【充電器】EPパワソを【バテセル】語るスレ【モーター】 15セル
1 :
名無しさん@電波いっぱい:
少々フライング気味だが乙w
3 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 00:49:11 ID:337Mv9IU
4 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 00:50:34 ID:337Mv9IU
バッテリ関連
・文句言う前に管理を疑うこと。
・生もの扱いで、転んでも泣かないこと。
・管理の仕方は聞く前にいくつも方法があるので調べること。
・長く使った場合や何度も使った場合は、素直に寿命と受け入れることも必要。
モーター関連
GTチューンはトルクない割にコミュまで弄れちゃうから
メンテするしないで他のモーター並に劣化の差がでるからお勧めできんわな。
スポチュンより上は回転・トルク共に上がるので
清掃と注油はしないと劣化の一途をたどる。
勿論540でもスポチュンでも。
あと慣れてくるとバックを全く使わなくなるしね。
というかバックが邪魔になるから気にしない方がええ。
スレを読むかスレ内検索してから質問とか基本書かないと
これからの時期は夏休みだから更に似たようなこと起きまくるはず。
ギヤ比について
ギヤ比を上げる=ハイギヤード=ギヤ比数値小=ピニオン大=スパー小=最高速重視
ギヤ比を下げる=ローギヤード=ギヤ比数値大=ピニオン小=スパー大=加速重視
鞍替えしたソース
ttp://www.auto-g.jp/cnt/dic/h/ha.html その他「ハイギヤード」「ローギヤード」でぐぐるといっぱいでてきます。
タミヤのスーパーストックBZをギヤ比6:1程度で使用しても大丈夫でしょうか。
無問題
新型のYZの使用インプレはまだかの〜
インプレが必要なのか?
放電を別でするってのと 充電器〜バッテリーのケーブルが立つからヨーロピで作りかえたぐらいじゃ
そもそも、もう売ってるのかが疑問w>YZ110SP
11 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/19(月) 20:57:03 ID:MdyumpoX
「Intellect4200VR-1」のハイパワーを引き継ぎながら
安全性と安定性を追及した「Intellect 4600VR-1」の
発売を間もなく開始いたします。発売時期は数日中に
最終サンプルが入荷、弊社にて安全検査及び計測等の検査を
致します。検査に合格すればメーカー「VR-1」の生産を開始。
検査に合格しない場合は、納得するまでサンプル検査を繰り返し実施
致します。
ユーザーの皆様にお届けできる日は、早くとも12月中旬以降
の予定です。ユーザーの皆様に安心して使って頂けますために、
十分な準備期間を頂きたいと思います。
尚、現在の「Inttelect4200VR-1X」は,
グレードアップし引き続き販売を致します。
「Intellect Japan」及び、弊社の代理店は、安心して使って
頂けるバッテリーを販売致しますので、今後共宜しくお願い
致します。
もうインテの時代は終わったよ。
>>11 お前の時代が終わったんだって
インテの時代はまだまだ続くよ。
別に容量増やしてくれんでもいいと思うんだが。
今の容量のままで安全性upと管理が安易になってくれれば
文句ないのに
14 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/19(月) 23:37:44 ID:ZwJA7gc0
>>13 その場合パワーが落ちる傾向があるがいい?
>>14 >>13じゃないけど、レースあんまりでないからパワー落ちても安全性の向上と
管理の簡便化は嬉しいなぁ。
業界にとっては、高価なマッチド売れなくなったり、
電池の消費サイクル長くなったりする弊害はあるけど、
最近のバッテリー事故やバッテリー管理に疲れて
ラジコンやめる人の急増を考えると、
ESCがここまで小さくなったんだから、
いっそバッテリーとESC間にもう一個アンプ追加して、
そこでレギュレーションで6Vとかの電圧縛りする方向
を検討したほうが長い目でみたら業界にとってプラス
じゃないかな。
俺が仮に中学生で、貯めたお年玉で広告に踊らされてインテレ買って即死だったら、
間違いなくRCという世界に失望すると思う。
つかもうリポでいいじゃんw
使ってから言え
今の技術で容量減らして良い(気合入れた)電池作れば良いのに。
GPなら3300か3700でインテレなら3800な。
楽しかった頃の容量だ(w
8分で燃費気にするレースが楽しかったなぁ。
エネループが出れば売れると思う
無限ループ
24 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/20(火) 13:32:23 ID:0aqk+n20
全日本優勝したマークはインテ使ってないのな。
フォースマックス使ってる
>>10 ホントですか?
昨日、通販やってるとこ軒並み電話したのですが、
まだ、入ってきていないってとこばっかでした。
扱ってるとこ教えて頂けたら嬉しいです。
どーしても欲しければ、予約すれば良いじゃね?。
>>26 予約してある所からは12月中って納期回答されてるので・・・
っていうより!!
さっきヨコモに電話したらまだ出荷してないみたいです。
>10
ヨコモのワークスが試験的に使ってるだけじゃね?
つかヤフオクに中古でたまに出てるよ。
店頭もしくはイベント経由で極少量流通してる。
リポ1年使ってるけど放電しなくていいし管理も楽チン
Mシャーシにも載る形状のリポ出ないかなぁ…(;´Д`)
ストレートパックと同じ大きさのリポパックじゃだめなん?
断面が楕円形じゃないと入らない。
基本タミグラなのでシャーシは加工したくないし…。
☆のM車はクラッシュで当たり所悪いとバッテリ削れる
>>9 >>10 そもそもYZ-110proの話なのか
YZ-114SPの話なのか
ごっちゃになってね?
>>7さんが最初に新型のYZって言ってるんだから
YZ-114SPのことだと思って話してたんですが・・・
9月以降に店に入荷したIB4200VR-1WCセルは、少しパワーダウンした代わりに
信頼性が上がってるという噂を聞いたのですが、真相を知ってる方居ます?
やっぱりデマでしょうか?
38 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/20(火) 21:17:19 ID:Y4AE5KRV
>>37 よく行くラジコン屋はインテの販売をやめたので
よくわかりません。
IBって日本向けのと海外向けの電池がありますよね?
何か違うのか試した人います?
40 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/20(火) 22:01:56 ID:rPklDUM3
>>37 回転のいい店で9月末に買ったVR-1Xが
爆発しましたよ。
中国人が流したデマですね。
41 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/20(火) 22:03:55 ID:rPklDUM3
>>37 回転のいい店で9月末に買ったVR-1Xが
爆発しましたよ。
中国人が流したデマですね。
WCと書いてあるが
まあ便所って意味だけどな。
中国に便所なんて無いだろ。
>>39 試したけどよくわかんね。
ところでヨ○モってJAPANセル?
俺のXは3回目くらいでお亡くなりになったから見てなかった。
スマヌ
2〜3回使用して死んだらどうしてる?
A あきらめる
B メーカーに言って交換キボンヌ
C ラジコンを辞める
IB4200になってから神経質なくらい気を使って管理してたのに、ついに爆発を経験してしまいました。
いつも通り保管充電を済ませ寝てたらいきなりパーーーンと爆発音!!
何事かと跳び起きたらバッテラの残骸が・・・。
心臓バクバクでマジビビりましたよ。
俺のはGスタ扱いのジャパンセルで2回しか使ってない物です。
これって普通におかしくないですか?
これが、サンヨーやパナソニック製だったりしたら大問題になりますよね?
かなり腹が立ってます。
フォースマックス使用している方に質問です。
インテレクトやGPセルに比べてパンチ力や管理などはどんな感じなんでしょうか?
上記三社のセルのメリット・デメリットがわかる方教えてください。
あとオリオンからでたロケットパックを使用している方がいましたら是非ともインプレを聞かせて下さい。
>>49 おかしいと思うならここで聞くより買った店に逝け。
>>51 店に逝ってクレームですか?
そういう話じゃないのですがね・・・。
店かメーカーにクレーム言うしかないと思うけどね
>>49 >これって普通におかしくないですか?
>これが、サンヨーやパナソニック製だったりしたら大問題になりますよね?
ん、普通の感覚ならおかしいと思うよな。至極正当な意見だ。
ただ他のスレでも少し前同じような議論があって、それ見てて思ったのは、
「普通の工業製品」として捉えれてすらいないんじゃないか、ってこと。
作り手側も使う側も、両方含めてね。
伝統的に「自己責任で」って世界だったし、仕方が無い部分もあるけど。
ただ今の状況は明らかに異常だし、海外では問題改善に向けて動き始めた模様。
>>53 俺の書き方が悪かったみたいですね。
ここで俺はどうしたらいいのか?と皆さんにアドバイスを求めてる訳じゃないですよ。
雑誌、メディアで取り上げられないネガティブな話題こそここに書き込むことに意味があると思ってる。
>>54 国内でもどのような動きがあるか生暖かく見守りたいですね。
どうせならメーカーにクレーム言って、そのやりとりを晒してくれた方が
狙ってる効果高いと思うぞw
じゃあ、個人的に意見を。
知ってる爆発例は2件です。
自分は爆発例無し。
爆発させた人は、レースでのパワー重視で6A充電。
何故かと聞いたら、マッチモア(.kr)のHPに載ってた充電例から。
(前のスレにリンクがあった気がする)!
自分は最大4.5Aまでしか上げてない。
インテレクトにしても、GPでもFMにしても。
(4.5Aでもチキンな自分はビビり気味w)
インテレクトは確かに自己放電が速い気がするけど、たまに電圧チェックして、
電圧落ちてきたな〜と思ったら、ACアダプタタイプの充電器つないでユルユル補充電。
インテレクトが弱いのはあるかもしれないけど、充電器メーカーに踊らされて
無理させてるのも要因なんじゃないかな?
保管充電で爆発させたそうだけど、使用時と同じ充電方法でやったとか、普段は
かなり無理な充電してるとかありませんか?
違ったらすいません。
てゆーか、まずインテレクト単独スレを作るのが先なような気がする。
それがデータ落ちせずに盛り上がれば、まとめサイトや検証サイトも出来るだろうし
そこまで行けばネット以外のメディアも追随する可能性が出てくる。
このスレで散発的に文句だけ書いてても
あまり意味無い気がするなぁ
爆発してけがをした場合責任はIBでOK?
まづは取り扱ってるメーカーでね?
異常な使い方をしているんだという自覚が必要なのではないか?
爆発しても大丈夫な環境で充電・保管しる
63 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 11:04:38 ID:8bYQPDvs
爆発はIBだけではなく、HもFMもどこかの4500も発生している。
市場に流通している量からみれば、Hなんて微々たる数量だよ。
それがあちこちで発生しているのに話題にもならない。
なんでかな〜
64 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 11:14:33 ID:8bYQPDvs
GPが撤退した理由は?
65 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 11:27:28 ID:rarv0IpP
>>62 胴衣。以前ラジコンで事故なんて恥ずかしいって書いた漏れだけどその通りだとオモ。
宇宙一の安売りインテレでさえ買うときに必ず説明受けるし、他のもメーカーが注意書き付けてるからな。
漏れが普通にセルマスターでインテレを5Aで充電してる事実を知った電力会社勤務のオヤジが驚愕してたww電圧と温度を監視してて、見た目で危ない予感がするセルは即捨ててるって言ったら納得してたな。
競技用なんだから最低限の安全性しか
確保されてないってこと考えて使えよて思うけどな
今回は最低限すら確保されてなかったてことだけどw
ドリフトのせいかどうかしらんけど
意識低いのがたくさん増えたのは確か。
5A充電できる充電器で何でもかんでも5Aで充電してるのとかがマジで存在する。
もう業界も「わかってる」人間ばっかじゃないのを認識して対応すべき。
PL法持ち込まれたら今のラジコンバッテリー業界壊滅だわw
68 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 12:36:17 ID:WLYAt82p
バッテリーてそのまま使わないでしょ?。
ZAPかけた時点で不法改造に属しPL対象外じゃないですか?
セル間をはんだ付した時点で三洋の時代から不法改造でしょ?
難しいね。
70 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 14:38:27 ID:MuleW9+a
IBサンヨーGPとかのセルを加工して「販売」した時点で製造者責任は発生するんじゃないか?
半田付けするなとか充電は1Cまでよとか放電も2Cまでとか指定しない限り、どんな使い方されても
文句は言えないと思うが
IBのは見たことないが、サンヨーやパナの時代ならメーカーの出荷仕様に
充電電流の限度は書いてあった記憶が。当然みんな無視してたけどなw
72 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 15:03:39 ID:8bYQPDvs
加工して販売した場合は、加工者が製造責任を負うはず。
買う時に加工者が保険に入っているか確かめる〜。
イーグルのインテレクトバラセルの取説には
「ハンダ付けはしないで下さい」
って書いてあった気がする・・・
訴訟大国アメリカではどんな販売形態なんだろうな?
アメリカ在住いない?
バラセル用の電池BOX作れば解決だ!(´∀`)ノ
米だとどうなんだろうなホント
俺はあるショップでいつも買ってて
IB買うたびに注意説明してくれるんだけど
仲の良い店員さんに頼むと
「爆発するんで充電しないでくださいw」って説明されるからな
77 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 16:56:32 ID:SsoS9zkk
爆発って案外使用者に原因があるんじゃないかな?
放電もしっかりしないと充電でバラつくし、充電もあまり安価な充電器だと検知しないて充電しちゃうし
78 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 17:18:15 ID:kQcxxKSs
メーカーも表向きにはRC用としては出荷してないのでは?
RCでの使用の仕方を基準に考えたらダメだろ
俺GPしかやらないから電動の事わからないけど、電動工具
より過酷な使い方をしているのは確かだと思う。
79 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 17:21:30 ID:MuleW9+a
例えば使用者に少々問題があったにせよ、使用者の生命や資産に危険を及ぼす可能性が有るのであれば
メーカーは直ちに商品を回収すべき。
特にIBについてはロットによるバラツキにより旧ロットと同一の取り扱いでも危険に晒される。
心配なら0.1Cの普通充電で充電しろ!
急速充電は危険だからするなよ、1Cなんてもってのほか!
ヨコモはこうなることを予測して自社のX4200IB WC2007の説明にて
2007年3月分
バッテリーの最高の性能を引き出すために、電流は4.0〜5.0Aで充電して下さい
2007年7月分
バッテリーの最高の性能を引き出すために、電流は2.0〜3.0Aで充電して下さい
こっそり変更していましたね。
82 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 21:57:35 ID:oI1xPgSK
>>79 中国人がそんなことするわけ無いでしょ。
儲けるだけ儲けて、逃げるだけ。
84 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 22:07:43 ID:GcrhlOld
>>82 IBに限らずRC用として市場に供給されているものは
他の模型屋なりでザッピングしたりするから
IBが悪いとは言い切れない。
>>76 なんかそれって大麻の種の販売みたいな気がするw
「観賞用、発芽させると違法です」みたいなw
86 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 23:15:35 ID:k/yRbFCI
>>78 一部では充電電流が低くても液漏れしたり爆発したって話も聞く。
電動工具つかってて爆発とかマジであり得ません。
爆発もビックリした程度で済めばいいけど、
顔の前とかで爆発したらシャレにならないな。
これからは安全メガネくらいかけたほうがいいかも。
RCは自己責任の世界だろ
インラインスケートやってたら転んで怪我をして、それを会社にクレーム言ってるようなもんだと思うんだが
>>88 インラインスケート靴のタイヤ取り付け部分の強度不足が原因でタイヤが外れることがある。
メーカーは強度が不足していることはわかってる。
その靴が強度不足で使い方によってはとても危険なことを知っているのは一部のマニア。
それで転んで怪我をしても自己責任か?
日本人はクレーマー過ぎる
世界基準でみると異常過ぎる
93 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/22(木) 02:02:55 ID:VCXtZc1l
俺は気付いた。
爆発は、
使用中にコーナーに激突するなどして衝撃を受けたバッテリーで起こる。
>>93 その可能性は大きいな
マッチド作業中に爆発した例は聞いたことないし新品パックの充放電で爆発もない
でも死にセルがでるのは困りまふ
95 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/22(木) 08:52:21 ID:KDEkg0aZ
ミニッツでインテレクト使ってますが、
セル1本全長が長くなってました。
よく見ると、プラス側のフィルムが少し剥げてました。
これって破裂?
96 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/22(木) 09:45:33 ID:5KygUM2C
<<95
これは破裂ではない。単純にシュリンクが破れているのかも。
爆発したらキャップがとんでいる。
新品のインテレ、初めて充電したら1セル燃えたよ・・・
友達の奴だが・・・w 結構、衝撃的だった
ま、どんな組み方をしたかわからんから何処に原因があるのか知らんけど
>>96 オマイID:8bYQPDvsだろ?
安価くらいまともに打てよ
俺も新品インテレで
シュー・・・・・・・・・・・・・・・パーン!!
てなったよ
今は新品のナラシすらこわいよ・・・
仕事が電池製造なんだけど、その立場から言わせてもらえば、
充電電流の大小よりも、電池に直接半田付け(特に+)がよくない
+側には内部のガスを抜くための安全弁があるんだけど、これは通常樹脂なんで熱に弱い
だからメーカー側は半田付けを禁止している
だけど最近は半田付けで電池を組むから、やりかたによっては弁を破損させる恐れがある
当然そんな電池は危険
電池は充放電でガスを発生させるから(特に充電時)、場合によっては破裂したりする
破裂の原因は様々だが、このケースが一番多いように思う
>>100 質問。
組み込み用の電池で初めからタブが溶接されて出荷されてる電池って、
組む前にあらかじめ電極版にタブ溶接してるの?
それとも電池になってから?
そうだとしてどうやって溶接?
>>100-101 ただ、電池の半田付けとは無縁なミニッツでも爆発事例はあるしな・・・。
俺は爆発させたことないけどどっかで爆発したってブログがあったはず@ミニッツ用IB750
>>102 IB750の爆発現場に居合わせたことがあるよ。
オリオンアドバンテージでジグは汎用電池ボックス
電流は1Aで200程入った辺りで爆発したみたい。
思うに通電効率の悪いジグを使うとそれが抵抗になって発熱し、液漏れや爆発に繋がると思うんだな。
実際、工作用の電池ボックス(−側がコイルバネのようなもの)使用時とミニッツのシャーシ使用時とでは発熱が全然違うし、電池ボックス使用時には1A充電でも液漏れを起こしたことがある。
あと、皆インテレが爆発しただの何だの言うけど、その時の条件が分からん事には何の参考にもならんよ。
自分が見た爆発は使用直前のバッテリーがバッテリーボックス内で爆発だったな
密閉されたボックス内に熱が溜まって爆発したんだと思う
自分はパンチや容量が気にならないんで4.2Aの40℃カットにしてる
夏場は充電出来なくて泣いたけど安全のためには我慢だろうね
>>100 >だけど最近は半田付けで電池を組むから
10年以上前からバラセルをハンダ付けして使ってたけど、明らかな充電ミス以外で
爆発なんて聞いたことない・・・・というか、爆発なんてIBが出回るまで話題になってないよ。
過充電してシュリンクがスダレになったり、液漏れしたりはあったけどな。
言ってることはもっともらしいが、どうも話題のすり替えに聞こえるな。アンタが言うことが
確かならもっと昔から爆発事故の話があっても不思議じゃないんだがな。
国産のセルは金属の安全弁を使っていた
中国製はコストダウンと容量アップのために樹脂製の簡易安全弁
この樹脂が変形したりすると動作しなくなる
>>101 溶接で加わる熱は瞬間なので大丈夫
>>105 そこまで言うのならnicdとnimhの違いを勉強した方がいいかも
そうすれば自ずとわかるんじゃないかな
10年前と今では状況が全然違うよ
ちょこっとだけ説明するけど、まず電池が違う
nicdとnimh
電池が違えば、化学反応も違う
さらに種類や製造者が違えば製法も違うので、缶の厚み、セパレーター、弁など、
いろいろ変わり、単純に比較できない
>107
大文字小文字はしっかり使い分けないと別の意味になるぞ
>>107 おお、すごく納得する内容です。
面白いです。
早くA123の時代がきてほしいです。
>>107 ちょっと論点がずれてる気がします。
ニッカドだけと比較してる書き方とは思えません。
>>105 さんは、10年前からって言ってます。
ニッケル水素自体、もう5年ぐらい?は歴史があると思うので、そのうち半分はニッケル水素を使ってたのではないかと想像します。
海外セル(GPが最初?)が主流になり、国内メーカーが撤退してからもそれなりに年月は経ってますよね。
爆発の話題が頻繁に起こりだしたのは最近で、それまでは爆発自体はあったのかもしれませんが、話題になるような件数は無かったのだと思います。
インテレクトの4200が市場に出回り、パワーだけを求めて安全度外視の充電方法が一般的になってからだと感じます。
構造上、ハンダ付けにより無理な熱を加えることで爆発に繋がるのかもしれませんが、インテレクトセルの安全弁?の構造自体が他メーカーに比べて異常に低いのかもしれません。
でも、それならIB3600、IB3800の時代から話題になってもおかしくない気がします。
素人なので、この程度しか分かりませんが、充電池のプロのご意見を伺いたいです。
111 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 12:31:11 ID:F44fy8nU
IB3800で爆発経験したし、目撃もした。4200が無理してパワー上げてるから事故が頻繁におこるのでわ?
>IB3600、IB3800の時代から話題になっても
なってたなってた。IB3600の最初の頃って高かったしみんなびびってたけど
IB3800が出て3600が値下がりして初心者も気軽に手が届くようになったくらいから
一気に爆発話を聞く機会が増えた気がする。
耐久性のGP3700と太く短いIB3800って評価が完全に固定して
カツカツがIB一色になり、中級者以下もまねしてIBばっかになったのも同じ時期だろ?
IB4200の脆さを否定するつもりは全くないけど、4200に絞って叩くのは間違いな希ガス。
IB系の脆さと流行、ツーリングの異常な先鋭化とそれをまねする初心者、
さらにツーリングのカツカツしたところを理解せずに電流だけまねするドリフターの増加とか
周辺環境の変化もあると思うぞ。
でも、物としては欠陥品でしょ?
そもそも爆発するような物に取り扱い上の注意とかを書かないのは
不味いんじゃないかな
で、インテレクト4600も死に易いのかな
ニッケル水素は理論的には5000mAちょいまでいくらしいね
それぐらいが理想でいった限界なんだろうけど
近年だんだんその容量に近付いてきて
安全マージンが削られてるんだよな
バッテリーは同じサイズなら取り出せる電圧が高くなるほど自然放電しやすくなるし
容量が多くなるほど耐久性とかも落ちて劣化しやすくなる
要するにパンチがあって容量も多くて高性能なセルほど管理がシビアになるし寿命が短い
初心者とかはそのへんがわかってないから
高性能ってだけでインテレクテを買って、
高性能なゆえのデメリットを知らずに使ってる
そおゆうとこが爆発の多さに繋がってるかと
爆発といっても自分の経験では
コース上で車体がコーナーに衝突した時やその後の操作中に爆発した場面しか見たことはない
117 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 18:25:04 ID:xPtt0IyS
>>96 回答ありがとうございます。
良く見たらマイナス側が膨張してました。
使わない方が良いですよね?
EPは初めて(20数年ぶり)なのでノウハウがありません。
此処を読んでると、ちょっと怖くなってきたので
質問させていただきました。
>>117 危ないと思ったらやめとくのが吉
\1,000ごときけちって怪我したくないですよね
119 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/24(土) 10:25:49 ID:zffjrdUB
IBはピークと温度管理さえしてれば大丈夫
えっとぉ・・・昨日は・・・
80度まで上がっちゃった
でも問題なかった
120 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/24(土) 11:21:59 ID:CYvVbjMB
>>118 ありがとうございます
そうですね
他のセルが元気なんで勿体無く思ったのですが、そうします
>>116 数年前は理論的に4000mAまでいけると言ってたね
もう少ししたら理論的に6000mAまでいけるんじゃね?w
いや、6000mAは無理。
体積から導かれる化学反応の限界は今も昔も変わらず5000mA強。
4000mA? そんな話は聞いたことがないぞ。
サブCで4000あたりまでは作れるって聞いててあっさり超えたのを覚えてる
有名な話と思ってたよ
ヤフオクのForceMax4300R マッチドバッテリー、この間まで5000円即決
だったのに、全日本後に7800円に跳ね上がってるw
GP3300みたいに毎週使っても3年くらいもつやつが欲しい。
VR1Xなんて半年もたねー。
6セル中どれか1セル必ず死ぬ。
>>121,122
IBは微妙にサイズアップしてきたから理論値なんて有って無いようなモンだ
>>126 さりげなーく、おデブ度も増していますよね。
今じゃForceMaxと変わらん。
>>127 Force Max 3300、3900はかなり細いですが、4300、4600は太いんですか?
フォースマックス43 23o
メタボリックは俺だけでいいっての
ヨコモX4200IBバラセル24本 ZAPU/ワールドチャンプ
20%OFF (\4,960円割引) \20,832
YBW42IB24 X4200B ZAP2 W.C.E. 24本入
10%OFF (\2,480円割引) \23,436
ラクセイの通販の価格なんですが上記2種はどのような違いがあるのでしょうか?
WC=ワールドチャンプではないのでしょうか?
賞品コードが違うから出た時期も違うな
133 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/26(月) 18:24:22 ID:0/FRg3nX
モーターの回転数を計測したり、モーターの慣らしをするのに
安くて信頼性がある機種はありませんか?
ググってみたけどあまり情報がみつからなかったので..。
マッチモアのモーターマスターが人気があるようだけど
25000円OVERの価格はちょっと気がひけます。
>>132 では新しい方を買っておいたほうがいいんでしょうか?
買ったら死にセルがあったりしたら困るので。
電池は新しいロットの方が良いと言えばいいけど
買った中に死にセル混じるかは運だなw
特にIB
了解。新しいのにしときます。
競技なんだから少しでもいい結果を残したいってのが心情なんだけど
月1の540レースに使うだけなのにIB4200使うのは勿体無いかな・・・?
今までGP3700使ってたけどあの桁違いの加速力の違いには圧倒されます。
それで勝てるパーセンテージが増えて
対費用効果に納得出来ればいいんじゃないの。
俺はヘタッピだしMシャーシ専門なのでIB3600のストレートパックが関の山だがw
まあ何度でも買い直せるおおきんもちはIB、漏れはGPでいいジャマイカ。
>>133 シャイン信者とか言われるのが嫌じゃなければw、7miniの中古を探せば安く売ってると思うよ。
現行の7miniGは高いけどね。
別体の回転センサとモーター固定ジグがいるけど、100均のでかい洗濯バサミと普通の洗濯バサミ、適当な板やボックスとホットボンドで簡単に自作出来る。
>>138 IB3600ストレートパックって・・・
現行IB4200よりセンシティブじゃないですかw
142 :
133:2007/11/27(火) 08:24:18 ID:u558m2uj
>>141 Xになってからは試してないけどWC世代のドリフトマスターはIBとは思えない位頑丈だよ
>>143 そうなんですかスマソ
昔使ってて(洛西謹製パック(笑))泣かされたのでそのイメージで書いてしまいました。
最近のは丈夫になったのですね。
Hエナジーの4300バラセル
購入4ヶ月で4セル死亡しました
使用状況は4本を週2回程度の頻度で使用
1日2回使用は無し
放電:1A 1V/セル(スマートトレイSE)
充電:5A(Eos5i)
こんなもんですかね・・・それとも扱いが悪いのでしょうか
146 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 12:02:21 ID:GBOHSjdh
今のセルはどこでも似たり寄ったり、使った後は保管充電が絶対必要だよね。
パパのHPでは0Vのバッテリーでも復活すると書いてある、液晶上では復活していても
実際はXの可能性が大。Hも爆発しているから冒険は禁物だよね。
高価格とリスクを考えれば1年保障の広坂マッチドってちょっと良いなと思ったり・・・
>>147 たしかに
今 forceMaxが主で使ってるけど来年何個か買ってみる予定
実はパパマッチドを2セット予約済みのオレ
今回のFMの大活躍ってオフ移転による谷田部のクソ重い路面+モデという
尋常じゃなく燃費に厳しい特殊環境が生んだ事態?
>>146 うーん。そんなモンですか・・・バッテラ追加せねば・・・
>>147 パパ坂マッチドは保証付いてるんですか?すごいですね
ちょっと調べてみます
ニュース速報
●リチウムイオンバッテリー爆発で死亡事故
●2007年11月29日/韓国で携帯電話のリチウムイオンバッテリーが爆発し男性が1人死亡
●メーカーによるとリチウムイオンバッテリーは熱と衝撃に弱いので注意が必要とのこと
恐いな…
ラジコンは携帯電話より遥かに過酷な状況で衝撃と熱が加わるからヤバいかも
まあラジコンにリチウムイオン使うことはもうないだろ。
死んだのが朝鮮豚でよかったよ
157 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 23:15:38 ID:Un/izdBS
sage忘れ。OTL
159 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 00:34:20 ID:MPiSdoDF
韓国のは携帯爆発で死んだのではなく
実は第一発見者があやまって重機でひいて殺しちゃったみたいね。
中国では実際に携帯電話のバッテリー爆発で死んだ人がいるけど。
161 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 09:11:23 ID:/GQ/ChUX
今までの書き込みを拝見するとGP3300セルは価格も安く比較的管理が
楽で扱いやすくパワーもそこそこあるような感じを受けますが、
GP3900はどうですか?
GP3300と同様に管理にあまり神経質にならなくても良さそうですか?
(人∀・)
京商のスポーツパワーの事?
同じGPセルだしそこまで耐久性を犠牲にしたような容量じゃないから、扱いは一緒でいいと思うけど。
でもコストパフォーマンス的に3900買うなら3300買った方が良い希ガス。
というか、京商3300の安さと扱いやすさは異常。
>>161 39も33も扱いは一緒でいい。ほったらかしOK。
しかしパンチは33のが断然上。39はそこそこのパンチでランタイム長いから、練習用とか樹脂ドリで遊ぶとかならいいかも。
ジョンソン8分レースや、GTツン5分レースとかなら33がパンチあって良いよ。
164 :
161:2007/11/30(金) 12:53:40 ID:/GQ/ChUX
>>162,
>>163 レス (人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*・
ランタイム長いだけでgdgdなら3300の方がよさそうですね。
165 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 21:14:32 ID:TadfzZ0B
どなたかモーターに詳しい方
ヨコモT-MAX VSTとSRの具体的な違いを
教えてください。
中級向けのオートチャージャーで、
セル数、セル種別自動判別ってのがありますが、
あれってどういう判別してるんでしょうか?
>>160 轢かれたのに、携帯が燃えてたのはなんでだろ〜?
言い分け用に燃やしたのかな・・・
轢かれたからでしょ
ライトニング2の放電終了時に鳴るブザーって一回だけピッって
鳴って終わり?
最初はピピッピピッピピッって三回ぐらい鳴ったような
気がしたんだけど........
ライトニング2使ってる人のはどう?
>>170 レスありがとう
俺の勘違いだったね。ちょっと離れるとブザーが聞こえないから
仕様なのか調子が悪いのか気になったもんで。
おかげでスッキリしますた。
GP3300は黄色いシュリンクのものより、赤いシュリンクのほうが性能が上だと
聞いた事があるんだが、ホント?
でも赤いのってもう売ってないよね
173 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/02(日) 15:23:51 ID:hwNYpYOx
4週連続ラジコン走らせずに バッテリー管理の為の充放電を2回してた俺って…
うちのライトニング2は放電終了してもブザー為らないけど、これは仕様?故障?
故障なら修理に出したいんだけど、オクで買った場合どこに依頼すればいいんですか?
国内代理店のPowersにとりあえず問い合わせかな。
>>174 「ピー」って鳴らないなら故障だろうね。
オクで買ったモノでも、正規輸入物なら輸入元(ドライホップorパワーズ)に依頼すれば良いだけの話。
並行輸入物なら…諦めるしかないと思う。
>>175 >>176 サンクス!
オクでライトニング2とムチモアのCTXD2専門で売ってる台湾人から買ったんだけど、並行輸入だからアウトか・・・・・
とりあえずPowersに問い合わせメールしたけど、どうしたもんか
178 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/02(日) 20:36:46 ID:4UjONlQM
ヨコモの「YZ-114SP」
11月発売予定が延期になりましたけど,いつくらいの発売予定なんでしょうか。
ご存知の方いましたら教えてください。
エキスパ買おうかと思っていた矢先に発売が決定されて,その後延期になったので,
エキスパも買わずに114発売を待っている状況なのです。
もしかして来年になってしまうのでしょうかね。。
114sp買うなら、ハイペリオンのEOS0606i買ったほうがよい気がするんだが。。?
ハイペリオン新型出たんだね、旧機種持ってて不満だった放電5Wも変わらず
114SPがどうなのかわからないけれど放電も重要ならよく調べてからにした方が良いよ。
初代7mini持ってるけど、最近の10Tモデモーターとかは回せない・・・。
ハイペリの0606は放電1Wだよ
114SPも1Wじゃない?確か
リポまで使うなら0606が良い気がするよ、バランサーついてたし
1Wじゃなくて1Aじゃないの?
そう、最大1Aで5Wまでという制限があるから7.2Vストレートパックを放電させると・・・・orz
漏れは充電器の放電機能は使わなくなった。
充電器で充電している間に、次に充電するバッテリーの放電を放電器でしている。
それのほうが充電時間を短縮できるから。
放電器に載せて更に放電させたらもっと効率がよい
終了は放電の方が早いんだから充電待ちもできる ってかもっと手持ち増やせば?
187 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/03(月) 08:58:10 ID:XZBH/Bex
>放電器に載せて更に放電させたらもっと効率がよい
???
もっとkwskプリーズ!
アダプタータイプ充電器からの買い替えで、ABCのエキスパートチャージャーか、パーフェクトeXを候補に上げています
エキスパートチャージャーは放電機能があり、一台で済む所が魅力です(放電機能あまり評判が良くないっぽいですが)
リポ使う予定は今のところないのですが、長い目で見るとパーフェクトeXの方が…と悩んでいます。
使い方は特にレースとか出るわけでなく、パーキング等遊びで使えれば良いレベルです。
どっち買っても同じ…でしょうか?
また同じ価格帯でお勧めありましたら教えていただければと思います
>>188 GP以外のニッ水バッテリ使うなら、もう少し予算追加でイーグルD2か今度出るヨコモ114SP
アダプタータイプ充電器はオクに流して差額を補填すればいいじゃね
>>189 どうもです、教えていただいた機種、調べてみたらちょっと足せば買えそうなのですね。
>>188の2機種に絞った訳は、近所の店にこれしか無かったんです。
教えていただいた機種を取り寄せ出来るか聞いてみて、あまり時間がかかるなら
>>188の
2機種のどっちか買うしか…出来るだけ近所の店で買ってあげたいので。
ありがとうございました
エキパは放電カット1Vの新型がもうすぐ発売らしいからソレを待ってみたら?
ABCから今度出る放電器、よさげですがみなさんいかがでしょう?
俺買う予定。こんな放電器欲しかった。
194 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 02:26:18 ID:3tr4uyjt
ABCの放電器、いいですよね。
よくをいうと、
650gが電車でサーキットにいく漏れには重い。
カーブ(曲線)リニア(直線)放電って。
結局、どっちなんだっつう話。
ストレート用なのかな or2
>192
あの値段ならスピンテック買うかなぁ
悩むところだ
197 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 10:53:52 ID:oh1iN458
>>196 所詮ABCだからなあ、スピンテックの方が幸せになるんじゃね
198 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 12:39:36 ID:1DwYKKA1
皆さん充電器の換え時ってどのタイミング?
そんなに壊れる物でもないし、でも新製品は出て来るし
機能は益々良くなるし。
使い慣れて愛着がある充電器は捨てれないけど、
新しい電池には対応してなかったりして新しいの欲しいけど
安いものでもないからそう簡単に買い換えられないよね
RC歴20年超だけど、充電器4台しか買ってない事に昨日気づいたよ。
199 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 14:10:02 ID:VdmEW63K
最近とんでもない事実に気付いたんだが、
IB4200の放電カット電圧を1.1Vまで引き揚げるとセルがまったくといっていいほど死なない。
>>199 セルが絶対死なないかは別として
IB4200(WC以降)で1.1V/cellカットは今や常識
あふぅ、1.0Vでカットしてます(*><)
202 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 19:23:12 ID:tpdV/Tyk
初心者なんですけど、充放電器選びに悩んでます。
今はヨコモの114て書いてるの使ってるんですが、
シンワのデルタマックス7700てどうでしょうか。
一応イーグルの20Aの安定化電源持っています。
今はパックですが、ゆくゆくは単セルを使いたいです。
203 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 19:37:43 ID:3zGO1xUR
買いたきゃ買えよ
安い中古探してんだろうから
最新 上級 が一番失敗しない買い物だ
>>202 ぐぐってみて驚いたw
進和はいいメーカーだったんだけど数年前に事業縮小で事実上開発はやめてた。
でなんで新製品がと思ったらwww
ttp://www.skyrc.cn/ ここのIMAX B6のOEMみたいね。
モノはいいよ。
けど中身同じモノだとしたら進和ブランドのは高いな。
一万円前後が相場。
あ、進和で買ったら日本語説明書が付くのがアドバンテージかなw
補足。
わかりにくいけど進和のは充電器と同サイズのACアダプターが付属みたいね。
これはこれでいいかも。
安定化電源持ってるみたいだから不要だろうけど。
206 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 19:59:12 ID:tpdV/Tyk
皆さんありがとうございます。
精密機器の中古は怖いので、新品で考えてます。
ACついてるのは、安定化電源出さなくても使えるから手軽で嬉しいなと思ってます。
持ってる安定化電源がデカイので‥
シンワがOEMを売っているのは全く知らなかったです。
OEMより製造元の方がいいのか迷いますが、
皆さんの意見を見ると、ダメな物ではないみたいなので、
前向きに考えてます。
みなさんつか漏れが( ・∀・)イイ!っつってるだけなんでw
もうちっと情報収集してみた方がいいかと。
>199-200
つい走り過ぎてスピード遅くなってる時点で既に死んでる可能性がある訳か
209 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 21:30:02 ID:oh1iN458
210 :
200:2007/12/04(火) 21:46:39 ID:IVoNAW8v
211 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 21:48:32 ID:uITB9phV
申し訳ありませんが、初心者で教えて下さい。
ニッケル水素(6セル、1400)をリフレッシュ充電したいのですが
放電電流:1A
放電終了電圧:6(セル)×0.9(V)=5.4(V)
充電電流:1A
ぐらいでよいのでしょうか?
またリフレッシュ充電は毎回行った方がよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>211 ご希望通り初心者でお答えしましょう
田宮の放電器使ってから田宮の8時間充電器を使えば良いです
毎回リフレッシュは必要ありません
毎回放電しましょう
ニッ水 1400ってミニセル?
214 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 01:56:15 ID:vHRSqqx+
保管充電についてなんですが…夏場より冬の方が自然放電しにくいように思うので充電する量を減らしてもいいのでしょいか?
>>214 すぐに使うなら容量の1/3位でいいし、1ヶ月以上使わないとかならフル充電。
つかバッテラの銘柄は何よ?
ニッ水ってもそんなに気にしなくてもいい奴もあるし。
モーターにショットキーダイオードをつけるとなにか良いことあるのですかね?
あ、良いことあるから付けてるのか.....
メリット デメリットを教えて下さい。
>>216 良い事…アンプを守ってくれます!
悪い事…KOの純正のは高い!
ライトニング2って満充電から放電させても大丈夫ですか?
218の方へ。たしかドライホップのHPでバッテリーの載せるところの
アクリル板が熱で曲がるから寄せって書いてあったと思うよ。
>>218 試した事あるがめちゃくちゃ熱くなって恐くなったから中断した
1.1V/セルあたりまで他の放電機で抜いてからのコンディショニングに使った方がいいな
ファン当てながらやれば問題ないよー
218です。
やめた方がいいというならやめます。
皆さんありがとう。聞いてよかった。
満タンではないけど満タンから半月置いたくらいのバッテリーを
リフレッシュ充放電するときに毎回放電してるけど、
特に問題ないぞ。うちがよほど寒いのか?
IB4600,どうよ?
>217
電子部品屋で探せば一個84円だぞw
俺はそれを3つ並列に付けてる。
それでも252円w
FoceMax4300充電すると前は触れないくらい熱かったのが
最近は触れるのは冬だから?
バッテリーへたってんのか?
>226
手の皮膚が厚くなったんだろう
手持ちのドリフトマスターが最近すぐへたるようになってきた。
充電後の電圧は7.8V位あるが、充電直後でも冷たいセルが1本あるのに気づいた。
興味本位でばらしてみたら、そのセルだけ、無負荷電圧は1.2Vあっても
電流を流すとすぐに1Vくらいまで落ちる。流すのをやめると1.2Vまで復活する。
これって内部抵抗が増えてるように取れるんだが、セル死亡?
なんかよく死亡すると0V近くになるような話を読むので、それとは違う気もするんだが
どんな状態になってるんだろ?
ちなみに使用回数は20〜30回くらい。特に管理というほどのことはしてません。
それは死に掛けの状態かと
IB3600の6セルだと充電直後は8.3Vは行くと思ったしな
単セルで充放電すれば回復する可能性もあるけど
IBの安いパックで20〜30回使えたんなら十分かと
Σ(゚д゚|||) 20〜30回使えたら十分?
俺の脳の深ーいところに、充電池は300回使用可能 って刷り込まれてるんだが・・・
それはごく普通の家庭用充電池の話で
レースに特化したRC用ニッケル水素の寿命はもっと短い。
インテレなんかは特にそうw
管理やらないと数回で死亡だからな
逆にいい加減な管理で20〜30回も使えるのならIBとしては頑丈過ぎるレベル
そっか、ドリフトマスターってスーパー某で安いから買ってたんだが
レース用に特化した ってレベルのもんだったのか・・・
公園で遊んでる俺には同じ理由で買ってる京商GP3300の方が
向いてるってことか?よく丈夫って見かけるし。
ドリフトマスターの方がちょいとパワフルなんで気に入ってたんだが。
金をかけずにバッテリー長持ちさせるコツとかある?
手間ならかけます。
>>233 単セル放電、単セル充電。
金かけなくてもできるが時間がかかる。
>>233 過放電に気を付けて充電した状態で保管
保管は冷暗所で1ヶ月以上使わない時も放電→充電だけは月1回やる
>>234が書いてる単セル管理が理想だけど安いパックだし割り切りも必要かと
>>233 単セルで管理できればいいんだけどストレートパックだと難しいので
スピードダウンを感じる前に走行をやめるのがお勧め。
短期間ならそのまま保管して次使うときに放電→充電
長期保存なら満充電してから保管。
これで電圧降下によるセル死亡をかなり減らせると思う。
リポみたいにバランス端子内蔵して手軽にバラセル並みの管理できるストレートパックって道はもうないのかな?
やって出来ないことはないと思うがもう時代的に無理かなぁ。。。
うぉう色々ありがと
走らせるときは早めに切り上げるようにするとして、管理の方は・・・
ググってみた情報等も絡めてみると、ケチで怠惰な興味本位自作系RC屋の
俺がとる道は2つのようだ
1)安いバッテリーだから程々にし、割り切って使い捨て
2)安いストレートバッテリーをバラして単セル放電できるようにしてみる
放電器は自作、単セル充電はどうにも金がかかりそうなのであきらめる
なんにせよしばらくは管理やってるんだろうけどそのうち・・・目に見えるぜ俺orz
ドリフトに使ってるだけなら管理の楽なリポに移行するって手もある。
初期投資はそれなりに張るが、後の管理は楽だぞ。
>>240 リポは発火の可能性があるから、初心者にはお勧め出来ない。
扱いを誤ると燃えるLiPo
扱いを誤ると破裂するNiMH
これなんて究極の選択?('A`)
>240
レースレギュにLipoが使われないのはなぜ?
遅いの?
>243
利権の問題だったり色々w
東芝は12日、新型二次電池「SCiB」を製品化し産業分野を中心に2008年3月から量産を
開始すると発表した。
二次電池は、いわゆる蓄電池あるいはバッテリーのことで、「SCiB」は、高い安全性と、急速
な充放電を行っても10年を超える長寿命性能、わずか5分間で容量の90%以上の充電が
可能な急速充電性能を備えているとのこと。約3000回の充放電サイクル後も、容量低下は
わずか10%未満、約5000回を超える繰り返し充放電が可能なため、1日1回の充電でも10年
以上利用可能となる。
>>239 まぁ、確かにラジコンで使う場合の充放電は、通常メーカーが推奨するレベルを
はるかに逸脱してるんで、間違ったことは書いてないんだけど、過去のGP3700までの
セルではそんなに問題も起こらなかったんだよな。
>バッテリーの損傷や液漏れ・破裂が起こりうるとご理解下さい。
損傷や液漏れはわかるけど、破裂は違うよな。明らかに防爆弁の機能不良だろ。
ハンダ付けしたら防爆弁がおかしくなるっていうなら、何故今まで書いてないんだよ。
明らかに責任逃れだよな。
>245
問題は放電特性・・・というか要はパンチの有無だな、RC用としては。
その辺りで使い物になるなら期待したいところだ。
249 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/13(木) 02:16:20 ID:aqStTo7a
田宮の1300カスタムパックと1600SPを使う予定なのですが、
普段練習で使う分には何Aで充電していますか?
3000〜3900のニッケル水素は1Cを基本としていますが、カスタムパックを
1.3A充電というのもなんだかと思います・・・。
目安が知りたいのでよろしくお願いします。
RC用ニッカドは2Cくらいでもいけると思うが
あくまで自己責任で
>>247 RCにおけるバッテリーの使い方はそもそも異常で
その認識があってはじめてRC用バッテリーを扱うことができた。
ところがそういった認識がないまま
極めて危険なことをごく当たり前のようにする輩が出てきたため
仕方なくそれに対応したということだろう。
それはバッテリーに限らずモーターでもESCでも
RC全般について言えると思う。
絶対安全なレベルでRCをしようとするなら
まったくツマラナイものになってしまい、
そもそもRCをする意味さえなくなってしまうかもしれない。
だからこそRCは自己責任の範囲でするしかないと思うのだが・・・
破裂となると話しは別だろ
いい加減ループ気味だが、利益を得る側が自己責任でねって
言うのは今の時代通らない。ケガばかりじゃなく火災による
財産の消失、生命への危険の可能性が有るのだから
>>249 カスタムパックも1600SPも3,5〜4Aで良いよ。
ところでサンヨーはまだ1300とか1600のセル作ってるの?
>>251 メーカー関係者乙。
>RCにおけるバッテリーの使い方はそもそも異常で
それは
>>247でも書いてるでしょ。メーカーの推奨を逸脱してるって。
そんなことはわかってるんだよ。
問題なのはインテレのセルがラジコンのレベルじゃなくても欠陥品ってこと。
あんなセル電動工具に使ってみなよ。クレームの嵐だよ。それをわかってて
黙って売り続けたメーカーが今頃になって自己責任を偉そうに言うなってこと。
あのセルが出た段階で今みたいな対応してれば少しはマシだったろうけどな。
まぁ、破裂して死人でも出たらあんな対応なんて何の意味も無いけどw
つかインテレって「ラジコン用」ってのをセールスポイントにしてなかったか?
ラジコン用って言うからには高電流充電・放電時の耐久性についても考慮した設計にしなきゃならないんじゃないかと思うのだが・・・。
高電流充電防止の為に、今に充電器に規制がかかるようになるかもな。
って思ったが充電器屋が嫌がるかw。
ま、インテレの4000以上ってラジ用以外には出荷してないんじゃない?
民生機器に使えるはずもなくw
マッチドメーカーがインテレ以外のセルをリリースし始めたのに興味を引かれる。
インテレ離れが一気に進むのかどうか。
インテレ維持に関してはユーザー側が限界なんじゃね?
インテの爆発はよく聞くけど、爆発により怪我をした場合は法的責任はどこにあるの?
例えばインテレクト社の4200バッテリー、とりおんがザップ/マッチド、マッチモアの充電器で充電中に爆発して怪我した場合はどこに責任があるのかな。
数日ですぐ治る様な軽症なんかでは無く、指の切断とか失明とかになっても自己責任で泣き寝入りなの?
前にも書いたけど物わかりのいい日本人はいいとして、
訴訟大国アメリカでどんな販売されてるのか知りたいw
>>260 1cm位の厚さがある警告文書と一緒に売ってたりしてww
>>259 インテレはとりおんに対し、とりおんとマッチモアはエンドユーザーに対し
危険を説明する必要があって、そのどれかが行われてないとすれば
行ってないところは損害を賠償することになるだろな
すべての段階で説明が行われていれば、あとはエンドユーザーの自爆であって
賠償責任は発生しないと思われる
誰かFMの新しいセル使った人いる?2400と1700で管理不要を謳っているやつ。
まだ売ってるの見たことねぇ
何度か触れられているけど、破裂に関してはニッカド・ニッケル水素電池には内圧が
上昇したときに内圧を逃がして破裂を防ぐ弁が+極に設けられている
インテレやFMセルでの破裂事故は、この弁の動作不良の可能性が大きい
ハンダ付けすると熱で弁がおかしくなるようなので、電池に付属する説明書に
ハンダ付け禁止と謳っていなければアメリカあたりでは怪我したら告訴されそうだなw
書き忘れたけど、GPセルや国産セルでもハンダ付けは原則としてNGだけど、よっぽど
長くハンダの熱をかけない限り弁の異常は無かったと思う。
ラジコン専用を謳ってバラセルで販売してハンダ付け禁止というのはある意味究極の矛盾だな
電池BOXにいれて使用してくださいって事じゃね?w
「急速充電の場合は1Cまでの電流値でデルタピーク30mmV(7.2Vバッテリー)以内に設定して下さい。
また、温度は40℃以内に、
端子電圧が9.6V(7.2Vバッテリー)を超えないようにご注意下さい。」
と安全な使用方法を提示したところで、誰もそれに従わないという現実が・・・
従わないのはユーザの勝手だからね。
売り手が一応注意しとくってのが今の時代必要。
アメリカだともう充電したり放電したりしないでくださいって書いとくくらいじゃないとなw
271 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/14(金) 09:34:27 ID:0sSDY+tc
>>250、251,252、253
アドバイスありがとうございます。
1600SP、カスタムパックは田宮ライトチューンで使うので3A程度の
充電にとどめておきます。そして充電中は離れないよう気をつけます。
ある意味盛り上げてしまい申し訳ありません。
272 :
249:2007/12/14(金) 09:35:48 ID:0sSDY+tc
↑ 271は249です
273 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/14(金) 14:27:25 ID:iBVfq3l8
ストレートの放電器、フォートレスについて聞きたいんですけど
標準は電流ケーブルと電圧ケーブルが別々になってますよね。
しかしオクで購入した自分のは電流ケーブルのワニ口に半田付けされています。
これは電圧や電流の計測に誤差等の不都合は起きないのでしょうか。
普通、別々になっている物みたいなので心配になってしまい質問させてもらいました。
一緒に接続して計測しないと放電できないから
ハンダ付けしたんじゃない?
>>273 誤差を気にするなら分解した方がいいんじゃね?
俺はバラのまま使ってるけどね
友人がオリオン アドバンテージアドバンスドフライトチャージャー買った。
変な名前。
中開けたらB5だった。
せめてB6にしといてやれよw
>>273 簡単に言うと放電電流の通り道で電圧を測定すると誤差が生じる場合がある。
で、電流ケーブルと電圧測定ケーブルが分かれてるんだけど、ハンダ付けされてるなら
そのまま使って問題ナシ。
本当に精度が必要なら、通常のシャンテやヨーロピアンコネクタじゃなく、V字型の銅棒などを
電池に付けて電流、電圧の測定を行わないといけない。
精度の高いマッチドをするならともかく、通常の電池管理や簡易マッチドレベルなら
下手に別コネクタになってて接触不良を起こしてしまうよりよっぽど確実。
なので気にせずそのまま使えばいいよ。
京商のスポーツパワーが生産終了して、オリオンから新しく出るみたいだけど
中身はGPセルなのかな?
特にGPと記載してないから違うのだろうか。
ラベル変わるだけじゃね?
写真はインテレっぽいなw
イーグルの2898 デジタルDSDディスチャージャーが
気になっているのですが、これってどこかのOEM品
ですかね?スマート・トレイ SEのようにホールド
ボルテージモードは無いけど必要十分な感じです。
サポートは不十分でしょうけど。
>>281 メールで問い合わせたら日曜なのに返事来た。
オリオンに出したんだが京商から返事w
お問い合わせいただき有難うございます。
セルに関してはオリオン社が、パワー・安全性・耐久性も考慮し独自に開発したセルになります。
ORI10325 ORIONスポーツパワー2200 ¥2,500(12月中旬予定)
ORI10326 ORIONスポーツパワー3300 ¥3,600(12月中旬予定)
ORI10327 ORIONスポーツパワー4000 ¥4,800(2008年2月発売予定)
今後とも京商製品を宜しくお願い申し上げます。
京商製品らしい。
オリジナルセルて。。。
新中華セルとか二級品流出セルか?
あやしすぐるw
>>284 オリオンは先日の安全製重視な新セルの発表でも
中国メーカーと共同開発みたいなこと書いてたから
その一環だと思われ>独自開発
とか言いつつその提携先はGPだったりするかもしらんが
114spマダー?
オリジナルと言えばとりおんも出してたな。
>>284 去年まではオリオンに問い合わせてもHPIから返事が来て、
例えば修理に出した物が戻ってくるのもHPIの箱に入って
HPI名義の送り状で送られてきていた。全く変わってないのなw
オリオンってなんなんだ?
プロデュース屋なのか?
サポートまで製造委託先ってのがよくわからんな。
ぽ前らの大好きなライトニング2がRCMXに入荷しとる
むほっ
30A放電羨ましい・・・
表示される内容がセルごとの電圧だけってのは悲しい・・・
タミヤが1700SPをまた出してるが、一体何のためなんだろうね?
どう考えても今更感がぬぐえないんだが。
これでミニクラス1700SPまでOKですとか言い出したら流石に怒りたい。
1600なら3本買ってもお布施6000円位で手軽に参加できるのがミニのいいところなのに・・・。
2400ならともかく、1700に1本3500円も払うのは馬鹿げてるとしか。
在庫セルを便乗値上げ価格で捌く為と妄想。
295 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 12:04:23 ID:sbZTwhYg
296 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 12:28:32 ID:2y/xveou
>>290 30Aといっても瞬間30Aだからね、その後電圧によって電流値を自動可変して放電されてまつ
>>293 容量と値段の数字しか見れてないお前には関係のない事だから大丈夫
298 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/20(木) 08:25:28 ID:Bti1kU7w
299 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/20(木) 15:45:12 ID:8hPFxiiP
GP3300しか持ってないのにライトニング2買ってしまったorz デッドショートしていいんだよね?
なにこの提案、意見路線じゃなくて、上から目線は
IB4600パンチ無くね?
>>300 まぁでもこれほど当たり前のことを当たり前に書き連ねてるところも貴重かとw
なんか人を見下した文章がカチンとくるぜ
理屈理屈屁理屈だらけでうんざりだよ
誰かと思ったらこの人か(w
306 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 13:15:47 ID:4BYRjTDZ
漏れはイーグルのCDC Ver6.0を使っていますが、取扱説明を見ると
放電は0.8V/Cellカットと書いてある。
以前の書き込みをみて0.9V/Cellカットだと思い込んでいたのだが
>>200の書き込みをみて急に不安になってきた。
ニッケル水素を扱うためには
最低でも1.0V/Cellかっと以上は必要でつか?
教えてエロイひと。
>>306 IB4200系やFM4300系の容量4000以上のニッケル水素電池については
1.0V/Cellで放電したほうが幸せになれるかも知れない。
GP系は0.8でも問題は出ないと思うよ。
CTX-D(2)のEXT. PORTってRS232Cなのかな?
ピンと信号名分かる人いる?
放電データ取れるかなと思って
309 :
307:2007/12/21(金) 13:37:24 ID:5HjJdj9G
スマソ、補足。
GP系でもGP4300はヤヴァイかも。
パワーズとかヨコモの充電器の温度センサー(マグネットではないタイプ)を
ストレートパックに使うときはどうしてる?下に敷く?底に穴開ける?底に穴開けたらちょっと
ズレて中でシュリンク破れた。。。orz
バラとストレート両方持ってるから別メーカーのセンサーに付け替えて動くんなら付け替えたい。
311 :
306:2007/12/21(金) 17:27:33 ID:4BYRjTDZ
>>310 ポリカの切れ端をL字に曲げて挟み込んでる
>>310 CDCver7のがそのまま使えると思った。
314 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 18:05:03 ID:CsN9K8L6
>>306 IB系は1セルあたり1.0Vカットが妥当
GP系はそこまで気を使わなくても大丈夫。
ストレートパックを放電するのであればCDCのセル設定を7セルか8セルに設定して放電してやれば仮に1セルあたり0.8Vカットなら5.6V、6.4Vカットになるよ。
>314
GP4600は昔の放電器にかけたら簡単に死んじゃった。
GPだからって3700までと同列に考えると痛い目に合うよ。
316 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 18:47:30 ID:CsN9K8L6
>>315 GP系は3700迄しか使って無かった(^_^;)
IB4200VR-1X88ってどう?
限定品らしいけど
317 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 20:11:33 ID:535VH4IK
>>310 yokomoだと新型のYZ114SP用がストレートパック用だからつかえるんじゃない?
自分はオリオンのアドバンテージ用を使ったりしたけど問題無く温度を測れた。
例えば1.2v x 5cell + 0.6v x 1cellでも6.6vだよ。
単セル放電もないのにセル辺りのカット電圧を指定しても
ダメな場合があると思います。
ストレートパックでの放電なら低電流カット式でないと危ない
かもですね。
320 :
310:2007/12/21(金) 23:31:58 ID:0deAiHfU
312,313,318の皆さん有り難うございました。参考にさせて頂きます。
そもそも放電ってなんで必要なんですか?
釣れますか?
いっぱい充電出来てお得な気分を味わう為です
324 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 09:25:01 ID:gv4kJQJc
>>298 ヒロ☆ユキじゃんw
昔も今も変わらぬウザさwww
>321
釣りかもしれんが
ニッケルカドミウム電池やニッケル水素電池は浅い充放電を繰り返すと
自分自身の容量が少ないと勘違いする。これをメモリー効果って言うんだけど
それを防ぐために充電前に放電する
単セル放電はそれに加えてセルごとのバラツキを減らしてそれぞれのセルが
能力を発揮出来るようにするため
電圧が0Vになった死んだセルって内部はどうなっているのですか?中の物質が変質したのですかね?
外装は他と変わらず問題ないのに不思議です。
話題をそらそうと無理して書き込んでる姿が想像できるwww
328 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 10:42:24 ID:yUXAR3If
>>327 そんな事ねぇんじゃね。
おまい、ひねくれてんなぁ。
自作自演のニオイがする
>326
「綺麗な顔してるだろ、死んでるんだぜ、それ…。」
332 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 16:16:49 ID:rE8v4C5u
「か、、か、、かっちゃん」
>>331 あー…そうきましたかorz
予想外の回答でしたが、最終話まで思い出して清々しい気持ちになりました。
ありがとうございました。
>>326 どっかで読んだ話だと、充放電に伴い内部で結晶が成長した結果、
薄いセパレータを突き破ってしまい、ショートするのが原因だとか
ホントかどうかは分からんが、徐々に性能が落ちるのではなく
急に電圧ゼロになって死亡する状況の説明としては良く出来た話では
あるとおもう
ニッケル水素は結晶化しないからなー。。。
それはニッカドか、鉛電池の事じゃね?
337 :
335:2007/12/22(土) 19:11:37 ID:AJlZrobU
338 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 21:15:57 ID:xaXx/ZZR
TEKINのバッテリーナースを導入して、何とか死亡するのを食い止めようとしたが、
まだ使用3回のIB4200の1セルがゼロボルトで急死・・・
「充電は1Cデルタは1セル3mVカット」
「放電は1Vカットで」
「使用時はタレるまで走らない」
・・・などなど、気をつけることをほぼ全て実行したが、それでもこの状況。
死亡原因は過放電じゃないことは確かだし、いまさらだがホントに欠陥品じゃないのか???腹立つ。
走行後に保管するために充電するときに
放電してから充電したほうがいいですか?
それとも、そのまま充電してもオッケーですか?
そのまま充電で良いと思うが。
保管用の充電ってやったとこで死ぬヤツは死ぬよな。
容量の少ないセルは過放電になりやすいけど
最初から死にやすいセルもあるから困るよなぁ。
どんだけ管理してても死ぬセルは不良品としか言いようが無い・・。
バッテリーナースは単セルで管理してないからあんまり意味が無いよ。
メモリー効果が起きにくいニッケル水素バッテリーで
放電する必要があるのだろうか?
起きにくいってだけで必ずではないから意味はあると思うけどねぇ
>>342 送信機用に使ってるエネループとかはほぼ追加充電主体、
たまにリフレッシュで放電くらいでやってて、実用上充分だと思ってるけど
走行用はやっぱり一度抜いてから入れた方が良いね
セル毎の特性の違いで保存中にばらつき出てるし、
残ったまま入れるより抜いてからの方が内部もより活性化されるし
パンチとかランタイムとか気にしない使い方なら別に必要ないんだろけど
エネループは別格だ
だからパンチ要らんからサブCサイズのエネループを出してくれと
YZ114SP買った人いる?
350 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/24(月) 02:53:08 ID:W8vvhbNs
マッチモアのプラチナでストレートパックのニッカドを充電するとき
デルタの値っていくつに設定すればいいの? 10でかまわない?
>>350 サブCニッカドなら「6セルで60mV」前後、
(1セルあたり8から10くらい)で大体OKだよ。
プラチナの取説にはニッカドの設定例載ってないのか。
旧セルマスターにはあったけど。
中身同じなのにね。
さっきバッテラを買いにショップに行ってきたんだけど、イーグルの新しい放電器が安かったからつい買ってしまった。
スマートトレイSE持ってるけど、ヘタレだから少々持て余し気味。
これカット電圧設定できるし十分使えそう。
正月にバッテリ入れ替えのために新たに購入しようと思っているのですがインテレ4200、インテレ4600、フォースマックス4300Rどれがオススメでしょうか?
現在はインテレ3800を使用しています。ちなみに週に1回サーキットに行くぐらいです。
回答よろしくお願い致します。
もうIBはダメだろ。
今なら出たばっかのOrion 4200SHOはどうだろ
358 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 10:20:45 ID:2eYfgmi6
<<357
パワーが全然ない、使えば直ぐにわかる。
359 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 10:48:03 ID:k+nKIw1k
>>358 マジですか!?昨日買っちゃったよーorz
361 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 12:17:55 ID:2eYfgmi6
<<358
FM4300R,IB4600と比べれば雲泥の差。
>>362 イーグルの放電器で放電してみましたが、簡単だし意外と良いかもしれないです。
イーグルで放電後、スマートトレイでチェックしたらちゃんと設定電圧に揃ってました。
イーグルなので壊れた時は捨てるしかないですが十分使えそうです。
イーグル駄目ってヤシ多いけど
ファンとボタンがすぐ駄目になるキムチよりマシと思う。
365 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/27(木) 00:20:16 ID:uS6P3MhX
イーグルがダメなのは製品よりアフターがダメだよね
>>363 電圧表示が無いのに同じ設定電圧でカットされてるって分かるの?
セルにテスター当てながら計ったの?
放電器を買おうと思ってるのですが、このスレの皆さん的にはスマートトレイSEと
ライトニング2だとどちらがオススメですか?
>>367 ライトニングはやめとけ
理由はそのうちわかる
>>368 CTX-D2に行き着くまでに無駄なモノたくさん買ったなあ・・・
そう思えばCTXが安く感じる。でも高いけど。
370 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/27(木) 15:18:11 ID:wXo5+q5U
放電器は自作が一番
自己電源 放電器でググってみ?
カット電圧調整式でも1セル500円くらいで作れるから
>>370 あの仕様だとかなりノンビリ放電になるけどな。
インテレ4200とかフル放電したらかなりやばそうだ。
>>368 ちょwこの前ライトニング2買ったばかりの俺のハートをガッチリキャッチw
理由を教えてくだされ。
_. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
/、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
i´厂`''''"´ `ー、‐::-::;;l
}ノ-、 ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
`''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
l `_ ____,、 :l|::::|
>>373 教えてあげません
. ヽ. ― /:::|:リ
ヽ. ,. -'-‐''"´| ,.へ,
r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
-‐ノハ ̄ _.=''´/ --`i '''' ー-′
/ l / / '′ -ー{
,.ヘ. '´_,.‐'
ライトニング3とかスーパーライトニングとか・・・
ライトニング2は電池を取り付けるのが大変。
押し込む時に力入れてやるから、シャンテがグニャグニャになるし
シャンテにも物凄いキズが付く。しっかり収まってないと接触不良で
計測してくれない。せめてこの辺を何とかして欲しい。
電源が13v以上あるとファンが早くヘタるから12v以内で使用
してくれとか。放電容量も分からない。
放電電流値とカット電圧のみを重視した使い方なら悪くないと思うけど。
377 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/27(木) 17:03:23 ID:wXo5+q5U
ミニッツはやらんけどなw
確かに4200とか満充電からは使ってない
俺はそのサイトのを2A回路で電圧調整式にしてる。
充電前にプロトラックで30Aで抜いてから、自作に載せる。
プロトラックは1セルでも0.5vを下回ると放電が強制終了するので
面倒だがこんな使い方してます
378 :
367:2007/12/27(木) 18:15:21 ID:AzEv40K8
このスレではライトニング2はイマイチですか。
自分のよく行くサーキットではスマートトレイとライトニング2を使ってる人をよく見ます。
その人達に使用感とか聞いてみるのが一番なのでしょうがなかなか・・・。
ちなみに今はRUSHの単セル放電器を使ってます。
かなり予算オーバーですが、マッチモアのCTXが良いのですかね?
IDキタコレ
俺はライトニング2良いと思うけどね
CTXか、思うところ並べると、
無駄に高いな・・・
容量見えてどうするの?
マッチドなんかできないほど各セルポジションの誤差悪い。
抜くときの負荷が自動で可変してくれないからめんどくさい。
いいところないじゃん・・・
とCTX買えない貧乏人が申しています。
383 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/27(木) 20:43:46 ID:1cVO1Qu4
おれはCTX−DV2Pとライトニング2の両方を持ってるが、ライトニング2は指定電圧まで抜けるのが速いし良いと思うぞ。
ただ保管充電は結構な容量を入れてると思うし、容量の多いバッテリを抜くには危険なくらい加熱するし少々キャパが不足
している感があるね。周りにも壊れるってヤツが多いし・・・。
CTX−D2Pはその辺が安心感あるけど、抜けるのがおっそーいです。容量カウントもいらん。
なので俺なら、CTX−D2P買うならライトニング2を2台買って1台を予備にすることを薦める。
>>382 使用した感想言ってるんだから、持ってたんだけどな。
文章からそれくらい読み取る、読解力みにつけようぜww
と真っ赤になって言い訳してます
あは、やっぱ知恵遅れの反応はわかりやすくていいなw
全角英数使いはどっちもどっちだなw
>>383 ほぼ同意。CTX派だけど素晴らしいから押してるんじゃなくて、
とりあえず4200時代に楽したいならコレぐらいしか・・・高いけど・・・という消極的推薦。
正直いって容量カウントはいらん。
ボディはあのままで、容量カウント省いていいから半額ぐらいになれば。
ID:Mco30MHaは思いっきり奮発して買ったCTXを悪く言われたくないんだろ。
貧乏人が無理して買ったんだから察してやれ。
390 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 04:13:54 ID:PuxKzl8s
充電器を2台同時使用したいが、お勧めの安定化電源はなんでしょうか?
京商パワーゾーンの25Aがアルインコの32Aあたりで考えている。
バーテックス
充電は選択してる2個ならどちらでも好みで
使用するものが増える可能性を考えればアリンコ
32Aでも5A充電で5台は動かしきらないんだけどね
充電に使うなら性能でバーテックス(負荷かけても電圧降下少ない。親電源V低くなっても出力安定)
パワーゾーン(使ったことないが値段はやさしい)
アルインコ(電圧ダイヤル故障トラブル多い・出力安定性悪し)
パワーマスター2(絶対やめとけ)
京商パワーゾーンはレースとかで100Vが下がると、安定化自体が稼動停止になるよ。
意外とイーグル安定化使える。
395 :
390:2007/12/30(日) 10:55:05 ID:PuxKzl8s
>>391 - 394
ありがと。
気持ちはアルインコだったが、電圧可変型より、ほぼ固定型の方が信頼性が高そうだな。
あんまり、金ないんで、パワーゾーンあたりを狙う。
イーグルはよさげだが、28Aのはでかい。(高いし)
充電器2個と冷却ファンとタイヤウォーマーを使う。
10A*2台+1A+3Aで最低24Aと見積もっている。
電源15Aクラスを2台も考えられるが、荷物が増え、ピットが狭くなるので嫌。
ATX
397 :
390:2007/12/30(日) 13:11:29 ID:PuxKzl8s
>>396 何を隠そう、現在恥ずかしながらATXを使っている。
12Vで15Aが2系統出力対応。
が、負荷をかけると11.5Vくらいになっており、CDC VER6.0Bの入力として今一かと。
>>395 それなら150W電源(バーテックスの廉価版)を二つは?
二つ合わせてくくっておけば邪魔にもならないし。
ちなみにあの150W電源、電源ひとつに対してセルマスターで5A充電×2と
タイヤウォーマーを同時に乗せても持ちこたえる根性の持ち主。
>>399 ヤフオク見てると時々出てくるよ。
150W勧めておいてこんな事を言うのも何だが、
新品買うならちょっと足してバーテックスでいいじゃん、
って気もするしw
持ち運びには向かんが、DM-33OMV
404 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 07:31:19 ID:uftm5Tuk
>>403 俺は充電ラックを組んで運んでる。
車が無いと辛いけどな・・・
チョイ前に調整ノブが・・・って書いてあったけど
単体だとピノキオ状態で飛び出してるので引っ掛けて
折っちゃいそうな気配はあるな。
出力不安定に陥った事は今の所ない。
DM-33OMV使ってました。
容量的には良いんだけど、タイヤセッターとかには使えない。
一台でまかなってると何かあったときにどうしようもなくなる。
ってことで複数台安定化にしますた。
407 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 09:14:48 ID:BG+Ka1A/
>>406 ちなみに、何(電源)を何に(用途別)つかってるんだい? よろ。
タイヤセッター可能な安定化がシンワ20Aとイーグルとかの10Aか14Aかを2個持ってる。
2個を出撃用で1個を部屋用に設置してる。
大体はシュルツ・エコラダーとターボ35GFXとハイペリオンを持っていく。
その日の充電し具合で安定化と充電器の組み合わせ考える。
あ、あと5A以下のヤツもあったかも。
タイヤ&バッテリーウォーマー用に用意したんだっけ?
安定化2個にする理由は壊れたときにもう1個でなんとかなる。
それとモーター回す時に充電に悪影響が出たんじゃなかったっけ?
しばらく活動してないからうろ覚えでスマン。
俺はアルインコと京商の10A。入れるわ、削るわ、温めるわしてるが
わりとしあわせだぞ。
卑猥な
パルス使うなら安定化はできるだけ別の方がいいよ。
フロントラインのインパクトパルスとか恐ろしくノイズが出る。
ストレートの15Aの安定化にフロントラインとセルマスター
繋いだらセルマスターは止まっちゃったよ。
リニアなら平気なんだけどね。
ニッカドの1600mah、又は近い容量の方、充電するときのアンペアはいくつですか?
2Cでやるなら3.2A
以前5Aで1700が死んだことがある。
415 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 18:09:29 ID:esKh4foX
ストレートとバラセルはどっちがいいんですか?まぁ個人別で違うとは思いますが
それぞれにメリットデメリットがあるのでなんとも。
レギュがパック仕様以外はバラ
418 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 22:32:29 ID:zKz1tTWN
7.2vに限らず
充電できるバッテリーの初心者です。
7.2vバッテリーの充電器、放電器、充放電器のことをネットで調べています。
充電オンリーのイーグル D1チャージャーのことを調べたところ
D1-LはLCDモニター付きです。LCDモニターで、出力電圧値、出力電流値、充電時間、充電容量を知ることが出来ます
とありました。
充放電のAC/DCエキスパートチャージャー(5A)は同様に知ることができるのでしょうか?
説明書のpdfファイルを読んでも分かりませんでした。
どなたか教えてください。
>>418 充電電流、充電容量、バッテリーの電圧が分かる
420 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 23:46:12 ID:iDp63cg5
>>418 中の上レベルでいいならエキスパート買ってバッテリーはGPにすればいいです。
エキパまで行くならD2の方が良いと思う
ハイペリオンに一票
423 :
418:2008/01/04(金) 09:13:10 ID:KvxVzv7w
418です。 皆さん、ご指導ありがとうございます。
エキスパートチャージャーは充電時間以外は分かるのですね。
助かりました。 それでは失礼します。
424 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 12:46:53 ID:MOjimThF
415です。416さんありがとうございます。面倒ですが両方のデメリットだけでも教えて頂けたら幸いです
【バラセル】
メリット
・セル1本単位で充電容量を管理できる
・同じ特性のセルを集めてバッテリを組めるので結果的に高出力になる
・シャーシに載せたとき若干重心が下がる
・最近の高出力バッテリはほとんどバラセル
デメリット
・充電・放電管理を1本ずつやらなければならず面倒くさい。
ついでにそれなりの装備(単セル放電器など)が必要。
・最初にハンダゴテで組み立てる必要がある
・各セルの端子がむき出しなので、油断するとショートする
【ストレート】
メリット
・コネクタを繋ぐだけなので扱いがラク
・少々手荒に扱っても大丈夫
デメリット
・使ってるうちにセル間の特性にバラツキが出てきて出力低下する
426 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 17:37:19 ID:/AG5RaRF
知人に23Tレイダウン貰ったんだけど3Vでも平気で10Aとか食うんだけどこれは仕様ですか?
ちなみにコミュ研→慣らし済みで…
427 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 17:41:51 ID:MOjimThF
425様。分かりやすい説明ありがとうございます。お手数かけてすみません
428 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 17:58:43 ID:JiXCkAuA
429 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 19:03:40 ID:D6Hs9ifL
KO MX-301の充電器のスペック以外のこと
デメリット が知りたいです。
運用中、または知人の方が運用されていて
情報を知ってる方、よろしくお願いします。
430 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 19:21:42 ID:e8pHfVda
>>429 私はミニッツとGPでしか使ってないですけど、
特に不満は有りません。
強いて言うならデザインがダサい。
今までのKOの充電器みたいにスマートに出来なかったのかな?
後、電源を切る度に設定がリセットされるので、
バックアップが着いてたら嬉しかったかな。
>>430 BX213MHの後継機種マダーって思っている私が来ましたよ・・・。
もちろん日本製でおながいします。
>>429 他の使ったことが無いからデメリットはわからん。
>>430 の言うようにブザーの設定とかバックアップが有れば良かった。
鉛電池も充電できるから選択したが、車もバイクも充電して無いやw
SANYOの1700SCRCが出てきたんだが、ZCって製造年月わかる?
かれこれ10年ぐらい経ってそうだが使えんのかね。
95年3月ロットですね。
SCRCの中では当たりロットで
ZCロットを探し歩いた記憶があります。
大変丈夫なバッテリーなので新品のまま保管されていたのであれば
使えると思います。
IB4600買ったんだが最初の慣らしの放電レートと充電レートってどれぐらいで何回やれば良いですか?
>>435 フォースマックスの場合だと2Aで2回くらい充電してる。
437 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/05(土) 22:15:38 ID:EuE2poe2
5セルの単セル放電どうしたものか。
イーグルのオートカット放電機を使っているが、4/6セル対応なんだよな。
438 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/05(土) 23:05:17 ID:PbKdGNjM
>>435 普通に5A充電、20A放電で慣らしてますが無問題でつ
>>437 漏れはCTX-D2を買い直しますた。
439 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 00:02:34 ID:osOKzsnj
>>402 27Aで小さくで良さげですな。
どこかで、ファンが五月蝿いとかかれていたが、リビングで使えるレベルかな?
(イーグルの充電器 Ver6Bがぎりぎり限界と感じる)
>>434 おお、ありがとう。
何回か使って放置してたんだけど、とりあえず使ってみるよ。
パックだったんでバラバラにしてたんだけど、電極に緑青が出てたり
黒ずんだりしててヤバそうだから捨てるよ。orz...
442 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 08:55:14 ID:Z4AtUOoz
失礼します。YZー114SP A/Dの急速充放電器を買おうと思ってますが、超初心者なので良い物か分かりません。持ってる方又は知ってる方何か教えて下さい。
何を知りたいのか聞きなさい
買値でも教えてやれ(w
445 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 09:24:10 ID:Z4AtUOoz
442です。すいません、充電時間や使い勝手、バッテリーの負担等何でもよいのでメリット、デメリットが知りたいのです。
446 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 12:04:06 ID:gUh3TDdK
充電時間 可変
使い勝手 普通だが、初心者にはちょっと面倒?
バッテリーの負担 使い方次第
メリット AC/DC対応、温度センサ付、リポ対応
デメリット 放電電流少ない、メモリ機能無し?、売ってるの見たこと無いw
これぐらいの事がWebのPDFから読みとれないようなら
ABCのエキスパで充分だ。
448 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 14:59:03 ID:osOKzsnj
>>402 さっそくGETしますた。コーセル SW電源 PBA300F-12。
小さくて軽くて、これで27A!と驚異的。
充電器2台(各5A充電)とタイヤウォーマー、クーリングFANを同時使用したが、
13,10V設定がわずか12.09Vになっただけで、安定している。
ATX電源と大違い。
これで、ラップタイムの上がればいいんだが・・・
449 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 16:58:16 ID:Z4AtUOoz
448さんいくらでした?
450 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 19:40:21 ID:wFjq+ylw
>>448 全然安定してないじゃんww
漏れもお前さんと同じ使い方しているがVは殆ど落ちないよ。
充電器2台(5A)ウォーマー、ファンにバッテラウォーマー使っても、13.8V→13.4Vくらいしか落ちない。
因みに漏れの安定化はバーテックス
その使い方で27Aの安定化が1Vも落ちるのはおかしい。
451 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 20:34:28 ID:osOKzsnj
>>450 すまん、タイプミスだ。
13,10V設定→12.90V
ごめんね。
452 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 22:06:15 ID:A83AHPhP
GP3700+スポチュン の使い勝手ってどんな感じですかね? 遊びやすい?
カテゴリーと腕による
>>439 無音ではないが、自分はうるさいと感じたことはない。
2WDバギー用に田宮のスーパーストックBZを買おうと考えてます。
タミヤオンラインショップで説明を見ると、トルク型でカバーが付いてる
のが特徴のようです。
これってモーター本体はTZと同じなのでしょうか?
ご存知の方教えて下さいm(__)m
>>455 スペックぐらい比較しての書き込みだよな
一緒ならわざわざBZなんて付けないんじゃね?
457 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/07(月) 11:20:27 ID:ifTsrkfv
タミヤGTチューンモーターをモーターマスターで測ったところ 19800回転くらい回るんですが 消費電流が0.9Aくらいしかありません どうしたら消費電流量が増えますか? 教えてください よろしくお願いします
無理に消費電流増やす必要は無いと思うが?
空回しで電流を食うというのがどういう意味か考えてみなよ。
数年ぶりに引っ張り出した2400のニカドをサイクル充電したんだが
充電が1600くらいで止まってしまった。やはり寿命かな
知る由も無い
バッテリーは持ち主が寿命を判断するまでが寿命だからなぁ。
>>461 低めの電流値で充放電して3日位休ませてもう一度
こいつを数回繰り返して回復しなきゃ死んでる
イーグルのGP1600をABCのエキスパートチャージャーで充電すると、どんどん液漏れしていく…
今のところ6パック中3パックが液漏れ、1パックが充電した直後でも放電しきったように全くパンチがない。
パンチがないのは寿命だとは思うけど、液漏れはどうなんだろう?
ちなみに1回目は確か熱くなって液漏れ、2回目と3回目は冷たいのに液漏れ。
何Aで充電してんだ?
7Aで充電してんじゃね〜のwww
>>467 3.3〜3.6A
寿命重視で絶対に4A未満にしてる。
まあ自業自得かと。
温度管理しないシロートはNi-Cd1.5Cまで、Ni-MH1Cまでにしとけ。
セルっつのは爆発防止に安全弁ってのがある。
電池内部の圧力が規定以上になるとバルブが解放して内圧を逃がすわけ。
普通一回解放したらそのセルは終わり。
もうバルブが閉じないからちょっと圧力掛かったら液が漏れてるんだろうね。
あとメーカーもんのバッテリーなら付属の説明書に充電に関する注意が書かれてるはず。
適正電流値も書かれてるよ。
なんで知識ない香具師は説明書読まずにトラブって文句言うんだろうか。。。
>>469 セル毎のバラつきによって死んでる奴がいるんだろうな
充電してる時に、触ってみると発熱してないのが、いるかもよ。
1600を寿命重視で3.3〜3.6A充電ってのは笑う所なのか?
だな。
IB4200で言えば8A〜10Aで充電するようなもんだ。
ニカド2Cならまだしも、ニッ水2Cはほとんど自爆テロだろう。
イーグルのGP1600ってニッカドじゃね?
できるだけ長く使えるバッテリーを教えてください
レースに出るわけじゃないので容量が少なめのやつでも構いません
>>473 イーグルは3Aで充電してくれと言ってるし、別におかしくなくね?
製品の基本仕様もファクターですが、
バッテリ管理につきます
>>478 京商GPで容量3300までのやつ。
但し最近オリオンのセルに変わったから、そろそろ新品で入手困難になるかも?
ヤフオクで新品京商GP見たが、ID見るとあれな人だしねぇorz
>>481 >あれな人
だよな〜、しかもなんか高いし。で、試しにオリオンの3300をポチりました
483 :
481:2008/01/09(水) 12:16:55 ID:gllsVC/3
484 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 19:00:55 ID:pcZy53KS
インテレクトへの対応も大変だなぁ(;´Д`)
なんかふた昔前のアングラサイトみたいだなw
ドクロ回せば完璧。
>>469はよく読んどけよ。
487 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 19:30:35 ID:awM047o5
というか所有者のバッテリー管理も影響あるだろ。
それにエキスパは充電時の監視が他の充電器より甘いし異常があってもカットしないから、やはり充電器も疑うべきだね。
メーカー側も異常が無いと言ってるけどプログラム等に関してはABCはノータッチだから、あまり信用しない方が良いと思う。
ストレートパックってのも鬼門だろうな。
温度センサーが無い充電器でIB4200とか充電する気にはなれんね。
489 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 21:35:04 ID:529rsHl4
>>482 オリオンのセルの中身はGPって聞いたぞ
ちょっと前にオリオンにメールで問い合わせた返事。
--------------------------------
お問い合わせいただき有難うございます。
セルに関してはオリオン社が、パワー・安全性・耐久性も考慮し独自に開発したセルになります。
ORI10325 ORIONスポーツパワー2200 ¥2,500(12月中旬予定)
ORI10326 ORIONスポーツパワー3300 ¥3,600(12月中旬予定)
ORI10327 ORIONスポーツパワー4000 ¥4,800(2008年2月発売予定)
今後とも京商製品を宜しくお願い申し上げます。
--------------------------------
京商から返事来たw
京商/オリオンサイドの要求に合わせた仕様で、GPがOEM供給?
だとしたら、GP製だとはじめから謳っていたほうがいいような・・・
でもそれじゃ価格upの理由にならないか・・・
すげー設定値だなおいw
バックライトのならまあ使えるかな?って感じだけど、
インテレのせいでデルタピーク調整できない充電器はもう怖いね。
いままでは
>>469みたいなのは電池パーになるだけだったが、
もう命と財産が危ない時代だなw
ふっと思ったがマッチモアブランドの土鍋とか圧力釜が発売されるんだろうか?w
>>494 適正値に0.6Aプラスしただけで電池パーになるもんなの?
>>496 適正値?セルメーカーの適正値は1Cだと思うが。
それにたった0.6とかいうけど、0.7では?0.8は?0.9は?
どこまでが「自己」許容範囲なんだ?
壊したって事実があるでしょ。
もちろん温度管理や運用管理すればもっと高電流でも充電できると思うけどさ。
壊した状況は詳しく語られていないが、1600のニッカド壊すようじゃ怖いね。
夜に公園でドリしてた金髪のニーチャンはエキパでなんでもかんでも5Aで充電してたけど。
遅いから7Aの欲しいっすよーって言ってたw
あとすげー設定値だなって書いたのは
>>493のリンク先のデルタピーク値の話だからね。
VR-1Xが1セル死んだから、とりおんの1セル買おうと思ったら、下取りとかしてるせいか
どこにも売ってない・・・
1セルだけVR-X88混ぜたら良くないよな・・・
どう思う?
>>497 イーグルのGP1600には「3A以下で充電してください」と書いてある紙が入ってるよ
それと
>>469には3.7A〜3.9Aで充電して駄目になったとは書いてないじゃん
エキパは、記憶ではパルス充電だったよね。
シャインの最新充電器はパルス充電でIB4200の推奨Δピーク値は-40mV。
一番使用率が高いであろう某ショップでは爆発例はないそうな。
まぁABCがそこまで真面目に開発したとは思えないし、温度管理も出来ないので
-40mVはでかすきなんだろうね。
充電器でオススメな物ある?
やっぱバッテリと同じメーカーで揃えたほうがいい?
>>503 トン
予算はだいたい8千円くらいまでみてるんだけど
急速充電器がいいのか充電も放電もできるやつがいいのかわからないんだ
>>504 これから始めるのかな?だとしたら充放電器のほうが便利でいいけど、
その金額だと充放電器は中古になるかな。
オススメはイーグルのD2で新品で12Kちょいで、中古で予算ぐらいかな。
リポを使う予定があるなら、ハイペリオンEOS5iが新品で10K前後。
ABCのエキスパもこの価格帯でめどくさがりにはオススメだったが、上のレス見ると・・・orz
>>484 >自己放電が早く進みがちで・・・
進みがちってがちどころではない速さで抜けていくよね。>今の水素バッテリー
ちょっと異常なんじゃない?
>>505 はい、これから始めようとしてる初心者ですw
12Kですか…、それなりの機能がついてると価格もけっこうしますね
ありがとうございます、検討してみます
シャインの充電器の-40mV値を他社機の充電器の参考値にすることは駄目です。
どこの会社の充電器でも-40mVの計測/充電カットを当てはめられるように
設計/算出規格が決まっているわけじゃないんだから。
悪くいや計測サイクル/感度がものすごく高精度な充電器と低精度(鈍感)な充電器ではリスクが異なるぞ。
他にも温度センサー有り無しとか、各セルの状態を個別にチェックできる出来ないとかね。
>>506 VR-1Xの抜けの早さは確かに異常だなw
>>507 やはりそうだったのねw
お気軽に始めるのなら、ACアダプタータイプの充電器にタミヤ等が出してる
繋ぐだけの放電器でもいいが、充放電に時間が掛かるのがネックかな。
それなら提示予算でお釣りがくるよ。
とりあえずそれで始めて腕が上達してラジの楽しさ覚えたら、その充電器・放電器を
オークションにでも出して、新しい充(放)電器を買うってのもアリかな。
>>508 >各セルの状態を個別にチェックできる出来ないとかね
スピンテックIndividual Cell Charger最強説を唱えてみる練習w
ABCで充電してるバッテリーは駄目になりやすい。
ABCはGPやる人にはいいけどEPには向いてないな。
そうなんだ・・・ 超初心者の時買ったエキスパライト使ってるよ 今でも初心者だけど
買い替えようかなー
やっぱり今何Vとか、どれくらい入ったとか見れるとおもしろそうなんだよねー
放電器は700円から1500円にステップアップしたばかりw
充電も放電もブザーはほしいね
ストレートのIBなんて使うもんじゃないと思う!
バラセルで管理しててもおかしくなるような不安定なバッテリーなのに…バラセルの選考漏れがストレートとして売られてるという話聞いた事あるし。
エキスパ買おうかと検討しててここをのぞいたら評判よくないね
イーグルD2かヨコモ114SPか悩むな〜
DCの入力電圧が高くてもエラー出さないし
タミグラでの追い充電用には結構重宝するよ>エキスパ
エキスパは温度センサーがないからバッテリーが熱くなっても、デルタピーク感知するまで充電が止まらないためにバッテリーを駄目にしたり、液漏れするからあまりおすすめしない
なかなか終わらないな〜と思ってバッテリーを触ったら熱くなってて、自分で充電を止めたことが何度あったことか
タミグラ前提なら使用バッテリーは限られるのでエキスパでいいが、
今後もニッケル水素使い続けるならデルタピーク設定と温度センサ付いてるのカット家。
D2とEP046買っとけ。
今のところ初〜中級者向けで安くてすすめれるのはこれ以外に思い浮かばない。
EP046は絶版ダヨ
520 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 20:54:51 ID:ZfYFLyWY
アホか↓こいつら。
*充電中は充電器の監視をお願い致します。「てんぷらを揚げている時」と
同じお気持ちで!!
*「プロ野球でも一流の選手」は、道具を大切にしています。使った後の
バッテリーもシュリンクの汚れや破損がないかを確認、保管充電を忘れずに!!
*暫く使っていないバッテリーは、時々チェックして下さい。
*充電後のバッテリーを「バッテリーウオーマー」に入れないで下さい。
*バッテリーに対するユーザーの皆様の、「思いやり」が彼らの寿命にも
影響します。
*安全で楽しいラジコンライフを過ごして頂くために、2008年「インテ
レクトジャパン」は、様々なユーザーサービスを計画しています。
12セルまでOKな充電器なら6セル2パック直列で充電できんの?
サーキットでやってる香具師が居て話ししたけど、銘柄揃えて2Cでカマせるから早くてパワー出るんだと!
ホント??よい子のみんなは真似しちゃいけないよね?
でもちょっと気になる漏れが居る。。。。
直列充電はできるけどなんで2Cに?w
1パックを2C充電する負荷と同じだよw
仮に並列で2C充電しても容量は倍になるので論理的に時間は変わらんし。
>>519 マジ?072持ってるけどもう1個欲しいから買おうと思ってたのに。。。
後継機が出るのかな?
>>520 安全弁が働かないバッテリーは危険なのでいっそのことインテレクト禁止の方向で
動いてくれないかな。>JMRCA
今はかろうじて大きな怪我人が出てないみたいだけど状況を実際見た者からすると
あれはいつ失明とかの大事故がおきてもおかしくない。起きてからでは遅いのに。
>>523 マジだよ
修理も終了してる
真相は聞いてないけどカットが1A0.9V/セルだし
IBのバラセルがメインのヨコモとしては不要になったんでしょ
パック向けは114A/Dの放電機能使ってねって事かと
072〜046は名機ではあるけど現代では単セル放電が主流だしね
>>522 マジっすか!!
ていうか2パック直列充電ってみんなやってんの?
知らんかった。。。
2CっていうのはIB4200×2で8.4A充電の事だと思う。。。だって16.8Aで充電できるのなんて無いと思ったから。。
でも1時間で2本あがるのは良いかも。充電器1個で済むじゃん!
やってみていい?でも漏れの充電器最大5A。。orz。
吊られすぎ
Mシャーシもやってるから脱ストレートできないんだよね・・・
072も0.9vカットなのかな?
漏れは充電する直前にしか072使わないから0.9vカットでもバッテリー死んで無いよ
二つのバッテリーを並列で充電して大丈夫?
直列にした方がいいかな?
しつこい
一度に6本充電だぁ〜〜
シュルツisl8-936g
充電可能ニッカド・NIMH 4〜36セル
充電電流 0.25〜10A
532 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 08:54:32 ID:3lKda+28
<<520
「こいつら」ではなく、「こいつ」だろ。
<<523
JMRCAの通達を待つより「買わない、使わない」で良いのでは?
選ぶのはユーザーの最大の権利だぜ。誰も買わなければ自然に淘汰される。
533 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 09:59:11 ID:hDdF9cIp
話かわりますが全日本ではバッテラ爆発はなかったんですか?
>>532 説教する前に安価くらいまともに打てw
>>533 ピットでは無かったが、予選でスタートする時にスロットルを入れた瞬間、バッテラが破裂した人がいますた。
インテレの中の人はいくらインテリといえ中華だから物作りに対する姿勢が
アレなのはわかるが、日本代理店まで中華クオリティに染まっているのが情けない。
最近のばってらは爆発するのか、世の中恐ろしくなったもんだ
そう、噛んだ瞬間に破裂するんだよ。
>>532 インテレのパワーを知ったらGPなんて使えないよ。
レースしない人とかドリフトには関係ない話だけどね。
>>538 気持ちはわかるが、これが危険な電池が蔓延る原因なんだよな。
540 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 11:46:15 ID:hDdF9cIp
>>538 やっぱりGP4600でもストレートでついて行けないかんじですか? 地元のクラブレースもインテオンリーなんだけど。
>>516 触れないくらい熱くてもそれが普通だと思ってた・・・
何度くらいだと危ないもんなんですかね? 何度でカット設定するものなのでしょうか?
542 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 12:05:06 ID:L0tWXbQJ
G○は絶対的なパンチ足りない。フォース○ックスにしたら? H○ナジーは連続使用(1日3回位)するとなかなか良いパワー発揮する。あまり休ませない方がいいみたい
レースしてるやつは別に危険でもいいんじゃない?
リスクと引き換えにハイパワーを得てるんだから、自己責任ってことで。
問題なのは、何も知らないドリしてるようなあんちゃん達が使いだしてることかな。
ヤフオクなんかで比較的安価で手に入るから、IB使ってるやつ結構多いよ。
そいつらに充電器何使ってるって聞いたら、エキパやエキパライトが多いな。
上のレスでも書かれているが、温度管理出来ない充電器使用は自殺行為だよ。
もはやインテレクトは4000以上のセルについてはレース専用と明記すべきだなw
>>541 充電器にもよるが、50℃以下ぐらいで。
544 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 12:15:16 ID:hDdF9cIp
なるほど、あとインテ以外なら割と安全&管理が楽ですか?。
>>543 50度かぁ なるほど。 情報ありがとうございます!
D2チャージャー買えないので温度計でも買ってみます
ここのスレ見てたのでインテレクトってのは買わないようにして持ってないけど
爆発とかホント怖いです 外で充電しようかな・・ それとも鍋買うか・・
だったらD2買えって話ですが、見た目からして高価っぽいのは嫁に見せられないので・・
エキスパライトはとてとて安そうなブザーが鳴るので、とても助かってますw
>>545 最低限のD2買えないなら使うな。ケガしてからでは遅い
漏れも最低限D2は無理してでも買っておいたほうがいいと思う。
そんなに高いものじゃないわりにかなり重宝する。
ショボい充電器買っても結局は買い直さないといけなくなるんだから。
>>545 インテに限らず最近の大容量ニッ水バッテリー使うなら、最低デルタピーク設定・温度カット
が付いてるやつにしないと駄目よん。
>>493のリンク先見てもらえば解かると思うが、エキパライトのデルタピーク設定は
最近のニッ水にはかなり厳しいと思うので、俺もD2か今度出るYZ-114SPをプッシュしておく。
>だったらD2買えって話ですが、見た目からして高価っぽいのは嫁に見せられないので・・
俺もD2持ってるが実物は結構安っぽいぞw
爆発させてからでは遅いので、嫁に怒られても買い換えるべきだと思うよ。
貴方が普段ニッカドやGPの3300までのセル使ってるなら話は別だがね。
>>545 とある説明書には42度設定と書いてありましたよ! 僕は更にマージンをみて40度カットで使ってます。
35度越えだしたら電ファンまで回してますし…
「今の充電器だと危ないから安全の為に買い直すと」っと言う手もありますし!
「じゃあ辞めろ」と言われる場合もありますがww
爆発させて嫁に怒られればいい
>>550 怒られるですむうちはいいけどね・・・
マジで爆発したら金属の破片が飛んでくるから、目に入ったとか
小さい子供だとしゃれにならん・・・。さすがにレース用といっても
インテ4200はもう止めよう、という動きになってるな。下取りサービスとか。
552 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 14:38:48 ID:j4JKqbJi
6セル3300のバッテリー重量って、どのくらいですか?教えて、紳士な人。
だがインテレとか使うわけじゃなければエキスパで十分だと思うよ。
実際GP3700くらいなら温度カット(45度くらい)で止まった事無いから
よほどおかしな充電器じゃなければ温度センサーは不要だろう。
自分がレースでカツカツする可能性があるならちょっと高くても
それなりの充電器買った方が精神的に楽。
面倒なバッテリーの管理をしてまでインテレ使う気があるならね。
そうでもなきゃインテレなんぞいらんよ。
つか、高価だという理由で買うの悩むくらいならインテレなんぞ使わない方が良いだろう。
インテレはここで評判悪いから持ってないです
1/10
ForceMax4300
タムギア
ForceMax1500
赤いニッスイ1200
ぐぐったらForceMax4300の爆発数件あるみたいですね・・・ すべて充電中に異常発熱してたとか・・・
>>554 自分はエキパ7AでFM4300使ってるけど、今のところ問題無いな。
ただ、満充電しても一ヶ月ちょいでからっぽになるんで
保管する時は注意したほうがいい。
個人的には最近はFM3900がお気に入り
神経質なバッテリーじゃないし、サイズが小さめだからいろんなマシンにすんなり乗るから。
まあ、パワーはそれなりだけどね。
556 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 17:08:21 ID:WKPvt1XI
質問です ( ゜д゜)ノ
充電したインテレクトのバッテリーと
電子レンジで作った爆発玉子とではどちらが爆発しやすいですか?
557 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 17:10:32 ID:GXrEoCWE
インテレクトはダメだとか言ってるけどX-88は試したの?
559 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 18:14:29 ID:L0tWXbQJ
無理な電流で充電するから爆発するんだよ!1Cで充分パワーでるよ。 で、今まで近くで遭遇した爆発した人が使ってた充電器(俺はした事ない)でセル○スターが多い(4回中3台)、単に出回ってる量が多いからなのかもしれないが。
1Cと1Aは違うものだよね?
エキパライトにゃそんなスイッチないぜ!いぇい
FX4300そういえば1ヶ月放置してた
入れとこっと助かったぜどもも
IB4200に1A以下充電とかは逆に低すぎて危ないの?
チャンプのレースでインテレクト禁止されたねw
なんか本人的には楽しいんだろう。
大人の会話してるみたいで。
うはーFM4300を1ヶ月ぶりにエキスパライトで充電したら
1セルあったまらね
コレで走ると爆発ですかね
566 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 22:42:28 ID:Gz34XFAB
またインテレクトが爆発した。
1C充電したのに...
コスモエナジーは下取りしてくれないのかな?
567 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 22:49:20 ID:CZ4N+lpa
>>529について何方か教えてくださいませんか?
もし良かったら、充電するときのAを教えていただくとうれしいです。
×充電するときのAを
○充電するときのAも
570 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 23:03:06 ID:Gz34XFAB
571 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 23:05:41 ID:CZ4N+lpa
572 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 23:07:32 ID:rSAq+tz2
もうあれだね。
リポより危険なバッテリーだね。
リポより危険は言い過ぎかとw
少なくとも放置してて発火は聞いたことないし。
574 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 23:12:20 ID:RcrHKTgo
IBは…バラセル仕様で必ず単セルで放電1Vカット、充電器はΔピークカット&温度カット付き! 電ファンも使って温度上昇に気を配る! 充電開始時のバッテリ電圧は必ずチェックする!
こんだけ守ってれば良いだけの事じゃないの!?
それだけ守っていれば大丈夫であればここまで叩かれないわけで。
それらを守れば破裂は避けられる可能性は高まるけど
異常な早さの自己放電とそれに伴う突然死などは変わらないし、
それが変わらないと、無負荷ならなんとか電圧保持するくらいの
微妙なレベルで死にかけのバッテリーを充電してしまって破裂、
なんてトラブルも避けられないし。
管理簡単なニッスイどこかのメーカーが出してくれればいいのにな
エネループの技術をつかったセル出してくれれば楽なんだが・・・
ミニッツ用途だと便利なのに
>>575 月一で単セル放電と保管充電を低Aで満充電でやってればだいぶ解消されると思うよ! この保管方と
>>574の充電方でIB4200を二年近く使ってるけど今でも普通に使ってますよ。
>>571 フォートレスと勘違いしてないか?フロントラインは充電器だろ。
そのフロントラインで今現在インテレ4200VR−1X WCとFM3900を
保管充電し終わった俺が言ってみる。
>>578 もし
>>570がフォートレスのみの放電で充電したならば爆発しても不思議ではないでしょ
ピークに差が出て過充電されたセルが破裂したんでしょう。
破裂するのは充電が問題じゃなくて放電の仕方の問題じゃないかな
IB3600が出た当時の大電流充電に充電終了温度80℃とか今のニッケル水素じゃ考えられない充電方法だったな。
雑誌の記事やマッチドメーカーの推奨する充電方法がそんなんだったけど恐ろしくてGP3300SPVを使い続けていた。
>>580 (・∀・)人(・∀・)
オレもそんな電池使いたくなくてGP3300派だったよ。
80℃じゃ素手で触れないじゃんってオモタ
ライトニング2って、セルを繋いでいないバラバラ状態でも使えるの?
単四のインテレクトが突電発熱してシュリンクが熔けた俺がきましたよ。なんかシューとか音がしてたな。
サブCのインテレクトは保管中に破裂した人もいるみたいだけど。
衝撃を受けたりするとセパレーターがやられて徐々に発熱するとかあるんだろうか?
>>579 爆発の原因のこと言ってたのね。自分はインテレとFM3900の放電だけはキムチモアのD2でやってる。
他持ってるGP3300・GP3700・FM3300はZERO−VだったりD2だったり・・・
これでやってもインテレは充電時、プスプスとガス抜けの音がしてビクビクする。
>>577 充電前の電圧測定はともかく、他はやっていて当然のことをそんな高らかに言われても
>568
例として、IB4200の6セル*2パックの場合
直列:14.4V4200mAh
並列:7.2V8400mAh
後は自分で考えろ
>>577 旧VR1までは手放せないほどいい電池だったし、爆発もほとんど聞かなかった。
Xになってから急におかしくなりはじめたんじゃない?
自分の手持ちの中では旧VR1は現存率ほぼ100%だが、
Xはほぼ全滅だよ。
爆発を経験してないだけでもまだラッキーと思うべきかも知れないが。
爆発する電池なんて、完全に欠陥じゃん。
メーカー叩いて改めさせないとこの業界未来ないと思うんだけど。
欧州でやった使用禁止とかの対応がなんで日本じゃできねーんだ?
日本のメーカーは消費者舐めすぎてんじゃね?
590 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/12(土) 10:48:40 ID:gNrqrMPv
>>577 何か勘違いしていませんか?爆弾VR-1Xは2年前には
発売されていませんよ。
>>588 そのとうりですよね。
何が悪かったのか、いまの88や4600は何を改良したのか
インテレクトは開示していませんね。
単に工場で充放電してみて、爆発しなかったセルを
出荷しているだけかも知れませんが...
全て「偽」の世の中なのよね〜。
>>589 叩くどころか、ユーザーが「危険だけど勝てる電池」として求めるからだよ。
インテレじゃなければ勝てないとまで言われている現状だと、レースで禁止しない限り
なんとしても手に入れて使うやつがいるだろう。それにインテレは中華だよ。
593 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/12(土) 13:23:35 ID:0P0b/OHm
中国人の思考回路って世界基準で考えると『なぜ』『うそっ』って思う事がありますね。実際に僕の会社で中国人の派遣社員が何らかのミスをして損害が発生したにもかかわらず、謝ろうともしないし我関せず的な態度で責任者の話を聞いていました。
全ての中国人がこんな感じとは思いませんが、自分の非を認めようとしない、すぐに責任を転嫁するというのは国民性なんでしょうね。
最近バラセルを始めたです
1度ハンダで付けたシャンテを取り外すいい方法ありますか?
セルの間に接着剤を付けたからうまくはずせないです
>>594 セル間接着はシャーシロール阻害するから止めた方がいいんじゃないかな?
それはそうとシャントはマイナスドライバーで隙間を空けながら暖めたり、ラジオペンチで曲げるつもりで、
片一方づつ暖めて外すのが手っ取り早いんじゃないかな。
金属突っ込むとそっちに熱取られてコテ接触時間がちょい延びるので、
竹ヘラ突っ込んでこじりながら暖めて片方浮かせて取るのがいいかと。
竹ヘラは100均で耳かきとかそーゆーので作る。
熱に強く焦げてもなかなか燃えず電気通さないのでいろいろ重宝するよ。
>594
2本の半田コテを箸のように持って、逆の手でシャンテを外すとか。
先端が二又に分かれてるコテ先があれば需要はあるかもw
598 :
594:2008/01/12(土) 17:17:55 ID:xZTv3vLK
ありがとう 参考になりました
電池には何のために防爆弁があると思ってるんだインテは。
食品だけじゃなく電池もチャイナフリーにする必要があるな。
>>599 電池消滅するw
まあブランドで選ぶしかないな。
現状ではリポとインテレ避ければいんじゃね?
日本ブランドのリポでてくればねぇ。
601 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/12(土) 20:44:57 ID:7T81eJpH
>>599 安全性より利益を優先する...
それがインテレクトのやり方ですから。
>>592 元は中華だけど、日本のメーカーから発売してるじゃん。
>ユーザーが「危険だけど勝てる電池」として求めるから
カツってるやつかワークスだけだろ。
爆発して金属片が飛び散るピットなんて怖すぎだろ、目に当たって
失明したりしたらどーすんだ?他人に怪我さすリスクわかってるのかな。
>レースで禁止
やろうとしないのは、やはり歓迎できないしがらみみたいなのがあるんじゃねーのって
憶測しちゃうんだけど。
そもそもそんな不良品をインテレから卸してもらって発売してるバッテリーメーカーが
エンドユーザーから叩かれる前に、インテレを叩かなきゃ話にならんのだけど、
ミワホビーの警告文みたいな消費者にすべての責任を負わすような姿勢が
まかり通ってること自体、企業姿勢としてどうなの?終わってるだろとしか思えん。
おまえら消費者側として頭にこないのか?馬鹿にされてんだぞ。
チャンプのレースじゃ今年からインテレ禁止だ
604 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/12(土) 21:09:07 ID:7T81eJpH
KOの注意書き
>異常を感じた場合、直ちに充電を中止し、周囲の人に注意を
>促してください。(中略)ご自身も退避してください。
ラジコンって、こんな危険な趣味なのかよ、インテさんよ?
>>602 たしかに、アトラスやとりおんのやっていることは、責任をユーザーに
押し付けた金儲け以外の何者でもないね。
こんな所でスレ延ばすより、
消費者センターに連絡して、買わなきゃいいんじゃね?
簡単じゃん♪
>>605 こんな邪魔になりそうなもん買うなら今の充電器うっぱらって
温度カット付の買う方がいんじゃね?
>>604 消費者なめられ杉w
もし充電式アイロンとかにこんな注意書きがあったらタダじゃすまんw
オレの場合
こういうスリル感が最近無いからいい刺激にはなってる。
んでインテレクトの代替電池はForceMaxでおけ?
JM縛りがなければ海外の独自ブランドから好きに選べんのにね
611 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/12(土) 23:51:09 ID:kHjaSbfz
罰ゲームで負けた奴のピットで充電するようにする
罰ゲームで負けた罰ゲーム?めんどくせ
左右振り分けのリポでねーかな?
そうなりゃインテなんか使わないのに。。
と思ってるハイエンド使いは俺を含めてかなり居るはずだ!
614 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/13(日) 08:45:08 ID:MnXfpgxf
ここでも、圧力鍋が売れるんだな。
リポも温度が高いほど電圧が上がる
突き詰めるとかなり危険な領域に突入する。
リポで走行以外に発熱したこと無いけど
>615
手持ちの充電器2台はリポは1Cまでしか設定出来ないけど、
2C以上で充電可能な機種とか出る様になると危険かも。
爆発物に関して、メーカーも逃げてるけど、ラジコン雑誌なんかも完全に逃げてるよね。
自己責任論ぽい記述ばかり。
ある情報筋によると、インテレの爆発する率が高いのは、ニッケル水素電池の中に
不純物が多く紛れ込んだ為に、混入された特定ロットのみが過剰反応して破裂するということらしい。
さすが中華。品質管理も最低なようだ。
そのウンコにむらがる日本の電池メーカーとかは、さしずめウンコに群がる銀バエみたいなもんだろう。
日本向けセルとやらに有り難く群がる銀バエ以下の存在ですが何か?
>>619 日本のメーカーというが、アトラスやらとりおんやらは電池を輸入して加工してるだけ
なんだから電池メーカーとはいえないだろう。
日本のRC電池メーカーと呼べるのはパナやサンヨーくらいじゃないか?
もはやどっちもあまり見かけないけど。
とりおんなんかはメーカーじゃなくサプライヤーの立場だな。
まぁJMもレイダウン禁止の前に爆弾バッテリー禁止すべきだろな、
逆に言うと禁止されなければ俺はIB使うけどw
>>621 サンヨーはタミヤやショップブランドの中の人でちらちら見るけど
パナはラジコンでは本当に見かけなくなっちゃったなぁ。
624 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/13(日) 16:30:36 ID:DxO/zuVD
>>622 自動車だと、DENSOが不具合品を作っても
それを使ったトヨタがリコール責任を負うだろ。
(当然リコール費用は請求すると思うが、社会的に
責められるのはトヨタ)
アトラスやとりおんに責任が無いってのも
おかしな話だが...
インテレの電池は出荷時点で一旦工業製品としてほぼ完成形になってるんだから
例えるなら車より船場吉兆の食品を売ってるデパートとかの方が近いんじゃね?
>>624 言いたいことは分からなくもないんだが、
トヨタとデンソーと、インテと例えばとりおんの関係は全く違うだろ。
トヨタは製品の中に多くのデンソー製品を含んでいるが、それをわざわざ表には出していない。
そしてトヨタの製品に対するデンソー製品の割合って、先代カローラみたいに
エンジンまでデンソーの手が入っているような車でも元値ベースだと半分も逝かないんだそうだ。
逆にとりおんなんかはとりおんで売っているIBはセイキを通したインテレクトの製品だと
わざわざサイトのトップページの一番上に書いている。
そしてとりおんでの選別やザッピング、梱包なんかのコストがかかっているとはいえ、
まともに考えたらとりおん扱いバッテリーの原価の大半はセルの仕入れ値だろ。
デンソーとインテじゃ最終製品に対してそれぞれのしめる割合(金額も責任も)が違いすぎる。
トヨタを例えに出すなら、インテレクトととりおんの関係に近いのは
トヨタ自動車と各地のディーラー、って関係じゃないかな。
製品を作るトヨタやインテレクト、エンドユーザーに売るディーラーやとりおん、って感じで。
エンドユーザーへの説明やアフターは後者の仕事だけど、製品に欠陥があった時には
後者は窓口にはなるけど具体的な対応は当然作っている前者にしかできないわけで。
627 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/13(日) 19:21:48 ID:+nmPAbKl
爆発しない、死なない、安心、安全というバッテリーがなくなったのはEXPのカツヲ君たちのせいでしょ?
何をいまさら・・・市場をそういう動きにした責任は君ら全員にあるな。ビギナーがかわいそう。
とりおんやアトラスを擁護してるやつって関係者?
爆発物を売った責任は重い癖にそこは関係ないってツラすんのやめろよ。
ワークスやカツカツが欲してるから売ってもいいなんて完全に論点ずらしてるだけだ。
>>627 RCレースに使われる電池だっていっぱしの競争だから高電圧大容量に進化するのは仕方ない。
しかし、一般に売られるものだから当然メーカーは安全性を確認してから売る必要がある。
もちろん自分らの作った電池がどのような使われ方をするのかまで想定してだ。
こんなに爆発騒ぎが頻発すると一部のユーザーの使い方が悪い云々の言い訳は許されない。
責任は安全確認を怠ったメーカーにある。
アルミエンドベルのカッチョいいモディファイモーター買って、
中にストック23Tのローターを入れるのはダメですか?
633 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 01:01:54 ID:MQWOn/Au
>>631 高容量や高電圧を求めることを仕方ないと言う時点でお前もカツヲだな。
安全性の確認だ?じゃ具体的にどういう確認をするんだよ?是非聞かせてくれ。
パワーが出るからと5Aだ6Aだと、とんでもない充電をすることも視野にいれて確認しなきゃならんのか?
だったらそんな充電設定が可能な充電器のメーカーも当然安全対策が必要だし叩かれる標的になるわな。
バッテリーを購入しても「安全な充電方法」すら書いた説明書がなかったなか、アトラスがとった行動は
ある意味一歩進んでると思うが。それから外れた充電方法はNGとしたって変じゃないぞ。
防爆弁が機能しなかったなら「本来ハンダ付け禁止」のセルをハンダ付けできる構造に変えるとかメーカー
としての対策は必要と思うが。
お前みたいなヤツはいざ爆発したら無茶な充電等で自分に非があっても「おれは正しい、メーカーの責任」とい
うクレーマーの輩なんだろうな。君はアルカリ電池でも使ってトイラジで遊んでいなさい。
634 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 01:03:08 ID:VZr5dl/m
Tが去りそしてKまでもがーーーーー気がつけばXのHは裸の王様。
635 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 02:34:19 ID:NsMf4gH0
>>627 パンチと大容量を諦めたらそんなバッテリーもまだまだあるよ?
パックのニッカドは初心者向けとして各ブランドからまだまだ流通してるし、
ニッ水でも3900以下の製品で過放電に気をつけながら1C充電を守ればそうそう不具合はない。
扱いやすさに定評のあるGP3700やFMの3900以下なんかはもちろん、
叩かれまくりのインテレクトだってここ一年位に生産された3600と3800は昔とは別物の安定感だ。
>>632 レースなら大概却下、自分の参加する店の規則を確認してくれ。
練習用なら問題ないのでご自由に。
貧乏なオフユーザーなんかだと高いモデ買っても、
練習用には安いモーターバラしたローター使ったりするよ。
>>633 バッテリー競争を認める香具師はみんなカツヲ認定か。おめでてーな。
どうせお前は爆発の現場を見たことないんだろ?
インテは無茶な充電なんてしなくても余裕で爆発するんだよ。単セル放電やらないだけでな。
それに無茶な充電する香具師はメーカーにクレームなんてつけねーよ。わかってやってるんだからな。
人にトイラジを勧める前にまずはお前のレッテル張り短絡思考を改めな。
>>634 それって某関西メーカーの事?
誰も居なくなっちゃったんだ・・・。
638 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 11:19:32 ID:MQWOn/Au
>>636 バッテリ競争を「仕方ない」というお前みたいなヤツがいるから危ないバッテリを作っても売れるんだよ。
爆発の現場をお前こそ見たことあるのか?
俺はあるが、いずれも5Aや6Aで充電中のカツヲ君(単セル放電もしてたぞ)か、1C充電すらしらないドリ車
のアンちゃん(ABCの7Aだから、7Aで充電してOKだと思ってたらしい)しか見たことねーぞ。
で、お前の安全確認の方法はどうなったんだ?教えてくれ。
>>635 たしかにあるね。けど結局レースに出るとなると、レギュで縛りを設けない限りやっぱりリスクのあるIBやFM
しかなくなるんだよね。ショップ側も「ダメになりやすいセル=買い替えしてくれる」図式があるとわかってるか
ら縛りを入れてない、JMもそういうラジメーカーとのつながりがあるから禁止にできないだけじゃないか?
そういう俺もIBを使ってる。
バッテリーだけじゃなくて書き込む人まで加熱→爆発してるのか
少し落ち着いてから書き込めば良いのに
>>638 >>636は「大容量化は仕方ないけど、作るからにはメーカはしっかり責任を取れ」
と言ってるんで、そんなに怒らなくても。あなたと抗議のスタンスが違うだけじゃないの?
641 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 11:39:47 ID:f44syo9o
IBの3600〜4200ってラジコン以外の用途って
あるのかな?
そもそも爆発がいやなら
通常充電&デルタピーク手前でやめておけよ
643 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 12:15:19 ID:TEZ++8Ds
特に問題なのは充電器なんだよな。
すぐ死ぬとか爆発や破裂/液漏れ起こしたやつに聞いてみると
不思議なことにほとんどのやつがABCホビーの充電器使ってる。
てかエキスパで充電すると充放電とかバッテリーに詳しいやつ以外は大抵バッテリーを駄目にさせる。
なぜかは知らんがエキスパだとインテの爆発や死亡が圧倒的に多い。
近所のショップや仲間内でも話題になってる。
つーかいまABCホビーのホームページ見てみたら、
「当社の充電器は高容量バッテリーの充電に適しません」みたいな記載があったぞ。
こりゃメーカー側も認めてるから間違いないなw
「とりあえず危険なバッテリーはストレートパックで使うな!」
でいいんじゃない?
バラセルなら安全というわけじゃないが、確実にリスクは減るんだし
「パワーが欲しけりゃ手間と機材をケチらずにリスクも受け入れろ!」っとね。
645 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 14:02:10 ID:LyM5LAm6
京商のEPプレーン買ってたのに、『8.4v800』サイズのニッカド、ニッケルs
何処にも売って無いやん \(◎o◎)/!
京商ホームページには発売中になってたので、お客様相談室に電話したら
『在庫無いみたいですう』
だって。
ある意味詐欺だね。
ストレートパック=危険なのかい?
そうは思わないけど。
実際の爆発例をここで挙げて統計取ってみようよ
1.バッテリー種別(メーカー・サプライヤ名)
2.充電器
3.充電設定
4.爆発時間(充電中・充電後○分・走行中)
連れのIBが目の前で燃えた事はある
マジでビビッた
詳細は良くわからんけど書いとく
1.IB4200***
2.カーボンの柄がついた奴
3.5Aかな・・・
4.追い充電(3分ほど・・・)
>>638 >爆発の現場をお前こそ見たことあるのか?
俺が見たのはちょっと古い充電器でオートで放電→充電したパターンだ。
設定電流は聞かなかった。
>で、お前の安全確認の方法はどうなったんだ?教えてくれ。
どうなったんだって、いきなり過去形で何だよ?
俺にメーカーへ安全確認の方法を提案しろってことか?
それとも俺の管理方法を聞いているのか?
>そういう俺もIBを使ってる。
さんざん文句言ってる割にお前も充分カツヲじゃねーか。
バッテリー競争を批判するならGP3300でも使っとれ。
関西人ウゼー。朝鮮帰れよ。
もうID:2Y28upwpは圧力鍋にでも引きこもってろw
>>643 セル自動判別の奴はウンコだね。
なんでエキスパが売れてるのか理解できない。
誤動作多いとこのスレでも大昔から言われてて、止めとけという事になってるのに。
あれは充電前の電圧でセル数を想定する。
6V付近だから6セル、7.2で充電開始!みたいなね。
セルの状態悪くて電圧が低くても状態良くて電圧が高くても機械が勘違いする。
0Vセルが紛れこんだり、調子良いと9V付近まで行ってしまうインテレじゃそりゃ誤動作しまくるよ。
追充なんかしたした日にゃ9V、9セル判定10.8Vでブチ込まれてしまうww
652 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 16:57:06 ID:d7rhi29A
>>651 なぜセル数設定を確認しないの、チョッと見りゃ済む話しじゃ無いかな?
そもそも、確認もしないレベルの人がエキパ使う事は無いと思うけどね
エキパが悪いんじゃなく使う人が悪いんじゃない?
>>652 よく分かってない初心者が手にして、無茶な管理、設定にしてるのが多いかと。
初心者ってカツヲ以上にパワー求めてる人がいるからね。
腕が悪くて遅いのに、パワーを上げて速くしようとするから。もしくは単にハイパワーにしたいから。
かつては俺もそんな時期が…w
昔はそうしても大きな問題にはならなかったけど、インテレは管理も充電もシビアだからな…
勉強しないと気軽に楽しめなくないのはなんだかなぁ…
俺が見たことがあるのは
まだ充電方法が確立されていない時代に3600をロビトロ2000+で充電していて燃やしたのと
2年前にカツカツなツーリングレースの際、
ピットでセルマスターで充電中のIB3800を破裂させた香具師が居たのと
去年ドリフトの香具師がヨコモのパックバッテリー(3600か3800か不明)を
エキスパートチャージャーに繋ぎっぱなしにして破裂させてた、の3件。
後ろ二つは見ていただけだから設定は分からない、
最初のは俺がやったが3600に4.5AでΔ0.05Vだから今なら無茶だったと思えるw
あと谷田部アリーナの店長がヨコモIB3600をYZ-114だっけ?で思い切り過充電して
破裂させる実験をしたけど失敗に終わった、ってのを本人から聞いた。
ミニッツサーキットの無人ピットから煙がモクモク出てきて大騒ぎに。
走行中の走りから見るにド初心者のオサーンのピットだったのだが
YZ-114で単四4本を5Aで充電したのが原因でしたw
周りが(漏れもw)オサーンに対していろいろ注意したが
オサーンは何食わぬ顔で無言でぶつけまくって走行続けた。
臭くて仕方がなかったので他の客は漏れも含めて1時間ほど待避してたので
オサーンの貸し切り状態だったw
電池に問題はなくオサーンの無知が原因ではあるが、
充電器の説明書が
ttp://www.teamyokomo.com/japan/manual/yz-114ad_manual.pdf ってのも問題あるんじゃないかなぁ。
とりあえず1Cを守れって書いておけばいいと思うんだけどなぁ。
ところでNi-CD、Ni-MH両対応でデルタピーク値調整不可の充電器って
Ni-CD、Ni-MHどっちでも同じ値使ってるのかな?
657 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 18:47:14 ID:ANPltBJP
>>652 エキスパートの為の充電器だからエキスパートチャージャーw
2ちゃんの定番として色んなスレに初心者オススメとして
「エキパ・TT-01・フタバプロポ・キーエンス」
はよく出て来るよね。
俺はGPだけど周りは使用率高いよね。
それが嫌ですぐ投げ売ったけど。
動力用としてはわからないけど使っててブザー音以外は特に不満は無かった。
小売店としても売りやすいんだろうね。
結構な数出回ってるんじゃないか?
658 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 19:31:22 ID:QmVsrL/s
もうABCはエキスパートチャージャーをビギナーチャージャーに変えた方がいいよ。
エキセントリックチャージャーの略だろ?
660 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 19:39:40 ID:Js5P8FPo
エキスパート風チャージャー
661 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 19:53:56 ID:Uq+4od7c
被害者であり弱者である消費者が、充電が悪いの、官吏が悪いの
と言い争いをして、一番喜んでいるのは金儲けした中国人ですね。
662 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 19:59:38 ID:Uq+4od7c
官吏→監理
誤字だ!
エキセントリック エキセントリック
エキセントリック チャージャー7A
今日もピットがモクモクなのは
エキセントリック チャージャー7Aがいるからさ
早いぜ 早すぎるぜ
フルテンチャージング
自動で判別嬉しいな
固定の数値さ サースホールド値(<これイグルかw)
終われば鳴る鳴る腐れブザー
ただれた仲間だ 人畜無害の人材
鳶シルビア(コラ)
土方FD(ア?)
GSハチロク(イラッシャイマセー)
さあ みんな行くぞ
充電対象ニッカド2000
今はインテレワケあり4200(モチロンネー)
敵か味方か フォースマックス(敵かな?味方かな?)
だけどすぐ終わる事もある(もう一度7Aで充電しよう。。。)
がんばれエキチャ がんばれエキチャ
液が漏れている
食らわせろ 食らわせろ
煙出てても早く終われよ 7A充電
エキセントリック エキセントリック
エキセントリック チャージャー7A
インテ4200を1A充電で手で熱さ確認しながら約4時間半掛けてる漏れはへたれですか?
だって単セル放電機まだ買えないんだもん。充電機の放電で0.5A放電はさせてるけど。。
665 :
646:2008/01/14(月) 20:59:01 ID:YrRwUoGb
皆さんレポ乙です。
まだ数例しか集まってないけど、大概は充電ミスによるものが原因みたいですね。
特にABCホビーの「エキスパートチャージャー」と「過充電」
漏れは4000以上の水素は1Cで入れてるので今のところ爆発は無いです。
4000以下の水素はGPインテレ共に4Aで入れてるけど問題ないです。
温度センサーは45℃でカットするようにしてます。
ニッカドしか使わないならともかくエキパを初心者に勧めるのはやめよう!
666 :
646:2008/01/14(月) 21:04:06 ID:YrRwUoGb
あと、殆どパックバッテリーだけど使った後は次の走行予定によって500〜満充電で保管して
走行前にEPメイト046で5A→1Aで抜いて充電してます。
この管理の仕方で間違ってるとことかあったら指摘きぼん
667 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 21:18:05 ID:0HPI0NIg
俺なら
500 ×
半分 ○
初心者にエキパ勧めるのをやめるんじゃなくて、
勧めるのやめるならインテレとかの破裂バッテリーだろ?
初心者にクソ高い充電器すすめる方がどうかしてるんだぜ?
初心者は京商のGP3300が一番・・・だったんだが生産中止か(´・ω・`)
オリオンのスポーツパワー3300はどうなんかな
皮違い・・・らしい。
IB4600使っている人いる?
爆発とか死亡とかパンチとか・・・・どう?
アルミエンドベルのカッチョいいモディファイモーター買って、
中にストック23Tのローターを入れるのはダメですか?
教えてください。
>>672 好きにしろ。
そして二度とここに来るな( ゚д゚)、ペッ
>>671 仲間内で爆発・死亡ともにまだ発生していない。
パンチはVR1Xの新品と同じ位じゃないかと思った。
容量が多いのでレース後半でもパワーがあるのが良い。
ただ、自分は4200の時も無事だったんで参考になるか難しいところなんだけど。
モディファイモーターは速すぎるし電池の消耗が激しいから使えないんです。
でも綺麗なエンドベルとベアリング軸受けが魅力なんです。
とりおん社員とかここ見てるね
>>676 すみません、見落としてました。
バッテリーに文句つけてるばかりで相手されてないと思ってました。
>>635さん、有難うございます。
パーキングで遊ぶだけなのでやってみます。
>>669 年末に京商のとオリオンの3300買いました。
自分の場合オリオンの方がパンチがありました。
パンチよりも適当な管理してもセルが死なないのかが知りたいが
それはすぐには解らないか・・・
3700のGPセルと2400のサンヨーZAPではどちらの方がパンチがあるのでしょうか
GP3700の方がパンチある
サンヨーだと2400より2000の方がパンチあるんだけど
その選択肢からするとタミグラ用だろうからGP3700買っとけ
>>682 まさに仰るとおりです。
ありがとうございました。素直にGP購入します。
ミニッツで単4ですが、いつも通りに充放電の3ヶ月目なインテレクト。
一日前に充電したものを数秒追充電で、5mAh入った時点で充電器が
温度検知してストップ。1セルだけ異常でなんと70℃に。
目前で破裂したらと思うと、インテレクトが怖くなります。
685 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 13:28:30 ID:8RbB63l+
充電器はなに?
今の時期なら充電前は数℃〜十数℃だよね?
それが数秒で70℃ってことがあるんかね?
7Aで追い充電じゃね?w
688 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 16:26:42 ID:8RbB63l+
すまん。
単四ニッケル水素に7Aの追い充電が常識だったのなら漏れも無知だ。
謝るよw
>>689 イヤイヤ
唐突に
7Aで追い充電じゃね?wと言われても笑えないしな…と思ってな
単4に7Aはナイヤロ、普通
691 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 16:42:47 ID:n/k98ooj
ORIONのセルについてるデーターは真っ赤な嘘、これを平気で売るメーカーはどうかしている。
おりおん
695 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 17:48:55 ID:2n9Hmten
>>678 パーキングで遊ぶだけなら23Tを選ぶ意味が無いと思うんだが・・・・
アルミエンドベルは無いかもしれんが15〜19ターンぐらいのモデにすれば?
23Tはハイパワーを搾り出すために燃費とか犠牲になってる気がするが?
オレは古いモデの新品とかをオクで買ってるお。
699 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 20:09:26 ID:kOQNqyRs
>>672 中にストック23Tのローターいれいるのは、おK。
漏れもやったことある。
モディファイ缶はボールベアリング仕様なので、高回転化できる。
(マグネットによるが)
エンドベルの向きを間違えると逆転するので注意。(経験者談)
5mなんて数秒の充電で70℃なんて無いだろ 12v直の追い充電でも70℃にはならない
>>684 いくらインテレクトといっても5mAhで70℃は無いだろ。
ショートでもしたんじゃないの?
あとは四本直列で一本逆接だったとか。
モーターの軸受けのボールベアリング化はここまで消耗しなくなるのかって驚くほどのおすすめ改造
>>672 23T持ってるならV2エンドベルと缶側ベアリング交換って手も有る。
704 :
684:2008/01/15(火) 20:45:50 ID:ztPwZTsZ
充電器はセルマスターで追充電といっても0.8Aです。数秒といっても
計っていませんからもう少し長かったとしても、5mAしか入っていないのは
液晶で確認しました。
マッチモアのホルダーなので1セルだけ逆に向いてたのかも。
マッチモアじゃなくてイーグルから出ている単4縦列配置型ホルダーで、
1セルだけ逆向きに入れてしまったことがあるけど、
その場合は充電器側の逆接保護機能で充電停止にならないか?
(セルマスターにそういう機能がない?)
706 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 22:45:14 ID:3v3y8BnO
一パックしか使っていない京商のGP3300をエキパで1A放電中にいきなり「プシュー」と音がしたんですがこるは爆発する危険性があるのでしょうか?
一応放電は止めました
セルのプシューは普通は内圧が上がって爆発防止の安全弁が開き圧力を逃がす音。
爆発はしないと思うが以後液漏れはすると思われる。
しかし放電中になるかな?しかも1Aで。
不良品くさいから京商に細かい状況書いて連絡してみ?
こるは
709 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 23:16:48 ID:FFoFf99B
ツーリングカーとバギー両方の使用で、練習用に使うなら次のうちのどれがいい?
@オリオン3300
Aとりおん3300SP
Bパワーズ3300
バギーで使うので、クリアパックの奴はなしで。
管理が楽な奴がいいんだけど、お勧めはこれ!って意見求む。
710 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 23:17:07 ID:3v3y8BnO
>>707さんありがとうございますm(__)m
爆発はしないんですかよかった。このスレ見てて爆発するとやばそうなのでさっきまで圧力鍋に入れてましたorz
詳しい状況は、明日の走行のためにエキパ5Aで一週間前に1000ほど入れていたやつ(放電前電圧は8Vちょうど)を1Aで放電中に5.8V付近でいきなり、鍋から吹きこぼれの音のようにプシューと音がしました。
今試しに鍋に入れながら3Aで充電しているのですが、問題なく充電できているようです。でもセル認識が5になったり6になったりしています。
>>710 しないと思うとは書いたが、しないなんていってないぞw
もうヤヴァイから触るなってw
ぶっちゃけ一回プシューしたらもう終わりだし。
>>711 すいません読み間違ってましたm(__)m
1000ほど入ったとこで強制終了しました。ちなみに電圧は9V以上ありました。
正直オレはGP使ってるし爆発とは無縁だと思って甘く見てましたorz
明日どうしよ初心者だから2パックしか持ってないのに。しかもまだ一パックしか使ってない(泣
いやだから京商に連絡してみろって。
まともな使用状況なら不良品だから交換してくれるよ。
>>713さん
了解しました明日にでも京商に連絡してみます。ありがとうございましたm(__)m
715 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 00:01:46 ID:AvOYniZ5
ORION4200SHOって性能はどうなんでしょうか?
これってGPセルでしょうか?
知ってる人は教えて下さい
>>715 ここの住人全員がGPじゃない事くらいは知ってると思うが。
>>698-699 ありがとうございます。もう少し詳しく教えてください。
23Tってそんなに燃費悪いんですか?回転数は大したこと無いように見えます。
今持ってるのはタミヤのTZモーターで、ヨコモの青いアルミエンドベルモーターに
ローターだけ入れようと思ってます。
ヨコモは12Tとかなので、燃費悪そうです。
>>698です。
>>717 なんだ持ってるのかよ(w
手持ちの組み合わせならそれで良いと思うよ。。
モデを進めるのは23T適正ギヤより15〜19ターンで余裕あるギヤが色んな面で良いから。
レースじゃなくてパーキング遊び前提ね。
今時点のレスまで読んで思うんだけど結局人為的ミスかABCエキスパ使用が原因みたいだね。
指定の管理通りやってたらだいぶ爆発事例は減りそうだね。
ちゃんと管理してても爆発する時はするんだろうけど。
720 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 09:50:07 ID:lSpiN/uR
ちょっと質問だけどレコブレとかフロントライン使ってる人3ステージ充電してる?インテレクトだと充電前半だけ高電流も危ない?2000ぐらいまで6Aとかで 私はサーモパイルセンサーは使ってます。
状態が良い電池だとリニアで6Aでも問題ない
インテは良い電池ほど充電終了間際に急激に発熱する。
充電中盤で発熱してるのは電池が悪いか放電が悪いかのどちらか。
ただ他の充電器に比べたら、直線で充電するとやたら電池が発熱するって聞いたから
程々が良いかもしれん。
安定化電源の上に充電器載せて使ってるけど、充電器のコネクタの+と安定化電源のボディーの
未塗装の部分が触れたらパチっと火花が出て電源の保護が働いて落ちたけど、ほかの人は経験ある?
テスターで計ったら充電器の+と安定化のボディ間の電圧がAC12Vだった。
723 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 11:31:47 ID:lSpiN/uR
>>721さんありがとうございます。充電前半も程々にしときます。たしかに終了間際にぐっと温度上がる気しますね、さらに終了してからも少々上がる気しますね。
フロントライン使ってるんだけど
パルスってどうなのかな。
リニアに比べると発熱が少なくて
安全性が上がりそうなんだけど。
でもセルマスターとかはリニアだけだし
パルスは使えないってことかな?
スタテックパルスで最後までやると、温度が上がりきらないので、半分スタテックパルス、後半リニアでぬるくて良い感じ。
フロントラインVer2です。
726 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 13:32:01 ID:esnPDsBt
新品で買ったGP3300を放電→充電しても1200程しか入らないのですがハズレを買ってしまったのでしょうか?
充電器はエキパ5Aです。
どなたかよろしくお願いしますm(__)m
あーハズレハズレw
新品だからじゃないの?
もう一度放電させてから充電すればちゃんと入るんじゃ
729 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 14:00:47 ID:esnPDsBt
>>728さんありがとうございます。
新品なんですが充放電を繰り返して三回になるんですが、一回目→800ちょっとで二回目→850くらい三回目が1200です。
やっぱりハズレなのでしょうか?
>>722 ラジコンで使われてる安定化電源(専用・汎用ともに)は
ボディがマイナスになってるのが殆どだと聞いたことがある。
ストレートのバーテックスと150Wのなんかはボディが絶縁された構造で
電源の上に充電器を置いても安全ってのをウリの一つにしてるくらい。
731 :
722:2008/01/16(水) 14:11:08 ID:dbgQFjl0
>>730 レス有り難う。
バーテックスじゃないからなんだね。
なるべく充電用コネクターが安定化のボディに触れない配置にします。
>>718 TZは持ってるんですが、ヨコモのは持ってないです。
ショップで見かけてカッチョいいなーと思ってて。。。
でも一番多いので12Tだったから、諦めて帰ってきました。
もしTZのローターを入れられれば使えるかなと思って聞いてみたのです。
見た目いい方が気持ちよく遊べるのだ。
733 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 15:42:47 ID:XRwTMTDy
てか絶縁してるしてない問わず安定化の上に充電器おいて大丈夫なの?
共に放熱性が落ちそうなもんだが
>>618 2c充電すると1c充電時の約半分の時間で充電完了するけど
3c充電してもリスクの割りに2c充電の時間とたいして変わらないことから
2c以上は駄目みたいとどこかで読んだ
2個のリポを同時に2cで充電できるハイペリオン欲しくてたまらない(*´д`)
温度センサー別売りだけどニッ水使わないならいらないしね
そういや模型屋で最近の人は説明書を読まないからアルインコなどの安定化の本体がマイナスだと知らない人が多いと言っていたな。
本体が金属製の充電器を安定化の上に載せて使って故障したと模型屋に持ち込む人が多いそうな。
手持ちのアルインコの32Aの説明書には本体外装に電気が流れていると書いてあるし。
ストレートの安定化の場合は本体が絶縁なので安定化の上に充電器が載せられるので省スペース化が出来ると謳っていた。
>>726 入らないってのは、3300以上充電カウントしてて、放電したら1200mAなのか、
それとも充電カウントが1200で終了してしまうのかどっち?
1200カウントで充電が終了してるんなら、1500くらいピークロックしとかないと
初期の誤ピークを拾って充電終了って事もあるよ。
>>736さんありがとうございます。
入らないというのは放電しても1200以上入らないって意味です。
充電器はエキパ5Aなのでピークロックって機能はないと思いますm(__)m
もう一回充電スタートするって発想はないんか?
>>726 充電モードは?
エキパってシャインの奴?
ABCのもここではエキパって有るらしいから
>>732 ありゃ、持ってないのか。
ヨコモのアルミエンドベルはカコイイよね。
カコイイの欲しがる気持ちはよくわかるから好きなの買え(w
>>738さん、本日だけでもう4回充放電をしましたが最高でも1300程しか入りません
>>739さん、すいませんm(__)mABCのやつの方です。
742 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 21:09:57 ID:AbRb3Dwz
>>719 みごとな誘導ですね。
これでインテレクトの品質問題をABCとユーザーの問題に
すりかえられますね。
得をするのは中国人、怪我をしたり痛い思いをするのは日本人。
743 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 21:15:57 ID:E8fp2GRg
タミヤ23T使ってます。よくドリフト用モーターで10Tとか11Tのモーターが安価で売られてますが、トルク重視で回転は上がらないんです? タミヤの23Tとどちらがはやいのでしょうか?
10Tとか11Tの方が速い
少し古いデータになるけど10Tの回転数は42000回転位で
タミヤの23Tだと28000回転ちょっとだからね
23Tがパワフルになったと言われてもモデ基準だと所詮ストックなんだよね
いや、だからね充電の最初のほうに出る偽ピークを拾っていると思われるから、
カットされたらすぐにそのままスタートすれば続きをいれられるんではなかろうか。
747 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 21:40:51 ID:E8fp2GRg
744さん ありがとうございます。今度買ってみます。値段も今のとかわらないし、いい時代ですね。
>>742 う〜ん そんなつもりはないんだけど。。。
中国は嫌いだよ。あんな腐った国は大嫌い。
食べ物買うときも原産地中国って書いてあったら買わないし。
中国以外のメーカーがインテレクトを超える物を作ってくれないかな〜
少々高くても漏れならそっち買うよ。
>>745さんそういうことだったたんですか!すいません、完全に勘違いしてましたorz
そんなことしても過充電になったりはしないんですか?
>>747 買うのは止めないけど色々気を付けてね
危ないからパーキングロットで走らせちゃ駄目よ
>>748 質問のレベルを考えて回答するのを忘れたよ
でも使えないならその方が安全で良いかも知れない
752 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 22:02:53 ID:E8fp2GRg
いやいや、アンプはキーエンスのフラッシュなんで。シャーシがDF−02ですが…ハハッ…
バッテリーメーカー関係者が入門用充電器と人為的ミスに誘導したいだけだろ?
まともに充電できないバッテリー作って売るほうがおかしいだろ常考。
>>752 オフの4駆でバック付きは過負荷で止まるよ
自分はA-07Vだったけど止まって涙目だった
あとDF-02は駆動系のチューンやらないと
インプットシャフト折れたりモーター破損なんてのも起きる
破裂とか爆発とかしたら最初はメーカーに苦情なり相談したりしそうなものだけど
このスレにそういった話題が出てこないってのも変な話だと思うんだが。
758 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 09:16:00 ID:8Yu5PY54
インプットシャフトってセンターシャフトの事ですか?
759 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 09:42:07 ID:uZm8CYwA
>>749 それでは電動をやめるしかないね。今更日本のメーカーが戻るわけもなく。
760 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 10:07:05 ID:/cv98L/Q
>>759 じゃあ辞めろと言うのは極論だか、採算の合わないラジコン業界に、敢えて参入する日本企業がないだろうには同感。
携帯の電池産業でも足踏みするくらいだからなぁ
松下、(もうパナソニックか)サンヨーあたりにもう一度奮起を期待したいが、それにはユーザーが高くても購入しないと無理
電池業界は当面中国粗悪品の天下だな。
悲しいが。
761 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 10:37:11 ID:uZm8CYwA
>>760 中国製でも3000mAh以下の民生用のニッケル水素は先ず問題ないよ。
>>761 危険なのは限界に近づいてる一部だけだからね。
でもRC用も民生品だぞ。
763 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 15:12:15 ID:WioHjcQ3
原因は悪戯に内部抵抗下げたことだろ?
国産セルの設定電圧を1.3Vにすればいいんじゃないかな。
764 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 15:37:36 ID:uZm8CYwA
<<763 サンヨーの最終ロットもやばかった。
国内メーカーはR/Cには絶対参入しないよ、リスクが大きい割りに
市場が狭すぎる。
765 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 16:07:37 ID:1kfrkGIL
でもエネループのサブC版が出て容量4200位で自己放電ほぼ無し、爆発も無しで
パワーそこそこだったら売れると思うんだがなあ
766 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 16:13:45 ID:uZm8CYwA
<<765
我々が思うそこそこの量と大手メーカーの売れる量とは基準が違いすぎる。
つきに何十万セルが売れるのなら考えるかなあ〜。でもR/Cの世界は余りにもリスキーだから、まあ不可能だよね。
767 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 16:17:39 ID:M4Ggr4zO
>>763 電池の電圧は設定するものじゃないですよ。
各電極の物質で起電力は決定します。
ニッカドの後継としてニッ水になったのは起電力が近かった為です。
(内部抵抗が小さければ電池としての電圧は若干あがりますが)
だからリポは2セルで7.4Vですね。
GP3300とかGP3700とかで十分だろ。自己放電も少ないし。
インテレなんてのがおかしな普及の仕方するから悪いんじゃん。
レースやんない人には全然関係ない話なんだけど、やる人にとっては
とっても関係あることなんだよね。
例え0.1vでも高いバッテリーを使いたい。1/1000を競っているんだから
仕方ないことだわな。
だからレース主催者側でパワソ規制を掛けない限りうちらがここでどうのこうの言っても
何も変わらないよ。日本がEUみたいに使用禁止になるなんて絶対にありえないだろうから
今後の流れとしては安全弁対策済みのインテが出てくるぐらいの変化じゃないの?
リポ扱ってるメーカーは逆にビジネスチャンスなんだけど、こっちも爆発するからなぁw
771 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 19:55:02 ID:dDZJrq4J
>>763 内部抵抗を下げたことより、安全性を無視した
インテレクトの企業体質に問題があると思う。
772 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 21:00:37 ID:fcUqX4zP
誰だエネループに容量求めてるのは
容量犠牲にしてあの質なんだぞ
買う側がこんなワガママばっかじゃダメだこりゃ
今のセルサイズでエネループが実現出来そうなのは3800が限界だろうね
自分はオフだから3300もあれば時間は余裕だけど3600は欲しいかなぁ
まぁ3600ならインテレクトも恐ろしい位に安定してるから不満は無いけどね
>>756 ラジコンの負荷の掛かり方や急速充電は本来汎用品である
サブCセルのメーカーの推奨する使用方法から大きく逸脱したもので、
そんな競技用ラジコンに使っている以上セルが氏んだり燃えたりしても自己責任、
ってのが不文律だったっていきさつがある。炎上はニカドの頃からあったしね。
模型用以外で俺は見たことがないしスペックシートも見たことがないので
インテレクトは扱いがちょっと分からないがw
775 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 09:19:55 ID:h96lgGz3
イコールコンディションが目的ならナマモノのバッテリーを直接モーターに繋いでいる以上は無理じゃん
100A流せる6Vレギュレーターを介在させるのが一番だと思うな
そうすれば容量以外に電池に求められるスペックは低く設定出来るし
レースを楽しむ人以外を危険に曝すのは良くないよ
776 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 10:25:13 ID:XPmbzJEU
昔のNi-Cd電池は1/10Cで15時間充電ちゅうのが標準の充電方法だったけど、今の電池はどうなん?
フローティング充電は、もう出来ないのかな?
>>775 ブラシレスに移行させればESCがインバーターだから
出力側の電圧と周波数で完全なイコールコンディション化が可能
まぁ物が売れなくなるから絶対やらんだろうけどな
レギュレーターでもヒューズでもリミッターでも
何でもいいから、JM印の規格品を売っちゃえばいいのにね。
そうすりゃJMも儲かるし、イコールコンディションだ。
その「規格品」のアタリ ハズレを探す奴は出るだろうけど、
電池の「生モノ具合」より全然マシ。
>>778 いや、今年からツーリングのスポーツとエキパ以外実質そうなるやん。
それでもブラシを残すと言うことは、JM=相模はブラシの方が美味しいんだろうな。
それともドロームみたいに完全に一銘柄に縛ってJM直売しろってこと?
それは短期的には良いかもしれないけど長期的には儲からないぞ。
ヒューズw
切れたらリタイヤ。
781 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 19:25:24 ID:gW3WAH5H
GスタもVR-1Xの回収を始めたね。
まだ回収措置をしていないのは、
コスモエナジー、セイキ、ヨコモ、...
いっぱい居るね。
コスモのVR−1Xが普通に生きてるのですが・・・
これって異常?
785 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 23:45:01 ID:pti/TXf8
電池の危険はレース用のモーターパワー抑制で軽減できないかな。
結局モーター消費電力の増加でバッテリー容量が必要になったわけで・・・。
同一モーターレースではメーカーが限定されるから、〜Tモータークラスじゃなくて
○○ワットクラスとか作ってパワーそのもので分ければいいのでは?
23Tであればパワー規制無しってのが良くなかったと思う。
ラジコン団体は当初パワーの目安としてモーターターン数を用いたんじゃ
ないかな?
ユーザー認識も大事だけどそろそろ、そういう縛りも欲しい。
わかってる人も危険を感じている段階だし。
そうすれば電池メーカーは寿命、安定性の研究に集中できるし・・・。
もちろんハイパワーで遊ぶ人もいるから4200とかの販売に直接規制
するわけでなく、流れを変えられればいいな。
いければ
当然、技術革新は進んでいるわけで、ニッカド時代より後退することは出来ないんじゃないかな?
ニッカドの頃は一桁巻きは普通だったわけで・・・
787 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/19(土) 00:05:23 ID:oh7rREv9
>>785 車の摩擦抵抗や空気抵抗を減らして、ブレーキを回生ブレーキにしたら容量の小さい電池でも
そこそこ走るだろうけどな。
プリウスで出来てるんだからラジコンでも可能だろうと、俺は思う。
>プリウスで出来てるんだからラジコンでも可能だろうと、俺は思う
なんていう短絡的思考・・・・・
789 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/19(土) 00:30:01 ID:c8CXTRCX
>>785 で、ワット数を調べるためにウン十万だしてダイノとノートパソコン買わせるのかい?
>>787 出来たとしても手に入れるのに、いくら掛かると思うの?
売る方も買う方もコストが掛かりすぎて却下だろ。
790 :
785:2008/01/19(土) 00:46:35 ID:jQZ7R+2A
>>786 そこまでの退化は必要ないと思いますよ。
一般的なレースが5分で、3600バッテリーで間に合うパワーいいかなと思います。
4200バッテリー使うようなレースは現行のモデファイドクラス選手といった
一部の上級レーサーとか、スピード趣味のユーザー対象でもいいかと。
「普通のレースは3600で十分だな」という潮流になって欲しいのです。
サーキットではレースに出ない人もモデじゃなくて23Tモーターで走ってます。
レースがそうなれば周囲も同調してこないかな?と思うのですが・・・。
現状ではレースで使用するバッテリー容量そのものを規制すればいいのですが
ショップとしては4200ユーザーの絡みもあるわけで難しいでしょう、
やっぱり団体等で介入して欲しいです。
とはいっても実車のF1のように最新技術開発の温床としてハイパワーなクラスも
限られた選手によってレース開催してもいいと思いますよ。
パワー規制で優劣がつけずらいと思いますが、コースレイアウトで
対応できればと考えます。
>>787 それもいいかもしれません。
ただ、極端な話し23Tモーターが100年後にはかなり早くなると考えられます。
やっぱりパワーそのものに規制が必要と思います。
791 :
785:2008/01/19(土) 00:54:58 ID:jQZ7R+2A
>>789 メーカーで調整出来ればと思います。
電力回収の書き込みについてですが、
ココは商品開発会議の場ではないので人間が夢を語るのも悪くないかと。
そちらはそちらで真剣な意見ですが。
全てのレースレギュをタミグラ準拠にすれば解決だなw
>>790 谷田部逝け谷田部。
48T、35T、23Tが2クラス、モデとツーリングのレースがパワー(と腕)に合わせてよりどりみどりだ。
他でも客がある程度集まる店ではカツカツ23T以外にパワー縛り掛けたレギュでもレースやってる所は珍しくないよ、
客が少ないところはポピュラーなレギュ=JMスポレギュ準拠になっちゃうのは仕方がないわな。
底辺をイコールコンデション化するのは良いが、トップクラスまでイコールコンデションはありえない
モータースポーツの世界であれほどカテゴリー潰れてるのしらんのか?
何だよ今のF1のレギュ、もう完全に終わったな
RCの世界はああはなってほしくないな
しかしカツカツしすぎて潰れたJTCCや旧DTMってのもあるからな、
主催団体のさじ加減が肝心なんだろう。
JMにはその辺が期待出来ないのが辛いところだけど、
まぁスーパーエキスパートをああ扱うなら大丈夫か。
796 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/19(土) 08:49:17 ID:ylsJqkFR
>>781
とりおんやGスタのVR-1Xの交換はVRX-88の在庫を処分したいのでしょう。
明らかに4600の方が安全で信頼性も高いと思われるので。
4200の在庫過多の処分だと思われます。
>>782
最新のVR-1Xの寿命と自己放電は初期の物に比べてかなり良くなってますよ。
初期の物でも当たりセルは管理しなくても死なないセルも有りますから。
ラッキーと思っていれば良いと思いますよ。
IBを売ってるメーカーの責任は逃れつつ
入門用で人気の充電器を叩き
自社の新型充電器を売りたい
みたいな工作員がいるね。
昔のテキンのアンプってブレーキ時(減速時?)にバッテリー充電するとかじゃなかったっけ?
ただ転がんないから現在のレースで使用するのは厳しいような気がする。
>>795 いやいや、JTCCなんて車も底辺、できることも少ない星のマーク主催の入門クラスレースみたいなもんじゃん。
カツカツって言ったって縛り付けるから、何とかそれから抜け出そうって流れででしょ
パワーソースの選択肢が狭いから、大量に買って当たりのモーターやバッテリー探したりな
DTMも基本的にレギュがきつかったからな、電子デバイス面に関してはぬるかっただけで。
グループCの全長全幅全高、最低重量にタイヤサイズ、あとは基本的に使用燃料量のみ
って言う規定が理想だと思うけどな
全日本、世界戦参加者にはプライベーターも多く、各個自己開発できるわけでもないから
全日本のモーターホモロゲ方式みたいなのは必要だと思うけど、バッテリーはセル数管理だけで十分だろ
801 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/19(土) 13:45:19 ID:rKaRm2up
>JTCCなんて車も底辺、できることも少ない星のマーク主催の入門クラスレースみたいなもんじゃん。
へ?
>>798 説明書にはそのように書いてたけど実際は内部コンデンサに充電する事だったみたい
今で言うキャパシターを先取りしてたんだな
803 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/19(土) 14:20:17 ID:Ud/CSdbB
スレちだけど人が居るここで質問
ふと思ったんだが、ほとんど(俺が知る限りの全て)
のショップレースや草レース。シリーズ戦など、みんな23Tなどの
ストックモーターでやってますよね?
何で?
>>800は車の形と馬力でしか判断できない子なんだよ。
ただ、RCの540レースでも本来入門者が低コストで参加できるクラスなのに、
ローパワーだからこそわずかな違いが効いてくるということでモーターを大人買いして
当たりモーター選んだり、ファイアーダッジボディにハイエンドシャーシ、ハイエンドアンプに
マッチドバッテリーを投入してくるやつがいるのはなんだかなあと思うけどね。
805 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/19(土) 14:38:37 ID:c8CXTRCX
別にボディーくらいは、どのカラーにしても良いんジャマイカ
>>804 3回くらい勝ったら卒業って感じで、上のクラスに行ってもらう
という手もあるよ。
もしくは勝ったらウエイトを増やしていくとか、まぁいろんなショップで
実施されている事ではありますけど。
ウエイトが手っ取り早いよなw
>>804 ハァ?
どこが形とパワーだけしか見れてないって?
ドア枚数、エンジン搭載位置、果てはレブリミッターまで付けられて
ジオメトリ変更も許されず、他にどこ触るのさ
当たりのモーターバッテリー探しと何が違うのかと
>>808 その話題続けるならスレ違いになるから消えて。
てゆっか消えろw
540のレースは23Tやるほどまではお小遣いもらえてないからやるんだけど
レース出るからにはそこそこカツりたい漏れには大事なレース。
バッテリーもモーターみたいに、上が認可とって管理すればいいだけなんだけどな
製造メーカー品番で安全確認して認可しておいたら、サードメーカーが
ザッピング処理とかして仮に不安定になったとしても、責任はサードメーカーに行くわけだし
815 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/20(日) 23:39:16 ID:HdKdbyOQ
とりおんから送られてきたVR-X88だけど、
全てのセルに何かを剥がした跡があって、
とても新品には見えません。
やっぱり不良在庫の一掃セールだったのか。
マッチング段階で管理No振ったシールでも貼ってたんじゃね?
818 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/21(月) 08:23:19 ID:4IFj8AIj
マッチドのかすってことだな
まあ、当然か・・・
4セルのパックが三つあるんですが、このうち一つのパックのセルを他の二つにくっつけ、6セルに増やして使ったりしても大丈夫ですかね?
初めてバラセルを使おうと思うんですが バラセルを組むのにどこのシャンテが使いやすいですか?
>>819 デッドセルは無いのは当然として、同一銘柄で且つ充放電容量が近ければ特に問題ないかと。
但し某VR-1にVR-1Xの組合わせは禿しくオヌヌメしないw
>>820 シャンテよりも半田コテの選択。
gootのセラミックヒータ48wで7Cのこて先が使いやすい。
パワーの無い半田こてだと、半田溶けずに熱ばっかりセルに伝わり
セルがお亡くなりになる可能性が高いので注意。
>>821 ありがとうございます。
これでパンチのない4セルから脱出だ〜
いらないニッカドセルが丁度一つあったんで、エキスパートチャージャー5Aで放電してみた。
ピー
ピー
ピッピ
・・・
・・・・
おい、説明書に0.75Vでオートストップするって書いてあるのに、0.75Vを下回ったぞ
・・
・・・・
・・・・・
どこまでやるエキスパートチャージャー5A
・・・
・・・・
結果、0.14VでLED点滅のお知らせもなく終了
何というか、酷いw
>>821 ありがとうございます
5C持ってるんで さっそく 7Cの先 買ってきます
825 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/21(月) 21:07:14 ID:GWK6XP/O
>>823 インテレクトの欠陥をABCの充電器の話題に転化しようとしている
中国人は、あなたですか?
AHO
>>825 なんか電池メーカーの変な工作員いるね。
>>825 ただの茨城に住む10代のクソガキだよ
中国は大嫌い
インテのニッカドって見てみたい
830 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/22(火) 08:26:59 ID:xDFYMXsj
>>829 カドミウム処理施設なんかシナ人につくれないだろww
川に垂れ流して食い物に混ざって日本人がイタイイタイ病になるよ。
831 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/22(火) 08:39:09 ID:Lm0LvmeO
832 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/22(火) 14:07:19 ID:LkLkDZon
作ってない ×
作れない ○
ABCのが糞なのも事実。
ヨコモの工作活動がウザいのもまた事実。
はやくも通ってるサーキットでIB4600が爆発させたやつがいます。
やはりIBはだめぽ
Instant Bomb
Great Penis
5セル化するとバリアブルストックのセッティングに工夫がいりそうだねぇ。
バッテリーも、これまでみたいな初期電圧の高さを売りにしたバッテリーだと
後半に電圧落ちてきた時が全然だめなので、同じ特性をキープするGPのような
特性のほうが合うように思う。
他に5セル化した人いますか?
ところでYOKMOのYZ-114SPはいつ出るんだろ?
店に予約してからもう4ヶ月近く待ってるのに
未だに入荷の連絡がない
予約したひとが問い合わせたら
2月頃って言われたみたいだけど
>>840 情報サンクスです。
今までも頼んだ店に
「たぶん来月には・・・」と何度も言われたのですが
未だに手に入りません
壊れかけのエキスパートチャージャーが
いつまでもつか分かりませんが、
内金入れてあるので期待しないで待ってます。
PSE申請で遅れてるんだとさ
ぽ前らの大好きなライトニング2がRCMXに入荷しとる
844 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/24(木) 21:22:45 ID:FjHukGgt
4600も爆発したよ。
845 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/24(木) 22:04:26 ID:Yeg48UMP
>>838 それならGPは使わねえ、FM使う
GPはもうショボいし
846 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/25(金) 08:12:17 ID:cL5Pl6lV
>>845 そのショボイと思う心が爆発を呼び込むのだよww
単セル放電してても破裂すんのか?
どうしようもねーなw
自分でちゃんと管理してくしかないな。最低限充電前に電圧だけは計ろうね。
ニッ水の容量は理論上5000ぐらいが限界らしいから
後1年ぐらいで容量競争は終わるべ。それからじゃねーか安全競争になるのはさ。
>>846 その心で1度も爆発事故起こしてませんが何か?
子供がお年玉で買ったインテレクトパックバッテリがたった数回使用で死んでみろ
すさまじいショックだぞ。
普通店員が子供にインテなんてすすめんだろう。
プチセレブな親には何でも一番高いヤツを買うのもいるぞ。
クリスマス前のスーラジでどう見ても小学校低学年な子供に
MSXXと3PKSとバラセル一箱24本とレコブレ買い与えてたぞ。
親もシロートみたいだったが、
店員とストレートとバラでどっちが高くて性能いいかでやりとりしてバラに決めてた。
その後どうなったのか知りたいw
>>851 バラセルかよww
お父さんに任してるか、放置してそう
VR-1Xを放置か・・・ある意味安全だな(w
そういう奴はこれっぽっちも傷まないだろうから
>>849に当てはまらない。
856 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 09:23:02 ID:VCRAYIAV
インテの4600使ったが、インテの4200
に比べると、ホントパンチ無いね。
>>856 パンチあるけど突然死して肝心な時に使えないよりはいいんじゃないか?w
4200もマイチェン後はパンチ落ちてるらしいけどそれよりも酷い?
858 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 18:38:46 ID:3uilgfJc
最近のツーリングカーはサーボセーバーを10度くらい傾けて
取り付けるようになっているのは何でですか?
>>858 その方がサーボの消費電力が減り、パワーが上がります。
862 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 21:42:38 ID:XUTcYphE
>>858 ステアのリンクに対して90度で取り付けられるようにする為
そうすることでサーボの可動量が左右で同角度になる
で、合ってたっけか?
IB4600を12セル買って2パック組んだけど、4600はハズレなのかな?
内部抵抗値はVR-1Xより低いんだけどね。
865 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 23:01:11 ID:U9HSI3Ee
>>864 ハズレです。
返品した方がよいでしょう。
866 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/27(日) 23:54:20 ID:EDI08How
代わりに何を買えばいいの?
マンガン電池!
868 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/28(月) 01:45:32 ID:CqRE4+rX
レモンに亜鉛板と銅版差し込んでみれば?
gp3300みたいに3年使ってもまだ使えるような電池きぼんぬ
つGP3300
つGP3300
マッチモアが4500のオリジナルバッテラ発売するらしいけどそれが非常に丈夫らしいよ
IBより若干、パワーは落ちるけど終盤まで電圧キープ出来るから8分間にタイムだとIBよりも良い結果が出てるらしい。
電圧カットがない放電器で1日放電し続けたのを2週間放置しても死なないと言ってたよ
ソースは民倉ROXでブース開いてたマッチモアの人。
宣伝乙
874 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/28(月) 17:50:50 ID:7BHSe2P+
Hなエナジー使ってる人、いい感じですか?
パワーズにしても、マッチモアにしても、なんでセルメーカー出さないんだろ…
オリジナルっていっても、セルを自社開発してるわけじゃないだろうに。
キムチメーカーの言うことなんて信じちゃダメwww
877 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/28(月) 20:43:27 ID:4XdFh6Ea
>>874 いい感じで爆発しました。
直接文句を言っても、インテレクトのせいと言って
取り合ってもらえませんでした。
IB4200っていま何種類でてるの?
879 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/28(月) 22:01:14 ID:obcPSwZE
こっちのスレに気付かずにマルチになってしまいますがお願いします。イーグルのD2を買ったのですがストレートバッテリーの場合も容量テストをした方がいいんでしょうか?
880 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/28(月) 22:12:35 ID:7BHSe2P+
>>877 ご返答ありがとうございます。中身はインテだったんですか。しらなかったです。
879「サイクル充電って何?なんで充電した後にわざわざ放電するの?」
ラジコンに詳しい友人「そんなことも知らんのかw電池の容量をテストするためだよ。考えたらわかるだろ」
883 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/28(月) 22:54:05 ID:obcPSwZE
879です。ストレートは電池内でバラツキがあると聞いたのでストレートもテストするのかなと思いまして。
884 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/28(月) 22:56:48 ID:obcPSwZE
881さんその通りです。
885 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 00:47:59 ID:BxIM+K4Z
上げてスマン
緊急事態だ!
今オリオンを1A放電中に一つのセルのプラス側から液体が出て来た!
もうダメか?
初めての充電前の放電だぞ!まだ一回も充電すらしてない!
俺はどうすればいい?
放電前はトータル8Vちょっとあった!
886 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 00:54:31 ID:BxIM+K4Z
今慌てて1Cで入れてるが1000入ったところで8.546Vある。電圧は順調に上がってる感じだが。。
危険か?
887 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 01:03:25 ID:2478gq0M
危険だと思う
888 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 01:09:02 ID:BxIM+K4Z
えーマジ?
今2000まで入ったところで8.656Vだ各セルはほんのり温かい程度だかマジ止めた方がいい?
つかもうこれだめ?
>>885 新しいパックバッテリーのやつ?一応京商扱いだし
カスタマに問い合わせてみては?
つか液漏れしてても充電続けるおまいの危機管理意識を問いたいw
891 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 01:18:19 ID:BxIM+K4Z
サドルの最初から組んであるやつ。。
放電中だぞ!放電中!しかも慣らしの!
端子電圧6.4Vぐらいでプスプス出して何かと思ったら液体でてきてた。
インテ以下か?
明日つか今日か京商に電話してみるよ
とりあえずデルタでるまて入れてみるわ
892 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 01:25:08 ID:5QqZTNh0
893 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 01:25:10 ID:BxIM+K4Z
わかったよ。止めたよ。
慣らしの最初の放電中に液漏れなんて聞いた事ないからうろたえたんだよ。
明日電話してみるよ。
つかショックだ。
894 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 01:26:38 ID:2478gq0M
深夜に爆発させて家族や近所は大丈夫?むしろソッチが心配です
深夜に心配かけてスマンかったな。
生きてるぞ!
これ初期不良だよな?
注意も何もどうしょうないよ。
こんなんじゃラジコン流行らないよ危なくて。
そしてID:BxIM+K4Zからラジコンブームは去った。
897 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 07:32:11 ID:98fKiTYg
<<877 880
Hエナジーの中身はインテレクトと違うよ。爆発がインテレクトのせいと言う販売店は責任逃れだよ、厳重に抗議すべきだね。
898 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 09:45:10 ID:9/p0ZZ56
Hエナジーならパパんとこの掲示板見てみるべき
899 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 10:27:58 ID:lGAITJIi
>>893
orionの4200SHOですね、私も2本買いましたが。
1本は放電中に2セルから液漏れ、もう1本は充電中に1セルから液漏れしました。
京商に問い合わせしましたが「余分な液が出ただけですから問題有りません」
と断言されました。
安価まともに打たない(打てない)のばっかだなw
その安価なら専ブラで読めるから無問題
それはmac osが世界標準って言ってるのと同じだな
p2改造するにしても
>>897の後半(880)を安価と認識させるロジックもしくは正規表現思いつかんw
905 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 11:27:52 ID:ZRlJHHff
<>905
こういう安価はどうだ?
906 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 11:33:16 ID:1ng7VMWM
>>898 「Hエナジーは爆発した事がない」とパパが言っています。
これて本当ですか?
スレチなのでどっか別のとこでやって下さい。
昨晩お騒がせした俺がきましたよ。
京商に電話したらとりあえず送ってくれと言ったので今送った。
問題が無いならそれはそれでいいんだけど、精神衛生上良くないよW
取説に「液漏れしますが問題ありません」って書いといてよ!京商さん!
つか取説付いてないよな?普通に考えて液漏れは問題無い訳無いと思われ。。
3年バラセルやってるがインテすら逝かせた事無い俺が初めて液漏れを経験して正直かなりビビッた。
それを見た時は「マジ?でも一回も使って無いよ、熱くないしだっだっ大丈夫だろ?」ってビビりながら続けた。諦めが肝心だな。
910 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 12:05:54 ID:1ng7VMWM
>>909 余分な液が漏れる事は疑問符だね。漏れると言う事は封口のシーリングが
甘いのかも知れないね。何かの原因で安全弁が開いて液漏れしたのかもね。早く気づいてよかったね。
バッテラも濡れる街角
お漏らしは娘だけでけっこうだよ。
インテレやなんかは弁の出来が悪くて液漏れできないから爆発するんでしょ?
液漏れしてくれるなら安全なんじゃないの?
バラセル組む時に熱で弁がやられるというのも納得できるな。
バラセル始めた頃(まだ組むのが下手)に組んだやつは結構膨らんでるけど、同時に買った同セル(FM43)の直パックは膨らんでない。(パックされてるからというのもあるかな?)
しかしパックの方はパックの内側に水滴が付いてる事がある。
きっとプスプスと漏れてるんだろうけど、充電器がセルマスターなので気が付けません(´・ω・`)
>>914 安価の話は別でやれってことでしょ
液漏れしたセルのシャンテを外そうとハンダコテを当てたら、シューと音がしてビビって、バッテリーにシャンテくっつけたままで捨てる俺はチキン
以下、パパさんの掲示板より。
液漏れは大丈夫ですよ。
=========
新品のバッテリーには液(アルコールの様なものらしい)が注入
されています。これは時間(使用)とともに蒸発してなくなります。
新品のバッテリーを分解すると液が出ますが、古いものは乾燥
しています。
充電中にバッテリーの内部の圧力が上がると安全弁が働いて
ガスを放出しますが、新しいものは液が出る事もあります。
言い換えればこれは新しいバッテリーだと言う事になります。
通常では殆ど問題は無くその後は正常に機能すると思いますが
チェック機が無ければ走行でテストをすれば良いと思います。
これは特に危険はありません。むしろ液やガスが出ない方が
バッテリーの破裂の危険性があります。
ただ、内圧が上がりすぎる時は、過充電や何らかの原因がある
事(バッテリーの不良もあり得る)もあります。
ただ、一度使用されて特にパワーが無いとかの現象が無ければ
問題は無く、次回からは液が出る事も無いと思います。
>>884 慣らしならしたほうがいいんでない?
ストパのテストなんか忘れちまえ
>>916 ホントか?俺の場合放電中だったが、、、
京商が何て言ってくるかわからんが結果でたらレポするわ。
ニッ水誕生以来の疑問が解けるかもな。
つかメーカーも液漏れは大丈夫って公式にアナウンスすればいいのにな。ってしないのはやっぱりヤバイんだろう。と半信半疑の俺が居る。
液漏れなんてありえませんね、だめすぎです。
その液体は猛毒かつ腐食性が高いので、そんなのがでてもへーきなんていうのはなんせんす。
PL法でBAN!
920 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 20:47:16 ID:tjofOkMB
>>918 ヨコモのマッチド4200でも最初の放電中に
1セル液漏れしたので、ヨコモに連絡したら
交換してくれたよ。
つか、GP3300なんかでは新品で液が出るなんて
現象は無かったから言い訳にしか聞こえんな。
液もガスも出ないがいまだに元気なGP3300が手元にある。
何か出てくる電池はイヤです。
使われるのが嫌で幽体離脱したんじゃねーの
GP3300で液もガスも出たことあるよ。
そのセルは未だに使えてる。
ドリフト用に組み直したGP3700ストパ改バラセル仕様
もガスは知らんけど、液漏れしまくってカラカラのセルが
2本ほど混じってるけど、ドリフトだと全然使えてる。
セルマスターで3200ぐらい入るし、一応ドリにしては
割とグリップの良い所で走らせて(23Tモーター)で
15分くらいはドリできるので結構元気だと思う。
でも
>>919に同意。
926 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/30(水) 21:57:29 ID:h40t9ZbL
爆弾電池の次は毒入り餃子か...
やるなぁ中国。
毒入り餃子のニュースを見て真っ先にシナ製爆発電池の事を思い出した私が通りますよ・・・。
正直、アレはテロだろ・・・
929 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/30(水) 22:22:26 ID:3+r9rEj8
だんぼーる憎饅とかもあったし
これらは国家PROJECT的ネタだろ?そうだよな?そうにちがいない・・・
>>929 世界を制したInstant Bombは毒餃子よりはマシな代物かとw
つかIBだって充電前に電圧測って生死確認して、
まともな充電器使えば液漏れはともかくまず破裂はしないんだけどな。
>931
そこまでしても破裂する様ならタチ悪過ぎだろ、しなくて当たり前だw
品質管理と検品がなってない
しないなら1セルあたり30円とかバカ安にしろw
ありえねーよ
gp4300とIB4600が6000円なんだけど、どっち買ったほうがいいんだかわからん…
やはり新しいほうのIB4600?
935 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/31(木) 14:53:18 ID:1Me8g0RP
GP4300がいい。
一歩間違えれば中国産毒入り餃子と同じ事態になっていた事をバッテリー業者は認識するべきだね。
ラジコン電池ごときじゃ報道されない
視聴率とれない
938 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/31(木) 18:22:10 ID:ESLxiHnC
最強の充電器教えてくだはい
マッチモア?オリオン?パルサー?フロントライン?
最強かどうかは知らんがパルサーがいいな。
放電できるから。
>>938 ターボマッチャー
ぶっちゃけ電池さえよければ、充電器による差など微々たるもの。
あえて選ぶなら電池にやさしいのはパルサーじゃないかなあ。
941 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/31(木) 18:28:21 ID:rx/dDWND
最強って何で最強ってこと?
本体の頑丈さ?重さ?
最強はタイマー式のトリクルACアダプタっしょ。
943 :
939でつ:2008/01/31(木) 18:46:03 ID:ESLxiHnC
え〜っと
今後の事を考えてリポも充電出来て色々な充電が出来る物で
性能比較するとどれが一番かな〜って
アトラスのIB4600とIB3300を主に使っています。
今はイーグルのAC CDC D2を使用してます。
この充電器より上のクラスの充電器を購入しようかと悩んでます。
みなさんのご意見お願いしますm(__)m
今買うんなら、やっぱセルマスターが
最強でしょ!
個人的にはターボ35GFX+シュルツ・エコラダー揃ってから他の充電器に興味無くなった。
充電器のトレンドを追いかけてもねぇ・・・タイムに反映してるやつなんてそうそういないしw
946 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/31(木) 18:48:53 ID:Ojgdlt1Y
>>940 違いが分からないのはお前だけw
結構違いが出るよ。
>>944 セルマスターしょぼいよ。
漏れもセルマスター使ってたが、とある充電器に出会ってからはセルマスター使わなくなった。
948 :
939でつ:2008/01/31(木) 18:57:09 ID:ESLxiHnC
あと、LIGHTNING2「正規品」で放電したときって終了音「ビープ音」
って鳴るんですか???レスを見てたら鳴るみたいですが
漏れの物鳴らないので・・・
947様
セルマスタープラチナはやめた方がいいのですか?
950 :
938でつ:2008/01/31(木) 19:03:18 ID:ESLxiHnC
939じゃなかった938でつ・・・(;^_^A アセアセ…
とある充電器が非常にきになっておりまつ
10A充放電っていうのは、やっぱり使えると思うよ。
まあ道具は使い方次第だけどね。
○カとはさみはは何とかって言うし
953 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/31(木) 19:18:09 ID:QgSLW4vD
パルサーいい充電器ですか?
>>949 セルマスター買うなら中古で程度のいい旧バージョン買ったほうがいいですよ。
ヤフオクなんかでけっこう出てます。
プラチナと中身同じ。
見た目が重要ならプラチナ買えばいいですが。
956 :
938でつ:2008/01/31(木) 19:36:20 ID:ESLxiHnC
955様
中身が同じなんですね〜セルマスターなら青色の物が
見た目的にほしいな〜って思ってます。
他の充電器と比較を色々してますが、似たり寄ったりで(;^_^A アセアセ…
ヤフオクっていう手がありましたね。
皆さんの意見を参考に選定して購入したいと思います。
進和も落ちたよね。
開発できなくなってついにOEM。
しかもアッチのwww
あ!ごめん セルマスター最強取り消して!
色々と調べた結果
やっぱレコードブレーカーコンペティションが最強でしょ!
959 :
115です:2008/01/31(木) 21:28:43 ID:8rUQfCih
ミニインファーノのバラセルって作れるんですか?よかったらサイト紹介してください
えらいマニュファクチュアリングなトライするんだなw
開発できたら教えてくれ。
いいセルできたら買うよ。
>>948 俺はオクで新品並行物買ったとき、何回かは鳴ったけど
いきなり鳴らなくなった
出品者に連絡したら交換してくれたけど
今度は何時間たっても放電が終了しない。
また交換してもらったら三度目の正直で何の不具合もなく使えてる。
要するに故障ですな。
>>958同意!
オレなんでセルマスター買うのやめたんだっけ……
そうだ、バッテリに繋ぐケーブルが本体に固定されてるからだった。
そういうオレは、ヨコモYZ110proユザー
レコードブレーカーって放電できないよね?
ここでまさかのCDR-5000登場!
とか。
965 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/31(木) 23:09:20 ID:EBC0zWng
なんで充電器に放電機能が必要なの?
最近のバッテラ使うなら、単セル放電器は必須でしょ?
6セルまとめて放電する放電器なんて、ありえない。
>>965 6セルのまま放電して各セルのデータをチェックすることもあるのですよ。
単セル放電はその後&充電前のの管理用かな。
967 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/31(木) 23:39:04 ID:j8Aevenu
>>966 FORTRESSで放電して、パソコンで管理したほうが
便利だと思うのですが...
>>967 便利そうですね。ただ私の場合走行後のバッテリーを放電して
電圧降下が早いセルを見つけるのが主な目的なんです。
本体にグラフ表示があるので何秒くらいでズレが出ててきたのか確認できるので
PCで管理する必要は無いんですよ。
ついでに充電時もセルごとのデータをグラフで表示できたり
出力が2系統あるので走行用とプロポ用のバッテリーを同時に充放電できるので
ピットでも部屋でも重宝してます。
このスレ的にはお勧めできない機種ですがw
970 :
938でつ:2008/02/01(金) 00:15:46 ID:cM7KXSfk
みなさんご意見有り難うでつ
レコードブレーカーコンペティション調べてみます。
充電器もこだわると難しいですね
初心者ですので色々勉強になります。
>>962様
やはり不具合あるようですね
鳴るはずの音が鳴らないと、どんな音が気になっています(笑)
メーカーに問い合わせたら修理してくれるみたいですが修理時間が
かかりすぎ・・・メーカーさんみてたらごめんなさいm(__)m
輸入商品なので仕方ないのでしょうね。放電出来なくなったら修理する
んですが今のところ使えてるのでそのまま行こうと思います。
結構気に入って使用してますので(^O^)
>>968 ちなみに機種はなんですか?
おすすめできない機種って気になる。
972 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/01(金) 02:20:38 ID:33hdivNZ
GP3900が1500しか充電されなくなりました。
週一ペースで3回ほど使っただけなんで、管理方法が間違っているのかと不安です。
使用状況は
フル充電→数日後に走行→当日、もしくは翌日に放電後フル充電
といった感じです。
メモリー効果にしてもあんまりじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか。
充電器は上で散々叩かれてるエキスパートチャージャーの5Aです。
>>972 昔使ってたことあるけど、エキパはΔピークを誤検出しやすいです。
あの設定でなんで誤検出するのかは不明ですが。
終了したときに6セル全部触ってみて、40度以上になってなさそうなら
(風呂と同じぐらいのいい温度)
続けて追い充電すれば大丈夫ですよ。
またすぐに止まるようなら本当にバッテリーが死んでる可能性ありますが。
昨日充電をしていたところ、バッテリーから「プシュ、プシュ、プシュー」と三回位音がしました。これはもう使っては危険ですよね?
バッテリーはGPのニッ水3300、充電器はエキスパートチャージャーで3Aで充電、3000位の所でなりました。
話には聞いていましたかホントになるとは…
978 :
972:2008/02/01(金) 13:06:48 ID:33hdivNZ
>>973 ありがとうございます、参考にします。
週1位のペースなら半分程度充電して、面倒でも走行前に放電してから充電したほうが良さそうですね。
D2チャージャー、充電器買いに行ったときにエキパと悩んで結局D2にしたんですよね・・・orz
>>975 あまり精度よくないんですねエキパ・・・
セル数も誤認識したりするみたいですし。
充電完了時は40度どころか30度も行ってないんじゃないか程度なんで、監視しながら追い充電してみます。
ありがとうございました。
>>970 ピーッ!!ってけっこうな音するよw
正規品でも初期不良あって修理代取られるなら
新品交換で対応してくれるオクで購入したほうがいいかもね。
980 :
938でつ:2008/02/01(金) 21:58:32 ID:cM7KXSfk
>>979 本日、メーカーにお店から確認取ってもらったんですが
新品交換は不可だそうです(涙)メーカーによって温度差が
あり、pメーカー製品は買わないことに決めました。
充電器ですが色々迷ったあげくプロポ用のリポバッテリーも充電出来るので
あまり評価良くなかったセルマスタープラチナを買いました。
今試し充電してますが、ファンの音がすっごく気になっています(汗)
買い増しするときはレコードブレーカーコンペティションを買おうかと
思っています。みなさんご意見有り難う御座いました。
セルマスター五月蝿いのは既出だったよね。
ファンの音が気になるのは充放電器全般に言えることじゃね?
俺の場合それを機能と所有欲で相殺できるかどうかって感じだなw
まだまだ初心者ってのもあるけど
散々既出
>>983 ストパは爆発しやすいです
ニッスイが爆発するのはユーザーの管理が悪いからです
バッテリーメーカーに非はありません
って事?
986 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 11:01:08 ID:JMTRNmFQ
充電器メーカーには責任無いよって事だろ。
ストパのインテレなんてどんな良い充電器使っても逝くよ
988 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 18:14:58 ID:mod+kSdv
アンプもモーターも熱くないのにバッテリーだけ熱くなります。パンチもない感じ。これはバッテリーの寿命ですか?それとも他に考えられる事ありますでしょうか?
コネクタの接触不良とか。
990 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 19:33:54 ID:nX6kMgTw
きみらアホだね。
バッテリー爆発は単セルだと放電がちゃんとされてなかったり、電圧が低いせいで爆発するんだよ? 充電器は一切関係ねぇ
991 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 19:48:49 ID:V5T+LjLI
>>990 そうなんですか。
てっきりリリーフバルブの不作動が原因と思い込んでいました。
内部抵抗を下げるために無茶な設計をしたインテレクトは
悪くなくて、全てユーザーの責任って事ですね?
992 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 19:51:20 ID:DUJv7HbO
次スレ立ててくる( ^ω^)おっ
>>994 ストパは使えないけどね。バラなら意味あるんじゃない?
>>982 それにしてもセルマスターはぶっちぎりでうるさいと思われ。
筐体が小さいのと引き替えって面もあるんだろうけど。
999 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/02/03(日) 00:13:22 ID:xUxDdROe
パパさんのサイトに面白い保管法が紹介されています。
試してみよっと。(もちろん自己責任で)
次スレでは爆発報告がありませんよぉに。
ナムナム...
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。