【怪ヘリ】walkera4#3なんでもききやがれ 3機目
ワルケラ小僧氏になりかわりまして、僭越ながら名無しがスレ立てさせていただきます。
前スレの雰囲気からすると多分3スレ目です。
スレタイは4#3ですが、語る対象はHM 4#3A/Bはもちろん、4#3Qもおkかと思います。
4G3につきましてはとりあえずココでおkですが、発売後のスレ経過や人気によっては
別スレに別れる可能性もありますのでご了承下さい。
前スレ
【怪ヘリ】walkera4#3なんでもききやがれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1203766159/ メーカーサイト
ttp://www.walkera.com/en1/ walkeraミニヘリの話題が豊富なRC groups
ttp://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=842559 動画
4#3B
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fpV5T77EjvA 4#3Q
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_eO9NXAg0sc 4G3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wjK4maU7B1A なお、5G6、LAMA2等に関しましては以下のスレもご参照下さい。
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1200980714/ というわけで・・・なんでもききやがれ!(,,゚Д゚)ゴルァ
―――――――‐‐――――――――― , .
|||n. ギュイ───ン ; '"__ ゙ 、
____/二ニヽ、=_ ; ⊂/ ;
/_/| ,.l ,ィ'''" ii')´) / / ,
/__/ ,.ィ'" i ,,,.ィ'` / /
/〆`´〓☆〓 `"" ー――――‐ /
ロ0~l "〃〃" 4-3Q__,,.ィ-‐'"
%====,≧j_,,...()88三--―''""~
/ /ヽ、 ヽ、
` ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
3 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/22(水) 11:38:46 ID:wi9PdnSZ
3スレ目で3GET
スレ建て乙
>>1乙
落としまくりでパーツ代が本体代を越えた俺が4Get
縁起悪い数字やな
まともに飛ぶまでに財布が壊れてしまいそう(T_T)
新スレ早々地味な改良をひとつ。
キャノピー内の配線を糸や荷札用の細い針金で2,3ヵ所きつく束ねるといいよ。
風や振動で線が暴れないのでジャイロがより安定するし、風通しが良くなって
モーターも若干冷える。
バッテリーを前進させてる機体はこれに加えてキャノピー内を下に
風が抜けやすくなって揚力がちょっとだけ増すかも。
>>6 双葉産業も売ってるんだね、
しかしいくら販売は電波法違法じゃないとはいえ
買った人が国内で使用することは明らかなわけだから潜在的に犯罪者を作ってるって事だよね
小さなショップや個人売りならいざ知らずさすがに双葉産業が売るのはまずいのでは無いだろうか?
8 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 11:55:25 ID:N+dnBgPF
なんか法に触れるの?このヘリって?
まぁいいや。昨日またポチってしまった
部屋がヘリで埋め尽くされてく、、、
10 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 12:20:29 ID:rjvomkno
>>7 それを言い出したら双葉産業だけじゃなく全部じゃない?
そして4#3だけじゃなく、walkera、e-sky等
オリジナル送信機(未認定)の怪ヘリメーカー全部ですよね
11 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 12:40:09 ID:N+dnBgPF
送信機の認定がなければ違法とか
おまえらどんだけ
国内で海外のショップで売ってるアルミケースをあつかってるところないですか?
>>10 > それを言い出したら双葉産業だけじゃなく全部じゃない?
> そして4#3だけじゃなく、walkera、e-sky等
厳密にはそう、ただグレー(違法判定が無い)だから大手でなければ見逃される可能性は有る、
あとe-skyの一部の国内販売店は独自に認可を受けて販売してるね。
で、グレーと言うのは違法判定が無い状態、
だからと言って許可を受けてるわけでは無いから白でも無い、申請すれば黒になる可能性も有る
国内メーカであれば本来認可を受ける(白黒はっきりさせる)のが正常な状態だから
白黒付いていない物を大手が売るのはまずいだろうって話。
まあネット、特に2chなどでは黒で無ければ白 or 白でなければ黒 って両極端な判断しかしない人が多いから
こういう話が苦手なのはしかたないかな。
14 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 15:33:51 ID:z8tK60Pm
オークションのがぜんぜん安いんだけど
何か違いはあるのでしょうか?
オークションだと英語の取説ですけど
いろいろ見てたら重さや長さが違うのがあるけどなぜ?
あれ?
Walkera 4G3がもうヤフオクで売っていますね。海外でも10月30日メーカー出荷と言うのが
一番早いショップのようだから、販売店用のサンプルとして届いた物を売っているのかな?
16 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 15:59:41 ID:N+dnBgPF
送信機の認定がどうのこうのといってる奴
JRやフタバの送信機をみてみろよ
ラジコン電波協会の認定シールしかないだろ。
まさかこの【認定シールが無いから違法】とか小学生みたいな事言うなよ?
17 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 16:03:26 ID:rjvomkno
電波法も知らないのか・・・
>>15 真っ先に売りに出してるあちらのお店ですねw
何があっても泣かない(さすがに商品届かないって事は無いが)
調整してあろうとなかろうと自分でできる人であればあそこも利用価値ありだね。
>>14 個人で売ってたりするからじゃない?
表記も間違ってるのは個人だったり日本語不自由だったりで結構適当。
ちなみにワルケラはマニュアルそのものが間違ってる時もありますw
まぁ英語鳥説でも困るような人も居ないだろうし
どーせ落として再調整や修理すんだから安いオークションで買うのがいいかも。
19 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 16:30:37 ID:N+dnBgPF
>>17 それじゃ具体的に電波法に反する部分を上げてみろ。
出来なきゃお前に背中に小学生認定シールを張ってやるよ。
ほかでやってけれw
>>19 > それじゃ具体的に電波法に反する部分を上げてみろ。
電波法的には電管に聞かれたとき法規適合品ということを使用者自身で証明する必要がある
それが例え法的に適合している製品でもだ、
認定品(シールが有れば)メーカーが代行して申請してくれているので自身で証明する必要はない、
だから非認定品を使っているときに電管に見つかれば、コストを掛けて個人で認定を通すか使用を中止するしかない、
指摘を受けても未認定品を継続して使えば電波法違反になる
よって実質上使えないんだよ。
(無線マニアの人などでは個人申請してる人は居る、てか昔の無線機器はシールなど無く個人申請だった)
(>'A`)>
( ヘヘ
>>20 > ほかでやってけれw
正に現時点で認定のない4#3に関連する事項だと思うが?
ルームのBBSでも指摘を受けてて認定取るとか書いてるけど多分その場しのぎだよね。
>>23 ここで喧嘩してまで話すような事じゃないと思ったんだけど、、、
話したとこでどーせお互い俺の認識の方が正しいだろってのに明け暮れそう
それにここ便所の落書きだしw
25 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 18:09:53 ID:rjvomkno
国内で製造された電波を出すものは
ほとんど認定を受けています。
その証にマークみたいなものが表示されています。
ホントは認定を受けていないものは使っちゃダメってわけ
日本ラジコン電波安全協会のシールとはまた別だけど
認定を受けてますって意味合いでは同様。
無知をさらすな
双葉さんの取り扱ってる4#3Bのメーカーは「クラフトるうむ製」だって。
で、クラフトるうむのホムペ見たら
「付属の送信機は日本国内の法律に基づいた認証を取得いたしております。」だってさ。
27 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 18:53:25 ID:z8tK60Pm
初心者には無理ですかね?
同軸反転ローターRCヘリなら初心者でもちょっと練習すれば飛ばせると思う。私が始めてRCヘリを飛ばしたのは
HIROBO XRBだけど、今ではあまりにも安定し過ぎていて、運動性が悪くて、直進性も悪くて、もう飛ばす気にもな
らない同軸反転ローターRCヘリだけど、初めて飛ばした時は、RCヘリはなんて難しいんだろうと思った。普段使わ
ない親指の筋が痛くなったのを覚えている。
4#3Bの3機目を買ったんだけど、マジでマイナーチェンジしてるな。
テールブレードが大型化してる。Φ58だから4#3Qと同じサイズ。
前スレでは部品の混入じゃないかと言われてたが、モーターへの
印刷追加と合わせて考えればどうやら正式なマイチェンだろう。
おそらく外で飛ばした時に右旋回し難い問題をwalkeraも認識したんだろう。
思えば5G6だって途中で3色ブレードに変わったし。
・・・ハ!もしや、メインブレードも密かにサイズが大きくなって
いないだろうか!と思ったが、これは以前のサイズと同じだった。w
超小型のシングルローターヘリは、XRBに比べたら遥かに操縦が微妙。ミリ単位のスティックワークを駆使して
バランスをとる必要がある。基本的に自立安定しない。逆にそれに慣れると、延髄の反応がそのまま機体の動き
に反映するような一体感が生まれるので、面白くてたまらない。
Walkera4#3BはXRBやSRBに飽きた人には超お薦め。Caliber120は論外。あれはサーボモーターが貧弱だし、
直ぐにサーボモーターが安定動作しなくなるし、メインモーターも1週間もたないで寿命になった事もある。
エンコンをちょっと急に上げるだけでテールの押さえが利かなくなり機体が回転するし、もう最悪。機体を思いっきり
壁に投げつけたくなる衝動にかられる人もいると思う。少なくとも一人はいる。
>>27 初心者でもすぐに飛ばせますかと聞かれたら 無理 と答えるのが当然でしょう
ですが、はじめ無ければ誰でも永遠に飛ばすことは不可能です。
興味があったらやってみる!って気持ちが大事だと思いますよ。
私ははじめの2ヶ月は飛ぶどころか浮かぶことすらままならない不器用者ですが
初めてから半年どうにかある程度自由に飛ばすことができるようになりました。
早く4G3を飛ばしたい!!金に糸目を付けずヤフオクで落札したくなる衝動をなんとか
抑えている状態。私と同じ精神状態の人が落札の相手にいたら、際限なく吊り上がり
そうだから、参加せんがw
因みに、wowhobbies と言う米国のショップが11月1日、2日頃から売り出すと謳っている
けど、ここで何かを買った人います?プレミア Walkera ディーラーで、最初の大量生産
HM-4G3を11月初旬に入荷すると書いてあり、予約も受け付けているけど、ショッピング
カートに入ろうとするとウイルスチェックソフトが危険サイトのアラートを出すので、心配
なんだけど?
一応PAYPALには対応しているようなんだけど?住所をストリートビューで見ると、大きな
ビルは見えるけど。。。?Walkeraのホームページ見ても、プレミア ディーラーのリストとか
見当たらないんだけど?Walkeraのホームページでプレミアディーラーのリストを掲載して
くれたら、少しは安心して買えるんだけど、そう言うことはしないのかなー?
chinesejadeも予約受け付けてるよ
34 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 21:51:50 ID:N+dnBgPF
>>33 chinesejadeは11月中旬納品と謳っているので、信憑性は高いけど、wowhobbies の
11月1日、2日頃入荷と言うのが本当だったら、wowhobbies の方が早く入手できそう。
でも、chinesejadeは色々なところで見掛けるけど、wowhobbies はあまり情報が無いから
ちょっと心配。10月30日にメーカー出荷で、2、3日で入荷と謳ってあるのも、あまりにも
他より早いし?誰か11月1日、2日頃から発売される時に、トライする勇気ある人いたら、
どうだったかレポートしてくれると有り難い。お前がトライしろ!ってか? いやですw
37 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 22:07:07 ID:AQZuE/LL
認定認可が無いから違法とか笑えるw
38 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 22:07:51 ID:AQZuE/LL
無線局申請が必要な無線局とそうでない無線局の違いも分からないお子様が居ると聞いて飛んできました
hobby-wing.comでもPre-Orderを受けている。ここのシッピングカートはウイルスチェックのアラート
出ないし、PayPalのショッピングカートの画面も普通に表示された。でも、私はここでの購入実績は
無いけどw
1ドル100円を切っちゃったけど、海外で買うメリットをあまり感じない。送料50ドルとか払ったら、
国内の安いショップで買った方が安い可能性もあるぐらいだし。
因みに、上述のWow Hobbiesでは、4#3Bのブラシレス化のパーツや配線図も売っているので、
買ってみたい気はするんだけど、ショッピングカードでウイルスソフトがアラート出すからなー。
ttp://wowhobbies.com/onecellbrushlessupgrade.aspx
アヤヘリの送信機が電波法に抵触するかどうかの議論は、今までにも散々あり、私も電波法を詳細に
読みましたが、国内の団体の適合証明試験を受けていないことを以て、そのラジコン用送信機が電波
法に抵触すると謳っている条項はありませんでした。
法律を遵守する事と、国内のRCの健全な普及、発展を目的とした協会のお願いに従う事とを混同して
いる方が結構多いと言う印象を持ちます。もちろん、協会のお願いに従う事は、国内のRC産業を守る
と言う意味からも、蔑ろにしていいとは思いません。
利用しているラジコン送信機が、電波法の定める仕様や性能に適合していれば、
違法では無いと思われます。適合している事を証明する義務は電波法には見当
たりませんでした。
逆に、Walkera4#3Bや4G3の送信機が違法だと主張するには、その送信機が電波法
の定める仕様や性能に適合していない根拠を証明する必要はあると思います。
既にWalkera4#3Bの送信機が適合証明試験に合格して販売しているショップがある
のであれば、電波法に違法であることを証明するのは困難だと思われます。
協会の役員や評議員のメンバーを見れば、老舗のRCショップや大手RCショップが協会の
お願いに従っていない送信機を売ることはまず無いと言うのは想像に難くないです。
当面4#3Bをいじり倒すつもりなんで4G3には手をつけないが、パーツが欲しい。w
あのテールブームとモーターマウントを4#3Bに付けたい。
それから少しサイズが大きいと思われる4#3Qのメインブレード。あれも付けてみたい。
>>39 ブラシレス機を1機持っているけど、本当にいいものです。
コレを標準にすればいいのに。>walkera
回転が滑らかでパワーがあるのはもちろんだけど、とにかく音が静か。
深夜にマンションで飛ばしても大丈夫なくらい静か。
もーね、これと比べたら5G6なんて爆音ですよ。w
福美が4G3を500機仕入れれば、4#3Bより安く販売できると書いてあったので、
みんなで予約しまくれば安く買えるのでは?
>>27 飛ばすには最低限の腕も必要だけど、同時に調整する技術を身につけないと
いけないところがハードルを余計に高くしてる感じ。
簡単仕様に改造する方法を書くのは簡単なんだけど、このミニヘリ独特の
各部リンケージの緩加減を知っていないと意図した性能にならないと思う。
あと、いじり方に応じて前後バランス等も調整しなおさないといけないし。
とはいえ始めないと永久に飛ばせないのも事実なので、近道は無いと
思って苦労するしかないかも。全くヘリが初めてなら同軸反転機から
やった方がいいと思うよ。
同時に4#3Bを購入していじり方を先行して研究しつつ、飛ばすのはとりあえず
シミュレータで練習ってのも有りだと思う。
同軸反転機とシングルロータは結構飛び方が違うから。
そして、実機を飛ばす感覚や楽しみは手軽な同軸反転機で覚えつつ練習するのは
モチベーションを維持する上で意味があると思う。
正直いきなり初心者が4#3Bオンリーで取り組むのは辛いと思う。
ノーマルの4#3Bを飛ばすのは5G6を飛ばすより50倍くらい難しい感じ。w
調整方法が身についてくればそのハードルを40倍とか30倍とかに
下げることは可能なんで、調整も練習もどちらも疎かにしちゃいけないよ。
>>44 予約受付中とあるけど、どうやって予約すればよいのだろう?「購入する」ボタン押せないし?
47 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/25(土) 00:04:32 ID:zUfLOpbV
新製品を500機入荷とかハッタリかましすぎw
48 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/25(土) 00:57:47 ID:r3xtBfRk
入荷したらそれくらいの値段になりますと言う参考じゃないのかな
なんだか廚っぽいやつが多いスレだな
49 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/25(土) 02:11:03 ID:zUfLOpbV
>>48 walkeraの新製品が500機も入荷できるわけ無い。
4#3Bですら安定供給が無いと言うのに。
4#3なんて発売後2店舗に入荷未定のまま予約して一ヶ月待たされたぞ。
50 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/25(土) 02:48:52 ID:r3xtBfRk
ミラクルマートでは一回在庫が切れたくらいでずっと安定共有しているように見えるが・・・
そのほかのショップでも在庫は十分あるし
何を根拠に安定供給が無い?
国内SHOPの話なんだろうか
51 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/25(土) 03:13:26 ID:zUfLOpbV
ミラクルマートと福美を同じレベルで考えるな・・・
福美は潰れた寿司屋改装もせずそのまま店舗にして、
ネタケースにブラシレスモーター並べてたりするんだぞw
>>49 一度に500機供給、入荷出来きるかどうかはなくて、
契約するかどうかで納入価格が決まるでしょ、普通。
53 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/25(土) 05:07:53 ID:zUfLOpbV
4#3が発売から3ヶ月たっても品薄だったの知らないのか?
>>52 中華企業と【契約】とか脳内お花畑だな。
国内企業との【契約】とは全く別次元で中華企業との【契約】なんて口約束以下だよ。
300機発注で出荷直前に30機の納入とか普通だし。
何件か怪ヘリショップと仲良くしてるがどこも苦労してるよ。
まぁ発売を待と
尻切れになった
まぁ発売を待とうぜ
とりあえず、このネタはもうスルーさせてもらうよ。
55 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/25(土) 06:08:54 ID:tFHVT50V
勝手にスルーしてろよw
みなさん発売されるまでうずうずしてるってよくわかりますwww
何はともあれはじめは品薄だろうが年末〜年明けにかけて
みなさん仲良く飛ばしてるんでしょうからもうちょっとの辛抱ですねw
そんなわけで堪え性のない自分は違う機体を気絶中にぽちってしまいましたww
XX台買うって約束したら、一度に全てが納品されないと商売が
成り立たないと思ってる奴ってなんの仕事してるの?
そんな事言ってたら自動車なんか生産も販売もできないぞ。
>>58 もう廃番になった(と思う)ワルケラの最小ベルトドライブの機体
EP-100(ピクシーザップ)が世界最小のベルトドライブかと思ったら
ちゃっかりワウケラが一番小さいの出してたの知って買ってしまったw
もちろん可変ピッチです。
そういえば俺アヤヘリ以外持ってない。たまーには国産の買おうかなw
>>41 > 利用しているラジコン送信機が、電波法の定める仕様や性能に適合していれば、
> 違法では無いと思われます。適合している事を証明する義務は電波法には見当
> たりませんでした。
>
> 逆に、Walkera4#3Bや4G3の送信機が違法だと主張するには、その送信機が電波法
> の定める仕様や性能に適合していない根拠を証明する必要はあると思います。
脳みそ有るなら自分の書いた文章をよく考えろ、
自身で測定もせずどうしてその機器が「電波法の定める仕様や性能に適合」していると言い張れるんだ?
だから聞かれたときに自身で証明する必要が有るんだよ、わかる?
さらに普通の無線機で国内品と海外輸入品で同型番のものが有るが例え同じ製品でも認可マークが無ければ
国内使用は出来ないよ、
いい加減なネット情報を都合の良いように解釈するだけじゃなく電管にTELしればすぐ分かる事。
今もの凄く調子がいいうちの2号機。外で飛ばしまくり。
ttp://www.imgup.org/iup715813.jpg.html (
ttp://www.imgup.org/iup715813.jpg)
FETを焼いてしまってから外付け修理して以降、重くなったにもかかわらず
逆に飛びは良くなってしまった。
多分結果的にFETチューンナップになってしまったんだろう。;
使っているのはIRF3703、放熱取り付け部分は軽量化のため金ノコでカットしてあります。
低抵抗な上に電流容量に余裕があるので熱的には問題なし。
FETを後ろ寄りに付けてるのは前後の重心調整のためです。
機体下に付けてるのは低重心化のためです。
BT前進によるヤジロベエ効果と相まって復元力があり、操作に迷った時左手を離すと水平に
戻ろうとするので飛ばしやすいです。
BTを同様に前進させる人は取り出し口を前に向けるのがいいですよ。
ノーマルと比べてBT交換が楽ちんで素早く出来るから、沢山BT持って外へ飛ばしに行く人に
お勧め。
円高ですよ
海外ショップからの買い時がやってまいりました
>>59 怪ヘリが全てまともに飛ばないなら国産行くけど、国産は値段が高すぎるよね。
>>62 円表示にすると相変わらず高いままなんだよね。
テールブームをメタルに変え、「これでテール破断ともおさらばだ」と思ってたら
ぶつけたショックでフレームのテールの付け根の方にひびが入った…
フレームも瞬間接着剤とかで補強しとかないと駄目か
>>65 >>61の根本補強画像も参考にしてくだされ。
この構造にしてから根本に1度もひびが入ったことが無いです。
CFRPを細く切ってフレーム左右から挟み込んで接着してます。
真ん中を埋める分も合わせて3枚〜4枚重ねた状態。
フレーム側の根元付近の邪魔な補強リブはカット。
この補強板が装着できたらテールブームにネジロック剤を塗って軽く接着
する状態で穴に差し込む。ネジは応力が集中するので使わないこと。
(ネジロック剤は完全接着するタイプと緩めトルクを上げるだけのタイプがあるので
後者を使うこと。)
あとは補強板に黒アルミテープでピチっと貼り付けて完成です。
ただし補強の重みで前後のバランスを取りなおす必要がありますが、
これは他の補強手段をとっても同様だと思う。
俺はテールブームを1機は2chトイヘリのカーボンロッド&支柱をそのまま移植したらあらぴったんこw
もう1機はノーマルカーボンに瞬接染み込ませ補強適度にして普通にネジ締めておしまい。
ぶつけてもひねれたり外れたりする事でどこも折れない状態にしてある。
テールブレードも力がかかるとポロンと外れてしまうようにしてから1枚も交換してない。
そんなわけで#64到着
ヘッドが4G3と同じ構造でフライバーがメインローターより下の位置で
フライバーが上下してピッチのつく構造のははじめてなのでどんな飛び方するのやら、、、
EP-100より結構小さいのかと思ったら5mmと全長に違いが無かったw
>>67 どんなとこに売ってるのかなと前から思ってたので助かります。
前にハンズで見たらすげー高かったorz
安い電ノコじゃ歯の方が負けるかな
RCヘリのノウハウ的には、HIROBOが真剣に4G3を超える性能の可変ピッチミニヘリを
開発しようと思ったらできると思うけど、SRBが送信機付きフルセット定価65,100円で
ある現実を踏まえると、価格的にまったく競争力が無いと思う。
72 :
68:2008/10/26(日) 15:51:49 ID:lcG6QRcd
>>69 そうです。もうかなり前のモデルらしく廃止モデルの様です。
さっそく飛ばそうと、、、無調整ではやはり無理で横へ転がって行きました・・・
久しぶりにアヤヘリにありつけてこれから調整が楽しみです。
このモデル送受信機とも7chでシンセ?みたいで周波数を5つくらいに切り替えできるの知りました。
しかもプロポのサイズは4#3と同じ小型で薄いので持ちやすいです。
これらの技術の結晶が4G3なんですね。
ほんと来週のアニメの続きをわくわくしながら待つ子供の気分ですw
早く発売しないかなぁ。
64#を無調整のままどうにかホバったあと不安定な飛びだと思ってた#52を飛ばしたら
すごく楽だった。さらにその後4#3飛ばしたらこいつは自立安定できるんじゃないかと思ってしまうほどだったw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FZaONVQMuaU こんな感じでぴたりっと止まった時じゃなく大きく弧を書きながら手放しで飛ばしてると
最後にはどういう状態になるんだろうか・・・(無風なホールとかで飛ばしたら)際限なく大きな弧をかいて勝手に飛ぶのかな?
いつも何処で買っていますか?chinesejadeですか?
chinesejadeは、直接PalPalのショッピングカートが出るので、安心感がありますが、
表示されている送料込みの価格にPalPalの手数料は含まれているのでしょうか?
含まれていないとすると、プラス何パーセント加算されるのでしょう?
>>73 本体は、miracle-mart、パーツはChinesejade
PayPALの手数料は含まれてるよ(為替レート+αで換算される)
75 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/26(日) 20:46:08 ID:HRaZCN9i
>>73,
>>74さん、こんばんは。
参考です。
初めてmiracle-martで本体(=4#3B)、部品(=モーター他)を買いました。VISAカードを使いましたが、
World Payが関与したのか、World Payからメールがきましたが英語がわからず
なにか手数料がとられると思っていました。
VISAの場合、10日締め切りで翌日初め支払いとのことでしたが、先日VISAカード
から、請求がありましたので、見たところ支払い円はmiracle-martの請求書の
$(=47.050$)×為替レート(=108.47円)=15951円でした。
したがってWorld Payの手数料はどこにいったのか、為替レートはいつのレート
を使われているのかは?でした。
>>74 Chinesejadeは安いみたいだけど、何日ぐらいで荷物が届くんでしょうか?
>>76 miracle-mart も Chinesejade も1週間以内には届いてるよ。
両社共、メールの質問には速攻で返事がくるし、国内ショップよりむしろ安心して使ってる。
>>77 急ぎのパーツでなければ充分な速さですね。
問題になるのは言葉の壁か…
Chinesejadeのホムペを見ていて今更気が付いたけど、
4#3Qって右にエルロンサーボを載せてるんですね。
フレームとスワッシュ・プレートが4#3Bと違うってことかな?
Chinesejadeは、PayPALのショッピングカートに誘導されて、住所などを漢字で入力できるのが
親切ですね。英語で日本の住所を入力させられると、本当に届くのか心配になる事があります。
Chinesejadeは、海外のRCフォーラム等でも購入体験談がよく出ているショップなので、安心感
もありますね。私の場合は、妻に内緒でRCヘリを購入しているので、クレジットカード払いだと
明細が郵送されて来るので、使えましぇん。銀行振り込みか代引きに限られますw 独身や
妻公認でRCヘリが買える人がうらやましい〜。
ブレイドのバランスや静的トラッキングの調整って、どうやってすればいいんですか?
>>79 漏れ的にはだけど、
漢字で書くと文字化けが怖いから英語表記の方が安心できるかな。
>>80 自分で調べてみましたか?
82 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/27(月) 12:22:34 ID:6JABxgMV
漏れw
>>81 バランスはテープを貼るんだろうけど、バランサー無しでどうやるのかな?と、
探した範囲では小さいバランサーは無かった。
トラッキングはヘッドを曲げる?
ヘッド周りを交換して、やっと暴れなくなったのに、力技以外の方法はないのかと、
>>81 私も日本語に対応していない海外のショッピングカートでは漢字は扱いませんよw
PayPALのショッピングカートは日本語対応したので、ショッピングカートの画面も
日本語ですし、入力も漢字コードに対応していると言う意味です。
PayPALは、クレジットカード払いすると手数料が5%ぐらいとられますし、クレジットカードの利用明細
が郵送されて来ますが、PayPALの口座に予め振り込んでおいて、そこから支払えばクレジットカード
を使う必要もなく、手数料もとられないようです。
PayPALの口座に振り込むには、City Bankなど日本に支店がある米国の銀行口座に口座をつくる
必要がありますけど、窓口へ行けば簡単につくれるハズ。今後暇があったら試してみようかな?
これだけ円高になっているのに、PayPALを使って海外から直接商品(RCヘリに限らず)買わない手は無い。
正確に言うと、PayPALの口座同士の送金は手数料がとられないみたいだけど、銀行口座に振り込む
場合は手数料がとられるみたい。ショップがPayPALの口座を持っているかどうかによるのでしょう。
Chinesejadeの場合、PayPALの口座同士の送金になるのかなぁ?
>>83 オレはずばり目分量ww
貧乏性で折れたブレード接着orテープでくっつけて飛ばすw
他の機体でもブレードバラバラに粉砕する以外
何度でも直して削り直してそん時だけ秤で重量バランスだけ整えてる。
しかし、凄い事になっていますね。
1ドル = 92.84円ですよ! どこまで円高になるんだ!? 1ヶ月前に比べたら手数料を
払ってもお釣が来る。ユーロはもっと凄い!ちょっと数ヶ月前1ユーロ 160円台だったのに、
1ユーロ116.13円だよ! オイオイどうなってるんだ。
>>87 目分量?
静的トラッキングが3mmズレてるのは分かってるのでなんとかしたいのですが、気にし過ぎですか?
この辺りがミソスリの原因ではないかと思ったのですが。
90 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/27(月) 17:50:08 ID:6JABxgMV
ブレードを捻ってピッチを付けたり減らしたりしてトラッキング合わせれない?
寒いと割れたりするから気をつけてドライヤーとかで暖めてもいいかもね
>>89 ミソスリの原因 1・シャフト曲がり 2・ブレードの締めすぎ(たらたらが良い) 3・ヘッド内のダンパー不良 など
ブレードたらたらで変動を吸収しているので締めすぎはNGです。
このへんは、精度でなくバランスで飛ぶ構造ですね。3mmは許容範囲だと思うが。
>>91 ブレイドとヘッド周りを交換して、ユルユルにしてあるのですが、?な状態です。
94 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/27(月) 20:11:36 ID:9TbKzHvG
>>61 またまた 見過ごしてしまった orz
再うp お願いします。
ようつべは、消しちゃったのかな?
95 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/27(月) 20:27:06 ID:V0IZYFpA
つべ動画のおかげでにわかが増えたな・・・
>>91 可変だったりすると1.ピッチと回転スピードだっけね。
4#3くらい小さいと2階の高さからコンクリートに落ちてもメインシャフト曲がんなかったw
Bは持ってないので知らないけどノーマル4#3はヘッド部が樹脂パーツでミソスリどころか
色んな症状出て酷かったなぁ
>>93 リンケージは渋くない?
あと調整じゃなくて改造になるけどメインローター先端に
銅テープ貼り付けて無理やり振動抑えて飛ばしたときもあったなぁ
まぁあっちこっちぶつけて補修に補修を重ねてるうちに何故か変な振動もなくなり
今は張ってないけど。
97 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/27(月) 20:38:25 ID:V0IZYFpA
>>86 PayPalでは送金を受け取る側が手数料を取られる。
送金する側は手数料を取られない。
PayPalで送金を受け取るにはユーザ登録が必要。
PayPal口座→銀行口座へ送金する場合手数料がかかる。5万円以上なら無料。
ショップ上の金額より多く取られる場合はPayPalが取ってるのではなく、ショップがPayPal手数料を上乗せしてる。
日本語ヘルプがあるんだからよく読もうぜ
98 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/27(月) 20:51:23 ID:9TbKzHvG
にわかで、ゴメンネw
でも、そこから始まるんじゃないの?
ここは、ぎすぎすしてるね もういいや。
99 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/27(月) 20:53:20 ID:9TbKzHvG
にわかで、ゴメンネw
でも、そこから始まるんじゃないの?
ここは、ぎすぎすしてるね もういいや。
>>92 ヘッド内のダンパーってブレードホルダーが刺さってる軸に入ってるゴムのことかな。
あれ、すぐにダメになってガタが出るのがあるよね。
私はそうなったヘッドにはMFCのシリコンリングを挟んでます。
黒ゴムのOリングよりソフトなので良い感じです。
>>94 あ、画像掲示板はすぐ流れるから週末にようつべにでもうpりますね。
ブラシレス版外仕様機も完成したので。
練習撮影は見づらいので消しました。w外飛行場面はもちっとマシな絵が撮れたらうpります。
ヤフオクに出品されてた4G3、落札されなかったのかな。また出てる。
29500円で落札最低価格に達していなかったんだけど、いくらに設定されてるんだろ。
送料も2000円でたけーよ。
はなから売る気の無い客寄せパンダかも?
どうせ遊はうすだろうと思ったらやっぱり遊はうすだなw
新製品が出たら必ず超高額な最低落札価格設定で出してるよ。
こんな事ばかりしてるから嫌われるのにな。
ヤフオクで沢山出品されている「Walkera 4#3B 2.4GHz バートル ヘリコプタ」 のバートルとは
どう言う意味でしょうか?普通のWalkera 4#3Bとは何が違うのでしょう?出品者は東京のよう
ですが、店頭販売もしているのでしょうか?
あのな、そういうことは出品者に聞け
>>103 またこの商品回ってるよと思って見ると毎度の遊はうすw
やさぐれ店長w
まぁ商売のスタンスとしてはそれでいいと思うし
それなりにメリットある店なんでオレは使ってるけどな。
まぁ新品買う店じゃないのは確かw
>>105 出品者に聞いたら、普通のWalkera 4#3Bと全く同じですと言う答えが返ってくるのは、想像に難くないです。
だから、実際のところどうなのか2chで質問しているのです。あなたは、
>>104のような質問を出品者にする
のでしょうか?w
返ってくる返事がわかってて実際のところどうなんでしょうとは、、、
何が言いたいのかオレには意味がわからん、、、
しいていうなら出品者の意図を知りたいってことだろうか?
だとしたら出品者はバートルと付けたほうが検索に引っかかり易いとでもおもって
付けてるんではないだろうか、、、
110 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/28(火) 17:11:18 ID:Z5waf2YN
>>104 以前購入しましたが、ごく普通の4#3Bが納品されましたよ
でも書いてある通り、日本国東京支社です
会話のやり取りは微妙な日本語ですが対応は良かったです
はじめはラリった出品者かと思ったw
日本国東京支社でしたか。紛らわしいから商品名は正しく表記した方が誤解を招かないのに
残念ですね。バートルって何ですか?って印象を受けました。
パーツは簡単に国内でも入手できるので、初期不良とかがあっても、自分でパーツ交換して
も大した問題じゃないぐらい安い価格設定なので、利用価値はありそうですね。4G3も早く
売ってもらいたいですね。即決価格1万6千円ぐらいになるのかな?
逆にちょっと安心しました。国内の一般的な価格に比べると安過ぎるので、何か裏があるのか
と勘繰ってしまいました。と言うことは、落札すると本国から直接郵送されて来るのでしょうか?
しかし、バートル 4#3Bは凄い勢いで売れていますね。ちょっと落札された数を数えてみたら、
10月20日からの一週間で10機も売れていました。国内のショップでは在庫切れが続出して
いる中で、ここで買っていた人がいたんですね。
4G3が出品され出したら、しばらく落ち着くまでは、この3倍の数は落札されそうですね。週に
30機売れたら、月に約120機ですから、半年もしないで500機売れちゃいそうです。
ヤフオク恐るべし。と言うか、日本国東京支社の納品パワー強力。メーカーとの強いコネクション
がありそうですが、日本国東京支社って、Walkeraの東京支社ってことですか?
私としては、4#3Bは持っているし、11月中旬以降の4G3納品まで待てないので、可愛らしいデザインになって、
テールブームが金属製の5G6-1が今すぐ欲しいです。バートル 5G6-1が売っていたら、即決価格でポチる
のですが、まだ売っていないみたいですね。ガッカリw
何こいつおもいっきり業者じゃんww
話が終わらないように早々に
>>105こういうレスを排除したのが良く分かったw
あからさま過ぎてキメェwww
連続、質問まみれはどこに行っても嫌われる要素だな。
疑問に思ったなら自分で質問して結果書くぐらいの心構えでいかないと。
業者って誰のこと?
>>105のこと?
私がもし業者だったら、ヤフオクの話題は自分のショップの売り上げに響くから触れないですよ。
バートルの価格に対抗するには、相当沢山契約して仕入れ単価を下げないと無理でしょ。そんなに
販売力があるアヤヘリを扱うRCショップなど知りません。私は単なる一ユーザですw
117 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/28(火) 18:49:41 ID:+lyammIh
>>116 は?話の流れでわかんないの?お前日本人?
何をどうしたら
>>105が業者って話になんの?
低脳な誤魔化ししてんじゃねーよヴォケが
長々と宣伝してウゼェ
なんせこれだもんな↓
「マニュアルの詳細はご覧になる場合
下記のリングへアクセス、メンバー登録の後
全てモデルのマニュアルはご覧になります」
素直にワルケラのHPにリンクすりゃいいだろ
あぶねーこの会社
マニュアルだけで会員登録だって うわ〜やべぇwww
ヤフオクでポチる勇気も、メアドを相手に教えて落札者に質問する勇気も無いので、ここで質問しているのです。
私と同じような人は私以外にもいると思いますよ。回答のレスを期待してROMってる人。そう。あなたもその一人ですw
私は他人と違うとか思っているのは、最近は小学生でも少ないんじゃないのでしょうか?みんな同じような
疑問を抱えて、同じような事を考えているもんなんです。
私からすると、必死でバートルの業者の批判をしている輩の方が業者に見えますw
会員登録しないとマニュアルが見れないようでは困りますけどね。Walkeraのホームページに行けば、4#3Bの
PDFのマニュアルも4G3のPDFのマニュアルも登録なしで自由にダウンロードして入手できますから、わざわざ
ヤフオクの出品業者に登録する奇特な人も少ないでしょw
まあ、必死に個人情報を獲得しようとしている業者だと言うことが事実なら、ちょっと近寄りたく無いですけど、
ダイレクトメールが届く煩わしさと、安く5G6-1や4G3を入手することを天秤に掛けると言う感じじゃないでしょう
かね?クレジットカード情報を渡さなければ、住所と氏名とメアドだけの個人情報なら、私としては検討の余地
はあります。ですので、店頭販売も行っていないのかと質問した次第です。
私の場合、アヤヘリを安く買えるかどうかは、買うか買わないかの判断にあまり大きなウエイトは占めていません。
それよりも、欲しい時に手に入るかどうかの方が大きいのです。ゴルフに行ったって、家族と夕食をレストランでし
たって、直ぐに1万円ぐらい吹っ飛んで行ってしまいます。アヤヘリの価格帯は、所詮その程度なのです。
それよりも、今4G3を飛ばしたい。今晩行きつけのバーで可愛らしい5G6-1を飛ばして自慢したい。 のです。
10分もしないうちに連続レスして
余程情緒不安定なんだな
リアルキティ乙
こんな奴が町歩いてるかと思うとゾッとする
123 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/28(火) 20:53:53 ID:Z5waf2YN
>>110ですが
普通に買えるし、飛ぶし、まさしくワルケラ
東京都台東区から送られてきました
輸入業者つまり出品者が中国人なだけ
対応は良かったよ
俺は本体はこの業者でパーツは和歌山の店と決めている
中国人だから質問してもいまいちな答えw
取引ナビでもちょっとおかしな日本語です
たしか振込先は日本人名だったと思ったけど
名義借りてんじゃない
中国人が仕入れ担当だと最強かもね
124 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/28(火) 21:12:31 ID:fgbNzpf6
なんかすごい流れですねw
とりあえず大陸系業者キメェw
怪ヘリ業者集まりすぎだろ・・・
126 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/28(火) 23:34:06 ID:P+tYe8PT
そりゃキャリバー120が糞だから勢いづくのも判るだろう
和歌山の店ってどこだ?
129 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/29(水) 10:53:09 ID:sfeLhmXW
>>117 おまえ保育園児だな。
言葉遣いが幼稚極まりない。
親もおんなじ話かたしてんだろ。かわいそうに。
うわ
また懲りずに悔しくて出てきたよ
もういいって業者は
132 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/29(水) 13:04:48 ID:teuZvphD
>>130 言い返せなくなったので「ばーか、ばーか」しか言えなくなった訳ですね。
わかります
>>130 大の大人が保育園児相手にムキになんなよwww
いつの間にやら次スレ…そしてまた見苦しいな
それでこそ怪ヘリスレだ
135 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/29(水) 20:53:16 ID:XdsvdwcM
素朴な疑問なんだけど、この機体単体では売ってないのでしょうか?
プロポは単品で売ってるようですが…
136 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/29(水) 22:47:45 ID:teuZvphD
あるだろw
ていうか、このスレにご丁寧に紹介されてる店くらい調べろよ
安直が最近多いぞ
どうぞw
つ[
>>6 の海外5番目(通称5ドルの店)]
138 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/29(水) 23:33:25 ID:UqjJFb10
>>135さん、こんばんは。
機体単体4#3Bなら、海外のchinesejade.comにあります。
送料を含めて$110だそうです。他の海外の店では機体は約$100,
送料は安い送料で約$20位ですかね。)
プロポなしで$110。
プロポありで$120。
でどちらを取るかですね。
(=一度ホームページで確認してみてくださいね)
139 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/30(木) 10:15:47 ID:G0nAUHih
テールロッドの根元がぐにゃぐにゃになった(涙
繊維が縦に裂けてる
まるでストリングチーズだ
カーボンってこんなに弱いのか?
中に配線通ってて中空だからじゃないかな。
ぶつかった衝撃と上から押さえるビスのせいで裂けてくるから
配線ごと瞬間接着剤で固めるか
中空じゃないカーボンに変えるか
自分の場合ぴったりな中空アルミ棒があったので
配線を通し瞬間接着剤で固めテールブーム保持に
1mm.のカーボンを付けた。
それでもハンチングしたので
4in1を2軸で輪ゴムできつく縛ったらピタリと止んだ
おいらはストリングチーズ状態で上げたら
1mくらい上がったところで抜けて墜落した
もっかいカーボンにするかアルミにするかは
のんびり検討中
アルミは柔らかすぎて曲がるよ
中空じゃないカーボン棒そのまま使って配線むき出しの
人もいるけど、むき出しの配線方法で飛びに影響あるのでしょうか?
数ミリだから関係ないのかね
>>143 剥き出しにしてるが何も変わらなかったよ。
ただ引っかかったりしないようテールブームに巻き付けてあるけど。
そう言えばパイプあれこれ探してる時99ショップで売ってる
竹串が丁度の径だったし本数もいっぱい入っててあの値段
硬さも申し分ないだろとウキウキして帰って試したら
試した素材で一番ハンチングがでかかったw
結構硬そうだけど折れない適度なしなりがかえってよくない様だ
いっぱい余った竹串どうしようorz
径が合いそうなのはあるかもしれないけど
長さは合うのがあるのでしょうか?
試してみたいw
4#3スーラジでも売っててびびった。
>>145 逆に長さはいくらでも長いのあるけど
径が2.3ミリ?でちょっと微妙なんだよね
プラ棒も駄目、2ミリの銅は当然重すぎ、スプレーの延長ノズルも駄目だった。
アルミも曲がるけど中に1ミリカーボン差し込んで瞬接流せば結構いける。
てか2.3ミリの中空アルミパイプもあんま売ってないけど(ホームセンターでは)
4#3Bの箱出し安定動画見てほしいなぁと前は思ったけど
ノーマル4#3も安定し対面手のひら着陸できるようになると
あとは4G3待ちかなと、、、って思ってうるちにメタルヘッドの4G3Bが出るんだろうなぁw
てか部屋がヘリだらけになってきた、、
カーボンパイプ、
曲げ剛性は強いが、ねじり剛性はてんで無い。
ねじりの衝撃力受ければなおさら。
裂けてしまった物はもうダメだが、
新品で、挿入部の外周に瞬着染み込ませて補強汁
膨れた表面はやすって仕上げるのだ。
ねじ止めは裂ける原因になるので避けるが吉
ねじりこみを極力抑えてギュギュッと入れるのだ
カーボン0.4g、SUSは1.2g。CGとれなくなる。
アルミはジュラルミンのようなal合金ならSUS程度の強度あり、SUSより1/3に軽くできるが。
バッテリーもっと前に寄せて対応できはするが。
ムダに重量増えるだけ
光物なんて単なる飾りですよ
このパイプは繊維が真っ直ぐだから弱いんだよね
網の繊維なら強いのになぁ
150 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/30(木) 21:48:09 ID:ZjT0Lnnc
みんなはブームにサポートを付けてますか?
いらない
この機体は屋外でもいけますか?
風が強いと小さ過ぎてぜんぜんあかん?
154 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/31(金) 13:38:16 ID:eZEdXw2h
>>146 アキバで本当に売ってやんのなw
何げにパーツ安いじゃん
思わず買っちまったよ
大阪通販部も取り扱ってくれたらいいのにな
>>152 ノーマルだと無風しか飛ばせない。いじれば微風+α程度の弱い風なら余裕。
久しぶりに樹脂ヘッドがもげた、、、接着し直したが当然精度が悪いのでハンチングしまくりorz
なんかちょっとやる気が起きない
>>156 この際だから、Bのメタルヘッドにするという手も…
5USDのお店のセットなら送料込みで34.99USD。
>>157 実は海外通販やったこと無くてペイパル?とかも知らんのよ。
そんな奴が幾つもアヤヘリ持ってるんじゃねーって感じですけどねww
予備機なんだけど部品としてはがされていくのもなんか忍びない。
どうせだからBとのキメラにしてしまおうか
その方が飛びに違いが出ておもしろいかもしれないし・・・
あ、でももうじき4G3出るし・・・なやむぅora
海外通販ならそんなに安いのか?
中国人から買ってた俺はいったい何をやってたんだ…
あれ?
ヤフオクのautosoprtが出品していたバートル ヘリ(4#3B等)の出品が全て消えている気がするが?
何かあったのかな?
新型が出るとなると速攻で値が落ち在庫の山になる
あわてて2ちゃんで宣伝するも失敗
耳を真っ赤にして逃走www
他IDで再開するもバートルの文字を消せばここで自作自演してたのがバレバレ
なのでそのまま再開すべきかそれとも消そうか今、思案中か
それとも慌てて宣伝するも間に合わず末日を以っておっ潰れたか?ww
バッテリー2400円とかプロポ6900円とかバカじゃねーのあの業者www
162 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/02(日) 17:30:11 ID:h6taHZ+M
ただ単に本国買い付けの為、帰国したんじゃねーか
本体自体、最近では最安値だった
パーツはどこも似たり寄ったりで高い
カーボンブラシ化したモーター使ってるけど、外だとパワー不足で旋回がうまくできん
あと、モーターがへたってパワーがでなくなって来た時に、ブラシを変えてもパワーが
復活しないのに、モーター缶を変えると復活する事がある。
カーボンブラシモーターの寿命って、ブラシやコミュじゃなくて、モーター缶の磁力抜けなのかな?
>>162 そう言うことなら逆に安心。留守の時は問い合わせに対応できないから、全ての出品を一時ストップ
しているのかも。4G3と4#3Qと5G6-1を仕入れに行っていることを期待。
今日外で飛ばしていたら落ちたところをセキレイにつつかれそうになった。w
慌てて回収したけど今考えると放置してビデオ撮影した方が面白かったかも。
4#3Bが破壊されるかもしれんが。w
というわけで、撮影再トライしたんだけどやはりムズい。>4#3B撮影
操縦に集中していないとすぐ落ちるので感で狙いながら撮影したけど
フレームアウトが激しい。
しかも動きが早いし小さいのでUFO映像のような。
編集がうまく行ったらうpしよ。
で、テールアップ機が完成したので、とりあえず自慢。w
ttp://www2.imgup.org/iup721564.jpg.html (
ttp://www2.imgup.org/iup721564.jpg)
の一番上2枚。
旋回特性が改善されて左旋回が楽になることを期待したんだけど
あまり変わりませんでした。
変化が大きいのは機体ピッチ角の復元力が強いことくらいかな。
単に前スレに書いたヤジロベエ効果が強くなっただけの可能性もあるけど。;
166 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/03(月) 02:53:50 ID:kQ368Ws4
>>164 先週どこのショップも品切れ中の商品を問い合わせたら、来週中には入荷すると連絡があった
他のショップも同じような回答だった
もしかしたらこの業者が他店に卸してるのかな?
留守だしね…
問い合わせ先の会社は東京都台東区、発送元も台東区
でも出品者は千葉
もしかして成田空港そばにネット販売事業部をかまえていて、オークション担当と仕入れ担当を兼任してるのかもね
それと代金は商品到着後、後払いでかまわないと良心的な回答だった
167 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/03(月) 03:10:15 ID:kQ368Ws4
>>164 それと【正道 43#B】で出品してる人も中国名だったよ
やっぱり中国人は母国語で商談出来るから強いなか…
俺の同僚の嫁さんが中華だから、今度直接仕入れ頼もうかな…
168 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/03(月) 14:23:13 ID:rbm/pB5M
やはり4G3はメーカー出荷18日〜20日の線が濃厚ですかね?WoW Hobbiesでは10月30日メーカー
出荷で2,3日で在庫と書いてあるけど、もうとっくに2,3日経ってるのに、未だに同じ表記。プレオーダー
入れなくてよかったw
その点Chinesejadeはメーカー出荷11月18日〜20日と書いてあるから、信憑性ありそう。「果報は寝て待て」
と言うことですかね。ヤフオクでバートル4G3が出るのもその後ですかね?その前に5G6-1をautosportが
出品したら落札してしまいそうw
ちなみに、東京都台東区って、スーパーラジコンとかALIGN製品などを売っている
Wing Factory(旧エンルート・ジャパン秋葉原店)とかがあるところじゃない?
出品者autosports88ってもしかして。。。
評価が停止中ってことは、ヤフーに止められてんじゃんー
初心者には難しいな
しょうがないから独学で、アメンボ付けて練習中
離陸のコツは何とか解ってきて、カエル飛びも出来るようになってきたが、ホバーリングの道はまだ遠いです
何かいい練習方法とかありますか?
>>172 俺も始めて三週間の初心者だけど、上げる高さと降ろす場所をイメージしながらの
蛙跳びとホッピングを地道にやるのが一番だと思うよ。
始める時に地道に練習してれば、ある日突然飛ぶようになるって言われたし、
二週間目に突然数秒間ホバれるようになって、今では十数秒浮いてる内の
五秒程度はビッタリ止められる頻度が増えてきた。
調子に乗って操作が雑になった時も蛙跳びをやり直すと、またうまくいくようになる。
もう少し地道な性格ならもっと早く上達出来ると思うのに…
4#3の時は樹脂ヘッドですぐにもげて直してもまたすぐ折れ精度も悪く、、、
と、まぁそれは言い訳で自分はまともにホバリングできるまで2ヶ月かかった不器用物です。
シミュとかの存在も知らずネットで見た瞬間これを飛ばしたいって思い
何はなくとも買って兎に角ひたすら毎日練習に明け暮れてました。
練習してる時もそうだけどうとうと寝る前にも練習をイメージしてというのをずっと繰り返してると
あるとき突然というか脳内で飛ばすためにテクニックのプログラムができあがったみたいな?感覚でした。
はじめて1ヶ月は1秒すら浮いてられない私からしたら皆さんは凄い起用ですよw
できないものはできないじゃなくて毎日繰り返せば必ず出来るようになります。
Yes we can!!byおばま
175 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/06(木) 15:45:31 ID:+EsSzQfT
素人質問よろしくです
先だってブームの根元の方が縦割れしてきたので
交換しようとしていたら配線まで切ってしまいました
その結果、配線も交換するはめになったのですが
テールローターを取り外す時に現状の角度を確認し忘れてしまいました
機体を後ろから見て直角に取り付ければいいのでしょうか?
それとも少し角度を付けるのでしょうか?
この付け方によっては飛び方が違ってしまいますよね?
詳しい方お願いします
177 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/06(木) 18:22:22 ID:+EsSzQfT
度々すいません175ですが
直角にしてもテールローターの挙動が変なんですけど
原因は何でしょうか
症状はプロポ側トリムをめいいっぱいにしてもなんかテールローター
の勢いが弱く、クルクル回ってしまいます
モーターがダメなのでしょうか?
それとも配線の間違い?
何でしょう?
ちなみにモーターはまだ新品に近いです
178 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/06(木) 18:28:24 ID:+EsSzQfT
書き忘れましたが、サーボも一回外してます
サーボの配置ミス?
何か一回リセットするのでしょうか?
すみませんがお願いします
そんなくだらねー事いちいち質問してる暇があれば
少しは考えたり、部品交換してみるとかあるだろ・・・
手抜きの文章からだとエスパーでもないかぎり判らないよ。
とりあえず、回転方向は合っているんだろうな?
これが「逆でした」とか、「正しい回転方向はどちら?」とか次に書くようなら
ヘリは向かないから車でもやったほうがいいよ。
半田がまずいのかもね
半田やり直したら直る 場 合 も ある
181 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/06(木) 18:53:18 ID:lug0bOul
>テールローター抜け気味
なんだわ。
182 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/06(木) 19:56:37 ID:58T/2CpH
4G3が2万超えなら EP100を買っちゃいます
>>177 テイルギアーがベアリングに当たってない?
少し浮かしておかないと抵抗が大きくて、うまく回らないよ。
他人から見たらお前の改造もお笑いなんだが
なに調子こいてんのオマエ
>>185 他の人のアイデアも色々見たいので、自分からも稚拙な物ながら出してます。
どんないじり方があるのか興味があるんですよ。こういう小さいメカをいじるのは大好きなんで。w
仲良く行きましょう。
>>184 相変わらず凄い。
4G3のテール周りの移植を目論んでる俺とはレベルが違う。
188 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/07(金) 14:24:08 ID:Ycu6jKRR
175です
ハンダやり直したら、治りました
ご解答くださった方々ありがとうございました
189 :
180:2008/11/07(金) 15:39:02 ID:+wD24Ytz
半田って下手な人(失礼w)がやると抵抗になる場合があるからねぇ。
190 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/08(土) 10:10:08 ID:DR5gMM6q
「autosports88」が復活してるがしかし「auto88jp」に変更されてる
しかも、値段設定が少々高くなってるじゃん
6CHの仕入れに帰ってたんじゃねーのか…
激安を期待してたのにな
しかしほんとに業者乙だったんだなw
もっと下げないと新型出る前じゃ売れんぞ
半値なら考えてやってもいいww
あちこちでベルヒラーキットの書き込みしてる業者うぜぇ
騙されて付けてみたけど、即効でノーマルに戻したわ。
>>192 へたくそ乙
動きが機敏になる分4in1のEXTを調整してサーボの動作範囲を狭めたら扱いやすくなるよ。
何のためのベルヒラーか理解して使おうね
業者乙
ミソスリ酷すぎ
確かにベルヒラーを組むとミソスリ激しくなるね
ノーマルは手放しで10秒近くホバしてたけど
ベルヒラー組んでからは殆ど手を離せなくなった
ベル・ヒラー・キットを売ってる所って何軒もあるの?
ベル・ヒラー化で物凄く安定してる動画を見たことがあるけど別物?
業者さん 宣伝タイムですよー
ミソスリは機体の調整とか出来てないからだと思う。
ベルヒラーキットのせいだけではない。
まぁ、調整も出きないやつが買うなってことだろうなw
>>187 いえいえ、笑ってしまうレベルです。w
実際にやろうとすると配線出来る空間を潰さずに曲げる方法と
最適な高さを探ることをしないと出来上がらないですが、そこだけ
クリアすれば誰でも出来ます。^^
184で上げ杉と書きましたが理由があって、上げ杉の何がマズいのかというと
離陸時に機体が左側にコケちゃうんですよ。
動画の状態より5ミリ高いとコケます。4#3Qのテールロータの微妙な高さは
コケない余裕をみた高さに設計されていると思います。
4G3のテールのギアは動力の伝達効率が良いとかどこかに書かれてましたね。
もし移植が成功したらインプレをお願いします。w
最近の電動ヘリは凄いことになってるな
4G3を買って10年振りにヘリをやろうと思ってる
早く販売されないかな
部屋の片隅でサビサビのほこりまみれになってる
二度と飛べないであろうエアーウルフ(中身はオメガプロフェッサー)が寂しげです
>>198 ミソスリが発生する理由がわからない奴に
調整がどうのとか言われたかないね(汗
>>202 それくらいの安定性ですね。うん。
ブラシレスは安定性に関係ないと思います。
ポイントは1:54くらいで映るパドルの加工状態。
前縁部を切り取ってあるのがわかると思います。
私のも1機この方法で加工してます。
他の2機は前縁は切らずに先端から短く切って15〜20ミリ程にしています。
で、切り取って軽くなった分キャノピーゴム等でウエイトを足してます。
この加工でかなり落ち着きます。
外で飛ばすなら短くする加工の方がお勧めです。
墜落した時に根本のネジが折れたり曲がったりし難くなるからです。
ラジヘリやってる人のブログ見ててもベルヒラーは不評だよね。
4#3から入ったような人のブログでは好評のようだけど。
これいかに。
初心者が気を付けないといけないのはリンケージの動きの緩さですね。
ノーマルヒラーでもベルヒラーでもどちらにも言えるのだけど、
フライバーに息を軽く吹きかけただけでプラプラ動く状態が理想です。
固いと本来の性能を発揮しないですね。
スタビが効かないのでミソスリが出ることもあるはずです。
206 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/08(土) 21:28:57 ID:c22akRdk
そこまでしてベルヒラにする意味がわからんw
ノーマルで十分よく飛んでると思うが
まぁ、
改造して楽しむか、ノーマルで飛ばして楽しむか人それぞれだろ
イチイチ業者乙とかしか言えないアホはスルーしましょ
他のヘリやってる人は4#3にそこまで入れ込んでないからね。
あくまでサブ。
E-SKYのE004を見てみろ
アレこそいろんな楽しみ方をしてる人がいるだろう
>>206 基本は同じだからヒラーでバッチリ調整出来る人はベルヒラーの導入も簡単なはずで、
調整の難易度にそれ程差は無いですよ。
苦労されているのは本当に4#3Bを始めて間もない人かと。
あとヒラーの方が簡単と感じる人とベルヒラーの方が簡単と感じる人両方いそうですね。
ベルヒラーはスティック操作に対して応答性が上がるので、もし手放しホバを
重視するならヒラーのままの方がやりやすいだろうし、より思い通りの
動きを求めるならベルヒラーに分があると思う。
自分に合った方で楽しめばいいかと。
個人的には手放ししなければピタホバのやりやすさは同じくらいで
4畳半の狭い空間で360度左右旋回させるのはベルヒラーの方が楽に思います。
ヒラーはより上手にコントロールしないと簡単に走ってしまうので。
4#3Bだけど、飛ばしているうちにどんどん左回転してきちゃうんだよな
トリム合わせれば右ピルエットの速度も速いし、バッテリー変えると直るので、テールモーターが劣化してるわけじゃないと思うんだけど
もう一台持ってるけど、そっちの方はこんな現象起こらないのに…なんなんだろう?
ベルヒラーのセットがベタ誉めされてるから俺も付けてみたけど、
手を離せばジワジワと味噌擂りするし舵はクイックにはなるけど
舵が残るような感じで、イマイチだった。
リンクが増える分だけ渋さとガタが増えるからだろうね
あと気になったのは、ノーマルよりも確実にテールの落ち着きが無い感じがする。
これは、ヘッドの重量が増えたためなのかな。
ベルヒラーキットで性能ダウンしてしまうのは俺だけだと思って書かなかったけど、
どうやらそうでもなさそうで安心した。
急にベルヒラー批判が増えたのはなんで?
>>202みたいな動画があるんだから、ベルヒラーそのものに問題があるとも思えんけど?
>>210 スワッシュがわずかでも傾くと動く=中立状態で緩慢さが少ないので
ベルヒラーは手放しには向いてないとは思うけど
>舵が残るような感じで
これは何かおかしい。w
逆でしょ。舵が残って流れるのがノーマル。
舵が残らず素早い切り返しも出来てしまうのがベルヒラ。
動画の機体が安定してるとは見えないけどなぁ
ドリフトさせっぱなしでカメラ流してるし。
>>210 舵が残るのはノーマルでしょ。
ベルヒラーは舵が利きすぎて手に負えないから外しちゃったけど、
ベルヒラーとノーマルヒラーの中間ぐらいに出来ればいいのにね。
>>214 パドルを切って面積を減らしてフライバーのウエイトを足してみるといいよ。
ベルヒラの良さを残したまま動きが穏やかになる。
ウエイト追加の効果は同じ重量を足した場合ヒラーよりも大きい感じだから。
>>213 結構安定してると思うけど?
うちのはあれだけ傾けたら止まらない。
俺の調整が悪いのかね?
あっ、腕は悪いからそっちのツッコミはなしで、
>>215 それ、ノーマルヒラーの時にやったら全く舵が利かなくなって、
壁に激突するから止めちゃった。
今度試してみる。
舵の残りはベルヒラーの方が強く感じたけどなぁ
例えば0.5秒スティックを打つと、機体の舵は0.7秒くらい姿勢変化する感覚だった。
ズバっと入るけど、微妙におっとっと・・・って言う感じに。
ノーマルはEXP掛けたようなぬるさだけどスティックを離した瞬間に姿勢変化は止まるけどなぁ
ノーマルで綺麗に旋回飛行しますし、エルロンがちょっと後効きなのは慣れれば特に
問題ないし、逆にゆったりした感じでこれはこれで4#3Bの魅力だと感じますよ。
この後効きな特性に慣れるまでは、綺麗にフライトできなかったけど、慣れればそんな
に難しい機体でも無い気がしています。ノーマル状態でとても素直な機体です。
元々お茶の間用の超小型RCヘリは、自分が発生する気流により、お茶の間の気流が
複雑(乱気流)になり、舵を打っても暫く気流に逆らって反応しない事が普通にあるので、
基本的にフライトは難しいです。
ヒラーだろうがベルヒラだろうがあっちは利きがいいこっちは遅いだの舵が残るだの
そんだけ挙動が分かってんならウンチクたれまくる前に腕あげろよw
きれ〜〜〜に旋回飛行できるくらいになったら乱気流もなんも関係ねーだろww
おまえんちのお茶の間はダウンバーストでも発生してんのかよwww
あはは、まぁ同意。
午後から外で風の中飛ばしてきました。
涼しいのでモータが冷えていつもよりよく飛んだ感じ。
寒くなると今度はBTの出力が落ちてくるのかな?
>>219氏ももしよい場所が見つかれば一度外フライトに挑戦してみては?
お茶の間の乱流どころじゃなくて面白いから。w
微風・対流・サーマル、変化が多くて楽しいよ。
222 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/09(日) 20:11:07 ID:qM+QPtN/
質問です。
早めのクリスマスを口実に4#3購入計画が進んでいます。
4#3の送信機ってMODE2に変更するのはどのような手順ですか。
京商の120は普通の送信機じゃないようで、すぐに変更できる仕様になっていますが、
4#3の送信機はそうではないようで。
>>223 サンクス
なにも難しいことないですね。安心しました。
あー。そう言う事か!
Caliber120の送信機のエンコンスティックが何故RCヘリ用なのにスプリングが付いているのか解った。
Mode I と Mode IIをスイッチ一つで切り替えるためだったのかw Caliber120はマニュアルも多国語に
なっているし、完全に輸出で儲けるマーケット戦略なのだろう。この点もWalkeraの方が良くできているね。
226 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 09:34:39 ID:odrhRymp
4#3Bでプロポとリンクされると4in1からキーンという
高音の大きな音が出はじめるんだけど、これで正常?
あと、4in1の調節ネジみたいのを回しても永遠に回ってるし・・・
227 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 14:23:18 ID:is3OT13j
>>226 >4in1の調節ネジみたいのを回しても永遠に…
あぁ〜あ、やっちゃいましたね!
もうダメですよ
バカになっちゃったです
早く出品しちゃいましょう
いよいよ海外のショップが4G3を出荷し始めたようですね!
Chinesejadeは今日出荷を開始したようですよ。プレオーダーが100機を越えている模様。
既にショップに届いていて、出荷に忙しいみたい。
楽しみ〜。
>>226 (゚Д゚ ;)
それ、ネジじゃなくてチップ型半固定抵抗器だから。;
要は調製用のボリューム。
黄色いカバーで少し見えにくいかもしれんが、向きがあってだな・・・
↓真ん中に合わせた時、直線になってる方が上に来る。
r──i、
{ ╋ }
ヽ____ノ
↑ ココが調整位置(接点位置)
360度回ってしまうけど調整可能範囲は真下方向を中心に左右150度くらいだから。
デリケートな部品だから慎重に回すこと。
まさか、他にもコレが調整できてなくて難しいとか言ってた人いないだろうね;;;
キーン音はいいんだよ。それで正常。
>>228 お茶の間の乱気流(ダウンバースト)の中、旋回練習おつです!
Caliber120もSRBもXRBも4#3Bもがんがってくだせい!
と、4G3も・・・
>>229 図解までしてもらって感謝です。
永遠に回るボリュームがあるとは・・・
じっくり調整してみます。
>>229 >まさか、他にもコレが調整できてなくて難しいとか言ってた人いないだろうね;;;
呼んだ?
そういう構造だったのか。
反応よくしたくて+に回してるのに、ん〜〜?なことがある理由がやっと判ったよ。
ありがと。
機体の安定化に、いろいろ改造方法が存在しますが、皆さんはどんな改造をしていますか?
私の機体はスタビにウェイトだけで
手放しでも安定ホバ出来るこれはっていう改造方法何かある?
235 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/11(火) 22:09:38 ID:/MTyQEjX
スタビウェイト追加しても舵が鈍くなるだけじゃね?
>>234 何度も激突、墜落させてテールがもげたのでテールの補強と
スキッドをステンワイヤーで作った以外
軽量化も安定化もしてないけど
メタルでないノーマル4#3でも10秒くらい指はなして飛んでるよ。
安定化もそうだけどそのスポット?にぴたっと入れられる腕があるかも多少必要かも。
>>228 密かに4G3入手して練習してるんだろ〜
背面で天井にピッタリ張り付いてるとこうpしてちょうだい〜
アキバスーラジのパーツ類、ほぼ絶滅してた……(´・ω・`)
テールの回転ムラでお尻フリフリになる
ピシっとしたお尻にする方法はないだろうか
241 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/13(木) 23:56:32 ID:HFfh2WJ/
テールパイプにヒビはいってたりグラグラだったりしない?
ローター周りのバランスが悪くてもなる
何かの不具合の結果の結果お尻フリフリしてると考えてみると解決策も見つかるはず
というかほぼ間違いなくジャイロが何かひろってるな
テールモーターが終わりかけてるとか
>>240 ベアリングは大丈夫だよね?
酷いのは10パックで逝ったこともあるよ。
初心者がケツホバ練習する時は、床で蛙飛びするみたいだけど、4G3なら手で天井に張り付けて、
天井で蛙飛びすればいいのか!w 操作を間違って危ないと思ったら、天井に張り付ければセーフ?
背面飛行にチャレンジしたくなって来たw
毎日4G3のランディングスキッドでお茶の間の天井掃除していれば、自然と背面飛行できるようになるかも?w
その前に4#3で指離して機体を突いてもあさっての方向に行かないよう調整して
温度のムラや気圧のムラとかただのスキル不足なのを何とかしとけ。
訳のわかんないレスでおまえのヘタだがよく分かるよ。
しかしまあ、言ってしまえば模型のヘリにここまで夢中になれるのだから、男ってのはいつまでも心は少年なんだね。
そう言えば女性でRCヘリに夢中になっている人を見た事が無い。大空を自由に舞うことに夢を感じるのは、なんで男
だけなんだろう?よく考えると不思議だなー。ラジコンショップで女性を見掛けた事も無いし。うーむ。不思議だ。男が
編み物をしないのと同じか?本能に関係してそうだなーw
と考えると、私はより男らしいと言う事か?ロードレースもやってたしなー。男勝りの女性でたまにロードレース
やる人はいるかもしれないけど滅多に見ないしなー。うーむ。不思議だ。アイルトン・セナがラジコン飛行機が
趣味だったのも有名な話しだしなー。
チラ裏うぜぇ
>>241 テールパイプは問題なさそうです
なんとかミソスリしないようにバランスとったけど
テールモーターのムラが残ってしまったのです
>>242 まだ5パックくらいだけどハズレかもしれないので注文しました
>>243 振動をジャイロが拾ってるってことですかね
ベアリングがどれか分からないけど調べてみます
>>252 >>ベアリングがどれか分からないけど調べてみます
テールローターの軸が通っている部分にベアリングが二ツあるよ
254 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 12:19:39 ID:vqcrJ/RQ
>男が編み物をしないのと同じか?本能に関係してそうだなーw
ANIKIはすげー固定観念の持ち主だなw
編み物してる男はいるぞ。
テレビチャンピオンでも男ばかりの編み物選手権ってやってたくらいだからな。
ホバリングは安定するんだけど、テールヘビーなためか走らせると安定しない
バッテリー前積みするしかないのかな?
テールヘビーって何か改造したの?
>>256 テールブームをメタル化とテールモーターヒートシンク取り付け
2台持っててもう一台の方はバッテリー前積みで上空走らせても安定飛行してくれる
そのかわり、バック飛行させるとくるっと前を向いちゃう。
つか、上空走らせる機体じゃないか…
テールにヒートシンクなんていらないだろ
>そのかわり、バック飛行させるとくるっと前を向いちゃう。
極めて正常な動きだと思うが。。。
>>259 正常なのか…ジャイロで向きは抑えられるもんだと思ってたけど
テールモーターにヒートシンク要らないかなぁ…
何気にchinesejadeで4G3のパーツ販売開始してた
3.7V600mAバッテリーとかあるわ
>>257 メタルとヒートシンクか
それじゃ重くなるかもね。
この際ブラシレスにして前部を重くして吊りあい取ってみてはいかが?
>>258 自分もメインもテールもヒートシンクつけてないです。
代わりに連続飛行は2、3分で一度下ろし冷やしてからまた飛ばしてるので
テールも100パックくらい持ってます(だいぶ弱くなってきたけど今も使えてる)
4#3じゃないけど他のwalkeraヘリ
ベルトドライブで最小機をブラシレスにしたらモーターパワーに負けて
一瞬でメインギアがツルツルになっちゃった・・・パーツもう売ってないのに〜orz
>>260 ヘッドロックなら抑えられるけどね。
○ハウスでもパーツ販売始まってた・・・バッテリーは売ってなかったけど。
>>261 >この際ブラシレスにして前部を重くして吊りあい取ってみてはいかが?
4#3Bのブラシレス化は色々と敷居が高いので諦めてます
4G3をパーツと一緒にポチったので、こっちをブラシレス化する予定
そういえば、Walkera純正のブラシレスキットが出るって言われていたけどなんかデマだという噂が…
単にレシーバーにESC端子付けるので好きにやってくれって話が変に伝わっただけっぽぃ
>>263 いつものキティが一人で騒いでたヤツね。
ワルケラで過去にも最初はカーボンブラシモーターで
後からブラシレス仕様で出されたモデルもあったから
何とも言えないけど4G3もメタルになるかどうか先の話は分からないから
先に買って遊んだもの勝ちw
自分も4#3をノーマルのまま飛ばしてて
固定ピッチならブラシレスにする事もないかなって思ってる。
PICとか電子工作慣れてる人なら簡単なんだろうけどね。
ORCに4G3の記事載ったけど、ブレードはすぐ壊れるわ安定性はないわ電池はもたないわでイマイチな気が…
古い電池だと1分くらいしか飛べないというのも気になる
3.7V600mAバッテリーじゃないと厳しいか?
>>260 うちのBT前積み機は外でも普通に後退するよ。勝手に回らない。
何だろうね。テールの風量が弱いせいかも。
マイチェンで大きくなったテールブレードを試してみては?
267 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/16(日) 09:59:54 ID:6bBnYdj9
4#3B昨日ゲットしました。
これのトラッキング調整はどのようにされていますか?
スタビを少し曲げたりメインブレードを捻ったりと言うのを見つけましたが、
これぞと言うのが無いようで。
>>268 私もそこ拝見いたしました。
4#3Bってトラッキングが合っていなくても飛ぶ物なんですかw
ほんとにでるのかなぁ?
まぁ純正で出なくても、ESCとモーターの選定さえ間違わなければ簡単にブラシレス化できそうだけど
4G3のレシーバー使えば、4#3Bも簡単にブラシレス化できるかな?
現時点で既にWalkeraから4G3を大量入荷して販売を開始しているショップは、海外も含めて
Chinesejadeぐらいしか知らない。4G3用のWalkera純正ブラシレスセットの情報をChinesejade
がWalkearaから逸早く入手していても不思議では無い。
Chinesejadeがebayで謳っている事がデマだと誰が言っているのか知らないけど、噂だけじゃデマ
だと言っている方が信憑性低い。
>>273 あなたがChinesejadeがebayで謳っている情報が古いと主張する根拠は?
>>275 いろいろググってみたらわかると思うよ
1週間近く前の書き込みだったから状況かわってるかも?
>>276 Chinesejadが事実と反する古い情報を謳ってebayで4G3を販売しているとあなたが主張するなら、
その具体的な根拠を示さないと、いたずらにChinesejadeの信頼に傷を付ける事はいけないよ。
あなたは自分の発言に責任を負う立場です。
そんなムキにならなくても
名前からして最初から信頼性ゼロだろw
そもそも怪ヘリ関連で信頼なんて元々ないよ
しかも最強のwalkeraなんだから。
そそ、例えメーカ発表だったとしても実際に出るまでわからないのが怪へり
超小型部門ではヒット作を出してるとはいえwalkeraもまだまだ怪へりメーカでしょ。
だいたい300〜400クラスのwalkeraブラシレスは純正でも怪しかったしね、
個人的にはサードパーティーに期待したい。
まぁスロットルチャンネル開放してあるから
お好きなESCとブラシレスでどぞってなってるからいいんじゃない
悪64で4900Kv、悪52で5800Kvだから4G3だともうちょい上のか
ピニオン交換かな?
レシーバーは2Sの電圧でも大丈夫だといいんだけどなぁ
>>277 ぐぐってみろって言ってるのになぁ
個人のブログだから他人が勝手にリンク貼れないよ
内容としては、
以前そこのwebショップのほうで同じ内容が書かれてたのを見て
後日にwalkeraに質問した回答の結論が書いてあるよ
さらにその人、Chinesejadeにもメールしてる
e-bayに出品した時点ではそういう回答をもらってたんでしょ
怪しい情報を流してるのはwalkeraってことで
最新情報が欲しいならwalkeraかChinesejadeにメールできいてみれば?
282 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/17(月) 21:36:17 ID:BseeGUtH
某オク、遊○ウスの4G3は落札されたの見た事ないな
遊○ウスは、、、高く売れそうな時は強気でってのはまぁ商売としてはいいかもしれないけど
今見たら例の業者が即決で出してる様だから売れないだろうなぁ
てかORC見たら飛行動画あがってたのね。腕さえあれば十分安定して飛ばせそうな機体だな。
4G3は安くなったら買おうかな。テールモーター機は電圧降下と共にラダーの効きが変わるのが面倒なんだけど
最小3D機体としてはもうちょい色んな話あがってこなれてきてから手を出したほうがいいかな
ワルはなんで64みたいな名機廃止したんだろう!?
小型機のGAUIよりも更に超速ピルエットや小型機にはない安定性とコントロールあんのに、、、
4G3パーツを少しだけゲットしたので報告〜。
テールブームは四角断面で配線用の丸穴が空いてます。
硬質な感じで4#3Bのものより強いかもしれません。
断面は2.36x2.36で、4#3Bのフレームに付ける場合は工夫が必要。
テールロータは取り付け穴がD形状なので、4#3Bに付ける場合は
軸を自作する必要ありです。ギアに差し込むピン形状はありません。
4G3用メインモーターは金属ギア付き。
ギアそのままで4#3Bにポン付けできました。w (頭は少しキャノピーから出ます)
歯のピッチは同じっぽいけど自信なし。一応無理なく軽く回転します。
サイズは少し長く重い。音質は4#3Bより低く部屋では若干静かに感じるかな?
4#3Bに付けて飛ばした感じは、トルクがあるけど4#3Bのブレードでは
それを活かし切れず、重くなる分軽快感がスポイルされている感じです。
寿命が来たら金属ギアだけ4#3B用モーターに移植するのがいいかも。
線も太いので移植するとよさそう。
4G3日曜に届いた。
ケツホバしかできない腕だけど、4#3のように安定して飛んでる。
しかし4#3と比べると大きいね!
これから耐久性
>>284 レポ乙です!
背面時のバランスとかどうですか?
一番気になるのはワルケラのテールモータードライブ機は
3inや4in1等はジャイロがよろしくないのが多くてそれが気がかりです。
例のプロポでミキサーやスロットルカーブ変えれるのはいいけど
それぞれの調整結果をメモッとくのがめんどいね。
3Dフライト時のバッテリーのもちが悪いみたいだし
結構気になる点が多いですね、、、
調整&改造で楽しめるのがワルケラ最大の楽しみだからいいけどねw
eHIROBOからメール来たんで勢いで4G3ぽちってしまた
ワクテカが止まらないw
4#3並に安定してると聞いて安心した
チラ裏すまそ
288 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/19(水) 15:14:42 ID:P11iaAUd
すんません質問です
4#3Bは出れ位まで高度を上げられるんですか?
体育館などではけっこう上げられますか?
見えなくなるまでor電波が届かなくなるまで
292 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/21(金) 18:42:57 ID:zTrZV03m
俺のフライト技術が上達した
誰かほめてくれ
293 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/21(金) 18:46:02 ID:9RnF6d/8
4#3Bをカーボンブラシ化したんだが、パワーが落ちた希ガス・・・
エンコン操作の反応にも鈍くテールが勝ち気味。この現象はフツーでつかね?
>>294 カーボンブラシはパワー無いので普通
いいモーター缶使ったり、太線化する事である程度パワー感を出す事はできる
4G3が届いた
早速飛ばそうと思ったら、ローターが回転しない…モーター線切れてるやん…はんだ下手糞だし
モーター線つなげて離陸しようとしたら、左に流れて軽くローターが置物に接触
それだけでローター潰れた…弱いってレベルじゃないぞこれ…
ローターをセロテープで補強してホバリングさせてみたけど、なんか調整ができてないのかパワー無いし、スロットル上げるとテールが振れる
ちとまじめに調整しないと駄目そう
4G3なんかいくらやっても調整できん
ジャイロ感度とピッチは調整できるけど、レボリューションミキシングやスロットルカーブの設定がマニュアル通りにやってるのにさっぱり機能しない
おまけに1分くらいホバしてると、いきなりテールが効かなくなってその場でピルエット
なんだこれ?ジャイロが死んでるのか?
>>295 トンクス。だから太線化なのか。やってみよう。
4G3レポも有難し。
4G3やっぱいくらやっても調整できん…ORCさんも調整できないみたいだし初期バージョンは不良品か?
あとスロットルスティックが4#3Bに比べて硬いのでちと操作しにくい
ホバリング自体の安定性は4#3Bと大して変わらないと思うけど、メカの挙動が怪しくてテールが不安定になる事がある
飛行時間はやたら短い。古い電池だと1分くらいでメカがおかしくなる。
後で背面も試してみるか
4G3背面飛行試してみた
ローター全開モードしかないのでかなりこえぇ!!
しかも背面時だと全然ジャイロきかねぇ
あっさりと墜落しテールローターが折れた
家の中で背面飛行とか無理だわ…
なんかぶつけるとあちこち壊れるんで、4#3Bのようなお気軽さがないわ
4G3付属の新品電池だと5分くらいホバできたけど、4#3Bに使ってた古い電池だと
すぐにメカがおかしくなって墜落
モーターもホバ1分くらいで触れないくらい熱くなるんで寿命短そう
4#3Bはノーマル状態で十分楽しめたけど、4G3は色々手を加えないと無理だわ
300 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/22(土) 10:20:34 ID:Aj+0LYIV
4#3B使ってるんだけど
テールモーターの出力が悪くなったので交換して調子よく飛んでたんだけど
1パックでまた動かない
よくよく見てみたらモーター配線の付け根部分の接触不良が原因みたいです
これが噂で聞いてたワルケラクオリティーですかね
モーター自体はたぶん大丈夫と思うので、裏のプラパーツを取って線を換えれば使えますかね?
それと修繕方法わかる方ご教授願います
4G3公園で飛ばしてみた
どうもスロットルを上げるとテールが付いてこない…反トルクに負けてくるくる回転しちゃう
ミキシングの調整も効かないし、そもそもテールがそれ以上回転しないのでどうしようもない
テールモーターやテール周りのパーツを変えてみたけど症状変わらず
バッテリーが弱ってきても同じなので、4in1の仕様か不良っぽぃ…さすがワルケラ
というわけで、スロットルをなるべく上げないで(70%くらい?)飛行させるしかない
だめだこりゃ…
>>301 フムフム、なるほど
引き続きレポお願いします
>>300 4#3Bは壊れやすいところが何か所かあるから、壊れる前に
先に補強がお約束。
テールモーターの線の付け根はモーターを買ったらすぐ
弾力のある接着剤でコートしておけばOK。
(モーター内部に流れ込みそうなサラサラの接着剤はNG)
私は外で飛ばすので必ずやってます。
修理はやったことが無いので可能なのかわかりません。
お気に入りの接着剤はコニシのクイック5(2液式)。
少し盛って固めることが出来るのでスワッシュのガイドの根本もこれで補強しています。
>>301 4G3のテールローターは4#3Bで丁度いいサイズなんだから(マイチェンで
同じサイズになってる)メインロータの大きい4G3で同サイズのモーターなら
その不具合はありそうな予感がしてました。w
風量が増えるようにブレード改造しては?
>>304 >風量が増えるようにブレード改造しては?
風量増やしたら、今度はロースロットル時に右回転しちゃうと思います
要はハイスロ時にミキシングが効いてないのがいけないのかと
そもそもミキシング自体が調整不可能(バグ?未実装?)
ひとまず新しい4in1に入れ替える予定
ひとまずスロットル70%までを使って上空を走らせてみました
4#3Bより大きく重いため、安定性は良い模様
4#3Bではくせが大きかった左旋回もやりやすい
調整さえできれば良い運動性を発揮できそうです
ただ電池のもちがほんとに悪い
3Dモードだと3分くらいしか飛べない感じ
ブラシレス化と大容量電池は必須かも
>>305 左旋回がやりやすいのはいいですね。
私の場合4#3Bを落としてしまうことが多いのが左旋回時。w
でも飛行時間3分は厳しいなぁ。
テールモーターホルダーの肉抜き具合とか見ると4#3Bより真剣に
軽量化していそうだし、言われてる方法が良いのかもですね。
>>301 さすが悪ww
多分4in1のジャイロやミキシングがアホなせいだと思うがとりあえず説明書通りにミキシングや
感度の設定はしたんだろか??
プロポ後ろのディップスイッチでミキシングオフにして飛ばすとどうか?
それとラダートリムを左いっぱいにしてから電源入れる方法はどうか?
それでも言うこと利かないなら小型機の場合ピッチカーブやスロットルカーブ変更して
帳尻あわせるように調整するともう少しマシになる場合がある
まぁまじで悪いとこもろに#52から引き継いでるなww
むこうのあのジジィ頭イカレてんな
キャノピー内の乱気流とかww
んな事の前に練習しろwww
jadeの4#3Bパーツページ更新されて、4#3Qのパーツが載ってる
4#3Qのメインモーターは4#3Bでは使えないようだ。
何が違うんだろ?
4G3上空から落としたら、ローターの根元にひびが入った
それ以外は無傷だった。意外と頑丈?
ローターの中に入ってるのは、鉄心じゃなくてカーボンみたいだ
ひとまず根元をセロテープで補強して耐久度上げてみるか
4G3ホバリング中にいきなり横倒しになって墜落
風にあおられたと思いきや、勝手にエルロンが右全開に切れる現象が
なんかもうバグ多すぎてよくわからん…機体は安定してるのにメカがひどすぎ
新しい4in1はやくこないかなぁ
4G3のパーツだけ購入組です。w
4#3Bブラシレス機に4G3のテール一式を少し短くして付けてみた。
モーターは4#3Bと同じサイズだし、テールブレード径も新しい4#3Bと同じ、
羽の角度も同じに見えるので風量にさほど差が出ないかなと
予想していたのだけど・・・予想は外れました。
余裕の風量!右ピルエットが随分高速に。w なんだろうこの差は。
ギアの構成だけでこんなに変わるものなんだろうか。
4#3Bテール太線化しようとポリウレタン銅線使って配線したけどモーター回らず…
おかしいと思い試行錯誤してたら4in1から煙が!…FETが死んだorz
テールワイヤーが途中でショートしてたっぽぃ…
4in1をパーツ単位で買うくらいなら、もう一機買った方がいいよなぁ…安いし
いやいや今なら4G3買った方がいいか?
なんにせよ、こいつはもう部品取り機体にでもするか
カーボンや金属パイプにポリウレタン銅線はいくないな
>>315 テイル・モーターの型番が違うから多分別物でしょう。
(4G3:0716R,4#3B:N51 (Strong magnet))
テイル移植は僕も興味があるのですが、
>>316の画像がもう見られないので、
再アップしてもらえませんか?
320 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/24(月) 08:11:44 ID:kX8pRE7h
ところで4G3はプロポでも受信機でもラダーミキサーの調整ができる様だけど
上の方でミキシングがうまくいかないって言ってた人は両方試したんだろうか?
俺はまだ買ってないのでわからんけど説明書見たら書いてあったから気になった、、、
3in1、4in1の機体でラダーをテールモーター使ってるのは調整が難しい。
1機はピルエットと呼べなくくらい右も左も鈍い
もう1機はジャイロ感度上げると左ピルエットだけ異様に遅くなる
PIXY-ZAPより更に縮めてみた
ttp://koideai.com/up/src/up9882.jpg 32センチなので4G3より一回り大きい
これに代わる機体をまたwalkeraから出して欲しい
>>318 私もそれやってショートさせたことがあります。w
テールの回転が弱いなと思って調べてたら、なんかステンパイプが暖かい!w
あぶねw
ステンパイプにポリ線使っていたら、エッジに接触していた所の被覆が振動で削れて
ショート状態になっていたと。
>>317 FETを外付けして修理が可能だけど、軽くて性能のいいFETを探さないといけないのが難点。
メイン側のFETが焼けたなら思い切って良いFETを付けて若干のパワーアップも
可能なんだけど、テール側ではメリットが小さそうですね。
>>324 FET修理なんて素人なんで無理っす
4in1にモーター繋げてみたら、メインテール共に全開に回るので両方FET死んでるっぽぃ
いっそのこと、4G3の4in1つけてみようかと思案中
今朝風雨の中4#3B飛ばしてきました。馬鹿です。w
で、ひとつノウハウが得られましたんで報告。
風の中飛ばしていると、パドルがすぐ回って角度が狂ってしまって連続飛行
できなかったので、その場で瞬間接着剤で水平状態で固めてみたところ
これが効果絶大。w 予想以上のフライト精度向上効果がありました。
パドルのねじ込みがある程度きつくても飛行中微妙にズレてる可能性があるので、
無風で飛ばす時も効果があるんじゃないかな。
セッティングが決まってパドル変更しないなら接着はありだと思いました。
>>319 ttp://koideai.com/up/src/up9892.jpg 今朝は悪天候でこの機体はほとんど飛ばせなかったんだけど
テールのいかにも高速回転な音がビュンビュン煩いです。w
ピルエットは外でも速くて気持ちいいですね。
ただしバッテリーの持ち時間が短くなった気もするので週末に充分飛ばして確認したいです。
テールブームはフレーム左右から挟んで接着したCFRPの上に接着してます。
今回使ってみた接着剤はセメダインSUPER X2。
先端は差し込んでいるだけ。
交換する時はペンチで接着部を引っ剥がすのでフレームはそのまま使える予定。
328 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/24(月) 15:39:02 ID:wTNxcuQY
4#3Bはどれくらの重量まで上げられますかね?
遊ハウスさんから市販されてる
「フライバースタビライザーチューニングキット プレセットデラックス」
と
「高精度 高級シャフトカラー」
を装着したところ全然上がらなくなってしまいました
重いのですかね?
スタビの全長が長くなっておもりが2個つきます
それとシャフトカラーに三個の○リングが付属されてくるのですが
どうやっても入りません
装着方法が悪いのでしょうか?
付けた事のある方ご教授願います
>>327 再アップありがとうございます。
きれいな仕上がりですね。
参考にさせていただきます。
休日、雨、予定無し。ということで朝から部屋で遊んでいたら急に落下。
モーターを交換してもまるでダメ。
微妙に焼けた臭いがするんですがFETですかね?
>>328 私は外飛行メインなので重装備の機体が多いのだけど上限は
ノーマルモーターなら55.5g、FET強化機なら56.5g、
ブラシレス機なら57gかなと思う。
屋内飛行メインならこれより1g近く軽い方がいい。
デラックスセットはあくまで初心者用と考えた方がいいです。
ウエイト1個0.4gもあるので、普通に飛ばせる人が調整に
使うならその半分の重さで充分。
シャフトカラーはきつく入れてしまうと上部のリンケージの
動きが全て重くなり、スタビの機能が損なわれるので注意して下さい。
Oリングは上に1個、下に1個〜2個で、買ってすぐは上下1個しか
入らないと思います。ゴムが潰れてくると3個入る。w
微調整は精密ねじ用ワッシャや自作ワッシャをカラーのすぐ下に挟む
ことになります。
で、実はこれ
>>327の写真でも使ってるけど、撮影の後
MFCの安定化スプリングに変更しています。
理由は、他機に付けているMFCスプリングの方がフライバーの動きが
軽いことと、ローターの回転角度やサーボの作動によってゴムの潰れ量が変わり、
メインギアの高さにムラが生じていることに気がついたためです。
MFC安定化スプリングも調整が下手だと活かせません。
スプリングはほんの0.5ミリかそれ以下程度圧縮する様に自由長を調整して使います。
大していじってない(スワッシュ上下挟み込みとサーボに輪ゴムとテールの支柱)けど良く安定してるいいヘリだな4#3って
一点に止まらないまでもヒラータイプだと大きく円を描きながら自己安定してくれる感じで鼻が痒いときとか助かるw
>>327 このスキッドって自作ですか?それとも何かの流用ですかね?
333 :
328:2008/11/24(月) 17:43:55 ID:wTNxcuQY
331さん
大変参考になりました
ありがとうございます
ウエイトを付けたままオリジナルのスタビバーに戻しました
何とか浮いてくれましたが、ほんの数グラムで微妙に変わるもんですね
あと○リングはキツキツで1つも入りませんでした
スタビウエイトは見た目が良いから買っちゃたけど、買わなきゃよかったです(泣
>>330 多分。。。FET焼け
>>332 流用+改造です。
ttp://koideai.com/up/src/up9926.jpg 4#3Bバッテリフレーム+CFRP加工品+HGスタンダードの脚+4#3バッテリーフレームの構成。
接着にはアロンアルファ耐衝撃EXTRAを使っています。
華奢に見えますが、この接着剤との相性は良く強力にくっついています。
>>333 Oリングがきついならカラーを削って微調整が出来そうですね。
ウエイトはどうにも・・・ですね。w
少し本気で軽量化をする予定なら安価な電子天秤をひとつ持っておくと重宝します。
(ただし最低でも0.1gまで測れるもの)
私は2年前にハニビの改造時に買ったものを使い続けています。w
ちょっと前に流行ったマイクロンV2パドルって試した人居るかい?
336 :
332:2008/11/25(火) 12:35:37 ID:qftmdGaA
>>334 あの標準のワイヤーに皮膜の?スキッドより
そんな感じの低くある程度クッション性のあるスキッドがいいですよね。
一体どこのだろうと思ったらHGのでしたか、、、情報ありがとうございます。
4#3では重量が軽いのでまず必要ないでしょうが
自分はヘリ買うと必ずステンワイヤでスキッドの左右をつなぐようにしてます。
ハードランディングする時スキッドが開く力で足が折れるのを防ぐために、、、
限られた時間内に少しでも多く練習したい初心者です。
テールモーターの交換がやっと程度のスキルしかない場合、
無理をしてでもブラシレスモーター化にチャレンジするのと
もう一機買い足して二機を交互に使って練習するのでは、
どちらがお薦めですか?
>>337 今後の方針次第だと思う
長時間練習したいなら、フライトシムをオススメするよ
ブラシレスモーターも過熱するとパワーダウンするし
テールはブラシなので万能じゃない
ブラシレス化はPCで練習してからでも遅くないのでは
フライトシミュレーターの略
実機で多く練習したいなら2機体制
休ませ交互に飛ばせばお互い寿命も延びるし
面倒なモーター交換作業が減る。
間違っても放熱板はつけないように
モーターの延命にはほとんど意味が無い
寿命延ばしたいなら1回のフライト2〜3分
降ろしたらファンで冷却してもう1機を飛ばして間に冷却
何より2機なら1機が破損してる間も練習ができる。
>>340 二機体制にした場合、同じように調整する自信がないのですが
それぞれの癖の違いが上達の妨げになる可能性はないですか?
モタスポの経験上、セッティングの違いを吸収できるのは、
ある程度の技術が必要で初心者には無理だったので、その点が
気になります。
それと、自分用のパソコンを持ってないので、シミュレーターは
多分無理だと思います。
342 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/25(火) 19:04:51 ID:X1p3wTmH
えッ!
ヒートシンクって無意味だったの?
>>341 墜落させればある程度それぞれに癖は出るでしょうが
妨げになるほどの違いが出るような場合は
それは修理や調整がうまくできないと言う事で
1機だけ飛ばしていようとそれは同じ事だと思います
仮に1機がうまく修理できない時ちゃんと飛ぶ方を手本に直せるし
その間にも練習できるメリットがあると思います。
空物は落とせば修理が当たり前なので調整できないと避けて通るのは無理でしょう。
操縦と共に試行錯誤しながら徐々に修理のスキルも上げていけばいいでしょうね。
誰もが初めは初心者で飛ばすことも修理する技術も知識もないとこからスタートしてますよ。
>>342 寿命に貢献してるかって意味で
>>343 341の意味は理解していただけなかったみたいですが、朝一で二機目を
ポチりました。
家族の目が気になるところですが、買ってしまった物はしょうがない。
>>344 ケチって一機しか買わずにトラブった時に原因も掴めない初心者が多いなか
二機購入する人が居て安心したよ。
怪ヘリは二機購入が基本。 がんばってね
>>買ってしまった物はしょうがない。
言ってみたいw
>>345 買うと必ず2機揃えたくなる
直せないわけでも無いが何故か1機だけでは安心できない。
なんてペアで買ってくうちに予備パーツと機体で部屋が占領されてきた
348 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/26(水) 15:49:49 ID:W87KxDEx
理想は室内用予備機含め計2機
屋外用予備機含め計2機
>>336 もしスキッド用のトイヘリを買うなら在庫が複数ある店で手にとって選ぶのがよいです。
成型にバラつきがあって、曲がったりよれたりしているものが結構あるので。
成型が綺麗なスキッドを選んで買いましょう。w
>>340 2機買って同じ仕様にするなんてもったいない。w
いじるメニューは変えた方が面白いですよ。
異なるパーツの比較も出来るので改良効率も上がります。
>>342 外で飛ばすなら付ける方がよいと思います。熱ダレするから。
冬はいらないかもしれないけど。
屋外は常に気流があるからモーターにかかる負荷は室内より大きい。
逆にサーマルに乗って長時間飛んだりすることもあるけど、毎フライト
状況が変わりますから。
あ、上の340へのレスは
>>341の間違いです。
>>348 外フライトはどこか壊してしまったり不具合が出ることもよくあるから、
少し離れた場所まで飛ばしに行くなら複数機無いと、1フライトで撤収しなきゃ
いけない状況は空しいですからね。w
4G3キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
匣出しで普通に飛んでワロタ
ただ4#3ほどの安定性は無く非常にクイックになってます
自分の腕ではケツホバがやっと
これから色々調教していくのが楽しみな機体です
USBでPCに接続できるドングルを買ってみたので試してみます
回転音が格好くて気に入ったw
>>350 俺ですか?無理無理無理!!
ホバリングですらおぼつかないのに、セッティング違いの二機を
飛ばすなんて無理です。
ある程度飛ばせるようになったら考えます。
煙でたぁ〜
しかも変なところから…
>>352 セッティングの差なんて合わせるの簡単だよ空物は
しっかりセットしない限り飛ばないw
だからどうセットすりゃいいのかなんて深く悩む事は無い
飛ぶようにすればいいだけなんだよww
4G3飛ばしてる人、右ピルエット遅くない?
なんかテールが弱い気がする
難しいからこそ楽しいですねヘリは
新しい4in1が届いたので、公園で4G3飛ばしてきたけど…駄目だこのヘリ
まず、とにかくテールが弱い!!フルスロットル時は全くテールが抑えられない
そのせいで右ピルエットはとにかく遅い!4#3Bの半分の速度も出ない
テールローターがぶんぶんうるさく常にハンチング気味
テールの負荷が高いためか、テールモーターの寿命は20〜30フライト
電池は新品じゃないとまともに飛べない
4#3Bが楽々飛べる古い電池でも、4G3では浮くのがやっと
ローターは軽くぶつかっただけですぐボロボロ
マニュアルに載ってる調整はピッチ以外は機能しない
CCPM機構が怪しく舵が混じりまくるので安定性が悪い
4#3Bは外でガンガン飛ばしてるけど、こいつは現段階ではとてもまともに飛べん
もうちょっと色々試行錯誤する予定だけど、所詮悪ケラなのもうで諦め気味
>>358 まぁ文句言いたくなるのは分かるが
舵が混じったりローターが砕けるのは自分のせいだろw
俺が買ってきっちり調整してやっか?www
まぁプロポのスロットルが硬いだのそんな調整すら知らなかったんじゃ
まともにセッティングできるわきゃねーわなww
初可変ピッチな人は様子見してれば良い物を・・・
だから4#3が飛ばせるからと調子に乗るなとあれ程w
ワルケラだからw で全て片づく、
4#3Bが奇跡の出来だっただけでそれ以外のワルケラを知ってれば
イキナリ飛びつくのは勇者かバカかのどっちか、
文句を言うのは後者だな。
まあワルケラは結構売れ行きに敏感でダメ商品はすぐディスコンになるから改良版が出るのを期待だね。
現実的にアップロードされている動画はかなりマトモに飛んでいるんだけど。
設定ミスってるだけでは?
むこうでも一人で騒いでるなww
CCPMだとエレベーターダウン打つとエルロン、ピッチサーボも動いて
舵が混ざる!とか勘違いしてる希ガスwww
設定の前に英語が読めないんじゃねーのw
ひとまず色々試行錯誤してみた
フルスロットル時にテールが負けるので
・テール太線化
・テールブームのねじ止め位置をずらして1cmくらい延長
・メインローターピッチを下げる
ピッチは最大で6度くらい。
これでフルスロットル時に回転しなくなった
もちろん上昇力は弱くなったし、フルスロットル時にラダー右回転もできないが…
フルスロットルが使えるようになったので、3Dモードにして背面ためしてみた
が、なぜか背面時にフルスロットルにしても上昇しない
おかしいと思い、背面時のピッチ調べたら-2度しかない
どうもノーマル時の最大ピッチをいじると、3Dモード時のピッチも変わってしまうようだ
それぞれのモードで独立した調整は不可能
これがバグなのか仕様なのかはよくわからん
自分の技量を過信して逝ったら、思うように出来なくて道具のせいにしてるだけじゃない?
評判の悪いキャリバー120も4G3も、きちんと飛ばしてる人がいるんだから。
俺は絶対に調整が出来ない自信があるから逝かないけど。
ひとまず現状の4G3の問題点は
・テールが弱い
・メインローターをはじめ、各部が(4#3Bに比べて)脆い
・プロポの調整機能がほとんど機能しない&機能しても設計がおかしい
・バッテリーがシビア(ほぼ新品じゃないと無理)
確かに箱だし状態でもひとまずホバリングや軽い上空飛行なら可
例えばこの動画程度の飛行だったら問題ない
ttp://jp.youtube.com/watch?v=U-FHYFjboVI&NR=1 だけど3D飛行させるために調整しようとすると全くお手上げの状態
飛行後かなりバッテリーが熱くなってるんで、放電能力が足りてないきがする
jadeに売ってる600mAのバッテリー試してみるかなぁ
369 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/29(土) 21:15:03 ID:cP9M88XN
何処にでも居るんだよねぇー カスってやつはwwwwww
>>363 とかねwww
こら、カスよ テメー何様だww
ひとまず4G3の調整機能が効かない事に関してjadeに問い合わせてみた
以下返ってきた返事の概訳
まずこの問題は、受信機のプログラミングミスによって引き起こされている
多くの人がこの問題を報告している
これらはすでにWalkeraに報告済み
受信機の電源を入れる前に、メインモータープラグを取り外して問題を解決できた人もいる
というわけで、送信機じゃなくて受信機の問題らしい
ひとまずメインモーターを外して電源入れてみたけど、やっぱり調整できない
電源入れるタイミングによって調整できたりするのか?
なぁカマちゃんよぉ
なんのネタ振りまいてんだよwww
>それぞれのモードで独立した調整は不可能
>これがバグなのか仕様なのかはよくわからん
CCPM機構を理解してない=可変ピッチ初めて
でもラダーがおかしくなる前は背面もしっかりキメてんのかw
まぁプロポのスロットルかたいよぉ〜〜んて
今更ハァ?みたいな事言うくらいだし背面でもバック転でもやってくれやww
カマちゃんおもろww
これじゃプロポだろうと受信度だろうと何処が壊れていようが正常だろうが飛ぶわけねーわwwww
可変ピッチ買ったなら壊れてるプロポよっかおまえのぶっ壊れた調整なんとかせーよwww
向こうで笑われないよう見てらんないから言ってやってんだぞw
372 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/30(日) 06:15:47 ID:i2UNxZjF
バッテリーが断線した
しかも、もう三個も…
機体に搭載する時、コネクター部分がどうしても曲がるからでしようかね
この線自体弱いのでしょうか?
何かいい対策ありますかね?
リポばらして線交換してる人います?
そこまでする手間を考えたら、買ったほうが安いか
自分は線もコネクターも交換しちゃいましたよ。
バッテリー10本持ってるけど、
1つも断線したこと無い。
コネクタ抜くときちゃんとコネクタもってやってる?
コネクタ抜き差しする時はホルダーからバッテリーを出してからやるとやりやすいよ。
扱いが悪いから断線するんだろ
376 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/30(日) 10:04:04 ID:i2UNxZjF
いや、コネクター自体持って作業してるけど搭載した時、配線が擦らないようにお腹側に曲げないかい?
その繰り返しで断線してると思う
コネクター付近がちょうど曲がるから、1,5cm位長いと扱い安いと思うよ
扱いの荒い俺も断線させた。
バッテリーの配線出し位置も真ん中よりにしてスキッドに当たらないよう変更。
線も柔らかいのにしてコネクターはPCの基盤コネクタに変更
受信機の配線ももげるのでピンを直に埋め込んで
中間コネクタを排除した。
バッテリー4つ。それぞれのフライト回数
73,73,66,66
今の所問題なく使えてるけど、切れる人ってどれくらい飛ばしてるの?
私の4#3Bのバッテリーも断線しました。
充電する際にチャタリングするので、カッターでビニール被服を剥がしてみたら、
線がボロボロ。触っただけでポロポロ、ポキポキ状態。これでは他のバッテリー
が断線していないのが不思議なぐらいです。配線材が粗悪過ぎる。こんなに脆弱な
配線材は初めて見ました。
今日は4G3を結構外で飛ばしたけど、風があるなか意外とよく飛んでくれた
4#3Bは風に流されまくってほぼ飛べなかった
ただ飛行時間がやっぱ短いな…5分くらいしか飛べん
jadeの600mA買おうかと思ったけど、なんか400mAと大して変わらんらしい
4G3のメインシャフトとスタビバーの径っていくつなんでしょ?
さすがに生産中止で部品供給止まった機体を維持するのが大変になってきた。
大きさからふた周り大きいので多分適合しないだろうけど合えば流用したい
ぶつけて曲がる度に鍛冶屋の親父みたいにシャフトをとんとん叩いて
まっすぐに直すのも限界にきたヨorz
382 :
372です:2008/12/01(月) 10:54:11 ID:vmh/BpiD
>>373 軽くて丈夫な線は何でしょうか?
コネクターも交換しようかと私も検討中です
よかったら何を使っているか教えていただけないでしょうか
ヤヴァイ。
4#3Qが一気に欲しくなってきたw
386 :
372です:2008/12/02(火) 05:50:29 ID:U3VTRMm4
>>383 千石良さげな物がいっぱいありますね
大変参考になりました
ありがとうございました
今度探しに行ってきます
4#3Q用の青いブレイドホルダーが欲しいな。
赤と組み合わせれば、ウェイトバランスの管理が楽になりそう。
388 :
315:2008/12/02(火) 21:25:23 ID:bJ+AnUuk
4#3Bに移植した4G3テールのインプレです。
4G3テールセットはハンチングが出やすいですね。;;;
短くして4#3Bに付けてこの状態では4G3では辛いかも。
原因1.テールロータの軸が曲がりやすい。少し曲がるとハンチングになる。
→対策:4#3B用のテールカーボン軸を加工流用すれば曲がり難い軸が手に入ります。
4G3用ギアをカーボン軸に接着止めし、ホルダーに差し込んだ状態で
ブレード取り付け部をヤスリで面取りしてやるだけです。
原因2.テールブームがねじれ易い。指で軽くひねるとねじれます。
一応このしなやかさがあるために折れ難さは4#3Bより上。
原因3.ただでさえねじれ易いブームにテールモーター回転軸が並行になっている。w
設計思想が?です。
→2と3の対策:
4G3テールブームを使う場合はテールローターは4#3B用を組み合わす。
4G3用テールローターを使う場合はステンパイプ等ねじれに強いブームを組み合わす。
(重いステンパイプで重心が後ろによりがちなところを前側に配置されたモーターで
重心ズレが小さくなるメリットがありそう。)
尚、ハンチングがわずかでも出るとテールの出力が絞られモータが弱ったかのような状態になり、
ピルエットが遅くなったりします。モーター寿命と勘違いする人が出そう。
4#3Bはノーマルがすでに完成形
>>389 ひとつの完成形であることには全く異論ないです。w
そのまま飛ばしてもよし、改造素材としても弄り甲斐があり素晴らしい。
基本からダメダメでは弄る気さえ起きなかったと思う。
現時点ではまだ4G3もQも様子見です。むしろBの4機目が欲しい今日この頃。w
GとQのお陰で改造素材が増えたから。
>>389 同意。ノーマル4#3Bのフライトに不満がある人は、機体じゃなくて腕の方を磨いた方が良いと思う。
ノーマルで完成している素晴らしい機体です。意図したか偶然の産物かは知らないけどw
4G3は初のミニ可変ピッチRCヘリとしては良く出来ているけど、完成度の観点からはまだまだこれから
改良の余地が沢山ある。
急激なエンコン操作にテールが耐えられない点とか、マニュアル通りEXP等の設定が効かない点とか、
バッテリーや受信機が干渉してキャノピーがうまく付かない点とか、フライト時間が短い点とか、メタル
ヘッドじゃないから衝突や墜落させるとヘッド回りの部品が壊れ易い点とか、柔らかい木製のメインブレード
はぶつけると一発で折れる点とか、列挙したら沢山ある。
4#3Bの欠点は、モーターがブラシレスじゃないから、モーター寿命が短い点かな?これは4G3も同じ。
墜落させても壊れ難い点は4G3には無い4#3Bの魅力だから、今後も4#3Bは売れ続けると思う。
そもそも4#3と4G3は従兄弟くらい違うとおもう
腕についても激しく同意!
Blade Controller 早く来い……orz
4G3をポチッた。
同じヘッド機構のを持ってるが舵がクイックでいい。
安定性を求めるわけじゃないからあれでいいと思う。
3Dしない、安定性志向な人は4#3Bだな。
>>392 3in1、4in1の機体はみな同じ特性を持ってる。
特にそのテールを抑える力と言うかジャイロがあまり宜しくない。
まだ届いていないので分からないがメインブレードは
長さを短くしてPIXY-ZAPのプラ(ファイバーか?)を付けて見ようかと思う。
安全性は当然低くなるが少々ぶつけても折れないし
ぶつけても多少角が欠けるだけで問題なくフライトできる優れもの。
397 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/03(水) 18:18:28 ID:KI5zvoQb
4#3Bは確かに完成と言っても過言ではないが
ある程度飛ばせるようになった俺はG10で前後ブラシレス化
してみたくてしょうがない
やってる人いますか?
どんなもんだか感想を教えていただけるとありがたいです
398 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/04(木) 09:38:13 ID:W4ZAECPF
腕が未熟なのもあるがBlade Controllerはちょっと弱すぎやしないか?
折れまくりなんだがorz
>>398 4G3のBlade Controller補強は必須になりそうですね
金属で作り直してるひとがいるけど、こりゃブラシレスバージョンと共に
4#3Bみたいに変更したものが売られそうな気がする
4G3キタヨー
静かで軽快な飛びですなぁ
ドリフトすら感じさせずスッと浮き上がり思ってた以上に安定性もいい。
トリム調整だけで手放しも少しはできるんで優秀かも。
ワルケラのこのタイプ(フライバーが上下する機構)は安定性もあり機敏でもあるので好きだ。
テールに関してはワルケラでは毎度お馴染みの動きなんでこんなもんだね。
軽快な飛びの代わりにモーターはチンチンになるので早々にブラシレスにした方がいいかも。
メインブレードは幅がPIXYとぴったりなので安心した。
拍子抜けするくらい「あれ?もう浮いてる!?」って感じだった。
>>401 昼休みに会社で1パックホバっただけなのでちゃんと機能するか後で確認してみるよ。
そういえばジャイロに関してはRCグループで受信機側の設定載ってたなぁ
あれがずれてるとDIP12入れてもうまく調整できないのかな?
まぁ、飛ばした感じでは#52のテールとほぼ同じ印象。
#52は説明書でラダーミキシングOFFだったが実際はONで飛ばさないと駄目だったから
いつも通り自分であれこれ試してなんとかしなさいbyワルケラってとこかなw
それにしても説明書の23ページ右上、59#Dって書いてあるの
何時直すのかそれとも直す気すら無いのか、、直ってるのが初期不良改良バージョンだったりして
中華のショップには、初期不良のバグバージョンを出荷したんじゃねーの?
向こうのショップなら、それを判っていても平気で売るだろうし。
404 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/04(木) 18:06:39 ID:ZxGbqpGO
4G3のBlade Controllerの金属化に挑戦するぞ!
4G3のDIPスイッチ10とDIPスイッチ12が機能した人います?
マニュアルを何度精読しても、操作方法の説明が足りなくて、どのタイミングでDIPスイッチ
を入れるのが正しい操作なのか、さっぱり解りません。上記レスによるとDIPスイッチ11をオフ
にするタイミングと関係しているみたいですが?
ピルエットも右回転が左回転よりもかなり遅いです。テールブレードが小さ過ぎるのか、
送信機の設定で調整可能なのか、DIPスイッチが効かないから解りません。また、急激に
エンコンを上げると機体が90度近く左を向いてしまうので、DIP12で調整したいところです。
私もBlade Controllerのボールリンクが折れ易いのには閉口しました。あれが折れるとお手上げ。
4G3のフライトが難しいのは、機体の動きがクイックであるのが主な要因だと思いますが、
それに加えて、舵の反応が遅い点が、旋回操縦を尚更トリッキーにしていますね。
試しにエルロンやエレベーターのスティックを左右に振ってみると、機体の反応が鈍い
のが解ります。反応が鈍いのに、動き出すとクイックなので、相乗効果で旋回操縦が
とてもトリッキーです。
それに加えてDIP11が効かないので、エンコン操作のEXPが調整できないので、エンコン
の遊びが少な過ぎて、高度維持がとてもトリッキーです。エンコンスティックに機体が
貼り付いている感じです。
まあ、4#3Bのフライトは簡単過ぎるように感じるようになってしまったので、
4G3のトリッキーな操縦は緊張感があって、新鮮で、とても面白いですけどね。
初心者は4G3には近寄らない方がいいと思います。初心者にとっては、想像を
絶する難しさが待っております。ドリフトも殆ど感じる暇も無く、あっけなく
垂直上昇しますけど、旋回飛行や対面ホバリングの操縦はとてもトリッキーです。
408 :
400:2008/12/04(木) 20:14:27 ID:Te0yBdg8
2〜3パック目-バルコニーにて。
こいつはいい!!wトンボかこいつはwww
軽くてひょいひょい上がって癖も無い。
ノーマルの4#3より操作し易いと俺は思う。
箱出しトリムのみでどこも問題ないので申し訳ないが
落として壊してからDIP10、12はいじるとします。
ピルエットも左右とも早いとは言えないがモータードライブのタイプにしては良くできてる。
ジャイロも申し分ない。
>>406 確かに舵打ってから反応がちょっと遅いけどこんなしっくりくる機体は初めて
エンコンもその高度その高度でピタ、ピタッと止まって
ノーマルフライトでもまるでアイドルアップ入れたかのように
機体が思った通りの動きをして楽しい。
まぁその代わりこんだけ軽く華奢じゃちょっとぶつけただけで壊れるのもうなずける。
耐久面でアルミヘッド望むが性能面では想像以上の出来で久しぶりに買ってよかった機体だ
私の機体も箱出しで墜落ゼロの時は左右のピルエットが同じ速度だったのに、なぜか今は
右ピルエットが遅く、左ピルエットが異常に早い(4#3Bと同じぐらい目にも止まらぬ速さw)。
墜落や激突の衝撃で何か調整が狂ったみたい。
4#3Bはテールブレードのサイズが大きくなってからは、右ピルエットも目にも止まらぬ速さ
になって、左右のバランスが良くなった。
4G3のフライトが最高に楽しく感じる人は、外ヘリで旋回飛行できるレベルのパイロットだと思う。
私も上記に書いた通り、4#3Bよりも4G3の方が飛ばしていて楽しい。もちろん外ヘリで旋回飛行できる
レベルの人には4G3は超お勧め。
右ピルエットが遅く、左が超高速と言うことは、もしかしたらもうテールモーターがヘタって
来たのかも。
4パック目。
やはりしっくりくる。機体が軽いとこうまで思い通りに動かせるものか
と言うか重量を感じさせない飛び方で、もうちょい舵の反応が早くなったらもう昆虫の域w
早く休みの日に外で思い切っり3D飛行してきたい!
アイドルアップ入れると飛行時間が極端に短いらしいので1Sが死んだバッテリーをばらし
生きてるのをこいつに付けて飛ばしてみようかと思う。
ってまたサーボ痙攣してるよ
相変わらずだなぁワルケラww
うちの4G3はスロットル上げるとテールが負けて高速左ピルエット…orz
レボリューションミキシング設定したい
>>411 サーボ痙攣はどうやらポテンションメーターの精度が悪くて
行ったり来たりするからみたい
ギアにセラミックグリスとかをぬっちょり塗るとなおるよ
やっぱり4G3は最高に楽しい。よほど急激なエンコン操作しない限り、私の個体は
テールが安定している。トラッキングもピッタリ合っているし、テールローターも
メインローターも静かに回転している。絶好調。
常にDIPスイッチ11はオンの状態で、送信機のV1ツマミで気分に合わせてピッチ角を
変えて飛ばしています。お茶の間だとV1が1時ぐらいのピッチが一番飛ばし易い感じ。
屋外だったらV1を12時か11時ぐらいにした方がローター回転が高速になり風に強そう。
3Dモードにすると、もっと高回転になる。
早く外で思い切り旋回飛行させてあげたい。
思い切り・・・
旋回かよw
4#3Bもいじり方次第でかなり風に強くなるよ。
限界風力ではコントロール出来なくなる前にリンケージのジョイントが
外れて飛ばせなくなる。
3D機を初めて落としたorz
と言っても自分の腕でなくサーボの舵角がいきなり変わったからだけど
さすが悪ケラ、相変わらずサーボがアホねぇw
落としたと言っても横倒しに落ちただけで噂通りブレードコントローラーぽっきり。
4#3のリンケージを埋め込んで5分で復活
相変わらず安定感は抜群。さすがに狭い室内で背面はできないが
旋回くらいはできるので楽しい。
私の4G3もいきなりテールローターが止まって、目にも止まらず高速左ピルエットで
ノーコンになり墜落しました。奇跡的に不時着させてローターの先端がちょっと傷
付いただけで済みました。ビックリしたw
テールローターから金属的なノイズが出るようになったので、バックラッシュを色々
と変えてみましたが、ノイズが収まらず。これはもしかして軸かな?と思いCRC5-56を
テールに噴き掛けたらノイズがピタリと収まり、モーターの発熱も下がりました。
突然テールが止まったのも、テールのノイズが原因だったのかも?
4G3のフライトにだいぶ慣れて来たので、お茶の間で対面ホバリングもできるようになりました。
ちょっと前までは、対面にもって行くとバランスを崩して墜落しておりました。今でもトリムが
狂っていると難しいですが、無風のお茶の間でトリムが正確に合っていれば、なんとかできるよ
うになりました。もう4#3Bは簡単過ぎて練習にならないので飛ばさなくなってしまいました。
4#3B用のバッテリーと充電器は4G3用になってしまいましたw
アホサーボのせいで3回もぶつけてしまった。
電源入れるたびに角度かわりやがって!
んでもってうちのもDIP12何の変化もなかった
やっぱプログラムミスなんだろうか?
まぁテール押さえられてるからしばらくはいいけど
おかしくなった本体の方をいじってみるか、、、
プログラムのミスなら、youtubeで完璧に飛んでいる動画はどうなる。
どうなるなんて言われてもw
俺のもちゃんと飛んでるよ。
ただ調整が効かないと言ったまでなんで勘違いしないでくれ。
#52も同じタイプ(DIPスイッチでそれぞれ調整できる)だったので慣れてたが
さっきスイッチを入れてV1,V2とも捻ったが何の変化もなかった。
どうもスイッチを入れただけでは駄目なような事をどっかで見たが
あまりやる気ないのは今問題なく飛んでるからw
ロットによって不良って製品にはつきものなんでそれかなと思ったまで。
また墜落させてしまったー。テールローターの軸が曲がった。キャノピーが割れた。
メインブレードの先端が千切れた。あ〜あ。
修理して復活!左旋回させると軌道を外れて家具に衝突する確立が高い。かと言って
対面ホバリングと右旋回の練習だけじゃ上達しないし。機体を壊して上達するか、
機体を壊さず上達しないか。That is the question.
4G3はお茶の間で旋回飛行させるには、ちょっと機体が大き過ぎる。4#3Bのサイズだと
お茶の間でビュンビュン高速旋回させられるけど、4G3だと機速を抑えて丁寧に丁寧に
旋回させないと、家具に衝突してしまう確立が高い。特に左旋回が厳しい。
部屋が狭いならお菓子を食べればいいじゃない。
壊しながら上達でしょうかねぇ、、、
スペアパーツがあるだけマシかと
生産中止になったモデルすごく気に入ってるんだよなぁ、、、
いつかは4G3も生産中止になるだろうけどそれまでがんがん飛ばして
壊して直して腕上げた方がいいかも。
家具などを破壊することも無いので部屋でも安心して飛ばせられるのがいい。
旋回はできないけど部屋でKing2をピルエットさせるより100倍安全w
しかしほんと素直な機体ねこれ。
機体サイズと飛行エリアは関係ない。
大きくてもしっかり飛ぶ機体なら狭い部屋でも十分に飛ばせられる。
サイズとエリアの前に腕があったらの話だと思うんでまだ不慣れな人には十分関係あるがな
DIP12でミキシングと感度調整に変化がなかったのでDIP8(ラダーミックス)をオフにしてDIP12をONにした
バッテリー残が少ない状態で試したの充電してから再度確認になるが
ほんのわずかにミキシングに変化があった。
スロットルをほんの少し開いてV1を捻ったらテールの回転に変化があった。
その状態で飛ばしたら今まで左右ピルエットが同速度だったのが明らかに左回転が早くなった。
充電完了後もう一度あれこれいじってみる。
結局いじらなかったのは初日だけだったw
うん それが初心者の考え方
>>427 ならT-REX600をお茶の間で高速バンク旋回して見せてちょw
4#3Bのサイズなら狭いお茶の間でも高速バンク旋回できますよ。
>>430 きっとトイレでも飛行できる神の腕前なんだろう
言わせておいてやれw
トイレくらい飛ばせないのか?
>>434 テールブームは4G3で、両ブレードは4#3Qで、スタビに錘が付いて、テールモーターに冷却フィンですか!
あれ?しかもベルヒラに改造? 凝ってるねーw
>>435 外仕様機なので重装備です。テール冷却はこの季節は要らないので撮影用。w
今朝この状態で飛ばしてきましたが、風が4mもあり少ししか飛ばせなかった。
風の合間に飛ばして普通に飛ぶことを確認。(強い風の中の旋回はややノーマル翼の方が安定か?)
ところで風があるとホバリングでフライバー回転面が風上側に大きく下がるのに気がついた。
なるほど機体が軽くてもこれで少し風があっても流されないのかと思った次第。
Qブレードは面積が広い分少し重い(Bは1枚1.1g、Qは1枚1.3g)のでフライト時間や
安定性と機動性のバランス等がどう変化するか今後見ながら調整していきたいです。
スタビ錘は4G3のフライバーに付く部品。0.1gのウエイトとして使えます。
外仕様機を作りたい人は何種類か重さの違うウエイトで外で試験飛行するとよいです。
(例えば0.05g、0.1g、0.2g。上限は0.2gで充分)
ベルヒラ機では一定の重さを境に風の中での安定性が大きく変わることを確認しています。
安定する範囲で出来るだけ軽いウエイトに仕上げるのが良いと思います。
後ろ脚兼垂直フィンはハンチングしやすいGブームを考慮してテールロータ回転面より前に
付けてローター風で微振動しないようにしています。
テールモータをB用にしてあるのもハンチング対策。
そこまでしてGブームを使う必要がるのかwというと、軽いしBよりは折れ難いので
まぁいいんじゃないでしょうか。
しかしフライト精度や強度はやっぱりSUSパイプが上ですね。外飛行では差が出ます。
テールモーターがもう死んだ
と、思って指でバチーンとはじいたら
前より元気に回るようになったw
メインローターは簡単に壊れるが元々軽量なので少々、、、
どころか相当欠けてるがバランスなんかとらなくても振動も無く軽快に飛ぶねぇ
駄目になった2S、3Sのバッテリーをばらして流用しようと思ったがやっぱりすぐに回転落ちてしまうね。
一つだけ2分くらい飛ばせたけど標準バッテリーに比べ6g重いけど全く問題なく持ち上がる。
600mAhのバッテリーでも十分飛ばせるかな?
もう1機の4#3B-外付けFET(IRF3703)機に4G3モーターとQブレードを付けてみた。
重量が58.1gにもなったんだけど上昇速度が速い!ブラシレス(10250)機より速い!w
あと満充電状態ならスロットル瞬間OFF→全開の操作で10センチ程度しか下がりません。
Bブレードではトルクを持て余してムダに回転だけ速くなって上昇速度が伴わない
感じだったけど、Qブレードでは充分活かせている様です。
GパーツとQパーツのお陰で4#3Bはまだまだ楽しめそうです。
>>434 もうちょっと長持ちする所にうpしてくれるとうれしいな。
見えんな…
参考にしたいので再うpヨロ
>>438 >GパーツとQパーツ
なんかアニメちっくでかっこいいなw
テールのモーターはGのをBに付けてるんでしたっけ?
2回りほど大きいけど部品共用できてGもやっぱり4#3シリーズなんだなぁ
そう言えばGには4#3で使ってた中古バッテリーではすぐ飛ばなくなると見たが
1個は新品と変わらず飛行できた。
もう1個は上がって30秒でヘロヘロ降りてしまった。
メイン・モーターの消費ペースが早い(月4個)のでブラシレスにしてみたいんだけど、
電機に弱くて、殆どはんだ付けをしたことのない素人にはハードルが高いですか?
テイル・モーター交換用に使ってるHS-11ってはんだごてで出来ますか?
こう言うのってショーなのか本当なのかわかんないけど
やってる本人は大した金にもならず死の危険もあって、、、
肉体的強さより精神的にやになってしまいそう
誤爆った
K-1見てたwww
4G3にEP100のメインブレード(160mm)を付けてみた。
特に加工などせずにそのまま取り付け可能。
ノーマルより大きいため揚力が大きく低いスロットル位置でホバできる。
ホバしかしてないけど、安定性もよく飛行時間もちょっと長くなった気がする。
これは結構いいかもしれない。
あとはテール弱さえなんとかなればなぁ。
160のままつけちゃったの?
俺も今やろうと思いつつ先に余ってるバッテリーのテスト中だった
EP100のファイバーブレード、木製ブレード、発砲ブレード
XRBのBブレードなど示し合わせたみたいに穴と厚さは同じ、、、
色々試せるねこの機体。
テールは本体の可変抵抗いじってみた?
うちのはそのままだけどRCグループにミックス5パーセント感度50とかって画像あったような、、、
>>442 その前に何が必要なのか
わかってればいいけど、、、
>>446 160mmのままつけました
ホバしか試してないので気付かなかったけど、エレベータアップ時にメインロータとテールロータぶつかるかも
>テールは本体の可変抵抗いじってみた?
>うちのはそのままだけどRCグループにミックス5パーセント感度50とかって画像あったような、、、
4in1のMIXですか?
なんか調整しても効いてないような?
>>439-440 なんか拾ったんで置いておきますね。w
つ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=drB38-0J-cA (外で飛ばしてるので土埃で汚いのだけど画像が悪くて助かった。w)
>>441 もう呼称はB、G、Qでいいじゃないですか。w
Gモーターは今は外してBに戻しています。(でないとQテールブレードが付かないw)
で、別のフレームの改造をやっているので、そちらにステンブームと共に装着の予定。
Gモーター付きBがバッテリ1パックでどれくらい飛ぶかは明日風が弱ければ
外で飛ばして確認したいです。
重いので長くは飛ばないかもしれないけど5分くらいは飛んでほしい。
1.3gもあるFETを付けてなきゃもっと軽いのだけど。w
しかしFETを強化するとBモーターでもパンチ力のある回り方をするので気に入っています。
もっと軽くて同じくらいの性能のがあればいいのだが。。。
>>448 うpd
2機目のバッテリーホルダーが底付いちゃってるしw
これで墜落させるとあぶなそう……
1セルだし、同型番の表面実装タイプ
とかでいいんじゃないかな?
450 :
442:2008/12/07(日) 00:33:14 ID:lb2SnARA
451 :
449:2008/12/07(日) 00:35:01 ID:+BUnRwYq
>>449 配線を敷いて置いてしまったので脚が浮いちゃってます。
まぁ横にさばいても同時着地なんですが。w
(LAMA V3方式(違>スキッドとBTホルダ同時着地)
底上げして組み直せば直るのですが、接着を剥がすのが面倒なので
とりあえずそのまま使ってます。;
>>451 以前探した時は入手しやすいものでFDS9926Aより
高性能かつ小型軽量なものが見つけられなかったのです。
FDS9926A自体も入手し難い部品。そして結構いい性能。
で、やむを得ず3703の取り付け板を切り取って使っています。w
4#3BのFET
FDS9926A
6.5A,20V,Pd=合計2W 片側のみで0.9W
Rds(on)=0.030ohm Vgs=4.5V
Rds(on)=0.043ohm Vgs=2.5V
今使っているIRF3703
210A,30V,Pd=3.8W
Rds(on)=0.0028ohm Vgs=7V
3.7V時のON抵抗は不明ですが、9926よりパワフルな上にBT持ち時間も
短くないのでかなり低いと思われ、電気的性能には満足しています。
同等性能で軽いものがあれば申し分ないですね。
気の利いた文句で1000踏んでくれ!
456 :
436:2008/12/07(日) 11:53:28 ID:D2Xm/jtE
飛ばしてきました!
なにこのパワーフライトマシーン!www
Gモーター+Qブレード+FETの方のことです。
これはコストパフォ凄いぞ。別物です。
58.1gの重量をものともせずに上下移動を積極的に使ったダイナミックなフライトが可能。
上空から数メートルの自由落下→回復のパフォーマンスもOK。
高速旋回時はスワシュガイドマストの頭をフライバーがバシバシ叩きながら飛んでます。w
3フライト目でこの寒いのにまさかの熱ダレ。w
夏場に使っていたインテーク付きキャノピー(穴開けただけ)に交換したところ
改善され、続けて5フライト程しました。
飛行可能時間は期待以上の7分!充分です。
最後は調子に乗りすぎて激しくクラッシュ。
メインモーターが全開のままになってしまったのでFETかもしれません。
このFETで壊れるなら4in1のFETではもたないかもしれないので、
もしGモーター+Qブレードを試される人は注意して下さい。
デメリットらしいデメリットは機体重量が重いので落とした時にリンケージロッドが
外れやすくなった点です。予想としてはこの他、メインギアが減るのが早くなるかも
しれないですが、これは回数を飛ばさないと寿命が読めません。
457 :
436:2008/12/07(日) 11:54:49 ID:D2Xm/jtE
ブラシレス+Qブレード機の方は癒し系です。w
Qブレードではモーターの特性が強調されます。
低回転ではトルクが無く、回転数が上がってくるとグワーっと加速する感じです。
上下方向の加速が付く飛行は苦手ですが、心地よい浮遊感の魅力はQブレードで
増しています。
尚、フライバー、ウエイト、パドルのセッティングはBブレードの時から
変更しなくても大丈夫な様です。
尚、先に書いたキャノピーの冷却用穴開け加工についてですが、今までの経験上、
小さな穴をポチポチと複数開けるよりは大きくスリット状にひとつ開ける方が風が沢山入り
良く冷えます。
私は横3mm縦8mm程の穴をキャノピーの黒窓上部中央に開けています。
この位置ならメインローターの風も入るので冷却効率が高いです。
対面でキャノピー掴もうとしたら勢い余って胸に突進してしまった。
ボテッと地面に落ちてもどこも壊れないのは流石お茶の間ヘリ。
どんなに軽くても今までは墜落=ブレード+スピンドル+メインシャフト
お決まりコースなのにブレードは壊れても軽すぎてシャフト類は曲がりもしない。
もう1機買ってもいいかもしれん。。。
459 :
456:2008/12/07(日) 13:57:56 ID:D2Xm/jtE
FET機修理できました。ゲート線が断線していただけでした。丈夫です。w
EP100ブレードつけた4G3を上空飛行させてみた
ノーマルブレードより安定性も操縦性も良い気がする
が、4分くらいでESCのオートカットが働いてしまった(メインはブラシレス化済み)
やっぱ飛行時間短いなぁ…倍の時間くらい飛んで欲しいもんだけど
15パックくらいでもうモーター逝った
ブラシレスにしようか検討中。。。
国内であの10000kv以上のモーター扱ってるショップないのかな?
みんな海外通販で仕入れてるのだろうか
どうせなら2S仕様にしてしまった方が幸せかな?悩む
てか受信機に5V入れたら壊れてしまうかな?
便乗で質問
テール用のブラシレスモーターで
マイクロブラシレスモータ 2g 7700kv
てのがあるらしいんですが、扱ってるショップが品切れ……
代替のオススメモーターあったら知りたい
>>463 ありがとう。早速ぽちってきた!
しかしこのサイズだと、あとはMDプレーヤーをばらして
自作するしかなさそうですね
やっぱり海外か、、、
とりあえず4#3用に昔作ったノーマルモーターとカーボンブラシモーターの合体させたのをGに乗せてみた
ピニオンがピッチ同じで歯数が倍くらいありそうなのあったのでつけて見た
浮いたw バッテリー切れだったのでほんのちょっとホバだったけど
ノーマルのGより音がしない。と言うよりテールの音の方が大きくて
メインは風切り音しかしない、、、
やっぱり2Sにしてみるか
#52からパーツをもらうか
4#3の受信機がおかしい
点滅から一旦はペアリングしたっぽく点灯になるんだけど
また点滅がはじまってしまう。2.4GHzのなんですが、
送信機がおかしいのか受信機がおかしいのかわからないです
似たような症状になった方いませんか?
A Main Hobbies以外でXcelorin Brushless Motor(10250kV)を売ってるとこない?
モーター一個に送料を30ドル以上も払いたくない。
>>467 Xcelorinのだったら、たしか10250kvじゃなくても
いけたような気がするので(8〜9000kvくらい?)
そのなかでなら、送料の安いとこもあったような。
最近のメインモーターって不良品とハズレが多くない?
前はバッテリー60パック以上飛ばせたのに、最近買ったのは
スロットを70%位上げないと浮かない不良品が2個。
30パックでダメになったのが2個。その前が40パック。
パワー感もバラバラ。
ブラシレス化も考えたけど、467が言うように何処も送料が
高すぎて価格的なメリットが疑問?
ブラシレスモーターでパワーアップって聞くけど、明らかに
パワー感が違いますか?
安定したパワーが手に入れられるのなら、自分を納得させて
逝くんだけど、どうなんでしょう?
ブラシレスは電気的な接触面が無いのでベアリングと加熱にさえ気おつけてればかなりの長い間安定したパワーが得られる
400クラスのヘリで1000パック以上使ってるが性能低下は感じられない
逆にe-sky005とかブラシ機は20パック超えたあたりから熱劣化とコミュ劣化でパワーが安定しなくなった
ブラシを3回以上換えるくらい長く楽しむつもりならブラシレス換装の方が安上がりだし気持ちいいと思う。
まあブラシでも日本製の品質の良い互換モーターが手に入れば事情も違うだろうね。
↑
1000パックは間違い、
100パックね、でも200以上は使ってると思う。
>>469 初期の4#3に比べたら全然マシになったと思うけどなぁ
たくさん飛ばしたいからブラシレスにしちゃったけど
送料だけど、安いところ探せばあるよ5〜10ドルとかあるよ
日本でも、エクスパックとかで500円からのとこもあるし、
銀行振込・着払い手数料を含める必要もある
部品自体も少々高めの設定な気がする
特にいま円高だから、必要なパーツをまとめ買いすれば
送料も結構無視できる数字になってくると思うよ
PayPal払いがオススメ
まあでも海外だと不達とか不安だから
計算して同額だったら国内で買った方が安心だよね
>>469 ブラシレスにすると使用するモーターとピニオンにもよりますが
10000kv以上のモーター+純正ピニオンですとパワー感は相当アップしてます。
ピニオンがあまりないので純正ブレードカット(ショート化)などでいろいろセッティングも出来ます。
海外で購入するのであれば送料を足してもお買い得感はあると思いますけど・・・
>>470 安定したパワーがあるなら逝こうかな。
新しいのに交換したのに不良品で再交換とか悲しすぎる。
>>472 Xcelorinのモーターをあつかってる所は軒並み25~30ドル。
前はもっと安い送料も選べたと思うけどなんでだろ?
基本的に送料5ドルのお店でまとめ買いするけど、年明けまで
持つつもりだったモーターが不良品と短命で底ついちゃった。
>>473 >10000kv以上のモーター+純正ピニオンですとパワー感は相当アップしてます。
その組合わせで逝こうと思って使用済のモーターのピニオンを
全部取ってる。
海外で3軒カートまで行ったけど、何処も安い送料を選べなかった。
モーターよりも高い送料ってどうなんだ?
国内で売ってる所あります?
無印4#3はトイヘリのカーボンブラシに交換して100パック以上飛ばしてるけどまだまだいけそう。
テールも60か70パック飛ばしてるけどこっちも大丈夫。
連続飛行であっという間にブラシ溶けちゃうんだろうねぇ
まぁ機体がこれしかないとフラストレーション溜まっちゃうけど
何機かあれば交互に飛ばせていいよ。
で、4G3ですがモーター逝ったのでカーボンブラシのを合体させぎりぎり浮上するくらいだったので
ピニオンをノーマル18T→32Tに交換して弱いながらも取りあえず通常飛行くらいはできるようになりました。
ただこの状態で長く持つとは思えないので取りあえず予備パーツを注文しておきました。
私も4G3は3D機なのでブラシレスの方がいいと思い改造する予定ですが
肝心な高kv値のブラシレスモーターが国内で手に入らないので思い切って2S仕様に改造する予定です。
テールも上の方で他の方が言っておられた2gのが無いので5gのタイプで
重くなった分テールをシャフトドライブでやってみようかと思案中です。
メインはハイペリの5800で十分だと思う、、、どうなる事やら
ebayで検索するとあるね。
モーター US $26.99
送料 To Japan -- US $14.85
USPS Priority Mail InternationalTM
Service to Japan
>>466 私の4#3Bも全く同じ症状です。仕方が無いのでもう一機買いました。送信機を替えても同じ症状だし、新しく買った機体では正常動作するからバッテリーでも無いし、全てのサーボモーター等の配線を受信機から抜いても同じ症状なので、受信機が壊れていると思います。
受信機は高価だから、故障した機体はパーツ調達用と割り切ってもう一機買うか、4G3を買った方が良いかもしれません。私は両方買っちゃいましたw
>>480 レスありがとうございます
うちのもバッテリーだけ繋いでもだめでだったので
受信機故障が濃厚みたいですね……
4#3と2.4Gバージョン持ってたので
今はFMバージョンを飛ばしてます
でも、無線の安定度が違うんですよね〜
ギガヘルツ帯に慣れるともうFMに戻れない感じがします
4#3Bに手を出してしまいそうですw
>>478 eBayと言われてヤフオクをチェクしたら5kで出てるう。
びみょ〜な値段だなぁ。オークション系は嫌いだし…
>>482 送信機の性能にもよるのでしょうが、私もSRBがFM40MHz帯で混信して墜落することがあり、4#3Bや4G3の2.4GHz帯を使い出してからは、40MHz帯や72MHz帯のFMやAMの送信機は使う気になりません。
もっと高級な送信機だと未だに72MHz帯とかが安定しているとか言う話しは聞きますが、私が使うレベルの送信機での実感ですw
488 :
467です:2008/12/10(水) 08:28:29 ID:JO6Xy67Z
A Main Hobbiesで昨日は表示されなかった安い送料が選べた。
送料込みで約33k。昨日は何だったんだ?
アンチローテーションブラケットが折れた・・・orz
さっきshopから予備部品を発送しましたのメールがあったばかり・・・
フレーム買わないといけないし交換めんどくせええええ
しかもテールブーム瞬着しちゃったし
ここって折れやすい?
4G3・4#3Qフタ産が入荷したみたい
4G3のテールをブラシレス化した人はまだいないのかな?
492 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 10:00:56 ID:qQg2w9m/
jade.comに4G3の金属パーツが出るようですし、国内では4#3Bのブラシレス仕様が
発売されるし(=今は売り切れ中)目が回るよう。動きが早すぎていつ買うべきか
迷ってしまいそう。
もう4G3のメタルヘッドがサードパーティーから出たのか。早いねー。
メタルヘッドよりも4G3のブラシレスキットの方が欲しいけど。
お茶の間だけで4G3をフライトさせてるの、もう飽きて来たw 4G3にはお茶の間は
狭すぎる。かと言って外は風が強い日が続いていて飛ばせない。うーむ。帯に短し
襷に長しって香具師でっか?4#3Bは相変わらずお茶の間で水を得た魚のようにビュン
ビュン高速バンク旋回しておりまする。
6畳間でストールターンして遊んでるとそれなりに楽しい
フリップっぽいループも室内でできるし。
jadeのメタルキットは購入者割引があるみたいですな
パーツの購入はこれにあたらないのかな……
PayPalの支払い画面まで行けてしまうんだけども
またあとから$3払ってくれと言われるのもめんどいなぁ
jadeの4G3木製ブレードあっという間に売り切れか
>>495 4G3本体セットを買った人だけの割引だと書いてあるよ。4G3メタルキット購入と同時に
4G3を購入しても、過去に4G3を買った人でも割引されるとも書いてある。1機の4G3購入
に対して1メタルキット割引とも書いてある。2機なら2メタルキット割引だね。
4G3を購入した際に使ったPayPalアカウントを利用しないと全てのオーダーがキャンセル
されると書いてあるから、後から3ドル払ってくれと言われる状況には陥らないのでは?
>>496 あっ。本当だ。今朝はまだ在庫が有ったような気がしたが残念。1セット約350円は
確かにお得だね。送料考えて一度にまとめて大量に買う人が大勢いそう。私もほすいw
日本で製造したら、削りだしの塗装済みの木製ブレード2本で350円は有り得ないだろうねw
いかに製造の人権費があちらは安いかが解るね。自分でブレードを製作しようと思っても、
結構な手間だよw
あれ?でもChinesejadeだと純正のメインブレードも1セット約450円か。1セット約100円しか
違わないのなら、模様が塗装されていて、根元も樹脂で強化されている純正の方がいいかw
EP-100のプラブレード短くした方がいいよ
ただし ブレードが壊れる代わりに他の物を破壊するけどw
4G3のテールモーター3個目が死んだ
大体30フライトくらいで終わってる感じか
4#3Bと比べると寿命がめちゃくちゃ短いわ
私の4G3のテールはまだ買ってから一度も交換していないけど元気。既に80フライトぐらいは
していると思う。メインモーターは一度交換しただけで、2個目はまだ元気。4#3Bとは違って、
4G3のテールギアは軸方向にズレるとバックラッシュにもろ影響するから、調整が難しい。
強く締め過ぎると抵抗が増しモーターに必要以上に負荷が掛かるし、緩過ぎると伝達効率が極端に
下がりモーターに必要以上に負荷が掛かる感じがする。
金属の軸が見えるか見えないかぐらいテールギアをハウジングに近づけると良い感じ。ギアと
ハウジングの間隙を0.05mmぐらいにすると良い感じ。付かず離れず。軸受けの径よりもシャフト
の径がだいぶ細いから、その状態でバックラッシュがそこそこ出て丁度良い感じ。
それ以上ギアとハウジングを離すとバックラッシュが出過ぎて伝達効率が落ち、モーターに必要
以上の負荷が掛かり、モーター寿命を縮めると思う。
506 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 13:38:13 ID:u44deL87
>>504 80フライトも出来るとはうらやましい!
ウチのは10パックでメイン、テールともへろへろで
ラダートリム右いっぱいでどうにか持ちこたえてる状態です。
軸受けに抵抗無いよう調整もしてるし墜落など衝撃も与えてないのに
20パックでメイン、テールとも終了になってしまいます。
3個目に突入しそうなのでもうブラシレスにしようかと、、、
かわりにノーマル4#3に与えたトイヘリのカーボンブラシモーターは
とっくに200パック超えて元気、、、てかバッテリーが先に寿命きたよ
それは恐らく1回のフライト秒数が私と違うからだと思います。私は1回のフライで60秒
以上は連続フライトさせないようにしています。
1回のフライトで2分とか3分とか連続フライトさせれば、私の機体も直ぐにモーターが
パワーダウンして浮かなくなると思います。モーターが加熱する前に休ませる。これが
モーターの寿命を長くするコツだと思います。
ですので私の場合は、1パックとか言う単位ではフライトさせません。50秒ぐらい飛ばしたら降ろして
バッテリーを充電して、モーターが冷めた5分後ぐらに別のバッテリーでまた飛ばすと言う感じです。
RCヘリをやる前は、3分でもなんて短いフライト時間だと思っていましたが、今は50秒でも十分ですw
特に4G3はクイックだから50秒間集中しているだけでも十分充実感を味わえまする。スルスル。
モーターが加熱してアッチッチになったら、フー、フーして、ごめんね。逝かないでね。
と労わる気持ちがあれば、モーター君の寿命は長くなると思いますw
510 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 16:54:19 ID:u44deL87
>>507 そうですか、、、
4#3のトイヘリモーターはもう手に入らないので連続飛行させてないので長寿命なのと同じなんですね。
4G3は運動性能いいからつい楽しくて電圧降下するまで飛ばしてしまいあっという間絵におしまい、、、
それと温度は4#3に比べてそれほどあちちでなかったので大丈夫かと思ってましたが
ブラシは猛烈に熱くなってたんでしょうねぇ
フーフーはよくやってますw
2Sにしたりブラシレスにすると総重量が増してあの軽快な飛びがなくなってしまうのも
ちょっと悲しい、、、
余談ですが、、、
昨日、近所のRCショップにパーツ買いに行って
T-REX250どうよなんて海外のも扱ってるからとっくにwalkera知ってるかと思ったら
知らないと言うので4G3見せたらめちゃ感動してた。
うっわっ〜T-REXいらね〜よw これで2.4Gなの!?マジかよ〜 4in1なんだこの小ささ!
狭い店内ながらホバリングくらいはできるスペースあったので飛ばしたら
いや〜わかるわかるホバリングだけ見ても座りの良さとヘッド周りの精密さで良さで
飛ばしたらどんだけ楽しいかわかるって言ってた。
メンドクさがり屋の自分は
おっちゃんが感動してこれを機にwalkera商品も扱うようになってくれるのを期待してますw
T-REXのパーツを買いに行くのに4G3持って行く人なんていないだろ
T-REXのパーツ?なんだろう?何を言ってるんだろう、、、
ごめん意味がわかんない
T-REX持ってないし4G3持って行く奴なんていないとか全然意味がわかんない、、、
ただ私が小型ヘリ好きなのをおっちんが知ってて
250でたからどう?買わない?って言ったのでごめんまた小さいの買っちゃったよ→
んじゃ見せてってちょうど外に飛ばしに行く最中でもあったので持ってたんだけど。
パーツは他の機体のバッテリーを買いに行ったんだけどね。
なんかわかんないけど怒られてしまったかんじ、、、ショボーン
ごめんごめん 長文過ぎて適当に読んでたw
3行くらいで頼むわ
俺にはそんな4G3凄いと思えないのだが…いつものWalkeraクオリティの怪ヘリって感じだし
4G3 を海外通販で個人輸入したら
関税や消費税は別途支払うの?
>>514 自分の方こそごめんなさい。
要約するの下手な上分かり辛いレスすみません、、、
前にだれかがGのモーターを4#3に載せるとっての見て載せてみました
凄いですね
4#3にはGのモーターいいかも
>>516 BとQとGのハイブリッド?みたいな感じですね
長いのでよく読んでませんが、、、
4G3ループ失敗で落としたらメインローターシャフトが曲がった
なんかアップ舵引いてる途中で左に大きくずれるんだけど
このヘリで綺麗なループってできるのか?
4#3Bと4G3のメインモーターのピニオンギアって互換性あります?
穴をおっきくしたらブラシレスモーターに使えそうですか?
>>520 普通に使える。
4#3Bのピニオンを4G3のブラシレスで使ってるよ。
4#3Qのピニオンが20Tなので、ブラシレスならそっちの方がいいらしいが。
>>516 Qの4in1使うなら5G6モーター&ローターでもっと小さく出来ないのかな。
3/4くらいの大きさで3/4Bって名前で。w
さて、Gテールロータを今日ブラシレスBにメタルテールブームとセットで
付けて外で飛ばしてみたけどダメダメでした。
旋回の動きが滑らかでなく神経質。Bのテールのように滑らかに回転して
いないんじゃないかな。
ギュンギュン音と振動が金属パイプで余計に響いて大きくなってしまった感じ。
Bテールブレードの保持構造の方がブレード付け根の剛性が出て回転が
ブレないのでギアとブレードをBからGテールモータに移植たのだけど
それでも改善されませんでした。
ノーマルGよりは綺麗に回るのですけどねぇ。
カーボンではハンチング、メタルでは神経質な動き・・・
粘性の高いグリスを使うでもしないと音と振動は収まらない気がする。
Gテールは封印します。
もしGを買うことがあったらテールはすぐBに交換すると思う。
さて、今日はニューフレームを試しました。
なぜか今までインプレの書き込みが無かったので敬遠していたのですが、
MIA G10フレームキット(リジッドスキッドの方)を組んで外で飛ばしました。
フレームとの組み合わせはQメイン&テールブレード、そしてベルヒラ。
テールブレードはDD仕様が前提のキットですが、外ではトルク不足になるので
Bのテールモータユニットを穴を広げて接着せず圧入付けしました。
(G10のテールブームは少し太いΦ2.9)
キャノピーはB用を加工しました。BTはゴム固定はCG合わせが面倒なので
無印用BTホルダーを接着。
結果は・・・・かなりいいぞこれ。w
どうして皆スルーしていたのか不思議です。特徴としては
1.離着陸が綺麗。
2.ベルヒラの低速域の操縦性がかなり穏やかになる。飛ばしやすい。
3.テールブームが少し長く機体が大ぶりになるにも関わらず、
ノーマルBモーターで外フライトしても飛びが軽快。
素直でバランスが良く飛ばしやすいです。
4.テールブームのカーボンが釣り竿のように高品質。
草地で何度か落としたけど折れずヒビもなし。
5.デザインがホビラジみたいでカコイイ!
効果が?な実験的製品wも多い怪しいMIA製品だけど、今まで買った
MIAパーツの中ではこのフレームが一番出来が良く満足度が高いです。
ttp://www.micro-flight.com/Walkera%204-3%20Videos.htm
なぜかって?MIAってかっこ悪い
BELT-CPからわざわざCP2にグレードダウンしたようなカッコ悪さ
フレーム骨々のスカスカ カウルもっさり
カーボンスキッドだけ出してりゃいいんだよヴォケがっ
4#3Bのテールブームの取付穴(フレーム・モーターホルダー共)のサイズが分かる人いませんか?
竹トンボ用の丈夫そうな(気がする)2.6mmのカーボンパイプを売ってる所を見つけたけど使えるかな?
5本単位(6000円)で販売だから取りあえず買ってみるにはチョットリスキー
流れぶったぎってスマンです。
43Bのナイトヘッドを交換したいのだけどテールホルダーと接着が頑固で取れない(汗)
これって皆さんホルダーごと交換でしょうか?
何か良い方法あったら教えて〜エロイ人?
527 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 08:45:47 ID:GVylE88u
>>524 うん、キャノピーデザインは私もちょっと。w
だからノーマルキャノピー使うわけで。安いし。w
ガラス繊維のコンポジットってスカスカな感じだけど上手く使えば強度は出ます。
上手く出来ていると思います。
カーボンにすれば密度感も出るけど高くなりますからね。
フレームはまぁ軽く付く作ればどれもホネホネになるかと。
デザインについては今のところはMIAしか出してないから選べないのは仕方ないですね。
一応デザインはリジッドタイプのスキッドとフレックスタイプの2タイプあって、
後者はスキッドが柔軟に左右に広がり壊れ難い?ことが売りの様です。
リジッドは低いデザインでカコイイですが、フレックスはちょっと腰高な感じになって
しまいノーマルキャノピーとの見た目の相性はリジッドの方が良いです。
GやLAMA2のキャノピーならバランス取れるかも?
あと、フレックスは柔軟とはいえ軽い機体重量に対してかなり固く、搭載メカを
衝撃から保護するような効果については効果が?で怪しさが感じられます。w
スキッドが壊れ難いだけかと。HGスキッドくらい柔軟ならよいのだけどね。
というわけで私はリジッドが良いです。
ttp://koideai.com/up/src/up11221.jpg
>>526 差し込んであるだけだから、引っ張れば抜けるはず
そんなに硬い?
529 :
527:2008/12/14(日) 13:50:50 ID:Hbdd/Xfv
2mくらいの風の中飛ばしてきた。
私の認識が間違ってた。見た目はカコワルイけど飛びはカコイイ。>MIAフレックスフレーム
フレックス機はブラシレスを乗せ換えてあったのだけど、風を受けても乱れ難いです。
スキッドが大振りな分風には弱いかと予想していたけど全くそんなことはないです。
一方リジッド+ノーマルモータの方は強い風にはかないませんでした。
同じようなフレームで比べれば風のある中では少し重くパワーがある方が
安定するということなんだと思う。
あと脚が大きいと重心が下がるのでこれも有利に働いていると思う。
「重心が低い機体なんて安定し過ぎて運動性能悪いんじゃないの?」と
思うかもしれないけど、これも裏切られました。
逆に安定性・復元性が高い分、思い切った姿勢変化を付けられます。
見た目でカコワルくても、それだけで判断しちゃ駄目なんですね。
とりあえず今時点の感想としてはノーマルフレームを補強したりメタルテールにした
機体よりはMIAフレームの方がポテンシャルが高いです。
今までBのフレームを色々弄った上での感想です。
夏に初めてノーマルBを外で飛ばして風に振り回されていたのが遠い昔のように感じます。w
やー、面白いわ!>4#3B
こんな小さいのでアクロやるわけでもねーのにそんな違いがわかるわけねーだろ
あっちのスレでオナってろアフォが
>>530 風の中でのフライト限界はいじり方による差が出やすいです。
飛ばせば誰でもわかると思います。
機体が軽い分顕著なのかもしれません。
風対策としては他に、スタビウエイトの重さと位置等も重要です。
どれだけいじっても所詮固定ピッチ機
んなマイクロヘリで風の中でどうたら運動性能がどうたら
アフォくせw
535 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 18:15:11 ID:KI1bSFcK
ハニービー改造して3Dしてるよ、俺
536 :
526:2008/12/14(日) 21:30:34 ID:sQ/x/MJ0
>>528 レスサンクス。
接着してあって引っこ抜けないんだよねw
>>536 自分で接着したのかな?
どうしても抜けないなら、根元で折って元の穴の位置に0.9mmのドリルで
もう一度穴を開けなおす。
この方法で穴を開けなおしたモーターホルダーを今使ってるけど無問題。
初の背面挑戦すますた!
1回目-高度3m程度でひっくり返ろうとしたらパワー足りず逆さのまま地面に激突バタバタ
2回目-スロットル上げてアップを、、としたらバッテリー残り少なくラダーが効かず地面に直行
テールのシャフトが曲がっただけであとは壊れなかった。
う〜んムズカシイ!(^〜^;
539 :
sage:2008/12/15(月) 22:37:08 ID:BQ2ZksY/
>>525 パイプ測ったら2.5だよ
2角カーボン使ってるよ
コードは通らないけど
RC711に今から頼むと年内可能かな
541 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/16(火) 08:19:22 ID:bq1r5dTz
なにを買うですか?
542 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/16(火) 09:37:04 ID:Wuld7EnO
六ちゃんねるハニービー
発売 間近
4in1を叩かないとメインモーターが回らなくなったんだけど交換した方がいいですかね?
バッテリー420パック程飛ばしてブラシレス化の為のアンプ待ちなんだけど、新品の4in1を
使った方がいい?
>>539 ありがと。
瞬接で太くして差し込んでるけど0.1mmって結構な厚さだから微妙だ。
ブラシレス化してる人が結構いるみたいだけど、あんな小さい物へのハンダ付けって誰にでも出来るものなの?
興味はあるけど黄色のカバーを捲って見たらあまりの小ささに目眩がした
あまりの小ささに目眩がする奴がなんで誰でも出来るの?って聞くのか
日本語が不自由なのか頭が悪いのか
このアフォさはどこからくるのか
>>547 一見無理に見える事にもチャレンジしてみようという気のあるオマエより上等な人間なんじゃね
やはり日本語が不自由だったか
自分で何処がおかしいのかわからないんだろうな
リアルゆとりこえぇww
>>549 IDも理解出来ん馬鹿がいきがってどうする
一見無理に見える事にもチャレンジしてみようという気のあるオレに言ってるのか?www
アフォが
ヘリの前に日本語覚えろw
>>546 肝心の質問に答えてなかった
誰にでも出来るかはともかく、誰にでも初めてはある
俺は壊れたトイラジをバラして練習した
>>553 動かなくなったトイラジなら我が家にもいっぱい転がってる
二個一すれば動きそうな物もあるからダメ元でやってみるよ
>>546 半田付けは、4IN1にはしなくても
ブラシレス化できます。
8ピンのPICへの半田付けには苦労した。
ブラシモーターでも50フライトくらいできる
ブラシレスって総額いくらになるの?5000円くらい?
俺なら素直に5000円分のブラシモーター買うけどなぁ
そもそも3個消費した時点で飽きたけど。
>>540 6日深夜に注文した4$3Bが13日に届いたのでまだ間に合うと思います。
>>556
50Fも出来る?。20Fくらいで浮かなくなったが・・・
ブラシレスのメリットは寿命もあるが、連続飛行が
出来ることにあるのではないかと・・・
>>558 墜落させたり、初期の練習の場合はモーターすぐ壊れるっぽいよ
連続飛行はそんなに気にしてないけどすぐに壊れることはなかった。
連続って言ってもリポ3本しかもってないがw
いやいや、ブラシだと3分くらいで熱くなって、
5分くらいが限界かと・・・
ブラシレスだと、バッテリー1本、まるまる飛ばし続けられる。
ってことです。
しかしこのコネクターなんとかなんないかな
すぐ断線する。
ヒートシンク二個付けて3パック連続飛行何度もしてるけど平気っぽいよ
そりゃもうかなり熱いけど、そんなに気にしなくて良いと思う。
そんな使い方でモーター3個とも50フライトしてるもん。
了解、熱でモーターパワーダウンすると思って
たんですが、
そんだけ飛ばせればブラシレスの意味ないですねー
ブラシレス化は割に合うかと言われればNOだけど
まあ趣味の世界だから自分の場合は
電子工作+RCってスタンスでスキルアップも兼ねて
やってるかんじだなぁ
1回4分に抑えてるけど30~35回で浮かなくなるよ
しかも最近買ったモーターは4個に1個は最初から浮かない不良品だからコスパが悪すぎ
ロットが悪かったのかもしれないけどこれ以上無駄金は使いたくない
563>>
同感!!
なんかGの話かBの話か分かりにくいですね。;
とりあえずBの場合Gモータが入手出来る状況になった以上ブラシレスのメリットは
長寿命と静音だけかと思います。(それでも魅力的だけど)
Gモータは10250kvと比べても全く遜色無いパフォーマンスだしパンチ力(トルクの立ち上がりの
鋭さ)は凌いでいます。
あと600円程出して高性能FETを付ければ4#3Bメインシャフトの強度限界のトルクを発揮します。
合計2000円もかからずです。
これ以上のパワーアップはシャフトとメインギアの接合部を補強しないといけなくなります。
>>567 BにGのモータってバッテリーの持ち悪くなったりしない?
FETの効率化でそのへんはペイできるのかな
電気詳しくないから重量増による弊害ないのかな〜と。
>>567 >メインシャフトの強度限界
とありますが、ギアの破断実験やモーターのトルク計測をされたのでしょうか?
Bのつもりなんですがー・・・
GのモーターをBに使うと
超寿命&パワーアップできるんでしょうか?
>>569 屋外で7分程飛びます。メタルテールなので、軽くすれば8分はいけるかと思います。
>>567 いえ、ブラシレス機との比較です。10250kv機のシャフトは何ともないのですが、
Gモータ+FET機は10フライト程でギアを止めているピンのシャフト側の穴が
トルクに耐えられず広がって緩んできています。w
多分自由落下→地上スレスレで上昇とかムリな飛行も原因かと思います。
普通に飛ばしていればなんとか使える感じです。
今は剥がすことが可能な接着剤でピンが抜けるのを防いで飛ばしています。
おっと上の後のレスは
>>570さんにです。
>>571 寿命はまだわかりませんが多分ノーマルモータと同じくらいじゃないかと
予想しています。
パワーアップは確実です。4in1のFETが充分耐えられるかについては不明です。
元々4in1のFETを焼いてしまったところに高性能FETを付けて修理し、更に後から
Gモータに交換したという経緯です。
高性能FETを付けた時点でノーマルモータでもパワーアップは体感できました。
尚Gモータの寿命が来たらコネクタ線とギアは外して持っておくと良いと思います。
線はBモータより太いのでBモータを使う場合に移植すると良いです。
ギアは金属なのでBモータに使ってもよしブラシレスに移植してもよし。
>>571 無印にGモーター付けましたが明らかにパワーアップしたのが分かりますよ。
ただフルにしようとするとテールが負けてしまいますが。
まだ5フライトだけなので寿命は分かりませんが
それ以前に他の方も言ってますがGモーターは品質にばらつきが多い様です。
Gに使った2個目のは10フライト程度で地を這うような上昇しかできなくなったし。
あるwalkeraの機種でブレードが家具に当たれば家具の角を吹き飛ばし
襖にぶつければ襖ぶち抜きやけに丈夫だと思ったらカーボンブレードだった。
塗装されててわからなかった、、、
普通ブレードよりともすれば安いくらい、、、加工してGに付けてみようかな。
>>573 金属ピニオンは怖いんだよなぁ。
ぶつけたりすると一気にメインギアを削ぎ落とすし
ネジ止めじゃないピニオンは打ち込みでモーター痛めそうだし、、、
>>573 >>574 おお、ありがとうです。
パワーアップ魅力的ですねー
その場合やはりテールは延長されるんでしょうね。
>>575 マイナーチェンジ後の大きくなったテールブレードかQテールブレードを使って、
モーターホルダーを肉抜きして軽くしてやればテール延長しなくても大丈夫です。
メインローターはBブレードだと少しトルクを持て余します。
出来ればこれも翼面積の広いQブレードにするのがバランス的に良い感じです。
ところで福●って500機入荷して14800円じゃなかったのかよw
在庫数がずーーーっと10機なんですけど(笑
ハッタリに騙されて予約してた人乙w
14800円を期待して予約したのに24800円になっちゃったねw
>>556 ブラシレスにしている人は耐久性は勿論
パワーを求めているのでは?
>>578 それに加えて3.1vでカットオフするように設定してるからバッテリーの管理が簡単。
3.0vに変更したいけどプログラムカードが売り切れてて変更出来ないのが難点。
色合いに引かれてQブレイドを使ってみた。
いいねこれ。
充放電100回を越えてくたびれてきたバッテリーでも一発目はすんなり浮く。
新しいバッテリーも買ったけど、古いのも当分使えそうで儲かった気分。
ってwalkeraのHP見たら乗ってるじゃんそれ!
早く出してくれ!ほしい!
>>582 あ、ほんとだ
4G3のとこに画像が追加されてるの気が付かなかった
保守部品で買うかもう一機行くか迷うなぁwww
>>584 今頃!
もっと早く出してよ〜
>>585 なぜか開けません、、、
http://fast.io/www.walkera.com/en1/info.jsp?id=95 これの事でしょうか?
マニュアル追加って、、、お客さんからフィードバックあってから
はじめて作ったんでしょうかね!?
相変わらず流石アヤヘリと言った感じですねw
walkera#52なんてラダーミキシングの+と-が逆だったりしたなぁ
walkera至上最高の64又出してくれないかなぁ
EP-100や200がトロく感じるくらいの切れ味あった。
ピルエットなんて文字通り目にも止まらないスピードだったし、、、
4G3の大きさでベルトドライブ機出してくれ〜
贅沢言うなw
>>586 そのリンク先です
ファイルに保存すると見れますよ多分
デフォルト設定がわからなくなってもこれで安心!
>ベルトドライブ
RC Groupsで4#3をシャフトドライブにしてる人はみかけましたね
>>587 このリンク先で良かったんですね。
自分はwalkeraのに慣れてたんですが
こういうメーカーだと知らないと混乱しますね。
シャフトドライブにしろベルトにしろ
メインローター周り以外に細かいパーツが増えそうで
やっぱりお気軽お手軽はテールモータードライブなんでしょうねぇ
ベルトよりシャフトの方が部品として供給し易そう、、、
何にせよメインはブラシレス、テールもブラシレスにするのと
メインブラシレス、テールシャフトなりベルトなりでラダーサーボ必須と
どっちがいいのかはまだわからないね。
妄想で
サーボでラダーのピッチ変えるんじゃなく
CVTよろしくピッチ変更じゃなく
ラダー制御を回転で制御するの出てきてもいいかも。
> CVTよろしくピッチ変更じゃなく
ピッチコントロールシステム自体がCVTの同等の理論だよ
テールローターのピッチ部分をプーリーにしてベルトを掛ければCVTになる
既にあるんですか、、、
って言うか今一どんな構造なのか想像できない^^;
Gもすばやくでは無いですがやっと部屋の中でも旋回できるようになってきた。
たまーにバッテリー無くなってくるといきなりラダーが利かなくなって
墜落するけどどこも壊れないで丈夫ですねこれ。
持ってる機体のなかで1、2を争うくらい好きなヘリだなぁ
でも、他のもそれぞれ個性があって売れない、、
591 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 13:34:49 ID:13zbU3OO
せっかくペイパルアカウント作ってwowホビーで注文したのに断られちゃった
なんでぇ〜!?><;
592 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 13:41:12 ID:9sHb+Fy1
キャリバー120とくらべたら、飛行性能どちらが上かな?
>>591 ペイパルでWOWに月曜注文したけど
火曜くらいには普通にShippingになってたよ
モノは2gモーター、4G3メインローター
品切れかもしれないしメールで聞いてみたらどうだろうか?
594 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 14:08:40 ID:13zbU3OO
>>592 120持ってないけど多分4#3シリーズの方がかなり上かと、、、
>>593 そうですか、、、あとでメールで聞いてみます。
ステータスがDeclinedでしかも押し間違えかと2回続けてオーダーしてしまったので
同じもの送って来られても困るし。
そう言えば2gモーター国内のお店でも最近は在庫があるようになってきましたね。
はやくブラシレスにしたいなぁ
>>594 Wow Hobbiesのアカウントは作った?
ログインしないで、いきなりPayPalチェックアウトしようとするとエラーが出た気がする。
596 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 15:42:47 ID:13zbU3OO
>>595 アカウントも作りました。
ZIPコードにハイフン入れたらダメとかあるのかなぁ
今やったらまたダメでなぜか同じもの選んだのに運送費が半額になってたw
で、もう1回やろうとしたら注文3回までしか受けないみたいで跳ねられた
なんでぇ〜〜><
597 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/18(木) 21:35:37 ID:ydyXztu2
今、メールしてみた。
ダメならペイパルじゃなくてVISAでオーダーしようかな、、、危ない?
Gに無印のテールモーター付けたけど若干弱い感じ。
4〜5分飛ばすとパワー無くなってテールがグルグル。
メインはまだ元気。最初の2個に比べたら随分ともつから
やっぱり当たりはずれが多いみたいですね。
2Sにすればハイペリオンのモーターでメインだけブラシレスにできるけど
重量増しはこの軽快な飛びがなくなってしまいそうで嫌だなぁ
598 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/19(金) 11:28:19 ID:hYyUaSaY
4#3Bは、空転できますか?なんちゃんねるですか?
599 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/19(金) 13:05:18 ID:hYyUaSaY
固定ピッチですか?
600 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/19(金) 13:22:29 ID:z8Fxx4uQ
固定です
601 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/19(金) 13:56:38 ID:AqyBFTmn
ベルヒラー装着したら、おもしろいな
トンボみたいだなw
602 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/19(金) 14:08:04 ID:hYyUaSaY
なにが固定されますか?詳しく
603 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/19(金) 15:21:52 ID:z8Fxx4uQ
>>602 ピッチ
ピッチとはローター(回転する羽)の角度を変える事です。
それによって上昇したり下降したりします。
もちろんそれを回すスピードを可変させても上昇、下降しますので
固定の場合はモーターのスピードで揚力を変化させて飛ぶのです。
>>602 おおまかに分けて、RCヘリコプターには
固定ピッチ機と可変ピッチ機の2種類がある
固定ピッチですか?と聞いて何が固定されますかという質問は意図がわからない。RCヘリの初心者スレとかに聞きに行った方が詳しく教えてくれるんじゃないかな
gugurekasu
606 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/19(金) 15:34:46 ID:hYyUaSaY
キャリバー120は固定されますか?
海がみえますか?山はどうですか?
609 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/19(金) 16:02:31 ID:z8Fxx4uQ
>>606 あれは携帯し易い固定です
なんて混乱することを言ってみるw
610 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/19(金) 16:07:52 ID:hYyUaSaY
キャリバー120空転できますか?
ID:hYyUaSaYはスルーしろ
「ハニービールは飛びますか」とか言って延々荒らしてるカスだから
>611
かたがったですかね。
ハニビスレで相手にされなくなってこっちに来たか
614 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/19(金) 16:52:57 ID:z8Fxx4uQ
昨日の夜にwowホビーにメールしたけどまだ返事ないなぁ、、、年明けかな!?
Gのテールが弱くてまいった。
追加説明書でミキシング、感度ともばっちりなんだけど
肝心のテールモーターが出力が上がらなく少し飛ばすと
もう半トルクに負けてしまう。
なんかいい方法ないかなぁ
ピニオン変えてギア比変更とか
私の4G3のテールもメインローターのトルクに負けて、機体がくるくる回るように
なってしまいました。以前はメインローターを新品に交換すれば元に戻っていま
したが、メインローターのスペアが無いから試せません。
テールローターの軸受けのベアリングが磨耗でガタガタになってしまっているので、
恐らくこれが原因ではないかと疑っておりまする。メインローターを新品に交換
して、テールローターの軸受けをハウジングごと新品に交換すれば復活するような
気がしておりまするが、パーツの通販は待たないといけないから面倒でする。
4G3のテールローター軸受けベアリングは、耐久性低すぎw
>>615 テールのベアリングと言うより
テールブレードの軸受けがベアリングとの摩擦で若干溶けたようになってました。
なのでベアリングとの隙間に極小のワッシャーを咬ませたら
若干?改善が見られました。
ミキシング量も増やしたけどあのモーターでは新品からしばらくすると
直ぐにトルクダウンしてしまう感じ。
昨日、無印のメインモーターをそこに繋いだら結構な勢いで回ったので
なんとか加工してみようかと、、、
確かに昔からwalkeraの極小ベアリングはあっという間に
バラバラになってましたねw
wowホビー、、、
連絡くれない、、、ひどいお、、、
621 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/20(土) 01:48:02 ID:yaqo87uM
4#3Bのブラシレス化セットをマイ●ロ●リで購入したけど全然あかん
浮かない
フルスロットルで10cmくらい浮くだけ
Why?
>>621 スロットル範囲の設定してないからじゃね?
どんなアンプかしらんけど、大抵はフルスロットルにしてESC繋げれば設定モードに入れる
>>621 ESCは何?
それが分かればスロットルレンジ他の設定方法を教えてくれる人がいるかもしれない。
624 :
621です:2008/12/20(土) 10:20:44 ID:ffslub61
マイ●ロ●リで購入したセット内容です
ブラシレスモータ:FEIGAO 10433KV特別仕様
ブラシレスアンプ:PENTIUM 6A 1セル特別仕様
PIC12F629SN(プログラム書き込み済み)+専用基板
こんな内容です
よろしくお願いします
ちなみに重量はバッテリー込みで56gでした
重すぎるのでしょうか?
いやでも、ノーマルモーターより回転が鈍いです
>>624 マイ●ロ●リってどこ?
なんかやばそうだから通販避けるよw
メーカーが違うから参考程度なんだけど
うちのCT-7Aっていうアンプのスロットル設定は
・スロットルをまずハイにして送信機ON
・機体側にバッテリを繋いでビープ音
・ハイの位置記憶
・スロットルをローの位置にする
・ビープ音がしてローの位置記憶
こんなかんじ。ただ、Walkeraだとスロットルハイになってると受信機からモーターに信号が行ってないっぽいので、受信機とアンプの間の電力供給を一旦ストップさせておいて受信機の電源を入れる必要があるかもしれない
手順としては
・受信機とアンプを電気的に切り離しておく
・スロットルローで送信機ON
・受信機にバッテリーを繋いでペアリング確認
・スロットルハイにする
・受信機とアンプを接続
で、マニュアルの手順を実行する……かな
うちのはデフォルトで飛んでるのでこの設定したことないけど、たぶんこんなんで行けるとおもってる
テールで使ってるCT-3Aっていうアンプの方は、このやりかたでその他の設定も行けたので
参考になれば幸い
>>620 アカウントも作ったのに、、、
拒絶された注文が3つ入っててそれ以上注文できない上に
アカウントを消すこともできなくてどうしていいのか困ってます。
ってメール言うことも書いたのに全く連絡くれない。
がっかり。
>>625 昔オークションで買ったけど即送ってくれたし物もしっかりしてたよ。
高いか安いかは人によりけりかもしれないけど、、、
私もこれからブラシレスにする予定なので
ESCの設定参考になりました。
3Sのリポをばらして1Sと2Sに分けるのに一晩かかってしまったorz
26Cもあるから飛びにどれだけ違いがでるか期待
>>626 WOWで二度ほど買ってるけど
国際郵便で一週間くらいで届くし
今のところトラブったことないかな
ショッピングカートの商品を消せないんですか?
ひょっとしたらPeypalの問題かもしれませんね
WOWにしてもマイ●ロ●リというところにしても
通販に付きものの問題はあるってことですね
>>627 さっきやっとメール着た。
Paypalの問題かと思ったけどちゃんと読んでくれてない、、、
Paypalでチェックアウトしようとしたら出来なかったって書いたのに
「インターナショナルクレジットカードは受け付けられない場合もあるよ。
ペイパル使うといいけどもし無かったらクレジットカードをマニュアルで処理するから
以下のこと書いて送ってね」
だって。
1、氏名
2、カードの種類
3、クレジットカードの全ての番号
4、カードに登録された住所
5、期限
6、カード裏の番号
なんか一気に買う気失せたorz
詐偽の予感w
やっぱりまずいですよねぇ
カード自体数年に1回しか使わないから怖くてPaypal安全らしいんでアカウント作ったのにorz
安全の為に貴方の情報はその(買った)後捨てますみたいな事言ってるけど、、、
やめた!
他のショップでPWM変換機売ってないですかね?
マイ●ロ●リで売ってるPICでもテールに使えるのかな?
ORCさんのとこの変換機の方がいいのかなぁ
なやむ(- -;
>>630 微妙な伏字と中途半端なショップ名でイラッとするな
マイクロヘリ倶楽部だろ?
マイクロヘリって言うヘリの部品メーカーもあるのでややこしいわ
マイクロヘリ倶楽部の商品説明を見るとテールにも使用できると書いてあるな。
>>630 やっぱりまずいと思ってるなら
最初からやめておけばよかったですねw
通販は危険で詐欺が横行しているので
国内で買った方が良いですよ
>>631 すみません
上の方で伏字で書かれてたのでそのまま引用しました。
&情報ありがとうございます!テールにも使えるんですね(^^
早速注文してみます!
>>632 そうですね。
でも、ここ以外で買うかもしれないので作っておいても別にいいかな、、、
これでも何年か前、人生初めての通販は海外の個人とやったんだよなぁ
今考えるとものすごく無謀w
ペイパルはURLまでそっくりで、WEB画面も全く同じサイトがあったりて
詐偽がかなり多いから気をつけて
ペイパルの業者を装ってメールしてくるとかもあるから。
>>634 らしいですね。気をつけないと。
ttp://wowhobbies.com/ ここで間違えないと思うけど
今更だけどアカウント消すことも出来ずそのままも嫌なので
アカウントの住所など全部めちゃくちゃに書き直して放置することにしました。
オーダーの履歴(拒絶されたのもの入れて3つ以上になると注文も受付けないから)
消してって言ってもやってくれないし不親切でやになった('A`;
高Kv値のモーター探してるんですが国内で売ってますかね?
海外だとどこがお勧めでしょうか?
海外に限らず代引以外の通販にはリスクが付き物だね。
梱包漏れが有って連絡したら、直ぐに送ると返事が来たのにまだ来ない物がある。
クリスマスシーズンだからもう少し様子をみるけど、チョット日数が掛かり過ぎ。
結構短気だからやっぱり国内で買うほうが自分はあってるのかも。
それまで悩んでて買うか迷ってていざ買うと決めたら今日にも欲しい!ってなってしまうからなぁ
ヤフオクや色んなショップで買ってるけど、ほとんどが対応早いですね。
前なんかメルアドうち間違えて確認の電話掛かってきて
はじめての取引なのに振込み前にもう送ったよってこともあった。
wowホビーさんはwalkeraマイクロヘリのアップグレードに特化した店だけに期待してたのになぁ
メールの内容はこんなんでした。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7398.txt
アキバのスーパーラジコン行ったら、4#3Bと4G3が普通に売ってた
4#3Bのパーツも売っててメインモーター554円、バッテリー840円など結構安い
海外通販は安いけど届くのクソ遅いし早く4G3のパーツも扱って欲しいわ
>>638 !今度の休み買いに行く!
あの店のおじさんも扱ってくれないかなぁ
640 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/21(日) 00:39:05 ID:3Ce/9gTe
ワロタwww
>>621 こんな所で書き込まないで直メすれば?
きっと丁寧に教えてくれるぞ
というか迷惑だわ!!
最近ブラシレスキット買ったので間違われないかとイラッとする
俺ならマイ●ロ●リ倶楽部に直接聞くぞ。
●●ク●ヘ●●●部は正直やめた方が良い。
このスレで●長が必死だし。
644 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/21(日) 08:41:51 ID:WvJUOvty
walkera4G3 背面できますか?
645 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/21(日) 10:35:50 ID:jMiDyCau
いちいちイライラするヤツにイラッとする
646 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/21(日) 11:27:45 ID:WvJUOvty
ハニービー背面できますか?
4G3のテールの調子が悪くなってしまい、飛ばなくなってしまった。受信機の2つの
ヴォリュームを弄ったり、色々したけどダメ。
テールのベアリングがかなり消耗していたので、これはもしかして?と思ってメイン
ブレードとテールのベアリングを交換したら、新品時の安定フライトに復活しましたw
みなさんもテールが異常動作するようになったら、テールのベアリングを交換すると
直るかもしれません。右のピルエットが遅かったのも直りましたし、ラダートリムも
新品時と同じように真ん中でバランスするように復活しました。
テールのベアリングの交換は簡単です。クリップなどの細い針金を反対側から
挿してベアリングを押し出すだけで、簡単に交換できます。
上に書いてあったXRBのBブレードを4G3に流用する事も試してみました。
両ブレードのウエイトはバランスしてあるのに、もの凄くトラッキングがズレ
て不安定なフライトでしたが、一応飛びました。
1セットしかブレードのスペアを持っていなかったので試せませんでしたが、
個体差がバランスしているペアを試行錯誤で探して使えばトラッキングが合い、
安定フライトしそうな印象でした。安いですからトライする価値あります。
と言う訳で、テールが異常動作する原因が解らず半分諦めかけていた4G3ですが、
新品状態に復活したので楽しい週末になりましたw 今日は風が強いので、外で
飛ばせないのが残念です。昔からお正月は凧を飛ばすぐらいですからね。
秋葉原のスーパーラジコンで店頭販売しているようですから、腕に自信がある方は
自宅練習用として4G3にトライしてみると良いと思います。今日のような強風でも
関係なく練習できます。
俺のブレードはガジガジのボコボコでトラッキングなんかもずれテープで補強しまくっても安定してるけどな
スピンドルでも曲がってんじゃね?
その際に、メインブレードとブレードコントローラーはスペアを一緒に買っておいた方がいいです。
運が悪いと(メインブレードは相当運が良く無い限りw)、墜落一発で折れます。
予算が許せば、ついでにメインモーターとテールモーターとベアリングセットを買っておくと、
当分の間はショップにお世話にならずに飛ばし続けられると思います。上記以外は結構丈夫で、
もう1ヶ月近く飛ばしていますが、壊れていません。(キャノピーの先端に穴が開きましたが、
通気が良くなって丁度良いぐらいですw)
テールギアのスピンドル(軸)が曲がった事があり、その時は自分で真っ直ぐに直したらテールの
安定が復活しました。今回はテールのベアリングを交換したら復活したので、恐らくベアリングが
原因だったと思われます。
しかしまあ、ラジコンヘリのテールはとても微妙なバランスで動作しているんですね。
パーツを交換する前は、なんとかラダーを当てて浮上させても、ラダーを目一杯当てても
機体が突然クルクル回転してしまう状態だったのに、今は旋回飛行も対面ホバリングも
ビシッと安定しているんですから。別の機体を新品で買って来たのと同じ復活ぶりです。
ラダーを目一杯当てれば当然機体はクルクル回転しますが、そう言う意味では無く、
機体が突然クルクル回転してしまい、逆にラダーを目一杯当ててもダメで墜落して
いたと言う意味です。
ARFのヘリは、初心者だと浮上させる事すら難しいと聞きますが、テールの微妙なバランス
に起因しているんでしょうね。確かにこれだけ微妙だと、ジャイロやサーボを自分で選定
して取り付けて調整するとなると、相当経験が無いとテールを安定させるセッティングに
設置調整できないと思いました。
4G3をリビングで飛ばして、今月のラジコン技術(1月号)で解説されているF3CスケジュールA
のダイヤモンドやホバリングMなどを練習していますが、流石にF3Cの演技は良く考えられています。
あらゆる技術が演技に凝縮されていて、とても難しい。
機体を斜め上に後退させながら180度ピルエットなんて、リビングの狭いスペースでしかも
自立安定性が殆ど皆無に近いような4G3で、しかもクイックな4G3で行うのは、ほとんど神技
だと感じてしまうぐらい難しいです。メインブレードがいくらあっても足りない状態にまた
なりそうで、怖いw
4G3でダイヤモンドやホバリングMを練習するのはまだ3年早かったみたい。
4#3Bでやってみようと思ったけど、できない。後退系は演習不足で全くダメだw
まだ4G3での左旋回も緊張するのに、ダイヤモンドやホバリングMを練習しようと思った
のが身の程知らずでしたw 4G3での左旋回は苦手意識ができちゃっているので、意識し
ちゃうと墜落させそうになる。苦手である事を忘れて左旋回させて、あれ?簡単じゃんと
思う事があるから、苦手意識と言うのは怖いものです。スケートの世界大会で女子選手が
トリプルアクセルを2回決める事の難しさを実感している今日この頃でございまするw
キチ○イ 発生中
アキバのスーパーラジコン
先月行ったときは部品が品薄で注文かけても
来ないって言ってたけど
やっと入るようになったんですなありがたい
ID:/dASSk3Yにはさすがにイラッとするw
IDがdAI Suki Y43-3D に似ているからかな?w
お隣スレではWalkera送信機利用者は犯罪者呼ばわりだからここへ来たみたらキチガイ呼ばわりでっかw
世知辛い世の中ですなw
>犯罪者呼ばわりだからここへ
ボクは犯罪者とは言ってないです。
あなたが
Eurofins ETS Product Service GmbHで認証されているWalkeraの2.4GHz送信機
とか訳わからないこと言い出すから
議論してもラチあかないので
ANIKIが自信があるなら総務省総合通信局へ問い合わせれば済むから
ANIKIが総務省総合通信局でおkだった!とココで証明してもらえば
「ゴメンネANIKI。違法じゃないんだ」と言いまする。
と言ったんです。
Eurofins ETS Product Service GmbHで認証されているWalkeraの2.4GHz送信機って
ドコにソースあるんですか?とか、
GmbHで認証されれば国内使用は可能なの?と質問したのに
勝手にバックレたのは貴殿じゃないですかな。
SRB兄貴は自分の専用スレに帰れば良いと思うよ。
可変ピッチ初体験で浮かれてるんだと思うけど、
兄 貴 機 体 は 浮 い て ま せ ん ぜ 。
電波云々は他スレでやってくれ
あと、日記は自分のブログに書いてくれるとありがたい
>>647-649 >>651-652 >>654-662 これを読めばわかると思いますがID:/dASSk3Yさんは初心者なんでしょう
4G3のブレードには中に芯があるので、少々ぶつけても凹むだけで簡単に折れたりしない。
それを簡単に折ってしまう理由として初心者によくある間違えが、高度をとれば舵を打ち間違えても
多少時間稼ぎできると思ってしまってるとこ。
側面、対面、普通の旋回がある程度まともにできるようになってから徐々に高度を上げるのは当たってますが
まだ舵をまともに打てない内から無闇に上げてしまえば1回程度の墜落でもブレードを折ってしまうのは当然でしょう。
スケートの世界大会でとか大げさに考えずまずはあなたの様な
初心者は膝の高さくらいでゆっくりしっかり確実に舵が打てるよう練習しましょう。
そしてピルエットの要領で徐々に回転するスピードを落としていく練習をすれば旋回の仕方がつかめてくると思います
それとテールについてとても微妙と書いてますが
ラダー操作をモーターで行うものは電気信号によって動かされるので構造としてはとても単純です。
ベルト駆動タイプはただ付ければいいわけにはいかず
常にテンションの具合を調べたりギアの減り具合を確認しなければなりません。
また部品交換時はモーターをポンと取り替えるのと違い必ず再調整しなければなりません。
おそらく2chトイヘリからのステップアップで買われたのでしょう
初めて自転車に乗れたときの喜びに近く感情が高ぶってしまったんだと思います
精神の高揚から言いたい事をまとめられず何度と無くブツブツと無駄レスしてるところを見ると
多分、小〜中学生くらいでしょうか
もう少し落ち着いてレスする訓練をすると
ヘリの飛ばし方も落ち着いて出来ると思いますよ。
がんばってスキルアップしましょう
高校生のあなたなら、4G3をリビングで飛ばしてF3CスケジュールAのダイヤモンドや
ホバリングMを上手にできちゃうんでしょうねw まあ、4G3のメインブレードが発砲
スチロールでできている事も知らないようだから、脳内フライトでどーぞw
4G3はメインブレードの中心に細いカーボン板が入っているけど、先端と根元が折れちゃう。
根元が折れなければ修理して使えるけど、根元が折れると強度が変わってトラッキングが安定
しなくなってしまい、テールが異常動作するようになります。何度も経験済み。
そのうちテールローターの軸受けベアリングが磨耗して、何をしてもテールが安定しなくなり
ます。経験済みw
高度をとれば舵を打ち間違えても多少時間稼ぎでるって、それ高校生のあなたが考えて
いることでしょw 私は基本的に室内フライヤーですから高度は最大で天井までw 残念。
/dASSk3Y=キチ外&空気の読めないかわいそうな子
/dASSk3Yの書く話は誰も求めてないからもう来なくていいよ
/dASSk3Yはいらない子
なんか哀れだな
厨房かキチガイか知らんがぶつけて4G3のローターへし折るほどの下手糞なのは何も変わりないわなw
腕上げてから吠えろよwwこのドヘタwwww
ID:/dASSk3Y SRB兄貴 ほんとウザイw
こいつはインドア物固定ピッチしか飛ばした事がなかったのに
中級者とか言い張ってたくらいのバカw
昨日はB+MIAフレームの機体でテールのシャフトドライブの実験をしてみました。
Gのテールモーターホルダを2個使って作りました。
飛ぶには飛びました。w
テールが軽いのでピルエットがやたらと早くなり舵も良く効き、上手く
作ることが出来ればメリットがありそうです。重量も思ったほど増えないです。
しかしながら今回の実験では高速回転になるとシャフトがブーンと弦のように
ブレて舵に余計な動きが出てしまいました。
シャフトにはΦ1のピアノ線と5G6インナーシャフトの両方を試しましたが
どちらも同じでした。
シャフトにウエイトを付けたりしてみましたが残念ながら解決できませんでした。
というわけで、とりあえず可能性を感じつつシャフトブレの解決策が
見えなかったので今回の実験はこれで終わりノーマルテールに戻しました。;
腕に自信のある人はテールブーム内蔵シャフトに挑戦してみては・・・
MIAフレームのテールブームの外径は5G6のアウターシャフトと同じなので
5G6シャフトのトップに付くベアリングがそのまま付けられます。
参考まで。
QやBの大きくなたテールブレードって少し軟い感じですね。
外でしばらく飛ばしていると羽根が後ろに反りかえって風量が減ったり
トラッキングがズレて振動したりする。一体なのに;
今日から薄いCFRPを細く切って穴を開け、テールブレード中央に
接着補強した状態で使い始めましたが、性能が安定し反りも残らず良い感じです。
しかしいちいち補強するのが面倒ではある。;改善品出してYO>ワルケラ
あと外フライト用に今日新たに試したのはテールブレードの軸を少し長くし、
羽根の上からフライホイール効果を狙ったウエイトを差し込み、
キャノピーゴムで止めてみました。
風が少しある中でもラダーが安定し、ピルエットも少し速い気がします。
気がするだけかもしれないので誰か試してください。w
ウエイトに使ったものは、フライバーの追加ウエイトに使っている
フライバーコネクタの軸穴を貫通させたものです。0.1gでも0.2gでもOK。
注)屋内フライトでは必要無いです。
おめーもいい加減テメーのブログでやったら?
うっざっ
同一かこいつ
>>682 ホビー系のスレで改造ねたが禁止なんてあり得んでしょ。
ショップ情報や発売日だけのスレならわざわざ読まないし書かない。;
ANIKIとやらとは全く別人。ショップのまわし者でもありません。w
パーツは国内3店から買っています。
ブログは持っていません。そこまでやる時間があるならBいじっています。w
なに?なんなの これ→w
自分で言って自分でウケてるのか?
何なんだコイツ気色悪っホモかよ
>ANIKIとやらとは全く別人
OTOUTO 現るw
ANIKI専用スレに行ったほうがいいとおもうよ。
>>680 中間にベアリングを仕込んだパイプにシャフトを通してみたらどうだろうか?
↓テール
8===0==={モーター
↑
ベアリング
あとは、シャフトを1φのカーボンにするとか
折角飛ぶまで行ったのに勿体ない気がする
>>665 いちいちイライラするヤツにイラッとする
jadeの4G3金属パーツ(ブレードホルダー、ブレードコントローラー、スワッシュプレート)が届いたので取り付けてみた。
ORCのページではノーマルと変わらない飛びとか書かれているけど、うちのブラシレス+EP100ブレード環境ではとてもまともに飛べる代物ではなかった。
まずブレードホルダーがかなり重い。ノーマルの2倍以上はある感じ。
この重さのせいで、ブラシレスモーターの始動ががたつき、ローター回転がスムーズにいかなかった。
あとブレードコントローラーの採寸が違うのか、スタビライザーの動作がかなり渋くなった。
この状態で飛行するとかなり不安定で、舵の効きもテールの収まりも悪かった。
EP100ブレードが悪いのかと思い、新品のノーマルブレードでも試してみたが、ホバの不安定さは変わらず。
結局スワッシュプレート以外は元に戻した。
金属スワッシュはかなり良く、うちのブラシレス+EP100ブレード機体では、4#3Bよりホバが安定するようになった。
金属ブレードコントローラーは確かに壊れないと思うが、ローターの衝撃が直接サーボに伝わるので、サーボギアが欠けやすくなると思う。
実際うちは自分で作った金属ブレードコントローラー使ってた時、上空からの墜落でサーボギアが欠けた。
軽い接触でブレードコントローラーが壊れるのは痛いけど、激しい墜落の時、ブレードコントローラーが壊れてくれるおかげでヒューズとなり、サーボを守るという考え方もできる。
家の中で飛ばすなら金属、外で上空飛ばすならプラがいいのかもしれない。
興味深いのは、4#3Bの送信機よりも4G3の送信機の方が7倍近くも出力が強い。
国内の許容最大出力が10mWを考えると、4G3の送信機の出力が強いと言うよりは、
4#3Bの送信機の出力が室内用にとても低く設定されている感じ。
そもそも総務省の基準が欧米の基準に合わせてあるんだろうから、世界中に輸出している
Walkeraの送信機が国内基準に合致しているのは至極当然のこと。
またOTOUTOか
勘弁してくれよ
小〜中学生くらいでもわかるように書きますと
各国とも、電波の適正な運用を確保するため、電波に関する規格や規律を定め監理していますが、
その規定は国情により大きく相違します。外国で認められても日本では認められないもの、
又その逆のケースも多数存在し、日本の電波環境は、国土や電波の利用密度等の関係から
外国と比較すると厳しい状況にあるため
中華で申請したGmbHの証明書やらで総務省はWalkeraの2.4GHz送信機を認定しいているのか?
スレを無駄に消化するより総務省総合通信局へ問い合わせれば済むことだと思います。
自信があるなら問い合わせて結果を報告してください。
設計図や試験成績結果も提出せず日本の総務省が認定するなら
ボクはANIKIに誤ります。
と言うことです。
もう少し落ち着いてレスする訓練を・・・と言われたでしょ。
>そもそも総務省の基準が欧米の基準に合わせてあるんだろうから
「あるんだろうから」は勝手なANIKI品質です。
スレが荒れマウスのでこの辺で・・・おじゃましますた。
え〜なんかえらい事になってますが(^^;
4G3用にマイクロヘリさんで注文したPWM変換機届きました〜
注文からほぼ1日ぴったりで届いたのでせっかちな自分にはいいかも。
せっかちな割りに2S-ブラシレス化は後日にしますがw
先に3Sリポを2Sと1Sにばらして1Sをノーマル4#3に搭載してみました。
放電能力が高いので期待してました、、、思った通り!
Gモーター交換ほどでは無いですが物凄く元気に上昇しました。
もちろんフルスロットルはテールが追いつかないので出来ません。
買ったのはこれ↓
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t99097223?u=hs_alfa まだ慣らしなので、連続どれくらい飛行できるのかわかりませんが
モーターは半端なく熱くなってました、、、
純正以外で4#3Bのテールローターシャフトに使えるベアリングを扱ってる通販サイトない?
>>681 画像Thx!
アイデアもスキルも無いジジイが、
劣等感丸出しのレス付けてるようだが、気にスンナ。
もっとも、ブログでまとめて見せてくれた方が
ありがたいけどなw
>>679、
>>686 そのアイディア、Gで試させていただきます!
と、言うのもCGもそうですがテールの先端にアウターブラシレス付けて
もし落としたら一発でモーター壊しちゃうかもしれないと思ったので
なるたけ機体の中央に寄せてみようかと、、、
>>697 テールモーターホルダーごとじゃ駄目ですか?
ベアリングって結構単体で買うと高いよ、、、ホルダごとでも400円しないし
4G3純正ブラシレスキットはいつ頃発売になるのかな?
半年以内に出るかな?
って言うかブラシレスキットは確実に発売されるの?
4G3にそこまで手間かけて改造する意味がわからんw
ドノーマルでもちゃんと調整してやれば何の不満もなくガンガン飛ぶぞ
>>700 4#3は発売されるみたいだが、4G3は情報ナス
>>699 ぶつけるわけでもないのにテールのベアリングの消耗が早くて…
ベアリングセットはスワッシュ用のベアリングが無駄になるし、
ホルダーごと交換するとハンダ付けなんて余分な作業が増えるから。
一機分セットじゃなくて、サイズ毎に売ってくれればいいのに。
>>700 どうなんでしょうかね?
Gの発売も結構遅れましたからねぇ、、、
>>701 ガンガン飛ぶんだけど
直ぐにモーターが駄目になるのでブラシレスにして
バッテリー無くなるまで連続して飛ばしたくて。
ノーマル4#3くらい持ってくれればいいだけどねぇ
>>703 そっかぁ
自分はおもちゃとか、とにかく色んなもの分解して
使えそうなパーツを常に取っておいてるからあまり不便に感じてなかった。
ベアリングもパーツボックス探すと大抵でてくる、、、
ホルダーは余っちゃうけどホルダーからベアリングだけ抜き出せば
ハンダ付けしなくて済むよ。
> ベアリングを扱ってる通販サイトない?
ミニチュアベアリングで検索すると幾つか有るよ、
国産一流品で1個350〜500円くらいかな、
まあ一流品の場合ミニヘリクラスの負荷だと一生物に近いから高くない。
>>704 >ホルダーは余っちゃうけどホルダーからベアリングだけ抜き出せば
>ハンダ付けしなくて済むよ。
うちにもベアリング抜きしたホルダーが二つほど…
余りの無駄の多さに止めました。
>>705 ここで聞く前にググってみたけどサイズの合う物を扱ってる所を見つけられなかった。
>>706 そですか。
私はノーマル2機持ってますが今まで1個しか交換したこと無いのであまり不便に思ってなかった、、、
オイルを付けてるから磨耗しないで済んでるのかな!?
異物混入とかも磨耗の原因になりそうなのでたまーに取り外して
シリコンオフとかで洗浄してまたオイル付けてます。
ところでベアリングのサイズって幾つでしたっけ?
>>702 そうですか。それじゃぁ、4#3のブラシレスキットを先に買う事にします。
4G3のブラシレスキットが出たら出たらで、それも買う事にします。
>>708 外径4mm、内径1mm、幅2mmだったはずです。
>>694 あなたは根本的に間違っています。ラジコン用発振器は無線局の免許を要しないです。
平成13年3月31日に、それまで国の制度として推奨規格及び推奨規格適合証明事業
の認定方法が定められていたのも廃止になり、現在はラジコン業界の自主的な取組に
なっています。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/sogo_tsusin/010220_1.html つまり、総務省の認定ラベルすらもう必要ないのです。(財)日本ラジコン電波安全協会の
認定証明シールは上記の通り自主的な取り組みですから強制力は無いです。海外のラジコン
用発振器に協会の認定証明シールが貼っていなくても、総務省の定めるラジコン用発振器の
仕様、性能に合致していれば合法です。
あなたは何の根拠をもって、ラジコン用発振器に総務省の認定が必要だと主張し続けている
のですか?上記の通り現在はラジコン業界の自主的な取組になっているのですよ。
>>698 励ましありがとうございます。
普段改造ネタだけしか書いてないわけじゃないんだけど改造だけ目立つみたいですね。
(゚ε゚)キニシナイ!!
>>686 共振周波数を2倍にする作戦ですね。
たしかにこれ、高速ピルエットが魅力的で、ちょっと諦めるのは
もったいないんですよ。
右回転と左回転の差は激しくなりますが。w
まったり改良してみます。
>>712 その画像を見て試したくなったんです。w
それにしても細いシャフトで振動をどうやって抑えているのか興味深いです。
テスト中、、、
なんか凄い状態になってきた、、、
元に戻せるのか心配(^^;
>>715 テスト中、とだけカキコされても……
これだと「日記乙」と言われてしまうのがオチでは?
せめて、何をやってるのか、何を知りたいのか、何ができたかなどわかればレスのしようもあるんですが。
>>716 ごめんちゃい><;
4G3のブラシレス化、、、取りあえずテール回るの確認。
1S用のESCを配線ミスで一瞬で燃したので
メイン・テールとも2S仕様でいこうかと2g、7700Kvのモーター付けたら
数秒で熱くて触れないほどになったので5gのモーターに変更しました。
いつも場当たり的にやってるのでこれを付けて飛ばすとどうなるのかわかりませんが
スロットル70パーセントでモーター咥えてるクリップスタンドごと動き出す始末w
回りすぎて使えないって事にならなければいいんだけどorz
718 :
時代屋:2008/12/23(火) 14:40:02 ID:lhLzKpYt
ワルスレも過疎り始めたか・・・つうか世間様は祝日か・・・
若い衆よ今日は、はよ帰って代引きヨロ。
719 :
時代屋:2008/12/23(火) 14:50:20 ID:lhLzKpYt
誤爆どす。堪忍どす。
720 :
REX:2008/12/23(火) 15:02:47 ID:3vi+Xj3E
おじゃますます。
>>713 あなたへのレスは隔離にカキコしてあります。
ボクもカキコ厨ではございますが、一般のスレに潰す気もないのに16連射もレスする行為は
異常と思います。
>ラジコン業界の自主的な取組
ボクはラジコン操縦士登録して認定証明シールプロポ使用して取り組みに協力しております。
ラジコン業界の取組みに協力もしないでモグリが偉そうなことを言ってはいけません。
悪ケラが合法か違法かわからないファジーでアバウトなとこもワルケラ品質であって
そこがまたアヤヘリ軍団の斬り込み隊長ワルケラであり、ファンにはたまらないのです。
って言えないのですね。悪ケラを語るのは早すぎます。
SRBマンセ-で偽ワルケラファンのANIKIへ・・・
721 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/23(火) 18:27:38 ID:q6l9ErR3
同じ機種だからといって認定を受けてない物は合法ではないよ(あえて違法とは言わないが)
例えるなら車の車検みたいな物かな、例え同じ車種でも車検を受けてなければ道を走れないのと同様。
>>722 まあ、その法律解釈は別として、
気になる人は国内の証明取ってますって所から入手しようって事だよね。
トイラジは認定いらないだろ。
そういう事。
国内で売ってる4G3のDIP10とDIP12はちゃんと機能してるらしいけど、調整できた方いますか?
まぁこんなテールが効かないクソヘリなんてもうどうでもいい気もするけど…
726 :
REX:2008/12/23(火) 21:18:07 ID:X9+ONkl/
レスdです。
IMPアシストさんは認証を取ってますね。
協会の登録一覧表ググって知ってました。
>法律解釈が気になる人は、国内の証明取ってますって所から購入したらいいんでない。
おっしゃる通りだと思います。
標準規格適合証明シール取得してるところから購入すればなんら問題ありませぬ。
「電波法の定める仕様や性能に適合」していると証明できればいいのですから。
>>686 中間ベアリングを試しました。完璧です!w ありがとうございます。
振動が充分に抑えられ操縦性も満足出来るレベルです。
中間ベアリングには5G6のロッキングスリーブを使いました。赤いプラ製の軽い方です。
これをホリゾンタルフィンの上に乗せて固定したので見栄え上の違和感も薄らぎました。
シャフトのジョイントには最初アルミ管を使っていましたがスリップ防止には接着等が必要で、
手軽に着脱可能な状態で使うにはΦ1軸用の樹脂のギアをジョイントとして使い
圧入するのが良いです。
テールをセットすれば前後からシャフトが挟まれるため抜ける心配は少なそうです。
中間ベアリングを使えばこの改造の成功率は高いと思うので、興味がある人にはお勧めです。
今日は風が弱かったので外で4G3を飛ばしてみました。
スピード感があり、元気に飛びます。テールも安定していました。綺麗に高速バンク旋回しますし、
猛スピードで直進させても安定して堂々と飛んでいました。
部屋に戻って何度かフライトさせていたら、テールの挙動が不安定になって来ました。テールギアの
バックラッシュを色々と変えたり、メインブレードを新品にしたりしても直りませんでしたが、先程
また飛ばしてみたら、テールの安定性が復活していました。どうも暖かい室内で飛ばしていると加熱
によりジャイロの挙動がおかしくなって来るような感じがして来ました。
4G3は機体が小さいので、外で飛ばすと姿勢が解らなくなりますね。最近視力が落ちて来た
のも手伝って、遠くで左旋回させた際に機体の向きと傾きが解らなくなり、勘で飛ばして
いましたw
部屋の中で飛ばしているよりも、外で猛スピードで直進させたりすると迫力ある風切り音
も味わえて、とても楽しいです。REX250とかの本格的な外ヘリも飛ばしてみたくなった
楽しい一日でした!
>>725 DIPで調整する前にリンケージでピッチ調整したのか?
機体のせいにする前に自分の腕を磨きましょう。
Team Losi 1/36 Xcelorin Brushless Motor (10250kV)
XP-7A
PWMコンバーター
の組合わせでブラシレス化しました。
スロットルレンジの設定等も行なったのですが、噂に聞くパワー感がない。
一緒に買った延長テールブームも必要なく、48mmローターの完全ノーマル
テールが負けることもなく、ノーマルモーターとかわりない飛行状態です。
(スロットル50%開でホバリング)
唯一変わったのはノーマルでは4分弱がやっとだった使い込んだバッテリーでも
10分強飛ぶようになりました。(カットオフ3.1vに設定)
パワーアップを期待したら、省エネ化が進んだ状態なのですが、設定等が
間違っているのでしょうか?
732 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 14:51:26 ID:R7DEZ4xQ
RCグループや各サイトであれだけ4G3のテールが弱いと言われてるのに、未だに腕が悪いだの調整が悪いだの言う信者がいるのな
4#3Bの方がはるかに出来いいのに4G3擁護する意味がわからん
利害関係のある業者か?
すぐ、業者って言う奴ってなんなの?
海外通販だけどDIP12効いてるよ
国内と海外で違いがあるって話は聞いた事がないな
まあでも、ノーマルのモーターだと変化感じられない
どうやらあれで限界らしい
>まぁこんなテールが効かないクソヘリなんてもうどうでもいい気もするけど…
すっぱいブドウか
ネットの情報鵜呑みにしてカットアンドトライできない奴に限ってすぐに業者とか言い出す
久しぶりにノーマル4#3を整備。
放っておいたからあっちこっちガタガタ(^^;
整備が終わり飛ばすとしっかり安定。
昔は飛ばす腕も無ければ何をどう調整すればいいのかすら分からなかったなぁ
ノーマルにGモーターはほんとしっくりくるなぁ
机の上で先に改造を施されそのまま放置されてるGがちょっとかわいそうw
738 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/25(木) 00:49:28 ID:aSijPHpR
4G3みたいなゴミヘリ買うんだったらRTFが4万以内で買えるEP200買った方が全然いいだろ
モーター寿命やテール効かないや設定出来ないやフライト時間短い等のくだらん悩みから解放されるょ
もう4G3なんか飛ばす気にならなくなるぞ
T-REX250より4G3のが気楽に飛ばせて気に入ってる俺が来ましたよと。
リビングでガンガン振り回してぶつけても笑って済ませられる気楽さがいいんだよw
つか、ほんとにそんなにテール効かないか?
屋外でストールターンの時にピルエット1回転半入れる程度に仕事してるので俺は十分だと思ってるんだが。
>>735 Timingの意味が分らなくてデフォルトのMidのままにしてます。
Timingについて説明してあるサイトがないですか?
私の4G3のテールも不安定になりましたが、メインローターとテールローターの軸受けにベアリンツ用
オイルを注したら直りました。ワイヤーハーネスの問題なのか、アンプの問題なのか、ジャイロの問題
なのか解りませんが、とても脆弱なぎりぎりの状態でテール制御が成されている印象を受けます。
742 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/25(木) 12:01:14 ID:PUPlgtzq
4G3で背面したかたいますか?
脳内フライヤー あつまれー!
↑負け犬の常套句
------------------ここから-------------------
>>744の4G3背面動画を待つスレ
>>744 携帯もSDムービーもデジカメも持ってないんですよね、わかります。
この前どっかのブログで背面してるの見たよ。
職場かどっかで部屋の中でも試してたけど流石に室内の高度ではできなかった。
もうちょっとパワーあればできるのにって書いてあったような、、、
そんなわけで取りあえず形だけは前後ともブラシレス化完了!
動作確認も順調〜ただしまだ2S用のスキッドが完成してないので
果たしてちゃんと飛ぶかどうかは未確認。
風量的にテールは純正の比じゃないほどありそう。
昨晩から他の機体のばらばらになったローターをつなぎ合わせて修理したり
ノーマル4#3を調整しなおしたり、ずっとヘリ漬けw
スレ住人が背面動画をうpすると聞いて(ry
来年には背面マスターしたいなぁ
練習用に吊り下げスプリング買って来たのに
逆さに吊るしてスロットル入れ、結構スプリング伸びてきてあせりながら
アイドルアップいれたら背面状態で一気に天井に向かいスプリングにグルグルまきついてしまったorz
シミュのHELI−Xでもそこそこできるのに現物はシミュの数倍の引力がある感じで
すぐ落ちちゃうなぁ
テールはブラシレスにするとやっと許容量増える感じだ
打てば響く4x3シリーズ、俺は好きだぜ
煽ってるやつ、もうちょい骨のある煽りしろよ
必死すぎて涙目なのが目に浮かぶぞ
751 :
4○3は楽しいよ(^Q^:2008/12/25(木) 20:42:22 ID:xtPQLvH6
ブラシレスキットって何?
最初からブラシレスモーター付いてる機体の事?
4#3をフルブラシレス化したけどハンチングが酷すぎorz
テールローターを小径化で対応したんだが他にいい方法ない?
ブンブンうるさい…。
ブラシレス化して以来メインマストのベアリングが直ぐに壊れるけど、
単純にパワー負け?それとも組み付けに問題あり?
755 :
4○3は楽しいよ(^Q^:2008/12/26(金) 20:04:02 ID:3Atgkfl/
>>753 テールブームサポートとかは付けた?
それと4in1が必要以上に振動拾ってるかも知れないから
やわい両面テープにしたり逆にきつく輪ゴムで括ったりすると変化が出るとおもうよ。
>>754 うちのノーマル4#3は買って以来メインマストのベアリング交換はしたことないなぁ
組み付けと言うかたまーに外して洗浄してやったりグリス塗ってるから
ゴミとかで磨耗し難いのかも。
外なんかで飛ばすとかなりゴミ混入するよ。
>>755 サポートもつけたが意味なし
4in1の取り付け方法もイロイロ変えてみたが意味なし
旧型テールローター(48mm)を1mmカットで落ち着いてるが他にいい方法ないかなと思って・・・
757 :
4○3は楽しいよ(^Q^:2008/12/26(金) 22:21:13 ID:3Atgkfl/
>>756 そっかー
ノーマルのはゲインコントロール付いてないからねぇ
4in1を指でしっかり摘んでスロットル上げてもブンブン言う?
どっかでメインとテールの波形違うって書いてあったからPWM変換機のとこで
変に変調してるのかな?
うちのGはやっとハンチングおさまったかと思ったらちょっとメインローターぶつけてメインシャフトが
ほんの少し曲がったみたいでその振動が思い切りテールに出てしまったorz
ゲインを最大限下げてどうにかおさまった感じ。
モーターの脱調?だっけ?で回転が一定でなくなってる事もありえるのかな!?
Gのテールたまーにメインを回してその回転なら当然テールも回りだすのに
ラダーをちょんと右に打たないと回り始めないときあるよ。
>>755 >たまーに外して洗浄してやったりグリス塗ってるから
洗浄ってどうやるの?
>>759 ホームセンターとかで売ってるやつですかね?>シリコンオフ
ホビーオイルもヒロボーなら近所で手に入りそうなので探してみます。
761 :
4○3は楽しいよ(^Q^:2008/12/27(土) 13:48:14 ID:YYZxlGmc
>>760 そうです。ホームセンターのカー用品売場、もしくは
オートバックスなどのカー用品店で売ってます。
ソフト99とホルツってメーカーがありますが私はホルツってメーカーの方がなんとなく好きです。
洗浄以外にもシール張ったり両面テープ張ったり接着させたりする時に
必ず使うので持ってても損はないと思いますよ。
762 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 15:24:09 ID:YTWLaBqd
4#3は背面できまつか?
764 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 18:34:15 ID:b/iO2ebJ
>>759 お聞きします。
ヒロボーのホビーオイルですがテールピッチスライダーとシャフトにも使って
いいのでしょうか?
原因不明で10分ほどの飛行でスライダーが滑らなくなります。
因みに機体はEP100です、スレ違いですみません。
765 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 18:59:51 ID:YTWLaBqd
766 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 21:31:42 ID:vZh4+rNi
4chが出来ないのではなく、固定ピッチだから出来ない
767 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 21:59:00 ID:YTWLaBqd
固定ピッチとは、メインローターの角度調整かな?
768 :
4○3は楽しいよ(^Q^:2008/12/27(土) 22:14:03 ID:O2yMMbcI
>>764 自分もEP-100飛ばしてますが、そこにも注してます。
と言うかすべての可動部に、、、ベルトにも注してしまってますw
勿論、どこの部分も余計なオイルはふき取って
試し回ししてまたふき取ってを数回してから飛ばしてます。
テールスライダーですが滑らなくなるのは多分、シャフトの中央部
一番回してるときに摩擦が激しいとこが最初に凹み
それが激しくなるとうまく動いてくれなかった経験があります。
組み付いてると解り辛いので分解して交換したほうがいいと思いますよ。
あともう一つ。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081227220712.jpg 赤の↑のとこに標準ならナット付いてないと思いますがここにもナットかましてローターグリップをナット1個分外にずらしてください。
じゃないと大きくラダー打った時必ずリンケージにぶつかりすり減らしたり破損する可能性がありますよ。
ブラシレス4G3、1回ぶつけたらハンチング酷くてまともに飛べなくなった、、、原因調査中orz
>>763 ブレードを裏表逆に付けてモーターを逆に回すのですね。わかります。
>>768 テールブレードの変形&トラッキングズレか軸曲がりかテールブームのクラックじゃない?>ハンチング
4G3のクラックは繊維と並行に走るから分かり難いことがある。
Qが届いた。
ハニービー2チャンネルからのステップアップは無理だったorz
浮かせるのが難し過ぎ。
771 :
4○3は楽しいよ(^Q^:2008/12/27(土) 23:40:14 ID:O2yMMbcI
>>769 今メインローター外しテールを新品に交換し確認したら
メインモーター自体に周期的な波がありました。
さっきまで無かったのに、、、メインのローターもうわうわ回転ムラが発生し
テールもそれに従う感じでした。
物理的と言うより電気的な要因が多そうです、、、
そこで試しに信号線だけでなくアース側もESCと4in1を接続したらメインモーターのむらがなくなりました。
んじゃ今まで無しでも飛べたのは一体何なんだ、、、相変わらず謎だらけなアヤヘリorz
アヤシィからどつぼにはまるわけですがw
>>770 大丈夫
4chヘリを数秒浮かすのに2ヶ月近くかかった鈍い奴がここに居ますんで^^;
やっと4#3ポチったよ
早くこねぇかな
明日D3Hobbyからアルミケース入り4G3が着弾する予定
楽しみだわぁw
>>773 俺は4時間前にD3Hobbyで4#3Bポチしたばかりだぜ
Qの羽?ミサイルポッドのある奴付ける時気をつけてね。
力入れすぎてボディがちょい割れたorz
>>770 ナゼBじゃなくてQなん?
ぶつけたらB以上に金かかりそうw
俺もハニビから独学でステップアップして二ヶ月半。
シリホバで1.5m x 2m程度のスペースでホバるのがやっと。
10秒浮くまでに一ヶ月掛かったなぁ。
購入時の目標は10ヶ月で8の字だったけど、どうなることやら…
地道に蛙跳びとホッピングの練習を続けてると、ある日突然浮くようになるから、
ガンバって。
俺もはじめて2週間でケツホバまで出来るようになった
そこで、今度はブラシレスに変更し快適なフライトを期待したが
しかし、飛ばない
モーター回らない
原因を探るのに疲れた
ぶん投げたくなった
なんか気力がなくなった
もうダメポ、、、、、
>>776 壊したらB以上にカネはかかるが
Bより頑丈かもしれんw
779 :
4○3は楽しいよ(^Q^:2008/12/28(日) 13:01:15 ID:3QtGBavV
>>777 がんばりましょう!
きっと解決策はありますよ!
うちのは、、、異常振動でハンチングが止まらないorz
テールをブラシレスにしたんだが、墜落毎にアウターローターと
シャフトとテールローターが外れて飛んでくw
これって磁力だけでくっついてるの?
2gモーターです
781 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/28(日) 18:07:10 ID:DIEfyqpJ
>>768 ご丁寧に有難うございます。
画像の垂直尾翼は他の機体の流用ですか?
テールローターを度々地面にこするので純正以外の長い尾翼さがしてました。
かさねがさね面倒かけます。
4機目のBを買おうか迷っていたところ、一部の部品を修理し、
5G6用にストックしていたサーボを流用すれば1機作れてしまうことに
気がついた。で、4機目完成!
まず久々にヒラーヘッドで飛ばしてみた。
・・・やっぱり私にはベルヒラ機の方が簡単に感じる。
改めてそれが確認出来たところで一部を自作してベルヒラ化。
そしたらいきなり暴れ馬状態に!w
原因がわかりました。ヘッドのブレードホルダーの遊びです。
中央にゴムダンパーが挟まっているけど、中古品を使ったので
ゴムが潰れてかなりガタガタになっていました。
シリコンゴムリングを挟んだらあっけなく安定。
今まで遊びは少ない方がいいだろうとだけ考えてベルヒラに
手を出す前からこの部分の遊びを詰めていたので、こんなに
大きな効果を発揮していたとは気がつかなかった。;
というわけでベルヒラ化したけどどうしても安定化しないという人は
まずキャノピーゴムでも薄く切ってブレードホルダの軸部分に
挟んでみるといいかもです。
783 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/28(日) 19:11:56 ID:zgToPDHs
ベルヒラてなんや?
ぐぐ(ry
785 :
4○3は楽しいよ(^Q^:2008/12/28(日) 22:53:10 ID:Zz1i+XHZ
>>780 2gモーター指で引っ張ってみたけどちゃんと引っかかりあって引き抜けなかったよ。
極小でしかも軸受け部から配線が出てて中がどうなってるのか全く分かりません。
接着剤か押し込んではまってるだけの構造ですかね?
>>781 この機体中古で買ったので他の機体からの流用なのか分かりませんが
エッジ部の荒さから多分自作パーツな気がします。
もし必要でしたら真正面からの写真撮って縦横の寸法書きましょうか?
それを寸法通りに拡縮プリントしてあて紙にしてカーボン切り出せば同じの作れるんで、、、
こんないい加減な方法でも車のホールの盗難防止ロックナット紛失したとき
六角ロックナットにデジカメ写真あてがってルーターで削ってキーナット作れますんでw
walkeraから大分脱線しましたスミマセンorz
4G3ハンチング未だ治まらず頭痛が痛いです、、、
4G3のメインモーターがまたご臨終になりすた。これで買ってから2本逝った。
2、3週間に1本は交換している感じ。SRBに比べると難儀。SRBは10ヶ月経った
けど、まだ1本もモーター交換していないけど元気。早くブラシレスセット欲しい。
Walkera純正のブラシレスセット。
788 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/29(月) 16:00:43 ID:hO9jXaVB
>>785 写真ぜひお願いします。
お手数おかけします。
今部屋の大掃除しているんだけど、隅っこや隠れたところから
リンケージロッドとかパドルとかクラッシュ時に行方不明になっていた
パーツが出てきてちょっと得した気分。w
4G3のテールがたまにコントロール不能になる原因がやっと解りますた!
ジャイロがキャノピーと干渉しておりますた!! キャノピーが機体の振動を拾って、その振動が
ジャイロに伝わっていたため、テールが暴れて制御不能になっておりますた。
バッテリー交換でキャノピーを外す度に干渉の具合が変わり、突然正常に戻ったり、突然また
テールが異常動作していたようです。受信機を包んでいるセルロイドの筐体を外して、基板を
剥き出しにして、元から付いている両面テープを使い、カウルに干渉しないように注意して
受信機(ジャイロ付き)を設置したら、あら不思議、テールの異常動作がピタリと無くなり
ました。テールが安定した4G3は、素晴らしい機体でする。やった!
それと、4G3のメインモーターは、ラベルがテール側を向くように付けると、メインギアとの
バックラッシュが丁度良くとれて、モーターの負荷が最小限になり、発熱が減り、モーター
寿命を最大にとれる感じがしまする。バックラッシュが少ないと、直ぐにモーターがオーバー
ヒートして逝っちゃいますので、適度なバックラッシュに細心の注意が必要でする。
テールが安定した4G3は、鬼に金棒でございまする。リビングを縦横無尽に旋回しており
まする。苦手だった左旋回も、左旋回はローターがほぼ水平の状態で綺麗に旋回する事が
解って来たので、楽勝になってきますた。エアコンの風などほとんど影響なくビュンビュン
飛んでます。4G3最高!
何を興奮してんだが知らんがお前はヘリの前にその分裂気味な精神をどうにかした方がいいだろ
薬でもやってんのかコイツ
お前みたいに冷めた人間にだけは、一生なりたく無いw 大人は解る。
4G3を飛ばした事もない輩が、何を偉そーにw
4G3の不可解なテールの不安定さに懲り懲りな貴兄は大勢いる。その原因が解ったんだから
大きな進歩。まあ、
>>793のお前には、この喜びは解らんだろw
当たり前のことを当たり前にしただけで何を大騒ぎしてるかな。。。
>>793 たまーにここに来る小学生なので許してあげて。。。
今更キャノピーがあたってテールの原因は!だとさ
知らなかったのはお前だけだろって感じなのに
よほど嬉しかったんだろうな
毎回毎回、基本中の基本の事ばかり自慢げにチラ裏してんじゃねーよ
チラ裏はブログでやれ カス
確かにうんざりだよな・・・
盛り上がってまいりましたwwww
「何でも聞きやがれ」ってスレタイ読めない奴多いよな。
困ってる奴が居たら答えてやろうと定期的にスレはチェックするが
どいつもこいつも改造自慢やら妄想を繰り広げて自分の世界に浸って
長文チラ裏書いてる奴ばかり。
少しは質問スレの趣旨をわきまえたらどうだ?
リアル 「ぼ ぼきが 一番うまく 4G3をそうじうできるんだ!!!」
うざすwwww部屋で旋回したからって何なんだよwそんなにファビョルほど嬉しいのかよww
空気
805 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/30(火) 01:28:54 ID:CBzGqEhQ
>>801 ここはお前のブログのコメ欄かよ。
ま、自慢できるネタが無くて、悔しいのはわかるがwww
自慢できるネタ?
ノーマル完成形の機体を改造して自慢?
バカ丸出しにしか見えないが。
そこの魔改造君もピルエットすら出来てない。
改造の前にやることあるだろうといつも思うぜ。
807 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/30(火) 04:22:30 ID:nqezxJWt
行き着く先は、どノーマルだということを
最近、分かり始めてきたwww
大抵の魔改造って基本調整さえ出来ていればそんなもん必要ないってことに気が付く内容がほとんど
MIAのフライバーウェイト追加で安定化とか愚の骨頂w
手放しホバにこだわってホバ以外を犠牲にしてるとかそういう下らなさすぎ
初心者クンがモーターケチってアホみたいに重量増やしてブラシレス化とか。
結果翼面加重増えすぎて飛びがおかしくなってるんだから世話ないわw
809 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/30(火) 05:19:32 ID:nqezxJWt
>>803 MIA でつか? つっか何機買ったですかっw
810 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/30(火) 07:22:45 ID:2UUHbgQ0
タイヨーRC買うなよクレーム利かないぜ(怒)
>>808 私が改造を始めたそもそもの目的は外で飛ばす為です。
8月まで5G6を飛ばしていた初心者なので広い外で練習したくて改造を始めました。
ノーマルでは微風があるだけでかなり厳しいし色々壊れやすい。
結果的に外で飛ばす気持ち良さの虜になって外フライト中心になっています。
MIAは怪パーツメーカーと認識しています。
お勧めできるものと出来ないものの差が大きいのは確か。
お勧め出来るもの
フレームキット 素晴らしい出来。
安価なグラスファイバータイプでも充分な性能。
カーボンテールは外フライトでも壊れ難い。
外フライトなら脚も壊れ難いフレックスがお勧め。
お勧め出来ないもの
フライバースタビチューニングキット 外フライトでも不要なくらい重い
シャフトカラー Oリングのつぶれ方でスラストガタが出たりスワッシュを押し過ぎて
しまったりでコンディションが変わりやすい
モータークーラー 重量に対して放熱効率が低い。
しかし見た目は良いので好きなパーツ。
密着が甘い上一巻きをカットし、直線部に銅線を
入れれば夏の外フライトでも使える性能になる。
キャノピー ノーマルよりかなり軽いのはいいけどデザイン(デカール含む)が
いまいちなのとデカールの色落ちが酷い。
上からクリア塗装するなら重くなって意味なし。
初めてのQブレードが欠けてリアモーターの配線が切れました。
難しいけど楽しいわ。
直して飛ばそう。
>>808 >初心者クンがモーターケチってアホみたいに重量増やしてブラシレス化とか。
>結果翼面加重増えすぎて飛びがおかしくなってるんだから世話ないわw
自分でブラシレス化したことあるん?
2g弱(総重量の3.5%程度)で得られるパワー、飛行時間の増加(俺の場合バッテリー1パックで
ノーマルモーターの2倍以上)、カットオフ機能を使った確実なバッテリー管理。とメリット多数。
今のところデメリットはテイルモーターの寿命が若干短くなった程度。
カットオフ機能でパワーを絞っても(3.1vで50%)気持ちスロットルを開けるだけで普通に
ホバれるからカラータイマー(3.08vで点灯)まで付けたのはご愛敬。
初歩的な質問よろしくお願いします
ブームの長短でどのように変化しますか?
根元が割れてきたのでそのまま短くカットしてしまったのですが
どうも機敏になったと言うか暴れると言うか
!?な状態になってしまいました
やっぱり純正長がいいのでしょうか?
>>814 まず前後のバランスを確認してみて下さい。
フライバーを左右方向の位置にして指で摘む等し、メインロータをまっすぐ
前後に伸ばした状態で機体が横から見て水平になるか確認して下さい。
多分テールが短くなった分前が重くなっている。
この場合、バッテリを後ろにずらすか、テールに尾翼なり放熱フィンなり付けるか
メインモータにもし放熱板を付けているなら軽いものに換えるか外すかして下さい。
静電気等で壊すリスクが高まりますが、レシーバのカバーを外すという手もあります。
ほぼ水平になるように重心の調整が出来たら今度は機体を浮かしてホバれる状態で
トリム調整して下さい。
今度はその状態で下ろしてスワッシュプレートが前後に傾いていないか確認して下さい。
後ろに傾いていたらまだ前が重いです。前に傾いていたら後ろが重いです。
再度重心調整をして水平になるまで調整を追い込んで下さい。
尚、テールがあまり短いとカウンタートルクを打ち消すためのテール必要風量は増えると
思われ、メインローターとの風の干渉ロスも起きると思うのでテールモーターの
寿命が縮まる可能性があるかもしれません。
補修しながら騙し騙し使ってたレシーバーが逝っちまったぁ。
今から発注だと、正月休みの国内より海外の方が早く手に入るかな?
アジアのショップは来年1月25日が大晦日
正月、旧正月と立て続けにあって、旧正月は盛大に
二十日間くらい続いて大半の店が締まるから注意した方が良いかも
ヘタすりゃ2月中旬まで届かないよw
去年旧正月で酷い目にあった俺が言うんだから間違いない。
>>818 情報ありがと。
そうなると北米?プログラムカードも欲しかったからWow Hobbiesに発注してみようかな。
クリスマスも終わったから通常通り一週間でくるよね?>経験のある方
以前ベアリングの話が出ていていいなと思い購入してみました。
サイズは小さい順に
外径3mm内1mm幅1mm(テール)、外4mm内1.5幅1.2、外10mm内6mm幅2.5mm
全て規格サイズらしくドンピシャで揃いました。
ttps://www.monotaro.com/g/00186782/ちなみにこちらのサイトで購入しました。
送料無料だし後から知ったけど土日祝だと特価になるみたいです><
全て問題なく装着、飛行出来ました。
普通のベアリングセットと同じ物を揃えると200円〜増しになりますが、結構派手にぶつけてもまだガタついていないので
もし耐久性上がっていれば結構お得かもしれませんね。
821 :
(^Q^:2008/12/31(水) 16:32:46 ID:6y+xGjBg
ケーブルネットダウンしてて書き込めなかったorz
今年も今日でおしまいかぁ
2008年最後の今日、危うく4in1を焼いてしまうとこだった。
かろうじて基盤のラインが焼き溶けてチップを焼かずに済んだ。
微細なシャフトの曲がりでハンチングしてたのも分かって
自作で専用2Sリポバッテリーパックも組みあがったし
今年最後に嫌な思いをしないで良かった〜^^
皆様、来年もよろしくm(_)m
>>788 そんな訳で後ほど画像うpしますんで
しばしお待ちを。
あけおめ!
あけおめこ!
さぁ〜初フライトでもすんべな
>>820 新しいメインフレームはメインマストのベアリングの幅が2mmになって
穴の深さも変わってるから注文前に確認が必要ですね。
jadeに4G3のV2Kitが出てるが…結局このヘリノーマルだと未完成って感じだよな…
今更ながら、4#3B購入した。
すげぇ座りがいいね。
とてもワルケラ製とは思えない。
4G3のV2キットってフレーム、サーボまで交換かい(汗)
しかもjadeから4G3購入してないと買えないらしいし。
>>828 自分の所から4G3を買った人には安くするよ(33USD)って言ってるだけで、
売らないなんてどこにも書いてないと思うが…
サーボを新しい物に置き換えるために、フレームとホルダーも対応品に
交換してくれってことでおk?
d3hobbyにやっと4G3パーツ出たな
追いかけるように値段を下げた遊○うすにウケたw
いきなり半額近くまで値段下げるとか客をバカにしてるとしか思えんw
>>825 色々流用を試してる人がいますね〜。
Gキャノピーの流用は私も試したけど重いわ大き過ぎて揚力損ねるわ外では風に煽られやすいわで
Bには全くダメだったと報告しておきます。w
>>831 しかもどちらの店もモーター価格がメインもテールもB用より安くなってるし。(#^ω^)ピキピキ
秋葉のスーパーラジコンの方がぼったくりもいいとこ
店員関西弁で喋りも口汚いし最低
836 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/04(日) 18:34:43 ID:DZ3b5aml
管理人お勧め販売店(笑
takUZEEEEEEEEE!
業者乙wwwwwwwwwww
tak氏は業者ではなくて、ただのユーザーだよ
838 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/04(日) 20:34:26 ID:QGV41UzD
shop-en.walkera.com/で購入した方いますか。
どんな感じの店でしょうか、教えください。
4#3Bが(NOT INCLUDE RADIO)で$59.00になっており、ほしいです。
このSHOP初めてなので、様子が知りたいのですが、よろしくお願い
します。
841 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/04(日) 23:00:22 ID:gFggLjfz
>>837 takチャン乙w
これからもがんばって3Dの宣伝やれww
管理人ならもう少しうまくやれよ
4#3の方でもあからさま過ぎてウゼーよアフォが
>>841 D3は、住人が立ち上げたショップだと知らないのか?
>>841 バカか?
ショップやってて他店の広告山ほど並べるわけないだろ。
あの板の常連が開いた店だと言うのはみんな知ってるんだぜ。
これだから新参はもう・・・w
スポンサーじゃね?
>>838 paypalは使えないみたいだな。
俺ももう一機欲しいんだけど、よく分らんサイトだな。
walkeraのホムペに4#3B用ブラシレスキットが載ってるけど、
テールモーターまでセットになってるね。
いつ頃発売になるやら、、、
自前でパーツを揃えて改造するか、純正キットを買うか。
悩むなぁ。
レシーバーまで新たにって事を考えたら
かなり無駄があるような、、、
って、見てみたらまた新しい機種投入してきましたね。
もはや脱アヤヘリですねw
改造と言ってもちょっと半田するだけだからそっちの方が手っ取り早いんじゃないかと
メインモーターブラシレス&リアノーマル、パドル加工
スタビウエイト増、その他ノーマルの4#3Bで外フライトしてきました
風は2〜4m位だと思うのですが、風に持っていかれっぱなしでした
小さすぎてダメなんですかね?
やっぱりT−REX250くらいないとダメですかね?
あんまり大きい機体は場所の都合でダメなのですが
機種変更を考えさせられる1日でした
>>847 ヤッパそうだよね。
純正キットの写真を見てもハンダ付けがいりそうだし、
余程ハイパワーとか軽量ってメリットがないと選ぶ意味がないか。
すまねぇwww良く見てなかったのは俺だったwww
4G3の事だと思ってたら4#3だったのかw
まさか今更4#3だとは思わなかったぜ 吊ってくるよ
>>849 はじめに4G3からやったほうがいいですかね
どんなもんだか外でちょっとやってみたいんですよね
4G3に物足りなくなった事を考えてREX250かEP200を検討してたんですよね
3Dなどやれるレベルじゃないですけど、将来性を考えてます
大きい機体のほうが扱い易しくていいのでしょうが、いかんせん場所の問題もあって
なるべく小さい機体を考えてます
いざとなれば叩き落せそうですし
>>853 いざって時に叩き落としたいなら4G3がギリってか、4G3でもやばくない?
マイクロヘリを3m以上の風の中で飛ばすこと自体が間違っていると思う。
普通に楽しめるのは風速2mくらいまで。ムリして飛ばしても3m。
リンケージに小さなボールジョイントを使っている限りBもGも風限界は大して変わらない。
流され難い機体に仕上げても限界を超えるとジョイントが外れる。
>>849 MetalKit高杉ワロタw
>>855 4G3だけど、強風で飛ばしてたらブレードコントローラの
ボール部分が折れて墜落したよ……
何度か落としてるから、弱ってたのかもしれないけど
風に逆らってたら急に体勢崩してびびった
>>852 ドンマィン!
>>850 純正のはレシーバーも交換だから
半田付けはいらないんじゃないかなぁ
>>853 REX250もEP200超小型の部類に入るだろうけど
4#3シリーズみたいに叩き落して転がってブレード欠けて
リンケージ外れてって軽症じゃ済まないからなぁ
私の感覚としては(EP200は持ってませんが)EP100は当然
固定ピッチのノーマル4#3とは重量も違うし風に対して強いですが
軽いのに風に対し結構ふんばると言うかノーコンにならずにヒラリヒラリとうまく飛べる
4G3は大したもんだと思いました。
まぁ、自分なら取り合えず買って見なけりゃわかんないから両方購入!しちゃいますねw
狭い場所ならREX450だね
250より流されないから場所が狭くてもホバリングしやすい
4#3Bのブラシレスキットにはテールモーターもセット内容に含まれてるんだね(汗
値段も高そう。
はんだ作業短縮でコネクター付けてるから重量増も気になるね。
5g増位では済みそうに無さそう。
>>838 支払方法とか送料についての説明がないね。
カートに入れて手続きを進めないと分からないってのは不安だ。
誰も利用した人いないのは何か問題があるから?
>>862 メインもテールも連続飛行すると10フライトくらいですぐパワーダウンするし
2、3分ごとに降ろしてモーター休ませるのもストレス溜まるので私の4G3にはこの改造が必要でした。
純正のブラシモーターで50フライトくらいできるならここまでしなかったですけどね。
重量が物凄く増えた(68g→100gちょい)のに飛びは殆ど純正の様な感じだったので自分としては大満足です。
4#3BブラシレスバージョンがWow Hobbiesに載ったね。
1/15中国出荷なら今月中には手にはいるようになるってことか?
金額的には微妙なところ…
うちにはESCの予備があるから、追加で買うにしても自作の方がお得かな?
>>863 いやそうではなくて
モーター二つ取り替えて2Sバッテリーにしてシャーシまでちがうなら
最早別のヘリでは
機体サイズからいくと他ってあまりないんじゃない?
>>865 シャーシ同じですよ。
バッテリーケースだけそぎ落としてスキッドだけ別のを合体させたんです。
はじめから2Sにしたかったわけでなく本当は1Sでやる予定でしたが
高Kvのモーターが手に入らず仕方なしに2Sになりました。
>>866 そうなんですよ。
ヘリってヘッド周りさえあれば小さくも大きくもできるけど
このサイズのは他に全く無いしその次の大きさだとwalkera#52か#64だけど
4G3と比べたらこれらはまた2回り大きいし、、、
前にRCグループでEP100をわざわざ固定ピッチにしてる人見たけど
さすがにそれならはじめから違うの買えばいいのに、、、と、思ったけど
その人からしたらどうしてもそうしたい理由があるんでしょうねw
えーいもう京商には愛想が尽きた。
4#Q買いに行ってきますw
と思ったら今日フタバ休みかぁ(´・ω・`)
4#3Q書き間違えてるし
>>860 すげーな2セル化か
写真の後ろがゴチャっててよくわからんがな
真横の写真や動画ない?飛んでるとこ見たい
871 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 17:55:59 ID:YotTyfCg
4#3Bのノーマルテールモーターをダイレクトドライブに
してみたんだけど、クルクル回ってしまいます
モーターがダメなのでしょうか?
そもそもダイレクトにはパワーが足りないの?
ヒント:KV値
>>871 足りなさすぎ
フルパワーで回しても追いつかない。
なのですぐモーターも死亡します。
テールブームを1.5倍くらいにしたら大丈夫かもね
874 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 18:43:05 ID:YotTyfCg
871です
実験したのは無風室内だったのですけど
やっぱりダメですか、、、
カッコいいのにな
仕方ない元に戻しましょう
875 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 19:26:55 ID:YotTyfCg
871です
仮にメインモーターをブラシレスにした場合
ブームを1.5倍にしても浮きますかね?
無理でしょうかね?
1.25倍くらいなら行けるのでしょうか?
どんな理由でテールモーターをダイレクトにしたいんだ?
これだけビタっと止まって、バック飛行もこなせると言うのに。
ダイレクトドライブにしたことは無いけど
ギア比だけを考えたらダイレクトのプロペラのほうが早く回るよね
トルク不足?ってことなんかねぇ
879 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 01:27:24 ID:SIdpqDXf
ご教授ください
風に強くしたいのですが、ベストな改造って何?
メインはブラシレスに交換しました
固定ピッチをどれだけ改造しようと、
風に対する強さは可変ピッチの足元にも及ばない。
素直に4G3にしたほうがいいよ。
すみませんスレチかもしれませんが
なんで可変ピッチは風に強いの?
同じ機体だったら変わらないと思うのですが
ピッチが増せば揚力も増えると思うけど風に煽られる
事は変わり無いと思うのですが。
機体の重量が違えば別ですが
飛行中にピッチ意図的に変えて風を乗り切る技とかあるんですか?
初歩的な質問ですみません
>>881 固定ピッチは[回転数=揚力]これが切り離せないから。
マイナスピッチがないと風に舞い上げられて降ろせなくなるよ。
低ピッチ高回転にすることでジャイロ効果も増すから
>>881 ローターの回転数が違うから
可変ピッチは高回転のままで上下とも自由自在に操作できる
固定ピッチは高度を下げる時には、ローターの回転を下げ自重より揚力を減らして下がる
回転が下がればジャイロ効果が下がる
回転が下がれば舵の効きも鈍くなる
びゅんびゅん回っているコマ、よろよろと回っているコマ
横から強く風を当てても安定しているのはどっち?
じゃあピッチを減らして高回転にした固定ピッチでいいじゃんとか言いそうだな
屋上フライトとは、漢だなw
889 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 19:30:08 ID:v1NxU3nR
質問よろ
CT−7A V2.0でブラシレス化したんだけど
いまいち浮きが悪いです
機体及びバッテリーに問題ないので、アンプかなと思うので
プロポ側から設定変更をしようと思うのですが
推奨値ってありますか?
デフォルト一覧
ブレーキ オフ
タイミング ミドル
スタートモード ベリーソフト
カットオフモード 減速
スロットルカーブ 斜め直線
カットオフ閾値 2.6V 2.85V 3.1V
ここのデフォルトは???
モーター回転 ノーマル
何が原因でしょうか?
890 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 19:46:34 ID:zu04czM2
モーターユニットは何ですか?
891 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 20:12:17 ID:v1NxU3nR
FEIGAO 10433kv です
Losi Xcelorin 10250kvのが相性いいのでしょうかね?
私の友人も同じセットでパワフルに飛ぶんですけど
個体差もあるのでしょうか?
>>889 スロットルレンジの設定はやった?
基本的にはデフォで問題なく飛ぶはずだけど…
893 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 21:20:05 ID:zu04czM2
Feigaoの10000kvでテールモーター負ける程パワフルだよ。
設定はデフォルトのまま。
>887
トン!感動すた!ちゃんと飛ぶんだなwwwピルエットはええ!www
ホバリングに毛生えた程度しかできんからこんだけ動かせるの羨ましいわ
2分のとこでフレームアウトしたのが凄いスピードで戻って来たとこなぜかワロタw
俺も改造してー!その前にハンダもってねー!www
895 :
889です:2009/01/09(金) 22:14:47 ID:SIdpqDXf
スロットルレンジの設定とはなんですか?
それはやってないと思います
やり方をおねがいします
なりません
さーせんwwww
すんまそん
4#3Q買ったのですが
コントローラーのモードチェンジって出来ますか?
初心者なんで良く判らないんですけど
可変ピッチが風に強いと言う事でコマの例が出ていてとても納得したのですが
と言う事は上級者の方って、上空を飛ばしながらプロポでローターの回転数やピッチを風等の
影響を考えながら調整してるのですか?
私はてっきりプロポのスロットルスティックを上げるとローターの回転数に比例して
ピッチも深くなると思っていて、この関係の設定は飛行前の調整時だけで、上空に行ってから
行なうものでは無いと思っていたのですが・・・間違え?
逆にその位できないと可変ピッチ機を制したとは言えないのかなぁ〜
きょうつかもう昨日フタバで青買ってきたのですが
モード1は使いにくいんですよ(´・ω・`)フライトシムから入ったもので・・・・
ありがとうございます。
マニュアルにはHP見ろよとしか。見つからず魚竿してました
>>898 > 初心者なんで良く判らないんですけど
まあ簡単に言えば可変ピッチ機はピッチ主体で操作します、
回転はスロットルに比例して無くて標準モードでも浮くまでに有る程度の回転数に上げます
ホバ以上の回転変化は少なくて主にピッチで操作します、
またスイッチの切り替えでどのピッチ角でもローター回転数を高回転に維持するモードもあり元気に飛ばすときはこのモードを使います。
これ以上詳しく書くと長くなるので本や行けばRCヘリの調整本が出てるのでそれを読めば良いよ
>>886 いや、そんなことしなくてもメタルテールやGモータ、ヒートシンク等で重くなれば
回転数は上がるので1、2メートルの弱い風なら4#3Bでも普通に飛ばせるから。
飛行時間も4G3より長いし。
>>895 4#3Bの場合一度ESCの電源コードをレシーバーから外す必要があるはずだけど
以下の方法で設定出来るはず。
送信機の電源ON。
バッテリーをレシーバーに接続。
ペアリング完了後、スロットルスティックを最上位に。
ESC接続。
ビープ音(2回)(音が小さいから静かな部屋で)。
5秒以内にスティックを最下位に。
ビープ音(長い)。
ビープ音(1セルの場合1回)。
メロディ。
完了。
間違いないと思うけど、取説を確認してから行なって下さい。
テールモーターの線は外しておかないと回ってしまうので気を付けて。
>>902 ありがとうございます。
ホバまでは回転数と共にピッチも深くなりホバからは
回転数の変化が少なくピッチのみ深くなると言うことですね
また回転数固定モードと言うのがあるそうで・・・
と言う事は、可変ピッチ機を扱っている人って
離陸からホバまでは回転数可変モードで扱い、
ホバってからモードを切換上空を楽しみ
下ろす時に一旦ホバってモード戻し着陸しているって事ですか
上空は回転数固定でないと飛ばせない(風の影響を受け易い)と言う事?
質問ばかりですみません。
ほんとにそう思うなら、そろそろもうちょっと調べてから出直してくれば。
>>888 屋上というかバルコニーです。
周りの囲いより上に上げると風で流されるのでいつも低空飛行、、、
>>894 まだ症状が安定してなくてフラフラしっぱなしですorz
純正の時みたいな安定性を求めて、また改良していこうかと思います。
>>905 アイドルアップでググルと分かると思いますよ。
>>905 というか、BでもGでも持っていれば風の中飛ばせるか飛ばせないか
自分で試してみればいいのに。
それに4,5メートルの風で飛ばせたとしてもそんな強い風では
飛ばして楽しくないと思うよ。クラッシュのリスクも高まるし。
>>908 Bを持っていてやっとホバができ無風にら機体を自分の思う場所へ
移動できる様になったのですが、風が吹くとコントロールしづらく
なったもので、このまま風に耐えられる技量を磨くのかそれとも
Gを買うか悩んでおりました。
可変ピッチは私にとって未知の世界なので情報集めしている最中です。
>>907 ググってみました。
なんかアクロバット飛行に使うようですね。
私はまず普通に上空飛行がしたいと思っているのですが
風との関係がまだ見つけられていません。
もう少し調べてみます。
>>909 Bは無改造じゃ風の中はムリだよ。
最低限フライバーにウエイト(片側0.1〜0.2g)追加は欠かせない。
あとメインモータへのヒートシンク追加。冬場でも熱ダレする時はするので。
テールブレードは大きいサイズの方ね。最近買ったなら大きい方が付いてるはず。
これらによって1,2グラム機体が重くなればコーニング角も増えるので
離陸回転数が上がることと相まって風の中でも安定するんだよ。
更に安定させたければブレードホルダーの軸にゴム等挟んでスラストガタを
減らすとか、スキッドの下側に熱収縮チューブ等を付けて重心を下げる等も有効。
ある程度飛ばせるようになったらGに移行するもよし、ベルヒラ導入するもよし、
フライバーを短くするもよし。技量を磨く選択肢は機体変更以外にもあるよ。
>>910 なるほど重量増による回転数アップで安定ですかぁ〜
うぅぅん 奥が深い!
また重心を低くする フムフム
メカいじりは好きなのでちょっとやってみます。
>>911 室内で、頭の中で逆なんだと考える時間があれば何とかできますが
(でも数秒が限度ですが)
外で風に煽られパニックった瞬間墜落します。
やはり無条件反射でできる様にならないとダメなんでしょうね
現在の私の技量では可変ピッチ機の風に対する安定性能の恩恵を受けるより
もう少し固定ピッチ機で機体を調整する能力を含めた技量を磨けと言うことですね。
勝手にまとめますが
風に強い機体=自重が重くロータが高回転で回っている(可変ピッチかどうかは関係ない)
で良いですね
風に流されないように直接働いているのはパドル+ウエイト+フライバー、
回転面が風に向かうように傾く。
それらに加えてメインロータのコーニング角や重心、回転数、テール風量の余裕等の
総合力で安定するわけで・・・まぁいいや。w
色々実験すれば分かってくるだろうし。
914 :
889です:2009/01/10(土) 16:46:12 ID:8pBJqMIS
>>904 何回やっても設定モードに入れませんでした
説明書にも同じことが書いてあり試しましたがダメですね
アンプ故障ですかね?
すぐにメロディーなっちゃんですよね
総重量58gにも問題あると思うので軽量化してみます
>>914 スロットルトリム一番下にしてますか?
うちのブラシレスにしてないノーマル4#3は53gでも重いながらも飛んだので
ブラシレスで設定ちゃんとしてれば普通に飛ぶんじゃないのかなぁ、、、
逆にスロットル上げたままではどうですか?
プログラムモードにも入れませんか?
>>914 メインモーター以外は何を付けてるの?
モーターだけならFeigaoのモーターでもバッテリー込み55g程度に収まるはずだけど…
因みに自分はLosiのモーターで53g。
CT−7Aは当たり外れあるから〜
904氏がレスしてるから参考にするなり購入先に聞くなりしてはどうでしょうか?
みんな親切だなぁ
てか原因推理ゲーム感覚で楽しんでるだろw
>>914 >すぐにメロディーなっちゃんですよね
自分でやったのが随分前で覚えてないんだけど、ESCを接続した時にセルフチェックの
メロディが鳴る?鳴らない?
どっちだっけ?
メロディの後少し待ってもビープ音は鳴らない?
>>917 品質面でって事でしょうか?
うーん、テールに使ってるけどふらつく原因はこのアンプのせいなんだろうか、、、
>920
購入したばかりなら購入先で交換してもらうのはどうでしょうか?
安い物では無いので私も以前に交換して戴きました。
デフォルト状態でも全くPOWER感が違いましたよ。
>>921 ん〜もう半田したりシュリンク剥いだりしたらか多分無理っぽ。
駄目なら予備に買ってある他メーカーの試してみようかと。
ESCって見た目じゃ壊れてるのかわかんないから苦労するねぇ
前に他の機体で受信機もESCも中途半端に壊れてて怖い思いした、、、
オークションで格安出品だったから予備にポチっと落としたがまったくトルク感が違ってたよ。
トホホ
4G3の受信機が何の前触れも無く壊れた…LED点かないしペアリングもしねぇ…orz
まぁ初期のDIPスイッチ効かないバグ付き受信機だから、新しいの買うか。
とはいったものの、パーツとして売られている受信機もバグ付きっぽぃが…
DIPスイッチが効かないのってプロポのバグじゃないの?
4G3Bとかまだ出ないの?
その代わり4#3BV2は出たよ。
4#3Q買ったんだけど
小さいから部屋でも練習できるなー
対面ホバの練習してる、これでできるようになったらking2とかでもできるようになるかな?
>>930 4○3シリーズから練習はじめたおかげで
king2簡単に飛ばせました。
933 :
932:2009/01/11(日) 18:26:34 ID:oFX20unp
間違えた・・・・
Gばかりが話題になるけど4#3Qも出来がいいね。私も買った。
まさか米空軍マークが通風口になっていたとは。wアメさん怒らないか?
スケールボディは軽く出来ているしテールブームもしっかりしてる。Bより強いかも。
心配していたボディの鳴きは思ったより抑えられている。
ピニオンギアがBより大きいのでローターの回り出しからいきなりガツンと回転が上がる。
スロットル操作角に対する回転の上昇率もBより高い感じなので
(横方向の動きは穏やかだけど)スロットル操作はBより少しだけシビアな感じ。
で、早速外仕様にいじってしまったけど風の強い日が続いているので
まだ外で飛ばせない。明日も風が強そう;
935 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 19:36:46 ID:S1Le7NVs
ピニオン大きくてもスパーも違うから!
あれ!?・・・確かに。 気がつかなかった。
メインギアもQの方が3ミリ程径が大きいわ;
なるほど、ギアとブレードとかの違いでか。
いや、スペックみたらBより重いQのほうが1分も多く飛ぶのはなんでだろと思ってたんだ。
Qを買うつもりだったけどBのブラシレス機も出るみたいだし、悩む〜。
買うのはまだ先だからもうちょっと悩んでみます。
こういう悩みは楽しいもんなw
>>937 Bブラシレス機にQブレードとQギアをry
eHiroboからWK2801とメタル仕様の4G3届いた。
受信機がRX-2605Aの「A」が末尾に付いた物に変わってたよ。
サーボもwk02-1に変わってた。
前に買った4G3とは8chモードではペアリング出来ない。
送信機だけ買っても、受信機に「A」が付いてない4G3ではスロットルカーブとか触れないみたいだね・・・
・・・さすが怪ヘリ・・・
941 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 05:41:22 ID:MUVOvvSj
Bの事だけど、メインブラシレス化した場合でも休ませながら飛ばないと、テール焼けちゃうよね?
テールの寿命も勿論短くなるよね?
メインとテールは一緒にブラシレス化しなきゃ意味ないって事?
>>941 意味あるかどうかは、人それぞれだろ
アホ
>>929 それ、Gでは試してないのでわからないけど、Bではかなり安定する。
私が持ってるBベルヒラ機で手放しホバが出来るのはシャフトドライブ機だけ。
1x1.5m程のスペースがあれば8の字もOK。ヘタクソの私でもイスくぐりもOK。
キャリ120のデモ動画に花輪くぐりがあったけどああいう飛行が楽勝です。
理屈はまだよくわからないけどとにかく流れ難い。操縦が簡単になる。
デメリットはパーツが増えて総重量が増えてしまうこと。
テールモータの負荷が大きいのでテールも放熱フィンがあった方が良い。
その人は代わりに大きなモータを使っていますね。
MIAはG用しかキット化しないのかな。Bでも流用できればいいけど。
あ、もう1機手放しホバが出来るベルヒラ機があったんだった。;
>>816方式のGパーツを使ったベルヒラ機を作ったのだけど、これが
シャフトドライブ機に迫る安定性があります。
MFC製と比べてベル側が長い効果が確かにありました。
ベルリンケージだけ自作すれば出来るので、シャフトよりお手軽。
おそらく
>>825のようにミキシングアームが水平になるように
フライバー側のリンケージも長めに自作すれば更に良くなると思います。
>>945 汚い配線だなぁ。
自分でパーツを揃えてブラシレス化した方が良さそうだなぁ。
こうなると本体よりも、新型のテールモーターの評価をはやく聞きたいな。
汚い配線だなあ。力抜けよ。
>>947 と、言うかこれ自分で載せたやつじゃないの?
ESCの配線もモーターの色も違う
テールモータは同じなんじゃまいか?
なに?新型テールモーター出るの?
>>949 最初はあの色のモーターがホムペに載ってたから試作機かもしれない。
テールはアップグレードキットにも付属してるし、型番が違うよ。
ブラシレスキットって言ってもメインだけだよね?
前後だったら買ってみてもいいけどね
メインをブラシレスに変更してるんだけど
ノーマルブラシのテールはすぐパワー無くなっちゃうんだよね
クルクル回っちゃうんだよね
国内で販売してる店ないですかね?
モーターもアンプも北海道の業者であったにはあったけど中国産だから
初期不良も返品不可だって書いてあったから怖くて
953 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 19:01:04 ID:Yc/66vmJ
おぉ? 新型テールモーターの方が気になりますがww
>>952 香川のショップでも扱ってるよ。
今は売り切れてるけどすぐに入るよ。
保証もナシとは書かれてないから大丈夫じゃない?
955 :
952です:2009/01/13(火) 21:53:23 ID:PW3IgAx7
香川の店ってどこですか?
以前どこかで見たような記憶があるけど思い出せない
957 :
952です:2009/01/14(水) 04:21:39 ID:d6GIUGkF
思い出しました
ありがとうございます
見た感じ同じメーカーですね
保障なしって事は過去に何か問題がったのでしょうかね?
>>956 へー!日本で買える所あったんだね。
上のショップでアンプは、どれを買えば良いんですか?
>>958 TGY DP 3A 1S 1g Brushless Speed Controller
ベルヒラーにするとヘッドアップが酷くなるんだけどどこを調整すればいいんでしょう?
手放しでホバれるように調整しても、5~6秒すると一気に50°位傾いて墜落してしまうし、
前進させても2m進まずに一気にヘッドアップして墜落してしまいます。
離着陸、左右と後ろへの動きはノーマルよりも楽なので使いたいのですが前に進めない
ヘリではどうにもならない。
機体はテールブームが水平になるようにバランスを取って、リンケージの長さも合わせてあります。
もしかして携帯からじゃ買えないのか…
。。。(〃_ _)σ‖
電話で注文したら?
どっかのブログで2gモーター2個買って
1つは発熱多かったって書いてあった。
差し込んであるだけでベアリングも無いらしいね。
今ノーマルに組み込んで工事中
964 :
952です:2009/01/14(水) 12:28:03 ID:ej/pH3Qo
携帯からつながるか判らないけど、北海道の店でモーターとアンプ両方売ってたから、後で貼ってあげるよ
上でも書いたけど初期不良でも返品不可らしい
>>965 そこはsold outになってるよ。
でもCT-7Aなら、国内でも扱ってるところ結構あるよ。
前にググッた時にそこそこ引っかかった。
↑ごめん、テールの話ならCT-7Aじゃないね。
968 :
952です:2009/01/14(水) 13:52:04 ID:ej/pH3Qo
>>965 そうそう、そこです
携帯からも入れますね
昨日見たときは両方在庫ありだったから大丈夫じゃない
>>963 すごいですねノーマル移植ですか…
私も考え中なんですよね
ベアリングの件やら、搭載方法やら
ドイツの店で搭載用パーツも売ってるみたいですが、それだけの為に発注するのはもったいないですしね
しかし、あのモーターじゃ外フライトは無理っぽいですよね
埃でえらい事になりそうで怖い
真似するから、完成したら画像アップして下さいねw
2gブラシレスモーターは差し込んであると言えばそうだが
シャフトの反対側に真鍮の抜け止めが圧入してある。
墜落を繰り返すと取れちゃうみたい。
リード線の出ている穴に細九手硬いものを突っ込んで押し込めば
うまくいけば再圧入できるかも?
ま、抜け止めが取れて磁力でくっついてる方が墜落時の
テールローター破損のリスクが減っていいかも知れんけど
誰か、その2gブラシレスモーター使ってる人いる?
買う気マンマンだったけど、あまり良くないみたいで、今絶望のどん底にいます。
ポチッた人いたらレポお願いします。
やっぱり海外で買うしか無いのか…
(´A`)エイゴワカラナイヨ
>>970 海外通販って翻訳サイトで十分だぞ。
最後に「わたしは英語が得意ではありません。
この文章は翻訳ソフトを使用しました。
読みにくかったらすいません」
とでもかいとけば?
972 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 18:16:43 ID:s3Q0fEIi
>>960 自分も気になりますね
MFC製ですか? 4G3の物も使えるようですが
974 :
963:2009/01/14(水) 18:37:45 ID:ZlCG1GLM
>>968 この際なんでぶつけてあちこち壊れたとこも修理中。
と、言うかいつもメタボ機に仕上げてしまうので少し減量させてます。
出来たらうpしますよ。
>>970 4G3に載せようと2Sで回したら凄く熱くなってしまったので
5gのモーターの方を4G3には載せました。
ノーマル4#3に載せる予定なので出来上がったらレポします。
って言うかメインより先にテールをブラシレスってのもあまり居ないですよねw
>>960 パドル外して(コネクターは残す)飛ばすと症状軽くなる?
>>972 そう、MFC製です。
原因が分らないので久しぶりにノーマルに戻したら、離陸時のドリフトがきつくて3m横の壁に
激突させてしまったほど操作性が違うから使いたいんだけど…
4G3のメタル製ブレードコントローラーも手に入るみたいだからリンケージを自作してみようか
単純に腕が悪すぎだろ・・・
>>973 サーボの載せ替えはしてないけどノーマルに戻すと症状が出ないので問題ないと思います。
載せ替えてみた方がいいですか?
>>978 戻すと異常なければ、への字パーツの歪みかリンケージ類の歪みじゃない?
片方だけ付けて飛ばしてみればどうかな?
その逆も試して原因を探った方がいいと思うよ
982 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 20:19:39 ID:k2iOUGAp
983 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 20:34:27 ID:7jPKR5iY
まとめサイトある?
うn
まとめサイト?
986 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 21:08:24 ID:k2iOUGAp
後14!
初心者でもわかるような
解説やアドバイスがあるサイトあるといいな
990 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 22:18:39 ID:k2iOUGAp
乙
乙
993 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/15(木) 05:44:26 ID:wc15rVTR
オッ
教本付属してんの?
>>975 パドルを外したらかなり改善したました。
ついでにパドル分(約0.5g)のウェイトを追加したら更に安定して、手放しホバをやっても
一気にバランスを崩すことがなくなりました。
見た目さえ気にしなければ今まででベストな状態だけど、やっぱり見た目も気になるので
パドルサイズとウェイトを調整して見た目と飛びのバランスを取ってみようと思います。
しかし、パドル無しで飛行が安定する理由って何ですか?
ヒント:面積と重量と形状
ヘッドアップの原因がパドル?
誰か俺にも解るように説明してm(__)m
ただベルヒラ式からベルになっただけじゃないの?
ウエイトだけだと、水平面が大きく変わった時にすっ飛んで行きそうなんだけど、どうなんだろ?
ume
人生初の1000ゲット
続きはあちらで
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。