1 :
名無しさん@電波いっぱい:
新スレ立てました。。
まったり行きましょう。
それでは、スタート。。
3 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 20:22:25 ID:fsQcFDRW
アカシヤ3ま
4 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 20:39:05 ID:iqU8F9A9
ぺ4じュン
5 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 22:30:10 ID:6FX2I0/J
6 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/08(火) 00:32:58 ID:45dH15Gs
感6量
7 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/08(火) 05:46:54 ID:e7yHXw5h
なつめ7
部屋の掃除した。
家にあるヘリを棚に飾ってみた。
XRBラマ(有線)
XRBラマ(無線)
JABO2
HONEY BEE CP2
T-REX 450XL(CDE)
T-REX 450SE
エアースキッパー50
漏れはアフォかとオモタ…
___
_l≡_, ,_ |_ (
( ‘д‘) ) 次スレはここクリね・・・
<__ヽyゝヽy━・
/_l:__|
´ lL lL
10 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/09(水) 06:26:42 ID:zsQdpN1X
11 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/09(水) 09:15:28 ID:dBr5NmnV
>>8 順調にステップアップしてますな、スバラシイ!!
次は90クラスですね。
12 :
8:2006/08/09(水) 18:50:44 ID:oK0vJC69
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
50でさえ1フライト250円。90だと400円位?
4L缶が1週間持たなかったりするので「おまいは16L買へ」と
店の人から言われていますw
これで90にしたら ((((;゜Д゜)))ガクブル
13 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/09(水) 19:21:28 ID:dBr5NmnV
>>12 ヘリ飛ばしてると、ラジコンに使う金銭の感覚がだんだんマヒしてこない?
怖がらなくても大丈夫!
そのうち16L缶買うのがあたりまえになってくるから。
14 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/09(水) 21:57:46 ID:wkmWQFMf
部屋の片隅に16L缶が3種類並んでる。
よく見ると4L缶が5缶。。。
30、50、90を持つと、それぞれに合う燃料を使うから余計に金がかかる。
4L缶満タンに小分けして持って行くが、帰るときは殆ど空。
それよりもオプションパーツに交換したために取り外した部品達。
子供は仲間に入れたが、嫁の顔が般若になっていく。。。
部下よりも素直に動くヘリ。
なでなで。。。
15 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/09(水) 22:58:14 ID:wOxJlVxL
夏場のエンジンのオーバーヒートが気になるんですが、エンジンを壊さないように飛ばすには、
だいたい何度ぐらいになるようにニードルを調整したらよいのでしょうか?
もちろんヘッド部分、クランクケース、マフラーなど、測定箇所によって全然温度が違うのは当然ですが、
各部分部分の適正温度などご存知の方があれば教えて頂けると助かります。
エンジンはOSの50クラスです。
また、季節(気温)に合った燃料の種類(オイルやニトロの配合量)などあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
16 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/10(木) 10:44:07 ID:TdAuYzqt
>>15 温度で調整するのは無理だと思うよ。
スロットルに過敏に反応するようならヒート気味。
オートロに入れるときに、最スローにしたとき回転がすぐに落ちないでうぃ〜〜んって
なればヒート気味。
燃料は夏冬で変える必要はないと思う。
プラグもOS No.8 か、エンヤ No.3で一年中OKじゃない?
飛ばし方にもよるよ。
連続3Dで、フルパワー近くで使うのならシビアになるだろうけど、普通に飛ばすだけなら
あんまり気にしなくてもいいと思うよ。
17 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/10(木) 15:48:50 ID:h/h155Wd
>>15 そんなに神経質になる必要はないよ。
>>16さんの言うとおり、だいたいで十分に飛んでくれます。
あまり神経質になってしまうと”調整オタク”になってしまって、楽しく遊べないよ。
18 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/10(木) 22:21:54 ID:ApC5E3fy
>>15 >>16,
>>17乙
まったくそのと〜りです。
私は、ここがピークと感じられたとこから1コマ戻したニードルセッティングをしてます。
プラグ及び燃料は1年中おなじ物を使ってます。
いろんな物をコロコロ変えてると、調子が悪くなった時に基準が分からなくなったりするから…
19 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/11(金) 00:14:11 ID:xjgunIWT
15です。いろいろとアドバイス頂きましてありがとうございました。
あまり神経質にならないようにセッティングしてみます。
ちなみにクラブではもうすでにオタク扱いされてます。
ただ先日のフライトの時に連続ロールをやっていたら2回目のロールの最中に急にパワーがなくなり、
オーバーヒートだと言われて降ろしてみると、やはりクランクケースの部分でも触れないぐらいの温度に
なっていました。
ベテランの方にヘリを降ろした直後には、エンジンのクランクケースの部分は指で触れるぐらいにしておかないと
エンジンを痛めるよ、と言われましたので、エンジンの各部分の温度で判断できるのかな?と思って質問
させて頂きました。
あまり神経質にならずにピーク(これが出せないので苦労している訳ですが・・・)から1コマ戻した位置を
基本に調整してみたいと思います。ありがとうございました。
20 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/11(金) 00:25:09 ID:F32cCEWb
>>14 >部下よりも素直に動くヘリ。 なでなで。。。
なんだかなあ、、、、
それに4L、16L、すべて空中にばらまいているんだよなあ。
つくづく環境に悪い趣味だよなあ。
21 :
寅さん:2006/08/11(金) 10:32:34 ID:XhT49u5C
22 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/11(金) 20:32:24 ID:DFyYo0qn
>>14 いいなあ〜お子さんは年いくつですか?
うちの子は最近4歳になったばかりだけど、まだ操縦を覚えるところまではいけない。
飛行場にいっしょに連れて行って遊べれば、その間嫁も気分転換になるので少しはラジコンに対して
理解をしてくれると思う。
23 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/11(金) 21:40:59 ID:t6eS0QIX
>>22 私は息子が2歳の時、毎週連れて行ってました。
昼のご飯を食べさせ、オムツを替えて遊ばせて昼寝に入ったら、やっと大人の時間です。
現在6歳、連れて行けとは言いませんが愛読書はラジ技です!
24 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/11(金) 23:22:35 ID:PKpcQc3i
子供は11歳だす。
飛行機もヘリも上空だけ飛ばせるね。
離着陸はまだ無理っぽいけど、若いだけに覚えは早いね〜
理屈は分かってないけど対面でのホバ以外は普通に飛んでるから不思議。。。
25 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/08/12(土) 14:20:48 ID:QU6QSim0
いいねえ
混信したら命がけだね
毎日10時間を5年間もやれば出来るんじゃない?
29 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/08/14(月) 01:40:07 ID:fkvv7w6Q
>>27 なんか最後の2分50秒位で外人の人が
「ふーなんかもうやめるとぅ」って言ってるような気がする。
30 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/14(月) 01:50:07 ID:TsQDgbYX
31 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/15(火) 09:14:29 ID:FrGsRcn/
あー、一昨日テレビのドキュ番組でヤ○マーの散布ヘリが出てたなぁ
機体のヤン○ーのとこはぼかしてあったけどw
32 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/15(火) 17:12:40 ID:+8p+Xgnk
久々に帰省した九州の暑さでは、エンジンよりも先に自分がオーバーヒートした。
あぢぃ〜〜
33 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/15(火) 21:50:26 ID:FAxNwXnq
34 :
141:2006/08/16(水) 00:28:11 ID:yD3jXm3f
お勧めのヘリ教えてくれ〜
ヘリ暦はラマ有線6ヶ月無線6ヶ月
シュミレーターでホバリング可能
対面は出来ない、絶対落とす
購入案は
ラマ無線
キャリバー400
スカディエボ37
スカディエボ50
メカは双葉で
お勧めはどれでしょうか?航空写真なんかも取りたいなぁ〜とか思うのですが。。。
GP機を飛ばせる環境なら最初はエボ37で。
パワーは50だけど燃費が…
上達具合はバンバン飛ばしてナンボなので。
お金持ちなら50でおけ。
400クラスならT-REXしかない。
キャリバー400はXPでもヘッドショボ杉orz
ヘリで航空写真ならボイジャーGSRが定番w
36 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/08/16(水) 01:27:15 ID:7PMSLKDU
FF9だけかもしれないけど、プロポのタイマーの音ってヘリの音にかき消されて
聞こえなくないですか?
37 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/16(水) 01:37:44 ID:yBqQnkBe
>>36どんだけ近くで飛ばしとんねん!!
上に上げたらんかぇー!!
38 :
141:2006/08/16(水) 01:54:17 ID:yD3jXm3f
最初の機体は中古でいいでしょうか?
地元の模型屋がクラブ入れてくれるかな?
39 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/16(水) 02:38:58 ID:PnGZWlhJ
中古は絶対やめたほうがいいです。
機体はエアスキッパー30オススメです!!
40 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/16(水) 04:51:33 ID:iNMoS8Mh
>34
お勧めですが、提示された機種でしたら50スカディがよろしいかと思います。
燃費は確かに37に比べ若干悪くなりますが、以下のメリットがあります。
1.パワーの差(スロットルフルハイでの急上昇などでその差が感じられます)
2.リンケージが両引きである(今後のステップアップを考えると両引きがお勧め)
3.破損時のパーツ価格が37と比しほとんど一緒(共通部品が多いので)
37でも3Dなどは一通りこなせますが、やはりコストパフォーマンスを考えると
50クラスの機体が一番無難だと思います。37から50にコンバートすることも可
能ですが、エンジン以外にも両引きリンケージキットやエンジンマウント他購入
すべきパーツが意外に多く費用がかさみます。まぁ、片引きのまま50でも飛ば
せはしますが・・・(←自分だったりする)
HPMかSWMかは好みの問題ですが、サーボにある程度の費用をかけられるなら
HPM、そうでなければSWMでどうでしょうか? 最近の主流はSWMのようですが
ミキシングの設定など多少面倒に感じられるかもしれません。
41 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/16(水) 09:09:37 ID:iL30/u96
エアスキッパーがいいと思うけど、初心者には厳しいかな?
余裕があれば50を奨めるね。
どっちも持ってるけど、値段の差以上のものがあるよ。
エンジンは37の方が扱いやすいと思う。
プロポはFF9で、ジャイロは401くらいで十分だと思うよ。
ローターはカーボンを使うと、落としたときに機体がかなり壊れるよ。
木製だとあんまり壊れないけど、上空を飛ばすようになったらせめてFRPが欲しいね。
漏れはエアスキッパー50CCPMでつ。
剛性感があり、安定性も良いです。ただちょっと重めなのが弱点か?
エボ50の方が軽いと思います。
ローターはDYのF-5を使ってます。よく浮きます。
43 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/16(水) 10:05:23 ID:iL30/u96
>>42 スワッシュにガタ出てない?
DY F−50RXを使ってるけど仕上げが悪い。。。
幅が51cmだし、対称なので最後の浮きが悪い。。。
ジグソー GP7は良い感じで使いやすいね。
44 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/16(水) 11:39:35 ID:PnGZWlhJ
エアスキッパーは組立てやすいがフレームとかは初心者には難しいかな。
俺の周りはみな田屋のアミーゴ30で入門してました。
45 :
141:2006/08/16(水) 13:06:16 ID:yD3jXm3f
>>40 HPMにするつもりでしたが、サーボがたくさんいるのですか・・・
HPMは安定性が良くて、サーボが一個壊れただけではノーコンにならないそうで・・・
>>ALL
ありがとう。
アイドルアップ入れて、急上昇、急降下をすると
ローターがばたつくのですが、なんか原因わかりますか?
ローターは、K&Sのグラスローター、トラッキングはばっちりあってます。
47 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/16(水) 14:10:36 ID:PnGZWlhJ
ドラッグボルト締めてみたらどうですか?
それかサーボの保持力不足かな。。
ちょっとズレたレスですが、、、
先にクラブに見学に行って、先人に勧められたのを購入するのが良いと思います。
教えてくれる人が経験ある機体の方が間違った事も言われないと思うし、
パーツももらえそうだし(笑)。
ちなみに俺はスカディエボ50とエアスキッパー50持ってるけど、
エアスキッパーの方が安定してる気がします。
>>47 そう思って、ドラッグボルトの増し締めは、おこなったんですよー。
トラックングもその時、再調整しました。
サーボは、JRのDS8321を使ってます。
スピンドルが曲がってるんですかね?
それとも、スラストベアリングがへたってガタが出てるんでしょうか?
50 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/17(木) 03:31:19 ID:KHLjFR0K
>34 >45
サーボがたくさんいるわけではないです。ひとつのサーボがひとつの舵を担当する
仕様なので、できればトルクフルなサーボを使用した方がいいかと思います。
S3001系などのサーボは3.0kg・cm程度のトルクなので、3Dなどではもたつくことが
あるかもしれません。
まぁ、静演技系なら問題ないとは思うのですが・・・。
51 :
141:2006/08/17(木) 05:39:57 ID:zCwa0PvK
>>39 エアスキッパーのデザインに惚れてしまった・・・
実は俺は、京商しかない!と思っていたがヒロボーがいいよって言われて
ヒロボー党になったが、またJR党に変わりそうがw
中古はなんでだめなのでしょうか?欠陥を隠しているという
最初からGSRは無しでしょうか?
52 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/17(木) 13:25:32 ID:Z+b8jNrK
>>39 >>51 中古ヘリでエライ目にあったの??
俺は中古ヘリを売ったり買ったりしてるけど、エライ目にあったことは無いなぁ。
エアスキッパーが気に入ってるならそれにすると良いよ。
現行販売機種だからスペアパーツにも困らない、自分が飛ばせなくても
調整飛行ぐらい誰かがしてくれるだろうし。
一通り飛ばせるようになるまでおそらくだが、、、、3機分くらいのパーツ交換
をすることになると思う。俺がその道をたどってきたよ。
今飛ばしている機体だって、墜落破損と修理を繰り返して最初からのパーツ
等数えるほどしか残ってないよ。
53 :
42:2006/08/17(木) 14:06:02 ID:42zGGz9f
>>43 F-5はグラスの準対称です。
カーボン対称はジグソーにしようと思ってます。
最近出たメタルヘッドASSYセット欲しいですねw
取りあえずスワッシュは純正OPに変えるつもり
>>51 シミュがリアルフライトかREFLEXだったら死ぬほどホバ練習すれば
そうそう落とさずにすむ(はず)。静止ホバは実機よりシミュの方がムズイです。
FMSだとあまりに実機と挙動が違うんでツライかも。
>最初からGSRは無しでしょうか?
金さえあるなら無問題
怖いので果てしなく広い場所で練習してください
ペイロードと燃料代がアホみたいに安いのが魅力
54 :
141:2006/08/17(木) 15:47:22 ID:zCwa0PvK
シャトルプラス+2 OS32SX-H この機種に決めようかと思うのですが
エンジン実機、第一号としてはOKでしょうか?
55 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/17(木) 16:21:35 ID:q0243UN+
>54
全然OKだと思いますよ。
でも、続ける気があるならスカディかな?
56 :
141:2006/08/17(木) 16:47:42 ID:zCwa0PvK
なるほど〜
結局はスカディが欲しくなるわけですね。
最初はどうせ落としてめちゃめちゃに壊すわけですからこれでいいかなぁ〜と
シャトプラにプロポはFF9で買おうかと思います。
57 :
42:2006/08/17(木) 18:11:25 ID:VaNzZVhh
ホバから上空まで一度も落とさないで行く人もいます。
「絶対落とさん!」位の気合でお願いします。
上でも書きましたがシミュでのホバ練習は効果絶大です。
対面ホバまでシミュで習得しておくと上空は凄く楽ですよ。
どんな方向向いてもパニック起こさないですみます。
58 :
141:2006/08/17(木) 19:20:19 ID:zCwa0PvK
>>57それは多分私には無理ですね。。。
車の免許で12万円の補習付いて現在退学検討中ですから・・・
59 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/17(木) 20:23:13 ID:eemz/XIg
空き時間での自宅でのシミュ あくなき追求心 そして一番大切な向上心
この気持ちを半年間持続できたらきっと上空なんてあっという間だよ
多少遠回りになるかもしれないけど最初はしょぼい機体 32エンジンあたりで
始めて、モアパワーを感じるくらいに上達してから50機体あたりにステップアップってのも
いいんじゃないかと私は思います。
>>58 オイラは
車の免許は全部一回で通ったし運転には自信があるが、
ホバリングが安定して出来るまでに20回以上、上空でも10回位落している。
かなり飛ばした今でも下手くそ。
よって車の運転とラジコンヘリの操作は関係ないと思う。
車はうまいがヘリは・・・は理解できるが、車は免許も取れないが、ヘリなら・・・ってのはアリか?
62 :
141:2006/08/17(木) 21:49:33 ID:zCwa0PvK
まぁ、無理して(親に強制させられて)MT免許を取ろうとしているからでしょうね。
シャトプラ+2 買いますわ
63 :
141:2006/08/18(金) 03:37:38 ID:3MReTjT1
ジャイロはこれでいこうかと思うのですが
GY-502+S9254よすぎますか+2には
64 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/18(金) 03:43:59 ID:bb86FoHQ
>63
全然問題ないと思います。次の機体を購入するときにも使えますしね。
コストパフォーマンス的にはGY401+S9254をお勧めします。
65 :
141:2006/08/18(金) 03:52:38 ID:3MReTjT1
値段が2000円しかかわらないので、コントロールBOXっぽいのがついてていいなぁ〜
とw
>>58 >車の免許で12万円の補習付いて現在退学検討中ですから・・・
車の免許はおばちゃんでも姉ちゃんでもヤンキーでも99%とれるから
それが出来ないならヘリはかなり困難だとおもうぞ
それに車無いと飛ばしにいけないから
危険防止の為にも免許取れるまでシミュでみっちり練習した方が良いよ
67 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/18(金) 13:41:45 ID:GVMJfzCd
しかし、シミュはいいですよね。結構練習になります。
でも、シミュで上空軽々にロールやターンできるのに、実機になるとスピードダウン
・ミス舵・想定外飛行連発!しまいには緊張のあまり指ガクガクして、ラダーなんか
ジャイロ感度バッチリなのに、ハンチング状態に・・・
検定の夢もほど遠いぃ。
自分はリフレックス使ってるんですが、G3のほうがいいのでしょうか?
リフレックス買った後に、G3買うっていうのも意味がないと思うのですが・・・
気になってしまい、両方知っておられる方居られましたら、ご感想をお聞かせ願います。
>>67 取りあえずG3買う前にその金でソープに行って童貞捨ててこい
そうすれば必要以上の緊張もしなくなる筈
ただしオバチャンはだめだぞ、緊張するくらいのかわいい子とする事。
69 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/18(金) 17:07:39 ID:EuEkMGJq
>>68 童貞捨てたくらいじゃ緊張は取れないよ。
ブッシュマンが成人式にやってるバンジージャンプがお薦め。
俺はやったことないから、上空で姿勢が分からなくなったら今でも緊張する。
30だったら適当にアップ引いて見えるまで待てるが、90だったら
心臓が飛び出る。
csmいいよ
71 :
141:2006/08/18(金) 21:18:35 ID:3MReTjT1
>>66 これ以上車に金使えない…ヘリ買う金がなくなると判断して
ヘリ購入に踏み切りました、どうせ取れないなら早いうちに辞めようと
GY611付けようかな〜w
72 :
141:2006/08/18(金) 21:25:25 ID:3MReTjT1
ヘリの大きさってメインローターを立てにして、その遠い端とテールまでの端
までが115センチなんですか?
_____
|
⊂⊃――○
|ここから |まで?
73 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/18(金) 22:00:36 ID:iA8eJGj7
>>46 遅くなってスマソ!
急上昇、急降下でローターがバレルのはエレベーターの舵の量が多すぎだからだとおもいます。
3Dなんて頻繁にバレた音がしてます。
今度、飛ばす時に控えめにスティック操作をしてみて事を勧めます。
私が緊張するとつい大舵を打ってしまうので…
74 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/18(金) 22:52:53 ID:b6j6NxpV
_____
|
⊂⊃――○
|ここから|まで
75 :
141:2006/08/18(金) 23:25:36 ID:3MReTjT1
ローター直径ってことすか?それとも
_____
|
⊂⊃――○
|ここから|まで
こうしたくてズレタ?
76 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 00:08:26 ID:L8qwqX3T
_____
|
⊂⊃――○
|ここから|まで
どうだ?
77 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 00:09:13 ID:L8qwqX3T
_____
|
⊂⊃――○
|ここから |まで
どうだ?
78 :
141:2006/08/19(土) 00:23:09 ID:wEek9kmL
ってことはローターを考えるともっと大きいってこと??
150センチくらいになる??
79 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 00:27:22 ID:L8qwqX3T
俺の50は158cmあるよ。
80 :
141:2006/08/19(土) 00:29:08 ID:wEek9kmL
連続で悪いが、72MHzの送信機&受信機に27MHzのクリスタル挿したらどうなる?
こんな低い周波数でも、てい倍回路が組まれてたら27×?の周波数で発振されるの?
81 :
141:2006/08/19(土) 00:31:10 ID:wEek9kmL
>>79 マジすか??宅配便でいくらになるだろ・・・怖
ってか、その大きさってR-MAX並みですね・・・デカイ
82 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 00:32:07 ID:L8qwqX3T
しらん。
やってみてちょ。
83 :
141:2006/08/19(土) 00:33:59 ID:wEek9kmL
ホント連続スマソ
シャト+2をGY502でFF9使って飛ばそうと思うんだが
9chの受信機必要??ちなみにSWMでサーボはS3000で
84 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 00:34:25 ID:L8qwqX3T
ローターの先からテールローターの先までだよ。
85 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 00:36:17 ID:L8qwqX3T
7chの受信機でいける。
147GPを使ってるよ。
86 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 00:39:27 ID:L8qwqX3T
137GPだった。
87 :
141:2006/08/19(土) 00:39:47 ID:wEek9kmL
88 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 00:40:54 ID:L8qwqX3T
あいよ。
89 :
141:2006/08/19(土) 00:46:54 ID:wEek9kmL
ヤフオクに無いなぁ・・・
恐れながら137HPではないかと・・・
90 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 08:18:16 ID:WbiLYk+O
>>89 137GPは10年以上前の受信機だから、メーカーメンテも出来ないし、新品も
無いと思うよ。
137HPは現行だから大丈夫。
使えるよ。
10年くらい前に飛行機で使ってた、FF7SUPER(FP-T7UAPS)という送信機と
FP-R138DPという受信機持っています。
ヘリに興味があり始めてみたいのですが、スカディとかもこれでオッケー
ですか?
92 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 12:06:17 ID:iKNGrk1h
>>91 OKですが、CCPM対応してないと思われ、スカディーのHPMしか飛ばせないと思います。
個人的には、そのFF7は諦めてFF9を買う方が数倍セッティングもしやすく、
扱いやすいと思いますよ。
93 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 12:24:55 ID:NAAxdI4L
>>91 CCPM以前にスロットルカーブ、およびピッチカーブの設定はきちんとできるのでしょうか?
もしできないのであれば、安いのでいいから今のへり用プロポ買うのがおすすめ
94 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 13:03:20 ID:WbiLYk+O
旧FF7はピッチ、スロットル共に5ポイントで出来るよ。
TXモジュールはFF9も一緒だから、モジュール無しのを買えば安くあがるね。
旧型でも、トリム機能関係の設定が出来ない事と、エンコンのガリガリを曲げてやれば
何とか使えるよ。
95 :
141:2006/08/19(土) 16:17:30 ID:wEek9kmL
うーん、シャト+2デカイ・・・
部屋で飛ばすの難しそうやな・・・
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
97 :
141:2006/08/19(土) 18:15:23 ID:wEek9kmL
デカくてラマみたいに思い立ったらすぐに飛ばすのは無理そうやなってw
部屋で飛ばすのはホバリングでも危険そうやw
R149DPを知人から7000円で譲ってもらった
まぁ、お得かなw10回使った中古やけど
98 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 19:17:54 ID:Cohxnwgr
マジで室内でエンジン回そうとしてる!?!
グローエンジンの排気は車の排気以上に
スンゴイ毒ガスなんだけど・・・
昔ちょっとエンジンテストしたことあったけど
換気扇などまるで役に立たなかったyo!!
30で最近始めたものですけど
オイル分ってあんなに機体に付くものなのですか?
ニードルの調整が悪いのでしょうか?
100 :
141:2006/08/19(土) 20:57:28 ID:wEek9kmL
ってか、エンジンの取り付けに関して取説に何も書いてない・・・
燃料タンクからT字の金具があるところひとつはエンジンへひとつは機体へ
つながれているが期待側は??
え?
排気でって、ことなんですけど
102 :
141:2006/08/19(土) 21:07:16 ID:wEek9kmL
俺思うに燃料捨てるためだと思うが
機体にがっちり固定されてる・・・
103 :
141:2006/08/19(土) 21:10:41 ID:wEek9kmL
事故解決しました。
>>92・93・94
ありがとうございます。
とりあえずFF7でやってみます、上達したらいいのに買いなおそうかと思います。
105 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 23:45:20 ID:Cohxnwgr
>>99 「あんなに」 がどの位かわからんけど、調整バッチシでも霧状のオイルが
排気に混じるのは正常です。 最近オイルの割合が少ない燃料もあるけど
調整に自信がない場合は通常割合のものが無難ダス。
ホバ練習中の場合は特に地上付近でエンジンを回している時間が長いから
排気がローター上面に回りこんでモロに機体を汚します。
ある意味、エンジン機の宿命。 絞りすぎると殆どオイルが出なくなってくる
ので逆に要注意。
106 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/20(日) 00:35:26 ID:VgmhzFwv
ヤフオクに3500円位で出ているけど、初心者には練習用に丁度いいでしょうか?
>>73さん
レスありがとうございます。。
控えめのスティック操作ですね!
機体を点検したら、マストストッパーが微妙にずれてて、
マストの上下方向のガタを発見できました。
今度飛ばして、チェックしてみますね〜。
108 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/20(日) 01:51:42 ID:YMD6KaTT
質問があります。はじめてヘリをやろうと思うんですが、まずは室内でできるのから始めようと思います。どういう機体がいいと思いますか?調べてみたのですがいろいろあって迷っています
109 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/20(日) 02:52:47 ID:Cur/gRG+
最初のヘリはやっぱフレイアだね、ジャイロはgy611でT14MZでいいんじゃない?
出かい方が安定いいよ?高いけどガソリンヘリのエアーウルフお勧めや
勇気だして1メートルくらい上げないと安定しないよエアーウルフなら3メートルだね
>>105さん
ありがとうございます
エンジン機の宿命なんですね
>>110 上空を普通に飛ばす分には殆ど汚れないよ。
排気は全部後方に流れるから。
よく分からんが多分ニードルは甘いと思われ。
経験者に見て貰いましょう。
>>108 最終的に何がしたいかによるが室内ならシミュが一番。
シミュで練習してホバ出来そうと思ったら元々欲しかった
機体を買えばよい。
どうしてもというならXRBラマだが結構高いし練習効果
はシミュより落ちる。もちろんラマ飛ばすこと自体を
楽しむのはアリだが。
112 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/20(日) 09:58:03 ID:UhpYdWyH
マフラーに排気用の延長パイプを付ければ、ほとんど汚れないだすよ。
パワーロスが気になるが、音も静かになるので使ってるヨ。
113 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/20(日) 11:02:45 ID:oZqgYUCo
>99 は最近始めたって言ってんじゃん。
地ベタにいれば何やったって汚れるっつーの。
RCヘリを始めようと思いましたけど、
初心者には敷居が高すぎですね。
現在XRBラマで練習中ですが
スカディ50組立キット注文しちゃった
練習と組立 同時進行で当分は楽しめそう
XRB習熟でスカディに移行するのは無謀でしょうか?
(エンジン調整は飛行機で経験あり)
116 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/20(日) 22:10:43 ID:2WLDQ4g3
なんか、テールの動きがおかしい
ガタガタ言って振動してるし、エンジンかけて見たけど、ベルトがボロボロになった。
テールのバンド取り替えるの向き間違えたり何回もやり直すし大変やから
変えたくないんやけどなぁ
117 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/20(日) 22:20:15 ID:CFlbd+81
>>116 ベルト場余分にねじれてる可能性が大きい。一度外して点検した方が良いな。
>>115 >>XRB習熟でスカディに移行するのは無謀でしょうか?
(エンジン調整は飛行機で経験あり)
飛行機が飛ばせるなら、比較的簡単だわ。
俺は飛行機から入って5年ほどしてヘリもしだしたんだけど、
ホバリング覚えたらすぐに上空は飛べたよ。
でもそんな自己流だから今でも対面はあまり好きじゃない、、、って感じかな。
メインマスト曲がってるだけって気がする。
テール原因の振動は細かいんで。
ベルトぼろぼろは別問題。 たぶん。
>>117 おお!心強いお言葉!
XRBでホバリングみっちり練習して 早く屋外ヘリデビュー果たしたいデス
120 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/20(日) 22:48:41 ID:Gf/vPj6n
ベルトのねじり方向を間違えた?
本締めの前に点検しなかったの?
ベルトは消耗品だから定期的に交換した方がいいよ。
張り過ぎも緩過ぎもダメだね。
121 :
141:2006/08/21(月) 00:14:56 ID:2AeBHCPS
水差して悪いかもしれないけど
SR-lamaのホバ簡単すぎるし同反のホバと普通ヘリのホバの特性違うんじゃない?
>>113 そりゃ分かってるって。
がんばって早く上空行けば汚れませんよと言いたい訳
でもホバ練習でも自分的には油まみれという感じには
ならないなぁ。感じ方に個人差があるのかな。
燃料はコスモBS15-18でつ
フライト後は洗浄用アルコールで軽く拭く位でおけ。
ジャイロって必要?
>>123 ヘディングロック付きに慣れると・・・ジャイロ無しなんて信じられない・・・
125 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/21(月) 01:59:19 ID:N0NAyG1Q
126 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/21(月) 11:18:26 ID:V2fRwMj7
>122
確かにコスモBS15−18使うと、ベトつきは少なくなりますね。
以前は安い理由で、NASA・F2使ってたんですが、結構ベトベトでした。
この変わりはビックリするほど!
それに、エンジン切ってから燃料抜いて、そのまま保管みたいなおーちゃく
扱いでも、NASAに比べて、コスモなら錆びにくく感じましたが、私だけでしょうか?
ジャイロはずしたらテールが鈍くなったよ
ジャイロはどこに乗せれば最高の性能を発揮しますか?
専用のスポンジテープが無いですが、両面テープでOK??
>>128 メインマスト延長軸上が理想で、それに近ければ近いほどいい。
発泡基材の両面テープは百鈞にも置いてる。普通の両面テープは
避けたほうがいい。
×百鈞
○百均
131 :
128:2006/08/22(火) 19:43:37 ID:v9nKmE6r
発泡トレイの両面に両面テープを貼って代用しましたけどOK?
受信機も防振対策必要??
>>131 ジャイロの固定はスポンジの両面テープは避けたほういいと
店でいってたヨ。燃料でもろくなってジャイロが外れ高速ピルエット
することがあるらしい。ジャイロ用のゴム質の両面テープを薦められた。
電動ならどっちでもいいと思われ。
どっちにしろしっかり固定されているか点検すれば安心。
>129
ヤング・ブラッド師匠の本によると角速度はどこに付けても一定なので
もっとも振動の少ない場所がいいと書いてあたよ?
まあマスト付近が最も振動少ないと思われるが。
>受信機も防振対策必要??
GP機なら防振、対油を兼ねて必須。というか専用のチューブ状スポンジ売ってます。
T-REXは厚めの両面テープで済ましてます。
133 :
128:2006/08/22(火) 21:30:36 ID:v9nKmE6r
手持ちのヘリと取り扱い説明書が違う
受信機&バッタリーを入れるところが箱状になっているが
説明書は、箱になってない。
134 :
128:2006/08/22(火) 21:53:15 ID:v9nKmE6r
うぉ〜〜〜〜〜〜
半完成どころか、ジャイロ・受信機・バッテリーなしの機体買ったが
組み立てられねぇ!!!、これは説明書が悪い!!どうなってんだよ!!
135 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/22(火) 21:57:43 ID:eVdPXEpE
136 :
128:2006/08/22(火) 21:59:45 ID:v9nKmE6r
シャト+2です!師匠!!
アップローダーあったら写真あげれます。
137 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 11:54:50 ID:MktX+M2A
FF9+エアスキッパー50 CCPMの場合
スワッシュタイプ SR3 ARFのピッチのデータはいくつにしてる?
−38くらい?
プラス側を12°にすると、マイナス側の最大ピッチが5°くらいしか取れない。
リンケージが変なのか??
うちはエロスキッパー50にPCM9Xだが
プラス13、マイナス8取れてますよ?
ニュートラル時のスワッシュの高さが悪いんじゃ?
140 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 13:26:27 ID:MktX+M2A
>>138 マスト近くのサーボ2個は0°で水平(基準位置)。
そのときスワッシュも水平。
ピッチ0°。
なんで上だけ余計に動く??
141 :
138:2006/08/23(水) 13:36:30 ID:DTm0E3+Z
たしかに+12°〜 -5°ならニュートラル時は+3.5°じゃないとおかしいね。
なんかミキシングは入ってない?
ハイピッチとかホバリングピッチとか
142 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 13:48:43 ID:MktX+M2A
ミキシングは入れてないよ。
ピッチカーブも0−25−50−75−100の直線だし。
今までHPMでしかやってなかったから調整が良くわからない。。。
でも、ガタは減ったね。
機体の前後バランスは最悪。。。
ケツ重い。
143 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 13:53:58 ID:qZoTxG45
↑
>機体の前後バランスは最悪。。。
ケツ重い。
そんなことはない。君基本的に間違ってるんじゃないか?
144 :
138:2006/08/23(水) 14:01:17 ID:DTm0E3+Z
スワッシュが正しく動く状態ならあとはHPMもCCPMも調整箇所は同じだと
思うが…
最近はF3Cパターン対応でケツ重セッティングがデフォらしいと
F3Cの人に聞いたよ。
自分はバッテラをNiMH4300x4にしてバランス取ってる。
145 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 14:17:11 ID:MktX+M2A
ケツ重いっすよ。
ベッドに1500mmAニカドと受信機。
サーボは9255。
ジャイロアンプはエンコンサーボの上。
ジャイロ本体611はマストの後ろ。
ASGミキシングアーム。
ASGウォッシュアウトASSY。
スワッシュ周りは全部金属製。
マストスラストベアリングケース。
ファンテックTYPE−R 3D。
テールミッションT3。
カーボンテールパイプ。
カーボンテールサポート。
原因は特に思い当たらないが。。。
146 :
138:2006/08/23(水) 15:27:07 ID:hXhNEfJh
豪華仕様ですね、ウラヤマスイ
ケツ重なのは確かですよ。自分のはドノーマルですが。
147 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 15:54:08 ID:MktX+M2A
豪華使用だけど、腕が貧民なのでバランスが悪い。。。
別の意味ではノーマル付近でバランスが取れてるかも。。。
HPMで組んでたときは微妙にケツ重だったけど、極端に重くなった。
トリムで調整してごまかすと、スピード出たときに舵の入りに癖が出るんだよね。
あと、高速ピルエットも軸がブレる。
水平尾翼を外して飛ばしたら水平に飛ばなかった。
小さな尾翼なのに意味があるらしい。。。
ちょいと聞きたいです、ここの板には何人くらいのF3Cこなせる方が居るのでしょうか?
手を上げてください〜。。。
149 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 21:04:17 ID:em3Zryui
150 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 21:26:13 ID:em3Zryui
>>128 遅くなって御免!
エンジン付きの半完成だとメカ積みとリンケージが最大の作業になると思われます。
まずは取り説通りにサーボを取り付けて見て下さい、そこで初めてそのサーボの役目(エルロンやエレベーター等)
が決まります。
コードを間違えないように受信機に接続して下さい(ラダーサーボを除く)。
ニッカドや受信機、ジャイロアンプはメカデッキに重ねて積む事になる筈です。
次にリンケージですが、取り説に書いてあるサイズのロットを作ります。
サーボホーンは必ずニュートラルを出してから取り付けて下さい。
取り説をよく読んで水平や垂直は目検討でしないで定規を当て正確に!
まだまだ書きたい事はいっぱいあるけど、きりがないので…
頑張って下さい。
151 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 21:56:52 ID:3FReW3Y/
>>148 質問が大雑把過ぎる上に意図が不明だ、明確にせよ。
だから149みたいなレスがでてくる。
>>148 ハーイ F3Cのホバリングできまーす。
>>142 ミキシングが入ってるか、プロポの単純な設定ミスとかじゃないんかな?
プロポの全設定をリセットしてからやり直した方が早そう。。。
(リセットする前に現設定を空き機体番号にコピー取って置けばOK)
ちょっとだけケツ重だったけど、
受信機バッテリーをNicd1900にしたら、いい感じだよ。
154 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/24(木) 00:45:53 ID:MmExz5f+
イーグルロングを買う予定だったがオクのキャリバーZGが欲しくなった
GSってどう?JR?ヒロボ?京商?
155 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/24(木) 04:27:07 ID:f+LawQIQ
>>154 あくまで人からきいた話だが・・・・・
キャリバーは振動が少なくていいらしい。
どの機種も振動は調整次第なんだが
157 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/24(木) 05:24:42 ID:f+LawQIQ
>>156 ガソリンエンジンはグローに比べてどうしても振動がおおいでしょ?
キャリバーは機体の構造上(ベルト駆動?)で振動が少なくできるという意味だ。
調整以前の話。
158 :
148:2006/08/24(木) 10:12:23 ID:wQ1ixOoG
大雑把ごめんなさい
スレ1の頃時々書き込みしてました、ここのスレはレスポンスが良く雰囲気がい
いなと感じてます。
レスポンスがいいのはすばらしいのですが、一体どれくらいのレベルの方がレス
付けてるのかな?
って頭の中をよぎったものですから‥
僕自身このスレ気にいってますし、より良い情報交換スレになればよいと感じて
ます。
ちなみに自分もF3Cしてます、大会出てます、点数は140〜160のレベルです
スレ1でオートロ失敗でD級おちたアホです。
ps:ブラウザの設定が悪いのか原因判らず時々書き込めないです
159 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/24(木) 11:00:19 ID:4H9oTSL/
>>153 アドバイスあんがと。
ARF−35で+12〜−8°になったよ。
原因はスワッシュから上のリンケージをHPM仕様の長さからCCPM仕様に
変更するのを忘れてた。。。
今はボディーキャッチのイモネジがベアリングケース側に根本まで入り込んで、
どうやって取ろうかと目が点になってます。
160 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/24(木) 12:11:46 ID:1Lom+ZUo
一人用の無免で乗れるヘリ買うぜ
370万だけどもう4台売れてるってさ
なんと1kmまで上昇可能
しかーしなんか制限でたった5mまでしか許されないとか...ガビーン
161 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/24(木) 19:38:36 ID:xOuttqsM
スカディの純正キャビンを板金屋で塗ってもらったら、すぐ端っこから剥がれてきた。
腕が悪いのは分かるが、こんなものなのかも?
模型屋で、飛行機・ヘリ用ウレタン塗料を見つけたが、これをエアーブラシで吹いても
結果は同じだろうか?
やっぱりFRPキャビンにするしかないのか?
詳しい方居られましたら、助言お願いします。
162 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/24(木) 21:20:35 ID:zxVAYVSw
エアーブラシで吹いても同じだと思います。FRP買った方がいいのでは?
純正キャビンてポリカ?
ポリカだとバンパープライマー+ポリカスプレー+エンジンカラー(クリアー)
でどうよ?
理想はウレタンクリアーだが高いよね。
>>161 俺のスかディ純正キャビン、「RCヘリセッティングマニュアル2006」に特集組まれてた
塗装の手順通りにしてオリジナル塗装完成してるよ
塗装が剥がれないコツは本にも書かれてあるけど、しつこいぐらいのサンディング(目安
は真ん中のバリが無くなるくらいまで)ととにかく時間をかけて丁寧に
しかし、いずれペリペリっと逝く。
FRPに塗ったものより寿命は短い。
167 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/25(金) 00:08:40 ID:9AZ9k3kK
色々と、返答頂きありがとうございます。
純正キャビンをまた買って塗るのも、失敗してしまえばバカらしいので
スカディEX用FRPキャビン買いたいと思います。
ちなみに、FRPもペパーかけて、プライマー吹いて、ウレタン吹かないとだめでしょうか?
即ウレタンクリアーじゃアウト?
168 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/25(金) 02:52:46 ID:mswPWUSE
そんなにやわじゃないので大丈夫だと思いますよ。
169 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/25(金) 18:49:19 ID:908HgpH5
>>167 純正キャビンはステッカーチューンか、カッティングシートでオリなデザインをするのがいいと思います。
FRPキャビンは、どうしても自分で塗りたいのならしかるべき手順(雑誌の特集号などを参照)を踏んで、最後のクリアー吹きは、プロに頼んだほうがいいよ。
下地(サンディング、サフェーサー、ピンホールのパテ埋め等)が面倒くさいのと出来上がった時、想像以上に重くなってしまうので、私はプロに頼みます。
>>169 こないだプロ(フルボディの塗装注文受けてる店)の仕事場見せてもらったが、
ウレタン塗装はハードル高いね。
空調から排気、ホコリ対策、乾燥用ジグ、調合用の瓶やら精密ハカリと、
塗装作業以前に勝負が決まる感じです。
塗装はエアガン(ブラシではない)で薄く繰り返し吹いて重くならないように
してました。文字まで塗装でステッカーは使わないと豪語してた。
腕以前にたまにキャビン塗る位ではあんな設備揃えるのはムリポ…
171 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/26(土) 12:00:11 ID:JpKeKJom
OS50HYPER
燃料は何がお薦め?
IM HM15(オイル26% ニトロ15%)は相性悪い?
中速でもたつく時あり。
みんな何を使ってますか?
172 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/26(土) 13:02:11 ID:MRm8laIv
その前に機体は何を使っていて、主なフライトスタイルは?
ホバリング程度だったら別になんでもいいと思います。
おっとと、一応ニードルはちゃんと取れていると信じていいんだよね?
OS50 RING-HYPER@エアスキッパー50
コスモBS15-18(ニトロ15、オイル18)
一番安いんで使ってます。
自分の腕では特に不満はありません。
あんまり汚れないし。ループ時の上昇力も問題なし。
ハード3Dなら分からんが自分にはできないorz
3Dやる人はやっぱニトロ30%の買ってますね。
174 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/26(土) 14:19:53 ID:JpKeKJom
機体はエロスキ50で3Dは出来ない。
ループと右ロールくらいだよ。
スローが30°くらい絞り。
メインが1回転1/6くらいかな。
スローもフルも調子いいけど、離陸寸前くらい(真ん中)でもたつく。。。
数回シャクらないと止まるね。
ピッチカーブはフラットに近いし、スロットルは0−32−42−67−100。
絞っても開けても同じ所でもたつく。
天草四郎の祟りか?
175 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/26(土) 14:26:36 ID:JpKeKJom
あっ
書き忘れた。
得意なのは連続縦8の字(インメルマン・ターン)。
あまり詳しくないので、名前は分からない。
そりはキューバンエイトでは?
自分もスロットルカーブは同じ感じ
ノーマルで100%は使わないけど。
中スローで止まることは無いなぁ。
自分は原因不明の場合とりあえずプラグを新品にしてみる。
177 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/26(土) 15:00:50 ID:JpKeKJom
あ〜
キューバンエイトって聞いたことあるね。
半ループして半ロールで起こして、またループしての繰り返し。
10回くらいの連続なら交点がズレないで出来るけど、けっこー難しいね。
目が悪いから2〜3mくらいの低空でやると迫力もある。
プラグはNo.8か塩谷No.3で、どっちも同じだよ。
178 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/27(日) 07:18:55 ID:P/6gMLR1
さて、飛ばそうか〜とか思ってまず、機体の電源を入れたらサーボが勝手に動いてて
プロポの電源を入れたら…他の人のヘリが旋回&墜落・・・
僕しらな〜い
179 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/27(日) 07:34:55 ID:Tchh5U1j
吸盤8?
ぼきもしらないれす
それってつおい?
あーー、蛸八のことね
182 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/08/27(日) 16:15:03 ID:eYywO4As
前から36太って単語が出るたびに思ってたんですが、36太って
何のことなんですか?
坂井三郎太の事でしょ
184 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/27(日) 18:13:55 ID:imfu50uZ
ウーム、坂井三郎太の名前がついにヘリのスレにまで登場するようになったか!!
しかしもはや過去の人物になりつつある。興味があるのならにくちゃんねるの過去スレ
見るとヨロシ。
しかし世の中には知らないほうがいいこともあるよ。
185 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/08/27(日) 19:14:14 ID:O4oPDGDf
>>184 うーん、知りたい。
ついにヘリのスレってことは別のスレでも有名人なのかな?
でも、いままで過去ログってみたことないんですけど、みなさん2チャンネル
なんとかってやつ購入してるんですか?
186 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/27(日) 22:00:49 ID:R9nZkG69
>>185 しょうがないな〜しらないぞ!!
2ちゃんねる検索のところで「にくちゃんねる」と入力して検索
Prのなかの「にくちゃんねる」をクリック
にくちゃんねる 過去ログ墓場がでるから
その中の「趣味」をクリック。一覧が出るから「RC(ラジコン)」
をクリック
一覧をずっと見ていくと
【デンジャ】坂井三郎太 6機目【HUDY】
【彼を更生?】かぜの谷 5機目【坂井三郎太】
【珍論・奇論・粘着】かぜの谷 4機目【デンジャ】
【珍論・奇論・粘着】かぜの谷 3機目【デンジャ】
【珍論・奇論・粘着】かぜの谷【駄文・自己弁護】
があるから
上記参照せよ。
4機目から6機目が当たりは読みごたえがある。
聞いたからには全部読破した上感想をこのスレで述べよ。
ちなみに7機目は現在進行中であるも失速傾向。
この人物は実際に存在する。
187 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/27(日) 23:10:31 ID:l61Z6f41
188 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/28(月) 09:45:21 ID:7bKZ3IPi
普通、送信機のスイッチを方を先に入れないか?
ジャイロの初期化も出来ないと思う。
その前に、同じバンドを使ってる人がいないか聞かないの?
189 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/28(月) 09:47:36 ID:MZi9fG8s
最初の所持金、約20万円・・・
自動車学校の補習料現在までで13.5万円
このままでは金が無くなる…
趣味に使わなくては!!ヘリ購入(後はプロポと燃料か…)
残金3万円、ケツに火がついた自校へ行った
補習になった、無駄に5000円払った
ケツの火が消えた
どうせ教習期限切れになってしまうなら
俺の友達みたいに早いうちに退学しとけばよかった。
自動車学校は俺を卒業させる気がないと思う
金を搾り取れるだけ絞って捨てようとしている
間 違 い な い !
これ詐欺やべ〜!?
まぁ、バイトとかしてないしする気も無いから
申し訳程度に自校に行ってるわけだが
言い訳に使うにはたかずぎる・・・
190 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/28(月) 15:40:21 ID:7bKZ3IPi
何が言いたいのか不明。
191 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/28(月) 16:39:16 ID:8W7WeYgR
夏だから……
192 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/28(月) 18:23:39 ID:7bKZ3IPi
夏も終わろうとしてるのに。。。
193 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/28(月) 18:47:13 ID:gu0GN0EJ
ようするに車の免許が取れないのでグチをこぼしているだけだと。
季節は関係なかろう。
常識的な意見としてはラジコンヘリなんてやってないで
がんばって免許とってほしいです。
194 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/28(月) 20:26:33 ID:DFiOvvfO
>>186 そういう見方があったんですね、有難うございます。
スレ一覧を一通り見たら5機目からしかありませんでした。
とりあえず5機目から、めんどくさくなるまで読んでみます。
車の免許すら取れないような奴がRCヘリやるのか・・・
少なくとも俺の近くでは飛ばして欲しくないな。
貧乏人のやる趣味じゃない。
働け
197 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/28(月) 22:04:48 ID:5ibt+DXi
196見たいな言い方 なんかいやだな 電動・GPとも プロポあっても
機体価格の2〜3倍ほど掛かると言ってほしいな。
T-REX SE だけど100K円ほどかかっている。
196みたいな人間が遠くで指くわえて見てるんだろ?
遠くまで飛ばすとノーコンになるぞ
>>178 落ちたヘリが、イーグルフレイヤとかだったら
あんた刺されるぞマジで
>>189 俺は都合により、
「一ヶ月に良くても5回、もしかしたら1回もこれない月があるかもしれないけど取れますか?」
と聞いたら、「取れる!!!」とキッパリ言われた。
途中、教官からは「こんなんで、取れると思っているのか!!」と怒鳴られたが、
「自分も無理じゃないかと思ったんですが、取れるといいましたよ。」
と、切りかえした。
結局、期限ギリギリとなり、
今日合格しなければ、期限切れ。
試験官からは「免許はあげるけど、運転しないほうが良いね」
内心「結局無理だったんじゃないか」と思ったけど、ありがたく頂戴した。
こんな強引な方法もあるけど、
「一ヶ月に良くても5回、もしかしたら1回もこれない月があるかもしれない」
これに、「正当な理由」があれば、この方法は可能だと思うが…
以上 ラジと関係ないレスでした。
俺は初教習のときに教官から「運転したこと無いのか?」と言われた。
免許取る気なら、教習所行く前に十分練習しておけということなんだな。
ヘリも買う前にシミュレータでしっかり練習しとけってことだな。
203 :
質問です。:2006/08/28(月) 23:50:13 ID:kyHKDLng
シャトルプラスで練習中の初心者です。
冬場調整して貰った状態で飛ばしていましたが、エンジンの回転が今一
上がらないので、ニードルを1/4程度絞ってしまいました。
エンジン回転は上がり、調子も良さそうなのでこの状態で飛ばしてますが、
夏場と冬場はこんなにニードル位置が違うものでしょうか?
燃料はオイル20、ニトロ15です。
204 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/29(火) 00:26:26 ID:QfSHWkTc
シャトル+2って、エンコンの追従性どんなもん?
30だよね?
205 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/29(火) 06:45:32 ID:XTMBdELQ
いや189は自動車学校をラジヘリ講習と読みかえれば良くわかる。
趣味の場で金もうけ考える奴は俺は嫌いだな。
206 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/29(火) 08:26:46 ID:Fl6j0wsi
611+FF9なんだけど、ジャイロはFスイッチでノーマルとAVCSを切り替えるように
設定してるけど、みんなはどう設定してる?
Cond.にして、NORM だけAVCSにしてその他はNORMの方が
使いやすい?
なんか、ヒロボー社のヘリって、振動問題多くないっすか?
206>
私も611+FF9なんですが、Cond で ノーマルの時だけAVCSでアイドルUP類はNORMですね。
でも、ジャイロの設定が悪いのかホバーリング時にテールが左右に微妙にヒクつくし、、。
やっぱ振動が原因? 芯出しや怪しいパーツ替えたのに治らん!!
ちなみにフレイヤエボ使いです。
611、上も下もヘッドロックで問題なしですよ
ラダーリンケージ、サーボホーン外して軽く動く?
ラダーサーボがへたってきてるんじゃない?
210 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/29(火) 21:11:16 ID:ZWcqHqLw
>>206 Fスイッチじゃなく Eスイッチで
普通Eスイッチにアイドルアップとか入れませんか
ジャイロ感度設定EスイッチでCONDにしておけばノーマルアイドルアップ1・2
すべて 設定できます これでOKです。
211 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/30(水) 00:10:50 ID:Q6SKSvWn
>>208>>210 CONDにすると、飛行中にノーマルとロックの切り替えが出来ないよね?
今はFにしてるから、いつでも切り替えが出来るけど、説明書はCONDが
おすすめみたい。
なぜ切り替えが必要かと言うと、腕がいいのでロックすると、斜めに飛ぶ。。。
がびぃ〜〜ん
212 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 09:45:55 ID:3kKEigd0
シャト+2にスカディのテールローターつけてもOK?
舵の効きよくなりん??
213 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 10:29:46 ID:N7XCOVZ4
>>212 つけるのはOK。舵の効き具合はそんなに変わらないりん
ラダーの効きを変えたければリンケージやエンジン回転の調整でOKなりん。
どうしてもテールローターで効きを調節したければフレイヤのブレードを3mmくらいカット
したものがオススメなりん。でもそのときは多分ジャイロ感度を下げる必要がありん。♪♪
214 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 10:46:23 ID:GcqtRMhj
メインローターは2000回転以下で使うように取説に書いてあるが、機種によってギア比が
違うから2300回転くらいになるものもある。
ひじょ〜に怖いのねんのねん。
テールローターを大きくすると舵の利きは良くなるかもしれないけど、高速ピルエットでも
やろうとしてる?
カットするとバランス取るのが大変だすよ。
振動が出ると、これまた怖いのねんのねん。
215 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 12:18:04 ID:d1SuPASG
>>213-214さん
のりのりで回答してくれてありがとう?
うれぴーです。(さすがに・・・・ですねすんません)
216 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 12:29:53 ID:d1SuPASG
?は文字化けで?になってるだけです
感謝しています。
217 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 14:02:00 ID:d1SuPASG
実機はラマしか飛ばしたことないけど。
シャト+2を50M位上げてもOK?、航空写真取りたいんです
218 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 14:35:19 ID:uaJjq7sw
うそつけエロガッパ
219 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 14:41:01 ID:Xl+QV0js
安いラジコンヘリを買いたいのですが
素人でも楽しめる安いモデルってありますか?
おすすめあったら教えてください。
lama
222 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 18:05:10 ID:d1SuPASG
見えなくなるん?
あんねでっけぇ機体が?
223 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 19:30:16 ID:N7XCOVZ4
>>221 ナゼだ? おれのシャトルは5〜60mはちゃんとあがって帰ってくるが?
もちろん目測であるが。
224 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 19:38:14 ID:ckcLY0kP
>>217は実機を飛ばしているんだよ RCなんかできないでしょうが。
221 じゃ無いよ。
225 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 20:25:04 ID:Jpx0Yd/O
>>223 目が悪くて、ヘリだと20〜30mが視認の限界だな。
F3Bの3mクラスのグライダーなら別の話だが。
>>217 機体にカメラを合わせるか、機体をカメラに合わせるのか、それが問題だ。
226 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/08/31(木) 21:22:18 ID:leLIlJT+
このまえ、HeliDirectでlama2のスケールボディと他もろもろを注文したんですけど、
発送方法が「Airmail Letter Post」ってまずいですよね?(一応shippedのメールは来ましたが)
ホントは「Airmail Parcel Post」にするつもりが、間違ってしまって・・
227 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 21:49:47 ID:X3z4+5Bg
初心者にお勧めの 機体セットってなにがあるかな?
プロポとかは別で買ったほうが良い?
228 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/31(木) 23:14:41 ID:brveVcLg
55mの高さのお城をさらに10mくらい上から見下ろした写撮れたよ。
ホバはそれくらいが限界かな。
走ってればもうちょっと大丈夫だよ。
根元が紫色のスタータロッドのベアリング取れたけど使える??
230 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/01(金) 07:39:05 ID:NOZLGZan
>223
つ コパイロット
>>227 空物は練習場所を確保するのが最優先だよ。
まず教えてくれる人や店を探すべき。
そこで練習場所や購入する機体のアドバイスに従えばおけ。
最初の機体は練習機と割り切って飛ばせるように
なってから好きなの買えばいい。2機目はプロポ
や道具類が揃ってるので1機目よりずっと気軽に買えるよ。
独学なら小型EP機かな?
漏れがそうだった。練習場所が比較的確保し易いしエンジン調整
不要でコンディションの維持が楽。初心者でも調整できる。
飛ばすのは難しいし金もシャトルなんかよりずっと掛かるけどね。
T-REXで上空まで逝けるようになってからGP機買ったけど
操縦はGP機の方がかなり楽。
>>231 田舎なので気兼ねなしに飛ばせる場所はあちこちあるので
練習場所はおkかな
最初はメンテナンスが簡単な機体を選べばいいってことですね。
やっぱし、EP機のプロポ付属の組み立てキットあたりっすかね
一機分スペアパーツ買い込んでおいたほうが良いかな
RealFlightG3のシミュレーション飛行から早く実機を飛ばしてみたい。
>>232 >田舎なので気兼ねなしに飛ばせる場所はあちこちあるので
ならシャトルの調整済みセットなども良いかも
音と場所が問題ないならEPより飛ばしやすいし費用も同じか安いくらい
アメンボ等もシッカリしたの付けられるので以外に破損しない。
235 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/01(金) 14:53:46 ID:E5aK6L0V
師匠がいないと、エンジンの調整が出来ないヨ。
236 :
229:2006/09/01(金) 16:53:30 ID:61l+diwb
229ですけど、大丈夫ですか・・・
飛んでっちゃったんです・・・
>>235 >エンジンの調整が出来ないヨ。
今時のOSエンジンなら問題ないよ
規定の開度から数コマ程度で調整は取れる
それに最初のホバ練習なら無難に甘めで良いし
>234
燃料も通販出来るよ
自分は場所が確保出来るなら入門GP機と電動400クラスには難易度の差は無いと思う
今後電動のみで良いと思うなら電動で良いし
エンジンに移行したいなら最初からエンジン機で良いんじゃない
その方が機材も無駄にならないしね
ちなみに自分は場所の関係でGPは辞めちゃった。
238 :
231:2006/09/01(金) 18:43:07 ID:to+VVPLd
練習場所が確保できるんなら入門機としては
T-REXよりシャトルの方が良いだろうね。
>>237 いや、難易度はT-REXの方が高いと思われ。
小さい上に元々過激な3Dヘリだから。
自分は両方持ってるけど飛ばす回数はT-REXの方が
圧倒的に多い。
GP機は車で1時間位かかる飛行場じゃないと飛ばせないけど
T-REXは自転車で5分の川原で飛ばせるんで。
猿みたいに練習してた頃は毎朝4フライト、
週末は土日で20フライトで週40フライトとかしてましたw
GPではちょっとムリですね。
239 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/01(金) 20:08:46 ID:xkumyNEX
情熱さえあればどっちのアオローチでもたぶん何とかなる。
よい指導者を見つけることを願う。
240 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/01(金) 22:36:05 ID:nXxhl3Pi
あらっゴメン
アオローチ ×
アプローチ ○
いあ〜 諸兄先輩方 アドバイスありがとう
先輩方のアドバイスを下にちょっと遠いけど、R/Cショップまで出向いて
店主のおっちゃんにいろいろ聞いてみることにします
それと、後ひとつ、エンジン音を小さくするマフラーとかつけれないのかな
付けられれば、多分、週2.3回 家の前の空き地で 朝8時頃から夕方3時ごろまで
エンジン付草刈機で爆音立てながら草を買ってるおっちゃんより静かにできると思うんですが。
騒音が気になるなら電動のレックス600とかなら安くて大きくて扱いやすそうだけど
243 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/02(土) 10:00:29 ID:Y/QjarxQ
昨日の夜中にアパートの部屋で50HYPERをかけた。
新しい3Dマフラーを買ったので、どうしても音が聞きたかった。
スターターで回す時点で、明らかにいい音がした。
煙が目にしみた。
アイドルなら静かだった。
両隣の部屋の電気が点いた。
口笛を吹いて寝た。
朝起きたら、部屋干しの洗濯物が臭かった。
マフラーが輝いて見えた。
マフラーの性能に腕がついて行くか不安になった。
>>242 T-REX600の飛行ムービー見たけど、腕がうまいのか、良く飛ぶ機体ですね〜
しかし・・・3Dができる機体だと、、、、やってみたくなるからなぁ・・
シミュレーターの中だと背面のまま ホバ ロール 8の字程度はできるけど、
それを実機でやってみたい衝動を抑えられるかも問題。
>>241 ヘリのエンジン音はデカイです。
民家から最低500m以上は離れた所でやるのが無難です。
ホバだけなら大した音じゃないとは思うけど飛ばしてる
本人は慣れてるから客観的な判断できないw
>>242 安いのか?
機材ゼロから始めると軽く25マソ以上逝くんだが…
練習回数こなしたいなら更にかかる。
真面目に購入検討してるんだが既にかなりのEP機用
機材持ってる漏れでもトータルコストで躊躇してる。
しばらくは壊したらパーツ入手困難だし入門者に薦める
機体じゃないよ。
>>243 ファンテックの3Dですか?
飛ばしたらレポお願いしまつ
246 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/02(土) 13:11:01 ID:Y/QjarxQ
>>245 JR純正マフラーとの比較しかできないけど、音は低音。
ファンテック40用のキンキン高音とは全然逆。
ピークの回転数はあまり伸びないけど、トルクはかなりいい感じ。
まだ最終調整が出来てないけど、明らかにパワー出てる。
ループの引き起こしで、まっすぐどこまでも登って行く感じは○。
フローティングのいいところだろうか、テールの微振動が減った。
前方に寸法が伸びた分、ボディを加工する必要があるのは×。
磨き傷?があるのは×。
まとめると、安い、軽い、かっこいい。
但し、問題は腕が付いて行かない。
またこれから飛ばして来る。(家から車で3分)
コンディションは快晴、微風。
ちょっと下痢気味。
午前の部報告終わり。
247 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/02(土) 13:11:51 ID:Y/QjarxQ
書き忘れた。
ファンテックの3Dだす。
248 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/02(土) 13:20:56 ID:8JFoUPY5
>>241 部屋の外に排気口を向けて車だったけどエンジンかけたら
ひどくのどを痛めた・・・、しかもなか名かエンジンがかからなくて電池がキレてた
んだけど、俺がキレてた・・・・
249 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/02(土) 13:23:49 ID:tkofsc/C
暇だな
こんな天気が良くて風も無い日は絶好のフライト日和なんだろうけど
実機を持ってないんだよ〜 というわけで 今日もシミュレーションで我慢する。
RealFlightのマルチプレイで練習飛行してると必ず近くで 3Dやる外人さんがいるんだな。
機体同士の当たり判定があればぶつけてやるんだが。。
>>245 ゼロからはじめたら何を選んでもそれなりに高くつくと思うけど。
まぁたしかにバッテリーの価格はネックですね。
パーツは、ベアリング頼んだらアームが付いてくる(w とかが
許せるなら、大丈夫そうですよ。アップグレード用は???だけど。
400クラスのレックスよりパワーがないから意外に初心者向きかも。
落としたら......オラシラネ
>>251 良いんじゃない?それならもう買い換えなくても良さそうだし。次の機体に変えるときもスムーズに移行できそう。
値段がネックにならないなら是非買うべき
>>251 買った後も修理・メンテ・燃料代がかかるよー
それでも予算に余裕があるならいいんじゃないの?
既出だが「プロポは墜落しない」
14MZなら飽きても高値で売れるしね
こないだ初ヘリにXRBラマプロポレスと12ZH買った人がいて吹いたw
ラマで終わる気がないという決意の現われなんでそれもアリかとおもたけど。
ほかに金が掛かる趣味はないし、このくらいの出費はいいかなとおもってます。
で、プロポはこれで決定。
あとは機体の選択。
予算45万でプロポが23万だから残り22万
新しいパソコン作るときみたいにわくわくするねw
255 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/02(土) 14:03:23 ID:tkofsc/C
>>253 14MZで機体はラマ? その選択もいいかもw
256 :
245:2006/09/02(土) 14:41:11 ID:pSWRxuai
>>246 レポサンクス!
自分はエアスキッパ50でファンテックのTYPE-F使ってましたが
こないだ落として凹ませてしまったんでTYPE-R3Dは値段も安いし狙ってました。
自分も逝ってみまつ
>>255 12ZHだけどね。有る意味14MZよりコンペティブで本気を感じるw
Windows使ってるんだなwバロスww
258 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/02(土) 15:51:58 ID:Ki5nlz91
実際、12チャンネルも使うもんなの?
ヘリ用ならば6チャンネルで十分ではないの?
不思議だ・・
ヘリだとニードルコン、ガバナー、引き込み脚を使う可能性があるね。
スケールヘリや空撮ではさらに使うだろうし。
でも14chはRCジェット機ユーザーからの要望とどっかの記事で読んだ。
ジェット機は始動その他で色々CHが必要らしい。
そうなんですか。じゃあ、電動ヘリで引き込み足使わなければ
CCPM3チャンネル
ラダー1チャンネル
スロットル1チャンネル
の、計5チャンネル受信機+ミキシング考慮して6チャンネルヘリ用送信機で電動ユーザーの大部分は十分という
事でしょうか?、
261 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/02(土) 16:38:10 ID:8JFoUPY5
そうね大体はOK でもやっぱりFF9クラスの買うべき
それ以下のはもっといいのがすぐに欲しくなる
って教えられた事丸ごと言いました・・・
>>254 >で、プロポはこれで決定。
>あとは機体の選択。
普通の人には十分すぎるFF9でも4万代だから20万は高いよ
確かに将来にわたって使えるけど
俺なら20万有るなら種類の違う機体を数機買う
庭用EP400&本気用GP&室内用ラマorEP200クラス
その方が面白くない?
もはやチャンネル数ではないのでしょう。
FF9では音楽聴けないからダメなのでしょう。
楽曲に合わせてアクロやれば荒川静香も真っ青ですよ?
と、6EXの貧乏人よりら僻ませていただきます
orz
264 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/02(土) 21:09:47 ID:tkofsc/C
>>263 トゥランドット聞きながらやれば まるで空を飛んでるように3Dが出来そうな気がする。
265 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/02(土) 21:52:00 ID:1WyLVp2c
受信機に+と-逆に電流ながしてしまった・・・orz
2万円がぱぁ・・・ジャイロも逝ったかも
267 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/03(日) 11:16:24 ID:+Oy8IKVV
268 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/03(日) 13:55:56 ID:uG+dTQ9v
まだ動作確認してない
269 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/03(日) 18:14:06 ID:MxhFwbG/
普通にコネクタ接続してたら逆接しないと思うけど、何しようとしたの?
270 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/03(日) 18:24:39 ID:uG+dTQ9v
双葉、JR両用で、出っ張りがないからまちがえちゃった
271 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/03(日) 19:49:25 ID:+Oy8IKVV
コネクタの逆刺しなら、−側が信号のところに行くから大丈夫なんじゃない?
スイッチの線って2本だし、NC(ノーコネクト)でFA?
273 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/03(日) 20:41:09 ID:KmwGdnyN
上の人達正解と思う。逆接にならないはずだ。
274 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/03(日) 21:01:28 ID:+Oy8IKVV
FAって何?
信号回路からの回り込みは考えられないこともないが、ホット側は逆に刺しても
真ん中になるから壊れないと思うよ。
FA=Final Answer
自分も何度か逆接したことあるけど
壊れたことはなかったなぁ。
ところで受信機で2マソってFUTABAのアレしか
思い浮かばない。ウラヤマシス
そうなるとジャイロも当然611?
漏れなら両方壊れたらショック死する
クリスタル式9Ch受信機、ジャイロはGY401 ともに中古・・・
14MZとかのとんでもない受信機つかってないよw
機体はしつこいけど、シャト+2 初心者だしこんなもんでおk
277 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/04(月) 00:35:50 ID:4rrH2iuZ
今日は、絶好のフライト日よりだった。
午前中に飛行場に行こうと思ったのに、昼になってしまった上に
女がぬいぐるみを落として、何か嫌な感じがした。
飛行場にはめずらしく、いつもは見ないヘリ所有者が何人かいて
いい刺激となり、上空を少し飛ばせるようになった。
今日いたキャリパー5はいい話しを聞かないが、自分のスカディより
静かで、飛ばしてないので分からないが、よさそうだった。
最後に、自分のバンドを皆に知らせて飛ばし始めた後、他の人が飛行機を飛ばし始めて
ノーコンになり真っ逆さま。
その人が帰っ後聞くと、自分とバンドがかぶっていたらしい。
ぞっとした。でもなんで自分は何ともなかったのだろうか?
FMとPCMの違いだろうか?
とにかく、この飛行機ヤロウは、よくバンド確認をせずに電源入れるらしいので
よくルールを理解してほしいです。
T12ZHて電源入れても、信号出さない様に出来るんですね。
ほしくなりました!
>>277 >T12ZHて電源入れても、信号出さない様に出来るんですね。
出来ても要らぬ疑いをかけられるだけ
やんない方が良いし、シンセ自体嫌疑の的
自分の機体が落ちるのはその時泣けば済むが疑惑は一生消えない
だいたい何時も同じメンバーで飛ばしてればバンド換える必要は少なし
ころころ換えてたら混乱を招くだけだと思う。
市営 飛行場へ行ったらまず
機体の電源を入れる前にプロポの電源を入れる
そして、何事もなかったらヘリの電源を入れる
まぁ、先にヘリの電源を入れて確かめるのもありかもね
280 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/04(月) 11:28:56 ID:VL67FpFa
>そして、何事もなかったらヘリの電源を入れる
おまえが飛ばしてるときに、他の全員にやられたら嬉しいか?
壊れても悲しくなるようなヘリは持ってないんだろうな。
281 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/04(月) 14:49:48 ID:iUugkxed
ちょっと質問なのですが・・・。
スカディに使っているS9252サーボ、使用してからぼちぼち1年になるので特に不具合
は感じませんがオーバーホールに出そうかともいます。4個をオーバーホールに出す
といくら位かかるものなんでしょう? 交換部品や調整費などで値段が変動するのは
承知していますが一応相場っていうことで。 あとデジタルとアナログで差があるもの
なんでしょうか?オーバーホール経験者の方、よろしくです。
282 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/04(月) 17:00:55 ID:MEQ5maAU
デジタルサーボは高いですよ〜
OHには一個4500円です・・・Futabaさん暴利上げすぎだよ
18000円ですかそれプラス税だね
283 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/04(月) 17:27:07 ID:MEQ5maAU
>>279 俺は、まず機体の電源を入れて周波数確認(GPだからOK)
そして、プロポの電源を入れようとしたら、近くのおっさんが
叫びながら走ってきたぞw
284 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/04(月) 19:19:55 ID:6FGk4ZK9
えっ本当?ジャイロ用のS9253、9254は点検に出してもほとんど「以上なし」のコメントで
何にも交換しないで帰ってくる。
お金かかってもいいからポテンションくらい買えてよね〜」とか思うのだが。
高いサーボだと扱いが違うのか?JRだとけっこう交換してくれる。
以前GY401のケースにひびが入ったので修理&点検に出した時は
ケース900円+技術料1800円で2700円だった(金額はうるおぼえ)
ま、メタルギアは高いからそれくらい逝くかもね。
漏れは本体値段は殆ど変わらないが交換ギアの値段にビビッて
JRのDS8321(3300円)じゃなくDS8301(2セット630円)を使ってる(アヒャ
286 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/04(月) 20:51:51 ID:HgqQY0rW
>>279ヘリを買うより先にバンドモニターをべきだな。
コレがあるとかなり便利。
先日も18番入れます!と言って飛ばしていたヤツのバンドをモニターで見たら
20番だった。おかしいなと思って確認するとバンドの勘違いだったらしい。
シンセは思い込みや勘違いが多くなるので要注意だな。
287 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 00:22:43 ID:p20Aaapw
まず、自分の口と耳で周りに確認。
受信機の電源を入れて動かないことを確認。
受信機の電源を切る。
送信機の電源を入れる。
受信機の電源を入れる。
少なくともこれで加害者になることはない。
出来れば指差呼称すれば完璧。
遠くでも分かるように、手旗信号をやればもっとすごい。
(飛ばすまでに時間がかかりすぎると苦情が出るので、手短に)
飛ばしてるときも、40−77使用中〜〜〜って連続で叫べばもっとすごい。
何事も注意一秒毛が一生。(ハゲは横だけ)
シンセはトランシーバーみたいに発振中に同じ周波数で電波出せなくすればいいのに
それと、周りに周波数伝えるのに話しかける勇気ないです・・・
289 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 04:44:12 ID:m0sJ7Smf
290 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 09:23:38 ID:ikFVIWHb
クラブの会費っていくら?
>>284 >点検に出しても
点検とOHの違い分かる?
分からなければ車持ってんなら車屋にOHで出してみ、目玉飛び出るくらいの請求が来るよ
>>287 >受信機の電源を入れて動かないことを確認。
今時のデジタル処理してる受信機だとパターンがマッチしないと動かない事有るよ
逆に安物PPM受信機なら電波無くても送信機OFFならガチャガチャ動くし
結局バンドモニターが必要
ってか高い機体持ってるならバンドモニタくらい持ってるのが普通だと思う。
293 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 14:08:21 ID:oPmo91LP
バンドモニター持てても、他の人が勝手に入れりゃ〜意味ないでしょ?
飛ばしてるの知ってて入れてくる奴が居るのに、どうしょうもない。
前の話題にあったように、使ってるバンドを感知したら警告音鳴らして
使えないプロポを開発、低価格で販売してほしい。
今現在、送信機と受信機にリモート機能の付いたメカは、出てないのかな?
出てれば、開発は難しくはないと思うけど
どの道、送信機・受信機の交換が必要だから、発売してもすぐのすぐには定着
しませんよね・・・
FMとPCMはどう違うのか、私も気になります。
294 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 14:23:48 ID:miv7kNTW
私安井機体鹿漏ってません
広域受信機で代用するかな
295 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 14:44:59 ID:miv7kNTW
ところで、E.PONT→2ch(ELE)の(R/U)の140が入力できないですが
ちなみにヘリです、FF9H
296 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 15:38:53 ID:OTHg3ghE
マルチウザ
>>293 >FMとPCMはどう違うのか、私も気になります。
PCMもFMです、対比関係は
AM <=> FM
PPM <=> PCM
xPCMってなんざんしょ?
RC限定の概念では、
FM=PPM(本来はFM⊃PPM)
PPM:パルス・ポジション・モジュレーション
PCM:パルス・コード・モジュレーション
PPMに対するPCMの利点は、
1.コード長を増やすことによって分解能を上げられる。
2.コードの部分に冗長性を持たせて、ある程度までエラーを補正できる。
3.エンコード、デコードにはマイコンや専用チップ等が必須。
PCM1024とかS-PCMとかはフタバやJRが決めたコーデック
xPCMは知りません。
↑の3は利点じゃないですねorz
301 :
無保険:2006/09/05(火) 19:29:01 ID:miv7kNTW
ラジコン保険に入らなくてもいいよね〜?
>>301 1億円ぐらいポンと払える財力があるなら必要なし
303 :
無保険:2006/09/05(火) 19:51:17 ID:miv7kNTW
保険料4200円を払える財力がない
>>303 それならRC買う財力もないから大丈夫だな
305 :
無保険:2006/09/05(火) 21:10:35 ID:miv7kNTW
RCヘリ一式かって貧乏に
4200円が払えないなら電池も燃料も買えないから問題なし
新品未使用の状態で盆栽しててください。
そういやオクではなんであんなに組み立てただけで1度も
飛ばしてないヘリが出品されるんだろう?
組み立てが趣味なのか?
307 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 22:14:55 ID:RcOqW7JB
マジレスをお願いしたいんだけど・・・
やっとロールがそこそこ綺麗に回れるまでになったんですが、今は水平飛行からのロールばかりです。
そこで、ホバリング状態からロールにはいるとその場での横転のようなことが出来ますかね?
普通にサイドフリップだしょ
>>307 それはサイドフリップとゆー技です。
エレベーターでやればアップ/ダウンフリップです。
半回転で止めれば背面ほばー!
310 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 22:31:24 ID:C56Ql53K
アイドルアップ中は前進してないと安定感が落ちることを理解して試してみてください。
311 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 23:49:44 ID:RcOqW7JB
>>308-
>>310 マジレス有り難うございます!
なるほど、それがサイドフリップですか!次回飛ばしに行くときやってみます。
当方飛行機のFUNフライ機はまずまず自由に飛ばせるので、ヘリのロールレートが凄くゆっくりに感じています。
ちなみにエアスキッパー50です。3D的なことはノーマル素組ヘリでは厳しいのでしょうか?
312 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/06(水) 00:00:27 ID:I14/iqy2
デジタル波にして固有のIPを割り振っておけば被ることも防げるのにね
それか、混信があったときは自動操縦モードに切り替わって水平ホバリングのまま着陸するようなソフト入れるとか。
操縦システムにWindowsCEとか使ってるんでしょ?折角そんなの入れてるんだからそういう機能を増やせばいいのに。
それともあれか、いっぱい墜落してどんどんパーツ買えってか
WindowsはI/Fだけで操縦には関与してない。つーか、操縦にまで噛んでるとしたら、
そんな危ないプロポ使いたくない。
>>311 ノーマルでもサイドロールぐらいは余裕で出来ますよ。
ちなみに、スタビの重りを取ればロールレートは早くなります。
WindowsCEはWindowsMeとかと違って安定してるんだよ
PDAとかには良く使われてるしさ
>311
エアースキッパー50は立派な3Dヘリですぜ。
ローターは対称カーボンにしたい所だが
>>315 漏れのW-ZERO3はよくハングするのだがw
317 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/06(水) 09:49:38 ID:lH4/xNL6
エロスキッパ50でDY対称カーボンだけど、腕が2Dなので3D出来まへん。
左右で色が違う「飛び出すメガネ」をかければ3Dに見えるかな?
メインマスト用のスラストベアリングは効果有りだす。
>>299 >RC限定の概念では、
>FM=PPM(本来はFM⊃PPM)
ぜんぜんRC限定じゃない
ここはヘリスレだからFM=PPMと勘違いしてるヤシも多いけど
地上物ではまだまだAM全盛、FMやPCMはハイエンドだぞ
よってFM=PPMって認識は間違い
319 :
299:2006/09/06(水) 12:26:02 ID:h2ViGktc
>>318 じゃ訂正する。
PPMもPCMもFMの一種だが、FM受信機として市販されている物は
はPPM方式を用いている物が多い。
>>319 >PCMもFMの一種だが、
訂正した上にこれかよ
一種じゃない、
FM、AMは変調方式 PPM, PCMは信号処理方式
そもそも階層がちがう
321 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/06(水) 14:27:52 ID:lH4/xNL6
>>320 先生これでどうですか?
JRやフタバの空物用プロポはPPM設定でもPCM設定でもFMを使っているが、
FM受信機として市販されている物はPPM方式を用いている物が多い。
323 :
311で〜す:2006/09/06(水) 18:42:10 ID:GIQ+dI3J
>>317 メインマスト用のスラストベアリングは効果有りだす。
何に効果があるの?
>エアースキッパー50は立派な3Dヘリですぜ。
ローターは対称カーボンにしたい所だが
純正ローターなんですよFRPの半対象かな?オートロの浮きは良いと思いますね。
324 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/06(水) 19:06:32 ID:lH4/xNL6
>>323 3Dするときなどに急激なピッチ変化があると、マストベアリングにかかる荷重が
大きく、普通のベアリングは回転方向に対して直角に力がかかると、抵抗が増えるのを
スラストベアリングが受け止めてくれるので、パワーロスが減る。
よって、慣れた機体に付けると上昇する力が違うので、差を感じる。
>>324 スラストベアリングは上下必要だと思いますが どこに入れるのでしょうか。
326 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/06(水) 21:15:34 ID:yFTqiamV
すいません、リアルフライトG2ってUSBじゃないですよね。シリアルなんとかでしたっけ?
家のpcはそれをつけるとこがないんですけど、そういう場合USBに変換するケーブルとかあるんでしょうか?
327 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/06(水) 22:14:56 ID:88FeMjcJ
>>325 エロスキッパ50は真ん中に付けるだす。
マストストッパーがある所に付けるだすよ。
マイナスピッチは上に必要だけど、CCPMの場合はサーボが邪魔で不可だす。
普通に飛ぶには持ち上げの力が掛かる割合が多いからいいんじゃ?
328 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/06(水) 23:20:54 ID:ptO2A79B
330 :
無保険:2006/09/07(木) 02:46:11 ID:lYO/3cRa
>>328 俺のブログだが何か?
俺はここで住民権を得てるんだよ
さっさと出て行け!!
331 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 06:33:18 ID:Wp6te/wu
陸物ずっとやってて今度初めてヘリをやってみようと思ってるんですが、KEYENCEのレボリュ〜タ〜ってのを考えてるんですが、それはやめとけ 的なアドバイスあればお願いします
332 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 06:50:17 ID:hXROwh0b
>>318 なんで陸モノって、FM-PPMでも高いんだろーねー?
333 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 07:16:09 ID:8GW4ZBfg
334 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 07:33:30 ID:X9o4Ge9Y
>>331 やめとけ。素人の手に負えるもんじゃない。素直にラマからはいりな。
335 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 07:46:17 ID:rCkS+uhT
>>328 迷惑極まりない場所で飛ばしてるな!
空物する資格無し!!!
>>322 >
>>320 >先生これでどうですか?
分かりにくい上に全然役に立たない説明。
ロボコン0点!
338 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 11:16:38 ID:Wp6te/wu
>>334 ありがとう! 素人には難しいですか( ̄○ ̄;) ラマって何ですか?出来たら詳しく
339 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 11:50:17 ID:rRqUaa+x
340 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 13:43:18 ID:8lHuik4e
>>328さん、あなたも取りあえず
>>339 が紹介してくれたXRBで始めたら?
率直に言ってちゃんととばせるようになるまでたぶん何回か墜落させると思う。
フレイヤが1回墜落すると修理代でXRB買えると思うが。
通信販売だとプロポレスで40,000マソ切るはずだ。
取りあえず人や建物やクルマの近くでは飛ばすのやめてくれないか?
俺は新潟在住。近くなのでアナタがラジコンで事故が起こすと迷惑がこのあたりまで及ぶ。
>>338 素人でも30クラスで、経験者なしで一人で飛ばしてます・・・
343 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 20:39:05 ID:ucMmcgL/
>>328 読んでて頭痛くなった・・・
こいつ確実にやばいわ
ラジコンヘリどーのこーのってレベルの人間じゃないぞ
富山県警もマークしてるだろうとは思うけど
344 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 21:18:22 ID:e01MY8JK
親の顔が見てみたい
どんな育て方したらこんな人間になるんだろう
346 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 22:47:41 ID:tuBsmkcl
皆さ〜ん!
マッタリとスルーして本来のスレに戻しましょうよ。
347 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 22:47:45 ID:Wp6te/wu
>339
>341
ありがとう!参考になります。頑張ってみますね。
348 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/07(木) 23:31:16 ID:Wfb6XG13
どこかのヘリ関連スレに少し前に運転免許が取れないとかなんとか
書いてた人がいたけど、まさか・・・
350 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/08(金) 00:18:31 ID:b2xSkH16
その、まさかだろ?
こんな馬鹿はラジコンやらんでほしいな。
351 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/08(金) 00:35:47 ID:+hnBuVNi
コイツのブログ目を通したけど、釣りにしてもひどいな・・・
352 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/08(金) 00:45:05 ID:PbtZM7QK
ずっと前からやりたかったんですけど、
まだみなさんみたいに本格的に始めれません
しかしやりたい!
なので手軽に買えてへぼくないのをお進めし
てもらえませんか?
354 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/08(金) 07:17:27 ID:nryae2xO
>>344 348
IPを集めるのが目的だな。
まずプロバイダーは分かるし、ちょっとコネを使えば本人も特定できる。
まあ2ちゃんに晒された不自然なアドレスは踏まないが吉。
楽天の通販でフルセット1万4千円のスカイウォーク?を購入して会社の車庫で練習。
車にぶつけてはいけないので、暴走しかけたら強制墜落。
一週間くらいでやっと1m付近でのホバリングを3分くらい出来た。
場所的にこのスレの住人に怒られそうだが、やっとヘリの楽しさが実感し始めた。
356 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/08(金) 19:59:10 ID:5Vi4RMWY
↑被害者がアナタの会社の香具師ならば気にしないよw
落すとチミが気まずなるだけだしな。
357 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/09(土) 13:17:29 ID:+VKOWUqX
ヘリはホバリングさせるだけでもかなり緊張感張りつめてないといけないよね。
結構疲れる。
358 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/09(土) 14:25:37 ID:673SlisW
室内で飛ばすのに、XBRかレボリューターで悩んでいます。
皆さんの、お勧めはどちら?
当方ホバリングだけならF3パターンOKな人です。
電動の知識が乏しいものでヨロシク!
誰に聞いてもXRBというだろうけどF3Cの静演技できる人だと
XRBは物足りないんじゃないの?
パークマイトかPixyZapなんかどう?w
360 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/09(土) 16:21:59 ID:6SuL/SQD
デマだと思っていたレボの無線飛行15分。何気なく店頭で見てみたら度肝を抜かれました。
明日買ってきます
361 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/09(土) 17:19:47 ID:AlC9M6N5
レボのボディーは 自作出来そうな気がする
362 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/09(土) 20:17:51 ID:zHZpah15
左のず〜っとあっちの方でいつも左ターンだが、右ターンしたら姿勢が分からなくなった。
しかも右から左への風が強かったので、なかなか帰って来なくて、心臓がバクバクした。
業者 乙。
365 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/10(日) 02:45:05 ID:fZPJQPz3
トリム最大にしないとエンジン掛からないの?
366 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/10(日) 02:46:52 ID:l3dGUHwg
太田に行くのですか?
367 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/10(日) 14:50:49 ID:GDI48JkD
>>363 あまり安くないねww どこが激安なの?
368 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/10(日) 15:51:06 ID:2dP1/4Ao
くそ〜 昼寝してたら レボリューションを飛ばしてる夢を見てしまって
なんか、無性にレボリューションがほしくなって来た。
369 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/10(日) 15:52:14 ID:2dP1/4Ao
>>368 ぶ 名前間違ってるジャン 起き抜けだからボケたな
レボリューター
370 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/10(日) 22:11:29 ID:M0VGzvap
>>358です
皆さん! いろいろありがとうございます。
個人的にPixy Zapが気になりますが、レボリューターの15分間のフライトタイムも捨てがたいです。
墜落して壊れたら、私の知識ではPixy Zapの方が修理しやすそう。
後は、Lipoについての勉強か?
371 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/11(月) 12:16:50 ID:UC2LnK1E
エンジンに詳しい方レス頂ければ幸いです
ただ今OS37とOS32をオーバーホール中なのですがベアリング付近
が茶色く変色しているので前後ベアリング交換するかはずして洗浄
注油か思案中です。皆様はどうしますか意見聞けたらうれしいす。
またベアリング、ロッド軸には耐熱シリコングリスとか塗布しても
大丈夫でしょうか?
372 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/11(月) 13:19:15 ID:cSQJ/38z
シリコングリスは・・・自分の経験ではあまり…と言うか最悪でした。
ベアリングは焼きついて茶色なのですか?単純に交換で直るか疑問です。
373 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/11(月) 15:38:49 ID:5sNYUzqR
錆がひどく、ゴロつくならベアリング交換。
色が付いてる程度なら、そのまま何も付けなくていいんじゃない?
ストックオイルを毎回入れないとすぐ錆びるよ。
374 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/11(月) 15:57:07 ID:Tqo4zOQB
>>371 ベアリングを指で回してみて、ゴロゴロするようだったら交換をオススメします。
交換は使用状況にもよりますが、後ろ側だけでいいと思います。
茶色くなっているのは錆だと思うので、ピストンやピストンリング・シリンダーなどの
傷にも注意してみてください。
前側も、ゴロゴロ感やガタ、錆などがあるようなら交換した方がいいでしょう。
最近知ったのですが、私のエンジンは半年ほどで錆が出たのに、ヘリメーカーの人のエンジンは、ストックオイルなども入れずに
3ヶ月以上ほっといても大丈夫だと言っていました。
どうしてこんなにも違いがあるのかと考えてみたら
どうもパーツクリーナー等のスプレーをエンジンの汚れを落とすため
吹き付けた時に冷えた為に露が出て錆びたようです。
心当たりがある人は、参考にしてみてください。
375 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/11(月) 18:05:55 ID:UC2LnK1E
371です
レスありがとございます(372/373/374)
茶色のは歯ブラシで丹念にこすれば取れそうなのではずしてゴロゴロをみてみます
錆びではなさそうなので洗浄できれば暫く様子をみてみます。
376 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/11(月) 18:53:32 ID:5ZOCO1Dm
>>375 茶色はふつーに錆だと思うよ、錆びでないなら焼けてるんじゃない?
ベアリングは消耗品だからセコくこちょこちょするなら交換するがベスト!
交換に間違っても叩いたりしちゃダメだよ!!
377 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/11(月) 20:21:59 ID:Xkmk8+r2
↑ 茶色くなってるのは普通は錆だね。
錆びても結構綺麗に回るような気がして、「もったいねぇー」と思うだろうけど、
新品のベアリングと回し比べてみ、おぉーーー!ってほど違うから。
ヘリにしても飛行機にしてもエンジン外して、ベアリング交換までするなら結構な手間
がかかるでしょ。
それでまた組み直して。。。って考えたら千円くらいのベアリングは交換するのが
手間から言って当たり前と思うよ。
378 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/11(月) 20:54:08 ID:36HofEz4
>>375 そこまでバラしたのなら、いっそのこと交換した方が良いとおもいます。
ピストンリングの交換も、お忘れ無く!
フロントは叩けばすぐ出るけど、問題なのはリヤ側で。
リヤはちょっと取るの大変と思うけど
取りかた知ってるのかな?
32は汎用の6902だけど、ちなみ おれはシールドタイプそのまま組み込むけど
37はカー用21と同じ?だったかな。
特殊で純正買うしかなくて、少し値段が高いと思った。
墜落して50SXHのクランクケースが割れたorz
クランクケース、クランクシャフト、ベアリング他
交換したら1マソ位かかる。
パーツ交換しても完全に元に戻る気がしないし
やっぱ新しいの買った方がよかですか?
381 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 00:47:19 ID:jY4iFrsh
382 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 06:11:34 ID:aBu9wgVU
酒が入って泥酔状態のほうがホバリングが安定するなぁ
シラフだとダメダメだw
383 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 06:58:50 ID:AAd0KHRC
371です、皆様ありがとございます
ピストンリング、ベアリング注文しました
本当にリアははずれませんね、、、とほほ
>>379 そうそう、リヤベアリングが2000円以上もしてビックリしたよ。
37は錆びさせないようにしないとね。
385 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 13:57:13 ID:UoIg5gz/
>>383 ベアリングの外し方は、クランクケースだけにして(キャブなどを外す)
ガスコンロなどで暖めると取れますよ。
暖めすぎないように注意してください。
387 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 20:14:31 ID:r6AuejzS
【おい!】俺が自由にヘリを操れるまで教えろ【おまいら】
ってスレ立てていい?まぁ俺の自由やから君らの承諾も要らないが・・・
389 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 20:37:08 ID:r6AuejzS
要るに決まってんだろバカ!
390 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 20:55:20 ID:bqlWM4mA
391 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 21:07:05 ID:97yf38P4
371/383です
焼いてみてほんとびっくりって感じで「スコン」て
とれました!
ありがとうございました
392 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 21:09:05 ID:pLHi90m2
393 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 21:48:39 ID:6s+RN+Gp
ここだけの話、ヘリ嫌い
394 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 22:14:14 ID:2dv4jOnP
>>387 むちゃくちゃ荒らすには適当なスレだ。立ててくれ
395 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/12(火) 22:28:46 ID:jQnKpx9x
クラウンバカっぽいな
立てろや
396 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/13(水) 16:59:43 ID:FuwGHuVQ
次はクラウンなんて庶民の車に毛が生えたような車じゃなく
黒塗りのベンツあたりに豪快にぶつけて欲しい
398 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/14(木) 07:38:22 ID:uDZi9PNb
>>389は、壊れたヘリの写真をどこぞのホームページから持って来て
さも自分のへリが落ちたようにコメントをつけてます。
その証拠に、自分の飛ばしてた機体のエンジンが50か90か分かってません。
このような妄想人はスルーして、自然消滅を待ちましょう。
どうせ真面目にRCヘリするつもりは、無さそうだから…
399 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/14(木) 11:48:35 ID:AH16sLhW
>>398 俺もそれは思ったが、コイツはろくに人の話聞きそうにないし、理解力悪そうだから
自分のエンジンが50か70か90かよくわかってないだけじゃないのか?
ま、
>>387のカキコは釣りだろう。自分のH.P.でもよくやってる。
違うというのならホントにスレ立ててみろよ!!
みなさんは受信機の方のバッテリーって
何個持っていて、フライトで何回ぐらい交換しますか?
401 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/14(木) 20:59:06 ID:qWEnzgiM
1500ミリを一個で4〜5フライトでバッテリーチェックして、60%切ったら
充電だね。
サ−ボ 9255
ジャイロ 611
エンコン 3001
403 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/14(木) 21:20:39 ID:XH25lkJS
>>402 401ではありませんが毎回放電しなくてもいいんじゃないか と 思いますが。
404 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/14(木) 21:22:27 ID:qWEnzgiM
放電は、家で時間があるときにたまにやるくらいだよ。
10〜15回充電したら1回放電くらいでいいんじゃない?
403、404さん
なるほど、参考になりました
ありがとうございます。
406 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/14(木) 21:40:23 ID:uDZi9PNb
放電…
私の場合は、サンデーフライヤーなので1日中、目一杯フライトして家で放電機にかけてます。
1500ミリのバッテリーを、もう3年近く使ってます。
持って帰ったら放電が、習慣になってます。
最近 日が落ちるのが早くなったので
仕事終わってからは無理に・・・
408 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/14(木) 22:07:59 ID:XH25lkJS
充電池は 充・放電の回数で寿命が決まると思いますので(他にもありますが)
容量が減ったなと感じたときに放電器にかけています。
409 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/14(木) 22:16:45 ID:qWEnzgiM
カドニカのCMでは500回って言ってたので、週一だと3年以上持つと思う。
但し、墜落等の衝撃や、過充電が重なったり、電極が腐食してくると寿命は
短くなると思います。
一回飛ばした直後にチェッカーであたって確認すれば、かなり限界まで大丈夫だと
思いますよ。
面倒なのは送信機。。。
411 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/14(木) 23:26:43 ID:qWEnzgiM
10年以上ほったらかしにしてた電池も30で使ってる。
エロスキッパー持ってる人に質問。
CCPMの前(エレベータ用)のサーボって外側から付けてる?
俺のは内側から付けてるが。。。
412 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/15(金) 23:10:19 ID:Nkm6mEoI
ハゲ
413 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/16(土) 00:21:10 ID:FRbolynr
>>411 ウチのスキッパちゃん、茂みで拾ってそのまま飛ばしてるので
あまり観察しなかったが・・・・ サーボは内側からついてるよ。
リンケージをストレートにするためこうなっているんだろうけど。なにか?
スキッパちゃんのことエロスキッパーとか言うな!!
うちのエロストリッパー50は園児ん停止で墜落orz
全損に近いので修理はあきらめスカディEVO50注文しますた
415 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/16(土) 06:22:16 ID:w9l3crGh
PC用のプロポ付きシミュレーターって操作感はリアルなの?
やっぱ現物操作とは違いがあるのかなぁ〜
これからヘリを初購入しようと思うけど
周りに教えてくれる師匠が居ないから('A`)ダメポー
416 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/16(土) 06:40:22 ID:sFz2L6YN
実機で練習するとシミュレータ操作がうまくなるw
417 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/16(土) 10:17:57 ID:5PoD2N1n
そのとおりだ。シュミレータの中で派手に墜落させて画面が破れて映らなくなったど。
まず。実機で修行,苦行をつめ!
418 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/16(土) 11:41:47 ID:TUGCHHhL
ラジコン保険に入ってれば、もし人にあててしまってその人が死んでも
刑事上は業務上過失致死で書類送検、後対人保険1億なら
自分が困ることはない?
419 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/16(土) 12:06:53 ID:tpwf2qPJ
お前は心が無い奴だな。
自分のオナヌーのせいで人が死んで
一生その負い目を背負って生きていかにゃならん。
交通事故の方がまだましだ。
420 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/16(土) 16:09:47 ID:Nnvso57I
>>418 書類送検って何だか知ってる?? 困らないのか??w
421 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/16(土) 16:17:00 ID:KPAuwJGH
刑事罰対象で逮捕される場合、形式的に手錠がかけられるのな
422 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/16(土) 19:28:52 ID:xuAC1PAl
人前で飛ばすな。
他人に当てる前に目の前対面ホバからアイドルアップ入れてダウン打ちなさい。
ブレードはGP4にしてネ!
怖さがわかるだすよ。
423 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/16(土) 21:45:43 ID:WNyEYoBt
日本中の土地はうざ爺の土地でござる。
うざ爺の許可なくかってに使用することまかりならぬ。
国有地はうざ爺の物であるぅぅぅぅぅ。
うざ爺の言うこと聞かぬものは罵倒して蹴散らしてやる。
騒音苦情言うものは罵倒して追い返せ。
それでも言うこと聞かぬものは職場にないことないこと言いふらせ。
日本はうざ爺の天国であるぅぅぅ。
うざ爺を取り締まる法律はなーーーぃ。
わしらうざ爺のいうことをきけーーーい
このうざ爺のもんどころが目に入らぬかーーー
わしらは保険に入っておるぅぅ。
人がケガしようが、人が死のうが、保険にはっているからいいのでござるぅぅ。
424 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/16(土) 23:33:45 ID:hRFSPINr
>>423 >ないことないこと
普通 あることないこと って書きますが。
もっと日本語を勉強してから 荒らしましょう。
425 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/17(日) 00:04:58 ID:xJHeDRat
コピペにマジレスしてどうすんの。
それにあることないことは多少なりとも事実を混ぜて嘘を言うことだけど、
ないことないことは多分まったくの一からの捏造ってことを言いたいのかと、、
426 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/17(日) 04:29:34 ID:wu4KWb+D
こんなボクに理想的な1機はなんでしょうか?
パークマイトとかよさげなんですが上級者向けと書いてあるし、やっぱり無謀??
・飛行機なら普通に飛ばせる
・FMSで練習中。4面ホバる、が辛うじて可能。ときどき落ちる。
・組み立ては苦にならない。でも設定は自信ない。と言うかやったことない。
・XRBでは物足りなくなりそうな気がする
・室内メイン、でもたまには外にも行きたい
・予算10万くらい。金銭的に2機3機は無理
427 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/17(日) 13:33:12 ID:O9dud6QC
>>426 そんな貴方に、トリムコーポレーションのEPチャンピオンH-300
4畳半のスペースがあれば遊べる。
毎日1時間の練習で、約2ヶ月でホバリングをマスターできます。
飛行機用のエンジンつけたらまずいですか?
429 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/19(火) 21:27:59 ID:oHwLVSBp
基本的にOKです。
430 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/19(火) 22:55:59 ID:r++Xc2mS
みなさんOS50ハイパーのニードルどのくらい絞っています?
燃料は15-18です。
1回転と8分の一位まで絞ってます。
432 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/19(火) 23:30:57 ID:TLIu9WCQ
興味深いお話。機体や飛ばし方、燃料によっても違うのでは?
オレは今の季節スカD evoで1回転と4分の1、それ以上はあまり絞らないようにしている。
それだと焼けもせず、そこそこのパワーがあり調整がラクチンだから。
絞ったらどうなるかなあ〜
>>431です。
燃料15-18とみて、勝手にコスモブラックスぺと思い込んでました<(_ _)>
あっしは根がケチなビンボー人なんで、ニードルはなるべく絞ります、燃費が良くなるので・・・
37SZは1回転ちょっきりから、55分程度で飛ばします。これだとシャトルでも15分近く飛べます。
ケチですがエンジンが壊れる、寿命が速いと言う心配はほとんどしません。
サンデーフライヤーせいぜい2週に一度の飛行ですから、エンジンがスカタンになるまでなかなかいけません。
434 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/20(水) 01:01:20 ID:q/zeMDcA
車のエンジンは一番回転が高いので、車用エンジンで飛行機を飛ばせば早い?
435 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/20(水) 08:40:44 ID:LlTC/DGI
430です
1回転まで絞りましたが 上昇パワーが得られないので
皆さんに お聞きしたのです 今は1回半から15分の間です。
燃料はクロッツヘリスペシャルです。
431です。
あっしは上級者ではないので的はずれかも知れませんが、上昇パワー感がないのは
ピッチが不足気味とか、メインマストベアリングの回転が悪い、等を経験しましたよ。
その他には、きっちりキャブが全開になっているかとか、自分の目が慣れた、なんてのもあると思います。
437 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/20(水) 16:03:58 ID:p1ZtKWWo
あっしは中級者に毛が生えて、半分抜けた状態の者ですが、1回転と90°くらいで
使ってます。
前スレにもあったけど、マストベアリングをスラストベアリング付きに交換すると良い感じになるよ。
>>437氏の言われている「スラストベアリング付きのマストベアリング」と言うのは
どこの製品なのでしょうか?
またマスト径が同じならどの機種にも使用可能なのでしょうか?
おお!
飛行機用エンジンつけてみよ!
440 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/20(水) 22:58:54 ID:9mJhJHQG
K&Sから出てるよ。
マスト10ミリ。
エロスキッパ用だけど、横幅の寸法が違ってもワッシャーかませれば使えるヨ。
>>435 マフラープレッシャー次第では1回転でも濃い場合あるんだよね
人のセッティングはあくまで参考程度にしかならない。
442 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/21(木) 02:43:10 ID:GkxlxB2R
いまシミュレーター(G3)で Piro Flips 覚えようと練習してる最中なのですが、
どうもうまくいかない。 練習のコツとかあったらご教授くだされ 諸先輩方
443 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/21(木) 03:14:13 ID:GkxlxB2R
正位で ラダー左回転
機首が0時方向 に向いてるとき エレベーター 下 エルロン 右
機首 6時方向 エレベーター 上 エルロン 左
で、あと3回繰り返えすと 形はどうあれ背面になるんだけど
意図したとおりに動いてくれない。
場合によっては とんでもないところにすっとんでしまったり。
スムーズにきれいな放物線を描いて意図したところで背面で静止するように
練習したいのよ。
コツおしえてっ!
444 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/21(木) 04:36:53 ID:GkxlxB2R
RealFlight G3で Radio Viewを Mode2して
バーチャルフライトインストラクション でPiro Flapsを見ると
エレベーターとエルロンのスティックの動かし具合が良くわかるの発見
右側のスティックを左回りにグルグル テンポよくまわしてる
Radio ViewをMode2のままにして、右のスティックが スムーズに
無意識にグルグルと回るように練習すれば、うまくなるかな
ってか、Mode2のほうが3Dやりやすい?
445 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/21(木) 06:42:34 ID:ZD70n0Yo
↑連投ウザい。
シね
446 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/21(木) 08:59:42 ID:GkxlxB2R
ベンチャー30を使用で上空飛行を行える程度に
なったのですけど
1タンク終了後、テール駆動ベルトが緩むのですけど
テールパイプは強く締めてますが(つもりです)が
緩むのが当たり前なのですか?
448 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/21(木) 18:53:26 ID:4jv4ihXc
緩みまへん。
時間が経つと元に戻る?
>>448さん
テールパイプがズレて緩みます
思いっきり固定した方がよろしいでしょうか?
450 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/21(木) 20:26:42 ID:kSptcLrs
パイプの締め付け部にビニルテープを巻いて締めてちょ。
1周巻けないなら半分でも効果あり。
451 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/21(木) 20:39:53 ID:TIi63weY
>>450さん
ありがとうございます
やってみます。
453 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/22(金) 06:32:49 ID:Ok93DnTO
454 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/22(金) 06:41:43 ID:cbK1GD8R
>>453 室内小型ヘリはみんな意外と壊れにくい
うちのEPチャンピオンも数え切れない程墜落激突させたが、結構平気。
ただ、衝突のショックでメインローターのピッチがかわったのにきづかず、恐ろしいほどの上昇力をみせて焦ることがある。
455 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/22(金) 07:27:21 ID:uTJ7m1fQ
>454
やっぱヘリは電動だな。壊れにくいと練習量も増えるしね。
456 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/22(金) 08:23:52 ID:Ok93DnTO
そうなのか。。室内電動ヘリは壊れにくいのか。
そろそろ1機くらい室内ヘリ欲しいところ。
室内ヘリで背面ができちゃうやつってない?
457 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/22(金) 09:59:31 ID:GadqL3G7
屋内(体育館とか)ヘリと室内ヘリはちょい違う
室内ヘリで背面はしねーよ
どんだけお前んちは広いんだよ と
パークマイトとかだったら腕次第では出来るんじゃないの?
落として壊す心配するレベルの人間では到底ムリだが。
459 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/22(金) 10:52:46 ID:Ok93DnTO
物が何も置いてない12畳のフローリングの部屋で遊ぼうと思ってる。
背面入るときに失敗してすっ飛んでかなければ平気かな と思うんだが。
やるとしたら 落として床と壁に傷がつかないように ダンボールで保護か。
できれば床一面に座布団敷いて ローター以外破損しないようにとか。
家の中でプチ3Dできたらさぞすばらしいだろうな。
で、パークマイトのローター径が527mmって ちょっと部屋の中で飛ばすの無理そうw
460 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/22(金) 10:54:47 ID:cbK1GD8R
12畳!いいね!ひろいね!
うちは8畳のうちの約半分を空け、実質4畳程度のスペースで遊んでます。
結局、ホバリングの練習しかでけんw
461 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/22(金) 11:17:06 ID:Ok93DnTO
>>460 そうよ 4畳で思い出したよ!
以前 友達が4畳半の空間で普通の小型電動ヘリの足にタコ糸をつけて
ヘリを天井から逆さつりにして背面の練習してたっけw
マイナスピッチにならない室内小型ヘリも逆さ釣りにすれば 背面の練習できるかなw
扇風機の代わりにはなるかも
464 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/22(金) 18:10:32 ID:Ok93DnTO
>>463 お〜 Thx
これ、そのサイトで発注したら 輸入規制で関税で止められちゃうかな?
$198もするんじゃ 実験で注文するのはちょっと躊躇うw
ヒロボーが個人輸入まですべてをチェックしているわけではないし、
特許の侵害だけだから、特に禁輸品としては扱われていないから、
関税で止められることはないよwww
ただし、ヤフオクとかに出品したり、ネット通販するとダメみたいだね
ヒロボーが輸入販売すれば無問題か・・
ピキシー ザップってどう?
horizonは日本に発送してくれないよ。
469 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/22(金) 22:21:14 ID:Ok93DnTO
特許云々でメーカーが日本に発注しないってことか
現地の人に送ってもらうか買いに行くとかしないとだめか。
残念
470 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/23(土) 21:56:39 ID:B9o3ZMIV
ピルエット フリップで き〜〜ん どっかっ べき ばり ぐしゃ
471 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/23(土) 22:48:36 ID:B9o3ZMIV
472 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/23(土) 23:21:38 ID:LF+csCJu
スカディの、カラーテールパイプを発売してるメーカー知ってるかた
いませんか?
通販では一件見つけたのですが、オリジナルの上、送料が商品より高くて・・・
メーカーから出てれば、ショップに注文しようと思いまして。
473 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/23(土) 23:29:59 ID:tSldkFiT
474 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/23(土) 23:32:49 ID:LF+csCJu
>>473 本当ですか?
カーボンじゃなくて、アルミの安いやつがほしいのですが・・・
よろしくお願いします。
475 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/23(土) 23:55:15 ID:tSldkFiT
アルミの黒あるよ。
俺は、新車組む時の高崎ラジコンで 一緒に買った。
1000円くらいジャマイカ?!
白が良ければ、フイルムを被せるやしがある。
被せてから、ドライヤーであぶるだけ。 300円暗いかな?
476 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/24(日) 00:04:41 ID:GctE1yVh
477 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/24(日) 01:31:16 ID:qQdvvziF
>>476 確かにすごいが今ひとつ自嘲的ではないようなきがするが?
赤外線で地面を感知する仕組みのようだが、上空にあがると約に立たなくなるのでは?
だとすれば空撮にも使えそうにないが?
478 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/24(日) 01:54:58 ID:PyDBXw4c
>>475 高崎ラジコンさんのサイトには無かったのですが・・・
テールブレースじゃなくて、テールパイプです。
479 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/24(日) 05:15:41 ID:JbrMzlRq
>>472 昔の話ですけど、デフォの銀色のパイプにメインローター(木製)用の収縮フィルムを被せて
それに熱湯をかけて余分なトコをカッターで切って自作してました。
480 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/24(日) 08:10:52 ID:7V5Kwgh2
>>478 高崎ラジコンHPは商品を全部載せていません TELしてみれば。
>>476 すげぇなこりゃ
>>477 そう思ったんだが、調べると
・3軸ジャイロ
・3軸加速度センサ
・気圧高度計
・CCDセンサ
以上を用いておよそ10mの高度・風速5m/sで安定も可能だそうな。
もっとも、画像認識タイプの泣き所で低コントラストとかコロコロ状況の変わる
水面・吹き降ろしで揺れる草なんかではうまくいかないと思う。
まだCCDセンサもオプティカルマウスに毛が生えた程度なのでしょう。
もう1世代進めばGPSモヂュールと組み合わせて、比較的簡単に定点>定点への
移動なんかは出来る時代になるのでしょうね。恐ろしい。
482 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/24(日) 08:57:09 ID:OHnaGZrr
484 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/24(日) 18:22:54 ID:yix4ghdN
485 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/24(日) 21:37:49 ID:7V5Kwgh2
高崎ラジコンから抜粋
昨日、9月23日の閉店後に泥棒に入られてしまいました。
フタバの14MZセット、G3RSセット、リポ電池数個、デジタル秤、
私が飛行しているT−REX−SEフルセット等が盗まれました。
ラジコンをやっている人で、盗んでまでやるとは情けない次第です。
>>485 機体の写真WEBにアップすれば飛ばしている人の情報はいるんでない?
また関東近辺の中古店に写真送ったり倶楽部に連絡したり出来ないのかなあ。
それともラジコンマニアはそういう情報は隠すやつの方が多いのかな?
487 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/25(月) 01:54:55 ID:Twv7HuUr
>>486 この業界はとられたこと自体狂言という可能性もあり得るからね。
488 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/25(月) 18:40:28 ID:BOYX6mK+
485は本当です。
>>488 ホントかどうかは被害者か加害者にしか解らないよ Boy♪
490 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/25(月) 20:57:43 ID:VWo+yWb5
警察に被害届けを出したのだろうか。それがひとつの目安だろうね。保険も出ないだろうし。
491 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/25(月) 21:57:01 ID:BOYX6mK+
>>490 警察が指紋採取して行ったそうです。
まあ 14MZとT-REXはすぐ足が付くと思う。
高崎ラジコンと一部の人しかわからないことがあるからな。
捕まるのも時間の問題。
犯人捕まったらレポ ヨロ
493 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/26(火) 14:24:11 ID:iqa3wrMX
そんなことより、この前飛行場で落としたマイナスドライバーの行方が気になる。
50HYPERのスロー調整は小さいドライバーでは回せない。
494 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/26(火) 17:21:38 ID:WRZ+5BGi
1フライトごとに、エンジン冷ましてやらんと
オーバーヒートしてしまう?
連続飛行はやっぱマズいの?
>>495 暑い時期の連続運転はきついっしょ
あと、ちょっとニードルが薄いんじゃないかな?
497 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/26(火) 22:38:04 ID:zdZSl6yb
オイルとニトロが多い燃料を使いませう。
498 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/26(火) 23:03:35 ID:jP4dHJP9
適正なニードル位置で、3Dマフラー等の全開で回転が抑えられる物を使ってれば
ヒートすることは少ないだす。
負荷のかかりすぎる状態でもヒートするけど、調整次第で解決出来ると思う。
499 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/27(水) 00:58:35 ID:3EDHJRlc
高いピッチを多用するとヒート気味になるとおもう
500 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/27(水) 05:13:23 ID:nwhiuvNv
連続運転は精神的にキツイ!
緊張感が長続きしない。
適度な休息を人もエンジンも!
501 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 02:22:01 ID:mcmJMAYH
マフラーの出口をホースで延長してもいいの?
502 :
MAX91:2006/09/28(木) 20:51:02 ID:vejsFhzu
>>494 いや実機の方が難しいよ。とてもホバリングできない。スタビがないからだ
と思うが、相当舵がききすぎる。まぁ馴れだと思うけど。
>>501 別にいいと思うけど。
503 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 23:22:22 ID:fAoplz+g
>>501 あまり長くするとパワーダウンします。
市販の物なら問題なし!
504 :
シャトル:2006/09/29(金) 09:58:19 ID:LoNPbZ9c
ラダーのサーボがおかしいんですが
サーボのせいですかね?それとも受信機?
ラダーサーボは負荷が軽い割りに寿命が短い
ジャイロかも
506 :
シャトル:2006/09/29(金) 12:24:11 ID:LoNPbZ9c
やっぱり中古は怖いですね
507 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 21:50:25 ID:JwgzXmad
>>504 それだけじゃ良く判らん…詳細ヨロ!
ラダーサーボで大爆笑?
508 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 23:11:48 ID:6gPYLxT+
>>505 負荷は軽くないと思いますが かなり動いていますよ。
509 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 00:19:55 ID:/WrNPMHH
32エンジンのヘリがシャトル標準のタンクで10分も飛ばないのはナゼ?
510 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 00:24:55 ID:s6fbOjFK
燃費が悪いから。
511 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 01:21:19 ID:XfPcFRSg
ニードルが甘いから
512 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 08:15:12 ID:hsRp0XEt
殆どがフルスロットルでの3D飛行的な飛ばし方をするとそうなるよ。
あたぴの37もアイドルアップ3でバタバタやりだすと7分くらいしかもたない。
513 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 19:00:38 ID:KogfaZOS
ハードランディングしてないのに。。。
ボディにヒビが。。。、ちょっと強い着陸したかもしれんがそんな簡単に
壊れるかな・・・?
514 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 21:15:53 ID:LPeV8s0Z
つまらない質問がつり氏から寄せられているが
内容によってはスルーでいいんじゃねー
515 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 23:14:29 ID:jdJCE/6I
シャトルプラス2購入したけどどんな感じの機体か飛ばした事ある人やもってる人教えてください。できれば詳しくお願いしまする
飛ぶ。とりあえず。
ループ・ロール・背面できる。とりあえず。
購入したんなら今更聞いてもしょうがないんじゃない?
>>515 プラス2飛ばしているけど良い機体だよ。
パーツの値段も安くて、結構飛ぶよ。
32は燃費の面でも財布に優しい。
518 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 08:21:11 ID:HJPdt9w9
確かに今更゜゜゜でもすごい選択ミスじゃなくよかった メカは最低何を組んだら安心して飛ばせますか?貧乏なんで化け物みたいなのは買えない。。。。
519 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 09:20:03 ID:wmlDuWqc
私も貧乏なので、フタバのFF7を買いました。
欲を言えばFF9当たりが欲しかった。
520 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 09:57:07 ID:HJPdt9w9
518です。確かにFF9くらい欲しい!シャトルにサーボとジャイロはお金ないので最低何を付ければよいですかい?みなさんの経験と意見をよろしくどうぞ。
521 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 10:24:44 ID:/TxSKiGY
シャトルに限らず、最低でも3001は欲しい。
出来ればデジタルがいいよ。
今はエンコン以外9255だけど、安定性+安心感が違うね。
ジャイロは401でいいんじゃない?
522 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 10:45:36 ID:HJPdt9w9
520です。そうですか 9255は最強サーボですね。30クラスなんで3151あたりにしようかと思います ジャイロは401にします マジスレありがとうございます
523 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 15:09:00 ID:Ub5S4lNI
JRのDS8301が安くていいよ
524 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 15:10:13 ID:Ub5S4lNI
連投すまぬ
このサーボなら90クラスまで使えるでしょう。
525 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 17:04:59 ID:HJPdt9w9
そうかー゜JRかフタバかも悩み続けて゜。゜。
一から買うなら素直にミドルクラスのプロポセットが
いいよ。結局一番お得。
ヘリに限ればFF9よりPCM9Xの方が良い希ガス(両方もってる)
FUTABAには146iPという小型軽量かつ安いPCM受信機があるので
小型電動とかだとFF9の方がいいかも。
527 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 19:15:11 ID:JkRUHk2G
ヘリは調整済みでもプロポが初期設定のノーマルのままだったら、即墜落でしょうか?
機体とプロポは合わせて設定するもの。
プロポ使わずに機体を「調整済み」にするのはムリポ
529 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 23:06:53 ID:HJPdt9w9
皆さんありがと プロポフタバにしまする!
530 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 06:10:39 ID:YyE2lDGS
>>528 これからはプロポのセッティングデータをパソコンに入れて何かのメディアに入れ
調整済みヘリとして売れるんじゃあないかな。
↑フタバ G3
532 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 11:02:17 ID:zZdk1r/0
燃料のオイル分は何%がベストなんだろう?
今は37は26%で、50は18%を使ってて調子はいい。
やはり耐久性を考えると多い方がいいんだろうか?
スカイマックスはニトロ18% オイル23%で定価4000円と微妙なところだけど、ヘリに使ってる人いる?
533 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 17:15:51 ID:Id7oAVDX
522へ 3151はガタがひどすぎる。うそだと思ったら店頭、又は他の人のサーボ
ホーンの上から押してみな。まだ3001の方がまし
JRのデジタルサーボDS589が安くてよさげじゃない?
535 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 21:35:38 ID:tegEKgkg
>>532 燃料ですか?
おいらは30〜90まで全部コスモのBSスタンダード(ニトロ15%オイル18%)で問題無く飛んでいる。
エンジンの大きさで燃料を換えるなんて考えられない(財布が〜!)、管理も運搬も面倒!!
燃料をコロコロ変える位なら、キッチリとニードルを合わせた方が良いと思う。
>>532 >やはり耐久性を考えると多い方がいいんだろうか?
耐久性ってどの位あるんだろうね?
俺は1日3フライト×月3回×10ヶ月で年間90フライトかなぁ?
2年ほど飛ばしてるけどパワーダウンしたような気はしないなぁ。
俺は、ヘリ部品の中でエンジンが一番耐久性があるように思うな。
537 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 22:53:40 ID:/iCmmZ7F
538 :
537:2006/10/02(月) 22:58:50 ID:/iCmmZ7F
値段書き忘れてました。70$です。日本で買うと、諸費用合わせて12,000円くらいでしょうか?
539 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 23:20:54 ID:DqvKQ/pD
>>534 X2720とセットでDS589を買いました。
値段の割には結構良いですよ。
トルクも5.2ありますし。
541 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 23:46:12 ID:EYP82JJv
522です!注文しちゃっっったぁぁぁぁは!!!非常にまずいがしかたない゜゜。。。飛ばしてみて様子がおかしかったら乗せかえようかな…
542 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 08:34:23 ID:KuuAmT7y
>>535,536
慣らしが終わった直後と20〜30フライトしたエンジンでは、パワーが違うような気がする。
甘くても新品はパワーがあるような。。。
スカイマックスをヘリに使ってる人はいないようだすね。
買うたびに違う燃料を買ってるけど、コスモはセッティングがアバウトでも
それなりに調子が出るみたい。
オイルが多いとスロー調整が難しい。
543 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 11:26:52 ID:dS+LMzHd
535へ賛同
535の考え方が正しい。申し訳ないが燃調理論に関して頭でっかちになりすぎ
この書き込みレベルじゃ 燃料を色々試すより一つに決めてじっくり調整するべし
スローはエンジンかかる程度 上空はスロットる抜いて回転がすぐ下がる程度まで
絞る 大体のフライヤーが焼けるだとかで甘すぎの傾向だから こんな甘いニードル設定しか出来ない
のに、中速ニードルなんて全く関係ない 中速は全閉でも良いんだからメインができてからだね
ってことで、15−18はコンテスト指定燃料だからこの辺でセッティングのいろはを覚えた方がよし!
544 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 11:37:46 ID:dS+LMzHd
497へ
燃料の考え方を誤解してますな。
実質の燃料はアルコール 燃焼を促進するのがニトロ 潤滑油がオイル
ただ単純に多いの使ったら主燃料のアルコールが減るだけ。
今の主流はエコロジー ただ国内と海外で考え方がちがく、国内は低オイル燃料が主流
(トーホーもRシリーズ以外は低オイルでしょ?)海外はなぜか低ニトロ
それより高ニトロ高オイルだと燃費かなり悪いよーニードル開ける方向だからね。
545 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 12:25:11 ID:hrYTYqz3
544の言ってることは大体納得できるんだが545は何が分からないんだ?
547 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 14:19:18 ID:dS+LMzHd
さあ?
548 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 15:14:45 ID:pDe2jQoK
コスモのブラ@クスペシャルなんか使いやすいじゃないんかな?
549 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 20:38:58 ID:Sg+A+tZ3
最近のエンジンは、減オイルを使用してテスト開発してるので、
減オイル使った方が良い。って聞いた事ある。
>>542 毎回、燃料変えるのってエンジンに悪くないか?
550 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 21:40:22 ID:pDe2jQoK
うん!毎回燃料かえたほうがエンジンに悪い気がする
551 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 22:23:08 ID:c3pAk1kT
減オイル燃料を使った時の圧縮スカスカ感が嫌だ。
552 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 22:48:23 ID:TYX7wBLC
近所の模型屋は東邦のオイルがいいよって言ってるけど、どうだろう?
カストロールの2STを少量混ぜたらどうなる??
553 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 23:14:34 ID:YLWp0PHQ
>>552 私は、その昔 東邦1000Sにクロッツオイルを1%(4Lに40cc)混ぜて飛ばしてました。
しかし最近の燃料に配合されているオイルは、性能が良く最近は煤けたピストンなんて見なくなりました。
それに、オイル含量が増えると気温とニードルの関係がシビアになってきます。
もしもクラブに入っているのなら、みんなが使っている燃料を使う事でニードル等の情報交換も
出来ると思いますが如何ですか?
554 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 00:07:45 ID:gQDVrXJs
>>553 クラブは入ってますが、みんなそれぞれ違う燃料を使ってて、エンジンもサンダータイガーや
トキやYSが多く、OSを使ってる人も何人かいるけどキャブを60用や90用に交換しているので、
あまり参考になりません。
100フライトを目安にして分解していますが、後部のベアリングが錆てます。
最後にはスターターで空回ししていますが、ストックオイルを入れた方がいいんでしょうか?
555 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 01:29:10 ID:NxY4Voj3
初めてエンジンバラしたらベアリングが錆びてた みなさんはフライト後錆びさせないように何かしてる?
556 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 06:52:21 ID:YcueX2Qm
ヘリ始めて170フライトが来ましたが、調子が良いのでまだエンジンを
バラした事無いですねぇ。やっぱり錆てんのかな。
燃料はコスモのホバースペシャル15%−28%です。
557 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 07:05:38 ID:L4RYzpmO
機体が汚れる気になるとか競技志向でなければ、無理に減オイルを使わなくてもいいような気がする。
減オイルなんて模型業界がエンジン寿命を短くしようとしているだけ
サンデーフライヤーはオイルたっぷりのを使いましょう。
>>555 良いこと教えてあげる、THCの錆止めスプレーを注入です
560 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 10:11:36 ID:NxY4Voj3
それはどこのホームセンターにもありそうな物?
561 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 11:16:21 ID:8r0aNFxb
CRC556は良くないってことは聞いたことある。
キャブから入れるにもクーリングファンカバーが邪魔で入れにくい。
燃料チューブから入れるの?
もし入れても、スターターで回さないと全体には行き渡らないと思う。
呉ならCRC 6-66がいいらしいよ
563 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 11:48:39 ID:8r0aNFxb
>>562 ホームセンターでは見たことないな〜
ゴムもやられない?
ラジコン用のストックオイルは高いもんね。
564 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 11:50:45 ID:j4B1Krv0
556を入れたらどうなるか・・・試してみ!
565 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 12:09:04 ID:j4B1Krv0
考え方の矛盾 エンジンに悪い・・ヒート・・低オイルだと心配だとかそれでニードル大アマなんだから
おめでたい。だったらきっちりニードルとって燃料が浮いた分エンジンパーツ持ち歩けば良いんじゃない?
ピストン ピストンリングで3000円くらいでしょ?
正直このスレのレベルじゃ何の燃料使っても同じ。悪いわけがない企業が研究してんだから・・
燃料が悪いんではなく燃調の腕がない(知らない)からなの。YSを含めポンプ付を除けばね。
そんなに、エンジンって壊してはいけないものではないよ。
燃料が何が良いか?
何でも良いからじっくり燃調をとることです。
でも確かに今のエンジンは低オイルで開発されてるね。
566 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 12:15:35 ID:Ah1wbUVp
EPはまだ実用的ではないの?
556は錆びるからイヤん
>>566 電動ヘリスレへおいでください。寄ってたかって教えてくれます。
ぶっちゃけ小型電動はいいよ。通常飛行で15分飛びます。
ちょっとしたアクロでも10分以上。3Dもこなします。
燃料代も掛からないし。
30クラス以上相当の電動はまだバッテリーが高いのがネック。
飛行性能自体は問題ない。
569 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 14:31:45 ID:8r0aNFxb
>>565 何が言いたいか分からない。
あなたはなんぼの者なの?
>>569 565の意見が正しいよ。エンジンってそんな簡単にスカタンにならない。
絞りすぎでエンスト、ブローも極希にあるがそれもまた勉強。
フロントベアリングはいくらアフターメンテをしても絶対錆びる。
メンテに気を使うより、錆びたかなと思ったらベアリング交換、この方が効果的!
572 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 18:30:27 ID:j4B1Krv0
571の意見はもっともだ。
絞って ヒートして もいい勉強だ。
元々、壊して壊して勉強するもの。シュミじゃ出来ない勉強
初心者を馬鹿にしてるんじゃないよ。
燃料 ニードルの話しをしたら朝、夕でも違うでしょ。
こちらが、言葉が悪いがマジレスしてるんだから、569など意味わかんないなら
読むな。あんたにゃ分からんよ。
ただ、燃調で真剣に悩んでるフライヤーは「燃料を何を使っているか」「マフラーは」
「気温」など又現在のニードル開度(誤差があるから参考程度)位書き込めば
レスしやすくなるし、参考になるよ。
ベアリングの錆びは、571の言うとおり気にしない。燃料が酸化させるから仕方ない。
気になるならステンベアリングに交換が良し。
>あなたはなんぼの者なの?
何ぼのものです^^
5-56はやめたほうがいい。
なかみは灯油なんで、錆止めにはまったくならない。
YSエンジンに使うと一回でダイヤ不ラムなどのゴム部品が駄目になる。
しかし錆びたねじの取り外しに、これ以上のものは無い。
自動車屋など、機械屋には身にしみてるはず。
RCエンジンの錆び防止の一番は、エンジンを過負荷にしないことだろう。
それで錆びたら燃料の品質に問題がある。
いまの低オイルは知らないが、数年前の低オイルは飛行機に使って
すこし ニードルを絞りすぎるとリヤベアリングが数回でガラガラになったが。
しかしレスポンスの良さとスローの安定は非常に良かった。
574 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 21:21:41 ID:fLdTSz8R
おまえこそなんぼのもの?ぷぷ
575 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 21:29:50 ID:fLdTSz8R
569おまえだよ
576 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 23:25:48 ID:Q1UVwfal
577 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 08:26:33 ID:xV922su8
まあまあ、吊られてる君もウザイ(死語)
キャリバー3って全然話題に上らないけどだれか使ってる人の
感想キボン
スカディEVO50持ってるけど、気楽に飛ばせる30も欲しいなぁと考え中
値段もシャトルと変わんないし。
まだパーツが出回ってないので様子見かな。
580 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 15:24:56 ID:zy+ej6W5
キャリバー3は全くの初心者ならいいかも知れないけど・・・
パーツを交換するより、他のヘリを買った方がいいと思う。
調整不能のリンケージと純正ブレードは涙が出る。
581 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 19:34:04 ID:zC2MBt8K
582 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 11:46:47 ID:ymqBARlt
583 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 12:47:08 ID:KbMRwFlx
三菱ギャランGSR。
584 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 00:09:44 ID:4C1jGIXJ
>>580 キャリバー30はロッドが完成済みでそのまま組めばセッティングokってのがウリだった。
キャリバー3になったらスタビブレードが水平出しとかの作業なしでそのまま組めばOKって
のがウリなんだろうけど。ちょっとやりすぎだよな。あれじゃスタビ変えたり軽くしたくても
できそうにない。本当に初心者だけにターゲット絞った製品なのだな。俺はシャトルのように
初心者からベテランまで楽しめる30クラスってのがいいと思うけどな。
585 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 16:27:40 ID:Ho2zTHMM
初心者ですが、模型屋さんでJRのventure 30を勧められそのまま買っちゃいました。初心者向けの本にもこれを勧めるみたいなのがあるのですが、この機体はなぜかネット上では話題にも
されません。これはなぜか、誰か教えてくれませぬか。
586 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 19:12:00 ID:7P96XM8a
お伺いします
GPヘリで受信機にリポを使う場合 BECは何アンペアあればいいでしょうか
サーボ フタバ DS8401×4
ジャイロフタバ 611+S9256
一応 3D対応で お願いします。
つ サーボセンサー
>>586 Duralite レギュレータ
SGP Reactor
で、ぐぐってみて。
>>585
俺は別に悪い機体だとは思いません。
でも、エアスキッパを薦めます。(個人的意見)
× エアスキッパ
○ エアスキッパー
(JRならでは、ってことで言うなら)
エアスキッパー安くてしっかりしてるけど
構造がカーボンフレーム系の高級機に近いので落ちると修理代は高め
練習機には樹脂フレームがいいんじゃない?
満足感・お得感はエアスキッパがダントツかもね
確かに、スカEvo50とエアスキ50の両方持ってますが、
エアスキの方が満足感高い。
しかし、スカEvo50の方が人気高い気がする。
何でだろ。。。
593 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/09(月) 22:55:35 ID:/TaL2Hyd
シャトルは誰が組んでもそこそこの性能が出る。
エロスキはかなりの差が出る。
汁フィードはもっと差が出る。
フレイヤをSWMに替えたので ピッチ・エルロン・エレベーター
ともS9252なのでトルクが19.8Kg/pになりました。
SWMの注意点とか欠点とかありますか?
シャトルは誰が組んでもそこそこの性能が出る。
しかし、キチンと組んでも、そこそこの性能しか出ない気がする。。。
596 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 23:40:59 ID:aQ4CoL3/
>>595 その通り。
>>594 ピッチをフルストローク動かしたときに、スワッシュの傾きが変化しないようにしないと癖が出る。
エンドポイントの数値を同じにすると桶。
フレイヤって90?
597 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 00:02:07 ID:8RGBKnIq
>>594 >>596の言うとうりです。
細かい事言うと、打っても無い舵が入る訳で私の友人はシルフィード3機とも癖が取れずになやんで
ました。 E3の方が舵はスナオらしい。
>フレイヤって90?
そうです。エンドポイント了解しました。
599 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 08:27:35 ID:dy+z5aRR
596だす。
120°ミキシングは、癖取りが難しいヨ。
エンドポイントを同じにすれば普通は大丈夫だけど、サーボでも差が出るかも知れないから
一応傾きのチェックをした方がいいね。
俺のは9255だけど、ホバで僅かにダウン癖、上空ではアップ癖になったから、
良くチェックしたら、前側のサーボの移動量が僅かに少なくてパワーを入れた時にスワッシュが
ちょっと前傾してた。
これに気づかずサブトリムやスタントトリムで合わせると癖取りの罠にはまる。
せっかく高いヘリなんだから、サーボやリンケージのニュートラルの直角も正確に合わせると
素直に飛ぶと思う。
変な癖が出て飛ばしにくいのは、殆どがヘリじゃなくて組立方の精度が悪い。
汁フィードクラスでも、上手に組んであればバックロールも綺麗に出来るヨ。
普通はホバ付近で、ピルエットしながら最スロー〜フルハイを5回やって、軸がブレないことを
確認してから上空に行くようにしてる。
腕はへたっぴだけど、調整はちょっと自信あるかな。
600 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 18:32:49 ID:wJGzwu9g
クラウン馬鹿とか言われてるけど車の免許はとれなかったケド、ヘリのホバは巧いと思う、大体5メータ以内に納めれる
601 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 18:42:18 ID:d0jQBCXV
直径1m以内だろふつう
602 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 18:58:16 ID:wJGzwu9g
不可能ナリ
じゃあ2m50cm
結局ベンチャー30どうなの・・・?
605 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 19:11:12 ID:wJGzwu9g
なんとかなるかな
606 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 20:31:11 ID:wJGzwu9g
FF9でスロットル一定にしてガバナーモドキできる?
大体5メータ以内に納めれる って 巧くは無いよ。
ホバリングが前後左右動いてしまうってこと 5メーターじゃ動きすぎだろ
デュアルレートとエキスポ入れて舵角減らせば 50センチ以内だろ。
ガンバレ!!
608 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 21:11:40 ID:zVEuTLs/
漏れはホバでピッタリとまるど。
20cm。
連続ピルエットで50cm。
忘れてた。
ベンチャーはなかなかいいと思うよ。
609 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 21:39:00 ID:wr066/oh
>>606 それ自分も思ってました。でもピッチ増やすと回転数落ちるだろうから
ダメなのかな?
>>607 釣られんなよw
>>608 目の前でケツホバなら20cm以内かなぁ。
対面だと20cm以上ずれるorz
周りはF3C組みばっかなので漏れなんか問題外。
連中は5cm以内で静止するね。スゲエのは高度も
全然ぶれないことだな。
611 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 22:57:45 ID:5XaN6zUu
バイクのバッテリーでZスターター回る??
613 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 00:51:59 ID:G4qH1gRg
>>599 身近にいればいろいろ聞きたいですね。とりあえず・・・
>良くチェックしたら、前側のサーボの移動量が僅かに少なくてパワーを入れた時にスワッシュが
ちょっと前傾してた。
おれもこれよく経験するけどこの場合どうやって調整するの?
単純に前サーボのエンドポイントずらしてるけどこれでOK?
>普通はホバ付近で、ピルエットしながら最スロー〜フルハイを5回やって、軸がブレないことを
確認してから上空に行くようにしてる。
スワッシュプレートの上下に伴う舵のクセだけなら単純にスロー〜フルハイで上下させるだけでいいような
気がするがピルエットを混ぜる理由は?
ピルエット&上下運動でおかしかったら、クセがあるのはわかってもどこに原因があるかわかりにくく
なるような気がするんだけど?
以上よろしくお願いします。
>
>普通はホバ付近で、ピルエットしながら最スロー〜フルハイを5回やって、軸がブレないことを
>確認してから上空に行くようにしてる。
俺が思うに599さんは機体の重心やブレを微調整し終わって最終確認のためにしているんだと思う
そこまで追い込んだ機体なら一気に上空でオーケーでしょうな、オミゴト!
615 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/12(木) 08:29:16 ID:kGheTX3j
599だす。
前側のサーボのニュートラルは決まってるから、エンドポイントの数値を増やして
調整するしかないヨ。
後は、サーボホーンの穴位置をちょっとズラして外側に自分で開け直すか。
要は、最スローとフルハイで傾きが無ければ理想的。
背面をやらないなら、ホバ付近とフルハイでの変化がないとこに調整する。
スタート時にピルエットして上下させるのは、スワッシュの傾きだけじゃなく、
全体のバランスをみてるんだヨ。
ここで軸が通らないようだと、調整不足で上空で癖が出る。
スタントトリムで調整する以前の問題で、基本ベースの確認だす。
エンジンの調子(スロットルの反応)の確認と機体に異音が無いかの確認もあるかな。
それより、へたっぴだから脳みそと目を高速モードに切り替える刺激にもなるヨ。
ってか、今から上行くぞ〜〜って自分に気合い入れてるんだヨ。
おまじないみたいなもんだす。
エロそうに書いてごめんだす。
599サンがうらやましです。 私、ヘリ始めてから約4ヶ月の入門者です。
現在横ホバが何とか出切る程度なのですが、練習場が海沿いの為
横ホバ練習→ラダーのみの旋回練習→風にあおられる→予期できない上空
必死にコントロールしようと試みるが制御不能→アボン の繰り返しです
調整は購入ショップでお願いしていますので何とか成っていますが、鬼嫁の為
休日練習もまま成らぬ為仕事帰りの1人フライトオンリーです。
倶楽部等に入るのが上達には一番良いのでしょうが、今の状況の練習が精一杯です。
こんな私に出来ましたら練習方法等のアドヴィアイスをお願いします。
*所持機体 キャリバー400 ボイジャーE 何れもブラシレス+リポ仕様
プロポ JR9XU 加えてシムのFMS です
上空に上がってあせってアボンなら
シミュレータが効果的、いや、マジで
>>617 即レス有難うございます。
FMSではそこそこコントロール出切るのですが、やはりシムでそこそこレヴェル以上に
制御出来ないと厳しいですかねぇ。 視点がリアルと違うのと、落としてもアボンしない気楽さで
制御出来るのかもしれませんね (;´Д`)
RC実機(30〜50)なら飛ばせるが
G3では飛ばせないのはなぜだろう。
>>619 実車のレースによく出てる先輩は、レースゲームが苦手だった。
そんな感じ?
>>616 シミュレータでの練習と、後はあおられる程風のある時はやらない。
オレも初めの頃風で何度も落としたよ。
だんだんと風に慣れていけばあおられても制御不能になる前に
押さえられる様になります。 風の具合でその日は止めるのも重要な選択肢ですな。
>>621 的確なアドヴァイス有難うです。
飛ばしたい気持ちが先に出て、風の具合で止める気持ちが欠如していました。
これからの季節、海沿いはさらに風が厳しくなりそうなので内陸部の練習場所を
探しつつ、マターリやってみますね。
ホバリングの階段を登れた様に、上空への階段を上れるよう頑張ります。
ヘリスレは良い香具師が多いので励みになりました。
感謝
>>616 >ヘリ始めてから約4ヶ月の入門者です。
で仕事帰りに1パック以上飛ばしてるなら効率悪いと思います、
メンテをショップに依頼してると言う事は調整は出来ればしたくないって事ですよね(壊れて治すのが好きor楽しい人は実機でも良いと思いますが)
それなら実機壊すと費用も馬鹿にならないのでG3かRF等の良いシミュを買う事をお勧めします、
ちなみに自分はG3で徹底的に練習して1人で電動やってますが出来損ないの3Dが出来るレベルまでに1万以下の破損(2回墜落)で済んでますよ、
聞くとこによると才能のある人は実機ではまず落とさないそうです。
シミュは偉大です。
624 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 12:01:25 ID:qWj98Xim
直線飛行の練習をまじめにやってる。
風向きや風速に左右されず、同じコースをまっすぐ走らせる。
前傾姿勢を出来るだけ少なく、水平な状態でMAXスピードに乗せる。
難しい。
ピッチで空気を引っかいて前進するのではなく、ダイブの勢いでスライドさせる。
今まであまり気にしていなかったが、バックロールを練習するようになって
軸が通らない原因が進入時の微妙な姿勢の乱れによるものだと感じた。
ストールターンからのバックでの直線飛行。
腕の壁にぶちあたった。
625 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 12:21:17 ID:W2iq2zYW
腕より、目だよ。
違う角度から友達に見てもらうヨロシ(^-^)/
626 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 17:03:25 ID:qWj98Xim
やっぱり腕だよ。
引き起こしのタイミングとエレベーターの引き方が悪い。
上手な人は前傾姿勢が殆ど無く、水平ですごいスピードが出てる。
うまく滑ってるんだよ。
FMSしかやったことないので、G3ってそんなに良いの?
プロポって9XUでも出来ます?
FMSとそんなに変わらないと思うのは
G3手にはいったばかりなので設定がよくわからんから?
630 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 14:45:31 ID:gSkga6vg
>472
遅レスすまそ。スカディー用のテールブーム(黒)ですが、以下はどうでしょう?
1.トビークラフト製テールブーム @1000円
送料が高いので躊躇するが、まとめて買えば安上がり。テールは数本もって
おいて損はないのでこの際まとめ買いで。近所のホビーショップでも扱って
くれるなら送料分は浮く。
2.純正パイプアルマイト処理
純正のシルバーパイプをアルマイト処理に出す。費用は色々あるのでここで
はかけないが、これもまとめてお願いすれば安上がりかも。カラーを色々と
変えることができるのが特徴。
3.熱収縮チューブ処理
純正のシルバーパイプを熱収縮チューブ(HIROBO純正品番2400-014)で
処理。簡単でニトロにも侵されない。径が若干太くなる可能性があるが、問
題ない範囲かと。
4.塗装
純正のシルバーパイプを塗装。アルミへの塗装は難しいが、サンディングな
どをマメにして仕上げを耐ニトロ製のクリアで吹く。こいつも様々な着色が
可能。仕上がりは腕次第。
5.流用
絶版となったHIROBO製ヘリ、GPH346用のテールを流用。部品は補修用の
ものとして現在も入手可能。品番は失念したが、おそらく0403-309(GT
テールシャフト L=69.5)だと思われる。現在のスカディーにもそのまま装
着可能。しかもスカディー用のテールより定価が安い。一番スマートな方法
かも。
そのほかにもいろいろなアイデアがあるとは思いますが、参考になったでしょうか?
631 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 23:38:55 ID:J+dO9Fiu
630です。
630について訂正。
5.の流用ですが、0403-304(テールブームパイプ L=695 ベルト用)です。
間違いありません。実際に使っているのはこれです。0403-309は詳細不明。
多分大丈夫なんでしょうが、使っていないのでコメントできず。ちなみに定価
900円也。
お騒がせしましたm(__)m
632 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 01:26:01 ID:fTnitRhg
>>630 >>631 助言ありがとうございます。
先日、行きつけのショップ聞いたところ、トビー製の商品が扱えるとの事だったので
送料もかからず、手に入りました。
しかし、今度はアルマイト仕上げの赤色のパイプがほしいのですが
トビー製には、シャトル用しか無く、また困り始めています。
アルマイト加工は、一般の板金屋などでできるのでしょうか?
633 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 01:29:45 ID:fTnitRhg
>>630 収縮チューブは試されたことはありますか?
テールブームブレースの使ってみたのですが、収縮した後もずれたりしてピッチリきません。
よろしかったら助言お願いします。
634 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 06:30:07 ID:QnbH9PCi
>>633 >>630じゃないけど、経験談をひとつ…
収縮チューブは、長めに使います(私は30のメインローター用を切らずに使ってました)
収縮の方法は熱湯(沸騰したやつ)を中央から半分ずつ手早くかけていきます。(火傷しないように!)
カッターナイフで余分な部分をカット!
フレーム側は、差し込む長さ分カッとして完成です。
635 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 07:38:06 ID:vX1DRBaW
>632
630です。アルマイト加工ですが、やはり特殊な技術のようでどこでもやって
いるというわけではありません。ネットなんかでもアルマイト加工を引き受け
てくれるところはありますがお値段もピンきりです。タウンページなんかで探
してみるとご近所だし交渉しだいで安くなるかも。
純正パイプ持ち込みだと、いったんもともとのシルバーを落とすところからは
じめるようなので少々高くなると思います。ただし着色は均等だしきれいだと
思います。まとめてアルマイト処理してもらうと安くなると思います。
あんまり参考にならず申し訳ない。
636 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 20:25:02 ID:Y0I+P2El
庭で飛ばしてて歩道にはみだして違法駐車の軽とコッツン…ローター破損、キャビン擦り傷…、違法駐車に損害賠償請求できるかな?愛しいキャリバー400が(;_;)/~~~
637 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 20:54:34 ID:CapfOoHL
>>636 コッツンしたのが人じゃなくてよかったですね。
>>636 |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
639 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 15:48:04 ID:Cd1w0n9q
>>636 違法駐と器物破損は、別問題…車の修理代の請求はあなたにキッチリ届きます。
>>363の言い分が通るなら、俺は夜な夜な金属バットで違法駐の車をボコボコに
するけどね(ニヤリ)
>>636に釣られてしまう俺…orz
640 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 15:50:28 ID:Cd1w0n9q
↑636と363間違えた!
だいじょうぶ
きっと願いは伝わるからっ!!
642 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 13:40:30 ID:4PCDPABQ
643 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 17:15:22 ID:hmQmdaSW
情報早いねー↑
今度のボディはブロー成型品かな?俺は今のFRPも気に入ってるからねー。
644 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 17:39:18 ID:4PCDPABQ
幕張のプラモデル展の情報を調べてたら発見したヨ。
CE欲しい。。。
ボディはフニャフニャっぽいね。
キャノピーが透明なのはいいな〜。
あらら 俺もエアスキ50組み立て中 orz
まぁ俺の腕だとどれでも変わらないか・・・
646 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 21:05:20 ID:6XBxt2wh
エロスキ50なら腕が上がったような飛び方するヨ。
647 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 18:42:55 ID:8tXKxwEJ
たしかにキャノピーが透明になったのはいいが、なんとなくデザインが
ス○ディとかぶって見えるのだが。
FRPがフニャキャビンになってもいいが、その分値段下げてほしいな。
30アミーゴに600mmのローターで大丈夫ですかね
メインローターがしなったときに テールローターと干渉しますか
私もエアスキ50買ったところ
最初聞いた値段より安かったから
こういう事だったのね
650 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 22:22:54 ID:z/fxEQUk
ここ見てるとエアスキって多いのね。
そんなおいらもエアスキ50だけど、ヒロボーに比べてパーツを売ってる店が
少ないのが困ってる。あんまり壊れないけどね。
651 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 23:07:05 ID:oDc7kcgE
エロスキ50は消耗品も少なくて、なかなか○。
でも30と50は構造も性能も全く別物。
YS50に交換したいけどなかなか手に入らないね。
90は燃費が気になるから、練習するには50がちょうどいいね。
652 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 20:41:44 ID:tXqBNAkO
来年3Dの練習およびJRの大会エントリー前提にエアスキッパ90
買おうと思ってた。そのために愛用してた70フレイヤ、30ヘリキット
ジャイロなどオクで売り飛ばした。それで手にした金、約8マソ。
結婚してから今までがんばってお金ためたから今年は嫁が冬ボから少し
カンパしてくれるような事いってた。
そんな時何気なくヒロボーのHP見てて 目に付いたのは
「バートル、チヌーク」
ああ、こんなのもあったなあと。
コレ飛ばせるんだろうか? 調整面倒なんだろうか? etc
好奇心が沸いてきた。今こっちにけっこう引かれている。
俺の周囲ではまず見たことがない。
飛ばした事ある、見たことある、調整したことがある人、詳細キボンヌ
653 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 23:20:48 ID:9kpV4UGA
初歩的な質問なんですが、みなさんは受信機側のバッテリーはヒロボーのチェッカーに例えると何%位まで飛ばしてますか?私もエアスキ50です。サーボはNES4000×4個バッテリー4N1400Eを使ってます。8分フライト(上空かっ飛ばす程度)で、3回ほどしか飛ばせない物なのでしょうか?
そんなモンでしょう
3Dやってる人は多くて2フライト
655 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 00:25:49 ID:s0ujSs7Y
そうなんですか…。3Dは目指してるんですが、あんなに激しくは飛ばせないんですよね(;_;)急速充電はどのくらい電流流しても大丈夫なんでしょうか?
656 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 08:16:22 ID:VbJ+nZsh
エロスキ50 611 9255×4 フタバ1500ミリで普通に飛ばして4回。
カルト製チェッカーで残り70%。
急速充電は1Aでやってるけど、もうちょっと流しても大丈夫だヨ。
657 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 12:10:04 ID:s0ujSs7Y
ありがとうございます。とても参考になりました。前に一度、バッテリー切れでラダー制御出来ずにクルクル……ドスンッ!を経験して、臆病になってまして(^。^;)しかしエアスキ50は良いですね!なんか、ドシっとした感じで飛んで、デザインも◎
>>652 触ったことはないけど、 3Dやったり大会出る人が飛ばすにはつまらんと思う。
タンデムって特殊な機構で、慣れるまでは新鮮かもしれないけど
上空旋回(しかも速度制限あり)にホバリングしかできないのはちょっと・・。
スケールでループロールやられてもあれだけどw
659 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 18:25:58 ID:FcY+FbOZ
バートルで3Dをやると、今までにない新鮮な動きをするかも知れない。
660 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 18:56:56 ID:JqLIVUAE
↑ まぁ、可能性としては有るけどな。
3Dと言うより墜落前ののたうちまわりにしか見えないじゃない?
オークションでヘリ購入は危険でつか?
一応エンジンで。
ポイントがあれは教えてください、エロイ人
662 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 21:44:17 ID:jWMdw1MH
俺はエロい人じゃないけど、オークションで2機買って1機売ったよ。
購入したものは2機とも良い状態のもので満足しているし、
売った物の方はオプションで固めてあったので、そんなのが欲しい
人には良い買い物だったはず。
空物はエンジンも、プロポも”調整”が生命線だからそれが出来ない人は
面倒見てもらえる先輩やショップの人のアドバイスで買う方が良いとは思うね。
663 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 22:06:12 ID:7xUC+pMh
>>653 遅ればせながら。
NES4000といえば、初期のスーパーサーボでは?
消費電力が半端でなく多い! ストローク短い!
最近のデジタルサーボなら、もう1回くらいフライト時間が延びると思われる(予想だが)
NES4000全盛の頃、F3Cの連中は1フライト(15min位)毎に充電してましたよ。
664 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 22:23:55 ID:FcY+FbOZ
>>660 フロントピッチ +10度
リアピッチ −10度
コマネチ真っ青の高速バク転が出来ないか?
想像するとおもしろいなぁw 確かに真っ青。
でもローターが交差する部分があるし前後でピッチが変わると違う意味で真っ青な結果になりそうな気もスル。
あぁ dも前後のスワッシュコントロールはHIROBOのミキシングを使ってやるようだから前後違った動きさせるにはそれなりに工夫が要りそう。 まぁ夢の話だけどw
667 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 01:46:00 ID:Z1JaQzsv
>>663 その通りかなり前のスーパーサーボです。ストローク短いんですか!どおりでCCPMで、ピッチストローク確保出来なかった訳ですね!謎が説けました。新しいサーボに交換を検討します。ありがとう御座いましたm(__)m
668 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 13:21:35 ID:ubUVMANm
hage
669 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 17:06:41 ID:nMlMsbb9
u-nn
670 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 18:55:15 ID:ubUVMANm
反応なし。
671 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 11:10:56 ID:TldhHMFt
スキッパ50使ってる方、教えてください。
今、スカディ50とベンチャー90飛ばしてます。腕は連続フリップとか背面草刈程度で、3D特訓中の身です。
スカディ50、全損させちゃったんで、気分一新に他の50マシン欲しいんですが、スキッパ50気になってます。
てのもスカディとベンチャー比べると、JRの方が何か好きなんですね。フレームの作りとか。
ただ、スキッパって安定性が50とは思えないほど良いと聞くんですが3Dはどうなのか???
スキッパ50で3Dやってる方とか、スカディとスキッパ両方飛ばしている方とか、ご意見聞かせていただけたら嬉しいです。
672 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 11:24:14 ID:JXyYc2Bb
3Dは出来ないけど、普通には飛ばせる庶民でも答えていい?
673 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 11:26:35 ID:TldhHMFt
勿論です。宜しくお願い致します。
674 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 11:43:50 ID:JXyYc2Bb
エロくないので、自分で分かる範囲ね。
CCPMで組むと両引きになってガタが出ないので座りがいいけど、
MPMで組むと片引きになるので×。
純正スワッシュはガタがあるからオプションとの交換が必要。
パドルの鉛を軽くすれば(バランスが取れる程度)舵の切れは満足出来るレベルになる。
CCPMではケツ重なので、テールパイプ、水平、垂直をカーボンにすると丁度良くなる。
ガラスフレームはなかなか割れないし、復元性もいいけど、ちょっと重い。
どっしりしてるのは、調整がうまく出来てるからそうなるんだと思うよ。
動きが悪い訳ではないと思う。
675 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 12:13:33 ID:TldhHMFt
参考になります。有難う御座います。
パドルで相当調整できるみたいですね。
買ってみようかな〜〜〜
676 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 13:21:59 ID:gp9QI19l
ヘリや飛行機はやった事がないのですが、電動ヘリを始めようと思ってます。
色々と調べてみて、懐具合の問題で
JABO2
E−SKY E004
2機種のどちらかにしようと思うのですが、どちらが飛ばしやすいでしょうか?
677 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/25(水) 13:30:18 ID:JXyYc2Bb
11月に新型が出るみたいだから、いい方向で変更されてるといいね。
CEなら殆どそのままでいいかも。
678 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/26(木) 12:00:56 ID:NIYg1iWl
JABO2 E−SKY E004 って飛ばすの難しくない?飛ぶのこれって?
679 :
卍:2006/10/27(金) 22:44:47 ID:RJlc09jn
竹トンボのシャフトにカーボンを採用しているのをスーパー竹トンボと呼ぶそうだ‥
それならプロペラもカーボンにした方がいいと思った,
取り敢えずラジコンのプロペラから試してみたらどうかな?
(´д`)。。
竹とんぼはプロペラの断面形状考えて自分で削るのが良いんじゃないか。
祭で子供向けに配ってた竹とんぼ、断面が板形状だったので、それなりにちゃんと
した翼型に整形してやったら無茶苦茶飛ぶようになって、変態扱いされたorz
職人を大事にする風習はいまいずこ。
682 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/28(土) 08:23:20 ID:/Ekf8AdC
備長炭で作ればウルトラ竹とんぼになるかも。
>>682 それじゃ炭トンボ
竹炭で作れば、竹とんぼと言い張れる
684 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/28(土) 08:56:44 ID:FqIszC6g
こないだ、NHKで竹とんぼのドキュメンタリーやってました。
F3Cみたく全国大会あるんだね。
その番組を見ながら、
「離陸時にプーリーや紐使って高速回転したら強そうだな」
とか
「ペラはカーボンにした方が軽く出来そうだな」
とか
「上昇時と下降時に何とかピッチを変化できんかな?」
とか、ブツクサいいながら見ていたら、嫁にヲタク扱いされた。
「大体、カーボンにしたら、それは竹とんぼでは無い」とも突っ込まれた。藁))
685 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/28(土) 11:12:06 ID:/Ekf8AdC
備長炭は軽いヨ。
消臭効果もあり、炭トンボ遊びで健康になるかも。
少しねじり下げをつけて頑張って作ってみる。
竹炭ならいいのでは?
687 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/28(土) 15:18:22 ID:GvbbTtqY
何の話だよ・・・他でやれ!アホども
688 :
卍:2006/10/28(土) 15:31:19 ID:QIJzlIXS
>>683 >>686 作ったを沖縄語で[ちくたん]と呼ぶんだな‥
>>684 中継スレで同じ書き込みしたらそう突っ込まれたんだな。
竹炭でカーボンファイバーを作るね,
思い付かなかったな。
(´д`)。。予想通り盛り上がった・・w
690 :
卍:2006/10/29(日) 04:25:27 ID:NMXmeZuH
NHKのサイエンスZEROで最新旅客機の主翼の100%がカーボン複合体で出来てると
言ってた,それなら実機のプロペラにも応用出来るんじゃないかと思い付いた
翼とプロペラの羽根の形状が殆ど同じなんで可能じゃないかとさ。
それを語る実機のスレは無いのか?
ラジコンヘリにはカーボンローターなぞいくらでも実用化されてる。
692 :
恐れ素w:2006/10/29(日) 15:31:48 ID:d5hMFakC
そもそも我々の加工技術程度ではまともなものなどできないだろうから、
スローフライ用のペラにシャフト付けりゃめちゃめちゃ飛ぶ竹とんぼ(樹脂トンボ?)
出来るんじゃない?_
上を抑えたままめちゃめちゃモーターで回転させてから、サーボで束縛を切り離すようにちょっと細工
すりゃ、ものすごい勢いで飛ばせるだろう。
693 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 08:52:28 ID:+XNOJZ68
上空での水平飛行の癖取りについて。
ホバでトリムを合わせた状態で、アイドルアップを入れて走らせると、極端に
エルロン右癖。
エレベーターダウン癖。
FF9の数値で言うと
エルロン補正−12(左)
エレベータ補正+18(アップ)
これでやっと水平に飛ぶ。
機体スキッパ
ローター DY F50RX
こんなものかな?
>>693 >エルロン右癖。
ホバの時はテールロータのドリフト補正のみだが
前進させると左側ロータの大気速度が上がり揚力増加、右側は減少する
よって速度によるがホバ時より右に傾くのでトリムがずれる
>エレベーターダウン癖。
これはボディー形状やリンケージによって違うと思う
自分のは別の機体だけどUP癖かな
695 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 09:52:52 ID:515VyVHl
走らない
飛ぶ。
696 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 10:43:30 ID:+XNOJZ68
ども。
ローター面の向かい風による大気速度の左右のアンバランスで左の揚力が増すのは
理解出来るけど、ここまで極端な補正が必要な機体は初めて。
ストールターンから水平に引き起こして、何も打たないと50mくらいで90°くらい
右に傾く。
それとループのときによれる。
一つ気になるのは、純正スワッシュのガタ。
オプションに交換してやってみて、同じなら組み方が変かも。。。
それと、水平尾翼に補助翼(エルロン)付けて左に固定してみる。
それくらいじゃ効果ないか。。。
>>696 ねえ、基本的なことで恐縮だけど位相は変な風にずれてない?
50mで90度傾くってナイフエッジ状態だろ?いくらなんでも傾きすぎのような気がする。
根本的な部分でどこかオカシなとこがあるような。
698 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 15:42:14 ID:+XNOJZ68
>>697 位相は標準位置で、ホバのときの舵の入りは素直だから大丈夫だと思う。
アイドルアップしたとたんに性格が一変する。。。
ローターの回転は1900くらい。
スタビをシャトル30用に交換してるのも原因だろうか?
ミキシングアームとウォッシュアウトアームはASGに交換してる。
90°はオーバーだったかな。。。
85°くらい。
見た目はナイフエッジ状態。
ダウン方向のつっこみもすごいけど、これはキャノピーの形状かも知れない。
スピードの乗りすぎかな?
CCPMの調整が悪いのでは ホバリング時とハイピッチ・ローピッチでのでスワッシユの傾きを見て。
700 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 16:01:17 ID:+XNOJZ68
どもども。
スワッシュはノーマルでハイ・ローの傾きの変化無し。
アイドルアップで、左にミキシング。
これもハイ・ローで傾きに変化無し。
K&Sのスワッシュゲージで確認。
スタビの平行もばっちりOK。
ホバでの振動全く無し。
トラッキングぴったし。
サーボは9255。
墜落歴無し。
701 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 18:46:21 ID:6wNxSYB5
ローター?1900位だとちょっと考え難いし−。
自分は2000回転超えているけどOKだし、ローター換えてもかわらないか
確かめてもいいと思うけど
702 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 19:03:56 ID:+XNOJZ68
どもどもども。
そう言えばGP7でやってた頃は気にならなかった。
今度やってみる。。。
結論から言うと、ホバとアイドルアップ時の回転数が違いすぎる。
ホバリング時はテールローターのドリフト打ち消すのに、右エルロン舵の必要が出てくる。
ホバのローター回転低いと、かなりスワッシュ右に傾ける必要が出てくる。
このまま上空、回転上げて飛行させると 右トリム状態となる
エレベーター方向は正直よく判らんが、上空飛行時回転低いと頭上げ
回転高いとその逆なんで そういう傾向と ホバリングでトリム取ると回転数違うと差が出る。
スワッシュゲージあるなら、アイドルアップONで水平に調整して 上空飛行でトリム調整して
それからホバリング調整すればいいんじゃないか。
おれのは 9Xなんで別個にトリム取れるんで、どうということはないがフタバは正直よくわからん。
704 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 21:08:14 ID:iJ1N5JuP
↑ フタバもFF9なら個別にトリム取れるよ。
でも今回の90度傾きはちょっと信じられない、トリムで直る範囲を超えてないか?
705 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 21:22:43 ID:Qcd14a53
ども。
FF9だから、オフセットで補正してるよ。
ホバのローター回転は1500くらいだよ。
水平尾翼にもちゃんとフィルム貼ってるのにな〜
>>703 ホバとアイドルアッップの回転差400から500あっても そんなに変わらないと思いますが。
俺のスカディは変わりませんが。
>705>706さん
ともに ホバ1500から 上空1900〜2000。
これだと かなり性格変わるだろうね。
3Dやられる方はそれで ホバの回転もアイドルアップに近ずけてる見たいだけど。
>ストールターンから水平に引き起こして、何も打たないと50mくらいで90°くらい
右に傾く。
位相は標準位置で、ホバのときの舵の入りは素直 それなのに引き起こしで90°ずれるってことなんで
ストールターンですでにエルロン方向で右振ってると思ったけど、それよりもなんかミキシングかかってる気が?
これ以外と忘れて掛けたままってことがある。
前進時ローターの揚力左右不均衡は 90°遅れて機首上げに働くんで エルロン方向とは関係ないんで。
上空飛行で個別にトリム可能なら、通常問題ないはずと思うんだけど?
708 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/30(月) 23:08:08 ID:Qcd14a53
>>707 補正かけてるから、今はまっすぐ飛ぶけど、他のヘリは殆ど気にならなかったから
スキッパはこんな感じなのかなって思いました。
極端に感じるようになったのは、ケツ重だったからジャイロとアンプを前に移して、
マストベアリングをスラスト付きに交換した後から。
それとブレードをジグソーからDYに交換してからかな。
ミキシングは全部インヒビットになってます。
709 :
卍:2006/10/31(火) 06:17:23 ID:d08kCXzP
>>691 ラジコンしてないんで分かりませんでした‥
しかしプロペラでハイテクにしても音速を超えるわけでなし,
竹とんぼレベルで楽しんでいた方がいいかもしれないな。
710 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 09:19:44 ID:a6gbNpWq
707さんの言うとおり、上空での左右不均衡は頭上げとなって現れるからエルロン方向の傾きは別の話ですね。
それよりもホバリング時のラダーによるドリフト分が上空では風見効果もあいまって右舵になって現れるので、それが原因だとは思いますが
それにしても相当右舵が入るみたいですね。
自分もスキッパをはじめ、他のヘリも色々飛ばしたけど、スキッパは極極平均以上の安定度を持っていると思いました。妙なクセは無かったです。
ただ、どのヘリも上空ではプラス10ぐらいエルロンはズレると思います。(自分はJRだけど)
あと、エレベーター方向だけど、重心がきちんとあっていないと上空とホバリングでは顕著にエレベーターに違いが出ますね。
それと、上空でのハイピッチを取りすぎると、頭を突っ込む方向になりやすいと思います。
自分はスキッパ50にハイパー+ファンテック600SRだったけど、パワーありすぎ?って感じで実測10度でも回しきっちゃってました。
それと、「オフセットで補正」とのことだけど、JR使ってるので双葉は正直わかんないんですが、
JRの場合だと「サブトリム」を使うとCCPM調整がメチャクチャになります。
従来の機械式ミキシングだと、表面のトリムを使った後、真ん中になるようにサブトリムで補正してたけど、
CCPMの場合はこの方法は使えません。この点、大丈夫でしょうか?
711 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 09:45:24 ID:u59PvD2+
>>710 ども。
サブトリムは0で、オフセットで補正してるので、CCPMの動きはOKです。
何か見えてきた感じ。。。
ピッチはフルハイで10度にしてるけど多分立ち過ぎ。
スロットル85%付近で1900回転だけど、100%にすると若干落ちるから、
そこが問題かも。
ちなみに、燃料はIM 15−18 F3C
マフラー ファンテック TYPE−R 3D
ニードル 1回転1/4
燃料がしょぼくて回しきれないのかも。
これ以上絞ると、回転引きずりヒート気味になる。
重心はまだケツ重です。
712 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 13:54:17 ID:HGspcrXr
↑の一連スレ読んでると勉強になりますねー。
当方もエアスキ50+9Xですが今回のエルロンうんぬんの変な動きはまったくありません。
ちょっとトリムをいじる程度です。
しかしエンジンとの関係があるとは言え、ホバピッチ6度、ハイ9度では感覚的に
滑っているような感じで、飛ばしながら探ったところホバ7度、ハイ11.5度程度
でしっくりきまして、パワフルです。
その分水平飛行ではつっこみ気味の癖が出たのは辛抱して走らせています。
このセッティングは間違ってますかね?
713 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 17:49:15 ID:a6gbNpWq
710です。
自分も最初上空は9度でやってました。ですが吹けきってしまい前進力になりません。
そこで、段々とピッチ入れていってニードルによっては11度でも楽に回ってくれました。
とんでもない高回転が好きな方は全開ハイピッチ9度とかでもいいかもしれないけど、
自分は過回転の上に速度も乗らないなと感じました。
所詮ピッチ角度は参考程度なので、パワフルに感じていたら構わないんじゃないですか?
尚、その兼ね合いでロールカーブはハイピッチをかなり落としてました。その方が頭が下がらなくて綺麗に軸が通って見えますからね。
確か7度ぐらいだったかな・・・?
714 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 17:51:58 ID:a6gbNpWq
>>711 スロットル85で1900回転で、フルハイでそれより落ちる・・・立ちすぎっぽいですね。
自分の時はファンテック600SRでしたので、DYとはピッチ角度は変わってきますしね。
ファンテックはえらく軽いから・・。
715 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 17:54:04 ID:u59PvD2+
>>712 ども。
教えて貰ってる身分で答えるのは気が引けるが、ピッチ立て過ぎだと思う。
水平飛行の時に突っ込み過ぎてると、ロールに入る時の姿勢修正が難しいはず。
そんだけ突っ込んでるとバレルになると思うよ。
俺は、ストールターンの落下速度を出来るだけ殺さないようにゆっくりアップ引いて、
回転高めのピッチ抜き抜きで前傾無しで走るように調整してる。
アイドル2の真ん中付近をピッチ0度にして、引き起こし後に真ん中でクイッっと
右〜左で割と綺麗にロール決まる。
大きなお世話だったらごめん。
716 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 19:06:37 ID:HGspcrXr
>>712です、レス有り難う。
テクニック的には
>>715さんの方がきっとだいぶん上手でしょうね。
ご指摘通り、ロールはバレルです。それどころか正面に戻ったときに機速もかなり落ちてます。
やっぱテクニックもさることながらピッチも立てすぎなんですね。
ローターは純正ノーマルを使ってます、燃料コスモのブラックSP 18-15と一般的なものでまとめてます。
次回行くときもうちょっとピッチ寝かしてみます。
追伸、ナイフエッジになってしまう件変ですよね。
やっぱ変なミキシングかかってないかとか、ローターを左右でバラバラのブランド付けちゃったとか、
基本的なところのうっかりと違いますか〜。
717 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 21:57:39 ID:rZI1ZK+7
>>716 ども。
テクはへたっぴです。
ローターのバラバラも無いし、変なねじれもない。
フレームから組み直してみることにします。
それでも一緒なら機体が変〜〜〜
ってか、許容範囲なんだろう。。。
燃料はIM15−18とコスモ15−18を比べると、ホバ付近のサーボの設定が
8も違うよ。
スロットル IM 42、コスモ50。
パワーはIM。
安定性と静粛性はコスモかな。
煙の量はコスモが多いね。
>>711 どもさん
>>700ではノーマルだと言ってなかったですか?
ノーマルってCCPMのことでしたか。
700の状態で右の傾くのでしたら JRに送ったほうがいいと思いますが>
719 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/10/31(火) 22:45:53 ID:rZI1ZK+7
>>718 ども。
700のノーマルはアイドルアップなしの状態のことです。
表現悪くてごめん。
スワッシュは120度です。
シャトルプラス2にキャリバー3の樹脂製メインロータが
使えるかどうか、知っておられる方おられないでしょうか?
というのは、先日墜落した時、木製ロータが割れて数メーター
飛んでしまい、危ないと感じたからなんです。
樹脂ローターなら割れにくいかなと思っているのですが...
よろしくお願いします。
使えると思うけど、落ち方によっては木も樹脂も関係ないよ。
飛びは変わると思うけど 安全性は変わるのかなぁ・・
722 :
720:2006/11/03(金) 00:28:39 ID:YS04c3Rq
>>721 早速のRES有難う御座います。
そうですか、あまり変わらないですかねえ...
でも、少しでもましになるのなら、やってみる
価値はあると思うので、試してみます。
有難う御座いました。
>>679 超おそレスだが 竹とんぼのブレードはある程度重くないと(翼端が)慣性が弱いので
よく飛ばないと思うが。
724 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 02:34:39 ID:3UMRA+tS
他いけ
725 :
卍:2006/11/03(金) 06:13:08 ID:JyIjZlao
>>723 翼端をタングステンで重くしてたのは遠心力を増す為のものなんでしょうが
書いた後思い出した,竹トンボのスレ探したけど無かったな。竹刀ぐらい(W
竹トンボのスレ立てるしかないでしょう,
ハンドクラフトの板あたりが適当じゃないかな。
726 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 09:29:24 ID:wHxDz15z
木製のブレードは折れて飛ぶから危険だけど、機体の損傷は少ないよ。
FRPとかカーボン製は、折れて飛ばない分、マスト等にかかる力が大きく、
あっちこっちダメージが出るね。
チャリバー3の樹脂製ブレードはかなりグニャグニャだよ。
K&Sとかの、安いFRP製のブレードの方がいいかも。
727 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/03(金) 09:43:28 ID:wHxDz15z
追加
背面でアイレベルから急上昇するときに、エンコンを逆に打って地面に張り付いたとき
垂直尾翼が50mくらい飛んだことあるよ。
ちなみにブレードはジグソーGP7だった。
テールミッションもパイプからちぎれて10mくらい離れたところに落ちてた。
怖いね。
エンコン…………
ピッチじゃねーの アイドルアップははいってることだし
俺もアイドルアップ入れたの忘れて低空でピッチ抜いたことあったな。
一転びセット足すローターお買い上げ。
730 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 10:32:10 ID:fF6dI1DX
↑何が?
731 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 11:22:44 ID:cYVlV6iF
昨日のRC航空ぺージェントはもっこり盛り上がったのかな?
ツインリンク茂木にも行きたいが金が無い。。。
ページェントに見物に行く人たちってどのくらいお金持っていくんだろうね。
結構高い機体売ってる業者がいたみたいだけど。
ド素人な質問なんだけど、プロポの左のレバーを上に動かせば上昇でしょうか?
734 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 15:02:08 ID:dNyByj95
前転します
前進と言う事ですね。お忙しい中、ありがとうございました
736 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 15:31:53 ID:Q7AYCekv
いや、前転します
頭が下向くと言う事ですね。お忙しい中ありがとうごさいました
738 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 15:40:02 ID:Q7AYCekv
そんな感じですw
739 :
アミお:2006/11/04(土) 15:58:05 ID:1SK4egqL
皆さんはじめまして。今日はフライト日和でしたね。最近アミーゴ飛ばしはじめました。ホバリング中エンジンから
ぽたぽたと燃料もれします。どうもキャブローターとキャブ本体のスライド部からです。メインは1.5回転、スローは基準より30度締めてます。
燃料はクロッ○23です。リザーブタンク使用。46FX。シャトルもたまに飛ばしますが、ホバリングで風にあおられた時は、
アミーゴは上下にあおられやすい感じがしますが、シャトルが安定すぎるのでしょうか?エンジン不調からかな?
740 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 16:35:15 ID:WZMQ84FW
そんなもん。練習ガンガレ!
741 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 18:45:37 ID:KNoLIi9m
>739
シャトル飛ばしてますが風が吹くと
同じくシャトルでも上下動しまっせ〜。
ピッチが多いのでは ローターの回転不足(本の受け売り)
>>743 練習次第じゃないですかね?
コレを機にあなたもRCヘリの世界へ!?
745 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/04(土) 23:26:30 ID:OFGZdc2v
シャトルのキャノピーを塗装したら、波波になってしまいました。
元々波のようなムラがあるみたいで、塗装してもそのムラが浮き出てしまいます。
どうすれば綺麗になるのでしょうか?
プライマー吹いてもだめだったし、パテスプレー吹いてからだったら
ムラがでないかな?
>>745 塗装前にキャノピーを中性洗剤でよく洗いました?
オイラハ問題なく綺麗に塗れたよ。
下地はプラカラーを東邦エンジンシンナーで薄めて
スプレーガンで塗装、そのあとはクリヤーウレタンで
ピカピカ塗装ですだ。
747 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 07:38:15 ID:p3iL991b
>>746 ちゃんと洗ったんですが・・・
スカディのは綺麗だったんですが、シャトルはどうも素材自体にムラがあるようで
吸い込みが違うようなんです。
>>745さんは
シャトルでした?
748 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 07:40:47 ID:p3iL991b
749 :
746:2006/11/05(日) 12:38:02 ID:jvL+JT77
シャトル標準のプラスチックボディーです。
キャノピー(風防)も黒く塗りましたけど、大丈夫でしたよ
プライマーは使ってませんよ。
750 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 13:34:14 ID:p3iL991b
もう一つしてみたけど、ダメみたいです・・・
751 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 17:36:43 ID:DG+lAY/n
シャトルプラス2でジャイロをGY240にするつもりなんですが
ラダーサーボはS3001でも問題ないですか?
とりあえずは問題ないけど。
性能発揮させるには、S9254組合せる。
てか これから購入するなら、サーボ付きのGY401。
数ヵ月後、良かったと思う。 たぶん。
753 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 19:03:10 ID:DG+lAY/n
そうなんですね。これから購入するのでサーボ付きのGY401を
購入します。でも何種類かありますがどれがいいですか?
S9254付セット?S9253付ですか?
9253付き まだあったかな?
大差ないけど、9254のほうが性能上がってる分サーボの寿命
短いみたいだ。
修理送ると よくマイクロモーター交換で帰ってくる。
755 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 19:30:09 ID:DG+lAY/n
そうなんですね。では9254付きの方でいきたいと思います。
しかし、寿命が短くなっているんですね。
一長一短ってやつですね。
756 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 19:58:16 ID:DG+lAY/n
すみません、それともう一つ質問です。
上のような構成で受信機はどれがよいと思われますか?
ジャイロの感度切り替えを入力しないと動作しないんで
これ用のチャンネルがあれば、つまり6ch以上のヘリ用なら
なんでもいい。
758 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 20:13:47 ID:DG+lAY/n
フタバのHP見てるんですが、「空用」としか
書いていないですよね。ヘリ用と飛行機用はどうやって
見分けたらいいですか?
フタバはよく知らないが、機能切り替えでどちらも使える。
しかし若干使い勝手が違う、購入時ショップに相談すればいい。
3001クラスのサーボの付属するセットならどれでもいい。
しかし廉価版には飛行機専用があるかもなので、気を付けたがいい。
ちなみ他メーカーでもジャイロに関して問題なく使える。
760 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/05(日) 21:02:05 ID:DG+lAY/n
そうなんですね。ありがとうございます。
色々勉強になりました。
761 :
卍:2006/11/06(月) 10:48:19 ID:9UfJeTyp
762 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/06(月) 18:31:17 ID:DfD5zXrg
燃料タンク内のチューブが2ヵ月くらいでくにゃくにゃになるけど、そんなもの?
燃料が悪いのかな?
ちなみにI○製チューブ。
同じくI○製 F3C使用。
バックプレッシャーの排気が問題なんだろうけど、こうも持たないものか。
長い間にはシリコンチューブも膨らむが
チューブが燃料に漬かっている時間にもよると思う
飛行回数の問題かハイニトロの燃料入れっぱなしでは?
K&Sのキンクレスを使ってみれば。
764 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 01:50:47 ID:LjDOUCjP
>>762 最近は、シリコン素材のチューブをメインタンク内で使っている人は少なくなったとおもいます。
シリコンの劣化の原因は、間違い無くマフラープレッシャー(OSエンジン)で排気をタンク内に引き入れているからです。
只、二ヶ月くらいで劣化してしまう原因としてニードルの絞り過ぎが考えられます。
>>763の言う様にK○Sのキンクレスを使えば問題無いと思います。
それと、ほんの少しリッチなニードルにしてみては?
(余談)キンクレスを使う時にタンクの真鍮パイプとのジョイントにシリコンチューブ使うと意味ないですから
気をつけて。
765 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 08:14:48 ID:t/4hwIE3
>>463>>764 ありがとです。
燃料は15%で、入れっぱなしにはしてないです。
飛行回数は、週に10フライトくらいかな。
燃料缶は同じチューブを使ってるけど半年以上経っても何ともないので、
排気が原因だと思います。
絞りすぎでも何か違うのかな?
キンクレスに交換してみます。
766 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 09:17:42 ID:4zmn3PW/
便乗質問です。
「シリコン素材のチューブをメインタンクに・・・」とありますが、キンクレス以外で
シリコン素材以外のチューブってあるのでしょうか?
タンク形状によって、キンクレスチューブの大小両サイズとも長さが合わない時があって使えないことがあります。
余り太いチューブを使うとオモリの自由移動を妨げるので、ヘリメーカー純正部品をわざわざ取り寄せて使用してますが
すぐに入荷しないので面倒で・・・。
767 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/07(火) 10:11:06 ID:t/4hwIE3
>>766 シリコン以外には無いと思うよ。
純正品もシリコンじゃない?
タンク内は細いのを使うから、少しでも劣化すると、ねじれてくっついたり
するから怖いね。
充電器ラムプが僅か15分で緑になり
1分しか飛ばせないのは仕様ですか@マイクロマスターHG
電池を新品に換えてもダメぽ。。。
トイラジは特殊すぎて分からんよ。 新品電池買ったりする前にメーカーに聞いた方が早いんじゃない?
トイと承知で買ったはずなのに、つい愚痴ってしまいましたハズカシス
7〜8年前までラジコンヘリを飛ばしてたけど、大阪では飛ば
せる場所が無くなったので止めてしまった。機体はオメガ
プログランプリとエルゴ30。オメガの方はメーカーが無くな
ってしまった。エルゴ30ももうパーツの供給は無くなったのかな。
場所をとるから捨ててしまおうと思っている。
地方では空物は禁止されていないの?こんな面白いものはないのにね。
1/8のエンジンカーもやってた。サーパントのベクター。これも橿原
のセントラルサーキットが無くなったので止めてしまった。1/8は整備
されたサーキットでないと走れないからね。
黒塗りの外車を止めて、黒のグラサンして飛ばしてればOKでは?<大阪
773 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/11(土) 09:33:58 ID:E5mcUf7A
>>772 関西でそんなことすればかえって危ないよ。
本職さんは素人さんには手を出さないけどお仲間やチンピラさんには
容赦しないよ。普通にしているが一番いい。なにかあったら110番すること。
774 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/11(土) 09:34:50 ID:W4ykPDzY
>>771 すべてヤフオクに出して、RC界からオサラバしてください。
さようなら。
775 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/11(土) 09:40:44 ID:b7YX8iuB
エルゴ30の初期型MPMをまだ飛ばしてるよ。
パーツはまだ手にはいるけど、他機種との共通部品以外は取り寄せが多いね。
カルトはもう諦めた方がいいと思う。
うちにもオメガプロフェッサーが眠ってる。
776 :
走り屋ゴーゴー:2006/11/11(土) 14:13:58 ID:ZaKGpXrB
今ハマッているのが、タミヤの「TA05」を車の助手席に乗って街中を走り回る事です。
4〜50kmは余裕で出るので、大通りに出ない限り大丈夫!ライトを点くようにしているので、夜でも大丈夫!
みんな不思議そうに振り返りますよ、まさか車で操縦してるとは思ってないみたい。
みなさんも、一度おためしあれ!
注、信号待ちで、バイクが後ろから一番前まで来たとき踏まれそうになったよ気をつけて!
次は、エンジンカーで走らしたいです!
>>776 どうでも良いから ”ヘリコプター”のスレにくるな。
>775
THX
エルゴ30のパーツは取り寄せで入手できるんですね。
さすがJR。カルトの方だけ棄てることにする。
780 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/12(日) 20:10:22 ID:R6E7yyMq
ヘリ汚れたときの手入れは、塗れ雑巾でただ拭いてるだけ?
ボディーなどにガンコな油など着いた時は、スケベなみなさんはどの様な手入れをしているのでしょうか?
たわしにママレモンで擦る。
782 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/13(月) 16:24:26 ID:IssmFdau
毎回掃除すればそんなに汚れない。
背面ホバを長くやるとけっこー汚れる。
中性洗剤を薄めた液を雑巾に付けて拭けば?
鉄部なら、オイルを塗っとかないと錆びるよ。
783 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/13(月) 16:33:05 ID:ZSDZN4Si
背面バックで、ギットギト。
784 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/13(月) 17:20:50 ID:/p6ReZp1
スカディ使ってるけど、背面多用するようになってから、ラダーサーボがベッタベタ。
樹脂の部分が廃油で劣化しないか心配な今日この頃。
私はそういう入り組んだ部分だけはアルコールをスプレーして洗い流してるけど、
その他の部分はコンビニで売っている「アルコールウエットティッシュ」がオススメ。
50枚ぐらい入って400円程度。1日遊んでも3枚あれば綺麗に掃除できますよ。
ウエスとアルコール等を揃えるより、最終的には安くて便利です。
ファミリーマート・ローソンには大体のお店で置いてあると思う。
そだ・・・アルコールティッシュじゃないとダメですよ。「おしぼりウエッティ」とかの肌清掃ティッシュはアルコール入ってないので
綺麗にならない。成分表示を良く見て「エタノール」を含んでいるのを選んでください。
785 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/13(月) 17:31:11 ID:IssmFdau
東邦のRシリーズはギトギトがひどい。
コスモのブラスペは茶色いオイルが出る。
ついでにエンジン内部も茶色に染まる。
IMはなかなか良い感じ。
クロッツは使ったことが無いけどいいらしい。
ブレーキクリーナ使ってた・・・
え?
大丈夫? プラ製のブレードグリップなんて危ない。
プラ製のフレーム上空で割れたことあるみたいだけど、シャトルはこれで補強された
らしいけど原因はこれだね。
メーカーによってはプラ駄目にしないらしいけど、高価。
自動車修理工場の備品くすねて使うとてきめんに天罰。
安いのしか使わないから。
アルコールスプレー だとベアリング関係にかからないかと思ってビビッてしまうです。
取り外したボディとかにはぶっかけるけど。
789 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/13(月) 21:18:17 ID:Feh1CNW/
アルコールはどこにでもかけちゃうけど・・なにか。
口にも入れちゃうけど・・なにか。
791 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/13(月) 23:41:58 ID:vFtK6V9S
792 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/13(月) 23:45:40 ID:imE8idc9
飲酒運転はダメダメ〜
ベアリング内のグリスまで脱脂されちゃうから よくないべ
794 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/14(火) 19:17:43 ID:OPDot9/Y
今年、春頃からヘリ始めました。
段々と寒くなってきていますが
そこで皆さんのお知恵を拝借致したいのですが
冬場の手の防寒対策ってどうしてますか?
手袋じゃ、コントロールし難そうだし...
>手袋じゃ、コントロールし難そうだし...
手袋の指先を切っていた。
796 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/14(火) 22:00:51 ID:1llDzqzj
手袋は滑り止め付きのを買って指先を切らないと滑るヨ。
797 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/14(火) 22:21:24 ID:W12zTvhB
スキンに穴を開けるとダメだよ
798 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/14(火) 22:25:56 ID:1llDzqzj
ピンホールは怖い怖い。。。。。。
799 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 07:30:07 ID:ZJqMvijr
寒さなんて感じなくなるまで酒を飲む。
墜落したら開き直ってまた酒を飲む。
沖縄で飛ばす
自分は電動だから準備をすべて車の中でして機体だけ外に出して車の中なら操縦してる
特に電動の場合Lipoが冷えすぎるとパワーでないので外で準備をするのはデメリットが多い。
802 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/15(水) 11:37:24 ID:aUm2jebX
テトラ?だったかな。「ラジオグローブ」っていう商品名の防寒用プロポカバーがある。
それ、オススメ。雪の降る地方では標準装備だよーん。ママチャリのハンドルにつける防寒カバーみたいな、そんな感じのものです。
ただし、布製なので、ひっかかってアイドルアップスイッチとかが動く恐れあるので、仲間内では中に厚紙などで更にカバー作って使ってる人多いです。
ラジオグローブあると、北日本の真冬の雪原でもプロポを握る手に汗をかくぐらい。突然の降雪にも対応するし、これに勝るものは無いかも?って感じです。
冬はハニービーだろ
なんだかんだ言っても冬も飛ばせるのか。いいなあ。
当方日本海側、また冬が来る。12月から3ヶ月は冬眠だ。ホントに沖縄行ったろか。
806 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/16(木) 08:36:18 ID:6aTy/EY7
テールローターを地に接触させちゃって、若干破損してしまったorz
少しの破損でもやっぱ飛びに影響出ますよね?
二枚のローターの羽先をうまく削って再利用も可能なんでしょうか?
>>806 消耗品はケチらない、変なもの使ってバランス崩して振動
したり、飛行中に壊れて飛び散るより新品にすべし。
>>805 >12月から3ヶ月は冬眠だ
雪ふかふかだと落ちても破損が少ないのでアクロの練習には最適って聞いたよ、
あとフロート付けて水上機が飛ばせるとか
あるいみ羨ましい環境だと思うな。
数千円をケチって数万円の被害・・・
空物ってこんな感じ
ケチると魔物が住み着くよ
冬はシムに限る
酒飲んでシムしてたまの実機は二日酔い
結局腕は上がらない
810 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/16(木) 12:25:15 ID:Lf0EVfsp
>>808 たしかにそういった遊び方ができるけど、
雪の合間で風もあまりないといったコンディションのいい日は数えるほどなんだよね。
しかもその日が俺の仕事の休みと重なる確立は低いわけでね。
ちなみに雪が降る地方といっても場所によって状況がまったく違う。
今すんでいるところはかなり雪が深くて今年の1月2月なんか雪のせいで
クラブの飛行場にたどりつくことすらできなかった。
3月になってようやく滑走路のいらないヘリや手投げの電動ダクト機が
飛ばせるようになった。
秋の稲刈りがおわって今くらいまでと3月からゴールデンウィークあたりまでは
最高だけど。飛ばす場所がなくて困る、なんてことはあんまりない。
特に今年の週末は天気に恵まれてたような気がする。
>>806 本当に少しだけなら(びみょ〜に削れたとか)分かるような影響は無いですな。
程度によるけど強くやってたらテールシャフトのほうも曲がってる可能性あるから念入りにチェックを!
気になるほどなら他の方言う様に新品に変えるべし。
>>806です。みんなが言うとおり新品のローターを買ってきました。
2ミリ位削ればまだ使えそうだったんだけど、
それは貧乏臭いので今はパテ盛り用のハケに使用してます。
元気良く回ってたローターは、今はパテに埋もれてます・・・
明日から世界戦代表選抜会だな。だれが選ばれるかな?
やはり本命はヒロボーの橋本とJRの二人(国井、小林)だろうけど。
個人的には京商の二人(泉水、土橋)のうちどちらかも選ばれて欲しいな。
みんなのの予想は?
815 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/18(土) 16:14:31 ID:+XeY0Srb
>>813ちょwwwおまwwwおまいさんwパテ盛りようのハケとは言わんべ!
言うんならヘラじゃね?プギャー
>>816 伊藤君は世界チャンピオンだから選抜会に出なくても世界戦に出場できるだば。
818 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/19(日) 14:10:04 ID:OwK0YbLv
まあ、どーでもいいですよ。
819 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/19(日) 16:44:22 ID:NvzHe+pQ
誰か〜!
JRのPCM12X(参考出品)の詳細、分かってる人いる?
いたら、教えて下さい。
橋本でしょう
>>819 某量販店(ヘリに詳しいお店)に聞いたら当分出ないってさあ。もしかしたら
1年くらい後になるそうな。まあ9Xの時もそうだったから別にいいけど。
>>821 どっか行けだ、バカ
824 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 00:21:42 ID:AW60qp9T
今ヘリをはじめて4ヶ月の初心者です。ほぼ毎日練習してなんとかF3Cの曲技をできるようになったのですがオートロで壁にぶち当たりました。みなさんどのようにしてオートロを覚えたのでしょうか?よかったら教えていただきたいです。
気合だ 気合だ 気合だ 以後7回繰り返すw
826 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 09:07:15 ID:pM0kXDgm
>>824 そうだな。気合だ、気合。 (半分まじ)
もう半分マジレスで・・
まずホバリングオートロ。アイレベルでホールドスイッチ入れて着陸。百発百中になるまで繰り返す。
次にホールドスイッチ入れずにノーマルモードで着陸進入。
スティック最低にしてオートロ状態で降りるとはどういうことか感触を確かめる。
高度3mぐらいで上空へリカバリー。これを暫く繰り返す。
その次に初めてホールドスイッチを使う。
何時でも上空へ逃げられるようにホールドスイッチに指を掛けておいて、地上2mぐらいまでオートロで降りる。
地上2mに達したらホバリングピッチ(5度ぐらい)で一旦ホバリングに入り、すかさずホールドスイッチを入れて上空へ逃げる。
これも百発百中になるまで繰り返す。 尚、くれぐれもこの段階でフルピッチ使わないように。あくまでホバリングピッチで機速をゼロにするのがポイント。
ここまで出来たら、もう成功したも同然だと思う。
地上2mでホバリングピッチにてオートロホバリングが出来たら、残りは最初に書いた「ホバリングオートロ」と一緒。 残りの5〜12度のピッチを使って軟着陸。
がんばってくれ。
827 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 11:57:08 ID:AW60qp9T
みなさん丁寧に教えていただきありがとうございます。昨日オートロでローターをテールに叩いてしまい凹んでいたんですよ。ヘリ直したら百発百中になるまで練習します。
ところでお聞きしたいのですが初心者のうちはオートロのマイナスピッチはどの程度がいいのでしょうか?今はまだ怖いのでマイナス3〜4ぐらいにしてます。よろしくお願いします
>>827 機体にやローターによって変わるようねえ。俺は降りてくるスピードが
速からず遅からずってとこで最後スッポ抜けたりしないとこを探すかなあ。
確かにマイナス3度から4度ってのは無難なところだと思う
しかし初めて4ヶ月でF3Cのパターン(スケジュールA)飛ばせるようになったの?
すごいね。4年もやってまだできない俺って・・・・・・
829 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 13:21:07 ID:pM0kXDgm
>>827 マイナス3度あれば充分に可能ですよ。
俺はマイナス5度に設定しているけど、それは特殊な場合のみ。実際にはスティックを随分上げて降ろしているので多分マイナス1とか2とか、それぐらいで降りてきてると思います。
相当にゆっくりした降下してもローター回転って死なないです。それよりもマイナスピッチ付けすぎて一気に降下するほうがコントロールが難しいし、何より優雅じゃ無いと思います。
ただ、頭を突っ込むように降りてくると一気にローター回転死ぬから、ヘリを水平か、少しフレアかけるような姿勢でローター面の下からエアが入るのを意識して降ろしてみてください。
がんばっちー。
830 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 18:02:41 ID:LCWV1blZ
ラジヘリしてる親父は頑固親父ばかりだ自分さえ良いと思うてるから、またタチ悪い! 最低だよ。
ま、俺はガキだから問題無いな。
>>830 何があったか知らないがグチをこぼすんなら他でやってね、ボク。
833 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 18:39:33 ID:AW60qp9T
いろいろ教えていただきありがとうございます。マイナスピッチは今くらいでやっていこうと思います。
F3Cはとりあえず出来てるってだけでオートロは全然ダメですし上空は点数とれるレベルじゃありません。形にはなっただけなのでとりあえず来年の全日本の予選に向けて一生懸命に練習します。
またわからないことあったらそのときはよろしくお願いします。
834 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 18:41:34 ID:G/DUPwsF
>>830 最近行っているクラブのラジヘリ親父さんたちはいい人だよ。
835 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 19:24:10 ID:iedkQ+5r
>>833 羨ましいですね〜。
私はヘリ始めて半年。上空8の字旋回とフラフラながら対面がやっと。
ん・・・ ?
ここ ウザクラブスレだったか?
あぁ オートロか、まず気合!
でも気合だけじゃできねえやな。
まずすし屋の板前と仲良くなる、んで とりあえずネギトロかなんかから。
837 :
836:2006/11/20(月) 20:05:52 ID:GwYd7T0s
う〜ん・・・・
>826
が上手い解説してくれてるな。
補足するとスイッチの使い方だが、接地間際にONする。
上手いコースに乗ってきたときだけスイッチを入れる。
上空では絶対ONしない。
838 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 20:09:01 ID:bV2mFemc
冷えてきたな。
839 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 20:15:03 ID:1clDwCDm
>冷えてきたな。
エンジンは狂ったように回るけどな。
840 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 20:17:06 ID:G/DUPwsF
電動も楽な季節です。
841 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 21:37:38 ID:bV2mFemc
サリバン DXハイトルクで91回る?
>>841 12Vじゃダ〜メ24Vだとバッチリ!!
あっ当たり前か。みんな12Vでうまくいかないから苦労してるんだよね。
843 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/20(月) 22:13:32 ID:bV2mFemc
マジ??
回転数も倍?
怖いな。
>>842 91は回ると思いますよ 上始点まで手でまわしておいて
一気に回せば ちょっと苦しいですが 12Vでも大丈夫でしょう バッテリーの容量が大事です
自分は20年前のサリバン使っています。
845 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 00:08:14 ID:J3bPtiBT
>>844 バッテリーは乗用車用の安売りのやつ。。。
50は楽に回るけどね。
上死点の手前?先?
必殺プラグちょい緩めをやらないと無理か。
ってか、今度やってみます。
846 :
中華30:2006/11/21(火) 00:58:54 ID:rKCFtqCJ
大トロ練習方法 傍から見てても参考になりました
うおっっし! 今週末 私も気合で練習するぞ!
頼む 晴れてくれ・・・
847 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 11:35:02 ID:elMaUnle
k&sの一番デカイスターター使ってる。12vだと91のc-SPECは辛かった。仕方なくNicd16.8vに変更して回るようになった。
91SZになってから、妙に楽に回るようになった。YS91も回りやすい。
結局、Nicd16.8Vの方が鉛蓄電池より充電と取り回しが楽だから専らコッチになっている。
だが、フィールドで受信機バッテリとか充電する時に親バッテリが無くなったのが辛い。
サリバン+12vで91c-specが回るなら俺も考えちゃうな。
他のスターターで、12vで楽に回るのがあったら自分も是非知りたい。みんなどうしてる??
848 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 13:35:21 ID:Grbs6E85
91が楽に回るスターターで30クラスを掛けると、オーバーチョーク気味のときでも
強引に回るだろうから壊しそうで怖いね。
30と50用。
90用って2個使い分けるのがいいんだろうけど何か面倒だね。
ちなみにサリバン DXハイトルクは、12V空回しの状態で3A。
起動電流はメーター振り切りで分からないけど、計算上は突入電流18Aだね。
但し、負荷が掛かるからもっと流れてるんだろうね。
バッテリーの電圧は12Vでもいいから、容量のでかいやつだったら大丈夫かも。
車を近くまで持って行けると、車のエンジンを掛けた状態で、スターターを回すと
いくらかでも起動トルクが大きくならないかな?
849 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 13:40:40 ID:Grbs6E85
補足。
車のバッテリーからスターターの電源を取った場合。
エンジンを掛けた状態だと、電圧は13.8Vくらい。
850 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 14:00:43 ID:Grbs6E85
連書きすまん。
ラダーのサブトリムは0に固定し、テールロータがニュートラル(ローターのピッチ角度0)になるように
リンケージの長さを合わせるのが正解なのだそうです。
後はジャイロが働いてうまくテールを止めてくれるということらしいです。
この時にテールが左右どちらに流れるかを見るのが次のチェックポイント。
この動き方に合わせてラダーのサブトリムをプロポ側で調整します。
テールが左に流れたら(機体は右に舵をきっている事になるので)ラダーは左へ、
逆に右に流れたらラダーも右へ、サブトリムの量を調整し、テールが流れないように機体を安定させます。
↑
これどう思う?
俺は、最初からちょびっと右舵の状態でリンケージ合わせてる。
送信機のトリムもサブトリムも真ん中で、ミキシングも全部無し。
それでホバしてリンケージで左右の癖取りしてる。
俺が変なのか?
>>850 が正解でしょ。 サブトリムなんか使うのは最後の最後。
機械的に変えれる分は変えて、どうしようもなくなった所でサブトリムで微調整。
その先生はどこのだれよw
852 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 14:45:30 ID:elMaUnle
>>850 うーん、同意しかねる。
ラダーに限らず、サーボホーンとロッドはスティック中立(当然トリムもサブトリムもゼロ)で直角が理想でしょ。
そうじゃないと差動がついて、左右の舵の利きが変わっちゃう。
だから、プロポ側は全てニュートラルにして、ロッドも直角になるようにセッティングしておき、
ジャイロノーマルモード(ヘディングロックじゃ無いモード)でホバリングできるようにロッドの長さを変える。
これが基本セッティングだと思います。
実際のところ、現在販売されているキットならば、サーボホーンとロッドを直角にし、テールピッチレバーとロッドも直角にすれば、大概ニュートラル出るように作られてる筈です。
ただ、ヘリの特性上、ラダー右とラダー左は利きが別物。ラダー右はパワーがいるけど、左は楽に回れる。これを考えると差動付けても問題ないかもしれないが・・・・
でも、左右の舵利きは現在のヘディングロックジャイロにおいてはATVで調整することになってるから、やはり基本は上記の通りだと思います。
853 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 16:21:52 ID:Grbs6E85
あわわわ〜〜
他のリンケージは直角でニュートラルを基本にしてたけど、ラダーは感でピッチ付けて、
そこを基準(サーボの直角)にしてリンケージで微調整してた。
ジャイロをノーマルモードにして、それでケツが振らない長さにリンケージで調整して、
最後にエンドポイントを調整してた。
がらがらがら〜〜〜
>>852 >ジャイロノーマルモード(ヘディングロックじゃ無いモード)でホバリングできるようにロッドの長さを変える。
とやって、ニュートラルを出すと結局はちょっとピッチつけたところに収まらない?
今確認したけど 細工なしのドノーマル2機とも ニュートラルはちょっとピッチが付いた状態だ。
確かに理想は言うとおりだけど。
>>850は ”リンケージが直角” とかじゃなくて、ローターピッチの事言ってる。
855 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 17:47:44 ID:elMaUnle
852です。
853,854の言うとおりです。そういう意味で書きました。
サーボとロッドは直角は・・・これはいいよね?
問題はテールピッチコンレバーとロッド。
設計段階で、少しピッチが付いたところがニュートラルとなるようになってるから、結局のところはロッドとピッチコンレバーは、大よそ直交すると思います。
という意味でした。
実際、テールピッチコンレバー見てもらうと判るけど、90度のL字型じゃないです。
これはピッチコンレバーとロッドが直交した時に丁度良いテールピッチ角になるように設計されているからです。
853の調整方法でいいと思います。
856 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 17:51:08 ID:elMaUnle
852です。
誤解受けそうな表記になっていることに今気がついたんですが
852にて「>>850同意しかねる」と書いたのは、850さんがやっている調整方法に同意しかねるのではなくて、
「どう思う?」と投げかけられた文章は間違いだろう?という意味です。
ややこしくてスマヌ・・・。
ワロスw
858 :
オートローテーション:2006/11/21(火) 19:37:33 ID:E5hL4U6A
昨日はいろいろ教えていただきありがとうございました。
言われた通り練習したおかげで今日は壊さずに100回くらいオートロできました。
今日はオートロの日と決めてオートロだけやって午前中はホールドを解除してコースに持ってくる練習して午後にオートロやってみました。
直線オートロはほぼ完璧になったので課題の180度オートロをやっていこうと思います。本当にありがとうございました。
ラダーは気持ち右にセットしてますが。
>>858 すげー練習量(;´▽`) がんばりますなー。
898さんは気合がちがいますな、見習います。
しかし、仕事終わったら真っ暗です;;
>>862 まあ相当でしょう
普通に飛ばすにも結構慣れがいるんだから
864 :
862:2006/11/21(火) 23:04:18 ID:PbH0PUc3
>>863そうですか、エアウルフって20年近く前のテレビ番組ですが当時のラジコンヘリで
ここまで出来るってのはやっぱり凄い事なのでしょうね。
ちなみに20年でラジコンヘリも大きく進化したのでしょうか?
>>862 紹介の動画にあった動きだけならそれ程難しいことはやってない様です。
もちろん普通に飛ばせるようになってからの話。
ローターの付け根周辺部分がラジコン飛行機は実機にない独自の機構をしてます。
実機の見た目に近ずけるには、その部分を変えるんですが、操作は難しくなります。
(なるそうです。。 そっちは触ったこと無いので)
ローターが回りだせば見た目はそれほど変わらないかなw
RC独自の機構の方でなら初めて一年の俺でも出来そうです。
あ、もちろん峡谷みたいな障害物があったり、下から爆風が来たり、
撮影のプレッシャーとかそんなのは省いて・・ですよw
>>864 基本的な機構にはそれほど大きな進化はありませんが
載せるメカが大きく進化している様です。
特に電動は10年前では考えられないようなレベルの飛びになっているそうです。
865で書き忘れましたが 2機での同時飛行やおかけっこみたいなのも
初めて一年程度じゃ怖くて出来ません
867 :
862:2006/11/21(火) 23:42:08 ID:PbH0PUc3
>>855-866さん、ご丁寧にありがとうございました。
明後日は仕事が休みなのでに模型屋に見に行って来ます。
初心者は電動の方がいいのかな?
色々検討してみます。
>>867 電動か、エンジンかは、 その人の性格とかいろいろですね。
ヘリは大きければ大きいほど飛行時の安定性が良く風の影響も受けにくいので、大きくて
安定の良いエンジン機は練習しやすいと思います。
(電動でも大型はありますが、同サイズのエンジン機と比べて値段がかなり変わってきます)
私の場合めんどうくさがりで、エンジンの手入れや調整・飛行後の油拭き等が耐えられないと
思ったので電動からはじめました。後からエンジン機にも手を出したんですが、案の定面倒
くさくてやめちゃいました。あと燃料代がそこそこ掛かりますね。 エンジン機はその辺に
デメリットがあると思います。
電動の場合、始める方は400クラス(全長60〜80センチ程度の小型)で入門する方が多いです。
小型で風の影響を受けやすく、大型機より難しいんですが、その分補修パーツが安く、
落としても修理費用が押さえられます。 初期投資としてバッテリー代が高いですが、
上手に使っていればトータルとして、燃料を買うより安くなります。(使い方を間違えたり、墜落で
破損したりすればパーですが) また、1回使ったら1時間ほどの充電が必要になりますので、
ガンガン飛ばして練習したかったらその分バッテリを数本用意する必要があります。
上手くまとまってないですが、その辺を踏まえて模型屋さんにも相談して考えて見ると良いと思います。
どなたか補足訂正あったらヨロスク
>>867 電動はハマリ過ぎると金かかるので、気をつけて
チューンドエンジンが買えます
870 :
コブクン:2006/11/22(水) 02:37:25 ID:9r8+kPuq
初めましてこんばんわ。TAIYOのヘリコプターコブラというラジコンを購入したド素人です。先程さっそく飛ばしてみたんですが上昇させようとしましたが1Mくらいフラフラあがって全然コントロールが取れず全く言うことを聞いてくれません。。。これって普通なんですか?
872 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 08:29:25 ID:x0dI/0vr
オートロがそんな簡単に出来るの?
すげーな。
フレアのかけ方やピッチを上げるタイミングと、降下時のブレードの風切り音での回転数の感覚をつかむまでかなり時間がかかったように思う。
理屈だけ聞いて一日でマスター出来る程簡単じゃないと思うが。
俺は飛ばすたびに最後はオートロで降ろしてるけど、なかなか完璧には降りないよ。
873 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 09:12:21 ID:vYfQFEzx
>>858 852です。
いやー、凄い練習量ですね。いやはや、凄い。
一日で180度オートロを考えるようになるってのも凄い。
本当に選手権出れる才能ありそうですね。
もし選手権でたら「2ちゃんでオートロのコツを習った」と言って下さい。
キミだったか!と拍手送りますので。(藁
874 :
オートローテーション:2006/11/22(水) 21:51:48 ID:yzfCoLsj
みなさんありがとうございます。もし選手権出れたらここで教えていただいたことをみなに話そうと思います。
あと理屈がわかっただけでオートロできたわけではありません。うちのクラブは昔全日本出てた人が数人いてその方の指導もあったからです。
ただこちらで教えていただいた事をよく考えてイメージトレーニングしたことがかなり役に立ちました。まだ予選で勝てるオートロではありませんが壊さずに降ろせるようになったのです。
ちなみに今日180度オートロを練習しました。なかなか円には入りませんがなんとか壊さずに降ろせました。
予選会までこれからも頑張って練習していきます。ありがとうございました。
875 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/23(木) 11:14:06 ID:+VCHQrmY
お〜〜っし晴れて来たぞ〜〜〜
270度オートロの練習するどぉ〜〜〜
180度のつもりで降ろして来ても、270度になってまう。
オートロか・・
オートロの練習で一番いいのは進入着陸だよ。
進入着陸を10回やって10回共完璧に出来るようになるまで練習すると出来るようになるよ。
ピッチの使い方、エレベーターの使い方がオートロと同じだからね、進入(ryて
エンジンがかかって揚力が効いてる分、イラン事すると挙動に出て治すべき所がわかる。
エレベーターアップし過ぎは機体が止まってしまうし、ダウンし過ぎは機速付いて走ってしまうし、
ピッチ入れすぎはホバリング。。
進入着陸練習しろ
877 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/23(木) 15:43:36 ID:5jTPCu5l
>進入着陸練習しろ
ここムカツクところですか?(笑
878 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/25(土) 21:11:15 ID:yIpi1YYZ
今日、初めて見たのですが、いつの物か分かりませんがK&Sから発売されていたシャトル用の
コーニング角を調整出来るローターヘッドですけど、これって飛ばした時のフィーリングって
どうなんでしょうか。コーニング角を付ければホバリングの安定性は上がりそうですけど、
舵の効きとかその他モロモロ知っている方!情報お願いします。
>>878 安定性はパーツに頼るものではなく、舵打って得る物ですよん。
光り物のオプションパーツも部位によっては無意味。そんなパーツ買うより今使ってるシステムで一番早くてトルクのあるサーボを買うべし!
T-REX 400のふぞくのアンプですが カットオフするとサーボも動かなくなってしまうのでしょうか
本日 3mでホバリング中カットがかかって スキッドを折りました!(^^)!
881 :
ぽんけ:2006/11/25(土) 23:42:30 ID:0sOQoUpw
おもちゃは他所でやってねぇ〜
883 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/26(日) 06:35:52 ID:+LqLD/oM
空物って小さければ小さい程操縦難しいからな
>>883 >電動400で挫折したしと発見!
これって割と有名なブログの人のじゃないかな?
それなりに飛ばせる人だったと思うけど勿体ないね
石川で400クラスなら空き地でちょちょっと飛ばせそうだから飛ばす時間が無いってのはどうなんだろうね
金策かな
この人三森ってひと?
887 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/27(月) 00:32:43 ID:nPYqeUHY
だふ○ちゃんだろ、確かにモッタイナイ
>>883 >電動400で挫折したしと発見!
ブログ見てみたら病気がらみの様ですね
良さそうな人なので高く売れるといいね
889 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/28(火) 12:13:37 ID:PoWNAWYu
GY240を30クラスで使ってみようと思うが、どうなんだろう。
せめて401の方が無難だろうか?
腕的には611と401の差が分からないくらいヘボ。
背面はしない(出来ない)。
ヘディングロックも必要ない。
だいたい止まってくれればいいが、ピク付きはしない方がいい。
240+3001では無理かな?
意見よろしく。
890 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/28(火) 12:27:58 ID:uCrAKmiE
俺は30に401と3001使ってるけどこれで普通に飛ばすには問題ない!240でも大丈夫だけどやっぱりサーボとジャイロは予算内でできるだけいいほうが後々助かる。
891 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/28(火) 14:48:02 ID:d5T1CCUO
892 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/28(火) 15:03:56 ID:35JmiVWE
>>891 即日発送してくれましたよ?先日発注システムに障害と連絡ありましたがそのせいかも?
893 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/28(火) 15:06:23 ID:d5T1CCUO
>>892 さん、ありがとうございます。
おかげで安心できました。
面白ラジコンヘリ動画!!
は何が面白いのか。 凄いわけでもなし、落ちるわけでもなし・・
896 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/28(火) 20:12:02 ID:uHs4Mz+l
>>889 私はシャトルでGY240+3001の組み合わせで飛ばしてます。
この組み合わせでも充分飛びますよ。
ただ、240はプロポ側から感度調整が出来ないので
GY401+9254を買おうかと思案しています。
>>889 401とは言わず、長く続けられそうな趣味となり予算も許すなら611を勧める。
RC界は家電とかとは違い、モデルチェンジもそうそう無いし一度買ったらずっと使える(オーバーホールは必要だけど)
腕が伴ってきたら上の物が欲しくなるんだろうし、遠回りするより良い物使った方が後々幸せだと思うよ。
機体は何でもいい、しかしメカは最上級の物を使った方がヨロシす。
898 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/28(火) 21:33:41 ID:dlDOXJNC
意見ありがとう。
財布と相談して出来るだけ良い物を買うことにします。
611はもうすぐブラシレスのサーボに変わるみたいだから、出てからにしようかな。
とりあえず401+9254あたりで頑張ってみます。
>>897さんの言うことは半分正解だけど、予算というものがあるからナー。
GY611と専用サーボって3万円オーバーだったっけ?へたすりゃ30ヘリより高いからナー。
何度かフタバに修理とOHに持っていって聞いたんだけど、
最近のジャイロはほとんど壊れないらしい。
昔のコマジャイロは大きな衝撃を与えると、まず本来の性能に戻らなかったんだって。
ある意味ジャイロは墜落と共に使い捨て・・・
今のジャイロは使い捨てじゃないから数千円の差なら401あたりかっとくほうが
俺的にはおすすめ。
GY611は 定価は56、490だ。
普通に遊ぶ分にはGY401で問題無いよ。
GY402か予算が許すならGY501で充分じゃない。
GY611orGY601など私は見栄で着けているが、必要ないと思う。
ヘリか・・・5年で飽きたな
903 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/29(水) 15:39:06 ID:DbqHh50h
190+3001をGP機で試した人いる?
904 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/29(水) 18:12:31 ID:0y+T5HLL
<<901 GY402って出たんだぁ〜GY501ってまだ売ってんだぁ〜
GY601 611の差が分からない?じゃあやめといた方が良いな。
>>904 安価もロクにつけられないオマエには言われたくない。
>>904 こうゆうのは知っててもツッコミ入れないで笑ってればいいかと。
たしかにこんなところでGY601 611は必要ないと言い切るのはちょっとなあ。
>>902 飽きた?挫折じゃないのか?
>>903 3001は30機のホバリングまでのサーボ 上空行くようになったとして
しかもGP機?90エンジンでしょ?3馬力の運動量を舐めたらアカン
30機でもトルク不足に泣くのは必死 ヤメトケ
190って何かわからんが、ジャイロの事ならジャイロのサーボに3001て有り得ない選択だと思うのだが。ジャイロには最速のサーボを
つかメーカー推奨って無かったっけ?
3001を90ヘリに使って使えないことはない、60ヘリに使ってるのは見たことあるが。
トルクは3Kgで信頼性も一昔前の高級サーボと遜色ない。
しかし実際はやはり90ヘリには使わんほうがいい、自分のヘリにも使わない。
190+3001はとりあえず使える。
上級者にセッティングしてもらえばやはり遜色ない。
しかし401+9254とはあまりに違う。
財布にゆとりなら611でさらに良いが、かなりの上級者しか違いはわからないんではないか。
ロックジャイロはラダートリムあわせる必要ないんでこれがかなり大きい。
上級者が使いこなすとなるとラダートリム合せる必要当然あるが、起動時にニュートラル読み込むんで
トリム合せなくても問題ない。
おれも合せたことないが、初心者にはこれは大きい。
>>908 ロックジャイロはラダートリムをあわせる必要がない??
それはウソでしょ〜
ロックジャイロは、ロック解除した状態でしっかりトリムあわせてからロックいれて
使うべきでは? 初心者(ホバリングがしっかりできるようになったあたり)のうちから
そういう事をきちんとやるクセをつけるべきでは?
910 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/29(水) 20:49:44 ID:HoR2JfyT
俺はノーマルモードでホバしてリンケージで合わせてる。
トリムは使わない。
>>909 そういう使い方もあるのよ
ジャイロをAVCSではなくノーマルモードでトリムを取ったとする。
そうするとね、左右のピルエットレートに思いっきり差が出来るわけ。
リンケージリミットで稼働域だけ合わせてニュートラルにテールローターのピッチ0°中立の位置がセンター、後はAVSCモードにお任せでおk
コマジャイロ使ってた頃からしたら天国だな 最近始めた人達は。
>>911 最近はそういう設定が流行ってるのかい?
その設定だと、旧型のヘリでは無理がありそうだね。
テールのピッチがプラス・マイナスで同等のピッチが取れる
構造でないと、リミット設定が出来ないのでは?
ちょい昔のヘリは、テールピッチをそんなにマイナスには出来ない。
下手をするとサーボが壊れそうだ。自分の機体を書いてくれんかね。911クン
>>912 最近てw どんなジャイロでどんなフライトでわざわざリンケージで合わす必要があるの?
サーボを壊さない(リンケージの可動域を制限させる)為のリミット設定なわけだし。
俺は今はTAYAブラーボだけど、その前のフレイヤでも同じだよ。ジャイロはGY-611ね
フライトスタイルは3D
914 :
909:2006/11/29(水) 21:47:27 ID:aIntn8Li
>>910 そう、それ。書き方が悪かった。トリムじゃなくておれもリンケージで調節する。
>>911 ふーん、そういう考え方もあるのか。ただ左右のピルエットレートが違ったら今度は
ATVを左右で変えたりローター回転変えたりすれば調節ができるのではないか?
そのやり方だとホバリングや直線飛行みたいにラダー使わないときでも
ジャイロが一生懸命働いて回転しないように止めていることになる。
問題ないのかな?
考え方が変かな?
>>914 >ジャイロが一生懸命働いて回転しないように止めていることになる
・・・その為のジャイロでそ?
○送信機でのセッティングはなるべく左右対称、ATVは特に。ATVは100%でリンケージで合わす。
ATVに頼ってると差動付きまくりのリンケージになってしまう。
○ローター回転は一定になるようにカーブ作るのよ?回転数変えるのはタブー。ローター回転の変動=操縦性の変動になるから。
橋本ちゃんも 最近ノーマルでニュートラル出さないやつが多いって何かで書いてた。
弊害も色々あるっぺ。
>>913 君のPフリが左回りだと言う事は予想が付いたよ
で、T-REXが異常にピルエットレートが早くなった
原因は何かね?
918 :
913:2006/11/29(水) 23:01:37 ID:lGwTOlCS
あ〜 流れ的にヘディングロックジャイロ前提でのつもりで書いてた
非常に誤解されやすいやね スマソ
ヘディングロック以外の圧電、ヘディングロックでもノーマルモードとAVCSを使い分けるって人の場合は
>>913の使用は無理。右にラダーが回っていくから。
トリムにはなるべく頼らないでリンケージでニュートラル合わせる。(ピルエットレートの差は目を瞑る)
>>917 外れ、俺が練習始めた当時参考にしてたヤングブラッドもタヤの山口氏も右ピルエットだったから、
俺のピルエットフリップは右ですた(・∀・)
そして電動はわからん
>>919 もう少しで、暴れん坊将軍と言いそうであった。
で、その設定をGY401でやったことは有るのかね。
あのジャイロの弱点といえば、AVCSモード時の
右高速ピルエットからの止まりが弱いと言う事だと
思うが、その設定で改善が出来ればやってみたいのよ。
初心者がここ見たら混乱するだろう。
自分でやってる簡単なやり方は、スイッチONでジャイロの初期化完了したら
ラダーを左右操作してサーボを動かす、動作範囲のセンターをニュートラルとして
ホーンとサーボの位置を決める。
あとはラダーの動作範囲をほぼ100%になるようにホーンの穴の位置を決める。
これで左右操作したとき突っ張らなければOK、送信機のATVは100%のまま。
ジャイロのリミット調整も、特に不都合なければ初期状態でいじらなくてもよい。
飛行させて感度を決めれば終了。
ノーマルとロックモードのニュートラル合せるには、これにまたひと手順加えるんだが
ロックモードしか使わなければ必要ない。
GY401は使った事無いな クラブ内での調整頼まれて飛ばす程度で。
ピルエットの止まりが悪いと感じた事も無いぞ?
機体は?テールローターはカーボンよね?
401のリンケージリミットは確か左右対称の設定だったと記憶してるが・・だとしたら611と全く同じようにとはならない。
401しか使ったことない。
611は頼まれて飛ばす程度。
401のリミットはトリマで左右対称しか出来ないが下手にいびつにするよりはと思うが。
高度な飛行技術があればだが、おれにはない。
ピルエットの止まりに差があるのは、なんかニュートラルがどちらかずれてる気がする。
ロックジャイロはニュートラルどこだか判りずらいんで。
>>923 いやいや ジャイロはちゃんと仕事してると思う。
ピタ!っと止めようとしてるのに収まりが悪いとなると、俺にはテールローターの材質が柔らい為に逃げが出来て振られてるのでは?と思えてならない。
('A`) アレ?左ピルエットの止まりはいいのかしら?
スマソ 923氏が920氏だと思ってた orz
>>901です 402→401 501→502 の間違いでした 訂正します。
これだけは言っておきますがGY401でも3-Dはできますし実際やっています。
ただセッティングの範囲が狭いだけです。
927 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 00:25:33 ID:GFq5T08g
連投ですまん テールのセティングって サーボニュートラルで 気持ち右にずらす
セティングでやっていますが ご意見は。
928 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 00:34:11 ID:AkzDuh/O
ジャイロに頼ってるようじゃ駄目だな!
ジャイロなしでも操縦できるようにならんとな
>>927 スマソ、以前から気になってた。けっこうそういうセットの
人多いよね。
この際だから聞いてしまおう?どして?メリットはなんなの?
メリットはシャンプー
>>929 反トルクの影響があるから、予めニュートラルで若干左ラダー当てる方向にするって意味だと思う。
>>927 いかが?
GY-401は去年のフリースタイル日本GP優勝者の澤村君が使用してたね。
932 :
931:2006/11/30(木) 01:18:20 ID:slG8jiXW
誤-左ラダー
正-右ラダー
なんかこのスレ見てたら ヘリする自信なくなった・・・
934 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 09:29:52 ID:m1rpNvKq
んなこたないっ
完璧を目指せば微調整が大変なんだろうけど、3Dしないで普通に飛ばすには
説明書に書いてあるのを参考に調整すれば何の問題もなく飛ぶ。
やる前から自信をなくしたらあきまへんっ
935 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/11/30(木) 15:59:27 ID:ITl6zOBN
そうだっ!
ピッチ調整を上手くやれば問題なし
それとエンジンのアイドリング調整じゃな
これが上手くいってないと上下動が変な動きになる
此処での意見も色々あるように、メーカーの取り説もはっきり書いてないのでよくわからんよね。
ジャイロの取り説を見たら、あるところからは「プロポの説明書を見てください」と書いてある。
プロポの取り説には肝心なあたりで「詳しくはジャイロの取り説を見てください」ですからね。
おまけにFF9なんてデフォルトでラダーミキシングが入ってるからヘッドロック状態にすると
勝手にサーボ振り切れちゃう始末。
最近のは知らないが去年買ったGY401の取り説はFF8を例題としてセッティングを書いてあった。
FF8の販売終了して5〜6年なるんちゃうの?
でも↑の3Dさんが書いてたようにだいたいそこら辺のリンケージで、
スイッチONでニュートラル読み込ませて飛ばしてもGYシリーズはきっちり止まるよね。
左右だって、俺のレベルじゃ違いがわからない止まり方だよ。
ピルエットスピードも同じ(ような感じ)だし。いいジャイロだよね。
>>936 ちゃんと取り説読んで書いてるか?
GY401の取り説には「まずノーマルモードでしっかりニュートラルだしてから
ヘディングロックにしろ、そうしないと左右のラダーがずれる」としっかり書いてあるが?
>>931 >GY-401は去年のフリースタイル日本GP優勝者の澤村君が使用してたね。
かってな想像だが大きな大会では選手がメーカーの試作品を使っていることがある。
澤村君あたりだと京商、フタバのサポート受けてるだろうね。
箱は401でもセンサーは別もの、なんてこともありえるのでは?
401は確かにいいジャイロだが601、611があるのにあえて選択する理由もないと思うが?
メーカーの取り説もはっきり書いてなかったかな?
がっこで寝てたんで取り説読むのは苦手なんで、まぁ ぐれて勉強せなんだやつでも賢いのはいるが。
なんとか賢い、あ おれは違うよ。
で >921 のやり方自然にするようになった。
ノーマルとロックモード切り替えて使うとニュートラルというかトリムあわせる必要あるが
これを無視しても>936のようにミキシングの問題が出てくる。
ノーマルはミキシング必要だが、ロックモードではミキシング掛かったままでは不具合出てくる。
使用条件で考えるとどちらかになるようだが。
F3Aでは風見効果のあるノーマルモード、初心者のホバリング練習にはロックモードのほうがいい。
で 初心者の上空飛行にはノーマルモード、これはラダーがうまく操作できないと風見効果
使えないんで上空飛行の旋回が難しくなる。
ラダー操作できない旋回で落とすことがあるらしい。
フリースタイル日本GPに使ってるメカや機体は
スペシャル品だよ。
以前、同選手権の予備機をオクに出した人がいて
GY601に裏ロムを使ってることを説明文に書いてあったしね。
メーカの説明にしたがって調整したGY401はノーマルモードでの
高速ピルエットからの止まりは左右どちらでも止まりは良いが
ロックモードでは左は良くても右は良くない。
それが嫌で、GY601に変えたやつが多い。
ただし、最近のGY401は改善されたのかもしれない。
このジャイロ、発売から何年経ってるんだ?
>>937 ちゃんと取り説読んでるよ。教育もちゃんとある、でもよくわからない。
会社からフタバ営業所が近いので何度か相談にも行ってる。
機械的リンケージは”おおよそ”であわせて、ジャイロのニュートラル自動読み込みに任せる
方法でも間違いではないといってるよ。
(リンケージの突っ張りには特に注意らしい。)
取り説や書面にはこれは書けないとも言ってるけどね。
俺らみたいにロックモードオンリーで飛ばすタイプの人間にはこれも有りだよ。
941 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 08:33:35 ID:j/bauo8v
裏ロム?裏モードでしょきっと。うちのクラブでは結構使っている人いるよ。
+−同時押しから入るやつ。
502でも601クラスの性能はひきだせるんだって
同じクラブに日本GP出てる方いますが、澤村君の401は別物だって。
942 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 08:47:39 ID:4wKIGd72
↑KWSK
>>941 > 裏ロム?裏モードでしょきっと。うちのクラブでは結構使っている人いるよ。
+−同時押しから入るやつ。
なんだそれは?まるでテレビゲームのウラ技みたいなノリだな。
普通の502でもできるのかな?
944 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 12:01:39 ID:j/bauo8v
601は少なくとも裏モードある。プラマイじゃないほうの二つボタン同時押しで
電源ON
でッONにした後はどうすればいいの?何がおきるの?教えてください。
10秒後に自動的に消滅する
947 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 21:07:24 ID:dhcBRpGQ
センサーを裏返しに取り付けると402と611の違いが実感出来る。
はて?
裏返しで性能変わる?
信じらんねえな。
402と言うジャイロがあるとかないとかはどうでもいいけど、背面で性能変わることないぞ。
澤村氏の401が市販品と違う?
昔からプロト使うことはあるがどうなんだろ、401のスペシャル品」使わせるよりメーカーは611使わせれば済むことで。
ちょっと信じらんねえな、まぁ いっぱい有る中の一番いいやつ選ぶのは昔からやってるらしいが。
プロト使わせた場合は製品解らないようにするし、廉価版でスペシャル品使わせてもメーカーにメリットないだろ。
神業見せられると使ってる製品が違うと思いたくなる気持ちは分かるが。
だいたい401と611の差がいまいちわからんおれじゃ理解はできぬ。
セッティングの幅が違うのはわかるが。
まぁ、ジャイロのワンオフ品は無いだろうな。メリットが思いつかないw
バックでカッ飛んだ時の抑えも401や611で充分だし、止まりなんかは3Dはジャイロゲインギリギリ下げて使うから気にしない。
市販品との違いはエンジンとローターでしょ。エンジンはね、丸で別物。
>>941 >澤村君の401は別物だって。
あり得ない、
性能がよく見えるのは設定やリンケージや腕が良いだけじゃないか
別物って事はメーカーが手を入れてるって事だろ?
メーカーが安い401のアピールしても損するだけだろ
ちなみに逆は良くあるよ
1ランクしたの機種で十分なのに売りたい為にハイエンドを提供して使って貰うとかね。
951 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 02:41:52 ID:Y9n3veHv
俺も裏モードは知っているが、ピルエットスピードは別物だわな。
952 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 06:50:07 ID:xEx5Sf/z
イイヒロボ〜
イイタミヤ〜
アホか
トンボが主体と言うのと、社名がeヒロボーで、
商品リストにラマV3が入ってると言うのが、
とてもお洒落ですねw
955 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 11:28:50 ID:xEx5Sf/z
そうね、いかにも中国!!というショップ名だよね。
パクリまくり!!
仮に安心して購入できるショップだったとしても
絶対使いたくないなwこんな馬鹿なとこww
957 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 19:36:18 ID:im4onL6k
中華はパクリが上手。
RCに限らず何でも。
958 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/03(日) 19:48:19 ID:XfQGIDU2
まあ、韓国よりはマシか・・・・・・
クレヨンしんちゃんの話聞いたら 笑うしかないわな。
裁判所が認めちゃうんだから。
昔は日本もパクリがうまくてあっちこっちから睨まれたり失笑されたりしていたものだが。
要するに、国内にオリジナルを作るのがちゃんと存在していて、同国人同士で権利関係を
争うようにならないとパクリから脱し得ないわけだわな。
アメリカの自動車産業なんか見てると、パクられてるうちが花って気もするが(笑
961 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 09:46:32 ID:Y7lGEX9+
昨日感じたこと。
いつも30にジグソーGP4を付けて飛ばしてるけど、昨日久しぶりにK&Sの
安いFRPローターを付けて飛ばしてみたら、フルパワー時の上昇力の違いに
驚いた。
両者は重さがかなり違う。
安定性は重い方(GP4)がいいみたいだけど、軽いローターをブン回した方が上空では
面白いと思った。
舵の切れもかなりいいと思った。
ただ、オートロでの最後の浮きが心細い。
でもカーボンの方が偉いんだろうと思った。
962 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 10:37:24 ID:9k4eZdDk
>>961 ただ翼型の違いで、対称翼のGP4が空気を掴んでないだけでは?
963 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 11:04:28 ID:Y7lGEX9+
>>962 どっちも対称翼で、重さと堅さが違うだけなんだけど、ホバからのフルスロットルは
明らかに上昇スピードが違う。(体感的には2倍程度)
個人的にはGP4の方が仕上げもデザインも気に入ってるけど、グリグリして
遊ぶには軽いローターの方がいいみたいに感じた。
ついでに一つ質問。
ローターに3D用、F3C用、スポーツフライト用の区分けがされてるけど、
何が違うんだろう?
50はDYプロダクトのF50RX(スポーツフライト用)を使ってるけど、
舵の切れもオートロの浮きも良いように感じる。
>>961 へ〜〜そうなんだ、安物K&Sしか使ったこと無いから結構意外な感じです。(30機)
50のほうは無茶しないよう飛ばしてるのでず〜〜と純正ローターでした。
この前初めてローター壊してやっぱ安物K&Sをつけたら、舵を大きく切ったとき
バサバサ音がするのが増えたような気がした。ローターが捻れるのかな?
965 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 15:11:58 ID:Y7lGEX9+
太陽に透かして見れば中がスカスカなのが良く分かるね。
捻ってみてもカーボン製とは全然違う。
ローターの音は五右衛門の真空切りみたいなものだから気にしなくていいと思う。
30用の安物K&Sとジグソー おれはあんまり違いわかんない。
う〜ん おれの腕が悪いのは解るんだが。
なんとか違いわかるのはオートロかな? 背面からのオートロは安物K&Sのほうが
いくらか苦しいかな。
あとは条件によってばたつく事あるかな?
達人にはわかるんだろうが、おれには良く解らん。
967 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 20:43:05 ID:3pPqKZhV
オレはどっちも使ってた。今はGP−4使ってる。
K&Sのは重量バランスは全然合わないし上空でローターの鳴きがひどいしオートロ浮かないしで捨てました。
ってかK&Sの安いやつって対称翼だっけ?あとGP−4の方が軽くないですか?ちなみにGP−4はかなりピッチ立てないと浮きませんよ。
ホバリング中間7.5度ハイピッチ12度アイドルアップのハイピッチ11度です。ここまで立てないと普通のローターみたいには飛びません。オートロはかなり浮きます。ローターは鳴きません。
今のところF3Cパターンでいいと思ったのはGP−4とファンテックでしたよ
ローターの違いはその内わかるようになるよ。
その第六感?訓練方法としては、いろんなメーカー、材質のローター使い倒す!ってのが一番(あまりあれこれ使わないでしょ?意外と)
人の機体飛ばさせてもらうのも、自分の機体との違いを感覚で理解するのにいいね。
ローターの違いで感じられるのは、舵打った時の初動の速さ・ロールレート・舵打ち終えた時の収まりの感じ・ピッチレスポンスetc
同じ機体でもローター変われば性格も変わるって位違うもんだ。
ローターの違いだけじゃなく、スラストベアリングの逝く瞬間や、ダンパーゴムのヘタリも頑張ればわかるようになるよ。
>スラストベアリングの逝く瞬間や、ダンパーゴムのヘタリも頑張ればわかるようになるよ。
スゲエな。
ダンパとめてるキャップスクリュが片側とんでバクバクなってたんだが飛ばした後に気が付いた。
スラストベアリングもトップフライヤーが劣化するとわかるって書いてるようだが、それも数回の飛行で。
ほんとかよって信用してないんだが。
ダンパも硬度違うの入れれば違うの解ってるんで、確かに違うのわかるが 知らないで飛ばしただけで解るかな?
ダンパのスクリュ飛んでもあまり気が付かない、あとでやはりなんか変だったなって思う程度。
こう書くと それはあんたの腕が悪いと書かれるんだろう。
腕ってか、経験だわね。
車の運転と同じで感覚の部分だから。そんな意味もあって「頑張ればわかるようになるよ」と書いてみた。
ダンパーゴムは微妙な硬度はループやロールしないとわからんが、あきらかに堅い物との差なら浮かせてすぐわかる。
いつの間にかこういうちょっとした違いがわかるようになるよ。
971 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/12/04(月) 21:59:58 ID:x87ZtS5j
スラストベアリングってそんなにヤワなんですかね〜?
ダンパの硬さはホバリングすると、柔らかいとローター面だけ傾いて機体にあまり伝わらないのは解る。
ロール ループではロールは初動が確かに遅いかな? ループはわからんな〜。
ループの抜けに影響するかな? 抜けはピッチとエレベーターのスティックワークのが大きいと思うが おれには解らん。
フリップはレートそのものはあまり変わらなく出来る。
上空でローター回転あがってる状態で渡されたら、おれにはわからん。
機体や飛ばし方にもよるけど、上空飛ばすようになると半年位じゃないかな スラストの交換サイクルって。
アクロやると2ヶ月保つか保たないか・・・(;´Д`)
つか、ヘリは消耗品の固まりだしね
ローターから何から落さなければず〜っと使えるって所はほとんど無い。
>>972 俺はループの入りで特にわかる
わかりやすく車で言うと、硬度あるダンパーだとハンドルに遊びが無くリニアにアップが入ってくれるし
やわいダンパーだと遊びが多く、食い込むようにアップが入ってくるって感じ。
まさしく「柔らかいとローター面だけ傾いて機体にあまり伝わらない」そのままです!お見事
スラストベアリングのことですけど、やっぱローターで地面叩いたくらいでも
壊れるんでしょうか?
というのは先日着陸後油断しちゃってローターが破損した程度の地面たたき
になってしまいました。
スピンドルとゴムブッシュ、ローターを新品にしてトラッキング合わせて
2フライト(ロールとフリップ程度しかできません)したらトラッキングがはっきり
ずれてました。
このスラストは1年くらい使ってますね、機体はエアスキ50です。
975 :
名無しさん@電波いっぱい:
ベアリングは瞬間的な強い衝撃に弱いみたい。
ローターを擦ったんなら怪しいね。
ダンパーは、ホバでエルロンかエレベータをチョン打ちしたときに機体が反動でグラグラするのは固い。
一瞬遅れて機体がスーッと動くのが柔らかい。
上空では小舵に敏感に反応するのが固い。
一瞬遅れて食い込んでくるのが柔らかい。
好みとしては柔らかめの方が好きだな。