ラジコンヘリ総合スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 00:09:18 ID:GFq5T08g
>>901です 402→401 501→502 の間違いでした 訂正します。
これだけは言っておきますがGY401でも3-Dはできますし実際やっています。
ただセッティングの範囲が狭いだけです。
927名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 00:25:33 ID:GFq5T08g
連投ですまん テールのセティングって サーボニュートラルで 気持ち右にずらす
セティングでやっていますが ご意見は。
928名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 00:34:11 ID:AkzDuh/O
ジャイロに頼ってるようじゃ駄目だな!

ジャイロなしでも操縦できるようにならんとな

929名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 00:37:13 ID:sq/4reZP
>>927 スマソ、以前から気になってた。けっこうそういうセットの
人多いよね。
この際だから聞いてしまおう?どして?メリットはなんなの?
930名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 00:56:09 ID:WDDk/rQA
メリットはシャンプー
931名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 01:08:30 ID:slG8jiXW
>>929
反トルクの影響があるから、予めニュートラルで若干左ラダー当てる方向にするって意味だと思う。

>>927
いかが?
GY-401は去年のフリースタイル日本GP優勝者の澤村君が使用してたね。
932931:2006/11/30(木) 01:18:20 ID:slG8jiXW
誤-左ラダー
正-右ラダー
933名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 08:44:53 ID:XhKJctzO
なんかこのスレ見てたら ヘリする自信なくなった・・・
934名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 09:29:52 ID:m1rpNvKq
んなこたないっ
完璧を目指せば微調整が大変なんだろうけど、3Dしないで普通に飛ばすには
説明書に書いてあるのを参考に調整すれば何の問題もなく飛ぶ。
やる前から自信をなくしたらあきまへんっ
935名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 15:59:27 ID:ITl6zOBN
そうだっ!

ピッチ調整を上手くやれば問題なし

それとエンジンのアイドリング調整じゃな

これが上手くいってないと上下動が変な動きになる

936名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 16:04:02 ID:PSYE4Lxj
此処での意見も色々あるように、メーカーの取り説もはっきり書いてないのでよくわからんよね。
ジャイロの取り説を見たら、あるところからは「プロポの説明書を見てください」と書いてある。
プロポの取り説には肝心なあたりで「詳しくはジャイロの取り説を見てください」ですからね。
おまけにFF9なんてデフォルトでラダーミキシングが入ってるからヘッドロック状態にすると
勝手にサーボ振り切れちゃう始末。
最近のは知らないが去年買ったGY401の取り説はFF8を例題としてセッティングを書いてあった。
FF8の販売終了して5〜6年なるんちゃうの?

でも↑の3Dさんが書いてたようにだいたいそこら辺のリンケージで、
スイッチONでニュートラル読み込ませて飛ばしてもGYシリーズはきっちり止まるよね。
左右だって、俺のレベルじゃ違いがわからない止まり方だよ。
ピルエットスピードも同じ(ような感じ)だし。いいジャイロだよね。
937名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 19:35:42 ID:pRXgfZ13
>>936 ちゃんと取り説読んで書いてるか?
GY401の取り説には「まずノーマルモードでしっかりニュートラルだしてから
ヘディングロックにしろ、そうしないと左右のラダーがずれる」としっかり書いてあるが?

>>931 >GY-401は去年のフリースタイル日本GP優勝者の澤村君が使用してたね。
かってな想像だが大きな大会では選手がメーカーの試作品を使っていることがある。
澤村君あたりだと京商、フタバのサポート受けてるだろうね。
箱は401でもセンサーは別もの、なんてこともありえるのでは?
401は確かにいいジャイロだが601、611があるのにあえて選択する理由もないと思うが?
938名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 19:49:20 ID:auixWxTF
メーカーの取り説もはっきり書いてなかったかな?
がっこで寝てたんで取り説読むのは苦手なんで、まぁ ぐれて勉強せなんだやつでも賢いのはいるが。
なんとか賢い、あ おれは違うよ。
で >921 のやり方自然にするようになった。

ノーマルとロックモード切り替えて使うとニュートラルというかトリムあわせる必要あるが
これを無視しても>936のようにミキシングの問題が出てくる。
ノーマルはミキシング必要だが、ロックモードではミキシング掛かったままでは不具合出てくる。

使用条件で考えるとどちらかになるようだが。
F3Aでは風見効果のあるノーマルモード、初心者のホバリング練習にはロックモードのほうがいい。
で 初心者の上空飛行にはノーマルモード、これはラダーがうまく操作できないと風見効果
使えないんで上空飛行の旋回が難しくなる。
ラダー操作できない旋回で落とすことがあるらしい。
939名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 20:27:06 ID:Mw3CgqFQ
フリースタイル日本GPに使ってるメカや機体は
スペシャル品だよ。
以前、同選手権の予備機をオクに出した人がいて
GY601に裏ロムを使ってることを説明文に書いてあったしね。

メーカの説明にしたがって調整したGY401はノーマルモードでの
高速ピルエットからの止まりは左右どちらでも止まりは良いが
ロックモードでは左は良くても右は良くない。
それが嫌で、GY601に変えたやつが多い。

ただし、最近のGY401は改善されたのかもしれない。
このジャイロ、発売から何年経ってるんだ?
940名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 21:14:36 ID:PSYE4Lxj
>>937
ちゃんと取り説読んでるよ。教育もちゃんとある、でもよくわからない。
会社からフタバ営業所が近いので何度か相談にも行ってる。
機械的リンケージは”おおよそ”であわせて、ジャイロのニュートラル自動読み込みに任せる
方法でも間違いではないといってるよ。
(リンケージの突っ張りには特に注意らしい。)
取り説や書面にはこれは書けないとも言ってるけどね。
俺らみたいにロックモードオンリーで飛ばすタイプの人間にはこれも有りだよ。
941名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 08:33:35 ID:j/bauo8v
裏ロム?裏モードでしょきっと。うちのクラブでは結構使っている人いるよ。
+−同時押しから入るやつ。
502でも601クラスの性能はひきだせるんだって
同じクラブに日本GP出てる方いますが、澤村君の401は別物だって。
942名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 08:47:39 ID:4wKIGd72
↑KWSK
943名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 09:12:22 ID:NMOPcIFr
>>941
> 裏ロム?裏モードでしょきっと。うちのクラブでは結構使っている人いるよ。
+−同時押しから入るやつ。
 なんだそれは?まるでテレビゲームのウラ技みたいなノリだな。
普通の502でもできるのかな?  
944名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 12:01:39 ID:j/bauo8v
601は少なくとも裏モードある。プラマイじゃないほうの二つボタン同時押しで
電源ON
945名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 19:15:38 ID:NMOPcIFr
でッONにした後はどうすればいいの?何がおきるの?教えてください。
946名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 21:00:47 ID:j1SVyE/K
10秒後に自動的に消滅する
947名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 21:07:24 ID:dhcBRpGQ
センサーを裏返しに取り付けると402と611の違いが実感出来る。
948名無しさん@電波いっぱい:2006/12/02(土) 19:59:54 ID:mOvdTePc
はて?

裏返しで性能変わる?
信じらんねえな。
402と言うジャイロがあるとかないとかはどうでもいいけど、背面で性能変わることないぞ。

澤村氏の401が市販品と違う?
昔からプロト使うことはあるがどうなんだろ、401のスペシャル品」使わせるよりメーカーは611使わせれば済むことで。
ちょっと信じらんねえな、まぁ いっぱい有る中の一番いいやつ選ぶのは昔からやってるらしいが。
プロト使わせた場合は製品解らないようにするし、廉価版でスペシャル品使わせてもメーカーにメリットないだろ。

神業見せられると使ってる製品が違うと思いたくなる気持ちは分かるが。

だいたい401と611の差がいまいちわからんおれじゃ理解はできぬ。
セッティングの幅が違うのはわかるが。
949名無しさん@電波いっぱい:2006/12/02(土) 20:47:31 ID:mkcFYY1o
まぁ、ジャイロのワンオフ品は無いだろうな。メリットが思いつかないw
バックでカッ飛んだ時の抑えも401や611で充分だし、止まりなんかは3Dはジャイロゲインギリギリ下げて使うから気にしない。

市販品との違いはエンジンとローターでしょ。エンジンはね、丸で別物。
950名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 00:58:18 ID:sN2eeYBp
>>941
>澤村君の401は別物だって。
あり得ない、
性能がよく見えるのは設定やリンケージや腕が良いだけじゃないか
別物って事はメーカーが手を入れてるって事だろ?
メーカーが安い401のアピールしても損するだけだろ
ちなみに逆は良くあるよ
1ランクしたの機種で十分なのに売りたい為にハイエンドを提供して使って貰うとかね。
951名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 02:41:52 ID:Y9n3veHv
俺も裏モードは知っているが、ピルエットスピードは別物だわな。
952名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 06:50:07 ID:xEx5Sf/z
このショップってヤバイかな?安心して購入できると思う?
大丈夫なら購入してみようかと考えてるんだけど…。
http://www.ehirobo.com/shop/index.php
953名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 09:47:58 ID:4TbNRCdJ
イイヒロボ〜
イイタミヤ〜

アホか
954名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 09:51:10 ID:6qzCTSGn
トンボが主体と言うのと、社名がeヒロボーで、
商品リストにラマV3が入ってると言うのが、
とてもお洒落ですねw
955名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 11:28:50 ID:xEx5Sf/z
そうね、いかにも中国!!というショップ名だよね。
パクリまくり!!
956名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 16:02:17 ID:6dVij3vh
仮に安心して購入できるショップだったとしても
絶対使いたくないなwこんな馬鹿なとこww
957名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 19:36:18 ID:im4onL6k
中華はパクリが上手。
RCに限らず何でも。
958名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 19:48:19 ID:XfQGIDU2
まあ、韓国よりはマシか・・・・・・
959名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 20:55:26 ID:6dVij3vh
クレヨンしんちゃんの話聞いたら 笑うしかないわな。
裁判所が認めちゃうんだから。 
960名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 09:04:28 ID:xdJkm5BR
昔は日本もパクリがうまくてあっちこっちから睨まれたり失笑されたりしていたものだが。
要するに、国内にオリジナルを作るのがちゃんと存在していて、同国人同士で権利関係を
争うようにならないとパクリから脱し得ないわけだわな。
アメリカの自動車産業なんか見てると、パクられてるうちが花って気もするが(笑
961名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 09:46:32 ID:Y7lGEX9+
昨日感じたこと。
いつも30にジグソーGP4を付けて飛ばしてるけど、昨日久しぶりにK&Sの
安いFRPローターを付けて飛ばしてみたら、フルパワー時の上昇力の違いに
驚いた。
両者は重さがかなり違う。
安定性は重い方(GP4)がいいみたいだけど、軽いローターをブン回した方が上空では
面白いと思った。
舵の切れもかなりいいと思った。
ただ、オートロでの最後の浮きが心細い。
でもカーボンの方が偉いんだろうと思った。

962名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 10:37:24 ID:9k4eZdDk
>>961
ただ翼型の違いで、対称翼のGP4が空気を掴んでないだけでは?
963名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 11:04:28 ID:Y7lGEX9+
>>962
どっちも対称翼で、重さと堅さが違うだけなんだけど、ホバからのフルスロットルは
明らかに上昇スピードが違う。(体感的には2倍程度)
個人的にはGP4の方が仕上げもデザインも気に入ってるけど、グリグリして
遊ぶには軽いローターの方がいいみたいに感じた。

ついでに一つ質問。
ローターに3D用、F3C用、スポーツフライト用の区分けがされてるけど、
何が違うんだろう?
50はDYプロダクトのF50RX(スポーツフライト用)を使ってるけど、
舵の切れもオートロの浮きも良いように感じる。


964名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 13:16:07 ID:wYWymyb2
>>961

へ〜〜そうなんだ、安物K&Sしか使ったこと無いから結構意外な感じです。(30機)

50のほうは無茶しないよう飛ばしてるのでず〜〜と純正ローターでした。
この前初めてローター壊してやっぱ安物K&Sをつけたら、舵を大きく切ったとき
バサバサ音がするのが増えたような気がした。ローターが捻れるのかな?
965名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 15:11:58 ID:Y7lGEX9+
太陽に透かして見れば中がスカスカなのが良く分かるね。
捻ってみてもカーボン製とは全然違う。
ローターの音は五右衛門の真空切りみたいなものだから気にしなくていいと思う。
966名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 20:16:11 ID:dT3kWMCD
30用の安物K&Sとジグソー おれはあんまり違いわかんない。

う〜ん おれの腕が悪いのは解るんだが。
なんとか違いわかるのはオートロかな? 背面からのオートロは安物K&Sのほうが
いくらか苦しいかな。
あとは条件によってばたつく事あるかな?
達人にはわかるんだろうが、おれには良く解らん。
967名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 20:43:05 ID:3pPqKZhV
オレはどっちも使ってた。今はGP−4使ってる。
K&Sのは重量バランスは全然合わないし上空でローターの鳴きがひどいしオートロ浮かないしで捨てました。
ってかK&Sの安いやつって対称翼だっけ?あとGP−4の方が軽くないですか?ちなみにGP−4はかなりピッチ立てないと浮きませんよ。
ホバリング中間7.5度ハイピッチ12度アイドルアップのハイピッチ11度です。ここまで立てないと普通のローターみたいには飛びません。オートロはかなり浮きます。ローターは鳴きません。
今のところF3Cパターンでいいと思ったのはGP−4とファンテックでしたよ
968名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 20:55:06 ID:vXclVoEo
ローターの違いはその内わかるようになるよ。
その第六感?訓練方法としては、いろんなメーカー、材質のローター使い倒す!ってのが一番(あまりあれこれ使わないでしょ?意外と)
人の機体飛ばさせてもらうのも、自分の機体との違いを感覚で理解するのにいいね。

ローターの違いで感じられるのは、舵打った時の初動の速さ・ロールレート・舵打ち終えた時の収まりの感じ・ピッチレスポンスetc
同じ機体でもローター変われば性格も変わるって位違うもんだ。
ローターの違いだけじゃなく、スラストベアリングの逝く瞬間や、ダンパーゴムのヘタリも頑張ればわかるようになるよ。
969名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 21:36:59 ID:dT3kWMCD
>スラストベアリングの逝く瞬間や、ダンパーゴムのヘタリも頑張ればわかるようになるよ。

スゲエな。

ダンパとめてるキャップスクリュが片側とんでバクバクなってたんだが飛ばした後に気が付いた。
スラストベアリングもトップフライヤーが劣化するとわかるって書いてるようだが、それも数回の飛行で。
ほんとかよって信用してないんだが。

ダンパも硬度違うの入れれば違うの解ってるんで、確かに違うのわかるが 知らないで飛ばしただけで解るかな?
ダンパのスクリュ飛んでもあまり気が付かない、あとでやはりなんか変だったなって思う程度。

こう書くと それはあんたの腕が悪いと書かれるんだろう。


970名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 21:54:21 ID:vXclVoEo
腕ってか、経験だわね。
車の運転と同じで感覚の部分だから。そんな意味もあって「頑張ればわかるようになるよ」と書いてみた。

ダンパーゴムは微妙な硬度はループやロールしないとわからんが、あきらかに堅い物との差なら浮かせてすぐわかる。
いつの間にかこういうちょっとした違いがわかるようになるよ。

971名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 21:59:58 ID:x87ZtS5j
スラストベアリングってそんなにヤワなんですかね〜?
972名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 22:19:13 ID:dT3kWMCD
ダンパの硬さはホバリングすると、柔らかいとローター面だけ傾いて機体にあまり伝わらないのは解る。
ロール ループではロールは初動が確かに遅いかな? ループはわからんな〜。
ループの抜けに影響するかな?  抜けはピッチとエレベーターのスティックワークのが大きいと思うが おれには解らん。
フリップはレートそのものはあまり変わらなく出来る。

上空でローター回転あがってる状態で渡されたら、おれにはわからん。
973名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 22:27:25 ID:vXclVoEo
機体や飛ばし方にもよるけど、上空飛ばすようになると半年位じゃないかな スラストの交換サイクルって。
アクロやると2ヶ月保つか保たないか・・・(;´Д`)

つか、ヘリは消耗品の固まりだしね
ローターから何から落さなければず〜っと使えるって所はほとんど無い。

>>972
俺はループの入りで特にわかる
わかりやすく車で言うと、硬度あるダンパーだとハンドルに遊びが無くリニアにアップが入ってくれるし
やわいダンパーだと遊びが多く、食い込むようにアップが入ってくるって感じ。
まさしく「柔らかいとローター面だけ傾いて機体にあまり伝わらない」そのままです!お見事
974名無しさん@電波いっぱい:2006/12/05(火) 00:08:46 ID:jqjT1/RO
スラストベアリングのことですけど、やっぱローターで地面叩いたくらいでも
壊れるんでしょうか?
というのは先日着陸後油断しちゃってローターが破損した程度の地面たたき
になってしまいました。
スピンドルとゴムブッシュ、ローターを新品にしてトラッキング合わせて
2フライト(ロールとフリップ程度しかできません)したらトラッキングがはっきり
ずれてました。
このスラストは1年くらい使ってますね、機体はエアスキ50です。
975名無しさん@電波いっぱい
ベアリングは瞬間的な強い衝撃に弱いみたい。
ローターを擦ったんなら怪しいね。
ダンパーは、ホバでエルロンかエレベータをチョン打ちしたときに機体が反動でグラグラするのは固い。
一瞬遅れて機体がスーッと動くのが柔らかい。
上空では小舵に敏感に反応するのが固い。
一瞬遅れて食い込んでくるのが柔らかい。
好みとしては柔らかめの方が好きだな。