1 :
名無しさん@電波いっぱい :
2007/01/21(日) 07:28:20 ID:IVOHzfiZ
MC230CRの調整は 1.プロポのスロットルトリガーを触らない状態で 1秒程度LED横のボタンを押す→ニュートラ設定 2.上の操作でLEDが点滅状態になるので、トリガーを前進へ 一杯に引いてボタンを押す→全開設定 3.これでLEDが2回早く点滅状態になるので、最後のブレーキ& バックの設定。トリガーをリバース側へ一杯押した状態でボタンを押す。 設定したら念のためブリッピングして確認。 しっかり動けば桶。
3 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/21(日) 08:40:33 ID:er8fogla
乙
4 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/21(日) 09:55:40 ID:hjmZNVSW
4sama
5 :
ハイド :2007/01/22(月) 23:28:40 ID:U8qVnMFC
マーシャル フェンダーうーん 俺はマーシャルガ好きだな
6 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/22(月) 23:30:29 ID:U8qVnMFC
マーシャルMG10ギブソン
7 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/22(月) 23:31:17 ID:U8qVnMFC
8 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/22(月) 23:42:37 ID:U8qVnMFC
リブアンプ
Q&A4って985で落ちた?w まぁ980超えてて次スレも立ってるなら無理に埋められるよりはマシか。
VFS−FRをLCGに載せて9ターンをギヤ比6.9で回した。 そしたら2〜3周でヒートプロテクト働いて止まっちまった。 これってモーター無制限じゃないの? 現行の7ターンとかならともかく、型落ちのクロームモデ缶に5ミリコアの9×2を入れた。 決して無謀なギヤ比設定じゃないと思う。 このアンプってそんなもんなの?
モーターから30Vやらそれ以上のパルスがバシバシ撃ち込まれるからね。
>>10 KOのサイトで紹介されてるショットキーの繋ぎ方を試してみたら
EP400クラスのヘリに使う25〜30Aのブラシレス用アンプで、比較的ローコストなものでお勧めは どのあたりになるでしょうか?
質問なのですがラピーダとエクストレイどちらがお勧めでしょうか?
15 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/25(木) 20:53:39 ID:Qaa+jP6s
SANWAのF2000なんですが…プロストックの21Tでギア比6.5くらいだと、壊れたり しませんか? シャーシはTB01、ダートで常にドリドリ走りなのですが…こういう使い方って アンプ&モーターに対する負担って大きいですよね。
>>14 あなたの比較基準は何ですか?
使用車種もなく、オンかオフでの使用なのか、何ターンのモーターを使用するのか、
レースを考えているのか、パーキングロットなのか等々・・・
その質問からはラピーダの方が良いとしか言えませんが。
サンワスーパーボルテック207HF-Rってどれ位のクラスのアンプなのか分かります? 先日安く見つけたのですが、型落ちらしくサンワのサイトみても載っていないのですが。
フタバのMC230とMC330の違いはFETの違いだけですか? 付け替えたら同じになるのかと(`・ω・´)
>>17 現行レース用23ターンレベルなら普通に回せるでしょ。
オフ2WDでも14ターンくらいまでなら使えるだろうね。
ただサイズが大きいのと、コネクターが旧型なのは注意ね。
>18 実際に付け替える技量のある人はそのレベルの質問はしないと思うな
スイッチも違うが、内部の基板の知ってしまったらくだらないって思う部分も 違ってそうだな。
22 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/28(日) 09:54:51 ID:Sf/gNjgM
>>19 有難うございます。
それじゃそれなりに性能はあるアンプだけど
コネクターはZじゃないよってことですね。了解しました。
23 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/28(日) 17:17:27 ID:Sf/gNjgM
>>17 Zコネクターで無い以外は性能それなりみたいですね。
有難う。
反映されないと思ったら2重書き込み・・・。 すみません。
初心者の質問で申し訳ないのですが、古いクアンタムプロリバースていうのとA07Rというのを持ってるのですが、タミグラで使うならどちらの方がよいでしょうか? どなたかすみませんが回答お願いいたします。
>25 正直、どちらでも同じかと思います。 540かスポチュンですよね? 23Tだとしでも、とりあえず使用回数が少ないほう (劣化していないと思われるので)を使用すれば 良いのではないでしょうか。
>26 >25です。回答ありがとうございます。 もうひとつ疑問なんですが、アンプはカタログのどの数値をみれば性能が解るのでしょうか? 各メーカー、書いている事が違うのでイマイチわかりません。
オマイさんにカタログスペックは関係無さそうだが?
カタログスペックを気にせずに持ってるモノを使って比較決定しろよ。
書いてる事がわかんなくても大丈夫だろ。
この程度の事(
>>25 )で質問するな。
↑別にアンタに聞いてない。 文句あるんやったらいちいち答えるな。
図星で腹立ててる(w
>27 お前のようなやつはくるな。 値段で判断しとけ。
>>29 そういうレスしたら誰も教えてくれなくなるよ。そう思っても堪えてやさしい人を待った方が良い。
正直ああいった風に切れられるとドン引きする。
で、例えばKOでは瞬間/連続最大電流の表示だけどキーエンスはON抵抗値で比べられない
と言う意味なんだろうけど、同じようなクラスならさほど数値は気にしないでも良い。
それより風評と言うか、使い勝手やフィールの方の情報を集めるようにした方が良いと思うよ。
例(?)をあげるとラピーダなら外部入力要らずで設定が簡単にできるのが良いとか
KOはコマンダー+PCで設定変更ができるし、エキパのデータもDLできて良いとか。
>25 軽い方で良いんじゃね。
>>32 良い人なのはよくわかるが・・・
甘やかし杉
35 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/30(火) 21:30:34 ID:8sMBfVs4
>>SD0UbhyL 初心者には使いこなせないアンプだから 売ったほうが良いよ・・・ 新品のMC330のバック無し仕様のほうが 使いやすいヨ。。。
103GTをスポチュンくらいまでのモーターで遊ぼうと思います。 MC330CR、VFS-FR、エクストレイで迷っていますがお勧めは どれでしょうか?レシーバーはフタバのR303FHSです。
>>36 エクストレイはパワーの出方が荒い。
だから103GTに敢えてってのは折れ的には無し。
コスト重視なら330、逆に無視ならVFS-FRと思うが、
この使い方だと、330も性能的に結構VFSFRに負けないかな、とも思う。
>>25 その二つなら自分ならA07Rかな。
クアンタムはメカへの出力が5.0VでA07は6.0Vなのでサーボの動作スピードやトルクに差がでる。
>>37 参考になりました。ありがとうございますー!
330でいこうと思います。んー、でも¥2000差かあ…
>>29 質問する前に、下記を良く嫁。
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
41 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/31(水) 18:06:58 ID:8qFDF6vT
ラジ板全般に言えることだが、煽り耐性のない奴多杉やね
43 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/01(木) 00:12:27 ID:jL2GehTr
フタバのHRS仕様でキーエンスのエクストレイを不具合無しで バリバリ使っている方はいますか? 某所で「フタバのHRSと相性が悪く」という説明を見て気になりました。 その方だけが相性悪いのかな。ご存知の方、よろしくお願いします。
44 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/01(木) 00:24:31 ID:ya+GMV9T
>>43 どういう不具合なのか書くべきじゃないかな
知人がフタバ3PKのHRSだが問題無く使ってたけど
>>44 某所っていうのはヤフオクなんですが、配線の取り回しが
悪くて調子が悪いってのも考えられますよね。
情報が少なすぎますね。すいませんでした。
>>43 R203HFとFLASHの組み合わせで使用しているがなんら問題ない
203,303,153とエクストレイ3pksの組み合わせで使っているぞ問題ってどんな問題?
あ、HRSね。orz
ウチも3PKにR203HFでA-07V、ラピーダ、エクストレイと使ったが何の問題も生じてないな
工房の初心者です。 タミグラで隣の人にGMのV12SPというアンプを貰いました。 ブレーキが壊れてて、古いから修理してくれるかわからないけどよかったらあげるよ…と。 MC230しか使ったことがないので修理して使えるなら使いたいです。 どこに修理に出せばいいのでしょうか? このアンプ使ってる方いますか? 無知ですみませんm(__)m
>>50 調べればすぐにどこのメーカーの扱いかわかる様な物だと思うんだが。
無知っつうか、その甘え体質をなんとかしろ。工房以前の問題だ。
期待通りのレス北!ゲラゲラ おまえだろ質問があると調べろ、ググれ、甘えるな…前から気になってたんだよ。 ここはアンプQ&A Qは何?Aは何?盲目は来なくていいから もっと上級の話しがしたいなら自分でスレたててそこでやれ
>>51 怒りで顔真っ赤なんじゃないの?また質問しに来るよwノシ
54 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/02(金) 01:41:10 ID:V7JacUHq
何度質問に来ても、どんな質問しても「ググレカス」しか返って来ない気がする
>52,53 工房にもなって恥を知れよ。
ちょっと釣りをしただけなんですが…orz それも腐った古い餌で…ラジ板はホントに釣り堀ですねw また明日くるおノシ
59 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/02(金) 05:45:40 ID:M5Xr8USQ
このスレ自体が無知なヤツを釣ってる件
60 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/02(金) 06:40:38 ID:ZTbfVqF3
58が必死すぎてちょっとニヤニヤしました。 ところで、テキンてもう無いの?
62 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/02(金) 08:09:35 ID:uqVXfGy5
詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、 KOの7.2Vサーボに三和や双葉のESCを繋ぐ場合、サーボから伸びてる7.2V用のケーブルはESCのどこに繋げば良いのでしょう?
KOのサイト逝って FAQのサーボ
>>52 >ググれ、甘えるな…前から気になってたんだよ。
若井おさむの声で再生するといい感じ。
>>50 の質問にちゃんと答えてあげたら
>>52 のようなレスは返ってこなかったのかな?
期待通りのレスが
>>51 ってことは回答はいらなかったの?
66 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/02(金) 17:09:54 ID:GvcQNwlB
HPIがLRP製品取り扱い終了・・・ のお知らせ。
68 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/02(金) 21:09:18 ID:coXaJncv
とは限らん
70 :
62です :2007/02/02(金) 21:44:46 ID:uqVXfGy5
>63 様 有難うございます 早速観てみます!
>>50 釣られてあげるよw
キレたらいかん。気長に待てば私ような優しい大人がレスするかもわからんのにw
俺から見ても52みたいな奴は正直荒らしもかわらんと思うわ。
本題、ちなみに俺のV12は半年前にOHとコード類、ケース交換して貰ったからヨコモに送ればまだ直ると思う
一回電話して聞いてみ。
俺はオフ車だが十分現役で使えてるし、いいアンプだよ。
安く直れば儲けもんだ。
いらなかったらオレが貰うが?w
修理代 つ 5000円
2サーボを使う予定なのですが、お勧めバック付きアンプありますか? どうもMC330だとサーボ側が非力というか不安定なんで。
受信機電源の端子にコンデンサってどう? 電源ONの突入電流でアンプのレギュレータが死ぬか。
別電源仕様にすれば?
76 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/06(火) 14:03:04 ID:bumzamQJ
突然ですが買ったばかりのアンプを逆接?により 殺してしまいました。 メーカに出せば完全に治るもんですかね 問題のアンプはヨコモの12ターンまで 対応可能のアンプです。 誠意ある管のレスお待ちしております。
77 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/06(火) 14:06:41 ID:bumzamQJ
↑管× 漢○ おはずかしい。データ入力がまるわかりDEATH…orz
メーカーに聞けば即分かる事を何故ここで聞くのか理解できない
回答は誠意のある人間限定ですな。 誠意のある人間って回答はちゃんとしてくれるけど、漢だとかエロイ人だとか 呼ばれるのは割と嫌悪してるから。
>>76 逆接・・・
完全に治るっても、買うぐらいお金かかるんじゃね?
フタバMC400CRは通販安値より高価な修理代だった・・・・うろ覚え。
メーカーにより故障は一律リビルト品交換ってこともある。
一度メーカーに修理代を聞いて、料金次第で別のアンプって道もある。
その際は色々な観点からアンプを決めると良い。
例えばアフターの良いキーエンスとか。
キーエンスの中の人乙って言われるな(w
誠意あるところを見せ付けたつもりなのかもしれないが、それって下心みたいなもんじゃね?
>>80 キーエンヌの外の人乙。そうだよね、特にヨコモのランニングパック(だっけ?)のアレだし
直すより10000円貯めてVFS-FR買った方が良いと思うよ。
KOのZX-600というアンプのスペックなどの情報を教えていただけませんか?
>>83 部屋にあったRCM92年1月号で調べたよ。
瞬間最大640A
連続最大160A
スペック的には現行EZ−1000とほぼ同じでF2000やMC330よりは低い。
でも大きさや重量は倍以上。
コネクター配線も多少の加工が必要になるよ。
>>84 ありがとうございます。
ググっても見つけられなかったので、助かりました。
こいつに23Tのモーターをつけていいものかどうか迷ってました。
どうもありがとうございました。
86 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/06(火) 23:45:49 ID:71dSvvvL
初歩的な質問でごめんなさい 現在フタバMC330CRというアンプを使用していますが 走行中停止する事が何度かありました しばらくすると走るので、ヒートプロテクトだと思うのですが アンプを買い換えた方が良いのでしょうか? 使用車種 タミヤ DF-03 使用モーター ヨコモ プロストック2 15T ピニオン/スパー 24/85 最終減速比 10.82:1 使用環境 グラウンドや芝生でのフリー走行 と言った状態です。 アンプの指定は13T以上となっていますが 使用法が悪いのか、アンプの余裕の問題なのかが解りません。 アドバイスお願いします。
プロストックと言えども15Tは無理だろう。 23Tでもレイダウンだとヒートプロテクト掛かったよ。 今の季節ならいいかもしれないけどせいぜいプロストックの23T位までだよ。 アンプに負担を掛けたくないと思ったら、最新の23Tは使えないと思ったほうがいい。 漏れは540やGTチューン用にしか使ってない。
88 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/07(水) 00:08:16 ID:F1l063it
>>86 負荷は考えなかったの?
いくら適応ターン数内でも負荷が加われば15Tでも10Tや9Tくらいの電気は流れるよ
そこら変が初心者は分かって無いから困る
適応ターン数内だから良いやってモーター付けてアンプ壊してメーカーに文句を言う
まずは何で壊れたのか原因を探らずに・・・・・
まずはターン数落してみて20Tくらいに
あっ!漏れのIDがF1だ
『初心者は分かって無いから困る 』 生まれつきエキスパートの人は良いね。
91 :
86 :2007/02/07(水) 00:21:25 ID:ug7/UU8q
>>87 早速の御回答、ありがとうございました!
メーカー指定のターン数というのも
あまりアテにはならないのですね
シロウト考えでギヤ比などが妥当ではないのか?
と考えたのですが
このアンプ自体が540やスポチュンをターゲット
にしていると考えるのが妥当なのですね
とりあえずスポチュンへ戻して
新しいアンプ購入を考えて見ます
92 :
86 :2007/02/07(水) 00:31:57 ID:ug7/UU8q
>>88 御回答ありがとうございます。
負荷の違いでモーターの消費電力は変化するのは何となく解ります
短い文章なので、私の使用状態が曖昧なのでしょうが
RCの使用状況としてはそれほど負荷のかかる状態だとは思いませんでした
よろしければメーカーの指定ターン数というのは
どのような状況での数値なのか教えて下さい
無負荷での数値なのでしょうか?
メーカー指定のターン数で使用モーターを選択することは出来ないのでしょうか?
メーカーの謳う対応ターン数が当てにならんのは確かだけど対応13Tまでなら15Tは使用可能と考えるのは普通じゃないかな。 駆動系や配線(特にコネクタなど)のメンテをしてみてはどうでしょうか。
ぶっちゃけ、プロポとセットで付いてるアンプに過剰な期待をしない方が良いかと。 MC330ならまだマシな方だけどね。
>>76 俺はシャインじゃないけどキーエンスは対応がとてもいいよ
購入して間もない頃燃やしてしまってしまった。
泣きながら詳細を書いて添付して送ったら新品交換してくれた。
そのときの対応が親切極まるものでした。
というわけで、そのときの感謝を込めてこのスレで勧めたい。
96 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/07(水) 12:57:45 ID:DxFvQ+Gg
確かにキーエンスは良いね!修理も速いし安いし。 ピニオン外した状態で駆動が軽いか、適切なギヤ比か、連続走行していないか。確認してください。現在の23Tを使用するならばアンプは無制限の使用をした方が良いね。
97 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/07(水) 13:04:43 ID:DxFvQ+Gg
あと ステアリングMAXスロットルMAXの時間が長くないですか? タイヤにもモーターにもバッテリーにも良い事無いです。 初めて間もない方は結構多いはず。
ステアリングMAXの時間って何か影響あるの?
最近のタイヤやシャーシは路面をしっかり捉えるからねぇ。 13Tでは今まで持て余してたようなトルクが使えるから、それだけ 流れる電流も増えるというもの。
>>98 ヒートプロテクターはレギュレーター出力側の発熱も拾うんじゃね?
>>99 なるほどね。タイヤが食ってるってことはスロットルONの時間が長くなるから・・・
ってすなわちスロットルMAXの時間じゃ?
スロットルは程々にしておかないとフロントがグリップを失って曲がれなくなりますから。
103 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/07(水) 15:23:29 ID:DxFvQ+Gg
グリップ走行の場合、ステアリングMAXスロットル全開でフルグリップして旋回する事はまずあり得ません ステアリングMAXでスロットル全開だと物凄い走行抵抗になりアンプなどに物凄く負担がかかるのです。
>>726 庄内平野って山形県でいいんだっけ?
そもそも山形県はどこだっけ?
ちょww
>>93 >>86 みたいに対応ターン数13Tのアンプに15Tのモーターを使う事すら
過剰な期待なのか?いったいどんな業界なんだ!?
107 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/07(水) 18:53:02 ID:cf+ahHRb
>>106 あなたが正解
ラジコン業界なんてクソだから。
MC330が出た当時からしたらモーターも性能もものすごく進化したって事じゃない? 対応ターン数なんて当てにするほうがry アンプの公称連続最大電流とモーターの消費電流から判断すれば? 分からんならショップの店員か上級者に聞けばいい。
109 :
93 :2007/02/07(水) 21:44:03 ID:5fjZoOb3
>普通じゃないかな。 「普通です。」という意味で書いたつもりだったが分かりづらかったな。 そう考えて当たり前って事を言いたかったんだが・・・ だからその下でメンテを勧めたわけで・・・
110 :
106 :2007/02/07(水) 23:50:59 ID:leGyVb4q
>>109 あ、誤爆してる!ごめんなさい。私が
>>106 で書いてんのは
>>94 に
対してです。
>>93 さんの言わんとしてることはちゃんと伝わってます。
私も対応ターン数内で問題が起きるようなら他の部分を疑ってみます。
参考になりました。
もっとギヤ比を下げるとか駆動を軽くするとか、アンプ変えるとかやってみ
112 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/08(木) 19:02:49 ID:4wgcmGCA
アンプの性能データを確認してみて。例えば、3300のバッテリーで何分走りますか?バッテリーが正常で10分しか走らないならば、平均約20Aの電流が流れている事になります。加速時なら30A位いくでしょう。 もし連続20A程度の性能ならばプロテクター働いて当然となるでしょうね
アンプの性能は価格に比例すると思った方がいいよ。
114 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/09(金) 12:47:04 ID:o+hfDVSy
昨日の続き。例えば2000mA(2A)のバッテリーは 2Aで放電していくと60分で空になりますよ って 物なんです。これが「1C」という単位です。 ですから4A流れたら30分で空になります。(バッテリー容量でかわりますよ)
>>113 例外とまではいかんが、エクストレイは価格に比してなかなかの性能だ。
>114 おまえさんのオナニに興味は無い
過疎ってルナー 自分D1SPでゴムドリしてるけどアンプを新調しようと思う SCR6712とKO VFS−FR だとどっちがお勧め?
>>118 ゴムドリやったことないけど、どちらかなら・・・オレならVFSにする。
予算があればブラシレスにするけど。
120 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/12(月) 11:43:02 ID:MNbssnTM
俺は迷わずブラシレス モーターメンテめんどくさ てか、6712なんてただターン数の少ないモーターが回せるってだけの糞アンプでしょ。
エクストレイの時に付けるショットキーは KO製のアルティメイトショットキーダブルでも良い?
俺は金無いからVFS-FRで我慢してるが、今時はブラシレスの方がオヌヌメ。 KO製のアルティメイトショットキーが近場の店に売ってねー orz 誰か通販で売ってるとこ知らんかね?
エクストレイ無制限アンプは比較的安価だからほしいな あれバック付でしたっけ?
124 :
123 :2007/02/12(月) 14:36:10 ID:WFDW3mrf
事故解決しましたwすみません」
>>122 メーカー取り寄せできないの?
ショップ経由で取り寄せてもらうとか
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 :..
,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ . : :
__,,::r'7" ::. ノ( ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_ ビキ : .
゙l | :: ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7 ::.
| ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ ) , : ;
.| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡| : .
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{ : / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' } | 久々にキレタ
. ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ : | こういう
>>1 は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
. |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l" < のが本物の民主主義国家なんだよな
.|:.:.::゙l :::i ,====' '====,.:i .::,il".::|'" . | ふざけんのもたいがいにしとけよ
.{::...::|:::.、::(┼┼┼┼┼}::..:il::. .:| \______________
/ト、:. :|::..゙l;:;`========='"' .:,l'.::ノト、 : : . ..
/ .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \ :: : . .
'" |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :| \_ :: : . .
VFS−FRの無制限は当てにならんよ。 先日9ターンをギヤ比7.2くらいで回したけど、1分持たずにヒートプロテクト働いた。 不審に思ってスペック見たら瞬間960A、連続240Aしかないじゃん。 サンワのF3000は瞬間2000A、連続500Aだから数値上はFRの倍以上。 でも適合モーターは10ターン以上。 無制限とうたうなら瞬間2800A、連続700Aは欲しいよね。
いや、いくら電流を流せても、それだけヒートプロテクトの上限を上げられるって訳じゃないし。
>126 4200mAhのバッテリーを搭載して連続240Aの放電を想定すると 57C放電に相当して1分強でバッテリーが空になる計算になるからな 計算上は入門機の連続40Aでも9.5C放電まで対応する事になる 実際は内部抵抗(温度上昇率)その他の要素の方が大きい
スーパーストックRZのモーターつけたいんですが、 アンプはどれを買えば良いでしょうか?(フタバのを買おうと思ってます)
>>129 MC330でもなんとか対応できるけどMC430のが良いと思うよ。
フタバにこだわらなければキーエンスのエクストレイ、バック付きならフラッシュがいいんじゃないかな。
RZはノイズ対策とモーターメンテしっかりしないとノーコンするから注意な。
経験上330は27Tまでだと思うよ。 今時の23Tは今は良くても夏に必ず落ちる。 どうしても23T使いたいならヨコモプロストック23Tだな。
先日エクストレイを購入し、昨日サーキットで走らせようとしたら 何故かニュートラルが出ず勝手にモーターが回ってしまいました。 アンプ設定ミスだと思い設定し直しても同じです。 設定中は正常に作動しているみたいです。 アンプ設定後電源を切らずモーターコードをつけるときちんと走りました。 しかし、電源OFF→ONをするとニュートラルが出ず勝手にモーターが回ります。 やはり故障でしょうか? 半田の際に熱が基板までいってしまったとか? 付属のノイズキラーは外しています。 シュバリエが付いています。 分かる方がいればよろしくお願いします。
送信機大丈夫? 漏れの3PMは時々スロットルが完全に戻らない時が時々ある
135 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/13(火) 13:19:59 ID:8na7bjOf
KSC1100FRのハイポイント、ニュートラル、ブレーキポイントの調節の仕方教えてください!
>>135 KOのサイトに取説があるからそれを見ろ
137 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/13(火) 16:39:22 ID:8na7bjOf
今パソコンで見ようとしたんですけど、ボロパソコンなんで見れませんでした…
>>133 交換する前のESCに戻してみるとか。その後プロポを再調整してエクストレイに戻す。
コード類の置場所を変えてから、もう一度設定。それでダメならキーエンス行きに。
139 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/14(水) 01:02:22 ID:Kcfj+Zyn
140 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/14(水) 01:48:15 ID:7/2gylS/
↑まじありがと!
141 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/14(水) 07:01:36 ID:WPfPNLQC
>>132 私は以前TB-01(オン)に330と田宮ダイナラン付けてて
今はデザゲに330とオリオン17Tを付けてるけど問題ないよ。
330が実質27Tなんて言ったら230はどうなるの?
君のマシンの駆動系をチェックしようよ。
KOのFRが無制限じゃ無いって言うのは、あってる。
12T位だね。
猫の額みたいな場所で12ターンにフルスロットルじゃあヒートプロテクトが 作動するほど発熱して当たり前。 その場所のストレートの3分の2以下の距離ぐらいでモーターが回りきるような ギヤ比の方が、ストレート前の立ち上がりから爆発的なパワーで面白いんだがな。
143 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/18(日) 00:59:44 ID:uA1AIPhb
133さんへ 俺はラピーダを使っているが プロポの電源を入れると ニュートラルも モーターも、ビシと治るけど・・! おまいさん 車の方の電源だけ入れたのでわ?
よくある質問で「どれが良い?」ってのでリバース付ならVFS-FRで無しならエクストレイって みるけどエクストレイとVFS-2でもエクストレイが良いのかな?どっちでも良いって程度? VFS-FRから載せ換えたいんだけど。VFS-2の使用感とか教えてもらえませんか。
エクストレイはフィーリングが粗すぎ。特に低速度域。 2chでは薦められているが 自分の中では一番嫌いなタイプの一つ。 対して、VFS系はおおむねパワーの出方がマイルド(デフォで)。 仮に本体のみしか入手できなくても、VFS2の方がいい。
KOはすぐヘタる まさにプロスペック
>>146 VFS2000の時に体感(以来KO避けてる)したけど、今も相変わらず短命なKOアンプなんですか?
149 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/18(日) 21:25:42 ID:5msTL8H9
SCR-6712って地雷だったのか… オクでかっちまったYO……………orz
150 :
144 :2007/02/18(日) 21:46:30 ID:07Gd0bgB
>145-147さんありがとうございます。 VFS-FRがちょうど一年くらいになるのでオクで売って VFS-2を買うことを検討してみます。
151 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/18(日) 22:17:41 ID:H6lJ2Inp
そもそもSCR6721ってそんなにダメなの? 安いしいいなぁ〜と思ってたが
152 :
魚沼産ドリフターズ :2007/02/18(日) 22:26:43 ID:L+dqTIYA
みなさんはじめまして、今年からドリフトを始めた魚沼産ドリフターズと申します。初めてカキコさせていただきます、宜しくお願いします。 中古で330CRを買ったのですが、説明書が無く設定方法が分からずメーカーに問い合わせたのですが、中途半端にしか教えてくれず設定がうまくいかずまったくバックしません。 前進時もステアリングを切る時に一時停止します。 設定方法が分かる方がいたら教えてください、お願いします。
HPから説明書ダウンロードすればいいだろ。
154 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/18(日) 22:47:38 ID:jK73H1f1
155 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/18(日) 23:05:59 ID:L+dqTIYA
>>154 ありがとうございました。
フタバのHPは説明書がダウンロード出来なくて困っていたんです。
そういえば330CRはバックかブレーキがキャンセル出来るんですよね?
SCR6721はいいと思うよ。 手持ちはLRP-BULLET、KO1100FR、フタバ400CRだけど、 これらと同じように使えてる。 使用モーターは12-15Tあたり。
SCR6721悪くはないんだけど ショッキー足さないとすぐプロテクター働いて止まるのがな
330CRはボタン押しながら電源ONでバックキャンセルになった記憶があるけど。 で、バックさせたきゃ同じ動作をすると戻ったような。多分ね。
159 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/19(月) 21:23:35 ID:QYKGHJ/I
LRPのA.IバレットリバースとキーエンスAー07Vってどうなの?
URL見て踏んでみれば確かに良サイトだが、 その書き方だと胡散臭い業者の宣伝書き込みにしか見えないw
162 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/20(火) 17:22:23 ID:kZiqSK9t
オクでみたがタミヤ302BKってやつ微妙に需要あるんだな 漏れも使ってるがMC330よりトップスピードでるな でもこんな中途半端なアンプイラネ
チラシの裏にどぞ
タミヤブランドとバック付きだからオクでは需要がある。 タミヤ製充電器のAC60MやAC90Mなんかもオクでは高値付くし。
そういえば小さいころよくチラシとっといてもらって その裏にひこうきや車の絵をいっぱい書いてたなぁ 以上チラシノウラ
167 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/23(金) 21:59:53 ID:GNK/3ZEz
アンプKO VFS モーターD1SP バッテラ 3300 ギア比6.25 走らせ方 フラットなパーキングでのゴムドリです。 この位の組合せでもタミヤコネクタなら 溶けまくりとかないですよね?
>167 日本語がヘン。
169 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/23(金) 22:28:21 ID:KQjqfXk6
バッテラ一番モーター二番三時のオヤツはギア比じゃねー タミコネなめんな
タミヤはいつも仕様ガタガタ♪仕様三時の被害は↓
↓↓↓
↑↑↑
KKK  ̄ 二─ _  ̄ 、 - 、 -、\ \ / \\ \ // \ヾ ヽ ヽ /// \ ヾ、 | i /__( |! `i | <_,へ >- 、 ,.-、_ | | \ノ人\ / 、 }! \ | | \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、 | | \|\rj\ヾ / \_フ ,/ |! リ | rm\ノ _ Y Lノ / | | |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ / / / / | └、ノ/ ̄`,-`┐ { _/ / / // レ⌒\!_ ー -{ ノ } / / /  ̄`ー一 '゙ _//_ / _二─ "
ガイルが居る
175 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/26(月) 16:36:43 ID:b8xhSpK9
ヨコモのSCR−DMとVFS-FRってどっちがドリアンプとしてお勧めですか? 価格も両者同程ですし。 VFS-FRはオクでも最近需要が高いみたいだ。 やっぱりセッティングアダプタ無くてもおKだからかな
176 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/26(月) 16:47:30 ID:b8xhSpK9
「かっこいい」と思った方でOK。いや、まじで。
正直どっちも変らないしなぁ。プログラム云々はあるけど。それよりヨコモのは 修理の場合直にKOに出せるのかな?ヨコモ経由ならめんどくさそう。
カタログにはKOに出せと書いてあったと思う
180 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/26(月) 20:22:27 ID:ijk/GteF
181 :
178 :2007/02/27(火) 00:35:10 ID:ed2vAA/l
そのお礼レスは嬉しくないかもwww
182 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/27(火) 07:30:23 ID:vpXmxcQU
走らせていて途中で止まり「ピピッ、ピピッ、ピピッ・・・・」って音が 出るんですが、どういう状態なのですか?アンプはフタバMC230CRです。
ノーコンになってます。 送信機からMC230CRまでの経路の途中が切れてないか確認してください。
>>182 受信機とアンプのコネクタが接触不良になっててもそうなる事あるよ。
185 :
182 :2007/02/27(火) 14:23:41 ID:vpXmxcQU
>>183 >>184 ありがとうございました。
仮組状態でスロットル、サーボ等ノチェックを含めて試走させてたのですが、
良く見たら受信機のアンテナコードを束ねたままのが原因の様でした。
上げちまった、スマソ
サンワのES 01なんですが受信機に接続すると思われるコネクタが2つあります。これはどのように接続すればよろしいのでしょうか? またバッテリーはアンプと受信機どちらに接続すればよろしいのでしょうか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。
キミの脳内の配線はどうなってんだ?
189 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/28(水) 02:04:34 ID:No0Cdye+
とってもミラクル少年登場 これはアゲ時ww
>>187 バッテリーはアンプに繋ぐよ。
だが二つでてるコネクタの意味は折れも分からん件について
191 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/28(水) 04:36:58 ID:No0Cdye+
受信器コネクターは!分解して色の同じのを合体させて!Bのところにさして下さい!!!!
バッテリーは!モーターにつないで下さい!!!!!
アンプから出ている線は!すべてアンプ同士でつないで下さい!!そしたら急いでスイッチ入れて!!!
>>187 >>190 は こんなレベルだなwwwww
大漁ですねw
193 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/28(水) 17:46:19 ID:No0Cdye+
以外と盛り上がりに欠けるんだな 受信器 1 にサーボのをさす 2 にアンプのをさす アンプ(初期ギボシはモーターへ) 2ピンタイプはバッテリー アンプへの接続は物(メーカー)色なんかがわからんと答えられん そもそも バッテリーが受信器に接続を考えるぐらいなら受信器バッテリーの事かと思うわな
いや釣りのつもりはなくて本気でわからんのです。 レベルが低すぎるのは自分でもわかるんだが。 サンワのHPみたけど詳しい説明のってないから・・・
>>194 写真ちっちゃくてよく判らないんだけど、青いコネクタが2個あるってことだよね。
で、一個にはコードが2本、もう一個には1本じゃない?なら、配置は同じで
どちらかにまとめてしまえば良いよ。小さいマイナスドライバーなど使って
コネクタの部分のツメを押し込めば外れると思う。
で、黄色のコネクタがモーターで赤がバッテリーだからね。
説明不足でした。 受信機はFUTABA FP-R112JEです。 この場合バッテリー→アンプ→受信機に接続すれば大丈夫ですよね? ちなみにワイルドミニ四駆をRC化しようとおもっています。 最初サーボをばらしてそれをアンプがわりにしようとしてたんですが 小型で安価なサンワのES 01の存在を知り、使おうと思ったのですが 接続がよくわからなくて・・
>>195 ありがとうございます。確かにそうなっています。これからやってみます。
でもなんでこんな仕組みになってんだろ?
いろいろスレ汚しスマソ
なんとかなりそうです。
フタバMC330とサンワF2000では市場価格と性能の比較では、どちらがお得だと思いますか?
>>197 いやいや、これは迷うよ。何でこんな仕組みなのかワシにもわからん。
ちょっと調べてみたら、
黒赤線の方を受信機のB、青の方を同2に挿した例(車体メーカーの作例写真など)も見られる。
受信機に3つコネクタを挿す形になるが、問題はなさそう。
>>196 のやり方で動けば、そのほうがスッキリして良さそうだけどね。
vfs1コンペ2と、キーエンスラピーダプロって、値段が同じくらいなんだけど、 使ったことある人、体感的に性能はどっちのが上なんでしょうか?
短く見ればVFS、長く見たらラピーダだろ。
ツーリングならVFSをオフバギーならラピーダを選ぶと良い 絶対性能でどっちが上と言うより基本特性が違う物だからね
204 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/02(金) 04:29:23 ID:9jlYTnje
KOのアンプはいまいち好ましくない
>>203 koのアンプは劣化が早いとはよく聞く噂ですが、基本特性が違うというのはどういうことなんでしょうか?
KOは低〜中速でパンチがあって伸びが若干無い キーエンスは全域フラットな特性でどこまでも伸びる 周波数変えてもこの基本特性は変わらないから 使うカテゴリーと好みで選ぶ必要がある
ドリならVFS FR だな。
208 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/02(金) 15:08:31 ID:BXO5x0vH
330+23Tストックモーターくらいで、キャパシタやショットキーダイオードって必要なのか?
ショッキーはあれば安心 キャパシターは好みで
210 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/02(金) 23:00:38 ID:BXO5x0vH
LRPのAIバレットリバースを買うか考えてるけど、このアンプ良いのかな?
製品自体の善し悪し以前に、LRPはちょっと今の時期微妙なんでは HPIが代理店から撤退して次は(多分)まだ決まっていなさそうだから、 将来的なサポートの面がやや心配
>>210 値段相応といいたいが本体がでかい
メーカーサポート的にも取り扱いがかわるから手間をくう(取り扱い前に発売された商品はとくに)
金額的には+1000円ぐらいでフラッシュを買うのが吉(一年保証付き)
上を回すなら 現行で
GM テキン ノバック LRP(一部)
中
キーエンス KO(プログラム次第) フタバ800 LRP(一部)
どれもハイエンドだけどね
エクストレイを買ったんですが、みなさんショッキーダイオードとノイズキラーコンデンサーはちゃんと付けてます? モーターを頻繁に交換するので簡単に脱着できる方法を考えてるところなんですが、付けなくても問題ないなら…と思って。 ちなみにモーターは23T前後を使ってます。
214 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/07(水) 12:37:39 ID:5IG4pE0U
ショットキーダイオードは+-の極性があるため(バック時は+-が反対になるため)、たぶんバック付きのアンプには使用できないと噂を聞いたのですが、本当なんでしょうか? ちなみにアンプはA-07Vです。
>213 ショットキーは付けないとFETがあぼん ただしアンプ端子側やモーターまでの途中に付けてもFETの保護効果は得られるんで どうしても面倒ならそっちに付ければおk ノイズキラーは現行のモーターなら標準で半田付けされてる物で十分 >214 普通の方法でバック付きにショットキー付けられないのは常識 ショットキー付けてバックすると爆発する(w
>213 ESCの端子側にアルティメットショットキー付けて、モーター側にも筒状のヤツを付けてる。 ノイズキラーは>215の言う様に最近のモーターは大抵標準で付いてるかと。
>>215 >>216 レスありがとうございます。
早速ぶっ壊すとこでした。。。
で、ついでにFETて何ですかw??? _・)ソォーッ
>>213 モーター頻繁に交換するんならブラシレスにするのもありだと思う。
220 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/07(水) 21:19:55 ID:5IG4pE0U
>>214 KOプロポの話だとバック付きアンプでも+をバッテリーの+、−をモーターの−に接続するとショッキーは使用しても逆伝流よるショートは起きず効果は絶大だと説明していた。
それ書くと説明ちゃんと読まないまま付けてアンプ燃やす奴が出るからやめとけって
>215 アンプ側にショッキーつけても効果があるなら、なんではじめから アンプについてなんでしょうかね。ついていれば楽なのに。
モーターに戻る電流を考えると近くの方が効果高いだろうし、 ノイズキラー効果もモーターに近い方が効果高いと思われる。 保護効果だけで考えるとアンプの近くでも良いとは思うけど。 消耗品だしね。
エクストレイの前身のA-01ならアンプ側に表面実装用なのが端子下に付いてたんだけどな。
お前らが高性能と同時に安さを求めたから、エクストレイでコストダウンのために省かれたんだろうw
もっとも、ショットキーバリアダイオードに流す電流ってのはノーコンの原因になるようなノイズ元だから
できるだけモーター付近だけで処理できるといいよね。
>>214 >>220 実はショットキーバリアダイオードを付ける場所はモーターのマイナスになる側とバッテリーのプラス。
でもバック無しアンプはバッテリーとモーターのプラス端子が共通というか区別がないから
モーターに付けても同じことというかなんというかって状態。
225 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/08(木) 07:44:59 ID:craacmOG
>>224 バック中はモーター極性が入れ代わるからモーターに付けちゃうとファイヤーしちゃいます。
マイナスだけバッテリーに付けとけば、バックでモーター極性が代わってもマイナス同士でNOプロブレム
付け方間違えてアンプを燃やす奴がいるから、メーカーはバック付きアンプにショッキー使うの厳禁にしてんのさ。
226 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/08(木) 22:15:50 ID:+HhCwnbV
RC初心者です。モーターについて質問です。今、フタバのMC330CRを使ってますモーターを替えたいんですが何かお薦めありますか? あと13TとかのTの意味が分からないのですが教えてもらえませんか?
227 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/08(木) 23:36:19 ID:WCdaruY2
Tは「ターン」の略 あとはググれ
228 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/08(木) 23:43:24 ID:craacmOG
>>226 初心者ならノーマルOrスポチュンが1番楽しめる。
使用目的でモーターは違うからなんとも言えないけど、チューンしたいなら23Tくらいが間違えがないかな。
ターン数はコイルの巻いてある数の事で、少ないほど速く燃費が悪く扱いが難しい。9Tなんて安いバッテリーは秒殺で絶えるよ
トリプル15T位のモデファイドも面白いよ。
230 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/09(金) 10:07:55 ID:A5Kfb4QX
ノバックのGT7ってどうよ? 新品を激安で仕入れんだが 23Tで使うとしてVFSやラピーダと 比べるとやっぱダメかな?? ちょっとでかいけどノバック好きなのよね
単にスピード出したいだけならGPの方がお手ごろって話も。
やらせてもらったことあるけど、悪くなかったよ。 欲しくなったくらい。ショップレースレベルなら充分いけると思うよ。
233 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/09(金) 12:24:02 ID:dqjG5dyz
携帯からだが、ここで絵文字を使うやつ初めて見た
>>233 PC見ると〓になるから意味ないのにね
>>230 比べると駄目なんだろうけど、ノバッカーはオレンジ色で満足するのでオケ(w
正直スパーデューティー以外でノバックを選びたくはないなぁ…
初代サイクロンと、レーサーが未だ現役ですが? GTチューンまでなら十分。
初めまして。近々アンプを買い換えようと思っているのですがVFS-1とエクストレイどちらがよいでしょうか?? 主にドリフトに使用します。
フラッシュがいいんでない。バックがあるから。保証もあるし。
ドリフトがゴムタイヤならブラシレスも考えよう。
>>238 ヨコモのドリフト用プログラムをインストールしたVFS-FRも候補に入れてみては?
漢なら常に全開。 プログラムなんて関係ないw
KOはすぐヘタるって本当? それともユーザーが多いから相対的にそういう風評が流れるのかな?
1万円以上のアンプならどれもたいして変わらねー 世界ねらってんなら別だけどさ… まずいねーだろうな
中途半端に2〜3000円ケチってGT7買う気にはならんな 俺ならBかXを間違いなく買うけど
247 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/23(金) 12:50:12 ID:ldnCii1B
普通にパーキングなどで ドリフトして遊ぶだけなのですが キーエンスのドリフトはもったいないですか?
もったいなくないよw 樹脂でも低ターン&ハイギヤのほうがドリしやすいので、いい買い物だと思うよ。 ちなみに俺は、F2000で21T付けてるが、カーペットドリコースで2〜3パック 走行したらヒートプロテクト働いたorz、
249 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/23(金) 13:18:11 ID:ldnCii1B
>>248 ありがとうございます
今使ってるアンプもモーターも
五年ぐらい前のやつでして
この前、突然動かなくなりました。
ドリフトを買うならツーリングを買え 駆動以外の負荷はツーリングの方が2倍だからな フラッシュはヒートプロテクトなんかの設定違いだっけ?
パーキング派って強いモーター使う事には興味を示すのに アンプ、バッテリーを良いモノにするって事には理解を示さない人結構多い気がする
>>250 電流制限の設定が出来るかどうかの違いだったと思われます。
A07VZ使っているけど、いつも電流100%にしているから設定変更の出来る意味ないな。
キーエンスのサイトより抜粋w 特長: ・ 24個のパワーMOSFETを最新タイプに刷新、前後進およびブレーキ性能を大幅(当社比21%)UPしました。 ・ BACK付アンプとしては、世界初の1mΩを切る0.97mΩ(前後進共)を実現! 真夏の炎天下といった悪条件下でも、最強の性能(トルク・スピード・低発熱性等)を発揮します。 ・ 重量は約8%の軽量化(当社比)を達成しました。 ・ ブレーキングタイム調整(リバース無しの設定も可能)機能を標準装備。更にFor Touring タイプには電流制限・ダッシュパワーモードを搭載。 ・ 高性能安定性を実現し、業界初の1年保証を付加。 俺もフラッシュほすぃw
ヒートプロテクトも同じ温度かな? スペックだけだと07とたいしてかわらないんだよね だから俺も壊れるまでは買い換えないと考えてはいるが あえてフラッシュを買うのであれば初期マシーンにのみ(ラジコンやりはじめ) 330やBL-f、Lは100%無し 初期に知識をつけてブラシレスなんてのもアリなんだろうけど
255 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/24(土) 01:49:50 ID:Fm2YcYND
KEYENCEのinfinity(A-01B)を使用中に、いきなり全開で走り出しました。受信機も受信機側のコネクター等に異常はありませんでした。それからアクセルの調整も出来なくなりました、モーターはT-MAX 23Tです。これはアンプが壊れたんですかね?まじで困ってます。誰か教えて下さい。
週明けにでもキーエンスに問い合わせましょう。
257 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/24(土) 08:40:22 ID:NOl/neLX
それは基盤が焼けちゃってるからメイン基盤交換で1マソコースでつ
258 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/24(土) 09:22:49 ID:z+K16nbE
mc330とタミヤのTEU302だとどっちがオススメですか? 23ターンぐらいまでのドリフト使用です
ドリフトでバック付きならFLASHにしとけや FRは熱対策がマンドクセ
261 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/29(木) 08:22:41 ID:JF2b1uve
フタバMC850発売age
262 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/29(木) 08:45:55 ID:Wjzj/BJ3
エクストレイの黄色線ってどうしてます? 使わないから切ろうかと思うんですが、 サーボを買い換えたら必要になるかも? なんて考えると切るに切れない・・・
スイッチ線に編みこんで処理してる
264 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/29(木) 09:10:36 ID:Wjzj/BJ3
>>263 先のピン(?)部分は残したままですか?
最初は自分もそうしてたんだけど、
結局ピンが邪魔だから切ろうかな?
と思いながらも根っからの貧乏性で・・・
orz
sage忘れ、スマヌ
ピンは付いてないぞ 黒いのは絶縁用のチューブが被せてあるだけ
できるだけ小さく巻きこんで収縮チューブで
放置しておくと先端の収縮チューブが消えてる。 ってかそれいらないから端子下の表面実装ショットキーの復活を…w
なるほど・・・ やはり皆さんも将来の事を考えて切らずに置いていると・・・ そして、邪魔にならない様に収縮チューブで束ねていると・・・ ありがとうございました!
270 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/29(木) 23:41:34 ID:xsJVONcl
>>225 です
分かりました、有難う。修理1マソコースなら中古で買うw
それとまた質問ですがF12BZのスペック分かる方居ますか?居たらkwskm(__)m
バック付きにショッキーを付けるときは バッテリーマイナスにマイナス線 モータープラスにプラス線 でいいのでしょうか?どなたかご教授していただけませんか?
そもそもショッキーの有無を気にするレベルの人なら バック無し選んでも全然問題無いと思うんだがどうか
274 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/30(金) 01:00:37 ID:w9f6kMgL
一つのバッテリーで二つのescを動かしたいのですが配線はどのようにしたら良いでしょうか?バッテリー出側力を二又に分けるか、それともバッテリーと二つのescを直列で繋ぐか。宜しくお願いします。
>>274 えと、オームの法則は理解してるよね?
使用する2組のモーターとESCの特性が全く同じで、
なおかつスロットル信号に対して2組を同期して動作させると単純化した場合、
直列接続の場合は1組のESC&モーターに掛かる電圧はバッテリー電圧の1/2になるので、
通常の7.2Vバッテリー(NiCd/NiMH6セル)の場合だと動作しない
並列接続の場合は2組のESC&モーターにバッテリー電圧がそのまま供給されるので
動作は可能だけど、バッテリーから取り出す電流値が2倍になり、過負荷になる危険性有り
となり、後者なら出来ない事は無いけど、
かなり控えめな小出力の高ターン数モーターを使わないと苦しいと思われ
276 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/30(金) 03:37:29 ID:w9f6kMgL
>>275 有り難うございます。モーターはブラシレスで1025kvです。バッテリーの容量はバッテリー保護の安全対策として3960mAhを考えています。Ωの法則なんて20年振りに聞きましたww 毎日が勉強ですね
1000kvとか今では180以下だよね? 5000クラスでも4800円なんだからアンプ2個載せたりするならモーター交換が ね
今度出るヨコモのバック付アンプに淡く期待。
SCR18Mの事か?
SCR-DS DRIFT SPORT 強化ブレーキ・バック付 小型 ESC コレだな。 周波数低めで固定、BEC出力5Vか。完全にドリ用だね。安いなぁ。
12500円だすならフラッシュ買えよ koヲタじゃない限りはな
1KHz固定なんて低周波すぎて微妙なスロットル操作が求められるドリにむかねーよ
ヨコモ や KOって名前で多少は売れるんだろうけど ヨコモ持ちの在庫の数が多いとkitで付属になるんだろうね
284 :
271 :2007/03/30(金) 23:04:12 ID:EiNqe0PH
>>273 ありがとうございます。参考にしてやってみます。
>>272 そうなんですけどね、なぜかリバース付きを買ってしまうんです
285 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/31(土) 05:48:57 ID:P3yXeQci
>>282 なんか勘違いしていない?
周波数で決まるわけじゃないよ
286 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/31(土) 11:35:41 ID:qRCwxbPZ
キーエンスフラッシュ 装着2分で炎上 なんでだろ・・
電飾ドリ厨ウゼェェエ、ボカ〜ンw
>>286 @逆接
AOUT側ショート
Betc・・・
290 :
286 :2007/04/01(日) 17:07:32 ID:zf+kmG5l
釣りじゃないんだけどね 逆接もしてないし 正直、原因不明 ケース開けちゃったから修理も出せないし も一個買ったのでポイします…orz
原因不明のまま使うとまたorzってことに・・・
>>290 何で開けるかなぁ。フラッシュだけは1年保証ついてるのに。
中見ても分からんだろうにね。 気持ちはわかるけどハァハァ(;´Д`)
キーエンスは有償修理でも早くて安いから、一応メーカー送りにしてみてから考えても遅くないんでない?
296 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/01(日) 20:51:32 ID:vgoNFtL+
MC850C発売age
逆接なし コネクター接触不良なし でケース開封って…たんなるアホじゃん なんのための保証なんだよ
298 :
286 :2007/04/01(日) 22:23:19 ID:zf+kmG5l
何で開けるかって? 燃えた配線交換すりゃ動くだろーって 保証? そんなもん忘れてたよ 手持ちの配線で直せそうだったし ま、直らなかったのでたんなるアホですよ…ええ
>>296 燃えた配線の先にあるものが何か良く考えよ。
交換出来るような配線がアンプの中に入ってるとは思えんのだが ちなみに、保証期限に関係なく無料で交換してくれる場合もある。
本体じゃなくて配線が熱をもつなら接触不良だな アホgoodbye
303 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/02(月) 12:59:47 ID:D43Znonp
以下のアンプでおすすめを教えてください。 1.VFS1C2 2.ラピーダプロ 3.MC850 スペック的にはあまり変わらないようなんですが… 23T、ツーリングで使用を考えています。
>>303 個人的は1.VFS1C2。
適度に使ったら、オクで売って買い直し。
ラピーダはやっぱ少し古いね 俺もC2かな 新品買うならオクでSX-12もありかと(結局中古)
ラピーダは古くても良いアンプなんだけどな。タフさはピカ一だし。
でもモデルチェンジを待つがいいか。
>>306 中古アンプにわざわざお布施するん?ボランティアだね。
あえて、出たばっかりでまだユーザのいなそうなMC850に突撃だぜってのは
309 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/02(月) 20:14:06 ID:yUi3NigA
なぜかフタバのアンプばかりノーコンになりやすい。
310 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/02(月) 20:24:53 ID:8BQ07v6O
やっぱ、女房とアンプは新品に限る か? ヤフオクに手を出すのはやめた方がいいか。
どこの馬の骨にやられたのかわからないやつには手を出さないほうが良い。 所詮中古と割り切るならそれで良い。
中古アンプはリスキーだよ。
>>307 を含む
みなさんオクでよっぽどハズレを掴んでるようでww
今の処 俺は半値以下のハイエンドしか使ってないからな皆さんゴシュショウサマ
ゴシュショウサマ × ゴシュウショウサマ 〇 お前がハズレ
303です。 いろいろな意見ありがとうございます。 新し物好きなので、MC850に挑戦しようと思います。
アンプって一応電子機器だからね そういうもんを中古で買う気はしないね 特にあんな大電流を流してるものを
大電流を流してる事よりも、強力な両面テープで貼ってひねり外してる事の方が(ry
ハズレの定義がズレてるな。
>>313 は壊れていなく、正常に動けば問題ないってことだろ?
他の人は内部の劣化、消耗を考えて手を出さないんだよ。
>>316 気になってるので人柱よろしく。
同社の某充電器で懲りたので新製品には飛びつかない俺w
現行6〜7セル対応より旧12セル対応の方が俺は好きだけどね(壊れたら の前に壊れない&壊さない) アンプよりバッテリーとタイヤ&セットアップの方が先なんだけどね
今月号のRCワールドの850Cの記事みてたらほしくなってきた。 フタバが開発したみたいに書いてるけど基本設計はLRPのカンタムコンペ3ですよね?
カンタムカンタム〜
データロガー付ってのが少し惹かれる。 どのくらい使えるのかは分からんけどね。 VFS1C2が投売りしてたのはこれが出るからだったのかもね。 近くの店で850Cはほとんど品切れ。
324 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/05(木) 12:55:56 ID:exIQ+BnQ
誰か教えてください。かなり昔のアンプでMC310の平型ヒューズが切れちゃったんだけど、古すぎてモノがメーカーにありません。何かいい方法ないですかね?
310のは分かりませんが、210の平型ヒューズは車用のが使えました。 ホームセンターやカーショップで売ってると思いますよ。
326 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/05(木) 13:42:35 ID:T+KdgcxX
教えてください。 EPのミニインファーノのアンプを、サンワのBL−RACERに換えようと思ってます。 手持ちのバッテリが8セル(9.6V)なんですが、使用可能でしょうか?
328 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/05(木) 15:12:03 ID:MOMJx2Dj
LRPは結局POWERS扱いになったみたいだね でもあそこにはいい記憶がないんだよな・・・
329 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/05(木) 15:20:52 ID:T+KdgcxX
走行中に突然スロットルが効かなくなって、 電源入れただけで全開でバックするようになった・・・orz しばらく放置しても直らなかったので電波がどうこうじゃないみたいです。 これって故障? メーカーで修理してもらえるのでしょうか・・・ ちなみにサンワのBL-RACERです。
初期アンプなんか、内部が焼けてすぐ壊れるから 調子悪くなったら新しいアンプ買えばいいよ。
そうそう。壊れたら次で。 壊れる前にヒューズが切れるMC210CBはガチw 車用30Aヒューズ5個200円弱を買ってくればまだ現役だしw
他人のバッテリー借りたら逆接であぼん エクストレイを修理に出したら基盤とケースまでが新品になりほぼ5千円☆ キーエンス大好きw安いバック付きESC出してくれたらキーエンスで揃えるわw
他のメーカーと修理値段(FET交換)は変わらない 分解時にケース新品も普通
335 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/06(金) 17:15:00 ID:3etcf/Y1
アンプ自体で燃費って違うのかな?
337 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/06(金) 18:15:06 ID:gY2PoLE/
>>335 漏れ的にテストしてみた
燃費だったらKOのC2、パワーだったらキーエンスかGM
中間の特性がLRPかな
何気にMトロニクスの新型アンプが気になる
338 :
333 :2007/04/06(金) 20:17:54 ID:mg7PvBy8
339 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/06(金) 22:31:34 ID:3etcf/Y1
LRPのAIバレットリバース買ったんですけど、ブレーキをかけたとたんにバックします。オートマチックだから設定ないけど何んなんだろう?
>>332 俺以外にまだMC210CB使いがいるとはw
基本的にローギヤ設定なラリーカーに使ってるけど
あのタフさがたまらん (;゚∀゚)=3ハァハァ
341 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/06(金) 23:00:04 ID:gY2PoLE/
342 :
340 :2007/04/06(金) 23:48:18 ID:JP8JLKSK
/\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) MC850のレポまだかな? / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
343 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/07(土) 07:14:15 ID:+7b7U7rY
余計な事かも知れんが逆接したら、使える物はコードのみよな? なら、基盤がもっと高くないとアンプの値段が変じゃね?
修理で利益はそんな取る気せんだろ 例外はあるが
特定の半導体部品を換えるだけで、また再利用できるからな。
てか原価考えれば12800円の物を総交換で5000円は十分利益出るだろ 修理には中間マージン無いしな
出来てる物を差し替えて終わりだからな 簡単に考えればコンビニのおにぎりの具を入れ替えるだけ海苔巻いちゃえばわからんし基盤に大した金額はかかってない プログラムはコピーで基盤の原価1000円〜1500円ぐらいかと
348 :
343 :2007/04/07(土) 16:05:57 ID:+7b7U7rY
サンキューです。勉強になりました
MC850使ってみた。 腕がへたれなもんでうまくレポは出来ないが、下から上までいい感じ、 自分の感覚としてはラピーダプロのような感覚。
サンワの受信機でヨコモからでた新しいアンプ(ナントカDS)って使えますか? コネクタ削ればいいだけ?
古いサンワじゃなければ使える ちなみに、古いサンワっていうのは コネクタが明らかにデカイからわかると思うが、念のため。
>351 トンクス MX-A付属の受信機なんでたぶん大丈夫です。Zコネクター仕様。
はじめまして、お世話になります。 今回タミヤF-350の購入にあたりアンプを探しているのですが バック付き最大電流前進120A後進60A相当必要らしいので探した所、 TEU-302BKまたは MC330CRあたりかなぁ?と思っています。 しかし、この二つの評判もいまいち良くないので、 他に何かありますでしょうか? お金をかければ、良いのでしょうがそれ程かけられません。 7・8千円が出せる所です。 キーエンスは評判いいですが、安くても1万円なんで・・・・
1万しか出せないなら問答無用でその2つのどちらかだろ。
355 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/10(火) 08:44:33 ID:5ZakrnNl
あと2千出してVFS-FRにしとけば後々幸せになれると思う
ワン諭吉だせば、幸せになれるみたいなんですけど、 あと少しだせば・・・が続いて、結局高い物を買ってしまう。 最初は302で十分と思っていたが、あと少しだせば330が買える となって・・・・・ううぅ 悩む
>>353 MFC-02の購入予定は無いの? もし、後々にでも買うつもりならアンプは
いらないじゃん。
>358 MFCも買うけど、さすがにMFCは観賞用かなぁ?って思います。 走りこんでMFC壊すのも痛いし・・・・
TEU302って評価良くないのか? GTチューンとか540Jならパンチがあってよく走るんだけどなー。 俺は330より302をすすめるよ。
362 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/10(火) 17:34:26 ID:4wZEd2Qm
330やBLはただでもいらない=選択の範囲外
364 :
363 :2007/04/10(火) 19:13:00 ID:qWk/3X/W
って、何やってんだオレ・・・、
m9(^Д^)プギャー いや、誤爆しているのがオレなんだけどね。
チクソーチクソーorz
で、未だに悩んでいる僕・・・・・ 決算セールで安いのでてこないかなぁ?
とりあえず、車体とメカ(アンプなし)とMFCだけ注文しました。 やっぱり、アンプにワン諭吉だせるほどお金が残りませんでした。 とりあえず、製作に時間がかかるので、それまでゆっくり考えます。 ちなみに、ワン諭吉前後だと何がお勧め? VFS-FR?エクストレイ? その辺しか分かりません。
369 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/11(水) 20:36:49 ID:25xrTjPv
>>368 バック使うならVFS-FR、バックいらないなら、エクストレイだな。
もうちょっと手をのばせるなら、フラッシュがおすすめ。
>>368 もうちっと我慢して貯めたほうがいいよ
ラジコンに限らんが、どうせ後で欲が出ていいの欲しくなるに決まってるから
371 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/11(水) 23:35:52 ID:HBN6OmVT
Option No.1のマイクロアンプってどうよ?
372 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/12(木) 00:37:05 ID:5BD3x+ma
13Tだとまともに走らない 値段なり
>>368 353の書き込みからバックが必要と見受けられるが、バック付きなら
キーエンスのフラッシュが最強だと思う。
がんばってアンプ貯金するのがいいと思うよ。
375 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/13(金) 12:14:46 ID:9cz+CAP4
相談です。アンプ素人でアドバイスをよろしくお願いします。 今までにバギーでサンワBL-RACERを使用しておりましたが F103購入にあたりF2000を購入しようかと初心者ながら悩んでいます。出力特性切替と黒いケースに惹かれまして。。。 この二つって使用感の違いってどんなものでしょう?
ビリからブービーに昇格する程度
377 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/13(金) 18:35:40 ID:9cz+CAP4
>>376 さん
ありがとうございます。やっぱり良いものって桁が違うんですね(汗)
頑張って練習します。
378 :
376 :2007/04/13(金) 21:17:29 ID:Kp2U4PW+
追記 F103に使うのであれば、必要にして充分ではあります。 ツーリングやバギー等では辛いでしょう。
379 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/13(金) 21:28:10 ID:9cz+CAP4
380 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/13(金) 21:33:33 ID:GB44XHn+
明日、MC850テストしてきまつ
オンロードもオフロード(ビッグタイヤ・クローリング)も ハイスペック(フラッシュ)などが良いですか? どうしても、アンプとなるとオンロードの情報しか入ってきません
アンプ的にはオフはドリとグリの中間なんだと思う シャーシや足にかかる負担は一番ありそうだがスロットル操作がドリフトに近い気がする。 アンプ購入はフラッシュが一番ベストかも ヒートプロテクト付き+保証付きだから ってのが一番の選択理由 俺はゲージの細さと短さで買わないけど。。。
バギーはバック付きである必要性が一番薄いジャンル 10K以上の前進専用のなら困らんべ
だ か ら 10K以上だすならフラッシュで い い だ ろ バギーにはブレーキ壊れたアンプで十分だけど…
10kならエクストレイっていう選択肢がある 8セル化でゼロヨンとかも出来る
とりあえず、オフ全般でバック付きフラッシュを選ぶとしたら ドリフト・ツーリング どっちがいいですか? そのまえに、なぜドリフトの方が安いんですか? 何が違うんっだろう?
>384 バギーはブレーキが最も重要なわけだが・・・ >386 カレントリミッターも有無が違うだけ 現代ではカレントリミッター使う事は稀だからどっち買ってもおk
バギーでエクストレイは使えんのじゃないか? ドッカンアンプは持て余すよ。 現実的な選択肢は汎用性が高いVFS系。 ツーリングではタレやすいと聞くが、オフじゃ無問題。 あとオフで相性がいいのがLRP系。 IPCのV7.1なんていまだに現役で通用するよ。
コンペ2って3PKで使用しても大丈夫ですか? マジレスキボンヌ
>>389 使える、でも3PKを使う人がなんでそんな疑問持つの?
スミマセヌ情報求むデス ヨコモ SCR6712 ・・・・ 自社製?LRP? ヨコモ ドリフトプロ(VFS-1) ・・・・ KO製 ヨコモ SCR-DM ドリフトマスター(VFS-FR) ・・・・ KO製 ヨコモ SCR-DS ドリフトスポーツ ・・・・ ?自社製?LRP?GM?? 6712とDSの元メーカってわかる人いません? 6712が540や27Tとの相性がいいように(個人的に)感じたので DSを導入しようかなって。サイズ小さくなったし。。
392 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/15(日) 16:29:25 ID:XIXcAyoo
>>388 安価なパワー求める向きにはエクストレイでも十分じゃね
ブラシレスと比べれば全然癖ないし
393 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/15(日) 18:42:28 ID:rysznsoF
キーエンスのフラッシュ買いました。 買うまでは躊躇しましたが、買ったら安心しました。 とりあえずこれでアンプのチョイスで悩むこともなくなりそうです。
>>387 オフロードで減速しすぎると遅いのでは?
スロットルオフとステア操作だけでキツイヘアピンなんかも曲がっていかないと
で 毎回1万ぐらいでアンプの話になるとエクストレイが出てくるが一押ししてフラッシュ買った方がいいのがわからんのかね
で エクストレイはさほどパンチは無い
俺はオフやってないんで推測になるんだが… ジャンプ時の姿勢制御にブレーキが重要だと思うのだが。 曲げるきっかけにブレーキを使うこともあるだろうし。
396 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/15(日) 22:04:06 ID:XIXcAyoo
>>394 両方きちんと設定して使い比べた上で言ってるんか?
ブレーキレイト・電流制限が設定できる意味分かってる?
ON抵抗値0.25mΩのエクストレイより0.97mΩのフラッシュのがパンチがあるとか、ギャグとしか思えん
無理してフラッシュ買って満足してるのは勝手だが、他を無意味に貶して混乱させるのはやめれ
>394 コーナーのために減速するブレーキもそこそこ重要だし ジャンプやギャップなんかの姿勢制御で多用する事になる オフでブレーキ要らんとか言ってたら素人確定だぞ
>>396 エクストレイだと握りだしの瞬間にホイールスピンしてないか?
オフに限ってはON抵抗値が絶対で無い気がしてる。
そんなの路面しだいだろw そら5セルで走って優勝した例だってあるし、デチューンが有効な局面も多々ある 箱出し設定+個々の偏った環境での感想なんて、鵜呑みにするなってこった
400 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/16(月) 00:33:04 ID:UpQwlNMQ
結局、FLASH(ツーリング)は性能的にバック付エクストレイくらいの認識でおk? んでFLASH(ドリ)がそれの機能制限版
401 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/16(月) 01:43:51 ID:2cwVfQ0i
>>400 なわけないでしょ
実際の使用感もカタログスペックでもエクストレイが上
バック付きと前進専用比較する自体が間違ってるべ 2WDと4WD比較するようなもんだ バック付きハイエンドのFLASHでも、前進専用のローエンドにさえ太刀打ちできん まあどっちにしろ”バック付きが必要”レベルの腕のやつなら、フラッシュだろうがBL-RACERだろうがアンプの特性なんて体感できねーだろ てかむしろ安物の方がマイルドで操縦しやすいかもな
>402 てかむしろ安物の方がマイルドで操縦しやすいかもな なるほどっ! それだ! で、役者が集まった?みたいなのでお聞きしたいのですが、 結局バック付を使っている方は、何を使っているのですか? オン・オフ・問わずに。
A-07Rと330CR 330CRはタミヤのスーパーストック TYPE-Tでドリしまくりだが問題ない。
VFS−FRとFLASH
”バック付きが必要”レベルの腕 ↑これはサーキット限定話だろ。
クラッシュ>バックで脱出>他人巻き込んで二次クラッシュ が恐くてサーキットでバックなんて万年初心者のオレにも出来ないぞ よって、しないバックなら不要と入門時から前進用アンプ一択
バックで出るのがそう悪いとは思えない。やり方の問題。 後続車を良く見て、ヒョイと上手に脱出できるんであれば、 回りからしても、延々ささっているより、むしろ助かることも。 上手くバックで出られない人は、前進ESCにしたところで、 結局他の部分(単にクラッシュが多いとか)でも迷惑をかけてるよ。
>>408 ほぼ同意。結局周囲の状況確認の問題かと。それが出来ていないのがコース上で
心理的に余裕の無い初心者さん達なわけでも有るけど。
レギュ的に禁止されているレース時以外では、コース上でもバック付きの使用は
有りだと思う。勿論状況次第だけど、平日でガラガラの時なんかだと自分で
一々操縦台を降りて直しに行くのも大変だしね。
あと一人or少人数で広い場所で遊ぶときにもバック付きは有った方が便利かな。
スタックしたときに直しに行くのが一苦労だし。何度か繰り返すと嫌気がさす。
そう言う場所だと全開時間が長いしトップスピードも上がるからキャパに余裕の
有るバック付きが欲しくなってくる。Flushみたいな製品はまさにそういう用途に
ぴったり。
なのでバック付きが必要な層は低スペック製品で充分、って言う意見には異論有り。
高性能バック付きESCって以前から根強く需要が有るよ。実際に売れてるしね。
FLASHがバック付きアンプの中では性能も信頼性もコストパフォーマンスも頭ひとつ抜けてるのは確か エクストレなんかと比べるから荒れる
エクストレイ買った奴らが必死なんだよ
オールマイティはフラッシュって事ですかね? VFS−FRも気になるんですが。
>>412 ラピーダ系で言うところの最小ドライブパワーが
エクストレイのような設定でなければ、メーカーとしてはお勧め。
>>412 VFS-FRのターン数無制限は大嘘だから注意
連続最大電流240Aでは安物13Tでも厳しい
フィーリングは可も無く不可も無く
FLASHと比べりゃまぁ、値段相応
太いコードを短めではんだ付けすると、モーターの熱が伝わりやすいのか ヒートプロテクターの作動も早いな。 MC210CBのヒューズ保護はガチw
ぜんぜん違う
いろいろと勉強になります。! となると、やっぱり無理してでもフラッシュがいいみたいですね。 で、その下の価格帯を選ぶなら、どれも一緒?って感じですかね? となると、フラッシュ買えないなら「買えるまで待つか」 6千円台で買えるMC330がいいのかなぁ? 私も「違いのわかる男」になりたいです。
>415 直接熱が伝わりやすくなるのは事実だがそれで止まるかと言うと微妙だな 回路上のボトルネックがケーブルからアンプに変わる事で発熱が増えるってのが真相かと
LRPのリバース2シリーズはフラッシュとくらべてどうなんでしょう? まーLRPは今買いにくい状況なわけですが、純粋に性能面だけでくらべたら フラッシュより上ですかね?
>>402 マジか?VFS-FRとTwister2.1持ってるけどそんなに変わらんがな〜
>>409 に同意です。
バック付きをハイエンドマシンに乗せてるのは滑稽で笑えるけどね カーボンパーツやらチタンビスで軽くなった分アンプで重くしてるわけだし、せっかくの軽い駆動系を抵抗多いアンプで生かしきれないし バック付きを使う層はバッテリーはストレートオンリーでメカも多シャーシで使い回すようなお手軽派が多い気がする まぁ俺のことだけど
別に人それぞれなんじゃないの? 漏れはバック付きの便利さが欲しいし、差がわかるような 腕じゃないからがんばってFLASH買った。 タミグラにはバックがあった方が有利だし。
>>423 バックするときにプーッ プーッ プーッ って思ってるだろ
>>423 タミグラで有利って思ってるとマーシャルのお世話にならないようにしよう
ぶつけないようにしようって思想が欠落しない?
マーシャルが見てなくて1分位転がってた事があるから何とも言えないな ドライバー側は直して〜って催促出来ないから泣くしかない
TA-05やDF-03のようなミドルレンジまでだな、バック付きは それ以上の高級シャーシでバック付きはダサすぎ 技術が伴ってからハイエンドに手を出せって思う 魚雷や玉突き事故が多発するタミグラでさえ、エキスパートレベルは前進オンリーがほとんどだし まあ個人の自由だけど
タミヤのハイエンド車の広告でヴォラックMSでは無くTEU-302BKが載っていたりするのは確かにカッコ悪い。
バックできるのはださいの?
レース中にバックするのがうざいっていうだけ。 まあ、レース中は普通はバック機能殺すわけだが。 とりあえず、練習中にバックできるのは便利。 まあ、そういう漏れは初心者用バック付き→ブラシレスオンリー なわけで、前進オンリーというESCは経験しないわけだが。
431 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/19(木) 18:12:21 ID:tZxMNPW4
ブラシレスアンプって、バック付きなんだー。
ミニでチキってるエキパはバック付き装着率高いですが何か?
433 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/19(木) 20:29:12 ID:k9ESefP1
ミニはハイエンドシャーシじゃないしw 遊び用だから、アンプも遊び用
あ、そっかハイエンドにバック付きがカッコ悪いって言いたかったんだね。 そりゃそーだw 気持ちは分かるけど生暖かく見守ってやろうぜ!
ハイエンド車はバックできないスレはここですか?
ちなみに F1はバックできるん?
>>436 実車のことか?
実車ならレギュレーションでリバースギヤの装備は義務化されてるよ。
アンプがF2000なんですが、これをDF-03に使おうと考えています。 スリッパークラッチでゼロ発進の過負荷を逃がしてやれば、そこそこ使えるのではないかと考えています。 プロストック相当でどのぐらいいけそうですか? それともタミヤのダート用23Tに抑えておくべきでしょうか。
それと、手持ちのTL01にサンワF12BZという年代物のアンプが乗っています。 これはプロストックで何Tまで積んでも大丈夫なのでしょうか。 今はプロストック27Tなのですが、不具合はありません。
440 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/20(金) 04:13:44 ID:9tR5XFqh
ランチボックスにフラッシュ使っていいですか?
ランチボックスにはスピコンやろ。
実車ハイエンドのF1でさえ、バック付きか。 現代のランチボにはTEU-101BKが一番お似合いでしょ。 スピコン懐かしいな・・・ どれだけスピコンで苦労したことか・・・ 火事になるとも言われてたし・・・
RCとは立ち往生の危険度がまったく違うからな、ドライバーはコース全体を見渡せないし 実車でのニュアンスなら、バック付きに相当するのは4ドアとかトランクとかじゃね 速く走るには不要だけど、普段はあるととても便利
>>438 同じ仕様で走らせていますが15Tではヒートプロテクトがかかりました。
21Tでは、特にかかっていません。
共にピニオンは23Tでの使用です。
445 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/21(土) 12:47:48 ID:tMrEP/d1
復刻版ホーネットにVFS-1を積んだワタシは馬鹿ですか・・・?
頭は良くなさそうです
長年連れ添ったA01PROがお亡くなりになりました。 突然煙吐いてアボーン…orz さあエクストレイ買うとするか。
>>448 とりあえず修理の見積もりをしてみたら?
450 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/23(月) 01:49:02 ID:P1OYf0ww
VFSーFRが無制限だと謡ってる件について
キーエンスは壊さないように使った方がよさげ。
>445 わざわざ400CR定価で買ってホーネットに積んだ。 その上で380モーターに換装した。 さすがに反省してる。
A-01は修理に出す価値はあると思う。
キーエンスもKOもアフターはしっかりしてる方だと思うぞ とりあえず電話で大雑把に見積もってもらえば?
455 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/23(月) 17:00:27 ID:vkpknKU2
A-01ってツーリングで使うと止められないなw あのパンチは癖になる。
456 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/23(月) 18:58:28 ID:y/2hVSI4
A-01はパンチよりリニアってのが評価されてたような。
A-01の後継としてエクストレイだと認識してたんだけど、 そんなに感覚違うものなの?
>>448 です。
まだまだ現役でイケるESCだと思うし
修理可能リストに記載されてるウチに依頼する事にします。
修理費5250円と予想。
>>459 俺はエクストレイのFET基盤の修理だったが5250円で修理できたぞ。
A-01もそれぐらいで済むと思うよ。
463 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/27(金) 21:51:16 ID:UbwvSKGZ
キーエンスのエクストレイにカーボン柄ボディが登場。 けど500円高。
カーボンもいいけどそろそろモデルチェンジとかないのかな?
ZERO→ラピーダ系の石更新が先
ラピーダ発売直前でゼロV-EX買っちゃってさぁ。軽くトラウマ。
PenMでる直前にPen4-Mを買ったよりはマシだろうw
そんなん安価だからまだいいじゃん… ESCなんて安くならないもん… とかいいつつ、共感してしまうわ^^; 初めて買ったノートPCがPen4直前のPen3でしかもバイオだぜ。目も当てられないよ。 もはや貧乏くじ体質の人間としか… orz
Pen4じゃなくてPen3?それは運が良かったな。初期のPen4はとんでもなく糞だったからね。 むしろバイオ買う所が貧乏くじ体質だね。
ちょっと質問なんですが、最近のフタバのアンプのMC230CR、MC330CRとか ノーコンになっても音しないのは壊れてますか?例えば、アンプにバッテ リーだけ繋いだ状態でノーコン音がすると思うのでがどうなんでしょうか? 今週、受信機2個、サーボ5個、アンプ2個から煙が出て恐怖症になって ます。
ラジ初心者なんで、アンプなんてって甘く見てたんだけど、 ここの勧めで、フラッシュ買ってみたんだが、 ス・スピードがぜんぜん違い、安定した速度。 でも、今の僕の腕で、もったいない代物です・・・
>>471 良い物は長く使えるから、今の腕ではもったいなくてもそのうち買って良かったっていう腕になる。
と思う。なっていない俺が言うんだから説得力無い。
でもトラブルで買い換えはしてないから、やっぱり買って良かったです。
473 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/28(土) 21:47:33 ID:1MqyHgFm
>>470 受信機やサーボから煙は出んだろ
釣りか?
>>471-472 幸せそうでなによりです。
>>473 最近のサーボは6vそれに7.2v入れてスピードをあげる
デジタルならたまに煙は出せるよ
受信器も旧コネクターなんかの配列間違えで煙は出せる
サーボ焼いたことないか。そりゃ幸せだ。
476 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/28(土) 22:27:32 ID:/Zolk9Cp
サーボは水没してもピンピンしてるぐらい気密性高いんよ、1000円の安物でさえ そっから煙出るとかチューニングという名の改悪してるとしか思えん
>>473 受信機からは煙出なかったから、一見正常動作してると思って修理に出さなかったら、
今になってチャンネル1個が逝ってた。
アンプからも出たが、サーボからも煙が出たよ。
釣りでも何でも無くホントの事だ。
新品のサーボのニュートラル位置確認と動作確認で新品のアンプ繋いで両方から煙出た。
一応、即サポに電話して修理に出したら、3日後には新品交換になって戻って来た。
で、その受信機を使ったのが原因なのか何がいけないのか、とりあえず、戻って来た新品の
アンプと別の新品アンプの2個が不調・・・鬱だ。
外側の水と中の電気を同じく考えてんのか?
防水性はあればありがたいが無くても困らないユーザーの方が今は多いだろうな。 サーボから煙ってのがどうしても信じられないならロボ板行って聞いてこい。 ここよりは焼いたって経験者多いはずだ。
ロボ板って都市伝説だろw ロボ板が存在するならロボ板に立てるべきってスレがこの板にあるしww
>480 なっ・なにっ! ロボ板知らんのかい? コレダカラ・コマルネ・ニホンジン
482 :
よし :2007/04/29(日) 10:48:10 ID:TRXsPnnK
皆さんにお聞きしたいのですが F2000の アンプの初期設定が分かりません >心優しさ方教えて下さい
有料フタバと違ってのサンワって取説ダウンロードできるのに質問する人はじめて見たヨ。 昨日アンプ燃やしてがっくり、「心優しさ人」wでいられなくなってるので情報これだけ。
>483 ご愁傷様^^;
あるないじゃなくて、ロボ板あるのにロボ関係のスレをラジコン板に 立ててんじゃねーよってのを皮肉交じりにしてるだけだが。
皮肉以前に話摩り替えてるだけじゃねーの。
話すり替えじゃないよ。 釣果がない方が良かった冗談なのに2匹も釣り上がったからリリースですよw
489 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/30(月) 19:46:38 ID:nbgLxsKp
後釣り宣言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>488 滑稽な釣られ師おつw
釣られたってラインがお祭りしてるだけじゃないかw
492 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/30(月) 20:17:29 ID:sTFd936J
サンワのF3000ってどうよ?
最近キーエンスのエクストレイ買った人います? 本日購入したですがハイトルクサーボ用の別電源の取り方で、最近のロットでは抵抗を使わなくてよくなったんですかね? サイトの取説もQ&Aも抵抗の記述があるのに手元のマニュアルも改訂されててハンダ無しに直繋ぎ出来るようにに変更されてました。 カーボン柄早速売ってましたカーボンシャーシにはあいそう。 さんざん迷って別の色にw
>492 所詮サンワレベル 同じ値段でエクストレイとか買った方がマシ
>>492 そもそも設計が古いのでお薦めできない。
MC850CってVFS-1PRO C2と比べてパンチ力は どんなもんなんでしょうか? 同じぐらいっすか?
あなたに微妙な違いがわかりますか? 若干かえたプログラムの違いがわかる人以外は適当に買えばいい
微妙なちがいってことは変わらないってことですね りょうかい
質問なんですが アンプはエクストレイで、今電源いれたんですが、モーターが回らないんです。 サーボは動いて、アンプのLEDはちゃんと点灯してます 電飾でアンプ飛ぶ事とかあるんですかね?
初期設定とかは終わってるよね。
ホットショット2007で21年ぶりにラジコン復帰。 近所の公園で遊ぶ程度。 モーターは当時京商ルマン360PTをつけてました。 2007年現在そんな感じで走らせるとしたら どの程度のアンプがおすすめですか?
初期設定は終わってます、先週はちゃんと走ってたんですが… 明日設定しなおしてみます
>>502 別のモーターあるならつなぎ替えてみろよ。
ないならとりあえずモーターとバッテリー直結してみ。
それで回るならアンプが壊れてるし、回らないならモーターが壊れてる。
504 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/02(水) 00:48:53 ID:EZQ72FUy
>>502 どこかのギアに砂かんでるとか?
バックラッシュきつすぎるところに砂かんだりすると回らなくなるよ。
>501 とりあえず…キーエンス製選んでおけば? ただ旧車にムリさせるのは関心しないなぁ…。
2007でもやはり旧車レベルなんすかねぇ
>>506 版権の問題でステッカーが変わってたり、一部の部品を雰囲気が変わらない程度に
最近の物と互換性がある、もしくは性能が良いものに変えたりはありますが、
基本的には当時の物をそのまま再販です。全く一緒ではないので2007となります。
ということは、ヒロボーのセルダには今でも勝てないんすねorz
再販ならではの無茶な走りが可能だから勝てるかもねー。 ってか旧車で勝ちたいならトップでもサンダーでも選べばいい。
って言うかスレ違い
XBミニクーパーから始めた初心者です。 TEU-101BKって奴がついてるんですけど、 あまり性能良くないみたいですね。 今540モーターで、せいぜい替えてもスポーツチューンくらいだと 考えてるんですが、MC330CRとか、もうちょっと頑張ってFLASHとか 買い替えると幸せになりますか? 今のところまだバックは必要、ミニが好きなので今後もM03を 使い続ける予定です。
Mでフラッシュはとっても幸せになれます。 330だと あーって感じ でもMシャーシで20T以下ってあまり聞かないのがあれで330でもいいのか と思いきや 夏場は…
>511 フラッシュ買うのは幸せになれるけど、 初心者でXBを選びスポツン程度今後もミニクッパ で良いという事は、「楽しく走らせよう!」程度だと思うんで、 330程度で問題ないと思われる。 「夏場は・・・」ってあるけど、 スポチュン程度または20T程度なら、問題ないっしょ!? 初心者君には、ダレも分からないだろうし。 「まぁ〜お金があるんだったら、別だが」
330買うくらいならタミヤのTEU-302BKの方がいいよ。 パンチがあってほどほどのブレーキがFFにはちょうど良くて、 GTツン+20Tピニオンで真夏の三耐もノントラブルで走った。 ただ、TA05+GTツン+ギヤ比4.9では5分走れなかった。
5千円 :TEU-302BK 1万円 :VFS-FR 1万5千円 .:FLASH この辺なら後悔ないかと
>>511 つか現段階で具体的に不満がないなら買い換えないのが一番幸せかも…
駆けっこする友達が出来てもう少し直線が欲しくなったとか
ヒートプロテクト掛かりまくって困るとか
>516 んだなぁ〜。
VFS-FRってなんか評判びみょ〜なんだよなぁー。 安くて高性能とも聞けば、すぐダメになるとも聞く。 安心してお金出せるのは330かフラッシュって感じか。両極端…でもないか。
A07R〜V〜フラッシュ、VFS-FRと全部結構使い倒したけど トラブるときはどれもトラブったし、 キーエンスもKOもサポートがちゃんとしててトラブっても安心だし、 個人的にはFRかフラッシュお好みでって感じ。 バック付きだとつるしで使う人が多いだろうから パンチが欲しい人はフラッシュ、リニア感が欲しい人はFRで良い希ガス。 って330は使った事無いんだけどねw
なるほど、参考になる。ありがと〜^^ なんつーか…今400CRなので。
521 :
511 :2007/05/03(木) 15:26:02 ID:zi7Hjs1j
511です。 MC330CRは、2PLプロポとセットで安く売ってるので プロポとアンプ、同時にグレードアップできるかなと思いました。 (XBのプロポは相当しょぼいので) でもあんまり皆さんオススメじゃない様ですね。 FLASHは「キーエンス製」ってとこが気になりました。 技術屋なもんで、キーエンスの産業機器部品よく使ってるんです。 話のタネになるかなと思いまして。保証もついている様ですし。 ラジコンの世界ではかなり評判良い様ですね。 VFS-FRはノーマークでした。 調べてみると、バック動作が持っているミニッツリットと同じ様です。 性能も十分そうですね。 タミヤ製TEU-302BKも安く手に入りそうで良さげですね。 サイフと相談してもう少し悩んでみます。ありがとうございました。 (あまったTEU-101BKは購入予定の再販グラホに使うつもりです)
>>511 まずはそのままのアンプでスポチュンを使ってみては?
アンプの発熱がひどいとかがあれば交換を考えてはどうでしょう。
プロポも含めてとりあえず替えたいのなら2PLと330で良いと思うよ。
ここであえて3PMという選択肢もあるけど、とりあえずは2PLで良いと思う。
理由はスポチュンで330に不満が出るレベルになるまで時間がかかるし、
アンプはその時の最新の物を買った方が性能が良いに決まっているからです。
ところでフルベアリングにはなってますか?
523 :
511 :2007/05/03(木) 23:37:17 ID:sus//hwH
付属の取説を読むとTEU-101BKは「スポーツチューンまではOK」と 書いてあります。 とりあえずフルベアリングにはしてあります。 全くド素人でよく仕組みが判っていないのですが 540+TEU-101BKの場合と540+FLASHの場合、 フラッシュの方がパンチが効く?って事は加速がよくなるという ことでいいのでしょうか? 高性能モーター(ターン数が多い?)に高性能アンプという 組み合わせだったらイメージが湧くのですが・・ 素人考えでは、同じ負荷(同じ車体で同じモーター同じバッテリー)の場合 アンプに関係なく流れる電流なんて決まってしまう様な気がするのですけど 産業機器の交流モーターで言うとインバーターで周波数を上げている様な ものなのでしょうか?
>>523 アンプの良し悪し、性能の違いのほとんどは使用されているFETの性能か
FETの数の違いです。
FETが違うということは、「インバーターで周波数云々・・・」とかいう
知識があればおのずとわかるかと。
細かい理屈はよくわからんのだけど そんだけ差のあるESC使ったらイヤでも違い体感すると思う
>>523 インバーターについて詳しくないので関連づけられなくて申し訳ないですが、
高い物程、内部抵抗が小さい、付加機能が多い、許容する電流量が大きい。
辺りが上げられると思います。付加機能で代表的なのは可変周波数
(一口に可変周波数と言ってもいろいろ種類があります)。
特にこの中で大きく取り上げられるのはエネルギー損失が変わってくる内部抵抗
とモーターの出力の特性が変えられる可変周波数でしょうか。
しかしモーターとかバッテリー変える方が、価格あたりの体感差は大きいという・・・
M03でGTチューンとかスポチュンまでならTEU-101BKで十分な気がするな 某レースでTEU-101BK+GTチューンとかやった事あるけど 周りと比べてもパワー面で大きく劣ってる感じは無かった 相談者は初心者って事だしM03はタイヤ消耗とか激しいから アンプを交換するよりバッテリー増やしたり消耗品にお金回した方が良いんでないかい?
確かに劣化済み中古アンプを買うくらいなら消耗品のバッテリーやモーターの方が よさそうだが、新品アンプなら劣化するまでの期間がかなりあるんだよな。
スポチュンやGTチューンを安物バッテリーで回すなら中古TEU-101でも新品FLASHでも大差ないよ 2WDのミニシャーシなら求めるパワーも知れてるし、高級アンプは無駄になる可能性が高いよ いずれツーリングでサーキットデビューでも考えてるなら、多少奮発してもいいかもしれないけど
アンプって540Jモーターで使ってても劣化するの?
FETは劣化しない(当たり前だけど)。 中の配線や半田とかが劣化する。 540だろうが劣化するんよ。
結局サーキットデビューでもしない限り 安いアンプでも十分なんだよね〜。 TEU-302BKまたは、バルク扱いのMC330CR辺りかな。 どちらも、7000¥以内で買えるから。 どこの住人も、「高い物は性能良くて後悔なし」と言う事で 結局高いものを進めるけど、 でも実際高い物かって、そこまで使いこなしている人は あまり居ないはず。 たまには、ケチケチ星人で、 「これ安いけど性能良いよ」 なんて意見を聞いてみたいもんだ。
これ安いけど性能良いよ つ【MC210CB】
>>533 だってサーキット行かないならTEU101級で別に問題ないし、
逆にガンガンサーキット行き始めたらTEU302級なんて半端過ぎるし。
買うなら良い物買え、ケチるなら今のを使っておけって結論にならね?
VFS-FRとフラッシュはいらなくなったらオクで良い値で捌ける、
ってのもお勧めしやすいポイントの一つw
536 :
511 :2007/05/04(金) 21:31:41 ID:MGXK77Nm
みなさん親切にレスありがとうございます。
現状は
>>530 さんの言う通り安物バッテリーで540モーター回してる
状況です。
>>528 さんの言う通りタイヤ消耗が激しくビックリしているところなので
当分はタイヤとバッテリーにお金を使って、サーキット走れそうなレベルになったら
高性能アンプの購入を考えたいと思います。
その頃にはバックは必要なくなっているかもしれませんし。
いろいろアドバイスありがとうございました。良いスレですね。
537 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/04(金) 22:20:47 ID:7W8M351M
>>534 もう売ってないじゃん!
オクで探せってことか‥
フタバMC230CRと田宮TEU302BKって 外観よく似てるけど、中身同じですか?
330>302>230って感じじゃね? 線細いなぁコレ。
>>538 ハードはたぶん同じだと思う。ソフト面は周波数とかはいじってあると覆う。
302には230には無い周波数切替機能が付いている。
>>534 保護回路として自動車用30Aヒューズ(現在でも入手が非常に容易)っていう
ガチで確実なものが付いてるから低ターンモーターをショボいアンプで
扱う練習にはなるってだけで、現行初心者向けアンプ(≠安物)と比べたら
明らかに遅いんだが…。
>>540 安く周波数を変えるならハードになりますが。
基盤と基本的な受信機→PWM制御の回路部の部品が共通ってところなのかな?
543 :
540 :2007/05/05(土) 14:03:16 ID:DrUMvfY4
544 :
540 :2007/05/05(土) 14:05:56 ID:DrUMvfY4
>>542 お礼忘れてた、ありがとう。
どこかでプログラムが違うって話を聞いた気がしたので。
【結論】 全く別モノ。
546 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/07(月) 01:03:14 ID:qHEj+bNf
『逝ってよし』
547 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/07(月) 01:53:36 ID:Lt3YPc0f
>>523 >産業機器の交流モーターで言うとインバーターで周波数を上げている様な
>ものなのでしょうか?
ちょっと違うね。
RCのアンプ(個人的にはESCと呼ぶべきだと思ってる)はPWMで昇圧なんて
出来ないから。
(実は昇圧回路内臓のものが存在すると噂では聞いたことあるが市販品は俺の知る限り無い)
んで、RCのアンプで言う周波数はスイッチングの周波数だから高いと変速がなめらかに
なるかわりにスイッチング損失は増えるんだけど、そのあたりは味付けやフィーリングの要素になる。
FETはON抵抗(なぜかRCの世界では”ロス抵抗”というみたいだが俺はそんな用語は知らない)
のみで語られることが多いが、大電流でそこそこのドライブ周波数なので温度特性や周波数特性も効いてくる。
ドライブ回路がしょぼくてもFETの性能を生かし切れないし、基板(パターンの幅や長さや銅箔の厚さ)
マイコンの処理スピードやソフトまでもが性能を左右する。
さらに、アンプももちろんバッテリーで動いているわけで単体の消費電力も隠れた性能差になるね。
あーFLASHに付属のノイズキラー付けたけどモーターにもなんかチップコンデンサなんてもんが付いていました。 余計な事しかな?両方付けるとモーターの性能とかダウンするのでしょうか? 説明書には絶対に付けてくださいって書いてあるし。
性能でいえば、フラッシュよりエクストレイのが全然上なんだよね。 バック付きなんてサーキット行くようになったら不要なだけだお
タイヤむき出しなオフの場合、前進だけで脱出出来ないスタック多いし 練習の時はコース上で実際役に立ってるみたいよ こっちもそう言うマシンは助けなくていいからマーシャルしてて楽
頼むからレース中にバックしないでくれと言いたいがな
レースではバック禁止も多いけどな んで最近のミドルレンジ以上はバックキャンセルが標準装備 ちなみに普段から前進ONLYにした方がより実践的だし集中するから上達が早いよ すぐコースにひっかかる超初心者の時期を脱した人以上なら
禁止のレースでもバックする奴が居るから困るんだよ オフィシャルだって全車見てるわけじゃないしな
554 :
547 :2007/05/07(月) 21:34:06 ID:aGdLilpy
>>548 大丈夫。あってもなくてもほとんど影響なし。
ラピーダのモデルチェンジマダー?
エクストレイのモデルチェンジも待ってたけど結局買った。 ゼロからラピーダになったときけっこーガッカリしたけど… 違い判らなかったし別にいいやって^^;
俺もエクストレイ買っちまった。 カーボン柄に惹かれてw
>>557 ナカーマw俺も一目ぼれしてポチったw
FLASH持ってるから意味ないかなーと思ってたけど、やっぱり前進専用ってだけでパンチもリニア感も違うね
もっと高級な前進専用ならどれだけなんだろうと興味が出てきてしまった
C2、SX-12もつるしで使うと意外と普通のアンプだと思いますが 一撃バックが無ければフラッシュの方が と
エクストレイのプログラムは不自然なほどにパンチ側に振ってないか? 23tとかモディファイに十分耐えられる最上位機種はごく平凡な扱いやすいプログラムを組んでるのが多いゾ。 あとは好みで変更してね。ってことで。
>>555 夏前に出る模様。
ZERO>ラピのようなおざなりチェンジではなくフルチェンジ。
今月のホビーショーには出品せずいきなり出す方向らしい。
出す可能性もあるそうだが。
スネークよりいじょ。
562 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/10(木) 21:44:26 ID:D+PW/fpQ
教えてください。 ヨコモのドリフトスポーツのアンプを購入したのですが 今使っているブレーザーの受信機がZコネクターでアンプのコネクターと形が違う為 接続できません。 アンプ側のコネクターを削れば入りそうなのですが、削っても大丈夫なのでしょうか? それとも変換コードみたいな物があるのでしょうか?
変換コードもあった気がするけど、削ればおk
564 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/10(木) 21:54:44 ID:D+PW/fpQ
>>562 ナカーマ
俺もSANWAの受信機でうまくはまらなかったからアンプ側のでっぱり部分を削ったよ。
どうなんだろうねコレ。F2000と迷ってこっちにしたんだが・・・
なんかケース内でヒートシンクが基板ごとカタカタしてる・・・orz
固定されてないのかよ・・・
ZERO V EXTREMEの無印と2002Cって何が違うんだっけ?
ケーブルがヨーロピアンコネクター接続に変更
>>567 d
家に2つ転がってたんだけど違いを思い出せなかったw
569 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/11(金) 08:19:29 ID:iZIAti7x
フタバの330使っているんですが…ドリフトしてると突然電源が落ちます。 バッテリーコネクター触ったらピクピクなって動くんですが コネクター買い替えてハンダ付けで大丈夫でしょうか(v_v)
>>565 まだ使ってないけどF2000よかいいんじゃないの?
F2000は適正ギヤ比>チュンで2つ潰れた( ̄ ̄;)
>>569 ヒートプロテクタが作動している。
ターン数の大きいモーターにするかギヤ比下げろ。
572 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/11(金) 11:29:23 ID:QP2AT0qW
>>569 接触不良じゃないの?
コネクター交換しる!
573 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/11(金) 12:13:32 ID:iZIAti7x
ハンドルまで切れなくなるんで接触不良ですかね? とりあえず仕事終わってコネクタ買ってきます☆ ありがとうございます☆
574 :
557 :2007/05/11(金) 12:14:49 ID:nxtprtlO
>>558 俺もFLASH持ってるYO兄弟ww
次はラピーダの後継買う?それともラピ(ry
>>573 接触不良ですな。
俺はF2000使っていた時に同様の症状がよく出たよ。
とりあえずコネ変えるなら、金コネタイプをお勧めする。
>>562 >>565 差し込むときに逆に入れないように気を付けよう。
フタバはコネクタが正常に差し込まれるように受信機に切り欠きがしてあるから迷わないよね。
オクにキーエンスのシュバリエのニセモノとおぼしきものが出てるけど自作かな? 本物の中身って何が入ってるの?
>>576 サンワも微妙にコネクタが台形だったから大丈夫だったよ(・∀・)ノ
一応コードの色でも確認したけど、電源入れるとき逆だったらどうしようとドキドキでした\(^o^)/
エクストレイでコネクタ逆に入れてスイッチ入れたらモーターが全開で回りだした。 壊れなくて良かったぁ…。
キーエンスのって頑丈だよな。 VFS-1&MC330CRは逆接1回で死んだけど ラピーダプロはこの前4回目を迎えたが、まだ生きてたw ・・・やっぱり2Pコネクタに戻そうかな・・・。
一回やったら懲りろw
わろた
583 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/14(月) 19:17:14 ID:TI8d+kPp
ビッグフットでツインモーターを回せるアンプとなると、 京商のパーフェックスか、ノバックのスーパーデューティーの2つしか 選択肢はありませんか? ノバックのにしておけば問題ありませんか?
584 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/14(月) 21:50:45 ID:bSNsmdaE
エクスト齢逆接したらバッテリーが煙吹いて死んだけど、エクストレイは無事だたよ
585 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/14(月) 21:59:19 ID:c+MIGX6v
やっぱりキーエンス 逆接してもだいじょーぶ!
586 :
580 :2007/05/14(月) 22:08:38 ID:9HLzGrK+
>>581 すみません、限界に挑戦したくてつい・・・嘘ですごめんなさい。
>>584 そういえば2回目までは煙吹いたけど、それ以降はバチッって火花散っただけでしたよ。
>>585 良くないですよw
587 :
584 :2007/05/15(火) 14:16:08 ID:tPTqzKrT
でも一回メーカー検査にだしたほうがいいすかね?
588 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/15(火) 16:58:45 ID:vN+b83Sg
初心者質問ですいません。 サンワ BL-RACER(説明書 18T以上)で昔のタミヤ スーパーストック TYPE-Sを回すと ちょっと走っただけでモーターとアンプを繋ぐコネクタがかなり熱くなるんですが そんな症状が出る時は使用を止めておいた方が良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
589 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/15(火) 17:01:02 ID:vN+b83Sg
↑追記 触るのが怖いほど熱くなります。
そんな症状が出る時はコネクターの金具をパーツクリーナーや潤滑防錆剤を使って磨くか コネクターを新品に交換してください。
591 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/15(火) 17:10:45 ID:vN+b83Sg
>>588 です。
はい。早速やってみます。
オーバースペック気味ということは感じられないでしょうか?
そんな事は
>>588 の文章からは全く感じられません。
593 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/15(火) 17:53:12 ID:vN+b83Sg
>>592 さんへ
何度もありがとうございました。コネクタ磨いてみてもう少し様子みてみます。
ギヤ比が無謀に一票
>>583 他にはEサベ用があるよ。京商のパーフェックスはイマイチ。ノバックは使ったこと無いからわからないや。
Eジラ用かなりイイよな。安いし。
597 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/16(水) 05:33:04 ID:sadoJmVW
ありがとー!
なけなしの金はたいてMC850Cを通販で買ったんだが・・・ これってワイヤーもコンデンサーも別売り? 取説以外入ってないんですが・・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li
>>598 ワイヤーもキャパシタもついてくるはずだが
英語の取説ダウソしてみたけど
>>599 って書いてあるな。
ttp://manuals.hobbico.com/fut/futm0950-manual.pdf Accessories
? Schottky diode (for motor)ショットキ
? Capacitors (for motor)キャパシタ
? Double sided tape両面テープ
? Silicone flex wire (Red,Black,Blue)シリコンワイヤー
? Heatshrink tube, red (x1), black (x1)熱収縮チューブ
? Miniature screwdriver (Use to press the pushbutton switch.)プッシュボタン用ドライバ
>>598 俺も通販で買ったが、ちゃんと全部付いてたと思うよ
キャパシタとワイヤーとチューブはチェックした
その他の有る無しは全然気にしなかったがw
602 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/16(水) 10:16:41 ID:ZN2c3AIP
ヨコモのドリフトスポーツって、 どっかのOEM? 前のやつはよく壊れるって噂だったけど、 今回の奴はどう?
近々もう一種ドリフトスポーツ?が出るみたいね。+\2000Upで11ターンまでだったかな。
604 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/16(水) 10:43:11 ID:eRPTfPO7
>>598 バッテリーのコネクター以外はちゃんと入っているから
それはクレームつけろ。
漏れはタミコネ買って付けたが。
しかしいいな850は、
路面が悪ければマイルドに感じ
食ってりゃ前に出るように思える。
もう一個買うつもりだがなかなか見つからないガーン
>>598 取り説に欠品が無いかどうか確認しろと書いてなかったっけ?
606 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/16(水) 16:51:04 ID:r9J0bZzw
607 :
598 :2007/05/16(水) 19:03:59 ID:oPbxIb1M
メーカー確認したら送ってくれるそうです。みんな付いてたんですね〜。 僕のだけかなぁ…
当たりを引いたと思っておけばよい
中古でラピーダプロ買いました。 工場出荷リセットってないの?
質問しなきゃ分からない奴は中古買うな
つーか取説見ても書いてない。
ありそうなのだが隠しコマンドなのかなと思って聞きました。
ないならないとわかればいいんだけど。
設計的にはこういうものには普通は付けるのではないかな?と。
>>610 はカルシウムとってね。
駆動プログラム未設定のアンプ。かぁ。 それのほうが無いんじゃね? ニュートラ、ハイポイント設定しても駆動プログラムが無いんじゃなあ(汗)
>>611 最後の一行は余計だよ。
鳥説に無いならメーカーに確認すればよかろう。
ここの「カルシウムの足りないシロウト」より、よほど確実だろう。
>>612 あ、いやいや、例えばいじりすぎてワケワカラン状況に陥ったときのデフォルトリセットとか用で。
工場出荷状態ね。
>>613 ごめんね。そうするよ。返事帰ってきたら一応晒すわ。
取説PDF読んだら工場出荷設定の項目がちゃんとあるな 取説に書いてないとか言ってるゆとりは何処の誰だ(w
大体、少々煽られたくらいでスルーできないような余裕の無い人は2ちゃんで質問しない方がいいと思うぞ。
>>615 の結果からして案の定、日本語の説明書が読め無いようなお人だった訳だが。
>>615 多分勘違いしてる。
25ページに書いてあるのは工場出荷ではP5がロードされてますよってことだと。
知りたいのは結果的にはユーザ設定エリアのP1〜P4をクリア(初期値?)に戻す方法ってことになる。
中古で買ったので工場出荷でP1〜P4に何が入っているかは知らない。
P5'のデータで埋めときゃいいだろw
>617 そこまで説明しなきゃ分からないほどお前さんが○カなのか? P1〜P4は初期状態で何も入ってない=P5'がロードされる それでも理解出来ないのならラピーダプロは無理だな
620 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/18(金) 22:43:04 ID:i/rF1w0O
で、ラピーダの後継機は、まだですか?
自分で対処できないようなバカに限って何故か中古に手を出すんだよな
オマイら甘く見過ぎだぜ、この手の輩は新品で買っても 「P1〜P4に何も入っていないんですが初期不良ですか?」って聞いてくるさ。
>622 それは盲点だったorz
>>619 バカだなぁ。。。
だから工場出荷状態でP1〜P4まで何も入っていないのなら、
何も入っていない状態にするコマンドはあるのか?
ってことなんだがw
もう煽りたい一心で論理破綻してるDQNばっかだなぁw
笑えるwww
こういう組み込みってデータを入れる場所が既に決まってて、 データをセーブした事があってもなくても動作には 何の変化も起こらないような…。
ID変わるの待ってから後釣り宣言かよ(w
PC接続のスピーカなら音が割れるまで音量を大きく出来るのですが 音声チャットの為ヘッドホンにすると最大音量でも低く感じて聞き取れません 最安値のアンプ教えてください
>>624 お前も説明下手だな・・・。
メーカーへ送って初期状態にしてもらえ。
ついでに作動チェックもしてもらえ。
スイッチの調子が悪けりゃ設定変更もおぼつかないぞ。
始めは丁寧な言葉づかいだったのにみんなから袋叩きにあって途中から変容してる
>>609 にワロタw
>>625 それはそうなんだけど、
こーゆーのには開発者なら初期設定コマンド仕込むんじゃないかなと。
で、それが取説に載ってないからもしかして隠しコマンドであるのかな?と。
ないならないでいいんだけど。
>>626 別に釣り宣言なんかしてないよ?
コマンドないの?って質問をテキトーに誤解して煽ってるのが笑えるとw
>>627 耳糞つまってないか?
友人が耳がやたら遠いと耳鼻科行ったら耳掃除されて帰ってきたよw
>>628 説明下手はごめんな。
けどコマンドないの?ってそんなに難しいか?
繰り返すがないならないでいいんでメーカー送りなんかしないよ。
>>629 煽りにはそれなりに。
>627 セリアで100円のアンプ売ってたよ >630 まだ理解出来てないみたいだから何度でも書くが P5'の工場出荷プログラムがそのリセットコマンドだろと それでも嫌なら中古はオクにでも出して新品買えよ
100円ショップですか 明日見てきます あり
顔真っ赤にして涙目で反撃してる ID:WPKU4wPf が必死すぎて哀れだ。 もう引っ込みがつかないんだろうなあ。
つかこのスレって質問スレなのにわからないことを聞くと大概にして叩かれるのがデフォ… 俺もここで聞く前にググるなりメーカーに聞けよと言われた経験者です とても香ばしいスレですw
ちょっと脳味噌使えば分かる事を聞くから叩かれる訳だが
<わからない七大理由> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
639 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/19(土) 05:20:25 ID:TNcTQ/oc
常駐乙
どうしても裏コマンドがないと気がすまないようで。
>>602-603 ロビトロニックって海外メーカーのOEMだよ
前の6712も海外製品のOEMだった
>>631 ばかだなぁ。。。
P5〜7はプリセットされているプログラム。
アンプの状態(P1〜4の状態とその他)を工場出荷状態に戻すコマンドはあるのかな?って話なんで、
P1〜P4にP5をロードなんて関係ないでしょ。
>>634 読み違いして大騒ぎしてるのはおまえらの一部。
また説明書を読めないID:WPKU4wPfの登場か。 必死だな。
いや、傍観者の俺から見ても、明らかに
>>642 の主張のほうが「ずれている」ようだが
そもそも初期状態に戻す必要性はどういう場合に有るのか、よく考えなよ
これでキーエンスの中の人が節穴むき出しでP5'と同じデータをP1〜P4に 書き込んで出荷してるとか反論しに来たら面白いんだがなw
ID変えて自演してるとか言われかねないんで書いておこ(w >645 本当にそれやったらレース用以外のESCもキーエンスに統一すると約束しよう てか内部回路の修理出すとその状態になって返ってくるんだけどな(w
最近子供にせがまれて10年ぶりくらいにラジコンに復帰したんですが。 説明書無しのBL-FORCEというアンプを買ってきてしまったのです。 調べるとオートセットアップとなってますが、タミヤのプロポとフタバの 受信機に繋いで見るとスロットルのニュートラルをいっぱいに回さないと だめなんです。このアンプはマニュアルで設定できないんでしょうか バックキャンセルの方法は見つけたんですがそれ以外の情報が見つけられません。 詳しい方教えてください。
648 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/19(土) 18:46:21 ID:WkrDKm/6
読解力のない
>>642 が他人を馬鹿にするスレはここでつか?w
>>647 アンプにSETボタンってのがない?
オートセットアップっていっても何もしないでセットアップしてくれるわけじゃないよ。
たぶんサンワのサイトに取説があるから見てみそ
>>648 ありがとうございます。SETボタンが無いんです。
サンワのサイトにも取説が無いんで困ってます。
>>644 傍観者2w
コマンドないかな?という質問に対してよってたかってズレた叩き方しているようにしか見えんが。
必要性があるのか?というのもズレてる。
M8にABSのコマンドないか?という答えに必要ない練習しろっていってるようなもんかw
質問者も律儀にアホ相手せずキーエンスに聞けばいんじゃね?
あるかないか誰も知らないようだし。
最後に質問者に質問。
そんなコマンド何に使うんだ?www
ここで質問しても
>>648 みたいなクソレスが憑くだけです。
>649 サンワから取説を取り寄せろ 復帰者が安易に説明書無しのオク物に手を出すな
>>650 その例えはちょっと違うんじゃない?
M8の例のコマンドは、あくまで隠し機能を有効化する裏技でしょ。今回の話とは違うじゃん。
工場出荷設定に初期化する必要が有るのは、ユーザーが設定した値で初期値が上書きされてしまう
タイプの機種の場合だけでしょ?
んでスレ読むと分かる通り、今回の場合は初期化する為の手段は標準で既に用意されてる訳だから、
それで良いじゃん、って言うのが他の回答者氏の答えな訳でしょ
その辺読めてる?
>>653 傍観者2なので論議するつもりはないけど・・・
P5で上書きするのは「工場出荷状態」じゃないんでしょ。
他にハイポイントやニュートラル設定もメモリされてるだろうし。
ま、それを「初期化」してどうするんだ?って話はわかるがw
けどユーザがなんらかの設定を不揮発メモリに記録するデバイスならなんでもいえるけど、
設計的にはそれをクリアする方法を仕込んでいてもおかしくないとは思う。
上書きと初期化は違うし。
PCのBIOSならLOAD DEFAULT SETとかあるが、
それで上書きするのとピンショートや電池抜きで初期化するのとでは結果は同じでも意味は違うしな。
M8のたとえ話もそんな隠し機能があると知らずに「ない?」と聞くのも一緒じゃない?
その答えが指を素早く動かせって叩いてるようなもんだしw
BIOSに例えるなら、アンプにはピンショートのリセットしか付いてないような気がするけど、どうよ?
多分そうだろ 設計的には工場出荷設定をROMに入れてる段階で初期化の方法をしては適切だし ニュートラル位置はユーザー側で(便宜上の)RAMに上書きするのを前提にしてるからな 不要な機能なら入れない方がトラブルを回避出来る ただここまで来ると質問者が何故初期化コマンドを必要としてるのか気になる(w
そこまで初期状態に拘るなら中古買うなよ、で終わる話じゃね?
658 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/20(日) 03:51:55 ID:zq3ULj0I
知らないなら答えるなよwww
<わからない八大理由> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。 8. そもそも日本語が理解できない・・・三国人は祖国に(・∀・)カエレ!!
わからないのに答えるなよwww
>>656 1. 思ったよりきれいだっのでリセットして新品同様で転売したい
2. ただの裏コマンドマニア
1だろうな 新同で出品なのに回路はボロボロか(w
ゲームのしすぎなんだよ裏コマンドw
コマンドコマンドコマンコマンコ
中古で買ったものをニュートラルからいじりたいってのはわかる話だけどな。 中古シャーシを全バラから始めるようなもんだ。
どうせ一人でID変えてカタカタやってんだろw
ここは5人くらい常駐してるよw
669 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/20(日) 18:01:42 ID:EwXAjMzz
_____ /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 | またくだらん質問してやがる |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 .| 適当にレスして軽く煽っとくか | ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! < 俺もよくわからんしwww \ ⌒ ノ______ | カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ \_____/ | | ̄ ̄\ \ \______________ ___/ \ | | | ̄ ̄| |:::::::/ \___ \| | |__| |:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / |:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>>669 _____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 | あっ!俺の質問をバカにして
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 .| 煽ってやがる!
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! < ムカつくから絶対に見返してやる!
\ ⌒ ノ______ | カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
\_____/ | | ̄ ̄\ \ \______________
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
うはっ、常駐さん必死じゃんw
672 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/20(日) 21:10:32 ID:zq3ULj0I
>>670 >669が的を射てるだけにスルー出来なかったようだな。
「ムカつくから絶対に見返してやる!」ってお前の心境だろ。
Q&Aスレなのに聞いてるヤツも応えてるヤツもいなけりゃアンプの話題ですらない… とりあえず、ヨコモの新しいESCがチョト楽しみだ。今出てるヤツの上位だよね。
674 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/20(日) 22:23:40 ID:nM3eMvAn
ラピーダの後継機の情報が出ないな。 つか、ホント出るんか?
>>673 価格帯的にはVFS-FRの下だけど...
そこなのな。今までバック付きってったら定番が まず330でチョトイイのが欲しかったらFRで余裕あったらフラッシュって感じだったじゃん。 バック付きESCのエクストレイ的なポジションだったらウレシイな。
LRPもあるぞ>バック付き
質問に質問を返すスレ アンプQ&Q
なんじゃそらwwwww
フタバの330って良い話聞かないけど なんか欠点でもあるの?
入門用だし値段考えたら・・・
682 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/21(月) 21:58:21 ID:/LaY9dSQ
F2000やらMC330の存在が中途半端
鯔苦ってVFS1のOEMなの?
330? オレの周りじゃ安価な割りに遊べる良アンプ扱いだけど。 駐車場で遊ぶ分には申し分ないスペックだよ。
カツカツバッテリー&カツカツ23Tだと厳しいけど、安物バッテリー+タミヤストックくらいなら余裕だしね
330の良さって言ったらとにかく丈夫な事かな。 埃まみれになっても燃えなかったし側溝に落ちて水没&流されたけど壊れなかったw すぐにエア吹いて乾かしたから大丈夫だったのかもだけど。 あと初めて買ったミドルクラス?だったから思い入れもある。嬉しかったなぁ! もう10年位は経つのかな?
サンワのF3000がヤフオクで出てるけど買い?キーエンスの方がいい?
ここ、中古で買う人には特に厳しいから自分で判断した方がいいw
消耗品なんだから中古は・・・
アンプって消耗品?どこが消耗すんのさ?
コード
キーエンスの中の人は劣化なんかしないと言っていた。 動くか動かないかだけ。 けどまあ素子はともかく、電解液を用いた電解コンデンサは着実に劣化するのは確か。 電解コンデンサが内蔵されているのはキーエンスぐらいだと思うけど。 あとマイクロスイッチやコネクタは確実に劣化するよね。
KOのがへたりやすいって聞いた事あるけど、あれはなんでなんだろ?
ヘタるかどうかは別にしても、アンプとバッテリーの中古には手を出さないのが賢いやり方。
> 動くか動かないかだけ。 説明書がないから使い方がわからなくで使えないってのは動かない方に入るw
>>696 最近のならどこでも説明書ダウソできるでしょ。
フタバは英語しかないけどまあ読めるし。
MC330CRは、サーキットでも540とかスポチュンくらいなら問題無し? 買い替えた方が良い? これしか持ってないのでよく分からん。 前進のみのエクストレイあたりとは、加速がちがうのかしら?
>>698 ヨユー問題なし。
そのクラスならハイエンドでも差はないよ。
23Tストックモーターあたりから差がで始める。
23T止まりなら330でも十分だけど、
それより上となると無制限アンプに変えた方がいい。
3mくらいの8の字をバッテリーがなくなるまで延々と走らせて 問題がなければサーキットでも問題はない気がするが。
バッテリーからっぽまで走れたらサーキットだろうが8の字だろうが関係ないって気もするが。 ・・・いや負担違うか、やっぱ。
702 :
698 :2007/05/23(水) 06:12:05 ID:d0ooTbL7
サンクスです。 サーボにお金まわした方がいいかな
>>701 サーキットを走るセットで3m程度の8の字をガチで走らせると
サーキット走行以上の負荷がかかるよ。
エクストレに詳しい方に聞きたいのですが 純正で小さなコンデンサ?が付いてますが これ撤去しちゃうとマズいですか? ノーコン等の原因になりますかね?
ワザワザ付いてるもんが無くてもイイ物なはずはないと思うけど。
>>705 別に詳しくなくても何故キャパシタがあるか位
ちょっと電気の知識ありゃ分かるでしょ?
>>707 わからないから聞いてるんでしょ
まあこの程度がわからないなら、手を付けるなってこった
別に取ってもゼロ入力時の反応が若干ダルになるだけだからいんじゃね? 多分質問者にはわからないレベルだし。
A-01系はBEC電源が弱いから キャパシタ外すと加速時にノーコンになるよ 特にエクストレイはパンチ出すためにBECがやたら落ちる(w
代わりにシュバリエ着けても駄目ですか?
そんなこともわからんで着けようとしてんのか(笑)
はぁ? 知らないから聞いてんだろボケ。 お前等だって糞レスするしか能が無いだろ。 実はお前等も知らないんじゃないの? なら最初からレスすんじゃねぇよ素人童貞。 質問して叩かれるんなら、こんな糞スレ、イラネ。
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐ | |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │ | | 知ってるが │ | / | お前の熊度が | | / | 気にクマない | ∪ |___________| \_)
>>713 逆ギレイクナイ、煽りはスルーで。
ラジ板は人少ないからまともなレス付くまで時間が掛かる。
それまでじっと我慢しれ。
で、エクストレイのちっこいキャパシタだけど、
よっぽどの理由があるんでなければつけておいた方が良い。
一般に小さいキャパシタはレスポンスも良い。
普通の走行用キャパシタを付属するのではなく、
ああいう小さいのを標準搭載しているという事は
メーカーの方で何か意図があると考えるのが自然。
>>710 も言うとおりキーエンスのESCは以前からBEC電源弱いしね。
>>713 ここは初心者スレじゃねーんだよカス
もっともちょっと言われた位でキレるようなDQNにはどんなスレでも嫌われるがな
大放電時のバッテリー側の急激な電圧降下がノーコンの原因なら シェバリエの大容量は一定の効果はあると思うけど 違うの?
もちろん効果はあるよ ただ標準の200μFだかのを外す必要は無いと思う 自分はオーディオ用の35V耐圧1000μFを追加してる
720 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/25(金) 21:41:04 ID:MqEXvTe1
フラッシュ買いました。 値段が値段だけに躊躇してたけど、 正直、買ってよかった。 なんといっても安心感がまるで違うw 皆さんアドバイスありがとう! これで今まで使っていたBL-FORCEをワイルドウイリーにまわせますw
>719 ニチコンの奴 最初はシュリンクの色に負けて使い始めた(w
722 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/26(土) 00:14:36 ID:8UoMxGKg
質問の早きこと風の如く 説明書見ること林の如く 逆ギレすること火の如く 質問後の板から動かざること山の如し ,ィ __ ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、 / | | ヽ l l ( 火◇風 ノ /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ ( /o O / l´ ノ ヽ lo ',ヽ ( 山◇ 林 } \___/. ト、 ● ● ハ ∧ `⌒/7へ‐´ / ,イ レ_ ( _●_) ミl~T--‐彡 /./ / ̄ ̄l. 彡、 |∪| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、 彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ 彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
723 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/26(土) 00:17:14 ID:LWnMyfDk
人 .. (^o^) <アンプQ&Q (__)
キュッキュッアンプのQ&Q〜♪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次でボケて!!! | |________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
アンプA&A
えーーーっ
アンプA&Q
アンプxyz
732 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/27(日) 15:36:57 ID:fN/pmZiK
キーエンス ラピーダを買いました。 アンプから煙がでました。 バッテリーを逆接すました。 サーボは動きますが、モーターは動きません。 もう、このアンプはだめですか?
良い匂いするでしょ?自分もやったけどトラウマになるんだよなぁw 残念だけど基盤取っ替えだと思う。 逆説したら修理に出すようマニュアルに書いてあると思う、ここはこんなだし費用その他はホームページに書いてあるから後はそっちで確認した方がよろし。
逆接防止回路って売ってないの? 作ろうか? フォトカプラとリレー使えばいいよね。 最大許容電流って20Aくらいでは足りない?
735 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/27(日) 16:34:11 ID:fN/pmZiK
>>733 ありがとう。
化学薬品の焼けた香りがします。
メーカーに送るわ。 かなり凹んでいます。
バラセルなんかしなければよかった・・・ 貧乏ど素人の分際で・・
今、すべてのバッテリのプラス側に赤テープを張っているところ。
根本的対策ではないが。 全バッテリのコネクタを変更するしかないかな。
>734 便利そうだけどそんなもんに知恵巡らす前に注意しようって。 てゆーかソレいったいどういう場面で役に立つんだ?
>>735 >今、すべてのバッテリのプラス側に赤テープを張っているところ。
貴方は、正しい。
>根本的対策ではないが。 全バッテリのコネクタを変更するしかないかな。
それ以上の対策案は、無いと思われます。 がんがれ。
バラセルならコードの長さをギリギリにすれば 大抵の場合逆接しようにも届かなくなるでしょ。
741 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/27(日) 20:21:52 ID:fN/pmZiK
>>740 プラスのコードは車体の前側へしか届かないようにしていたが、バッテリーを逆に置いてしまった。
老眼はいやだ。 バッテリーのへそを見落とした。
プラス側だけ、スモールよ-ろぴあんコネクタにしようかと思っているが・・・ うざい。
ぶっちゃけいっぺんひどい目にあうと学習して接続とか 慎重になるから間違わなくなるお。おれみたく
コードの色を変えるのと、バッテリーにテープ張るのは基本だな。赤、赤で。
>>598 オレのもワイヤー入ってなかったOrz
で、結局昨日のレースに間に合わなかったのでやむなく別のアンプで・・・
結果は聞くな。
>>744 聞くなと言われれば、聞きたくなる!。
結果は優勝か!?
おめでとう!
>744 ついに全日本ですね(o^-')b
2Pコネクタにすればいいのに。 そんなにメリットある??レースで焦って逆接するぐらいなら鼻歌交じりに接続できる方が 気分的に楽だよ。ただ本に書いてあったりいいって聞くだけで鵜呑みにしてる人が多いけど 結構自分で首締めてる人多いんだよね。
サブマシン用にとバックが欲しくて中古のTEU-101Bkを手に入れたんだが バックキャンセルされていて前進しかできん だれかバックキャンセルの切り替え方法わかるひといませんか?
750 :
749 :2007/05/28(月) 18:40:48 ID:GDu4/cU3
自己解決しました(^_^;) セットボタン押しながらスイッチONでした(タムギアアンプと同じでした)
ここで質問するくらいなら中古に手を出すなよ。
なんか中古って文字見ると瞬間沸騰して粘着するキチガイが常駐してるなw
いま使っているMC230からMC330に変えたら加速とかトップスピード速くなりますか? マシンはデザートゲイターで付属モーター使用してます。 答えられる人いましたらよろしくお願いします。
殆んど変わらないでしょう
755 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/28(月) 22:04:54 ID:CIANGcQY
モーター変えたら?
23Tなら230はパンクするw どうせ買い換えるなら無制限なアンプにしとけ。 バック付きがいいならVFS-FRとか。
540モーター+TEU-101BKでサーキット行ってきました。 まあ540モーターで遅いのでほとんどモーター全開だったわけです。 2、3回突然ピタッと止まってステアリングもスロットルも うんともすんともいわなくなったんですけど これがヒートプロテクトってやつでしょうか? ちなみに車体回収して電源入れ直したら走り出しました。 ステアリングサーボまで動かなくなって、前輪切れたままになったんですけど ヒートプロテクトって一緒にサーボまで動かなくなるもんなのでしょうか? それとも接触不良とか他の原因が考えられるでしょうか?
>>757 私も同じ症状でましたが、
それは多分、バッテリーコネクタの接触不良
と思われます。中が黒ずんでいるはず。
コネクタはディーンズに限ります
759 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/29(火) 09:05:25 ID:ZVXeNFEs
古いアンプの質問 で申し訳ないので すが、GM製のV 12と言うアンプを使ってます。 周波数を変更出来るらしいのですが、 変更する事によってどの様になるの でしょうか?携帯からすんません。
760 :
753 :2007/05/29(火) 10:06:25 ID:lPFg5YwI
>>754 ,756
回答ありがとうございます。
せっかくアドバイスもらったのに悪いんですが、
フタバのプロポを使っているので、MC330を買おうと思います。
購入後、どのくらい差があったか使用感をレポートしたいと思います
330は単体で買うより、2PLのセット買ったほうがお得だよね。
230から330への買い換えはもったいなすぎるw メーカーにこだわるとソンするよ。 しかしフタバはミドルエンドクラスのアンプださんなぁ。 230用のヒートシンクあるからそれにしとけ。 で、その金貯めて850とか買え。
763 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/29(火) 18:05:52 ID:RPFobsIh
>762 確かにね
ミドルエンドって何だ?
フタバの新作にミドルクラスがなかった? たしかMC601Cとか言うヤツ。 このクラスはエクストレイ買っておけばシアワセな気がするけど。
>765 400CRユーザーには死刑宣告だったよ・・・ orz
そういやあったな400ってw
いつの間にか消えていったMC600Cのことも たまにでいいので思い出してあげてください…
>769 何故601なんて中途半端な数字なのか不思議だったが謎が解けたw
HBから850のOEMが出るんだね。 銘板に書いてある文字の内容や配置までそっくりになっていて なんかワロタ
HBてどこ?
熱体
ホットブリッジ
776 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/01(金) 23:03:01 ID:H/mu8xOz
骨川ブラザーズ
777
778 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/02(土) 00:28:30 ID:X4AXeI09
ホットブラザーズ〜♪
ホカ弁
ホモばっか
781 :
753 :2007/06/03(日) 18:24:28 ID:Edzxs+Vi
ようやくMC330に載せ替えましたのでレポートします。 走行フィーリングはMC230と加速もトップスピードも 体感できるような違いはありませんでした。 でも、見た目はコードが太くて、頼もしい感じがします。 今後はハイパワーなモーターも搭載できるし、 民やグランプリに出たら優勝できるかもしれませんね。
それは無理
783 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/03(日) 21:38:00 ID:Nwu8xXTs
金かけないライトチューンって言ってるヤツはだいたいエクストレイだったりするからなw そりゃ安いけどさぁ・・・!
MC330でもタミグラで2位になれたよ。 初心者向けクラスだったけど。
漏れなんかTEU-101BKで表彰台上がったぞ あまりカツってるクラスじゃなかったけどな
タミグラは・・・運、だよなぁ。地方は特に。 んでも>785と>786は立派だぜ。 オレだったらエクストレイ使っちゃう。 別に小心者だからでも330新しく買う金が無いからでもねーよ・・・ orz
788 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/04(月) 07:22:36 ID:QvHk5D63
MC330なんて230と大して変わらんだろ…(´・ω・`)
信じられないだろうやめさせようと説得しても230から330に買い換える香具師は実在する。
いるいる 送受信機と同じメーカーじゃないと云々… ってBLレーサーから問屋にも無いようなF3000取り寄せて買っちゃう奴とか まあ本人が良ければそれでいいんだけどさ
330はRCを始める時には良いアンプだけど、グレードアップ用として買い換える物ではないな。 キット標準の540からタミグラギヤ比のタミヤ23Tぐらいまでなら十分な性能だけど。 自分の場合は兄のお下がりのサンワM7/BLファイターで1年ほど走らせてから、発売直後のメガテックレーサー/MC330.S9404のセットにした。
てゆうか、お前らQ&Aスレで語るなよ。
793 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/04(月) 20:09:04 ID:Ovl5/9B+
ワシ的にはMC330でタミグラ痴呆大会優勝ならあり得ると思うぞ。
794 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/04(月) 20:23:30 ID:EUEHgyKZ
330のスイッチが230の様に大きかったら 再販されている旧バギー用に丁度いいのに。
795 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/04(月) 20:31:10 ID:XAyStXcB
キーエンスフラッシュのカーボン柄が出るって話があるんだけど、信じてok?
796 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/04(月) 20:38:30 ID:N6ONDNHJ
エクストレイで売れたみたいだから可能性あるんじゃない。
どうせならラピーダで出せばカーボンデッキのハイエンドマシンに似合うんじゃないかと思った
>>792 正論すぎてワラタ
>>794 最初のころは同じサイズのだったんだけどね〜>スイッチ
でもスイッチGP用をハンダ付けすればいいんじゃないかな。
TT-01+540Jに兄からお下がりのサンワF-12Bというかなり古そうなアンプを使用しています。 これでまったく問題はないんですが、タミヤのTEU-302BKというアンプを説明書ナシでもらったので 一度使ってみようと思い、色々ぐぐってみるとどうも中身はフタバのMC230CRぽくて ニュートラルやハイポイント、バックありなしの設定方法はわかったんですが 230にはない周波数3段階切り替えの設定方法がわかりません。 エロイ人教えてください。
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
ただ言いたいだけだろ つまんねーよ そーいうの
>>799 カスタマって7時までだったと思うから時間が間に合うならさっさと電話して聞いた方が良いよ。
FAX使えるならコピー送ってもらえるかも。
>802 230CRでなく302BKだろう。
TEU302BKの周波数設定 1:送信機のスイッチをオン 2:セットボタンを押したままアンプのスイッチをオン 3:6秒以上押したままにしてるとLEDが赤の点滅→緑の点滅→赤・緑の点滅に 4:赤緑の点滅になったらセットボタンを離す この状態で・・・ マイルド設定:送信機のスロットルを前進最高速でセットボタンを押す(赤が2秒間点灯) パンチ設定:送信機のスロットルを後進最高速でセットボタンを押す(赤・緑が2秒間点灯) ノーマル設定:送信機のスロットルをニュートラルでセットボタンを押す(緑が2秒間点灯)
>806 おぉ、文盲だオレ・・・
>>805 親切に説明してくれて本当にありがとうございます。
自分に違いがわかるかどうかアヤシイですが色々試してみます。
809 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/08(金) 14:47:59 ID:r1+WXmIJ
ちょっと質問です SCR6208(っぽい名前のアンプ)について情報が欲しいです スペックについては調べれたのですが、使った人が見当たらず、当然インプレもありません ここにもし使った人が居るのであれば、使い心地やスペック通りの働きをするかどうか教えて下さい もうちっと良いの買え、というのは無しの方向でお願いしますw
いちいち買い換える事もないだろ 8Tまで対応させただけの普通のアンプなんだしバック付きならフラッシュを買う ヨコモオタなら08買えばいい
安いからな。オレも買おうか迷ってる。 つか出たばっかだし。
>使い心地やスペック通りの働きをするかどうか この価格帯ならそんなにハズレはないだろ…
813 :
809 :2007/06/08(金) 18:03:11 ID:XTEcPEFn
レスサンクス。 IDが違いますが、携帯で書き込んだからです。 うーん、どこぞのwebショップだと1万切るんですよね・・・。 そこまで値段下げれるということは何か裏があるかと思ったんですが・・・。 名前、間違ってましたねw SCR6708でしたw 同じような値段であればVFS FRというのがあるみたいですね。 まーもう少し様子見てみます。 ありがとうございました。
>>813 所詮は前作(SCR-6712だっけ?)と同じ海外製品のOEM商品
ヨコモが責任持って販売するけど、責任持って設計した物ではない
Robitronic社のSPEED STAR 2って商品で、8T・12T・17T・Microと4種類がある
この内の上位機種をヨコモが販売契約をしてSCR-6208誕生
そして2番手機種がドリフトスポーツって名のSCR-DS
どちらかと言えばVFSをベースとしたDMの方がいいと思うよ
俺はエクストレイとかフラッシュ買うけど
フラッシュってかなり作り悪くない? ヒートシンクがきちんと基盤に接触してない不良品ばっかりなんだけど エクストレイはちゃんとしてるのに
うちのエクストレイもそんな感じ。 まぁこんなのは自分で何とかしたけど。
俺はそんな技術無かったから 店で新品交換×2→全滅 今日メーカーに直接送ったよ 15kもするアンプでこれはヒドイよ
フラッシュとかエクストレイとか書いてある板はヒートシンクって言えるほどの物でもないような…。
え、上の人たちは銘板をヒートシンクって言ってるの?
上で言ってるヨコモのアンプって RCマニアックスの掲示板ではFRってコトになってるけど・・・。いったい??
アンプにワイヤー半田付けしてたら、 熱収縮チューブにキズが入ってたらしく一瞬で切れて溶けた。 その破片がこてに当たってアンプ本体に落下。 高熱になってたみたいであれよあれよという間にアンプ筐体貫通。。。 チャイナシンドロームかよw 熱収縮チューブこえー
>>789-790 ちょwwwwwなんで、オレ様のこと知ってるんだ?
>>790 とまったく同じ理由で330選んだよwwww
とりあえず、23T回してコネクタ溶かしたことはあっても
アンプをオーバーヒートさせたことはない
230→330は良いんじゃねーか? 210→310よりw
クァンタムからMC850Cに変えた俺。 だってセッティングいらずで楽なんだもん…
>>820 ちゃんと読んでる?ヨコモのアンプっていろいろあるよ
ヨコモの6708とDS(ドリフトスポーツ)はRobitronicのOEM製品
DM(ドリフトマスター)はVFS-FR、DP(ドリフトプロ)はVFS-1、これらはKOのOEM製品
なるほど。丁寧な説明ありがとう^^
>>827 いいけど、ほぼ倍の放電電流がバッテリにかかることをお忘れなく
なんか良い絵だな 色合いとかかなり好きだ
漏れもオモタ 何かいい
831 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/19(火) 23:40:35 ID:/RiBLMwM
VFS−FRでD1R27Tを使ってラジドリしてます。 今日の昼間、3300のバッテラ3本目で止まってしまいました。 VSF−FRの無制限はここで散々いわれてたので、信用していませんが、 まさか27T程度でも止まってしまうとは思いませんでした・・・。 19Tもしくは15Tへのステップアップを考えていましたが、このままでは ちょっと無理そうですね・・・。
>827 なんのためのツインアンプかさっぱりわからんな。よっぽどボロいアンプの廃品利用?
>830 故渡辺画伯風だよね
>>831 何分間走行させて
何分間休ませてから次の走行させた?
なんかもう保護回路が30AヒューズのみのMC210CBみたいなアンプを 復活させた方が良いんじゃね? ヒートプロテクターじゃ敏感過ぎるみたいだし。
ドリフト走行ってアンプにかなり負担かけるから休ませずに走らせ続ければ制限ターン数が無制限だったとしても同じ事になると思う。
同じモーターでドリフトとグリップ比べたら、 負荷をタイヤの空転で逃がしてるドリフトの方が ESCは楽なんでないの?
回ってる時間が長いから。
ハーフスロットルでスライドコントロールするような人だとアンプやモーターの負担は少ないけど 常に全開でステアリングだけで姿勢を変えたりするような人だと アンプやモーターへの負担は酷いことになるよ。 回転数の割りに速度が無いから走行風によるクーリングは期待できないしw まぁ小型ファンつけるのが手取り早いかもな
瞬間的な負荷は少ないけど、その分走行時間が長いからね
ドリフトやるならこれからの季節ファンは必須だろ。
ハーフスロットル多様の方が負荷が多いと聞いた グリ ドリ 両方差程の違いは無かった(温度計) ドリフトとグリップだとグリップの方がうちのは負荷が多い(温度) ドリフトでは11Tで40000rpm程度で調節 グリップは23Tで38000rpm程度の仕様 基本的にはタイヤとモーターに負荷の多いツーリングの方がアンプには負荷はかかるんだけどね
実はモーターが回りきってることが多いグリップ走行の方が負荷が少ない。
実際同じモーター・ギヤ比でタイヤだけ変えて比較すると、ドリの方がモーターもESCも発熱がずっと低い さらにドリのが2倍くらい走行時間が長くなるんだし、走行時間当たりの負荷はドリのがはるかに小さいかと ゴムドリはかなり負荷ありそうだけど
846 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/20(水) 08:06:42 ID:p7olcZ04
>>843 チミの23Tのモーターは回りすぎじゃね?
単純に無理なギア比で走らせているだけだったりして。
なんにしてもアンプのせいじゃないべ。
無理なギヤ比ってどれくらいの事? 23Tに5から4.8位は?
トルク型23Tでも、タイヤの直径63mm・重量1550gなら5.2辺りが限度な気がする。
こないだ某サーキットでTA05、高回転23T、タミコネ付ストレートパック、ギア比5.2で走ってみたが 普通に走れてノントラブルだったな ドライバーの方の問題でクラッシュしてサスアーム粉砕したけど
まぁ走るだけなら走るでしょ。
853 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/20(水) 22:06:22 ID:KEaRGkXF
いまさら販売したQ.C.3の性能は買い?それとも…
キモイ
カシメ型23Tの時代にはギヤ比4.0:1で回すのがメーカー指定なんてのもあったな。
856 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/20(水) 23:44:15 ID:DIS6YYls
>>836 ショッキー付けるのって、なんだかヒートプロテクロの作動を遅らせてるだけのような
気がするので、結局アンプやモーターには悪いような気がするのですがどうでしょう?
そのへんの知識が乏しいので、詳しい方教えてくださいませ。
嫌ならモーターやバッテリーのコードを長くして熱が伝わりにくくすればいいじゃん。
>>856 ショットキーつけて、放熱する面積があがってオーバーヒートしない
モーター回す→ESCに流れ込む逆起電力→ショットキー着ける→FETのダイオード分を補佐しているから発熱を防ぐ
の二つだろう
あとダイオード付けるのは、モーターにも良いしアンプにもやさしい。
>>856 ショッキー付いてようがいまいがヒートプロテクトの作動条件は同じなので
その作動が遅くなるということは、つまり負荷が下がっている、ということ
>857 黙ってりゃ無知がばれずにすんだのに…
そうみたいだね。
じゃあ質問がある奴らも
>>860 がごめんなさい言うまで質問せずに黙ってろや
賢さを競うスレではないので無知で結構。
無知を必要以上に恥じることは無いが 無知をさらけ出して平気な顔が出来るのは、流石に恥ずかしい
>>846 使う銘柄が限られるけど普通にモデ23Tは無負荷35000〜38000rpm、7〜8.5Aは回せる
一度だけミラージュレイダウン無加工で同じスペックは出たぜ?(1回しか買ってないけど終始高スペックだった)
ミワやTヌヌ管じゃ 絶対ムリだけど
ごめんなさい。アタマ悪い私には861が言っている理屈がまったく理解できません。
>865 黙ってりゃ無知がばれずにすんだのに…
素朴な疑問なんだが、手巻き23Tローターとか
モデ23Tを使うのってどういうシチュエーションなんだ?
製品があるって事はそれなりに市場があるんだろうけど。
>>865 俺にも全く理解出来んw
黙ってれば無知がばれずに済むんだろ? ちなみにこっちは横着して30cmのコードをそのまま使ったりアンプをモーターに 直付けまでやったことがあるから無知って訳でもないしな。 コードの長短は結構効くよ。
しかし実際問題として モーターで発生した熱のケーブル経由のESCへの伝導ってどの程度影響有るんかね? 有ってもそんなに割合高くないんじゃないかと思うんだが 少なくとも熱伝導としてはモーターからESCへ熱が伝わるためにはそれぞれの温度が モータ>ケーブル内部の芯線>ESCなはずだが走行後の温度はそうなってない気がする 普通は モータ>ESC>ケーブル内部の芯線 じゃね?
870 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/21(木) 06:54:34 ID:Y+vW8vtq
F2200って…。 とりあえず人柱になってみるわ。
>>868 無知の上塗りをしてどうする。
せっかく860がアドバイスしてくれたのに・・・
>>868 >黙ってれば無知がばれずに済むんだろ?
そうだよ、だから黙ってた方が良いよ
873 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/21(木) 12:37:17 ID:pIQsLN5E
ちょと質問いいかな?
ごめんなさいm(_)m
>>867 レースやらない人やドリユーザー、空物、とりあえず23Tという事で買ってくのかも?
今の競技用23Tは気軽に扱えるようなものじゃないし。
876 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/21(木) 15:20:07 ID:XEIEvtY4
タミヤのMFC-2(マルチファンクションユニット)についているFETを IRF3703(ID:210A)に交換しようと思い、材料を集めたり 分解をしましたが、実際のところ、抵抗値の低いFETにしたことで、 他の回路に流れる電流も増えるとICチップなど危険なのでしょうか? 電気関係に詳しい方がおりましたら、宜しくお願い致します。
↑ここで聞くより専用スレで聞いた方が返事くる可能性が高いと思うよ。
878 :
856 :2007/06/21(木) 18:40:41 ID:i4jn2t61
>>858 ,859
レスサンクス。ためになります。
早速、今週末にショッキー手に入れてきます。
ちなみに僕は他の板で2ちゃんねるの運営に関わってると思われる人間からも
怨まれるような発言をした心当たりが結構あるので、突然現れた単発IDによる
叩きだけが目的のレスを受けることは想定の範囲内なんでね。
>>876 ゲートに必要な電圧が変わると完全にオープンしなかったり、ゲートの回路の
消費電力が増えて発熱や焼損の原因になるかも。
>>876 まず交換したいFET素子の定格を調べて、最大電流値以外の動作条件を揃えておけば、
PWM制御回路は多分そのままで桶なはず
あとは主回路系の電流容量の補強が必要、取り敢えずパターンにハンダ盛り汁
>>879 単発IDの叩きばかりって?
>>869 も?
運営がどうだとか全く関係ないんで、自説を具体的に分かり易く説明して下さいな。
>>880 >>869 みたいな反論を含んだレスは叩きには含んでませんよ。
中身のないただ人間を叩くだけの奴が人間としておかしいと言ってるだけで。
で、コードの長さで云々は、配線の状態とかで結構差が出る可能性があるけど、
長めのコードで途中が冷やされるとモーター・アンプ・バッテリーの各発熱パート間が
断熱されて他のパートの発熱の影響、特にモーターの100度とかを受けないようになるっぽい。
Zero V Extremeの温度計で走行後に摂氏1度2度程度の差しか出ない話だけど、
ヒートプロテクターとか電子的な保護回路が作動するかどうかに1度の差は結構大きいかと。
ぷっ
884 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/21(木) 22:10:13 ID:C+avJj2K
>857って釣りとかネタじゃなかったのか・・・さらしageとこう
アンプってモーターの加熱でヒートするんだ、知らなかったよ
バッテリーからの電流を制御してるから熱くなるんだと思ってた
勉強になった良スレに乾杯、
>>881 に一票
そりゃまぁチンチンになったエンドベルと直結だからな・・・
887 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/21(木) 22:41:59 ID:XEIEvtY4
>>876 です。
皆様、回答有難うございます。
数値の部分をもう少し勉強してからトライしてみます。
>>886 名古屋弁ではチンチンのさらに上にチンチコチンという表現があるぞ
889 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/22(金) 10:21:55 ID:9jRD18/T
常温超伝導ケーブルを使う人がいると聞いて飛んで来ました
ケーブルを長くするメリットがないし
ケーブルによる放熱だけど、ID:1dxK+PrYみたいに 30cmも余計なケーブル積んで抵抗と重量まで増やせばともかく 単にケーブル長を少し長めにとるだけだと殆ど意味はないと思われ。 ZeroVの温度計で1℃や2℃の差は走り方でも出ちゃうから、 それを長めのケーブルの効果だと断言出来るのかという疑問もあるし。 でもケーブルを冷やすの自体は意味があるよね。一番の発熱源はモーターだし、 ケーブルが熱を持てば持っただけ抵抗も増えるし、抵抗が増えれば熱も増えるし。 ただ冷やしたい人は長さを取るよりケーブル用のヒートシンクつけた方が良いと思われ。
まぁ電気系統のくだらない小細工より、台の上でフルスロットルにしたら 振動で落ちるとか、ステアリング切ったりロールしたりしたときにボディに タイヤが当たってて、それでもフロントワンウェイで強引にタイヤを回してるとか、 そもそも空中でフルスロットルにしても無負荷回転数付近まで回転が上がらないとか、 そういう方を修正したほうが効果があるんだよねw
日本語でおk
896 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/22(金) 19:20:08 ID:DyqzAl7h
誰かバカなオレにわかるように解説ヨロ。
898 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/22(金) 19:55:31 ID:3IdGBkHn
伊藤ではないんだな?
その2名とは明らかに違うから、そいつらに動かれたら危ないぞw
What do you mean?
まだ続ける気なのか知らんが、文章の意味を聞きたいならdo youじゃなくてdoes itだと思うぞ?
excite翻訳で試してみたら、do youの方がけんか売ってる感じでワラタw
ID:1dxK+PrY馬鹿棚上げ逆ギレ奇論珍論以来、スレ堕落しっぱなしだね
どんなに横着してても一般人なら30cmのコード繋げないからな 彼は超人だよ、いなくなると話題が平凡になるから堕落したように見える
ちょっとニッパーで切るだけの手間を惜しんで抵抗増やしまくった挙句に 珍論展開して自己正当化する様なアフォがふぇら以外にいる事に驚いた。
907 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/24(日) 12:09:08 ID:fIF6L8mZ
ケーブルを短くするのは電気抵抗より軽量化と取り回しがメインだろ 抵抗が少ないが重い10〜12Gより細くて軽い14〜16Gのがよく使われてるし
コード切らないセレブがいるのか。 極力短くした方が財布的に優しいじゃないか…
>>907 その書き方だと12G使っている人より16G使っている人の方が多いような感じだが
そんなこたぁないと思われ。大半が12or14Gだろ。
って漏れは勝手に1/10ツーリング&バギーの常識で書いちゃっているけど
他のジャンルの話してるんならごめんな。
そういえば陸物よりパワーが必要そうだけど重量にもシビアそうな空物なんか
ケーブルはどうしてるんだろう?
>>909 空も似たようなもん
高圧(12V〜40Vくらい)をかけて出力取り出すから、電流はそう流れない
(4000Wとか化け物みたいなモーターは別)
ただ、最短になるように配置する
911 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/24(日) 21:15:15 ID:9HdycFap
いきなりですが、 ZX5にチェックポイント、9T、バッテリーはフォース4300、 ピニオンは、16T、キーエンスエクストレイを使っていますが、 サーボは動くけど、スロットルが利いたり利かなくなったりします。 ヒートプロテクターのようですが、 アンプの性能が追いつかないのでしょうか。
>>911 十中八九そう。
駆動系の状態(出来)とギア比とモーターの具合(コミュの焼け等)を
専門家にご相談下さいませ。
あとアンプのクーリングと。
俺もガス欠に1票。 11Tのモーターでもたれ始めるとそんなような症状が出る。
ピニオンだろ
スパーだろ
受信機に刺さってるESCコネクタの接触不良か、信号線の断線の初期症状という線も
なにその初期症状初めて聞いた 断線 端子抜けは初期には 無 い
ID:1dxK+PrYは死ねよ
自分の知らない物はあり得ない物と思いこめるんだから幸せだよな。 断線の初期の接触不良が無くて、いきなり完全に切れてくれるなら 漏れの仕事もかなりシンプルになるんだけどなぁ@設備屋
寝言が聞こえた
926 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/26(火) 07:55:34 ID:8xoaQPhE
教えてください 初めてRCをやります プロポはM11 シャーシ TA05Rです おすすめのアンプを教えていただきたいのですが… あとスレ違いかもしれませんが おすすめサーボもあればよろしくお願いします
バック付きならFlash 無しならエクストレイ 初心者ならバック付きのFlashでいいだろ サーボはロープロタイプのフタバS9550かKO PDS-2413ICS
最初からM111とかそこまで金掛けれるんならサーキット前提に考えてバック付きはやめて高機能で設定いらずのMC850でいいんじゃね、サーボはスペース稼げるKO PDS-2413ICS
最近変な人達が流入してきましたね
キャパシタについてですが、 2200μF1本と220μF並列10本とでは走行特性はどう変わりますか? ほとんど変化無し?
>>930 小さい方が反応速度速いらしいから、小さい方10本の方がいいと思うけど
配線が複雑なのと重さのデメリットがあるからなんともいえんような。
>>931 並列の方が充放電時間が早くなるってことですか。
なら470μくらいのを8本並列にしてV型に組んでボンネットに貼って実験してみようかなw
ありがとうございました。
>>932 レイヤード キャパシターで商品化されてるけど、シュバリエほど話を聞かない気がする。
思惑通りの効果を出せばテクニカルなコースにで効きそうな気はするんだけど
最近の狭いメカスペース事情からシュバリエのを選択する人が多いのだろうかね
かぶった
>>936 わからんね、HPにも載ってないしキーエンスに聞いても教えてくれんだろうな。
化学反応を起こさないって書いてあるけど、どうやってんだろう。
>>936 大容量、コンパクト、低抵抗、半永久寿命が売りみたいだけど
一度は使ってみたいとは思うけどまだ使用したこと無いから自分では何とも言えないんだよね。
キャパシター シュバリエでググってみるといろいろ出てくる良かったらそっちを見てみると面白いかも?
一応、自分で調べた限りでは騒がれたほど良いことずくめってわけでもなさそうな・・・
燃えるとか怖い事書いてるところもあるんだよねw
うん、確かに表面実装パッケージのやつをこれでもかって程つないである可能性はあるなw
容量は公称10000μF、うーん中身どーなってるんだかすごすぎw
10000もあんのか! そんな素子あったっけ? もしやホットイナ●マのたぐいじゃ。。。
今ふっと思いついたんだけど、 大きいのと小さいのを並列に繋げばレスポンスよくしかも長く放電しないだろうか? 実験してみるか。
素人考えなんだけど、特性のそろった二つを並べるのと違って 先に放電はじめた小さい方から大きいキャパシタに充電にいちゃうって事にならないかな? 全く見当違いかなw
シュバリエの中身は多分電気二重層コンデンサだと思う
>>942 ああ、ちなみに○ットイナズマの中身は普通の電解コンデンサだよ(w
osコンつけてる奴いる?
948 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/26(火) 21:58:08 ID:8xoaQPhE
>>927-928 ありがとうございます
よくわからないのですが ゙バック付ぎってなんですか? それが就いてるのと付いてないとはどう違うのですか?
シュバリエが電気二重層だとすると容量でかくても,あんな抵抗とインピーダンスが 大きい物をバッテリー側につけても意味なしだな
バックできるESCのこと。前進専用もある。そんだけ。
電気二重層コンデンサはRCだと受信機用キャパシタとして既に使われてるね
走行用としては
>>949 に同意、電解液を使ってるから寿命も有限だし
シュバリエ脱衣レポマダー?
>>948 高性能アンプは前進専用でバックできない
サーキットのレースでは基本的にバックは禁止なので、上級者はバック無しのアンプでOK
M11って送信機を使うほどの人ならばバックしてると格好悪いという見方もある
というか正直言って「あいつ初心者の癖にいいプロポ持ってんなぁ」と妬まれて仲間に入りにくい
初心者なら素直にEXPECかメガテックJrとかにして、技術の上達と所持RC台数の頃合を見て買い替えた方が無難
>>953 オレ入門時から3PKやらVFS2000やら使ってたがそーいうの無かったよ?
むしろ3年続ける気があるなら良い選択だって褒められたくらいだが
そもそも前進専用アンプの存在理由自体 「コースでバック禁止だから」じゃない訳だが
だわな。
別に改めてつっこみ入れるほどの事じゃない
>>953 そんな人を妬むような奴のほうがおかしい
でもこのスレだって無知は黙ってろとしか言えない奴が出るんだぜ?