>>931 俺そのセットで遊んでるよ。
NOVAKやLRPより速いよw
GPと遊ぶなら日水12cl最強
でも3minが限界かナァ〜。
>>931 GPと遊ぶならNOVAKのHV4,5+Lipo4Sが楽だよ。
>>933 おおおお、神降臨!
> GPと遊ぶなら日水12cl最強
> でも3minが限界かナァ〜。
日水12clって何?具具っても見つからない。
> GPと遊ぶならNOVAKのHV4,5+Lipo4Sが楽だよ。
後、HV4,5も具具っても見つからない。
うちの近くに無料のサーキットがあって、そこではGPとEPが
一緒に走っている、非常に貴重なコース。でも、GPドライバーは
ブラシレス+リポのマシンを見たことがないのでEPを
バカにしてます。無知なGPドライバーをアッといわせたいな。
実車だってポルシェより早いのはEPだというのに。
あと
>>933さん、Lipo3S以上だとモーターの許容回転数からこえていませんか?
モータがすぐに壊れると思うのですが、どうでしょうか?
ああ、焦ったさすがに一体型はないか、バッテリーの前に受信機があったわ。
>>935 バッテリのこと普通は、6clだけど倍の12clで遊ぶ=無難<MambaMAX7700
Lipo3Sでも今の所問題無しに回っている<電流を測りながら給電時期の調整が必要。
テスト的に18clとか4sとか使ってみたけど壊れなかったよw
あとNOVAKやLRPのモーターと違って一回り大きいベアリングを使っているから焼きつき難い。
でも走行後の注油メンテナンスは、マメにしたほうが吉。オイルは、テフロンパウダーが沢山
入っているエアーガン用が今の所俺的に一番。
HV4,5ってのはコレ ↓
つ
ttp://www.teamnovak.com/products/brushless/hv4.5_system/index.html ちなみに14clで使えるけどLipo4S(2S+2S)で使ったほうが軽くて良い。
チラ裏でスマソ
英数は全部半角にしろ。
別にいいじゃねぇか
全部全角ならまあ見過ごすが混じってるのは惨いw
(2S+2S)
>>938 マジで神だよ。すげーとかしかいいようがない。
HV4,5も持ってるんですか?
テスト的に18clとか4sでこわれないMambaについている
7700kvのモーターってドンだけ凄いんだよ!!!メーカー
サイトではモータ壊れるから2セルにしとけって注意書きがあるのに。
俺は、サイズ的にはMambaMaxがいいです。
ちなみに931さんのマシンをアップしてもらってもよい
ですか?それとどこのリポを使ってるのか教えてください。
実績がないんで、そのまま931さんの真似したほうが
近道かと。12clつんだときのレイアウトもみたいです。
よろしくお願いします。
MambaMax+kv7700+リポ4は、オンなら良いでしょ。目一杯ローギアにしても仏飛びだね。
モータの発熱さえ気にしとけば、あとはMambaMax側の設定で何とかなりそう。
リポは放電容量の大きな奴にしないと、餅になって弾ける→発火。高くてもケチらないことだね。
>>944 すいません、その設定を教えくれませんか?
KOブラシレスアンプはいいんだけど、
モータはどーするんだろうね。
スピードパッション辺り買えばよいのかしら。
ボンデッドローターってなんで壊れるの? 遠心力? それとも発熱?
発熱ならスピードパッションなら壊れないって事?
ホビーショウにKOのブラシレスアンプが参考出展されてた、モーターはオリオンのVORTEXだからセンサータイプのようだ
それにしてもすごく小さいんだけどどのあたりのモーターまで回せるんだろうね。
そもそもなんででかいの?
大容量大放熱のFETが要るのかな?
なら330とかみたいにタテに並べればよさそうだけど。
>>945 まず、リポ使用には基本的に電流計が必要です。リポの放電容量を超えた使用は、正に「火の車」になり車体がリチウム発火装置と化します。
また、限界に近いブラシレスセッティングには、非接触温度計も必要です、でないと熱で磁石が馬鹿になります。
MambaMaxのモーターセットを購入すると、castlelinkなる設定ソフトがオマケで付いてきますので、手持ちのPCにインスコして下さい。
パワーパックを組んだら、付属USBケーブルをPCに差し込んでキャッスルリンクを起動し、アンプ側のminiUSBコネクタにケーブルを挿入して、
PCとマシンを合体させると、自動的にキャッスルリンクがMambaMaxを認識します。
Basicタグをクリックすると、基本設定項目を弄れます。
Brake/Reverse Typeは、読んで時のごとく前後進設定で、Proportional w/o Reverse は前進あるのみ、Forward to Brake To Reverseは前進&モーター回転停止後に後退、
Proportional w/ Reverse Lockoutは簡単に言うと前進&ブレーキでブレーキ後ニュートラルに戻すと後退有効…車が前進しててもスロットルをダブルタップでマイナス側に持ってゆくとバックに入ります、これやるとギヤへ非常に負担が掛かります。
Brake Amountはブレーキ強度、0〜100%。 Reverse Throttle Aは、後退パワーで0〜100%。 PunchControlは10%刻みの加速度制御で0%が制御無し、100%でフル制御(ソフト加速)。 DragBrakeはニュートラルブレーキで0〜100%。
StartPowerは零起動時のパワー制御でLow、Medium、High(制御無しフルパワー起動)の3段階。
MotorTimingは回転タイミング制御で、Highest(設計限界タイミング)、High、Normal、Low、Lowest(超ぬるぽ)の5段階。 CutoffVoltageはカット電圧でリポ使うならAutoLi-Poだけど、カスタムで4〜17.1Vまで0.1刻みで設定可。
MotorTypeは使うモーターを選択する。
リポ3セルに7700kvを使うのなら、初めはMotorTimingをLowestの超ぬるぽ、StartPowerはLowで設定後、バッテリーを繋いで最大アンペアをチェックし、リポが耐えるか見て下さい。
リポが大丈夫なら、いつも通り走ってみて、モーターの過熱をチェックしてください。ギアが最ローで、ぬるぽタイミングにも関わらずモーターがアッチッチな時は、諦めて電圧を下げるか、ヒートシンクに風当てるなり水冷にするなりしてください。
過熱が弱いのなら、タイミングを上げつつ過熱チェックして良いところを探ってください。
因みに、純正MambaMaxセットのモーターには、ヒートシンクが付いていないので準備しましょう。
電圧と過熱チェックが終わったら、走らせてみてお好みにThrottleCurveとBrakeCurveを弄くり倒してね。
設定がきめ細かくアンプ側で出来るのが、Mambaの強み。
ブラシモーター機能は要らないから、小さく安くしてくれたら、売れるのにな〜
>>950 神様ありがとう、(ToT)
また明日ゆっくり読ませてもらいます。
長文お疲れ様でした。
952 :
950:2007/10/15(月) 23:10:51 ID:iWt/mjwc
リポは餅から弾けると、真剣に手に負えないから気をつけてね。
もし発火しても水かけちゃ駄目だよ、リチウムだから爆発的に反応が促進する。
でも、キチンと安全範囲内で扱えば何ともない。
あと、走行中に穴が空いたりクラッシュで破けたりしない対策が必要、穴や破れでも火を噴くよ。
車用にハードカバーされた奴は大丈夫だけど、3セルのカバー品あったかな。インテレジャパンで車用保護回路付き3セルがあった気がするけど、放電容量が足りなさそう。
個人的に、陸モノに関してはA123に乗り換えようかとも思ってます。
>>952 陸モノって1/10ツーリングとか?
6.6Vか9.9Vの選択ってのは微妙だなぁ。
通常のアンプ使うなら6.6V一択になるし。
954 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/10/16(火) 04:46:03 ID:Mmwprb1T
>>953 リポ3セル(11.1V)対応のブラシレスアンプなら9.9Vが使えて、2セル(7.4V)よりパワーを得られる
ってことを言っているんでしょう。
955 :
950:2007/10/16(火) 19:31:02 ID:UMPqaIPp
MambaMaxならA123の4セルで13.3Vも逝けます。
手持ちのKv5700を使うつもりでいますが、資金が貯まるまで相当先ですね。
A123開発元の、RC用途開発部門で2セルと、3セル、2s2pのパックと、電圧レギュレータ、専用充電器を売り出していますが、
使い勝手を考えると、自分で組んで汎用充電器で充電し、高電圧対応アンプで回した方が良さそう。
質問です。
ブラシレスってノーコンになりやすいのでしょうか・・・。
最近、ブラシレスモータを使い始めましたがノーコンが頻発するようになりました。
アンプ:A.I.Proリバース
モーター:スピードパッション スポーツマンストック11.5R
受信機:フタバのシンセ(303)
シャフト車で前<サーボ<アンプ,受信機<モーター のような配置です。
対策などアドバイスいただけませんでしょうか。
>>956 ヨコモのノイズキラーセット着けて、アンプとモーターの線抓めたりするとなくなるよ!
あとアンテナの線周辺に各部の配線が近づかないよに取り回しを工夫すれば…ウォ〜クェ〜
>>956 追加…アンプとモーターで受信機をサンドしたらダメです!
959 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/10/18(木) 14:22:15 ID:k9tJ+/Qa
>>956 シンセは電波が弱いからクリスタル交換タイプの受信機にしなさい
金かけないで直すなら受信機・アンテナ・アンプ・モーターの位置関係をカッコ悪くなってもしょーがないから見直せ
アンテナパイプから出てるアンテナ線の向きでも微妙に変わるから注意
>>956 センサーケーブルは他のケーブルとくっつけるとノーコンでるぞ
>>955-960 アドバイスありがとうございます。
センサーケーブルとアンテナ線の接触が怪しい・・・。
とりあえず配置、配線を見直します。
解消できなければお勧めいただいたノイズキラーセットを検討します。
ありがとうございました。
>>956 配線は短めに、アンプと受信機は離す
特にアンプとモーターは極力近づけろ
>961
漏れもブラシレスを使い始めたころ、激しいノーコンに悩まされ、
メカの配置を変えたり、フェライトを付けたり、ケーブルを換えたりと
いろいろ試してみたが、結局、受信機をクリスタル式に換えたら治まった。
その間、突然の暴走でカーボンシャーシをはじめ様々なパーツを壊したので
結果としてずいぶん無駄な金を使ってしまったと思う。
上の人と似た話だけど、さんざん手を焼いたあげく受信機を修理にだしたらあっさり何ともなくなったって話をどっかで聞いた事があるんで、予備があったらためしてみては?
965 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 21:09:28 ID:RseK/EAe
あれ〜日本橋模型で出てた円ルートのブラシレスが発売延期!?
変わりに25CARにでかいヒートシンク乗せて540サイズモーターとの
組み合わせで販売してる。
諸事情ってなんだ?
25CARでドリフトいけるのかな???
ワールドドロームのトランザムクラスで使ったらしいが、何かあったのかね。
やはりブラシレスとフルシンセって相性良くないのか?
スペクトラムはそうじゃないことを祈る・・・
968 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 01:12:37 ID:Jdh3frzS
欲しいなと思っていたのにな。
この540サイズモーターは
延期に延期になったのと重さが違うから
中身が違うのかな?
ワールドドローム用に用意されたのが近そう
ググって見ると、いくつかアンプがパンクしたみたいだね。
やっぱ1/10サイズになると25Aじゃ厳しいな、気を付けないとリポも逝っちゃいそうだし。
安価でグッと来るセットはなかなか無いね、電池と発熱が解決できれば、一気に売れそうなんだが。
970 :
名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 01:59:13 ID:CQr8Q0XW
9.5〜11.5あたりのモーター欲しいがどこにも売ってない。。。
>>969 どの程度の速度を目指しているのか判らないけど25Aは厳しいと思うよ。
12の4セルくらいのスピードならリポ3セルで最低35Aは必要。
ただしモーターによってはブローする。
ちなみにノバックGTBだと400A流せるから。
俺はツーリングに空用の65Aリポ5セル積んでるよ
まだ調整中だけど
974 :
969:2007/10/20(土) 21:42:21 ID:QWzeddok
>>972 いや、俺のじゃなくて、円ルートがワールドドロームで配った奴が25A。
俺の1/10車用は100A対応。
アンプの目途が付かないと、円ルートの540は難しいな〜
俺のエンルートはフルシンセのハイレスポンスでちゃんと動いてるけどな。
円ルートの発売予定540クラスブラシレスセットの話。
今までのモーターセットは全然問題ないと思うよ、あったら売らないし。
円ルートは問題が出るようなセットは売らないよ、だから延びてる。
けっこうマトモな会社だよ。だから、きちんと発売された時は社内チェックもすんでバッチリ使えるモーターセットになってると思う。
今日、TT01(ギヤ比5.55)をグリで走らせてたら妙な匂いと微妙な煙が・・・
冷却後、回してみたらとりあえず動いてる。
無茶しすぎたんかなぁ
AIPro+パッション13.5(ヒートシンクすらなし)+HE4300バラ
エンルートは変な猫のマークで損してるよな。
ぱっと見ヤバイ会社にしか感じない。
ぬこマークにOK出した円ルート社員、涙目ww
受信機のほうはかわいくていいんだけど、LINXサイトの猫は・・・
車にネコマークっていうと、サンアイを思い出すのは古い?
国民の99.9%が宅急便と答えるよ。