66 :
60:
>>64 リポが膨らむ理由等も混ぜて説明すると、
この機体に搭載されているLipoは公称3.7v 130mAh。
Lipoは通常1C充電だから、このLipoの場合は、0.13A(130mA)の充電電流で充電して、
4.2vに達したら序々に電流値を下げて4.2vを超えないように充電するのが基本。
だから本来ならば満タン充電に1時間ちょっとかかる。
ところが、この送信機兼充電器は0.3A(300mA÷130mAh=約2.3C)で充電している。
その代わり30分以内で充電できてるけどね。
本当はこの充電ヤバいんだけど、カット電圧が4.1v前後と低いので、特に大きな問題は出ていない。
でも、このLipoは、実は公称値よりも容量の多いLipoもあって、
フライト時の放電電流(0.5A放電)の実測で130mAh以上ある物まであった。
公称容量はもっと大きいのかも。
リポが膨らむ要因は、過放電後の2.3C充電にあると思う。
過放電近くになってくるとリポは発熱温度も上がってくるので、ダメージを与えやすい。
完全過放電(2v以下)してしまうと、次に充電すると時、殆どのリポが膨らみ始める。
これは別のリポで、その瞬間を2回見た。
あと、涼しい時に満充電して、暑い所に持っていくと(車中放置とか)
リポ内部が活性化して膨らむらしい。
こんな危険なことはしたことないけど。
67 :
60:2006/08/09(水) 23:16:07 ID:sRAAAh+Z
>>64 で、この充電器がしょぼいと言った理由は、
充電時にある電圧(個体差があるけど4.1v前後)に達すると、自動カットしまうのだけど
Lipoに限らず、充電式バッテリーは、何回も使っていると電圧が上がるのが早くなってくる。
でも、充電が終了しても維持電圧が低い。
この場合は充電電流を下げて、ゆっくり充電すると入っていきやすい。
エアロウィングスの充電器は、充電電流が2.3Cと高いので電圧も早く上がる。
で、4.1vでオートカット。
初期の頃はこの充電器でも容量の9割以上充電できたのが、5〜6割しか充電できない状態が起こる。
0.1A充電が可能な1万円以上のLipo充電器なら、4.2vに達した時点から
充電電流値を序々に下げて満タンまで充電してくれる。
(それでも劣化したLipoの満充電容量は減るけど)
ただ、この機体は安いトイラジコンだし、(リポ、モーター込の)機体だけなら
切手2000円分で買えるから、あまりシビアにならずに使い捨てでもいいかな・・・
とも思ってる。
あと、今、製品回収してるけど、この充電方式がせめて1C〜1.5C充電に直ると
バッテリーも長持ちして、手間がかからなくていいんだけどな・・・
68 :
60:2006/08/09(水) 23:19:10 ID:sRAAAh+Z
>>64 解りやすく説明したつもりだけど、よけいややこしくなった?
もし、手間ヒマお金をかけるなら、
充電器は、
K&S
・KS CHARGER PRO
・KS CHARGER PRO DXU
ハイペリオン
・EOS5i
・EOS7i
スワロー?
・Swallow Advance
辺りなら大丈夫。値段も手ごろ(8000〜14000円)
コネクターは、エアロウィングスと同じJSTコネクター(形式は忘れた)
互換性がある物がアキバに売ってる。通販でもある。必要ならURL貼るよ。
精密ハンダコテ(先の細いやつ)もある良いよ。
69 :
60:2006/08/09(水) 23:27:25 ID:sRAAAh+Z
>>64 ってことで、メモリー効果は関係なし。
> 素人考えだと、強制カットの電圧を上げて電流を多量に流せば・・。危険ですよね。
Lipoの強制カット電圧を4.2vにしたいんだけど、たしか逆接防止ダイオードのせいで電圧ドロップ
してるからこの辺の調整は難しいかもね。
充電電流は下げると入りやすくなります。
>>62 で、質問だけど、ニッコーの充電器はエアロウィングスと同じコネクターですか?
充電時間はより長い?
充電コネクターでの充電終了間際の電圧分かりますか?
70 :
60:2006/08/09(水) 23:36:00 ID:sRAAAh+Z
>>66-67 説明で誤解があるといけないんで追記
エアロウィングスの充電器コネクターの電圧は、未接続時で5v超。
接続時で、4v〜4.8vぐらい。
機体内部で電圧ドロップさせてるので、この電圧で特に大きな問題はありません。
説明では機体内部のリポの電圧・電流を直接測ってます。
連投すみませんでした。