ラジコン○国って 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさん@電波いっぱい
印西も駄目だった!
802名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 12:08:26 ID:M/MHO7+j
吉川と、守谷どちらもダメです!
803名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 12:18:43 ID:UB/D7A9x
菖蒲は?
804名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 12:21:20 ID:M88x/jr0
吉川、ダメでした…
越谷は電話で確認したら大丈夫でしたね
越谷は先々、名前を変えて運営するようです。

中の人に教えて頂きましたが、とにかく急だったらしく中の人も全てを把握できてない状態でしたが今、現時点で分かる事は直営店は全滅でフランチャイズ店は無事な所もあるそうでした。
805名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 12:46:12 ID:xLjdm/ec
社長が逃げたみたいです
806名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 12:54:45 ID:Qv3uur57
>>803
モラージュのホームページのショップリストから消滅してるね。
807名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 13:21:09 ID:r+bS4Wgd
ミニッツやる場所無くなったo(T□T)o
ミニでも始めるか、、、、、
808名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 13:35:52 ID:I0UJL4kg
ってマジで潰れたのか?
通販はどうなるんだろう
809名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 13:45:39 ID:M/MHO7+j
直営店舗の品物が、全て差し押さえられているので、潰れ確定。
810名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 14:05:03 ID:kpfY5jHp
ラジコン業界にとってかなり衝撃的な事件だな
811名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 14:13:06 ID:qRA71B6z
マジじゃん…
店電話しても出ねーよ
なんかラジコン始めた頃から行ってたからショックすぐる
812名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 14:17:30 ID:cBXibUKM
ヨコモと京商がラジ天無くなって厳しいんじゃない?
813名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 14:24:49 ID:efTmfMSR
つか、直営じゃないのって何処?
814名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 14:30:56 ID:yyecogCZ
そんなにバタバタする事か?
お前等普段自演だの自作だの言ってるわりに気になったら自分で調べろよ!
815名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 15:14:24 ID:ohUPIkaP
ヨコモは仕入れ金 数千万円払わないラジ天にぶち切れ
ヨコモから取引をやめて絶縁

京商はミニッツにおいてミニッツサーキットをもつラジ天がなくなると
かなり痛いとおもう
サーキットが激減するから商品も動きわるくなるのは確実
816名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 15:15:13 ID:sYg+IqCt
川崎は完全閉鎖。
警備員たってる。
817名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 15:17:30 ID:qkBSN1Pn
会社清算だって、福島郡山店
818名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 16:07:30 ID:S4TNoXz7
都筑区センター北店閉鎖。
ショッピングセンター内だからネットかけたまま警備員配置。
元店員とかもいない。
819名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 17:05:55 ID:kcMpv2zX
>>803
今日行ったけど、警備員立ってた。 倒産で閉鎖だって。
820名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 17:15:51 ID:dzOnV9en
メーカーは開発さえできれば海外にも販路を見出せるけど小売はつらいよね

管財人が商品を持ち去った後の抜け殻にはコースが残るよね?
コースだけじゃ食っていけないかぁ。
821名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 17:22:10 ID:2OEcNLHa
822名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 17:35:37 ID:dzOnV9en
じゃオラも。

神奈川県都筑区センター北店閉鎖状況
ttp://imepita.jp/20090701/632330
823名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 17:50:23 ID:efTmfMSR
>>821
これ港南中央か

昨日行ったばっかりだったんだよね。
何か切ないね。
824名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 17:53:56 ID:dzOnV9en
>>823
昨日行った時は閉店の噂とか張り紙とかなかったの?
825名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 18:08:25 ID:3O3ACARy
ラジ天 まじで潰れたの?
ミニッツ ようやく2.4Gを導入し、 そして2台目が完成し走らせようと意気込んで 本日 ラジ天に行ったら 臨時休業 @@;。
なんのこっちゃ^^;

やっぱ普通の1/10のほうが 堅いのか。
天候に左右される 屋外RCカーは、あんまし 好きではないのだが..
ワイは千葉エリアなんじゃが、 どこへいけばいいのだろう。TT



826名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 18:09:31 ID:efTmfMSR
>>823
噂とか予備知識無く、普通に会社帰りに部品買いに行っただけだったんで。

ちなみに張り紙とか一切なし。
店員も至って普通に対応。
丁度ポイント貯まって500円割引券貰ったけど、何処で使えば良いんだよw
827名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 18:10:36 ID:efTmfMSR
ごめ
>>824
828 ◆4chRCDQN7s :2009/07/01(水) 18:13:48 ID:2/mG8rq4
ふむ、本部てか本体が倒産。これはほぼ確定。

ほとんどの店がFCらしいが、一時閉鎖は本部への売掛だからかな。
いったん商品を戻して屋号はずして、各店まっさらからやり直し。
単独でやる体力が無い店はどうなるんだろうね。
829名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 18:33:34 ID:wlfox1uu
昨日夜、川崎に行ったら元戸塚店の万引バイトの仲間、さ〇〇うが、コースで馬鹿笑いしまくっていたぜ、良くノウノウと来れるな。しかも最後の日によ
830名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 18:40:15 ID:Rh1y3Wzw
http://www.rajiten.com/
※各イベントに関して予告なく変更や中止される場合がございます。

一応HPにも変化有り
831名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 18:41:19 ID:+aBX5NLr
834で既出だけど越谷は開いてたよ
カードは使えないと書いてあった
832名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 18:46:32 ID:M88x/jr0
昨日、越谷でカードで普通に買い物できたが今日からダメになったの?

833名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 18:54:58 ID:69zTZHSE
さいとう
834名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 20:19:56 ID:vE8LTAzQ
sunamoに聞いたら、南砂店は先月末から改装工事に入った模様。
ラジコン屋として復活するかは今日現在インフォメーションセンターには連絡なしだって(笑)
835名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 20:56:48 ID:Y+rX1qd/
>>829
何だかな・・・良く来るよな。白メガネぶた 商品が最後に差し押さえ
される前に、何品か失敬しようと思ったのかな?
836名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 22:00:47 ID:8NSOvNU/
しかし
ミニッツ走らせる所が極端にへっちゃったな!
危うしメーカー
837名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 22:07:05 ID:yyecogCZ
センター北ってFCだったのか?
838名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 22:14:37 ID:dzOnV9en
>>837
こっちが聞きたい。なんか店の感じとかで推測できるの?
店員に聞いときゃよかったなぁ。
FCでもラジ天本部を通して仕入れしてれば差し押さえられちゃうだろうねぇ。
でもサーキットだけオープンすることもできると思うんだけどなぁ。
なんにしても日銭は確保できるわけだし。
839名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 22:16:39 ID:Zli13QIH
狭いところだったらまだ結構あるけどね。ミニッツサーキット。
840名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 22:21:08 ID:il51PJik
ラジ天カードの使える店は直営店らしい、川崎店で聞いた、
センター北もポイントカードが使えたので直営みたいよ。

で、これからドコで走らせますか??
841名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 22:58:03 ID:58xLyRbl
倒産age
842名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 23:07:57 ID:Y+rX1qd/
スーパーマリオよ おさらばだな
843名無しさん@電波いっぱい:2009/07/01(水) 23:10:34 ID:yyecogCZ
>>840

FCでもラジ天の看板借りてたからポイントカード使えたのだが・・・。看板降ろした後は違う名でラジコン屋を継続してる・・・って既出の話をまただすな!

それに絡むヲレ乙。
844840:2009/07/01(水) 23:25:30 ID:il51PJik
そうだったのね、 厚木はダメって聞いて宝。
845名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 00:07:05 ID:j2VKssfk
>>844
厚木はフランチャイズと自分で言ってたけど
それなら、なおさらあんなでかい貸し倉庫維持出来ないだろうね。
846名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 00:21:05 ID:jR0zERKo
なんだかんだでサーキットを身近にしてくれてたラジ天には感謝している。
ラジ天なかったら今ほどラジコンにハマらず、パーキングや公園で走らせるだけで終わってたと思う。

ありがとうラジ天。

これからはタムタムの展開に期待しよっと(´Д⊂
847名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 00:27:14 ID:ZbzhDfbN
>>846
そのタムも経営が危ない件
848名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 00:36:53 ID:eADj8TxM
これから数日経つうちに、旧ラジ天店舗、コースの解体、片付けが始まるのだろう。
849名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 00:57:09 ID:sbPq3EAh
ラジ天よ、ついに天に還る時が来たようだ。

越谷はまだ数日は割引券が使えるみたいですよ

しかし、随分人が流れて来てるっぽい
850名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 01:12:50 ID:PC00Nzd9
越谷レベル高そうだ。
そしてスライダーなんざ来たら事故多発間違いなし!タイヤ制限はしていただきたい。
851名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 01:56:19 ID:YKP3TnXJ
越谷は最初の頃からタイヤ制限あっただろ・・・

後FC店の在庫が引き上げられることはまずないよ
本部から委託販売になってればともかく
基本的には本部から仕入れてるだけだから買い掛け金が発生しているだけ
その金を期日に払いこめば問題無し

問題はその後ちゃんと仕入れができるかだよ
独自で仕入れることになるとどうしても最初は現金取引になるから資金が必要
852名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 02:03:01 ID:MNPuVWh0
菖蒲のラジコンコースはモラージュが権利を買い取って無料解放するみたいね!
853名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 02:44:00 ID:5yxB7JYb
>>825
つ 流山トントンランド

夕方は後方のミニ四駆がうるさいけどね(´Д`)
854名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 02:55:10 ID:cuJgr/ah
これで走らせる所なくなってラジコン辞めちゃう人とかいるんだろうなあ。
855名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 03:22:34 ID:sbPq3EAh
ちょ・・・

菖蒲コース無料解放って、せめて監督する人くらい居ないとバンドとかピットとかコースに至るまで無法地帯と化すんじゃね?


毎度ピット散らかす漏れも含めて利用者のモラルなんかが当てになるんかね?
856名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 04:12:53 ID:PC00Nzd9
>>852さん

偽情報を流す事は混乱を招くので止めて下さい。以後その情報を流さないようお願いします。ラジコン天国が存在した場所は只今オニキス拡大と言う話になっておりますのであしからず。

857名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 06:20:55 ID:IiCntVy/
越谷はとっくに仕入れは、直に入れてる。取引問屋が少ないので取り扱いメーカーが限定される。
858名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 07:46:00 ID:kBcY2EGK
関東方面はエラい事になってるみたいだが、レスを見ると、関東の店のみが閉店してるだけ?
関西方面の店は平和に見えるが…? 実際どうなんだ?
情報求むm(__)m
859名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 08:20:07 ID:hemZw6uB
関西は既にFC脱退してるから問題ないんじゃないの?
三田・南茨木・貝塚は既に直営店な筈だし。大津は知らん。
860名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 09:52:50 ID:IuNTSjfb
昨日の夜、越谷の前を通ったけど車いっぱい止まってたな。
休日は路駐しないと止められないかな?


ラジ天の看板がそのままだったのが生々しい…。
861名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 10:04:23 ID:mBAWCRD+
大津に昨日行ってた友達の話によると…
商品が全然なくてコースだけ営業してたと。
以後のことは明日(今日の事)決まるらしい。
862名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 12:22:18 ID:9pXzoXjq
南茨木は何事も無かったように営業中だったw
863名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 12:34:18 ID:zMyy3A8b
本庄、昨夜8時過ぎに行ったらシャッター閉まってたよ。
ネットでは21時まで営業とのことだったので、おかしいと思って外の通路でタバコ吸ってる人に聞いたら、今日でお終いとのことでした。

500円の割引券がパーだよ!
864名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 12:51:26 ID:/459MzL7
ざまぁ(笑)
865名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 13:59:16 ID:mlReExD0
>>856さん
>ラジコン天国が存在した場所は只今オニキス拡大と言う話になっております。
それは確かなのですか?

私もちょくちょく行っていたのでとても残念です。
サーキットの復活願っていたのですが、やっぱり難しいですもんね。
866名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 14:41:35 ID:pasuQJXz
モール経営はテナント料で稼ぐ商売だからねぇ
さっさと別の店に入ってもらうのが当り前だから

吉川の入っていたところは酷いな
空きテナントだらけになってしまったw

867名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 16:37:07 ID:z5RLi/eD
ラジオ天国
868名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 16:49:30 ID:VpYPurPR
>>859
書いてることが逆ですよ
正しくは


関西は既に直営脱退してるから問題ないんじゃないの?
三田・南茨木・貝塚は既にFCな筈だし。大津は知らん。


ちなみに
和泉もFCです。
貝塚はとっくにラジコン天国ではなくなりました。
大津は直営の為、商品撤去。
コースのみで営業しているが近いうちに閉める予定。


869名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 17:02:18 ID:hemZw6uB
870名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 17:17:41 ID:uhgEldug
>>869
お前が逆だボケ
871名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 17:27:00 ID:mBAWCRD+
>>859で言ってるのはラジ天のFCから抜けて各々独立して直営って意味じゃね?
872名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 18:41:08 ID:TQvjoFQy
ラジ店のFCから抜けてたら ラジ天 かたって営業できてなかっただろうに

873名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 19:30:03 ID:Gopk7H3f
ミニッツはやってないからまだマシだけど、パーツが最低限揃ってる店が他に身近に無いからな・・・
どないしよ
874名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 19:33:17 ID:3b6+Eocg
ラジ天通販は別会社だからHP更新してんのな。何だか切ないぜ。
875名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 19:34:45 ID:YbF0TmzV
>>858
関西の多くは、沈没船のネズミしたから。
南茨木はラジ天の看板がそのままだけど、ラジ天じゃなくなってるフランチャイズでもない。
そのうち頭に、本家とか、元祖とか付くんじゃないか。
876名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 20:15:09 ID:nxVSZPI8
>>871
>各々独立して直営
意味は伝わってくるけど、日本語的には間違ってるよ
877名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 20:31:52 ID:UqvwWz6/
まあここからがホントのFCやってた店の本領発揮でしょう。
商売の基本に忠実にお客様本位でやってたところは乗り切れるでしょうし、
リーマンに毛が生えたような店主のお店はすぐに消えてなくなるでしょうし。
ラジコンとは直接関係ないですが、見ものですな。
878名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 20:35:21 ID:fbAZiUta
今後、独立した各オーナーが再度集まって新組織という流れは有り得るのだろうか
879名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 20:47:30 ID:z0ZMv+K6
メーカーとか問屋との繋がりもできただろうし、
営業ノウハウももう大丈夫だろうから普通に独立でいいだろ。
仕切り値変わっちゃうから、
連合組んで大量仕入れって仕組みは有志で作った方がいいかもしれんが。
タミヤとHPIのパーツは三割引でよろ。
880名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 21:02:36 ID:UqvwWz6/
>>878
それはかなり難しいでしょう。足を引っ張る人間ほど他人に頼るは
文句を言うわってのが世のならいですから。しっかりした方ほど
独立独歩でやっていかれるんじゃないですか?
881名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 21:58:38 ID:Ou4TqtyA
ATCにあった店は?
882名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 22:58:31 ID:PC00Nzd9
私は個人ですが立て直しますよ!大○プ○ス○○クモ○ルと言うラジ問屋さんとの繋がりもできたし!直営でコース変更も本部の許可なしではできなかった!ヨコモパーツも置けなかった!しかしラジコン天国が倒産した今私にチャンスが・・・ギター(`∀´)ー!!
883名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 23:11:51 ID:3b6+Eocg
>>882さんはちなみにどこの建て直しを? ガンガレ-
884名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 23:21:45 ID:mBAWCRD+
>>882
大津ですね、わかります。
ヨロシクお願いします。
885名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 23:23:19 ID:eADj8TxM
↑その名も、ラジコン地獄
886名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 23:27:47 ID:OIeB6pZk
>>882
大津だったらうれしい
頑張ってください!
887名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 23:33:13 ID:YbF0TmzV
>>882
ギターなんだ。
888名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 06:49:14 ID:hAtrh0Qx
>>882
店舗側との話し合いもうまくいってるのかな?

コース料金は会員価格のままにしとくれよ!

週末ミニッツレースできそうなのか?
889名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 10:20:28 ID:kE0if7R+
>>875
本家、元祖とか、京都、大阪とか。
王将状態でいいかもしれない。
890名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 10:31:16 ID:8UFBQ21a
その冠書き、関西らしくて良いね
891ガチホモマスターズ選手権:2009/07/03(金) 11:12:45 ID:QXWl5Af5
大津の話ならATC時代から入ってたから応援するよ!
892名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 11:43:13 ID:8UFBQ21a
あいにくですが、当店はホモの方はご遠慮頂いております
893名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 12:11:43 ID:UyoU1Y6n
男同士ならわかるよね。気持ちいいところ
894名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 12:24:39 ID:WRuATmT7
実際にやったことはないが、
その辺の女よりは上手く手や口で抜く自信あるぜ!
895名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 12:37:37 ID:zRzJQsq2
そんなことはどーでもいい。
気になるのはFCの今後だけではない。本部・直営に対して
大きな売り掛けを持っているメーカー・問屋ってどこだ?
前々からウワサはあったんで、連鎖はないとは思うが
気になるぞ。
896名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 13:42:41 ID:jo6Jd3+I
http://www.danzenyokohama.jp/plan2/past/17_02.html

「同業他社にはないビジネスモデルの展開」の結末がkonozamaか
897名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 15:46:21 ID:8UFBQ21a
確かに、これだけの規模の倒産は同業他社にはないな
これから続くかもしれないけど

横浜市もいい加減なチェックしてるんだろうね、価値組ってwww
898名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 17:55:25 ID:bCiJJAGT
>>829 >>835
過去に、事件を起こしてたい〜ほ歴もあるらしいよ。
899名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 19:28:36 ID:zRzJQsq2
>>897さんへ。
ネット上で探しても負債総額が見当たりません。辛気臭い話を恐縮だが
知ってたら教えてはもらえないか?
900名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 21:57:58 ID:3hYjDXQ4
>>895
一番商品を卸していた大阪なんちゃらは契約で速攻商品を回収したわけだし
あんまりないんじゃないの?<売り掛け大きい会社
回転率も悪かっただろうし、あんまり被害なかったんじゃない?