【また】週刊 フェラーリ ラジコンカー【ボッタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
ttp://www.de-club.net/frc/

前回のインプレッサはアレだったが、今回のはいいかもなぁ。
エンジンのF1カーは現在ないし。
全70号っぽい。
価格は創刊号\590+2-70号\1390*69で\96,500-www
プロポは京商っぽいが本体は???
購読申込でツールセットが、70号完走でプロポがプレゼントされるみたい。

さあ、今回も猛者が現れて毎週レポートしてくれるのでしょうか?w
2名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 01:37:57 ID:guPYGniP
ごめ。
全78号で、好評なら延長してオプションパーツも売るんだとw
590+1390*77= \107,620- !!!スゲーwww
初走行は2007年末ですなw

気の長い神様、降臨をお待ちしておりますm(__)m
3名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 01:39:26 ID:guPYGniP
また間違った。。。

初走行は2008年春だよ。。。
4名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 01:55:31 ID:zQRoaa53
前回の反省で相当努力してくるだろ。
CMも京商のマーク入っているし。だいたいフェラーリってだけで相当なマージンもってかれてるから余程の気合の入れようだと思う。
Fテンがベースなのかな??FテンのサスアームはTR15に使ってていまだに現役パーツだし。
5名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 01:59:56 ID:U+qotRcy
エンジン詳しくないんだが

マフラーってあんなんでエエの?
6名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 02:05:47 ID:UJXpsAXC
2004かよw
7名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 02:09:37 ID:GdfSkb7M
週間で出すなら、多分再来年ぐらいにはキットでラジ屋に売ってるんジャマイカ?大会とかしたりw
しかしタイヤが、どれだけ持つんだか…燃料別売り…?
8名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 02:23:32 ID:2bWZ9VA0
今日書店で見てきたけど、記事のネタがはたして78回続くのかどうかも疑問だな
9名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 02:57:16 ID:fCAFrf9E
おっちょこちょいな>>1さん乙

燃料は別だよ
75ccタンクで8分走行だって
以外に燃料消費多いんだね
10名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 03:22:28 ID:guPYGniP
本体も京商ならムカシたしか出してたのでそれの復刻かも。
同時期にツインモーターな電動F1もあったなぁ。
11名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 03:27:53 ID:guPYGniP
ttp://www.deagostini.co.jp/company/image/release/frc.pdf
エンジンは京商ですね。
GX15っつことは2世代前のキットエンジンかぁ。。。
CMはちらっとしか見てないんだけど、ウイングの間からシリコンチューブで排気してたなw
マフリャーはどんなんだろう?
12名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 04:18:29 ID:fCAFrf9E
http://www.imgup.org/iup267450.jpg.html
マフラー無し?w
13名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 05:21:48 ID:guPYGniP
てか後の丸いのがマフラーだなw
プレッシャーパイプ付いてるし。
タイヤ、4輪とも同じに見えるがどうよ?
しかしエンジンの2WDなんて21世紀に発売されるとは思わなんだwww
14名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 06:38:24 ID:JTHcvsZl
だっふんだ(')3(`)
15名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 08:49:09 ID:hcgThyA8
静岡ホビーショーで京商ブースに展示してあったよ
16名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 10:08:14 ID:9bQNWpS2
これの購買層がニードル調整できるのかが心配だ。
17名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 11:08:48 ID:fCAFrf9E
付録DVD見てたらなんか満足してきた
F201買って我慢しようかな

京商F-TENの情報探してるけど極端に少ないYO
イタリア?
18名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 11:11:27 ID:rXwprHQU
つーかどのジャンルでもいいんだが、
このシリーズを創刊号から最終号まできちんと買い続けられた奴って創刊号を買った奴の何%くらいなんだ?
19名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 12:14:37 ID:MzSqhr8q
1‰
20名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 13:24:06 ID:nAoA+4tG
>>19
もっと少ないような気がする
21名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 15:40:24 ID:G0fxgseu
すんません、素人から質問なんですが、このフェラーリって一般的なエンジンカーに比べて、スペックや値段的にどうなんでしょうか。
素人としてはつい欲しいなあと思ってしまったんですが、このスレみてるとやめといた方がいいみたいw
22名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 15:45:33 ID:9bQNWpS2
物がまだないからなんとも言えんがな。

まぁ現行モデルでGPのF1ってないからね。
一応京商製品だから期待したいな。
絶対買わんけど。
23名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 15:58:50 ID:fCAFrf9E
量販店で京商GPフルセットが3万くらいで買えるからねー
ただ他に代えがたいものもあるわけでどこに価値を見出すかだね

スペアパーツ手に入らないんだから買っちゃダメだよねコレ
俺は金券ショップに図書券買いに行くけどw
24名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 16:09:30 ID:MzSqhr8q
京商ならパーツはなんとかしてくれそう
これって室内走行無理だよな?
25名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 16:09:39 ID:G0fxgseu
>>22>>23
ありがとうございました。3万円で手に入るのが相場なら高いですねぇ〜f^_^;まぁ特注品ってとこなんでしょうが。
でもスペアパーツがないのは不安だなあ。


やっぱヤメときます!w
26名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 16:14:20 ID:9bQNWpS2
>>24
オイルがついていいならおけ。
27名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 16:18:35 ID:fCAFrf9E
京商はこの商品に関しては一切関知しないスタンス
だからパーツは手に入らないよ
28名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 16:36:19 ID:rjA5+X+B
デアゴから部品は号単位で買えるみたいだけど、わりと高額になるかもね。
29名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 16:49:37 ID:kHlbmrK2
私も素人で、CM見て創刊号買ってしまいました。
このスレの存在に気付いて良かったです。
3万位で買えるならそっち買います。
30名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 16:50:57 ID:+yeGNnQ+
バギーの方がおもしろくない?
31名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 17:16:02 ID:V8HnRCCO
これホビーショーで実車見たけど正直アレだよ。インダクションポッド左右に
飛び出して存在感を主張するヘッドに激しく萎えた。
32名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 17:39:30 ID:QmiQ4Rn5
FW-05TとRCワールド1年分買ったほうが
よほどためになるし安上がり
33名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 19:09:48 ID:G0fxgseu
1/8スケールらしいですが、それでも巷ではフルセット三万円ぐらいなのですか?
34名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 19:36:49 ID:guPYGniP
だから現状ではGPのF1はないのよ。
大昔にはあったけど。
タミヤの電動F201シャーシをGP化するキットってのはショップレベルで販売されてたけど。
だもんで比較するものはないが、内容的にはショボいもので、
1/10ツーリングカーの現状見て価格的にもそんなもんでしょってことでしょう。
漏れもそんなもんだと。それでも高いと思うけどw
>>33がどうしてもGPのF1欲しいっつなら現状ではコレしか選択はない。
あとF1ってちっこいから、モデルとして1/10ツーリングと同サイズならそれくらいの縮尺なんでそんなもんかと。
1/5っつーカテゴリがあって、そっちだとF1もあるんだけどね。
但しブルジョアホビーなんで財力も気合いもないとできないカテゴリーwww
35名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 19:41:03 ID:tRRoinj9
>>1 10万ww安めの空物がくるな(;・∀・)。
エンジンカー、かじった事あるやつならこんなの買わないだろし、
全くの初心者が最後まで買って組み上げたとしても
エンジンかけれるのか?かかったとしても一発クラッシュが目に見えてるんだが…(^Д^)。
36名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 20:40:22 ID:G0fxgseu
>>34>>35
ありがとうございました。大変勉強になりますたm(__)m
やっぱこの業界あまくないですね。このスレ見つけて良かったです。
釣られた他の素人さん達の今後が心配でなりません。ホント、ぼったくりですねこれ。
いや、私も今までラジコンやF1そのものはほとんど興味無かったのですが、写真だけ見るとすごくカッコ良く感じてしまったので、つい釣られる所でしたw
やっぱり私のような素人はタミヤの電動あたりがいいですかねw

電動だったらF1もあるのかな?
37名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 21:10:25 ID:guPYGniP
>>36
いや、別にボッタでもないと思うんだよ。
スレタイに書いておいてなんだけどさw
完全な素人で回りに先生もおらず、一人で始めるならいい選択かもしれない。
メカに弱く長時間集中できず人のいうことは聞かないが自分で見聞きした本またはテレビの言うことは信じるとういタイプは存在するしね。
時間が全然取れないが、一週間に一時間くらいならって人もいるだろうし。
定価三万のキットでも、パーツをバラで購入すれば3〜5倍の値段になるし。
バラす事によって在庫費用も管理費用も輸送料も別に掛かるわけだし。
F1の話とか操縦理論とかラジコンの知識とかも毎号ちょっとづつでもついてくるなら、
まあ教本としての価値もあるんじゃないか?
スれたラジコン者にはボッタだけど、イチから始めるにはいいと思うよ。

電動の方が走らせる場所は多いので手軽かもしれないけどね。
エンジンはうるさいので住宅街の駐車場でなんて無理だし。
けどエンジンは燃料あれば走るが、電動は充電しないと走らない。
っつのもあって一長一短。
電動は繊細でエンジンは豪快って感じ。
どっちもそれぞれ楽しいけどね。
38名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 21:11:35 ID:+yeGNnQ+
週刊 フェラ
39名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 21:16:58 ID:9CgWx1IJ
プロポだけ欲しいかも
40名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 21:25:21 ID:guPYGniP
>>39
プロポはミニッツとか京商のセット物の赤塗りバージョンで、
ハンドルだけは何号かに付くらしい。
それ買ってプロポは500円くらいで中古あるから赤に塗ればおk。
41名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 21:27:30 ID:Kezu2A1h
惹かれるものはあるが、値段計算すると買う気にはなれんなぁ。
42名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 21:30:23 ID:f0vuKCkf
最初からほとんどの人間が途中で買わなくなる(それも初期の段階で)ことを想定した価格設定だな。
43名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 21:34:34 ID:c4Va2Awu
受信機だけ買いたい。
44名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 21:38:18 ID:MLialTZp
毎週みんなでツッコミ入れまくるのが楽しかったりするよな。
45名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 21:53:01 ID:tRRoinj9
>>36 悪いこと言わないから、初めてならタミヤのTT01あたりから始めたほうが良いと思う。
あれならプラモデルつくる技量があれば、誰にも教えてもらえなくても一日あれば作れる。
プロポだけは後々使えるようにそこそこ良いの買って、まずは安いボディ、シャーシで慣れるのが良いかと。
エンジンカーは百聞は一見にしかず、やってる人探して、見て覚えるのが一番てっとり早い。我流でやるとよけいな金使うだけ。
長文になってスマソ。
46名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 21:57:43 ID:3s4UVCxJ
エンジン買う オクに流す ウマー 受信機買う 自分で使う ウマー
47名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 22:41:14 ID:stOXg878
>>43 同意w
48名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 23:17:27 ID:CgLqziWy
こんなのでも数が数だから(モノにして10万セット以上)京商としてはウマ過ぎる契約だよなwwwww
49名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 23:19:13 ID:5m6jTivy
★デアゴスティーニの週刊ラジコン★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1101567246/
50名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 23:44:42 ID:G0fxgseu
>>37>>45
レスd
う〜ん、確かに教本としての価値があればコツコツ勉強するにはいいかもしれませんねぇ。4,5千円のおもちゃバギー買って遊びながら集めていこうかなぁ。ってまた迷い始めてる俺wやっぱF1カッコイイしなあ。

まわりにエンジンカーやってる人がいないのでなんか基礎から教えてくれる初心者むけのテキスト本とかないですかね。

TT01てF1ですか?値段はおいくらぐらいでしょうか。

なんかマジ教えて君で申し訳ないですw
51名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:02:36 ID:CgLqziWy
ググレカス。本は本屋で立ち読みするなりしろ。
値段はこのへん
http://www.nihonbashimokei.co.jp/
http://www.rakuseimodel.co.jp/index_top.php
内容は↓から取説落としてみてみるんだな。
http://www.tamiya.com/japan/j-home.htm
http://www.kyosho.co.jp/
エンジンカーは燃料にガソリン使うわけじゃないんで危ない事はないけど
草刈機小さくしたような音出しつづけるんで公園や家屋近くの空き地じゃ走らせられないよ。
52名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:11:14 ID:PMPl7sM8
>>50 TT01はタミヤの入門キット。F1は残念ながらない。
俺もキットについてはあまり詳しくないが、(空物がメインなんで)F1もあるよ。
本は、RCワールドあたりから出てると思うからググってくれ。
なんでも良いからラジコン雑誌の通販のページみれば大体の相場はわかる。
とりあえず本屋へGO(・∀・)。
53名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:15:02 ID:HsZ2h3gs
あるんだかないんだか。
54名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:17:02 ID:ImIJ72hy
エンジンカーってそんなうるさいんだ。
知らなかった・・・
55名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:23:25 ID:pce3NzUl
原付を2オクターブあげたみたいな?
56名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:28:02 ID:ZdHKqNzm
板違いの人物ですが、TVCMを見てワロテすっとんで来ました。
57名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:28:47 ID:XwCi5jT0
ttp://img5.dena.ne.jp/ex54/cb/4/4449444/15/58981535_1.jpg
こんな草刈り機使ってるの見たことないか?
これくらいの音がする。
深夜に近所の駐車場とか絶対_。
58名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:28:58 ID:VCC56iPi
>>51>>52
ありがとうございました。まずは本と格闘してみますm(__)m
59名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:29:41 ID:s8tcNOD/
週刊 ラジコンカー売れる→各地の駐車場などでバカが走らせる→爆音の騒音問題→各地でRCへの目が厳しくなりますますGPをやりにくくなる


売れても良いが、走行状態になる前にみんな挫折してくれw
60名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:30:40 ID:ImIJ72hy
>>57
あるある。
マジか?そんなでっかい音すんの?
そりゃ絶対近所じゃやれんわ。
しかもそれの音って一番耳障りな音なんだよね。
61名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:38:53 ID:upnzWWQK
ボッタクリでもないしフェラーリのF1ってチョイスも悪くないし
エンジンなのもまぁ雰囲気あってるから悪い商品じゃないとは思うんだが。京商だし。
値段も…まぁ仮に定価でキット買ったら7〜8万くらいかかるかもって思えば目を瞑れる…よな。

けど何か…何か致命的なミスがある気がしてならないのは何故だ。
62名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:48:06 ID:e5ykxEny
10万のどこが適正なんだ。これのベースになったエフテンなんて販売当時落西での売値は
キット、プロポ、始動用具がちょろっと付いて3万数百円だぞ。
63名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:52:25 ID:ImIJ72hy
つーか、作るのに一年以上かかるんだから、そこが既に致命的なミスな気が・・・・
出来る頃には3年遅れのマシンになるんじゃねーの?
64名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 00:58:33 ID:e5ykxEny
エフテン自体もう10年近く前のクルマなんだが。
65名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 01:03:51 ID:7SLhqBX2
ありゃ大昔出てた京商のF−TENだと思う。
一度GPモデルで買って走らせた事がある。
パーツの在庫が大量にあるからここらで処分って感じかと。
現行の京商のモデルで使えるパーツがゼロ!
ダンパーも中にスプリングが入るという特殊なタイプで、
今 主流のスプリングが外のタイプだと、サスアームに当たってしまうから
そういうダンパーになったと思う。
マフラーもボディとエンジンの搭載方法の関係でキットのマフラーしか使えなかった。
外品のマフラーも出てたけど、キット自体がそんなに流行らなかったから、
結局手に入れる前に走らせなくなったかな。
まあどうしても作ってみたいとか、フェラーリマニアな人、
お金をドブに捨てる程 余ってる人は買い続けてみては。
66名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 01:16:31 ID:upnzWWQK
ぶっちゃけデアゴがラジコンに目ぇ付けたあたりが致命的、か?^^;
67名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 01:16:46 ID:uaSQlOhC
フェラーリマニアの人にとってはスカスカの内容の本なんだろうな。
68名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 01:17:37 ID:XwCi5jT0
すげー!
電動の方だが在庫あるみたいよw

ttp://www.meiwamokei.com/Rc/Rc_car.htm

京商 FテンEPパノスLMP−1               ¥26000  ¥16900  ○
69名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 01:19:17 ID:XwCi5jT0
あーこれってルマンマシンでF1じゃないや。すまん。
けどシャーシは同じだったよね?
70名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 01:24:41 ID:66Yxl46f
オクに売ってるフェラリー公認(電動)を買った方が幸せになりそう?
値段(被害額?)も1/10位で済みそう
プロポも赤いしw
71名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 01:38:25 ID:upnzWWQK
ミニッツF1が幸せへの近道と知った
72名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 01:48:29 ID:PMPl7sM8
個人のショップで、腐れ在庫をだまされて
三年ローンで買わされたと思えばいいかもww
73名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 01:54:54 ID:74dLFtjz
電動RC<壁<原付<<エンジンRC<改った原付
74名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 02:01:41 ID:nq3hAVTd
飾りたいからabsボディとシャシーの主要部分だけ欲しいかも。
EP使用にでも改造しようかと色々妄想するのも楽しそうだし
75名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 02:24:30 ID:XwCi5jT0
飾るっつってもあのローテーションできそうなタイヤはどうよw
76名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 02:38:25 ID:v4tYRT65
デアゴだけに出顎の車か

デアゴのせいでエンジンカーほしくなった
土曜日買いに行ってくる
77名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 02:38:37 ID:PMPl7sM8
見た目を気にしつつ、本格的に走らせたい=EP
飾るだけ=プラモデル
とにかく早いのが良い(騒音付き)=GP
フェラーリにFS30でも乗っけて走らせたら良い音出しそうww
78名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 02:43:21 ID:k7RC4jOT
F2004を馬鹿にする奴は許さん
79名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 02:46:04 ID:rJuaMypJ
ホイールデザインがメチャクチャだな。
内と外でリブ高さが違うってなんだよ。
80名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 03:03:47 ID:upnzWWQK
>78
それはデアゴに言ってやりたいな
81名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 05:19:27 ID:uMg7zicn
マルボロのロゴどうしよう?
82名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 08:06:52 ID:4a+FYRFZ
たばこに貼っとけ
83名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 08:49:17 ID:ScV9g56e
近所に模型屋がこじんまりとしたサーキット開いているが、
電動しか仲間に入れてくれないみたい。
エンジンカーってそんなにうるさいの?
84名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 09:52:04 ID:iHnKIIf9
草刈り機と同じ音がする。
85名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 10:28:46 ID:upnzWWQK
あと排気でコース汚したりするしね。

そして重量の差で接触した場合電動側がエライ目に遭う。
86名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 11:27:09 ID:GPoJbwzT
よく釣れますね。
87名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 11:28:55 ID:EcoEYoII
俺のタンスの肥やしの201が売れそうな予感
88名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 14:55:30 ID:FP0Ymq/A
>79

実車と同じデザインなんだけど…
89名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 16:06:07 ID:v4tYRT65
ホイルといえばこれ4輪同じタイヤだな
フロント軽いからこれでいいんだろうけど
4輪揃うのはいつになるんだろうか
パーツのリリース順や同梱パーツの組み合わせも楽しみのひとつ・・・・か?w
90名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 17:23:28 ID:ebXBid5a
これはRCフリークよりフェラーリマニア向けの企画だろうな。
ボディも含めて丁寧に作れば、オクでも相当上乗せしても売れるだろう。
賭けだが転売を前提に購入を検討してみるか。。。
91名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 17:24:49 ID:O+oUoKM9
>>70
オクでそれ買ったけど、大人が楽しめるスピードは出ないよ?
せいぜい出ても15km/hくらい?モーターがデフに内臓されちゃってるから交換もできないし・・・
それでも最近F1にハマったウチの小学生のガキはメチャクチャ喜んでたけどな
まぁまぁつくりは悪くないからディスプレイとして買ってもいいんじゃない?
92名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 17:26:15 ID:O+oUoKM9
連カキすまね
>>90
むしろ新品未開封で全巻売ったほうがいいんじゃないか?
93名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 17:52:13 ID:AJDzXPr9
>>90
20年くらい寝かせれば3倍くらいで売れるかもな。
ただし新品未開封なら。
94名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 17:52:17 ID:ebXBid5a
>>92
それも有りだけど付加価値を付けないとリスクの割りに儲からないかも
この完成品を購入するのはガレージライフを楽しんでいるタイプで
RCを走行させるより、マイガレージに飾っておくタイプだと思う。
95名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 20:26:56 ID:XXBvRYn7
京商製GX15エンジン − まさにフェラーリサウンド!

いいのかこれ?w
96名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 21:36:13 ID:DHMVifxN
井関か久保田サウンドが
いいとこだな
97名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 21:40:35 ID:gE69o6pZ
前回の無名メーカーと違って京商製という事もあり
書店で見かけて心動かされるものはありましたが、
冷静に考えて普通に同じ京商のインファーノやら
エボルバ2005がエンジン付きで買えなくも無い事に
気が付いて買うの止めました・・・。
写真とか見た感じでは悪くはそう無いと思うのですが・・・
98ファイ:2006/09/29(金) 21:54:51 ID:F8up5UeO
初めましてm(__)m
あれはボッタクリですよねぇ?
今日見に行ったんですが
買いませんでした(;^_^A
99名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 22:37:08 ID:s8tcNOD/
>>65
いや、だからFテンはインファーノTR−15のサスアームに使っているから少々壊してもパーツ供給には問題ないぞと。
100ファイ:2006/09/29(金) 22:48:29 ID:F8up5UeO
でもあれ集まるのにかなり時間かかりますよね?
101名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 23:02:53 ID:e5ykxEny
>>97
http://www.hpiracing.co.jp/contents/kits/baja5b/index.html
10万だすならこっち買ったほうが楽しいよ
102ファイ:2006/09/29(金) 23:15:15 ID:F8up5UeO
はぅあ!5分の1スケール
103名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 23:19:30 ID:POrpIg5V
今日 買ってみた、そしてこのスレを発見…
10万か…そして 長期間か…微妙だなぁ〜
104名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 23:20:28 ID:r34elS8j
創刊号は安いからいいが、2号以降は高いからな。
それを一年以上毎週買い続けるのは至難だぞ。
定期購読にすれば別だが。
105名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 23:35:07 ID:Hr/IC5rE
>>103
微妙じゃないぞw
106名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 23:44:43 ID:Z/vUANr4
そう!!微妙では済まない!!。10万有れば大概のラジコンが買えるどころか、お釣りが来るよ。
107名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 23:46:07 ID:Z/vUANr4
10万有ればコラリーのRDXだって夢じゃないよ!!
108名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 23:52:29 ID:PMPl7sM8
十万……俺が乗ってる車と同じ値段なんだかorz。
109名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 00:10:13 ID:GJeEWmhm
>>103です
少し考えます。ヤフオク見たら、安いね…
110た@前出アゴコンプリート!:2006/09/30(土) 00:26:20 ID:rrk1vNbS
ヱフテンEP.GP所有してます。
ええ、勿論デアゴ号もそろえますよw

,...よく見て気が付いた。
これは後輪駆動の二駆ですね・・・
でも問題なし!
ヱフテンはリャ駆でも安定して走りますから。
111名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 01:22:01 ID:sYDAlqyo
ほう。じゃ値段さえ目を瞑れれば悪くないんだな。

今日5回、創刊号買ってく人を見た。
112名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 01:25:49 ID:DLBX2CmG
前回のインプ完走したサイトの人は今回も挑戦するのかな?
113名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 01:34:20 ID:03FqZDg6
そらあんなしょーもないインプすら完成させた御仁だから挑戦するんじゃないか?
今回の方がモノはいいみたいだし。
114名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 01:58:51 ID:N8yiaIFz
これエンジンパーツの号だけ買わないで
他のエンジン載せた方が安上がりじゃね?
115名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 02:14:10 ID:9RjgIdeF
F10持ってる勇者あらわる
できれば何枚かうpしてほしいなー(ほんとに共通部品があるか知りたい)

>>114
そんなあまくないんじゃないかな
買わせるような組み合わせでくると思うよ

イタリアでは12万部売れたそうな
116名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 04:30:46 ID:ZnYHpy5T
>>88
内と外で扁平率が全然違うんだぞ!?そんなタイヤ実車で見たこと無い。
117名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 04:42:55 ID:VteUFCEn
ttp://www.de-club.net/frc/guide3.htm
このホイールの意味がわからなかったがそういうことだったのかw
ハイテクだwww
118名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 04:47:38 ID:VteUFCEn
冷静に考えると見てくれで実車に近づけると変形しすぎて使い物にならず、
内側を薄くしてタイヤ剛性を上げたってことか。
内側ばっかり減るんだろうなぁ。
インナー詰めまくると重たくなったり遠心力で膨らんだりするだろうしな。
素直に走行用にスポンジタイヤも作って4号増やせばいいのになw
119名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 04:56:35 ID:VteUFCEn
こういう結末か。。。

週刊ラジコンCAR 最終55号の発売日が'05/03/22

ttp://de-club.net/rcc/shop.htm

ヒドスwww
120名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 07:27:41 ID:3GMMXGWW
>>118
剛性なんて関係ないよ。
エフテンのハブにはホイール内側の内径が必要なだけです。
121ファイ:2006/09/30(土) 07:59:30 ID:M+NYy2FV
しかもすべてそろえんと
送信機がついてこない
122名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 08:39:40 ID:1bYqmWSN
送信機は 週間送信機 で!!!!
123名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 08:55:10 ID:G7aWs9ii
今更AMプロポなんざいらないが、だからと言って
送信機のポイールがついてくる第4号にはナックルも付いてくるから、
結局買わざるを得ない。
同様に、おそらく受信機やサーボの号にも重要なパーツが一緒に
ついてきたりするんじゃないかな。
エフテンのパーツの入手が容易でない現在、結局買うハメになる。
124名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 09:01:16 ID:cRk5F7C6
途中で倒産する可能性もあるな。
同じような所でデルプラドだったかな?
125名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 10:23:22 ID:tYxCJN/F
>>124
そんときゃ協商がフォローしてくれる。







・・・多分・・・
126名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 18:32:00 ID:wgUiPag1
今や手軽に遊べるF1モデルはファイヤーフォースとミニッツくらいになってしまったか。
127名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 19:17:40 ID:jGNKCYDW
CM見ただけだと、完成するまでに何号買わないといかんのかワカラン。
これ軽くズルイっすよ。
128名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 19:56:51 ID:N8yiaIFz
今日創刊号購入。
DVDをみているとオヤジと弟が袋片手に帰宅。
中をみたら皆同じ顎のF2004。
親子だなぁ…
完成が楽しみだW
129名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 20:59:19 ID:SZxLFiZw
8万くらいはフェラーリへのお布施です。
そう考えれば2万程度。安いじゃないか。


絶対買わんけど。
130名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 21:15:08 ID:VteUFCEn
もしかして毎号フェラーリ認証シールが貼られてるのかな?
そりゃ高いわwww
131名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 23:05:07 ID:ZPu0eNRp
創刊号買いました、俺的にはフロントウイング素敵で気に入った
とりあえずあと2つくらいFウイング買ってF201に付ける→
走行中ウイング破損!→ピットで交換→F1気分満喫、で遊ぼうと思う
ディスプレイ用のボディと走行用ポリカボディがあるみたいだけど
ディスプレイ用は実車と同じカウル構成にして欲しかったなぁ
132名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 23:52:53 ID:+XgRwCEz
>>93
どんだけ場所とんねん(w
133名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 23:54:46 ID:dnk1yDkU
1/8スケールだからLEGOにくっつけちゃおw
134名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 00:09:25 ID:kyKcg9Q7
>>133くっつくのか!?w
135名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 00:13:31 ID:LtSbxqk+
>>134
スケールは同じだからあとは気合でw
できれば3号まで買ってフロント、リア、ヘルメットは試してみたいな。
136名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 00:46:35 ID:LOt/pke7
エンジンは1回で売るんだろうか?
それとも数回にわけて、自分でエンジンを組むのか?
137名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 01:52:07 ID:uieNwmug
138名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 01:53:38 ID:uieNwmug
ところで創刊号ってどこをどうやって何を組み立てるの?w
139名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 01:57:44 ID:uieNwmug
140名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 01:58:35 ID:uieNwmug
けど完成する前からアップグレードパーツって舐めてんの?w
141名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 02:31:58 ID:uoLpQ0Yq
一応完成して終了のところを
「好調な為に延長」とか言って
アップグレードパーツ付けたんじゃないの?
142名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 03:34:51 ID:wQPcFH3S
単なる一フェラファンとして定期購読申し込んでみた。
3万円出してキット買って1日で組み上げて終わり、よりも
10万円でも長期にわたって「組み立てる」チャンスができると
思えばいいんじゃね?
キットが届くたびに子供たちが寄ってくるの目に見えるしなー。

作って放置されてるリアルロボットより価値ありそうだ。
143名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 06:53:49 ID:xUK+lOiv
キットが届くたびにって毎週届くのはキットじゃなくて5、6個の部品だよ。
144名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 07:25:13 ID:5virUHtV
でも、由宮のF201のフェラーリよりカッコいい気がするのはおれだけか?
由宮のはバッテリーの関係で横っ腹が弁当箱みたいだもんな。
フェラーリはもっと丸っこくて有機的な感じじゃなきゃいやだ。
145名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 07:48:01 ID:uieNwmug
バッテリーのせいじゃなくてポリカボディだからなんだけどねw
型抜きでスポッと抜けないと成形できない。
過去に分割金型のラウンドしたボディもあったけど金掛かるのであんまりない。
146名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 08:51:38 ID:LtSbxqk+
ディスプレイ用モデルだけ手に入れたかったら前半だけ買えばいいの?
147名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 11:25:19 ID:YwjIEmsP
148名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 12:41:23 ID:qnNbVs7H
週刊じゃなくて月刊で70回とかなら神だったのにw
149名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 14:26:31 ID:vLAN1HFs
>>147
人が乗ってる・・・
150名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 14:33:32 ID:jac/+AUa
京商がCMしてる!と思ったらデアゴステェーニだったのか
151名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 14:37:47 ID:t5EugNY8
>>147
スポンサーロゴが往年のファミコンソフトみたいだ…
152名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 16:05:17 ID:tVO+Kwag
これって、受信機の号も1190円で買えるの?
153名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 16:07:04 ID:YwjIEmsP
受信機もバラになりそうなよかーん
154名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 16:20:22 ID:qnNbVs7H
ボディとかシャーシは本に収まらないんじゃないの?
155名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 16:28:10 ID:YwjIEmsP
週間ラジコンCARのバックナンバーを調べた結果
34号〜42号くらいでプロポセットが入手出来る事がわかりましたが
メガテックJrの処分品が買える金額なんであんま意味ない
しかもアンプレスだし・・・・
156名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 16:57:52 ID:dHTa2byO
>>147
希望落札価格が希望小売価格の1/10って…仕入れ幾らだYO
157名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 17:05:35 ID:tVO+Kwag
今回はプロポ以外の受信機とか1190円以上するパーツは
何号か買って集めた半券送ってゲットってパターンかな。

で、プロポの蓋は、さらに他の号で、と。
158名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 17:20:28 ID:d2NIorID
>>157
1190円の根拠は?
159名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 17:47:20 ID:tVO+Kwag
あれ?一冊1190円じゃなかったっけ?
勘違いしてるかも、ごめん。

一号以上に価値のある分解できないパーツはどうすんのかな、とおもって。
160名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 17:52:04 ID:xUK+lOiv
ん?
そのまえに価値の無い号を4、5号出すだけでしょ。
どうせその頃には店頭売りは無くなってセコイこと考えてる香具師なんかは飽きて忘れてるだろうし。
161名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 18:36:26 ID:TrgItvNK
70巻全部集めたらプロポプレゼントらしいぞ
創刊号590円+残り69巻1390円で合計96500円のオマケとしてプロポ
1刊1390円を超えるパーツはなさそう
エンジンなんかはこれでもかと言うくらいバラバラだし
162名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 19:41:33 ID:/S9ZQOnF
創刊号買った。
まー値段や期間とか引っ掛かるとこはあるが
とりあえず飽きるまでは買ってみる。
月計算約5600円だし初心者でラジコン初めてな俺は人柱な勢いで頑張るつもり。
いくつか質問。燃料ってどこで売っててどれくらいするの?
後4号に入っているらしい見やすい全パーツ一覧表は…見やすいか?
163名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 19:42:23 ID:fHe+1bzj
近藤塾でのチューニングに期待
164名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 19:43:57 ID:TZVCLNKR
誰か制作記やってくださいよ
165名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 19:48:15 ID:GhPGB5WG
創刊号だけならまだ間に合う、ラジコンのお店に行きなさい。
166名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 19:49:14 ID:HRIoTHvj
>>162
初心者でラジコン初めてならこんな完成までに1年以上かかるものは後回しにした方がいいぞ
167名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 19:53:02 ID:NeUghFow
スピードは何キロくらい出るの?
168名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 19:55:15 ID:uoLpQ0Yq
169名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 20:07:28 ID:TZVCLNKR
>>168
おお。この人がまたやるとは。
インプの時、見てたよ。サンクス
170名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 20:57:09 ID:ox+waoJO
>>167
まぁ5,60キロは出ると思う。

ラジコン初めてで一年半かけた
車体がエンジンかかったら感動するだろなーw

頑張れ>>162
ついでにブログでも書いてくれ。
171名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 21:07:14 ID:ox+waoJO
あと燃料は、ぐぐったらすぐ見つかる
安いので2L、1500円くらい。
172名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 21:07:44 ID:uieNwmug
5,60はどうだろう。。。
あのタイヤは遠心力に弱そうだし。
ギヤ比で40ぐらいに抑えてあるんじゃね?
173名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 21:12:56 ID:Q8E/Dd5t
70号まで待ってられないな
174名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 21:29:54 ID:SJH2Zgf+
オプション号で
シリオS12TUP EVO-2 5ポートエンジンが出る

なんて事はないな
175名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 21:32:43 ID:nru/BQmR
それもピストンから何から一から組み立てる・・・と?
176名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 21:34:03 ID:uieNwmug
>>174
多分駆動系ソッコーつぶたれwww
177名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 21:56:20 ID:tFY5OCuK
週刊 ダッチ・・・まだぁ〜
178162:2006/10/01(日) 23:37:37 ID:/S9ZQOnF
今引っ越しした最中でネットが出来ないの…
燃料そんなにするの?ガソリンより高い…www

ブログ作ってみるよ。
179名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 23:52:13 ID:sRYZ9d/U
フェラーリレッドのはずが京商レッドに・・・
なんて展開希望。
180名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 00:28:20 ID:2FcP2zIT
確か、側方排気のエンジンしか載らなかったはず。
シリオが側方排気のエンジン作ってくれりゃあ話は別だが
181名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 02:01:49 ID:SL2x3QJH
そのうち
『週間ラジコンヘリ』
※監督監修ヒロボー※
なんてのが出て、ローター直撃で死者続出、
って事になったりして…W。
182名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 02:49:32 ID:Njny65AN
今回のフェラーリ買う派買わない派どっちが多いんだろ?ちなみに私は妻に猛反対された人です。
183名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 03:02:11 ID:eMQTlH6/
>>182
母集団の定義が不明だが、買わない香具師が大いに決まってる。
184名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 06:11:39 ID:WH5l/rtJ
フルオプのFテンがあるから、ボディーとタイヤだけ買う。
185名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 07:38:50 ID:IH0V4B2V
そんなマシンじゃデアゴフェラーリ全日本選手権には出場できないわけだが
186名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 08:12:14 ID:wZqjs3Cy
F189だったら買うな、たぶん
187名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 09:40:07 ID:/qQCP6cd
A4サイズ?にポリカボデが入るのか疑問なんだが…
188名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 09:48:14 ID:3swryGWW
グロープラグ1個の号があるぞ
189名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 10:17:37 ID:amfjWPV+
今回のF2004買うつもりだけど3年後ぐらいに248F1が出たら凄く後悔する(´д`)
190名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 10:34:33 ID:4X0/eWrq
>>187
前回のインプのときは、A4サイズは無視で普通にボディが丸々入る箱で
売られていたよ。既に話題性は薄れた頃で、カウンター奥の取り置き棚
にいくつかあるのを見ただけだが。

今回のボディ未塗装ってのは、コストダウン最優先ってことなのかね。
191名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 10:40:53 ID:IH0V4B2V
フェラ以外の車にもできるよってことじゃまいか
192名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 12:09:54 ID:amfjWPV+
2号が楽しみだなと思ってたら今週は休刊か…

今週は鈴鹿があるからF1ファンは忙しいだろうという事で休刊にする心遣いがニクイね( ^ー゜)b
193187:2006/10/02(月) 12:10:10 ID:/qQCP6cd
>>190
dクス。
194名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 12:55:31 ID:d/Sw3bL5
>>192
そのまま永遠に・・・
195名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 13:11:22 ID:f5rhmC5U
>今週は鈴鹿があるからF1ファンは忙しいだろう・・・

ちょwwwwww
まだ組むとこまでいってないのに休刊wwwww
196名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 14:14:21 ID:jMt2c9JP
これいいなあ。かなり忠実だし、トロトロで全然構わん.
どっか普通の店でも売ってないものか
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t14848237
197名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 14:51:21 ID:YEpYZv2Q
経験的にこのての奴はラバーでも巻くかしないとまともに走らんのだか・・
198名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 15:30:08 ID:IH0V4B2V
>付属】本体・コントローラー/ニッカドバッテリー/充電用ACアダプター /説明書(英語表記)
>※同梱でのご発送は出来ません。

ここ気になる
まさか78回に分けて発送じゃないよねw
199名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 17:05:10 ID:ssdYZMue
これってエンジンも組み立てるの?
200名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 18:06:00 ID:kq5IiKah
さっき飯食ってたら、「フェラーリーラジコンカー」とか言ってCM流れたから
来てみますた。
CM見て買おうかなとも思ったけど、全号買うと10万という金額と途中で飽きそう
だからやめた。

これ買うなら、タミヤのF103をヤフオクで買った方いいなw
キットは絶版だから高いのもあるが、10万あったら、バッテリーやらアンプも良いの
買えるし。
201名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 18:08:55 ID:VSQjfuSY
週刊ラジコンエンジン、エンジンだけなら惹かれる。
いっそ燃料で動く小型ハーレーエンジンでもやればいいのに。
202名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 18:45:45 ID:fOOcBXwA
今日、本屋に行ったらなかったよ
売り切れかな?
10個くらい入荷してたのに
203名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 19:29:30 ID:8kmLXtjI
今日買ってきますた!
204名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 23:01:38 ID:iu7p96+u
インプレッサのときはあれより出来の良い市販キットはいくらでもあったから買う気なかったけど
このフェラーリは他には無いので結構売れるんじゃないか?
半分は本代と思えばそう高くもないだろ、まあ本の内容は知らんが・・・
205名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 23:21:33 ID:xeFumx+o
見た感じ、前回ほどシャーシ構成に
ツッコミ入れながら組む事はないと思う
でもそれじゃ正直ツマラナイ
206名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 23:55:56 ID:1gTfe1zw
お小遣いの都合上1ヶ月に1冊しか買えない負け組みの俺様が来ましたよ・・・orz
10月は何号買えば良いですか?w
207名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 00:28:38 ID:DqideaKJ
大和でお布施してるクセに、
フェラーリででもまた釣り上げられそうな漏れもきましたよ o..............rz
208名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 00:35:40 ID:/kT6Fqwo
山口のほうで先行販売してて14号まで出てるが次から各週だとよ。
209名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 01:54:26 ID:J+Pq0/Dq
>>206
10月は2、3、4号がほぼ必須なので君は買うの止めたほうがいいYO
210名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 08:35:09 ID:ihlWSmY9
>>208
各週???隔週のことでおk?
211名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 15:42:24 ID:cDMXk8ca
>>207
俺の上司は大和にお布施中でさらにフェラーリ始めたよw
ぶっちゃけ、買おうか迷ってる俺ガイル
212名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 15:55:32 ID:f+OCkRkg
>>196
それ買ったけど何か質問ある?

インプレッション
・思いのほか大きい。大人が前習えをして手の平を上に向けたくらいのホイールベースはある
・色はまぁまぁだけど、フェラーリレッドよりはちょっと明るい赤

・スピードは小学校低学年の息子が走るスピードと同じくらい
・こまかいステアリングが出来ない(右なら右いっぱいにステアリングが切れてしまう)
・当然アクセルも調整できない。
・タイヤがプラタイヤのため、スタート時に路面を噛まない
・サスペンションなんてない。ミニカーと一緒

関係ないレスでスマネwww
213名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 16:25:33 ID:KHs6OMix
・こまかいステアリングが出来ない(右なら右いっぱいにステアリングが切れてしまう)
・当然アクセルも調整できない。

この大きさでその性能なら随分と割りきった仕様だな。
214名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 17:09:38 ID:f+OCkRkg
>213
これを定価9800円で売るショップのなんと極悪なことかwwwwww
215名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 17:57:11 ID:+aIAskPm
こんな面倒なのは嫌なのでどこぞの偉い人が完成品までたどり着いて
クソじゃ無かったらオクで買うことにする。
216名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 17:57:50 ID:oO6ieI0B
落札値段ちょいならF201やF103に流用したくなる…
217名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 18:19:36 ID:SsS/sX26
ホイールベース373mmって書いてあるね。見た感じエフテンなんだけど??

これが昔の643だったら…二冊づつ買うのに。
218名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 20:19:11 ID:qISbGYW8
ホイールベース273mm
の間違いだろ。しかも273mmなら1/10サイズだしw
だいじょぶか?詐欺じゃないのか?
219名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 20:45:31 ID:sZyHoBAv
実車3050mmだから273mmだと1/11だぬ。
220名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 20:46:28 ID:sZyHoBAv
373mmなら丁度じゃん。どっち?
221名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 21:31:16 ID:y+ajvfnx
普通に373mmでしょ

>>218が早漏なだけ
222名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 21:49:15 ID:sZyHoBAv
早漏じゃ仕方ないね。
223名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 03:45:58 ID:kkMaVQPa
エフテンは300mmでしたね。
シャシー延長してるようには見えないけど。

224名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 10:53:22 ID:Nm/qeNGQ
だからエフテンじゃないって
225名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 11:12:01 ID:QOXeVih0
4WD機構を外すのは良いけどさ

どうせならステアリングをダイレクトにしたり
サスをインボードにすればもっと良かったのに

>>223
メインシャーシは変わらないけど
リヤブロックが長くなってWBが伸びてる

226名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 11:57:41 ID:0iYs/iiZ
それにしても何故わざわざエンジンを…
一度でも走らせちゃったらそれはもうディスプレイには戻れそうもないだろうに。
227名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 12:30:51 ID:uybsb0ow
ん?ラジコンは走らせて遊ぶものじゃん
228225:2006/10/04(水) 12:43:00 ID:QOXeVih0
よく見たらメインシャーシも伸ばされてるポイ

229名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 13:24:32 ID:kkMaVQPa
LDいけるかな?
230のちお ◆2kk7VChylw :2006/10/04(水) 14:10:25 ID:SPysASuo
衝動買いで創刊号を買ってしまったラジコン初心者ですが
組み立て&操作はど素人でもできますか?
あとWBってなんですか?
ホワイトベースですか?
231230:2006/10/04(水) 14:12:07 ID:SPysASuo
連レスすいません
コテは見なかった事にしてください
232名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 15:10:19 ID:TwspMjXs
>>230
最後の一行はつまらん。
メロンちゃん
233名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 15:17:59 ID:uybsb0ow
昭和48年生まれの毒男に用はない
234名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 15:31:11 ID:H4+i2TSz
インターンネットで定期購読の申し込みをした、が
すぐに電話で解約を申し込んだ迷惑な客な俺。
235名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 23:47:26 ID:224GZKW/
236名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 01:51:38 ID:9Q+zw4/y
先生、イタリア語わかりません。

F2005なのかYO!
237名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 02:32:22 ID:3rUlZt1x
238名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 03:04:54 ID:9Q+zw4/y
2004シリーズが終わる前に2005シリーズが始まってるのか

だれかイタリアに飛べw
239名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 09:09:05 ID:iPchsKjK
エフテンとサイズが違うとなると、共用パーツも少なくなるのか?
タイヤや足回りくらいはエフテンのが流用できないと、完成しても
補修パーツが確保で困難になって走らせるのが怖くなるな。
エフテンオーナーの方、見た感じどうよ?
240名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 09:28:04 ID:iPchsKjK
×補修パーツが確保で困難になって
○補修パーツの確保が困難になって
241名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 11:18:40 ID:Nl0PS8wZ
2004買い続けてたらそのうちオプションだかスペアだかで2005が、と?
242名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 12:25:12 ID:D3zAXW7y
>>239
毎回2冊買えばいいんじゃね?
243名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 18:17:27 ID:62f8ntWW
絶対買っておいた方がいいパーツって、どんなのがある?
244名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 18:36:25 ID:PXYVVUUl
フロントウィングはホントに消耗品だから
マジで走らせるなら初号は複数買い必須だろな

245名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 19:07:55 ID:ZKqJpuZF
>>239
安心汁。おれFTENもってるけどマジでサスアームは共通パーツだから。
それにインファーノTR15がいまだに現役なのでアームは心配なし。
というかなんでTR15が今まで売られ続けたのか不思議だったんだけど、海外でこんな商売やってたんだからと納得。
アームは結構柔らかめなので初心者がぶつけても心配無し。
俺に言わせれば、2駆でエンジンで壊れにくいとなると、腕磨くには最適だと思うが。
246名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 20:11:29 ID:EfOoxI1y
よく出るF10てどんなの?
247名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 20:30:35 ID:1gkmDZho
>>244
初号のフロントウィングはお飾り用ですよ。
248名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 23:36:12 ID:Vv+7f40E
>>247
偉いひとにはわからんのですよ。
249名無しさん@電波いっぱい:2006/10/06(金) 01:30:53 ID:U/7VF77d
F2004の時は全89号で丸2年かかってんだな
250名無しさん@電波いっぱい:2006/10/06(金) 02:20:43 ID:xsxeOMi0
狭小から標準価格で仕入れて、本をつけて売っても儲けが出そうだ
251名無しさん@電波いっぱい:2006/10/06(金) 06:27:23 ID:ADzHH2RJ
ホイールベースはどこで延長してるんだろ?
252名無しさん@電波いっぱい:2006/10/06(金) 23:15:41 ID:opmzMRoA
http://www.de-club.net/frc/guide2.htm
ガソリンタンク?wwwww無知
253名無しさん@電波いっぱい:2006/10/06(金) 23:30:32 ID:MdDlNsSB
244はアホなの?
254名無しさん@電波いっぱい:2006/10/06(金) 23:35:47 ID:GM1Qdr4T
まあメタノールもニトロも石油製品じゃないからガソリンとはいえんよなぁ。
添加物に石油製品が含まれていればむりくりガソリンといえんこともないが。
255名無しさん@電波いっぱい:2006/10/06(金) 23:59:42 ID:qROllv6q
そんなことより、さらに無知がほんとにガソリン入れそうで怖い。

無知+無知=大事故
256名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 00:18:00 ID:84ObEkg7
既にガソリン用意しましたが何か?
257名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 00:55:39 ID:yMahCSiG
何かって。まぁ好きにおやりなさいな。できるだけ人のいないところで。
258名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 02:08:19 ID:kfSXC+z7
最後まで買い続ける人って100人もいないんじゃないの?
259名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 07:41:58 ID:DoYOUhaN
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s37244972

ぼくこれ買いました。4000えんちょっとで買えました。
2005年モデルでとてもかっこいいです。けっこう忠実です。でも中国製です。
260名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 10:07:13 ID:VTjNIhXb
Do you han?
261名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 10:37:10 ID:nc5EcsKW
あああああああああああああ全部で78号!!!!!
完成するまで10万以上かかる!!!!!!
イラネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
創刊ゴーかっちまltるたーーーーーーー
モイルとえあろとビス2こおぉおおお?

あとDVD
まぁ590円だからいいか
エンジンの時だけかおおおおっと。


でもDVDみたらエンジン組み立て式だった。
262名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 10:42:27 ID:84ObEkg7
エンジン完成させるのに何号分必要なんだろう?
263名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 11:05:56 ID:hU4HkTeR
プロポは手持ちを使って
シャシだけ欲しいのだけど何巻くらい買えばいいだろ?
エンジンも他のが使えればいらんな
264名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 11:54:38 ID:yMahCSiG
あー無理無理。途中から定期購読オンリーに切り替わるに決まってる。
エンジンなんて絶対後半だろ。

最後まで買わんと各部位も完成しないように調節してくるから途中までで
ある程度完成ってのはないと思うし。
265名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 12:09:51 ID:VTjNIhXb
エンジンは15あたりから始まってるっぽい
21号にコンロッドがある

tp://www.kyosho.com/jpn/products/rc/acce_result.html?acce_type_id=1
これ買って赤いシリンダヘッドの号買うとかどうよ
266名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 16:37:28 ID:2QlxrmBY
取りあえず購入者アンケートの買うかわからない理由の値段が高いからというところに丸をつけるところから始めてみます。
267名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 18:28:59 ID:WVJD/ifo
4号に付くプロポのハンドルみたいなのって互換性あるの?
268名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 21:32:03 ID:4lxswu0s
少なくとも京商のオマケプロポには付くんじゃね?
269名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 00:30:47 ID:H9HiUwji
別スレで見かけたけど
ttp://www.f2004.de/

サスアームだけとかはキツイなぁ
あとベルト単品とかワロス
270名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 06:22:49 ID:fQfbR3kf
ドイツのは送信機の色に白が入ってるね
06のかっこ悪いスーツと同じにしたのかな

もうすぐ魔の火曜日だね
次こそはがんばって作るぞ
271名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 07:32:14 ID:+983+3X3
そこからリンク貼ってある京商のところに組立図?説明書?有るね
それとパーツ単品も
272名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 08:06:41 ID:fQfbR3kf
パーツ全部足すと520ユーロになった
バラでもそれなりに高いねやっぱ

ボディとタイヤのスペアが売ってないYO
273名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 10:07:21 ID:HEbInvnw
1/8で15エンジンって最悪だな
普通は21クラスでしょ
274名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 12:28:43 ID:ZGc2Z/6R
京商なのに…デアゴってだけですっごく脆そうなイメージあるから

21なんか載せたらバラバラになりそう、とかw
でも模型前提なんだし12でも十分な気がする。
275名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 12:58:05 ID:CDAYNnQW
会社の上司が創刊号で挫折してたなぁ。
78週だっけ?
そんなに小出しにされたら待てねぇし
普通に買うよりたけぇよ!
とか言ってた。

買う前に気づけよ・・・。
276名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 13:31:44 ID:ZGc2Z/6R
でも今回はちょっと事情が違うし。
まずGPカーのF1っていう現行がないこと。
”普通に買う”っていう選択肢がないから仕方ないんじゃないかなぁ。
京商だしさ。
277名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 13:32:15 ID:jelt9Re1
ほしくなって、ラジ板みてたらこのスレ見つけた。
先ほどからCM2回も見たw

駆動系はFテンベース?
Fテンとはちょっと違うが、ピュアテンはベルトテンショナー付けないと、すぐベルトがお釈迦になる。
まぁ、漏れはピュアテン用から引っぺがすからOKだなw

とりあえず創刊号買ってこよw
278名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 13:36:37 ID:fQfbR3kf
俺の周りの書店からは100個以上の創刊号が消えてるぞ
急げ走れ飛べwwww
279名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 13:45:42 ID:v3rUK1Dv
10万出すならF201GP化でいいよなw
280名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 13:56:04 ID:+VVAPcdt
CMのナレーションにワロ多
281名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 16:13:31 ID:SCGFuQWk
2スト単気筒グローエンジンで正にフェラーリサウンドバロス
282名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 17:13:02 ID:pw+57+/e
このスレハケーンする前に創刊号かっちまったよ。誰か売ってやるよ。
丁度シューマッハも負けたし、別にいらねーかなと。
283名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 17:35:47 ID:ydN8yIP1
これ仮に完成させても自由に走行できる場所を確保できる奴がどれだけいるのかな
284名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 18:47:06 ID:8C1QgJp/
今どき「ラジコンカ−」なんて言わないだろw


285名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 18:51:57 ID:F+bnzlZr
増田屋コーポレーションの登録商標だしな。
286名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 20:11:00 ID:XR2pkBsY
これ買うやつって結構な金持ちだし車くらい持ってんだろ。
287名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 20:33:17 ID:iAbWc5Fv
ボディはポリカなのプラスチックなの?
CMはプラスチックに見えたので。
288名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 20:39:18 ID:qZhjaLnX
ABS樹脂製ボディ(ディスプレイ用)

ポリカーボネート製ボディ(走行用)
289名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 20:40:57 ID:xWIAHXuR
>>287
公式見てこい
290名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 21:18:14 ID:VxLoiSG5
欲しいのは75号以降の4冊
291名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 23:15:27 ID:MnebLcPb
たまにヤフオクで京商1/8エンジンカーが出るからそれゲットして、タイヤ・ウイング・ボディはデアゴから流用ってのはどう?。
292名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 01:38:04 ID:sEqkd86Y
これCM見てたとき気づかなかったけど、2WDなんだよな。
初心者ならスピンしまくるんでないか?
293名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 02:35:26 ID:0y2UxPGD
強き意志を持たぬ初心者など完成に至らぬわ!w

OPで四駆コンバージョン出たりして^^;
294名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 02:39:30 ID:sEqkd86Y
>強き意志を持たぬ初心者など完成に至らぬわ!

そっか、安心だね。
たとえ真っ直ぐ走らなくても、みんなめげずに走らせてくれるね!
295名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 03:48:38 ID:toyICySi
ラジコンは消防の頃にタイレル作ったきりなんで無知なんだけど、
エンジン式のやつってクラッチってあるの?
当然エンジンかかったまま静止できるんだと思うんだけど
どういう仕組みなのか不思議。バックはできないよね?
296名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 04:28:59 ID:0y2UxPGD
…とりあえずタミヤで適当なヤツの説明書読んでみたら?^^;
297名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 06:35:00 ID:GUV2wffu
一部のカートと同じで遠心力クラッチなんじゃないかとラジコン初チャレンジの俺が予想してみる
298名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 08:39:57 ID:qGsk2xLv
入門機は遠心クラッチで正解。
3Dとか4Dクラッチは何て言うんだろう?
299名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 08:41:46 ID:fc8hVuOw
週刊ラジコン詐欺第二弾?
300名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 09:57:23 ID:C5YwGGRB
このスレ見てたら全て集めるのに10万程するらしいから模型店いって他のキット買ってくる

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
301名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 10:10:41 ID:PXRBqAxD
>>298
シューの形や動き方が違うだけで作用は同じだから分類としては
3D4D、センタックスもみーんな遠心クラッチ。
302名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 19:06:37 ID:+u7oaJZx
批判ばかりだけど誰もやらないのか?
303名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 19:23:03 ID:/Br8df9e
こんなもんやる金あったらソープn(ry
304名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 19:23:58 ID:VeAPaZd9
>302
おまえがやれ。 アホらしいこんな詐欺雑誌
305名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 19:37:47 ID:9KXEM5n0
売り切れてた
306名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 19:46:50 ID:cF3S8vf6
エンジンだけ買ってきた!

って人いないね
もう下火なのか・・・・?
いや、きっと赤いプロポ目当ての人ばかりなんだよ (・∀・)
307名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 20:19:41 ID:4+VD8G09
値段よりも一年半という期間が問題
308名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 22:39:49 ID:xCJ7xFph
俺はフェラに投資するぞ。
作るぞ作るぞ作るぞ。
1年半かけて作るぞ。10万かけて作るぞ。
309名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 22:52:54 ID:sUSBtc7x
自殺しそうなヤツは買おうなw
310名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 22:58:22 ID:YVQpS5pQ
身内に本屋やってるのが居るんだよ。そこで冗談半分で全部注文したんだよ。

本当に注文しちゃった・・・。
近いうちに本を取りにいくよ。
そしたらレポ書く事にする。
311名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 23:54:40 ID:MOUxeOzk
>>310
レポ期待してるぞ
ブログとかでやってほしい
312名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 23:56:22 ID:cF3S8vf6
いや、ブログは止めて
おれブログ読めないwww
313名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 00:36:11 ID:EvNyiBQk
俺学生だけど、最後まで買おっかな・・・
314名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 00:53:52 ID:ymDYLJjU
前回のセメント抵抗インプのようなネタ性はないから
逆にキツイ気がするなw
315名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 01:08:35 ID:uE1IbN11
何気に配布パーツの順番が酷くなってる気がする
前回は毎週それなりに組み立てられてたような…
316名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 03:00:47 ID:Fu+D+cj7
どうせあとでバラすんだから関係なくね?

パーツがジリジリ届いて…完成か。あ、ザンダクロスっぽい!w
317名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 03:26:11 ID:QYhfunS6
デアゴと人柱兵団
318名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 09:34:15 ID:ciDHQxJQ
>>307
俺も、期間が長杉なので辞めた。半年位で完成なら、定期購読に申し込んでいただろう。
319名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 10:16:22 ID:VDWJZD7u
単純計算で1回4170円になるけど本当に申し込んでいたかな?
320名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 10:57:18 ID:ciDHQxJQ
>>319
プレミア的な事を考えれば、納得出来るかも。確に高いが 再来年に完成は…
321名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 11:46:50 ID:54XcKV6+
ところでカーNoとフィギュア
バリケロ号は選択可能?
322名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 12:08:29 ID:xR0wT8sz
>>321
ポチはフェラーリ裏切ったので無理です
323名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 13:15:54 ID:R7Lm/A8E
>>322
ニワカ乙。
324名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 13:36:14 ID:VDWJZD7u
2号車は選択不可
これの発表時はバリ在籍中なので単純に経費削減だろうね
325名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 13:57:43 ID:ZbIYyRLm
京商でも何処でもいいけど、他チームのボディ出してくれたら最高なんだが
まぁやらねぇだろうな
326名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 14:00:34 ID:sgZkWo7V
バカ売れして、一年半後に完成車が大挙してサーキットに押し寄せるような
事態にでもなれば、サードパーティーからオプションが出るんじゃない?
327名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 14:20:52 ID:GnJWQZ0m
うちの方の書店2号も完売してました。
今回のは結構評判いいみたい(^^)
328名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 14:35:47 ID:PeKzGzoo
>>325-326
ブラジルGPでSAF1が表彰台に上るくらいの確率だろうかww
329名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 15:33:14 ID:VALUJkHx
つか補修パーツ無いのでサキトではすぐ走行不能にw
車高めいっぱい上げてパーキングで遊ぶほかないんじゃない?
タイヤのスペアもないしw
330名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 16:03:53 ID:VDWJZD7u
331名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 16:19:30 ID:vLWhJLXK
途中で定期購読になる確率・・・80%
週刊で出なくなる確率・・・95%

デアゴが倒産して途中終了の確率・・・10%
332名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 17:06:53 ID:afmFWsnn
デアゴフェラリでサーキット走ったら笑われるぞ
でもDVDでは外人のおっさんが真剣に作って完成したらニヤニヤしながら
マシン持って見せてそんでサーキットに持ち込み走らせていやがった・・・
333名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 17:44:35 ID:I3N4znF/
エフテン所持者も笑われそうな勢いだな
334名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 17:56:10 ID:SuuKzr1g
335名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 18:05:48 ID:9CfDFVJ0
でかいし遅いし
立ち巻きでフラフラとサキト走られたら
ホント迷惑だな
336名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 21:08:14 ID:Fu+D+cj7
まフェイクダウン前にいきなりサーキット来る何の知識もない素人もいるだろうけど。
337名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 21:49:34 ID:54XcKV6+
実際に重心位置のちょっと前に鎮座ましましてドライブするのとRC遠隔操作するのとじゃね‥‥
ましてラジコンカーは、マスも小さい為クイックだから余計に困難。
落し所として実車のスペックを無視した4WD化
こいつはF1なんで「フラフラ」でも2WDを守って欲しいね。
というかメーカーは2WDだからと甘えず ビシッと走る様にしる
338名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 22:51:16 ID:Fu+D+cj7
走るには越したことないけどコレに限っては走行性能は要求されないってか
するべきじゃないんじゃないかな。

ディスプレイとして楽しむって感じだし。
339名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 23:09:58 ID:d+HrMsCR
2駆化エフテンってそんなに走行性能悪いのかよ
340名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 23:18:06 ID:/NCdyEc1
ヤバい。
デアゴ製品恒例の創刊号のみ買いでやめとくつもりが全部欲しい。
2号はなんでノーズじゃなくてリアウイングなんだよw
341名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 23:32:26 ID:rKhm79a4
罠だからさ
342名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 01:00:25 ID:Cg9blDbX
オンボードカメラつけようぜ
343名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 01:06:28 ID:cvECzfo7
俺はMyRobotとコラボする予定
とりあえずタイヤはOkとして、あとどう加工しよう
344名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 02:58:32 ID:7GngObBQ
>>339
つーかゴムタイヤの肉はみんなダメダメだろ。
345名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 03:58:01 ID:rZ7cjzva
ttp://www.o-n-o.jp/serial/impre/

非常に数が少ないエフテン情報
これなんで売れなかったんだろ
346名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 04:29:51 ID:v8veD1hk
前作のGPF-1と比べるとリアルさに欠けたのが売れなかった理由じゃないかな?
後発のTS020などはボディーの出来も良かったけど、フォーミュラーカーとしては…。
でもリアにスタビを追加しただけで、結構走ったよ。四駆だったけどね。
347名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 06:31:36 ID:AoK6eIvA
CMのBGMが明らかにスクエアのバッタモンでワラタ
348名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 14:44:24 ID:rZ7cjzva
2号買ってきた
残りすげー少なかった
これわざと少なく置いて定期購読させる作戦だな
349名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 14:48:14 ID:K5UchhGy
本屋の立場から言わせてもらうと、スッゲー邪魔。
350名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 14:50:29 ID:R6Kf4PPO
なんだよ、フェイクダウンて
351名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 15:00:54 ID:K5UchhGy
と思わせておいて落とす。
352名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 15:05:44 ID:J0O5MS1f
いやー、エヴァのが邪魔だなー。
フェラーリあっという間に売り切れたよ。

全くの素人からコレ大丈夫?っ聞かれるけど
「京商っていうラジコンの大手メーカーが作ってますから!w」
って売ってますw
353名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 15:25:12 ID:fFns4fpQ
これって京商サーキット走れんのかな?
ってすれ違いか?
354名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 15:25:32 ID:K5UchhGy
>>352
無責任だなw
ところでウチにもサンタなアヤナミとアスカがまだ。。。
355名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 15:26:52 ID:rZ7cjzva
あっおれのせっかくの書き込みを否定する輩がw
売れちゃっただけかよ

再入荷ってするもんなの?
356名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 16:26:19 ID:2zokkZ2G
>>343
Robotとコラボってドライバーのところにロボットの上半身でも付けるんか?
手はバルカン砲でひとつヨロシク。
357名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 16:27:30 ID:J0O5MS1f
>354
でしょー、アレ売れないよねぇ^^;
まぁ無責任言われても仕方ないんだけど売らんといかんしね。
短所に関しては黙っとくしかないよ。
詳しいからと完成後に持ってきて調節お願いします言われても困るがw
ダンパーヘタってるからオイル交換して言われても本屋では扱っておりませぬ。

>355
否定かはわかんないよ。場所とってるのはホントだけどすぐ売り切れるし。
再入荷なぁ。当たり前だけどあれば取れるって状態かな。
358名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 18:02:31 ID:w9Tr1ykD
>>356
さすが サイボーグだぜ
359名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 18:12:10 ID:yiSH0Nuh
週刊 フェラーリ ラジコンカーは値段や作る労働力以前にパーツの入っていた箱はどこに
しまうんだ?
78個も普通の家なら倉庫いっぱいになります。
箱は捨てれば良いという考えもあるけどいろいろ書いてあるからもったいない・・・
360名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 18:51:06 ID:tQ6hi2qH
本?は箱から取り外せるでしょ? 本は保存、箱は処分。
箱にはたいした事は書いてないよ。
361名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 19:20:09 ID:KkSovit7
本についてるフェラーリホログラムだけ切り取ってノートに貼り付けて眺める。
362名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 19:22:49 ID:K5UchhGy
78枚並ぶと壮観だなw
多分それだけで5マソの価値がwww
363sage:2006/10/11(水) 19:38:01 ID:BzMk4mj3
「ディスプレイ用」の号だけ買おうかなぁ。
364sage:2006/10/11(水) 19:40:15 ID:mnEObt+S
俺もsageてみよーっと。
365名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 19:41:56 ID:2iJddlDj
箱はそのうちなくなるよ。
中身が段々ちっちゃくなるから。
ダンボールの緩衝材になるので捨てればよろし。
366名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 19:59:54 ID:V5ruUtdb
>>359
考えすぎだろ
倉庫いっぱいになるくらいまで放っておくバカがどこにいる
367名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 20:00:07 ID:Ko7rZ4QF
>>330を見てみたけどウィングのパーツ構成が微妙
フロントウィング、リアウィングって構成じゃなくて、成型色赤のパーツ、> 成型色黒(シール貼って白?)
って構成なのな
368名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 23:32:59 ID:KkSovit7
>>359
積み重ねてベッド作って上で寝ればよろす。
369名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 00:21:51 ID:RjHOoc9+
  ∧_∧
 ( ´∀`) 
 /,   つ   パンツsage!
(_(_, )
  しし'
------------------------------------------------------------------------
370名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 01:04:43 ID:b86IpxAo
俺はディスプレイ用で集めよっと
創刊号以降は2、3、4、11、37,40、41、42、43、51,56、62号でおk?
371名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 01:36:30 ID:h2FJvfnN
つ26
372名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 01:37:20 ID:b86IpxAo
69号も必要だ

RC転用を考慮した場合は75〜78号も買っとけばおkかな

合計22830円
373名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 01:41:29 ID:b86IpxAo
>>371
ありがとうございます

1、2、3、4、11、26、37,40、41、42、43、51,56、62、69号(+75〜78号)

合計18660円(+5560円)
374名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 01:58:55 ID:skRrFjTV
あれ、おまいら様なんでそんな詳しいの?
イタリア語とか読めるの?
375名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 01:59:57 ID:1bDWRH1l
サスアームやアップライトは流用でもすんの?

段々ケツの号になるとバラ買い難しそうなんだが。
サーボ2個とかあるし
376名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 02:00:13 ID:2NLIVdMd
十万あったらミニッツAWDとミニモンとタムテックとエンジンの…
いろいろ買えるな…
377名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 02:00:40 ID:S7chw91m
淫婦の時は後半部分って店頭販売無くなって、
定期購読しないと買えないシステムになってなかったっけ?
378名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 02:05:03 ID:1bDWRH1l
京商ドイツにはパーツで売ってるし
国内の京商に期待した方が…

379名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 03:25:56 ID:pvr6+y56
>>377
そうなんだよな。
後半になると本屋に売ってないんだよな
380名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 07:50:15 ID:S7chw91m
これから買おうかと思ってる初心者に一応いっとくけど、
F2004とかFテンにこだわり無いなら、
1/10ツーリングハイエンドをええエンジンとええプロポとええ周辺機器見繕って買った方がいいぞ。
月5〜6千円のローンで10マソ(消耗品、オプション入れてこれくらい)って条件は同じ上、
今すぐ手に入るっつのも魅力。
同じローンで完成は1年半後でできあがったものはたいした物ではなく、
周辺機器もショボいか買い増ししないといけないかだし。
よく考えてねw
381名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 08:51:20 ID:p9zkeTgp
赤い跳ね馬
382名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 10:11:56 ID:skRrFjTV
やばい
イタリアで10/7に90号が発売されてる
いつ終わるんだよコレwww

2スピードは絶対ほしいな
383名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 10:14:16 ID:/iEK+VKT
>>378
京商はスペアパーツやアフターには一切関知しないってよ。
384名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 10:26:58 ID:fY8OTvUw
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
かわいいおにゃのこのふぇら...(;´Д`*)
http://rermen.dnsalias.com/imgbbs/src/1160446021936.jpg

ロリっ娘のセックル動画ageます・・(*´Д`*;
http://rermen.dnsalias.com/imgbbs/src/1160445866862.jpg

画像掲示板にうpしただお!( ^ω^)ノ
http://rermen.dnsalias.com/imgbbs/
385名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 11:12:29 ID:C7jrObXp
>1/10ツーリングハイエンドをええエンジンとええプロポとええ周辺機器

10万じゃ無理でしょ
386名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 11:23:42 ID:UB5EbkFT
ミドルクラスでそこそこ揃うね。…EPなら。
387名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 11:26:07 ID:1fUFtPOn
プロポを3PMフルシンセにして、Vone+シリオのセット、スターターボックスなら買えるんじゃね?通販だと
388名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 11:43:41 ID:UB5EbkFT
ところで…

2号目、全ッ然ハケないんだけど… orz
389名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 11:52:21 ID:CqCEg5fz
4号(?)のステアリングホイールはちょっと欲しいと思った。
390名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 12:35:03 ID:2NLIVdMd
イタリアが先行発売なん?
391名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 14:25:54 ID:skRrFjTV
392名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 17:09:21 ID:UP+I/kzF
うっほw

創刊・2号と買った俺様が着ましたよ。

趣味がなかったから地味に組み立てようかと思ってる。

まぁ、RC好きだけど今回はフェラ好きなんでって事でw

叩かれても挫けないつもりw

定期購読する予定だがレポしてみるw
39378号:2006/10/12(木) 17:37:28 ID:mE9U8m5I
78号まであるしかも79000円はかかる
シャーシーで作れば十分走れると思わんかね
39478号:2006/10/12(木) 17:39:14 ID:mE9U8m5I
1号と2号って組み立てる所が無いし
39578号:2006/10/12(木) 17:41:23 ID:mE9U8m5I
1号と2号って組み立てる所が無いし_| ̄○ガーーン
39678号:2006/10/12(木) 17:44:45 ID:mE9U8m5I
早く作りあげたい(゜∀ ゜)ワクワク
39778号:2006/10/12(木) 17:45:45 ID:mE9U8m5I
おーーーーいレスをくれーーーお願いします
398名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 18:01:59 ID:E62xL9BM
>>393
シャーシでRC作れないよ
>>394
そうだよ
>>395
手がないよ
>>396
先の長ーい話だな
>>397
ほい、レス

あと連レスってむかつく。死んでくれないか
399名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 19:35:27 ID:32RtzKmO
>>397
死ね
氏ねじゃなく死ね
400名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 20:15:13 ID:JPeQ5Ogd
あんなの買っても大会とかないんだしインファーノ買う方がマシ
401名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 20:46:49 ID:7OV7Pj5l
大会があればいいんだな。
402名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 22:31:27 ID:E6mktV1g
世界戦 やればいいじゃない
403名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 23:14:41 ID:nuViYg0f
赤一色…激しく判り難い…
404名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 23:33:35 ID:UxVggGJ3
ホイールを蛍光イエローに染めてワンポイントに
405名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 23:49:11 ID:k8ddHy2n
さりげなくカーナンバーを2にして参戦
406名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 01:35:02 ID:yDW3yxi1
シャーシって素材なんだろうな。
まさかとは思うけど樹脂じゃないよねw
まあフツーのすぐ曲がるアルミかな?
407名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 02:15:26 ID:N0w94I6t
ジュラじゃないかなかな
408名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 02:19:15 ID:CtAO+iee
FRPだったりして
409名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 02:23:22 ID:LLjjCwgC
インプレッサがアルミなのにF1がFRPってことはないでしょーw
だとしたら絶句だけど。

ま、アルミじゃないか。
410名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 02:44:51 ID:oEZMKtC8
>>404
ちょ!!!!!!おま!!!!!それ!!ふぇらーり伊藤!!w
411名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 03:10:39 ID:N0w94I6t
ふぇら〜り伊藤じゃないかなかな
412名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 04:08:39 ID:6fK5CCDC
フェラーリだからカーボンに決まってる
天下のフェラーリだもの
413名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 06:48:17 ID:8F3gYvfY
高剛性のアルミ合金ってDVDで言ってなかったけ?
もまいら、最後までDVD見た?
414名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 06:57:11 ID:N0w94I6t
毎日見てるよw
たしかにアルミ合金って言ってるね
415名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 10:13:34 ID:pQWaGQxZ
>405
んじゃさり気なくライコネンで参戦するよw

所長が購入してるのをきっかけにF1の話で盛り上がってたんだが
シューマッハが喪章付ける理由や放映されないレースが有るの知らなかったらしく
それ以来会話がしにくくなったW
416名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 10:27:57 ID:d3rSiBdF
>>415
kwsk
417名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 10:49:18 ID:pQWaGQxZ
ライコネンな理由を?www
418名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 10:55:34 ID:N0w94I6t
シャシーの写真(シャレじゃないぞw)見るとOSのエンジンとか載せる穴が無い件
419名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 10:59:44 ID:d3rSiBdF
>>417
まぁ任せるわ。
420名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 12:08:14 ID:pQWaGQxZ
>419
シューマッハが喪章付ける理由はセナの追悼
セナ知らずしてシューマッハのファンは名乗れない

放映されないレースは
大金持ちが自分の誕生日に全チーム呼んで
農道を走らせる
未舗装だから土埃出すぎでなんもみえんのだがな
421名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 12:19:02 ID:+kYBAEyX
>>420
横からスマソ
そんな農道レースが開催されてたのか?
知らなかった…orz
422名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 12:22:36 ID:d3rSiBdF
>>420
なんか形式だけっぽくてアゴは信頼できね。

それグッドウッドじゃないよな?
423名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 12:50:00 ID:pQWaGQxZ
たぶんググれば
農道レース動画落ちてる

シューマッハはマジでセナファンだぞ
セナが作った連続勝利数抜いた時なんて
いつもの子供はしゃぎじゃなく笑顔すらださなかった
424名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 13:09:16 ID:N0w94I6t
41勝目のインタビューは号泣してたっけ
ロングバージョン見たときはちょっと引いた

ハッキネンがもらい泣きしててかわいかった
425名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 14:44:54 ID:PYEbVZno
すげー昔の話だけど、F3時代のハッキネンてシューマッハのライバルだったんだよね・・
426名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 15:38:35 ID:+kYBAEyX
すげー昔の話だけど、ベンツ時代の便所リンガーてシューマッハより格上だったんだよね・・
427名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 16:03:48 ID:UBAyn4bg
>>425
その当時はハッキネンの方が上と見られてて、ハッキネンのライバルが
シューマッハーって言われてた

>>426
以下同文
428名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 16:23:46 ID:pQWaGQxZ
来年のマッサとライコネン
どっちがファーストなんだろ
429名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 16:38:15 ID:yDW3yxi1
>>427
朝日新聞は今でもマッハーだよ。
430名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 17:36:20 ID:pQWaGQxZ
え〜
車さえまともならシーズンチャンプでもおかしくないライコネンじゃないのか
431名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 18:28:57 ID:PKqEY2n7
まあ、靴屋なんだけどね。
F3時代はシューマッヒャとか言われてた気がする。
432名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 19:01:12 ID:WmC4U/hn
ラジオパーソナリティのトムセン陽子さんによれば
「ミシャイェール・シューマハー」らしい。
433名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 19:56:42 ID:ideo5yHF
英語読みなら、マイケル・シューマッカーかな。

日本のF3000で、車がラルトにもかかわらず速かったのにはびびった。
434名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 19:58:48 ID:8F3gYvfY
<<デアゴフェラ買う初心者はこう進め>>
気長にデアゴ定期→売れ残ってるインファーノTR15買う→近所の広い公園で日々練習→1年後デアゴ完成→インファTR15解体&パーツ流用

エンジンと足回りそのまま流用できる。フェラ完成するころには操縦と燃調にかなり精通しているはず。
435名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 19:59:23 ID:WmC4U/hn
靴屋さんだからシューメイカー。
436名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 20:27:29 ID:yDW3yxi1
徳さんならなんていうんだろうかw
437(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/13(金) 20:46:58 ID:CHDw1/YD
ラジコン板だとシュマッカー
競馬板だとシューメイカー
438うんちっち:2006/10/13(金) 21:20:38 ID:HUcyvWtU
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死ね死ね死ね
439名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 21:34:01 ID:oEZMKtC8
お前が氏ね!
この暇人が!!
440名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 22:55:07 ID:8F3gYvfY
そりゃ デアゴ買うくらい暇な人の集まるとこだよここは
しかも2chネラーだし
441名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 23:28:53 ID:lWDPw5hx
>>434ググってみた。

インファーノってオフ車じゃナイノ?
サスアームとか、そのまま流用できるんだ?
442名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 23:51:01 ID:D+kGPoZj
>147
http://www.rakuten.co.jp/rc-yumekuukan/733392/729951/
これと同じじゃないのか?
443名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 23:55:40 ID:lWDPw5hx
>>442
なんですかそのメーター類w
444名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 00:17:15 ID:7elX51Tb
やっぱり謎だ
フェラーリ 3070
1/8スケール=384
なのに本には全長550mm
誰かPlease tell me
445名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 01:07:40 ID:SytK7Aop
ははは。3070mmはホイールベースだよ。
2001は全長4387mmだ。だいたい3mなんて軽自動車より全長短いわけないじゃん。
446名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 02:24:09 ID:rcBFkU1S
エフテン買えばほとんどそのまま流用・・・

2スピードほしい!
447名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 03:47:19 ID:tEpN9y1F
いらねーよ。どうせタイヤが食わなきゃいみねーんだし。
448名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 07:38:16 ID:h9Q7dAOJ
フォルムのシャ-シが一枚あるんだけど、これには使えない?
449名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 09:59:25 ID:ek5TkS/n
>>448
フォルムってあの1/5のガソリンエンジンカーのこと?
そのシャーシ持ってるの?
金持ちなんだねw
450名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 10:09:14 ID:7elX51Tb
あのエンジンって
ピストン2mm位研磨したら割れちゃうかな?
その前にシャフト逝きそうだが・・・・
451名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 12:47:04 ID:fiCreFw4
452名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 13:48:37 ID:6KIs9hgZ
すげーな流用だとおもってたら新規のインジェクションパーツかよ。
よっぽど儲かってるんだろうな>デアゴ
453名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 19:29:48 ID:SytK7Aop
ていうかこのアームじゃぜんぜんセッティングできねえじゃんw
足回りはディスプレイ専用のみか??
TR15はターンバックルで調整できるし。
454名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 19:38:18 ID:UX6mMIOH
なまじセッティングなんかさせると走らなくなるからw
455名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 19:43:59 ID:SytK7Aop
でもラジコンのいろはについても雑誌内で説明するんだろ?
F1チームの監督気分を味わいたいならセッティングくらいしたくなるのが人の常?

そこらへんで増刊編ありってことになるのかな?
456名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 21:21:42 ID:bIXAeejJ
このアーム、一台分が8回に別れて届くので1万円になることだな
457名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 21:27:51 ID:UX6mMIOH
アシだけでTT-01二台買えるなw
458名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 21:46:18 ID:SytK7Aop
とりあえず、エボルバに乗せられるハチイチサイズのヘルメットとして2号買いました。
459名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 03:22:41 ID:9CLYjHUz
ハチイチカンナムのドライバーってそんなにデカかったっけ?
460名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 09:19:33 ID:0wRS7FMY
頭でかいんだよ
461名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 11:58:04 ID:Q1ME0r5z
このヘルメットってF201に乗せるとバランス悪い?
462名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 14:21:28 ID:eAdtW1Y9
10万超えか〜
2速の奴が2万ぐらいなんだから当然7速仕様なんでしょ

なんてな
463名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 15:48:05 ID:6SiRvAuw
創刊号、2号と買ったけど何も出来ないと冷めてくる…
買うの止めるかな…
464名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 15:54:43 ID:uKrjPI2I
3号には「集中して作業を行おう」ってところがあるよ。
465名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 16:34:54 ID:J//NZGqi
形式不明なシャーシだけど1390円は安い
466名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 18:02:47 ID:sJtecHuk
今日本屋三軒まわったが全部完売してた。

案外売れてる?
467名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 18:09:09 ID:PoSM0EBt
仕入れ数が極めて少ないんじゃないか?
過去のシリーズからどの程度売れそうか分かるだろうし。
468名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 18:36:13 ID:+dgV9U0f
>>462
7速セミATなら20マソでも買いたひ・・
469名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 21:35:10 ID:YDQW9EUJ
>>466
今日のお昼に近くの本屋に行ったら創刊号も2号も残ってたぞ。
470名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 22:09:23 ID:7Gr8cQ8D
>>459
いや、カンナムシャシーじゃなくてアクティブのハチイチ用GTボディに乗せます。
471名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 22:17:23 ID:m3Ede1RY
今日、定期購読で2号と3号が届いたが創刊号がまだ来ない。
今日は、ホチキスの針を外す作業で終わり。
472名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 23:06:51 ID:rmXYAQhc
473名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 23:18:38 ID:9XGxr9Zk
うはー裏山歯科!
透明が多いねw
474名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 23:39:09 ID:modbjShc
日本でもやるよ。
475名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 23:40:27 ID:v1Ud5Zoc
今日本屋に1号2号があったんで中身見たら萎えた('A`)
476名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 00:21:23 ID:Z25mLn6f
おっぱいが現れた!
→コマンド?
477名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 03:04:25 ID:GQ1fQyR7
>>476
とりあえず乳首コリコリしとく。
478名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 07:01:40 ID:sWi4ulVS
>>476
確認しよう、保管しよう。
479名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 07:30:42 ID:OiXmYzIM
明日3号の発売だな
やっと組み立てできるな
480名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 11:25:39 ID:f643/B6w
俺は2号の組み立てに成功した!
http://h.pic.to/77pov

フロントは別穴開けないと無理だった
481名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 11:29:09 ID:f643/B6w
482名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 11:29:37 ID:sWi4ulVS
FーTENに着いたの?
483名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 11:49:28 ID:f643/B6w
リアは向かい像で着きました
484名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 14:11:15 ID:HAYJHTMf
定期購読な人に質問だけど先週は何曜日に届きました?
店頭に並ぶより遅いなら毎回書店で買ったほうが良いよな?
485名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 15:24:36 ID:BNhLpPyk
何コレー
変なラジコン
486名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 19:32:04 ID:4P+8Yt2I
合コンよりラジコンだぜ!
487名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 19:57:45 ID:YDLUdYaK
ボデコンよりラジコンだぜ!
488名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 20:01:38 ID:0Do9rxit
ラジコンよりロリコンだぜ!
489名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 20:59:26 ID:2YJJO2fh
明日3号の発売!
果たして組み立て出来るのか?
490名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 21:11:34 ID:8Ss8OD8I
>>488
お前は俺か!
491名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 21:16:38 ID:JbvolSds
ロリータコントロール?
492名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 21:26:53 ID:AvFa1QlU
全然面白くねーし
493名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 21:32:54 ID:etY7vYT1
ネットで2号から定期購読申し込んだんだけど
まだひとつも来てない。
もう来た人いる?
494名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 21:46:57 ID:dZgeoIqc
久々にネーチャンにフェラしてもらったぜ!
495名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 21:48:48 ID:8Ss8OD8I
>>494
ウラヤマシス
496名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 22:12:27 ID:IyvmdeEo
>>493
オレモレモ

ところで、プロポなんだけどさ Webに

> ◆小社直送による定期購読をお申し込みの方は
> 小社にてお客様のご購読履歴を確認できますので、応募はがきは不要です。第70号送付時に自動的にお届けいたします。

って書いてあるんだけど、2号から買ってても自動送付対象?
それとも創刊号から買ってないとダメ?
497名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 22:26:41 ID:wr0Ka2+U
>>496
漏れも2号から買ってる…
明日デアゴに電話して確認してみます。
498名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 23:30:22 ID:/iCzWENn
悩んだ結果、インファーノのセットを25000円で買っちゃいました。すみません…
499名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 01:27:18 ID:CwVZatET
>498
今後ココに顔を出すときはPCの前で正座な。
500名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 02:42:54 ID:ji5uDX9r
なーんでエフテン買わずにインファ買うかな
正座のうえに腿にブロック1個な
501名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 04:58:16 ID:qNeXekQF

    ∧ ∧
   (;´Д`)<正座して反省しまつ
   ( ∪ ∪
ズキンΣと__)__)

502名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 05:53:47 ID:UwSRs/EQ
それってミニインファじゃん・・・・
と思って調べてみたら、通販ならTR15のもその値段で買えるんだ。
503名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 12:33:15 ID:gFf2xlAX
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダ-?
504名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 15:27:47 ID:J9X/Xkvl
ヘルメットデカール失敗した…
もう一個3号買って来ます
505名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 15:35:29 ID:6i684vwR
余ったメインシャーシは予備として大切に保管しよう。
506名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 16:12:44 ID:ji5uDX9r
メインシャシー余らすのはもったいないから1、2号もう1個買えばいい。
まてよ、そうするとヘルメット1個余るな・・・
ってことは3号もう1k(ry

デアゴ地獄
507名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 16:51:24 ID:Y4yUa7MJ
完成する頃にはディスプレイ用のデカールが変色してる予感。
クリアー買ってきて砂吹きしとこ。
508た ◆JHEE.S71a. :2006/10/17(火) 17:26:12 ID:++DKNjvD
エフテン売ってないよ。
509名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 17:51:53 ID:6i684vwR
これが出てから、昔ラジマガで連載していたエフテンマンの記事が気になって
仕方ないのだが、紐で縛って物置の奥深く転がっていて発掘が困難(w。
ググってみてもエフテンの情報て少ないのね。デアゴ買いながら
比較してみたいんだけど。
510名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 17:56:53 ID:Z8Xjad1a
しかし安くなくていつ終わるかわからないラジを
まったりと楽しめる>>509みたいなのが本当のリッチマンだな。

ハイエンドには無い、このオーラw
511名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 17:59:34 ID:CwVZatET
趣味の人、だな。
512名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 18:44:18 ID:OYxVUT1V
78号まで定期購読申し込んで来た
1/8スケールでフェラーリ
エンジン駆動
しかも本付きで妥協しますた

質問なんすが
除草機とエンジン内部一緒ぽいから
オイル3:7ガソリンの自作燃料でいいんだよね?
513名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 18:57:39 ID:Q4XGlSlE
デアゴの燃料タンクは「ガソリンタンク」っつーくらいだからいいんじゃね?w
514名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 18:59:10 ID:Q4XGlSlE
あ、ところでその3:7って混合比はどっから持ってきたんだ?www
515名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 19:04:12 ID:OYxVUT1V
草刈りエンジン 燃料でググった
516名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 19:22:20 ID:MM9/CqPt
レーシングカートは25:1ですよ
つーか何故わざわざ草刈機でぐぐる?
517名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 19:29:55 ID:nX0idByy
もうそろそろ、つっこんだほうが・・・w
518名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 19:31:37 ID:MM9/CqPt
http%3A%2F%2Fwww.cosmo-rc.com%2Fhimitsu%2F01%2F
519名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 19:32:37 ID:MM9/CqPt
ぁぅ…
520名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 19:56:00 ID:Q4XGlSlE
521名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 20:35:13 ID:yoyYqHpm
2号からネットで定期購読申し込んだ人、みんな届いてる?
3号とまとめて届いてない人いたら挙手してくれ。

俺のまだこねぇぇぇ orz
522名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 21:19:38 ID:B36Ag1v5

まだ創刊号しかとどかん。
工具セットだけゲットしたら、書店に頼む方に切り替えるかも試練。
でも、買い忘れがないとか送料無料でもってきてくれるのはある意味ありがたいしなぁ・・・
523名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 22:11:22 ID:VMn9KFSf
>>521
俺も2号からネットで定期購読。
今日来たよー!
524名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 22:15:01 ID:BJhvZ457
>>521
今日は届きませんでした。。。
525名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 22:36:35 ID:2W9yPBle
けっこう買ってる人多いんだね
526名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 22:43:01 ID:nX0idByy
地方の本屋、3号置いてねぇ〜〜
527名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 22:44:58 ID:o59lJBB/
今日、来てないっす
528名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 22:54:18 ID:v+C1hqwT
3号のレポチン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダ-?
529名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 23:06:44 ID:VMn9KFSf
3号はF2001の特集なんだけど表紙にF1 2000って書いてある…。
ちょっと萎えた。
530名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 23:07:08 ID:o6IBV+IC
いまRCカー用グロー燃料って実売どのくらい?
1500円/1リッターくらいのイメージがあるのだが。
531名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 23:15:56 ID:Q4XGlSlE
安いので量販店で2L1500円前後。
532名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 03:11:26 ID:4iOMdQve
届いてない人いるんだねー。

こういうのって普通は発売日か前日ぐらいに届くように手配すんじゃないの?
怠慢だぞデアゴ
533名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 07:33:22 ID:sx5zaCIy
もしかして詐欺じゃねーの?
534名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 09:18:38 ID:UNI5dzfl
デアゴに直接定期組むと
奇数or偶数号で二回に一回発送でつよ?
正解は本屋に毎号取り寄せ
535名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 09:32:49 ID:mMiQtbG1
こんなとこでイライラしてたらとても最後まで組めないぞ。w
536名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 09:51:18 ID:wl4oi9fZ
いま2、3号が届いたぜ
暇だからデカール貼ってくる
537名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 09:55:42 ID:UNI5dzfl
それと燃料混合比だが
チェーンソウを愛する男達からきいたからいいや
取り敢えずL/480円でいけそう

練習走行で高い下剤なんかまぜられませんよ・・・・
538名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 10:22:07 ID:UNI5dzfl
だれか2.5CCエンジンもってるひと
コレ使えるか試してwww
http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000115671
539名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 11:43:55 ID:WKWzSc7Q
一年半後、そこかしこでラジコン爆発ってニュースが流れるのかwww
540名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 11:50:27 ID:AOQj3bXZ
お前らニートか
541名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 12:04:27 ID:UNI5dzfl
はぁ?
50CCでシリンダーヘッド吹き飛ばした事あるが
大した事なかったですよww
542名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 14:50:51 ID:u1dJV4qA
焼きつかせた事はあっても吹き飛んだ事はないなぁ。
ピストンがヘッドを叩いたかシリンダーを通るボルト(?)が折れたかシリンダー割ったとか。
ちょっと想像つかないな。ターボでも付けてたのか?
543名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 16:54:51 ID:H/CRzzrd
497じゃないけど電話してみた

何号からかは関係ないそうです
60号からでもおkって言ってた

まさか、70号さえ定期購読だったらおk?www
544名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 18:38:11 ID:Vvczmx1q
2号からPCで定期を頼んで、よくわからなかったからすぐ電話で創刊号を頼んだ。
2号と3号は日曜日に来て、創刊号まだかなぁって思ってたら
今日、電話があったらしく創刊号は1月くらいに来るらしい。


そんなに品薄なのか!?
545名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 18:56:15 ID:mmevv0Z5
俺なんて創刊号4つ買った。
ホイール全部揃ったし、フロントウイングかっこいいし
めっちゃお買い得。
546名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 19:22:50 ID:jPV1+odg
もまいらが、あまりにもアフォだから突っ込むとだな、

ガソリンつかえねーよ。どんなオイルと混合させようとも使えねーよw
547名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 19:24:32 ID:jlYljwj3
昨日定期購読で2刊(2,3)が届いた。夜勤の時の暇つぶしに持っていって
デカールをメットに貼って遊んでいた。同僚から特異なモノを見る目で見
られていた・・・皆さん、製作は進んでいますか?ちなみに個人的には早
くマガジンに641/2が出てくる事を期待しています。‘90最高の1台でした。
548名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 19:35:34 ID:919QPBId
>>546
おまえだけが阿呆なのに気がつかないのか?
549名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 19:49:11 ID:ojK8skH9
>>546
>>548
空気嫁
550名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 19:49:28 ID:jPV1+odg
ここ読んだ初心者の10マソのフェラーリが燃えるのがあまりにカワイソス・・・・w

551名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 19:59:12 ID:9L73Y+w4
>>550
フェラーリのF1は約数十億だぞ
10万で買って燃えるってあたりめーだろw




































ちょー勘違い男
552名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 20:03:42 ID:FWL9KKwW
改行厨うざ
553名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 20:49:02 ID:r0XFNnpH
面白くもなんともないのがさらにうざい
554名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 23:09:28 ID:rmyHZiLg
帰ったら2&3号、届いてた〜〜!!
555名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 00:27:01 ID:43l+SXyE
ヘルメットデカール超ムズイ
てっぺんの☆を失敗して破損しちゃった
556名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 00:42:27 ID:PT3QV6u1
あーあ。
557名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 00:43:22 ID:PT3QV6u1
めんどくさ
558名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 00:45:41 ID:yx2okNg3
>>543
サンクス

60号から定期購読しよっと
559名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 01:17:38 ID:/KKmoaqQ
60号だとしょぼサスとかじゃん

定期購読は74号以降だろ
560名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 03:03:12 ID:/MDk1Awt
>>468
狂おしい程に同意。
その仕様なら納得
561名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 06:41:18 ID:eVfZ86tp
3号のシャシー、気味悪いくらいに綺麗に塗られてるな
これどういう処理なんだろう
562名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 09:16:10 ID:GYLZk0dT
そりゃ京商だからグロスコートでしょ?
563名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 11:57:08 ID:yXGKFEqL
>>555
買い直せ。
で、まず中心をくっつける。
んでドライヤーで微風当てながらピンセットでちょっとずつ押さえていくと綺麗に仕上がる。
曲面にデカール貼るときはドライヤー必須。
564名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 12:06:38 ID:96KX8bq1
デカール貼りで脱落者続出の予感!
くそぉ3号買って来ます(笑)
565名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 12:18:13 ID:qqmvFz2d
3号からいきなり発行数だか入荷数少ないから気ィ付けろよ。
566名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 12:55:37 ID:z2HX8Ho3
少ないというか、1、2号の売れ行き見てギリギリしか入荷しないからだろうな
567名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 14:40:29 ID:bE1YcIMJ
なんとか貼り終えたが微妙にシワが・・・

つぅか、見本の写真を見てもシワになってるが気のせいか?
568名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 15:02:06 ID:v4Nb11zD
>>555
お前は俺か
569名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 17:03:08 ID:iZa8JDGE
近所の本屋を5件程まわってきた。
創刊号は3件、2・3号は全部揃ってた。
恵まれてる?それとも予備に買っておけという暗示?
570:名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 17:31:20 ID:vrIb3nwg
前回のインプは10年ほど前(発売当時)にスペインで作られた
モデルなんだって
今回のフェラーリはデアゴが京商に頼み、
ベース車は無く、全てオリジナルなんだって
571名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 17:45:56 ID:ki2lLZI/
エフテンとはまるっきり別物ということ?

完成品が全国8書店で展示されてるんだね。今度見に行ってみる。
572名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 17:55:26 ID:qqmvFz2d
>569
恵まれてるというか…
まぁ余裕あったらね。あと暗示は違うと思うが。
573名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 17:58:36 ID:isnRUxgj
>>545
そうか!なんでそれに気が付かなかったんだ俺は orz
ちょっと本屋行って創刊号買い漁ってくる!!
574名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 18:50:38 ID:iZa8JDGE
余裕っていうか、580円だから明日もあったら買とこうかな。
ホイール割っても別のヤツ使えるなら買わなくてもいいんだけど。
フロントウィング4つになるからいいか。
575名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 18:52:09 ID:iZa8JDGE
580円→590円
576名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 19:35:25 ID:mMqD1WrX
>>573>>545
ローテーション出来ない事に気が付かないのか?
577名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 20:36:14 ID:gG5okloF
F1って前後のタイヤが違うんだよね。
ラジコンの場合はリアも左右で違うし。
578名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 20:54:13 ID:Ra/LC50v
>>570
ちょっと待て。
>前回のインプは10年ほど前(発売当時)にスペインで作られた
>モデルなんだって

あれが90年代の製品とは絶対に思えんよ。
579:名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 21:07:41 ID:vrIb3nwg
>>578
メルマガ見てみ
http://www.yaesu-net.co.jp/rcm/
580名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 21:14:34 ID:fEmNY2zY
>>579
「6万円を軽くオーバーする」って・・?10マソオーバーは確実なんだし、そんな言い方が許されるなら、「軽く3万円をオーバーする」でも「軽く1万円オーバーする」でもいいよねw
このメルマガ自体首を傾げる。微妙に・・・・
581名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 21:29:26 ID:yXGKFEqL
>>577
ハァ?

ところで写真で判断する限り4輪同じタイヤに見えるんだが。。。
582名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 23:13:49 ID:kvcDI7ly
>>581
タイヤは前後は一緒だが左右は柄が違います
ちなみにホイールは全て同じです
583名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 23:48:12 ID:SNwn97mn
ということは、やっぱり創刊号は4つ買うべきじゃね?
584名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 23:53:13 ID:TYsi3QII
さて、暇だからメインシャーシをカーボンに置き換えてみるかね。

エンジンの熱で燃えたりしてw
585名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 00:17:27 ID:RGu0+/2q
>>579
日本ではTA02やYR4が発売された頃に、スペインではあの程度のものしか作れなかったのか?
ということが言いたかったのだが・・・・理解してもらえなかったか。
あのインプがどれだけ酷い代物だったか、買った人は皆知ってる。
586名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 00:35:38 ID:BZj+RMZw
でもスペインデアゴ、部品に田宮サイズのが多々あったわけだし、推測するにTA03後半からTB01発売あたりじゃないのかと。
99年くらいじゃない?
587名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 02:34:39 ID:LrulaUlJ
ttp://www.pro-s-futaba.co.jp/hsphoto/prs-2.htm
プララジショーにデアゴエフテンが展示されてるらしい。
588名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 04:05:29 ID:ZsVLdWuw
エンジンじゃそこらで走らせられない
なぜエンジンにしたのか
1人の鴨を逃がしたぞデアゴス
589名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 12:03:29 ID:axR7XtuS
鴨なら鴨らしくしてろ
590名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 12:43:02 ID:zkexdIOo
やっぱり素人の釣り専門だよなぁ
会社の人に「あれってどう?」って聞かれたよ
591名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 13:17:46 ID:Nwaf3IZW
どう答えたんだよw
それによっちゃ、おまいも正座
592名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 13:23:38 ID:Np91owb4
無料サンプル見放題だお!( ^ω^)ノ

優しく手でしこしこ・・(;´Д`*)
http://deai.syo-ten.com/pc/bbs3/src/1161231114474.jpg

ほしのあき特設
   ↑
動画はこのキーワードをコピペして検索してお!
593名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 16:16:03 ID:qRdMuBkQ
うちのRCクラブで「来年デアゴF1ワンメイクやろーぜ」
って言い出したやつが居るんだがどーしてくれよう
ちなみにそいつはT○T○Y○の社員w
594名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 16:29:55 ID:sCse/OUo
多分そんな情熱一年半も持続しない佐賀w
595名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 17:39:40 ID:T7iMO+h1
こんな所にも佐賀発見ww
596名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 18:41:03 ID:QOc6vixG
漏「ははは、前回のインプにこりずにまたデアゴが糞だしたwまっ創刊号だし
買ってやるか」

買ってしまった。
これが漏れを地獄へと突き落とす始まりだった

漏「さてと、早速見よう。うわぁ、ガソリンタンクって...あぶねぇな
エンジンカーはアルコールで動くんだぞ」

そして箱を開け、まずホイール取り出した

「このホイール漏れのSDに使えそうだなwちょっと装着。お、意外と
合うねぇ」

86ボディを追加

「カッコイイじゃん。深リムだ」

そして漏れは創刊4個買った・・・。
ただそれだけ
597名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 19:50:22 ID:cIgi/1qv
ワロス
またタイヤの号を買えよ。4つ。
598名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 21:15:03 ID:IUnvD6xt
買うに決まってんじゃん。w
599名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 23:00:42 ID:axSp3+oK
ホイールの号580×4=2,320円。
タイヤの号1.380×4=5,520円。
合計7,840円か。……高ぇな。
600名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 00:13:10 ID:fCDLQplr
プライスレス
601名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 00:13:39 ID:epjQJ/c4
万引きってことかー!
602名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 10:10:44 ID:YxoSC0N3
((( ;゚Д゚)))ガクブル
603名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 10:15:01 ID:Ou+dDnYZ
ディアゴの部品って、上下とも蓋開けないと部品取れないってのは
万引き対策?

604名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 11:36:50 ID:9xxxZo0D
あのタイヤって1/10ツーリングにも付くの?
外径どれくらいですか?
605名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 12:34:48 ID:j36ocU+Q
>>604
知らん。
>>596が入ると言ってるから
それでいいじゃないか。
606名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 13:40:02 ID:0vO+7NYC
>>604
ハブは1/10と同サイズだからとりあえず付くにはつくけど
スーパーテン&1/10電動バギーサイズだからちょっとビッグタイヤになる。
607名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 19:41:55 ID:vDXoLFkf
とりあえずT○T○Y○が分からんのだが・・・。
608名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 19:55:41 ID:kISkkZak
トヨタの間違いなんじゃね?
609名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 19:57:04 ID:xszabQHH
T○Y○T△と打ちたかったんじゃないか?
610名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 20:04:11 ID:MYca6sJ5
TOTOで出してる商品の色番号だと思ったわ。
YO=イエローオーカー
611名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 21:09:53 ID:1LIPZqiu
○U○A○A以外考えられないけど
612名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 21:24:34 ID:0vO+7NYC
とりあえず、なんで≡菱なんぞ見てから車買わなきゃいけないんだか。
613名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 03:34:16 ID:Xvl+SWWB
来週(てか、もう今週か)はタイヤ嵌めてフロントシャーシ仮留めか・・・
チタンビス用意しとこw
614名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 11:16:41 ID:LvoygNQ5
とりあえず
K〇R〇R〇軍曹でもみときなさい
615名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 12:24:11 ID:UdwsY+LT
クララ?







クララが勃った、勃った、
616名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 13:14:57 ID:ufbRIPe1
クララ軍曹(´・ω・`)?
617名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 14:05:00 ID:aeaf4Drj
廃児曹長
618名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 14:27:33 ID:2wM1kn43
ケロロ軍曹(´・ω・`)?
619名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 14:37:39 ID:SBmN1EXp
シューマッハのヘルメットをテカラせたい時はどんなモノを使えばいいの?

620名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 14:49:48 ID:pySFpU2M
クリアを何回かに分けて吹いて、厚く塗装して
水とサンドペーパーで磨ぎ出せばいい。その後コンバウンドで磨く。

車のプラモデル作ってる人がよくやりますね。
621名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 14:52:20 ID:u6rSkq3X
>>619
・デカールを貼ったら充分に乾燥させる(数日待った方がよい)
・プラモデル用のクリアー塗料を何回も何回も重ね塗りする(塗料は缶スプレーでよい)
・再び完全乾燥させる
・1500〜2000番ぐらいの耐水ペーパーで研ぎ出しを行う(デカール貼付面とそれ以外の面との段差をなくす)
・段差がなくなったら極細コンパウンドで磨く
・ワックスなどを塗る
622名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 14:55:57 ID:SBmN1EXp
デカールって研ぎ出しで剥げたりしないの?すいません、トーシロなんで。
623名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 15:14:50 ID:+6uyZ6O5
>>622
君は何もヤラナイほうが、イイと思う・・・
624名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 15:47:03 ID:IXU0vyGs
以前発売していた1/8RCモデルの復刻じゃなかろうか。
当時キット価格で7〜8万ぐらいしてたように思います。
625名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 15:48:08 ID:xFKD+P/W
いきなり何の話??
626名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 15:55:47 ID:05bLvKwh
>>624
それなら良いんだけどね
627名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 17:32:50 ID:BWRZPxBP
シール貼るのに水使うの!?
シロートな俺は何もしない方がいいな…
628名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 18:00:40 ID:DLxGFIRY
水なんか使うの?
接着剤とか使った方が良くない?
629名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 18:28:28 ID:xWGJpL4F
うわっ、ホントの素人さんが作るんだぁ。

デアゴも素人向けにPRしすぎだな。
630名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 19:11:24 ID:Z7Z/0uB1
デカールのことか?
631名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 19:14:35 ID:Z7Z/0uB1
http://momiage.parfait.ne.jp/5-decal.html

ここ見れば簡単にできるよ
632名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 19:20:13 ID:gEgDwZjU
ここで聞いてるヤツって買ってないだろ。
週刊フェラーリ買えば作業方法は書いてある。
もっともマークソフターの説明はあるが、クリアーで保護する方法は
普通そこまでやらないから載ってない。
普通に飾る分には色褪せたり剥げたりするのが嫌なら
ディスプレイケースに入れればいいし、やりたいなら調べようぜ。
ここで一つ一つ聞くより分かりやすく説明しているwebは沢山ある。
633名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 20:17:33 ID:0eiNdBg9
なんかほんとに詳しい人は買ってないっぽい
話し振っても返ってこないしw
ラジ仲間いない人が買うのかも
仲間に買ったのばれると馬鹿にされそうだし
634名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 20:30:55 ID:gEgDwZjU
馬鹿にされる?
ウチは盛り上がってるけどなー。
仲間内で盛り上がってるからあまりここに書かない、とかかな。
635名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 20:31:04 ID:JhEdgFSI
受け狙いのチャレンジャーかRCの事を何も知らない一般人以外に誰が買うんだw
636名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 20:55:48 ID:6nU/lcRk
買うのはフェラーリ好きだけだろ
637名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 21:16:43 ID:o5bb7aYE
俺もだまされたと思って、WEBで定期購読してみた。
もちろんRCは素人。ましてやエンジンを組むなんて・・・

値段はちょっと高いけど、Ferrariだからいっか〜くらいのノリです。

DVDみたけど、組み立てるのすごい難しそうだな・・・
638名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 21:27:55 ID:4Lb/RaQX
これってメットの空気口とか
ラインは塗った方が綺麗になるよな?

なにもせず説明通りつくってみた
http://k.pic.to/28vag
639名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 22:02:52 ID:gEgDwZjU
大丈夫、失敗してもエンジン売ってるから。w
640名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 22:37:44 ID:Vv246FPn
>>638
同感

ヘルメットとデカール、も一つ買ってくるか?
しかし不器用だから、絶対失敗するなw
641名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 23:42:41 ID:8/jPn4hs
割と貼りやすい、良いデカールだったね。きれいに貼れたよ。
マークソフターは使うべし。無い人は買っておこう。
642名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 23:57:36 ID:zV6+AWW+
http://www.mytsn.com/news/publ.asp?pid=12139
GPレーシングの名門サーパントから1/8フォーミュラシャーシがでるそうですよ。
643名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 00:38:34 ID:s0jBTPu6
ここ見てる人で、デアゴの社員っている?
定期購読大体どんくらいの人数が入ってるかさらしてー。
644名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 01:13:37 ID:OH8zA9M1
>>642
なんだよやっべーかっきーこわれそー
645名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 11:01:32 ID:e/f5dKHG
>>642のやつにデアゴからボディの号だけチョイスして購入したのを載せればいいんじゃね?
646名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 12:00:57 ID:ARELB+Zv
サーパント良いね。FGには手が出なかったけど、これならいけるな。
647名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 22:19:11 ID:G8oO036e
デアゴの社員ですが
フェラ−リの完成品見たことありません。
私全くラジコンのこと知らないので
ここでこのラジコンの嘘のメリットを
言ってもここの皆さんは詳しいので
すぐにバレそうですね。
しかしこれは絶対本当です
フェラ−リのラジコンが終わったらまた
このような物がでるそうです。
648名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 22:24:26 ID:IYGX8noI
デアゴの担当者の脳内では、
スペインデアゴRC≒フェラ京デアゴRC
だったんだろうな・・・。
649名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 00:30:19 ID:O0tX+4Nu
kuma
650名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 02:07:03 ID:9WWCvtiW
つぎはエンジンバイクでおながいします

651名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 02:50:25 ID:cBXToH5K
今日見てきたけど、一瞬買いそうになった。
でも、このスレ見てたらなんか胸いっぱいになったわ。
652名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 08:19:58 ID:VtDvQjc1
>>643
出版社の発表する販売部数は、実際の販売数の3〜10倍になってるよ。
653名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 10:31:49 ID:8Fjf6cW5
バイクラジは走らせると正直目から鱗だからなぁ。トイラジですら。
サンダータイガー製のOEMだったら思わずやっちゃ・・・素直に普通に買った方がいいか。
654名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 11:30:51 ID:9WWCvtiW
いや旦那、調べたらデアゴすでにロッシのヤマハですでに出しとるとですよ
1/5でシリオ15エンジン乗ってるっぽいです
イタリア語なんで読めねーんですけどねw
655名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 12:51:39 ID:icRQ12Xp
イタリアで90号まで創刊されてるってほんと?
いったい、幾ら使わせるんだ!!
656名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 13:14:04 ID:xC9iboww
過去に遊んだモデルの焼き直しじゃなあ…

657名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 19:02:55 ID:4b/6cVue
やっぱボディだよな。ここまでフェラーリしているホビーRCは今までないよな。
どうせ壊れるんだし、ポリカで作る意味無いと思えてきた。
これからは無茶リアルなABSボディの時代到来であって欲しい。
658名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 19:26:19 ID:a99sXbbZ
4号買ってきた
何げに取り置きが4つあったぞ
何号で姿消していくのかたのしみだ

ついでに走行用ボディの焼き付け塗装やってくれるか修理工場にきいたら
いい返事だったので頼むことにした
659名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 19:30:07 ID:4b/6cVue
>焼き付け塗装
ポリカって130℃で融けちゃうんだよね?
660名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 19:32:50 ID:p5eucW1R
吹き付け程度にとどめてくれたまえ。
661名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 00:47:41 ID:n7Rnu1Ha
取り敢えず今号の文句

なんだこのタイヤは
こんなんで世界がとれるか〜

たぶん厚さ3mmないW
662名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 02:22:03 ID:aXAWJ44d
今日は久しぶりに祭りになるかと思ってたのに静かだなw
663名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 06:41:00 ID:uWr5sNeG
定期購読だから
664名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 07:15:32 ID:5efkpLEU
田舎は遅いし・・
665名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 09:02:05 ID:WMt0g/m9
来週にならないと来ないし・・・・・・
666名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 12:34:44 ID:aXAWJ44d
今買ってきた
今日発売日なのにラスト1個だった
ステアリング、KOには着いた
フタバは分解面倒で止めた

フロントとメインシャシーくっつけてわかったが
シャレにならない位ロングホイルベースだ
相当でかいぞこの車
667名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 12:54:22 ID:5mVs4hMP
ラスト1個だと、全部でいくつ仕入れたかわからんぞ。
君だけなのかも知れない。

更には本屋のおねーちゃんに「デアゴ君」とかあだ名を付けられてるかも。
668名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 14:58:33 ID:92tmW4/l
今月も来たよ、デアゴ君とか言われたりしてw
669名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 15:04:43 ID:aXAWJ44d
じゃかーしゃー!w
今まで4つ買ってきたが3店で買ってるからそれはないわw

ドイツじゃ6号の付録だった全パーツ図が付いてきたな
エンジン9号で12510円か
以外にぼったくってないのな
670名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 15:31:19 ID:RrSFd+H8
途中からこのシリーズ、F103(G)シャーシに変更なるって本当ですか?
671名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 18:14:23 ID:CAMSoxij
今日4号買ってきた。
創刊号から(各4つぐらい)バインダーまで全部置いてある店でした。
若干家から遠いのが難orz
今日は買い物のついでに寄っただけだし。
672名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 19:48:58 ID:q9XTj6wK
1/5だけど君らにはこういうレースがアップされるのを期待してるよ
真っ赤な車だけで

http://www.youtube.com/watch?v=wruNj5bRn5o
673名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 20:09:44 ID:wO3GtYOy
やるよ。
俺が。
674名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 20:13:06 ID:buOfhKWD
なあおまいら。
タバコメーカーのロゴどうする?
F2004の完成品の写真とか見るとどうも真っ白の面積が多くてなさけなくね?
何とか再現したいんだが。
カルトグラフとかSTUDIO27とか1/8スケールのデカールって出してたっけ?
それとも自分でプリンタを使って作るしかない?

さー、どうすっかな。
675名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 20:20:05 ID:Ym+BLLCf
>>672
エンジン音が煩いけどそれもひっくるめてすげーリアルだ( ゜Д ゜)・・・
676名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 20:35:22 ID:CGW7dQVd
>666
ヘリオスに付けてはみたものの、目一杯切った状態から更に「カクン」と回る・・・ orz
TAGのアルミの裏側見てたらサンワにポン付け出来そうなふいんき(ry だった。
677名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 23:25:23 ID:Tjkrf2fO
>>674
俺もそう思ってた。あのスペースはちょっと情けないよな。
678名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 23:27:14 ID:9M/66b24
>>674
Kimiとか入れてみようかと。
679名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 23:34:42 ID:VQHynRQc
672の動画のサーキットがスゴいな
あんなサーキット近くに欲しい
680名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 01:14:42 ID:LG/AERb+
>>674
俺も同感。カルトグラフは分かんないけどSTUDIO27
に問い合わせたら発売予定がないとの返事がw
681名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 02:59:56 ID:ZQscVDog
>>676
うちの4種類あるKOも全部ダメだったw

デカールはラジコン屋いけば1/10F1用がいろいろ置いてあるよ
それ買って拡大コピーだな
まあゆっくり行こうや
ディスプレイボディ完成まであと39週間あるわけだしw
682あぼーん:2006/10/26(木) 05:26:25 ID:/geCmV9Q
2巻を買って定期購読を注文w
バインダーも本屋で...1巻と3巻は生産が間に合わず
1月発送の予定だってヽ(`Д´)ノ
クレームつけたらすぐにHP直ってたが...
何処が週間なんだ...
683名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 10:10:05 ID:IOByFe8l
あとから買ってるクセに週刊にこだわるなよ。w
684あぼーん:2006/10/26(木) 11:12:11 ID:/geCmV9Q
週刊でしたね(⌒▽⌒;;
1巻が気がついたら何処にも売ってないのよ
神奈川ですがww
685名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 11:41:35 ID:61h9KPoX
1〜3号までを買った近所の書店でも、4号は発売日当日に売り切れた。
夕方買いに行ったら平積みの台がそこだけガランとしてた。

前回の反省を踏まえてのフェラーリ+京商なんがろうけど、そんなに人気なのか?
品切れ続出&メーカー在庫ナシなほどに。
686名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 11:54:06 ID:ZQscVDog
そんなに人気っぽいよ
ただ、4号はどうも店頭売りが少ないみたいだな
バラ買いの人は次号から書店に予約したほうが良さそうだ

暇だったのでピニオンの歯数数えたら14しかなかった
これ結構遅いぞw
687名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 12:32:48 ID:sPHBFHXq
遅いほうがいいよ、速過ぎたらそこらの道で走らせられないじゃん。
688名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 13:00:28 ID:fclOPeit
>>687
こら!そこらの道でやんなよ。
689名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 13:16:58 ID:sm+KcPaU
売り切れか。被害者続出だなwwwwwwwwwwwwwwwww
690名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 13:25:02 ID:sPHBFHXq
いいじゃんか、車の入ってこない袋小路なんだし……。
って、どのくらいうるさいのか知らないわけだが。
691名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 13:33:31 ID:61h9KPoX
>>686
うん。4号は他の店で買えたけど、今後が不安だから定期購読申し込んだ。
レンチやらバッテリーボックスでいきなり萎えそうだけどw。

>>690
原チャリみたいな音だよ。住宅地のど真ん中だと文句言われるかも。
まぁ、走行場所は一年かけてのんびり探せばいいよ。
692名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 14:42:40 ID:0fyY7KKr
今日、創刊号が送られてきた!もっと遅いと思ってたが・・・

つぅか、タバコ屋のロゴが無いのはRCには金を払ってないからか!?
693名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 16:59:39 ID:19y9kUMy
http://www.kyosho.de/?page=shop/flypage¶ms=auto_ky&product_id=15466&category_id=060ad90f5e62f11f22e4ba2140354a7c&mod_title=product&mod_title=product


ここに、60 km/h Vmax と書いてある。

けっこう遅くないですか、それともスペック的にこんなもの?
694名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 17:05:43 ID:ppLR5fOq
>>693
別ページのミニインファも60km/h Vmax って書いてある。
これ如何にw
695名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 18:12:24 ID:E0YdJQl2
>>693
60×8=480km/h
速すぎるw
696名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 18:23:50 ID:f4unn1EC
ディアゴインプレッサも60km/hだった気がする。
697名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 19:35:37 ID:TvsqEr/5
あのサイズで原チャリの最高速だぞ、ラジ初心者が初めて操縦したら多分ビビるw
698名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 19:56:29 ID:km+Bptl9
ラジコンってそんなに早いんだ
699名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 20:16:32 ID:w+4RJYtO
ところで「V」が速度ってアッチの表現じゃスタンダードなんかな?
日本じゃ物理用語としてしか見ないなぁ。
700名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 20:23:26 ID:PIWoYfh4
4号買ってきた。
で、さっそくステアリング組み立ててみた。
出来はこんなもんかなと思うけど、取りあえずデカいわww
701名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 20:24:03 ID:w2FZs5DX
今日紀伊国屋に行ったら創刊号から4号まで平積み。
かなり仕入れてるっぽい。
このまま最終号まで揃えて1ブース作ったら壮観だろうな。
702名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 20:51:17 ID:CgYJQ93f
JaneStyleで見てるんだけどね、このスレさ、俺の環境だと見出しが短縮されて
【また】週刊 フェラ...
になってるのよね
703名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 21:46:47 ID:5r3tMV8u
>>702
おれもおれも
704名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 00:08:59 ID:PlOF2Ton
>>702
俺も騙されて住人になっちまったよ
705名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 02:40:03 ID:VCgywTl9
エンジンは自分で用意するから5号は買わないぜ
って人、俺以外にいるかな?
706名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 09:00:00 ID:A8MRdavF
そうすると、プロポ、受信機も自分で用意しないといけない
707名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 09:55:19 ID:kTSuXcIe
京商のTR-15あたりのRTRモデルを安く買って、
メカ類とエンジンを使い回したほうが安上がりじゃね?
708名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 10:51:22 ID:VCgywTl9
TR-15セット=25000円
エンジン1390円X9、電池ボックス1390円、サーボを仮に2780円と仮定すると
計16680円

安くならんね
709名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 11:05:37 ID:kTSuXcIe
あ、その程度で揃うんだ。エンジン&メカはぼったくってないのね。
てかそれ以外の車体部分に9万近くかかってるわけか。うーん。
710名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 13:11:51 ID:A8MRdavF
車体じゃなくって、フェラーリの認定シールが高いんだよ
711名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 17:29:02 ID:T5k2TVtL
>>710
俺もそう思う。
712名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 17:30:48 ID:0Rm2VTQo
エンジンは本体とキャブレターなんかが1390円とか凄い安い
変わりにサスアーム単品やリンクのロッドが馬鹿高…
713名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 18:01:11 ID:/5WUvxsk
>>712
エンジンをまるごとなんてそんな売り方しないが?
714名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 18:05:44 ID:pREKRsGl
エンジンも分割なのか

一回でエンジン丸々来るなエンジンだけ買うかと思ったけど 駄目だね(w

買って組んでる人 ピストンとコンロットは、多めに買う事

壊れるからね  部品無くて走らないの嫌でしょ(w


エンジンのRC整備して走らせに行こうかな

て、事で京商の所に最近のエンジンRCを見に行ってきます
715名無しさん@電波いっぱい:2006/10/27(金) 19:42:59 ID:u9ltolSx
今週のステアリングホイールって、他のプロポ(ヘリオス、Mini-Z純正など…)
に付けてもおk?
716名無しさん@電波いっぱい:2006/10/28(土) 21:40:43 ID:4gdDVbZh
ねぇねぇ、
これって全部集めてから組み立てる?
それとも、現状4号分で出来るとこまで組み立てる?
迷ってるよ(´・ω・`)
717名無しさん@電波いっぱい:2006/10/28(土) 21:54:56 ID:9kvUzCfZ
すべてはデアゴの指示通りに
すでにプロポのホイル組んじゃった人は懲役1年執行猶予3年
718名無しさん@電波いっぱい:2006/10/28(土) 22:00:20 ID:TWOcfHP7
>>672のサーキット、広すぎておそらく車が見えないwwwww
719名無しさん@電波いっぱい:2006/10/28(土) 22:17:17 ID:N9iICIcj
ステアリングホイルの情報探してるけど
8mmの4角つう事だけはわかった

各プロポのステアリングホイル売ってたパワーズのサイト無いから情報収集進まね
720名無しさん@電波いっぱい:2006/10/28(土) 23:10:34 ID:4RWpDxtV
全パーツ図を見た感じ、今回タイヤ1個はめ込んだ後の作業は、
10号のステアリングポストの取り付けまでおあずけになるね。
エンジンも、結局最後の21号にくるパーツを待たないと組めないし。
こういう部品配付の順番も、1号でも長く買わせようというデアゴの
作戦なんだろうなー。

俺はとりあえずタイヤをはめてみる。ヘルメットのデカール張りは
自信がないから後回しw
721名無しさん@電波いっぱい:2006/10/28(土) 23:29:03 ID:4gdDVbZh
そっか、みんな組み立てに関してはマチマチだなw
俺は気合いで最終号まで待って組み立てようかと思ってるけど、
なんせ部品が多い多い。
置く場所探すのも一苦労になりそうw
今の所は段ボールにでも入れておくかorz
722名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 00:21:40 ID:AjQNvqZ8
>>718
たしかに・・・
1/5クラスじゃないと無理だな
カートのサーキットとかなのかな?
カートにしては狭いか?
723名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 00:30:02 ID:VmNEsYCi
1/5専用じゃないかな
カートコースにゃ操縦台無いよ
724名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 00:38:20 ID:AjQNvqZ8
たしかに、操縦台あるもんな〜
725名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 00:46:57 ID:C1WpkHCo
>>721
前半で駆動系は組み上がるみたいだよ。後半はメカ積みと足回り。
せっかく毎週パーツが来るんだから、俺はできるだけリアルタイムに
組み立てを楽しもうと思う。
726名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 00:54:23 ID:eTnOzt+Z
721氏は気のせいか京都のお人のように思える。
別に意味はありません(言葉遣いだけです)
727名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 01:39:38 ID:VmNEsYCi
日本仕様の最高速度は40km/hのようだ

それとな、こっちにも書くが受信機は別途購入だぞwww
728名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 02:53:26 ID:+pqjdGMj
>>727
それマジで!?
729名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 03:14:51 ID:VmNEsYCi
本シリーズに付いているパーツ類以外に何が必要ですか?

1) 2ch送・受信機のセット(リバーススイッチ付き)



730名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 05:04:54 ID:jP4vdV+F
ttp://www.de-club.net/frc/guide/shinagire.htm
うわ。重版掛かってるよwww
731名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 07:53:06 ID:pAc8Qyv6
転売するならいまだ〜
732名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 08:27:17 ID:Evpwqf+K
>>710
あのシールとっといたほうがいいぞ。
全部集めてデアゴに送ると、本物のフェラーリF1の
中古パーツ1個くれるらしい。








うそだぴょ〜ん
733名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 08:31:43 ID:Rkiq/gN3
>>732
ナニコイツ
734名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 09:54:10 ID:SsjeiN87
5号キター!・・なんだこのパッケージングはw
そのまま保存か・・
735名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 10:32:24 ID:2+C7g9Ai
736名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 12:58:59 ID:RGpHxtqo
>>716
組み立てるも何も、今の所出来るのは
ヘルメットのデカール貼り、タイヤ、シャーシにビスを通すだけしかないのだが。

テープでビスを止めろって・・・・確かにこんなの仮組みって言っていいのか?
737名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 13:05:01 ID:MiInOe6p
>>730
品切れカヨ・・・
738名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 13:19:05 ID:Uin48lwC
うわーインプ買ってフェラーリはスルーした俺は完全な負け組みかよorz
739名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 15:47:08 ID:rwLfuDmV
>>738
まだ始まったばかりだよ。夢をもう一度見なさい!!!






悪夢になると思・・・
740名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 18:40:24 ID:tOS5oFq7
>>720
40×8=320km/h
うはwwすげぇリアル
741名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 20:14:39 ID:VmNEsYCi
ちなみにF2004はホイルベース3050mm
これを8で割ると381mm
デアゴ号は373mm
異様に長いシャシーはこの為なのかもね
742名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 22:19:34 ID:/r2EMazj
>>726
ゴメンナサイ
京都じゃなくて千葉ですw
組み立て女の私でも出来るだろうか…
743726:2006/10/29(日) 23:47:50 ID:55fuFJv5
>>742
失礼した。全くスレと関係無いことを
これを買おうと思った人なら子供でも組み立てるでしょ
てか、組めないと思う人はたぶん買わない。
744名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 23:56:27 ID:VmNEsYCi
だよな、ちょっと安心した
京都っぽさが微塵も感じられなかったからすげー不思議だったw

そこまで解説するんかいっつーくらい詳しいサイト発見
あの1/5の会場の写真とかも有った
ttp://www.f2004bausatz.de/
745名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 00:13:16 ID:donj70WG
どうせ完成まで1年以上あるんだし、それまで他のキットでも買って練習してみるのはどうか。







・・・と本末転倒っぽいアドバイスをしてみる
746名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 00:15:41 ID:rIAbt4z/


だがドイツ語、読めない

タイヤ湯通ししてる気がする…
747名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 02:48:20 ID:HpMefSJK
CMおしまいの、♪ディアゴスティ〜ニ。のところは必ず一緒に歌います。
748名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 12:53:53 ID:a9CKlI/J
おいでやす
749名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 14:23:28 ID:1hwqdQ64
>>715
http://homepage2.nifty.com/MONOOKI/page190.html
亀レスでスマソ
ここ観てみ
750名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 16:51:18 ID:iqQu770W
>717
執行猶予って。完成までが1年半なのに。
全号揃ってから1年半待てというのか。w
751名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 18:42:50 ID:+VeplggJ
横浜に新しくできた本屋に創刊号、2号、3号ともに山積みだが。。。
これ以上は言えん
752名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 18:48:04 ID:GqILfuKc
新宿南口の紀伊国屋
2、3、4号は余裕有り
753名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 19:16:48 ID:rv01Xu8Q
>>715>>749
ふぇらタンとこのプロポスレにも装着レポが書いてあった。
ただ、

以上、一応、「人柱」の結果報告ということで。


たった1冊買っただけで自ら「人柱」って言うなよ。恥ずかしくないのか?
754名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 21:35:45 ID:RiTxNxF5
金券ショップで図書カード5000円分仕入れて、1〜4号を大人買いして来た
5号以降は昨日のうちにネットから定期購読申し込み済み

押し入れからGP10掘り起こしてリハビリしておこう
755名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 21:45:53 ID:cZQh3cY2
これ、ディスプレイ用だけで集めるのって本当に可能なんですか?
756名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 22:15:23 ID:GqILfuKc
その号だけ買えばいいだけのことだろ
757名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 23:01:03 ID:GqILfuKc
ディスプレイ用ボディ
1、2、11、40、41、42、43

シャーシー
3、4、26、69号

タイヤ&ホイール
(1、4)、51、56、62号


タイヤを固定するには最低でもどれが必要ですか?
758名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 01:23:52 ID:e7xR0i1Y
定期購読申し込みしたんだけど、止めるときってどうすればいいんですか?
ちなみに、口座引き落としです。
759名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 01:40:38 ID:BZDxEWDu
なんでデアゴに聞かないんだろう。。。
760名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 01:45:35 ID:pQXJ4E+j
きっと、夜中に2ちゃん見てて急に不安になったのでしょう。
問い合わせ時間でもないし。

ところで、フェラーリ公認・認定って勘違いしてる人多くない?
RCとしてフェラーリがテストして合格したような印象で語る人がいるけど、単なるライセンス契約でしょ。
つまり正式に名称やロゴを使わせてもらうだけの公認モデルなんだよね。
761名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 01:52:40 ID:BZDxEWDu
ちょっと公式見たら載ってるじゃねーか。
ttp://www.deagostini.co.jp/company/faq/indexnew.htm#t_02
762名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 03:00:59 ID:1XfcjiH5
いよいよエンジンパーツなわけだが
このエンジン0.3馬力って非力すぎないか?
12エンジンでさえ1馬力超えてるのによ
763名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 03:09:20 ID:vndVrm25
ホンダ カブは1馬力だぞw
http://www.honda.co.jp/collection-hall/2r/201.html

初心者向きのエンジンだと適当なことを言ってみる
764名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 04:15:49 ID:BZDxEWDu
ドシロート組みのエンジンだと0.1psも出ないと思われw
765名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 04:59:38 ID:TgETzwOB
>>763
現行カブは4馬力だぜ。トルクも全然違うから比較になんねw
766名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 07:18:57 ID:VP40avpI
タイカブは7馬力以上あるの意に・・・・
原付のイメージしかない人がいる
767名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 08:58:54 ID:Hggv0DRE
昨日、組立?ようとしたけど・・・

やめたw
768名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 12:16:27 ID:sTohUEsH
>>762
はてそれは何万円もするようなハイチューンエンジンではなく、
普通のツーリングカーとかのキットに付いているエンジンなどを扱ってみての感想か。

ちなみに出力だけ見れば540クラスのモーターは
レースに使うような23Tストックとかでもその半分〜2/3程度だ。
769名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 17:17:14 ID:jYoMvgjY
今週のパッケージ、あれで1390円はいかがなものかと・・・定期購読してるけどシュリンクはずした瞬間
ダンボールがばらばら・・・そのあと申し訳なさそうにシリンダーヘッドの袋がぽろ・・・
これからも手抜き梱包でオゼゼを稼ぐのでしょうか。でも、お布施します!
みんな、頑張ろうぜ!!最後まで・・・
770名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 18:19:16 ID:LgKWT+cd
何か痛いのが湧いてるな。
771名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 18:49:28 ID:ZQ7y2Hjy
このスレみてるとだんだん欲しくなってくる。怖いなあ〜
始めるなら早いほうがよさそう。
ところでなかなか面白そうなタイヤがついてるみたいだけど完成まで1年半、
劣化したりしないのかな?
772名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 18:52:31 ID:x8cnU3Mb
インプの時も途中からダンボールばらばらの包装だったよ。
773名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 19:29:35 ID:BZDxEWDu
どんな梱包だろうとボッタクリはボッタクリなので関係ナッシン。
774名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 20:16:08 ID:njeFmHnN
>>773
ボッタクリかどうか、1年半年後に判る・・・
775名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 20:42:47 ID:BZDxEWDu
今すぐわかるよw
776名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 21:50:54 ID:Up+cpH48
>>771
タイヤは飾りと思ってるwww
777名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 21:51:50 ID:Up+cpH48
ああ、なんかIDが良い感じ…
778名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 22:19:39 ID:OeSx8Qet
俺は外装だけ揃えてケースに飾る

タイヤは1本でいいや

未完成っぽく飾ろうと思ってる
779名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 22:51:57 ID:JU5ishI1
これを家族で遊べる凄く良い物だと思って買われると困るような気がするのですがw
ある程度以上の経験者が酔狂でやるものだろう?
ど素人が作ってもまともに動かないかもしれないし前のインプレッサと違って危険度が高いから動かない方が安全ではあると思うけど
780名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 23:43:05 ID:GInKXFoM
俺はフェラーリ好きだからそれだけで買ってる。でもカーーナンバー2がないのは悲しいな。今はホンダ逝っちゃったけどルビーニョ結構好きだった。しかし、やっぱフェラーリといえばカーナンバー27だよね!
以上、自称ティフォシの男でした。
781名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 00:16:45 ID:9s4H/DA/
家族で遊ぶとソッコー壊れると思うw
ラジコン初体験な香具師は大抵全開で曲がろうとしてドカンだからなw
782名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 02:45:00 ID:MIui6jt/
>779
何を言っとるのかね。
前回のインプレッサより危険度が高いって…

値段とエンジンからってあたりから危険度はかなりだけどアレ以下ってのはアリエンと思うぞ。
783名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 03:18:56 ID:8fVnpNza
ガキに空物与えてる馬鹿親よりはマシと思うが、これは大人のおもちゃだ。
デアゴ自身そんな宣伝してなかったっけ?
まー、壊すヤツは壊すヤツでいいじゃないか。

俺はサスとかすぐ逝っちゃいそうなパーツ、自作できそうなの、流用できそうな物、
ボディ複製できるか、とか考えてる。
走らせる以上、壊す(壊れるの)事前提で遊ばないと楽しくない。
サスは少しだけ短くしてタイヤ内に入らなきゃ他のホイール使えないかな、とか。

昔はバイクでこけてマフラー折ったりカウル割りまくったりしてたからこれくらい痛くも痒くもない。
車で曲がり損ねてサイドベッコリいったときは泣き入ったが。
784名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 03:20:57 ID:H5lWGExk
>動かない方が安全
いくら0.3馬力といえどアブねーって意味じゃね?

しかし5号発売されたってのに全然盛り上がらんね
ほんとに売れてんのか?
785名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 03:26:02 ID:8fVnpNza
本格的に組み立てに入ってないのにどう盛り上がるんだ?w
786名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 04:10:01 ID:H5lWGExk
いやもっとこう色々やる人がいるんじゃないかなって思ってたんだよ
皿ビス加工とかヘルメットアレジ仕様にしたとかマルボロステッカー作ったぜとか
OS用エンジンマウント買ったぜとか隣のクラスの子からいきなりメール来たとかさ

そういうの全然じゃん
787名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 04:34:37 ID:/cGpMbp8
まて。最後のは何ダ。
むしろ嫁にばれて死亡フラグ立ったとかだろ。
788名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 07:25:11 ID:OdZOHl4I
マルボロは赤いカッティングシート切ってタバコの宣伝禁止の国の時の■■■■模様にした方が楽だな。w
789名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 09:06:14 ID:qzYUVfe8
インプは怖かったな
火傷の危険もあり、更には発火の心配もあり
790名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 12:24:35 ID:ffAVbtGM
そういえば掲示板って今日からだっけ
と、見に行くと

※諸事情によりオープン日を1週間程延期させていただきます。
  ご不便をお掛けしますことをお詫び申し上げます。(2006.11.1)

だそうな

4&5号、今日着くかなぁ?
791名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 13:58:09 ID:XCjokCZ5
たかが掲示板を開くだけで、どんな諸事情で1週間も延びるんだろう?
792名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 14:11:15 ID:H5lWGExk
パーツ一覧とかずっとNOWPRINTINGだったからな
やるきないんじゃん・・・
793名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 16:21:38 ID:dvwFD3ui
だって、バッテリーボックスの写真を載せたら売上に影響するから。
10月末まで定期購読申込みで工具プレゼントとか煽っておいて、
申し込んでみたら届いたのがレンチとかバッテリーボックス。
抜け目ない商売だなぁ。





俺は5号からの定期購読なんで、届くのは来週だな。
794名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 16:46:53 ID:LigM/fmI
近所の本屋、2号と3号だけ余ってる
タイヤとホイールだけ欲しい人がいるのかしら?
795名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 17:10:51 ID:imqkBvh6
4号までは買う前に表紙ひらいて欠品や重複パーツがないかチェックできたけど、
5号はしっかりパックしてあって買う時どれ選ぶかドキドキしたよ。w
相変わらずうちの近所は全部揃ってる。5号はいままでの号より多く積んである。
入荷増やすほど売れてるのか?創刊号、そろそろ無くなりそう。
796名無しさん@電波いっぱい:2006/11/01(水) 20:32:36 ID:CLvu00ux
きてないぞ!!
何故だぁ!!!
797名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 00:02:19 ID:SxtbMpfe
つぅかさ、5号の包装おかしくね? あの段ボールうざいし。
798名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 00:37:23 ID:PLwkhqEW
たぶん本を作るうえでの作業費が安上がりなんだろうな。
今回はシリンダーヘッドのお金がかかったから本のほうに金を回せなかっただけかもね。
799名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 00:44:27 ID:qY+cLlK8
インプの時も途中からああいう包装だったよ。

>>790
質問のカキコをしてもデアゴがコメントするわけじゃないんだし、
ここで十分間に合うんじゃないの?
800名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 01:13:01 ID:PLwkhqEW
そろそろ1000行くまでに本スレ決めませんか?
801名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 14:29:47 ID:ecAzBgGf
こっちは否定的な書き込み多いよな。
いっそ、アンチと楽しむ派で別けておけばいいんじゃないか?

802名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 14:43:59 ID:vnW8xyil
オレ5号買わないことに決めた
もっと背の低いヒートシンクあるからポリカボディ切らなくすむかもしれない
ガスケットは市販スペアでいいしね
803名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 15:56:26 ID:fHvMk7Tn
どっちみちボディ切らないとエンジン冷えないのですぐオーバーヒートするよ。
コレは直接フィンに風が当たるので冷却効果はツリングより期待できそう。
804名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 16:12:52 ID:ZSIRhyvg
金属製のフロントウィングとリアウィング作って
ヒートパイプでエンジンと繋げばチートシンク要らないんじゃね?
805名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 16:16:35 ID:LJgpweeu
今日5号買ってきた。
ビニール開けた瞬間に「ゴトッ!」ってシリンダー落ちた…orzビックリしたってw

ここって本スレあるの!?
覗いてくるから誘導して下さい。
806名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 18:40:42 ID:Ea97z1Un
>>805
ここはスレタイの通りアンチスレかな
本スレはhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1101567246/l50
だと思う。
807名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 20:26:35 ID:fHvMk7Tn
>>1だけどアンチじゃないよw
あっちは淫婦スレだと思ったんで新たに立てたんだが。
808名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 20:54:02 ID:CQTmIYFn
5号から定期購読したんだが、今日その5号だけが届いた

2号づつ届くんじゃないの???
809名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 21:51:02 ID:llPk/6R0
何!? 俺も5号からの定期購読だけど、まだ何も届いてないよー。

まぁ、届いたところで何も組むトコロないけどさ。
810名無しさん@電波いっぱい:2006/11/02(木) 21:51:03 ID:Ea97z1Un
>>807
そっか・・・
スレタイに「ボッタ」ってあるからてっきりw
811808:2006/11/02(木) 22:51:49 ID:CQTmIYFn
今開封した
送り状の品名に5号と、お礼レターってなってる
でそのお礼レターに、
奇数号の発売時に(その前号の)偶数号と一緒に発送する
って書いてあるから、奇数号から定期購読した人は最初の1冊だけは単独で届くみたい

ちなみに、そのお礼レターの中に、
週刊フェラーリ・ラジコンカーは完結号数を確定しておりませんが、現時点で78号を予定しております。
予定完結号数は予告なく変更されることがございます。
あらかじめご了承ください。
って書いてある
サイト上は予定号数ってなってたっけ?
812名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 08:52:13 ID:vYWjI2Iu
奇数号発送の事tも予定号数の事も全てサイトにある。
813名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 11:29:04 ID:rD6sf9IT
公式やっと更新したか

・・・7号と8号は絶対買わないw
814名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 11:36:04 ID:12XDxuuK
だがプロポ権が無くなる
815名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 11:41:21 ID:Y9kdXP0v
赤くなくていいならミニッツの付属プロポが中古扱ってるラジコン屋で500円で新品同様が転がってる。
で、今ふと気付いたのだが、クリスタルも用意しないといけないのだろうか?
それとやっぱりパドック掲示板オープンしねぇなw
816名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 11:43:27 ID:rD6sf9IT
プロポほしいなら69号から定期購読申し込んだらイイだろ

うああクリスタルwわすれてたwww
817名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 12:00:18 ID:Y9kdXP0v
プロポ申し込み条件。
1〜70号の応募券を3号添付のハガキに貼って送る。
すでにパッケージ処分した香具師ご愁傷様。。。
818名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 12:04:00 ID:YVmfEnsk
気合と念力で動かせる
819名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 12:32:00 ID:/lurIJtM
>>816
◆小社直送による定期購読をお申し込みの方は
小社にてお客様のご購読履歴を確認できますので、
応募はがきは不要です。第70号送付時に自動的にお届けいたします。
820名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 12:38:57 ID:rD6sf9IT
なにが言いたい何故俺に言うw
821名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 12:41:43 ID:Y9kdXP0v
>>819
>小社にてお客様のご購読履歴を確認
822名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 12:44:03 ID:rD6sf9IT
もしかして1から70まで全部買ってないともらえないと思ってるのかな?
それならこのスレかあっちのスレのログ読んできてくれ
823名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 12:58:33 ID:Y9kdXP0v
もしかして>>543信じてるの?w
すまん。あれ、漏れのカキコでガセだおwww
824名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 13:19:05 ID:itzvoy77
825名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 13:25:56 ID:rD6sf9IT
>>823
www
826名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 14:11:00 ID:3ctVtYZ7
定期購読(全号?)してる人は勝手に送られてくるんだ。
応募券はあるから、4号を本屋に注文に逝ってくる。。。
827名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 18:02:25 ID:F6R0Xl3G
おまえら、アレか?必修科目落として卒業・進学できない学生じゃないんだから。
常識で考えようぜ。
828名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 21:17:45 ID:AcEW8Pf2
>>823
死ねよ
829名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 22:44:35 ID:5KaoTJyy
>>828
逮捕
830名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 01:51:28 ID:9I0kJMhe
>>823

543は俺だ
まぁ、60号うんぬんは眉唾だが
831名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 02:01:40 ID:/48NeWhf
>>830
いや実は俺。
832名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 02:03:46 ID:ne9kB7P3
そして70号発売後、全国でAM受信機のみの注文が模型屋に殺到するわけだなw
833名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 02:09:57 ID:y/qfwvuy
>>831
いや、俺だよ
834名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 06:35:12 ID:UKaD4eVq
俺俺詐欺かよw
835名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 12:44:21 ID:S4Z/sVWQ
回答したのは全て漏れ
836名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 14:50:58 ID:nlsj9Pwo

アゴスティーニ
837名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 17:01:30 ID:aMP56ZtU
タミヤのTNX5,2R用の受信機をマッカに塗ろうかナ。
838名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 19:15:58 ID:E6cyNUqX
おばあちゃん、俺だよ俺。昇太だよ。
…え?昇太なんて孫はいない?モコ?
そうよ、ワタシモコよ。

839名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 00:08:26 ID:62Buvvlt
誰か解説してくれ
840名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 00:29:36 ID:ixcyRzOi
みんなコレを買ってるやつ居るか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66944064
841名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 01:49:57 ID:ytLSlug7
存在も知らなかったが途中で休刊になったみたいねw
ヒサンだ。。。
842名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 03:32:31 ID:PaCUejOp
正確には出版社(アシェット婦人画報社)の倒産。
どっちにしてもヒサンには違いないが。。。
843名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 04:10:04 ID:s2Ys4WQH
全然婦人画報じゃないし
844名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 10:05:47 ID:5p+lOB29
静岡の先行販売でポシャったやつかな、ビッグモンスタートラック。
アシェット婦人画報は倒産しておらん、倒産した婦人画報がアシェットの傘下に収まった。
845名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 16:40:56 ID:WimQ4HXD
アクエリアスも何に必要なの?
846名無しさん@電波いっぱい:2006/11/06(月) 10:38:11 ID:QGPBnLD5
>>845
ただの大きさ比較だろ!とツッコンデミルテスト
847名無しさん@電波いっぱい:2006/11/06(月) 15:37:45 ID:TYf3Pp+d
コレ確か例のデアゴ世界戦レポートのトコにも書いてあったヤツだよね。
848名無しさん@電波いっぱい:2006/11/06(月) 19:19:35 ID:4xRb1n6j
公式バインダーって本の上下をヘアピンみたいので綴じる方式?
市販のファイル・バインダーで適当なのないかと探したんだが、こんなのしか見つからなかった
http://www.shachihata.co.jp/pickup/clipring/index.php
849名無しさん@電波いっぱい:2006/11/06(月) 20:03:44 ID:Xw3ESm4E
850名無しさん@電波いっぱい:2006/11/06(月) 20:30:15 ID:10vNtwVH
グリーンダヨ!
851名無しさん@電波いっぱい:2006/11/06(月) 20:48:30 ID:/JSrs4pV
ウワッ…落したら折れそう…
852848:2006/11/06(月) 20:54:44 ID:4xRb1n6j
>>849
ありがと
思ってたのとちょっと違うな・・・

昔買ってたRALLY Xのバインダーは写真の釘みたいなところが
ヘアピンみたいになってたんで、そんなのを想像してた
853名無しさん@電波いっぱい:2006/11/06(月) 20:58:06 ID:2fcmVSA3
まあ冷静に考えるとバインダーなんて必要ないことに気がつくんだけどねw
854名無しさん@電波いっぱい:2006/11/06(月) 21:24:48 ID:09ul2+HA
>>852
特製バインダーは、1冊の価格が690円(税込)・・・
しかも、※2007年1月以降は1290円(税込)!
>>851
今のところ柔らかいケド、経年変化&冬だと折れるカモネ・・・(予備は付いてるケド)
855名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 00:38:26 ID:6FEw3yVw
今F1何月号まででででてる?
マジメに 前本屋みたら4号しかなかったが…
856名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 00:45:50 ID:YQbugyY2
君はデアゴのホムペを見てないの?

ttp://de-club.net/frc/issue.php
857名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 01:34:32 ID:wo3GIFIy
公式情報信じず、2chのカキコしか信じない新人類がいるんだよw
858名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 01:56:49 ID:29oTT9D6
公式が怪しいときってラジコン板だと聞き方次第で意外に正確な情報や有益な裏技が手に入ったりするからなぁ。

かといって依存するのもどうかと思うけどな。
859名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 08:22:52 ID:Zc86JTKb
>>857
そうそう、おれの爺さんなんかも戦時中に大本営発表一切信じず共産党員からの
情報を信じていたからな。そのせいで非国民呼ばわりされたって言うが、当然だ。
日本が負ける訳ない!
860名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 09:39:09 ID:NLostQhh
いくら怪しいと言っても現在の発売号数まで間違ってたら
これから俺は何を信用したらいいかわからなくなってしまうぞw
861名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 12:05:07 ID:bUIZSNAj
一部地域で先行発売されてたよな・・・
862名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 19:06:18 ID:2FnDWfl2
>>823
ガセではないよ
漏れはメールで確認してみた。
受信機も貰えるっぽいよ!>>ALL

下記メール引用

> さて、お問合せの全員プレゼントについてですが、
> こちらは、定期購読を途中の号の何号からお申し込み頂いても、
> 第70号刊行時に、自動的に商品をお届けいたします。
> 応募券は必要ございません。
> 但し第70号刊行前に、定期購読をご解約いただいた場合は、
> 創刊号から第70号までの応募券が必要になります。
>
> また、オリジナルプロポは受信機も併せてお届けする予定です。
863名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 19:53:24 ID:0VyoYxxM
デアゴ モンテイロ
864名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 20:39:26 ID:kY4vnC3C
>862
プロポは商品じゃねーけど
865名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 21:45:59 ID:t016t1R3
死ね
866名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 22:28:21 ID:5vyWEmJk
70号から申し込んで、プロポ受け取ったら即解約
867名無しさん@電波いっぱい:2006/11/08(水) 01:25:03 ID:sQrD5US4
>>862
http://de-club.net/frc/present.htm
で書いてることと話が違うよ。
マジだったらすげぇ話だが、たぶんデアゴが何か勘違いしていると予想してみる。
前のインプの時も結構適当な応対だったしな。
868名無しさん@電波いっぱい:2006/11/08(水) 01:29:07 ID:TjUXwVxI
70号まで買って応募券貼って送ればいいだけだろ。
プロポだけ欲しいのかよ。
869名無しさん@電波いっぱい:2006/11/08(水) 10:13:50 ID:e5dy/JIU
で、1週間経ったけど公式掲示板はまだ開かないのかな。
リンクの方も音沙汰なしだし。
870名無しさん@電波いっぱい:2006/11/08(水) 13:03:29 ID:+NyvL2Wt
まだ組むところもないしな。
871名無しさん@電波いっぱい:2006/11/08(水) 18:57:02 ID:4mgSRlOP
プレゼントの赤いプロポ、恥ずかしくてサーキットで使えないでしょ。
872名無しさん@電波いっぱい:2006/11/08(水) 19:11:31 ID:h1YZ8R1G
ステアリングだけならカコイイのにねwww
873名無しさん@電波いっぱい:2006/11/08(水) 19:52:59 ID:nZnZrAUY
>恥ずかしくて
じゃ、黒く塗れ。
874名無しさん@電波いっぱい:2006/11/08(水) 20:15:30 ID:1q6zhJcQ
無理にプレゼントのプロポを使わなくてもいいのでは?
875名無しさん@電波いっぱい:2006/11/08(水) 21:22:22 ID:ZMXMt637
このフライホイル・・・・ギザギザが無いwww
コストカットの為か
876名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 10:08:16 ID:12g4b8gm
ギザギザ?
877名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 10:10:39 ID:9axyNLPQ
ミサミサ?
878名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 10:34:31 ID:aN69kD03
>>876
マジレスするなら普通フライホイルの側面には
100円玉みたいにギザギザが入ってる。
理由は、スターターBOXで始動する時にしっかりリングがグリップするように。
879名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 13:11:46 ID:j9mgcmtL
また延期・・・・
880名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 18:03:14 ID:KZypGek2
ふーん、そうなのか。
今までラジコン歴0だから知らなかった。
走行中も繋がったり切ったりする訳だから、その部分だけ消耗早そうな気もするけど…。
スターターBOXで始動する人はスターター部分要らない?

それにしても、6号のエンジンの説明、かなりいいかげんだね。
小中学生向けの科学技術の本の方が本格的でしっかりしてる。
4サイクルの図に給排気口が無いのはどうして?
フライホイールの説明もおかしい。
881名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 20:02:58 ID:VKyAE6sE
定期購読で5号まで買ったけど解約する事にした…
ラジコン走らせる趣味があるわけじゃないから冷めてきた…
6千円程無駄にしたけど全部買って10万損するよりはマシだ…
882名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 20:45:57 ID:PcDHi7Wd
どうせならパーツ売っちまえば?
スレ内にも本イラネェけど予備パーツ欲しい居るだろ
883名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 20:55:01 ID:gcu0MZZ+
損?一年半の暇つぶしにしては安いと思うけどな。残るし。
884名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 20:59:52 ID:ldmzunnV
>>883
キットとして12万〜14万で売り出されていたら100%買わない。
完成品楽しみだし、ホント暇つぶしになる、普段のストレス発散にもなるし。
885名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 21:01:55 ID:D0gjAAP8
すでに飽きてきた・・・
886名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 22:41:23 ID:2+5ExVPt
>>884
どこで発散されるのかkwsk
887名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 23:12:25 ID:z/5AWO+s
きっとあれだ、
メインシャーシにフロントシャーシを付けたり外したりを
延々と繰り返してるんだよ・・・
888名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 23:16:48 ID:yuCw3W+e
おれはフライホイルにギザギザ彫ってるんだとおも
889名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 23:20:42 ID:z/5AWO+s
ホイールにタイヤを嵌めたり外したりとか
890名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 23:21:44 ID:w9QRyg42
>881
走らせるのが趣味ならそれこそ向かないが
891名無しさん@電波いっぱい:2006/11/09(木) 23:29:47 ID:kMJ3VWjp
>884
逆にストレス溜まんないか?
892名無しさん@電波いっぱい:2006/11/10(金) 00:33:14 ID:Ox8PrGsN
>891
週刊の漫画を速攻で読んで次の週まで待てなくて、次の週気に入ってる漫画が
休載だったらイラつく性質だろ?w
893名無しさん@電波いっぱい:2006/11/10(金) 00:34:54 ID:gyo7l95P
H×H 再開マダー?
894名無しさん@電波いっぱい:2006/11/10(金) 00:48:07 ID:nLTP7ECK
あれは打ち切りだから
895名無しさん@電波いっぱい:2006/11/10(金) 01:28:17 ID:r7xY9dDe
え、ウソ!?

でも江川○也ほどじゃねーや。アレは裏切り過ぎじゃよー。
896平成名無し合戦ぽんぽこ:2006/11/11(土) 15:21:36 ID:cczQzfj+
このフェラーリは完成させるには10マソ以上必要だ
しかも遅い
メカもチンカス
しかしこれを頑張って完成させようとしている人も
いないでもないだろう。
その頑張っている人も884の言うとうりに、
キットでは買わないと思う。
これは売り方が問題
同じ物で、同じ価格でもキットでは意味が無い
このデアゴ式の売り方ではないとダメなのだ。
897名無しさん@電波いっぱい:2006/11/11(土) 16:06:07 ID:XiIx4+XA
この内容でキットなら10万もしないじゃん。定価で39,800円くらい、せいぜい5万か。
だったら買うよ。

まー、俺も分かってて定期購読してるクチだけど。
898名無しさん@電波いっぱい:2006/11/11(土) 16:13:21 ID:OzU6Pq7C
>>897
フェラーリ公認はその値段じゃ済まないよ。
899名無しさん@電波いっぱい:2006/11/11(土) 17:40:07 ID:XiIx4+XA
そうかもね。
でもデアゴ版が完結した暁には、京商からぜひキット販売して貰いたいね。
版権に金のかからないボディでいいからさ。安くして。

フェラーリは高い金を出してデアゴ版を買ったヤシだけの特権ってことで。
900名無しさん@電波いっぱい:2006/11/11(土) 17:47:54 ID:xnYonnzf
ところがカーNo,2でフェラーリを出してしまう京商
901名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 00:32:52 ID:ruDzaOz7
>>898
そういうのをよく聞くが、ミニッツの場合はフェラーリとそれ以外とで
値段の差がないんだが、なんで?
902名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 01:07:31 ID:CkioJ8nW
>>901
価格差あるよ。
定価で1000円くらい高い。
それがフェラーリ税(シール代)。
903名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 02:02:23 ID:nmOpEUqT
そうか?
今、京商のHP見てきたが定価の違いはなかったぞ
あるのは2004モデルと2005モデルとの差だけだった
904名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 02:20:58 ID:o+4jBbNd
タミヤツーリングカーだとトヨタとフェラーリに2k円位の差があるね
F1になるとノーマルとフェラーリでは4k円違う
905名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 02:48:32 ID:m2goWYPU
シール代かは知らんけど
確かにタミヤの24分の1プラモとかで見るとフェラーリは高額ではある

906名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 10:45:18 ID:mm/iScR7
つまり、1冊ごとに1000円ほどふぇら〜り税が乗っていると。
907名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 11:01:23 ID:yvNH/y64
>>906
本屋の手数料抜いたらデアゴの収入ないじゃんw
908名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 11:24:42 ID:ruDzaOz7
>>903-905
ってことは、タミヤが勝手にフェラーリプレミアムを乗っけてるか、
ライセンス交渉で足元見られてるって事?
909名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 12:14:39 ID:RI1DWKxg
インプの時より200円高いから、それがお布施だと思ってたぞ
910名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 14:21:00 ID:mUty38E/
継続購入してるが未開封でプロポ入手は不可能だと気が付いた…組み立てをせずしまって置けば少し位プレミアつくかなぁ。
911名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 14:37:37 ID:itejErrj
>>910
物凄いプレミアムか、前回以下・・・
912名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 14:51:48 ID:CkioJ8nW
10〜20年寝かせればあるいは。
けど送料がとんでもないことになるなw
913名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 23:26:43 ID:pS1kjOhK
今日7号が届いたyo
厚さは6号と変わらんが、中身は更に薄いな。
8号もショボイし、しばらくガマンだな。
914名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 23:39:49 ID:94VUH5+q
10号でようやくフロントシャシーとメインシャシーが繋がり、
その次は20号まで待ってからエンジンを一気組みか。気の長い話しだなー。
915名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 23:45:51 ID:qWQgVaf5
>>907
本屋の収入は定価の一割とマジレス
916名無しさん@電波いっぱい:2006/11/13(月) 00:16:42 ID:Uk/XT649
万引きされたら本屋は丸損だよなぁ。
917名無しさん@電波いっぱい:2006/11/13(月) 16:55:02 ID:6O5cxwyV
918名無しさん@電波いっぱい:2006/11/13(月) 19:06:00 ID:Wt8hFx3h
昔そういうコンバージョンキットがあったような記憶がある。
あと、タミヤのトレーラーのGPコンバージョンとか。
919名無しさん@電波いっぱい:2006/11/13(月) 20:16:31 ID:CuGVSyuq
920名無しさん@電波いっぱい:2006/11/14(火) 16:49:54 ID:e+EYrQ8z
7号買ってきた。
封を開けてレンチをシリンダーやフライホイールをまとめてる箱に入れて
バインダーに冊子を止めた。

近所の書店を回ってみた感想。かなり購入者いるのではないか?
1年半後、近くの公園や堤防でF2004が何台走ってるだろうか…。
921名無しさん@電波いっぱい:2006/11/14(火) 21:39:55 ID:33Oo8hle
半年後、オークションで挫折した人のあまりパーツがどのくらい出回っているんだろう。
922名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 01:28:14 ID:i4SIJ5QV
7号いらなくね?
923名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 01:30:40 ID:i4SIJ5QV
結局、何号までに申し込めばプロポもらえるの?
924名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 07:17:56 ID:f+4ZRwz4
一号から七十号までの三角マーク。
925名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 07:41:37 ID:mxJTMkwk
↑駄目な子
926名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 10:25:08 ID:AQkbXOXo
この質問もダメだな。w
927名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 13:43:54 ID:LB2GsqL7
加古ログ嫁と何℃(ry
出顎にメールで訊けと納戸(ry
928名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 15:44:02 ID:3Kev6yrs
デカールは1年半くらいで色あせるし・・・クリアしてもだじょ

そしたら・・・そしたら・・・・そしたらよぉ

何がいいたいきゃわかるきゃ?

完成時にはヘルメットのデカールが色あせてるって事だ。

そしてパーツを取り寄せ・・・

涙!
929名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 16:52:31 ID:sIzKUE1Y
そんなもの全号そろえてから組み立てればいいんでないの。
930名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 17:05:26 ID:f+4ZRwz4
>>929 俺はそうするつもりだが一気に開封するのはちと面倒かと、かと言って部屋一面真っ赤にそまるのも…
931名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 17:49:10 ID:LP/FDwOH
まずはゴーグルと洗面器買えよ!
これが無いと大変なことになるって言ってたぞ、DVDで。
932名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 17:57:18 ID:3Kev6yrs
ゴーグルはスキー用か水泳用のどちらがいいのでちゅか?
933名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 18:52:40 ID:F8rXIB+3
スキーの方が長時間の作業にも耐えられる
934名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 18:53:00 ID:kP2lIvL/
>>928
色あせたデカールをみながら「あの頃はまだたのしかったなあ〜」とか
「ここまでよくがんばったなあ〜」とか感傷にふけるのいいのでは?ダメ?
935名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 20:24:28 ID:hmhskYmQ
じゃあ、オレは射撃用のゴーグルを使う。
936名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 21:16:49 ID:NAFRN/ix
定期購読で今日届いた。

2冊合わせてポストに入ってた…。
937名無しさん@電波いっぱい:2006/11/16(木) 08:16:13 ID:E2PsQKtq
2冊重ねて厚さ2センチ。
938名無しさん@電波いっぱい:2006/11/16(木) 20:25:13 ID:51i1x/2J
>>928
張っても張らなくてもデカールは1年後には劣化してる。

939名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 00:44:50 ID:ahPRhOtB
外観だけ揃える香具師いる?
940名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 00:56:11 ID:J9LS+O9B
買うならそっちの方向でいく予定
まぁ1号と4号しか買ってないけど
941名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 01:02:48 ID:ahPRhOtB
俺は1〜4号買った
次は11号買う予定なんだけど10号も買った方が良いのか検討中
942名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 01:21:35 ID:TrwgoMmT
10号のステアリングポストは他のマシンで使われてる可能性もあるし
他のマシンのを小加工で済ませられる気もする
943名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 02:28:58 ID:Ifnr2qZO
10号はポストよりもCSキャップってのが謎だ
展開図見ても用途がわからん
944名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 08:18:04 ID:y8pwPjr5
ふぇらタンところのプロポ板で


このFM仕様Perfex送信機って、KOじゃなくてサンワのOEMっぽいですね。
サンワ用のボス(四角い形状)とピッタンコです。
不肖ワタクシはサンワのホイラープロポは一度も買ったことがないので盲点でした。

というわけでM11とは言いませんがムリにPerfex FM送信機つきの組み完セット買わなくても
サンワの送信機を入手すれば付きそうですよ〜。エカッタ!


こんな報告があったけど・・・・ハア? FM? あれAMじゃないのか?
でもサンワと互換性あるかどうかは知らないけど、サンワ持ってる人で試した人いる?
945名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 08:33:34 ID:Ifnr2qZO
馬鹿の話題はよそでやってくれると助かるが
946名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 13:41:58 ID:yrY5LXBw
いよいよ組み立てようといたが・・・・

またやめたw

そろそろ部分的にでも組み立てさせろw
947名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 15:14:04 ID:frK4SBuA
仮組み出来るじゃないかw
おれは袋からも出してないけど

もうちょっと待てば、10号、11号と連続でネジ止め出来るぞ
948名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 19:44:41 ID:Fnx0bXas
普通ならあたりまえに進むことがすごく待ち遠しい。そこがいいんだろうか。
949名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 20:44:52 ID:Fnx0bXas
8号の付属パーツがちょっと・・・orz〜
そろそろ挫折者が出てるのでは。
950名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 21:37:29 ID:zWn9LLL5
毎号1300円余の価値があるわけじゃないんだから挫折したら駄目だよ。
951名無しさん@電波いっぱい:2006/11/18(土) 11:48:31 ID:UNpZmNi+
同じ1/8GPの2WDなら、SerpentのF180が同じくらいの値段で買えるのかな?
952名無しさん@電波いっぱい:2006/11/18(土) 13:27:37 ID:9R/0b1Fw
メカ、エンジン込みでは無理じゃないか。
953名無しさん@電波いっぱい:2006/11/18(土) 14:27:11 ID:jK4b9PJi
挫折した人!

ロボザックやらないか?
来年一月から全国版創刊だ。3号でいきなりデジタルサーボだ!(実売6千円のが2千円でw

ラジコンやってるヤツはきっとロボにも興味あるはずだ、と信じてる。
954名無しさん@電波いっぱい:2006/11/18(土) 15:35:40 ID:Nt8Zkmjw
>>953
もちろん、やるよ。
955名無しさん@電波いっぱい:2006/11/18(土) 17:47:21 ID:wfsObLUR
>>953
3号だけ何冊か買うわ。
956名無しさん@電波いっぱい:2006/11/19(日) 18:17:43 ID:UMueTVgU
パドック掲示板オープンマダー?
957名無しさん@電波いっぱい:2006/11/19(日) 23:45:45 ID:dUyiyPEA
9号が出るまで待ってね
958名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 01:20:25 ID:uM1darPR
>>956
個人的にはリンク集の方が気になる。
どんな人がこれを嬉々と買ってるんだろう、という興味があるので。
959名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 23:13:18 ID:cgqmigPq
960名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 20:24:21 ID:k+q7luCT
パーツは電池ケース1つのみかyo・・orz
これも、ふぇら公認シール張ってライセンス料取られてるんだろうな。
ふぇらと出版社で「ぼったくりの2乗」だな。

961名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 23:40:37 ID:XmN0O7f3
外観組の俺は10号まで暇だな
962名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 00:23:31 ID:DOy+MuIz
>>953
げっ!やっとロボザック全国?
もう無いと思ったからフェラーリ始めたのに…
挫折するかorz
963名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 13:36:50 ID:Rc3booTg
フェラ組み立てるのに時間がかかりすぎるから
京商のV-ONE3買っちゃったよ…
ちなみにプロポ(2サーボ)、始動用具、燃料で3万8千円ですた
964名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 14:00:27 ID:LbUnmIet
完成するまで他の割安GPカーRTRモデルを買ってテクを磨き、
フェラーリが完成したら盆栽にする(フェラーリを)。

あれ、フェラーリ買ってた意味は???
965名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 14:29:35 ID:lRRGpcck
考えるな。感じるんだ。
966名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 16:08:23 ID:tBQ9CV0/
>963
よかったね。さようなら。
967名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 16:13:30 ID:Rc3booTg
>>966
残念だが、漏れは両方作る予定だ
968名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 16:45:30 ID:zI6EPP5+
何が残念なのか分からないが、963の書きこみは何がいいたいんだ?
どうせならレポよろ。暇つぶしになる。w
969名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 18:14:51 ID:0LX6hzHw
作らずに集めるのだ!!そして一応オークションにかけてみる。
970名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 23:00:10 ID:2XLDXmXm
そして1万円で落札される
971名無しさん@電波いっぱい:2006/11/23(木) 12:57:10 ID:VurcqiKT
バインダー・690×6=4.140円
本誌=590円+1.390×77=107.30円
総額111.760円也が
 「1万円」
正夢にならなければ良いが・・・
972名無しさん@電波いっぱい:2006/11/23(木) 15:46:22 ID:mCEvQSa4
落とすのはここの住人か。w
973dじゅhfsじゅdhfすjfhじゅ:2006/11/23(木) 17:04:13 ID:3PjcGYol
京商とタミヤどっちが好き?
974名無しさん@電波いっぱい:2006/11/23(木) 17:17:37 ID:u6/A2WgH
世の5割方は電動タミヤでエンジン京商派。
975名無しさん@電波いっぱい:2006/11/23(木) 23:05:42 ID:y0o8M9RE
そろそろ店頭売りが少なくなってくる頃かと思っていたんだけど、
まだ結構売ってるね。8号なんて山積みだよ。
しっかし、電池ボックスで1.380円は高いねぇ。

完成品展示店で見て来たけど、フツーの京商製ラジコンって感じだった。
とりあえず定期購読辞める気はないんで、ディスプレイ用ボディに期待。
976名無しさん@電波いっぱい:2006/11/23(木) 23:22:42 ID:fC2oOhUH
いつも行く本屋にはもう入荷している様子は無い
レジの後ろにも無いからココで定期購読している人もいなさそう

ただ、2号だけが6冊も積まれている・・・・・
977名無しさん@電波いっぱい:2006/11/24(金) 16:51:23 ID:pHDwUmlB
みんなごめん
978名無しさん@電波いっぱい:2006/11/24(金) 17:10:47 ID:owCQpdFh
お前が謝る事はない。悪いのは全て………
…って、あれ?お前誰だよw
979名無しさん@電波いっぱい:2006/11/24(金) 19:19:59 ID:yraPRYWX
977はデアゴの社長www
980名無しさん@電波いっぱい:2006/11/24(金) 19:22:05 ID:oCzdlBlu
しかし最近のパーツは酷いなあ。
ビックワンガムより酷い。
981名無しさん@電波いっぱい:2006/11/24(金) 19:24:07 ID:NR+WKWwI
>>980

ビッグワンガムに謝れ
982名無しさん@電波いっぱい:2006/11/24(金) 19:47:59 ID:ObfBBnhr
開けたら白く変色してた
かなり白いです
http://up.rgr.jp/src/up4691.jpg
983名無しさん@電波いっぱい:2006/11/24(金) 19:52:50 ID:ht1C8U7d
>>982
なんだホウケイか
984名無しさん@電波いっぱい:2006/11/24(金) 22:17:26 ID:E7eHy7r4
>>982
もう秋田
985名無しさん@電波いっぱい:2006/11/24(金) 22:51:31 ID:KkQCpz6y
>>982
気持ちよさソ〜
986名無しさん@電波いっぱい:2006/11/24(金) 22:58:37 ID:22KbrKZK
とにかくスレをまとめてくれ。

★デアゴスティーニの週刊ラジコン★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1101567246

★デアゴスティーニの週刊ラジコン 2台目★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1163003775
987名無しさん@電波いっぱい
スレ立ちすぎ