【手軽に】IRヘリ ハニービー7機目【飛行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
赤外線ヘリコプター。全長約15cmの手のひらサイズ。 
デジタルプロポーショナル機能搭載で上下のホバーリング(加工により微速前進も可能)を微調整でき簡単に操作できます。左右旋廻操作も可能です。 
30分の充電で5分以上の飛行が楽しめます。(操作可能距離約5m)。軟らかくて壊れにくいEPP素材使用。 
インドア対応(室内用)簡単操作。A、Bチャンネル。ビギナーでもOKです。 

▽前スレ 
【手軽に】IRヘリ ハニービー6機目【飛行】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1169904307/

過去ログ
【楽しく】IRヘリ ハニービー5機目【墜落】  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1165938615/ 
【トイラジ】IRヘリコプター ハニービー【楽々?墜落】 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1152795081/
【トイラジ】IRヘリ ハニービー2機目【CCP】 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1159665884/
【誰でも】IRヘリ ハニービー3機目【飛ばせる】 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1161519782/
【楽しく】IRヘリ ハニービー4機目【墜落】 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1163596430/


▽シーシーピーHP 
http://www.ccp-jp.com/2006_CCP-TOY/HoneyBee/85615.html 

▽海外改造HP 
http://www.piccoztoolbox.no-ip.com/ 
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=556227&highlight=picoz 

初心者用入門サイト 
http://honeybeegyroforce.web.fc2.com/ 

2名無しさん@電波いっぱい :2007/07/06(金) 22:46:13 ID:p9oyuegG
2かな?
3名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 22:56:32 ID:IXOUoURB
>2
2だよ
3もらう
4名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 00:03:02 ID:F/4Gu2sm
オレのハニビ、右旋回がやり易い。で、左に一度あて舵を打つ。
スティック操作はチョンチョンって動かすかんじ。そんなやり方で
進路変更やってるんだけど、大事に飛ばせるようになってちょっと嬉しい。
トリム調整も必要ないんだけどこういうのって当りの機体?ローターの
バランスと尾翼の面積を広くしたぐらいの改造なんだけど。
5名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 12:20:40 ID:7S9EVSrl
シルバーがCチャンネルじゃなかったっけ?
6名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 12:54:22 ID:Oe166qwl

シルバーってローターが黒と透明2種類あるの・・・・・!
7名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 13:09:34 ID:kH3RE69z
オレのシルバーは透明ローターだ。
イオンで買った
8名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 15:45:38 ID:b0sxOa19
ヤフオクは代引きプラス送料が馬鹿にならないから、
けっして安くはないね。それよりもコピー品が氾濫
してる。PICOO ZならぬPICO Zなんてのがあってありゃ
ヤバイ。まあ運がよければ送料いれても本家より破格で
手に入れることは出来るが・・送料のかからない
アマゾンが安くないか。ドンキよりも安いし。
9名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 23:48:03 ID:kH3RE69z
昨日、20cmほどしか離陸しないと言ってた初心者です。本日、2回目のフライトを試みましたら天井近くまで上昇でき且つ空中停止状態も短時間ではありますが成功致しました。
尚、天井までは2m50cm位ありました。お詫びして訂正致します。
10名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 23:54:38 ID:K/4MN6RF
>9
よかったですね。
これからもっと面白くなるね。
お詫び なんて・・・ 気にしないでスルーしましょう。
11名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 00:31:46 ID:po1X27TB
ハニービー解体新書じゃないが似た様なサイトがあるぐらい
層が厚いのもオモチャヘリにしては珍しいことだけど
あんまり力んでもどうかな〜って思うよ。飛ばして面白い!
これに尽きると思うな。でも飛ばし易くするのに最低限の
改造をするのは賛成だけど。
12名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 01:35:18 ID:C0U3tk30
ハニーのアパッチ仕様がくあんとに掲載されてた。
Bバンドだったかな
13名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 17:54:47 ID:lYE9Ejdr
電池満タン後いちど高く飛んだあといったん降りちゃうと
次はもう20〜30mm程度しか浮かばないけどこんなもん?
14名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 18:21:59 ID:d2RKSWK7
>いちど高く飛んだあと
そのいちどの飛行時間が不明なので何とも言えない…

>次はもう20〜30mm程度しか浮かばないけど
20〜30cmじゃなく20〜30mmなの?
15名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 18:43:08 ID:lYE9Ejdr
うーん、1分に満たないくらいだと思う。
床すれすれでフワフワしてる。
16名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 19:01:18 ID:tk9JLk6p
>>15
胴体部分を持ってスロットル↑
浮力を感じたらすっと離せば上手く飛ばない?
17名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 19:23:57 ID:ReQ3YhI/
充電はちゃんと出来てるのか?たとえば10分ぐらい、または満たないで
充電完了するとか。いや、オレの最初の機体がそんな感じだったんでね。
(いまおもうと取り扱いがいけなかった)
18名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 20:13:05 ID:YEk1nxLZ
俺も今日2台目買ったら >>13 と同じ症状だったよ。
1台目はシルバー、2台目はイエロー。

2台目は明らかに浮力が足りない感じ。
1台目と外見を比べたが、俺には違いが分からず。
たまにハズレがあるんじゃね。
19名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 21:18:51 ID:lYE9Ejdr
>>16
やってみたけどフラフラ軟着陸しやがるw
>>17
充電は十分と思う。
緑ランプ消えるし。

やっぱハズレかな?ちなみにイエロー。
交換してもらうかな(´・ω・`)
20名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 21:49:46 ID:YEk1nxLZ
>>19
うーん、イエローですか。イエローだけ安いのには理由があるのかな?
モーターの回転は十分なんだけど、すこしブレが大きくて下向きの風が
弱い感じです。俺は部品とりにでもしようかと思って分解しちゃったけど、
変えてもらうべきだと思いますよ。

外側の発砲スチロール(?)を全部外して、部品むき出しの状態にしても
浮力(揚力?)が足りず、床を這いずり回ってます(タキシングしている
と言うべきか?)。重さの問題ではないらしい。
21名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:20:51 ID:FDswmaaR
ローターを角度付けるように捻ってみれば?
22名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:21:07 ID:zXqICS82
ハニービーとジャイローター、初めてなら買うのどっち?
23名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:40:51 ID:9pJFNC+P
ビックカメラでCチャンの銀の透明羽 買いますた
なぜか スペア羽 入って ませんでした(汗
基本 左旋回 なのですが トリム調整で 右旋回 問題ナシ
離陸時 は 左回転 しながら 屋根スレスレまで上昇
右レバー を軽く当てると 直進 減速し 高度安定させる
部屋を周回させて遊んでます 初めての ラジコン 楽しいです
24名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:42:19 ID:YEk1nxLZ
>>21
スタビライザーを捻ったら急に飛ぶようになった・・・部品むき出しだけど orz
25名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:56:47 ID:K2ORBaSo
>>19
充電時にコネクターがしっかり接触されず十分に充電されてないって事はない?

デフォルトかもしれないけど俺のは二機とも差し込み加減ひとつで
緑ランプが点いたり点かなかったりするんだけど。
あと充電中に何らかの拍子で接触が途絶えたり、結局は緩いんだよね。
でも本体側の2本のピンの間隔をペンチでぎゅっと窄めてみたら
改善したけどね。
26名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 01:14:51 ID:6i4PjDe5
買ってすんなり飛ぶヤツって少ないんだね。
まあ多少、手を加えても2畳ほどの空間を飛ばす楽しさがある。
ハニビよかでかいヤツはちと厳しいよ。こっちはいまのところ
ホバリングとうまくいって前進ぐらいしか出来ない。
で、ついハニビに手がのびてしまう・・
27名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 03:21:10 ID:4jGMKqHe
デパートで見掛けて定価衝動買いしちゃったけど、
amazonとかは値引きしてるのか、うわぁ…。
でも初めてのヘリラジコン、飛ぶだけで楽しいから良いわ。
28名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 10:27:58 ID:5CyAIf+1
俺のブルーなんだけどバッタもん?
29名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 13:32:33 ID:nNlY1Zpg
ハニービにブルーってあったっけ?
30名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 15:03:11 ID:IARYPib2
31名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 17:00:24 ID:wYJSw5G8
>>30
ツルわき乙
32名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 20:26:23 ID:lDjYL7ne
コピーって本家が芽を摘もうとしても、いくらでも発生
するよな。もう、いたちごっこか疲れて諦めるしかないか。
ヤフオクみてるとハニビ兄弟の多さに驚く。よく飛ぶかい?
33名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 23:26:08 ID:lDjYL7ne
コピーと本物って写真で見比べたかぎりでは、シールのデザインがやや
違うぐらいでなんつうか全く同じなんだが。送料入れても2千円ぐらいで
落ちてる。性能に遜色ないのならちょっと気になるな〜

そして気がついたらプロポが溜まってゆくんだよな、互換の無いやつが。
34名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 00:45:09 ID:7nKy6pdA
ジャイローとハニーで迷ってたが…結局、ハニー買ったさ。が…隣の部屋の奴が同じバンドらしく勝手に動く?
35名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 00:52:54 ID:Gc20RdUW
赤外線が届くほど穴があいてるの?
36名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 01:03:49 ID:TwmlU4Je
111
37名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 08:42:30 ID:mJ/by6qB
今日 プロポの スロットルのバネ 外したが
レバーが ストンと 落ちなくて イイ感じ
毎回 トリム ボタン 押して 旋回調整 めんどいぽ
38名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 10:04:33 ID:pb4Ymx7k
バラしてから気付いたよ
キャノピーを自作するスキルがないことを…
39名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 12:18:58 ID:6v3UWpIY
私は造形に自信wwがあるので、軽量粘土、スチレンボード、プリンター用紙で作った。
んでオリジナルボディの完成度の高さに気がつかされた・・・・・

でもオス型を作って収縮チューブで成型するのが重量、強度でヨカタヨ。
40名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 21:02:45 ID:7nKy6pdA
シルバーの塗装が禿げる。プラカラーで塗り替えても大丈夫かの?
41名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 21:45:05 ID:afKz3cjQ
シルバーのハニビって塗ってあの色なんだ・・
見映えはいいけどノーマルよか重いよね。
飛びっぷりに影響しない程度なんだろうけど。
有機溶剤を使った物は気をつけたほうが
良いんじゃね?
42名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 22:13:59 ID:7nKy6pdA
水性カラーで軍用ヘリにしてみたく思います
43名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 22:34:07 ID:4AMmCdTj
水性カラーは重いよ
44名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 02:08:48 ID:LVUbNIGt
う〜ん…なら禿げたままで良いか?
45名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 03:01:14 ID:QOUpI9sq
>>44
飛ばせる間はそのままで飛ばなくなったら
綺麗に塗って飾っとけばいいと思う
リポだけは処分して
46名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 07:58:51 ID:4qOXXEEu
ソフト99のキズペンなんかどう?
ちっと高い(定価\700)けどキャノピーの黒はいい感じ。
http://www.soft99.co.jp/products/airtouch/m5/
47名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 18:49:56 ID:wzECTNDg
これ、この時期、頭の上でホバリングさせると涼しくていいですね。
48名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 19:12:24 ID:Tq9Qvcc0
目に入ったら危ないからやめとき
49名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 22:50:41 ID:LVUbNIGt
1m位浮くとナゼかコントローラーの方へ寄ってくる?部屋の真ん中に座してるんだが…?
赤外線コントロールの特性か?
50名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 22:56:13 ID:cN8AvWOA
>>1
>A、Bチャンネル。ビギナーでもOKです。
うそばっかり
難しくて諦めた
51名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 23:04:53 ID:5huYSLJl
>>50
小学生でも普通に飛ばすぞ・・・
52名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 23:08:13 ID:cN8AvWOA
きゃあ 恥ずかしい
でも独りじゃ無理だよね
53名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 23:48:11 ID:5huYSLJl
>>52
具体的にどう難しい?
スロットル上げれば浮いて下げれば降りるだけじゃん?
54名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 23:53:54 ID:cN8AvWOA
スロットル上げるとくるくる回転してしまいます
テールローターでなんとかバランスをとろうとするのですが
その制御が難しいです
55名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 00:06:38 ID:XFpBI0M6
個性が激しいよ。回転を止めたときの挙動が特に。
56名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 00:24:36 ID:OxsPNjB+
>28
トイザらス限定色
57名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 00:30:24 ID:o1wLrrpO
>>54
>>1のテンプレにある初心者サイトを見てくると良いよ
58名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 02:07:54 ID:bRaKrQtD
>>54
オレも最初はそうだった。床からの浮上はクルクル舞いするよ。(←ヘリのローターによる地上効果とか言うらしい)
手のひらに置いて浮上させてみなよ。上に上げるつもりで。
頑張ってください。
59名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 02:19:11 ID:idv3j+ZS
>>54
トリムボタンは押してみた?
60名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 08:00:50 ID:WDbWnWmw
>>54
ストットルのバネ、付けたままかな?
スロットルを上げても実際メインロータがその回転数になるまでワンテンポ遅れます。
その回転上昇中は不安定でハニーは意図しない方向へ・・・

んで1m位のとこで手で持って1/2〜2/3スロットルで回してから飛ばすとよいかも。
61名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 08:01:29 ID:cpFghbE1
>>57
初心者サイトリンク切れてるよ。

>>58
地上効果って地面の影響を受けて浮力が増すことだよ。

固定ピッチだから浮上時の回転が弱い状態でも
そこそこの反動トルクが発生してしまうと思うんだけど
ローターの回転に比例して回ってるテールはこの状態では回転が足りず
十分にトルクを打ち消すだけの風圧が作り出せてないんだと思う。
62名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 08:01:44 ID:4VqlREPO
離陸時に 回転 して 上昇 するのは しょうが ないぽ
ある程度 上昇 したら 右当てて トリムボタン で 調整 してるお
63名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 16:26:57 ID:1xYd0ilY
どうでもいいが、地面効果(グランドエフェクト)な。
64名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 19:03:40 ID:o1wLrrpO
>>61
リンクが切れてるんじゃなくて
>>1のテンプレのコピペミスでURLの末尾にスペースが入ってるから
リンクが狂ってるだけ

ハニビ入門サイト
http://honeybeegyroforce.web.fc2.com/
65名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 02:29:09 ID:FC2Q/HCF
>>63
RCfanの8月号(71ページ)に地上効果=地面効果と書いてアルゼンチン。
66名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 16:51:19 ID:RipmiPbJ
入門サイトは無残なアフィ地獄になってるんだよなぁ
見に行くとうんざりする
67名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 17:03:04 ID:8OMZOJHi
でって言う
68名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 18:37:11 ID:mkU8Ipvs
ヨドバシにフロントワンウェイ買いに行ったら売ってなくて、
気付いたらハニービー買ってました…
69名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 19:51:08 ID:9HDQrq+r
初心者サイトの3ch改造全然進まないな。
70名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 20:23:28 ID:mkU8Ipvs
一回の充電で30分くらい遊べた。下手だと電池へらないね(^^;;
71名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 23:04:16 ID:0Z6rs8CE
左右の旋回の時って本体のどこを動かしてるの?
72名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 23:33:04 ID:fCiUkK1A
滞空時間が長いとモーターに負担がかかるだろうし、壊れない程度に
落とすぶんには機体の延命につながるんじゃね?
73名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 10:13:13 ID:3mGmCQG/
>>71
しっぽの先についた小さなプロペラの回るはやさをはやくしたりおそくしたりしてる
74名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 12:27:26 ID:CLRhbKbT
無駄な延命措置は
        社会悪だ!
75名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 20:29:32 ID:87e+vFdV
左スティックのバネ抜いてみた。むずくなった。
76名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 21:57:59 ID:oikMZkvQ
おれも〜バネあった方が
やりやすかったかも
なれかなぁ〜
77名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 00:56:32 ID:P6suZIp4
ハニビ、久しぶりに飛ばしたらコツを忘れてた、ガハァ!
フル充電の際うっかりスロットル上げちゃうと制御しきれないよね。
旋回後、軽く当て舵を打ってスロットルを加減するとターン〜直進が
わりにやり易い。
78名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 07:51:14 ID:sq5pwZZp
よーし、パパ台風の中飛ばしに行っちゃうぞぉ〜
79名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 10:30:37 ID:3zavmzcF
スロットルレバーの感覚は無段階可変っぽいけど、信号的には荒い段階可変。
でも段階可変信号も重いメインローターやスタビの回転慣性で反応は無段階っぽい。

でも暴れるハニー?は常に乱れた姿勢に対して先手を打たないと激突、墜落。
だからスロットルだけでも求める回転数に止まってくれると飛ばしやすいのでは?
80名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 13:40:20 ID:SnqdVJem
>>78
ヘリくらいは川に落としても良いが、お前が落ちるなよ。
探すのが手間。税金の無駄遣い。
81名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 13:54:12 ID:HvnqjErL
>>80
(´-`).。oO(言い方はキツいが何気に心配してるのな
82名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 14:09:44 ID:itZylDiu
>何気に心配してるのな
税金をね
83名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 15:14:29 ID:nMz5ZMSV
>でも暴れるハニー?は常に乱れた姿勢に対して先手を打たないと激突、墜落。
>だからスロットルだけでも求める回転数に止まってくれると飛ばしやすいのでは?

そうなんだよね。当て舵を打つとか先手、先手をうって操縦しないと満足に
滞空してくれない。扱いはイージーだけど操縦の難度は意外に高いと思うよ。
だけどそこが面白い 。少し経って回転がこなれる頃が飛ばし易いかな・・
オレはトリム調整と当て舵、テールの面積を少し広くするとかで対応してる。
84名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 16:23:44 ID:qX6Gy04g
台風接近の中、無線ヘリコプターを飛ばしにいって
増水した川に落ちて行方不明。
こんなんなら叩かれるだろーなー。w
85名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 23:45:53 ID:P/ib6gm0

風にあおられたヘリコプターが

川を見にきた小学3年生女子の顔面直撃して

脂肪
86名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 16:28:27 ID:t0b9qk1I
>>85
こえーよ
自衛隊とかのヘリ?
87名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 23:58:51 ID:GRJBcdWi
うちのハニビーも遂にパワーダウン
年末から約半年、いままでありがとな。
88名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 21:57:38 ID:MsB7JBiQ
リポって積み替え出来ないの?
89名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 22:37:07 ID:YUGS6Dd2
>>88
積み替え可能な話はここでは散々既出だよ
90名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 22:48:01 ID:4XD72qGh
つめかえくん
使えばガスカートリッジの
つめかえ簡単だぉ
91名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 16:55:38 ID:aSzKFVQJ
リポの値段と手間を考えたらハニビコピーを送料込み2千円以下で
手に入れた方がなんか良くね?しかしこの手の亜流は多いよね。
外装違いとかシールの違いとか。コレクションには面白いかも
あ、オレ本家組だからね。
92名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 17:32:42 ID:UdhR0oFf
あとリポ交換する頃ってモーターもヘタってそう。ギアの噛み合いもあるし。

ギアのガリガリ音が大きくなったのでメインシャフトをφ1カーボン軸を自作したら
新品並みに静かになった。

・・・・って結局、総取換えだったwwww
93名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 19:53:58 ID:bx82T7Dy
買い足すのはいいんだけどプロポが溜まって仕方がないw
昔みたいに機体本体だけとかで安く出せばいいのに>CCP
94名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 22:15:32 ID:DuReJUw+
なんとか飛ばせるようになったら、制御不能で壁に激突(ノД`)

メインプロペラが逝っちゃいました(ノД`) スペアで売ってますか?
95名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 07:13:07 ID:+IqihSy3
どう壊れたかによるけど折れたりヒビが入っただけならセロテープで
止められるみたいだよ。
96名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 20:31:20 ID:bxR5d+TV
海外だけど売ってるよ
ttp://www.rc-fever.com/picoo-z-parts-c-148.html
9794:2007/07/19(木) 20:46:49 ID:6OBHPp0X
>>95
>>96
アリガトー
テープで貼って直したら、前より安定飛行するようになりましたwwww
98名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 18:39:28 ID:guYlJp4d
微妙な指の操作を最近やっとマスターしたけど、本当面白い。
これを機に本格的な野外で出来るような電動ヘリを始めようと
思うんだけどハニーで身に付けた操作技術って電動ヘリにも
応用出来るもんですかね?
99名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 19:08:00 ID:8FkFBrlj
ほぼむり
100名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 21:46:48 ID:Muy8l7Ke
>>98
まず4〜5000円くらいで売ってる安いプロポ付きのPCシミュレータでも買ってみれ。
4CHはシミュレータですら次元の違う難しさ。
これに風とか加わるともう・・・
10198:2007/07/25(水) 21:58:32 ID:guYlJp4d
↑ありがとうございます。やはりヘリマスターへの道は、
相当厳しいんですね。
102名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 22:40:15 ID:Do36SXvD
ハニーを4ch化すれば超安定
103名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 01:14:22 ID:ylfXIfm4
>>101
ここで聞くより自分で検索してみそ?
キミが目指している頂がどれだけ厳しいかすぐに分かるよ多分
104名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 12:11:36 ID:QYkT5zBK
>>101
そこでマイクロマスターHGですよ
105名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 17:43:33 ID:EKmL80CT
>>104
あれ、すぐ壊れるしスピードコントロール出来ないのが難点だな。
確かに妥協点として3CHは難易度が低く魅力的なのだけど。
3CHと比べても4CHはいきなり難しいもんな。
ハニビに飽きつつある俺としては完成度の高い3CHのトイヘリが欲しい。
106名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 01:51:25 ID:VgS3i9IA
>>105
5,000円以内のRCヘリの性能について
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1163518279/
107名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 16:53:10 ID:cL3tvfPy
>>105
HG2は随分改善されている。
前進機能は拙いけど、安定感はハニービーよりかなりあり。
108名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 17:08:10 ID:xmlfJ81P
HG2はハニビより操作は簡単ですか?
HGよりも壊れにくいですか?
知ってる方お願いします
109名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 18:26:00 ID:4QDcWxfU
>>108
ステップアップの話しで出てきたのに
ハニーより簡単なわけないじゃん
HGは無調整では飛ばし辛いし壊れ安い

調整すれば当たりが出る事もあるが
当然何をしてもまともに浮かない外れもある
110名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 18:52:58 ID:RfQKGxzJ
3チャンヘリ、これなんかどう?

http://www.youtube.com/watch?v=bCrQfPcabP4&mode=related&search=
111名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 02:12:03 ID:NrHcd+AT
飛びっぷりは見事だけど姿が怪しい。
112名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 18:10:39 ID:eN33Jr5F
>>110
お、懐かしい。俺もその動画、別のスレだけど数ヶ月前に貼ったことがあるよ。
おっちゃんがいい味出してるし、なんと言ってもBGM最高!
ま、それはともかく他に例のない変わった機構なんで、できれば1台欲しいとずーっと思ってるんだが、
いかんせん入手し辛いんだよね。
113名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 04:24:28 ID:ZS5cfEf4
114名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 07:52:30 ID:aBxLpfDR
これのスペアパーツ入手難しそう・・・・ハニーみたく2、3機買えそうもないし・・・・
115名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 10:39:50 ID:upoPrLof
eBayあたりから手に入れても送料もろもろで
5〜6千円はいきそうだし、ヤフオクの業者が
扱ってくれればねぇ・・
116名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 12:32:28 ID:55uKgOgx
>>113
わざわざそのページを貼ってくれたってことは、日本への発送に
応じるようになったって事かな? もしそうなら嬉しいね。
4月に確認した時には、全てダメだったから。

>>115
たしかeBeyでも、国外発送するところは、2〜3件だったかな…(今はもっと増えた?)
ためしにjapanを選択したら、送料$28くらいだった覚えがある。

ここ数週間で、機首にLEDの付いた中華コピーを見かけるようになったから、
ヤフオクの業者が持ち込むとすれば、そっちの方かもしれないな。
117名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 13:29:11 ID:55uKgOgx
あ、eBay打ち間違えてた…orz
118名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 13:48:25 ID:Sa62MNYT
へぇ〜、Alanyなんてコピーがヤフオクを賑わしてるけど
(すでに過去か)このホバ・前進得意ヘリも二種類でてるんスカ。
室内3chヘリでは蚊よりも扱い易そう!見慣れると愛嬌あって良いし。
119名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 19:10:57 ID:NIKKCLAW
そのコピー品の動画を、↓のスレに貼りました。

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1163518279/

良かったら見に来てくださいね。
120名無しさん@電波いっぱい:2007/08/03(金) 16:04:20 ID:oUEebVAv
久しぶりに、スレが伸びてると思って来てみたら、
ぜんぜん違う機種の話題w

で、拾いネタ投下
ttp://gazo08.chbox.jp/toy/src/1185628845416.jpg
121名無しさん@電波いっぱい:2007/08/03(金) 19:12:14 ID:nGWDRht6
>>120
カコイイ!
右上は3CHと書いてるな。
赤外線式のような送信機なのにラジオコントロールと書いてるのがちと怪しいが。
122名無しさん@電波いっぱい:2007/08/03(金) 21:50:25 ID:CPxrzcWO
ハニビタイプだろ?性能が良ければこっちも良いな〜
123名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 11:33:16 ID:JRZ5YjKd
どう見ても2CHにしか見えない気が…

左上はヒロボーのシャトルだね。
124名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 13:05:15 ID:sqKEVAlj
多分操作系の数じゃなくてABCの3バンドという意味なんだろうな。ハニビと同じで。

ローターに細工しなくても機体内部でオモリを前後に動かすだけでも
実現出来そうだけどなぁ。>3CH

ホビヘリ型のはいいなぁ、欲しい。
125名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 21:18:10 ID:atjwulQu
このスレを見て堪らず買って来ました。

充電が15分程度で終り、飛ばそうとしてますがなかなか。。。


過去ログ読んでなんとか今晩中に飛ばせる様になりたいと思ってます。

結構難しいですね(^_^;)
126名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 22:51:58 ID:qM7iZxta
最初のうちは飛行は二の次で安定して滞空させるようにしては?
スロットルに慣れるのは結構重要だよ。加減次第で制御しにくい
時があるから。とくに充電後すぐなんかはね。ハニビはデフォで
前進するように出来てる。サイトなどで紹介してるいろんな
微改造は最後の手段で良いと思う。あとうまく飛ばすには充て舵の
タイミングに慣れる事かな。旋回から抜け出しておもった所へ
飛ばすには重要。壊さない程度に頑張ってね〜
127名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 02:35:45 ID:zUouCHex
気にはなっていたが、ようやくシルバー購入。ようやくハニービーGET
です。はじめて飛ばしてみましたが、凄く安定していますね。

1mくらいでホバーリングしながら、トリム調整。以前、You-Tubeで見た
クリップバラストを機首に取り付ける。ゆっくりですが、前にちゃんと進
みます。5分くらいですが、左右旋回、微妙な8の字旋回もできました。

それと、何気にGETしたのがCチャンネル。貴重なんですか??
128名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 07:59:40 ID:YmIskE22
チャンネルは赤A 黄B シルバーCと色によって割り当てられてる。
129名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 12:41:31 ID:zUouCHex
>>128
なるほど。
130125:2007/08/05(日) 16:48:55 ID:BaqymTbe
>>126

アドバイスm(_ _)mです。

今日、ミニッツの室内コースに持って行き充電の合間に飛ばせてみました。

昨晩から通算6回目の飛行でハンドキャッチが出来る様になりました。

目指せ定点着陸で遊んでます。
131名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 19:48:25 ID:cAt2W3j5
今日シルバー買いました。

初めての空モノ?だけどなかなか安定してて面白いね。
132名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 20:54:09 ID:NTEb/wcL
今日、Amazonで、AH64 アパッチを買いました。
届くのが楽しみです。
133名無しさん@電波いっぱい:2007/08/06(月) 01:15:56 ID:XqyhGOyG
昨日買って遊びまくって墜落を繰り返してるうちに
見た目の変化は無いんだけど(多分)
離陸させると急激に前方へ飛ぼうとしてまともに飛ばせなくなってしまいました
(正確には左前方)

原因わかる方、ご教授願います
134名無しさん@電波いっぱい:2007/08/06(月) 08:07:24 ID:/mVCf80h
スタビとメインローターはスムーズに動く?
135名無しさん@電波いっぱい:2007/08/06(月) 16:09:06 ID:PQMi8dAC
手で持って1/2スロットルでローターを回してブレが出てない?
ブレてるときはどっちかのローターにセロテープでバランス取ると良いかも。
136名無しさん@電波いっぱい:2007/08/07(火) 16:53:01 ID:imqdhr81
ちょっと気付いた事があるんだけど充電時間がだいたい30分位じゃない?
ってことは2C充電されてるって事?

だとするとあの送信機に繋いで充電するのは実は結構危ない事なんじゃ…
リポが突然死んだとか膨らんだという報告があるのはこれが原因?
137名無しさん@電波いっぱい:2007/08/07(火) 23:49:34 ID:wsM2hxDm
>>136
いまさらw
138名無しさん@電波いっぱい:2007/08/08(水) 01:19:23 ID:hlJZ2tx1
確かに調べてみると今更…な情報らしいですな〜。
全然気にせず充電しとったわ。

あのリポは2C充電が可能だとかなんとか情報もあるみたいだけど
ってことはFULLRIVERのリポは全て2C可能なわけ?
139名無しさん@電波いっぱい:2007/08/08(水) 23:58:09 ID:wZ2iLZm+
ハニビでひどいめにあったヤツっているのか?
火に投げ込むとか、高温にさらさないかぎり
平気なんじゃないの?
140名無しさん@電波いっぱい:2007/08/09(木) 19:19:04 ID:MJ/r+gSC
きょう尼から届きましたが予備のローターが入ってない。どこに入ってました?
飛行はめいっぱい右トリムしても左回転します。電池が減ってくるとラダー右いっぱいで
なんとか右回転って感じ。
141名無しさん@電波いっぱい:2007/08/09(木) 20:37:23 ID:x9eVRKHE
昨日買ってきて最初の充電後の初飛行は正常だったんだけど、
2回目以降の充電後、メインローターが左スティック↓で全開、↑で停止します。
原因は何でしょうか?
教えてエロイ人。
142名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 00:07:18 ID:8X7VtRaa
>>140

プロポの近くに袋詰めされてない?
143名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 16:50:52 ID:WOwDZBC2
ありました。ありがとう。
144名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 21:33:29 ID:WM27kiGH
ハニービーのアパッチってどう?
145名無しさん@電波いっぱい:2007/08/13(月) 12:35:44 ID:W4AnHOo8
ドンキでリトルボーイってのが売ってるけど
これコピー品だよね、形はなかなか好みだw
メカはハニービーそっくりだからちゃんと飛びそう
146名無しさん@電波いっぱい:2007/08/13(月) 22:42:05 ID:F+IfNfa5
リトルボーイちゃんと飛びますよ。
形もハニービーよりヘリっぽいし
なかなか良いですよ。
147名無しさん@電波いっぱい:2007/08/13(月) 23:17:40 ID:M1s0ox+v
ヤフオクで売ってるWhirlybirdの赤外線ヘリって
性能いいんですかね?
148名無しさん@電波いっぱい:2007/08/14(火) 13:53:30 ID:5EeZBZTx
>>140
テールローター捻っていない?
捻りすぎると右ラダーが効きにくくなるみたい。捻り無しだとテールドリフトするし・・・・
149名無しさん@電波いっぱい:2007/08/14(火) 14:38:16 ID:OURvcYxr
>>147
こっちで聞いた方が情報貰いやすいんでないかな。

5,000円以内のRCヘリの性能について
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1163518279/
150名無しさん@電波いっぱい:2007/08/14(火) 15:19:32 ID:hctUYuAF
>>149
感謝します!
151名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 17:06:25 ID:hf5HNhLR
>>144
今日始めてヨドバで見た。まだ手元のが飛ぶので買わなかったけど。
海賊版じゃないんだね。
ちょっと重くなってそうだけどスキッドが付いてるのがいいね。
152名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 10:09:59 ID:uWl5PtQr
昨日アパッチ買ってみた。
全塗装のおかげで発泡スチロールの安っぽさがかなり緩和されてて質感はいい感じ。
扇風機の風で墜落するけど室内で遊べるのはやっぱ楽しいね。
153名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 14:04:12 ID:vFGZ7RVu
重量はどんだけ〜?
ハニーもってたらシーソーに乗っけて重いか、軽いかだけでも・・・・
154名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 19:30:03 ID:uWl5PtQr
うーん、アパッチしか持ってないからわからんなー。
充電が残り少なくなってくるとスロットル全開でホバリング状態になるのは普通か。

機能面では、地面にまっすぐ落下したときにスキッドがバネになって軽く跳ねる。
155153:2007/08/25(土) 08:39:10 ID:46QfIx0d
dX
リアルベビーのスキッドは一発で折れる?かと思ったけど結構つか頑丈だった。
アパッチのスキッドはボディとの接合が逝きそうかな?
156名無しさん@電波いっぱい:2007/08/26(日) 09:59:58 ID:AjHSe5XQ
例え墜落時でもたかだか10数グラムの機体を支えるには十分なんじゃないの?

つーか、ハニビ難しくない?
久々に飛ばそうと思ったら全然機体の動きに指がついていけず
4CH以上のヘリより難しいと感じてしまった…
157名無しさん@電波いっぱい:2007/08/26(日) 10:36:51 ID:4MxHmL75
>>156
そこでホビヘリのジャイロ感度を0にして
ハニビの特訓ですよ
158名無しさん@電波いっぱい:2007/08/27(月) 04:56:29 ID:qTpNxXpe
昨日買いました!良く飛ぶけど前に進まないのは何でだろう?重心の位置が悪いのかな?
159名無しさん@電波いっぱい:2007/08/27(月) 15:02:08 ID:hGwptDc5
機種にテープ貼れば前進する
160名無しさん@電波いっぱい:2007/08/27(月) 15:02:57 ID:hGwptDc5
ごめ
×機種
○機首
161名無しさん@電波いっぱい:2007/08/27(月) 17:57:54 ID:MCIr6mfI
ハニビの翼にテープを貼るなどして面積を広くしても進むそうだ。
ローターの風をその翼にあてて微速ながらも?前進するようには
出来てるみたい。オレは旋回の一端を前進にもあててるんで
(うまく言えないが)何も細工はしてないけどね。ハニビは旋回を
いかに制御するかが肝だと思うよ。あて舵を打つとわりと容易に
進路を変えられる。
162名無しさん@電波いっぱい:2007/08/27(月) 19:54:21 ID:RMGPNdaV
ホバリングできる人がうらやましい
ハニービーもどきが安かったので買ったんだが、
勢いよく飛んでってすぐ壁にぶち当たるからまともに遊べない
163名無しさん@電波いっぱい:2007/08/27(月) 22:32:15 ID:3wTobveE
ホバリング出来ると今度は前進しないんよ。
前に重心があり過ぎるせいだから、後ろの方に重りとして
テープを貼ってみるとかしてみて。
164名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 01:00:06 ID:j55kevc/
機首に小さな翼を付けようとカッターで穴あけたらバッテリーを傷つけてしまいそれ以降チャージできません。ショック
165名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 02:09:06 ID:akdub+st
↑今すぐ塩水漬けて捨てろ!!
燃えるぞw
166名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 08:08:08 ID:gYnwUNM7
ハニーってホバリングを維持すると前進するみたい。
その後上昇旋回操作すると前進が止まって進路が変わるみたい。
3機買って1機そうゆうのがあったww
167名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 15:26:51 ID:lCcHy+bf
前傾姿勢になりすぎて壁に一直線
まともに飛ばせません・・・(涙)
168名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 16:00:07 ID:oc7IE47s
操縦技術より機体調整技術が要求されるヘリだよなw
169名無しさん@電波いっぱい :2007/08/28(火) 20:07:21 ID:7F54ITPS
今日、アパッチ入手したので重さ計ってみました。

ハニビ : 10.38g  アパッチ : 11.34g

どっちもBなので、同時に浮上させてみましたが
若干ハニビが早く上昇するくらいで、そんなに差は
無い感じですね。(どっちもデフォ状態)
アパッチは、ちょっと本体のSWが入れ難いです。
爪でせっかくの塗装が剥げちゃう(;;
170名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 07:59:13 ID:jOhx9Xer
アパッチの11.34g は辛いかも。新品はイケてもハニーより寿命が短そう・・・・

ちなみにハニーを9.7gまで軽量化したら、へたりリポでもオートカット寸前まで飛べたよ。
171名無しさん@電波いっぱい :2007/08/29(水) 20:00:04 ID:5Jtvi/jU
そうか、でも重いせいかも知れないが、結構安定良くてハニビよりも
思う様に飛ばせるんだよね。(たまたま当たりなだけかな?)
デフォ状態でもかなり調子良いので、飛ばなくなって来たらいろいろと
弄って見ようかな。
172名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 20:50:20 ID:gROE9ahD
充電式の乾電池は使えるでしょうか?
173名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 23:47:42 ID:kJKQHSNJ
取り説に使えないと書いてあるだろ。




まあ実際は使えるが。
174名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 02:01:49 ID:KJspQsu6
普通の単三でもかなり使いであるよ。毎日何フライトもするんなら別だけど。

久しぶりにハニビ飛ばしたらスカッとしたゼ!こいつの面白さはいかに
飛ばし続けるかだな。ワザは無いんだからね。旋回とオマケの前進のみ。
狭い部屋で適当に障害物があった方が面白いよ。広い部屋じゃ楽勝ヨ!
175名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 21:33:38 ID:kITfe2Jm
今日ヤマダ電機で買ってきたけど、なかなか思うように飛ばせない
意外と風切り音が大きくて驚いたけどこんなもんかな?

ttp://hostfil.es/file/3988/bee01-wmv.html
3桁のパス入れた後30秒待ってからダウンロード
176名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 22:00:29 ID:+QPk+OYc
>>175
ぶい〜〜〜〜んって音のこと言ってる?
だとしたら風きり音じゃなくて駆動音だよ。
177名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 22:52:11 ID:kITfe2Jm
なるほどギヤの音か。その内ピニオンが磨耗して舐めるんじゃないか
と思ったけど本体がそこまで長持ちしなさそう。
178名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 00:38:06 ID:yjOT+NmH
>>169
いい秤持ってるな・・・
179名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 05:26:18 ID:rExJEfWs
真ん中 3等 暗算カードバトル メキメキモンスターズ 英雄伝説・・・?

で、今月の成果
2007/08/30 宝くじ2等 20マイル
2007/08/17 宝くじ2等 10マイル
2007/08/14 宝くじ2等 10マイル
2007/08/13 宝くじ2等 10マイル
2007/08/07 宝くじ2等 10マイル

少ないと思ってたけど、60マイルあった ちと嬉しい。
仕事イテクル なんかイヤ・・・
180名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 05:26:59 ID:rExJEfWs
スマン、誤爆ってしまった・・・ orz
181名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 08:10:43 ID:e0hoGSjr
>>174
買ったままならギアカバーの共鳴音かな?剥がせばそこそこ静かになるよ。

ギアの磨耗よりメインシャフトのブレが大きいよ。ノーマルは軸受け部でφ0.95みたい。
ブレを押さえ(カーボン棒とかφ0.98)、ギア鳴りを止めればテールロータの風きり音も聞こえる。
でもまだウルサイww
182名無しさん@電波いっぱい:2007/09/01(土) 19:22:01 ID:ZI0yEiMW
雨&暇つぶし用に買いました

反時計周りに物凄いピルエットしてマトモに飛びません

トリムやテールローター捻ってもダメ

取説だと2回点滅ですけど3回点滅しているように見えます

素直にメーカー送りがいいですかね?
183名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 10:15:13 ID:+qQSBmiL
テールローターを捻るとラダーが効き難くなるよ。0度が最大。
捻るならメインローターで、ピッチを増やすと右に回り易くなるけど・・・・
184名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 10:55:14 ID:9Pie1IwV
>>183

> テールローターを捻るとラダーが効き難くなるよ。0度が最大。
> 捻るならメインローターで、ピッチを増やすと右に回り易くなるけど・・・・
185名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 10:57:49 ID:9Pie1IwV
↑間違えました

>>183
レスどうも


182です手で持って回転上げてからだととぶようになりました
こうゆう物でしょうか?
186名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 11:58:21 ID:z+tdXiHs
ピルエットって離陸時のこと?
だったらそうゆう物
187名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 17:57:12 ID:9Pie1IwV
>>186

そうゆう物でしたか

謎解決ありがと
188名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 19:21:34 ID:+kazkAkc
離陸時は、床からなら、腰の高さに上がるぐらいまでグイッと一気に上昇。
まぁ、本物みたいにゆっくりと上げたいけど、
浮いて一呼吸置いたら地面効果で横にツーっと吹っ飛んで行っちゃうからね。

手で持って、前方に45°ぐらい傾けて発進させると面白いよ。
189名無しさん@電波いっぱい:2007/09/03(月) 08:12:20 ID:uR2LdU/w
固定ピッチ機はメインローター回転数で上昇下降させるので、スロットルに応じた回転数になるまで
ワンテンポ遅れる。テールも固定ピッチだけど負荷が軽いのでラダートリムを合わせてもスロットルの
アップダウンでピルエットしてしまう。

しかもスロットルレバーはアナログっぽいけど6段階可変?なので>>188のとうりです。
190名無しさん@電波いっぱい:2007/09/04(火) 04:31:38 ID:60YF6u2V
秋葉原でPicoZをハニービーの海外バージョンだと勘違いして3台も購入。
ワクワクしながら帰宅し、なんとなく箱を見るとoが1つ足りない事に気がつく・・・。
1時間ほど落ち込んだ後、気を取り直して飛ばしてみる。

なにもしないで上昇させると勝手に空中で円を描く。
トリム調整するがちょうど良くならない。
思うように旋回してくれないので八の字飛行はほぼ不可能。
動画撮影するときは勝手に円を描いてくれるので良いけど、
個人的には八の字飛行させてみたいです。

偽者には気をつけましょう 苦笑

191名無しさん@電波いっぱい:2007/09/04(火) 04:40:31 ID:ycSdl+s2
>>190
それは腕と頭の問題だろ・・・
192名無しさん@電波いっぱい:2007/09/04(火) 21:20:07 ID:XPo7g1JD
>>190
2Kでおつりがくるんで俺もOが1つ足りないPiCO Zを買ったけど
そんなに悪くないよ。・・・・・!
CCP製に比べれば確かに旋回動作は良くないが、値段からすれ
ばGoodだと思う。
お店の方だって一週間以内なら初期不良の返品は受けるといっ
ている。
以前ネットで買った偽物なんかもっとひどかった。
類似品の中では○だと思うんだが。
193名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 20:51:54 ID:E1v+KvPO
正規品ですら当たり外れがあるから偽物だからといって
全体的に劣るわけではないんじゃないかな?
194名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 18:16:37 ID:6wup3KAI
威張れる話じゃないけどオレもコピー品持ってる。
比較したわけじゃないけどよく飛ぶよ。本家よか
安いからあまり気を使わずに扱えるのが良いね。
上達の早道かもしれない、コピー品は。
195名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 18:47:12 ID:/kTzRafS
馬鹿の集まりだ

 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( `∀´) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
196名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 17:21:28 ID:Lw0tIzpm
ニセモノの成れの果て…

ttp://gazo08.chbox.jp/toy/src/1189325862021.jpg

197名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 20:49:23 ID:+VCgl1HS
>>192
俺もハニビの半額だったから
PiCO Z買ったけど、良く飛ぶよ。
本家は持ってないから判らんけど。
不良品は取り替えるって店の人も言ってた。
198名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 21:12:15 ID:RRulvwNB
>>196
サンタクロースの発想は無かったwwww

右の奴はタカラトミーのヘリボットの写真見て作ったんだろうね
コピー品のほうが先に商品でるなんてw




あれ?本家のヘリボットってどうなったんだ?
もう発売してるはずじゃなかったっけ?
199名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 21:59:40 ID:fqT1wi0V
ヘリボットはヘリQにとってかわられるじゃなかろうか。
200名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 22:57:32 ID:2qPo1snb
そんなんできるんですか
201名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 23:50:56 ID:DUtYuyFJ
今年のクリスマスはサンタで決まりだな
202名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 00:25:27 ID:PS8xmwMy
ヘリボットは、アメリカのメーカーからも
ロボコプターと言う名で発売されるらしいね。

203名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 05:49:50 ID:tHgYAwNV
【平成の】自作タケコプターで飛行中落下し男性重症【イカロス】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189188763/l50
204名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 06:00:04 ID:n/bH4t7i
>>203
リンクがもう色変ってるんだが・・・
205名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 00:18:58 ID:0Hq588FZ
昨日、買ってきて、飛ばしていたら
メインローターの羽が折れた。
しかも、破片が見つからない
探しているけど、全く不明。
意外と壊れやすい?
206名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 11:13:20 ID:VBArsZZe
折れやすくはないけど折れる事もある。
破片が見つかったらテープで張り付ければ良い。
207名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 11:32:25 ID:lSRToP/h
>>205
破片は見つけにくい程小さいのかな・・・・・!

いずれにせよ飛ばせないことにははなしにならない。
CCP製のものならば保証書が付いているから新しい機体に
交換してくれるかも。

でも有償かな。
208名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 23:29:35 ID:0Hq588FZ
206.207さん。

有難う。
壁の角にぶつけたのですよ。
ちょうど90度になっているところに
当たったみたい。
こりゃ壊れるわな。

タイヨーのHGもってるけど、安全リングが
付いているので、今のところ破損は無い。

安全リングが無かったら、ボロボロだろうけど。
209名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 07:50:00 ID:5Wvv9MQ7
破片が見つからないなら、ペットボトルから似ているところを切り抜いて付けるとか・・・

でもテールロータは何やっても元の推力は得られなかった。
210名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 10:33:26 ID:Y3s5PLEL
ヘリQのスレって何処ですか?
211210:2007/09/12(水) 10:34:27 ID:Y3s5PLEL
スンマセン、まだ発売されてないんですね・・
212名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 22:50:45 ID:zc/mqsa/
>>209
また買います。
明日に買いに行く予定、
意外と無くなると寂しいもんだ。
コーナンに偽者のハニビが置いてあった。
BEE BEEって名前だった。
3500円ぐらいだった。
213名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 00:44:34 ID:C50sCNH3
久しぶりに偽物を飛ばしたけど、なんかじゃじゃ馬だったな。
酷暑でバランス狂ったとか!?ま、これはこれで面白いんだけどね。
214名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 09:48:47 ID:iGBklL9M
949 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 23:08:49 ID:FpBZ+8dX0
>>947
まあ、かかりつけの歯医者から紹介されて大学病院に転院する人もいるわけで。
自分ですが。
町の歯医者さんって歯石取りをやってくれない。
大学病院でスケーリングして、素直に歯石が取れるから驚かれた。
私が歯石取りだと思ってたのは単なる掃除で、ポケットの中は手つかずだったらしい。
215名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 12:42:15 ID:OcAo+b33
2chヘリは単純だけどじつは奥が深いよ。腕が落ちてるとモロに操縦に
影響出るもんな。慣れると狭い部屋で飛ばし易いのも2chヘリなんだが。
216名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 13:02:07 ID:7xKJaAf1
ttp://www.urabbs.com/anything/img/1157968378/40.jpg

これ見ると、ヘリQは10月後半から展開みたいだね。
どうでもいいけど、コントローラーのデザイン、もうちょっと頑張って欲しかったな。

スロットルとラダーが1本にまとまってるって事は、左手に持ってモード2風、
右手に持ってモード3風、て事かな。よく判らんけど…
217名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 14:49:33 ID:9rNkJ20e
コーナンのチラシにBEEBEEが2980円ってあったから買いに行ったが。
機体がややデカくてペラとかはハニビそのもの。
赤外じゃなくて、おまけに装飾LEDがたくさん付いてる。
浮きそうにないので買うの止めた。
誰かインプレよろ。
218名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 15:03:35 ID:ItmpS0l5
ttp://blog.livedoor.jp/nandemoke/ (2007年09月08日)

↑このブログで紹介してるやつ?
219名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 18:27:06 ID:9rNkJ20e
それそれ、
でも、アキバでメイドの写真取ってる奴は信用するなって
おじいちゃんに言われてるから・・・
220218:2007/09/14(金) 20:45:12 ID:JrDy9UbU
>>219  コーナンの情報サンクス!

早速買って来ましたw BEEBEEの商品棚だけがらがらに空いてた
赤(Ach)青(Bch)の二種類あって両方買おうか迷ったけど赤のみ購入
今、充電中
送信機は国内仕様になっててまた、凄い作りが良いのに驚き
問題は飛びだけですね、ちょっと待っててくださいw
221218:2007/09/14(金) 20:58:32 ID:JrDy9UbU
訂正  >送信機は国内仕様×  

勘違いしてましたorz 元ヘリフライヤーには逆は辛い、改造するのも面倒だなぁ・・

飛びについては、ハニーよりパワーがある感じですが前進しすぎるんで
速攻スキッド(足)をぶった切w それでもまだ前進早い・・
室外で遊ぶなら良いかもしれないけど、6畳とかの部屋では辛すぎるんで
バランス調整しないと駄目ですね(バランス調整用のオモリも付いてる)
222名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 21:09:43 ID:35SmDiHy
コントローラーなんですけど、一回転させて、極性も逆にすればいいのではと
現物見てない俺が言ってみます。電波ならアンテナを何とかすれば・・・
でもスロットルは何か困りそうか。
223218:2007/09/14(金) 21:35:29 ID:JrDy9UbU
>>222 レスさんくす!

そうですね、このコントローラーならサイズ小さいんで逆さま仕様でいいかもです
スロットルのバネは俺にはやりにくいだけなんで無くておk
アンテナも何とかなるでしょ、見栄え気にしなければw

でも今日は蒸暑くて部屋でやるにはエアコン切らないとならないし・・
また気が向いたらレポします。
224名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 06:56:48 ID:qS0fvi2R
225名無しさん@電波いっぱい :2007/09/15(土) 08:08:31 ID:ghENjMtR
CMの女の子が飛ばしているのは、メーカーの人がちゃんと調整した物
なんだろうけど、ラジコンとか経験無い人が最初に飛ばすと多分こんな
もんじゃないの。 これでも、壊れないって言う良い宣伝になるけど。
226名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 11:31:25 ID:E30QeLpA
つーか散らかり過ぎだろ、この場所w
227名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 12:09:11 ID:XJqF+B/S
これってアパッチ作った美容師の人じゃね?
228名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 13:51:28 ID:b0SxqoJC
CMの女の子は、電池入ってないコントローラー持ってるだけだろ
229名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 18:24:59 ID:Gzl6NhIQ
>>228
その発想は無かった
230名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 19:52:22 ID:xsGeOTct
いや、真っ先に思うだろ
231名無しさん@電波いっぱい :2007/09/15(土) 22:10:02 ID:ghENjMtR
そうだったのかorz
232名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 22:53:50 ID:Gzl6NhIQ
今日パチモンビー、又の名を CopyZ を買って来たんだが・・・
予想外に良く飛ぶwww
まあたしかに作りが全体にチャッチイ。EPPが一部カケてたり、わざとなのか知らないが
ペラがナシ地で雑な感じ。それからスロットルの応答が本物と比べて異常に遅い。
パワー入れて定速になるまで、あるいはパワーOFFして完全にペラ停止まで1〜2秒程
ラグがある。それからトリムおもいいきり打たないと、初期値では凄い勢いで回転する。
しかし、なぜか安定は異常にいい。たまたま当たりなのかもしれんが、本家を3機買ったが
そのいずれよりも完璧なホバリングができる。ただ、応答がわるいせいで、落とすとき
すぐにペラを損傷しそうな気がして(スロットルOFFですぐに止まらないから)
微妙な緊張感があるのも、かえって面白い。
233名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 22:58:55 ID:Gzl6NhIQ
ちなみに本当の名前は o が一個すくない PicoZ ね。ほぼ2000円でした。
234名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 02:55:33 ID:rSi3En3u
>>232
PicoZ俺も買ったよ。
ホバリング確かに安定してるけど
凄い回転する。
トリム打っても直らないのでテールのペラ
はさみで切って短くして、ようやく調節できるようになった。
バッテリーの調子が悪いのか?2分程度しか持たない
それ以上は勝手に降下してくる。

コーナンでBEEBEE買った。
こいつも凄い回転して直らない。
テールのプロペラの回転が足りないみたい。
おまけに、メインローターのブレがひどい。シャフトが少し曲がってる。
PicoZの方が質が高く感じる。
俺の買ったやつがはずれただけかも知れんが。
235名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 23:57:16 ID:rFGnXAFm
>>234
PicoZ たしかにバッテリも本家にくらべて持ちが悪いね。
馴らしが必要なのかとも思ったが、既に5回くらい飛ばしてみてやはり俺のも2分くらいで弱る。
ていうか全体的に本家より微妙にパワー不足な感じがするんで(フル充電でも上昇がやや弱い)
マスクテープでメインブレードをちょっとだけ面積増やしてみたら割といい感じ。
バッテリパワーも3分〜4分くらいはなんとか浮かせられるようになった。
所詮パチモンはパチモンというところか
236名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 00:02:27 ID:RlBHYsT2
あとひとつ気が付いた点。
本家より作りがショボイせいかもしれんが、テールブームのとりつけが柔らかくて
ひねりが調整しやすい。ちょい、ちょいとひねって微調整できる。
そのかわり落とすとショックですぐ角度かわるけど。
うまくひねりを調整するとたまに異様に安定するときあるね。
237名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 15:05:17 ID:zjcRtyBH
おまんらの腕がショボすぎんのんじゃハゲ
238名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 22:05:06 ID:kaAewyTF
はぁ??
お前なんでオレが禿だってこと知ってるんだよ?
239名無しさん@電波いっぱい :2007/09/18(火) 22:10:25 ID:pFDpCSJy
いや、財布の中身がショボ過ぎるんだよ( ´・ω・`)
240名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 00:41:08 ID:tZFrYPgY
それはあえて否定しない
241名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 06:39:24 ID:2ByMaJx6
財布の中身がショボイからケチってバチモンしか買わない。
しかし安物買いの銭失いで更に中身がショボくなってしまう。

どうして貧乏人は目先の物にしか眼がいかないのか?
242名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 10:22:58 ID:BtEXXEIS
5万ぐらい何とかなる成人ならXRBにしたほうが良いよ

ハニーとかはあくまでヘリラジ風味な玩具でしかない。
243名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 15:41:08 ID:Z+yeGKnz
>>242
XRBよりE-SKYのLAMAの方が圧倒的に高性能で壊れない
244名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 15:50:28 ID:BtEXXEIS
245名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 15:59:37 ID:Z+yeGKnz
>>244
ついでに言うと、
E-SKYのLAMAは800円くらいのオプションパーツをつけると
飛行中にコンクリートに直撃しても壊れない場合が多い
ボディーが割れても瞬接で簡単に直る

XRBがコンクリートにぶつかると再起不能に近いくらい木っ端微塵
そもそもXRBは外で飛ばせるだけの機動性がないけどね。
246名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 16:17:42 ID:BtEXXEIS
ええ!E-SKYのLAMAは外で飛ばせるだけの機動性もあるんですか!!

”ええい、E-SKYのLAMAは化け物か?これだけの攻撃でも”

冗談はさておき、XRBを外で飛ばした時のもどかしさは
速攻でヤフオクに出すきにさせられたもんなぁ・・
247名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 16:19:12 ID:BtEXXEIS
あ、おもくそスレ違いの話題で熱く語ってしまった・・スマソ

専用スレあったら誘導ヨロ
248名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 19:03:11 ID:ke4BlWu6
>>247
>>1の初心者サイトにeskylamaの掲示板があるよ
249名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 19:30:01 ID:BtEXXEIS
>>248 ありがとー 家に帰ってからゆっくり見させてもらいますw
250名無しさん@電波いっぱい:2007/09/25(火) 15:18:22 ID:Fhdh1O9U
フル充電時に回ってしまうのはこまめにカウンターあてるしか無いっすかね?
251名無しさん@電波いっぱい:2007/09/25(火) 19:18:33 ID:/q/uOQb0
カウンター当てるか、トリムポチポチするか、
あるいはメインローターをちょっとひねるといいかも
252名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 00:09:59 ID:+ihH46pz
サンクス。仕様なんすね。慣れるまでは、ちょっとずつ下降で右旋回でしのぎます。
253名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 19:23:08 ID:izlAl6Xx
ヘリでカウンターとはどういうこっちゃ
254名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 20:56:41 ID:5hcpugWZ
ようは宛火事だろ
255名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 21:44:38 ID:izlAl6Xx
カウンターステア=当て舵
そのままやんけ

つか、ヘリでカウンターってのがイメージできん。
どうでも良いけど。
256名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 22:07:49 ID:AbZ8VKjB
じゃあヘリはおいといて、
おまいさんのイメージしてるカウンターステアってどういうもの?


どうでも良いけど。
257名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 23:09:41 ID:izlAl6Xx
どうでも良いわ、そんなこと。
258名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 09:50:09 ID:Ahm3h4sV
あながち間違いでもないだろ。

○:カウンター
×:カウンターステア(ステア??????)

カウンター【counter】
1 反対。逆。

ドリフトとかばっかしイメージしてるからじゃねーの?

どーでもいいけど
259名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 17:43:27 ID:l2hf1F1u
お前らどうでも良いことばっか書いてんのな



どーでも良いけど
260名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 17:44:09 ID:PDR5xQnY
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|    うるせーハゲ
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ / 
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-   
261名無しさん@電波いっぱい:2007/09/28(金) 03:34:58 ID:+RqcL3ZB
ハニービー対ぬこ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm406087
262名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 00:08:26 ID:y08097KS
5ケ月遊んだハニーを宝島で売ったら、500円だった…ま、こんなもんか?
263名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 09:45:10 ID:EW1pmKR7
ゴミを500円で買ってくれたんだから文句言わない!!
264名無しさん@電波いっぱい:2007/10/08(月) 20:39:58 ID:J4O1vM0N
>>262
飛ぶんだったら俺が600円で買ってやったのに
265名無しさん@電波いっぱい:2007/10/08(月) 20:52:08 ID:y7w6F3od
いやいや俺が601円で
266名無しさん@電波いっぱい:2007/10/12(金) 20:11:29 ID:gO4fcO/0
うっかり両方電源オンのまま充電コード差したら、充電ランプつかなくなった…
267名無しさん@電波いっぱい:2007/10/13(土) 00:46:56 ID:r4bwovs7
こんなところにうっかり書く暇があったら機体側の電源を切って挿しなおしてみれ
268名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 18:49:16 ID:CRD8N8Ms
ごめん、絶妙のタイミングで電池が切れただけだったよ。
269名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 10:44:11 ID:gjB0IY7S
リアルベビー3(FJ-708A)のカウル外したらめちゃくちゃ飛ぶようになった。
どれくらい飛ぶかというと、
カウル付きで上昇できない電圧の時点でカウル外すと楽勝で離陸できるくらい。
あと操作が全て機敏で軽くなる。

カウル外しただけだと重心が後ろに行き過ぎて不安定になるので
前の方に重りつけるなり何なりの調整が必要だがオススメ
270名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 23:03:07 ID:HHgct1z3
>>269
カウルどうやってはずしたの?ピンが接着されてるの折った?
271名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 23:34:12 ID:gjB0IY7S
ネジに一番近いところの接着はパキッっと折りました
他の部分はくっついたまま、卵の殻を割るみたいにw中身を取り出しました。

つうかあんまり遊びすぎてローターのシャフト折れたorz
でもめちゃくちゃ面白かったので後悔はしていない
272名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 01:26:00 ID:DTD/jgAm
>>271
ありがとう。やっぱり折るしかないか。
シャフト折れるって・・・・
273名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 08:44:27 ID:1ejqI+2X
どうもこの季節は、毎年空に飛び立ちたくなります、
んなもんで、安上がりのハニーを買いに行ってきます。
274名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 17:02:38 ID:1ejqI+2X
ハニーを買いに行ったんだけど
Qスカイを見てしまい結局悩んだ末
どちらも買えんかった・・・
275名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 22:06:25 ID:9wqN2y75
Qスカイはハニービーより部屋の広さを要求される
276名無しさん@電波いっぱい:2007/10/23(火) 15:15:32 ID:pvFNU3J5
バッテリーの持続時間もハニビの方が長いからハニビ買っとけ。
Qスカイはすぐに出力が下がって滞空できなくなる。
277名無しさん@電波いっぱい:2007/10/24(水) 17:18:23 ID:TLGKc2Hi
今度は対戦機能のある2機セットが出るみたいだけど御前等どおよ?
278名無しさん@電波いっぱい:2007/10/24(水) 17:23:52 ID:iH0d0iSD
n
279名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 16:26:04 ID:j04UpRtl
280名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 01:43:07 ID:J/YlgKL8
ヤフオクに出てる、コンバットフォース買った人居ます?
ハニービーと比べてどうなんだろ?
281名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 01:36:44 ID:8KHZqu57
>>1にある初心者用入門サイトの3ch改造のハニビ動画すごいな
完全なホバから猛スピードで部屋の中を駆け巡ってる
282名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 16:42:44 ID:uaULxvp/
近所で売っているんだけど
どうよ!?
http://www.netsea.jp/shop/4305/K575
283名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 21:28:32 ID:2xCoiWb8
むしろこっちにしてくれ

http://www.netsea.jp/shop/3005/203-110
284名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 07:51:52 ID:vMZjJoWC
>>283

これって 似たようなのを狭小でだすが、
こっちが発売されてるって事は
狭小がまねっこか?
285名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 08:39:12 ID:Ho25K5Z6
たまにはヘリボットのことも思い出してください
286名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 11:05:48 ID:BjB5z4iN

Rialbaby、miniFLYER、Pico2どこが違うの
販売元だけ・・・・・!
287名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 13:27:29 ID:pWNDeAt7
米スピンマスター「ロボコプター」 = タカラトミー「ヘリボット」 = 京商「ロボホッパー」
の3つ、どこがオリジナルでどれがOEMか判らんが、少なくともタカラトミーの物は
1年位前に、まさにこのハニビスレで話題になったろ。
288名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 02:12:30 ID:1uKLorhN
ヘリボットみたけどチャチすぎてわろた
289名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 22:26:11 ID:ABPaFQZc
290名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 13:54:32 ID:qXdI/rG7
これはまた素敵なヘリボットですね
291名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 17:07:16 ID:A7LCVehi
292名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 19:37:46 ID:aeMtX1cf
ロボホッパー糞杉だと思います。
あの価格で買う人は、諭吉をティッシュ代わりに
使える人以外はありえないと思う。
293名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 19:44:54 ID:gvrh+Ycw
294名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 20:37:51 ID:RUeOi7Vd
これまた素敵なリアルベイビーですね
295名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 20:42:39 ID:3s1tqwEk
こんな蜜蜂なら刺されてみたい
296名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 23:17:35 ID:P/Ei9oc7
過疎スレ荒らしうぜぇー
297名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 23:34:56 ID:fMxOK87b
反応するオマエもウゼェー
298名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 14:16:13 ID:7GqUaWwP
299名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 19:52:18 ID:pPxq1vL1
300名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 23:20:09 ID:Os9Dmlyr
ここがフェチ板か
301名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 00:13:39 ID:IhUIeY8C
302名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 11:23:59 ID:lUS/nTTw
303名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 23:29:28 ID:vfbjbHN3
304名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 16:21:15 ID:9g3cuB4Y
305名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 22:06:09 ID:ltyzvb/r
306名無しさん@電波いっぱい:2007/11/18(日) 21:16:39 ID:6AdaL5EW
俺漏れもアパッチ買ってきた。

ノーマルよりも飛行が安定していて飛ばしやすいと感じるのは本当に重量のせいかも。
あと、スキッドの高さが、意図してこうなっているんだろうけど右側が低く作られているので、今度は
何気に地上から離陸出来るようになりました。

一緒にLittle Boyと言う類似品を買ってきたけど、これも安定していて、音が凄く静か。
ttp://www.lapace.co.jp
307名無しさん@電波いっぱい:2007/11/19(月) 03:02:44 ID:tFbzeFXG
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」

弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」

弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」

弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
308名無しさん@電波いっぱい:2007/11/19(月) 13:12:27 ID:9nrLPTCf
309名無しさん@電波いっぱい:2007/11/19(月) 21:16:47 ID:7FiuV4tW
310名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 02:58:43 ID:O4sm447S
311名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 07:40:32 ID:/n6djeAo
対戦ハニービーのミサイルが当たれば墜落って?
動画で見たいんだが、面白いの?
すでにアパッチ
赤ハニー
銀ハニー
三台家にあり高校と中学の娘と嫁の冷たい目線が怖いし、対戦買っても甥っ子来た時しか対戦出来ないけどねね。

女の子は詰まらんよ
312名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 08:19:03 ID:IBDVcq7L
まだ誰も買ってないからわからんよ。
面白そうだとは思うけど2台まとめての金額に躊躇する。
313名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 16:28:08 ID:BKAQdzIF
対戦相手がいないことに躊躇する
314名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 22:23:56 ID:oG0muWXs
買ったばっかのころ
充電→飛行を繰り返しまくったら
あっというまに充電しても上昇しなくなった
これはリポというものが壊れてしまったの?
1日に充電する回数を減らしたら壊れませんか?
それともやっぱり寿命は変わらないのでしょうか?
壊れなくする方法があったら教えてください
315名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 23:05:55 ID:4sx05yD7
飛ばした直後じゃなくて少し時間を空けてから
充電するといいよ。
電池を冷やしてから充電するってことね。

ていうか、買ったばかりの頃は
楽しくて何回も飛ばして
すぐに単三電池が切れてたけど
それは大丈夫?
新品の電池入れてても
十数回しか充電できないはずだけど。
316名無しさん@電波いっぱい:2007/11/21(水) 23:34:51 ID:oG0muWXs
うん
電池変えてもダメだった
でもメーカーにおくったら
すぐに新品をおくってくれたよ
対応がすごくいい!
317名無しさん@電波いっぱい:2007/11/22(木) 01:10:14 ID:FgSde1Fr
318名無しさん@電波いっぱい:2007/11/22(木) 08:51:33 ID:0kMHa/1z
操縦が上手くなると飛行時間が長くなり、浮かなくなるまで飛ばすとモーターの痛みが激しい。

適当に休ませるのが良いみたい。
319名無しさん@電波いっぱい:2007/11/22(木) 13:49:52 ID:dIQQbt1c
低空飛行になるっつー人はメインローターのモーターのシャフトの周り
をよく凝視してみ?
ほっそい髪の毛とか巻き込んでないかい?
シャフトに髪の毛が巻き付くくらいの抵抗でも飛行に必要な出力が
得られなくなるよ。
320名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 00:16:27 ID:KKZ9lpq3
購入から一週間。
当初左まわりにクルクル回ってしまったのが
調整がうまくいったのか安定し、前進速度も緩やかで
非常に安定飛行ができるようになった。
(調整はメインローターのピッチをネジって緩めた)
部屋の中で8の字飛行ができる。感動だ!!!
これが4千円以下で買えるとは本当にすごい世の中になったものだ。
321名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 09:24:54 ID:OZT+ZjLC
322名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 09:44:18 ID:5Yxt3/Pf
エロ画像いい加減にしないと運営板で報告するよ。

でも>>297だけは許してやる
どうせならモザイク無しにしろよ まったく・・・。
323名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 10:32:39 ID:zDC9OMw5
我慢汁たれながら言われても説得力ない>>322
324名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 10:43:16 ID:5Yxt3/Pf
>>323
どどっ 童貞ちゃうわ
325名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 11:09:06 ID:6iwDQP5J
ビーたんで飼い猫を脅かすのが最近のマイブーム
326名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 16:20:39 ID:CXj6+saS
うちの猫は、家具の上からジャンプして叩き落とすぞ。
ローター両側折れたが、セロテープ補修で普通に飛ぶ凄さ。w
327名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 17:28:48 ID:Iga9muXR
うちのはすっかり慣れてしまって
頭の上に着地でもさせないかぎり反応しようとすらしない

危ないんでやらないけど
328名無しさん@電波いっぱい:2007/11/23(金) 20:13:45 ID:GFjaK+P6
329名無しさん@電波いっぱい:2007/11/24(土) 01:29:23 ID:CyHqNS9p
ノーマルで旋回、8の字、狙い着陸
→ボディに重りとか風力コントロール板取り付け
→遂にテイルプロペラ別売り!
→残りのテイルペラを使い果たす前にテイルモーターが断線
→飽きて半年経過。懐かしくなってこのスレを見つける
330名無しさん@電波いっぱい:2007/11/24(土) 23:44:14 ID:x28D8zXU
最近のコピー商品でスタビがバータイプのやつは特性が異なるのでしょうか?
331名無しさん@電波いっぱい:2007/11/25(日) 12:55:39 ID:7AACUgk7
尼でシルバーだけ激安なんですがなんか問題あるの?
332名無しさん@電波いっぱい:2007/11/25(日) 20:18:56 ID:fcDZkO0x
本体の接触不良らしく、
スイッチをONにしてもLEDが点滅しません(ローターも回らず)。
コネクタ部分を軽く押すと通電するようなのですが、
分解したら直るのかな?
333330:2007/11/25(日) 20:29:47 ID:fOQS1w1S
自己解決しました
先ほどリアルベイビーばーすたびタイプが届いた
旧タイプとの違いはわからなかった
334名無しさん@電波いっぱい:2007/11/25(日) 21:11:18 ID:wgyDGrql
335名無しさん@電波いっぱい:2007/11/25(日) 22:10:25 ID:7AACUgk7
テイルプロペラセットって売ってるけど
テイルプロペラって壊れやすいの?
336名無しさん@電波いっぱい:2007/11/25(日) 22:15:56 ID:POJwxrNW
丁寧に飛ばせばそうそう壊れる物ではありませんが、ハニービーの部品のなかでは一番壊れやすい部位です。
337名無しさん@電波いっぱい:2007/11/26(月) 09:04:14 ID:dJjzHJRN
トリムで中立が保てないときテールロータ新品にすると良いときがあるよ。
疲労破断もあるみたい。
338名無しさん@電波いっぱい:2007/11/26(月) 09:31:28 ID:LTzI3WNE
339名無しさん@電波いっぱい:2007/11/26(月) 16:56:40 ID:dhuzDKMC
340名無しさん@電波いっぱい:2007/11/26(月) 20:27:02 ID:IRbMC9+O
ヘリQスレでハニビ株急騰しててワロタ
341名無しさん@電波いっぱい:2007/11/26(月) 21:58:51 ID:g0bxwYL8
ヘリQは見た目ほどもろくはないぞ、まー壊れるときは壊れるけど。
むしろ操作性が悪いのが欠点、なんで後発でそうなるんだか・・・
342名無しさん@電波いっぱい:2007/11/26(月) 22:00:01 ID:gc6unzLZ
ハニビは凄いよな!! 最高だよ。
メーカーの対応もいいしね。
343名無しさん@電波いっぱい:2007/11/26(月) 22:27:49 ID:u9fqDEZk
ヘリQがダメダメだったのにムシャクシャして勢いでハニビを買ってしまったのだが、
すげーいいじゃん、これ。
スチロール製の機体がいやで敬遠していたのだが、ヘリは飛んでナンボということが
よーく判りました。電池の持ちもいいし何しろ飛ばしていて楽しい。
ヘリQからIRヘリに入ったおかげでハニビのすごさが実感できたよ。
344名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 20:09:41 ID:TysZuyTS
345名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 18:46:20 ID:tjj2HBRF
346名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 02:56:55 ID:iBxTnG08
快調に浮遊させていたら
大事な大型液晶テレビのモニタに接触

傷が;;;;;;;


テグスをつけて飛ばすことにした

凧みたいで楽しいよ
347名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 06:15:20 ID:BlNigFzg
>>346
それなんてエアボッツ?
348名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 16:35:42 ID:hwqatYR+
349名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 20:48:03 ID:hzN0db1r
>>343
お前は俺かと
俺、RCヘリ初めてなんだけど、ヘリQ買ってイライラしてた。
なもんでココ来てヘリQスレ覗いたらみんなハニービー絶賛してるし
いきおい買っちゃったら、もう感動!

メーカーのネームバリューと宣伝力と価格でヘリQはそこそこ売れるだろうが
そこから入門した初心者が結果ハニービーに行き着くのではないかと予想。
350名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 21:54:44 ID:hENhb2WB
351名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 02:44:23 ID:j6fp/6nf
20秒くらい浮かせていられるようになった、感動だ!
体育館の広さがあれば俺の腕でも電力切れまで楽しめるんかな。
352名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 08:20:30 ID:ERqsTdUN
>>351
調整すれば、トイレの中でもおK
353名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 21:19:07 ID:dsZGAHFw
354名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 21:40:04 ID:luFFU2mu
355名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 23:22:36 ID:dcyBAYJt
アパッチにするか通常色にするか凄く悩んでます。
10%の重量増(塗装が厚いからか?)は飛行時間への影響が結構大きいと思うのですが、
実際はどのくらい差がでるもんなんでしょうか。見た目は絶対にアパッチなんだけど、、、
356名無しさん@電波いっぱい:2007/12/02(日) 12:19:10 ID:oAifD5Qa
どっち買ってもヘリQで即死するよりは幸せになれる
357名無しさん@電波いっぱい:2007/12/02(日) 12:22:39 ID:oAifD5Qa
マジレスすっと…両方買ったけどスタンダードのがLEDの点滅が見やすくキレイ
もともと無塗装だからぶつけても気にならない
寿命まで飛ばしまくるならノーマル、ちょっと飛ばして観賞するならAPA
358名無しさん@電波いっぱい:2007/12/02(日) 16:57:24 ID:h+YxbhgB
今朝、極楽加藤の出てるTVでヘリQ出てた、むちゃくちゃ欲しくなったけど、
2ちゃんチェックして、幸せな人がほとんどいないことに気づいた
ハニービースレは幸せな人が多かったので、
密林でシルバーとテールローターセット一緒に発注した、届くのが楽しみ(^^)
359名無しさん@電波いっぱい:2007/12/02(日) 20:07:23 ID:UdqcXt8B
>>355
後々アパッチも追加するならAチャンネルのを買っておいた方が良いかも。
充電の待ち時間てのは意外と手持ちぶさたなのであと2機くらいはあって良いと思う。
360355:2007/12/02(日) 23:22:34 ID:5SOoFrBS
ありがd。もう少し悩んでみます。
シルバーも塗装してたけど、重量増はないのかな?
361名無しさん@電波いっぱい:2007/12/03(月) 13:20:19 ID:7YieGXu7
362名無しさん@電波いっぱい:2007/12/03(月) 14:56:13 ID:JUdFrwuy
遅ればせながらハニビのシルバー買ってきた
さっき初フライトしたけどあまりにもあっけなく飛んだんで肩透かしを食った感じ
ホバリングも実に安定してて、コレで4千円は凄いね
壊さない程度にガシガシ飛ばすよ

>>631
いつもご苦労様w
363名無しさん@電波いっぱい:2007/12/03(月) 15:23:54 ID:ozUUPfuR
364名無しさん@電波いっぱい:2007/12/03(月) 15:27:48 ID:XJXaq+w/
直リンク弾く画像は勘弁してくれよ
サムネイルが出ないじゃねーか
面倒で見る気がしない。
365名無しさん@電波いっぱい:2007/12/03(月) 16:02:30 ID:dG8J2qPb
サムネ出ないってどんな糞ブラウザ使ってんだよwwww
366名無しさん@電波いっぱい:2007/12/03(月) 16:24:19 ID:QVJa+nzr
367名無しさん@電波いっぱい:2007/12/03(月) 17:10:28 ID:qqbtf8SC
これってプロポからじゃなく
ACアダプタから充電できるように
改造できないのかな!?
368名無しさん@電波いっぱい:2007/12/03(月) 18:22:54 ID:/rtR5Ew9
>>367
もちろんできる
ただし電子回路を構築できる知識と、電子工作の腕が必要

369名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 08:11:47 ID:M7BpfiBf
まだ対戦の報告ないな買った椰子感想頼む
370名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 12:43:45 ID:3nFJY/WF
ハニービーのプロポに充電池(1.2V)使ってる
人居ますか?
それでハニービー本体に充電するとパワー不足で
飛びが悪いとかありますか? 
371名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 13:24:18 ID:zXlzlsh6
372名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 13:31:57 ID:8wA+huT2
>>370
100均のニッケル水素充電池使ってるが問題ないよ

ただ何かあっても自己責任な
373名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 15:04:55 ID:PYTZw6hf
>>370
最悪の場合、充電のエラーで発火とかも無きにしもあらずだから自己責任。
374名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 20:28:02 ID:E6pZcrqI
375名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 22:24:56 ID:tkdx2n3u
エネループなら無問題
376358:2007/12/05(水) 00:49:39 ID:wWi/zLod
昨日からはまってます
マジ楽しい、なんで空中に止まってるだけで、こんなに達成感があるんだろう?
もちろん旋回させても、決まった!とかヤッタぞ!的な高揚感あるし
たった数分しか保たないのに、この癒し効果はスゲ〜
コレはオモチャなんかじゃないね、気持ちよすぎるw
377名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 06:30:59 ID:RZJ6gkfp
ヘリQ欲しい〜!!と思ってヘリQスレ読んでから買い物に行ったら、
何故かハニービー(アパッチ)を買ってきてますたw

一緒に買ってきたエネループをぶち込んで楽しんでます。
なんとか少し滞空出来るようになりました。
378名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 20:30:58 ID:gX2DyK4F
今年36になるけど年甲斐も無く欲しくなってきた
379名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 20:53:17 ID:5cyzxYnD
来年36になるけど年甲斐も無く楽しんでるぞ
380名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 21:18:06 ID:G52oQSD0
一昨年36だったけど年甲斐も無く飛ばし膜ってるぞ
381名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 21:20:39 ID:gX2DyK4F
ちょっと調べたけどユーザーの年齢層結構高いねw

安いし評判も良いみたいなんで買ってみますわ。
382名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 22:34:16 ID:0JV/1ldp
383名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 22:34:26 ID:/DgGqVIM
来年不惑で無職だけどむしゃくしゃしながら飛ばしてるぞ
384名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 23:56:39 ID:+DAttJVC
>>378-380
俺も36で遊んでるぞw
そんなに同世代が集中するものなのかね
385378:2007/12/06(木) 00:25:31 ID:bcg9qBoV
ちょうど俺の世代が子供の頃ラジコンブーム真っ只中だったもんなぁ。
後ろに100円玉挟めばウイリーする5000円くらいのラジコン買ってもらって
喜んでた記憶がある。
386名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 09:37:41 ID:M8hE2dPs
俺、43の妻子持ちだけどこのスレ見たらすごく欲しくなってきた。
387名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 09:58:43 ID:ZC0s58ar
ヤバイ俺も36。

ハニービーは5機目でジャイロフォースが1機
388名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 10:08:32 ID:t32XZSaa
S45-46あたりか?
大きいお友達世代。
389名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 10:23:34 ID:M8hE2dPs
最近のガキはいいよな。低価格でこんないい遊び道具で
遊べるからな。
30年前にあれば良かったのに・・・
390名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 10:57:56 ID:Xx8QANpz
>>389
今からでも遅くないよ
と言ってる俺は41歳
391名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 14:02:26 ID:EuHPu5KW
>>385
チョロQじゃないの?
俺は47年生まれだよ、ガンダム マクロス世代だよ、ガキは小1と小3に嫁1人。
初めて買ったRCはワイルドウイリス、中学の時はレースに行けば八割はオプティマでしたよ。
でも金がなくてサムライでレース出てた勝負にならんかった、86でランエボに勝負挑む位無謀だったよ。
今でもオプティマには思い入れあるな当時買えなかったから。
娘2人はDSばかりでRCには興味無し。
(´・ω・`)ショボーン
392名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 15:49:53 ID:VDlLGIhG
俺17歳。まさかこのスレ最年少?
学校の広い教室で飛ばすと最高に楽しいw
友達の反応も「すげーやらせて」「3000円!?俺も買う」ってのと白い目で見られると両極端
後者はやっぱ女子が多いな
393名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 19:35:28 ID:BKoE36a9
>>392
女はプラグマチスト
男はロマンチスト
394名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 20:47:31 ID:iidMbbgA
未だにターボオプティマミッドを臨戦態勢の俺。36歳
395名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 20:48:00 ID:ZC0s58ar
>>392
体育館で飛ばせよ!
396名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 23:58:20 ID:EmmdXpL+
犬&猪率のたけースレだな
俺もだがw
397名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 00:29:49 ID:ZjsORRBv
FMラジオショッピングで、ラジコンヘリ買ったぞ、 9000円だったけど、前進、後進出来るから面白い
398名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 13:50:37 ID:rw2IkbEv
399名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 22:50:08 ID:Q94UtugV
買ったらしばらく低回転で回して慣らししたほうがいいかも
連続して全開運転ばっかしてたらパワーダウンした(´・ω・`)
400名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 00:19:18 ID:0I92l4wY
あ〜ぁ、いい年して衝動買いしてしまった。
低価格がいけないんだぞ〜。
401名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 00:44:45 ID:OUoU5rL6
36歳素人童貞ですが衝動買いして明日届く予定です
402名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 01:02:53 ID:AZpLhvTq
自干支3回転でハニービーの法則
403名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 12:19:21 ID:IVJFJP7y
暇だったんで作ってしまった
見た目はなんだがちゃんと使えるので後悔はしていない
404名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 12:24:25 ID:IVJFJP7y
405名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 15:58:34 ID:Dh/xsXqw
どこに持っていくのかが疑問
406名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 16:33:08 ID:Mdsbz2fd
コスプレ会場w
407名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 17:14:59 ID:IVJFJP7y
>>405
友人や同僚にハニービーはよく飛ぶって話すと大抵食付いてくる
で、飛んでるところ見てみたいとなるからキャリングケースはいつか作ろうと思ってた

飛んでるところみた奴全員ハニービー買ったよw
408名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 18:54:55 ID:N5I59fGX
俺は手頃なキャンディーの空き缶に、プチプチにくるんで入れて持っていく
2機で滞空時間勝負とか、目標着陸勝負やるとおもろい
409名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 19:28:03 ID:vdpJFeaY
ハニビに限っては、カバンのなかに裸で放り込んでおいても平気だな
たいして幅も取らないし滅多なことじゃ壊れないし
410名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 20:02:23 ID:wjGbERWP
2機で撃墜ゴッコができるセットがあるが買った人いる?
chが増えてるのかい?
411名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 20:23:32 ID:EHAyPZlO
いい歳したオッサンが多いのに、「子供と対戦してます^^」みたいな報告が無いのはどちて?
412名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 00:31:35 ID:vwjKgxlM
413名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 01:48:34 ID:6PxgQ9fZ
ランク王国

おもちゃランキング1位はヘリQ
414名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 02:58:46 ID:ziH0pfSL
>>411
「子供が興味を示してくれない」
「子供がマトモに飛ばせるほど上手くなってくれない」
「そもそも家庭崩k(ry」

とか?
俺は未婚だから、全部想像だけどw
415名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 14:11:59 ID:cVvhNqgx
416名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 14:25:47 ID:VxVbP06M
ヘリQ難民ってどのくらいいるだろう
417名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 14:43:17 ID:6PxgQ9fZ
昨日届いて遊びまくってる36歳ですが凄く面白い。
ラジコン自体に慣れて無いんで正面が自分の方へ向いた時の
コントローラ操作が逆になったりして壁や天井にぶつけまくって
ますが塗装がちょっと剥がれただけで壊れる事も無し。
本格的なラジコンヘリって離陸させることすら難しいらしいけど
コレはホントにあっけなく飛ぶね。
418名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 17:21:54 ID:RUTYamCI
天井とか壁にぶつけたときにハニービーへのダメージより壁、天井へのダメージがきになるんだけど
どうですか?
419名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 18:11:42 ID:5GA78Jlx
>>416
難民ではないけど、最初ヘリQ買おうと思って発売前に尼で予約しようとした。
完売状態だったのであきらめて、最近思い出して尼で買おうとしたら評価の悪さにびっくり。

んで、これが安いなかでけっこうよさそうなのでアパッチを購入して昨日届きますた。
何も調整してないデフォ状態だけど、普通にホバリングしてくれてオモロイわコレ。
まだ、行き先は機体に聞いてくれ状態だけど。
420名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 18:51:18 ID:yQE4qhsl
リアルベイビー(丸顔)っていうの買ってきた。
ハニービーの新型だと思ってたけど違うのねw
寒いせいか3分ぐらいしか飛ばない。
421名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 21:12:49 ID:9xzvvk9L
422名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 23:04:27 ID:lG9VwO8K
アパッチキタ━━(゚∀゚)━━ !!!
423名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 00:41:23 ID:Gs/RFRmX
>>399 飛行後の充電は少し時間を空けないとバッテリが劣化するよ。
424名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 00:42:24 ID:HQw6w3EC
バッテリだけ複数買って交換したりしてないの?
425名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 00:43:58 ID:lK9cLkW9
あれ?>>1の初心者サイトって潰れてるの?リンク切れてるけど
426名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 00:48:29 ID:eh3/rKLv
>>425
おまえこそハニビスレ読んでねーじゃんwww
>>64
427名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 00:58:24 ID:lK9cLkW9
>>426
6スレ目から見てないw
428名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 00:59:42 ID:lK9cLkW9
>>426
初心者サイト見れた
サンキュー
429名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 01:19:09 ID:mNXDaU+S
スティックになりそう?
ttp://y-bbs.net/jyukujyo/sm/img/11893933170001.jpg
430名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 01:55:54 ID:T2+iMdex
初期のQステアみたいに機体だけ売ってほしーのと思うのは私だけだろうか(39才独身)
431名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 10:55:32 ID:UNNGLIu/
>>430
ttp://www.ccp-jp.com/2006_CCP-TOY/Info/info_01.html
もともと売ってたけど部品供給が追いついてないらしい?
432名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 17:09:15 ID:xOFswdLp
ハニビに慣れてから本格的なヘリ買おうと思ってたんだけど
あっさり飛ばせて操縦出来ちゃったんで拍子抜け。
ハニビで慣れたからといっていきなり4chヘリ買うのは
無謀ですか?
433名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 18:07:06 ID:mNXDaU+S
434名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 18:25:17 ID:LYb4xk8r
435名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 18:27:34 ID:LYb4xk8r
俺もハニビでインドアヘリに目覚めた1人だけど
次のステップは4chRCの小型ヘリが欲しいんだがお勧めは何?
436名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 18:53:53 ID:IXhmLZsI
RAMAとか言うのが評判良いみたいですね。
ハニビでも十分面白いんだけど前後の動きあるのも面白そう。
437名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 18:54:39 ID:IXhmLZsI
RAMA→LAMAの間違いでした
438名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 18:59:11 ID:IXhmLZsI
値段見て無かった。5万は高いな・・・
439名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 19:14:19 ID:2mleJ2QG
ハニビと4CH↑ヘリは別物と思え
まずシュミでやってみれ
それで完璧に操作ができたとしても
機体の調整はできない
ヘリは調整が全てだ
あと小型=初心者間違い
小型=上級だから
440名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 20:01:59 ID:3phatE/E
通販で今日届いてみたらなんとちゃっちいこと。
しかし、いざ、飛ばしてみたらこれはまるな。
441名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 20:48:27 ID:AZzj3dVH
俺もハマッた。飛行時間5分って短いと思ったんだけど暇つぶしには
丁度良い時間。ぶつけまくってるけど全然壊れないし。
442名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 21:19:35 ID:qMVLwtW/
>>435 頑張ってハニビを4chにするのが一番(操縦が)易しい
443名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 21:41:03 ID:zWk0zxAD
444名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 21:57:26 ID:hXR8JOv8
walkeraの4#3とかどうだろう
欲しいんだけど日本じゃ売ってないみたい・・?
445名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 22:11:57 ID:6lvg5RMj
先週末届いてコツ掴んで面白くなったとこだったのに
今日から1週間研修ですよ。

あ〜、早く帰ってじっくりともてあそんでやりたい・・・
446名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 22:56:22 ID:lK9cLkW9
初心者なら絶対にwalkeraを買っちゃいけない
E-SKYのLAMAお勧め
447名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 23:22:58 ID:RHotg1M2
ここ最近半年位に発売されたモデルは以前のワルケラとは違うように思う。
でも4#3は難しいかな?5G6をおすすめ。サイズ的に威圧感も少ないし。
ラマ程ではないけれど初心者でも十分遊べるだけの安定性があるよ。
どちらにしろFMSはやっといた方がいいと思う。
448名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 23:55:03 ID:aP9kkdAK
やっぱりE-SKYのハニービーでしょw
449名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 00:06:39 ID:wIBFoVWI
ハニービーから室内ヘリに入った身としては、同軸反転に抵抗があります。
そんな漏れには何がいい?
450名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 00:11:22 ID:OVWLZS8U
E-SKYのハニービー、良い機種なんだけど・・・、中途半端にでかいんだよなぁ。
初心者だと自分の部屋でホバリングなんて無理だと思う。
リビングくらいの広さがあればなんとかなるかな。
でも、そうすると同居人に気を使って気軽に飛ばせないし・・・。
いや、自分も持ってるし、本当に良い機種ではあるんだけどねぇ・・・。
451名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 00:20:38 ID:PcVh6YO/
ここのスレの方で京商のロボホッパー買った人は居ないんですか。
452名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 00:29:03 ID:OVWLZS8U
>449さん
気持ちはすっごくよく分かるんだが、はっきり言ってヘリは飛ばして(飛んで)なんぼのもんだと思う。
で、初心者だと4chとかのシングルローターはかなり手ごわいよ。
どうしてもって言うのならE-SKYのラマとハニービー、あるいはワルケラの5G6と4#3を同時に購入しちゃうってのがおすすめかなぁ。
うまく買えば2つ買っても2万円位だし、シングルローターの難しさを実感しつつ二重反転で空ものの感覚を養うの。
453名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 01:05:33 ID:8jmHgGXi
買いたいと思ってるんだけど、電池6本ってのがネックだなあ。4本だったら
充電池1回の充電ですむのに。
454名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 01:35:28 ID:BPcW+cCb
4×3で充電すれば幸せになれます。
455名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 09:13:22 ID:jGDv2Aqb
>>449
4#3をお勧めします。
うまく飛ばせる様になるまでの道のりは険しいけどハニビサイズで壊れにくい。
上達すれば安定した飛行が可能。
屋外でも良く走る。
海外で購入すれば、ハニビ3機分でおつりが来るよ。
ストックでも十分飛ぶけど、ちょっとずつ改造すればさらに飛ばしやすくなって
それも楽しみの一つとなるでしょう。
456名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 13:06:48 ID:1om/e6pn
E-SKYの二重反転はCCPのハニービーのように
自立安定型のヘリだから、バランスを取るような操作が必要なく
壁にぶつからない限りは墜落しない。
30分前後である程度の飛行ができるようになると思う。
一方、テールローター式のヘリは(4G3も含む)
本格的なヘリと同じで、常にバランスを取る操縦が必要で
初心者では間違いなく操縦ができない。
CCPのハニービー感覚の4chが欲しいなら
二重反転が一番だと思うよ。
4G3だとかなりの上級者でないと、ハニービーのように
室内を自由自在には飛行ができない。
机や椅子に着陸したり、自由自在に室内で飛ばしたいなら
E-SKYの二重反転を選ぶと幸せになれる。
二重反転で慣れてからテールローター式にステップアップしたらどうかな。
457名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 13:47:33 ID:6NkeN7jr
>>453
エネループだと20回くらい充電できるかも
追加充電可能だから無くなりそうかな〜と思ったら
飛ばさないときに充電してるよ
458名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 14:00:00 ID:TCNu9jkw
4畳半でオートカット効くまで滞空成功
集中力使い果たしますた
たぶん2度とできないと思うw
459名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 14:39:35 ID:1om/e6pn
>>458
もうやめたほうがいいよ。
リポの寿命が短くなるから。
460名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 14:42:53 ID:oNgeMgHs
461名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 15:09:38 ID:6NkeN7jr
>>458
おれはそれでモーターのブラシが逝った
重たいアパッチだからかもしれないけど……
長時間浮かせてると楽しいんだけどなぁ〜

ブラシレスに挑戦した人とか居ないのかな
462名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 17:04:11 ID:pK0n46qs
え?5分とか飛ばし続けるとモーター氏ぬの?
463名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 17:08:50 ID:TwEyjcBs
飛行時間を犠牲にしてリポやモーターの寿命を延ばしてもボディやローターの材料疲労も深刻。

飛ばせるときに飛ばしたほうか幸せかも・・・
464名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 17:14:39 ID:TwEyjcBs
回らなくなったモーター開けてみたらブラシが薄くなって折れてた・・・・

テールモータを触って暖かいと感じたら休めたほうが良いかも。
熱かったらヤバイかもw
465名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 17:21:13 ID:pK0n46qs
アパッチ壊れたらESKY004買ってみます。
466名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 17:44:34 ID:amQGEB/Q
この程度の物は、大事にしていても壊れるときは簡単に壊れるし
無茶苦茶やってても意外と長持ちしたりする。
有る意味、運。
467名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 21:17:17 ID:1om/e6pn
http://www.youtube.com/watch?v=ikTHUPCvO54&mode=related&search=
E-SKYの二重反転 価格は1万以下
動画の機体はインナーシャフト以外はノーマルの模様

室内を自由自在に飛行できる4CHヘリはこれだけだと言っても過言ではない。
勿論野外飛行も可能。
468449:2007/12/11(火) 21:24:02 ID:wIBFoVWI
>>452
>>455
>>456
レスありがとうございます。
二重反転経由でステップアップしてみようかと思います。
469名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 21:32:07 ID:d/i5X28O
>>467
どこに売ってるの?コレ。
470名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 22:39:09 ID:jGDv2Aqb
>>469
オプションも含めmiracle-mart
ググッてみそ
471名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 22:45:19 ID:Q//fpEIf
海外っすか・・・
472名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 23:04:25 ID:5dEYP4Zy
マジで本体だけ売ってくれねーかな。
プロポだけ無駄に増えて困る。
473名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 23:27:36 ID:Igyn7s5o
>449さん
今、思い出したけれど、もうすぐヒロボーからクォークってゆうのがでるらしい。
シングルローターとしてはかなり安定しているようなのでこれならいけるかも?
でもXRBのステップアップ用のつもりらしいからやっぱりだめかも・・・。
発売されてみないとなんとも言えないですね。(高い事だけは確定してますがw)

あとラマ、ハニビとくらべるとでかくて迫力ありますよ。良い意味でも悪い意味でも。
474sage:2007/12/11(火) 23:36:36 ID:qMxqpYNn
これって3V DCでいいの?
だったらR/CモスキートヘリのACアダプタがぴったり合うんだけど。
475名無しさん@電波いっぱい:2007/12/11(火) 23:38:59 ID:qMxqpYNn
ごめん名前に入れちゃった。
476名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 01:54:37 ID:vKLIKj0M
>>467
二重反転、こんなに安定してるんだ……
操縦者の腕もあるんだろうけど

http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/ka-52-81.jpg
スケールボディー載せるとしたらこのへんが合いそう
477名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 03:58:05 ID:BJ2Bzr28
>>476
操縦者の腕は「そこそこ」って所だよ
途中一箇所ピルエットサークルもどきしてる程度で
特に難しい演技もないし真っ直ぐ飛ばしてるだけ。
数ヶ月練習すればこの程度は飛ばせるようになるよ
ヘリが良いだけ。
478名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 15:17:33 ID:tsgU5A3c
偉そうに批評してるオマエは何ぼの腕なんだ?晒す勇気もないクセにプ
479名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 16:16:45 ID:BJ2Bzr28
>>478
そのうち判るよ。
480名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 18:52:20 ID:/8bfgZXO
購入して3日目、突然離陸後に右後ろに傾き後退しつつ墜落するようになってしまった。
それまでは順調だったのに。

いろいろぐぐっていろいろやってみたが改善せず。
どこをどう調整すれば良いのかさっぱりわかりません。

先達の皆様、アドバイスください。
481名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 19:15:19 ID:a9JRgIHr
どこにも不調の原因見当たらなきゃバランスが崩れたんだろ
フロントにクリップなり重りつければ
482名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 19:18:28 ID:a9JRgIHr
>>476二重反転でもバランス撮れてなきゃ無理
一発でケツホバ出来た奴は強運
483480:2007/12/12(水) 21:35:12 ID:/8bfgZXO
原因がわかりました。

尾翼が無くなってるよママン・・・
さすがに保証は効かないよね。
484名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 21:57:04 ID:6Q5uI2h8
いろいろぐぐっていろいろやってみた結果が

尾翼が無くなってる。

その挙句、

さすがに保証は効かないよね。

485名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 22:07:27 ID:Yyf1HWAt
ハニビ並に簡単に遊べる機種探してたけど結局もう一台
ハニビを買ってしまった。
486名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 22:09:33 ID:K/nx5Xyz
今度は対戦ハニー買いなよ楽しいよ
487名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 22:14:32 ID:Yyf1HWAt
対戦する相手が(ry
488名無しさん@電波いっぱい:2007/12/13(木) 08:38:28 ID:Pn7wXVF4
これは相手にも相当なスキルいるからな。
489名無しさん@電波いっぱい:2007/12/13(木) 13:46:53 ID:nSr3ofSA
当たったら墜落って段々推力が落ちていくのかなぁ…。
でもわざと墜落させてもいいという前提というのは、
強度への自信の表れですね。
490名無しさん@電波いっぱい:2007/12/13(木) 13:55:07 ID:fRdgyPvJ
動画見る限りだとクルクル回って落ちていく感じだったから
テールローターの動きを止めるとかなんかそんなやり方なんじゃないかな
491449:2007/12/13(木) 14:14:22 ID:lR5oewwT
対戦の奴は、何をどこから発射するんだろう?
492名無しさん@電波いっぱい:2007/12/13(木) 14:49:48 ID:YBTJkEwq
落とすってローター止っちゃうの?それとも出力下がる?意味ワカンネ
493名無しさん@電波いっぱい:2007/12/13(木) 16:04:01 ID:7RlOTaP6
>>485
YOU! ヘリQをかっちゃいなよ
494名無しさん@電波いっぱい:2007/12/13(木) 18:32:30 ID:PaKDZSJk
>>490
相手のセンサーを感知したら数秒間メインローターが止まるそうだ。

>>493
アレはヘリというより操縦不能な竹トンボだからなぁ。
495名無しさん@電波いっぱい:2007/12/13(木) 20:39:33 ID:1icO7/N3
496名無しさん@電波いっぱい:2007/12/13(木) 20:50:04 ID:ZPhCkzNO
497名無しさん@電波いっぱい:2007/12/14(金) 01:17:26 ID:sQ6jZo8k
498名無しさん@電波いっぱい:2007/12/14(金) 23:28:33 ID:L02cYBRt
買って一週間、大分コツが掴めてきた
しかし左旋回がやたらと難しいというか出来ない……
499名無しさん@電波いっぱい:2007/12/14(金) 23:50:50 ID:nFbeZ5Gb
小学生の子供がアパッチを飛ばして俺が銀玉鉄砲で撃ち落とすって遊び良くするが楽しいよ。

ベトナム戦争の再現みたいだ
500名無しさん@電波いっぱい:2007/12/14(金) 23:57:14 ID:j06bND3E
武器vs武器という戦争思考を子供に摺り込んでるのか?

馬鹿親乙
501名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 00:21:24 ID:AA9txJKy
>>499
俺漏れもマルイのミニ電動ガンで撃ち落として遊んでます。
掃除が大変です。
502名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 00:22:28 ID:oh1+eZmN
どいつもこいつも馬鹿っ馬鹿。
503名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 04:11:19 ID:N82pe3R1
504名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 11:11:20 ID:4fGx68T6
>>491
先端部に赤外線が埋め込まれてた
穴の奥についてたから指向性もたせててその赤外線を受光部で捉えると墜落するのだとももわれ
505名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 11:22:58 ID:zuyMvL9k
>>504
ほほぅ!
さらにそれが別ボタンになってるってことは、3ch化もやりやすくなるかも!?
506名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 11:53:14 ID:stHTQqs6
日テレが、つまらない映像を
キャプ ttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/36813.jpg
拡大 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1197675338943.jpg
507名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 13:43:42 ID:S1ZOnLQW
>>498
何もしないでいると右旋回しない?
>>1の初心者入門サイトの「機首を安定させる」参考にして調整するべし。
508名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 15:34:58 ID:nL7BdcNF
>>507
>>498じゃないけど>>1の初心者入門サイトが見れないよ
509名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 17:06:36 ID:Hzbs2VNM
>>508
その件は過去レスで既出なんだが…

過去レス見ないんだったらハニービー、調整でググれ
510名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 17:12:45 ID:3nzRGK09
本当だ、
>>1の初心者入門サイトが見れないね
511名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 18:19:07 ID:F5ibQ2eN
>>508 >>510
普通にみられるんだが
>>1のリンクは間違ってる
512名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 20:00:41 ID:/O5x+0mV
今日届いて3回目で足にひびが入ったぜorz
513名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 20:48:18 ID:rjp9P/p2
514名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 23:09:31 ID:yWZaRXUb
ハニービー、リアルベビー、コンバットフォースと買ったが送信機に互換性なかった。
515名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 10:52:49 ID:cud1kJVy
アパッチ使ってるんだけど、機体にセロテ張ったら塗料剥がれる?
516名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 13:30:52 ID:cud1kJVy
うーんちょっと剥がれたな。
前進するいいやり方はないものか
517名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 13:33:41 ID:b5z8o4a+
テールブームひねってもダメ?
518名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 13:44:51 ID:cud1kJVy
>>517
すいません。テールブームとはどこの部分を指すのでしょうか?
519名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 13:56:20 ID:b5z8o4a+
テールローターが取り付けられている棒の部分。
垂直尾翼(のようなもの)辺りをつまんでテールローターの吹き出す角度を気持ち下向きにしてやるのです。

調整メニューでは定番中の定番ですのでお試しください。
520名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 14:08:29 ID:cud1kJVy
ありがとうございます。やってみます。
521名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 15:06:32 ID:cud1kJVy
なかなか前進しないんですけど、機体とテールローターをつないでいる
棒を下に下げればいいんですよね?
522名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 15:34:41 ID:djsImNZe
>>521
曲げるのではなくひねる。真後ろから見て尾翼が垂直になってるとしたら
時計回りに2〜3度傾くように。
523名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 15:41:34 ID:cud1kJVy
>>522
できました!!ありがとうございます!!
524名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 15:56:09 ID:JtOU5CA3
>>1の初心者入門サイトが見れないからこういう質問が何度も出るんだよね
525名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 15:59:04 ID:cud1kJVy
垂直尾翼を切り落とすと、前進しますか?
526名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 16:26:15 ID:U5xkLFfG
電池だけで破産しそうだからACアダプター化したいんだけど、掲載されてない…
527名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 16:31:27 ID:LAxcQLwQ
充電池の方がまだ安全な気がする
528名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 16:49:06 ID:JPczcTUd
529名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 17:08:27 ID:U5xkLFfG
歩いて5歩ぐらいのスーパーでオキシライド12本が1000円以下でかえた!
530名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 18:14:20 ID:xUdB27gQ
甥っ子にクリスマスプレゼントに対戦仕様のセットを
送るんだが(兄弟で遊ぶ)
ハニービーって何?ってな感じで調べてるうちに
俺も欲しくなってきたんですが
目に付いたアパッチ仕様を買った場合セットの二機(はAとBタイプですよね?)
と混線するのでしょうか?
やっぱ3機で遊ぶ時はシルバーになるんですかね?
531名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 18:28:13 ID:UJkrluPZ
これって上下にしか飛ばないんですよね?前に進めるヘリの方が面白いかな?
教えて下さい。
532名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 18:45:44 ID:cud1kJVy
>>530
アパッチはBだから混戦します。
>>531
少し改造を施せば、多少ですが前にとびます。
533名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 18:56:50 ID:cud1kJVy
というか、オキシライドつかっても大丈夫か?
534名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 19:30:02 ID:CyUl8OMr
>>451
ロボホッパー買った
ハニービーよりはるかに安定している
ただその分ラダーの反応が鈍い
それに加えて前進速度がハニービーより速いから壁に激突しやすい
ハニービーのほうが小型でラダーのレスポンスがいいから壁に激突せずにずっと飛ばせてられる
535名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 20:33:46 ID:cud1kJVy
ナイトクルーザーってどうよ?
今とうさんがオークションで落としているんだが
536名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 20:42:46 ID:Tq0GL33w
子供がXマスにハニービー欲しがっているのですが、操縦むずかしいでしょうか?
(小4)
537名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 20:45:13 ID:uUVl073F
538名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 20:51:26 ID:cud1kJVy
>>536
操作(トリム)を調整、調整とバッテリーに合わせていくのが
難しいけど、壁に当たってもなかなか壊れないから、うまく飛ばせるまで
燃えますよ。

と中3の俺が答えてみる。
539名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 21:01:42 ID:ePwKs1e4
>>536小6の女の子だが楽しそうに遊んでる。
ぶつけまくってるが壊れそうにない
540名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 22:12:54 ID:Tq0GL33w
>>538>>539
ありがとうございます。
近日中に買いに行ってきます!!
541名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 22:46:10 ID:5D/Ru/Fv
ロボホッパー安定してるって、そんなの当たり前だよ。
あの価格でハニビより安定してなかったら、詐欺もいいとこだw
京商ならせめて3chくらいにはして欲しかったね。
ロボットの足が動いて前進後進したらおもろいのにw
542名無しさん@電波いっぱい:2007/12/17(月) 08:15:51 ID:eIBZ7eoU
震度1 Fカップ以上の乳がわずかに揺れる程度の地震
震度2 Cカップ以上の乳がわずかに揺れるのがわかる程度の地震
震度3 多くの乳が揺れるのがわかる地震
震度4 全ての乳が揺れる
震度5 乳が上下に激しく揺れる
震度6 乳が上下左右に激しく揺れる
震度7 乳は形を保っていられない
543名無しさん@電波いっぱい:2007/12/17(月) 17:10:43 ID:D9qOh+Lb
544名無しさん@電波いっぱい:2007/12/17(月) 22:07:41 ID:ocsTk7Y1
ヘリQが買って二日で壊れて(パパンに壊された)涙目のおれ
懲りずにアマゾンでハニービー注文してきました
今度のはまともに動くといいな
545名無しさん@電波いっぱい:2007/12/17(月) 23:12:22 ID:odyp4GRp
ヘリQはだめだろ。持ってないけど…
どこのレビュー見てても1〜2だからな
546名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 00:04:38 ID:sc+tnl88
ヘリQ買った後のほうがハニビ操作したときの感動は大きいかも試練
547名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 00:13:14 ID:QuZNHABm
548名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 00:18:34 ID:S2iA+Yry
ヘリQの後でハニビか
技術の日進月歩ぶりにさぞ驚愕するだろうな
549名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 00:20:40 ID:FT6RUp2v
550名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 00:30:43 ID:Fd8ToU7N
なんか、前進するようにテールブームいじってたら、パキとかいったけど、
大丈夫かな?
551名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 00:39:11 ID:o9KvH5MF
ハニービー買って1回目の充電でテイルモーターいかれて涙目のおれ
このスレ見る限りではレアケースっぽいが

モーター(MK04-10)を買って交換したら飛ぶようにはなったが、
出力が弱いのか左にぐるぐる回って進行方向変えられないので
上下動しかできない

新しいのを買おうか悩み中…
552名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 00:43:35 ID:Fd8ToU7N
>>551
俺だったら買うな。
553名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 00:44:58 ID:X59EJLel
>>551
改造する前に交換してもらえばよかったのに……
554名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 00:55:50 ID:JV6htPK4
>>550
小さくパキと言う程度のところまでねじるのが正解
555名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 00:57:31 ID:Fd8ToU7N
>>554
へえ。なるほど。ありがとう。
というかこのスレ人多くないか?
556名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 01:50:49 ID:5BtNMboV
なんか微妙に増えたねw

つか俺は別に写真なんか見てないからな!
557名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 01:56:11 ID:o9KvH5MF
>>552
ですよねー
でも、おれは不器用なので、また買ってきた瞬間に壊したらと思うと、
安いものでもないし(ラジコンヘリとしては破格かもしれないが)
ちょっとコワイ((( ;゚Д゚))))

>>553
交換してもらえたのか…orz
初期不良ならともかく、自分で壊したのは無理かと思って
558名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 02:59:04 ID:uJ5/K9+q
559名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 03:03:54 ID:nn3F4HSS
>>551
某サイトの検証ではフルスロットル時
テールモーター 3.5V 270mA 24810rpm
MK04-10    3.5V 180mA 21420rpm


MK04-10のスペック値が13-15Ωだから
MK04S-10(φ4x8mm 10-12Ω)なら丁度いいんじゃない?
560名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 08:04:35 ID:Tewxb4I1
子供のクリスマスプレゼントに対戦出来る2機入ってるハニービーを用意しようと思ってるんだけど
単品のハニービーと何か違いがある?
561名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 08:08:34 ID:ViPrmZZW
対戦できる
562名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 08:23:11 ID:lGvABkQr
ほんと??そりゃスゴイ!
でもあまり売れてないのは何故だ!?
563名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 08:30:09 ID:sYm12ZdW
改めて確認してみたんだが、対戦タイプとアパッチって本体素材が発泡スチロールになってるみたい。
壊れ易く、そこまで行かなくとも傷とか、へこみとか付きやすそう。
何でこんな改悪をしたんだろう?
564名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 08:38:39 ID:o9KvH5MF
>>559
レスサンクス

純正よりMK04-10のほうが弱いのか
トリムと旋回のスティックを右いっぱいに入れても全然安定する気配がないので
モーターと一緒に他の回路も逝ったのかと思ってた

MK04S-10を買ってみるか
…とかやってると新品買ってる方が安くなりそうな気が(´・ω・`)


>>560
相手を攻撃してローターを止められる(?)らしい
詳しくは >>486 以降を参照
565名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 10:26:55 ID:nn3F4HSS
>>564
テールローターをワンサイズ大きいものにするとか
他のインドアヘリのパーツ流用できれば安く済みそう
566名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 17:10:18 ID:nItqE2uJ
567名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 21:35:18 ID:ZRSxB8iZ
568名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 22:59:16 ID:o9KvH5MF
>>565
なるほど
挑戦してみようかな
569名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 23:20:34 ID:mTb9ia8q
保存中にリポが燃えたりしますか?
570名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 23:52:42 ID:/3OB4Dsu
571名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 00:31:57 ID:sgIKXBQT
作りみたらローターさえどうにか出来れば自作出来そうにも見えるが
絶妙な技術が詰まってるからこの価格で安定飛行なんだよな
572名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 11:39:32 ID:JwH/g20m
573名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 13:41:39 ID:IspeZXrK
はにびはにびはにび〜♪って
初音ミク?
574名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 16:49:55 ID:H/M0QUxu
ジジババから3歳の息子へカーズ・マックイーンバージョンがプレゼントされた
初めて飛ばしてみたパパの俺がハマった
アパッチをビッグで見つけたので、俺専用に買うと決めた
575名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 19:31:15 ID:qAe06Efd
>>548
をい!


逆だろw
576名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 20:45:07 ID:JUXJEdKU
アパッチのローターがあとちょっとで欠けそうなんで接着剤塗ろうと思うんだけどプラモ用のやつしかないんだがそれでおk?
577名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 21:33:13 ID:0iNpIkYj
>>576
予防も補修もセロテープ
578名無しさん@電波いっぱい:2007/12/20(木) 04:05:49 ID:kkyWjBlN
579名無しさん@電波いっぱい:2007/12/20(木) 09:16:10 ID:WSvuD5HI
甥っ子へのお年玉は現金じゃなくてハニービーに決めた
という訳で赤黄銀にアパッチと4つ買ってきたけどあげるのもったいないw
580名無しさん@電波いっぱい:2007/12/20(木) 11:41:56 ID:c+bafpmk
>>579
仕方ないから、もう4つ買い足すんだ!www
581名無しさん@電波いっぱい:2007/12/20(木) 16:39:47 ID:9DC5g/Xa
>>580
いやいやそれだと観賞用が足りない
582名無しさん@電波いっぱい:2007/12/20(木) 17:33:10 ID:ynOU3eP6
質問です。
子供が寝てから遊び始めるんですが「充電→飛ばす」を何回も繰り返すと
深夜になってしまい、寝不足です。      何とかならないものでしょうか。
583名無しさん@電波いっぱい:2007/12/20(木) 18:49:11 ID:XWEdBMOO
充電時間が惜しいわけだ
1回に必要な充電時間はわかってるだろう?
お前の遊びたい時間分だけの個数を購入して回せばいいグルグルグルグルグールグル
584名無しさん@電波いっぱい:2007/12/20(木) 19:03:19 ID:HajmS8QE
585名無しさん@電波いっぱい:2007/12/20(木) 21:19:20 ID:fNSGq1gr
586名無しさん@電波いっぱい:2007/12/20(木) 21:21:34 ID:kvEgVcv6
>>583
だからウチには5番機まであるんだお(; ^ω^)
587名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 03:21:20 ID:9sfI3Yuy
足のひびはどうやって修理すればいいんだ?
瞬間接着剤やボンドにはスチロールは溶けるって書いてあるんだけど
588名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 03:24:25 ID:Pom+vmCO
脚なんて飾りです
589名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 04:06:28 ID:J7w+CISo
590名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 14:38:20 ID:jn3qD9W5
591名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 00:12:20 ID:yGvt66Ss
>>590
セメダインねありがとう
592名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 09:16:44 ID:sKlMdpn0
初心者サイトで

静音→鉛筆とテールパイプシール剥がし

が紹介されていますが、他に何かあれば教えて下さい
593名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 10:26:45 ID:KdFWSZUB
ボディとメインマストのブレを無くしてギア鳴りを少なくできるが、飛び方に癖がでるよ。

11gの機体を軽く(9.5g程度)すれば風きり音が小さくできる。ノーマルボディが1gだけどww

つうことで、ノーマルがベストかな?
594名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 12:12:49 ID:sKlMdpn0
>>593
ありがとうございます、何でもノーマルが一番か
アパッチなのでギアに鉛筆当てることもできないもんで…
595名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 14:25:47 ID:Ib8t0YDw
こういうラジコンは初心者だけど興味を持って買おうとしているのですが、
Q-skyとハニビでどっちにしようか迷っています。
どっちの方がオススメでしょうか?
部屋は9畳ありますのでQ-skyでも問題は無さげなんですが、ハニビも気になってしまって。
ハニビはホバリングするだけと聞いた事があるのですが、前進はしないのでしょうか?
訓練次第では任意の場所に着陸させるなんて事が出来ますか?
596名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 14:40:17 ID:ejGffF1D
>>595
断然ハニビ
Qスカイを飛行機らしく楽しむには20〜30畳で高さ3メートルは欲しい所
スピードもかなり速いよ 9畳なら壁から壁まで2秒程度
597名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 15:17:33 ID:ZDYlwLJj
>>595
任意の場所に「着陸」はけっこう難しい。
地面に近づくと自分の出す風に煽られていきなり不安定になるんで。

けれど部屋とか一周させたあと自分の側まで飛ばして戻して手でキャッチ、
くらいだったら余裕で可能
598名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 16:59:20 ID:/DWcBoQ8
>>595
飛行特性を掴んで練習すれば、だいたい50cm×50cmくらいの所に
着陸させるまでは出来るとおもうよ。
買ったままでもすぐとばせるけど、調整も奥が深いよこのヘリ。
599595:2007/12/22(土) 19:00:40 ID:Ib8t0YDw
レスありがとうございます。

>>596
え、Q-skyってそんなに広さいるんですか?
説明書きには3m×3mあれば大丈夫みたいに書いてましたが。

>>597-598
そういう遊び方がメインなんですね。

Q-skyが広さがいるって事なのでやっぱりハニビにしようと思います。
600名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 19:31:36 ID:TGPxpjrt
ハニービー飛ばしてると、ラジコンをコントロールしてるというより
小動物になんとか目的の場所に行かせようとしてるような気分になる。
601名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 00:31:49 ID:cT6ymDPv
602名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 03:30:06 ID:+oBzyE/E
わかるわかるwww
603名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 03:40:02 ID:nROxe3fh
初心者用入門サイトのコレも、ペット飼育のことわりがきを思わせる。ヨイ

>冬の間は室温が低く、ブレードが硬くなり
>壊れやすい時期です。ハニービーで遊ぶ時は
>室温を高めにして遊んでくださいね!
604名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 04:53:31 ID:OD1Eg73+
ついよろこんでこちらに突撃してくることもあるけれど、それだってかわいいところです。
605名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 16:22:00 ID:zXhMM+Ui
プロポの左側のスティックが
バネが外れたような感じになって
スカスカになっちゃったんですけど
プロポを分解してもチンプンカンプンです。
保証で修理してくれますか?
606名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 17:34:02 ID:pcRPr6xK
>>605
丁度良かったんじゃない?
みんなわざわざ改造してバネ抜いてるんだし
607名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 17:59:18 ID:L1v76uFP
608名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 21:19:21 ID:AWrRV8j9
プロポ分解した時点で、保証も糞もないだろうw
609名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 21:32:54 ID:LUDKQpDd
誰が分解したって言ったよw
610名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 21:34:31 ID:t46/xpCH
>>609

>>605
プロポを分解しても
プロポを分解しても
プロポを分解しても
611名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 21:40:36 ID:X4Ek5bw4
左に旋回させると急下降してしまうんですが、どこを調整すればいいんでしょうか
(右旋回は下降しません)
612名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 23:28:15 ID:3aqbD6/c
   アンアン
       o
    o_ /)
     /<<
12月24日午後9時から翌25日午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人が多い「性の6時間」です
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
613名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 23:33:09 ID:QvdUu6qF
スカイバトル買って親子で楽しんでます。

感想として。
機体が若干重たい気がする。
そのせいか、上昇を緩めるとシルバーより墜落しやすい。
赤外線の攻撃は、だいたい敵機の方角に向いていれば、あたってくれる。
(受信部は下部のため、敵の傾きによっては反応しない)
攻撃が当っても、1.5mぐらい上昇してるときなら、回復可能。
スイッチONで機体が青く光る使用は一緒。

シルバー1機しか持ってないんで、個体差もあると思いますので、あくまで参考までに。
対戦相手があれば、まあ遊べます。
きびきび動かすなら、単品か?
614名無しさん@電波いっぱい:2007/12/24(月) 01:58:35 ID:Er1jgsUo
>>611
スロットルを上げながら左旋回です。
615名無しさん@電波いっぱい:2007/12/24(月) 08:00:16 ID:SOWyeHu9
>>614
スロットルを上げるとスピードを増して急降下してしまいます
616名無しさん@電波いっぱい:2007/12/24(月) 12:11:33 ID:Z807gRrc
>>615
基盤が悪いのかプログラムが上手く焼けてないのか判らんが
無償交換してくれると思う
617名無しさん@電波いっぱい:2007/12/24(月) 15:49:26 ID:V+suX2Ld
618名無しさん@電波いっぱい:2007/12/24(月) 19:15:28 ID:QgS+M18r
>>617
巨乳〜
619名無しさん@電波いっぱい:2007/12/24(月) 22:00:39 ID:sPmCLzec
620名無しさん@電波いっぱい:2007/12/24(月) 22:52:18 ID:m8zTc+eg
621名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 02:09:33 ID:wX482cSz
622名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 02:14:34 ID:wX482cSz
623名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 14:06:17 ID:X8xtlGqR
624名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 17:51:31 ID:JNMArj17
子供のクリスマスがハニービーだったんですが、飛ばして2秒位したらプロペラが止まってポトンと落ちます。
何か対処方法ありますか?かなり子供が萎えてしまっているんです。
625名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 17:56:56 ID:bDLeWw2Z
充電済み?スロットル入れ続けてる?赤外線さえぎってない?
626名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 19:58:32 ID:BDdSZsUq
今日ハニービーが家に来ました。初心者です。
こういう、物を飛ばす系の物は初めてです。
質問が2つあります。

一つ目に、パワーレバー?を前に倒してもなかなか反応しないときがある
     のですが、理由を教えてください。
二つ目に、上昇するときに←にグルグル回るのですが、(反時計回り)
     直りませんか。
何方か教えてください。おねがいします。
627名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 20:40:22 ID:v0Ki9AOJ
一、赤外線なので、送信機と本体の間に障害物があったり
直射日光下や古い蛍光灯のノイズなどに影響を受ける
二、高さを安定させた上で、トリムボタンを右に数回
628名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 22:15:08 ID:NJwVdbMC
>>133
> 昨日買って遊びまくって墜落を繰り返してるうちに
> 見た目の変化は無いんだけど(多分)
> 離陸させると急激に前方へ飛ぼうとしてまともに飛ばせなくなってしまいました
> (正確には左前方)
>
> 原因わかる方、ご教授願います

全く同様の症状で飛行できません。
どなたか help me
まだ、飛行時間4時間です・・・
629名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 22:23:28 ID:e1ThJWjg
スタビとのリンクが外れてるんじゃないか?
630名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 22:33:54 ID:n26bHoqL
スタビライザーが切れたんですが保証って効きますか?
買って二週間ぐらいです。<(_ _)>
631名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 22:56:02 ID:ZmYhDeEt
落下・衝突によって切れたんなら当然無理でしょ
632名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 23:32:26 ID:n26bHoqL
>>631
有難うございますm(__)m
この部品はどこで購入できますか?
633名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 23:42:36 ID:ZmYhDeEt
634名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 23:48:44 ID:BmXu+QCy
635名無しさん@電波いっぱい:2007/12/25(火) 23:58:20 ID:n26bHoqL
>>633
有難うございますm(__)m
海外サイトは私にはちょっと敷居が高いです(TдT)
とりあえず接着剤で付けてみます。
m(__)m
636名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 00:02:17 ID:sVHx2Ikn
>>626
627に勝手に補足

充電満タンのときは、しばらくパワー強すぎて回りやすい。
上昇開始しばらく(50cm以内ぐらい)は自分の風の反動で、どうしても回る。
637名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 07:24:40 ID:UIlCTN3X
>>635
とりあえずメーカーに電話するか症状を書いて送ってみては。
費用が発生するなら連絡が欲しいとか書いてな。
638624:2007/12/26(水) 08:33:57 ID:2LbdxOjK
先日質問した624ですが、メーカーにメールで問合わせしたところ早速返事が来ていました。
結果は返品交換でした。素早い対応には感謝しているのですが、また別の問題が発生してしまいました。
それはサンタからのプレゼントだからなんです。返送するものは本体以外に調査表とレシートか販売店の印鑑がある保証書なんです
。レシート出したらイチコロで子供にばれるし、トイザらスで買ったから保証書に印鑑ないし。
639名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 09:25:58 ID:FOdMC/DZ
梱包するところを子供に見せる必要ないだろ
640名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 10:39:52 ID:hQ9y9VBo
ちょっと痛い親なんだってばれるほうが早そうだ
641名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 10:48:04 ID:ivV2bEUh
初期不良ではなく飛ばし方が分からない馬鹿親の可能性が出てきたな
642名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 12:54:28 ID:exPa+WNQ
>>638
これがゆとり脳を持った親か・・・
643635:2007/12/26(水) 13:10:24 ID:xD6UPfWK
>>637
有難うございました。m(__)m
明日にでも問い合わせてみます。

スタビの画像です。ちょっと分かりづらいかも

ttp://www.vipper.org/vip700174.jpg.html
ttp://www.vipper.org/vip700176.jpg.html
644名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 15:36:17 ID:YW+O1E68
>>643
こんなん、セロテープでぐるっと巻けばいいだけだ。
645名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 20:23:22 ID:UFGahZX7
自分も買おうと思ってるんですが
動画見ていると機体が点滅してるんですよ
でも公式にはそれらしいことが書いてないんですが
実際点滅するんですか?
それともあれは改造??
646名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 20:30:56 ID:vcg6cPQv
いや、内蔵LEDが電源入れると点滅するんだよ。
647名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 21:40:14 ID:OOF066hz
>>624
誰かのハニビに撃ち落されてるんじゃね?
648名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 22:25:39 ID:UFGahZX7
>>646
そうなんですかありがとうございました
点滅するとはかっこいいですね
649名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 23:11:10 ID:1ibMtvYP
650名無しさん@電波いっぱい:2007/12/27(木) 21:34:39 ID:yLg+C6x9
購入を考えてるのですが、シルバーとアパッチどちらがおもしろいですか?
651名無しさん@電波いっぱい:2007/12/27(木) 22:00:45 ID:jhQjOgkV
>>650
見た目は、シルバーの方がいいけど
アパッチの方が重みがあって安定してるらしい。

まぁ、結論としては、どっちも持ってても楽しいよ。
5分遊んで30分充電だから、5台くらい必要だし。(笑)
652名無しさん@電波いっぱい:2007/12/28(金) 06:54:16 ID:C6sFBogF
アパッチがBチャンネルで、シルバーがCチャンネルなんだけど、
Cチャンネルは扱いやすいという噂。

両方買ったけど、結局個体差でしかない気はしたw
653名無しさん@電波いっぱい:2007/12/28(金) 07:15:59 ID:UhzLdMfV
アパッチ重くて扱いにくい気がするんだけどなぁ
654名無しさん@電波いっぱい:2007/12/28(金) 12:40:34 ID:2yPGAGZ2
YouTubeとか見ると皆さんめちゃくちゃウマいですね、、、
バランス調整が大事なのはわかるけど2chであんな自由自在に飛び回らせられるなんて、、、、

左旋回しようとするとスロットル上げないと落ちちゃう、、、
あげ過ぎても今度はきりもみになるしムヅイ
655名無しさん@電波いっぱい:2007/12/28(金) 19:18:39 ID:qhMGEW9z
656名無しさん@電波いっぱい:2007/12/28(金) 21:26:39 ID:itAkvGlf
明日アパッチを購入予定なんですが、機首には必ずテープを貼らないといけないんですか?貼るとすればどのようなテープがいいですか?
657名無しさん@電波いっぱい:2007/12/28(金) 23:02:40 ID:FcRw8VFx
貼らなくてもたぶん大丈夫。
前進しない時に貼れば良いだけだし、テールブームをひねった方が重量が増えなくてお奨め。
658名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 06:33:45 ID:thcln6Lb
tp://blog121.fc2.com/n/nenriki2/file/n07122006.jpg
tp://blog121.fc2.com/n/nenriki2/file/n07122003.jpg
659名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 07:49:29 ID:wfHRqkF7
クリスマス用に対戦ハニーを買ったけど
クリスマス前に彼女と別れたから対戦相手が
いなくなったorz

660名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 08:56:01 ID:Vd6GMiAm
ウソ付け元からいないくせに
661名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 09:40:46 ID:Zws/bb5D
662名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 18:22:00 ID:zYkkgYZS
今日アパッチ買ってきました。なかなかホバリングできない…
663名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 20:04:16 ID:1FCkPYbM
ホバリング出来ないって? 
心配ない、それよりもずっと高いロボホッパーも
ホバリングは出来ないんだから。
とりあえず、回りっ放しじゃなきゃいいじゃんw
664名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 20:33:35 ID:oRW9SgRI
スロットルちょい入れ〜全開まで、左右どちらにも旋回しない調整って可能?
スロットル60%時は旋回しない、なんて調整は可能だけどさ。
665名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 21:56:03 ID:MR5I1L31
>>663
>とりあえず、回りっ放しじゃなきゃいいじゃんw

それなんてヘリQ?
666名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 22:35:16 ID:PCH2nbnl
>>664
ジャイロ積まないとキビシイんじゃないかな
満充電〜ほぼゼロ でも旋回するスロットル位置は変わってくるし
人力で補正させないのであれば、バッテリーと二つのモーター回転数の
兼ね合いを計測して、それをふまえた出力が出るように制御する
チップとか乗っければ行けるかも。
667名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 22:52:15 ID:9ghBi8yj
>>664
底まで詰めるには調整じゃなく改造になるだろうな
668名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 09:35:09 ID:ktIKZR1r
最近ヘリ本体から今まで聞いた事がない音がでだした。飛行には問題ないのですが、何か故障でしょうか?
669名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 12:03:31 ID:7Yywow+C
5年後くらいにはマウスくらいまで小型化できてそう
670名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 15:39:38 ID:hp9q9eaC
ライトの点滅をなくし、ライトを外せばすこしはとぶようになるんじゃね?
電力も重さもへるし。
671名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 15:45:32 ID:iOJdg9/A
>>670
あのライトが無くなるのは寂しいよ…
薄暗い部屋で青いLEDの点滅を見ながら飛行させてると癒されるw

今HG2ナイトクルーザーを買い足すか本気で悩み中w
672名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 16:13:32 ID:2ylcygMn
>>671
アレ面白そうだよね。
組み立て式の進入灯付きヘリポートとか萌える
673名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 17:23:50 ID:dTkjUMET
HG2はなかなかいいぞ。

ただ、前進がON/OFFの切り替えしかないのにもかかわらず
急停止するとスタビの動きが追いつかなくなってコントロール失う欠点もある。

リングをとっぱらった上でスタビの可動範囲を削って広げてやると
見違えるほど自由自在にブン回せるようになって面白い。

ただ、お店での実売価格だと、ちょっと足せ4chのLAMA V3が買えてしまう値段なのが
欠点といえば欠点なんだろうか。通販だと十分安いけれど。

あ、あとハニービーと違ってスロットルレバーが右にあるから戸惑うかもしれない。
日本でRCヘリを飛ばそうとするときは右スロットルのほうがスタンダードなんだってさ

いちおうこの板のスレ(タイトルはHGだけれど、HG2もOKらしい)
マイクロマスターHG
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1155307139/
674名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 17:39:39 ID:jr3Ae5v3
テールロータを取り替えようと思って引っ張ったらモーターごと抜けて壊れてしまったorz

アパッチ2台目だったんで今度はリアルベビーとかいうの注文してみました。
ハニビ並に飛べばいいんだけどなぁ。
675名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 20:03:42 ID:F3wv7oBx
アパッチは扱いにくくて逆に楽しいけどな、俺だけかな
676名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 21:38:18 ID:oUD8pD1M
677名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 22:33:01 ID:MUlbln+h
対戦型で遊んでみた

形はけっこうノーマルと違うな
下にヒレみたいなのが出てたノーマルと違って
いかにもヘリって感じのスキッドが付いてる。細いんで絨毯に引っかかって困る
歯車が透明カバーで見えてたノーマルと違って
本体にカバーされてて歯車が見えなくなってる
ラメシートな感じのシールが子供受けする

肝心の対戦機能だけれど、コントローラーの人差し指があたる部分、
いわゆるL1R1ボタンの位置にあるトリガーを押すとコントローラーが「ガガガガガ」って音を出して
機首部分から信号が発信され、相手の機首にある受光器に当たると反応するらしい
撃墜ってほどじゃなくて、ほんの一瞬だけコントロールが効かなくなって
クルクルと回りながら少しだけ下降する、って感じ
目の高さで浮かせてればリカバリー可能な程度
ある程度飛ばせる人間同士ならけっこう燃えると思う
相手機の位置を気にしてると自機から意識が離れて墜落したりな

さんざっぱら飛ばして落としてぼろぼろになった古いヤツに比べると格段に飛ばしやすい
これは新型で改良されてるからってよりは、単に新しいからじゃないかなと思う
678名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 00:29:13 ID:hNm35Lky
トイザらスオンラインでシルバーはAチャンネルって書いてあるけど、シルバーってCチャンネルじゃないの?
679名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 00:44:08 ID:hNm35Lky
トイザらス限定カラーでブルーってのもあるみたいですけど、これは何チャンネルなのですか?
2台欲しいんですけどシルバーとブルーって混線しますか?
680名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 07:12:22 ID:8xiPMCs/
リポが逝ったので他メーカーの二重反転タイプ買ってみた。
ホバはド安定なんだけど前進速度ゆっくりで物足りない。
そのくせ操作はシビアだし。

とは言えまたハニビ買うのはくやしいので良いパチモンあったら教えてください。
ヘリQはとりあえず遠慮しておきます。
681名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 08:31:50 ID:AEvQShxd
そこであえてヘリQで苦悩するのも悪くないwww
682名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 09:41:34 ID:2RLYyV5Z
へりキューはハニビよりちっちゃくてかわいいよ
見た目は
683名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 15:25:33 ID:+dOyrzMV
金があるならJUMPJET
684名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 19:33:41 ID:qhjrCOQI
ヘリQは本当に見掛けだけだよな
あれで耐久性があって飛行性能がよくて、
バッテリーも1〜2分長持ちすればハニビの置き換えになったんだが・・・
685名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 20:41:20 ID:jUhex2h2
ハニビ+ヘリQ = リアルベビー
686名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 21:38:01 ID:IRZ+cV87
いやあ実際に手にしてみるとアラは目立つと思う。
まぁ発泡材じゃなければいいというならいいけど。
687名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 22:41:31 ID:Y/qmuP2D
テールローターってどの部分ですか?何も知らなくてすみません。
688名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 22:42:35 ID:cpnzcqpg
シッポの先っちょ
689名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 22:56:13 ID:szywjoLW
コンバットフォースいいよ!
690名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 23:09:26 ID:jrA4ZEQJ
リアルベビーのスレって無いのね。人気無いの?
691 【大凶】 【1160円】 :2008/01/01(火) 00:40:44 ID:vtQk1rFg
コピーもこのスレでおkなのではないかと思うがどうか? あけおめ。
!omikuji!dama
692名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 06:44:30 ID:PEH2bEoQ
うまく飛んでたんですが、3日ぐらいすると、スロットを
あげると思いっきり機体がぐるぐる回転(左回転)して、
まともに飛ばなくなりました。
予備の後ろのプロペラ変えたけど同じでした。
ともかくグルグル回転なんです。
どこをどうしたらいいでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
693名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 07:22:34 ID:cf1Gr6DP
>>690
ここかな?
5,000円以内のRCヘリの性能について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1163518279/
694名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 08:04:52 ID:Xrvt8ZuL
みんなにお年玉だよ。
撮ったからイマイチだけど今晩は嫁さんのお腹に出した。すぐ消すかもしれないんでよろしく!
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=gst&file=1199123804822o.jpg
695名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 19:39:59 ID:FkrWm2t4
696 【大吉】 【192円】 :2008/01/01(火) 20:45:16 ID:8k3dX0B1
>>695
これはグロいwwwww
697名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 21:23:09 ID:jnfwg19q
今日アパッチ買ったんですが、数回あそんだら
ウチもぐるぐる左旋回するようになって飛ばすこともできなくなった。
手で持ってトリム調整するんだけど全然効果無し。
本体自体のバランスがなんか狂っちゃったんだろうか。
698名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 21:48:58 ID:RIJV0O1r
>>697
テールローターが斜めになってない?
699名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 21:57:50 ID:9dO75lx9
内でも10日ぐらいは、調子よく飛んでいたのに、急に左旋回するように
なりました、トリムも効果無し、
どうしたら良いのでしょう。
700名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 22:06:14 ID:UyvitVrW
ハニービーがいきなり回るようになる原因としてはテールローターが怪しい
形が変わってないか千切れてないか確認
701名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 22:06:19 ID:edWX6t/5
>>699
原因を突き止めて、
何らかの対策をすれば直ると思うよ。
702名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 22:25:55 ID:XVwH8P1k
電池が死んでるんではないだろうか。
703名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 22:59:02 ID:M2bXWU0R
本日2機目のハニービーとしてアパッチ購入
やっぱり少し重いのか飛行時間は若干短目
でも重さが良い方向に向いているのか調整無しでも安定してる
あと、床から離陸させる時ぐるぐる回らないのでテイクオフが楽しい
音がうるさいのとライトが暗いのが残念
704697:2008/01/01(火) 23:05:08 ID:jnfwg19q
息子に聞いてみたら、最初の時よりもテールローターの勢いが小さくなったと言ってる。
やっぱりテールローターが原因みたい。曲がったりはしてないみたいなんだけど。
メーカーに電話しようかとかも思ったんだけど、営業7日からなのね…。
705名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 23:09:30 ID:LSM8LbrD
>左旋回
テールローターは、しばらく飛ばしていると一見なんでもなくとも、
羽根の付け根部分が柔らかくなって風力を得られなくなるよ。
新しいテールローターに付け替えると直ると思う。
706名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 23:36:55 ID:2uYGXRbd
テイルモーターが死んだ可能性も考えられるかな

ローターが引っかかったりして動かない状態で無理に回そうとすると
モーターのブラシが焼き切れたりするらしい
707名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 23:48:58 ID:9dO75lx9
左旋回する、と 質問した者ですが、テールモーターが、回転している
ローターの付け替えもしましたが、駄目でした
モーターが弱くなっている気がします
家では 10日位かなり遊びましたのでブラシでしょうかね?

中には 数回でこの現象が出ている人がいるみたいですが
他にも理由が有るのでしょうか?
708名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 23:49:58 ID:ucBD63tk
709名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 00:00:25 ID:PEH2bEoQ
692 です。いろいろお答えありがとうございます。
トイザラスに持っていき、結局、新しいのと交換してくれました。
また同じ症状がでたら嫌だけど、今は順調です。

710名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 03:23:04 ID:Oap7Er0h
711名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 04:24:44 ID:NFIKIYyB
youtubeでみると音が大きそうだな
712名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 11:32:38 ID:jXUd3ksW
床とかテーブルから離陸させるなら100円ショップの滑り止めシート使うと回らない
網目の物は引っかかるからカー用品コーナーに置いてある穴の開いてないシートがいい
713名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 18:36:36 ID:95X/abwr
今日甥っ子達のお年玉にハニビを配ったよ
ついでにおいらのハニビを皆の前でデモフライトさせたら
子供達はもちろん、大人も興味津々

こんなに小さいヘリが部屋の中でちゃんと飛んでるのが凄いってみんな驚いてた
配ってよかったよ
714名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 22:41:11 ID:1WHJghS+
買って来て初充電後の初フライト3分弱あたりでテイルローターが回らなくなった OTL
715名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 22:50:28 ID:1pbv8/P0
>>714 です。いろいろお答えありがとうございます。
トイザラスに持っていき、結局、新しいのと交換してくれました。
また同じ症状がでたら嫌だけど、今は順調です。

716551:2008/01/02(水) 22:57:15 ID:mTBKYuWn
>>714
なんという俺
結構いるのね
>>709=>>692 みたいに交換してもらえるかもよ
717名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 22:58:39 ID:A1cwvFO1
ボディの耐久性ってどんな感じ?
発泡スチロールというとちょっとした力で球状のスチロール素材が
ボロボロと崩れてゴミになるってイメージなんだけど
718名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 23:01:11 ID:BrbgQbzI
そういう発泡スチロールとは全然違って矢鱈滅法丈夫で壊れる気配が全然無い
719名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 23:11:50 ID:mTBKYuWn
>>717
ボディとローターの耐久性に関しては心配いらないよ
普通の使い方をしてる限りは相当ぶつけたりしても壊れる気配はない

むしろモーターやバッテリーの方が先にいかれると思う
720714:2008/01/02(水) 23:25:10 ID:1WHJghS+
>>715
えっ!?交換してくれるの?? 明日お店に持っていってみるわ。
721名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 23:46:32 ID:A1cwvFO1
>>718-719
サンクス
安心して買えます
722名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 23:48:49 ID:jXUd3ksW
>>717
ハニービーはEPP。よく目にする発泡スチロールはEPS。

EPS ビーズ法発泡スチロール
EPP ビーズ法発泡ポリプロピレン。EPSより弾力がある
723名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 00:43:54 ID:kAkduNMx
シルバー無風のときに外で上昇させてたら、10mぐらいで操縦切れて墜落した。
軸が曲がって飛ばなくなったけど、ギア押さえて力で曲げなおしたら、また飛ぶようになった。
タフで良いわこれ。
でも、外で飛ばさないようにしたほうがいいことはわかった。
724名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 02:05:40 ID:WMwm6Khw
あるある。
外で飛ばしてみようと思いついてふと飛ばしてみると急浮上。
うわぁ、あがったなぁと関心している間に操縦不能になって落下するんだよな。
けど病み付きになるわ
725名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 02:08:17 ID:WFgH9Rnw
落ちてくれば回復するでしょw
スロットルを戻しちゃだめよ
726名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 07:21:34 ID:Qi+5oxD1
727名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 14:46:46 ID:eS0jyJEX
気温-1℃のとこで飛ばすとバッテリーとかモーターに良くないかな?
ペラは割れやすいだろうけど。
728名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 15:27:50 ID:WFgH9Rnw
モーターには良いだろうね。
バッテリーは寒いと容量低下とパワーダウン。
729名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 15:46:09 ID:oJur4qxx
730名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 17:25:46 ID:cm7oKSgI
さっき、罰ゲームしてきた。
絵に書いたような清純派美人の店員がいるコンビニでエロ本とティッシュを買い、
店員が袋に入れようとしたところで【袋はいりません!すぐ使いますから】と言い、
すかさず【トイレ貸して下さい】と言ってエロ本とティッシュを抱えてトイレに入る。
最低10分以上立ってから出てさっきの店員に挨拶し、立ち去った。
その時の冷やかな目は忘れられない。
731名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 20:40:47 ID:fXOU0JWA
リアルベビー買った人いないの?
732名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 21:14:33 ID:sHNRybsk
昨年末に注文したからまだ届かない > リアルベビー

アパッチ並に安定飛行してくれればいいな。
733名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 00:05:37 ID:6ttecprK
リアルベイビーはクリスマス前にホームセンターで特売してたけど買わなかった
その後でアパッチの調子が悪くなって軽く後悔している
734名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 00:10:31 ID:rBYmYh+2
735720:2008/01/04(金) 00:40:49 ID:lEt/fJYL
交換してもらった。
結構たのしい (゚∀゚)
736名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 04:01:23 ID:uMnIqsG5
737名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 11:58:07 ID:9rG4GxVb
>>734
>>736

ハニービーカメラで接写した画像なのだろうか。
ただの誤爆なのであろうか。
それにしても、ハニービーは楽しい。
738名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 12:48:24 ID:NuOkJCLT
ハニビカメラはこんなの撮りません。
てかもうありません、5G6カメラとなっています。
赤外線投光器もついてあやしさあっぷ。(いっぱいあるハニビプロポの再利用)
ハニビは子供の(ヘリマニアになるよう)英才教育に絶賛使用中。いまさらながら落としても壊れないのってすごいわ。

それにしてもなんでこの板に貼っていくんだろう??
739名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 15:56:21 ID:tOxu9Oyr
甥に買ってやったハニービーだけれど
ギアが断続的に空回りするような音を立てるようになった。

文字にすると
ジーーーギャッ、ジーーーギャッ、ジーギャーーッ、って感じ。

空回りしてるときは当然メインローターの出力が落ちて下降、または墜落する。
ノーマルのハニービーならギアは透明カバーに覆われてるだけだから
ギア舐めしたかどうかは一目瞭然なんだけれど、
対戦型なもんでギアが完全にボディで覆われてて外から見えない
ボディ切開しないとギアにアクセスできない。

買って1週間だし、とりあえず修理に出してみようと思うんだけれど
740名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 17:46:20 ID:K3wC8ndb
741名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 20:16:34 ID:C4DSF1MN
なんか地味に値上げされてる気が。最安値3480円なのだが。ちょっと前は2980円とかだった気が。

やっぱアレの出来がアレだったせいなのか…。
一強皆弱はマズイよなぁ。他メーカー超がんがれ。
742名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 23:24:00 ID:DOCnW/PG
もっと広い部屋で心置きなく飛ばしてぇなぁ・・・

>>740
着陸したいです!
743名無しさん@電波いっぱい:2008/01/05(土) 01:04:49 ID:dRrD0TxJ
>>740
もっとさぁ

なんつーの わかるでしょ

そんなちんけなの求めて無いのよ

もっとくるもん貼ってよ

しょっぼいんだよね何それどっからひっぱってんの一体
744名無しさん@電波いっぱい:2008/01/05(土) 01:57:04 ID:TvutZ3wA
基地外に話しかけるなよ
745名無しさん@電波いっぱい:2008/01/05(土) 08:09:31 ID:4Oknbiov
746名無しさん@電波いっぱい:2008/01/05(土) 11:16:52 ID:Yky7XU7g
747名無しさん@電波いっぱい:2008/01/05(土) 22:53:42 ID:D1oIzRxU
748名無しさん@電波いっぱい:2008/01/05(土) 23:26:06 ID:vpBF7FAk
>>739ひょっとしてスティック内部の接触が悪くなったりはしてないかな?
749名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 00:02:59 ID:C6RegavM
樹脂ギアが滑ってます
飛ばなくなる理由の8割がそう
750名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 00:05:21 ID:C6RegavM
トイヘリのほとんどがこの問題を抱えてます。
一度滑ったら接着ではまず無理。
なのでペンチでシャフトを潰して−にしましょう。
したら樹脂ギアに叩き込んでください
751名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 02:12:08 ID:epjuKN57
752名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 10:04:36 ID:c3Snj83Y
753名無しさん@電波いっぱい:2008/01/06(日) 22:48:55 ID:wlwHGeU4
754名無しさん@電波いっぱい:2008/01/07(月) 10:39:18 ID:sSFgs5Bh
メインロータとスタビライザをつなぐロッドがなくなってしまいました。
何度も子供がぶつけているうちにどこかへ行ってしまったらしく、探しても出てきません。

仕方が無いのでVA線のビニール皮膜を加工して取り付けしてみましたが、螺旋回転して全く制御できなくなってしまいました。
わずか3日の命でした。

もっとも、子供達はそんなことお構い無しに飛ばして喜んでいますが。
755名無しさん@電波いっぱい:2008/01/07(月) 10:47:54 ID:pkwpZhwZ
>>754
針金の両端をラジペンで輪にして付けて見たらどうかな
756名無しさん@電波いっぱい:2008/01/07(月) 11:17:44 ID:sSFgs5Bh
>>755
有難うございます、一度試してみます。
銅線で試したときはやわらかすぎて駄目だったので、今度はもう少し硬いのでやってみます。
細い針金あたりがいいかな?
757名無しさん@電波いっぱい:2008/01/07(月) 11:38:11 ID:pkwpZhwZ
>>756
クリップとかどうかな?
758名無しさん@電波いっぱい:2008/01/07(月) 21:17:06 ID:naRiLA2q
759名無しさん@電波いっぱい:2008/01/08(火) 08:17:43 ID:V3QvdXjY
>>757
それなりの強度を持った針金を巻きつけるのはかなり難しいです。
スタビライザとロータが自由に動くよう程度にゆるく、外れない程度にきつく
調整して巻くのは私には不可能でした。
先が針のように細いラジペンでも無いとうまく出来ません。
あきらめて新しいの買ったほうがよさそうです、有難うございました.。
760名無しさん@電波いっぱい:2008/01/08(火) 08:39:40 ID:6JbteK1Y
761名無しさん@電波いっぱい:2008/01/08(火) 09:12:45 ID:nqUxAFrQ
>>759
とりあえずCCPに相談してみてはどうだろうか
部品だけ送ってもらえるか掛け合ってみても損はないでしょ
762アルバトロス:2008/01/08(火) 17:09:23 ID:/CTkEoNx
>>759さん
新しいのを買う前に、一度「もめん糸」でやってみたら。
1.一方のスタビかローターを結ぶ。
2.他方のスタビとローターが平行になるように長さを決めて、
  スタビかローターを結ぶ。
 ※片方のロッドを失くしたのなら、上記の方法で簡単。
 ※両方のロッドなら、上記を同じように2回やってみる。
 ※糸で結んだ後はもう一度、スタビとローターが平行に
  なっているか確かめ、平行でなかったら、やり直す。
 だめもとで一度やってみては。
 
763名無しさん@電波いっぱい:2008/01/08(火) 21:31:28 ID:6s9W5asX
細く切ったプラ板に、二つの穴を開けたらどう?
タイラップの切れはしとか。
764名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 08:49:17 ID:iNw+f9Eo
765名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 15:13:33 ID:4mOfYNbd
ttp://rajikonheri.web.fc2.com/douga/d-11.html
この動画RCヘリってなんて名前かわかる人いたら教えてくれ。
安定感あるから欲しいんだけどどこしらべてもない。
輸入物でもいいから買えるとこあったら教えてください。
766名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 15:14:42 ID:4mOfYNbd
ageてしもた。スマソ
767名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 15:19:13 ID:4Cf0+F82
>>765
E-SkyのLAMA V3
ここじゃなくて以下のスレがそれ専用っぽい感じ
買えるところとか、そのサイトの評判とかもいろいろ書き込まれてる

【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1166130526/

その人の別の動画みて、昨年の12月半ばくらいに買って
年末年始と飛ばしてたらほんとにそんな感じに、
っていうと言い過ぎで、もっとおっかなびっくりだけれど、
室内を自由自在に飛ばせるようになった
ラジコンヘリなんてハニービーくらいしか知らなかったのに
768名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 15:45:55 ID:82ZfhUiv
その同軸反転の動画みたらテールローターが回ってない気がするんだけど
ただの飾り??
769名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 16:05:05 ID:4Cf0+F82
飾り。無くても平気
というか「テール」そのものが飾りだ
770名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 16:20:44 ID:82ZfhUiv
やっぱそうなのか、けどカッコだけで回ってて欲しい気もする
テールも無くていいならドラえもんの竹コプターと一緒じゃん
771名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 20:25:36 ID:PhLxvGQY
これはハニービーのライバルになるか!!
http://epoch.jp/main/doraemon/takecopter/
772名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 22:23:07 ID:bC6wuHhz
>>771
むしろMMコピー品のライバルかも?

二軸反転のホバ安定度は異常
デザインさえ変われば、3chの必要性を感じていない連中が飛びつく可能性がある
773名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 22:28:39 ID:RdQjJicM
>>771
下の方の動画見たけど あのねーちゃんがペラに顔面近づけまくって
かわいい云々アピールしてるが


いくらあれでも目にあたりゃやばいだろ・・・見てて怖い
774名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 23:00:32 ID:g5TgL1IS
ぶつかりそうになった時の為に、エアガンでの狙撃班が待機・・・してないよな・・・
775名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 01:36:38 ID:advjH+No
>>771
トイヘリには珍しくスロットルレバーが右だね
776名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 08:52:41 ID:gavI6NkK
マイクロマスターHG2も右だよ
やりにくいのなんの


そっちが日本ではスタンダードだってことは分かってるけどさ
777名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 09:07:23 ID:LqKMZYGJ
>>776
最初から右ならどって事なんだろうが
ステップアップする奴が出る事を考えれば
業界全体の利益の為に
全部スロットルは右に統一してほしいな
778777:2008/01/10(木) 09:08:52 ID:LqKMZYGJ
訂正

最初から右ならどって事なんだろうが
何故かトイヘリは左スロットルが主流

ステップアップする奴が出る事を考えれば
業界全体の利益の為に
全部スロットルは右に統一してほしいな
779名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 09:32:00 ID:gavI6NkK
どうなんだろ、ヘリを操縦することを考えたらどっちがやりやすいかってだけ考えれば
モード2の方が最初に慣れるまでなら簡単だ……ってのはモード2スレでも
モード1派2派双方ともにだいたい合意してることみたいだし。

元が中国製だったりアメリカ製だったりすれば当然モード2を想定して左スロットルで作るだろうから
日本に輸入する際に右スロットルにするためには、わざわざ左右を入れ替える必要が出てくるけれど、
1000人に一人いるかいないかってくらいの「ステップアップ」する人のことまで考えて
コストをかけて世界的にはマイナーな操作方法に変える必然性はそんなに無いんじゃないだろうか。
780名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 16:39:09 ID:QvMht8bn
>>772
つホーネット
781名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 17:56:59 ID:Wn+/jWWM
>>765の動画
どうでもいいけど汚ねー部屋だな、臭そうで仕方ない
782名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 19:48:04 ID:JRUvp1Fu
リアルベビーがたった今届きましたよ。現在充電中。

素材が発砲スチロールじゃないからハニビよりも衝撃に弱そうだけど
見た目と作りは圧倒的にリアルベビーの方が上。写真では羽が黒
だったけど実際は透明の羽が付いてます。プロポはハニビのプロポ
とほとんど同じ(トリム調整のボタン形状と色が違うだけ)。充電完了次第
飛ばしてみますわ。
783名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 19:51:54 ID:vB7tEplX
コピー品の話やめれ
784名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 20:21:21 ID:4A/CA8Gj
リアルベビーのスタビライザーの形状が3種類確認されてます。
ハニビと同じヤツ(スタビもプロペラになってる)が一番飛ぶね。
785名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 21:17:53 ID:JRUvp1Fu
俺のはスタビが棒状のものでした。
で、飛ばしてみた感想だけどハニビのアパッチに比べて
挙動が安定しないので操作が難しいね。
786名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 11:21:12 ID:Iaa7Qc5n
リアルベビーでしばらく遊んで見たけど飛行中に真横へ流される事が多いので狭い部屋だと
操作するのが困難ですわ。改めてハニビの安定性の高さを思い知りました。
787名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 14:23:26 ID:0lOkjyTP
俺「ねえカノジョ、俺とお茶しない?」
女「すいません急いでますので・・・」
俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」
女「やめてください!警察呼びますよ!」
俺「セレブ」
女「・・・え・・・!?」
俺「パスタ、スイーツ」
女「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」
俺「春の新色、夏色コスメ、秋色ファンデ」
女「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」
俺「がんばった自分へのご褒美」
女「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」
俺「等身大の自分、スピリチュアル、アメニティライフ」
女「あんっ!ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!(痙攣しながら地面を転がる)」
俺「見せブラ、 エロかわ、 食べるダイエット」
女「・・・・・・・ビクンビクン!・・・ビクッ!ビクッ!・・・・(細かく痙攣しながら昇天する)」
788名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 18:41:49 ID:hscknWoi
皆、ローターにマジックとかで塗装してる?
789名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 19:53:16 ID:koYyKHQJ
>>786
安定するものを飛ばす楽しさって、理解できないな
790名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 20:06:37 ID:E1Wroga0
そんな貴方にはヘリQがお薦めです
791名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 21:14:02 ID:gXr1tgoh
>>788
最初はカッティングシート切って貼ってたけど墜落の度に剥がれるので
ホワイトマーカーでメイン、テール、ついでにスタビも塗ったよ

銀とアパッチ持ってるけど特にアパッチは
ローター回転するとむちゃくちゃカッコイイ
792名無しさん@電波いっぱい:2008/01/11(金) 21:14:15 ID:W9RYR2o4
>>789
あんまり安定してるから、更なる挑戦で4chヘリに手を出してしまった。
しかし、なかなか手名付けられないからハニビで癒し分を補充してるよw
793名無しさん@電波いっぱい:2008/01/12(土) 00:47:47 ID:PbsnLtkW
794名無しさん@電波いっぱい:2008/01/13(日) 00:01:26 ID:KEDZx+l5
シッポの地面に付く支柱が折れた・・・
795名無しさん@電波いっぱい:2008/01/13(日) 12:58:01 ID:RP5oQSmx
796名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 10:44:25 ID:3owJF2LE
797名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 14:39:24 ID:kdpCg58z
798名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 23:03:18 ID:n7fXmiFo
>>796
超ワロタ
799名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 23:24:18 ID:z1nueb+2
今日はじめてレッドをかって飛ばしてみた
トリムを調整したらなんとか飛ばせるようになったんだが
何度か墜落するうちにテールローターがまったく回らなくなった
これって故障? 交換とかきくのかね?
800名無しさん@電波いっぱい:2008/01/14(月) 23:33:57 ID:WGTNzDcF
盗んできたんじゃなければ交換はできるはず
801名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 00:52:18 ID:WP7DXXzG
802名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 10:13:10 ID:qn82uDR+
最安値っていくら?
803名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 15:19:43 ID:I98iML4N
>>802
2980ぐらいじゃね?
804名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 17:15:41 ID:eGZsjfmd
>>802
俺は2400円で買ったよ。
805名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 17:19:32 ID:l9DJF38O
値段自慢などどうでもいいから
いつ何処でどのくらいの値で買ったのか答えろよw

ぼく1980円で買ったよ〜

とか言っても無意味なんだよアホども
806名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 17:26:33 ID:eGZsjfmd
>>805
2週間前に秋葉原のアキバオーで2400円。赤のみだったかな。
807名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 17:28:19 ID:Z7xIcwu2
>>739ですが
保証書添えてメーカーに送ったら新品に交換して貰えました

最近、すっかり中華製のアヤシゲなヘリばっかだったから
こういう風にまともに対応してもらえるとすげー新鮮です
ちゃんとしたところで買ったちゃんとした製品はちがうなー
808名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 17:33:53 ID:l9DJF38O
>>806
そんなに丁寧にマジレスしてくれるとは思いませんでした。
アホ言ってすみません。
809名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 22:33:07 ID:F+pG6G0f
田舎は不便だ
ウチあたりだとハニービーシルバーが¥3980だよ・・・orz
net通販でも送料込みだと¥3700位になるし
ttp://item.rakuten.co.jp/bkworld/10000185/
最安値がここだった
810名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 08:18:14 ID:lj1yHd7+
>>809
amazonで買えば送料タダだからもうちょっと安く買えるよ
811名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 09:52:36 ID:HGLv2yFa
ハニビからインドアヘリに目覚めた人たち、次はどっちに向かってくの?
ハニビ改造?本格4ch?
812名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 14:15:02 ID:Pqurwf4C
リアルベビー買ってまたハニビに戻る
813名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 16:08:23 ID:0Gi0+AUO
明日へ向かっている
814名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 16:30:09 ID:I43pOysw
Walkeraの7ch、15kぐらいだから買うかとも思ってるんだが、
留守にしてるとき電池から火出たら怖いしなぁ。
815名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 18:22:49 ID:+dLGTu0G
>>814
つ土鍋
816名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 21:08:45 ID:I43pOysw
土鍋かぁ、いいかも。w

調整改良でここまで飛ぶようにできてるんだろうけど
1万5千円ぐらいのプロポ付きで、3Dまで出来るってのは凄いな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CEHhoj4GFHI
817名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 09:15:28 ID:TtzdBRYk
>>814
WalkeraよりE-SKYとかのがいいんじゃないかな?
とかいいつつ、ハニビサイズに拘って4#3とか買って練習中
腕がアレでまともにとばんwww
818名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 12:51:50 ID:Eaaw/6lN
漏れも今4#3の練習中
ヘッドもげちゃったけどorz
最高5〜6秒飛んだw
819名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 15:37:18 ID:7Qex9p/D
あ〜、やっぱり飛ばすスペースが6畳も無い狭い部屋じゃハニビ以外に選択肢無いな。
820名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 15:44:43 ID:jBo7mJpO
つーか、
ハニビ→シム→4ch以上の実機 だろw
シミュレータなんて2000円ぐらいなんだし。
821名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 15:47:25 ID:HRgrBlIv
テレビでヘリQ見たけど
ハニービーとどっちがいい?
822名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 15:51:02 ID:7Qex9p/D
ヘリQのスレ見れば分かるよ
823名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 16:04:42 ID:QIatA612
>4ch以上の実機
824名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 17:19:25 ID:qW+6wxk1
ちょっと聞いてくれ〜
昨日ハニビ銀透明羽を買ったんだが
今日飛ばしてたら突然止まったんだけどなぜ??
それ以来全く反応無し。
充電してもだめみたい。
ヘリQからの乗換えでハニビの操り易さに感激してたのに…orz
825名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 17:27:58 ID:sIjtY4pw
もう壊したかw まさか1機だけじゃないだろ?次ので遊べ
壊れた(いや壊した)のは入院させろ
826名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 17:42:13 ID:IgxGJ0F7
昨日の今日なら保証が効くでしょ
827名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 17:46:56 ID:IgxGJ0F7
コントローラーのバンド(チャンネル)切り替えレバーを動かしちゃったとか
今思いついたんだけれど
828名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 18:25:30 ID:gSLTVGTv
バッテリーのとこの半田かと
若しくは配線が切れた
829名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 01:38:58 ID:YbeK1Irt
>>824
へたにいじらないで買った店で取り替えてもらうんだ
830名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 11:20:55 ID:MfQDESA7
2008年ニューデザインっていうから期待したのに
これはちょっと……

ttp://www.rc711.com/shop/product_info.php?cPath=51&products_id=651

今でさえ、「セミかトンボが部屋の中に飛び込んできて暴れてるみたい」って言われてるのに
831名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 11:22:35 ID:s/e8EP98
>>819
1.5m角のスペースで4#3飛ばしてるよ!
ほとんどホバだけだけど。
832名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 11:43:32 ID:YbeK1Irt
>>830
虫が嫌いな人には、これは嫌がらせに近い……
833名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 12:07:54 ID:v54WfKu9
昨日アパッチを購入しました。
が、トリム調整しても左に回転して常に右スティックを入れなくては回転が治まらない状態でした。
なので、ここを見てメインローターを捻ったら悪化…離陸すら困難な状態に…
治すコツなんかあったら教えてください。最悪修理としていくらくらいかかりますか?
長文すみません。
834名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 13:14:46 ID:on/mzFPg
保証期間内だから新品と交換してもらえるよ。
昨日の今日だったら買った店持っていったらその場で
交換してもらえると思う。
835834:2008/01/18(金) 13:17:05 ID:on/mzFPg
ちなみに同じ症状でした。
テールモーターがいかれてたみたい。
836名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 16:10:54 ID:Uc705bmy
837名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 19:58:43 ID:v54WfKu9
>>834
ありがとうございます。
いま、テールローター変えてメインローターをじわじわいじってたらなんとか飛ぶようになりました。まだ反時計周りに多少回転はしますが…
お手数かけてすみません。ホントにありがとうございます。
838名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 23:06:37 ID:cfGHgUFv
メインローターの迎角を小さくするのが左回転の特効薬
道具なんて不要
素手で少しずつ矯正していけば素直に飛ぶようになる
839名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 23:09:53 ID:fI+sUNMZ
ローターひねって悪化したなら、>>838のように逆にひねれば・・・って考えないか?w
840名無しさん@電波いっぱい:2008/01/19(土) 15:33:19 ID:fq5hO+hL
大方、捻る方向を間違っただけだろう
841名無しさん@電波いっぱい:2008/01/19(土) 16:26:28 ID:DM1cSyGr
ハニビApache2台→リアルベビー→ハニビ シルバーと推移してきたけど
ハニビの安定性はやはり凄いわ。ノーマルタイプはapacheよりも動きが
クイックで飛ばせる時間も長い気がする。
842名無しさん@電波いっぱい:2008/01/19(土) 18:53:28 ID:mjjwMCaE
リアルベビー→MMタイプ(Alany)→ハニービーと移ってきたのですが、
随分ハニービーは飛ばしやすいですね。
ただ、フル充電で飛ばすとスロットル5分目くらいまでは異音がし、
ほとんど揚力が起きず飛びません。
6分目にするととたんに揚力が起きて急上昇して天上まで行ってしまいます。
電池(ハニビ本体のリポ)が減ってくると電圧が降下するのか6分目くらいでちょうど良い揚力になり、
安定して飛ばせるのですが、やはりスロットル5分目まで下げると異音とともに墜落します。
異音とは「ガガガガ」といった具合の音なのですが、これは何か対策があるでしょうか?
もしこの異常(?)が発生しなければきっと電池が減らずとも安定して飛ばせると思うのですが…
現状では必ずスロットル5分目まで下げるとこの状況に陥ります。
843名無しさん@電波いっぱい:2008/01/19(土) 21:37:54 ID:maMz+ZQC
ギアと軸が滑ってるんじゃないかそれ
844842:2008/01/19(土) 21:43:49 ID:mjjwMCaE
>>843
ギアと軸がうまく接着してなくて、高速回転になった時だけ滑らなくなる
っていう具合なのですかね…
845名無しさん@電波いっぱい:2008/01/20(日) 00:30:05 ID:9bF/4FpL
俺のハニビもフル充電直後はそんな感じだけど。
充電直後はパワーありすぎて少しのプロポ操作で回転数が大きく変わって
しまうのかな程度に思ってた。
少し飛ばしてバッテリーを消費すると落ち着くのであまり気にしてないよ。
846名無しさん@電波いっぱい:2008/01/21(月) 09:29:04 ID:bOmy7cig
>>842
天上て(w
847名無しさん@電波いっぱい:2008/01/21(月) 09:33:29 ID:0G0KAL8Y
昇天してるな
848名無しさん@電波いっぱい:2008/01/21(月) 09:54:58 ID:gsnn/MoE
>>842
散々既出だがモータの制御方法がPWMなのでそうなってるということでは?

あとはペラのピッチ等の個体差もあるだろうし
個人的にはフル充電をやめて8割付近で飛ばすと
どのみちフルだと最初の数分はコントローラブルで
ぶつかりまくり、機体にも優しくない状態でしょう。
そうすりゃリポにも優しいだろうし まあ 妥協できるかどうかで。

849名無しさん@電波いっぱい:2008/01/21(月) 15:57:52 ID:OIBJb4EK
>>842
メインローターのバランスが悪くて、低回転で軸ブレ起こしてない?
俺の場合セロテープ貼って、バランス取ったら直ったよ
850名無しさん@電波いっぱい:2008/01/21(月) 21:10:01 ID:Lbym04GJ
>>842
メーカーに相談してみれ。
851842:2008/01/22(火) 01:26:35 ID:+a4/HGJ9
皆様レスありがとうございます。
メーカーへの相談メールを打ち、返事を待ちつつ、
充電8分目辺りで飛ばすようにします。
セロハンテープでの調整法、テンプレ掲載の初心者サイトでも見てみたのですが、
私の機体にはうまく合いませんでした。
852名無しさん@電波いっぱい:2008/01/22(火) 01:56:11 ID:fFNNJ+nR
>>851
ギアのバックラッシュで負荷が低い時に音が出る。
これはどうにもならない。

機体を手で持ったままスロットルを上げて
手に振動を感じるなら、ブレードのバランスが悪い
もう一度セロテープやビニールテープでがんばって見るとどうかな。
853名無しさん@電波いっぱい:2008/01/22(火) 16:18:02 ID:BmpASyXc
ハニビの対戦出来るやつ出たね。
少し遊んだけど面白かったよ。
854名無しさん@電波いっぱい:2008/01/22(火) 23:13:13 ID:zjtITscy
855名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 12:20:36 ID:HtMma688
>>851
トラッキングのずれはどう?回転しているローターを横から見て2枚とも重なってるかな?

ずれてたらシーソー部の焼き潰しのとこが緩んでるだけど。
856名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 17:12:10 ID:hopNi1vF
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。

そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
だから通報できない女が多い。 大抵の女性はレイプされるとありえないほどの快感を覚える。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。

吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり、
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。
むしろ自分から求めてしまうそうです。

強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
857名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 17:23:44 ID:bsyYNwX7
>連続強姦魔から聞いた話です。

被害者からじゃねーのかよwww
858名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 17:32:35 ID:S33nm63Q
>>857
強姦魔が辞められない理由を書いてるのに、被害者から聞いてどうすんよw
859名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 17:37:29 ID:mfHFHibm
なにお前ら使い古されたコピペにマジレスしてんの?
860名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 17:39:43 ID:S33nm63Q
>>859
俺はアホにしかレスしてないが?
861名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 17:47:31 ID:UPws+NV+
まず856は何がしたいんだ?
862名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 17:53:27 ID:mfHFHibm
>>860
新参は有名なコピペとも知らずにレスしちゃうからワロスwww
863名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 18:00:47 ID:S33nm63Q
俺にレスして何がしたいのか分からんが
俺はコピペにレスしたアホにレスした訳で
食いついてくるなよw
864名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 18:02:10 ID:L3K9G4WG
コピペにレスするとアホなの?
865名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 19:14:20 ID:x5mfkbEb
アホかどうかは別として、>>854の画像の意味するところがわかんない俺はアホ
866名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 21:01:21 ID:gqWiFMIa
これはもう妊娠確実でしょう。 このオスはけだものだ!
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1197671124/293
867名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 22:01:23 ID:N/CcX8Tg
>>865

あ、俺も 俺も 小さな?が頭の上に点灯した。

>>862

新参 コピペ ワロス wwww   

病んでるなあ と思っちゃう自分は新参
868名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 23:27:18 ID:s2dlxomV
こんなに天気いい日に、家のじいちゃんが亡くなりました。
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、じいちゃんが虫の息のように
小さい声でこういいました。「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、さすがに「えらいもん聞いてもうた」
と思いました。早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?
そら無理やわ」ってかんじで会議をしていたら、兄の妻が「私でよければ…」と言ってくれたので、
皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えて
くれたその恩返しだったらしい。兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りをしました。
2〜3秒過ぎて俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、「そそやない・・外や」だと
869名無しさん@電波いっぱい:2008/01/24(木) 01:11:42 ID:yQ3r2/Cu
天井にぶつけるとトンボが部屋に入って逃げようと飛び回ってるときの音がする
870名無しさん@電波いっぱい:2008/01/24(木) 04:07:11 ID:Ozp607/N
なんか、ハニービーのトンボ風?が売ってた・・・


 今、虫がブームか? タイヨーの変なところは真似しないでほしいのだが・・・・
871名無しさん@電波いっぱい:2008/01/24(木) 09:54:43 ID:0xMrLu4s
二重反転ゴキブリ売ってるの見つけちゃったよ・・・
872名無しさん@電波いっぱい:2008/01/24(木) 11:07:53 ID:cBBWglta
>>830のとは違うの?
これは一応、コピー品でなく本家シルバーリットのPicooZバリエーションみたいだけれど
873名無しさん@電波いっぱい:2008/01/24(木) 15:47:48 ID:akV+uw+f
ディズニーストアに赤いヤシ売ってたけど、あれもハニビ?それともクリソツコピー品?
874名無しさん@電波いっぱい:2008/01/24(木) 16:06:29 ID:/YJfti6q
>>873
マックイーンのハニービーだよ
確か去年のクリスマス前あたり、店員?がデモ飛行させてた
875名無しさん@電波いっぱい:2008/01/24(木) 16:29:50 ID:R8Y399gy
つまり本物ってことね 
定価4000だったよ (後に値引きしたけど在庫イパーイw)
876名無しさん@電波いっぱい:2008/01/24(木) 21:33:00 ID:cBBWglta
秋葉原行ったらカラフルなトンボ風ハニービーが売ってた
パッケージも「Honey Bee」になっててシルバーリットのロゴも入ってたから、多分本物だと思う
>>830とちがってローターに静脈(?)が無くて透明だった
値段は4000円弱
877名無しさん@電波いっぱい:2008/01/25(金) 19:53:42 ID:R/4WblGS
878名無しさん@電波いっぱい:2008/01/25(金) 23:50:55 ID:ssgeRZPf
広辞苑裏話
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008012522_all.html

東大名誉教授で国語項目を統括する山口明穂氏に上野さんを含む3人の男性編集部員の
計4人で行われた採用会議で、「キャバクラ」は一度は採用する流れになった。
しかし、試しに書いた原稿の内容が『若い女性が酒で接待するところ』
「だったらスナックだっていいじゃないか」「大体キャバレーとクラブの違いは何なのか」
「クラブというからにはキャバクラは会員制なのか?」 と会議は大紛糾した。
「誰も行ったことはないのか」と山口教授に指摘され、一同「ごめんなさい、ありません」と頭をかいたが
「みんなで行ってみよう!」とはならなかった。
そこで百聞は一見にしかずと、一番若い20代後半の編集部員が
「そんなのお金くれれば僕が行きますよ!」と名乗りを上げたものの
「おまえに出す金はない!」と却下され「そこまでして載せる項目か?」と冷静さを取り戻し
結局、採用は見送ることになったという。
879名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 04:05:43 ID:ZkKw1puO
880名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 04:24:36 ID:sIM/QT/c
日本女は今も昔もヤリマン
世界で唯一ヤリマンDNAがある民族と言えるだろう
ニューヨークタイムスが95年に書いた記事がある。
内容はというと、「日本人女性はレイプされたい願望がある」といったもの。
日本の青年コミックを棚にあげ、そのほかにもレイプされても
警察に訴えない日本人女性の勇気のなさが取り上げられている。
 アメリカ人男性と話すと必ずといっていいほど話にあがる、ナンパのこと。
日本人女性は簡単で落としやすい。すぐエッチをさせてくれる。
一日だけの関係でもオーケーだ。などなど。
ある白人などは「日本にいったら月最低10人は女性を捕まえれるんだろ?
オレ、白人だからモテモテだろうし。」とのたまっている。
 日本人女性は紛れもなく軽く見られているはずである。
http://www.kokugai.com/zakki_japaladys.html
881名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 07:44:00 ID:YoKNNI6L
tp://blog99.fc2.com/x/xxxsecretbasexxx/file/1003_nipple_top.jpg
882名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 20:22:24 ID:OXzM8Dcd
tp://www.s1s1s1.com/images/actress/asami_yuma/photo/00.jpg
883名無しさん@電波いっぱい:2008/01/27(日) 04:53:14 ID:/Pt8k7RV
tp://nanasisan.com/0nanasi/src/up5006.jpg.html
tp://nanasisan.com/0nanasi/src/up4945.jpg.html
884名無しさん@電波いっぱい:2008/01/27(日) 21:24:31 ID:fwA4GnPs
今日のハニー
tp://erox.s7.x-beat.com/up/img/1554.jpg
885名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 12:51:16 ID:ECRGs2DP
tp://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/46801.jpg
886名無しさん@電波いっぱい:2008/01/30(水) 17:10:54 ID:2HDXNFHC
887名無しさん@電波いっぱい:2008/01/30(水) 17:40:29 ID:GEr2NKws
tp://megurulove.com/bbs/etc/img/10937274630174.jpg
888名無しさん@電波いっぱい:2008/01/31(木) 11:28:00 ID:pPQbGrDA
tp://up2.viploader.net/pic/src/viploader571539.jpg
889名無しさん@電波いっぱい:2008/01/31(木) 19:04:45 ID:y66JBFYO
雑誌のCCP広告に タンデム機 近日発売!って出てたね
ハニーをぶった切って2つくっ付けたようなヤツで、3ch
890名無しさん@電波いっぱい:2008/02/01(金) 07:43:48 ID:fwOyXxYA
tp://3.dtiblog.com/t/tarotaro2831/file/42758.jpg
891名無しさん@電波いっぱい:2008/02/01(金) 15:08:15 ID:V0JKTlhC
892名無しさん@電波いっぱい:2008/02/01(金) 19:30:18 ID:Iorj/JKr
なんか最近、過疎ってるね。
エロ画像野郎がageて維持してる。
893名無しさん@電波いっぱい:2008/02/01(金) 20:57:13 ID:SObY8Udg
タンデムタイプの詳細キボン
894名無しさん@電波いっぱい:2008/02/01(金) 21:21:52 ID:j+roufKp
tp://1.dtiblog.com/t/tarotaro/file/11568628460019.jpg
895ハネビ:2008/02/01(金) 22:26:08 ID:KiMEEq2m
CCPではないけどタイヨー、ホーネットのチヌークがこの前テレビに出てますた。近日発売予定とか。 CCPの場合はスケールボディーなのかしら…。
わしのハニビは購入四日で飛行時間が三分の二くらいになってしまった…不良かな??
896名無しさん@電波いっぱい:2008/02/01(金) 22:28:13 ID:KiMEEq2m
↑すいません ホーネットと同じ種類で新機種のチヌークが です…。
いずれもスレ違いすね。
897名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 02:44:29 ID:vU6lgW68
>>895
飛ぶだけマシだぞ。
俺のは購入当初から充電時間が15分の上にテールのプロペラ潰して飛べなくなったorz
千葉、東京圏内で予備プロペラ売ってるトコ無いかな?だれかマジレス頼む。1セットしか買わないって約束するからさ…
898名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 03:14:13 ID:bLkURtUu
>>897
Amazonで買っちゃえば良いと思うよ
899名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 03:26:53 ID:vU6lgW68
>>898
レスd
いやさ、明日が暇だから飛ばしたかったんだよ。出来れば店頭で即入手したいんです。
でも、ありがとう!
900名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 05:07:09 ID:nT4qpxmA
ヤマダ電気なら売ってると思う。
16号沿いの柏のヤマダで見たけど、そこそこ大きめの店舗で玩具売り場あるとこならあるかと。
901名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 05:41:51 ID:vU6lgW68
>>900
ありがとです!
ソコなら大体場所わかるんで特攻してみるよ。

所で話は変わるが、千葉鑑酒々井の1000円アパッチ買い占めやがったのだれだw
902名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 14:00:22 ID:SPEo20UT
>>897
やばい… 充電が五分で飛行が1、2分になってもた。。
購入五日目なので一応メール送ってみましたが、今日サービスセンターお休みじゃん!!

飛行時間が短くなるのは分かるが、充電が五分しか出来ないのはナゼだ?
903名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 14:13:53 ID:vU6lgW68
>>902
充電ジャックはかなりハマり方が曖昧だから充電中は触らん方が良いぞ。でも、それを踏まえて充電しても俺のは15分チャージw
俺はリポの知識皆無なんだけどさ、ニカドなんかは新品の内はバッテリー寝てるから最初は充電短かったりするけどさ、リポにもメモリー効果ってあるの?
904名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 14:33:48 ID:qx8C8rUR
>>897
付属の予備ペラはもう使ったの?
905名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 14:43:55 ID:vU6lgW68
>>904
一つ目→5フライト目位にアヴォンヌ
予備→Aヴォン(゚Д゚)

うん。調子に乗りすぎちまったのです。でもね、スペア手には入ったから大丈夫お!ありがとです。
906名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 14:51:14 ID:SPEo20UT
>>903
レスありがd、 ジャックはキッチリ入ってるみたい。。 なにしろ満充電が五分で終了しちまって、もっかい差しても一秒くらいでチャージランプが消えちゃう。。
つまりリポ的には満タンなんだよね…。
でも1、2分しか飛ばん。
15分なら大丈夫でない?ワイのも新品電池なら15分くらいで充電完了しましたよ。 電池なくなってくると延びるで…。
907名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 14:54:38 ID:RRXWTOXs
tp://www.auction.co.jp/UserImages/img/1/61/63/m22214420080131192526.jpg
908名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 15:49:10 ID:vU6lgW68
>>906
トン
こんなもんかもしれんね。暫く様子見する事にするよ。まぁ、ガンバレw
909名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 16:37:46 ID:SPEo20UT
うわ〜 単ミスぽいです。 プロポの電池に一個だけ残量ゼロ近いのがあって、しかも一番ハジのソケットに填めてました。コイツによる抵抗でプロポ側がおかしくなっていたようです。
充電が五分だったり、チャージランプが点くとパワーランプが消えたりしてました。

新品に変えたら充電20分できました。
飛行はまだやってないのでまた書き込みます。
お騒がせしてすいませんm(u_u)m!
CCPにも謝っとこ。
910名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 17:27:35 ID:MparWOr6
>>909
とりあえず良かったね。
911名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 23:21:18 ID:GgatAYnX
リポにはメモリー効果はないよ
912名無しさん@電波いっぱい:2008/02/02(土) 23:47:05 ID:NlnpwlHy
PSPでハニービーが難しすぎてワロタwwww
913名無しさん@電波いっぱい:2008/02/03(日) 05:54:04 ID:PRTvijqi
>>911
メモリー効果ないんだ!知らんかったよ。ありがとう!
所で、内蔵リポ電池残量が末期に近づくと機体側が完全放電する前にオートカットして操作不能になるじゃない?
その状態になったら再充電で良いんだよね?
914名無しさん@電波いっぱい:2008/02/03(日) 09:18:17 ID:OOIwB9s3
メモリー効果はないけど発火効果はあるよ
915名無しさん@電波いっぱい:2008/02/03(日) 10:56:25 ID:BySWVrXv
tp://blog101.fc2.com/e/erog03/file/20080114_opi_005.jpg
916名無しさん@電波いっぱい:2008/02/03(日) 12:04:07 ID:PRTvijqi
>>914
燃えたりするのは怖いですね。丁寧に取り扱う事にするよ。
てかね、どうやらメインのモーターが逝ったクサいorz
手でローターを回すとあからさまにシャリシャリ言ってるし、急に止まるようになっちまった(パイロットランプ激点滅)モーターだけ変えてくれんのかな?
917名無しさん@電波いっぱい:2008/02/03(日) 12:05:47 ID:SW+Wh8EB
本体だけの販売を再開して欲しいね。
プロポばっかり増えても困る。
918名無しさん@電波いっぱい:2008/02/03(日) 12:19:25 ID:M/eIGkk8
プロポより機体の方が単価が安いからもうからなくなる罠
919名無しさん@電波いっぱい:2008/02/03(日) 14:52:04 ID:OEmXHzUB
>>916
保証期間内なら大丈夫だけどね。。多分新しい機体くれるよ。
オイラのハニビは結局ちゃんと飛ぶようにもなったんだけど今度はテールローターが弱ったか、トリムめっちゃ押さんとスピンしてまうよ。。
遊べるのは実質10日くらい??(*´Д`)=з
920名無しさん@電波いっぱい:2008/02/04(月) 14:52:25 ID:e3C/o28A
>>919
本当だ。
新品送ってくれる事になったよ。しかも、壊れた機体はこっちで潰して良いよって言ってくれた。
こっちの言い分を全て信用してくれた(嘘はついてないけどね)からその信用に答える為に完全に廃棄しようと思うんだけど、リポってどうしたら良いのかな?



因みにくるくる回るのはメインローターのプロペラピッチを捻って変えると直る場合もあるよ。ドライヤーで炙ってから捻ってやると元に戻りづらいからお勧めw
921名無しさん@電波いっぱい:2008/02/04(月) 16:23:44 ID:TL1CAUgT
スタビ破損はメーカー送り?
どこかパーツを小売してくれるとこ無いのかな?
922名無しさん@電波いっぱい:2008/02/04(月) 17:19:50 ID:e3C/o28A
スタビをどう壊したの?
923名無しさん@電波いっぱい:2008/02/04(月) 18:35:39 ID:Dj21f1Ym
tp://today-yuuri.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/p91226941.jpg
924名無しさん@電波いっぱい:2008/02/04(月) 19:30:32 ID:VzFQGxbs
>壊れた機体はこっちで潰して良いよって言ってくれた。

その時、「リポだけは返送して下さい」と言われなかったの?
確か取説には…
925名無しさん@電波いっぱい:2008/02/04(月) 20:26:59 ID:e3C/o28A
>>924
確かに箱にも取説にもリサイクル云々という記述があったからさ、俺もてっきり機体ごと送り返して新品に交換になるものだと思ってた。
一応、機体から抜き取って塩水に浸けてあるけどね。こんなにアッサリ換えてくれるって事はアパッチはメカトラブル多いのかな?
926名無しさん@電波いっぱい:2008/02/05(火) 12:05:26 ID:gTxaEpwx
今日のハニー
tp://nanasisan.com/0nanasi/src/up5142.jpg.html
927名無しさん@電波いっぱい:2008/02/05(火) 13:06:32 ID:BacvbIO5
928名無しさん@電波いっぱい:2008/02/05(火) 20:57:45 ID:H41tNLym
ちょっと教えて下さい。ハニービーのテールを捻って前進させようとしたのだけれど、右はスムーズに前進しながらターンで左はその場で方向転換するのみ、ニュートラルでは殆どホバリングのみなんだけど……なんかミスってます?
ようつべ動画みたいに真っ直ぐ前進させたいのですが…
929名無しさん@電波いっぱい:2008/02/05(火) 21:34:50 ID:5HKOXFRT
>>928
問題なかろう?
そんなもんだよ

右下に風を送る事によって前傾姿勢を作り
メインブレードの風を斜め後方に送れる様にして前進をさせてるんだから
左がその場で方向転換のみになるのはしょうがない
930名無しさん@電波いっぱい:2008/02/05(火) 21:38:57 ID:5HKOXFRT
更に追記

真っ直ぐ前進したいと言うならばもっと捻れば解決するが、
トリムの調整は更に左よりになる
931名無しさん@電波いっぱい:2008/02/05(火) 21:44:06 ID:5HKOXFRT
しつこくて申し訳ないが

重量増を気にしなければ
デフォで前進を作る為にカナードを作る事をお勧め

揚力を前進に使う事になるので、結果的に飛行時間が短くなるが
それは前進させている時点で、ロスが出ているので気にしない方向で(w
932名無しさん@電波いっぱい:2008/02/05(火) 22:08:05 ID:H41tNLym
>>929-931
おおっ!
詳細なレストンです!カナードとは気づきませんでした。ダラダラと長時間飛ばす位なら短時間でも濃く楽しみたいのでそうします。ありがとうございました!
933名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 05:04:51 ID:Yj1fkb70
>>920
CCPっていい意味で一般企業的というか、ラジコン会社ぽくないと言うか、ユーザーを見下さないよね。まぁ見下してる会社ってドコよ? って言われてもハッキリ言えないけど、なんかラジコンとかって普通と違うっつーか… それがない。
きちんと対応してくれるからなんか嬉しい(笑)
ハニービーは全体的にデリケートだからクレームとか交換が多いみたい…CCPカワイソ。。
ちなみにスピンはモーターか、電流が弱まってる感じ、テールの。 まトリムで治まる範囲なんだけど。情報サンクス!
>>932
元から生えてる翼(足?)にさらに前方に圧紙か発泡スチロールで面積増やすと前進するお。
スタビの振り戻しもないし良いよ◎
934名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 12:57:57 ID:Be0wMAQP
今日のハニー
tp://nanasisan.com/0nanasi/src/up5136.jpg
935名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 16:22:40 ID:N/HdT8nT
>>933
どもです。
すいませんがもう一つ、アドバイスをお願いしたいのですが、カナードをつけると機体はナゼ前進するのですか?
前進する理屈がわかれば後はそれを意識して試行錯誤しますので、ヒントだけでも頂ければうれしいです。
936名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 16:28:19 ID:Fy3qxoVX
ヘリはどうやって前進しているかを見れば一目瞭然。
937名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 16:42:37 ID:Fo2GS0/J
>>935
メインローターの風を前に受ける事で
前傾姿勢をつくるんだぉ
938名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 17:01:11 ID:N/HdT8nT
>>936-937
なるほど。
理解できました。と言うことは羽の大きさでスピードコントロールも可能ですね!がんばります!
939名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 17:08:24 ID:lwakcA2/
> メインローターの風を前に受ける事で
は?
もし厨房でないなら物理の勉強し直しだぞ

外部からの風を受ければ前下がりになるが同じへりのロータが吹き下ろしている限りは力は相殺されて0だ
940名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 17:38:43 ID:Fo2GS0/J
>>939
ゴメン
前の風を(カナードが)斜めに流す事により
前の揚力が減衰するので
結果的に前傾姿勢になる

でおk?
941名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 19:22:33 ID:1yWk6Kcj
今日のハニー2
tp://up2.viploader.net/pic/src/viploader574266.gif
942名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 21:10:01 ID:DgiNW3Nb
943名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 21:28:59 ID:XeGAOsQ3
重心が前に移動しただけでは?
944名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 21:40:46 ID:lvWWbdmr
メインローターが吹き下ろす風を前部のみで受ければ当然前傾するよ
>>939こそ物理の勉強をし直した方がいい
945名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 21:49:25 ID:2HCBJ/vf
実はカナードはただのスポイラーの役目しかしてない気もしてきた。
それで前側の風量が減って前傾するという考え。
実際はどうかわかんないけどカナードの角度を色々いじれば何かわかるかも〜。
946名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 21:56:14 ID:bGLrqP0p
ハニービーの場合はカナード効果よりも
カナードの重量で前傾する効果の方が高い
947名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 00:38:04 ID:gty3HZjE
tp://www.dream-fact.com/lovers/jude1/img-box/img20080130163502.jpg
tp://www.dream-fact.com/lovers/jude1/img-box/img20080130165331.jpg
tp://www.dream-fact.com/lovers/jude1/img-box/img20080130165231.jpg
948名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 11:28:33 ID:iap09ucQ
949名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 12:55:37 ID:oduv7pTR
>>889
kwsk
950名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 13:26:44 ID:srDYJ1Nl
>>949
漏れも気になって検索したんだが
3/25発売、としか判らない
誰か画像うpおながい
951名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 14:05:19 ID:LFw8G6aH
ttp://jp.youtube.com/watch?v=epCiKIs5i5s&feature=related
3chならこれがいいよ
外でも遊べるし
952名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 16:20:02 ID:srDYJ1Nl
>>951
3chは例のカトンボ持ってるんだが
silverlotがどんな風なの出すのかが興味ある

UFOタイプのなんか、2万までしなければ買ってたかも?
953名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 18:11:50 ID:sLcozcPS
954名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 19:46:31 ID:SPQwFWXl
>>953
30
65
955名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 20:26:09 ID:+rlv8puV
>>950
つAmazon
956889:2008/02/07(木) 20:37:23 ID:FqGQ7Xv7
>>955
え!もう出てるのか!と思って検索したけど見当たらんぞ?

ちなみに俺が見たのはクアントってホビー誌の表紙めくったところのCCP広告
コンビニの立ち読みだったから、これ以上詳しく憶えてない
ここに来れば話題になってると思ったんだけどな・・・
957889:2008/02/07(木) 20:43:15 ID:FqGQ7Xv7
>955
うたがってごめん!
タンデムで検索したら、Amazon で出てきた!
¥7,010だって、ちょっと高いね!
やっぱ、ハニビ2機分か!www
958名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 21:46:46 ID:srDYJ1Nl
画像キター(T∀T)!
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%BC%EF%BD%A5%E3%82%B7%E3%83%BC%EF%B
D%A5%E3%83%94%E3%83%BC-3ch-%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A0%E3%83
%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%AB
%E3%83%BC/dp/B001393QPS/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=toys&qid=1202388248&sr=1-3
めっさホスィ
959名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 21:48:00 ID:mads09Lp
これの軍用タイプ激しくキボン
960名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 22:03:02 ID:s3hU6y64
透明板ってなに?
961名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 22:10:49 ID:6DmKl5Hm
前と後ろにデカイのあるな。
無けりゃ、くるくる回るんだろな
962名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 22:42:52 ID:+rlv8puV
>>957
そうハニビ2機分…
2ch+2chなのに3chで2機分って多少損した感あるなぁ
あの形状だけど3chだし後ろの羽根って機首上下させる為だけなんだろうか…
963名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 23:24:28 ID:gxC4qArp
狭い部屋で飛ばすにはちょっとデカイな
964名無しさん@電波いっぱい:2008/02/07(木) 23:26:09 ID:G777TajS
>>958はブラウザクラッシャーか?
965名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 01:05:20 ID:vJVrO4uA
飛行時間は一分と持たないんじゃね?
966名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 01:28:40 ID:FbCughfM
すいません。
質問なんですが、スタビライザーの重りの重量をイジってまたスタビに付け直したいのですが、アソコに使われている接着剤って何なんでしょうか?
一番最初に剥がした時、カッターの刃でどうにか剥がせた程度の接着力でした。
967名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 01:55:26 ID:XHb0lldl
Amazon画像消したか?
968名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 04:24:19 ID:eaROubsG
honey bee(ハニービー)を3ヶ月くらい前に買って1週間くらい遊んで置いてたんですが
久しぶりに飛ばそうと思って充電しようとしたらプロポの緑のランプが点灯せずしばらく
つないでおいても充電されません

充電回数はまだ5回くらいで以前は問題なく飛ばせてました
何か方法ありましたら教えてください
969名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 08:47:50 ID:eHjhgnb5
充電コネクタに挿したままで送信機の
電源をちょっと長い間隔でオンオフ何度かしてみた?
970名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 10:09:23 ID:mgZYlSdq
これを見て稽古中の事故死と判断する愛知県警って何なの?
ttp://www2.himitsukichi.info/up/combative_sports/41313/41313_1.jpg
971名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 12:51:15 ID:/On5bRZy
>>968
電池新しいのに換えてみたら?
972名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 13:40:53 ID:ksva91DV
ハニー
tp://www.the-bikini.com/galleries-peekaboo-one-string/
973名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 13:49:19 ID:ksva91DV
レイプは許せません! 本物のレイプをはじめてみました(リアルプレイヤーで)
場所はスキー場でお化粧をしてスキーウェアを着た女の人に男二人が襲いかかっていました。
女の方が激しく抵抗する上にスキーウェアを着ているので男の方も苦戦していました。
服が脱げないので男が二人掛りでフェラを強要しようとしますがうまくいきません。
すると突然映像が切れて場面が変わりました。
たぶんカメラを持った人も手伝って何かしたのだと思います。
女の人は完全に裸にされていてものすごくおとなしくなっていました。
そして頭をつかまれて無理やりフェラをさせられていました。
女の人はのどの奥に突っ込まれるので「おえっおえっ」として苦しそうですが
頭をつかんで無理やりフェラをさせている男の方は「吐け!ほら吐け!」
と言いながらのどにぐいぐい入れるので女のほうは息もさせてもらえずに
苦しんでいました。もうひとりの男はそれを見てずっと笑っていました。
しばらくそれが続くと女がむせるだけだったのがつまらなかったのか態勢を変えさせました。
はじめあれだけ激しく抵抗していた女の人はほとんど抜け殻のようになっていて男に
「もう腰も立たんか!」 などと笑われながら人形のように扱われて四つんばいにさせられました。
その後はバックから突かれたのですがはじめの様子からは想像もできなほど女の人は無抵抗で
男がピストンしても無反応のままでした。
974名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 13:51:31 ID:ksva91DV
僕は本当に絶望した人がどんな表情をするのかを本当に見ました。
女の人は絶望という表現がこれ以上適当な表情はないと思えるようなこわばって
呆然としたあきらめの表情をしていました。 この女の人が反応したのは最後男が
面白がって「中だししてやるから俺そっくりな子を生め!」といったとき
「それだけは勘弁してください」というようなうめきをしただけでした。
本当にはじめに抵抗していた様子からは想像もつかない変貌ぶりでした。
ただ全裸にされただけでああなるとは思えないです。
完全に抜け殻としか言い様のない脱力とどんなテレビにも見たことがない
絶望の表情をしていました。男達が去った後も女の人は四つんばいのままぴくりとも
動かなかったです。カメラは呆然とした女の人のすぐ側に寄ってその様子を
あたかも貴重な映像であるかのようにしばらくアップで撮っていました。
けれどそのカメラにも女の人は無反応でした。この二人の男は行為の間じゅう
「一生の思い出にしてやる」だの「おまえも遠くまで来たかいがあってよかったな」などと
くだらないことをずっと女の人に向かってしゃべりつづけながら下品な笑いをずっと
浴びせていました。さすがにこのビデオは見ていて気分が悪かったです。
今までうそレイプものはいくつか見てきましたが本当のレイプがこんなに悲惨で
下劣なものだとは思いもしなかったです。本当に絶望した人間がどんな表情をするのか
レイプという傷を負った女性がどんな状態になるのか、 僕ははじめて本当に知りました。
絶対にレイプは許せません。「気持ちよかったろ」と下品に笑いながら去っていったあの
二人の男を見つけ出してこの女の人の前で殺すか性器を引き千切ってやりたいです。
レイプをする人間は最低です。相手の気持ちなど微塵も考えていません。
レイプは女の人を最大限に踏みにじる史上最低の行為です。
ちなみに僕は3回抜きました。
975名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 19:00:58 ID:HfsWUKBY
ハニビにのノーズに画鋲刺すとちょうどよく前進するよ
976名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 20:42:24 ID:zdXeBPBo
だめ〜!
977名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 22:13:42 ID:HfsWUKBY
実際やりましたが、本当にちょうどよかったですよ
978名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 22:14:04 ID:U7mtreJ0
tp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up49548.jpg
979名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 22:47:44 ID:VUTvWkhZ
>>977
ハニービーの機首にはバッテリーが入っている
コレに使われているlipoバッテリーは小型軽量で大容量という利点があるが
取り扱いを誤ると家を燃やしかねない非常に危険なシロモノ

万が一画鋲でバッテリーを傷つけて発火したりしたら大変なことになる
絶対にやっちゃダメだし人にも勧めちゃダメ


それを知ってて冗談のつもりで書いてるんだったら悪質なんてもんじゃないぞ
980名無しさん@電波いっぱい
じゃあ、画鋲くらいな重さのものを
テープで貼ればオケなのね。

おめーら、親切じゃねーな。