【充電器】EPパワソを【電池】語るスレ【モーター】 12セル
1 :
名無しさん@電波いっぱい:
2 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/18(木) 05:31:02 ID:SrF6ZWsi
3 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/18(木) 05:35:45 ID:SrF6ZWsi
4 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/18(木) 05:37:48 ID:SrF6ZWsi
バッテリ関連
・文句言う前に管理を疑うこと。
・生もの扱いで、転んでも泣かないこと。
・管理の仕方は聞く前にいくつも方法があるので調べること。
・長く使った場合や何度も使った場合は、素直に寿命と受け入れることも必要。
モーター関連
438名無しさん@電波いっぱいsage2006/07/28(金) 12:17:51 ID:iL5a8jM9
GTチューンはトルクない割にコミュまで弄れちゃうから
メンテするしないで他のモーター並に劣化の差がでるからお勧めできんわな。
スポチュンより上は回転・トルク共に上がるので
清掃と注油はしないと劣化の一途をたどる。
勿論540でもスポチュンでも。
あと慣れてくるとバックを全く使わなくなるしね。
というかバックが邪魔になるから気にしない方がええ。
これらは何度も何度も出つづけてるから
真面目に次ぎスレの
>>1-3辺りのテンプレにでも入れるしか。
スレを読むかスレ内検索してから質問とか基本書かないと
これからの時期は夏休みだから更に似たようなこと起きまくるはず。
5 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/18(木) 05:38:50 ID:SrF6ZWsi
6 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/18(木) 05:40:48 ID:SrF6ZWsi
他、テンプレ入れや補完ヨロ!
7 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/18(木) 08:53:34 ID:MT5R8rxM
まえスレでも質問させていただきましたが
KO MX-301 AC/DC
と
YOKOMO YZ−114A/D
ではどちらが買いですか。
それともイーグルかABCあたりで探した方が良いですか?
使用用途は、送信機バッテリー、受信機バッテリー、
プラグブースター、ミニッツ用単4です。
お勧めありましたらメーカー名、機種番もよろしくお願いします。
>>7 質問がザックリしすぎて答えづらいけど
予算は1マソ円台中頃で
親電源はAC100Vが使用可能で
1〜8セルのNiCD/NiMHの充放電をしたい
ってことでおk?
個人的にはYZ-114A/Dはお勧めしない
楽だけど設計が古いし、あえて今選択する必要はないと思う
KOのMX-301
ABCのAC/DCエキスパートチャージャー7A
イーグルのACDC CDC D2 チャージャー
あたりが候補になるかな
この辺ならどれでも好みで選んでも良いんじゃない?
強いて言えば温度カットが出来るD2をお勧めする
少しデカイのが難点だけど
9 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/18(木) 11:22:36 ID:MT5R8rxM
>>8 サンクスです。
予算はあまり気にしていないのですが、
とりあえずコンパクトに収まって初級者〜上級者
まで使えそうな充電器がいいなと思います。
あまり買い替えとかは予算的にと言うよりも、
嫁さん対策的にしたくないので長く使えるものが良いです。
入力DCも考えたのですが安定化を使うと目立つかなと思いまして。
イーグルのD2も一度調べて検討してみます。
ハイペリオンも候補に考えてやってください・・・・・
と、ABC処分してEOS7を買ったオレ
前スレでEPメイトについて質問した者だけど
要するに放電機能に差はなくて、目盛りの増加と
バッテリーコンディション確認機能の付与、ってことだね。
それなら3900のバッテリーを満充電状態から抜くみたいなことやらなければ
大丈夫ってことか、有難う。
俺はエキパ5Aの方使ってるけど、性能には大方満足している。
7Aとかの大電流で充電するとバッテリーも痛みやすいから
カツカツしなきゃ正直5A仕様でいいかと。
ただ欠点と言えばエキパは若干放電が深すぎる気がすることと、
あと充電電流と放電電流が個別に変えられない所かな。
それを除けばコンパクトだし、なかなか良い充電器だよ。
そういえば一つ聞き忘れてた。
今もってるGP3900、ランタイムは確かに長いんだけど
充電も放電もやっぱり時間かかるから、処分して2000〜2400程度の容量に変えたいと思う。
今のところ扱いの楽なニッカドで考えているのだけど何かオススメある?
月1か2でサーキットで走らせるだけで、レースは今のところ考えていないから
タミヤ2400zapみたいな高いのはいらないんだが・・・。
14 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/18(木) 20:08:09 ID:maEo7C78
>>13 おいおいGP系なら扱い楽だろ(w
オイラはFM4300を処分してGP2200にしようと考えちう。
>>13 いっそのこと、GP3900を満充電しなければいいんじゃない?パンチはないだろうけどね。
GPは自己放電も少ないし扱いが楽だ。自己放電が激しいヨコモ3800を手放したいな。
レスサンクス。
>>13 イーグル製だがGP2200は現在のメインで使ってる。
23Tで過激に遊ぶわけでもなく、27Tでやってるだけだから
ランタイムもそこそこでいい感じ。
>>17 それをやるとバッテリーにはよくなさそうだし、何より2200に比べて80gの重り載せて走ることになるから
充電5回程度だし、いっそヤフオクかなんかで処分して
パワーズの1700ニッカドでも数本纏め買いしようかと。
本当はタミヤ2400が良かったんだが高すぎ。
タミヤ2400ZAPと中味同じで安いのも結構ある、タミグラ出ないならそっちで十分。
>>12 意外と濡れ雑巾が便利だったりする。
夏場のバッテリー充電でもストレートパックなら濡れ雑巾で包んで気化熱で冷却とか。
21 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/19(金) 17:50:38 ID:ej5jIL4K
タミヤの3700HVの充電後の電圧ってどれくらい?
テスターで計ると、8.2Vくらいなんだけどそんなもの?
ちなみに、新しいバッテリーなので遠慮気味に
エキパライトで2Aで充電してみた。
以前ヤフオクで3700HVを出品していた人が
9.0vくらいあるので調子良いみたいなこと書いていたのだが・・・
22 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/19(金) 18:11:16 ID:TEQS2CJg
>>21 漏れは8.9Vくらいだったなあ、ほぼ9Vに近い
ちなみに充電器はセルマスター
2A充電はやめた方がいいよ、いくら新品でも、ダラダラやると電池の放電特性もダラダラになるから
内部が活性化しないで充電されるから電池も死にやすくなるし
23 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/19(金) 18:30:38 ID:ej5jIL4K
>>22 ども。
了解、4Aまでしかないが今度からそれでぶち込んでみます。
ところで安いニッカドだと4Aで液もれしたんだけど、
ニッカドだと、2Aくらいの方がいいの?
充電後のテスターの電圧とピーク時の充電器表示電圧で話してるのはどうなのかな?
25 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/19(金) 18:39:16 ID:ej5jIL4K
>>24 そうなの?
最近ラジ復帰組なので、充電のノウハウが良く分からんのよ。
充電後のテスター電圧が8.2vくらいなのが一般的に
ひどく劣ってなければ別に構わんのだが・・・
それとも何回か使えば、良い感じになるのかな?
そういえばヤフオクの人は、9.0vで容量が3000幾つ入ったとか
書いてあった。充電器の表示なのか?
26 :
22:2007/01/19(金) 18:42:37 ID:TEQS2CJg
>>23 ニッカドも同じで無問題
あまり安い電池買わない方が良いよ、新品から死んでる時あるから
>>24 充電後でつ
まず、ヤフオクの馬鹿話は無視して下さい。
充電後にテスターで測って9Vくらいが普通じゃないの?
うちのヤフオク三本で九千円のインテレクト3800は三本とも9Vいくよ。
インテレクトだからかな?。
エネループは単セルで1.6Vくらいになるんだから
うまく育成すれば9.6Vくらいまで上がってもいいような気がする。
ワークスの人達はそういうバッテリー使ってるのかな?
>>25 オレは3700GPをセルマスターで5〜6アンペアで充電してる。
それは25回くらい使ってる。
ピークカット電圧は8.9〜9ボルト。
そこから5分経つと8,3ボルトくらい間で下がる。
この電圧はテスター誤差とか電池自体の温度に左右されるだろうけど2アンペア充電で8,2ボルトって値はまあまあじゃねえか?
>>28 重要なのは放電中の維持電圧だからなぁ。
ちなみに充放電の環境が毎回同じなら使用回数が増えるほどピークカット電圧が上昇していく感じがする。
31 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/19(金) 22:14:14 ID:4Mwb6Gxr
無負荷電圧を測って一体電池の何がわかるのさ?
充電完了直後の無負荷電圧が高い
=もしかすると良いバッテリーかも知れない
=単に内部抵抗が高いだけかもしれない
33 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/19(金) 22:58:10 ID:4Mwb6Gxr
安くて小さい充電器が欲しい。
DC12V入力のみで、10セルまで対応が希望。
追い充電&プロポ電池用の充電器として使うだけだから液晶はイラン。
あとモーターチェッカーも欲しい。
いまシャインテクニカの7mini持ってるけど、電流調整型なんで使いづらい。
あと最悪なのが低電圧で回せない。本体保護回路が働いてモーターが止まっちゃう。
電圧調整型で2Vぐらいでもちゃんと回って、あと回転数計れるモノが欲しい。
こっちも出来る限り低予算で・・・
>>34 どっちもヤフオクなどをこまめに見るとか。
こないだMxでモーターマスター(スリカーンだったかな?)が7000円で
譲ってくれる人がいたからあっちも良いかもね。買いたしも
よっぽど酷い値付けじゃなければそこそこ話がまとまるっぽいし。
中古がダメならアレだけどさ・・・
充電したはいいが使わずに帰宅、みたいな状況もたまにあるんだけど
満充電状態のまま保管して次に使う時に放電→充電でもOK?
普段の使用後放電→ちょこっと充電して保管ってのが自己放電による
過放電防止ならこれでも構わないかな、とは思うんだけどどうなんでしょ。
38 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/20(土) 00:23:02 ID:CVYfa3Vv
速レスありがと、使用前の放電に時間掛かるけどこれでいきます。
今PC用電源改造して12V電源作っているのですが、12Vのファンや放電器くらいなら
動かせるのですが充電器を繋げるとスイッチをONにした瞬間に電源の方が落ちます。
これは「12Vをある程度の負荷で使用するには5Vにもそれなりの負荷をかけてやら
なければならない」のが原因だと思うのですが、5Vの所に幾つかファンを繋いでみても
やはり落ちてしまいます。
元々12V用のファンなので負荷が低すぎるのかなとも思いますが何か他に適度な負荷
をかけることができる方法はないのでしょうか?
電球でも点けてみるとか
それ、保護回路が遮断してるんと違うかな。
電源の定格いくつ?
バッテリーについて質問です。
GP3700を基本として、最近出た低価格セルGP3900やFM3900、FM3300って
ズバリ言ってどれもGP3700より高電圧なんでしょうか?
IB4200WC>>IB4200>=FM4300>>GP4300>>
GP3900>=FM3900>GP3700SHV>=FM3300>GP3300って感じで安直に考えたんですが・・・
GP3700がとても扱いやすくていつまでも使っていたいのですが、
もうどこにも売ってなく、売っていても5000円近くして高いので手が出せません。
>>42 370Wの12V18Aでした。
さっき460Wの12V33Aで試したらうまくいきました。
12V18Aでは足りないのでしょうかね?
思ったよりも要求電力厳しいんだなぁ。
-12Vにでもつないでいたんじゃないの?
それ単にPC電源がしょぼいだけ
それに、オシロがあれば出力電圧見て御覧
見事に高周波、リップル乗りまくりだよ
まぁ糞電源を頑張って使ってくれ
>>43 少なくともGP3900はGP3700より低電圧。
2年前に買った既にガタが来てるGP3300と良い勝負ってどーいう事だよ、とマジで思った(笑)
48 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/21(日) 11:17:10 ID:igr4uiac
>>44 俺もそれやったけど、瞬間電圧効果が問題みたい。
PC電源は、瞬間的に電圧が下がるとショートと判断して
電源が完全に停止するようだ。
で、その対策としてジャンクパーツの3300マイクロファラッドの
電解コンデンサを出力にパラに接続したら使えるようになった。
ただし、タイヤカッター・コミュレーズなどの負荷だと
やっぱり落ちてしまうので、充電器でしか使用できません。
5Vをコミュレーズに使おうと思ったのに。。。
ちなみにその電源12V13A 5V25A トータル250W 新品1280円の安モンです
49 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/21(日) 11:39:03 ID:/UJRa48i
質問なんだが、トリクル充電のトリクルって何? 初歩的な質問でスマソ
>>49 教えてもいいんだが、中高生向けの英和辞典に載ってる程度の英単語なんで
おまいさんの勉強の為にも自力で調べてみる事をオススメする。
51 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/21(日) 12:21:09 ID:/UJRa48i
あ、そう言う本に載ってんだ! 専門用語かと思ってたよ。。 しかし10数年前にそんな辞典は捨てた…
ググれ
53 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/21(日) 13:15:49 ID:/UJRa48i
そもそもググレの意味わかんないんだけど(゚ε゜;)
54 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/21(日) 13:38:30 ID:hprntsl5
>>46 ここの住人でオシロつかえるやつが何人いることやら
>53
ググれ
56 :
50:2007/01/21(日) 15:15:37 ID:0wiGvwhv
>>53 ググれってのはGoogle(グーグル)で調べろって事で
早い話が検索エンジン使って自分で調べろって意味な。
試しに 「 トリクル 」 で検索したら比較的容易に答え見つかったよ。
>>52 頭ごなしにググれの一言だけってのは相手の気に障ると思うんだが、どうか・・・
「ググれ」を検索すればちゃんと意味出るんだけどな。
ググれをググれって事か
>>53 ちょうど今夜の9時からのNHKスペシャル見たら良いよ。おれも見るつもり!
良いタイミングでよかったね♪
まあそうエキサイトするなって
63 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/22(月) 13:56:12 ID:4JYRkHQG
>>53 ヤフれ
gooれ(?)
インフォシクれ(??)
ようつべれ
1A充電とか2A充電だの見るが、Aって何ぞや?
ググッたら1Cとかも出てきて理解不能になったぞな
Archive force
アーカイブフォースを略して「A」
電気を流した履歴みたいなもんだよ。
「A」はアンペア
「C」はセル
でいいんでないの?
>>67 そしたら「2C充電して下さい」の意味を説明して下さい。
意味まで考えたことはなかったけど、キャパシティ(容量)のCなんかな
>>68 そんなの簡単
セル2つ充電してくださいwww
まーCは業界用語だな
だけどAがわからんのはやばいな
容量=Capacityのことだろ
常識的に考えて・・・
記憶が曖昧だが
電池の電流を表記容量の相対値=C(シー)単位なし。
二次電池700mA/hの1Cは0.7、2Cは1.4。
IB4200とかに代表されるお化けバッテリーは、
その表示と実際の1Cは違う。
よーしパパ、4Cでぶちこむぞー! なんて日にゃ
どうなることか。
ごめん、こっちが正解。
充電または放電電流の大きさを表す時に用いるもので、
電池の定格容量を表す数値の倍数に電流の単位をつけて表わす。
一般に充電または放電電流は、Cの倍数を用いて表わされる。
例えば定格容量1500mAhの電池の場合、
0.1CmA=0.1×1500=150mA
ここまでしないと理解できないなんて文系はどうしようもないくらい馬鹿だなw
普通にC=クーロンだろ
A=キス
B=パイもみ
C=SEX
常識だろ?
78 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/23(火) 16:18:24 ID:U0WIVj47
79 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/23(火) 17:28:30 ID:akNDC8Zp
自分の知識を肯定したがる奴が何人このスレに来ただろうか
>>79 誤:自分の知識を肯定したがる奴が何人このスレに来ただろうか
正:間違った知識をひけらかす
じゃあABCエキパ使ってるオレは相当エロい?
>76
オレもクーロンって習った、ここで。
>>73 ちょいまった
700mA/hんとこだが放電容量を表す単位は電流と時間の積
よって単位はmAh(ミリアンペアアワー)だぞ
ミリアンペアアッー!!
84 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/23(火) 21:48:07 ID:riHcogvb
1秒間に1C(クーロン)の電荷が移動する大きさの電流が1A
ちなみにアンペアは人名。ラジコンで言うC(シー)は全然意味がちがうね。
前スレで新品で戻ってきたヨコモYZ-110ver2が早速壊れた。
ただ今部屋で使用していたら4Aで充電していたのに気付いたら10分で2000mAh充電されていた。
驚いて表示を見たら12Aで充電されていた。
充電電流を何度変更しても12A固定で充電されてしまう。
放電も最大の10Aに設定していたのに0.4A→4.5A→12Aの可変で放電されてしまう。
この充電器は充電8Aで放電10Aが最大なのにそれ以上出ているし。
なので再びヨコモ送り決定。
86 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/24(水) 00:22:45 ID:+NpAicdU
オススメの放電器って何ですか?
マッチモアはちょっと予算的にキツイです…
バッテリーはインテレ4200、3800使ってます。
1マソ〜2マソ辺りの奴でお願いします。
やっぱ、無理してでもマッチモア買った方が幸せになれますかね?
87 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/24(水) 00:37:08 ID:IMFd3XwW
そこでイーグノレですよ!
>>86 88のライトニング2とNOVAKスマートトレイSEとシャインのバランYを使ってるが
安くて使いやすいのはNOVAKだな
実売¥12kくらい
ただファンが付いてないのでかなり熱くなるのが難点かな
>>86 ヤフオクでレイスピの放電器買った方が幸せかも?
91 :
86:2007/01/24(水) 13:13:26 ID:+NpAicdU
みなさんレスありがとです
まさにライトニング2、ノバック、バランを考えていたとこでした。
ノバックがオススメとの事ですが、液晶やいろんな機能はあまり使わないからでしょうか?
92 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/24(水) 13:38:17 ID:84XMWdLw
>>86 ハイブリットのロッシュも良いよ
ウェーブのライトニングは表示の電圧と実質の電圧のズレが大きいらしいからオススメしない
ノバックノとハイブリットのって見た目から仕様まで似てるね。
珍しいことではないけど、製造元が同なのかね。
94 :
89:2007/01/24(水) 16:41:42 ID:0uDtsEKl
>>92 ロッシュ、買おうと思ったときにはもうどこにも無かった
再生産してくれないかなあ
>>86 バランYは残量マッチド放電が出来るのが特徴だが、時間が掛かりすぎる
ファンが付いているが音は凄く静か
NOVAKは電圧保持放電が出来、バランに近い、しかも早い
ファンは無いので、背部ヒートシンクが60度以上になることも
ライトニング2は大電流放電ができ、フォートレスのような可変電流定電圧放電が出来る
ファンが結構うるさい
自分的にはサーキットで使うならNOVAKかな
時間掛けてもきちんとコンディショニングしたいならバラン
残量が多く早く抜きたい、電池の慣らしや活性化にはライトニング2
そんな感じで使い分けてます
ロッシュは電源電圧13〜14Vが必要なので要注意です。
12Vの安定化電源じゃ駄目でした。
私はたまたま13.8Vの安定化電源持ってたので良かったのですが。
96 :
86:2007/01/24(水) 22:08:12 ID:+NpAicdU
みなさん貴重な情報サンクスですm(__)m
値段も手頃なノバックを探してみます。
>>86 NOVAKスマートトレイは少し前にSEになったので
捜すときは気をつけて
箱にSEシールが貼って有る
旧型だと電圧保持放電が無く
カット電圧も0〜0.9v迄で最新のインテレなどには過放電
SEは1.2vまで設定出来る
どんな放電器でも使い方を誤ると電池が死ぬんで気をつけてください
98 :
95:2007/01/24(水) 23:42:02 ID:d2fR0WOk
ロッシュの取説見たら電源電圧は13.8〜15Vになってた。スマソ。
それからフル充電されたバッテリーは放電できません。
放電器って、走行後セルマスターの10Aで5.4vで抜いて、冷えてから800mAh入れて次週まで保管。
使うときは10Aで5.4v抜き、ラッシュのコンディショナー単セル放電器でランプ消えるまで乗せとく。
消えてから充電開始
これでもう1年やってるけど、まだ1セルも死んでないよん。
さすがにパンチは落ちているけど・・・普通に8分は走行できる。
週1で使っているからもう50回くらい使用したから十分に元はとってる
と思ってる。
トリニティのダイナパルスディスチャージャーってどうですか?
各データーを単セル数値表示、カット電圧も設定出来るし、値段は高めですが、
気になっています。
前述の機種に比べ、あまり評判を聞きませんが、使用されている方がおられましたら
聞かせてください。よろしくお願いします。
>>100 他にも電源が12Vではなく電池だったり、パックも放電できたり面白そうだね。
前にどっかのブログで見た事あるのでググってみると良いかも。
102 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/25(木) 11:29:06 ID:G2/fPBRU
>>100 >>101 使ってるけどフツーだな。パルス35Aはスゲー時間かかるので面倒。(スピンテックと同じ感じ)
リニアは5Aまでなんでそこそこ使える。満充電から抜く気にはなれんが。(できなくはない)
あのクランプが接触不良しやすいんで、セットしてからちょっと電池をグリグリ
するとだいたいOK。単セル放電器といっても全体が通電してないとNGなので
6セルか4セルしかできない。ファン電源はバッテリーそのものから取ってるっぽい。
乾電池は設定とデータ保持だけなんでそんなに切れない。
103 :
102:2007/01/25(木) 11:31:02 ID:G2/fPBRU
書き忘れ追記(w
なんで、充電前放電用としてはそこそこ使えるが、電池性能チェッカーとしては
あまり使えない(放電電流が少なすぎる)
104 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/25(木) 12:31:23 ID:teGY0UFG
みなさんプロポや受信機のバッテリーはどうしてますか?
スペアで、使わなかった受信機用を次に充電する前には
どんな方法が良いのでしょうか?
1Aの放電器では、使用後のバッテリーでもかなりの熱だったんで
未使用スペアはどうすればよいかと…
1A放電器ならちょうどええやん。
106 :
100:2007/01/26(金) 01:11:31 ID:L6F+7ZKK
>>101 ブログ発見しました。放電を検証していて興味深く読みました。
>>102 詳細な使用感をありがとうございました。とても参考になりました。
充電前放電に使うつもりなので大丈夫です。数値表示を見て楽しく放電してみます。
オクに出てるので狙ってみます。どこかで見たようなw
ラジ用安定化電源ってパソコン用の電源とどう違うの?
PC用は12Vのほかに、-12V、5V、-5V、3.3V、-3.3Vとかも出てるけどこいつらのために性能
落ちてるのかな?
ラジ用もスイッチング電源だしノイズだしまくりなのは一緒でしょ?
PCの場合は良いマザーになるとマザーの方に強力なフィルターとか載ってるんだろうけどラジ
の場合は充電器にそういう回路とかついてるのかな?
それともラジ安定化電源は電源にフィルター内蔵ですか?
モノにもよるんだろうけど例えばマッチモアやストレートの2万くらいで25Aの電源と比べてPC用
の2万、25A2系統の電源を比べるとどうなのかな?
要はコノ手持ちのPC用電源を改造して使うかラジ用新しく買うかどうしよう?って話なんです。
>>107 専用品との違いがわからなかったので
PC用使ってる。余ってたの使ったから0円
12V〜11.8Vの間で出力されてる
不具合出るまでPC用使うつもり
充電器壊されたら「ただより高い物は無い」って言葉を
噛み締めようと思うw
パソコン用電源に勝敗が上がるでしょう。
パソコン用電源メーカーみたいな資金力のあるメーカーと、
某弱小電源メーカーのさらに子会社のストレートの設計能力とでは、天と地の開きがあるよ。
上の方で
>>46が糞電源とか言ってるから気になってさ。
まあ資金力と生産台数からくるコスト考えるといくら多種の電圧を作ってるとはいえPC用の方が
遥かに金かけて作ってあるよなぁ。
ストレートのってスーパーローノイズとか書いてあるけどどうなんだろうね。
例えばPC用だとビデオカードへ供給する電源コードはフェライトコアかましてあったり金属シールド
で覆った専用線になっててHDDとかとは分けてあるじゃん。
ストレートのもせいぜいその程度なのかね?
一応、ビデオカード用の電源線の12Vをバナナジャックが何個か付いてるタップみたいなのに直接
繋いでそこから充電器の電源取ろうと思ってるんだけどどうかな?
やらずに後悔するならやってから後悔しろ
PC用電源こじ開けて改造してる連中は
自分が使いやすく改造してるだろうから
「これで決まり!」って答えは出ないと思うぞ
バラセル初めて買ったんですが、半田ごては皆さんなに使ってますか?
安い60Wのgoodの半田ごて買ったんですが、シャンテに半田が伸びるだけで
バッテリとくっついてくれません。
>>112 バッテリー側ヤスリがけとかした?あと自分は棒ハンダ(っていうの?)に液体フラックスを
綿棒でちょんちょんって付けてやってる。使ってるのはgoodの安いセラミックこて、60wの。
送信機用にエネループを買おうと思うのだが、
バッテリー用のでも大丈夫かな?
一応ニッケル水素対応なのだが。
>114
ニホンゴデオケ
>>114 百円ショップのかマンガン電池でイイじゃん。
>>115 読み直したら日本語じゃないじゃん。
充電器はバッテリー用でも大丈夫かな?ってこと。
>>114 「バッテリー」の前に「充電器は」を入れるだけで
通じるようになるぞw
>>116 「か」はいらないw
こないだ百円ショップのアルカリ電池使ってみたけど
減りが早かったな〜
あれじゃ一日しか持たん
パナなら3〜4日持ったんだけどな
>117
大丈夫
>>112 どっちにも予備ハンダしないでやってるのか?
ひょっとしてセルにシャンテ載せてそのまま上からハンダあててる?
俺はセルを少しヤスリで荒らしてからそこに液体フラックス一滴垂らしてハンダを盛って
おいてから上に同じく予備ハンダしておいたシャンテあててお互いの予備ハンダを溶かし
てくっつけるようにしてる。
そこまでやらんでもセルに半田溶かしてからシャンテ載せて、
シャンテの上からコテ当てればくっつく。
122 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/27(土) 15:38:10 ID:H/FmizEU
PC用電源って、何???と言う感じの
漏れが買っても後悔しない安定化電源オセーテ下され m(_ _)m
ちなみに
家では、アルインコのDM130MV(20年位前に
アマチュア無線機用として購入した物だけど(一応連続30A)
充電器2台つないだりタイヤセッターを使うとたまに落ちる・・・
外の場合エンジンかけっぱなしで、車のバッテリーからやってます。
123 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/27(土) 17:49:01 ID:UV+cBiQ+
俺もプロポ用にエネループ使おうと思ってるけど、電池BOX(8セル)のまま
急速充電器にかけるなら、何AまでならOKですかね。
1
125 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/27(土) 19:28:34 ID:6Wa0A5Or
126 :
123:2007/01/27(土) 19:30:18 ID:a5a7NNgc
最近はラジ用に安定化電源なんて出てるんだな
俺は昔のアマ無線用のトランス式の古風なPS-304使ってる
PC電源を充電に使ってもそれほど変わりは無いと思うけど電源ラインに乗ったノイズでデルタカットが誤動作したりとかが無いか心配
PC電源なんて元々いい加減な物でマザボ側も安定動作させるためにコンデンサ一杯積んでるし
まぁ各自が納得して使えば良いと
128 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/27(土) 20:38:35 ID:xbO9Lnfl
当方充電器パーヘクト4000を現在使用中ですが
そろそろ充放電ができる気の利いたものが欲しくなって来ました。
皆さんのお勧め充放電器は?
130 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/27(土) 20:42:25 ID:qTcmRjgF
漏れはハイペリオンEOS 5idp
131 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/27(土) 21:06:57 ID:xbO9Lnfl
申し訳ありませんがABCやKOやイーグル程度しか名前がわかりません。
それがどうした?
>128
イーグルのD2
ABCのエキスパかイーグルのD2かどっちかだろうな 安いし
135 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/27(土) 22:15:36 ID:eQjHwqoD
その程度ならパー4000使ってろ
サンワプロミネントチャージャーをオクで3Kちょいで買った俺は勝ち組。
この際ABCやKOやイーグル以外にどんなメーカーの商品があるのか勉強しましょう。
次スレあたりでパワーソース各社のHPもテンプレに入れたらどうだろ。
FLVer2をショップの中古で11Kで買った俺は負け組?(´・ω・`)
139 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/28(日) 12:42:38 ID:Y0qDI+Uf
シャインテクニカの単セル放電器って性能とかどうなの?使ってる人いる??
140 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/28(日) 15:37:03 ID:BVQJJRL1
もう少し勉強して出直します、ラジコン超ムズ。
>>122 俺のオススメはストレートのバーテックス。
詳しくはストレートのHPで。
>>139 ちょっと前にも書いたけど
残量マッチドが時間が掛かる
かなりばらついてると1時間掛かる事も
放電機能は普通に高精度
悪くないけど使いやすくも無い
最近は電圧指定で深く抜ける放電器が増えてきましたね
ストレートの野郎、電源メーカーの子会社のくせに生意気なんだよ!むかつく!
>>141 でもそれ20Aしかないから
>>122の使い方すると落ちちゃうんじゃないかな。
まあ普通は充電器2個にタイヤセッター同時にうごかすようなことはしないと思うけど。
イーグルに36Aのヤツがなかった?
単セル充電が可能な充電器はスピンテックのICCの他にはどういったのがあるでしょうか?
146 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/29(月) 15:49:49 ID:+gMsMwse
2年半ぶりにRCに復活してイーグルのCDC Ver7を買ったものの
なぜかCDCをヤフオクで売り飛ばして昔使っていてお気にだった
ロビトロのエキスパートを2つ買ってしまいました。
こんなおれは負け組みですか??
でも、ショップレベルのレースで程よく楽しみながらカツカツするのだったら
充分なようなキガス
同じ充電器が2つあってもあまり意味がないかもしれんぞ
オレはフロントライン2がもう1台欲しいくらいなのだが・・・
>144
イーグルの36Aは18A*2系統として使えるのが良いね。
充電中に電気喰いのセッター動かしたら落ちた、なんて事が無い。
充電器を新調しようとおもってるんですが
ABCのAC/DCエキスパートチャージャーライトと
イーグルのD1チャージャー(AC/DC)
とで迷っています
今までは角型充電器を使っていたのですが
少しグレード上げてみようかと思い検討しましたが、どっちの機能を取るか
悩んでいまして・・・
どなたかご教授お願いします
もうその手の話題は飽きたから好きにしてくれよ。
>>150 角形っていうとつまりセットなんかに付いてくるようなアダプタータイプ?
普段使ってるバッテリーの容量なんかにもよるだろうけど、充電が1 2 4(A)で制限されてる
エキパよりも、リニアに可変出来るD1の方が良いきがする。
ついでに言うと、もちっとだけがんばってD1-L(モニタ付)にしておいた方がバッテリーの状態も確認できるので
ステップアップしたって気がもの凄くすると思う。
ちなみに、どっちも使ったこと無いのであくまでホームページの紹介からの判断なので製品そのものの質に付いてはわからんので、
あくまで参考意見としてドゾ
初心者の知り合いが充電器を新調したがってた。
いままでは自分があげた、ふるーいシンワのデルタマックス3000。
で、値段からD1-Lを勧めて、買ったのを見たけど、結構いいね。
見た目はちーといまいちだけど、ファンレスで静かなのがいい。
放電機能はないけどAC/DC両電源対応だし、初心者向けの充電器
としてはかなりいいほうだと思いました。
あの静かさでセルマスターの性能がほしい。
充電環境をステップアップ中の俺が来ましたよ
たぶん同じくらいのレベルだと思うので感想を書いてみる
D1L使用中の人間の感想としてはモニターは便利だなーという所かな
前がイーグルのモニターない古い(名前忘れた)奴だったから余計かな
153も言ってるけどファンなくて静かだし、簡単な電池の状況も見れていい
まーデカイのがたまに傷かな(汗
オートカットついた3000円くらいの放電器でとりあえず何とかなってるし
ちゃんとした放電機能ともうちょっと充電時の設定が欲しくなりだしたら
次なのかなーと今思ってる所 次のステップが3万前後なので悩ましい
D2買っとけ。
↑同意
157 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/30(火) 11:32:32 ID:WDybkO8u
イーグルのD1L使ってますよ。
充電器としては使いやすいと思ってます。
ただ、ニッケル水素バッテリーを使っているのでD1Lの機能+放電機能を
持ったABCエキスパートチャージャー買えばよかった。
値段がそんなに変わりません。
オートカット放電器を単体ですでに持っているならD1Lがいいかも。
放電、充電が同時に出来ますからね。
あと、放電直後の充電はバッテリーに負担がかかるので注意!
ABCエキスパートチャージャーは放電から自動で充電出来るけど、
その切り替えタイミングが早いので、自動機能は使わんほうがいいでしょう。
過去ログチェックすれば分かる事なのに
もう説明マンドクセーからプロトラックかターボ35買っちゃえよw
プロトラック、よさそうだけど値段がねぇ。w
近場じゃレースやってないジャンルをやってるから、カツる必要もないし。
こんな自分にはセルマスターが妥当な線だな。
160 :
150:2007/01/30(火) 16:46:50 ID:XZOMlAie
みなさん、レスありがとうございます
もう少し予算を出してD1-Lを買いたいと思います
これより上は、不満が出たら検討しようかと
ありがとうございました
>>160 今頃ゴメン。予算って幾らくらい?というか今洛西のサイト見たら
D1LとABCエキパの価格差って3000円だね。でD1だと放電器も
要るから実際の価格差って2000円くらいになるのかな。ならもうちょっと
お金ためて(?)ABCエキパの方が良いように思うけどね。
もう買ってたらゴメンね。
>162
放電1Aはツラくない?
まぁ他に放電器用意する前提なら良いかもだけど。
164 :
161:2007/01/30(火) 20:28:44 ID:+4Dig0Mk
>>162 やっぱこれも良い?これだとエキパ+300円程度だね>洛西。
おれも真似してエキパ処分して買おうかな〜。オリオンのリポ
試したいんだよね〜。
で、リンク先の下の方にある一文
>電圧ではなくわかりやすい1S、2S、・・・5Sと設定できます
1C、2C、・・・5Cだよね?
>>163 そうですね。
EPメイトとかを別に持ってたので。
ちなみに7iは3A放電です。
オート充放電もあるので便利です。
>>164 「S」はリポとかのセル数っぽいです。
ABCエキスパ、簡単便利だけど・・・
使ってると不満っつーか不便っつーか。
使ってた(過去形)な人はわかると思う。
オクに出品が多いのも物足りない証拠だと思う。
事足りる人が多いのも事実だけどね。
166 :
150:2007/01/30(火) 20:37:25 ID:XZOMlAie
>>161 いえいえ、まだ注文はしていません
放電器はタミヤの物を持っているので、今はそれでいいかなと
予算は決まっていなかったのですが、
「アンペア調整でき、その中で安いもの」
という条件で絞ったのが上の二機種だったので
>>162 まだ細かく設定できるモノは早いかと思いまして
チラシの裏っぽいけど、
>>162 当方電車移動なので、
荷物を減らす目的でそれがほしい・・・リポのバランス充電端子もあるし。
秋月の5AACDCコンバータと組み合わせれば充電機材がかなりコンパクトになりそう。
(すぐには導入しないだろうけど<リポ)
でもセルマスターや新型パルサー@LRPあたりにも惹かれる。
デルタピーク感度やピークロックを自分で設定できればな・・・。<EOS5i
ミニッツやタムテックギアの電池だけにしか使わないならなくても大丈夫かな・・・?
まぁ、凝る可能性があるなら奮発してレコブレとかセルマスターとか買っちゃった方が
良いだろうけど、そゆ事言いだすとキリがないわな・・・
ABCエキスパートチャージャーを買う前提での事ですが
色々見ると終了ブザー音が激しく五月蝿いらしいのですが
お持ちの方いらっしゃいましたら
ブザー音に対する対策はどのようにしてますでしょうか
>>167 リポ使うなら、セルマスターは、まったく使えないよ、理由は1A固定で可変しないから、オリオン4800なら3時間以上かかる、タムギヤでも1時間
はかかるね、リポはオマケ程度の機能と思ったほうがいい。しかし、セルマスターって、ファンが、滅茶苦茶五月蝿いよな、室内サーキットだと、
耳障りで集中できん。ということでD1orD2を薦める。
171 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/30(火) 23:55:23 ID:WDybkO8u
>>150 バッテリーはニッケル水素でしょうか?
それなら過放電は禁物なのでオートカットの放電器がいいと思います。
タミヤの放電器ってオートカットですか?
1000円のものなら、あのランプを目安に自分で止めるもの
だったような・・・。
今の田宮の黒い奴も一応オートカット機能ついてるよ
あとエアガンメーカーだが東京マルイのやっすい奴にもついてる
173 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/31(水) 00:55:45 ID:CwbI4ooS
>>170 そうかな?
セルマスター使ってるけど気にならないよ
>>169 自分は我慢できるかな〜。あとGP混走のサーキットだと確実に聞こえる。
だから大きい音ではあるね。
>>169 買ってた夜に初めて充電したときビビッたw
176 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/31(水) 11:27:59 ID:LFxjY6l9
KOの充電器でMX−301というのを購入し
昨日初めて使ってみたのですが、
京商の GP NI−MH 7.2V2200スポーツパワー
ていう新品のバッテリーを 放電2Aで5.4Vカット、そのまま自動で
充電2.2Aでやってみたのですが、充電完了後ディスプレイで確認すると
充電所要時間 72分47秒 充電容量 02568 充電電圧 9.12V
と表示されていました、これって正常なんですか?
バッテリーが2200なのに充電した量が2568、これぐらい入るものですかね。
数値は忘れたのですがピーク電圧も8.5V以上表示していたような気がします。
177 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/31(水) 11:38:39 ID:HRqvcZ8I
某オークションで5000円前後でインテレクト4200WCセルのマッチドが
出てるけど性能的にどうなんだろ?
値段も安いのでとりあえず普通のザップドを買う気持ちで買ってみようかな?
使ってる人いる??
>176
正常
>>165 >「S」はリポとかのセル数っぽいです。
SerialのS(直列数)だろ
3S2Pと言うと3つ直列の物の2並列って事だとおもた
180 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/31(水) 13:17:07 ID:YMcoyoFu
>>180 充電を繰り返していくうちに2200も入らなくなると思います。
新品の時は多めに入ることが多いみたい。
充電容量はあてにしない方が良いよ
実質2000くらいしか入ってないから
ABCエキスパートチャージャー7A
購入してインテレ3800ザップを初めて充電開始した所
最初5CLと表示されましたが、しばらくして6CLと認識しました。
これはどういった事でしょうか
>>183 そのバッテリは自己放電し過ぎで端子電圧が低くなっていたと思う。
だから充電開始時に5セルと誤認識したのでは?
>>169 我慢するのが一番。
セルマスターとエキパ5A持ってますが、
エキパはうるさいし、セルマスターは
メロディセンス無しorz
>>183 エキパは最初は誤検出多いですよ。
途中でちゃんと認識し直すので気にしてないです。
>>177 多分同じ人だと思うけど、知り合いが使ってて好調っぽい。Y県の人の方かな?>出品者
マッチモアのセルコンディショナー買ってみたけど
ぜんぜん5.4Vカットしてくれない。
故障でしょうか。
188 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/01/31(水) 23:16:34 ID:62xshBXk
コンディショニング機能で5.4vカットってあるのか?
>>175 オートカットじゃないんですよね?
ということはブザーに気づかないと、過充電に??
一万円台の充放電機はみなさん大体ABCエキスパートチャージャーかイーグルD2を勧めてきますが、
ハイペリオンのEOS5iはどうなんでしょうか?特に使いやすさが気になります。
>191
ちょっと上で話題になってたけど、放電1Aをどう思うか次第かと。
エキパは知らんけどD2は10Aまで対応。
ハイペリなら、MULTIPLEXのほうが、カッコイイよ、中身は、ほとんど一緒。
この筐体は、放電が1Aでも小さくて、ファンレスで静かなのが魅力かと。リポも使えるし、いいと思うけどね。
D2の10Aは結構便利だよ。急いで抜きたいときとか早いし。
サイクルもできるし温度カットもついてるのであの値段にしては十分な能力。
欲を言えば14セル対応と指定容量入れる機能があれば完璧かな。
安定化いるやつはかさ張るので今の自分の環境ではいらんかな。
23Tカツカツとかやるなら安定化使う機器が増えるからDC専用充電器でいいんじゃないかな。
電動(お遊び)→D2
電動(そこそこカツカツ)→安定化+フロントラインorセルマスターorパルサー2
電動(カツカツ)→安定化+プロトラックとか。あと知らんのでフォローよろしく。
エンジン(電源無し環境)→シールドバッテリー+EOS5iとかMultiplex LN-5014
これでいいんじゃね?
ハイペリもMULTIPLEXも小さいけど、安定化いるの忘れてたな、194の意見は、ごもっとも。
D2のコストパフォーマンス確かにいいな、でも余計にデカくてセンスの無いごちゃごちゃしたダサイ文字
に目をつぶればだけど。バッテリーをしつける事考えると10A放電は必要だね。
196 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/01(木) 08:53:10 ID:1D/olPKT
>>186 そうそう、その人です。
出品者がY県の人とM県の人の2種類あるので
同時に買って比べてみます。
>>195 確かにデカイしダサいねw
保証は期待しないから封印シール切って中見たんだけど充電部の基盤は手のひらの半分くらい
で上から見て左下1/4部分。その後ろの左上1/4部分は10A放電用の巨大ヒートシンク。
あと右半分は安定化電源部。
エアフローとか考えたら仕方ないかなと思った。
基盤を頑張って2段にできたらもうちょっと小さくできたかもしれないけどあの価格だから
仕方ないかもね。
198 :
122:2007/02/01(木) 12:33:37 ID:htqInayg
>>127 トランス式は、自宅で使うには良いけど持ち出すには辛いんだよね・・・
>>141 アクセサリーターミナルは出力5Aみたいだけどの、メインターミナルの出力は20Aかな・・・
>>144 充電器2台とタイヤセッターの同時使用はしてないです。
一応連続30Aだけど、各端子出力が各10Aしかないんですよね・・・
>>149 >>イーグルの36Aは18A*2系統として使える・・・
単独で36A使えますね.
でも何れも、2万円前後か・・・orz
アリガトさんです。
>197
確かにダサいが、上位機のCDCシリーズも似た様な感じなんでイーグルのアイデンティティなんだろうw
で、そのCDC7と中身同じなのにかなりコンパクトなYZ110、何が違うかと思ったら放電が
CDC7は20AまでだけどYZ110は10Aなのね。
こちらも開腹するとデカいヒートシンクが入ってるんだろうねぇ。
200 :
195:2007/02/01(木) 22:43:13 ID:llVD3VTd
デカイ理由はヒートシンクだったんだ、謎がとけたよ、サンキュ!
10A放電だとヒートシンクでかいのね、セルマスターの機能、MULTIPLEXの大きさ&かっこよさで
D2のお値段なんてステキだな、無理だな。
201 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/02(金) 22:55:05 ID:gssbJfRY
んなことより練習した方がいいような希ガス
なにを?
充電/放電の練習ってどうやってやるんですか?
1000本ノック
1000VZAP
せっくすの練習のし過ぎで皮が伸びてしまいました。
コミュ研で削ぐか、タイヤセッターで削るか、悩んでます
どちらが気持ちいいでしょうか?
>>197 分解乙です。別に20Aか30Aの放電器を用意できるなら110でも良いですね。
オクで人気があるから、なかなか安くならないな。バックライトはいらないんだけどね。
209 :
204:2007/02/03(土) 11:19:54 ID:cB/v59y4
>>208 それで結局単セル20A放電器買ってしまって、別に放電器買うなら放電機能なくてもいい
からフロントラインにすれば良かったとか思っている。
フォースマックス4300が単セルで売ってる通販ありますか?
探してもミツカラナイ・・・
電話だったらアリスRCにあったよ。
>>211 ミワホビー(アトラス)から直接買う事出来る。
ちなみに小売店経由での取り寄せも可能。
4300ザップドで1200円/本。
急がないなら送料かからん分、近所の模型屋なんか通じて取り寄せた方がいいかな。
ありがとうございます。近所に模型屋が無いので電話で聞いてみます。
215 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 18:32:24 ID:HbOvdMXT
オプティマミッドカスタムスペシャル以来、久々のラジ復帰なんだけど
15000円以内でお勧めの充電器を教えてください。
このスレ、以前のスレを読み返せ
>>215 具体的に用途を書いてくれないと勧めにくいですよ。
エキパでいいじゃんっていう回答ぐらい
しか返ってこないと思う。
218 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 21:07:27 ID:o+bHWlem
219 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 21:53:30 ID:FUgacjpQ
エキパ=社印のデルコムを想像して・・・
本命◎D2
対抗○MX-301
注意△ABCエキパ
穴 ×ハイペリオン
でOK?
機能から見るとD2が一番だけどデカくてかさばるし、私的にはデザインがダサいと思う。
故障時等のサポートも、イーグルなので??
301はエキパに比べて色々設定できるが、電源オフでリセットされるし面倒といえば面倒。
中身はエキパと同じに思えるけど、こちらの方が精度は良いような感じがする。
エキパは電流設定もツマミでわかりやすく、ボタン一つで簡単に充電できる。本体も小さい。
Δピーク感度に難あり?なのか、十分に充電できなかったりという報告をよく聞く。
ま、どうせ後にハイエンド買うことになるんだから見た目で選ぶが吉と思う
ていうか予算に12V電源代は含まれてるのか?
223 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/09(金) 01:48:28 ID:Qy9bslWC
安定化は10Aまでのがある。車用バッテリーは職業柄腐るほどあるので問題なし。
リポ対応って出てるけど、主流はまだニッスイでしょ?
初代CDCと10Aの安定化の組み合わせなら中古で1万円位で手に入れるんじゃない。
予算が15000円ってのが微妙だよな・・・
もう一押ししてレコードブレーカーとかセルマスター勧めたいところだが
この辺になると取り扱いにある程度以上の知識と経験が求められるしな
ヤフオクで中古YZ-110PROでも買えば?
Ver2でも16000〜17000くらい。
Ver1なら15000で買えるっしょ。
質問です。
サブCの単セル充電器というとスピンテック以外ではどこの製品がありますか?
放電機能はいらなくて6セル充電可能なものを探しています。
それと車用バッテリーの充電にラジ用充電器は使えるのでしょうか?
ガスが発生するので当然室外で充電することになると思いますが、
使えるとしたら何Aくらいでどこまで?何を目安に充電を終了させればよいのでしょう?
MULTIPLEX
リポ、ニッカド、ニッケル水素、鉛バッテリー対応
メリット:小さい、安い、操作簡単(うちの嫁でも使えますw)
見た目も悪くない、1〜8セルまで
一応サイクル充電も出来る(放電1Aだからタルくて使ってない)
デメリット:安定化電源必要、何かパンチ無い
全部私感なので突っ込みはご勘弁を・・・
MULTIPLEX いいね、使っているよ
パンチがないのはバッテリに優しいわけで
パンチ出したいならそれなりに方法はある。
方式 CPU制御ステップアップ&ダウン自動切替式、急速充電器
使用可能電池 1〜14セル、Ni-CD、Ni-MH電池、1〜5セル、Li-PO、Li-ion電池
1〜6セル、鉛、シールド電池
充電電流 0.1A〜5.0A(Max50W)
放電電流 0.1A〜1.0A(Max5W)
質問です
パワーズってとこの「Perfect eX」って充電器を買おうか迷ってるんだけど
使ってる人いたら長所・短所とか教えて下さい。
放電ができないのはしょうがないとして、これって充電池のコネクターは付
属してないの?写真見る限りバナナとワニ口しか無いように見える。
231 :
230:2007/02/09(金) 12:00:34 ID:DNwfYp8Q
自己解決しました
放電機能も付いている近藤科学のKO 50301 MX-301 を買うことに決めました
まああれだ
イーグル製品買うやつは池沼でFAだ
MX-301には不具合あるよ
まぁRC用途には実害はないだろうけどな
>>234 KOのサイトで告知してるリポ関係の事?
違う
MX-301って1〜10セル対応のはずだけど2セルだと正確に充電出来ないらしいよ
某ミニ四駆コミュニティに修理伝票付きで書いてる人がいた
>>226 俺もYZ-110PROがお勧めだと思うなあ。
あのグラフが出るのがとても良い。
>237
CDC7がデカいんでアドバンテージ買ったんだけど、
その後でYZ110が中味ほぼ同じと知って後悔してる俺・・・orz
239 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/10(土) 23:52:51 ID:MCvHNF7O
タミヤのAC-90M使ってるんだけど、放電する時など残量が数値に出ないから、時間計算しながら充放電できなくて苦労してる。
オススメの充電器ないかな?
241 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 00:44:46 ID:THVYH6wN
>>239 オススメ充電器
上級機種
カワダ ターボ35GFX
プロトラック
スピンテック インディビデュアル
中級機種
レコードブレーカー
フロントライン
セルマスター
初級機種
ABC エキスパート
イーグル AC/CDC D2
SJ パーフェクトEX
こんなもんかな
それぞれ一長一短はあるけど、この中から選んだら恐らく間違いは無いと俺は思う。
その他意見のある人は追記してね…。
>>241 中級機種にCDC7やYZ-110PROも入れてやっとくれ。
>>236 最近流行の隠蔽ってことか?
伝票があるってことはKOも認識してるってことだよね。
2cellで使用するユーザーは少数なのかもしれないが0ではないわけだし、
1cell〜と表記している以上KOには公表する義務があるよな。
こっそり直して今出回ってる商品は売り逃げするつもりなんだろうかねぇ。
回収するとも思えないし。
つか、回収するような会社なら先に公表してるか…
>>241 初級機種にKOのMX-301が抜けてるぞw
2cellでは不具合があっても6cellなら大丈夫だろw
6cellではそういう報告上がってないし。ま、俺は避けるがwww
>>241 中級機種にセルマスターがあるのがムカつく
あれは十分上級機種
245 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 11:11:47 ID:10ztMkd5
>>243 >>236の書き込みだけではどうにも要領を得ないな。
その不具合が1件だけんなのか何件もあるのか読み取れないし、その個体がたまたま
不良品だったのかまたは設計上の理由から発生するべくして発生した不具合だったの
かさっぽりわからんからな。
>>241 結局めぼしいのがほとんど上がってしまうと「」この中ではどれがオススメ?」って質問が
出ちゃうだろうから簡単なインプレとか付いてるとよさそうだけどなぁ。
オススメ充電器は価格よりも使い手のレベルによるところが大きいから難しいところだよね。
とりあえず、ターボ系よかレコブレの方がはるかに上級向けだと思う。
249 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 13:25:11 ID:9uz9nTNC
教えてください。安定化電源ってなんですか?
>>249 AC100からDC12V等に変換してくれる物
251 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 13:40:08 ID:9uz9nTNC
>>250さん
100Vを12Vに変換する必要が なぜあるのですか?
100Vで充電したらダメなのでしょうか?
全ての充電器が100で使えるわけではないのを知らんのか?
死んでいいよ
>>251 中堅所以上の充電器はほぼ全てDC12Vを動作用電源として必要とするからだよ。
DC12Vを使うように作っとけば世界中どこででも使えるから楽だろ。
一方AC100Vは世界中どこにでもあるわけじゃないし無いなら無いでAC100Vを用意する
よりDC12Vを用意する方が遥かに簡単なんだよ。
ま、ACとDCの違いも分からないようなヤツはタミヤのAC100V充電器買っとけばいいよ。
254 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 15:23:00 ID:a0loxwGW
安定化電源で、1端子出力20A以上の物って
高い&デカイ で、持ち運びがメンドイんだよね・・・
京商の「パワーゾーン PS-25A」使ってる人のレポ希望。。。
255 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 15:28:54 ID:rf23iRQy
100Vで充電したらバッテリー破裂すんだろが!!
256 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 17:56:18 ID:0U0Wdn4y
>>250 電圧を変えるのは変圧で、交流を直流にかえるのは整流ってことは
わかったんですが、安定化っていうのは何を安定化するのですか?
257 :
243:2007/02/11(日) 18:22:17 ID:V/6YjnGD
>>247 不具合は1件だろうと100件だろうと不具合は不具合だし、
単純に一個体の不良とかなら不具合があるなんて書き方しないんじゃね?
更にわざわざ伝票載せて書き込んでいる香具師が居るって報告しているって事は
そういうことなんだと思うけど?
259 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 20:25:46 ID:0U0Wdn4y
260 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 20:27:37 ID:z2a7SIgu
ポケブーの1セル、RXの5セル、TXの8セル充電するのにパーフェクトEX買った
後悔はしてない
>>256 じゃあ逆に安定化電源がなかった場合にDC12Vって
どういったもので確保するのかを考えてみたら?
そしてそれをRCバッテリー用の充電器の親電源として
使用した場合に、不安定になりそうな事柄が
あるんじゃないかとか考えてみたら答えが出るんじゃないかな?
それを調べて推理する気はない?
もうID:9uz9nTNCとID:0U0Wdn4yは、ゆとり教育で育ったヴァカ厨房だから相手にするな
sageすらも知らないし、火曜日になったら理科のセンセーにでも聞きなさい
>>263 のリンク先に、
「直流安定化電源とは一般に商用交流電源を用い、入力変動や
負荷変動に影響されない、安定した直流電圧(又は電流)を
作り出す装置」
って書いてある。
>>261がいいたいことはこういうことでは?
まあ、これぐらい自分で調べて欲しいもんだが。
>>263 質問の内容が安定化って何を安定させるのか?
って内容だったんで単純に定格電流内で直流電圧を
安定させるから「安定化」というと答えを出してみたんだ。
親電源を車用バッテリーすれば負荷変動や残量により
電圧は安定しないし(昇圧回路内蔵の充電器なら良いのかもだけど)
非安定化電源を使用すれば入力変動により、やはり電圧は
安定はしないから安定化電源とは言えないって事だと思い
調べればすぐわかることだし初心者スレでもないんで
全てを書かずに調べて欲しくて、ああいう例を出してみたんだけど
誤解を招く例であったのなら申し訳ない
まあ「安定化回路」っていうのは手段にしかすぎず結果は
安定した電圧を作るから「安定化」とつけるというのは
私が間違った解釈をしているのかな?
ちょっと不安になってきた…
>>264さん
フォローありがとうです。
ラジ業界では「安定化」って呼ぶんだよね
普通に電気をかじったことがある人なら
「定電圧安定化電源」「低電流安定化電源」(直流と付ける場合も)
って呼ぶかな?
ラジ用なら前者は親電源(12V)、後者は充電器に相当するものだね
ラジ業界っていうより世間一般で、だよ
量販店なんかでも安定化だよ
デコデコ
おいおい
>254
大きさはそれなり。
スイッチ入れるとファンが1個しか回らないから初期不良かとビビったけど
負荷が掛かるともう1個も回りだす仕様みたい。
ワニ口とバナナの両方付いてるのと電源スイッチがあるのは何気に便利。
>266
呼ばない。
272 :
263:2007/02/12(月) 04:02:38 ID:4ruF+XvU
>>265 いや、それなら全然桶です、というか模範解答です
ただ最初に
>>261で想起されたのが車載バッテリーから電源を取る時の電圧変動
(特にエンジンを掛けた状態での)だったんで、それは本題の直流安定化電源の
「安定化」とはまた別の話で直接には関係ないのでは無いか、という事だったんです
真意を誤解してしまったようでこちらこそ失礼しました
>「低電流安定化電源」
「定電流安定化電源」じゃまいか?
電気系の学校や授業受けてたら
一度は触るもんだと思うけど>安定化電源
死に掛かってるセルを判別するのってどうすればいいんでしょう?
満充電時にテスターで計って、電圧が低いセルを取り除けばok?
>>276 満充電時よりも放電時に電圧が低いかを調べた方が良いんじゃない?
放電器から外して電圧の戻りが遅いセルはダメかも
ってセル取り除いたら5セルになっちゃうんじゃ。。。
>>276 充電して1〜数日放置して電圧測ればいいと思う。
オレの今までの判別はそうだった。
というか、補充電しておいてた電池を測ると死んでるんだな、これがorz
単セル放電して電圧降下が早いセルを判別すればいい
>>277 取り除いたセルは新しいのと交換する予定です。
放電器から外して電圧の戻りが遅い
というのがよくわからないんですが、もうすこし詳しく教えてください。
>>278 満充電後数日おいて、明らかに他より電圧が低いセルを除けばいいのかな?
>>279 単セル放電器に載せて、ランプが早く消えるセルがダメっぽいってことでしょうか?
オークションでね、新品のGP3300ザップドバラ買ったのよ。
未開封新品なら慣らしでちゃんとおっきしてくれるかな?
時期的にはおおよそ二年前店頭に並んでたような代物だと思う
10年近く買ったまま放置してた単3のニッスイ(パナ)は元気にプロポ用
バッテリーやってくれてるんだけど、競技用のサブCは同じようには
行かないのかな…?
282 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/14(水) 20:54:08 ID:1YLX/uEa
ABCのエキスパートチャージャーを使っていますが、当然画面が消えてしまい。ばらしてみると、中にある小さい10Aの管ヒューズが切れてました。同じ経験をした方いますか?原因などわかりますか?またこのヒューズはどこで手に入りますか?詳しい方教えて下さい。
>>280 >>放電器から外して電圧の戻りが遅い
正常なセルと異常なセルではあきらかな差があるです。
測って痛んだのにあたり体験できれば理解できるです。
>>満充電後数日おいて、明らかに他より電圧が低いセルを除けばいいのかな?
そうです。
完全死亡で0v付近。
半死で0.6〜0.7って事もあった。
>>単セル放電器に載せて、ランプが早く消えるセルがダメっぽいってことでしょうか?
それは駄目っていうよりか容量の不揃いと認識汁。
>>282 原因はよく判らないけど自分もなったよ。で、このヒューズはスタンダードな
サイズより小さくてホームセンターやカーショップに無くて結局弱電屋(電子
部品屋)で見つけたよ。
285 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/14(水) 21:01:23 ID:1YLX/uEa
284さんわざわざありがとうございました。
>>280というかID:0ttdRi9Z
そんな質問するくらいのレベルならニッカドに汁!
288 :
276:2007/02/14(水) 22:28:04 ID:0ttdRi9Z
>>283 すいませんひとつだけ
>>放電器から外して電圧の戻りが遅い
放電した後、テスタで計るときに電圧がテスタになかなか表示されないって意味でしょうか?
あとは理解できました。ありがとうございます。
>>286 最近の電池は全てNiMHだし、性能の割に値段が割高なニッカドではもう話にならないんで・・・
>>288 オートカット単セル放電器持ってる?
例えば0.9Vでカットした後しばらく置いておくと1.1Vとかまで自然に戻るやん。
その戻り方が遅いセルはダメってことっしょ。
290 :
276:2007/02/14(水) 23:56:15 ID:0ttdRi9Z
>>289 オートカットの単セル放電器はもっています。
電圧が復帰するのは、電極の残余活性ってやつですね
さっきまで色々ググって調べてました。
いろいろお騒がせしてしつれいしました。
わかる方いましたら教えて下さい
今、ネジ式の単セル放電器を使ってるのですが、使い勝手が悪くバネ式に変えたいのですが
あのバネはなんて言う部品なのでしょうか?
実は以前、電子パーツ屋に探しに行ったのですが、部品名がわからなかったので店の人に
聞くこともできず、わけのわからん部品イパーイの店内でテンパってしまいました(´・ω・`)
>>276 簡単な判別法だと、
充電/放電時に
他のセルよりずっと早く熱くなったり、逆に最後まで全く発熱しないセルは
痛んでいるかお亡くなりになっている可能性が高い
ってのもあります
>291
ネジ式には訳がある、と考えつかないの?
294 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/15(木) 18:52:57 ID:w/M9Td8r
H-Energy4300/4500のインプレきぼんぬ。
久々に6セルツーリングカー走らそうと思うです。
インレテ4200初期は使ってました。
1パックでフィーリングが凄く変わるのと死亡率で嫌な思いがあります。
今のはよくなってるのかな?
インテレの後にやっすいFM4300使いました。
パワーそれなりですがフィーリング変化が少ない点は良かったです。
色々使ってる方でお勧めバッテリーがあれば教えてください。
GP4600っていつ頃市場に出るか
知ってる人いる?
期待してるんだけどな〜
>>293 うそ、そうなの?接触不良になったりしたら嫌だな〜って思っておれは
やって無いんだけど、まだなんかあるのかな?オシエテクソですみません。
>>294 うーん、体感的には、gp4300以上、IB4200WC以下って感じですね。
ちなみに現在IB4200WCが最強すぎて、レースではこれ以外は考えられないですね。
地元のサーキットでは練習ですらこれ使わないとストレートで差をつけられるので
GP3700やIB3800では話にならない感じです。
>>297 早速のレスありがとうございます。
とてもわかりやすい返答に感謝です。
IB4200WCは初期4200と別物と考えて良いですか?
1パックでのフィーリングの変化はどうでしょうか?
さらに質問になってすいません。
よろしくお願いします。
>>298 ワールドセルは初期4200よりかは後半の落ち込みは少なくなってるね
>>297殿が言ってる様に漏れもレースではこれ以外無いと思う
最近、話題になってる4500もインテのカウント高めのセルを使ってるだけという話だしね
現在ストレートパックのインテレクトザップド仕様しております。
レースなど出ないのでよいのですが
今ひとつパンチがありません。田宮のGP3700HVのがよい感じもします。
充電機はエキパ7Aで放電後4〜5Aで充電してます。
このバッテリーと充電機で最適な充電方法をアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
7Aって・・・
>>299 レスありがとうございます。
参考になりました。
「今、競技思考」で買うなら4200WCということで。
バッテリーなんてどれ買っても同じくらいの価格なんだから(5000円弱)
素直に4200WCでええんちゃう?
安物買いのなんとやら・・・現時点最高のを買っとくべきだと思うんだが・・・
そりゃぁ競技志向なら4200WC一択だよ。
でも初心者、マッタリ派、レースに出ない、ドリフトとかに使うなら適当に使っても放置してても死なないような奴がいい。
スポーツパワーGP3300とか。
306 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/17(土) 22:34:38 ID:tKCFpTSt
モーターの良し悪しについて教えてください。
電圧7.2V時の回転数が同じ(20krpm)モーターが2つあったとして、
消費電流が一方は5A、もう一方は4.8Aの場合、どちらの
モーターがより高性能(レース向き?)なんでしょうか?
307 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/17(土) 22:56:19 ID:nBHM+yeC
そんな数値に意味はない。
309 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 00:00:02 ID:qkMEYtxX
>>306 回転数同じなら消費電流が大きい方がトルクがあるんでない?
でも、消費電流が大きいということはランタイムが短くなるってことで…
あとは使う人次第かな。
5Aと4.8Aじゃ体感で違いはわからんと思うけど。
誰か補足ヨロ。
くだらねーこと言ってんじゃねーヘラかっつーの
>>306 その程度では違いがない
シム ベアリング ブラシ スプリング エンドベル 全て同じ状態の組み方でその誤差なら管の汚い方から使えば?
312 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 01:52:51 ID:VtsKIrVA
313 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 03:42:11 ID:ViEmYXz3
例えば6Aと3Aくらいの差があったらどっちが良いの?
>314
>309
>>314 んーなのわかんねーよ。
消費電流が大きいほうがトルクが大きい可能性もある。
だけど単に軸受けが渋くなってて負荷が高いために無理してモーターが回っている為に
消費電流が高いだけだったりしたらどうよ?
そのために折角のトルクがスポイルされちゃってるとしたらどうよ?
まあそれで負荷取っ払ってやれば回転はそこからさらに伸びるだろうから初めに消費電流
が大きかった方が優れたモーターな可能性が高いのに変わりはないかもね。
手っ取り早いのはハカルンジャー載せてタイム取ればいいやん。
318 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 19:35:25 ID:uUnrEnuQ
306です。
結局、数値的にあんまり変わんないってことですね。
実際コースで使ってから決めることにします。
新品IB4200WCを買って来て、充電して走行させたところ
30Tくらいのスピードしかでません。
23tですが、あきらかに遅い。
これってバッテリー不良かな?
バラ?ストレート?
買う時に店の人電圧計ってくれた?
IBについては今までここで言われてるように空になると死ぬ確率が高くなる。
いくら新品でも空になってたら死んじゃうんだよ。
わかってる店だと電圧を計ってくれるよ。
1年前に買ったIB3600を充電すると3700くらいで充電終了します。
でも去年の秋に買ったGP3700を充電すると3000くらいで充電終了します。
同じ日に放電後、同じ充電電流(3.5)、ピーク設定(3)で充電しているのに違いが出るのは何故でしょうか?
表示された充電容量は簡単な目安にしかならないとは思っていますが、気になります。
両方ともストレートパックでIBの方が使用回数は多いです。
322 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 22:42:33 ID:sQxZgpno
>>321 ストレートパックならそんなこと気にしない
〇〇なんですけど〇〇ですか?
じゃなくて、調子が悪いorその他の不良だと思ったら捨てろ
見苦しいというか聞くは一時の恥ってのをここでやるな
買った場所、メーカーで先に聞けよ
教えたい奴が答えるから気に入らないからっていちいちそんな
こと書き込まなくてもROMってりゃいいじゃん
同意。
ここってそういうところでしょ?
漏れもイーグルGP3700ストレートパックも15回くらいしか使ってないのに3000ちょっとしか入らなくなってきた・・・
3300はもう50回以上使ってると思うけどまだ3000入るな〜
やっぱGP3300が遊び用としては一番バランスが取れてるんだよな。
xxx入るじゃなくてxxx放電できるって言わないと意味なくね?
328 :
321:2007/02/19(月) 13:34:01 ID:PzPcKSw5
>>323 ご意見ありがとうございました。以後気をつけます。
>>322 それもそうですね。2個あるので試しに片方をバラセルにしてみます。
>>325 室内でも寒さの影響があると思いますが、フル充電はまだ5回ほどで、毎回容量が下まわっています。
>>327 CDC6.0Bで充電後、20A放電をかけて時間を計測してみます。
329 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/19(月) 22:11:37 ID:+Swr32u8
20だと少し足りない
そもそもバッテリーで3300以外で 入らない出ないなんてのは聞く話じゃなく過去ログ読むとか今から出す話じゃないって事なんだよ
これはずーっと続くんだろうけど
インテレは店頭在庫は無しで今年のマッチドがいい それ以外は買ってもいちいち掲示板で聞く話じゃない
ケチった奴がわるい値段=クオリティー
3700太いだけの3000と思えって聞かないの?
3000ザップドなんか買うならSANYO2400を買うのも常識
教えたい奴から始まるんじゃなくて聞く奴から始まるんだろ?
毎回ご苦労だよ 俺は聞きあきた
ここってそーゆー処でしょ?
匿名掲示板でありがとうも言わなそうな奴に 教えてもしかたない って
たまたま
>>328はいい奴そうだけどな
ぁー つかれた
331 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/19(月) 22:41:32 ID:GDjvcKJL
>>330 はいはい長文おつかれさん
言いたい事言って気が済んだか?
332 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/19(月) 22:55:32 ID:foYRsW/w
333 :
321:2007/02/20(火) 02:17:22 ID:LOYldJLa
>>330 過去ログをあまり深く読まず、聞いてみたのがいけなかったですね。
11セルはサラッと読んだのですが、もっとさかのぼって読み直してきます。
サーキット(地方)に行ってスポチュンクラスのレースに出てますが、
3700は太いだけの3000とか聞いたことなかったです。レース日は忙しそう
なので通常日にストッククラスの方達から情報を探ってみます。
いろいろと勉強になりました。お世話になりました。
ところでゼノンがインターネット限定販売!とかってやってる
お手頃価格のマッチドって使った事ある香具師いる?
3300より3700のが容量も平均電圧も上
取扱も3300と一緒でいいしいまかうなら3300より3700かったほうがいいよ
>330さんの言いたいこともわかるけど、でももそっと表現って言うか、
もうちょっと別の書き方もあると思うんだけどなぁ。
せめてもの救いが>328-333さんが大人だったってことだよね。
>333さん、ガンガレ!
安いので27Tの練習用にFM3900を買って、
ストレートパックだったのでバラしてみた。
FM初めてなんだけど、このセル細いね〜
見た感じRC2400より細い。
古いシャシで最近の太いセルが載らない人
(初期MR4-TC等)にはいいバッテリーだね。
すいません、540SHや540Jよりも、
燃費の良い540タイプでのお勧めのモーターを
教えてください。
少々遅くなっても長い時間走らせたいからです。
よろしくです。
変換アダプタ使って380は?
540サイズならプロストック35ターンが遅くてよいかも。
もっと遅いのも他用途用であるにはある。
DDに55Tなんて積んだら、2時間ぐらい走りそうだな。
本物のF1と同じくらいだ!
かっちょいい〜
344 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/21(水) 11:02:07 ID:1z36sFfV
346 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/21(水) 18:56:15 ID:K/RlTzgY
使用目的にもよるのでは?
タイヨーのトイラジ用バッテリー(7.2V)がヘタってきたので自作を考えてるんですが
サンヨーのエネループあたりを直列にハンダ付けして自作バッテリーにしてもいけま
か?
ニッケル水素単三電池をラジコンバッテリー化に改造してる人いますか?
348 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/21(水) 21:50:27 ID:Nc/f1sha
>>347 容量あるかわりに内部抵抗高いから動力用にはしんどい。
内部抵抗までは気づきませんでした なるほど!
ちょっとあきらめます
インテレの単三で380モーターなら・・・
やってみそ!
>348
単4だけどエネループでミニッツ走らせてる人は結構いるよ。
それにトイラジだったら内部抵抗気にするほどじゃないかと。
充電設定の参考にしようと、持ってはいないのですがストレートの
レコブレとフロントラインの設定例を見てたのですが、GP3300で
1stステージチャージ容量4600mAhってどういうことですか?
デルタピークも24ってバッテリーに無理をさせすぎてるような気が
したのですが、使っている方はこのような設定で充電しているのですか?
容量はよく分からないですが、
デルタピーク値は、
4mV/Cell×6=24mV/Pack
ってことじゃないんですか?
>>352 せめて自分が参考にしたPDFとか示せよ。
WEBに探しにいくのめんどくさいから手元にある3ステージのPDF見ただけだけど、
3rdステージ目の設定容量は5000mAhとかになってるな。
これは容量でカットしないでΔピークでカットさせるためだと思うぞ。
YZ-110PROなんかでも容量カットの設定は定格の150%とかがデフォだしな。
Δピーク検出できなかった時の為の保険みたいなもんだな。
Δピークの数値は
>>353の言うようにcell数を掛けた数値だろうな。
メーカーによって違うので混乱しやすい。
セルマスターなんかはcell数を掛けた数値で、YZ-110PROなどは1cell辺りの数値、
I.C.Cは本体のトレイは1cell辺りで外部端子はcell数を掛けた数値を設定する。
>>352 あれってレース用の設定じゃね?
遊び用で使うなら4A,くらいで温度上げすぎないようにmv抑えて使うとバッテリーにやさしい。
カットは基本的にデルタピークと温度カットがメイン要素で、容量はその両方の検出ミスった時の保険だね。
356 :
352:2007/02/22(木) 23:49:48 ID:Ct/hjUjG
>>353-355 参考にしたのはFRONTLINE Ver.2 充電例集です。
いただいたレスを参考にしながらググり直して理解できました。
レコブレとフロントラインはいつかは欲しい充電器ですね。
皆さんありがとうございました。
レコブレとフロントラインの充電例は参考にするなとサイトにかいてあるだろ
特にフロントラインなんか他の充電器よりバッテリーの仕上がり温度が低いからより充電設定を追い込める
真似してると電池壊れるよ
>>357 まあ分かって参考にするのはいいんじゃね?
10%くらいまでは活性化させたりバラつきを抑えるためにスタティックとかパルスとかで
弱めの充電。
90%くらいまでは電流あげて最後はまた電流下げてピークカットまで。
IB3800だと2ndはリニアがいいのかな?とか初期から強めの電流でもよさそうだけど
2ndであまり電流あげない方がいのか?とか眺めてみるだけでも傾向がつかめる。
後は実際に試してみて自分の充電器に合った設定を考えればいいじゃん。
スタティックとかパルスで温度を抑えつつ充電する機能のあるやつなら同じくらいの設定
でもよさそうだし、リニアしかないなら電流控えめにするとかね。
GPカーの受信機電池にニッケル水素の5セル俵型を使ってますが、
使ったあとは少し充電(容量の半分くらい)して保管し、
使用前に放電してから充電して使えばいいのでしょうか?。
ニッカドは使う前に放電してから充電して使ってますが、同様な扱いでも問題なしですか。
「バッテリ」ではなく「バッテラ」って言う人いるけどなぜ?
複数形です
少しは自分で考えろ
バッテリ→バッテラ→バッテレスト
ちなみに動詞は「バッテる」
365 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/24(土) 13:06:33 ID:SIc0vGyI
現在進行形は「バッテぃんぐ」
366 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/24(土) 13:10:09 ID:F5HuCF/6
どひゃどひゃ
367 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/24(土) 17:09:19 ID:3IWHd7pC
ロボット用にバッテリと充電器を買いたいんですが迷ってます。
このスレは一通り読みました。
充電についてはシビアに考えていません。
>>241の初心者用の機種を見てD2が安くていいかなぁと思ったんですが、温度カットと放電の仕方などクリティカルに寿命に影響するんですか?
1割、2割の影響ならかまわないと考えておりD1と放電器でもいいかなぁとも思うんですが…
寿命に最も影響する?メモリ効果は安い放電器があれば大丈夫かと思っています。
微妙な話なんですが、素人が考えるよりかはマシなんで経験論でもいいんで教えてください。
>367
そういうことならニッカドもニッスイもメモリ効果なんて気にしないで良いです。
寿命に最も影響するのはニッスイにおける過放電です。
369 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/02/24(土) 18:17:30 ID:xnDbk5sS
素人が考えるかよりはマシ?口の聞きかたから勉強しなおしてこい、
ボケ。
「素人の自分が考えるよりはマシ」って意味じゃないのか?
>367
パンチ重視のRCで使うのと違ってヌルイ充電で良いんだよね?
温度カットは充電電流低めにして発熱を抑えておけば要らない。
D2にした場合の利点は1つで済む事と放電が早く済ませられる(10A放電まで可能)事。
D1の場合は、バッテリー2セット以上ある時に放電と充電が同時に出来る事と
恐らくD2買うより安く済む事。
自分は素人だから
分からないよりは
お前らにでも聞いた方が良いかも知れない
ってことだろ?
「マシ」って処がミソだね
372 :
367:2007/02/24(土) 19:31:06 ID:3IWHd7pC
勘違いされてしまう書き方をしてしまいました。すいません。
>>370の意味のとおりで[素人の自分が考えるよりはマシ]ってことです。
自分はグダグダ考える癖があるもので・・・ もしかしたら「経験論でも」ってとこも言われそうなんで
書いとくと、「使用条件で異なるだろ」とか言われるかと思い書きました。
>>368 レスどうもです。過放電ですか。注意します。
>>370 レスどうもです。D1にしようと思います。
ぬるい充電でもいいんだし、ちょー簡単な操作のABCエキスパートチャージャーが
良いんじゃない?D1+放電器より数千円くわえるだけでだいぶ幸せになれそうな気がするよ。
あと、根本的に「マシ」の使い方が・・・。
扱いの楽なNiCd
サンヨーの2400しかないでしょ?
安物の充電器でもちゃんと充電できるし
水素に比べてほとんど壊れないし
水素とかいうなよ別物になる
セルマスターを購入したんですが、公式サイトの充電設定例が古く、GP3700までしかありません。
セルマスターを使っている方で、3ステージ充電している方、IB4200はどういう設定にしてますか?
>>375 燃料電池のことかーーーーーーーーー!!!!!!
>>376 最初電圧が上がるまで1A位で適当な所まで6A位で最後は4A位で温度計ってってかんじだと思うけど外と中でも違うし
電池の状態にもよるんでないかい?
1万ちょっとくらいの充電器の話題で○rionアドバンテージチャージャーの
話が出てないんだけど、これはやっぱり地雷なのかな。
ちなみに俺のは2ヶ月くらいで中のコンデンサから液漏れしたから
自分で修理してつかってるけど・・・。
だって1万円もったいないじゃんw
>>479 ヒント:要安定化電源
でもマルチプレックスは話題になったよなぁ
でもどうせ安定化使って充電するならセルマスターとかのハイエンド使いたいよね
>>381 ファンノイズが苦手な俺はいくら高機能でもあれはつらいw
部屋で使ってたらノイローゼになりそうだ
>>382 あー確かにあれはウルサイよね、実は俺もそれが理由で購入に踏み切れないでいるのよ
汎用の静音ファンとかに交換できないかな?
>>479は質問の答えが
>>381になるように留意すること。
そっか、ファンノイズだめな人もいるんだぁ。オレは鈍いから平気。
ファンの音は頑張ってるかんじでいいんだけど、
メロディセンス無さすぎで萎えるのは俺だけ?
ノートパソコンとかのACアダプタから12Vが出せる。
ジャンク屋とかで、アダプタの規格が12Vで5Aとかだったら購入。
これにマルチプレックス充電器で、超コンパクト充電器が出来る。
4000円出せるなら各種変換コネクタついて
5Aから12Aまで変化させられるACアダプタ売ってるぞ
フォーミュラー4500ってどうなんでしょう?
>>386 5Aってのは多分無い。
似たようなこと考えてみんな一度は
探してると思うけどまず無いよね。
>>387 それって5V〜12Vよね?
電流値は1A以下だと思う。
5V〜12Vの5段階切り替えのACアダプタなら持ってるよ
電流は1Aしか取れない
ラジコン用としては使い道がないんだよね
>>381 たしかに安定化いるんだよね。
仰るとおり、フォートレスでも買おうかと考えてる・・・。
↑何言ってんだおれ・・・フロントラインね。
↑あー何言ってんだ俺、フロントライン。
↑何が言いたいんだw
↑独り言を理解する必要ないw
イーグルのGP3700ZAP購入するも不良品、して連絡入れたら2ヶ月放置。
そして在庫無いからコレで手打ってくれと市場価格1000円以上安い
廉価インテレクト3800送ってきやがった。
それに対してクレーム入れるも納得いく回答は得られず。
もう二度とイーグルのバッテリー買わない orz
だから何度もいろんなところで言われてるが
イーグル買うやつは池沼
商品の中身がショボいのは仕方が無いと思ってたが
クレーム対応が此処まで酷いとは思わなかったぜ orz
いや、代わりの物が送られてきただけあんたはマシなほうだ
普段は無視だし、しつこく食い下がると逆切れ炎上がデフォ
403 :
401:2007/03/02(金) 15:01:49 ID:ggZg1Otq
結局しつこく食い下がって何とか廉価バッテリー1本だもんな・・・
イーグルの担当者、逆ギレ炎上モード寸前だったからこれ以上は
危険だと判断して諦めたよ
消費者センターに訴えると言えば、対応まともになるかも。
一度痛い目にあわないと、かわらんだろうなぁ。
イーグルで買ってよい物は実売価格2000円程度までだな。
モーターのコミュ研磨って、大体何mmくらい削ってますか?
あと、どれくらいのペースでモーター買ってます?
当然走るコースや諸々の状態によって違うのは分かっているんですが・・・
自分はいつも一回コミュ研で0.05mm程削ってます。大体5〜6パック毎くらいですかね。
10回削れればいいかな、くらいなんで、1個モーター買ったら2ヵ月チョイくらいしか持ちません。
中古、バックライト無しで良いからYZ-110 PROを探している
んだけどなかなか見つからない。
オクでも出てこないし、他の良い充電器といったらフロントライン
になるのかな。バラセルは単セル放電してパックは普通に放電できる、
便利な放電器ってありますかね?
>>407 単セル放電も可能な充電器を探してる?
いっそ奮発してインディビデュアルセルチャージャーでもいっとけば?
単セル放電/単セル充電/外部端子でパックの充放電が可能
フロントライン+それなりの単セル放電器買うと結局同じような値段になりそうだし。
ただ、リポは未対応なので注意。
>>408 すいません、寝ぼけてました。両方探してます。
フロントラインを1万くらいでオクで中古ゲットするとして、
紹介してもらったトリニティの放電器はググったら約2万で
買えるみたいですね。3万だと新品のYZ-110が買えてしまう。
イーグルは上のレス見てたら買えないかも。CDC6.0Bからの
買い替えです。また検討してみます。ありがとうございました。
>>409 RC復帰して慣れてきて、周辺機器をいろいろ買って使ってみたい
気持ちはあるのですが、ICCは完全に予算オーバーです。すいません。
充電器KO MX-301
バッテリー ヨコモドリフトマスター3600
なんですが 放電電流、放電終了電圧、充電電流 分かる方いますか
バッテリーの取説は付いて無いんで・・・
お願いします
>>412 中身はIB3600なので
5A以下の放電電流で放電カットは6.3v/Pack
充電電流は充電は4Aぐらいで。
6セルパックバッテリーで5.4vカットすると電池を壊すこともあるので注意のこと。
ただ保管前放電はしなくてもいいと思います。
走らせていて遅くなってきたら終了でそのまま保存。
>>413 あれの中身ってIB3600だったの?
友達が持ってるんだけどいつまでもタラタラと走り続けるからGPかなんかだと思ってた。
遅くなったなーってとこまで使ってると5.0V切るくらいまで減ってることが多々ある。
走り終わったあと放電器にかけると5.0Vくらい表示してすぐ終了する。
当然、限界以上使ってるからそこから充電すると4000mAhくらい入る。
そんな感じで10回以上使ってるけどまだ元気みたい。
415 :
412:2007/03/03(土) 13:30:06 ID:1EOwuDiY
>>413 ありがとうございます
助かりました
で、ちょっとお聞きしたいのが、来週にメーカーはまだ決めていませんが
もう1本3900あたりを購入する予定です
容量によってある程度数字が出せるのでしょうか?
ま、今度は取説があるものを買えばいいとは思うのですが・・・
>>415 どういった使い方を想定してるのか書いた方がいいぞ。
一発のパワーが要らなくて長持ちさせたいなら5A放電の容量と同じAでの充電しとけば
間違いない。
カットは0.9V/1セルでインテレクトや最近の4000以上とかでかいヤツは1.0Vくらいにした
方が安全かもしれん。
>>379 別に地雷でもないだろ。少し前には話題にも出ていたけど、
最近は中古流通量も増えたセルマスターに完全に潰されちゃった感じ。
俺も元々アドバンテージ使っていたけど今はセルマスターw
でも部屋でコンディション充電する時はセルマスターよりずっと静かだし
充電も一通りの設定は出来るし、
モーターランでコミュ研&慣らしの電源にもなるし、
なんだかんだで結構便利なので今でもサブ充電器として重宝してる。
418 :
412:2007/03/04(日) 12:30:48 ID:d3DcbD2Q
>>416 thx!
出来れば新しいので長く使いたいですね
で、またみなさんにお聞きしたいのですが
充電後の充電容量表示されるのですが、極端にひくい数字なんです
3600使用時に放電2A-5.4V、充電4Aで結果「2400」位の表示で
終了しています
これってバッテリーのハズレってことなんでしょうか?
ちなみに2回続けてそのくらいでした orz
>>415 京商の3300にしとけ。安いし4.5A辺りで充電して放電は車が遅くなるまで走らせて後はなにもしなくていい。
あとは馴れてきたり知識付いてきたら適当にバラセルにでもするとおk。
『H-Energy 4500 高容量 ひろさか マッチドA-A』
やっぱ もぉ売ってるんだな
421 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 17:47:14 ID:OQ21fAZ8
A○C エ○スパート○ャージャーが糞な件について
>>421 俺も使ってるけど確かに充電と放電電流を個別に設定できないところとか色々と不満はある。
でもあの価格ならまだ良い方なんだと勝手に思い込むことにしている。
我慢できないで買い換えたオレ
凄く良い点が凄く良い価格で売れる事だったしな(w
424 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/04(日) 19:04:05 ID:rGAxtR1A
まあ蝿は糞に群がる修正があるからな、そりゃ売れるだろw
425 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 00:49:35 ID:5lzuybQA
ABCエキパ5Aが壊れたので、新しく買おうと思ってます
AC/DC両刀希望
充電する物は、
TXエネルプ、RX5セル俵、プラグヒーター1セル、6セルストレート
ABCエキパは出先でプラグヒータの充電忘れた時に、
車のシガーソケットからプラグヒータ充電出来て便利だったので、
シガーソケットから12V取れるのがいいのですが、
現状ABCエキパしかないですか?
426 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/05(月) 01:54:21 ID:sRWLVo02
ハイペリオンがいいべ?
GPならD2の機能も特に必要ないかと。
>>425 放電出来なくていいとか液晶表示なくてもいいってなら
イーグルのD1チャージャーとかパワーズのパーフェクト5000あたりも視野に入るんでない?
>>418 何に反応して2400で終わってるかわかるかい?
温度?Δピーク?容量の設定間違ってるってことはない?
MX-301の設定項目どうなってるのか知らんが提供できる情報は予め晒しとけよ。
質問に質問でかえさないといけないのってすっごく不毛なんだよね。
冷え切った状態から充電してるなら少し温めてから始めるとか。
充電終了時の電圧がきちんと8V後半くらいまで上がってるか計ってみ。
5.4Vまで抜いてるのに2400ってのは明らかに少ないからどっかセルが死んでるかもね。
もう死んでたら遅いけどIB3600なら6.0Vくらいでやめとくのが吉。
D2ってPSE認可前のモデルと後のモデルは機能的にバージョンアップしてる?
メーカー紹介見たけど認可済みってあるだけだから、本当にただ認可を受けただけだよね。
>>425 パーフェクトeXはAC100VとDC12V使える、放電はないけど値段の割に良い。
たまに話題に上るマルチプレックス(とそのOEM)なんかも良いがこれはDC12Vのみ、
でも5A供給できるACアダプターを別に用意すると使えるようだ(実はパーフェクトeX中にはACアダプターが入ってるw)
どっちも小型なんで出先で充電も考えるとおすすめ。
>>430 ありがとう。
ところでエキパの音がうるさいから買い換えようかと考えている所で
>>241のリストでAC/DC兼用で初級の中から選ぶとしてここでオススメされているD2とかにすると
今のエキパと比べてパンチとか全然違います?
基本電車移動だから安定化電源が必要なのとか、デカイ充電器は持ち運べなくって。
放電はEPメイトがあるからそれに任せるとして、あまり大きくなくて
レースにもそれなりに使える位パンチがある充電器がほしいと思っている。
何かオススメがあれば教えてもらえません?
>>432 D2より14Aクラスの安定化+セルマスターのが小さくないか?
予算が無いなら、どうせこのあたりの充電器はどうせ中身みんな一緒だろうから、小さくて多機能なパーフェクトがいいんでないかい?
>>432の下4行と似たような希望の私が来ましたよ・・・。
CDCD2
機能・性能は十分な気がするが、大きさ重さ&アフターの悪さで躊躇。
ハイペリオンeos5iに5A電源
荷物が小型になり将来リポを買った時役立つが、機能が物足りない&仕上がりのパンチが弱そう(デルタピーク感度設定・温度カットがほしい)
セルマスターとかYZ110プロ、フロントライン・レコブレコンペは5Aとかの低出力電源でも動きますか?充電電流はせいぜい2A程度しか使わないです。
(当面ミニッツと1/18EPカーでしか使わないため)
また、これらの機種ではどれがお勧めでしょうか?
手元に京商デジタルパワーコンディショナーがあるので、
放電機能なしでも良いと考えてます。
充電でそのへんしか使わないならPC電源4.2Aでいけるよ
発熱も無し
一番小さいので手のひらサイズがあるね金額的には500〜1500円ぐらいじゃん
>>434 ハイペリオンeos「7」にすればヨロシ。
GP&EPの兼用機として使ってるお。
パンチはね、充電器じゃなくてバッテリーの特性だと思うよ。
>432
D2もうるさいよ
439 :
432:2007/03/05(月) 21:17:37 ID:NFNeFuWd
てことは選ぶとしたらパーフェクトしかないってことですか。
現在所有のエキパはついこの間買った2400を充電しても2000程度しか入らないこともあるし
それならデルタピーク電圧が変更できるパーフェクトEXにしてみます。
>>437 バッテリーが一番のポイントになっているのは承知しているのですが
充電器をかえることでたれるまでの時間が長くできないかなと。
後は上の理由とパンチにも少し位影響があるのではという勝手な思い込みです。
とりあえずエキパ処分したお金でパーフェクトEX買えるというか
うまくいけばお釣りがくるので乗り換えてみようかと思います。
ありがとうございました。
そもそもエキパの表示自体が怪しい感じがするけどね。
ライトユーザーな自分は、もうしばらくエキパを使ってみようと思ってます。
441 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 17:09:12 ID:CaGOYTEm
ヨコモ114とコスモエナジーのサイバースターが似てる件について
充電器でパンチは変わる。
エキパはショボいよ。
かつて、エキパからイーグルD1-Lに替えたら違いは歴然だった。もち同じバテでね。
まぁ今じゃ蒼いセルマスター2基だけど。
中級クラスなら、おそらくイーグルがNo.1と思う。
ハイテックの充電器インプレ希望。対リポ用にどうか
と思ってショーケースの前うろうろしてみたんだけど。
微妙にスレ違い
リポスレにいった方がよろし
ハイペリオンEOS5iとMultiplex LN-5014・・・選ぶならどっち??
主にGPで使う予定です。
中身一緒っといいたいけれどEOS5iって今はAC/DC両対応になったんだっけ。
少しでも小さい方が良いときはマルチプレックス、AC100Vでも使いたい時はハイペリオンでいいんじゃない?
最近ドリラジはじめた連れにエキパとKOの301 どっちがいいか?
と言われたがどっち薦めればいいでつか?
正直俺はわからないので
>>448 ポンと押すだけでいいエキパが楽っちゃ楽。ドリでまだ初心者ならしばらく使えるし。
450 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 21:10:49 ID:CneLecI5
エコーが倒産してから行方不明だった社長の児玉氏の行方が掴めますた
451 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 21:12:45 ID:hgmUC4xZ
何処に
452 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 21:17:18 ID:CneLecI5
今、EDGEのバッテリー担当で活動してまつ
453 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 22:26:21 ID:vinoTZWm
レコブレの接触式温度センサーが断線しました
もう何度ハンダし直したか分かりません
決定打となる修復法はないもんでしょうか?
D2のは壊れなくていいね。
456 :
446:2007/03/08(木) 23:07:39 ID:Jp5GwVJo
>>447さん、アドバイスありがとう!!
見た感じが気に入ったのと実勢価格が安いLN-5014にしようと思います。
>455
確かに壊れないんだけど精度がイマイチなのがねぇ・・・
>>453 あれ、コード自体が硬くて中の銅線も細くて少ないから曲げる度にすぐ断線するけど
要らなくなったサーボやアンプのコード切ってつなげると良いよ
どんなぼろいコードでもあれほど断線しないしコネクターもそのまま使える(耳のあるやつはカット、色の順番はあわせて)
セルマスターのフレックスモードってなに?
460 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 12:30:50 ID:HNnwmAIi
@ググレカス
A取説ダウロード
Bメーカー電話
C回答
どれがいい
↓↓↓↓↓
461 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 13:00:50 ID:VFh+RXx+
C
B
A
@
どかーん
通報シマスタ
119ニ
フロントラインとレコブレの違いがイマイチわからないんですけど
グレてやる
470 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 23:27:12 ID:VjvhF07j
スレ違いですいません
初歩的な質問で申し訳
ないのですが
バラセルにする利点を教えてください。
472 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 23:45:20 ID:bJoFsArY
473 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 23:54:12 ID:VjvhF07j
嗚呼
ググレカス天国になってきたな、此処も
>>470 単セル放電(最近では充電も)ができるので管理が容易にできる。
同じ性質のセルを組み合わせる(組み替えも簡単)ことができる。
セル間をシャンテではんだ付けするのでストレートパックの
スポット溶接したものより低抵抗。
ESCとはんだで直付けできるのでコネクターより低抵抗。
と、1年前は初心者だったが、過去スレ読んで学んだ俺が言ってみる。
詳しい人補足ヨロ。
477 :
sage:2007/03/10(土) 01:13:29 ID:czYPQ6sE
新品のモーターを購入し、3Vで20分ほどならしをしてもブラシのはしっこの方しかコミュに当りません。(モーターの後ろ側しかブラシがコミュに当ってない感じ)
とりあえずブラシを交換してみたけど変わらず、とりあえず2パックほど走行したら全面ピカピカになりました。
ブラシが斜めになってると思うのですが、ググッてもセンターだしぐらいしかわかりませんでした。
どうにかブラシのたて方向の調整ってできるんですか?
ちなみにブラシはスタンドアップのタイプです
sageみす... orz
>>477 オレも気になって詳しい人に聞いたことあるけど、その人はブラシスプリングが
斜めにブラシを押すからって言ってたかな
新品のモーターやコミュ研後の馴らしで新しいブラシは必ずエンドベル側から
あたりがでてくるけど、これの対策ってあるのかな?
481 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/10(土) 09:29:17 ID:xlgtelZ0
>>470 マジレスすると、
放熱性向上
低重心化
シャシの柔軟性を損ないにくい
単セルでに管理(充放電、再ザップ処理)が可能
低抵抗と軽量化という意味ならストレートのハンダ直結が最強だが
車じゃ実用にならないね。
>>481 実用にならないとは?
まずい点があるということ?
>>482 もしそれがよかったらそれがレースの標準になってるんでね?
484 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/10(土) 18:40:06 ID:nUgo8BIx
>>482 パックが一体化するからシャーシのねじれやたわみを邪魔して挙動がおかし
くなるし、応力や振動でハンダが割れる可能性がある。
直付けのストレートってやっぱ分解もしにくいしな
そお?
チョップで一撃じゃん
各社モーターのトルク型、回転型とかって、ローター自体は一緒で、カンやブラシスプリングだけで
味付けを変えているのでしょうか?
>>487 逆。ローター以外は基本的にすべて同じで、ローターだけが違う。
ローターの鉄芯(コア)の中に穴を開けていて、トルクタイプと回転タイプでは
穴の数が異なる(超トルク:穴なし トルク:穴3つ 回転:穴6つ)
表面からは穴が見えないので、コミュの反対側のシャフトに通ってる樹脂の部品の色で
ローターのタイプを見分けられるようになってるよ。
>>487 コアの厚みが3mmと4mmでそれにレイダウンかスタンドアップかで
カタナとかはその組み合わせで4種類にしてるっぽいよね
23Tぐらいだと3とか4mmだけど、モディファイだと5mmコアが主流かな。
ちなみに「コアの厚み」は巻線を巻くTの字の縦の所の太さのことね。
23ターンで今でも4ミリコア使ってるんだ。
てっきり3ミリばっかりだと思ってた。
初めまして。現在ドリフト走行で遊んでいるのですがスポチュンからブラシ交換可能な23Tモーターにしようと思っております。そこで皆様のオススメモーターってありますか? ちなみにESCはエクストレイです。回答よろしくお願い致します。
>>492 とりあえずカタナに一票。Fワンウェイでブレーキ多用するならレイダウンかな。
23Tより15〜17Tのモデがいいんじゃね?
タミヤのスーパーストック系のモーターをバラして
軸受けにオイルレスメタルをやめてボールベアリングを埋め込みたいと思います。
エンドベル側のメタルを外すことは出来ましたが、
モーターカン側のメタルを外すことが出来ませんでした。
なんか良い外し方はありませんかね?
専用の工具もしくは治具なんかが必要なのでしょうか?
つ【ベアリングヌッキー】
業者乙
499 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/13(火) 12:33:51 ID:AgvyKC5l
ニッケル水素バッテリータミヤ3600HVを買いました。
とりあえず4Aで充電したのですが870位でブサーがなって終了してしまいます。因みに充電器はD1-Lです。
グクってみると、このバッテリーって死にやすいだね。
やっぱりハズレでしょうか?
まだ何とも言えないけど、サンヨーの3600は地雷には間違いないよ。
放電せずに充電したなら、もともと2800くらい入ってたんでないの?
ニッケル水素ですが、満充電して1週間放っておき使用したい場合追い充電がよろしいでしょうか?
その場合何Aで何分位ですか?充電器はMX−301ですが
使用する前日に放電して当日に充電したほうが吉
>499
D1チャージャーは疑似ピークを拾い易いのも憶えとくと良いお。
その場合は追充電すれば桶
505 :
495:2007/03/13(火) 21:56:36 ID:XJbMxUfw
>496-497
ご両人、情報ありがとさんです。
こういったツールがあるのね。初めて知った。
早速購入することにするよ。
いろいろやったけど、保存は基本的に満タンだな。ニッケル水素もニッカドも。
で、遊びレベルならそのまま使用、レースレベルなら放電→充電→使用。
507 :
名無しさん@電波いっばい:2007/03/14(水) 11:27:46 ID:uQmf4rsm
なんだ?ココは初心者回答スレか? …まあいいや。
ヨコモのワールドセルマッチド、
買ったまま単セル放電にかけたら、ひとつが2秒(5A)で終了。
その後容量が上がらないので心配したが、
フレックス掛けながらの充電と、放電を繰り返したら、
ラベルデータに戻った。
…ってヨコモ、せめてインテレなんだから10%くらい入れて流通乗せろよ。
Gスタイルやとりおんは、キッチリ定量入れて販売しているね!
508 :
名無しさん@電波いっばい:2007/03/14(水) 11:41:00 ID:uQmf4rsm
ごめん、↑追。
>インテレなんだから10%くらい〜
自己放電みこして、30%くらいは…だね。
ウザスマソ。
509 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/14(水) 11:47:25 ID:YiYTR1pu
ヨコモはマッチドだけ充電して流通している。
残ったカスセルはマンドクせえから計測後そのまま流通。
これがヨコモクオリティー。お前らドリパケでも買ってろw状態。
次回走行まで間隔があるならニッスイも満充電保存が吉?
それとも30%位がいいのかな?
例えば
@使用前に放電→充電
A使用
B保管用にすぐに充電しもいいの?それとも数日おいてから?
511 :
名無しさん@電波いっばい:2007/03/14(水) 13:23:01 ID:uQmf4rsm
>>509 うあー…マジ!
そういえばIBヨコモセル使っていて、毎回単セル放電はしていないヒトって、
1セルだけ充電中グジュグジュになる…って多い気がする。
流通初期から、容量まちまちなのかもね。
せっかくパワーも容量もスゴいのにねえ。
>>510 そんなにリッチじゃない&たまに全然走らせないときがある、なら満充電が
理想かな。
テスターか放電カウントがわかる放電器をもってるとわかると思うんだけども、
中途半端に充電して放置しても、1ヶ月くらいで結構自己放電して抜けちゃうんですわ。
なので大事を取りたい方は満充電を推奨します。
二度目の充電は、少なくとも冷めてからやるのが良いかと。
>>511 ロットが違うのが混ざってるんじゃない?
>>507 満充電しておいても抜けちまう奴はすぐ抜けちゃうよ
IB系はお店での保管時間が少ない奴を買わないとダメやね
マッチドでもたまに抜けきっていて使えない奴とかあるし
紙切れ1枚のデータをどお とるかによる
再マッチド前提じゃないと回数は使えないし
通常マッチドも出荷時データだから店頭放置はデータには含まないと考える
516 :
名無しさん@電波いっばい:2007/03/15(木) 08:56:11 ID:BFGOh22z
だいたいマッチドって、その「紙切れ1枚」のために
倍ほどの値段を出すんだよねえ…。
これほど、信頼と実績が必要なモノもないね。
あ、大昔(1700mA時代)、○シハラのマッチドって、
実は電池メーカーから来たセルを、そのままオバチャンが
「マッチド」って書いてあるラベルの箱に入れて打ってた…
なんてことも??
少なくとも「普通のバラセルレベル」のバッテリーよりは良いと思うけどね。
○コモなんかはマッチドすらレース活動のためのカスなんだろうけど。
一番良いのはイーグルから数百の単位で買って自分でマッチド&再マッチドだね。
スピンテックのI.C.C.買うほうが結局管理が楽じゃない?
519 :
名無しさん@電波いっばい:2007/03/15(木) 11:21:58 ID:BFGOh22z
>>517 24セルボックスから「自分マッチド」やってるけど、
かなり効果はあるね。
パワー系、容量系って振れるし。
実質マッチド2本分の値段だし。ただ、
慣らしを充分やってから、充放電後一定時間後にデータ取らないと意味ない。
セレクト後数回使ったあとでも、セルデータがまったく異なるし…。
確かに
慣らし→1次セレクト→使用→2次セレクト
っていう、再マッチド効果的かも。
>>519 結局計測データっていうのはその瞬間瞬間のものだから、何度もやるのが吉。
ただ電池は生ものでもあるからマッチャー上でおいしいところを終わらせるのも
もったいない。
使用後の再マッチドは○○モとか、世界戦レベルのチームでもやっているよう。
>>517 >一番良いのはイーグルから数百の単位で買って自分でマッチド&再マッチドだね。
って、釣りなのかな・・・?
タミヤのストレートパックのほうがよっぽどましだと思うが・・・。
電池メーカーが生セルの直販してくれたら嬉しいんだけどな
523 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/15(木) 19:35:40 ID:cS7EgFN7
>>517 ぜんぜん釣りぢゃない。
このスレ住人を代弁し、かつ値段まで考えた高度な回答だね。
で、それを発展させ、希望を言ったのが
>>522 でも、タミヤパックもハズレはそんなにないし、
鰹意外にはいい選択だと思うよ。
イーグルとヨコモはジャパンマーケットセルじゃないからなあ
>524
あんなものは飾(以下ry
526 :
522:2007/03/15(木) 23:34:33 ID:bpMH1B4i
某筋の話によればGPの産業用サブCの卸売値って300円/本らしい
>>526 ZAPしてないとそのぐらいかもね
店頭に見かけないけどイーグルのザッピングマシンって効果あり?
業務用ザッパーの値段と1桁違うらしいから効果もそれなりじゃない?
再ザップ程度なら使える、とか以前に聞いた覚えがある。
529 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/17(土) 12:31:54 ID:jOYR1i1u
ヨコモのBCS充電器ってバックライトなし?
>526
ロットは何本で?
>>530 あー、数は聞かなかったわ、スマン。
曰く電動工具の組み込み用電池だって話だからかなりの数だとは思うが。
532 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/17(土) 15:05:55 ID:jOYR1i1u
>>529で 自己解決
だれかELシートちょーだい ´人`
ニッカドパナソニックセルってどう?
個人的に容量1700〜2400程度でいいからきっちり定量入って、
パンチが持続するバッテリーがほしいわけだけど…。
>>529 漏れはBCS-DOWBLE使ってるけどバックライトついてる!
>>533 パナは最初の1、2分はパンチあるけど後半凄い落ちるんだよね
それに比べサンヨーは最後まで持続するから、ニッカドならパナよりサンヨーの方が良いんじゃない
>>535 パナよりサンヨーか、有難う。
ところで日本橋模型の
NRC-RC24ZS サンヨー純正ハイパー RC2400ZAPストレート(ゴールドピン タミヤ)
って買った人いる?
容量もこの位が俺には丁度いいし、値段も手ごろなんだが日本橋模型ってところが不安。
セルはサンヨー製なんだから大丈夫と信じたいところなんだが…。
>>537 止めといた方が良いと思う
恐らくこの手の商品は製造年月日が相当古い、長期在庫だと思うから
NiCdは確かに丈夫だけど、経年変化に伴う性能劣化は避け難いし
NiCdは確かに管理が楽でタフだけど、パンチの面で考えてもNiMHにした方が良いと思うよ
京商の2200と3300なら安価だし、GP製だから管理面もそれほど神経質になる必要ないし
蛇足だけどLRPのNiCd2200(セル製造元不明)は地雷だと思うので避けた方が無難
自分のは初回の慣し充電時に液漏れした
>>537 kwsk>日本橋模型ってところが不安。
>>538 以前中古で買ったサンヨー2400ニカドがいい感じだから、買いたそうかと思ってたけど
経年劣化のことは考えてなかった。ありがとう。
京商GP3300はもってるんだけど充電時間も長いし、走行時間も現在の状態じゃ3300は長すぎで2400が丁度いいんだよね。
だからできれば2400で探している。
後考えているのはとりおん2400NiMHかな。
ただDynapowerセルってあまり聞いたことないんだが…。
544 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/18(日) 15:58:09 ID:bxYSP29h
サンヨーの2400は現行品だろ?
サンヨーのNiCd2400は現行、つーか電動工具の主流じゃ?
現行品と言えるが現在も売ってるってだけで
開発されたのは昔って事なんじゃ?
電動工具もプロ用はリポ化が進んでるそうな
何も気にしないで使えるサンヨーの2400はある意味最強
遊び用にはいいんじゃない?
2000や1700の方が丈夫だけどね
ニッカドって丈夫なイメージがあるけど、サンヨー製に限っての感じがする
最近の安いニッカドは、ほとんどヘタレ
今のご時世にニッカド買うなら
1500円くらいの格安のを酷使して使い捨て、くらいに
割り切った方がいいんじゃないのか?
それってほんとの使い捨てになる鴨
プロストック23Tのスピードにもなれて不満になってきたから
21Tに上げようと思うんだけど、これとギア比5.72、3300バッテリーで走ったら
たれずに15分位走るかな?
その位持てば個人的に十分というか、それ以上走ったら人間が持たないんだがw
555 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/19(月) 22:10:14 ID:O7rMVGZD
>>554 ちょっと厳しい気がする。
俺はジェネにカワダ30ターンをギヤ比4.5(ツーリングだと5.3相当)で回してる。
これでIB4200積んで15分ぐらいだと思う。
3300だと10分ちょいってトコじゃないかな?
>>556 1・スイッチを入れたらセットボタンをすぐ押す。
2・スロットルニュートラルの状態でセットボタンを押す。
3・全開の状態で、また押す。
4・フルブレーキの状態で、また押す。
5・そのまま放っておいて完了。
これじゃないけど、以前Mトロニクスのアンプを持ってた。
現物は捨てたけど説明書だけ手元に残してたから、そこから抜粋。
もし間違ってたらスマン。
>>557 モディファイドの23Tって使ったことないから、正直どれがいいかわからないんだよね。
プロストックならそんなに面倒見なくてもいいから、ものぐさな俺には丁度良くて。
後は値段の問題。23Tのいい奴も気にはなるけど、やっぱり高いじゃない。
その値段なら手を出そうかと思って一通り通販サイト探してみたけど、どこにも売ってないみたい。
とりあえずプロストック21Tで走らせてみて、それでも速度に不満があればまたステップアップするよ。
ありがとう。
以下チラ裏
プロストックの21TモーターならTTでも大丈夫そうだけど
TTの駆動系ってどこまで耐えられるんだろうか。
インテ値上げみたいだね・・・
>>562 昔、京商の9T積んでた事あったけど、
軽く壁にヒットするだけで足が粉砕する以外は特に問題無しだったよ。
ForceMAXの3300とか3900使った事ある人がいたら感想聞かせてくだされ
>>562 秋葉原のラジ天で先月位に投げ売られていた希ガス、
まだあるかどうかもわからないから気が向いたら問い合わせてみ。
なるほど。それじゃ近いうちに聞いてみる。ありがとう。
ForceMAXセル気になってたからついでに566のリンク先のぞいたみたが、そこ見る限りよさそうだね。
rcmxで値段に引かれてとりおん3300買っちまったorz
ところで新品バッテリーが届いたら慣らしの為にイーグルD2で
4A充電、10A放電を2サイクルやるつもりなんだがこのやり方でOKなのかな?
FMの3300はとにかく軽いんだよな。
店で見掛けて何気なく手に取ったときかなりのショックを受けた。
それでいてパンチもそんなに悪くない。
しかも今は安い。
個人的には大いに買いのアイテム。
使用済みと使ってない電池がすぐにバラバラになってしまうんですが
充電済みか空が分かるようなものってないですか?
テスターで電圧測ればいいんじゃないの?
574 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/22(木) 10:25:05 ID:J2TkcBH0
>>573 正直それをしっかり貼る人なら使用前後のバッテリー混ぜるような管理しないと思う。
テプラで作れば良いんじゃ?[set1][set2]…みたいに。
IB4200でS33が出たのってVR-1とWC以外にあったか考え中。
MSと無印4200にS33て出てましたっけ?
>>577 >>576の意味がわからないのならとりあえず何も言わずに半年ROMれ
そして無理してそんな言葉使うな。
>>576 MSでは出てたけど無印では出てなかったんじゃないかな。
性能変わるし好きなんだけどね。
使用前後のバッテリー管理ですが、
自分はダイソーで買った小さい磁石を
使ってます。
10個ぐらいで105円のやつ。
工具箱に入れてて、使い終わったら
磁石付けて箱に入れてます。
まぁ、置き場所自体分けてるので
保険みたいなもんですが。
実売5千円位でおすすめの単セル放電器はありますでしょうか。あまり時間がかからず
それでいてセルにあんまり負担をかけないような GPをメインに使います。
コスモエナジーの4126
>>580 自分で電圧計ったりして判断してるならいいけど
そうじゃないなら5000円じゃまともなのは手にはいらないよ
>568
放電は、ともかく
慣らしの時は1C以下で充電している。オレはね
容量も3000くらいで止めてます。
バッテリーに優しくしても頑張ってくれないけどね
予想通りのレス来たw
大丈夫
俺も1割減 でstopしてるから
バーグラフである程度電圧かかったらあとは温度が上がるだけと自己解釈
そもそもレース派じゃないからね
CDC6Bを売却してフロントラインを購入しました。リザーブピーク初体験だ。
リザーブピークで終了するバッテリーはどういう状態にあるのでしょうか?
>>583 今日届いた。にしてもとりおんセルは重いね。3300で420g程度あった。
でもザップドされてるみたいだから明日使ってみてパンチとかに期待してみる。
1C充電ってことは3300なら3.3A以下で充電すればいいってことか。ありがとう。
とりあえず3Aで1600カット→5A放電、2600カット→放電を二回やってみた。
でも最後に4Aで充電してみたけど3100しか入らなかったよorz
ピーク9.4Vでカットしてるから使ってるうちに回復することを願うばかり。
589 :
587:2007/03/23(金) 18:42:23 ID:kbTuL+2c
ほぼ自己解決しました。すいませんでした。次は放電器を揃えなくては。
>588
一日で慣らし終わらせたの?!
随分せっかちだな(笑)
それと、9.4vカットってイマイチわかんないんだけど‥
本充電は厖゚ークでカットするんじゃまいか!?
明日サーキットへ行くから、それまでにって感じ。
3本あるからまだ2本目の途中だけどさ。
9.4Vってのはピークカット時の電圧で
デルタピークのサースホールド値は3m/1セルで管理してる。
ところで2本目も慣らしの後の4A充電で3100弱しか入らないんだが最初の頃ってこんなもん?
それとも俺が外れ引いたのかな?
>>591 セルは何で何Vまで抜いてるのよ?
0.9Vまで抜いた時と1.0Vまで抜いたときじゃ入る寮が違うの当たり前だろ?
しかも3Aで抜いたときと10Aで抜いたときも同じVでカットしても抜け方が違う。
セルはとりおん3300だよ。
イーグルD2で5.4Vカットだから1セル0.9Vの5A放電。
>>539 とりおん3300って
TB3300ってやつかな?
もしそれなら期待しないほうがいい
容量は入らないし
パンチも無い
安いだけの、、、
>>593 見た目の容量多くしたいなら、カット電圧変えないで1A放電にしてみな。
「サースホールド」でイーグルだと想像ついたw
そうなの?
丁寧に慣らしまでしてたのに…。
値段と広告につられて買っちまったよ。
まだ、1パック未開封だから明日二つ試してみて駄目ならオクに流して
京商3300買いなおすことにする。有難う。
タミグラ東京も未だに通知来ないってことは落ちたくさいし
最近ついてないやorz
おまいら教えて下さい。
鳥煮亭のDPDって、スピンテックの単セル放電版と考えればおk?
放電中にバッテリーから音が出るの?
あと、ストレートパックはダイナパルス放電できないというのは本当でつか?
>>598 TB3300は回数重ねるごとに容量が少なくなっていく
ニカド2400(サンヨー)の方がパンチあると思う
それから京商GP3300だが、これもパンチは無いよ
容量は3300以上入るけど
だらだら走る感じ
GP3900も同じ
まあ安いんで性能もそれなりってことで
FM3300&3900は試してないんでわからないけど
上のほうに良さそうなレスがあるね
安物買いの銭失いにならないようにね
1日で2回も充放電を繰り返して丁寧にならしたとはいえん気がする・・・まぁいいか。
ところで京商のも安いノンザップドだけあってパンチ無いって話だけどそれでも買い直すの?
みんな有難う。
確かに1日複数回充電すべきじゃないんだろうけど、明日使おうと思ってたから。
まぁそれはおいておくとして。
今使ってるサンヨー2400がパンチがあって非常に好感を持ってるから、
それと同じ位のパンチでニッケル水素があればと思ってとりおんにしてみたけど
ここ見る限りじゃそこまで評判は良くないみたいだし。
やっぱり安物バッテリーじゃどれを選んでも大差ないのね…。
GP3300も持ってるけど、だらだら走るなと思ってたのは俺の思い込みじゃないみたいだし。
やっぱりサンヨー2400と同等のパンチをニッケル水素で求めようと思ったら
インテザップとかの高いの使うしかないんだろうか。
財布の都合で個人的には1本あたり3000円しか出せないんだけどさ。
とにかくもう今日は寝ることにする。
長文スマソ。
>>602 >1本あたり3000円
その値段ならヤフオクで、新品のIB3800VR-1買えるよ。
3本セットで出してるやつ。
>>599 ラジコン日和いってみな。
結構詳しくインプレとか検証しとる。
そんなによさそうな感じじゃねぇな。
ライトニング2かマッチモアのやつの方がよさげ。
GP3300も今の安物では無く数年前の放電器繋ぎっ放しの完全放電やデッドショート保管が流行った頃のやつならいいんだけどな〜。
軽量、ハイパワー、安価、頑丈と扱い易くて良かった。
>>603 おはよう。
確かにインテ3800買えそうだね。
いつまでたっても手紙来ないしタミグラ落ちたくさいから、その資金で買おうかな。
ついでにIB3300ZAPも出てたみたいだけどこちらの方はどう?
でもニッケル水素は基本的に容量が多いほうがパンチがあるんだっけ?
また安物買いの銭失いは嫌だし3800のがベターなのかな。
>>606 タミグラは落選者にもちゃんと返事返してくれるぞ
んで当選者の方が通知が届くのが遅い傾向がある
日曜レースなのに3日前(木曜)に届いて準備間に合わねーよゴルァ
って経験あり(w
608 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/24(土) 12:53:35 ID:ZrLXodZS
質問です
ニッカドとリポ対応で安くて良い充電機教えてください。
ちなみにMULTIPLEXというのはニッカドの急速充電や、リポのバランス充電はできるんですか?
>>603 話の流れで判断して、そういう人にはまずは耐久性第一のものを勧めた方がいいような気がする。
>608
つハイペリオンEOS 5i+LBA10
>>608 multiplexはもちろんニッカド対応してます、詳しくはホームページをみた方がよろしいかと思います。
ttp://www.hitecrcd.co.jp/ バランスは別にバランサーが必要です、この充電器空物のハイペリオンEOS5Iとほぼ同等なのでリポバランサーEOSLBA10使えるかも・・・
洛西に売ってる「インテ3800zap japanセル」って
ニッスイのストレートの中ではどれくらいのランク
なのでしょうか?
先日初めてのニッスイで
このバッテリーを買ったのですが、ニッカドとは比べ物にならない
パンチ力とランタイムに驚きました。
ニッスイの中ではこれくらい普通なのでしょうか?
詳しい方教えてください
613 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/24(土) 14:58:51 ID:lwsLRdzl
>>612 パワー、中の中
ランタイム、中の上
耐久性、下の中
バッテリーが空になるまで走らせたりすると一発で死んだりする
充電中は温度に気を付けてないと爆発したりする
614 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/24(土) 16:08:19 ID:PGqWv3cq
マッチモアのセルマスターの温度センサーに
磁石付きと無しがあるけどどちらが新しいの?
近くのお店に中古であるのだけどセンサーに
磁石がついてないので・・・。
とりおん走らせてみた。
個人的な感想だけど、京商のGP3300よりはパンチがある気がする。
京商GP3300だけど、21Tモーターにタミヤコネクタだとバッテリー側は金メッキされてないと駄目なのかな。
金メッキされてるとりおんはなんともなかったが、メッキされてない京商使って戻ってきたら
アンプ側のコネクタが溶けてて抜けなかったorz
今後のことを考えると2Pコネクタとかに換えたほうがいいんだろうけど
たしかタミグラじゃコネクタ変更は駄目だったよね。
616 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/24(土) 16:20:28 ID:Hq6Uqkt8
BCS使ってる方にお聞きしたいのですが…ヨコモチャージMODEって良いんですか?
>>606 IB3300は誰も持っていないので分からんが、俺とラジ仲間はそこのIB3800・IB3600を
グリップバトルで使ってるけど、あまり違いを感じないなぁ。
その出品者、FMセルも出してるけどそちらの方が気になる・・・
>>609 ずいぶんパンチと容量気にしてたようなので、それとチャージャーD2なら余程
頓珍漢な設定しなければ大丈夫かと思ってね・・・
618 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/24(土) 18:46:44 ID:l+VR3Sr0
>>615 バッテリー側は変えたらアウト
アンプ側は2Pでも変換コネクター作ってタミヤ対応にすればおK
619 :
608:2007/03/24(土) 21:15:02 ID:fZKqNT8i
GPの次に安全なセルは何になりますか
>>620 今やGPも安全じゃない
GP4300は何セル死んだことか
GP3700まではよかったんだがなあ
今日4600の現物を初めて見た。
持った感じはさほど重く感じなかったけど、やはり重めらしい。
マッチドだとレコブレで8700入るとのこと。
異常だ・・・
出るほう聞かなきゃ意味ないだろ
レコブレチャージの消費税は 30%以上だからな。
それでもすごいが。
フロントラインはレコブレと比べると同じバッテリーでも充電容量の
数値は少ないんですか?
充電容量は発熱量も混みだから、実質容量じゃないのは百も承知。
でもIB4200のザップドで5300くらい入るのが通常レベルだと認識してる身分としては、8000も入るのはやはり異常。
さらに色々話聞いたけど、IBでもデッドショートすれば8000以上入るらしい。
デッドショートしても寿命は問題ないし、突然死も無いとのこと。
ただこれはマッチドの話で、一般的なザップドで通用するかは不明。
正直IB4200でデッドショートは怖くて出来ないヘタレな俺。
628 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/28(水) 00:23:44 ID:8NUzMcky
10Aくらいの放電器を探しています。そこそこ良いものを買いたいのですが、
スピンテックのバッテリーマネージャーV2を使っている方はいますか?
トリニティのDPDと似たような効果が得られると思いますが、使用感は
どうですか?お持ちの方、よろしくお願いします。
ABCエキパでタミヤのGP3700(ストレート)やインテレ3800(ストレート)
を放電後4〜5Aで充電しているのですが
3000〜3500ぐらいしか入りません
持っているすべてのバッテリー(新品購入)が同じです
これは、死んだセルがあるという事でしょうか
それとも充電器に問題ありなのでしょうか
変な質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
>>629 フル充電してから放電を行い、電圧表示を眺めて様子を見てると大体判別出来るよ>死亡セルの有無
7V台で推移して最期の方ですっと電圧が下がれば良好(各セルの容量がほぼ揃っているということ)、
早い段階で6V前半まで下がってしまって安定してしまうようなら1セル死亡
>>629 ABCエキパの数値は容量、電圧ともにかなり適当な気がする。
イーグルD2とエキパで同じバッテリーを充電したことあるけど数字がかなり違ったし。
基本的にエキパのが入らない+電圧高く表示。
まぁ充電器の液晶に写っているのがどこまで正確かなんて分からないけどね。
>>627 君は典型的な鵜呑み君だね。自分で確かめてもいない事を周りに撒き散らして恥ずかしくないの?
情報元に奴におちょくられているとかって思わないんだねw
インテレはデッドショートは昔からむいてないんだけどなぁ
どこの話か知らんが下手な内部活性化はセルが死ぬ
がんばっても5〜6A充電だけだな
>>630-631 エキパでの充電の件、アドバイスありがとうございます
参考になりました。
>>631 正確に表示してくれる充電器ってないかな?
いくつか買ったけどどれもテスターで計ると違う数字が出る・・・
ちょっとの差ならいいんだけどさ
>635
測定用の内部回路が程度の悪いものだと、どうしようも無いな。
価格の半分は測定回路の値段だと思えば妥当だと思うが。
パルス制御された充電電流はテスターでは正確に測れな・・・・・・
>>635 エキパがいいって評判とはいえ所詮ビギナー向けの1万円で買える充電器だからねぇ…。
そりゃ高いの買えばそれだけデータの信頼性は高まるし、バッテリーの性能引き出せるだろうけど、
結局は自分の財布と相談してどこで妥協するかじゃない?
俺はエキパ使ってたけど、充電と放電の電流を個別に設定できないのと
ファンの音とブザーがうるさいからD2に乗り換えた。
D2は充電するだけならファンは内部温度がある程度上がらない限り回らなくて静かだし
設定はエキパより細かく出来るし、バッテリーのデータも俺的に満足できる値を表示してくれてるから
このデータが信頼できるかは知らないけどとりあえず満足。
ただ壊れたときとかのサポートは糞らしいけどねw
イー○ルってのを除けば、あの機能が安価で手に入れられるのは魅力的だなw
そんな俺も、エキパからの乗り換え検討中w
640 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/29(木) 23:04:53 ID:HAu8cRfU
EOSは便利・・・
この前バイクのバッテリーも充電したお
計測精度のためだけにCDR-5000…
>638-639
D2はあの価格帯では最強だと思う・・・がやはり唯一の難点はイーグルってトコかw
横からですまんがD2と同レベルの能力だと本来ならどれくらいの値段でどんな商品になるんだ?
D1LからD2へ変更を考えてるんだけど+1万くらいなら少し我慢してからそっちを買うんだけど
>>643 適当な安定化+アドバンテージ
もうちょっと高くなるけどセルマスターあたりかな
個人的にはパルサーが好きだけど・・・代理店なくなってもうた
ついでにひとつ聞かせて欲しい。
俺の通ってるサーキットではなぜかYZ114A/Dを使ってる人が多いんだが実際どうなの?
個人的な感想だとそこそこ昔の充電器、というイメージしかないんだが。
サーキットの人に聞いてもいいですよという感想しか帰ってこない気がするし
実際使ってる人いたらいいところ悪いところ教えて欲しい。
良い所
小さい
悪い所
黒い
満タン充電ができれば何でもイイガナ
初めてモーターチェッカー買うんだが
ドコのがいい?
回転数と電流値の測定、ナラシが出来ればいい。
京商のでも十分かと思ってるが、モーターマスターとかと
比べてどうなんでしょう。
つシャインテクニカ
>>646 ヨコモにお布施したいのでなきゃ使う価値は無い
性能はABCエキパ未満
設計古すぎ
でも途中でマイナーして液晶が1桁増えてたり
放電は1セルなら良いが
何セルでも0.9vカットなんで
電池殺しまくり
充電中に電池の発熱が凄い
それとファンがうるさい
未だに¥1.5kくらいで売ってるが
買う奴居るのか?
って感じかな
651 :
628:2007/03/30(金) 12:50:38 ID:e2FbYZ2s
使っている方のリアルな話を聞きたかったんですが、自分で買って
試してみようと思います。ネットを探しても取り扱い無しか売り切れなので
入手が難しそうですね。
652 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/30(金) 12:56:26 ID:PjhHHxgJ
>>650 ヘロヘロになるまで使った電池を放電してるでしょ?
それなら充電器がセル数を誤認するのは当たり前
ある程度、余力を持った電池を放電すると、6セルで5.5V前後で止まるよ
性能はエキパより下かなぁ‥‥
どっちもどっちな感じだね
>>652 自分が114を使っていたのは3年くらい前
当時新品の電池を慣らしで満充電してそのまま放電したが
自分で止めないと0.9vまで放電は止まらなかった
その後マイナーチェンジで止まるようになった?
ABCエキパも使ってたけど
充電時の電池温度はこっちの方が低かった
ファンが静か
充電中1分毎に5秒くらい休むので充電時間は長い
パンチはあんまり変わらないと思った
これにはセル数自動認識が付いているが
正確じゃない
放電時も過放電になりやすいから自分で止める必要あり
それで嫌気が差して
ACDC CDC6.0Bにした
これはいいね
大きい意外はな
今でも使ってる
予備機だけどね
メインはFL2
放電器はライトニング2
高いだけの事はあるよ
まあ¥1万台のACDC充放電器に性能を求めちゃいかんよ
へんなの使ってる奴は口が減らないな
ああ、自分のことか?
656 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/03/30(金) 19:18:27 ID:H+C8tuTL
1年半程ほったらかしにしてたインテレ3600と京商3000久ぶりに充電したら
それぞれ4400、3200も入った。
以前はどんなに放電器使って放電してもそれぞれ2800、2600しか入らなかったのに。
長期放置で完全放電されたみたい。
変わった日本語ですね
>>650 なるほど。なんかみんな使ってるし、安定化電源使ってタイヤウォーマー入れてる人までそれだったから
ABCエキパと比べて全然違うのかと思ったんだが、やっぱり値段相応といったところなんだ。
有難う。
一応補足
高ければいいってもんでもないよ
きちんと充電したいなら高い充電器でも電池一つ一つ調べてからのほうがいいしさ
難しい日本語ですね
ライトニング2使ってる人、
パルス放電ってどうですか?
パンチとか、ランタイムに違いが出てくる?
単セル放電ってやるのとやらないのでは全然違うの?
>>661 例えば10秒間で8秒放電2秒休みを繰り返すのがパルス
パンチ、ランタイムには影響はない 電気自体が流しっぱなしじゃないから発熱がやや少なくバッテリーはだらだら方向
>>662 ストレートパックは充電と放電が1セルごとに均等に行われない
というか ググレ 説明というかマジレスすると長文になる
バラセルは格好いいって事だよ
664 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/02(月) 11:16:02 ID:VmEXRbaS
>>662 やってみればいいじゃん!! 違いがわかるといいね…w
665 :
662:2007/04/02(月) 13:49:02 ID:dCCX+yDd
某Gさんが充電する時点でバランス崩れてるので意味無いような事どっかで読んだもんで。
だからEPメイトで十分って。2年ほど前の記事なんでそれは過去のことなの?
格好いいっていいのは納得。自分もそう思うけどミニでレースもやってるのでバラセルオンリーにはできないし。。。
マジレス求む!
>>665 バランス崩れてるバッテリーを単セル管理しないで使ってればどんどん崩れていって寿命が
短くなるだろが。
逆に言えば高度にマッチングされたバッテリーなら単セル管理いらね。
バランスが崩れはじめるより先にバッテリーの美味しいところ(〜5回くらいまで)終わっちゃう。
667 :
662:2007/04/02(月) 14:31:02 ID:dCCX+yDd
う〜ん 俺もそう思ったんだよね。矛盾してるんじゃないかなと。
崩れるから単セル放電でバランス取るって事で間違ってないんじゃないかと。
ただ、それが本当に効果があるかどうか試せる環境がないので教えて欲しいなと思って。
あまり細かいこと気にせずに取り合えず使って
死んだセルは交換して使うほうが確実で間違えがないような気がする。
死んでいないか確認するのに単セル放電器は使えると思う。
マッチングされたバッテリーだからこそ単セル管理だろ
かりに オイシイ と言う5パックまでをちゃんと使うなら尚更 単セルで管理するはず。
死んでないか を確認するなら放電器よりテスターだろ?
俺は
マッチドを5パック使ってポイするなら
バラセル放電はしてもあんまり意味ないと思うけど、
何十パックも使用するなら意味はあると思うよ。
使用頻度にかかわらずバラセルなら違いはでるよ
ストレートパックなら追い追い充電で十分だけど
672 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/04(水) 13:28:06 ID:punCt0WW
ニッカド、ニッケル水素、リポに対応しているDC充電器で小型の物を探しています。
キョーシンのLN−5014がいいかななんて思っていますが、よろしければ評判などお聞かせください。
また、お薦めがあればよろしくお願いします。
予算1.5万位までで考えています。
>>672 ハイペリオンとその他クローン達かな?詳しくはググってみてください。
今ケータイから書いてるからリンク貼れない。
ギヤ比についてお聞きしたいです。
ギヤ比が4.5とかいう数字ならトルク型で6.0なら高回転型という解釈でよろしいんですか?
良くない
676 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/04(水) 15:50:04 ID:BzSJAyCm
ヨコモのD1モーターのパッケージの裏を見ると、27Tで4.5から6.0と書いてあるんですよね。逆に19Tになると数字が大きくなってるんです。。わかりません。。
逆じゃねっぺさ
なんにしても質問の言葉が足りな過ぎ。
681 :
672:2007/04/04(水) 21:02:56 ID:BzSJAyCm
>>673 ハイペリオンの充電器の説明書きに同じ韓国の工場で生産している充電器と違って云々とありました。
安かろう悪かろうなんですかね?
>681
ハイペリオンは仕様ががちょっと違うのは確かだけど中身はたいして変わらないと思うよ、細かい仕様変更で差別化してるみたいだ。。
ハイペリオンもマルチプレックスもスワローチャージャーってのが大元、マルチプレックスの中を開けると基板にしっかりswallow2のプリントがあるから間違いない。
この充電器とにかく小さいしそれなりに高機能だから悪くはないと思うよ、ただ買って一つ非常に悔しい思いをしたのが放電電流の少なさ、カタログの最大1Aにだまされて隣の5Wまでにめが行かなかった
つまり一般的なRCバッテリーで使うと実質0.5A位でしか放電できないからこの点だけは注意!
それでも小さいのがほしいならお勧めするよ。
LiPoについては使わないから解りません。
>>681 使っている人は多いと思うけどね。このスレでもよく名前が出る。
他にはマルチプレックスかな。詳しくは使っている人よろしく。
↓
ケータイのリロードしてなかったorz
>>682さんありがとう。
>>672 DCでその予算ならハイペリオンの「7」はどうだろ?
EP&GP両方するから便利で気に入ってる。
この前はバイクのバッテリーも充電した。
リポは使わないからワカンネ。
686 :
672:2007/04/04(水) 23:09:52 ID:punCt0WW
皆さんありがとうございます。
>>682 それしかできないのですか・・・。
小ささとかっこよさが気に入ったのですが放電も2Aは欲しい所なので候補から外すことにします。
>>685 EOS7I良さそうですね。
放電も3Aまでいけるみたいですし、評判も上々なようで気に入りました!
>>677 27T(27ターン)と19ターンじゃ、27ターンはトルク型で回転数が低く、
19ターンが高回転型。
ギア比は簡単に言えば「それを補うように」設定するから、
27ターンでは推奨ギア比数字が小さくハイギアード、
19ターンでは推奨ギア比数字が大きくローギアードが宜しい。
27ターンにローギアードにしても「遅い」だけで壊れないが、
19ターンにハイギアードとするとモーターやアンプが壊れるよ。
>686
EOS7がカタログ落ちしてるのが気になるところ
予算オーバーだけどリポメインなら2C充電に対応してる1210をお勧めしとくよ。
RP8000系はコンパクトさとお手軽感が捨てがたいので別に放電器を用意するのも良いかも。
5iのAC/DCは放電5Aまで逝けるね。
689 :
672:2007/04/05(木) 08:48:58 ID:UXPmz+t6
>>688 ありがとうございます。
1210、RP8000はググッテも出てきませんでした。
ハイペリオン製でしょうか?
GPカー、ミニッツ、時々EPヘリなので主にニッケル水素、ニッカド、時々リポで使う予定です。
では、トルク型はピニオンを小さくすればいいってこと?
逆だっつーの。このゆとり。
>689
RP8000はモデルクラフト(マルチプレックスの蒼い版)
この辺りの充電器はラジコン技術etcの空モノ雑誌を見れば解ると思う。
あなたの使用状況だと
ミニッツ用に単セル放電器を用意して、5A充電クラスの充電器が良いんじゃまいか?!
ヨコモYZ-110 PROは放電のカット電圧を自由に設定することができますか?
ヨコモのHPは見づらいし、取説のDLも出来ないみたいで確認できません。
使用されている方がいらっしゃいましたらお聞かせください。よろしくお願いします。
>>694 レスありがとうございます。再度ググって詳細を確認してみます。
>>690 ひょっとしてモーターのターン数と
ピニオンの歯数を勘違いしてない?
単に頭が悪いだけ
悪いですが何か?
700 :
672:2007/04/05(木) 23:08:07 ID:S9LRukhO
今日秋葉原にEOS7を買いに行きましたが、どこも品切れで入荷も未定と言うことで
悩みに悩んだ末、KSチャージャー2を買いました。
早速ミニッツ用のインテレクトとエネループを1.2Aで充電してみたのですが
弾かれてしまって何度やっても100mah程しか入りません。
原因のわかる方いらっしゃいますでしょうか?
701 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/06(金) 00:20:28 ID:z67sDQ1M
>>672 リニア充電?ならば、
充電電流高すぎです。
1A以下が良いです。
>700
コネクターの接触不良とか
>>700 エラーが出たときは液晶にメッセージが出るけど弾かれるってどういう状態なのかわからない
704 :
700:2007/04/06(金) 15:09:31 ID:lCTzNwXB
コネクターはちゃんと接続されてます。
試しに受信機バッテリーも試しましたが途中でFULLになってしまいました。
メーカーにメールして点検してもらうことになりました。
705 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/06(金) 15:15:46 ID:hXWRAtxA
充電電流高いんじゃないの?
706 :
720:2007/04/06(金) 15:17:14 ID:lCTzNwXB
1.2Aです。
707 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/06(金) 15:30:20 ID:hXWRAtxA
もっと下げてみるとか
違うかったらすまそ
708 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/06(金) 16:14:16 ID:gY2PoLE/
まさか満充電で充電してないよな
709 :
700:2007/04/06(金) 17:24:18 ID:tsR5ssjn
>>707 1Aで充電しても結果は変わりませんでした。
>>708 もちろん放電してから充電してます。
多分、最初に一気に充電電圧が上がってその後どんどん電圧が落ちて
不正ピークになってると思われる。
充電器にピークロックがついているならつかったほうがいいよ。
あとは40℃くらいに電池を温めてから充電するとはじかれなくなることがあるよ。
100くらいではじかれたらそのまま2Aくらいで単セル放電かけて
その後すぐにまた充電しても弾かれにくくなるよ。
でも弾かれる電池は使い込んで疲れてたり管理が悪いこともあるよ。
>710
「よ」が多すぎて読んでて疲れる。
AUTOで充電の方が良くないか?
この充電器NiMHはデルタピーク浅いせいかハジきやすいんでNicdモードで容量みながら充電するのも一考。
充電器はなに?
充電 KS 2
バッテリ- エネルプ インテレ て事?
>>700 まず、0.5Aで充電してみなさい。話はそれからだ。
>>700 KSはどうなのかわからんけど
セル数の設定とか無いの?
>>709 1.2からなんで1.0なの?
0.5ぐらいまで下げてみるという考えできなかったの?
ゆとり世代か
別売りのセンサーつけて温度カットにするとか
(機能があるかは知らんが)
メモリー何種類か作っていろいろやるといいかと
本体小さいのに設定の幅が広い充電器ってのはいいが
オリオンの旧アドバンテージ使ってるんだけど
先日モーターランモードでモーター回してたんだけど
突然大量に煙りがでてきてすぐに止めだの
その後モーター認識しなかったんだけど
数日たってから動かしたら普通に動ごいたけど
何だったんだろう
中で虫でも燃えたかな
GP4600発売されたね
>>719 ブレクリ他 以前にばらしてあれば 油分 水分なんじゃん?
あとはローターの巻き線が崩れてるとか
後は匂いで感じるしかないかね
>>806 すいません説明不足でした
煙が出たのはアドバンテージの方なんです
それ以来は普通に使えてます
GMのVISCHERGERを中古で買ったんだけど、説明書が簡素過ぎてよくわからん・・・。
モーターラン機能があって、電圧調整も出来るみたいなんだけど、どこで調整するのかが不明。
とりあえず4V位で回るけど、回ってる状態で↑↓のキーを押すと12V位に跳ね上がる。
当然モーターは超高回転。これって壊れてるのか?それとも別な調整方法があるのか?
ご存知の方がいれば教えてください。
だからな、
自分で責任持てない物を中古で買うなよ。
中古で買うならすでに持っている物を買い足すとか、周りに同じ物を持っている人がいるとか、
なぜ無計画な君を他人がフォローしなきゃいけないわけ?
>>724 お前なんでここ来てんの?
知識のフォローする気もしてもらう気もないのに。
へ?ここって初心者救済スレだったっけ?
自分で出来る最低限の努力はしたのか?
メーカーのサイト見たのか?
メーカーに電話したか?
自分は手間かけないで他人に丸投げってどうなんだ?
728 :
723:2007/04/11(水) 16:06:16 ID:RXuZfoe2
おーおー、非難轟々ですね。こうなるんじゃないかとは薄々感じてましたけどね。
ちなみに充電放電機能は説明書読めばわかるので、普通に使えてます。
>>724 責任?買ったのだから持ってますよ。
モーターランは「計画外」の機能だったので、ラッキーって感じです。
使えなければ意味が無いですけどね。
>>726 初心者スレで聞けばスレ違いではないんですかね?
>>727 昔持ってた人に聞いてみましたが、忘れてしまってわからないと。
メーカーのサイトに説明書がありましたが、今所持しているものと同じでした。
電話はしてません。平日は仕事なので電話するタイミングがなかなか無いんですよね。
>自分は手間かけないで他人に丸投げってどうなんだ?
それは良くない事ですよね。
729 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 22:13:33 ID:b/YuKIbC
オクのインテ3800のVR1パックをバラして組み立てたところ
1セル死亡させてしまいました。
組み立て前は1.2Vあったのに熱を加え過ぎたのかも。
で、都内近郊や通販で3800VR1の1セル販売しているような
ところは無いでしょうか?
730 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 22:18:17 ID:itCXQX7s
731 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 22:22:07 ID:tYOoRUlB
>>723 漏れも持ってるけど、モーターラン機能は電圧変更不可、5V固定でつ
しかも回している時に↑↓ボタンすると中のFETが壊れるので止めてください
>>729 フタバ産業でこの間見た
後、とりおんで交換用セルが出ていたはず
>>729 マジすか!早速ありがとうございました。
734 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/12(木) 00:02:10 ID:EskNhqte
満充電のバッテリーを落としたら煙が出てきた・・・
有毒な煙っぽかったから外に放置してたら
勝手に発火してたよ工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ラジコンバッテリーも侮れない。皆も気をつけれ
ショートしたんだなきっと、満充電なら相当なエネルギーだったろう。
736 :
723:2007/04/12(木) 11:03:53 ID:lr1PvyFI
>>731 ご回答有難うございます。
やはり固定なんですね。説明書にはvoltageを変えられる的な記載があったので期待してしまいました。
数度↑↓キーを押してしまったので、壊れてないか心配です・・・。
737 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/12(木) 13:48:46 ID:+CF6Gnay
○トリームのH-Energyの管理方法と、○サカパパの管理方法が極端に違うのは何故だろう。
小さめで軽いAC100V充電器で、何かお勧めはありますか?
ゴメン。過去記事に載ってた
742 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/12(木) 20:43:41 ID:v7DRaa93
<<739
それは良くわかる。○○トリームのプログを見てると胡散臭いだよね。
8月からテストと書いているけどパパは10月頃から始めたようだよ!!
パパが第一人者と思うけど違うのかな?どうも辻褄が合わないんだよね。
まあどうでもいいけどね。
>パパが第一人者と思うけど違うのかな?
パパは完全に没落・・・全日本のサポートメカニックの件で大きく評判を落としたみたい
6セルストレートを2本繋げて親電源で使いたいのですがエキスパートチャージャーはいけますか?
今はCDC6.0Bを愛用してますが入力電圧のエラーが出てしまい使えないので
もう一台買おうかと思いまして。
パパは長嶋名誉監督みたいなもんですから
良くも悪くも
>>734 サブCではないけどミニッツ用の単四インテレクトをミニッツに入れた直後に
なんか手が熱っと思ったら電池が発熱しててあわてて抜いて机の上に置いたら
シュリンクが煙になっていきました。これもショートなんだろうか?
>>745 タミグラ用かな?エキスパでいけるよ
GP用に買ったけど電動やる時も使い勝手がいいから出番が多い
エキスパってDCの入力16V位でもいけるの?
インテレ4200のストレートパックだと8V位になっちゃうので2本繋げると大抵の充電器の限界の15V以上になりエラーが出てしまう。
12セルいけるからいけるじゃない?>エキスパ
イーグルのD1Lはいけてる
D1Lはいけるんだね
同じイーグルでもCDC6Bはエラーが出たよ
10セルまで落としてもIB4200、GP3700は電圧が高くて駄目だった。
エキスパは問題なく充電できる
整流用ダイオードの順方向電圧降下(0.6V)で落とすのはどうかな
5A位は流すだろうから何個か並列に入れる必要は有りそうだけど
753 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/13(金) 09:37:54 ID:wiv5w1wq
GPの4300のハイボルテージと4600が売っているけど、誰か買ったひといないかい?
>>752 整流用ってサイズとか流せる容量多いのってどのくらいのがあるの?
前に見たのはちっちゃくて10mAくらいのだったよ。
1Aとかでかいのもあるのかな?
何個か組み合わせて使うにしても16V→12Vくらいまで落とすと結構発熱とあしない?
>>755 サンクス
ブリッジダイオードって言うのね。
大きな電流扱えるのあるね。
D2とアドバンテージリポは12セルでは入力電圧エラーでダメだった
いつまで釣られてんだよ
1400〜2000くらいのニッカドストレートが欲しいんだがどのあたりがパンチあるかな?
用途は103GTジョンソンモーターです。
タミヤのAC-90M使ってるんですが、1年くらい放置したニカドバッテリを充電したらしばらくすると充電ランプが点滅します。これってバッテリ死んでるのかな?充電器の説明書を無くしてしまったのでどういう状態なのか分からず…。
762 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/15(日) 22:35:33 ID:XIXcAyoo
初心者こそ液晶表示付にしとけとあれほど・・・
763 :
759:2007/04/16(月) 04:51:24 ID:hLhCPepo
>>760 サンクス、やっぱそれが無難なとこですかねー
今度1本買ってみます。
ちょいと失礼します、一つばかし質問をば。
モーターのマグネットが強くなるほど高トルク・高回転数・高燃費に
なると思っていればおkでしょうか?
陳腐な質問でスマソン。
765 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/17(火) 00:37:52 ID:y8VBnoS8
充電器を新調したいと思ってます
ヨコモのYZ-110PROを考えてます。
前スレでダイヤルが効かなくなるような事を
見たんですが現行品はどうなんでしょうか?
ジョグダイヤルは基本的に耐久性は低い。
携帯とかでもジョグダイヤルのヤツは壊れやすいと思っていいと思う。
YZ-110は初期型はダイヤルが駄目になる欠陥、現行型は電流値が駄目になる欠陥があった。
共に新品交換対象。
ハズレを引く奴が悪いんだよな
769 :
765:2007/04/17(火) 03:10:52 ID:y8VBnoS8
タミヤキットに付属する540って29ターンだったんだね。
>>766 つーことはヘリオスも?
関係無いけど俺の紫セルマスター、
買ったばかりなのにボタンカチカチ押すだけじゃ反応しなくなってきたorz
充放電器を探しています。今のところ充電するのはニッ水のストレートバッテリーだけです。
予算は1万円くらいです。メーカーなどは気にしません。とにかく便利な機能があるものがいいです。将来応用性があるものであればなお嬉しいです。
買う場所はヤフオクなど中古でも構いません。
どなたかオススメを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
>>772 1万程度ならどれも変わらん
好きなのどうぞ
AC専用ならダントツでD2だろ
デザインの悪さもダントツだけどw
そしてアフターの悪さも
D2おすすめ。ま、アフター悪いらしいけど初期不良じゃない限りそうそう壊れるもんじゃないだろうから
壊れたら買い換えるつもりで使ってます。
どんなバッテリーでもボタン一つで充電できるABCエキスパを愛用してる
D2は機能がいいけど、設定マンドクセ
YZ-110の電流値の異常は自分の場合は充電の電流値が使用していた安定化電源最大の20Aになってしまう欠陥があった。
充電器の表示上は12Aだけど別の充電器で放電して確認したら20A位で充放電されていた。
サーキットで同じ充電器を使用している複数の人にも同様の症状が出ていた。
ABCエキスパは放電が0.75V/セルだからなぁ…
バッテリーがやたら早く死亡するんでおかしいなと思って取説見てみたら、
「放電は0.75V/セル」との記載がonz
それは抜きすぎだわなw
面倒でもバッテリーに合わせた数値で放充電できるD2の方がはるかにいいわな。電動においては。
追い充オンリーでいいGPならエキスパでいいかも。12セル対応だからスターター用のバッテリー
2本同時に充電できるし。
なるほど、別にデザインや大きさなんかにはこだわりませんし、めんどくさいのも問題なしです。
みなさんに薦められているD2買うことにします。
ところでD2だとヤフオクでどれくらいの値段だと思いますか?
しね
今ヤフオクを見てたんですけどCDCのver6や5も出品されてますね。
D2との性能って比べるとどの順にいいでしょうか?
>>728 >初心者スレで聞けばスレ違いではないんですかね?
聞く前にやることをやってからにしてくれ。
君のは単なる教えて君だからさ
それとスレ違いかどうかくらいは
自分で判断してくれ。分からず掲示板を利用するのはマナー違反
>>775 幸いイーグルの被害にはまだあってないけど、弱小サードパーティは
全般的にアフター悪いのでしょうね。
とりあえずハイブリッドも悪いです。
PCの電源ボックスから安定化電源を作りました!
がしかし、電圧が10.5Vぐらいしかありません
充電器は10.5Vでもちゃんと動きますが、
タイヤセッターを回した場合は電圧不足で回転が遅く、
摩擦熱で煙が出るレベルには至りません・・・
PCの電源ボックスってこんな物なんでしょうか?
それとも何か間違っているのでしょうか?
一応、過去ログも一通り目を通し、過去ログに載ってたHPなどを参考に作りました。
どなたか経験者の方おられましたらよろしくお願いします
794 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 16:10:31 ID:9h8lssyJ
>>793 原因:>>PCの電源ボックスから安定化電源を作りました!
>>793 おまえの電源が糞。
最低でも12Vが20A以上はないとタイヤセッターなんぞ回らんだろ。
オレは36Ax2系統のヤツ流用してる。
そもそも10.5Vしか出てないって配線ミスってるかもう電源がとっくに死んでるかのどっちか。
>>767>>778 お聞きします。
アルインコの安定化電源でCDC Ver6.0B中古を使っていたときは充電電流値とほぼ合った数値で
電源のアナログ針が動いていましたが、YZ-110PRO Ver1.0中古に換えてからは針が動きません。
フロントラインを借りたところ、電流値にほぼ合った針の動きがあります。
バッテリーはとりあえず充放電されているようですが、電流異常と関係あるでしょうか?
同じ組み合わせで使用されている方がおられましたら、ご意見をよろしくお願いします。
YZ-110PROは、電流をパルスにして、電圧を低く変換するダウンチャージら
のろさうな、安定化の針はあまり触れません。
>>793 タイヤセッターは電源on時にかなり電気を食う
それでも使いたかったらオーディオ用のキャパシターでもつけるしかない
799 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 23:45:51 ID:1+8J9VRh
単セル放電器について色々と書かれているが
マッチモアのD2が話題に出ないのは何故・・・?
>>798 単にパラレルでキャパシタつけたら、キャパシタの突入電流で電源が死んだりしないものか?
ABCのエキスパートチャージャー使ってますが、充電すると接続部分がすごく熱くなりすぐ弾かれるのですが、電池の寿命と考えてよろしいですか?
カチッと接続されてますが。。
なんなんだろうか?
>>803 タミヤコネか?
古くなったタミヤコネはカチッと接続されてても、接触不良は生じるよ。
金具が拡がってたり、汚れてたりするから確認してみましょう(体験談)
常時通電してるからワニ口に交換できないんだよね
補足
エキパはニッ水バッテラだと、新品状態でも弾かれることは多々ある(過去ログ&実体験)。
接続部分がすごく熱くなってるのなら、まずは接触不良を疑ったほうがいいかも。
>>801がどんなコネとバッテラ使ってるのかはしらないが、タミヤコネの場合、使い込んだら
磨り減る&金具拡がるし、使わなくても酸化して接触不良になるので注意。
みなさんサンクス!
早速確認します!
>>807 タミコネは定期交換部品と考えといたほうが吉。
D2を買おうと思っているんですが、あれってストレートバッテリーに一般的な白いコネクターは対応してますか?
もし対応していないなら対処法などを教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
ワニ口クリップだから片側コネクタで片側切りっ放しのコード繋げば桶。
てか、自分は面倒だからバッテリーのコネクタ内のピンに直接噛ませてる。
>>809 つかめないことはないが、
自作する方がいいだろうな。
コネクターを付けたコードの長さを段違いにしておくことを忘れずに。
>>811 コードを長くしておくメリットって何ですか?
同じ長さだとクリップ同士が触ってショートしやすいから
段違いにして位置をずらす。
??
ごめんなさい、ちょっと意味がわからないのですが…。
すいませんがもう少し詳しくどこをどうするか教えて頂けないでしょうか?
>>814 SP106を買っておけ。
最初から段違いになってるよ。
>>814 そのまま挟めるよ。
バッテリーコネクターを正面から見ると
[○|○]←こんな風になってると思うけど
ここ↑ と ↑をそれぞれ挟んでやると端子にワニ口が上手く当たるはず。
817 :
816:2007/04/22(日) 00:30:40 ID:jopIE7Mq
右側の矢印が若干ずれたけど要はカッコのとこを挟んで下さい。
接触面積が小さいので接点グリスをワニ口に薄く塗るとさらに安心。
ん〜。でもタミヤのコネクタに付け替えるのもありですよね。
初めて買う本格充電器だからわにぐちで挟むのだと発熱とか感電とかが心配です。
どうしようかなぁ。
実物持ってないのに想像しようとしても無意味
とりあえず買え
820 :
796:2007/04/22(日) 02:40:27 ID:I7XsRaql
>>797 遅くなりましたが、レスありがとうございました。
出力電圧は針が振れるのに出力電流に切り替えると針が振れないから
故障かと思ってしまいました。
再度ググって詳細を確認してみますが、ヨコモにも聞いた方が良いですね。
ラジコン始めたんで、充電器買おうと思ってるんですけど(現在セットのアダプター奴です)
検索して一応調べて、イーグルのD2って奴に決めようと思うんですがどうですかね?
初めて買う初心者には不向きでしょうか?
ラジコンはこれからも続けていき、一応レースとかにも出ようと思ってるんですが
私の様な条件の場合、他にも良い選択はあるのでしょうか?
D2は現時点では最良の選択かと
親切な充電器ではないけど、説明書見ながらなら初心者でも十分使いこなせる
後々に安定化電源と高級充放電器買った後もサブとして通用する
823 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/22(日) 12:30:21 ID:Q0UuFQpS
すみません。質問なんですが、エキパ買って、送信機バッテリー充電中なんですが、セル数が7Aで認識されてるみたいなんですが、大丈夫なんでしょうか??
>>823 ダメ。
エキパは間違えることあるから手動で設定しる。
825 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/22(日) 12:43:55 ID:Q0UuFQpS
>824
わかりました!充電一旦止めました。
認識セル数変更方法が取説に書いてないんですが…
教えていただけますか?
漏れのD2はぶった切って2Pコネクタに換装した。
827 :
816:2007/04/22(日) 13:33:37 ID:jopIE7Mq
>>818 とりあえず買ってワニ口が気に入らなければ後で買えればOKです。
ちなみに行きつけの模型屋の店員さんはいつもその方法で充電してます。
>>823 7A(電流?)ってのがよく分からないんだけど、7Cellってことで書くと、本来8Cellなのに
1Cell少ないって事だと思うのですが、その場合充電して電圧が上がると勝手に8cellに
なるので気にしなくてもいいです。
ただ1Cell多いと問題ですが・・・この場合故障だと思います。
ちなみにCell数の手動設定はできないです。
828 :
825:2007/04/22(日) 13:59:14 ID:Q0UuFQpS
すみません…焦っていたので7Cellを7Aと書いてしまいました。。。
特に気にしなくても大丈夫なんですね、ありがとうございました!m(__)m
829 :
816:2007/04/22(日) 14:02:33 ID:jopIE7Mq
>>828 たぶん分かってると思うけど受信機用なら1A程度でないとバッテリーが壊れます。
830 :
828:2007/04/22(日) 14:37:27 ID:Q0UuFQpS
>>829 あ、それは承知してます。
一応今0.7Aで充電しています。セル数も8セルになり、大丈夫なようですね。
みなさんは送受信機バッテリー、それぞれ何Aくらいで充電されるのですか?
831 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/22(日) 14:48:36 ID:VOLv+vBM
EPカーの受信機用LIPOは0.3A、送信機用のLIPOは2A。
ニッケル水素も容量によって違う。1000mAhは1A、2000mAhで2A以下。
832 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/22(日) 14:52:59 ID:Q0UuFQpS
あ、すみません。。ニカド(TX:700_A、RX:600_A)での情報をお願いします。。。
いいよ1Aで。
ヤフオクでD2買おうと思ってたんだけど予算オーバーしちゃった。
1万円〜1万5000円くらいでオススメの充放電器ないですか?
現在の自分の状況は、初めての本格充放電器で使用はおもにストレートバッテリー(タミヤコネクター)を使用する予定です。
機械には割と強い方なので少しくらい複雑でも構いません。
よろしくお願いします。
しぶとくサンヨーのニッカド買ってるけど、最近のセルって長期不使用の場合、どう?
時間が取れなくて予備充電してから3週間以上ほっぱる事が多くて、3800IB死なせた経験が。
ニッカドは、なんだかんだで頑丈かつ安くていい。入手ルートが狭まってきたけど。
>>834 その「1万円〜1万5000円くらい」の中にD2が該当するのだが・・・
>>835 そうだね、D2がこのクラスではベストだわな。買ってよかった。
安定化持ち歩くのは大変で面倒だしね。
不満点はちょびちょび改造してクリアしてるからますます愛着湧いちゃったよ。
アフターに期待できないって聞いてから躊躇なくシール切って蓋開けて改造しまくってるよ。
毎週使うものだからアフターサービスがいくら良くっても数日で帰ってくる訳なくタダな訳もなく
結局はサブを買わないといけないからアフターあんまし関係ないね。
改造ってどんな風に改造してるんですか?
ブザー殺したり(素>改造
別にD2限った事ではないが五月蝿いんだよな・・・
841 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/22(日) 22:17:05 ID:Q0UuFQpS
>>833 わかりました。1Aでかけてみます。
あと、ポケブーの充電なんですが、いま手元にポケブーについてきたAC充電器があるんですが、そこのコードぶった切って、エキパに接続して充電しても大丈夫ですよね?
ホント質問ばっかしすいません…orz
1600SPって中国製なんだな…ラベルもステッカーだし、がっかりだ
現行製品で国産のラジ用バッテリーがあるなら教えてくれ。
タムギアの別売りは国産だよな、たしか
今はツーリングカー用の国産は無いのか、失礼した
友達のメイドインジャパンがうらやましかった
やっぱD2ですか。わかりました。一度買ってみることにします。ありがとうございました。
RC2400SP
>>845 D2はRCMXに\12,000で売ってる。ヤフオクの新品より安いのでは?
848 :
821:2007/04/22(日) 23:49:51 ID:edjgaw4j
>>822 そうですか。アドバイスありがとうございます、D2にしようと決めました。
通販で買うので在庫あるといいんですが・・・。
>>847 Nice情報ありがとうございます!早速申し込んできます!
まだ2日あるから安いけど、落札価格は9000円辺りになるかもね。
D2の中古は高いです。
852 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/23(月) 11:24:28 ID:ZUbHf2xM
ABCのエキパチャ、取説どうりにバッテリー繋ぐとバチッと
火花が出るんですが正常なんでしょうか?
怖いです。
853 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/23(月) 11:32:35 ID:y/2hVSI4
仕様です
注意して御使用ください
そう取説に書いてると思う
>852
漏れはACコードにスイッチを付けて、バッテリの付け外し時には
そのスイッチを切る(=主電源を落とす)ようにしてる。
他にも、ブザーやファンの静音化など、自分好みに仕様変更してる。
メインの充電器は別に持っているが、静かで小さくて操作簡単なので、
エキスパは手放せない存在。
レスありがとうございます。
ガス漏れに気をつけながら使いたいと思います。
>>857 そもそも微小火花ならコンセントの抜き差し、電気のスイッチの入り切りでも発生する。
引火するのに火花の大小はあまり関係ない。
ガスが漏れるはずのない環境を作ることに専念しろ。あらゆる意味でそっちが最優先。
↑
空気読め
空気中にガスが充満していないか目で見極めろ、と
ガスバスバクハツ
フトンガフトンダ
↑空気嫁
ダッチワイフ
始めにヤフオクでD2を狙って9000円越えで断念、次にver6を12000円越えで断念
結局日本橋模型店でエキスパートチャージャ7Aを買うことにした。
これって負け組?
D2なら定価の14800円で買っても安いくらいだっつの
D2買うか迷ってる
ブザーの音量って設定できますか?
ブザーの回路に可変抵抗挟むべし。
パーフェクトeXだったかのネタがないんだけどどんな感じか使ってる人教えて下さい。
>868
100V対応するのに中にアダプターが入ってたのには笑った
今話題のブザー音、たぶんこの価格帯で唯一設定で切ることが出来る機種か?
あとはデルタピークが設定できるのも特徴、NiMhとNiCdはこの値を変えることで対応する
リポも出来るらしいけど使ったこと無いからしらない
不満は液晶表示が小さくバックライトがないので暗いと見づらい事だろうか
870 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/24(火) 05:01:02 ID:QzLB5SL4
PC電源でグダグダ言ってるやつ頭使えなきゃ黙って製品買えや
110Vの国に合わせて作ってるんだ100Vでまともに規定の電圧でるわきゃねーだろ
こんなところに書く前に内部いじくれ
110Vの国ってどこだ??
やっぱりD2買うことにしたよ。スパラジが一番安いみたいだね
チャンプは聞いた?
雑誌広告に載ってなくても在庫有れば通販してくれるよ。
1万以上なら送料無料で着払い手数料のみになるはず。
在庫と値段聞いて高けりゃやめればいい。
おぉ、そうだったんだ。あそこはキットしかないと思ってた。サンキュー
>>837 見た目同じでも、ハード的にはチョコチョコ変更してる。
わしが入手したのは5セル対応品。
それ自体は問題ないのだが、6セル目の端子が片面しかない。
端子圧が結構高いみたいで、支えるものが無い6セル目だけ
上へずれていく。
5万もするものなのに、なんだかなぁ・・・・
>869
中にアダプターなんか入ってる訳ねーだろと思いバラしたら本当にアダプター入ってて笑った
Output12V5Aの入ってた
877 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/24(火) 21:44:32 ID:Nxgw/5y7
>>870 まともなスイッチング電源の設計なら入力電圧は定格の80%〜120%程度は十分
許容するだろ。
>>876 規格申請はアダプターのメーカー任せという他力本願な手法さ。
>870
オマイのパソコンよくちゃんと動いてるな
879 :
868:2007/04/25(水) 00:36:44 ID:ASUOTSEf
>>869 有り難うございます。アダプタを仕込むという大胆な発想に感動したので近々買ってきます。
>>876 確認・報告、乙です。
880 :
名無しさん@電波いっばい:2007/04/25(水) 08:47:03 ID:9qG5BHr+
ヨ○モのIBWC、初期電圧1.4Vあった…
スゲー!
881 :
名無しさん@電波いっばい:2007/04/25(水) 14:18:55 ID:9qG5BHr+
↑
2007セルね。結構違うみたい。
>>881 一瞬2007セルで2408.4Vかよ!とか思った。
>>870 さっさと110Vの国教えれやボケナス
文系は知ったかぶるんじゃない。理系でこんなこと言うんだったらお終いやな。
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
ワロタ
>882は暗算の達人か
>>886 1.2Vの2000倍+7セルパック8.4Vだから簡単だろ。
ヨ〇モのIBはジャパンセルじゃないから爆発させない様に気をつけてね
漏れは、それが判明してから、とりおんかラッシュしか買ってない、ちなみにイーグルもジャパンセルじゃないよ。
今のワールドセルは、どのメーカーも初期電圧高いよ
オカルトだな
>883
870ではないが、家庭用電源が110Vの国や地域は結構あるよ。
台湾とかアメリカとかカナダとか。
891 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/26(木) 17:02:23 ID:AkwPK3Bk
日本向けのPC用電源は中南米・台湾・レバノンで安定動作って事か。なるほど〜
>>870って物知りだな〜
へー100Vちょっきりって方が珍しいんだな
いい勉強になった
おれはちょっきりって言葉を知らなかった
いい勉強になった
ジャパンセルが一番最悪だと思っているが・・・?
それより、最新インテレ又値上げだとさ
いい加減中国電池嫌気さす!サンヨーサブCエネループ発売ならないかな〜
まず部屋のコンセントにちゃんと100V来てるか疑った方が良いと思うんだ・・・いやマジで
イーグルのアクティブメイト3を買いました。これはニッ水用5.4V、ニッカド用0Vと書いています。
今回間違えて満タンまで充電してしまったので一度放電しようと思っているのですが、
ニッスイを放電したいのですが、この放電器はニッカドの方が勢いよく放電しているように思えます。
満タンなのでニッスイ用で3時間放電してもまだまだ電池は残っているようです。
そこで思ったのですが、ニッカド用で放電してはいけないのでしょうか。
よろしくお願いします。
家庭のコンセントはおおかた105Vきているはず。
酷いと95Vぐらいしかなかったりする
>>898 カット電圧の違いだから勢いとか関係ないと思うけど。それ何Aの放電器?
ニッスイで0Vまで抜いたらインテレだと死ぬ可能性あり。
>>901 0.8Aです。
あの、アクティブメイトってオートカット機能ありましたっけ?
>>902 0.8なら例えば3800mhAを満タンから放電したら5時間ちかくかかるわな。
905 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 06:06:00 ID:5UaGeLck
タミヤ1600SPってGP1600じゃない? MADE IN CHINAだし・・・
>>904 聞いてるわけじゃなく「じゃないでしょ」の意味で使ってたんですが。
結局のところニッカドで放電して1、2時間くらいでニッスイにしたら大丈夫でしょうかね?
インテレですが…。
>>902 自分が
>>898で書いた5.4V、0Vって電圧は
何のための電圧だと思ってるのかな?
ちゃんと理解しておいたほうがいいよ。
「勢いよく」とか書いた自分が恥ずかしいと
思えるようになってからニッケル水素に手を
出すぐらいにして、暫くはニッカド2400SPで
頑張ろう。
いつか怪我するよ。
それから、取説をちゃんと読もうw
↑
えっマジですか?
つまりはニッカドは完全に、ニッスイは単純計算して1セル0.9Vまで下げる。そしてオートカットするってことだったんですか。
でもイーグルの放電器はニッスイ専用のオートカットと明確に書いたやつのほうが高いですよね。
あれはどうしてなんでしょうか?
それと明らかにニッカドの方が何倍もきつく放電してますよ?
909 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 07:49:48 ID:vOVwKxqK
ニッカドは限界まで放電しても壊れない
ニッスイはちょっと放電しすぎるだけでアボーン
放電の目的である性能維持やコンディショニングどころじゃない
>>908 「ニッカドの方が勢いよく放電している」と思う根拠はなによ?
それ使ったことないからわかんないけどさ、ニッカドとニッスイを自動判別してカット電圧切り替え
てんのかね?
仮に判別できたとしてカット電圧の関係から回路が切り替え式なら放熱用抵抗も別の物が
用意されてて、その抵抗の容量が違う可能もあるけどな。
つか、そういうの説明書に書いてないのかね?
イーグルのニッスイ専用の放電器は使ったことあるけど、オレが持ってたやつはセル数が自由
に選べる(カット電圧がダイヤルで設定できる)タイプだった。
余計な回路がついてるぶんそりゃ高くなるだろうな。
それも満タンからの放電は3〜4時間はかかったし、触れないくらい熱くなったよ。
そもそも説明書には満タンからの放電はするなと注意書きがあったけどな。
ニッカドは容量が少ないから早く抜けてる気がするとか
LEDの明かりがかなり明るくなり、ファンの回転がかなり速くなるからです。
結局は放電することに変わりはないからニッカドでも大丈夫かな。
ちなみにスイッチはニッカドとニッスイを手動で切り替えられるだけです。
913 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 10:33:30 ID:bY9UR+0r
分からなかったら使わない方が幸せになれるぞw
IBのジャパンセルとワールドセルのどちらが高電圧、高性能かよりも、安全なのはどちらかが
知りたいです。上に爆発なんてレスがありましたが、1C以上の高電流で充電、極度の過放電を
しなければ、どちらも大差ないですよね?
>>912 格安で5.4Vと0Vカットの切り替えつき回路つくるとすると放電用抵抗は同じもの使って、そこに
パラでLEDとファンつけるな。
5.4Vのときはそこに直列で抵抗つないで0Vの時は直結にすればいいな。
オートカットさせたければリレーとか組み込むのかね。
比較用の電圧と回路があれば確実にカットできるんだろうけど外部電源があるタイプの放電器
じゃないんだよな?
まあ、電気素人なんでデタラメ言ってるかもしんねぇ。
でも合ってるとすれば確かに0Vカットの時のほうが放電能力は高いと思う。
ある程度抜けたところで5.4Vに切り替えないとニッスイは死ぬけどな。
916 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 15:11:20 ID:B4OohGME
どっちも危険
結局これはオートカットがあるということですか。
ということは寝ながらニッスイ用で放電なんかして挿しっぱなしにしても問題ないということですね。
わかりました。ありがとうございます。
いや、オートカットではないよ。
その手のタイプはランプが消えるってのが目安になるだけで放電自体は続いてるはず。
まぁ0.8Aで放電し続けるのか、放電電流が小さくなるのかまでは知らんけど。
結局何が言いたいかというと、ニッ水で繋ぎっぱなしで放置するとバッテリー死ぬよってこと。
なーるほどなぁ。わかりました。ありがとうございます。
つーかね、1.2v x 5(cell) =6.0v じゃないですか。
弱っている電池または自然放電の早い電池が一本混ざっていたら、
5.4v cut でも一発でそのパック電池は終わりますよ。
IBは1.1V/cellまで放電してます。
バラセルですが。
そんなに気になるなら、自分でテスターを使って調べてみれば?
えっ?持ってないって?
安いものならその辺のホームセンターで5000円札でお釣りが来る値段だよ。
>922
秋月電子なら1000円でデジタルマルチメーターが…
924 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 02:00:53 ID:pHum1JSF
スピンテックのバッテリマネV2買っちまったよ・・・。
電源要らずであの小ささがGOOD!
と思ったのだが・・・
925 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 08:03:30 ID:Mh3NaOYH
>924
kwsk
926 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 16:08:13 ID:cVhiurZi
久しぶりにラジコンを始めるんですがNi-MHは充電状態で保存する方がいいのですか?
過放電は危険
自己放電しやすい
あと、熱にも弱いと雑誌に書いてありましたが、シャンテつけるときなんかは
結構熱持つと思うのですが、これもアウトですか?
普通に半田
930 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 21:22:23 ID:oaQowNoy
>>928 高温で手早く半田付け、そして手早く冷却。
熱に弱いのはニッカドも同じ。
5秒ルールで
932 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 22:49:47 ID:x0s+Km1x
通販でD2買って今朝届いた
早速箱から出して、背面に3Pコード突っ込んで
コンセントに差し込んでみた、無反応・・
取説とにらめっこするも原因不明
しかたなしにイー○ルにTelしてみた
製品の裏のネジ付いてますか?と聞かれ
見たところネジが無い
付いてませんと、返事したら
それは初期不良ですので交換します・・・
オイオイ検品してんのかよ、と思いつつ
今から送り返すから、そっちも今すぐ送ってくれと
言ってみた
それは無理!との返答・・
休みに入るから、すぐ送ってくれと、もう一度懇願してみるも
不良品が届いてからじゃないと無理です!!
の一点張り
皆さん、店頭でD2買うときは、箱から出して
裏のネジがあるか確かめて買いましょう・・
不良品を認めて交換してくれる時点で
イーグルとしては上等な対応に思えてしまう
というか、裏にネジがあるかでわかるなんて・・・。
不良品が届いてからじゃないと送れないのはどこも同じだろう。
あと、買ったショップには連絡したの?
まずはショップが対応するのが筋なんじゃないの?
店頭で買えばショップが換えてくれるはずだが通販で買うって事は
こういうリスクもあるってことだよ。一概にイーグルを責めれないね。
製品の裏ってどっちだろう・・
漏れのD2動いてるけど心配になって見てみた
配線やファンのある面が裏でおk?
ここは2chです。
938 :
932:2007/04/29(日) 01:32:38 ID:+UzbVB/V
説明のしかたが悪かったようですいません
裏面とは、本体をひっくり返して台座のゴムが4個付いてる面です
>>935 買ったとこの規約っぽいのに初期不良は
メーカーがわかるものは、直接メーカーと話して下さいって感じで
書かれてました。
イーグル製品の悪口言うと何故か叩く人がくる
大変ですね〜^^
>>939 イーグルのRC製品?
単なる輸入をしていて、その対応が悪いだけなんだけど・・・。
うははイーグルと直接交渉ですか
ナムwwwwwwww
>>941 932がどこで買ったか知らないけど、通販はそういう対応が多いはず。
通販で買った時だと送料だけ考えても客→店と店→メーカーで倍掛かるし、
メーカーに直接話した方が意思の疎通も早くて店も客も幸せになれる事が多いから。
店舗販売ならすぐに持ち込んでその場で在庫と替えてもらったり、
顔を見ながら誤解の少ない不具合説明をしたりも出来るんだけどな。
まぁ、サードパーティ製の高額商品を買うときは
ソレなりの覚悟がいるということですね。
ハイブリッドのROCHE(放電器)初期不良品修理に
出して3ヶ月で帰って来た俺は幸せか?(T_T)
返ってくるだけ幸せだな
しかも直ってきたんなら尚更w
YZ110proなんだけど、
ラッシュのコンディショナー放電→充電で 満充電前に停止ってのがよくあるんだけど…
GP3300で3〜5mV 5Aノーマル充電なんだけど
>>946 停止したとき何で停止したか画面にでるだろうが。
こんにちは、はじめまして。
最近タミヤのkitでRCをはじめました。
540J、GT-Tune、SuperStock RZと順調に(?)ステップアップしてきましたが
23TのSuperStockでは、走行後のメンテに使っている、単1乾電池x2のモーター
慣らし用電源が使えません。
コネクタに3Vを接続すると、トルクはかかる感じですが、回転する事が出来ない
様です。
試しに電子機器用の安定化電源(最大5A)で計ってみたら、3Vで5A以上流れている
様で、電圧降下が起きてしまい、これも使えませんでした。
皆さんは23T等の比較的高パワーモーターを慣らすときはどの様にしていますか?
23Tともなると高価な慣らし器を購入するのは当たり前?なのでしょうか。
是非教えて下さい。
949 :
948:2007/05/01(火) 11:24:01 ID:c7qwBJHU
試してみました。
3Vで起動時は5A以上流れているようですが、指で軸を回して、無理矢理回転をさせれば
その後は4.5A程度で回り続け、電圧を上げると回転数が上がり、電流も若干上がる感じです。
5A程度の電源で、始動には指を使えばおk?
ってことなのでしょうか?
いいんじゃない とりあえずそれで。
電源はかなり熱持つだろうから要監視で。
後々モーターマスターとかモーターラン機能が付いた充電器を買ったほうが幸せになれるよ。
>>949 それでも良いと思うけど、単一で回したいならニッケル水素などの二次電池を
買ってくるとかしないと電流が流し切れません
>>946 バッテリは違うが同じ仕様で使ってます。
バッテリが駄目か温度カットでは?
いずれにしろ、終了時に確認したほうがよろしいかと。
>>948 オレは、結局馴らし機を買いました。
953 :
949:2007/05/01(火) 12:50:30 ID:c7qwBJHU
949です。
単一型ニッケル水素電池x2
を使えば、一番安く慣らし環境が整えられそうですね。
秋葉原でタブ付の単一型が売っているので、これを半田付け+配線で
いけそうです。
ひとまずこれでしのぎます、ボーナス出たらモーターマスター買おうかな?
ご意見いただいた皆さん、有り難うございました。
車に積んだままピニオン外して、使い古しのバッテリー積んで
プロポ側でスロットルのニュートラルずらせば投資\0の空回し機完成。
955 :
949:2007/05/01(火) 14:15:00 ID:c7qwBJHU
>>954 それ、自分もやってみたんですよ。
けど、トリムで調整した絞り気味の状態って、PWMで制御される鋭いパルスが
入ってくるわけですよね?
1/10に設定した場合、1が7.2V程度、9が0Vみたいな?
この状態はモーターに対しては良い状態ではないのかな?と思うんですが、どうなんでしょ?
京商パワーゾーンかなりの地雷だね
初期ロット買った人、製品不良で痛い目にあった人多いらしい
俺もその一人なんだが今のロットは大丈夫なのかな。
でも最近出たばかりだから気を付けるべきって今は避けるべき
>>956 おでおでもー!
サーキット行って気付いたよ(ノ∀`)アチャー
今更な気もするけど2400ニッカドバッテリーが欲しい。
ただどこも在庫切れで…。
日本橋模型は在庫があるかどうか分からないし、オリジナル品は品質がどうなのかも不安。
タミヤのは高すぎるから他で探したいのだけど、もうオクで探すしかないのかな?
>>958 先日、日本橋模型でNicd2400ZAP購入した俺がきましたよ。
日本橋模型オリジナルなはずなのに、ラベルはDASHSPORTSでコスモエナジー製だったよ。
有難う。オリジナルブランドでタムタムも扱ってるね。
日本橋でも良いみたいだけど、少し不安だからタムタムにするよ。
でもタムタムでGP3700も売ってるんだ。
ずっとGP3700探してたし、タムタムの品質次第では今度そっちも買うことにしようと思う。
タムタムといえば奴等俺のメアドどこから拾ってきたのかわからないが
勝手にメール送ってきてウザイな
裏で悪いことしてんだろうな
>>955 単一×2なら起動だけ指で回せば回ると思うよ。ピニオンをフライホイール代わりに
すると良いよ。コーセーとかのファンを買っても良いかもね。
なんかおかしな日本語だけどゴメンね。
>>947 >>952 エラーとかではなく充電完了みたいな感じです(電圧等は未確認)
そのまま追って充電すると大丈夫なようで、結果 2回の充電になって面倒なかんじで… 1回で充電完了は1/2ぐらいの確率です。
温度カット 試してみます
>>964 いやいや、だからどのリミットに反応して終了したのか画面にでるだろう?
正常終了したときもメッセージでるぞ。
Δピークとか温度カットとか容量カットとか点滅してるはずだ。
何事もなかったように止まってるなら安定化電源の不良とかで給電が止まってねーか?
ちょっと電流値だけじゃなくて設定全部晒してみろよ。
最大充電容量とか50%とかにしちゃってるとかってオチはないよな?
点滅をあまりみていませんが、終了時はピーク終了してるようです。
電源はアルインコ32AでBCSとの2台使用です。
NiMH 6セル 3300
チャージ 5A
ピーク 5mV
カットオフ 50℃
チャージキャパ 150%
ぐらいですかね?
まぁなんにしても他に同じ人もいないようで(´・ω・`)
>>966 えー、それはそのバッテリーが死んでるんじゃないの?
放電、充電のときに電圧の変動が同じくらいか?とか充電したやつを1週間くらい放置しといて
同じように自己放電で電圧下がっていくのかとかチェックした?
そもそも一連の書き込みではそのバッテリーだけがダメなのか、他のもダメなのか、何本持って
るのかさえも分からない。
T-MAX FLTとFSTって、ローター自体は同じものなんですかね?
エンドベルでレイダウンとスタンドアップで分けているだけ?
両方のカンを明けて中のローターを見たんですが、どうも同じっぽい感じがします。
>>967 放電後1セル辺り1.2中はあるので死にセルは無いようです(ヨコモ3300のラッシュとフラッシュが5本づつ)もちろん即充電器にのせずちょっと待ってから充電しています。
他の充電器(借り物を含む)で充電するとYZ110で弾いたセルも普通に充電しますし
YZ110で1つのバッテリーを使用していても充電できたり、できなかったり
充電時のバーグラフは綺麗にカーブしているってぐらいしか見てません。
放電は満充電からの放電をしていないのでわかりません。
>>968 LとS の違いだけだと思います。
ぱわーぞねってDLG?
>>969 試したこと、分かってることがあるなら初めから書いとくと話が早くていいよね。
手持ちの5本が全部同じ症状が出る、または借りられるなら人のバッテリー借りて試しても
同じ症状なら充電器が悪いんじゃねーの?
5Aとかなら全然問題ないとは思うんだけど1Cとかでやってもダメなん?
線が細かったり端子の接触不良だったりするとどれかのリミットに引っかかる可能性あるね。
それから「最初の何分間かは疑似ピーク対策でピークカット無視する時間」の設定があると
思うけどそのへんも正く設定してあんだよね?
まあ始めてから3分とか5分の話だから違いそうだけど。
放電は単セル放電してんでしょ?
放電後の電圧は揃うだろうけど中に容量が少ないセルが混じってたらダメだよね。
充電直後や使用していく課程での電圧変化はどうなのよ?
まあ5本全部そうなるんなら5本全てにダメセルが混じってるってのも考えにくいけど。
それから110は安定化電源の電流計が振れないって話がどっかに出てたぞ。
入力をパルスでとるからだとか書いてあったハズだけどそういう特殊な構造なら電源との相性
とかもあるんでない?
相性問題とか聞いたこと無いけど。
>956-957
kwsk
正に初期ロットで普通に使えてるつもりなんだけど
どんな感じで問題出るの?
>>969 YZ-110って多機能なんだけど、個々の機能の信頼性は低いと思う。
GP3300が600くらいしか充電できなくて、フロントラインに換えたら
普通に3300くらい入った。おすすめ放電器があったらYZ-110を
手放したいな。やっぱりフォートレスですか?
>973
ショップで聞いてみたら電圧調整絡みのトラブルらしいって教えてもらったので
京商に電話してみたら「一部製品で症状出てるらしいが全数ではない」みたいに言われたよ。
とりあえず自分のは今の所は大丈夫そうだから当分このまま使ってみる。
高級充電器の購入を考えています。
ストレート製がよさそうだなと思っているのですが、
レコードブレーカブレとフロントラインと2つあるみたいで、値段も
同じでなにが違うのかよくわかりません。
それぞれどのような用途にお勧めになるのでしょうか?
>>974 私も色々使っているけれどパックでの放電ならフォートレスに
かなうものはないのでは?
ただ毎回サーキットに持っていくとなるとそれなりにピットを圧迫
するんでピットスペースと要相談かと思います。
>>976 レコードブレーカー:基本的に自分で各数値を設定して充電
フロントライン:基本的に充電器任せで充電
よっぽど凝った事をしないのであればフロントラインがいいと思います。
KOのMX301でタミヤの1600SPを充電したんですが、
充電器の表示で2220mAhを超えても充電が終了しませんでした。
とりあえず手動で終了させたけれど、こんなにも誤差が出るものなの?
充電レートは2Cで、充電後の開放端電圧は8.64V、異常発熱している感じはないです。
>>978 表示容量はあくまでも1セル0.9Vくらいまで使ってある状態からだとそれくらい入りますよって
目安だからね。
過放電気味のところまで使い切ってから充電すると3600に4200くらい入ることもある。
充電器の表示も充電器が送り出した電気の総量であって途中でのロスの分もあるから実際に
バッテリーに入った量でもないしな。
セルの種類によっちゃ8.64Vよりもっと電圧出ることもあるし、以上発熱がないならもうちょっと
入ったんじゃない?
でも2Cってことは3200mAでしょ?
1600にはちょいキツいんじゃない?
>978
自分も1600SPを4A充電で使ってるけど、新品だと2000以上は余裕で入る。
4パックをD2とアドバンテージの両方でそうだったから気にするのやめたw
質問です
1/10バギーをモンスター化しようとタイヤ径をでかくして遊んでます。
んで、タイヤ径UPに伴ってギア比は出来るだけ下げたんですが、
売ってるギアの大きさに限度ありのため、まだまだ過剰なハイギアになってるようで
走らせてるうちにモーターが熱くなって変な匂いがしてきました・・・。
モーターはタミヤの純正です。
これって高トルク型のモーターに替えれば改善できるんでしょうか?
速さとかの性能は求めてないんだけど、高負荷からくる発熱だけは何とかしたいと思ってます。
982 :
981:2007/05/04(金) 11:16:53 ID:+LTleipm
上に追加
ターン数が少ないほうが高負荷からくる発熱は少なくなるんですか?
逆だと思ってました。
このへん検索しても出てこない・・・。
>>981-982 ターン数の多いモーターに変えるのが正解
最高回転数は下がるけどトルクが上がるので過負荷の状態が緩和する
いっそ550モーターとか
そもそも「モーターはタミヤの純正」って何?
もし540のことなら結構厳しいかもね。
540って結構タフだから、それさえも変な匂いがするということは
まずはよほどローギヤに出来るように改造するのが前提と思うよ。
あとスレ違いになるけど、何にどんなタイヤを履かせようとしてるの?
986 :
981:2007/05/04(金) 12:22:19 ID:+LTleipm
レスありがとうございます。
>>983 純正が35Tだそうで、これよりターン数の多いやつって見た事ないんですが、
どんなのがあるかな・・・。
>>984 550サイズが積めるのならやってみたいです。
検索してみたんですが、550モーター単品の商品情報が全然出てこない・・・。
なにかの純正でも買おうかな。
>>985 DF-02にモンスターピンスパイクタイヤって言うΦ120mmくらいのを付けました。
純正はΦ80mmくらいなので相当ハイギヤになっちゃってます。
モーターは540です。
モーター云々でカバーできるレベルだったらいいんですが、このスタイル何とか実現させたいです。
987 :
976:2007/05/04(金) 17:00:31 ID:tZa0uZyc
>>977 レスありがとうございます。
特殊なことしないかぎりフロントラインの方が使いやすいってことですね、
おすすめ通りフロントラインを購入しようと思います。
ありがとうございました。
>>986 イーグルのコミュ研磨器用に55Tってのが
あったと思うけど、試してみては?
990 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 01:57:01 ID:TFwboCUm
ハイペリオン EOS5i を買ったんですけど
DC12Vで充電する時は
安定化電源を使用しなければ ダメなのでしょうか?
車のバッテリーからでは 充電できないんですか?
992 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 07:31:21 ID:8Soraxia
お金を節約するためにパーフェクト5000とイーグルの1300円くらいのディスチャージャーを購入を考えています。やっぱりいい充放電器を使った方がバッテリの寿命はのびるんでしょうか?
>990
やってる人は多いけど、あくまで自己責任で。
996 :
986:2007/05/05(土) 12:38:59 ID:xsMk/mgV
>>988 おお!?研磨器用なんてのもあったんですね。ありがとうございます。
さっそくコレでやってみます。
ってか最高回転数は調べが付いたんだけど、最大トルクはどうなもんなんだろう・・・?
35Tの純正が最高回転14500rpmでトルク255g/cmなのに対して
イーグルの研磨用は55Tで最高7000rpmだそうなんで、最高トルクはだいたいどのくらいになるもんなのか
有識者の皆さん適当な数値予想してくれませんか?
>>978 ちょっと前に学研から発売されたタミヤツーリングカーチューニングバイブルにバッテリーの
比較があるんだけど、掛川サーキットでのテストでは1600SPはタミヤRC2400SPに対して
1周多く回れたという結果が出てるのでバッテリーの重量差を差し引いても容量がRC2400SP
に近いと思われます。
>>996 流れる電流量とかが分からないとトルクは計算できないと思う。
>>996 55Tの方が線密度が高いからトルクあるよ。ただコミュ研用モーターは通常
逆回転で使うようにできているから進角には気をつけて。
トルクを測りたければ自分でダイノ買って。
トルク測定なんてのは無い
1000 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 15:50:43 ID:BhlN5ouT
で 1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。