【トイラジ】ミニュームプレーン5【飛行エリア20m】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
http://jp.youtube.com/watch?v=2eI71CtV72k
※注 まぎれも無く日本製です。

特徴
・トイラジもビックリな電波の弱さで飛行エリア20メートル
・草むらに軟着陸しても大破する極薄軽量軟弱ボディー
・不良品かと思うほどビックリなダウン&サイドスラスト
・ペーパークラフト並みのスケール感
・飛行中に抜け落ちるバッテリー


製品情報
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/series.html?series_group_id=100060
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/10/news086.html
開発秘話や屋内、屋外ムービー公式Q&Aなど
http://www.kyosho.com/jpn/fun/special/minium/index.html
京商オンラインストア
http://www.e-shopkyosho.com/shop/Top.do
2名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 16:32:36 ID:Eoxp3Mc1
前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1216134574/

【前スレのあらすじ】
自称「プロ技術屋でホビラジのベテラン」が常駐しトンデモ理論を展開。
あまりにもバカげたレスを繰り返すため、不信に思った者が
「プロ技術屋でホビラジのベテラン」に対して、機体や送信機のうpを提示し
「プロ技術屋でホビラジのベテラン」は脳内フライヤーと言う事が発%
3名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 16:33:57 ID:Eoxp3Mc1
前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1216134574/

【前スレのあらすじ】
自称「プロ技術屋でホビラジのベテラン」が常駐しトンデモ理論を展開。
あまりにもバカげたレスを繰り返すため、不信に思った者が
「プロ技術屋でホビラジのベテラン」に対して、機体や送信機のうpを提示し
「プロ技術屋でホビラジのベテラン」は脳内フライヤーと言う事が発覚。

その後も、何度もうp要請があるがIDが変わるまで姿を隠し
0時過ぎるとともに再降臨を繰り返す。

挙句の果てには、開き直って胸を張ってミニュームの送信機をうpする始末。
4名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 20:20:04 ID:PUy83O7i
>>1

スレたて乙!

動画、特徴ワロタwww

これぞボッタクリメーカー京商の糞機体
5名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 20:22:44 ID:dIrSL0/z
693 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2007/11/15(木) 00:13:33 ID:2cx+vEV/
>>681
ステップアップをお望みなら、ご存知かもしれませんが、これがお勧めです。
ttp://rcp.web.infoseek.co.jp/
ここにあるサバンナです。
販売はatorie_m_mさんですね。
自分もミニュームからサバンナに移行しました。
始めはミニュームのスピードと比べて、全然早いのでエンジン機よりは遅いので、
屋外ならすぐに慣れます。
FMSのデータもあり、練習も楽々ですよ〜。
たのしみましょうね〜

6名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 20:32:21 ID:wLzJ7ckE
アートテックは有害おもちゃだからおもちゃ屋には売ってないな。
もちろん模型屋には売っていない。
ミニュームは模型屋によく売ってるが
7名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 21:21:28 ID:PUy83O7i
>>6
アートテックはホビラジ



ミニュームはトイラジ以下の糞(おもちゃ)


8名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 21:37:18 ID:wLzJ7ckE
アートテックはホビラジと言い張っても
何処の模型屋にもないことが、
ホビラジではないことの最高の証明だな
9名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 21:58:55 ID:crlu08ct
>>7
業者オツカレー(_´Д`)ノ~~
10名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 22:43:14 ID:PUy83O7i
>>8
模型屋に置いてあるからホビラジ?意味ワカンネww

目の前のPCを使って買い物も出来ない情報弱者か?w

今時、全てが模型屋頼みかww

笑えるwwwww
腹痛てぇwwwwwww

まぁ、あんたは模型屋に足運んで、店にある物だけで楽しんでくれやwww
11名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 22:54:11 ID:wLzJ7ckE
フツーの人間は通販物や、テキ屋物は買わんわな
12名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 00:55:59 ID:31Q0JXZ5
ネット通販使えば買えるのは馬鹿でも分かるよ
何故、模型店・RC専門店で店頭販売しないのか、出来ないのか・・・

13名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 02:06:08 ID:z8gDjj9k
12月21日にエッジが入荷予定。
買ってみようかな。
14名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 09:50:40 ID:mKbR8dUK
>>12
お前もくどいな…
模型屋に売ってる売ってないに何の意味があるんだよww

15名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 09:55:42 ID:JBLXwv10
>>14
どんだけ頭悪いんだ?
海外製品なんだから、そんなにどこにでも売ってるわけないだろ。
輸入しないといけないんだぜ。
実店舗でもアートテックは取り扱っている模型屋もある。
かなり少ないけどな。
16名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 12:25:02 ID:VcGH7AeE
>>13
予定通り出たら自分も買うつもりだけと…
発売日とか京商はあてにならないんだよね。
17名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 18:17:29 ID:wQ7pq+OV
362 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/05(日) 16:02:59 ID:qVzdb5m/
> しかしこのスレふた言目にはブラシレス進める奴いるな。
う〜ん、持ってる人は分かると思うけど
アートのセスナは翼剛性に若干の問題が有るけど飛行性能は秀逸なんだよね
低速でも根羽張るし胴体の形状に似合わずスロープでも結構きもちよくグライドしてくれるし運動性も申し分ないし
そういった意味も含めて長く楽しめる改造or改良を勧めたくなるのさ。
まあブラシレス勧めるのは愛情からだね。w

------------------------------------------------
アートセスナ3chでだった9800円。
9800円でサーボ2つ、送受信機、アンプ、バッテリー、充電器まで付いてくる。
4chでも12800円だ。安い。しかも良く飛ぶ。
改造or改良をすればとてもとても長く楽しめるいい機体だ。
改良点や注意点はアートスレを読み直してくれ。

まあアートのおかげでユニオンがあういうことになったとしたら気の毒だとは思うよ。
あっこのスレにもユニオンと同じ道を進んでいる奴がいるようだが。
合掌!!
18名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 23:03:23 ID:bkd/tL6n
>>15
>> 実店舗でもアートテックは取り扱っている模型屋もある。
かなり少ないけどな。

あれば教えて
19名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 23:15:00 ID:JBLXwv10
20名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 15:07:03 ID:VnoCMHqo
>>16
ホントはエアレース出てる機体のカラーリングなら良いんだけど・・・。
発売予定日に関しては非常にだらしないメーカーですね。
21名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 15:27:46 ID:M2PJdsaQ
>>20

心配しなくても年内には発売しないから。
ここだけの話し、あと4回は延期かける予定です。

22名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 19:40:19 ID:cew6niGo
まあ メーカー付属の送受信機とかサーボなんかは安物で信頼性はない

ノイズをひらってノーコンは起きるし使い物にならない!

俺は送信機、受信機は使わない! フタバのものに乗せ換えしてる

メーカー付属品を使ってると怖い目に会うぞ!

でも、ミニュームのメカ類は使ってる!  ノーコンになっても怖くないのでな

23名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 20:41:20 ID:/DvYCOTF
3chならセスナのプロポが使えるから
2機目から機体セットだけ買ってる。
今度のエッジ540も機体だけ買う。
発売日に出ればの話だけどね。
>>20
その辺はホントだらしないと思う。
サポートは良いんだけどね。
24名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 21:27:26 ID:wOfWoK8V
>>19
何処にも無いじゃん。
やっぱり店舗販売はないの?
有れば、店舗名を書いて。
25名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 22:57:39 ID:qbTwD5OA
>>24
バカか? 実店舗がネットショップもやってる所多いんだぜ
良くみろ
26名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 23:22:29 ID:9yNeGl6B
どうしてそんなに実店舗にこだわるの。
ネットショップで買うのもオクで買うのも変わらんでしょ。

実店舗に行く交通費や時間考えれば送料1000円ぐらい安いと思うけどね。
27名無しさん@電波いっぱい:2008/12/13(土) 09:53:04 ID:4yR2UhOT
>>26
実店舗で売ってないラジコン→一般の流通経路に乗ってない、もしくは乗せられないラジコン
少なくとも小売店からの流通要望は多くないのは確実。

つまりはその程度のものってこと。
28名無しさん@電波いっぱい:2008/12/13(土) 10:04:49 ID:IGJDPV3z
>>25
嘘つき
有れば書けばいいのに

>>26
インチキ商品は店頭販売できないでしょ。
偽ブランド商品、インチキバイアグラ、マリファナ、違法無線機、コピーソフト、etc

実店舗で売っていれば、安心
29名無しさん@電波いっぱい:2008/12/13(土) 12:12:40 ID:idHBH75d
購入を検討しているんだけど20mしか電波が届かないとかネタだよね?
もしかして赤外線?
30名無しさん@電波いっぱい:2008/12/13(土) 13:38:51 ID:lN7Kis31
>>29
2.4Gって書いてあるじゃん。
無知さんですか?

調べてから書き込まないと笑われるぞ。
31名無しさん@電波いっぱい:2008/12/13(土) 15:52:10 ID:gOHZGUNb
>>27
プロポセットで9800円でオクで売っている。
小売店はいくらで売ることが出来るんだ?


小売店にとって利益が出ないんだよ。アートのスレ読む限りそのプロポはあたりはずれがあるようだし、
儲けの出ないクレームの多そうなキット扱えないよ。
でもアートスレ読んで改良、改造点知っているものにとっては
たいへんお買い得な商品、だよ。

この不況の時期利益のたっぷり乗った割高な商品が好きなら別だけど。
32名無しさん@電波いっぱい:2008/12/13(土) 16:00:03 ID:hfgede34
>>29
20mも届けばイイ方。CCPのトイラジの方が良く飛ぶ。
ミニューム買うと、手元に変な送信機だけ残る結果になるぞw

>>31
ミニュームのプロポはハズレしか無いけどねw
33名無しさん@電波いっぱい:2008/12/13(土) 20:46:54 ID:nxmzyO7b
そのための機体セット単品売りと気づけよ。
もれなくバッテリーも追加購入だが
買うか買わないかは自由だけどな。
34名無しさん@電波いっぱい:2008/12/13(土) 22:11:07 ID:idHBH75d
>>30
いや、電波で飛行距離20mなんて絶対にありえないと思って(汗

ありえるんだね・・・


>>32
ありがとう ミニュームは忘れる事にしますw
35名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 01:28:48 ID:tDH7e8lD
>>34

同じ予算で他の機体を買った方が100倍マシですよ。
36名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 08:39:55 ID:TMiRuk/V
みんなで、このスレに悪口を書きに来るところを見ると、
よほどこの飛行機は魅力的なのですね。

一度買ってみようかな?
37名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 09:06:15 ID:6snb8x+Q
飛行エリア20メートルw
丸めて投げた方が遠くまで飛ぶんじゃないのか?
38名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 09:07:36 ID:6snb8x+Q
あ・・・送信機持ったまま機体を走って追いかければ良いのか
良い運動になるし一石二鳥 さすが世界の京商w
39名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 09:47:48 ID:0j3tWkS6
アホが湧いてるwww
40名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 10:44:41 ID:33ZrCqRW
>>36
いやいやw
魅力的じゃなくて、皆、買って失敗した経験を元に

「買うのは止めなさい」

忠告してるわけ。

同じ金出すなら、StarMAXのEDFシリーズ買った方が幸せになれるぞ
41名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 10:51:18 ID:4kLelbn7
アウトドアの飛行エリアが確保できるのなら、アートテックのフルゴミセット
買ってもいいかも。ただ、ゴミメカだから、いつメカトラブルおきても知らないけどな。
機体キットだと思った方がいい。というか下手に完成機体なんで無理が掛かりやすいリン
ゲージなどの手直しが面倒で困る。機体キットのほうがいい。送受信機が別に必要だから
金はミニュームよりかかるけどな。

体育館などが確保できるならミニューム。製品としての完成度は水準以上だから手直しな
どはしないで飛ばせる。超軽量機なので機体&メカ強度はあまり無いのは当然。同じ理由
で風には弱い。電波到達距離は50m位あるが、機体が小さいので飛行エリアは20mあ
れば充分だと思う。

ここはミニュームアンチ、アートテックEPPマンセ〜厨が建てたスレですので、ミニュ
ームの肯定的話題は厳禁ですwww

残念な方々はここで隔離してもらって別スレにしたほうがいいでしょうかね。
まあ、残念をいじって楽しむのも、暇つぶしにはちょうどいいんですけどねw
42名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 11:00:29 ID:4kLelbn7
>買って失敗した経験を元に

自分の妄想どおりに飛ばないのを、製品のせいにする残念な人の
ためのスレですね。

インドア機が風に弱いのは製品のせいなんですよねwww
43名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 16:36:04 ID:Cld+ONI3
>>41

インドア飛行機を飛ばす目的で体育館が借りれないんですけど、どうしたらイイですか?

外で飛ばす用にマトリクスのF/A18ホーネットを買ってみたけど、凄く飛ぶし、安定性もイイですよ?
全然ゴミじゃないです。
44名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 16:45:26 ID:6snb8x+Q
>>41の人って初心者だね
ミニュームのサイズでも200〜300mくらい余裕で飛ばせるのに。
45名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 17:24:28 ID:33ZrCqRW
>>44
ミニュームは20メートルでノーコンになるけどな(笑)
46名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 17:42:50 ID:Y6V5+xu3
>>44の方が初心者か脳内フライヤー。

あの機体の大きさじゃ200〜300mも離れたら見えない。
20〜30mの範囲で楽しむ期待だから電波の到達距離もそこそこでいいんだろう。

せいぜいPCの中で飛ばしてなさい。
47名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 18:16:20 ID:33ZrCqRW
30mも離れたらノーコンで風に流されロストするけどな(笑)
48名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 18:40:25 ID:Y6V5+xu3
言うまでもなく“インドアプレーン”っていうこと前提だ。
49名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 18:46:00 ID:PJ2fCOeP
脳が気の毒な事になってる人がいる。
50名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 18:50:54 ID:6snb8x+Q
>>46
小さいのはタイヨー機改造して数百メートル余裕で飛ばしてますが?
ちょっとお前送信機うpしてみろ。

テンプレに書いてある恥ずかしいミニューム厨だろ?
51名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 19:01:38 ID:PJ2fCOeP
ガキかよw
52名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 20:13:59 ID:4kLelbn7
>ちょっとお前送信機うpしてみろ。

こんなこと言ってる時点でオコチャマなのに。
一般社会に適応してないのがバレルぜ。
53名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 20:46:29 ID:Znvhmp1G
またバレてんの。
54名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 20:51:18 ID:D0Z10TUD
>>52
そこまで言うなら送信機うpしてみよう!!

メモに

「ミニューム最高」

って書いて撮影してみて。
55名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 20:54:19 ID:0j3tWkS6
>小さいのはタイヨー機改造して数百メートル余裕で飛ばしてますが?

ノーマルで比較しろ!
空物やってる奴キモイ。
56名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 21:49:23 ID:6snb8x+Q
>>55
タイヨー機のノーマルは150mくらいしか電波飛ばないが余裕で飛ばせる。
57名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 22:00:33 ID:TMiRuk/V
>>47
>>30mも離れたらノーコンで風に流されロストするけどな(笑)

ミニューム飛ばしたこと無いのマルバレ
58名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 22:07:22 ID:6snb8x+Q




 酷 い 自 演 を み た w w w 





36 :名無しさん@電波いっぱい :sage :2008/12/14(日) 08:39:55 ID:TMiRuk/V(2)
みんなで、このスレに悪口を書きに来るところを見ると、
よほどこの飛行機は魅力的なのですね。

一度買ってみようかな?

57 :名無しさん@電波いっぱい :sage :2008/12/14(日) 22:00:33 ID:TMiRuk/V(2)
>>47
>>30mも離れたらノーコンで風に流されロストするけどな(笑)

ミニューム飛ばしたこと無いのマルバレ
59名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 22:24:57 ID:4kLelbn7
>>54
フフフ、お断りだ。
なことしてやる義理もねえ死な
うpしてもらえなくて悔しいんだろ

   ざ  ま  あ  み  ろ  w
60名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 23:19:36 ID:6snb8x+Q
ミニューム厨は自演とハッタリだけだな。
61名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 23:46:03 ID:D0Z10TUD
59はミニューム厨

  確  定  !

ミニューム送信機 「オッパイスティック」 でもグリグリ回してろwww

>>58
ヒドスwwwwwwwwwwwwwwwww

これだからミニューム厨はwwww
どう読んだら魅力的って読み取れるんだよww

初めてこのスレ読んだ奴でミニューム買った奴が居たら頭オカシイと思うwガチでw
62名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 23:56:38 ID:Znvhmp1G
自演がバレてしまったID:TMiRuk/Vは
アートテックスレで暴れていますwww
63名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 02:03:36 ID:6R5Jnpvo
>>50
いろいろ言う前に距離感が狂ってるな。

例えば東京タワー(高さ333m)の先端を飛んでるミニュームを下から眺めて
操縦しようと思わない。見えないし楽しくない。

オマエには「脳内オナニーフライヤー」の称号を授けよう。
改造タイヨープロポにチ○ポ擦りつけて射精しててくれ。
64名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 02:56:49 ID:w07ctv0B
>>63
楽しいかどうかは人それぞれ、1000mオーバーで楽しむ人もいるんだよ。
ミニュームだと1/30しか飛ばないな。

少なくともトイラジのタイヨー機の1/4しか電波が届かないのはお粗末だ。
65名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 05:33:45 ID:w07ctv0B
>改造タイヨープロポにチ○ポ擦りつけて射精しててくれ。

プロポが何かわかってないw さすがトイラジスレだな。
66名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 08:57:35 ID:UG/SPN3c
>>65
プロポが何かって?プロポーショナルシステムっていうくらいだから
ラジコンを操作する基本メカ一式の事だろ?
>>50は「タイヨーのプロポフェチ」ってことだ。
アゲ足の取り損ねは恥ずかしいぜ。

>>63
その距離で“ミニューム”を飛ばした場合の事を言ってるんだ。
大きいスケールなら楽しいが、もし電波が届いたとしてもミニュームのサイズじゃ
行方不明になるのが落ちだ。
67名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 16:34:01 ID:w07ctv0B
自演しすぎてわけわからなくなってるのかw
68名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 18:08:22 ID:/9GFlSEx
信者まで、超ノーコンと非力すぎて
微風でも帰って来れなくてロストするのを認めたな
69名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 19:26:20 ID:UG/SPN3c
>>68
「超ノーコンと非力過ぎて〜ロスト」っていうかそんな遠距離
飛ばしたらただでさえ見失うっていうことだろ?音も無く飛んでる訳だし。

オマエには「オッチョコチョイ脳内フライヤー」の称号を授けよう。
ラジテク磨く前に落ち着いた心と読解力を身につけろ。
70名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 20:00:48 ID:iVNBGowW
空物は余り詳しくないのですが
電動RCカーに例えると
ミニッツと似たような物を
1/10のEPツーリングカーと比べるような物ですか?
71名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 20:04:45 ID:w07ctv0B
>>70
トイザラスで売ってる2000円くらいのトイラジと同じ。
72名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 20:38:34 ID:STnCru0z
【前スレのまとめ】

Q1 アートテックのプロポセットの受信機は使い物にならないってホントですか。
A1 はい、まともな人は使わないでしょ。自分でフタバの受信を調達して載せ替えるのが普通です。アートテックの受信機はガチャついて使い物になりません。この受信機を使って事故を起こしてもアートテックは責任を負えません。
ラジコンする人なら、受信機くらい持っているはずです。

Q2 アートテックのアンプはすぐ壊れると聞いたのですが。
A2 アンプが壊れるのはユーザーの責任です。
アンプを壊すのは恥ずかしいことです。
モーターは飛ばすごとに分解して、メンテナンスをしないとすぐブラシが飛んでしまってアンプを壊します。また、FETが熱で溶けて外れてしまうこともある為、ポリスイッチを付けて電流制限を行うなど、まともにメンテナンスをしない人は、ラジコンを行う資格がありません。

Q3 アートテックは通販なので壊れていても、交換して貰えないと聞きましたが、本当ですか?
A3 それは昔の話です。今は大概の店は交換するはずです。当店はいつもそう答えています。

Q4 アートテックの商品は買う品、買う品みんな壊れているのですが。
A4 それは質の悪い店から買うからです。
業界でも有名な質の悪い店というのはあります。
優良店から買えば、不良品はありません。

Q5 アートテックの商品はなぜ通販でしか買えないのですか?
A5 自分で買ってみれば、判ります。店頭ではお売りできません。
なお、公式には店頭で売っている店も有るとお答えしていますが、
何処の何という店か、と言うことについてはお知らせできません。

Q6 アートテックの商品はなぜ模型屋が扱わないのですか?
A6 日本の模型屋は馬鹿で語学力が無いので扱えないのです。
こんな儲かる商品を扱えないなんて情けないですが、
輸入品なので努力して自分で扱おうとする店しか扱えません。

73名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 20:43:07 ID:STnCru0z
【前スレのまとめ】 その2

Q7 アートテックのプロポは違法無線機だと聞いたのですが、本当ですか?
A7 そんなことは気にしないで下さい。日本人は中国製は「基準が守られていない」とか「質が悪い」とか「何とかの証明がない」とか言って合格をくれません。卑怯な差別です。
そんな規制を守っていたら、京商のミニュームみたいな数十メートルしか電波の飛ばない物になってしまいます。
そんな規則を守るのは馬鹿です。気にしないで電波の強い物を作るのが、アートテックの優れたところです。

Q8 アートテックの違法プロポを使っても大丈夫ですか?
A8 違法トランシーバーなどでも、売っていた店は捕まりましたが、使っていた人はあまり捕まりませんでした。
もし警察の取り調べを受けても、「違法だとは知らなかった」と言えば大丈夫です。

Q9 アートテックの充電器を止めるのを忘れて、一晩充電したら電池が一回でダメになってしまいました。
A9 当たり前です。使い方が悪ければ壊れるのは当たり前です。
おかしなクレームを付けるのはおやめ下さい。
充電は数時間で終わりますから、終わるまでじっと充電器の前で待っていれば止め忘れることはありません。

Q10 アートテックの飛行機は直しても直しても、いろんな所が壊れて、ちっとも飛ばせません。壊れない物を作れませんか。日本製は全く壊れません。
A10 そこが日本人の馬鹿なところです。すぐ壊れるから慎重に飛ばすし、修理技術も身につきスキルが上がるのです。
アートテックはそこまで考えて作っています。しかも、すぐ壊れるように作れば安く作れるし、壊れて諦めて買い換えてくれます。これが商売の秘訣で、わが民族が大儲けできる理由なのです。

Q11 GWSの飛行機は良く飛びますし、サーボは優秀です。
A11 台湾の人間はおろかですから、手間かけて儲からない物を作るのです。
だから儲からなくて、サーボも最近は大陸で作るようになりました。
大陸性はすぐ壊れる様に作ってありますから、これからは買い換え需要でGWSも儲かるはずです。

Q12 そんな商売をしていると誰も買わなくなると思います僕のクラブでも数人アートテックの飛行機を買いましたが、みんな最初から壊れていてまともに飛びません。皆、2度と買わないと言っています。
A12 元々、ラジコンをしている人が買うとは想定していません。
プロポセット付きのアートテックの飛行機を買うのは、ラジコン初めての中学生や高校生がほとんどですから、気にする必要はありません。
どうせ一回しか買いませんから、売ってしまえばそれでいいのです。
ラジコン経験があって、アートテックの飛行機買うなんて馬鹿馬鹿しくて話になりません。当社は安価に初心者が購入できる様努力しているのです。ご理解下さい。
74名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 20:53:02 ID:iVNBGowW
>>71d
それは比べるほうにも問題ありですね。
75名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 20:56:42 ID:iVNBGowW
ワロタ
なんて中華臭漂うコピペなんだwww
76名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 21:04:17 ID:OIDGGnwZ
>>62
自演がバレてしまったID:TMiRuk/Vは
アートテックスレで 撃沈されました。
77名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 23:29:43 ID:E7YTtMsD
>>75
許してやれよ、本当はかわいそうなヤツなんだよ。
アートスレでコテンパンにやられて撃墜されてミニュームスレでしかアート語れないんだよ。

それにしても痛々しいな。
78名無しさん@電波いっぱい:2008/12/16(火) 06:27:55 ID:YBix7gNa
むしろアートスレに来て欲しい。
レスがないよりマシw
79名無しさん@電波いっぱい:2008/12/16(火) 07:08:30 ID:E+BbJ6Ca
>>78
あんたも意地が悪いね、まだいじめたりないのか。
80名無しさん@電波いっぱい:2008/12/16(火) 08:35:57 ID:ynwnlJLu
まぁ
片方を持ち上げて
もう一方を貶めるやり方は人としてどうかと思うよ。
81名無しさん@電波いっぱい:2008/12/16(火) 18:38:11 ID:pbYJfCJx
ミニューム厨はどこ行っても馬鹿にされるねぇww
82名無しさん@電波いっぱい:2008/12/17(水) 15:27:15 ID:rF4nvg4t
ミニューム厨



アートテックスレでフルボッコww
83名無しさん@電波いっぱい:2008/12/17(水) 15:47:23 ID:MyRQbe+I
なんかもうどっちも隔離スレのようなふいんきだなw
84名無しさん@電波いっぱい:2008/12/17(水) 20:27:28 ID:NIDthvWK
両方見た感想は
どっちもどっち、同じ穴の狢。
85名無しさん@電波いっぱい:2008/12/17(水) 20:50:57 ID:riCeWIVW
上のクラスやってる奴から見たら「目クソ鼻クソ」の争い。

ってかどうでもよい。
86名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 00:34:24 ID:pYjxiD82
>>85
上のクラスって何?
87名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 00:46:03 ID:Hu0gjSw1
トイラジにクラスってなんですか?
88名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 01:19:22 ID:NpayjxVU
>>87
Aクラス=エアロソアラ

Bクラス=ミニューム、エアロウイングス

Cクラス=タイヨーゼロ戦←85
89名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 03:13:22 ID:Lk0GciWs
>>88
クラスって大きさのこと? 飛行性能のことじゃないよな?
3000円のトイラジと同列じゃミニューム哀れすぎるw

正直飛びっぷりではエアロウイングスがAクラスだろ。あれを「飛んでる」と言うかどうかは別にしてw
90名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 03:22:18 ID:PHmM81wN
電波到達距離も当然飛行性能の一つだから
>>88の評価は正しいと思う

エアロウイングスもタイヨーの零戦も100m以上余裕で飛ぶけど
ミニュームは良い所30mという紛れも無い事実があるからなぁ

30mと言えば体育館ですら電波が届かなくなるからね
ド真ん中に立って周囲を飛ばす程度なら大丈夫だけど。
91名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 07:46:08 ID:X513/RRe
>>90
説明書には半径25m
と書いてる。
92名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 07:55:31 ID:Hu0gjSw1
エアロウイングスもタイヨーの52型、フラマス零、隼、チャレンジャー、
どれも150m以上飛ぶ。

逆にそれくらい飛ぶからエアロウイングスはロストしやすいw
戻ってこれなくて粘ってるうちに200mくらい余裕で飛んでる
93名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 08:39:46 ID:X513/RRe
ミニュームの大きさとあの飛行速度だと仮に100m以上電波が届いたとしても
楽しいか?
94名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 08:58:38 ID:Hu0gjSw1
届くと届かないのでは大違いだよ
150m届くラジコンなら50〜100mは安心できると言う意味でもある。

楽しいか楽しくないかは人それぞれでしょ。
もしミニュームがしっかり飛ぶなら100mくらい普通に楽しめる。
どう考えても今の電波は異常だよ
95名無しさん@電波いっぱい:2008/12/20(土) 00:10:01 ID:xXaBFDLE
電波到達距離は何メートルでも構わないが
機体姿勢を普通に確認出来る距離でのノーコンだけは勘弁してほしい

ちなみに
オキシライド使ったらノーコンにならなくなったので愛用してる
96名無しさん@電波いっぱい:2008/12/20(土) 12:46:40 ID:/Utjxyy6
稀に10mくらいでノーコンになるときがあるね。
あれは困ったものです。
宇宙1では今日からエッジの機体セットが販売と書いてるけど本当かな?
97名無しさん@電波いっぱい:2008/12/20(土) 13:22:05 ID:vRX8Xdji
>>95
ならエネループも使えるかも。
ニッカドやニッスイはだめでもエネループだと大丈夫なことがある。
もちろんメーカー非推奨だけど。

あの送信機は電力食うからあ。
というか、今までノーコンノーコン騒いでたやつって電池消耗に
気がついてなかったのか?もしかして?

>>96
マジ?
つおっとミテくる
98名無しさん@電波いっぱい:2008/12/20(土) 14:21:58 ID:vtRqKWDX
根本的に設計が悪いんだろう。
無線LANでさえ100m届くというのに京商ときたら・・・
99名無しさん@電波いっぱい:2008/12/20(土) 17:54:06 ID:XHNGmivz
ようやくパイパーチェロキーも27日に入荷するみたい。
エッジは確かに入荷済みの店がある。
100名無しさん@電波いっぱい:2008/12/21(日) 01:50:02 ID:09cKUHg2
○ーラジで先行予約してあったエッジが明日届く予定。

フライベビーでは、ハマッタからな〜
今度は頼むよエッジ君

101名無しさん@電波いっぱい:2008/12/21(日) 22:16:10 ID:09cKUHg2
エッジ入手したけど、天候不良でまだ飛ばしてない。

機体、やけに重いな!大丈夫?

102名無しさん@電波いっぱい:2008/12/21(日) 22:52:12 ID:ElHxm5xP
エッジは失敗作でした。もう翼が片方無いし…
もう二度と買わない。

買って5秒でゴミにしたい人は買えば?
103名無しさん@電波いっぱい:2008/12/21(日) 22:54:35 ID:sFKxMAI7
きゃはははは そんなもん

104名無しさん@電波いっぱい:2008/12/22(月) 01:33:43 ID:lQjBp5x0
エッジ注文した
火曜あたりに届くかな 楽しみだわぁ
105名無しさん@電波いっぱい:2008/12/22(月) 01:53:25 ID:fNC43mYL
>>104
火曜日に後悔することになるけどねw
106名無しさん@電波いっぱい:2008/12/22(月) 13:02:19 ID:jcWl3VW9
エッジ540早速飛ばした僕が来ましたよ。

従来よりは若干風に強いかな?
てかスピードがだいぶ速くなったので強引に風切ってくカンジ。
主翼もちゃんとしてるので良く走るよ。

ただ、相変わらず頭上げしやがる。
これは、バッテリー搭載位置がテキトーだった(いっぱいいっぱい前にしなかったから)
かも知れない。
ある程度飛行機飛ばせる方なら、動翼のホーンの穴位置を内側にするのが吉かな。

僕はよりマターリ飛ばせるフライベイビーのほうが好みかな。
エッジはよりスピーディー&クイック(あくまでもミニュームシリーズと比べて、の話)

バッテリー搭載位置をちゃんと前にするなり、とにかく頭上げさえ何とかすれば
微風でも遊べます。

ただ、より入門むけではなくなったw
107名無しさん@電波いっぱい:2008/12/23(火) 02:09:52 ID:6Rj0e3Px
微風でしか飛ばせないエッジに金は出せない

普通に400クラスのエッジを買う
108名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 10:15:42 ID:QaLorLHx
>>107
ポイントは「エッジ」じゃなくて「サイズ」なのでは。

勝手に400クラスやっててくれ。
109名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 13:50:46 ID:0V9mr/EU
ミニュームのリポ3.7V-70mAhの替りにキャリバー120用3.7V-150mAhを
装着してみたいんだが。

AD専用送信機でしか充電できないのかな?
コネクタ形状はいっしょだと思うんだけど、いい方法ないでしょうかね。
110104:2008/12/24(水) 19:06:43 ID:Ir1g1a6k
今日の昼にやっとエッジが届いた。
初代セスナから比べると大幅にディテールがアップしてるね

家の隣の空き地の不動産屋の旗を見るとほぼ完全に無風だったので
早速充電して飛ばしてきた。

重心みるのにモーターOFFで手投げ一投目
思ったより抗力が大きいようで伸びる気配もなく失速で落ちて
水平尾翼と垂直尾翼が根元から割れた。

手投げ滑空でそんなバカな・・・。
頭にきたから箱に戻して、事情を書いた手紙と購入店の証明書を添えて
着払いで京商に送りつけてみた。
111名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 19:48:20 ID:QaLorLHx
>>110
「重心みるのにモーターOFFで手投げ一投目」って
取扱説明書にそれをするように書いてあるの?

112名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 19:52:14 ID:Ir1g1a6k
>>111
基本かと
113名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 19:54:03 ID:Ir1g1a6k
途中で送信してしまった

一投目の手投げは基本かと思うんだけどまちがってる?
説明書は読んでないよ。
114名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 23:51:34 ID:4wVA84Sz
>>110
だからミニューム買うのだけは止めておけって言ってるのに・・・

金をドブに捨てるようなもんだぞ?このスレ見てれば学習できると思うんだが・・
115名無しさん@電波いっぱい:2008/12/25(木) 01:53:51 ID:BLYMqrtv
ミニューム買って喜ぶのは小学生までだろ

いい大人はミニュームなんて買わない。
大人が飛ばしてる姿はみっともないだろう。

116名無しさん@電波いっぱい:2008/12/25(木) 03:44:53 ID:IzcxI6fv
もう写真がないと何も信じられないw
117名無しさん@電波いっぱい:2008/12/25(木) 12:16:16 ID:WXnviwcD
人間のいやらしさを感じる。
118名無しさん@電波いっぱい:2008/12/25(木) 12:43:27 ID:JML4yht9
まあ2ちゃんは話半分。

確かに言われてる通りかもしれないけど、匿名で言われても説得力無い。
119名無しさん@電波いっぱい:2008/12/25(木) 23:14:49 ID:DPNKrIUq
120名無しさん@電波いっぱい:2008/12/26(金) 21:19:35 ID:V8+XydNj
>>119
どうせならこっちにしたら?
http://jp.youtube.com/watch?v=DP5PcYUP2Zc&feature=related
121名無しさん@電波いっぱい:2008/12/26(金) 21:43:16 ID:V9ZJ8ugK
エッジ大量入荷か…と思ったら4chチェロキーだった。
しかしココでは誰も触れないのな。流石アンチの巣窟。
122名無しさん@電波いっぱい:2008/12/26(金) 21:49:42 ID:Bp767wlQ
さすがキチガイ専用ミニュームスレ
公園で飛ばしてる精神異常動画を勧めてる
しかも数十メートル横にはマンション
電波法も守れないキチガイばかり。
123名無しさん@電波いっぱい:2008/12/26(金) 23:02:13 ID:V8+XydNj
>>122
だからここはアンチの巣窟と知らないのか?
124名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 08:37:40 ID:/cWAWFa2
>>122
人の事をさらりとキチガイって言ってのけるお前も十分その素質有りだと思うよ。
125名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 08:49:02 ID:niHGdo3d
ミニュームは電波法には全く触れない設計
122は電波法の何処に抵触するか指摘することが出来ないアホ


126名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 08:51:37 ID:niHGdo3d
初心者でもこれなら飛ばせる。
初心者が使うには贅沢な飛行機だけど。

http://jp.youtube.com/watch?v=DP5PcYUP2Zc&feature=related
127名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 15:30:20 ID:B3GeZF6Z
>>125
ラジコンは建物から500m離れないといけない
128名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 17:29:27 ID:BHG3re0n
>>113
>一投目の手投げは基本かと思うんだけどまちがってる?

超小型機の場合は抗力が強めに出るので(切手大の紙で紙飛行機折って飛ばすとよく分かる)
軽くモーターONで前進力を付与しておかないとだめだよ。
129名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 17:55:37 ID:niHGdo3d
>>127
電波法の何処にもそのような規定は無い。
何処に書いてある?
130名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 18:10:06 ID:Zd1IVt7I
[ イ ]ラジコン用無線局(プロポ)の規模
「当該無線局の無線設備から500メートルの距離において、その電界強度が毎メートル200マイクロボルト(約46dBμ/m)以下のもの」と規定されています。
 通常、無線局は一部を除き送信機の出力で規定されていますが、これでは高性能の空中線(アンテナ)を使用することで空中に輻射される電波はより強く通達距離も大きくなり他の無線局への影響も大きくなります。
 従って、ラジコン用無線局等免許を不要とする無線局は、電界強度の許容値を定めています

これの事だとしたら何か違うよね?
131名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 18:36:20 ID:B3GeZF6Z
改めて調べたら平成20年3月で500m規制は
50年ぶりに解除されたようだ
132名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 19:57:04 ID:AaN195/V
こんなのも発売準備されている。

ttp://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_no_1=10654RS-RA
133名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 20:25:47 ID:B3GeZF6Z
ちょw だれだエッジが4CHって言ったのwww
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=104154

やっぱり3CHじゃねーかwww
134名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 22:56:39 ID:Zd1IVt7I
>>133
誰もそんなこと言ってないよw。
135名無しさん@電波いっぱい:2008/12/28(日) 00:44:39 ID:caLYqv20
久しぶりに来てみた。



え・・・?ミニューム買う奴ってまだ居たの?
136名無しさん@電波いっぱい:2008/12/28(日) 14:47:30 ID:4CelBRdF
んな事言うために久しぶりに来たのか?
137名無しさん@電波いっぱい:2008/12/28(日) 17:52:15 ID:FPXX7xti
ジプ以外は全部揃ってる私が来ましたよ

京商製の空モノなのにw
ミニュームはそれなりに遊べると思います


でも
電波到達距離の少なさだけは許せない

突然のノーコンで川に流したジプは今頃日本海の藻屑
138名無しさん@電波いっぱい:2008/12/28(日) 20:30:56 ID:xYYQkbc/
本日の秋葉原地区の店頭在庫状況

フタバ
 ADとエッジが各10機くらい、他は無し


チャンプ
 エッジが30機くらい、ADは売り切れ、
 数機端に置いてあったが予約済みの紙に名前が書いてあった。他は無し。

洛西
 ADとSITが各20機位。他は無し。

スーラジ
 AD、エッジ、SIT、他機体セット等数機筒有り。


フタバは奥からホイホイ出てくるが、他は出てこないと思う。
次期入荷は未定なので、正月に4Chで遊ぼうと思っている人は、
明日くらいに入手しないと、無理かも?

値段は、どの店で買っても100円と違わない。
139名無しさん@電波いっぱい:2008/12/28(日) 23:55:29 ID:qpLyqfrr
夏に予約したチェロキーやっと来た・・

エッジのエルロンてどういうからくりになってるんでしょうか?
140名無しさん@電波いっぱい:2008/12/29(月) 11:25:28 ID:8jNcyUNy
>>138
情報アリガトウ
141名無しさん@電波いっぱい:2008/12/29(月) 11:33:29 ID:qvkJwNWl
>>139
今までラダーに使ってたアクチュエータをエルロンに回しただけ
142名無しさん@電波いっぱい:2008/12/29(月) 16:29:44 ID:C0Xxrqo2
今日、空物初心者ですがエッジ初飛行させてきました。

8ミリモーター?でしたっけ、結構パワーありますね。
飛行時間は約10分位で半径50メーター位で遊んでたんですが
1回も電波切れはありませんでした。
初期型は結構頻繁に電波が途切れていたんですが改良したの?

ただ、水平尾翼って言うんですか?機体との取り付け部分が相当ヤワですね。

さて・・・補強してみよっと
143名無しさん@電波いっぱい:2008/12/29(月) 20:38:39 ID:jFd6/Ycy
>>139
>>エッジのエルロンてどういうからくりになってるんでしょうか?

ラダー用のサーボでクランクを動かし、
そのクランクの先にエルロンがつながっている。
144名無しさん@電波いっぱい:2008/12/30(火) 08:40:11 ID:BqyX/MEc
もううpが無いと何も信じられない
145143:2008/12/30(火) 09:32:25 ID:NAOo8bt+
>>144
RC Air Worldの2月号に写真載ってるよ。
146名無しさん@電波いっぱい:2008/12/31(水) 00:54:33 ID:fl90xfQ8
エッジ手投げ後、浮きが悪く地面へ→大破

2秒の命でした  もう買わね
147143:2008/12/31(水) 09:03:07 ID:WuqJrFPk
アートテック開封後、出きが悪くゴミ箱へ→大破

2秒の命でした  もう買わね
148名無しさん@電波いっぱい:2008/12/31(水) 12:43:22 ID:0lf0oCTT
143は他のスレ荒らしで有名な池沼
149名無しさん@電波いっぱい:2009/01/01(木) 02:03:50 ID:rLxRibck
>>147
頭悪そうだなオマエw

少しは自分で文章を考えれば?中卒か?w
もう来るんじゃねぇぞ?
150名無しさん@電波いっぱい:2009/01/01(木) 08:18:52 ID:+9ed32RY
あけましておめでとう∩゚∀゚∩age
151名無しさん@電波いっぱい:2009/01/02(金) 02:08:43 ID:HHnEyLbx
143がトレーラーに轢かれて苦しんで死にますようにと初詣でお願いしました。
152名無しさん@電波いっぱい:2009/01/02(金) 20:31:15 ID:HHnEyLbx
>>147
ちょwww
アートテックの機体の出来が悪いとか言ってたらミニュームはどうなるんだよww

今回のミニュームシリーズも返品の嵐らしいぞ?
153名無しさん@電波いっぱい:2009/01/02(金) 20:42:32 ID:zE0BrEA4
おめぇ、ミニュームがいつ発売になったか知ってるのか?
わざわざ自分の頭の悪さをさらし出しに来るな
154名無しさん@電波いっぱい:2009/01/02(金) 23:23:09 ID:DuuNS8SQ
ついにADでたのかよw
155名無しさん@電波いっぱい:2009/01/03(土) 01:43:20 ID:ZvJ5Uyj6
糞ミニューム上げ
156名無しさん@電波いっぱい:2009/01/03(土) 08:09:38 ID:Nkm/QXmL
ああ〜、ADのハイパーチェロキー飛ばしてきたぞ
スレで言われているからどんだけ酷いのかと思ったら
そうでもないな

機体が軽いからエルロンもちゃんと利くぞ
まぁスピードが出ないからエルロンロールは無理っぽいけど
飛びに関しては、ちゃんと4chの操作で飛べている感じ
公式の動画以上でもないし、それ以下でもない

機体は脆いな・・・

モーターと本体の接合部が脆すぎる
ちゃんと、胴体をあけて補強したけど
157名無しさん@電波いっぱい:2009/01/03(土) 13:54:08 ID:oNYB5xBM
>>156
ロールも出来ないようなエルロン機はイラネ

普通にホビラジのエルロン機買う。ミニュームの半額で買えるし
158名無しさん@電波いっぱい:2009/01/03(土) 14:07:36 ID:m+kQjqKU
>>157
ヒント:トイザラス
159名無しさん@電波いっぱい:2009/01/03(土) 20:25:33 ID:tWKmzPtt
エッジ買って来た。予備でプロペラとギアシャフトも買って来た。
160名無しさん@電波いっぱい:2009/01/04(日) 02:50:52 ID:B6sToIFd
>>158
ざらすで投売りしてるの?
161名無しさん@電波いっぱい:2009/01/04(日) 06:48:51 ID:0vz/P3ZX
>>159
まだパーツは出てない。ネタもいい加減にしろwボケが!!
162名無しさん@電波いっぱい:2009/01/04(日) 12:10:41 ID:oMwq82kz
>>161
お前ちゃんと外出しているか?
スペアパーツは普通にぶら下ってたぞw
宇宙一に確認の電話してみろ!
163名無しさん@電波いっぱい:2009/01/05(月) 01:06:17 ID:uLiVJMdF
糞ミニューム上げ
164名無しさん@電波いっぱい:2009/01/05(月) 01:42:26 ID:zLCeCsTw
エッジも本体とモーターの取り付け部脆すぎるって!
補強しまくり。
細かい部分も手抜きしないで、ちゃんと組み立てといてくれ。ブツブツ

165名無しさん@電波いっぱい:2009/01/05(月) 08:24:07 ID:Yvjs2sQt
親戚が買ったエッジ540、墜落したらギアシャフトが折れた…
166名無しさん@電波いっぱい:2009/01/05(月) 11:06:58 ID:uLiVJMdF
>>165
シャフトは折れやすいように設計しています。

167名無しさん@電波いっぱい:2009/01/05(月) 18:17:31 ID:kuCwBJdk
>>166
慌てて予備のギアシャフトセットを買いに行きました。
プロペラも使えなくなったので(ネジが中で折れてる)
予備を買いました。
168名無しさん@電波いっぱい:2009/01/06(火) 01:18:22 ID:cdMGHNkP
167のような初心者からボッタクるのがミニューム開発の狙いです。

原価の何十倍の値段でパーツが売れるんだから笑いが止まりません。
169名無しさん@電波いっぱい:2009/01/07(水) 12:54:54 ID:H7bpGwzY
でも、原価の話をしだしたら何も買えなくなってしまう。
170名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 08:52:01 ID:CREwlOM9
ADのカブは予定通り今月中に出るのかな?
モーターが8ミリではなく6ミリなのがネックなんだよな〜
171名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 09:27:25 ID:6UbwbYuT
はぁ?カブ?中身は初代セスナと一緒。
売れ残りのメカを消化する為に発売すると聞いたけど。

ゴミだよゴミ(笑)
172名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 19:57:32 ID:im1cfeTk
>>171
多分恥ずべき推測だな
173名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 08:40:23 ID:hG2VkJHc
>>171
誰に聞いたのか詳しく教えて。
174名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 09:56:53 ID:6dtcE87v
>>172,173
荒らしにマジレスする必要なし
175名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 09:59:45 ID:KURsR/u4
youtubeの動画を見てると欲しくなる。

ん〜エッジか、J3カブか・・・。
176名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 11:06:34 ID:CV3kUo0j
>>173
俺も友達に聞いたことある・・・
初期不良で返品された機体からの部品使いまわしで作ってるんだと。

「吉兆みたいだなw」

と笑ってたけど。
流石、金儲け優先の「京商」・・
少なくとも自分は京商製品は買わないけど。

そんなことより、昨日、フリーウイング社のF35ライトニング2が届いたんだが、
EDFユニット、ブラシレスモーター、25Aアンプ、サーボ付きで9600円!!!めちゃくちゃカッコイイぞコレ!!
手持ちの4ch受信機と1300mAhのリポ積んで完成。
京商のミニューム買うなら、この機体を2機買った方が100000倍マシかと思うがどうよw

フライトインプレッション参考動画↓BANANAホビー.com

http://jp.youtube.com/watch?v=ZeSgTcLzVmI&feature=related
177名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 12:13:15 ID:hG2VkJHc
ネタの出どころが友人かよw
178名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 12:55:28 ID:72w/f4dN
>>176
入手おめでとう
今でも発売1分で完売とか?
俺の時はそうだったw

左右の尾翼に透明なプラ板を内側(ダクト)向けて貼ると
偏向ノズルになってトルクロールモドキというか
ホバというか、コブラが出来るようになるよ。
プラ板が大きすぎるとかなりシビアになるから
大きさ変えて遊ぶといいよ。
179名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 13:56:29 ID:CV3kUo0j
>>177
スマンねw
知り合いに京商の人間が居るんで、友達経由で裏情報が入ってくるんだわw

>>178
半年待ってGETした貴重な機体っす!
ショップにUP後、数分で完売になってたよ。危なく最後の1機逃がす所だったww

飛行場の仲間が3機持ってて、偏向ノズルは皆やってるw
普段はファンフライも飛ばす人達だから、コブラでゆっくり周回飛行するのが上手いことw
180名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 16:53:09 ID:6dtcE87v
>>176
>>178
ゴミの宣伝はアートテックスレでやれば?
ゴミ同士温かく迎えてくれるよ、きっと。

ミニューム買う趣味人はいくら宣伝しても、
ゴミなんか見向きもしないよ。
181名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 17:16:32 ID:72w/f4dN
>>180
>>176の動画見てみろよ。
ミニュームと比べてどっちがゴミなのか一目瞭然だろ。
ミニュームしか持ってなくて必死なのはわかるが、
25AクラスのスケールEDFまでケチつけてんじゃねーよw カスが。
182名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 18:01:08 ID:sPzfH9x1
むしろゴミなのはスレ違いを永遠書き続ける池沼野郎の事だろう。
183名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 19:29:49 ID:hG2VkJHc
宣伝したいならスレ建てろよ。
184名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 00:48:07 ID:xZXKpCu3
1年半前にサバンナ宣伝してた糞荒らし野郎がまだいるのか
確かサバンナを馬鹿にされたからミニュームスレ荒らしてんだよな
おい荒らし野郎!一日中2ちゃんに張り付いてスレ荒らして楽しいか?
185名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 01:49:08 ID:fFl7xYxI
>>181
禿同

F35ライトニングは凄い人気で簡単には買えない機体。
ミニュームの半額なのに高性能。
いかにミニュームがぼったくり商品であるかよく分かる。
ミニュームが3980円で売ってれば、ここまで叩かれなかったと思う。
186名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 10:17:31 ID:4qTW42JX
>>185
宣伝文句も少しは考えろ。
いつも同じで「私は馬鹿な販売屋です」
と言ってるのと同じだぞ。
187名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 10:19:30 ID:kOOhmlDo
>>181
ケチ付けられているのは機体ではなく
お前の人格だという事に気付けよw
188名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 10:48:31 ID:o4VPdrp+
ミニュームの魅力はサイズなんですが・・・。
189名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 19:58:47 ID:WcR1rXM5
>>186
はぁ?宣伝?

宣伝したとこで、在庫無いんだから買えない機体だぞ?

埃被って売れるのをジッと待ってるボッタクリミニュームと違ってな、

F-35は半年に1回、入荷しても数分で完売になる。

買えた者だけが味わえるこの満足感。ミニューム厨には理解出来ないかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 21:28:46 ID:kOOhmlDo
上の下らない自慢話は
誰も羨ましいと思ってない所がミソなのか?
これって、只の荒らしだよね?
191名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 21:31:10 ID:wrhEAx4w
>>189
そこまでかかれるとF35も糞そうで買う気がしない。
うぜーんだよ死ねや糞が。
そもそもF35箱出しでとばねーだろ

他方、最新版なミニュームは飛ぶようには改善されてんだろーが

ネチネチネチかんけーねー事ばかり書きやがって

死ねよくそが
死ね!
192名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 21:39:17 ID:6FFxHjBi
トイラジスレでホビーの話をすると荒れる法則w
193名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 21:40:26 ID:6FFxHjBi
ここの住人は金もなく、知識もなく、度胸もない。
だからずっとミニューム以上に進むことができない。

それを察してやれよ。
194名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 21:45:34 ID:wrhEAx4w
↑お前死ね
もう同じIDでないだろうがw
195名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 22:27:05 ID:6FFxHjBi
図星で、思わず口から出た言葉は「お前死ね」
あはははははははははっ
196名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 22:31:04 ID:wrhEAx4w
↑またでてきた
はやくIDかえろよ
機体のUP要求せんの?www
197名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 22:39:16 ID:6FFxHjBi
持ってない物をうpしろなんて可哀想な事言わないよ^^
198名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 22:40:50 ID:H91JuJAm
ホビラジやってたらミニュームなんてやらないだろ・・・jk
199名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 22:41:36 ID:tddSV9Gx
>>188
同意
でもこのスレ見てて
買うの迷ってるw
200名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 22:44:00 ID:H91JuJAm
http://www.rc-fever.com/walkear-dragonfly-rc-glider-toy-3-in-1channel-p-1895.html
ミニュームよりちょっとだけ大きい3CH機
これミニュームより良く飛ぶよ
ミニュームの半値だし。
201名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 22:44:39 ID:wrhEAx4w
俺のミニュームうpさせろwww
202名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 22:46:56 ID:kOOhmlDo
的外れな自慢話されても
ウザイということが良く分かるスレではあるが
荒らしは空気読めないからなぁ。

203名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 01:09:46 ID:i82NFcH5
>>197
ワロスwwww 確かにホビラジをガンガン飛ばしてる人間はミニューム買わない。
204名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 01:49:28 ID:AuBbDeOZ
>>199



ミニュームだけはヤメとけ。俺も初めてミニュームが出た時に買った人間だから、小ささに興味あるのは理解出来る。

だが実際には、ノーコンになるから、ある程度の広い飛行エリアを確保しないといけない事

・無風、微風なんて、特に冬は殆ど無いから、ミニュームで遊ぶ機会が無くて、押し入れの肥やしになる。

・値段が高い。ホビラジが二機買えてしまう値段は問題。
ミニュームを実際使ってみると、3000円の価値しか無いように感じる。

後で買った事を必ず後悔する。ミニューム買うならホビラジ用のリポを数本買った方がよかったと。

押し入れから引っ張り出し、酷く変色したミニュームセスナを見ながら、これを書いてる。
サーボ動かないし…
翼はシナシナだし…

もうイラネ
205名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 02:02:03 ID:FnVkT4oS
↑アンタのは初期型。人柱乙。
アンタが指摘してるやつ、そのいずれもが最新機種では改善されてる
つまりアンタは負組。残念だったね。じゃあな。
206名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 02:45:38 ID:dz7ItQG2
>>204
レスありがとう
空物初めてだから小さい方が何となく安心で
タイヨーじゃ所有欲がイマイチ満たされそうにないので
ミニュームでずっと悩み中w
207名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 02:47:51 ID:ZJofwCpk
>>205
二万数千円だして3CHエルロン機買ってる時点で負け組みだろw
208名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 09:43:49 ID:n0JYLCm0
飛ばした感じだとミニュームADは
100メートルくらいではノーコンにはならんかな
209名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 10:40:05 ID:IQVSFzJd
実売価格は1万4千円位
定価で買った奴は馬鹿です。
210名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 12:21:32 ID:rmLjfFN3
プロポ

セスナ付属よりエッヂ付属の方が電波到達距離がのび太ような気がする

出力上がったのかもしれん
211名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 13:41:27 ID:iM4LUyz5
>>210

それはないです。ちょっとした製品のばらつきだと考えます。
本来は半径25mほどでノーコンになるよう設計していますので。

ここだけの話、
ノーコン率を上げないと機体セットの売り上げが目標達成出来ませんので、ボーナスに影響出ますし。




〜 凶症社員より 〜
212名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 14:11:16 ID:dz7ItQG2
>>211
面白い?
213名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 14:22:41 ID:BWlzYUVL
>>212
頭の悪いヤツのカキコは面白くない。
F35のキチガイと同じ。
214名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 14:23:04 ID:FnVkT4oS
面白いと思ってかいてるんだからそっとしといてあげようよ。
キモくてイイね。リアルに根暗のキモオタなんだろうね。是非その風貌を見てみたい。
215名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 14:38:18 ID:AuBbDeOZ
25メートル?マジすか?やっぱり買うのはヤメか
216名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 15:14:25 ID:8Hfxvm/+
エッジのこんな動画がありました。まあ参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=_2XfJJP_kZ4
217名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 16:36:28 ID:y0q6tM/V
>>208
エッジは良く飛ぶ機体だけど捏造はよくないよ
今までの機体と同じように30mも飛ばすとノーコンになる。
機速が早いだけに、あっという間にノーコンエリアに到達してしまうから困ったもんだのぉ
これだけ良く飛ぶだけに残念。
根本的に送信機がダメなんだろう。
218名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 17:05:33 ID:MQgnn9j3
受信機のアンテナのせいってことは考えられない?
2.4Gは指向性が云々でアンテナ3本をフレミングの法則みたいに取り付けないとノーコンになる、らしい。
あと送信機と機体の位置関係とか。ちゃんとアンテナの腹を向けてるかとか。

機体をEPPにしてくれれば食指も伸びるんだけど。俺初心者&下手糞だからさ。
スチレン素材はトイラジで懲りたw
219名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 18:19:01 ID:FnVkT4oS
>>217
捏造はどっちだよw
ガキめ、京商に告発されろ
220名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 19:14:53 ID:AuBbDeOZ
219よ…
頑張ってもミニュームは25メートルが限界だよ。
所詮、高いだけのトイラジ。
221名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 00:06:02 ID:bsGFWIc7
コンパクトチャージャーセットとリポバッテリー2個を注文してみたよ
電池なくなるの、はやいね
電池も半分もなくなる前に電圧が下がってチャージランプがつかないんだけど

まぁそういう意味では京商の商売はおいしいのぅ、という事は否定しないよ
222名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 01:50:47 ID:DwCah68f
コンパクトチャージャーセットとか出てたのか

こんばんはキャリバー120スレの住人です
こっちはにぎやかですねw
あっちはすでにそっぽ向かれて過疎ってます
京商の空モノは評判よくなくて残念です
223名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 02:02:38 ID:7KufYgcz
>>222
ヘリも散々でしょう?wwワルケラの方が安くて良く飛ぶし、可変ピッチで背面、フリップ可能。
小型ヘリで6chがワルケラで発売している時に京商は4ch・・時代に乗り遅れ過ぎwww

京商は中華メーカーに技術も価格も勝てない日本の恥会社ですよ。
224名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 02:29:30 ID:DwCah68f
キャリ120も評判悪いけど、初心者だけどあるていど飛ばせるようになったから
楽しくてしょうがないw
もちろん不満は山ほどあるけど。

京商は、本格的なものを知らない初心者向けに作ってるんじゃないかな
ベテランさんでもセカンド機として楽しめるやつを作ってもらいたいね
ヘリも飛行機も
ほんと頑張ってほしい
225名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 02:35:08 ID:V+dWVPP2
それを言ったら国内のラジコンメーカーはしょぼすぎ・ぼりすぎ、客は買わなすぎ。悪循環。チラ裏。
226名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 10:38:43 ID:yg+vbLKJ
ミニュームをチンポに縛り付けてスロットル上げて見ろ
ちょうどよい引っ張り加減で気持ちがいいぞ
ミニュームはオナニーマシンにも活用できる強い味方です
227名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 10:48:48 ID:iiutfzI3
確かに、最近は風が強くてミニューム飛ばせないな…

オナニーマシンとして使うしか無いのか。
高いオナニーマシンだな
228名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 11:10:40 ID:DBgB+2DL
数年前、京商のムスタングを買ってみたが、あまりの非力さにリカバリー不可能で墜落→全損を経験した。それからは京商を買わないで
OK模型やヘリで遊んでいたが・・
今回、再度京商製を試しに買ってみようかとミニュームを候補に。
ココの書き込みを見て凄く不安になったが、勢いでエッジを買ってみた。

5秒後に・・→http://koideai.com/up/src/up13159.jpg









2万をドブに捨てたようなものだった。

これからは絶対、京商は買わない。



http://koideai.com/up/src/up13159.jpg
229名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 14:59:57 ID:iiutfzI3
見事に真っ二つ(笑)

一秒4000円のランニングコストか…目茶苦茶高いな(笑)

ミニュームなんて懲りずに買うから(笑)

230名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 19:13:35 ID:22iKvWhj
ミニュームを飛ばす時は芝生の上で

墜落しても壊れません!  
231名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 20:06:46 ID:+0t3zker
経験者が飛ばしてコレか・・・
ひどいなミニューム
232名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 23:45:20 ID:rogtJ4HI
>>230
何言ってんの?wミニュームは飛ばさなくても待機中に風で転がって尾翼折れるじゃんw
刺身トレーより薄いんだもんよ。そりゃ折れるだろwもっと強度を考えろ糞京商は!

>>228
何故か凄い上半角がついてるエッジみたいなミニューム買うから失敗するんだ。
あんな上半角ついててエルロンつけても背面維持できねぇだろww
ラダー無しだからナイフエッジもできねぇw

ミニュームはエッジの形はしているが、エッジじゃない。動きが違いすぎるw
エッジ飛ばしたいなら、ハイペリオン製がイイぞ
233名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 13:59:45 ID:2fzYGs8o
価格3980円でEPP製なら、ここまで叩かれなかったんだろうけど・・

価格設定が高い&機体が脆い
機体セットなんて1980円でOKだろう。
234名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 15:22:52 ID:PHVeqrwb
↑ならお前作ってみろ。

正直定価\12800、機体セット\6980なら不満も多いがここまで叩かれなかったと思う。
235名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 22:34:10 ID:RM1j0XDp
12800円だぁ?高けーよボケェ!

236名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 23:37:59 ID:v/NpRx7g
>>233




確かに3980円って感じがするなww送信機なんてオモチャより安っぽい感じwww
あんな送信機 恥ずかしくて使えないよwww
237名無しさん@電波いっぱい:2009/01/15(木) 00:10:00 ID:V65ps5ZA
アートテックスレでミニュームスレ住人からの荒らし発見wwww



596 名無しさん@電波いっぱい sage New! 2009/01/14(水) 21:03:31 ID:4hoBFZJF
F35は 価格3980円でEPP製なら、ここまで叩かれなかったんだろうけど・・

価格設定が高い&機体が脆い
機体セットなんて1980円でOKだろう。


597 名無しさん@電波いっぱい sage New! 2009/01/14(水) 21:15:28 ID:tkZDmfWl
どんだけ初心者なんだよ
F35がEPPだったらまともに飛ばないぞ。
どれだけ機速があるかもミニュームレベルじゃ想像もつかないだろう。
さすがトイラジのスレだよなw


25AアンプとブラシレスEDFユニット、サーボまでついて
3980円になるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@電波いっぱい:2009/01/15(木) 19:12:21 ID:lC1ZI4Db
おもちゃプロポだけはスカン

どこかのプロポメーカーでモジュール出してくれんかのぉ
個人的にはJR使ってんでJRキボンだがフタバでもいいや
この際だからKOでもいいやw
239名無しさん@電波いっぱい:2009/01/15(木) 19:33:51 ID:LA9c32Il
スロットルがまた笑えるよな。
プレステのコントローラーと同じだしwww
240名無しさん@電波いっぱい:2009/01/15(木) 21:32:30 ID:ISw8IRYY
スロットルもセンターに戻るのはどうにかならんのか??

まぁ 10フライト以下で仲間に譲ったから、もうどうでもイイんだけど
241名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 00:01:00 ID:FwE7tqIE
このスレ見てると
なんだかんだ言いつつ
結構買ってる人多い印象
近々買おうかな?
242名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 00:19:37 ID:3z2xQPYP
>>241

どう読んでも買って失敗した例しか無いけど・・・

結論としては、

「ミニューム買う予算があるなら他を買え」

って事になるんじゃないの?

2万が5秒でボッキリ胴体折れて終了とか見ると
自分は買わなくて良かった〜とホッとする
243名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 00:26:57 ID:u2/kKp5H
>>241は、後の>>228であった。
244名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 01:35:59 ID:/VXdVEh3
俺は初心者であまり操縦がうまくないけど
あんなおもちゃを5秒で折る方が糞ヘボ
これはマジレス
245名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 07:00:21 ID:OE06+iuN
多分叩いている奴等の殆どは操縦技術がトイラジレベルなのだと思う。
あと強風でも遊ぼうとする我慢の出来ないお子ちゃまだとおもう。
ホビラジとして大事に扱うと小さな制御できて楽しいよ。
ただ、ざらすに置いた時点で叩かれるのも当たり前かと。
ザラスに置くなら飛びを雑にして頑丈さと安さを追求するべき。
246名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 07:09:01 ID:u2/kKp5H
模型屋ではネタ扱いだけどな。
247名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 09:19:41 ID:a382Rfrd
ドン・キホーテに置いてある時点でトイラジ扱いだろw

ラジコンに興味ありそうな男二人が見てたけど、値段を確認した瞬間に

「うわ!高っ!こんなのに16800円も払う馬鹿居るのかよw」

「最初は1680円かと思ったw」
と笑ってるのを目撃したことがある。

248名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 09:50:17 ID:fB8sPjQv
ザラスっていつからドン・キホーテになったんだ。
249名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 14:02:17 ID:e5T5AROE
>>248
ザラスにもドンキにも売ってるよ。買う人を見たこと無いけど・・
ちょっと興味ある程度で買える金額じゃないし。
3980円とか(タイヨー製)なら遊びで買う気にもなるかもね。
250どしろーとリーマン:2009/01/16(金) 23:40:08 ID:YKdTW3ry
尾翼折れてばかりだから、80円のゴム飛ばして飛行機の羽を同じ大きさに切って
つかってます。でも重い上、重心が狂ったので、両翼端を1センチずつカットして
います。正直、まだバランスが悪いです。いい方法を知ってる方教えて下さい。
251名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 23:41:24 ID:LiL7oQ1X
もうミニュームはトイラジにもホビラジにもなれない糞機体ってことでイイじゃね?
252名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 23:42:55 ID:LiL7oQ1X
>>250
捨てればイイと思うよ
253どしろーとリーマン:2009/01/17(土) 00:00:27 ID:YKdTW3ry
小学生の息子相手に自慢するのが快感でしょ。
俺みたいな奴はいっぱいみたよ〜。
着陸決めたとこに、息子のラジコンカーに突っ込まれて横転、両主翼ポッキリで
激怒した事あります。今思い出して、大人気ない・・・・どしろーとリーマンです。
しかし、捨てろはないでしょ
254ヘタレ:2009/01/17(土) 12:15:26 ID:avAzliBT
恥ずかしい奴・・・・・
エアロウイングスでいいんじゃね
255名無しさん@電波いっぱい:2009/01/17(土) 14:00:02 ID:g1Yb+MC8
ミニュームを自慢されてもねぇ…

誰も羨ましいと思わないでしょう。
イイ大人がミニューム飛ばして恥ずかしいとしか思われないかと。

256ミニュームプレーン ポッキリ 2ch の検索結果 約 325 件:2009/01/18(日) 01:10:56 ID:VPknbcKZ
257ミニュームプレーン 勃起 2ch の検索結果149件:2009/01/18(日) 12:29:16 ID:n+66wNfW
258名無しさん@電波いっぱい:2009/01/19(月) 03:55:15 ID:y7BfGrI3
ポッキリw
259名無しさん@電波いっぱい:2009/01/19(月) 08:55:23 ID:G0+I6WW3
ミニュームってナイフエッジできるんでしょうか?
エッジが発売してるので購入検討中です。
しかし、二万円弱するので、アクロ飛行が出来ないなら買う意味がないので諦めます
260名無しさん@電波いっぱい:2009/01/19(月) 12:34:34 ID:Gq8EsM/c
ホイラジにそこまで求めちゃイクナイ


ホビーラジとトイラジの中間だからホイラジ…

駄目?
261名無しさん@電波いっぱい:2009/01/19(月) 18:04:55 ID:7GX+zFuX
>>259
エッジはアクロ機っぽく見えるだけで
3CHだからナイフエッジなんて無理

>>260
トビラジとかどう?w
262名無しさん@電波いっぱい:2009/01/19(月) 18:05:55 ID:q7hfnYyh
>>259

ミニュームは全てナイフエッジはできないぞw
エッジなのに凄い上半角ついてるしw
背面維持すら難しい。買うだけ無駄だと思う。

2万使うならマルチプレックスのパークマスター3Dが100倍イイよ。
ローリングコブラ&トルクロールもバッチリできる。

こんな機体↓ 13000円ほどで買える。

http://jp.youtube.com/watch?v=FXbqfwZign4
263名無しさん@電波いっぱい:2009/01/19(月) 21:24:49 ID:G0+I6WW3
ナイフエッジも出来ない機体が二万円ですか…

イラネ
264名無しさん@電波いっぱい:2009/01/19(月) 22:32:23 ID:caMlOvNg
>>262
確かにミニューム買うのが馬鹿らしくなるな。
いかにミニュームがボッタクリなのかが判る
265名無しさん@電波いっぱい:2009/01/20(火) 03:11:40 ID:iIqxi/0V
真面目な話、ここだとボロクソなんだが、他だと中々の評判だよな…。
最安で14000円以下があるんだが(3CH)やめといたほうがいいのかな結局。。
でもこの大きさで、3CHでフルセットで、ってのが他にないんだよね…。
266名無しさん@電波いっぱい:2009/01/20(火) 04:15:03 ID:Z84R8etw
>>265
これ8000円で3CH 大きさも大差無し。
メーカーサイト
http://www.walkera.com/en1/particular.jsp?pn=H0524G01
飛行動画
http://jp.youtube.com/watch?v=koOd2e_5LBc
267名無しさん@電波いっぱい:2009/01/20(火) 04:15:54 ID:Z84R8etw
268名無しさん@電波いっぱい:2009/01/20(火) 11:32:50 ID:NsWjLXK1
>>266
>>267

ミニュームより安定してるな・・これでフルセット8,000円。
やっぱり京商は(以下省略

>>265
ネット通販が便利に使える時代に模型屋で京商を買うのはハッキリ言って馬鹿だと思うぞ?
269名無しさん@電波いっぱい:2009/01/20(火) 14:53:27 ID:iIqxi/0V
>>266
>>267
>>268
サンクス!ワルケラが飛行機出してたとは知らなんだ…  これええのう。
ただ海外ショップでしかもフィーバーでの購入はちと勇気がいるな。
スペアパーツの確保にも不安がある。ミニュム12000円とかもあるから本気で迷うぞ。
ちなみにミニュームもネットでの値段です。これより安いの知ってたら馬鹿にしたあと
こっそり教えてください。

情報サンクス!!
270名無しさん@電波いっぱい:2009/01/20(火) 17:22:53 ID:NsWjLXK1
>>269
上でマルチプレックスの3D機体も出てる。これはイイ
狭い場所でも自由自在だな

こんな機体↓ 13000円

http://jp.youtube.com/watch?v=FXbqfwZign4
271名無しさん@電波いっぱい:2009/01/20(火) 19:04:25 ID:PYG1PmKW
270 GJ!!

良い機体だ〜!ミニュームのエッジ買うなら、こっちの方が安いし飛びがエエなぁ
あれだけ狭い所でもOKだし、ぶつかっても壊れないし〜
ちとポチってくる〜
272名無しさん@電波いっぱい:2009/01/20(火) 20:06:20 ID:NrM9XT53
それは機体だけだろ!

あと20000円は必要だろな 
273名無しさん@電波いっぱい:2009/01/21(水) 00:09:56 ID:PVaz/nYx
>>272
モーター 1980円
 http://www.kkhobby.com/SHOP/BL038.html

アンプ  1323円
http://www.shop-online.jp/227927/index.php?body=spec&product_id=255875&category_id=23466&PHPSESSID=db8fc311698903b00e740a87cf496866

9gサーボ 695円×4=2780円
http://www.yu-house.jp/?pid=6676340

3セル1000mAhのリポは持ってる。持ってない人は2500円出して買えばOK!

送受信機は持ってるものを使う。

いくらも掛からないけど?2万なんて全然いかないw
274名無しさん@電波いっぱい:2009/01/21(水) 00:16:05 ID:4kHDip9Y
ここの住人が送信機なんてもってるわけないよw
275名無しさん@電波いっぱい:2009/01/21(水) 08:19:48 ID:MlVgPjcG
6CHのプロポなんて安いじゃん。オークションで5000円くらいで落とせるし。
ミニューム買うなら、その予算でフタバのFF9を買っておくのも良いね。

276名無しさん@電波いっぱい:2009/01/21(水) 18:30:42 ID:KOtlOzvM
>>273
パーツ検索乙!助かったぁ 私もパークマスターをポチりました

ネットショップで12800円だったよ!危なくエッジを買うところだった  >>270に感謝
277名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 00:19:26 ID:Lf7EEBvM
どんだけ自演なんだよw
そこなでして京商の邪魔したいのか?もはや病的だなおい

精神疾患なんだろうな。キモイ
278名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 00:26:09 ID:CtU9Dk9S
>>266のバッタミニューム本物より良く飛ぶねループも大きいし。
機速も結構早いから風にも強いだろうし買ってみようかな
279名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 00:40:04 ID:Vse/igmX
>>277



自演とか言ってるオマエがキモイわ!誰が見てもミニュームがダメなのは判るだろう・・
中華の機体(ミニューム半額)にも思いっきり負けてんだぞ?
とりあえずな、下の動画見てみろ???これで判断できない奴は池沼だ。

ミニューム「16800円」
http://jp.youtube.com/watch?v=2eI71CtV72k

マルチプレックス パークマスター3D 「12800円」
http://jp.youtube.com/watch?v=FXbqfwZign4

ミニュームっぽい機体「8000円」(中華製)
http://jp.youtube.com/watch?v=koOd2e_5LBc
280名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 00:59:07 ID:+x2biQoR
さすがに機体キッドまで入れると
ミニュームより安いのはいくらでもあるし比較にならんぞ

オールインワンでパークプレーンで
ミニュームより高性能で安いのが、比較対象だな
281名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 01:00:21 ID:Q4WeM737
空ものって総合スレとかないの?
ここでやらなくてもいいのに
過疎ったら落ちるだろうし
282名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 01:07:58 ID:JC0TYwSX
>>280

他で使えない玩具プロポが付属する意味がない。

そもそも、ホジラジより高いミニュームは何の価値もない。

283名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 05:40:04 ID:wQh0+R+9
一年前購入してちょこっと飛ばして放置してたシタブリア、
気が付くと猫のおもちゃと化していて無惨な姿に・・・
ところで初代スレ見たけど結構誉められてんな。
284名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 09:33:49 ID:JC0TYwSX
それ褒めてない


馬鹿にされてんの
285名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 10:38:42 ID:JWR0nzUd
もうウザガキ宣伝共消えてくれ。
わざわざ、いろんな事調べて教えてくれなくたっていんだよ。

あ〜わかってるって、ミニュームは値段高いよ壊れやすいよ。
どんな価値があろうがなかろうがお前らには関係ないだろ。

くだらん事してる暇があったら、ちゃんと仕事しろ。

286名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 10:52:19 ID:3DXUIWyU
>>285

お前もちゃんと仕事しろ?ww
そんなんだから糞ミニューム買っちゃうんだよww
287名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 11:07:46 ID:JWR0nzUd
>>286
俺は今日休みなんだよ
だからお前のような暇人につきあってやる
288名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 11:40:00 ID:JC0TYwSX
ミニュームの特徴



価格が高杉

機体が脆杉

付属プロポを使うのは恥ずかしく思うほどダサ杉
補修パーツが高杉

風に弱杉

サーボ壊れ杉

モーターへたるのが早杉
上半角つき杉

ダウンスラストつき杉

ミニュームヘリ 在庫残り杉

京商ぼったくり商売し杉



以上

289名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 13:02:17 ID:JWR0nzUd
>>288
だから、何だったつうんだよ
290名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 18:56:38 ID:sjvIE/O0
文句があるなら京商に言えばいいだろ?
291名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 21:05:11 ID:8wsiNyTq
京商は機体セットを売る為に態々 脆く設計していると聞いたことがある
292名無しさん@電波いっぱい:2009/01/23(金) 04:56:43 ID:Nn4x0ZZO
269です
俺のせいで… スマン。。 
≫283 
機体以外くれ(笑
≫280 
そうなんだよね、あと持ち運びできる充電器とか、もろもろ含めるとやっぱり
ミニュームが今のとこ俺の希望に沿ってるかなと。サイズやスケール感も。
ワルケラのは充電器ACのみみたいだし。。
そう考えると京商はうまいとこついと思える。あ〜12000円てのがあるから買っちゃいそう。
それともヤフオクで3000円くらいのホビラジで我慢すっかな。。。
293名無しさん@電波いっぱい:2009/01/23(金) 05:35:59 ID:lFWUrY/L
ここの異常な自作自演妨害すさまじいな

気が狂ってる
294名無しさん@電波いっぱい:2009/01/23(金) 08:30:20 ID:urH39JqV
>>292
ミニュームは移動中に壊れるから、箱ごと移動しないといけないのが面倒。
丈夫で安いホビラジが欲しいなら、アートテックのミニムスタングが良いと思う。
たしか8800円でフルセット。
エルロンの効きも良いし、背面も楽。
ノーマルでも良く飛ぶし、お好みでブラシレスに載せかえも可能。
風にも強いから、貴重な休日が飛ばせないで終わる事もない。
ミニュームは、買っても数フライトで飽きるし、風があるとダメだから、飛ばせる日も少ない。

出来ることなら、ちゃんとしたプロポを買って、そのプロポで複数機を管理する方が後々楽になるぞー
295名無しさん@電波いっぱい:2009/01/23(金) 19:31:29 ID:u7qbM6uL
自作の軽量インドアプレーンも物によっては
専用の収納ケースに入れて持ち運ぶけど?
296名無しさん@電波いっぱい:2009/01/23(金) 22:12:01 ID:urH39JqV
>>295

お前さんは体育館で、そのインドア機体を大人しく飛ばしてなさい(笑)
297名無しさん@電波いっぱい:2009/01/23(金) 22:17:22 ID:zikiBbEL
>>295
竹ヒゴにサランラップつけたような飛行機が君にはぴったりだね
298名無しさん@電波いっぱい:2009/01/23(金) 22:52:04 ID:Y2SgFZ1p
>>295
アンタはこのショップで買い物しとけwwww

インドアエアプレーンショップ
http://indoor-airplane-world.com/

これなんておススメ
http://indoor-airplane-world.com/?pid=3993596
299名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 00:30:21 ID:GHWTYXdS
竹ヒゴ機は竹ヒゴ機でいいもんだぞ
ミニュームは糞だが
300名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 04:36:22 ID:XJfxsg2t
>294
色々トンクス。
まぁ近所の畑か河川敷で飛ばすと思うから、箱ごと移動の方が楽かもしれない…

アートテックは気になる。ただ、たまの早朝や夕方に、比較的狭い範囲でこっそり飛ばしたいとなると、やっぱミニュームかなってなる。(京商の思うつぼだな)しかし小さくなると風には弱くなるのは避けきれない。。結局ただの我が儘なんだけどな…汗 スマン。。

多分今後はないからなぁ、ホビラジで我慢するのが一番なんだろうけど、ミニュームのコンパクトさ、充電の気軽さ、3チャンネルはズルいよな。ココの人ってミニューム保持者も、やっぱ止めとけって結論?

ヤフオクで頑張ってみるかな、アートテックのミニムスタング含め。
てかミニムスタング飛ばしてるヤシいんのかな…

ウダウダすまぬφ(.. )
301名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 04:40:37 ID:XJfxsg2t

なんか だったらミニューム買っちまえ って内容だな、本間にすまぬm(..)m
ココの人がこれだけ他を進めるんだから止めといた方が良いのかもな!
302名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 04:41:22 ID:dhyovwXA
>>300
小さいと風に弱いというよりも
推力が無いと、戻って来れなくなる。
ミニュームは上空とはいえないくらいの低空(木の上くらい)でも
帰らぬ人になってしまうぞ。
303名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 05:53:43 ID:6UitciPG
自作自演
304名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 05:59:25 ID:dhyovwXA
都合悪い本当の事を書かれると「自作自演」と言って流そうとするんだよな
305名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 11:33:30 ID:XMW7zq1+
>>300
シタブリアを所有している者です。と言っても、15フライト以降はタンスの肥しになっていますが。
私も1年前、貴方と同じ理由でミニュームを買いました。
しかし、風に極端に弱く、風に流されロスト寸前が多かったです。
風に流されると電波到達限界(15〜20mくらい)を超えてノーコンになります。
操作は全く出来ないので、後は風任せ。川に流された人も居るし、林に入り込みロストした人も居ます。


この機体のデメリットに機体の脆さがあります。他の方もこの脆さがネックになっているようですね。
特に尾翼、これはいけません。1mmほどのスチレンですので、簡単に折れます。
風で機体が転がったり、どこかにぶつかると確実に折れます。勿論、着地後に脚が引っかかって転がっても簡単に折れてしまいます。折れ癖が付くのでラダーの効きに変化が現れ、毎回トリム調整をすることになりますね。



結論を言いますと、「ミニュームはトイラジ以下の耐久性でトイラジの5倍価格が高い」



今後、ホビラジに進まないのでしたら、トイザラスにて販売している、タイヨー工業
「フライトマスター零」
で充分だと思います。3000円台で購入できますよ。
306名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 11:35:33 ID:cJYagpmi
もしかして、俺が自演て言われてるのか…?まじか?
>>292
>>300
>>301
はおれね。ケータイとPCだからIDいちいち変わるけども。
>>302
帰らぬ人はつらいな、本気で。もしロストしたら一万円もだしてバカみたいだ、。
泣くかも知れない。

俺にぴったりの機体が見つかった。
出先充電可、丈夫、小さい、ミニュームよりは重い、安い。
→タイヨーのラジコンだ!! パイパーカブなんてミニュームより小さい。

買うしかなくね☆★♪?
307名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 11:40:58 ID:cJYagpmi
>>305
細かな情報ありがとうございます、非常に参考になります。
電波到達範囲と軽さ、推力の無さ、脆さ がすべて悪い方向に行く感じですね。
初心者には無理かもしれないっすね。

>>今後、ホビラジに進まないのでしたら、トイザラスにて販売している、タイヨー工業
「フライトマスター零」
で充分だと思います。3000円台で購入できますよ。

つか何この奇跡。タイヨーを買うしかないですね!w
308名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 12:17:33 ID:xldmQX2R
メインがエンジンカーなので自分はミニュームを買うかな。過疎ってるサーキットだから飛ばすのにはミニュームが合ってる。
購入は本人が納得出来るかか出来ないかってことだと思う。
アートテックも良いと思うけどそれなりの広さが必要になり飛ばす場所が無いのが買わない理由かな。
309名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 12:22:30 ID:eZSf7uo9
>>306
君が初心者でなく入門者なのはわかる。
だからこそミニュームではないかな。
そのかわり、約束を守って飛ばして欲しい。1風のある時は飛ばさない
2障害物の無い場所で、機体も小さいのであまり離さず、近くで飛ばす
3落ちると思ったらエレベーターアップで機首落ちを回避
以上を守れば、長くミニュームと付き合える。特に!風のある時はダメ。まぁ入門者、初心者にはちょうど良い約束事だと思うよ。

ちなみに私はミニュームから入門し、ホビラジへ、400クラス飛行機&ヘリで遊んでます。
310名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 12:54:22 ID:dhyovwXA
1風のある時は飛ばさない
(週末に風の無い日は1ヶ月に一度有るか無いか)

2障害物の無い場所で、機体も小さいのであまり離さず、近くで飛ばす
(20メートルしか飛ばないだけ 物は言い様ですな)

3落ちると思ったらエレベーターアップで機首落ちを回避
(余計に失速させてどうする・・・)


>だからこそミニュームではないかな
EPP機の方が断然いいだろ。 NEMOとか壊そうと思っても壊れない。
311名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 13:52:42 ID:XMW7zq1+
>>309
入門でミニュームは値段が高すぎます。これ以上のクラスに進まないのなら、トイラジで充分だと思いますよ?
一回で飽きる人も居るんですから。2千円か3千円で空物を買ってみて、ダメならゴミ箱へ。

>>307

面白くて次のクラスに進みたいならEPPのホビラジで入門が良いかと思います。
ミニュームで16000円〜19000円使うなら、プロポを購入した方が100倍良いですね。JRの2720かフタバのFF7
であれば、1万円以下で購入できます。機体は壊れにくいものをチョイスしましょう。
マルチプレックスのイージースターなどは壊れないのでオススメです。舵の効きもマイルドで、入門者にはもってこいの機体です。メカも単純で安価で揃います。ブラシアンプ2千円、サーボ600円×2、受信機2千円、バッテリーはお好みで2千円〜3千円。
ある程度の風でも大丈夫ですし、飛行時間も長いです。グライダーですから、30分ほどの空中散歩をノンビリ楽しめるでしょう。
参考に動画を貼っておきます。

http://jp.youtube.com/watch?v=pwGS2ihfxsc&feature=related
312名無しさん@電波いっぱい:2009/01/25(日) 14:44:54 ID:kWwQp74L
安いのあるけどHPIのフルセットとかどうなの?
313名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 00:37:58 ID:6YM5oRqe
なにこの初心者にオススメな空物ラジコンスレw

ボクもはやくCCPやタイヨーから卒業したいです><
314名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 03:32:46 ID:l8IE3J4W
>>309
初心者と入門者を区別してませんでした。当然入門者です。
やっぱりたまーの休日に、気軽に飛ばせる となるとミニュームは厳しいのかもしれません。
風がない日を選ぶのは厳しいですね。。

一番重要なのは将来ラジコンに掛ける時間 とそれに見合った機体ですね(ρ_-)o
アドバイストンクスです

>>311
アドバイスどもでつ◎
やっぱりトイラジからがベストなのかもしれません。タイヨーの小さいの、ネットで2000円以下もありましたし。。
もし万が一ラジコンを深めるとしたら、実は手元に頂いた、400クラスのフィルム貼り練習機があるんで、
それに見合ったメカを揃えて、これまた知り合いのラジコンクラブにお世話になるのがアンパイかな〜と。
多分トイラジ止まりでしょうが…
今はやるのかやらないのか、どこまで時間と金を掛けるかも分からんので、クラブには関わらないようにしてます。
なのでネットが便り…。

>>312
知りませんでした。
ググってきます(*u_u)

>>313
すみません… 起爆人です。 そろそろミニューム板と関係なくなってきたので退室します。
315名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 07:32:02 ID:6PkInjwo
逆にミニュームがバカ売れするにはどうしたらいいかアイデアを出すんだ
316名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 08:33:02 ID:RMzjgQMt
ミニュームが売れるわけねーだろwwww

買うにはデメリットが多過ぎる。
小さいだけじゃん…

耐久性ダメ

価格高杉ダメ

スペアパーツ高杉ダメ

風に弱く飛ばせる日がない

ノーコンロストが多過ぎてダメ

プロポがトイラジよりダサく、持ってるだけで恥ずかしい

中途半端なスケール機体

もうあげたらきりがないwwww

イイ大人が小さいオッパイスティックプロポを持って、嬉しそうに飛ばしてる
姿を見ると、こっちまで恥ずかしくなる。
317名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 08:44:56 ID:aO3P0g+U
どっかのプロポメーカーが専用モジュール出す
318名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 08:56:39 ID:aO3P0g+U
あのプロポだけは許せない
319名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 12:46:42 ID:2//DpJEn
確かにプロポ?って感じだしな。非常に恥ずかしい送信機だよ。
スロットルが中央に戻るのも許せない。
RCメーカーが出すような仕様じゃないよ
320名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 12:49:59 ID:Ar3bhUdR
トイラジだから、スティックが戻るようにしているんだろう。
ホビー機とはコンセプトが違うので仕方ないよ。
321名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 17:02:14 ID:RMzjgQMt
>>320
トイラジで二万円弱はぼったくり杉だろ…
322名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 17:31:30 ID:Ar3bhUdR
トイも最近は高い物多いよね
タカラトミーのロボットとか。

あのロボットの値段とテクノロジーを考えるとミニューム・・・(自重)
323名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 17:55:12 ID:+S1B5c9n
あの機体に立派な送信機はないだろw
FF9であの機体飛ばすようなもんだw
324名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 19:34:53 ID:2//DpJEn
京商がボッタクリ企業なのは昔から有名だしなぁ・・

京商から出てる、ロボットのヘリみたいなヤツなんてベラボーに高いし・・どう考えても、3980円のハニービーのメカなんだがw
325名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 23:16:40 ID:l8IE3J4W
ヤフオクで、ミニューム(一応新品表示)が、( ̄口 ̄)……
格安ラジコン店で買うより高く落とされていた…(((゜д゜;)))
今頃興奮から冷めググってショック受けて固まってんのかな。

326名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 23:25:10 ID:wHQPayxs
>>325
それは買った奴が悪いな
327名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 00:44:15 ID:/6vjp5kQ
>>325
基本的にミニューム買うような人間はアホだろw
328名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 08:22:24 ID:6Bcoum5I
そうだな!   飽きる
329名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 08:55:36 ID:GceWUiBq
超小型機は本来”ふつうのに飽きた人向け”なんだよね。

っていうか、これ インドア機でしょ? 表で飛ばす方がどうかしてる。
XRBを表で飛ばすようなもの。
330名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 09:37:32 ID:CgjyIyt0
>>329
インドア機にしては大き過ぎる。基本的に体育館は飛行機を飛ばす目的では貸さない。一部認めている場所もあるが、ほとんどは設備への影響を考えてNGだ。
リビングで飛ばすには無理があるし、外でしか飛ばせない人が圧倒的に多いはず。
それが分かってて京商はミニュームを発売。機体ロストが頻発するであろう電波強度、折れやすい素材のペラシャフト、転がっただけで折れる尾翼、風に流された時に戻せない程度の推力を考え設計したところ、機体セットとパーツの売り上げを順調に伸ばした。
これに味をしめた京商は皮だけを入れ替えた機体を次々にリリース。
今年のボーナスも安泰だろう。
331名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 10:10:50 ID:Vl4ppUkg
リビングで飛ばせてメーカー希望価格で15k以下だったらこうまで叩かれなかったかもな
332名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 13:13:03 ID:DIaPRWin
>>331
リビングで飛ばせるトイラジなら3000円で売ってるじゃんw

外で飛ばすタイプでも3000円〜6000円で買えるしw

ミニュームはボッタクリ過ぎなんだよ・・

普通の金銭感覚なら、絶対に買わないと思う。

入門者が騙されて買うのが殆どじゃない?

空物初心者の幼馴染が、ミニュームのシタブリアを買った!とかで、見に行った事があるけど、第一印象

「これで17000円?馬鹿高いな」

だった。実際に初フライトしてみると・・

飛んでるというか、風に飛ばされてる?wって飛び方。風速1〜2mほどの日で。

操縦者  「あれ?あれ?舵が効かない!!舵が!!」

と叫びながら走っていった。

だけど、ノーコンのまま公園の高い木(15m位)の枝&生い茂る葉に引っかかり回収不能に・・



チ〜〜ン・・・合掌




2分ほどで手元に残ったのは変な送信機と機体スタンドだけw

幼馴染、送信機を握り締めて



「・・・これ・・いる?」  って

いるかボケwwww



その幼馴染は今。。。

フタバ6XAプロポ(中古で4000円)にEPP機体のスマートS(6000円?)とかいう機体をグリグリ飛ばしている。

最初からホビラジ始めとけってこったw
333名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 14:04:02 ID:D0kCMYFk
ミニュームのサイズ買うならタイヨーにしとけって事かな?
実物見ないで通販ってのも嫌だし
334名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 14:26:37 ID:DIaPRWin
>>333
そういうことになるねwタイヨーやCCPでイイと思う。
ミニュームで1万6千円〜1万9千円出すなら、ちゃんとしたホビラジグッズを
揃えた方が、後々後悔しないって事・・

俺の幼馴染は、先週こんなこと言ってた。


「ミニュームを買ったことを本当に後悔しているよ。あの金を今の機体で使うBATT、充電器に使えたら良かったのに・・本当に悔しい。なんでミニュームなんて買っちゃったんだろ・・w」

と。今では笑い話になっているけど、公園の木の上で引っかかった凧と一緒に朽ち果てたシタブリアを見る度に悔しそうな顔をする幼馴染を見るのは辛らいねぇ。
335名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 00:02:30 ID:9BBJfAnh
京商の商品はどれもこれも http://imepita.jp/20090106/063260  だな。マジで
336名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 03:30:47 ID:1tsJCIvL
アンチ自演だらけw
337名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 04:01:16 ID:uvX38KWR
はあ?これってアンチの自演を装った、擁護派の書き込みだろ?
バレバレなのによくやるよ
338名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 04:04:10 ID:1tsJCIvL
そこまでして京商擁護するやつなんてイネーよw
339名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 10:19:37 ID:OVzPrzoH
うわぁ・・・・・エッジ買おうかと思ってたけど止めたwww

2万でプロポとグライダー買っとく
340名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 12:40:15 ID:xxeIO+0D
>>339
グライダーの方がイイよ

ミニュームだと飽きが早いし、ヘッポコ送信機は使い物になんねーし

エンルートでフタバの9チャンネルプロポがミニュームより安く出てるからオススメだよ
341名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 12:47:09 ID:AkmoCjd2
>>334
たかだか1、2万でwww
明日の食い物の心配するような人種ですかw
342名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 12:54:13 ID:uvX38KWR
だよなwwww万券でケツ拭けるほどの奴じゃないと買っちゃダメだよなwwwww
343名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 19:03:43 ID:AHtWp/GP
>>341
同意!!
後悔したとか言ってる連中はみんな貧乏なのかと思うよ。
そこそこ飛ばせる人からしたら、動画と機体の仕様を見たらどういう機体か分かると思うけど。
344名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 20:56:25 ID:x3LL0UM+
同じ金額で何倍も性能良い物が手に入るなら話は別だろう。
345名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 23:47:43 ID:xxeIO+0D
物と値段が合わないんだよミニュームは。
3980円なら誰も文句言わないと思う。
プロポ買えるほどの値段でこの糞機体だから、ここまで叩かれる
346名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 00:19:28 ID:WlcSNdb7
確かに機体本体の作りはタイヨーの方が作り込みがしっかりしてるよね。

ミニュームは真っ平らなスチレンペーパーもろ出しでシール張ってるだけで
物凄くチープ、塗装くらいして欲しい。

タイヨーは塗装も塗り分けてるし、キャノピーに透明プラ使ったり、
動翼の掘り込みまでしっかりしてる。
347名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 00:21:12 ID:UEm04Ujx
今のタイヨー機ってちゃんと飛ぶん
348名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 08:28:36 ID:MrNBttFx
>>347
タイヨー機、普通に良く飛ぶよ。 価格を抑えつつ改良するタイヨーは偉いと思う。
少しは京商も見習えとww
349名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 08:45:09 ID:UVi/kKvt
よく知らんがタイヨーの機体3980円で買えるのか?
350名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 09:15:09 ID:ARW4MXW9
>>349
2980〜取り揃えております。飛びはミニュームと大して変わりません。
351名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 11:10:51 ID:UVi/kKvt
>>350
買ってみたいが、もちろんプロポやバッテリーも付いてるんだよな
352名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 12:09:29 ID:xf3llqlV
↑どんだけ貧乏なんだ?買うなバカ
353名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 13:27:40 ID:UVi/kKvt
↑ニートで小心者のクセに何おざいてんだ。チンカス野郎が
354名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 14:01:10 ID:MrNBttFx
>>351
もちろん全てついてる。送信機の電池を入れれば完璧。

>>352
貧乏じゃなくて、無駄な金を使わないだけ。
ミニュームはビール1本5000円のボッタクリバーと一緒。
355名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 16:06:12 ID:sAuDc7O6
タイヨーのプロポは持ってても恥ずかしくないかな?
356名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 17:39:43 ID:rHKIoI60
目糞鼻糞だと思うよアンチは只単にミニュームを貶めたいだけなんじゃないの?
357名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 17:59:45 ID:xf3llqlV
>>353みたいな器の小さいw
358名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 18:18:03 ID:VROdHSbg
>>356
真実を書いてるだけだろう

具体的にデメリットを挙げてるんだから
359名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 19:29:01 ID:6iysFXLk
>>358
デメリットしかあげてない所に悪意を感じるんだよ。
批評するなら、メリット・デメリットを挙げて批評しなきゃ駄目なんじゃないの?
360名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 21:17:10 ID:VROdHSbg
小さい・・しかメリット無いから仕方ないのでは?
361名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 22:22:58 ID:SQsRlLT2
スレに関係ないけど、タイヨーの買うんなら
エアロウイングスを押すよ

アレ、壊れないし、タイヨーのよりアベレージの滞空時間ぜったい長いよ
まぁミニュームより風に弱いけど、3000〜4000円くらいならいいべ
362名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 22:29:06 ID:VROdHSbg
>>361
禿同
エアロウイングスはイイな。
2980円で買えるはずだし。
363名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 00:39:14 ID:YylTbiyo
とりあえずタイヨーのカブ買ってみる
エアロウイングスよく飛ぶけど形が
364名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 00:43:23 ID:RCxDfzst
>>363
ミニューム買うよりはマシだから、カブ逝っとけ
365名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 00:45:54 ID:SjE8VtOn
タイヨー機ってちゃんと飛ぶようになってたんだなあ。
昔のはどれもこれもどうしようもなかったけど・・・
366名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 00:52:30 ID:tlq9bYqr
タイヨーの機体は良く飛ぶよ。トイラジとは思えない飛びでビックリする。
スケール感もあるし、改造ベースにも使えるよ。
367名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 01:01:50 ID:FN6X2r+n
ぷちトレ飽きてきたし、
タイヨーの零戦欲しくなったw
368名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 03:09:54 ID:RxYwWlSb
アートテックやタイヨーの話題ばかりなのでスレがないのかと思ったら
ちゃんとあるじゃん。

何でこっちに来てるんだ?
369名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 07:39:09 ID:RzUDMUgV
>>368
アンチが湧いているんだよw
370名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 09:47:11 ID:tlq9bYqr
>>368
ミニュームを買って後悔してる人間と、ミニュームを買おうかと思ったが、このスレを読んで京商に騙されないで済んだ、ラッキーな人間が集まってるだけでしょう。

ミニュームを買うための予算をタイヨーやホビラジに充てると幸せになれるスレです
371名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 10:02:06 ID:PSMWStqj
所詮ラジコンなんてオモチャ、オモチャ。
イイ年こいた大人が目くじら立てて言い合うほうが惨め。
“スネ夫”の集まりにしか見えんw
372名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 10:18:12 ID:S+utWAdi
ミニュームが出る前くらいまでは2chでタイヨーがボロクソに叩かれてたっけな
俺もキャリバー120買おうかと思ったけどタイヨーホーネットでいいやw
ようつべで120の動画見たらホーネット以下の不安定ぶりで、これでホーネットの10倍近くするんだからな値段。
つーかスレチだな
373名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 13:47:56 ID:tlq9bYqr
>>372
タイヨーも昔のは酷かったが、値段が安いから許されたし、改造ベースとして人気があった。
ミニュームは改造ベースにもならないし、同じようなホビラジの5倍以上のボッタクリ値段設定…
叩くを通り過ぎて呆れるわなwwww

買うやつは馬鹿としか言えない。
374名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 14:18:54 ID:vlxmZvUF
>>368
ここのガキが他スレに出張してきて荒らしてるから、どんなもんかと見に来た。
375名無しさん@電波いっぱい:2009/01/31(土) 15:29:16 ID:8KlF5GPR
>>374
ミニューム厨は馬鹿だからか、他の板荒らすの大好きみたいよwwww
376名無しさん@電波いっぱい:2009/01/31(土) 21:03:37 ID:hGzwLi6y
ミニュームスレがあったと思ったら、飛行場所、時間の選択を含む
ミニューム程度を飛ばす技量も無いアンチが騒いでるだけのようですね、ここは。

機体の軽量性からすれば、暴風時に飛ばして流されたとか壊れたとを機体のせいに
してるようなもんですね。どんだけ斜め上なんだかねえ。
じゃあね。
377名無しさん@電波いっぱい:2009/01/31(土) 21:08:11 ID:yYCLAlum
おk、2度と来るなよw
378名無しさん@電波いっぱい:2009/01/31(土) 22:13:57 ID:ZNetks4C
mixiじゃここまで飛ばないなんて言われてないような?
これから買ってみようと思ってるんですが・・・
ちなみに多摩川河口付近に住んでるんですが、
河川敷は飛ばしてもいいんでしょうか?
379名無しさん@電波いっぱい:2009/02/01(日) 00:35:53 ID:1PB1RiUB
河川敷は24時間風が強いからミニュームは飛ばせないよ
川に流すと環境にも悪いからやめたほうがいい
380名無しさん@電波いっぱい:2009/02/01(日) 01:01:14 ID:rp5wZsSu
>>378
100%ロストするから、金をドブに捨てたければ買えば?w
河川敷なら400クラス以上のホビラジを飛ばしましょう。

>>376
飛行場所・・体育館ならOK?→借りれる体育館は限定される→殆どNG
時間の選択・・何時だろうと風があればミニュームはNG
技量・・ノーコン仕様のミニュームじゃ操縦技術があっても無駄w

結論

ミニュームは糞
381名無しさん@電波いっぱい:2009/02/01(日) 01:32:36 ID:ue0OzbWi
やっぱりサバンナ。
ということになるのかな。
382名無しさん@電波いっぱい:2009/02/01(日) 03:12:20 ID:/gqmcDUv
>>380
アンチのキチガイキモイ
383名無しさん@電波いっぱい:2009/02/01(日) 15:39:08 ID:9f7AfkCD
ロストは環境しだいだが非常に面白みが無い飛行機だな。
笑い話としてなら他人が購入するには良いとおもうぞw
384名無しさん@電波いっぱい:2009/02/01(日) 17:17:30 ID:QY3+stGu
>>382
オマエが一番キモイわwww
385名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 00:47:30 ID:CWdTYDfH
>>383
ネタとして買った人居たけど、2フライトで飽きたって。
速攻でヤフオク行きだったねw
折れは絶対に買わないと思うw
386名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 00:54:50 ID:ZjaPiPHf
>>381
五十歩百歩
387名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 09:09:41 ID:tRx8JObx
>>386

サバンナとミニュームを比べたら、サバンナが可哀相だwwww

388名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 13:05:13 ID:nbWQsIns
ミニュームプレーンの特徴
・トイラジもビックリな電波の弱さで飛行エリア20メートル
・草むらに軟着陸しても大破する極薄軽量軟弱ボディー
・不良品かと思うほどビックリなダウン&サイドスラスト
・ペーパークラフト並みのスケール感
・飛行中に抜け落ちるバッテリー

参考動画
http://jp.youtube.com/watch?v=2eI71CtV72k
※注 まぎれも無く日本製です。
389名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 19:57:51 ID:fkqsrvDO
>>388
動画ワロスwwww

良かった買わなくてwww
390名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 20:49:14 ID:0r5nGeoF
391名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 21:10:48 ID:fkqsrvDO
>>390
同じとこグルグルグルグルグルグルグルグル回ってて何が楽しいのかが疑問。


俺はEDFが主だから、ミニュームの良さがサッパリ!判らんw
こんな感じだ↓ 機体の値段もミニュームと大して変わらないw
http://jp.youtube.com/watch?v=1kpMQQODdEA
392名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 21:52:12 ID:8orYHmsH
アンチのキチガイキモイ
393名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 22:14:34 ID:tRx8JObx
392が一番キモい件について
394名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 22:25:15 ID:2W+7BWdY
388って風向き考慮してんでしょうか?
単に駐車場のまっすぐな部分でやってるような・・・
しかも操縦へたですよね。
機種あげすぎ。
3Dできる機種ならともかく、ほとんどの機体はあれじゃ無理だと思う。
向かい風でも。
395名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 00:18:22 ID:107G1i+W
>>394
どんな機体飛ばしてんだよwww
普通の機体は上がる。ミニュームが糞なだけ
396名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 00:50:38 ID:7JiAQBmS
>>391
すげー良い音してるね
397名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 08:01:47 ID:+rq588Hw
>>395
勘違いしちゃぁいけない。
糞なのはあんたも含めた此処の住人たちw
398名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 08:26:46 ID:0E7VwqeY
よし決めた!エッジ買おうっと♪
399名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 10:36:29 ID:FhLxCprI
>>398

2万を捨てたかったら買えばイイ
http://koideai.com/up/src/up13928.jpg

これはエッジの形をしてるだけの失敗作だよ。
400名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 11:07:23 ID:4EejHluV
うはww


気持ち良いくらいにポッキリwwww


401名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 19:13:37 ID:f5cCPDUJ
操縦者が下手なだけw
機体が悪いのではなく操縦してた奴が悪い。
402名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 22:09:35 ID:7JiAQBmS
落とせば簡単に壊れると言う事だろう。
最近のトイでは珍しい。
403名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 22:11:10 ID:4EejHluV
タイヨー機体なら、こんな壊れ方しないなぁw
流石 京商製品!
404名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 02:11:56 ID:DLn/xINe
>>393
アンチのキチガイキモイ
405名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 02:44:08 ID:JZpqIle2
胴体の尾翼付近があれだけ細いなら
スパー1本入れるだけで劇的に強度があがるのに
それすらしない京商ってなんなの?
壊れるように作ってるとしか思えない。
406名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 08:03:17 ID:ewj6pQl8
それが分かってるなら、自分で独自に改造するのも楽しみの一つじゃね?
実際タイヨーの機体なんかやっている人がいるのだし。
407名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 08:30:25 ID:LQgEnLp3
>>405
その通りです。機体セットを買わせる為、送信機のパワーを抑えノーコンになりやすいように設計してます。
機体も出来るだけ壊れ易いよう設計し、アフターパーツ&機体セットを買わせるのが京商の開発コンセプト。

社名の由来は
「京(ケイ)の金額を商う」

から来ています。ユーザーの事よりも、
「いかに初心者から金をぼったくるか?」
を深く追求する会社
[京商]

流石、日本を代表する糞会社である。
408名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 09:08:12 ID:MWUQz/ED
ミニューム買って失敗して狂商をこきおろすのはいいが
他社の宣伝は止めとけよ、坊やたち。
どの機体も似たり寄ったりなんだからW
409名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 10:21:49 ID:Id8CrIgm
壊れないように扱って、壊れないように飛ばせばいいんじゃん。

空中分解するようならともかく、扱いが雑なんだよ。
基本は「インドアプレーン」って謳ってるし、ゴム動力の
インドアプレーンに比べれば遥かに丈夫。

YouTubeで飛ばしてる人を見てエッジ買ったけど、結構楽しい。
410名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 12:02:09 ID:KLJL8uvL
>>409
初心者が壊さないように飛ばせるか?ww初心者か入門者しか
買わないぞ?ミニュームなんて。

インドアプレーンなら、リビングで飛ばせるような大きさじゃないと意味が無いし、体育館で飛ばせる人間なんて殆ど居ない。
購入者の殆どが屋外で使用するだろう。

アウトドアでロストさせる為に、推力を抑えた言い訳が「インドアプレーン」の位置付け。

ラダーが無いエッジなんてエッジじゃねーだろw
ハイペリのエッジ飛ばしてみろw
411名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 14:56:06 ID:a4r6v/nP
ハイペリは墜ちたら粉々w
でも確かにラダー無しのエッジなんて魅力無し。
412名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 15:43:31 ID:Id8CrIgm
>>410
「ww初心者か入門者しか買わないぞ?ミニュームなんて。」・・・
ってことはやっぱり飛行機の扱いに慣れてない人が多いって事か。

空モノはある程度の大きさが無いと丈夫さとパワー、操縦し易さのバランスはとれません。
小さければ機体が弱くなるのを覚悟で重量をとことん削らなければならないし、大きくなれば
丈夫になった分の重量増を賄える大きなメカを載せられる。

量産品の中で最も小さい部類に入るミニュームだからあれでいいんだよ。
小さいものほど作るのも扱いも飛ばすのもテクがいる。
たしかに最近の完成済みの機体しか飛ばした事のない“にわかフライヤー”には扱いが難しいだろうな。

だいたいあの大きさのエッジにラダー付けたってそれを生かせるとは思わん。
413名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 15:57:16 ID:JZpqIle2
>だいたいあの大きさのエッジにラダー付けたってそれを生かせるとは思わん。
414名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 15:59:51 ID:KLJL8uvL
そもそも、エッジに凄い上半角って・・w
京商舐めてんのかっ??って思うわ
415名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 16:47:59 ID:zGy47tMr
エッジの上半角なくしてちゃんと飛べるか改造したひといませんか?
416名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 17:18:06 ID:KLJL8uvL
>>415
やるだけ無駄。ラダー無いし
417名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 18:26:16 ID:ewj6pQl8
あれがADで出てたらまだマシだったかもしれない。
418名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 23:40:28 ID:iVaO24bB
ミニュームEDGEの4ch化

http://thumb.vipper.org/vfile/vip1095975.gif
419名無しさん@電波いっぱい:2009/02/05(木) 08:59:55 ID:fB5pbtCt
>>418
凄い動きだ・・・
420名無しさん@電波いっぱい:2009/02/07(土) 01:27:55 ID:ag/rX2JC
春のミニュームシリーズ発表

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11156039.jpg
421名無しさん@電波いっぱい:2009/02/07(土) 11:49:49 ID:SZxNAnLT
>>420



次は戦闘機シリーズか。プッシャーだとどうなのかね?
422名無しさん@電波いっぱい:2009/02/07(土) 15:00:51 ID:4MLdHkxK
>>420
1万円ぐらい?
423名無しさん@電波いっぱい:2009/02/07(土) 18:32:28 ID:UxgHokCy
>>420
俺好みの機体だ! すばらしい

第一次世界大戦の機体だな  
424名無しさん@電波いっぱい:2009/02/08(日) 01:17:01 ID:FoeaWWce
>>420

エッジより良さそうじゃないw
425名無しさん@電波いっぱい:2009/02/08(日) 01:19:20 ID:KPlsGnJa
このスレもうダメかもわからんね
426名無しさん@電波いっぱい:2009/02/08(日) 01:31:11 ID:61v+3Qsu
>>420
ラプターまであるじゃん。いつ発売なんだろ…
427名無しさん@電波いっぱい:2009/02/08(日) 20:56:40 ID:bJOWK4Xa
428名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 00:39:06 ID:Pe3koqyV
429名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 01:16:31 ID:LPW22HHn
お!ミニュームエッジのブラシレス仕様かい?
推力90gってww

垂直上昇可能だな
430名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 07:57:19 ID:Jd4ZhGHh
エルロンが凄いことになってるなw
431名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 09:23:03 ID:X7m5kgSj
エルロンフラップ拡大しすぎじゃないの?
432名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 09:23:08 ID:t1XyQC7C
パワーがありそうだな!  

カラーリングもいい
433名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 14:03:52 ID:l6jwPCBC
>>428
最初からブラシレス仕様で出せばよかったのにね・・・
これは期待出来ますな!
434名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 17:47:48 ID:6CWoubju
>>420-433 ツマンネ
435名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 19:08:32 ID:Jd4ZhGHh
>>434
じゃあネタを出せ。
話はそれからだ。
436名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 20:11:51 ID:LPW22HHn
>>434
空気嫁

馬鹿かお前は…

そんなんだから糞ミニューム買っちゃうんだろ?w
437名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 21:29:42 ID:1cGJlJeD
レス7年目。

最初の数年はレス解消に向けて努力してきた。
早く帰れた日は御飯を作ったり、できるだけ洗濯したり、子供の面倒みたり
早く寝かしつかしたりがんばったつもりだった。

が、4年、5年が過ぎ、全く変化がない嫁。
「疲れてる」「そんな気になれない」
子供を生んでからは完全に母親になってしまっているようだ。

さすがに一方的に努力を続けても虚しくなってきた。
何度か誘っても断られる。その度に愛情が冷めていくような感じだった。
その代わりに怒りのようなものが蓄積されていった。

去年から、もうセックスは諦めた。
かといって外注できるほど器用でもなければ容姿も良い訳じゃないし。
このまま、子供のために仮面夫婦のような関係でいいかと思えてしまった。


先日。
寝ていると、夜中に嫁に起こされる。
「今日は、子供が良く寝てるからどう?」みたいなことを言われる。

きっと3〜4年目くらいなら喜んで嫁を抱いただろう。
が、既に俺は性欲よりも憤りのほうが勝ってしまっていた。
「疲れてるからいい」

嫁は寂しそうな顔をして自分の布団に戻っていった。
自分は、断られ続けて意固地になってしまっているんだと思う。


レス解消はもう無理だな…
438名無しさん@電波いっぱい:2009/02/10(火) 10:28:22 ID:ZJPtsjzq
>>428
二万なら買いたいかも…
カラーリングが好みだな
439名無しさん@電波いっぱい:2009/02/10(火) 11:40:42 ID:e+rftwmR
ニセ小笠原はアニメで見たかったね
あとナベツネを自分の役で声優としてキャスティングして欲しかった
440名無しさん@電波いっぱい:2009/02/10(火) 12:05:48 ID:e+rftwmR
あら誤爆しちゃったごめんあそばせ

そんじゃひとこと

ホビラジを 買って気づいた ミニュームのひどさ

以上
441名無しさん@電波いっぱい:2009/02/10(火) 17:25:50 ID:yDrczJ6i
嫁が大事にしてる犬がいるんだが、俺が嫁に迫ると犬が吼える吼える。
しかも寝るのは嫁と犬は一緒。んでSEXレス4年。こりゃイカンと思い、
犬排除を考えた。
キシリトールが犬には毒だと聞いて、薬局でしこたま買い込んで
食わせてみた さすがに元野良犬だけあって喰うわ喰うわ
全部喰っちまった
で、効果ゼロ 死ぬ気配なし ピンピンしてやがる
なんかいい方法ねーか?
442名無しさん@電波いっぱい:2009/02/10(火) 19:07:34 ID:y5r6Z74A
保健所
443名無しさん@電波いっぱい:2009/02/10(火) 20:47:49 ID:Jn5d6Efs
嫁さんのいない所で、どっちが強いかわからせてやるしか
ないんじゃねーか?

俺の嫁の実家の犬の奴、俺の子より俺の方を各下に見てやがるw
444名無しさん@電波いっぱい:2009/02/10(火) 22:17:15 ID:xEBkoQ4k
スマートに保健所だろうな。
445名無しさん@電波いっぱい:2009/02/10(火) 22:58:06 ID:FmToiSK9
446名無しさん@電波いっぱい:2009/02/10(火) 23:43:41 ID:xEBkoQ4k
このサイズでよくローリングサークル決めるもんだね
すげぇ
447名無しさん@電波いっぱい:2009/02/11(水) 00:37:41 ID:RbDSxorE
操縦者もたいがい上手いね
448名無しさん@電波いっぱい:2009/02/11(水) 01:01:07 ID:Jf+9IXFC
449名無しさん@電波いっぱい:2009/02/12(木) 21:29:02 ID:lHLPC1ng
初めてミニュームのエッジを買ってみた。
2秒後にペラシャフト折れで終了…

滑空しないなこれw駄目だこりゃ。

もうイラネ
450名無しさん@電波いっぱい:2009/02/12(木) 23:08:55 ID:dApDp5gF
アートスレ荒らすなよバカ野郎
451名無しさん@電波いっぱい:2009/02/13(金) 01:49:39 ID:r37gymJi
>>449
下手糞オツカレー(_´Д`)ノ~~
452名無しさん@電波いっぱい:2009/02/13(金) 02:39:29 ID:O9lrJYK3
久々に開いたらキチガイだらけになっててワロタw
初心者の子供が見てるならタイヨーの話は真に受けるなよw
タイヨーは改造前提だしCCPも浮いてはいるけどどっちもおもちゃだから。

ミニューム飛ばせるようになれば普通のホビラジは余裕持って飛ばせるようになる。
場所と運搬にあてがあるならホビラジから入るのも自由。
おもちゃはホビラジ視野に入れて練習するつもりなら金の無駄にしかならんよ。
453名無しさん@電波いっぱい:2009/02/13(金) 02:48:29 ID:if6Ubtz7
ミニュームもトイラジだっつの。
454名無しさん@電波いっぱい:2009/02/13(金) 06:42:26 ID:ZIhetlix
>>452
ホビラジもオモチャだろうがw
455名無しさん@電波いっぱい:2009/02/13(金) 12:25:42 ID:zyelWJUa
ミニュームはトイラジ以下だろwwww
高いだけで、耐久性もデザインもトイラジ以下
456名無しさん@電波いっぱい:2009/02/13(金) 21:06:03 ID:GnoT9zvT
そんなにダメだと思うなら、このスレに来なければいいと思うんだが
457名無しさん@電波いっぱい:2009/02/13(金) 22:23:29 ID:r37gymJi
空物やってる人ってこんなのばかりなの?
458名無しさん@電波いっぱい:2009/02/13(金) 22:46:36 ID:P1fNeXXB
アートの宣伝隊のキチガイだけだよ
459名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 00:03:46 ID:2rIFwnav
ミニュームJETシリーズキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

ttp://207.29.253.75/bbs/5/img/200901/276290.jpg
460名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 00:07:23 ID:09s4NQvb
>>459
とうとうミニュームもEDFを出してきたのか
でも翼面加重が高すぎるから、まともに飛ばないんじゃないか?
飛べない豚はただの豚って言うし。
461名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 09:44:52 ID:4JR9D1nZ
>>457
多い傾向にはある。
まあ逆に自分の下手さを晒してるだけなんだけどね。

今時の初心者向けの丈夫な完成調整済みの機体しか弄った事のないヤツにはミニュームの
扱いは難しいだろう。小さい空モノほど扱いはデリケートになる傾向があるし・・・。

まともに飛ばしてるフライヤーがいるってことは、文句言ってるヤツは実はミニュームが分不相応なだけだったりしてw

462名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 09:55:29 ID:Nx9Ojoa3
お前なんかある度にこれだよな
>小さい空モノほど扱いはデリケートになる傾向があるし・・・


飛行機もヘリも大きさはさほど関係ない
設計次第だよ。
463名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 11:18:58 ID:38WL8D3u
上手い人なら飛ばせるんだろ。
落としたとか飛ばないとかけち付けてる奴は下手糞だって言われるんだよ。
464名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 15:09:35 ID:8tZMc3Zc
>>463
上手い奴はミニュームなんて糞みたいな機体は買わない。
初心者がフルセットに騙されて買う→落としてボッタクリ価格の修理部品を買う→京商ウマー
もしくは
初心者がフルセットに騙されて買う→ノーコンになりやすい設計だから機体ロスト→機体セット買う→京商ウマー

が京商の開発コンセプトなんだから。
今時、国内生産の高い機体買うやつは少ない。
465名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 19:26:44 ID:4JR9D1nZ
>>462
お前ホントに飛ばした事あるの?脳内フライヤーだろ?w

空気密度の関係で大きいものほど飛行特性が実機に近づいて操縦は楽。小さい物は
不安定な上に視認性に欠ける。大きい紙飛行機はゆったり飛ぶけど、小さい紙飛行機は
「ピュッ!」ってちょっと飛んでおしまい。あれと一緒。

俺がメインで飛ばしてる52のジャイルスは全ての動きが“ピシッ!”と決まるが、
ミニュームはいつでもフワリフワリしてる感じ。それを抑えるのに重量を増やせば
走りが早いうえにパワー不足になって更に飛ばすのが難しい。
キャリバー120も一緒。大きいものには敵わない。

まずは紙飛行機からやり直してみたらいいんじゃない?ww
466名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 21:08:50 ID:09s4NQvb
>>465
大きさで難易度が違うなんて、本当に初心者レベルの知識だね。
ミニュームしか持ってないのモロバレだよ君。

文体からいつものミニューム厨(自称プロの技術屋の荒らし)だろうから
君が脳内と言うのはもう判ってる。
今まで散々うpしろと要請があっても徹底的にスルーしてきた君だから。

それでいて、俺の事を脳内と言うなら、俺は別にうpしてもいいぜ。
どうする? 俺がしたらお前もせざるを得ない空気になるわけだが。

まぁ24時も近い事だし またいつもの様に逃げ出すだろうけどな。
467名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 21:26:48 ID:09s4NQvb
機体の大きさが難易度に直接関わる問題じゃないと
幾ら言っても判らないだろうから軽く説明するけど、
立方体があったとする。

 □ ←コレと

□□
□□ ←これは、

大きさが4倍違うが、縦にも横にも重心が同じなので安定度は同じ。
意味わかるか? ミニューム厨には理解できないだろうな。

大きな紙飛行機も小さな紙飛行機も、
全く同じ折り方をすると、飛ばしてみれば大きさに関係なく、
同じような安定性で飛ぶのはこの為だ。
小さくても大きくても紙飛行機は問題なく飛ぶ。

次に、その大小の紙飛行機で
大きい方だけ、背面飛行させ、小さいほうを普通に飛行させる。
この場合、圧倒的に小さい方が有利になるのは、
試すまでも無くわかるよな。
大きいにも関わらず、まともに飛ばなくなってしまう。
設計の違いとはそういう事だ。


飛行機の難易度は、上下、前後の重心や、翼面の位置で
自立安定性が大きく異なる。

ミニュームより大きな機体で、ミニュームより難しい機体なんて五万とある。
トレーナー機以上の機体がそれだ。
ミニュームは、スロットルを固定してラダートリムを数コマ動かしておけば、
指を離しても電池が切れるまで飛ぶことができる。
実際はスロットルが固定できないけどな。
普通のホビラジではトレーナー機以外これは無理。
468名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 21:28:28 ID:09s4NQvb
立方体と書いたから正確には8倍だわな。
469名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 22:35:44 ID:bie24l8A
>>467
ミニューム厨に説明しても無駄だと思うぞ?w

馬鹿だからミニュームなんて買っちゃうんだしww
470名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 00:44:50 ID:NgKiec4L
>>467
必死な連貼り乙w
それ以上恥をかくのはやめとけ。
物体の質量と揚力、空気密度、風などの飛行環境を一切無視。
風すら吹かない安っいシミュレーターで飛ばしてるだけだろ?w

大きくても不安定な機体は、故意にバランスを微妙にして技を繰り出しやすくしてる。
スケールモデルのスタント機は実機と全く同じように形を作ってしまうと特に側面の揚力が得られない。
お前の中学生に毛が生えた物理的な理屈でスケール機つくって製品化したら山ほどクレームがくる。
まあ完成済みしか弄った事が無いヤツにはピンとこないだろうな。

そうそう、俺は残念ながらオマエの言う“いつも”のヤツとは違うんだな。
「うpしろ」などと言われた事?1回もないw
脳内フライヤーは妄想も酷いようで・・・乙。
471名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 00:50:09 ID:KYAA0OTy
>>470
それじゃ うp

話はそれからだ。
472名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 02:07:24 ID:Dmx+Gzdn
>>470
うpしろやwww
ミニュームも一緒にヨロシコ
473名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 07:47:03 ID:KYAA0OTy
>>470
お前本当に脳内丸出しだよな
機体が大きくなれば翼面も大きくなって風への影響が大きくなるんだぜ
この点では、風に対する大小の差は殆ど無い。
本気でミニュームしかもってないだろお前。

小型機が風に弱いとされてるのは、軽量ゆえ推力が低いからだ。
ミニュームなんて、推力20gもあれば飛ぶからな。
あと、小型機ほどトレーナー的な機体が多く
非対称翼の高翼や上反角が多く、絞りこんでる傾向が大きい。
これが機体設計による難易度の違いとして現れてくる。

例えタイヨーの小型機でも、3CH以上に改造して
それなりのブラシレスつければかなりの強風でも普通に飛ぶぞ。

わからんやろなぁ・・・自称「プロの技術屋」には。


このレスにレスする前にうp忘れんなよ 脳内君。
474名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 15:07:50 ID:v9bOghJx
>>470>>473
どっちが目クソでどっちが鼻クソなん?
>>472は金魚のフンか
475名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 16:38:33 ID:blDGcgbk
ミニュームが糞なだけ
476名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 17:23:17 ID:xfgjKp8g
坊主憎けりゃ袈裟までもだなw
477名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 21:06:49 ID:vIIYcuYE
生糞坊主
478名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 21:18:33 ID:KYAA0OTy
あれでだけ豪語してたからには
もうとっくにうpしてるだろうと思って見にきたら
いつもの様に逃げ出したか。

自称プロの技術屋わらかすわ






またどうせ12時過ぎに別人装って出て来るんだよなw



479復活祭:2009/02/15(日) 23:40:10 ID:oLT7hBIV
ミニュームプルーン祭り開催中!!

ttp://blog123.fc2.com/m/miemie3/file/Q78gjRnhwX.jpg
480名無しさん@電波いっぱい:2009/02/16(月) 08:47:40 ID:RCGNiwzV
上級者の方達が理論的に語り合っているようですが・・・

初心者の俺がミニューム買って、30分後には普通に飛ばして
楽しんでいる。

所詮こんなRTFの機体、どこのメーカーも大差ないんだろ。
481名無しさん@電波いっぱい:2009/02/16(月) 09:15:07 ID:zKe3fxuN
自分が楽しければOK!
飛ばし易いか難しいかの差はあるかもしれないけど俺も満足してる。

自分が飛ばせないからと否定的な意見を言ってるだけ。
もしもホントにダメな商品なら消費者センターに相談すればいいのに誰もしない。
482名無しさん@電波いっぱい:2009/02/16(月) 12:40:13 ID:eY25PUDk
>>481
俺は壊れた機体に猫のウンコを同封して送り返したけどw
483名無しさん@電波いっぱい:2009/02/16(月) 12:44:25 ID:dE9odH8R
>>482
君の最悪な人間性に乾杯!
484名無しさん@電波いっぱい:2009/02/16(月) 17:24:47 ID:MRQUAz/H
>>482

素晴らしい!!京商にはそれくらいやって丁度いい。
つーか京商イラネ
485名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 14:28:03 ID:7Yz5FYy/
エンジンカーは良い物出しているのになぁ〜。
何故に空物はこんなにキモアンチが湧いているのか不思議だ。
486名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 15:59:28 ID:ET7Kqef2
>>485
空物買ってみれば判る。
空物は海外製品が多いから、比べる機体も沢山ある。京商のボッタクリが特に目立つから叩かれるんだろう。

これから空物を始めるなら京商だけは止めた方がイイ
487名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 18:43:01 ID:n6u+DsCC
エッジ持ってる人インプレお願いします。
初代ミニューム持ってましたが、電波が届かずノーコンで海の藻屑に…
だから機体買おうか迷ってます。
操作範囲狭いですか?
ノーコンになった場合自己回復せずに直滑降ですか?
488名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 19:25:37 ID:nKlvHoiT
>>487
送信機は一緒だから、操作範囲は同じ。
ノーコンになった時も同じ。セスナと違って滑空しないから、落ちたらボッキリ折れるぞ。
金の無駄になるだけだから、ミニュームは止めた方が良い。
1万あれば、他の良い機体が買える。
わざわざ金をドブに捨てることもない。

と元エッジ所有者が言ってみる。
489名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 19:54:08 ID:TayO1MKR
↑うそこけ

>送信機は一緒だから、操作範囲は同じ。

営業妨害で告発されろや。クズ野郎
490名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 19:54:33 ID:n6u+DsCC
小さいのが魅力ですが買うの止めます。
ありがとでした。
491名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 20:51:32 ID:nKlvHoiT
>>489
じゃあ、距離が伸びてるという証拠を出しなさいよ。
アンテナの長さは変更無いし、送信機パワーも変更無い。
アンテナだって長くすれば良いわけじゃなく、波長に合わせる必要がある。
もはや指向性だけの問題しか無いんだが。

15m〜20mでノーコン多発したぞ?
RCなのにノーコンで機体に向かって走らないといけないなんて初めてだw
492名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 21:39:34 ID:rzugbx5o
僕も買うのはやめます
493名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 22:09:59 ID:wPeYGNa9
>>489
お前が嘘だろ

ミニュームのノーコンは有名!
ノーコンでロストするのを想定して機体セット販売してるのにさwwww

494名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 22:38:02 ID:EIvpO/Bp
495名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 01:13:45 ID:PVDXIqT8
>>489 凶症の工作員乙w
496名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 04:07:40 ID:rV1oGyML
エッジのテール折れ問題をあちこちで見かけるようになってきたな
ノーコン→滑空せずに頭から墜落→テール折れ
このコンボが良く起こるみたいだ。
497名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 07:08:04 ID:8sKILcIG
キモイアンチ多すぎw
498名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 08:26:19 ID:VkgaHcKI
>>497
京商工作員乙!
499名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 08:58:30 ID:WpObj765
ミニュームは好きだが電波の弱さだけは許せない
500487:2009/02/20(金) 10:49:41 ID:uQ/2k4Sm
>>494 了解。
>>499 同意。せめてエアロウイングス並みの操作範囲は確保してほしいです。
501名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 12:02:41 ID:IRO0vx9W
ノーコンは改善されている
502名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 12:33:10 ID:uQ/2k4Sm
>>501 本気ですか?
でも買うとすれば機体セットなので初代送信機なのですよ。
いったいどちらで電波到達距離を改善しているのでしょうか?送信機?それとも受信機?
教えてくださいオネガイシマス。
503名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 13:25:59 ID:NDoRG208
>>502
嘘嘘ww何の根拠もない。

送信、受信共にアンテナ長(波長)は最初から決まってる。
2.4GHzの波長は約12cm。そう、ミニュームの送信機のアンテナと大体同じ長さになるわけだ。受信機も同じ。
そうなると、アンテナ利得を増やすか、送信パワーを上げるしか、距離を伸ばす方法が無い。

初代ミニュームの送信機を使うんであれば、TXパワーは同じなので、電波到達距離は同じと考えられる。

よって、ノーコン改善はされていないことになる。
504名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 13:26:04 ID:rV1oGyML
>>501
嘘を書くのは良くない。
505名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 13:37:38 ID:VkgaHcKI
>>501



嘘こけ!www
相変わらずノーコン仕様だ!糞ミニュームは!
506名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 13:45:13 ID:8sKILcIG
キモイアンチ多すぎw
507名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 14:12:14 ID:/x7d8f20
捏造してまでミニュームをマンセーしてる奴ってなんなの?
そんな事ばかりしてるから、アンチが沸いて
スレも過疎って行くんでしょうが。

良い所は良い。 悪い所は隠さずに悪いと言えばいいんだよ。
508名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 15:06:26 ID:VkgaHcKI
506が一番キモい件について






流石ミニューム厨www馬鹿だから反論すら出来ないwww

509名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 17:06:15 ID:8sKILcIG
↑必死w
510名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 18:06:27 ID:94wS7b36
502
私も初代送信機です。詳しいメカ的なことはわかりません。
ノーコンにならず感動しました、こんな事で感動するのも変ですが。

511名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 18:59:45 ID:NDoRG208
>>509
オマエは無駄にスレ消費してるだけだから、もう来るなよ?
以後ID:8sKILcIGはスルーで
512名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 19:08:07 ID:yibXBKxl
二万もしないオモチヤにガタガタ言ってる奴って派遣なの?
513名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 19:54:33 ID:W+qmcygi
ガタガタ言うのが趣味なんじゃね?
心が貧しい人ですな。
514名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 20:59:02 ID:VkgaHcKI
>>512
二万のオモチャにしてはお粗末な機体だなwwww

515名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 21:23:25 ID:W+qmcygi
実売2万は無いだろw
516名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 22:40:08 ID:tMKDET3A
2万ならコレくらいじゃないとな。

ttp://photos1.blogger.com/blogger/2828/3086/1600/4_ama%20Marcos%20.0.jpg
517名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 22:59:38 ID:WpObj765
送信機弄ればなんとかならんものか?誰か電気に詳しい奴改造してみてよ
518名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 23:54:11 ID:VkgaHcKI
>>516

凄く…欲しい…です…
519名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 00:06:54 ID:wyPYQrZ6
へへへへへへへへ!ヘリも???かなぁーーーー??
520名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 00:09:06 ID:wyPYQrZ6
へへへへへへへへへへへへへ!!!ヘリは???
521名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 12:08:32 ID:SngqDFbu
ユーチューブに540の動画が国内外から幾つかupされていますが、
どの映像にもノーコン映像はありません。
522名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 12:15:55 ID:CXO8x41R
常識的に考えて、
落ちた動画と落ちてない動画が有ったら
どっちをアップロードする?

あれだけノーコンが酷かった初代ミニュームの
ノーコン動画も無いだろ? そういう事だ。
523名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 12:28:03 ID:NcgS8EBv
何があっても貶めたい輩が居るな。
あまりに酷いとメーカーに訴えられるぞ。
524名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 12:39:10 ID:SngqDFbu
522さん
それもそうですね、つまらない事を申しました、
でも、私の540はただの一度もノーコンにならないです。
世界で私の540だけ特別なのでしょうか?
525名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 12:43:13 ID:CXO8x41R
>>524
上空飛ばしてみたら?
526名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 14:01:42 ID:JBdM94st
未だにミニュームの前提を理解できてないヤツがおる。

>>524
飛んでる動画に同調するヤツはここにはいないよ。どうであれ実際に
飛んでるのを見ても認めない。

まあ器用に飛ばしてるのが悔しいんだろうけどね。
527名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 14:07:48 ID:UY9nXkxH
>>523
おいおいww全部事実なんだぞ?
客からメーカーが訴えられる事はあっても、
メーカーから客のクレームに対して訴えることはしない。何のためにサポセンが存在するんだ?

頭大丈夫?
528名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 14:27:58 ID:NcgS8EBv
>>527
だったらサポセンに言えば良いことだろ?。
メーカー側が事実無根、営業妨害だと言って訴える事は想定してないの?
問題提起するのと貶めるのはまったく別だよ。
少なくとも私は貶めているよにしか見えないから書き込みしたまでだよ。
529名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 14:33:50 ID:nqNao7Kc
526さん

了解です、ここはアンチのスレですね、
真面目にレスしてしまいました。面目無い。
こんな小さい機体を上空に上げろとか、理解できませんでした。


530名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 14:46:48 ID:CXO8x41R
>>529
ネタで言ってる?
例えば、スパン800くらいの機体なら上空400mでも余裕で飛ばせる
もちろん点にしかみえなくて前か後ろかも判別が付かないけど。

姿勢が見えないとか言ってる人いるけど、
姿勢を見ないと飛ばせない初心者の話されてもな。

点になる距離までは普通のラジコンは飛ばせるんだよ?
タイヨーのラジコンでも200mくらいは飛ぶわけ。

ミニュームは、ほんの目の前でノーコンになる。
この機体のサイズでも最低200mは飛ばないとね。

小学生が飛ばしてるエアロウイングスでさえ100以上電波が届く
2~3000円のトイラジがミニュームの3倍以上遠くまで飛ばせるって
常識的に考えておかしいでしょ?
エアロウイングスの方が小さいわけだし。
531名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 15:02:51 ID:WDXC4iSV
530さん

私も機体が点になっても操作できます、
でも楽しくないので滅多にやりません。
ましてや540を。

532名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 15:28:48 ID:CXO8x41R
エッジはかなり機速があるし、十分に上空飛ばせるよ(電波さえ届けば)
逆に低空飛ばして面白い機体じゃないでしょうが。

初代ミニュームはフワフワと低速で飛んでたから
低空の極近距離を飛ばして楽しめたけど、
エッジは一瞬で電波圏外まで到達してしまう。

数えた事ないけどスロットル全開だと5秒くらいじゃないかな。
これが楽しいと思える人いるのが不思議。
533名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 17:19:39 ID:JBdM94st
>>530
未だにミニュームの前提を理解できてないヤツがおるw

それでも気に入らなかったら消費者センターへどうぞ。
ただしメーカーの意向を汲み取ってないユーザーの勝手な言い分として処理されておしまいww
534名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 17:55:19 ID:CXO8x41R
>>533
ミニューム以外の飛行機飛ばせばわかると思うよ。
エッジとは、本来どんな機体なのか。
535名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 18:02:40 ID:RKvanMQS
>>534
禿同

ミニュームのエッジは形は似ているが、エッジじゃねぇwww
ラダーも無い、変な上半角がついてるようなモノはエッジとは言えん。
536名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 18:28:04 ID:Uo7xNIG6
>>533
メーカーの意向?
電波到達距離はそのままに、飛行速度を早くして、更にロスト率を上げる意向か?

笑わすなよ?ww
537名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 18:58:34 ID:JBdM94st
うん。解った、解った。

カウンタックのラジコンも「形はカウンタックでも走りがカウンタックじゃねえ」とか
「カウンタックは本来どんな車か」って議論しないだろ?

要は形がエッジだからって勝手に期待したのが間違い。
「インドア、スローフライト」を謳ったミニュームから派生したモデルがアウトドアで
そんなに高いポテンシャル持つ訳ないじゃん。
とりあえずエッジの形したのを飛ばしたい人向き。
まあ「エッジだから・・・」と思い込むのは勝手だけどなw
538名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 19:07:42 ID:CXO8x41R
つまりミニュームは

狼の皮を被った羊
539名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 19:16:30 ID:o4EWsJ5Q
>>535
それを言い出したら、実機のエッジ以外は・・・
って考え方は出来ないのか?
540名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 19:37:49 ID:JBdM94st
>>538
それいいねえw

エアロバティックのハラハラじゃなくて、ロストやノーコンのハラハラを
楽しむくらいの気概で付き合えば恨むこともないw
541名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 19:45:13 ID:CIr8K/jE
そうか、ロストの恨みか
542名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 19:48:47 ID:o4EWsJ5Q
なかなかスリリングですなw
543名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 19:52:41 ID:CIr8K/jE
ですな
544名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 20:53:29 ID:st7wWZJb
メーカーの意向ってのは、例のアレな訳ね
545名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 20:58:39 ID:lH4dLYsO
ageてる時点で釣り確定


>>544
5秒 ノーコン 真っ二つ
546名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 21:45:48 ID:o4EWsJ5Q
手がノーコンw
547名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 23:09:29 ID:TNVYveG6
>>545

ワロスwwww

「5秒 ノーコン 真っ二つ」
548名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 16:32:47 ID:Bq5Re3Oj
ゆびのーこんだな
549名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 23:09:33 ID:jz+SKz5N
ミニュームプレーン エッジのキャッチフレーズ

「 5秒  ノーコン  真っ二つ 」

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090222230713.jpg
550名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 00:09:55 ID:KprcKNKY
へたくそ
551名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 00:33:55 ID:aI1BFONk
Kから告訴の予感
552名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 00:47:45 ID:sQptfX1P
性能を棚に上げて告訴裁判を連呼するのは・・・
553名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 07:44:21 ID:ngTXnJvs
>>552
それが世間ってもんだ。
554名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 08:38:03 ID:011UZRJd
何が告訴だよwwww
実際の性能がダメだから叩かれてんだろ?
室内専用機体で2980円なら、誰も文句言わないが、
いかんせんミニュームは高杉る。
この値段なら、ノーコンなんて受信機の故障以外、あってはならない事だ。 メーカーにクレーム入れるも、
「ミニュームは室内機ですからwwロストしたなら機体セット買われたらどうです?ww」
客を馬鹿にするのもいい加減にしろ!

ミニュームを飛ばせるリビングある家なんてどこにあるんだよ
555名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 09:02:47 ID:KAkAZELs
>>554
消費者センターへどうぞ。

それが認められるかどうか、オマエにかかってるぞw
556名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 11:07:14 ID:yAgIbRGC
>>554
俺もノーコンで墜落→機体真っ二つになったが、京商は
「インドア機ですから」としか言い訳しない。糞メーカーだよ。

まさに京商ミニュームシリーズ2009年キャッチコピー

  「 5秒  ノーコン  真っ二つ 」

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090222230713.jpg
557名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 19:10:16 ID:QFCs1Dbu
下手すぎ
558名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 19:12:58 ID:BcK6+Q1v
飛ばしていた状況が気になるな。
残念だが5秒で墜落は下手だとしか言えないね。
559名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 19:15:52 ID:QFCs1Dbu
動きがクイックだから
560名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 19:36:39 ID:QFCs1Dbu
初代セスナのノーコンはひどかった。
知り合いのを見てるとベビーから
ノーコンが改良されてる。
561名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 20:53:55 ID:011UZRJd
>>560
気のせいだよ。ノーコン距離は皆同じ。多少固体差がある程度。
562名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 21:01:40 ID:BcK6+Q1v
皆、取説は読んでいるのだろうか?
563名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 21:08:20 ID:aI1BFONk
>>561
風説の流布乙。
564名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 21:23:18 ID:iZKk/EEH
2.4GHz帯は携帯、無線LAN、ブルートゥースで
街中だと混信してノーコンになり易いと思う。
特にミニュームは近所で飛ばしたりするだろうし。
565名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 08:02:36 ID:jCFXPRCd
>>564
2.4GHz帯のこと理解できてないな。
一昔前の軍事用技術を上回る性能なんだよ。
ただ京商のミニュームがエロエロな事情で出力を弱めているだけ。
ソニーと京商はタイマーの仕込みが旨いみたい。
566名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 08:13:53 ID:jCFXPRCd
ついでに言うと国内仕様のラジコン2.4GHz帯は帯域をわざと狭め出力も弱めているから
欧米の2.4GHz帯プロポと比べて耐妨害性は非常に弱くなっている。

早く北朝鮮が潰れてくれないとラジコンもまともに楽しめないよ。
567名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 09:06:53 ID:FRwdP4Br
ハッキリ言って、今の日本で2.4G をRCで使うなんて信じられない。72Mの方が何倍もマシ。
2G帯じゃ空間損失が多くて使い物にならない。

まぁ、ミニュームのノーコン具合を見れば判るだろうがw
568名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 12:46:21 ID:nNfIaGsR
ノーコンしか書けない
569名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 12:49:47 ID:nNfIaGsR
なにかの1つおぼえ
570名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 14:56:52 ID:vEmYx+0b
>>565
1から10までの説明しないといけないのか?
コンマ数秒単位で変調させようが、常時ペアリングさせようが
近い帯域で出力の大きな電波が来ると動作不良の原因になる。
ためしに電子レンジの中で飛ばしてみろ。
571名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 21:58:16 ID:V1gXFhXe
京商ミニュームシリーズ2009年キャッチコピー

  「 5秒  ノーコン  真っ二つ 」

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090222230713.jpg
572名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 00:17:52 ID:ml2TvRIr




京商ミニュームシリーズ2009年キャッチコピー




  「 5秒!  ノーコン!  真っ二つ♪ 」



http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090222230713.jpg
573名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 00:40:31 ID:wPIFcRws
>>570
まず京商ミニュームが入る電子レンジを教えてくれ。
574名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 11:11:05 ID:cpFUTRb4




京商ミニュームシリーズ2009年キャッチコピー




  「 5秒!  ノーコン!  真っ二つ♪ 」



http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090222230713.jpg





575名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 11:25:42 ID:sr/qj2z0
>>573
普通に入るだろ・・・一人暮らしか?
576名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 18:49:34 ID:XrI/YYQW
まとめ






ミニュームは糞






以上!
577名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 19:28:52 ID:Z0oOiB2x
↑お前みたいな糞が糞と認定してもなぁ。
578名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 08:33:27 ID:QzUoQayj



京商ミニュームシリーズ2009年キャッチコピー




  「 5秒!  ノーコン!  真っ二つ♪ 」



http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090222230713.jpg






579名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 08:53:39 ID:qexXyidd
発売元が室内機って言っているのだから外で飛ばす場合は何らかのリスクがあるのは仕方ないよなぁ。
嫌なら買わない選択肢も有るわけだし。
屋内だと電波の到達距離もさほど気にしなくてもオケーだしね。
580名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 08:56:13 ID:zeqsbxlr
http://www.kyosho.com/jpn/fun/special/minium/index.html

どこに室内専用と書いてあるんだ?

>憧れのR/Cプレーンが、インドア、アウトドアを問わず
>気軽にお楽しみいただけます
581名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 10:31:46 ID:qexXyidd
>>554が言っているけど?
それに微風ならと取説に書いてあった気がするな。
それにしてもあのような物が普通に外ででも飛ばせると思うこと自体おかしい。
582名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 10:48:43 ID:UwsOiJj8
5秒ノ一コンて書く人
ミニューム飛ばせない うふふ
583名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 18:32:17 ID:zeqsbxlr
なんだ ただの詐欺か。
584名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 10:15:10 ID:VfrJ9jMC
京商ミニュームシリーズ2009年キャッチコピー


  「 5秒!  ノーコン!  真っ二つ♪ 」


真っ二つ画像
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090222230713.jpg

ミニューム参考動画
http://jp.youtube.com/watch?v=2eI71CtV72k
※注 まぎれも無く日本製です。

585名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 12:39:49 ID:3OQ2yaxr
↑ただのヘタクソww
586名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 12:44:34 ID:JM4uYuao
普通の飛行機は滑走距離2〜3メートルあれば十分に飛ぶが、
ミニュームは・・・。
587名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 13:26:55 ID:VfrJ9jMC
>>586

ミニューム参考動画
http://jp.youtube.com/watch?v=2eI71CtV72k
※注 まぎれも無く日本製です。
588名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 15:16:37 ID:zhALbE8L
>>587
ただの下手糞
589名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 15:21:34 ID:JM4uYuao
離陸するだけの推力が足りないだけ。
590名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 16:28:25 ID:zhALbE8L
嘘はほどほどにな。
591名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 16:38:03 ID:VfrJ9jMC
京商ミニュームシリーズ2009年キャッチコピー


  「 5秒!  ノーコン!  真っ二つ♪ 」


真っ二つ画像
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090222230713.jpg

ミニューム参考動画
http://jp.youtube.com/watch?v=2eI71CtV72k
※注 まぎれも無く日本製です。

592名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 16:59:41 ID:JM4uYuao
>>590
動画みれば一目瞭然。 離陸するだけの推力がない。
593名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 17:39:27 ID:zhALbE8L
>>592
俺のセスナは滑走離陸出来ます。
もちろんフライベビーもね。
だから嘘にしか聞こえないのですよ。
594名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 18:05:47 ID:JM4uYuao
この動画を見る限り、↑の話は明らかに嘘。
595名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 18:10:06 ID:Yr5eNHrL
滑走離陸出来ない人て
滑走時から指の調子が悪いだけ。
機体のせいでは無いから安心して。
596名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 18:34:03 ID:Yr5eNHrL
追伸、エレベータは左のスティックです
親指きたえてね
597名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 19:04:24 ID:JM4uYuao
推力が足りなくて機首を20度ほど上げただけで失速してんじゃん。
20度で失速とか、タイヨーだけだと思ってたよ。
598名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 19:13:37 ID:pgZSxBoE
ミニューム参考動画その2
http://www.youtube.com/watch?v=WsSrAq0E3lI&NR=1

ちなみに>>591の動画と同じ投稿者ね
599名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 19:19:59 ID:aH7g68iW
下手糞乙!
600名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 19:36:58 ID:aH7g68iW
ttp://www.parkzone.com/ProdInfo/Files/PKZ3580_hi.wmv
これ出たら買うのだが。
アンチはこれでも難癖付けるだろうがね。
601名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 20:13:56 ID:7AnJTxHx
いいね いいね

でも、落ちたら真っ二つになりそう

602名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 22:58:09 ID:CAfn039t
もう荒れ果ててるからチラウラでも書くよ。「…まで読んだ」みたいなレス上等。
○○トレーナーのアイデアはK商に採用されたかったの?
表面をカバーするフィルムにもK商の物を使ってるみたいだし、掲示板に「大手メーカーは何故私のアイデアを採用しないんだ」みたいな事も書いてあったような。ミニュームスレが初代スレ終盤以降荒れっぱなしなのはその怨みなんだろうか…
ミニュームは普通に自走離陸できるけどアップ引きすぎると簡単に失速するのは確か。風のある日に公園のベンチに置いといたらひっくり返った、はあり得る話。けど尾翼が少々弱いだけでクラッシュには強いと思う。
まあ27MhZ使用でスペアペラ付けて希望小売価格1万前後にするのがよかったのかもな。「不親切で値が張る」という意見は解らんでもない。
603名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 10:46:50 ID:07ohFnlM
「不親切 ぼったくり 真っ二つ」


ですね?わかります。
604名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 10:52:35 ID:zvat1inG
>>603
粘着質の歪んだ人格で精神を患っている人ですね。
分かります。
605名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 14:23:29 ID:07ohFnlM
>>604
ミニューム厨乙www
606名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 15:17:40 ID:UAPyCjZi
603は
エスカレートするとなにするか分かりません
607名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 15:54:20 ID:zvat1inG
>>605
本当の事を言われて反応してしまいましたね?
分かります。
608名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 16:10:40 ID:bYjlQaGN
今度発売するミニューム4chが>>600ほど飛べば・・・


京商にそんな技術ないか。
609名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 16:15:56 ID:MfEINQEt
600のやついいね。何処で買えるんだろう。
610名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 16:35:06 ID:gg6Cc/iu
>>600です
http://www.parkzone.com/Default.aspx
ここで紹介されてますが海外のようです。
ミニュームのかどうか分かりませんが6ch化も出来るようです。
611名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 16:41:28 ID:gg6Cc/iu
中身はミニュームです
612名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 18:05:38 ID:+VVDyZqo
不思議なのが、ここのヤツらはミニュームを飛ばしてる動画に関してはスルーなんだよねw
613名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 18:21:08 ID:gg6Cc/iu
>>612
まともに飛んでいるのを見たら
貶められないからねw
偏狭な奴等ですよ。
614名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 18:57:37 ID:bYjlQaGN
飛ぶのは当たり前だろ。
615名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 20:35:48 ID:+VVDyZqo
あれ?まるで飛ばないような言いっぷりだったのにw
616名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 23:29:17 ID:bYjlQaGN
「飛ぶ」というだけの子供騙し。
617名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 23:34:55 ID:zvat1inG
苦し紛れ乙!
ネタ切れですね?
分かります。
618名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 23:55:19 ID:bYjlQaGN
>>600の機体と比べてどう思う?
619名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 00:08:39 ID:FPEWymxz

聞いてどうするw
620名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 01:15:35 ID:UM5BEe93
621名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 04:28:46 ID:8WAfOcOS
↑どー^せグロだろ。
死ねやアンチ根暗私怨キモオタ
622名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 11:57:59 ID:YA6iHMM3
>>620を含めて
粘着アンチは人としてどうかと思う。
623名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 12:56:11 ID:FIuP/rjj
アンチ用のスレあるのにね
624名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 16:30:11 ID:edA1Y8Qd
真っ二つくんの書き込みまだかな
無いとさみしい
625名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 16:32:06 ID:FDAAbD4c
擁護厨ってさ・・・アンチを叩くばっかりでミニュームはここが凄い、みたいな事を一つも言わない(言えない)のが悲しいよね
626名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 17:27:40 ID:8WAfOcOS
あげ
627名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 20:06:14 ID:D9mCD84h
>>625
別に「凄い」必要ないじゃんw
相変わらず子供だなww

勝手に過大な期待をしてるボクちゃんにウンザリ。
628名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 20:26:29 ID:eOqUDvne
ミニュームの凄い所

・箱から出して電池入れて充電するだけで飛ばせる
・3CHなのに17000~23000円もする
・スロットルにバネが付いてる
・推力比4割程度でなんとか飛ぶ
・発泡スチレンにシール張っただけで商品化してしまう
・1mm以下の水平尾翼と垂直尾翼
・30mでノーコンになる

色々凄い所あるよ。
629名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 20:39:52 ID:FDAAbD4c
>>627
あらあら、欠点ばかりでセールスポイントは一つも無いって事ですかw
630名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 21:21:42 ID:B+q+pUKd
>>629
凄いところは
君達みたいな粘着アンチが大量に釣れる所w
631名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 21:34:53 ID:FDAAbD4c
>>630
苦しい言い訳しなくていいよw お前>>625まんまの奴だなww
で、セールスポイントは?
632名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 22:37:46 ID:B+q+pUKd
ほら、釣れたw
633名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 22:53:55 ID:FDAAbD4c
↑また>>625まんまw
634名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 22:54:59 ID:8WAfOcOS
あげ
635名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 00:50:32 ID:jZaDjtE3
どうせ平行線のまま話は進むに100ペリカ
636名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 01:00:57 ID:5Dya8/L0
>>631のセールスポイント

ミニューム以上にインドア向きなところw
でもって風で転がっただけで肋骨骨折ww
637名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 01:04:34 ID:5w5qbBVl
あげ
638名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 01:16:24 ID:NyVWhS7n
で、ミニュームのどこが良いの?
639名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 01:36:13 ID:jZaDjtE3
>>638
それは人それぞれ。
嫌いな人が好きになる分けない。
640名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 01:41:47 ID:NyVWhS7n
悪い所は散々既出だけど良い所は人それぞれなのか。
物は言い様だな。
641名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 03:00:53 ID:5bR2gG5A
このスレ見てて思うけどさ、
擁護派が良い所と思って言ってもアンチは揚げ足取りで貶めるばかり。
その逆もありで、ハナからお互いに歩み寄ることなんて出来ないと思うよ。
ってかまず無理だな。
642名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 09:12:44 ID:3zBOvHQn
まあ買ったヤツがそれぞれの感想を持てばいい。

ただし自分の意見が全てでは無い。
上手く飛ばして満足してるヤツもいれば、即ダメにして腹を立ててるヤツもいる。

別に目くじら立てて言い争うほどの事でもない。
643名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 10:04:29 ID:nkENBxc3
>>628
ワロタwwww
ちょっと追記

ミニュームの凄い所

・箱から出して電池入れて充電するだけで飛ばせる
・3CHなのに17000~23000円もする
・スロットルにバネが付いてる
・推力比4割程度でなんとか飛ぶ
・発泡スチレンにシール張っただけで商品化してしまう
・1mm以下の水平尾翼と垂直尾翼
・30mでノーコンになる
・セスナ系はノーコンロストで機体セットの売り上げUP
・エッジはノーコン墜落で真っ二つになってくれる。機体セットの売り上げUP!
・原価4円の薄い刺身トレー翼の補修パーツが2000円以上で買える。


色々凄い所あるよ。
644名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 13:58:28 ID:3zBOvHQn
>>643
お前良い性格してるなあ・・・お里が知れるから皮肉はそのくらいにしておけ。

確かにスペアパーツは割高感が否めない。
軽量化で脆い機体だから安価で補修できないと良心的とは言えない。
645名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 14:29:43 ID:IQsUV2aA
一見ビギナー向け、実はエキスパート向け、ってのが一番の問題だよな。
ちゃんと飛ばせる人もいるかと思えば5秒でまっぷたつにする人もいるしw

あのくらいの大きさ(小ささ)なら補強なしのEPPでも良さそうなのに。おしいなぁ。
646名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 14:35:05 ID:NyVWhS7n
で、良い所が無いのか。
647名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 15:42:11 ID:3zBOvHQn
>>646
ミスターネガティブ。
648名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 16:08:00 ID:5bR2gG5A
馬鹿には扱えない
繊細な機体。
649名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 16:23:29 ID:NyVWhS7n
良い所が全く書いてないじゃない。
650名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 16:32:50 ID:nkENBxc3
ちょっと追記

ミニュームの凄い所

・箱から出して電池入れて充電するだけで飛ばせる
・3CHなのに17000~23000円もする
・スロットルにバネが付いてる
・推力比4割程度でなんとか飛ぶ
・発泡スチレンにシール張っただけで商品化してしまう
・1mm以下の水平尾翼と垂直尾翼
・30mでノーコンになる
・セスナ系はノーコンロストで機体セットの売り上げUP
・エッジはノーコン墜落で真っ二つになってくれる。機体セットの売り上げUP!
・原価4円の薄い刺身トレー翼の補修パーツが2000円以上で買える。
・壊れにくいEPP機体と違い、エキスパート向けのスチレン製なので補修パーツが飛ぶように売れる。
・繊細な機体なので、プロペラシャフトは簡単に折れてくれる。

色々凄い所あるよ。
651名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 16:54:23 ID:3zBOvHQn
>>649
ミスター粘着体質。
652↑こいつが一番:2009/03/02(月) 17:29:49 ID:3BuM1Bco
粘着してる件
653名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 19:19:06 ID:5bR2gG5A
メーカー側から見て良いところは
意外と儲かる所。
654名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 22:11:49 ID:Uwt8o+5y
ロスト仕様にした結果、機体セットの売上げが伸びた。
72MHzを使わなかったのは、機体セットを売る為。
655名無しさん@電波いっぱい:2009/03/03(火) 01:11:23 ID:tgQLVb8+
>>654
まるほど、疑問が解けた!普通なら72Mシンセ仕様でフタバ&JR対応にするはず・・・
無理矢理2.4Gにしたのは機体セットの売り上げ狙いだったとは
656名無しさん@電波いっぱい:2009/03/03(火) 08:28:50 ID:FM/tnn8l
所詮、京商は中華以下のメーカーだ。
値段が高いだけで、性能は中華製の半額の製品以下。

うちのクラブで、京商の機体買うような馬鹿は居ないなぁ
657名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 12:15:30 ID:zf7eAMbs
パークゾーンの機体みたいに、
オッパイ送信機以外のプロポも使えたら
また評価も違ったんだろうね。
658名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 14:08:17 ID:3QOka9iL
>>657
京商の開発コンセプトは

全体として:「入門者を騙し易いフルセットで原価率26%以下に抑えること」

機体の素材として:「EPPは壊れにくく、補修パーツ売り上げが落ちる為、脆いスチレンを採用すること」

使用周波数について:「自由空間、障害物損失が多い2.4Gの周波数を使い、ノーコン率をあげること」

機体セット販売について:「補修パーツの値段を限界まで上げ、機体セットの売り上げを重視すること」

が初期開発コンセプトとしてミニュームは生まれた。

実際、初代ミニュームと2代目シタブリアの機体セット売り上げは多かった。
サポートセンターに戻ってくる機体も多かったが。

開発者の中で良心がある人間は、
「ノーコン時にはセーフ機能としてラダーとエレベーターを動かし、旋回降下させたらどうか?」
との意見もあったが、却下された。

最後まで意見が分かれたのは

「フェールセーフ機能を付けるかどうか」

だった。

開発者のセーフ機能提案も会社側が認めなかった。

社訓 「京まで商う」

に反するからだ。

そして会社側の思惑通り、ノーコンになってもセーフ機能が無いスチレン製の脆い機体、ミニュームが発売された。

発売から数年。待望のエルロン搭載の「エッジ」が発売されたが、初代で余りにも多かったノーコンロストに関するクレームに開発者が反応。
エッジにはセーフ機能を付けなくてはいけない!と会社側と戦った。
その為、予定されてた発売日が数回延期することとなり、「いい加減にしろよ?」イライラした人も多かっただろう。

結局、社員が折れる形でエッジ発売となったが、機体重量の増加により、浮かない機体、走らせる機体となったエッジ。
その為、ノーコン=墜落&破損に繋がる。初代よりも多いクレーム対応に忙しい日々だという。









659名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 18:50:19 ID:vTSLh1O1
京商からの訴訟マダー?↑のバカなんとかしてくれ京商さんよ

くだらねー事書いて。おもしれーとおもってるからオワッテルw

660名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 21:25:43 ID:yH2sB7N+
>>658



発売延期が何回もあった理由が分かったよ!なるほどね。納得納得

661名無しさん@電波いっぱい:2009/03/05(木) 08:48:59 ID:iyxuqTpL
>>659
お前が一番馬鹿なんじゃね?
これだけ批判されてるのに値段下げるどころか上げてるじゃねーかw
お前も馬鹿だがメーカーも馬鹿
662名無しさん@電波いっぱい:2009/03/05(木) 10:39:51 ID:ZM2M6daz
くだらん
663名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 11:32:22 ID:yupm09cg
ミニューム買ってからココ見て後悔・・orz

購入初日にペラシャフトがボッキリ折れ、尾翼は切れてヨレヨレ・・
タイヨー機の方が100倍丈夫だね。

多分、もう次は買わないと思う。


664名無しさん@電波いっぱい:2009/03/07(土) 07:56:23 ID:jf5GjVMW
今月末くらいに発売予定の複葉機も
今までの流れからいって、十中八九発売延期になるだろうな。
665名無しさん@電波いっぱい:2009/03/07(土) 08:10:36 ID:TW4XC/Tt
更にロストしやすい設計に仕上げる意気込みだからなw
666名無しさん@電波いっぱい:2009/03/08(日) 23:28:20 ID:bu4mJREy
ミスター粘着体質。
667名無しさん@電波いっぱい:2009/03/09(月) 09:25:41 ID:yL8KjwXE
693 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2007/11/15(木) 00:13:33 ID:2cx+vEV/
>>681
ステップアップをお望みなら、ご存知かもしれませんが、これがお勧めです。
ttp://rcp.web.infoseek.co.jp/
ここにあるサバンナです。
販売はatorie_m_mさんですね。
自分もミニュームからサバンナに移行しました。
始めはミニュームのスピードと比べて、全然早いのでエンジン機よりは遅いので、
屋外ならすぐに慣れます。
FMSのデータもあり、練習も楽々ですよ〜。
たのしみましょうね〜


三年くらい粘着しそうだなw
668名無しさん@電波いっぱい:2009/03/09(月) 21:34:15 ID:rqHWl4O/
ミニュームもいよいよ、上級者限定モデル投入か?
669名無しさん@電波いっぱい:2009/03/09(月) 22:43:23 ID:NyahHB0+
すみませんが教えて下さい。トイザらスでタイヨー製の最も小さな零戦を買ったのですが、FMSで練習すれば上手く飛ばせるようになりますか?
670名無しさん@電波いっぱい:2009/03/09(月) 22:51:52 ID:hPlrOD7L
ならない。
671名無しさん@電波いっぱい:2009/03/09(月) 22:53:07 ID:NyahHB0+
ありがとうございました。
672名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 01:31:54 ID:30T58Ld9
しらねー間に3チャンのエルロン機出てたんかよ
これなら家の送信機使えるから機体だけ買おうと思ったら4チャンの機体と値段かわんねーじゃんw

ぼったくり過ぎw  10000円で売れや

673名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 08:16:19 ID:nPl8pOWJ
http://bbs48.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/airplane/1234343404/l50
ぷちトレーナーをフルセットで買った場合、
一番安い見積で4万くらい。
この額では入門できないなら・・・京商のミニュームかな。
間違っても京商パイパーカブはダメ。フルセットでしかも安価
で魅力ではあるけど、おすすめできない。

初期投資の4万こそ痛いけど、それで大空フライトが約束
されたようなものなので、ぷちトレーナーがいいよ。
674名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 09:20:07 ID:7fr/d/GM
>>673
プチで4万もかかるか??
機体   6000円

送信機(双葉6ch)   7000円

受信機(コロナ4ch)クリスタル含む 2000円

モーター(50xc)100円〜300円

アンプ(GWS10A)1500円

サーボ 6g  700円×2

リポ 800mAhの2セル 1700円

充電器 小型バランス充電器(0.8A固定)  1500円

2万くらいだぞ??送信機もオークションで安く手に入れれば1万円台でいける。


>>672
シタブリアが某店舗で5000円の叩き売りしてたけど、誰も買わないw
もうミニュームは駄目だろ・・
675名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 10:07:10 ID:whqQ6TSJ
マテマテw

ぷちトレ本体 6000円
50XC 980円(ペラ3020付き)
送信機+受信機+サーボ+ESC 6000円
http://item.rakuten.co.jp/mylife/4chpuropo/

リポ 800mAhの2セル 1700円
充電器 小型バランス充電器(0.8A固定)1500円

合計16180円
676名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 10:45:41 ID:7fr/d/GM
>>675
おおwその手があったねw
充電器は980円であったよ。

1万5千円台で出来るんだね・・ミニュームのフルセット16000円ww
やっぱりプチだなぁ・・

製作ブログ見つけたから貼っとく
http://www.9kei.com/rc/petite/petite_trainer.htm
677名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 14:00:38 ID:ojDoMqH4
>充電器は980円であったよ。
>充電器 小型バランス充電器(0.8A固定)1500円

kwsk
先日マルチチャージャー買ったんだけど、こういうタイプの充電機のリポのバランス充電は簡易型なので
定期的に各セル独立型のリポ専用充電器で充電したほうが良い、ってことらしいんだけど。どうなの?

スレチすまん。
678名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 14:44:18 ID:7fr/d/GM
>>677

つホレ 

http://www.shop-online.jp/227927/index.php?body=spec&product_id=280914&category_id=23466&PHPSESSID=39c9477330ee174ad0966a330c8e0452

一年ほど、こんな充電器で充電してたけど、特にリポには影響なかったよ。
今はヘリ用のリポを充電する関係で、6Aまで流せるハイペリのバランス充電器使ってるけど、
簡易チャージャーで充電してたリポをハイペリ充電器で見てみたら、各セルバランスは問題なし。結構優秀かもなw

679名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 15:38:55 ID:ojDoMqH4
>>678
アリガトー。マジ安いw

今のところ室内〜パークプレーン程度の機体で遊ぶつもりなので、アンペア低いので充分みたいです。
簡易充電器でも限界ぎりぎりのカツカツ使用じゃなければ独立型充電器でなくても大丈夫なのかな。
680名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 19:37:24 ID:zr02c5KQ
アンチ自演までして必死w
全部sageでそんなタイミング良くレス付くかよww
681名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 20:25:34 ID:tcA+pdMJ
>>680
ミニューム厨乙wwww

自演じゃねーぞwwww
682名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 21:09:03 ID:pTZHxRYM
まだまだ自演スキルが低いね
683名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 21:21:14 ID:whqQ6TSJ
アレな人(自称プロの技術屋)が沸いてるな。
684名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 22:39:08 ID:ouJm5Qf+
>>682
>>683
妄想が酷いようなら一度病院で見てもらうといい。
ミニュームみたいにモトが悪いと治らないけど。
685名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 23:06:02 ID:7DSCozlb
ミニュームと同じ位のサイズでお勧めあります?
686名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 00:44:32 ID:e1xii2HD
タイヨー機
687名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 00:55:58 ID:0elhTUXM
>>685
タイヨーかCCPでイイんじゃない?
ミニュームみたいに小さな機体に二万とかは有り得ないwww
3000円とかで充分!
688名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 04:16:09 ID:+3iUq1nu
アンチ乙wwwとか言うやつは以下にミニュームの良い点を書き込みなさい。

複葉機のはちょっと気になる。マッタリ飛ばせるのかな?
ミニュームのFMSデータがあればなぁw エアロウイングスはあるのに(飛びはあんまり似てない気が…)。
689名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 08:58:19 ID:TBiopyl7
>>688
複葉機は更に風に弱くなり、ほぼ室内専用機になります。
屋外で飛ばした場合、ノーコンロストになる確立が従来機と比べて格段に上がります。
ロストした場合、機体セットが発売になりますので、ご購入して頂くことになりますので、
宜しくお願い致します。
690名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 08:30:32 ID:SL8H5L6S
マジすか?! 買うのはやめよう…危なく買うところだった
691名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 12:32:50 ID:EIJfP9jq
電波到達距離にもう少し余裕を!!
692名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 12:58:30 ID:RTUGq7Lg
>>691
電波到達距離に余裕あったらロストが減って機体セットが売れないからメーカーは20m弱に抑えてる

普通にホビラジ飛ばしたら?肉眼で確認出来ない距離までOKだから
693名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 13:57:04 ID:D0NT5nO9
ところで2.4Gの電源ってなんで6Vなの?
電圧からくるパワーの差って無いのかなあ。

昔、京商のパークプレーン「スカイモード1000」を飛ばした時には、それこそ
肉眼で追うのが大変な距離まで平気で飛んで行った。
その時の付属の送信機の電源は12V(乾電池8本)だった。

結局2.4Gのシステムがいけなかったりして。
694名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 16:44:15 ID:RTUGq7Lg
>>693
電波の性質として2.4Gは飛ばない。自由空間損失がメガ帯に比べ大きい。
空物で2.4Gは日本の送信出力では危険だと感じる。

72MのPCM変調の方が距離的にはまだ安心だ。
ミニュームが2.4Gをワザワザ選んだのはロスト狙いとしか思えん。
72Mか40Mでも良かったはずだ。




695名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 16:47:58 ID:zGee7D+I
そもそも、ノーコン対策に2.4GHzが導入されたのに
京商は何をやってんだか・・・。
696名無しさん@電波いっぱい:2009/03/14(土) 09:48:04 ID:xuwbp3jU
ホビラジでも京商だけは買わないだろ…常識的に考えて
697名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 13:57:52 ID:+EzlCuFI
何このスレwwww ミニュームってそんなに糞なんだwつーかメーカーが糞っぽいな。
よかったOK模型派でww
698名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 01:50:08 ID:PdBy1uPQ
3CHエルロン仕様の機体セット買おうと思ってるんだが

持ってるやつどうよ?
699名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 10:43:28 ID:7HYoRrI/
エッジだろ
普通に飛ぶよ

注意点は
エッジだからとおかしな事はしない事
普通にしか飛ばないからw

ノーコンには気をつけて飛ばす事
電波到達距離はトイラジ以外のクソだから
700名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 11:22:34 ID:i6BPQJyi
>>698
あんな上半角が付いたエッジなんて買っても恥ずかしいだけだよwラダー無いから、ナイフエッジも出来ない。
同じ値段でちゃんとしたエッジ買えるから、後悔したくないなら、普通のRC買いなさい。
701名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 11:31:04 ID:Gd5JvdfD
いつもの粘着アンチがワラワラと餌に群がってるわ
702名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 12:00:04 ID:7HYoRrI/
>>700
ミニュ〜ムにナイフエッジを求める貴方は…もしかして…ゆとり世代w
もしくはプレミアDQN
多分シュミレーションではナイフエッジ出来るんだろうね

ミニュ〜ムは普通に飛べばいいんだよ

普通によく飛ぶ飛行機だと言ってるじゃないか

>>701
もしかして
703名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 12:24:54 ID:8pFzMUTW
普通に飛ぶだけのEDGEなんてイラネ
>>702 演技出来ないEDGEで喜んでる貴方はゲリラ? クラブでそんな物持って来る馬鹿は居ないよ?
704名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 13:00:00 ID:XoBF5W8+
シュミレーション(笑
705名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 15:15:29 ID:7HYoRrI/
俺ヒールでいいや

ミニュ〜ムは気負わず飛ばせて楽しいよ
最近ではデカイ機体飛ばすより自家用車にミニュ〜ム積みっばなし
706名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 19:58:46 ID:Mb8fSniC
>>703
今どき演技出来なきゃエッジじゃないなんてあなたは
ゆとり?


>>704
通じればおk

>>705
俺と同じだ

707名無しさん@電波いっぱい:2009/03/21(土) 01:50:48 ID:eqf6XVIR
エッジでラダー無かったら意味なくね?
708名無しさん@電波いっぱい:2009/03/21(土) 14:09:11 ID:nhUtUJD4
じゃあ買うなよ
709名無しさん@電波いっぱい:2009/03/21(土) 14:23:02 ID:rdwKFv8e
3chとか飛ばして楽しい?
車の免許もAT限定なんだろうな(笑
710名無しさん@電波いっぱい:2009/03/21(土) 20:49:58 ID:Dav+yG6j
燃料投下します。

>>709

クスクスw、3chでも楽しいよ、
ヘリも4ch、6hどちらも飛ばしますけど、チャンネル数多いほうが偉いの?

は?AT?ちゃんとマニュアルですが、中免もありますよ、
マニュアルで何のってます?
車自慢でもしたいの?
資格だけなら、国家資格、技能講習も含め11種もってますがなにか。

視野がかなりせまいんでつねw

711名無しさん@電波いっぱい:2009/03/21(土) 22:56:33 ID:LcftAyFT
でつねw
712名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 00:18:26 ID:SfWxCUJ3
710だっせww
713名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 00:37:43 ID:DaWWRhLm
でつねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが資格マニアwwwwwwwwwwwwwwwww腹イテェwwwwwwwwwww
714名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 01:17:39 ID:SfWxCUJ3
でも

>ヘリも4ch、6hどちらも飛ばしますけど、チャンネル数多いほうが偉いの?

この点については同意。”チャンネル数多いほうが偉い”って短絡的に考えてる奴はアホだと思う。
内容関わらず、”持ってる資格の数多いほうが偉い”って考える事もどうかと思うが。
715名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 01:45:20 ID:eHj6aYjt
あーそれもそうだ、
AT免許云々言うから思わず大人気なかったわ、
でも、マニアではないよ、必要なもの習得してただけのブルーカラーですわ。
716名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 09:28:23 ID:P3hNTIJ4
なんだDQNか…馬鹿なわけだ
717名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 10:06:29 ID:7Q+ZHWLp
>>716
携帯からかな、ご苦労さんw
718名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 10:18:08 ID:SfWxCUJ3
715いい奴だな。

716死ね。クサレアンチめ
719名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 10:41:36 ID:PY/Y1Dfp
楽しいかどうかって問題が偉いにスリ変わってる辺り
さすが社会の底辺ブルーカラーだよな。
720名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 10:42:45 ID:PY/Y1Dfp
どうせ持ってる資格も危険物とかフォークリフトとか
ショベルカーとかだろう ワロスwww
721名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 10:59:19 ID:7Q+ZHWLp
では、3chでも楽しいって事でおk。

ショベルカー楽しそうじゃないかw
建機シリーズも楽しそうなんだがなあ、

ID:PY/Y1Dfp はなにやっても楽しくない鬱病ですか?
一度精神科にかかってトランキライザーでも処方してもらったらいかがです。
722名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 11:26:47 ID:7Q+ZHWLp
あと蛇足だけど、フォークも危険物ももってないよ、

てか、フォークにしても6t超のものはなかなか扱い難しいって、
危険物も上級の方は結構難しいよ。

社会の底辺を技術で支えてるブルーカラーですよ、恥じるもんじゃないね。
今度は職種差別ですか?


723名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 11:34:27 ID:SfWxCUJ3
本当だな。サイテーだ
ID:PY/Y1Dfp 死ね
724名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 11:42:32 ID:PY/Y1Dfp
群れるDQN さすがブルーカラーwww
725名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 11:50:29 ID:7Q+ZHWLp
>>723
まあ、熱くなりなさんな、

もう、DQN www ってしかもうねたないって、
このホワイトカラー様はw
浅い奴。

726名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 14:08:16 ID:dMl3U5AB
ホワイトカラーっていうか、多分アレだろ。
自宅警備員。
727名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 16:36:42 ID:SfWxCUJ3
ホワイトカラーな自宅警備員様、アートテックスレで珍論展開中。
APCのペラって、まともに飛ばないらしい。

アートテック製品で遊ぼう3機目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1182723123/


729 名無しさん@電波いっぱい sage New! 2009/03/22(日) 16:16:44 ID:PY/Y1Dfp
APCは上級者も使っているペラだからと言う人なら
どのペラ使っても同じだろうね。

お勧めしたいならお勧めしたらいいじゃない。
俺は絶対初心者には薦めないけど。

赤ドラに9.6Vニッケル水素、1200KVのモーターの組み合わせで
APCがお勧めとかまともに飛ばないのは明白なのに。
728名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 00:54:26 ID:0OWdXGLN
通販でミニュームのエルロン機注文して
wktkしながらこのスレに到着

スレ読まない方が良かったかもしれん
729名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 01:11:15 ID:vzQ9wsqj
>>728
ご愁傷様です。残念ながら1万7千円はドブに捨てたことになります。
変な送信機だけが残ったら、このスレに来なさい。
730名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 10:01:13 ID:0OWdXGLN
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/40750
エッジ届いた

写真だと判りにくいかもしれないけど
実物はモロに発泡スチロールの粒粒が目立ってて
トゲの塊みたいなのも多くて安っぽいw
731名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 10:04:24 ID:0OWdXGLN
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/40751
ハの字型のリンケージに萎えた
あとバッテリーの付け方が酷いねw
何このやっつけ仕事www

とりあえず飛ばしてきますわ。
732名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 11:04:45 ID:fKC716OX
今日なんか飛ばせる地域ないだろ
室内なら別だが
733名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 11:15:18 ID:iRE5MfaJ
いまごろバラバラになってるんじゃないのかな?
734名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 11:57:32 ID:0OWdXGLN
エッジ540飛ばしてきました。

思ったより機速が早くて、良く飛んだ
ループは小さなループしかできないけど5連続くらいできました。
近所の空き地でこんなに楽しめるなんてもう最高!
浮かれながら木の上くらいの高度(多分8mくらい)でサークルしてたら
突然ノーコンになって、目の前5mに落下
まっさかさまに落ちたわけじゃないから壊れててないとは思ったが・・・
このスレに20mでノーコンって書いてあるから
1フライト目だし距離には十分気をつけていたのに・・・
15mもなかったよ・・・みんな距離には本当に気をつけた方がいいよ。
もちろん送信機の電池も新品だし、機体のリポも十分に電圧あった。
カットがかかったとかじゃない。
とりあえず今から修理するけど、新品がわずか2分でこれは泣ける。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/40753

ダイソー行ってエポキシ買ってきまつ トホホ
735名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 12:45:45 ID:9EbeUhQ1
>>734
新品1分でノーコンロストする人も多い中、2分で機首割れで済んで良かったですねw
20フライト以内でペラシャフト折れ、尾翼折れ、胴体後部折れ、機首粉砕、ノーコンロストのどれかを体験できます。
ノーコンロストが濃厚だけど、胴体ボッキリも多い。
ノーコンはメーカー仕様だから避けようがないし、体育館を借りて飛ばしたらどう?
ノーコンになっても壁に激突する程度で済むし、ロストも無くなる。
736名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 13:01:27 ID:0OWdXGLN
エポキシ買ってきたの、開いてみたら
内部のモーター周りが粉々になってた・・・
なんとか破片をパズルのように組み合わせたけど破片がたりないし。
固まりかけたエポキシで整形しながら固めてようやく機種は復元。
しわしわになってしまって見た目が酷い事に・・・とほほ・・・
そして機体を改めて見回してみると、尾翼の付け根辺りの胴体に
クラックが入ってたあああああああああああああああああああああ
一度引きちぎってから接着した方がいいのかなぁ。
エポキシ刷り込むくらいじゃ弱いですよね???見た目も悪くなるし。
買わなきゃ良かった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
737名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 13:25:41 ID:0OWdXGLN
>>735
体育館借りるのは結構な額なので一人では無理ですし
周りに一緒に飛ばす人もいません。
部屋に飾るにしても、もうボロボロですし・・・・・・・・
なんかもう萎えました。
738名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 17:36:05 ID:9EbeUhQ1
>>736
見事!1フライトで胴体後部折れ、機首粉砕、ノーコン墜落を体験出来ましたね?
モーターの耐久性も悪いので、そう長くは飛ばせないでしょう。
モーターも、あえてブラシレスを使わないで耐久性を下げるという企業努力wも感じれます。

京商の凄い所は、これだけEPP機体が流行っているのに、あえて壊れやすいスチレンを採用するところです。
1発軽く墜落するだけで機体へのダメージは大きく、見た目も悪くなる為、思わず機体セットを買ってしまうという、
通称

「京商マジック」

に初心者ユーザーは嵌る訳です。
これから数フライト遊ぶと思いますが、近いうちにこんな↓

http://koideai.com/up/src/up16763.jpg

状態になるでしょう。こうなると単なるゴミですw
変なオッパイスティック送信機だけが残りますw
間違っても機体セットを買わないように、燃えないゴミとして廃棄しましょう。
そして、これからは

「ちゃんとしたパークプレーン」

を買いましょう!応援してます。

739名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 18:30:03 ID:pT97zqAO
エッジ540機体セット送料込みで10000円ぐらいのとこ見つけたが
そんでも高いよなw
かといってデカイのは環境的に飛ばすとこがない

FMS用にPS2のコントローラー使えるUSB変換機安く買ったからこれで我慢しとくかなw
740名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 18:48:56 ID:0OWdXGLN
>>738
飛行機もヘリも経験者ですが、1フライト目でコレは
さすがに凹みました。
いつも飛ばしている所は車で30分かかるので、
ちょっとした時間に近所の空き地で飛ばせて楽しめると思い
ミニュームを購入したわけですが衝動買いは良くないですね。
こんな酷い製品他に無いですよ。本当に。
1分9900円のコストでした。 風俗でも行けば良かった(~_~;)
741名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 19:36:28 ID:jsXfK0gx
540ごとき飛ばせないんだ・・・
742名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 20:32:53 ID:XPiAU4Hi
>>740
ミニューム買うくらいならヘルスで抜いた方が100倍良い!

二万弱出すなら余裕でホビラジ買えるしwwww
743名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 20:42:29 ID:0OWdXGLN
このスレの人は>741のように悪質ですね。
なぜそのようなレスをされるのか意味がわかりません。
ノーコンになる機体は飛ばるわけがありません。
ノーコンを否定すると言う事はエッジ持っているんでしょうね?
まさか持ってもいないのにノーコンなんてしないと捏造しているのですか?
あなた方が「アンチ」とおっしゃる方々は事実を述べているだけです。
少なくともたった2分間でしたがエッジのオーナーである私が断言します。
事実を述べて欠陥を指摘している方に対しアンチと言って済まし
捏造して事実を捻じ曲げるような行為は悪質です。
私だけなら2万円の損害ですが、貴方方の捏造により100人が騙されれば
総額200万円の損害になると言う事を理解して欲しい。
もしかして、まさかそれが目的ですか?
こうして私のような被害者を増やし、モニター越しにニヤニヤして
楽しんでおられるのでしょうか? もしそうだとしたら「あなた、最低ですっ」
744名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 02:11:01 ID:HCVR3kPD
>>743
長文乙!
文句があるなら京商なり消費者センターに訴えてみては如何でしょうかな?
745名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 02:22:05 ID:e8jRF5+W
でたw言「ここにネガティブな情報を書くな」ww

「アンチ乙」「訴えられろ」「俺の気に入らない事は書くな」
お前がどっか行けば?
746名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 03:19:34 ID:EfgVtv6S
>>744
多分、京商とかのメーカーへの選考で落とされて以来、私怨の塊と化したアワレな派遣さんなのでしょう。
奴の文章からは、強烈な怨念を感じます。まあ、勝手にしてればいいと思うけれど。そーやって自分の人生を、さらに台無しにしているだけなのだから。
747名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 08:36:25 ID:+LhnsXJd
>>745
に同意
ネガティブな情報しか無いんだよ実際。
ポジティブな部分を全て台なしにするほどのネガティブがある。
買ってガッカリ=ミニューム
748名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 09:57:34 ID:lsLnLnH3
京商の凄い所

1、今時、ブラシレスを採用しないで劣化激しいコアレスモーター採用し、アフターパーツの売り上げに貢献

2、今時、EPPを採用しないでスチレンを採用し、破損し易い親切設計

3、トイラジ以下の電波到達距離でノーコンロストのドキドキ感を味わえる

こんなところか?
749名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 11:11:03 ID:aIBssBPz
続々と新型ミニュームのボロが出始めたな

20メートル以下でノーコンになったようだし
次スレタイトルは
【社員必死】ミニュームプレーン6【飛行エリア10m】 だな。
異論はないな?
750名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 12:49:19 ID:XVtq97kg
そんなに不満はないが電波到達距離だけが残念
今までミニューム3機購入したが現役は1機
ノーコン川流れロスト
ノーコン墜落真っ二つ

電波さえ届けばよく飛ぶのだが

最近はノーコン怖くて飛ばしてない
751名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 13:53:21 ID:/PYrzwDe
>>750
同意、とりあえず受信機側のアンテナ線伸ばしたりしてみたけど、
あまり変化ない感じ、
機体の強度はカーボン張ってそこそこしっかりしたので後ちょっとなんだけどなぁ。
752名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 14:17:12 ID:dzAAlx0v
エッジが酷い機体というのは同意するがノーコンにはなったことない。
半径30m位でしか飛ばしてないが。
753名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 15:54:51 ID:lsLnLnH3
以下テンプレ

http://jp.youtube.com/watch?v=2eI71CtV72k
※注 まぎれも無く日本製です。

特徴
・トイラジもビックリな電波の弱さで飛行エリア10メートル
・草むらに軟着陸しても大破する極薄軽量軟弱ボディー
・不良品かと思うほどビックリなダウン&サイドスラスト
・ペーパークラフト並みのスケール感
・飛行中に抜け落ちるバッテリー
・持つもの恥ずかしいオッパイスティック送信機
・半分から上しか使えない非固定型スロットル設計
・劣化が激しいコアレスモーターを採用
・お財布に厳しい価格設定


製品情報
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/series.html?series_group_id=100060
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/10/news086.html
開発秘話や屋内、屋外ムービー公式Q&Aなど
http://www.kyosho.com/jpn/fun/special/minium/index.html
京商オンラインストア
http://www.e-shopkyosho.com/shop/Top.do
754名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 16:41:58 ID:aIBssBPz
>>739
初代ミニュームより、スパン800くらいのプチトレやナイトメアみたいな
トレーナー機のほうが狭いところで自由自在に飛ぶよ
機速もトレーナー機の方が遅いし最小旋回半径1mくらい。
ミニュームみたいに変にフワフワしないから飛ばしやすい。
機体の大きさが小さいから狭い場所で飛ばせると思ったら大間違い。
755名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 21:31:37 ID:+LhnsXJd
>>754
禿同
狭い場所で楽しむならEPPトレーナー機体が一番良い。
機体キット6000円だし、送受信機とメカ込み総額二万ほどで全て揃う。
ミニュームで二万がバカらしくなる。

ミニューム買おうか迷ってて、このスレを覗いた入門者は、迷わずトレーナーを買うことをオススメする。

756名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 21:55:38 ID:AzzWOwe2
公園で遊べるEPP機体なら、ナイトメアがお勧め
動画見つけたから貼っとくわ

RC始めて3日目の少女の飛行
http://www.mimei.jp/~nishiyama/movie/041020.wmv
757名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 23:11:34 ID:Our4QAP8
あはは、15m*15m位あれば十分ミニューム飛ばせるよ、
車のボンネットから離陸できる機体ってほかにあるか?
あれだけ軽ければちょっとした風でも暴れるのは当たり前、
てか、それでも十分コントロールできるんだけどね、

電波届かないのは確かにくそかもしれないけど、
TPOによって使い分けたらいいんでない、もっと余裕持って遊んでみたらw
758名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 23:47:12 ID:aIBssBPz
「15×15mでしかミニュームは飛ばせないよ」 の間違いでしょうに。
プチトレもその広さがあれば飛ばせるし、ボンネットからもOK
なにより、トイラジと違って電波は見通し2キロ飛ぶ。 機体が見えないけどな。
759750:2009/03/24(火) 23:55:56 ID:XVtq97kg
息抜きのつもりで購入したミニュームが京商なのに良く飛んだからビックリしました
でも電波到達距離だけが残念
ある程度の腕があればノーコンにさえならなければロストしませんし墜落もしないので壊れません
対面した時に逆打つような初心者さんは脆さ的に向かない機体ですけどね
ちなみに私のはメインは400クラスでの京商機(スホーイ・ストラトス・スプリー等々)を飛ばしているのでMと言われています
本当に電波到達距離だけが残念です

JRのpcm9x用のミニュームモジュール出してくれれば泣いて喜ぶ
760名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 00:12:51 ID:FAntefXx
「京商なのに良く飛んだからビックリ」

この発言は京商はまともに飛ばないと認識しているからこそなのに
「息抜きのつもりで購入したミニューム」

こいつウンコ臭いな。
761名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 00:38:42 ID:S10MiPFI
第一発見者が犯人ってケースってあるんだよね、
ってことで、センセー>>760がウンチもらしてますw

実際飛ばしたことあっていってるの?
プチ取れ棒もそうだけど、あのスケールで飛ぶって事が理解できてないのかな、
別に、プチ取れ悪いわけじゃないけど、スケール感別物じゃない?
理解できないの?だろうな。
762759:2009/03/25(水) 00:49:35 ID:GYeZTfYX
だからMって言われるのよ
763名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 00:51:11 ID:IRPCqHdh
そんな事よりタイヨー機飛ばそうぜ!
764名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 01:05:39 ID:HUY6porM
スケールねぇ…ミニュームレベルのスケール感ならイラネ

そんな事より、ノーコンにならない仕様で機体はEPP、モーターはブラシレスにする方が先じゃないの?

協商は見た目だけで飛ばない機体を発売するのが好きなメーカーだから困る。
765名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 10:12:17 ID:FAntefXx
ミニュームにスケール感とかw
ラジコンは飛んでなんぼ。
飛ばないミニュームにスケール感求めるくらいなら
プラモデルでも飾った方が良い。
766名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 10:40:04 ID:5wrAM3jk
あはw、これが飛ばないって信じられん、
むっちゃ軽く飛ぶのだけどな、

ただ、電波届かないのはガチなんで認めるけど、
>>765は電波到達範囲で飛ばせないのを、
飛ばないって言ってるのかな?

日本語って難しいからなw
767名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 10:56:34 ID:FAntefXx
飛行可能エリアが10mというのがハッキリしたのに
何言ってんだ? バカか?
トイラジの飛行機でさえ100mは飛ぶというのに。
768名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 11:45:04 ID:4hPxMeeW
>>766
そりゃ紙飛行機だって飛ぶんだから、投げれば飛ぶだろw
RCとして飛ぶと表現するなら、目視限界域までコントロール可能で、手元に戻ってくるのがRCだ。

10mやそこらでノーコンになるなら凧以下の飛行物体でしかない。
380円の凧ですら糸引けば戻ってくるのに、凧の50倍以上価格が高いミニュームは簡単にノーコンになり、風に流されロストするケースが多すぎるってオカシイだろw

2万で買った物が数分でロストし、金をドブに捨てた気持ちがアンタには
ワカランだろう。残った変な送信機はホビラジで使えないし、ゴミにしかならない。フルセット2980円のトイラジでノーコンロストしたら諦めもつくが、
ミニュームは騙されたとしか思えない。
そもそも、電波到達距離が稼げるメガ帯域を使わない事自体がおかしい。

本当に京商は昔から変な物しか出さないな。
EDFシリーズも酷いもんだぞ?
今飛ばしてる飛行場で、京商EDFがまともに戻って来たのを見たことが無い・・・
推力不足で失速墜落が多い。
ホビラジでは京商買う奴はチャレンジャーな人としか思われない。

まぁ、結論として

「京商は見た目だけで飛ばない機体をボッタクリ価格で売るメーカー」

ってこと。



769名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 12:50:44 ID:5wrAM3jk
あらw、流されるほどの風で飛ばす人間のに問題あるんじゃない?
風強ければ他の機体飛ばせば良いんじゃない、
それぐらいの危険予知もできないの?

ちょっとの風でホバリング状態で遊んでいても面白いんだけど、
落としても下が草とかだとまず壊れないし、
腕じゃない?

俺も持ってるけど、ごみにはならんよ、壊れたとこは直せば良いし、自分では直せないの?
ま、気持ちはわからんでもないが貴方にはこの機体は無理ってだけ。
770名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 12:55:31 ID:5wrAM3jk
ついでに、トイラジ良いのならそれにすればいいんじゃね。
いちいちキモイヨ、
おりは、トイラジも否定しないし、
気に入らなければ手を入れればいいし、
はなっから完成されたものだけで遊ぶホビーってどうなんだろ。
771名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 12:57:50 ID:FAntefXx
10メートルしか飛ばないラジコンをホビーですかw
772名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 13:02:14 ID:HUY6porM
微風でもノーコンになれば流されますが…

EDGEは落ちたら確実に壊れますよ。
機首砕けは修理不可能だし、無理に直しても重くなって浮かなくなる

こんな機体で腕とかw
773名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 13:06:20 ID:5wrAM3jk
十分ホビーですよw

もちっと、心に余裕持ったらどう。

つ趣味(しゅみ)は、以下の二つの意味を持つ。

1. 人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、
余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう事柄やその対象のこと。
道楽ないしホビー(英:hobby)。本項で詳述。
2. 物の持つ味わい・おもむき(情趣)を指し、それを観賞しうる能力
(美しいものや面白いものについての好みや嗜好)のこと(英:taste)。
調度品など品物を選定する場合の美意識や審美眼などに対して「趣味がよい/わるい」など
と評価する時の趣味はこちらの意味である。
774名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 13:08:00 ID:5wrAM3jk
もういっこ。

* 辞書 >
* 国語辞典 >
* 「ホビー [hobby]」の意味

ホビー [hobby]

* 趣味。道楽。
*

* ◆アクセント : ホビー


775名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 13:10:10 ID:FAntefXx
>>773
ラジコンで一般的にホビー、トイの別け方じゃないだろw

ホビー
基本的に模型店で扱っている物や、手作りの物で
市販の汎用性のあるサーボや受信機を自分で搭載して使う物。
例外として、RTF機もあるけどこれも一般的なメカを搭載しているからホビー


トイ
玩具店で売っている物。
完成品。 汎用性の無い独自メカ。



常識的にミニュームはトイ
776名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 13:10:22 ID:4hPxMeeW
出たwww気に食わないなら買うな飛ばすなwww

流石ミニューム厨
777名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 13:13:26 ID:FAntefXx
>>773に言わせればエアロウイングスやエアロソアラもホビーラジコンだなw
さすがミニュームスレ 次元が低すぎるwww
778名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 13:15:24 ID:4hPxMeeW
>>775
正解。ミニュームはトイ(それ以下かも)

京商は独自のメカを使うのが多過ぎ

個人的には3000円のトイラジの方が性能良いと思う。
779名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 13:24:34 ID:5wrAM3jk
>>777
ストックのままではトイでしょ、
それを手を入れたりして遊ぶのがホビーってことで、

どっちにしても、知らない人から見たらおもちゃって言われるよw

780名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 13:30:17 ID:FAntefXx
>どっちにしても、知らない人から見たらおもちゃって言われるよw

辛そうだなw
781名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 13:45:47 ID:5wrAM3jk
べつにw
たいした機体じゃないけど、king2とばしたり、
4#3b飛ばしたりする合間に気楽に飛ばせるんだけどな、
おもちゃみたいなものだから、別にトイって言われても腹も立たんけど。

>出たwww気に食わないなら買うな飛ばすなwww

普通気に入らないのなら買わないでしょw、それでも買っちゃうの?

あと、何でも否定から入っちゃ楽しくないんじゃない。
782名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 14:00:10 ID:HUY6porM
KingUwwwwヘリも中途半端だなwwww
どうせなら恐竜500くらいは飛ばそうぜww

Kingは風あると飛ばないだろw
783名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 14:00:28 ID:FAntefXx
4#3Bを気楽に飛ばせないレベルならしゃーないわな。

ID:5wrAM3jkのレベルがどんなもんかハッキリしたし、
君はもうすっこんでろw
784名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 14:02:27 ID:FAntefXx
>>782
一応、俺も持ってるから言わせてもらうがw
ブラシレス仕様の2や純正ブラシレスの3なら
風速7メートル位までは大丈夫だよ。
785名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 14:43:12 ID:5wrAM3jk
確かに読みようによっちゃそう読めるかw

ID:FAntefXxの国語力がはっきりしたし、
君はもう国に帰れw

て、ここの住人は直ぐ風にやられちゃうんだなw
REXは500はいらんけど、250、450欲しいね、
4G3も欲しいけどちょっと我慢です、スレチすまん。
786名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 15:25:59 ID:4hPxMeeW
250や450じゃピルフリ中に体勢が見辛い。
500〜700クラスが丁度良い。
500クラスからは背面時の据わりが良くなるから楽
787名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 15:47:20 ID:EJLc1cIC
ここは、永遠のテーマを語るスレですか?
788名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 20:15:58 ID:pNl1ZPqi
いいえ。京商への私怨が9割5分のスレです。
図星からか自演含めて、以前より激しくなっておりますw
789名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 20:27:47 ID:FAntefXx
いえ、京商社員とオカルト信者が9割5分のスレです。
捏造、自演含めて、以前より激しくなっておりますw
790名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 11:03:01 ID:Gpy1+EsM
よんでて面白―ー、
791名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 11:15:53 ID:tPjDtvlj
結論



京商は糞


以上!
792名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 12:49:17 ID:yd6AyaMM
糞ではない
京商機は意外に飛びますよ

ミニュームは京商機にしては良く飛んだが
ノーコン多発で垂直落下て地面に落下
修理する気もしなかったので電池はリサイクルにそれ以外は分別して捨てた

ミニュームは電波が糞過ぎ
793名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 14:01:18 ID:mXfNmBRS
静かになってきたのでまたひとつ

>RCとして飛ぶと表現するなら、目視限界域までコントロール可能で、手元に戻ってくるのがRCだ。

じゃいあん定義ですか、そうですかw
794名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 19:00:20 ID:AdtgHeU7
>>793
普通そうじゃない?見える距離まで飛ばせて(200〜300m位?)ノーコンにならないで戻ってくるのが
空物ホビラジだと思うけど・・・スパン3mのグライダーなら700m位はなんとか見える。

ミニュームはトイラジ以下だと思う。実際のところ。
これから空物を始める人は、ホビラジから入門することをお勧めしたい。
ミニュームをロストしたと思えば、2万でフタバFF9くらいは買えるし・・
送信機は、機体が変わっても使えるし、ミニューム送信機みたいに無駄にはならない。
機体セットは1万ほどで買えるし、そんなに追加投資しなくても飛ばせる。




795名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 19:52:32 ID:H9u2mYcl
>>794
こいつらがミニューム飛ばしてる理由を察してやれよ・・・
バカだから完成品しか飛ばせないんだから。
796名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 21:44:02 ID:ap7CHXjU
ばかでもキットは作れる
797名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 22:31:22 ID:fYK2IN9L
バカでも飛ばせるのに、
飛ばせないって騒いでるってw
798名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 23:39:26 ID:piPUy4oB
ミニュームおやじその@
35年前のクソガキ中学生だったころ、紐付きのUコン飛行機に飽き足らず
親にねだって数万(当時3万位かな?)のプロポ買わせるわ、エンジン買わ
せるわ、機体買わせるわ、スペシャルとかいう、ぶっ高い燃料買わせるわ、
徹夜で機体作って、目悪くしてめがね買わせるわ、とかして結局、墜落続き
で金が続かんで、飛ばせないままで、終わってしまった。ラジコン飛行機の
世界。たまたまぶらり立ち寄ったダイソー横に出店したラジ天で、だれにも
相手されてないミニュームとやらを発見。 あんときのメカが刺身トレーの
中に入りやがったか!...うう動けん感動しとる...リベンジだ。....つづく 
799名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 01:23:46 ID:1tz14Tg1
涙ぐましいスレだな

ミニュームも立派なラジコンだ
おまいら元気だせよ!
800名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 08:32:53 ID:0SSAfbUh
そろそろ精神疾患私怨野郎登場の予感・・・
801名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 09:07:20 ID:gvoBFuLK
wktk

3chで18g、4chで27g の機体と、
普通の機体と比べる痛い椰子ですね。

アンチって、
思わせぶりの女に入れ込んで貢いで、
後で男がいることがわかって、ふぁびょった状態になんか似てるような希ガス。
802名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 10:03:58 ID:brzq/XDn
ミニュムは電波到達距離だけクン
803名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 11:35:59 ID:gvoBFuLK
>>802
それだけは何とかならないものかな、
804名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 12:20:47 ID:OWeHHTl4
ミニュームおやじ そのA
リベンジだ。......とはいうものの、かみさんの百均の買物ついでにラジコンお買い上げぇー。
とは行かんのが現実よ。
見なかったことにしよっと。忘れよっと
 、変な気 起すとこだった。 ・・・・尾翼もぺらぺらだったし

週末バトル(かみさんと)を繰広げてまで勝ち取る価値があの刺身トレーにあるのか?

しかし

 驚愕のスローフライト   の言葉の響き。    スローライフ スローフード スローフライトか、、、
おやじはこの手のことばに弱い。     忘れよ。 忘れよ  ここは慎重に 機をみよう。
                                    .......つづく
805名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 13:43:44 ID:whSEDAj4
↑面白いと思ってんの?
文才ないね、致命的にww
806名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 14:55:54 ID:r+ssbfRa
ミニュームおやじ 
          ↑  
    正直でよろし。 さあ 風止んできたな。一緒に飛ばすか! 
807名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 15:30:39 ID:fWjGucUP
シタブリア、ロストしました・・・orz

1分で終了・・1分15000円か・・
808名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 19:42:08 ID:tY/evubz
元気出せ! すべて失った訳じゃない。
おっぱい送信機は残ってる。
809名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 20:30:33 ID:1tz14Tg1
つ[機体セット]
810名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 23:05:08 ID:brzq/XDn
ミニュームのセスナが投げ売りしてたので試しに買ってみた
そして今日初飛行してみたのだが飛ばして解った事がある

言われているほど風には弱くないていう事

風に乗ればかなりのスピードで走りチョンとラダーを当てればスッと方向を変え
特に当て舵を打たなくても自立性の高さを生かし真っ直ぐに風上に向かってくれる
素直に真っ直ぐ飛ぶイイ機体だ

あと
ノーコンになるとコントロールがきかないという事w
機体が自分から離れて行く時にノーコンとなると言う事
イイ機体は素直さゆえ真っ直ぐに飛んで行く事

そして何故か進行方向には川がある事w

初めてRC飛行機でノーコン・ロストを体験させて頂きました

トラウマになったらどうしよう
811名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 00:56:11 ID:+qhFmjLz
ミニュームはロストする仕様だから仕方ない。機体セットの売り上げがメイン
812名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 08:45:52 ID:WYfDqbbQ
サラリーマン シタブリア君の一生

平社員  無風ひたすら全開 疲れるな〜
係長   微風利用すると上がりが早いなー
課長   中上空でスタントに酔いしれ
部長   上空でサーマル捕まえたり サボりもお上手ロングプレイのテクニシャン 
社長   超上空 天下捕って 気持ちいいー 電波も届かず 倒産だー
     K商の勝ち!
  
・・・・民事再生や天下り(機体セット)つう 手もありますよ。(K商)

  
   結論・・・ミニュームはロストするから面白い 知的人生ゲーム。

   陳情・・・でももうちょっと電波伸ばしてネ。

   本音・・・とっとと伸ばさんか!
813名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 10:35:08 ID:lavNWqt7

↑面白いと思ってんの?
文才ないね、致命的にww
精神疾患
814名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 10:53:20 ID:rFVSPtgD
>>813
語るに落ちるとは貴方の事を言うのかもね
815名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 12:07:12 ID:wrQ2Prfc
>>813
風強くて飛ばせねんだから、なんか語れや。おんなじ無駄吠えせんで。
816名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 13:04:25 ID:lavNWqt7
↑797 名無しさん@電波いっぱい 2009/03/27(金) 22:31:22 ID:fYK2IN9L
バカでも飛ばせるのに、
飛ばせないって騒いでるってw
817名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 14:14:48 ID:5H6Tbhze
>>816
ちゃんと文字読めてるか?
>>815は風が強いから飛ばせないと言っているが…

>>816はバカですか?
818名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 14:38:04 ID:lavNWqt7
↑語るに落ちるとは貴方の事を言うのかもね
819名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 15:28:22 ID:5H6Tbhze
>>818
オウム返しはもういいよ。
いい加減スレ違いだという事に気づけ。
820名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 20:52:19 ID:IB0zmGlP
ミニューム親父の続きをキボンヌ
821名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 20:52:54 ID:lavNWqt7
↑バカでも飛ばせるのに、
飛ばせないって騒いでるってw
822名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 22:15:15 ID:DNDl+PjJ
ミニューム親父、つまんないんだけど
823名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 23:46:17 ID:KgBKyAA1
ミニュームおやじ  おれも今日は風が強くて つまんない。
              花粉症の鼻も   つまんない。

        


824名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 00:45:35 ID:nXwJbQkG
今週も風が強かった。もう何週間も全然飛ばしてない・・ってことで我慢しきれずエッジを飛ばした





全くコントロールできずに川へ・・・orz

友達のホビラジ、マイクロBee?はビュンビュン飛んでる・・なんぞこれ??
3000円で機体買ったって言ってたけど・・・メカ4000円で総額7000円だってさ。
もう馬鹿らしくなったよ。

ミニュームは卒業!(2回しか飛ばしてなかったけどw)
825名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 02:53:26 ID:2DKdTUSX
3chで18g、4chで27g の機体と、
普通の機体と比べる痛い椰子ですね。
826名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 12:26:40 ID:NZSqsVgC
↑普通じゃないって認めちゃったね。
827名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 14:20:19 ID:7Qf/lMqY
揚げ足取りは消えろ。
春休みになると変なのが湧いてくる。


で、新しいのはでたのかな?
828名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 14:45:56 ID:D7I9gXw/
て、↑はオリのコピペの一部でしょ、

確かに、普通ではないわな、この機体重量は、
自分ではあのスパンであの重量で作れって言われても作れないね、

当然、ぎりぎりの軽量化のためうっすいスチロール使ってれば壊れやすいよね、
また、重量から考えると外乱による影響は受けやすいのも当然、
電波到達距離が短いのは残念、

京商の失敗は誰にでも簡単に飛ばせるようにってことなんだろうけど、
物を考えれないのが簡単に買えちゃうからこんな話になるのだろうな。

組立キットにしておけば、コストも安く抑えれて、
長所短所を理解できる人間だけが買うんじゃないのかな。

まあ、ちょっとマジレスすまそ。





829828:2009/03/30(月) 15:11:14 ID:D7I9gXw/
>>827
誤爆したスマソ

>>826 にな
830名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 20:01:37 ID:hjdDK5r+
マルチプレックスが好きな俺からみると、ミニュームはユーザーの事は一切考えてないぼったくり商品だと思う。
体育館は簡単に借りれないだろうし、リビングで飛ばせるほど小さくもない。結局、外で飛ばすしかないんだが、風で飛ばせない機体じゃ意味ない。

休日に風があろうがなかろうが楽しめないとダメだろう。
昨日は風が強かったが、マルチプレックスのFUNJETでかっ飛びを堪能した。スピードガンで最高速178キロをマーク。
フルスロットルでローパスさせた時の快感は癖になる。
ここの住人も、ミニュームみたいな中途半端なやつ飛ばしてないで、ストレスもスカッと吹き飛ぶような機体で楽しんだらどうか?
831名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 20:40:36 ID:/BRso0ve
>>830

このスレでは後半の文章は全くいらない。
そもそもマッタリ飛ばすモンと、品の無い騒音出す得体の知れないモンを比較してもなぁ…w


832名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 21:11:19 ID:tEPMDYFO
>>830
禿同  エラパーは良い!!設計のレベルが日本の何倍も優れてる



>>831
オマwwwファンジェットを得体の知れないって・・・・馬鹿なの??ねぇ馬鹿なの?
ミニュームの機体1万、ファンジェット機体8千円・・・どう考えてもファンジェットだろwww
とりあえずな、動画貼っておくから見てから発言しろw

http://www.youtube.com/watch?v=dYDmavrFOP0
833名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 21:11:51 ID:9hxZnM1M
イーモバ規制で書けない(T_T)
俺ってスゴいんだぞって言いたいんじゃない、
まさか、このスレの住人がミニュームしか持ってないと思ってたりしてw
834名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 21:14:03 ID:GgOSYfFm
ミニュームおやじ  番外
>>830
体育館で178キロをマークしたら聞いてやる。
835名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 21:28:33 ID:tEPMDYFO
>>833
送信機うpwww
836名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 22:13:54 ID:/BRso0ve
>>832
見たけど自分は興味無いなぁ。そもそも環境が違うし。
あと値段どうこうは本当どうでもよくね?
安く手に入れても飛ばす為に何時間も移動すれば本末転倒。

子供らと歩いてすぐの広場で飛ばすだけだからミニュームは丁度良い。



このスレで仲間見つかったんだし、ココにいないで仲良く二人でスピード計測してくれば?
837名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 22:14:26 ID:9hxZnM1M
プロポはたいしたものじゃないんで、
ちょっと前にホムセンバルサで作ったハンドランチグライダーでもどぞ
http://g.pic.to/108ehf
あまりたいしたものではないですが、
そちらは何かUPしてくれるのでしょうか。
838名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 22:29:16 ID:9hxZnM1M
中華ヘリもありますが
やっぱりwwwなんですかね、
相当、上手な方かもし れませんが、
ミニューム飛ばしている方を見て
あいつ刺身トレー飛ばしてるぜwww
てか、大変参考になるお話しありがとうございます。
839名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 22:44:34 ID:Lei5yGs5
夏休みの工作ですかw
840名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 23:05:02 ID:tEPMDYFO
>>836
公園で遊ぶくらいなら2980円くらいのタイヨー機とかCCP機で良いんじゃないの??w
2万弱も公園レベルで遊ぶ為だけに出す意味が分からないww

2万有ればファンジェット2機買えてお釣りがくるじゃないw

>>837
PCM社のSALに似てるな。これはこれで良いんじゃないの。
841名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 23:10:12 ID:k/fC5Eji
夏期休暇の前ですよw
nanoしらないの、ちゃんと図面upされたあちゃら製の機体ですw

ファンジェットにしても他人の動画だし笑っちゃうよねw
ホントはなに飛ばしてるの?わざわざ素人さんの多いここにくること無いよね、
スチレンボード機体見てもwwwなのかな?
でも、プチトレマンセーだったりして、
おじさんは色々楽しいよw
842名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 23:29:21 ID:k/fC5Eji
スレ違いだけど、単車も乗るのだけど昔はデカイ単車乗ってたんだけど、
最近は100ccの原付なんだよね、
当然馬力も無いけど、色々いじってキャブセッティングしたりしてるとなかなか楽しいんだよね、
仲間も当然大型持ってたりするけどお互いTPOに合わせて楽しんでるんだよな、

CCPのジェットはいい素材じゃない、ファンジェットもそれはそれで面白いんじゃない、

>>840
よくわかったね、でも、似てるんじゃなくてそれそのものなんすけどorz、

843名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 08:34:27 ID:CObrQiWZ
>>842
ミニュームはバイクに例えるなら、平坦な道しか走れない非力な原付。殆ど乗る機会もなく、たまに河川敷サイクリングロードを走るくらい。だけど値段は大型バイク以上の250万。
誰が買うの?と普通なら思うが、一部のマニアが買う。

そんな感じだな。
844名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 09:15:54 ID:3eAEzg++
>>842
そうかもねって、ばからしさ全快わろたw

バイクに例えってそれ唯の脳内イメージでしかも全然例えになってないよ、
あまり知ったかしないほうがいいよ、カッコわる。

ミニューム叩くのに必死なのが数名いるのだけど、
騒いでるだけでまともなレス返ってこないんだよね、

仕事でもそうなんだけど、何か新しいことするときに直ぐ
『そんなの無理です』って言う椰子と、『難しいけど検討します』って椰子がいるんだよね。
直ぐ否定するやつって、まあ最後はそんだけの評価しかされないわけで・・・
845名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 09:29:32 ID:bANQXIUm
ここの住人の殆どがミニュームを買って騙された人達だと思うが・・
これ以上、犠牲者が出ないように実体験をコメントしてるにすぎないと感じる
846名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 11:23:18 ID:4Euf6xsS
このスレでミニューム叩くヤシって、

例えばスキー場で小石踏んでソールに傷付いたら、スキー場に対して
整備してないから石踏んで傷付いた!弁償しろ!
とか文句言いそうだな。

とにかく最近ひねくれたオッサン大杉。

見ていて哀れ。

847名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 12:11:30 ID:CObrQiWZ
>>846
スキー場で例えるなら、雪が豊富でパウダースノーです!とCM流しといて、実際行ってみたら雪は無く、シャビシャビの人工雪がちょっと撒いてあるスキー場だった

そんなイメージだよミニュームは。
848名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 12:41:35 ID:3eAEzg++

それで、文句を言ったら、

そりゃ5月の春スキーではねぇ、想像つくでしょ
と哀れみの目で見られる >>847 であった。
849名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 12:53:32 ID:A24SlMrc
騙されたとか言ってる人が居るけど、
普通にスケール機ととか 、此処で蘊蓄語ってる奴の書き込み見てたら
どういう物か分かると思うけどなぁ。
850名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 14:44:37 ID:/TY5rWOW
おう、いつ来てもこのスレは活気があるな!

バトルモードが終わる気配がないじゃないか。
851名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 16:17:59 ID:PK7HXXPZ
>>847

お手本のような哀れっぷり。

次の脊髄反射に期待してMASUYO! 
852名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 18:36:16 ID:f9/rWFOr
>>847
どのような事でも、行動を起こす前に
普通に下調べをすると思うが?
853名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 22:32:18 ID:CObrQiWZ
>>852
ミニューム買うような馬鹿が下調べするわけないだろwww
ドンキで見掛けて衝動買い→子供と一緒に午後から公園で初フライト→2分後にノーコンロスト→
機体がハズレなだけだ!機体セットを買おう→やっぱりノーコンロスト→ミニュームスレを覗く→なんじゃコリャ


こんな感じか?wwww
854名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 22:49:48 ID:4Euf6xsS
>>853
当然ながら自分の失敗談だよな?

www
855名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 23:05:30 ID:Mk5nu5vS
>>853
何故私のことを知ってるんですかっ!??しかも3度目の正直でエッジ買って胴体折れましたよっと・・orz
856名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 23:47:43 ID:GVjXzb6U
>>851
お手本のような反応ぶりwww またお前か、食いつくだろうなあと思ったわw
857名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 23:53:49 ID:A24SlMrc
>>853
それは衝動買いした奴が馬鹿なだけじゃん。
858名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 08:23:34 ID:24oZUy1h
>>857
メカ選定も必要ない糞ミニュームを下調べするかよ(笑)
メーカーホームページ見て動画確認したら外で飛ばしてるし、普通に飛ぶもんだと思うだろう。

859名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 08:50:09 ID:R5A6DhEB
電波到達距離が短い意外、十分普通に飛ぶのだが、
また、見えないところまで飛ばないのは糞ってか、
もしかして、狭い空間でコントロールできなかったりしてw

他のRTFもメカの下調べしないんですかぁw

ふとオモタ、お毎さんの頭から怪電波がでてたんジャマイカw

860名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 10:24:22 ID:MlYn2MpV
>>859
アンタが変な電波出してるんじゃないの?www

安定電波到達距離10m、推力の無さ、機体の脆さ、機体価格、補修部品ボッタクリ価格、中途半端なスケール感、
何故か固定出来ないバネ入りスロットルw 一般のRCメカが使えない京商独自の仕様
劣化激しいコアレスモーター採用、直ぐ壊れる変なサーボ

これだけネガ要素が揃ってる糞機体も珍しい。
玩具屋で売ってる時点でもう駄目。単なる糞高いトイラジ




 
861名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 10:45:15 ID:/QRvG5Tj
>>860
いいからこんなトコで口説いてないで
京商に凸電するなり本社前で座り込みするなり抗議デモしてこいよ!
ホント哀れなヤツだな!

それかさっさと働き口探してこい!
862名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 11:23:42 ID:R5A6DhEB
>>860
> 安定電波到達距離10m、
わかりきってること、電波到達範囲でも十分遊べる、遊べないのは腕ではない?

>推力の無さ
わかりきってること、高度とって降下させれば十分ループできるが、

>機体の脆さ
わかり(r、あの薄い発泡に強度は無いでしょ、カーボン補強なり、
極細ピアノ線で補強したりできるし、考える力無いの?

>機体価格、補修部品ボッタクリ価格、中途半端なスケール感、
国産でこれだったら十分じゃ?高ければ買わなければ?そんなにミニューム欲しいの?
スケール感これ以上求めてどうするよ、余計に壊れやすくなるんじゃない?あほなの?

> 何故か固定出来ないバネ入りスロットルw
これは同意、モード2切り替えができるのはうれしい。

>一般のRCメカが使えない京商独自の仕様
何処のサーボ、受信機、バッテリを使えばこの重量に収めれますか?

> 劣化激しいコアレスモーター採用、直ぐ壊れる変なサーボ
直ぐ壊れたのじゃないの?なぜモーター劣化がわかるの?
落としすぎで、サーボのギヤずれ起こしただけじゃない?自分で直せないの?

> これだけネガ要素が揃ってる糞機体も珍しい。
これだけネガ要素が揃ってる椰子に買われた機体がかわいそ。

> 玩具屋で売ってる時点でもう駄目。単なる糞高いトイラジ
何処で売っててもいいでしょ、負け犬の遠吠えって知ってる?
別にトイラジでもかまわないよ良く飛ぶし、
値段はこんなもんかな。

まあ、振られた女のことぐだぐだ言うのいるけど、たぶんこういう椰子なんだろうな。
863名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 12:00:17 ID:HkxdUp7i
エッジは10メートルなんて3秒で超える
これが楽しいと思うか?

信者か社員かしらんが、ちょっと無理が有り過ぎだろ。
常識的に考えろよ。
864名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 12:23:02 ID:R5A6DhEB
>>863
実際は20mくらい飛ぶでしょ、
で、君のプロポはON-OFFしかできないの?
パーシャルでゆっくり飛ばせばいいんでない、

クレーマーだかストーカーだかしらんが、
ちょっと考えたら?

脳がツルツルなの?
トヨタの技術者が観察にくるぐらい軽い脳なの?
たんぽぽの綿毛とつりあうくらい軽いの?

なんか楽しくなってきたw ノシ


865名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 12:26:48 ID:fr1bsjn3
>>863
俺はそのスリルを楽しんでますが何か?
ちなみに、うちのは50メートルは電波は届いている。
866名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 12:42:59 ID:R5A6DhEB
>>865
50mですか、mjすか、釣り?、それはうらやまシス。
867名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 12:49:28 ID:28xBhgmX
発売日にセスナ購入後暫く遊びノーコンロスト経験。
買って間もない頃はエルロン機出たら必ず買うつもりだったが今は全く買う気が無い。
何故かといえばやっぱり電波の弱さが一番の理由。
ノーコン墜落破損なんて一番腹が立つから。
ノーコン復帰までのタイムラグもいただけない。
惜しい機体だな。
868名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 12:52:42 ID:28xBhgmX
↑酷いときは10m以内でノーコンになっていた。
869名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 12:54:55 ID:jCxAH+0D
目視計測50m
実測はw


どう考えても50mは届かないだろ
20mちょっとじゃねの
870名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 13:34:45 ID:HkxdUp7i
実際俺のエッジも15m程度でノーコンの経験は何度もあるし
少し前にも画像付きで報告している奴もいる。

そんな状態で50m飛びますだなんてさすがエイプリールフール
871名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 13:45:18 ID:MlYn2MpV
ID:fr1bsjn3 はミニューム信者注意w

>>870
エッジでノーコン墜落するとこうなります。2万が1分でゴミになりますw
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090219223035.jpg
872名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 13:52:25 ID:MlYn2MpV
次スレタイトルは
【社員必死】ミニュームプレーン6【飛行エリア10m】 

以下テンプレ

http://jp.youtube.com/watch?v=2eI71CtV72k
※注 まぎれも無く日本製です。

特徴
・トイラジもビックリな電波の弱さで飛行エリア10メートル
・草むらに軟着陸しても大破する極薄軽量軟弱ボディー
・不良品かと思うほどビックリなダウン&サイドスラスト
・ペーパークラフト並みのスケール感
・飛行中に抜け落ちるバッテリー
・持つもの恥ずかしいオッパイスティック送信機
・半分から上しか使えない非固定型スロットル設計
・劣化が激しいコアレスモーターを採用
・お財布に厳しい価格設定


製品情報
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/series.html?series_group_id=100060
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/10/news086.html
開発秘話や屋内、屋外ムービー公式Q&Aなど
http://www.kyosho.com/jpn/fun/special/minium/index.html
京商オンラインストア
http://www.e-shopkyosho.com/shop/Top.do
873名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 14:00:50 ID:24oZUy1h
ミニュームで50m?wwww

社員必死だなwwww
実際は10mだろ?wwww
いや、10m以下だろ?wwww
これだから金儲けしか考えない会社はダメなんだよ。
騙されやすい初心者から金吸い上げる事しか考えないからw

流石、社訓「京まで商う」の会社wwww
874名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 14:05:11 ID:fr1bsjn3
基地外がいるようですね。
875名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 14:15:20 ID:MlYn2MpV
>>874
アンタが基地外だろ・・・jk
876名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 15:24:05 ID:R4xjXgEf
>>865 ではないんですが、自分もエッジは50メートル位ならノーコンにならないですね。
基地外と言われようがメーカー社員と言われようが構いませんが。

ただし、エッジは機体が脆すぎるので自分も失敗作だとは思います。

877名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 17:40:27 ID:R5A6DhEB
>>871
まあ、気の毒だなw

ところで俺のIDが抜けておらんか?まあ信者ではないけど。

つ ID:R5A6DhEB
878名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 18:05:09 ID:FtBUEyFL
社員じゃなぃが50mは間違いなく届く。
すれぬしはアンテナ機体に向けてるんじゃない?正確に。
879名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 18:12:37 ID:FtBUEyFL
アンテナの先を機体に向けてたら一番電界弱いぞ。ダイバじゃないんだから頭使え。
880名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 21:09:44 ID:fr1bsjn3
俺、社員扱いされてるよw
で、今回のADは発売延期ではなかったのかな?
881名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 23:30:41 ID:N0Vnd/ig
ミニュームの凄い所

・箱から出して電池入れて充電するだけで飛ばせる
・3CHなのに17000~23000円もする
・スロットルにバネが付いてる
・推力比4割程度でなんとか飛ぶ
・発泡スチレンにシール張っただけで商品化してしまう
・1mm以下の水平尾翼と垂直尾翼
・10mでノーコンになる
・セスナ系はノーコンロストで機体セットの売り上げUP
・エッジはノーコン墜落で真っ二つになってくれる。機体セットの売り上げUP!
・原価4円の薄い刺身トレー翼の補修パーツが2000円以上で買える。
・壊れにくいEPP機体と違い、エキスパート向けのスチレン製なので補修パーツが飛ぶように売れる。
・繊細な機体なので、プロペラシャフトは簡単に折れてくれる。

色々凄い所あるよ。
882名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 23:58:32 ID:RkB7x0bl
なかなか鋭い

>>881 の欲しい機体?

・箱から出して充電するだけでは飛ばない
・3chで5,000円ぐらい
・スロットルにバネはいらない
・推力比120%
・EPPに塗装
・5ミリほどの翼厚
・1,000m向こうまで飛ばせる
・ノーコンロストはやだ
・ノーコン墜落して壊れるのもやだ
・原価のはじき方には金型、マシンの費用は乗せるな
・エキスパートで無いの補修できないのでEPPにしろ、金無いから安く部品よこせ
・ごっつい機体で、まず折れないごついシャフトにしろ

言いたいことわからないことはないが、何が欲しいのかな?
ESKY NEMO位がいいんじゃね。
883名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 01:16:43 ID:lVZsEKf+
精神病w↑
884名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 11:35:58 ID:4CWD5tWd
あれれ???
新型ミニュームが家に来てしまった

http://bbs.freedeai.com/src/up0639.jpg

1月に4chのを2、30回飛ばして壊れなかったのでいいかなぁ〜?
と思って酔っぱらってポチッと押したのは覚えているが・・・???
なんかもう飽きてしまったのでそろそろキャンセルしようと思った矢先に・・・
んんんーむ。
あと、これエレベーターがかたいので、無調整だと(手でぐりぐりしないと)
墜落する気が・・・
885名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 12:18:58 ID:fxRfiRgk
うはwwダサい・・・なんて中途半端なスケール機ww
886名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 12:35:35 ID:r/DPC/XW
などと意味不明な供述をしており、犯行の動機は未だに不明
887名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 12:46:48 ID:ug2ZXdcH
確かに安っぽいな


こんなんで一万以上するの?
888名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 12:57:49 ID:r/DPC/XW
なにか言い機体でもある?UPヨロ
889名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 14:28:04 ID:BqjRsMCc
ちょw キャノピーのデカールしわしわwww
主翼のデカールも発泡のツブツブのせいでしっかり張れてないし
切り文字でもなく、真四角のデカールwww

これが日本製とか無いわ。中国人に笑われるぞwww
890名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 14:30:40 ID:BqjRsMCc
ラダーのリンケージも酷いし、
各動翼の表面にヒンジテープ付いてるwww

ありえねぇwww
891名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 17:55:16 ID:R0GdTPnm
酷い人たちだ・・・
892名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 18:52:01 ID:t5/NqQZ9
>>884
ADってナイフエッジできるん?
893名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 20:03:09 ID:sQi4BPhs
できる
894名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 20:32:57 ID:BqjRsMCc
できるわけねーだろ・・・
895名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 23:21:25 ID:gkoPADIs
藻前にはなw
ホントは脳内フライヤーなんじゃない、
それか仲間内で「あいついちいち人の機体にケチ付けやかってウゼー」状態だったりして、
本当に空もの好きなら、太陽機の改造品でも興味しめすんだけどな。
896名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 23:45:20 ID:BqjRsMCc
ミニューム4CHは推力低すぎて水平飛行からループできない
そんな状態で、この胴体でナイフエッジなんてできるわけねーだろド素人が。
ナイフエッジで吊るにしても推力無さ杉
897名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 23:53:36 ID:gkoPADIs
クスクスw、では先生の愛用の機体でもアップしてくださいな、
そうとう、おじょうずなんですよね。
脳内で無かったらね☆

898名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 00:13:23 ID:pgUP2SGX
お前もうpしろよ? 脳内君
899名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 00:15:30 ID:pgUP2SGX
まぁ うpできないだろうけどなwww
どうせミニュームしかもってないアホだからw
900名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 00:17:53 ID:9ftmOBYg
このスレの荒れ具合がミニュームのなんたるかを体言していると言っても過言ではないかもしれない
901名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 00:24:11 ID:tZ61D2kP
てか、本人は気付いてないかも知れなけど、

「オウ、昨日2chで糞ミニューム撃沈してやったぜ、どうよwww」
「あいつ、キモイ・・・おまい、なんとかしろよ」
「え〜、俺嫌だよ、あんな勘違いやロー」
「どうする?」
「とりあえず、空気悪くなるし用事あるってことにして違う場所にいこうぜ」
「ゴメン、俺らちょっと用事が・・・」
「そうか、またな」
「は〜、あいついないと気が楽になるよな」
「口ばっかりだしな、高級ない機体は持ってるんだけど、扱う人間があれじゃなw」
「んじゃ、のんびりミニュームでもとばしますか」
「そうだな、天気も良いしのんびりいこか」
「電波もうちょい届くといいんだけどな」
「そこだけは、確かに糞だなwww」
「あいつの電波よりはましじゃねw」
「確かにwwwwwww」「笑うwwww」

穏やかな、4月の休日のひとコマでした。
902名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 00:31:16 ID:tZ61D2kP
うっわキモッツ、たいきしてたかwww
でも、普通はまずうpしてから言う台詞だよねそれは、
ちょっと前にもそうだったろ。
前にも、プロポうpしろとかいってたじゃん、
高級プロポでどんなの飛ばしているか興味あるよね、正直。
903名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 00:32:01 ID:pgUP2SGX
http://www2.uploda.org/uporg2135962.jpg
知識があればミニュームなんて買いませんからwwwwwww
904名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 00:38:01 ID:pgUP2SGX
うpまだですか?
905名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 00:44:26 ID:pgUP2SGX
やっぱりID:tZ61D2kP逃げましたwww
906名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 01:27:21 ID:vIWwaW+K
907名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 01:30:58 ID:pgUP2SGX
>>906
KING2俺ももってる!
908名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 01:31:39 ID:9ftmOBYg
イ、イースカイ
909名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 01:36:37 ID:tZ61D2kP
おおっ、うpしてくれたんだ、
まさかうpしんだろって思ってたから風呂はいってたw
とりあえず上に携帯からうpしといたんで、
でも、なんであのアングル?まさか、尾翼ぶっ飛んでないよね、
で、上でスケールがどうとか、刺身トレーがどうとかあったけど・・・・・

人の機体にはケチつけたくないので、実際それのインプレよろしく、
普通に興味があるだけなんで、他意はありませぬ。
910名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 01:53:27 ID:P7+pIO06
>>903
おお!良いなぁ・・
俺もミニューム買うなら違うモノ買うわ。今回買ったのも9600円だったよ。EDFユニット、モーター、アンプ付き。
受信機は部屋に転がってたコロナの4ch、リポは1300mAhの25C。メッチャ飛ぶ。マジで面白い

俺もうpしてみる。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090403015011.jpg
911名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 01:55:13 ID:pgUP2SGX
>>910
ちょw 俺ももってるwww
912名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 01:57:26 ID:pgUP2SGX
>>909
はぁ?? 早くうpしろよカスw

尾翼もどこも壊れてねーよwww
大きいから全体が入らないだけ。
913名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 11:21:35 ID:I8KKVcZm
>>912

>909 だけど、携帯から上に張っておいたって書いてるジャンw

つ>906
これがそう、藻前も持っているking2.。
914名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 12:42:40 ID:pgUP2SGX
どうみてもヘリだけど?
飛行機を語ってるのにヘリをうpするとかw
まさか飛行機持ってないのに偉そうな事言ってたの?
915名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 13:46:39 ID:I8KKVcZm
どう見てもへりとヌコだけど、これが犬にでも見えたか?

いや飛行機は、この間地面に突き刺さっていま部品だけだわwww
今何にしようか検討中☆

>>飛行機語ってる・・・

なんか語ってた?
日本語でおk、おれにゃダサ、クソ、高っぐらいしか言ってないような希ガスw
そもそも、そんなに語りたかったらこのスレじゃないだろ、
それとも他のスレで相手にされなかったのかい、

リアルでも、俺ってスゲーゼみてみてって奴がいて、人の話ぶった切るやついるのよね、
みんなウゼーって思って話し変えても割り込んでくる、
ホント空気読めない奴だよ、友達いるって思っていても実は、
「あいつ誘うのいやだけど、誘わなかったらあいつと付き合うの一人もいなくなるのはカワイソウダナ」
ま、ID:pgUP2SGX リアルで友達なくすなよ。

さ、仕事仕事。

916名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 14:12:43 ID:pgUP2SGX
あはははっ やっぱり脳内フライヤーでしたねwww
どうせKING2も飛ばせないんでしょ?w
その酷い配線してるあたり、初心者丸出しだね
がんばれよ小僧w あはは☆ミ
917名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 14:25:09 ID:I8KKVcZm
おう、のってきたな、
配線汚い、はて?
もしかしてサーボのケーブルかぁ、
おまい、ツイスト処理もしらん馬鹿か、確かにたたみ方は写真では汚く見えるなw
は、おまいのking2と見比べてごらんよ、
あれって思うところがごろごろあるんだけどな?
知識があるってその程度か?
ほんとうは手でブーンってやってんじゃないのwww

で、ついでにお毎仕事は?
首切られて暇で嵐てるのか?

面白くて、ついつい反応してしまうwww
仕事の邪魔スンナ、ばーかw


918名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 14:55:25 ID:5mxtjsS9
King2ねぇ…

何故E-SKYなんて買うんだろうね?付属プロポ必要無いんじゃない?

919名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 14:59:35 ID:pgUP2SGX
配線浮かせてるアホが良く言うぜwww
そのうち断線して落として怪我するぞ。

自慢げに怪ヘリうpしてる初心者じゃ気にもしないわなw
しかもサーボケーブルのツイストwww


>あれって思うところがごろごろあるんだけどな?
そんな貧乏臭いKINGと一緒にしないで^^;
920名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 15:59:58 ID:aKlw5LWC
まぁ趣味なんだから他人を批判したり否定するのは止めましょう。金や時間の単位がそれぞれ違うんだし。
仕事は厳しく、趣味は楽しくね。
921名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 16:08:29 ID:uO2Y30xo
俺もうpしてみる。
ちなみにミニュームは3フライト目でノーコン→川流れ を経験してから京商嫌いになりました

http://koideai.com/up/src/up17697.jpg
922名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 19:34:55 ID:5mxtjsS9
>>921





おおお!!恐竜!しかもそのヘッドはV2!






メカ込みで8万オーバー?
923名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 06:18:10 ID:AZTdkri5
                  おれは今京商の新型ミニュームをほんのちょっぴりだが飛ばしてきた
                  い…いや…飛ばしたというよりは墜落したのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはエレベーターを下げていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか機首が上を向いていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    トリムで調整だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }  さらにエレベーターもきかなければ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ   エルロンもまったくきかねえ
                             4chを謳っているが実は2ch飛行機なんだ・・・
                             京商のもっとも恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
924名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 16:22:15 ID:OKh9jIVl
4CHとエッジ540の価格設定おかしいだろ
925名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 18:15:41 ID:H0k/Xa9M
1の頭がどうにかなっちゃてるのは、よくわかった プッ
926名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 19:51:27 ID:1FfrP4It
・・・などと意味不明の供述をしており
927名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 00:19:03 ID:DVKoU3im
あげ
928名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 12:59:50 ID:4zK5n6rc
昨日、半年貯めたへそくりでミニュームエッジを買いました。
河川敷のサッカー場で初フライト!
飛んだ!結構早いぞ!とトリム合わせをしていたら、突然のノーコン!
ノーコンのまま大きな川へ墜落…
そのまま流れていきました…

飛行時間一分ほど。
一分二万円ですか…
気になってこのスレを探して読んでみると、ノーコンはメーカーの仕様なんですね。
もっと早く読んでればよかったです
929名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 18:57:54 ID:CqcAn+oN
>>928 どのくらいの距離でノーコンになりましたか?
参考までに教えてください。
930名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 18:59:59 ID:dRQhGSe9
アンテナの先を機体に向けてたとかしてねーだろうな?
931名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 19:18:42 ID:jNZxJpqb
>>930




  必  死  だ  な  。



932名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 19:25:44 ID:dRQhGSe9
必死さ。だってミニューム楽しいだろ。
933名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 19:47:52 ID:jNZxJpqb
ノーコン対策と飛行エリアをトイラジ並の100〜200mまで拡大できれば
楽しいだろうな。

現状のミニュームはトイラジ以下としか言いようが無い。
934名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 19:52:38 ID:rHJ15XKY
935名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 19:56:38 ID:4zK5n6rc
>>929
距離は12〜15m上空だと思います。機速が早いので、ほんの数秒で10mは移動してしまいます。
トリム合わせをするために、高度を取った後、ノーコンで風下の川に墜落。
無駄な買い物でした。
次のへそくりで買うのはミニュームより安いモーターグライダーにします。
>>930
機体に対してアンテナを向けていません。
アンテナの指向性を考えると、アンテナの横に機体が来るように飛ばすのが普通かと思います。

>>932
正直に言いますが、値段の半額以下の価値しか無いように感じます。
機体も思っていたより貧弱だし、
スケール感もイマイチ。プロポ?もトイラジ並のちゃちい造り…フルセットで6980円なら納得できるかな?という感想です。

これから買おうかと思ってる方は、ホビラジでもミニュームと同じ狭い飛行エリアで遊べる物もありますので、
ホビラジの購入を考えてみてはいかがでしょうか。

長文失礼しました
936名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 20:51:49 ID:jNZxJpqb
>>934
そんな捏造今更誰も信じないよwww
937名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 22:45:34 ID:rHJ15XKY
↑ 必  死  だ  な  。

捏造じゃないADのノーコン話上げてみろよw
938名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 23:40:05 ID:jNZxJpqb
>>937
ADはしらないけど、エッジは散々画像付きで10〜20m付近での
ノーコン報告があったでしょ。 それなのに50mとかネタとしか思えないw

ADは重すぎて推力不足ってyoutubeの投稿者コメントにあった。
動画中に水平飛行からループに挑戦してたがストールターンになっててワロタ
ループすらできない現状のADは論外。
939名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 02:32:41 ID:tBbhQ0CB
↑ 必  死  だ  な  。
そんな捏造今更誰も信じないよwww
940名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 02:35:36 ID:a9qoqD+V
>>939
↑ 必  死  だ  な  。
捏造捏造って連呼してればどうにかなるとか思ってるのかwwww
941名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 07:31:21 ID:q3Ioq0dP
結論 


ミニュームは糞
942名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 07:43:00 ID:PxzNqGUY
ミニューム厨ってなんで事実を捏造して
無かった事にしようと必死なの?
943名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 08:31:26 ID:fDAQJjgj
>>935
ホビラジの方が安く済むかもね。送信機も他の機体で使えるしw
わざわざミニューム買うのは馬鹿としか思えない
944名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 10:07:43 ID:odC3n7c1
トイラジはプロポーショナルじゃないんだよなー
だから安いんだけど。3CHちゃんとにコントロールしたい。
945名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 23:27:53 ID:e+eXs4xd
カタチが気に入ってクリスティンイーグルを買いました。
手投げで綺麗にスタート出来るし滑走離陸も楽。スローフライトで癒される。
初RC飛行機なので、最初の1時間は落としまくったけど、セロテープで補修しながら
飛ばせた。遊び終わる頃にはダメージが広がっていたがスペアパーツを買わずに
修理可能な範囲。
買って飛ばす前から弱そうな部分の補強したことも幸いしたけど翼面積がある分
落ちる時もフワリという感じなのでシリーズの他の機体より壊れ難いのかもしれない。
推進力も微風に負けない程度はあります。

しかし初心者用では全くないですね。操縦性は別として。
このスレが荒れるのもわかります。
今まで4#3Bをいじって外で飛ばしていたので、インドア用の機体を外対応に
するには飛ばしながら弱点を洗い出して改良を繰り返して完成させて
いくことが必要とわかっていたので、あまり悪い印象にならなかったけど、
簡単に壊れて怒る人がいるのも理解できます。

パーツ等の単価もかなり高く感じますね。
プロポの出来はワルケラに負けてるし。;(一応禁断の改造もしちゃったけど)
電波の到達距離は私のはなぜか4、50mあります。
初フライトで上昇気流に乗ってヤバい距離まで離れてロストしかけたんだけど
なんとか戻ってこさせることができました。
電池で差が出るのかな?使っているのはパナソの充電式エボルタです。
とりあえずそんなところ。
946名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 00:52:38 ID:/n5RKYgE
50mも離れたら機体見えないような気もするが・・・
947名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 22:40:10 ID:fXGq+6Ph
>>946
今までもっと小さいヘリを振り回していたので多分目が慣れていると思う。w
ちなみに機速も4#3Bの方が出ます。
ttp://koideai.com/up/src/up18107.jpg
948名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 23:13:57 ID:BivpsnAR
おっ、4#3Bカーボンフレーム+テール関係いじってまつな、
なかなか趣味があいますね。

でも、ここで画像さらすとまた起ちの悪いのがでてきますよw
お互いがんばりまひょ。ノシ

949名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 00:15:10 ID:iwd/KWZM
>>948
4#3Bも一応インドア機じゃないですか。
で、ストック状態で外で飛ばそうとしたら、そよ風で流されるわ
スキッドもげるわキャノピー割れるわテール簡単に折れるわで
酷いじゃないですか。w
半年かけていじり込んで1,2mの風でも座り良く飛べるようにし強度も
上げて殆ど消耗部品の交換だけで飛ばし続けられる機体に仕上がった。
それと比べれば一応ほとんどストック状態で外でも飛ばせるこの複葉機は
まだ楽なんじゃないかなと思えるんですよ。甘いかな。甘いかも。w
950名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 08:40:53 ID:FjpVc94J
ヘリなら500クラス以上が楽なんだが・・
3Dをやるくらいなら狭い場所でもOKだし。
951名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 13:42:20 ID:pw0CENJG
ここでミニュームはいいと絶賛されてるんでエッジ540の機体セット買い増ししたわ

でかいのは飛ばしにいくの面倒だから家の前で飛ばせる刺身のトレイでいいわ
952名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 17:38:59 ID:FjpVc94J
>>951
全然絶賛されてませんが?高い、安っぽい、ノーコン大破の三拍子揃ってますが?
953名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 19:29:31 ID:VWj/cmrs
ラダー機飛ばせれば大破しねーよ。
小さいからといって初心者向けじゃない。
中級の腕ないとあっという間に離れノーコン。
機体じゃないよ悪いのは。

954名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 19:38:29 ID:pwRZtn6t
>中級の腕ないとあっという間に離れノーコン。

の、後に

>機体じゃないよ悪いのは。


頭どうかしてる。
955名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 20:18:15 ID:Sn0fCJfL
おっ、今日も屑が出てきたね、
初心者ヘリスレ嵐に行かないのかな?
ベテランフライヤーさん、いつも初心者スレに出てくるのはストレス解消のためかなw
956名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 20:26:16 ID:VWj/cmrs
でへへっ でへへっ でへへっ
957名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 21:02:05 ID:SoA1mVTs
953のこと?954?
958名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 12:13:09 ID:Nf6rZyuT
最近出荷している奴は
送信器の基盤をバージョンアップして電波到達距離がのびたらしい
959名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 12:52:12 ID:0WpdAXnO
>>958
ソース
960名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 13:37:45 ID:Nf6rZyuT
昨日みた夢w
961名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 18:24:51 ID:803tFOnv
959
てめーで飛ばしてみろ
962名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 18:48:27 ID:RBq0hmy/
オレもエネループを使っているが、20〜30mということはないなあ。
小型にまとめるため、電池搭載数にあまり余裕がないのが普通だから、
電池の能力に影響されるはずだよ。

ただ、高放電能力や高容量蓄電池はあちこち壊すだけだから気をつけよう。
今のところ、「エネループ」と「充電式エボルタ」くらいが無難だろうなあ。
もちろん、蓄電池利用はメーカー保証外だけどな。

実際、普通のアルカリ電池じゃ、鮮度の良いやつ使っても3〜4回も飛ばす
とへたってくるしなあ。
963名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 02:25:21 ID:wJUSsIyX
今日飛ばしたがノーコンかと思いきや、ラダーサーボのモーターがピーピー空回りしてまして、
開けた人は解ると思いますがビニール線の剥き殻でサーボの軸止めを行いました
ノーコンノーコン言っている人は風でコントロール出来ない状態じゃないの?
タイヨー機より風に弱いよ。構造ではなく重さから。
964名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 08:24:24 ID:SxZ0IYVD
>>963
サーボのピン抜けは当たり前、尾翼の折れもメーカー仕様、ノーコンロストも機体セットの売上アップを狙う為の仕様です。
965名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 18:55:14 ID:93ylSEqX
刺身のトレイこと エッジ540の機体セット10025円で買ってきたわ
セスナも持ってるがぺラの大きさとモーターのパワーが全然違うな
雨と風の中軽く飛ばしてみたが浮きもいいし背面もループも簡単に出来る
手軽に飛ばせるエルロン機にいいわ

でかいのは飛ばしに行くの('A`)マンドクセ
966名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 19:12:30 ID:LS/eeNkx
>>965
エッジじゃフライトエリアが広く必要になるから、普通のRCと変わらないんじゃね?
しかし馬鹿高いなwww1万ってwwホビラジのキット買えちゃうわw
967名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 21:50:48 ID:cY2w5Qb7
966てめーで飛ばしてみろ
968名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 21:53:23 ID:IDjQsVXn
むりむり、飛ばせっこないってw
969名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 22:05:12 ID:XbSZgOfj
エッジなのに3CHwwwwwwwwwwwwwwwww
バロスw
970名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 22:07:19 ID:XbSZgOfj
補助輪つけた隼みたいなもんだなw
971名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 22:23:24 ID:IDjQsVXn
hahaha
何とでも言ってろw
これくらいのものをまともに飛ばせないのか?
972名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 22:45:51 ID:XbSZgOfj
>>971
俺400〜600クラスですから。
973名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 22:48:36 ID:eHQDjSxf
なんだかんだスレ伸びてるし
買った人多いみたいだね
粘着してる人は一万チョイで買える物に期待しすぎって事かな?
あんな小さい機体、風があったら飛ばないの想像できるのに
974名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 23:45:03 ID:Qy6tbu22
大きい機体でパワーあれば
後は誰でも飛ばせるって言いたいじゃないのかな。
975名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 00:36:33 ID:K7ObsvVG
エッジってモロにスタント機でF3Aでも大活躍な機体なのに
3CHでラダー無しとかバカも休み休みにしろよw
976名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 03:22:59 ID:pOkhlWd5
975てめーで飛ばしてみろ

>F3Aでも大活躍な機体なのに


w
977名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 03:44:58 ID:K7ObsvVG
>>976
お前にはミニュームと補助輪付き自転車が良く似合ってるぜ
978名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 09:02:24 ID:MWzdMm8m
979名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 17:32:57 ID:hiMa16uj
誰かまともなスレ立てるやついないか?
980名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 17:42:55 ID:0ep+DXTJ
ここに来てるのはアンチスレあるにもかかわらず本スレに粘着してる基地外どもだからね、立ててもどうだか。
まぁ本スレ捨てて一度アンチ・アンチに反応する馬鹿お断りのスレを試験的にでも立ててみるのもいいかもしれない。
981名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 18:01:49 ID:K4Wph1fv
まともな人で ミニューム買って2chスレ立てする人は居ないと思う
982名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 08:13:38 ID:5e9gN09e
うめるか
983名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 08:38:19 ID:5e9gN09e
984名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 13:06:17 ID:N9eEVZil
>>981
まともな日本語を書け
985名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 21:57:52 ID:22UApB2w
現代用語。
未乳夢。  (母ちゃんのおっぱいしか知らんガキ)
ここのアンチ。

986名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 00:37:59 ID:9dwO0afk
相変わらずアンチに対する文句だけは得意だな
ちょっとはミニュームを褒めてみたら?(苦笑)
987名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 08:40:56 ID:PKkVmrA5
>>985
むしろ未乳夢(母ちゃんのおっぱいしか知らんガキ) は
ミニューム(母ちゃんのおっぱい)しか知らないガキだろ
988名無しさん@電波いっぱい
本スレはちゃんと別に有るよ。