1 :
名無しさん@電波いっぱい :
2008/01/31(木) 19:04:02 ID:yF5Jk8uf 情報交換しましょう 誰も立てないようなんで立てました。 空物はもう少し時間掛かりそうなんで・・・
2 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/01/31(木) 19:09:58 ID:OdBBl4de
ほほう。
3 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/01/31(木) 19:20:08 ID:yF5Jk8uf
4 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/01/31(木) 19:25:05 ID:3fZBOP/d
コロナの2.4GhzのRFモジュール+レシーバのセットは俺の予想じゃ1万切るか切らないか付近だろう シンセのレシーバーでも3千円切ってるかんね。安く売り切る気でしょう、他がもたついてる間に。 空物は従来電波で1000m届くからそれと同等かそれ以上届かんと商品としては成立せんからな ちょっとゴニョゴニョなことして出力を高めて出して来るはずよ、FとかJとか。
5 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/01/31(木) 19:32:29 ID:r8aj+mm6
----基本的な情報--- 電波法の定める出力と電波強度内の送信機の場合 認定シールは必要ありません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ただし、上記コロナ製品はクリアしているのか不明
ラジコン用発振器の周波数及び出力等は、各国の実情により、
その規格や用途が定められているため、外国から輸入したラジコン用発振器の中には、
電波法の規定に適合せず日本国内では利用できないものがあります。
これらのラジコン用発振器を使用すると、
業務用の無線局等に混信妨害を与えるばかりでなく
電波法により罰せられます(懲役1年以下又は100万円以下の罰金)ので注意が必要です。
プロポの製造・販売事業者の皆様には、
ラジコン愛好家が安全で安心して運用できるよう、
標準規格適合証明試験を受け、標準規格適合証明シールの貼付してある
プロポの提供をして頂きますようご理解ご協力をお願いします。
http://www.rck.or.jp/contents/rc_hassin/rc_hassin01.html
10 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/01/31(木) 22:50:47 ID:ZZx653Aw
ID:UeKZKPS5 ↑ 売れない糞模型屋乙 >当協会の適合証明シールがないプロポは、電波法で認められない不法なプロポとなるおそれがあります。 必要条件と十分条件ってワカる?? いらねーよそんな糞シール とっとと海外メーカーや通販に淘汰されて首くくれや。
>>10 日本語読めるなら理解できると思うよ 日本人として。
>通称「小電力電波機器ですよ、免許は要らない」と『いいながら実際には、』 ←二行目に繋がる印象操作
>電波法に基づく技術基準適合証明等を受けていない無線設備があります。 ←法律上の不備ではない
>ご利用の前に、必ず電波法令に基づくものか十分確認してご利用ください。 ←必要条件である
>今一度、適合表示マークがされているか確認してください。 ←必要条件ではない
ttp://www.ktab.go.jp/dempa/radio/bijaku/musen_2.html 合法的な小電力電波機器である事と技適証明を受けていない事は矛盾しないし、技適マーク
の貼付は小電力電波機器を無免許で運用する為の必須条件でも無い。
違法電波を排除するための努力として好意的に見れないでもないけど、意図的にミスリードを
誘っているとしか思えない書き方が姑息すぎて不信感を煽ってる。やっぱ利権くせーな、と。
>>10 >>7 と
>>9 をしっかり読み直すべきだわ。俺だったら顔を真っ赤にして回線切るか
>>9 に謝るw
13 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/01/31(木) 23:36:57 ID:ZZx653Aw
↑オメーバカジャネーノ?? お前や売れない模型屋の言ってる事が正しいのならば、 「糞シールが貼っていないプロポは全て違法である」 という命題が成り立たなければならない。 どうだ?成り立つのか?お前も回線切って首くくれ
14 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/01/31(木) 23:38:10 ID:r8aj+mm6
法律上は「〜不法なプロポとなるおそれがあります」 不法になる場合もあれば、 不法にならない場合もある。 ということでUeKZKPS5はもう少し丁寧に説明すべきだね。 ラジコンヘリ、飛行機の飛行は自己責任が原則。 自己責任で使用すればいいんじゃないの。
15 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/01/31(木) 23:56:13 ID:ZZx653Aw
>>12 ってバカで文盲だよな?
>通称「小電力電波機器ですよ、免許は要らない」と『いいながら実際には、』 ←二行目に繋がる印象操作 ←別に気にする事もなく文章そのままだろ
>電波法に基づく技術基準適合証明等を受けていない無線設備があります。 ←法律上の不備ではない ←コメント意味不明だが、「法律上問題ない設備である可能性もある」って事読めてないのはアレだなw
>ご利用の前に、必ず電波法令に基づくものか十分確認してご利用ください。 ←必要条件である ←必要条件だが必ずしも糞シールで合法を担保されている事を確認する必要はない
>今一度、適合表示マークがされているか確認してください。 ←必要条件ではない ←その通りだね
ttp://www.ktab.go.jp/dempa/radio/bijaku/musen_2.html で、俺が間違ってる事書いてる??文盲さんよ。
>>9 従来バンドでの規定と、2.4Gでの規定の違いを混同してる
従来バンドの機器の為に有るのが「標準規格適合証明」
新たな2.4Gのシステムで必要なのが、「技術基準適合証明」
この二つは別、2.4Gは小電力データ通信システムだから後者
あんたが根拠にしてるのは従来バンドでの話であって、2.4Gの話ではない
ttp://www.rck.or.jp/contents/topics/topics017.html の文の解釈を間違えてる
この警告文が書かれた当時、国内メーカーはまだ2.4Gの発売前だった
つまりこの時点では、合法な物=従来バンドのみ
だからああいう書き方になっている
だからこのスレの話題に沿った話なら
>>7 が正解
2.4Gが従うべき事柄は
>>7 のリンク先に有る通り
そもそも
前スレ終盤で本題が2.4Gだという事にさえ気がつかないまま
ずっと話を進めてたような有様で、取り繕うとするだけ無駄
>>14 結果と理由とソース付けて書き込みましたが
やっぱりこれだけの長文になると理解できない人もいるようですね。
協会の説明は遠まわしな説明で、意図的に洗脳に近いような勘違いをさせて
認定品の流通を図っているようです。
やっている事はとても有意義な事だけど、姑息な手段で感じ悪いですね。
そんな「姑息な手段の犠牲者」ID:ZZx653Awさんの様な人が
増えなければ良いと思います。
最後に ID:ZZx653Awさん
先入観をなくして頭を真っ白にしてからよく読んでみてね
>>16 前者は通信用途 後者は遠隔操縦用途で別けられている
まだ協会にはそこまで書いてないですね。
意図的に書いてないのか、更新が遅れてるのか。
UeKZKPS5がバカなのは判った
20 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/01(金) 00:37:33 ID:40Nscibc
>>19 同意!
UeKZKPS5は悪意を持った確信犯だから言うだけ無駄。
ラジコン飛ばしている奴は皆何らかの違反を犯している。
500mルールなんてほとんど全員だろ、UeKZKPS5の言っていることはその程度のこと。
前スレで尻尾巻いて逃げ出した奴が また反論出来なくなって遠吠えしてるw
>>ID: UeKZKPS5
>>18 >前者は通信用途 後者は遠隔操縦用途で別けられている
間違ってる、後者は以前から有る「小電力データ通信システム」そのもの
国内メーカーはあくまでその規格に適合するようにRC機器を作ったに過ぎない
そしてそれらの機器が従うべき規則は
>>7 氏のテンプレに有る通り
前スレ
>>984 や
>>994 が「ステッカー無しでもOK」の根拠にしようとした、
「微弱無線局」に関しての規則とは元の枠組み自体が違う
混ぜるな注意
既に示された通り、
>>6 の根拠のつもりの前スレ
>>994 は間違い
よって
>>6 も根拠無し、テンプレから削除すべし
というか、前スレであれだけやらかしといて、
ちゃっかり立ち位置を修正して取り繕うとしてる
君のその立ち回りの上手さの方がよほど姑息なんだが
>>19 ちゃっかり文体も変えてきてるし、相当性質悪い奴みたいだ
23 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/01(金) 00:55:39 ID:DEA+4mf/
>>21 ほんとだね、UeKZKPS5のような馬鹿は死ななきゃ治らない。
>>19さん馬鹿に馬鹿言っても馬鹿は治らないよ。
24 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/01(金) 01:11:07 ID:9SuL/F/p
あーあ。死ねよ >>UeKZKPS5
同じ周波数帯だからと通信と脳内変換するな 遠隔操縦用に昨年枠作っただろ 同じ帯域でも用途 出力 強度で全く別だ 頭痛いわ
おまえに言わせれば2.4GHzの電子レンジも 立派な通信機器だな
「とても」が余計だった 結局何が言いたいかっていうとさ、 自分が勘違い野郎だったって事をさっさと認めて、 罵倒した相手にさくっと謝罪を済ませたら、 とっととこの板全体から消えてくれってことなんだけど
結局の所 自信満々だった4aLjbcFfが 人騒がせな迷惑野郎だな
>>29 自信満々に間違った事を言っといてその後何の自己フォローも出来なかった
昨日の前スレ
>>984 =ID:CJxqihTV=ID: IgxEPgiFか?今更出てきても遅いな
悪いがその言葉そっくりそのまま返すよ、あんたらの方がふさわしいから
つってもまあ俺も実際問題やりすぎてる訳だが
つか負け惜しみ言ってる暇有ったらきちっと情報あたりな、分かってる人なら
気づいてるはずだが、こっちは他の全ての可能性まで根こそぎ否定してる訳じゃないから
あくまで昨日から変な事言ってる約2名の話の根拠を否定するのだけが目的で、
それはほぼ達成したから正直後はどうでも良い
4aLjbcFfがバカなのは判った
正直、どうでもいい
んな法なんて後からいくらでも変更されたりするからどうでもいいんじゃね? クルマ用のスペクトラム輸入販売してたとこはお咎めナシなんでしょ? その前例から言えばなんとかるうむが売ってもかなりグレーだけど現実はお咎めナシだろ、 ドッグマーカーだって取り締まれないのに人口低いラジコンが取り締まれんのかね。
>>33 これからいろいろなシステムが導入されていくのだろうけど
当局ににらまれればそういうことも難しくなったりするわけだ。
あなたが100万の罰金を払おうと知ったことではないが
ラジ界全体の不利益になることはやめて欲しいね。
今回の2.4G導入にしたって、
各プロポメーカーはそれなりに気を使っているわけだし、
見つけたら通報しなくちゃならないかね?
35 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/01(金) 20:09:42 ID:xntrLHd9
36 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/01(金) 23:07:25 ID:lZsP3BCv
空物に限って言えばスペクトラムの恩恵に与れるのは一部の競技フライヤーだけだろ そんな簡単に普及はせん
飛行場が隣接してる関東の河川敷みたいなところがあるから。 混信で落ちると言うのがよくあるらしい。 だから恩恵に与れるのは一部の競技フライヤーだけってわけでもなさそう。 逆に隣接も混信も縁がないところは必要性うすい。
産業用は従来73MHz帯が使われてきたけれど、
以下のように2.4GHz帯の利用も進んでいる様子
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080121_2_bt1.pdf p.35
(イ)自律型ラジオコントロール
自律型ラジオコントロールは、あらかじめ定められた経路を自動的(自律的)に飛
行する機能を持つものであり、主に送電線等の監視・検査用に使われるほか、一部で
は農薬散布用途にも使用されている。ラジオコントロール機能としては、通常の操縦
機能のほか、地上から機体へのアップリンクとして、操縦のためのプログラムやカメ
ラ装置の動作指令等が送られ、逆に機体側から地上へ現在の機体の状況を知らせるた
めのモニタリング情報が送られる。このため、73MHz帯では情報量が不足し、か
つ、双方向通信が必要となるため、現在では2.4GHz帯の特定小電力データ通信シ
ステムを搭載し、更に機体周辺状況のモニタリング用として1.2GHz帯のアナログ
画像通信機器が用いられている。
他にも上記資料では2.4Gを主として空物で使う際の問題点やクリアすべき技術的な
要素に付いても細かく話し合われているので、今後ホビー用途でも利用拡大する事を
前提に検討しているのは間違いなさそう
>>2 によると夏頃までに新たな技術的条件を省令に反映するとのこと
これにあわせて本格的な普及を図るシナリオだと思う
正直、UeKZKPS5がバカなのは判った
ID:4aLjbcFfって間違ってるのを薄々感じてるのに見苦しい
やはり認定マークは不要なんだな 必要だと言い張ってる奴は悪徳商法にひっかかるタイプ
もはや駄々っ子並みですな…
>>ID: H5Fhacah
で、どこがどう間違ってるって?
それすら指摘できないのに、どうしたい訳?
>>25-26 の件ならリンク先のPDF読めば分かるとおりだよ
>>25 が想像してたような、「都合のいい特別な何か」なんて無い
裏でコソコソ売ってるならまだ可愛げもあるのに こんなところで正当化しようなんて、何考えているんだか? まあ売るだけなら罪にはならないらしいから 売り続けるんだろうな?
正直どうでもいいですが、他のスレで暴れないでね
フタバの受信機は小さくならんのかね?
できるならやってるんじゃね?
49 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/02(土) 14:58:26 ID:nT0UtAmn
サンワのもデカイ。 何とかしてほしい。
50 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/02(土) 15:56:56 ID:7gxLCNAt
ま、コロナもしくは代理店が某団体に加盟(上納)すれば シールもらえるんじゃね? なんか、ヤクザな世界だなw
51 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/02(土) 16:59:06 ID:nT0UtAmn
>>50 団体に加盟してももらえない。
団体に加盟しなくても、検査に合格すればもらえる。
52 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/03(日) 12:30:12 ID:BdFzksHG
>>51 なら、コロナが検査に出せば解決って事だけど
Hitec以降、海外のプロポメーカーが国内に参入しないのは何か事情があるの?
>>52 市場規模が小さくてその上規制規格、品質管理がうるさいので
メリット(儲け)が少ないと判断してるんじゃないかな。
54 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/03(日) 17:43:04 ID:RW524ana
>>50-51 シールは貰うんじゃなくて
買うんじゃねーの?
それが天下り団体の利益になるんだろ?
だからメーカーはそんな儲からん事
したくないと考えるんだろ。
2.4GHz帯の電波に使える出力が違い過ぎるからじゃね?
正規に認可取ったら逆に売れなくなるから 闇で高出力物を売った方がいいのさ
日本の市場なんて世界規模の需要から考えると・・・国内メーカーが はば効かせてそうだし。
58 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/04(月) 00:07:51 ID:yk/nFoBf
>>54 技術基準適合証明
総務大臣の登録を受けた登録証明機関が一定の基準に基づき検査を実施し、
機器が電波法などの遵守すべき法令等により定められている技術基準に適合
していることを証明する制度。
で、総務大臣の登録を受けた登録証明機関は
財団法人2つ、株式会社6つ。
EUとシンガポールとでは相互承認協定が結ばれているので、
相手国の適合性評価機関で日本の法令に規定する技術基準への認証を行っていれば、
日本国内で使用できる。
国内の8つの機関は天下りかもしれないので、それが嫌なら
海外で認証すればいい。
キミらがユーザーとしたとして思うんだけど 法的にどうかは販売店&メーカーが確かめればええだけで 君ら素人が議論してどーすんのよ?
そりゃあ、罰則適用あるのが消費者たる使用者本人だけ、だからだろw 盗聴器やらが大手振るって売られてるのと一緒じゃね? まあ、コッチは(包丁なんかと一緒で)あくまで「用法上」犯罪の便益に供する可能性のあるモノ ってことで、従犯処罰なんかは無理って理屈っぽいけどorz
要は論旨ただ一点、
DSMについては、電波法4条1項1号ではなく、法文上明確に技適証明が要件とされている
同三号の適用を受ける、ってことが
>>22 や
>>26 の言いたいことでしょw
で、一号の方は既存のラジコン専用帯(27、40MHzその他)の規定だと・・・
電波法が委任する施行規則6条見ても
>>26 の分科会資料見ても定義上ソレで正しいっぽい。
前スレで、よー考えんで勘違い、最後の方(
>>998 あたり?)で合いの手入れちまった漏れorz
言い合いの本人達はどれかわからんが・・・
勘違いを訂正しワビ入れとく・・・スマなんだorz
結論:厳密には違法ですね。
62 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/04(月) 18:38:04 ID:2i33iVkN
じゃあ、25の↓はガセ? >25 名無しさん@電波いっぱい sage 2008/02/01(金) 01:13:07 ID:iLcAmeAE >同じ周波数帯だからと通信と脳内変換するな >遠隔操縦用に昨年枠作っただろ >同じ帯域でも用途 出力 強度で全く別だ >頭痛いわ
詳しいことは
>>26 に聞いた方がいいと思うけど・・・
とりあえず、現時点で定義規定の6条に法文上の明確な区別の反映がない以上、
そう推認するのが妥当と思う。
別の省令で特別法規定があるっていうのなら別だけど・・・
それならそれで、電波法の委任で定義規定を置く施行規則の改正が必要になるはず。
というか、
>>38 はそういう意味含みと思ってたんだがw
ちなみに、既専用帯の方は、電波法4条1項→施行規則6条1項できっちり定義規定があることから、
>>26 の言うことが自然であることも申し添えておきますw
・・・あ、正確じゃないなorz 既バンドは2号で「告示」再委任、てことね ・・・詳しくはググッてw 他方、こっちはンな法文上の委任は不存在ということでつw
ん?よく考えたら・・・二号告示でDSMも定めてたらどうなるんだろ・・・ 法律の全体像的にここである程度(枠内なら)柔軟性もたせてるっぽいが・・・ 一号の特別規定が二号として、 それでも、他方で主要な708号以外ラジコン用途の告示見つかんないしorz もし告示あったら教えて、エロイ人!
67 :
26 :2008/02/04(月) 22:57:59 ID:80dKR87K
>>62 >>63 の人が補足してくれた通りだよ、
>>38 の意図もその通り
以下
>>3 のリンク先から引用:
「国内でも2.4GHz帯のラジコンがすでに製品化されているが、既存の「小電力データ通信システム」の規定
に沿ったもので、現状では特にラジコン用に2.4GHz帯を使うにあたっての特別な技術的条件は規定されてい
ない。これに対して報告書案では、「安全性を確保しつつ周波数の有効利用を図って運用するために、相互に
影響の少ない方式を利用することが望ましい」とした上で、「特に飛行体の操縦に使用する場合は十分な注意
が必要であり、必要に応じて技術基準を定める必要がある」とした。 」
同じく
>>26 のPDFより:
p.48(今後の空物RCでの技術条件追加に関する文章)
「(2)その他の技術的条件
その他の技術的条件については、2.4GHz帯の小電力データ通信と同一とする。」
>>26 でうっかり
>>25 に釣られかけたが、上記の内容から分かる通り
>>22 で正解
また総務省の昨年度のWebでの発表関連をざっと調べたけど、
>>25 に該当するような記載は見当たらなかったことも付け加えておく
それ以前に、
例え枠に変更が有ろうと無かろうと、結局どれも小電力データ通信システムなのだから、
現段階では技術的に従うべき事柄は一緒であって、今回の話には影響しないよ
今後はもう挙がっている通り、空物に関して若干の技術要件の追加が有る模様
結局、UeKZKPS5が36太並のバカということが判った。
>>67 >「国内でも2.4GHz帯のラジコンがすでに製品化されているが、既存の「小電力データ通信システム」の規定
に沿ったもので
それってミニュームの事言ってる?
ミニュームは30メートルでノーコンになるよ
コードレス電話より距離短い物と同じ扱いになるとは信じがたい
70 :
63~66 :2008/02/05(火) 02:03:18 ID:6bWxWgxc
「コードレス電話の無線局」も「小電力無線局」として法4条1項3号に 含まれてるから、同様に技適証明が要件となっており、あまり整合性に問題はないと思われるが? ・・・むしろ、より自然な気がしたw
71 :
63~66 :2008/02/05(火) 02:12:56 ID:6bWxWgxc
あ・・・スマソ、「微弱電力コードレス電話」の方かorz
72 :
67 :2008/02/05(火) 02:12:59 ID:J5In5tkY
>>69 ミニュームだけでなく、先頃発売されたカー用を含んでると思うが、審議の当事者ではないので
記事や報告書からだけでは流石に詳しくは分からない
少なくとも審議会の参加名簿には
三和、KO、双葉、JRの主要4社と
財団法人日本ラジコン電波安全協会
日本ラジコン模型工業会
の名前が有るのは確認したので、業界全体として動いていると考えるのが自然
また今後の技術条件追加が議論されているのは空物だけなので、
陸物は今出ている&これから順次出る国内メーカー製品は
全て
>>3 の記事の内容やこのスレで既に挙がってる条件に合致していると見るべき
そちらの疑問はもっともだと思うが、発表されてる事柄からだけ考えると以上のようになる
それにミニュームはミニマルサイズのプレーンだから、もとより体育館程度の広さでの
使用を前提に設計しているはず
よって指摘の到達距離の問題が他の物にそのまま適用できるかは全く別問題では
もう実際に国産メーカーのカー用2.4Gは売ってる訳だし、
事実として実用上それほど問題なく使えてるってのもその理由の一つ
73 :
63~66 :2008/02/05(火) 03:55:06 ID:6bWxWgxc
まあ・・・ありえんと思うけど、 仮に、電波法4条1項との方の法条競合があったとして、それベースで考えたとしても 三二二MHzを超え一〇GHz以下は毎メートル三五マイクロボルト以下、他方、 三二二MHz以下は毎メートル五〇〇マイクロボルト以下・・・ コードレスって、子機で253mhz近辺らしいんで、仮に微弱電力コードレス比較でも ソッチの趣旨から考えてそんなに違和感はないようなw 完全に素人目ですがorz
74 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/05(火) 05:52:53 ID:gQikHGo6
今北、沖田か、 おまいら仕事何しているの?
75 :
63~66 :2008/02/05(火) 10:07:24 ID:w2Le65wt
沖田yo! 漏れは真冬のこの時期暇なかわりに、最盛期は一日15時間ぐらい拘束される仕事orz それでも一応食っていけるので、この時期はお勉強、だねwww
法学板に応援を頼め。
そりゃ〜、電波法が刑罰を含むことから法律の文面上の解釈の問題で、 明確性の理論やらで参考意見は出るだろうし、法律の構造もわかるだろうけど・・・ 法規そのものってより、微妙に立法事実(この場合、科学的・技術的事実かな?) 次第で定まってる部分がないでもないように見えるので、結局はそちらに詳しい人きぼんぬ! になってしまう希ガスw 例えば、仮に重複適用を認めるとしても、四条一号→規則六条一項の35μV/mが現実的にほぼ不可能であることから、 厳密には文面上に多少の不備があったとしても、三号の定義に一義的に定まる現状がある、とかね・・・ もちろんこれが正しいかは知らないけどorz びみょーに法律の論点とは違うような気がするので・・・ 工学出身のロー生とかの、神降臨を期待w
楽しい法律の話の腰を折ってすみませんが、 送信出力に制約があるのならば 代わりに受信感度を上げるってのはどうでしょう ミニュームがコードレス電話より届かないのは 受信感度が悪いからでは? あれは超小型軽量機だからアンテナも受信回路も高性能は無理です それと 現在発売中の 2.4G受信機のあの同軸ケーブルの切れっ端のような 受信アンテナをどうにかしたいです データ通信用高感度アンテナを受信機に付けたらもっと長距離届くかな? R603FSのダイバシティ第2アンテナは受信機の外に引き出せないのかな? 電波法上、受信機・受信アンテナの改造は問題無いですよね? 夢は、高感度アンテナを2本立てて さらに 受信波の増幅器(ブースター)をかまして 到達距離を飛躍的に伸ばしたい! 誰かやって〜 今の2.4Gシステムに不満があるのでは無く あくまでも技術的な探究心です。 念のため
受信感度は必要十分だと思うよ。 そんなことはメーカーでは百も承知 切れっ端のアンテナでちゃんとマッチング取ってるよ。 27Mのアンテナなんかよりよっぽど良く出来てる、
80 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/07(木) 23:13:44 ID:dh3DlJLF
27Mだと波長は10m、2.4Gだと波長は12.5cm 切れっ端で充分じゃないの? 27Mのアンテナの方が粗末だと思うんだが... 高感度なアンテナって指向性が高いから、移動するラジコン向きじゃないと思う。 2.4Gだと反射しまくりそうだし、ダイバシティで2本のアンテナをL字に配置して 垂直、水平偏波に対応くらいが現実的なんじゃないかねえ。
>>79 >>80 そうですか・・・
今 R603FSを使用しているのですが 普通の使い方以外に何かして遊ぼうかと
とりあえず保障期間が過ぎたら バラして内部アンテナがどっち向きなのか調べてみようかな
指向性アンテナ使うなら受信機より送信機 3PKの従来バンドアンテナは反射素子の役割があるのかもしれない。
83 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/08(金) 10:36:32 ID:/xkfhRxu
コロナのHPで商品発表されてるな。
ttp://corona-rc.com/ ついでに代理店も晒されてるし、しかも日本の代理店だけw
もう、秒読みなのか?見切り発車なのか?
某団体から圧力かからなければいいけど
受信機単体の値段が気になるな
84 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/08(金) 14:20:58 ID:N2w0RuxH
リトルなんとかがディーラーに入ってねぇじゃん 生産体制が酷いとか言ってたから切った?
85 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/09(土) 05:16:15 ID:YChZdQTO
>>84 中華系RC屋は卸と小売を両方やってるのが普通だから
リトルなんとかは、晒された業者から仕入れてるだけなんじゃね?
中華系2.4Gモジュール買う人いるの? 俺は陸物やっているが怪しくて手を出せない! 電波法の問題もあるが中毒(ノーコン)で全損が怖い! やはり電波物はMADE IN JAPANと思うだが如何かな? ちなみに2.4Gは持ってない 出力が10dBmでは電波が情けないので見送り 20dBmならば買い、総務省の認可が下りれば良いのだか
陸モノspektrumの場合、10mwだから10dbとして・・・ 利得(cording gainってコレですよね?)は18dbみたいですね、仕様書によるとw 理系じゃないからいまいちピンとこないですがorz
換算で80くらいですか、そ〜ですかorz
>>86 海外性は製品次第だけど出力超過の可能性高いから、
むしろ周囲に与える影響の方が心配かな
ISMのI=工業、S=科学、M=医療だから、
万が一にもそっちの機器の動作に影響与えてしまうと
洒落にならんし
=86
>>87 すまん、少し教えて貰えないか
18dbの後に何か記号がついてないか?
18dBm(eirp)とか18dBm(erp)、dBdとかdBdiなどの記号だが
>>89 すまん、他業界の事は考えていなかった、反省
海外製が出力超過なのは知っているよ
この業界ではないが海外でも日本の適合試験が受けられる機関があるから
出力超過のままで堂々と認証シール貼り付けてくる海外メーカもあるよ!
本音は陸物で2.4GHz飛ばしたら地面で反射しまくりでカー用なんか怖くて使えない
特にサーキットの外周にデカイ金網のフェンスなんかあったら恐ろしい
やはり今の電波周波数でガマンするのがベストかな
キャリアセンス方式ならば混信を防げると思うのだが如何かな
前スレでカブっていたらゴメン
あ、すんません、18dBってのは「DSSS Coding Gain」て項目で、
単位はそのマンマの表記でしか書かれてないです・・・
でも、次ページ見たら送信機側と受信機側で表記分かれてるのがありましたんで、
一応そっちの諸元を抜粋しておきます。
門外漢の自分にゃわからんちんなのでorz
Transmitter Outputpower 10mW
Anntenna 2dBi
Modulation Digital GFSK
160kHz dF
Receiver Sensitivity -98dbm BER 1E-3
RC Channnels 3
Power
[email protected] Weight 11g
=90
>>91 サンクスコ
お〜送信と受信に関するデータが書いてある
これで設計上の操縦できる距離が算出できる
>>89 ISMバンドは、そもそも混信を容認している。
>>92 あいw
もしよければ計算結果教えてくらさい・・・
ビビリなので一回も使ってないし、そもそもコースやらがないんで、使う実益もなく
(テレメト使いたかっただけで購入)そもそもプロポ替えちゃったので・・・
多分お蔵入りっぽいですがorz
>>94 ざっと計算したが周りに何も無い広い場所なら約200mまでは可能と思われます。
但し200m付近では動いたり動かなくなったりするかもしれません。
鰹の意見は無視して使って見せびらかすのが買った人のステータスです。
バンド確認不要、プロポの消費電流は少ないからカツカツしない限り便利な物ですよ。
ノーコンしてもフェールセーフがある、正しい設定をすれば大丈夫。
ノーコンなんか27Mも40Mもあるから。
>>95 おおっ、丁寧な解説、ありがとさんです。
意外に省電力&長距離だったんですね、コレ。
一応、↑の方のレス見てると出力超過とのことですし、
国内モノ(方式違うみたいなので大丈夫なのかな?)や他機器と干渉しても迷惑かけるんで
とりあえず、だだっ広い河川敷あたりでひっそりとテストしときますw
あ、フェイルセーフは、どうやらバインドのプロセスの中で位置決めするみたいです。
ただ、取説見る限りだと、バッテリーセーフ機能の方はどれくらいの電圧低下で働くのかわからないので、
(リンクロスする程度の電圧状態でないと働かないってコトなのかもしれないですが・・・リンクロスが共通の条件なら表記がないのも納得orz)
当分はテレメトの方の電圧表示とにらめっこする必要があるかもしんないです。
ちなみに、テレメトシステムのRPMセンサは、VENOMあたりのマグネット式ではなく、
光学式みたいで、それよりも設置が簡単でした。
ほんのお礼がてら情報提供までw
DSMスペクトラム解禁! 3ギザカワユス
ひとむかし前に輸入されてたスペクトラムって最近の国産品と混信すんの?
99 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/18(月) 22:01:35 ID:qvfZbJMs
するわけねぇだろ。 携帯がデジタル化してから盗聴できなくなったように混信はしない。 でも保安上の問題から当局は操作、撃墜できるようになっているわな。 しかもそれをヤカラに貸し出したり不正利用したりするのはラジコン界での常識。 混信が疑われる場合は 場所、日時、使用プロポ、周囲の状況、疑わしい人物や車があれば写真やナンバーなど控えて ラジコン電波安全協会や警察、マスコミ、役所に苦情の投書しておきましょう。
100 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/19(火) 10:54:16 ID:Sn2hRTJm
>>99 当局がどこかわからんが警察でも腐っているのは多いよ。
>>100 まあな・・・交通事故(人身事故)に一度遭えばわかるが、
示談決着→非事件化に落ち着かせたいらしく、やたら説得された経験ありw
しかも、退院後(但し症状固定前)にワザワザ呼び出しといて、署内でだからな・・・
多少したたかなヤツなら民事(対保険会社)のことも考えて、突っぱねるんだろうけど・・・
立件すんのかどうか判断すんのはあんたらの仕事だろーが!と内心は訝しく思いつつ、
漏れも若造だったし、後遺症の方が残っちまうかもしれんて言われたのが不安でそんな気回す余裕も無く、
しかも加害者側が何回か見舞い来てくれてること、及び、こちらに過失がまったく無かったといえばそうではないこと、
も手伝って、署名捺印しちまったorz
後日、担当保険会社の方がいやらしいやり方してきたんで、インフレ宜しく悪い印象が薄いが、
今思えば・・・もしかして加害者の身内に関係者でもいたんじゃないかとすら思えてくる。
まあ・・・民事の方は、同じ出身高校・大学OBが市の無料法律相談所に偶然弁護士として来ていて、
その後正式に受任、熱心に掛け合ってくれて結果的に満足してるから今更なのだが・・・
あくまで当時の個人的な印象として(担当警官のやり方の問題かもしれんけど)思ったことを率直に言うとそうなる。
・・・チラシの裏スマソorz
貴志は洋子の背後から突然抱きつき乳房を絞り上げるように・・・まで読んだら逝った
だから、チラシの裏だってw でもまあ・・・あの署名捺印が、後日保険会社がやたらムチャクチャ強気、 どー考えても理不尽なコトいってきた呼び水になったのか?と今は思えるので、 もしもの時には他山の石にしてくれってこったw
>>103 どうでも良い事だけど人が余韻に浸りながらティッシュで処理している時に
現実に引きずり出すような事を書き込むでない
そうか・・・KYでスマソw 付き合ってくれてdクス!・・・ではではノシ
106 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/19(火) 18:20:21 ID:517kjtH6
>>101 仕事を楽に済ませたい警察の中の人は日ごろ付き合いのあるグループの言い分聞いて
一方的に少数派の機体撃墜して早く昼寝に戻りたいと考える警官が多い、
と言いたいわけだね。
まあ愛知県警の時太山事件でも人の命が懸かっていてもあの対応だからねぇ。
警察署によっても対応が違うから幅広く苦情を訴えるしかないかな。
>>99 取り締まりはむずかしい
そんなことしなくても輸入もんは品質が悪いからノーコンでご臨終
修理なんか金が掛かるからユーザは捨てるだろう
まれに取り締まりがある
中型バスのルーフにでっかいアンテナを付けていたら注意せよ
電波監視車両だぞ
違法物使っているやつは逃げろ
>>99 取り締まりはむずかしい
そんなことしなくても輸入もんは品質が悪いからノーコンでご臨終
修理なんか金が掛かるからユーザは捨てるだろう
まれに取り締まりがある
中型バスのルーフにでっかいアンテナを付けていたら注意せよ
電波監視車両だぞ
違法物使っているやつは逃げろ
107=108 すまん2重書き込み
バカなUeKZKPS5はどこいった?
ひょっとしたら UeKZKPS5=王国の人 王国、今暇だから スレの入れ方なんか似ている
10人がスペクとラムに変えたが、3人がノーコンに悩んでいる。 バッテリーの電圧不足からBECが不安定になるらしい。 NiMHからLIPOに変えたら症状は消えた
114 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/12(水) 07:04:58 ID:2XivQ/n+
ほほう、受信機は電気喰いなのか。 でも今はスイッチングBECも軽くて安いから何にも問題にならないな。 糞利権団体はとっとと淘汰されて空モノも発売してほしいもんだ
115 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/12(水) 18:07:17 ID:/e8QMQmS
116 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/13(日) 13:33:27 ID:L3UdOgc/
静岡での新製品発表が楽しみですね。
118 :
115 :2008/04/14(月) 04:06:22 ID:ALOHiScm
ない、ネタでした。
静岡にお越しください。 サプライズが待ってます。
120 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/14(月) 11:22:10 ID:G/hQP4sJ
>>117 F3A関係なんかのブログだとメーカーと直結してるから
そのへんをあさるとチラホラ出てるよ
121 :
155 :2008/04/14(月) 11:22:25 ID:MCnlZen+
122 :
115 :2008/04/15(火) 21:25:00 ID:bRrJj6zI
↑オマエは何処の155だよw
123 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/16(水) 00:15:44 ID:dReJa0Zu
広告に出てる頭から三人あたりまではもう2.4G使ってまっせ。 落とされちゃ困るからね〜 いろんな意味で。
124 :
155 :2008/04/16(水) 10:13:16 ID:gDvFvgZ3
126 :
155 :2008/04/16(水) 11:16:59 ID:La3Y8p3w
で、どこの155なんだよwww
>>126 ここのすれはまだひゃくごじゅうごまでれすすすんでないから
そのすうじこてにみんなはぎもんをいだいてるんだよ
わかるかなぼくちん?
155におちょくられすぎww
155が楽しみ・・・
131 :
131 :2008/04/16(水) 18:24:56 ID:99kIMIVk
あまりにも的確なオレ、参上
>>122 ,125,127,128
ゆとりとかを超越した馬鹿ですね^^
>>132 いやいや、ゆとりの自称155にはかないませんよ^^
134 :
134 :2008/04/17(木) 13:10:01 ID:DPaFC/1t
155がゆとり扱いされている理由がわからない・・・orz
ん。
137 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/22(木) 17:38:28 ID:Q2OVqDSu
静岡ホビーショウで発表がありました。
138 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/22(木) 18:30:34 ID:snZRtUw8
なにが?
140 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/06(金) 02:10:02 ID:6WHq0ZLH
やはり空物 純正受信機は売価25k以上か...orz もうコロナに期待するしかねーな
↑コロナ関係者が申しております。 売るだけなら罪にならないから・・・
142 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/06(金) 09:03:01 ID:osEOM42N
受信機なら別に問題ねーだろうからな。 でもフタバ純正RFモジュールの電波で動くの
143 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/06(金) 11:32:15 ID:HrqtOfEH
>>142 某所で書いてあったが
理論的に同一メーカー間でないと動かんらしいぞ
双葉の2.4Gプロポでは純正以外はコロナは動かんちゅーことだな。
コロナが国内認証とればいいんだろうけど
協会は国内メーカーの利益を守るのに必死だから
認証はとれんだろう。
2.4Ghzは海外製の受信機を排除するシステムだって
ユーザーにとってマイナスな部分をもっと言わないとな。
まず受信機を作るのは認証なんか不要だよ。(双方向通信をする場合は RC業界のみ必要かも---2.4Gはもともと認証の不要な電波なのでRC業界はチト異常かも) 理論的には誰かが作れるものはその人以外の人でも作れる。 双葉の送信機と受信機を入手してICの内部をロジックが組んである場合は 電子顕微鏡で見ればいいし、ROMになっている場合はリーダーで読んで プログラムを解析すればパターン解析ができるのでやろうと思えば 何でもできる。(そこまでできるメーカーは少ないと思うが)
コンピューター業界の歴史とくらべるとと今のRC業界は30年前のコンピュータ 業界と同じで、各社各様の自社仕様で製品を出荷してる。 現在のコンピューターの業界では各社各様の仕様が売れなくなり、仕様を すべて開示したもののみが売れ続けている。 もしもあと20年後にもRC業界が在るのであれば、この業界でも売れるものは 世界標準のものだけになるんじゃなかろうか? 自社仕様にこだわリ続けるとそのメーカー製品は売れなくなり潰れるだけ だと思うが。
>>145 いろんなメーカーのメカを混ぜても問題なく使える訳で・・・
147 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/08(日) 12:42:44 ID:Jkuu4S8z
>>146 送受信モジュールのことでしょ
PPMならRXには多少の互換性はあるがデジタルになるとまったく互換性なし。
送信モジュールにいたっては全くなし。
そのうちプロポの業界もオープン化の波が打ち寄せてきて (中国のメーカーが送信機の後ろのモジュールと受信機を ペアーで出せばいいだけだもんね)業界はえらいことになる予感。
規格を各社で統一しないことには、今まで以上に混信ノーコンの可能性があることくらい メーカーでも分かってはいるはずだが利権やくざばかりいてどうにもならずに見切り発車的な 感じがあるので、私は今のところ2.4Gには手を出しません。 とか言っちゃって、お金がないだけなんですが。
メーカー間の格差が大きくて統一は出来ないよ
152 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/09(月) 00:29:19 ID:I9kwRoOh
三和の古いサーボコネクタ思い出した。
双葉のコネクタの余計なのとニュートラルの違い動作電圧あやふや JRのモード1へのこだわり、もっとたくさんあるのでしょうが 最終的にユーザーに見放されたら業界も終わりです。
154 :
Ryu :2008/06/09(月) 02:15:14 ID:zYwOCaX+
JR の PCM12X2.4GHz 買いたいと思っているんだけど、Built-in タイプっていつごろ出るんだろうか? あのモジュールからアンテナ出てるのが格好悪いと思わない??
155 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/09(月) 02:40:27 ID:a7BHZLG1
中華メーカーの値段を基準にしちゃあ あたりまえ
157 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/10(火) 13:23:09 ID:Plw0odjr
双葉互換の2.4Ghzレシーバーは出せんよ G3互換のレシーバーが今現在存在しないことがその根拠。 仮に出たら「通信プロコトルの解析は著作物であり、違法だ」 なんつって訴訟に出るだろうしな。
> 「通信プロコトルの解析は著作物であり、違法だ」 おれも同様に感じるが しかし、それて2.4Ghzだけに当てはまる物なのか? 今のFMでも互換受信機はプロトコル解析していると言えないのか? 結局2.4Ghz自体は汎用の技術だしPCMと違って中華は既に2.4Ghzは低価格品に投入されてるし 時間が経てば今のFMと同様に互換品が乱立するように思うのだが?
ちなみに 送信されている電波を受信することは(受動的な動作は)きわめて白に近いグレーだと思う 逆に純正送信モジュールと同じパターンの送信モジュールをだすと黒に近いグレーだと思う。
160 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/10(火) 23:28:23 ID:A7+VynYc
WiFiのような相互接続性を認証された規格ができるまで、買うのは待ちだな。 というか、総務省が使えねぇやつばかりだから、こうなる。
いやしかし、2.4G以前から一貫して送受信機は同一メーカー製でヨロってのが この業界での通例だから、そこまでの汎用性確保に向かうかどうかは 正直疑問だわ 上の例の低価格チャイナ製品なら、そこの送信モジュールとセットで使えば良いだけの話だし
> そこの送信モジュールとセットで使えば良いだけの話だし 未認可の送信モジュールで電波を出すと違法行為、 それはしたくないでしょ? よって互換受信機を求めてるわけさ。
163 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/11(水) 11:42:34 ID:SZtOTXuw
どっかのF3Aクラブはほとんど2.4Ghzに移行したそうな 競技とページェントは2.4じゃないと成り立たないと言われてたしな 互換受信機求めてる層ってプロポ1個で機体がいっぱいって人?俺もそうですが・・ 低価格と安全性は比例しないしニッチすぎるから開発(コピー)する意味があんまないと思うんですけどね?
未認可は特バン使うようなもの そうそうバレるものでもないよ
ばれなきゃ良いってあんた・・・
166 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/11(水) 12:48:30 ID:x9T98cFY
>>163 F3Aは機体を2,3機しか持たないから2セットも有れば足りるだろ。一般人は常時飛ばす機体が
色々というのが主流だと思うが、最初からRXを10個も持っているような人にはつらい、
お楽しみ会用にせいぜい1セット使う人が出ればその分他が空くからいいんじゃね。
F3A厨だけでFのを使っていれば円く収まるさ。
>>165 ばれるばれないよりは事故がなきゃいいんじゃない?
バンド制限も無くなったらゲリラ大量発生だな
今日河川敷でCORONAの2,4Gの双葉用の送信機TXモジュール とコロナの受信機のセットを持ってきた人がいたけど誰か使った 人いますか? 価格は格安で7800円とかいってた。
>>169 その河川敷に持って来た人が使ったんじゃないのか?
答えはいる
まだ使ってなかったよ。 見せびらかして帰った。
172 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/27(金) 23:21:46 ID:xArBfwYw
使い方判らなかったんだろ。
説明書が無いようだだったな。
174 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/28(土) 20:01:50 ID:0KaBn3qg
>>169 それ、何処で買ったって言ってた?
コロナHPに載っている代理店(SHOP)のHP見てもどこも売ってなかったよ
同じデザインのシンセ受信機との見間違い? or 釣りですか?w
それと去年の今頃、とあるショップのオヤジが
「中華メーカーから2.4GHzサンプルを送ってきたから
今、俺がテストしてるんだよ」と自慢してたな...
お前はテストに必要な許可や免許を持っているのか?と小一時間...(ny
クラフトルームのHPでも出てるし
姫路ラジコンのHPでも
http://www.himeji-rc.com/SHOP/138838/139101/list2.html 双葉 or JR の送信機のモジュールと受信機で\7800なら
手持ちの小型機を全部2.4GHzにしても安く上がると考えたのよ。
しばらく待てばもっと安い受信機のみのものもでてきそうだし。
7800円ならどこの店でも即日完売間違いないよ。
ちなみに受信機の中身を見たけど、こんなにスカスカの受信機は
初めて見た。携帯電話か無線LANの量産チップを使用して安く
作ってるんだろうな。
176 :
174 :2008/06/29(日) 12:46:14 ID:2sKvSJcT
>>175 おおサンクス!!
クラフトるうむはチェックしてたけど価格なしで売ってる様子なかったけど
姫路はノーチェックだったわ
セットで\7800なら受信機のみだと\3000台で来そうだなwtk
>>175 これをツーリングにつむのはマナー違反かな?
勿論レースで使うつもりはない。
>>177 「天下り何とか協会」の認定シールもなかったし、
何の説明書も付いていなかったのでよくわかりませんが
国際的な2.4GHz規格に従い作られたものなら混信はしない
と思うが情報不足でなんともいえましぇん。
認定シール以外で問題になりそうなのは
出力 10mw or 100mw
周波数 ホッピング or DSSS
日本では出力10mwで周波数ホッピングしないといけんみたいだが
使ってみて混信しなければいいんじゃないの?(地上ものだし)
>>178 レスサンクスです。
>日本では出力10mwで周波数ホッピングしないといけんみたいだが
フタバはホッピングで、それ以外はDSSSだよね?
話は変わるけど、ホッピングとDSSSが同居した場合、DSSSが使用している周波数はホッピングで使えないわけだよね。
そう考えるとホッピングがかなり不利な気がするんだけどどうなんでしょ。
今は2.4GHzが少ないから問題ないけど、2.4GHzが当たり前になると「ホッピングは使えんっ」ていう話になったりしそう。
>>179 世界情勢はわかりませんが、日本では地上ものはDSSS,FHSSの両刀
で空ものは安全性で勝るFHSSのみなんでしょうかね?
地上では実際は70個程度の帯域を奪い合う形になるけど、例えDSSSが
40台いても30帯域は空くので実運用上は大きなトラブルはないんじゃないか?
>>179 そのためのホッピングですから。
使用している周波数は千分の1秒で次の周波数へ飛んで
微弱なノイズとして処理して無かったことにしますから
実質的には混信は無いはずです。
182 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/03(木) 00:10:56 ID:wh+LyBRe
どうでもいいけど、WiFiみたいに、規格統一しろよ。
183 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/03(木) 18:24:43 ID:UN6jriER
規格統一したら値段で敵わない中華メーカ−が市場をあっちゅ〜まに奪うから できんのよ。
>>183 でも双葉は中華製だから関係ないんじゃないの
中華で組み立てはするでしょうけど、基幹部品のIC等は 日本で製造したものを持っていってるんじゃないの? 今時点でICの中身まで解析する中華メーカーは少ないと思う。
>>179 10mWを周波数方向に広く、薄くのっぺり送るのがDS(Direct Spreading)
10mWを周波数方向に狭く集中させて(かつ周波数位置を変えながら)、ピーキーに送るのがFH(Frequency Hopping)
FHのある瞬間の一波あたりの電力スペクトル密度はDSに比べかなり高いと言える。
RCサーキットでの現実的な走行台数を考えると
DS/FH混在環境ではDSよりFHに分があるように思うけどなぁ。
DS側は、FH側から常に強いレベルの狭帯域干渉波を受け続ける。
FH側は、DS側からの干渉波は微弱なので無視できる。
187 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/05(土) 08:00:27 ID:0yeKsb6D
>>186 初歩的質問でごめん
DSのチャンネル分割はどうやってるの?
DSの説明を見ると拡散コードを用いたスペクトル拡散かと思うんだが
だとしたら、狭帯域干渉波を受信した場合受信機が逆拡散するときにノイズが拡散するので
S/N比が逆転するので問題ない。
スペクトル飽和するような強い干渉を受けるなど、拡散してもどうにもならないレベルで干渉されるとどうにもならない。
188 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/06(日) 00:09:20 ID:iFpgH5Uc
>>183 BUFFALOあたりから、もっと安くて良いものが出て来るんじゃない?
双方向通信が可能で、燃料やバッテリーの残量モニターができるとかさ。
早く、規格統一してこの業界の「ウミ」を出さないと、ユーザーライクな商品が生まれないよ。
>>188 気持ちは判るが市場規模から考えるとBUFFALOが参入するなんて無理でしょ?
むしろロボットの様に、PC用途の機器を流用できる様にした方が現実的。
191 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/09(水) 22:23:18 ID:vHtrN20w
FF10買ったよ
>>190 いつ出たんだろうか。FUTABAの2.4Gセットは入荷と同時に出てってるよう
だった。受信機にいたっては在庫があるのはフタバ産業だけだったし。
JRは全く影も形も見えなかったし入荷時期も全然見えなかったが。
製造が全く追いついてないんだろうか?無線LANのチップと組み込み
CPUで簡単に組めるような気がするが。
直接拡散の方式が異なるので、無線LANのチップとRCのDSSSは関係ないぞよ。 ちなみに11bの拡散/情報変調方式(DS/CCK)はちょいと特殊だ。
あたりまえだけど無線LANビンビンの環境でも な〜んの問題もなく動くよ。 バンドの概念が無くなるのは変な体験だ。
FF10をモグラに積んでかなりの高度まで上げたけど問題なかった。 カーボン製のグライダーはカーボンが電波を遮って怖そうだけど 俺のグラスは問題少なそうだ。 地上テストでは500M程度離しても制御できたけど、送信機と機体 を体で遮ったらホールドに入った。やっぱり指向性が強い。
196 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/16(水) 15:20:39 ID:jXOxivAj
polpl
199 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/23(水) 23:01:43 ID:yFj0UvY0
200 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/24(木) 00:24:31 ID:But5rvKt
50クラスのヘリは平気みたいだ。 90サイズは載せて飛ばすにゃちとびびる。 誰か飛ばしてみてくれ。
203 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/27(日) 01:34:02 ID:iTMkkE7w
電動オフ全日本で2.4Gトラブル出まくりの模様・・・。
熱?
>>205 知り合いが使ってたけど
全く問題無しだそうな、電動のアクロ機だけど
208 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/06(水) 01:30:26 ID:0QfWedev
↑バカかオマエは ミニュームだろうが翼長5メートルだろうが受信機にしてみりゃ問題は距離とノイズだけで結局は同じ仕事だろうが。
流れぶったギリすんません。 外出かもしれませんがJRの地上用でDSM方式ってあるんですけどどういう方式なんですか?
>209(>212?) ホントに余計なお世話だが・・・ 「外出」の変換間違いから察するに、「ガイシュツ」で打ち込んだんだろうけど、 「キシュツ」で「既出」が正解だと思うおw by言葉おじさん
215 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/09(土) 02:55:06 ID:196RJN1R
SPEKTRUMのDSM/DSM2ってJRのDSMJと互換性あるの? と、ダメ元で聞いてみる
人柱になれ! 俺も送信機だけSPEKTRUMのものを入手したいと考えている。
217 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/09(土) 14:00:39 ID:196RJN1R
とりあえずコンバージョン用のモジュール買ってみるかな SPEKTRUMのレシーバって安くて良さそうなのがラインナップされてるのがちょっと嬉しいんだよ
218 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/12(火) 01:49:34 ID:h02qqRH/
>>215 DSMJはスペクトラムのDMS2をベースに開発されてるけど使えるか“微妙”
DMSはchまででDMSJは12chだしな。
スペクトラムのDMS2を使える送信機は下位互換性があってDMSも使える。
結論は使えんだろうな。俺がメーカーならそうする。
スペクトラムモジュールとRD931でバインドできるか試してみたけど駄目だった。
220 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/14(木) 01:47:22 ID:UR+FsWdv
↑ 馬鹿
↑ 社会不適合人間 >219 私は逆にJR送信機+スペクトラム受信機が使えないかと、発売前の ホビーショーで聞いたところ、法が違うので中身は別物にせざる負え ないと中の人から聞きました。
識別IDの割り振り範囲を変えてバインド出来なくしてるんじゃないか
海外仕様とはどのメーカーでも互換性はなくしてるようだ。 ほぼ同様の規格でも出力違うからだろう。 すでに海外仕様手に入れて使ってるやついるはずだから、互換性はまず考える。 使い分けしなきゃなんないから、面倒だろう でも仕方がない。 機種によっては海外仕様のモジュール挿すと送信不可まであるみたいだ。 ところで >207 スルーされたんだが、誰か実際に大型機使ってる?
今日チャンプにJRの2.4Gがいっぱい入荷していたが 相変わらず2.4G受信機はどこのもなかった。
226 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/21(木) 22:17:05 ID:4TRJ2Lu2
228 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/21(木) 22:45:39 ID:tLo+NHlY
>>226 えええ〜!!!!!そんなバカ仕様なの???
さすが中国!!!
229 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/22(金) 01:27:23 ID:hdjoz4Ug
>>227 BIND PLUGってその為に有るのですかね。
ASSAN 6ch,7chでエンジン機70クラス飛ばしました。 全然問題ないです。
> しかし完売て・・・・・・ > 入荷から一週間も経ってないんじゃないか?。 違法品だから表だって売れない、 だからテスト・実験用なんてお茶を濁してる 裏で売ってるんだよ、 欲しければメールするかそのページの一番下の隠しリンクをクリック。
「。」だな
一昔前のUGサイトをほうふt
一度にペアリングしないと駄目な糞仕様のなんて買わない。
たしかに、 受信機を奥の方に埋め込んじゃうような機体だとたびたび開けて設定するのは面倒だよね、
236 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/03(水) 04:28:18 ID:GrCEwmms
判り切った結末でしかない
>>236 コロナ出力でかいからトラブル少なそうでいいな。
239 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/03(水) 22:46:59 ID:BZOJmfMV
そもそもRF設計が怪しいから±ゼロじゃね?
そこでASSANですよ
ノーコン情報ありましたらよろしくです。 あとJRでオプションアンテナ無しで飛ばしている人なんていますか。
242 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/05(金) 22:42:50 ID:V9EJnmKU
そもそもエクストラアンテナ繋がないと動作しない仕様なんだから そんな奴いない
>そもそもエクストラアンテナ繋がないと動作しない ゲッ・・・・・・・・
ひとつ繋げれば動くよ。 本体からも、アンテナ出てるけど安全のための仕様らしい。
御前らな〜、2.4Gへの期待って電波発射による墜落の回避が一番 アンテナの数多いほうが安心だろ
JRのアンテナはダイバーシティーアンテナでいくつか付いている 一番受信状態のいいものを選択するようになっているようなので どれか1個でも付いてれば動くんじゃね?知らんけど。
247 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/08(月) 00:35:39 ID:njNpWLPK
2.4Gの指向性の問題でアンテナの先が一番感度が弱いのでノーコンになり易いから それぞれのアンテナの向きを90度変えて設置するのさ だからダイバで受信状態の良いアンテナに切り替えてるのさ フタバもそうだけど、追加アンテナの増設は出来ないね。
出力が大きいと言われている中国製のモジュールとJRやフタバの純正品を 同時に隣で使用したら、どちらかがフェールセーフまたはロックしやすくなる という現象は起きるでしょうか。
日本仕様の純正品のほうが不利? 出力が大きくてもええかげんと思われる中国製が不利? やってみないと判らんよね〜 受信機アンテナの搭載環境の違いはあるだろうし。
【ASSAN】の販売店の商品説明が変わったような。 実験用として入荷したものですので、お客様の自己責任で取扱い下さい。実験は屋外で行わないで下さい。 インドアに限定してるね。
インドアでもダメなもんはダメなんだけどなw
>>247 アンテナの指向性の話題が出ていますが、最近の無線LANに使用されている
MIMOやフェーズドアレイみたいに複数のアンテナを切り替える事で
指向性を変える事はできるのでしょうか?
MIMOもフェーズドアレイも複数のアンテナを切り替えてはいない
アンテナの数か・・・・ フタバは2本で、JRはてんこ盛りだな で 本体にもアンテナ付いてるけど 外部アンテナ最低一本接続しないと起動しない。 最低一本と言っても両側に出てるから2本か? メーカーの言によるとアンテナは多ければ 多いほどいいんだそうだ。 おれもアッ○ン?とか言うのを使ったんだが、アンテナ一本エンジンの振動で折れた。 ノーコンにはならなかったが挙動不審人物。 その後どうしたかってと、アンテナコードのシールド部分皮剥いた。 コ○ナ?とか言うメーカーはアンテナ二本だったけど改良?されて一本になったそうだ。 改良ってもどうなんだか、アッ○ンにも一本アンテナ仕様はあるけど。 このアッ○ン一本アンテナ仕様、おれはエンジンヘリに積むつもりはない。 しかし地上ではかなり有効距離ある。 おれの個人的感覚では、ダイバアンテナは必須。 無いと使い物にならない。
256 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/20(月) 10:58:18 ID:jQTYqPyb
保守
余裕っしょ。 で、3軸リーファトレーラは未だにシワシワヨレヨレなんかい?
フタバの2.4G受信機はいつごろ量産体制とるのかな? 色々な機体を2.4Gにしたいけど..... なかなか秋葉原で受信機が入手できないので、困ったもんだ。 JRの物はアンテナ一杯の結構大きな物しか出ていないので なかなか使いづそう。
259 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/12(水) 06:35:00 ID:XPxGPIhc
アンテナが大きいと扱いにくそうですね。京商の小型機に搭載されるくらいなので 小型化は出来そうな気がします。ラジコン誌でも特集が組まれています。
>>255 ASSANのは2本出ている奴も1本はただのグランド(アース)だよ
>>260 ホントだ・・・・・
シールドの高周波ケーブルで引き出してあるからそんなはず無いと思った。
テスタで確認したら確かにゼロオーム。
アースをシールドケーブルで引き出してなにか意味あるのか?
この前片側が先端で折れたんだがどっちだったか?
ダイバアンテナと信じ込んでた・・・・ww
262 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/16(日) 21:38:34 ID:Bgoua9Do
>>262 メカトラブル?
フルサイズがノーコンとはおっかないな
264 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/16(日) 22:14:51 ID:6aJyRedk
>>262 なんだかな〜
2.4Ghzにさも問題があるような書き方すんなよな。
まぁ元実機のパイロットで落っことしたら
いろんな意味でプライドが許さんのはわかるけどな・・・・
265 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/17(月) 09:37:30 ID:566NGT3t
>>264 だよなぁ
フェイルセーフ働かないなら電池外れたんだろう
安全確認不足
ラジコン辞めたようがいいね
266 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/18(火) 23:43:47 ID:6LuCXeNZ
彼以外にも起きているということは、電池はずれの可能性は 低い。まだ、2.4Gはいろいろありそうだな。発展途上なんだろうね。 Jetiの2.4G双方向通信システム注文したけど、注文殺到で2週間待って くれだと。
267 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/19(水) 00:19:47 ID:TDbXlMW2
1stリリースを買ってはいけないのは定説 こういう人がテストしてくれるからなんだけどなw
アチャー(ノ∀`)
もう一年待つか(´・ω・`)
送信機を近づけるとトラブル ってことは混変調かな
機体が落ちると慰めの言葉は出るけど、本人のいないとこでは「ザマァw」と いうのがスタント系クラブの特徴
シュルツェ
274 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/29(土) 10:12:10 ID:PvRHWZEO
275 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/29(土) 11:09:06 ID:76umdEDt
リコールなんかしないよ 元々温度制限記載しているんだからスポンジにくるんだりする奴が悪い
>>275 リコールする義務はないのは分かるけど、
実際の使用方法を考慮しなかったため、低品質のものを売ってしまった。
これが元で他の双葉製品にも波及しなければよいが。
× 低品質 ○ 双葉の限界
+45℃迄って糞だな 冬しか飛ばせねージャン www おとなしくコロナかっとけ
一般的に大きく構造が変わった場合は危険だよ それをホイホイとフルサイズに積むのはどうなんだろうね…
280 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/29(土) 18:38:03 ID:PvRHWZEO
2.4Gに貼られてるシールは総務省管轄の「技術基準適合証明」だから
日本ラジコン電波安全協会の「標準規格適合証明」とは別枠
後者は基本的に従来バンド向けの取り決めだから2.4Gでは不要
ttp://www.zbsigj.org/adaption.htm でもこれってRC用途に向いてるのかな
最大伝送距離が30mで短いし
ZigBee
短距離無線通信規格の一つ。Bluetoothよりも低速で伝送距離も短いが、省電力で低コストなのが
メリット。データ転送速度は最高250kbps、最大伝送距離は30m。IEEE 802.15.4が採用され、2.4GHz
帯の周波数帯域を利用する。
282 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/29(土) 20:06:29 ID:KVHEMmBe
シール無しの場合、保険との兼ね合いはどうなんでしょ?
284 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/29(土) 20:56:31 ID:PvRHWZEO
RC保険は別にラジコン電波安全協会だけじゃないし、どの保険会社 も受けてくれるはずだよ。俺は協会以外の保険にも念のため入ってる。
285 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/29(土) 21:09:08 ID:PvRHWZEO
>>285 そうなんだ、情報サンキュ
それなら距離の問題は無いね
省電力で低コストなのはかなり魅力的かも
287 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/11/30(日) 18:51:17 ID:FDi4b2Mr
JRがDSX9で高周波モジュール方式をやめて、2.4G専用にしたのは、 サードパーティーの2.4G送信モジュール+受信機のビジネスを閉め出す ためだな。フタバも近々、追従するだろう。
289 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/01(月) 08:54:00 ID:/ga8R49d
おまえらが突撃するからだろwww
290 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/01(月) 17:12:07 ID:YWE8I9Cl
291 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/02(火) 00:07:40 ID:uCbNmPKg
俺の爺さんは双葉電子は所詮田舎の会社、元々大した技術はない。 真空管はマツダ(東芝)が1級品で、双葉の真空管は三流以下だった と言ってたよ。
>>291 それって突っ込めば良いのか?
放置したほうが良いか?
それとも笑えば良いのか?
メーカーが乱立した関西と違って 競争相手が少ないから甘いんじゃない ユーザーはF3Aと関東以北に限られるし
294 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/03(水) 07:27:04 ID:k59OPhpM
ラジコン安全協会のページ
http://www.rck.or.jp/contents/topics/topics017.html この中で、
>この2.4GHz帯は証明を受けた無線設備であればラジコン用
>として利用は可能ですが電力が10ミリワット以下のため電波の
>利用範囲は狭いため空用のラジコンに使用すると非常に危険です。
こう言っておきながら、国産品を10mWの出力で空用として認定開始
している節操のなさ。これで死亡事故がおきたら、”未必の殺意”
で争われること確定だな。
今のうちにページを保存しておこう。
EZCのモジュール買ってみた。 見た目コロナそっくりだけど中身違うのかなぁ。
>>295 元コロナの開発が、独自に立ち上げた別ブランドて書いてあった。
コロナと互換は無いらしい、それでコロナの欠点も対策されてると言うことらしい。
コロナの欠点て?
買おうと思ってたから気になる。
297 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/03(水) 22:06:37 ID:k59OPhpM
>>295 フェイルセーフはちゃんと動作するの?
コロナはそのあたりがちゃんとできていないという話だったから。
↑コロナ何の問題もないけど? 国内専門の売れない模型店ですねw 変な風評の流布はやめてくださいな。
295だけど色々ググってみるとコロナはアナログサーボとの相性が悪いらしい。 俺は最初からデジタルサーボ使ったから不具合はなかったよ。 アナログサーボも持ってるのでEZCモジュールで試してみるね。
300 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/05(金) 20:27:51 ID:sAojXwxg
>>298 コロナの説明見ても、フェイルセーフの設定方法(サーボのポジションとか)
が見られないんだけど。安いから買ってみたい気はあるんだが、その点
不安なんだ。
ASSANのは、設定がない。 受信出来なくなると、最初に電源ONされた位置にサーボを移動させる。 エンコンは最スローでスイッチ入れるだろうから、ともかく最スローにはなる。
302 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/05(金) 21:59:03 ID:sAojXwxg
303 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/05(金) 22:11:56 ID:sAojXwxg
>>303 こんな国内でしか使えない奴作っても高くて買えないな
305 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/06(土) 19:58:52 ID:thIGXEsv
>>304 そう、日本国内しか売れないものだね。
だから、実使用テストも日本の限られたユーザーが行うだけ。そんなもの、
市場に出てからトラブルが発生するの目に見えてる。元々、デジタル通信
の世界のエラーコレクションとか再送制御などのプロトコルに関して厳し
い工業基準を経験してないメーカーばかりなんだからな。
今の2.4Gの出力を今の10mWから世界の大勢である100mWに変更すれば良い
だけなんだよ。現実には、ラジコンだけでなくZigBeeからWi-Fiまで、
そのレベルの物がどんどん国外から入ってきて使われているのが実情で、
それで特にトラブルもないんだから。
FutabaのFASSTはやたら自分だけがいばって帯域を占有したがるシステム
設計で、全然Advancedじゃないシステムなんだよな。
306 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/06(土) 21:06:00 ID:5XglW42L
>>305 >今の2.4Gの出力を今の10mWから世界の大勢である100mWに変更すれば良い
カタログ上そうなってるけど本当は100近く出力ある
307 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/06(土) 23:18:44 ID:thIGXEsv
>>306 もし、本当にそうなら(100mW近い出力)はラジコン電波安全協会は
電波法を破って、国産メーカーを保護していることになるよ。
ラジコン電波安全協会の言い分は、海外品は100mWもあるので、
電波法違反、国産メーカーは10mWを守っているということだから。
というかそれで技適の検査通るの?>本当は100近く
双葉の場合レシーバーは全世界共通仕様、
どの国で買っても同じものが手に入る。
で、海外で1.5Km通信できて国内でも同じ距離通信出来る、
アンテナも国外でも海外でも同じ。
10分の1の出力で同等の距離通信できるわけない。
どこかの輸入業者のサイトに
>>306 のことが書いてあったけど
どこかのメーカーの苦情かなんかで今は消されてる
要は申請の方法ですよ、うちは10mWで作ってます
といえば「ああそうですか」で申請終了。
おもちゃの送信機ごときに細かいこと調べませんよ。
310 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/07(日) 00:29:21 ID:1rIbMT7c
>>309 それであれば、Jetiの2.4G双方向システムも送信機、受信機それぞれが
送信機ととらえれば全然問題なし。輸入業者もサンプルだけを10mWで提出
してOKもらえば良いことになる。
一番の悪は、ラジコン電波安全協会ということが決定したな。
結局、ソースは輸入業者ってオチか
検査の時だけ適法なものにすり替えるってのはどこでも一緒だな。 ウチの店舗も○防の検査がある時だけ急いで片付けます。 抜き打ち検査にしないと何も意味無い。
本当に電波安全協会はクズだよな
314 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/07(日) 12:38:59 ID:1rIbMT7c
でも商品を作ったのはプロポメーカー
316 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/07(日) 13:25:01 ID:1rIbMT7c
ここを読むと海外の2.4G製品(コロナ、ASSAN、Jeti、XPSなど)が
日本の電波法に違反している可能性は小さい。
http://www.rf-world.jp/bn/RFW03/samples/p018-019.pdf つまり、10mW/MHzの電力密度で規定しているので、総電力は
周波数ホッピングの場合は、もっと上げられる。
つまり帯域幅をどれだけとるかによる。26MHzであれば、総電力
260mWまでOK。総電力が10mWしか許されないという意味ではない。
ZigBeeモジュールで100mWとか、60mWが技術適合合格している物
があるので不思議に思っていたが、これで納得した。
ホッピング周波数滞留時間は規定では0.4秒以下となっているが、
例えば、Jetiは1msecで1フレームを送信している。他社も
ラジコンの場合、総データ量は大したこと無いから、そんなに
長い時間かかっていないはず。
>>314 はちと勘違いしてるな
そこで使われてるロジックは
技適を取っていない機器でも、微弱無線局の規定に合致していれば合法になるから、
そのまずあり得ない可能性を論じて否定しているだけでそれ以上でも以下でもない
印象操作に見えるのは否定しない
まあ・・・
いまさら余計な世話だし、過去レスでの錯綜した法律上の要件論カムバック、になってしまう
のもウツなのでハショッとくけど・・・
厳密には(監理の実効性はともかく)、
技術基準に適合=電波法違反ではないということではない罠w
http://www.tele.soumu.go.jp/j/proc/free.htm 「すべて」というのがポイントやねえ・・・
微弱無線局の規定と違って、実際の「技術基準適合証明の取得」が要件になってるわけでw
ちなみに、電波安全協会を弁護するわけではないが、
>>314 は国内メーカーがまだ告示に基づく専用帯製品しか作ってなかった時のものだわねw
変に腹探られたくなかったらもういい加減消しとけよ、というツッコミはありだろうけどねw
て、
>>317 が先レスしてたよぅorz
余計なお世話失敬w
なんだ、やっぱり「技術基準適合証明」のない場合は、違法ってことか。
ま、そうそうバレないけどね。
322 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/07(日) 21:52:43 ID:1rIbMT7c
323 :
転載 :2008/12/07(日) 23:36:45 ID:dqofs05r
10ミリワット以下と記載しておりましたが、実はここには少しからくりとい うか認識の違いがあるようです。海外では100ミリですが、国内の10ミリ というのは平均値で、実は最大では70ミリから80ミリ程度まで出ているよ うです。認可を通すために平均10ミリにしているとの事でしたが、海外仕様 とはシステムが完全に違うようです。到達距離や使い勝手は海外仕様とあまり 変わりがないとのことでしたが、どのようなシステムになっているかは詳しく 聞けませんでした。
324 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/07(日) 23:52:47 ID:1rIbMT7c
>>323 >>316 のpdfに書いてある通り。この藤田昇さんはJRC(日本無線)の
バリバリのエンジニアでスペシャリストだから間違いないはず。
325 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/08(月) 00:18:42 ID:bgyJ2L2f
>>323 どこから転載してきたか知らないが、そいつはあまり解ってない。
ヨーロッパと日本はそれほど大きな違いはない。米国の許容出力は大きい
けどね。しかし、そこまでは必要ないから、1Wまで上げてるものは
少なくなってるようだ。
SpectrumとAssan(多分コロナも)、JR、SanwaはDSSSで最初に空いている
周波数を選んでスペクトラム拡散で送信してホッピングしない。
FutabaはFHSSでホッピング方式。
Jetiは5つの周波数を選んで使い、受信機から送られる電波状態の
情報によってホッピングする方式。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/system/ml/list.htm をよく読めばわかるが、どれも日本の小電力データ通信システムに
合致する方式。
326 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/08(月) 01:11:28 ID:N0g6aQCw
↑ コロナはDSSSもFHSSも両方あるみたいだね。 結局、どっちにしてもコロナも適法なのかな?
どーでもイイコトだけど・・・ 方式はSpectrumだが、某特定企業の商標(社名もか)はSpektrumだすw 面倒な名前付けるもんだorz
>>325 国内の空モノRC用の場合はすべて、FHSS方式を採用しています。と
RCAW6月号でJRの開発担当者が言ってるようだが。
329 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/08(月) 22:01:23 ID:60caC91v
JRではホームページ上ではカタログに記載されず 仕様も公開されていない と言うことはかなりやばいんじゃまいか
330 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/08(月) 23:39:02 ID:KxY/UugO
国内メーカーはどこも仕様を公開してないね。 英国の資料を読むとDS+FH方式というのが正解なのかも知れない。
331 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/08(月) 23:40:13 ID:KxY/UugO
332 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/08(月) 23:43:05 ID:KxY/UugO
JRのモジュールに貼付してあるシールには2.4FHとかいてあるわ。330が正解?
335 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/09(火) 00:33:19 ID:cnZoPJio
フタバの2.4G受信機6014の150mAという消費電流が異常に大きすぎるね。 だから、上限使用温度が+45℃なんてことになっちゃう。2.4G受信機 の中でWorstの設計だと思う。 内部はMicro LinearのRFチップとルネサスのH8ベースのセミカスタムの チップ。工業用のプロセス制御のリモートセンサーなどに使われるため、 ソフト、ハードの信頼性をかなり厳しくチェックされているZigBeeチップ やモジュールを使ったほうが安いし、信頼性もずっと上だよ。
で、結局ドコのやつが一番信頼できるの?
スペクトラム一択
338 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/09(火) 19:34:18 ID:iI2L+feS
いや、コロナ一択だろ。
340 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/10(水) 00:48:56 ID:RQWuGKT+
海外の評判では、XPSとJetiだね。やはり、双方向で通信して受信状態 のエラーレートからホッピングするかしないか、そのあたりが重要だと 思う。XPSとJeti、その2社は双方向通信。2.4G帯の小信号データ通信 システムも双方向を認めている・・というか、それが当たり前。 Jetiのシステムは最初に空いていて妨害の無いチャンネルを5つ選んで その中の一つを選んでから1つ送信する。そしてその結果を受信機は 送信機に送り返す。その結果に基づいて残り4ch.で同じフレームデータ を送るか、ホッピングして周波数を変更するか決めるらしい。 まあ、どこの会社を選ぶにしろ、いきなり最初から新しいシステムを フルサイズのスタント機に積むのは無謀だよね。まず、小さな電動機や モーターグライダーでテストして、問題ないのを確認してからだと思うよ。
341 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/10(水) 02:24:19 ID:zrZ7FE1+
>>339 ヘリ90クラスに乗せてバンバン飛ばして何の問題もありませんが、何か?
どこら辺が糞なん?
国内品しか扱えない、売れない模型店の方ですね?
法令上グレーなものも信頼できるとは言えないけど
343 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/10(水) 07:26:14 ID:RQWuGKT+
>>342 特番のクリスタル使う(完全に黒)よりは、ほとんどの海外製の2.4Gの
ほうがずっとシロに近いよ。中国製の2.4Gモジュールは他の用途でたく
さん使用されている半導体チップを流用しているから安くできるわけ。
それらのチップは既に他の製品にたくさん使用されているし、各国の
規格に適合するようにできてる。
ラジコン電波安全協会も姑息なPRやってないで、海外製品を小電力
データ通信規格で検査したら、どういう結果なのか発表すべきだろ。
もっとも、そうしたら、適合しちゃうという結果になるかも知れない
ので、検査しないでグレーにしているのだと思うよ。
↑ チップと出力は別問題なんだが? 例えばワルケラは同じチップでも4chは10mWだが8chは100mW
345 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/10(水) 20:17:52 ID:ouSFD/8P
グレーって ラジコン電波安全協会がグレーだから おかしなことになってる。
従来バンドだけならまだしも、2.4Gに対して技適を通した上で 更に自前の認証を与えるってのはどう考えても余計だわな>協会 海外製がグレー云々は、要は白と言いたいなら技適を通せば良いだけだから それをせずにどうこう言ってるのはぐだぐだ過ぎると思う 輸入業者の商売の仕方が姑息すぎるから支持する気にはなれない
347 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/10(水) 20:47:32 ID:RQWuGKT+
>>344 100mWでも200mWでも問題なく適合する。規定してるのは10mW/MHzと
3mW/MHzの電力密度。平均電力が電力密度 * 帯域幅以下になればOK。
FM、PCMの時代は送信機のSWをONにすると送信機はその能力一杯で
出力しっぱなしで途切れるときがない。しかし、2.4GHzのFH+DSの
場合は1フレーム情報を送信するには1msec程度の送信時間で済ん
でしまう。だから平均電力はずっと小さくなる。
348 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/10(水) 20:52:58 ID:RQWuGKT+
日本に来る外国人がノートPCを持ち込んでいるが、それに付いてる 無線LANも技適を通っていないんだが。同じ小電力データ通信機器 ながらデータ通信量はそのほうがずっと多い。つまり、空中に放射して いる電力もずっと多い。海外製の2.4Gが問題ならば、それも問題になる な。
349 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/10(水) 22:17:17 ID:zrZ7FE1+
じゃ、これからは大手を振ってチャイナ2.4G使いまくれるんだな。 いい時代になったもんだ。
>>348 日本に来るオランダ人がオランダで適法の大麻を持ち込んで、日本で捕まるのに似てますね。
>>346 2.4Gに必要なのは技適だけじゃなかった?
>>351 その通りなんだけど、
>>283 みたいなことが行われてる
完全に蛇足だと思うし、おそらく法的にも不要と思われ
355 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/11(木) 07:30:18 ID:Sts4Ct/D
>>354 あのページは間違いだらけ。
>周波数帯 日本法令:2,471MHz〜2,497MHz
> コロナ仕様:2,400MHz〜2,485MHz
今の日本の法律は2,400MHz〜2,485MHzもOK。
平均電力と電力密度の違いを全然解ってない。
コロナは平均電力が10mW〜60mW。
356 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/11(木) 07:42:15 ID:Sts4Ct/D
ごめん、2483.5MHzだった。
357 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/11(木) 17:22:42 ID:wQ7pq+OV
>今の日本の法律は2,400MHz〜2,485MHzもOK。 違う。 いや無線らんはそのとおりだがラジコン業界の自主規制で範囲を狭めてある。 その意味は、、、 あっ急な来客が来た、 うわっ、あっあっあっあーーーーーー ..........................。
357は消去されましたw
>>357 糞協会が任意に帯域狭めてるだけてことは、許されてる帯域ぜぶつかうチャイナでも全く問題ないて事アルね。
ニホンジン、チャイナ2.4Gモジュールつかうよろし。
規制されたら終わり、 自主規制ってのはそこを柔軟に運用するための知恵だよ、 例えば交通法の軽微な違反はポイントで処理して前科にならないとか ビデ倫で自主的に審査することにより流通性を確保するとか 合法だからと業界のルールを無視しちゃうととばっちりが来る可能性も有るし 例えば無法に2.4G帯を使うと他の一般的な多くの機材に影響が出て 社会生活的に無用なラジコンでは2,4G帯を禁止するって事にもなりかねない そのあたりを考慮して業界と役所で決めているんだからあまり軽視しない方が良い。
362 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/12(金) 18:38:30 ID:46S0DeET
2.4G帯は無線LAN、Bluetooth、Zigbeeとあらゆる用途に広く使われて いるが、ラジコンの転送するデータ量なんてたかが知れてる。 ホッピングして占有しないようにしてみんなでデータ送信を分け合い ながら使いましょう・・という基本理念で成立している。これが一般 社会に迷惑を起こすことは考えられない。特に飛行機は街中では 飛ばせないんだしね。
それは違う、 小型機器と比較して送信範囲が全然違う、 同じ2.4GでもBluetoothなら影響範囲は数メートル、 例え以上が発生しても他に影響を及ぼす範囲は小さいしコリジョンの発生する率はきわめて小さい、 しかしRCの2.4Gは数百メートル有るわけで万一その範囲に同じ形式の送信機が1000台あれば応答速度は遅くなる もし都会で全ての2.4Ghz機器がRCと同じ程度の出力を持っていればシステムは破綻すると思うよ これは携帯が基地局(ユニット)あたりの同時通信可能数に上限があるのと同じ事 よって使用可能な帯域全てに周波数を割り当てないのは同じ通信帯を共有する上でのマナーだし 誰か(業界団体等)が音頭を取って自主規制する意味が有る。 事実、2.4Ghzプロポでも同時使用数を規定してあり無制限に使えるわけではない。 あとこれは違う >特に飛行機は街中では飛ばせないんだしね。 今や超小型ヘリや飛行機&車の室内機はかなり増えてるよ、あなたの隣の部屋でも誰かがミニヘリを飛ばしてるかもしれないし 大規模マンションなら複数機飛んでてもおかしくない。
364 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/12(金) 21:46:19 ID:YOHX8W5F
1000台のラジコン送信機って 集めるだけでギネスだ 鉄筋コンクリートのマンションの中でラジコンやって 近隣にトラブルが起こる様なことが無いように 最近の無線機器は出来てるよ。
365 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/13(土) 00:17:46 ID:oXNi+M5b
んだな。 ID:3tpJl131 は糞協会の回し者。いますぐ死ぬよろしアルね。 みな中華つかえるシアワセネ。
国内のメーカが、受信機を安く売れば全て解決じゃねーの?
367 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/13(土) 00:30:14 ID:yCYu2SDn
>>363 無線LANでダウンロードしているときに比べたら、ラジコンの
伝送する情報量、つまり空中に放射される電力なんてたかが知れてる。
ZigBeeで技術適合を取得しているDigiのXBee-ProはXPSの2.4Gにも使用
されている。ラジコンのほうがパワーが全部大きいわけではない。それに
無線LANのパワフルな物で認定をとっている物も結構あるよ。アンテナ
ゲインを5dBiの物に変更したりして使っている無線LANユーザーもいる。
送信機1000台が集まって同時に飛行機を飛ばしているところって、
日本にあるのだろうか?? いや、世界(ヨーロッパとアメリカしか
知らんが)でも俺は聞いたことがないんだけど。
>>346 ,345,367
では聞こう各プロポメーカとも2.4Ghzは同時使用台数を勧告している
また使用台数が増えるとコリジョンで応答性が悪くなることも指摘している。
それでも制限のない使用が問題なしだと言い切るのか?
あと無線LANも複数設置すると通信速度が落ちるぞ、
なんだか2.4Ghzを魔法のように思っている人が多いようだが無線は目に見えないが有限の資源だと言うことをもっと理解しようよ。
問題が起きるほどの普及率でもないでしょ
370 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/14(日) 12:03:45 ID:tDPNXCeV
>>368 その中でも、一番帯域を占有するのが、FutabaのFASSTだと海外では
言われている。確かにカー用の4PKで設定をフランスモードに切り替
えないと他のメーカーのプロポがONできない(電波を発射できない)
場合があるというのはそれを裏付ける。
その問題は海外製品だからどうこうという話じゃない。
2.4Gを使う限り、人数が増えればその問題は発生するだろうが、その
ような場合が起きるほど普及するものではない。一応16台という
制限はみんな守っているしな。
しいて制限をするとすれば、海外製品より経験、実績が圧倒的に少ない
国産プロポのほうだろう。
FutabaのFASSTで占拠中にKOははじかれてしまうらしいが、 サンワは問題は聞いたことがない。 JRは使っているのを見たことがない。
372 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/14(日) 14:37:24 ID:Rfufr2pc
全ての元凶は糞協会と糞役人だな。 とっとと廃止したり政権変わって糞役人をクビにしてほしいものだ
>>372 だ・か・ら
社会の糞にも役に立たないRC用にこれだけ使わせてくれてるだけでも十分感謝しなくちゃ、
糞協会がなければそもそも27Mhz+40Mhzに閉じこめられたままかもしれないぞ、
少なくとも業界団体が働きかけなければお役人が自ら追加帯域を割り当ててくれるなんてあり得ないだろ。
374 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/14(日) 23:11:32 ID:tDPNXCeV
>>373 別に協会がなくても、ZigBeeモジュールは技適とっているやつが
たくさんあるので、それを使えばRCに使おうと何に使おうと自由。
2.4Gの小信号データ通信をRCに使っても問題ないんだよ。
だからロボットのRCでは前から使われていた。
375 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/14(日) 23:20:44 ID:tDPNXCeV
安全協会という名前を名乗るのであれば、今回のFutabaの14MZの レンジチェックモードから解除されないなんて問題はフルサイズ F3Aスタント機のノーコンという大事故に繋がる恐れもあるのだ から、積極的にメーカー・模型店を指導するべきなんだが、そう いう一番大切なことはやらないんだよな。利権を守ることしか 考えていないとしか見えない。だからいろいろ叩かれるんだよ。
376 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/15(月) 00:02:03 ID:MCRNcaOV
じゃ、やっぱり糞協会は廃止の方向で麻生君に検討してもらおうか。
2.4Gを国内で使う以上は技適有りの物を使うのは当然としても 協会の追加認定はどう考えても要らないわな
RC非行奇実験攻防にもいたけど 双葉のモジュールとコロナの2.4GHz受信機が通信出来る、なんてデマ なんで勘違いで言いふらしたりしたりするんだろう? 双葉は「プロコトル自体は簡単だからどっかから出るでしょう」って言ってるけど JRは「DSSが複雑なので海外サードパーティは出せないでしょう」って反対のこと 言ってる? アメリカでスペクトラムが圧倒的なシェアを持っているのに互換受信機が出てこないもんな。
379 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/15(月) 22:28:25 ID:GV6hxANE
>>378 サードパーティーが出てこないんじゃ
使えないなJRは 2.4GHzは双葉か三和にしよう
モード問題で懲りた、モード切替も出来ないなんていまどき
在り得ない。
380 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/15(月) 22:44:09 ID:gt1tXWx7
FutabaのFF10はPPM部分のレイテンシが少なくてダントツに性能が 良いのが、海外の実測結果で出てたね。14MZも真っ青。FF9が悪い のにも驚いたけど。あのレスポンスの遅さは気が付く人が多いだ ろうな。 しかし、R6014の受信機は熱問題があるから、次のモデルを待った ほうが良いように思える。FF10に使える海外製2.4Gモジュール+ 受信機が早く出てくると良いね。
381 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/16(火) 05:40:46 ID:rLiiBB85
CoronaやASSANのモジュールの中を見た人っている?
中身にどんなチップが使われているのか教えてくれないかな?
フランスでは、ZigBeeのモジュールを使ったオープンソースの
2.4Gプロジェクトが動いている。(正確にはZigBeeというより、
IEEE802.15.4)
http://www.o24rcp.org/ このプロジェクトで使われているXBee Pro(高出力バージョン)も
日本の技適取得済みなので問題なく使える。ひょっとして、Coronaが
know-howをパクって作ったものであれば、XBee Proを使っているはず
だから日本でも問題ないはず。
仮にチップだけ同じ物を使ってても、それで良いの? 2.4Gの技適ってアンテナまで含めたモジュール全部込みで扱うから 一部だけじゃ駄目だと思うんだが
383 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/16(火) 08:50:56 ID:rLiiBB85
流れぶった切ってすまそん。 EZCのアナログサーボ対応可否とフェイルセーフの有無どうでした?>買った人
>>378 EZCのレシーバーはフタバ、JRとコンパチって売ってるけど。。。
はぁ〜┌(´_`)┐
>>385 ハァハァ(;´Д`) へ〜〜よかったね。
388 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/17(水) 07:36:41 ID:AoA6OgkX
>>385 コンパチって言っても、TXモジュールがJRやフタバの送信機の
モジュールとして、組み込めるって意味だと思うよ。フタバや
JRの2.4G送信機と組み合わせて使えるわけない。
JRの受信機がフタバの送信機で使えるんだから互換性あっても不思議じゃない。 実物知らないから何とも言えないが。
ハァハァ(;´Д`) 突っ込む気も起きない
じゃあ書き込まなきゃいいんじゃないの? なんでわざわざ煽るの? ヴァカなの?
はい。その通りですがなにか?
>>389 AMとFM(72Mの一部は除外)は互換性有るけど2.4Gの互換性
確認した人いるの?
だれがどのように確認したか教えてケロケロ
>>385 これってEZCの送信機モジュールを双葉やJRの送信機に付ければEZCの
受信機が使えるだけのことだよね。
396 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/22(月) 14:54:40 ID:qI4yrKd+
賞味期限切れかも知れませんが、話題になったコロナの2.4Gについて。 46クラスの飛行機2機、電動の飛行機2機、モーグラ1機、電動ヘリ1機と計6機で使っていますが未だにノーコン等のトラブルには幸い(?)遭遇していません。 面倒なのは受信機を1つ追加する度に全部の機体を取り出しペアリングを取り直さなければならないこと。 それが嫌なら飛ばす度にペアリングを取る必要があります。 FF9、FF10どちらでもRFモジュールは共用できます。 以前の同社72MHzシンセ受信機と比べ応答・分解能共に上がったような気がします(真理的問題かも知れません)。 受信機のケース(と言えるかどうか)がチャチです。小型の電動には軽くていいのでしょうが、46クラスのグローエンジンで使おうとすると???ですね。薄っぺらくてもいいからプラケース入りにして欲しいです。 振動・熱に対する安定度は試したことが無いので分かりません。 2本のアンテナは取説にある通り直交させて配置させています。これがどの程度効いているかは分かりませんが、平行に配置するのはまずい思います。 最近のロットはアンテナが1本になってしまいました、やや心配です。 とりとめも無く書きましたが、私は『値段相応』と割り切って使っています。 もう少しフタバの価格が安ければ間違いなくフタバを使いますが、現時点違い過ぎると思います。 別にコロナの宣伝をするつもりはありません。 あくまでも一例と受け止めてください。
397 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/22(月) 16:40:37 ID:LOCFsqJ8
>>396 コロナの2.4G Txモジュール、受信機の中身をご覧になられましたか?
中にどんなチップが載っているのか、わかりませんか?
フタバ純正の2.4の送信機でJR純正の2.4の受信機は使える。
>>398 それはマジなの?
出来そうもないような気がするが・・・
どうせ何言っても信じないだろうから、 どっかのサーキットか飛行場で試しにペアリングやらせてもらえば? 自分の目で確かめてみてね。
フタバ純正の2.4の送信機で72Mhz、40Mhz、27Mhz、からシングルボタン打ちまで通信出来る。 なわけねーよチンポ!
403 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/23(火) 09:48:52 ID:BJLTdrEd
記念かきこ
404 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/23(火) 20:06:06 ID:BU5w3oA5
EZCのRFモジュール、電源入れても緑が2回点滅した後消灯状態になるんだけど なにが悪いんだべ?
漏れのは黄色二回点滅のあと黄色がつきっぱ。 内部に青の隠しLEDがあって、ボタンの隙間から見えると思うけど、 それもつきっぱ。 FT800Cってフタバモデルな。
作動しないなら交換して貰うとイイですよ。 僕も同じ様に緑二回点滅後消灯、受信機も同様で交換して貰いました。 結構初期不良多いんですね・・・・・。 交換して貰いましたけど何か微妙な感じなんですよね。
407 :
396 :2008/12/24(水) 11:38:56 ID:w99SZlxU
>>397 さん、
Txモジュール分解したこと無いです、スイマセン分かりません。
それから、、、
FF10に付いて来たフタバ純正のTxモジュールにも『標準規格適合証明シール』は付いていませんでした。
72MHzのシンセモジュールには付いていたのですが、、、
じゃあ、なんでもOKなんですね。 堂々と中華使おーっと。
409 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/24(水) 22:08:18 ID:a6+gbglv
>>407 標準規格適合証明シールはなくても、〒マークの付いた技適マークは
ついていませんでしたか?
Coronaの2.4G TxモジュールがXBee Proを使っているのであれば、
XBee Proが技適を取っているので胸を張って問題なく使えるんですが。
Specシート眺めるかぎりその可能性は極めて低いと思うけど
EZCの2.4購入。 車に使用目的w フェィルセーフはたぶん付いてなくて最後の状態を保持のみ。 たぶんってのは、アンプがLRPスフィア2007なんだけど、 1chステアリングサーボは切った状態で保持になるんだけど、 2chアンプはニュートラルになる。 1chと2chを入れ替えてみても、 1chアンプはニュートラルになって、 2chステアリングサーボは切ったまま保持になる。 アンプの説明書見てもそんな機能は明記されてないし、 そもそもアンプが電波切れ状態を認識できるのか疑問。 サーボ二個でやってみたが当然保持。 推論としては受信機が接続がアンプならニュートラルとインテリジェントな判断をしてる? まあアンプの機能だとは思うけど今手持ちの機材だと結論づけできません。 復帰はちょっと時間掛かるみたいで2〜3秒って感じ。 サーキットだと100%クラッシュかw 使った感じはいたってフツー。 反応も遅いって事はありませんでした。 あと二本アンテナは陸物で使うなら束ねて立てとけばおk?
EZCはコロナによく似てるけど、フェイルセーフ付いてるかい? コロナはフェイルセーフ無いんだよな、信号ロストするとホールドも無くてサーボ信号も無くなる。 ASSANはフェイルセーフと言うか、送信機電源ONした時の状態に移動するからエンコンはスロー位置に 移動する その後はやはりサーボ信号は無くなる。 これはエンコンハイで送信機ONすれば、やはりエンコンハイとなる。 サーボ信号が無くなるのは、送信機の電源OFFするとサーボが手で自由に動くから判る。 話変わるけど、国内最大の いや世界最大の某社の2.4Gの受信機熱暴走が他スレで話題に なってるけど 真偽は? デマかも知らんけど、ほんとだとするとフェイルセーフも効かないようなんだが? 買おうかと思ってたんだが・・・・・・ すこし思案中・・・・
コロナの一本アンテナは、改良で一本になったて聞いてる。 送信機をサーボテストモードでジージー動く受信側持って、離れていくと地上の距離が判る。 JRのEXTアンテナ一個付けたのとほぼ同じだった。 でもやはり一本は折れたりすると、と言う不安は残る・・・ ASSANは二本出てるけど、片側はアース側なんだよな。 テスタで確認した。 しかし アース側でないほう、アンテナ側?が折れたけどノーコンにはならなかった。 かなりやばい反応ではあったけど。 まぁ アース側もアンテナの電位は持つのはわかるけど。 それからASSANの高級タイプの受信機の外部アンテナは、1/4λのスリーブアンテナ。 ん? スリーブの長さ加えて1/2λと言うのかな? 俺は 詳しくないからよくわからん。 アンテナ外すとまったく受信しない、内臓のアンテナは持っていないようだ。 参考まで。
高周波回路を直流テスタで計って何が分かるかw
415 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/12/30(火) 15:02:19 ID:xv3Ln2cj
>>412 フタバの2.4Gの受信機は高温動作時に問題がある。これは日本
だけでなく世界的に騒がれている。地上用の4PKも含めてね。
F3Aなど空物のスタントやるんであれば止めておけ。事故があって
からは取り返しが付かないよ。
416 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/11(日) 20:40:44 ID:8PwA9wMJ
フタバは相変わらず、ラジコン技術の広告に、2.4Gで協会シールの 無いのは電波法違反だと書いているな。電波法違反の可能性もあります ならば許せるけど。これは突っ込まれたらどうすんだろう。
だから違反だって、前にも有ったけど車の車検と同じ 製品が規格内に合致しているかどうかは関係なく、規格を通したかどうかが問題なわけ 新車でも車検に通っていなければ道交法違反なのと同じ、いくら問題なく車検に通る車だよと言ってもダメなのよ。
↑必要条件と十分条件の違いを理解しろやバカ者
419 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/11(日) 21:24:36 ID:8PwA9wMJ
>>417 電波法の場合は車検とは違うのだよ。良かったら電波監理局に聞いてご覧。
例えばZigBeeで既に技術適合を取っているモジュールを使用していてケースに
入っている場合はシールは貼ってない。しかし、モジュールが技術適合を
取っていれば問題なし。
420 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/11(日) 21:44:12 ID:rVTB+KTu
RDAKのシールが貼っていないことを理由に モジュールの使用を制限することは 法律違反の可能性がありそうですね。
じゃ、フタバは不正競争防止法違反の疑いがあるので、告発しよう。 今すぐしよう。 フタバボイコットするべ。 今すぐ
422 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/11(日) 22:36:05 ID:wrhEAx4w
あげわすれ
>>419 モジュールにシールがついていれば問題ないのでしょうか。
たとえば、技適マークがついている近藤科学のモジュールを
サンワのプロポに使っても問題ないのでしょうか?
問題ないなら使いたいなと。
>>423 法的問題はともかく技術的問題はあるかもしれんがなw
>>419 > しかし、モジュールが技術適合を
> 取っていれば問題なし。
そんなことわかってるよ
だからモジュールが適合証明受けてない場合の話だぞ
そもそもモジュールにシールが張ってるのにプロポに張ってるとでも思ってたのか?
ちなみに電波法、道交法は自身に証明責任が有る、
聞かれた時点で適合状態を説明で居なければアウト、
自動車なら車検証を見せるし無線なら開局申請や適合証等を見せる。
426 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/12(月) 11:09:32 ID:FnVkT4oS
>>425 -要約-
A:フタバは相変わらず、ラジコン技術の広告に、2.4Gで協会シールの 無いのは電波法違反だと書いている
利権豚カキコ1:
だから違反だって、前にも有ったけど車の車検と同じ
製品が規格内に合致しているかどうかは関係なく、規格を通したかどうかが問題なわけ
A:例えばZigBeeで既に技術適合を取っているモジュールを使用していてケースに
入っている場合はシールは貼ってない。しかし、モジュールが技術適合を
取っていれば問題なし。
利権豚カキコ2:
そんなことわかってるよだからモジュールが適合証明受けてない場合の話だぞ
-所感-
糞天下り協会擁護派利権豚野郎がバカ過ぎて話にならない
理由1 ”利権豚カキコ1”では無条件で違法と断定。
理由2 ”利権豚カキコ2”では勝手に前提を改変。
2.4Gは技適で十分なので、もはや糞協会シールなど無用。
加えて、空・陸共、熱暴走してしまうような受信機しか作れず、法解釈を意図的に湾曲させるような糞メーカーのいう事など、信じるに足らん。
以上。
427 :
423 :2009/01/12(月) 12:05:05 ID:EPs6I+TU
あんまりガタガタやってると、エロデータやダメルコが無線式コントローラ作っちゃうぞ〜
ロジテックが復帰したりしてなw
430 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/12(月) 19:29:21 ID:wSXVfVMk
>>425 モジュールの意味を取り違えている。俺の言っているZigBeeモジュール
は高周波モジュールの内部部品のモジュール。
それが認定をとってあれば、表から見て技適マークが無くてもOK。
また、そのZigBeeモジュールを使って自作してもOK。
431 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/12(月) 19:33:06 ID:wSXVfVMk
>>425 毎日、成田空港には大勢の外国人ビジネスマンがノートPCを
持ち込んでる。それらは全て技適は取ってない。つまり有名無実。
コントロール不能なのが現実。
検挙して有罪に持ち込むには、それが違反しているかデータを取って
証明しなければ裁判できないんだよ。
432 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/12(月) 19:39:34 ID:wSXVfVMk
>>427 高周波モジュールは既に技適を取っている物を使うシステムなので、
全然問題ないよ。
433 :
427 :2009/01/12(月) 22:40:09 ID:EPs6I+TU
> つまり有名無実。 > コントロール不能なのが現実。 有名無実と合法違法は別問題、 先日カッターナイフ持参で逮捕された奴居たけど 違法であれば権力側の気分次第でそんな別件逮捕の対象にもなる、まあ極論だけどね。 それと一般人にとって有罪になるかどうかは別問題、 検挙拘留された時点で世間的には犯罪者、例え無罪判決or不起訴でも世間的には怪しい人。
PCの無線LANでそういう状況が有るからと言って、 なんの免罪符にもならんわな 取り敢えず国内在住の人が常用するなら技適は必須、ただそれだけだろ 協会は正直どうでも良い
436 :
のり :2009/01/13(火) 17:21:54 ID:yh0EN7Xm
最近CORONA2.4GHZのモジュールとレシーバーがバージョンUPしたようだ。誰か変更内容知ってる?
海外の2.4Gシステムを日本国内に入れないよ!という態度を 取ると言う事は、海外メーカに対して、宣戦布告と言う事か? 海外のフォーラムで書き込みをすれば面白い反応になるかもね。
438 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/13(火) 23:24:42 ID:J3tZB1XU
>>438 技術適合マークがはがれただけの可能性があるからじゃなしw
あと、無線の免許持っている人とかも違反にならないかもしれないし。
>>438 既専用帯プロポについては協会の「標準規格適合証明」でクリアしてたから
厳密には名称が違う以上、そう表現するしかないからだろw
しかも、他機器も含めた総論なんだから・・・
もういい加減、厳密な違法性の有無と実際上の法運用のスキマ的議論は秋田orz
過去レス見ればもう決着してるだろ、ってカンジw
此処の会話見てたら難し過ぎて頭から煙出そうだw ただ俺は海外製のモジュールが国内で使えるのかを知りたいんだ つーかEZC買ったんだけどレスポンス悪くない? 俺は車で使ってるんだけど空物の人達はレスポンスは余り気にしないのかな? 明らかにサーボスピードが遅くなったので結局使ってないんだよね。
442 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/14(水) 15:32:41 ID:FVxrUgaZ
>>441 その海外製モジュールに技適マークが付いていないのであれば
そのモジュール固体が国内電波法に適合することをあなた自身が
証明できれば無問題です。
ただそれだけです。
技適マークは付いてません 証明する自信もありません 糞高い双葉のモジュール買おうと思います 違法品を買ってしまった俺も犯罪者なんだろうか? そんな物 知り合いに上げる訳にはいかないので捨てるしかないのか・・・
>>441 俺はフタバのFF9(40MHz)からFF10(2.4GHz)に乗り換えたけど、
まったく同じ設定(ってかメモリカード介してデータの変換・コピーが出来る)なのに
気持ちレスポンス上がったような気がする。
気のせいかな・・・
3PJSでPCMからEZC2.4に乗り換えた漏れとしてはレスポンス上がったw しかし電波切れから復帰に2秒ほど掛かるのでF/SユニットがEPでも要るなと思った。
そうなのか〜 やっぱプロポの機種によって相性があるのかな? それとも俺が買ったモジュールがはずれ?w ちなみに3pksのHRSモード サーボは双葉のブラシレスです。
447 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/14(水) 19:19:35 ID:FVxrUgaZ
448 :
444 :2009/01/14(水) 19:35:43 ID:5XRzezws
>>447 お!
やっぱ気のせいじゃなかったのかな?
ありがとう。
449 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/19(月) 17:47:50 ID:T7qL8K0z
>>443 ヤフオクで売ればいいじゃないか。
ちゃんと海外製と明記しておけば無問題。
買った人が海外で使う場合は違法性は無い。
ヤフオクに出品してた人 違法を指摘されたとかで 取り下げちゃったね EZCの製品かな
451 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/20(火) 19:53:41 ID:EUrdL61a
違法かどうかは調べてみないと不明。
453 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/23(金) 23:29:13 ID:iw7uykyk
まいど1号打ち上げ成功おめ>JR
EZCの送信機だけど、突然使えなくなった。。。 受信機二台で二台とも使えないんで送信機かと。 送信機のLEDって、電源入れた後二回点滅して、後は点灯したままでしたっけ? 現在の状態は二回点滅の後、消灯します。。。
>>454 それ壊れてる、てか皆なってるんだな。
クレームが多いのか、最近 投げ売り価格になってるよね。
456 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/28(水) 19:01:33 ID:6XvwVBB8
やっぱ壊れてますか。。。
オクで買って3ヶ月ほど使ったからもうクレームは無理だろうなぁ。
>>455 さん、どこで投げ売りになってます?
CORONA2.4GHZは都合3方式あるんぢゃね。
Mode1とMode2って何が違うんだろう?
>>460 DSSSの方にV1とV2があるなぁ、おまけに
V1 and V2 are not compatibleだと。
こんだけ方式あったらJRか双葉の純正モジュールで動くの無いん?
ぐぐったら、FHSSの方にもV2ある(でる?)みたいよ。 V2はいわゆるハイレスバージョンみたい。 3PKに対する4PKみたいなもんね。 で、V2のTXはV1,V2のRX使えるけど、V1のTXはV1のRXしか使えない。
あーでもホビ市の説明には非コンパチでV2はV2、V1はV1ってあるね。 正しい情報は公式更新待ちかな?
調べてもわからないので教えてください。 通常の27M、40M、72Mの送信機だと、接続するアンテナは一極だけど、 2.4Gのアンテナは二極です。 これってなぜなんでしょうか?
>>467 VHFなどの場合電波の波長が長いのでアンテナが長くなるわけで
アンテナを2本出せれば良いのですがそれでは非常に使いにくいものになってしまうので
送信機本体や人体地面などをもう一本のアンテナとして
使っていることになるのです。見掛けは1本なのですが
電気的には2本有ることになります。
2.4Gの場合は波長が短いので見かけは1本なのですが
小さい中に2本のアンテナを仕込む事が出来るので
2本の電線で繋ぎます。
>>468 へー。
AMラジオなんかで体のポーズで感度変わったりするのもそのせいかw
蟻!
470 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/03/24(火) 01:59:11 ID:41nQbLso
どのくらい普及しているのでしょうか?
471 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/03/24(火) 11:34:15 ID:OKeWy+C4
沢山普及してます
ドリだけど、 俺の仲間内ではFM AM使ってる奴はもういないなw
473 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/03/25(水) 07:29:44 ID:RdWwNMyf
474 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/03/25(水) 20:18:18 ID:pNl1ZPqi
pcmなんだろ。
>>474 FM,AMは電波の方式。
PCMは処理の方式。
まさかの有線。
477 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/03/26(木) 03:10:41 ID:AtreePQh
3PJSをEZCで2.4化した。 アンテナも本体から生やした。 カコイイw 4PK買う寸前だったけどこれでまた延命かw 考えたらもう10年握ってる。 けどついに双葉の修理対応から漏れちゃったんで、 次ニュートラルずれたらバイバイだなぁ。
なんでもいいから早く受信機安くなってくれー
PCMの互換受信機が無理だったから2.4Ghzも格安コンパチは難しいのでは? 送信モジュールもセットで換えれば良いのだろうけど一応法的に問題有るしね、Shopも大手を振って売れないよね ただ2.4Ghzは汎用の技術だし部品も大量生産品だろうからメーカー純正でもPCMよりは価格面で期待出来そう。
青歯は規格あるから互換ある。 しかしみかじめ料とられる。 2.4GHz帯は自由に使えるのにみかじめ料とられるのアフォらしいからなかなか普及しない。 2.4GHz帯機器ってコスト面から結局独自規格になっちゃうんだよね。 一応衝突しないようにパケットの頭に自社コード載せるから混信はしないけど、 飛んでる電波が多くなればなるほど判断処理が増えるので遅延が発生する。 まあ業界が協力して規格作れば良いんだけど、もうこんだけ独自展開しちゃったら後戻りできない罠。 そのうち大陸メーカーが勝手にフタバ互換とかやり出すかも知れないけど。
> まあ業界が協力して規格作れば良いんだけど、 メーカー的にはむしろ互換機(コピー品)排除でしょ それと電波の互換性と信号の互換性はちがうよ、みかじめ料なんてのも誤解してるみたいだし
R6004FFって車でもつかえるの?
>>484 青歯機器はライセンス料要るんだよ。
中華の青歯機器はモグリの多いけど。
RCの2.4Ghzが青歯だと思ってるの? ダメだこりゃ
よく読めよヴォケw ゆとりって大変だな。。。
>>490 へー
おもろいねコレw
だが、判ったところで何もできない訳だが
あ、混んでる時は飛ばさないで様子見しとく事は出来るか
492 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/01(金) 21:29:43 ID:zdZnitN7
DX6iのミキシング詳しいかた教えてください。 エレベーター>>スロットルにしたいのですが反映されません。 表示はされてます。 逆のスロットル>>エレベーターは全然OKです いままでのPCM9Xでは可能でした。
493 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/03(日) 17:57:12 ID:qbWw3CGk
DSSSとFHSSどっちが良いの?
単純に混信(妨害電波)に強いのがFHSS、 処理の単純さ故の速さとコスト的にはDSSSが有利って感じでいんじゃね? 実際は同じメーカーが両方式出してる事例が少ないので単純比較は出来ず、 お好みでどうぞって事で。 coronaが両方式のモジュールとレシーバ出してるので比較したければ買ってみてレポよろ。
495 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/08(金) 21:03:34 ID:ShCqVv0M
>>494 ただし、日本製の2.4Gは帯域をあちら製より非常に狭くしているので
FHSSでもノーコンにするのはとても簡単だそうですよ。
妨害を簡単にするためわざわざ使用帯域を狭くしたと言ううわさも、、、
帯域はフランス以外全世界共通だよ。
497 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/09(土) 05:53:20 ID:W43MdAWm
過疎スレでたった25分で反論かぁ。 2ちゃんねる的には495のうわさは本当だと言わざるをえないかぁ。
498 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/09(土) 08:26:09 ID:J3lNUyjd
>>497 いい勘しているね。
>>496 さん、一日以内に反論してね。
■コロナの2.4Gシステムについて
周波数帯 日本法令:2,471MHz〜2,497MHz
コロナ仕様:2,400MHz〜2,485MHz
空中線電力 日本法令:10mW/MHz()以下
コロナ仕様:60mW/MHz
総務省ホームページ: 小電力データ通信システムの主な技術基準一覧
http://www.tele.soumu.go.jp/j/system/ml/list.htm http://www.towerhobbies.com/products/futaba/futk9300m.html 日本法令:2,471MHz〜2,497MHz 97-71= 26
コロナ仕様:2,400MHz〜2,485MHz 85-00= 85
85/26= 3.26倍
アメリカ製は確か2,400MHz〜2,499Mz 99/26= 3.8倍
結論
帯域もパワーも段違い、且つ各国によっても違う。
その中でも日本製は弱くて狭ーい。
499 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/09(土) 09:55:58 ID:ezFJSDaR
じゃ、コロナ使ってりゃいいじゃんw
>>498 ここも使えるんやん。
2,400MHz〜2,483.5MHz
電波の実運用状況って国によって違って当たり前でしょ、 アメリカででかいアメ車が多いからって日本にアメ車規格の道路を整備しろって言っても国土が違うわけだし、 電波も過密状態の日本ではメーカーも自重して当たり前だと思う。 あんまり無理を通そうとするとRC自体の制限が今以上にきつくなりかねない。
でも実際、無線LANやBluetoothは 海外の規格がそのまま使えるようになってる訳じゃん 要はIEEEみたいな機関で技術証明してくれて勧告されるまで 良く判んないからほっとこうってのが正直なトコなんだと思う
503 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/10(日) 15:04:34 ID:uUZAWG7n
無線LANやBluetoothは2,400MHz〜2,497MHz全滞域使えるけどラジコンではぜんぶ使えないようだね。
>>496 はなぜ見え見えの嘘をつくのだろう?
ラジコンに限らず、趣味で乗り物を扱おうとする輩を、とにかく排除しようとするのが日本の風土。 電間も航空局も みーんな
506 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/11(月) 00:39:02 ID:3icYvc3f
507 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/13(水) 02:01:36 ID:nptQBlyg
結局495が正しいということなの。
508 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/13(水) 18:21:03 ID:ir3LUPpF
じゃ、金が無くてコロナ使ってる俺は勝組
509 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/14(木) 02:28:37 ID:UMuzT8Iv
>>504 >ちなみに双葉の2.4は全世界共通仕様。
タワーホビーは双葉2.4は日本には輸出してくれないよ。
日本の協会からの要請だそうだ。
理由は495あたりが当たらずとも遠うからずて感じかな。
510 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/22(金) 07:54:30 ID:NhGa1gAd
>>509 買えるよ。
正確には去年は買えた。今は知らん。
フタバの送信帯域は2405.376〜2479.104MHz
出力も含め米国で売っているものと国内で売っているものはラベル以外共通だ。
(測定誤差はあるが)
欧州で売ってるものは知らん。
以上
511 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/22(金) 19:45:23 ID:AQXKHI8o
じゃ、じゃんじゃん輸入しましょうや
512 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/27(水) 16:41:18 ID:eb2Klfck
フタバ R6008HS が結構輸入されてるね。 現在、フタバ(日本)のサポート対象外製品だけど・・・。 安ければOK! ちなみにR608FSはサポートOKみたいだね。
513 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/06/12(金) 07:20:26 ID:BHTYfEBI
514 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/12(日) 02:34:45 ID:b4/e85VD
普及しつつあるようです。
515 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/12(日) 07:56:54 ID:ND5mhC/+
コロナがか?
コロナは帯域が広い、としよう。で利点は何?
ツレがXBのアリスト買ったらFMになってた。 何で今頃FM化なんだよw 当分2.4化はないってことか?
518 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/08(土) 07:30:11 ID:lJdoAhBM
>517 XBの2.4G化なんか夢見すぎw
520 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/08(土) 10:09:37 ID:2rqIsV4U
521 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/13(木) 21:17:04 ID:dMEpkIP+
DSSSに該当するRC用方式に以下の3種類以外ありますか? DSM DSM2:SPEkTRUM、JR海外仕様 DSMJ:JR国内仕様
522 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/15(土) 08:22:49 ID:Z6fZS/DV
523 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/16(日) 15:24:19 ID:nwMTgNbT
525 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/17(月) 21:16:16 ID:j/Ljjy6F
FHSS:2441.75±41.75MHz DSSS:2484±13MHz と解釈しました。 誤解してたら訂正してください。
>>525 FH=2400+83.5
DS=2400+26
>>522 にある FH+DS のハイブリッドは
FH+DS=2400+83.5 にみえるのですが
527 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/17(月) 22:07:47 ID:j/Ljjy6F
>>527 よくわかりませんが、変調方式が別物でラジコンには関係ないのでは・・・
529 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 18:15:53 ID:mxx9Y+i6
>>527 2484 = 省電力データ通信システム(2,471〜2497MHz)
2441.75 = 高度省電力データ通信システム(2,400〜2,483.5MHz)
として割り当てられた周波数帯
FH、DSどっちでも使えるでしょう。
ところでラジコン専用の技術基準ってもう正式版出た?
案は以前見たけど(FHの滞留時間が50ms以下とかDSはキャリアセンス必須とか)
530 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 22:19:02 ID:zbzXaT7j
531 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/18(火) 22:39:51 ID:R9OpG/I0
いいじゃん。好きなのつかいなよ チャイナだろうがフレンチだろうがアメリケンだろうが
532 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/19(水) 06:45:19 ID:9ryUFNci
533 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/19(水) 15:25:11 ID:9ryUFNci
無線設備規則
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25F30901000018.html 第四節の十七 小電力データ通信システムの無線局の無線設備
第四十九条の二十
一 二、四〇〇MHz以上二、四八三・五MHz以下の周波数の電波を使用するもの
ニ スペクトル拡散方式は、直接拡散方式、周波数ホッピング方式若しくはこれらの
複合方式又は直交周波数分割多重及び周波数ホッピングの複合方式であること。
二 二、四七一MHz以上二、四九七MHz以下の周波数の電波を使用するもの
ハ スペクトル拡散方式は、直接拡散方式、周波数ホッピング方式又は直接拡散及び
周波数ホッピングの複合方式であること。
第四節の十一 特定小電力無線局の無線設備
第四十九条の十四
九 二、四〇〇MHz以上二、四八三・五MHz以下の周波数の電波を使用するもの
であつて周波数ホッピング方式を用いるもの
534 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/19(水) 21:43:24 ID:qCKzRTNo
>>532-533 ありがとうございます。
とくに
>>532 のページが判り易くて、これまでの疑問がすっきり解消しました。
2,400MHz〜2,483.5MHz:高度化小電力データ通信システム
も
2,471〜2,497MHz:小電力データ通信システム
のいずれのバンドも、FHSSとDSSSの両方OKで、(模型飛行機用)の記載が
あるのでラジコン用に使えることがはっきりしますね。
>>534 自分で技術基準適合証明をとろうとしてるんですか?
536 :
534 :2009/08/20(木) 00:38:28 ID:00sbnjTS
そうだお。 中華モジュールでギテキとるを。
>>536 やるなぁ
一度、TELECに話聞きに行くといいよ
丁寧にに教えてくれるから
日本の低出力仕様では、受信機が難しいんでしょうか?
>>540 本部は大森だけど
試験所は松戸だよ
行く前に電話して概要説明して
「詳しいお話をお聞きしたいのでお伺いしたいのですが〜」って言えば
どこ行ったら良いのか教えてくれるよ
仕事で相談に行った事があるけど、親切に説明してくれた
>>541 通信関係の仕事してたとき、同僚が大森に行ったことある
2回連続で試験に落ちると官報に載るそうな
543 :
534 :2009/08/22(土) 05:04:51 ID:2utXzJgV
>2回連続で試験に落ちると官報に載るそうな いやすぎるwww
544 :
542 :2009/08/22(土) 08:16:18 ID:s5mzCcNl
補足 試験受けるその日のうちならソフト修正等OKです ちょっと前は携帯やPHSばっかりだったけど 最近は無線LAN関係も多いと思われます
545 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/05(土) 02:48:48 ID:fbwLkKcj
勉強になる。
違法だろうが自己責任で使えば? >7の米国で使われている100mW出力プロポかブースタは欲しいけどね。誰か売っている店知らない? あるいは、改造して出力高くできないかな?かな? 日本は、なんでも規制するからユーザーが少ないのかもしれない
JRの11Xどうよ?
549 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/18(日) 15:35:00 ID:pU9EmsaZ
11XZERO=0 だってことJRの人 誰も気付かなかったのか? 本当に売る気があるなら マニュアルくらい後悔 もとい公開してけろ
550 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/20(火) 22:40:49 ID:Kdr3GSYU
>>547 おいらは格好良いと思うけどなあ。
でも、受信機のエクストラアンテナでドン引き!
結局、フタバ14MZAを買ってしまった。
551 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/22(木) 21:41:05 ID:uEyCNklC
試したことある方いましたら、返答願います。 フタバのFF10に2.4GHz陸物モジュール(ミニッツ用含む)付けてRCカーを走らせる。 又は、3PKSに2.4GHz空物モジュール付けてヘリ、飛行機を飛ばす。 出来るんですかね?
552 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 03:17:48 ID:9flyx+Zu
やってみたら?
553 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 12:23:32 ID:SMgGao9H
554 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/23(金) 18:26:07 ID:AYT4sO2Y
やっぱりエラーになった・・・
555 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/24(土) 10:06:48 ID:leIRs8vc
へーそうなんだ。 いっそ中華モジュールに移行したら?糞フタバよりよほどマトモだろう
556 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/24(土) 11:57:50 ID:bg2Of82m
フタバって何か問題あったの使ってて特に不具合ないけど…
>>556 2.4GHzの受信機が熱に弱いらしい。
フタバのカタログにも適切な放熱対策が
必要と記載されている。
>>557 どの程度の熱で駄目なのかはっきり書いてほしいよな
俺の場合ヘリだから問題出てないけど、スケール機にしたらヤバイのかな?
>>558 たしか問題が出ているのは14CHのものだけだったよね。
夏場でも俺は電動グライダーなので裸で受信機を裸で搭載している
ので問題なかったが、スタントしている飛行機の受信機はスポンジで
包んでいたので問題があったみたいです。
560 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/26(月) 10:43:27 ID:ukPa73WG
14Chだけなんだ 知らなかった 夏場にスタント機飛ばしていたら 胴体内にこもった熱で受信機機能しなくなり そのままノーコンって聞いた事有るもので モグラ屋の俺としては怖くて手出せなかった 14chも要らないから7chか8chでいいのだが こちらも熱に弱いんだろうか?
561 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/26(月) 21:11:17 ID:N5Nqp9rw
同じ会社で同じようなレベルの技術者が設計したんだからいいわけないだろう フタバ2.4は避けるのが吉
このスレの274に問題のLINKが貼り付けてある。 >274> > フタバの2.4Gの14MZの受信機は高温側が+45℃までと温度範囲が狭くて ですって。
45℃じゃ余裕なさすぎだね・・・ 今年の夏は猛暑日は少なかったから助かった? けど、猛暑日じゃなくても、通気が無い状態だと 快晴の日なんか太陽に晒しただけで、機体内部は 45℃超えちゃうんじゃなかろうか
564 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/10/31(土) 14:42:37 ID:2AtzQzea
FUYU_NARA TABUN_DAIJOB BABY! w
Japan規格じゃ Rokudenashi
>>1 > 空物はもう少し時間掛かりそうなんで・・・
SPEkTRUMのDSM2はスレちですか?
SPEkTRUMって昔RCKのサイトに 違法品だか不法品だかの例として 晒されてたと思ったけど、その後 解禁になったのかな?
スペクトラムのDX6iは 送信機出力10mW超えていますか?
569 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/15(日) 17:24:54 ID:C1GTq5IW
もうなし崩し的に野放しなんだろう。好きなの使えばいいんじゃない? タイーホされた奴なんていないんだろうから。
>>569 禿同
護送船団方式の犠牲なんてまっぴら
571 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/21(土) 16:54:21 ID:eKN5EdJ5
RCKはラジコンバンドを確保してやったみたいなスタンスで高飛車だから嫌い 過去の功績を自慢する暇があんなら2.4GHzバンドの出力規制を緩和させてみろよ 聞いてる?RCKの人
572 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/21(土) 18:07:23 ID:cUfNe/vM
緩和されるとチャイナがバンバンギテキ取るから都合悪いんだろうよwww 死ね、糞協会
573 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/21(土) 18:08:16 ID:cUfNe/vM
ミンス政権で潰されてしまえ 糞RCK 糞協会
RIKUTSUNUKIDE CHINA KIRAI なのかw
ID:cUfNe/vM お大事に。
576 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/29(日) 11:00:56 ID:FsUCLILB
中国製品を馬鹿にする奴が 日本製品に泣くことになる のは時間の問題
>>576 30年前の欧米がそうだよな
日本製品は「安かろう悪かろうって」馬鹿にしてたんだがな。
578 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/11/29(日) 16:28:58 ID:7bTJGK/5
通報してやるよ。
DSM DSM2 DSMJ:国内規制対応 は何が違うの
581 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/12/26(土) 00:32:29 ID:BZ4b2Vs3
国内規制対応はポケットに入る機器で撃墜が可能です。
582 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/12/26(土) 02:13:13 ID:j+2FaYw9
ワロスw 中華使ってる俺は勝組だな。
ちょいと質問です。 JRの輸出モデルのDSM2送信機ならスペクトラムのDSM2受信機使えるの?
584 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/12/29(火) 04:37:32 ID:BAxbtihR
JRかスペクトラムに聞けよw メール位英語で書け
586 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/12/29(火) 16:56:48 ID:BAxbtihR
↑なんだテメーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 死ね!!!死ね!!!死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!!
ふん、このブタヤローが!
588 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/12/29(火) 18:45:51 ID:BAxbtihR
↑なんだテメーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 死ね!!!死ね!!!死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!!
おかあさ〜ん、おかあさんの言う通りに書いたら本当に釣れたよ〜。 しかも、ものすごい勢いで、がっつり食いついてるよ〜w バカってこうすればすぐ釣れるんだね〜。
590 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/12/29(火) 20:41:01 ID:czMP+34p
591 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/12/29(火) 20:57:53 ID:BAxbtihR
ID:+BlEac4D ↑なんだテメーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 死ね!!!死ね!!!死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!!
ウヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
593 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/12/29(火) 23:21:48 ID:BAxbtihR
↑ 591 名無しさん@電波いっぱい New! 2009/12/29(火) 20:57:53 ID:BAxbtihR ID:+BlEac4D ↑なんだテメーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 死ね!!!死ね!!!死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!! 死ね!!!
ヒマだよぅ、ダレか遊んでくれよぅ
>>594 だれかもっと面白そうなことかけよ。
つまらん
じゃあ一発 節句寿司鯛
598 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/01/09(土) 20:47:44 ID:BYjQ23/z
580 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 17:50:09 ID:tFf4Kf2E DSM DSM2 DSMJ:国内規制対応 は何が違うの 581 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 00:32:29 ID:BZ4b2Vs3 国内規制対応はポケットに入る機器で撃墜が可能です。
599 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/02/09(火) 00:07:39 ID:n4JMoRAE
age
601 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/03/14(日) 07:55:00 ID:jJKL+7tk
>>600 10mW以上でも金さえ払えば技適通ってそうじゃね?
言えてるw
604 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/05/09(日) 15:31:30 ID:28+cIAy2
現時点で iPad 、 アイパッドも日本国内で使えば違法になる。 今月28日以降は知らん。
TVのデモでも「無線LANは使用していません。」ってテロップが入ってるね。 でも設定でOFFにしても内蔵された無線LAN回路を電気的に切り離せない限り違法なのだが・・
606 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/06/11(金) 16:55:22 ID:tdMn4+hs
いずれパッチ修正のファームウェアがダウンロードできるようになれば 使えるようになるかもね。
JR DSX7のRD431付きを買ってバインドしようとしたけど受信機が点滅しない。 おなじバッテリとアンプを別の受信機に繋げばきちんと反応します。これは受信機の初期不良?
608 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/09/08(水) 03:34:49 ID:BWLgCFYP
別のスレで聞く方が良いかも。
609 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/09/22(水) 19:57:26 ID:iihoeCIE
610 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/01/26(水) 16:16:18 ID:auEQMdfI
トランスミッターモジュールって、単独で技適を通しているのでしょうか? もし、単体で通しているとすると、モジュールに技適シールがある事になるのかな?と。 というか、モジュールタイプの本体には電波の発信機能はありませんから、 技適シールは必要ないですよね? そうすると、シール付きモジュールと、どんなメーカーの本体を組み合わせても、 適法ということでしょうか? 海外メーカー製プロポを技適シール付きモジュールで使用するのが適法か否かということですが…
/| /| |/__ |/__ ハーイ>ヽ| l l│ヽ| l l│ .┷┷┷ ┷┷┷ 1号機 3号機
ヘーベルハウスやってんじゃねぇ、ばかたれ
最新のAAをお願いします。
最近というか、少し前から双方向通信(?)のシステムが出てるよね。 これっていいのかな。ラジコン用途は単向通信でなきゃいかんのでは?
2.4Gのシステムの事から最初から双方向対応な規格だったので問題無い筈
>>611 JR DSX7は内部のモジュールにも貼ってあるし
プロポの裏にも貼ってある。
619 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/07/21(木) 14:18:39.32 ID:Q3yY+Nwa
20年以上前にラジコン雑誌に将来は100機くらい同時に使えるようになるかもしれないという記事があったが、 当時は帯域の割り当てが決められているからありえない話だと思っていた。 しかし、携帯電話等で培われた技術革新によってそれが実現したと思うと感慨深いものがある。 無線LANを無線操縦に適用する記事が90年代初頭のエレクトロニクスライフ誌に掲載されていた。
まあ実際100機も走らせたり飛ばしたりするのは無理だけどな。 どれが自分のかわかんねーよ。
10年後にはDSSとGPSとプロポ間データリンクで 空域航空管制ができるようになるっ と大胆予測
>>623 その日だけで1ダース以上は墜ちたってコメントに…
>>624 落ちたのはトラブルじゃなくて見失うからでしょ、
同じ機体で同じカラーで狭い空域だと一瞬でも油断すると自機を見失うだろうからね、瞬きも出来ない
RFワールドNo.16 で「ホビー&産業用ラジコンの無線技術,法規制と電波伝搬」の特設記事、一読の価値あり。 マルチポストですんまへん。投稿先間違えた。
復活!
、ー- ..,, ヽ:.:.:.:.:.:`''ー- ..,, _ __ >=-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:'':.ー- 。. > ´ / >.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` < > ´ { /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ / / ´ .フ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:y' / //.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:!{ー -- ==<´ ///.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ {:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:{リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ / /.:.:./.:.:.:.:/.ヽ:.:/ ',:.:.:.:.:.| ヽ:.:.:.ミ、:.:/.:.:.:.:.:.:,:.:.:ゞ ̄ ̄ `゛'' 、:.:.:\ ぷぎゃー ,:.:.:/{.:.:.:./!.:.:.::`ト. ヽ:.:.:.:i \:.:.',ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:,へ/!`ヽ ;.:.:.:.:.:. /{.:.:; !:.:.:.{:ハ:.:.:.:.:! \ ヽ:.:.! .メ:.} !:.:.:.:,:.:.:.:.:/ ヽ ヽ ', }:.:.:.:.:.:, /.:.:.:.!.//!:.:.:| !:.ヽ:.:.! \,、ヾ! {、/ ヾ }:.:.:/:.:!:.:.:\ \ ソ !:.:.:.:.:.} !:.:.:.:.レ// ',.:.:! ヽ.:ル{ ○ ○ !:.:/:.:/}/ \ \ リ:.:.:.:.; |.:.:/:.:.:{ \ヾ:! |:.ソ , , , _____ , , ,|イ:.:/´ \ / /:.:.:.:/ |:.:ハ:.:.:.! i| lハ. iVVVVVVハ. ,j:.:./ /i l´ /:.:.:.:/ |/ ',:.:.! i .|!|ヽ|:.:.ヽ.,,_} !_/:.:./ |!| | l | i /イ:.:/ ヾ{ l |!| l.|:.:.{ ト、 |_____} /:.:,' ヽ ./|!| | l | ! ノ:./ ! |!. l レ' }ー- }.:.://__ノ/:.:/=ォ ( |!| ! l | /'"´ !| |! / .ノ =-r_ソー- ==ァ:.:/ {!{ ノ ヽ|!| .! |
630 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/03/03(土) 18:40:46.87 ID:UFDCcN4g
電波法適合シールだしてボロ儲けしてる糞天下り団体はまだあるの?
631 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/05(土) 00:36:27.51 ID:jBE+hHIK
あるようですね。
632 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/25(水) 23:42:56.98 ID:hShB1eHN
短期間でここまで普及するとは予想しなかった。
633 :
名無しさん@電波いっぱい :2014/02/18(火) 05:32:56.75 ID:2CdpTsW1
最近では既に普及して当たり前すぎて話題にもならないのかな・・
634 :
名無しさん@電波いっぱい :
2014/09/18(木) 08:11:01.57 ID:odHO0OLR りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン 横浜駐車近代らーめん