【Half8】 ミニインファーノ 肆 【1/16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 00:35:23 ID:QtkyWOhW
>>934
ホイールサイズが小さすぎて付かない筈。
936名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 01:53:22 ID:Ju7Wcig7
純正ハブを削るか、ハブを自作するかしかない。
937名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 02:26:11 ID:oKy1ob9X
それは僕には無理そうなので諦めます。
ありがとうございました!
938名無しさん@電波いっぱい:2007/10/12(金) 01:50:32 ID:DFn503ou
ミニインファーノいじりが一段落したので、出費を計算してみた。(エネループ、一般工具除く)
総額 88052円
うち
 送料代引手数料 7455円
 無駄になったパーツ代 11067円

結論1 送料代引手数料はエンルートが一番安い。メールも親切。
結論2 無駄な冒険はしない。
    ミニインファーノに09のステアリングユニット(ベアリング付き)を付けようとしない。
    STと09のデフを買ってみたが、最も好みだったのがノーマルだった。
結論3 イーグル模型の12mmホイルアダプターは最大舵角でハブに接触する。
    IHW34 ツーリングカーホイール用アダプターがよい。
結論4 これだけ金をかけてもダンパーとアルミカップジョイント2個以外は完全なプラスチック。
結論5 ミニインファーノは無性にいじりたくなる。素質のよさと未完成さの同居。
939名無しさん@電波いっぱい:2007/10/13(土) 19:12:23 ID:SO96a5Wb
スーパーラジコンオンラインショップのいつまでも売れ残っていた
限定4台50%OFF! ハーフ8 陸上自衛隊 軽装甲機動車レディセット(標準迷彩)が
一気に売り切れた!
砂漠迷彩に手を付けないあたり、軍事マニアの手口に間違いあるまい。
ミリタリービークルシリーズブームが来るのか?次はトヨタ高機動車か?
アメリカ市場を重視すればハンビー・ドラグーンか。ドイツ市場ならウニモグ、
旧軍マニアなら、ニッサン80・ニッサン180・トヨタKB、縮尺きついけど
ジープ・キューベルワーゲン・くろがね四起・トヨタAE・スミダJ型・
PK10あたりか。
・・・・普通の市販SUVシリーズを始めたほうが売れるかも。
940名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 09:59:12 ID:AI8Bc7x8
来月頭位に09か09ST買おうと思ってるんだけど、
今秋葉原で入手可能な必須とかお勧めのOP、買っといたほうがいいスペアとかある?
最近社外OPとか見る事が減ってきた(気がする)ので、「〜が〜にあった」みたいに教えてくれると助かる
ドゾヨロシク〜
941名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 11:19:44 ID:UKeuncHG
お前を助ける気は無い
ググれカス
¥√行け
942名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 12:02:16 ID:wDJzVXNr
>>940
秋葉まで行っても店舗にはほとんど売ってなかったです
今、東京でパーツ売ってる所ってあるんですかね?
943名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 17:14:53 ID:JPj/1GUg
今は通販の時代よね。特にGPのオプションパーツとかになると。
通販だと、全国規模の商売ができるし、顧客対応費用、陳列費用、売り場賃料も
安く押さえられる。だから商品も安く売れる。
そのあおりをくらって、店舗販売の品揃えは悪くなっている。

ちなみに09のIH221キングピンとIH231ナックルは、プラスチックだけど
ミニインファーノシリーズ史上最強の頑丈な形状をしておる。
EPミニインファーノのノーマルナックルを使用している人にはオススメ。
944名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 17:18:15 ID:JPj/1GUg
あ、キングピンはプラスチックじゃなくて金属ね。
945940:2007/10/14(日) 20:33:12 ID:AI8Bc7x8
>941
ググっても良く判らんかったけどエンルートでこんなに色々見つかるとは思ってなかった
dクス
>942
やっぱりそうなんですねぇ
もうオhる?
>943&944
そうなんだ・・・お店に行くのも楽しいのになぁ

皆さんレス有難う御座います
色々探してやってみるですよ
946名無しさん@電波いっぱい:2007/10/15(月) 03:06:25 ID:bGp4s5M0
がんばれー!

とはいったものの、正直09は羨望の的だから、うらやましー!
947名無しさん@電波いっぱい:2007/10/17(水) 02:16:38 ID:UBB0K28f
ピニオン12 タイヤ直径64mm バッテリー9.6V KV値3400
enP24CAR-3400 理論最高速度36km/h

これを実際にやってみたら、最高速時にはアスファルト上でも直径20mぐらいの
大回りしかできないぐらいに早くて、テクニカルコースなんかでは正に速さを持て余すことになる。
ただ、モーターもアンプも30度そこそこにしかならないので、力を出し切っていない感じが残る。

そこでパワーアップを試みる。
まずはアウターローターは外せない。冷ますべきマグネットが表面の裏にあり、
ローターの回転が生み出す風の冷却力は下手なファンを優に上回るものだ。
で、財布の都合も考えると、エンルートの4200・4900がねらい目と
なるわけだが、エンルートの3400・4200・4900はコイルは同じで
マグネットが8枚・6枚・4枚とそれぞれ違うだけ、総運動エネルギーは
同じという話を聞いたので、素直に効率の良さそうな3400のまま、
ピニオンの枚数をいじっていって、走行後の温度が50度ぐらいになる
負荷ポイントを探していこうと考えた。
そして直径2mmのピニオンをネットで探してみると、簡単に手に
入りそうなもので18枚のものが見つかった。12枚のものより1.5倍
枚数が多くなるから、理論速度も1.5倍の54km/hになる。
ちょうどピニオン12枚のままトルクの細いKV値5100のモーターを
積んだのと同じだ。
ただ、スリッパーからデフまでのギヤが1.5倍の速度で回ることになるから、
ギヤに加わる衝撃力は1.5×1,5で2.25倍になる。よって、ギヤの強度は
それに耐えられるものとならねばならない。このノーマルデフで大丈夫だろうか?
いや、恐れるでない。まずはチャレンジしてみることだ。俺は行く、どこまでも。

しかし、これは夜中に手紙を書いてはならないという典型的な例の文章だな。
948名無しさん@電波いっぱい:2007/10/17(水) 12:27:37 ID:810IwOJv
最初と最後だけ読んだ
つか なげーよ
949名無しさん@電波いっぱい:2007/10/17(水) 20:01:36 ID:lzbJEqGL
>>947
¥√のガンメタ4200とオレンジ4900持ってるけど、「4200コイル+4900ローター」の組み合わせは明らかに素4900より高回転だし、
「4900コイル+4200ローター」だと素4200より回転遅い。ちゃんと計測したわけではないが、回転音は聞けば誰でもわかるってくらいハッキリと違った。
だから「コイルが同じでマグネット枚数が違うだけ」は間違いだと思うよ。あと4200のマグネットは8枚、4900は4枚。
もしかしたらちょくちょくアルマイト色が変わってるし、一緒に中の仕様も変わってるかもしれないから参考まで。

異常な組み合わせによるアンプへの影響が怖いから、ちゃんとした実走試験はしてないんだけど・・・今度試してみよう。
ちなみに4枚マグネットの4900はブレーキの効きが悪くて、狭い所では怖くて使えないw
950名無しさん@電波いっぱい:2007/10/17(水) 23:50:47 ID:LIg6gY9k
>>949
参考になりました。あやうく間違った情報のスピーカーになるところでした。

ブラシレスモーターに進角は関係なさそうだから、ターン数、マグネット枚数で
回転とトルクの調節をしているはず。マグネットの強さ自体は変わっていないはず?

となると、ピニオンで負荷を調整しモーター温度が50度になる設定の元で、
最も早いモーターはenP24CARのうちどれなんだろ?
走行時間も気になるし、結局はいろいろ買わないとだめか・・・。
951名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 00:09:28 ID:HHgct1z3
>>950
ピニオンで負荷を調整し・・って路面状態、タイヤのグリップ、外気温、クーリング等
どれかが変わるとモーターの温度はすごく変わる。走行時間も変わる。
デフギアのセッティングでも変わる。走らせ方でも変わる。
結局、自分の環境で自分なりのセットを探すしかない。
952名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 00:46:41 ID:9Q2l6K6s
自分で試すと言いたかったのだが、筆の力が足りず、真意が伝わらなかった。
すまぬ。
953名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 00:48:14 ID:9Q2l6K6s
日にちが変わってIDも変わってしまって、2度すまぬ。俺950ね。
954951:2007/10/18(木) 01:24:16 ID:HHgct1z3
>>950
何も謝ってもらうことは無いんです。ここの過去ログ読めばわかるけど。
これが良いって結論は出てない。私もKv4000,4200,4900と3種のモーター
とノーマル足とST足シャーシを組み合わせて色々やったけど、ちょっとした
変化(気温、路面等)の変化で結構モーター温度は変わる。クーリングを
工夫した方が走らせやすいかも、変化にも対応しやすいし。
955949:2007/10/18(木) 01:43:34 ID:DIO4MnPI
>>950
アウターローターにこだわらなければ、enPowerB28TIシリーズが個人的におススメ。
冷却ファン付けないと熱的には厳しいかもしれないが、24CARシリーズよりトルクが太くて
ミニオフとしては重量級なミニインファにはいい感じ。
B28TI-3300で、オンでもオフでも十分パワフル。オフロード走行なら24CAR-4200より速くなると思う。
最近4800も買ったが、こっちはまだ家の前の私道でテストしただけ。かなり凶暴w

B28TIはシャフト径が2.3ミリなので、ミニインファ用ピニオン(10、12、14、16T)以外の選択肢が無いのが欠点か。
2ミリシャフトなら8T〜21T位まで売ってるんだけどね。

956名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 21:40:28 ID:SN+kIbzq
既出だったら申し訳ない。

2mm径のピニオン・・・
ひょっとしてタムギアのピニオンはピッチが違う?
アソシのじゃないと駄目?
957名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 22:11:47 ID:wF34sAJ6
>>956
ミニイファーノもタムテックギアもミニジーラもMINI−LSTも
MINI−TもMICRO−RSTもピッチは48。
ミニインファーノだけ2.3mm、他は2mm。
958名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 22:24:25 ID:t8QIitFy
>>956
使える。0.5モジュールの2ミリシャフト用のはタムギア用、マイクロRS4用、あとミニッツ用などいろいろ出てる。
ただモーターシャフトの形状と、ピニオンの芋ネジ位置や首の長さ等により、ミニインファーノでは使いにくい場合もある。
そーゆー場合でもピニオンを逆向きに付けたり、モーターマウントとモーターの間に何か挟んでシャフトの張り出し量を
調整するなどして現物あわせで何とかなると思う。

959名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 22:40:02 ID:t8QIitFy
>>958
自己レスw
そーだ、48ピッチと0.5モジュール、使い回せるけど京商ミニインファは48ピッチだね。
960名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 23:00:09 ID:HHgct1z3
2.3mmのピニオン、小型ヘリ用で見たことあるけどピッチがわからん。
961名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 00:22:20 ID:4uT6N84N
参考になるか分からないが
ミニインファーノの改造と改良点など
色々詳しく乗っているブログをみつけた。

http://blogs.dion.ne.jp/hiro0128/
962名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 01:06:25 ID:GIW1EboR
俺もそこは前から参考にしている。
ネット上にはいいインファーノブログが何個かあってどれも実にいい。
ただ、個人のブログを本人の承諾無く貼るのはちょっと問題があるかもよ。
963名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 06:59:58 ID:kS2C7JZA
スーパーラジコンオンラインショップで永遠に残るかに思われた軽装甲機動車
砂漠迷彩4台が一気に無くなった。そして全てのミニインファーノが無くなった。
代わって洛西では50%オフ47%オフで軽装甲の安売りが始まった。

これは急に人気が出たことによるのか、タムテックギア4WD関係の
独占禁止法違反でミニインファーノを取り扱わないように拘束が
加えられているのか、単にミニインファーノの時代が終わったのか、
どれにしろ、手に入れられるミニインファーノの数が減ってきていることは確か。

タムテックギア4WDとミニインファーノを比べれば、センターデフがある分、
ミニインファーノのほうが前後のパワー調整がしやすく、ウィリーしにくい、
したがってブラシレス時代向きだろうなと考えられる。
ただ、ギヤの精度、つまり転がり抵抗の低さはどうなるかはわからない。
全てのギヤを高精度のデルリンを使い設計から作り直し、京商の国内工場、
もしくは、日本の町工場に安く下請け製作させたオプションセットでも出れば
転がり抵抗で負けることはないだろう。オンロード用にフロントワンウェイも欲しい。
ボディはミリタリービークルの他に、スポーツユーティリティビークル、
つまり今人気のSUVや、人気の一般車をミニッツのように展開すれば
往年のRCモデルを出すタムテックギアよりも有利な面もありうる。
また、タムテックギアとミニインファーノが同時に成功することで
ラジコン市場に人間が帰ってきやすい環境作りができることだろう。
16分の1レースも活発になるかもしれない。
まぁ、一消費者の俺が考えてもどうにもならないから程々にしとこっと。
964956:2007/10/19(金) 07:03:07 ID:rvLbBbNU
みんなありがとう!

タムギア用でもOKなんだ。
いや・・・実は走行中異常にノイズが出るから
ピッチがあってないのかと思ってた。
バックラッシュを調整しても駄目だったし。

でも安心した。ありがとう!
965名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 09:24:06 ID:Ohup7Eje
独占禁止法w
966名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 12:04:14 ID:pLAepJiG
>>963
長文なのに珍しく全部読んだw
最終的にはタムギア4駆が生き残りそうだけど
ミニインファーノも糞メカ搭載されてたのに
今までよく頑張ったよ
967名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 21:07:45 ID:Gy7qrt9j
>>964
どの車種がどの規格のギアなのかはよく知らない。
が、0.5Mと48Pの組み合わせだったらかなりギア鳴りすると思う。
まぁうるさいだけで壊れないならいいんじゃね?と無責任に言ってみる。
俺もどっちの規格だかわからないままピニオン使ってるしw

968名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 21:41:49 ID:p1DVTnFy
同じピッチ、同じ規格の商品でも工場の能力によって差が出る。
969名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 01:20:28 ID:/XRayptI
アトミックのST-18モーター試してみました
友達の純正opモーターよりは全然速かったです
970名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 01:53:27 ID:F8BhgHCw
>>969
ブラシモーターなら
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=108&products_id=1870
今まで試した中ではこれが最強。エンルートのKv4200に加速とスムーズさで負けない。
ただし燃費が悪いのと発熱もそれなりに大きい。
971名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 02:25:36 ID:GNAvSp3F
タムテックギアが0.5モジュール、ミニインファーノは48ピッチだから、
俺ならタムテックギア用のピニオンは避ける。
972名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 03:10:58 ID:/XRayptI
>>970
初心者なので、ブラシレスにする前に色々と遊んでみようかと思っているので
次、試してみます!
あと質問なんですが、12mmホイールアダプターつけたらどんなホイールが装着可能なんでしょうか?
ST足なのでなるべく太めのツーリングホイールがいいんですが、失敗するのが怖くて買えません。
973970:2007/10/20(土) 03:36:21 ID:F8BhgHCw
>>972
このモーター使うならピニオン工夫しないとつかないから注意。
12mmアダプタは3レーシングのならステアリングのセッティングにもよるけど
フルに切ったときにロアアームの先っちょにホイルが干渉しやすい。
ワイドホイールなら、私が使ってるのはカワダのVXホイールワイドメッキ
32mmオフセット+10mm。私もST足で、これも内側を少し削らないと干渉する。
974名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 05:08:11 ID:VUmMka5l
イーグル模型(3レーシング)の12mmホイルアダプターは最大舵角でハブに接触するからやめとけ。
純正のIHW34ツーリングカーホイール用アダプターなら問題なし。
ここの下から10個目な。
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/np0704.html
975名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 16:11:17 ID:Ly5G8jOy
タムギアにあってミニインファにないもの。それはオンロードモデル。
ZX−5からTF−5を作ったように、またお願いしますよ!京商さん!
976972:2007/10/20(土) 17:45:46 ID:/XRayptI
なるほど〜、マジで参考になります!!
ありがとうございます。
977名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 20:34:11 ID:C7pLCqpV
>>975
NRXとSPADAも思い出してあげてください
978名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 22:49:16 ID:AVfSdihW
単に10分の1より小さめの車が欲しいんじゃなくて、
ミニインファーノの完成度をもっと高めるために、
ミニインファーノ改のオンロードモデルが出て欲しいのよ。
素質はいいんだけど、あともうちょっとの精度が足りないもどかしさが
俺を動かすのよ。素質がいいだけに余計にもうちょっと上を求めてしまう。
同じシリーズで売れるんなら、販路その他もろもろも利用できるし。
979名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 23:12:42 ID:nWR5EByi
ミニインファ−ノ(&ST)用 70T 8セル コンバ−ジョン
(別名KMC ミニインファーノ コンバージョンキット)
故障時にスペアパーツが手に入りにくそうだから手を出さなかったんだが、
エンルートにスペアパーツがいっぱいあるのを発見したよ。
R/C カー->
 |_ タムテックギア->
 |_ カー用オプションパーツ
 |_ KMレーシング->
  |_ MINI-Z AWD用
  |_ ミニインファ−ノST用
  |_ コンバ−ジョンキット&パーツ ← ここ!さすがにわかりづらくて気付かなかった。
みんなで買ってスペアパーツの供給量を増やそうよ。

かくいう俺はコンバーションにしようか、09の構造とほぼ一緒だから
09のパーツを買ってセンターに直接ピニオンをあてようか、
とりあえず何もしないか考え中。
980名無しさん@電波いっぱい:2007/10/22(月) 04:07:31 ID:oyfDaBRc
コンバーションのメインギヤー70Tというのは、加速向きの設定なのでピニオン選択を
失敗しないように。
ノーマルはスリッパー大32T、スリッパー小24T、センターデフ42Tだから、
メインギヤー1枚に換算すれば、56T相当になる。
というわけで、1.25倍大きなピニオンをつけなければ、同じギヤ比にならない。
12Tなら15Tに、14Tなら17Tか18Tに代えること。
実際はコンバーションのほうが遥かに駆動ロスが少ないから、もうちょっと上げてもいいんだけど。
ちなみに2mmで48ピッチのピニオンがいろいろ欲しいなら、
カワダの2mmから3.17mmになるB−55ピニオン変換アダプターと
同社の48ピッチピニオン15Tから40Tまでを選ぶのがよい。
それより小さくなったら2mm用でよろしく。
981名無しさん@電波いっぱい:2007/10/22(月) 19:49:11 ID:kdRbYkWf
質問です。
例えばKOのヘリオスで京商novakアンプを使う場合は
AMモジュールか何かが必要になるんでしょうか?
今イチ、メカ類がわかりません。
982名無しさん@電波いっぱい:2007/10/22(月) 20:43:43 ID:odwmMN3/
>>981
モジュールに合わせた受信機が必要。そのモジュールがAM27mhz用ならそれに合わせたモジュールが必要、
その逆も真なり、その他の周波数のモジュールの場合も同様。
983名無しさん@電波いっぱい:2007/10/22(月) 21:44:05 ID:rp5e1N1J
アンプと受信機が別々だったり、サーボと受信機が09レディセットのだったりしたら、
ミニインファーノの売れ行きも変わっていたのかな?
改造は楽チンになって助かるけど、ライトユーザーにとっては安いほうがいいのかな?
スーパーヘビーユーザーにとっては、どうせ全部取っ替えるんだから
安いものが付いていたほうがいいかもね。
984982
>>981
※注
アンプ&受信機を交換する場合、サーボの交換も必須に成ります!!お忘れ無く!!