【充電器】EPパワソを【バテセル】語るスレ【モーター】 18セル
バッテリ関連
・文句言う前に管理を疑うこと。
・生もの扱いで、転んでも泣かないこと。
・管理の仕方は聞く前にいくつも方法があるので調べること。
・長く使った場合や何度も使った場合は、素直に寿命と受け入れることも必要。
モーター関連
GTチューンはトルクない割にコミュまで弄れちゃうから
メンテするしないで他のモーター並に劣化の差がでるからお勧めできんわな。
スポチュンより上は回転・トルク共に上がるので
清掃と注油はしないと劣化の一途をたどる。
勿論540でもスポチュンでも。
あと慣れてくるとバックを全く使わなくなるしね。
というかバックが邪魔になるから気にしない方がええ。
スレを読むかスレ内検索してから質問とか基本書かないと
これからの時期は夏休みだから更に似たようなこと起きまくるはず。
ギヤ比について
ギヤ比を上げる=ハイギヤード=ギヤ比数値小=ピニオン大=スパー小=最高速重視
ギヤ比を下げる=ローギヤード=ギヤ比数値大=ピニオン小=スパー大=加速重視
鞍替えしたソース
ttp://www.auto-g.jp/cnt/dic/h/ha.html その他「ハイギヤード」「ローギヤード」でぐぐるといっぱいでてきます。
立つ前に埋めるなと
ギア比の比は数値を指すから間違ってると未だに思ってる俺がいる
>>8 いろいろ意見もあるだろうが、スレ内では共通の表現じゃないとややこしいのでテンプレ統一で我慢しろ。
過去に貼ったがもう一度貼ってやる。
ギヤ比表現論争についてメーカーにメールで質問してみました。
各社のwebよりフォーム、もしくはメアドで質問しました。
恐らく会社としての公式な見解だとは思いますが、
もしかすると対応担当の認識で、
メーカーの見解とは違う可能性も考えられると言っておきます。
質問文面
ラジコン界での共通概念としての質問です。
ギヤ比を上げる
ギヤ比を高くする
ハイギヤード
ギヤ比数値を小さくする
は全て同じ事を表していますか?
仲間内でちょっとモメておりまして。
よろしくお願いいたします。
このことに対する回答。
タミヤ
全て同じ意味と考えられます。
ヨコモ
ギヤ比を上げる
ギヤ比を高くする は、簡単にいうと、ピニオンギアの枚数を小さくする事です。
ハイギヤード
ギヤ比数値を小さくする はピニオンギアを大きくするという表現になります。
京商
ラジコン用語では全て同じ意味になると考えるのが一般的と思います。
無限精機
お問い合わせの件についてお知らせします。
まず、ギヤ比(減速比)について簡単に説明します。専らラジコンの駆動は減速して
使用してます。解り易く10枚のピニオンギヤと100枚のスパギヤを例に説明します。
この場合のギヤ比(減速比)は1/10(0.1)となります。ピニオンギヤが10回転し
て、スパギヤが1回転します。ギヤ比は分数や小数で表します。この数値が大きい
か、小さいかで比較します。恐らくユーザーさんが言う「ハイギヤード」とはギヤ枚
数を増やすことではないでしょうか?ギヤ比を高く/上げるとは0.1から0.1以上にす
る事と解釈します。ピニオンを9枚に変えれば9/100(0.09)と小さくなります。表現
方法と解釈の違いが人それぞれありますので確認して下さい。ラジコンでは解かり易
く歯数で確認することが良いでしょう。「ハイギヤード」とは、ラジコン界での造語
だと思います、恐らく工学では通じないと思われます。単純に歯数を変えても、ピニ
オンとスパがありタイヤ径も関係しますので上手くバランスしてセットすることにな
るでしょう。
※原文ママ。
HPI
お問い合わせ頂きました件ですが、
このような問題は「明確な定義」がなく考え方の基本となる視点の違いにより
逆の意味となってしまう難しい問題です。
ラジコンを楽しむ上でその会話の前後や状況からお互いの視点を一致させ
意味、意思を合わせる必要がある場合も多々あると思います。
実車の世界での一般的なギヤ比の考え方のは
「エンジン1回転に対してのタイヤの回転数」の比率を基本としますが、
ラジコンカーの世界では
「タイヤ1回転に対してのモーター(エンジン)の回転数」の比率を基本とする場合があります。
これはギヤ比を考える上でその人が「一般的な考え」として
どちらを選択しているかで話が逆になるという事です。
しかも、どちらも正解といえます。
> ギヤ比を上げる
> ギヤ比を高くする
> ハイギヤード
> ギヤ比数値を小さくする
上記言葉も首記内容により明確なお答えが出来ないのが実際です。
ただ、ラジコン界での普通に話されている会話の中では
すべて同じ意味にとらわれる事が多いとおもいます。
上記ご説明でご共感頂ければ幸いです。
以上、ご参考ください。
※原文ママ。
ワロタ
まさか業界内でも食い違うとはwww
タミヤ、京商が
>>4そのまま。
無限は冷静。ま、このスタンスが絶対に誤解されないなぁ。
漏れはHPIの考え方に全面的に賛成。
メーカーでも解釈違うんだから、ギヤ比指数でしゃべった方が安全かもな。
一応、結果からはタミヤ、京商、HPIが
>>4のスタンスだな。
ま、判断は各々がすればいい。
最後に。
お答えいただいたメーカーの担当者様、ありがとうございました。
同じ意味です。マジで。
あ、4は違う状態になる場合ができるか。
各社いろんなバッテリーを出してきてるけど、インテレ以外でオススメってあります?
検討した中ではオリオン、フォースマックス、コスモエナジーの3点に絞られてきました。
保管充電必須ではなく、2〜3週間ほっといても0Vにならないバッテリーがマジで欲しい…
15 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/12(金) 22:50:38 ID:b6EtIo1c
>>14 2200とか2400くらいのニッケル水素ならニッカドみたいに使えるよ
GPやオリオンなどから出てるやつ
M-POWERなら氏なない
>>15 レースするので、ある程度パワーと容量がないとダメなのです
18 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/13(土) 00:04:19 ID:Upqsh1UK
FM4300Rマジお勧め!!
パワー有るし、美味しい寿命も半年は有る。
3000入れとけば2週間は絶対死なない。
>>17 じゃオリオンかフォースだな。
コスモは禿しく地雷、あすこは死んでるバッテラを販売してる
ビガーパンツがいいらしい。
ΔMAX7700、enRouteC6、iMaxB6等御使用の方に伺いたいのですが、
サイクルで放電→充電として開始すると、放電が終わってから
左下の表示が”DRY”となって止まっているのですがDRYの意味は
何でしょうか。充電→放電であればインターバルが入ることは
分かるんですが、説明書にも書いていないようで謎です。
あと、放電終止電圧を設定できると思いますが、6.0Vに設定しても
終了後の表示が5.2V近傍になっています。うまく止めてくれないのか
それ以前に私が走らせすぎていて、すでに過放電状態ということ
なのでしょうか。
よろしくお願いします。
超初期ロットのB6持ちだけどそんな表示出たことない。
仕様変更されてるのかもね。
SkyRCにメールで問い合わせてみれば?
結果わかったら教えてくれるとうれしい。
>>21 DRYはディレイです。ディレイの意味はわかるよね。
あと放電電圧が6V以下に下がるのは、充電器がカットのタイミングを
6Vの平均電圧でしてるから。
抜く負荷が掛かると電圧下がるだろ?
だから6V以下まで抜かないちゃんと6Vカットしたことにならない。
例えば7Vでスタートすると5Vで終了すれば6Vカット。つー意味。
これは放電レートも関係してくる。1A放電でも結構な負荷だからかなり下まで電圧が下がるはず。
当然セルバランスが崩れてると過放電セルが出てきて死ぬよ。
>>22-23 なるほどディレイなのですか。DLYなら想像できたかも…。
DRY表示中に+を押したら充電→放電のディレイタイムが表示されました。
ということは充→放、放→充のディレイは共通設定と言うことなんですね。
電圧のくだりもよく分かりました。ありがとうございました。
自分はエキパのLiteのほうを使用していたのですが、友人が使いこなせないから
交換してくれるとの事で最近使い出しました。
出戻り組でNiCdのデルタカットも高嶺の花だった頃からの復帰で最近の事情には
疎く、RCT等を見て勉強しています。
また質問をしてしまうかも知れませんがよろしくお願いします。
dryがdelayとはにわかには信じがたいw
どういう意図でDRYを採用したかはわからんが
機能はディレーなのでディレーなんだろ。
アホなのか[乾かす]意味合いからのかは知らん。
>24
俺から一言だけ言わせて貰うと「RCTは止めとけ」
>>27 え、そうなん?il||li _| ̄|○ il||li
それでは話半分に受け止めておきます。
もう内容古いから今はそぐわないし、嘘っぱちだ。
特にバッテラ、モーター関係。
しかも本人にも問題有りだし。。。
サイト閉鎖しないのが不思議なくらいだよな。
本人は内容が間違ってるとも自分に問題が有るとも思ってないから
閉鎖なんて考える筈もない。
32 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/15(月) 17:36:48 ID:TdpfaL8Y
IB4600VR−1 金なんだけど、過去スレかなりもたないと聞いたけど・・・
4200ほどじゃないべな?
いまさらだけど、両方持っている人実際使った感じ 教えて!!
両方使ってた。
4600系は4200系と比べて、パンチ無い、寿命は同じで20回ぐらい、
突然死は無かった、劣化してくると4000入れてても2日で
ほぼ空になるから生死判定はしやすい。ぐらい。
感想はイマイチ。
いろいろ意味で4200のドキドキ感は無い。
ショップレベルのレースでさえ、電池の優劣差が激しいので
レース前週、20セル買って、それをレースに。終わったらそれが練習用。
で、賞味期限の切れた先々月の20セルを売却していく。
というローテーションを組まないと電池の鮮度を保てない。
コレやりだしてから毎回表彰台なので、さすがにカツりすぎかなと自重したいが
トロフィーをもらい続けていると、なかなかそうもいかん(笑)
キモッ
ちと教えて下さい。
貰い物の540Jをレースに向けて慣らししてます。
上手い具合にブラシ全当たり付いて20000回転1.8A流れるようになったんだけど、モーター起動時にコミュの内側が真っ赤に赤熱するようになった。まるでタービンみたいに。
赤熱状態は2〜3秒で終わってあとは普通に回るんだけど、なんか気持ち悪い感じがします。モーターがこんなふうになるのは初めてです。
ブラシ全当たり付けた540Jってこんなもんなんですか?それとも異常でしょうか?
38 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/22(月) 09:46:18 ID:+/6elRuC
教えてください。
最近モディファイドモーターを初めて買ったのですが
進角の調整は少しずつ角度をつけていって繰り返し走行してみて
気持ちのいい角度を探す、というものなんですか?
>>37 はい、異常です。
コミュの溝にブラシの粕が入っちゃったね。
燃える覚悟でよければレース投入
>>38 確かにそんな感じです。
でも、そんな質問するならストックの方が幸せだとオモワレ
モデはぶっ飛ばしたい気分になった時に載せるけど、基本的によほどのことでないと進角は触らない。
ところで、ギヤ比をいろいろとイジったけど、それでも納得いかないから進角に手を出してるんだろうね?
41 :
38:2008/09/22(月) 11:17:11 ID:+/6elRuC
>>39 >>40 ありがとうございます。
今までプロストック2を使ってたんですが
もっとパワーが欲しい、
モーターをバラしてちゃんとメンテしたくなったのと
もっとモーターについて勉強してみたいという思いで
モディファイドモーターにしました。
ギア比はタミヤオフ車なので2種類しかないんです。
タミヤオフ車でギヤ比2種類・・・・・
まさかデザゲとかじゃなかろうな。無いと思うけど。
もしそうなら、悪いことは言わない。
アルティマ買え。
俺もデザゲのような気がする。DT−02ね。
デザゲは決して悪い車じゃないがモデ積むほどの余裕はない。
B4かアルティマ買っとけ。
別にDT-02でも構わないんでないの?
モデ積んでも普通に走るし問題無いよ
ただ進角はベストな範囲ってのがあるから慣れない人が手を付けるべきではないね
540が標準。
ギヤ比もそれにあわせて全般的に基本設計されている(はず)。
それでも2種類しか選べない。
そんな車にモデを積んで大丈夫と言われても・・・・
ちなみに何の何ターンを買ったの?>38
DT-02は小さいピニオンで約9.3だから14T程度は平気で載るぞ
大きい方で約8.3とどちらも540どころか23T程度でもかったるい仕様
まぁそもそも本人が車種を書いてないからDT-02とも限らんがな
47 :
38:2008/09/23(火) 16:20:20 ID:dYfjYbXl
みなさんいろいろありがとう
なんか…車種を言いにくい流れですがDT−02です。
アンプの都合で17Tくらいが限界だったので
プロストック17Tからモデの17Tにしてパワーが違うかどうか試してみたかったす。
今、進角をいろいろ変えて試してみました。
ちょっと気持ちよくなった感じです。
48 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/23(火) 21:41:22 ID:IRoJxBh0
バッテリーの話に変えてすまないが、
ATRANTIS4500ってどんな感じ?
Focemax4300Rや4555との差が知りたいです。
49 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/23(火) 23:48:14 ID:VAGVUYE+
俺、3700使ってる。
今まではオリオン3300やGP3300だったけど、もう使えないぐらい気に入ってる
パワーの持ちも全然いい
50 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/23(火) 23:51:15 ID:xlHa2GiP
54 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/24(水) 19:16:11 ID:VRky0gMM
アトランティス4500使ってるけどいい感じ。
とにかく管理が楽。
5セル23Tで走行後保管充電無しで3週間の放置問題無しでした。
55 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/24(水) 20:10:51 ID:ZFboDfuN
ATRANTIS4500ってFocemaxっぽい特性
を持っているんですね。比較テストをしてみたいです
56 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/24(水) 23:34:36 ID:YHJJl4rw
>>49 GP3300 とかそういうのは 私の周りではバッテリーって言わないのよ 「でんち」って呼ばれてる そん位 パワー不足ww
57 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/25(木) 00:00:58 ID:LrOVzcJh
>>56 でんちとばってりーのちがいってなんですか?
58 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/25(木) 00:06:36 ID:YPggKOcf
>>56 素朴な疑問なんだが電池って英語でなんていうの?
「でんち」は孤高の存在だと予想。
タムギアバッテリーでどこかおすすめのところある?
レースにでるからと、イーグル製インテレクト1600を買ったけど、慣らし充電の段階で破裂したorz
1A Δ-5mv(パック全体)で充電後、プシュッって言って過熱しだしたから慌てて外に放置したよ。
部屋の中で充電してたけど、たまたま隣にいてよかった。
放置して1時間後に見に行ったらどうやら1セル粗悪品が入っていたらしくて、それのシュリンクが焼けただれてた。
まだ1度も使ってないんだけど、開封して充電した時点で保証外なのかねぇ?
明日電話してみるけど、イーグルだからあまり期待できないorz
>>60 販売店を通せばごく普通に交換してもらえるはず。
イーグルものは対面販売が基本です。
スポーツ自転車みたいなもん。通販禁止。
62 :
61:2008/09/25(木) 00:18:36 ID:YPggKOcf
>>60 書き忘れたけどフォースマックスを使ってます。2本とも問題なし。
友達はGPだけど普通に使えてます。
>>61 本日お店の方に話をしたら返金してもらえたよ。
とりあえず泣き寝入りにならなくて良かった。
情報有難う。
俺もバッテリーはFM製にしようかと思う。
イーグル製インテレクトは安いし容量が最高なのは魅力的だったけど
流石に安全性にはかえられない。
64 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/26(金) 16:08:12 ID:nAL3jXRV
教えてください。
今回、フォースマックス4600を買いました。
放電って、どれぐらいまで抜いても大丈夫ですか?
放電してすぐ充電する場合です。
よろしくお願いします。
モディファイドモーターにしょぼくなったバッテリー(GP3300)だと充電したてでも、ガックン、ガックンとまるで走らないんですが、もうダメなんでしょうか?それともアンプに異常があるんでしょうか? モーターはタミヤ11T、アンプはクァンタム2です。
>>66 バッテリーがモーターの消費電力に追いついてないんじゃない?バッテリー変えてみれ
バッテリーもモーターも変えてダメならアンプ変えてみ
>>66 ガックンガックンってどういう状態?
モデ11Tでもギア比やモーターの状態が適正ならタミヤ1600SPでも一応走るだろ。
そのGP3300でストックモーター使って走れるなら別の問題かと。
>>68低速だと走るんですが、全開にすると、ガクンガクンと加速が途切れるんです、インテレ4200だと全開でも走りますが最近スロットルにツキが遅れるような違和感があります。さらに2ピンコネクターのハンダが溶けたのでコネクターにも原因があるんでないかと考えてました。
コネクターのハンダ だ け 溶けるなら、コネクター自体問題ない。
悪いのはハンダ付けのやり方。
放置しっぱなしだったサンヨー3300を久しぶりに充電して使ったら
バッテリー内の化学反応が追いつかない感じで遅かったなw
ハーフスロットルではそれなりに走るけど、それ以上の
フルスロットルみたいな高負荷ではトルクがない。
でもストレートで時間をかければスピードは一応伸びる。
>>69 ギア比は適正なの?
モーターはちゃんとメンテしてる?
モデ11Tだと数パック毎にコミュ研しないとマトモに走れなくなるぞ。
コネクタのハンダが溶けるのは尋常じゃない。
バッテリーはたぶん関係ない。
>>69 アンプのバッテリー側につけているコンデンサー(キャパシタ)の
劣化でも同じようなこと起きますよ。
試しに新しいものと交換してみてください。
>>72ギヤ比はハギーで11.0です、メンテは5.6パックぐらいです。皆さんご意見ありがとうございます。日曜しかラジコンやる時間ないので、今度色々やってみます。
76 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/01(水) 22:07:59 ID:y+eVwaCA
新ジャンル「ハギー」について。
萩〜
78 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/01(水) 22:52:04 ID:eX5X+616
新たに温度センサー付き充電器を購入したのですが設定がイマイチわかりませんので教えてください。
ニッケル水素を充電する場合、温度カットはどの位が適切なのでしょうか?
またΔピークは?
手持ちバッテリーはヨコモ3300、3600 オリオン4200SHOです。
現在は4A充電、Δピーク5mvで温度カット45℃にしてます。
>>78 肝心の充電器が何かわからないけど、
>現在は4A充電、Δピーク5mvで温度カット45℃にしてます。
妥当なところじゃないかな。デルタピークが3〜4mVなら申し分ないと思うけど。
80 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/02(木) 07:42:24 ID:ahkb2XlX
78です。
>>79さん
レスありがとうございます。
肝心の充電器はORIONアドバンテージチャージャーです。
今までパーフェクト4000を使用してたので細かい設定はチンプンカンプンで…w
81 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/02(木) 10:26:28 ID:7HNS2Aeh
放電器を作ろうとしています。
6セルストパなら6Vまで放電すればいいといいますが、負荷の掛かった状態で6Vカットしなくてはいけないのでしょうか?
解放で6Vになるまで放電していいのかどちらが正解なのでしょうか?
普通そういうのを自作するって、まず手本の放電器を用意して、
テスターを繋いで、どんな風に電圧カットしているか、
温度計も用意して、本体がどれくらいの温度になるか、
そういった確認から普通始めるものじゃないの?
そんな現状把握さえ出来ないなら、自作なんかしない方がいいよ。
負荷まで分かっているならもう少し
例えば
無負荷で6V
0.1Aで6V
1Aで6V
10Aで6V
これらは全て意味が違うことは分かるかな?
電気の一般的な知識の他に電池の知識もないとね
失敗したところで放電器かバッテリーを駄目にするくらいだから
やってみて勉強してみたら?
>>80 2chで聞く前に、説明書ちゃんと見た?
チンプンカンプンなのは分かるけど、
漏れがチンプンカンプンだったときは
少しだけネットで勉強して説明書の通り
に設定してたけどな…
この先ずっと、
分からんことがあったら
→2chで聞く
の繰り返しじゃ、ゆとり脳が更に進行するよw
>>78 ま、45度から50度の間で実際に入れてみて考えることですね。
温度カットが先か容量カットが先かで考え方は全く違って
くるわけでね。
86 :
78:2008/10/02(木) 15:19:04 ID:ahkb2XlX
一応説明書に目を通し、少しググッて自分なりに考えたのが現在の設定になってます。
まだヨコモ3300と3600を各1セットずつしか充電してませんが3300はピークカットが先、3600は温度カットが先でした。
終了時どちらもシュリンクに書いてある数値より少し多くカウントされてます。
今の設定でほぼ問題無しと判断して大丈夫でしょうか?
充電中こうなったら温度なりΔピークなりの感度をいじるとかの目安はありますか?
たとえば50度を超えてもデルタピークカットがかからなければ、
デルタピークの設定が高すぎると考える。逆に40度にもならないのに
デルタピークカットがかかったら、デルタピーク値が低すぎる。
要は温度カットは意図的でないかぎり、保険だと思って設定する。
意図的というのは内部抵抗の高いバッテリーにパンチを出したいとか、
追い充電でパンチがなくなっては困るときに設定するわけ。
88 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/02(木) 18:39:56 ID:ahkb2XlX
>>87さん
早速のレスありがとうございます。
教えていただいた事を頭に入れ、色々試していきます。
すみませんもう一つ、パンチを出したいor維持したいから意図的に温度カットを変更っていうのは、変更したことによりバッテリーの傷みや破裂のリスクが増えるのを承知の上で敢えてカット温度を50℃以上に…という解釈でよろしいでしょうか?
ほぼおっしゃるとおりで間違いないと思います。
かつてGP3300ってバッテリーがありましたが、かなりの温度まで
あげるとパワーが出るという特性でしたので、人には言えない温度
にいろいろな方法で上げてました。でもあのバッテリーは死ななかった
んだなあ。今恐ろしくってんなことできないよ。
あ、あと追加。追い充電のときは低めにセットね。理由はご自分で
考えてみて。
追加ばっかで申し訳ない。いまどきのバッテリーで追い充電ね。
>>81 電池の放電曲線はみたことあるかな?メーカのHPにあるよ。
その放電曲線のどの辺りで、カットしたいのかまず考える。
ストレートパックなら、放電のばらつきが分からないからマージンが必要。
ここまで考えたら、放電電流値と電圧が決まるはず。
93 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/03(金) 07:53:23 ID:Sdvd3zY/
重ね重ねありがとうございます。
自分的には追い充電は人間に例えると全力疾走前の準備運動と同じように考えてます。
追い充電も同じ設定にしてしまうと本番前にくたびれてしまいますもんねw
昨晩も手持ちバッテリーを同じ設定で充電してみたところ同じ銘柄でもへたり具合やバラつきのせいか、違う結果になりましたので設定いじりながら適正値を探っていきたいと思います。
ご親切に詳しくご教授いただき本当にありがとうございます。
>>88 >手持ちバッテリーはヨコモ3300、3600 オリオン4200SHOです。
と書いてあったけど、日頃からこの3本 だ け を使い回ししている、ってこと?
となると、それ相応に劣化しているだろうから、ちょっとやそっと設定を変えても劣化しかけたバッテリーが新品同様に蘇ることは絶対無いからね。
何より、
>変更したことによりバッテリーの傷みや破裂のリスクが増えるのを承知の上で
と、ずいぶん簡単そうに言ってるけど、これがどういうことかわかった上で言ってるんだろうね?
自分で設定値を探るというのは探究心があっていいことだと思うけど、
パーフェクト4000からのステップアップ程度の知識で闇雲にセット変更することについては、やめた方がいいと思う。
やりたいなら、まずRC用のバッテリーを生産(発売じゃないよ)しているメーカーにどういうものがあるか、そしてそれぞれどんな特性があるか、
そこから勉強してから取り組んだ方がいいと思う。
1日に複数回使えるニッケル水素バッテリーってHエナジー以外にあるのかな?
オリオン各種
IB3800 08
97 :
95:2008/10/05(日) 10:16:26 ID:BWqsmbWM
98 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/06(月) 15:48:43 ID:PATlnG15
>>95 Atlantis 4500 3700
FM4000
99 :
95:2008/10/06(月) 17:32:03 ID:uh/bUJQO
100 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/06(月) 18:32:15 ID:7ky1f1ii
こちらで質問宜しいでしょうか?
イーグル模型のDCDディスチャージャーなる放電器を買ったんですが、
放電器用の安定化電源として
イーグル模型のD-1チャージャーは使えるのでしょうか?
102 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/06(月) 19:00:24 ID:7ky1f1ii
>>101 回答ありがとうございました^^
それにしても、放電するだけでも大変なんですね。。。
103 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/06(月) 20:39:04 ID:7ky1f1ii
連投すみません。
モーターなんですが、ヨコモのモーターって全般的にお薦めでしょうか?
どこのモーターでもたいして変わらないよ。
違いがわかる人ならそんな質問しないから。
105 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/06(月) 21:01:44 ID:7ky1f1ii
103です。
>>104 そうだったんですね!
下らない質問で申し訳ありませんでした。
106 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/07(火) 09:39:11 ID:WC7//6i1
5セル23ターンの速さに驚きました。
私はリポ2セルにブラシレスで加速は少し速く直線はトントンくらい。でも常連さんからラップコンマ5から1秒は遅かったです。
ギヤ比は4,5前後と聞いたのですが、進角はどれくらいに設定するのがセオリーなんですか?
107 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/07(火) 10:14:37 ID:QYimX9cu
直線が同じでラップが劣るなら
腕が劣ってるってことだろ
マルチ書き込みする前に練習しろよw
しかも加速は有利な条件で。 おツ。
足回り(タイヤ含む)のセットも学習すべき。
どう見ても直線番長です本当に(ry
ばか野郎ッッッ!直線番長は漢の夢だッッッ!
という事で
>>106には
LX4000Rと4.5センサーブラシレス付けてブチ抜いてもらいたい。
111 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/08(水) 10:51:54 ID:DcXgqICH
ツーリング全日本でFMよりもIBの方が圧倒的人気だった事実の詳細について
レースだからね。タイムが良い方に偏るでしょ。
113 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/08(水) 12:11:42 ID:DcXgqICH
なるほど
実際FMに固執した人達は軒並み撃沈していた。
ショップレースではFM人気だが、全日本はIB人気という逆転現象が面白い
放電性能が良い:メリット→パンチがある デメリット→死にやすい
放電性能が悪い:メリット→かったるい デメリット→丈夫
放電性能と死にやすさは、ある程度比例関係にあるのは間違いない
○放電性能が悪い:メリット→丈夫 デメリット→かったるい
×放電性能が悪い:メリット→かったるい デメリット→丈夫
ねw
全日本みたいな大きな大会に出るなら、デメリットは全部目を瞑って皆一発勝負に掛けるものでは?
>>116 そのとおり。
一般にはFM>>>IB
もっというとアトランティス>FM
パンチは無いけど、氏ににくい。パンチはGP3300と同じくらいかな。
118 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/08(水) 22:28:26 ID:QFQkAMqN
オリオンはどうよ
死ににくさ
オリオン>>FM>>>>>>インテレクト
パンチのなさ
オリオン>>FM>>>>>>インテレクト
まぁイコールコンディデョンのレースとかカツカツレース以外ではパンチとかあんま関係ないけどな
120 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/08(水) 23:51:29 ID:DcXgqICH
ツーリング全日本に出て結果を残した選手のほとんどがIBを選択したのを知ってての発言ですか?
121 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/09(木) 00:05:23 ID:lAtd3Cy2
シャンテって使い回ししますか?
>>120 全日本Aメインクラスの人らの腕はかなり拮抗してるから、そういうとこで差をつけるわけさ
ニカド主流の頃から、今のハイエンドニッ水並の値段したニカドを一発で使えなくなるくらいパンパンに追い充電して使ってるような連中よ
一方で、月一開催されるようなショップレースでは最初からある程度腕の差があるわけさ
例えばFMで万年Bメイン奴が、IBに変えた途端Aメインに楽々行けるようになるかっていうと、そんなのありえねぇわな
試しに同程度に手入れされたFMとIBでタイム測定して、普段のレースラップとその差でどのぐらい順位が上下するか計算してみればいい
つっても、ショップレースもピンキリだけどね
一つの目安として、そのレース後にヤフオクで使用期間が短いバッテリーが大量出品されるのがカツカツレース
そんな変化ないのはごく普通なショップレースってとこかな
111=113=120は結局何を主張したいんだろう。
全日本使用率No.1=非の打ち所がない、と思ってるんじゃないだろうね?
124 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/09(木) 06:27:00 ID:oOwWX+Kw
>>123 売り上げが落ちてホビーショーに出展もできなくなった
親父が、必死にあがいているんでしょう。
自業自得
ライトニング2を端子接続する前に逆接でバッテラセットして電源に端子接続しちゃったら、
ライトニング2から煙が出た。
すぐ、電源外したんだけど、大丈夫だと思う?
そのあと、放電はできているようなんだけど、ヤフオクでおとして使用1回目なんで、この
動作で問題ないかよくわからないんで・・・
気になるのは、1.0vカットで放電したあと、電圧みても、1.24vぐらいに表示される。
これでいいの?
126 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/09(木) 17:34:30 ID:FqGmMWLc
バラして測ってみないとなんとも胃炎罠
俺なら自分の迂闊さを呪いながらメーカーに送って
修理見積作って貰い、廃棄or修理
127 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/09(木) 18:31:40 ID:HuF+RZEz
>125
ライトニング2はバッテリー逆接したら警報アラーム鳴るはずだけど。
>>125 俺の場合、電圧見ながら充電したくて充電器と同じ電源でやったら煙出た。
しばらく普通に使えてたけど段々電源入らなくなって修理行き。
5000円だったけど香港まで行くから3ケ月掛かったのが痛かったW
終了後の電圧は気にするな。
負荷掛けて抜いてる訳だから無負荷だと
1.2V前後ぐらいだ。
タミヤからダイレクトメールが来たが、
24Aの安定化電源とDC充電器出すみたい。
12月で値段未定。
マッチモアくさいけどw
>128
バッテリー接続したあと、ライトニング2の電源入れたら、アラーム鳴らなかった。
再度放電して見たら、1番目がかなりカットが遅かったんで、誤動作してるかも・・・
>125
>終了後の電圧は気にするな。
>負荷掛けて抜いてる訳だから無負荷だと
>1.2V前後ぐらいだ。
情報ありがとう。
電圧表示は、テスターでの値とほぼ同じなんで、問題ないみたい。
>>130 あれ、明らかにセルマスターと
パワーマスターだろw
タミヤ税が乗って高くなりそうでイラネw
あんなのタミオタしか買わんだろ。
ヴォラックブラシレスはKOのBMCじゃね?
モーターは謎だが…
ヴォラックブラシレスはLRPだってさ
洛西のサイトに写真付きで載ってる
>>135 ほんとだ。LRPだな。
キーエンスもブラシレス発表したみたいだし、
この冬はラッシュかもな。
この調子で実売一万円以下のローエンドブラシレスセットも充実するといいなぁ
タミヤには、タミマスター(勝手に命名w)
じゃなくて100Vで使える、1万円そこそこで
温度センサーが付いてるまともな充電器を
先に出して欲しいなぁ。
ハイエンドユーザーがターゲットなら
既にセルマスターくらいの充電器は持ってる
だろうし、初心者がACアダプター型の充電器
からステップアップするにはタミマスターは
敷居が高すぎる気がしてさ。
タミオタ以外、誰が買うのか分からないよw
>134
VFS-1C3は洛西価格ではヴォラックC3の方が安かったりする件
タミヤ割引で本家より安く買えるんじゃね?
で、DMによるとタミヤLRPは前進専用とあるのでSPXではなくTCっぽい。
ファン付いてるし。
定価は\33,495(\31,900税抜)
ハイパフォーマンスモータートランスピードブラシレス(たぶんベクター)は、
3.5Tが\13,650(\13,000)、6.5Tと7.5Tが\12,495(\11,900)
さて売値はいくらだろうな?
あとめぼしい新製品は、セラグリスHG 10g \504(\480)
セラミックグリスのHGフォーらしい。
スレ違いだがミニ四駆向けはテフロングリス出るのにな
>>138 ほぼ同意。
スマチャのミニ5を持ってる。
小型軽量でニッカド/水素の切り替えさえしておけば充電電流設定も全自動なので、気楽に遊ぶ時には実に重宝している。
タミヤが出すべきものはこういう路線だと思うよ。
「○○ですが何か」なんて使うのは、ちーぱぱだけでいいよ
おぎやはぎですがなにか?
モーター缶にドクロマーク柄のメーカーはどこになるのでしょうか?
京○の安定化はクソですか?
どこがどういけないのか分かりませんが、ショップ店長に滅多斬りにされました。
149 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/13(月) 05:15:31 ID:J/z5uE0v
>>148 初期ロットのはすぐに壊れるとは聞いた事があったけど、今のはどうか知らない。
151 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/13(月) 07:02:40 ID:XF5OidqI
>148
初期ロットで電圧が調整ボリュームの位置に関係なく最大になるトラブルがあった。
実売1万チョイで25Aは安い方なので、サイズが気にならないなら買っても良いと思うよ。
153 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/13(月) 09:43:29 ID:pZ27DCRY
ハイペリ充電機を購入しニッケル水素を充電したいのですが
デルタピークはどれくらいに設定すればいいでしょうか?
また ピークの数値をあげるとどうなるのですか?
教えてくださ〜い。
>>153 説明書を読んでグルグル大先生に質問してからにしてくださ〜い。
>>152 その値段なら素直にありんこの奴買ったほうが幸せじゃね?
156 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/13(月) 13:12:00 ID:NBV6RnjA
イーグルの28Aの長細いやつは?
157 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/13(月) 14:06:56 ID:HXzas4wG
マッチモア のセルマスターとサイレントチャジャーはどこが違うんでしょうか?
値段はもちろんだが機能もかなり違うんですか?
HPがまだ出来ていないので調べられませんでした。
159 :
EOS:2008/10/13(月) 15:54:16 ID:HXzas4wG
はーい
160 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/13(月) 23:02:21 ID:t7WWGpkx
バッテラの タミヤコネクタ溶けた。
ストパのシュリンクも破けてきたし、
思い切って ハ゛ラセル 作ろうと思うんだけど、
何かアドバイスある? (これは買っとけw オヌヌメとか)
それよりも「ハ゛」と「バ」の使い分けが気になるなw
半田ごては、50W以上の奴が良いよ。
出力が弱いと、半田付けにてこずって、バッテリを熱損傷させる確率が上がるからね。
150.152様 ありがとうございます!
どうやら
>>160はバラセルを作りたいようだからバラセルを組む道具は関係ない気が・・・
電極、電解液、セパレータ、缶、シュリンクがあればオケ。
ありがと。
やっぱハンダが大事だな。
今持ってるのは 30W だから強いやつ買う。
始めての バラセル って緊張するなホントw
169 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/14(火) 08:10:03 ID:oxUQbZIj
>>154 説明書にはデルタピークについて詳しく記載されていませんでした。
ググッて色々検索したのですが・・・。
わかりませんでした。
もしよろしければ 教えて欲しいです。
>>169 大事故になる前に俺が教えてあげよう。
答えはバッテラの取説に書いてある。最近は銘柄によってデルタピークは違うから一概にニッ水なら幾つってまとめられない。
取説棄てたのなら代理店に聞くのが一番。
ピーク値上げてもいっぱい入るだけであんまりメリットは無い。
むしろ電圧は下がって行くし温度上がるし破裂の危険性高くなるからデメリットだな。
規定量入んないけどゼロピークカットが電圧的にはベストかと、、
ただ今のバッテラは3mAから6mAだな。俺はヘタレなんでゼロピーク。
温度カット併用しても12mAなんて恐くてできないW
>>169 ググって検索(?w)してもわからないってか・・・
ググッたらちゃんと説明が出てきたけどなぁ
あれで理解できないならここで教えてもわからないだろうね
それ以前のことをもうちょっと勉強したほうが良いんじゃない?
>>169 お前ググってねーだろw
ググることから教えないといけないのか?
ゆとり君乙。
>>169 とりあえずニッケル水素だったら3mV/Cでいんじゃない?
バッテリーの品質が悪かったりすると規定容量より早く充電が
終了しちゃうので、そういう時は4mV/Cにして
それでも早く終了するのであれば5mV/Cにすればいいと思う。
最大でも5mV/Cまでが上限かと。
追記
使い古したバッテリーは規定容量がないらなくなったりするので
そういうバッテリーをデルタピークを上げて無理やり充電すると
破裂の原因になりかねないので注意してください。
175 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/14(火) 12:00:18 ID:oxUQbZIj
>>170 教えて頂きありがとうございます。説明書には詳しく記載がなく困ってました。
バッテリーの説明書に記載されているとは・・。
大変勉強になりました。
ここに聞く前に勿論かなりググったんですが 僕には探しきれませんでした。 デルタピークや△ピークなど色々やったんですが。もしご存知ならどうしたらヒットできますか?もっと勉強して安全に使用したいので
よかったら教えて下さい。
176 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/14(火) 12:05:00 ID:oxUQbZIj
>>173*174
教えてくれてありがとうございます。
説明書にはもう少し初心者でも分かる様に乗せて欲しいです。危うくMAXでする所でした。
178 :
174:2008/10/14(火) 12:13:17 ID:biJVV32B
訂正
使い古したバッテリーは規定容量がないらなくなったりするので
↓
使い古したバッテリーは規定容量が入らなくなったりするので
>>173 1セル3mVのピークはとりすぎだろ。
3×6セルで18mVになっちゃうよ。
そこまでピークとってたらかなり熱いと思う。
今はせいぜい全体で3〜6mVじゃない?
1セル3mVが普通だと思うけど何か?
>>180 人それぞれでいいんじゃまいか?
俺はIB・FM・VP全て全体で6mV!!
つか、気温が20℃前後まで下がらないと
40℃の温度カットが先にくるW
でも、ちょうど規定容量ちょい超えぐらいなんで
自分ではベストだと思ってる。
皆さん4600とか5100のNiMHバッテラも1C充電してますか?
>>170が偉そうに書き始めたが
最後で3mAとかボケてるのに誰も突っ込まない件
IB4600をレコブレ1.5で、
1st 3500mAh 6.0A
2nd 3510mAh 0.2A
3rd 5800mAh 4.5A
デルタピーク12mV 温度カット53℃
これで使ってたよ。
破裂は一度もなかった。
タミヤ1600SPを5Aで充電してたら5回以下の使用でお亡くなりに・・・
ニッカドでも無茶はイカンね。
>>184 俺が前にストレートにTELして聞いたところ
1・2st通しで5・5Aのスタティックで3500
待ち15分で5Aのリニアで5500
ピークは6mAで45℃カット
だった。
最近のは、1Cだとデルタピーク(満タン)に達する前に、
45℃の温度制限に引っかかるので、0.8C〜0.9Cぐらいで充電してる。
放電後に充電前提。
最初にスタティックで1000mAh入れて、10分ウェイト入れる。
この10分で各セルの電圧が均等になるので、ここで電池の電圧を
チェックする。6セルで8V以下になっていたら、かならず死にセルがあるから、
充電を中止。テスタで死にセルを特定したあとにそのセルだけ廃棄。
電圧が大丈夫なら、そこからリニアで6A2500mAhでぶちこむ
ふたたび10分ウエイト入れて、その後に5Aで5500mAh
デルタピークは夏場は18mA/6cellで42度カット
冬場は、充電終了時に45度前後になるようにデルタピークを
調整する。これだと真冬で36mAhとかになる。
入らない電流は熱に変換される。
電池はある程度熱持ってないと最大パワーを発揮できない。
当然、熱に変換されるのだから電池を酷使するために劣化が早い。
しかし、最近の電池は半年持てばいいほうで、酷使しても酷使しなくても
壊れるので、どうせ壊れるならパワーを出せるときに出したほうがいいのだ。
昨年は4Aでデルタピーク0mAhカットと電池にやさしい運用をしていたが、
結果はあまりパンチない走行になってしまうし、その運用でも結局
半年でパンチない電池になってしまったので、上記の方法にした。
>>187さん
使用していたバッテリーの銘柄書いてくれると参考になるのですが・・・
ちなみにお書きになったのはレース向けの充電方法ですか?
>>188 IB4200、IB4600での充電方法で、レースする人向けです。
上記の充電方法は練習時にやってる方法で、レース時は
出走5分前に充電が終了して、温度が45度前後になるように調整します。
SHO4600やFM4300Rなんかは、また違うやり方だったりで、
いろいろな充電ノウハウが存在します。
最近出ている安いパックバッテリーなんかは、ちゃんと放電してあげて、
0.8〜1Cで温度カットが入らないようにする
設定したデルタピークを待つよりも、セルが熱くなったらすぐに止めるのが
熱劣化しないで長持ちさせる秘訣です。
入らないのに充電しても熱に変換されているだけですので。
190 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/15(水) 22:12:08 ID:/zEJ4jh0
>>187 電気の単位について勉強した方がいいと思うよ。
192 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/15(水) 22:26:36 ID:labKMo6M
。
193 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/15(水) 22:49:36 ID:LzbG1zVp
5セルの23Tでスタンドアップを使ってますが 最近シルバーブラシを使ってみようか考えてます.実際使ってる人でカーボンからシルバーに変えて良かった人は居ますか?
194 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/15(水) 23:23:25 ID:ki0WHZD1
>>193 タイガーからシルバーに変えましたが
これからの季節はインドアが最高です。
>>193 シルバーはアタリが出るまで時間がかかるね。
アタリでてもカーボンのほうがパワー上だったりする
ただコミュ研しなくていいからメンテすげえ楽。
196 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/16(木) 08:36:25 ID:8Rw278cV
シルバーブラシ良さそうですね! 電流値が下がるとは聞いていて トルクが下がる様ですが その分後半タレ難いのかな? 買って試してみようと思いますありがとでした(^^ゞ
197 :
188:2008/10/16(木) 11:07:03 ID:btH/7WVQ
>>187さん
現在バギーでオリオン3300×4を子供と一緒に使用してまして
最近コースにも行く様になった事もあり容量の大きいバッテリーの追加を考えています。
レースする訳ではないですがなるべく元気よく走らせたいので充電時のセル電圧管理、温度管理等参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
ブラシって基本的にカーボンが主体じゃないの?
それとも、最近は違うの?
シルバーブラシっていっても基本カーボンだよね。
高いけど耐久性は上がるよね。
耐久でモーター焼かずに済んだし、燃費良くなってさらにウマー。
その変わりパワーが若干落ちたみたいけど。
YZ-114SPを買って、3週間も経ってませんが、
今日、放電中に突然死してしまわれました。
>>200 そうなんですか。それはそれは・・・
で?
>>199 オフ主体の私の場合、パワー落ちたら巻き数減らすだけなので単純にメリットのほうが大きい。
20年前のニッカド用デルタピーク充電器なんですが
やっぱりニッケル水素バッテリーに使ったらまずいですか?
充電は出来る。
温度管理できないのならずっと見張ってるしかないが。
イーグルのD2とかヨコモの114SP買った方がいいと思う。
206 :
203:2008/10/20(月) 20:48:25 ID:xDyP9jzB
>>204 >>205 レスthxです
温度管理機能のない京商の古いやつなので新しいの買おうと思います
お手軽系で探してみます
で、シャンテって使い廻しする?
>>207 何度も質問するほど気になるならやれば?
別にセルが破裂するとかそんなことは起こらないんだし。
ちゃんと古い半田とってれば問題ないんじゃない。
カツるなら不安要素を排除する意味でも毎回交換しよう。
まあ、私はバラセルなんか扱ったことないんですけどね。
俺は使い捨てだな
新品バッテリーには新品シャンテ&ヨーロピアン
別に使い回しても機能的には問題ないけど気分の問題
酸化するから、抵抗が少し増える。新品バッテリーには新品シャンテ。
セコいことやってもいいことないからヤメトケ
カツカツシルバーシャンテのカツカツ用途なら錆びるから止めた方がいいけど、
練習用金メッキシャンテの練習用なら別にいいんじゃね?
酸化ってか・・・
中まで酸化するの?
つうか抵抗値でどれくらい差が出るの?
それって具体的に何にどの程度影響があるの?
絶対的に再利用にハンデがあるのはわかるんだけどどうなんだろうね
別にみんながみんな世界戦に出るわけじゃないんだし
使い古しのバッテリーってどう処分すればいい?
ラジコン屋持ってけばいいのかな?
215 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/21(火) 20:40:42 ID:WIX+iud+
>>241 市役所のゴミ課に電話したら、不燃ゴミの日に出せと言われた。
日本の環境破壊は永遠に終わらないと思った。
>>214 絶縁して電気屋の電池回収BOXに入れとけば
いいんじゃね?たぶん…
二次電池は全て家電量販店で引き取ってくれるよ。
一次電池は店によるけど。
大手家電量販店の乾電池回収ボックスにブチ込んだ知人がいたな
219 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/21(火) 23:40:40 ID:vT1AavgD
241?
221 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/22(水) 09:52:54 ID:CnvBnXfU
インテレクトに疲れてFM4555買ったけどインテの充電設定のまま充電したらかなりパンチ無い
やっぱり変えなきゃ駄目?充電器はセルマスターなんだけど
秋葉原のチャンプだかフタバだったか、はたまたスーパーラジコンだったか
ちと覚えていないのだが、レジ前に回収ボックスがおいてあった
一年に1回か2回しか秋葉原のこれらの店舗にはいかないので、このタイミングで持ち込んで捨ててる
けど店の入り口の警報装置が、大量のバッテリーを持ってると作動するのよね(汗
RCカーの販売をやってるラジコンor模型ショップなら、回収ボックスあるんじゃないのかな?
>>221 パンチを求めるなら4555より4200Rの方がよかったかもな(モノにもよるが)。あとFMは特に充電後の温度に気を使わないと、インテよりもパンチが出にくくなるから気を付けてな。
>>224 レスありがとう。IBでは初期のパンチで自分のリズムを崩すこともあったのでコレでガンガってみるよ
温度に気を付けるって事は仕上げの温度を高めにしないと駄目ってことかな…
>>225 そのとおり。まあFMの場合はあまり温度を下げない方に気を使った方がいいかもしれないな。FMは温度低下が結構パワーに影響しやすい(ヌルくなる)と思う。
充電器はキムマスターで充分十分。オイも使ってるw
227 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/23(木) 10:47:14 ID:O/S0Q+Gw
>>226 そか!ありがとう
冬は自作バッテリーウォーマーがあるからそれも利用します
229 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/25(土) 18:51:32 ID:Ji6HD3S8
GP3700の管理の楽さと0.6Vカットのバラセル放電器の関係で、GPかFMかVPの3700を
買い直すつもりですが、どこもパンチや管理は大差ない、同じですかね?
4200等のバッテリにびびってます。
FMとかVPとか同じ所で作ってると思うよ。中国から来る箱に貼ってあるインボイス(?)
のデザインとか25セル入りの箱とか一緒だし。
ついでに言うとFMもどっかのオヤジが黒幕だから。
今一番雑に扱ってOKなのはMIKUNIのMパワー。
>>230 どっかのオヤジって愛知県の西端のオヤジ?
爆発電池のオヤジ
233 :
229:2008/10/26(日) 11:13:31 ID:6c8nC1Zz
FMもVPも製造元は同じですか。ザップドの有無と値段を比較して検討しますね。
ミクニも調べてみます。ありがトン
FM3300ストレートを購入し
D2で、
3A デルタピーク7mV 温度カット45℃
初回充電は3500近く入り、チェックのため2〜3分走行。
その後1週間置いといて、放電してみるとカラッポ。
再充電してみるが、1300あたりで終了。
その後、何度充放電しても1300で終わり(泣
やっぱコレってハズレもん掴まされましたかね?
>>234 FM3300を5本とD2使ってRCを楽しんでいる者です。
3A、デルタピーク7mV 温度45℃(つまり設定同じ)
23Tや15Tくらいのブラシモータでタレる位(5分?)まで走ります。
その後、自宅に帰ってから10A,6Vカット放電>満充電まで入れると
だいたい3000〜3300位入ります。
この状態で2週間放っておきます。
2週後、D2で放電すると2000〜2500程度放電出来ます。
放電せずに、充電すると、300〜500程度入ります。
こんな感じで約1年遊んでいますが、全く問題ないですよ。
メーカーに相談してみては?
http://www.miwahobby.co.jp/atlasa/jatlas/attbatt.html
>>234 まさかとは思うが放電器の故障はないよね?
フロントラインとレコードブレーカーは機能的に何が違うんでしょうか?メーカーHP見ても良く分かりませんでした。
どちらを使ってる人が多いのですか?
わからないなら、フロントラインにしておくのが吉。
>>237 どっちが多いかなんて事を知ってどうするんだ?
>>238の言う通りに記録破りはキミの設定にとことん従い、何も考えず強制充電する
設定ミスればバッテリー死亡、とても生真面目な奴
前線は設定ミス有っても充電器がバッテリーヤバいと判断して充電終わらせる
バッテリーにやさしい、融通が効く奴
どっちも素晴らしい充電器だが俺もキミには前線を勧める
朝から何やってんだ俺orz
一行目のことだろうな
なんだかよくわからんが二行目の質問に対しては普通の返しじゃないのか
FLとRBどちらを使っている人が多いの?
↑
それを知ってどうするの?
ひねくれた奴多いな。スルーしろよ。
246 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/29(水) 11:55:43 ID:/HDHhj64
人生負け組が集うスレはここですか?ww
ここです
ま、フロントラインで入れたやつより、yz114spで充電したほうが
パンチあるんだけどねw
251 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/29(水) 22:16:52 ID:+SypLowC
↑そうなん?
252 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/29(水) 22:58:41 ID:4lwFpiOL
騙されてるよ
253 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/30(木) 01:56:55 ID:YVyZu1Jq
フロントライン、レコードブローカーが最強。
ピーク低め、温度カットで納得できるなら、セルマスター。
充電設定なら変わるけど、充電器で変わるなんて騙されてるよ
255 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/30(木) 11:52:47 ID:MZuWgyMW
レコードブローカーって、レコードの売人かw
高い充電器で充電されたバッテリーはパンチがある
ってことにしておいてくれまいか?
ま、未だに当て字がカッコイイとか玄人気どりとか思ってるようなアホはほっとけ。
259 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/30(木) 18:03:10 ID:pBuKAWSd
放電器のことを教えてください。
カツカツではなく、練習用にバラセルを使っています。
最近、練習用のGP3700などが、くたびれて来たので、
ヤフオクとかで売っているFM4600を購入しました。
今までGP3700を使っていたのですが、
以前はセルマスターで放電して、アレックスの単セル放電器(3000円ぐらいのやつ)で放電しましたが、
最近のバッテリーは抜き過ぎるとダメのようなことを聞きました。
で放電器の購入を検討しています。
マッチモアのCTX−D2?とか高いやつまで買わなくてもいいと思うのですが、
何かおすすめのものはないでしょうか?
今、気になるのが、イーグルの8000円ぐらいのやつと、マッチモアのDr4K?です。
もし、使用されている方や、詳しい方がおられましたら、ご意見をお聞かせください。
>>259 TEAM WAVEのライトニング2が自分的にオヌヌメ。やっぱ電圧計れるのは
便利だと思う。オクで中古もDPDほど高くない。
トリニティのDPDはオクでも妙に高値が付いてるし、あれって修理必要に
なったらどうすんの?誰かおせーて。
261 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/30(木) 18:41:00 ID:PX4f/Qfu
漏れはDr.4k使ってるが練習用って言うならオヌヌメできるかな
普通に放電させるだけなら安定化必要ないし放電カットもきちんとしてくれる。
セルをセットしてボタン押すだけのカンタン操作もいいね。
WAVEのライトニング2は電圧が数値で見れて良いんだけど当たり外れがあるらしいんで、そこんとこ要注意だな。
262 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/30(木) 18:46:21 ID:pBuKAWSd
ご返答ありがとうございます。
普段はタミヤレギュなんで、ストレートパックなんです。
バラセルの方が値段安いし、管理さえすれば長持ちする・・・というわけです。
ライトニングもいいとよく聞きますし、4Kも気になります。
ちょっと財布と相談してみます。
ありがとうございました。
DPD持ってるけど、壊れんよ。
電源用電池もほとんど減らないし。
内部抵抗分かるから、死んでる電池は一発で判明する。
高いけど使い勝手いいし、放電器としては悪くないと思う。
いま新品変えないの
きみひこで売ってない?
264 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/30(木) 20:43:37 ID:Nrzp2Pcw
Dr.4k、カット電圧は何Vから何Vまで変えられる?
オフィシャル見ても「調整可」って書いてるだけで数値が分からない。
265 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/31(金) 03:00:15 ID:RRy1tyCF
変えられない。
0.9Vのみ。
今アルインコの安定化電源使っています。
バナナプラグで充電器を接続していますが、ストレートの延長ターミナルってこれにも
付きますか?ワニグチクリップ使いたいときに不便なんです。
それとこれってストレートから買うしかないのですか?無線機屋には似たようなものは
無いのでしょうか?よろしくお願いします。
>>266 つけられますよ。
メーカーの写真もDM-330MVにつけた状態だったと思います。
無線機屋で売られているかは他の方にお任せします。
268 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/31(金) 09:23:43 ID:okBCRKfa
アルインコDM-330MVは充電器壊すからやめとけ。
全部が全部じゃないがプロトラはダメだ
269 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/31(金) 12:12:49 ID:fuIx67Xe
>>268 プロトラックにDM-330MV年中つなぎっぱなしの藻れが来ましたが、何か?
アルインコまわりに使ってる人いっぱいいるけど充電器壊すなんて聞いたことない
ふ〜ん
壊れてないんだ?良かったね
272 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/31(金) 12:41:23 ID:5kxZBsZl
いや、充電器で使うと、アルインコが壊れるんだろ。
>273
おー、DM-330MVの取説に書かれてたな
直線の回し者じゃないけど、5000円くらいの
差額なら素直にバーテックス買ったほうがいいよ。
サイズも小さいから場所とらないし。
アリンコはあくまで「無線機用」。
だからそれ以外での使用は自己責任で。
昔このスレで紹介されてた、コーセルの安定化電源もけっこういい
見た目がかなりアレでケーブルの接続がかっこ悪い意外は特に問題はない
277 :
266:2008/10/31(金) 18:30:07 ID:6z2xYbIg
皆様情報ありがとうございます。
無難に模型店からストレートの物を買うことにします。バーテックスが欲しくなりました。
フロントラインも欲しくなったけど、放電はどうしよう。
ストレートの放電器あるだろ?
あれ×6台で究極の単セル放電!
>>277 漏れはフロントライン欲しかったけど
放電機能が無いから、放置もできるキムマスター
買って安く済ませた。
バーテックスにキムマスター二台、
モーターマスター繋いでも容量は余裕だよ。
キムチ製品に抵抗あるならwフロントライン
いっとけ。
280 :
264:2008/10/31(金) 20:30:46 ID:ggOUPmA/
>>265 ありがと
固定かぁ、購入は見送るよ。
つかオフィシャルで嘘書くなよマッチモア
281 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/31(金) 20:50:53 ID:5qwd2VYK
>>276 コーセル買ったが、うるさい。FANが。
それ以外は満足。コンパクトで大容量だ(27Aだっけ)
283 :
277:2008/11/01(土) 08:29:24 ID:1YkzAH8R
>>278 フォートレスですか?レコブレに比べると大きいので、場所を取りますね。6台か…
>>279 キムチマスターは放電機能があるのは魅力的ですが、韓国製か…。
東北住まいだし、秋田のストレートにします。中身が実は韓国製ってことは無いですよね。
一応LRPパルサーも評判調べてきます。皆様ありがとうございました。
充電器に放電機能ってそんなに必要なのかな。
充電中は放電機能が使えないから、結局放電器を買うオチになること請け合いなんだが。
付いてると結構便利だと思う。
キムマスター2台使ってるけど、いろんなパターンで使えて便利。
ボタンの反応が悪くなるのは勘弁してほしいけど・・・
漏れは
サーキット行く前日にキムチ2台で放電→
当日走る前に単セル放電→キムチ2台で充電→
走行→タレてきたら終了・保管→最初に戻る
って運用だからキムチで十分。
個人の使い方次第かと。
ハイペリ5iAC/DCでラジコン始めて、常連のマッチグッズ見てスゲー憧れて次買ったのがAC/DCのサイレント。単セル放電しなくっちゃ!って買ったのが4K。バッテラ増えてきたから充電器もう1台って、頑張ってセルマスとパワマス。4Kだと放電キツすぎだというでD2。
セルマスのボタンにイラついてレコブレ。レコブレ・セルマスだとパワマス落ちまくりだからバーテックス。
レコブレの良さを痛感してレコブレもう1台。
結局、バーテックス・レコブレ×2・D2。。な俺が居る。多分ストレート信者はこんな流れだ。
ハイペリ・4K・サイレント。。無駄だった。。。
よく充電時の設定値で Xmvカットだとかかなり細かい設定を
しているのに、その充電器に熱を加える放電をさせるのは
どうなんでしょうかね。
ただコンパクトで荷物減らせる&机広々ってのは、でっかい
充電器と放電器に圧迫されている私からみるとちょっと羨ま
しい。
そっちの方が便利で売れるからでしょ
>>288 セルマスターだと過剰な位冷やしてるから大丈夫じゃないかw
どうせ充電時にも発熱してるんだから拘るならどっちにしろ定期的にメーカー点検が必要になるし、
でも車載メカと違って充電器をそこまでシビアに扱っている人ってなかなかいないし。
>>285 ヤフオクにセルマスターのボタン復活の情報が売っている。たしか700円だったような。
誰かネタばらしてくれw
>>277 パルサー使ってるけど
一台で充電からモーター慣らしまでしたいのならいいかも
あとコンパクトなんで俺はバーテックスの上に二台乗せてるよ
>>291 セルマスはもってないけど、普通のタクトスイッチと呼ばれるタイプなら、セルマスのふたを開けて、
タクトスイッチの中まで入り込むように接点復活剤を吹きかければOKだよ
アルインコのDM-330MVですが、電源は入りますがプロテクトが点灯して12V出力しません。
プロテクト解除の仕方を分かる方いらっしゃいますか?
295 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/02(日) 21:08:27 ID:yG/VPuGq
解除とかなんとかという問題ではなく、壊れてるんじゃないんですか?
連休終わったらメーカーに連絡するのがいいんじゃないの?
最近のバラセル容量4000台のバッテリーは0・9Vカットでよいのですか?
4KってRAYSPEEDのと仕様同じ?
タミタムを覗いたら、コスモエナジーのSONIC MINIが8000円台で売っていた。
8A充電やバランス充電もできるみたい。
A123専用なので、見送ったが・・・
a123って主流になるのか?
15分充電は激魅力だ。荷物が軽くなる。
6セルの放電器で、5セル放電するには、最後のセル部分をジャンパーで繋げばok?
>>281 12Aの方はファンついてねえな 27A次買うつもりだけど五月蝿いのか・・・
純正オプの静音FANに交換すればカナリ静かに
>>293 それってジョグダイヤルのYZ-110 PROにも有効かな?
点検調整されて返ってきたけど、調子悪い。
もう一度送料負担して送ってやるのも嫌になった。
YZ-110PROのver1定番のジョグダイヤル不調になったので修理に出す。
↓
数ヵ月後にver2に無料で新品交換
↓
使用した安定化電源最大の18Aで充電される不具合が最初から出たので再修理。
↓
ヨコモで動作確認された新品のver2に交換
↓
戻ってきた半年後に液晶画面のドットが横一列表示されなくなり、放電電流値が10Aに設定しても5A位でふら付いて設定値まで上がらなくなったので再度修理。
↓
ヨコモに在庫無しで数ヵ月後リビルド品のver2に交換
もういい加減嫌になったのでヤフオク行きだな。
>>292 情報ありがとうございます。またバーテックスの名前が出た。欲しくなりました。
フロントラインかパルサーで予算も交えて再度検討いたします。
306 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/06(木) 00:39:48 ID:mW65Vhj6
540Jの水中慣らしって、
何Vで何分ぐらいが、一番いい感じ?
ぐぐったら、20〜30分の人もいれば、
数十秒の人もいるし・・・。
>>306 ロットによって違うので
ブラシの当たりを見ながら自分で判断すべし
ヨコモからモーター慣らし用の電源が出るみたいだけど期待してるのは
僕だけですか、そうですか…
モーターチェッカー買えるような値段だったら買わないけど…
YOKOMOってロゴが入った電池ボックスだったらどうしよう・・・w
310 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/06(木) 13:37:28 ID:CxopAKLW
>>309 いや、ACタイプだったよ。
昔のハイパーモーターメイトが良かったな…
安いし、大電流流せるから(MAX 35A)モデとかでもヘッチャラだったんだが。
>>311 ktkr
ってか田宮が本気で手を出したら一気に普及しそうだな。
>>306 まあでも水中ならしももう廃れたんじゃない?
漏れはプロペラw
2200つうと1100x2セルの並列かな。
お手軽でいいかもね。値段次第だけど。
タミグラのミニクラスで指定されでもしたら一気に普及しそうだw
価格が気になるけど、ボッタ価格でないなら試しにひとつ買ってみようかな、という気はある>タミヤのリフェ
317 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/07(金) 23:29:06 ID:tprw81Ws
ちょっと教えてください。
説明書が無いのですが、
CTX−Dで、
リニア放電しょうとバッテリーを
セットしたらエラーになったんで、
すぐ取り外すと、電圧が6個表示されると思うのですが、
バッテリーを装着してないのに、
1個だけ0.8〜0.9の表示が出ます。
これは故障でしょうか?
土日はキムチモア休みだし、誰か教えてください。
来週レースなのにお越しができない(泣)
コスモエナジーのOEMだったりしてな。
コスモの方が安いけど、タミグラで使えないってオチと予想。
319 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/07(金) 23:40:33 ID:kzw074TR
それはオチでも何でもない
GP3700のタミヤ価格から察すると・・・
タミヤバッテリーにはタミグラ出場フィーが含まれてるからなw
9800円ってウワサ
本当なら珍しく適価だな、コスモの同等品より高く中間マージンの帝王ARDよりは安い
>>309 そこで、PC用の電源の出番です
ジャンクで15A程度なら1000円位から・・。
3V、5V、12Vが取り出せるからOKっす
バランス充電出来るのかな?
電池と充電器で22500くらいだたとおもう
ばらんす用コネクタついてたからできるんじゃね
327 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/09(日) 08:47:32 ID:ESZrri40
シャンテ外したらさ、バッテラ側シャンテ側両方とも濃灰色に変色してんのなんだ?
酸化?合金化?上手く半田できてんのか?それとも下手だから酸化したのか?
ちなみに金メッキシャンテで銀入り半田でつ。
金メッキは高温(時間にもよる)で蒸発する。
メッキガ薄くなり、酸化したのではと 推測する。
あるいは半田の合金が染みこんだから?
今困ってます。イーグルのデジタルDSD放電器のワニグチクリップが小さいので、
バナナに交換しようとしてケーブルを一気に切断してしまい、極性がわからなくなってしまいました。
ケーブルは模様が違うのですが、どっちがどちらか分かる方、教えていただけますか?
よろしくお願いします。
ゆとり様一名ご案内〜
>>330 ゆとり、って言われてるorzすいません…
>>331 2本のうち、「VW-1 80℃ 300V」などと書いてあるコードと、文字はありませんが、
白い線の印刷がされているコードです。
白い線が入っている方が+ですね?助かりました。ありがとうございました。
333 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/09(日) 21:56:58 ID:vDOEmhXg
タミヤLF2200、ググると出てくるブログに販売店資料がうpされてる。
ついにタミヤコネクタ止めるんだなw
Li-Fe 2200が\9800で、充電器が\15000か
安いと言ったら安いかもなw
ディーンズコネクタで、タミヤコネクタ変換が付くようだな。
タミコネ使わなくても良い
ってことになるといいな〜
336 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 08:23:04 ID:VCNVgdmn
今更で申し訳ないんですが、ライトニング2で
5セル放電するとき、端っこ(液晶から見て右側)
のセルはどう接続すればいいんでしょうか?
パナからRC用ニッ水素が初登場した時、タミヤはこれをバラセルで限定発売したことがあるんだよね。初代414の頃だったかな。
今回も似たような扱いであって、タミグラでの使用は全面的にNGになるような気がする。
414用のカスタマー限定はRC3000Hだったけど?
今回のリフェはレーシングパックとして登場するからタミグラ可でしょ
ただ電圧差をどうやってクリアするのかは気になる
Li-Feは初心者にこそ必要だが値段があわない。
よってマニア商品と化して当分一部にしか見向きされない。
コストが下がってレーシングパックの価格に下がったらフレッシュマンで採用とかじゃね?
現在FM3300のパックバッテリーを使っています@2WD&4WDバギーです。
もう少しパンチが欲しくて、高容量なバッテリを買おうと思っています。
バラセルへの移行も考えています。
FM3300はメンテが楽(と言うか殆ど何もしていない)でとても良かったんですが
4000mAh位のバッテリーで、管理の楽なバッテリというと他に何かありますか?
自分の知っているのは・・・
FM3900
ORION スポーツパック 4000
です。他にあったら教えてください。
342 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 14:27:34 ID:di7UmEeD
容量2400までのパック電池でパンチのあるやつ探してます
ニッカドと水素どっちがイイ?
>>342 パンチほしいならタミヤのRC2400SPがいいよ
Ni-Cdだし扱いも簡単
>>341 ATLANTIS
m-POWER
バラセルで買ったのをパックにすればいいよ。
ちょっと確認したいのでお知恵を拝借。
満充電して保管してから、4ヶ月ほど放置してるバラセルバッテリーがあるんだけど
死んでるの前提として確認する方法は、このままライトニング2に乗せて
0.0vがあるか見ればいいの?
それとも放充電してからのほうがいいのか、充電してストレートの
フォートレスで放電量みたほうがいいのか、どれがいいのかな
346 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 19:27:02 ID:V5SZ8TEZ
>>340 いや、売るからには沢山売りたいのが当然。
で、年齢層が高く、無駄金使わせやすいF1のレギュレーションに
「バッテリーはLi-Fe レーシングパック」と一行書けば・・・
不吉な予感がする・・・
>>345 ライトニングに載せて電圧見ながら充電がお勧め。
死にセルは電圧復帰しないし、危篤セルはいきなり1.5V越える。
ライトニングと充電器は別電源でやってね。
>>347 レスthx!
なるほど、そんなやりかたもあったのか
別電源ってことは安定化電源が2個必要ってことかな・・・困ったな
349 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 20:22:30 ID:qtg15V7r
>346
DDのF1は普通にやったら速すぎるからなぁw
速度抑制の意味でもやりそうな気がするw
350 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 20:34:44 ID:wiEe1Es+
>>345 何回か充放電してからライトニングに乗せて、それでも0.0Vのセルがある様なら
そのセルは痛んでる可能性は高い。あと長時間放置したバッテリーは普通のデルタ
ピークとかの充電器では入りにくい場合があるので、強制充電できる充電器があれば
最初はそれでいくらか充電してやるといいだろう。
>>350 何回か充放電ってのがポイントか。ありがとう
強制充電もできるからそれで試してみます。
めんどくせぇな水素は。
はよリフェに移行してくれ〜
>>344 なんで?折角バラセル買ったんならバラセルのまま使えばいいじゃん。
俺だったら今持ってるFM3300をバラセル化して使い倒す。
単セル放電器が必要になるけどな・・・
充電器に詳しそうなみなさんに質問です。
今度新規でAC対応の充電器を購入しようと考えてます。今の所候補に上がっているのは
・イーグルD2
・YZ-114SP
・KOから新しくでる充電器(名前失念)
です。
私は最大10A放電のできるイーグルD2が有力候補なのですが・・・・
みなさんのオススメがありましたら教えて貰えますか?
>>355 イーグルD2使ってるよ!
デカイのが難点で、ピットで広げるとかなり場所取るんだよね。
他にはこれから普及しそうなLi-Po、Li-Fe対応のハイペリオン
EOS 0606i ADとかでも良いのでは?
値段も似た様なものでしょ。
>>346 むしろGT系のクラスにギア比優遇とともに潜り込ませた方が売れそう。
>>341 そのクラスならMIKUNIの4000が最強
>>355 デカくてもいいならD2。
10A放電が便利。
小さいのがいいなら114SP。
放電機能が無い代わりにリポも一応充電できる
のどちらかにしとき。
↑間違えた。
114SPにも放電機能はあるけどD2のが上。
10A放電はかなり便利やな。
ハイエンド持ってるけどこれも手放せない。
そうそう、同じ銘柄のセルでもバラセル(ノンマッチド)とストレートの場合、ストレートの方が
手間も材料も掛かってるだろうに1000円程安いのはそこまで差があるってこと?
ならバラ買って自分で組んだ方がいいよね?
一部を除いて
マッチドの上位グレードはワークス・サポへ
それ以外を一般販売
溢れたセルをバラセルで販売
残りカスがストレートパック
はなからZAPせずにストレートパックもある
ニッ水の使用法について、ご存じの方がおりましたら教えてください。
ニッ水は、保管時は保管期間に応じて充電するのがセオリーになっていますが、再度使用する時は、
放電後に充電すれば良いのでしょうか? それともそのまま追い充電して良いのでしょうか?
メモリー効果を考慮すると、やはり放電してから充電するのが良いのだと思うのですが、バッテリーへの負荷を考慮すると
追い充電のほうが優しいのかな?と思いまして・・・。
セル間で残料がズレてるから単セル放電して揃えてから充電するべし。
バラセルの話しだよね?
負荷かけて放電して、保存状態にあった電池を活性化させるのは
バラセル、ストレートパック問わずだと思う
>>363 追い充電の方が電池にとっては良くないよ。
放電することで、電池の中の化学反応が
活性化されるし、メモリー効果も低減
されるから、充電する前は放電すべし。
例えば充電したまま数ヶ月放置してたりすると
活性化が止まってくるから、定期的に放電→充電
したほうがいいくらい。
多分、充電可能回数は減るんじゃないか気に
してるんだろうけど、そこはぶっちゃけ
みんなあんまり気にしてないんだな。
経験上は不活性の方が充電可能回数減る感じだしな
368 :
345:2008/11/14(金) 16:27:05 ID:fUUI24ZM
今日充電してみたけど、5セット中、2セットが完全放電で死亡してました。
3セットは順調に充電完了したから、こりゃいけると思ったんだけど
4セット目でレコブレコンペが不良電池と判断して充電が開始できませんでした。
同じ日に満充電して保管したのに出来るやつと出来ないやつがあるって、
バッテリーって不思議なんだな。
満充電保管てダメなの?
ダメに決まってる。
一番危ないのはインテレクトの満充電保管。
インテレは壊れやすく、突然死する可能性が高い。
突然死とは、電池内部が短絡すること。
よって電圧が高い状態でもしセル内部で短絡したら異常発熱→セルが発火する
から火事になりやすい。
会話がかみ合ってない希ガス
バランスの悪い電池を満充電すると容量の小さいセルが加熱する恐れ
あり。しかし、そんな電池はハナから捨てるべきかも。けど、もったいないね。
入りが悪くてもそういう電池はデルタピークを極力さげて、パンチが
そこそこ出るうちだけ使うつーのが現実的だろうか?
浅い充電してバランス放電を2〜3回繰り返してセルを平均化してやれば復活する場合もあるよ。
バラセル管理のため、イーグルのデジタルDSD単セル放電器を買ってみた。
セルの収まり具合を確認しようとセットしている途中でDSDから嫌な匂いと煙が出た。
極性は間違っていなかった。電源入れて無いのにセットしたのが原因?回路焼けてた。
>>375 電源いれてないならLPと表示されたはず
極性間違ったと思われるかもしれないが、一応初期不良で返そうぜ
>>376 GPセル3つは大丈夫だったのに、IBセルのときに駄目になったんです。
セルをばらしてシュリンクをかけ直し、シャンテ付けをやり直してみます。
初期不良で送ってもどうなることやら…自分で直すことも考えてみます。
その前にテスターで電圧と抵抗計ればいいんだぜ?
イ0グルは安かろうだから外れは他のメーカーより多い気がする。
が、
勘所、使い勝手の結構いいもん出してるよね。
詰めが甘いのもあるけどさ
他のブランドは「初期不良だゴルァ」と連絡すると
「ごめんごめん、新しいの送るから不良品着払いで送ってちょ」で済む所が多いけど
噂で伝え聞く限りイーグルはそうも行かなそうで、購入に二の足を踏んだり。
・・・ってか買った所に持って行けよ。
確かに○ーグル製品の修理・返品は買ったとこに持って行くのが無難だな。
個人でTELすると、○ーグルはありえない位ムカツク対応される事がある。
田舎なんで通販でないとなかなか買い物もできんのよ、
通販だと「初期不良はメーカーに言ってね」が殆どだし。
イーグルの充電器を合計7個通販で買ってるけど、今のところ外れはないんだよな
でも届いて最初のチェックは毎回ドキドキ やっぱり当たり外れがでかいメーカーかな
安パイはKOとABCか?やっぱり
LifeやってみたいんだけどC6がもう数カ月手に入らない
ハイペリオンにするか
TAMIYAのはいつ発売?
そういえば最近爆発聞かなくね?
バッテラが丈夫になったのか、みんなが充電上手くなったのか、カツヲの群れが去ったのか、、、、。
欧米じゃRC雑誌のバッテラ広告はリポばっからしいな。日本でも来年はリポ解禁か?
リポかリフェ移行か悩む。
アンプにオートカット機能がなければ、リポ(過放電)は心配かな。
>>386 寒くなったから出不精なおまいが引きこもってるだけじゃね?
冗談はともかく、気温下がれば自然と破裂は起きにくくなるわな。
でも半月前に見たよ、破裂。
私の周りではLiPo率80%越えですね。
カテゴリーがEPバギー&クラブレースでも使用可能となっているところが
増えてきているので、全日本のオフシーズンの今NiMhを買ってまで使う人は
希ですね。
イーグルからもLiPo出たし、来年辺りまぢに解禁あるんでないの?と思ってます。
C6買いたい人はもう少し待っているといいことあるかも。
俺もC6欲しいわ。
もしかしてC7が出るとか?
391 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/23(日) 17:37:44 ID:TEWSiFwm
3900や3700のバラセルから、4200や4600のバラセルに買い替えますが、
全て0.9Vカットのバラセル放電機でおKですか?
また、電圧の可変式はいつ使うのですか?
LRPのコンディショナ-2とマッチモアのセルイコライザーかで迷い中です。
教えて下さい。
NiMHで家燃やした人は聞かないけど
Lipoで家だの車だの燃やした人はいるからね。
LiFeならともかくLipoが主流になるとは思えないなぁ
賠償問題にでも発展した日には目も当てられない。
>>391 最低1.0Vカットじゃないとセルが壊れるor充電時に爆発する
395 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/24(月) 09:32:07 ID:fCeNbQHR
マジでつか?
LRPのコンディショナ-2を購入したいと思います。dr.4Kまでは予算オーバーなので。
電源要らずのオヌヌメ放電機は在りますか?レースには出ませんが、最低限
セルを傷めない程度の管理をと思いまして。
23tレースは5セルがメジャーになりつつあるが、
1.2vX5の6vとA123の6.6vではどっちが速いすか?
>>396 どっちを使っても俺の方がおまえより速いっすよ^^
>>397 んなこと聞いてねぇよ
ばかなの?死ぬの?
>>398 あのー1.2*5の6Vって言っても色々あるんだよ
ニッカドとかニッスイとか・・・
もうちょい頭使ってまともな質問しようね
>>397と同じでどっちを使ったとしてもお前より俺の方が速いよ^^v
どうしてこう全角英数を気にせず使う香具師って
訳のわからない質問してツッコまれて逆ギレって定番反応するんだろうか?
^^ ←これ使う奴は、俺より下手糞だから安心しろ。
それ使って小馬鹿にされてるのもわからないレベルかw
403 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/24(月) 16:18:19 ID:PDCzErrf
>>399 馬鹿じゃねぇ。
23Tレースって振ってるだろが。
お前はレースに出たことないだろ。 それともニッカドででてるのか?
もう少し、日本語会話を憶えてからでて来い。 話にならん。
>>400 こんなものでよろしいですか?
404 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/24(月) 16:20:39 ID:cSJS/CXv
レース前提ならLiFe使えるレギュはないから考える必要ないなw
酷いジエンを見たw
つかレース目的ならバッテラも指定されてるだろうがw
話の筋が通ってないよ。
もう痛いから今日は寝ろ。
>>403 何?レース仕様の話をしてるのか?
あー君が気にする必要は全く無いからw
レースに興味ない振りしてLiFeで5セルのレーサーブっちぎるぜ!
とか夢見てるなら無駄だからw
まぁオレならLifeでインテレ4200*5セルの君をぶっちぎるけどなw
君がGP3700使ってたら無理かもwwwww
実放電電圧はNiMH*5の方がやや高いが
LiFe*2の重量制限を無くせば同等、
ただし、2300で23Tの5分レースはつらいかも?
408 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/24(月) 18:05:40 ID:PDCzErrf
>>405 ほんと呆けだな。
誰がレースに使うと言った。
もしも5セルより速いんなら、練習に使えるとおもったんだが。(重量バランスは考慮しなければならんが)
数パックでみるみる低下する5セル仕様は練習として安定しないからな。
あと、おまいら程、ラジに廻せる金は無い。
金のある奴はハイエンド5セルを練習に使えるからいいが。 うらやましいよ。
>23Tレースって振ってるだろが。
>誰がレースに使うと言った。
www
もう痛々しくて見てられない( ´Д⊂
マジレスするとあまりにも軽すぎてセッティング変わるから練習にするにも不向き
ラジに回せる金がないなら、それでやりくりするか
すっぱり5セルからは手を引いたら(・∀・)イイ!と思うよ。
確かに重量が違いすぎるな。
1100の2S3Pなら適度に重くなり、かつパンチ(最大電流も増える)があると思えるが、漏れにはコウ先技術が無い。
たたかれているようだが、至ってまじめに書いている。 荒れるなら消える。
(マジな人もいてくれて救われる)
413 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/24(月) 19:24:35 ID:PDCzErrf
×:コウ先技術
○:工作技術
汚してすまん。
2S3Pてどう積むんだ?
○
○○
こうか?
415 :
414:2008/11/24(月) 20:39:53 ID:/JkIfI4N
ずれた
上は半分右にずらしてくれ
縦積みマシンなら2S3Pでいいけど、
横積みマシンだと2S2Pしか無理だなぁ。
2S2Pでも15分充電できるんなら2セットあればほぼエンドレスランだなw
>>389 まじでー まってる!
そういえば新しいの出る前はいつもしばらく売り切れだったな
忘れてた
420 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/26(水) 00:56:22 ID:ippYo/ET
たった今、ビガー4600が破裂した俺が焦りながらきましたよ!!
すげーびっくりしたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
怪我無かったのと火事にならなくて良かったよorz。。。。
皆も気をつけような!!
経緯
おとといマニアックスから届いた新品で電圧チェックは異常無し。
そのまま組んで、電圧チェックでもOKだった。
その日に一回スマートトレイで放電してサイレントで2A・2000充電。
昨日またスマートトレイで放電してサイレントで2A・2500充電。
今日、ライトニング2で放電して、ハイペリ5iで4.6Aで充電。
これがいけなかった!!新品でマッチドだし揃ってると思ったのとセルマス・
レコブレ・サイレントは他のバッテラ充電してて4600で手動ストップすりゃいいやって
温度センサー無しのハイペリで充電しちゃったんだよ。
55分ぐらい経った時にホント風船が割れるような音だったよ!!
パン!!ともバン!!とも言うような感じで1セル破裂WWWWWWW!!
火花でるし破片が飛び散るし熱い内容物降りかかるし臭いし大変だったWWWWW
残骸をよくよく見てみたが、一番プラス側のセルのプラス端子部分から飛んだようで、
安全弁は機能しなかったみたいWW。
パチパチもいわなかったしバラセル歴2年で初めてだけど半田が下手くそで安全弁壊しちゃったのかなぁ?
とりおん、、、交換してくんないよなWWWW
皆も気をつけような!
おま
草生やしすぎで(ry
これからはタミグラでもLife解禁になるという噂を聞きましたが本当なんでしょうか?
それはまだ噂話
噂でいいなら俺も。
そもそもバッテリー爆発の元凶は最近のニッケルの品質悪化によるものだ、という話を聞いた。
つまり、ここ1〜2年生産されたものなら2000mAhを切るニッカドでも爆発事故は起こり得ることだと。
これが真実なら、業界最王手のタミヤがいち早くニッケル系を見切ってリチウム系に移行するのも頷ける。
タムギアみたいな例もあるし、クローラー向けじゃね?
タミヤフェアで聞いたら
「タミグラでも使うつもり、カテゴリなんかは一切決まってない。」
てことだったよ
ニッ水にはユーザーもさんざん振り回されているわけで
タミヤはそれには巻き込まれたくはないだろう。
申し訳程度にGP3700を扱っているけど、
LiFeが使えるならこれからは主流になるんじゃないか?
>>420 国産メーカーのセルがなくなったのは人件費とかだけじゃなくて
安全弁も関係あるらしいことを聞いたんだけど安全弁の材質は何でした?
サンヨーがパナになったらいいことあるかな
エボループっていう蓄電池が完成する
>>428 安全弁はプラス端子の廻りに四角いΠ←こういうスリットのが列んでただけだったよ。
材質は本体と同じ。
生き残ったセルが勿体ないからバラで1セル仕入れたよ。高かったマッチドが普通のバラセルになったが、これはこれで危険度が上がっような希ガス。
昔と違って機材高いし危険だし子供が気軽にRCやれない世界になっちまったなW
と、破裂を経験して冷静に考える事、30分。。。
ロットの違うセル追加するより、1セル減らしてそのまま使った方がいいような気がする。
安全なセルならそれでもいいけど。
>431
子供が気軽にやる分には安くて丈夫なパックバッテリーで済む話だと思うんだが
>>431 最近の大容量ニッケル水素バッテリーが危険なのは事実として
これだけ騒がれているのに取り扱いを誤って破裂させる
>>420もかなり危険だわな。
製造メーカーはこういう使い方をするユーザーがいる前提で設計してくれるのがベストなんだけど。
因みに
>安全弁は機能しなかったみたいWW。
>パチパチもいわなかったしバラセル歴2年で初めてだけど
>半田が下手くそで安全弁壊しちゃったのかなぁ?
その通りだと思うので組み立てをショップに依頼するかストパにすることをお勧めしたい。
ベストな安全弁のパテントってサンヨーが持っていたんだっけ?
金パナの次世代はプラパナか?って話題の頃、その前提としてサンヨーのパテントを使わないと・・・
ってのがあった気がする・・・。
ニッスイでこのまま行くなら1セルあたりの重量規制を厳しくするしかないんじゃないかな。
軽くなればたぶん容量も減るだろうし内圧上昇も抑えられるんじゃね?
トイセルの奴か
他所で出さないからそうなんでない?
安全弁を省いて軽量化。エキスパート専用セルとして発売。
奴らならやりかねんよ。
そもそもセルの直径が大きくなってきたり、ロットによってセルの重量が
変わってきているのってどうなんだろうね。
最初はデブちんだったはずのFMセルがいつの間にか他のところのも
横並びのデブになっていたんだから異常でしょ
つ〜か、JM規定だとバッテリーの規定に1.2v/セルに調整されていること
という一文があるんだが、無負荷で1.2vのIBってすでにやばいよね。
現状5セル制限しているんだし、来年はLiFeでいいんでね?と思う。
オリオンのアドバンテージ レーススペックチャージャーを使っている方いませんか?雑誌の広告見てコンパクトで持ち運び便利そうですね。
いませんね。そうですね。
安全弁ってちょっとやそっと熱加えたくらいじゃ壊れないはずなんだけど。
最近は安全弁もろくに働かない粗悪な中国製のセルが多く入ってきてるようだが。
原材料のNiからして混ぜものがあったりと品質管理がズサンなのも原因のひとつ
混ぜ物が得意な国だからなw
446 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/08(月) 15:36:24 ID:/RxqWaLs
取引先のカタログ見てたら直線のバーッテクスが載ってた。
東洋器材
C6待ちくたびれました
サブCバッテリー10セルにしてバイクに付けたら危険ですかねー? サンヨー3000使おうと考えてました。
>>450 バイクの電装から充電回路を取っ払えば使える。
セル付のエンジンだったが、かなり始動性は良い。
新発売の充電器を見て真っ先に思うこと。
「どこのOEMだ?」
ブラシレスモーターとかESCとかも。
>>451 レスどうもです。結構大変そうだし 不便そうですねー、そのまま付けたら過充電になるって事ですよねー。
>452
CDC7とYZ110PROが元は同じだと知った時の驚き!w
455 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 10:14:02 ID:Jysk1kBp
LRPスフィアTC+ベクター3.5Tを6セルニッ水で使ってます。バッテリーのシュリンクが溶ける程、発熱してしまいます。GPバラセルを使ってますが安全弁が開いてしまう程です。
リポにするしか対策はないのでしょうか?
因みに車はDB01、舗装路使用のみです。
456 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 12:54:25 ID:vmO735WK
DB01で3・5T 6セルって… 無茶だよ…
そんなじゃギヤ比も バカみたいなんじゃないの?
3・5Tとかって基本5セル用だから!
ギヤ比15くらいが適正値じゃないか?
ってもギヤ比を合わせるって概念も持ってないのがなんでこんな超ハイエンドシステム使ってるんだ?w
あと一番重要な基本情報を最後の行で「ちなみに」で提示するのもこの手のヴァカの定番だよな。
ちなみにの意味わかって使ってるのかね?
原因と結果と対策が全く逆だろw
>>454 少し仕様が違うけどね
CDCの方が多機能
しばらくサンヨーのセル生産はストップだな
RCメーカーって結構サ○ヨーの資本入っているとこが多いよね……
463 :
389:2008/12/18(木) 19:01:57 ID:IbwXbKdv
やっとC6ver.2きましたね。
年内に出してくれなかったらどうしようかと、
ドキドキしてました。
>>463 おお! ありがとう!
そういうことだったのね まっててよかった!
で、どこがVer2?
スペック的には同じに見えるけど。。。
ニッケル水素のシェアがニッカドと入れ替わっている昨今、いつになったら
イーグルの1ボタン充電器はニッカド単押し、ニッケル水素3秒長押しを入れ替えてくれるのだろうか・・・
イーグルなんて使ってる方がバカだと思う
それはメンドイね。俺はイーグル使ってないけど。
>ニッケル水素のシェアがニッカドと入れ替わっている昨今
この間改めて周り見渡したらニッスイ&ブラシモーターって俺しかいなかった。リポ率80%超えてる。
現状必要と思わないし、もう少ししてからLifeいこうと思ってるからニッスイ使い倒してるんだけど。
俺が行ってるとこが異常なのかな?皆のトコどうよ?。
タミグラメインな俺とその周りは未だにNiCdとNiMHが多いよw
当然モーターもブラシのライトTとか
自分の行きつけのサーキットの場合。
ハイエンドシャシーにアコードorアテンザボディはニッケル系がすべて。
逆に、ほとんどノーマルのTA05orTB03orグリップ仕様ドリパケにスケールボディはリチウム系の支持率高し。
上手く住み分け出来て、結構なことだと思う。
>>467 送受信機のバッテリーまでプロトラックでやれと?w
充電器なんて何も動力用ばかりではないんだよ。電動しかやんないから知らんの仕方ないか。
海外でレースやってるエキパが荷物の関係上あれこれ持っていけないからこの充電器で
追い充やってるの知らないの?
視野が狭いんだよ。
>>471 既存のイーグル以外の充電器はだめで、未来のイーグルの充電器じゃないとだめな理由って何?
実際問題まだまだリポより高価格のマッチドニッ水のが高電圧キープしてくれるしパワーもあるから
カツカツ派はまだニッケル水素でしょ。
レースじゃ最低重量規制があることが多いから、軽量というメリットもあまり意味ないし。
国内カツカツ市場がNiMHなのは、最低重量規制も含めてレギュの問題でしょう。
性能が低いままでもレギュが変われば乗り換えるしかないし、
逆にリポが思い切り改善されてもレギュが変わらなければ乗り換えられないし。
思い切り改善されてリポの方が性能良くなれば
重り積んででも使う様になるだろ、リポ禁止で無ければ。
バラスト積んでリポが使えるならすぐにでも使いたいぞ。
公のレースのレギュでリポやリフェが解禁になれば、メーカーはパンチ&容量重視、それ以外は無視の開発に走るに決まってる。
ならば、現状のニッケル系=カツカツ向け、リチウム系=マッタリ向けで完璧に棲み分け、レギュで強制してでも押し通すのがRC界の幸せだと思う。
大体、ニッ水だって度の過ぎたカツカツに走ってからおかしくなった。
GP3300が主流の頃は寿命が短いだの爆発しただの、そんな話は聞いたことさえないぞ。
ロボット関係だと(NHK系も含む)リポ禁止だったり、ニッカド指定だったりで
けっこう需要がある 大容量ニッケル水素は管理がめのどいし、年に数ヶ月しか
出番がない場合も多いから、ニッカド率が普通に高い
GP3300て、調子に乗ってありえない電圧かけて爆発させる奴居なかった?
どこかで2.5C充電で爆発させた話しを聞いた。
RC3300より強烈なパワーだけど終わり方も強烈とか。
破裂はしなかったけど液漏れで終了ってのは普通にいたと思うが。
IBの破裂って普通液&ガスが発生した際に開く安全弁が
まともに働かずに中に溜まって限界を超えてあぼーんなんだから
結果は違えど原因は同じ。
つかIBも3600では突然死+液漏れだったような。
IB3800以降おかしくなった気がする。
みんなリポに移行しちゃえばいいんだよ。
アメリカなんかリポばっかだぞ。
どうやら向こうはリポ発火対策用のパーツがあるみたいだ。
IBも遂に5000だそうだ。
8分や5分レースじゃそんなに要らんと思うのだがW
突然死結構あって寿命も短かったけどいろんな意味でIB4200が
最強だったと思う。
去年のスーパーエキスパートは燃費勝負だったとか言う話もあるし
5000で安心って需要の一部にはあるかな?と思ったけど
出力より容量と安全性を重視、だとターゲットがよくわからないな。
サルのように走りまくりたいドリフトとバギーのユーザーか?
でもそっちはリポがだいぶ浸透してるし…。
容量を増やすと単純に走行時間が長くなるけど
それ以外にもレース後半での電圧の落ち込みが
少なくなるメリットもあるよね
放電特性によるから一概には言えないけど
結局リポも満充電保管×でめんどいんだからリポのパワーでリフェの保管&使用回数のバッテラが出てくるまでおあずけだな。
>>483 ドリやバギーで5000なんて積んだらお腹いっぱいだろ
てかバギーで5000は熱の問題が大きくなって走りきれないし
487 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 11:45:05 ID:RxZEWQ+G
シャインテクニカ 7miniG をマッチモアの安定化電源と+−逆に接続してモーターチェックにしちゃったけど壊れてないかな?
kVが9999とかなっちゃんうんだけど・・・。
488 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 12:12:19 ID:2Z41jrpf
壊れてるだろw
こんなところに書き込んでないで、さっさと修理に出せよ
帰ってくるのは年明けだろうけどw
489 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 12:20:30 ID:rWkC6l0G
先ず日本語を修理した方が良いと思う
490 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 16:24:47 ID:b3rW5F5Q
ラジコン天国のΣチャージャーってどんなかんじですか?
114SPと迷ってます
使ってる人教えてくださいm(__)m
別にどうって事無い感じですよ
あなたの要求に最も合う物を選べば良いと思いますよ
まあイーグルの充電器なんて物はないけどな。
イーグルが売ってる充電器はあるけど。
イーグルが売ってる物が全部クソならNOVAKもクソだなw
3racingはクソであってるが。
それはそれとして
>>471も吉害だな。
「海外でレースやってるエキパ」なんて少数民族引き合いに出して「視野が狭い」w
訳わからんwww
野球するのにイチローモデルのバット使わないなんて視野が狭い訳か?
↑
>>472のあとに書こうとしてアク禁食らって書けなかったのがp2に残ってたのでw
>>490 充電できる感じです。
>>490 良いと思う人には良い感じですが駄目と思う人には駄目な感じだと思いますよ
工具ぐらいなら未だしも、ラジ天ブランドの充電器なんか
怖くて使えないw
充電器なんてOEMばっかなんだから、どうせ中身は同じ中国産だよ。
冬休み始まったんだっけ?初心者スレといい、痛い厨房が湧いてきたな。
>>490 これもiMAX B6の亜種。可もなく不可もないミドルクラスチャージャー。
スペックを見て自分が求める性能が備わってあり、今後追加でチャージャーを買うつもりが無いなら良いと思うよ。
+1〜2千円も出せば同性能のチャージャーと安定化電源を買えるから、追加を視野に入れるなら無し。
使用感については「ブログ iMAX B6」とでもググればいくつか出てくるだろう。
2階建てが良いと思うのであればシンワのΔ7700。
ラジ天の様にサイドパネルで繋いでいる訳ではないので、パワーステーション部のリベットをドリルで壊せば上下分割出来るので、潰しが利く。ビスで留めれば2階建てに戻すことも出来る。
リポやリフェのバランス充電が出来ない114SPで満足なら、2A放電の出来る114SPでFA。
499 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/24(水) 19:22:36 ID:IXHwmeGb
>490
114SP逝っとけ
俺も2台使ってる
ダチは3台も使ってる。
気が付けば周りは114SPだらけ、田舎だけどな・・・。
OEMでもラジ天ブランドで買う事は無いだろw
ACデルタピークエキスパートチャージャーでLEDが高速点滅してから消える場合って何のエラーですか?
説明書なくしてしまったので誰かお願いおやすみ
>>501 (注1)LEDが早く点滅する場合はバッテリーの+/-逆接続の状態、過放電して規定電圧に満たない状態、セル数が足りない状態です。
逆接続の場合は直ちに充電を中止して+/-を確認してください。
過放電バッテリーはコネクターを接続してそのまま5分程度お待ちください電圧が回復すると充電を始めます。
接続後5分以上LEDが点灯しない場合は速やかにバッテリーを取り外してください。充電器、バッテリーが壊れます。
充電完了後は速やかにバッテリーをコネクターより取り外し、充電器をAC電源より外してください。
以上です(疲れた)。バッテリーが過放電気味なのかも。5分待て。そして目を離すな!
503 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/25(木) 12:07:04 ID:5GGgYxoE
いまだにGP3700を使ってますが、さすがにお疲れの様なので、ミクニの
M-Powerを考えています。さすがにGP3700よりパンチはありますよね?
モーターは23Tです。
>>503 「いまだに」ってどういう事だ?タミヤの大容量ストパはGP3700で絶賛発売中だ
>>502 超乙〜
でも、充電はじめて20分くらい経つと点滅して消えるんだよね。600mAhのニカド。
506 :
503:2008/12/26(金) 05:17:18 ID:SUZ1A7Jh
オイラのGP3700は'05.12生まれ。そのつもりでレスしちゃった。
タミグラがメインの方 かたじけない。
古いバッテリーとかコンディションの悪いバッテリーはお断りだでおなじみの
タミヤのAC-90Mって、実ははじかれてばかりのバッテリーでも
充電器のACプラグやコンセントの方をきれいに磨いてやると
お断りされることがなくなるんだなw
C6V2あっというまに売り切れ
買った人いたら、いろいろおしえてー
C10情報も欲しいね。
510 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 22:12:26 ID:YzHaTNYH
オプションNo.1のマルチファクションチャージャー買おうと考えてるのですが、実物見たことないのですが
使ってる方大きさはどれ位ですか?使い勝手等どうですか?
yokomoのYZ-114sp充電器でorion 5100mAのバッテリー(Ni-MH)を充電すると数分で充電が完了してしまう。
何故なんだろう?
充電電流:5A
ピークカット電圧:3mV
3mV→8mVまで上げると半分ぐらいまで充電しているようだけど最後まで行かない。
勿論、購入時からの充電。
解る人いますか?
512 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/27(土) 23:01:24 ID:YzHaTNYH
>>511 新品状態から5Aで充電?慣らしは?
バッテリーがハズレだったのでわ?
自分のは昨日新品を2本買って、2A充電で2本ともに、5060程入りました。
>>510 DC?AC/DC?オプションNo.1のサイトにサイズ載ってる。
比較的小ぶりで現状使われている全てのバッテリーを充電出来るので、俺的には使いやすい。
>>511 5100は地雷。周りでも同じ症状の人が多い。
がんばってサイクル充電しまくってください。
>>512 自分も昨日買って今日初充電しました。
初め2500mAで行って同じくダメでした。
>>513 取り敢えず安全を考慮し3mVに戻しました。
地雷は充電器でなくバッテリーで良かったです。
温度センサーで見ると16度とかなり冷たいのですが、気温とか関係ないですかね?
少し温めてトライしてみます。
511>>
NiMH、充電の中頃までは電圧が微妙に下がり続けるケースも多々あります。
それを最後のピーク越えとして捕らえて充電終了したのかも。
もし充電前が間違い無く空っぽで、誤終了時は電池が殆ど温まってなければ、
且つその後も付きっ切りで監視できるなら、充電を再スタートするのも
手です。容量は最初のと続きのを合算すれば○。
>>511 リンクし損ない…orz
あと説明不足でした。もしどこか特定のセルが途中で熱くなったら、
バランス崩れてるので諦めて終了(新品なら多分大丈夫)。
114sp(持ってないので詳細知らず、すまない)が容量カット可能なら、
続きの充電の時は、当初の容量カット値から最初の充電で入った分を
減算した値を入れとくと安全。勿論温度センサーも併用。
多分これで最後まで行けると思うよ。
>>515 ありがとうございます。
>容量は最初のと続きのを合算すれば○
なる程!これはいい方法ですね!
再充電は数回繰り返しましたが全て数分で終了します。
デルタピークを少し上げると少しだけ長く充電できるのですが有っていない充電方法なので怖いですし・・・・
何故かな?・・・・とばかり考えていて「合算」する事は思いもつきませんでした。
安全性を考慮し、付きっきりで早速やってみます!
>>516 わかりました!
丁寧にご説明頂き、感謝いたします m(_ _)m
タミヤから出たマッチモアOEMの充電器。
起動音が違うと聞いたんだが、どんだけカッコイイ音なのか
誰か教えてくれ!
ピーピーピロッピピ ピピピッピ ピロッ
521 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/30(火) 20:36:42 ID:ODH7u50z
ピュッピュピュッドピュッふぅ〜
バイバイのバーイ
>522
小倉のお兄さんの声で再生されるなら買う
カーラジコンですが、レーススタート時の電池の温度をタイヤウォーマーを巻いて
コントロールしようと思うのですが、温度は高いほどいいものなのでしょうか?
ベストな温度があれば教えていだだけませんでしょうか。
Mシャーシメインですので、タミヤ1600SPです。
525 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/31(水) 18:25:28 ID:OLpqZWy0
VENOM PRO CHARGER と IMAX B6 とオプNo1の充電器ってみんなOEM
なんでしょうかね?
526 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/31(水) 18:32:09 ID:OLpqZWy0
USBポートと温度計接続端子は同じ。
USB接続はインターフェイスとソフトが発売時から開発中とアナウンスされてるが未だに姿見せずw
もう一年以上になる。
528 :
525:2009/01/01(木) 04:16:26 ID:yU8W0/t0
タワホでベノム買ってみます
オプションNo1は壊れそうな気がします。
ソフトも出て欲しいですよねー
529 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/01(木) 08:24:42 ID:tSFDfr+V
充電器について教えて下さい。
オプションNO.1のマルチファクションチャージャーに安定化電源付きが発売されましたが、 これは従来のAC100Vアダプターを下に付けただけですか?
安定化電源持って無いのでAC100Vアダプター付き買おうと思ってたのですが、今月号のRCマガジンに安定化電源付きが新発売になっており悩んでます。
宜しくお願いします。
531 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/03(土) 00:05:39 ID:gcG8VBbN
>>529 最近やたら同じような質問が各所で見かけるのでスルーしてたけど一応。
オプションNO.1、ラジ天、Δ7700、どれもチャージャー部は一緒(ファンの有無の違いはあれども)でACアダプターが中に突っ込んであるだけ。
それらに限らずAC/DCってのは大概そう。
2台目や安定化電源が必要な周辺機器が欲しくなると、取り外せないACアダプター部が鬱陶しくなる。
本体+ACアダプターでとりあえず凌いでおいたほうが後々後悔しない。
532 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/03(土) 00:47:52 ID:mHQEgrDV
>>531詳しそうなので聞きます
オプ1マルチファクションチャージャーは温度センサー付いてますが、△7700も温度センサー付いてますか?
534 :
525:2009/01/05(月) 00:15:47 ID:ZpDB5slI
シンワまでOEMなんてショック・・・
って言うかACアダプターとAVRでは物が違うでしょう、さすがに。
スイッチング方式とは言え安定化電源との差はある気がします。
正月暇だったのでセルマスとレコブレの比較をしてみた
迷ってる人がいたら一例として参考にしてください
IB4600の6セル6回使用品をバラセル放電器で5A1Vカット後充電して、10分放置後セルマスの10A放電した結果です
充電のインターバルは約48時間前後、設定はセルマス4.6A5mVカット、レコブレは1st300mAまでインパクト4Aで2nd3500mAまでスタティック4.6Aで3rdリニア4A5mVカット
7回目充電セルマス4134mA放電3898mA
8回目充電レコブレ4602mA放置3965mA
9回目充電セルマス4155mA放電3901mA
実験に使ったバッテリーが勿体ないと後悔した正月だった
アベレージ電圧を知りたいところだが、
測定条件、特に周囲温度でデータはまるきり変わってくるから、
なんとも言えないなぁ・・・
放電の数値からみると、レコブレの充電は熱になって逃げてるってことかな?
538 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/06(火) 10:25:58 ID:W9pl/DEB
中卒無職のおっしゃては38才頭髪ゼロw
完全童貞段ボール生活w
今年凍死予定www
539 :
535:2009/01/06(火) 10:57:21 ID:Apty0B2W
充電器によって入る容量が大分違ったのが気になって放電してみたので容量以外気にしてなかった
室温は21度前後で充電終了時の温度は30度ぐらいでレコブレの方が多少温かいくらいでした
充電時間が10分ぐらい違い、他のIB4600で走らせた違いはブラシレスのドリ車では全く解りませんでした
それと所有のレコブレとセルマスの電圧表示はレコブレよりセルマスの方が低くテスターとの誤差はレコブレの方が近かったです
540 :
535:2009/01/06(火) 11:16:06 ID:Apty0B2W
電源はゼノンの12Aでレコブレのインパクト充電ではチッチッチッと精神衛生上良くない音がしてるので、電源を分けようと思ってますが他の方はどうですか?
今はレコブレのインパクト使うときは他のは使わないようにしているのですが、不便過ぎるので・・・
質問させてください。
ヨコモのYZ-114(SPじゃないやつ)と、ABCホビーのエキスパートチャージャーって
ボタン一個で充電できて簡単ですが、デルタピークカットの電圧って
1セルあたり何mVなんでしょう?
ホームページとか見ても載ってないので、ご存じの方いましたら教えてくだしあ。
>>541 漏れがヨコモに電話で聞いた時にはバージョンで設定が違うと言うことだった。
バージョンは添付の説明書に記載されているとか。
バージョンの設定値は電話すれば教えてもらえるかと。
数年前はこんな回答だった。
もう持ってないのでそのとき聞いた資料は破棄した。
>>541 YZ114A/Dは4mV/cellが標準値との記載が
売り出して少し経つ頃の雑誌記事中にちらっと載ったことが有る
>>542みたいな話が有るならその後変わってるかもしれない
ヨコモに電話した時に聞いたんだけど、
ニッケル水素とニッカドを自動判定してデルタピーク電圧変えてるって言ってた。
眉唾な話だと思うんだけど、そんな高度な判定がたかだか1マソの充電器でできるのかなぁ?
だもんで漏れのカキコも話半分で聞いてくれるとありがたいw
545 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/06(火) 18:21:14 ID:QvMfty74
●リチウムイオンポリマー(リポ)バッテリーの使用および持ち込みは禁止させていただきます。
●爆発事例のあるバッテリーの使用および持ち込みは禁止させていただきます。
具体的に銘柄書いてよ、タミヤさん。
>545
タミヤサーキットの追加規定か
確かに銘柄書いてくれないと判らないなぁw
それにセルが見えないストレートパックだと辛くないか?
547 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/06(火) 19:59:25 ID:54weYRG9
GPでも、フォースマックスでも、インテレクトでも爆発してるからな・・・。
タミヤのラベルの付いてるバッテリー使えってこと?
でも、タミヤでもGPセルのバッテリーあるし・・・。
どうしたらいいんだ?
※その他詳細はご利用時に受付にて配布するチラシをご確認下さい。
誰か見てきてくれ
549 :
541:2009/01/06(火) 21:07:08 ID:5agTGEzi
>>542-544 dでした。114は4mV/セルくらいなんですね。
ABCのエキスパは5Sってのが5mV/セルでセンシティブってくらいだから、
それより大きいんでしょうね。8mV/セルくらいかな?
誰か知ってる人いたらヨロです。
なぜリポが禁止になるのかが分からん。
そりゃリフェ売りたいんだろうけどさあ。
けどリフェってそこまで安全なの?
専用充電器は必須でしょ?
ニッケル充電器でリポ充電すると燃えるけど、リフェは燃えないの?
>>550 リフェはセルにドリルで穴あけると少し煙が出るくらい危険。
552 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/06(火) 22:34:51 ID:54weYRG9
リポはインテレと同じくらい、
あるいはそれ以上に危険
発火するの見たら、使いたくなくなる
555 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/07(水) 05:24:23 ID:uT+SsyTR
>>554 解りやすい動画あんがと。
リポ使おうと思ってたが、やっぱりやめよ。
趣味のRCで火事になったらかなわんし、管理が面倒だ。
とりあえず現状だと、安全弁が正しく働くニッケル水素使ったほうが精神衛生上良い。
爆発させた事例のある充電器も使用や持ち込みを禁止にするべきじゃね?w
557 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/07(水) 06:45:35 ID:tbfWee9v
RC業界全体のイメージが悪くなって世間から後ろ指さされる前に、
リポ電池と、安全弁の働かない特定の粗悪ニッケル水素電池は、
少なくとも日本のRC業界から追放すべきだな。
558 :
541:2009/01/07(水) 08:17:36 ID:mHsBnpdP
>>552 ありがとうです。そんなページがあったんですね。
勉強になりました。
>>558 おまえは他人任せで何もしないんか
ちったぁ努力しろ
爆発させた事のある奴を立ち入り禁止にすべきじゃね?w
>>561 おいらはインテレクト単四を異常発熱させてしまい(てか勝手に発熱)シュリンクを溶かしたけど
爆発してないから立ち入りは問題ないよね。
とにかくリフェは容量増やして欲しい。
いま最大で3200だっけ?とにかく少なすぎる。
少なくとも4000前後は欲しい。
俺リポ使ってるけど、ブラシレスと組み合わせるとマジ最高なんです。
パワー十分ありすぎるほどだし(事実絞ってる)、何よりタレない。ランタイムも十分。
レース用途になると話は違うかもしれないけど、サーキット走行楽しむならこの組み合わせが一番だと思う。
バッテリー管理もIBに比べればはるかにラク。
そんなに燃えるのが心配なら充電袋に放り込めば済む話だし。
リフェが技術進化で商品力が増えるのは歓迎だけど、リポを締め出そうとする今の流れは感心しない。
それならまず空モノのリポを禁止にすべきだ。
>>563 前半には同意できるが、リポへの見解は改めたほうがいい。
>そんなに燃えるのが心配なら充電袋に放り込めば済む話だし。
その程度のモノではない。アホが使うとこういう事になる。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AKBaaeFMK9k リポ締め出しは困るし、「管理」をきちんとすればこのような事はない。
>それならまず空モノのリポを禁止にすべきだ。
なぜ空モノ?。電圧・容量がデカイからという意味なのか?
空モノってな飛行場もしくは十分な場所を確保してやるもの。人やモノ、建物が密集する場所且つぶつかる事前提な車なんぞよりはよほど安全だぞ。人に迷惑をかけないという意味では。
まずは君の様な見解の者を居なくするべき。
>>563 水素だって容量&パンチ競争に入ってから見違えるほどおかしくなった経緯をリアルタイムで経験しているので、
(3300の頃はニッカドより管理が楽とさえ思った)
リフェは現状のまま最低5年行って欲しいと思う。
それを望む最適の方法は「それなりの団体が統括している公式レースでの使用禁止」、これしかないと思う。
そうすれば特定方向の開発にエスカレートすることは抑制できると思う。
正直、リフェが安全、と今はそうでも、今後エスカレートしていくとどうなるか不安なんだよね。
コバルト酸リチウムは、酸素との結びつきが弱く、
>>564のように大量に酸素が吹き出し燃える。
リフェは酸素との結びつきが強いから、
酸素が吹き出しにくい⇒燃えにくい。
>>563 ユーザーが容量増やせ!とか高電圧にしろ!とか言った結果が、今の水素の現状だと思うよ。
走行時間も程々でOK。
リポも危険性を知らないで使用している人が多い。
>そんなに燃えるのが心配なら充電袋に放り込めば済む話だしとは無責任すぎる。
>>565 >今後エスカレートしていくとどうなるか不安なんだよね。には同感。
>>559 自宅警備員のお前と違っていろいろ忙しいんでな。
就活が。 ちがうかw
>>567 >リポも危険性を知らないで使用している人が多い。
特に車しか知らない人は圧倒的多数なんじゃない?
メーカーサイトでも何も注意事項など触れてないし、
マガジン、ワールド、スポーツ等、車関連の雑誌を見ても
メリットは取り上げても具体的な取り扱い方を紹介した記事など読んだことがない。
結果、バランサーが何かさえもよくわかってない人さえいる。
今のままじゃ、絶対激しいことが起こるよ。
570 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/07(水) 22:42:17 ID:uT+SsyTR
>>564 ショートしただけでこの惨事かよ。
屋外ならまだしも屋内でこの火災だと、ちょっとやばいかもな。
リポ使ってる人は細心の注意を払って使ってほしいね。
駐車場でやってるドリ厨なんかその充電器の最大の電流でなんでもかんでも充電してるからなw
RCワールドの2008年5月号オスカーヤンセンの『モーターマニア』でリポの記事があるぐらいかな
他の雑誌は講読してないからわからない
立ち読みしかしない人は読み飛ばすような記事だから広く認知されてないのも事実だな
>メーカーサイトでも何も注意事項など触れてないし、
イーグルは注意喚起文書作ってるし、モロテックなんか商品紹介欄に
爆発炎上の危険性ありなんて堂々と書いてたり。
オリオンも取説(サイトでダウンロード可能)では火災の危険性に言及してるし
書いてる所は書いてるよ。メーカーは自身に跳ね返ってくるからなぁ。
その点雑誌は気楽に提灯記事ばっかり書いてるなw
まぁ雑誌がそうなのはどの趣味でも一緒だけど。
雑誌も車用リポ出始めの二年前ぐらいは
Wで発火実験とかやってたと記憶してるが
最近は何も書かないからなぁ(;´Д`)
年に一回ぐらいは注意を促してもいいと思う
>>573 雑誌の無責任さにはあきれるよね。
デメリットは「NiMHと比べて危険な事」くらいしか書かないから。
ただでさえ世間の認知度が低いこの業界、こういう危険な一面が取り立たされたら世の中は「RC=危険な遊び」が一般化してからでは遅いのに。
かつてのゲームセンター=不良みたいなもんだ。
>>564 KOEEEE
これじゃおちおち相撲もできないな…
577 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 19:05:26 ID:V7ZSnsAG
サーキットで、ニッ水の爆発は何件も見ているけど、
リポの炎上は一度も見ていません。
本当にリポは危険なのですか?
>貴方は天ぷらを揚げている時にガスを止めずに出かけますか?
家庭用コンセントを使う製品とは思えんなw
まあこんなもの普通に売る(買える)のが間違ってるが。
ケータイやノートPCがこんなだったらそらもう大騒ぎ。
580 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 19:27:55 ID:AtyNlO9z
空ものは別として、陸ものはLipoは無かったことにして、
A123へ移行だろうな。
どうしてもLipo使いたい人は、消火器持参でお願い。
>>571 ドリ厨じゃなかったけどGPのバッテラを10Aで充電してるヤシが居た。
危ないから止めなと言ったが、本人は『急速充電器なんだから直ぐに充電されないと急速充電器じゃないじゃん』だとさ
ストレート 終わった!?
事情通よろ
>581
急速じゃない充電ってのは寝てる間に一晩掛けてする充電の事だって教えてやれ
普通充電は基本的に0.1C
それ以上はみんな急速充電だね
>>585 充電中はバッテリーの異常がないか監視して、異常が合ったらすぐに充電を中止してください。
ストレートの製品を注文してたんだけど、問屋にないらしくて店にも届かない。
直接問い合わせても、いつに出荷出来るか返事来るのだろうか。大丈夫かな。
そんなオタク充電器やめなよw
ストレートは残念ながら倒産。出荷はされない。
HPでは倒産とは書いてないけどね。
いいメーカーだったし物も良かったから本当に残念。
>>590 >ストレートは残念ながら倒産。
本当の話? いいメーカーだったのに残念だ。
ほう
ならばプレミアムになりそうだな
20台ほど持っている俺様はウハウハだな
>>592 某社が製品化権買い取って、ちょっと安めで再販する予定みたいだから意味無いよ。
>>589 マッチモアより良いと思ってたんだけど・・・。
マッチモアはタミヤ、hpiの皮をかぶってrc界を占有しているな。
キムチくさい
ごめんくさい
>>594 いかにも朝鮮臭い作戦じゃないか
つうか身の回りの朝鮮ヒトモドキに気をつけろ偽日本人に国を乗っ取られるぞ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 LRP! LRP!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 GE! GE!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 Trinity! Trinity!
⊂彡
598 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 20:38:08 ID:GVc/X/2i
もう!!キムチ何だよ!!
11月に買ったCTXがもうスイッチ効かねーよ!!
同じスイッチ使ってるライトニングやスマートトレイは
1年以上使ってるが全然平気だ!!
セルマスのスイッチも10月に直したのにまた反応悪くなってきてるしW
また修理出すの面倒臭WWWWW
これ何かいい方法無いの?
修理出すのメンドイんだよ!!
キムチくさい
ごめんくさい
キムチのパックイコライザーも抜きすぎる糞放電器。
パックイコライザー、GPとかオリオンクラスののストパなら問題ない。
放電完了後、間を空けずに保管充電するようにだけはしてるけど。
>>599 手前上のスリットからスイッチ基部見えるだろ?
そこへクリーナー噴射!スイッチを何回かポチポチ押す。
クリーナーが完全に蒸発したら電源オン!!
(心配なら半日ほっとけ)
するとあ〜ら不思議!新品以上に反応良くなってる!!
ちなみにセルマスもこれで直る。
これで直らなかったら修理出せ。
どうせ金とられるんだからクリーナーの痕なんて在っても関係ないW
604 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/15(木) 12:04:44 ID:SKPJN7Yj
バッテリーを選ぶオートカット放電器なんてすでに問題のカタマリなんだよ
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < バッテリーを選ぶオートカット放電器なんてすでに問題のカタマリなんだよ
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
>>603 直ったぁーーーーーーっ!!!!!!
どうせ修理出すんならやってみよW
ってやったらマジ直った!!
サンキュ!!あんた最高だぜ!!
キムチ使ってる奴に教えまくってやるWW
修理費捕られるのアホみたいだ。
キムチよ!小銭稼ぎはもう終わりだ!!
つーか中の人?
昔から書かれている話だ
うちの湯沸かし器のスイッチもイカれて基盤交換かと思ってたけど
それいいアイディアやね。やってみよ。
普段23Tしかやってないんだけど、540レースに出るために540付けて、
さっきちょっと走らせたらブレーキがほとんど効かないんですよw
ブレーキ掛けてもちょっと減速してそのまま転がっていく感じ。
これってなんかおかしいですか?
それとも23Tのブレーキになれてると540だと止まらなく感じたりするもん?
あ、タイヤ浮かせて負荷掛けない状態でのブレーキはビシッと止まります。
つ モーターの磁力
やっぱそんなもんすかw
613 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/17(土) 23:53:26 ID:vJSwzVLl
コッキングだっけ?
sage忘れすみません・・・
615 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/17(土) 23:55:25 ID:T80pcTWS
コギング!
616 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/18(日) 00:25:05 ID:S1jXYEqO
いつも転がすイメージで走らせていると、コギングの違いを無意識に吸収できる。
と、自分では感じてます。
コギングを多用する(ブレーキングを多用する)走りは、
カテゴリ違いのモータの載せかえで、ドライビングに慣れるまでとまどう。
スムースな走りは路面とタイヤの組み合わせがアバウトでも、
ソレっぽく走る(タイムは出ないにせよ)
ブレーキング多用のスタイルは、路面状況が合わないと、スピンしまくりで
走りは破綻したまんま。
インテ1600注文しちゃった。どきどき
618 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/18(日) 13:26:43 ID:dMGE+dTK
オリオンのニッ水バッテリー5100のピーク電圧は何mVが適正ですか?
619 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/18(日) 14:06:15 ID:QCr/tlhi
ラジコン初心者ですが、
オリオンのニッケル水素バッテリー3300を
ヨコモYZ114で充電する際に現在は
充電電流4A・デルタピーク電圧3MV・温度45度で
設定しているのですが、この設定値でいいのでしょうか教えて下さい
また、放電の電流は0.5Aで設定しているのですが、これも
この設定値でいいのでしょうか。教えてください。
>>618 >>619 オレは3mVにしてる。
購入直後の充電は、電流を出来るだけ小さく(500mA)、それを3〜5買い前後繰り返すと、本来の性能を発揮する。
最初の充電で満タン充電できない事が良くあるが、一旦使い切るか放電掛けるようにしよう。
間違っても追加充電はするな。
以上、ナラシが終わり満タン充電できるようになると、1C充電(5100mAの物はYZ114では5A)でOK。
寿命を考えると0.5C(2500mA)程度を勧める。
>>619 放電は徐々に放電電流を下げていけば早く完璧にぬける。
初め、1C(5A)、自動で終わると続けて0.5C(2500mA)、自動終了後、続けて1000mA、そして最終放電は500mAでぬく。
もしこのバッテリーを家電製品に利用しているなら、その機器の電流値、例えば約100mAなら最終放電の時。100mAでぬく。
622 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/18(日) 18:18:26 ID:QCr/tlhi
>>622 オリオンのニッケル水素バッテリー3300の場合、1C充電=3300mAな
これも新品時は出来るだけ小さな電流で(500mA程度)充放電を数回来る返してナラス
同じく早く充電が完了しても絶対に追加充電はしない事。
放電は初回3300mA前後、続けて次は1500mA前後、・・・最終500mA程度
以上、オリオン5100の物とややこしくなってしまったので念の為、追記しておく。
624 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/18(日) 18:45:41 ID:QCr/tlhi
>>623 細かいご指摘ありがとうございます。
ナラシしてみます。
625 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/20(火) 23:10:00 ID:/uApjggH
RUSHの単セル放電器(ピンクとかブラックとか何色かあるやつ)
をオークションでゲットしたのですが、放電完了を知らせる
麦球が1つ点灯しません。裏を触ったらいずれの抵抗も熱くなっている
ので、放電はきちんとされている様子。
そこで、麦球を購入して半田付けしようと思っているのですが、
麦球は何ボルトのものを購入してよいのか全く分かりません。
今付いている麦球を見てもV数は記載されていません。
ご教示願います。
麦球って何年振りに聞いたかな〜
LEDですよ。
素人ならメーカー送りしろよと。
メーカーに送ったらずっと素人のまま
気にせずがんがれ
IB5000はどうだ?
直径とか重さとかやっぱ増えてるの?
IB4200の即死を経験してIBトラウマになって
4600と3800には手が出せなかったW
シュリンク変わったしそうそう死なないなら買おうと思う。
こわくてかえねーわよ
ストレートのHPの文が変わった。
早く業務再開してほしい。。。
>>629 新しいシュリンクのIB4600を使用中。
使用後二週間くらい放置でも全セル1.2V以上あったから
かなり普通のバッテリーになったと思う。
633 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/25(日) 00:51:13 ID:VinH/hxF
>使用後二週間くらい放置でも全セル1.2V以上あったから
それほんとに使ったのか?
インテレクト4600をフロントラインで充電してますが、10Vを超えてます。これは異常なんでしょうか
当たりだな、うらやましい。
636 :
632:2009/01/25(日) 22:47:16 ID:KmMd40qp
>>633 説明不足だったね、すまん。
23Tツーリング5セルで5分間の走行後そのまま保管
二週間後に電圧を測った結果が全セル1.2V以上ということです。
その状態から30A放電して1600mAh残ってたので
容量に関しても殆ど状態を維持してました。
旧タイプで同条件の計測をすると電圧は1.0V以上を維持していても
容量は殆どなくなっていることが殆どでその点で新型はかなり普通だと思ったのヨ。
637 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/25(日) 23:03:57 ID:H+gUpRXp
んで、おろし立てのパンチはどんな感じ?
従来の常識ではそんな電池はパンチないはずだが。
ヤじゃなかったら、教えてほしいな。
638 :
632:2009/01/26(月) 00:05:20 ID:N89/bQBO
>ヤじゃなかったら、教えてほしいな。
スタート直後のパワーは旧型の方が有るけど
新型は中−後半の落ち込みが少ないのでトータルでタイムアップする感じ。
639 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 07:10:46 ID:mTWhFO+O
>>638 レスありがとう。FM以後の共通の特徴がそれなんだけど、
それでOK?
>>634 充電中の電圧で6セル10V越え?
単に内部抵抗が増えて端子電圧が上がってるだけじゃね?
>>634 充電中の電圧で6セル10V越え?
単に内部抵抗が増えて端子電圧が上がってるだけじゃね?
すまん、2度打ちした。
>>634 充電中セル当たり1.6V6セルで9.6Vを超えたらすぐ止めろとミサワホビーのHPに書いてある
調べればすぐヒットする
まずは調べることを覚えよう
とりあえずそのバッテリーを単セル毎にチェックして使えそうなの残して廃棄だね
単セル毎にチェックするスキルも無いなら全部廃棄
隣のピットで爆発とかマジ洒落にならないからどうしても使いたかったら家充電してパーキングや公園でどうぞ
ミサワホビーwww
ミワホビーですな。
ミサワホーム。
いくらなんでも釣りだろw
タイガーマスク?
疑似デルタピークが起きないようにするにはゆっくり放充電すればいいんですか?
それとも急速ですか?
650 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 14:21:32 ID:eJjbJ9oO
YZ-114SPのサイクル充電について、新品バッテリー(オリオン4000)のならしの為に
C→Dを3サイクル程度行う予定なんですが、時間も掛かるので
朝出勤前にセットしてそのまま放置でも問題ないのでしょうか
充電は0.5C(45℃、3mAカット)、放電は1A(6Vカット)と設定しています
バッテリー充放電時は、そばに居ろ。目の前で常にチェック。
帰ってくる場所が無くなってるかもしれない
>>649 普通は十分な放電をした後、充電する癖を付けると、疑似jΔピークは起きにくい。
放電はΔピークは関係ないので、
>>621参照
>>650 念の為、常にそばにいる方がいい。
どうしてもと言うなら、最悪、破裂、燃えた時、火事にならないような方法で行っておくしかない。
653 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 15:59:05 ID:eJjbJ9oO
654 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 17:24:46 ID:LAqweEkU
114SPとイーグルD2の2択で迷っています。多機能なのはD2ですが外国製なのが気になります。GPとオリオンのストパをバラセルに組み直して使ってますが、どちらの充電器がオススメでしょう? カツオなバッテリーは使いません。
D2デカいけど買ってよかったと思ってる。
ハイエンドも持ってるがコレ売らずにもう3年以上使ってる。
10A放電はコンディション知るのになかなか便利だよ。
放電しないならコンパクトな114spでいいんじゃないの?
>>654 D2はサイズさえ目をつぶればいい充電器だと思うよ。
あのサイズのデカさは開けてみると分かるが放電用のヒートシンクのせい
充電用の基盤は恐ろしく小さい。
二階建てにすればもっとコンパクトになるのにと思う。
でもあのサイズが100均の(横から見るとコの字型の)スタンドに収まり良かったりする
D2、使い勝手良いんだよなー。
俺もハイエンドを買ったけど、D2は手放せないよ。
D2は持って無いがハイエンドのICCは殆ど使ってない
セルマスとレコブレで十分だね
キムチのD2で充電前放電したのとICCで充電したのと違いがわからない
そんなもんさ。
ってかD2の充電回路は結構よくできてると思うよ。
ハイエンドでハネたバッテリーでもD2だったら普通に充電できるし。
それ以下の充電器は手出さないほうがいいね
パーフェクトなんとかとかエキスパートなんとかとか。
安価すらまともにうてないのか俺は・・・
つ>CTX-D2 CDC-D2
で、藻れはプギャーとでも。言えばいいのかなw
タミヤのA123バッテリー、どうなの?
量販店価格で6千円台に乗せてきてるね(ジョーシンキッズランド)
誕生日クーポンで更に1割引でほぼ6000円だったけど、初物だったんで見送ったよ。
そのうちなかったことになるよw
>>668 中身はA123なんだから初物ってのは気にしなくていいのでは。
A123スレの
>>681を見る限りタミヤは結構本気っぽいしw
タミグラでレギュになれば必然的にノウハウや物としての程度が知れ渡るから、その評判で手を出してみるって人が多いだろうと予想してみる。
672 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 21:05:33 ID:etq107Gx
YZ-114SPでリチウムイオンが容量の9割しか入らない場合、設定で容量を大きくしたら入る量かわりますか?
673 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 21:17:12 ID:+CRylrsB
>>672 変わらないよ。
川田のリボで購入してからずっと3600ちょっとしか
入らなくて試した結果。
674 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 20:00:46 ID:JM6TrzFZ
質問をお願いします。
安定化電源は無いのですが、Dr.4kかLRPのコンディショナ2の放電機を考えてます。
軽四のバッテリからでも4〜5パックの走行後の放電ならなら、車のエンジンをかけなくても、
バッテリは上がりませんか?
675 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 21:12:58 ID:1WnTYByo
>>674 全く問題ありません。
放電に要る電気はしれてます。
676 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 21:23:26 ID:eAPvCjOq
>>674 お願いするのは質問ではなく答えだよ。
ABCの放電機なら電源いらず。
質問をお願いされてみようかな。
>>674 学生さんですね?まぁ頑張って。
678 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/03(火) 22:22:21 ID:oSX9M+aB
679 :
674:2009/02/03(火) 22:35:54 ID:JM6TrzFZ
>>675さんありがとうございます。参考になりました。
・・・恥ずかしいので、学生さんにしときます。
勉強になりました。滝汗
質問の時は気をつけます。
680 :
recprd:2009/02/03(火) 23:15:50 ID:bLQiJzwZ
ストレートあぼーんか?
HPと出荷止まってるし。
詳しい人、情報求む。
682 :
recprd:2009/02/04(水) 01:28:10 ID:rry9TH/z
685 :
recprd:2009/02/04(水) 21:57:39 ID:JNG5ubDz
どっちが本当でしょうか?
最近買っただけに不安です。
687 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 23:59:14 ID:1pQUL+6B
移転するだけならHPをあんなふうな状態にする必要性ないと思うが。
たぶん ダメだろうな。
Kくんがんばれ。せめて修理だけでも委託する環境を作ってほしいな。
電話は既に使用されておりませんのガイダンスなんだぜ。
689 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/05(木) 00:14:38 ID:akDBPxAj
質問です
イーグルのD1-LかRCFスーパーコンピュータ−を購入しようと思っていますが
どちらが良いでしょうか?
D1-Lは1〜10セルまで充電できますがRCFはどうなんでしょうか?
その違いで購入しようと思っています
>>680 残念ながら倒産しました。
しかし、技術はあるから、またそのうち復活すると思います。
691 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/05(木) 08:16:47 ID:M+bmqGNV
ストレートのあった研究室に秋田在住の人、見に行ってほしい。
バーテックス欲しくて待ってるのに・・・。他に良い安定化電源ある?
アルインコのアレだ。取扱注意のアレ。
コーセルとか
京商のデカイやつにしたよ。
東陽器材から入手可能だと思うが。
699 :
694:2009/02/05(木) 19:45:35 ID:p8ErF4zV
>>695 それ使っててデカイと感じてバーテックスにしようと。
>>696 RC用で販売してるの?そうでなくても機種はどれ?
ぐぐったらいっぱいありました。
>>697 それが無難ですかね・・・
>>698 ぐぐってもわかりませんでした。すいません。
>>695 横からだが、アレって取扱注意なの?
買おうかどうしようか悩んでるんだが
>>700 ぐぐってキャッシュからコピペ。長文すいません。
安定化電源を使う際の注意点
充電器の親電源用として、無線機用、産業機用DC12V出力の安定化電源を使う際の注意点を掲載します。
この内容をご注意して頂ければ、充電器や安定化電源で発生しているトラブルの半数は防げると思われます。
RC用充電器全般に共通する内容ですし、高価な充電器や安定化電源を破損させないためにも是非ご一読ください。
当社で発売している安定化電源( バーテックス ローノイズパワーサプライ(SAI-200R) 、
150Wローノイズパワーサプライ(SAI-150) )は、充電器のような端子(ミノムシクリップ、コネクタ等)が露出している機器を
電源筐体の上に載せて使うことを前提に作られています。
具体的には、電源自体のDC出力端子や、充電器の端子が電源筐体に接触してもショートしない仕様になっています。
しかし、無線機や産業機用の安定化電源は、充電器を載せて使うことを考慮していませんので、電源筐体が
DC出力端子のプラス又はマイナスと共通になっている場合があります。
多くの場合、無線機用安定化電源は電源筐体がDC出力端子のマイナスと共通になっています。
安定化電源の筐体が、出力端子と共通になっている場合がある。
このような安定化電源をご使用になる際は、充電器の端子(ミノムシクリップやコネクタ等)が電源筐体に
接触しないように細心の注意を払ってください。
もし、この状態で充電器端子と電源筐体が接触すると、充電器、安定化電源共にショート状態になり、
最悪の場合、充電器破損、安定化電源破損という結果になります。
また充電電圧を昇圧している充電器でのショートの場合、安定化電源自体のカレントリミッタ(電流制限)も
有効に働かず、電源が修理不可能になる場合もあります。
同じく、市販の充電器の中には、充電器筐体が端子と共通になっている製品もあります。このタイプの充電器と、
上記仕様の安定化電源の組み合わせの場合、安定化電源の上に充電器を置いて使用すること自体が危険です。
また、充電器、安定化電源共に、筐体の塗装やアルマイト処理のおかげで、現状でのショートを防げている場合もありますが、
表面処理が剥がれた時点でショートする危険性がありますので、ご注意ください。
ちなみに、当社の充電器レコードブレーカー、フロントラインは、このような最悪の事態を避けるため、充電器内部に
ブレードヒューズを内蔵しています。外部機器とのショートが発生した場合は、内蔵ヒューズが切断されることにより
回路破損を防止します。また充電器筐体は、自身の入出力端子とは接続されていません。
>>699 俺、アル○ンコからバーテックスに買い換えたクチだか、大きさが気になって買い換えるのなら、バーテックスだと今度は奥行きが気になるかも。
キムチモア嫌いの俺はパワマス買いたくないので満足だけど、ピットテーブル上はともかく、バッグへの収まりが悪いのが…
今は亡きストレートのHPに有るようなグラフのデータは気にするほどではない。アレはグラフの単位が生んだ見た目のマジック
確かに、突入電力弱いので、セッターとか使うなら狭小にしといたほうが無難だが。
703 :
recprd:2009/02/05(木) 21:13:03 ID:3FhaRsNz
>>701 車載のカーバッテリーから充電する時も同じなんだけどね。
パーキング派は気を付けよう。
個人的にはフォートレスがなくなるのが痛い。
あの価格帯であれだけのことが出来る放電機は他にないからなあ。
発見次第、スペアとして2台ほど捕獲しておこうかな。
705 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/05(木) 21:49:13 ID:zr1c8D+c
straightが倒産した噂の真相ですけど、RCマニアックスのフォーラムの投稿によると3月からの業務再開に向けて準備してるそうです。取り敢えず倒産ではなさそうですけど‥‥。このスレを見ている皆さんはどう思われます?
>>705 民事再生では?
優良会社でありながら、取引先やその他の事情で倒産やむなく…かと。
このご時世、資金力のある企業が救済に乗り出してくれれば…とおもうが。
タミヤはキムチと、狭小はオリオンと組んでいるしなぁ。
ヨコモ、HPIも望み薄か?
無限は…
有志で救済に乗り出すしかないかも。
技術力、商品力はあると思うんだがなぁ。
(過大広告が個人的にはどうかと思わなくもないが…)
過大評価し過ぎ
所詮ラジコン
>>701 ホー なるほどね
何を買うかまた悩むか
>>706 hpiもマッチモアと組んでるよ。
ハイエンドだから初心者の使用を前提にしてない、って理由で電源にヒューズ入れてないって話を聞いた。
本当なら電子機器としてどうかと思うけど。
理由がトンデモなく馬鹿だね
ストレートはモノはいいんだが地味だよなW
712 :
709:2009/02/06(金) 01:16:48 ID:Tk0mfA/2
あ、それはマッチモアの話です。
ハイエンドを操るエキスパートは使い方を誤ることが無いのでしょうかね。
どんな人間でもミスはする。
それを吸収するためのヒューズだと思うんだけどね。
ま、ケチョンナヨーってことですかね?
>>713 ちょっとでも接点をなくして綺麗な電気(笑)を発生させるという名目。
壊(れ|し)たら買い換えてねも含む。
>699
京商のは電圧調整のボリュームにトラブル出る事がたまにある。
15Vのトコまで目一杯ageても11Vぐらいしか出なかったり、
かと思ってそのまま放置してると14Vまで上がったりと中々の不安定化電源っぷりw
修理出したら新品交換になったけど今回で2回目だ。
>>699 RC用では販売していないので、出入力端子を自作or既存品を加工する必要がある
去年くらいに小さい安定化電源のお薦めをここで聞いた時に教えてもらって
そのままコーセル製を使ってる 現在三個使用中
必要な電圧とアンペアな奴で大丈夫な感じ 12Vで15Aだか14Aの奴と25Aくらいの奴を使用中
細かいスペックと型番は忘れてしまった(汗
>>715 俺も使ってるけど
バンバン使って修理出して新品交換してもらおうぜw
趣味の世界だと、
安全対策をケチる
↓
フールプルーフなんて「バカよけ」だぜwエキスパート向けには要らない!と宣伝
↓
騙された厨が買う
のオンパレードだからな・・・
>>711 飾りっ気のない無骨な感じが玄人っぽくて良いって考え方もあるけどな。
カーオーディオとかみたいに落ち着いたデザインが選びようがないとかより良いかと。
721 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/06(金) 23:15:48 ID:W1POFW2S
セルマスターではじめてリポ買って充電しようとしたんだけどこれって
1Aまでしかできないの?
1、2割高くなってもストレートの商品が欲しいと思った。
うん レコブレはけっこう気に入ってます
でも普段はD2ばっか使ってたりして
724 :
699:2009/02/07(土) 21:08:43 ID:7c324BQQ
みなさん、レスありがとうございます。
>>702 イーグルのスーパーステーション 27Aも検討しましたが、奥行きが28cmくらいあるんです。
それに比べたらバーテックスの20cmは大丈夫です。マチモアは自分も苦手です。
>>715 そういうことがあるんですか。でも京商の対応よさげなので候補に入れておきます。
>>716 もうちょっとぐぐって調べてみます。小型なのはいいですよね。
>>724 潟VャインテクニカのPS-220T
100×65×195mm
>>725 たしかに・・・でもカッチョワリー・・・
>>723 D2楽でいいね。
リポに移行したいからこれだけ残してハイエンド全部売りさばこうと思ってる。
モーターのノイズ対策ですが
3個コンデンサを付けるとして 容量の違う積層セラミックコンデンサとセラミックコンデンサを
混載しても問題ないですかね?
729 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/11(水) 03:04:32 ID:WipsupMr
最近(10年位前から?)は、殆んどノイズ対策済みで市販されているんじゃなかろうか?
今でもフタバのESC買うと最初からついてクルヨ>三個付け用コンデンサ
ノイズを吸収するだけなら、容量等が違う物をつけても問題ないだろうけど
なるべく合わせた方がいいんでない? RC用って奴でも三個数百円とかだし
レスありがとう
すでに2個付いているところに1個追加の予定で
手持ちのものと合わせられなかったので聞いてみました
ググってみたらあえて違うものを付けて高〜低周波を吸収させる
なんて人が居たんで問題は無いみたいでした
+と缶、−と缶の2個が揃ってれば3個目の+と−間に付けるヤツは違っても大丈夫・・・な気もする
最近フロントラインVer2入手しました。
ストレート社のHPに参考設定例があったことを思いだし、参考までに試してみようと思い、
探しましたが見つけられませんでした。
(会社の状態からしかたないことなのでしょうが)
ご存知の方教えていただけないでしょうか?
使用バッテリーはIB3800とIB4200です。
たしか数バージョンの設定例があったように思います。
記憶違いでしたら申し訳ありません。
ストレートはあぼーーんしたみたい。
HPもなくなっているし、電話もつながらない、メール出しても帰ってこない。
お店で聞いても突然で分からないらしい。
秋田県民の方の情報求む。
>>734 これで自分のフロントライン出品できなくなっちゃったよ・・・もったいなさすぎて・・・
いらねーよ
再起する力もないほど完全消滅したなら、図面から利権まで他メーカーに売って、
そこから再販、ということは出来ないものだろうか。
ストレートは潰れたよ。またやりたいって言ってるみたいだかメドは立ってない
自分もレコブレ愛用者だけど今の機材を大事に使うしかないね。詳しくしりたいなら秋田のラジコン屋に聞いてみたら
739 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/13(金) 21:54:24 ID:0czm3V2a
潰れたメーカーの商品を普通に通販で売ってるけど問題ないのかな?
売ってしまいたい気持ちはわかるけど?
まあ保証とサポートがなくなるわけだから、今までの値段で売ってるなら問題あるだろ。
理由示して叩き売りならおk。
某中堅パーツメーカーが救済するかもって話も聞いてるけど。
さっきストレートから還って来たメールには、事業譲渡先の会社が、3月から業務開始する予定だと書いてあったが…
譲渡先ってどこだろう・・・・みなさんの予想は?私はエアクラフトに1票
生産再開されたら「やっぱり本家の方がよかった。若干ピークが違う。」とか
クレームと嫌がらせの嵐だろ
イーグル辺りだと何処でも買えて良いんだが・・・それ以外は全く良いトコ無さそうでもあるな
フロントライン欲しいんだが、3月まで待つか、あるうちに在庫に手を出すか悩むな。
747 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 02:36:38 ID:rOEH1U+8
何をリサーチしてんだ、おまえ
>>746 チャージャー類じゃないがサウンド君はパル名義で売られるらしい。1.5倍値で。
と悩ませてみるw
サウンド君カスだろwww
譲渡先、ゼノンあたりか?
>749
やっぱ音車(おっしゃー)だよなw
あれは一度見ておおーって言うもんで持つものじゃないな。
走行性能二の次だし。
製造に関してそれなりの技術と品質を持っているメーカーであってほしいね>ストレートの譲渡先
個人的には畑違いでもKOプロポに1票。あるいはキーエンス。
>>753 キーエンス?
ありえないだろw
その気になれば自社でもっとすばらしい物が作れる
エステーらしいよ
756 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/14(土) 18:24:47 ID:zANSERHq
利用目的が限られているから大手メーカーは取り扱いが難しいのでは
サウンド君なんてくだらないアイテム作ってるから潰れるんだよ
もっと他に作るべき物があっただろ?単セル充電器とか・・・
進和技研のデルタマックス7700AC/DCかyokomoのYZ-114SP AC/DCで迷っているのだが、
どっちがオススメだおまいら?
理由も頼む。
電池はリチウム系に移行しそうだし、
リチウム系充電器は中華一色だし、
久しぶりにバッテラ買おうと思ってマニアックス覗いたらニッ水の種類
減ってるし何か安くなってねーか?
これからはやっぱりリポ・リフェなのかね?
振り分けの俺どうすっぺWシャーシの加工が面倒だW
>>757 スピンテックのI.C.C.ってそんなにいいの?マッチド率なんて出るから
自己満足には浸れそうだけど・・・ 5(6)セルで高電圧を出力できるてるか
確かめるならフォートレス以外にあるのかな。
>>758 リポ・リフェ使ってバランスも取りたかったらΔ。
でも正解はEOS0606i-AD-B。
金に余裕があれば安定化電源+AL106B+。
764 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 02:48:01 ID:CZPy2n1P
>>758 COSELの安定化電源(PBA150F-12-N)と
ΔMAX7000DCのセット購入を勧める。
LipoやLifeをどうせ使いたくなるし、安定化も欲しくなる。
ΔMAX7000は7700と違ってサーモセンサー付き。ファン付きで実売1万ぐらい。
Δ7000というかB6系はニッケル水素のΔピークカットは-5mv〜しか設定できないから
最近の大容量ニッケル水素に使うにははやや不安だけどね。
その二択でLipo・Lifeをメインにするなら間違いなくΔ7000
当分ニッケル水素つかうなら114SP。
というか114SPはバランス充電できないから、バランサーを別に買うならともかく
リポの充電機能については期待しないというか本当にオマケくらいに思った方がいい。
それはそうと、Lipo・Lifeも充実してきたけどまだまだニッケル水素もまだ捨てたもんじゃない。
レースでカツる用はすぐ死ぬしヘタりも速いけど、丈夫系なら多少重いという欠点こそあれど
物にもよるがパワーも安いリポと同等位はあると思った。
値段も3000円台だし、遊び用に丈夫系のニッケル水素を買うというのも悪い選択ではないかと。
そんな遊び用丈夫系ニッ水なら、Lipo・Lifeメインの多機能充電器が吉。
EOSシリーズでいいじゃん。
768 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 15:06:15 ID:7EiV2toT
リポって実際ニッ水よりパワーあんの?
Li-Poって軽いからなぁ・・・
投げつけた時の破壊力はNi-MHの方があるんじゃないかな
けど過放電後の爆発力はLi-Poの方が出ると思う
まぁインテレが6セル同時に爆発するような事があればどうかはわからんが
ニッ水からLi-Feに移行しようと思い調べていたのですがコネクター(JST-XH)がいまいち良く分かりません。
購入予定の製品は充電器がEOS0606i-AD/DCバッテリーはモロテックLF32S Li-Fe 6.6V 3200mAHストレートパック
なのですが2Pから田宮コネクターに変換するコードの他に必要な物はありますか?
バッテリー本体の軽さを差し引いても、パンチはニッケル水素のほうがある。
リポは満充電で2セル8.4Vが限界だけど、ニッケル水素は6セルで8.6Vを超える。
0.2Vの差は200グラムの重量差を覆すほどのパンチを生む。
それはリポのハイエンドパックとニッ水のマッチドを比べての話?
バラセルのシビアな管理に疲れて気軽にハイパワーを楽しみたいって人もいるだろうし
5千円程度のリポ2セルと3千円台のニッ水ストレートパックだとどうなのだろう。
わざわざ高い金出してパワーが劣るものを買う必要はないよね。
レスサンキュ
私も振り分けリポに移行を考えていて、ニッ水は
全部ではないけどFM4300Rとかのマッチドを使っています。
振り分けリポは上で出て来たハイペリを考えました。
で、満リポ8.4Vでニッ水より本当にパワフルなのか疑問に思いました。
管理楽だけど扱いに気を使う。しかもパワーダウン。。。
微妙ですね。。。
ニッケル水素のハイエンドがおいしいのは10回程度だろ。
後はLI-POか90回は勝つ。
後、サーキットで220gの差はかなりでかいが。
実車のスーパーGTでウェイト100KG積んだらもう勝てないだろ。
1/10*1/10*1/10で重量は実車の1/1000換算だからわかるだろ。 わかんらんやつは黙っててくれ。
>>770 モロテックLF32SのコネクタがJST-XHって事でOK?
ハイペリオンの充電器は、バランサがハイペリオンコネクタだから
JST-XHの付いたバッテリーを使いたいなら、変換ボードがいる。
エアークラフトのサイト見れば型番載ってるから直接買うか、
型番で検索してどっかの通販サイトなりラジコン屋で買えば?
最近リポへの移行が進んでるせいでJST-XHへの変換ボードは
品切れが多いみたいだけどね。 頑張って探してみて。
>>776 に追加
2Sだけ使うなら、ボードじゃなくて変換ケーブルのが安いかも。
今後3Sとかのバッテリー使うつもりなら変換ボードのが良いけど。
>>775 よし!わかった!俺もリポに行くよ。
バッテラはとりあえずハイペリのサドル6000二つ買ってみる。
充電器は今セルマスとレコブレコンペと使ってないEOS5iAC/DCがある。
ニッ水死ぬまで完全移行は勿体ないんで当面ニッ水はレコブレで充電する。
LBA?LAB?ハイペリのバランサーは買うが充電は2C出来ないけど1C越えられるセルマスの方がいい。よね?
EOSはバランサーとデータリンクできるみたいだが、1C充電できないから使えないW。よね?
電圧不足?はモーターを5.5から4.5に上げるよ。
なんか質問ばっかで悪いねorz。。。
>>779 すまん、告白する。
わしがLi-Poを使ったのはおとといが初めてだ。 腕も並。(貴方の方が速いだろう)
インテの4200の新品時とパワーは変わらんと感じたが、タイム計測には至っていない。
ツーリングがF103のように軽い挙動を示したが、リアグリップに不安感がある。 (Lo-Po用セットはでていない)
が、ちょっとセット出ししては、継ぎ足し充電ができるのは非常に良し。
エンリポの4000mA 20Cという廉価クラスだが、バレセルシャーシのスロットに収まるので、気に入っている。
質問に答えられる程、エロくないので、失敬。
781 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/15(日) 22:56:33 ID:7EiV2toT
w(゚o゚)w
だっ、誰かワカリマスカ?
ハイペリ6000。。。家に帰ってサイズとか測ったらオラのD4には
デカ過ぎて入らん事が分かったWW
高さと幅が極悪W
大人しくLRPの5100にするよ。←これだと上手く入る。
タミコネを2Pにしてハイペリバランサー(他にいいの有る?)に2Pオスと
変換バランスコネクタ(or変換ボード)JST-EH→ハイペリタイプを買えばOKだよね?
2Pって抜き差し硬くて好きじゃないんだけどしゃーない!!
784 :
こうく:2009/02/16(月) 04:48:40 ID:OatGVkJv
iMaxB6の操作音って「ピ」だったり「ビ」だったり
同じ音が鳴らないのは異常?
それがチャイナクオリティ
うちのB6は常に濁った音なのでちょっと不快だったりする(w
サイクロンにカワダの30Cリポ載せてるけど、正直軽すぎるんだよね。
全装備重量が1250グラムくらいになる。けど軽すぎて転ぶ。
いろいろセット弄ったけど、転ぶのは直らなかった。
結局バラスト50グラム載せた。そしたら転ばなくなった。
確かに軽いほうが速いけど、軽すぎてダメってこともある。
ストレートは3月に再開するらしい、あぼーんじゃなくてよかった。
実売一万円位でA123とニッケル水素とニッカド対応の充電器ってあるかな?
都合良すぎ?
B6。
電源なしで1万5千くらいする サンダーパワーでそれっぽいのがあったと思う
レスありがとうございます。
価格からいけばAC電源付きB6が良いみたいですね。
特に悪い噂もないみたいですし。
794 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 00:56:23 ID:73JheTRX
>>788 重いリポにすればいい。
例えばハードケース入り5000mAh、連続30C、瞬間50C(250A)の放電電流。
モーターとESCの真の能力が判るよ。
(実はスペック以上に回ってしまってるかも知れない)
前に誰かが書いていたけど、ハンダが溶ける、って嘘じゃないw
795 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 05:12:56 ID:AzySRZAq
ハイぺリの0606iを買う予定です。
同時にLi-Fe3200も考えているのですが
0606iは最大何Cで充電出来るのですか?
おせーてちょ。
>>795 0606iは6A充電MAX50W。C=充電電流÷バッテリー容量。W=V×A。
あとは自分で計算できるな。
797 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 08:29:20 ID:+8MZee+p
>>795 3200を考えればAL106B+がお勧め。10A充電でバランスも取りやすい。
>>733です。
自己解決。しそうなので報告。
>>742の実績を踏まえ、メール出したら、一部事業を引き継いだ会社から返答があった。
充電設定例等は現在引継ぎ中。またHPへ掲載予定とのこと。
ということで、もう少し待つ。
一部事業というのがチトひっかかるが・・・
メンテだけかな?
800 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 12:07:11 ID:w7Y/mV/S
>>799 他アーカイブ見たが、必要なIB3800,IB4200だけなかった・・・
連投スマヌ
キムチのドッキングステーションみたいなバランサーどう?
HPみるとメインケーブル無くてバランスコネクターで充電してるみたいだが
あんな細い線で6A充電に耐えられるのか?
804 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 17:41:14 ID:tWPPteOG
>>803 駄目だよ。3A充電が精一杯。あれはバランスを取るために使っているよ。
電源に接続しないでね。アトラスもAL8が8AまでOKだよ。
>>798 それってK-エンジニアリングって名前?
>>806 ああ、そうです。メールにはその名前が。
場所は旧ストレート社と同じような。
K?
馬句か?
ストレート(製造メーカー含む)は二つにわかれたんよ。
K−エンジニアリングは、ザコ側が勝手に立ち上げた会社で、本流じゃない。
特許を持っている本流の設計陣は、周到に準備を進めているらしい。
>>809 音楽性の違いか。
外から見れば、保守と開発が分かれただけか。
なんにせよ迷惑な話です。
ニッスイの時代はもうすぐ終わるから関係ないな。
漁獲量も減ってきてるしな。
誰かツッコんでやれよ・・・
これからは、はごろもの時代なのか?
まるはやろ…
太陽電池で15Vですって
817 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 21:38:40 ID:CNorBduH
いえいえ、水素で走る燃料電池です。
ブーストは1.5までで。あっ、GPになるか。。。
MicroRS4ベースの燃料電池RCカーなら以前HPIがデモ展示してたね
ついにラジコンでも水素ロータリーが出るんだな。
今頃何いってんだ?
2006年から売ってるよ。
824 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 00:35:09 ID:Ynj1bwUA
またB6かw
多少の問題はあれど、値段の割に良くできた充電器だから。
しかしOEM元のSkyRCはウハウハなんだろうな。
いや、発売とほぼ同時にオリジナルのB6買ったんだけどね。
しかしいつになってもUSBデータリンクケーブル出ないなw
ところで最近のB6には電流値を自動で調整するオートモードって付いてるの?
>>824 li-feへ行くならMAX 5Aは貧困
バッテリーの2ピン化、モーターをギボシからヨーロピアン化する為に、初めて半田ごてを購入したいと思っています。
そこでオススメ、定番の半田ごてを教えて欲しいです。
ワット数が高くないとヨーロピアンつけるのは難しい、という事で多少値が張ってもしょうがないと思っています。
初心者スレではなく、こちらで聞いてみました。
半田ごて、安い細いW数の低いものはダメです、最低60W以上の太いもの。
お勧めはgootのcx100、こて先その用途なら5C、バラセル組むなら太い7Cがお勧めW数は48Wと低いですが、
セラミックヒーター採用で直ぐ温度が上がり、 安いニクロム半田ごてとは比べ物にならない
熱量で、一瞬でハンダが溶けます。(3000円〜)
コテ先は別売りで用途に応じて交換出来ます。
漏れのお勧めはTQ-95かTQ-77だな。
二段切り替えでシャンテにも電気回路にも使える。
こてさきは数種類持つのが吉。
832 :
通行人:2009/02/21(土) 17:35:10 ID:RRyIMJ96
そうですか。バラセル用にコテ先7Cはあるのでスモールヨーロピアンには5C?5Dもっと細い奴でしょうか?
コネクターぐらいなら7Cでも行けると思う。
ESCは太過ぎるかな。
一度やって見たら?
電子工作用のほっそいのでも一応できるけど、やりにくいんだよね
まあ横にしてコテ面を平らに当てると細いのでもできないことはない。
けど太くて先が平たいの使った方がラク。
3Cくらいのでシャンテ、モーター、アンプ周りは全部いけると思う。
まあでもバラセル頻繁に組むようなら100Wに7Cか5Cくらい入れたのを専用に用意すればいいと思う。
漏れはTQ-77の数代前のモデルに一番細いコテ先入れてなんでもやってるけどw
振り分けなんだけどリポに行こうか迷ってんよW
上の方でショートすると発火ってあるし。
俺バラセル組む時とか車積する時たまにバチッってやっちゃうんだW
一瞬でも火噴くのか?
ハードケース入ってると餅状態わからんし
ただストパの人達は結構リポ使いだしてるよな
サブCサイズのリフェそのうち出てくるかな?
サブC三本とLi-Fe二本で同じくらいだろが。
パワソスレでLRPパルサーコンペの評判ってどうなんですか?
自分は2と3は良いと思いますが…
>>836 一瞬でもパチッとやっちゃうような人は
リポどころかニッカドや水素のバラセルさえも使うな、と言いたい。
そう言うアンタは一度もそういう経験ないの?
オレはあるよ
俺は無いよ
ヨーロピアンなんて危ないの使わないから。
バラセルでもディーンズ付けてる。
絶対ミスらないなんてありえないんだから。
キャパシター付けとけば一瞬パチったくらいじゃ死なん
2Pって抜き差し硬いから嫌いW
収縮チューブズレてくると指でバチってなるしW
それは作り方が悪いw
バラセルでディーンズはスマートさに欠けるから、ヨーロピアンにしてるけど、自分が作ったアンプ配線だし間違った事はないなぁ。
レースの時よく見るよ、出走直前にテンパってアンプやっちゃってる人。
練習の時は絶対やんないんだろうけど、ミスる時ってそんなもんだと思う。
時々、スタートで逆走ってヤツがいるなw
ヨーロピアンの逆接対策は+−の大きさを変える事。
他人との貸し借りできない不便はあるが、しない人は無問題。
貸し借り時用の変換作ってもよいね。
カラー収縮チューブでいいじゃん。
コードの色を変えてもいいだろうし、コネクタに色を塗ってもいい。
俺は長さを変えて物理的に届かないようにした。
バッテリーの裏表さえ間違えなけれれば問題なし。
カーボンシャーシでバチッって人もいるねw
コネクタとシャーシのクリアランスギリギリでグラステープ留めって俺には考えられないが、
結構危なそうな積み方してる人もいるよね。
大丈夫なんかね?
オラはベノムのシャンテみたいなヨーロピアン使ってる。
2Pも使ってたけどバッテラケースに納まり悪いのと美しくないし
マッチやディーンズ等メーカーで微妙に規格が違うの知らなくて涙目になったから止めたW
ところでセルマスレジェンドどう思う?
概要見ると結構よさげに見えるんだけど。
>>853 >マッチやディーンズ等メーカーで微妙に規格が違う
ディーンズ型の2Pはメーカーごとに微妙な寸法誤差が有るだけで基本的には共通のはず。
そういう微妙な誤差はヨーロピアンでも実際有るから一緒。
んで2Pはハウジングが樹脂なのでハンダ付の時の作業方法次第で
コネクタの抜き差し固さがかなり変わる。
上手く行かないならまずそっちを疑ったほうがいい。
>>854 853じゃないけど、ハンダ前から合わないよ。
・マッチモア、川田
・イーグル、ディーンズ
知ってる限りだとこの2種類に分かれる。
KOはどっちだ?
KOはひねってあるからまた独自じゃないか?
>>855 俺はカワダとイーグルを混ぜて使ってるが
何の問題も無いよ。
あっ、そういえば妙に硬いのがあるわ
自分はディーンズとオリオンとイーグルと川田が混在
やたら抜けやすい組み合わせがある以外は問題無し
アンプからバッテリーまで全部KOにしちゃった・・。
他メーカーの2P使えねー。
KOはESCとかの交換するけど頻度の低い所に使ってる 硬くても問題ないし
イーグルとかの2Pはだんだだんと抜けやすくなる印象が(汗
>847
マサーミすら世界戦でやってるぞ
・・・・・・実際やらかしたのは海野だがw
「親父は2回やってるからお前はあと1回セーフだ」って言える正美は格好良いと思った。
>ディーンズ
オスとメスの板の厚さが逆転してる物がある。
ディーンズはオスが厚くてメスが薄い、
最近出てきた中華製がオスが薄くてメスが厚い、
で、薄いオスと薄いメスの組み合わせはゆるくて使えない。
>>863 ディーンズ2Pは普通オス側が電極版+加圧のバネで構成されてるわけだけど
そのセットでの話?メス側にバネが来てるってこと?それとも電極板の肉厚だけの話?
オスメスを組み合わせた状態で半田付けすると
抜き差しが固くならない気がする。
どこでも売ってるイーグル使えばいいやん>2P
甘くなってきたら板バネに千枚通しでも突っ込んで指で曲げて山を強調してやればいい。
オスだけは本家ディーンズのがいいよ。
セルマスター LEGEND欲しいけど
セルマスター LEGEND×2+NEWパワマスだと
大変な金額になりそうだなWW
ウォン安だから現行セルマス以下に何とかならんかね?
このウォン安で液晶テレビが49800円で売られる時代にラジの周辺機器ときたら・・・
幾らなんでもボッタクリ過ぎだろ。
バッテリーもぼろ儲けだからねぇ。
871 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 21:34:39 ID:3q4RLBB0
DCの充電器をACで使う場合の安定化電源として車のバッテリー充電器を使うことはできますか?
Japanese prease.
>>871 車のバッテリー充電器側のヒューズが切れる可能性大
874 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 21:57:12 ID:3q4RLBB0
872さんすいません。
DCの充電器をACで使う場合、安定化電源として車のバッテリー充電器を使うことはできますか?
875 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 21:57:33 ID:bGbgysaG
876 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 21:58:50 ID:3q4RLBB0
でも、872さんも英語間違ってますね!
ID:3q4RLBB0のレベルにあわせてるんだろ。
878 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 22:04:51 ID:3q4RLBB0
871さんありがとうございます。
877さん、そっか!気を使ってくれたのか!
ありがとう!
悪いこといわんから、ちゃんとした電源を買ってね(o^-')b
それ以前に電圧が正しく安定化されないと思われ
881 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 22:55:56 ID:3q4RLBB0
879さん880さん
ありがとうございます。
RC用物色します。
最近PC用のSFX電源使ってるけど
ファンもほぼ無音だし、充電器2台体制で
問題なく使えてる。
まぁ、見た目アレだしお勧めはしないけどね
車用の充電器と車用バッテリーを組み合わせれば
DC充電器の電源としては使えるけど、
爆発の恐れががあるので、室内での使用はできない。
884 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 23:24:06 ID:3q4RLBB0
今DB-01ドゥルガにプロポセットについてきたヨコモ CLUB SPORTS
モーターYM-CSをのせて遊んでいます。
このモーターの性能についてはどこにもないのですが540のノーマルモーター
と同じ程度なのでしょうか?(価格が近い)
最近かなりもの足りなくなってきたのでスピードアップをさせたいと思っています。
タミヤのスーパーストック BZ モーター(23T)やヨコモプロストック2 23T
あたりにステップアップしてみたいと思うのですが、現在とかなり変わるものなのでしょうか?
プロストック2などは現在のモーターと価格も変わらないのでどんな感じなのかなと思っていま
す。(いろいろなサイトを見ているとスーパーストックより良いような記述もあったので)
質問ばかりですいません。
>>884 もし長く使いたいなら、分解できる(リビルダブル)モーターをオススメする。
現行で出ているプロストック2以外の23Tならほとんどはリビルダブル。
もし周りにコミュを研磨できる人がいれば、モーターのコミュが焼けてきたら削って貰え。
もし居なかったらスペアローター買って交換したら長く使える。
次に買うときは恐らくブラシレスになると思う。
いまからでも予算があればセンサーレスのブラシレスをオススメする。
>>883 充電しながらの使用は、電圧が安定しないのと、ガス発生による爆発の危険性があるので、オススメしない。
っていうか、横でそんなことされたら、嫌だ。
>>874 PC用安定化電源を代用することは、とりあえず可能。
ぐぐって調べよ。
あと、正しい(文法への拘りでなく、意味が通りやすいとして)日本語の例
△:DCの充電器をACで使う場合の安定化電源として車のバッテリー充電器を使うことはできますか?
○:DC入力仕様の充電器をAC100V電源で使用したい。その場合、カーバッテリー用充電器をDC電源として代用可能でしょうか?
>>886で初めて意味がわかったw
俺が書くなら
DC入力仕様のRC用充電器の電源として、
アダプター等の代わりに、カーバッテリー用の充電器を使うことが可能か
888
タミグラでタミヤの2400と1600使う時は追い充しないほうが良いですかね?
そう思うならしなければ良い
要は各個人のニーズに合わせ最も良い選択を各個人ですれば良いという事だ
893 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 20:51:47 ID:tXVRZJ2h
追い充無しでギア比7.2のレースは勝てないよ
レース開始5分前に追充が終わるシステムを自分で組み立てれば
まぁパワソにアドバンテージ無いと勝てないヤツにとってはそうなんだろうな
↑何この上から目線
まぁ普段から『腕で勝負だ』ってアピールしとけば言い訳もしやすいわな
どーせ負けたあとパワーが違うスピードが違うってウダウダゆーんだろ?
まあストレートでブチ抜かれたら
戦意喪失だな、普通は
>>896 コーナーの走り方、特に脱出速度でストレートに差がつく、ということも理解してない奴が
こうやって騒ぐんだろうねえ・・・
>>897 簡単にぶち抜かれるほど速いと、脱出速度の差なんて無いようなもん。
速い車にレコードライン走られたら勝てないよ。
901 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/09(月) 20:38:03 ID:lr0hDAXT
つかストレートはどうなってんだ?
3月に復活するんだよな?
3月に復活予定だったの?それすら知らなんだ...
903 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 11:13:26 ID:XS+2tkc1
TRFの充電器はどうなんだ?
優秀か?
キムチモアだからw
ストレート商品の開発は
足立区花畑
そうなのかもう少し様子見する。
話し変わるが、インテレ4200の死にセル(半年近く放置など)が増えて処分しようとしてたのだが、実験してみた。
全てテスターで電圧が全くないのを6セル繋ぎ14V15Aを5秒程流しその後4.5Aで充電開始。
なんだが4500くらい入る。
他のセルも同様に5セット作ったらこちらも4500〜4800くらい入った。
今も元気良く使えてる。
>>906 死にセルマッチドはアリだよ。
パワーは落ちてるけど、使えなくはない。
内部抵抗が大きくなってるとモケモケだがな
>>906 実は自分もそれをやったことがある。
ただ、自分が使ったのは14V15Aでなくタミヤの長時間充電器で30分ほど。
(もちろんその間は定期的に各セルをテスターで電圧チェックしながら)
その後2Aで充電してみた。
走らせれば意外と普通に走ったけど、でも、やっぱり何か怖いし面倒くさいので、その1回しかやったことない。
内部抵抗30程だったw
インテレクトが内部抵抗30あるとダルイ感じだな; 今のバッテリーがどの位なのかわからないけれど6セルで12位だとワクワクする(((゜д゜)))
電圧は問題ない。というかむしろ高いくらい。
ハーフスロットル程度で走ってみても問題ない。
でもよーしそれじゃ全開だーとスロットルを全握りすると
速度が逆にガクンと落ち込んで面白いよねw
913 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 12:12:42 ID:QZosci2y
あ
速くないから面白くはないでしょ!そうなったらバッテリーの捨て時と思って捨てる事にしてる。GPバッテリーは使い勝手良くて捨てられないけど…
ドリフト用に4000以上のバラセル買おうかと思うんだけど、二週間に一度程度しか使わない。
自然放電あまりしないメンテ楽な物でオススメある?
アトランティス
アトランティスいいですかぁ
買ってみようかと思います。
ありがとうさん
スーラジに4500のストパが4500円であるからそれバラセルにするとヨロシ
印 ギイチ
920 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 17:18:59 ID:jvvmPtQj
質問です。友人がABCホビー エキスパートチャージャー5A BLを最近購入したのですが
ニッケル水素・ニッカドの2400−3300mAhの物を100V電源で充電している途中に500−600mAh辺りで
ピーク感知で止まってしまいます。その場合は再度、充電ボタンを押すと満充電近くまでいくようですが
充電回数10回に5回は途中終了の割合なので、この充電器を使っている人のご意見をお聞きしたいです。
なお充電前の放電はモーターが回らなくなるくらいまで深く放電しているみたいです。
>>920 放電しすぎでセルがおかしくなってると思うです。
モーターが回らなくなるまで放電するのは過放電で即セル死亡コース
新しいバッテリー買い直すことを勧める
923 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/13(金) 00:01:24 ID:6RligavF
お答え有難う御座います。
質問の発端がニッケル水素オリオンスポーツ3300を
新品で購入したのですが、最初の充電から600ぐらいで止まったみたいで、
5回ぐらい使ってやっと3100付近まで充電出来る様になったと言ってました
(その間も追い充電しないと途中で止まってしまうとの事)
販売店では新鮮なバッテリーと申しておりました。(大手ラジコン天)
色々な要因があると思いますが、お聞きしたかったのは、エキスパートチャージャーは
少々ピーク感知が敏感君なのかな?という事ですのでご存知の方が居られましたら宜しく御願い致します。
自分の経験から言うと、ここのバッテリーは、新品だと電圧が安定しないようで、
デルタピークを誤検出しやすい。
慣らし充電を何度か繰り返せば、誤検出しにくくなると思うよ。
>>923 むしろ鈍感君なので最近のバッテリーだと過充電気味になるです。
充電器よりもバッテリーの使い方に問題があります。
深すぎる放電はバッテリーを痛め充電中の電圧が不安定になります。
↑の方に新品の慣らし方あるから参考にしてみては いきなりドカンとやるとダメだよ
928 :
920:2009/03/13(金) 18:34:13 ID:6RligavF
貴重なアドバイスならびにご意見有難う御座いました。
この事は友人に伝えましたので後は本人が上手く理解してくれると良いと思います。
もし、いつか色々調べても分からない事がある時はお世話になるかもしれませんが
今回の質問はこれまでということで終わらせて頂きます。それでは失礼致します。
チラ裏
二年前に買ったとりおんIB3800VR-1全日本セル、
もう3000カウントしか入らないしパンチもだいぶ落ちてきてるんだけど、
別に充電器にはじかれたり異常発熱するわけでもないから使ってる。
地元レースで指定されてるパックバッテリーよりはパンチもあるから
練習用には問題ないんだが、そのうち破裂するのかなw
バッ○リー○ペースっていうとこのニッケルMHはどうなんだ?単セル販売してて、なかなか値段もお手頃じゃぁないか?使った事ある人レポよろ〜
931 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/17(火) 01:49:43 ID:RasbxjVu
普通に使えるよ!!俺は3300と4200を使ってるけど、今のところまったく問題なし・・・
そりゃ有名メーカーの物と比べちゃかわいそうだけどオ○オ○3300ならいい勝負するんじゃない??
〇リオ〇にすると2つ考えられるな
バラ6セルを単セル放電器(電源なし)でLEDが5コしかないやつを買おうかと思ってるんだけど、あれは5コ光れば全部のセルが接続なってるって事なのか?
詳しい人よろスコ!
>>935 一応そうなってる
1-2,2-3,3-4,4-5,5-6セルでそれぞれ一個のLEDを点灯させる仕組み
ただしそれぞれの組み合わせで片方のセルが死にかけてても(電圧が低くても)
LEDは点灯してしまう場合がある
話題に乗りage
バラセル放電器ランキングゥ〜!
おいらは
@CTX D2
Aライトニング2
BDSD 5A
アトランティス3300買ってディーンズコネクタに変えてからフロントラインで充電。
内部抵抗105って出たんだけど…多すぎじゃね?
>>938 なんかフロントラインは内部抵抗がかなり高めに表示される気がする。
俺もこないだ新品のタミヤ2400充電したら130mΩとか出たw
いくらニッカドとはいえ高すぎw
充電器の内部抵抗の値も正直どこまで当てに出来るかわからないからなあ。
細かい差異など気にしない方がいいのでは?
同じ充電器以外では比べてはいけません。
943 :
938:2009/03/18(水) 22:52:13 ID:hBua/R/G
買ったばかりのバッテリーを初めて充電して抵抗3桁ってなかったもんで気になってしまった。
一応YZ-110Proでも充放電してみます。自己放電しづらいらしいから抵抗高めなのかな。
944 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 06:19:51 ID:0Skwf4vi
教えて下さい。
久しぶりにレコードブレーカーという充電器を使おうと思ったのですが、コレってニッ水かニカドや、セル数などは自動で感知してくれたのでしょうか?
設定項目に選択肢が出てきません。説明書なくして困っております。
分かる方宜しくお願いします。
宝の持ち腐れ、そんな事を言ってるようじゃぁ〜バッテリー破裂する
946 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 07:36:47 ID:EGlwPTNq
入れ食いだね。
今日も爆釣だ。
>>936 その仕組みだと死にセル分かりづらいね。
パックイコライザーも5個しか無かったから???だったよ。
ケチって結局分からなくなってしまう位なら数百円高くなってもちゃんと作ればいいのに。
あれは過放電過ぎるしさすがキムチクオリティだと思った。
そういうものとして売られている物を良く調べもせずに買って後悔し、キムチクオリティと罵る君の頭に問題があるような気がするけど。
ケチったのはどっちなんだろね?。
表記されてるカット電圧通りにカットされてないし、「それはそういうものとして売っているんだから
買った方が問題ある」なんてさすがはキムチだわ。キムチ的開き直り。
ケチった訳でなくそれしかなかったから仕方なく買ったわけ。
他に出してるメーカーあったら教えてくれよ
>>948 (GIALLAnx以外)
大陸モノすべてを否定するような書き込みだから書いただけ。RCなんて趣味むこうのもん使わないでなんて無理に近いし。
自分で取捨選択出来る能力がなきゃだめだってだけ。
パックイコライザーなんて興味ないからシラネ。
>>950 さすがにそれは被害妄想だろw
朝鮮製でゴミのような品質を兼ね備えているものをキムチクオリティって言うんじゃね?
朝鮮製品でも使えるものはあるんだしw
中華はキムチじゃないし
>>950はきっとキムチモアを知らないんでしょうw
誰も大陸モノを全否定なんてしてないよ。
953 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 13:38:56 ID:EGlwPTNq
平日の昼間っから活発なニートたちですね。
こんな所に出てくる前に社会に出ましょうね。
だーかーらー 土日以外に家にいたら(ry
いちいち言わせんな低脳
>>948の書き込みは煽りすぎだなと反省してるよ。悪かった。
マッチモア製品も使ってるしキムチモアって俗称だってもちろん知ってる。
キムチモアの製品全てが使えないものだけか?良いものだってある。
だからキムチクオリティって書き込みには自分の取捨選択能力の低さを棚に上げて一緒くたにしてんじゃないの?って言ってるだけ。
>>952 >>953 まんま返すわw
このスレの方々にお聞きしたいのですが
Li-Feも視野に入れた場合、iMAX B6/B8やAL106B+あたりが何度かお勧めとして出てきていましたが、「HOBBY NET」の「H610」てのはどんな感じでしょうか?
値段が他のものより安くて気になります。
使い勝手や充電の性能など、使った事がある方の感想をお聞かせいただけるとありがたいです。今後の商品選択の参考にさせてください。
957 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 17:47:45 ID:0Skwf4vi
レコードブレーカー本当に使い方分かりません。
教えて下さい。
使い方判らないならヤフオクで売れば?www
落札してやんよ。
使い方を覚える前に説明書を失くすだと?
おまえ、ピットテーブルに置いてあった物を盗って来たんじゃねぇだろうな
>>956 ほぅ、書き込み見てググったけど気になるね。
ニッカド・ニッスイ・鉛・リチウム系対応、充電10A MAX200W 放電5A MAX25WとAL106B+に近いスペック。
簡易マニュアル見るとB6/B8系とほぼ同じ表示・操作っぽいね。
心配なのはサイズが書いてなくてB8なみのガタイじゃね?ってトコ。
勇者求む。
フロントラインの内部抵抗999超えたら、Hiって表示になった。
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
964 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 23:15:12 ID:EGlwPTNq
>>960 分煙室でタバコ吸ってる間にセルマスターと安定化をパクられそうになったよww
見つけたから捕まえて、話し合って4PKとYZ114SPとHV3700を5本とラピーダプロを買って頂き、和解で許してやったよww
また会ったら、声かけようと思ってるんだが、その後は二度と来なくなったな。
966 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 00:09:57 ID:+yzyk4Uc
嘘乙
嘘なのかわからんが、多少揺すってでも泥棒にはそのくらいの仕打ちはしてやらんとな。盗んで自分で使うのかと思うと、その根性が許せん。他県から来てやってくヤツがたまにいるようだから
みんな気を付けよう
>HV3700を5本
タミヤを5パックなのかバラで5セルなのかで>965の鬼度がかなり変わるw
965は、万引きに苦しめられてるショップの店長。
ちぃ(ry
昔からだと思うが、ラジコン屋は特に万引きに対しては目を光らせてるみたいだな
店によっては、カメラ+従業員が列の端に張りつきっぱなしのとこもある
商品も小さい物が多いから管理が大変だろうな・・。
あれ、プロショップフタバの20日分入荷品にバーテックスが含まれてる。
在庫がどこかから出てきたのか、ストレート復活か。
疑似デルタピークを解消したいんだが、何かいい方法あるかい??
充電器‥ABCエキスパート
バッテリー‥ヨコモ3300(バラセル)
マニアチックな人お願い
973 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/21(土) 01:33:10 ID:bhJcam/S
エキスパてw
小学生用充電器だろ(超プゲラッチョMan
974 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/21(土) 08:44:56 ID:5kb3kAYr
ダイタイ24℃〜27℃アッタメテジュウデンシカナイヨ
975 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/21(土) 09:51:04 ID:yOo5J8De
>>971 マニアックスにも入ってたよ、バーテックス。
>>972 スレのだいぶ上の方に対処法あり エキスパでも一応できる
ATLANTIS4500とFM4600Rとインテレ3800、4600のバラセル6本の重量教えてください
>>973 正社員じゃ!アルバイトの君は、どんな充電器を使っているのかな?スピンテック ACCを2台くらい持ってるのかな?ローンで買ったのかい?ラジコンで破産しないようにねww
初歩的でスレチな質問かも知れませんが
RC用の充電器って車のバッテリー(12V)の充電できますか?
ちなみにイーグルのD1-Lチャージャです
982 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 00:13:02 ID:UbgxbMq1
試した事がないけど多分ダメじゃないかなー?
テキトーに「大丈夫だよ!」て書き込みがあれば実行しますか?
鉛電池対応の充電器使え
986 :
981:2009/03/22(日) 00:36:05 ID:YoViwpb6
次スレ立てられんかった
無念
988 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 23:24:54 ID:/b3PKV2Y
>>986 えつ!親電源上げれば出来るんじゃね凾ナね〜けど
元々過充電上等のバッテリーだしね
親電源15Vで5Aやってみ1A以下に下がった時点で半日ほっとけばマン充電だ
989 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 01:41:55 ID:GKv9UvxQ
>988 チャレンジする事に意味が無いです。
車用の安い充電器なんて3000円からあるのに・・・
991 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 11:33:13 ID:RHr3W7rn
うめ
次スレ立てる( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
乙っす
995 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 20:57:28 ID:z4lc1r/4
ume
1000!
梅
998 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 22:43:48 ID:05L008Pd
うめ
999
ついでに、1000...
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。