1 :
名無しさん@電波いっぱい:
2 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/26(木) 17:33:47 ID:gduU5S29
3 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/26(木) 17:34:49 ID:gduU5S29
【禁則事項】2008/06/09制定 2009/06/15再改定
第01項:スレチ(関係の無い話はスルー)
第02項:荒らし行為(2chの禁則事項に沿う)
第03項:初心者への嫌がらせ(機体に被害を与える嘘のセッティング等)
第04項:自作自演
第05項:煽りを真に受けてレス
第06項:T-REXに関わっている人達への嫌がらせ行為と思われるもの(老若男女)【新規】
第07項:T-REX以外の宣伝行為【新規】
★すべての禁則事項はあなたの良心に委ねます。★
ラストの【禁則事項】を使用。改定は良識の範疇で。
4 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/26(木) 17:35:25 ID:gduU5S29
●初代T-REXAA
______
| イカスT-REX
//」──@ =3
~┴┴
イカスAA随時募集中。
次スレは
>>950以降が適当に立ててくれ。
5 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/26(木) 17:37:25 ID:gduU5S29
【電動】T-REX【3D】
↓
【電動ヘリ】T-REX 2機目【3D】
スレタイちょっと変更しました。
>1
スレ建てオツー (≧▽≦)/
本家だけじゃなく、数多のT-REXコピー→
¥のソニックやクイックのEP-5(予) 等についてもカキコんで良いかい?
1乙です。
無くなったかと思ってたからウレシー
ちなみにnitroの話題はアリですか?(電動じゃないから・・・)
スレ乙です!
今日は強風でしたが練習しましたよp(^^)q
カナーリ自分が思うように動いてくれるようになりました!
また近いうちにアップします(^O^)
@飛行機屋今日は携帯から(笑)
なんだよw
次スレたてちまったのかYO
しょうがない椰子だなぁw
11 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/28(土) 10:49:48 ID:LN3Bwt96
天下のT-REXも最近、下火だね
下火なの?
前スレでヘタこいた飛行機屋ですw
ゆとりじゃないです、かなりのおっさんです^^;
>>989 >燃費についてですが、飛ばし方にもよりますが
なるほどぉ、部品代確かにすごそう。
450なら一回墜としても数百円で済みますからね(軽傷なら
>一発ネタで、クラブの爺さん連中の笑いを取るだけの存在です。
この辺りではクラブに入らなくてもマナーを守っていれば文句は言われませんが、
都会の方はクラブあって初めてラジコンが出来るところもあるみたいですね。
治外法権はオレの所も今のところないですが(お互い気遣ってますので)
中華ヘリが大量に流れ込んできている昨今、かなり恐怖を感じます。
ちょっと人聞きが悪いかもしれませんが、某スレでクラブは良い(高い)機体ばかりで
平均年齢が高く、会費も高い、なかなか敷居が高いと書き込みを見かけたことがあります。
いずれにせよ、小さくても大きくても同じ趣味なのに邪険にしなくても・・・と思うのですが・・・。
>所詮は実用性のない遊び道具
これはラジコンだけではないと思いますが。
ビッグバイクやジェットスキーなど実用性のない、それこそ、それだけが為に免許を取って
何百万も掛ける趣味ですよね。
確かにラジコンもいい加減なところでやめておかないと、
とんでも無い金額になることはわかっていますが・・・。
趣味と実益を兼ねるのは非常に難しいことですね。(趣味を職業にしない方がいいと思います<オレがそうでしたから)
今日は朝からブンブン飛ばしていました。
もう固定カメラでは追いかけられません。
もう少しで対面ホバ出来そうです^^
なんとか、ここ2〜3日で左右横ホバマスターできました^^
>>13 クラブについてですが、そうじゃないところもあります。
全てのクラブがそんな感じと勘違いする方がいるといけないので一応念のため・・・
お〜僕の書いたヘタレAAが初代イカスT-REXに採用されてる!
恥ずかしいけどウレシス。誰かもっとマシなのヨロです。
>>13 前スレの >989は電動はおもちゃで、エンジンは違うみたいな書き込みしてるけど変わんないよ。
そもそも機体は変わんないし動力が違うだけ、掛かる金額は同クラスなら電動のほうが高い。
まぁ 金掛けたのが能じゃないけどね。
ラジコンも数百万つぎ込むのはざらにいるから、俺の周りにも珍しくない。
450も30クラスエンジンヘリと同等かそれ以上掛かったんじゃないか?
趣味だからあまり金も含めて入れ込まないほうがいい。
>>15 十分秀作だと思いますよw
俺なんて作る気すらおきなかったんですからw
>>16 >450も30クラスエンジンヘリと同等かそれ以上掛かったんじゃないか?
オレの場合は、機体自体貰い物なのでチョロッとしたパーツとサーボのみでしたが、
浮かすまで〜少し浮くまでに何回か墜として、サーボ交換、アンプも調子悪く交換したのですが
そんなに掛かってません。
すごく恵まれてると感謝感謝です。
まぁ、いろんな人がいるってことですねぃ。
適度に金を掛けるようにします。
最近は墜とすことは少なくなったので、部品代も浮いております。
昨日、やっとアメンボ卒業しました^^
@飛行機屋
20 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/01(火) 22:32:48 ID:mBWb6w/O
500購入記念あげ
21 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/02(水) 01:24:24 ID:M+5rlpE4
>>20 おめ
450・500・600バッテリ代を除けば金額的に大差がないよなw
それがそうでもないよ、最近。
600に使えるバッテリーが450のバッテリーと大差ない値段で買える。
特売品だから、最新の性能ではないけど。
まぁ 裕福でなくとも手が届く。
700は電動にすると、まだまだ資金面でかなりつらいだろう。
みんなだいたいいくら位つぎ込んでるんですか?
24 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/03(木) 01:43:10 ID:qcSZmSnA
>>22 さすがにそこまで安物だと浮いてるだけって感じでつまんなくね?
1万で楽しめるレベルの性能の6S2500とか3000が買えるもんなぁ。<500だけどw
>>18 良いAAなんだね これ
手をくわえようとしても 上手く出来ない
練られたシンプルさにはかなわないものだ なんでもね
でもちょっとまいちぇん
T-REX AA
______
‖
//」≠=@ =3
~┴┴
だめ?
26 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/03(木) 16:42:04 ID:dm+QRccK
明日450SEV2がやってくる。楽しみで夜眠れないと思う。
>>24 それがそうでもない。
結構パワフルに飛ぶ、しかしガンガン飛ぶのは3分ぐらいか?
すこし物足りないか? でも本人は長く飛んでるとくたびれるからちょうどいい。
静かに飛ばせば7〜10分ぐらい飛ぶかも知れん
値段は大差ないと思ってたら450用も下がってるんで倍ぐらいひらく。
まぁ どちらも1万ぐらいか1万円台ぐらいと思った勘違い。
>>25 お〜僕のAAよりセンスあり!
いい感じのリメイクありがとです。
30 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/04(金) 00:32:06 ID:hV5rkUyT
>>28 なるほどw
450が安くなる前が基準なら納得w
32 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/04(金) 18:04:44 ID:qOmlE9Wt
今T-REX450組み立ててるんですけど
スタビをねじ込むところで詰まってます
一生懸命ぐりぐりねじ込もうとしてもねじ込まれていかないのです
何かこつなどありましたら教えていただけないでしょうか
お願いします
常連さん初心者さんへのアドバイスよろしくおねがいしますm( _ _ )m
34 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/04(金) 21:09:56 ID:U3jioGtl
X2組んだけど何もせずにOKだった
ネジが入らないなら下穴を広げるかリーマー通せばいいんじゃない?
35 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/05(土) 06:28:59 ID:0yeKsb6D
>>32 穴があいてないとか穴がぶかぶかでネジが立たないなんて事はないよな?
>>34 を参考に入口だけでも少し広げてみたら?
ちなみに俺は同じくらいの太さのタッピングをちょっとだけねじ込んで入口だけ穴を広げたりしてる
36 :
32:2008/07/05(土) 08:40:29 ID:qMd0fHqj
アドバイスありがとうございます
ちょっとタップしてみようと思います
T-500
リポかA123で悩んで1月位組み立て停止状態。
LiPoに一票
39 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 00:13:19 ID:1aOs2eiJ
450Sまったくのノーマルでループできるようになりました。
初回はどきどきで指が震えていましたが、
一回成功すると次はきれいに描こうとか対面でループとか
いろいろためしたくなります、やっとここまできたかって感じと
ここまできたらおもしろすぎて中毒ですわ、
>>25 T-REXのAAが進化してるぅ〜w
次回はこのAA使用するかw
(´−ω−`)今回でスレ落ちするか?
42 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/14(月) 15:36:03 ID:0nLncL0X
>>37俺も悩んでるぞA123の方が充電が早いから2セットあればいいかなと思うけど重量とサイズがネック、どっちにするか。
>>42 ちとググってみたんだけど、4セルでの使用ですか?
スペックみてみると
単3サイズ
電圧 3.2V 容量1600mA
サイズ22φ 長さ65mm 65g
チャージ後のハイボルテージ3.65v
ディスチャージ 2v
定格放電 30C(48A)
MAX 50C(80A)
直4で並列3200mA 12.8V
8本で520gですね。
ハイペリの同等クラスだと
HP-LCX4250-4S 14.8V 381g 46*151*30
A123を使うならホバや少し走らせる程度なら、3セルでも十分ですね。
用途で4セル1600で使うか3セル3200で使うか、
その人に合わせればいいって事でしょうか。
使ってる人のお話聴きたいです。
スレを見つけたんですが、どーもいまいち把握できず
車に使われているかたが多いようで・・・。
墜落ぅ〜
45 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/21(月) 22:01:15 ID:wIOTbrV3
46 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/21(月) 22:15:52 ID:jrqp1WAZ
>44
ざまあwwww
47 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/21(月) 23:04:35 ID:L8MM+dY4
プッ
48 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/22(火) 01:14:47 ID:xQ7d7nK4
ヽ(=?_?_?=)ノ 墜落ぅ〜
49 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/22(火) 01:15:58 ID:xQ7d7nK4
ヽ(=?_?_?=)ノ
↑
調べたらこのスレ特殊文字使えなかった。ごめん。
こりゃ、今回のスレで落ちるな。
53 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/08(金) 18:07:05 ID:3xERySfZ
背面になった時にラダ−が利かなくなります。
普通の状態では大丈夫ですが・・・
55 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/09(土) 06:40:15 ID:HCSrEnAu
指ノーコンです
56 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/10(日) 10:40:56 ID:gUKc/OmC
53の質問をしたものです。
もう少し詳しく書くと、軽く上空フライトをしてる分にはいいんが、急激にモーター
の回転数を上げると反動トルク側に回りだして操作できなくなります。
やっぱりジャイロですかね。今までは大丈夫だったんですが。
他の部分も調べてみましたが大丈夫そうでしたので。
ちなみにGY401で購入して3ヶ月くらいです。
57 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/10(日) 19:08:26 ID:AcUrm5U/
ヘリ初心者の俺が今日やっと450V2を組み上げることができました。
すんごく嬉しくて、初メインローター回転させたらすぐにモーター(430XL)がモーターマウントから外れてしまいました。
皆様、モーターとモーターマウントはどんなビスを使って設置してますか?
また、モーターにはビス止めできそうな所が4箇所あるのですが、実際には2箇所でしか止めてないですか?
もう閉店寸前だから初カキコするか。
オレがカキコすると、ウルセ〜外野がモンクたれるからな。
初心者さんへ
>モーターとモーターマウントはどんなビスを使って設置してますか?
V2は付属している小さい方の+ネジだよ。
>実際には2箇所でしか止めてないですか?
そうだよ。2箇所だよ。
オレは改造フレームの感覚でサーボ先に付けちゃったから固定しにくかったけど、
ロックタイト少し塗って締め込んだよ。
バックラッシュ(ピニオンとメインギアの隙間)はビニール2枚くらいが目安だよ。
適当な隙間がないとモーターの効率が悪くなるからね。
ピニオンは最初は12Tを使って様子をみたよ。今は13T。
レス遅かったかな? ごめんね。ヘソ曲がりだから。
じゃ〜フライトがんばってね。
そうそう、前スレで騒いじゃってごめんね。
改造REXの修理放置して新品のV2買ったよ。
飛行機屋は完落ちしちゃったのか?
まぁ〜しかたないかw
T-REXは今じゃ〜マイナー機だからな。
53さんは上空と背面ができる人だから初心者じゃないのに何故・・・
レス迷いますよ・・・釣りのようで・・・
>>63 >飛行機屋は完落ちしちゃったのか?
いあいあ、いるよw
ちゃんと見てる^^;
気温が高いので、モーターが逝きそうな熱さになるから少し休憩中です。
ちなみにワイヤレスカムを付けると、重くてあがんない。
U-BEC+外付けBATTで重量増ししてるからね。
もうちょい涼しくなるまで休憩します。
>>65 久しブリブリ。
やぱりこの時期きびし〜よね。
オレはさっき涼しいうちに一発飛ばしてきますた。
改造機飛ばしていたからV2は超安定に感じるよ。マッタリと飛ばしてますぜ!
\リポ見てたけど19から更新されてないので辞めたのかとおもってたよw
空撮してるのかな? Hな写真は撮るなよw
67 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/16(土) 05:51:54 ID:B8Bfn2rB
いきなり書き込みが増えたなぁw
>>66 朝からの暑さは異常だね。
この2〜3日は雨が夜中に降って涼しいんだけど、
天気の良い日は気が狂いそうになるw
>\リポ見てたけど19から更新されてないので辞めたのかとおもってたよw
いあ、やめてなくて T-REX450ではカム+トランスミッターでは重くて
負荷が多いので、とりあえず練習用に切り替え。
最低でも600クラス以上が必要とオモワレ・・・。
飛行機も飛ばしたいけど、暑くて外に出れないよw
今朝も一発飛ばしてきますた。日中は暑くて暑くて・・・
純正の430XLモーター。アウターだけど発熱はヒドイなぁ。
付属アンプのRCE-BL35X も発熱ヒドイ。
純正V2買っちゃったと言っても
念のために飛行機屋のマネしてU-BECは搭載しちゃったけどね。
別電にはしなかたっよ。ノイズ対策もグーよ。
今は5Vで飛ばしてるよ。
あと悪い病気でMicroHeliのAdjustable Lower Gyro Mount 買って
お尻にジャイロ逆さで付けて。カッコイイよ。
後はノーマル。ブレードもバッテリーも付属の使ってる。
マッタリだからね。一度も落としてないよ。
スロットルカーブは100%一直線だけど。ワザとかやらないよ。
気ままにクルクルさせて喜んでるだけよw
ついでにセルメーターも買ったから電圧管理もグーよ。
>最低でも600クラス以上が必要とオモワレ・・・。
飛行機屋はヤッパリT-REX700ニトロか次期T-REX700スワンだろw
スワンは電動で、3D専用機じゃないから空撮にはグーよ。
そう言えばFPV2400とかも話題だけど・・・
fat SharkのFPVシステムに空物用のAviator Editionは
映像用送受信機と眼鏡型ディスプレーのセット販売で
さらに、別売の二軸ジャイロと首振り雲台、カメラを搭載すれば
コックピット感覚のようみたいだよ。
MagTrackって製品もあるようだけど。回すと雲台もそのように動くね。
でも、首振り雲台は自作とかその筋のHP見るとマニアはスゴイね。
乾杯だよ。
73 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/16(土) 15:27:31 ID:42rVxbrS
どちらにしても大型飛行機&大型グライダーに搭載かな。
ヘリはどうだろコクピット感覚で操縦だと墜落かな?
大きいのは安定しているからグーかな?
オレは空撮専じゃないから詳しくわかんないけど・・・
まぁ〜 万札も飛ぶけとね。 飛びまくりかw
ヘタレ3D専が空撮専の話しをしちゃいけないねw
奥が深そうだから。叱られそうで・・・
連レスでアク禁くらっちゃたし、コピペ厨たちもウルサイから
これくらいにしとこうかなw
>>75 いつぞやのキャラモンか。
連レスはちょっと・・・いやかなりウザいが、普通にT-REX関係の話書き込む分にはなんの問題も無し。
程度さえわきまえれば、おまえさんも立派なこのスレの住人だ。
>>76 ことわっとくが、オレはキャラモンじゃ〜ねぇよ。
本当のキャラモンは前スレを最後にぶち壊したキモコピペ厨だろうが?
連レスはワザとやってるんだよ。天然でやってるんじゃないよ。
閉店寸前スレに普通のカキコしても全然盛り上がらね〜だろ。ツマんねョ
連レス辞めろと言うのならいつでも辞めるよ。
ってか、ウザそうだから辞めるよ。
それとオレは住人じゃないぞ。気まぐれな野良犬だよ。
迷惑ならいつでも落ちるから言ってくださいよ。
遠慮無く。噛みつきませんから・・・バイナラ。
ウザいとか、なんとか逝ってるスレ住人ぶってるのって見ててイタいね。
別に少々のことイイじゃん、ヨユーのないヤローだねぇ。
79 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/16(土) 23:32:01 ID:J6+IGgy4
tes
80 :
57:2008/08/16(土) 23:46:34 ID:J6+IGgy4
規制解除キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
というわけで、書込み遅くなりましたが
>>58 >>60さん
ありがとうございました。おかげさまでモーターは外れなくなりました。
今日、初めて外に練習に行ったんですが全く浮きませんでしたorz
そうこうしてるうちにラダーサーボが動かなくなってることに気づき今日は断念して帰ってきました。
今回使ってたサーボはHS-56HBだったんですがわずか5分程度でアボンするなんて・・・
で、代わりにプロポに付属してたS3151という一回りも二周りも大きいサーボを設置したのですが
450クラスにこんなに大きいサーボを付けても支障ないんですかね?
それにしても全く浮かないというのも・・
やっぱりズブの素人が独学だけでヘリをやるのは難しいですねorz
>>80 S3151はうまい人がテールをびしっと止めるために使ってるの見たことがある。
重いの気にならなければ使っても別に問題無いんじゃね?
ズブの素人・独学ってことなら、とりあえずこの調整で浮くはずだよ。
まず、アンプにガバナーモード付いてたら、そっちの方が調整が楽。
ローター回転数を2000〜2400ぐらいでピッチは+8〜-2程度、
ラダーはとりあえず「受信機に直結」して+-0にしてから、ジャイロをヘディングロック・感度を80%程度にしてそっちにつなぎ換え。
おしり振る(ハンチング)ようだったら感度少しずつ下げていく。
これで「とりあえず浮く」状態にはなると思う。
もう落ちようと思ってたんだがレスがあったからね。
もうすこし道草してくよ。
>>80 このスレの住人がレスしなかったら、オレが後でレスするよ。
最初は誰もが素人&初心者だよ。
オレもド素人の独学からだったけど、何とかなるものさw
お互いがんばろうな!
by 通りすがりの野良犬。
>>80 あ、所でモーターが外れた原因は何だったの?
同じ事やっちゃう人がいるかもしれんから、ここ書き込んでおけば立派な情報になるぞ。
84 :
57:2008/08/17(日) 01:08:45 ID:E3RTb+qK
>>81 >>82 いい人達がいて感涙ものです。
モーターが外れる原因はエルロンとピッチサーボをモーターマウントの上に付けているため
ただ単にはめ辛く自分の不器用さもあって、モーター側の大きい方の穴に斜めから入り込んでいた模様です。
それとロックタイトを付けていなかった事も大きいかも知れません。
とりあえずラダーの件、了解です。しばらくこれでいってみたいと思います。
あと、とりあえず浮かせる、為に今から
>>81さんの設定にして室内で試してみようと思います。
今の自分には各サイト、一人一人の一言一句が大切なので、レスしていただいてすごく感謝します!
>>84
貴殿のアームがわからないけど、ズブの素人で初心者と名乗ってる以上、
>81氏の設定の
ガバナーモードでローター回転数を2000〜2400ぐらいでピッチは+8〜-2程度、
・ ・・中略・・・これで「とりあえず浮く」状態にはなると思う。
ってそれよりも危なくないか? 絶対無理と思うけどな。
スロットルスティック下げてもガバナーは回転が落ちないから初心者は危険。
ガスモードで低回転高ピッチで練習して挙動に慣れてたほうがイイと思うな。
RCヘリはあせったらダメだよ。絶対良い結果はでないよ。
浮くよりケガするか、機体壊すキガス。。。
おせっかいかもしれないがケガしては何もならん。
86 :
57:2008/08/17(日) 01:31:23 ID:E3RTb+qK
>>85 今、調べてみたらどうやら自分のアンプにはガバナーモードというのがついてないみたいです。
現在の構成は
T-REX450SE V2
モーター:430XL 3700KV
アンプ:RCM-BL35X 35A
プロポ:FUTABA FF10(2.4Ghz)
受信機:R6014FS
なのですがアメンボがスーパーボイジャー用ので、これが重過ぎて浮かないなんて事はないですよね?
自分もなにかあった時に人に迷惑かけるのが嫌なので、焦りは禁物は耳に念じておきます。
RCM-BL35X はガバナーついてるよ。Heilcopter2がガバナーモードだよ。
参考までに・・・
>450クラスにこんなに大きいサーボを付けても支障ないんですかね?
支障ないですが飛ばしにくいとおもいます。
重いし遅いしデカイだけです。
S3151は
トルク 3.1kg・cm(4.8V)
スピード0.21sec/60°(4.8V)
寸法(mm) 40.5×20×36.1
重量 42g
S9650 (T-REX定番のハイトルクサーボ)
トルク 3.6kg・cm(4.8V) 4.5kg・cm(6.0V)
スピード0.14sec/60°(4.8V) 0.11sec/60°(6.0V)
寸法(mm) 35.5×15×28.6
重量 26g
HS-5245MG(ヘタレのオレが使ってる)
トルク 4.4kg・cm(4.8V) 5.5kg・cm(6.0V)
スピード0.15sec/60°(4.8V) 0.12sec/60°(6.0V)
寸法(mm) 32.4×16.8×30.8
重量 26g
連レス御免!
ごめん!オレのは重量 32gでした。
90 :
57:2008/08/17(日) 01:52:00 ID:E3RTb+qK
>>88 現在ジャイロがGY401 サーボがHS-65MG×3 テールだけがS3151なので買換え検討してみます。
それにしても5分でラダーサーボだけ逝くなんて・・・なんか設定自体怪しい感じがしますね。
とにかく頑張って調整して、明日3cmでも浮かせられる様、頑張ります!
気にしなさんなw
GY401ってのは相棒を選ぶんだと思ってるよ。
他社製で相性が悪いとすぐあぼーん。
オレなんかラダーサーボだけで4〜5個あぼーんしてるよ。
原因不明。
行き着いたのがHS-5245MG。故障無しのすぐれもの。
じゃ〜寝るよ。 明日フライトがんばってよ。Good-Luck!
XRBスレ荒らしてるおっさんか。
93 :
57:2008/08/17(日) 02:14:39 ID:E3RTb+qK
>>91 了解です!じゃあ自分もHS-5245MGにします(笑)
遅くまで付き合って頂いてありがとうございました!
また明日で良いんでちょっと質問したいことがあるのですが・・・
スタビライザーバー?フライバー?ってありますよね? あれのメインシャフ最近にある軸の部分ってグリグリ動いて良いもんなのですかね?
要はフライバーパドルを上下させるとシーソーの様になるってことです・・・。その時メインローターのピッチ角も変わるんで
これが原因で浮かない様な気が・・・あんな間単にメインローターの角度が変わってしまうのに
ピッチーカーブを設定した意味がないような・・・
スミマセン、あまりに初心者レスの為、スレ汚ししてしまいましたね・・・以後、自重します
>>93 スタビバーはそれでOK。
ってか、ピッチの設定は「スタビバーに対して」やるもんだよ。
ピッチゲージにローター挟んだら、ピッチゲージの上か下の辺をスタビバーに平行にして計るべし。
あと室内はやめといたほうが・・・
>>85 いやあ、とりあえず使ってる機材が分からなかったもんだから、
確実に浮くだろう設定をかいてみたのよ。
ガスカーブモードって誰か調整してくれる人でもいないと初心者には難しいんじゃね?
焦ったらダメってのは全く同意。
ヘリって「階段登る」ようにうまくなるよな(笑
所で俺、
>>76なんだけど、こういう話題なら連レスも全く問題ないんじゃね?
おまえさんのレス、初心者には全部すっげー貴重な情報だぞ。
>>94 飛行機屋です。
空撮の件はまた次回として、
空撮+T-REXは問題ないだろうという範囲の話で終わりたいと思います。
いつだったか、ラダーサーボがアボーンして
手持ちの飛行機に使ってる、GWSのNARO/STDを使ったことがありました。
ハイスピードサーボはテールが、カクッカクッと動くけど、
GWSは非常にマイルドのな感じで、普通に空撮なり練習するなりする分には良い感じでしたね。
なので、普段は遅いサーボで、ココイチ練習の時は交換しています。
最近は、もう少しで対面ってとこですが、自分の思う方向に行かす事が出来るようになりました。
これも皆さんのご指導のおかげだと思っています。
そろそろ小間物を交換しないといけないので、涼しくなる前(本格的に練習に入る前)には
OHしておきたいと思います。
>>95 レス相手を間違えてないか?オレは91だぞ?暑いからか?
前スレからのスレ友を忘れちゃったかw 冷めてぇなぁ。 冗談。
実はHS-5245MGとGY401は相性が少し悪いようだ。
故障もなくバッチリとケツ押さえてグーだけど
ピルエットレートがアバウトになったり、感度が上げられないよ。
普通に飛ばすぶんには気にならないけどね。
もう少しハイスピードがイイのかなぁ思ってるけど。
まだ6Vでは試してないけどね。
内心はS9650のほうがGY401とグーだと思ってるよ。
>>94 連レス御免。オレは能書きタレだからね。
>ガスカーブモードって誰か調整してくれる人でもいないと初心者には難しいんじゃね?
Webの情報をググれば十分だと思うけどね。
T-REXの取説にガスのサンプルが記載されているからコレを参考にしても、イイけど
V2はスティックセンターが5°と記載されているけどコレじゃ初心者は厳しいかな。
昔のXの取説はスティックセンターで7°だった。
初心者はローターの高速回転音だけでも十分コワイと思うよ。
高ピッチのセッティングで低回転で慣らしたほうが無難と思うけどね。
意見の違いはしかたないけどね。
感性がちがうし、ガス派やガバナー派にわかれているしね。
ただ低回転設定だと風の影響は大だし、回転に余裕があるから>56氏のように
急激にモーター の回転数を上げるカーブだとジャイロが付いて行けず機体が回転する。
ガバナーはガスモードをある程度理解してからのほうがイイと思うよ。
アンプの種類で回転の設定とかプログラム違うしね。
ホールドスイッチとかでON/OFFの設定もいるからね。
初心者さんへ
飛ばしていてローター回転数が変化するとヨー軸が不安定になったり、ヘリの挙動が変化します。
ローター回転数が変化すればヘリのコントロールがしにくい
ピッチの変化に対してローターの回転落ちやムラがないようにスロットルカーブの追い込みむのが
可変ピッチのガスカーブの基本と思いますよ。
オレの場合は計測機械がないから自分の耳です。ローターの音で回転落ちやムラは解ります。
ガバナー(governor=調速機)とはローター回転数をアンプが自動で一定に制御する装置です。
スティックさげても回転は落ちません。慣れないとコワイと思います。
回転の設定とかもアンプによってプログラム方法違いますしね。
>>93 >メインシャフ最近にある軸の部分ってグリグリ動いて良いもんなのですかね?
メインシャフトに固定されているヘッド上部をセンターハブ(ハウジング)て言うんだ。
ハブをフライバーロッドが貫通している回りのフライバーの内側の変形した四角形の部品は
フライバーシーソーっていうんだ。
>要はフライバーパドルを上下させるとシーソーの様になるってことです
シーソーって呼ばれているからそれでグ〜だよ。
>あんな間単にメインローターの角度が変わってしまうのに
これは高度な質問だ。マイッタよ。説明するのにズ〜と連レスが必要だから簡単に。
ん〜どう説明するかな。
スタビライザーってのはそもそもヘリの姿勢を保つ安定装置のようなものと思ってくり。
コレクティブピッチ(スロットルスティックの操作)ってのは、ローターディスク面上のすべてのポイントに、
同量のピッチ角がつけられるんだ。スワッシュを上下すればわかるだろ。
でもスワッシュ上下させてもスタビはピッチ付かないでしょ。
それに対し、サイクリックピッチ(エレベータ、エルロン操作によってメインローターに入るピッチ)は、
回転するメインローターのあるひとつのポイントにプラス方向のピッチをつけると、
180度対向した位置にはマイナス方向のピッチがつくんだ。その結果、メインローターのディスク面が傾き、
機体は水平方向へ移動する。
スワッシュを傾けるとスタビにもピッチが付くのがわかるでしょ。
簡単に言うと貴殿の言うとおりフライバーを傾けるとピッチは変化するんだけど、
変化するからローター面が傾くんだ。だから間違いではないと思うよ。
サイクリックピッチってのはローター面を傾けるために勝手に前後か左右のピッチが変化する
ようになってるのよ。
ん〜厳密にはローターを傾けるためにピッチが変化して、スタビもピッチついて傾けるのかな。
スタビは安定装置だからコレが傾かないといくらローター面だけ傾けてやっても、
スタビに平行にローターを戻そうとする力が働くからね。
でもスタビライザーは高速回転しているから同じ水平面を保とうとするのが仕事なんだ。
回転してないスタビ触ってグラグラしてるから頼りないと思うけど、簡単に角度はかわらないよ。
だからピッチを測るには94氏の発言どおりローターの角度はスタビバーに対して測るんだよ。
そう、コレクティブピッチに対してだよ。
コレクティブピッチとサイクリックピッチはスワッシュプレートでミキシングされるからね。
エレベータダウンで機体を前傾させながら、スロットルスティックでピッチ足して揚力と推力をあげるみたいに
ふたつのピッチを同時に操作できるように設計されているんだよ。
勝手にミキシングしてくれるんだよ。便利だろw
ピッチ角測るのはコレクティブピッチでサイクリックピッチは考えなくてイイよ。
説明不足だけどわかってくれたかな?
あーなんかすげえイイ話題になってきた。
いやマジで。
>スミマセン、あまりに初心者レスの為、スレ汚ししてしまいましたね・・・以後、自重します
スレで騒いで汚してるのはオレだから気にせずカキコしなよ。
あ〜ぁ。 また連レスしちゃったよ。
初歩的な事を延々書いてもしゃーないだろ・・・
もうここまで来ると、T-REXと関係ないよ。
構造や飛行原理が判らない人は2〜3000円のラジヘリの本を一冊買えば解決。
金が無いなら立ち読みしなされ。
それでいいじゃん
それとも本一冊分書き込みする?
それは専用スレでも立てて他でやってくれ。
GY401使ってるなら下手なサーボ買って悩むよりすなおにS9257買えば?
昔ならググレカスってことだろw
今どきまだいるんだな初心者を叩く心狭いやつ。しかも過疎スレでw
オレのことスレ荒らしてるおっさんって言うなら
貴殿は立派なスレストッパーだよ。
最高だよ!乾杯!
@飛行機屋はここでけっこう勉強させてもらってるよ。
ありがとうって言いたい。
まずヘリが手元に来たとき、ヘリの価値さえわからなかった。
けどだんだんと浮かせられるようになってきて、
アンプやモーターの件でも悩んだ。
このスレのおかげで、これからも空撮をやろうと諦めずにいる。
ここの住人さん&通りすがりさんありがとう。
>>96 ゴメ たぶん半分寝てたw
111 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/19(火) 19:08:21 ID:eDNRjvBb
>>111 お約束として業者乙w
それなりに良く飛ぶ。
パーツが安いのでT-REXにメインシャフトとスピンドルをつけてみたが異様に柔らかいのですぐ捨てたw
ベアリングが糞だったりシャフト類がやたら軟弱な以外はいいんでね?
あとメインギアの精度がとても糞だったw
結局近所の店でT-REXパーツを買いに走ることになる。
初心者のホバ連用ならいんでね?
113 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 01:11:56 ID:iXmheynS
自作自演か?必死だなw
114 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 07:18:09 ID:3p8A96F4
コメ入れんで良かったよ!
おまえ見たいなのが出てくると思ったよ。
頭悪いな!
115 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 08:14:28 ID:iXmheynS
釣れると思わなかったわw
必死なの見え見えでワロタw
>>115 返事が来るまで、逐一このスレチェックしてたんだ。
どっちが必死なんだよ。
117 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 13:23:49 ID:3p8A96F4
TーREX450V2が買えなければエンルートのソニック450が良いですよ。
118 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 16:33:46 ID:bADIyD+6
outrageがとても気になる。
119 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/23(土) 11:25:56 ID:YNU2QTyT
111です。
業者とか自作自演とかではないです。安いのでただ純粋に聞いてみただけです。
120 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/23(土) 14:12:08 ID:G1IFF4jO
安くてイイのはソニックか名前忘れたがトリムコーポレーションのヘリがオススメです。ソニックはTーREX450 V2並みの装備で低価格です。
>>120 ソニックはそれなりに落とし穴があるよ
安いのには必ず理由があるものだ
122 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/23(土) 20:00:55 ID:rXU0ojZK
ソニック良さそうですね。
でも、T-REXの部品は使えないですね。?
123 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/23(土) 20:18:01 ID:4e8prZ2h
124 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/28(木) 01:04:51 ID:8NVOwz+h
自分の意に沿わない住人を追い出した結果がこれかよ
あれだけ言ったならネタくらい提供しろよ
>>124 初心者がどうのって奴?
単純にT-REXブームが去っただけだよ
今は競合する機体が大量にあるからね。
しかもT-REXより安いし。
>>124 ココでお説教した後、電動ヘリで空撮逮捕レスしてたスレチ野郎のことかな?
かなりの盗撮マニア。空撮請負人カタガッタMARKUだろw。
彼はこのスレ止めるのに必死だからネタ提供は無理。
それより「明日3cmでも浮かせられる様、頑張ります!」って言ったビギナーくんのレポを
じ〜っとココロ待ちしているんだけどなぁ。 カタガッタMARKUのおかげで台無しだよ・・・
ドリフトしたか、地面でコマ回転。ひょっとして横倒し?まさか挫折!しかも、もう叩き売ったかなw
気になって¥ソニックどころじゃないよ。
でもせっかくだからレス。連投で。
¥というところはオレの場合なんだけどクレームの対処も悪かったし
取り扱う製品も部品も気分なのか?売り上げ重視なのか?でコロコロ変わっちゃうからね。
極端な話だと明日いきなりSONIC 450が消える可能性が無きにしも非ずだ。
さらに後継にInnovatorなぁんて可能性もある。
飛○機屋に聞けばわかる。社員疑惑が掛かっている。いや単なるユーザーの一人だったかw
COPTER-Xもエ○ース○ージさんが取り扱っていたけどすぐ辞めちゃいましたね。
なんかあったのかな?あやしいなぁと思ってますよ。今でも。
T-REX450SE V2 モーター・アンプ・リポ付きが安いお店で49500円。
モーターBL430Xが5920円、アンプBL35Xが5920円。リポが7500円で差し引くと
機体価格30160円。
SONICが24360円。COPTER-Xが25000円でその差が5160円〜5800円。
で、これら付属のローターブレードて何なんだろ?REXより良い物なのかな?
この5千〜6千差でザウルスのユーザーになれる。
それが安いか高いかは個人の価値観の違い。
T-REXブームが去って今は競合する機体が大量にあるらしいが
何に競合しているのかな?
腐っても400クラスヘリで知名度NO.1はT-REX。3D専の知名度もある。
過疎っても専用スレがたってるのはT-REX。
豊富なオプションで地獄にハマリ、カスタマイズ可能。
安さにこだわるのならススメないけど、
情報や部品供給&飛び&知名度ではNO.1でしょ。
お前は、もちつけ
連投中ブレークが・・・ もちはついてるよ。
>>130 おじゃましました。ではこのヘンで・・・バイバイキン。
132 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/28(木) 19:05:25 ID:bumDVcI5
>>125 ブームが去ったから話題も無いってか?
T-REX買った初心者はどっか行けってか?
頭悪いなお前。
だから131がネタ提供してんだろ。
勝手に管理人やってろや。
俺は131じゃねえよ。
寝ぼけてんなよ。
>>132 何を興奮してんだ?
そんな書き込みが続いて糞スレになって人離れが加速したんじゃないの?
134 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/28(木) 20:05:53 ID:bumDVcI5
>>133 >そんな書き込みが続いて糞スレになって人離れが加速したんじゃないの?
この言葉そのままお前に返しとくわ。
キモイから俺も去るわ。
もうT-REXもとっくに売り飛ばしてるし用もないわ。
136 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/28(木) 20:30:44 ID:bumDVcI5
>>135 だ っ た ら 最 初 か ら 来 る な
自分がただの荒しって認めたようなもんだ。
キモイのはおめえだよ。
俺も落ちるわ。
これでスレが正常に流れるんだろ。
お前さんの言う良スレになるんだろ。
ケンカはやめて〜
131だす。
>>136 いやいやT-REXスレは元祖スレから荒れ気味で盛り上がってくスレだ。
前スレも糞スレだったしね。気にするな。
135はスレストッパーだから煽りにのってはダメダメ。
自作自演てやつかw
ハイハイ。必死で疲れたから早いけど寝ますよ。
煽られてもおもしろくないし。
142 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/28(木) 21:49:24 ID:LoR60316
143 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/29(金) 08:18:41 ID:MsqxJhXu
初心者が質問できる雰囲気じゃないでつね
買ったばかりで色々聞きたいけど・・・
質問どうぞ、
俺はまだ売り払ってないwし
有る程度ならアドバイスできるよ。
145 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/29(金) 21:20:24 ID:3z0cmQDg
オークションでカーボンのSが叩き売りされてるけど、
450の新型とかでるんかな??
146 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/30(土) 20:35:17 ID:JQv30mim
450Sでエンコンをぐいっと上げると勝手にピルエットしちまいます。
ベルトの張りやら、手持ちのジャイロ交換とか色々やってもお手上げ。
GY401にS9257の組み合わせですが、なんぞ「ここを見てみぃ」ちう
ご指摘はございませんか?
>>146 スロットルカーブとピッチカーブ。
とりあえずはピッチ下げてみろ
148 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/30(土) 20:47:21 ID:JQv30mim
了解です。
ピッチ下げてみます。
>>127 飛行機屋です。おひさです。
ここ最近、雨と風、暑さでおとなしくしておりました。
朝晩が涼しくなってきたので、早朝フライトでもしようかと思い出した所です。
で、\ですが、飛行機を始めた頃から使ってまして4年ちょっとになるでしょうか。
もちろん\ばかりじゃなくて、皆さんの使われているショップも使っていますよ。
なぜ\なのか・・・というのは送料が安い・・・ということです。
あとエアクラフトさんも使いますよ。ここも送料安いですしね。
\社員さんではないので、誤解の無いようにお願いしますw
ただ、\は商品がコロコロ変わるので、「そうそう、\にあったなぁ」と思って見てみると
もう無かったり、在庫がなかったりという悲しい思いを何回もしたことがあります。
しかし、空撮でタイーホされた人がいたんですか?
あまり街中で飛ばすからでしょうかね?
オレのT-REX君はOH待ちでそろそろ部品注文でもしようかと思ってます。
でわでわ
>>149 野良犬にレスありがとうございます。
飛行機屋も落ちたし、ビギナーくんからも連絡なし、
おまけにバキャが粘着しているので旅に出ようと思ってましたよ。
オレもココんとこは雨でフライトさせてませんよ。明日は久々に飛ばせそうな天気です。
オレも¥√は悲しい思いを何回もしたことがあります。
¥サーボや¥チャージャー等はコロがってますよ。
¥√製品ですがもう使う気はありません。欲しい人があればタダでさしあげますが、
ココに連絡先を書くと世界中からファンレターが届きそうでカキコできません。残念です。
4セル用の改造パーツ一式は引き出しの中でおやすみ。
HAM、Gorilla Gear、V2強化ダンパー、その他オプパーツは未使用で箱の中です。
オレのREXくんは元気に飛びますよ。しかも墜落無しです。
運動性重視で超不安定なバカ改造してましたから、V2は超安定に感じます。
「落ちるわけない」と成り上がって飛ばしてますよ。
ではでは。。。
151 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/02(火) 19:20:18 ID:uYUtn2VZ
148さん結果どうなりました???
私もまったく同じ現象ですが、なかなか直りません。
サーボ、ジャイロの組み合わせも全く同じです。
153 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/03(水) 08:09:51 ID:QEok7O3/
T-REX450S GFに搭載するサーボはW-092SHでもいいの?
>153
俺もそれ使おうと思ったんだけど、
サーボに厚みがある分、リンケージが思いっきりハの字になるから
別のに変えたよ。450Xには結構使ってる人いるみたいだけど、
GFにはどうなんだろうね?俺も知りたい
155 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/03(水) 19:06:43 ID:7RYpjfBW
>>146 >>151 ヘディングロックの前にノーマルでラダーのニュートラル出してる?
ピッタリでなくともある程度調整されてりゃ問題ないけど、
未調整でいきなりヘディングロックにしてたとすると そこも疑ってみて。
飛行場に来た初心者さんで同じことあったので。
>>155 でも92SHはあまりお薦めしない
92無印か92MGを検討してみては?
158 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/04(木) 08:02:04 ID:MgI1VBhD
>>157 お勧め出来ないのはなぜですか?
壊れ易いから?それとも電気食うから?
横レススマソ。
92SHは俺もオススメしない。
ニュートラルが安定しないし、変な舵が入るような気がする。
92MGは結構安定してたよ。
個人的にはコロナのDS929MGがオススメです。安いし。
T-REXじゃなくて参考になるか分からんけど、アキュレートに92SH付けて
修理に出したら、メーカーの人に「このサーボは基本性能が低いので変えてください
、ニュートラルも不安定です」って言われたよ
修理に出す(笑
修理に出すは笑ったが
waypointのサーボはあまり良くないと思う、
数年前は廉価サーボはGWSとの二択でGWSよりマシと思ってたが
今ならGWS HFの方がまし
さらにコロナの方がマシだしJRや双葉も価格的にこなれてきたのでそのあたりをお勧めする。
92SHはトルクが弱いのでスワッシュに使うのはやめたほうがいい
俺はハイテックの65MGつけてる。
セカンドの3DXはTowerProSG90 www
とりあえず普通には飛んでるよ
148です。
暫く放置で済みませんでした。
メーカーからテールドライブギアのネジロック剤が弱くて空転する
ケースがあったとか聞きつけて、当該部品交換しついでにテール
ローターシャフトも交換してみました。
若干好転したものの、フルハイで90度くらいは振られる状態です。
はじめは360度回ってましたからよっぽどマシで、取敢えず8の字
旋回くらいは動かせるようになりました。
とりあえず受信機、アンプ、BEC等配線を見直してみている所です。
ヘッドロックはずしてのニュートラル出しは試してみます。
ラダーサーボのサーボホーンは今のところ約11mmにしてますが、
もっと短くした方が良いですか?
>>164 401でそれは考えられないよね、
本当にジャイロ効いてるのかな?
ハンチングするまで感度上げてみた?
あとジャイロは確実にマウントされてる?
>ラダーサーボのサーボホーンは今のところ約11mmにしてますが、
>もっと短くした方が良いですか?
個人的には短すぎると思う、もっと外に出して舵角速度を上げる設定にした方が良いと思うけど、
内過ぎるとリンケージのガタや抵抗に食われてピッチコントロールまで上手く伝わらないよ。
166 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/12(金) 20:52:36 ID:UDw9SWut
T-REXのSで360度回るならそれは樹脂製のテールドライブギアに問題があると思うけど
交換しても(もちろんメタル製に交換したんだよね?)尚且つ90度回転するとしたら
それはジャイロのセッティングに問題があるんじゃないかな。
あとエクスポやD/R、舵角などのセッティングもかかわってくるので
その辺もチェックした方が良いね。
まとめレスでごめんなさい。
>>165 最初は80%位からセッティングを開始してハンチングが消えたのが
ノーマルモードで70%でした。
ジャイロのマウントに関してはJR用製のジャイロマウント用の両面
テープで固定しています。
サーボホーンはこれ以上広げるとテールパイプに干渉しそうな状態
ですが、もっと長いほうが良いのでしょうか?
>>166 ALIGNの430Xでピニオンは13Tです。回転計がないため、実回転数
は不明です。
>>167 テールドライブギアは金属製にしました。この変更が一番効果があっ
たようです。
現在ピッチを+11度、-10度としていますが、明日+-9度くらいで再度
飛ばしてみます。その際にエクスポやD/Rもいじってみます。
みんなのアドバイスに感謝いたしております。ありがとうございます。
> サーボホーンはこれ以上広げるとテールパイプに干渉しそうな状態
> ですが、もっと長いほうが良いのでしょうか?
個人的にはこれが一番怪しいともう、
T-REXでキット通りの製作であれば並のジャイロで止まらないはず無いよ、
大きなスロットル変化で回ると言うことだから瞬時の反トルクを押さえ切れてない気がする
とりあえずサーバホーンの位置を外にすることをお勧めする
ちなみに純正の動力ユニット&ギア比であればあまりいじらない方が良いと思うけど
430Xって13枚ピニオンが指定だったけ? まえのモデルでは11枚だったと思うけど。
俺のもホーンを中心から11o程度のところにボール付けてるけど
舵が遅れて回転するなんて事はないけどな。
ジャイロかプロポの設定じゃないかな?
アイドルアップで+9 -9は下げすぎだよ。
+11 -10で十分おkだ。
GY401にS9257だろサーボホーンに神経質にならなくても普通に飛ぶはずよ。
ハンチングで悩んでるのならホーンも原因かもしれないけど。
ところでガスモードで飛ばしてるのかな?
回転ムラでてないか?回転差の出ないようにスロットルカーブ調整しているのかな?
ヘリは回転が上がる時には左に回ろうとし、回転が下がる時には右に回ろうとする。
フルハイにするとピッチの抵抗が大きくなって回転落ちるだろ。落ちる分上げてやればイイよ。
回転計なくても音を聞けばわかると思うけど。
もしフルハイ&フルローで急激に回転差がでればGY401でもついていけず機体は回転するよ。
あと回転上げるとハンチングしやすくなる。
アイドルアップでガスなら一直線か、緩いVの字カーブからスロットル煮詰めたらどうだろ?
どうしてもならアクセリューションつかえばイイと思うけど。
でもGY401でレボやアクセ使う必要はないけどね。
GY401でガバナーか、回転ムラがないガス設定なのにスロットル操作で機体が回転するのは
完全にメカトラだす。まぁ極端な話ジャイロが壊れているかだな。
ちなみに、オレはカウンターギアのプーリーが空回りして機体回転したことや、
ベルト反対にねじって取り付けて回転させたことある。
あとは各パーツのフリクションが原因かな。
T-REXはやっぱお尻の調子悪いなw
オレはピッチ+11°-11°スロットル100%直線
430XL ピニオン13T
JRプロポでトラベルアジャストRUDO L102%-R96%
D/R85% EXP0%
サーボはHS-5245MGでホーンは約7mm。
GY401はDS-ON ,DIR-NOR DELAY-0 , LIMIT-約80
感度はヘッドロックでJRでの69%だからフタバだと40%くらいかな。
でもバックロールやバックループさせてもケツはグ〜だよ。
違った意味でオレもREXのお尻には悩んでいるけどねw
参考までに。
スマソ。通りすがりのブンザイで連レス。
>>168 基本的なメンテやOHはしましたか?
ピニオンが滑ってたり、ワンウェイの点検大丈夫ですか?
えー、168です。
最初にごめんなさいです。
問題解決しました。ピッチやらD/Rやら一切いじる前に、受信機まわりの
配線をきちんと処理したことでOKでした。
ジャイロからのコードが、モータの缶に接触していたのが原因ではない
かと推察しています。
サーボのコードがギリギリだった為、受信機のコネクター側を後方(モー
ター側)にしていた事により、何本かのコードがモーターに接触していま
した。
これが気になり、サーボの延長コードを使って受信機のコネクター側を
前方に。合わせてアンプ、BEC、モーターの配線と、コントロール系の配
線を左右別に這わせ直したところ、テールは完全に制御される状態にな
りました。
ヘリ初めて1年ですが、今までエンジン機ばかりで、こういったところの
配慮に欠けていたようです。お騒がせしてしまって申し訳ありませんで
した。
また分からないことが起こった時には相談させていただきますので、
今後とも宜しくお願いいたします。
>>175 解決して良かったな。謝んなくてイイよ。
コッチも色々原因を考えてみて頭の体操になったよw
じゃ〜またね。
ノイズだったとはw
もっとも基本な事だね。
でもモーターからのノイズって目に見えないから結構見落とす事ってあるよね。
かくいう俺も急にモーターのパワーが落ちる現象に悩まされた事があって
ESCとレシーバーを繋ぐ配線がモーターに近すぎたのが原因だった・・・
とりあえず原因が分かって良かったね。
あとラダー関係を調整する時に回転する台などあると便利だよ。
台に固定すれば部屋でもそこそこ調整や動作確認が出来る。
もちろん危ないのでブレードは外して。
ただし反動トルクが殆ど無い状態なのでヘッドロックONの時にしか役に立たないけどね。
(ノーマルモードでやると機体が右にクルクル回ってしまう)
フライト状況とは異なるので簡易的なものでしかないけど
飛ばさずにそこそこチェック出来るのでそれなりに役立つよ。
>>175 ちょっと時間掛かったけど、故障とかじゃなくて良かったね。
スレチだけど「ラジコンヘリ攻略のコツ」に
T-REX700NitroProのレポ載ってたね。
読んでたらエンジンもやってみたくなった。
維持費大変そうだけど。
だれか450にa123バッテリー使ってる人いない?
リポからa123に乗せ換えるだけでフツーに飛ぶの?
色々ググってみたけど、あんま情報ないんで教えてくださいな。
>>180 車のLYNX用に1100mA×4セル作ってみたけど、かなり重いぞこれ。
3セルでやるにしろ、電圧がリポとはちょっと違うからオートカット調整出来ないとマズイし、
スロットルとピッチは調整しなおしになるんじゃ?
乗るサイズのやつは容量も少ないし、現状リポから変える利点があんまり無いような気がする。
3セルでもけっこうパンチがあって元気よく飛ぶって話だけどね。
でも電圧はリポより低めだしどんな飛び方をするんだろう?
ピッチ角を増やせば良いのかな?
それにしても3セルで210gだから重いだろうな。
T-REX600くらいなら6〜7セル×2パックで電圧も容量も問題なさそうだし
重量的にもギリギリな線じゃないかと思う。
どちらかと言うとa123は大型機向きなんじゃないかな。
今ヨウツベ見たらT-REXにa123載せてバリバリ飛ばしてる動画沢山あるね。
450を4セルで飛ばしてるものもあったけど重量を感じさせない飛びっぷりだった。
ただこれで3Dは辛いだろうけど。
184 :
180:2008/09/24(水) 15:08:42 ID:QSSH1WNa
3セル仕様で飛ばしてみたいんだが、アンプの調整ってオートカット電圧の変更
ぐらいでいいんかな?
一応、機体仕様はcc45にモーターはサソリの4400kvのピニオン10〜11Tでいこうかと。
軽い3Dぐらいできればおkなんだけどなぁ・・・
飛行機屋です。おひさです。
朝晩涼しくなったので、先ほど1フライトしてきました。
久々だったのでまともに浮かせられるかどうか不安だったのですが
特に問題なくできちゃいました^^;
実は、以前から頭の痛いことがあって
頭が右に向こう向こうとするのです。
ジャイロは、風が吹けばビシッと止まるので問題ないと思います。
テール(セット)の角度か、なにやら微調整が必要なのでしょうか。
ちなみにジャイロの感度を今日は無風だったので、目一杯上げてみましたが
ハンチングも起きませんでした。
手で持って振ってみると、シャカシャカとテールサーボは反応します。
なにか微調整が必要なのでしょうか・・・。
ちなみに設定はスタンダードで、アイドルアップなどは使っていません。
右に向かないようラダーを調整すれば済む話じゃないの?
>>185 おひさUだす。
ジャイロがオレ(GY401)と違うから何とも言えないけど、
飛行機屋のはラダーニュートラルがずれているんじゃないかな?
ノーマルでニュートラル調整してから感度調整してみー。
テールセットPROは関係ないと思うぞぉ。
by 通りすがり
こっちは朝晩急に寒くなりやがって、
おまけに強風で飛ばせない。リポも前回飛ばしたまま。
いつ飛ばせるかわからないから3.85Vで充電しとこぉ。
連レス御免!
>>186 お騒がせすみませんでした。
サーボをひっくり返して、ジャイロ感度調整、ATV調整でかなり安定するようになりました。
右向きも瞬時で向くようにw
ありがとうございました。
>>187 おひさです^^
お察しの通り、テールセットは関係なかったようです。
今日のフライトで、ほぼセッティングがでました。
あと、細かいところは・・・現在モーターが純正なので、外付けBECがちと重く感じ
ホバリング時にピッチ角4度くらいにしています。
そうしないと、モーターがチンチンになって変な挙動を起こしてしまいます。
あ、そうそう、昨日ですね、この450を頂いた師匠から、
600を譲って頂くことになりました。
まだ20フライトもしてなくて、墜落歴無しです。
もう少し450できっちり基本をマスターして、本格的に空撮仕様に
600を改造したいと思います。
師匠のことですので、600もノーマルでない予感ですがw
>>189 おぉ〜ラッキーだすね。
600ならキャメラやコパ&FPV2400等のペイロード楽勝に持ち上げるね。
ついでにSK-360も。
オレはNitro欲しくなったけど当分買えないやぁ〜(≧ω≦)
オレのREXくんも気にならない程度だけどお尻の調子が・・・
ジャイロとハイトルク仲良くやっていけないのかな。
6VにしてDELAYいじってみるか。
by 連レス御免野郎。
192 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/29(月) 22:18:15 ID:Je0S6IJx
良スレやね
昨日単純な着陸ミスでコケてしまった〜・・・
着地の時に機体が傾いたんで瞬時に立て直そうと思ったら逆舵打ってしまった…
ようやく上空をちんたら走られるようになった程度の腕前ですが
もうそんなミスは絶対に無いと思っていたのに・・・
ミキシングレバーが折れただけで済んだけどなんだか悔しいなぁ。
中級〜上級者でも人に言うのも恥ずかしいミスを起こす事って時にはあります?
>>193 送信機のモデル設定が別の機体のまま
あぁ〜〜〜ん
195 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/30(火) 11:07:48 ID:i5Hlu2ua
ヘッドばらして スタビ反対向きに 組んで飛ばす
一応 飛んだ
パドルのマイナスデルタか
斬新だなw
これから飛ばそうと左手に送信機と右手にREX持って歩いていて、
REXテールが物に触れたはずみで地面に落としたことがある。
ヘッドストッパーつまんでいた程度だったんで簡単に落下しますた。
打ち所が悪く、スピンドル、フライバーは曲がりテールローターは折れました。
これから飛ばそうという意気込みだっただけに非常に落胆したことがありんすよ。
恥ずかしいより情けなかったッス。。。by おっちょこちょい野郎
198 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/30(火) 15:49:48 ID:dsFwWifW
ありえん
昼休み飛ばそうと会社へもっていって休憩所から外へ出るとき
落としたんだよ。アスファルトの上に。
ヘッドストッパーはMicro-HeliのQNCヘッドボタンだったから
純正より小さいんだョ。
まぁ〜ありえんと思うなら別に信じなくていいけどネ。
>>198 どうでもよかったんだけど、過疎だから取りあえずレスしといたよ。
201 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/30(火) 17:36:13 ID:Xn1h4Dv+
よくある 忘れてたとか勘違いとか程度の恥ずかしいミスは書けない雰囲気だなあ
車の後ろ(ラゲッジ)に機体を直に積んでてさ、
買い物した嫁が車に乗り込んだ後、でっかい買い物袋を後ろの席からラゲッジにどすん
自分のミスとかではないが450のカーボンロータ、スキッドが逝った。
飛行機ネタで悪いが、二階の自室から運ぶときに
階段に置いてあった物を避けようとして尾翼を割った事があるw
>>190 どもー、ホントラッキーです。
ラッキーと言うもの、連続で起きる物で
今までFF6の飛行機用でHELIモードで飛ばしてなんですよ。
ホバリング練習だけだからなぁ、とかいいかって。
そしたら今日師匠からTELがあって、「6EXHPが不要だからいる?PCM受信機とクリスタルもつけて」って。
即決っすよ。
そりゃもう、ぶっ飛んで行ったですよw
いまの450ももっと煮詰めたら飛ばしやすくなるかなと思ってですが。
今までのプロポではピッチカーブが3点しか出来なくて、ノーマルモードでやってたのですが、
ホバリングの時に、スコっと落ち気味だったので、そろそろきちんとしないとなって
オクでプロポ探してた所だったんですよ。
5kで譲ってもらいました^^
あまり使い込んでもなく、きれいなもんです。
さぁ、はりきってCCPMやらピッチカーブやらセッティングしますぜ^^
あと失敗談は・・・飛行機ネタで申し訳ないですが、
車に積み込むとき、垂直尾翼を車に強打。ベキって音がしましたw<折れた
αβοοη..._φ(゚∀゚ )アヒャ しましたw
その日は泣く泣くやる気を無くし、接着剤が乾くまで良い子してましたw
ヘリは・・・やっぱ回転翼というのが恐いので、かなり気をつけるようにしていますので
今のところ、これと言ってないですね。
ちょ、クッキー変更でカキコできないよw<ギコナビ
あ、できた。
suka=pontan でしたw
スマソ
206 :
193:2008/09/30(火) 20:36:50 ID:AB23pqRJ
失敗談でこんなにレスが付くとはw
皆さん結構やってしまうもんなんですね。
それも飛ばす前に…
飛ばす前といえばREXではなく別の機体なんですが、新規購入した機体を調整するため
メインローター付けづに部屋でブン回していた時なんですけど
テールローターが床を這っていたコードに当たり、その衝撃でスラーダーを壊した事があります・・・
一度も飛ばしてないだけに相当ヘコみましたが接着剤やら真ちゅう線やらで補強し、修理して
今でもその状態で飛ばしてます。
ちなみに昨日壊したREXのミキシングアームは交換するつもりでしたが、接着剤と真ちゅう線の補強で直しましたw
強度的には全く問題ないみたいです(むしろ元より強度ありそうです)
>>206 真鍮線ですか・・・へぇ・・・
ちょっと勉強になりました。
毎度壊す度に通販で頼んでも送料がすごいですからね・・・。
使える物は使う・・・という発想はいいですね。
オレもこれからはそうします。
でもパーツや破損状況によっては無理な場合はありますよ。
それに真ちゅう線をただ接着するだけでは強度的に不足するので
まず割れたパーツ双方にドリルで穴をあけ、そこにコの字に曲げた真ちゅう線を差し込み
双方を連結させるような要領で接合してます。
(ホッチキスの針を挿すような感じですね)
あとは瞬着などで固めればばっちりです。
補修した部品を使ってるとそのうち痛い目にあうぞ
手間隙かけて数百円ケチっても元の精度と強度にはならない。
俺もそのまま使い続けるのはお勧めできないと思います。
いくら補修したところでその場しのぎであることは否めないですからね。
>>209>>210 ん・・・確かに・・・。
その場しのぎなら良いと思います。
いま、昨日譲ってもらった 6EXHPでピッチカーブ、スワッシュのセッティング中・・・。
やっぱヘリ用プロポは細かいセッティングができていいですね。<当たり前だけどw
飛行機で言うD/Rのスイッチの所にアイドルアップスイッチが・・・。
指が当たるとビギナーのオレにゃ悲惨な事になりそうですねw
先ほど修理も終えたTRXを飛ばしに行きました。
バッテリー2パックまでは問題なく飛んでいたんですが、3パック目を
飛ばそうと思って軽く浮かしたら妙にトラッキングがずれてる・・・
昨日直したパーツに問題があったのだろうかと思い、チェックしたけど全く問題ない。
トラッキングも調べたけどやはり問題ない。
とりあえずもう一度浮かしてみたんですが、4〜5メートルのところで
突然「バッ!」という音とともに細長いものが吹き飛ぶ光景が・・・
「ブレード吹き飛んだー!」と、一緒パニくったんですが
普通に浮いていたで、おかしいな?と思いつつ一度下ろして
吹き飛んだものを見に行くと・・・
純正ブレードの裏面に張られてるシールでした・・・
あれが剥がれるとブレードの肉抜き部分がむき出しになってしまいもう駄目ですね。
どうしてアラインはそういう大切な部分を簡単なシールで覆い隠す構造にしたのか謎ですね。
>>211 アイドルアップスイッチで思い出した。亀レスだけど。
夏にV2を買って喜んで飛ばしていてJRはN-S1-S2だけど
S1を上空S2をアクロで設定していて、背面飛行しようとフリップさせたら
失速して背面状態でみるみる高度が落ちだし、墜落寸前までいったことがある。
フルローにしても止まらなかったんで少しパニくった。
奇跡的に地面すれすれで機体が持ち上がってくれた。
原因はS2に入れたつもりがS1だった。スイッチングミスだね。
1つ起こし足りなかったよ。あせった、あせったw
>>212 コストの削減かなw
純正でもHS1230かHS1231Tを勧めるよ。
>>211 忘れてた。6EXHPもらったぁ、ラッキーU。
ホールドとアイドル、オレと逆位置だね。
上空のほうが凝ると設定は難しいかな。
アクロはピッチ-11〜11のスロは100%直線ですむからね。
>>215 もらったというか、格安で^^;
6EXHP+PCM受信機2個(フタバ純正)+クリスタル3個で
受信機1個分の値段です。
未だにセッティング中・・・w
どこかがリバースしてるw
一ついじると、一つ動かなくなって・・・の繰り返し。
今朝はいきなりエルロンが逆舵打ってくるし・・・w
30cmくらい浮かせたところで、異常に気づいてよかったです。
ほんのフライト前にちょっといじったんですよ。
もういじったところをφ(`д´)メモメモ...しておかないと、
覚えきれませんね。
以前のプロポセッティングを見ながら、リバースしてるところや
舵角をチェックしてみます。
あと、テール振りですが、非常に良くなりました。
少し自信が出てきました^^
頑張ります!
p/s
まだまだピルエットやフォール(ハンマーヘッド?)などは無理ですが、
最近は横ホバで安定するようになってきました(左右)
かなり対面を向かせられるようになったのでもう少しです。
これが出来るようになったら、アイドルアップとかのセッティングでフライトさせてみようかと思っています。
長レススマソ
連投スマソ〜
やっとFF6→6EXHPへの移行完了^^
スワッシュの設定が全部逆でした・・・w
おかしいとおもった・・・。
あとは実際フライトしてみて、細かいセッティングのみです^^
了解! フライト、ガンガってね。
余談だけどスワッシュミキシングの設定で以前はミキシング量上げていたんだけど
どこかのHPをググったら余りあげないほうがよいとのことで
今はデフォルト程度に抑えてるよ。
最近はヌコと遊んでばかりでザウルスV2は、ほったらかし状態だす。
土曜日は飛ばせるかな?!
連投スマソ。
>>218 ふむむ、スワッシュデフォは50%って説明書に書いてあるんだけど、
デフォだと少なすぎるような気が・・・。
これから、エルロン、エレベーターの舵角やピッチなどの設定で、
これくらいでいいっていうのがわかってくるんだろうね。
まぁ、ホント・・・ヘリって難しいと改めて思ったよ。
でもこれが決まって、ビシッと止まるホバが出来たときはうれしいよね^^<初心者は
V2のノーマルってどうなのかな?
他のを飛ばしたことがないからわからないけど、
デフォならあまり癖がないのかな?
もう少し上手くなったらいろんな人の機体を飛ばさせてもらおう。
ヘリは声が掛からないけど、飛行機の方はセッティングして!って声は掛かるんだけどねw
そうそう、lipoが少しモッコリしてきたよw
まだパワーも、フライト時間もあまり変わらないんだけど、
そろそろ次を考えようかな。
今手元にないけどオレのJRのデフォはTYPE 3SERVO(120°)で60%、EXPはINHだったような・・・
D/Rは100%にして舵角の調整したけれど65%もあれば十分かな。
まだまだ煮詰めてはないんだけどw 今は気長にボチボチ飛ばしてるからね。
V2はクセがあると思うよ。だから皆さん改造しだすのじゃないかな?
気に入らないとこ数ヶ所あるけど、今はガンガン飛ばさないんで
それはそれなりにV2楽しんでますよ。
>そうそう、lipoが少しモッコリしてきたよw
人柱になってA123はどうかな?w
譲ってもらったプロポを再設定、テストフライトしました。
ええ、しましたよ。瞬殺でしたよw
いままでホバリングピッチは直線だったんだけど、
今回はきちんと(マニュアル通り)にセッティングしましたよ。
今までのセッティングならスロットルをカットすると、ストって落ちて助かったんだけど、
今回は急には降りてくれなかった・・・(涙
ブレードが草地を叩いてリンケージが外れ、テールブームが曲がりましたよ。
昨日、寝ぼけマナコでCCPMの水平を出したから、きちんと出てなかったんでしょうね。
左にドリフトすると思ったら、右に・・・
ああ・・・って思ってたらバシッとw
もうテールブームの予備もないから、ついでに他の保守パーツを注文しよっと。
到着するまでJJを作りますよw<実はまだ完成していないw
墜落おめ・・・イヤイヤそれは残念ですね。
ピッチカーブはリニアな線が基本だけれど降下上昇が敏感だからSモードで使おう。
でも急にSの字カクカクのカーブで飛ばすと慣れてないので、やっちまったなぁ〜 だネ。
でもホバーはSの字のほうが飛ばしやすいぞぉ。
オレはNモードで0°、4.0°、5.5°、7.0°、10°の5ポイントだったかな。
ホバピッチを5.5°の±1.5°に設定しているから降下上昇を鈍感や敏感にするには
4°〜7°の直線を5.5を支点に立てたり寝かしたりして調整。
風が強いときは5.5.°を下げスロを上げる。降下しないときは0を-1〜-2°くらいにかえたよ。
まぁ、スペックもスロットルカーブも関係するんで参考にならないかも?・・・ネ。
>さすがに今の外部BECでかなり重くなってるから。
スケールボディに自作の引き込み脚をつけて、上空を勇ましく飛ばしてる人と比べると
A123&外部BECの方が軽いのでは?w
軽い3Dとかは無理と思うけど上空走らせるくらいならA123の4セルでも
おkかな?と思う。
飛ばしたことないんで空想の話です。モーターも純正で大丈夫でしょ。
人柱レポ、ヨロ。
by 連投にゴルァ〜はご勘弁
>>225 ああ、4Sにしないとだめですよね。
今3Sですから・・・。
しかし、A123はバランス充電が出来るし、速いしいいですよね。
いまテールブームとドライブベルトを注文しました。
気づいたら・・・ロングブームじゃん!w
恐る恐るベルトを見てみると・・・397T・・・よかったw
ブーム3本とベルト2本を注文しましたとさw
しかしプロポで浮きが変わるとは・・・驚きです。
227 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/04(土) 05:52:26 ID:/516FHkl
>>224 超ホバ専設定ですな。。。
最下位を0度にすると接地してる時に突風吹かれるとコケるぞ。
あと万一高く上がってしまった場合に下ろせなくなるのでマイナスピッチは必ずつけたほうがいい。
極端なホバリング専用ピッチカーブはあまりお勧めしないぞ。
−5 −1 +4 +7 +9 を基本に、75%の前後を微調整して高度調整をやりやすくする。
その際に25%以上のスティック位置でできるだけローター回転数が変動しないようにスロットルも調整する。
好みによるが緊急用パワーとして100%で10〜12°取る場合もある。
その場合65%くらいでホバるようにカーブを調整する。
レスありがdッス。
設定は好みとか機体差、技量差がありますから勧めませんよw。参考値です。
オレはNモード初心者のころから最下位は0度だすがコケたことありませんよ。
GPはマイナスないと降りませんがREX450は十分だと思いますよ。
ホバ練習中の飛行機屋にハイローで-5を勧めるほうがキツイんでは?
あせってスティックさげ機体を地面に打ちつけるのが落ちだと思います。
それで慣れているならイイだすが・・・
上空かホールドのピッチカーブならナイスと思います。
マイナスピッチ入れるのは慣れてからでイイと思います。
でもホバーで-5はいらんでしょw オレの思ひはね。。。
>>224 そのカーブだとアイドルアップ入れた時に焦らないか?
着陸時にホバモードに切り替えたり。
Nは離着陸用、簡易調整用で使ってるだけですが
入れたとき回転上がって高度がガックと下がると言うことですね。
慣れですかw 全然おkだす。 ヨッシャ〜て感じ。
オレはバカだから-11°〜11°の100%直線だけでいいです。
>>230 >慣れですかw 全然おkだす。 ヨッシャ〜て感じ。
確かに「ブホッ」が有った方が気合は入るかもなw
ヨッシャーが良くわかるわw
昨日パーツを注文しました。
レスtnxです。ピッチの件部品が来たら試してみます。
ヤフオクで買ったんだけど、簡単決済って時間が掛かるんだね。
初めて使ってみたけど、その日の決済にならないんだ・・・。
バカの一つ覚えだって言われるかもしれないけど、最近オクは機能大杉。
今回はロングブームに変更してみました^^
初心者質問でスレ汚しすみません。
初めての野外ヘリにT-REX450SEV2の購入を検討していますが
ノーコンや混信の話を聞くと怖くて踏み込めません。
2.4GHz仕様に改造することは可能でしょうか?
改造てw
突っ込みだけじゃ可哀そうだからレスしとくか。
送受信機を2.4GHzの物を搭載するだけでいいよ。
送信機はモジュール交換で72MHzの送信機も2.4GHzで使える。
でも2.4GHzも海外仕様とちがって縛りが多い国内仕様は色々と問題があるから
混信は減ってもノーコンが増える可能性が高いよ。 とくにフタバ。
JRは金掛ければソコソコ使える模様。
72MHzならヘリには無縁だけど、上空1000mは余裕の実績がある。
近隣で空物RCを見かけない所なら72MHzでもそんなに心配いらないよ
>>231 >>232 ヨッシャ〜って気になったんでマッタリ飛行やめて、
さっきPフリ練習しようとして半回転まわして背中から逝きますた。
やっちまったなぁ〜V2初墜落!
スイッチングミスです。S2まで起こしてなかッス。
バカまるだし。気合いだけ空回り。
もう脳にだいぶキてます。引退しますかぁ・・・
あーぁ。。しばらくおとなしくしときます。
>>236 IDL1とIDL2はどうしてるの?
俺はIDL1も2も両方背面演技できるようにしてるよ
ジャイロ感度とピッチとスロットル、ピルエットレート違うだけで。
IDL2はサイフが肥えている時専用w
>>235 即レスありがとうございます。出先から携帯で失礼します。
国内ではあまり効果無しですか。普通のでいいかな。
空物スレで怖い話を随分と見てきたんで神経質になってたのかもしれません。
参考になりました。もう少し検討してみます。
>>236 S1は上空モード用で仮設定して今はNからS2への通りすがり。
>俺はIDL1も2も両方背面演技
ごもっとも、一回やらかしそうになって直そうと思ってそのまま・・・
大大反省してます。(T。T)
しかもアンカーミスしたようだ。
ついてない一日・・・脳にキてます・・・
>236×
>237○
2.4GHzも良いなと思っていたけどノーコンに対しては弱いのか・・・
72MHzでもPPMは怖くて使えないからどうしてもPCMを選択してしまう。
大人しくこのままPCM使い続けるのが無難かな。
でもどうしてノーコンになる可能性が高くなるわけ?
電波の飛ぶ方向だったかな?
送信機から出る方向があるから、
拾いやすいように2.4GHzって受信機にアンテナ多数あるのはそのためだったと・・・
まちがってたらスマソ。
河川敷であったGP野郎に聞いた話なんで・・・
本当かは?わからないよ。
2.4GHzのメリットばかり宣伝してるメーカーにも問題ありか
2.4GHzは聞いた話やネットの情報によると
・波長が短いから減衰が多い
・指向性が極端に高い
・海外使用の1/10の出力
・偏波方向がシビア
これを何とかするためにJRはオプションの追加アンテナを
3次元方向にアンテナを伸ばして電波の死角を減らす努力をしているらしい。
オプション満載なのでかなりの資金がいるとの事。
JRもまだ72MHzから比べて遥かに劣るらしいけど
普通に飛ばすなら実用レベルとの事で
フタバはJRとは違う方向に進んで、ノーコンが多いらしく
まだまだ実用レベルじゃないらしい。
そんなこんなで俺も2.4GHzには手をだしてないので
集めた情報が全て正しいとは言い切れないが不評なのは間違いない。
>>239 俺も昔IDL1をホバモードに毛を生やした程度の上空設定にしてたけど
3Dの練習を始めた頃からIDL1を全く使わなくなったから
両方とも味付けの違う3D用にしているわ。
>>245 追加情報参考になります。
実は10年以上前にGPカーをノーコンでクラッシュさせた事がありまして
そのイメージを引きずったままヘリに興味を持ったという経緯があります。
ヘリスレをいくつか見ましたが、やはりノーコンは多いようで不安です。
2.4GHzは発展途上のようですし、トラブルを起こしにくいお薦めの
送受信機がありましたらご教授願えないでしょうか?
しつこい質問で申し訳ありません。
>>247 PCMならそんなに心配いらないよ
1万くらいでバンドチェッカーが売ってるから
飛行前にチェックしてもいいし、JRの送信機なら内蔵してるタイプもある。
これからヘリを始める人でしかもT-REXからの入門なら
混信で落とす確率は1%くらいかもよ。
混信で落とす100倍は操縦ミスで落とすから安心して頂戴。
小型電動ヘリはそんなに甘くないよw
自分はフタバのFF9とフタバの6CHのPCM受信機(型番忘れた)使ってる。
飛行機はどうでも良いから海外メーカーの安いPPM受信機使ってる
軽いし小さいからね。
経験的に飛行場周辺に消防署がある場合は気をつけた方が良いと思う
あと、国道が近いところも良くないとは言われるね(トラックとか)
最後に余計なお世話だけどついでだから言うと・・・
お金が有り余ってて、経験者の知人がいるならT-REXからの入門をお勧めするけど
そうじゃないなら、最近流行りのインドア物から練習したほうがサイフに優しいし
短時間で飛ばせるようになるよ。 壁にぶつけても壊れないからね。
壊れ難いインドア物の固定ピッチ機で腕上げると同時に基本構造の勉強したほうが安心
> ノーコンや混信の話を聞くと怖くて踏み込めません。
現実問題として練習段階でのノーコンや混信はあまり無いよ
理由としては自分が一番近い場所で操作していて例え妨害電波があっても自分の方が強いから、
また比較的低空で飛ばしているのでおかしいと持ったらすぐおろせる。
で実際に起こるノーコンはサードパーティなどの怪しげな受信機やモーターノイズによる物が殆どだと思う。
PCMか最低でもbergなどのデジタル処理系をつかっとけば良いよ、ただCORONAはBergよりノーコン耐性が低いと思う。
オレもPCMだけど、送受信機って言うより電動のヘリはノイズのほうがやっかいだ。
その辺きちんと対策していればPCMでノーコンはほとんどないと思うけど。
このスレにも「原因はノイズだった」ってあったしね。
ただ初心者にノイズって言ってもピンとこないと思うけど。
>>246 まさに、「後悔先にたたず」だよw
>>248 >>249 >>250 丁寧なレスありがとうございます。
少し心配性過ぎたようですね。JRとPCMで検討してみます。
お察しの通り10年以上のブランクを経て突然ヘリを飛ばしたくなった初心者です。
ムック本を買い漁りましたがやはり現実的な事が解らず、ここで訊いて正解でした。
>インドア物から練習したほうが
ショップで同じ事を言われましてS.R.B-Quarkで特訓しました。
壁にぶつけずに八の字が出来るレベルですが野外ヘリの難しさは覚悟しています。
身近に先生もいないので独学になると思います。困った時にまた来るかもしれません。
その時は宜しくお願いいたします。
SRBは家電のノイズでよくガチャつくようだね。
マンセイ兄貴がいってたなw
T-REXでPCMなら大丈夫さ。U-BEC積んでるけど
ノイズフィルターリングとノイズチョークで
処理している。ノイズは拾わないよ。
オレも独学だけど、結構ロンリーフライヤー多いよ。がんばってよ。
>>252 ありがとうございます。
S.R.Bでノイズ拾ったような挙動は記憶にないですね。
いずれにしても完全なペーパードライバーです。
S.R.Bとムックの知識だけでは想像も出来ない困難が待ってるんでしょうね。
ノーコンで人にぶつけない事だけは常に頭に置きます。
サーボがノーコンの原因になることもあるので気をつけたいね。
多少高く付いても信頼できるものを使うのが一番。
サーボの信頼性 φ(._ .) メモメモ
毎度!飛行機屋です。
ちょっと質問ですが、テールユニットが現在、マイクロヘリの物になっています。
そこで先日、テールシャフトを曲げてしまい この度マイクロヘリ45mmの物を
純正の43mmに変更しました。
よく見てみると、マイクロヘリも43mmの物があるので特に気にはしていなかったのですが、
はめてみると、ピッチスライダーが固いの何のって・・・。
リューターでホンの少しシャフトを削って、スムーズに動くようにしました。
机上での調整は特に異常はなかったのですが
いざ浮かせようとすると、左にくるんと回っていまいます。
ラダーを右に当てていても、ゆっくり右に回る感じです。
ジャイロかなぁ・・・サーボかなぁ・・・と悩んだのですが、結局結論は出ず。
43mmにしたのは、マイクロヘリ製が高いことw
同じ値段で3本買えることでした。
「2mmの差ならダンパー1個分だし」という軽い気持ちで買ってしまったのですが、
何かが変・・・。
これで解決しないのなら、マイクロヘリのシャフトを付けても同じような気がしますが・・・。
他に思い当たるところは・・・特にないのですが・・・。
なんなんでしょうね。
頭が痛いです。
>>256です。
連投スマソ。
これは気がつきませんでした。
ちょっと気になった物で、テールシャフトのギアの枚数を数えてみたら、
純正は12T、マイクロヘリ社は11Tでした。
さっそく差し替え・・・しかし固すぎる。
叩いて抜いて、ギアを差し込もうとしても入らない。。。
峰リューターの登場ですw
買っておいて良かったw
ギュイーンギュイーンと削って、ある程度の所になったら打ち込み。
それでもまだきついのですが、カンカン打ち込んでいたらなんとか入りました。
シャフトが曲がってないか心配でしたが、スライダーもスムーズに動作しますし、
ガタもないようです。
結果・・・。
マイクロヘリ社製のテールを使用している方は、純正のシャフトに交換する際、
純正の方が若干太いので、グラインダーやリューターで削らないとはいりません。
入っても、スムーズに動作しません。
安い悪いなのか、仕様なのかわかりませんが、同じ3mmなのですが、
たぶん防錆塗装の分か何かで厚くなったのかもしれません。
ということで、明日のフライトはどうなることでしょう。
オレも昔同じこと考えてやろうとしたが、公称3mmでもMHは細いよ。
で結局45mmにした。スペアーもストックしてある。
今はテールセットPROは引き出しの中だけどね。
いくら調整煮詰めても、墜落したり、部品を変えたときは始めっからだよ。
誰でもそんな場合の数フライトは調整専フライトだと思うけど・・・
ラダー調整すれば飛ぶよ。
by 通りすがり
>>258 >公称3mmでもMHは細いよ。
確かに違いましたね。
純正は上にも書いたように、リューターで削りましたから。
先ほども修理完了させて、いざフライト。
プロポを以前の物にしてみました。
ヘリ用の物より少しはましですが、やっぱり回る。
微妙にジャイロの感度調整で、右回り、左回りになってしまいます。
もう・・・マイクロヘリのシャフトを注文しました。
あまり関係ないのかもしれませんが、
マイクロヘリのシャフトの時は異常がなかったので、
もうこれしか考えられません。
交換したら報告します。
らじゃ〜
ところでMicroHeliパーツ購入はエル○ンさんかな?
ここんとこMicroHeliの仕入れがないから皆品薄だね。
直接海外ってなりそうだよ。
epモ○ルさんはMicroHeli取り扱ってるけど、QNCヘッド回りやテールPRO系の
パーツはないからね。
261 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/11(土) 01:52:26 ID:0CKKEjkF
ピルエットフリップとカオスの違いってなに?
それと、いろいろなブログを見てみたんだが
ピルエットフリップの解釈が人によってばらばらな気がするんだが
正しいピルエットフリップの方法の載ってるサイトを教えてください
サスティンドカオスは定点で速くてタイトなピルエットフリップだったかな。
Pフリは達人になると連続しながら前後左右に移動できるんだよ。
オレは3D動画と、どこか忘れたけどCGでmode1mode2とかスティックのってた動画を
参考にしてイメージ作って、REXを手にもって何度も目の前で回してみて(結構腕、ダルかっただす)
動きをイメージできるようにしてシムで練習しますた。
オレは左回り1周を4回転させてますが、フリップ中のピルエット回数は2回の人もいれば
4回の人もいるし、多くしたり少なくしたりする人もいるからね。
が、今だ落とすヘタレですけどw
逆に正しくないPフリて何なんだろ?
俺も明確な違いは知らないけど、俺の判断としては、
ピルエットフリップ
ピルエットしながらフリップ これを一度でもできればOK
どの状態でも上の条件が満たされればOK
カオス
定点でピルエットフリップを繰り返す
大きく姿勢を見出しあっちこっち行ってしまう場合はカオスとは認めない
ピルエットレートもカオスの名に相応しい速度であること。(曖昧)
>>260 ちわぁ〜 MH製品は前者の方からの購入です。
他に扱ってるところは、assyになってしまいますからね。
結構細かい部品って需要が多そうだから、
他の所でも取り扱って赤にならないと思うんですけどね。
と、いうことで、問題が解決しました。
昨日ふと思ったんですが、ジャイロが浮いた瞬間にリバースしてるんじゃないかと。
回ってる方向に対して押さえ込む→余計舵が効く→超陸上ピルエット
んで、サーボ方向を反転させました。
やっぱり正解でした。
スロットルピッチの調整がきつかったのと、強風だったので一気に1mくらいの高さに上がりましたが、
一回下ろして、ピッチの設定をなめらかにしてみると、良い感じで浮いてくれます。
エルロンや、エレベーターのセッティングがきちんと出来てないので、
(プロポが変わりましたから)
リンケージのやり直しですが、一応、今まで通り浮くようになりました。
ヘッドロックもばっちり。左斜め45度の強風下でも、頭はビシッと止まってくれています。(流れますけど)
あとは細かいセッティングです^^
そう言えば、今日商品を発送しましたってメールが来ましたが、
MH製の物は予備で置いておけばいいかな^^
42mm(実質41mmみたいです)の純正は使えるという結論に至りました。
ホント、飛行機もそうですが、アクロなりなんなりするときは
イメージと体で覚えないといけないってのがヘリをやり始めて
改めて痛感しました。
これで一件落着・・・後は、テクの向上に励むだけです^^
お騒がせしましたw
p/s
MYSTERYという安いモーターを買い付けてみました。
KV3000、11T、2.4mm、アウターローターです。
今日が初夜(?)だったので、全開にはしていませんのでごく普通の感じです。
まだパワー感とかわかりませんが、回転は非常にスムーズです。
アンプも熱くならず、ホバリングを調整しながら10分ほどやったくらいですので
当然ですが、テストや調整用にお勧めかもしれません。
3Dはきついかもしれませんが、まったりなら2500円はお得だと思います。
(消耗品だと割り切って下さいね)
いつも長レススマソ
報告でした。@飛行機屋
MicroHeliは精度もイイしカコイイけど高いね。
今はQNCヘッドやテールPROは片付けてあるんで消耗しないけど、
使うようになったら部品の供給に困りそうだよ。
QNCヘッドのスピンドルも墜落で曲がってしまって、
以前はガラスの上コロがして、曲げ直して叩いたり削ったりして再使用してました。
どうしようもない時は購入しましたがw
その当時はエル○ンさん、一回の注文は確か3千円以上でお願いだったもんで
振り込み手数料や送料で結構注文を躊躇しました。 今は1,050円以上かな。
今は全然MicroHeliパーツ入荷しませんね。買おうにも買えませんよ。
CNCプーリー/SSテールシャフト3x45mmは飛行機屋が買ったらSold Outだすw
by 通りすがり
>>265 今、1050円以上ですね。
オレはCNCプーリー/SSテールシャフトじゃなくて
ハイスピードテールシャフト MH-TX4037HS45ですよ^^;
濡れ衣だw
しかし売り切れが多いですね。
ホント、海外から個人輸入するしかないかもしれませんね。
世界的に見て、マイクロヘリとかの需要ってどうなんでしょう?
オレのように、もらったときから付いていたって人はまず居ないと思うのですが、
純正が壊れたからグレードアップって感じなんでしょうか。
QNCヘッドとか魅力ですが、まだまだ墜落しそうなので、
グレードアップは上達してからにします^^;
ははは。スマソ。
QNCヘッドよりMプ○ダクトのヘッドほうが
センターヒンジ式でドラッグ方向のずれも無いからお気に入りだけど・・・
値段がQNCより若干高いな(≧ω≦)
オレは古臭い450X(HDE)からで、CCPMに憧れ改造しはじめたけど・・・潰しちゃったし
純正V2飛ばしてみて気に入らない個所はあるものの十分な性能だよ。
なんで伏字にする必要あるの?
別に深い意味はないよ。 (-'Д-)y-~
墜落したV2修理しますた。飼いヌコがREXにじゃれるのでボチボチでした。
部品は買い置きと予備を使って直しましたが、
ローターが金欠で購入できなかったので、以前衝動買いしたHAMのテーパード付けました。
で、今日飛ばしてみました。
前回の屈辱が脳裏から離れません。 S1モードも3D仕様にしますた。
テーパード初めてで不安でしたが、難なくフリップしてくれましたので、
調整も煮詰まってないのですが、簡単に調整フライトして、
ヨッシャ〜modeに気分を入れ、
敗者復活戦に挑みました。ピルエットしながらフリップw
無事生還。
相変わらすヘタレだす。定点でできません。
調整煮詰めてボチボチっとまた練習してみますよ。 カオス目指してw
>>270 みんなすごいなぁ、何年くらいやってるの?
オレは今日は、昨日のテール回りが直ったので、
微調整に励んでいました。
ピッチカーブの設定とか、慣れないと難しいですね。
ま・・・アイドルアップとかはまだ使わないのでその辺のセッティングは必要ないのですが、
ちょっとフラフラモード・・・。
サーボがへんな挙動してるのかな。
その辺り、今夜〜明日に掛けてリンケージの微調整してみようかとおもってます。
オレは衝動買いして2年とちょっとだよ。
墜落三昧でお金はかなり掛かってるけどね。
ヘリは調整5割、の手抜きフライヤーだすw
でも飛ばした感じ、音がいつもと違ったからちょっと心配。
ローター変えたからかな?と思ってますが、
やはり墜落すると狂ひますね。
今日はPフリに執着してしまいましたが、またボチボチ飛ばしますよ。
飛行機YAもがんばってくらはいなw
T-REX250って幾らくらいするのかな?
>>252 U-BECって積んだ方がいいの?
450SEV2なんだが純正だけでは足らないかな?
レスdッス
積んでいるサーボの消費電力で違ってきますが、
デジタルとかデカサーボにしているならU-BEC積んだほうが安心感はあると思います。
純正BL35Xは2Aだったと思います。
オレ的には搭載サーボがメタルでお尻がハイトルクでちょっと2Aでは不安ってのと、
サーボが6V対応なので搭載しました。
メーカーの推奨サーボ等なら純正で大丈夫だと思いますよ。
でもアンプの発熱がひどいとか、6VにしたいならU-BECでしょうね。
あちこちROMしてるがV2増えたな
277 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/15(水) 01:29:48 ID:iGPDMArw
>>275 レスd!
どノーマル/推奨サーボなので現状では問題なしですね。
アクロやりたくなってサーボをグレードアップした時に必要スね。
まだ怖くて右肩のスイッチ入れたことありませんorz
>>277 ぐぐっても分からんか質問してるんだけど
>>279 もしかして2chは企業関係者がバシバシ情報リークしてくれる場だと思ってんの?
ググって出てこない?ならばググって出てくるようになるまで待てよスカタン
飛行機屋です。
>>278 ノーマル&推奨サーボでも、外付けBECはお勧めです。
安定した電力供給ができますからね。
安いやつで十分です。
オレの場合、使わない2S1300mhAリポを付けて外付けにしています。
慣れるまで若干重い感じがしますが、慣れてしまえばどうもないです。
一番いいのは、動力(モーター)を動かさずにピッチ調整やスワッシュのセッティングが出来る点ですね。
かなり重宝しています。
さて・・・
連休は良い天気に見舞われて、エロエロ遊んでました。
しかし、変な癖が出て悩み中。
最初はまともにフライトするんだけど、
ある程度の時間が経つと、急に90度左を向いちゃいます。
ジャイロはGY-191なのですが、かなり墜としたので
ジャイロが逝っちゃったのか、動力電圧が下がると変な挙動を起こすのか
悩み中です。
BECは例の外付けBECで、電流値は十分のハズなんですが・・・。
疑うは、ジャイロかサーボの相性か・・・って感じです。
あと、41mmの純正テールシャフトは、きちんと仕事してくれています。
近いうちに、MH製に交換して、ロングブームに交換するので、また追って報告します。
ヘリのあと、空撮専用機にカメラを付けずぶらっとフライトして、
背面ループしたら翼が折れて(過負荷)、土手に特攻しました。
いつもの低翼の感覚で、リカバしたらこのザマですw
大破と言うことで中途半端に修理するより手間が省けてOKですよw
ま、空撮カメラでかなりペイロード掛けてたので翼に負担が来たのかもしれませんね。
違うレススマソ。
>>282 278です。
実は腕が上がった時のために買っておこうかなと思ってたとこです。
(笑ってやってください)
Max Power 3A-UBECが良さげかなと思いましたが、もう1個バッテリーが必要ですか?
ググッてみたらリポからアンプとU-BECに枝分かれした配線図がヒットしました。
アンプのBECを配線切って無効にしてました。
アンプの電源コネクタにU-BECの端子を半田したらダメでしょうか?
バッテリー1個でアンプとU-BEC稼動。。。素人質問スマソ。
あ、モーター動かさずに調整するために外付けバッテリーなのかな。。。
ホントに素人でスミマセン。
>バッテリー1個でアンプとU-BEC稼動
グ〜ですよ。
飛行機YAは原因不明でアンプを2つ焼いてしまったから
アンプの負荷を減らすため外付けなんじゃないかな。
エンジン飛行機育ちだから外付けは抵抗ないんだよ。
オレは機体重量を気にする悪路タイプだから外付けはしてないでつよ。
バッテリーのコネクターからアンプとU-BECのプラスとマイナスをYの字配線して、
アンプのBECコネクターの真ん中の+を切断(切るともったいないのではずして)
受信機に接続してます。
U-BEC側はスイッチングをつけて受信機に接続してます。
前回カキコどおりノイズ処理で、さらに空きチャンネルにノイズチョークぶち込んでまつ。
オレはノーマル&推奨サーボならU-BEC???です。
積んで悪くはないのですが、ノイズ拾うと墜落の危険性がありますし、
純正で何も異常ないのなら重量が増すだけでつ。
純正&推奨で安定した電力供給できない(BECの容量が足りない)のは不良品の可能性があるから
メーカーにクレームつければいいのですよ。
ホバーリングはモーター・アンプとも最も効率が悪く発熱も多くなるのですが
他社製品(改造)を付けて焼いたのとは違いますから、購入先でモンクはいえますからね。
???は趣味の世界ですから、U-BECの赤いランプがカッコイイとか、安心だとか、
腕が上がった気になれる。6Vにしたい。とにかく付けてみたい。 てなことで・・・w
外付けサブバッテリーは機体重量が増す。メインバッテリーの電力消費が少なくなる。
調整でモーターの配線を抜く必要ない。(バッテリーをつながなくても調整ができる)
メインとサブ、二つ電圧等管理が必要。
メインがトラブってもサーボ受信機は完全に動く。
が、メインが元気でもサブの電源が落ちるとサーボ受信機が動かない。
枝分かれ配線でもU-BECの電力供給に問題ない。
ってことですかね。
うぅ悩ましい。。。ポチりかけて固まってます。。。
rex450 a123仕様完成した〜。
4セルじゃないとだめかと思ったら3セルでも十分いけるじゃん♪
充電時間10分ぐらいでいけるからサイコーです。
>>289 フライト時間が劇的に変わるのか?
出来ればレポして欲しい
俺もA123仕様にしたいと思いつつ先日リポ2本買ってしまったから当分無理かな。
オートカット設定オフにすればどちらも使えるんだろうけどそれもまた不安だし・・・
充電時間が10分程度なら2〜3パックあればその場で
好きなだけ繰り返し繰り返し充電して飛ばし続けられそうだね。
10分は魅力的だよなー
2〜3本あれば現地充電でサイクルできるし。
3Dした時の感想が欲しい
>>288 スマソ。。。悩ましてしまったかな。。。
じゃ〜、経済効果の為にもポチリしませう。
赤いランプがカッコイイですからね。
U-BEC電源は分岐型を推奨します。
アンプとYの字配線でおkでつ。 ちなみにバランスコネクターからも取れますよ。
U-BECは高周波なので受信機から離して下さいな。できればPCM受信機を推奨します。
飛ばす前にノイズ拾ってないか十分テストしてくださいね。
294 :
289:2008/10/17(金) 22:43:53 ID:bEDf6QBQ
フライト時間は劇的には変わらないです。ホバのみだと10分弱ぐらいかな?
モーター、アンプ、スロットルカーブの設定でも変わってくるし。
重量が少し増えるので、メトロ系はちょっとキツイですね。ホバは重量のおかげか、
どっしり座りますw 軽い3Dなら問題ナシですね。
>>293 背中ポンdす!
ノイズチョーク、フェライトと一緒にポチりました。PCMだからこれでおkかな。
とりあえずY字コネクター作って電源どっちでも使えるようにしまスた。
1A増えてどうなるのか楽しみ。
>U-BECは高周波なので受信機から離して下さいな
りょーかいーですー。
U-BEC搭載で微妙に重量増えちゃうかな。
ところでさっき戯れに調理用秤で全装備重量を測ってみたら890gもあるんだけど。。。
皆さんこんなもん???
750gだけど。
なんでそんなに重いの?
U-BEC搭載前なんだよね?
>>296 やはりそうですか。。。
どノーマルV2の推奨サーボなんだけど。。。何故だろう。。。
ペラがカーボンじゃないとしてもおかしいな。
試しに体重計に乗っけてみたら700g近辺指してました。
調理用の秤が壊れてるのかな?
最近飯の味付けがメチャクチャなのはもしかして。。。
ホームセンター逝って秤買ってきます。
>>295 レスdっす。ポチリおめでdっす。・・・が、オレの説明が悪かったのかな?w
>1A増えてどうなるのか楽しみ。
旦那??サーボと電圧が一緒なら電流値は増えませんぜ。
U-BECは連続3Aでバーストで5Aまで流せるということでつ。
今の時点で電圧を6Vにしたということなら電流は増えますよ。
また、サーボの消費電力を大きいくした(パワーアップ等)なら増えますけど。
オレのは、純正+余分はケツデカサーボ+U-BEC+ジャイロマウントと
HAMのローターに変更くらいで、あやすぃ調理用秤でおよそ760kgほどです。
リポ搭載すれば900kg越えますけど。
299 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/18(土) 22:43:27 ID:QFmVjrry
>>298 そ、そういうことでしたか。恥。。。
純正アンプの説明書に2Aとあって、U-BECが6V/3Aだったのでつい。。。
しかも全備重量ってリポなしのこてでしたか。恥。。。
T-ERXが始めてのヘリなので許してください。。。
でも勉強になりまスた。
301 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/18(土) 23:21:59 ID:sp32Fwn1
馬鹿な初心者は不愉快
おとなしくROMしてろ
>>300 いいえ。どういたしまして。
オレもT-REXが初めてでした。
あきらめず、かんばれば何とかなるもんでつ。
オレは初心者を応援しますよ。
>>299 >>300 アホな煽りは華麗にスルー
>>294 充電時間10分なら2本あればカーバッテリーチャージでフライト時間余裕じゃん!
俺は雑誌に騙されてAKE DORAGONの2200mAhと送信機用の2600mAh
買ったがフライト時間も送信機の電池持ちも変わらんorz
こんなことならA123に投資するんだったよ・・・
304 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/19(日) 09:19:33 ID:W8oyEgi2
検索能力も無い馬鹿のために初心者スレがある
ここは馬鹿の仲良しサークルじゃない
基礎知識もない馬鹿は危険だからヘリなんか止めとけ
305 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/19(日) 09:46:59 ID:dVxUm+Ft
↑自問自答
304の味方ではないが300は基礎知識なさ杉と思われ。
全備重量の意味も分からないってあり得ん・・・本人が言うとおり恥晒し。
リポで火事になったり人に怪我させてからでは遅いぞ。
教本で学習することを勧める。
今日のフライトのレポしようと思ったのですが
ストッパー降臨おつ!でつ。
過疎スレでグレートな話だす。
初心者にレスも許さないエキスパ〜の仲良しサークルだったんですね。
初心者の方へ
オレは通りすがりですから、
≪初心者≫ラジコンヘリその2!へ一緒に逝ってみますか
T-REX使いの初心者の質問にわかるかぎりは答えまつよ。
今時「でつ」かよw
おっさん無理せんでもいいからwww
309 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/19(日) 18:12:25 ID:W8oyEgi2
検索で直ぐに解る事を安易に質問する他力本願の初心者
経験者のノウハウを安易に得ようとする乞食に他ならない
実社会でも安易に生きてる事が想像できる
こんな奴らにレスすべきではない
>>308 お気遣いdっす。
おっさんに負けないよう、オマエもがんばれよ! ぼ・う・や(笑ひ)
いやおっさん無理してそういうコトバ使うことないからw
痛いんだわ。
W8oyEgi2の言いたい事は分からんでもないがな。
>>300のカキコはここ最近で一番お笑いだしwww
市民公園でアメンボで飛ばしてる奴見たときは殴りたくなったが。
そんな常識もマナーも無い奴だろ。
流行に乗ってはしゃいでるだけだろ。
そんな奴はすぐ飽きる。
>>313 > ≪初心者≫ラジコンヘリその2!へ一緒に逝ってみますか
勝手にT-REXスレにしないでください
ケツの穴の小さい椰子ばかりだなwwwww
情報交換の場だろ
ここはよ
初心者がウザいんなら某スレのようにT-REX初心者の隔離スレ立てろ
本スレの行く末は目に見えるがなw
>>314 dっす。初心者スレにコピペおつ!
>勝手にT-REXスレにしないでください
はいはいすいません。貴殿のスレには逝きません。 で・つ・も痛ければ無理に使いませんよ。
オレは楽しければヨシの祭好きですがカキコしなくても、フライトには全然影響しませんからね。
>>316 【初心者】他力本願!T-REXなんでもききやがれ【歓迎】・・・てなスレ立ったら覗いてみますよ。w
電動に限らずNitroな話も聞きたいですからね。
318 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/21(火) 12:03:21 ID:TEpHAUp5
おっさん自分でスレ立てしろや他力本願
もしかしてスレの立て方分かんない?www
319 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/21(火) 12:32:03 ID:S7uW1Alg
バキャか?釣られてw
何でオレがわざわざ立てるんだ?
オマエ頭わるいなwwww
ではではw
320 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/21(火) 12:46:08 ID:MBYsQ22G
空気読めない飛行機屋ですぅ。お久しぶりです。
>>307 >≪初心者≫ラジコンヘリその2!
ここ、オレも見てるけどking系が多くない?
あとXRBで満載だったような・・・。
で、うちのREX君は先日軟着陸したあと、テールブームをいじってません。
根本的な原因が何かつきとめるまでは少し考えないと危険を感じます。
このまま、フライトすると修理代ばかりかさんで、練習にもなりませんからね。
それと123のレポが興味津々ですね。
フライト時間や充電時間はわかったのですが、
重量増しなどはどうなんでしょう?
確かに充電時間の速いバッテリーは魅力ですね。
U-BEC電源分離の件ですが、オレの場合、
>>285で書かれているように
外部BEC(電源)を付けるというのは特に抵抗は感じませんでした。
ただ、>287で書かれているように、重量増しはどうしても避けて通れないです。
450クラスで+100g(U-BEC含め)はかなり負担があると思います。
実際のフライトでも、”重いな”って感じましたからね。
U-BECを取り付ける主な理由は、モーター消費電圧、電流に関係なくサーボ系などに安定した電力を
供給出来ると言うことでしょう。
また、外部にBECをつけると言うことは、メインにはまったく影響なく、
サーボに負荷が掛かるフライトをしても、フライト時間が長いと言うことですね。
遅レスで申し訳ないですが、あとはもう上にも書かれておられる通りです。
早く自動ピルエットの原因を追及しなくては・・・。
>>321 レスdっす。
初心者スレとか別スレのカキコ話題だけで煽られて必死ですわ。(汗)
ある意味で人気者のおっさんです。
オレは墜落して修理して飛ばしてたのですが、音と微妙な振動が気になったんで
REX結局全部バラしました。点検中です。今バラバラで転がってます。
前スレでも話したとおり、オレは充電時間短縮でTP Extremeを直列にして2本まとめ
3Cのファーストチャージで15分くらいでした。(放電量にもよりますが)
充電時間短縮でパワーがすごく、軽いのですが、
やはり価格が非常に高いので賛否両論ですね。墜落でリンゴ臭がするとガーンです。
A123興味がありますが、ガンガン飛ばさなくなったんで今は純正リポでじゅうぶんですよ。
323 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/21(火) 17:15:39 ID:TEpHAUp5
>>321 300に追い討ちをかけてる事に気づけwwwwwwwwwwww
324 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/21(火) 21:38:28 ID:ytnugmtX
>>321 >自動ピルエット
オラの場合はテールピッチのベアが逝っとりました。
軸の滑りが悪かったんですな。
参考になるかどうか。
しかし、これは頭にきますな。
正常時どんなに頑張ってもヘタレピルエットなのに。
調子悪い時に華麗に回りやがって。
326 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 22:26:08 ID:b5rtZQ3k
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
327 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 22:28:30 ID:b5rtZQ3k
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
328 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/24(金) 23:55:58 ID:8Tu0tNiI
やっと糞スレ終わりか
強化ベルトを使ってみたけどまだ20回飛ばすか飛ばさない程度なのに
表面に非常細かいヒビというか筋のようなもが横向きに無数に入ってるんだけど
これで正常なんだろうか?
危ないから交換しなさい。
ゴムの劣化は基本的に熱劣化と酸化劣化による分子鎖切断。
だから普通は空気と接触する表面から劣化していく。
保管状態によって寿命はコロコロ変わる。
強度は改良されていてもゴムの基本的な劣化特性は変わらない。
劣化防止のため軟質油を薄く塗ってる人もいるみたいだけど
選択誤るとゴムが膨潤するし何よりベルトが滑るのでお勧めできない。
ゴム屋さん開発部。
なるほど、参考になった。
交換を検討してみるよ。
無理に強化型ベルト使わなくて良かったかも・・・
負荷のかかるフライトなら強化ベルトの意味あるだろ。
俺はノーマルだけど。
気が付くと磨り減ってたり、亀裂入ってたり意外と寿命が短いと思う。
ベルトとダンパーゴムは常にストックしてる。
そうかもしれないけど今のところようやく上空飛ばせるレベル。
まだヘリ暦1年半でベルトの交換は標準から強化へ一回のみ。
買ってから飛ばした総数は40〜50回程度で
そのうち強化ベルトに交換してからは多分20回くらい。
亀裂とまでは行かないまでも表面に細かくヒビというか、シワのようなものが無数に見えるんだよね。
>表面に細かくヒビというか、シワのようなものが
上空飛ばす腕前ならどう考えても危ねえだろー
ダンパーリングの方が頻繁になくなる
昨日も気が付いたら両側1個ずつなかった
やわ過ぎねえか?
336 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/27(月) 20:19:10 ID:Wye6pG3n
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
337 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/28(火) 02:09:36 ID:em8p982D
台湾ヘリしか買えない貧乏人の集団かwwwwwwwwwwwwww
国産より高いと気がつかないのか・・・
>>337 いまや台湾ヘリは高級品
貧乏人は中国製のコピー品買ってます。
340 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/28(火) 12:12:40 ID:fgbNzpf6
君たち
>>337に釣られてるぞw
国産でなくても電動ヘリ販売してる海外メーカーは沢山あるでしょ。
>>342 確かに国産だがALIGNより上だと思えないんだが、
まあ安いんだから仕方ないか、ってこれ中国製の思考だな。
その日本製ってのはすべてのパーツにおいて
冥土いんじゃぱんなの?
よくわからんが、純国産の物ってあまりないような希ガス。
>>325 ベアリングかぁ。
このまえバラして見たときはなんとも無かったように思ったけど、
ただピッチスライダーのベアリングが怪しかった。
いずれにせよ、メインマストのベアリングも交換時期だし、
ちょうど今バラしてる最中だから、交換しちゃおうかな。
ありがとう。
>>344 クイックのは、キャノピーまで自分とこで製作してるみたい。
俺、EP−5EXと一緒にモーター買ったんだけど、モーターも国産だそうだ(自社でやってるらしい)
ベアリングとかまで国産かどうかはわからん。
>>345 resdクス
そうなんだ、ヘリ歴少ないオレにはわからなかったよ。
技術はあるんだから、日本の企業も頑張って欲しいよね。
クイックはいかにも「町工場で削りだしました」という無骨な感じでダサイ
>>347 俺はその無骨な感じがかっこいいと思うんだが・・・(笑
EP-5のヘッド周り、T-REXにポン付け出来るように作ってあるらしいし、実物見ても(今制作中)シャフトごと交換出来るっぽい。
349 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/28(火) 21:17:40 ID:fgbNzpf6
EP-8の話題で価格を抑えるためにベアリングは中国製とか書いてあったような。
オプションで日本製ベアリングとか。
EP-5はどうだか知らん。
あと、クイックは台湾ヘリよりずっと安いので
>>337の理屈で行くと
台湾ヘリを買えない貧乏人がクイックを買うという話になるようなw
初心者スレにV2馬鹿が湧いてて笑えるwww
>>347 ほほぉ、ちとググってみよう。
>>348 結局、T-REXが基準になてるわけ?
T-REXはコピー品が多いし、kingのパーツも流用できるね。
反対に他機の場合も流用してる人が多いし。
安くて良いところはどの機体からでも流用できるならしたほうがいいね。
T-REX450の純正テールブレードで、流線型の細い物や、平べったい物、
パドルの厚い物や薄い物ってやっぱ好きずきなのかな?
ちなみにこの前、厚いパドルを付けてフライトさせてみたんだけど、
もっさりした感じだった。
ウエイト付きのような感じ。
薄いパドルに交換すると、今度はふらつきまくってしまいましたw
>>350 見たけど、なんかすごくいらないような物までw
あったら便利だけど・・・っていうのは、サーボのセンサーがアリかなぁ。
(HEXのグリップ付きや滑り止めは普通に持っていてという考えです)
というか、この質問をしているのは単独フライヤーなのだろうか・・・。
全部揃えるとすごい金額になるなぁw
しかし、よく使う予備パーツや、最低限の工具は必要だよね。
飛ばせない奴がクイックを深く語ると製品が売れなくなるクイックスパイラル。
EP-5もその餌食。クイックもさ、上手い奴に飛ばさせてビデオでも公開すればいいのに
先手必勝だぜ。
>>352 みたみた。
サーボ配置はカーボンフレームと同じだね。
テールドライブギアが無いくらいか。
グレードダウン仕様・・・スワッシュプレートがプラスチック仕様っていうのはどうかと・・・。
>>350 初心者おん出して満足したんだろ
頼むから し ん で く れ
355 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/05(水) 00:18:50 ID:QsVfL+3S
>>355 結局2〜3万くらいにはなるんだろうね。
なんだかんだで、5〜6万くらいになるだろう。
動画も上手い人ばかりじゃなくて、オレみたいな屁タレ動画を使うと
意外と売れたりしてw
>>355 カーボンローターとバッテリーが付かないみたいだね。
だいたい通販で$420くらいだから、
カーボンローターとバッテリー代を引いて送料加味すると3.5万円以下くらいで落とせれば
お得な感じかね。
358 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 10:01:55 ID:sEuoOkit
カーボンローターが欠けたので
新しいカーボンローター購入して・・・
ローターバランスが付属のテープじゃ合いませんorz
その程度の事セロテープでも巻けばOKじゃん
360 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 12:55:06 ID:HmakPXnw
ピルエットの回転速度が時計周りだけ異常に遅いです。
原因はなんでしょうか? (T−REX450Sです。)
テールのピッチは限界まで切れている状態です。
(全てノーマルパーツです。)
ジャイロフタバ401 ノーマルモードで限界までピッチ切れるように
設定しています。(感度60程度)
メインローターをカーボンからファイバーにすると更に悪化しまし
た。
テールローターの回転速度か、大きさが不足しているのでは?と
言われましたが・・。ノーマルだと駄目なのでしょうか?
>>360 他のスレにも同じような質問があったからデジャブかと思ったよw
停止させてる状態でテールの舵がいっぱい切れていても
実際の飛行ではジャイロがレートを制限させてしまってるから
飛行時に同じだけ舵が切れてるとは限らないぞ。
右回転の舵角は何%に設定してる?
363 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 16:02:45 ID:HmakPXnw
>>362 ジャイロの感度を10%とかに設定したら直りました。
362さんの言うとおりジャイロの設定が原因だったようです^^
舵角の設定してみます。
>>362 いや、ジャイロの影響もあるんだろうけどゲイン60%でも良いと思うが
俺の予想だと舵角が例えば30%とか40%のように低い値になってるんじゃないかと思う。
365 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 16:43:45 ID:HmakPXnw
>>364 最初舵角は60%にしていました。
ジャイロ10%は原因究明するために試しにしてみただけですw
ラダーサーボの動作制限をプロポ側で設定
(ATV60%、ジャイロ側リミット制限無し)から、
ジャイロ側でサーボの動作制限を設定に変えてみました。
(ATV100%、ジャイロでリミット制限有り)
壊れたパーツ届いたらためしてみます。
366 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 16:47:58 ID:jbh3o0Wd
401なんか設定でそうそうおかしくなるほど機能ないっしょ?
テールローター逆回転で組んでない?
ピッチ負けしてない?モーターとピニオンは?ホバリング時のピッチはどれくらい?
気になる点はこれくらいかな。
ちょいと質問なんだが、rex500にテールサーボをJRの3500G載せたいんだが、
サーボベッドはどうしてる?純正のベッドはマウント穴が合わない・・・
みんな自作?
>>365 >ラダーサーボの動作制限をプロポ側で設定
やっぱりね・・・そうじゃないかと思った。
停止状態でラダーの動作範囲を限界で止まるようにATVで合わせたんでしょ?
動作範囲をリミットで合わせて飛ばしながらピルエットレートを調整するのが正しい。
60%で足りない状態ならそこから少しずつ上げて行けば良い。
250出たけど誰か買った?
興味はあるけど小さいヘリはZAP1機だけで十分かな。
風があると流されるばかりで思うように飛ばない日も少なくないので
2機も3機もって気にはなれない・・・
371 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 18:32:44 ID:HmakPXnw
>>366 ジャイロをほぼ無効(感度10%)にしたところ改善したので、
401の数少ない設定機能であるリミット制限機能が原因
だったようです。(説明書にはプロポ側のATVとジャイロ側
のリミットの違いが書かれてなかったのです;;)
>>368 ATVでそのように設定してましたw
「動作範囲をまずジャイロのリミットであわす」っていう知識
がなかった;ありがとうございます。
やば・・・
俺もATVで範囲制限してたわ。
特に不具合は感じてなかったけど、
>>368で調整し直してみよう。
舵角調整とはスライダーの動きの最大値を制限するものではないからね。
飛ばしてる状態でのレートを調整するものだから。
実は俺もヘリ始めたばかりの頃、同じ事をやってしまっていたんだよねw
サーボエンドで最大角、デュアルレートでピルエットレートが基本だと思うが。
多くの本でもそう説明されてるけどなぁ
GY401のリミットはジャイロ制御での範囲だから
送信機のサーボエンドやデュアルレートとは無関係だよ
機体を左右に振って、スライダーが振り切れないように設定でOK
これはフタバのサポートでもそういわれたよ。
どっちが正しいの?;;
>>375 ためしにラダーのサーボエンドを0にしてみると答えがでるよ。
スティックは反応しないが、ジャイロはしっかりラダーサーボを制御するでしょ。
送信機の信号と同じ信号をジャイロが作り出してるんだから。
>>376 早速0にしてやってみた。
言ったとおりだね(笑
やべえ
>>368っで再調整しちゃうとこだった。
ありがとう。
378 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 21:20:12 ID:HmakPXnw
ジャイロってプロポ側から(テールサーボへ舵角の)信号が何%
来てるかでピルエットの回転速度(テールサーボの舵角)を制御
してるんですね。初めて知った;
それで(ATVが低いと)静止状態で舵角が充分でもジャイロが
舵角を減らして結果ピルエットの回転速度が遅くなったんですね。
この状態だったようです。
んで374さんの情報だとフタバはジャイロの説明書に「リミット機能
を正しく設定するには機体を左右に振ってください」って書いとけとw
ありがとうございました^^
違うってば(汗
ゲインを落とせばピルエットレートは上がる
ピルエットレートとGY401のリミットは全く無関係
と、説明しようと思ったが自分で納得して完結しちゃってるようなので省略。
これから先、困ったらこんなレスがあったと思い出してくれ。
>>376 >>377 ごめっ・・・そうだよな・・・
デュアルレートをまず合わせなきゃ何にもなんないもんな・・・orz
時計回りだけが異常に遅いってことだったから
片側の舵の調整の事しか頭に無かったよ・・・
381 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 22:50:33 ID:HmakPXnw
>>379 ATV100%にしてリミットで調整したあとにゲインは落としてな
いです。(80%です)その状態でテスト飛行したらピルエット速度
が異様に遅い問題がなおりました。反時計周りのピルエット速度も上
がりました。
379さんの言う通り、401のリミット設定とピルエット速度は関係ない
です。ATVの設定がピルエット速度に関係しているようです。
あと時計周りだけ異様に遅かったのはATVの設定に加えてオフセッ
ト設定が原因だったようです。
なので378に書いてるのは、379さんの言う通りにATVではなく401の
リミット機能でサーボの動作制限をかけたら直りましたって事です。
ありがとうございました^^
382 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 23:11:45 ID:fnYgOxn/
円高のおかげで安く買えるかと思い購入したのですが、思ったよりも安かったです
納品書を見てビックリ(≧▽≦)、450S GFのカーボンローター+モーター+
ESCとFutabaサーボ*3とリポバッテリーで送料込1万3983円で買えました、
めちゃくちゃ安い!!
ところでそれなりに組み上げてみたのですが、ボールリンクが固い気がします
気のせいでなく固いと思います、これはどないしましょか…
>>382 ドライバーが無くて+ネジが締められません
どうしたら良いでしょうか?
と、言うような質問と同じ類だな。
384 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 23:42:49 ID:fnYgOxn/
ズバリ過ぎて言いにくいのですが、穴をでかくする道具が無くて
何か代わりになるものないでしょうか
>>384 なにもリーマーなんか持ってなくても、ペンチで少しつぶせばいい。
割れたりガタガタにしないように、気をつけてやる。
俺もリーマー持ってない。
でもこれ絶対ダメだって言うんだよな。
リーマーで穴広げるわけないだろ・・・
リンクエンドの輪の中がどうなってるか良く見てみろ。
リンクトリマーと勘違いしていたとしても
書いてることがあべこべすぎるぞ。
ボールリンクが固いとは言え指で動かせる程度なのでまぁいいと思います。
充電器はV4ラマ用11V用端子が有ったことを思い出したがまだ部屋から見付からない…これで充電できますか、因みにリポE-SKY製です
391 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/11(火) 20:50:13 ID:sQv3plC3
>>382 機体込みで1万3983円?
だとしたら安いねぇ…どこで買ったの?
>>390 ケチらないでリンクトリマと充電器買ったらどうだ?
393 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/11(火) 22:25:56 ID:/MTyQEjX
>>392 空物でケチるとろくな目に遭わないっていう教訓は体験しないとわからない物なのだよw
394 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/12(水) 02:18:34 ID:gOx3FDrl
>>391 RC117みたいな名前
充電器は使えそうです、リンクトリマがとりま買ってきますw
>>392 俺の行くショップ&通販ではT-REXクラスのトリマが見つからないんだけど製品として有るの?
今は少しつぶしてグリスを付けたウエスで磨いて軽くしてる。これで結構軽くなる。
>>395 T-REXのリンクなら普通のヘリ用のリンクトリマー使えない?
俺はJRのやつ使ってる。
E−SKYとかはサイズが違うし存在してるんだかわからん。
トリマーを買おう買おうと思いつつ、いつもサンドペーパー使ったりスパチュラで削ったりして間に合わせてる。
あれば便利だけど無きゃ無いでどうにでもなるね。
ボールリンクトリマーを一度でも使ったら、もう止められませんw トリマーをボールリンクにハメて
1回転か2回転回するだけで綺麗にバリが取れて無抵抗で動くようになる。簡単に全てのリンクの
動きを無抵抗にできる。トリミング精度も高いからガタも出ない。
399 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/12(水) 13:00:04 ID:aDILvu79
ボールリンクトリマー欲しくなってきた。
400 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/12(水) 13:23:26 ID:Wk9u/5gj
JRのリンクトリマとか普通に使えるだろ
ラジコンヘリユーザ必携アイテムだと思いますよ。ご存知の通り、各部のボールリンクを無抵抗で
動くようにする事は、ラジコンヘリのフライトにもろ影響する調整で、基本中の基本ですから。
>>390 ラマ用の充電器は0.8A固定だよな?
充電できない事はないだろうけど
2100mAhクラスのリポだとキツいだろ
ちゃんとした充電器買った方がイイヨ
>>382 納品書って送られてきたものに一緒に入ってたやつ?それって実際の金額と違うと思うよ。T-REX500とサーボ買って54000円位だったけど、送られてきたインボイスには24000円位になってた。支払った金額確認してみて。
404 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/12(水) 21:37:01 ID:Wk9u/5gj
関税対策でデタラメな金額のインボイスつけて来るのはよくある話
405 :
382:2008/11/12(水) 21:40:02 ID:dPNvkkzG
そうなんですか!?確かめてみます…下手したら破産だ…
トリマーでグリグリグリグリグリグリグリグリしてもまだキツイリンクがあります…、やっぱりヒロボー製買えばよかった、ヘッドを全部加工するには削りカスが詰まってめんどくさい。
イースカのリポを他社充電器で充電出来ますか、端子の形などあいますかね?
>>405 数万で破産すんなよ(笑
めんどくさくてもちゃんと調整しとくとかなり違うよ。
>>405 E-skyのバランスコネクタはALIGNとかと同じJST-XHタイプ
同じタイプの充電器買うか変換コネクターを買えばOK
408 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/14(金) 18:03:18 ID:YiV7o176
409 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/14(金) 18:11:39 ID:Z/key3/y
ちょw
カタガッタ降臨www
Tプラグメスの差し込む穴に半田www
・・・やってしまった・・・
411 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/14(金) 18:20:29 ID:Z/key3/y
カタガッタは初心者スレのほうがよくないか?
412 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/14(金) 20:13:44 ID:yFt5fJ/M
ワロタ
>>408 Tプラグのハンダは問題外w
ところでこれ線の方呼びハンダしてないだろ?
左下の写真なんか典型的。
414 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/14(金) 21:53:55 ID:UEVXP/wd
wwwww俺の腹筋返せwwwww
ちゃんと予備半田はしたけど、あんまり半田が乗らなかった。
このまま最大35Aの電気を流すと半田溶ける?
>>415 溶けはしないと思う。
コテの熱量少ないんじゃねえの?
最近の鉛フリーのハンダだと、少し大きめのコテ使わないと綺麗にいかないような気がする。
そういやディーンズコネクタ使ってる人多いね。
俺MPXコネクタ使ってんだけど、周り全員ディーンズだ。
孤独・・・
417 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 00:50:38 ID:0pQ64wHG
エナメル線に直接ハンダ
418 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 01:44:27 ID:TUXrQkZA
溶けはしないが振動で外れそう。
ディーンズコネクタは捨てて正しく付け直しましょう。
かたがったは改心したのか?
電気用のフラックスというのがあるからそれを使ってみろ。
予備ハンダなど一発だ。
ハンダの色が鈍いから、中の方まで通っているか心配・・・
422 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 15:26:46 ID:TUXrQkZA
>>421 通ってるというか入ってるというか染込んでるというか・・・はまずないでしょ
典型的なイモハンダ。
加熱不足orこての熱量不足
>>415 MPXコネクタは最大30Aだから
35Aのアンプに使うのは精神衛生上良くない
424 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 18:01:18 ID:SZYIR8Fg
250欲しいけど、どこも在庫ねー
どこも入荷してないだけじゃないの?
ダイソーの半田ゴテですが、熱量不足でしょうか
機体にモーターを付けてからコネクタを半田したのでとてもやりにくかったです。
427 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 19:47:51 ID:TUXrQkZA
>>426 何ワットの半田ごてだよw
ダイソーでも25〜100Wまで各種売ってたとオモウが
たぶん25Wだと思う、今車の中にあって見に行くのが寒いんだ
最低でも40Wかそれ以上なきゃ・・・・
25Wでも出来なくは無いが、かなりコツがいるし、鉛フリーのハンダじゃ俺も失敗しそう。
俺はコテライザー91使ってる。
あとね、コネクタのハンダ付けするときは反対側のコネクタ刺した状態でやるといい。
へたっぴがやると熱でプラが溶けて接点の金属が動いちゃって刺しにくくなったりするのよ。
431 :
方々:2008/11/15(土) 22:44:22 ID:u324ddRP
HIROBOのラジコンペンチを使って付けました
モーター側はどうしても手ぶれで半田がシャーベットになってしまい苦労しました。
お手本半田の写真をうpしてもらえませんか
ハンダのコツくらいぐぐれ。
ハンダコテはそんな高い物じゃないから、
一応、15W、60W、80W、100Wほど持っておくと
エロエロ便利だけど。
60W1本だけでも、先を交換するだけでオールマイティーに使えたりするから便利。
60w以上だとハンダがすぐ溶けるので、慣れが必要。
古いハンダを溶かすのに、はワット数が高い方が
勝負が早い。
15Wクラスは、ちっちゃい配線など(サーボとか)断裂したとき使うのが便利。
100wって 板金屋ですか?
435 :
方々:2008/11/16(日) 01:26:47 ID:TkyxslJM
高校時代にあほみたいにでかい半田ゴテつかったな〜
ステンドグラスのはんだ付けするやるw10円玉全面に半田乗せれるくらい
高出力だったw(俺がしたわけじゃない)こて先が横10MM縦15MMの楕円だったw
明日は本格的に飛行調整に入る。
>>434 腐ったハンダ(古いハンダ)には100Wクラスなら速攻で溶けちゃうから作業効率いいよ。
そういえば何年か前だけど80Wのコテ使ってる最中に持ち手を変えようとした時
何を思ったのか(てか何も考えてなかった)ヒーター部分を握ってしまった事がある…
ジュワッ!という音とともに一瞬で指4本に火傷・・・
こんなアフォな火傷を追うヤツもそうそういないと思うが
扱いにはくれぐれも気をつけてね。
>>437 それ仕事中にやったことある。一瞬だった。
保安管理部が出てきて重大災害とか騒いで大変だった。
439 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/16(日) 20:27:32 ID:xUPj457+
>>424 そろそろ再入荷するんじゃね?
T-REXを売ってる店(今まで250がなかった店も)マメにチェックしてみるといいかも。
パーツを並べてニヤニヤするのも飽きてきたし、そろそろ組み立てるかなw
模型屋いったら今日入荷する予定だと言ってた。
割り当てがあるから一個だけだって・・・
441 :
方々:2008/11/16(日) 22:27:16 ID:TkyxslJM
さっきリポに端子付けてたんだけど、数回ショートさせながら作業していて
ちょっと直そうと思った時に+と-端子が半田で直結、一瞬の青白い光と
リポ本体の発熱、オレンジの光、そしてナイロンが溶け溶ける臭い…
あわてて半田を外す。
この間わずか5秒、そのあとも半田付け続行したけど、+-くっつけても
ショートしなかったように思う…
442 :
方々:2008/11/16(日) 22:32:45 ID:TkyxslJM
おいおい・・・少しはショートしないよう考えてやったら?
センス無さすぎ。
両方の端子がむき出し状態でハンダ付けなんてありえないでしょ。
片方ずつハンダ付けしてからシュリンクチューブで被ってやるもんだぞ。
こんな事を言ってしまっては悪いが、いくらラジコンの初心者であっても君は向いてないと思う…
444 :
方々:2008/11/16(日) 23:02:46 ID:TkyxslJM
ショートにはかなりの注意を払っていましたが対象が動いてしまってとても半田しにくかったです。
まず、バッテリー側の予備半田をした時もショートしないようにちゃんとキャップをしていました
迂闊に二つとも外した時に一回目のショート、端子を半田中に半田の先端から数回火花を出し
最後にはしっかりと半田付けでショートしていまいました、半田の腕には自信があったのに…
今度リポを買う時には店側に端子付けをお願いすることにします、自分でやるとまた壊しそうで…
片方づつ保護、たしかにそうすればよかったですね。
リポはもう死んでしまったかな?
445 :
方々:2008/11/16(日) 23:04:30 ID:TkyxslJM
半田中はショートに細心の注意を払い常に気にしながら作業していました。
どこが細心の注意なんだよ…聞いて呆れる……
マジに家事起こしても知らんぞ。
ま、頑張ってくれ・・・
リポはとりあえず使えないことは無いんじゃないか?
著しく寿命は縮んだろうけど。
447 :
方々:2008/11/16(日) 23:47:47 ID:TkyxslJM
今は車庫に鉄の缶にショート対策をして保管してあります。
爆発燃焼する可能性もあるので…
今後このリポにはどのような処置をすればいいでしょか
俺も片方ハンダしたら熱収縮チューブかけてからもう片方やるな。
それ以前に
>>442は−側の線がバラけちゃってるじゃん。
コネクタ側にハンダ盛っておいて、線側にしっかり呼びハンダしとけばこんなにはならないよ。
そのリポに関しては、膨らんでなくて発熱も収まってるようなら、かならず監視しながら充放電してみて、
大丈夫そうならそのまま使ってOK。
すっかりハンダスレになったな(笑
ところで、
>>448はコネクタの刺さるほうにまでハンダ付いてねえか?
かたがったの場合は切れた神経を繋ぐコネクターを作るのが先じゃね?
451 :
方々:2008/11/17(月) 01:56:38 ID:u20BBOF9
449
さすがに、、、そんなことはしてないw
写真撮った時にフラッシュで白とびしたと思われ
だいたい半田だってそんな簡単にはつかないし
リポの上の部分がオレンジに光ってたのがすごく気になるな
LEDが入ってるとは思えないし、やっぱりショートして光ってたのかな
もし、焼き切れてたら、、、もう使えないのかな。
テスターがみっかんない。。。
452 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/17(月) 06:52:08 ID:04WWQ0QL
てか、
リポ側にオスコネクタ付けてる事に突っ込まないのか?
まあ、リポはコネクタをショートさせて放電させると
HPに載せちゃうような人にはあまり関係ないかw
何の疑問も抱かずに画像を見ていたけど確かにコネクター逆だよなw
てか、
>>408のBECのハンダ付けの時点で既に間違ってるしw
>>451 オレンジの光って・・・スパークの色じゃなくて本体!?
>>441に書いてある溶けるナイロンの意味がよく分からなかったんだけど
バッテリー本体を包んでいる外側のフィルムの事?
それってもう発火の一歩手前くらいまで発熱していたんじゃ・・・
それこそ手で触れないくらい。
リポをナメ過ぎるにもほどがある。
幾ら初心者でも今だかつてこれ程酷いヤツは初めてだ。
お前は安全の為にラジコンなどやらない方が良い。
またショートさせるのがオチだからテスターなんか使うな。
リポはそのまま塩水につけて処分しろ。
そしてT-REX本体はオクにでも出しておけ。
片方づつカバーして、バッテリーがメスでBECがオス、他に気をつける事はありますか
ボロクソ言われているけど知らないんだからしかたないでしょー
>>454 自分の所有物なんだから他人に文句言われる筋合いもないわな
お前の物なんだから好きなようにやればいいんだよ
それを見ているのが楽しいんだから。
>それを見ているのが楽しいんだから。
たしかにそれは言えるw
>>453を撤回するわw
>>454 知らないからしからないのではない。
知らないままやるからそのような結果になる。
これからは作業をする前にそれが本当に正しいか
まず専門誌をよく読むかぐぐってからやりなさい。
気をつけることと言えばそれくらいだ。
この流れ、
懐かしいな…
リポ側オスで使い続けると危険ですか
>>458 取り扱いが面倒で精神的に疲れ果てると思うが
細心の注意で[取り扱いをミスらない限り]は問題ない。
↑ここ試験に出まーす
そのまま使い続けて面白い話を聞かせてくれる事を期待してるよ
>>458 バッテリー空なら全然問題ないよ
ちっとは自分で想像出来ないか?
いっその事 オス⇔メス 変換作ってつけようぜw
462 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/17(月) 13:40:42 ID:aH48gCoR
リポのオスコネつけてるんだよね?
>今は車庫に鉄の缶にショート対策をして保管してあります。
コレがハンダ部分だけだとしたら。。。
何かの拍子で絶縁せずに入れたら。。。
今日の夕刊が楽しみだZe!
と、あおってるように見せかけて
>>458への回答とします。
ついでに+−も逆にすればスリル満点だね、
市販のコネクタ付きバッテリ買ってきて接続してメカがアボーン
また笑える報告頼むよ。
なんのかんの言いながら、問題点指摘してあげてるおまえらがけっこう好き(笑
465 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/17(月) 17:55:55 ID:aH48gCoR
ある意味良スレw
今、リポとBECを接続してみたけど、うんともすんとも言わない
サーボも動かなければジャイロのLEDも点かない、電動機はモーター用バッテリと
受信機ようバッテリが別途必要なのでしょうか、エンジンヘリ時代のバッテリは
紛失中で試せません、電圧も測りたいのですがテスターまだ見つかりません。
467 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/17(月) 18:25:07 ID:aZssZGWk
何のためのBECだよ・・・。
どうしたらローターが回るんですか
>>かたがった
BECもちゃんと用意してたんだな
BECの入出力のケーブルを逆接続でもしたんじゃねーの?
BECや受信機が異常発熱してなかったか?
フタバの受信機が逆接で壊れるのかしらんが、
逆接続で受信機にGNDが入ってないだけかもな
470 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/17(月) 18:52:07 ID:aZssZGWk
まずはテスターかってこい
じゃないとそのリポは死んでるかもしれんしな。
仮にリポが生きていた場合BECの2次側(受信機側)のコネクタの電圧を測って見れ
5Vなり6Vでてれば正常。
ESCの設定はしてる?
送信機のリバースの設定は大丈夫?
ショップに組み立ててもらったほうがよくない?
周りに被害が出ないうちにな・・・
>>468 単三電池を二本入れてだな
コントローラーの大きなダイヤルを回すんだ。
使う前にちゃんとキレイに拭くんだぞ。
雑菌だらけだから
まだ慣れてないなら、やさしくするんだぞ
最初からMAXパワーは絶対にダメだ。
大事にしたいならローターは奥まで入れちゃだめだ
そんな使い方してるとすぐに断線するし、
慣れてない場合なかなか抜けなくなるから。
一応言っておくが、使用後の水洗いはダメだ
ウェットティッシュとかで拭けば良い。
ちょっとした高級なローターなら完全防水なんだけどな
テスター発見!、電圧は、コネクタ電圧0.02V
バランスコネクタ電圧黒黄5.23V 黒青10.42V 黒赤0Vでした
赤とは、どこをつないでも0Vになります、、、
>>ktgt
ショートさせたときにリポの基盤が死んだようだ
そこが光っていたんだろう。
基盤が無事で半田だけが解け落ちてたならラッキーだ
これなら簡単に直るだろうけど。
しかし一番可能性が高い部分は、セルから伸びるアルミのタブ
これはどうにもならんw
ばらしにかかったどころでちょっと家を出る用事があるから…
中途半端に分解したリポはどうしよう・・・返信待ってる時間はないけど。
ところでシールが何重にもなってるけど、これは予備知識なしに直せる?
ショートさせないという予備知識があれば大丈夫w
>>474 止めとけって・・・
コネクターのハンダ付け程度でショートさせるくらいだから絶対にやらないほうが良い。
基盤外して線を直接端子にハンダ付けすれば良いだろうが
コネクターより何倍もショートに気を使わなきゃいかん。
個人的にはやってみてもらいたいけどねw
478 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/17(月) 20:58:50 ID:LGenc9Fl
流れを追ってくとカタガッタ=300のU-BEC馬鹿だろ
ほとぼりが冷めたとでも思ったか?
479 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/17(月) 22:04:01 ID:d9hrpkj9
2chのスレ見ていると下記の方に出てくる「このスレを見ている人は・・・」っていう表示が、でなくなったんだけれどみんな出てる?
482 :
かたがた:2008/11/18(火) 21:29:36 ID:QE8p6B2Y
リポの基板って安全装置兼ねてるの
>>482 ラジコンのリポにそんなもん付いてねーよ
一部の家電バッテリーだけだよ ノートPCとか
嘘教えるなって
えっ・・・?
あぁ!
ごめん嘘www
どういう事?
あれ?
過放電保護回路のことではないの?
489 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/20(木) 22:10:50 ID:8UCYXLZY
組み立て済みならいいんじゃない?
一応サーボとかついてるみたいだし。
490 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/21(金) 01:15:50 ID:RWOq2wd1
受信機と充電器は即買い替えだなw
250手に入れた人いる?
492 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/21(金) 12:59:58 ID:RWOq2wd1
ノ
受信機噴いたwww
494 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/21(金) 20:25:32 ID:RWOq2wd1
セットのリポと充電器もヤバそうw
400g程度持ち上げたいのですが、
T-REXの500か600で迷っています。
これらのペイロードっていくら位ですか。
出来れば小型の方が良いのですが、
よろしくお願いします。
497 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/25(火) 22:57:55 ID:g3g+1YYf
400グラムだったら450でも上がると思うよ。
450でも上がるけど余裕パワーがほとんど無くなるのでリカバリなどを考えれば500かな。
どうしても小型が良いなら450でも長めの浮きのよいローターを使えばそこそこは飛ぶ。
>>496 400gって事はSDムービー載っけて空撮だろ?
500か600で悩んでるなら断然600を押す。
大きければ大きいほど効率が高く、安定性も高い。
500 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/11/26(水) 16:42:40 ID:WvXpMnoD
その分バッテリー代も・・・w
でも500で無理させるより600で余裕で飛ばす方が良いでしょ。
空撮と決まったわけじゃないけど、空撮が目的なら尚更。
兎に角安定性重視じゃないと動画が見れたもんじゃない。
搭載物のサイズにもよるね、
450なら重量的にはOKでもカメラなら搭載方法が難しくなる
マウントとかつくればそれだけ重くなるしね
あと空撮なら視認性も、
450なら俺は野球の内野分くらいしか飛ばせない、走らせてるときは何とかなるけど
スローフライトならサッカーコート大だと600サイズでなければ姿勢を見失いがちになる。
検討内容に「どの範囲まで撮影するか」が必要な感じだね
安定とか余裕とかと同じレベルで
と ここまで来て 400gがカメラでなくて C-4だったりしたらガクブル
C4爆弾搭載無線操縦開店翌航空機?
コネクタ付きリポを買ったのですが…
リポメス BECメスで刺せません…
手元の別のリポにはオスが付いています、普通はどちらに合わすのですか?
常時通電してる物の端子剥き出しじゃ危ねーだろw
バッテリー♀ BEC&充電器etc♂
これが一般的じゃね?
カタガッタじゃねーの?
その別のオスコネクタ付きのリポってどこのメーカー?
買わないリストに入れるから教えて
> 常時通電してる物の端子剥き出しじゃ危ねーだろw
BECはどちらもむき出しじゃないだろw
まあピン曲がりのショートなどを考えれば自ずと向きは決まるが
内装ピンの場合はどちらが雄雌か明確な理由はないかもね
電動カーのタミヤ・狭小など逆になってた製品も有るし。
> その別のオスコネクタ付きのリポってどこのメーカー?
>
> 買わないリストに入れるから教えて
さらに言うならBECの場合はバッテリ側が「オス」が標準だ、
残念だね、君には殆どのバッテリが買えないね。w
BECコネクターの、バッテリ側の端子のカバー部分はオスだけど、
内部の端子自体はメスなんだよなw
つまり、マ○コの中にチ○コが生えていて、
チ○コの中にマ○コが付いてる相手と合体。
おぞましいな
511 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 20:44:42 ID:NRwm4tQb
とりあえずカタガッタは今のところまだ家は燃やしてないらしいな。
なんか
BEC(Battery Eliminator Circuit)と
JST-BEC(コネクター)で混同されてる予感w
あ、ネタだったら御免
おそらく>505と>506は話通じてるだろうけど、
>508は勘違いしてるっぽいな。
515 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/13(土) 07:29:19 ID:PzXD3c4M
2chのスレ見ていると下記の方に出てくる「このスレを見ている人は・・・」っていう表示が、でなくなったんだけれどみんな出てる?
470氏の
ESCの設定はしてる? なんの事?安ものだからそんなパソコンに繋ぐような機能はありません
送信機のリバースの設定は大丈夫? たぶん。でもまだ受信機とサーボの接続が完成していない、何かおかしい。
ショップに組み立ててもらったほうがよくない? 通販した物を組み立てに出したらぼられる。
>>516 ちとお節介かもしれないけど、ESCは安いのでも
一番最初にやることってのがあって、
まずマウントにモーターを取り付け(インナーローターなら机の上でもok)、
ピニオンと、ドライブギアを離して置いて、ローターが回転しないようにする。
バッテリーとアンプ、モーターを接続し、
スロットルレバーを一番下げて、どんなビープ音がするか聴いてみて下さい。
メーカーによって違うんだけど、WEYPOINTのアンプだったら、設定が出てないときは
「ピーピーピー」と長く鳴ります。
その時は、スロットルレバーを一番上に持って行って接続して下さい。
そうしたら「ピピピ」と短い音とか、変化のある音が出たら設定完了ですが、
パソコンに繋ぐのが付いてないとかですが
、WAYPOINTのやつは、カードにコネクターを刺すようになってます。
別に普通のホバ練くらいなら、ブレーキ設定くらいでok。
あとは、スロースタートとかの設定があるんだけど、その辺はググってみてください。
ですので、お持ちのESCのメーカーサイトを調べられ、ビープ音がどういう音で
モーターが回転するとか、ブレーキが掛かるとかということが調べられませんかね?
最低限のアンプでもブレーキ設定くらいはあると思うので、
その設定が出ていない場合、モーターが回らない場合があります。
あくまで、モーターとESCの接続が正しい場合はたいがい上の設定で、
出来ると思いますが、やっても駄目な場合は配線の間違いがあるかもしれません。
それと、一応スロットルリバースも試してみて下さい。
安全第一で・・・・。
オレも悩みましたから^^;
アンプに泣かされた久しぶりの@飛行機屋でしたw
連投ゴメ。
どうやら、墜としすぎてジャイロが逝ったみたい。
そこで!
ここの住人さんで、GY401のジャイロ積んでる方が居られると思うんだけど、
オレはGU-210を狙ってます。
チト聴きたいんだけど、GY401とGU-210と比べた場合、
ドリフトの抑えかたとか、顕著に表れるものなの?
あんまり変わらないってのなら、GU-210を選ぼうかと考えてるんだけど、
安物買いの・・・って言われるなら401をと、思ってる。
皆さんの意見が聴いてみたのですが。
よろしくです。
>>518 久しぶりじゃないか。完落ちとオモタ。ROMって安否を確認してたよw
ボクもココは久しぶりのカキコだけど結局GY401とHS-5245MGは相性が悪いのか?
もしくはGY401中古購入だから寿命がきたか?との見解で、G770T&DS3500Gに変えたよ。
お尻調子良し!
JRはピルエットがスムーズな感じで回るなぁ。あとは・・・
おっと、ゴルァされるから辞めとこw
ここでのボクのカキコは迷惑みたいだったから、時代屋と隔離スレたててアホなカキコやってまする。
KUSOスレですがカキコフリーです。飛行機屋の訪問待ってますよ。よかったらどうぞw
ではでは
>>519 ありがd
とりあえず生きてるw
もうね、lipoももう寿命そうだし、その辺りを
一気に替えちゃおうかと思って。
同じ買うなら、いっぺんに買ってしまった方が、送料も安上がりだからね。
とりあえず今の季節、こっち(日本海側)は風が強いから450じゃちときつい。
600に移行しても良いんだけど(師匠から譲ってもらって)、いずれにせよ
寒くなるとlipoの管理も切なくなりますわな。
今までのジャイロは、GY-191だったよ。
HS-5245MGは悪くなかったよ。
ただ、モーターが焼け付く現象があった。
負荷のかけ過ぎかと思ったんだけど、違うみたい。
今度は、デジタルサーボにでもするよ。
浮かせて少しすると、例の自動ピルエットになっちゃう。
ピッチスライダーも疑ったんだけど、どーもジャイロ臭い。
バッテリーを替えても、同じくらいの時間がくると、左90度回っちゃう。
電圧降下かもしれないので、他の人バッテリーでやろうかと考えたけど、
今はバラしてます。
また忘れないうちに組んでおかないと、説明書通りじゃないからね^^;
ま、それまではシミュレーターであて舵の練習でもしておきます。
521 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/22(月) 09:39:56 ID:CmJUx+gy
ところで、みなさんどこでT-REX買ってるの?
売ってないところって一体なんなの?
522 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/12/22(月) 11:46:01 ID:hwb/cClq
エアーウルフいくらする?
>>522 親切な俺がぐぐったところ
10億ドルの費用と20年の歳月をかけ開発されたとのこと
なにモンか知らんが、がんばれよ
524 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/01(木) 13:44:53 ID:Zege9Gra
T-REX250買って組み立てたらサーボとアンプが燃えた。。。 orz
525 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/01(木) 17:08:19 ID:1LwTuPgR
付属のサーボとアンプ?
526 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/01(木) 17:24:51 ID:uqoiYIuZ
サーボとアンプが燃えたなら、そのメーカー書かなきゃ無意味じゃん
TREXは無関係w
528 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/01(木) 23:53:51 ID:Zege9Gra
アラインのT-REXスーパーコンボキットだから受信機、バッテリー以外はアライン純正
529 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/02(金) 00:13:56 ID:xl76rk6z
アンプとサーボはアライン純正
530 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/02(金) 23:51:03 ID:xl76rk6z
何だよアライン純正て書いたらレス無しかよ
あー、純正なんだ…。
ゴルァ電しても「粗悪な受信機にでもつないじゃんじゃないすかぁ?www」でお終いだろうね
532 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/05(月) 00:06:32 ID:s2pGINVb
受信機はJRのシンセサイザー式なんだが
533 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/06(火) 22:33:50 ID:rTz2sfyl
REX250のアンプ・サーボ初期不良はよく聞くね!
どこかのブログには取り扱い注意なんて書いてあったけど、
ど〜かな〜?取り扱い方じゃなく品質不良だと思うけど?
これがファーストロッドの安売りの原因じゃな〜い!
アライン製品はサーボその他諸々のメカ部分で不安はあったけどやっぱり問題あったか・・・
自分含めてTREX250持ってるのが周りに4人いるけど、
誰も初期不良にあたってないのは運が良いのかな?
TREXの代理店って対応悪すぎ・・・
質問しても全く返事無いし、初期不良でゴルァメしてやっと返ってきたとおもったら販売店に対応してもらえの一点張り。
てかそれ当然だろ
カローラ買って不具合やリコールがあってもメーカーは対処しないぞ、
家電品の場合は例外もあるだろうが基本は販売店経由だろ
買った販売店が一時対応するのは常識。
まあメーカー直の通販サイトで買える場合は違うだろうけどね
538 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 16:42:13 ID:+4CZHfUa
>>536 海外の通販などどこからでも手に入る商品なんだから
代理店が個人相手にマンツーマンの対応なんて出来るわけ無いだろ。
販売店から連絡を受けない限り、代理店がその商品を流通させたという証明にはならないんだよ。
出所不明な商品のアフターなどしないのは常識だろうが。
そもそも問い合わせは販売店しか出来ないはずだろ?
お前みたいなクレーマーの相手をさせられ
その挙句に対応が悪いなどと非難された代理店が気の毒だ。
>>538 >>536は海外通販で買ったから 販売店じゃなくて代理店に文句言ってるんじゃないかと予想。
言葉通じないし店に直接行けないし送り返すにも金かかるし、そんなら日本の代理店に
クレーム出してあわよくば新品交換…なんてアフォな夢でも見たんだろうなwww
いやいや、某○テックのリストに乗ってる店から直に買って、一部不良があったから○テックに連絡したまでだよ。
何故必死に養護するのかわからないけど、そもそも何度も内容に付いてメールしてるのに返信が無い時点で論外だし、ちゃんと金出して買った商品が不良品だったんだから、代理元がきちんと対応して然るべき。
販売店に問い合わせろとかそっちの都合は知った事じゃないよ。
販売店までの往復には時間も金もかかる。
本来なら社長が頭下げながら家まで部品持ってきてくれても良いはず。
そこまでしたら贔屓にするけどね
。
幸い俺はクレーマーでも無いし、話の通らない頑固者でもないから○テックの対応に失望しただけで不良だった部品は買い直したよ。
ただ、もう○テックに関係する製品は買うつもり無い。
TREX買うにしても平行輸入か海外通販するよ。
541 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 21:16:21 ID:6pusT/P0
俺の250の純正サーボも燃えた。。。
542 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 22:17:42 ID:+4CZHfUa
>>540 何も理解してねーなw
養護するしないの問題じゃなく理不尽極まりない。
もし自分が代理店を経営してる立場だったらどうよ?
「私は○○店から買いました」の一言を信用して赤字角度で安易に商品交するのか?
海外から取った商品かも知れないんだぞ?
>>販売店に問い合わせろとかそっちの都合は知った事じゃないよ。
この一方的な考え方を持ってる時点でクレーマーなんですけど。
>販売店までの往復には時間も金もかかる。
販売店に電話一本すれば済む話だろw
何故それをしない。
>本来なら社長が頭下げながら家まで部品持ってきてくれても良いはず。
それを求めるなら代理店ではなくアラインに求めるべきだろ?
何故アラインに直接クレーム入れないんだ?
543 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 22:19:42 ID:+4CZHfUa
>そもそも何度も内容に付いてメールしてるのに返信が無い時点で論外だし
販売店からしか受け付けてない問い合わせに対して何度もメールしてる時点で論題ですw
>>541 どーやったらサーボが燃えるのか教えてくれ
>>542 なんでそんなに必死なの?
余所で買ったかどうかなんてシリアル確認すれば一目瞭然でしょ。
それに何度もメールすることのどこが「論題」なんだか理解しかねる。
何万も出して買う物なんだからスペックとか同梱部品について知ろうとするのは当然でしょ。
何があったか知らないけど少し頭冷やせよ。
546 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 23:04:28 ID:6pusT/P0
わかんねえが通電チェックしてたらウンともスンとも
気がついたらサーボの裏のシールの部分が溶けて膨らんでた。
ついでにアンプが溶ろけた。
通販で買ったのだが明日連絡取ってみる
交換できないとか言いやがったら許さん
>>546 怖ぇ…不安になって自分の250確認しちゃったよ(無事だったw
アンプが逝ってて過電流か何かでパーツが溶けたのかな?
まだ出始めだし、当たり外れがあるのかも
548 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 00:10:31 ID:4UhojhHK
>>545 必死なお前に必死と言われても・・
商品の流通に関して理解できないヤツに(さらにはクレーマー体質なヤツに)何をいっても理解は出来んわな。
そもそもなぜ販売店に連絡しないのか理解不能。
>>548 今でこそパーツも出そろってきたけど、俺が250買ったのはかなり前で販売店に連絡しても代替品がないだろうから代理店に連絡したんだよ。
もしあなたが中の人なら、こういうクレーム(クレームとすら言えないが)から自分らの問題点に気付いて変えていかないと会社潰すよ。
少なくともメールには返事する。
多少理不尽だと思ってもお客様からの要望には答える。
基本中の基本でしょ。
何故客がおたくらの流通システムを知る必要がある?
根本的に考え方変えないとダメだよ。
550 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 00:26:12 ID:8tHxdsM0
素直に販売店に連絡すればスムーズに事が進むのに何にこだわってるのか理解不能w
騒ぎたいだけと思われても仕方ないだろ。
こんなところでギャァギャァ騒ぐ間に販売店に電話一本掛ければとっくに解決してる問題なのに・・・バカだねーw
最近
>>549みたいな気色悪いヤツが増えてねえか?
勝手に判断してワケワカラン所に文句言って、「会社潰すよ・考え方変えないとダメだよ」かよw
まあ何でもそうだが、敷居が低くなってくると勘違いしたのが流入してくるねえ。
>>550 まだパーツ出回って無い頃の話って書いてあるけど、日本語わからない方?
>>551 そもそもユーザーの質問メールに返信しない時点で糞会社w
>
>>550 > まだパーツ出回って無い頃の話って書いてあるけど、日本語わからない方?
販売店経由で代理店に連絡してもらった方が一ユーザーが直接交渉するより簡単で早く確実、
代理店は販売店には悪い印象を与えたくないので販売店からのクレームは最重要
>
>>551 > そもそもユーザーの質問メールに返信しない時点で糞会社w
おかしなクレーマーの相手してたら逆に会社潰れますw
そういえば過度な弱腰対応で潰れた西友ってスーパーが有ったね
一度返信しようものなら馴れ馴れしくつけ込んでくるクレーマー多いし
クレーマと客を見分けるのも商売の重要課題。
>販売店経由で代理店に連絡してもらった方が一ユーザーが直接交渉するより簡単で早く確実、
代理店は販売店には悪い印象を与えたくないので販売店からのクレームは最重要
それは知らなかった。
めんどくさいから通販で買っちゃったけど、販売店に文句言ってたら取り替えてもらえたかな?
>おかしなクレーマーの相手してたら逆に会社潰れますw
そういえば過度な弱腰対応で潰れた西友ってスーパーが有ったね
一度返信しようものなら馴れ馴れしくつけ込んでくるクレーマー多いし
クレーマと客を見分けるのも商売の重要課題。
これがクレーマーってどんな世界で生きてるんですかw
しかもクレームにも返信無かったけど、以前機体について問い合わせた時も一度も返信無かったしな。
恐らくアンタのメール見た担当者は見抜いたんだよw
「コイツはクレーマーだ!」と。
556 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 09:27:58 ID:4UhojhHK
代理店はすなわち一次問屋なんだってばw
問屋が取引するのは販売店。
一般人が相手にされないのはおかしいと思い込んでる時点で非常識。
おまえら乗せられすぎワロタ
わざと関係者臭を漂わせて印象悪くなるようなレスしてるんだぜ?
こいつは京○とかヒロ○ーの社員だと思うよ
でなければそーとー頭悪いマジ関係者
クレーマのメールとワンクリ詐欺のメールは一緒、
一度でも反応したら死ぬまでつきまとわれる
よってそれらしきメールは無視するのが一番の対策、
メールでグチグチ行ってくるクレーマーは電話で直接交渉する度胸はない
経験値ではメール100に対して電話1、直接談判に来るのは更に1/1000程度の確率
過去に10万人の会員が居る顧客サポートを数年やったがサポートセンターに直談判来たのはあっち系の人1人だけだったよ。
何故こんなに食いつくのかな?
機体スペックを聞くのにクレーマもへったくれも無いでしょうよ。
こんなところで油売って無いできちんと質問メールに返信でもしたら如何?
まぁそんなカリカリすんなよ
サーボが燃えて怒る気持ちもわからんでもないが、
今までも散々似たようなケースあったじゃん
561 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 12:34:12 ID:YKjciZF7
>>560 激しく同意!
元々製品の品質にバラツキが大杉だし。
販売店は利益を取って販売してるのだから代理店の正規の販売店なら客のクレーム
に対しては対応は店頭も通販でも当り前だと思うし販売店から代理店に問題点を
通達して代理店が製造元に指摘するのが流れだと思うのだが
オクで購入するも販売店で購入するも製品自体は同じ物でも代理店には其れを
見極める術が無い訳で総て販売店からの対応に準じてるはず問題は販売店自体が
キチンとした対応が出来るかだと思うが
ID:u166vAjkみたいな自己中で世の中のルールを知らんヤツがクレーマーになるんだよな。
俺の家族がラジコン屋で働いていたんだけどやっぱり無茶苦茶な要求する客は少なくないと言ってた。
563 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 14:45:39 ID:8tHxdsM0
コンシューマ製品って面倒なんだよな。
業務用品なら保守契約とか必要なコストをもらった上で対応する事もできるけど
コンシューマ製品はそうもいかないし、かといってそのコストを製品に上乗せすると「高い!安くしろ!ボッタ栗!」だろ?
正直めんどくせー商売だよなw
ヘリサイト巡って気付いたけど、この代理元相当評判悪いのね・・・
カンカンに怒ってるユーザー多数いるみたいだよ。
やっぱ国産にしとこ。
なるほど
REX使いはトンデモ君が多いってわけか
566 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 17:12:08 ID:Uu2/MEO2
俺の250バッテリー繋いでしばらくしたらアンプが異常に過熱してへんな匂いが。。。
一回もフライトせずそのままお亡くなりになられました。
>>564 > やっぱ国産にしとこ。
お子ちゃまや依存症の人はそれが良いよ、
T-REXを長くやってる人は大抵海外通販で買ってるし何でも自分でやってるよ
メーカにも国内代理店にも無縁、
よって国内代理店の評判なんて気にせずに好きなモデルを楽しんでるよ
それにT-REXは海外通販だと様々な3Dメーカーからオプションが出ててそういう楽しみも出来るんだけど
お子ちゃまには無理だよね、かわいそ。
通販で買ったバッテリー昨日届いたけど、バッテリー側にメス端子が付いていて
俺のヘリのBECと逆で使えない…変換アダプタって売ってる?
>>567 相変わらず食いつき良いな・・・
趣味なんだから人それぞれ楽しみ方のスタイルがある。
俺は多少高かろうが品質が安定していてアフターもばっちりの国産を使う。
たかがラジコンで目三角にしてると何のためにやってるのか分からないよ。
>>568 半田にチャレンジしてみては?
ラジコンにはほぼ必須技術ですよ。
ところで250テストフライトしたんだけど、どうにもテールがフラフラする。
EP200ではこんな事無いんだけど、何が原因なんだろうか。
食いついてるのは明らかにお前さんなんだがw
皆面白がって書いてるだけなのにそこまで自分の面子を保ちたいのかねぇ。
>アフターもばっちりの国産を使う。
だからそのアフターを任されてるのも販売店なんだが・・・あるいは直接メーカーが行うか。
一個人が代理店にアフターを求めるのが筋違いなんだってばw
ほんっと理解力なさすぎ。
ここで国産の話されてもねえ、、、釣りにしか見えん
572 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 15:19:52 ID:CgqH8Vnd
イノベでも買ってTAYAにクレームの電話入れてろw
食いついてるのがこっちってw
何故か初めから喧嘩腰で、
>>569においてはレスする必要も無い部分に食ってかかってるのはどなたですか?
アフターは代理店じゃなく販売店がするものとしても、メールも返信しないわ高々1000円の不良品も交換しないじゃ話しにならないですよ。
俺だったら、不良品交換とお詫びに破損しやすいパーツの1品や2品でも付けて発送しますけどね。
1000円で赤字になるとも思えないし、贔屓にしてもらえたら比較にならないお金落としてもらえますからね。
しかも○-○○○JAPANの名語ってるんだから尚の事。
大手国内メーカーなら、不良品を発送せずとも交換パーツを送ってきてくれる事もしばしばです。
それと、ブログ巡ってたら俺と同様対応に不満持ってる方多数いるみたいです。
中には対応の悪さとちんぷんかんぷんな返信にカンカンに怒ってやり取り公開している方もいますよ。
574 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 16:19:04 ID:CgqH8Vnd
だからwwww足りない脳みそつかってよく考えろw
国内メーカは流通ルート関係なく自社製品だからパーツだって発送できるだろうよ。
間違いなく自社製品なんだからw
代理店は自社が販売したものでなければサポートする言われは無い。
名前なんか関係ねーよw海外メーカの日本支社とかでもない限りただの中間問屋と同じ。
ボクにはこの違い難しすぎて分からない?
ぷっ必死なんだねw
>俺だったら、不良品交換とお詫びに破損しやすいパーツの1品や2品でも付けて発送しますけどね。
激ワロ
メーカーならともかくそんな理想論で商売していたら代理店潰しますわw
もしその不良が何百何千とあって、全てのユーザーから交換を求められたら全員に同じ対応しなきゃいけない事になるね。
代理業務をするあなたが大赤字覚悟でメーカーが負うべき責任をかぶるわけですか。
これはもはや釣りとしか思えんw
連投失礼。
とは言うものの、企業イメージとしてはきちんと対応したほうがいいとは思うけどw
代理店流通のモノは販売店に連絡するのが、気持ちよいサポート受ける大前提だと思うよ。
仮に代理店がアホでも販売店の人が不愉快な対応は全部やってくれるので、自分で不愉快な思いせずに済むw
販売店は自分の顧客に不愉快な思いをさせないよう最大限の努力をするだろうし
不愉快な対応をする販売店なら次から使わなければ良いだけ。
本当にちゃんとしたショップなら購入店が頼りにならないので面倒みてくれと
相談すれば丁寧に相談に乗ってくれるよ。
>>573は典型的なクレーマーだな。
気持ち悪いんだよお前w
いや〜自分の意見に賛同してくれるヤツがいると思ってカキコしたんだろうが、
クレーム入れる先が違うって指摘されて一生懸命自分を正当化しようとしてるオコチャマにしかみえないでちゅね〜w
「多数いるみたいです」だってよwww
もう必死wwwwwww
具体的にどこのブログなんだろうね?
あのさ・・・クレーマークレーマーってクレーマーの意味わかってます?
俺は一度不良品を交換してくれという旨のメールを送ってそのまま無視されたから
もう一度送り直し、その時の態度に失望したから自分で買い直したんですよ。
やたら逆ギレするところとか全く会話のキャッチボールが出来ないところなんか、あるブログに書かれていたどこぞのサポート係さんにそっくりなんですが。
それと、今更「ぷっ」とかwを連打するところとか自分の人間性露呈しちゃうようなレスしない方が良いと思いますよ。
こういう人(少数だと思いますが)がいるからラジコンが世間に認められないんでしょうね。
>>578 それを書いたら話は早いですがいくらなんでもそれは出来ません。
荒らされるの目に見えてますし。悪しからず。
正当なクレームでも窓口が違うんじゃ意味がない。
それを代理店が悪いと騒ぎ立てて自分の望む対応を押し付ける姿勢がクレーマーだと言ってるんだがw
T-REX クレーム でぐぐったが、トップ3ページ以内にはそんなBLOGみつからんぞw
販売店に連絡しろと言われた時点でなんで販売店に電話しなかったの?
>>580 そろそろ時間の無駄だしレスするのやめますよ。
そもそも俺は、正規品謳ってるのにメールは無視するわ
不良品交換依頼すると話のずれた返信が返って来る挙句逆ギレしだす何のための代理店だかさっぱりわからない
職務怠慢としか言えない某○○JAPANを通したTREXは皆買うのやめましょうね!
だとか
正規TREXはアフターサービスは無いものと考えた上で買ってね!
なんて言うつもりありませんし。
ただ、俺は代理元を通した正規品のTREXは買いませんよ。
並行品のTREXは買うかもしれないけどね。 というだけの事です。
>>582 クレームとは書かれて無いからそれじゃヒットしないでしょうね。
>>583 俺がクレームを送ったのは去年のことです。
まだ不良品だったパーツが市場には出回っておらず代理店に連絡しました。
予約して何か月も待った挙句不良品で飛ばす事も出来ず、交換依頼しようにも返信なし。
586 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 17:05:41 ID:j5C+a+VK
250付属のアンプですが、
コネクタつなげて最初のビープ音て
取説のp28のFirst Beep Group Brake Statausまで鳴ってるけど
これで大丈夫?
うん。だから買った店に連絡して交換品を用意してもらえばコトはスムーズに進んだと思うんだ。
なんでそうしなかったの?
>>587 代理元の態度に戦意喪失、販売店も小さい模型屋だからいつパーツ入るかもわからず自分で買い直しました。
販売店に言えば交換してくれたと思うので上記の通りの事は言うつもり無いです。
と言ってもパーツは手に入ってもジャイロが手に入らなくて初フライトは昨日なんだけどね。
最初から訳のわかんないコト言ってないで、まず販売店に連絡してりゃすぐに手に入ったのに。
ご愁傷様w
どんなに小さい模型屋でもクレームの交換部品を要求されればすぐに送るよ。普通の代理店なら。だけど。
それで何ヶ月もパーツ送ってよこさないっていうなら不満も分かるけど、最初に連絡する先を間違えたね。
>>589 たしかに最初から販売店に連絡してれば良かったと思う。
結構遠いし発送してくれるとは思えないから代理店に連絡したんだよね。
でも大手通販でも最近になってようやく出回ったパーツだったから販売店に連絡してもすぐ手に入ったかはかなり疑問だけど。
代理店なんだからキットをバラして用意するくらいはしたんじゃね?
というか、俺はパーツバッグが1個足りなかったけどそんな対応だった。
ちなみにT-REX250を初期に入手。
一人が何度もESC燃えたって言ってんだろう。
連続でハズレを引いたか歩留まりが悪いか使い方が悪いかのどれかでしょ。
俺のは問題起きてないから知らんw
>>591 品薄の機体をばらして交換してくれたら販売店に感謝するわw
車の周辺機器で3連続でハズレ引いた時に比べたらまあ許容範囲かな。
もっともあっちは下っ端が平身低頭で取り替えにきてくれたがw
595 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 18:02:12 ID:A+WweMNd
新しい物を早く手に入れたければ高いリスクも覚悟しろということで。
>>590 結論としてはどこに連絡しても直ぐには入らない商品だったってことだな。
まず販売転に連絡し、代理店からパーツが無いすれば商品入るまで気長に待たなきゃいけないんだよ。
特に輸入品だから時間はかかる。
販売店はたとえ遠かろうと商品を売った責任において送料元払いで発送するのが当たり前。
このような対応が出来ない販売店はハズレ。
この段階で代理店に連絡し、真っ当な対応をしてくれないなら言ってる事もまだ分からなくもない。
因みにそのパーツって何だろう?
俺もT-REX持ってるから、その代理店のHP覘いてみた。
ユーザー直販はやってないようだから、良心的であるなし別として基本的に間違ってない。
平行品ありふれてれば無理も無いだろう、俺のも日本語の説明書ない。
国内のメーカーは対応してくれるところ多いから、その感覚か。
台湾のメーカーと直接交渉だな。
クレームは、しかし製品が悪いのか 扱いが悪いのかこれがはっきりしてからの対応なんだが。
俺はラジコンとは関係ない電気関係の仕事してるが、クレームに関してほぼ100%製品以外の原因な。
まぁ これとは関係ない。
しかし メーカーの対応も、ほとんどユーザーが悪いと決め付けた対応があるのも事実。
この件 販売店に相談するのが筋だが、なんで代理店?
598 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 20:26:32 ID:i97CfFvc
450ですけど、始めの方はなんともないんですが、後半にモーターをグイッ
とやると、モーター停止でサーボも不能になってしまいます。
これは、BECの容量とかなんとかですか??
サーボは全てデジタルでアンプ等は標準のままです。
もしかして全てデジタルだから電流不足とか?
デジタルサーボだと結構電気食うみたいだし状況によっては電圧の下がった後半では注意が必要だって聞くよ。
俺の場合はラダーのみデジタルにしてるけど今のところ問題ない。
>>596 ミキシングアーム(?)のベアリングが固着しててビス止めすると動かなかったんだよね。
何故かなかなか流通しなくて手に入れるのに苦労した。
あとフレームが歪んでたり一部剥離してたけどそっちは許容。
>>597 ○○JAPANと謳われたらそこにアフター求めるのもあながち筋違いじゃないと思う。
あなたの業界でクレームを受けた殆どの製品に問題無いのは、それだけ品質が安定しているからなんでしょうね。
ラジコン業界は品質もへったくれもないようなメーカーも多数あるのでそれは当てはまり辛いと思います。
上にも書いたけど3連続ハズレもあったのでw
で、俺が販売店では無く代理店に問い合わせた経緯は先に書いたのでそちらで。
>ベアリングが固着
アライン製ってベアリングトラブル少なく無いのかな?
実は俺も450のメタルローターホルダーを買った時に交換終わって動作確認してみたら動きが渋かったんで
調べてみたら一つのベアリングが全く回転しない状態だった・・・元々使ってたホルダーのベアリングを流用することで解決させたけど。
>○○JAPANと謳われたらそこにアフター求めるのもあながち筋違いじゃないと思う。
結局のところ代理店にも関わらずホームページを持ち、製品案内にとどまらずユーザー向けに掲示板やらQ&Aまで設けてしまったんで
なんでも対応してくれるユーザー密着型の代理店だと勘違いする人が少なくないんじゃないか?
ヒロテックはあくまで外国と国内(販売店)の商品流通の架け橋的な存在であって一般相手のサポートや業務には携わってないと考えるのが無難。つまり問屋なわけ。
もし個人相手に真っ当な対応をしてしまっては一人また二人と例外を作る事になってしまい、いずれはそれが拡大し商品流通を担う代理業務どことでは無くなる。
ヒロテックのやるべき事は販売店に的確な対応をする事。
何故ならそれが仕事だから。
どんな仕事にも業務として対応できる部分と出来ない部分のガイドラインは存在するし、それが無ければやっていけない。
>>601 安い代わりにベアリングやビスが・・・って記事を良く見るから安物を使ってるのかも。
>結局のところ代理店にも関わらずホームページを持ち、製品案内にとどまらずユーザー向けに掲示板やらQ&Aまで設けてしまったんで
なんでも対応してくれるユーザー密着型の代理店だと勘違いする人が少なくないんじゃないか?
ヒロテックはあくまで外国と国内(販売店)の商品流通の架け橋的な存在であって一般相手のサポートや業務には携わってないと考えるのが無難。つまり問屋なわけ。
もし個人相手に真っ当な対応をしてしまっては一人また二人と例外を作る事になってしまい、いずれはそれが拡大し商品流通を担う代理業務どことでは無くなる。
ヒロテックのやるべき事は販売店に的確な対応をする事。
そうなのか。
だとしたら○○JAPANとか商品詳細のせたHPみたいに紛らわしい名前付けないで欲しい。
俺なんてちょっと前までアラインの日本支社(京商USAとかタミヤUSAみたいに)かと思ってたし、そう勘違いする人が少なくないから悪い評判が立つんだとおもう。
正規代理店というからにはアラインから認定を受けてるんだろうけど
だからといってアライン直属の支店という意味ではないはず。
認定されてるから商品流通に関して供給が安定してるっていうレベルじゃないか?
あと日本語の説明書が付いたりとか。
(エアクラフトも自社で輸入販売してるらしいけど日本語の説明書は無いらしい)
いわば特約店みたいなもん?
某代理店が、だいぶ槍玉あげられてるようだけど・・・
昔からの大手外車ディーラーが平行輸入車には、部品供給すら拒否の実例がある。
そもそもこの件、250のアンプが燃えたってことだけど 取り扱いに問題はなかったのかな?
逆接無くても アンプの初期化完了しないうちにスロットル操作したとか モーターの配線外したまま
電源入れると焼損するアンプがある。
250がどうかは知らないが、これがはっきりしないとなんとも言いようがない。
取り説に書いてないとメーカーの落ち度って意見もあるだろうが・・・
まぁ 俺のは日本語の説明書は付いてない。
605 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/18(日) 21:24:23 ID:gSepqMA8
250に付属のサーボなんだけど、分解能(?)悪くない?
トリムに全然反応しないし、ピッチカーブの微調整も全然反応しない・・・
フタバとハイテックしか使った事無いが、明らかに性能が違う。
606 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/19(月) 23:43:50 ID:CjpRReB4
>>603 日本語の説明書の存在は確かにでかいね。
俺なんて英語読めないから尚更助かる。
607 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/20(火) 00:23:23 ID:NJvtac8Q
>>606 確かにそれは言える、俺は仲間と一緒に個人輸入だから判る。
其れと250は製品の組立精度の良くないのもあるし
俺は一度バラして組直したよ、結構苦労した。
しかし250は一筋縄じゃいかんな。
初期ロットだから特にかもしれないけど、ヘッド回りのベアリングがいかれて総とっかえ、テールも新型に変えたけどケツのしまりが悪い。
ジャイロはHG5000なんだけど、どうもジャイロが役不足みたい。
GY520が出るまでお蔵入りだけど、HG5000をEP200V2に載せたらケツもばっちりで飛ばしやすいこと飛ばしやすいこと・・・
609 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/23(金) 13:45:22 ID:JF4ltB1F
最近パーツの欠品が多いような気がするのは俺だけか?
特に社外品は全滅に近い気が、、、不況の影響がここまで?
某加工屋は既に製造やめて在庫のみ売ってるそうだ
>>610 バカか?在庫調整は常識だろ
在庫切れでも取り寄せできるだろうよ
>某加工屋は既に製造やめて在庫のみ売ってるそうだ
どこだよオラ!!!
どこだよオラ!!!
どこだよオラ!!!
612 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/23(金) 23:24:39 ID:RfamWNf/
450でトラブルの経験は無いが250はヤバゲだな・・・今回はスルーしとくか
614 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/24(土) 00:51:32 ID:snycmJY6
250買ってトラブル出てるやつら
特にジャイロとラダーサーボがついてるコンボキット
初期ロットだからしょうがないか
じゃなくて販売店にプッシュした方がいいぞ
俺も部品トラブったが店舗販売の良心的な店だったから
「初期ロットだからね〜」みたいな感じだったけど
新しいサーボを他のキットからバラして交換してくれたぞ
店によっちゃ一週間以内に申し出ないと交換ダメとか
言ってる店とかもあるらしいけどアンプなんて
普通、よっぽどの事がなければ壊れねえだろ。
T-REX450PROの情報が出始めたね。
いつごろ発売になるんだろ。
616 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/25(日) 09:43:40 ID:uUYlsSaL
電動ヘリを始めたいのですが、お薦めの機種ありますか?
飛行機は単独飛行出来ます!
4CHで始める方がいいのかな?
ブラシレス リポ等に後々改造するなら、それなりの6CHにしておいた方がいいのかな?
皆様ご意見お願いしますm(__)mペコ
私見で申し訳ありませんが、僕の場合は
パークプレーンから電動飛行機を始め、RealFlight234で遊びながら
今は25eのスケールや自作を飛ばしています。
ヘリは、意見の分かれるところですが、ヒロボーのXRBからはじめて、
XRB-SR、SRB、イノベータMD530にチャレンジ中です。XRBやXRB-
SRはかなり落としましたが、SRBシャトルはXRBの経験のおかげか
すぐに馴染みました。すべて独学なのでほかの人はどうなのかわ
かりませんが、御参考までに。
>>616 教えてくれる人がいないなら、まずリアルフライト買って十分練習すべし。
リアルフライトでちゃんと飛ばすことが出来れば、調整済みのBelt-CPでも買えば一発でホバぐらいなら出来ると思う。
その後、Belt-CPに「金かけない」で練習しつつプロポ・充電器・バッテリー・工具等揃えて好きなヘリ組み立てればいいと思う。
4Ch(固定ピッチ)のやつは今となってはあんまオススメしないよ。
619 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/25(日) 18:27:26 ID:kqA4tD1T
>>616 俺も最初はXRBがお勧めです。
やたら叩かれてるけど、知識が無いうちは中華ヘリはよくわからないし、高値で売れる(た)ので。
俺はXRB→キャリバー450V→EP200ですが、キャリバーは一度も落とした事無いし、ホバだけなら無墜落でいけると思います。
思いっきり私見なので聞き流してもらって結構ですが、フリップくらいまではシム不要だと思います。
端から見てどう舵打ってるかわからない演技(ピルエットフリップとか)には必須だと思いますけどね。
620 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/25(日) 21:57:02 ID:XqTqGz7X
俺は XRB− SRBクオーク− T REX450と
ヤフオクで2500円で落としたFMSのシミュ併用で 上空まで行きました。
タダ T REX はローターの回転にかなりビビッタし
可変ピッチの調整はたいへんだった。
ネットでググリまくったよ。
3Dまで考えてなければ FMSのシミュで十分だと思います。
ホバ 、対面の練習には役に立ったと思います。
後XRB SRBともヤフオクで結構な価格で売れたよ。
どこ探してもカーボン樹脂ブレードの在庫ねえぞ!
在庫あっても有り得ねえボッタクリ価格。。。
どこかにないか?
スマソ、450用の黄色ブレードね
>>623 それです。知ってる範囲で探したんだがどこにも無い。。。
>>624 これ使ったこと有るけどカーボンの意味はほとんど無いよ、樹脂の中にカーボンロッドが埋め込んであるだけだし、
性能もたいして良くないから捜してまで買う物では無いと思う、
ローターを折らなくなったのならいわゆる本物の品質の良いカーボンローターを買った方が良いよ
軽いし性能も比較にならないはず。
>>624 エアステージ見てみれば?
ブレードの種類はそれなりに豊富に取り揃えてるし君の欲しがってるブレードもあるよ。
>>625 レスありがとうございます。カーボンという言葉に騙されましたね。
やけに安いとは思いましたが。。。暫く木製にしときます。
>>626 レスありがとうございます。ここは見落としてました。
携帯ブラウザで見れなかったけど家のPCで見れました。
確かに在庫たくさんありますね。北海道ですか。。。関西在住。。。送料が。。。
試しに3本ほど発注してみました。初心者で木製と違いが分かるかな?
629 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 23:09:25 ID:ilgOe3mS
>>628 自分の知ってる範囲ではFUNFUNが一番安いと思う
T REXの純正部品もかなり安いと思います。
630 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 23:27:14 ID:CJ2YcKWu
ふんふんは対応激悪だからお勧めできない。
送料無料日は良いけどね。
フャン×2は対応悪いのか・・・
気になっていた業者ではあったけどね。
エアステージは対応良い方だと思う。
632 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 08:18:37 ID:TfqSGjoJ
FUNFUNは対応悪いけど
我慢して利用してます。
TPOだよ、
初期不良が考えられる電子製品や生産のばらつきが激しい商品は対応は大事だけど
精度の安定したパーツ系は安い早いだけでよくない?
エアステージ利用時はメール便使うといいよ。
手っ取り早くヤフオクで完成品を買おうと思ったんだけど、いろいろ種類あって、よくわからん。
SEとSの違いはエアクラフトの商品説明でなんとなく解ったけど KLって何?
KL?
XLの間違いじゃない?
Sよりもっと前の機種でフレームがプラ製で
サーボもスワッシュにダイレクリンケージじゃないタイプだよ。
今時の機種じゃない。
>>636 サンキュ
KLでの出品が2件あるから ハテナだったんだけど、同じ人の出品だった。
おっしゃる通りのようです。
638 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 23:13:32 ID:H4IgySh+
HK-450って誰か持ってる?T-REX450Sの完全互換機だが、35ドルと信じられない価格
639 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 00:14:18 ID:mdEOMZvW
350じゃなくて35ドル?
ところで450なんだけど全備860gって相当重いよね?
みんなはどれ位?
> 全備860gって相当重いよね?
スペックによるけど最近の高放電レートのLipoは重いし金属パーツ付けてるならそれほどでも無いと思う、
昔のプラパーツ+1800Lipoの時で700gくらいだったかな?
高性能と軽量化を両立するならカーボンロータ、カーボンテールパイプ、カーボンフレーム、最新型ジャイロなどがお勧め。
オレの450Sは820g
メインローターのみメタル交換してる。
他はほぼノーマル。
>>640-641 ありがとう、860gってそこまで重いわけじゃないのか。
スレ違い悪いんだけど実はキャリバー450Vなんですよ。
ヘッドをフルメタルにしたらプラの現状からどれくらい重くなるものなんでしょ?
同時にBECとモーターを軽量化して25g減はできそうなんだけどそれじゃ補えないかな。
重くなると言っても微々たるもんでしょ。
たとえ20〜30g増えたとしても著しく飛びに影響するわけでもないし
オレはあまり気にしない方だから重量差など測ったことも無いのでわからん。
重くなる→パワーアップ は俺の中では悪循環なんだけど
最近は高放電レートのLipoが増えてきたから多少の重さは致命的では無いよね、
ちなみにローターを長いのにすればかなり揚力を稼げるので回転数を上げすぎずに済むよ。
>>643-644 パワーには充分満足してるんだけど、キャリバーってTREXよりフリップレートが遅いみたいだから軽くしようかなと思って。
いっその事4Sにして350ローターつけて480にしようかと思ったけど、リポ、アンプ、モーターでTREX買えちゃう汗
数十グラム軽くなってもあまり変わらないと思うけど・・・
フライバーを短くするか軽くするかで改善されるんじゃないの?
フリップの様に慣性重量の影響が少ないワザだと軽量化では改善しないと思うよ。
ローター回転数(ピッチ)とか舵角とかの方が影響大だと思う。
メトロノームみたいな止め、動きみたいなワザは軽量化の恩恵めちゃ大きいけどね。
>>646 スタビ交換は舵の切れ方にかなり影響あるみたいですね。
もう少し腕が上がったら試してみます。
>>647 フリップ程度ではあまり影響ないのですね。
まだまだメトロなど出来る腕は無いのですが、ブログでベテランフライヤーの方が軽量化にこだわっているのをみて無性にメタボなのが気になります。
おっしゃる通りにピニオン枚数を増やして0ピッチで2800→3000に回転数をあげたのですが、まるで別の機体かのように機敏になりました。
まだ上げられそうなのでこちらも試してみます。
649 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/02(月) 18:54:42 ID:XgoroRkP
250ですが、ミキシングアームに凄くガタがあるんですが、こんなものなんでしょうか。
ピッチを計ると2〜3度分ずれるので気になります。
それは何かが間違ってると思う
やっぱりか・・・
初期ロットだからか至る所のベアリングがおかしくて、メイングリップ、ウォッシュアウトアームも交換したんだけど。
金のかかる機体だ。
450ってどんなバッテリー使えばいいの?
ひとまず3S2250mA20Cを考えてる
>>652 それでいいんじゃね?
俺は1800〜2200mA使ってるよ。
655 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/02/11(水) 23:16:03 ID:yCvaxhVj
オレはハイペリオン25C2200mAで T REX450SEでOK
AKE DRAGON 3S 2200mAh 25C
雑誌で絶賛されてたんで買ってみたがT-REX付属と変わらないな
特化した性能を求めてるわけじゃないので安価なロビンの2100mAh使ってる。
ドラゴンの送信機リポは便利
500も新型の噂されてるのかな?
オクでESPが激安だからちと迷ってる。
660 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 07:41:58 ID:0bhhWjKS
T-REX700のテールブームだけど
運搬スペースの関係で
現地で組み立てバラシて
現実的に簡単に出来るかな?
それはあなたがどれだけ手間に感じるか次第だとおもう
大体30分くらいの手間でできます?
ボディーかぶせてないならテールだけなら30分有れば余裕だと思うけど
確認&調整を十分にしないと現地で何度もやってるうちに組み付けミスで事故るかも
おれは飛ばしたい心理が強いので現地で調整以外の作業するのは苦手
車で運搬するんだと思うけど700は全長1m30cmくらいだから2シーターでないかぎり
載せられないことはないんじゃないの?
車にはセダンのほかに
バン・ミニバン・トラックなどイロイロ有ります
そうですかー
多少は手間かかってもなんとかいけそうですね
運ぶのバイクなんでw
大きい箱に詰め込まないと・・・バカスw
>>665 工夫すれば載せられないことないよ。
軽ワゴンで後ろの座席外してまで運んでる人もいるくらいだし。
(さすがにそこまでやるものは一部の人だと思うけど・・・)
>>666 もしかして以前バイク乗りで600欲しいと書いていた人?
バカスwでもテールを後ろに飛び出して運んでこそ勇者w
でもバイクだとあまり荷物をはみだして積むと駄目なんだっけ?
そうそう!
600欲しがってたバイク乗りです
どうせなら700にって
機体そのままだとおそろしく長い箱作ることになるんで
ちょっとなぁ・・・とw
50cmは後ろに飛び出るから
車買えって?w
後ろに伸ばすからいけないんだよ
上に伸ばしたら?
縦置き
ぐぐってみたけど高さはバイク全体で2m以下に収めなければならないらしいから
縦置きもちょっと厳しいかも・・・でもちょと見てみたいw
ヘルメットに固定すれば完璧かもよ?
竹コプター!
ってオイw
縦・・・
縦置きできるよプレステ!ってオイw
そこで背負う方式ですよ!
REX700だと上半身より長いから斜めに
忍者の刀のように。
バイクはもちろん・・・・
>>668 > 50cmは後ろに飛び出るから
箱のようにでかい物が50cm飛び出るなら問題かもしれないけど
テールのむき出しor袋でカバーするだけ程度なら許容範囲じゃないのかな?
バイクで釣り竿とか長く出してるオッサンも居るし
俺は昔だけど荷台にそのまま積んで飛行場まで通ってたこと有るよ
てかなんで700?600も700も出来ることに違いはないし500以上は十分安定してるし
運ぶ手段もないにの700を買う意図が分からないな?
バイクで行くって事は必要数分のバッテリも全て家で満充電してくって事でしょ?
そこまで考えると結構金かかるよ
そこまで考えて700を維持しようと思ったら中古のボロ軽ワゴンくらい維持出来るはず。
>そこまで考えて700を維持しようと思ったら中古のボロ軽ワゴンくらい維持出来るはず。
600にも700にもエンジン機はあるのに電動と決め付けて
一方的なレスするのもどうかと思うが、大きなお世話ってもんだよ。
分解してでも運ぶっていってんだからそれで良いじゃん。
たしかハーレー2台持ってると書いていたから(別スレに書いていたね)
金の問題ではないんだよ。
金の問題でないならなおさらヘリ運搬用の車を買えばいいんじゃね?
だな、
ハーレー2台持ってるなら軽ワゴンくらい買えるだろうし
1台売れば十分確保出来るだろう。
だいたいエンジンなら更に無謀だろ
始動用12Vバッテリ、燃料、ポンプ、指導用具など一式と掃除道具も必要か、
明らかに矛盾してるのになぜ675は逆ギレしてるんだ?
678 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/13(金) 14:40:44 ID:sy5O9wSI
>>677 675がキレてると言うよりも、ヘリの扱い方の問題で他人の生活にまで口出しする
お前らの方がおかしいと思うが?
ハーレー二台の維持費で月に十万オーバー
さらに車はキツイっすぅ
ヘリの維持費が!w
> さらに車はキツイっすぅ
T−REX維持費より安いだろ
ボロ軽中古:10万以下
保険、税金:年割りで月5000円〜1万程度
後は駐車場代次第だが700サイズの維持費(Lipo代)に比べれば割高とは言えない
500,600でなく700に拘るならけして高くない金額だと思う
それが高いと思うなら素直に500か450にすべき
駐車代で二万はするから
月の維持費で三万として
それならなんとかバイクでなんとかして、三万はヘリに使う方が幸せかなーと。
駐車場2万か、都会だね、
ちなみに軽1BOXをそのままRC専用作業室にしてる人もいる
移動RC部屋が2万ならどうだ?
どうしてそこまで他人のライフスタイルに首を突っ込みたがるんだろうねぇ。
700欲しいって言ってんだから軽買って500や450を薦めるなんて本末転倒ってもんだぞ。
それにバッテリーなんて拘らなければ無理してLIPO使わなくても
ランニングコストに優れてるA123でも使えば済む話だろ。
> どうしてそこまで他人のライフスタイルに首を突っ込みたがるんだろうねぇ。
相談が書き込まれたからベストな方法を考えたり矛盾点を指摘してるんだぞ
元々本人が我が道を行くつもりならこんな所で相談せずにやってみれば良いだけだしそうするだろう。
>相談が書き込まれたからベストな方法
何を言ってるやら・・・
元々を辿るなら700のテールを外して運んで組み立てたとした場合、どの程度の手間や時間がかかるかって質問なんだろ?
そのベストな回答がボロ軽買って450〜600ってんなら筋道がずれまくってるだろw
T-REX250についてるDS410メタルギアサーボってどうなの?
メタルギアサーボとしてはHS65MGより結構安いんで使おうかなと思ってるけど
分解能が低いという話もあるし性能が気になる…
410はあんまり良くないと思うよ。
サブトリム入れても全然反応しないし、なぜかたまにニュートラルがずれる。
安物買いの・・・が嫌だったら素直に65MGかハイペリ系が良いと思う。
DS410はダメなのか
素直に65MG買うとするか
あんまりこのサイズのメタルギアサーボってないんだよなぁ
250なんだけどヘッド回りガタガタでトラッキングが全然あわない。
ベアリング交換したら少しマシになるけどまたすぐガタガタ・・・
このサイズのちゃんとしたベアリングって手に入るかな?
同じ症状の人いないかな?
691 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 13:16:38 ID:JoojfHtZ
>>690 ありがとう。
早速681Xベアリングが小口で注文できるか問い合わせてみた。
うまくいったらまた書き込んでみます。
ところで、250飛ばしてる人でトラッキングがずれるとかベアリング交換したとか聞かないのはどうしてだろう?
俺がたまたまハズレベアリング買ったのか、それともちょっとのトラッキングずれくらいあんまり気にしないのか・・・
あんまり気にしてないに一票w
693 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 16:02:03 ID:1zRuMejR
俺が気にしすぎなだけなのか?w
さっきバラしてて気付いたんだけど、シーソーホルダーをハブに止めるビスがベアリングに当たる部分がカラーになってる。
フレームハードウェアーにこのビスが入ってるから、これをウォッシュアウトアームとミキシングアームの固定に使えばガタが激減しそう。
ただネジ込みの部分が短くなるからネジロックは必須かも。
それと全てのベアリングがガタガタになってるわけじゃないから当たりハズレが激しいのかも。
450のキャノピー(プラ製のやつ)を塗装したら49グラム程度になったんだけどやっぱ重すぎかな・・・
前に使ってたキャノピーは塗装した状態で34グラム。
15グラム重くなった・・・
重くなった理由としてはガラスクロスで部分的に補強したのと
自由に塗装したかったので、フード部分?は切り抜かずにパテ埋めしたから。
お蔭で塗装自体はそこそこ満足いってるんだけどね。
皆さんのキャノピーは何グラムくらいありますか?
450で10〜20gは影響ない範囲でしょ、
ただ前重になると重心が狂う、
最近バッテリ重くなってるし俺はテールにウエイト積んでる、
慣性重量が増えると嫌なのでこれ以上前が重くなることは避けたい、
飛びには全く影響ないと思うけど若干前かがみになった感じかな。
7〜8gのウエイトをテールに積めばバランス取れそう。
697 :
689:2009/03/22(日) 12:36:15 ID:0FlnKWX0
ミキシングアーム、ウォッシュアウトアームをカラー付ビスで留めてガタ激減したけど、数フライトでまたガタガタ・・・
アイドルアップでまたトラッキングが合わなくなった。
やっぱアラインのベアリングの品質が悪いのかな?
>>690氏の店で単価300円ちょっとだって言われたからちょっと躊躇・・・。
698 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 22:48:10 ID:l/b3nyKS
T REX450PROと T REX JAPANのホームページの450SEV3は
同じ物なの?
699 :
689:2009/04/01(水) 01:20:43 ID:efYY3PoV
>>698 V3とPROは別物のようですよ。
250のカラー付きのビスがフレームハードウェアに添付されていたけど、
しばらく品切れしててやっと入ったと思ったらカラー付きビスが消えてる。
ヘッド回りのビスを全部これにしたらかなりガタが減るのに手に入らなくなっちゃったよ。
8年ぶりにヘリに復帰でT-REX450を中古で購入しセッティング中なのですが
教えていただけませんでしょうか。
プロポ:FF10H
ジャイロ:GY401
ラダーサーボ:S9257
ひとまずノーマルジャイロモードで設定しようとしてます。
1.ジャイロ本体のリミット設定ダイヤルについては説明書にリンケージの
つっぱりが出ないように設定するとありますが、ここでどんな値にしても
つっぱりは出てしまいます。あまり意味がないようにおもいますがどうな
んでしょう。
ひとまず、100の位置に設定。プロポのエンドポイントの設定は
左右の値を26,44に設定すると突っ張らないようにはなりましたが。
サーボロッドのリンク用球?の取り付け位置は、サーボホーン
中心から14mmの位置です。もうひとつ内側のほうがいいのかなぁと
も思うのですが。
皆さんはどのようなセッティングにしてますか?
2. 1の条件においてピッチ→ラダーのミキシングを設定した場合、
スロットル最スロー、最ハイの状態でラダーをめいいっぱいきると
リンケージが突っ張ってしまいます。
ミキシングをきかしたときでもエンドポイントがガードしてくれるのかなぁ
と想像していたのですが・・・。どのようなセッティングがいいんでしょうか。
a.ミキシングのオフセット量を考慮してエンドポイントを設定?
→AVCSモードに変更した時もラダーの動作可能範囲が減りますよね。
b.ミキシングによるツッパリは無視する。
→最スロー、最ハイでめいいっぱいラダーを切る機会はすくないから
あまり問題にならないかなぁと。でも、あまり気持ちよくないですよね。
実際に飛ばしてみたいところなのですが、S9257用の電圧レギュレータが必
要なことに気が付き、調整、フライトは週末までお預け状態です^^;;。
よろしくお願いしますm(__)m
> 2. 1の条件においてピッチ→ラダーのミキシングを設定した場合、
古い頭は捨てた方が良いと思う、
GY401で普通に飛ばすならそんなミキシングは要らないでしょ?
とりあえず電動の参考本でも買って初心に戻って普通に組んだ方が良いよ、
ま自分も久々に復帰したときあまりのメカの進歩に唖然としたし
古い余計な知識が邪魔になることも多いと思う。
ゲインはあげられる?
サーボホーンの内側使ったほうがいいかも
>>700 AVCSモードでミキシングを使っては駄目だよ。
トリムの値も0にしないと駄目。
>>701 >GY401で普通に飛ばすならそんなミキシングは要らないでしょ?
確かにAVCSモードならいらない、使っちゃいけないですよね。
でも、まずはノーマルモードで設定してみようと思っており、セッティングについて
考えているということで、ご理解を。
一応、洋泉社「電動ヘリコプター最強&超速マスター術」って本を買いました。
電動関係は初めてなので、電気周り(アンプ、バッテリーなど)にはいろいろ
勉強になりましたが、残念ながらプロポ、機体セッティングについては基本的
なことくらいでした。
>>702 >サーボホーンの内側使ったほうがいいかも
まだ飛ばしてない状態なので、ゲイン設定は未知です^^;。
考えてみればサーボホーンが外側だと同じ動作角でもリンクロッドの移動距離が大きく
なりますよね。内側にリンケージしたほうが、サーボの動作幅を大きくとれるから、
それだけ細かく制御ができる、ってことですよね。
ひとまず、内側に入れてみてエンドポイントを調整してみようと思います^^。
> 内側にリンケージしたほうが、サーボの動作幅を大きくとれるから、
> それだけ細かく制御ができる、ってことですよね。
それも間違い、
頭堅いね、頑固じじい並みだ
本当に古い知識は悪影響だけだから自分の想像は全て捨てて初心に帰った方が良いよ
飛ばす前から余計な想像せず、普通に組んで飛ばしてみてから考えた方が良いよ。
内側にリンクボールを取り付ける目的は動作幅云々じゃなく
サーボの動作量に対するスライダー動作量を減らすのが目的かと
>>706 一応、その内容のつもりで書いたんですが、
表現がよくなかったですね^^;
>>705 こいつの普通ってヘディングロック使うってことか?
思考もロックしてるなw
>>705 普通そんな決め付けた言い方は良くないんじゃね
エンドポイトやサーボストロークも当然だけどもノーマルモードの調整での
過程だろうよおまえの言うことが全てみたいな言い方は!馬鹿?
>>700 サーボストロークを10ミリ位にしてエンドポイントで調整はありかも
レボリューションはスロットルの上下でテールが振られる場合は入れてもOKかと
兎に角、飛ばせる状態にしてからの話ですねヘリの難問は調整だしある程度調整が
出来るまでの勝負、飛行技術はその人しだいとにかく頑張るしかないよ
> 普通そんな決め付けた言い方は良くないんじゃね
と言いながら
> 兎に角、飛ばせる状態にしてからの話ですねヘリの難問は調整だし
自分も同じ事書いてんじゃん、同じ事言ってるだけ
飛ばす前から昔の偏向した知識で悩むより
指示どうり普通に組んで飛ばしてから気になるところを考えれば良いんだよ
で、多分実際に普通に組んで飛ばしたら普通に飛んじゃって練習はそれで十分って事が殆どだしね。
ま年寄りに言うとすれば「案ずるより産むが易し」って格言がぴったり。
711 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 18:17:21 ID:5Ewjd4Og
うちのクラブではほとんどがノーマルモード、ヘディングロックモードを
切り替えて使えるようにセッティングしてる。時々ノーマルを使うことで
ラダーを制御する感覚を養えるようにね。上空演技では風見鶏効果を多少?
期待して、演技によってモードを切り替える人もいますよ。この辺りは
個人の好みでしょうね。
あと、新人が始めるときはノーマルモードでやらせてます。下を這いずり回って
練習しているうちからラダーコントロールも含めて練習しといたほうが
良いしね。
そんなこんなで、レボミキも重要なセッティング項目です。
リンケージによるつっぱりはマシントラブルのもとだから、しっかり
チェックが必要ですね。
まぁ、710さんの周辺ではノーマルを使ってないだけでしょう。
> あと、新人が始めるときはノーマルモードでやらせてます。下を這いずり回って
> 練習しているうちからラダーコントロールも含めて練習しといたほうが
> 良いしね。
これって
普通にATの車に乗るのにMTを覚えておいた方が良いというのと一緒だよ
まあ年寄りにはMTに拘る人も居るけどね。
ジャイロに任せられる物は任せちゃって十分、
最初からハードルを上げる必要ないし、
そもそも少し前のサンデーフライヤーならGY240とか使ってて
ずっとヘッドロックしか使わないことも珍しくないし。
ノーマルモードなんて必要性が出てからの使用で十分、
あえて初期練習で操作系を増やす必要なんてない。
>>712に賛成
ラダーは極力使わないでホバ出来た後で練習すりゃいいだろうに。
最初からふるいにかけるようなやり方はどうかと思う。
どうせ後でイヤでも使う事になるんだから。
わざわざ安定させてくれる部分(リスク回避)を使わせないって
アメンボなんかつけるなってのと同じか?
そういうクラブに入った初心者さんはかわいそうだなあ・・・と個人的には思う
お、わかってくれる人が居たか、
入門者を見てると一番難しいのがラダー(ヨー軸)
エンコンで上下、エルロン・エレベーターで前後左右の傾きは意外と最初から出来る
エンコン上げるときに少し右打ちしながら上げるコツを覚えるだけだからね
しかしラダーが加わると3倍(当社比)は難しくなるエンコンに対してラダーの当てが必要になるし風などでテールがふれたりするからね
浮かせられる様になったら低空をラダー旋回で移動するようになるからラダーなんてその時からで十分。
>上空演技では風見鶏効果を多少?期待して、
>演技によってモードを切り替える人もいますよ。この辺りは個人の好みでしょうね。
初心者の練習段階で遙か彼方のこの辺りまでターゲットに入れてる方が無理有るでしょ。
715 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 16:20:55 ID:XpQAZvFn
てすt
>>715 自分の主張が受け入れられなければ自演か?
さみしい人だね。
初心者に、「昔は皆これでやってた。もし上空でジャイロが壊れたらどうするんだ」と言って
ジャイロなしでホバ練させてたジジイを思い出した。
まあ、これは極端だけど、ホバの練習時点でテールの制御を覚えないと上空行ったときに危険すぎますからw
ヘディングロックは確かに便利だけど、それに頼りきって基本中の基本を疎かにするのはどうかと。
それを言っちゃサーボ一個でも壊れる方がもっと危険なわけで・・・
そもそもジャイロが壊れた時にラダーが正常に操作できるとは限らないし。
でもクラブのじじい達って先輩面して押し付けがましいのが多いんだねw
>そもそもジャイロが壊れた時にラダーが正常に操作できるとは限らないし。
これちょっと間違い。
ラダーサーボが正常に作動するとは限らないって事。
>>715 >自分の主張が受け入れられなければ自演か?
>さみしい人だね。
そっくり返せるよなw
他者がやってることを受け入れられなくて全力で否定しにいってる姿が痛すぎる。
ノーマルモード、レボミキなんて過去の偏った知識と言い切ったのに引っ込みがつか
なくて、初心者の練習方法批判に逃げ込んだのか?
>>718 言いたいことも解るし言ってることも正しいよ
でも 昨今の制御をあえてそこだけ無視するのが解らない
>ホバの練習時点でテールの制御を覚えないと
だからそのホバ出来るまでが一つの山であって
そこでくじけるパターンが過去からの残念なお父さん量産コース
だったのではないのですか?
正に初心者の為のヘッドロック機構をあえて止めて練習させるクラブがあるんですねえ
あと重箱の隅になっちゃうけど 上空飛行時にはノーマルのほうが(飛行内容によるでしょうけど)
ラダー操作少ないと思うのですが。
ヘッドロックでキレイに8の字するほうがなんぼかラダー操作に
気をつかうと思うのですが、自分はノーマルでの飛行経験が少ないので今ひとつ
理解出来ない所があります。
最初はあえてノーマルで練習「やらせる」上級者の方はそこらへん
どういう見識なのか聞いてみたい。
地面を這いずり回って練習してるうちはラダーをエルロン、エレベータと同時に
操作することがないので、ハードが高いわけじゃありません。スロットルを徐々
に上げていくと機体が浮き上がる手前でエルロン、エレベータ方向に傾いてく
るから、これを抑える練習をする。危なくなったらすぐにスロットルを下げる。
これを繰り返していくうちにラダーの位置が徐々にずれて機体の向きが変わっ
てくるから、そのときは少しだけスロットルをあげた状態でラダーをきって、自
分に対して機体がまっすぐになるように姿勢を戻す。エルロン、エレベータ
と同様にラダーを打つ機会を持たせるってのが目的と理解してます。
ベテランがレボミキ含めてしっかりとホバリング調整してるから、ヘディング
ロックに頼らなくても特に問題なく練習できるんですよ。
挫折した人は今のところいませんし。
独学フライヤーさんやほかのクラブのアプローチとは少々違ってる・・・
ようですけどねw
なるほど 自分はクラブには一切関わらずに
ネットと本の情報でのみ始めたので
>ベテランがレボミキ含めてしっかりとホバリング調整してるから、
という恵まれた環境には無かったですね。
自分の経験上、なにも知らない所からのスタートには
ヘッドロックの恩恵は計り知れないものがあり
そのおかげで今、丁度二年ですが3Dのまねごとが
出来るとこまで来ました。
>>700氏の質問から始まったヘッドロックとノーマルのお話ですが
よく考えたら復帰組さんですから先に書いた
初心者ソロフライヤー時の戯言なぞ必要なかったのでしょうね。
ただ、
>ベテランがレボミキ含めてしっかりとホバリング調整してるから、ヘディング
ロックに頼らなくても特に問題なく練習できるんですよ。
これはいの一番に書いておいて欲しかった・・・無駄に色々書かなくて済んだのに
面倒見るベテランがいるなら挫折も無いですわな そりゃw
てか
完璧に調整まで面倒見てくれるベテランが居るならこんな所で相談しないよ、
相談出来ないからわらにもすがる思い出2chで相談してるんでしょ、
その大前提を無視して
>ベテランがレボミキ含めてしっかりとホバリング調整してるから、ヘディング
>ロックに頼らなくても特に問題なく練習できるんですよ。
なんて言ってる方がおかしくない?
>だからそのホバ出来るまでが一つの山であって
>そこでくじけるパターンが過去からの残念なお父さん量産コース
>だったのではないのですか?
残念だけど、そこで挫けるようならこの趣味やらなくてもいいとすら思ってるって位に
基本中の基本だから。キャッチボール出来ないのに野球は出来ないだろ。そういうこと。
アヤヘリで対面まで出来るようになったらT-REX450を買おうと思っている初心者ですが、
ラダーを後回しにするメリットが理解出来ません。
せっかくヘリ脳を形成している時に一緒に組み込まなかったら遠回りになるだけだと
思うのですが、目先の成果が見えないと続けられない人の方がが多いんですか?
> ラダーを後回しにするメリットが理解出来ません。
実車で言えばMTの様な物、
全ての人がマニュアルはを必要としてないし
むしろ低空をうろうろするだけのサンデーフライヤーには一生必要ない可能性もある、
レースに出たいなら最初からMTを覚えても良いと思うけどね。
まあヘッドロックが邪魔だと思うならむしろ大昔やトイヘリのようにジャイロ無しでやれば良いんじゃない、
> 目先の成果が見えないと続けられない人の方がが多いんですか?
そう思う意見があるのなら
自分には当面必要ないハードルを越えずに気軽に楽しみたい、って人が居ることも理解出来ない?
729 :
724:2009/04/10(金) 19:44:08 ID:W2lL2KhY
>>728さんが言ってくれたように
人にはそれぞれのレベルがある。
だから自分はクラブには入らなかった やはり最初から
「せっかくやるならGPを トータルの維持費は安いし安定してるし〜」
と言われて引いてしまったのもあるけど。
意に沿わない人にはそりゃ教えたくもないだろうよね 逆の立場でも
そう思うもの 、だから独学で行くことにした。
そういう人間だって結構いると思うんだ 昨今の小型電動ブームも
あるしね。
>>726の言うことはそりゃあまともなのかもしれないが
あまりのステレオタイプな発言には正直嫌気がさす。
そういう考えの押しつけが門戸を狭くしてるのでは?
基本中の基本? 当たり前じゃないですか わざわざ書くことでも
無いでしょうに。
ピッチと三方向の舵のうち一舵でもその練習をあとに回せたら
いくら地面をはいずり回る練習でも上達が早い分、挫折する
リスクは低くなると思うのですが 間違ってます?
>>727 練習方法はそれぞれだと思うよ
>>723氏もベテランなんでしょうね
最後にはソフトにそういう意味合いと受け取れるようなことを書いてくれている
自分は遠回り云々でなくて止めちゃうような人に対してヘッドロックが有用ではないかと
言ってるのです。
あと ラダー回りのセッティングとか調整とかの技術的な側面は別にしてくださいね
それに関してはノーマルありきだと思います。
関係ない例えをしてしまうけど 飛行機だって練習機と呼ばれる
安定志向のラダー機から始めたりするでしょう?
でもある程度するとラダーなんてほとんど使わなくなりますよね、
初心者へのノーマルからスタートというのは最初から曲がるには2軸を使う
エルロン機をやらせるイメージになるのですが それが基本中の基本ということに
なるのでしょうか? あんまりイイ例えになってないなw
長文すんません、自分がへそ曲がりだとは思うんだけど
独学でやってきた事に対しては自分で思ったことを書いてみたかった。
あ、最後にもひとつ
独学じゃなかった、 そのほとんどをネットにいる先人の方々が
書き記してくれた情報で学び、時には大きな勘違いで回り道もしw
今3Dの入り口にいます 先人の方々には感謝している。
かなりスレチなこと書いてるからこれでやめときます。
趣味ですから 迷惑かけずに 怪我に気をつけて 楽しくですよね。
> ラダーを後回しにするメリットが理解出来ません。
AT車で言えばローやセカンドは殆ど使わない人が多いっていうのと一緒だね。
MTからATに乗り換えた俺にとってはエンブレを使う習慣が身についてるんで
下りでエンブレ使いたい時にDレンジから切り替えて使うことはあるけど(雪国なんでセカンド発進で使いたい時もあるけど)
現実的な話ブレーキ踏めば減速できるし下りでブレーキランプパカパカさせて問題なく運転してる人は多いわけだから
わざわざエンブレの必要性を感じてローやセカンドを使う人なんて少ないんじゃないかと思うよ。
ジャイロも同じでヘッドロックを使ってそれに慣れてしまえばあえてノーマルの必要性を感じる必要も無いだろうし
上空飛行では風見鶏効果のなんちゃらっで飛行特性が違うっていうけど
ヘッドロックのまま上空飛ばしてる人にとってはそんなの関係ないもんな。
昔は30エンジンのシャトルZXXを飛ばしてました。
毎週、土日に一缶(4?)頑張って飛ばしてたのが懐かしいです^^。
8年ぶりの復帰ですが今回は3Dに調整したいなぁと思い、
「墜落しても修理代が安い!!」という某メーカーHPの広告を見て
(だまされて?)T-REXを中古(オク)で入手しました。
「ホバリング調整済み」とは書いていましたが、そもそもプロポごと
購入したわけでもなく、またどのレベルの人が機体調整しているか
も不明なので薄れた記憶をもとに機体チェックからちまちまと行っ
ていました。
出てきた不都合といえば
・スタビライザーバーが左右で11mmも長さが違う。
パドルのねじ込み量で左右あわせちゃだめでしょう^^;
・エレベータ用リンケージが明らかに長すぎる。
サブトリムかトリムで合わせこんでいたのかなぁ?^^;
写真写りは良くても、やっぱり中古ですね。他にもひそんで
いないか、怖いです^^;。
で、ラダーチェック中にリンケージのツッパリがたのですが、ZXXの時
ってこんなツッパリがでてたのか、どう調整してたのか思い出せなく
質問した次第です。ひとまずはエンドポイントを少なめにしておいて
みようかなとは思っていますが。
あらかた部品、道具も揃ったんで明日は調整しながら飛ばせる
かなぁと思っていたのですが・・・・
購入していたピッチゲージが非常に使いづらくて正確に測れない ^^;
昔の30用パドルゲージも大きすぎて挟めない ^^;;
なので、今週はちょろっと浮かす程度になりそうです。
アストロホビーのオールマイティピッチゲージってのがよさそうなので
明日にでも注文しようとかと思っているのですが、皆さんはどこのやつを
使ってますか?
訂正^^;
>毎週、土日に一缶(4?)頑張って飛ばしてたのが懐かしいです^^。
>8年ぶりの復帰ですが今回は3Dに調整したいなぁと思い、
毎週、土日に一缶(4リットル)頑張って飛ばしてたのが懐かしいです^^。
8年ぶりの復帰ですが今回は3Dに挑戦したいなぁと思い、
ラダーをプロポのエンドポイントで調整しちゃダメでしょw
マニュアルよく読んで調整しなおした方がいいかと。
あとAVCSモードとNORMALモードがどうとか言ってる人に言いたいんだが、機体調整ができてりゃホバやる程度ならどっちでも大差と思うんだけど…
ホバ中や地面はいずってる程度のエンコン操作でテールが取られるのはスロットルカーブが雑すぎるか、ジャイロ感度を上げられないクソ調整って言ってるようなもんだ。
>ホバ中や地面はいずってる程度のエンコン操作でテールが取られるのはスロットルカーブが雑すぎるか、ジャイロ感度を上げられないクソ調整って言ってるような>もんだ。
初心者板ってことを忘れてない?
ゴメ・・・・誤爆・・・
T−REXスレだった・・・・
>>734 独学ではじめる人にはその機体調整が難関なんですよね。
>クソ調整
そういう表現はスレが荒れる原因です。
お互いに気をつけましょう。
T-REX自体がクソ!
特に250買って損した気分、国内メーカーが本気でこのクラス出してほしい。
>>739 EP-5は?
なんて言うとまた荒れるかな
>>739 あるブログでは以下のようなことを書いてましたね。
・機体が小さいから、視認性、安定性が悪い (特に風の影響)。
・機体調整が難しい。
・小さい機体は気楽に飛ばせるという誤解
メカ的なトラブルが多いかどうかには言及していませんでしたが。
私自身は30クラスから入門しましたが、最近450を飛ばしてみて
比較すると、入門用には30クラスのほうが練習しやすいかなぁと
感じました。クラブの人が電動よりGPを進めるのもわかるような
気がします。
739さんが何を求めて購入したか不明ですが、250のどこに不満
を感じたのか書けばみんな話に乗ってくるのでは?
いやいや 739はかなりのエキスパートなんでしょ?
でないとそんな批評出来る判断材料が無いでしょうし
まさか入門機としてのREXを批評してるとは思えないけど
グリグリの3Dするのに自分の腕に機体が付いてこないとか
そういう不満じゃない?
品質があまり良くない点じゃない?
744 :
739:2009/04/12(日) 12:14:30 ID:JknWwRcm
別に釣りで書いたわではないのですがレスが付いたので。
>>743さんの言う通り品質があまり良くないと自分なりに思ったので。
自分はGPヘリがメインですが興味と手軽に飛ばせると思い購入しましたが
最初からベアリングの不良ぽさだしリンケージのガタがとりずらいし
自分だけかも知れないがフレームの組み込みが捩れてました、付属品も多いし
全てが悪いとは思ってませんがね。
もし気分を害した人が居たらスマソ!
今日はT-REX450を飛ばしてみました。
結果は見事?に墜落の洗礼を浴びたのでわらって読んでくださいw。
河川敷の広場にいってまずはかるく低空ホバリング。思ってたよりは安定し
た感じなので目線くらいにあげてみました。そこそこ風があったのでふらふら
していますが、なかなかいい感じです。AVCSモードで多少テールがピク
ついている感じがあったのでちゃんと利いているのかどうかと思い、急上昇
をかけてみたところテールがいきなり120度ほど回転しちゃいました。その後、
ラダーを制御しようとしてもまともにコントロールがききません。
ちょうど風もつよくなってきたため、急いで着陸させようとしましたが、風
にあおられてローターから地面につっこんじゃいました。今になって考えれば
あせらず、ラダーを無視して着陸させればよかったんですが、軽くパニック
状態だったんでしょうね^^;。
機体をチェックしたところ、テールロータのタイミングベルトが伸びきっており、
前後プーリーにはタイミングベルトの中の糸が巻き付いている状態でした。
これじゃぁテールも空回りするわなと・・・。「ベルト駆動はトラブルが多い」
ってのをはじめて経験しましたよ^^;。
自宅に戻り、メインマスト、タイミングベルト、メインローターを交換し再度
フライト調整へ。今度は少し浮かしてはおろし、各部のチェックを行いました。
すると、4回目くらいでしょうか。タイミングベルトがまたもや伸びきっていて
ゆるゆる状態です。
どうやら原因はタイミングベルトの品質にあるようです。
先ほどネットで調べてみると強化ベルトってのがあるようですね。
皆さんはつかってるのでしょうか。
ひとまず注文してみようかなと思います^^;。
ろくにメンテもしないでベルトの品質のせいにすんなよ
ノーマルでもベルトはそんなにのびないよ、もちろん何十パックも飛ばせば多少調整するほどはのびるけどね
滑るとすればテールパイプの締めが甘くてテンションが緩むくらい
なんかやっぱり基本をわすれて自分の思いこみだけでやろうとしてるね。
たぶん意見を求めるくせに誰が何を言っても無駄な系の人なんだろうね。
そんな数フライトでベルトが伸びる・・・?
その後更に伸びた・・・・?
どう考えても
>>747の言うとおりだと思うわ・・・
普通に考えればそうですよね。
1フライト目の墜落時はその可能性も考えて
修理したときにテールパイプの締め付け箇所、前後ともに
マーキングしたんですよ。
2フライト目のベルトの緩み発見時はパイプのずれはないんですよね。
>>745 数フライトで糸出て来ちゃうのは、なんか変な組み方してない?
どっか擦れてるとはじっこ削れて糸出てきちゃうぞ。
俺テールシャフトの組み付け悪くて「なんか粉出てるな」と思ったら糸絡んだことがあるぞ。
>>749 締め付け箇所前後のマーキングってもしかしてビスにマーキング?
そのREX450は中古で手に入れたというやつでしたっけ?
元の素性は解らないよね
某有名店で大量の中期に近い450Sをたたき売ってるアレかしら?
だとするとベルトが経年変化で何らかの異常がでてるという考えも
あるやもしれん。
テールパイプにマーキングしてまでチェックしてるなら本当だとして
しかし今まで結構な量のREXを見たけどベルトが伸びるってのは
初めて聞いたなあ。
元オーナがトンデモベルトに換装してたのかな?
753 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 08:32:36 ID:lEnXkywa
話し断ち切って悪いんですが、横チクをするとどうもテール方向に下がってくる傾向があって
まるでホバ時のトリムずれみたいな感じなんですが
これはラダーが重力に負けてるからですかね?
今GY401ですが520にすれば良くなるかな!?
754 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 08:40:09 ID:erx/iPlH
右向き左向き共に下がってくるならテールヘビーなんじゃない?
まだ右向きしか出来ないんですが、バランスは取っているのでテールヘビーってことは無いと思います。
無意識にエレベーターが入ってるとか?
俺の場合スプリングゆるめなのでタイミング良く速く切り返す系は結構混じる場合が多いな。
左スティックは操作していない(できない)です。
だんだんケツ下がりになって来て自分に近付いてきて怖くなってやめちゃうんですよね。
それと何故か大きく左方向に滑って行きます。
ピッチ調整はきちんとしているのでマイナスが強いって事も無いと思うんですがね・・・。
758 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 02:09:31 ID:8eHaSWNE
何かt-rex動画でいいのあります?
いいのって何がどういうふうに?
761 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 21:27:51 ID:S/cn59D4
A123使っている人います?
スロットル全開に近いと、ブワンブワンと回転が
むらになるのですが、何原因なのでしょうか?
リポよりも電圧降下が激しいから、アンプが
誤動作しているのでしょうか?
機体 :T-REX45OS-GF
A123 :2300mAh×4
アンプ:ALIGN純正35X
モータ:コスモテック CTC2836-3700
762 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 01:08:06 ID:plejhx+r
すいません。横ちくってどんな技ですか。
ぐぐってヒットした映像みたけど、どれかわからん^^;
メトロノームを横にすること
具体的に言えば前向きの普通のホバ状態から左右に
ちょい違うか、
ナイフエッジから左右にだね
ありがとー^^
RCE-BL35Xのガバナーモードですが、スロットルは75%〜85%にするとあります。
75%にしたとき、回転数はどのくらいなんでしょうか。ロータの種類やピッチなどで
違いはでてくるかとはおもいますが、ある程度の指標はあるのかなぁと。
>>767 なんか純正アンプのガバナー、電圧替わると回転数替わっちゃうらしいぞ。
>>767 >>768も言ってるが純正ガバナーは使い物にならんよ。
で、回転数はどのくらい?といわれても困る罠。逆にスロットルはそれくらいにして
欲しい回転数になるようにピニオンで調整する。
付属のモーターであれば12Tピニオンで十分だと思うよ。(V2の場合)
ウッドやら黒黄色の似非カーボン?が付いてくるモデルの場合11Tでもいいかも。
>>767,768
情報、ありがとうございます。
回転数の指標値みたいなものがあったら、ひとまずガバナーで飛ばしてみてその回転音を聞いてみたかったんです。
で、自分の設定したピッチカーブ、スロットルカーブでのホバリングの回転音と比べれば、設定が大幅にずれてないか
多少の判断材料になるのかなぁと。ローター回転計買えば早い話なんでしょうが^^;。
771 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/04/22(水) 09:56:56 ID:xV5sobzW
テスト
長いことご無沙汰していました。
仕事が忙しく、壺導入をすっかり忘れて、inもできなかった。
再登録したから、ご指導宜しくです!
あと、墜とした感でジャイロが逝ってしまったような希ガス。
ジャイロかえんとなぁ・・・
と言うわけでまた1年宜しく!
@飛行機屋
T-REX450で3Dに挑戦したいんですが、モーターとアンプは純正でもいいですか?
お勧めのものはありますか?
T-REX450-Sに付いてきたモーター(430X)ではパワーが足りない気がする。
上位機種に付いている430XLなら、そこそこいけるんじゃないかな。
スコーピオンというモーターが評判良いみたいだが、35A以上流れるらしい
ので、アンプまで変えなきゃならん。
>>773 荒れるような書き方で申し訳ないが、そんな事聞いてるうちはまだ純正でいい
>>775 わしもそう思う が ひょっとしたらGPではすんごいバリバリの人で
この度 小型電動機にデビューするのに参考意見を聞いてるのかも。
そうならば
>>774氏の意見は参考になると思う。
最後のロールで モーターはアラインプロトとあるね
ラダーサーボも解らん奴ってなってるし。
さすがファクトリー仕様w
てゆーかそこまでちゃんと見ない俺さすg
orz
最近、雨降りで飛ばせないので250を購入しようと思ってるのですが、電動ヘリは初めてで何分飛ばせるものでしょうか?
部屋なら4G3とかが楽しいよ
わりけらでした
>>781 5分位飛ぶと思うけど、よほど広い部屋でなければ、250は厳しいよ。
>>785 あ〜!亀レスどうも、取りあえず小銭が出来てヤフオク覗いたら3マソで即買いしちゃいました。
家は6畳間ですが照明器具からスキッド吊るして背面の練習でもしてみようと思います
787 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/05/12(火) 03:20:48 ID:+QPlfngt
>>786 >家は6畳間ですが照明器具からスキッド吊るして背面の練習でもしてみようと思います
あー、
ネタだとは思うんだけど、一応初心者が真に受けるとアレなんでレスします。
んなことちしゃダメだぞw
実機で室内練習出来るのはホバ+αまでで、
室内でちゃんとした練習したいならシムが一番だからね!
(体育館、ドーム球場くらい広ければアリだけどw)
実機で背面したいなら、マズはとにかく高く上げる練習。
最低でも10~20mくらい上空の機体を余裕で制御できるようになってから
チャレンジするべきだと思うよ。
788 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/05/12(火) 13:18:57 ID:sLcNTdon
CP2は?
>>787 あ〜 全く同じ事を書こうとして
釣られちゃうのかな と 止めていた自分がいる。
でも 電動ヘリは初めてとあるから GPではバリバリなんだとすると
逆さ吊り練習ってのは 案外いいのかもね
ようやく調整が終わり6畳間でホバが出来るようになりましたが、4分を超えた辺りからローターの回転にムラ見たいのが出来はじめて1cm位を勝手に上下しているのですがモーターの熱ダレみたいな事なんでしょうか?
使ってるESC、モーター、バッテリーは何?
その時点でのバッテリー電圧は?
熱ダレか?と聞くって事はモーターが熱を持ってるの?だとしたらどれくらい?
まともな回答が欲しいなら最低限これくらい書いた方がいいと思う
スーパーコンボの電池付850mAhを買ったのでドノーマル純正品です、max出力は65%で7分ホバできます、4分過ぎると上下して11.48Vでアンプはかなり熱いモーターは温かいくらいです。
最大65%ってことはスロットル50〜55%くらいでホバ?
それはピッチの付けすぎでは?
少しピッチを寝かせてスロットルをもう少し開けてホバリングで65%〜75%にして様子を見てみたらどうだろう。
モーターの廻しが足りなくて負荷が高過ぎるんだと思う。
ピッチを推定15度以上→7度にして出力を73%まで上げてみました、6畳間では限界な動きになりました暫らくこれでかんばってみます。
最大ピッチ、最小ピッチ、ピッチカーブ、スロットルカーブを書けば
アドバイスもしやすいが・・・
動きが過敏過ぎるならD/RとEXPで調整すれば広さあまり関係ないと思うが
設定したのかな?
797 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/05/28(木) 19:00:35 ID:ZL13wCS8
T-REX450V2
65MG*3
GY401+9257
さそり3595KV+13T
PHOENIX 45
BEC付けた方がいいのかな?
アドバイスよろしくお願いします。
t-rex250用のネジセット?33Aを買ったのですが純正品よりHEX部分が大きくて付属のドライバーが使えないのですがサイズは1.27mmの六角で良いのでしょうか?
>>797 俺は
T-REX450SE
65MG*3
GY401+9257
PHOENIX 35
でBEC付けてる。
でもこの程度ならBEC必要無いらしい。
まあ付けようかどうしようか迷ってんなら、とりあえず付けて安心しちゃったら?
>>797 T-REX450V2
65MG*3
GY401+9257
さそり4400KV+11T
PHOENIX 45
にCC-BEC付けて6V駆動&9257にステップダウンレギュレータも追加。
BEC付ける前は燃えなかったけど透明チューブが溶けるほど発熱したことがあるのでBECを追加した。
>>799が言うように安心しちゃえば良いかと。
店と交渉する
>>801 そのお店のシステムがわかって無くて
勘違いしてるでしょ はずかしー
まあ そうやって迷惑かけて通販に慣れていくのだね
>>801 疑問があるなら問い合わせメールでも送れば良いじゃない?
デカい
厚い
思い
のどれかにヒットしてるんじゃない?備考欄に【メール便希望】てコピペした?
エアステは応答も早くて丁寧だし発送も早い、良心的ないい店だよ
>>802−806
お客様がmail便で送れと書いたのに無視は駄目でしょ、2度目はないので解決しました。
>>805
250のフレームを段ボールで2重にサンドイッチしても絶対はみ出さない自信があるので950円もかかった梱包が楽しみですよ
>>807 え…
なんで金振り込んだの?
納得できないなら振り込む前に問い合わせれば良いのでは?
2度目は無いならいいけど、
2度と通販とかしない方が良いですよ。
>>807 送料が\950かかる旨、連絡があったんでしょ?
無視ではないのでは?
そもそも、250用のアルミボトムフレームってのはメール便の規格に収まるような物なのか?
メール便って安い代わりに利用条件厳しいぞ。
まあ、自分のことを「お客様」なんてぬかすバカにまともな奴はいないからな。
エアステもかわいそうに、ご愁傷様としか言いようがないな。
>>807 あんな物をメール便で送ったら届く頃には曲がってる可能性があるでしょう?
曲がってても全て自分の責任だって言えばエアステージや宅配業者も受けて
くれるかもしれませんけど、あなたはそういうタイプじゃないですよね?
>>807 もし手違いがあったら振り込む前に確認取るでしょ普通は。
エアステの方も万が一の手違いに備えて2〜3度確認のメールを送ってくるわけだし
最初のメールにも「受付状況に関して質問があれば連絡ください」と書かれてるはずなのに
文句たれながら振り込んだあんたの方が悪い。
しかも「対処法はあるでしょうか」と質問しておきながら
>>802-806の意見を無視してまで
振り込んだんだからもはや救いようが無いな。
こんなクレーマーに悪く言われるエアステが可哀想だ。
ユーザの同意をとって店をフルボッコにするつもりが
逆に寄ってたかってフルボッコとはいと哀れなり。w
追加クレーム
18:00以降の着便で指定したのに午前中に不在票が入っていたので諦めて良かったと思っております
現実に起こった事を書いているだけで古ボッコなんて幼稚なレスはいらね。
レスが伸びているのでついでに
>>808
2度目は無い、これ位の金はあるので払ったよ欲しい物だったから。
>>809
システム上計上されたので知ってるよ、返品や交換はmail便か定形外で送れという所を読んで店に聞いてみた。
2つの質問をしてうち1つが修正されてmailが来た、もう一つについては何も書かれていなかったので無視されたのは確実。
>>810
ひっさしぶりに幼稚なレスがついて俺は恥ずかしい・・・
>>811
どうやって送ったら曲がって来るのか、とても興味があるね。
>>812
金を送ったのでmailは来なかったよ因みに文句は今日はじめてあったけどね、振り込みが済めばどうでもいいんじゃね
>>814 伝票にちゃんと指定した時間が記載されているなら
それは宅配業者の都合だろう 自分も結構経験ある。
その指定もミスが重なっていた?
ちなみに 最初の注文時に「メール便希望」と
備考に書いたのだよね?
自分もよく利用させてもらってるからなんだけど
最初は宅配料金でのお知らせが来て、その後
定形外に出来るならソレを反映した料金の振り込み依頼メールが
来るはずだが それが来なかったということ?
もしそうなら確かに店の規約から反してる訳だが
>>812と同じく その段階で振り込んでおいて怒っている
あなたの怒りがどうしてなのか解らない。
ほんとに無視されたなら普通懐疑的になって振り込まないよね?
>システム上計上されたので知ってるよ、返品や交換はmail便か定形外で送れという所を読んで店に聞いてみた。
>2つの質問をしてうち1つが修正されてmailが来た、もう一つについては何も書かれていなかったので無視されたのは確実。
状況が良くわからないんだけどその2つとは具体的にどんな質問なの?
返品に関してはメール便か定形外指定かもしれないけど注文時に何を利用するかという質問はまた別問題なんじゃないかと。
的確に「メール便での発送を指定をしましたが受理されておりますでしょうか?」的な質問をしたのかな?
因みに俺も仕事で通販的な仕事をやってるんだけどメールでの質問を読むと
どのように受け止めて良いか判断に悩む書き方をされてる時ってあるんだよね。
>>818 こんな世の中で そういうお仕事って大変だろうな〜って思います。
特にさ、今時の通販なんて従来の購買感覚からはちょっと変わってしまってるでしょ
基本的な事はそりゃ変わらないだろうけど・・・
この件の質問主がちゃんと規約通りの対応をしてもらってないなら
伏せもせずお店の名前を書いて批判するのもアリかなあと・・・ちょっとは思うが
主はソレなりの覚悟と確信があって書いたのだろうから
もうちょっと詳しく書いて欲しいな そうすりゃ荒れないし
よく利用する自分も有益な情報だったと 助かるのだけど。
>>816 >>817 もう止めとけ。
815みたいな奴は仮に一億の人間から否定されても自分が正しいって言い続けるから何言っても無駄。
店は客を選べないからな。エアステも災難だったな。
エアステは国内通販のなかでは良対応の部類に入ると思うなあ
品揃え、価格共に海外通販と比肩するので使い分けてるよ
これからも頑張って欲しいものだね
すまん、ちょっと面倒になってきた
>>816
怒って無いよ〜、注文したので入金した理想の経過と違ったので2ちゃんに質問したら荒れた。
注文は俺がしたので入金する事も俺の義務だと思う、墜落したと思えば1万くらいはドブ銭
あと、宅配業者はあっちの指定で俺が選んだわけではない注文mailには時間指定がされているので
書き損じか宅配ミスかは分からないけど指定時間に来なかったことが事実、この事は大いに不満だがクレームをつけて更正のチャンスを与えたくないので
黙ってスルー2度目は無いので文句もない。
>>817
質問1
mail便で送って欲しいのですが如何でしょうか?
質問2
追加注文の場合送料は0円でokでしょうか?
返事
送料同梱0円
このmailで返事が1つしか無かったので諦めて振り込み。
>>820
おまえはレスを100回嫁、読解力に欠けてるよ何処に「正しい」と書いてあるのか知りたいぉ。
1か月ほど前に購入したときはメール便で送ってもらった。
普通に対応してくれたけ。
まぁそんなこともある。運がなかったんだよ。
事故だと思ってあきらめな。
振り込む前にアレ?結局メール便ムリなの?くらい問い合わせろや
まあ、なんだ、
801 はかわいそうな子なんで暖かく見守って上げようよ。
コミュミケーション能力が著しく欠如する病気の人だと思う。
結末
本日商品を受け取り宛名書きをみましたがお届け時間の指定は「無し」になっていました、以上で今回の結果となりました
まあ、「二度目はない(笑)」らしいから、エアステ的にも良かったんじゃない?
こんなのが「お得意様」になっちゃったら悲惨だ。店主ノイローゼになるよ。
>>823 > このmailで返事が1つしか無かったので諦めて振り込み。
どんな業者でも時には多少の手違いはある、
それを確認するのは利用者側の最低限の常識だろ
それを諦めて振り込みってw
せいぜい振り込み詐欺にでも遭ってろよw
ほうれんそうを覚えましょう
>>830 うはっ! 昔よく言われたなあ・・・そういや最近聞いてないw
最近いろんな職場からそういう標語が消えてない?
2度目は無い、とかって勝ち誇った気になってるのがイタイなぁ。
しかし、これで一安心のエアステとは対象的に
「次うちに来んじゃねぇだろうなぁ」
って他のショップは戦々恐々。
団塊にこういうの多いんだよな。
客は神様だって、それは売る方が使う言葉であって、
客が使う言葉じゃない。それをどう曲解したかは知らんが、
客は何をやっても許されるとか勝手に思い込んでやがる。
さっさと死ねばいいのにねこんな老害共
おれもすごく叩きたくなったけど、考えてたら心がすさんでくる・・・
やめたw
おお〜偉く反響がありますな、0:00までに934番目までスレが伸びたらクレーム出して今回の件について聞いてあげようか?
まぁ、ゴメンmailが来て終わりだろうけどね。
そこまで興味ねーよ
もうコイツ、クレームが趣味なんじゃね?
人間じゃねえな。
>>835
自分が叩かれてることに気がつかないとは・・・
まあ、こんなのにゴネられて粘着されるくらいなら
「ゴメンmail」で済ますだろ
>0:00までに934番目までスレが伸びたら
強がってるにしても自意識過剰なんじゃないの?
大体にして「聞いてあげようか?」という上から目線はなんなんだよw
誰もそんなメール求めてないっつーの。
そもそもメール便の件で不満がありながら納得いくまでに十分な質問もせず
諦めて振り込んだんだからそれはお前の勝手じゃないか。
振り込んだということは売買契約が同意の下で成立したってことだろ。
いかなる状況であっても同意したことになるんだぞ?わかるか?
なのに「クレーム出して今回の件について」となると100%言いがかりじゃないかw
「聞いてあげようか?」ってのは叩かれたことに対する悔しさと、
ささやかな抵抗の現れ。
人間ってのは他人より優位に立ちたいもの、これは性だ。
空気読めない、引き際を間違う、結果的に孤立するだけだぞ。
盛り上がっているところ邪魔してすまん。
V2 SE、純正モーター&ESCで5分ぐらい飛ばすと急に出力低下して落ちます。
モーターがかなり熱くなってます。アンプもモーターほどではないけど熱いです。
CCの外付けBECを足してみたけど解決せず。
原因と解決のヒントください。
このモーター、Outrunnerって書いてあるけど外側のカンは回りませんよね。
>>840 全然意味がわかってねぇな・・・最初から読み直せ
844 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/06/09(火) 04:20:44 ID:MNYWDtiF
アウトランナーさ回ってねーっから異常発熱すてるんでねーか?
>>842 ピッチが深すぎてモーターに負荷が掛かってるんじゃないの?
>> 844
純正の430XLってモーターなんだけど、ウチのは外側の青いとこは回ってません。
回らなかったらピニオンも回らない気がすんだけど。
誰か、カンは回らないって言って下さい。
回るなんって言われた日にはもう生きていけません。
>> 845
昨日計測したらひざの高さのホバで2250RPMでした。のろい?
>>846 モータ良く見りゃわかかるだろ
T-REXの純正モーターはアウトランナーの外にカバーが着いたタイプ、でもアウトランナーには変わりない
純正で熱持つなら負荷が高杉かもね、
ピニオン間違えてない? ピッチ強すぎない? それとも調整不足で機械的抵抗が大きすぎるのかも、
モーターは熱を持つと抵抗増や磁力低下でパワー低下するので早めに解決した方が良いよ。
うーん ピニオン換えてないよねえ
なんか文章からするとキットのままぽい
とすると過負荷だとして真っ先に浮かぶのは
テール駆動ベルトのテンション張りすぎ
ピニオンとメインギアのクリアランス
だよねえ 主が落としててメインマストのベアリングが
逝ってるとかいう落ちじゃないよね?
ピニオンって12Tと13T入ってなかった?
13Tをつけて2250rpmは低すぎではないかと思う。
850 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/06/09(火) 21:45:25 ID:GTuElFH3
おいらはホバで2600rpm、アイドルアップでで3300rpmだす。
851 :
842:2009/06/09(火) 22:30:46 ID:7UTTMG91
モーターはずしてみた。
なるほど、中でもう一個回っててそれにファンも付いてるね。
外した状態でスロットル60%ぐらいで5分ほど回した後、体感50度〜60度ぐらい。
飛ばした後はもっと熱くなってたけど、これでもじゅうぶん熱いと思う。
あと、手に持っているとたまにコツッって感じの衝撃がある。
ESCとタイミングが合ってないのかな。
ピニオンは12Tです。
メインもテールもモーターが止まった後もスムーズに空回りしてるから、ベアリング損傷とかはないと思います。
ベルトのテンションかギアのクリアランスかなあ。
ベルトは本人的にはゆるいぐらいのつもりなんでギア疑ってみます。
850さんが13Tだとすると12Tでは2400回って同じですね。
スロットルカーブとピッチも見直してみます。
RCGroupに似たような投稿があったんだけど、あっちはスコーピオンに変えようって方に流れていって参考にならん。
>手に持っているとたまにコツッって感じの衝撃がある。
BLは手で廻すとゴリゴリするのが普通
854 :
842:2009/06/09(火) 23:58:28 ID:7UTTMG91
>>852 たまにコツッてなるのは手に持ってスロットル60%ぐらいで回している時の話です。
説明不足ですまね。
>>853 これは安い。
週末ギアのバックラッシュ、スロットルカーブ、ピッチカーブを色々いじってダメなら逝ってみます。
こんな感じでお勧めESCはないですか?
250飛ぶ?
メカの初期不良改善された?
>>857 FireFox200のこと?
よく飛ぶけど。初期不良ってなんだろう?
859 :
842:2009/06/10(水) 07:52:03 ID:eByO3QlB
>>855 あざーす。
しかし450級ヘリキットが34ドルて。
お勧めESCよりも安い。
>>858 857は別の話題としてT-Rex 250のことを聞いてるんじゃなかと?
ウチにも今年1月版のマニュアルが付いてきた250がいるけど、ジャイロ401でテールは無問題ばい。
Rex250の日本語説明書だけ何処かで手に入りませんか?
必要ないだろ?どうしても欲しければググれば5000くらいで出ていたぞ
>>862 英語全くダメだしまだ零からヘリを組立てたことがないので不安なんです
いろんなブログ見ると説明書見ないのは論外とかかかれてたんで…
>>862 てか五千円は高いな
何処かに落ちてないもんか
マニュアル開いてみたの?
図解がほとんどだから日本語読まなきゃならんところなんかほとんど無いよ
日本語マニュアルが欲しいのはESCとジャイロの設定ぐらいじゃね?
うだうだ言う前に組み立ててみなよ。
意外とメカ音痴な人は多い。
自分は説明書見なくても解る事でも説明書みれば書いてあると教えても説明書が理解できないとかイラっとする場面は今世紀に入ってから多いな。
電子機器が発達して判る人と判らない人の差がどうしようもない位広がった
とりあえず組み立ててみてわからん部分をこのスレで尋ねてみては?
868 :
861:2009/06/13(土) 11:35:44 ID:ECH5cTTq
>>865>>867 実はまだ手元にないんですw
明日か明後日には届くと思うんですが…
こうやって届くの待ってる時が一番楽しいのかもw
届たあと組立ててみて分らないことがあったらまたこのスレで質問するかもしれません
その際は宜しくお願いします
250の初期ロットってかなり不具合が多かったみたいだけど
その後改善されたんだろうか?
871 :
450:2009/06/19(金) 17:52:07 ID:tsPELSDR
トリムオフセットとスワッシュスロットルミキシングってどんな数字
いれてますか??
6chから7chにプロポ変えたら、いろいろ増えてよくわかりません。
お願いします。
872 :
abc:2009/06/19(金) 23:27:52 ID:R6SeJrT/
TREX-450ALIGN純正ににハイペリのHP-1919-M04モーターを取り付けたら
すぐモーター壊れたALIGN純正アンプではだめなのか?ハイペリアンプ
じゃないとダメとか?誰か知らない。
モーターの取り付けに問題があったんじゃないの?誰も知らない。
>872
俺もハイペリ1919モーターとREX450純正アンプだけど
全く問題ないよ
たまたまなんじゃないかな?俺は知らない。
875 :
abc:2009/06/21(日) 08:21:24 ID:qp4E4z4m
874さん 情報ありがとう もう少し詳しくお願いします 自分はハイペリ
気に入ってもう一度購入まよっています。ガバナ使用ですか?使用していない
なら スタントモードで スロトルカーブフルハイ何%位ですか?プロポメーカーで少し
カで少し違うと思いますが?情報お願いします。
100だろ常識的に考えて
abcは壊れた原因がわからないので、壊れてない人と同じ設定にして
原因解析を回避しようとしているんだろう。安易だな。
878 :
abc:2009/06/21(日) 14:06:58 ID:qp4E4z4m
877さんそのとーり 墜落もしてないのに きゅうにパワーダウン他のモータ
では問題なし。電池問題なし。ただのはずれ?
>>878 それって初期不良じゃないの?
断線とか、磁石脱落とか。買った店にモンク言えば
交換してもらえるかも?
880 :
abc:2009/06/22(月) 20:51:12 ID:rdQKmuxP
文句言え無いよ どこか遠くのショップからネットで取り寄せなら
ダメもとで送り返すけど。自分自身も初期不良の気がする なぜなら
発熱量が多いと思う 多分ニクロム線のエナメルが薄い所がとけハゲショウト
してだめになったと思う フルハイ100%が常識なら使い方間違って
ないし。
ダメ元な前に、メールでこんな症状で初期不良みたいなんで交換してくれ的なやり取りしないと。
いきなり送りつけても対応してくれない場合もあるぞ。
良心的な所は、先に新品送ってきて確認したら不良を同じ梱包に入れて着払いで、とか色々対応がある
miracle mart は、受信機がうまく動かない旨のメールしただけで、
元のブツは送り返さなくてよい旨の返信とともに速攻で代替品を送ってきたな
>>880 模型屋で買ったのかな?
だったらそのモーターを持っていって交換してもらえば?
使用状況を説明して不良であることを伝えれば交換に応じてくれるはず。
何でこんな奴が空物RCやってんだろ
>>884 その発言をしているあなたに対して、同じことを思う。
886 :
abc:2009/06/23(火) 21:09:15 ID:CIEKWl5J
色々参考になるよ 自分もメールだけで アンプ 交換してもらっつた
事有るけど 多分想像だけどクレーム殺到でリコールだったかも?
>>888獲った奴は次回墜落することなく
更なる一歩を踏み出せる
気がする
888げと
250
?????????????????????????????????????????
????????????????
バッテリーを繋いだ時のアンプの警告音にジャイロが反応してラダーサーボがピクピクするんだけど何が原因?
モーターを外したら警告音もないからピクピクもでない。
FlyingHobbyで、T-REX250 SuperCombo + バッテリーで $295だったので
思わずポチってしまいました
欲しくなかったのに...
>>890 > アンプの警告音
ってアンプにブザーなどの音源がついいてるんじゃないよ、
アンプがモーターを微細振動させて機械的にならしてる、
よってその高周波ノイズを拾ってるんだろうね。
つまり受信機のノイズ耐性が弱いかノイズ対策が不十分と言うことだろう。
>>891 おお、と思って見てみたけど無いね、
過去の話?
オクで評価の悪い怪しげな中国人が安く出してるから悩んでたんだ、ショップで買えるなら即決なんだけどね。
894 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/02(木) 12:32:57 ID:WV3jzrsM
T-REX SPORTがいつ発売になるか知りませんか?
>>893 ごめん、7/1のタイムセールなんだ
でも、数日間隔でローテーションしてるみたいだから、
しばらくしたらまた出てくると思うよ
>>892 うん、モーターから音が出てるのは知ってる。
文章が長くなるのがいやだったから省略した、すまない。
受信機は2.4GのR617FSってやつだけど、2.4Ghzはノイズに強いはずじゃ..
余ったサーボケーブルをできるだけESCとモーターから離すと少しはましな気がする。
エルロン、ピッチはもっとモーターのそばにケーブルがあるけど問題なし。
ちなみにTREX250です。
なんか対策ないですか?
>>897 R617FSは問題ないのでは?ジャイロの問題じゃないの?
>>896 同様の33000円台ならいくつかみつけた、
為替レートと間接経費から考えると海外で$300で買うのと同等かな
でもrajikonなんて表記するショップはあまりにも厨房ぽくって敬遠しちゃうな
語源がradio controlなんだからrajiconだろうw
rajiはいいんだ・・・
>>900 rajiはね、
radi*だとドメイン登録済みだから新たに取れないんだよ
よってrajiは仕方ないと判断した、
逆にrajiconは取得出来るのにrajikonとしたセンスが厨房と思ったわけ。
903 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/03(金) 16:14:04 ID:zOfrHh5T
住所ぐぐってストリートビューみたらBMWの現行セダンがとまってる住宅だなwww
>>902 深い! 吹いてすまん!
でも rajicon としてつっこまれるより
全ローマ字表記のほうがイイと判断したんだろね
>>893 EP200EXV2 SuperCombo $239 が出てますよ
実はこちらの方が欲しかったんだ
>>898 ジャイロはGY401、サーボは同じくフタバのS3153、アンプモーターはAlign純正です。
ジャイロ感度はヘッドロック、ノーマルともに30%。
感度を上げると確かにラダーサーボのピクピクも大きくなる。
今日ジャイロのケーブルを短くして、配線の余りができるだけ出ないようにしたけど、まだノイズ拾ってる。
同じ症状の人いないのかなあ。
250でGY401の人、ジャイロの感度はどれぐらいにしてますか?
>>906 それって飛ばしてるときは問題ない?
だとしたら…
どこも悪くないw
908 :
デジ:2009/07/04(土) 15:47:27 ID:126f4Qr4
リポアラームが原因でハンチングしてた事があった。
>>907 ジャイロが利かないとこまで感度を下げない限りホバ中もずっと小刻みにハンチングしてる。
そんで、アンプ・モーターを疑ってるわけ。
新たに、フェライトリングをESCとRXの間にかませてみた。
相変わらず音に合わせてピクピク。
ただ、ホバ中のハンチングはかなりマシになった。回転上げると少しでるけど。
GP750に変えたら直ったw いいのか悪いのかw
>>909 機体をしっかり固定した状態でモーターを回転させた場合、
それでもラダーにピクつきがあるならノイズが原因なんだと思う。
逆にその状態でピクつきが無ければ僅かな振動が原因かもしれない。
913 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/05(日) 21:23:15 ID:OBWVMVSn
自分は ヘリ初心者(一年と少し位)やっと宙返りロールが出来る程度
ここまで くるのに墜落かなり経験有り ジャイロ双葉GY401使用 少し
ずつ ジャイロ感度 変わるよなー?ハンチング出たり これ 多分墜落
で繊細なパーツだから 少し壊れてると思う 自分のばわい新しい ジャイロ
でハンチング 直ったよ。参考までにでした。
>>912 正直SPORTが凄いのかジュニアが凄いのかわかんねえw
>>913 例外は当然有ると思うけど
今時のジャイロって 調子悪いなんてこと起こる?
大概 おかしくなったらハッキリと解るレベルで壊れてると思うのだけど
コネクタの接触不良とか除いてね。
>>912 それやってみた。
ピクつきません。ハンチングでなくなってるから当たり前といえば当たり前だけど。
相変わらず警告音に合わせてラダーサーボはガジガジ動くけどハンチング直ったんでもう無視することにします。
みんなどうもありがとう
>>918 うお! あのスゴイマニューバを さらりと それやってみたという君に
>>893 FlyingHobby、T-REX 250 SuperCombo+バッテリーが $295で出てますよ
921 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/06(月) 21:19:10 ID:rnWX6dJf
915さん携帯電話でも壊れかけて言う状態て経験無いですか?電子部品の
事は良く分かりませんが 接触不良とか?かな?電子部品て劣化するから
だんだんおかしくなるて聞いたような?良く分からないから 新しいの
買っちゃえ作戦でした。参考までに。
T-REX500GF着弾〜完成♪
450クラスと全然違うね。
フライバーの太さとか、倍以上だぁ。
当分、上空遊覧程度で遊びたいのですが、500先輩方、この機体は、ここがよく壊れるとか、何かアドバイスありますか?
>>921 いわんとすることは良く解ります。
自分もそんなに電子部品のことが解る訳では無いですが
経験則で言うと 例外というのがコネクタ、端子等の接触不良で
ジャイロ本体の中身が「調子悪い」という状態になったのを
あんまし見たことが無いもんで。
周囲で「ジャイロが悪い」と決めつけてGY401とか修理に出した人も
大抵、問題無しで帰ってくることがほとんどで(数例しかないけどね)
その他の要因が多い気がするのです。
質問主のケースがレアだとするならばそれは申し訳ないけど
自分はジャイロ以外の要因を探るほうがゴールが近いかなと 書いてみた。
あと GY401で少しずつ感度が変わるというのは??
送信機から指定してる感度に対して目に見えて実際の動きがおかしいってこと?
ジャイロ変えて直ったということはそういう壊れ方があるってことか・・・
なんとなくだけど 墜落の度に修理後、ラダーが決まらない、おかしいってのは
大体、機体の方に問題があることがほとんどだったけど 参考になったよ。
>>922 特に壊れる場所無いが、
450も500も各部のネジだけは国産のキャップボルトに変えておいたほうがいいかも。
純正品は穴弱くてなめまくり。
>>924 思い当たる!ラダーサーボのニュートラル位置調整の時…ヤバそうと思いました。
墜落時は…やはりスピンドルシャフト、メインシャフト、メインギア、フライバー、メインローターが逝きやすいんでしょうね。
926 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/07(火) 23:04:05 ID:OZ/l/Zii
923さん921です 読んでもらってありがとう御座います、文章力無くて!
ラジコン組み立て基本ワカッテマスよここ強調です。背面で墜落したとき
ジャイロ割れちゃって修理出して直ってきたけど なにか調子悪くて
例えば機首下げ急降下かなりスピード乗った状態でハンチング出たり
修理前は無かった 少し感度調整でなんとか そのかわりピルエットで止まり
が悪いとか テールがふらふらして運転しにくいとかで ジャイロ替えたら
直ったよ あサーボも替えた。修理前より感度が上がったような感じ。
あくまでへり初心者です。
>>944 250のネジ国産に総取替えしたいんだけどおすすめないですか?
ホームセンターにはピッタリの売ってないっぽいorz
>>927 ネジ屋のネット通販で買っちゃえ。
250のやつは2mm?
ホームセンターじゃ品揃え悪いし500の2.5mmなんかそもそも売って無いぜ;;
俺は500の2.5mmネジをみんなSUSのキャップボルトの変えたけど、六角レンチが純正ネジの1.5mmから2mmになるから締めやすいしなめない。
>>928 ネット通販かぁ
そういえば今はネットで何でも買える時代でしたねサンクス!!!
250のネジの太さは1.5ミリです
ただネジの長さとか山の大きさで色々種類があるんで
無知な俺にはちと大変だけどなんとか調べて買ってみようと思います
後はすでに舐めてるネジ外せるかだな(涙
でも何でアラインはあんな舐めやすいネジ使ってるんだろう?
>>929 250のネジは最近ヘッドがサイズアップしてなめにくくなってるみたいだから
旧タイプなら純正の新パーツに換えれば良いかも
931 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/11(土) 00:04:13 ID:ogv7Xgsa
ytftf
932 :
891:2009/07/12(日) 10:42:09 ID:QEFMeykg
T-REX250、昨夜完成
とりあえず家でトリムだけ合わせて川原で初飛行
なんじゃこりゃー
すごいパワーとしっかりした押さえ込み
驚きを隠せない
隠してくれ
FlyingHobbyに、T-REX 250 SuperCombo + Battery で$295 が出てますよ
今年のGWにリアルフライトとアヤヘリbelt-cp2で独学入門。横ホバリング、8の字まで出来るようになりました。
ここで質問。このままcp2で練習を続けた方が良いか、450pro買っても大丈夫か、もしくは450proに買い替えた方が練習に良いか迷ってます。将来的には3D志向なのですが諸先輩のアドバイスをお願いします。
935です。落とした時を考えると二機体制ってのもありですかね?あまりにも特性違って練習になりませんか?始めたばかりなのでよく分かりません。
3D指向なら実機よりシミュでの繰り返し練習が重要で早道だから実機そのままで良いシミュを買った方が良いかも
実機はぼちぼち買いそろえれば良いんじゃない?
当面は今の機体で背面とかフリップとか負荷の少ない練習をすればいいと思う
でガタが来て直せなくなったら新機へ移行
250のspacer(no.25B015-1)をなくしてしまいました。
いろいろサイトをみて探しているんですが、
単体で販売しているショップがみつかりません。
もしかしてこれって単体で販売されてないんでしょうか?
別スレで反応が無かったのでT-REXつながりと言うことでこちらでお聞きします。
小型ヘリを買おう思ってT-REX250とGAUI200で迷ってます
またGAUI200はEXとSEが有る見たいなんだけど色の違い? 少し安いEXってプラヘッドなのかな?
あとサーボもHitec45HBとAlineのDS410付きがあるのだがやっぱデジタルのDS410が良いのだろうか?
Hitecも非デジタルだけどギア系が良さそうなので魅力有るし。
いろいろぐぐったがよく分からないので小型機を良く知ってる人教えて下さい。
パット見GAUI200が可愛いし2セルLipo標準でバッテリが安いので気持ちが傾いているけどその分飛行時間が短いらしい、
T-REX250を買った方は他と悩みました?
EXとSEの違いはパーツの色だけ。
あとはSEは完全完成機、EXはある程度自分で組立てが必要な状態で入ってる。
機体そのものは同一
サーボは好みじゃね?
個人的にはALIGNのサーボは値段の割りに信用ならない&分解能が低いのでスルー
どうせ安いならという事でMDS60とかいうデジサボ付きの奴買った。とりあえず普通に飛んでる
T-REX250とEP200SEV2両方持ってるけど、飛行性能はどちらも殆ど変わらないと思うよ。
ガツガツとピッチ入れたり抜いたり瞬発力が欲しいなら3セルのT-REXのほうがオススメ。
2セルのEP200は2セルのせいか、瞬発力に欠ける感じ。(2S850mAh20C)
ループ・ロールする程度ならまったく気にならない。
>>940 EP200持ってないけど、 SEとEXの違いは
・フレームがカーボン(SE)/グラスファイバー(EX)
・テールリンケージロッドがEXではカーボンロッドとなった
じゃないかな
EP200じゃ無いけど、FF200とT-REX 250を所有してます
やっと上空に上げれるようになった程度の腕なので、飛行性能を語るのは憚られますが
どちらもお気に入りです
T-REXは抜群の安定性。どっしり感は450クラスに匹敵してますね
サーボ・ジャイロが優秀というのもあるのでしょうけど
FF200はお気軽かつしっかり飛んでくれます
受信機を除いた一式で$100以下でそろいます
>>939 小型機というかヘリ自体まだよくしらない素人ですが・・・
俺はREX250かアキュレート250(2セル)で迷い、結局両方買いました。
飛びに関してはホバだけなら若干アキュレートにぶがありますが、
>>940さんの言うようにREXのほうが3セルのためか瞬発力があり
3D目指しているなら断然REXが良いと思います。
ただ、REXはサーボ着脱の際にフレームまでばらさなければならなかったり
ネジの頭をなめやすかったりとアキュレートに比べて整備性が悪いです。
EXって書いてるからご存知とは思うけど念のため
本日FlyingHobbyでMoter、ESC付きで$159
945 :
939:2009/07/18(土) 21:09:51 ID:9P9lNjmM
うわー、思いもよらぬ沢山のご意見有り難うございました。
200クラスだと価格も安いためか複数持ってる人が多いようですね、
大きな違いがないようなら最初に気に入ったGAUI200を買って、そのうちT-REX250を買い足すつもりで考えてみます。
ちなみにT-REX450を飛ばしてますが軽3Dもどき程度でそれ以上も望んでいないので2セル機のGAUIでも行けそうですね。
アキュ250はボディーも含めて好みなのですがやはり世界標準でないのでパーツや今後が心配なので選択肢から外しました。
>>944 お見通しですね、
昨日おとといとGAUI200EXコンボ,T-REX250スーパーコンボが出てましたよね、
次のタイムセールでどれかのコンボ系が出たときに買うつもりです。
946 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/19(日) 17:42:15 ID:GYGmcuJq
アキュレート250のパーツが安いところ知ってます?
メール便や定形外対応だとよりベター。
947 :
938:2009/07/20(月) 22:42:14 ID:Rpxqe8tF
レスがないorz
ショップのページとかを見てみたら『メインドライブギア120T』の写真に
それらしいものがのっていました。それがspacerなのかな?
でも新型の写真にはのってない。
旧型のメインドライブギア買わないとついてこないのかな・・・
948 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/22(水) 22:03:57 ID:kHdNQJAb
200クラスの話題がでてるけど 100クラスもなかなかの物だよ 俺GAUI
100持ってるけど クルンクルン宙返りするよ 早朝公園で遊べるし
運転いそがしけど!
> 100クラスもなかなかの物だよ 俺GAUI
でも100と200って400と450位の違いで殆ど差がないでしょ? T-REXは250だけど
今なら許容度が多くてパーツも豊富な200の方がましだし、今更100を買う理由は無いと思うけど。
流れ切って悪いんすけど
450と500どっちがユーザー多いんだろか。
500飛ばしてる人ってあんまりいないのかしら?
久々またTREX作ろうと思ってるけど450か500か悩む〜
自分の知ってる範囲では圧倒的に450(400)クラスだね、
このクラスは飛行機メインの人でもサブで持ってるケースが多い
それと450はクラブに入ってない人も空き地で飛ばしてたりするし
さすがに500はかなり本気でなければ維持出来ないと思う、維持コストは倍以上差があると思う
>空き地で450
救いようのないDQNだな。俺なら即刻通報する。
DQNなんて使ってる奴まだいるんだwwwww
いちゃもん付けるのだけが生き甲斐のDQNだから仕方ない
お前ら凶器飛ばしてるって自覚ないの?
俺は無理だね。自宅の庭か専用飛行場以外で
飛ばす気になれない。
>自宅の庭
凶器を自宅の庭で飛ばすんですか。すごい控えめな人なんですねwwwwww
自宅の庭なら窓ガラス割ろうが植木の枝折ろうが、
少なくとも赤の他人に危害を加える可能性は低いからな。
ああ言えば、こう言う、、、こんなヤツいたよな、、、みっともねぇ
お前みたいに専用飛行場で飛ばせる連中ばかりじゃない
限りなく人の出入りが無い空き地があるならいいじゃねえかよ
俺もそういう場所で所有者の許可貰って飛ばしてるよ
もちろん保険入ってな
>自宅の庭
自宅のガレージならわかるがw
暴走して飛んでいったらどうするんの?
いっちょまえに説教しといてワロスwww
>>960 わあ 誰もが我慢してるつっこみ所を
さらりといっちゃった
>>961 空気読めないんじゃない
読まなかっただけだよ
本当だよ
信じてくれよ(´・ω・`)
空き地で飛ばしちゃいけないの?
俺がいつも飛ばしてるのは100m×200m、あるいは
200m×200mのどちらかの空き地なんですがそれでも駄目ですか?
964 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/23(木) 22:07:22 ID:WVL1qkCv
iu
ag+H1j86は荒れるの分かってて書き込んだんだろ
脳内飛行場で一生飛ばしてろや
馬鹿揃い
967 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/23(木) 23:49:31 ID:B3oH4VE7
やべ、近所の運動広場で練習してるおれって・・
>>963 >>967 自分も初心者だし、他人の飛行場所をとやかく言える立場ではないですが、
少なくとも住宅街(家の庭など)で飛ばすよりは危険性は低いと思うんですが・・・
どうなんでしょうね?
>>960 ヘリは「暴走」はしねえだろw
それにそれを言ったら飛ばせる場所なんてなくなってしまうな。
たとえ人里離れた山奥でも「暴走」して飛んでったヘリが「たまたまそこにいた」人に当たってしまう
可能性も0じゃないからな。それに空物やる奴は当然フェイルセーフぐらい設定するはずだから、コントロール
失ったヘリが延々飛び続けるなんて事は普通起こらない。そもそも、常に舵動かしてないと即墜落するような
不安定な飛行体だ。プロポからの信号が途絶えた時点でそのままバランス崩して数m先の地面に激突して終了だろ。
もっとも、その庭とやらで上空飛行やってんなら話は別だろうがな。
人や物に危害が及ばないとこならいんでないかな。
俺は実家の畑とかでもやるし
荒れる原因作ってすまん
大体にして人のいるようなとこでする人もなかなかおらんでしょ
で、やはり500は人気無しか…
ググっても450程情報ないのはやっぱりなんかな。
>956
は似たような広い土地かなと推測してみた
で、それがどうした?
近くに人がいると言う条件なら、飛行場だろうが自宅の庭だろうが畑だろうが関係なしだな。
俺に言ってるのかなあ?
別にあんたに喧嘩売ろうとしたわけじゃないんだけど…
てか言ってること矛盾してるような…
>>970 ゴールデンウィークから500飛ばしてるが、これすげえイイぞ。
でかいから見やすいし、純正モーターで十分なパワーあるし、
450のバッテリー2本直列で上空程度なら十分。
もう450にゃ戻れない。
トルクチューブのギアが欠けやすいが、GF・CFで各部金属パーツにするかEXPをベルト仕様にしとけば維持費は450とたいしてかわんないよ。
すいません人間違でした
10年ROMってます
450,500,600と持ってるが、一番飛ばすのが450、で、次が600.
500はあんまり飛ばしてないなぁ・・・
>>970 > で、やはり500は人気無しか…
人気無いわけじゃなくて維持費や場所などの色んな制限でシェアが少ないだけでしょ
俺だって金に金に十分余裕があって裏庭が広大な牧場ならでかい方を選ぶと思うよ。
逆に金持ちでも仕事や余暇時間の制約などで都心から離れられない人なら小型の室内機しか出来ないだろうし、
一番は環境だから人の意見は参考にならないと思う、
でもT-REXは250〜600迄どれも良い出来だから環境に合わせてどれを選んでも失敗はないよ。
500はバランスが良くて好きなクラスなんだがなぁ。値段とかサイズとか。
450よりどっしり座るけど600ほどモッサリ感もなくってところが好き。
450と比べたら不人気というかサイズ等の制約で手を出しづらいと思うけど
飛ばす環境があるならオススメだと思うよ。
コストは考えない話しを
RCヘリはGPありきで進化してきたんだよね
飛行機は滑空する物体ありきでそれにエンジンを後から付けたイメージがあるので
そう思うと 今までのRCヘリ最適化サイズはやはりGP機の大きさに近いものが
やはりトータルでは「扱いやすい」となるなら
やはり600、500のほうが大きいからイイのは当然だけど 昨今の電動化で
サイズが小さくなってきたので これからはそのサイズに適した
制御であり構造であり(電気仕掛けのアシストも含めて)色々と進化していくんだろうね
もう数年で450サイズが 30クラスみたく思える日がくるかもね
視認性は・・・どうしようもないがw というか今の悩みはそこなのだが 見えなくてよく落とすわ
朝から雨で飛ばしにいけないから長文すまそ
ロストしそうになったらスイッチ一つで自動飛行&自動的に帰還とか
どんどん進化するんじゃないかなぁ
3軸ジャイロ無しで昔は飛ばしてたの!?
ありえねっwとか将来言われそう
公園でヘリ飛ばしてて、文句言うやつは100%ラジコンクラブ員だ。
一般人は、苦情を言うどころか「早く飛ばせ!」と見物人になるだけだ。
ヘリがあらぬ方向へ飛んでいっても、見物人は避ける。万一、当たっても
電動なら怪我もしない。当たった人は壊れたヘリを見て笑っている。
一方、ラジコンクラブは、一般人が見物に来ると「危険だから」と言って追い払う
のでラジコン趣味人の評判を悪くする。
電動ヘリぐらい、公園でガンガン飛ばせばいいのだ!
>万一、当たっても電動なら怪我もしない。
無茶言うな
CCPのハニビとか、4#3くらいなら大丈夫だろうけど、4G3になると怪我してもおかしくないぞ
それ以上のサイズ(200クラス以上)だと、怪我しないほうがおかしいくらい危ないぞ
釣りにしても、ひでえな。
最近450クラスとか500クラスな、気軽に買って飛ばしてる御仁がいるらしいな。
まあ飛ばないかも知らんがな。
危ねえよマジ。
他人はもちろん本人も油断すると危険、他人は取り返しが無いが 本人も
酷い怪我とかだとやはり取り返しがない。
しかし見かけは玩具だからな・・・・・。
ゆめゆめ気をつけたがいい。
>>982はクラブ入ったこともねえし公園で飛ばしたこともねえな。
300クラスでも人に当たったらシャレにならない。
450クラスでも飛んでることに気がつかない年寄りは多い(音が聞こえないらしい)
クラブなんかだと、見学者は少なくとも俺の知ってる範囲ではみんなが待機してる場所に案内しちゃう。
子供なんか喜ぶし親父なんかもっと喜んだりするぜw
もしくは操縦してる人の後ろならかなり安全だって説明しとく。
なんか最近、脳内で変な理屈組み立てて、それ元にしてなんかを敵に見立てて攻撃するような変な人増えてるなあ。
思い切っていっぺんそこらのクラブに見学行ってみな。
そんな怖いとこばっかじゃねえぞ。
俺の入ってるクラブだと、飛行場近くで飛ばしている人を見かけたら飛行場に案内して一緒に飛ばすようにお願いする事になってる。
見物人は駐機エリアに案内して安全についての注意をする事になってる。
追い払ったり恨みを買うような事は絶対にしない事。とクラブの規約に明記されてるよ。
>>982 壮大な釣りだ なかなかちゃんとしてる
怪我もしない の下りが秀逸
いや、もしかすると
電動ヘリなど物ともしない気功の達人などが集う公園なのかもしれん
ガキの頃、東京都内の公園で友達の父親がエンジンヘリを
飛ばしていたのを覚えている。
あれはたぶんカルトバロンだったと思う。
まわりの人は、珍しそうに見物していた。
今思えば、コマジャイロに40MHzのABバンドでよく
飛ばしていたなw
>>982に400クラスのヘリぶつけてみるか。無傷だったら褒めてやるw
991 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/25(土) 23:23:00 ID:aMoqKw57
GAUI100有りでしょう 200とあまり変わらないし今さらて言う人もいた
けど ヒロボーXRB位の大きさだし 微風なら 外でがんがん飛ぶし
早朝誰もいない公園100クラス有りでしょう ただ初心者には無理かな?
T-REXも450までなら公園ホバOK!
人が来たら止めればよい。ただし、その人が「もっと飛ばしてくれ」と言ったら
「当たりそうになったら逃げてくださいよ」と言って続けてよし!
993 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/26(日) 00:02:22 ID:Ao1zyzv7
妄想:もっと飛ばしてくれ
現実:うわアイツいい年こいてラジコンなんか飛ばしてるしwwwきんもー☆
クルマのラジコンだと、そうだろうけど
400クラスのヘリだと野次馬がけっこううるさくなるw
もっと高く上げてみろとか、カメラ積めとか…
公園でそんなんできねえw
995 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/07/26(日) 07:16:58 ID:uCR2cLqc
400クラス まともに運転さえ出来れば ちょとした場所見つけて
飛ばしちゃうよなー 電動音しないし でも一般の人いる場所まずいよ!
400クラスが公園で安全というなら逆に家の中で飛ばせばいいよ、
前に家の中でホバ調整していてミスって脚にぶつけたけど半端じゃなかったぞ、
ミニュームでも失明させるってほどの極論厨じゃないけど
安全対策している飛行場以外で飛ばすときはまず自分にぶつけて大丈夫と確信してから飛ばすべきだな
XRBらSRB、100g以下のクラスなら大して痛くないので人が居ない公園なら許容範囲だと思うけどね。
誰か次スレを頼む。
>>996 100g無い4G3の発砲ブレードでも痛かったです。
前に酔っ払って室内で4#3飛ばして
振り回しすぎて顔にペチッと当たったら
鼻の頭切れて血がトロッと滴ったorz
>>991 GAUI100はメインフレームが200と違って横3段なので
歪みが出やすいよ。
歪むとメインローターの回転が渋くなるから
今更というか、どうせなら200の方がおすすめかと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。