<ラジコン>50年ぶり規制緩和へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毎日新聞
自動車などのラジコンを家の庭で走らせても構いません――。
総務省は、ラジコンの規制を50年ぶりに緩和する方向で検討を始めた。
1957年に制定された現行制度では、電波の混線などを防ぐため、
屋外でラジコンを動かす場合、建物から500メートル以上離れることが決められている。
しかし、混線を防ぐ技術は向上しており、同省は距離の短縮などを検討。
来年2月までに結論を出す方針だ。
2毎日新聞:2007/07/28(土) 18:29:59 ID:26ZkGjZy
今の規則を厳格に適用すると、都市部ではラジコンを操作できる広い空き地がほとんどない。
自宅の庭でも遊べなくなり、ラジコンを外で遊ぶ場所は極めて限られることになる。
屋内のラジコン走行は認められているものの、
デパートの屋上にあるような自動車ラジコンのレース場で走らせることも「グレーゾーン」(同省)。
このため、同省は問題が起きなければ黙認する姿勢をとっていた。
電波は周りの環境に左右されるほか、ラジコンも多種多様にあり、
「他の電波への影響がない」と言い切るのが難しかったため、
改正が引き伸ばしにされていたという。
しかし、実態に即しているとは言えず、半世紀が経過した今、
同省はようやく改正に乗り出した
3毎日新聞:2007/07/28(土) 18:30:44 ID:26ZkGjZy
4名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 19:29:12 ID:2dO3Ozc7
なんで  今さら ってとこだね!!

逆に言うと、RCやっていた人は殆どが法令違反だったのか??
(自覚なかった!)
5名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 19:32:10 ID:mNHFyndx
どれだけ郊外の人里離れたサーキットでも、併設ショップがコース脇に有ったら
アウトかー
日本中のサーキットほぼ全部違法だったって事?
6名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 20:46:15 ID:9K5W+JS2
天下のタミヤのタミヤサーキットや掛川サーキットも違法だったとはオドロキだな
7名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 21:26:29 ID:uGCB2JWF
ってか、RCやってる人でこの法令を知ってた人はいるのか?
8名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 21:53:57 ID:3l3bupwm
うざスレでは常識。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:25:41 ID:sqY3pv3I
公共の道路でも平気でやっていますよ、アベシンゾーさん。
これぞ、美しい国。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:19 ID:sFsVGZLc
いろんなコース板等でモメる時 少なからず
”ルールはルール”って書かれているが、ほぼ全員がルール違反だったんだ!

ラジはやはり自己責任の世界か!!
(お子様は????)
11名無しさん@電波いっぱい
事実上暗黙の了解で運用されてたみたいだし、
一般にはそれほど気にする必要は無いと思うけど

公に認められた形で総務大臣杯とかを主宰して来た
RCKは立場的にはどうなるんだろ

各コース、建物500m制限をクリアしてるのかな?
ttp://www.rck.or.jp/contents/rc_kyogikai/rc_kyogikai01.html