アンプQ&A6?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
前スレ
アンプQ&A5?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1169332100/

全角英数は気に入らんが伝統のようなので。
2名無しさん@電波いっぱい:2007/06/28(木) 03:21:38 ID:vYiaQk0P
新スレ乙
3名無しさん@電波いっぱい:2007/06/28(木) 05:09:22 ID:bCU45XNI
3ゲト新スレ乙ッスw

4名無しさん@電波いっぱい:2007/06/28(木) 07:54:08 ID:mR6bylGw
とりあえず↓は貼っておくか

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
5名無しさん@電波いっぱい:2007/06/28(木) 09:11:45 ID:jaTn5PKO
1スレ立てありがとん(´ー`)ノ
6名無しさん@電波いっぱい:2007/06/28(木) 15:39:07 ID:xBPW3Gu0
おつ
アンプ購入迷ったら
バックあり フラッシュ
バックなし エクストリーム
これ買えば幸せ〜〜 
Okでしょ!

7名無しさん@電波いっぱい:2007/06/28(木) 15:41:58 ID:xBPW3Gu0
あ~っ 誤爆
バックなし エクストリーム  だっ!
8名無しさん@電波いっぱい:2007/06/28(木) 16:00:55 ID:U974q6ib
・・・
9名無しさん@電波いっぱい:2007/06/28(木) 17:05:41 ID:4vPMhLxT



      人
    .. (^o^) <アンプQ&Q
     (__)

10名無しさん@電波いっぱい:2007/06/28(木) 18:41:46 ID:IhlKg2tL
>6
…?
ZERO V-EXのこと?

まさかエクストレイのことじゃないよな。
11名無しさん@電波いっぱい:2007/06/28(木) 21:42:52 ID:IjRLvvnK
いくらネタスレだからってカタログ落ちを進めるのはどうかと思うよ
12名無しさん@電波いっぱい:2007/06/29(金) 00:21:20 ID:P30HPfpL
いつのまに新スレw??w

>>1モツ
13名無しさん@電波いっぱい:2007/06/29(金) 07:32:55 ID:xrt9uWky
そして>>4が言うように
説明書をいくら読んでもzero-vのセットがいまだによくわからない俺がいる
14名無しさん@電波いっぱい:2007/06/29(金) 20:03:14 ID:7iNbfHbN
アンプ釣&煽
15名無しさん@電波いっぱい:2007/06/29(金) 22:15:36 ID:h0cbdV/W
F2200まだぁ〜?
16名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 01:30:46 ID:dyDaMY6G
教えて下さい。

VFS−2のセットアップを行いたいんですがアダプターがないと出来ないんですか?

初心者的な質問ですがよろしくお願いします。
17名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 02:40:50 ID:NOZm7YtH
>16
>4
初心者だからってハイエンドアンプを使うなって事はいわないが、マニュアル読もうよ説明はされてる。
18名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 03:27:20 ID:dyDaMY6G
マニアルがないから知っている人がいればと思いカキコミしたのですが、、、

HPを見てもググっても分からなくて。

19名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 04:36:07 ID:lwXmuhrY
取説をゲットしなさい
20名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 09:29:32 ID:yHGykKMP
>>18
ヒント:VFS-1PRO/J
21名無しさん@電波いっぱい:2007/07/01(日) 01:05:40 ID:pAlny29p
22名無しさん@電波いっぱい:2007/07/01(日) 15:07:37 ID:weQQjhaw
フラッシュのカーボン柄って発売されてるの?
23名無しさん@電波いっぱい:2007/07/01(日) 16:04:25 ID:+juyRPW4
>>22携帯版のラジ天通販では売ってる
24名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 13:44:23 ID:LceMteoE
ヘビ柄が出たら買う
25名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 18:22:00 ID:MW8Y03ON
じゃぁ俺、鹿柄出たら買う
26名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 18:49:06 ID:rwy3/bMy
やっぱひょう柄でしょ
27名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 21:24:54 ID:i/U16sO0
アルカンターラ表皮仕様が出(ry
28名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 04:24:41 ID:huSq2wQz
コーラ味が出たら買う
29名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 13:20:03 ID:hPFrXm6L
くだらね
30名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 23:28:48 ID:4Ohj4TEh
VFS2000が手に入り初めてハンダ付けに挑戦中だが、+を1つ付け分岐させるのに3時間要した。
まだ2本付けなきゃいかんが、このままでは熱でアンプを破壊してしまいそうだ。
どうすれば良いものか・・・コツがわからん。orz
31名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 00:36:53 ID:AWqDGq6/
もっとアンプが壊れそうなほど加熱したハンダゴテを使うのがコツ。
32名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 00:46:10 ID:iF67M+bd
うむ。ヘタに温度の低いコテ使って長時間当てるよりも、
温度の高いコテで一気にやったほうが(゚д゚)ウマ-
33名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 01:03:49 ID:LBjfweEN
そんなに時間掛けてたら基盤しまえるだろ。
練習が足らなさすぎ。いきなり本番は君の場合危なすぎる。
34名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 01:43:32 ID:BDkUXLMI
3時間か。
そんだけ苦労して出来たアンプをいざ動かそうとしたら熱で死んでたら笑うな。
35名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 02:05:04 ID:cYkYkJDc
>>30
三時間てオイオイwww
まさか30wくらいの鏝で
半だ付けしてたのかい?

>>30
に一票
マジで100wくらいのでスパッと決めろよ。
36名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 07:52:50 ID:0O7ziWQO
のんびりやっても1分でできる作業ですな。
37名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 07:56:11 ID:bQmdqQwT
>>30

ほかの人の言う通り高温のコテで一気に作業するのがコツ。

自分はESC配線他用にCX-60+5C先、バッテリーシャンテ用に
CX-100+7C先を使ってる。
以前はCX-100+5C先+温調器で配線やってたけど、先の交換が
面倒になってきて、どうせ温度調節するならって本体も
スペックダウンしてみたらちょうどよかった。

数ヵ月前のRC SPORTにはんだづけの記事があったような気がする
ので探してみたら?

…ビミョーにスレ違い?
3835:2007/07/04(水) 08:13:02 ID:cYkYkJDc

>>30に一票

>>31に一票

              スマソ


>>37
スレ的にも良いのでは、と思う。
39名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 08:23:10 ID:CLe7lQph
ハンダ溶かすのに2時間もかかる訳ないし
釣りかもしれないけど、別のコードやモーター使って練習してからやった方が良いよ
アンプ壊したら目も当てられん
40名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 18:16:28 ID:ohbDv6s/
初めての半田付けだったんだろ。
慣れちゃえばあっという間にできることだけどさ。
41名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 18:51:15 ID:aLoqFqS9
初めての半田付けはコネクターしとけば、失敗時の
ダメージがすくなくていいと思う
42名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 21:38:39 ID:MAkgRT33
たかが2ヵ所のハンダ付けに3時間もかけてたら
ハンダもボロボロだろ?
ハンダの艶が無くなってザラザラしてたり(天ぷら)、端子上に丸く固まってたり(いも)(してないか?
43名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 23:07:16 ID:LBjfweEN
ネタに過ぎない。
44名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 00:28:33 ID:bGg11r6a
半田付けした事ない人が初めて挑戦するとそんなモンじゃね?
自分もラジやるまで半田付けなんて中学の授業でやったきりで
モーターにショッキー付けるだけで30分以上掛かったよ。

そんな「半田付け出来ない人」から、今では「半田付け下手な人」ぐらいにはなれたと思う。
45名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 05:19:21 ID:Wsjast37
下手な人 ×
やらなくていい人 〇

むいてないんだと思うよ
普通は30分かかる前に諦める
46名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 08:00:02 ID:jDpofQU4
30分位で諦めててちゃ何をするにも根気が足りなくねぇか
47名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 08:42:03 ID:TBIMt9oy
45のような考えの者が今のゆとり世代を生んだ
48名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 12:41:07 ID:vK8pWZct
>>45
その程度の根気じゃ何もできないだろうな、無能君
49名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 21:52:44 ID:bGg11r6a
うむ、向いてなかったんだろうな。
そう思って最初に買ったアンプは配線済みのVFS-1Jにしといた俺チキン。

・・・が、その線も自分で付け直すまでには成長したぜ、何事も練習次第だな。
+端子に線が4本付いてるのを見て自分でビックリだw
そしてその所要時間が最初のショッキー付けと同じく30分だった事に2度ビックリ。





あ、ちなみに初めて付けたショッキーは走行2パックで半田取れましたw
50名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 22:10:47 ID:mBDewKKO
ポロって取れ方をするのもコテの温度が低い事が原因だよな。
後、コテを離したときにはんだをピッと引っ張ってトゲになるあれも。

モーターのはんだ付けだから大丈夫だろうと、温度の低いコテで
いつまでもペタペタ修正していると、いつの間にかアンプが
ホクホクに温まってるから注意だな。
51名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 15:03:03 ID:ss6troKQ
ぶつかった衝撃でヨーロピアンが抜けたのは笑った。
あんなもん例え不良ハンダでも抜けないだろw
ちゃんと付いてても衝撃で剥離するのはまああることだけど。。。
52名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 01:06:55 ID:3TTUe6RB
キチンと刺さってなかったに一票w
53名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 03:42:44 ID:ak5jEMHq
>>50
違う。溶けたハンダをずっとコネコネしてると酸化して
付きが悪くなる(=ポロって取れる)、粘度が高くなる(=とげ)
その状態で固まったあとハンダ表面が濁ってないか?
54名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 15:59:46 ID:z9btyR5G
>>52
ごめん。言葉が足りなかった。
ヨーロピアンコネクタオスに差し込んで半田付けしてたシリコンコードが抜けたんだw
55名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 17:58:42 ID:fLaAmEIM
ZX−5にキーエンスのエクストレイ、チェックポイントの9Tモーター、
16Tピニオンでサーキットをしばらく走らせていると、3分くらいで
ヒートプロテクターがかかります。みなさん、アンプは、ラピーダプロ、
VFSー1、MC850C、どのアンプがオススメですか。
56名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 18:41:17 ID:Lhm7Phw3
お勧めは冷却ファンかな
57名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 20:16:06 ID:3pXSYf/Z
プロテクター

プロテクト
58名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 21:40:56 ID:KdcuWxrF
三段スピードコントローラー

59名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:04:22 ID:+ihjZyci
850ユーザーって実際居ないでしょ。
いまさらフタバに手は出さないよ。
60名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:39:55 ID:c/oF17T9
もったいない・・
61名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:44:08 ID:3TTUe6RB
>>54
オマイそれってwww
まっあれだ燃えなくて良かったな。
62名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:51:41 ID:z9btyR5G
まあミドルくらい以上のアンプは絶対的に弱いよね。
抱き合わせ購入で230、330のユーザは結構いるがw
がんばってその認識を覆してもらいたいもんだ。
大体アンプ受信機サーボって高すぎるよな。
サーボは結構安いのが海外からでてきてるが。
安かろう悪かろうだったのが最近は結構信頼性も高くなってきてる。
ロボット用途で鍛えられてきたのがきいてる。
ブラシレスアンプに関して国内メーカーは圧倒的に弱いから
2〜3年後には国内製アンプはマイナーな存在になってたりして。。。
63名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 23:24:25 ID:xOx8dmKP
>>55
3分くらいで熱くなる…
ギヤ比変えてみたらどうかね?
あと走らせ方変える。
64名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 00:55:42 ID:j4JUtj3M
俺、下手のカツオやけど850お勧めだよ!
VFS−1PRO系(C2とかも入れて)よりイケテル!

キャパシターも基本付けんでもいいし。マジよ!
付けてるのと、付けんのとタイム計ってみ?

ま、でもブラシレスのアンプが小さくなったのがベストやな…
65名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 01:46:37 ID:rAxMkEnn
キャパシタは速さじゃなくて乗り味っつかレスポンスの好みのセッティングファクターだからなぁ。。。
ちょっと猫に小判って感じの文面だなぁ。
66名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 19:57:37 ID:/aSLSMVP
おまいらが知ってる限りのキャパシタ知識を晒せ!!
67名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 20:17:42 ID:gkBp6T0i
ググレカス!
68名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 20:37:47 ID:rAxMkEnn
マジレスすると一気に大電流を要求されたときに一瞬だけ電流供給を補佐するもんでしかない。
一瞬で放電されるのでアンプ性能にはまったく関係がなく開け始めが心持ち鋭くなる程度。
タイヤコンディションが良くテクニカルコースならあるなしでタイムが変わってくることもありえる。
もちろん直線番長にはあってもなくても関係ないw
糞でかいのを付けたりすると充放電に電流食われてややトップスピードが落ちることもある。
容量は2〜3000μFくらいが適当でないか?と言われている。
中には8000とか15000とかってのもいる。
キーエンスのシュバリエはいまんとこスレ的には謎の一品。
69名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 00:32:29 ID:FGSeDFjP
futaba850CとUSBアダプター買いました。
これって単にアンプとPCを繋ぐコードなんですねorz
PCにソフトさえ入れちゃえば、案外このUSBアダプターでKOのVFSやらICSやらもセッティングできちゃう?
70名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 00:42:26 ID:DQzChm7B
出来ません

てゆーか、どうして出来るって発想が出てくるのか…
その方が不思議だw
71名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 08:25:46 ID:/egmIJY3
つ ゆとり教育
72名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 13:21:44 ID:kYe6rzdV
さらっと見た限りUSB-シリポ変換とシリポを白赤黒の3本で通信できるように
変換するものって感じだね。
KOのVFSがどんな通信をしているかまでみた事のある人間の判断としては
使える可能性はありませんとは言い切れない感じw
73名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 15:40:36 ID:eiwESmJp
850ってクアンタム3?
74名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 21:16:51 ID:FhfKcFty
>>72
ここにもゆとりが?
75名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 21:37:13 ID:DQzChm7B
それはともかくとして、KOもUSB接続ケーブル出してよ。
メディアも今時フロッピーってw

ノートだとほぼ100%使えないんじゃ?
76名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 21:38:44 ID:BCqXspA+
>>75
出所乙
77名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 21:52:10 ID:hkAE/JRg
>75
タイムスリップ乙
78名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 21:57:19 ID:DQzChm7B
しかし、KOのサイトだと時代が止まってる罠w
79名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 21:57:48 ID:BCqXspA+
ロボだけ更新されてる不思議
80名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 22:31:05 ID:W5WRMw6t
ラジ関係のメーカーHPの更新って遅いよね。
タミヤも新製品ニュースの後はまったく製品情報に繁栄されないし。
81名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 22:45:49 ID:u/lZchkC
雑談禁止
82名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 22:52:02 ID:kYe6rzdV
>>74
確かに本格的なゆとり教育が始まると同時に小学校に入学した世代だが、
君は前スレのID:pTJk+HOYかね?w

実は、前スレのID:1dxK+PrYが例の謎のブレッドボードの人と中の人が同じだったりする訳だがw
83名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 23:01:16 ID:W5WRMw6t
何の話かわからんが前スレのID持ち出して粘着ってどんだけw
事件を三行にまとめてくれ。
84名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 23:25:16 ID:vyYMAf6I
初心者の質問です。
アンプから出てるコードをちょいと良い(太い)やつにしようと
ケースを開けて見ると、コードとコードの間隔が狭く
私の半田付けテクではショート必至と断念しました。
そこで、出てるコードを出てすぐの所で切って、
それに良い(太い)コードを繋ぎ半田付けすると
理論上効率は上がりますか?
85名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 23:33:15 ID:DQzChm7B
意味無い
元の細いままの方がマシ
86名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 23:36:01 ID:W5WRMw6t
細いところがあると流れる量はそこに準ずるから意味無し。
ボトルネックでくくれ。
87名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 23:47:50 ID:vyYMAf6I
なるほど。ありがとうございます。
88名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 23:59:28 ID:BCqXspA+
一応ハンダ付けの抵抗値が線の太さから来る抵抗値差を下回れば効果あるけどな
89名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 00:17:50 ID:oQhgDf5k
ハンダの部分は表面しか電流が流れなくなるんじゃないの?
90名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 00:23:47 ID:ox9+/cpA
>>89
導線の周波数依存の表皮効果とは別でかい?
何処で聞いて来たのよその話
>>88で普通に合ってるよ
91名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 00:29:57 ID:Aq7qji2D
ワシとしては8X(だ〜れだ)が珍説くりひろげてくれるのを楽しみにしとるのじゃが。
92名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 00:56:56 ID:oQhgDf5k
>>90
いや、ハンダで抵抗が下がって表皮効果の影響も出ないなら
配線を全部ハンダにしてしまおうかとふと思いついたから
ちょっと聞いてみただけです。
93名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 01:06:13 ID:8FtS8yas
>>91
既に珍説が出とるんだが・・・w
94名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 01:32:01 ID:C1zZ1vD1
とりあえずハンダは抵抗が増える物って突っ込みだけは入れる
95名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 01:47:52 ID:p94GCcrE
まあハンダが超伝導状態だろうと一番流れないところに全体の流量は依存するわけでw
96名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 01:49:48 ID:Aq7qji2D
期待通り…
97名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 01:50:07 ID:oQhgDf5k

  火種があったら全力で燃え上がらせる


                  それがアンプスレクオリティ。
98名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 02:26:36 ID:ox9+/cpA
>>95
粘性流体の話ならそれで正しいだろうけど
導体の抵抗値は長さに正比例するから、その「ボトルネック」部分が
短くなることには回路全体で見た場合に意味が有るよ
99名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 09:29:30 ID:OiBEq9OV
オームの法則わかってないやつがいるな
100名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 09:50:02 ID:4HAnXloS
もう細いままでいい、でいいよ
101名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 10:08:27 ID:uGnOU8N9
質問です。KOのKSC1000FRっていうアンプは性能的にどうですか? 
102名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 15:47:08 ID:e3B7oqSL
MシャーシにプロストックUの23Tなら問題無かった。
今はクロカンの車に使ってる。
フタバMC230程度の性能かな。
103名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 21:52:55 ID:6exG1bPM
コードの話引っぱって悪いけど、
 アンプ 細細細細太 モーター
 アンプ 細太太太太 モーター
細い方に依存するなら、どっちも同じってこと?
104名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 22:02:34 ID:8FtS8yas
ちがう
105名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 22:15:32 ID:W09xAMFo
 バッテリー 細細細細細 アンプ 細細細細太 モーター
 バッテリー 細細細細細 アンプ 細太太太太 モーター

これなら大差ないかな?
106名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 22:45:59 ID:9ZDolGjb
Mシャシーのレースに出るのでバック付きが欲しいんですけど、
キーエンスのFLASHだと、「ドリフト」ってやつより「ツーリング」のほうが
レース向きなのでしょうか?
省エネモードみたいなのは効果あるんでしょうか
107名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 02:17:25 ID:f1jzmu7k
トリムを後ろに下げれば省エネモードじゃん?
どちらを買っても壊れたらメーカー保証交換

レイダウン以外でも酷使するとプロテクトはかかりやすいよ
108名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 02:19:56 ID:f1jzmu7k
それと
KO-10FRと230を一緒にすんなよ
どー考えても330だろ


使ったこと無いけど
109名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 02:59:22 ID:Pg9y58xS
>>101
1000FRは入門向けクラスとして特に基本性能自体は悪くないと思うけど、
それ以前に
「ヒートプロテクトがかなり早めに作動する」
という傾向が有るので注意ね
安全マージン大きめの設計とも言えるけど、放熱の悪いシャシーだと避けた方が
良いかも
110名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 03:01:17 ID:Zk32IcyV
ヒートプロテクトが早めにってのはKO全般じゃないかなぁ
111名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 04:01:56 ID:kKt9WJ8B
そうなるとヒートプロテクトが付いてないアレしか残らないなw
112名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 06:04:49 ID:H0/uJsKr
>>107-111
夜勤乙。
113名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 11:01:24 ID:MQ/zWAaI
1000FRは線の細さは230並み
114名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 23:37:12 ID:f1jzmu7k
線の細さで若干性能を制限してることになるからな
115名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 02:07:46 ID:uHLPaK+R
そんなボケはもういらん。
116名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 22:29:11 ID:UqvUN7KA
ちょっとスレ違いかもしれんけど、ここで質問。
データロガーの購入を考えてるんだけど、電流値を最大100Aまでしか記録しない。
23ターンのツーリングで使いたいんだけど、現状の23ターンだと瞬間でも100A越えないかな?
もし超えちゃうんなら役立たずになるので買いたくない。

MC850C使っててデータとってる人なら、電流値がどれくらいになるのか知ってる人いないかな?
どなたかご教授くださいませ。
117名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 03:19:20 ID:qiW7lQLS
100Aを超える数値に意味はあるのか?
118名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 04:38:38 ID:c3QnrbRT
アンプQ&Q
119名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 08:13:23 ID:k070OZ4Z
あくまでデーターロガーだから、走行中の正確な電流値が測れなければ意味がない。
もし実際に瞬間でも100A超えるようなことがあるなら、その数値をきちんと計測して記録して欲しいの。
23ターンで100Aだと、正直とっても微妙なんです。
4〜6セルモデなら確実に100A超えるからこのロガーは使えない。
27〜30ターンなら現状なら余裕で使える。

例えば実用量4000mAhの電池を8分で使いきった場合、平均電流値は30A。
でもこれはあくまで平均であって、瞬間値はものすごく上がる。
数年前で瞬間60〜80Aまで流れると聞いたことがあるから、今なら100A超えちゃうんじゃないかと心配している。
あくまで23ターンでの正確な走行データが欲しいから、23ターンの現状が少しでも分かれば・・・と思ったわけです。
120名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 10:34:01 ID:h10+trIX
RCW8月号のP44
850Cのインプレッション写真でロガーの電流値は最大瞬間200Aを示しているよ。
420秒くらい走っているけど、23Tのデータかどうかは分からない。

100Aということは鷲木?
121名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 10:36:36 ID:h10+trIX
車はサイス
モーターは最新23T
バッテリーはインテレクト4200の最新版。
コースはリバティーランドだって。
122名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 21:04:50 ID:JS9EYjUd
>>120-121
サンクス。
うげ、200Aっすか。それじゃあ無理ですね・・・

>100Aということは鷲木?
そうです。あれの小さいほうです。
大きいほうに本国のGセンサー取り付けも考えたんですが、サイズ確認したら載らないことが判明。
ツーリングに載る回転数記録計が欲しいんですよね。
スピードメーターなら手に入るんですが、アレだと最高回転のみだから要らないんです。
欲しいデータは「回転数の上昇率」が分かるデータロガーなんですが、なかなか良いのが見つかりません。
123名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 21:54:22 ID:ihd4mk+n
軸出力を測れば見当がつくんじゃね?
124名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 22:53:17 ID:HTHlKnc0
で、そのデータは自己満足以上に何かの役に立つの?
125名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 00:40:02 ID:dbG2TIGy
ラジコン自体自己満足以上に何かの役に立つの?
126名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 01:00:10 ID:Z4SnPJg9
ヨコモ SCR-DS ってアンプが安くて気になっているんですが、
このスペックでデジタルサーボ動かせるか心配。
大丈夫かな?
127名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 01:35:37 ID:Ty6nkK2m
>126
???
日本語難しいアル
128名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 01:42:02 ID:Mita5iz+
きっと126の星ではアンプでサーボを動かしてるんだよ。
129名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 01:44:40 ID:UKFcaEQt
BEC出力に余裕が有るか訊いてるんだろう、きっと

でもデジタルサーボも色々有るから、組み合わせ次第じゃね?
としか回答出来ないけどさ
130名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 01:47:26 ID:Ty6nkK2m
>129
俺も薄々そうじゃないかとは思ったが
アンプのスペックでBEC出力は計りきれないと思うぞw
131名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 01:52:48 ID:Mita5iz+
129は126と同じ星の人なんだね。
132名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 04:31:07 ID:UKFcaEQt
へ?
BECの出力最大電流値を明記してる機種も結構有るじゃん
SCR-DSは
BEC出力:5.0V 1.0A
だとさ
ttp://www.teamyokomo.com/japan/0703/scr_ds.pdf
133名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 13:40:50 ID:i3c1+xuy
>Mita5iz+

お前はあと10年はラジってからレスるべき。
134名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 13:47:18 ID:Mita5iz+
ここ恒例の珍説祭りを興そうかと思ってたのに…
すまん。
135名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 08:49:20 ID:Jy9oCBk2
>>134
BECも知らないでごまかし恥ずかしい
136名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 16:20:31 ID:1PU09t99
あの珍論君はちゃんとラジコン持ってるから(Zero V Extremeが云々って書いてたし)
BECを知らないほど馬鹿じゃないと思うが。
137名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 02:58:27 ID:F1wLyoth
車 タミヤ・ダイナブラスター
モーター アクトパワー2wd
使用中のアンプ MC330
アンプを替えたいのですが、バック付きでおすすめありますか?
138名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 07:33:12 ID:7MDTCcPn
キーエンスのFlash
139名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 11:39:51 ID:F1wLyoth
>>138
お答えありがとうございます。
flashってツーリングとドリフトと2種類あるけど、
バギーにはどちらが向いているんでしょうか?
140名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 15:59:52 ID:jmZKmxS5
10ターンでドリってたら、キーエンスのFlashぶっ壊れました。
バック付き最強アンプという事で使用していたのですが、対策って何かあるんですか。
ショッキーが有効??
141名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 16:19:09 ID:CQqmmv94
バック付きアンプにショットキーは駄目じゃないのかえ
142名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 16:34:12 ID:xVYdJAa2
祭りを?
143140:2007/07/18(水) 17:01:13 ID:bqTpAJ5y
そうだった。。。

やっぱりバック無しにするしか無い?
バック無しなら壊れにくいのでしょうか?
144名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 17:07:35 ID:yPtlus9p
つか、バックっている?

そら、性能が同じなら付いてた方が良いんだろけど。
145名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 17:16:46 ID:30ZwKbaS
>140
10ターンのドリフトが負担が大きそうなのはわかるんだけど、壊れた原因ってホントにこれ?

アンプの負荷が原因だとして
この時期アスファルトの上はかなりきつそだから熱対策ヒートシンクやファンを乗せるとか
冷却時間を持たないで何パックも連続で走らせたりしてないか等、いろいろ試してみれば
たとえ無制限ハイエンドアンプでもでも無茶すれば壊れますぜ。
146名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 17:37:09 ID:LYhluvju
いやいや、食器はバック月でもつける場所によっては有効だぞっと
147名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 17:41:46 ID:CQqmmv94
そうナノカー
148名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 18:22:34 ID:2lqa1wBs
どっこらしょ

    つttp://www.kopropo.co.jp/html/VFSFR_Support.html
149名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 18:24:42 ID:2TRiIxyE
バック付きにショッキー付けるならこの方法がいいよ
http://www.kopropo.co.jp/html/VFSFR_Support.html
150名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 18:49:03 ID:j8f+Z9so
なんか通常のショットキーの意味で>>148-149を付ける他に
もう片方のモーターの線にもつけた方が、もっと効果が
ありそうな気もする。
151名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 21:05:59 ID:BwX5jbmp
今後のことを考えて、ブラシレス対応アンプを買おうと思います。

LRP スフィア コンペティション TCスペックのブラシの性能って
コンペ2やMC850Cと比べてどうですか?

あと、ノバック GTBシステムとどちらがいいでしょうか?
152名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 21:09:43 ID:XqtmLYIv
ブラシで使うなら無駄にデカいだけのアンプになっちゃう気もするな。
153名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 23:33:15 ID:2lqa1wBs
スフェアは、MAX性能出そうとすると冷却がry
無難なところでGTBがよろし。
154147:2007/07/19(木) 19:14:07 ID:i2j34CBL
>148-149
勉強になりマスタ、THXです
155名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 07:54:29 ID:5GV6y4U4
151です。

ブラシの性能がよければ検討しようと思いましたが...
ブラシレス対応アンプはもうちょっと考えてみます。
156名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 09:46:54 ID:7if9jjR5
フラッシュの設定方法なんですが、
ボタンとプロポの操作で、
特殊設定(アンプの性能をめいいっぱい使える設定
     (通常はアンプのために性能下げてるらしい))
があるみたいなんですが
情報ありませんか?
157名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 12:29:25 ID:zHp2YvFT
俺の記憶では
↑↑↓↓→→←←、それからAB同時押し
158名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 12:30:44 ID:c8mK4LXy
>>157
マジっすか!?
159名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 13:08:39 ID:FbgP7BhB
>>157
グラディウスかよw
160名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 22:57:22 ID:2+um3DOR
RCMXフリーマーケットにて
「フタババックつきアンプMC330CRをキーエンスのエクストレイと交換してください。 詳しくは直メでお願いします。」

ワロタ
161名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 23:17:22 ID:98AUSdW7
>>160
夏休みだな ┐(´д`)┌
162名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 00:07:36 ID:eYjgtNNp
>>157
オレの記憶では
↑↑↓↓←→←→BA
なんだが・・・。
163名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 00:35:38 ID:OQ/vki6j
正解
164名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 01:13:02 ID:KgMARe57

>>162
限定のカーボンパターンでそのコマンドを入力すると自爆します。
165名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 02:24:48 ID:nPDBRMg5
30代のオサーンがイパーイ居ますね
166名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 03:16:29 ID:ciTm4wlb
>162
自爆コマンドだったってホント?
167名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 03:26:41 ID:5OWLgygs
続編のどれかで例のコマンド入れると自爆してポカーンになったな、ナツカシス
168名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 03:46:10 ID:H+l6kb2m
ぱろでうす だっけ?
169名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 05:31:20 ID:nSHr1djB
3だな
170名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 06:18:42 ID:lLxTWVea
スーファミ版だけな希ガス。
パッド裏返して同じコマンド入れるとおk。
171名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 16:11:51 ID:Wxn7Yj2v
一体、なんのスレになってんだよ
172名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 17:23:18 ID:IIMggMSg
KOのアンプってヒートプロテクト早く作動するって本当ですか?
173名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 21:33:36 ID:xXVu4DsP
>>172
早く作動するかは知らないが、VFS-FR(アルティメットショッキー装備)でも
タミヤのアクトパワー2WD(14T)でも協商のスポーツパワー3000一本持たずに作動しました。
ローグリップなOFFコース、ジャンプあり。車はデザゲです。
174名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 02:54:56 ID:NPjSZ9OM
うちの1000FRはかなり頑張ってるみたい(温度計は無いが手ではさわれないぐらい熱くなる)
ヒートシンク付けて上にファン乗せたら暖かいぐらいまでしかいかなくなった
ヒートシンクも1000円分の価値がありそうだよ
175名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 21:52:07 ID:jutuQkv7
540orスポチュンでパーキングお遊び車用に
安いアンプ(5000円以下)欲しいんだけど
TEU-102BKとMC230CRどちらがオヌヌメですか?
176名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 21:52:53 ID:ZNmKU/dw
a
177名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 22:48:13 ID:aNDp08om
案外TEUいいかも
GTチューンのっけてみたけど問題なかった。
178名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 00:03:41 ID:m5/D4lEb
双葉230と330 それとキーエンスのフラッシュ(TでもDでも)
比較レポできる人いませんか?よろしくお願いします。
179名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 00:28:40 ID:WBjGoToL
その三つで悩んでるなら悪いこといわんからフラッシュカット家。
180名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 06:05:01 ID:LJ/OpkDl
230と330じゃぁカタログスペックみたまんま
フラッシュは平日なんだし直接聞け が一番早いね
181名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 07:37:18 ID:auchjDXw
キーエンスのフラッシュとかエクストレイはよく名前が挙がるけど
エクストレイの上位機種?のラピーダの話は全然聞かないけどどうなんだろ
エクストレイがコストパフォーマンス良すぎてあんまり目立たないのかな
182名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 08:43:19 ID:NV54FiCy
最近LRPのアンプ修理出した人いない?
もうパワーズ扱いなんだよね?
手持ちのコンペ2が調子悪いから修理しようと思うんだが...
183名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 09:06:44 ID:GxQRCg0w
キーエンスでいえば、ラピーダはハイエンドになるのかな?
特別なセッテイングツールなしで色々と調整できるのはいいけど、デカイな。
1/10バギーで使ってるけど、いいアンプだよ。

某店舗で、タミグラでの使用率1と言っていたが、ほんとかなー?
184178:2007/07/24(火) 16:38:58 ID:BZLbP69+
もちろんフラッシュが良いのは分かってるんだけど・・・。
新しく1セット欲しいなあと
セットで 3PM送受信機 9405 330 約2万 と
バラで 3PM送受信機 (どうせバラなら)9550 フラッシュ 約3万5千(…)
で迷ってるんです。
どっちにしろ今の10年物のメガテックJrセットからすれば
すげえバージョンアップなのだが。
185名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 18:52:36 ID:aRcAiw9q
330とフラッシュの両方持ってる俺様が来ましたよ。

330はM03に載せてあって、フラッシュTはTA04に載せてあるので
差が分かりにくい状況なんだが、フィーリングははっきり差があるよ。
330は加速にパンチがある感じ。フラッシュは滑らかでスムーズ。
どっちもタミヤライトチューンモーターでの話です。
トップスピードや燃費はほとんど変わらない感じがします。
186178:2007/07/24(火) 19:10:08 ID:A3Bzz8Vh
ありがとうございます。私もM03とTA04だったりします。
187名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 20:24:07 ID:aRcAiw9q
本当は9550とフラッシュが欲しいんでしょ?
そっちに決めなさいよ。9405と330買ったらきっと後悔するよ。

ちなみに330でもタミグラでライトチューンモーター使用クラスなら、
十分地方大会の優勝狙えますけど。
188名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 00:14:14 ID:L6fq/uuj
あ・・・差額でフラッシュ買えるんじゃん。
189名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 13:42:04 ID:4xBjA1TM
>差が分かりにくい状況なんだが、フィーリングははっきり差があるよ。
>330は加速にパンチがある感じ。フラッシュは滑らかでスムーズ。

それって、ESCの差じゃなくて駆動方式の差じゃないの?
190名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 13:57:21 ID:ZvS+sdVd
>>185は馬鹿だな。せっかくの情報を自ら無意味なものにして。
191名無しさん@電波いっぱい:2007/07/29(日) 22:48:15 ID:FnwAw+ws
今、MC330CRをTA-05に積んでます。
そろそろ前進オンリーのESCが欲しいなぁと思ってますが、
やっぱりVFS-1とかになっちゃいますかね?

今までMC330CRしか使ってなかったのですが、
例えばVFS-1とかに変えると違いが体験できますか?

バック付じゃないと不安でドライブできないヘタレですが、
アドバイスお願いします。
192名無しさん@電波いっぱい:2007/07/29(日) 22:57:11 ID:wHNt0zs0
モーターとかにもよるけど差は出る。
193名無しさん@電波いっぱい:2007/07/29(日) 22:58:25 ID:NtLjWqiE
MC230でGTチューンって問題ないですか?
M03で20Tピニオン使用予定です。

メーカーサイトだと20ターンまでだけど、あまり信用しないほうが良いんですよね?
GTチューンは25ターンだそうですが、すぐに止まっちゃうでしょうか?
194名無しさん@電波いっぱい:2007/07/29(日) 23:05:32 ID:GnhtWWP6O
>>193
メーカーサイトの20ターンまでってのは230が発売された頃の数値だと思うからオプションのヒートシンク付けておけばとりあえず大丈夫じゃないかな。車も軽いし。
195名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 21:23:58 ID:+mrswIU1
>>191フラッシュ買っとけば問題無し
196名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 22:43:20 ID:OkHAD9sj
MC330を前進オンリー仕様にすればOK。
配線1本減らすだけ。
197名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 22:50:46 ID:HLtQ/zb8
へ?配線やないやろ。設定でできる。
198名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 20:05:01 ID:sRKNupHZ
皆フラッシュを押すが えーと BEC(だっけ)出力弱いんでねーの。
199名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 20:51:38 ID:mVfuAWjw
フラッシュ押すやつは素人だろ
あの値段ならVFS1奨めるのが普通
200名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 21:03:12 ID:gXOKrGZa
KOのアンプって劣化早くね?
個人的にはキーエンスが正解。
201名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 21:15:21 ID:sRKNupHZ
VFSは前進専用で また違うのでは・・。
でもまあ比較としてエクストレイも人気だけど
キーエンスは人気が一人歩きしてる感があるー。
202名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 21:17:23 ID:1cMvwB3g
VFS2000はすぐヘタッたが、VFS1になってからはそんな気にならない。

マイナーチェンジが多過ぎて、ヘタる前に買い替えてるからかも試練が…w
203名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 13:13:00 ID:HxU79m4Y
VFSなんか勧めるとヒートプロテクターがどうとかいう話題が増えるからな。

MC210CBとかMC310CBに20Aヒューズでも挿してスロットルを握る練習でもしてろっての。
204名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 14:51:38 ID:EEI8eLuY
バック付きなんてパンチが無いから走らせてつまらないよ。
オレはGPから始めたからバックするとビックリするw
205名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 02:51:16 ID:KLo5EYwu
お前が書くといつも下がる
206名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 12:38:45 ID:pBvqd5tc
お気楽ラジコン キーエンス! カツカツラジコン KO!という感じがする 私はカツカツなので初めに買った330以降はVFSシリーズしか買ってない 周りを見てるとキーエンスはノーコン率高い気がするけどなぁ
207名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 13:05:50 ID:pX6zSMIx
ヨコモのドリフトマスターってどうなの?
今度買おうかと思ってるんだけど…
208名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 13:07:40 ID:L10hZLqA
>>206
キーエンスを選んだ時点で微弱ながらもカツカツだと思うが。
209名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 13:12:07 ID:0qK+AUhB
>207
KOのVFS-FRのOEM
プログラムはドリフト用にしてるらしい

俺なら元のVFS-FRを買う
210名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 13:32:21 ID:pX6zSMIx
>>209レスSunkus
また、質問だけと゛、キーエンスのフラッシュってハンダ必要?
ハンダあまり得意じゃなくて…
211名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 13:40:58 ID:wNl/Bjqj
アンプとノーコンの因果関係はw
212名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 14:00:40 ID:fS1zuhd8
ハァ?w
213名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 14:03:30 ID:L10hZLqA
ワロタw
214名無しさん@電波いっぱい:2007/08/06(月) 06:36:48 ID:BGKAOxFj
アンプから受信機へ送られる電圧が低下しノーコンになる
215名無しさん@電波いっぱい:2007/08/06(月) 13:55:54 ID:pfGHZ7IH
唐突過ぎてワラタw
216名無しさん@電波いっぱい:2007/08/06(月) 23:02:57 ID:mUCzvIAt
VFS-FRどこも品切れっすね。何故だろ。
217名無しさん@電波いっぱい:2007/08/07(火) 01:14:46 ID:Jmt8id9o
>>216
この季節はやたらヒートプロテクトがかかるので、走行毎にアンプとモーターを交換して
ローテーションして使うから。最低、3個は欲しい。
218名無しさん@電波いっぱい:2007/08/07(火) 12:45:05 ID:D0iHdctn
他のアンプ買えよ。
219名無しさん@電波いっぱい:2007/08/07(火) 16:34:48 ID:DwYL4FN6
ワロタw
220名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 12:28:06 ID:3mQSjEKF
221名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 12:35:45 ID:AV5csdEs
そいつの買ったので、今週末に試してみます。
222名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 14:45:55 ID:vZ/DcgjQ
バック無しのほうがいいの?
たとえばVFS-FRと1では。
ドリフトです。
223名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 15:24:05 ID:SpFNBYCN
ドリフトとか関係無しに、バック無しアンプはFET容量が多くて高回転モーターも余裕
必要か不要かにもよるから「いいor悪い」は別に無く、単純に高性能の物が多いっていうだけ
バック無しの中にも優劣はある
ちみなに、バックありをバック無しに設定してもダメ
224名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 15:47:35 ID:rUkXhYtr
ちょっとVSF使ってる人に聞きたいんだが
タミグラ向けライトチューン用設定はどうしてる?
私の設定は
トルクあると聞いて
初期から周波数高めで
あとはセオリーにしたがって尻上がりにしてるんだけど
意見を聞かせてほしいです。
225名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 17:50:35 ID:vZ/DcgjQ
>>223
なるほど
回答ありがとうございます
逆に言えば
226名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 18:00:46 ID:S4FxAscY
すまいざごうとがりあ答回
227名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 18:25:17 ID:SpFNBYCN
>>222
例えばのVFSで言うと以下のFETスペック参照

     瞬間最大電流  連続最大電流
VFS-FR 960A 240A
VFS-2 1440A 360A
VFS-1Pro 3120A 780A
単純に同価格のVFS-FRとVFS-2でも、1.5倍高回転なモーターが回せる
VFS-1 Proは高いだけあって3倍以上の電流に対応している

ドリフトはタイヤ空転などでアンプに負荷がかかるから、ゆとりのあるアンプがオススメ
今の時期は特に暑いので、ヒートプロテクトの関係もあるから尚更ゆとりが必要
でも、ゆとり教育は不要
228名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 18:32:36 ID:GlL8LSAJ
ドリフトだとスタックしてもスピンターンで頭の向き変えやすいから
バック付きじゃ無くても平気な場合多いねw
229名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 18:48:47 ID:5JCzv83W
タイヤ空転ってそれほど負荷じゃないような気もするけど。
230名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 20:40:34 ID:vZ/DcgjQ
なんとかユトリ世代じゃないす…よかた(笑)
231名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 22:53:38 ID:SpFNBYCN
>>229
そうかも知れない
マイ理論の押し付け演説スマソ
232名無しさん@電波いっぱい:2007/08/11(土) 03:49:56 ID:V1g4oi4e
VFSシリーズ使ってますが メーカーにFET交換に出せば 新品のパンチ力に戻るかなぁ? やはりその他の部品がヘタってると新品の様なパンチ力に戻らない? 交換出した事ある人 教えて下さい
233名無しさん@電波いっぱい:2007/08/11(土) 07:11:22 ID:T8yN3UL8
新品のパンチ力、これには気持ち的な付加価値が付いてるからなぁ
買った時の気持ちの新鮮さや新品への期待感など
特に「新品はパンチがある&ヘタるとパンチ力が無い」など先入観があるから
数値的には新品と変わらなくても、精神的or体感的には戻らないと思う
234名無しさん@電波いっぱい:2007/08/11(土) 10:04:14 ID:/gtlRzBU
>>227

空転が負荷になるんじゃなくて、ドリは風が入りにくいからアンプが冷却されないのが負荷になると思う
235名無しさん@電波いっぱい:2007/08/11(土) 10:41:26 ID:dhQ0K1TO
だからFANは必須。
236名無しさん@電波いっぱい:2007/08/13(月) 01:25:56 ID:6vIcpmPD
高性能モーターと低性能モーター。
どっちの方がアンプの性能差が出やすい?
237名無しさん@電波いっぱい:2007/08/13(月) 01:31:32 ID:i8vBsKHS
低性能ってのもスゴイ書き方だな。
高性能モーターって効率の高いモーターのことか?

低ターンモーターのがESCの差は出易いだろ。
238名無しさん@電波いっぱい:2007/08/13(月) 05:30:18 ID:9o5earU4
いいよ ずっと俺のターンだから

アンプの性能差を知りたいなら230かなんかと無制限アンプを元気なバッテリーで使う。要はアンプ多数で実験のがわかりやすいだろ

モーターの高低はなんとも言えんな
負荷、無負荷回転 消費電流、管、エンドベル、ブラシになんたら色々あるし

俺のターンは値段の一番高い〜安いの あるていどすべて使ったけど なんでもいいという
結果
頑張れギヤ比だよ
239名無しさん@電波いっぱい:2007/08/13(月) 15:35:57 ID:i8vBsKHS
”俺のターン”の意味は不明だけどな言ってることは概ね合ってるな。
240名無しさん@電波いっぱい:2007/08/13(月) 19:32:43 ID:qBo/nJnh
>>239
          , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .< ず っ と       >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'    < 俺 の タ ー ン!!>
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ         
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::


でググればわかるよ
241名無しさん@電波いっぱい:2007/08/14(火) 04:51:29 ID:g+JO7juY
それでどうやってググるんだよw
242名無しさん@電波いっぱい:2007/08/14(火) 15:12:38 ID:+ifmRpfD
もう古い話だけどZERO出たばっかの時にマブチ回したら異様に速くて驚いたw
850で回したら更に速いんだろうね。
243名無しさん@電波いっぱい:2007/08/14(火) 16:15:48 ID:PNocGVUg
俺は生まれてない確実に
244名無しさん@電波いっぱい:2007/08/14(火) 22:43:11 ID:NpkGWW48
M03なんだけど、フタバMC230CRでGTチューンモーターって
問題なくいけます?
245名無しさん@電波いっぱい:2007/08/14(火) 23:21:32 ID:6tsixj90
OK。
BZ載せても問題ない。

炎天下の中で走らせたけど、ヒートプロテクトかからなかった。
23Tまでなら問題ないんじゃない?
246名無しさん@電波いっぱい:2007/08/14(火) 23:31:56 ID:TYiP0QTE
握り方でなんとでもなる。
247名無しさん@電波いっぱい:2007/08/14(火) 23:39:05 ID:6tsixj90
>>246
そのとおりw
アクセルオンオフが多いコースなら厳しいかもね。
248名無しさん@電波いっぱい:2007/08/20(月) 22:03:42 ID:PlTk68ay
今日NOVAKのT4ってアンプをもらったんですが、いつの物なのか、対応T等ググってもわかりません。
説明書なんか英語だから読めません。
詳細教えてタモレ
249名無しさん@電波いっぱい:2007/08/20(月) 22:21:09 ID:JDr+I0kZ
RC用語ぐらい英語になっても見当付きそうなモンだが・・・特に対応T数とか
250名無しさん@電波いっぱい:2007/08/20(月) 22:25:31 ID:a7bydYmZ
握り方でなんとでもなる。
251名無しさん@電波いっぱい:2007/08/20(月) 23:14:44 ID:9ipSXcRs

新ジャンル
    【対応T数】タモレ

252名無しさん@電波いっぱい:2007/08/20(月) 23:20:56 ID:6Mfo7YIA
>>248 ノバックのHP行くと左に「ダウンロード」てとこがあるでしょ?
それ押すと各インストラクションマニュアルがDLできるページに行く。
今回のを含めて古いのもあるし、国産に比べるとこういう点は本当親切だよ。
253名無しさん@電波いっぱい:2007/08/20(月) 23:22:52 ID:Bp45Vmxq
>>248
連続最大電流が176Aだから、20Tくらいの感じかな
わかりやすく言うと、MC230CRよりも良いけどMC330CRよりも劣るってポジション
現在のハイパワー20Tだとギリギリ、プロストックくらいなら20Tでも平気だと思う
254名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 19:57:08 ID:mi1EOOIj
MC330CRってどう?
公園レーサーには十分だよね?
255名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 20:10:19 ID:ObN3YWLp
モーター何使うかによる。
256名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 20:41:35 ID:jxMjExnu
330とか買うよりもうちょっと出せば無制限のアンプ買えるんだし無制限の買っておけ。
しょーもない心配する必要もない。
257名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 20:41:47 ID:mi1EOOIj
えげつないの使わなければ大丈夫ですかね?

258名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 20:56:49 ID:mi1EOOIj
>>256
いやあ もう一個プロポ買うんだけど2PLくらいしか買えなくて・・・
259名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 22:58:08 ID:xWRApdG4
>>257
えげつないの、ではなく普通のモディファイドでも危ない
13T〜と書いてあるけど、18T以上って感じ
そのターン数守れば普通のストックモーターなら大丈夫
暑い今の時期はクーリングファン付けてね

モーターのメーカーも消費電流とかの書き方してくれればわかりやすいのに
回転数だとかターン数では、アンプの能力と比較して考えるのが大変
23Tストックでも普通の18Tより速いのあるし
消費者にわかりやすい統一基準みたいなのが欲しいね

とかいう苦労が嫌なら>>256が正しい
260名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 23:04:38 ID:LCgWGHr2
握り方でなんとでもなる。

ってか、ターン数なんかより8Vで0rpmの時の電流を書いておいてくれると
選びやすいんだけどねぇ。
261名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 01:12:10 ID:2D2h+Mzo
キーエンスのA01について教えて頂けないでしょうか?
やはり古いだけあってMC330辺りにも劣りますか?
262名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 01:37:55 ID:9vrIIZs6
330の方が古いんじゃないか?
もういいからバック付きならVFS-FR、なしならエクストレイかっとけって。
両方1マソ前後だろ。
330に+2000くらいじゃね?
あとA01は
ttp://hobby.keyence.co.jp/download/manual.html
ここにマニュアルあるから自分で調べろ。
263名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 02:39:11 ID:HXgXuIbn
>261
バカ言えw
今現在でも現役で使用してるヒトさえいるくらいだ。
アレの実績が現在のキーエンスESCを支えてると言っても過言じゃない。
264名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 07:38:43 ID:6ShyA4b4
アンプが逝ってしまったので新しい物を買おうかと思っているのですが、なにがいいですか?


主に樹脂ドリフト

メーカーはキーエンスで

実売価格15000円まで、

対応ターン数は10T以上は欲しい、出来れば無制限

バックは出来れば欲しいが、なくてもいい


よろしくお願いします。
265名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 08:39:35 ID:VbYP6h/m
>>264
フラッシュのドリフトが丁度ストライクゾーンじゃないかw
266名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 08:51:53 ID:xFLlXfVl
>>264
バカなの??
267名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 09:53:17 ID:6SIdG74S
10T以上なら540Jでも付けとけw
268264:2007/08/22(水) 10:34:47 ID:6ShyA4b4
変でもないと思うし意味わかんないんだけど
なんか間違ってる?
269名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 10:48:31 ID:5sXAtb5o
>>264
ここまで限定してるなら聞く必要ないってことでしょう
270名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 11:46:46 ID:xFLlXfVl
>>269
禿同

>>264
キーエンス=フラッシュ系 or エクストレイ or ラピーダ系
実売15000以下=フラッシュ系 or エクストレイ
バック有=フラッシュ系
よってフラッシュ系以外無い。

質問が、
「フラッシュを買おうと思うんですけど、ツーリングとドリフトどっちがry」
っていうのなら理解できるんですけどね。
271名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 12:30:15 ID:roKG7qC7
好みの問題なんだし聞く事じたいがチョンだろ
在庫状況なんかにもよるんだから
272名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 12:45:02 ID:6SIdG74S
メーカーと用途、予算まで提示しといて「なにがいいですか?」なんてアフォか?
アフォな上にドリフトだから増して頭にくる。
夏休みの宿題でもしとけ ゆとり。
273名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 13:11:53 ID:VbYP6h/m
>>270
たまにはA-07Vのこと思い出してあげてください。
274名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 17:43:07 ID:xFLlXfVl
>>270
実売15kて言ってるから新品購入と捕らえたけど、
A-07Vって現行なの?
275名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 18:27:44 ID:6ShyA4b4
>>272は30過ぎのおっさん
276名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 18:39:30 ID:rnk//met
>>275
2ちゃんRC板のホビラジ専スレなんて、ほとんどが30過ぎのおっさんだぞ
どこで質問したって30過ぎのおっさんが答えてるんだ

ちなみに、「ゆとり」とか言う奴は20代か30代前半
30後半になると「ゆとり教育」って何か知らない
277名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 18:44:04 ID:GvMPzU8N
いや、知ってるよ、それぐらいw
278名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 19:07:27 ID:Riwai4ZX
30後半はゆとりだのなんだのよりスレが荒れた状況を好むから困る。
279名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 20:08:54 ID:Pm44qNOi
>>275は包茎の童貞
280名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 20:35:12 ID:ToKmqf4T
ゆとりでも童貞でもいいから平和的に論じて欲しいオレは30歳
281名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 20:35:58 ID:9ihSd2kE
SCR-6708は糞ですかそうですか    orz
282名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 21:32:29 ID:azT+Qe7/
キーエンスのフラッシュを買おうと思うのですが
ドリフト、ツーリングどっちにしようか迷ってます、トルクがあるのはどちらですか?
よろしくお願いします
283名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 21:49:53 ID:GGa8Q9+i
同じ
284名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 21:54:46 ID:XL2vP8eU
>>282
ところでESCの役割って何?トルク上げるにはどうしたらいいかな?
ドリフト目的なら名前でドリフト買っておけば良いです。
ツーリングとドリフトの違いは電流制限の有無だけだとオモワレ。
285名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 21:55:03 ID:azT+Qe7/
何が違うのですか?
286名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 21:58:09 ID:rlSndaYT
ツーリングは過剰なトルクを抑える調整ができる。
287名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 21:59:22 ID:azT+Qe7/
>>284
すいません、おもにクローリングです
288名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 22:17:56 ID:azT+Qe7/
バックつき ko買うなら
バックつき フラッシュが良いですかね?
289名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 22:29:37 ID:6SIdG74S
>>275-276
そう。漏れは30前半のおっさんw

ID:6ShyA4b4 <典型的なゆとり。ここで聞かずに店員に聞け。くだらんにも程がある。
290名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 22:43:27 ID:rnk//met
>>281の意味がわからない
291名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 22:56:10 ID:1EjnQ8S+
>287
全く予想外の答えに吹いた
292264:2007/08/22(水) 22:57:31 ID:6ShyA4b4
このスレ口悪い奴ばっかりだな
まあ俺が悪いんだけどね
293名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 23:29:44 ID:ytg7ZERJ
>>274
A-07Vは一応現行だが、フラッシュより性能低いのに値段が高いので存在価値はあまり無いなw

>>292
君に対してマジレスもあるのだが、それは無視ですかそうですかww
294名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 08:51:33 ID:gMPw52qw
>>293
292を呼ぶなよ。粘着するぞw
295名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 12:21:29 ID:3TGVAX9j
>281
ヨコモのヤツ?
ランク下のドリフトスポーツってヤツは費用体効果で言えば
かなり良いESCだけどな。
296名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 18:25:32 ID:uG7k2uvJ
>>294
関係ない奴と勘違いするならわざわざ書くなや。
文章の特徴で人数を把握できるくらいになってからそういうのを楽しめ。
297名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 21:00:35 ID:Wao+K5mk
買ったばかりのアンプをつないで
前進しようとするとバックしちゃうんですが・・・
なぜでしょう。
298名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 21:06:58 ID:/PCznBdQ
セットアップをちゃんとしましょう。
299名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 22:00:33 ID:tiOVseIG
>>297
マジレスすると、モーターのケーブル逆接だよ
300名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 22:12:08 ID:YFPnUjY5
>>297
メーカーの違いでデフォルトの動作方向が違ってることが有るから
予め送信機側でリバース設定をしないと駄目な場合が有るよ
>>299に加えて、そっちも確認されたし
301名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 22:12:16 ID:23To265F
>>297
メーカーによっては、スロットルの設定をリバースにしないと駄目だったりする
302名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 22:12:54 ID:23To265F
結婚しようか >>300
303名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 22:27:25 ID:Wao+K5mk
みなさんありがとうございます。
リバース設定を見直してうまくいきました。
304名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 22:30:10 ID:moLBAMFD
で、バックした後前進しようとすると反応が遅いって言い出すんだろ?
305名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 22:32:34 ID:doahfa/n
>>287
次からは情報を小出しにしないで質問しような。的確な回答も出にくいよ。
クローリングスレがあったような。お金に余裕があるならツーリング。
306名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 12:39:55 ID:2mAs0Gem
>>305
ありがとうございます
ツーリング買いました!
307名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 17:39:38 ID:Jol8uZt0
ふと思ったんだけど、アンプにヒューズ付けたら逆接しても大丈夫なんじゃないか?ってゆー
308名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 18:01:11 ID:DRbS6F7p
そういう知恵を巡らす前に逆接しないよう気をつけるって話でFA。
309名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 18:06:59 ID:A7se7KsZ
プラスのコードを赤、マイナスを黒にしておくだけで十分じゃね。
310名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 18:19:19 ID:U/0ls/g5
>>307
てか何Aのヒューズつけるつもりだ?
ゼロ発進時なんか平気で40Aとか流れるぞ、逆接で40Aも流したら
ESCあぼんだし
つけるとしたらダイオードだが、40Aとか常時流れて大丈夫なやつで
低抵抗になるとないぞ


311名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 19:25:17 ID:1eaF3CDJ
というかヒューズは極性が無いので逆接防止に使っても無駄です。

もう少し勉強してね>>307
312名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 21:01:17 ID:huYygXLl
逆接するやつは知障だろW
313名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 21:28:15 ID:i5sVuIsw
逆接しちゃうかもって思うんなら2Pを激しく薦める。
314名無しさん@電波いっぱい:2007/08/25(土) 02:32:51 ID:OcgWo/0n
逆接しようとしてもコードが届かないようにする。
315名無しさん@電波いっぱい:2007/08/25(土) 08:39:39 ID:rRj1pewU
アンプ搭載位置が限定されるな。
316名無しさん@電波いっぱい:2007/08/25(土) 11:46:48 ID:jsSlET3G
>315
順序が逆だよ、それは
317名無しさん@電波いっぱい:2007/08/25(土) 22:04:26 ID:ENel7jRI
エキストレー買ったんだけど、説明書だとショットキーと、
付属のでっかいコンデンサーを付けろとあるけど、
コンデンサーの付いてない、540Jなら分かるけど、
コンデンサーの付いてる、ストックモーターにも付けなきゃだめですかね〜
318名無しさん@電波いっぱい:2007/08/25(土) 22:07:26 ID:Yjp33vnY
540Jは中に付いてる。
319名無しさん@電波いっぱい:2007/08/25(土) 22:07:27 ID:RXoU3vBq
要らない
320名無しさん@電波いっぱい:2007/08/25(土) 22:35:18 ID:a1Cy9XC/
ラピーダの取説には、
モーターに既にコンデンサが付いている場合も、付属のコンデンサを取付てください
とある。
321名無しさん@電波いっぱい:2007/08/25(土) 22:44:44 ID:RXoU3vBq
それも要らない
建前上書いてあるだけ
322名無しさん@電波いっぱい:2007/08/25(土) 22:57:59 ID:a1Cy9XC/
なんの建前だよw
ノイズは確実に減るよ。
数グラムの重量は増えるがw
323名無しさん@電波いっぱい:2007/08/25(土) 23:28:38 ID:8qWUvx+s
ショットキーは入れた方がいいけど、コンデンサーはモーターについてれば別に付けなくてもいい、
と言うかノイズ対策で入れるものだから付けたすなり臨機応変に対処すればいいだけの話。
324317:2007/08/25(土) 23:55:23 ID:ENel7jRI
たびたびすいません。
とりあえず、ショットキーだけ付けて
コンデンサーは、ノーコンがでたら付けてみます。

良くマニュアルを読むと、受信機がハイレスだと、設定しにくいので、
メーカーに対策をお問い合わせくださいとあるが、
フタバのR203HFでコツとかありますか?

3PKと2PL持ってますが、送信機のスロットル調整なので、
3PKで使う予定なので、2PLで設定しても意味ないですよね(笑)
325名無しさん@電波いっぱい:2007/08/26(日) 00:35:30 ID:9sqHK3jG

(笑)

326名無しさん@電波いっぱい:2007/08/26(日) 00:55:45 ID:amN6D5tP
>>324

1) 一連の設定を超高速でやり終える。

2) DSCコードを使う。

3) あきらめてPPMモードが使える受信機を使う。
327名無しさん@電波いっぱい:2007/08/26(日) 01:02:06 ID:G4/zwsw+
ふと疑問に思ったんですけど、コンデンサーやショッキーはアンプと接続されてるモーターのエンドベルの反対の空いてるところに付けてもいいんですかね?
解りづらかったらすみません。
328317で324:2007/08/26(日) 01:45:35 ID:NNIya23A
>>326
レスありがとうございます。

高速設定は無理でした(涙)

一応初期設定の状態で、プロポのニュートラルで停まってるので、
今度サーキット行ったときに、誰かに受信機貸してもらって設定してみます。

コードもぐぐッてみたらそんなに高くないので良かったです。

>>327
さっきモーターのコードの反対側の出っ張りの方に、ショットキーつけました。
そして普通に動きました。
半月状で繋がってるので、問題ないと思います。
329名無しさん@電波いっぱい:2007/08/26(日) 10:13:29 ID:G4/zwsw+
>>328
エクストレイ買う予定だけどハンダ溶かすのメンドイから気になってたんだ〜ありがとう
330名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 18:44:05 ID:KI4HabHg
ラジ天にJRMコネクタ付きエクストレイが約10000円
ほしい色売り切れ

近所の店にコネクタなしのエクストレイが12000円
ほしい色有り
さてどうしようか
コネクタない方がコード太いんだよね?
331名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 21:14:23 ID:5ldfeewB
12G
体感出来ないよ。
332名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 22:58:26 ID:KI4HabHg
>>331
ありがとう。
体感できないのか〜どうしよう
10000出すなら好きな色がいいしな〜
333名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 00:29:46 ID:CsU1eale
2000円でキレイに塗りなおしたと言う事にしてみたら?
334名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 03:48:55 ID:zndLDTDA
ぇ? 12000円? フラッシュ買わないの?
335名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 10:28:44 ID:E00t/Mzt
そこまで出すなら確かにフラッシュ買うわな。
336名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 12:27:26 ID:Ml/hQDvA
なぜフラッシュ!?
エクストレイの方が高性能じゃん!
337名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 12:44:58 ID:necJdYnk
てかラピーダ買え
338名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 12:55:48 ID:/krHyxBS
ラピーダ買うくらいならラピーダプロ買え。
339名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 13:33:13 ID:PwUpjwvc
と散々自問自答した挙句ヨコモの安いドリフトアンプ買って満足した、と。
340名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 13:39:42 ID:YDpD3mg2
330買えばまるく収まるなヽ(´ー`)ノ
341名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 16:27:48 ID:zndLDTDA
23 330は着外
342名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 20:05:39 ID:YnnHLyoG
ラピーダがもう一回り小さけりゃなぁ・・・
343名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 20:23:53 ID:/krHyxBS
漏れ、ラピプロとR113iPなんだけどスペース苦しむよw
344名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 02:19:32 ID:hfgM3U4J
なんでだろうな。
シャーシもメカもどんどん進化してここまで小さくできたとゆーのに。

なぜ未だにメカスペースで苦しまにゃならんのか?
345名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 03:32:00 ID:EJD1GdRd
ミニッツと同じ 3段積みにしたらいい

    AMB
 アンプ 受信機
 サーーーーーボ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
346名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 10:40:21 ID:wZkkrmaL
ラピーダは後継がまだ出ないのか?
347名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 13:47:58 ID:0Hd4Lvo2
>>343
でかい分頑丈、長持ちなんだから許してやれよ
348名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 20:20:55 ID:4tzoshGe
キーエンスの人に電話で聞いてみた事あんだが
(1)開発コストの都合で小型化出来なかった
(2)他社アンプより20g程度重いが、この重さの違いを体感出来るドライバーは皆無
との事だ。

ちなみに既知だとは思うがラピーダのガワはZEROと互換。
ZEROメンテ時にガワをラピーダにしてくれ、と言えば応じてくれるし、その逆もOKの模様。
349名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 20:40:05 ID:yrqrIPph
ヤフオクのラピはZEROかもしれんっつことかw
350名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 22:27:48 ID:RYH1GzT7
だいぶ前のRCワールドでオスカー・ヤンセンが
KOのブラシレスESCの事書いていたけど
現状はどうなんだろ?

未だに開発してないとは思えないが…

351名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 03:13:39 ID:J5pBzpOU
受信機のBATTのところがショーとしたせいか、アンプが壊れたんですがもう直らないですか?
ちなみに双葉330です。
352名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 03:18:11 ID:IZa/jyyN
なおるよ。
353名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 03:24:32 ID:E0uC6F7X
>>351
メーカーに修理に出せば
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
354名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 05:06:04 ID:J5pBzpOU
やはりメーカーに修理出さないと直らないのか・・・
金取られるだろうし、新たにアンプ買います。
ありがとうございました。
355名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 07:24:32 ID:VAyMKzGd
金は取られるが、1000円くらいだったと思う
356名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 07:51:49 ID:J5pBzpOU
そんな安いんですか?
そこまで安いと考えるな・・・
バッテリーとモーターにつなぐコードのハンダを溶かして、アンプから取ったんですが、これでもやってくれますかね?
357名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 09:55:44 ID:xN7AiI1i
メーカーに見積もり依頼しろカス
358名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 10:51:54 ID:J5pBzpOU
というか、メーカーに聞けばいい話ですね。
失礼しました。
359名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 16:56:45 ID:jEWedbyU
フタバは定価の約半額以下で直る場合は修理してくれる
それ以上の場合は新しいの買ってくださいって言われる
330だと修理費5000円がボーダーかな

ちなみに、基板を焼いたりしてなければ1000〜2000円
ケース換えてって伝えれば+数百円でピカピカで戻ってくる
360名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 16:59:59 ID:jEWedbyU
230に18Tモーターで即死させた奴は、基板が焼けてて直して貰えなかった
そういう時はヒートプロテクトも効かないらしい
361名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 21:52:35 ID:MqAORFjy
それは無謀やろ。
362名無しさん@電波いっぱい:2007/09/01(土) 01:31:55 ID:jpF3xG+T
F2200の人柱になります。
明日試してきます。

F2000の性能が分かっているので恐る恐るねw
363名無しさん@電波いっぱい:2007/09/03(月) 16:31:16 ID:A5ZGoAqz
半田の質で体感できるほど違うって奴は電波?
364名無しさん@電波いっぱい:2007/09/03(月) 16:56:43 ID:OkJ10sGI
てか銀入りで低抵抗とかいってるのが電波
銀入りはそもそも使い道がちがう
365名無しさん@電波いっぱい:2007/09/03(月) 19:08:20 ID:37Ms8ac1
適当に使い回す→良い子
語り出す→悪い子
くっつけばいい→普通の子
366名無しさん@電波いっぱい:2007/09/03(月) 21:53:06 ID:NnzewDD1
融点の差で銀入りハンダ>普通のハンダ>低温ハンダの順で重ね盛り出来るから俺は重宝してるぞ
んでもってバッテリーにシャンテ付ける時は薄く伸びる共晶ハンダを使ってる
367名無しさん@電波いっぱい:2007/09/03(月) 23:30:31 ID:AnHzTQMs
銀入りじゃなくて銀ハンダってものがあってな
368名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 16:56:22 ID:arfPco68
質問でーす。
キーエンスのフラッシュを使えば後ろ向きでドリフト出来るって本当ですか?
ほかのバック付きとは違い後ろ側も同じだけ電流が流せると、聞きました。
クローリングには最高!ドリフトにはどうでしょうかねーー。
369名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 18:30:34 ID:4WlwhA3+
回答でーす。
後ろ向きで走るのは問題ないけどステアリングが前輪(進行方向から見て後輪)だから難しいと思います。
ドリフトはリアを滑らしてドリのきっかけ・タイミングを作るのが肝心だと聞きました。
相当の腕が必要だと思いますから、言った人に確認とってくださいーー。
370名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 02:25:59 ID:+MPRWG8d
A07シリーズは前後同性能を謳ってたからな。…思えばなんでなんだか。
371名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 04:17:49 ID:BV78J2L4
369 370>>サンキューでした。
購入したよ。
チャレンジしてみます。
→深夜練習
まずは、(01タイヤ)低速で、、
練習〜練習〜、うっ無理だわー
セッテング変更中: ヨコモドリマスター
ゴムドリタイヤ・Fソリット.Rソリット
+センターワンW
モーター zeroT15
高速ドリフト仕様、力技!?
きっかけ作りはブレーキで、、
ーーとりあえず、これで、やってみます−ー
372名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 14:26:15 ID:7AD7gVRp
>>369
うまい人ならバックでドリフト無問題。いつぞやのタムタムドリフトナイトでやってた香具師
居たからな・・・ありゃバケモンだ

>>371
ソリットじゃなくソリッドな
373名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 18:09:08 ID:PAvKMDKk
ドリ大会ってレベル超高い?
374名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 18:44:20 ID:M4elrlw/
それは「ボーリング大会」ってレベル超高い?
ってのと同じくらいの糞質問。
375名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 19:19:46 ID:JIa8Fe40
ボーリング大会っていうとやっぱ穴掘りまくり?
376名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 20:21:17 ID:hXdtkuev
ガチホモって事?
377名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 21:37:07 ID:9Vl0Xlq7
ここがTTスレやドリスレだったらウホッとかしょうもないレスが付くんだろうなぁ
378名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 08:32:13 ID:VlVL4TVt
>>373
ドリミはレベル高いぞ、狙ったライン通せる奴が多い
壁スレスレとか凄い奴多し、もちろんハプニング集みたいな素人もいるけど

ドリナイはただの自由走行だから、その時と場所による
一人の馬鹿モンのせいで金払ったけど走行すらせずに帰った事もある
サーキットのドリフト走行時間はマナー悪い奴多い
379名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 09:32:32 ID:inxtSNoz
ここでいいのか微妙な気がするけど質問です。
今度とりおんのしろくまというシリコンコードを購入するつもりですが
あれって太さは何ゲージのものなんでしょうか?
色々調べても、ゲージについては書いていないようなので…。
380名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 12:09:25 ID:0+nQBCZP
12Gだと思うけど?

ただわざわざ別の買うならキーエンス買った方が幸せになれるよ
381名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 14:16:57 ID:inxtSNoz
12ですか。有難うございます。
23T程度なら14Gで十分な気がしているので、他の購入も検討します。
ところで、『わざわざ別の買うならキーエンス買った方が幸せになれるよ』とは?
キーエンス製のコードがそんなに評判がいいとは知りませんでした。
382名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 14:34:28 ID:0+nQBCZP
23Tってかツーリングなら12Gだけで考えて大丈夫
パワー出さないとしても線の抵抗が減る分ランタイムが伸びてお得よ

んでキーエンスの良さはその抵抗値の低さで
一般12G=キーエンス14G位の性能を持ってるから
キーエンス14Gなら一般12Gと同じパワーでも軽量化出来るし
キーエンス12Gを使えば同じ重量でよりハイパワーになる
383名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 22:47:51 ID:sXYaPJZy
というかキーエンスのシリコンコードって柔らかくて被覆が薄いから取り回しが楽だ
高いけどな・・・
384名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 22:51:08 ID:eASkzLpD
漏れにはマッチモアの安いのでじゅーぶん
385名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 04:43:56 ID:uR3o3kU1
エクストレイって4セルでも動くんだなw
まあ動かない方がおかしいけど
386名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 08:00:24 ID:QjJJTLt2
>>382
良く分かりました。有難うございました。
387名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 22:05:52 ID:duoTsWg9
エクストレイにつけるショットキーはどのくらいのがいいのですか?
388名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 22:33:07 ID:QC/qOfOF
付属ので十分
389名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 23:13:44 ID:+or8INEk
ぷっ
390名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 00:32:08 ID:mBONsZTc
ショットキーで思い出したけど、ショットキー付いたエクストレイで走行してるときに、スピンとかして後進したらヤバいよね?
391名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 00:44:57 ID:CiczfDjk
いや大丈夫だが?
そんな事言ってたらオフのジャンプ台に上れずに下がる時とかショッキー破裂しまくりだな(w

ショットキーはモーターからの逆起電流からアンプを保護する物で
その原因であるモーターの発電は回転方向に関係無く交流だろ
392名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 05:05:22 ID:mBONsZTc
>>391
そうなの?
後進したときにショットキー壊れたりしないか不安でいつも少しスロットル開けてたよw
おかげで不安がなくなったよ。ありがとう。
393名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 12:38:42 ID:w7u7hwFk
逆起電力そのものはバッテリーの起電力で押し返せる程度だからたいした事は無いな。
ただ前進回路をプチッと断った時に断ったところ(FET)の両端に40Vとかそれ以上の?
パルスが発生するからFETが壊れるんだけど、それを防ぐためにショットキーバリアダイオードを
入れるんだろ?
最近の高周波3kHzなんてアンプでは、パーシャルスロットルのときに1秒間に3000回も
そんなパルスを受ける事になるし。
394名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 14:00:09 ID:RscgIN3D
>>391
おいおい
整流子モーターで発電して得られる電力は直流だぞ
395名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 15:15:32 ID:xNDAYplK
どっから交流なんて考えが出てくるんだろw

ショッキーのフライホイール効果は漏れみたいな素人には感じれないけど
メーカーが付けとけってんだから一応保護でつけてる。

まわる君付けて早くなった人いるの?
漏れは何も変わらなかった。。。orz
396名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 20:06:28 ID:thD4R16Y
交流発電するなら直流流して前に進む確率は1/2だなw
397名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 03:52:47 ID:5JkYX+3G
おい>>391よ、モーターの端子にLED繋いでテストしてみたら片方の回転しか点灯しないじゃないか。
これで騙された奴らがいたらどうしてくれる>>391よ。
398名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 08:00:24 ID:P9cTXGai
LDEって一定の方向でしか発行しないんだけど、何をねらったテスト?
399名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 08:30:30 ID:JrebBxSS
交流発電ならどっちに回してもパンクするまでは点灯するって話だろ?
400名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 09:18:55 ID:P9cTXGai
おぉー、なるほど理解できた
401名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 08:09:19 ID:myEY4yNY
>>400
マジっすか!?
402名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 08:22:44 ID:cGuQWu4c
双葉の330CRを修理に出したいのですが、どうすればいいですか?
双葉の本社に宅配便とかで送ればいいんですか?
説明書見ても修理依頼してくださいとしか書いてないし・・・
403名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 08:38:09 ID:4mED8Qpw
ノーマルなノーミソを所有していれば2chのスレタイなど検索する前に
公式HPを見れば大抵わかると考えるもんなんだが。。。
ttp://www.rc.futaba.co.jp/hobby/07_support/support.html
404名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 09:57:55 ID:cGuQWu4c
携帯だから気づかなかった・・・ってのは言い訳ですね。
すみません。
宅配便で送ればいいんですよね?
それと修理に掛かる金はいつ、どう払えばいいんですか?
405名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 10:47:38 ID:5VkrY7ih
双葉に電話すりゃ全て即解決するじゃん
406名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 11:38:58 ID:4mED8Qpw
>>404
いや先に電話なりメールなりで聞いてみてからにしたら?
407名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 11:45:25 ID:MnEcECO5
ラピーダプロを使用しています。
走行中にモータープラス線のモーター側に取り付けたヨーロピアンコネクタのハンダが溶け落ちる現象で困っております。
半分はコードに吸われ、半分は振動で飛び散っています。
走行直後のモーターエンドベルの温度は非接触温度計で測定しても70度前後、アンプは30度前後(アンプ内蔵センサーでは40度)くらいと、ハンダが溶ける温度まで上がっているとは考えがたいです。
アンプ側のハンダは溶けていません。
走行もやや遅いような気はするのですが普通に走っております。
アンプを複数所有しておりませんので比較したわけではありませんが。
シャーシは中古をリストアしたタミヤTRF414M及びヨコモSDCGMです。
モーターを外すとちょっとした坂で簡単に転がるので車体に異常な負荷があるわけでは無いと思います。
バッテリーは7.2Vストレートパック。
タミヤコネクタ結線でコネクタは普通に熱くはなりますが、溶けるまではいきません。

モーターはタミヤ及び京商の23Tストックモーターで、ギヤ比も6前後で追い込んでいるわけでもありません。
ショットキー、ノイズキラーコンデンサはアンプ添付の物で、モーターへの取付も説明書準拠のつもりです。
アンプヒートシンクも添付の物で、パソコン用の熱伝導両面テープで留めています。
ラピーダプロのプログラムは、内蔵のP5、P6でパワー制限70%くらいにしてもやっぱり溶けます。
ブレーキは全く使用しておりません。
ワイヤーはマッチモアのシリコンで12Gです。
なにか考えられる原因はありますでしょうか?
それともアンプの故障が考えられますか?
408名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 16:06:19 ID:HhlPaKb4
ヨーロピアンコネクター部の接点不良じゃないかな?
軽く走行してコネクターをさわってみたら?多分コネクターだけ熱くなってると思う。
コネクターの接点部分が焼けたような色合いになってませんか?
もし上記の通りだったら、素直にコネクターを♂♀共新品交換した方がいいと思われ。
409名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 22:49:08 ID:Z9qjRPFc
三和のVORTEX107と言うアンプを貰ったのですが、どの程度のモーターまで回せるのか
教えていただけませんか。ググっても出てこないもので…

410名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 22:57:58 ID:gMHnKtZG
>>409
15年以上前のアンプだ。

せいぜいスポチュンまでだな…(´〜`;)
411名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 23:09:04 ID:WMow4xJM
友達にアクトパワーTRFチューンモーターというのを譲ってもらったのですが、
手持ちのフタバMC330では対応しきれないようなので、
新しいアンプの購入を考えているのですが、
このモーターを回せる、なるべく安価でバックが付いてるアンプで
お勧めって、みなさん的には何かお聞かせ願えないでしょうか。

「安価」「バック付き」なのは基本的にレースなどに出るわけでなく
仲間とまた〜り走る程度の人間なんで、あまりすごい性能のものも
必要無いっていう感じでして・・・・
調べたところキーエンスのフラッシュあたりが値段が安くバック付きで
モーターも対応してるかなという感じなんですが、信頼性とかどうなんでしょうかね?
フタバのMC850はちょっと高いですし・・・・
412名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 23:26:51 ID:Ohm4nFqR
>>411
それ以前に、仲間とまったり走るのに32000rpm以上回るモーターを使うのもどうかとw
413名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 23:37:49 ID:+aat4lds
マッタリならMC330で無理やり回してヒートプロテクトで止まって
笑いものになるのがいいんじゃね?
414名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 23:44:10 ID:JTcTlw93
>>411
フラッシュで良いと思うよ。

>>407
俺もヨーロピアンコネクタもしくはその半田付けが怪しいと思う。
走行後、ヨーロピアンの部分の温度を測ってみるか、撤去して
同じ症状が出るか検証したら良いと思う。
415411:2007/09/12(水) 01:09:46 ID:k1w/NYCq
>>412,413
ランチボックスに載せる予定なんで、速さで仲間の和を乱すことは
ないと思うんですよ。ただアンプぶっ壊すのは嫌なんで・・・・

>>414
フラッシュでいいですかね? エクストレイは結構評判いいですが、
フラッシュってレビューとかほとんど見ないんで・・・・
416名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 01:13:19 ID:j/eYI+6T
ランチボックスにそんな物載せる精神が分からん
417411:2007/09/12(水) 01:59:25 ID:k1w/NYCq
>>416
ごめんなさい。ランチボックスしか持ってないんです。

最近仲間うちではスーパーストックBZを載せたアバンテ2001を使う
知り合いが猛威をふるってまして、せめて直線ぐらいは勝ちたいなと
思い・・・・
418名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 02:20:10 ID:3Z5nbBjM
>>417
アンプよりマシン買い換えろよw
そもそもジャンルが違うじゃねえかw
419名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 03:14:50 ID:g3wV/FTP
ランチボの駆動系が即壊れるヤカン
420名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 08:04:50 ID:FHzYGs8b
しかしそれが良い
421名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 10:50:59 ID:lnx7SHi2
その昔ランチボックスにテクニゴールド積んで走り回ってたら
ステアリングサーボの首がへし折れたのを思い出した。

そのランチボックスはサーボ変える金も無くてお蔵入りになった。

今時はそんなこと無いのかも知れんが、気をつけてな・・・
422名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 15:37:12 ID:9CDE6F6X
ランチボでアバンテに勝てるわけねーじゃん。
そんぐらい考えんでもわかるだろw
423名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 16:31:34 ID:qDIjW4KH
そんな奇跡はラジコンボーイん中だけでたくさんだw
424名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 21:09:49 ID:dBbGGuwB
否定的な意見ばっかやね

近所のサーキットで古いTA02を使ってる人がいて、
速くはないけど、とても楽しそうに走ってるよ

楽しみ方は人それぞれだね
425名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 21:39:41 ID:8m0U4U7R
これはこれで面白い楽しみ方だと思うお。
否定的なヤツは寂しいヤツだお。
426名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 21:47:17 ID:ogI11TKt
わけもわからず、そういうことをやっていたんだなーと
いうのもいい思い出になる
427411:2007/09/13(木) 00:14:44 ID:qcVEwe4X
なにか私のレスでスレの流れが変になってしまったようでもうしわけありません。
このレスで最期にします。

色々助言レスありがとうございました。今日通販でフラッシュを発注しました。
ただ残念なことにTRFモーターを譲ってくれた友人が言うには、このモーターは
もうブラシが削れていて本来の性能は出ていないとのことで・・・・
だから思い切ってモーターも新しく、タミヤのトランスピードMSを
一緒に発注しました。到着したらフラッシュと一緒に付けてみたいと思います。

あとアバンテに勝つみたいな話ですが、>>417で書いてある通り「直線だけ」で
レース的に勝とうとか思ってるわけではありません。無理なのはわかってます。
アバンテの人も勝つためにアバンテ使ってるわけではないですし、
こちらも仲間内でウケを狙って笑いで勝つみたいなノリなので・・・・
新しいマシンも考えたことはあるのですが、リア厨の頃に必死に金を貯めて買い
15年以上一緒に走った相棒を見捨てるのは忍びなく、今だに踏ん切りが
つかないんです。
428名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 00:25:07 ID:4CDlWxSO
トランスピードwww
429名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 01:01:33 ID:VMkQaP6N
超初心者に言っておくけど、レース用のブラシモーター(と、書かないと
いけない時代になりました、ミドルウエストさん)は、
コブラとかまともなコミュ研とダイヤモンドバイトとそれらを調整する
ノウハウがないとすぐゴミになりますのでそこのところよろしく
430名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 01:43:25 ID:evYW9iUw
>424-426
そうやってテキトーに煽ってホントに初心者がそれをアリだと信じるワケだ。

わざわざ掲示板に書き込みしてんだから失敗させないよう助言するだろ。
それを否定的ととるなら質問スレなんぞ来なけりゃいいだろう。
431名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 02:16:40 ID:JWV5XQWE
>>430
もう一回よく読み返してごらんよ

411の初めの質問に対しては普通に答えてるが、
使用する車がランチボックスって言った途端、
アンプとかではなくランチボックスに対して否定的な書き込みばかりじゃん
質問者はランチボックスを使う前提で相談してるんだから、
それに対して否定的なことを言うのはどうかと思ったの

それともそういう意見が「失敗させないよう助言」なの?
そうだとしたら少しずれてるよ

432名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 09:09:03 ID:jf16Zw5m
430はサーキットでカツって周りの空気が読めない裸の王様www
433名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 09:56:54 ID:nJlH9411
楽しけりゃいいじゃん、趣味なんだから。
434sage:2007/09/13(木) 15:49:34 ID:i9IMHId/
でも正直>>411のトランスピード装着・走行レポに期待してる。
435434:2007/09/13(木) 15:50:39 ID:i9IMHId/
おーう情けないageかましちまった・・・orz
436名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 16:01:56 ID:PS7fpzIg
意見が合わなければ村八分みたいな奴らを晒し首にできてちょうど良い。
437名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 18:54:58 ID:QsjdJNx7
>>436
大丈夫か、お前?
たまには外に出た方がいいぞ。
438名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 19:21:36 ID:0cZUyzD6
そうですね。
2ちゃんねるの書き込みごときにいちいち引っかかる奴は
たまに外に出たほうがよいでしょう。
439名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 21:24:59 ID:aTLDUwJV
どうせならワイルドウィリーにシングルターンでウィリー通り越してバク転とかまで逝ってほしい
440名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 22:47:10 ID:YcVviLsa
WW2は9Tモデで走らせた事はある。
ハーフスロットル状態からのフルスロットルでもウィリーが出来て、23Tツーリングをストレートでぶち抜けた。
そのままの勢いでコーナー進入で中の人即死確定の大回転をしたけど。
441名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 23:12:58 ID:0cZUyzD6
結局のところ、重ければ重いほど慣性で動きに変化を与えにくいって事がネックになるだけかと。
回りきるところでは指数を考慮してもそれほど違いはないかと。
ただ、モーターにもっとも電気が流れる0発進ではアンプが即死する可能性があるから
スロットルをゆっくり入れる必要が出てくるかと。

つまり、握り方でなんとでもなる←結論
442名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 00:22:22 ID:i9Yj3+u4
どこを縦読み?
443名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 00:50:58 ID:LFn2QyTV
涼しくなってきたな。
444名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 08:00:58 ID:0ZvdVG5l
アバンテが猛威を振るってるから、自分もアンプとモーターを換えて直線だけでも勝ちたい
直線だけでも速く走れたら仲間内でウケるが、アバンテや別の奴が更に直線だけでもと高性能モーターを投入
それで負ければ直線番長は金さえ突っ込みゃバカでもできると陰口が発生
仲間に亀裂

RCが盆栽となるか押入れ行き
445名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 21:58:54 ID:3wkWusgA
>>440
それがもし普通に曲がっちゃうようにセットできたらすごいね
まあそれが出来りゃ地上ラジコン界の終焉なわけだが
446名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 09:03:42 ID:D8gT7HBe
質問です。
キーエンスのエクストレイを使用しているのですが、バッテリー側コードが痛んでしまいました。
そこでコードを交換するつもりなのですが、コードの根元に付いている透明な被膜(?)のようなものを切り取り、VFS1などのハイエンドESCのように端子を剥きだしにしておいても大丈夫なのでしょうか?
ご回答お願いしますm(__)m
447名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 09:17:10 ID:5ple8w+t
>>446
全然OK
ただしショート等には気をつけてな
448名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 09:34:39 ID:D8gT7HBe
>>447
ありがとうございます。
気をつけて接続させていただきます。
449名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 10:14:15 ID:j258wrtP
>>446
とるついでにヨーロピアン付けちゃえ
450名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 11:28:55 ID:D8gT7HBe
>>449
バラセルを直ハンダ付けしているのですが、タミグラなどの時に付け替えが面倒なので、この機会にヨーロピアンor2ピンにして、ヨーロピアンor2ピン⇒タミコネのプラグを自作する予定です!

ご親切にありがとうございます!
451名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 16:21:57 ID:9pJbt7dB
セカンドカーのM03に540J〜GTチューンくらいまでの
安価なアンプ探してるんですけど、近所のラジ屋で

TEU-101BK(約3500円)
230CR(約4200円)
TEU-302BK(約5800円)

結構XBスレ他でTEU-101BKはGTチューン実績あるみたいだけど
やっぱりTEU-302BKが無難ですかね?
周波数変更は特に必要ないんですが、そうすると
TEU-302BKと230CRって同性能ですか?
452名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 16:43:27 ID:7fkf5sbo
トップフォースにTEU-101BKとGTチューン積んでましたが
夏場でも特に問題なかったですよ。

しかし後々のこと考えたらもっといいの買う方がいいかも。
453名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 20:20:26 ID:SGF1MHlI
>451
ほぼ同性能だが302の方が若干評価高いね
454名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 22:04:24 ID:cFtmkGCD
>451
M03ならスポチュンぐらいまでなら楽しく遊べるから、将来的にその辺りのモーター使ったり
スポチュンクラスでも余裕を持たせる意味でも302(か330CR辺り)が良いと思う。
455名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 23:53:02 ID:e20L4b2j
エクストレイのBEC出力の+−を一瞬ショートさせちまったが大丈夫かな・・・
456名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 00:12:24 ID:l2BqufsS
一瞬なら大丈夫だよ!







・・・と思いたい気持ちはよく分かるw
手元に現物あるんだから自分で確認してみれ。
457名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 07:20:28 ID:C1NbU/aN
>>451
最大連続電流で言うと、101BKが60A、230CRは90A、302BKが120A、330CRが200A

さぁ、決断はあなた次第です
458名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 10:07:23 ID:BLKFzWr6
数値だけなら230しかないよな。
459名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 11:19:47 ID:Xvtypeku
出荷数値だけならBL-FIGHTERの方が…
最大480A連続240A
忘れないであげて
460名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 13:03:23 ID:0dCGRVpi
さて
来月はプラ・ラジショーな訳だが

そろそろKOとキーエンス辺りからブラシレスESCの
コンセプトモデルが発表されてもいいと勝手に思う。
461名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 15:04:02 ID:C5pneFN0
アドスペックプラスに付いてたCPRユニット(P-160F)って何気に高性能だったんだな
160Aまで対応だとは知らなかった。タミヤの23Tならギリギリいけるかもな
一体型って便利そうだし、サブのTT用にオクで中古でも探してみようかな

>>451
101BKが60A、230CRは90A、302BKが120A、P-160Fが160A、330CRが200A
462名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 15:56:56 ID:wV4y8bbS
ブラシレスは国内各社のメーカーがモーターにも参入するよいチャンスと思うのだがどうなるんでしょうね。
ちょっと楽しみだけどそんなウワサまったくないね。。。
463名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 18:01:12 ID:EA7FUt2b
>>459
実際使うととてもそんなスペックに思えんわけだが
スポチュンでも夏場やばい
使えねーから工具箱の中だ(予備アンプ)
464名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 12:49:30 ID:sARDx05F
>>462
メンテフリーで高回転、メーカーにはマイナスな発明なんだろう
よく考えてみれば、売ったら終わりだから儲からないじゃん
今の540サイズなら数売れるしメンテ備品売れるし、このままマターリ商売したいだろうな

なんとかNo.1ってメーカーが一生懸命売ってるが、適度に壊れるのは計算済みかも?
465名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 13:49:58 ID:gCMUTegt
ソニータイマーみたいなもんか
466名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 17:49:17 ID:IULe+2LM
ショットキーダイオードって直接アンプに付けてもオっケー?
467名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 18:03:25 ID:sV0IOGod


モーターに近いほうが効果は高いらしいが
468名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 11:20:26 ID:g5h0g+fF
先日、エクストレイを買いに行ったのですが、クアンタムコンペ2が投げ売りしてたので買ってしまいました。
今は代理店がHPIからPOWERSに変わったようですが、HPI扱いのブツでも修理等はPOWERSでおkなのでしょうか?
ちょいと不安ですね。
469名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 11:47:56 ID:chwCMJll
>>466
もしオマイの目的がモーターの逆起電流をバイパスさせる事によってアンプを保護する事が目的ならモーターにつけないと意味無し

一昔前にKO宣伝で流行ったアンプの発熱を抑える事が目的ならアンプにつけないと意味がない。

目的をはっきりさせて装着する事をお奨めします
470名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 20:56:12 ID:SXVHBJaR
>>468
エクストレイよりクアンタムコンペ2を買ったのは金の良い使い方じゃね?
そうそう壊れるもんじゃねえし(逆接には気をつけて)
防水仕様だし(無理はしないこと)
ただ自分でコードを交換しないこと
(保障外、リビルド交換してもらえなくなるかも)
それぞれメールで問い合わせるなり、店を通して確認してみな。
471名無しさん@電波いっぱい:2007/09/23(日) 01:18:22 ID:hoaMUYel
>>468
クアンタム2はいいぞ。
投げ売りでいくらかはしらんが、エクストレイか素VFS1くらいのプライスなら俺もそっちを買う。

修理はHPI物でもパワーズが面倒見てくれるから、とりあえず心配いらない。
ただパワーズだから、イーグルよりはましと思っておいた方がいいかもね。
472名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 04:05:32 ID:7BnJY6ef
HPI の REAL COMPETITION 、中身は双葉っぽいけど…
例によって設定が違うだけか?

コレ出しといてチームHBは今後も皆KO-VFSだったら笑う。
今回のEPOFF世界戦でも投入してない所辺りどうなんでしょ?
473名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 21:23:58 ID:2iz/+9z7
形 見ればわかるだろ 値段も
474名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 23:21:44 ID:7Mb04pQP
>>472
チームHBっても、契約の縛りがあるなら別だが、KOからサポートされてるメンバーはVFS使うでしょ。
各社から出てる設定違いのVFSシリーズと同じで、HPIのは双葉のOEMね。
475名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 22:18:11 ID:t8ELSLQ+
タミヤの302BKがあなどれないと聞きました。
双葉の220はもちろん330よりも良いと。

あなどれませんか?
476名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 22:38:01 ID:qRbAHzkq
まあそんなもん買うならフラッシュとかエクストレイとかVFS1買った方が精神衛生的にもいいお。
差額なんてちょっとだし。
477名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 23:07:45 ID:eI2FvN5f
そうだね。どうせなら一気に買っちゃった方がいいかも。
とかいいながらSCR-6708T買ったけど・・・
でもいい。これはダイナストームのピンク缶のためだけに買ったやつだから。
ダイナはずっと専用モーターで行く。

次はこれから買う予定のRC10B4のためにフラッシュツーリング買います。
478名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 23:32:14 ID:v22h3d2t
きーえんすはおふにはむいてないよ
479名無しさん@電波いっぱい:2007/09/28(金) 04:50:34 ID:jAt42QpD
最近アルティマRB5買って、とりあえず2年程放置してたGM-V12を載せてみた。
パンチ十分、まだまだ現役で使える感じ。

ケースもボロボロだしOHしたいんだけど、これってまだ修理きくのかな?
480名無しさん@電波いっぱい:2007/09/28(金) 11:26:42 ID:Lejp/j18
大丈夫だよ
オフで使うならカーボンシート巻くぐらいでいいんじゃん?
481名無しさん@電波いっぱい:2007/09/28(金) 18:20:12 ID:jAt42QpD
>>480
thx!
ヨコモに電話してみたらケース交換他、修理可能ということでした。
オフではいまだに愛用者多いみたいだね。
482名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 17:24:38 ID:wl85TRZQ
230CRからエクストレイに換えたんだけど、モーターへの半田付け(ショットキーダイオードとかコンデンサ)が上手く出来ない。
何かコツとかありますか?
経験積むしかないのかな?
483名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 17:32:37 ID:sehtjr9j
経験だな
484名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 17:33:56 ID:4xmTj3SD
60Wクラスのコテで一気に短時間。
20Wのとかでちまちまやるとイモハンダとか熱破壊のもと。
485名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 18:43:40 ID:kBuxY4eO
漏れはダイソーの30Wで一気に短時間で出来てるw

シャンテはさすがに100Wのを使うな。
486名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 19:10:15 ID:4xmTj3SD
いやまあ漏れも15Wでやってるけどなw
初心者なら高温コテのほうが簡単。
487名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 20:43:03 ID:O15sBCRD
クァンタムのプロリバースのリセットってどうやんの?
知り合いの知り合いから昔譲って貰ったけどリセットの仕方がわからないorz

誰か教えて下さいm(_ _)m
488名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 21:21:55 ID:1sBJylKt
450W使ってるオレって・・・
489名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 21:40:03 ID:MrYs9PG9
ハンダ蒸発しないか?w
490名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 22:25:25 ID:OxUUglth
>482
予備ハンダしてる?
491482:2007/09/30(日) 03:03:18 ID:4yvRsnyz
レスありがとうございます。

今使ってるコテは40Wの奴です。
高温で短時間がコツのようですね。

予備ハンダしてますよ。
ただハンダの量が多すぎるらしくボールみたいに丸くなっちゃうんですよねorz
492名無しさん@電波いっぱい:2007/09/30(日) 03:17:16 ID:a6MEYvle
脱脂 ペースト使用 これでダメなら銀無しにするか 60wに買い換えかと
493名無しさん@電波いっぱい:2007/09/30(日) 07:37:44 ID:ID4ofyM9
30Wを超えたら自動温度調整にしてしまう方が、なにかと楽だな。
494名無しさん@電波いっぱい:2007/09/30(日) 10:26:26 ID:hIo3sgkj
新品の端子だったらペーストいらんね。
バッテリーはいるけど。

ハンダを流す前に素材を確実に暖めてから流さないと失敗する。
495名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 00:55:11 ID:0ohSSwi8
無洗浄タイプのフラックスが一番良いと思うけど。
ペーストはたいてい塩素入ってるし。
496名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 01:08:23 ID:sgxAidhp
みなさんコテ先形状の最適化はされてますか?
497名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 07:36:57 ID:YaO8TGyB
ラジコン用みたいのは使ってない 微妙にケチってgootの60w(先が丸い)とドンキで買った赤いやつ60w(先がややとがってる)を使い分けてる
498名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 20:33:19 ID:9X2fIeAH
OPTION No.1の
enRouteエンルート ESC−1000A(ラジコン用)

って使ってる人いますか??

今使っている入門用アンプが23Tのモータだとすぐにヒートプロテクト
働くので、そろそろステップアップしたいんですが、高級アンプ
を買うほど余裕もないので。

だれか使ってたらレポよろしく〜
499名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 20:56:50 ID:RfhWVLgr
中途半端が一番いかんと思う。

無制限買っとけ。
金ためろ。ちょっと我慢すれば買えるだろ。
500名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 21:51:43 ID:UB3mfaGR
540+MC230CR+GP3300で草レース(Mシャシー)に出てるんですけど
アンプをフラッシュ辺りに替えるとやっぱり加速とか燃費とか
全然違うもんですか?
それとも1万5千円を別の物に使った方が良いですか?
501名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 22:18:41 ID:VB/0hqM1
>>500
俺ならバッテリー買うかな
502名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 23:26:08 ID:Pg7W7fA6
>>500
軽いサーボ(9550or9650orW-1706MS)に交換。
バッテラはGP2200で軽量シャ-シー完成。
503名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 23:30:13 ID:22bKwBV7
ラジ歴半年な俺は230からエクストレイでも
パンチの差は分からんかった。
そんなことより最近はバッテリーのコンディションが重要だと思う。
3300って結構古くない?俺も同じくバッテリーオススメ。
504名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 01:27:32 ID:evEXmkck
手軽に性能アップなら俺もバッテリーがいいと思う
505名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 07:36:54 ID:mRCu413O
15Kなら充電器を買うって手もある
どういう充電器使ってるかによるがw
506名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 10:37:15 ID:3poTp6ni
9405あたりのまともなサーボとアルミナックル。半田ごてとこて台は持ってて損はない。
残りは消耗品(クリーナー、メタルオイル、タイヤ、グリップ剤、瞬着)にどーぞ。
507名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 10:57:42 ID:TeR08sF6
アンプは具体的に不満がでるまで買い換える必要はなし。
ただ容量に不満を感じていざ買い換えるなら330とか半端なところじゃなく
バック必須なら一気にFLASHまで行っちゃった方が大概幸せになれる。
サーキット走る人で容量不足を感じるくらい頑張ってるなら思い切って
比較的安価な無印VFSやExstraightでも良いから前進専用を買ってしまうのもアリ。
FLASHとExstraightだと俺みたいなヘタレにはパワーの違いは感じられないけど
走行後のESCの発熱はかなり違う。
発熱してるって事はそれだけ電力を無駄遣いしてるってこと。
508名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 11:25:22 ID:Sz01Io2u
>>507
ちなみにどっちが熱かった?

>>500
Mの540レースで重要な順
 タイヤを含む足のセッティング>バッテラ>モーター>ボディ>サーボ(S9550)>アンプ

セッティングが出てるとしたらバッテラの占める重要性は恐ろしく大きい。
GP3300はせいぜい練習用。インテレじゃないとお話にならない。
そこそこいい充電器買えば分かるけど電圧がまるで違う。
509名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 14:35:09 ID:TeR08sF6
やっぱりFLASHが熱かったよ、手で触っただけで明らかに判るくらいの差だった。
510名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 14:51:41 ID:D5MjSiHM
モーターが熱いのは一概にわるいとはいないけど、ESCが熱いのはあきらかに無駄
なエネルギー
511名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 17:36:27 ID:HLcDSsot
KOのVFS-FRを使っているのですが、調子が悪いみたいで3分走らせたらサーボがガクガクなり、モーターもバッテリーがなくなったみたいな感じになります。
バッテリーを変えても駄目で、モーターも変えてみても駄目だったのでアンプが原因かと思われます
説明書も見てみましたが書いてなく、ググっても駄目でした。
誰か分かる人お願いします。
一応載っているものを書いておきます

モーター→アトラス23T
バッテリー→ヨコモ3600mAh
受信機→R303FHS 40Mhz

アンプが熱くなっていないのでヒートプロテクタではないかと思います。
長文失礼
512名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 17:58:18 ID:mRCu413O
513名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 18:40:11 ID:Wj7oY4cy
>>511
見落としがちなコネクタ接触。
バッテリの接触が悪いとモーター側の半田が溶けたりするよ。
514名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 20:14:14 ID:HLcDSsot
>>512
いいえ
ヒートプロテクタではないので・・・

>>513
いま確認したところ問題ありませんでした

先ほど別のバッテリーを充電して走行させてみましたところ、走行できました
ですのでバッテリーの可能性もないことはないかもしれませんがまだ3回しか使用していないので一応メーカーに問い合わせてみます。
515名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 22:02:20 ID:fCdVZi+s
500です。たくさんレスありがとうございます。

>501 >503 >504 >508
やっぱバッテリーですかね。インテレは取り扱いが不安で手が出しにくいです。

>505
充電器はエキスパとエキスパライトです。だからGP以外は手が出しにくくて。

>502
サーボは9550に興味があっていつかは欲しいです。現在はS3003です。
プロポが2PLでスピード落とせないので操作がシビアになりすぎそうで。

>506
540でもハンダ付け必須ですかね?現在ガス式のを持ってて練習中です。

みなさんの意見を総合すると充電器とバッテリーが先のほうが良いみたいですね。
そっちにお金をかける方向で検討します。ありがとうございました。
516名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 08:48:05 ID:7Yx2K2VT
キーエンス フラッシュツーリングと、KO VFS-FR。
どちらがお勧め?

電動バギー二駆に乗せます。
517名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 11:43:13 ID:8JJ5rkgG

結果 一年保証のフラッシュで決定だろ

プログラム変更しないとヒートプロテクトで、すぐ止まるだろうけど
518名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 12:39:08 ID:473xm0UM
え?KOって保証1年ないの?
519名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 14:58:13 ID:RCN2YAYU
無いよ
520名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 15:13:59 ID:ssMul/C4
>>515
はっきり言ってしまうと
540でサーボスピード落とすなんて考えるな。
自分の手で操作スピードを落とす(ゆっくり操作する)事を覚えろ。
2PLを買うのはそれからだ。
521名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 20:37:43 ID:P9PqKgPN
同感
というか、サーボにしろ、アンプにしろ、反応スピードが速いほうが良いに決まってる。
モーターと違ってコントロール出来ないということはなく、かえってコントロールしやすくなる。
むしろ、遅いサーボの方が動きを予測しながらコントロールしないといけないので、
シビアなステアリングワークが必要になると思うけどな〜
522名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 09:58:57 ID:kzad6GuB
俺はステアリング側は下げないけどスロットル側は全下げだけどね
523名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 11:22:10 ID:1VjV7HQK
保証無いんだ使ってて知らんかった
でもVFS-1 Comp.を故障した状況の詳細を添付して
修理に出したら1週間で帰ってきたよ

無償で

掛かった金額はコッチからの送料

修理料金の発生は使用の状況によるかも知れんがね
故障したら先ずは問い合わせてみたらいいんじゃない?
524名無しさん@電波いっぱい:2007/10/08(月) 22:55:55 ID:Qb7ZyivH
HPI の REAL って23T向けなん?
それ以上に過激モーター向け?
525名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 00:40:24 ID:xUA3Yhpt
>>524

>>472->>473

5T以上に対応
CIU-2使えばT数に合ったセッティングも可能
526524:2007/10/09(火) 08:50:32 ID:GTGp97zd
上限じゃなくって、設定のターゲットが知りたいんです。
実際の所ツルシで使うつもりだったんで。
527名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 18:12:41 ID:tCmiZBuG
ツーリングと23Tツーリングのプログラムがインストール済みと雑誌に書いてあった。
528名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 18:31:11 ID:tCmiZBuG
↑勘違いしてた
気にしないでくれ
529名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 19:23:52 ID:6xbghach
どなたか、ヨコモのSCR6708Tの設定教えて下さいませんか?
箱と取説一緒に無くして、困ってます。
宜しくお願い致します。
530名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 22:43:34 ID:xUA3Yhpt
>>526
プリインストール・プログラムのことかな
サイクロンで使う上での23Tクラスぐらいの無難なやつじゃないの
05MSのMC850版とかわらないんじゃないかと思うが
最終的にはバッテリーとかの要素が絡んでくるからCIU-2で調整するはめになると思うから
気にするほどのものではないだろ
531名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 22:49:20 ID:CBQGh/bK
何をどう調整するとどうなるのかが全くもって分からん。。。orz
532名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 23:29:01 ID:Ol/dn3fJ
そんな貴方にエクストレイ
533名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 07:43:58 ID:vYCBsCzW
たぶん「焼けちゃった」のだと思うのですが、
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

自作の電飾LEDの配線が取れてたので半田で付け直し、
それをまた受信機のBATコネクタに挿しました。
その後、プロポの電源はOFFのままで受信機電源を入れたら、
通常だとMC330CRから「ピーピー」という音が連続で流れるのに、
2,3度流れた後、沈黙してしまいました。
別のバッテリーに変えても、プロポの電源を入れても、
RC本体の操作が全くききません。

恐らく、電飾の再半田で配線がショートしてしまい、
そのせいでMC330CRが焼け死んでしまったのでは?
と思うのですがどうでしょうか?

それならそれで買い換えるしかないと思いますが、
もし別の理由だったら無駄になってしまいます。

似た症状の方、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
534名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 07:47:20 ID:MQ2sRAwT
>>533
フタバに送ったら?
535名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 07:52:55 ID:TY5Q1JZK
むしろ受信機が壊れてる可能性が

536名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 10:06:42 ID:vYCBsCzW
受信機が壊れいてるかもと思い別のRCでチェックしたのですが、
こちらの方は正常に動作しました。

やはりアンプをフタバに送った方がいいみたいですね。
537名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 11:20:48 ID:cwQm2DRU
>>533
俺も以前同じ様な事したよ。(同じアンプ)
原因はレギュレータートランジスタの破損だそうで、1,000円程で直ったよ。
一度フタバに電話して修理見積するといいのでは?
538名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 18:31:01 ID:TY5Q1JZK
>536
情報は小出しにするんなよ
539名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 18:39:04 ID:seZ3zk0b
むしろ、メーカーに修理させても直りませんでしたって話に限定しねぇ?w
540名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 19:38:28 ID:g8PYAEoi
そしたら買い替えの一択でFA?
541名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 20:11:39 ID:at92IOLz
双葉のアンプが壊れたんだけど封筒に金とアンプに入れて送ってもいいんだろうか
542名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 20:26:48 ID:SHprx2kJ
↑釣りじゃなく本気の質問ならこんなところにしないで双葉に直接聞いた方がいい・・・マジで。
543名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 21:50:46 ID:T8mff0MU
マジレス
症状を書いたメモを添えて双葉に送料元払いで送れ。
ついでに見積もり希望って書いておけば電話で見積額と修理完了予定日を教えてくれる。
修理代は代引きだ。
544名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 21:57:32 ID:mfYqhfBw
キーエンスの修理品の梱包箱が何気に気に入ってる俺・・・
545名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 22:05:05 ID:/xdLWz8U
おれは受信機を逆接で壊してフタバに修理依頼
5000円以内で直るなら連絡不要で修理し送ってくれってメモいれて送った
5日くらいで帰ってきた 修理代、運賃合わせて2500円くらいだった
546名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 23:26:10 ID:HoCrIXhE
サンワでもフタバでも、症状書いて現物を元払いで送れば良し
数日後に修理費の見積もりの電話が入る
フタバなら修理費が定価の半額以上かかる場合は、修理せず買い替えする事を勧められる

>>544
いいなぁ、梱包箱
フタバもサンワもプチプチ封筒だったよ
547名無しさん@電波いっぱい:2007/10/11(木) 00:08:55 ID:MCoFmwxI
>>546
シンプルなデザインで、如何にもラジヲタって感じじゃない所が気に入った
中はしっかりとクッション材が入ってた

明日からキーエンスがプラモモデル・ラジコンショーに出品するな
ラピーダの後継機発表するかな・・・
548名無しさん@電波いっぱい:2007/10/11(木) 00:19:56 ID:SuwWjmU8
シンプルなデザインって、あれは本業と兼用なんじゃね?
549名無しさん@電波いっぱい:2007/10/11(木) 02:34:25 ID:Tf+ljMCI
「まわる君」ってそんなに効く?
買って付けたけどあんま変わんないんだけど・・・
あ、>>395にも書いてあるね。
こんなんだったらバッテリー購入費の足しにすればよかったな・・・
550名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 15:13:40 ID:b0AXMEya
ケーブル交換だけでパワーアップし過ぎて吹いたww
こんなに変わるものなのかと・・・

古いアンプだったからモーターとバッテリーの本来の性能が発揮されたのかな?
551名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 16:22:36 ID:Q4DOQnMm
多分ケーブルの容量じゃなくてコネクタの接点不良だったと思われ。
552名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 18:39:34 ID:ahta0okO
いや、キーエンスの14GAあたりまでは確実に効く。
553名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 22:10:39 ID:KYi6uYcv
>>549に誰もレスらないって事は効果があるから黙っておきたいんだね。
みんな買って付けよーwww
554名無しさん@電波いっぱい:2007/10/15(月) 00:45:32 ID:pfWIYtOY
そんな胡散臭いアイテム誰も買ってないからスルーされてるだけじゃないかと
555名無しさん@電波いっぱい:2007/10/16(火) 00:21:16 ID:uwzqqsDS
何気にキリ番GET
556名無しさん@電波いっぱい:2007/10/16(火) 00:30:23 ID:QlkSps7n
>>553
製作者乙!
557名無しさん@電波いっぱい:2007/10/16(火) 14:05:32 ID:Rsrc2pT0
>>555
業者乙
558名無しさん@電波いっぱい:2007/10/16(火) 16:19:03 ID:pa6ThWXt
TEU-101BKを使ってるんですが何ターンのモーターまで大丈夫なんでしょうか?
559名無しさん@電波いっぱい:2007/10/16(火) 16:23:31 ID:6eZFyef8
>>558
説明書って知ってるか
560名無しさん@電波いっぱい:2007/10/16(火) 16:26:37 ID:u4331sIg
何ターンと言うよりは、540・スポチュン・ライトチューン
GTチューンくらいしか使えない。
561名無しさん@電波いっぱい:2007/10/16(火) 16:55:32 ID:yEwDqx01
つかマルチだから無視しとけ。
562名無しさん@電波いっぱい:2007/10/17(水) 17:47:38 ID:JZMEw4aR
つか540ですらマシンの状態やらギヤ比次第ではもたないよ
563名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 09:32:16 ID:rlZvWL/q
半田付けしたところって、コードの線が半田で埋もれてるより、浮き出てる方がいいのかな?
分かりづらかったらスマン
564名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 09:59:04 ID:xwx/hj/3
>563
半田が中まで入ってればどっちでも大丈夫
565名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 11:21:20 ID:rlZvWL/q
>>564
ありがとう。
566名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 22:14:16 ID:9uJ7jiVY
エンルートからESC-1000AとESC-2000Aが出たみたいだけど使ってみた方います?
パワーの出方とかどんな感じなんでしょ?
クローラー用に手ごろなアンプを探しているのですが滑らかな出力特性なら使ってみたいなぁ
567名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 00:28:41 ID:TZmgDm+N
フタバのMC330の配線をヨーロピアン仕様からタミヤコネクタに戻そうと
半田を溶かしてヨーロピを外し、配線付きのコネクタを半田付けして
いざ、動作確認!!
バッテリー繋いだ瞬間、アンプからジュブジュブ音たてて煙がモクモク出てきたんだけど
何で?
568名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 00:40:09 ID:5nklN3ZE
逆に付けちゃったんだね、俺もMC330の逆接やったなぁもの凄いにおいがしてお亡くなりになってしまったっけ・・・
569名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 01:03:58 ID:TZmgDm+N
逆接だったかぁ………
ケースも新品にして大事に使おうと思ってたのに。迂闊だった・・・
確かにもの凄い匂いだった。半日ぐらい鼻について参ったよ
570名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 02:03:48 ID:UwVMHlGM
>>566
自分も気になる。
RTRについてきたTEU-101BKが逝ってしまったので、
手頃なのを探していまして。
無制限とうたっているから出力に余裕がありそうだし。
良さげなら330じゃなくこっちにしようかなーと思っているので。

使用するのはDF-03で、アンプ交換と共にモーターも23Tにアップ予定です。
571名無しさん@電波いっぱい:2007/10/22(月) 06:11:13 ID:+yTK0ng9
enRoute ESC−2000A
使われた方おられますか?
enRouteって?
教えてください。
572名無しさん@電波いっぱい:2007/10/22(月) 22:15:27 ID:HTI4NQK7
ESC−2000A買ったぜ!

でもまだ届いてないぜ!
573名無しさん@電波いっぱい:2007/10/22(月) 22:23:59 ID:srbeX7St
マジっすか!?
574570:2007/10/23(火) 08:38:05 ID:Zyebqps4
結局自分も買ってしまいました。
本日届く予定です。
しかし休日までシェイクダウンはできなさそうです…。

軽い報告は入れようかとは思っていますが、
比較対象がTEU-101BK等のローエンドの物なので詳しいのは他の方に任せますf^_^;
575名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 01:13:39 ID:DJrQ4Ptp
エクストレイ使ってます。
ノイズキラーコンデンサが最初から付いているモーターだったら
後付しなくても大丈夫ですか?
576名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 01:30:39 ID:dqHNT7vS
ラピーダの取説によると、
モーターに既にコンデンサが付いている場合も、付属のコンデンサを取り付けてください
とある。
漏れはいらんと思うけど判断は自分で。
577名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 19:42:37 ID:ks9bXXeZ
OPTION No.1のアタック・マイクロアンプNO-AP01って使ってるひといる?
http://www.nihonbashimokei.co.jp/frame/opop.html

値段には惹かれるものがあるんだけど、どうなんだろ。

見た目はフタバのMC400と似てるようだが別物なのかな。
578名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 20:15:03 ID:kdmTXuc1
見た感じで不安を覚えないなら買えば?
579名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 20:34:42 ID:RjiKHOc6
日本橋模型って時点でダメだろ
580名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 21:37:38 ID:jFCYuM4R
>577
400CRをそんな地雷といっしょにしないでくれ。
今は安価で高性能なバック付きいろいろ出てるんだからあえてそんなもん選ばんくても。
581名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 12:51:07 ID:ki3ul0W1
>577です。

>>578
見た目がまともそうだから聞いてるの。
目の前にいたらフルパワーのカンチョーをお見舞いするところです。

>>579
判断基準がひとつ増えました。

>>580
失礼しました、やっぱり地雷ですか。

3人の意見で期待しちゃいけない品物ってことがよく分かりました。
買いそうになってたオレを引き止めてくれてありがとう。
582名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 12:51:45 ID:R1l8PmRG
ラピーダを買ったんですが、23T樹脂ドリフトだと
ドライブ周波数はどのくらいが良いでしょうか?
583名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 12:54:31 ID:CrND8rJE
買う前じゃどうにもならんけど、買ったなら色々試せるな。
584名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 13:04:05 ID:QHoXQ0/I
ドライブ周波数の意味と使い方、機能性を誰か俺に教えてくれ!
頼むよ、もの凄くエロい人!
585名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 13:40:56 ID:jQKvEZ2m
ラピーダPRO最強異論は認めない

VFS1は軽いが寿命が使い捨て異論は認めない
C1,C2,C3て出すけど一緒だろ
586名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 17:20:52 ID:o4k5cqJk
そんなに寿命短いん?
587名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 17:40:11 ID:IWXlNzfO
短くない
588名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 17:52:59 ID:nWxyhsQ0
確かにVFS200は寿命が短かった。
でもVFS1系は大丈夫だ。

ラピーダPROも確かに悪く無い。
けど、世界戦でAHがラピーダPRO「隠し球」として一瞬使ったが、結局ツイスターに戻した…それが事実だ。
589名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 22:45:59 ID:T0nebb9m
>>577
壊れたって話は時々聞く
修理したって話は聞かない
590名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 00:22:35 ID:O/r+zCjx
>>588
そんな大会ごとに新品アンプ投入できる
世界レベルする人たちと一緒にされてもな
キーエンスはワークスバックアップしてないから当然ちゃ当然だろ

一般ユーザでVFS1使ってるカツの人はコンペ出るごとに買い換えるから
劣化にきがつかんだろ
なんとなく使ってるやつらは劣化しても気が付かず最終的に壊れる

寿命と信頼性で行ったらキーエンスだろ
591名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 02:49:58 ID:Wk5aqVCB
要するにラピーダ使いはVFSの劣化待ちでしか勝負にならない訳か
592名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 08:51:50 ID:EbJgV17k
質問
593名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 08:54:22 ID:EbJgV17k
ごめんなさい
質問なんですけどモーターにキラーコンデンサーをつけないとアンプだったり受信機だったりに影響でるのでしょうか?
594名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 09:34:40 ID:uHo72Lq5
よし。まずは何をキラーするのか考えようじゃないか。
595名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 09:53:44 ID:EbJgV17k
かみさんを・・・
596名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 10:52:37 ID:oq0k/Vd2
>>595
一度試してみてくれ。
597名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 11:01:39 ID:5OH+rnnJ
>>595ではないが返り撃ちにあいました
598名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 11:19:48 ID:gRlQydVK
>>590
コンペ2を1年くらい使ってるが無問題
その間にキャパシタくらいは変えたが、つい先日コンペ2をオーバーホールに出したが問題ありませんと帰ってきた。

599名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 12:02:50 ID:x53jVQBg
>>590
KO信者なんで俺もC2使ってるけど特に問題は感じられないな
極端な話どんな物でも劣化するんだからいつかわ壊れる
明日か10年後かしらんが
>>598
メーカの診断は鵜呑みできねー動いたら問題ありませんかも知れないし
俺は自分でON抵抗図って状態みてるよ
600名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 13:48:46 ID:Vhxk+iqo
>>599
ON抵抗測れるってどんな商売してるんだよ。
601名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 13:55:08 ID:uHo72Lq5
キーエンスの中の人によるとアンプは正常か故障かのどちらかの状態しか無く
劣化の概念はないっつってたな。
けどまあ間違いなく電解コンデンサは劣化するがw
ラピーダの中にはちっこい電解コンデンサ付いてるな。
602名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 14:03:53 ID:Vhxk+iqo
>>601
厳密に言うと基盤パターンなんかは劣化する。FETは劣化しないと言われている。
603名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 15:31:37 ID:x53jVQBg
>>600
某家電メーカの下請けです
604名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 21:28:05 ID:IXE/JaOA
周波数セッティングなどが面倒で仕方ないので
クァンタム2に逃げた俺が来ましたよ。
605名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 22:40:11 ID:Vhxk+iqo
>>603
それなら納得。
606名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 23:03:13 ID:3b7MikWV
発想を逆転して、FETの放熱板側をカーボンシャーシに貼り付ける取り付け方法ってのを思いついた。
607名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 23:07:21 ID:RrKOOB3M
テキンが末期に出した奴がそんな構成だった
608名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 00:48:20 ID:NOIea/OH

テキンのFETむき出しってのはM-starの+とーが左右にわかれてるやつ?
609名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 14:06:21 ID:Jzgmy1/W
>>602
実測すればFET劣化してんのはよくわかるんだけど
普通の回路設計上はそういう概念はないから一般的な回路設計者は知らない場合が多いね
まあRC用の場合FETの定格をはるかに超えたところで使ってる非常識の塊なのでいたしかたない


610名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 22:17:52 ID:CpR0W3+X
>>609
単純にFETを亀亀すればまだましってことですか?
611名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 22:38:02 ID:PXf91In8
>>609
じゃあキーエンスの人に嘘つかれたのか俺は・・・
612名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 22:51:18 ID:Jzgmy1/W
亀亀は足が長くなるしなあどうだろ
昔はビッグレースの前にFET取替えたりしてたよ
嘘ついたのか知らなかったのかは本人のみぞ知るだな

劣化しないFETが開発されたとかだとまた話しがちがうし(ありえんと思うが)


613名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 10:22:56 ID:J/Sj2oPw
定格ギリギリの信頼性試験でも連続1000時間程度は保証されているんだが。

バッテリーの能力を考えれば、耐圧を大幅に超えることもない。
しいて上げるなら、熱的環境が問題になるかもしれんが
それでも、性能の劣化が感じ取れるほど酷使するには
数年単位の時間が必要。

週末だけサーキットでカツってる程度では、絶対ありえない話だわな。
614名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 12:19:47 ID:uAOHz09L
100Aくらい流したら安物のデジタルテスターでも計れるくらい差がでるからDS間の電圧計ってみな
走りに差が出るほどかというと微妙だけどね、計ればわかる程度の劣化はあるよ


615名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 13:46:27 ID:J/Sj2oPw
>>614
運転時間を書いてないから分かりようも無いが
仮に4200mAhバッテリー1本分として約2分30秒としようか。
で、測れば分かるというならmV単位で変化してるとしよう。


100パック約4.2時間の運転で0.1Vも変わるの?
信頼性が保証されてる期間の1/250でそんなに顕著な性能劣化があると?

あんまりいい加減な事書かない方がいいよ。


RCは定格を遥かに超える使い方だ、とかいう人いるけど
バッテリーの放電能力を考えれば、それはない。


君の目の前のパソコンにもFETは使われてるんだよ。
連続運転時間や、熱的環境を考えれば、遥かに過酷だが
今日も問題なく動作してくれるでしょ?
上記のような負荷で電圧が0.1Vも下がるようなFET使ってたら
数日でパソコン立ち上がらなくなるよ。




実体験としてFETの劣化があった、という人は
ハンダ付け作業の頻度や、クラッシュによる物理的衝撃、キャパシタの劣化
ショットキーダイオードの破損等、この辺を考えた方がまだ合理的

ま、1000パックは走らせたという猛者なら否定はしないけど
脳内レーサーがいう顕著な変化は明らかにオカルト。
616名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 13:55:05 ID:uAOHz09L
だから計ってみろって話しはそれからだw
617名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 14:04:49 ID:J/Sj2oPw
実測しろしろ言う奴は勿論自分でやったんだよな?

じゃあ大体で良いからどういう比較実験したのか
で結果はどうだったのか書いてよ。

オカルトでも、不存在の証明を要求する人いるけど
ナンセンスすぎる。

あくまで劣化するっていうなら、こうやって測ったらこれくらい劣化してたと
いえないとおかしいだろ。
618名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 14:11:57 ID:vz7pgHbJ
 彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ('Θ`,, )  < もうどうでもいいよ...
 (  U)    \________
 (__(_)
619名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 15:10:51 ID:uAOHz09L
劣化しない派のやつってどうして実測しないんだろうね計ってみて劣化してねえぞゴルァって言えばすむのにw

計り方まで書いてやってるのにどうやって計ったか言えなんて言ってるし
テスターでわかる程度って言ってるのに、どれくらいだったか言えとか言ってるし

アホチャうノン?
620名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 15:56:28 ID:J/Sj2oPw
劣化する前の状態で測定してないのにどうやって比較するんだよ。
お前ほんとうにバカだな。
621名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 16:40:05 ID:uAOHz09L
じゃあつぎにアンプ買ったときから記録して劣化なしを証明してみな
待っててやるから
622名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 16:48:07 ID:J/Sj2oPw
悪かったな。
もういいよ、劣化するんだろ?
速く走れない理由が、1つ増えて良かったな。


623名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 16:53:05 ID:AMoPETO9
FutabaのMC850CとHBのREALのプログラム比べた香具師は居る?

REALにCIU繋げてMCのソフトでデフォルト書き込んでしまったという、悲しい事故のウワサをサーキットの片隅で聞いたんだが…
624名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 17:13:20 ID:icpiC39u
2chでゆんゆんした文章で顔真っ赤で主張する香具師のタワゴトと
メーカーの技術者と電話でやりとりして聞いた話だったら
漏れは後者を信じる。
当然じゃないかw
625名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 17:16:19 ID:d/f04470
多少の劣化があったとしてもモーター側の効率で簡単にひっくり返せるんだろ?
626名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 17:59:36 ID:uAOHz09L
>>625
測定すればわかる程度で体感できるかは微妙っていってるやん

腕の差をカバーできるほどの差はないよ
627名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 18:05:06 ID:uAOHz09L
>>624
どっちを信じるかっていう問題なのか?w
もっともらしい言葉を信じて自分で確かめるって気にはならないのなw
悪徳セールスに騙されやすいタイプだから気をつけといたほうがいいよ
628名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 18:59:43 ID:RVoqliqF
実際の劣化の有無はともかくとしてだ
精神衛生的には定期的にメーカーにメンテ出すのがいいわな(w

メンテ出してみたら信号線が断線しかかってますよ?とか言われたし・・・
629名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 19:26:03 ID:icpiC39u
>>627
もうおまえは素子から自前で作れゆんゆんw
630名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 19:52:46 ID:mMcz500W
まぁ実用レベルなら劣化よりも過熱での効率低下を心配した方が良いだろうな
631名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 20:09:27 ID:xXkHT582
>626
大本の「KOは劣化するからダメ、ラピーダ最強」って言ってたヤツは
体感出来ない程度の微妙な差で大騒ぎしてたスペック厨って事でOK?
632名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 20:48:31 ID:UeZW3+Tj
FETが劣化するって言うより半田が劣化するんじゃない?
633名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 20:53:03 ID:70LjLqEG
使えばわかる。
加速が鈍る感じ。
わからん奴は何使ってもわからん。
634名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 21:00:54 ID:uAOHz09L
FETの中の構造は小さなFETが沢山並列になっててね
こいつがすこしずつ壊れていって抵抗が増えていくと考えられるのね
このへんはさすがに自力で解析できないからうけうりだけどね
症状がとことん進んだら体感できるようになるとはおもうよ

たぶん末期症状だと思うが発熱でハンダがとけてFETが抜け落ちてリタイヤしたのを見たことがあるw
まだ定格の小さなFETを無理して使っていた時代の話だけど
635名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 23:35:49 ID:VdzoQMkd
ミニッツのFETは劣化が良くわかるお。
FETの表面が泡っぽくなる。
劣化すると
パンチも無くなり、ダルく加速する感じ。
636名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 08:58:04 ID:H0DqDctW
どんなアンプも通常使用する分には問題ないと思うんだ
でも、異様な発熱をするような使い方を繰り返したり
半田する時に熱しすぎたりしたら難だって壊れるだろうと・・・
個人的には思うに一番の原因はハイエンド系によく見られ
自分で半田してくださいねが原因だと思う
ラピーダPROはヨーロピアンのやつあるから
半田する時に壊す可能性がないから
「ラピーダ最強」とかそんなやからが出たんじゃないかな


で、皆に聞きたいのですが、周波数の設定はどんな感じですか?
俺はいつも山形になるけど知り合いはフラットな感じで
コースにあわせて初期上がりかしり上がりかにしてるみたい
637名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 09:12:06 ID:rldPmOi/
>>635
ミニッツのFETなんて、多く見積もっても1Wも発熱してないだろうに
よくそんなアホなこと言えるな。

「あ〜俺のミニッツ、FETが劣化してパンチでねぇわ」

こんなこという奴いたらバカ受けするw
638名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 09:21:51 ID:rldPmOi/
>>634
いまの最新CPUの集積度、総トランジスタ数、消費電力、熱設計電力は知ってる?
君の言うような素子崩壊が起こったら、1週間持たずにCPUがゴミになるね。
639名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 10:33:40 ID:rhHHXxUZ
キーエンスとかヨコモとかプロポ作ってないところのアンプってサンワやフタバで使えるの?
640名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 10:38:32 ID:kj0n3aLQ
では逆に聞くが、キーエンスとかヨコモとかプロポ使ってないメーカのアンプを使うときはどこのプロポを使うのさ?
641名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 11:02:59 ID:rhHHXxUZ
サンワやフタバやKOなんだろうけど。。
不具合は出ない?
アンプ側からの指定ってあるの?
642名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 11:25:19 ID:RndIUnmR
>>641

そんなあなたにはJRを指定する
643名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 11:37:54 ID:rhHHXxUZ
JRなら問題無く使えるんですか?
644名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 11:45:45 ID:H0DqDctW
>>639
メーカーに電話して聞け
645名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 11:45:52 ID:x0McwO+3
東日本ですから
646名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 13:45:58 ID:rhHHXxUZ
ヨコモに電話したら「動作確認はしてませんが大丈夫です」って。
続いてサンワに電話したら「弊社製品以外を接続してのご使用はお止めください」って
結局どっち?
647名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 14:25:26 ID:kXNS0p+Y
>>638
LSIとくらべちゃあいけませんぜだんなw
壊れない安全領域で動作させているものと
たまに壊れてもいいからパフォーマンス優先で動かしているものを比べちゃあいけません

CPUも壊れてもいいからモード(クロックアップとか)で動かすとよく壊れるのをご存知でしょう
648名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 15:17:20 ID:rldPmOi/
CPUとESCのどっちがトランジスタとして酷使されているかといえば
クラッシュやハンダ付けの熱を考えないなら、間違いなくCPU。

ESCはFETだけの最大定格なら最大1500Aとかなわけだよ。
そこにせいぜい最大で400A程度かな、今のバッテリーなら。

その程度の負荷で

>たまに壊れてもいいからパフォーマンス優先で動かしている

とか良く言えたもんだ。

『RCは性能ギリギリのとこでやってるんだ』ってつもりなのかも知れんが
デフォではヒートシンクすら付いてない事からも
如何に今のESCにとっては低負荷なのか容易に想像できる。

ちなみにブラシレスのESCはスイッチングのロスが馬鹿に出来ないから
まだヒートシンクとファンが必要なだけです。
649名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 17:04:40 ID:kXNS0p+Y
そこでどうしてクラッシュやハンダ付けの熱を考えなくてよいことになるのかと

そうやって使われているのも含め実使用状態で実際に劣化が実際に起きているよというリポートを
実測してみようともせず教科書知識で一生懸命否定する姿勢がちゃんちゃらおかしいぜ
650名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 17:05:59 ID:kXNS0p+Y
ところで定格1500AのFETの型番おしててくんない?
651名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 17:16:00 ID:GlhD10zx
FET自体は劣化してないと思いますよ。
劣化している測定結果はほとんどコードの酸化だと思う。
かといって新品のコードに変更してまったく同じ状態になんてできないし、
回路内の配線もすこしは酸化しているだろうから、ESCとしては
すこしだけ劣化していると言ってもいいと思うけど
652名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 17:17:22 ID:kXNS0p+Y
>>651
あちきのばやいはFETの端子間で測定しとりますので電線類の影響はありませぬぞよ
653名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 17:24:12 ID:GlhD10zx
>>651
おお、そうですか?
情報ありがとうございます。やっぱり抵抗値あがります?
何%ぐらいの変化がありますか?理由が不明ですが実測結果は大事ですので
またFETは端子の酸化皮膜を落としての計測でしょうか?
質問ばっかりですいません、ちなみに私は648ではありません。ちょっと興味があったので


654名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 17:27:51 ID:rldPmOi/
大電流定格が10A程度のものを15〜20個程度実装してんだろ
その程度のパワーMOS FETならググれば一杯でてくんじゃね。

>>614>>634のトンデモ解釈がおかしいと述べてるだけだ。

俺も>>615と同意で、ESC自体の劣化を認めないわけではない。

つか、もう秋田、お前の勝ちでいいわ。
655名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 17:47:37 ID:kXNS0p+Y
勝ち負けの問題かよw

いやレースだからそれでいいのか?  よし勝ったぞ、ってオヒw

トンデモだと思われてたら永久にかみ合わないわなあ
内部構造や、部分的に破壊される故障モードとかはFETの使いかた的書籍を読めば普通に出てることなんだけどね
教科書的には最大定格オーバーで壊れるよりはスイッチング時のドライブ不良で一部のFETに電流集中が起きるのが主因だから
ラジコンみたいに走らなくなるまで動かしたりとか電源事情が最悪だと結構やばいんでないの?教科書的には

実際のとこは知らんよ、そこまで解析する道具もってないからわかんねw
ただわかってるのは計ってみたらたしかに抵抗が増えてたってだけのこと

とんでもと思うならおもってていいよ、じゃあね、ばいばい
656名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 17:59:48 ID:kXNS0p+Y
>>653
はかってみたのはもうずいぶん前のことなので具体的数値については忘れてしまいました
資料ものこってないです
測定点はハンダ面から探針でグリグリと端子に突き刺す感じで

おぼろげな記憶をたどるとパラにしたFETを1個増減したくらいの差が有ったように思いますので
10数%くらいじゃなかったかと思います

最近のものでは試してませんが、もしかしたら劣化しないFETとかでてきてるのでしょうかねえ?


657名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 20:51:07 ID:5Iv/FAAT
某掲示板より
各自自己責任で行う事。

CDC Ver5.0を使ってESCの抵抗を測定してみました。
一応結果は出たんだけどこれが良い値なのかどうかは??です(測定のやり方も怪しいというハナシも・・)。
やり方は簡単なので時間がある人は是非トライして結果を教えて欲しえてくれませんか??
【準備するもの】
1)ESC
2)放電器(僕はCDC Ver5.0で10A放電)
3)テスター(電圧測定)
4)電源1(僕は安定化電源使用。10A放電するのでそれ以上の容量をもつもの、電圧はアンプ動作電圧まで下げておく)
5)電源2(放電器用電源)
6)受信機、プロポ
【接続】
1)電源1をESCのバッテリ端子に接続
2)電源2を放電器に接続
3)放電器の+端子をESCのモータ+端子へ。放電器の-端子をESCのモータ-端子へ接続  
(放電器をモータに見たてて、これを負荷とします。モータでは消費電流が一定ではないので測定が難しいと思います。放電器なら低電流で電流を消費してくれるので測定に向いていると思います)
4)ESCと受信機を接続
【測定方法】
1)プロポのスイッチON
2)電源1、2のスイッチON
3)ESCのスイッチON
4)プロポのスロットルを前進側フルで固定
5)放電スタート
6)テスターで下記端子間の電圧を測定・記録    
6.1)ESCの電源+と-(入力側の電圧)    
6.2)ESCのモータ出力+と-(出力側の電圧)
7)放電を停止する8)6.1と6.2の電圧降下より抵抗を計算
例えば、6.1で4.80、6.2で4.79なら0.01V(=10mv)の電圧降下なので・・    V = RIよりR = V/Iなので    R = 10mv/10A = 1mΩ がESCのロス抵抗
手持ちのESC三種類を測定したところ・・
1) キーエンスZEROエクストリーム(最新の機種ではありません) = 3mΩ
2) LRP カンタムコンペティション = 3mΩ
3) GM SX-9パープル = 1mΩと一応最新機種のSX-9が最もロスが少ないという結果がでました。
658名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 22:18:49 ID:8ul1+rGa
いやもう面倒だから「劣化する」で構わないんだけどさぁ・・・

んじゃキーエンスは劣化しないの?
659名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 02:35:48 ID:OynVOIxk
かんたむこんべてぃしょん
660名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 15:13:02 ID:nHBH+OSo
無意味な話がここまで続いてるとは思わんかったw
661名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 17:51:40 ID:IlNMkKdD
劣化はもういいよ・・・
厳密に測定する方法がないんだから。

オレにとっては「劣化したか」「してないか」より
「使えるか」「使えないか」なんだな。
それを判断するのは人それぞれ基準が違う。

では、次の話題どうぞ。
662名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 18:04:37 ID:4tmeoeFx
アンプには寿命があるんですか?
663名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 18:05:59 ID:qt0B2/iQ
ある。FETが劣化する。KOは特に早いし著しい。
664名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 18:06:06 ID:XhCfWCRl
あるかないかの二択ならあるw
んなもん永久に使えるモノなんてないよ。
665名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 18:07:24 ID:XhCfWCRl
あと全角英数使用者のタワゴトは聞かない方がいいw
666名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 19:04:52 ID:DU0vAXRT
周波数変更アンプの周波数の話をしてもすぐスルーされるのなんでだろう。
667名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 19:21:35 ID:5MP40UQP
○○選手の設定プリインストール仕様とか言われても
結局跡形も残らないほど変えちゃうしw
668名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 19:36:39 ID:DU0vAXRT
>>667
確かにそうだけどなw
ちなみにホームホームサーキットだとどんな感じの設定ですか?
669名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 19:42:34 ID:SqBegvl0
>パラにしたFETを1個増減したくらいの差が有ったように思いますので
FET並列で使ってるなら単に1個死んでたってオチじゃないの?
670名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 20:26:19 ID:5MP40UQP
>>668
ラバーの乗ってないアスファルト舗装のセッティングは
フローリングに合わないと思うけど知りたいかい?
671名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 22:03:45 ID:98pbPG2N
>>669
ふっ、そんな初歩的なミスをしてたらどうしようw
ってないない

仮に死んでたとすると劣化よりさらに重症ですなあ
672名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 12:01:20 ID:Eg/Yxl03
話題無いし2ch人気No1のアンプ決めないか?
皆メインのアンプかいてくださいな
俺はVFS-1PRO C2
673名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 12:07:04 ID:D/b+7V+p
MC330に決定

はい終了
674名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 12:18:32 ID:i2kPWy5w
いやいやTEU-302BKでしょ。
はい終了。
675名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 13:29:20 ID:Lan6TM2O
コムペ2が一番
676名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 15:06:29 ID:zP7dGNSA
KO RM7最高!
677名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 15:42:38 ID:VHAuZtMT
個人的にはラピーダだけど
フラッシュがエクストレイだろうな
678名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 16:49:03 ID:JVFXfg/E
ドットに慣れればラピーダプロ最高!
バック付きならフラッシュ一確
679名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 17:02:28 ID:NqHl3ZdO
LRPのリバースシリーズかな〜、クヮンタムプロリバース
バック無しだったらエクストレイだな
680名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 18:18:00 ID:vcOGLhTC
F2000はなしですかそうですか
681名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 18:20:14 ID:AcHmIHzZ
モーターって最大で何Aの電流を連続通電できるんかな?

100A流してドレイン抵抗が0.003Ωとして30Wの損失がある訳よ。

その熱を逃そうと思ったら1/10のシャーシよりも大きな放熱板がいるんだが、そんな物は付いてない。

さらにFETは温度が上がると抵抗が増える特性がある。

ブレーキかけると、運動エネルギーをモーターが電気に変換してFETが消費するから、
ますます不利になる。

今のESCみたいなチンケな冷却方法だと、FETの最大定格20%も出せないと思うよ。

10Aの電流でモーターを回すのが関の山じゃないのかな?

低ターンのモーターで、加速減速を繰り返す人が使って壊れないESCだと、信頼性があるかもしれん?
682名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 18:32:02 ID:L9acfs00
>680
無しだな
俺の知ってる人のF2000は全員壊れたw
F2200はシラネ
683名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 18:47:39 ID:HDvXFXZ6
エクストレイ使ってるけど、モーターの発熱が多いし、出だしが滑らかじゃないんだよな
まあパンチがあるところが気に入ってるけど、モーターの発熱も穏やかにして欲しいな〜
684名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 21:42:11 ID:xvjQJd+V
>>681
>ブレーキかけると、運動エネルギーをモーターが電気に変換してFETが消費するから、
ますます不利になる

この記述、以前から何度か見掛けた気がするけど、変じゃない?
FETが主に消費する訳じゃないでしょ
主役はあくまでモーター側

DCモーターのブレーキ動作時の回路(モーターの+-を直結)では、
発電機として生じた起電力は回転運動を止める方向の
電流となって逆方向の駆動力を生み出すのが基本動作で、
ブレーキ時に生じた電力はモーター自身でその殆どが消費されてる
なんでかって言うと、DCモータのブレーキ動作は
たとえ抵抗ゼロの完全導体で両極を直結した場合でも働くわけで、
動作原理としてモーター外部にエネルギーを
熱に変換する装置が必要な訳じゃないから

このときFET側で消費されるのは内部抵抗とスイッチング動作に伴う
損失分だけで、基本的にドライブ時とその割合は変わらないはず
実際は駆動と減速時でスイッチング周波数が違う事が多いので
若干異なる場合が多いけど、それはまた別の話だしね
685名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 22:01:13 ID:7wTF7Had
リアクタンハァハァだっけ?
686名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 22:26:41 ID:plY2KPZD
>>681
カー用ブラシモーターの耐入力電流は連続負荷だとおおよそ40Aくらいだな経験上
それ以上行くとコミュがもたない

ロッキングアンペアは14ターンモーターで実測で130Aくらいいきましたね
(配線はウドンのように太いコードで)

内部抵抗、ハイエンドモデルは一桁低いんじゃないかな?


687名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 22:40:09 ID:AcHmIHzZ
>>684

モーターの+とーをショートさせたら瞬間に回転数が0まで落ちるよ。

試しにモーターの線をショートさせて手でモーターを回してみ。

回らんから。
688名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 22:50:09 ID:xvjQJd+V
〜時間放電率とか無視して単純換算で
4500mAhを5分で使い切るとして、平均値として4.5x(60/5)=54A
8分なら同様に33.75A

ピークだと当然もっと上だけど、>>686は妥当な線かも

ただRCだと通電する時間は通常だと数分でごく短いし、
スペック表で想定する連続と呼べる程の時間の長さじゃない訳で、
放熱もあくまでその範囲内で満足出来れば良い訳だから

むしろ定格ベースで考えるなら、
モーターが最大電流を要求するオンオフ時の超過電流への耐性のほうが
重要なような気がする
689名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 23:01:50 ID:xvjQJd+V
>>687
その為にブレーキ時もPWM制御してるんでしょ、
効きすぎるし直結だとコントロール出来ないから
いずれにせよ動作原理としては一般に言うDCモーターのショートブレーキを
利用している事に変わりはないよ

君の言う「瞬間的に」がどの程度の時間を差すのか分からないが
あくまで慣性の法則に従う限り、それは起こりえない訳なんだが。

つかショートさせても手で普通に回るし。抵抗が増すだけで。
690名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 23:02:05 ID:plY2KPZD
>>688
レースに限って言うなら超過電流になるのはスタート時のコンマ数秒のみで
あとは走りっぱなしなのでたいしたこと無いと思われ
691名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 23:06:11 ID:plY2KPZD
>>688
模型用じゃなく工業用のまともな機械でも電気的発熱問題は10分定格だったりするよん
692名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 23:47:02 ID:AcHmIHzZ
>>689
まじに手で回る? 抵抗が増すだけって それって多分めっちゃ効率の悪いモーターちゃうか?

DCモーターの場合、
電機子の回転数とモーター両端の電圧が比例して、
モーターが発生するトルクとモーターへ流す電流が比例する訳だけど、
スムーズなブレーキトルクを発生させようと思ったら電流を制御するしかないじゃん。

モーター両端のオン・オフだけだとフリーと最大トルクの間を行ったり来たりするから
メカ的にも不具合が発生すると思うがなぁ。

それに、モーター両端を短絡したら、手で回そうとしても回そうとするトルクと同等のトルクでブレーキがかかるから
回らないはずなんだがなぁ。

693名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 23:51:55 ID:plY2KPZD
>>692
まわるよ、手が非力なだけ
ブレーキも実際にチョッパで加減してるし
694名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 23:53:05 ID:7wTF7Had
進角付いてるし
695名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 23:55:10 ID:plY2KPZD
教科書はわかりやすくするためになんでもすぐ理想化しちゃうからね
現実には教科書どおりにはならないのよん
696名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 23:57:27 ID:7wTF7Had
質量による慣性は無視しちゃまずい
697名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 00:05:18 ID:g0G3Yan+
ローターの電気抵抗とブラシの接触抵抗も無視しないでねん
698名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 00:11:30 ID:0JQ01doI
たいていの車はフロントワンウェイが付いてる上にブレーキを全開でかけると
左右のどちらかにスパーンと回っちゃう状態で走らせてるから
ブレーキなんて無意味w
699689:2007/11/02(金) 00:23:48 ID:6sXwhYD3
>>692
高温超伝導物質の導体で作ったDCモーターでもない限り、制止する力が
動かそうとする力と釣り合う事は無いよ

取り敢えず試してみたけど
手持ちの10Tモデ、540、模型用の小型マブチ、新品中古問わず
どれもショートでも普通に手で回ったよ、先に書いた通り抵抗が増すだけで
元々コギングの強いモデはシャフトの径のままだと直では廻しにくいけど、
それはまた別の話だし

んで
>スムーズなブレーキトルクを発生させようと思ったら電流を制御するしかないじゃん
>>689をもう一度読んでくれ、その事は既に書いたよ

というか何を主張したいのかよく分からないので確認したいんだけど
DCモータのショートブレーキ(制御有りでも基本は同じ)ではない、
なにか全く別の動作原理を使ってるって事?それなら興味有るんで知りたいな
700名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 00:28:15 ID:g0G3Yan+
>>698
いやいや、全開でかけたりしないからw
701名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 00:29:11 ID:g0G3Yan+
ちゅうか全開でかけても真っ直ぐ止るけどな普通
ステアきりながらかけてんじゃねえの?
702名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 00:42:42 ID:0JQ01doI
だからその普通にまっすぐ止まるように組めてれば良いんだけど、
組めない奴の多いこと多いことw
703名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 01:07:59 ID:emndNxiT
ベルト車ではなんとかなってもシャフト車では無理
704名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 01:25:15 ID:g0G3Yan+
んなことはないシャフト車でも真っ直ぐ止るぞ
705名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 06:52:33 ID:mjEv7CoA
止まるね

ブレーキ全開で真っ直ぐ止まらないのは
セッティングがおかしい
706名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 07:17:00 ID:sgM3Gfyh
んなこたない
707名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 07:35:05 ID:g0G3Yan+
加速減速で向きが変わるような車でレースなんかできねえって
そんな車でもし上位入賞してるようならそれはそれですごいことだが

思うんだがフルブレーキで横向く車ってフル加速でも真っ直ぐ走ってねえんじゃねえ?

708名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 08:36:10 ID:sgM3Gfyh
んなこたない
709名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 08:53:21 ID:jkfsoVNC
540ならフルブレーキでも大丈夫



つか激しくスレ違いな気がする
710名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 11:58:09 ID:rIUhZMAX
いまのツーリングの、バッテリーが右側に載ってるスタイルだと
左にカウンターウエイト載せないと、コーナーウエイトが揃わないが
フルブレーキで巻かないって言ってる人は、ちゃんと揃えてんだ?
711名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 12:16:35 ID:44xMnujC

HBのREAL持ってる人居ますか?
712名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 12:42:56 ID:a6MNpyWM
>>710
ネタなんだから反応せんでいいw
バッテリーも交換すると重心変わるしね。
TA04とかTRF414とかはまっすぐ止まるけど。
713名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 19:33:03 ID:664A+HJK
んなこたない
714名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 19:46:43 ID:0JQ01doI
やった!セッティングできない奴の例が釣れたw

コーナーウエイトそのものは重心がどこにあろうと揃えられるんだよ。
715名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 20:06:27 ID:g0G3Yan+
>>710
スタートダッシュとフルブレーキで巻くような車は最低だね
コーナーウエイトなんか気にしたこともないが
いまだかってそんなひどい車は使ったこと無いよ

716名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 22:07:44 ID:sKESADc9
すいません、ちょっと質問です
NOVAKサイクロンBK というアンプを使っているのですが、
インストールされている3つのプログラムの仕様(ストック用とか)
を知っている方がいたら教えてもらえないでしょうか。
717名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 22:44:08 ID:emndNxiT
>>716
前進周波数 最小駆動開始値 ブレーキ周波数 ドラッグブレーキ ニュートラル
p1 11.7kHz 2.0% 3.9kHz OFF 2.0%
p2 7.86kHz 6.0% 5.86kHz ON 6.0%
p3 15.6kHz 1.5% 3.9kHz OFF 4.0%

p1がキンワルドの1997IFMAR 2WD World Champion Profile(オフ)
p2たぶんプロ10
p3トゥエルブ

データが書き換えられてなければ上のでいいはず。
ドラッグブレーキは昔からよく解んなかった><
718名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 07:16:30 ID:QGP8600E
>>689

両端をショートさせても回るようなモーターってトルクが弱すぎるんじゃないの?

それじゃブレーキなんて、もともとかからないんじゃないのかな?

それと回転中のモーターの両端をショートさせた場合、どのくらいの電流が、アーマーに流れるのかを考えたら
両端をショートさせてブレーキをかけようとは、思わないはず。

産業用のコントローラーは、モーター減速時に回生抵抗で運動エネルギーを熱に変えるのは、何のため?

超電導のモーターなんて両端をショートさせたらESCがふっ飛ぶよ。
719名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 07:48:31 ID:OoHnA/6D
>>717
ありがとうございました。たすかりました。
720名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 12:18:09 ID:WEw2zxKM
>>718
釣りにしてもいいかげんうざい

721名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 12:23:21 ID:1Zm9eT9i
>>718

>両端をショートさせても回るようなモーターってトルクが弱すぎるんじゃないの?
自分で試そうって気はないの?やればすぐ分かる事なのに。
試さなくとも、現実のDCモータの効率を考えたら分かることだと思うけど。
そもそも手回し程度の回転数だと、よほど立ち上がり特性が良くないかぎりは
本来の目的に見合う正しい実験にはなってないんだけどね。

>両端をショートさせてブレーキをかけようとは、思わないはず。
貴方が思わなくても、実際にRCのESCでは「ドラッグブレーキ」と呼ばれて
使われてるんで、先入観で否定されても困る。

それに動作原理としてのDCモータのショートブレーキは、
基本中の基本でしょ。入門書レベルの話。

>産業用のコントローラ
そりゃ産業用だからモーターの寿命を第一に考えての事でしょ。
特にコミュはブレーキ時に激しく傷むから。

繰り返すが
RCの場合では、ブレーキ時の起電力を「主に」FETで
熱として消費させるような構成にはなってないよ。
あくまでモーター内部で消費される割合の方が圧倒的だよ。
DCモータの変換効率の低さ=ロスの多さなんだから。
等価回路考えてみれば分かるはず。

つか、ショート&手回しへの反応で明らかなように、
自分では調べない/試さない人なのがよく分かった。
次はまず自分で確かめてからにしてくれ。
722名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 13:53:57 ID:B5uQxbmr
>>715
ワンウェイ装着が前提として話をすれば
ワンウェイの特性上、スロットルオン時は前輪にトルク伝達しているので
よっぽどセッティングがおかしくない限り、フルスロットルで巻くなんてこたない
ここは同意してもいい。

しかしフルブレーキ時は、ESCでブレーキ特性変更するか
プロポのABSでも使わない限り、後輪ロック前輪フリーになるため
後輪よりに重心のある今の車は必ず巻くようになってる。

ちなみに前後ボールデフ、センターリジットのフルタイムなら
ブレーキ時も前輪はフリーにならないので
セッティングがおかしくない限り、フルブレーキでも巻かない。
723名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 14:59:44 ID:nKuxcoc1
>>722
だからロックなんてしないからw
724名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 15:00:36 ID:nKuxcoc1
前輪フリーだから巻くってんなら2駆は全滅だなw
725名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 15:04:46 ID:stU/6QUu
巻く=ドリフト派
巻かない=グリップ派 なんじゃねぇの?
726名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 15:28:17 ID:nKuxcoc1
>>718
産業用のは容量がでかいからモーターに吸収させたらモーターがもたない
だから外部に吸収させるだけ、でも抵抗が入った分ブレーキは甘くなってるよ
結局は効き具合とのトレードオフで調整する
電気的にもたない場合は機械ブレーキを追加する

模型は慣性小さいから目一杯効かせても壊れるまでいかない
そんだけのこと

>それと回転中のモーターの両端をショートさせた場合、どのくらいの電流が、アーマーに流れるのかを考えたら
>両端をショートさせてブレーキをかけようとは、思わないはず。

ショートした瞬間にドンだけの電流が流れるか?
かけたときの端子電圧6Vとモーター含めブレーキ回路の全抵抗を30ミリオームとすると
ほんの200Aほどだで、君の主張するようにモーターがその瞬間にロックするなら
回転時間は0秒で消費した電力は0になってしまうわけだ恐れるに足らずw

かけようと思っちゃう〜w




727名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 15:29:34 ID:nKuxcoc1
ドリってアンプの劣化とか気にならないんじゃないの?
728名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 18:34:30 ID:R5dCE0TU
>>718
IDが電池っぽいww
729名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 19:49:23 ID:B5uQxbmr
>>723
フルブレーキで全く後輪ロックしないなら
それフルブレーキじゃないから。


>>724
右サイド:バッテリー
左サイド:サーボ、ESC、モーター

右サイド:400g(3900mAhクラス)
左サイド:60g + 20g + 175g(一般的な重量)

これだけ左右重量差のある2駆マシンがあるなら
挙げてみろ。

お前レベル低すぎて話にならん。
730名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 20:21:29 ID:lyhXL/+L
ロックはしないにしても、後輪のグリップが
ブレークするぐらいの制動力はかかるな。
731名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 20:41:23 ID:QGP8600E
>>726

なんで0秒で回転が0になるんだよ。
そんなモーメントをかけたらモーターが壊れるだろ。

それに200Aを放熱板なしに流せるFETってどこのメーカーにあんの?
しかも、ラジコンにのるサイズの物ってあんのかな?
732名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 21:24:19 ID:nKuxcoc1
>>729
ろっくする電磁ブレーキなんてないから
グリップに勝ってしまってタイヤがスリップすることはあってもな
フルブレーキかけて車押してみなタイヤがロックしてるか? あ?



733名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 21:38:22 ID:nKuxcoc1
>>731
ロックするする言ってるおまえにあわせてやっただけじゃんw
まじれすすると
まあ走行状態だと1秒そこそこあれば停止までいくだろう
先の例で200A流れてるのは最初の瞬間だけであとは
回転の低下に伴い急速に減衰するのでFETを破壊するまでには至らないわけよ

>それに200Aを放熱板なしに流せるFETってどこのメーカーにあんの?
>しかも、ラジコンにのるサイズの物ってあんのかな?

ふつうにアンプに載ってるじゃんw

直感的にありえないような気がするかもしれないが
それだけ流れてるのは事実だし壊れないのも事実
ブレーキかけたまま強制的にフルスピードでまわしてやったら一発で壊れるよ

すぐ止るから壊れないのだ

734名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 21:53:39 ID:nKuxcoc1
>>729
シャフト車は巻く→フロントワンウエイだと巻く→左右バランスが悪いから巻く
次はどこまで譲歩してくれるのん?w
735名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 22:04:42 ID:JpKdmdM4
>>728
どんな容量だよw
736名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 22:22:36 ID:JpKdmdM4
瞬間的にロックした後コギングトルクのギヤ比倍のグリップ力を
確保できないとロックし続けるよね。
737名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 22:28:16 ID:JpKdmdM4
あー訂正、グリップ力×タイヤの半径だな。
738名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 22:36:46 ID:B5uQxbmr
>>734
シャフト車の話なんざ知らんが
控えめにみても、200g以上の左右重量差のあるマシンで
前輪フリーかつ後輪のグリップがブレークしたら、巻くのは当たり前。

譲歩もへったくれもない。

まぁ毎度の事だが、必死に珍論垂れ流してるやつは
大概、句読点が1個も無い。
739名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 22:52:34 ID:4+HKOk2w
>>738
あと全角英数。
お前もかw
740名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 22:54:27 ID:bBjWd0eG
>>739
全角英数ってネット初心者ぽく見えるよな
741名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 23:07:11 ID:nKuxcoc1
とりあえずモーターがロックするのと正動力がグリップを越えるのとをごっちゃにすんのはやめようぜ
742名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 23:10:36 ID:4+HKOk2w
とりあえず「正動力」の説明するのと全角半角ごっちゃにするのやめるんだぜ?
743名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 23:13:13 ID:b4G+ZAYW
仮に3300mAhのバッテリーが200Aの電流を流せたとしよう。
59秒で空になる計算だ。でも実際はそんな使い方はしない。
連続200Aのアンプのスペックはオーバースペックで、ここまでくれば電流スペックの違いなんてどうでもいいわけだ。
じゃあ、なぜアンプはブローするか。
それはオン抵抗によって発熱するからで、オン抵抗の少ないアンプを買うのが吉。


744名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 23:14:25 ID:nKuxcoc1
>>742
2チャンで五時につっこむのはアホw
745名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 23:15:02 ID:1Zm9eT9i
DCモータのショートブレーキと流れる電流のと関係
低出力小型モータで、リレー制御の場合だけど、一応参考まで
ttp://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2006/tr0610/0610motor3.pdf

話戻るけど、
定格で瞬間最大1000A超えるESCなんてモデ用だとかなり前からごく普通だよね
VFS-1だと
瞬間最大電流/3120A(FETスペック)●連続最大電流/780A(FETスペック)
これは実測ベースじゃなくて、あくまで搭載FETの定格の合計値にすぎないけど

んでコミュ+ブラシのDCモータの場合、ブレーキ時の過大な逆起電流は
コミュ端部で短絡スパークする事によっても実際かなり逃げてる
逆に言うと、だからブレーキ多用するとコミュ傷むんだけどね…
746745:2007/11/03(土) 23:23:37 ID:1Zm9eT9i
のと関係…orz
俺もそろそろ止めた方が良いみたいだ
747743:2007/11/03(土) 23:27:19 ID:b4G+ZAYW
補足
バッテリー容量 = 3600s * 3300mA = x * 200000mA
x = 3600s * 3300 / 200000
x = 59.4s
748名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 00:57:15 ID:6c6UIjf+
>>745

リレーの場合と一緒にされても、困るんだけどね。
一応FETにはドレイン抵抗ってものが存在して、これが結構な熱を発熱させるわけだ。

200A流れて壊れないAMPが存在するなら、スタート時に電流を制御する必要がないと言うのはわかるかな?
でも、実際には電流を制御して一度に大電流が流れないように制御してる。
これは、減速時にも言える事で、
もし、スムーズな加速を実現するためだとしたら、減速時にも電流を制御するはずだよね。

それに、たとえブレーキ時にモーターを短絡しても、すべてモーターの発熱に変わるわけじゃないよ。
半分以上はFETのドレイン抵抗で消費されるからね。
真っ当なAMPならば、回生抵抗をちゃんと内蔵してるだろな。

しかし1000A流せるAMPなんて信用する方が、おかしいよ。

電線の定格を調べれば、そんなAMPは実現不可能なのがわかると思うよ。
749名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 01:01:53 ID:gqaFeuot
>>748
教科書知識のひけらかしはもういいからいい加減現実に目をむけなさい嫌われるよ
750名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 01:04:47 ID:gqaFeuot
そこらのリレーの接触抵抗よりFETのON抵抗のほうが小さいって知らないわけね
751名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 01:07:13 ID:gqaFeuot
てか釣られてるだけか、
そろそろ飽きたぞ
752名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 01:09:42 ID:sRFJzaT7
難しい話が続くなぁ…。

そんな体感できそうにない数字競うメーカーってスゴイんだな。皮肉でなく。
753名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 01:18:03 ID:gqaFeuot
>>752
メーカーのカタログスペックは誇大表記もいいとこ
一般の電気製品だったらとっくにJAROに苦情がいくか
訴えられてる

754名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 02:47:28 ID:6c6UIjf+
>>748
お前さ
リレーの接点とFETの内部抵抗の大きさの問題じゃなくモーターのコイル抵抗とFETのドレイン抵抗の大きさが問題
だということも、理解できないのか?

はっきり言って、全く理解してないじゃん。
お前のような無知な奴のおかげて、メーカーのデタラメなスペックでも、まかり通るんだろうな。
755名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 02:54:12 ID:gqaFeuot
>>754
ん?もーたーの内部抵抗はかなり過激な部類のでも20mΩ付近ですが
756名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 02:59:34 ID:gqaFeuot
>>754
>リレーの場合と一緒にされても、困るんだけどね。
>一応FETにはドレイン抵抗ってものが存在して、これが結構な熱を発熱させるわけだ。

いや〜りれーのほうが抵抗少ないみたいな口ぶりだったからさ〜w
757名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 03:15:48 ID:gqaFeuot
>200A流れて壊れないAMPが存在するなら、スタート時に電流を制御する必要がないと言うのはわかるかな?
>でも、実際には電流を制御して一度に大電流が流れないように制御してる。
>これは、減速時にも言える事で、
>もし、スムーズな加速を実現するためだとしたら、減速時にも電流を制御するはずだよね。


ふ〜ん最近のはそんなことしてんのかあ〜しらんかったなあw
俺の知ってるのはそんな制御はしてないね(先にも書いてるけど実測してるからまちがいないよ)

とうかドライバーの意思に反して全開にならないアンプなんていらね〜けどな

だいたい今時のは前進側はモーターがショートしてても簡単には壊れないスペックもってるからそんなことする必要ないしね


まあそういえば、初期のKOのはスイッチングの波形を訛らせてマイルド感をだす機能が付いてたけど(今のはしらんけどね)
その機能を使うとアナログ的に制限するもんだからFETに負担がいっちゃってめちゃめちゃ焼けまくってたね(あたりまえ)
758名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 03:59:50 ID:6c6UIjf+
200Aをオン・オフするような開閉器はリレーの域を越えてるね。
だから、一般のリレーの接点抵抗を持ち出しても意味が無い。
リレーなんて30Aも流せれば大電流用だからね。

コミュテーターの損失もあるけど、減速時のみと限った訳じゃないからなぁ。

しかも、減速時に明らかにAMPの定格をオーバーするような電流を流すなんて、まず考えられないけどな。
まっとうなAMPならば当然電流の制御はしているとおもう。

そうなると、モーターの内部抵抗だけでは、発生した電力を消費しきれないんじゃないのかな?
759名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 04:09:36 ID:6c6UIjf+
今のAMPがモーターによってスイッチング周波数を変える機能が付いてるのは何のため?

巻数に応じたインダクタンスに対応するためだろ?

古いのや、安物はどうなってるか知らんけどね。

電流制御もしてないようなAMPはパチモノだろね。
760名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 04:27:46 ID:gqaFeuot
>>758
>しかも、減速時に明らかにAMPの定格をオーバーするような電流を流すなんて、まず考えられないけどな。
>まっとうなAMPならば当然電流の制御はしているとおもう。

だからあなたぜんぶ教科書知識でしょ?考えられなくても実際そうなの
アンプ側は目一杯効かせられるようになってて効きすぎはドライバーが設定で加減したり手で加減したりするの

一般の回路とちがってパフォーマンス優先の世界だからね使ってみてある程度の期間壊れなきゃOKなんよ


試しにあなたの知識でアンプ設計してごらんよ、市販してるアンプが
一般の回路設計の定格使うと成り立たないのがよくわかるから
761名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 04:28:01 ID:ggVLrceu
作り手による理解の上での非常識と、
使い手による無知によって起こる悲劇はマダマダ続きます。
もうそろそろブラシレス編に突入の頃でしょうか?
762名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 04:29:05 ID:gqaFeuot
>>759
スイッチング周波数かえられるのはスロットルレスポンスのフィーリングを変える為じゃないんか?
763名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 10:42:37 ID:nagl4Q3K
おまえら旧スペックのアンプのFETを最新FETに張り替えたりはせんの?
764名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 11:12:34 ID:9I4YJJSs
手間考えるなら、買い替えたほうが早い。>FET張り替え
765名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 11:27:48 ID:nagl4Q3K
そんなに手間じゃないよ。30分もあればできる。
中古で千円で買った旧型のアンプに最新のFETを貼り付けて
オン抵抗 0.95mΩx2、240A(瞬間960A)にグレードアップした。
FETは電子パーツ屋で千いくら。
まだ走らせてないからどう変わったかは不明。
766名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 12:22:11 ID:xPtlS79H
試す前なのに お前らFET変えたりしないのか みたいなレスするのないなぁ
767名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 12:28:16 ID:nagl4Q3K
そうか、じゃあいい。
一人で楽しむ事にするよ。
ばいばい。
768684:2007/11/05(月) 14:24:13 ID:TZU5KyQt
>>748
あのさ、流れちゃんと追えてる?もしくは、本題と説明のために挙げた例との区別。
文体が変わってるから最初の>>681と同じ人か疑問だが、回答の方向性が間違ってるよ。今回も。
以下、同じ人と仮定して回答。こちらは>>684以降の一連のカキコの者。文体で分かると思うが。

散々繰り返したことだが、
こちらが疑問視してるのは、「ブレーキ時にFETをエネルギー消費のための負荷抵抗として用いる」
という発想そのものに対してだから、その点を間違えないように。


>減速時にも電流を制御するはずだよね
なんでそう毎回こちらの意見を取り違えるのかな、わざとか?
良く読んでもらえれば分かる筈だが、一番最初の>>684のレスから再三そう言ってる訳だが。
PWM、チョッパ、言葉は色々有るだろうけれど、ブレーキ時もFETのスイッチング動作で
効きを制御してるということは最初から書いてるんだってばさ。てばさ。
ESCの仕様や設定項目にも「ブレーキング周波数」って載ってるでしょ。そのままです。


>それに、たとえブレーキ時にモーターを短絡しても、すべてモーターの発熱に変わるわけじゃないよ。
これも、最も根本的な部分から間違ってる。DCモータの基本原理、ホントに分かってるのかな。
全てが熱に変わる訳じゃないんだよ。だってモータなんだから。
ブレーキ時のダイナモ作用で発生した電力は、モータの電力ー駆動力変換効率に応じた分だけ、
主として停止方向の駆動力として再度変換され、残りのロスの分が熱に変わるだけだから。
逆起電力による電流がモーターで成す力学的な仕事をまるっきり見落としてる。
この電流から力への再変換を伴わなければ、ブレーキ効果自体発生しないのに。
ドライブ時もブレーキ時も、モータは常に駆動装置と発電機の両方の動作を行ってる事をお忘れなく。
その二つは表裏一体で不可分なんですよ。
こちらがこれまでブレーキ時のモーターの「負荷」云々と書いてきたのは、熱損失だけの話じゃないのよ。
まさかここまで根本に遡って話さなければならないとは、流石に予想出来てなかったけど。
(続く)

769684:2007/11/05(月) 14:25:52 ID:TZU5KyQt
(続き)
>半分以上はFETのドレイン抵抗で消費されるからね
何を根拠にそんな話が飛び出すのか、皆目見当がつかない。
その話だとドライブ時も全供給電力の半分以上をFETで熱損失として捨てる事になるけど、
それで良いってことかな?勿論そんなつもり無いだろうけど。
ドライブ時もブレーキ時も、モータの負荷抵抗とFETのオン抵抗の分配比率は
基本的に変わらないから、電力消費の割合も変わらないよ。
貴方は逆起電流がモータ自身も含む直列回路上で流れている事を敢えて無視しているようだが、
その意図が分からない。何故モータと言う最大の要素を軽視したがるのか?

電流を力学的な力に変換する事が出来て、また整流子を用いるため必然的に効率がそれほど高くなくロスの多いDCモータと、
わずか並列合計のオン抵抗1mΩ以下のFET群とで、負荷として担える量の比率をもう一度良く考えてみて下さいな。

つまりは、DCモータの制御回路では本質的にモータこそが唯一最大の負荷であって、
PWMで用いるFETも有限のオン抵抗値を持つが、本来の役割は単にリレースイッチとしての
働きにすぎないのは基本通り。そしてそれはブレーキ動作時でも変わらない。というより、
変えようが無い。積極的に負荷として用いるにはあまりに抵抗値が低過ぎるから。
半導体だから中間の抵抗値を作り出すのも原理上は不可能じゃないが、FETにそれは向いてない。
元々そう言う用途の素子じゃない。


>真っ当なAMPならば、回生抵抗をちゃんと内蔵してるだろな
その通りだが、元々の話は「ブレーキ時の発生電力を主としてFETで熱として消費する」と
いうことに対する否定だから、別に存在する分には全く問題ない。
>>681の彼は言い換えると「FET自体を回生抵抗として使ってる」と言ってた訳だから。
但し今のESCのサイズを考えると、ショートブレーキの効果を若干緩和させる程度の、
極く小さくて役割も低い補助的な物だろうね。
物理的に積めないのと、FETどころではない大きな熱量を発生してしまうから。

そもそも基本的に負荷として抵抗素子を用いて速度やブレーキの強さを調節するのは、
昔主流だった巻き線抵抗やセメント抵抗+スライド基盤方式の時代のやり方そのものなので、
何のために今のPWMによる制御に移行したかが分かっているのなら、
今のESCで回生抵抗を用いたとしてもそれは負荷のメインの担い手じゃない事くらいは分かるはず。
いまのパワーソースの水準だと熱的に無理だし、PWMの意味も無くなってしまうから。


>電線の定格を調べれば
キーエンスのサイトで説明されてるくらいの事は始めから当然理解してる。
>>745ではあくまでどのくらいの規格のFETを載せてるか、という例として挙げただけ。
わざわざ「FETの定格での話だが」と断った筈だが。なんでそういう風に突っ込むのかな。
ついでに言うとボトルネックのメインは配線じゃない。
バッテリー、ESC側では基盤、モータ側ではコミュやロータなどの機械的な諸要素、などが中心。

同様にリレー回路の実験結果の引用も、制御無しのほぼ完全なショートブレーキで
どの程度の電流が発生するか、減衰時間と特性曲線はどういう物になるか、について
分かり易い例として挙げたまで。
他の人達を含め、「瞬間的な」停止とかロックとかが話に出てたから。
記事見ると分かる通り、ESCでも充分制御可能で扱える範囲の現象しか伴わないんですよ。
それほど大げさな話じゃないから。でないと基本として教科書に載ったりしない。

以上、長文失礼>ALL
770名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 16:38:29 ID:nagl4Q3K
>ブレーキ時のダイナモ作用で発生した電力は、モータの電力ー駆動力変換効率に応じた分だけ、
>主として停止方向の駆動力として再度変換され、残りのロスの分が熱に変わるだけだから。
>逆起電力による電流がモーターで成す力学的な仕事をまるっきり見落としてる。

768さん、おっしゃる事を全部把握できてないかもしれないんですが、ひとつ質問。
走っている車を停止させるのに力学的な仕事量はプラスになるかマイナスになるか。
より具体的に言うと、電力を消費するのか、熱に変換して捨てるだけか。
771名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 16:46:56 ID:wg3WmtCg
ブレーキ時の逆起電力をドレイン抵抗で消費とか
そんなトンデモ君に何言っても無駄だろw

教科書とか、そんなレベルじゃなくて、想像力の欠如としかいいようがない。
772名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 16:51:41 ID:nagl4Q3K
みんな学校で習ったと思うけど、エネルギー保存の法則ってのがある。
走ってる車は運動エネルギーを持ってて、停止してる車は持ってない。
だから停止するのにエネルギーが余るわけね。
そのほとんどは熱として捨てられる。
モータからの発熱だったり、FETや配線だったりもする。回路全体的にだ。
まあ、多少は音エネルギーや光や部品の磨耗などで消費されるかもしれないけど
ほとんどは熱だね。
773名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 17:17:13 ID:wg3WmtCg
モーターとショットキーの発熱が殆どだつってんだろ!!
もういい加減にしろよ、てめー。

粘着も大概にしとけや。
774684:2007/11/05(月) 17:33:24 ID:TZU5KyQt
>>770
その指摘はごもっともです。エネルギーとして考えれば、そうなりますね。
「ブレーキ時は、モータは減速方向の制動力として負の仕事を行う事で、
運動エネルギーを減少させ最終的に熱エネルギーへと変換する」
という説明への変更なら良いでしょうか。
775名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 18:18:16 ID:nagl4Q3K
その通りだと思います。
776回路設計者:2007/11/05(月) 19:19:03 ID:dVgyxoZF
>>743

ところが、空物ではあるんだよ。そういう使い方するカテゴリーが。
F5Bでぐぐってみな。
今年からリポになってさらに過激になってるけどねw

ON抵抗だけでで純粋に何W消費してるか計算してみな。燃えるような数字は出ないはず。
FETはスイッチング損失のほうがはるかに多いんだよ。
777名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 21:41:06 ID:gqaFeuot
釣られてるだけのような気がするからもうやめね?w
778名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 00:37:21 ID:5eQOxLs7
コンペって何が違うんだよ
シールが違うだけか
ぶっちゃけタイムに違いが出るほど違いがるのか?
779名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 03:57:01 ID:+YGRpAvy
>>769

質問です。

適正なブレーキ・トルクを発生させた時にどれくらいの電流が流れると想定していますか?

また、その時のモーターの起電力は、
モーターのコイル抵抗×その時の電流になっているのでしょうか?

もし等しく無い場合、その差に相当する電圧はどこで発生していますか?

>>771

ブレーキ時にFETを使ってモーターを短絡したら、
当然ドレイン抵抗で消費される電力が存在するよね。

当り前の事実で別にトンデモでもなんでもないがな。


>>776

スイッチング損失の方が大きいのは、スペック以上のスイッチング周波数で用いてるからだと
思います。

大電流を流せるFETほど、ゲート容量が大きいため高速でのスイッチングが困難になるんですよね。


780名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 08:12:22 ID:xPYWF8nC
アンプって数値なんか関係なく、体感で判断すればええんでないか?
そんなこと考えながら走ってて楽しいか?
781名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 08:20:56 ID:vQ5o2yCK
マッチドされてるFETに同じ型番のFETを付け足しても無駄だよ。
782名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 09:20:49 ID:QYmaKANG
>>781
FETにそんなバラつきあるわけないだろ。
それにパラレルに追加するんだから例えスペックが違っても効果はあるはず。
783名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 09:44:56 ID:y0M8aA2w
>>779
シングルターンモデか、今時の強烈な23Tストックつけて
ショットキーダイオードが内蔵されてないESC使って
モーターにもショットキーダイオードつけないで
全開状態から思いっきりブレーキいれてみ。

自分が如何にバカなこと言ってるか体験できるから。


逆起電力を短絡してるのはショットキーダイオードなんだよ。
エンドベル見りゃ分かるだろうが、こんくらい。

まさか、FETは逆方向にも電流流せると思ってるのか?
784名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 10:13:50 ID:otNJSNrw
アンプはブレーキ用のFETも積んでますが・・・
785名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 10:42:03 ID:0uxU2p7Y
釣り堀があると聞いて、すっとで来ました!
786名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 10:45:51 ID:+YGRpAvy
>>783

ショットキーダイオードってどういうものか、知ってるか?
モーターに付けたら、どういう働きをするか説明できるか?
高速回転してるブラシレスモーターには、どうしてつけないの?

その辺を考えたら、ブレーキ時のショットキーの効果はあまりないのがわかるよ。


それにモーター全開からフルブレーキが可能というのは、別の人の意見だ。
俺はそんなことすべきでないと言ってたんだがな。

>>784

そうなんだよね。
今はそのFETの話をしてるんだよね。
787名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 12:15:57 ID:QYmaKANG
>>783
>逆起電力を短絡してるのはショットキーダイオードなんだよ。

モータをFETによって短絡させるブレーキと、逆起電力の話は別だよね。
逆起電力ってモータが電流を受けて回転する時に電圧を消費する事だよ。
788名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 12:28:39 ID:o0GaBtGh
お前ら、ゆとりに釣られ杉www
789名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 12:34:47 ID:QYmaKANG
ゆとり、もっと勉強しろ。
790名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 13:29:01 ID:+YGRpAvy
>>776

200Aの電流を流すとしてFETのON抵抗が0.5mΩとしたら20W
車のシャーシー位の放熱板でも付けない限り無理だな。
791名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 13:53:09 ID:XRwqJ7L/
>>790
ちょー単位単位
792名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 13:59:23 ID:+YGRpAvy
>>783

論点は、

ブレーキ時の運動エネルギーをモーターのみで消費するのか、またはESCで消費するのか

だったはず。

FETで消費か、回生抵抗で消費かではなかったんじゃないの?

今読み返して、そんな風におもったんだけど。



こういうような内容は興味のある人には面白いんだけど、
それ以外の人には、釣記事にしかみえないだろうなぁ。
793名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 14:00:21 ID:XRwqJ7L/
ごめんあってる
200Aか
794名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 15:11:27 ID:0uxU2p7Y
仕事率と仕事量を区別できないみたいだな。
瞬間的に200A流れただけで、シャシー並みの放熱板がいるのか
おもしろいなw

RC用モーターなんて化け物モーターでも、消費電力ベースで4〜500W程度だろ
お前の言うような1500W級のモーターが存在するんか?

仮に500Wとして70Aだよ。
ON抵抗、0.5mΩとして2.45Wならワイヤーと基盤からの放熱で事足りる。

795名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 15:36:12 ID:XRwqJ7L/
現在のレースだと、実質は40Aで0.25mΩぐらいだろうから、これだと0.4W
ヒートシンクもいらないな
10Aぐらいしか流れないGTチューンとかだと0.025Wか
モーターが72W消費時、アンプが0.025W消費
このレベルならON抵抗なんか実際どうでもいいな
796名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 15:45:55 ID:+YGRpAvy
>>794

話がチグハグだな。

200Aの時は勝手に瞬間的にしか、流れないと仮定して、
定常的に流れる時は500Wって仮定する根拠はなんだよ。

それにオン抵抗を0.5mΩと仮定したのは,その電流が流せるようにFETを並列接続したと仮定した時のもので
70Aなら1つのFETで事が足りるのでオン抵抗は高くなるんだけどな。

一般的な低オン抵抗のFETでは、1.5mΩだから7.35Wになる。

ちなみに、FETのスペックは無限大の放熱板が付いていると仮定した場合のもので、
放熱板を付けない状態では、当然オン抵抗も大きくなるのでおそらく10W以上は消費するはず。



797名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 16:05:10 ID:+YGRpAvy
>>795

俺はESCのオン抵抗の公称値なんて、あてにならないと思ってる。
メーカーのいう通りの値だったら温度管理なんてする必要がないもんな。

それに素子単体のオン抵抗の値を調べると1mオームを下回るものって、一般的じゃないんだよなぁ。

798名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 16:11:49 ID:QYmaKANG
だから素子をパラレルにして合計で減らすんじゃん。
799名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 16:26:06 ID:0uxU2p7Y
>>796
RCの話でいいんだろ?
ちぐはぐもなにも、1500W級のモーターがあったら教えてくれよ。
おれのマシンに積むからwwww

お前の仮定を前提に実際に存在するモーターを当てはめただけだが。
で、都合の良い数字になったら、今度は並列で使ったらだめってかw

ちなみにブレーキな

車体重量1500g 車速50km/h 停止まで2秒として

E = 1/2 * mV^2

E = 1/2 * 1.50(kg) * 13.9^2(m/s)

E = 145(J)

145(J) / 2(sec) = 72.5W

ま、当たり前だがモーターが最大効率で発電したとしても
ブレーキ時のESCの負担なんて、考えなくてもいいレベルだわな。
800名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 16:43:44 ID:+YGRpAvy
>>799

だから、どうしてブレーキの話になるんだよ。

ヘリ用のモーターには、2000W級が存在するけどな。
今年日本チャンピオンになった人のヘリのモーターが、それ


72.5Wがどうして負担にならないのかな?
801684:2007/11/07(水) 16:43:48 ID:elDwzc9j
>>779
他の人達も既に色々と述べてくれているのですが、質問された側として可能な範囲で御答えします。
本当はこの無益な議論を続けるのはいい加減もう嫌なのですが、成り行き上仕方がないですね。
うんざりしてる人達、ごめんなさい。

>適正なブレーキ・トルクを発生させた時にどれくらいの電流が流れると想定していますか?

具体的な値は一概には言えません。何故なら、モーターに流れる電流は、
そのときに掛かっている力学的な負荷(トルク)に依るからです。
DCモータの特性はいろいろなサイト等で詳しく紹介されてるのでご存知でしょうが、
電圧一定のとき力学的な負荷が増えれば電流が増す正比例の関係になってます。
もしくは、電流を多く流すと駆動のためのトルクが増える、その関係です。
このことは、負荷に応じてモーターの直流的な等価抵抗が随時変化する事を意味します。
ドライブ/ブレーキとも、その時の力学的な負荷に応じて電流値は変化する筈です。
車載時のブレーキングなら、ブレーキ開始時の車速、タイヤの縦方向グリップ、ギヤ比、
その他の機械的ロス等に大きく依存するでしょう。ですから、簡単には言えません。

しかし一方で、ロータを固定(力学負荷最大)した時のモータ全体の抵抗値の測定結果では、
20mΩ程度という値が測定結果としてネット上で紹介されています。(ターン数は失念)
この値は>>755氏の話とも一致しますね。こちらも恐らく実測ベースでしょう。
このモータの場合、ドライブ/ブレーキのどんな時でもこの値を下回る事はありません。
モータとESCとの抵抗の比は、ESCを1mΩとした場合に「最低でも」20:1、
通常の多くの場合は力学負荷によりますが更にその数倍の差になります。

この話とはまた別に、平均ベースでざっと計算してみた試算結果では、
4000mAhを5分で使い切るようなドライブ時の場合として119:1
くらいでした。あくまで各部に代表的な値を用いた概算値ですが。

それより自分なら、ブレーキ時にFETの耐性に与える影響としては寧ろ電流値より、
発生する最大電圧のほうを問題にしますね。駆動用のバッテリーより高い値を発生し得る訳ですから。
もちろんESCの設計時に、どちらに対しても対応出来るように素子を選んでいる筈ですし、
必要なら最低限の範囲で別に負荷抵抗を載せれば良いだけので、貴方が心配する必要は無いと思います。
802名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 16:52:01 ID:W8pvR8KH
文字だけだと伝えきれないっしょ。
伝えきれないから長文になるんでしょ。

外部サイトを作って、それをソースとしてリンクする。
これがスマートなやり方だと思うが、いかが?
803684:2007/11/07(水) 16:56:40 ID:elDwzc9j
以下は未検証な部分が多いので、余談程度で捉えて下さい。

先に紹介した小型DCモータのリレー回路によるショートブレーキの実験結果では、
1200rpmからフルブレーキでおよそ1.5Ap-p、停止に要する時間150ms、
ピーク電流発生までの立ち上がり時間10ms

これは無負荷時ですから、有負荷時はその負荷に応じて変わる筈ですし、
より高い回転数で用いるRC用モーターに対して同じ比率が単純適応出来るとは
限りません。ですのであくまで「余談」です。

ここで、現象の立ち上がり時間に注目して下さい。
電流の立ち上がりに10ms程度要しているという事は、
わずか数kHzオーダでスイッチングするESCでもその区間を数10分割して扱う事が出来るということです。
要するに、ピーク電流に達するまでに充分な時間が有るので、
現在のESCにとっては充分制御可能な範囲の現象だと言う事です。
ブレーキ時のピーク電流をフルに取り出す事も、それ以下に抑える事も、スイッチングで制御出来ます。
「ブレーキオンで瞬時に最大電流」のような、貴方の考えるような過激な状況は元々起こっていない、
というのがもう一つの私の考えです。
理想状態でなく現実の状況では、必ず一定の立ち上がり時間を要します。
そしてそれは多くの場合に制御回路に取っては充分にゆっくりとした時間です。
804名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 17:53:34 ID:0uxU2p7Y
>>800
おおおい、頼むよ。
ヘリ用の2000Wクラスってlipo何セルだよ。
ブラシレスな上に、電圧も全然違うだろ。
10V200Aってか?ご冗談w

話をどうしても20W発熱するように、持っていきたいんだな。


> だから、どうしてブレーキの話になるんだよ。

ブレーキ時のエネルギーがドレイン抵抗で発熱とかいうから
計算してやったんじゃねぇかよ!w

> 72.5Wがどうして負担にならないのかな?

仮に100%の効率で発電してもたったの72.5Wだよ
500Wのモーターを回しても2.45Wしか発熱しないんだから
ESCにとってはブレーキ時の発熱は問題にならないって言ってんの。

なんでそんなに読解力ないの?
805名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 18:02:36 ID:vQ5o2yCK
>>782 というか ID:QYmaKANG
ほんとにあるんだよ。
それとお前ウザイ。
806名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 18:18:31 ID:8728vDWO
みんなうざい
807名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 19:10:03 ID:+YGRpAvy
>>804

お前ほんとは、馬鹿だろ。

500Wの電力を供給するためにESCで消費する電力と

運動する物体を止めるためにESCで消費する電力の違いも解らないってな。

72.5Wというのは、真っ当な設計のESCならほぼ全部ESC内で消費される電力だよ。

お前、高校程度の計算はできるかも知れないけど、過度現象とかの解析はできないだろ。

馬鹿は黙っててくれないか?

808名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 19:17:43 ID:072OOiwv
>>761
何かねぇ。
809684:2007/11/07(水) 19:44:10 ID:elDwzc9j
>>779への補足

>また、その時のモーターの起電力は、
>モーターのコイル抵抗×その時の電流になっているのでしょうか?
>
>もし等しく無い場合、その差に相当する電圧はどこで発生していますか?

狙いがよく分かりませんが、もしその事によって自説を裏付けたいのなら、
ご自身で測るなり調べるなりして、結果を提示して下さい。
筋道が逆になってますよ。貴方が示すべき事柄です。
こちらはもう、充分すぎる程語りましたので。

貴方が今するべき事は、ご自身の考えを裏付ける測定結果なり、
皆に納得のいく形での理論による説明なりをきちんと示す事です。
それが有って初めて有意義な議論になります。
他の方とのやり取りの中で
ご自身が書いた一連の内容が全く首尾一貫しておらず、
幾つかは明らかに自己矛盾している事にお気づきではないのでしょうか?

自分の考えをはっきり示さずに質問の形で相手に返すやり方や、
他人の話のあら探しをして断片的な要素への突っ込みに終始するその姿勢は、
正直頂けませんよ。
810名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 20:04:37 ID:T8kj7Hnh
>>807
止まってる物体を動かそうと仕事してるのはモーター
運動してる物体を止めようと仕事してるのもモーター

バッテリーが電力を供給してるのか
モーター自身が自分で賄ってるかだけの違い。

多少の違いはあれど、ESCの仕事は
PWM制御でFETをON、OFFしてるだけ。

この単純な事象を理解できないお前が
他人を馬鹿呼ばわりか。

まじで、市んでくれ
811名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 21:44:43 ID:wHFUefqQ
ここって、すっげぇタメになるね。
マヂ勉強させてもらってるわ。
みんなスゲェな。
812回路設計者:2007/11/07(水) 22:34:22 ID:R75MaWKt
>>779
スイッチング電源の書籍読んでみな。
ゲート容量が大きいのはドライブ段が頑張れば良い。
FET自体が結構遅いんだよ。

>>790
無理と言われても、小さなヒートシンクで燃えずに飛んでいるんだが・・・・
いや、確かに時々燃えたりするけどw
KWを制御するのに20Wの消費なら優秀なもんだ。

>>799
ハッカーB50−7S。10セルでどうぞ。入力2KW入るよ。

813名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 23:22:11 ID:+YGRpAvy
>>810

原理が全然わかってない。

もう一辺、小学校からやりなおすべきだな。

お前、モーターの等価回路がわかんないんじゃないか?

馬鹿な考え休むに似たりだよ。 もうお前は何も考えずに休んどけ。
814名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 23:40:29 ID:p2B/p0Zn
で、いつまで無益な争いしてるの?
815名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 23:44:40 ID:Q1m1iB9j
>>811
知ったか君がかなり混じってるから勉強するなら本買ってきたほうがいいよw
816名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 23:45:11 ID:Q1m1iB9j
>>814
釣り師が飽きるまでじゃない?
817名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 23:57:38 ID:+YGRpAvy
>>812

確かに2000W級のモーターを20Wのロスで制御してるんだから、驚異ですよね。
でも20Wといっても結構な電力なので、ヘリに乗るようなESCで放熱を行なってるのも驚異ですよね。
非常に興味のある所ですよね。
818名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 00:04:38 ID:q1kHf/ix
>>799
そこまで計算したならそれでFETの温度が何度上がるかまで計算してくれよ
819名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 00:28:34 ID:NSdfBS4c
>>783
ゆとり確定。
820名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 01:16:12 ID:HNvJ4W7A
安価やsageを使えないお前もゆとり確定w
821名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 02:21:17 ID:eAt0NxGm
みんな中途半端に知識があるからこんなことになるんだよなw
こういう知識が全くない俺には意味がわからない\(^o^)/
822名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 02:57:10 ID:qx1EE3gN
無駄知識だからね 知識じゃラジコンは走らない
823名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 03:04:18 ID:NSdfBS4c
さげないのはどーでもいいから
アンカーもどーでもいいからてきとーなだけだ

820死ね
824名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 03:14:42 ID:Tpi6HzBQ
何か加齢臭が…
825名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 04:08:51 ID:KqLkPebg
どうでもいい割には句読点しっかり打つんだな
826名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 12:57:16 ID:kwRnFAtN
ラジオタの墓場みたいなスレですね。
827名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 18:29:26 ID:hi/mTGCt
>>813
等価回路とか言ってる意味がやっと分かった。

理想モデルとして、シャーシの運動エネルギーをモーターが発電という形で
100%電気エネルギーに変換し、それをモーターに短絡させて戻したとしても
効率は100%なんだから熱には変わってない、どこかで消費しないと辻褄が合わない。
だからその制御を行ってるESCが消費してるに違いない。

多分こういう理解なんだよな?

結局は『効率100%のモーター』←これが落とし穴

モーターをロックして電気を流しても効率は0%
当たり前だが、強制的に逆回転させてる場合も0%

だって正回転方向に仕事してないんだもん。

効率0%のモーターってのは
運動エネルギー変換効率は0%だが
熱エネルギー変換効率は100%(音、振動、光、輻射なんて極わずか)
なぜって電磁誘導に従って回転しないコイルなんて、ただの電熱線だもん。


たとえば>>686に書いてあるモーターをロックして電気を流したら
7.4V * 130A = 962W
ちょっとした電気ストーブ並みに発熱することになる。

ショートブレーキの仕組みは、運動エネルギーを電気エネルギーに変換したあと
さらに熱エネルギーに変換してるだけ。

これで勘違いに気付いた?
あんまり難しく考えちゃダメよ。
828回路設計者:2007/11/08(木) 19:42:33 ID:713igGVc
>>817

30セルの電動ヘリやったことあるけど
パソコンのチップセット用のヒートシンクとちっこい
ファン1個で十分足りた。
ホバリング時は15Aほどしか喰ってないし、
馬鹿喰いしてるときは冷たい空気の中を高速で飛んでるからね。
829684:2007/11/08(木) 22:19:34 ID:JoSD99Kq
DCモータの等価回路
ttp://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/mechatronics/power.html
特に「直流(サーボ)モータの特性」の辺りを参照

んで、昨日の話に一部誤解を招く表現が有ったので訂正
「DCモータの直流的な等価抵抗」と言っていたのは、コイルとしての性質を考慮したL(dI/dt)の項と、
回転数に依存する(逆方向の)起電力 Ke(dθ/dt)の項による電圧も含めて、
モータ全体を外部から等価的な抵抗値として見た場合の話でした

よってモータのドライブ時、ブレーキ時共に熱損失に関わる要素は、
純粋な内部抵抗R(ロータの巻き線抵抗+コミュの接触抵抗の合計)の部分だけです

>>801での、力学的な負荷に応じて熱損失に関わる大きさまでもが変わるように読み取れる表現は、
間違いだったので訂正します

いずれにせよ、熱損失の割合はドライブ時、ブレーキ時とも直列回路上の各部の抵抗の比率によるので、
どちらの時でもモーターとFETの分担する割合は同じ、という話自体はこれまで通りです
830名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 23:29:58 ID:fSbiPHQi
>>829もういいから
831名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 23:40:06 ID:JoSD99Kq
ん、分かった
引っ張り過ぎってのは分かってたが、性分なんで
正直済まんかった
ROMに戻るよ
832名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 01:17:18 ID:N44Nq+Jp
>>831
激乙。凄い勉強に成る。
833名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 09:30:53 ID:WM6X7Hxf
>>832
電気ヲタにいいが、RCの走りの腕には何の関係も無い
834名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 10:06:37 ID:NCnblaZA
結局>>827の指摘どおりの勘違いだったとしたら
おまいらは全然分かってない!と言ってた>>681
とんだオマヌケさんだったわけか。

丸一日書き込みがないとこ見ると図星なんだろうなww

実際>>810の「運動してる物体を止めようと仕事してるのもモーター」
なんかは、もっともらしく見えてしまうし

>>684自身も>>801でブレーキ中の熱損失についてミスリードを誘う
書き込みしてるので、何人かは同じ勘違いしてたかもね。

1週間以上続いた珍論合戦を止めた>>827
GJ!w
835名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 10:34:58 ID:KpEieFXq
>>835
>1週間以上続いた珍論合戦を止めた>>827
>GJ!w

と言いつつ、おまいがまた繰り広げようとしてる。
681あたりがおまいに突っ込んできそうだが。
836名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 10:35:40 ID:KpEieFXq
じぶんに突っ込みいれてしまった。
まあいいか。
837名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 13:33:33 ID:tlgpfOTc
釣り師のプロバイダーがアク禁になっているに1票
838名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 14:00:24 ID:wbG7ooRq
>831
釣りにマジレスカコヨカタ。
839名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 15:25:36 ID:NCnblaZA
>>838
それがカコヨクもないんだ。
残念ながら>>684>>768での書き込みを見る限り
勘違いしてたんだと、良く分かる。

> 全てが熱に変わる訳じゃないんだよ。だってモータなんだから。
> ブレーキ時のダイナモ作用で発生した電力は、モータの電力ー駆動力変換効率に応じた分だけ、
> 主として停止方向の駆動力として再度変換され、残りのロスの分が熱に変わるだけだから。

P = Tωという至極簡単なモーター出力の計算からしても
逆回転中のモーターは運動エネルギーになんか変換していない。
840684:2007/11/09(金) 18:18:28 ID:ZKOj2aSA
>>839
確かに指摘の箇所は間違いを含んでいますが、
その後の>>770の指摘を受けて、>>774で訂正済みです。
指摘の箇所は、「制動のときに負の方向にモータが成す仕事」を説明するために
書きましたが、熱への変換に関する部分の記述を間違えています。
符合が負なので、その仕事は運動エネルギーを減少させるために使われ、
減少した運動エネルギーは電流が抵抗を流れる事で全て熱エネルギーに変わる、
というのが自分の考え方です。 >>774がそれです。

>>827氏の説明では、正の方向に話を限って制動力のなす負の方向の仕事は
考えていないために説明の方法が異なるだけで、言おうとしてる事自体は
ほぼ同じと思われます。モータで運動エネルギーを減少させて、
熱エネルギーに変換する過程の説明方法が異なるだけです。
ただし>>827では理想化し単純化されていて一見分かり易い反面、
その代償として「電磁誘導に従って回転しないコイル」という、
特殊な表現を含んでしまっています。停止時なら構いませんが、
回転中なら駆動時/減速時ともに必ず電磁誘導による起電力は生じます。
自分はそれを無視しないで起きている現象をなるべくそのまま扱う、という立場です。

少なくとも「運動エネルギーの変化=物体に働く力のした仕事」という意味では、
モータの役割は>>810氏の表現で基本的に間違っていないと思います。

この件以外にも、自分の記述を改めて見直すと、正しくない部分は結構有りますね。
ただ、考え方自体は一番最初の>>684に端的に集約されているので、それだけで
本来は充分だった筈なのですが。話が長引くうち、途中でブレてしまったようです。
841名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 18:37:04 ID:FoQ5M2WW
>>840
>>684
だから、もういいよ。。。
ROMるんだろ?
カコヨクナイ
842名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 19:28:40 ID:ZKOj2aSA
すまん、辛抱し切れんかったw

自分のは確かに色々間違い有ったし
うだうだ長文書いた時点で突っ込まれるのは覚悟の上だし構わないんだけど
他の人のも巻き添え喰らってたから
ちょっとマズいかなと思って

でも途中でだいぶ勘違いしてたのは、全く持ってその通りだし
勉強になったよ
コメントくれた人や話につき合ってくれた人達、ありがとう
843名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 20:10:27 ID:KpEieFXq
おまい、ラジヲタにしてはいい奴。
844名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 22:36:42 ID:OcRwEFje
でも 友達にはしたくない
845名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 07:36:27 ID:i4pU4KV1
俺は、友達になりたいな
846名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 07:45:08 ID:Ufzza/L7
みんなナマカ!
847名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 11:14:42 ID:Mpg/Ex23
>>684の素直な態度には、好感が持てるが
結局、この騒ぎの張本人>>681
自分の誤りを認めるでもなく、当然謝罪もない。

こんな奴が、ひょっとしたら自分の周りで
でかい顔してRCしてるのかと思うと鬱だ。
848名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 12:42:58 ID:oYlx4s2A
だから釣りだろって
849名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 13:14:22 ID:0j+CURKa
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
キーエンスへの就職を目指すスレ [就職]
850名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 22:33:06 ID:VxD4TCQb
キーエンスのホビー事業なんておまけだけどなw
851名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 23:30:18 ID:jFv/D/34
>>849
俺のにも表示されてるの見てワラタw
852名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 00:51:28 ID:+Tkde+Mv
853名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 06:02:19 ID:rYxEQ9CL
確かに安いと思うが15T以上という言葉を信じられるかというと…
854名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 11:04:54 ID:N/6jXDY8
多分円√の安いやつと同じだな
なぜかサイトから消えてるが
何か問題あったんじゃないかな
855名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 19:28:45 ID:en3QtOry
エンルートの安い方は、自称11T以上だったはず
HPIは壊れたら困るから15T以上って表記にしたのかな?
856名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 19:33:21 ID:xMUuMiR9
あのネコシールのやつか?
857名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 02:06:56 ID:/in6jMRd
ttp://www.nihonbashimokei.co.jp/p07/esc1000a.htm
こいつね。確かに同じものみたいだな。
858名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 10:10:33 ID:+xg3tSJt
実売4000円以下なら買ってみよーかな?
859名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 15:17:22 ID:pte49LJt
キーエンス就職してぇなぁ。
東大からなら行ける?
860名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 15:35:25 ID:Cl2ZDFkf
>>858
投げ捨てることになるから
やめたほうが良い
漏れもこういうスペックに何度
だまされたことか
3000円のものはそれなりの価値しかない
861名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 16:09:03 ID:qf4PdJ08
540Jとかスポチュン程度で遊び用ならいいんじゃない?

漏れも遊び車はMC230CRだよ
カツるのはVFSとかだけど。
862名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 20:02:47 ID:OcX4nO2M
ギア比にもよるがスポチュンは多分無理
プロテクトで止まると思われる
863名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 20:59:03 ID:GZ8jU2Ed
じゃ540J専用と言うことで・・・・・・・
864名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 01:53:52 ID:8Mc6Bos3
聞いたこともないメーカーならともかく、HPIが15TまでOKつって
アンプ出すのならHPIが取り扱っている15Tモーターまでは大丈夫
と考えるのが普通だと思う。
↓これはOK・・・のはず
ttp://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17232&item=1146
865名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 10:05:08 ID:FLrGEC6V
今時スポチュン無理ってどんだけぇ〜
866名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 10:06:07 ID:FLrGEC6V
ルマン240ならだめだけどテクニゴールドなら大丈夫かな?
867名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 15:45:24 ID:qc+93gaR
ttp://www.powers-international.com/international/lrp/lr80830.htm
これってどう?エクストレイよりいいかな?
868名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 16:11:49 ID:5476y/nF
コストパフォーマンスでエクストレイに敵うESCは無いよw
869名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 16:27:18 ID:S+E7XBTq
コストパフォーマンスなら
ttp://www.tamiya.com/japan/products/58396dualhunter/index.htm
のツインモーター対応アンプだろ。
アンプ付キットで実売12k弱w
870名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 18:04:27 ID:PT88RZaH
キット買わなくてもアンプだけで5k以下だよ
871名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 20:37:50 ID:v2JYIIoS
>>869
1モーターなら23Tぐらい使えるかなぁ
872名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 20:42:03 ID:S+E7XBTq
2モーターでも23T使えるみたいよ?
スポツンおkだしw
873名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 21:50:31 ID:BklB9V3P
VFS-2を使用していますが、
電源ON時にバッテリーコネクターが付いているシリコンコードを
軽くつまんで動かしたりすると電源OFF状態になるのですが(走行中の振動でも)
こんなに太いシリコンコードでも断線なんてするものなんですかね?
874名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 21:58:50 ID:5476y/nF
します。
コードというよりコネクタ近辺の方が怪しいけど
875名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 22:17:38 ID:BklB9V3P
すばやいレスありがとうございます。
やはりしますか・・・
コネクタ新品に換えて、ダメならコード交換してみます。
876名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 22:26:43 ID:5476y/nF
原因も確かめずに交換しても意味無いだろ
まず、何処が断線状態になるのか調べないと。
877名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 22:52:40 ID:BklB9V3P
アドバイスありがとうございます。

只今いじくってみたところ、
アンプとの取付部分から4p以内のところを捻ったりすると電源OFFになるようです。
とりあえずコード交換に踏み切ってみます。
878名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 23:15:30 ID:qFTxHhbC
Q.C3が発売したら最強だろ。エクストレイなんて糞アンプの敵ではないよ
879名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 01:19:42 ID:tmAaelwy
先日の編隊部屋の部屋主です、
土日あたりに変わりにホストやってくれるかた募集します。
自分ADSLなんで、、、
880名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 01:21:17 ID:tmAaelwy
ごば
881名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 01:28:30 ID:5j6x5RKb
>878
ニホンゴオカシイ
882名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 01:33:30 ID:BOPOvWRz
文脈的に

>Q.C3が発売したら(エクストレイが)最強だろ。
>エクストレイなんて糞アンプ(=Q.C3)の敵ではないよ

としか理解できないが結局意味わからんw
883名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 02:47:10 ID:XnFGjs+f
>>882
オレには
Quantum Competition 3
と読めたが…
884名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 07:05:28 ID:sy+ys1fR
Q.C3が発売したら最強だろ。エクストレイなんて糞アンプの敵ではないよ

クァンタムコンペ3が発売したらこれが最強だろ。
エクストレイとか言う糞アンプなんて敵じゃねぇよwwwww


って意味かと。
885名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 07:26:31 ID:gaipkwLQ
発売される前から最強って言いきるのもどうかと思うし
値段はエクストレイの倍近いしw

エクストレイが評価されてるのは
値段が安く、モーター無制限で、パンチもそれなりにあるので速い
からであって二万以上出すならKOとかFUTABAとか
他にも選択肢はあるだろw
886名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 17:22:54 ID:N28qwNKH
初めまして。現在TA05にてドリしているのですが新しくバック付きアンプを購入予定なのですがフラッシュとVFS-FRどちらがよろしいでしょうか?
ちなみに現在はMC330を使用しています。
887名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 17:57:10 ID:LExDUVvi
どちらも持ってるけど、たいして変わらん。
サイズは大分違うのでVFS-FRのサイズが許せるなら、VFS-FRでいいのでは
VFS-FRとフラッシュの違いは微妙だが、前進専用のハイエンドクラスと比べたら
全然違うよ。
23Tとかで使うならすなおにバックなしにしたほうが
888名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 21:00:58 ID:Z203E9+P
>>886

http://hobby.keyence.co.jp/speed/flash.html
http://www.kopropo.co.jp/html/esc.html

大して食わないんだろうけど
電飾電源を受信機から採るんならKOの方が良いかな?
デザインと1年保障でキーエンスってとこか。
889名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 00:08:57 ID:4nWt3ShE
キーエンスはZERO筐体以外はBEC1Aだからね
KOはBEC2Aが標準だからバック付きならKOだろうね
890名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 01:02:42 ID:QFH2teRP
でもTA05にVFS-FRだと受信機コードがギリギリ。
891名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 07:01:14 ID:1BMtMnRJ
サーボの上に受信機を載せなきゃいいだけかと

銘柄統一派だから買うならKOなんだけど すすめるならフラッシュかね
キーエンスはケーブルが古くなるとやや弱い気がする(シリコンヨレヨレで)
892名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 07:42:48 ID:7fEWuoHu
>>887
バック付と無しではどう違うの??
893名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 07:58:09 ID:Ccqb215E
■これは「古本せどり」ではない!
 もっと効果的に儲かる情報である。

 古本せどりに飽きた方はこちらもやってみよう!

 http://go.2ch2.net/u/YxX2gI
894名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 11:03:59 ID:zmxJTT7a
フタバの850Cを買って2,3パックでアンプから煙が・・・
修理に出して帰ってきたヤツを取り付けたら今度は無反応。
蓋を開けて白いゴムみたいなのを取ったら、半田カスが出てきた。
おまけに上基板と下基板を繋ぐコネクタ(?)に半田が付いてなく
基板がぶらぶら状態。週明けにフタバに連絡する。
フタバの修理っていい加減だと思った。

スマン愚痴でした。
895名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 20:54:13 ID:AirG1t//
じゃあ他の買えよ
896名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 21:04:04 ID:vXdze0A2
>>894
それは可哀相に・・・

>>895
可哀相に・・・
897名無しさん@電波いっぱい:2007/11/19(月) 20:33:38 ID:BSt4lkfx
NOVAK-HAMMER-PROってかなり古い物なんですか?現在のモーターを使っても大丈夫ですか?
898名無しさん@電波いっぱい:2007/11/19(月) 22:20:55 ID:QsvxFO0X
古いんだったら知らずに使って燃やしてしまえw



MC210CBはヒューズ交換で何度でもよみがえるwww
899名無しさん@電波いっぱい:2007/11/20(火) 02:58:02 ID:7EYPCCky
>>897
ドリフトだったら問題無
900名無しさん@電波いっぱい:2007/11/26(月) 21:26:19 ID:9gbnoUbM
聞いた筋によると、「援√」のアンプは、HPIのアンプに改良を施した形だそうだよ。
その際にギヤ比などのテストも十分こなしたみたい。
多少は信用できるんとちゃう?

…人柱になる予定です。
901名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 08:06:19 ID:MmCjeE5j
でも過去の製品見てもHPIやヨコモのアンプは海外製品のOEMばかりだよ
エンルートはアンプとかモーターの会社だし、>>900の説は信じられない
今までの「エンルート製をHPIが売ってる」説の方が信じやすいなぁ
902名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 14:57:23 ID:6DlS/NlC
まあ猿るーともHPIも同じ所からOEM仕入れしてると考えるのが普通じゃね?
903名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 07:26:50 ID:xxWvy826
>>900はエンルートからHPIに提供してるアンプに、エンルートがさらに改良を加えたって意味じゃないのか?
904名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 08:51:36 ID:jmDTGv1g
ややこいいルートを想定する香具師だな
905名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 10:11:50 ID:cHV0zovs
>>903
エンルートが自社の提供してる製品に手を加え改良、それだと性能が落ちてるのは変でしょ?
自社で11T対応で売ってるのにHPIのは15T対応だよ

それと比べたら>>900の説の方が正しい
906名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 13:05:02 ID:9i6HUJFG
日本語が不自由な人がいるスレはここですか?
907名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 13:22:39 ID:bhqTMOGT
世の中の矛盾が心をクスグル
908名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 20:03:07 ID:f1oseKkK
そもそもターン数なんてのは定義としては曖昧だからなぁ。
ワットとかアンペアなら正確だけど。
909名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 22:29:13 ID:cHV0zovs
>>906
理解した、すまんかった
他社に提供したから自社販売品を更にスペックアップして売り出したって意味ね
910名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 21:36:47 ID:6AMp0M2D
タムタムのH701FETってMC230CRのOEM品?
911名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 22:12:39 ID:1yYh80ar
>>910

形的にたぶん330のOEM
912名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 22:52:18 ID:73HtgACT
アタック・マイクロ アンプの二の舞にならないことを祈る ナムー
913名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 23:44:11 ID:6AMp0M2D
>>911
330CRと同等品なんだ
安かったから230CRだと思ってスルーしたが買っておきゃよかった
914名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 23:49:32 ID:KwjZQEE6
明日地元にTamがオープンするからMシャーシ用に買ってみる。
形状や13TまでとゆうスペックからMC330のOEMだと思うから、3980円なら540SHのM03には丁度良さそう。
915名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 08:59:44 ID:kmy8gUdG
安すぎるから多分フタバのOEMじゃないと思う
ショップ価格とは言え、こんな義理を欠く価格設定するかなぁ?

香港のrc-Martで売ってる「XtraSpeed社製MCV2 Ver.2」じゃないかな?
あれって使用数回で壊れた報告もあるから気をつけないと
ヤフオクで購入した翌週に「ジャンク」で出品してるの見た事あるよ
916名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 09:09:30 ID:kmy8gUdG
コピー品、つまりパチもんクオリティだから、価格で割り切ろう
917名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 14:19:11 ID:PpmtFaRc
タム店頭では330と同等と表示して売ってるけど
918名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 18:05:21 ID:Zz9D/bjm
つ カタログ値
919名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 20:18:25 ID:kmy8gUdG
>>917
XtraSpeed社製MCV2 Ver.2も、サイズから何から全て330と同じスペックなんです
もしかしてフタバが海外で生産してるのが別メーカーから流れてる?
ちなみに今日タムタムで聞いたけどチャイナ製品というのは確定
920名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 20:49:21 ID:kmy8gUdG
タムで聞いた時のメモ見て追伸
タムスピードは「スリー・ファイブ・プラス」社製
http://www.35plus.jp/
取引先にタムタムはあるが、雰囲気的にはフタバと契約してるとは思えない
921名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 21:31:09 ID:kmy8gUdG
風呂上りで更に追伸
故障時はタムタムにて無償修理の6ヶ月保証あり
詳細を聞いて買おうと思ったが、ショーケース内のエクストレイ買ってしまった
922名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 01:09:39 ID:zXKI3KCb
MC330の回路からケースまで丸々コピーしたパクリ商品じゃねーの?
開発費ゼロな上に部品もグレード落とした粗悪品使ったりするパターンの。
923名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 01:25:44 ID:rMLCHlJh
タムスピード、買って使っている人いたらレポよろしく!
ググったけど情報皆無だった・・・
924名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 01:30:30 ID:/huoWSNu
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20071201/01/200712010129111638954132481.jpg
拡大してトリミング補正してみた。
手元に330無いので比べられないけど似てるなw
925名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 01:40:07 ID:/huoWSNu
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20071201/01/200712010139011874161532244.jpg
ヤフオクで330売ったときの写真が残ってた。
筐体そっくしだなw
926名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 02:47:43 ID:hr2fCoIQ
今日オープンしたTamでアンプを購入してきた。
でケースを外してみて発売してすぐの時期に購入した手持ちのMC330と比較した画像が下のもの。
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1196443092060.jpg
ケースの形状はほぼ同じだけどMC330にある「MADE IN TAIWAN」の刻印が無いなど少し違いあり。
内部としては使用しているFETがMC330が三菱のFS100UMJ-03だったのがTamでは美国IR公司のIRL3803になっていた。
またIC類の配置などはMC330とTamでは違っていました。
927名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 04:46:39 ID:I6K59IO5
モーターケーブルも白だし>>915で記載のコピー品確定
928名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 10:02:06 ID:rMLCHlJh
>>926 詳細チェック 乙!
929名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 11:50:06 ID:kmzWT4qC
搭載されているFETのスペックは
TamはMC330に比べて、オン抵抗1.27倍、最大電量1.4倍
って所だな。
930名無しさん@電波いっぱい:2007/12/02(日) 21:05:35 ID:SsVxbTYT
hpi のsc-15買ってきたー。レポは来週かな。
931名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 15:32:06 ID:ybvZuAuF
C3まだー
932名無しさん@電波いっぱい:2007/12/04(火) 20:23:02 ID:m1pj3fY8
KOに聞いたら、12月下旬〜来年だと…
933名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 13:08:32 ID:sb58Bqaf
(´・ω・`)
934名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 02:11:05 ID:X9pBav8M
930ではないが、SC-15使ってみた。
走行中にブレーキ掛けると完全に止まるまで駆動がかからなくなる。
オートセットアップなので、電源入れてプロポのモデルメモリ切り替えると
暴走する。
M03にライトチューン、1600SPでは動かす分には無問題だが・・・
ブレーキが使えないのは欠陥商品にしか思えない。
935名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 10:06:27 ID:1/ZEnabC
だから止めた方がいいといったのに。
936名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 10:38:34 ID:AfXLUp0F
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
937名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 23:38:25 ID:M6eDXSND
(´・ω・`)
938名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 09:29:17 ID:pkFBEliQ
クアンタムコンペ3
939名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 13:22:33 ID:YOWAKO0b
バトルファイターにしとけ。
940名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 18:16:06 ID:65l4b/U8
初めまして。現在エクストレイかVFS-2で迷っています。主にドリフトに使用するのですがどちらがよろしいでしょうか?
941名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 18:32:00 ID:AUdXLozP
>>940
VFS2に1票

エクストレイは低速だけ伸びて
高速が伸びない
942名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 18:59:55 ID:acVUVsDZ
低速が伸びるについてkwsk
943名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 19:06:48 ID:NROX7fU0
おれにも教えろ
944名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 19:20:37 ID:eZ8m05pE
>>940
漏れはKO嫌いなんでエクストレイにしとけ。

>>941
低速が伸びる件について教えてください。
945名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 19:55:35 ID:MGJBBhpe
そして定番のKOは性能低下が早い。
946名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 20:52:05 ID:QkCZOm8d
ここでKOを推奨とは。。。若いなw
947名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 20:57:03 ID:uQz15xak
>>946
根拠も出さずに詭弁を語るなら黙ってろ。
948名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 21:13:28 ID:eZ8m05pE
>>947
君の考えるところの「詭弁」の意味を教えてくれw
949名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 21:23:00 ID:uQz15xak
具体的な根拠のないレッテル貼りと、さも一般的にKOが青臭いと
いわれているとミスリードさせるような書き方で相手を貶める点。

なんか俺必死だなw
950名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 22:00:45 ID:eZ8m05pE
マジレス来たのでマジレス返し。
詭弁ってのは巧みに正しいような論理を用いてミスリードさせること。
>>946は「巧みな論理」ってのは皆無でレッテル貼りでしかない。
従って「詭弁」というには明らかに間違い。
ついでに漏れがKO嫌いな理由は他に機器を買わないとアンプの設定が出来ないって点。
あとミニッツでADバンドを一社独占してるのに左利きを無視してることw
↑って書いたら他スレ荒れたけどwww
951名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 22:10:40 ID:eZ8m05pE
一応KOのよさそうな点も挙げておくと、
他に機器を買わないと設定が出来ないので本体にボリュームなりボタンを設置しなくていい。
おかげで小さく軽くて壊れる可能性は減ってる。
劣化については漏れはデータは持ってないが、サーキットでもよく聞くね。
その場で同じVFS1買って交換しただけのエキパのタイムが数字で上がったのも確認はした。
ちょっと乗らせてもらったけど漏れに体感できるセンサーはなかったがw
ちなみにキーエンスの中の人がアンプってのは正常か壊れているかの二通りの状態だけで、
劣化なんてないと言っていたことも追加しておく。
漏れも電子素子は劣化なんて無いと思うが電解コンデンサは電解液が劣化するので劣化はある。
ラピーダプロの中には電解コンデンサが仕込まれていたので、少なくともラピーダプロは劣化あるはず。
体感できるかは別の話だけど。
952名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 22:11:26 ID:QkCZOm8d
>>949 必死でつねwww

あえて書くまでのことなくてサーセンw
953名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 22:38:18 ID:2JQirLbA
劣化の話は過去にも議論し尽くしたので、もうやめれ

今大事なのは「低速が伸びる」の件だ
954名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 23:30:09 ID:Hx7tAqZh
パンチがあって低速域での加速が優れている。
955名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 23:31:09 ID:YXpdn4VO
>>953
で、FETは劣化するの?
956名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 00:06:26 ID:HFEQL+ZA
こらこらwww
957名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 00:21:22 ID:J6TtftBZ
トドメだ
トラ技とかの電子技術雑誌のFETメーカー側の広告や
技術資料にはするって書いてあって理由も一緒に出てたりする
過去レスでもチラッとふれといたけどね

キーエンスの中の人ってのは回路技術者だろ?
回路技術ってのは個々の素子のばらつきを包絡して
正常に動く回路を作るのが仕事なわけ

少々の劣化は、想定されるばらつきの範囲内の誤差とみなされ正常
ということになるのよ
ようするにラジコン屋とは概念がちがうわけ
だから正常か壊れてるかのどっちかなんて話になるわけ
ましてやただの営業マンなら根拠ない営業トーク
958名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 00:29:22 ID:J6TtftBZ
低速がのびるってのはミートホ゜イントがハイ側に寄ってるだけとおもわれ

959名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 00:36:41 ID:/TO6MjWH
>>951
ラピーダはOSコンが入ってる。(エクストレイにも付いてる紫のヤシ)
電解に比べたら劣化は無いと云っても良い。
あとアンプの劣化だけど必ず有る。
初めの1パックが100%だとすると、10パックで95%落ち
あとの劣化は無いと考えてくれ。
劣化は立上がり以外はほぼ体感出来ないと思われ
960名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 00:54:29 ID:z2DVujbS
>>958
んだな
以下オレ的経験的に
<< まったり >>
VFS-1、ラピーダ、MC850

<<どっかん>>
エクストレイ、クァンタムコンペ2(MC800)、GT-7
961名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 01:04:14 ID:BQMVNRST
つ GM
962名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 02:39:04 ID:icGZm089
反対意見でスマン
おいらK社のパンチが無くなったゴミアンプ復活させた時があるぞ
ダメ元で中身ばらしてFETのハンダ付け全部やり直したら使えるレベルに戻ったぞ
昔のデカイアンプはタフだった
ダメ元でミニッツで誰かやってくれんか
おいらミニッツないから
963名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 10:56:08 ID:FINH1Lzk
またアンチKOのキーエン厨に荒らされてるのかw
964名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 12:05:07 ID:icGZm089
962=964

>>963

残念ながらキーエンスはない
ノバック,GM,LRP,サンワ,フタバ,K0,JRのみ
超小型アンプはGMとK0だけで両方とも使うと腐る
言いたいのはFETのハンダ付け方法でFET部品が悪い
信号系の部品パッケージにFETのハイパワーチップ入れるのは無理がある
熱と振動でハンダが剥がれる→発熱してやがて腐る

ミニッツについて追加
最初に付いているFETがダメ、速さを求めてない部品性能
FET劣化と言うよりも中途半端に壊れている状態
965名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 12:59:53 ID:aydb3cac
アンプだけで1万する物と、フルセットで1万の物を比較する方が間違い
966930:2007/12/09(日) 14:17:08 ID:UobE6MOt
sc-15俺もためした。

934の言っていた
>走行中にブレーキ掛けると完全に止まるまで駆動がかからなくなる。
これは現象確認できなかった。
ブレーキをかけたあとも普通に反応してた。

相性とかあるのかわからんけど、プロポはSANWAのブレイザー2。

19Tモーターでちょこっと走らせただけで結構熱くなっていたので、
15TまでOKっつのはアンプの性能というよりでかいヒートシンクで熱を一生懸命逃がしているから
ってかんじ。
まだちょっとしか試してないけど 安いし悪くはないと思う。
967名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 15:22:44 ID:TEVyrARD
>>966
レポアリガト、来週買いに行こうっと
>934氏のは初期不良だったんじゃないかな。このアンプはE-ファイアーストームの
RTRモデルでも使われるから普通に使えるアンプじゃなきゃね。
968名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 17:27:35 ID:3++TppRf
en道のスパーク3200のシェイクダウン終了。乙!
DDにはもったいないくらいのパワーとスピード。乙!
ベルトツーリングにはチョイ厳しいと思う。乙!
シャフトツーリングならなんとか。乙!
ドリフト車には相性よし。乙!
Mシャーシに積むなよ。乙!
クラッシュしたら、必ず再セットアップしろよ。乙!
これで14,800円(en道価格)は安いぞ。

他に聞きたいことない?
969名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 17:40:02 ID:mT9nvM1q
センサーなしによるぷるぷる具合とニュートラルブレーキはついてんの?調整可能?
970名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 19:59:52 ID:3++TppRf
>>969
ぷるぷる具合は全くないよ。ご安心を。
ニュートラルブレーキはついてません。ブレーキはバックに入れることで作動します。
コーナー進入でブレーキを多用する人には厳しいかも。
971名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 21:50:49 ID:3++TppRf
完全な回転型なので、高いギヤ比で使わないようにね。
972名無しさん@電波いっぱい:2007/12/09(日) 23:53:41 ID:BQMVNRST
ギヤ比が高ければ壊れなくてイイじゃん
973名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 13:06:05 ID:8TF4vw7w
オレも漬かったぞ!
なかなか良さげだった。
アンプは普通に発熱する。
ただ、その発熱が許容範囲なのかが問題だが・・・。

DD車のパワーソースに頭を悩ます必要がなくなったわ。
DD車ユーザーは迷わず買えよ。ありがとーー!!
974名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 16:13:30 ID:s8NEV5Hq
DDにおすすめ!!みたいですが、
ブラシモータの何ターン相当位でしょうか?
現在、F103GTに15T+スポンジですが、
それより速そうですか?

>>968さん
>>973さん
御使用のDD車種と指数を参考までに教えてもらえませんか?
975名無しさん@電波いっぱい
968だぞ。

ブラシモーターで何ターン相当か?
といわれると返答に困る・・・。

ただ、T-MAX V-STよりは速かったから、19Tぐらいじゃない?

今回試したセットを挙げておくから、個々で判断しておくれ。

マシン:F103GT(ボディはニューマン)
ギヤ比:スパー93・ピニオン23(ギヤ比4.04)

立ち上がり:ブラシ>ブラシレス
最高速:ブラシ<ブラシレス

テクニカルor1周が短いサーキットならギヤ比を下げないと厳しい。
ハイスピードorストレートが長いサーキットなら上のギヤ比で楽しい。