピピ作ろうとしてます。
>>826 ,827,830
実際にやってみて言ってる?
他の機体はしらないけれどブラスターに限って言えばリンケージさえまともならがたがたでも飛ぶよ
ガタがあってもガタの範囲でピッチングしながら飛ぶわけじゃなく一定のポジションを維持するよ
まあ重心位置が著しく偏ってて水平尾翼の補正無しでは飛ばない状態なら別だけどね、
だいたい昔はGWSのボロサーボで飛ばしてたしそのころはD47でさえ高性能サーボだった、
今は精度の良いデジタルサーボもあるけどデジタルサーボが無い時代にフライングテールが皆無だった訳じゃないし
大会上位者がGWSサーボって事も珍しくなかった、
過去の経緯を見ずに現在のテクノロジーだけ見て少し性能の劣った機器が使えないなんて見識が狭すぎない?
水洗便所じゃなきゃウンコ出来ないって言ってる子供みたいだよ。
833 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 10:23:47 ID:sx3cUmGO
リンケージは大変重要で、大会に参加している人でも、一握りの人を除き・・・? 最重要なのは、撓まない事と無抵抗で動くこと。 同じ機体でも全く飛びが変わるほど重要なのに、 いい加減な人が非常に多いですね。 ガタはあまり重要ではなく、若干は必要です。 ガタと遊びの判定は難しいところですが、ガタを無くす為に動きが悪くなっては元も子もありませんね。 D47サーボでブラスターの尾翼を支えるのは実際問題厳しいと思います。 普通にランチしていればすぐに壊れることはありませんが、ランチでフラッターが起きるならじきにギヤ欠けしてしまいます。 リンケージが渋いとフラッターも起きずにすむこともありますが、今度は操縦性が犠牲になります。 私のブラ2はD47を3個積み替えましたが、個体差でしょうか、一番早くギヤ欠けたしのは搭載2週目でした。現在はメタルギヤ 9gサーボに換えています。
834 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 11:26:15 ID:vXLVFhXh
↑ スタディーになりますw
835 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 11:56:06 ID:2UabhLz6
>>832 826、7だけど。
だぶん823は操縦が上手いんだと思うよ。
少なくとも少々の乱れは無意識?のうちに修正出来る程度には。
もちろん、飛ばしている機体の舵のニュートラルの甘さや効きかげんが許容範囲ないなんだろう。
そしてその許容範囲が広く取れる人だと思う。
ただ、この機体の乱れが舵の甘さによるものなのか、気流の乱れによるものなのか判るということは
重要ではないだろうか?
ここで舵の甘さが少なければ、気流の乱れによるものである可能性が高いと判るから小さなサーマル
でも見つけ易いということにならないかな?
このあたりを気にするかどうかで今ひとつの時に差が出るのでは?
836 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 11:58:20 ID:2UabhLz6
すいません ミスタイプです。 誤>だぶん823は 正>たぶん832は
> D47サーボでブラスターの尾翼を支えるのは実際問題厳しいと思います。 > 普通にランチしていればすぐに壊れることはありませんが、ランチでフラッターが起きるならじきにギヤ欠けしてしまいます。 自分は実際に最初の1機につかってて2年になる、 リンケージは純正品、ややテールヘビー まあサンデーフライヤーなのでペグが折れるほどのランチはしないけどギアも問題ないし尾翼のフラッターも起きない 強いて言えばフラッターは主翼の方に出ることがある むしろ3個もギア掛けするほどのランチが見てみたい そもそも非常に弱い保持力でも自分のブラスターは水平尾翼のフラッター起きないけどホントにサーボやリンケージの問題? もしかして水平尾翼が自作って事無い? 板翼や翼型が合ってないとフラッター起きるともうけど 純正尾翼だとどんだけ振り回してもフラッターの兆候など感じたことがないんだけど。
838 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 15:18:10 ID:obUzRhMH
alula evoに興味湧いてきたんですがみなさんどこで購入してますか? 海外通販しかないのでしょうか…
>>832 フラップである程度のピッチをコントロールできることは知ってるよね?
じゃあさ、ブラスターの水平尾翼のリンケージ外して投げてごらん。
安定板付きの機体は生還可能性があるけど、ブラスターにはないからw
840 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 16:55:37 ID:SWmgGO1Q
>>839 あんまり素人さん虐めるなよ。
ここはスルーだろ(笑)
>>832 あなたの要求レベルが低いのは良く解ったけど、それで満足しろと言われても困る。
飛ぶかどうか、という話しじゃ無くて、フライングテールのリスクを減らし「より
良く」飛ぶように、なんだからさ。
GWSのピコが良く使われていた頃でも、JRの9gを性能的理由から選んでいた人は
多かったし、GWSを使っていても決して性能に満足していた訳では無く重量面等
での妥協からそうしていただけだったでしょ。当時だってガタガタで良いって訳
じゃ無かったんだよ。
それと、ガタガタフライングテールのブラスターはラウンチ時に真直ぐ前の方に
行くか、上に登るようにプリセットすると弓ぞって、綺麗な角度で真直ぐ上昇し
くれない。
ブラスターに限った事では無いけれど、エレベータのしっかり度がここでははっ
きりと出てしまう。
842 :
841 :2009/10/23(金) 17:03:45 ID:ke0jaKDz
>>841 あぁわぁ とどめ刺しちゃったよ。
2chなんだからそこまで教えてやらなくてもいいのに。
なんだか曲解してない? > あなたの要求レベルが低いのは良く解ったけど、それで満足しろと言われても困る。 話の前提に高性能についてって有った? おれは一言も言ってない。 普通に飛ばすレベルでずっと話してなかったっけ? > 飛ぶかどうか、という話しじゃ無くて、フライングテールのリスクを減らし「より > 良く」飛ぶように、なんだからさ。 そりゃ最新の優れたメカを使えば「より良く」なるのは誰だって判る。 でも普通のメカで使えないって訳じゃない、 今のサンデーフライヤーがそこまで求めて居るとも思えない。 そもそも初めての機体として総合的にブラスターはお勧めって書いたわけで じゃ貴方は製作面や性能面、操縦性、運用、コスト含めて何がベストだと思うの? 少なくとも経験が少ない人が始めるのに 主翼接合済みだったりウングボルト埋め込み済みだったり尾翼台座完成済みだったりリンケージパーツ入りだったりは 特殊なパワーランチでフラッターが起こる? より重要なメリットだと思うけど? 人の出した案に個別に批判するだけじゃ回答にならないよ? 単に人の意見にケチ付けたいだけなの?
>>838 > alula evoに興味湧いてきたんですがみなさんどこで購入してますか?
自分は国内で売ってるところは知りませんね、
直販で良いんじゃないの?
今は円高でレート的にお得だし送料も1500円ほど、
paypalも日本語サポートページが出来たから問題は無いと思うよ。
メールの質問でも応えてくれる全然問題ないですよ。
「昔はもっと悪かった」=「だから今も贅沢しないでいい」とはならないんだな。 せっかく全体的に上がってきた水準を(安全性の意味も含めて!)妨げるような発言はどうかってこと。 これは競技に限った話じゃないだろう。 ちゃんと作ろう。いいメカを使おう。それだけのことだな。
>>843 いや、ちょっと落ち着いて流れを読み返してみてくれないか。
そもそも俺はブラスターを薦めているうちの一人だし。
847 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 19:08:25 ID:IIRzp4Jn
848 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 19:26:32 ID:YxAh9d6U
>>843 少し落ち着こうね
ブラスターがダメとかフライングテールがダメとか言ってる訳じゃ無い
ただ、リンケージやメカはしっかりとした物にしようと言ってるだけだよ
これはフライングテールに限ったわけじゃなく通常のタイプでも同じだけどね
849 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 20:59:18 ID:px1SaYa8
私は大人ですが、水洗便所でしかウンコできません。SALやる資格無いでしょうか。
>>849 うん、駄目だね。
野糞を軽く決められる事がSALの最低条件、と先輩から教わったくらいだし。
ランチしてるときに野糞を踏んで転んでしまいました。 どうしたらいいでしょうか?
エレベータのサーボが多少ニュートラ甘くても問題無いってのは、ちょっとどうかな。 投げた瞬間、エレベータに働く外力って馬鹿にできなくて、重心位置とか諸々の条件にもよるけど、どこ飛んでいくか分からない。 これまでの経験だと高い位置にあるフライングテールの場合突っ込み気味になるので危なくてフルランチできない。 さらに翼内サーボならまだマシかもしれないけど、ヒドイ場合主翼のネジの締め具合でエルロンのトリムが狂って、エレベータのニュートラ位置が影響受けたりする。 競技だとエレベータのニュートラは確実に出しおかないと、前で投げてるヤツを狙撃しそうで恐いから本気のランチできないよ。
>> 851 まずは臭いをかいで、人糞かそれ以外を確認する。 人糞の場合は大いに驚愕し、できる限りの大声で周りに報告すること。それ以外は平静を装い家に帰ってから洗う。 まれに野糞じゃなくマムシの場合もあるから注意するように。
854 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 22:20:21 ID:CtICFXre
初めてのHLGにBlaster2を選んだ者です。 それまでは、質問者さんと同じように400クラスのモグラを飛ばしていました。 最初、サーボはすべてD47で作りました。 当初はD47でも全く問題はなかったのですが、3ヶ月ぐらい経ち、 ランチがそこそこ出来るようになってくると、エルロンにフラッターが出始めました。 そこでエルロンだけ9gのデジタルに変更したところ、フラッターは収まりました。 この時点で大体45〜47m位上げられるようになりました。 その後、ランチ角度がイマイチ定まらない症状が出たので、エレベータをチェックしてみると D47が外気温度の変化によってドリフトしている事に気が付きました。 朝と昼ではトリムが3コマぐらい変わるので、いつも1投目は緊張して投げてました。 852さんの言うとおり、フィールドでは投げられません。 これが嫌でエレベータも6gのデジタルにしたところ、ガタがなくなりランチ角度も安定し、 高度も50〜52m位取れるようになりました。ラダーはD47のままです。 重さはバラストも含め12g程増しましたが、いくら初心者とはいえ、D47では半年もしない間に不満が出てくると思います。 もし、Blaster2を選ばれるようでしたら、サーボにD47はおすすめできません。 機体は凄くおすすめできます。一般的な直張り機と比べて、失速特性や安定性、ラダー旋回のし易さは 群を抜いていると思います。
855 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 23:24:54 ID:9ibavwhz
856 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 23:51:41 ID:YxAh9d6U
そりゃそうやって宣伝しないと売れないもの ま、D47は使えなくは無いけどお勧めはしない。 サイズ的には小さくて良いんだけど サイズや重量より信頼性を選ぶと9gデジタルになってしまう
857 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/24(土) 00:02:08 ID:aIQtPGnn
JRのデジタルって厚いんだよな・・・ノイズ多いし。 薄くて軽いお薦めデジタルサーボってどれ?
>>855 売り文句はそうだろうけど、D47はもはや新しいサーボじゃないって点を見逃してはいかん。
薄いし、使い方に気をつければ今でも使えるものではある。
気をつければっていうのはすでに書かれてるけど、
多めに買って選抜し、さらに等級付けして適所に使う人が多いと思う。
エレベーターには使えない、どころか積みたくないハズレ個体がある。
ホーンの穴から定規の目盛りを覗いて、ちゃんとニュートラルに戻るか試してみてごらん。
859 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/24(土) 00:54:42 ID:JNUukMDn
翼に入れるならハイペリオンHP-DS09SCDか、ハイテックHS5045HB ハイペリは薄くて動きも文句なしだが、高さがあるので胴体には不向き。 ハイテック5045HBはトルクは若干落ちるが、非常に早い。どちらも捨てがたい。
860 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/24(土) 18:35:30 ID:PaIjVG8v
D47は古いといえば古いけど、 逆にいえばこなれてきていて無難ともいえるし まあ、ふつうに飛ばすぶんにはいいんでない? 多少のニュートラルの甘さはDLGの場合、 競技志向でぶん投げない限りはそんなに問題にならない サンデーフライヤーには充分だわ
もっといいのもあるというだけで、誰も悪いとまでは言ってないと思うけど。 ただ、サンデーフライヤーはニュートラルが甘くてもいいっていうのはどうかな。 エレベーターが甘いと事故を招くよ。 安全に関する部分はサンデーだろうが競技志向だろうが変わっちゃいけないと思うけど。 むしろお気楽に飛ばす人の方が気をつけて欲しいぐらいだ。 重量とか性能とかあまりこだわらない分、安全に振り向けて欲しいね。
はい、はい、安全には気をつけますです 妙に消費電流多いデジタルサーボ使って 電池切れ、なんてことにならないようにしますです
864 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/25(日) 15:51:24 ID:yY5THZfq
俺的には、 ニュートラルの正確さは 他の性能条件を上回る一番の絶対条件だな。
ここって何でもけなして上から目線で批判する人ばっかだよね 前にも幾つか機体が話題に上ったけど競技でそこそこの成績を出してるのに制作者やそのポリシーにまでいちゃもんつけてたし 初心者だから安全ってさ限度があるでしょ そう言う人は車でもサードエアバックからなにからついたベンツにでも乗ってるのかね sこまで拘ってながらファミリーカーでフィールドに来てたら大笑いだよ。
ヘリならわかるけど、 グライダーじゃ、そんなにニュートラルの正確さは必要ないと思うな ってよりも、翼の剛性不足、リンケージの渋さ、 舵面のガタなんかの精度不足の方が大きいような ま、ニュートラルにきちんともどってくれると気分はいいけど、 1〜2mmずれてもグライダーは飛ぶよ しょっちゅう舵打ってるんだから それと、デジタルサーボでニュートラルが出てるっていっても、 実際の飛行中にどうなってるかは、また別じゃない で、自分はどっちかっていえばトルク重視ですね あとは実績、定評重視
867 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/25(日) 20:59:49 ID:X8694etZ
>>866 グライダーでもニュートラルの正確性は必要だぞ
特にSALのエレベーターは特に重要だよ、気分の問題では済まされないな
あとトルク重視は異論ないが、実績と定評重視とあるが、
実績とは? 使用者が多いサーボ?それとも競技の成績?
使用者が多いから良いサーボとは言い切れんしなぁ〜
まず自分が使ってみて納得できるかどうかで決めるもんじゃないの?
868 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/25(日) 22:19:21 ID:LMWPR3Q3
上下各10mm程度の舵角で1〜2mmもズレても大丈夫? 常時修正舵打って、どこがニュートラルで飛んでいるのか判らなくならない? まぁ、それで不自由無く飛ばしてしまうんだから凄いと言えば凄いんだけど。
>>865 申し訳無いが、何言っているのか良く解らない。
>>866 >1〜2mmずれてもグライダーは飛ぶ
確かに飛ぶよな。で、飛べば良いってレベルならそもそも何でも良いだろ。
取り敢えず、グライダーにとって舵の正確さがどれほど大事だかが解るレベルに
なるまでROMっていてはどうだろうか。
870 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/25(日) 22:34:02 ID:x4PYFIHs
そんなにニュートラルが甘くて、弱いリフトやシンクに入ったの判るのかな?
871 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/25(日) 22:55:54 ID:X8694etZ
ニュートラルがズレる機体で常に大舵の修正舵を打ち 「今日は条件悪いな、サーマルが無いんだな」と思い込むに一票
たとえばブラスターのスタビレーターが2mm下がった状態で思いきりランチしたら。 恐ろしすぎるわ。 ウィンチなら2mm動いてても平気で投げるけどね。
873 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/25(日) 23:36:42 ID:iu6UJ5uJ
>>872 ウインチの方は、機体の大きさが倍以上でしょ・・・
875 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/26(月) 00:21:01 ID:g8vQ9EZF
>>874 なるほど、3m級で1.5倍くらいかな。
でもHLGは水平尾翼は垂直尾翼の前にあるけどF3BだとVテールや垂直尾翼とほぼ同じ位置だから
もう少し差があるかな?(ノーズモーメントはHLGの方が短いから同じくらいかな?)
876 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/26(月) 07:02:23 ID:/BMA8Esg
>>866 釣りですか?
他のジャンルに比べて
ニュートラルの正確さがもっとも求められるのがグライダだと思うが?
877 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/26(月) 23:57:49 ID:sFXPszJ2
みれん
878 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/26(月) 23:59:29 ID:qwXcqVPD
みりん
グライダー屋は理屈っぽいな F5BとかF3Bならサーボのニュートラルが重要ってのもわかるが ランチ時も含めて、大した速度も出ないハンドランチで ニュートラルがどーのこーのか リンケージガチガチにしても、ブームがしなってるだろうに
>872 >たとえばブラスターのスタビレーターが2mm下がった状態で >思いきりランチしたら。恐ろしすぎるわ。 ほう、それじゃあ毎回、投げる前にゲージか何かで測ってるのか?(藁
>>880 垂直尾翼に印を付けて毎回目測、は常識だと思うんだが。
安定板付きの水平尾翼でも当然毎回目測だぞ。
しないやつには他人の後方から投げる資格はない。
チェックしない奴がいたとは・・・
ブラの垂直にマークか スタビから数センチ離れてるはずだが、 それで目測で1〜2mmの誤差がわかるのか で、どういうリンケージでガタを抑えてるのかな ちなみに漏れは人の後方からは投げない しかし、まあなんだ、こんな時間帯にカキコしてる お互いヒマだな
884 :
80 :2009/10/27(火) 17:24:36 ID:wA4u41Nr
俺のいる方向に投げたら怒るぞ。でも 100m 離れていたら許す。
>>879 グライダー屋って表現にはクスクスだけど、グライダー屋が理屈っぽいんじゃ
無くて、グライダーは理屈が解らないとうまく飛ばないんだな。
大した速度では無いって言うけど、ラウンチ時は瞬間的に時速100km越えて
いるし、低速の時こそ、ぎりぎりの速度で飛べば飛ぶ程に、エレベーター
のニュートラル性能は重要性を増す、ってのは理屈では無くまさに飛ばすにつ
れて痛感して行く事なんだよ。
そこそこのブームならしなるのはラウンチ時の一瞬。勿論しならないに越した
事は無いが、どちらにしても飛行時は関係の無い話し。
>>880 毎回、と言っても電源投入時だろうけど、それはチェックするとして、それでも
おおまかにしか確認出来ない訳で、だからこその「信頼性の有るサーボとリンケ
ージが必要」って話しだったと思うんだけどね。
>>883 垂直尾翼にマークしても横からじゃなく前方から見通せばわかるよ。
下面と目線を合わせてマークを見るんだ。
慣れれば0.5o未満動いててもわかるぞ。
> チェックしない奴がいたとは・・・ おれはしないんだが(むろん目視で有る程度は見るけどね) つか静的チェックって意味あるの? それに印付けてっる事は完全に煮詰まった機体だよね、 そこまで仕上げる前はどうしてるの? 重心位置でも変わるだろうしフラップとの兼ね合いでも変わってくるし 俺は目視で大体ずれてないことを確認して後はゆっくり回して確かめる、 おかしなトリムが入ってたらゆっくり回しても水平に回らず違和感有るので大体判る、 これで違和感なければランチ即墜落なんて事はないな むしろランチ→即墜落ほどずれててそのまま気にせず回せる感覚が変じゃない。
基本尾翼は0度だろ。っていうか各舵はニュートラルが基準だろ。 フラップは翼型の設計時の位置が基本。 トリムとってそれに見合ったCG調整と主翼の取り付け角に不安があるならスペーサー等で主翼の仰角調整 (フライングテールは尾翼で調整でも良いけど)
お前らの腕のニュートラルはどうやって確認するのだ? そんなことよりリンケージのこだわりを聞きたい
>基本尾翼は0度だろ。っていうか各舵はニュートラルが基準だろ。 >フラップは翼型の設計時の位置が基本。 当たり前過ぎて眠くなる。 >トリムとってそれに見合ったCG調整と トリムなんかトラねーよ。それにCG調整なんか初飛行前に完了だろ。
891 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/27(火) 21:18:38 ID:NFKdxN3t
>>890 書き方が悪かったかな?
降りてくる前の間に合わせでトリムを取って、それを目安に各部を再調整。
舵は0度に戻す。(トリムを戻す)
トリムは間に合わせだからね。
まぁ890は判っている人みたいだからこれ以上書かないけど。
>>890 CG指定位置に範囲が無ければ初飛行前で終わりでCG調整以外の方法で合わせ込むけど、
範囲があるならある程度の調整はしないか?
それに自作機なら適正位置を若干探るとか。
CGの指定ほどあてにならないものはないと思うんだが。 メーカーの指定なんか無視、ネット上に流れてるのもよほどの上位者以外参考にしない。 初飛行は経験で適当に設定して、後から自分でじっくり合わせていくしかない。
使用した翼型やテールモーメントその他の関係からCGはこの範囲にあって欲しいってのはあるけど、 設計値から1mmも動いては困るっていうものじゃないよな。
895 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/28(水) 06:16:30 ID:2ovMihrF
え!? 1ミリも移動したら、挙動が大違いだろ そんな程度のレベルの話をしてるんじゃないと思うが
>>895 1mmで挙動が大違いだからこそ適正値を探るということなんだが・・・
自分のベストがメーカー指定から10oずれるとかはざらだよ。 なんでメーカーはあんな前を指定するのかね。 HLGに限らず、ほとんどの機体で前すぎ。
> HLGに限らず、ほとんどの機体で前すぎ。 エキスパート自慢わろた エキスパートぶってる人ってかならず後ろ重心自慢が入るよね、 前め重心が無難で飛ばしやすいのは常識でメーカーもそれを心得ての指示だろ そんな当たり前のことに突っ込んであえて自慢したいエキスパートw
自慢になるとは知らなかった。 前すぎると旋回の時にエレベータが足りなくなるし、巻き込むから飛ばしにくいと思うんだけどね。 最近の長い機体は多少後ろでもピッチの安定性はいいよ。
揚力尾翼を使って後ろ重心にするって、翼幅等の制限レギュレーションの逃げ以外でどんなメリットがある? 教えて偉い人。
901 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/28(水) 12:16:22 ID:mjqh/+jr
重心が後ろ自慢の自称エキスパートは中級者だろ。 本当のエキスパートは、適正位置を良く知っている。固定ではなく条件により1g単位のバラストで調整しているぞ。
>>900 そもそもレギュレーション云々は狙ってない。そうしたいなら串形が流行ってるはず。
面積が制限される場合はF5Bみたいに両翼面合計になるから、逃れられない。
メリットというかああしてる原因は、尾翼の効果はいつも同じではないからだな。
903 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/28(水) 13:11:34 ID:GdK/kelQ
ヤフオクに定期的に 香港製の直貼り機、T☆P−SKYが23K円で出てますが 買いでしょうかね? そもそもT☆P−SKYってどんな機体何ですかね。 偉い人教えて。プリーズw
買いかどうかは誰が何を求めているかに依るな
>>903 ここの自称エキスパートwなら糞味噌だろ
大会上位の機体でさえ設計思想に問題があるそうだからこの世に満足出来る機体は無いはず
あるのは脳内のみw
個人的には23kならハズレでも気にならない価格だと思う、
べつに本格的に使えなくても入門者に貸しても良いし軽スロープで使っても良いし。
>>905 設計思想に問題が有るなんて話題あったかなぁ。
>>906 「仕様が定まってない」うんぬんの事じゃないか?
結構それで揉めてたじゃん。
908 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/28(水) 18:01:43 ID:97aIDtHw
ああ、またその話かy・・・・・うんざり
あれは、もう勘弁だよな。 ただ、市販機の話を持ち出すと必ず出てくるからな・・・
910 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/29(木) 17:47:48 ID:5aD87PbU
いったいなにが原因なんだ?
俺が原因
912 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/29(木) 20:19:54 ID:i5V7NhYL
んな事どーでもいい それよか、来週の日本選手権が気になる。 ここで優勝すれば本物のエキスパートか?
913 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/29(木) 22:41:16 ID:Ed651Lxc
そりゃ全日本選手権覇者ならエキスパートと呼んでも差し支えないと思うよ とりあえず見に行くか思案中〜 エキスパートさんに会えるかなあ
914 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/30(金) 06:26:23 ID:Gox0ev85
運も実力のうちってか
915 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/30(金) 12:56:36 ID:uEh5SVdD
優勝者のリンケージがガタガタなら爆笑
916 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/30(金) 17:58:17 ID:PxPXi9by
いや、上手い人でも リンケージがガタガタだけど ひたすら摩擦を排除してニュートラルへの戻り重視って人が多い気がする
917 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/30(金) 20:40:00 ID:CuBFW8gy
リンケージガタガタなのにニュートラル重視っておかしくね?
918 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/30(金) 20:47:56 ID:uEh5SVdD
ニュートラルでるわけねーよな! 大爆笑
>> 916 それ誰か教えてプリーズ。 やっぱり大会上位の常連なんだろ?
920 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/30(金) 21:42:36 ID:CuBFW8gy
>>919 個人名を出すのはマズイんじゃねの?
ていうか、俺ら見事に釣られたのか?
>>920 それもそうだな。
しかし釣りとはいっても、そんなに高度な情報操作できるやつがRC板にいるとは思えんが。
天然じゃないのか?
どこをどう読めば高度な情報操作になるのでしょう?
どこを?
925 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/01(日) 20:27:47 ID:nHPfg0GM
?をこど
これからの寒い季節、サーマルの攻略方ってある? 夏と比べて、発生率とかどうなんでしょ?
928 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/04(水) 17:00:12 ID:gTiItNWT
風が強いときって、前に進まねー! 何か対策あるのか?
>>928 一、飛ばすときは速度を幅広く使おう。一度調整した滑空速度が全てじゃないし、そもそも正しいとも限らない。
エレベータトリムは常にいじるようにしてみよう。ランチの時はいつもの位置に戻すことを忘れずに!
二、バラストを積んでみよう。風に対応するために重たくしたときは重心を少し前にすると楽だよ。
930 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/06(金) 21:56:04 ID:ejMu0/fC
F3K明日だね、見に行った人レポよろしくね
直張りが勝つか、シャーレが勝つか ま、直張りだろね。
932 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/06(金) 23:03:52 ID:/KeFYCBT
>>931 まだそんなこと言ってる。
勝負は機体では無いのだよ。
上位陣の機体が特別なものだと思って見に行ったらがっかりすること請け合い。 ちょっと気合いの入った自作屋のほうがきれいに、かつガタなく作る。 むしろ技術を見ろ。
>>932 まだそんなこと言ってるのか。
ならトップスカイで優勝してね。
935 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/07(土) 07:54:50 ID:zh03Bkdx
条件しだいでは、謎の大陸Eでも勝てるかもしれない
936 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/07(土) 12:48:41 ID:R/vSJWzz
>>934 >ならトップスカイで優勝してね。
西の教祖にトップスカイ(HL1-P)しか使っちゃダメって
言ってごらん。
意地でも、どんな汚い手使ってでも勝つから。
グライダー競技ってそういうもんよ。
937 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/07(土) 18:12:14 ID:JL2ieySw
謎の大陸Eやトップスカイって、そんなに性能悪いの?
938 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/07(土) 18:33:27 ID:8jet8fMz
>>936 意地でも、どんな汚い手使ってでも勝つとか、何の根拠があるのか知らんが
他人の悪口を言うものじゃないし、そんな事しても勝てる競技じゃないだろ?
大体正式なルールの上で成り立っている競技の参加者がどんな汚い手を使えるの?
939 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/07(土) 18:48:54 ID:z1cTMsb8
つ神風
940 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/07(土) 19:22:24 ID:8jet8fMz
それってどうやって起こすの? やり方覚えたい・・・
競技って相手を叩き落せば勝ちでおk?
942 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/07(土) 22:15:24 ID:8jet8fMz
相手を叩き落すためには、自分はそれ以上の成績を出さないとね そういう意味では勝ちで良いと思うよ。
943 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/08(日) 09:38:05 ID:UpUXwGJ/
>>937 謎の大陸は半完成の入門者キットなので
不器用で無知な香具師が拵えたら飛ばないし
器用な人が拵えたらそれなりに飛行するよw
もう選手権は終わっただろうか… さて、今年は誰が勝ったんだ??
スーパーラ○コンオヤジさん
流石に謎大陸は強いなw Top Skyは何位だったんだ? ほれみ やっぱ、BMだろ〜が!
947 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/08(日) 19:40:39 ID:Bd/VCOqb
>>946 何言ってるの?
「やっぱBMだろ〜が」ってだれかBMが優勝するって書いてた?
まぁそれはさておき、BMって国内トップフライヤーにのみ供給されてるっぽいから
上位がBMで独占されるって事かも知れんよ。
まぁそういうレベルの高い人達に選ばれるんだからBMっていいんだろうね。
948 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/09(月) 06:33:20 ID:l8hSUDsr
>>938 西の教祖さまは今回も自分の都合に合わせてルール変更してたよwww
恥ずかしくないのかね?
あんな場所 選手権をやれる場所じゃないだろ
949 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/09(月) 06:37:33 ID:b8LX1nSx
950 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/09(月) 06:59:05 ID:QHuAXIbO
なぜそうまで悪い方に解釈する?
951 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/09(月) 20:33:17 ID:b8LX1nSx
なんだ、結局948はただ陰口言うだけのヘタレか 人の事を恥ずかしくないのか?とか言う前に自分が恥ずかしくないのか?
例の仕様さんかな? 成績が振るわなかったの?
953 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/09(月) 23:00:50 ID:CUBY2hYi
例の仕様さんって、なに?
>>948 >あんな場所 選手権をやれる場所じゃないだろ
それには激しく同意だな。日本って本当に狭いんだな。
それにしても関西からのエントリーが「一人」って、さすがはお笑いの本場だけの事は有る。
関西ってか西日本からじゃね。 どんだけ不人気なんだF3K
西はF3K普及に失敗したというか、普及させる気もない感じだ。
957 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/10(火) 03:44:41 ID:2qnhEpeo
F3Kは普及もしてるし人気もあるけど 一緒に出るのがいやなだけwww
うそつけ 静岡より西でF3Kルールの競技会なんて一度も開かれてねえぞ。
>>948 お尋ねします。
どう言う事が
>あんな場所 選手権をやれる場所じゃないだろ
とおっしゃっているのでしょうか?
宜しければお知らせください。
960 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/10(火) 19:58:50 ID:xUberqem
>>959 たぶん
>>948 は返事しないと思うよ
面と向かって文句も言えず、
ネットで悪口しか書けない臆病者だからwww
リアルだと妙にヘコヘコして媚び諂うんだろうね、こういうヤツって
>>みんな まぁまぁ 関西地区の選手が少ないやら、場所が悪いやら意見はあるでしょうが、 実際の所、無事に開催出来た訳ですし、きっと会場の手配や運営、ホテルの予約等々、関西の選手以外にも地域の方々のご尽力があった事でしょう。 昨年から日本のF3Kが始動し、これから世界戦への発展を願う所で、国内で分裂していては駄目でしょう。 此処はまず感謝して、意見があれば、来年につなげましょう。
今後を考えると、実際問題西日本がF3K未開地なのは明らかになってしまった。 西でやるのは時期尚早だったというしかない。上里でやればもっと参加者は多かったよね。 全日本以外でF3Kをやって、啓蒙してから開催すればいいと思う。 2回目にして参加者が減ってしまったというのは、新しい競技ジャンルの初動としては良くない。
本音では東西で予選、常に東で本戦、でもいいと思う。 通過人数は参加者比例で。
964 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/10(火) 21:19:08 ID:xUberqem
東西で予選するなら常に東で本戦の必要は無いんじゃない?
今回の西での開催も色々な事情があっての事だと思うし
参加人数の件もそれぞれ個人的な理由があると思う。
常に東での開催だと西の人はそれこそ参加しないと思うし
それでは国内のレベルは上がらないと思うよ。
F3Kはまだ始まったばかりだから今ここで結論なんて出ないと思うし
じっくり考えていけばいいんじゃないの?
ただ
>>948 の様な陰口しか叩けないヤツは何をしてもダメだと思うよ。
965 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/10(火) 21:27:16 ID:2qnhEpeo
なぜ西が一人なのかな? わかる人はわかるよ
部屋杯は盛んなんだから、F3Kだけそっぽを向かれた理由は無駄な宿泊しかないだろうな。
967 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/10(火) 22:13:29 ID:xUberqem
部屋杯はF3KよりF3Jをハンドランチでやってるって感じのルールだね ゲーム性よりも滞空重視って感じだね それと同時投げだとギャラリーにも判り易いしね だから西では部屋杯が盛んなんじゃないのかな
968 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/10(火) 23:07:30 ID:+/F7Akgg
>あんな場所 選手権をやれる場所じゃないだろ 役員の苦労も知らないで言いたい放題だな そんなこと言うのなら、 あなたが取り仕切って開催すれば 好きなようにできるでしょうにって 誰もが思うだろう
好きな様にやちゃったから参加人数減って言われたい放題なのですね
970 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/11(水) 19:44:50 ID:Kz9O6Oo+
なんだそりゃ? ただ面白おかしく批判するなんて誰にでも出来ること 面と向かってハッキリ言えないヘタレ連中は黙ってろよ
>>967 F3K=ゲーム性が強い
と言う認識でいる事自体がそもそも大ズレなんだよな。
972 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/13(金) 23:00:01 ID:zWOACUGS
F3Kは、どちらかというと 実力より運が勝敗を左右するように思う もちろん、下手な人でも勝てるというわけじゃなくて 参加選手みんなが、そこそこのレベルであった場合の話
973 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/14(土) 00:06:50 ID:FVwcvyh9
タスクによっては運任せのギャンブルに似たのもあるよね
規制組乙w
975 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/14(土) 10:00:44 ID:Fv8/uFhn
>>972 >>973 何をおかしな事言ってるの?
いろいろな条件にも対処できる必要があって、やればやるほど奥の深さが判る。
運や、ギャンブル?ではとても勝てる物ではないし、難しいからこそ世界で認められているんでしょ。
>>975 15秒増しで静気流2分飛べない人にとっては、誰と同じ組になるかで決まっちゃう。
そうだとわかってるのになぜか朝一に入れられがちなタスクだからな。
>>972 その割には上位者の顔ぶれが変わらないのは何故なんだろう。
運が勝敗を左右するのであれば、たまたま運が良くて万年中位あたりの人
がいきなり優勝したり出来るのでは?
また、今回の選手権で一位と二位の差が僅差だったらしいけれど、そこに
から「運」が云々といったような言葉は本人達からも外部からも聞こえて
来ないね。
>>976 組み合わせの上での運不運だな。しかも、そもそもの実力が無い人の話し
なんだよね?
978 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/14(土) 10:44:14 ID:fAm4Y/tm
タスクDで、1本はずすと229点差は 他のタスクに比べ、でかい。
組み合わせの運があったとしても10位以内に残れるかどうかくらいの違い。 戦略、技術、機体、体力、いずれもがそこそこ揃っていて、その上で運が付いてくるのさ。 あとタスクは練習してるか否かが大きく影響する。実際にやった経験が無いと、特にタスクEやHあたりはそうとう厳しい。
980 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/14(土) 11:05:19 ID:Fv8/uFhn
>>978 確かに、それはいえる。
日本選手権は3タスクしかやらないのが問題。
何のための8タスクなのか理解していない主催者が・・?
981 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/14(土) 11:09:26 ID:fAm4Y/tm
なぜ CとDお決まりなの?
983 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/14(土) 11:26:41 ID:FdG4DKow
日本選手権は、C,D,Gでは?
984 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/14(土) 11:38:28 ID:Fv8/uFhn
競技を熟知していない役員が、進行上の問題とか言って3タスクにしてしまったので・・。
986 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/14(土) 11:56:58 ID:Fv8/uFhn
現状では、2011から始まる世界戦を見据えて、F3Kを8タスクで開催をしている競技会は ARF F3Kジャパンオープンだけですね。 8タスクでの開催が十分可能なことを模型連盟に知らしめるための開催とか・・?
>>985 全タスク熟知したジャッジを毎回そろえられるならそこで全日本やればいいと思うよ。
前にも書いた通り場所は毎年固定で。
予選を各地でやれば啓蒙って観点からもなんの問題もない。
あと、予選やるなら1Dayで宿泊無しの方向でやってほしいわ。 本選も宿泊無しがいい。あんなのは世界戦のバンケットだけで十分だ。
>>988 宿泊は宿泊で良い面も有るんだけどね。親睦を深めるという点だと時間が足りないくらい。
まぁ、一日開催の方が参加数は増えるのは間違い無し。
その場合は日照時間の長い時期を選ばないとだけど、あまり暑い時期だと今度は体力が...。
どっちにしても同時無げ偏重傾向が強過ぎるのは間違い無いので、今後は要修正だと思うね。
三分の一がタスクCってどう考えてもおかしいよ。USとかだとゼロだもんな。
>>989 ああ、ごめん。
全日本は2日開催でいいけど、宿泊強制をなくしてほしい。
キャンピングカー持ってるのもいるかもしれないし、好きな宿を取りたい人もいるだろう。
まして地元民はどうする。
親睦なんてフィールドでやればいいじゃないかと思う。
役員はミーティングとかしなきゃいけないだろうから、宿泊代をエントリフィーで負担してもしかたないか。
F3Jは宿泊強制なしだぞ。
同時投げはなくしてもいいってのは賛成だな。見る方はともかくやっててつまらん。
>>990 つまり、宿泊は申し込み時のオプションにすれば良いって事だね。
まぁ、それも良いか。
その比率が多い同時投げのCだけど、聞いた所、今回の選手権では毎回5投したら
しいな。都合15投。
これだと作業時間は15分前後かかった筈なので、時間の上での比率は全タスク中
実に43%弱を同時投げにあてた事になる。
ちょっといくら何でもさすがにこれは多過ぎるよね?
992 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/14(土) 15:53:55 ID:OLoQGesR
同時投げが多いのは選手側に同時投げが好きなヤツが多いからだよ。
F3Kの一見複雑なルールは技量と戦術と戦略の総合力でクレバーに競うためにあると思う。 同時投げを外せばパワーランチャーとそれ以外の差はもっと縮めうる。 パワーランチャーが馬鹿だと言ってるわけじゃないが。
994 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/14(土) 16:23:05 ID:FVwcvyh9
まぁ人それぞれだが、同時投げがやっててつまらない? 他のタスクよりも技量の差がハッキリ出るんだけどね タスクが3つの繰り返しってのはある程度仕方ないかもね 9ラウンドするんだから全タスクやっても1つはかぶるよね? だったら公平にタスク数をそろえようとしたら3つになるんじゃないの? あと選手権出場者が少ないのは参加費がやたらと高いからじゃない? 宿泊がオプションで参加費が下がったらもう少し参加者増えるかもね。
ノ 次スレ立ててくる
>>994 遊びで時間無制限とかの同時投げでは差が付きやすいかも知れないけどね。競技は別。
競技の同時投げは戦略が決まってる。
最初から低いやつは競技時間前半には出番がない。運の良い奴だけ上がってくる。
高いやつはマークした上手な奴を上から追いかけまわすだけ。
どうせ2分は浮いてられるんだから、上手な奴にくっついてあと1分稼げばいい。
後から上がってくるやつを見つけたら、サーマルの強さを比較してどっちかについて行く。
999 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/15(日) 06:53:25 ID:pD1deeAy
他の競技より自然環境に影響され易いからな でも、上手い人は機体作りと巧みな操縦技術で運とやらを 自分に手繰り寄せるんだろうな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。