1 :
ワルケラ小僧:
既出なのでテンプレなし
こまってる奴はここできけ!
自機の改造個所を具体的におながい
それと、画像をうpして
Y43と4#3両方持ってる人に質問です。
飛ばした時の安定感等はどのくらい違いますか?
Y43は持ってるけど、追加部品に力を入れるか4#3を買うか迷ってます。
4 :
ワルケラ小僧:2008/02/23(土) 21:37:47 ID:xRPabCvM
余裕でホバれるくらいの調整
画像と改造箇所はブログだしてるから再UPはなし。
4#3のブログなんて3〜4人ほどしかいないので
捜してちょうだい。
なんでもいいつつ既出の質問は全てスルーな
過去ログみるなりググるなりして各自しらべてくれ
どうしてもうまくいかないときだけに
質問するときっとやさしい人がおしえてくれるはず。
5 :
ワルケラ小僧:2008/02/23(土) 21:41:45 ID:xRPabCvM
4#3は個体差があるけど箱だしではまず操作できない
Y43はなんとなくホバができる程度
手放しできるようにするには徹底的が調整が必要
結論。部品をかうべき。
4#3使いから見て5G6はどう思う?
7 :
6:2008/02/23(土) 21:55:17 ID:wFGf53p9
飛ばしているのは現在カトンボっす
トイヘリを卒業したいんだけど、飛ばす場所が無いので
e-sky004は選択外
室内練習を考えるといきなり4#3は無謀かな?と考え中
ハニビサイズで飛んでるシングルローターな4#3の姿に萌えてます
後、4#3使いになるには004のモーターをニコイチする改造が一般的らしいけど
やっぱりハンダ使えるスキルは必要っすか?
正直、X-UFOっぽいジャンプジェットにも
「壊れそうに無いし、いいかも?」と
ちびっと心が揺れ動く物を感じてる今日この頃
4#3の完成度について質問
bell-hiller構造にするマニアックなブログをハケーンしたんだけど
賛否両論らすぃ
個人的な見解をおながい
11 :
ワルケラ小僧:2008/02/23(土) 22:11:14 ID:xRPabCvM
ヘリの入門には同軸反転はにいいとおもうよ。
それなりに調整は必要だけどハニービより簡単に飛ばせてしまうw
ノーマルモータはメインもテールも
だいたい30パックで焼けて使えなくなる。
安いからたいして問題じゃないけど交換が面倒なら
カーボンブラシにするのがお勧め
ハンダ使えるのはスキルにならんだろ・・・
ジャンプジェットはまだ販売してないし
昔似たようなのがあったけどかなり難しい
というかそれはス・レ・違・い
>>11 返答ありっす
>ハンダ使えるのはスキルにならんだろ・・・
結構ぶきっちょな漏れには結構高いハードル鴨・・・orz
>安いからたいして問題じゃない
素直に新品モータ−買い替えで対応します
>それはス・レ・違・い
こりゃ失礼しました
で、も一つ質問
walkeraは「元祖怪ヘリ」メーカー(wとして定評が高いですが
ジャイロやプロポの耐久性や精度はいかがでしょか?
いけね、大事な事を聞き忘れてました
モーターがおかしくなった時に、過大電流が流れて
4in1が焼損するとかの報告がありますが
経験談とか対策とかおながいします
14 :
ワルケラ小僧:2008/02/23(土) 22:29:56 ID:xRPabCvM
>>10 その通り。
自分個人の見解としては4#3については
超軽量というのと固定ピッチなので
ヒラーヘッドで十分なスペックだとおもう
3Dするのでなく室内で遊ぶ程度だからね。
ベルヒラー混合のいいところは
操作にたいして機体が敏感に反応するから
ヒラーヘッドの短所の舵が遅れるというとこに有効だとおもう
短所は構造が複雑になってしまうので
リンク部の抵抗がふえスタビの動きを軽くするために
結果重量が増えてしまうこと
ヘリ初心者にはベルヒラヘッドは難しいこときわまりないと
思うよ。
調整が完璧な前提だけどベルヒラー混合もヒラーも
自立安定性では変わらない。操作性がちがうだけ
ベルヒラに改造した場合の挙動はノーマルのパドルを1cmくらい
シャフトに対して延長してみると
実際の効果は全然ちがうがベルヒラヘッドのしたときの
疑似体験できる。
で、、、
技術的な部分ではないけど、かなり切実な質問っす
カミかんを含め、この手の「おもちゃ」(じゃないんだけどな)
を購入&いじってる時の視線や風当たり対策をご教授下さいませ!
正直な話、購入以前にここをクリアーせん事にはどうにもこうにも・・・orz
16 :
ワルケラ小僧:2008/02/23(土) 22:42:57 ID:xRPabCvM
ジャイロに関してはとても良い。
機体にガタや異常振動がないかぎりハンチングもしないし
ビシッ!ととめてくれる。
プロポの精度はまり高いとはいえない。
トリムの1コマも大きいしD/RやEXPもない
耐久性はスマンがわからんw
でもノーマルでもなれると十分つかえる。
FETの焼けについてはバッテリモニタをつけたり
モータのFETの間に保護回路つければなんとでもなる
一番簡単なのは浮きがわるくなったら
無理させないで交換すること。
焼けてるモータでとばすと確実にFETが焼けます。
>>5 解りやすい説明サンクス
調整する自信も無いので4#3はしばらく先のばしにします。
18 :
ワルケラ小僧:2008/02/23(土) 22:45:32 ID:xRPabCvM
>>15 男の夢を語れ!!!
そして次の日にはちょいと気の利いた貢物を献上せよ!!
>>16 なるほど
「動き(浮き)が怪しくなったらモーター交換」
ですね、肝に銘じます
ワルケラ小僧氏お勧めの室内限定と言う状況における
「ステップアップの方向」は5G6→4#3でおkでしょか?
後、2.4GHZってのは「デジタル方式かも?」
との書き込みもハケーンしたんですが
他の周波数を使う物との違いとか、メリット、デメリットなんかも
出来たら知りたいです
そろそろ、寝ます
また今度教えて下さい
20 :
ワルケラ小僧:2008/02/23(土) 23:08:27 ID:xRPabCvM
お勧めは個人の見解によってちがうのでこれだっていうのはないw
でも同軸反転が最初はいいとおもう
2.4Gについてはいろんな方がUPしてるのでスルー
やっと安定した〜
調整するのはめんどいけど調整して安定してくれると
めんどくさいけどがんばった甲斐があると思ってしまう。。
やっとテーブルから離陸〜床に着地
床から飛んでテーブルに着地程度できるようになったけど
常に緊張して操縦してる感じが楽しい
超小型電動ヘリ4#3最高!
22 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/25(月) 01:29:32 ID:Cfyy5Qf1
Y43
異様に長いフライバーにバロスw
サーボホーン内側にロッド移動&それにあわせてサーボ移動してホットボンドで固定
ホバ調=トリムレバーで調整してあるだけ
カネ出す価値無し
43#とかってわけわかんないのヤフオクで見かけた
日本語不自由そうw
それでもこんなおもしろいの提供してくれる中華はいいなと。
>>22 ぶつけなければ
ほとんど調整する必要ないけど
1回でもハードにぶつければ狂っちゃうよね
結局自分で調整して楽しめなければムリなのかもね
RCヘリって
24 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/25(月) 03:12:45 ID:2/S3xYrO
ついに4#3隔離されたかw
1000までいくのだろうか…
安定してきたと思って動画撮影すた。
まだまだおよびでないヘタさですたorz
26 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/25(月) 18:18:06 ID:Cfyy5Qf1
>>22 トリムレバーで合わせただけってひどいと思わない?
オレは電池を入れるときにずらしちゃったので、どれくらい調整できてるのか判らなかったw
自分でトリムとって見たら明らかに箱出しと違う調整w
4#3でリンケージ狂うような墜落なんかそうそう無いと思うからリンクロッドの長さ調整してる店ならそホバ調済みを買う価値はそこそこあると思う。
けどY43は無いw
リンクボールをサーボホーンの内側に移植した影響でガバガバ舵を打たないとホバできない。
ノーマルに戻すにしてもまたカネ掛かるので4#3買いなおしを検討中。。。
27 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/25(月) 18:19:21 ID:Cfyy5Qf1
>>26 >>23に安価したつもりがミスったorz
自作自演のつもりじゃないのでよろしくw
とりあえずY43捨ててくる
29 :
ワルケラ小僧:2008/02/25(月) 18:47:01 ID:So4yRjKi
リンクボールをサーボホーンの内側に移植した
↑これは正しい。
スワッシュに対してほぼ直角になるので基本。
ガバガバ舵を打たないとホバできない
↑ただ単に調整がとれていないだけ
ノーマルにもどす必要はまったくない
30 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/25(月) 19:57:09 ID:Cfyy5Qf1
>>29 手放し3秒くらいは止まれるので調整は出来てると思う。
舵が鈍いのでつい打ちすぎるって言いたかった
31 :
ワルケラ小僧:2008/02/25(月) 20:08:49 ID:So4yRjKi
ヒラーは小舵きかないからね〜
ベリヒラ化をすすめるw
>>30 打たないとホバできないのに手放しなら3秒くらいか
んじゃホバりたいならはじめからスロットル以外触れなけりゃいいんじゃね?w
33 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/25(月) 22:21:12 ID:2/S3xYrO
それスルドイ!
おれのはそんな感じでゆらゆら漂ってるのを
眺めてニヤついてるぜ
風の微妙な流れにのるからたまに壁に激突するがな
俺の部屋は6畳だが実質1m四方を30秒ちかく自立してるぞ
34 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/25(月) 22:28:10 ID:Cfyy5Qf1
>34
ガバガバって言い回しが悪いんじゃないの?
笑う気はないけど、漏れもオマイの言ってる事ちょっと?と思った。
細かく多く打ってるならガバガバと言わず世話しなくと言うだろうし
打ってないとホバリングできないのにいつから
手放し3秒とか>26〜>30までの間にkまるで時の部屋にでも入ったかのような
調整スキルと操縦スキルがあがったのか、とても不思議に思っちゃうよ。
>30じゃないけど、手放し3秒とかできるならそんな舵打たなきゃいいだけじゃないかと思うのは当然かと
漏れが勘違いしてるならスマソ
36 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/25(月) 22:55:45 ID:Cfyy5Qf1
安定する姿勢になれば3秒ほど安定してる訳だが、動き始めというかビタ静止状態が崩れる寸前に舵を打って静止状態を維持するよね?
その際にスティックを大きく動かさないと反応してくれない(というか間に合わない) という状況なので「ガバガバ打たないとホバできない」と表現した。
混乱させてスマン
37 :
ワルケラ小僧:2008/02/26(火) 01:14:18 ID:NzLaYASG
ちょいと訂正。
>>36はベルヒラはすすめないw
ちょいと勘違いしていたスマソ。その感じからすると
調整が未熟だとおもわれる。なんとなくの調整でも2〜3秒はホバできるからね
安定する姿勢になればスロットルだけで室内無風なら
10秒くらいはういてるもんだよ
崩れるってことは調整しきれていない
ノーマルヘッドでもスティック1/3以内の操作で十分コントールできる
ホバにはいるとき&ホバ中は打つのではなく
豆腐の表面押してるみたいな感じだな
例えがむずかしいな;;
38 :
22:2008/02/26(火) 14:57:04 ID:zPW+6XM6
>>36 一番内側にリンク動かしても
>>37さんの言う通り
1/3も打てば十分過ぎるほど効くはず
予想だけどサーボホーンがバンザイしてスワッシュ水平とか?
自分そんな経験ありました。
その状態だとエルロンで例えると右と左で舵の当て量が違って
たまたまうまく静止ホバできても当て量が違うので一度動き出すと
中々安定させるのが困難だった。
自分の場合ヘタでしょっちゅうぶつけて狂っちゃうので
その間飛ばせられないのもつまんないのでもう1機買いました。
ノーマルと自分でいじった方と色々比べられて面白いです。
アヤヘリスレで書いたけどトイヘリのモーターも順調です。
パワーと言うかトルクがあるのか降ろすとき跳ねずに吸い付くように
着陸ができるようになりました
39 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/28(木) 23:47:44 ID:GCbyY/4K
V3が楽しかったので、その後、4#3買った。
でも、めちゃめちゃ難しい。
箱に入ったままになってる。
6g5にすれば良かったのに
>>39 まずはきちんと調整してから。
なんて偉そうに言えない2ヶ月前からはじめた初心者ですがw
最近やっと机から離陸〜机に着陸ができるようになった。
ぶつけてもいいからどんどん飛ばして遊んだ方がいいんじゃない!?
慣れると多分二十反転より奥深くて楽しいと思うよ。
4#3と6G5両方持ってる人に聞きたいんですが、バッテリーって両者で互換性はありますか?
あるよ
>>43 ありがとうございます。
6G5買ったとき6G5のバッテリー売り切れで4#3のバッテリーはあったので、買う前に聞いてれば良かった。Orz
6G5じゃなくて5G6な
あ、間違えました。5G6ですねすいません。Orz
47 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/03(月) 11:39:52 ID:vn7Zr86A
昨日は夜中2時まで練習と修理をしてた。
寝る間も惜しんでこんなおもちゃに明け暮れる漏れバカスw
打ち込める物があるのは良い事だと思うよ。
49 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/04(火) 09:57:20 ID:UDUDFaaA
おかげで昼間ちょと眠いですがw
やっと机からの離着陸や目的地にうまく持っていけるようになた。
盲点だったのはスロットルの調整で体制の立て直しができるんですね
あて舵と同時にちょっとだけあげると早くに安定する。
この小さなおもちゃのおかげで毎日がエブリ・・・じゃなくて楽しい!
テールモーターが時々ジリジリ言って不安定になったり止まったりしてしまうんだけど、
レシーバーを交換するしかないでしょうか?
モーターは交換したばかりです。
51 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/04(火) 23:36:53 ID:RtDka9T9
物凄い墜落暦な初心者な漏れですが
レシーバーは今まで交換暦0です。
テールモーター終わりの頃そんな感じで不安定になるけど
交換したばかりなら送信機やコネクタ、半田部を調べてみた方がいいかも。
>>51 ありがとうございます。
ハンダ付けもう一度やってみます
53 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 00:41:19 ID:9SegNa0M
>>52 がんばってねー
これ小さいからいろんな要因で不安定になるね。
うちの1号機も安定しないなぁ
テールを固めたんだけど離陸直後は安定しててスロットル上げるとぶれる。
折角のトイヘリのパワーあるモーターがスポイルされて勿体無い。
2号機はフライバーに重しつけて気持ち悪いくらい安定してる。
3号機買おうかなぁ
楽しくて仕方ないこのおもちゃw
54 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 09:43:48 ID:FCBkK191
>>53どうブレてるかしらんがそれは振動してるのでは?
単純にどこかにガタがある可能性大
56 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 12:56:48 ID:datR6kqS
>>55 このボディーの図柄は何処にアップされてた?
57 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 14:11:17 ID:GRGdmm2C
>>56 RCなんとかって海外のサイトです。
元は黄色だったけど青のほうがいいかなと思って自分で変更しました。
うろ覚えなので後で探して見ます
58 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 14:26:18 ID:GRGdmm2C
59 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 15:22:18 ID:datR6kqS
>>58 ありがとう!
自分なりにアレンジして使ってみる。
60 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 15:25:50 ID:datR6kqS
61 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 15:38:36 ID:datR6kqS
62 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 16:14:02 ID:GRGdmm2C
いっぱいいろんなのありますね〜
てか、海外はすごいなぁ。
改造って言うより基盤から起こしてもう
1から作れちゃうでしょってくらい技術もあってすごい、、、
そうそう。
そのボディ、先の方が細いのでクリスタルが触れて
ハンチングの原因になるのでクリスタル直付けか
ゲタ下げるかし直した方がいいですよ。
63 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 17:41:00 ID:datR6kqS
ありがとう。そんの影響も出るんだね。
>>62 ブラシレス化へのアプローチ方法一つとっても全然違っておもしろいね。
最早原型留めてないのとかあるしw
65 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/08(土) 11:37:59 ID:6yeHnwHi
ほんと感心するくらい物凄い改造、、、
RCヘリと言うかラジコンなんて小学生以来なので
ブラシレスモーターなんてちょっと前まで全然知らなかった。
これに使われてるのは普通のブラシモーターなんですよね?
4#3の前に買って飛ばしてたトイヘリのモーターは純正モーター2個の寿命より長いから
もしかしてカーボンブラシっての使ってるモーターなんだろうか、、、
テールはコアレスモーターって言うのかな?
まだまだ知らないことが山だらけ。
いほいほ
対面の練習の時が来ますた。
ケチホバや調整はかんぺき
もっと自由に飛ばせるよう日々どろくであるまする
67 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/09(日) 00:31:58 ID:qg9xRkx0
完璧とかいってる時点でまだまだ完璧じゃないなwww
ヘリの機体調整で完璧とはまず無理
ここは質問すれだろ。くだらねぇ日記つづってんじゃねーよ
見ててイライラするわ
qqq
イライラする
qqq
みんな何本くらいでモーター逝く?
だいたい30本くらいで浮力が無くなるけど普通ですかね?
20本くらい持てばいい方かも。
飛ばしはじめの頃は連続して飛ばせなかったから
もっと持った気するけど、連続飛行するとあっという間にブラシ焼き切れちゃう感じ。
放熱板つけるともっと持つのかな?
メインモーターは、カーボンに交換してどうにかなるけど
テールがもう3つ駄目になって予備無くなってしまった。
どうしよう。
71 :
悪小僧:2008/03/09(日) 12:48:21 ID:g61yk6qN
だいたい30前後だね
テールは100前後もつ
短い奴はエンコン操作が荒い、メインモータのバックラッシュがきつい、フライパドルに角度つけすぎ、墜落させすぎなどなど、まぁ調整も操作も未熟てこと。
ヒートシンクは重くなるだけで飛躍的な効果はない
この板に住み着くより改造とかUPしてる人のとこ参照するほうが100倍役に立つ
72 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/09(日) 17:07:36 ID:+/hIGOiP
>>71 テール50も持たない自分はグルングルン回しまくって
遊んでるせいだろうなぁ
やっぱりヒートシンクはほとんど効果ナシですか、、、
まぁブラシの放熱してるわけじゃないから当たり前だけど。
73 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/09(日) 17:17:02 ID:g61yk6qN
当たり前??知ったかぶりすんなやwww
モーターのコイルや磁石への影響を抑えるはずが
一番弱いブラシへの効果は薄くてって事だと思うんだけど。
違うのかなぁ。
実際弱くなったり動かなくなるのはブラシの消耗だし。
カーボンので60本以上いってるけどどこまで持つやら。
75 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/09(日) 23:38:27 ID:Q8v8jsGx
>71
こんなおもちゃスレで漏れはベテラン節qqq
>72
ヒートシンクほとんどじゃなく無意味よのうqqq
ヒートシンクは磁石のへたり予防みたいだね。
メインモーター消耗激しすぎるからブラシレスに取り替えた。
モーターの消耗気にしないで飛ばせるのは精神衛生上良いよ。
ただ、テールはそのままだからやっぱりへたる。
国内で手に入れられればいいんだけどねぇ……
77 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/10(月) 13:45:56 ID:KITBduxa
もち脳内チューニング
79 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/10(月) 15:10:23 ID:BNfnaO14
まちがいなく能無いw
80 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/10(月) 15:53:06 ID:4qoW9WRL
個人のHP見てモーターとアンプとPIC使って載せ換えできるみたいだけど
自分はラジコン初心者なんで、調整や練習をきちんとできるようになってからにしようかと、、、
ただ予備の部品がどんどん無くなっていくのも困るので
今はカーボンブラシにして寿命を延ばしてますが。
81 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/10(月) 16:14:04 ID:g7a5cXmP
テールモーターのトルクは
純正メインモーターの反トルクさえギリギリ打ち消せてるレベルなのに
メインだけブラシレスとかバカとしか思えない。
この機体のブラシレスはバカの自己満足でしかないよ。
と、ブラシレスに換装できないヤシが吼えてます
くやしいのぅwwくやしいのうwwwww
83 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/10(月) 19:49:30 ID:g7a5cXmP
>>82 こんなスレの住人なら意味がわからないのも無理がないな。
ブラシレスに夢見てろw
>>83 じゃあお前はどうしてんのよ?
そんな勿体振らずに教えてくれよ
85 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/10(月) 20:23:47 ID:BNfnaO14
反動を打ち消すのがぎりぎりというのはおかしい
おまえも能無いだな
右ピルエット余裕だろw
でも固定ピッチをブラシレスてのはどうかなと思うよ
blogみててもやるやらない分かれてるのはブラシレスにメリットが少ないからだろうね
単に4#3持ってないだけなんじゃ
他のは持っててそれなりに熟知してるだろうけど
ギリギリって言ってる辺り?って思ったよ。
何しにこのスレに来てんだろ?
他スレでは相手にされないからか
大体おもちゃなのにあれするとこれするとバカって
んじゃどんなおもちゃなら弄ってもいいのかお聞きしたいw
87 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/10(月) 21:44:11 ID:BNfnaO14
激しく同意
やるやらないは個人の自由だが
公開してくれた人を馬鹿呼ばわりするのは
おまえの社会性が能無い
88 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/10(月) 22:07:14 ID:g7a5cXmP
>>85-86 やっぱりこの程度のツッコミだな。
ホバ程度しかできないなら気が付かないだろう。
おもちゃなんだから肩の力抜いたら?
ベテランさんw
そろそろリリースしてやれ
哀れすぎる
91 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/10(月) 23:48:32 ID:BNfnaO14
>>88 必死のレスも能無いwww最後は棄てゼリフでromるなw
92 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 04:39:18 ID:2m6NCVae
上空飛ばすとテール効かないな
93 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 07:43:15 ID:ZDfx9I5I
ブラシレスと純正ブラシの反トルクの話してんのに
右ラダーのピルエット余裕とかバカも休み休みにしろっての。
初心者はすっこんどけw
どんだけ太いトルクがあるメインモーターだろうが
ピルエットなら全く同じだ この理屈がわかるまでROMって勉強しとけ。
94 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 08:58:19 ID:5Ov3QHVz
ベテランさん必死テラカワユスw
固定ピッチで3Dでもするきか?この小さいヘリにどこまで性能求めてんだよ
座敷ヘリなんだからさ
注意書
けしてブレードを反対につけて背面なんて試みてはいけません
95 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 09:18:59 ID:2m6NCVae
>>94 3Dというレベルじゃないかもしれないけど
ループまではこの機体でできるよ
もちろん野外だけど。
96 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 09:37:39 ID:5Ov3QHVz
俺もループっぽいのはできた
でも小さすぎるから上げちゃうと見えないし突っ込みさせると失速するし眼よくないから厳しいわ(☆o◎)
>>94 客観的に見てこのヘリにブラシレス等と性能を求めているのは「ベテランさん」ではなく、あなた方にしかみえないよ。
「ベテランさん」はブラシレスで強化しテールとのバランスを今以上崩すのは改悪と言う事を指しています。
テールの押さえは実際悪いです。走らせるとラダーが効きませんからね。
自分は野外でもよく飛ばすので社外品のブラシモーターに付け替えて超寿命にしてる
60フライトはしてるけど、まだまだいけそう。ブラシだけど純正よりパワーあるし数倍寿命長いし
あえてブラシレスにするメリットは感じないな。結局ブラシレスも消耗するからね。
>>97 どこのモーターに交換しました?
自分も今のモーター終わったら秋葉で買ってきたモーターが
適合するか試そうかとおもってるんですが、、、
テールもちょっと長く、重くなるけど径が一緒のあったので
使えるかこれも試そうかと。
99 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 10:30:43 ID:5Ov3QHVz
しるかぎりでは加工技術が高いE氏、加工マネッコの月氏らがしないのは 必要ないからだろうね
月氏はベルヒラもやめたからあれも改悪だったのかねぇブラシレス派はK氏とwikiの管理人か。
ほかにだれかいたっけ?
RCグループ見るとテールもブラシレスとかやってるみたい。
海外のマニアはすご過ぎ。
あれ見るとバランス崩れようとなんだろうとやったもん勝ちって感じ。
てかすでに4#3の原型留めてないのもあるけどw
101 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 10:57:31 ID:ZDfx9I5I
>>97 説明しても理解する知識も腕もない奴らばかりだから無駄だろうw
都合のいい部分だけ吸収しようとしてる教えて君スレだからな
>>99 ブラシレス派とやらのKってのは知らないが、Wiki管は完全な初心者
ブラシレスのプログラムを公開してるHリーマンもつい最近ホビヘリ始めた初心者で
ホバもままならないレベルだし可変ピッチ機もしらないレベル。
こんな奴らと同じレベルで語るとEのおっさんブチ切れるぞw
102 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 11:24:37 ID:5Ov3QHVz
スマン 怒られてくるわ
K=Hリーマね
>>97 俺もそのモーター興味あります。
なんかラジコンの初心者ってだけで馬鹿呼ばわりされるのもなんかなあ…
本格的にやる気が無い奴はやっちゃいけないんですか?
説明しても無駄だと思ったら早く巣に帰れよw
>101
誰もてめーに教えて下さいなんて頼んでねーのに勝手に先生面w
リアルキティこわっ
>>103 とあるショップの店長からモニターみたいな感じでもらったモーターだよ。
いい感じだからそろそろ商品化すると思う。形は同じで、ほんの少し缶が長い。
商品化と言っても既製品だから正式に入荷して販売と言う意味ね。
店の在庫がどれも少数しかないからここで宣伝は勘弁してもらいたい
ただでさえ4#3の取扱店ってなかなかないからね。
初心者が馬鹿にされるのではなくて、初心者が経験者に対して
知ったかしていらんツッコミするからだと思われ。
それと最近は、質問するだけして、結局素直に聞く耳を持たず
自我を通してしまうおかしな初心者も多いのは事実。
あっちのスレでもフライバーの長さ云々とか色々あったでしょ。
こっちとしても、困るわけですよ。「真剣に説明してるのに・・・」と。
まぁ結局の所、彼ら自身満足して楽しめたらいいのかなとも思うけど。
それからは困って質問してるのを見てもROMに徹してたりするw
でも本当はうずうずしている自分もいるのよね。
106 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 13:23:58 ID:oYQjsk7i
店の名はいいけど画像うpよろ。
>>106 面倒だから却下 いちいち信用してもらうためにうpしようなんて思わない。
嘘だと思うなら嘘だと思ってくれてOK
あっちのスレで同じタイプのモーターをうpした人もいたけどね。
そもそも、モーターの缶は規格物だから探せば大量に見つかるよ。
トイラジでも良く使うサイズだからね。
最近の空物スレは疑いや否定から入る人ばかりで疲れるわ。
そろそろROMに戻るノシノシ
経験者が勝手に初心者のレス見てしったかぶってると勘違いしてるだけじゃん
まぁわざと煽ってるのは誰もが分かってるだろうけど
どのレスがしったかしてるんだ?
初心者の勘違いなら見受けられるがそんなのに
一々揚げ足取りして楽しんでるんじゃ
大した腕じゃないだろうよ
車でも何でもそうだが初心者煽るようなDQNは運転下手だからな
程度の低いヤシほど下見て喜ぶいい例だ
109 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 14:57:16 ID:5Ov3QHVz
ぉぉぉ〜盛り上がってきましたなぁwww
他人の意見はまず全面否定♪
さらに罵倒し最後に情報クレクレ
それも駄目なら画像うp
当然断られ開き直る!
そんな素敵な君達が大好きだ(´∀`人)
110 :
106:2008/03/11(火) 15:53:19 ID:GK26CdD4
>>109 なんか勘違いされてるような。
>>107 すみません。嘘だとかそうい言った意味で画像うpしてと言った訳では。
あっちのスレで画像うpしたの自分です。青いカウルつけた写真のは自分です。
話の流れからメインモーターじゃなくテールモーターかと思って
どんなの使ってるのか興味あったので。
誤解招きすみません。
このモーター分解してないけどカーボンブラシなんでしょうかね?
パワーと重さが丁度いいみたいですね。
111 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 16:12:21 ID:5Ov3QHVz
最初からそーいうふーに聞けば皆教えてくれるのに
どうも最近の住人はなっとらん
教えてくれてあたりまえ
説明しないのが悪いみたいな…スマン親父くさいな
テールモタもメインと同じ金属だよ
DISELのモータがつかえると月氏のblogにあったのみたな。
キティガイベテランにヘンクツオヤジかよ
何をどう解釈したら106の画像上げてくれってだけのレスを、教えろよって一方的に捕らえたり
信用してないんだと捕らえられるのか理解に苦しむわ
そういう風に聞けば教えてくれるって
なんで見せてくれる?って聞いてるのが教えて下さいに変換されるんだっての
大体このスレで何回初心者が教えてとレスした?
勝手に割り込んでそれが人に聞く態度かとか、どうせ聞く耳持たないんだよなこいつらとかお前らイカレてるよ
何が「最近の住民はなっとらん」だ
オメーは町内に1人はいる偏屈オヤジかよ
113 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 20:56:29 ID:5Ov3QHVz
おwいいねぇ〜♪
その馬鹿ップリw
まさに偏屈ジィの予言道理じゃ〜
コイツみたいな奴がいるから
まわりのやつも同類扱いなるんだよな
気の毒な話じゃ〜
>>113 まぁいいがな(w
厨でも偏屈オヤジでもスレが伸びるって事は
そんだけwalkera4#3が魅力的なモデルって事だよ
しかし何だね
元モデルと言われるpixyzapもwalkeraに外注してて
結局技術を根こそぎパクられてる辺りを見ると
「中国に製造委託する」=「パクられてもいいや」
と思うしかない無いって事かいな?
と、焼酎ウーロン割りを飲みながら思う今日この頃な漏れ
116 :
76:2008/03/13(木) 11:50:02 ID:+9QTUrUW
>77
ブラシレスアンプ+PIC ですよ。
ブラシもブラシレスも一長一短ですね。
自分はスケールボディー乗せたいので、パワーが欲しくてブラシレスにしました。
ブラシモーターだと重量増加が寿命に直結するようなので……
あと下手くそなので練習量を単純に増やしたかったのです。
てわけで遅レススマソ
117 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/13(木) 12:10:25 ID:xqPFPnkn
>>116 レスありがとう。
>スケールボディー乗せたいので、パワーが欲しくてブラシレスにしました。
どんなスケールボディーを乗せました?小さなボディーでもスケール乗せると格好良いよね。
ブラシレスにしてパワーアップという事は、回転数を上げてという事でしょうかね?
電子工作は殆どしてないので、PICをどう使ったか分かりませんが、ブラシモーターへの信号
をPICで受けて、ブラシレスアンプが理解できる信号に直すプログラムをPICに書き込んでいる
という事でしょうか?
ここで非行リーマンのアフィサイトのCM入ります
「ここからの放送は、グーグル アマゾン 楽天 A8 の提供です」
119 :
116:2008/03/13(木) 12:52:46 ID:+9QTUrUW
>>117 スケールボディーは、型を制作中でまだ載せてないです(^^;
石粉粘土の型にプラ版でバキューム整形しようと思ってます。
パワーアップですが、トルクが太くなった感じはします。
上の方でレスがありますが、固定ピッチだと恩恵は少ないかもしれません。
PICの動作ですが、その通りの動きです。
ブラシモーターはPWM信号で回っているのですが、それをPICがサーボの信号に変換しています。
プログラムを公開してくださっている方が居まして、ご厚意に甘えさせてもらいました。
120 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/15(土) 12:52:21 ID:4qWkzKsR
ヘッドまた折れちゃったYop
モーターも替えが無くなったからカーボン取り付けないと、、、
テール側のブラシは小さすぎでブラシ交換できる自信がないorz
テールはかなり長持ちするよ。一日2Pack以上飛ばしても平均2ヶ月もつ
1日2packって少なくない?
そうか?仕事終わって家ついて風呂やら飯やらもろもろ終わらせたら2〜3回しかとばせないな
124 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/15(土) 17:30:01 ID:4qWkzKsR
60回くらいもつのかぁ
うちはテール3回交換したよ。
ジャンクのハンディカムから結構部品拾えるからいいけど
さすがにモーターそのものは無いから、ブラシ部だけ流用する予定。
仕事終わってどんなに遅くても1日1回は飛ばさないとぐっすり眠れないw
127 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/15(土) 18:53:08 ID:MOKsBnvP
ハンディーカムのオジサンw
カメラから使える部品て何ある?俺はまずないと思うんだが…
まーギヤ替えてみたり実験材料的なことか?
連投スマン
前にドイツ語で受信機改造についてアレコレUPしてたとこのアドレスぉしえて下さいな。オネゲェシマスダニ
アリガd
>>128 ハンディカムは小さい部品多いので
ギヤやベアリング、モーターのブラシや
極細のワイヤーやシャフト、ネジ、バネなど使えました。
勿論使えるパーツは限られるしほとんどゴミになるけど
純正部品到着まで一時的に使えるし、他の電子工作にも
スイッチやLEDやケーブル、コネクタ等が拾えて105円なら安いかなと。
さすがにチップコンとかまで使いまわす気は無いですけど、、、
言い忘れましたが、最近のでなく昔の8mmのハンディカムです。
テープなんでメカ部に部品多いので。
なるほどねぇ
いろいろありますなぁ
miracle martはwalkeraからの仕入れ止めてるのかね?
売り切れの品が長いこと売り切れのままだ。
136 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 02:34:50 ID:hur25EYI
ヘリはじめて4ヶ月。
こいつとばしてたらシミュが簡単でしかたない
4#3満足に調整&飛ばせたらEP100とばせるかな?
137 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 03:23:00 ID:7swzgZ5S
可変ピッチ独特の部分の調整さえできればEP100はかなり簡単に感じるはず。
まず飛ぶように調整するのが難しいのが問題かな。(知ってればそれなりに出来る)
舵の入りが良すぎると感じるはずなのでエクスポネンシャルを−5〜−15%かけてやると丁度良いと思うよ。
EP100は意外と高いので、飛ばす場所がある&いづれ大きいヘリを考えてるなら安めの450クラスを薦める
138 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 15:32:34 ID:o4MbGy1z
139 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 16:01:51 ID:sus1lECM
4#3に飽きてきたので固定ピッチのE-Sky004を買ってみたらヘリっぽく飛ばせるようになりました。
風があると下手くそですw
もう少し自由自在になったら可変ピッチのヘリを買おうと思ってますがオススメってありますか?
140 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 16:04:15 ID:sus1lECM
よく考えたらスレ違いでした。
すんません
141 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 16:52:40 ID:7swzgZ5S
>>140 謙虚なのでスレ違い承知でレスするw
サイフが許すならT-REX450SE V2+FF7or9+GY401。飛ばす場所があるなら500か600クラスのがいいかも。
2万ちょい安めのT-REX450S(アルミフレーム)もいい。
アヤヘリにこだわるならコプターXのRTFセットも面白そうw
142 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 18:32:08 ID:sus1lECM
ありがとうございます。
ただ、一度だけ可変ピッチのヘリを見たことがあるのですが、あまり大きなヘリじゃなかったのでナメてたら、あの高速回転するブレード見て後ずさりしてしまいました。
あれ、慣れるもんなでしょうか?w
いつかはT-REX。
頑張ります。
143 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 22:41:56 ID:7swzgZ5S
>>142 慣れますw
余り慣れすぎるとE-SKYの機体とか2200rpm前後の回転を遅く感じるようにwww
自分の機体T-REX450V2は2860rpmで回ってますwwwwwwwwww
144 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/18(火) 13:48:15 ID:E2qOA4Hg
145 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 13:45:34 ID:lq8eS/U+
>>143 ちなみに固定ピッチの4#3はどれくらいの回転数なんでしょうか?
146 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 15:13:22 ID:mPGTgFDf
>>145 感覚的には1000rpmいってるか?という感じ。
147 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 16:01:10 ID:lq8eS/U+
そか、固定ピッチだから回転上げて浮くのでしたね。
1000回転か、なるほど。
とりあえず練習しなきゃ
遊覧飛行ですがw
感覚で1000RPMって お前は一体どんな感覚してんだよw
文句言うくらいなら正解を書けばいいのにねえ
151 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 23:55:41 ID:lq8eS/U+
しなければ
152 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 23:59:51 ID:lq8eS/U+
4#3でエンジンはしんどいっしょw
153 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/20(木) 00:11:04 ID:yIY9U1Ck
つか、大きなエンジンラジヘリでもびーーーーーって音が貧弱、原付きより貧弱、モーターの音のほうがカッコイイ
154 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/20(木) 00:16:09 ID:BGpzfZEz
音にこだわるならターボプロップだっけ?があるよ。
あ、タービンシャフトか。
156 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/20(木) 00:24:42 ID:yIY9U1Ck
低音?
スケールは低音でブレードゆっくりがかっちょいい
158 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/20(木) 00:35:50 ID:yIY9U1Ck
うおっ!
でらカッコイイ!
こんなんをゆっくり旋回させてみたい。
オイラも寝ます
159 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/20(木) 01:35:05 ID:YCRwmLos
かっちょいい!!!
ブラシレスでぶんぶんわけわかんない動きより
ぶーーーんぱたぱたぱたでゆっくり動くのがいい!
まぁそこはひとそれぞれの好みだからな。
まったり飛行を4#3でしたいならブレードに板錘を裏にはるといいよ。
超ド級安定のマッタリ仕様になる
話かわるが最近ヘッドシャフトやブレードホルダの整形すげーわるくないか?
組んだら斜めにヘッドホルダがはまったり
トラッキング調整できるように加工しないと
まともに飛ばない部品がやたら多い
去年かった部品はまともだったんだけどな。。。
4G3はぜんぜん噂もないし
やはり最初だけのwalkera品質なんだろうか?
161 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/20(木) 02:21:57 ID:Qud5MZqC
それがワル(ry
しかし春休みって感じW
回転計すら持ってない連中ばかりか?
固定ピッチ+電動に回転計なんて必要ない、
回転計なんて可変ピッチでアクロやるようになってからでOK
162は口だけ弁慶の典型だね。
>>162 すら持ってませんがいけませんか?w
このおもちゃから始めて後々続いて他のヘリも欲しくなってから買うよ。
165 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/20(木) 16:28:57 ID:epF5k86N
>>162 最近買ったのか?
昔からそれとも知人に自慢しまくってるのか?
>>163 [ここは初心者にも満たない連中の巣窟なのか]と言う意味合いを察してくれ。
口だけ弁慶ね。 まぁそれでいい。
回転計がアクロ専用と思ってるようなレベルの者と討論しても平行線だろうから。
>>164 可変ピッチ機はEP、GP問わず必需品だから
将来ステップアップする時は無理してでも初期に購入した方がいいよ
>>165 回転計で「自慢」という発想はなかったな。
車にタコメーター付いてても自慢なんだろうな君は。
> 将来ステップアップする時は無理してでも初期に購入した方がいいよ
だから初期には要らないって、
電動の場合は殆どモータ&アンプがセットになってるか推奨品があって
さらにギア比まで固定だ、
つまりエンジンのように調整によって回転差が出にくいわけ、
指定どうりのローター&ピッチで組んでれば初心者が気にするほどの差は出ない、
でさ、あなたは回転計ってどうするの?
練習レベルでは1800でホバってようが2000でホバってようがたいした差じゃないだろ?
電動で回転計つかうのはオプのロータやモーターやアンプなどを使い出してからでOK。
168 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/20(木) 17:59:44 ID:CLj6GQz1
まぁまぁwww
とりあえず計って見た。
32260rpmってオイwwwwww
蛍光灯の下で計ったのでマトモな数字が出ませんですたwwwww
という訳でまた明日計ってみるw
蛍光灯下でこんな数字が出るとか壊れたかもしれん…インバータ蛍光灯の場合正常な数字出ないんだっけ?
169 :
walkera小僧:2008/03/20(木) 19:02:06 ID:7M6aGMMT
スレ伸びてるなとおもったら煽りばかりじゃねーか
能書きたれたいエロいヒトは他スレでたのむw
まぁ煽りたいのはわかるがな
一応いっておくが
ここは4#3スレ!
イコールハニビからのステップUP初心者多し!!
しか〜〜〜し
超小型の調整機能のほとんどないこいつは
調整技術や飛行に関しても奥が深いぞ
広い空間であそぶには簡単だが
せまい室内で自由自在に操れるようになったら
他のクラスのヘリはとても簡単に飛ばせるくらいの代物だ
ステップUPの目安としては対面ホバ0.5u・旋回が2.5x2.5くらいの
空間でできるようになれば初心者卒業だ
うまくなれば室内でも
テールインorノーズインサークルまではできるぞ
ヘッドの整形不良はおおい
ほとんどは少しのズレなのでスタビのプラスピッチで対処できるが
たまに調整しきれないものもある。
その場合はパドルをはずして調整するべし
完璧な調整ができていると
メインロータやスタビシャフトはぶれずに一直線になる
タコは非接触の場合蛍光灯の下では正確に測定できんよ。
あと外でグリグリ飛ばすにはテールが弱いのは確かだ。
機速をあげるとついてこれない(そもそも想定外の楽しみ方w)
最後にお願いなのだが物事を決め付けてかかるような発言は
控えてほしい。見解の異なるもの同士がぶつかり合うのは
結構だがenter押す前にもう一度自分の書いた内容を
見直し良識のある見解でたのむ。
長文&物申しでスマン
>>167 ボロ出まくりでワロタwww
背伸びはいかんよ。
とりあえず、スロットルカーブとピッチカーブをググりながら半年ROMな。
万年ホバ専君。
172 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/20(木) 21:42:20 ID:CLj6GQz1
>>171 残念なことにLED系か蛍光灯系の照明しかないんだ。。。
あと、蛍光灯下で計れないのは忘れてたんだが、蛍光灯に向けた場合に6万とか数字が出るのはおかしいよねぇ?
確か3360とかそれくらいじゃなかったっけ?で、インバータだからおかしいのかなぁと。
いい加減スレチだが。。。問題なさそうなら明日もう一回計って知らせるってことで許してw
>>169 飛行スキルが上がるより先に修理スキルが上がったような、、、
最近はヘッドの整形不良多いみたいだけど自分の場合
コスト抑えるのに今までモーター以外全部修理で済ましてる。
厳密に言うとあちこちずれまくりだけどとりあえず安定して飛ばせればいいやって思ってる。
脱初心者は先の先〜ora
> スロットルカーブとピッチカーブをググりながら半年ROMな
固定ピッチの4#3でスロットルカーブとピッチカーブねぇ w
スロットルカーブ、ピッチカーブって言ってみたいだけとちゃうんか! と小一時間・・
> 確か3360とかそ
西日本は60Hzだから電球の場合は3600rpm、東日本は3000rpm
インバーターの場合はそのインバーターの周波数が出ます、
光学式回転計は単に光のON/OFFをカウントしてるだけ
夜に室内で計りたいなら100円しょっぷででも豆級式懐中電灯をかってくるのが間違いない。
充電にどれくらい時間かかりますか?
Lamav3かV4とこれのどちらを買うか迷ってます。
初心者なんですがどちらがいいですか?
充電は1時間かからないかな
初心者なら4#3よりもLamaの方が良いと思うよ
レスどもです。30分くらいで充電できたら最高だったんですけど。
Lamaは家で遊ぶにはデカい気がするんです。
できたら小さい方がいいんで検索してたらwalkera 5G6ってのがあるじゃないですか!
速攻注文しちゃいました!
模型用のリポバッテリーの多くは1C充電が基本です、
よって全量充電には1時間強(最後はスローになるので)かかります
もちろん半分残ってれば半分程度の時間ですが
これ以上の電流で充電するとバッテリを傷めます
また連続使用もバッテリ痛めますので何度も遊ぶならバッテリを2〜3個用意しておくべきでしょうね。
二重反転はちょっとの調整で手放しが楽にできるから初心者にはいいかも
いきなりシングルだと飛ばして遊ぶ楽しさより難しくて嫌になって諦めちゃうからね
181 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/21(金) 17:46:53 ID:zC1WzAca
タコメータで計ってみたよ!
フルハイで3540rpmだって!
タコメータが壊れたと思う人挙手wwww
>>174 アンカーたどってからレスしろよ
頭悪い人だな
>>175 知ったかぶりしてんじゃねーよ低脳www
> > 確か3360とかそ
> 西日本は60Hzだから電球の場合は3600rpm、東日本は3000rpm
白熱電球でパルスがでるわけねーだろ基地外が。
フィラメントが1/60秒で点滅すると思ってんのかよ
いくらゆとりでも程があるだろwww
> インバーターの場合はそのインバーターの周波数が出ます、
でねーよw インバーター制御の電球とか腹抱えて笑ったわ。
> 光学式回転計は単に光のON/OFFをカウントしてるだけ
これは正解 カウントして羽の枚数で割ってる
> 夜に室内で計りたいなら100円しょっぷででも豆級式懐中電灯をかってくるのが間違いない。
質問者はLEDの懐中電灯持ってるらいしい
LEDの光でも計測可能。 複数のLEDが付いているタイプならほぼ大丈夫。
つーか釣りだよな?
釣りだと思いながらもその気になる人いるだろうからマジレスしとくわ。
>>181 壊れてないよ そんなもん。
小型のヘリはローターと機体重量の揚力の割合が悪いから
高回転低ピッチで飛ぶように設計されてる。
トイラジのハニービーだとか、アレ系も軒並み3000rpmオーバー
基本的に大きさと回転数は比例するものだと思われ
極端な話実機は300〜500位。
ラジコンの90GPで1800
30〜50GPで1900〜2200
400クラスEPで2500〜3000
目安程度に書いておく。
>>183 蛍光灯の話でしょ?
電球って書いてあるけど、グロー球使ってる場合は〜
インバーターの場合は〜
って俺は読んだんだけど、違うの?
>>185 もうそっとしておいてやりなよ。本人嬉々としてるんだし。
>>183以外は皆そう読み取ってるよ。
[かんじ] [ふりがな]
電球 ぐろうきゅう
初心者なのでマタリ飛ばしたいと思って
誰かのレスでメインにおもし貼り付けるといいよって事で
銅シールをメインの裏側に張って飛ばしたらマッタリ安定飛行できた
先ずは取り合えず御礼申し上げますに候
ペラペラの値札って言うかシールをちょっと貼り付けるだけでも
ハンチング収まったり、小さいからほんのちょっとの事でバランス崩れたり直せたり、、、
この小さい物体が空間に浮き上がるのって何度見ても楽し〜
>>188 ワルケラ小僧氏のレスだよね?俺も下手くそだからそれ興味ある
どんくらい安定するの?
詳しくお願い(^人^)
あと小僧氏のブログってどこなの?
190 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/21(金) 23:12:03 ID:zC1WzAca
>>184 普段外で飛ばしてる機体が3000rpmで廻してるのに比較して
そこまで廻ってる感を感じてなかったので目を疑ってしまったw
>>189 うまく言えないけどフワフワ流れ易かったのが
動きがゆっくりになって安定させ易くなった感じ。
あと、先が重くなったせいか慣性のせいか?今まではスロットル緩めるとスッと降りたのが
ちょっと粘る感じでもう一段下げないと降りない感じがしました。
出窓とか壁際で今までは吸い寄せられちゃうようなとこでもうまく降ろせる様になった気がします。
ワルケラ小僧氏のブログってどれだろ?
背景が黄色いとこかな?
192 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/22(土) 18:37:47 ID:DjxXykHX
>>191 レポありがd
早速今日帰ったらやってみる。
黄色いとこみながらw
193 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/22(土) 23:58:52 ID:DjxXykHX
かなり安定シマスタ
ブログいろいろ探したけど裏に重り張る記事はなかったー
違うとこかも
前はフライバーパドルに張って調整してたけど
メインに張ったら安定して必要なくなった。
こんくらい安定してくれると対面の練習もできそう。な、気がするw
ほんとは外してバランスとった方がいいんだろうけど
あのマストからブレードホルダー外すの壊れそうであんましたくない、、、
やばい
4#3楽しすぎる
ブンブン飛ばせるw
でもバルコニーから出ると途端にびびって墜落させるwwww
orz
196 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/26(水) 07:47:09 ID:Ss+92L8i
久しぶりに4#3飛ばそうと思ったら、むずいっ
こんなに不安定だったっけ?w
どんどん安定していってた矢先
マジで2階のバルコニーから転落死しますた
フライバーどっかいっちゃったメインマストもげた
漏れの心も折れたorz
パーツ売ってるところないかあ
ミラクルマートはずーっと品切れ状態だし
もうそろそろ次行きましょう。
>>196 メインシャフトの頭?のとこモゲてない?
1機は墜落で完全に折れたけど
もう1機も急に不安定になってきたから良く見たらヒビ入って
半分折れかかってた。
>>198 オクとかじゃダメ?
201 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/26(水) 16:47:56 ID:TkfCbxqo
>>200 オクとかボッタクリのすくつ(なぜか変k(ry
>>201 そかー
自分で海外からとか面倒なんでオクで買ってしまってる。
高いけど2日くらいで届くからいいやって思ってる。
ところで#52ってのはどうなんだろう?
あれもワルケラだよね?
4#3よりちょっと大きいの欲しいなぁ
>>199 次とは?
4#3あきたってことか?
さぞかしうまく飛ばせるんだろうな?w
>>198 ミラクルと比べると高いけどRC FEVERはどうよ?
205 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/26(水) 23:45:33 ID:Ss+92L8i
>>203 そんなに上手く飛ばせないけど飽きました。
あんなにのめり込んで毎日飛ばしていたのに…
今ではさっぱり。
自分も飽きてるわけじゃないけど
修理してる間他のヘリも楽しみたいなと思ってます。
大きいのは怖いので4#3じゃないけど小型なの欲しいなぁ
修理部品組んで今すぐ飛ばしたいけど今晩一晩
デブコン固まるの待って明日組みなおそ。
予備パーツ買って墜落時に備えていつでも修理できる体制整えたい、、、
207 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/27(木) 00:48:47 ID:hPXNiMX6
新しいのほしいのも判るけど
まともに飛ばせないうちは次買わないほうがいいよ。
それぞれ機体による癖もちがうし4#3ほど修理代がやすい練習機
なんてほかにないしあれこれ違うのを所有しても初心者は練習にならんよ。
結局どれもまともに飛ばせないで押入れ行き決定w
逆にいうと4#3で狭い空間で対面や旋回ができるようになってから
TREX等にステップUPすると簡単に飛ばせる
450クラスが楽に飛ばせる人でも4#3は練習しないと
思い通りにはとばせない
飽きっぽいのは性格の問題だからどうこういっても仕方ないけど
基本が大事だよ。
どうせ他人の意見なんてきかないんだろうけど参考までに・・・
> 4#3ほど修理代がやすい練習機
この時点で既に考えがおかしいよ
4#3や52等の超小型機は練習機じゃないだろ
>450クラスが楽に飛ばせる人でも4#3は練習しないと
と言ってるとおり実機より難しい練習機って矛盾してるよね
このクラスの超小型機はあくまでもそれ自体が目的でステップアップとか関係ないよ
>どうせ他人の意見なんてきかないんだろうけど参考までに・・・
自分でもわかってるじゃない、
貴方自体がこのクラスの楽しみ方を一番わかってないって事をw
209 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/27(木) 09:45:02 ID:oBuBJI7u
>>207 予想通りの展開にワロタw
こいつらに何言ってやっても無駄。
ここからの
>>208の活躍ぶりに期待www
211 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/27(木) 13:23:13 ID:oBuBJI7u
>こいつら
とはどいつら?
どちらともとれてしまうオイラはアホ?
>>207 飛ばせば判るだろうけど固定ピッチと可変ピッチ機は
全く別次元の物。
4#3で練習してもT-REXが簡単って事はないんじゃないかな。
多分ローター回しただけでガクブルしてそれ所じゃないような。
GP50→EP400と室内EPてな感じで逆の順番を歩んできたわけだが、
別に4#3が特別難しいとは思わない。箱出しで室内普通に飛ばしてたし。
作りの甘さが原因で落ち着かなくて飛ばし難かったけど
自分で改良すれば、普通に飛ぶからね。
メインブレードに重り貼り付けたら安定したけどどうも舵の利きが鈍くなったみたいなので
サーボホーン位置を真ん中に戻したら丁度いい感じになった。
修理、調整して飛ばし易くなると練習量も増えて上達できそう、、、
って、また突風食らって危うくベランダから墜落しそうになった( ;
ガソリン安くなるまで引き篭もって4#3で遊びまくるw
飽きてはないけど部屋の中で出来る事が少ないのは確かw
対面ホバまで出来る様になったけど、初心者に室内旋回は厳しい!
素直に外でやればいいけど、それならもうちょっと長時間に耐えられそうな奴が欲しくなるなあ
いいなぁ早く対面できるようになりたい、、、
ハニービー(CCP)が楽しい毎日だったのですが、飛行時間の短さが気になり、
もっと長時間飛ばせるようにとLAMAV3を購入しました。しかし、思っていた以上
に機体が大きく、ブレードの回転数も激しくて、狭い室内ではホバ調整さえ思う
ように行えず結局処分してしまいました。
こんな自分にwalkeraはありでしょうか?
lamav3さえ調整できないようでは諦めたほうが良いでしょうか?
>ホバ調整さえ思う ように行えず
↑意味がわからない…
218 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/28(金) 21:59:31 ID:WdOPPpto
残念ながら同軸反転が飛ばせない環境やLvなら
4#3はまず無理だろうしSRB等ふくめシングルロータは
ハニビ以外無理だろうね。
いくら簡単だとはいえ同軸反転ホビヘリとトイヘリでは比較にならないよ。
自分もハニビーじゃないけど似てるようなトイヘリ買って
直ぐに飛行時間短いのともっと思った通り外でも飛ばしたいって思いから
3chヘリ買ってみて今度は安定はしてても思うようにコントロールできないことから(どんなに上手くても物理的にコントロールし辛い作り)
小さくて思うように飛ばせるヘリとして4#3にたどり着きました。
4#3も調整できないと無理だと思うよ。
漏れ初心者だけどいじる工具だけははじめから持ってたからいいけど
調整にはそれなりに道具も必要だね、、、
二重反転はスワッシュ斜めってるとかじゃない限り簡単に飛ぶ方だと思うし
それを調整しきれないんじゃ正直無理だと思う。
多分最近出た3ch小型トイヘリが合ってると思うよ。
自分も今度試しに買ってみようと思うんだけど
調整とかほとんど必要ないだろうし小さく軽いから簡単に室内で飛ばせると思う。
220 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/28(金) 23:53:05 ID:Ok9GXJSZ
つ[5G6]
調整済みのY43って手もあるよ。
ただし値段も格段に上がるし、安定感もやはり同軸反転の方が遥かにいいのでオススメまでは出来ないけどね。
どのみち飛行時間はハニビとどっこいだよ。
ただ30回ほどぶつけても壊れなかったので、俺的には最初の練習機に選んでいい練習になったと思うよ
222 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/29(土) 02:01:30 ID:NPBLTawf
Y43は試しに買ってみたが調整済みとは言えんだろ
223 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/29(土) 04:47:57 ID:eyyZ1z9E
調整能力の無い店が出しているものだから、当然だね。
>>225 動画見て吹いたwww
飛ばす腕もないし調整技術もない。
このスレの住人で間違いなさそうだな。
これは調整の問題より腕がわるいな…
調整もお粗末すぎw
228 :
216:2008/03/29(土) 09:26:40 ID:Asa1fD2N
いろいろアドバイスありがとうございました。
4#3を扱っているHPなども見てみましたが、やはり調整技術も飛行技術も
相応に必要なようですね。
やはり私の腕、環境ではトイヘリから候補を探すのが無難なようです。
ハニビ二機買って対応とか(お
>>229ワラカス
なんでそこにこだわるんだw
ラマ妥協したのに無理だろうよ
どんな機体でもある程度の調整は必ずいるし調整をするには最低でもケツホバできんと調整基準すらだせんよ
ハニビ2機かう予算あるならPCで使えるプロポ買ってフリーのシミュで操作の練習してみたら?
231 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/29(土) 11:25:22 ID:weSydjX+
飛行機とヘリどっちが操作難しいですか?
全く無知ですいません
>>230 シミュで慣れても機体の調整できなけりゃ結局飛ばせられないかと
つか同軸反転でさえ飛ばせないのに4#3飛ばせるなんてねーよなぁw
>>231 どっちも難しいんじゃない!?
まずは飛行機もヘリもトイからスタートして
飛ばす事の楽しさを覚えてからの方がいいかも
小さくてトイみたいだけど4#3なんかは全くの素人がいきなり飛ばせられるも物じゃないし
それか
>>220かな
>>230 >なんでそこにこだわるんだw
・思っていた以上に機体が大きく、ブレードの回転数も激しくて、狭い室内ではホバ調整さえ思うように行えず
これがLamaで挫折した理由なら他に選択肢がないから。
>>231 どっちも難しいけど、EPPの飛行機なら
落としても落としても壊れないからすぐに上達する。
>>231 どこまでを求めるかで変わるけど、飛行機の方が楽かな。進む方向は決まってるからね。
初期段階での練習は圧倒的にヘリに分があるから(場所的な意味で)上達速度はヘリの方が上の様な気がする。
238 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/03/30(日) 00:11:53 ID:bAwikavI
綺麗に思い通り飛ばすのはトイヘリの方が難しいと思う
239 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/01(火) 21:59:50 ID:p0M4TMso
walkera5G6のメインブレード探しています。
何方か余計に持っている方ヤフオクに出品していただけると
大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
ヤフオクで手数料払って個人価格の送料出すなら海外通販で買った方が早いし安いぞ
送料もEMSの安いところなら国内より安いし、3〜4日で到着する。
3,4日なんて耐えられない
すぐほしい
ヤフオクの方が遅いだろw
早く欲しければ送料高いエクスプレス選択すればOK、国内と変わらんし多分オクより早いだろう。
しかしWalkeraって部品流通率低いね
E-SKYとは雲泥の差だ
カードもってないからさ。金額や日数の問題じゃないんだよね…
カードくらい作ろうよ
こういった海外のあやへりやるなら必須だよ、
それにカードなら騙されたり不良品なら引き落とし前に支払い拒否できるし保険もついてるし便利だと思うけどね
それとも未成年者かな?
246 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/03(木) 13:42:05 ID:NeXJkdzR
いやぁ おっさんなんだがな…
5年まえに会社とばしてしまってさ。まだしばらくカードつくれないのよ。
社会からはみ出しちまってるからさ…
なるほどダークな事情なのね、
でも会社と個人名義は別でないの?、個人事業主だったのかな
5年も経ってれば緩いところなら出来そうな気もするが、まあこれ以上はスレ違いすぎるか。
>>246・
一通りググった?
walkera扱う国内店は数店あるけど。
どの店も品切れだったらごめん
カードで支払うこと自体嫌なんだよなぁ
保険もついてるし安全なのはわかるんだけど後払いってのが嫌だ
本体の値段そのものがオクで買っても1.5万くらいだから
例え海外で半値で売ってても自分は国内だな
250 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/03(木) 17:33:23 ID:lxy+L5zB
なんか、会社をつぶしたのわかる気がする。
> 例え海外で半値で売ってても自分は国内だな
じゃ国内で部品が手に入るヒロボーにしたら、値段は倍以上するけど全て国内で手に入るよ。
てか、なんでカードも海外通販も出来ないのにワルケラ買うのかな?
250に同意、後先考えなさすぎだよ。
252 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/03(木) 18:28:51 ID:NeXJkdzR
ググしたけど5#6の部品扱ってるとこてD3ホビーしかないんだよなぁ
しかも在庫なし
>>249 カード使えるだけで有り難いことだぞ
なくなると不便極まりない。
253 :
249:2008/04/03(木) 20:01:44 ID:2qHXoQqa
>>251 自分は国内で買うって言ってるだけ
てか、人がどこで何買おうが勝手だろw
あと上の会社飛ばした人じゃないんで
>>252 そりゃカードは便利だけどね
おもちゃ買うのに使う気はないってだけ
色々考えて高くてもオクで売ってる人から
買った方がいいと漏れは思っただけの話。
254 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/03(木) 20:10:09 ID:lxy+L5zB
人違いすんません
なんだか、薄っぺらい人。
>>239さん
横からスマン。
ROMってたんだけれど5G6はヒロボーとのからみがあるため海外通販できないと厳しいと思う。
とはいっても、現実にお困りのようですし・・・
古いローターを型紙にして紙コップからとりあえずの代用品をつくることができます。
テープで補強したり、グリップ部の厚みを調整する必要はありますが、ぶつけない限りは使用できますし、軽量化にも有効です。
>>255 更に横からスマソ。
思ったんだが4#3のブレード流用して使えないかな?
多分無理。
サイズが違うため、対応する逆ピッチローターが手にはいらない。
ピッチが同じ向きのもの限定なら慎重に加工すれば可能性がない訳ではないですが・・・。
書き込んで気が付いたのだが、もし流用するなら4#3よりタイヨーのHGなんかがいけるかも・・・。
思いつきなので保証は全然ないです。肉柱よろしくw。
>>258 そうだった、、、例え下のローターが合致しても上のが逆だったか
HGもいいけど案外XRBのがポン付けでいけちゃったりw
> 色々考えて高くてもオクで売ってる人から
> 買った方がいいと漏れは思っただけの話。
これ全く理解できないんだけど何で?
オクって安さとリスクを天秤に掛けて使う物でしょう?
オクの方がトラブルや詐欺の確率も高いし、例え不良でも交換してくれることはまず無いし、、
落札終了まで時間が掛かるし送料も高めだし
高くてリスク大では話にならないと思うんだけど、
オク業者?
>>261 着払いおkで入札即落な相手とやってるから
>オクって安さとリスクを天秤に掛けて使う物でしょう?
それはあなたの考えであってみなが同じ考えでは無いと思うけどなぁ
一回取引して相手も安全だとわかると注文=即発送で
入金する頃商品届いてるんで自分では便利だなと思っただけ。
別に人にオクで買おうよって強要してるわけでもないし業者でもないよ
漏れはこっちで買ってるって一例を挙げただけ。
喧嘩する気も無いんでこの辺でこの話はやめにしよう
てかこれ以上言うとそれこそ業者乙、宣伝乙になってしまうでしょw
>注文=即発送で入金する頃商品届いてる
こんな入金遅い奴とは絶対に取引したくないな
ネットバンクも持たずにオクしてんじゃねーよ
ネットバンクも持ってるしカードも持ってるが
メールで確認の返事があるまで相手にも失礼と思って
返事を待ってからの入金してるだけだよ
相手の人は入金先と伝票番号の通知と発送の知らせを1回で済ませたいみたいで
1日で届くとこだし宅配業者はうちの店子なんで真っ先に届けにくるから
入金前に着ちゃったよって事例
何も入金を以って発送するって相手に先に商品送れだの強要してないって
逆に自分が出品した時、相手の評価見て入金前に送った時もあった
相手が見えないオクや通販は喧嘩口調になり易い人はもやめた方がいいだろうね
自分勝手な解釈だけで怒られても相手が困るだろうから
普通落札時のメールに口座書いてあるだろ。
夜間の落札で翌朝発送して到着は早くてもその翌日。
入金もせずに発送先だけ連絡するとか、どこまでもおめでてー奴だよ
>>265 相手とは既に取引の経験あり=相手は発送先を知ってる
昼ごろ落札→メール来ないで翌日になり昼ごろ昨日発送しました通知→
入金しようとしてたら荷が届く→送金。
到着から送金までそれほどタイムラグがあるわけじゃないよ
だから「入金する頃」って書いたんだけどね
それと落札時に自動配信されるメールには必ずしも相手の連絡先や口座が書いてあるとは限らないんだよ
オークションやったこと無いのかな?
知らないんじゃ色々誤解してしまうのも仕方ないか
それなんて受け取れ詐欺?
取引経験があろうと、発送先が必ずしも同じと言う訳じゃないのに
勝手に発送しちゃうのか。 非常識にも程があるし迷惑な話だな。
引越ししてたり出張してたり、会社で受け取りたい時とか困るな。
嫁に内緒で落札しててバレちゃうケースもあるだろうし。
>それと落札時に自動配信されるメールには必ずしも相手の連絡先や口座が書いてあるとは限らないんだよ
>オークションやったこと無いのかな?
>知らないんじゃ色々誤解してしまうのも仕方ないか
煽りにもなってないな。
日本語もまともに読めないのかよ。さすが中国人出品者だな。
そこまで心配して頂かなくても
十分円滑な取引してるので大丈夫ですよ
何言われても漏れはオクで買うよ
そんな事よりいい加減4#3の話しようぜw
> 何言われても漏れはオクで買うよ
ニートの妄想ここに極まれり って感じだなw
入金後でも先に送付してくれて、即落で、店子が配送業者ときたもんだw
それならオク通す必要ないじゃんw
入金後でOKな位のつきあいなら、普通オク通さずに直メールか電話しないか?
出品する方だって出品マージンとられて意味無いだろw
>加減4#3の話しようぜw
そんな密接な関係の出品者がいるならそいつとやれよ
こんな所で効くより相手の方が詳しいんじゃないのかw
270 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/04(金) 17:44:08 ID:SdJ0/CVS
オークションの中のオークションじゃない取引のことか。。。
正確には落札とは言わないね。。。
そんな事どーでもいいってかw
271 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/04(金) 18:02:24 ID:oy11Tgay
E-Skyのテールモーター(カーボンブラシの)試したヤシいる?
似た様なのトイヘリからポン付けで飛ばしてるけど
E-Skyのもそのまま付けれるんだろうか?
>>271 エスプリ氏のとこで見たけれど、エンドだけ移植してるからポン付けは無理かと。
自分で試してはいないけどバラして簡単に付け替えられると思われ。
ところでポン付けできたトイヘリってどこのだろう?
273 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/05(土) 05:35:37 ID:S5frBEjt
ジエン?
takさん所でエンドベル交換の手順が書いてあるよ
276 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/05(土) 17:13:07 ID:cTwU4ivF
>>275 あざっす!
調べたらエスプリさんってとこも見つかりました
すごすぎ(・O・
上の基盤はずして付け替えて半田し直せばできるようなのでチャレンジしてみます
いろんな店あるんすね
RCはじめたばかりだからこんないっぱいパーツあるとは知らなかた
モーターの横穴から洗浄スプレーかなんかで洗浄できないっすかね?
ベアリングとか汚れ落しと脱脂するのに何かとシリコンオフ吹いてる
モーターに使ったことはまだないけど(^^;
再使用コミュテーターのようですが研磨はされましたか?
ノーマルのブラシは結構激しくコミュテーターを荒らします。
例えて言うと黒板にチョークで字を書くのとアスファルトにチョークで字を書くのとどちらがチョークの減りが速いか?
減りが速ければそれだけカスがでますよね。
専用の機械を使わなくてもドリルの先に(出来ればリューター)に取り出したローターをはさんで1000〜2000番くらいの耐水ぺーパーでおk。
厳密に言えば荒っぽすぎると思うけれど、この状態でブラシとの当たりが出れば実用上不具合なく使用できてます。(5G6ですが)
ごめん、なんかわかりずらいね。
とにかく、コミュテーターをツルツルピカピカに磨けって事で。
>>279 >再使用コミュテーターのようですが研磨はされましたか?
>ノーマルのブラシは結構激しくコミュテーターを荒らします。
研磨してないです。それが原因だったのか・・・
>>281 研磨はやったことないしドリルも持ってないので、とりあえず新品で再チャレンジしてみようと思います。
279さん281さんありがとうございました。
> HoneyBee Kingかなんかのテール用
そんな物はないんだが・・・
ちゃんと日本語を理解していれば突っ込む所では無いと思うが
だな
自分も消耗したモーターとそのエンドベルがたいさせよー
ぽちとな
トイヘルモーターは飛行時間少し短くなるけどパワーは純正の2、3割増しって感じでいいよ
すでに60パック飛んでるけど相変わらず衰える様子なし
287 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/06(日) 14:37:08 ID:QxL8Cxlg
トイヘルってなに??
悪魔のおもちゃのことでして・・・
スマソ
トイヘリの間違いですたora
289 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/08(火) 17:03:00 ID:FWD/w6lw
スワッシュのとこのベアリング交換したいんだけどどうやって抜くんだろう?
何度調整してもハンチングが収まらなくておかしいなと思ったら
ベアリングとリンケージのとこがガタガタですたora
290 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/11(金) 20:41:42 ID:Y2ySA8Zl
浮きが悪くなったんでモーター交換。でも、浮かない。
バッテリーは4個を順番に使ってるから大丈夫。
で、もしや、と思ってトラッキングを見ると、メチャクチャ。
ブレード・ホルダーを交換しても変わらず。
4#3のトラッキングって、どこから見ても調整不可にしか見えない。
何か方法あるかな?
ローターヘッドの二又になってるところが折れてるか、
メインマストが曲がってるんじゃないの?
292 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/11(金) 21:48:04 ID:WW7mjMsO
整形不良だね。よくある
マストに対してヘッドが斜めにはまるようになっていたり
コントロルパドルにつながるリンク部分がヘッドに対して
水平についていないのが原因。
ブレードホルダに台座接着して極細ネジで
ボールリンク根元を上げ下げできるようにして調整するといい。
293 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/11(金) 22:54:14 ID:Y2ySA8Zl
291,292 あり〜。
二股大丈夫。メインマストは交換したばかりだから。
292を試してみる。
再度、あり〜。
294 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/14(月) 11:07:16 ID:dE4JMFKh
今日から対面の練習。
、、、まったく飛べん、、、orz
2.4GHzバージョンが公式に載ったね。
↑これ4#3ちゃうwww
299 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 10:36:01 ID:McZtoZJO
2.5g重いのな・・・
300 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 11:49:09 ID:nkctTukn
パッケージ見るとメタルヘッドらしき絵が、、、
もしかしてただペイントしてあるだけだったりw
301 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 12:26:16 ID:ADyfeWRj
ちょっとwalkeraにメールしてくるw
302 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 16:54:22 ID:XIcJkUUe
rcgroupにあがってるよ
おーほんとだ
写真上がってる。
ヘッド、メタル化してあるね。超ほしい。
RCgroupのどこ見ればいいの?
>>305 トン!
やばっテラホシスww
まぁほしいのはメインシャフトのヘッドだけだけど
ジャイロのアジャストも魅力的なんだよなぁ〜
重量増でどのくらい飛行時間に影響があるのかも気になる。
2.4G化での省電力化で相殺されたりすんのかな。
309 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 18:48:51 ID:fFV770L8
1gちがうと動きが明らかにおもくなるよ。
310 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/23(水) 16:39:22 ID:XjXVi3Q0
保守あげ
ワルケラって南アフリカなんだね。中国とばかり思っていた…
312 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/26(土) 21:31:00 ID:Ur0cd29r
>>311おもいきり中華だぞっと。
販売網とかが南アフリカにもあるんでないの?
はやく2.4Gほすぃなぁ〜というか4G3はどうなったんっだ!
314 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/27(日) 13:00:01 ID:SgKCuWdF
2.4Gの4−3動画みたがえらい安定してるな。
欲しいとこだが同じヘリ2機もいらんしなー。悩みどこだ
改良がかなりされているからパーツとしてはほしいけど
たかいんだろうな。2.4GのモジュールがCPプロポにつくみたいだから
セットで売ってたらかいたいwで4G3にそなえるっとw
でも京商からもミニュームシリーズ4chヘリでるようだし。。
誘惑がいぱーいだ
動画どこにあった?
ワルケラのとこにはなかった、、、
ミニュームシリーズってのも気になる
最近寝ても覚めても頭の中ヘリのことばかりw
316 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/27(日) 15:39:31 ID:SgKCuWdF
RCGroups では、メタルバージョン凄く評判良いよ。
旧バージョンよりずっと安定してるそうな。
318 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/27(日) 20:03:20 ID:oTXO5brg
>>316 トン!
安定化改造して慣れるとだいたいこんな感じのゆっくりした動きできるけど
安定より壊れ難くなるのがいい
どうせならメインモーターもカーボンブラシでいいから
強化版積んでほしいなぁ
ジャンクで買って直したWASP飛ばしてくる〜ノ
319 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/27(日) 21:02:02 ID:SgKCuWdF
俺が思うwalkera販売戦略
4#3販売
あまりうれないとよんで4G3予告
予想以上に売れて困惑
部品も馬鹿売れ ウマー
これはひっぱるしかない!
4G3延期してアルミ武装4#3セット販売
ここから未来予想図
セットうれなくなてようやくOPとしてパーツ販売
アルミヘッドもうれなくなりようやく
強化モータorBLモータ&ESCセット販売
と・こ・ろ・が!
他社から6chミニミニヘリ販売開始!
あわてて4G3だすも試験不足でwalkera品質復活!!
こんな感じか?
しかし、どこにも売ってないね。
2.4G。
売ってないね
しかも今までの4#3とパーツの互換性無いみたい
322 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/28(月) 20:03:22 ID:HB7qM7Vz
互換性ないってどこ情報だよw
どこの部品を使いまわししたいんだ?
RC groupsにちょろっと書いてあったんだ。
本当かどうかワカランし、全部の部品が互換性無い、ということでもないだろうけどね。
俺的にはヘッドやスワッシュ周りの部品を手元にある機体につけたいんだが、
つけられるかどうか確証がもてない。
なんかヘッド廻りが変わってるみたいだよ
326 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/28(月) 21:54:58 ID:HB7qM7Vz
ここらへんってw
でもあれだよ。使いたい部品はヘッドまわりだから
基本全部交換だから問題ないでそ。
交換はスワッシュ・ヘッド・シャフトでOKだとおもうよ。
12年位前の話だけどね。思い出すのも嫌だが「気軽に飛ばしてるとこうなる」
という参考にしてくれればありがたい。
同好会の借り物で名前は忘れたがエンジンヘリを別のサークルで順番待ちしてた
青年の奥さんにあててしまった。
ローターがモロにあたって右腕上腕骨複雑骨折、靭帯破断、皮膚が裂けて
骨が露出してたの覚えてる。女性に後々まで残る大きな傷をつけてしまった。
腕に力が入らないという後遺症も残った。
入院中は見舞いもさせてもらえず、退院後に自宅へお見舞いに行ったが
親族が集まってて針のむしろ。額を畳にこすりつけて謝罪したが聞こえてくるのは
罵声、ののしり。悪いのは俺なので当然。
結局、女性は怪我が元で仕事をやめた。保険なんか入ってなかったし
治療費、休業補償、慰謝料、等で700万円位拠出したはず。
今だったらこの額ではすまんだろ。
直接原因はノーコンだが結果的には俺のミスだ。ちょうど慣れてきた頃で
ちょっと遠くまで飛ばしたのが原因かもしれない。近くにたまたま女性がいた。
今は知らんが当時はよくあったので気をつけていたんだが現実に起きてしまった。
大声で叫んだんだが、女性が気が付いたときは遅かった。
同好会も辞めて、暫くはヘリ見るのも嫌になった。ラジコン雑誌購読もやめた。
別の趣味みつけて逃避してた。
最近また飛ばしたいと思うようになったが他人がいる外で飛ばす気には絶対にならない。
絶対に人に怪我をさせず安全に飛ばせる室内機がないか探していたところ。
いろんなヘリスレ見てきたが、安易に飛ばしている奴が多すぎる。
ここもそう。怪我自慢的な書き込みに怒りを覚える。
結婚前の事なので嫁はこのこと知らない。多分頼めば買ってくれるだろ。でも迷ってる。
買っても嫁のいるところでは絶対に飛ばさない。怪我するのは自分だけで十分。
よく言われることだが「慣れてきた頃が一番危ない」。
飛ばす前の機体チェック、メンテナンスを怠るな。外で飛ばすなら保険に入れ。
怪我自慢はやめろ。常に神経集中させて慎重に飛ばせ。人が近くにいないか常に確認しろ。
以上、長文スマソ。
>>327 書いてることはごもっとも。どんなに上手でも、整備をしっかりしていても
ノーコンの心配は常にあるし、最悪ノーコンでも事故にならないような場所を選ぶべきだね。
でもこのスレに怪我自慢のレスってあったけ?
4#3で怪我はあんまり考えなくて良いと思うけど。
それでも、子供や飛ばしてるのに気が付かない第3者がいるところでは
顔とかに当たると危ないので飛ばすべきではないだろうね。
話が変わるが、4#3のメタルバージョン、\18400の予価が付いてた。
微妙な値段だけど買っちゃうんだろーなー。
http://blog.d3hobby.com/
テールローター部のベアリングって5#6などに使われてるメインギアのベアリングと互換性あるかわかる?
>>325 サーボ微妙にちがうんだねぇ
ってその人ブラシレスにもしてんのね
新型ギアもでっかいような
>>327 コピペだか知らないけど
怪我自慢じゃないけど漏れも他趣味で怪我した
幸い誰も恨むことなく自爆で片目失明だったけど
ここに書き込んだって事は過去にあった事を反省しつつも
空物に興味をそそられてって事なんかな
4#3もそりゃ顔とかに突っ込んだら怪我するだろうけど
ちゃんとゴーグルとかしとけば大丈夫なくらい安全なおもちゃだと思う
手に当たって怪我するほどの傷を負わせられない質量だし
まぁどんなに慣れてもどんだけ大型で安定してても
突風吹けばいつでも墜落する(人にぶつかる)かも知れない物だから
人のいるとこで飛ばさない事が一番だね
>>328 もちろん買っちゃうんだよーw
>>329 役立たない情報だけど
片方のベアリングばらばらになったけど
モーターとかに入ってる金色の軸受け?を
突っ込んだけどベアリングと同じくらいスムースだった
331 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/28(月) 23:01:05 ID:HB7qM7Vz
かうかうw激しく同意w
コピペ乙。まぁ怪我しないとはいえないがトリヘリの危険性とかわらんな
あと4#3のテールのベアリングは内径1mmだよ
5G6はしらんけど。
メインギヤはでかいよ。おそらくモータの寿命UPがねらいだね
モータの回転数は低くなるからいいはずだ
332 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 02:15:34 ID:Y3DAxYv2
rcgroupsみてきた
2.4Gのモジュール端子の形状からするとwk1001やwk703と同じみたいだ
2.4G欲しいなぁ。でもちと高い。
あと、重くなるのが気がかりなんだなぁ。
>>328 社員乙。
……といいたいとこだけど、地道に頑張ってほしい
潜在的な需要は結構あると思う。
こないだ飛ばしてたら、友人に欲しいって頼まれて
香港から通販したけど、自分のパーツとかと一緒じゃないと
送料で割に合わないす。
334 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 14:05:09 ID:Y3DAxYv2
>>333 実際ノーマルより軽いんじゃないか?
改造してるからノーマルの重量はかれないがたしか50gくらいあったはすだぞ。
どこかでみたが2.4Gは実際に48gちょいしかない。
どこを軽量化してるんだろう。興味心身だ
336 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 18:17:05 ID:Y3DAxYv2
おれもそれみてワロタw
でもあれだねぇ安定どうこうよりも結局は飛ばしてる人の腕が
重要だから動画はあまり参考ならんねぇ
国内で4#3動画ってエスプリさん・northさん・636さん以外で
うまいと思うとこある?あったらおしえてちょ
あとwalkeraのHP更新して2.4Gちょいくわしくなってたわ
337 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/04/30(水) 09:29:10 ID:AHx7uevB
以前Y43を買ったんだが4#3を買いなおした。
マイナーチェンジ激しくてワロタ
今の4#3はノーマルで十分良く飛ぶ
フライバーを60mmに短くしたらめがっさ飛ばしやすくなった
めがっさ?
鶴屋さん?
>>337 D3ホビーにマイチェン前後の比較がありましたね。
真似っこ出来るトコは真似たいなぁ。
341 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/01(木) 21:54:30 ID:Ua0SVvMZ
動画さがしてみたが浮かせているのにいっぱいいっぱいで
どれも安定してないホバばかりだな。。。
まともに飛ばせれる人はごくわずかしかいないようだ。
結論。4#3は難しいようだ
こいつが不安定なのは離陸時だよ
それとバッテリー電圧下がってきてラダーの利きが悪くなったとき
これが飛ばせるようになるともっと大型のがバカみたいに簡単に上げれるの実感するよ。
まぁ安定ホバは飛ばす腕もそうだけど、どう調整するかにかかってると思うけど
独学でも試行錯誤して色々試して学べる最高の入門機だと思うよ4#3は。
343 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 00:41:15 ID:61JN87z6
>>342 ならば調整をうまくできない奴が多いということだな。
4#3動画で「おぉぉおぉ!やるな!!」
ってのはないものかね?
>>344 漏れもこれ前見た
うまいよなぁ
漏れもまだ対面はふらふら
もっと上手くなりたい
346 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 17:15:55 ID:61JN87z6
おれもみた。
たしかにウマイけど俺が求めるものとはちがうんだよなー
なんかさー元が不安定な機体だから綺麗に飛んでるのが=ウマイ
なんだろうけどさ…
ループしてたり狭いとこでパイロンレースしたりトルネードっぽいのとかさw
固定ピッチでもできると思うんだけどな(うまいひとなら)
>>346 室内で極小ストールターンなら何とかってレベルだけど
ループは野外でも無理だと思うw
推力足りなさ過ぎて走れないからね。
348 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 17:49:59 ID:WqjXx6MV
>>346 そんな事できる上手い奴が
今更わざわざ買う機体じゃないだろ
349 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 19:05:30 ID:61JN87z6
そんなもんかねぇ〜
小さいからうまい人でもおもちゃ感覚で買った人いるんでないか?
351 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 19:36:30 ID:WqjXx6MV
>>349 知り合いは、
変な癖が付いたら困るから、安物の機体は買わないって言ってた
トイラジ位操作が違うと気にならないそうだが…
352 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 20:12:18 ID:61JN87z6
手乗りヘリw
上手いとおもうよ。完璧にコントロールできてる。
海外ばかりだが国内ではどーよ??
>>351 癖かーそれはあるかもねー
353 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 20:35:29 ID:61JN87z6
355 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 00:03:51 ID:61JN87z6
>>354このひとは論外にウマい
この人が改造方法UPしてくれたおかげでみんな真似したんじゃないかな?
ある意味草分け的存在だね。
このくらいの広さがあると上手い人なら同じようにとばせるだろうね。
>>355 へったくそなのに真似しようといい気になってターンして振り回してたら
>>335になったよwww
357 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 02:30:54 ID:CcLBK6hr
おれが勝手におもうウマーな人の条件
3秒以上ピタホバできる調整ができている
1m四方で左右高速&低速ピルエットができる
1m四方で左右旋回ができる
1m四方でバック左右旋回ができる
30cm以内で定点着陸ができる
たぶん国内外とわずウマーな動画のひとはみな可能とおもう
どうだろう?
>>357 ○ 3秒以上ピタホバできる調整ができている
△ 1m四方で左右高速&低速ピルエットができる
× 1m四方で左右旋回ができる
× 1m四方でバック左右旋回ができる
○ 30cm以内で定点着陸ができる
こんな感じかなぁ。
しかし折角調子出てきたのに、サーボがおかしい。
痙攣したみたいにビビビビビビてなる。輪ゴムで止めてしのでいる
早く2.4Gのやつ手に入れたいですよ……
359 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 04:20:27 ID:CcLBK6hr
サーボのジャダはnorth氏のところに詳しくかいてあったから
やるといいよ。おれも墜落ばかりでジャダするようになったけど
真似してやったらぴったりおさまったわ
ピルエットって勢いで廻すのは簡単だけど連続でやると難しいよねー
どっかに吹っ飛んでいくw
360 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 12:13:46 ID:HWdiT6QP
2.4G = 4#3A/B では無い件
361 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 13:18:13 ID:CcLBK6hr
在庫処分のためだろうな
サーボホーンのポリキャップ?(リンケージとつなぐ部分)が折れてしまいました.(>_<)
これってサーボホーンだけ入手することって可能でしょうか?
このためだけにサーボ買うのはもったいなさ過ぎる・・・.
363 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 13:44:11 ID:CcLBK6hr
walkera純正だけに無理だろうね…
在庫もってるとこにお願いしてみるしかないな
>>363 walkeraの取扱店なら不良品抱えてるから
相談したらわけてくれると思うよ
>>359 おぉ正にこの症状!
散々バラしてハンダし直して直らないから半分諦めてた。
情報トンクス!!!
366 :
362:2008/05/03(土) 14:58:36 ID:5BzWOERA
とりあえず瞬間でなんとかしました.強度がかなり不安ですが一応直りました.
しかし,この機体はほとんど消耗品ですね.いろいろと耐久性に難がありすぎる.
100フライトくらい飛ばしましたが,モーターはもちろんのこと,サーボやベアリングにもガタが来てますし,スワッシュプレートの取り付け部分も折れそう.
直すよりも多分もう一機買ったほうが安いかもしれない.
367 :
365:2008/05/03(土) 15:36:47 ID:KbF16SDy
サーボ異常直りました。
最初はガタをなおして組んだんですがだめで
接点部分のバネの調節で行けた。
>>366 ヘリコプターは実機含めて消耗度が高いから
これは仕方ないのかもしれませんね。
>>366 何を言い出すんだ・・・w
100フライトまでメンテなしで飛ぶ事事体凄い事だよ。
どのヘリも全て消耗品の塊
369 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 18:30:20 ID:CcLBK6hr
>>368初心者がおおいからしかたない
ほとんどの人がへたなのだw
>>362は落とすから寿命がみじかいのだ
墜落ばかりさせるとモータをはじめあらゆる寿命がみじかくなる
これは当然w
>>366 でも400gくらいの小型ヘリでも4#3みたいに落としてたら
こんな程度の修理じゃすまいぜ
2階のバルコニーから飛び出しノーコんで1階のタイルに突っ込んで
フライバーとキャノピーの破損だけで済むなんて奇跡だよw
>>369 確かに。
ぶつけなくなってから寿命伸びた。
king2は着地20pの高度で風に吹かれて草の中に突っ込んだだけで
スピンドル曲がるわテールのベルト切れるわギア欠けるわで飛ばすの嫌になるorz
371 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 23:10:01 ID:NG50x2Q0
はやくう4G3でないかなー
このくらいの大きさで可変ピッチだなんてドキドキするぜw
部屋のなかで3D!たのしみすぎるwww
4#3がうれるのはいいことだが
がさらに販売が延期される予感…
372 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 01:47:47 ID:lE7NDh0I
>>371 俺が2月に問い合わせたら夏ごろ発売予定と言ってたぞ
373 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 22:02:09 ID:pfGxGOcV
ネタがないな
3Dでグリグリできたら活気もでるんだろうけどなぁ
できる奴もいないかw
374 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/06(火) 00:48:02 ID:Nv5cSBIu
ネタつくろうとおもいnorth氏の真似して羽きって短くしてみた
テールブームも写真みながら目見当できってやった
見た目はちょーいい感じ ハニビみたいだぜー
早速とばしてみる
結果!!
まったくウカネェよ…
スペアのパーツもねぇし最悪だ
激しく後悔
おもちゃのヘリのブレードとか使えないか?
てかメインブレードって全然壊れないね。
予備必要ないかも。
昨日シミュ一晩中やってたらなんとかおぼつかないけど旋回できるようになった〜^^
もっとぐるぐる飛ばせるようになりたいな
使ってるシミュによるけど毎日15分でも課題決めて練習
半年もたてばまぁまぁ飛ばせる
一年たてばそこそこ飛ばせる
2年たてばぐりぐり飛ばせる
努力したひとは3年たてば3D上位入賞
スティック操作→FMSで覚える
卒業して挙動を HELIX
かな。
>>376 フリーのFMSなんで精度?とかリアルさは低いんだろうけど
取り合えず安定してホバれるようになってから壊すの嫌で
ホバってばかりいたけど全然腕上がらないので昨日からシミュで練習
シミュだとぐりぐり上空を自由に旋廻できるのにと思って
同じように目の前で狭い範囲での旋廻に挑戦したら、、、
現実なみにすんごい難しいのに気が付いたorz
4#3は小さすぎて挙動が分からないから目の前でしか飛ばさないけど
現物もシミュと同じく一気に上空に持っていった方が案外簡単なんだろうか?
まぁループとかあんな簡単にできるわけないだろうけど、、、
378 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/07(水) 17:58:50 ID:tu0GXJHd
FMSは重力がない動きだから操作できるようになったら
HELI-Xをすすめるこれもフリーだよ。
FMSにこだわるっていうなら
ヤマハのRMAXあたりで風速1.5m突風2.5mくらいにして
決めた範囲からでないようにいろいろ練習するといいよ
上空では機体の細かい動きなんてみえないから動いてる方向というか
操作にたいする機体の挙動で判断してとばしてる
ループは高度さえとってしまえばとりあえずは簡単にできる
当然せまい空間よりもひろい制限のない上空のほうが簡単にかんじる
空き地でただ走らせる(上空)のとコースで走らせてる(せまい空間)のとの違い
最後にシミュでできないことは当然リアルでもできないwww
>>378 FMSって重力ないの?かなり重力が弱い星で飛ばしてる感じかも
HELI-X早速DLして試してみたいと思います。
1日でぐりぐり8の字したり飛びまわせて簡単ジャンなんて浮かれてたけど
上空飛行より目の前で横ホバ、対面ホバとか
コの字を書くようにきっちり飛ばす方がめちゃくちゃむずい事に気が付いた
ヤマハのRMAXって動き鈍そうで簡単かと思ったけど挙動が遅い代わりに
一度崩れるとリカバーするのむずいから早めの当て舵の練習になるね。
モーター以外余程の墜落以外いくらでも直せる4#3とはいえ
挙動の基本はやっぱりシミュでやって確認してからの方がいいね
ケツホバ以外今まで旋廻のせの字もできなかったのに1日でよろつきながらできるようになったのは
やぱシミュは大事だぁ
話ぶった切ってすまんけど、純正モータのブラシを
カーボンブラシに変えたヒト、どのくらい持ち変わりましたか?
うちのはブラシレスにしてるんだけど、やっぱり何だかんだで
改造ハードルが高いから人に勧めにくくて。
381 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/08(木) 02:09:18 ID:+oTvP+zC
>>380 俺の感想
カーボンブラシは面倒なわりには耐久力はない
ノーマルは進角してるがGWSのエンドベルポン付けでは
0度のためパンチがないマッタリしてる
初心者には扱いやすいかもしれん
ブラシの寿命はノーマルとほぼかわらないか若干短い
でもコミュがあまり磨耗しないので研磨してブラシ交換で復活する
ケース加工して進角させるとほぼノーマルと同等の出力になる
しかしブラシの磨耗もはやく磁力抜けがはやい
結局面倒になってノーマルを使っている
重量増しが嫌で俺はBLモータにはしてないんだが
4G3にはアウター型のできるだけ低回転高トルクの小型のもので
挑戦したいとおもってる
今の主流はロッシの超高回転型のBLだと思うんだが
くわしいレポあればうれすぃ
>>380 漏れの感想
エンドベル合体させてカーボンにしたのは381さんと同じ感想。ノーマルからのメリットあんま感じず。
3ch同軸反転機から取り出したちょい縦長カーボンモーターは今のとこエンドレス状態
ノーマルよりパワーあってフルスロットルでテールが追いつかず少し乱れるけど十分カバーできる範囲。
ノーマルにしろカーボンのにしろ連続飛行を避けて飛ばすと長寿命になるかも
2、3分飛ばしたらモーターをフーフーしてますw
>>381,382
レスありがとうございます。寿命等のメリットもあまり無いとなると
普通にモーター交換で凌いだ方が賢明ってことですね……
友人にはノーマルモーターでガンガレとアドバイスします。
ところで、サーボが怪しげな動きをしてたので新たに2.4Gバージョンのをゲト、
てっきりFM波バージョンと同じかと思ったら細かいところが変更されていました。
・キャノピー 一体成型→3パーツ組み合わせ
・パドル 幅広、パドルバー延長
・電池ケース 若干前に移動
・メインシャフト 留め具がシャフト経より長く
・モーター 短く穴あき→長い穴無しのもの
ミラクルマートからだったんですが、画像と仕様では受信機型番が
RX-2402 4 in 1 unit (W/gyro. mixer, ESC, receiver)になっていたのですが
RX-2406になっててちょっとションボリです。
そのかわりといってはなんですが、メインブレードとモーターの予備が入ってました。
キャノピーのデザインやメインギアのピッチなんかは変更無いです。
ただ、若干精度が上がってるみたいでガタがほぼなく
バネ入れの加工ナシで(箱だし+トリミング)で浮かせることできました。
しばらく飛ばして、モーター寿命を計測しようとおもいます。
長文、しつれいしました。
>>378 うちのノートPC古くて表示がちょとあれで
プロポも玩具ヘリのFMS用だったので認識に手間どりましたが
どうにか導入できました!
この重力感とホバリング時の揺らぎ感とってもリアル!いい!!
FMSと大きく違う(リアルな)のはテールが重力に従い傾ぎ過ぎるとすぐケツを振って
進行方向を掴むのがむづいってとこですか
FMSと同じく上空ぐりぐりは簡単だった、、、
振り回した後対面で急接近して最後はケツホバで無事着地。
ってこれが現実だと音にビビッて頭すくめて機体地面に直行なんだろうなぁww
何はともあれスンゴクリアルな挙動なんで
会社のもうちょとスペック上のPCで寝る間 じゃなくて食う暇も惜しまず
練習に励みたいと思います。
386 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/09(金) 02:11:04 ID:m9ns6J3K
>>384サンクス
52gねーやっぱそんくらいなるよね
重量増加のぶんはBLMのパワーでおぎなえるって感じかな
RCグループにあったような低回転のBLMもうまいことあうギヤが
みつかればいいんだとなー
あっちだとあまり重くならなそう
>>385 おつ
俺なんてプチコプターのコントローラだぞw
実は意外にも便利なのだがな
heli-xも風ふかせてオートズームはつかわず
添付されているオレンジ色のTREXで練習するといいよ
4#3の室内練習するのなら画面固定でやるといい
387 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/09(金) 12:22:30 ID:YliJyYbJ
heli-xをDLしたのですがコントローラーがPCで認識されない・・・
わかる方いらっしゃいます?
双葉の10年位前のトレーナー差し込み口が丸いタイプの古いプロポです。
USBでつないでFMS使ってました。
起動するまえにOSがコントローラ認識してないと駄目
389 :
385:2008/05/09(金) 13:55:22 ID:mkhBfIYf
HELI−Xすっげいい!
はじめから入ってる機体の1機が持ってるKING2の挙動そのもの!
これはありがたや〜会社のでやったら50FPSで十分スムーズだった。
>>386 トン!その方法で練習してみるよ
4#3は風に弱いからこれからはシミュで雨風問わずにいつでも練習できる^^
プチコの方がうちのプロポよりマシかとww
USBどころかシリアルだし
>>387 ここ参考にして導入したよ
ttp://owl.yjc.at/anes/InstallProblem.html うちのskyartecのプロポもPPJOYcomってのを先に起動しておかないと認識しなかった。
認識して起動したらConfigurlationでプロポのセッティングして
あと大事なのはアイドルアップをキーに割り当てないとローター回らなかったです。
&更にそれをセーブして初めてローター回った。
うまくいくといいですね
390 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/10(土) 12:17:40 ID:9/8QfwFg
G3のプロポダメなのね。。。
391 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/10(土) 14:34:04 ID:A9FOLu/F
あきらめるな
つかえるはずだwww
今度は#52が欲しくなってしまったw
ふた周りほど大きくてブラシレスにしるのも良さそうだし
フレームがアルミでかっこいいし
ヘッド周りも多分ほかのから移植とかできそう
パクリ中華製だからこそだねw
393 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/10(土) 23:39:48 ID:A9FOLu/F
俺もいっとき欲しいとおもった
けど今は大人しく4G3待つさ
話かわるがheli-xどうやらマルチ対応になるようだぞ
#52よりも
#64のほうがオヌヌメ
売ってるところ少ないけど
395 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 09:03:59 ID:oLJX6nge
>>393 アホな質問すんません
マルチってなんですか?
396 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 09:31:46 ID:8P7tUQEH
heli-xの話ですが、
ppjoyをDLしてPCにプロポつないでauto configurationg画面までは入れる。
が、その後の設定でスティックが反応しない、何故?
心優しい方、教えてください。
397 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 09:32:07 ID:bfB9m0et
64の方が現状だと絶対的にいいね
4G3がいつまでもでないなら俺も64買うつもり…
4G3でるのかなー
夏っていってももうそろそろじゃん
しかも4−3のデザインってまるで4G3でしょ
なんか幻になりそうな悪寒
部品構成も発表してたスペックそのままの仕様でまだ固定ピッチ
いまいちだとおもわないか?
ふつーならあんな変な構成しないだろー
それともまだ売ってやろうという戦略かw
まぁわからんけど秋くらいまでに発表されなかったら
でないだろうな
>>395 マルチプレイ
ネット介して10人まで同時に遊べるようになるそうだ。
ちかいうちアップデートするとおもうぞ
ミサイルとか撃てればおもしろいのになwwww
398 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 09:39:47 ID:bfB9m0et
>>396 ・ PCのスペックがいっぱいいっぱいである
CPUフルでおもくなってないか?だとしたらあきらめれ。
・ PCがコントローラを認識していない
コンパネから確認してみれ。起動するまえから認識できてないと無理
・ ファイル設定ができてない
てきとーにアイドルUPとか認識しなくていいからファイル設定⇒再起動
399 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 09:47:46 ID:oLJX6nge
>>397 ありがと、そういう意味か
G3のコントローラーが使えるようになるのかと思った。
残念
つか、G3持ってるならそっちでやれってか
400 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 09:55:09 ID:bfB9m0et
G3は使えるんじゃないのか?
G2はだめだったらしいけど
401 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 10:10:53 ID:oLJX6nge
>>400 だめでした。
認識するけど反応しないというか
あの棒グラフが動かない
402 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 11:02:59 ID:bfB9m0et
そうか
それは残念だな というよりG3あるならいらんだろ・・・
煙でないだけで変わらないぞww
コッチは無料だがな
機種によってはG3よりリアルにできてるかもしれん
404 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 11:59:53 ID:bfB9m0et
4G3は街にまたさせてる可変ピッチよ
新しい4−3 2.4G verがまるで4G3のデザインと同じだといいたいのだ
メーカ発表の数値だと今のマイナーチェンジしてるモーターで
70gちかい機体を浮かせることになるからな
ギャダウンしていても負荷でかすぎて3Dはきついだろうな
64かってもそれは4G3とじゃ比較対照ならんな
ZAPか64かってとこだろう
俺的にはもうちょいだしてZAPのほうがいいな
信頼性があるw
>>401 Controller configrationのウィンドウの左下にある「Auto configration」ボタンを押して、
ウィンドウの指示に従って、G3のコントローラーを操作すれば、認識される。
最初は、各スティックの最大最小が認識されていないから、いきなりは棒グラフが
動かない。
ZAPもいいね。映像みるとビタホバしてるし。
でも今固定ので同じ位の重さのもってるからなぁ、、、
200g切るくらいの軽いのが落としたときダメージ少なそう。
シミュで見よう見まねでバックフリップてのやってみたら1発で簡単に出来た
まぁ現実ではびびってる間に墜落だろうけどw
407 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 17:43:13 ID:bfB9m0et
いまのところ200gきるベルトドライブはないだろうね
52くらいのでかさ&重量でベルトドライブだったらサイコーだな
>>405 それもやってみたんだけどなぁ…
もう一回やってみます
409 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 21:33:34 ID:Km5JP0fX
>>405 できました!
背面ホバすんごいスロットルダウンですね。
あと、落ちたときの音がw
HELI-X に関して質問。
コントローラは認識してる。
アイドルアップも入れてる。
なのに、全然動きません。えらい人、教えてください。
411 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 22:08:14 ID:Km5JP0fX
HELIー]すげー
これが無料?
FMSとえらい違い。
412 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 22:12:10 ID:Km5JP0fX
>>410 えと、コントローラーが何かわかりませんが
>>405さんのController configrationのウィンドウの左下にある「Auto configration」ボタンを押して
…
そこで何も反応しなくても「next」をクリック。
してみて
>>410 その設定をセーブした?
自分の場合同じようにやってOKだけ押したけど駄目で
セーブしてからOKしたらスタートしたよ
>>406 >>407 ZAPのカーボン、フルメタバージョンなんて買ったら
勿体無くて飛ばせないw
>>411 雲泥の差でリアルだよねぇ
4#3のモデルもあったらいいのに
414 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 22:17:52 ID:Km5JP0fX
>>413 4#3かぁあったらおもしろい、また小さすぎて見えないかもw
ラマでかくてリアルですね
415 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 22:18:37 ID:Km5JP0fX
つか、でらスレ違いwwwww
416 :
410:2008/05/11(日) 22:34:24 ID:5GTPivVb
スレ違いすみません。
>>412,413
ご回答、有難うございます。
でもやっぱり動かない...
スティック倒すとconfigrationのゲージは合わせて動くから、コントローラは認識しています。
autoconfigration も問題なく出来て(ちゃんとキャリブレーション/リバースも設定されてました)、セーブもやりました。
startボタンとかあるのかな...
417 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 22:38:26 ID:bfB9m0et
www
スレ違い?いいじゃねーかwww
すたーとぼたん?
あるにきまってんじゃんw
調べ方がわるいwww
418 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 22:42:09 ID:Km5JP0fX
>>416 またまたですがコントローラーがわかりませんが
アイドルアップがオンの状態にならないとブレード回りません
コントローラーのどっかのスイッチをオンオフしてみて
文字が赤に変わるところにアイドルアップ1を割り当ててみて
それからそのスイッチを入れたり切ったりしてスロットル上げてみて
419 :
410:2008/05/11(日) 22:46:18 ID:5GTPivVb
>>418 コントローラは、PS2のコントローラ+エレコムJC-PS101USVです。
文字が赤くなるボタンにアイドルアップ1もやりました(横のチェックボックスon/offも)。
キーボードに設定もしてみました。
resume、reset等いろいろやりましたが、機体はピクリともしません。
残念ですがあきらめます。
有難うございました。
420 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 22:48:37 ID:Km5JP0fX
>>417 スタートボタンあります?
勝手に始まって落ちたら勝手にスタートしますが・・・
ついついG3の癖でプロポの赤ボタン押してしまいますがw
421 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 22:50:29 ID:Km5JP0fX
>>419 うううう
なんか悔しいなぁ。。。
なんとかしたいけど。。。
誰かぁ〜
>>414 機体ごとに違う音だったりしていい感じですね
エアウルフの機体はHELI-XもFMSも舵の利きMAXの設定なのか
無茶な飛び方する
4#3は作るの難しいかもね
慣れれば無意識で当て舵打ってるけど
明らかにほかの機体に比べて細かく打ち続けてる機体だからね。
スレチだけどまぁ4G3までw
>>419 コントローラー認識してればもうあと一歩だと思うんだけどなぁ
惜しい!
423 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 22:54:02 ID:bfB9m0et
あー
しかたないなー
おしえてやっかーw
424 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 22:54:40 ID:Km5JP0fX
>>419 ん?プレステ?
ってことはアイドルアップに割り当てたスイッチって押しボタン系?
んじゃ押しっぱなしじゃないとダメなのかな?
チェックボタンもやってみたのならやっぱむりなのかなぁ
425 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 22:56:18 ID:bfB9m0et
>>424 そのとおり
ボタンおしている間だけロータまわるw
ヒント
joytokey
426 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 23:00:03 ID:bfB9m0et
ついでにおれのつかってるのもプチコプターのだw
まぁーあれだ
スレ違いでもいいと思うが多少は自分でしらべれよ
人にアドヴァイスしつつ実は漏れも動く機体と動かないのがなぜかあるw
ほかのPCでは全機動くが
なんかバグってるんかなぁ
428 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 23:09:11 ID:bfB9m0et
>>422 FMSからの移植はいっぱいあるからできると思うよ
heli-xに6ch仕様のハニービがあるが激むずだ
風吹かせて(風速2mくらい)いたらまるで嵐の中とばしてるみたいだzいまごろ必死にググってるかな
4#3は調整完全にとれていたらほっといても
5秒以上自立してホバってるぞwww
己の調整不足じゃ
機体のせいにしちゃいかん
>>424 かわいそうだから
以下コピペ
以下私のやったことです。
たとえば、アイドルアップ1に F1キーをあらかじめHELI-Xの方で
すでに、割り当ててあるとします。
ジョイをつないで、、JoyToKeyを起動します。
ファイル->設定ファイルの新規作成でHELI-Xという設定を作ります。
ボタン1,2,3…とあるのが、ジョイスティック上のボタンになります。
どのボタンが1かとかは、コントロールパネルで、あらかじめ確認して置いてください。
たとえば、ボタン1をアイドルアップ1に割り当てたいとすると、
Button1の行をダブルクリックします。開いた窓で、キーボード入力の
枠の一番上の枠をクリックしてから、キーボードのF1キーを押します。
クリックした枠にF1と表示されるの確認して、OKをクリックして閉じます。
ほかのボタンも同様にして、設定します。
使い方:HELI−Xを起動する前に、JoyToKeyを起動しておいて、そのあとに
HELI−Xを起動します。
>>428 自立ホバは勿論できるけど
無調整だった頃のあっちゃこっちゃ世話しなくいってしまう4#3が楽しい
テール10回以上折れたけど毎回瞬接。バランスも糞もないですww
ところで4#3のサーボって実際はどれくらいの反応速度なんだろう?
表記では0.12sec/60°だけどむちゃ遅い気が、、、
HELI-Xのハニビ一昨日DLしてためしに1回飛ばしたけどむずいと言うか挙動が見えないようなwww
何十機もあちこちからDLして取り合えずどんな感じだか見ただけだったけどあれも設定上6ch仕様になってるんだ
フリーでこれほどなんだからリアルなんとかってのはもっとリアルなんだろうか?
430 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/11(日) 23:56:51 ID:bfB9m0et
サーボの反応速度はかなり速いよ
でもノーマルプロポだとレートもEXPも設定できんから
とろく感じる
おれは赤外受信機つかってるからFF9で作動をマックスまで早くしてる
リアルなんとかはG3.5まではやったことあるけど
挙動自体は大差ない
でもその他風とかが細かくもっと設定できる
helixは機体によってはシミュの性能を満たしてないというか
よくないのがいっぱいある
データの作り方が良い機体はリアルなんとか と変わらない
あ あとスモークがないw
431 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/12(月) 00:25:27 ID:Y2YTha4j
スモークはいらん
このノート遅いから
極力いらんものは省く
つか、今気づいたけどHELI−XってVISTAで動くのねw
今日見つけた動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=OOo-0n5GR3I&feature=related
こんな感じの実機のゆっくりした動き(超がつくほどの凄い操縦なんだろうけど)もいいなぁ
RCもどれほど振り回そうと最後はゆっくり綺麗に着地が理想ですね
>>430 そうなんですかぁ
自分はセットのプロポしか持ってないのでてっきりサーボが原因で遅いのかと。
他の機体はサーボ入れ替えだけで速度速くなったので勘違いしてました。
リアルなんとか(すみませんリアルフライトでしたっけ)と遜色ないならHELI-Xで死ぬほど練習してみようと思います。
FMSも背面とかできるんですね。さっきまで知らなかったww
楽しいなぁ実機もこんな縦横無尽に動かせたら、、、
433 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/12(月) 00:28:52 ID:D7FmKDw1
へーそうなんだ
マックでも動くようだしマルチUPデートはじまったら
リアルフライト売れなくなることまちがいなすだ
434 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/12(月) 00:39:21 ID:Y2YTha4j
>>433 はい。。。
四万円も出してG3買うよりコヤツで十分かも?
ちーと画像荒いから遠くにいくと姿勢がわかりずらいけど
FMSなんか目じゃない
買う前に知ってりゃ・・・TT
435 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/12(月) 01:09:18 ID:D7FmKDw1
画質はあげれる
おれは32bitでサクサクうごいてるよ
436 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/12(月) 13:17:59 ID:Yx9cXSPu
初心者の質問です。
サーボを組む時ですがサーボから繋がってる棒(リンケージ?)が3本とも
斜めでもスワッシュが平行なら問題ないでしょうか?
サーボがニュートラルの位置でローター&スタビピッチが0度でよい?
437 :
sage:2008/05/12(月) 14:56:54 ID:D7FmKDw1
すごい勢いでスレ違いだ!
でもまぁ答えてやる
問題大有り
理由は自分で調べてくれ
438 :
sage:2008/05/12(月) 14:58:35 ID:D7FmKDw1
↑
sageいれるとこまちがえた
今日一日おれの名はsageでいこう・・・
なんだ??
さがらん
ん?アホが居るw
441 :
sage:2008/05/12(月) 15:38:46 ID:D7FmKDw1
うむ
あほでない
さげとよんでくれ
>>436 サーボアームはできるだけ水平にね。
理由は実験してみれば直ぐにわかるよ。
思いっきりサーボアームをバンザイして組み付けて(この時スワッシュは水平になるよう調整)
んで作動させてみるとアームが上がったときと下がった時でスワッシュの傾きが均等にならないから
ん?3本?まさか4G3か!ww
スレチだけど過疎化するよりマシ〜
443 :
さげさんへ:2008/05/12(月) 15:45:31 ID:5XoJf+89
>>441 さげしてもさがるものじゃないかと・・・
444 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/12(月) 16:01:51 ID:dTy9p7X7
4G3はまだテスト中
4G3でるのかね
今の4−3が以前カタログにのっていた4G3にそっくりな件について
もう誰か4G3作ってクレヨ!
BLUEARROWのじゃ駄目か
あれは非力すぎて話しならんかたぞ
背面いれたら回転数落ちてそく墜落
一週間でオクだしたわ
やぱ背面するにはそれなりにパワーないと駄目かもね。
ただ重量とのバランスでなかなか4G3は実現し難いのかなぁ
シミュでフリップの連続?みたいなのやったけど実機もあんな簡単にくるくるできるのかなぁ なわけないか
ハニビも背面できてワロタw
振り回すのは簡単なのにゆっくり左旋回すると落とすorz
450 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/12(月) 19:57:30 ID:RoSFiIVs
HELI−Xやばい、おもろい
G3ほっといて遊んでるw
チヌークがイモムシみたいw
さすがに背面は無理だった。
チヌークくらいになるとあの「ドーン」て墜落音が似合いますね。
だろー
機種によってはG3よりリアルでいいよなー
流れぶった切りスマソ
4#3はほんのちょっとの重量バランス崩したり重くすると飛べないからほぼノーマルなんだけど
今、他の機体を弄っててメインフレームがぐにゃぐにゃ歪むので補強したいんだけどどんな素材使えばいいんだろう?
カーボン板とかエポキシ板みたいな撓らない素材さがしてるんだけど、、、
>>452 素材より構造でなんとかしたらどうだろうか、とか言ってみる。
ノーマルの機体に4in1の2.4Gとブラシレスモーター載せてみたよ
受信機だけで軽く2gくらい軽くなってて、装備重量が52g→50gになって
運動性能がうpしたよ。
サーボがあと一つ増えるとしても、2.4Gの受信機で重量が相殺されるかも。
>>453 今1ミリのパンチングアルミであちこち補強してるけど
やぱ構造そのものを変えるしかないかぁ
取りあえず1ミリのパンチングアルミで補強してるけど
衝撃でこれもだんだんぐにゃけてきてる、、、
2.4Gのって標準モーターって1220?でしたっけ?
あれってカーボンブラシなのかなぁ耐久力はどうなんだろ?
ttp://www.proxflyer.com/pi_meny.htm ヘリって一体どこまで小さくなるんだろうw
やっとこさ、まぐれ的に旋回できたのが今日練習したらかなりできるようになってきた!
しかも対面ホバなんてしたら今までは直ぐに墜落してたのに指が勝手に動いて浮かせられる!
もしやと思い対面で置いて離陸できるかチャレンジしたら出来てしまった、、、
シミュのおかげだ!すごい!!
まだまだバルコニーの広さでやっとなのでもっと小回りに確実にできるように練習しよう!^^
>>455 4#3で対面出来たらかなりのもんですぜ
最近有名何処のお三方おとなしいねー
もうあきちゃったのかな
ちょい聞きたいんだけどお三方の一人でテールブームサポート
つけてるひといるけどやってみた奴いる??
実際の効果はどんなもんか知りたい
レポサンクス
ハンチングしないなら必要はないってことね
あとは見た目の問題かw
>>458 >おまけに墜落時テールブームが根元から折れる事もなくなりました。
これは良いですね。自分はこれまで二本折ってるので……
いや、どうせまたあの、中華大好きサイトのおっさんが、
ケチョンケチョンに、難癖つけてくれちゃうだろw
>>461 うぉっ!なんじゃこれ?
一個も怪ヘリじゃないハニビサイズのヘリが登場かよ!
希望小売価格が\26,250-って事は
実売\20,000-前後を期待してもいいか?
8月の発売予定が待ち遠しいのぅ
なーまじすげーよなー
>>462 中華大好きサイトおっさんってどこだ?
>>461 これはヤバい!
買う買う!!定価でもいいから買う!
8月まで待てない〜〜〜!!
あとは飛行時間がどれくらいか、、、それだけ気になる。
対面できるようになって調子に乗って5m.先から自分の方に飛ばしたら
わきをかすめて後ろの壁に激突、、、キャノピー真っ二つorz
>>466 3.7V-150mAhと書いてあるね
walkera4#3は400mAh
重量は
walkera4#3が約50g
キャリバー120が約30g
びみょ〜にキャリバー120の方が短いかも?
>>465 中華好きというかアフィが大好きなんだろw
まーほっといても月1万くらいなるんでねーのかアレくらいやるとw
>>466 モータの出力が気になるとこだな
あと初心者むきでないからある程度の腕もってる人なら
すでに4#3もってるだろ
固定ピッチは2機要らんな
でもこれでキャリバーが10分とぶなら
4#3は完全に新規は売れなくなるなw
あとはやはり8月くらいに4G3投入か!?
いずれにしてもミニヘリのこのクラスはメジャーになるな
>>468 そのあおりで4#3が投売りになってくれないかなぁw
話違うけど渋谷ハンズに1ミリカーボン売ってた。
激突でキャノピー支えてる棒とフライバー折れた
これでまた修理して飛ばせる。
高かったけどテールに使われてるちょちっちゃいベアリングも置いてあった
>>470 メタルになったことよりメインモーターの寿命長くなったのが良かったかも
てか、20パックくらい飛ばしてたらたった2日でメインがダメになったorz
>>470 無印4#3が送料込みで$148だから、この店高くね?
473 :
470:2008/05/16(金) 23:23:03 ID:SNUikn6S
高いね。
でもまだ売ってるところが少ない。
ミュームヘリの動画みたがなんかパッとしないな
4#3のあとだからかなりインパクトのあるもの期待していたんだが
ほんとトイヘリがとりあえず4chですみたいな感じだった
いろいろ手加えれば良くなるだろうけど
やっぱ可変ピッチでデモで背面グリグリくらいしてくれなきゃ
インパクトないな
ミューム??キャリバーのこと?
自分も動画わくわくして見たけど
今更な感じだった。挙動世話しないし
>>474 動画アップは逆効果だね
サーボとかも一体型っぽいし、ヘッド廻りには興味あるけど...
4#3もそうだがこの重量のヘリにベルヒラ混合は敏感になりすぎて
操作しずらい
3Dでもしないかぎりいらないとおもうよ
右ピルした映像見せろと
やっぱりテール弱いんだろうねw
ジャイロが悪いのだろう
軽さを追求しすぎたかw
480 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/17(土) 12:59:41 ID:y/aU7/B8
ほら、始まった。
日本最悪、中国最高!!
ってかwww
いや、叩きたいわけじゃないよ
まだ発売までに時間あるけど
もっとマシなビデオ撮れとw
ま、出たら買うけどww
482 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/17(土) 14:46:32 ID:xq+REpar
>>475 キャリバーもミニュームファミリーみたいよ。
それにしても、動きがハニービーみたいだね
とりあえず、おっことしてもダメージは無さそう。
>>482 兄貴?
誰それw
ラダートリムいっぱいでもうじきテールが死にそうだ
テールモーターもカーボンの無いかね?
ない!
おもくてバランスとれねーよ
社外のモターでもつけれ
>>486 この際なんで社外のを今晩試しにつけてみんよ
最近5G6を始めた初心者なんですが、5G6の質問はこのスレでいいですか?
少し速度を上げて前進中に急旋回するとミソスリ状態に陥って揚力を失って落ちる
のですが、何が原因でしょうか?仕様?
上下のローターは衝突していないようですが、姿勢を崩す時にブルルンと音がします。
風切り音なのか機体の振動音なのかは不明です。よろしくです。
>>488 それは仕様
ブレードの剛性不足が原因
ブレード裏に補強テープをすすめる
>>489 速レス感謝です。m(__)m 助かります。
補強テープについて調べてみたいと思います。
あと、
>>488の後でふと思い立ってジャイロの感度を下げてみたのですが、
完全には収まらないものの程度は少し改善される様です。
多分対処療法的な効果で、教えていただいたブレードの剛性をなんとかしないと
いけないのかと思います。
まーいっておきながらアレなんだけど
ブレードがバタつくくらいGをかけるのがまちがい
想定外ですw
目安として一概にいえないけど
機体の傾斜角が30度もついてしまうと失速して墜落するよ
スタビの錘をはずすか軽くするのも○
詳しく説明するとながーくなるからあとは自分で
しらべてちょ
社外モータ駄目ですた
ギアも変えたけど駄目だった
んこして寝る
サーボホーンのボールがもげた。orz
なんかサーボホーンだけの入手が難しそうなんで、もげた所に穴開けて
1.4x3のネジでロッド挟んだ。これでいいや。
アホすwww
新型なんて謳い文句あると釣られるんじゃない
まぁオークションってその時々でものすごく跳ね上がるからなぁ
カテゴリー違うけど500円で買ったのがあとで24000円くらいまでいってた時もあったし
マストてっぺん砕けてスワッシュがたがたでサーボもジャダーが出始めた
折角いい感じで側面、対面の練習できてたのに><;
スワッシュってどうやって分解するんだろう、、、
バネで押さえてたけど当たってる玉ががたがたで上下に1ミリ以上うごいてしまうorz
お外で5G6飛ばしてきたお。
予想はしてたけど微風でも流される流される。
無風を待ってじっと座ってる内に釣りやってる気分になった。w
ようつべで外で飛ばしてるのはほぼ完全な無風だね。
無風で自由に飛ばせたのは1分程、あとは上昇→微風で風下に流れる→
全速前進で微風と戦いながらじわじわ自分の方に寄ってくるの繰り返し。
高度を上げすぎるとどんどん流されるので2-3mを保つ。
こんな状態なのでトリムも最初から前進一杯。
テールブームは自作でダミーペラ無し、フィン付きを2本持って行った。
何度も落としたけど破損は1本で済んだ。
後ろの穴にネジ1本で付けてるだけなので、落下した時に外れることで破損が
最小限になってる気がする。それにしても結構タフ>5#6
4#3だったら;;
最後はバッテリ3本目で砂地にハードに落ちてギア欠けして終了。
初の外フライトだったのでそこそこ楽しめたけど、無風の日や場所を
選ばないと充分には楽しめないですね。
>>497 4#3もそれほど風には強くないよ
フッと吹く風に煽られ何度墜落、と言うか激突したか、、、
うちのもテールブームに衝撃加わるとホルダーが回るようにしてある
テールブレードもわざわざ抜けやすくしてから破損しなくなった。
軽いかこんなんで済んでるんだろうなぁ
>>498 いじり方でそこそこ4#3も壊れにくくなるんだね。
4#3の方は最近買ったばかりなんでまだ外に持ち出す自信なし。w
ところでひとつ思いついたんだけど、5G6のテールブームに後ろ側を下げた水平尾翼を
付けたら風に強くならないだろうか?
スタビ付きのブレードが別になってるから風を受けて機体後部が持ち上がれば風に逆らうように
推進力が出る気がするんですが。w
もちろん機首が風上を向きやすいように垂直翼とセットで。
今度実験してみようかな。
5g6のモーターについてるギアって簡単に欠ける気がするな。
5#6のモーター買った方が良いんだろうか。
>>499 同軸の上のローターが常に水平保とうとするから風に流されるんじゃないっけ?
5G6ではないけど同じ同軸のヘリは微風であっという間に流される、、、
テールブームに尾翼いいかもね風受けて風上にうまく頭が回れば
そっちに向けてあとは風との勝負かもw
>>500 4#3のはどんなにハードに墜落しても欠けないよ
5G6も樹脂だよね?モーターの出力が大きいのかな?
4#3のスワッシュ上下には分解できたけど
上のボールの入ってるとこは接着されてるみたい、、、
予備パーツあるからいいけど電気的な故障以外どうにか直したいなぁ
>>500,501
固い床や外で飛ばしてるなら、ぶつけて欠けるリスクは4#3より高いだろうね。
4#3はギアがバッテリの上、5G6は下だから当然ということで。
あれはギア下にあるのか
それじゃハードに落とすと欠けるね。
5G6もって無いからどんな構造か知らないけど
ピアノ線か何かで囲って接触しないようにすれば少しは違うかも?
左向き側面ホバだけ苦手だぁ何故だ、、、
俺はピニオンギアだけ5#6の金属製に変えてる
最初モーターごと5#6用に変えたけど、飛行時間がとても短いような気がしてギアだけ交換することにした
4月前半頃買った5G6のモーターは金属ピニオンが付いてた
何でもかんでもエアウルフだな!!
>>508 まーメジャーだからな。
これがブルーサンダーだったら年がバレルべ?
やべーな
年がばれるなら俺も書き込みできねぇな
30過ぎてヘリで遊んで何がわるい!!
時々虚しくなるけどなw
1号機がまたふらつく
またヘッド折れたか、、、
>>508 5G6のエアウルフって事は、
xrbのよりも、相当小さいんだよな…
去年玩具ショーで発表されてた、5G6Bとかいう
リアがトラスじゃないボディのやつは、お蔵入りなのか?
おまえアホっぽいな
どうみても4#3だろ
もうココくるなよな
人口少ないんだから仲良くやろーぜ
やべー
歳ばれるのにまた書き込みしちまった
ココのスレは俺始めオッサンが多いのだろうな
荒れることもなくいいわ
話かわるけど皆さんどのくらいのスペースで飛ばせる?前に2m四方てあったけどそんな狭い範囲ではちのじとか可能なのかな?
2m四方あれば8の字できるけど
すごくゆっくりになってしまう。
勢いよくは漏れはできないなぁ
ピルエットとか(右はバッテリー弱くなると旋回になってしまうが)
旋回するだけなら1mもあれば十分
てか今部屋で飛ばしてるスペース計ったら大体1mだった。
おお
かなりのウマケラだなw
是非動画みしてくれ
そんな狭い範囲で八の字はみたことない
動画みて練習するから頼む。
漏れもそんくらい!なんて無風だったから試したらホバリングすら危うい・・・
1パック飛ばして充電中に2号機飛ばしたら、8の字ではないが右旋回、左旋回をだいたいその位のスペースでできた。
機体を調整してもサーボのセンターが馬鹿になるとどうしょもないような・・・
調べるとラダー、エルロンのサーボめちゃくちゃだったorz
バッテリーフルなら2m、電圧落ちてくると3m、4mと範囲が徐々に広がって制御がむずくなってくる。
相変わらず対面より側面むずい・・・対面になるとなんか楽しく感じてしまう
使ったこと無いけど今度動画撮ってみよ
自分のヘタさを再確認した方がすてっぷあぷになりそうww
519 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/23(金) 17:03:05 ID:tcBQb6mb
ひつもんなんですが、エレベーターだうんで前進、うっぷで後退するけど
どんだけ速度だせばうっぷで上昇できんのこれ?
ブレーキかかるだけで上昇できないお
できない
軽すぎて慣性なんてすく消えるしそんな推力もでない
風上にむけてうまく直進させてUPひいて風に流させるようにして
フルスロでたまにループというか一回転はできる
基本遊覧飛行だからバンクのついた高速で小旋回とか無理
大きく高速で旋回はできる
左周りなんてパワー不足でなお大変
軽いからどんどん失速するし高度も落ちていく
これ俺の経験談
ところで
>>516の動画はあるのか?
俺もみてみたいぞ
あと
>>518のいっていることがどうもおかしい件について
論議してみようw
4#3Bの販売はじまったね。
スペック見ると飛行時間はちょっと減ってるみたい。
携帯やメモリプレーヤーだと3.7V 700mAで17グラムくらいののバッテリー有るけど、
この辺の流用できないかな〜。
524 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/28(水) 00:07:05 ID:cYeJStCQ
>522 4#3B注文した。数日で届くはず。楽しみ。
そりぁ楽しみだな
レポ&動画うP楽しみにしてるぜ!
安い店もあったら紹介してくれよな!!
527 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/05/31(土) 01:11:20 ID:9BsMQaYA
4#3B 届いた。ひと目見た印象:かっこいい!! まだテンプレ的調整中。
びっくりしたのは、充電器から伸びるケーブルの極性が逆になってたこと!
テスターで確認した。まぁ、ワルだから仕方ないか……w
以前の4#3の充電器使用中。
調整中なのでまだ暴れるが、モーター音は静寂そのもの。
安定ホバまではもうちょっと時間がかかりそう。
レポまってたぜ
そういやテンプレってココないよな?
極性が逆??コネクタの向きちがうのか?!
おかしい作りだな
箱だしで怒安定はやっぱないのかー(´・ω・`)ガッカリ・・・
>>527 >ケーブルの極性が逆
mjd
自分もモノが届いたら確認しよう…ってテスター買わなきゃorz
アルミヘッドだけほしい・・・
ヘタクソなんでスキッドを何度も壊しては改良してたんだけど、
やっと自分で納得できるものが出来たっぽい。\(^o^)/(5G6)
ttp://www.imgup.org/iup618181.jpg.html 前後の支柱部分はΦ0.8のピアノ線を使って強度を確保。
0.6、0.7、0.8と試した結果0.8が重さと強度の妥協点としてよさげ。細いとすぐ曲がる。
線は巻いたやつじゃなくストレートで切り売りしているものがお勧め。
ソリの部分はΦ1のカーボン棒を使って軽量化、これを真鍮パイプで支柱に接続。
後部支柱と機体の接続はアルミ板を使ってトラス用のネジ留め穴に固定。
(元の脚固定穴は割れたんで削り取った。;)
>>532 どうもです。
今日1日飛ばしまくって壊れなかったので強度はこれで大丈夫そうです。
いつもなら絶対壊れてる場面が何度もあったので。
そちらの機体も色々手が入ってる感じで怪しげですね。w
写真に写ってる後ろ下がりの翼は
>>499に書いたやつです。
エアコンの前を飛ばしながら実験中。
5種類程作ったけど今のところこれがよさげ。
他にもいくつか怪しいことをやってます。w
部屋で飛ばせると手を加えてすぐ試せるので楽シス。
>>533 お〜よく見ると後ろに水平翼が!
後ろ下がりなのよく考えてますねぇ〜
風がくれば抵抗受けて頭が風上、んでもってケツ上がりでと
大型のヘリだと製品自体完成されてるからいじると言うより元に戻す修理になるけど
これら小型怪ヘリは積極的に改造して楽しめていい
俺が5G6持ってたら、、、上下の反転翼をどこまで近づけていいのか
毎日ちょっとずつ縮めていきそう
ttp://jp.youtube.com/watch?v=f09_yvcASLM このブーンなおじさんの結構近いけどちゃんと飛んでるしw
>>534 なんという魅力的な課題!w
10ミリも詰まれば格好よくなりそうだなぁ。誰か人柱よろ。w
4#3B届いたんで軽く
ヘリは004浮かせて楽しんでたぐらいなので腕×
ブレードのペイントが無駄にカッコイイw
箱出しでそのまま飛ばしたらあっけなく飛んだ かなりコントロールしやすい
説明書のtips見て測ると、リンケージ以外概ね同じ長さ
8mmって載ってるけど、そんなに長いとスワッシュプレートが傾きまくり
何の罠ですか
>>535 水平尾翼の件が終わりましたら是非w
>>536 至る所に罠があるのが怪ヘリww
最近雨続きで外で飛ばしてなかった。
風無ければ外で飛ばしたいなぁ
5G6のモーターがお亡くなりになった。
やっぱりスタビ付いてて重かったり衝突が下より多い上ロータ用が
先に駄目になるんだね。
で、出来心で4#3用モーターに片側だけ交換してみたんだが、
サーボの取り付け穴を1つ後ろにずらして4#3用サーボホーンとロッド流用で
少し組み方変えるとポン付けできちゃうことがわかった。
動かしてみると凄いパワーの差で全然バランスがとれなかった。w
多分両方4#3モーターにすると室内で飛ばすには危険すぐるマシンになると思う。
普通のモーターに戻した。w
5G6のピニオンギアがxtremeから出たね
>>538 youtubeに両方4#3のモーターにして外で飛ばしてる動画があった
>>541 この際ブラシレスにしてみては?
てかその横のカメラ搭載してる、、、スパイヘリかw
相変わらずやってることがすごすぐる
4#3B凄いなぁ
でもそんなに早いと目がおいつけない、、、
右ピルがあんな早くって事はテールモーターも強化されてるのかな?
買った人どう?うちの普通の4#3は3、4分も連続で飛んでれば電力落ちて
右ピルじゃなくて旋回になってまう
Walkera 43 4#3 In a Carとか外人って何でも挑戦スンナ〜
>>542 如何せんそこまでの知識が無いところが悲しい。w
>>488の対策もずっと考えているんだけど、
>>489氏が言われてる
ことをヒントに、薄手のカーボンリボンをローター裏に貼ってみたけど効果なし。
外で飛ばしてても結構起きる。>ミソスリ
そうなったら左手離して全開上昇で墜落回避。でも見た目にかっこわるい。w
で、今疑ってるミソスリ運動の原因は畳めるようになっているローターが
加速度が付いてる側に倒れて揚力バランスを崩してるんじゃないかということ。
畳めない様に固定してしまうか、ローター外側にオモリを貼るといいんじゃ
ないかという気が。
今ちょっと上ローター外端裏面にアルミ板を小さく切ったものを貼ってみたんだけど、
症状が緩和しているよーな・・・
追試orアドバイス求むです。
>>543 漏れの4#3はミソった事無いからわからんけど
ttp://model.hirobo.co.jp/products/0301-901/03401_06sonota.htm この辺アドヴァイスになるかなぁ
うちのはハンチング出てるけど
これは修理したヘッドの精度が悪いから諦めてる。
んで、前に裏に胴テープ張ったら同じく緩和されたような、、、
ただ安定性は増すけど運動性が落ちた感じ。
ほんとはブレードバランスをびみょーに取らないと駄目なんだろうけど
胴テープ張ってブレード自体の重量を増して差を率を減らしてる感じ
今はなんとなく手でブレードひねったりテープ張ったりすんごいてきとー調整w
そういえば4#3のモーターで危険なくらいの飛びなら
漏れの使ってる3chトイヘリのを2個積んだらどうなるんだろ
4#3の純正新品モーターよりなんとなくじゃなくて
すでに100パックいってるのに3、4割パワーありそ
電源ケーブルもコネクタも交換してるからかもしれないけど、、、
さっき純正モーターの方飛ばしたときでさえ
モーターから離してるのにコネクタ暖かかったから
やぱロスあんのかなぁ
>>544 thx
スタビのロッドは動きがスムーズだし、この場合のミソスリは急旋回時だけだから、
起きるモードと対策が異なると思うです。ホバはかなり安定。
ちなみに今貼ってるアルミ板サイズは0.3x5x11。上のローターだけ。もちろん左右に。
6畳の狭い部屋でぶん回す限り結構効いてる気がするですよ。
ただでさえ負荷の大きい上用モーターはかわいそうだが。w
その分フライバーを縮めたりウエイトを削って軽くしてみるか。
>胴テープ張ってブレード自体の重量を増して差を率を減らしてる感じ
ペラペラで軽いブレードに重いスタビが連結してるから、なんか影響
受けやすいのかもしれんですね。
アルミより銅の方が柔らかそうだからブレード曲面にフィットするかな。
>漏れの使ってる3chトイヘリのを2個積んだらどうなるんだろ
スロットル少し上げた途端一気に屋根越えてどこかに行ってしまう物体になるかと。w
546 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/03(火) 00:15:37 ID:U+6lwke1
>>540 そか。じゃあ、うちのだけかも。まぁ、前の4#3の充電器使えるからOKとしよう。
テンプレ的調整と言ったのは、定番的な調整という意味。m(_ _)m
今ではほぼピタホバ。Bは4#3よりはるかに扱いやすい。
$99.99なので、京商から出るものよりコストパフォーマンスははるかに高いな。
テイル・モーターがちょっと非力な感じはするが。
4#3B、禿げしくお勧め。
>>543 シャフトが上下に動く遊びが大きいのが原因じゃないかな?
ロッキングスリーブ(黒いほう)とメインシャーシのベアリング部分との間隔を無くすと、シャフトが上下に動かなくなって安定すると思う
549 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/04(水) 15:54:21 ID:O0QNQSO+
4#3Bのテイル・モーター非力の原因。
スペックを見たら、
Bのメイン・モーターはグレードアップしてるのに、
テイル・モーターは4#3と同じ物を使ってる。
これじゃあ、テイルの抑えが不充分なのも当然。(><)
対策を考えなくちゃ。
>>547 そこも大丈夫です。
ミソスリになるのは4、5メートル程フルスロットルで前進後に鋭角に
ターンした時。フラフラと姿勢を崩して落下します。
大人しく飛ばす人は全く問題にしないかも。
さっき色々いじってたら上ローター用シャフトのベアリングが2個とも
抜け落ちてて「なんか調子悪くなったな〜」と気付かず飛ばしてたら
またモーターがオワタ。orz
相変わらずがんばってますねぇ〜^^
自分の方は4#3じゃなく他の機体が謎の暴走をして原因追求中、、、
小型とは言えピニオン変えて軽々とあがる様にしてた固定ピッチのブラシレスのヘリが
いきなりフルパワーで飛び立とうとして両手でスキッド押さえて
サーボもガチャガチャ動きまくってもう悪魔に憑かれた状態だった、、、マジしぬかとおもたorz
気晴らしに4#3を飛ばしてよせばいいのに狭いとこでバッテリー残りわずかなときに
ピルエットしたら思い切り壁にぶつかって落下
頭から落ちてキャノピーつけてたのにクリスタル死んだorz
ついてない日だ
まぁ予備機あるからいいけどw
更に気を紛らわせようと同軸反転のトイヘリのスイッチを入れようと
目の前に持ってきたら一瞬だけ勝手にローター回った
スイッチ入れただけじゃ勝手に回るようなつくりじゃないのに、、、
今日はもう呪われまくってる、、、寝る、、orz
うちの4#3Bは飛ばしすぎて機体が上がらなくなった
これってメインモーターがおかしいんだよね?
>>555 寿命かな?
なんとなく連続飛行させると直ぐに駄目になる感じ。
昨晩のトイヘリ解体して強力モーター取って1号機と同じく4#3に載せたけどあんま変わらない。
やぱ1号と同じくバッテリーとモーターのケーブル交換しないと能力でないような、、、
4G3はいいからブラシレスにしてテールをシャフトドライブとかにしてほしい。
モーターの寿命には泣かされるorz
えーと、5G6ミソスリ対策の経過です。
なんか4#3では定番メニューだったっぽいのですがw、Tシェイプホルダーと
スワッシュリングの間にコイルバネを入れると効果が大きいことが
判明しますた。
(この現象にも効く改造だったのかYO!)
エルロンを動かした時ホルダーに数ミリ遊びが出るのが気になってたんで入れたら
この現象に効いた。w
>>543のブレードに錘貼り付けと比べてもモーター負荷が
少なくて済むのでいいかもしれません。
ホームセンターでたまたまΦ4のバネを発見したので付けてみました。
長さは機体にセットした時に3〜4ミリ程度圧縮するくらいの自由長に切断。
わずか200円程度でテキメンに効くので欠かせないメニューかもしれない。
4#3Bのローターを5G6の下に付けてみた。
普通に安定して飛ぶ。w
但しモーターの発熱は上用<下用になっている感じ。
4#3Bと4#3(2.4G)を同時注文。
機体自体には満足してるけど受信機が不調。
一方はヨー軸がだんだんずれてきて、最後はトリムいっぱいになってしまう。
一方は好調だったが、4〜5フライトで反応しなくなった。
つたない英語でショップにメールしたら、すぐに代替品を送ってくれた。
対応も嬉しいが、英語が伝わったのがもっと嬉しかった。
4#3Bになっても5G6と比べると遥かに操縦難易度高いなぁ。
イージーに飛ばせるようにする改造術はないものだろうか?
今フライバーを長くしたり翼類をくっつけたりして色々試行錯誤中。
かといってどこかのサイトで見たバッテリー搭載位置数百ミリ下げるなんて
やりたくないし。w
そこそこの見栄えは保ちたいところ。
561 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/14(土) 08:47:00 ID:OrFk5m4n
>>560 >イージーに飛ばせるようにする改造術はないものだろうか?
そりゃあ無理でしょう。二重反転と比べるのは酷です。
あんなにちっちゃくてもシングルローターなんですから、難易度が高いのは当たり前です。
宣伝にも
「This is NOT a Beginner's Helicopter, it is suitable for users with experience in flying a single rotor helicopter.」
って書いてあるし。
」
最近中古でもうちょい大きいヘリ買ったが
まだ調整しきれてなくて暴れ気味
あれに比べれば4#3はなんと簡単なことかと
ちょっと前まで浮かすことすら出来なかった漏れw
根気と慣れですね。
シューティングゲームとか反応が試されるようなのは大の苦手だから
ヘリは無理かも思ってたけど、自転車みたいに何度も何度もこけてもめげずにやると
考えなくても指が動くのが身に付きました。
まぁこの機体に慣れればこれより大きな機体ほど安定性あって
簡単に飛ばせられるようになりますから投資と思ってがんばりましょー
目指すは部屋の中で背面飛行w
>>561 なるほどねぇ。
箱出しノーマルでホバらせてる人とか神に見える。w
4#3で挫折した漏れとしては4#3Bで今度こそマスターしたいと思い
購入したため必死です。w
スワッシュ上下にばね入れ/翼端板付水平尾翼追加/スキッドをΦ8ピアノ線で
重く作成/100mmフライバー+ウエイト増量他。
既に実験&練習中にキャノピーは左右割れ、ブレードも2枚割れセロテープだらけの
満身創痍だけど、ここまでいじって先ほど初めて離陸+10秒程ホバが可能になった。
かなり嬉しい。
4#3ではドリフト抑えようとするとカウンターで反対側に吹っ飛んで
壁に激突を何度も繰り返し大破したんで、それから比べれば大きな前進。w
↑間違えた。Φ8じゃなくΦ0.8。w
ところで潤滑剤は何使ってます?
漏れは2週間前からミニッツレーサー用MF-Oneってのを使ってます。
「プラスチック樹脂に影響を与えないフッ素系潤滑剤」と書いてあるのを
信じてプラギアにも吹いてますが、今のところプラパーツ類が脆くなる兆候はないです。
kyoshoのマイクロロンも奮発して買ったけどプラが侵されるのが恐くて使ってない。w
565 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/14(土) 14:06:47 ID:OrFk5m4n
>>563 >4#3ではドリフト抑えようとするとカウンターで反対側に吹っ飛んで
私は4#3の経験は無いですが、4#3Bでの箱出し初飛行はそんな感じでした。
最近やっと慣れて来たけど、打ち始めはチョンと軽く打って舵が効きだしたら
反対側にチョンと打つ、こんな感じが良いみたいです。
>>564 4#3Bはノーマルで十分安定して飛ぶから
下手に初心者がいじらない方が良い様な気がするのは漏れだけか?
スワッシュのガタとりはたしかに4#3Bでも有効だけど、
ホバ程度なら気付かない程度。
ぼろぼろな機体をへんな改造したものなんかより
新品の機体の方が良く飛ぶと思う。
てか、ノーマルで飛ばせるように腕を磨いたほうがいい。
簡単に飛ばせるヘリがやりたいなら5G6で良いじゃん。
10秒ホバできのも、単に腕が上がっただけじゃね?
なんか言い方きついか。
気を悪くしたらごめよ
10秒も飛ばせるようになったなら
もうちょい練習すればじきにケツホバでずっと飛ぶくらいできるようになるっしょ。
4#3はぶつけてばかりいるとすぐにヘッドが壊れるなぁ
部品供給してくれないかなぁBもいいけど正直あれだけ欲しい。
早く部品の供給なんとかしてほしい…
モーターの予備が無いと安心して飛ばせねぇ
>>567 今見たらミラクルにローターヘッドセット、スワッシュプレート、ブレードホルダー
あったよ。
相変わらずモーターの在庫ねぇorz
>>565-567 アドバイス色々ありがとうです。
ノーマルで飛ばす件についてはとりあえず腕が上がってきたら少しずつ
ノーマルに近い形に戻していこうかと思います。
軽い方が長く飛ばせるし、どうせ何度も壊してパーツ交換するでしょうから。
先ほどスワッシュ側の十字のアームに取り付いてる金属のリンクを短い方に移したら
舵角が減らせることに気がついて変更しました。更に練習しやすくなるかも。
>>567 Bのヘッドはブレード止めてるネジがすぐバカになった。w 上手な人は酷く落とさないから大丈夫かも。
仕方ないので少し大きい精密ネジでとめてます。
5G6のメタルヘッドも同様にネジバカになりやすいです。
p.s.
5G6に4#3B用キャノピーが少し手を加えれば簡単に付くことを発見。
ブレードもセットで移植(下側に付ける)すると4#3Bライクな5G6の出来上がり。w
ちなみに4#3のブレードでは正常に飛ばないです。Bのブレードでは揚力が増してフワリと飛びます。
572 :
571:2008/06/15(日) 06:16:56 ID:VI3g/BIU
注文してみた。
PayPALのみで、住所はPayPALに登録されている住所に届くみたい。
ちょっと不安。
メタルヘッドセットも注文したので、6/17以降の発送になるみたい。届いたら報告するよ。
話変わるが、HIROBOが干渉してるみたいだね。
特許侵害に関してはなんとも言えないけど、
ユーザーの選択肢を狭める行為はやめて欲しいもんだ。
俺自身は海外から購入するので、なんの影響も無いけど。
ttp://blog.d3hobby.com/
>>571 登録とかなにもないんだな
シンプルでコレはコレで良いかもw
モーター注文した。
まあ、ちょい不安ではあるが、たいした金額じゃないし
5G6+4#3Bブレード&キャノピーを屋外で飛ばしてきた。
モーターは2個ともノーマル。
ノーマルブレードと比べて風や旋回姿勢でミソスリを起こし難く良い感じです。
落下の時も回転面が広いお陰かスキッドから綺麗に落ちてくれるので
余計なところが壊れない。
今回はバッテリ4パック目で下用モーターが終了。但し今まで上用モーター2,3回
交換の間使い続けているので4#3Bブレードの負荷が原因とは言い切れない状態。
他のダメージは無し。
4#3Bキャノピーは見栄えが良いのはもちろん、下のバッテリー先端を覆う
形状が5G6ではピニオンギアに接近しているため着陸時の雑草や砂の巻き込みを
ある程度防いでくれている模様。但し放熱性はノーマルの方が良い。
悩まされたのはそのモーターの熱ダレ。バッテリ残量4割くらいのところで
冷やさないと上がらなくなる。屋外で飛ばすとどうしてもスワッシュの
傾きが大きい時間が増えるので、フリクションが増してモーターが過熱。
無風でスロットルをそんなに上げていなくてもコレで発熱が大きくなります。
Xtremeのヒートシンクを2個+放熱グリス(熱伝導率6.5W/mK)を使っているけど
放熱が追い付かない。何か考えないと。
>>573 調べてみた。
特許第3723820号と特許第3673253号だな。これはキツい。
スタビを下ローターにしてスワッシュを上ローターにするか、上下片方の
ローターにスタビとスワッシュをまとめるかでもしないと回避できないな。
部品状態のみの販売でも駄目なんだろうか。
RCGroupsにてWalkeraが4#3、4G3用のブラシレスモータを開発中との情報あり
楽しみー
>>577 純正時からってこと?
4#3はブラシレス化してるひとを何人か見かけたけど
ブラシモーターとくらべて長所短所があるみたいだよ。
短所ってなんだろう?
最初にブラシレス化するのは難しいだろうが、一旦ブラシレス化した後で短所って有るのかな?
↑
これだとテールもブラシレス化出来るね、
そうなればモータ劣化地獄から逃れられるね、
>>582 テールの不細工なリングと不安定な飛び。
多分受信機サーボ等一体型で改造しにくいだろうし。
この動画のまま発売されたら欲しくないなー
>>579 アンプの分重量が増える、モーターとアンプが高いかなぁ
4#3のブラシレス
漏れは出たら絶対買っちまうなw
モーター逝くのビクビクしながらとばすのもうイヤだ。
>>583 発売予定8月だっけか?
今頃4#3B見て焦って設計見直ししてるんじゃないかw
>>586 > アンプの分重量が増える、モーターとアンプが高いかなぁ
そう?
ちなみにe-skyCp2をブラシレス化してるけど
早く劣化するブラシモーター600円位を何度も変えたことを思えば3000円のブラシレスはすぐペイしたよ
重量もブラシレスアンプは外付けしたから10g程度増えたがその分モータが軽くなったから重量的にはイーブン
パワーが安定して飛ばしやすくなった
ただ自分はテールを変更していないのでテールモータ代が馬鹿にならないのがネック
ちなみに超小型クラスのブラシレスアンプは1〜4gで有るから多分重量的な問題は少ないはず
でもブラシモーターってプリンタのインク商法みたいな感じもする
本体セットが1万前後で買えるのに繰り返し飛ばしてれば前後のモーター代ですぐセット価格を超えてしまう
メーカとしてはセットは利益少なめで補修パーツで収益を考えているのかもしれない。
はじめからセットだとどうしても高くなっちゃうからブラシモーターを載せてるんじゃない?
ブラシ版とレス版がはじめから用意されてればいいんだけどね
RCぐるーぷでもさすがにテールをベルトにしてるヤツはいないかw
ベルトにするとピッチコントロールが必要だからサーボも必要になるし
さすがにこのサイズだと厳しそう。
まあ時計職人みたいな人なら可能かも。
>>588 全重量に対する比率がちがうから、CP2を引き合いに出すのはどうかと……
592 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/19(木) 21:11:17 ID:OearU5BG
>>588 1〜4g増すると、全備重量が何%増えるかを考えようぜ
ローター径と重量の割合があってだな
重量が増えると効率が劇的に落ちるし飛ばし難くなる。
ただでさえ3500も回して効率悪いのに。
> 1〜4g増すると、全備重量が何%増えるかを考えようぜ
ん?
おれのはノーマルで5gのウエイト積んでも余裕で飛ぶが?
メインがブラシレスなら10g増でもさらに余裕。
595 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 13:42:22 ID:3+v5wJM1
596 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 13:44:28 ID:3+v5wJM1
4G1のまちがいでしたw
597 :
574:2008/06/20(金) 20:45:41 ID:qDKsUuk9
>>571 ここに注文してた4#3Bのモーター届きました。
プチプチでぐるぐる巻きにされて
ちっちゃい茶封筒に入れられてきました。
必要十分って感じの包装です。
破損、欠品はありません。
コレでガンガンとばせるぉ
>>590 4#3じゃないけど、585の機体がほぼ同じサイズでギヤドライブ。
自作の模様。
600 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 01:21:36 ID:8w09y3cP
4#3Bの予備機を買ったんだが、一機目とまったく違う性格。
一機目は常にラダーを左へ切っているような状態だったが、
二機目は常にラダーを右へ切っているような状態。
一機目の時は、テイルモーターがメインのトルクに負けてると思ったんだが……
二機目がまったく逆となると、そうも言えない。
この違いはどこから来るんだろう?
ここがアヤヘリのアヤヘリたる所以か?
>>600 受信機(ジャイロ部?)の当たり外れがあると思う。
温度変化に弱い固体があるような気がする。
ジャイロは1チップで日本製だよ、個体差はほとんど無いはず。
中国製モータの製造ばらつきの方が遙かに大きいと思うが。
>>602 じゃ、ジャイロ廻りの回路かな?
2台購入したんだけど、一方の受信機は飛ばしているとトリムがかなりずれてくる。
>>534 やってしまいました。w
ttp://www2.imgup.org/iup630830.jpg.html 5G6のシャフトを一気に10ミリ短縮。
上下ブレード間の気流の干渉で飛び難くなるかと思ったけど普通に飛びますね。
操作感はかなりクイックになります。EXTトリムを大きく+に回したような状態。
わずかにスティックを倒すだけで大きく速く動きます。
ホバも安定しているけど、動いた状態から止めるのはノーマルより積極的に操縦しないと
少し難しい。(それでも4#3よりはずっと簡単)
広い場所ではまだ飛ばしていないので、サーボを最大に動かした時に安定が保たれるか
どうかはまだ不明です。
短縮長10ミリはギリギリ限界って感じで、これ以上は上下ブレードやスタビがぶち当たる
危険が高いと思う。10ミリでも風とかに煽られるとヤバいかもしれん。w
多分最大でも9ミリに留めるのが安心かな。
まぁ、スタビの可動角度を小さくするかフライバーを短くすればOKかもしれんけど。
あと、クラッシュ時のダメージですが、上下ブレードが同時に障害物に接触する確率が高く
なる様なので、この意味でも上級者向きかもしれないです。
操作感の好み等もあると思うので、もしやってみる人は5ミリで一度試した方がいいかと。
> じゃ、ジャイロ廻りの回路かな?
いやだから1チップなのでジャイロの回路って物がほとんど無い、だから回路によりる差異は出ないはずだよ。
テールモーターの品質のばらつきだと思うんだけど、違うのかな?
606 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 23:33:54 ID:8w09y3cP
>>605 600だけど、メインとテイルのモーターを複数購入したので、
いずれわかると思う。そのときはまた報告するよ。
>>605 2機あるので、受信機を交換したけど、受信機に依存して症状が出るよ。
うーん...
完全な初心者で4#3Bを買ってしまったんですが
スロットルをあげると左に流されてしまいます。
そんなものなんでしょうか?
あと、振動がひどいです。固定してスロットルをあげると
途中から振動がひどくガタガタなってしまいます。
自分としてはトラッキング?の調整不足が原因と思っているのですが
どこを調整すればいいのか分かりません。
えらい人教えてください
>>608 左に流されます。そんなものです。
少し右にきったまま思い切ってスロットルを上げ、すぐにカウンターを当てると旨くあがります。
が、最初からは無理でしょう。
ぶつかっても壊れない場所でひたすら練習しましょう。
振動はよく分かりませんが、メインブレードを外しても同じでしょうか?
だとすると、メインシャフトが曲がっています。
分解して、シャフトを外してから、手で元に戻すことは出来ると思います。
完全な初心者ということであれば、トラッキング云々は気にしない方が吉でしょう。
610 :
609:2008/06/22(日) 00:59:20 ID:grHsNkF6
>>608 4#3Bは、非常によく出来た機体と思います。
トリムが合えば、ほとんど手放しでホバリング出来ます。
※当然そのままでは機体が流れるので、多少の当て舵は必要ですが。
他のヘリと比較しても、小型故の不安定感は感じられません。
少々墜落しても壊れないし、室内で練習できることを考えると、
最初に購入したのは良い選択であったと思います。
頑張って練習してください。
唯一の難点として、パーツの入手性が悪いことが挙げられます。
財布と相談して、いくつかストックしておくことをお勧めします。
>>609 アドバイスありがとうございます。
メインブレードはずして回してみたのですが、異常振動はありませんでした。
メインブレードをつけて回転させると左右のブレードの位置が上下にずれていたので
トラッキングの調整が必要かなと思ったんですが・・・
飽きっぽい性格ですがせっかく買ったので、根気よくやってみます。
ありがとうございました。
すぐに宙に浮かせようとはせず、フローリング等の滑りやすい床を、
はいつくばらせて常に自分の真正面にヘリのケツが来るように練習をして、
慣れてきたら少しスロットル量を上げて、またおなじ練習をしてそれを繰り返していったら
自然に宙に浮いて普通にケツホバができるようになったよ。
以前、どこかのスレでこの方法が書いてあって
それまですぐに宙に浮かせようとしちゃって1秒もホバができなかったんだけど
だまされたと思ってじみちにこのやり方でやってたら2,3日でホバができるようになった。
あとからラジヘリ入門書を見たら同じやり方だった。
まあ他のやり方もあるのだろうけど試してみては。。。
>>611 自分も初めてのヘリ(ラジコン自体初めて)がノーマルの4#3でした。
飽きっぽくてがむしゃらにやるのも苦手で更にトロイwですが
日々の練習で浮けるようになって、そのうち飛ばせるようになって
4#3は最高の練習機だと思いますよ。
大きい機体より挙動が激しく確かに難しいですが
反面大きいのはコテッと倒れただけで即ブレード破損等につながるのと
何より安全面でまったく違いますからね。
あと、ちょっとの空間さえあればいつでも練習できるのもいいです。
はじめは今、0.3秒浮いた!とか、そんくらい酷かったですww
練習した分だけ次の日は必ず前よりウマくなってるからがんばってください!
>>611 メインローターブレード止めてるネジ、キツく締めちゃダメだよ。
ネジが外れない程度に締めて、プレードがブランブランするくらいでいい。
あとスタビとブレードホルダー間のリンクが外れてないか。
(派手に落とすとたまに外れることがある)
多少のブレなら別に気にする事は無い。
バッテリーケーブルと
モーターケーブル交換だけで
マジかよ・・・
616 :
615:2008/06/23(月) 12:31:52 ID:wtUzkfFP
モーターケーブルとそのコネクタ、バッテリーケーブルとコネクタを
より伝導率よさそうなのに変えただけですごく良く飛ぶようになった。
何となくじゃなくてマジでダンチな差だ。
こんなにも変わるもんなのか・・・
617 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/25(水) 10:27:01 ID:Sl2e0CcX
やっちまった…
4#3B、酩酊状態で飛ばしたら、派手に壁にぶつけちまった。
メインローター飛散&テールローター&テールローターギア紛失。
(多分、明日探せば出てくるだろうが)
あー; ;
やっぱあれだ。
飲酒運転だめだな。
とりあえず、メインローターは付属の予備、テールローター&ギアは旧4#3の物に付け替え。
元通り復活しました。
>>571のサイトで
またパーツ購入しといた
旧4#3から飛ばしてて、初めてローター砕いた…
ちょっとショック。
やっぱ飲酒運転はイカン。
メタルになって強化されてる分、ぶつけた時はローター粉砕し易いのかもね。
自分は先日初めて旧4#3のローター割りました。
セロテープ張っても安定して飛んだけど予備がいっぱいあったの結局交換したけど、、、
>>618 すごい!まだ実験段階かな?
飛んでるとこ見てみたい、、、テール部もメタル、カーボンそれにフライバーレスも作ってるし
ほんと凄いなぁ
ドライブ自体はモーターでピッチコントロールかな?
なんかテールが凄く重くなりそ、、、
ベルトもいいけどテール用サーボって考えたら
標準のよりもう少し大き目のモーターでシャフトドライブにするといいかも。
って自分はそんな工作できませんがw
最近どうにか部屋の中でも旋回できるようになってきた
もっと練習しないと、、、、
>>619 俺も昨晩やっちまったorz
ノーマル4#3だが部屋でグルグル右旋回しいて
酔った勢いでどんどんスピード上げていったら最後に壁にベキッと当たった
2mの高さから直にフローリングに墜落した・・・
折れは無かったがハンチングが収まらなくなってしまった。
ジャイロがあまりの衝撃に壊れてしまったのだろうか・・・鬱田詩嚢(古っ
>>624 トン
初めの頃よくテールブーム砕いてて
最近は主にヘッド周りだったので見逃してた
捻ると亀裂があったのでこれのようだ。
早速交換してみる。
GWSのレシーバー用のマイクロクリスタル入れたら動いた。
専用かと思ったら違うんだね。
正規だと3倍のお値段はぼり過ぎw
626 :
625:2008/06/29(日) 00:32:32 ID:+YceJsav
交換しました。
やぱテールブームが原因だったみたいです。
ホバリングやっとだったのが自由に振り回せるようになりました。
少しハンチングしますがまぁヘッドも砕いてるし超てきとー修理なので
多少の事はあまり気にしませんw
しかしほんとにいい練習機ね4#3は
4#3のマイナーアップ版に付いていたモーター、ノーマルで76バッテリー持った
今までは25〜40バッテリーくらいしか持たなかったのに、かなりアタリだったみたい
ついでに5G6に某社○イクロマスターHGのブレードを加工&付けて飛ばしてみたので報告。
HGとは比較にならない安定性&静寂性。w
5G6のブレードより面積が広いためノーマルブレードより低回転で飛んでいる感じ。
ノーマルの5G6も静かだけどそこから更に音質が低くなります。
但し超安定志向の動きで、激しい動きは苦手っぽい。
重さ的にはブレード一枚当たり0.3グラム重いだけなんだけど、
モーターがかなり熱くなるので火傷とモーター寿命に注意。
>628
正体不明のLama2、じっくり観察してみた。
まず、スキッドの先っぽが折れてる
テールブームの取り付け位置が高くなってる
スワッシュプレートが前後逆になってる
リンケージロッドの後ろに赤と青のケーブルが見える
バッテリーの位置が前よりになってる
バッテリーに文字が印刷されてる新種?
バッテリーからのケーブルが機体後部に行っている
バッテリの上にスペースがある(ギアや重量バランスからいってここらへんに薄いモーターが?
サーボはどう積んでるんだろ?
なんなんでしょうね。ちょっと気になりますね。
いいね
634 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/12(土) 12:55:13 ID:tophAL7p
4#3Bきた--
すごい安定
室内専用3D機もう時期???
>>634 4G3の今年中に出るとの噂
3Dが出来るかどうかは不明
1セルリポ用のブラシレスとアンプも出始めているので
四爺さんは、ブラシレス仕様で出て欲しいな。
637 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/13(日) 18:04:14 ID:BvGR0HNf
4#3Bを買おうかなぁと思って一応メーカーHPを覗いたら、
4G1Bというのを見つけてしまい、どちらを買うか迷っています。
個人的には4G1Bの方がカッコ良いからこちらが欲しいのですが・・・。
この2つはどういった違いがあるのか教えてください。
あと、4G1Bはまだ日本では取り扱っているショップが無いようですが
海外から買うならどの店がお勧めでしょうか?
お願いします。
4G1Bは、大きさが4#3Bとは全然違いますので、単純に比較は
出来ないと思いますが、4G1Bは、4#1を2.4G対応にして、
ヘッド部をメタル化した感じだと思います。
昔に比べればWALKERAも良くなったけど、当たりハズレが
激しいので、あんまり無闇に新製品に手を出さないほうが・・・。
>>638 有難うございます。
なるほど・・・よく調べてみたらサイズが違うんですね。
4G1Bはエコピッコロ位の大きさですかね。
4#3Bはインドアにはピッタリの大きさですね。情報も沢山あるし
パーツも国内で流通しているし・・・これは4#3Bで決まりかな。
もう少し悩んで、今晩中にどちらかを注文しようと考えています。
637です。結局、4#3Bを注文しました。
ゆくゆくはMIAのフレームとボディを購入するつもりですが、
「Flex-strut Carbon」のフレームに取り付ける各パーツは、
4#3と4#3Bのどちらが良いのでしょうか?
4#3と4#3Bではメインギアとかその他もろもろが
違うパーツなので気になりました。どちらでもOKなのかな?
分かる方、お願い致します。
4#Bとか5G6とか、なんでそんな名前なの?
Blade mCX の方はモーターも小さくて、さらに軽そう。
でも、単三4本でリポチャージってのは、便利なんかな?
>>642 おおおお!
ギリギリまで短く詰めた上下ブレード間寸法。
ローター軸線下に移設したバッテリー。
そして軽量化。
これはどうみても運動性能重視のマシンでしょう。
しかしこんなに詰めてぶつからないのか?>上下のブレード
5G6でここまで切り詰めたら確実に当たる。w
シャフトを短くしてる私のマシ〜ンと比べてみた。
ttp://www2.imgup.org/iup653780.jpg.html 更に1〜2ミリ短いくらいか。;
衝突限界は10ミリショートだけどそこまでは短くは見えないんでブレードの衝突は大丈夫そう。
但し数ミリしか余裕無いと思う。
ショートシャフト化5G6の傾向からすると標準5G6より速度が出て
急ターン、急減速も得意になってるはず。
大幅な軽量化も加えて考えると4#3に近い機動性になってると予想しまつ。
>>646 かっこいい!
画像保存したw
walkeraのHPの画像は都合上加工してシャフトを短くしてるみたい。
シャフトの途中で太さが変わってる。
>>628 の画像を見るとそんなに短くはないようだけど。どうなんだろ。
どっちにせよ5G6-1よりこっちに注目だね。
5G6を勢いよく飛ばす時の大きな欠点は機体がロールすると姿勢が
乱れて落ちやすいこと。
前後の傾き(ピッチ)は大丈夫なのに不思議だ。
なるべく左右に傾かないように操縦すればいいのだが、機体の改良としては
重心を下げるしか手がないと思う。
スキッドの強化による重量化やモーターヒートシンクの形や取り付けの工夫
(なるべく低い位置に付ける)、ローター周りのメタルパーツを軽い
樹脂品等に換える等で低重心化出来るけどそれでも限界がある。
で、Lama2は写真を見る限りモーターの下にバッテリーを配置してボディが
随分縦長になってる。重いバッテリーがローター回転面から5G6よりも
遠く下がったことで低重心になってる=ロールからの回復がしやすく
派手な操縦でも落ちにくくなってるかもしれない。
機体を傾けて格好よく飛ばしたい人は4#3シリーズを選ぶべきだろう。
Lama2 walkeraのHPに動画がupされてたよ。
いつもどおりの安定まったり飛行。
機体のデザインは好きだけど、なんか鯛っぽい。
>>651 見た。
抜群の安定感を醸し出してるな。
しかしなんか音が大きいのが気になるんだが。w
なんでこんなに煩いんだ。ギアが覆われてるように見えるがそのせい?
今walkeraトップページを開いた時にLama2が出るけど
SUPER SILENCEとか書いててなぜあの動画の音量なのか?w
それはさておき、最近5G6のインナーシャフトの軸が自作出来ることがわかった。
外で飛ばして落とした時にこれをよく曲げてしまうので非常に助かってる。
Φ1mmのストレートのピアノ線を切って上下のネジが当たる部分を
模型用ヤスリで面取りしてやればOK。ヘッドはそのまま使う。
655 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/14(木) 11:33:14 ID:phLTnKWw
付属の充電器って充電完了オートカットしてくれないの?
何回か終わってるの気が付かずにほったらかしになってることがあって
それから飛行時間が短くなってしまった。
リポ壊れちゃったかな・・・
オートカットになる。
充電ランプが青でもフリフリ線を振ると赤くなるときがある。
今まで何度も断線したことがあるのでその辺疑って見るべし。
勿論充電側の線もな。
あと、蛇足だがバッテリーのプラグを交換するだけで飛びが全く変わる。
何故かバッテリー充電時間が倍になるのが不思議だが、、、
オートカットなるんですね。ありがとうございました。
線をふりふりくねくねさせても青いままだったけど、
リポを抜こうとコネクタにちょっと力を入れたら赤になることがある。
過充電になったら怖いから追加充電はしないけど。
この辺が怪しそうですね。
注意しながらいじってみます。
初心者だからプラグ交換は怖いんです。
でも飛びが変わるんならいつかそれもやってみたいな。
ttp://www.vipper.org/vip901521.jpg こんな感じで左上コネクタ、右上充電器の変換コネクタ
左下本体&メインモーターも配線交換
コネクタはPCの基盤なんかに繋ぐので極小ながらちゃんとバネが入ってるので接触がいいようです。
モーターへの配線も同時に交換したのでもしかするとバッテリー線でなく
モーター線が飛びに貢献してるのかもしれません。
こんなコネクタや配線つけてるんで重量は間違いなく増えてるでしょうけど、、、ものともしないですw
画像は昨日見ました。
充電器のほうは変換コネクタを作るわけですね。なるほど。
モータの線が太いから(私のは5G6だけど)それが飛びに貢献してそうですね。
作業したら手がプルプルしてキー!ってなりそうw
バッテリーのピンのとことか爪楊枝でいじくってみたぇど変わらなかった。
3分ちょっとで終わってしまう。前は7分くらい飛んでたような。
バッテリーモニタを付けてるんですけど、それを過信しすぎて過放電しちゃったのかも。
もし新しいバッテリーを買ったら注意します。
てか久しぶりに飛ばそうとしたらクルクル、、、充電されてなかったかなと繋いだらグリーン点灯。
グリグリ弄ったら赤くなったので、さっき
>>658の充電器の変換コネクター廃止して直接ピン半田付けしたorz
コネクターもそうだけどよく接続したりで動かすバッテリーの配線がかろうじて1本だけつながってた時もあった。
5G6は元々飛びが良さそうだから配線やコネクタの変更必要ないかも。
過放電は1発でバッテリーダメにするから気をつけないとね。
最近は他のヘリばっか飛ばしてたので久しぶりに4#3飛ばしておもしろかった。
661 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/08/19(火) 12:07:10 ID:cIve/83/
walkera付属のコントローラにDINコネクター付いてるんだけど、
これってFMSで使えるってことかな?
Sケーブルコネクタみたいなのだっけ?
確かそのうちの1本使ってFMSに使用できたと思った
てかどっかのHPに載ってたような
663 :
661:2008/08/20(水) 21:01:15 ID:8/VAEiqV
>>662 ありがと
そのHPのURLとかって分かります?
そんなもんみなくてもわかるだろ
4#3ならコネクタ入ってただろ?
それにオーディオケーブル?をかってきて
PCのマイク端子に突っ込んでFMSするんだぞ
665 :
661:2008/08/25(月) 15:13:08 ID:V46hvBSX
>>664 #52っす。
今ビックカメラ行ってケーブル類買ってきた。
プロポのS端子からPCのマイクへ入力までは出来たけど、PCで反応してくれないよ。
SmartPropoもちゃんと入れてます。
もしかして物理的な改造が必要?
walkera.dll?が必要だったかも?
ファイル名忘れた
5G6-1の頭とシッポを買ってみた。
5G6には付けられるけど、どちらも少しだけ加工が必要です。
頭は固定軸を通す穴を元の穴より6ミリ前に開けなおす必要あり。
シッポはマウント用のアタッチメントが付いていて5G6のプラトラスのシッポを
留めてるネジ穴3か所を使います。
但し後ろ向きに開いてる穴の部分の出っ張りがアタッチメントの内側に
当たって密着しないので、シッポ側か本体側かのどちらかを削る加工が必要。
付けてみた感じは思ったより格好良い。アルミのシッポが綺麗。
あと位置が少し下がって風が当たりやすいのか、ダミーペラがよく回るのが少し嬉しい。w
但し少し重い。アタッチメントも含めてシッポセットは2.1gある。
ペラの取り付けネジと別のネジ2本でフィンを付けているので、
オリジナルフィンの作成&交換は楽。
落としたりすると根本が少し緩みやすい。シッポセットを買うと
取り付け部品まで付属するから根本は接着してしまう方がいいかもしれん。
アルミ部分だけカーボンに換えるならΦ3を用意されたし。
以上す。
飛ばせなくて挫折して放置してた4#3Bを引っ張り出して久々にいじってみた。
ようつべの動画を眺めながら「本当にこんなに不安定なものを皆飛ばしているのだろうか?
箱出しで安定?ありえないだろ!?」という疑問がフツフツとわいてきてw疑わしいパーツを
交換することにした。
交換したのはローターヘッドセットとブレードホルダー。どちらも4#3A用の樹脂パーツにした。
で、組んでみたら明らかにガタ量が違う。
フライバーが貫通してるシャフトの真中に居るやつの遊びが小さくフライバーの回転方向の
遊びが明らかに小さい。
飛ばしてみたら初めて30秒程ホバれるようになった。w
多分いわゆるハズレの機体だったのだろう・・・
ホバろうとしたら大きな円を描くように暴れるぞという人はフライバーのガタも
チェックして、ガタが大きければ4#3A用ヘッドセットに交換も検討されるとよいかと。
散財したんで報告するぞー。
1.MIA製モーターヒートシンク
あのアルミパイプ巻いたマフラーみたいなやつ。
ダメダメです。w
これならまだXtreme製の方がマシだろう。あれも効率低いけど。
まっすぐ延びてる部分まで全然熱が伝わってない。
中に銅芯でも入ってりゃまだよかったろうに。
2.MIA製フライバースタビライザーチューニングキット
ダメダメです。w
1個0.4gのウエイトはフライト時間とモーターの寿命を縮めるだけで
いくらなんでも重すぎ。
仕方がないので5G6のバランスウエイトとして使うことを検討中。w
3.MIA製高精度シャフトカラー
これはイイ。お勧め出来る。
但し挟み込む圧力が重要で、付属のOリングと市販の金属ワッシャ等で
緩すぎずきつ過ぎない状態にする必要あり。一番上と一番下は必ずOリングを使用のこと。
人柱乙w
1.ヒートシンク
見た目だけかw
2.ウェイト
4#3も4#3Bもフライバーを短くしたほうがいいくらいなのに重くする意味がワカンネw
MC前の4#3用じゃね?
3.シャフトカラー
何かで代用できそうだが買って付けるだけって手軽さがいいなw
>>672 代用できそうなもの。
金属カラー→ボールペンのインクが入ったパイプ。
Oリング→キャノピーを止める軸に通してるゴム。
これでもおkの可能性あり。w
わずかに圧力を残すのがコツ。ゴムの弾力でスワッシュの遊びを無くすのだから。
キャノピーのゴムは色々と便利なんだよ。フライバーのウエイト微調整にも使えるし。w
あとスキッドに通せば滑り止めにも重心調整にもなるんだぜ。w>キャノピーのゴム
だから俺はキャノピーが壊れてもゴムは捨てない。w
ゴメ。もうひとつ書かせてくれ。テールローターの抜け止めにも使ってるわ。w
なんでエレベータ押してるのに後ろに吹っ飛ぶんじゃこいつわーっ!?
と思ったら5G6のコントローラで4#3Bを離陸させようとしてたわ。
テラアホスw
画像をうpしてみる。
メタルテールブームの2機
ttp://www2.imgup.org/iup688486.jpg.html バッテリを前に移動したのでキャノピーの中の風通しがよくなりますた。
重いので若干でも揚力が増してると嬉しい。
モーター冷却効率も向上している模様。
テールモーターの冷却はアルミ板でテールブームまで導熱して
冷やす工夫をしています。
スワッシュが上がってるのはまだ重心調整中のためですが、
すでにピタホバ楽ちん状態。前後or左右の細かいシェイク操作でも乱れません。
脚で重心が下がってるせいかもしれんけど。w
5G6-1に見えるやつは5G6を着せかえてます。w
もちろん高速仕様。
目新しい点は大き目のヒートシンクから削り出した専用ヒートシンクと
5G6のシールを貼ってある整流エアスポイラ。(横だけでもバッテリの
段差で気流が乱れるのを解消する目的。)
>まっすぐ延びてる部分まで全然熱が伝わってない。
その前に放熱してることに気付けw
>>679 銅線詰めたら少しよくなったよ。w やってみて触ればわかる。
で、早速買ってみた。>EK1-0223 テールモータ用ヒートシンク
いいよコレ!オサレ。w
重量は1個0.7gでXtreameのと同じ。
しかしコレは単品でモーターにピチっと圧入出来るので密着性が高く
放熱効率に有利。
取り付けには加工が必要。バッテリー側のフィン1枚が干渉するので
先3ミリをペンチ等で切るだけ。
性能的には屋外で飛ばした場合はまだ分からないけど、ホバった後手で触ると
フィン先端まで熱が伝わりつつモータ本体含む全体としては熱が
低く抑えられ効いている感じ。屋内では充分使える。
フィンの枚数はXtreameより少ないが、より外側に広がっているので
ローターの風が良く当たって効率が高い模様。
4#3にも付けられるけど、これはやはり左右対称に付けられる5G6用に
勧めたい。ウーパールーパーのエラみたいでカワイイぞ。w
今日4#3Bが届いてプロポの電源入れようとしても入らないんだけど不良品に当たっちゃったのかな・・
684 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/23(火) 22:29:57 ID:jqUCnFcp
>>684 新品の電池バッチリいれたんですが、接触がわるいのかな
当たりハズレ激しいって聞いたけどハズレですかねこれ
本体見るのがコワイ
>>683 一応確認
まさか電池4本しか入れてないなんて事ないだろうな?
4#3Bを死にかけモーターのまま飛ばしてたら焦げくさい臭いが・・・
FET焼いた。orz
てかバッテリー切れなのかバッテリー死にかけなのかモーター死にかけなのかが
判断付かなかった。焼けてからわかった。
今月レシーバまでお金まわらないからFET外付けした。
とりあえずちゃんと飛ぶからいいやこれで。;
>>683 4#3Bと5G6合わせて5機持ってるけどプロポが外れたことはないです。
今までのところ部品で品質のばらつきを感じるのは4#3系のヘッドやリンケージ、
あと初期型の方のサーボくらい。バッテリが断線しやすいのもなんとかしてほしい。(充分多いかw)
プロポといえば、最近プロポ右上のゴムキャップを外してリバーススイッチつけた。
簡単に4#3と5G6のコントロールを切り替えられるので便利。
>>683 どこかに書いてあったけど、電池ケースの四隅に変な出っ張りがあると電池が接触しないみたい。
確認してみてもしあった場合は削ってみて下さい。
4#3でも5G6でもないけど同じwalkeraのプロポ(#52用)
トリムの板バネ全てがぐらぐらで外れた。
あと外部電源のコネクター部が最初からショートしてて
先日中古で買った同じく#52のプロポは電池ケースの
直列2本繋ぐ真ん中の板が削り取られていた
接触不良の元なのかもしれない。
上のフォーラム見られなくなってる?
動画サイトはここです。
ttp://video.naver.com/2008090821534639371 動画の説明を機械翻訳したら下のように書いてた。
KANとかいうやつで別物?てかHELICRAFTって会社の製品?
国内って韓国?
世界最小型 6チャンネルヘリ KANがすなわち発売開始されます.
動画で大きさを確認して見てください...手の平に載せられるほどに小さなサイズで
ふき出るパワフルなアクション...これからは奥座敷で 3D 飛行を楽しんでください.
すなわち発売開始になります... 期待してください.
発売開始予定日 : 11月
資料提供 : HELICRAFT
国内正式流通社 : ヘルセル
692 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/25(木) 16:46:18 ID:nmnn9xN6
すげーな
もう日本のメーカーも終わりだな
向こうのほうが数年は先を行ってる
>>693 その情報は知ってたけど、開発してくうちにデザインとかも変わって上の謎ヘリKANになったのかと思ったんだけど、
4G3は4G3として出るなら、それはそれで楽しみだね。
ちなみにその謎ヘリを飛ばしている場所、38#タンデムのデモ動画と同じ敷地内みたいだから
walkera製と思われます。
ほしかぁ
ほしかぁ!!
ほっしぇえええええ!!!
今頃気がついたんだが、5G6の箱の横のラインナップの紹介になにげに4G3の写真が載ってる。w
4#3Bの箱には載ってないのに。
私ゃまだ4#3Bで楽しめます。やっと外フライト用の機体が完成しそうな予感。
697 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/26(金) 00:57:09 ID:tmjl2u9q
>>691 どうでもいいけどこれ飛ばしてるやつすげーなw
着陸させろって言われてるのに無視してハンドキャッチに挑戦して墜落とかwwwひどすぎwwww
4#3Bのパーツを都内から一時間圏内ぐらいで店頭で買えるショップを教えて下さい。
フタバ産業が4#3の取り扱い始めたから欲しいパーツ電話して聞いてみ
先週からベルヒラーを導入していじっているのだが、凄いなこれ。w
全く別物に化ける。シミュレーターみたいな動き。
安定性と機動性はメカで両立させることが可能なんだという感動がある。
ベルヒラー・・・恐ろしい子
シングルローターのラジヘリが初めての人はいきなり導入しない方がいいかも。
状態の良い機体でポン付けすればすぐに良質な機体が手に入るしその効果の
恩恵も得られるとは思うのだけど、各リンケージの動きの軽さや遊びの量、
どこが緩めばどうなって、どこがきつ過ぎるとどうなるという特性をノーマル機で
覚えてからでないとベストの状態を保てないんじゃないかな。
改めてスレを読み返して
>>14 が書いた
>ヘリ初心者にはベルヒラヘッドは難しいこときわまりないと思うよ。
はそういう意味と思った。反応の速さはすぐ慣れるから。
操縦自体は安定仕様に調整したベルヒラ機の方がむしろノーマル機より遥かに簡単。
フライバー長とパドルの形、ウエイト調整だけで簡単な仕様にもハイレスポンス仕様にも
簡単に改造できる。
「それはノーマルでも出来ることだ」と反論されるかもしれんが、まぁ、そこは付けてみればわかると思う。
そんなにいいのかベルヒラ。
ホバですらままならない時であったなら即買いだったが
普通に飛ばせるようになってしまった今、付けるだけの価値あるだろうか?
確か操作性が上がるんだっけか?>ベルヒラ
>>701 普通に飛ばせる人がこれを付けてしまうと、まったり飛ばすだけなら5G6と
変わらなくなってしまうと思う。
そういう場合はショートフライバー等でハイレスポンスにすれば新しい楽しみ方が
出来るかと。
横に走らせてもピタっと止められる=コントロールできるので、背面飛行こそ
出来ないものの適当に高速で振り回して飛ばすだけでもアクロっぽい雰囲気が出ます。w
ズバッ、ピタッ、ズバッズバッ、ピタッという感じ。これは流石にノーマルじゃ無理です。
それに飽きたらまたベルヒラを外したらいいと思う。w
改造機を作りたい人は、まずベルヒラ無しで精度の高い飛行が出来る機体を
作ってから最後にベルヒラを付ければ良いものが出来上がると思います。
レスどうもです。
そうですかコントロールよく舵が効くといった感じですかね
ノーマルだとどうもふにゃけた感じはありますからね。
無印4#3ですがしばらくは勝手に飛んでられるくらいにはしてあるんで
暇なときにでも改造してみるかな
4#3B欲しい
海外だと$99くらいだけど、国内だと18800円とちょっと高い
海外で買った方がいい?
705 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/28(日) 21:24:51 ID:HlUXtJPA
>>704 海外通販のメリットとデメリットが解ってるならそれでいんでね?
業者が必死だな
当たり前のようにできる人からする海外から入れるのが当たり前なんだろうけど
俺は怖くってできないよ。
業者乙とか言われても困るw
安物買いのってのが一番いやなんで
なんかあったら即電話できるとこが俺はいいと思ってる
すげええeeeeeeeee!!w
710 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/09/29(月) 20:17:23 ID:W1G88Fhb
楽しみすぐr!
いつ発売されるんだ!
日曜にポチった4#3Bが届いた
箱から出して5分でホバリングできた
すごいなこれ
外でも飛べるかな?
エアロウィングスが楽しめる程度の風ならなんとか。<ほぼ無風でないと無理
外で飛ばすならセロテープ等で垂直尾翼を作ってやると飛ばしやすくなるよ。
俺はやってないが、頭上げを消すためにダウンが入るような角度で水平尾翼を付けてもいいらしい。
外で飛ばすとテールロータの風量が負けてるっぽくない?>43B
少しでも微風があると右旋回し難いというか。
5G6ショートシャフト機と比べるとベルヒラ付けてもまだ風に弱いっぽい。
現在試行錯誤中。
なんか電源入れたとたん勝手にフルスロットルになって暴走して天井に激突した
それ以降まともに浮かなくなってしまったんだけど、これってモーターが逝かれたのかな?
メインモーター交換したら直った
ぶつかったショックでモーター逝ったのか?
まだ5フライトくらいしかしてないんだけどなぁ
4#3B 到着
ただいま充電中。赤ランプが消えればOKかな?
>>715 ワルケラに限らずモーターのコネクタが抜けかかっていたり、バッテリの
コネクタが抜けかかっていると、チャタリング→誤作動→暴走
となることが稀にある。接触不良も同様。
4#3Bだけど、なんかテールローターからジジジとセミの鳴き声みたいなのが聞こえるんだけど
これってテールのどこかがおかしいのかな?
特に問題なく飛んでるけど、最初の頃はこんな音してなかったんで気になる。
722 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/01(水) 23:52:37 ID:eveSw66C
>700
同感。以前JABOのベルヒラー版買って、感動したの思い出した。
今ではE−SKYもJABOの部品使って改造して感動中。
4#3はヒラーオンリーでも十分と思っていたけど、
まだまだ良くなるんですね。
ちなみに4#3初期に買って、最近メイン、テールモーター交換しました。
メインはサイズが若干大きくなってかなりパワーアップしてますね。
フルパワーだとテールが押さえきれなくなりましたね。
>>722 安定している分コントロール可能な調整範囲が広がるのもいいね。
60ミリ長程度のフライバーに換えたらファンネルみたいな機敏な動きになる。
なにこの物体?!みたいな。w
逆にバランスウエイトを片側0.2gずつ足してパドルを小さく、そして
レシーバのトリマを目一杯絞れば某120のケツを追っかけられるくらい
ゆっくり低速で安定して飛ばせる。某120を買われた方々の立場は・・・
付属プロポの背面に挿せるコネクタの出力って、
PCのシミュレーターに使えるのかな?
オシロで波形見たら、1-4ch のパルス幅が変わった物が出ていました。
練習用にPCで出来たら幸せです
>>724 FMSとかに使える端子だけど、国内の通販ショップじゃ対応USBケーブルは売っていないかも。
E-skyのV3はUSBケーブルが付属しているんだけどね。
試しにV3のケーブルをWK-2401に繋いでみたけど使えなかった。互換性無し。
>>724 ありがとうございます。
もうちょっと調べてみます
キャリバー120を購入予定でしたが。。。あまり評判がよろしくない
ようですので、walera 4#3B を購入したいと思ってます。
そこで、walera 4#3B のお勧めのショップを教えてください。
できれば、国内・国外で教えていただますでしょうか。
>>728 walera → walkera でした...
730 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/02(木) 22:32:57 ID:YPNaymvo
そこは駄目っしょw
ジャンクとか転んでも泣かない人専用
普通にオクあたりで買うのがいい
補修部品とかは上記のとこでもいいかもしれんが
というか、ワルケラ自体が転んでも泣かない人向きだから。w
泣かずに頑張れば素晴らしい機体にすることが可能。
その覚悟があるなら買っていい。>4#3シリーズ
私も2機続けて暴れ馬を引いて挫折しそうになったけど、調整の加減や
部品のどこに不具合があるのかがわかるようになってからは
ちゃんと飛ばせてどんどんいじって遊んでる。
>>733 よほどひどいハズレを引いたんだなw
俺は箱出しでピタホバだった
そのへんのバラつき加減がwalekraなんだなw
そんなに個体差あるのか
2台目ポチったんで、どのくらい個体差あるかみてみるか
>>732 海外の店のほうは在庫なくても絶えず「BuyNow!!」だしてる
しばらく音沙汰なく待たされることあり。
本体セットは安くてもパーツ代は高い。パーツは別の店でとか割り切った使い方が必要。
けど、4#3セットの詳細で追加できる予備バッテリやブレードをたくさん選んでおくと吉。かなりお得。
良い店の部類と思うので使ってるww
737 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/03(金) 10:56:50 ID:nsYBDI2m
写真で見る限り、4G3のメインブレードは結構太そうですね。
室内用の超小型RCヘリは、ローターの回転数が比較的低い固定ピッチ
の方が良いような?小さいとは言え、可変ピッチRCヘリはお茶の間で
は危険過ぎるのでは?とか思ってしまいました。
4G3は屋外用の超小型RCヘリと言う位置づけですかね?上の動画も屋外
だし。それはそれで魅力的。
walkera可変ピッチ機は52#が余りにも酷い出来だったからな・・・
4G3も地雷だろう。
ハニビ2ch,3ch,タンデムの経験しか無いのに、
ここを見てると買ってしまいそうになります。
やはり無謀でしょうか?
>>741 まずは、ラジヘリがどんな物か、
2〜3000円でシミュレータ用のUSBプロポが売ってるから
それで体験してみると良いよ。 後々実機買った時の練習にも。
>>742 ゲーム感覚で遊べそうなのでやってみたいですが、
Power Macな人なので無理みたいです。
>>744 5G6は上下ブレードが離れているのと、スピードが遅いからかっこ悪く
思われるのだろうけど、秘められたポテンシャルを引き出してあげれば
解決します。w
>>534氏の「毎日ちょっとずつ縮めていきそう」発言のお陰で完成した機体。w
時速20km/h以上は出ると思う。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HXidsYXbjHQ 途中で墜落してる(というか急に不安定になったので出来るだけ壊れないように
落とした)けど、この問題も最近やっと解決。結果、高速旋回が可能になりました。
旋回中に横風受けたりするとスタビウエイトが微妙にズレていたのが原因。
なので墜落直前で回復することもあった。
対策=ウエイトカバーをフライバーに接着です。
走らせた時に頭上げしようとする所を
水平尾翼を追加してエレベータダウンの補助するのか
柔軟な発想だね 関心した。
余計なお世話かもしれんが両方持ってるけど、二重反転はE-SKYのLAMAの方が断然良いよ
>>743 MACで動く本格的なフリーのシミュレータもあるよ
でも、E-SKYの安いシミュレータ用のコントローラーはドライバがないと思う。
MACなら機体を買った方が早いかもね
>>740 ケツピタホバなら調整さえ正常ならそんなに難しくないですよ。>4#3B
二重反転の4ch機でも飛ばしこんでいれば「機体の調整さえ的確なら」
すぐ出来る人もいると思う。
難しいのは横ホバと対面ホバ。二重反転機で楽勝でもなぜかシングルロータ機だと
かなり難しい。
ラダーは対面でも大丈夫なのになぜかエルロンを逆に操作してしまう。w
多分機体の傾きに惑わされるんだね。反転機は大げさに傾かないし手を離せば安定しちゃうから。
シミュレータも使って練習した方が機体を傷めなくていいです。
初心者の上達の理想環境は近くに4#3Bを飛ばしてる人がいて、実機を確認
してくれる状態だと思う。初心者は機体が調整出来ているかどうかかわからないから。
「こんな不安定なものでピタホバ出来るなんて、どんだけニュータイプですか!www」と
感じられるようなら、もしかするとその機体は調整が適正でないだけかもしれないです。w
>>746 ありがとうございます。V3も持っています。w
下げ尾翼はその機体だけで飛ばしているとわからないのだけど、少し微風がある時に
下げ尾翼無しのテールブームと付け替えて比べると速度に差が出ます。
他に思わぬ効果もあったりします。
サーボでスワッシュを傾ける程フリクションが増してパワーが食われるけど、
前進時は下げ尾翼がその角度を小さく済ませるため速度だけでなく電力消費が減り熱ダレが(ry
>>744 やはり同軸反転がお薦めですか。
諦めてディスプレイ化した時の見た目が…
エンジン機を飛ばしてる奴から「逝け」と言われてその気に
なりかけてました。
>>747 最終的に4#3B三機分程度の予算が必要になりそうで…
それなら壊しながらでも飛ばして馴れた方が安上がりかなと
思ってました。
まぁアレだ、ラジコンに現を抜かしてないでWinPC買った方がいい
>>750 >諦めてディスプレイ化した時の見た目が…
よくわかりますw俺もそうでした。
でもまずは飛ばす楽しみを覚えることが大事ですよ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zIQ-9UkPtNo ここに初心者が5G6と4#3を飛ばしてる動画があります。
5G6の人はなんとか飛ばせて、飛ばす楽しみを覚えたと思います。
いっぽう4#3の人はどうでしょうか・・・ディスプレイ化しそうですよね。
腕が無いのに機体のかっこよさを優先にすると泣きをみますよ。
「4#3Bをなんとかポン付けパーツで5G6並に簡単に出来ないのか?!」
という人。私の答えはコレです。
既出のMIA製フライバースタビライザーチューニングキット+ベルヒラーの組み合わせ
強制的かつ反則的に安定します。w
しかし、こんな機体で飛ばしていては全く上達しない諸刃の剣。
操縦の難易度と矛盾するけど素人さんには全くお勧めしません。w
モーターにも厳しい可能性あり。
じゃなんで試したかというと、外で微風下でも飛ばせる機体を作るための実験です。
>>739 今その駄目な子52を調整中w
よくジャンクやゴミ同然のを買って直しては飛ばしてますが
52もノーマル4#3同様上下にスワッシュが動いてそのせいでアイドルアップ入れたみたいに
いきなりバッバッと3mくらいの高さにあがって着地してと
めちゃくちゃですが調整したり手を加えるとちゃんと手に負えるようになりました。
4G3もそんな感じで多少手を加える必要があるでしょうがきっと楽しましてくれるんだろうなぁ。
ヘリってメインのブレードって言うかそのあたりだけちゃんとしてれば
あとは適当にバランス取ってテールをセットしてやればてきとーに飛ぶのがいいですね。
最近、初心者でも対面で飛ばせられるくらい超マッタリ飛行できる機体を作ってみました
ヘリって楽しいなぁ〜
4#3Bのモーターの寿命が尽きた…予備発注してるけどまだこない
せっかくの休日なのにとばせねぇ…
4#3Bのモーターを都内で買える場所ってないんでしょうか?
>>753 無きながら 5cm ケツホバ特訓中です。
完全にハマったw
竹ヒゴで作ったアメンボが取れるのはいつの日かw
昨日は相談にのっていただきありがとうございました。
総合するとLAMAがお薦めみたいですね。
昨夜最後に書込みしたときには諦める方に傾いていたのですが、
>>753で時々ぶっ飛んでるのが4#3で間違いないでしょうか?
あゝいうのを見るとまずいタイプなんですが…
バランスが最悪でまともに飛ばなかったハニビタンデムの
ローターや機体のバランス調整をして飛ばした快感が…
>>757 俺は暇をもてあますと無駄金使って後悔するタイプなので、
羨ましい環境ですね。
年内のイベントが全て終わって最近暇で暇で…
落ち着くまでハニビ絶ちして、頭冷やそ。
改造を続けていた4#3Bアウトドアスペックがやっと完成♪
屋外で早朝と午後とお腹いっぱい飛ばしました。
風に弱い弱いと言われているが少し手直しすればノーマルモーターで
微風下でも充分安定して飛ぶじゃないか。見直したよ4#3B。
下手すると5G6改よりも風に強い。コントロールは必要だけど、走る走る。w
この疾走感は5G6には無い。音も静かだし。
調子に乗って落してしまってスワッシュのガイドタワーを壊してしまった。
カーボンで修理して午後出撃したらまた壊した。;
ってコレどうして5G6みたいに交換出来るようにしないんだろう。;
重要要素はテールブーム&根本の剛性UPとベルヒラ追加とテールブレードの大径化。
5G6をいじった時も思ったけど、外でも飛ばさないともったいないよこれ。
写真(壊れたままだけど;;)
ttp://www.imgup.org/iup701639.jpg (
ttp://www.imgup.org/iup701639.jpg.html)
メインブレードの破損したものをテールブレードに切り貼りしています。
リサイクルです。w これだけで風量が確実にUPします。
なんか写真見てブレードホルダのねじ緩んでるなと思ったらねじ馬鹿になってた。orz
屋外フライトは過酷だぜっ。(操縦がヘタクソなだけ)
写真について補足。
フル装備で総重量は54.8gです。
今までの経験からすると、屋外では多少重くなってもしっかり安定して飛べる機体の方が
軽いけど不安定という機体よりもよく飛ぶ様です。
テールブームはコーナンで買ったステンレス丸パイプΦ2.6をサンドペーパーで
せっせと細らせたものです。仕上がると1.2gになる。
テールフィンのカーボンの方は自作。取り付けベースは5G6-1のテールブームに
付属のものを流用。落下時の角度のズレを無くすためにカーボン板でテール
モータホルダと連結接着してあります。
テールブーム根本の補強板は3枚重ねた構成でシャフトの直前まで延びて挟み込むことで
フレームごと強化しています。
後ろが重いためBTは移設してバランスを確保。
スキッドは柔軟性に優れたTAIYO製です。w
連投失礼します。
写真の2機を飛ばし比べて興味深いことがありました。
見ての通りどちらもベルヒラで0.2gウエイト付きなんですが、
屋外で飛ばすと奥の予備機より圧倒的に手前の機体の方が安定していたし
操縦しやすかったのです。
で、私の予想ですが、これは前後のバランスがとれていても、重量物が
中心寄りにあるか外寄りにあるかでピッチングの安定度が変わるのかなと。
要はヤジロベエで左右のおもりが離れてる方がゆっくり揺れるのと同じなのかなと
思った次第です。
ヘリって面白い。
764 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/10/05(日) 12:12:47 ID:fWZ2ABmv
無風時飛ばすとほんと楽しいなぁ
音が静かだから真夜中ベランダで飛ばしても
後ろのマンションの住民にも迷惑にならないからいい。
4G3がまだ出ないのでしびれ切らして52#買っちまった。
さすが可変ピッチだけあって風があってもものともしないなぁ
早いとこ背面で天井着陸してぇw
SRBのフライトをレポートしていた時に、4#3Bの方が良いと、しきりに
力説していた方がいましたが、その意味が実際に4#3Bを所有してみて、
初めて解りましたw
4#3Bは凄いですね。凄すぎます! 確かにSRBは安定していますが、
その反面、フライトにクセがあります。上達するにつれてそのクセ
が運動性や素直なフライトを阻害している印象を持つようになりました。
4#3Bには、SRBのようなクセが無いです。とても素直にフライトします。
SRBのような自立安定性は少ないので操縦は若干難しいですが、それが
逆に運動性の良さや、素直さに繋がっており、フライトしていて楽しいです。とても練習になります。
4#3Bを購入してから、SRBはほとんど飛ばさなくなってしまいました。
Caliber120は論外ですw
>>763 今朝霧雨の中再び飛ばしてきたんだけど、やはり風で煽られたときのピッチ角変動や
復元力に差がある様です。
もしかしたら
>>760に書いた重要要素と同じくらい重要かもしれない。w
予備機で同じくらいの安定性を出そうとスタビウエイト追加したら片側0.4g必要でした。
それでも負けてるっぽい。
補足で洩れてましたが、スタビウエイトはフライバーコネクタの加工品です。
パドルの付くネジを切り取って削って穴を貫通させ、左右の重さをそろえています。
ネジで好きな位置に固定できるので便利です。
難易度を上げたければ内側に寄せて固定するだけです。
真鍮なのでヤスリで簡単に削れます。
あとベルヒラのミキシングアームのセンターのネジはネジロック剤を付けても緩みやすいので
特に外フライトでは緩みと紛失に注意です。
>>764 以前は24時間くらい大丈夫だったんだけど流れるのが早い様でスミマセン。
ttp://www2.imgup.org/iup702236.jpg (
ttp://www2.imgup.org/iup702236.jpg.html)
768 :
764:2008/10/05(日) 14:05:41 ID:fWZ2ABmv
>>767 ありがとう
人様がどんなチューンしているのか興味深々なんですよ
今は、フライバー55mmとヒートシンク付けただけなので。
スキッドをかえたいんです。
実は今朝のフライトでテールモータが回りっぱなしになるトラブルが
あったんだけど、乾かしたら治った。w
軽量化でレシーバのカバーは外してあるので雨水ぬれはいかんですね。
他にやってる軽量化としては、スワッシュを4#3A用に交換、サーボホーンを
5G6の樹脂製に交換、サーボホーン固定ネジのツバの部分を削り取り、
テールモーターホルダの肉抜き等です。
>>745の動画の5G6アウトドアスペックの改造もノウハウがあるので、
もしご希望があれば公開します。
>>768 写真のスキッドは某HGスタンダードのやつを加工して使っています。w
(
>>745の動画でも使ってるやつで、5G6改1機から奪い取りました。)
MIAのフレームを買えばスキッドも付いてるんで普通はそっちを選択するかも。
HGのスキッドは弾力があるのでカーボンやグラスファイバーよりも良く衝撃を
吸収してくれる長所があります。
>>753 ハニービー経験者にそんな動画を見せたら5G6は買わないだろ。
いきなりそれだけ飛ばせたらハニービーと変わらないし、動画だけを見たら
ハイパータンデムの方が難しく見える。
>>758 壊しても泣かないなら行けばいい。
順番に地道な練習は必要だぞ。
>>767 どの程度の風まで大丈夫なのか、簡易吹流し付の動画が見られたらうれしい。
>>773 了解です。w
残念ながら5G6を屋外撮影したときのように4#3Bを操縦しながら撮影する程の腕は
まだないので、エアコンの前1mで最強風にセットして撮ることにしました。
今準備中だけどPCが遅いのでエンコに時間がかかったらうpは明日の夜になるかもしれません。
で、ノーマルに近い予備機と比較出来ればよかったのですが、予備機は既に改造に着手
してしまっているため、5G6-OUTDOOR SPECとの比較にします。
>>774 ありがとう。
いつでも都合の良いときによろしくお願いします。
>>772 エンジンヘリの友達に相談した結果、逝くことにしました。
ハニビとはいえヘリが楽しいと思ったなら、操作性の違う5G6は無駄。
5G6→4#3Bで二機買うなら、最初から4#3Bを買って、壊しながら練習して
それなりに飛ぶようになったらもう一機4#3Bを買った方が得。
だそうです。
改めてご相談なのですが。
最初に揃えておいた方が良いスペアパーツと数を教えてもらえませんか?
相談相手がwalkeraどころか電動ヘリも知らないから、何処が弱くてどの程度
壊れやすいのかが分らないので、ここで教えて貰えと言われました。
よろしくお願いします。
>操作性の違う5G6は無駄
そう思ってる友人に相談しろよ。
>>776 4#3しか持ってませんが
とにかくモーターは沢山買っといたほうがいいかと。
舵を覚えるって意味では5G6が無駄って事はないと思うけど
まぁスロットル上げてホバれるのとそもそもあげただけじゃホバれない
シングルとは全く違うからねぇ
難しいけどこの小さいの飛ばせる頃には他の機体も難なく飛ばせられるようになるから
日々努力ですね
>>776 マジレスするとGPやってる人が身近にいるのなら
GPから始める方がいいよ
ネットだけで始める10倍は早く覚えられる。
>>780 ありがとうございます。
モーター、バッテリー、ローターあたりは買うつもりですが、
他にぶつけるとすぐに壊れるようなパーツがありますか?
>>782 相手は仕事がメインで、それ以外はたまに会社の駐車場で練習する程度
らしく、俺が飛ばす場所がないです。
本人も仕事に支障がない程度には飛ばせるけど、そんなに上手くないから
俺には期待するな。っていってます。
>>783 4#3Bならアルミだから激しくぶつけると曲がるんじゃないかな?
折れてもげるまでは相当ぶつけないと壊れなさそう。
ただぶつけて良く壊れるとことしてはキャノピー、スキッド、テールブームだけど
これらはキャノピーはシールなどで補強すればそのまま使えるし
スキッドは折れたらステンで作れるし、テールブームは
ひび割れたら瞬接で固めればそのまま使える。
まぁ自分の場合メインローターもテールローターも
瞬接とテープで補強して何度もリサイクルしてますがw
部屋でいつでも練習できるし
何より人に安全なので4#3Bは最高の練習機だと思いますよ。
4#3 メインモーターはすぐ逝かれる、テールもメインほどではないが
あと、フライバーはカーボンなのですぐ折れる。
1ミリのステン棒を買っとくと色々使える、
テールローターのシャフトも1ミリのカーボン、ここも折れる、
テールパイプも折れるが瞬間接着剤で補修できる。
モーターと1ミリのステン棒をもってればかなり長く飛ばせます。
私はメインは、ブラシレス化しました。
連続飛行可能、
俺は先にテールが逝っちまったな。
ぶつけすぎてw
自分は連続飛行させてないからか
ここ2、3ヶ月メインもテールも全然交換してないなぁ
連続飛行の末ぶつけるとブラシがポロッと折れちゃうんだろうなぁ
だから必死こいて飛ばそうとしてた初めの頃は
また壊れたよって凹んでた。
まともにホバれるまで2ヶ月かかったなぁ・・・遠い目w
最初は調整するってことも知らず「0.05秒だけ浮いた!よーな感じ!」だったw
修理するもの飛ばすのもヘリって楽しくてしょうがない
みなさん、アドバイスありがとうございます。
モーターと1mmのステンレス棒ですね。
しかし、今いくつかの通販サイトを見てきたのですが、予備の
バッテリーがないです。
来週臨時収入が予定通り入ったらポチろうと思っていたのに、
バッテリーは元々品薄なんですか?
>>788みたいな人って
シミュレーターすらやらないで飛ばしてるのかなあ
せめてメインモーターが100フライトくらいもてばいいんだけど、15フライトくらいで死んでしまう
カーボンブラシ化すれば少しはマシになるのかなぁ?
>>790 そういうものがある事すら知らないで、ネットで見つけて
この小さいのなんか凄いぞって思って買って
飛ばない飛ばないと四苦八苦して、何だ調整ってのしないと駄目なんだと知って
ようやくぎこちなく飛ばせるころシミュレーターってのを知って
まだ現実には背面飛行とか怖くてできないのにシミュ起動1回目で
なんとなくこうやればいいのかな?といきなり背面飛行とかできたりして、、、
ラジコンなんてそもそもやる気もなかったのに
いつの間にかはまってしまったんですw
順番ちがうかもしれないけど本来はシミュからだろうけど
現実の練習としては4#3は最高の機種だと思いますよ。
怪我はしないしぶつけて家財を破損させることもまずないだろうし
脳内フライヤー乙
>>793 遅レスだが
メインモータx3
テールモータx1
テールパイプx2
メインブレードx2
バランスバーx2
スキッドx2〜3
キャノピーx1
ヒートシンクx1
予備バッテリーx好きなだけ
くらいじゃね?
たまにパドルとフライバーコネクターを無くすので1個づつ持っててもいいかも。
スペアバッテリーが品薄?普通に売ってるが・・・
新品メインモーター交換後5フライト目に、飛行中にモーターが突然死しやがった
外れモーター引くと悲惨すぎる…というか、もうこんなモーターいやだ
ブラシレスモーターキット製作中という話はどうなったのだろうか…
>>797 ちょwwwwおまwwww何の競技だよwww
おいおいwwwすごいなぁとは思うがここまでやる意味がわからんw
>>797 なんか見たことある雰囲気だと思ったら
1年前ハニビでミツバチ作った人なんだな
ステップアップしてるねw
モード2?
右スロットルだから1って言うやつかな?
いつも最後は調子に乗って墜落w
今日都内で4#3B購入予定ですが情報が少なく,都内だとどの店に売っていますか?
またおいくらですか?
勝ってですが至急よろしくお願いします
>>795 ありがとうございます。参考にします。
国内の通販サイトだとバッテリーが出てないんですよ。
購入時に直接問い合わせて無ければ海外を探してみます。
>>797 すごっ。
あんな物巻き込んで、壊れないんですか?
>>805 逆に4#3を扱ってる通販サイトでバッテリーを売ってないとこあったら教えてくれw
>>804 私も都内での店頭販売を色々と探しましたが、秋葉原のスーパーラジコンの
店頭に置いてあった事があるのと、秋葉原のフタバ産業で扱っているぐらい
じゃないかと思われます。いずれもタイミング的に相当運が良くないと店頭
に置いてあるのをお目に掛かる事は稀だと思われます。
横浜まで足を運べば、この板でもたまに見かける現金問屋さんが店頭でも
売ってくれるようです。問屋さんですから、基本的には接客(愛想笑いなど)
は期待しない方がよいかもしれません。そこも4#3Bは人気のようで、入って
も直ぐに在庫切れになる傾向があるように思います。4#3Aであれば、比較的
在庫が残っている確立は高いと思われます。
送付先の場所によっては、代引き宅急便で翌日か翌々日ぐらいに届くショップ
として「福美」さんがあります。「福美 RC」でググれば出ると思います。
ここもちょっと前までは4#3Bは在庫切れでしたが、今は在庫があるかもしれません。
店頭でも売っているようですので、大阪近辺在住の方なら当日でも入手可能だと
思われます。(交通費と根性次第では全国何処からでも)
>>807 何日か前に見た時には、D3HobbyとEEHOBBYには無かった気がする。
今は知らん。
追加
上に出てる福美には有ったと思う。
>>810 クラフトるうむにも3DHobbyにもMFCにも遊ハウスにも売ってるがな
>>812 俺に言われても…
D3は無かったから入荷したんじゃね?
いやすまんw
805に良く探せと言いたかった
テールが左右に揺れるハンチングに悩まされてるみなさまへ。
セロテープを1cm弱くらいに切ってテールローター後端を包み込むように貼って
ローターを1,2mm大型化してください。
そして推進力があがるように内側に曲げてください。
するとぴたりとテールが安定します。
ただし機体のコントロールが・・・・
すまん誤爆した・・・
あなたが落としたのはきゃりばー120ですか?それとも(ry
きゃりパー120です。
4#3より軽いから墜落させてもより壊れにくいだろうってことで逝きました。
機体を水平に保つコツも解ってきたし
そのうち4#3Bにいきます。
>>815 誤爆なうえに誤内容・・・
ほんとスミマセンorz
4#3を家の前で飛ばしてたら、カーポートの上に乗っちゃった。
とれないよ・・・。
>>819 どんまい。
120もちゃんと飛ぶようになるといいねぇ
>>820 俺も前に風に吹かれてあっという間にカーポートの上に転がってしまった、、、
棒で突付いて落としたw
>>812 D3Hobby、二日前には無かったです。昨夜はメンテナンス中でした。
クラフトるうむ、MFC、どちらも知らなかったです。
遊ハウス、スレの上の方で初心者は止めとけってあったのでパスです。
なんにしても、売ってるところが見つかって助かりました。
ありがとうございます。
>>822 初心者はほんと遊だけはやめとけww
まぁあそこそはあそこで利用価値あるし
在庫切れしてても結構余分にあったりするしいいんだけど
まぁ店長がやさぐれてるのが一番問題かwwww
>>798 制限時間内に吹き流しに何回ギリギリまで近づけるかを競う競技(違
>>799 サービスですw
>>800 あの動画をうpしてしばらくしてから虫型トイヘリが続々出てきましたね;
しかしまだ変形機能は真似されていません。w
>>801 先にも書きましたがベルヒラだけでは風に対してピッチ角を抑える効果は弱いです。
横方向の安定はかなりベルヒラ効いています。
ピッチ角は先に書いたヤジロベエ効果が大きい模様。
ベルヒラだけではもっと大きな前傾と頭上げを繰り返すと思います。
>>806 良い子は真似しちゃだめです。w
私の青5G6についてなんか語られてるのを見つけた。
ttp://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=842559&page=90 マリオの4#3キットとかマリオのLGって何のことだろう?;
ヒートシンクもテールもオリジナルなのに。w
ヒートシンクはt0.3アルミ板をモーター下に挟んで外側のフィンに導熱しています。
直接ローターの風が当たるので非常に効率が高いです。
(真夏にバッテリが切れるまで熱ダレなく屋外で飛ばせている動画の通り)
但し重いので4#3Bには向かないです。
三角翼のようになっているのは重心が前寄りに狂わないように
重量のあるヒートシンクの位置をシャフトに近い後ろ側にずらした結果です。
いわばミッドシップ。
ちなみに勘のいい人はわかると思うけど青い部分はPCのメモリー用ヒートシンクです。w
軽量化のため底の部分は薄く削ってあります。
常連さんにマリオさんがいるみたいですね。
しかし、「This heli is gorgeous and the builder is an artist!」
すごいですw
それとそこの下の写真に4G3も写ってますね。
思ったより大きいな。
いっしょに写ってる4#3Qかっこいいな。
これ欲しい。。。
>>825 もう1機作って、製作途中の動画をupするべし。
己のオリジナリティを、世界に向けてアピールするのだ!!
なんかメインギアがガタつくなあと思っていたら、ベアリングが粉砕してたよ
ボールは一体どこへ?
ベアリングの品質悪いなぁ
社外品で使える奴ないかなぁ
>>826 4G3って#52とあんま変わらない大きさな希ガス
つか焼きなおして売る気かワルケラww
>>831 【4G3】 【4#3B】 【#52】
1. Main Rotor Dia: 253 mm 202 mm 340 mm
2. Tail Rotor Dia: 58 mm 48 mm 100 mm
3. Overall Length: 235 mm 213 mm 340 mm
4. All-up Weight: 67g (Battery included) 48g (Battery included) 139 g (Battery included)
5. Drive System: 1220 1220(Strong magnet) 050 carbon brush motor
6. Battery: 3.7V 400mAh Li-Po 3.7V 400mAh Li-Po Li-Po 11.1V 270mAh
7. Transmitter: WK-0605 WK-2401 7-ch multifunctional
4G3は#52と全然大きさちゃうじゃんw
とん。
全然違うじゃんね〜ってw
写真だけ見ると思ってたより大きく感じたもんで。
わずか20g増しで背面までこなせるとは凄いなぁ
#52みたいにレシーバーにスロットルチャンネルあれば
即ブラシレスに改造できるだろうけど、WK-0605ってのはどんなのだろう?