【充電器】EPパワソを【電池】語るスレ【モーター】 13セル
2 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 20:46:05 ID:N7fu0+BI
2げと
バッテリ関連
・文句言う前に管理を疑うこと。
・生もの扱いで、転んでも泣かないこと。
・管理の仕方は聞く前にいくつも方法があるので調べること。
・長く使った場合や何度も使った場合は、素直に寿命と受け入れることも必要。
モーター関連
GTチューンはトルクない割にコミュまで弄れちゃうから
メンテするしないで他のモーター並に劣化の差がでるからお勧めできんわな。
スポチュンより上は回転・トルク共に上がるので
清掃と注油はしないと劣化の一途をたどる。
勿論540でもスポチュンでも。
あと慣れてくるとバックを全く使わなくなるしね。
というかバックが邪魔になるから気にしない方がええ。
スレを読むかスレ内検索してから質問とか基本書かないと
これからの時期は夏休みだから更に似たようなこと起きまくるはず。
ギヤ比について
ギヤ比を上げる=ハイギヤード=ギヤ比数値小=ピニオン大=スパー小=最高速重視
ギヤ比を下げる=ローギヤード=ギヤ比数値大=ピニオン小=スパー大=加速重視
鞍替えしたソース
ttp://www.auto-g.jp/cnt/dic/h/ha.html その他「ハイギヤード」「ローギヤード」でぐぐるといっぱいでてきます。
前スレが1000超えたので一応立ててみました。補完ヨロ!!
8 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 21:05:45 ID:5lE1cZLE
>>1 乙。
1がちゃんとギヤ比のことを理解してる人で良かった。
10 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/06(日) 02:38:36 ID:cQJrhCfD
ヨコモのモータチューナーてどうですか?鷲のモーターダイノMDの方がお薦めかな?
>>10 w杉さんはいい人だと思うが、という冗談はさておき
ヨコモのは電圧の設定が面倒なのでダイノMDで良いんじゃないか
アフターに一抹の不安があるけど。
GTチューンの簡単なメンテを教えて下さい。
テンプレにある清掃と注油って何が必要でどうやれば良いのですか?
>>12 まず、本屋に言ってRCスポーツを買ってきて読みなさい。
>>16 じゃぁくるな。
つうか、グルグル大先生に教えてもらえ。
18 :
10:2007/05/06(日) 16:34:51 ID:cQJrhCfD
>>11 ありがとうございます。ダイノMDにします。
Ni-MHバッテリーを充電したら中に蒸気が出来ていたんが・・・アウト?orセーフ?
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン ・・・アウトですか?
アウトかな?
液が漏れてなければ練習くらいは使えるかもしれん。
質問スレでは回答してもらえなかったので、こちらのスレッドに書き込みします
モーターの3mmコアと4mmコアの違いを教えてください。
最近のローターは4mmコアということですが、こっちのほうが性能が上なんですか?
古い新品モーターを手に入れたんですが、このコアは3mmコアということでした。
大まかに言えば、現行モーターのコアは3ミリ、4ミリ、5ミリがある。
3ミリは回転型で5ミリはトルク型、4ミリはその中間って感じ。
コアが細くなるほど巻線の長さも短くなり、結果ターン数が小さくなるのと同じような効果が生まれる。
以前は4ミリコアが主流だったけど、23ターンではパワーを求めた結果3ミリコアが主流になった。
ちなみに低ターンのモディファイドは5ミリコアが主流。
とっても分かりやすいレスthx
同じ3ミリコアでも回転型とトルク型にわかれていたりするけど、
これはコア径とは別に特殊な加工がしてあるんですかね?
初めてコミュ研買うんだがイーグルのでも問題ないですか?
標準のバイトの場合、モッドファッションと
モディファイドコミュレーズで仕上がりに違いは出ますか?
>>25 23ターンで使われてる3ミリコアの場合は穴なし、3ホール、6ホールってのがある。
3ホール、6ホールはその名の通り、コアの中に穴が空いている(巻線で外からは見えない)。
3ホールは3つ、6ホールは6つ、小さい穴が開けられている。
目的は磁力を弱めてより回転を上げるため。
つまり回転型=3ホールか6ホールのコアを使ってる可能性が高い。
モーターはいろんなパーツの組み合わせやセッティングでキャラが大きく変わってくる。
いろんな23ターンモーターがあるのはその辺りの細かい点に手を入れているから。
まあ個人的にはあまりこだわらない&違いが良く分からないので、俺はトルク型で安めのモーター使ってるけどね。
>>26 問題あり。
精度が低くバイトの出来も良くないんで、綺麗に仕上がらない。
知人のイーグルのコミュ研使ってみたけど、あまりの出来の悪さにびっくりした。
でも他に選択肢がないのも事実。
個人的にはコーセー製にダイヤモンドバイトの組み合わせが無難だと思う。
ただ金額が一気に跳ね上がるので、あまり勧められないのも事実。
ブラシモーターの需要がこの先何年続くかも微妙な現状ですからねえ・・・
俺はコブラの200WD使ってるよ。
ダイヤモンドバイト標準だからコーセー買うよか安上がりだし精度も申し分無し。
ストック用にイーグル持ってるけど、綺麗にするのに凄く苦労する…
コブラのストック用が手に入るなら欲しいよ…
イーグルのコミュ研磨は確かに制度が悪い。
MOD4とイーグルダイアモンドバイトを使っているが、仕上がりはどうもスジって鏡面にならない。
何回調整してもダメだったから、結局コブラに買い替えた。
うちのイーグルのやつは調子いいぞ?
刃や刃の向き高さ なんかをいろいろやったらだいぶ変わった
買った当初は…だったがね
刃をあてていくダイアルの動きがなんともダルなだけかな
31 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/09(水) 08:52:00 ID:vskKJ0b1
マッチモアのセルマスターとパワーマスターか、
ストレートのレコードブレーカーかフロントラインとストレートの安定化電源。
この二組で購入を悩んでいます。どちらがお勧めでしょうか? はっきり言ってブランドだけで候補にあげてますんで、宜しければ詳しい方教えて下さい。
32 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/09(水) 08:53:40 ID:vskKJ0b1
すいません。 後、レコードブレーカーとフロントラインの違いはどんな所ですか?
33 :
名無しさん@電波いっばい:2007/05/09(水) 10:40:49 ID:v9Pq+6FJ
あのーみなさん、自分で検索して調べましょう。
ん?ケータイからだって? 何とかしろ〜!
あ、
>>31 みたいのは別。
でも、主な用途と使用マシンくらいは教えてねっ。
レコブレは危ないからやめたほうがよい
35 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/09(水) 14:30:57 ID:0KPW3OAE
>>31 レコブレは電池知識がある人向き
すべてマニュアル操作で、設定どおりに馬鹿正直に作動するから、
変な設定をすると危険極まりない
逆接でも充電する
フロントラインの方が無難
サルマスターはわかんない
36 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/09(水) 16:57:05 ID:Lwa562Ev
レコブレとフロントラインなら 上でもあるが、フロントラインが良いでしょう。 2年前はフロントラインばっかり見かけたが、最近はセルマスターが多い。 という私は現在ヨコモ使ってるが
でも、レコブレもコンペになってから、安全機能が追加されて、牙抜きになたな。
38 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/09(水) 20:08:56 ID:vskKJ0b1
レスどうも。
セルマスターにしようかと思います。 安定化の方はパワーマスターで良いですかね? 他にお勧めありますか?
用途なんですけど、送、受信機のバッテリー、ポケットブースター、EPオフ用のバッテリー、ミニッツのバッテリーなどです。
>38
EPオフがメインじゃなきゃ、もう少しグレードを落としても良いかと。
STRAIGHTの充電器は走行バッテリー専用、と言っても過言では無い。
バッテリを充電するときの電流は5Vでも大丈夫ですか?
41 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/09(水) 20:58:36 ID:Lwa562Ev
エンジン用バッテリーならば ABCボビーのエキスパートチャージャーがいんでないかと思うが。1セルから充電出来るし。私もGPには使ってます。 14セルまでできるから スタータ用も 12セル繋いで一回でやります。安定化いらないしね
>>40 バッテリーの容量、パンチを出したい場合などの条件によって電流は違います。
ちなみにどんなバッテリーで容量はいくつ?
43 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/09(水) 21:03:01 ID:Lwa562Ev
50 電流かい? バッテリーや使用条件によりますが、レースしないのであれば、4A〜4.5A位に抑えた方がバッテリーに優しいので長持ちしますよ。
>>40 何で何を充電しようとしてるのか知らないが十中八九ダメ。
説明不足ですみませんでした。ヨコモの「Drift pro 3900」というバッテリでパーキングでドリフトをしています。あと、5Vじゃなくて5Aでした。
>>45 自分なら4.0Aまでにしておきます。3.9A以上で充電するならば自己責任で、ってなると思います。
5A充電はそのバッテリーでも少しはパンチが出ると思うけど、寿命は短くなるし、危険性は
ちょっと上がるかもね。
今日Gスタイルのトルク型スタンドアップに進角30度くらい付けて走らせた。
とにかく速い速い。そして扱いやすいパワー。なかなかいいよこれ。
でも後半激ダレで4200の電池使って8分ギリギリ。20度なら10分いけたからちょっときついかな。
それくらいで済めばよかったんだけど、モーターがえらいことになってたよ。
普通なら走行後でも80度前後かそれ以下のモーター温度が、軽く100度を超えてた。
んでためしにバラしたら、半分燃えてた。エポキシが解けてマグネットに付着してたよ。ご臨終になりました。
けどこのパワーフィールは気に入った。扱いやすくて速いよ。
古い4ミリコアのローターが手持ちにあったんで、今度はコイツを進角24度くらいで試す予定。
冷却対策もせにゃイカンなあ。今まではヒートシンクの類が一切無しでも真夏で80度以下だった。
でもモーターヒートシンクって焼け石に水なんだよね。ファンもあまり効果がない。さてどうするか・・・
すいませんがご教授お願いします。
今使ってる充電器は安物でどれだけ充電されたのかなどが分からないので、
ちょっといい充電器が欲しいのですが、値段も手頃な、ハイペリオンEOS5IDP
かイーグルのD2辺りで考えてます。用途は1/10ツーリングカーなのですが、
他に何かおすすめの充電器があったら教えてください!
>>48 今後リポまで視野に入れているなら、EOS5で。
ニッカド及びGPセルならABCエキパが楽チン。(放電が1セル0.75Vで固定なので、インテレクトは厳しい)
そうでないならこの価格帯ではD2が最強。
イーグルはアフターがあれなので、初期不良が無いことを祈るがw
>>45 5A以下なら適当でヨシ
ただ過放電は× 走行後 走らせない時でも少し充電しておかないと DP3900はすぐ死ぬバッテリー
>>47 Gスタはよく樹脂が溶けるから使わない
充放電器を購入予定なのですが、調べれば調べるほど、何が良いのか解らなくなってしまいました
これを期に、バッテリーもグレードアップするつもりですが、インテレクトまでは使わないと思います
参考までに、オススメを教えて下さい
予算は2万円以内で考えています
相談するような予算じゃないな。
選べるほどないし
その価格ならどれでも一緒
56 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 06:49:33 ID:oCn13jvb
どなたか教えてくださいませ。
ニッカドを廃棄する方法もしくはリサイクルの方法を
お教え願えますでしょうか?
死んでしまったバッテリの廃棄方法を知りたいです。
なんと捨ててはいけないらしいのでリサイクルの場合の
対処方法もお教え願えるとうれしいです。
ゴミの日
>>56 買った店に回収してもらうか、
市販の乾電池と同じようにゴミの日に出して下さい
59 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 10:25:56 ID:49tbyOMB
ABCのエキスパートチャージャー5Aは、何mAhのバッテリーまで対応してるんでしょうか?
60 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 10:49:31 ID:UtqmmSpj
61 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 11:06:49 ID:43l3xZGU
62 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 11:34:46 ID:49tbyOMB
>>61さんありがとうございますm(_ _)mじゃあ4600とか充電できないんですよね?
63 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 11:43:44 ID:728PRkI9
いや、別に4600だろうと今後出る5000越えでもNiMHである限り充電は出来るだろ
ただ5000越えに5Aだと1C以下だからパンチのある充電は出来なくなるけどw
そういう点で考えると5Aのはせいぜい4000mAhぐらいが推奨で
それ以上なら7Aの方を買えって事だな
64 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 14:48:37 ID:49tbyOMB
>>63さんありがとうございますm(_ _)m
4000以上なら7Aがいいんですか!?今度5Aのライト付きが出るらしいから買おうかまよってるんですよ。
イーグルのアクティブメイトUの購入を考えているのですが、きちんと放電できるんでしょうか?
68 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 17:38:45 ID:oCn13jvb
>>60 情報ありがとうございました。
(58氏…同じくこの場をお借りして…ありがとうございました)
家の自治体はニッカド回収できないのでリサイクル店を
探してみます。
ラジコン屋も多分NGなので…
>>67 愚直に只々放電しつづけるか、気を使って途中で手を抜くかの違い
>>69 バッテリを空にしてから充電した方がいいという風に聞いたんですけど、なぜ途中で放電をやめるんですか?
ニッカドは空っぽでも良いけど、ニッケル水素はある程度残しておかないと
過放電でバッテリーが死ぬから。
物によっても違うけど、1セルあたり0.9V、パックだと大体5.4Vで切るよ。
72 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 18:30:37 ID:PjND0TCH
ピークの新型モーター(オスカーエンドベル)
って輸入代理してるのって今回も京商?
>>71 走らせた後少しだけ残しておいて、使う時に放電してから充電して使おうと思っている自分はアクティブメイトUで大丈夫ですか?
>>68 普通に家電量販店の電池回収ボックスに入れればいいよ。
○マダ、○ドリ、○ョーシン、○ストで確認取ってみたんだが
「パックの中身がニッカドもしくはニッケル水素なら問題ない」ってさ。
75 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 18:42:04 ID:oCn13jvb
>>74 ありがとうございました!!
早速瑞穂のベスト電器に行ってきます!!
>>73 はっきり言ってわかりません。
>>71をちゃんと読んだ?
バッテリーの種類によって扱い方が違うんだけど・・・
>>77 俺はアクティブメイトUを持ってるがやっぱりオートカットが付いてるほうが
他の事に集中出来るし便利でいいよ。
同じイーグルでオートカットディスチャージャー(ニッケル水素用) ってのが2500円ぐらいで売ってるから
そっちの方がいいと思うよ
>>78 もし放っておいてもまた充電できる様であれば、バッテリは死んでいないということですか?
>>79 ん?使ってみて特別持ちが悪くなってたりとかしてなければ死んでないよ
なんかさっきから話が噛み合ってないように見えるけど何が聞きたいの?
俺釣られてる?
>>80 すみません。やっぱり安い放電器だったらバッテリに悪いのかなと思っていろいろ質問させていただきました。
単セル放電機でオートカット方式だと、Gスタイル以外にどこから出てます?
>>81 バッテリーが死ぬって言うのは充電すら出来なくなる状態だから、充電できるようなら大丈夫。
でも過放電とかさせるとバッテリーが痛んで、定格容量入らなくなったり、パワーが落ちたりするよ。
本当はある程度高いアンペアで抜いて、その後コンディションを整えるために1Aとかの低い電流で抜きたい。
ヨコモEPメイトなんかは最初5Aで抜いて、減ってきたら1Aでコンディション放電してくれる。
外部電源とかはいらないし使い方も簡単で、
しかも一定の電圧まで落ちたら自動的に電源が切れるから個人的にはオススメ。
…まぁひろさかパパの受け売りなんだけどなw
>>82 少し前の製品だけど、イーグルのSPサドルオートカットディスチャージャー
リレー式なんで一定電圧で確実に放電回路から切断されるので安心感ある
電流値は5A一定、カット電圧は0.9,0.6,0.1Vの3種類選べる
あとコスモエナジーの4126とか、他にも各社色々有ったと思う
放電電流値やカット電圧でそれぞれ細かな仕様の違いとかは有ると思うので
その辺は自分で調べてね
>>84 コスモの4126はニッケル水素対応じゃないぞ!
オートカットだってうたってるが、実は0.7Vくらいまで落ちる。
俺もだまされた!(っていうか、メーカのページには、電圧うたってないからだましてるわけじゃないかorz)
他にもオートカットでも0.7Vぐらいのやつがあったと思うんで、ニッスイ使うなら0.9Vカットかを確認しよう。
あぁそれは言えてる。俺もエキスパで痛い目見たからなぁ。
扱い易いが細かな不便が多々あり、一歩間違えると地雷系。
>>79 パックだと判断が難しいのだが、いつもよりも充電が速く終わるとか、充電直後は8V以上ある
けど、そのまま2〜3日放っておくとすぐに7V前半くらいまで電圧が下がるとかの症状があれば
中のセルが何個か死んでる。
そういうバッテリーは充電中に最悪破裂する可能性があるから使わない方がいい。
同じ種類の同じ要領の同じ症状のバッテリーが2本あればバラしてほぐして生きてるセルだけ
をもう一度組み立ててれば復活はする。
89 :
82:2007/05/14(月) 17:12:57 ID:9HLzGrK+
もっと条件書いておけば良かったですね、すみません。
予算は1台5000円まで、購入場所は通販(日○橋模型or落○モデル)
レスくれた方ありがとうです。
>>84 イーグルのを買おうとしたのですが、取り扱っていませんでした。
>>85 買う候補だったのに・・・。
>>87 高くて手が届きません・・・いつか欲しいですね。
情報集めるのがすごく時間がかかります・・・。
Gスタイルのは0.9Vでランプ消灯、0.7Vcutらしく、類似品も同じ。
マッチモアの単セル放電機は0.9Vcutで、しばらく放置すると勝手にデッドショート?
0.9Vでカットしてそのまま、と言う製品を見つけれずにいます。
みなさんはどんな放電機をお使いですか?
>>89 >
>>85 > 買う候補だったのに・・・。
だったら君にゴミをつかませない為、情報をくれた
>>85にお礼を言うべきじゃないのか?
ちなみに俺は充電が出来る放電器を使ってる
>>89 >>85です。
4126を間違って買わなくてよかったです。
私は、結局レイスピー○のエクシードに行き着きました。
もちろん0.9Vオートカットで5A放電です。
現在は廃盤らしいのですが、オクで大体4K前後なんで
そんなに高くはないです。
バッテラ潰すことを考えるとこれがコストパフォーマンス的に
一番だと思いますよ。
92 :
82:2007/05/14(月) 19:54:58 ID:9HLzGrK+
>>90 そうですね、お礼が足りなかったようです。
指摘ありがとうです。
>>91 また情報を下さってありがとうございます。
是非それを狙いたいと思います。
93 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/16(水) 00:11:36 ID:TmN2rXyU
セルマスターでIB4200充電する時、温度カット何度に設定すればいいかな? ちなみにいつも5AでΔピーク6で温度カット42で充電してるんだけど、冬場は問題なかったけど最近暑い時なんか、たまにテンプカット入っちゃうんだよね
94 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/16(水) 00:38:24 ID:HkPunpvT
プロストックUの13T買ったんだけど、ノーマルの540モーターと比べてスムーズに回転しない。
モーター単体に単一電池2本つなげて慣らししようとしても、回転しない・・・
メタルオイルさしてみても症状変わらず。
内部抵抗が高いと感じるのは、磁力が強いから??
ターン数の少ないモーターってこんな感じなんでしょうか?
>>94 モーターは自分で作り出した磁力でモーター缶の磁石と反発したり引き合ったりすると同時に
モーター缶の磁石もローターの鉄心と引き合っているわけですよ。
で、力の差で回転数などが違ってくるわけです。
と、嘘半分で読んで下さい。
>>93 センサーは接触式かい?
センサーの精度にもよるだろうけど45〜47℃あたりでもいいんじゃない?
Δもその温度設定にしては高いんじゃないかなぁ。
98 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/16(水) 07:34:09 ID:2mnCLure
>>94 乾電池は内部抵抗高いから電流が足りないのさ。
ターン数少ないモーターは無負荷電流どばどば流れるよ。
んだ
100 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/16(水) 09:44:30 ID:TmN2rXyU
>>97 ありがと! Δピーク4にしてちょっと温度上げてみるよ!
101 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/16(水) 09:55:06 ID:UJpQwBD8
>101 (´Д`;)ハアハア
103 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/16(水) 21:43:07 ID:jelJ7cLz
>>102 こんなもんにハァハァするなんて、さすがIDがRCなだけあるな
>>103 イヤイヤ、これは良いものだ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
105 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/17(木) 20:37:18 ID:/GFD4iAO
おっさんにしかわからんな。
106 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/17(木) 22:26:45 ID:WTIrupaz
カスタムパックってメチャクチャショボいんだな…(´・ω・`)
チューニングバイブル読んでびっくりしたよ
>106
クワシク
ラジコン買ったばかりの頃、タミヤのだしきっといいもんだろうと思って買ったが、
たしかにしょぼかった…(´・ω・`)
108 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/18(金) 01:38:03 ID:bNy/k/cX
>>107 圧倒的に軽いではないですか?
F201に積んで2ラップ以内にタイム出すときとか
重宝しますよ…
ニッカドの1700とかに比べて軽いしTTやF201に
積むとバランスとりやすい…
ニッ水に比べるとちょっと悲惨ですがニッカドなら
2〜3ラップ以内でマックス出すときなんか結構軽いバッテリ
は重宝します。
ちょっと無理しすぎ?
(現実私のニッカドの中では一番タイム良いし…)
3000HVしか無かった頃はそういう使い方もあったな。
8Aぐらいで汁吹くぐらいチャージして、1パックで終了。2分1000円だが、レースだからな。
今は何やっても3700のほうが速いし、丈夫で安く軽い1600もあるから出番は無いなあ。
1600SPっていいの?
金ない貧乏学生には、2400zapとか3700を三本揃えるなんて厳しいorz
走った感じそんなに遜色ないなら、予選に1600×2
決勝に2400zapとか3700で行きたい所。
111 :
107:2007/05/18(金) 18:14:39 ID:V3n5J39l
カスタムパックは軽いですね。
初めて3300のニッケル水素手にしたときは、重い!って思った。
>>109 8Aで充電って(((( ;゚Д゚)))ザクグフゲルググ
すげw
8Aで充電できる充電器がほすぃ。
スピンテック バッテリーマネージャーV2
ライトニング2
放電器が欲しくて上記2種類が候補に挙がってるんですが
どっちのがいいんでしょうか?
単セル放電できるライトニング2のがいいのかな?
いまはラッシュの単セル放電器1Aはあるんですが、大電流で抜きたくて・・・
>>112 ライトニングは抜くのも早いしいいな。
でも放電器だけに2万出すなら充電器込みで5万でスピンテックのICSって手も...
大電流で抜きたいならまずはトリニティでもいいと思う
オクで送込み2Kもあれば20A放電器ぐらいは買えるはず
ただしこちらはかなり熱を出すからね
ヨコモが新型23ターン出すね。
今日画像見せてもらったけど、チェックポイント型っぽく見えた。
たぶん丸ブラシにコイル型ブラシスプリングの組み合わせ。
発売日未定で予価3200円だって。
ハイブリッドからもこれをベースにしたモーターが出るみたいだね。
でもこのスタイルってJMに認可されるの?
>>107 バッテリー別の走行時間とか最高速とかを計測するコーナーがあるんだけど、
走行時間が…
2400→18分チョイ
1600SP→18分チョイ
カスタムパック→9分
カスタムショベェ!って思うと同時に1600スゲェ!って思ったよ。
走らせる条件によって変わるから数値を丸飲みにするつもりはないし、
実際走らせたら結構違いはあるんだろうが、
1600と2400の違いが最高速度で0.1km/h、走行時間は1600のほうが長い。
カスタムパックって確か1300mhAだよなぁ(´・ω・`)
俺も結構イケてると思ってたんだが…
118 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 02:18:41 ID:x3zcAOa8
>>116 それ本にも載ってたような…
1600の数字は多分俺のに近い気がするが
1300がg9分って…
おれも急斜面ののぼりをソフトタイヤこすらせて
25T−55TのTT01でぎゃりぎゃり逝ってるけど
スパは死にましたがバッテリは10分切った事ないど…
手で持った限り1600より1300がはるかに軽い気がするし
廉価版のシャーシだと軽いバッテリのほうがバランス
良い気がする…
文章のバランスはちょっと酷いな↑
119 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/19(土) 08:23:07 ID:DssdsVBq
>>115 ヨコモが相○マイク○以外のモーター缶/エンドベル使うの?
ちなみにそうだとしたら、JM認可されるワケがない。
それとも、相○マイク○製の新しい缶/エンドベルかな?
1600ってGPのニカドセルなの?
7セル1600GPってのが売ってたから。
ある意味スレ違いだが以下測ってみた手持ちバッテリー重量
(いずれもストレートパック形状)
ForceMAX4300 450g
インテレクト3800 412g
GP3700 412g
GP3900 398g
GP3300 394g
2400SP 381g
ForceMAX3300 339g
GP2200 323g
1600SP 298g
カスタムパック 239g
122 :
121:2007/05/19(土) 12:44:59 ID:mOvXUFm2
スレ違いじゃないな・・・何をボケてんだオレ orz
123 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 17:05:55 ID:q8p+1pdr
>>121 バッテリーが重い軽いでなんか良いことある?
>>124 ホビーショーで取り扱いが変わるメーカーが出たね
俺は次からは京商マンセー
121に真似て、計測してみた。
全部バラセル。
ForceMAX4300 440
インテレ4200(VR-1) 417
インテレ4200(VR-1・WC) 434
GP3700 403・408・406・408・410・408
GP3300 393・395
Hエナジー4300 434
計ってて思ったんだけど、何かの役に立つのか・・・?
128 :
39 KB:2007/05/19(土) 21:07:29 ID:6YBvGMkA
困っていることがあり相談します。
ハイペリオンのLBA10というバランサーを買ったのだけれど
リポモードと、A123リチウムモードというのがあって
リポバッテリー(3セル1000ミリ)を繋いでも
リチウムモードになってしまい
どうしてもリポモードにならなくて困っています。
どうすればリポモードで使用することができるのでしょうか?
同機を使用している方、すみませんが知恵をお貸しください。
>>124 これの23ターン版があるんです。
まず公式発表されてる従来改良型を2700円でリリース。
んでこっちの23ターン版は発売日未定で3200円。
リストには載ってあったみたいだけど、展示はしてなかったとのこと。
そして来場者(関係者、つまりショップ側)が質問したら、出てきたらしい。
通常は撮影禁止だったみたいだね。
だから質問してないショップは発注できてないんです。
131 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 04:42:32 ID:1+XDbWOS
【報道規制中】ペッパーランチ店長レイプ事件【テンプレ募集】★22
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179586391/ 食事中の女性客を拉致し暴行、ステーキ店長ら逮捕…大阪
大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店で、
食事中の20歳代の女性客を拉致し、乱暴するなどしたとして、 大阪府警南署が、
同店店長北山大輔(25)(泉佐野市)、店員三宅正信(25) (大阪市西成区)の両容疑者を
強盗強姦(ごうかん)と逮捕監禁致傷の疑いで逮捕していたことがわかった。
2人は「女性を囲っておくつもりだった」と供述しているという。
調べでは、北山容疑者らは9日午前0時20分ごろ、 大阪市中央区の
心斎橋筋商店街近くにある同店で、閉店作業を装って店のシャッターを閉め、
1人で食事中だった女性客を「逃げたら殺す」とスタンガンで脅し、
無理やり睡眠薬を飲ませて 泉佐野市内の貸しガレージまで
車で連れ去って乱暴したうえ、5万5000円入りの財布を奪った疑い。
女性はその後も手足を縛られたままガレージに止めた車の中に監禁されていたが、
同9時すぎ、自力で脱出して近所の人に助けを求めた。
通報を受けた同署員が、事件後に再び出勤していた北山、三宅両容疑者を任意同行し、逮捕した。
2人は事件当時、制服姿で、調べに対し、
「インターネットなどでスタンガンや睡眠薬を購入し、女性客を物色していた」などと話している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070516it04.htm
132 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 04:54:08 ID:QeeBZs1X
腕が無いとバッテリの重さで走りが変わる…
軽いと速く感じますよ。
ニッケル水素のグラム単位での差では
わかりにくいですがニッカドのグラム単位だと
結構違います。
あとニッケル水素とニッカドを併用しているときは
サスのチューンが結構面倒です。
F1なんか使っててかっこつけて5mm車高で
ミディアムのスプリングなんかつけてたらどっちか積んだとき
必ずバランス狂います…
これは自爆ですが
レースの予選の時や俺みたいなオナニー野郎が
タイム計るなら軽いバッテリは捨てないほうが良いかも…
でもどうでも良ければオクにでも…
133 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 11:10:23 ID:WWbf3rjn
腕とかの関係じゃねーだろ
軽けりゃ 速度も上がるし 重けりゃ安定する
>>125 > ホビーショーで取り扱いが変わるメーカーが出たね
> 俺は次からは京商マンセー
何それ?
オリオンが・・・・
サイトの更新がさみしいとはおもってたんだよね。
136 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 17:00:16 ID:+/HKhvNT
mx-301は満充電になったときのオートカット機能はついていますか?
138 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 21:27:48 ID:iJReXXVY
Team ORION JAPAN(ティームオリオン・ジャパン)事業所移転のご案内
いつも京商製品をご愛顧いただきありがとうございます。
平成19年6月1日(金)より、ティームオリオン・ジャパンの事業所が下記の通り変更となります。
事業所移転後も更なる製品の充実を図ってまいりますので引き続きご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
【平成19年6月1日からの新事業所】
〒243-0034 神奈川県厚木市船子153(京商株式会社内)
製品に関するお問い合わせ先 ユーザー相談室:046-229-4115〈受付時間:月曜〜金曜(祝祭日を除く)10:00〜18:00〉
※事業所移転に伴い事業活動もHPI JAPANから京商株式会社に移管されます。
HPI/HBは少し前にLRP、今度はOrionとの関係を相次いで解消したけれど、
この後どうするのかな
どこか他所のパワーソース系メーカーと提携する予定有るのか
それとも自前でブラシレスシステムとかも出すつもりなんだろうか
>>139 別にどうするつもりも何も、関係ないでしょ。
タミヤだって、ヨコモだってブラシレスなんて持って無いじゃん。
売れない物をたくさん抱える余裕が無くなっただけだろ。
141 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 22:56:51 ID:C5zJUkgW
取り扱いが変わっても、本社から要望があれば、ワークスはそのメーカーと契約すると思う。
>>138 それでWASPがKyoshoのV-ONEに乗るのか
143 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/22(火) 22:31:39 ID:W5cnXD8g
今度FM3900ストレート買おうと思ってるのだけど、放電カット電圧1セル0.9Vでおkかな?
モーターチェッカーですが、京商のとイーグルのとではどちらがお勧めでしょうか。
中身は同じ?でも定価は違いますよね
145 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 02:26:20 ID:2PoXpowu
>>143 なにも0.9ギリギリでカットしなくてもいいよ
1.1くらいで充分メモリー効果は防げる
ニッカドでもニッケル水素でもそれくらいでカット汁!
放電電流にもよるね
同じ0.9Vカットでも、20Aと1Aでは抜け方がぜんぜん違う
カットする電圧は、放電電流によって変わることを忘れずに!
>>147 あれ?どうしたの?キレちゃったの?なんで?(プ
充放電器買おうと思っていあるのだが、
ACDC−CDC D2チャージャーと AC/DCエキスパートチャージャー7A
どっちが良いの迷っている。
購入時の参考にしたいので、レポなんかもらえると嬉しいな。
仕様用途はRCバッテリーパックのみ(単セル使用は予定無し)
>>149 D2が良いと思います。ちょっと上の方にも書いてあったはずです。多機能は不要ならエキパ。
ところでCDC 6.0Bをファン交換のために分解した方はいますか?出来が悪かったのか、
友達のと比べて音が大きすぎて、部屋で使うのに困っています。
ファンのサイズはPCショップ等でも入手出来るサイズなのかな。
3ステージと普通に充電するのってどっちが負担が掛からないの?
3ステージの3段階じゃ足りない。
無段階に電流を変えるのがイチバン負担が少ない。
ハイブリッドカーもバリアブルチャージだよ。
>>150 > D2が良いと思います。ちょっと上の方にも書いてあったはずです。多機能は不要ならエキパ。
dクス
現行レス全部読んだのだけどいまいち解らなくて。。。。。
>>154 お前のように理解力が足りない奴はエキパにしておけ
今日23ターンモーターをまたオーバーヒートで壊した。
これで今シーズン3個目。ちょっと壊すペース速いよ・・・
熱対策がキツイ。
エンドベルに冷却ファン&本体にヒートシンク付けたけど、走行後のケース温度が100度超えちゃう。
エンドベル周辺は70度以下だからファンの効果はあると思うけど、ケース温度を90度以下にしないとまたブローの繰り返し。
もうリポ電源+ダブルファンしか手はないのかな?
でも現行の23ターンってバッテリーのパワーに追いついてないような気がする。
製造コストが安い分、耐久性も低いのかな?
モデのほうが熱に強いかもなあ。握らないで済むし。
モーターが壊れるってどうなんのよ?(ぼけるなよ)
燃えないような車作り
燃えないようなドライブ
握り倒したらやっぱ萌える
>156
どんなシャシーでどんなヒートシンク?
ファンだって色々あるし対策は取れると思うけど、バッテリーが強すぎな気がするのは同意
>158
萌えてどうする
D2はいい充電器なんだけど、壊れたときイーグルのサポートの評判がすこぶる悪い。
まぁ俺のはまだ壊れてないからいいんだけどさ…。
3時間で切られるのと、指定した容量で自動的に切ってくれる機能が無いのが惜しい。
まぁ、値段考えたら当然だけど。
あのさ、この中でD2壊れて修理に出した奴何人いんの?
関係者じゃないしただのD2使いなんだけど実際世話になることなんてないのに
叩きすぎじゃね?
漏れは2年近く使ってるが故障したことないし性能にも結構満足してる。
もう元取ったから壊れても諦めて買いなおすよ。
容量カットか時間カットが付いてたら保管充電に使えるから完璧なんだけどな。
とりあえず 俺のD1Lももう1年でほぼ毎日使ってるけど問題はないな
話をぶった切って
リサイクルショップで無線機用の安定化電源が安く売っていたので
スペックが足りていたのでこれを購入して、D1Lのわに口に繋げて
使ってみてるんだけど、安定化電源使用時と未使用時の差がほとんど感じられん(汗
調べられる範囲で自分で調べてみても
「整流(?)した電気で充電した方がよい」
くらいしか書いてなくて具体的に何が起きるのかさっぱり解らない・・・
以前買ったRCスポーツ一月号も何が起きるか書いてないし
具体的にどのような差になるか解る人いませんか?
それはつまりD1Lに内蔵された電源と外付との、
安定化電源としての性能比較テストってことかいな
差を感じないなら内蔵の性能で充分ってことだろね
但し内蔵のはローコストで最低限な設計だろうから、
出力波形を観ると恐らく差は明確に有るんだろうけど
D1Lの入門向けな位置付けから考えると、気にしなくていいんじゃない
手持ちバッテリー4セット、バラして単セルでデータ取ってみたんだけど
なかなか似た様なセルが無くてどう組み合わせるか思案中・・・
皆は自分でマッチドする時にどの数値を優先して組み合わせてる?
モーターの温度って何度くらいが許容範囲なのでしょうか。
遅レススマソだが
>>145-146 ありがd
FMは情報少ないのでどうなのかなと思って。
>>149 過去スレでガイシュツなんだが、実際両方使っていたので(D2は現役)書いてみるテストw
ちなみにエキパは5Aしか使っていなかったが、機能的には殆ど変わらないのであしからず。
【エキパ】
長所
取説要らないのでは?と言うぐらい簡単操作。
比較的小さい筐体。
タミコネやTX・RXコネなどの変換コネが付属している。
短所
ファンやブザーがうるさい(ファンは常に回っている・ブザーは目覚まし並の音量)。
セル数の誤認識が多く、放電カット電圧が1セル0.75Vで固定されている事も相まって過放電になりやすい。
(充電時は問題ないが、放電時は3V以下まで抜けた事あり。IB系だと確実にお亡くなりになります)
デルタピークの検出に難あり(ニッスイだと容量の半分ぐらいで止まった事が多々あり)。
【D2】
長所
充電と放電の設定が独立してて細かく設定出来る(アンペア・デルタピーク・放電カット電圧)。
サイクル充電が出来る。
温度カットが付いている。
エキパに比べると静か(ファンは必要時にしか回らない・ブザーも控えめ)。
バックライト付き2段表示液晶(充電時間・電圧・カウント等が一目で分かる)。
短所
デカイ筐体(人によってはダサいとも取れるデザインw 俺は気にならない)。
発売元の信頼性w(D2自体の良し悪しではなく、サポート体制に難ありらしい)。
両者の短所
オートトリクル
おれはD2がお勧め。気に入ってるし、今まで故障もなく調子もいい。
但し、ニッカドメインならエキパがいいかもね。
>>170にエキパの短所追加。
コネクター接続時のスパーク。
もう一つ
>>170に追加
D2の長所
10A放電が出来る(急いで抜きたい時は便利)。
173 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/24(木) 18:25:19 ID:QKi0AZmw
D2、自分の使ってるヤツだけの個体差かも知れないけど
電源周りにあまり余裕がない様な気がしてる
具体的には、入力がAC、DC関係なく5Aで充電してると
突然リセット掛かったみたいに初期画面に戻る事が数度あった
4.5Aだと起こった事がない
いろんな種類のバッテリーを持ってる人にはD2面倒かも
そんな場合はエキパのほうが便利
つないでポンだからね
いろんなバッテリーがあるからこそ、それぞれ設定を変えられるD2が便利と思うけど…
ところでD2は設定値のメモリーは出来るの?
まぁ人それぞれだと思うけど174さんはその設定が残せないから面倒だといってるんだと思うよ。
たぶんハイエンドクラスにならないと設定値が残せるものは存在しないかと。
>175
メモリーは出来ないけど変更そのものが簡単。
アドバンテージとCDC7も持ってるけど、メモリーに入ってないバッテリーを使う時は
ついつい設定の楽なD2を使ってしまう。
178 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 01:25:37 ID:bn9Im7hX
D2がんばれ
D2は良い充電器だよ。
たぶん、値段が1.5倍でも内容知ってればこれを買う。
間違ってもエキパは買わない。
別に一々設定変更しなくても、無難な設定値で固定しとけばいいだけだよ>D2
例えばデルタピーク4mV/cell、ピーク温度45度なら単3NiMHからSub-Cの
NiCd、NiMHの大部分まで大概はそのままでどれでもそこそこの充電は出来るよ
というか細かな設定の無い他機種の場合は強制的にそういう使い方になってる訳だし
D2でも望めばそれと同じように使えるよ
確かにそうなんだが、それだとエキパどころかD1で良いジャンって話になる
普段は>180の設定で楽して
追い込みたいときだけ設定弄ればいいじゃんw
183 :
175:2007/05/25(金) 09:55:44 ID:q7dBLV7q
さんきゅ。やっぱり1度電源切るとリセットされちゃうってことかな?
MX301からセルマスターに乗り換えたは良いものの、設定が煩わしくて301に戻りたい俺ガイルorz
でまぁ、どうでもよい練習バッテリー用にD2狙ってんですが、いかんせんデカイのが…
D2の機能から電源を省いてコンパクトにしたような物って無いのかなー?
>>173 ポケブ(1セル)繋ぐとパチッといってリセット掛かるな。
>>175 メモリーは前回使用時のみ。(OFFにしても保持されてる)
漏れはGP3300〜3700しか持ってないから殆ど弄ることない。
携帯オーディオ用の単4ニッケル水素1本から送信機用の単3ニッケル水素8本、
ポケブー、はたまた充電ドリルの充電まで何にでも使ってる。ACなんでかなり便利だよ。
容量カットが付いてないのは本当に惜しい。。。
水素使うならエキパはやめたほうがいい。
1、ハネられる 2、放電電流不足 3、過放電 4、うるさい(FAN・ブザー)
いいところはD2より小さいとこと12セル対応だからスターターのバッテリー(7.2×2)を同時充電できるとこ。
186 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 22:47:20 ID:yKBRt/OV
EOS5って鉛電池も充電できるようですが、
車やバイクのバッテリーも充電できるんでしょうか?
>>165 亀ですが
D1Lの裏を見ると、どっかのAC電源っぽいのがそのまま入ってるので
あんまり良くないのは推測できます
というか差はちゃんとあるのか・・・ 家で使う分には装備品が一つ増えた所で
大差ないので、当面は安定化電源を使用して差が感じられるように頑張ります
188 :
165:2007/05/26(土) 01:28:09 ID:IEBYftKE
>>187 いや、差がある筈ってのはオシロスコープで波形を視れば、って言うようなレベルでの話だから…
実用上差を感じないのならD1L内蔵の電源で充分だと思うよ
てか、充電に使った電源の差なんて走行で分かるモンなのか?
全く話題にあがりませんが、スーパーコンピューター6はどげんですか?
>>190 でかい。
うるさい。
機能のショボさが致命的。
安物買いの銭失いトラップの代表格。
でも今の漏れレベルでは十分だったりする…
>>189 正直大差無いと思う。それより追い充電だろうな。
ショップの大会にまだヨコモだった足立が来たとき、ヨコモのショボイ充電器で充電してたが、余裕で優勝して帰ったよ。
ワークスだからスゲー高いの使ってると思ってただけにビビった。
194 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 15:34:36 ID:idrkp5dw
ちょっと教えてくだされ
車のシガーライターソケットから充電できるタイプで、送信機と受信機のニカド、ポケットブースター、ロトスターター用のニカドが充電できて、なるだけ急速なやつって、どんなのがありますか?
値段は問いません。
195 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 15:42:13 ID:9hjjJsGz
ABCのエキスパートチャージャー いんじゃない?
タミヤの3700HVって弱くない?
197 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 17:23:14 ID:MSiefreQ
きみのオツムが弱くない?
え?なんで?
199 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 22:01:07 ID:a4HiUxbu
>>194 シガソケに繋ぐターミナル使えばDC 、
インバーター使えばACの充電器が何でも使える
200 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 06:30:20 ID:ZxLDA2+k
VFS-FRで9Tを回したら4分程でヒートプロテクトが働きストップ。
アンプとしては無制限とあるのに。
KOのHPでショットキーを付けられるとあったので付けたが、
いくらか改善するもやっぱりだめ。バッテリーは2400NiCdと
4200NiMH共に4分で止まる。握りをゆるくして遅く走っても一緒。
仕様の「無制限」は嘘なのか?
>>200 KOのバック付きは前作KSCシリーズの頃から、ヒートプロテクトの作動が早い事で有名
それは安全マージンを多く取ってると言う事でもあるけど、ちょっと大杉な感じ
FRもシングルターンクラスは厳しいって話はこのスレの過去ログ等でかなりガイシュツかと
つか普通シングルターン使う場合は前進専用を選ぶ人が殆どだと思うよ、実際
202 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 07:31:05 ID:sTuMcbMS
4分も走れば充分だろ?ドリフト小僧くん。休ませれば
いいじゃん。
プロテクトがあるから無制限
ギヤ比
ドライブ周波数高めにセット、ピニオン小さくする、スパー大きくする、進角付けすぎない、コミュが荒れてないこと。ブラシ減りすぎじゃないこと。
207 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 05:51:09 ID:RNySZkl4
皆さん意見ありがとうございます。
・VFS-FRを使ったのは、これ以上のグレードのアンプを持っていなかったから。
VFS-2000もあるけど、少し古いから同じくらいかなと思い...
・ギヤ比は8.75でこれ以上ローギヤードにできないのです。
・コミューはコミュレーズ掛けてる状態で綺麗視してます。
(ダイヤモンドバイトはもって居ないですが、標準のWC-Coは
歯欠けしてません。)
---------------------------------------------------------
・バック付きは早めのヒートプロテクト。だから無制限ってのも
なんとなく納得し辛いですが、要はアンプを変えなきゃだめですね。
前までイーグルのアクティブメイトUで放電するのに20分くらいかかっていたのですが、mx 301にしてから放電が4分くらいで終わるようになりました。放電電流が2Aになるだけでここまでかわるものなのでしょうか?
>>207 ギア比とか周波数とか走らせ方にもよるんでしょうが、ストップしたときの
モーターの温度はどうですか?
エアダクトを設けるとかクーリングファンをつけるとかして積極的に
モーターやアンプを冷やしてやらないとアンプを変えてもあまり意味ないかも
してません。
比較的密閉度の高いバギーなんかだと、これからの時期は熱問題の未対策
でアンプのヒートプロテクトが働いてストップする人が出てきますよ。
ご参考までに
VFS-FRは使えないよ
GTツンでもプロテクト入りまくりだし
あれは540用と見た
211 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 09:23:36 ID:RNySZkl4
>>209 モーターはファンも付けて対策。
アンプはファンの先に(っと言っても風はアンプより上を通過)
エアダクトは未だ付けてません。
ストップした時の温度は測ってないけど、触った感じ80℃?
(GPのヘッドが100℃位で使ってたから、それよりまだまし)
モーターの熱がアンプに行くということもあるので、
ワイヤーヒートシンクをモーター「−」に付ける予定です。
エアダクトは何処に付けたら良いかな?シャーシはΣ2なので、
モーターの後ろにアンプがあります。
(サーボ => モーター => キャパシタ => アンプ => 受信機の順)
一番熱い所に風が当たる様にするんだろうけど、アンプとモーターは同じ
くらい。モータには風を当て易いが、アンプはモーターの陰。サイドにダクト
を持ってきて、アンプ優先で取り付けようか?
ぬかに釘打ってないでまともなアンプ買ったら?
214 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 10:53:12 ID:RNySZkl4
>>213 D1Mままの15Tなら、このショットキー付けなくても問題なかった。
けど、ローターを9Tにすると全くだめ。加速が15Tと桁違いだから。
>>212 確かに良いアンプを買うのが確実ですね。アンプを買って、
工夫もしてみる。だって趣味は楽しまなくちゃ。
ありがとう。
モーターの後ろにアンプ って事は走行中はモーターの熱をアンプがうけてるってことか
216 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 18:33:33 ID:Z0/T727k
VFS2000持ってんなら、それに付け替えれば。バックしない
だけで問題はないよ。
217 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 06:29:24 ID:u2T0Ni6t
>>216 VFS2000は他のシャーシで使用中。
走りに行く時は、二つシャーシを持って行くことにしている。
一方を冷やしている間に走らせたり、走れなかった時の予備としてだったり、
気分転換だったり。
>>215 アンプの冷却を考えた時は、モーターの後ろにアンプは不利だよね。
風がサイドから回ってくる様に、ダクトを付けてみる。
本当に皆さん意見ありがとう。
218 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 12:32:19 ID:gw81x2ar
ABCのエキスパートチャージャーLiPoってニッスイは何mAhまで充電できるんですか?
何その新製品
最近京商とかイーグルとかかで売ってるGP2200ってパンチとかどうよ?
ジョンソン仕様のM車や103GT用に容量そこそこでも軽くてパンチのあるバッテリー探してるんだけども。
定番1600SPより安くて容量もあるから気になってます。
パンチは1600SPよりちょっとあるかないか。
しかし、このシリーズはニッケル水素にしてはかなり頑丈。
30パック使っても衰える気配がない。
軽くてパンチを求めるなら、FM3300も良いのではないかい?
>>121に重量書いてあるよ。
頑丈さを求めるなら、GP一択になるが。
FMは3900までならセル細いから、バッテリーホルダーがタイトな103GTにいいかんじ。
俺は103GTにFM3900使っているが、パンチもあるしランタイムも長くて気に入っている。
>>222 ほんとに頑丈だよねGP2200
かなりの回数を使ってるが、目立った劣化はない感じ
レースとかでないならお勧め!
0.5Aで1500mAhを充電するには何分でしょうか。
7.2Vバッテリーは充電後単体で何ボルトあればいいですか。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 1500のバッテリーを0.5Aなら3時間だろ…
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1500mAhは、1.5Aで充放電したら1時間で終わるって意味な。
226−227 天才!?
で、オチはなんなん?
231 :
221:2007/05/30(水) 22:11:45 ID:M3iYqVRl
>>222-224 ありがとう。
実はFM33は私も所有していまして、
パンチはいい感じなんだけど容量はもっと少なくていいかなという感じでした。
GP22は丈夫だとのことなので、ずぼらーマンな私にはいいかもしれません。
とくにタミグラに出るってわけでもないのでGP22で行ってみます!
丈夫だって言っても、完全放電させたり、追い充しまくったり、
放電してから充電したりしないとやっぱり死ぬよ。
タミヤの3700HVだけど、走行後1Aで6.0Vまで放電させると、過放電になるかな?
このセルはどう管理すれば良いんだろうか・・・
234 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 06:08:33 ID:2KYn0vKl
>>233 そのまま放置すれば過放電になる。
--------------------------------------------------------
ところで、昨日モーターを慣らした時に気が付いたんだけど、
別のモーターとゴムチューブで繋いでローターを回したら、
コミューから火花がでてた。
慣らしていたのは9Tのモディファイ。
回していたのは540(逆転)。
1セルなら問題なかったんだけど、2セルにしてみたら少し火花が出てる。
ノイズキラーコンデンサーがエンドベルに組み込みだから、そこで
通電しているってことかな。
直ぐに1セルの慣らしに戻した。
235 :
名無しさん@電波いっばい:2007/05/31(木) 10:29:22 ID:Rw03oY8M
>>227 実際は内部抵抗の存在から、損失が熱に転換され…
って、そんなこと知ってるよね。
シツレイしますた。
ローターを回せば発電するわけで・・・・
237 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 14:30:31 ID:2KYn0vKl
>>236 そうなんだよね。でも+−それぞれ切り離しているから、発電しても
流れる先がない=電流が流れないと思ってたわけよ。
自転車の発電機も、電球を外すと無負荷になってペダルが軽くなるのを
昔々経験してた。でも
スパークする = 電流が流れている = どこに流れているか(?)
の流れている先がノイズキラーコンデンサーしかないね。ってこと。
いや、流石に
>>234はその位承知の上で書いてるだろ
回路的に系が閉じてるかが問題の話でしょ
モーターをメイン回路から取り外した時点で、
普通は回路が閉じてないと思って扱ってるから、
>>234の話は参考になったよ
セメント抵抗でも付けとけばいいんじゃないか?
でもショットキー付いてれば火花飛ばないんじゃないか?
と電気の素人が言ってみる。
ショートは現場で起きてるんだっ!
シィ〜
243 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 20:54:27 ID:2KYn0vKl
ブラシのコードをねじ止めしなければ...と思ったけど、
ブラシホルダーから電気は流れてしまうし。
ノイズキラーコンデンサーが電気を流すなら、
セメント抵抗つけても既に別回路で流れる用になっている訳だし。
やはり周波数を下げて(慣らしの回転数を下げて)コンデンサーの
通電周波数より低くしないと解決にはならないんだろうな。
って、ノイズキラーコンデンサーの通電周波数っていくつ?
244 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 20:58:42 ID:Q8KwSKW2
>>237 ノイズキラーコンデンサーは容量低いからわずかな交流分しか流れない
とても火花が出るほどの電流じゃないよ。
火花の正体は発電器となったローター内で消費されてるのさ。
3極のブラシモーターってやつは構造的に効率悪くてね。
この場合、1極は起電力発生してて、1極は解放で、1極は短絡する
サイクルを繰り返してるんだよ。ブラシがコミュを跨ぐからね。
245 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 21:28:12 ID:2KYn0vKl
>>244 なるほどね。短絡する瞬間にスパークするってことでOK?
246 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 21:32:38 ID:Q8KwSKW2
247 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 21:43:07 ID:2KYn0vKl
>>246 ありがとう。スパークした時ってコミューに痕が残ってるから、
スパークをさせなくするには、やっぱり回転数を下げて、
ローターが発電しようとしている電圧を下げることで、
スパークを出にくくするしか手はないわけだね。
んなことより、そもそも9Tのモデを慣らす必要性があるのかを考えては?
249 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 22:08:08 ID:Q8KwSKW2
>>247 でも、モデの9Tにそこまでシビアな慣らしがいるのかなぁ?
どうせ実使用になると、どばーっと電流流してコミュなんて数パックで研
磨する羽目になるのに。
>>244 レイダウンなら分かるけど、
スタンドアップでも????
251 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 22:25:59 ID:Q8KwSKW2
>>250 ブラシの幅がコミュの溝より細ければ起こらないぞw
252 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 05:36:35 ID:IDgQiiMc
>>251 かわりに溝にはまったブラシが、ブチブチちぎられてしまうけどね。
253 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 05:40:54 ID:IDgQiiMc
>>249 一度しかやってないけど、慣らさずに走らせたら、新品のブラシが
数パックで短くなって、ブラシスプリングがブラシホルダーに当たるまで
いってしまった事があったんだ。ブラシもいつも以上に荒れた。
「どこまで慣らすか」もあると思うけど、全く慣らさないと駄目と思った。
それって
ベアリングの劣化による振動が原因では
もしくはローターバランスの狂いなどで
異常摩耗は振動が原因だと思うけど
255 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 08:22:59 ID:e51nWjuD
慣らしってコミュに電気や熱を入れて、焼きを入れるってイメージしてた
あくまでもイメージだよw
LRPの新ブラシレスきたね
257 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 08:36:57 ID:IDgQiiMc
>>254 慣らさずに回したローター・缶を、その前後で、慣らして回したけど
慣らさずに回した時の様な、ブラシの早い摩耗は起こらなかった。
振動が原因なら、慣らして回した場合も異常摩耗が起こるはず。
>>255 ブラシは、カーボンと銅をまぜたもの。鋼の様に焼きは入らない。
鋼で焼きが入るのは、オーステナイト域まで加熱した後、急冷で
マルテンサイト結晶になるから。金属が焼きを入れる事で硬くなる
というのはない。銅はむしろ焼きを入れる行為(加熱後急冷)をすると
柔らかくなる。
258 :
254:2007/06/01(金) 08:58:16 ID:wFaSw5pY
>>257 ん、そか、じゃ違うね、失礼
でもあんまり自分ではそう言う経験無いんだけどな
それにメーカー出荷時には少ししかアタリ付いてないけど、
基本的には慣し不要となってるし
でも実際効果が有ったんならそれで良いと思うよ
259 :
248:2007/06/01(金) 10:11:58 ID:OD0vaGBh
>257
キミには何を言っても屁理屈で返されて無駄になるな…
なかなか面白い話してるなー。
>銅はむしろ焼きを入れる行為(加熱後急冷)をすると柔らかくなる。
新品のブラシをバーナーで加熱して急冷(水につけたら割れそうだ)
してやると柔らかめのブラシになるのかな?
(でも伝導しにくくなりそうだ・・・)
261 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 16:01:16 ID:WTBMV0oE
モーター慣らし持ってないんだけど、慣らし機使わないで最適なモーターの慣らし方ってどーすればいい? 今は単1を3本繋いでやってるけど。モーター慣らし買えっつー意見はやめてね┐(´ー`)┌
ゆっくり走らせる
はじめからカットしてあるブラシを使う(ブラシセッター)
ESCにつないでゆっくり回す
負担の軽いギアで軽く走らせる
思いつくのはこんな感じ
264 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 17:06:56 ID:i5Wm1jdb
モーター慣らし機を持ってる人に借りる。
若しくは慣らしてもらう。
周りに持ってる人が居なければ一人そそのかして買わせる
やっすい安定化電源買ってくるとか 秋月でかなり安かったような
アンペアでなくても慣らし限定なら関係ないだろうし
旬を過ぎたストレートパックをばらして
2〜4セルにして田宮のスピコンに繋いで使う
267 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 18:14:25 ID:Mc74iRSO
PCのATX電源を改造して慣らし器を作る
電源は中古なら100円程度〜入手可能だよ
改造方法はぐぐればすぐに見つかるよ
でも最低3.3Vなんだよな〜
1.2〜1.5v位が欲しい。
電池を投げてはいけませんよ。
271 :
244:2007/06/01(金) 22:02:05 ID:qI0Iss1L
コミュとブラシのアタリが取れてないとブラシが跳ねてスパークを誘発する
らしいね。あと、これは仮説だけど、コミュのショートするタイミングの部分
が焼けて電流流れなくなるともしかしたら効率上がるかも知れない。
進角調整できるストックが出始めてるけど、とりあえずレースに使わなければ、
エンドベルのポッチ切り落とせばいいよね?
エネループって追い充電オッケーみたいなこと説明書に
書いてありますが、使用後に放電してから充電しなくても
大丈夫ですか?
メモリー効果は従来のNiMHよりなりにくいが
良い状態を長期間維持するには放電してから充電した方が良い。
サンクス、バディ!
放電してから充電します
セルマスターのΔピーク値って、1セルの数値でいいのか×セル数の数値にするのかわかりまてん。
セルマスターな皆さんはどうしてますか?
>>268 5vに+を繋いで、3.3vに−を繋ぐと1.7Vが得られるよ。
なるほど〜 ありがとうです。
282 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/06(水) 08:11:52 ID:uJAlbAfM
ABCのエキパ5A使用ちうですが、タムタムブランドのニッ水4200を充電してると、
>>170の言うとおり、半分くらいの容量で充電完了のブザーがなり、仕方ないので
もう一度放電し、充電し直してもやはり半分ほどの容量でブザー・・・
あきらめてそのまま追い充電して都合ニッ水4200を200ほどオーバーして充電完了と
なりますが、問題有り?
283 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/06(水) 09:01:02 ID:SzPpMVT0
>>282 セルの内どれかが弱っていそう。
特に熱くなるセルとかない?そのセルが充電終了すると、
他のセルも一緒に終わらされてしまう。
284 :
282:2007/06/06(水) 10:08:17 ID:uJAlbAfM
>>283 そうですか・・・ストレートパックだし、バラして組みなおしなんてできないので
どうしようかな?ちなみに京商のGP3300を今更ながら買いました。容量・価格的に
手ごろだったので・・・
今後ニッ水が主流でしょうが、エキパよりD2とかのほうがいいですかね?
まぁ週一でカツカツじゃなくそれなりに走れるようになりたいという今の自分のレベルなら
替えなくてもOK?
でも安いもんじゃないので過放電とかですぐ潰すのはイヤだなぁ
チミの考え方を理解できない
286 :
170:2007/06/06(水) 12:16:14 ID:Xc+tZs1R
>>284 エキパは慣らしを終えた新品バッテリーでも、ガンガン弾かれるのでもうデフォかと思われ。
途中で弾かれてももう一度ボタンを押して充電し、バッテリーの容量まで入れば特に問題ないかと。
放電に関しては、電圧計を見て手動で止めれば問題なし。京商GP3300ならエキパの設定でも
過放電で逝く事は無いでしょう。
確かにニッ水メインで行くならD2が便利だけど、上記2点さえ気をつければエキパでもOK。
まぁ俺は友人がエキパを買い取ってくれたので、D2に移行しましたけど。
>>284 バッテリーとの接触不良は無いかい?
田宮コネクタの場合に多いけど、電極の腐食や変形によって十分に通電できず誤ピークを拾ってしまうことがあるよ。
とはいえエキパが弾きやすいってのは仕様みたいだけどね。
その新しいGP33はちゃんと充電できてるのかな?
eos5iがいいよ。
放電1Aがちょっとあれだけど・・・
289 :
282:2007/06/06(水) 16:13:12 ID:uJAlbAfM
>>170 ちょっと安心しました。基本的に充電中は添い寝してるので、破裂にビクつきながら
行います。
>>287 うーーん、充電器・バッテリーともにここ2ヶ月以内に購入したものなので
腐食はないかと・・・変形も粗末に扱ってないのでたぶん大丈夫と思われます。
GP3300は購入すぐに1Aほどで放電、1500ほど4Aで充電して
30分ほど放置。その後1A放電・4Aで満充電を行い、20ほどオーバーで
充電完了しました。
>>289 どんなに大切なバッテリーで添い寝したくても
お互いのために少しはなれたところから
なま暖かくみまもって。
291 :
287:2007/06/06(水) 17:18:46 ID:EwC16n2T
>>289 なるほど、それじゃ接点不良ってわけじゃなさそうね。
エキパの精度じゃその程度ってことなんかなぁ
GP33だけど、いきなり4Aもかけたんかw
慣らしの時は最初は1.5〜2Aくらいでゆっくり入れて
徐々に電流値を上げていくと電池に優しいよ。
まぁ、GPセル(特に3300)ならそんなに気を使わんでもいいかもね〜
しかし20ほどオーバーで終了って、その条件なら3600くらい入ってもいいはずなんだが…
292 :
282:2007/06/06(水) 17:36:09 ID:uJAlbAfM
>>291 今日、そのGPセルで走ってくるので挙動を確認します。ってパッチがどうのって
自分にはわからんですが・・・
今は会社からなので書き込みできるけど、自宅はYBBでなぜか書き込みできない。
某厨房のせいで被害こうむってるのかな・・・
293 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/06(水) 21:07:19 ID:SzPpMVT0
>>292 LANの接続設定が、勝手に「プロキシサーバーを使用する」になってないか?
YBBは「プロキシ使用しない」設定にしないと、送受信がおかしくなる。
NiCdのつもりでNiMHを充電している様な気がする。
オリオンの新型23ターンに4ミリコアが出たね。
思いっきり進角付けろって仕様みたいだね。
test
296 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/06(水) 21:46:17 ID:SzPpMVT0
>>294 進角ってどのくらいまでつけるものなのかな?
ヨコモのD1Mなんかは2メモリ(25.5°くらい)、ストックは1.5メモリ(19°)
モーターの特性を測定する機器などは持っていないので、影響を測定できない。
実際に試すにも、効果を分かり易くしようと行き過ぎては意味ないだろうし。
ご存知の方がいたら教えて下さい。
297 :
282:2007/06/06(水) 22:11:59 ID:qfPrN0ga
>>293 なぜか今日は書き込めました。
うーーん、色々サイト見て、「これでいいのかな?」と思って充電してました。
読み違えてたのかな?今後のためにも正しい充電の仕方を教えてくださいm(__)m
298 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/06(水) 23:10:38 ID:SzPpMVT0
>>297 ・291が言ってるけど、慣らしはゆっくり。
・レースとかするならパンチが出る方法は色々あるらしいけど、
長く走らせたい様なので、3300mAhなら、0.8Cで2.6Aくらいまでに
充電電流を抑えた方が、バッテリーに優しいと思う。
(4300mAhでも付属の取説に3Aまでと書かれるくらい)
・GPの3000mAh台の管理が容易なのは、放電についてNiCd並ということだと
思ってる。つまり、走行後放電したまま保管でもOK。
この辺りは経験がないので、他の方にフォロー願います。
299 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/06(水) 23:47:10 ID:sKsiSkt/
狭小のGP3300どこも入荷してあっという間に売り切れたなー
10本しか買えなかった
>299
で?
>299
たったの10本しか買えなかったのか
残念でしたね
GP3300は、放電した状態で置いても死にませんでした。
買ってから年2回くらいの充放電をして、5年経過したものを最近になって使い始めた。
最初は完璧に寝てしまっていたようで、満充電はできたりできなかったりしていたけど、
スワローチャージャで充電、最初のカットで終わりにして使用
-> カット6V 100mAコンディショニング放電
を何度も繰り返しているうちに、正常に戻ったよ。
週1回程度の使用で2ヶ月程経過してからは、安定して使用できているよ。
パワー、容量ともに、復活しているように見えるよ。
主にサーキット走行していて、他のバッテリーを積んだ、ほぼ同条件の車と比べてね。
ビックリするタフさだね。
でも、蝋燭が消える前のような。。。
3年前に買ったGP3300は、すでに300パックは軽く超えてるが、
まだパンチあって元気だ。容量は3000程しか入ってないみたいだけど。
1割減まではぜんぜん◎
越えると発熱しやすい
ひさびさに
GP4600
はタフだ
この前アンプFLASHにGTチュンモーターを付けてのギヤ比6くらいで走らせてたら1パックも走らせないままで急に止まってしまいました。
サーボは動くのにモーターがピクついて全く走らない状況でした。
走らせ始めて10パック近くしていたのでこれはブラシが逝ったかなと思って
コミュテーターをタミヤのブラシ型のやつで磨いてスタンダードブラシも新品に変えたのですが、
やはり少し走らせたらモーターだけが動かなくなってしまいました。
どこが原因なのかさっぱりわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
動かなくなった時に外からブラシを中に押し込んでやる。
もしそれで復活するようなら、ブラシダンパーがきつい。
某誌の某記事で、ブラシダンパーを起こすとか書いてあったせいか、
それ以後同じ症状になってる初心者をよく見る。
ブラシダンパーというのはブラシをコミュテーターに押し当てるためのバネのことですよね?
GTチュン標準のものを使っているのですが。
起こすというのはどなようなことを指すのでしょうか?
オリオンの23Tモーターなんかの広告で「放熱性に優れたチタンカラー」とあるけど色によって放熱性って変わるものなの?
ブラシの下にある板バネの事。
あの板バネが起きている=ブラシがブラシホルダーに強く押しつけられているので、
衝撃でブラシがコミュから離れた時に、元の位置に戻らない事がある。
綿棒とかでブラシダンパーを軽く下に押さえつけてやると解消されるかも。
>310
どこかに実験データがあったと思うが結論から言えば変わる
因みにチタンカラーは放熱性悪い(w
データ上はつや消しの濃い色が高性能だから
ヒートシンクやエンドベルは黒とか濃い青を選ぶと良く
流行のチタンカラーやライトブルーは避けるべきだったりする
GTちゅんはメタル油切れか?ギヤ比4〜4.5でもちゃんと使えるぞ?
この症状になったあとオイルをさしましたが状況は変わりませんでした。
>>305 IB4200WCとどっちがパンチある?
316 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/09(土) 13:27:01 ID:laLSdrtn
インテはほんと寿命短い
SANYO復活してくれよ ('A`)
今バッテリーにタミヤコネクタを使っているのですが、
接触が悪くなってきたのでコネクタを変えようと思っています。
そこでうかがいたいのですが、みなさんはアンプとバッテリー、モーターの間のコネクタはどうしてますか?
またストレートからバラセルにするときの注意なんかも教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
318 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/09(土) 14:03:59 ID:UCZlWtDQ
>>299 オレは一本も買えてないよorz
次はいつ頃入荷するのかな?
319 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/09(土) 14:14:01 ID:oD7vTyw6
>>318洛西HPのGP3300の欄には、確か7月末入荷だか発売って書いてた。
320 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/09(土) 14:19:39 ID:laLSdrtn
>>317 ショートに注意
すぐ火が出るから
コネクタはヨーロピアン
>317
バッテリに関しては過去ログにもたくさんあるし、ググれば図解付きのページが出てくるよ。
セルの間は(シューグーやラドレッズなどで)接着したほうがいいと思う。
アンプとモーターの接続は、モーター側にカワダのDSEコネクタを使うと半田付け不要になるので便利。
>>317 ABCのピンヌッキーでアンプ側のコネクタバラして広がっちゃってる端子をカシメなおすってのも手だよ
ストレートパックをバラす時はセルの被服破らないよーに注意すべし
カワダのコネクタ買ってきたのですが、オスの付け方が全くわかりません。
あとFLASHに付いていた標準のコネクタもどう外したらいいですか?
>>323 頭使えよ
標準コネクタ?手前で切れよ
カワダのコネクタ?どれだよ
話の流れからDSEですよね。
>>323 横にも穴が開いてるから付け方わからんって事?
ちょっとは頭使わないと・・・横の穴にコード差し込んで上の穴から半田流すとL字型プラグに逆にすると普通のストレートプラグになる。
カワダのDSEは便利だけど使ってるうちに外れやすくなるから注意、逆接もしそうだなぁ・・・
標準のコネクターはキボシだと思うけど324の言うとおり根元で
ついでに悪いことは言わないからパラセルはもっと勉強してからにしておこうや
もう一つタミヤコネクターはヨーロピアンより2P(ディーンズ)コネクターにしておいた方が多分あなたのためになる
>>326>>327 ありがとうございます!
使用時の注意は逆接にしないことですね!
バッテリーはとりあえず2P化だけにしておきます。
あとそのハンダ付けなんですが、ホームセンターで売っていたコテとハンダを使っているのですが、60Wだったかな。80Wだったかもしれません。
とにかく使っていると煙が出てきてしまいます。これって熱すぎるんですよね?
どうするべきなのでしょうか?
買い換えろ
>>328 小手を当てた半田からの煙のことだと思うけどヤニ入り半田つかってればモクモク出るからきにしない。
ひとまずハンダ付け完了しました。赤を+に青を−にしてちゃんと動作しています。
あの煙って体に有害ですかね?一応窓は開けてしていますが。さすがにハンダが気化なんてしませんよね?
煙も有害だから吸わない方が良いが
それ以上にハンダ本体の鉛が強烈に有害だから作業終了後は手洗いを忘れずに
使ったのがもし無鉛ハンダを使ったなら気化したヤニを吸わなければ大丈夫だがね
まじですか!?ヤバいっ。
でも一回や二回の作業じゃそこまで酷くはならないですよね?でなきゃ…。
なむまいだ〜
手洗いする前に食事とかしなきゃ大丈夫だし
業界内で気にしてる人は少ないけど害が出てるとは聞かないな(w
>>333 そんなこと何十年も気にした事無い。
仕事で朝から晩迄やってるのなら別だが。
>>333 そんなこと何十年も気にした事ない。
仕事で朝から晩までやってるのなら別だが。
鉛吸い込むと言語が不自由になるお
なまっちゃう ナンチッテ(^W^)
よく雑誌で見るんですがピットに少し大きめのファンを置いてるのってその煙をどこかへやるため?
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
343 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/10(日) 15:52:50 ID:XNEUhjZT
安定化電源は、どこのをお勧めでしょうか?
充電器2台 + タイヤウォーマー + クーリングファンを接続したい。
アルインコの32Aのやつか、狭小の25Aのものがいいかなっと思っている。
これがいいとか、これはやめとけってあればよろしくお願いします。
(こずかいをやりくりしての範囲なので、コストパフォーマンスのいいやつ希望)
どれでもいいよ
>>343 シャインテクニカのPS-220Tを2台!!!
>>343 うち、アルインコの32A使ってるが、正直重たい。知り合いのマッチモアの電源持ってびっくりした。
買うときは必ず店頭で箱の状態でいいから、持ってみてから選んでね。
台車搬入できるんなら、アルインコでいいと思うよ。1回路で32A吐き出せるというのは、何も考えずに使う事ができていい。
手に入るなら、という条件付で超軽量電源をコーセルが作ってる。充電器ひとつに最低限の容量をひとつづつ、というのもありかも。
347 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/10(日) 19:16:28 ID:XNEUhjZT
ヤフオクで「格安 安定化電源 出力 12V 20A 小型軽量 (新品)」が出ていた。
タイヤウォーマとファンは今つかっている8.5Aのやつを使い、これでもいいかなっと思ってきた。
車横付け+台車なので少々の重量はおk。
バッテリーが一番重い気がするが・・・ 15本くらい持っていくので。
タミヤのトップフォース持ってるんですが、
京商やヨコモのバッテリーをつなぐことはできますか?
>>347 自作PC板に行けばわかる話なんだが…
「電源dでマザボ一式逝っちゃったorz」「HDD増設したら、スピンアップ中に落ちてそれっきりorz」
信頼のないメーカーの出す電源は、内部短絡で12V部に100Vが混入しないか怖い。
まさか・・・
D2からのステップアップを考えているんだけど、オススメというか無難なのってある?
ちなみに今は安定化電源もないからセットで購入予定。
知り合いはヨコモBMS使ってるけど、あれはカット電圧が10単位でしかできないらしいし。
用途としてはレース使用としても十分使える性能を持ったもので。
予算は安定化電源を込みで2万程度。
勿論新品が買えないのは分かっているから、中古を探すことになりそうだけど…。
いや釣りじゃなく本気だったんですがw
俺が馬鹿でした。お恥ずかしい・・・
社員って自己満厨が使ってるような希ガス。
プロで使ってる人いるの?
誰かのブログに馬鹿みたいに社員買いまくってるオッサンいるけどレースの結果は
これっぽっちも書いてない。
>>355 今月のRCM見てみ、セントラルの浅原が使ってるぞ。
>>353 予算2万では、中古でも厳しいでしょう。
レースも視野に入れてるってことは、充電器は
・セルマスター
・レコードブレイカー
・フロントライン
あたりがおすすめかと。
中古の相場は幅が広いのでいろいろ調べてみてください。
>>355 雑誌などで紹介されるプロの連中は、大抵充電器関連のスポンサーがついてるからそれを使う。
プロが使う=優れているとは限らないよ。
充電器に限らず、電子部品関連は市販品と中身が違うことも稀にあるそうだし…
ヨーロピアンコネクタにしたのですが線を抜くときはどのようにしたらいいですか?
コードを持ったらちぎれそうで怖い。
厚紙でも巻いて万力にでもクランプして、ハンダで温めてから抜くと中に線が残らなくて良いよ。
ハンダ吸い取り器も用意できればベスト。
(゚Д゚ )ハァ?
ラジコンやってないで宿題しろ
ヨーロピアンを外す力 < シリコンコードが切れる力
>>359 フツーにオスの根っこを指でつまんで引っ張るだけでしょ
やたら硬いと感じるなら、バナナ部に半田が入ってて回転してないか、
メスの入り口に半田がくっついてる。両方問題なければ使ってるうちに
バネが緩くなっていい塩梅になるから無問題。
GTチューンを慣らして20,000回転以上にする方法があるそうですが、
その具体的な方法が掲載されているブログがあるという噂です。
ご存知の方いますか?
2万回転って珍しいの?
9V位で回せばすぐいくよ。
369 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/11(月) 20:02:13 ID:pPhOEqtQ
>>366 そういうモーターを持ってる人は多くいますが、
普通に慣らしをしただけの「アタリモーター」だそうで。
そのブログによると大抵2万回転以上のモーターになるそうです。
>>368 ありがとうございます!早速やってみます!
何分ぐらい回せばいいですか?
ぷっ
バッテリーを8セルくらい積めばいいよ。
普通バラセルって1セットで5000円は絶対いりますか?
>365
ブログじゃないがスポ6月号かタミグラスレの前スレ
しむら〜〜ID、アイディ〜!
376 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/12(火) 08:28:22 ID:i/JX8ShX
>>373 スポーツも過去ログも見つけられませんでしたが、
言ってたブログは夜中に見つけました。
やはり高い電圧で慣らすようですね。
そのブログでは9Vではなく8.5Vで回してました。
実際に試してみたところ19,100だったのが20,700までアップ!
これが全てで無いことは重々承知ですが、
走行が楽しみですw
377 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/12(火) 17:18:46 ID:hX1poAIS
安定化電源が壊れ、お金も無いので、PCのATX電源を流用しようかと思っています。
12Vが15Aとか19Aとかあるのでいけるかと。
やっている人いますか?
しっかり充電できますか?
(充電器はイーグルのVer6.0B)
>>377 そんな事をここで質問するような奴はやめておいた方が良い
>>377 家に転がってるのを試すならやってみる価値はあるけどそのためにわざわざ買うんならやめた方が良い、やすいのは出力あっても負荷がかかると電圧が不安定になるのが多いから外れ引くと目も当てられない。
380 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/12(火) 19:26:51 ID:hX1poAIS
そうか、やめとくか。
飲み代を倹約して、RC用の電源を買う。
近くのショップで京商の10Aのやつが売っている。
少し、少ないが・・・
14Aぐらいが良いと思うよ。イグルーの14Aを9年ぐらい使っているが、
GPツーリングのタイヤ削りにも使えるし(HUDY等のフルオートには当然無理だが)
充電器2台接続も難なくこなすし。
ミニマムでも14Aはあった方が良い。もしくは10A×2台か。
京商の25Aが通販で1万だから狙っとけ
>>378 そうか?どういう理由でそういう答えが出てくるか分からん。
ググれば出てくるからハンダできれば何も難しくは無いと思うけど。
価格もジャンク屋で買えば1000円も出せばたかがラジコン程度に使うのなら
なんら問題ないし。
ATX使ってる側から言わすとデメリットは色がダサいのと厚いってことだけかな。
出力はサーバー用なんで20A×2出てるからなんら問題ない。
(ジャンク屋で1000円)
>>383 > ググれば出てくるから
これが出来ないからじゃない?
変な事やって燃えた〜とか言われても困るだろ
最近インテレのバッテリがよくわかりません。
一般に流通してるのはWCセルなのですが、VR-1セルが安価に流通していたり、l聞いた話だと
これからVR-1Xセルの流通が始まるので全部ディスカウントになってるとか。
いつも30Tで4.4ぐらいのギア比で使うんですが、それなりのバッテリを準備した方がいいですか?
ジョーシンの割引券が7月までなのでそれまでにVR-1Xが流通したらそれを買おうかと思うんですが、
無印WCセルが3500円というのにめちゃくちゃ引かれる…
オクだと非ザップVR-1がそのぐらいの値段だし。
どれ買ったらいいやら。
俺もPC用改造して使ってる
電器はあまり詳しくないんだけど専用品とPC用電源って
中身全然違うの?専用品持ってないんで気になる
今ミニッツ用にべアボーンとかに使う小さいの探してるw
388 :
353:2007/06/13(水) 11:48:53 ID:f/DKdij7
>>357 有難う。やっぱり2万じゃ難しいか…。
タミグラで追い充電しようと思ってるから、そういうモードがあると便利かなと。
イーグルcdcなんかも考えていたけど、やっぱりその3つが無難なのかな。
>>388 セルマスターって新しくプラチナってのが出たので
もし旧仕様の中古が値崩れしてたら狙い目かも。
プラチナになって何が変わったのか良く分からんけど。
無印WCセルが3500円ってまじ?どこで?
>>390 ピットワン(ジョーシン)で売ってたが。
値段シール張りなおしで特売になってるような在庫品なので、死んでる可能性も捨てきれない。
そか、ありがとう。
393 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/13(水) 21:47:10 ID:HI04CSvz
>>388 カーバッテリーが充電できる環境にあるなら、安定化電源の代わりにカーバッテリーを使うのもありかも。
車屋の知り合いがいれば、廃棄処分のものからまだ使えそうなものをタダ同然で入手できるぞ。
これなら予算内で出来ないかい?
>>389 >プラチナになって何が変わったのか良く分からんけど。
液晶が限定版と同じ黒液晶になったのと、お値段が旧モデルより5000円高い
限定版からさらに2000円ほどアップされました。
ABCエキスパでダイヤルとヒューズが切れた以外で壊れたって人いますか?
>>396 これ買うなら安定化電源買えるんじゃないか?
屋外に持ち出せるってメリットはあるが・・・
屋内での使用は出来ないのでは?
屋外ならOK
>>389 プラチナは機能面でなんにも変わっていないくせに高いし、
でも旧型黒の生産は既に打ち切っていると言うことなので、
逆にお買い得な旧型の中古に人気が集まりそうな予感。
>396
23.5kgをススメるとはなんとも面白いボケですな。
401 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 12:58:19 ID:+bLZ3HD8
>>400 普段釣りをする人が、手持ちで電源をまかなえる以外に利点は無さそうですね。
転んだら液の漏れるようなのは論外。
大の大人なのに、たかだかバッテリーが重くてもてないの?
ラジコンや2ちゃんやる前にダンベル持ってウォーキングでもやったら?
お前は一般常識を身につけた方がよい。社会に出て。
>>403 やっぱダンベルやウォーキングが良いのかな?
ビリーズブートキャンプじゃダメ?
>>405 バッテリさえ持てない人に
ブートキャンプは無理だと思っただけだよ
いい加減スレ違い
同じ釣りをする人間として
恥ずかしいからやめてくれ。
結局PC用電源を弄って使うのが一番安上がりな安定化電源かな
12V・15A2系統で2000円ぐらいだし
410 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 21:00:40 ID:P6zp1te6
なんでこんなデッカイバッテリーがOKで
普通の車用はお勧めできないのかが分らん
安定化電源は交流を直流に変換する為
小さな波が電流にどうしても残ってしまいます
ノイズと良く表現されてますが
純粋な直流が取り出されるバッテリーなら
車用だろうがなんだろうが充電器には最適!!
最近の充電器は入力11〜14Vとかかなり幅があってもOKだから、そんなに神経質になる必要はないよ
>>409 電圧不安定になって接続機器から一斉に煙を噴く恐怖におびえながら
使わなくちゃいけないデメリットはあるけどな。
一度見た事がある。
オラはホームセンターから¥3Kくらいの車用のバッテリー買ってきて
エンジンのスターター電源兼リポの充電用電源として使ってますが
別に不自由してないよ。F3Aクラスの大型機の電池でも充電するので
あれば話は別だが、そんな人はほとんどいないんジャマイカ?
小さいリポ充電するので親バッテリー空になったこと無いよ。
>>410 横レスなんだが、釣り用に限らず、キャンピング用途、電動車椅子用など完全に放電するまで
使ってしまうバッテリーを「ディープサイクルバッテリー」って呼んでる。
一般のカーバッテリーは、瞬発力のみで一度完全放電するとどんな高級品でも、容量は半分以下になります。
ディープサイクルは完全放電される用途なので、その点ではカラになるまで使っても永く使える。
ただし、ディープサイクルバッテリーは完全密閉に近いものが多く、急速充電すると炸裂するのが多いよ。
間違ってもブースターケーブルで車から充電はご法度。
PC用安物電源はやめようよ…
自作板で安物電源がご臨終で、異常電圧送り込んでPC一式(HDD含む)を飛ばした人多いんだから。
そんなに充電器、飛ばしたい?
>>414 オプティマ(京商のじゃなくて)は車用のディープサイクルだから
ブースターでやっても大丈夫だべ?
ドライバッテリーだから液漏れしないし。
欠点は重いことと高いことかな
>>416 ん、オプティマは元々ディープサイクルだね。オーディオに使うと音がよくなるとかよく言われてる。
たしかあれも急速充電(20Aとか流す)のはNGだったはず。
横転OKなんだが、高すぎ。
あと、車用だろうがラジコン用だろうが、急速充電は寿命を縮めるのは確か。
マッチモアの24A電源って中身はどこかいな…知ってる人いる?
出所が良ければ買うんだが、小さいしデザインもそこそこで良さげだし。
>>415 だからRC用充電器は14Vぐらい常用範囲なんだってば
PC用部品みたくデリケートじゃないの
じゃあRC用安定化電源はそんなこと一切無いと言えるんだね。
ならそっちにするように周りには言っておこう。
漏れはそうは思えないからPC用電源使い続けるが。
一応サーバー用電源なんで。
421 :
420:2007/06/14(木) 22:23:11 ID:7tTqSkEM
親電源電圧範囲
セルマスター:DC 10.5-15V
レコードブレイカー:DC 9.0-14.5V
Individual Cell Charger:DC 12-14V
他の充電器もだいたいこの範囲
仮にも精密機用の定格DC12V電源で、そこまでボンボン壊れると思う?
てか身の回りで安定化電源のせいで充電器壊れた話なんて一度も聞いたことない
前から思ってたんだけどサーキット行くときPC用電源持ち込むの?
せっかく充電器は小さくすんでるのにあんなでかいの不便じゃないのかといつも不思議に感じてる。
PC自作派の人間から言わせて貰えば12Vの出力で信頼がおける電源なんて1万じゃ買えないぞw
大体PC用(特に鯖用)とRC用機器向けだと求めるとこが違うと思うのだが・・・
RC用は以下に12Vで安定するかを主眼におかれて開発されてるだろうし、
鯖用は許容範囲でぶれてもかまわないかわりに連続使用に耐えうるように開発されてると思うのだが・・・
>>423 使わない配線全部外せば意外とコンパクト
長細いRC用よりスペース使える場合も多いよ
PC電源使っててシュルツェ使いにエライ言われ方した事がある。
鬱病ハゲチビピザだったし気にしてないけど。
>>424 俺も全くの同意見だな。
PC用電源はあくまで最低限使うのに問題無いってだけ。
何を根拠にRC用のが性能良いって言ってるんだろう
充電器側からインプット電圧見てても安物PC用のが電圧変動はずっと少ないけど
シュルツは親電源の電圧で充電上がりの電池の
仕上がりが違ってくるよ。
PC電源は瞬時に高負荷がかかると電圧を維持出来ない物が多いし
そもそもそういう負荷を想定して作っていないしね。
充電波形がリニアならまだしもパルスを使うと親電源のせいで
充電器メーカーの狙いの波形が出ないということはあり得るかと。
まあラジコン用で売っていても激しい負荷変動は駄目な電源もあるけどね。
高級オーディオの世界みたいですね。
大容量トロイダルトランスに巨大ケミコンに回帰したりするんかな?
オムロン
いつもPC電源の話題になると同じような話の展開になるね。
なんでPC電源使ってる人って必死になるんだろう?
433 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 00:14:39 ID:0RKCjtsG
通はやっぱり菊水の電源でしょw
PC用は値段優先で電源の質は悪いね。リプルもノイズも大きい。
RC用は汎用の電源を箱や色変えて売ってるのが多いね。専用設計は少ない。
質はベースによるけど、容量優先かな。
>>429 シュルツェの電源は電池がデフォ。
>>430 それ、音悪いんだよなw
>>431 FA用は24Vが多いね。
>>418 コンセントが100V以下に落ち込む混んでるサーキットで
使用すると充電器落ちまくり、全く使い物になりませんw
買うならやっぱり菊水電子でしょw
>432
「無駄に高価なRC用を買わずに頭使って安くあげる俺カコイイ」
実用性ではRC用と遜色ないのに、建前だけで使ったこともないPC電源を貶めるRC専用派
RC用を使ってる人を見下し、自分を特別だと思いこんでるPC電源流用派
なぜか沸いてくる例外的にピーキーな機種や関係ないオーディオ話を始める真性オタク
どいつも香ばしいから、荒れる
無線機用の安物ですwサーセンww
利点は可変電圧だからモーター慣らしに使えなくもないってぐらい
>>438 やっぱ無線機用が無難か…という俺も無線機用でアリンコ32A。
真性ヲタならトラ技でも買って来て回路図眺めながらパーツ集めて組まないと
無線用は無線機器では名の通ったメーカーが、無線機の方式に耐えられるように作ってるしね。
FMのように常時安定して消費するもの、AM/SSBのように音響的出力可変するもの、CWのようにパルス出力に耐えるもの、といった感じ。
で、パソコン用の三流品に相当する無線用/ラジコン用電源って、どんなの?
パソコン用でもまともなメーカー製の機械を使うならなんら問題ないだろうけど、2000円とかで買えるのは、いつ壊れるかわかったもんじゃない。
PC用、ディープサイクルバッテリー、RC用を
使ってるので感想を。
充電器はセルマスター。
ASUSの17A品を使ってたけど、リニア充電は問題なし。
3ステップ+フレックスをONにすると、リセットが
かかるので使えない。
(キャパシタ付けたら改善するかも?)
本当に12V(自分のは11.8V)なので、13V以上を要求
してくる機器(放電器ROCHEなど)には使えない。
ググって見つかる改造だけでは12V出力が出ない
場合があり、ある程度の知識と応用力?が必要。
ディープサイクルは、屋外では便利だし電源として
安定してるけど、高負荷で電圧が下がる。
使用頻度により、定期的に補充電が必要など管理が
面倒。しかもバッテリーなので寿命があり、釣りでは
2〜3年で買い替えになる。
そんなに安い買い物ではないのに。
充電器も要るし、他の目的と併用してる人以外には
あまりお勧めできない。
電圧は12.5Vなので13V以上の機器ではやはり使えない。
RC用はシャインのPS-220を使ってるけど、メインSWが
無いこと以外は不満無し。
SW付きのテーブルタップで対応してる。
FANレスで静か…充電器がウルサイので意味無しw
バッテリー2個充電+ウォーマーでも問題なし。
電圧も14Vまである程度可変なので何かと便利。
そんなとこかな。
長文スマソ。
無線機用は、例えば充電中にタイヤサンダー回したりしたら確実に落ちるよ。
マッチモの24Aでも京商のでも平気だったのに、アリンコの32Aでは落ちた。
PC用のがいかんのは、限界超えた時におちるんではなくて、なんとか動かし続けようとするから
煙り吹いたりするんだよ。
こないだ横のピットの奴がICCから煙りだしてた。電源ケチって泣きを見る良い例だ。
444 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 08:17:43 ID:4G6vJZLd
漏れのPC電源、充電器用に使用し3年使用で突然出力しなくなった。(FANもマワラン)
中をチェックし、250V 8Aのガラス管ヒューズを交換したら、
それが激しく光って切れた。
充電器関係は壊れなかった。
1000円で3年だから良しだ。 また、買いにいくつもり。
感覚の問題じゃなく機械的電気的にPC用とRC用って作り違うの?
うちのアリンコはCDC3台がけすると充電器側の低電圧リセットが掛かる。
PC用は多系統、RC用は単系統、
基本的な動作原理は同じ。
目的に合わせチューニングしてると考えるのが普通。
PC用は12V出力で14A・16A二系統でも、合計では22Aまでとか制限があるから注意
だが価格性能比では十分に選択肢に入るな
なるほど、PCみたいな精密機器駆動させる電源だから
デリケートかと思ったらそうでも無いんだね
最近のPCは12Vどか食いするし新し目のなら良さそうね
449 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 20:20:34 ID:lDADfkK8
モーター慣らし機能付きの
充電器を購入したのですが出力電圧を7.2Vに設定して
アンプのバッテリー線につなげて
ニュートラル出しや動作確認に使ってもよいのでしょうか?
>>449 多分、「モーターつながってません」的なメッセージが出て、
止まっちゃうと思うよ。
やって見ればわかるよ。何も壊れないと思うよ。
451 :
353:2007/06/15(金) 21:13:48 ID:P5gdtSR/
あれから色々考えて、少し試してみた。
D2にストレートパック2つ繋げて試してみたけど、電圧が高すぎるようでエラー
まぁ14.5Vまでだから、7.2Vパック二本繋ぐと確実に超えることは予想してたけど。
なんにせよ壊れなくて良かった。
で、以下は非常に情けない話なんだが、タミグラ(ROX)の追い充電でしか使わないのに
安定化電源や、セルマスターを買うほど金に余裕がないなと…。
それ以外は1月に一度くらいサーキットで遊ぶだけだし、
そこはコンセントあるからD2使えるしね。
だから多少型落ちでいいからあまり高価でなくて、それなりにいい充電器あれば教えてほしい。
ただ安定化電源から電源を取るのでなくて、ストレートパック2本を直列で繋ぐから
それなりに高い電圧でもきちんと動作してくれないと困るわけだけど…。
452 :
353:2007/06/15(金) 21:22:34 ID:P5gdtSR/
ちなみに自分で調べた感じだとテキン BC-112Aとかエキパになるのかなぁと言った感じ。
エキパは前に使ってたけど、あんまり個人的に印象良くないからBC-112Aかな。
ただ、古いモデルみたいだからやや心配だけど。
連レススマソ。
バラセル10個買って電源作ってみたら?
追い充電だけなら買うセルの容量次第で予選2回+決勝の計3回ぐらい行けないかしら。
若しくはカスタムパック5本買って10セル*3セット作るとか。
追い充だけなら、エキパライトという手もある。
>452
TEKINのBC112Aは十年以上前の、まだニッスイが存在しなかった頃のモデル。
従って、ニッカド用の大きなデルタピーク値だからニッスイには向かないよ。
ニッスイでも追充専用にタイマーモードで使うのならいいけど。
でも我が家じゃ現役でいろんな用途に活躍中。
KOのBX-213MHはどうだろう
生産終了品だけど中古がオクに良く出るうえ、落札価格は5000円前後
親電源電圧:直流12〜16V
機能は最低限だけどシンプルで壊れない、良い充電器だよ
>>451 整流用ダイオード順方向でかましてチョイ電圧降下を狙ってみては?
一個で約-0.6V、必要な電流に合わせて容量、放熱を考える必要はある。
しかし、実験への投資は最安かと。
俺はCDC6B使って10セル電源試したけど駄目だったよ。
親電源として使ったのはGP4300の10セルとIB4200WCの10セル。
10セルだと電圧高すぎ、9セルだと低くてインプットエラー…。
家で半分だけ充電したヘロヘロバッテラで予選から決勝まで走るはめになった、正直泣きそうだった…
しかも今までで一番良い成績だったのは納得がいかないw
オレはKOのBX-212アドバンスを使ってるけど、7.2v×2でも作動するよ
12v〜24vまで対応だから、7.2v×3本でもいけそう
3本は試したことないけど
オクに出てるんじゃないかな?
ノバックのミリニウムが4200*2本の電圧で使えてるよ。
今なら安いんじゃない?
追い充必死だなw
そのカキコに意味あるのか?
463 :
353:2007/06/16(土) 12:24:21 ID:N+zcBT7u
そりゃ必死さw
前回タミグラ表彰台には乗れたけど、トップの奴と明らかに直線の速度というか伸びが違ったから。
まぁいんちきだという気はないが、今度の浅草は代表権かかるわけだし。
とにかく皆有難う。この中から適当によさげな物を探すことにするよ。
本当はモーターも複数買ってモーターチェッカーにかけてってのが良いんだろうけど
残念ながらそんなことするほど金はないし、
今回も単1二本直列で慣らしをすることになりそう…orz
前回だって前々回のタミグラで使ったモーターを使いまわしたしね。
草レースに必死か…
テキンのBC112Aはいまだにバージョンアップされていて現行のニッケル水素に完全対応可能。
>>433-434 値段よりは安定性を重視してます.
菊水,コーセル,ηの中で選ぶとしたらどれがオススメですか?
菊水がいいに決まってるだろうけど
価格は一桁違うぞ
X4200IB WCを探しているんですがもうどこにも売ってないんですか?
RC専用というか、RCメーカーから出てる電源は大抵FA用のスイッチング電源。
PC用に比べて過酷な環境下で使用されることが多いから、タフだとは思うけど
発生ノイズは大きいのが多い。
あと、電源の容量は鵜呑みに出来ないことを知らない人が多すぎ。キムチの24A電源なんて
ホントに24A流すと電圧は半分以下に落ちる。
D2で何でもこなしてる漏れには関係ない話だわ。
俺はBX-301に7.2*2つないで1600SP追充したら煙吐いた
お前らは二の舞にはなるなよ
特定したw
フロントラインと今のセルマスター、買うならどっちだろ。
モータは一応モータ回し用の機器があるのと、チェックとコミュ研は人にやってもらってる。
ここでは前線の評判がいいね。あくまでここでの話だけど。
D2買ったらそれでモーターの慣らしくらいはできますか?
できません
フロントラインはVer.2からコンペになって若干性能落ちた気がする・・・
コンペは4セル&リポ対応が目的。
6セルならバージョン2(レコブレなら1.5)のほうがいい。
>>479 というかフロントラインコンペはリポ非対応だよ
481 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/21(木) 08:00:18 ID:N9rZbEWN
ブラシレスの時代が来たと思ってる
タミヤがGTチューン程度しか回らないブラシレス作って、タミグラ採用すれば
一気にブラシレスが普及すると思うんだけどな。
そうなると、ブラシモーターって全日本専用になるな。
タミヤはマブチさんにとても協力的なので、ブラシレスには絶対に手を出しません
JMRCAで認可されてから言って下さい。
現行のモーターでマブチ製ってスポチュンくらいだと思うのですが
487 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/21(木) 08:51:58 ID:1fXEcPjU
マブチがブラシレス作れば解決
ってゆうか
直線の物って、測器商のウエノとかカンで入るんだね。
なんでRC用のブラシレス作らないのかな>馬渕
作れない訳はないと思うけど・・・
ブラシモーターの会社というプライドがあるんじゃね?
ラジ用モーターなんか作ってるヒマないよ>馬渕
タミヤが作るならブラシレスのコントローラー側。
プログラム次第で最大電流も最大回転数も思いのまま。
回転数上昇率もやりようには弄れるから、加速度も頭打ち。
モーターに幾ら細工しても無駄無駄ぁ、出来て燃費の向上ぐらい。
初心者カテゴリとしてドライビングと足回りのセットに集中できて良いかも。
そしてカツヲ君たちにESCプログラムハックの時代到来。
パーキングロットでバラセルはセルの表面が傷ついたりしてヤバいですか?
駐車場なら素直にバスタブ+ストレートパックで走らせるが吉
コースでも破ってカーボンシャーシ燃やす香具師いるからなんとも言えんがね。
イーグルかどっかの単セル用チューブ被せてから組めば少しは安心じゃね?
なるほど。それならまだストレートパックでいくことにします。
ありがとうございました。
498 :
大木こだま:2007/06/24(日) 15:03:15 ID:bicAONXD
そんなやつおらんやろ。ですね。
もうひとつ質問させていただきたいのですが、先日オリオンの刀モーターを買ったのですが、
慣らしをするためついでにホームセンターで単1が2個入る電池ケースを買いました。
付属の導線で単1を2個繋いでモーターに電流を送ったのですが小さくパチッパチッといってまわりだす気配がありません。
なんだか導線が熱くなってショートしているようにも思えます。
配線はちゃんとモーターの+とかいてある方に電池の+を繋いでいます。
どなたか対処法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
最近のモーターは磁力が高くてコギングが強いから、回り始めを手で助けてあげると良いよ
ただ電池ボックスは接点部でロスが大きくてそこから発熱するので長時間やる時は注意ね
はい、わかりました。
ありがとうございました!
>>499 何ターンか書いてないが、23ターンだと3Vでも無負荷で5A近く流れる
普通の電池ケースだとせいぜい2Aぐらいまでしか流せないと思う。
熱で溶けるのでやめましょう
>>498 知らんのか・・・
シュリンク破れてシャーシでショートしてシャーシ焦げてるの実際見たし、ネットでも見たんだが。
漏れはバスタブだからなりようがない。
ツレタ
505 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 18:49:53 ID:9PxF4KY7
EAGLE RACING製のモーターラジエーターの電源って、受信機から取れるのでしょうか?
それとも別電源が必要?
俺もカーボンに電流流したことある
電流の流れた部分が緑色になったよ
すぐにバッテリーおろせたから大事には至らなかったけど
昔TA04のカーボン混入バスタブにバラセル載せようとしたら
電極が接触しちゃって盛大な花火を見たことならあるw
508 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 20:47:04 ID:oq4kbu1g
>>505 色々有るからそれだけでは特定できない。
509 :
505:2007/06/25(月) 21:00:14 ID:9PxF4KY7
俺は受信機から取ってるよ
別に問題はなさそう
ただ回転がちと遅いみたい
イーグルは動力用バッテリーor別電源リポから取る仕様。
受信機電源から取りたかったらマッチモアorヨコモだよ。
>>509 >>511が製品の仕様として正しいみたいだけど
一般的な話を若干補足すると
別系統で電源を取るかどうかは、
使っているESCのBEC出力部の最大電流値に大きく依存する
サーボ、受信機、ESC内部回路の動作に必要な電力がここから供給されてるんだけど
更にモーター冷却用ファンの電力も加わるから、合計が上限を超えないように
しないといけない
製品画像をぱっと見た印象では、
冷却ファンの消費電流は多分最大で500mA程度だと思うけど、
元からBECに余裕の無い状態だった場合は苦しいかもね
最近のデジタルサーボは消費電流も以前より上がってるみたいだし、
ESCのBEC出力はメーカーや製品によってまちまちなので、組み合わせ次第
あとイーグルのサイトのURLを貼る時はフレームのトラップが有るので注意ね
製品個別ページのつもりがトップページになったりしがちだから
513 :
505:2007/06/26(火) 00:14:07 ID:41X/nSfa
>>510,511,512
レスサンクスです。
これからの季節、熱対策は必須かと思いますので、ちょっと試してみますね!
514 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/26(火) 04:45:52 ID:iMimnV0K
>>505 ファンだけEagleの#2687(5V用)に付け替えると、受信機から電源供給で
ファンの回転数も確保できる。ファンが余分になるのが問題だが。
今ABCノエキスパライト+タミヤの放電器2を使っています。
バッテリーが増えてきて充電と放電に時間がかかるので
ABCのエキスパートチャージャーを買い足そうと考えていたところ
放電電圧が固定で深すぎるとの話なので
じゃあイーグルのD2がいいかなと思ったんですが
同じ様な値段でKOのMX-301も買えそうです。
上の2つと違ってあんまり話題に上っていない様ですが
この充電器使ってる方いますか?
D2が無難。
セルマスター使ってるんだけど、
クーリングファンスタンド(MR-12FK/B/P)
バッテリーヒートシンク2(MR-BHxx)
どちらがお勧め?
つ 小型扇風機
Ni-MHバッテリーは冷却しながら充電すると死ぬぞ
この絶対的タブーっていまだ浸透しないよね
タミグラとかのピットでもファン当てながら充電してる奴多数だし
デルターピークが出にくくなるだけで、容量カットか温度カット(冷却考慮しての)
なら問題ないのでは?
タムギア用で考えてますが、ニッ水の中で扱いの楽なバッテリーはGP1300>FM1500>インテレ1400の順でいいんでしょうか?
放電も下手にするつもりもないのでタフな物がいいんですか。
またGP1300とFM1500の容量の差ではランタイムは、ほぼ同じと考えていいのでしょうか?
Ni-MHバッテリーって単純に充電してると熱くなるから
ファンあてて冷やした方がいいのかなって思ってたけど
だめみたいですね。この時期だと暑いからな
発熱の少ない充電が出来る充電器を選ぶのが吉
524 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/27(水) 20:23:57 ID:lelvMty3
秋葉原で実売4000円以内のオススメ充電器を教えてください。
放電機能はあってもなくても吉。
サーキットに持っていくので、大きすぎるのはあんまり・・・・・・。
4000円以下ならお勧めは無いなぁ
>>519 ファン当てながら充電してますが電池死にませんけど何か?
ガセネタ乙
必ず死んだりするわけじゃないだろ。
寿命が短くなったりパワーダウンが短くなるってことを
もう使えるレベルじゃない=死んだって言うときもあるわけで。
529 :
524:2007/06/27(水) 21:30:19 ID:lelvMty3
昨日、愛用していたABCエキスパ(ライトじゃない)を、誤った使いかたして、ぶっ壊してしまったんですよ。
ABCに送っても直るかわかんないし、別に安い放電機もってるしで新しいの買っちゃおうと思うんですが・・・・・
ダメ元で修理に送ったほうがいいのかなぁ・・・・
上面の7.5Aヒューズと、中の10Aヒューズは確認したか?
どちらかが切れてるだけなら数百円で直るぞ
531 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/06/27(水) 21:37:06 ID:MM8bfV6L
時々爆発してるよね・・・水素
先日も某サーキットで爆発音が2回ほど・・・
ファンあてて充電するのはかまわないけど、爆発はさせないでね
この時期、屋外で充電してるとデルタピーク前に温度カットされてしまうのでファン使ったらどうかなぁと。
バッテリーヒートシンク2はセルに直接風が当たるタイプなんかな。
セルマスタから電源取れるんでしょうか。
>>529 あ〜、おれも壊れてる。目視だと10Aヒューズ切れてなさげなんだよなぁ。
でも対応良いから修理お願いする予定。
>>533 セルマスターから電源とれるコネクタもあるし、ワニ口もある。
基本的に、下のアルミで冷却するのがコンセプトで、上のファンは
雰囲気温度が上がらないように上に風を抜くようになってる。
まあ、最初はうれしげに使ってたけど、冷やすことがあまり良くない
と知って使ってない。
>>523 例えばどんな充電器?D2は結構熱くなるよ。
>>536 パルス充電では無い奴が、熱くなりにくかったなあ。
YZ-48DとYZ-110を比べると、明らかにYZ-110が発熱が少ない。
遅レスに震撼せよ!
>>338 座布団ぜんぶ没収だ!こらぁ!
いまだにニッ水で冷却しながら充電するやつがいることに驚き
完全放電して保管とかも平気でやってそうだw
炎天下で充電するのは問題外ですよ
最低限日陰を作ってあげてください。
>>539 ちゃんと理解してれば冷却しながらでも無問題
温度センサーはないと危険だけど
単三電池とかの充電器は、メーカー製でファン搭載、電池、本体を冷却しながら充電するものもあるよ
知らなかったでしょ?
冷却も放電も物に因るよな
熱によるセルへのダメージと、過剰気味の充電電流が熱になれずにセルに流れてしまうダメージ
明らかにヤバいのは後者だろ
冷却下では温度センサーもまったく本来の意味果たさないし
大切なのは発熱を抑えるんじゃなく、出た熱を上手く逃がしてやること
だからファン直当てなんて論外、真夏でもヒートシンク+人間用クーラーのそよ風ぐらいがベスト
ちなみにアイスノン直当てしながら充電して爆発させてたアホを見たことがある
温度センサで一定温度になるよう制御しながらファンを回す、
制御量の変化から温度カットに相当する発熱量変化をディテクトすれば良い。
まずは発熱させにくい充電器が先決だよな。
>>541 そのメーカー製充電器は、RCの走行用バッテリーみたいに
規格外の電流で充電するような強烈な充電器なの?
バッテリーの発熱を抑えるために、ループワース制御を使ったりしているんですかね?
ファン付きの冷却スタンドも、空気を直接当てるわけじゃないもんな
3700HVを0.36Aで18時間かけて充電してるから熱なんて関係ないね
俺の場合ファン使ってるけど、風を当てるんじゃなく、風を抜かす起き方にしてる。
長いネジを足にして、バッテリーをファンの下に入れる。風は上に出す。
こういうやり方はどうなんだろ。
なんでそんなに冷やしたいんだ?
まぁ人それぞれで勝手だけどね
多分冷やかし。
夏の恋はまぼろし
安物バッテリーはすぐ死ぬだのインエレクトはすぐ死ぬだの言ってる奴のほとんどは、冷却や放電で無知ゆえのトンデモをやってる気がしてきた
充電中に電池冷やすとかどんだけバッテリーに負荷かけてんだよ
俺のインエレクトもすぐ逝ってしまうので嫁が不満顔です。
風をあてるのと抜くのは全然違うことを理解してる人って少ないんだろうな
風をあてるのは論外
風を抜くのは程度によっては吉
プロポ用にエネループ8本使ってるけど
どうやって充電するのがいいですか?
>>557 普通に家電量販店で売ってる充電器を。
自動で放電>充電のサイクルをやってくれるヤツを選ぶといいぞ。
559 :
557:2007/06/30(土) 13:23:22 ID:jEnTzf8W
さっそくれすサンクス
8本同時にするのはなにがいいですか?
いろいろ考えたんですがバッテリーヒートシンク2にしようと思います。
風を直接当てたりして強制的に冷却するのではなく、熱を逃がすようにしてみます。
>>559 普通に4本充電の充電器を2回回せばいいだけじゃ?
毎日ラジやってるならともかく、来週末までに充電出来ればOKとかってならコレでも全然困らないっしょ?
少なくともオレはこのパターン
質問すみません
540サイズのモーターヒートシンクで普通の2〜3倍位ある大きさのものは市販で無いのでしょうか?
それともヒートシンクの表面積を増やしすぎても意味無いのでしょうか?
>>564 例でいうとタミヤのTT-01Dに付いてくるようなの。
>563
表面積を増やすのはもちろん有効ですがヒートシンクがでかくなるとスペース的に入らなかったり重量が増えてしまうので何事も程々がいいかと。
むしろヒートシンクのみに頼らずダクトやファンをうまく使ってヒートシンク周り周りに溜まる熱を追い出せるように工夫するのが良いと思いますよ。
>>545 バッテリーメーカーからはサンヨー製(15分で充電できる物)、
他のメーカーからも2、3出てるけど、いずれも30分くらいで充電できる超急速タイプ
他にもあるかもしれないけど、知ってるのはこのくらいかな
ニッスイをフル充電して半分程度使用、残りはそのまま次の日、もしくは2日後に使用するっていうのはあまり良くないんですか?
>>567 545じゃないけどレコブレとかがいいんじゃないの?
それよりおまえ怖いよ、寒いし
>>568 それ、充電器だけじゃなくて電池そのものも専用にチューニングされてなかったっけ?
>557
プロポの電池ケースの端子に充電器のワニ口噛ませて充電って手もある。
マイナス側の端子がバネ式で抵抗大きいので、1C流すと結構発熱するから
1A以下で時間掛けて充電するのが安全かと。
自分はミニッツ用に買った4本同時に単セル充電出来る充電器を使ってる。
エネループに単セル充電なんで放電はたまにする程度。
>>571 そのとおり!
サンヨーのものは充電器と専用電池
(満充電で電圧急上昇)
他のメーカーのものは充電器のみ
どこのメーカーだったっけな〜
今度調べとく
>>567 は知りたいくせに素直にお願い出来ない
イタイヤツなんだろ?
>>570 FLのほうが発熱しにくいって聞いたんだけど
やっぱりレコブレ?
ワシはシャイン使ってて発熱少なめで電池が
長持ちするようになって気に入ってる。
セルマスターもあるけど予備になってほとんど
使わずに眠ってる。
サイドワ○インダーとかいうバッテリーって評判どうですか?
公園チョロチョロ走らせるくらいなら問題ないです?
容量でかいのが結構安いから買おうかと思ってます。
○に何が入るのか気になる。
ルじゃね?
カ
H-Energyって中身どこ製?
ちょっとかって見ようかなと
ヨコモの新エンドベルのモーター試した人いる?
いない
583 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 20:59:25 ID:N0cKIf7q
ABCのエキパ5Aは4500mahまで対応と書いてあるのですが、それだと4600mahのバッテリーは充電できないのでしょうか?
>>583 発熱の問題で4500までとしていると思うので
4500でカットされるのではなく、
それ以上通電してると、熱で正確な充電できなくなる可能性がある。
まあ、ギリギリの設計ではないだろうから大丈夫だとは思う。
586 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 21:39:09 ID:pUadLCq1
<<576 シュリンクの数字に騙されてはだめ。商標の一つと考えた方がいいよ。
588 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 22:02:34 ID:eAVFc4s1
>>584-585さんありがとうございますm(_ _)m
これで安心してエキパ5Aかえます。
ちなみにエキパ5Aバックライト付きはいつ発売されるのでしょうか?
someday
この胸にsomeday
今度安定化電源を買おうかと思ってる。
とりあえず18A位のを買う予定だけど、あわせてミドルエンドの充電器を買いたそうかと。
DC専用でイーグルD2と同じ位の性能の充電器ってある?
D2は非常に気に入ってるんだけど、もう一台充電器が欲しいなと思って。
そういえば、電源をACからDCに換えるだけでバッテリーの入る量とか仕上がりが良くなるって効いたけど
本当の話なんだろうか・・・。
ミドルのエンドってどこだよ!?
こんなとこで遊んでないで期末試験がんばれよ。
中価格帯の中級機ってことでいいんじゃない?
マジレスするかわいい子もいるんだな…
>583
エキパでGP4600に4.5Aで充電したらかなり熱くなって、制御弁が働いたらしい音(パチって感じ)がした。
同じバッテリをD2で充電すると、発熱はさほどでもなく、充電時間も多少短いようだ。
それ以来、エキパで4600を充電するときには4Aまでにして、ピーク検出前に手動で終了するようにしている。
質問させてください
ニッカドとニッスイでは充電方法が違うのでしょうか?
ニッカド充電器でニッスイ充電するとどのような不具合が出るのでしょうか?
時間がかかる。
>>592 ACは50Hz/60Hzの倍の周期で0Vにドロップする瞬間が必ず出てくる。
ぎりぎりの平滑回路を使ってると、充電回路に供給する波形に大きなリップルが現れる。
対策はあるが、非常に高価なんでラジコン程度のAC/DC対応充電器には搭載できね。
(理論上、一度1kV程度の高圧に昇圧して小さなコンデンサに大容量を蓄え、小型化しつつ大電流時のリップルを消す)
安く作るには巨大な低圧コンデンサがいるので、やっぱりでかく重くなる。
何言ってんだ?おめぇ〜
>597
デルタピーク式充電器の場合、ニッカド用はニッスイ用に比べデルタピーク値が大きく、
ニッスイを充電すると過充電になる可能性が高く危険です。
ちょっと聞いてくれ。
ヨ○モのZAPバッテリー買ったんだ!で、慣らし充電した後、きちっと充電し直したら
4300のくせに2900mAしか入らなかった・・・。
オレって、当たり引いた?
>>599 で、結論はやっぱりAC/DC兼用でもDC電源から取った方が、より完璧な充電できるってこと?
正直なところ、だからどうなるのって所が良く分からない・・・orz
>604
数千円クラスのAC-DCコンパータには、無理な事がある。
ってことだよ。
シールドバッテリーから電源を取ったほうが
安価でスマートだったり。時間がかかるけどね。
>>599 スイッチング電源の奴なら、安い電源でもリップルは出ない。
(高周波ノイズの大小はあるかもしれんが。)
>>599 そもそも
コンデンサによる平滑だけでは
定電圧安定化電源にはならないからね
もうチョイ勉強しなさい
オーディオ用DCアンプが使えるのは既出?
PC用のバッテリーへたった無停電(APC 1500)貰った
バッテリーが12Vだったんで車用のそのまま接続w
多少のフィルタ代わり兼屋外用電源の充電器代わり
フィルタ効果ある・・・よね?
>>608 DCアンプの意味、間違えてるぞ。
直流領域まで信号増幅するアンプということであって、
電源のことではない。
真夏の充電時の注意方法
直射日光は絶対に避ける(充電時の温度上昇が激しく、最悪爆発します)
ファンを当てるときは、噴出し方向ではなく、吸出し方向で。
ハイエンドで3ステージ設定できるのは、ウエイト時間を増やして温度上昇を防ぐ。
ローエンドで一定充電しかできないものは、時間をはかり、途中で
充電器をストップさせ、バッテリー温度を冷やしてから再充電する。
ふと思ったんだけど
ファン付モーターヒートシンクって、モーターに風当てるのと、風を抜くの、どっちが効果あるんだろ(?_?)
シャシによって向き変えたほうがいいとかあるのかな?
無いほうが風が当たる
>>612 気休めかもしれないけど漏れは走行風に逆らわないようにつけてる。
615 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 16:14:03 ID:uy06wE06
>>プロペラ型のファンは、風の流れに抵抗があると極端に能力が落ちる。
意味合いとして、ダクテッドファンはファン能力の相当な無駄を強いられ
ている。
・風に逆らわないのが先ず先決。
・ヒートシンクに近づけて風を当てるのも、能力が大きく落ちる。
・ヒートシンクに風を当てる場合、
モーターの前に邪魔者が無ければ効果あり
・ヒートシンクから風を吸いだす場合、
ヒートシンクから少し離した方が効率がいい
共に、風の流れに逆らわずにセットするのが第一。
・エンドベルに風を当てるのは、
エンドベル内に風はなかなか入らないので、効果薄。
・エンドベルから風を吸いだすのは、
効果的だと思う。やっぱり風の流れに逆らわずにできた場合。
シロッコファンが出れば、風を吸い出して、そのままボディーの外に
排気する最も効果的な冷却ができると思うけど、小型のシロッコファン
ってあるのかな?
616 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 19:09:26 ID:OGJD646y
>>611 3年前の充電方法書いてどうするの?
釣りですか?
バッテリーに風をガンガンあてて 5.5Aピークカットの俺には 何の事だかさっぱりわからん
>615
ファン関連はPC屋行くと色々使えそうなのが売ってる
最新充電は決まってるだろ。
誘導電流による無接続式充電器。IHの応用だ。
623 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 11:26:02 ID:vlxAVVG0
パワーズのパーフェクト5000を購入しようと思っているのですが、
自分の車で充電する場合、ボンネットを開けて、バッテリーに
直接繋いで充電するのでしょうか?
それとも、シガーライターのソケットを買ってきて、それに繋いで
充電するのでしょうか?
DC12Vで充電する場合、一般的にはどうやってるんですか?
お好きなように
シガーソケットなんだが、連続充電をするとシガーソケットが溶ける時あるよ。
普通に出回ってるシガーライターコンセントアダプタは、長時間大電流使用は考えてないっぽい。
うちはノートパソコンの電源を取るのにシガーアダプターを使ったんだが、1日ぐらいで溶けた。
あ、溶けるのはシガーソケットアダプタの方な。だいたいマイナス電極周辺が溶ける。
電源がいきなり切れて、刺しなおそうとするとぬるりとくる。
627 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 11:32:48 ID:vlxAVVG0
だから、シガーソケットがついてる充電器がないんですね。。
参考になりました!ありがとうございます。
???
629 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 12:16:25 ID:wNOe/019
>>623 DC12vで充電する場合は、一般的に安定化電源器で100vを12vDCへ変換して使用する。
車のバッテリーを使う場合は、大型のわに口クリップを使用を使用する。
結構、電気を使用するのでバッテリー上がりに注意(っていうか、やめておく方が無難)。
630 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 13:56:09 ID:vPpK2j65
>>622 そんな特別な充電器用意しなくても、
電子レンジで1分少々で充電出来るようになるんだぜ。
あ、世界選手権じゃレース中の電子レンジの使用は禁止だっけか。
練習用にとりおんのTB3300か京商のGP3300をまとめ買いしようか悩んでるんですけど
とりおんTB3300ってどんなですか?
>>630 世界選手権は車両自動追尾型メーザー砲による遠隔電力供給による、8時間耐久レースが開かれると聞いたが。
>>630,632
そう言う話は
【ここだけ20年進んでるスレ】でも建ててやってくれい
>>631 両方使ってたが京商より30g程重い、コネクタがきつい。後は一緒。
値段的にみて京商3300のが良い希ガス。
まぁ入手はとりおんにくらべてやや困難だが。
京商GP3300のコスパは異常
こないだヤフオクで落札したインテレ4200なんだけど、4600入るんだが異常?
異常というかハズレセル。すぐに死ぬよ。
とりあえず充電中に冷却しないようになw
冷却すると充電電流過多で簡単にご臨終するから
639 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 17:50:51 ID:bWf9BG+G
オリオンV2ってブラシどの位が交換時期?
いまいちよくわからん。
640 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 19:26:29 ID:Xz3KA+Gi
>>636 普通です。
私のワールドセルも、そのくらい入ります。
>>638 その様に充電されてる方達が電池を破裂させてるの何回も見ました。
冷却した方が良いですよ最低でも55゜以上にならないように
>>640 走行中のバッテリーは余裕でその温度を超えてるわけだが
温度が上がると痛みやすいだとか そんなんあるから 充電中ぐらいは冷やせという話では?
>>639 練習なんかなら止まったら替えれば?
>>642 過充電のダメージ>>>>>>熱によるダメージ
ちょっと考えれば分かるだろ?
>>643 じゃあ何故、電池販売メーカー(オリオン・チェックポイント・ヨコモ・ひろさか等)
は冷却しながら充電しているのでしょう?
電池販売メーカーがですよ?
てゆーか冷やしすぎても熱すぎてもダメだって事だろ
双方両極端過ぎるんだよw
夏はある程度冷やしながら
冬は冷えすぎないよう保温袋の中で
熱は寿命を縮めるだけ(あんま詳しく知らないがそんなもんだろ)
過充電は破裂する
カツカツ以外は前者を選ぶっしょ
>>644 >じゃあ何故、電池販売メーカー(オリオン・チェックポイント・ヨコモ・ひろさか等)
>は冷却しながら充電しているのでしょう?
1レースに賭ければいいので、一回で死のうと出来る限り電気を詰め込むため
本来の性能を発揮するためではなく、無理やり性能を引き出すために冷却してる
おまいら、好きにしたらいいやんけ
自分の信じるとおりにしろ
後は知らん
風掛け論ですな
風かけながら充電しちゃラメーッ
じゃあ、気持ちよく抜いてスッキリする方向で逝こう>風
ここでいいのかわからないけど、
EAGLE RACING POWER SUPPLY 12V18Aって最初の安定化電源としてはいいのかな?
無問題
充電とタイヤウォーマーだけなら18Aもいらないけど、それだけあれば色々できるしいいんでない?
俺はゼノンの小さいのにするつもりだけどね。
あの大きさで13Aはなかなかない。
>あの大きさで13Aはなかなかない。
そこまでわかってるなら、なんであんなの選ぶかなぁ。
M03にTA03のボールデフですが、スムーズになるようスラストベアリングの代わりに1150ベアリング入れました。
しかし動作はともかく、ギャーギャー音がうるさくなった気がするのですが・・・
4o皿ばね二枚と5o皿バネ1枚は抜きました。
657 :
656:2007/07/09(月) 22:54:50 ID:SlM35QQf
↑スレ間違い書き込みでした
>>655 俺は充電器+タイヤウォーマー位しか入れないからあれで十分だと思ったんだが駄目かい?
ハイエンド充電器入れてカツカツやるならパワーマスター使えばいいんだろうけど。
月1,2回程度のサーキット通いなら充電器、安定化電源共にそこまではいらない。
>>658 レースに出ないのであればあれで充分だと思う。
ただ、参加者の多いレースだと親電源の電圧が下がり、安い安定化電源は充分な電圧を確保出来ないケースが多い(あくまでも自分の経験)
充電器によっては、充電の仕上がりが安定化の性能に左右されるものもあるので、できるだけ良いのを買った方が良い希ガス・・・
それはコースの環境の差であって、レースだから
ダメってことにはならないね。
自分で発電機持ち込むなら関係無いし。
>自分で発電機持ち込むなら関係無いし。
カツカツってすげえ
もうなんかRCが楽しいとか全く感じてなさそうだな
楽しいからそこまでやるんだけどな〜
そういう環境を整えるのも楽しかったりするw
ちなみにカツオでは無いつもりだけど。
カツオより金かけてて腕が伴わない成金独身貴族か
きたねぇw
一応妻子持ちだし発電機も8000円の中古だよ〜ん。
2ストでウルサイ。
月1.2マソの小使いでヤリクリするの大変なんだぞ〜
ま、好きに言ってくれ。
所詮趣味の世界。
いろんなバカがおるよ。
ここでカキコするのも煽って荒れるのを見るのがメインだしねw
あとヨロシク〜
なんか独身とか家族持ちとか
ラジコンと関係ない所で良く煽られるのを見かけるなこの板w
>>661 >カツカツってすげえ
そう高い物でもないんだから別に凄くもない希ガス。
屋外タミグラ出る人たちなんかでも持っている人多いし。
余談だが、去年のタミチャレファイナルで、モーター販売始まったとたんに
みんな一斉にモーターマスター回してブレーカー落ちまくったのは
端から見ていて結構楽しかったw
谷田部本選でも無線用(ダイワやアルインコ)や専門メーカー品(コーセルやイータ)で
十分いけるぞ(パワー○スター除く
発電機って・・・・どこのサーキットに持ち込んでるんだ?www
GWチャンピオンシップは久し振りに落ちてたけどな
タミグラでも掛川ではブレーカー落ちがデフォだと思ってる俺。
なので充電器だけは持ち込んだ車用12Vに繋いでる。
>>658 まぁ、気持ちはわかるんだよ。値段もこなれてて、サイズも小さい。
で、容量が13Aもあれば十分だな・・・みたいなね。
ただ、13Aって数字はあまり信用しないほうがいいよ。
上のほうでもちょっと触れられてたけど、スイッチング電源ってのは
ものすごく極端な言い方をすれば、0〜十数ボルトまで変動する
電源にコンデンサ足して少し変動を穏やかにした電源。負荷が大きくなれば
コンデンサにチャージされたぶんを次の電圧上昇までにカバーしきれなくなって
電圧が一瞬下がっちゃうのよ。
どんな充電器を使うかでも変わるけど、充電性能自体が悪くなる例もある。
だから、容量は大きめを使うに越したことはないんだわ。
>ハイエンド充電器入れてカツカツやるならパワーマスター使えばいいんだろうけど。
電気に強い人間なら、○ワー○スターだけは使わないと思うよ。あれが一番ありえない。
670 :
658:2007/07/10(火) 23:31:34 ID:gdCzd8Wv
そうなんだ?もう頼んじまったよorz
ちなみに充電器はlrpパルサー2とかミリニウムで使う予定。
勿論片方だけしか繋げないけどね。
練習用には充電4.5Aとか5Aでしかやらないから、十分だとは思ったんだけど。
ところでパワーマスター何故駄目なの?
雑誌とか見てても前住は使ってるみたいだし、
よく買いましたっていうページ見かけるからいいものなのかと思ってた。
まぁ買った以上しばらくメイン電源として使うよ。
元々D2から荷物+机の置き場所を減らそうと思って買ったのに
サーキットにでかい安定化電源を持って行ったら意味がないし。
LRPが個人的に好きだから、本当はあそこの安定化電源が欲しかったんだけど。
どこにも売ってなかったorz
>>670 そのくらいの使い方なら、ゼノンのでも大丈夫だと思うよ。
せっかく新しいモノ頼んでwktkな所でorzさせて悪かった。
>ところでパワーマスター何故駄目なの?
まず言っておきたいのが、エキパが使ってるからと言って良いモノとは
限らないということ。サポート契約してたらイヤでも使わなきゃいけない
でしょ?w
で、その電源だけど確か24Aと謳ってるよね?知人が買ったのを実際に
調べてみたんだけど、24A流れる時の電圧が8Vを軽く下回ってたんだよ。
知人も詳しいほうじゃなかったんでビジュアルが気に入って買ったんだろうし、
実際の使い方では常時半分程度の負荷しかかけてないんで、まぁそういう
使い方なら大丈夫だろうと思ってそのことは言わなかったけど。
でも、工業用で使う電源でそんなスペックならクレームもんだよね。
だいたい、あそこのメーカーの電子機器は遅かれ早かれ故障するイメージ
しかないんだけどなぁ。ラジコンショップの店長に聞いても修理依頼は
他とは比較にならないくらい多いし。
でも、あのビジュアルは確かにカッコイイ。イメージ戦略がウマいメーカーってことなんかな。
連カキスマソ。日付変わってたわ。671=669です。
外観からは分からない品質って有るからね
>>671 そこまで貶すんだったら、せめてお勧めぐらい教えてくれよ。
そこまで電気に詳しいヤツがゴロゴロ居るわけないじゃん。
オレはパソコン用の電源使ってRC用の電源自作。
重いけど12V 40Aでマジで安定してるし、3.3V出力使えばモーターのブレークインできる。
5Vは・・・冷却ファン用出力で使える。
マッチモアは韓国製、日本人なら反日国の製品使わないで、
日本製品使いましょうよ。
若干高いけど、性能もストレートの方がいいし。
つーかもうさ、やめろとは言わんが電源の話飽きたよ
>>677 じゃあ見るなよ。スレタイから外れてない話題だと思うが?
>>677 そんなこといったら、すれの意味がないよ
680 :
671:2007/07/11(水) 12:48:35 ID:9yW6dDge
>>674 それもそうだね。スマソ。
漏れはストレートのバーテックス使ってるよ。
サイズが大きいんだけど、バラしてみるとわかるが内部の回路が
スペースに余裕を持って作ってある。なので発熱などでも劣化しにくい。
工業用の電源はどうしても省スペースも考えないといけないんで、
回路をギッチリ詰め込まないといけないんだわ。
ラジコン用じゃないと出来ない(売れない)設計だよね。
全部のメーカーの電源使ったわけじゃないんで、もっとイイのがあるかも
知れないけど、漏れは気に入ってるよ。バラした時に「あ、コイツわかってるじゃん( ̄ー ̄)」
と思ったw
>>680 ストレートの電源も汎用スイッチング電源の流用ですよ (・∀・)ニヤニヤ
682 :
671:2007/07/11(水) 23:44:06 ID:9yW6dDge
>>681 そう、「流用」なんだよ。「汎用スイッチング電源のまま」じゃなくて。
基盤そのものがたとえ汎用のままでも、放熱性を上げるだけで
どんだけ特性がよくなるかアンタみたいなのにはわかんないんだろうなw
中途半端な知識で人を笑おうとすると心ある人に笑われますよ。
>>682 > 中途半端な知識で人を笑おうとすると心ある人に笑われますよ。
明日は我が身、とだけ。
いや、中見ればわかるけど、ストレート内製、もしくわ特注ユニットという感じ。
基盤自体に、ファンやアンメーターとかの外部コネクターが付いているし、曲げ物のヒートシンクとか使っている。曲げ物のヒートシンクは、コスト掛かるから、汎用スイッチング電源には使わない。
あ、それと確か、ストレートは、電源メーカーデンセイの傘下だったはず。
686 :
671:2007/07/12(木) 00:34:13 ID:x40ihim8
>>684 うん、
>>681にいちいち説明する気も無かったから、流用って言葉を流用させてもらったよ。
>>683 忠告ありがと。確かに漏れの知識も中途半端なんであんまりこういうことは
書かないんだけどね。笑われるのは別にイイんだが、元々は
>>674氏に指摘された
お勧めを書けって話からの流れでしょ?人を笑うなら自分のお勧めも書けよって思ってさw
ま、漏れのお勧めはバーテックスってことで名無しに戻ります。
7.2v&8.4v用の急速充電器で6.0v電池を充電したらヤバい?
やっぱり満充電は出来ないの?
確か過充電になった気がする
でもストレートは盗作同然でレコブレ出したからなぁ。
だからワシは買わない。
盗作?
多分スーパーソニックをパクったと言うんだろうなぁ…
693 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 12:16:41 ID:bwYZZJGG
ちょっと突っ込まれ位ですげー粘着っぷりだなw
・・・ほら、こんなしょ〜もないレスが来てしもうたやん
>>691 実際はどうなの?ストレートがパクったの?
おれは社員の安定化を長期使用中、オーバーホールに出しらキッチリとキャリブレーションを取って
送り返してくれた。高くても良いなら社員の安定化をお勧めするぞ!
>>696 わしも社員電源使ってる。
社員が開発中のものをストレートに持ち込んだ
やつがいて、レコブレができた。
ググったら出てくると思うけど。
その噂うそだよ。
どこの社員がわざわざ田舎の秋田に持ち込むんだよ。
シャイン製品はいいと思うがシャインヲタの他メーカー叩きっぷりは異様。
シャイン製品は店頭でも買えるようにしてくれよ。
シャイン価格じゃなくっていいからさ。
>>698 社員が持ち込んだわけじゃないよ。
評価を頼まれたバカが裏切って持ち込んだ。
ま、信用するしないは自由だ。
ワシはストレートを買わない。
持ち込まれたことが真実だったと仮定しても、ストレートがそれを元に開発したって根拠はある?
製品としてはフロントラインが近いかなと素人的には思うけど、スーパーソニックからの流れもあるし
当該製品がレコブレだしなあ・・・胡散臭く感じるんだが。
何の為に持ち込むんだよ?
>702
で、直線は社員のどの充電器のどういう所を
パクったのか教えてくれ。事情を知ってるみたいなレス
付けてんだから知らないとか言わせないぞ?
書いてもしょうがない。
君たちはストレート買えばええやん。
ほなバイナラw
707 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 23:46:31 ID:CFMhZVax
>706
あまりにも予想通りの回答テラカッコワルスww
ヘタレのシャイン社員乙!
どんなキーワードでググれば良いかだけ教えろカス
シャイン ストレート 充電器 パクリ
でググってもカスリもしないね
だいたい、レコードブレーカーって充電ユニットで特許申請してるんだよな
本当にパクリなら社員が訴えてるでしょ
>>705にツッコまれて逃げたし、
>>702はシャイン信者の戯言だろ
日付変わってID変わった
>>702が他人の振りして擁護するに300mAh
バ〜カ。
さて、そろそろ激安パソコン電源を流用して、大枚はたいて低性能安定化電源を買ってる奴らでも見下すか
シャインの製品はよさげなんだがなあ・・・候補に上げてたが普通に売ってないしバーテックス買った。
最初はイーグルとかでいいと思うけど、タイヤカッターとかモーター慣らし器を充電中に
使うと充電が途中で終わっちゃうこともあるんで注意。
高付加、あるいは過負荷で電圧が大きく下がるからだと思う。
電源の質が充電に与える影響は俺にはわからんので勘弁な。
イーグルでも18A*2系統のヤツなら大丈夫じゃない?
タイヤカッター買ったら「14A以上の電源で使用してください」とか書いてあって
当時14Aしか持って無かったんでそんなに食うモンなのかとビビったw
うん。繋がずに18Ax2系統で使えば大丈夫じゃないかな。
それとは違うけどイーグルの18Aでタイヤカッター使ってたし。
タイヤカッターはモーターだから起動電流が大きいし削ってる最中は連続で結構食ってる。
715 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 07:03:20 ID:vaGUC8+Z
>>715 ステップ充電でググると山ほどメーカーがヒットするんだが、
まさかキミはシャインが一番最初にステップ充電を開発して
他はすべてシャインのパクリだと言うつもりか?
ここはセルマスターが欲しい俺が
「ステップ充電はマッチモアが起源」
と言うところですね?
718 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 09:23:50 ID:057mk/3m
699>>
どこで叩いてるか興味がある。ぐぐり方が悪いのか
見つからない。教えてくれ。まんせー処なら見るんだが。
そんな私も社員使いなんだが、ずば抜けて何かがいい
という程でもない気が。バッテリーの出来上がりが悪く
なってもいないし、個人の嗜好の違いで、使ってみたい
方はどうぞ。程度のものだと思うよ。まぁ、良ければ何も
言わずにみんな使ってるだろうし、そんなもんです。
圧倒的にWEB上でも情報量が少ない事。販売元のヤル気
のなさと、購入先を選ばないと使い方指南してもらえない
切ない状況も踏まえてご検討を。
そんなんだから、叩き処でも参考になる事のひとつや
ふたつでもあれば見てみたい。
すまねぇ。ageてしまった。
え〜〜、そこ??
>718
ネット上じゃなくリアルでの話だ。
あと、俺もシャイン製品は使ってる。
>718
レスして気付いたがシャイン製品をを叩いてる奴には会ったことは無いしネットでも見たことは無いよ。
現場でシャイン信者がICCやらバーテックスやら見かけてはあれがだめこれがだめと難癖つけてまわったりするって事。
一部の人間だけだと思うが俺はもうトラウマ。
だからってシャインは買わないなんて言わないけどな。
っていうかリアルでは信者も叩きも見たことないわ
なぜマイナーなメーカーでここまで盛り上がれるのかw
それは熱烈な信者が痛くておかしいから。
この時期のナンミョー党信者と同じw
725 :
718:2007/07/13(金) 11:57:06 ID:ZF+kV5QY
>722
そういう事でしたか。了解しました。
その信者の自信に繋がる根拠がよくわからんが・・・
シャインなんか二カドの時代までのメーカーだろ
社員の広告と説明書書いてる香具師は在日か?
どうみても日本語がおかしいと思うんだが。
>>727 前に広告で「バカチョン充電」なんて書いてたなw
test
>>728 朝鮮人を馬鹿にするような発言は控えて下さい。
バカチョンカメラって最近言わなくなったねw
俺の知り合いの半島人になんかのコツを教えてやった時の一言
「おっ!これなら馬鹿でもチョンでもできるなw」 Σ(・д・ノ)ノ
聞いてるこっちは笑いを堪えて死にそうだった
テヘッ
俺はバーテックスにフロントライン2とサーモパイルセンサーが一番良いと思っている。
この仕様でもう3年近く経とうとしているが、全く問題ない。
練習用で使いまくった古い電池でも絶対に途中で充電終了したり弾かれたりしないから。
一応、セルマスターも持ってるが、古い電池はほぼ間違いなく弾かれる。
これが気分悪い。セルマスターは半年でボタンも接触不良気味になって
もはや充電前の10A放電にしか使ってないw
あと仕上がったバッテリーの内部抵抗を測ると、フロントラインで充電したバッテリーのほうが
低い数値が出るのも精神安定性上良いしね(セルマスターとフロントラインで数値のばらつきが
でるのは当たり前だけど)
リポが主流になるまで、充電器はもうフロントラインだけで十分かな。
とくにサーモパイルセンサーが使えるのが一番重要。精度のある温度管理が出来ることが
一番いい。
でも、ぶっちゃけセルマスターとフロントラインでタイムに違いがでるかというと、わからんw
ただ、フロントラインのが圧倒的に充電終了時の仕上がり温度が低いので、長い目で見ると電池には優しい。
温度センサーの精度が高いので異常発熱してもカットするし。レース前の追い充電もボタン一つで面倒な
設定もいらん。あとコネクタをセルに付けると、電圧がリアルタイムで表示されるので充電前に
死んだセルがないかすぐに確認できるのも安心。
バギーとかドリフトとか、電池の良し悪しが決定的ではないカテゴリだとフロントラインは
強いと思う。古い電池でもしっかり充電できて、十分パンチのある放電をするからね。
多機能なハイエンド充電器が欲しいくせに設定がめんどくさいとか言ってるモノグサは多いと思うけどw
そういうのは公式の充電設定例を入れて、ボタン1つでおk。
パーフェクトeXを買ったんだけど
普通のコネクタ入ってねえじゃんorz
あんな特殊な形の入れないで普通の入れといて欲しい・・・
>734
コネクタ?特殊?普通の???
あれってコネクタじゃなくてワニグチじゃなかったっけ?
ワニ口が付いてればとりあえず充電は出来るな
もちろん逆接の危険はある訳だが
俺も使ってるがワニグチクリップの方が汎用性があって良いと思うけど、これがタミヤコネクターだったら泣くよw
それなりの充電器になると普通=ワニグチクリップ。
イーグルとかからコード付きタミヤコネクタでてるじゃん。
それかってワニ口で挟めばおk。
ただワニ口同士は接触させるなよ。
そういうモンなんだ〜
本格的な充電器買うの初めてだからどうしたらいいかわかんなかったよ。
>>738 ヨーロピアンバナナプラグとタミヤコネクタ買ってきた。
自分ではんだ付けしようと思ってやったけどうまくいかずorz
でもわに口ではさんでやればいいですね。
ありがとうございます。
モーターならし器の購入を検討中ですが
入力がAC100Xの物は無いのでしょうか??
無いな
>>739 まぁタミヤコネクタのバッテリーならワニ口直接突っ込んでもいいんだけどね。
コネクタ噛ませるの面倒だから俺はそうしてる。
タミヤコネクタバッテリー側は真ん中板で仕切られてるから、さす時だけ気をつければ大丈夫。
>>740 ない。一部のハイエンド充電器にはモーター慣らし機能は付いてるけど
それは定電流をモーターに流せるってだけでモーターの回転数とかまでは分からない。
色々知りたいならモーターマスターとか専用の機械買わないと駄目。
まぁどっちにしろ安定化電源は必須だね。
でも単1乾電池2本直列じゃ駄目かい?
練習用モーターには慣らしは要らないし、レース用でもタミグラなら乾電池慣らしで十分。
俺は適当に1個買って単1直列3Vで10分位慣らして、それで表彰台乗れたんだから間違いない。
ま、540とかGTツンとかの世界だけどな。
今のツーリングって色々詳細に分かる機械が出てるけど、あんまり気負わないでやってた方が気楽だし楽しい希ガス。
タミグラはイコールコンディションを徹底してるから、それでも十分Aメインは狙える。
全日本とか目指してる場合は・・・正直スマンカッタ。
>733
フロントライン欲しくなりました。
充電方法は説明書通りでいいのですか?>IB3800〜4200
744 :
740:2007/07/15(日) 12:38:32 ID:j8UoYDCh
742さん、返事ありがとうございます。
現状、乾電池等で慣らしをしていましたが、回転数とか解ればいろいろと
便利だなーと思い(同じモーターが複数あればどれが良いか選べるし・・・・)
充電器はD2チャージャー使用の為、安定化電源無いもんで
AC100X対応があればと思いましたが・・・・・。
残念です・・・・・・。
>>743 公式サイトにある充電設定でおk。競技用設定は温度が上がりすぎるので電池を長持ちさせたい場合は
3ステージ目の刄sークの値を下げる。
夏場は充電前の電池温度が30度を超えた中でのスタートになるので、公式設定でも充電終了前に55度を超えて
温度カットが入るので、電池を痛めない為にもサーモパイルセンサーは必須。その場合はディレイ時間を
増やすか、刄sーク値を下げて対応する。
8パタンメモリーできるので夏、冬で設定を分けておけば楽。
あと、充電前の放電は必須。
ちなみにレースでカツる人なら、フロントラインでもセルマスターでもレコブレでも大してかわらんと思う。
電池は消耗品という考えで刄sーク値を高くして電池温度あげてパンチだせればなんでもいいからね。
フロントラインが1、もしくは2セルからの対応だったらなぁと昔から思ってるんです
イーグルは対応してるがどうも好きになれませんで、プロトラックでも買うしか無いんでしょうけれども
747 :
743:2007/07/16(月) 14:20:07 ID:e/7VpcVM
>745さん、ありがとうございました。
1セルならセルマスター対応してない?
カツってる4セルレースなんかじゃセルマスター4機がけとかあるって聞くし。
なんかもうそれじゃ趣味じゃなくて仕事だよな・・・
つスピンテック
>>746 フロントライン2は1セル〜8セルまで桶
但し、入力電圧調整必須
コンペになって
乳六電厚調正いらなくなったんじゃなかったけ?
>>733さんは
>>745さん?
フロントラインがおすすめなのは過去スレ読んで分かったのですが、
問題は放電器です。競るマスターを放電用に準備する訳にもいかないし、
フロントラインを買うならば、能力を活かせる良い放電器も欲しいのです。
みなさんアドバイスいただけますか?
おれはゼロサーティとスマートトレイSE二個併用、これにレコブレ2個が充放電セットだよ。
確かに単セル放電器の方が良いな。
パンチ最優先なら素直に最新型のニッ水素を買う方がいいと思う。
それなりのパンチとかなりの低コストをそこそこ両立させたもの・・・はあるかもしれないが、
それでもパンチは最新型ニッ水素には確実に劣る。
つまり、パンチを気にするなら最初からこのクラスのものなど眼中に入れるな、ということ。
758 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 23:33:51 ID:bRwjaCU/
フォースマックス3900はどうなのでしょう?
練習用レベルですか?
>>758 あなたの走ってるコースレイアウトとレース時間による。
低速サーキットなら全然いけるし(こんな質問してるレベルなら)
パワーサーキット(GPも走ってるようなコース)なら練習用だろうね
760 :
529:2007/07/20(金) 20:42:39 ID:XkLCypPI
>>534 本当に対応いいね。最初は無料みたい。
誤った使い方で壊したんだけど、それでも無料。送料もだしてくれたよ。送って正解だった。
>>758 ま、最先端カツカツを求めないならいいんでない?
安いし実容量4000mAh超だしそこそこのパワーもあるしで
オレ的には割と気に入ってるよ
>>754 ゼロサーティって単セルオートカットする?30Aでオートカットしなかったら怖いんだけど・・・
>>762 オートカットなんてしないよ。ちゃんと見ててランプ消えたら即外さないとダメ。
ただ、30Aだけあって抜ける速度は圧倒的に早いから、そんなに見てるのは
苦痛でもないけどね。
ちなみに各セルにランプが付いてるが、ひとつでも消えたら放電をやめた方がベター。
当然、セルの残量はバラバラなんで、
>>754みたいにスマートトレイなどの
コンディショニング出来る放電器で仕上げるのがセオリー。
じゃあゼロサーティ使う意味は?って疑問に思うかも知れないけど、
はじめからスマートトレイとかだとなかなか抜けてくれない。時間かかりすぎるから
あらかじめゼロサーティで抜いておくとかなり時間短縮出来る。
あと、ガツンと抜いてやることで充電前の電池が活性化されるのでこれもメリット。
内部活性もそーだけど抜け終わりがタラタラしなくなるからバギーやツーリングなんかで微妙な所で電池切れになると帰ってきた頃には 放電完了している
以前は同社20A放電器+充電器付属の10A放電でやってたけど手間を考えてサーティーに買い換えた
放電するときにロックオンだとか脳内で叫ぶのが好きなだけなんだけどね
765 :
753:2007/07/21(土) 08:29:13 ID:/3v6aOb3
>>754 レスありがとうございました。参考になりました。
やっぱりバラセル持ってるなら単セル放電器は必須ですね。
1個くらいは持っておくようにしないと、きちんと管理出来ませんね。
まあ30回使えるのが31回使えるようになるって程度だけどね
なんだそんなもんなんか。だったらEPメイト046で十分やん。
走行時間も、普通の放電だと10分のところ、10分30秒くらい走るようになるよ
バラセルでも、ある程度まで抜くなら自分もEPメイト(072だけど)を使ってますが、何か?
単3サイズのセルのシャンテは見つけたのですが、シャンテとバッテリーをはんだ付けするときに使う
バッテリースタンド(?)が見つかりません 検索方法が悪いのかも知れなのですが
セルの連結の時に使うスタンドの正式名称ってなんでしょうか?
もし製品がありましたらそれも・・・
うちのは先にセルを接着してからシャンテ付けた
シャンテ付ける時の土台は段ボールを1週させて立てた
っ割ばしと輪ゴム
>>771 多分、「組立ジグ バッテリー」とかで検索すればいけそうだが・・・
単3ではあるか不明だがね
>>771 単3電池ボックスのスプリングを抜いて
片側切り落とせばええんじゃないの?
777 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 09:37:43 ID:1EHgFcfN
実際に京商スポーツパワーとフォースマックスの両方を使っている人はいますか?
容量は未定ですがどちらかの購入を考えています。
価格は別として性能面ではどうでしょうか?体験した方がいれば感想を聞かせせて下さい。
>>777 GP3300とFM3300(共にストレートパック)を使ってるけど、
どちらもそこそこではないですかね。
扱いはGPの方が、扱いやすいと思う。まぁ変わらない。
自分で先に言っとく779>>本人乙!
どれも価格相応。
ミワホビーのforcemaxの3900なら耐久性の面で勧めとく。
京商の33は電圧かけてもダラダラ。
3300クラスでいいならとりおんのTB33買っとけw
ストレートパックで耐久性<性能ならとりおんのVR-1買えばいい。
アンカーの付け方はこうな。
>>779 それから充電「電圧」をたくさんかけたいんだけど、どうすればいい?
生憎、電流しか設定できんのよ。
内部抵抗を増やすためにガンガン走ればいいよ>充電電圧うp
まぁ充電電流を高く設定すれば充電電圧も上がるわな。
なんでバッテリーって
785 :
777:2007/07/24(火) 16:23:00 ID:1EHgFcfN
>>785 もう遅いかもしれないけど、3900を使ったことあるので
自分の感想を書いときます。
(23Tツーリングで使ってみた)
GP:
低速でパンチがあるが、高速域が伸びない。
内部抵抗は低めで一気に電流流せるけど絶対電圧が
低いので高速が伸びないのかな?
FM:
GPほどのパンチは無いけど高速域が割と伸びる。
内部抵抗高めだけど絶対電圧が高めなので高速域で
伸びるのかも。
マイルドな特性なので自分みたいなヘタクソだと
FMのほうがタイムは良かったりするwww
787 :
777:2007/07/24(火) 21:21:52 ID:1EHgFcfN
>>786 書き込みありがとうございます。
購入はまだ先なんで助かりますよ。性能で大差はなく、あくまで性格に
差があるようなら、2本買う予定なんで1本ずつ購入しみようかと。
788 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 21:48:59 ID:2RWggir/
最初からインテにすれば幸せなのにな
初心者にはGPも良いっしょ
ニカド並の耐久性だから、冷却しながら充電しても壊れないし(笑)
>780
手動でセル数設定出来る充電器で7セルとか8セル設定にしてみるとか
>>772-776 亀ですがアドバイスありがとうございます
自力で調べられる範囲でジグ?が見つからなかったので
頂いたアドバイスを試してみようと思います
あちがとうございましたー
田宮のダイナテック01Rを手に入れたんだけどこれって当時の位置付けはどうだったんでしょうか?
793 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 23:43:36 ID:La7hVzKR
みなさんはインテレクトのバラセルバッテリーを店頭で購入するときに
電圧は確認してもらってる?
もちろん確認してます。
イーグルやとりおんの箱入りのやつも確認してから買ってます。
電圧確認できない店では購入しないようにしてます。
とりおん製のストレートパックの評判はどうなんでしょうか
ちらっと調べた範囲では、あんまり悪い評判はなさそうなのですが
良い。
とりおんらしく安心して使える。
悪い。
とりおんらしく不良が多い。
え〜、どっちがホント〜?クスン
先日とりおんのFM3300買ったけど、良い感じだよ。
まぁFMセル初めて買ったから、他と比べてどうかは分からないけど。
ただとりおんTB3300は微妙だった。
京商のGP3300より30g程重くて400g超えてたし、性能も本当に速いですとか言ってる割に普通だった。
あれなら京商3300買ったほうがいいと思う。
連レススマソ。
今日モーターをメンテしてたらそろそろ寿命みたいだったんで買い換えようと思う。
今までタミヤのRZを使っていたんだけど、今時の23Tでいいのがあれば教えて欲しい。
ただコミュ研磨機持ってないし、高いから簡単には買えないんで
スペアブラシと別にクリーニングブラシを発売しているモーターで
値段も3000円程度の奴がいいんだが・・・。
マジレスするとコミュ研持ってなきゃ何買っても同じ
>>800 とりあえずクリーニングブラシなぞ無意味だから忘れろ
コミュの真円が出てない限り表面の汚れを取っても無駄だからな
んでモーターの選択だが
コミュのダメージはスパークやブラシの跳ねで真円が崩れる事だから
出荷状態で全ての精度が高くブラシスプリングがコイルスプリングの物が良い
つまりルナのグローリーカイザーXが本命だな
>>796-799 レスありがとうございます
京商のGP2200を購入しようと思ったのですが
秋葉原のチャンプのレジ前の箱の投売りも無くなってるし
通販も、めぼしい所は売り切れになっていた上に
イーグルのGP2200も売り切れてまして・・・・
容量の近い(重さも近そうな)ストレートパックを探していたところ
とりおん製のが近そうな感じだったので質問させていただきました
返答ありがとうございました〜 京商のGP2200と3300が早いうちに再販
されるとありがたいのですが、難しそうですね・・・
>>803 再販って、京商スポーツパワーって販売終了したの?
それはつまらんなぁ…
>>800 近くのショップにコミュ研してくれるとこないの?
あとはサーキットの常連にコーヒー一缶でやってもらえんかな
806 :
800:2007/07/30(月) 16:39:52 ID:iTNtqqi+
京商のGPバッテリーは販売終了しては無いよ。
洛西の通販とかだと7月31日入荷予定とあるし。
性能の割りに値段が安いから、人気があって品切れしているだけかと。
クリーニングブラシって意味ないのか・・・orz
綺麗になるなら多少なりとも効果あるもんだと思ってた。
ルナのグローリーカイザーXがいいんだ。サンクス。
ただスペアブラシがまだ発売されてないみたいだね。
まぁどっちにしろ買うのはだいぶ先になりそうだからいいか。
コミュ研の機械ってやっぱり1マソ位はするよね。
以前買おうかと思ったけど、値段が値段だけに止めた。
近所や常連にやってもらえそうな心当たりはないなぁ・・・orz
ヤフオクとかでコミュ研代行とか言うのみつけたけど
顔が見えないとやっぱり不安。
>>806 今までRZ使っていた位なら、まだ未知数のMAX系統より
従来型のモーターでガンガン走った方が良いんじゃないか?
スペアパーツも流通してるし、クリーニングブラシも使えるしw
KATANAなら今年もレイダウン出してるからちょうど良いかと思われ。
クリーニングブラシは無意味ではないけど、
研磨に比べると効果は物凄く小さいってだけ。
普段走っているのがパーキングだったらしょうがないけど、
サーキット走っているなら店員に相談してごらんよ。
>>805の言うとおり店員自らor常連に頼んでやってくれると思うよ。
店員がやってくれる場合は数百円位は取られるかもしれないけど。
店員に相談といっても、家のサーキット、店は併設でないからなぁ・・・。
常連を見ても研磨機をピットで使っている人はいなそうだったし。
部品の買出しに秋葉にたまに行くけど、
秋葉の店で研磨してくれるとは思えないし。
新型のエンドベルって良さそうな感じだけど、まだ情報があまり無いんだよね。
レイダウンのフィーリングは好きだけど、ブラシが減るの若干早いのが残念。
809 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 17:24:14 ID:j2hYD6/g
インテレクト3600が充電中にジュージュー言いながら死んだ…。
昨日一回使ったばっかなのに…;; 爆発するかと思ってすっごい怖かったよw
>>808 管理人とかもいないの?
漏れ、普段コミュ研はピットには出してないけど
工具箱にはいつも入っているよ。
車使う人だとそういう人も多いと思うんだが。
>>809 IB3600を一回しか使っていないって、最近買ったのか?
どっかの在庫処分?
というか昨日一回使ったバッテリーを何で今日充電してるんだよw
811 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 17:37:12 ID:JKPseSi4
そんなのクレームだよ
クレーム!
俺は¥返して貰ったぜ
812 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 17:43:29 ID:j2hYD6/g
>>810 昨日使ったから今日放電して300mah入れて保管しようとw
スーラジのレジ付近のカゴに入ってたから在庫処分だったのかなぁ…。
いまさらになって悲しみが込み上げてきたよ
>>810 管理人もいないかな。
まぁ今度行った時に聞いてみるよ。有難う。
>>812 そうか、じゃあ長期在庫で氏にセルが出ていたと思われ。
乙w
>>813 マターリしてそうでいいなぁ。。。
コミュ研購入しようかと思ってるんですが、
色んな種類があってどれを買ったらいいかわかりません。
値段は気にしません。性能的にはどこのが良さげですか?
>>518 値段を気にしないなら、絶対にコブラをお勧めする
あぁっ!
↑は
>>815の間違い!
吊ってくる...orz
質問です。
ドリラジを同僚同士でやっていて、僕はアキバの1500円〜2000円位の安売りバッテリーを使っていたんですが、
友人は1000円で買ったヨコモの緑1100を使っているんです。
僕のほうが新しいバッテリーなのに全然もち&パンチが違う!
やはり大手メーカーのバッテリーのほうがいいんですね。
秋葉原で2000円で買えるオススメのバッテリーを教えてください。お願いします。
京商GP3300
>>818 > やはり大手メーカーのバッテリーのほうがいいんですね。
ヨコモはバッテリーメーカーじゃない
君のバッテリーは何処製の何?
京商のGP3300でも使っとけ
近日、入荷予定だし
さっさと買わんとすぐなくなるぞ
823 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 15:34:07 ID:LEBr4yjP
2200を三本と3300を二本とではどっちがいい?
一般的に容量が多いのを数本しか買えないより
容量が少なくてもバッテリーが一杯あったほうが長く遊べる。
充電して回せるしね。
ただ、使うモーターによってバッテリーも変えた方がいいと思う。
GTチューンとかなら2200でもいいけど、今時の23Tモーター使うなら
3300位はないと走行時間短すぎると思うかも。
スレが判らないからここに書き込みました
オススメのショッキーを教えてください。
現在使用しているのは、とりおんの秘密のショッキー白です。
あと、ついでにヤフオクで例の出品者が出品している
ショッキーってあれ実際どうなんですか?w
ストック用のコミュ研ってコミュの所にすき間のあるモーターなら何でも出来るのでしょうか
>>825 性能で言えばストレートのマッチドショッキー、
コストパフォーマンスならポテンシャルがイイと思う。
オクのショッキーは120Aの大容量を謳っているが、
例えば30Aのショッキーを4つ並べたからと言って120Aにはならんのだよ。
そう考えれば値段と性能のバランスは悪そうだなw
>>827 ありがとうございます。
早速rcmxstoreで注文しましたw
オクのショッキー、ボッタだったのか・・・
出品者がアレだからかね。
>>825 買ってみればわかる。後で泣くのはオマイだけどねw
どっかのやつは黒チューブにショットキー三個を基盤に並べてノイズコンデンサーが更に並んでた
むしろメーカーで出してるやつも理論上〇〇〇Aなんてのが多いきがするけど
831 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 09:00:21 ID:YibFCugx
832 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 10:42:19 ID:05ARw/Ai
僕はモーターマニアのショットキーがオススメかな
540やスポチュン、GTチュンならF、23TとかならPがオススメ
教えてください。
モーターのブラシに接点グリスを塗ったら馬鹿ですか?
回転の抵抗になるとかゴミを噛む等の問題に繋がるのでしょうか。
よろしくお願いします。
何でやろうと思ったのか気になるところ
>>833 接点スプレーならやってる人はいる
効果は知らない
グリスはなしだな
>>833 試して見たらグリスが炭化してえらい目にあってしまった。やめとけ。
>>836-837 レスありがとうございます。
うひゃー質問してよかったです^^;
グリスはありえないんですね・・・まさか炭化するとは。
スプレーを探してみます。
ありがとうございました。
誰でも1度は考えるけど、スロットルを握るたびに煙を噴くモーターになったりとかするんだよなw
ところでブラシのどこに塗るつもり?コミュの接触面ならやめようね。
ブラシホルダに接点復活スプレーならいいけど。
って、「火花が気になる」って・・・
コミュドロップじゃだめなん?
タミヤのアンプでピコーンピコーン言ってフルスロットルできなくなった後に電圧測ってみると7.0〜7.1vくらいだけど、こんなもの?
>>841 > ピコーンピコーン
警告音か?それの意味は調べた?
> 電圧測ってみると7.0〜7.1v
何の電圧測ったんだ?
おまえ、まともな回答が欲しいと思ってないだろ
843 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 21:49:09 ID:h4l6mO8f
844 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 22:11:16 ID:05ARw/Ai
>>840 コミュに接点スプレー吹いてますが何か?
しかも無問題どころか効率が上がって◎でしたが何か?
1度ブラシを湿式にしちゃうと常に湿った状態を維持しないと
何も塗らない状態より回転が重くなるからメンテが面倒なんだよな。
本日、ヨコモの新型23ターン燃やしました。
パワー出てるけどその割に回らない。
現状ではな〜んかとっても微妙。
従来型スタンドアップのほうが使いやすい。
847 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 00:04:33 ID:lHzYjv0w
燃えるほど回るんならいいじゃんw
そんなことより早くスペアブラシ発売しろやボケヨコモ。
スペアブラシなら出てるぞ
昨日買ってきたしな
ヨコモの新型モーターのブラシ、昨日ショップで聞いたが、まだ出荷されていないって言ってたぞ。
田舎は後回し。
ブラシ押さえる蓋が売ってるのは見た
>>852 CG加工された偽物って事だろ。
適当な回答をする糞ショップに通っている
>>849カワイソス
もしかしたらウザイ客扱いされてるのかもねw
出荷前ってのは本当かも知れん
発売日なんか知らずに店で要るか?と聞かれただけだし・・・
問屋から出荷してないってことはないの?
ヨコモモーター使ってないんで詳しく知らんけどさ。
858 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 19:54:14 ID:p7SGIKoo
揚げ
860 :
野戦工廠:2007/08/02(木) 21:13:42 ID:wU4rRD8V
RCの皆様はじめまして。 サバゲー板から来ました。
単3相当サイズのセルで出来るだけ放電性能の良いニッケル水素電池を探しています。
GP2700などよさそうと思ったのですがどうなのでしょうか?
10本をひとまとめにして使う予定です。
電池の側面の英語の羅列の中に表示があるとも聞きましたがどの部分がソレなのか
わかりません。
サンヨーに表記のことを聞いても教えてもらえませんでした。
電池のプロの皆様、よろしくお願いします。
>>860 NIMH単三で放電で調子いいのはあまりないんじゃないかな?ちなみにGP2700は放電は結構だらだらだね。
使ったことないから当てずっぽうだけどDLGとかエネループがいいかも。あればニッカド単三の方がいいかもね。
863 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 21:48:09 ID:p7SGIKoo
管理の楽さからエネループを推す
GPなんか使ったら自己放電激しくて追い充電しない鯖ゲーとかだと
放電はダラダラ過ぎるんじゃね?
今の鯖は電池に関して言えば、ラジと変わらん使い方してる人も多いらしいよ。
パワー重視の人なんかは、電池の放電特性にもこだわってるらしいし。
>>860 単3サイズでは際立って放電特性の良いセルってのは聞いたことがない。
どうしてもパワー欲しいなら、SUB-Cサイズをお勧めする。
管理は大変だけど、パワーだけはシャレにならないのもあるよ。
ふと疑問に思ったのだが何故蓄電池は1.2Vで乾電池は1.5Vなんだろう・・・
同じ大きさなら同じ電圧にしてもらわないと最低動作電圧の違いで動かないのがチラホラでてきて
かなり困ってます。
特性が違うからだな
電圧は低くても大電流で放電するから電力自体は同じって事
因みにエネループは最低動作電圧への対策として
公称値より高い電圧が確保されてる(1.4〜1.5V)
ニッケル水素電池であるかぎり電圧は同じでは?
>>867 865はマンガンやアルカリの乾電池の事を言ってるんだろう。
電圧の違いは電極材質の違いからくる物。
要は出来なりってこった。
似たような大きさで、似たような電圧の物が出来たから
転用可能で広まっただけ。
標準電極電位な。
>>866 エネループ情報thx!
単4電池1本で動くmp3でニッスイ使うと充電して2,3日経ったくらいでことごとくこの症状が出て
起動しなかったんで困ってました。
プロポも警告音がピーピー五月蝿いので今度更新するときにエネループに変えてみます。
872 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/03(金) 01:37:27 ID:ec/JhqH0
イーグルのモーターヒートシンク用のファンって、小石噛んで羽根が無くなってしまう・・・。
最近、専用カバーが出たんで試したが、それもダメ。
ヨコモとかマッチモア製のファンはそのへんどうですか?
壊れる れない は人によりきり
小石のある所で走らせるならファンの角度とか取り付けを考えるのがいい
うちのはイーグル旧型 ヨコモとあとどっかのは壊れたことはない
874 :
野戦工廠:2007/08/03(金) 06:29:32 ID:TNU7TvIE
携帯から失礼します。
皆様、貴重な情報をたくさんありがとうございます。
現在はミニセル(SUBーC?)のインテレ1400ZAPでパンチはいいのですが容量がほしくて質問させて頂きました。
まず、エネループで組んでみます。
ありがとうございました。
875 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/03(金) 07:14:14 ID:L4ZQEMZu
2/3Aだったと思う。タムギアとかと同じセル。
エネループであれと同じパンチは出せない。
ぶっちゃけ何本も持ってた方がいいと思うぞ。
そういやガン用でForceMaxは未だ見たこと無いなぁ…
質問です。
日本橋模型で販売されているエンルートの「マルチバランスチャージャー 」を
お使いの方見えますか?
空用がメインの感じがしますけど、車用でも十分使えるのでしょうか?
ACアダプターで動作するという事で安定化電源が不要みたいなので、
お手軽感とリポ対応という部分にひかれてるのですが。
あと、リポのバランス充電機能はどのようなものなのでしょうか?
教えてもらえませんか?
低速トルクが欲しかったんでカタナ4ミリコア3ホール買ったが、激しく回らん。
実質24000回転じゃ話にならんし電流値も30ターン並み。
進角36度まで付ければ26000近く回るが、ノイズが激しすぎ。
使うつもりで買ったが、この数値じゃ使う気にもなれん。
まだヨコモ新型のほうがマシに思えてきた・・・
4ミリコアでヒュンヒュン回ったら凄いよ。
トルクが欲しくて買ったのに回転がたりねぇとか言う奴いるんだwww
これがゆとりってヤツですよw
881 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 09:54:07 ID:oz5rF4O5
みんなさんに放電の事で教え欲しいんですが、ニカド&ニッケル水素の放電は、1セルあたり何ボルトまで放電させたら良いのでしょうか?解る人お願いします。
0.9Vぐらい
ニッケル水素は充電前に放電するようにな。
ニッケル水素は自己放電して氏ぬから
884 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 12:57:36 ID:oz5rF4O5
>881です。皆さんありがとうございます。ずっと気になったので助かりました。
>>872 ミニ四駆スタイリングメッシュみたいなのを張るといい。
886 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 15:23:54 ID:fN3i0Nq0
ヨコモ新型エンドベルの23Tトルクタイプで29000回転9.5Aならまあボチボチですか?
イーグルのD2とABCのエキスパートで迷ってるんですがどっちがいいでしょう?
機能的にはD2
サポートが良いのはABC
俺ならエキスパ買うね
>>887 初期不良を覚悟のうえなら断然D2。俺の場合、初使用のときにENTERボタンが
まったく反応しないって不良があったが、メーカーに電話してから送ったら一週間で作動確認済の新品が届いたよ。
値段対性能ではD2一択なんだけどな・・・。
両方使ったけどABCのは機能的に色々と不満な事が多かった。
正直なところ、機能的にエキパはEPメインの方には向かないと思います。
買うならやっぱりセルマスターとかのが合理的かと。
GPメイン&ちょっとEPツーリングとミニッツ、みたいな感じのスタンスの方にはオススメですがね。
ひたすらD2やらエキスパやらで
単セル6本一括管理できる充放電器で評判いいのは全然挙がってないとは
単セルで管理してる方はここにはいないかな?
ヴィッツとマーチ、どっちがお勧めですか、と尋ねる人に
ベンツがいいよ、と言うようなものでしょ。
単セルで管理できる充放電器って高価なICC位しか思いつかんけどほかになんかあったっけ?
ここに来る人はだいたいコストパフォーマンスが良い物のが目的だから自然と話題から外れていくのは当然かなぁと推論。
エアコンのない暑い部屋での充電は何に気をつけたら
いいですか?
たくさんレス頂いてありがとうございます
急ぎではないので初期不良覚悟?でD2にしようと思います
あとD2やエキスパートを持っていても別に放電器を買う人が結構いるみたいですが充放電器の放電機能はあまり使えないんでしょうか?
もしオートカットがついてないなら別に買おうかとは思っていますが
>>896 多分ストレートパックを使用してると思うけどこの場合下手に放電器を買うよりD2の放電機能の方が高機能、
市販の安い方電気はカット電圧が適当だったりするので買う必要はないかと。
D2なら放電器はいらない。
カット電圧も電流値も自由に設定できるから。
エキパだと1セル当たり0.75V固定でしかカットできないから
インテレクトとか放電すると死ぬ事あり。
だから放電器は別に必要といえば必要。いらないと思うならいらないけど。
D2でも持ってる人がいるのは他の放電器で放電すれば放電中に充電できるから。
ストレートパックしか使わないならちょっと高いけどヨコモのEPメイトってのがいいと思う。
5Aで放電できるし、バッテリーがなくなってきたら自動で1Aに切り替わるから電池に優しい。
バラセル持ってるなら単セル放電機使えばいい。
即レスありがとうございます
今のところ自分には放電器は必要なさそうです
将来的にはオススメ頂いたのを検討したいと思います
お世話になりました
900ゲト。
これだけじゃ何だから書き込むと
お手軽にラジしたい奴やラジにあまり金かけられない奴は
D2+京商3300数本。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
なんでマークされるの?
コピペ改だから
903 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 01:53:30 ID:z4+pMohM
D2って、どう頑張っても安定化電源としては使えないかね?
むり
PC電源改造しとけ
1000円で20Aくらいの出来る
俺のは3年現役、電圧も安定してる
1000円で20Aか。そ、そりゃいいな PC電源改造しとく
外れ引くことあるからそれだけ注意!
うちのは寒くなると11Vきって充電器動かなくなるw
RC用途の場合、多少不安定でも充電器にはノーダメージだから嬉しい
マザー破壊した実績のある電源(貰い物)もサブで使ってるけど、まったく不具合なし
>>905 よかったらその電源のメーカーや、具体的な電圧を教えてもらえませんか?
私もPC電源流用してますが、電圧が12.2〜12.7Vあたりをフラフラして安定せず、
走行用6セルは充電できるのですが、昇圧回路を持たないセルマスターの為送信機用8セルが電圧不足で充電できませんorz
走行用セルの仕上がりもあまり良いように思えませんし…
しかし13V以上となるとPC用では無理なんでしょうね、13VもあるようじゃPC用として使えないというか…
DELTA
Seasonic
Seventeam
あたりが大御所じゃないかな。
ENERMAXも忘れないで・・・って、どれも入力110Vのヤツばっかだな
ストレートパックバッテリ、ニッケル水素の2200と3700、
あとはニッカドの2400を主に使っています。
放電時にセルマスターで内部抵抗を見るようにしているのですが、
どれぐらいの放電で、どれくらいの内部抵抗値が一般的なラインなんでしょうか?
5.0A放電、5.4Vカットしてみて、ものによっては80〜90、
おおよそ130〜170、なぜかたまに200超えたりしています。
>>912 私のGP3700は60〜70ぐらいですね。80ぐらいまでは良いのでは。
古くなったバッテリーだと100ぐらいはありえるけど、200とかは
逝っちゃってるセルがあるかと思われる。
バラして単セル充放電でチェックするのが良いかと思われる。
そこまでシビアな事を気にするのならバラセル使おうよ。
タミグラやストレートパックがレギュのレースならレースの趣旨に従って細かい事気にせず楽しもうよ。
いや、ニッケル水素で内部抵抗200以上って1セル氏んでて
下手な充電器で充電すると燃えてもおかしくない状態だから
シビアとかじゃなく、安全面からも気にしてほしいんだが。
その為に機材揃えろとまでは言わないけど、
せっかく測れる機材を持っているなら気にした方がいい数字だよ。
916 :
912:2007/08/07(火) 00:51:37 ID:TwBhqqg5
>>913 >>914 >>915 ありがとうございます。
ストレートパックのレースをメインにしているので、
カツカツするつもりは無く、カツカツできるノウハウも無く、
のんびりと遊んでいたのですが、最近セルマスターの取説をみたところ放電のところに
内部抵抗と・・・充電のところにもフレックス充電について
書かれていることに気付いて、興味がでてきました。
それ以来、走行後か、翌日に5A−5.4Vカットで放電するように
してデータ取りをしていたのですが、もともと情報を持ち合わせていなかったので
質問させていただきました。
レース投入時の勝負バッテリーの作り方とか、
充電時のピーク電圧と放電時の内部抵抗とか、
ほんと無知なものですみません。
もう少し、教えていただけませんでしょうか。
内部抵抗はNiMHの場合、そこそこ良いバッテリーで40位、
100超えたらそろそろ寿命かなって感じ。
918 :
912:2007/08/07(火) 10:49:56 ID:xe8Zz062
新品に近いバッテリーを走行後すぐ5A−5.4Vで放電させた時も
セルマスターで120ぐらいが出たと思います。
走行後すぐ放電はしない方がいいのでしょうか。
そもそも慣らしの仕方が悪くて、傷めてしまっているのかな???
>>918 私流の新品バッテリーのナラシ方
・3Aで容量の半分まで充電
・3Aで5.4Vまで放電(インテレクのセルは6.0V)
・1Aで5.4Vまで放電(インテレクのセルはやらない)
この後、保管の場合は1000mAh程充電してます。
長期保存になるときは2週間後に放電してまた1000mAh程充電します。
走行後の放電はバッテリー温度が常温になった時点(風をあてて冷やすのはNG)で
10A/5.4Vで放電します。
あくまでも私流なのでこれが絶対に正しいというものではありません。
他の人の意見も聞いて参考にしてみてください。
新品で120位ってそれはNiCdの話では?
921 :
760:2007/08/07(火) 18:11:01 ID:q5U4G21A
>>760 >>529 です。
家に戻ってきて、ファンが妙に静かで「整備してくれたのかな」と思い、
4.5Aで充電していたら、2000のバッテリーが400mAで充電終了、次のバッテリーも。
んで、騙し騙し使っていたら、ついに電源がつかなくなりました。前と同じ症状。
一緒に送られてきた手紙によると、主基盤、サブ基盤ごと変えたということ。本来なら1万円だが、今回は最初なので無料、ということでした。
しかし、その新しく変えてもらった基盤が不良品だった模様。この場合は、またタダになるのでしょうか。
教えて下さい、お願いします。
おまいはアフォか?何でここで聞くんだ?ここで聞いて「タダになります」って言ったらタダになるのか?
ここはABCホビーの掲示板じゃない。
しかも2000のバッテリーを4.5Aで充電って・・・釣りか?
だからあれほどD2買っとけと(ry
イーグルのヒートシンクについて質問なのですが、ファンのみか、ファン付きヒートシンクだったらどちらが冷却性能良いですか?
ファン付きヒートシンク
しかしスレ違い
>>922 2000でもニッカドなら4.5Aくらい普通でしょ
とはいえ俺も
>>921の神経は疑っちゃうけどな
4.5Aはまぁいいとして、一度400mAで終わったものを又充電する神経がわからん。
設定されてるΔピーク値を越えてるから終了してるのに、また充電しちゃダメだろ。
ストレートパック、規定容量入らないからって、すぐに追い充する奴いるよね。
どんどんバッテリー傷むのに。
928 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/08(水) 09:52:06 ID:QX2EgNfZ
一回目の充電で規定量以上入るのもだめでしょうか?
Δピーク値を越えてなくとも規定量に達した時点で充電終了した方がいいですか?
929 :
912:2007/08/08(水) 10:13:40 ID:koaebuaS
確かニッ水のバッテリー(GP)、新品でも内部抵抗120ぐらいだったと思います。
次走らせる時にチェックしてみます。(使用2回目のものになりますが)
丁度GP3700の新品があるので、
ナラシは前日に3Aで1500充電→3A−5.4Vまで放電。
(始めにどれだけ入っているかわからないので、1500ぐらい?)
当日に5.0Aで充電→走行→常温まで放置して5A−5.4V放電して
内部抵抗をチェックしてみようと思います。
マッチモアのセルコンディショナーも購入して使ってみているんだけど、
それで綺麗に抜いてしまうよりも、5A−5.4V放電→放置の方が
バッテリーの調子がいいような気がするのですが、ただの妄想ですよね。
930 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/08(水) 13:56:10 ID:yki6fuxQ
二台目としてオリオンスーパーチャージャーに目をつけたんだが人気無いな
地雷なの?
アドバンテージ チャージャーのこと?
別に地雷でもないでしょ。多分ここのメイン層から離れているだけかと。
安定化電源あるやつはもう少し足してセルマスターとか使うだろうし、
ない奴はD2だろうし。
前スレ(11or12)にその話題あった気がしたな。
>>928 温度にもよる。極限近くまで自己放電されてたバッテリーなら
電気もたくさん入るし。
チンチンになるなら止めたり、デルタピークを低くしたほうが良い
933 :
928:2007/08/08(水) 17:41:57 ID:QX2EgNfZ
>>932 どうもです。GP3600持ってるのですが放電は6Vまでで止めて、充電は
いつも3300くらいしか入ってませんでした。
先日、放電を5.4Vまでしてから充電したところ3800とか入ったので
「こんなに入っていいのか?」と不安でした。
934 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/08(水) 18:39:39 ID:usEKVpxT
>>930 アドバンテージチャージャーのことなら、
ここで人気のセルマスターに比べて充放電が少々おおざっぱな代わりに
モーターランがあったりファンが静かだったり。
セルマスターほどカツカツせず気楽に使うには良いんだけど
気楽に使いたいのに12V入力という微妙な充放電器。
二台目って一台目は何を持ってるの?
936 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/09(木) 06:44:19 ID:GdwM6NVB
D2とMX301だとどっちがいいと思う?
使ったことのある方よろしくお願いします。
>>930 サルベージしてきた。
前スレ11
267 ナナシ 2006/10/16(月) 09:15:11 ID:mc35UVwt
オリオンのアドバンテージはどう?
うるさい?頑丈?
268 ナナシ 2006/10/16(月) 10:31:13 ID:8vWE5l05
>>267 セルマスター見たいに充電中にもファン回ったりしないから静かだよ
10A放電時と負荷かかった時だけかな
ブザーがうざいから俺はオフにしてるけど
あと3ステージチャージが一つしかメモリーしないのは不便
前スレ12
379 ナナシ 2007/02/28(水) 03:21:04 ID:+2ijOFfN
1万ちょっとくらいの充電器の話題で○rionアドバンテージチャージャーの
話が出てないんだけど、これはやっぱり地雷なのかな。
ちなみに俺のは2ヶ月くらいで中のコンデンサから液漏れしたから
自分で修理してつかってるけど・・・。
381 ナナシ 2007/02/28(水) 15:16:41 ID:ch6h+XOG
>>479 ヒント:要安定化電源
でもマルチプレックスは話題になったよなぁ
でもどうせ安定化使って充電するならセルマスターとかのハイエンド使いたいよね
417 ナナシ 2007/03/03(土) 23:09:16 ID:caZZVv+C
>>379 別に地雷でもないだろ。少し前には話題にも出ていたけど、
最近は中古流通量も増えたセルマスターに完全に潰されちゃった感じ。
俺も元々アドバンテージ使っていたけど今はセルマスターw
でも部屋でコンディション充電する時はセルマスターよりずっと静かだし
充電も一通りの設定は出来るし、
モーターランでコミュ研&慣らしの電源にもなるし、
なんだかんだで結構便利なので今でもサブ充電器として重宝してる。
938 :
912:2007/08/09(木) 08:22:51 ID:Fw+SSugx
昨日GPの2200ストレートパックに1000だけ充電して、
5A-5.4Vカットで放電してみました。内部抵抗は130でした。
バッテリ自体は使用3回なので、
それほど悪いものではないと思うのですが、
次は5A放電ではなく、10A放電してみて様子をみてみようと思います。
>936
D2は知らんが、MX301はヒューズ等の安全対策されてないのが辛い。
エキスパだったらヒューズが切れる場面でも
MX301は基盤焼いたりするからなぁw
MX301はやめとけ悪いことは言わない
中身はABCのリポ対応のやつと一緒だと思う
D2はヒューズ入ってるよ。
あのシール剥がした時点で保証がどうなるか知らんがw
MX301はAC入力限定なら買うのもありかと
D2に内部抵抗測定と指定容量カットがあれば最強なんだけどね。
名前がホームセンターと同じだからやだ
こっちはナフコとグッデイしかないぉ
メインはコーナンとロイヤルホームセンターだなぁ
俺んとこはカインズホームと綿半とD2
ジャンボエンチョーとカインズホームとコメリ
何時からホムセンを語るスレになったのでつかww
>>943 あの価格でそこまで求めちゃ贅沢ですぜw
ABCホビーのエキスパを分解して、バッテリーに繋ぐコードを入れる場所のプラス側をハンダコテでハンダを溶かしてたら音してたんですが大丈夫ですか?
音はジューって感じでした。
・・・誰かエスパーが居たら答えてやってくれ
半田が沸騰するほどコテを当てたか、
コテ当てすぎて充電器内のケーブルか何かが溶け出したんだろ。
前者なら通電性の悪化あり、
後者なら溶けてる場所確認しないとなんとも言えん。
1000円前後のオートカット付き放電器で、ランプが消えるまで放電して
次の機械につなげるとまたランプがついて、しばらく放電してまた消えて〜
という症状(?)がGP2200というか手持ちのストレートパックで起きるのですが
充電池って時間がたったら入ってる容量復活したりするものですか?
それとも放電器がへっぽこなだけでしょうか
ランプがつくからといって、何度も放電するのは電池に悪そうな感じがするのですが・・・
機械→機会 デス
>>953 悪いです
つうか、バッテラ潰すつもりデスカ?
ランプがつくので容量残ってるのかな・・・ と思った次第でして
次から一回消えたらそこでやめます ありがとうございましたー
>>956 電圧は復帰する
その電池はダメージ受けたね
バッテラw
959 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 18:27:09 ID:PauljGFI
笑うとこじゃねーし
大文字だし
w
961 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 23:02:27 ID:XRu12KX2
今日エキパバックライト付きを買ったんだが、液晶(拭いてもとれないので表面に付いてるわけじゃないです)に指紋と埃があってものすごく気になるんだけど‥‥‥
エキパはどれもこんなもん?
アベシに連絡して換えてもらえば?
>>961 俺もそれが良いと思う。対応良いし。早速アジシに連絡しる。
クレームで新品を送ってもらえ。
勿論手持ちは送らず
966 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/11(土) 09:33:31 ID:p0jeR09+
>965
恥ずかしい発想だな
968 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/11(土) 10:07:14 ID:/gtlRzBU
>>961 オレも全く同じ症状だorz
気にしなければいいんだけど、どうしても気になってしまう。
ABCはこのくらいの不具合で交換してくれるのかなぁ?
ABCの中の人もここ見てるから、俺なら黙って連取って送るが。
ごめん、連絡ね
971 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/08/11(土) 21:32:35 ID:V1g4oi4e
ヨコモの114SPやマッチモアのACDCチャージャーはいつ発売されるんだぁ? 最近手軽で小さい充電器欲しいです
バラセルに2ピンコネクタつないで使う人なんていないですかね?ハンダ付けはまだ自信がないもんで。
KOやイーグルのゴールドコネクタで妥協してみてはどうよ
探せば居るんじゃね?
ヨーロピアン使う人の方が多そうだけど
漏れは逆接でアンプあぼんなんて馬鹿馬鹿しいことしたくないからイーグルの2Pで使ってる。
バラセルに2Pは結構やってる人いるよ
オフとかヨーロピアンだと衝撃でぬけることがあるから2P使ってた。
ローカルレースだとコネクタ義務付けのところもあるから
逆接防止で2P使う人はいるかと。
978 :
972:2007/08/12(日) 07:41:31 ID:3dWL4db6
972です。
みなさんありがとうございます
バテセル2pコネクタ、やってる方もいるんですね。
しばらくこの方法でやってみます。
【充電器】EPパワソを【バテセル】語るスレ【モーター】 13セル
バテセルも良いが次スレタイなら14セルにしてくれよな
ありゃ立てるの駄目だった