ラジコンヘリ総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
742名無しさん@電波いっぱい
ジャイロセンサーの次の姿勢制御装置って何?
743名無しさん@電波いっぱい :2006/07/10(月) 22:54:40 ID:qlkjN50S
>>742 コパイロット?
744名無しさん@電波いっぱい:2006/07/10(月) 23:04:46 ID:5s/gwvRL
>>743
地熱を感知するやつ?
745名無しさん@電波いっぱい:2006/07/10(月) 23:06:55 ID:MvkP1J1I
NHKのやつだよね?
コパイロットじゃないのかな?
746名無しさん@電波いっぱい:2006/07/10(月) 23:09:57 ID:5s/gwvRL
そう。
初めて知った。
テレビに釘付けになったよ。
747名無しさん@電波いっぱい:2006/07/10(月) 23:11:34 ID:bXiH3Skg
NHKでやってたね。
地面から放射される赤外線をセンシングするやつ。
あれって一般的なの?
748名無しさん@電波いっぱい:2006/07/10(月) 23:12:11 ID:Chvvqt/X
749名無しさん@電波いっぱい:2006/07/10(月) 23:15:25 ID:5s/gwvRL
これこれ。
使い方むずいのかな?
750名無しさん@電波いっぱい:2006/07/10(月) 23:51:27 ID:/f5/ehAd
私、今ロールを練習中です。
初心者は必ず右ロールからと、教えて貰ってるのですが左ロールは難しいのですか?
それともできないのかな、自分で試す勇気はないので誰か教えてください。
751名無しさん@電波いっぱい:2006/07/10(月) 23:58:03 ID:MvkP1J1I
・コパイロットは、地面から出る赤外線を見て制御するから平原じゃないとダメ(どれくらいの広さの平原が必要かは?)
・ロータが右回りなので右ロールがやりやすい

と噂を聞いた事があります(どちらも真偽不明)。
俺は指が短いので右ロールの方がやりやすいです(←これはホント)。

意味無いレスでスマンです。
752名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 00:21:30 ID:zSi4tfiD
やっぱりみんなNHK見てたな。俺もだけど。
番組ではコパイロットが1万円だと言ってたがアメリカでの価格はそんなもんなのか。
>>748にあるけど安くなったな。昔は5万ぐらいしなかったか?
でもCCPMでは使えないんだよな。ヘリ歴5年ほどで、持ってる機体3機ともCCPMなので使えない。
前に搭載されたやつを飛ばさせてもらったが、風吹く中での手放しホバリングは
気持ち悪かった。当時はヘディングロックも無かったしね。
いい時代になりましたね。

753名無しさん@電波いっぱい :2006/07/11(火) 00:35:35 ID:KVml2EvK
俺は一時期copirot使ったことあるが、今ひとつだったな。
あれの機能を理解して調整する時間があったら一生懸命練習したほうがいいと思う。
ホバリングでスイッチいれると突然勝手にサーボが動きだす。
ノーコンになったような感覚だったよ。
あれは「機体を水平に保つ」というだけのモノだ。
風が吹けば水平のまま簡単に流れていく。
754名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 01:53:24 ID:O7+vCo1W
>>753
>>風が吹けば水平のまま簡単に流れていく。
ワロス
755名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 02:48:38 ID:ujkDAX+p
ttp://store.yahoo.co.jp/wich/miniheri.html

今見つけたんですが、これは前進できるのでしょうか?
インドアで手軽に模擬飛行を楽しめる機種を探しているのですが。
なるべく機能が多いほうが嬉しいんです…大陽のホバリングバードHGかこれかで
迷っているのです…すみません。
756名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 06:31:22 ID:+fslYWHu
>>755
■プロポで自由に操作できます。 
 上昇・下降、着陸、方向転換はたやすくできますが、
 前進・後進の操作はなかなか難しかったです。
 取説は英語・中国語での表記となります。
 日本語の説明はありませんでしたが操作はさほど難しくありません。

らしいよ
757名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 13:13:30 ID:y3H15kjb
>>751
ロールの件、お返事有り難う。
やりやすい・だけなんですね、3Dなんてどっちにでも回ってるみたいですよね。

>俺は指が短いので右ロールの方がやりやすいです(←これはホント)。

あっ!僕もそれは感じますよ。
飛行機のグリグリは出来るのですがそれを感じてます。
758名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 14:23:01 ID:k59P74Xz
>飛行機のグリグリは出来るのですがそれを感じてます。
飛行機は反トルクの関係で左の方が回しやすい筈だよ
759名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 17:42:01 ID:KUGXSiTS
コパイロット、うちのクラブの初心者が買った。フライト毎に調整が必要で面倒そうだった。
だが、自動安定装置としての性能はびっくりした。
だが、、、それだけだ。
クラブ員全員の意見として「自動安定させて何が楽しい?」。オレもそう思った。。
でも空撮とかには威力発揮しそうだね。
760名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 17:53:03 ID:MW8znUTI
上空でバックループとかやると姿勢が乱れたときにあわわわ〜〜ってなる。
そんなときには役に立つちんぽではないか?
761名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 18:02:20 ID:Lf6hyMPX
>>759
スケール機にはもってこいじゃないか
762名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 18:41:50 ID:KUGXSiTS
>>760
なるほど、一理有る。落として他人に迷惑かけるのを防止するためにはいいかもね。
ついでにいうと、GPS搭載していてスイッチ一つで飛行場まで戻ってくる機能とかもあるといいかもね。
だが、、マゾッ気があるわけじゃないが、空物の緊張感と充実感は墜落との裏腹の部分があるからなー。
シミュレターを長時間やってると飽きるけど、それはきっと実機の緊張感が無いからだと思うんだよね。
でも安全の為に非常用システムがあるのはいいかもね。安全第一。
>>761
スケール機にか・・・。まあな・・・たしかに。
だが、スケールヘリをスケールライクに飛ばした(飛ばせた)感動というのもあるぞ?
実際、普段は上空に上げるとガツガツ飛ばしてしまうけど、スケールヘリの時はピッチもエルロンもエレベーターも、ジワッ〜〜〜って感じで当てるからね。実機の重量感を出すための操作というのかな?
それは非常に楽しい。その楽しみを奪われるのはどうかと思う・・。
飛んでいる姿だけを見たいならば、上級者に操縦してもらって横で見てればいい話だしな。
(コパイロットを否定してるのではないぞ。技術的には凄いし、先の非常用などには大変有効って気がする。でも、ラジコンヘリに自動操縦がいるだろうか??軍事用・産業用を除いて。)
763名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 21:27:51 ID:IcAwNDYE
>>760
PFなど3Dの練習でピンチになった時にコイツが助けてくれるのであれば有り難いな。
もしそうなら機体を落とすことを考えると保険として装備しておいてもいいかも。
誰か言ってたが混線ノーコン?になった時にでも助かるとか?本当だろーか?
764名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 21:29:14 ID:Lf6hyMPX
>>762
確かに
でも、最初に飛ばすときだけ付けてみるというのもいいかも
いきなり落としたくないし
765名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 23:10:56 ID:D5e/gpkO
保険の意味でコパイはいいと思う。
オッパイならもっと○。
姿勢を見間違って落とすと金銭的なショック+精神的なショックが大きい。
2万以下の投資で助かるのであれば、保険として○だと思う。
安全日でもゴムを付けるのと同じだな。
766名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 23:16:45 ID:/4czfyVC
安全日でもゴム  
いい考え方だ。
最近の感染症はヘリのようには治らんぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149096203/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1151028841/l50
767名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 23:22:27 ID:D5e/gpkO
がひぃ〜〜〜〜〜〜〜
おとろちかぁ〜〜〜〜〜〜
768名無しさん@電波いっぱい:2006/07/12(水) 10:24:26 ID:ldqAMku3
762どす。
保険にはいいかもねー。
ただな、一つ落とし穴。
クラブ員のやってるのを見たんだけど、毎回コパイに水平を覚えこませなきゃいけないのよ。
水準器をコパイの上に乗せて、スキッドの下にスペーサー挟みこんで水平を出していた。
うちの飛行場は草原なんで、水平出すのも大変。実際のところ1〜2分掛かっていたような・・・。
電源入れるたびに毎度その儀式するみたい。それもあって、他のクラブ員一同「いらねーや」となっちゃった面もありました。
769名無しさん@電波いっぱい:2006/07/12(水) 13:13:03 ID:cSTo8eQv
ま〜〜
ヘリは半分理屈で飛ばすものだと思うから、儀式は儀式で楽しいんじゃ?
本人は面倒だって思ってないかもよ。
面倒な調整が一切なくて、誰が組んでも調整しても同じヘリだったら面白くないと思う。
電源を入れる度にって言うのはちょっと面倒な気もするけどね。

ガバナを買って来たけど、説明書を読んでたら頭から煙りが出たのでまだ箱の中。。。
俺にはコパイは無理そう。。。
770名無しさん@電波いっぱい:2006/07/12(水) 16:17:13 ID:MxM72Fda
初心者です 島根県松江でラジコンヘリ扱ってる店ご存じないですか?
771名無しさん@電波いっぱい:2006/07/12(水) 16:50:30 ID:9thwREEW
772名無しさん@電波いっぱい:2006/07/12(水) 17:27:06 ID:T7Mv3rtx
>>768
そーなんだよ。
コパイいじって調整して使い方になれるひまがあったらいっしょうけんめい練習
したほうがいいやってところ。
でもコパイつかって3Dの練習なんかに役に立った人っています?
773名無しさん@電波いっぱい:2006/07/12(水) 18:29:57 ID:ldqAMku3
>>772
禿同!!
おれ、ホバリングを覚えたときはシミュレター無い時代だった。苦労して苦労してホバリングできて大感激したの覚えてる。
ここ数年シミュレター使い初めて、比較的楽に背面成功した。感激あったけど、初めてのホバリング、初めての上空、初めてのストールターン、初めてのループ・・・
これらに比べて感激が非常に薄いのだ。
おれもシミュレター使ってるからそれ自体に反論は無いんだが、副作用として感激が減るなぁとシミジミ思う。
これだけ敷居が低くなったんだから、もういいだろ・・?と思ってしまうわけだ。
あまり難しすぎてもヘリの世界は廃るし、かといって、簡単すぎたら大人の趣味としてはどうかね?
難しいから楽しいと思うんだけどな。今の技術使えば自動ホバリングでも自動背面でも出来ちゃうんだろうが、そいういうのをデフォで乗せたヘリを
3大メーカーが発売したら長い目で見るとラジコンヘリそのものが存続しなくなる気がするのは考えすぎだろうか???
と、マジレス。
774名無しさん@電波いっぱい:2006/07/12(水) 21:07:22 ID:E7fk2tCY
>>773
773氏が心配するほどの仕事はコ・パイロットでは出来ないみたいだよ。
俺も一度コパイでホバリングさせて貰ったけど、そんなに頼れるものでも無さそうだよ。

>簡単すぎたら大人の趣味としてはどうかね?

やる気になれば作れるんだろうね、でも操縦することが面白いわけだからあまり受け入れられないのではないかと思うね。
775名無しさん@電波いっぱい:2006/07/12(水) 21:59:51 ID:Ux43sI9n
安定装置、製品化したら売れると思うけど。
結構ホバリング覚えられなくて挫折する人が相当いるはずなんで。

赤外線センサーもイニシャライズやら平原じゃなきゃだめとかなんで
なにか組み合わせて改良してくれるといい。

ヨージャイロも出始めは、あんなものつけて飛ばすのは邪道とか言われたもんだが
つけないヘリはまったく無いし、今じゃほとんどロックジャイロになってしまった。

要らない人はもちろん不要だけど、発売されたら絶対売れる。
776名無しさん@電波いっぱい:2006/07/12(水) 23:58:17 ID:OJ6OVQXr
>>773
それは想像力のない人の考えだろう。
簡単に飛ばせるようになればその分、別の利用方法が発達すると考えないか。

救難救助、
中州に取り残された人へのロープやボートの運搬、
火災でビルの上の方で逃げ遅れた窓際の人へ防煙マスクやロープや縄梯子などなど、

安全の確保とテロなどの悪用防止が両立できればラジコンは社会の役に立つようになるよ。
777名無しさん@電波いっぱい:2006/07/13(木) 00:04:36 ID:Tzsa9RTY
送信機のスイッチ一つで安定モードになればいいな。
高度さえあれば助かる確率がぐんと良くなる。
ガバナとジャイロとコパイを付ければ鬼に肉棒だす。
778名無しさん@電波いっぱい:2006/07/13(木) 11:10:39 ID:Ev4sZ1mG
>ラジコンは社会の役に立つ
けつの穴がかゆくなる奴が多くなるお。
779888:2006/07/13(木) 14:09:36 ID:2fUDPyuf
770さん、高速道路のそばの店に行ってごらん。空物しかないから。
780名無しさん@電波いっぱい:2006/07/13(木) 22:58:45 ID:c6usQdRf
ガバナって何ですか?
781名無しさん@電波いっぱい:2006/07/13(木) 23:20:46 ID:3pBD/5nD
>>780
自分で調べてから聞いたほうが良いよー。
ちなみに、エンジン回転数制御装置の事です。
782名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 00:27:11 ID:3ESoO34S
彼女のマムコガバガバだな。
本来、締りイイ!!の方が訳としてはしっくりくるのだが


w
783名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 01:20:11 ID:4XQzr/I3
どうでも良い事ですが、
コパイロットが出てたNHKの番組の再放送日

7月24日(月)深夜【火曜午前】0時〜0時59分

確か機体はアミーゴでした。
と言っても、海外なのでRapterですが。
784名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 02:26:59 ID:5WFk6w7U
サンクス!
785名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 09:44:19 ID:tRz9NkCX
>>776
いや、それは理解している。
産業用とか農業用の全自動化は素晴らしいことだと思うよ。
おれが言っているのは趣味としてのヘリだな。
誰でも簡単に動かせる必要は全く無いと思うな。
今はフリーソフトでシミュレターが手に入る時代だし、それがあれば事実上1日でホバリングも可能でしょう?
その上でヘリまで自動化されたら、人間のやる作業がなくなってしまうよ。

あと、テール用のジャイロだけど、これは違うよ。おれはジャイロ無い時代の人間でジャイロ無しのヘリも操縦していた。
ラダー無しのヘリは人間の検知の限界を超えていると思う。テールジャイロの出来た背景は、いかになんでも無理だろうということで開発された。
事実、その後にエルロンエレベーター用のジャイロも出ては消えていったが、受け入れられなかった。
コパイロットとテールジャイロは別次元だよ。
786名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 12:29:53 ID:1tTI9XX9
>>785
そうそう、上昇時、右ラダー、下降時左ってやっているうちに左親指がかって
に動くようになってくる。テールのピッチ感度も低かったけどな。
787名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 14:58:39 ID:xtDv5R1R
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060713/itts2006.htm
東京おもちゃショーの記事
タカラからエアロシリーズとしてヘリが発売される模様。
他にもトイラジがいくつか。
788名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 15:44:16 ID:hxXOEFWL
さっきヘリ飛ばしてたら、良い天気だったのに急に雷がなって、氷が降ってきた〜〜
降ろした直後だったから助かったけど、飛んでる最中だったら危なかったかも。
関東方面の方は要注意。。。
789名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 16:20:30 ID:vAIoSDbR
>>788
っていうか、雷が聞こえたらすぐに降ろそう。
アンテナに落ちたら死ぬよ。たまに釣り人やゴルファーが死んでるよね。

で、雹は大丈夫だった?
無事ならなにより
790名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 16:51:20 ID:YmdZ7yQp
松戸のほうも急に雷が出てきた。
明日の利根川は曇り(マピオン)、晴れ(Yahoo)
さてどっちがあたりかな?
791名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 17:31:24 ID:Hp5j92Sa
雷が鳴り始めたのと氷が降って来たのが殆ど同時で、急に突風が吹き始めたので、
しばらく遊んでたけど、シャレにならないくらいの風になったから慌てて降ろした
直後に大きいのは2〜3cmくらいの氷が降って来たよ。
ものすごい嵐になって、15分くらいで急に晴れました。
埼玉と茨城の県境です。
792名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 22:28:46 ID:KsDvEMpE
>>785
>おれが言っているのは趣味としてのヘリだな。
>誰でも簡単に動かせる必要は全く無いと思うな。

時代の流れに逆らっても仕方ないよ。
簡単に飛ばせるものをわざわざ難しくして指導料取るのもなんだかなあ。
爪楊枝や木製の桶作るのに厳しい10年の修行が必要です、とか言ってもだれもついていかないでしょ。
785さんには年いっても新しいことにチャレンジして欲しいね。
785さんはきっと新しいことも身につけられるよ。
793名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 22:37:50 ID:KsDvEMpE
つづき、
趣味のヘリでもお菓子落としやカメラ撮影だけじゃなく色々楽しいことができるようになると思います。
色々アイデアはありますけど現状はいつでも安定して飛ばせるとは限らないので、、、、。
794名無しさん@電波いっぱい:2006/07/15(土) 00:08:53 ID:I9FgH0qY
伊藤君に一票。
795名無しさん@電波いっぱい:2006/07/15(土) 01:37:43 ID:om0l77TE
雷ってノーコンの原因になったりしないの?
796名無しさん@電波いっぱい:2006/07/15(土) 10:58:56 ID:aUlIsPVR
ノーコンというほどじゃないが、ピクついて困った経験ならある。
FM受信機だった。 PCMでもなるのかな?
797名無しさん@電波いっぱい:2006/07/15(土) 14:16:02 ID:eAVowvRb
PCMでは経験ないな。
雷が鳴り始めたら降ろすけど、遠くに離れてるときだと、瞬間的にホールドするかも知れないね。
それより送信機のアンテナに落雷するのが怖いよ。
798名無しさん@電波いっぱい:2006/07/15(土) 15:15:22 ID:MG3IfUGq
【中東情勢】シーア派民兵組織ヒズボラの無人機、イスラエル軍艦船に命中・大破 レバノン沖で4兵士不明
1 :バッファロー筋飯器φ ★ :2006/07/15(土) 14:56:32 ID:???0
★ヒズボラ無人機、艦船命中 4兵士不明

 【エルサレム15日共同】レバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラは14日、
レバノン沖でイスラエル軍艦船を攻撃、艦船は大破し、乗っていた兵士4人が行方不明となった。
AP通信によると、爆弾を積んだ無人航空機が艦船に命中し、火災が起きたという。
事実であれば、無人機による攻撃でイスラエル側に被害が出たのは初めてとみられる。

 一方、イスラエル軍は14日、ベイルート南部のヒズボラの指導者ナスララ師の住居も
空爆、破壊した。AP通信によると、同軍の一連の空爆によるレバノン側の死者は73人に達した。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006071501001424

つい1週間ぐらいまでのNHKスペシャルでとりあげられ、
ヒズボラ党首まで出演して自慢してた無人ヘリが、いきなり登場して大戦果だって。
イスラエルの軍船は青息吐息で母港にたどり着いたそうだ。
799名無しさん@電波いっぱい:2006/07/15(土) 18:49:15 ID:J7gvaOtg
まねをして、なにかを攻撃しろと?
800名無しさん@電波いっぱい:2006/07/15(土) 20:21:15 ID:I9FgH0qY
尾島地方の天気は大丈夫だろうか?
801名無しさん@電波いっぱい:2006/07/15(土) 21:12:13 ID:8jN3uPXD
多分 曇り 午後雷
802名無しさん@電波いっぱい:2006/07/15(土) 21:56:59 ID:J7gvaOtg
関西は飛行日和か?
803名無しさん@電波いっぱい:2006/07/15(土) 22:13:42 ID:8jN3uPXD
3D 伊藤君で決まりでしょう
何で3Cの 国井さん 小林さん が出られたのでしょう
明日は 土橋さんが来ますね 今日太田で飲んでいます。
804名無しさん@電波いっぱい:2006/07/16(日) 04:07:08 ID:MlWy2vT5

ボコボコにされたイスラエルの船は、なんと最新鋭戦闘艦。
ラジヘリが、最新艦を食っちまいましたにょ。
↓最新鋭戦闘艦の詳細。
http://www.israeli-weapons.com/weapons/naval/saar5/Saar5.html
805名無しさん@電波いっぱい:2006/07/16(日) 08:03:41 ID:KQ3IGtf7
組み立て中のT-REX600はヒズボラと命名するか
806名無しさん@電波いっぱい:2006/07/17(月) 00:08:00 ID:vd22X5Nt
ヘリフェスタは無事に全プログラム終了したよ。
チャリティーオークションで燃料ゲット!
2缶で3k。(F3C)
毎年、レベルが上がってるし、Bパターンの解説もあって、なかなか良かった。
片道2時間はきついけど、楽しかったよ。

807名無しさん@電波いっぱい:2006/07/17(月) 00:21:59 ID:9YNM1G/j
>>806
雨どうでした?
808806じゃありませんが・・:2006/07/17(月) 09:01:13 ID:h1Jup6rx
>>807
小雨がぱらつく程度。 暑くなくて逆によかったかも
809名無しさん@電波いっぱい:2006/07/17(月) 11:39:02 ID:vBX2hZq1
昨日で良かったね。
今日だったら中止だったかも。
RCページェントのときは、駐車場も拡張されて渋滞もすごいけど、ヘリフェスタは
近くに駐車出来るからいいね。
昨日は、椅子・傘・カメラ・ローター回転計・帽子・弁当・水筒のフル装備で行ったから、朝一から
殆ど最後まで楽しめた。
上手な人の演技を見ると、自分が何を練習すればいいのかが分かるからいいね。
810名無しさん@電波いっぱい:2006/07/17(月) 23:51:07 ID:FIiyEmJo
梅雨時期はなかなか飛ばせないので、メンテしてたらスタビの回転方向のガタが
気になったので、バラしてごねごねしてたら、余計ひどくなった。
リンケージを瞬間で固めれば理想的な状態になるだろうか?
ん〜〜〜あっちこっち気になるな〜〜〜
片引きの機械ミキシングでは仕方ないのか。。。
よく考えたら、自分の腕のガタを取るのが先だろうか?
旧型FF7の左スティックのセンターがまともに止まらないのを修理する方が先だろうか?
サーボのニュートラルもガタがすごい。
重心もテールに片寄ってる。
全体的にガタガタなので、別の意味ではバランスが取れている。
一つだけバランスを崩してるのは、新品の611だ。
光輝いてるが、なぜか悲しい。

811名無しさん@電波いっぱい:2006/07/18(火) 14:37:57 ID:Cj2liElj
>>810

結構面白かったでつ。
812名無しさん@電波いっぱい:2006/07/18(火) 20:05:50 ID:kVdslGNX
なるほど。
ヘリはバランスが大切だけど、お金をかけるバランスも考えないといけないみたいだね。
個性が出て面白いんじゃない?
813名無しさん@電波いっぱい:2006/07/18(火) 20:49:12 ID:Z12d37da
>>810
腹いたくなった
また かきこ お願いします。
814名無しさん@電波いっぱい:2006/07/18(火) 20:50:45 ID:+lQEKSiq
>>810
ーん。いい文だなー。気持ちは解る。

>>全体的にガタガタなので、別の意味ではバランスが取れている

俺なんか、そのものだ。
815名無しさん@電波いっぱい:2006/07/18(火) 21:08:24 ID:wxUOjmN+
>>810
ワロタ!
611買う金あんならプロポをどーぞ。
816名無しさん@電波いっぱい:2006/07/18(火) 22:03:36 ID:kVdslGNX
たまの休みに飛ばしに行って、ヘリの調子が悪いと体調まで悪くなる。
逆に調子良く飛ぶと、気持ちもスッキリする。
健康にもいいかも。
817名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 00:23:24 ID:5XU/ywS4
ヘリの騒音で体調が悪くなる周辺住民もいることを忘れるんじゃないぞ。

818名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 10:34:23 ID:7wJZ0thh
いままでJRのX-378つかってて今度FF-7買ったので設定を移行するんだけど
FF7には背面モードスイッチがないんですが方法は無いのでしょうか?
FF7の方が高機能だと思って買ったけど失敗したかな?
819名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 13:27:27 ID:OnNPM8NF
↑ 最近は背面モードを使う人が少ないらしく、上級送信機でもその機能はないものばかりみたいだよ。
最近はスロットル「中」以下でスロットルカーブを上げるようにして飛ばしてるよ。
820名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 15:31:24 ID:7wJZ0thh
>>819
>上級送信機でもその機能はないものばかりみたいだよ。
そうなのですか、
まだ背面モードで無ければ打ち間違えするから低空では背面モード使って飛ばしてたんですが、、、
へたれなのがバレちゃうな
821名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 19:08:44 ID:eUFuvGmj
>>820
俺も使った事無いよ
覚えちまえば必要ないし
822名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 20:46:51 ID:OW6WK+PS
インバーSW使って上手な人いたんで、へたれって事ないでしょう。
飛行機やった人はSW使わないほうがやりやすい。
おれなんかもSW使うとすぐ落としてしまう。
しかしやはり低空では自由には動かせない。
はやりの3DにはSW使うわけには行かないだろうけど。
823名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 23:03:57 ID:N8fqfw7N
俺はインバーSW使った事無いけど、
SWを切り替えるのってタイミング難しくない???
824名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 23:19:44 ID:d5dMeOmz
タイミングは難しくない。
ピッチ上げてフリップさせて完全に背面になったらピッチをホバ位置まで
抜いてSWを切り替える。
起こすときもおんなじ。
おれには出来ない、SW使うと落としてしまう。
825名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 23:58:24 ID:z7OIbDBt
まあいずれにしろ廃れてしまった機能だ。普通に背面の練習すれば
オケ、じゃね。
すぐなれると思うけど。
826名無しさん@電波いっぱい:2006/07/20(木) 00:02:29 ID:7wJZ0thh
820だけど、上空飛行は切り替えなくても背面もある程度出来るんです
でもパフォーマンスで地上ギリギリをやりたいじゃないですか、
へたれでもインバートSWが有るとこれが出来るんですよね。
ちなみに824さんが書いてるように切り替えは難しくないと思います。
827名無しさん@電波いっぱい:2006/07/20(木) 00:11:05 ID:8755biqa
ほぇ。タイミングは難しくないんですね。
意外だ。。。
828名無しさん@電波いっぱい:2006/07/20(木) 09:49:02 ID:6TpjabAk
ヘリが背面になったときに、自分も逆さまになれば普通に見えると思う。
もしくは身体をこ〜ひねって頭を逆さまにすればいい。
829名無しさん@電波いっぱい:2006/07/20(木) 11:14:18 ID:xiHaT5bx
>>827
要は慣れだね。場数を踏むことかな。
830名無しさん@電波いっぱい:2006/07/20(木) 16:37:44 ID:BYQS+bND

831名無しさん@電波いっぱい:2006/07/20(木) 18:50:20 ID:Q9cCjCzY
RCへリ歴1年そこそこの初心者ですが、エンジンの慣らしについて教えて頂きたいのですが。
エンジンメーカーや種類?によってやり方が違うとか、最近のエンジンはほとんど慣らしは必要ないとか、
いろいろ言われるのでどれが最適な方法か分かりません。
エンジンはOS50SX−Hです。詳しい方、よろしくお願いします。
832名無しさん@電波いっぱい:2006/07/20(木) 20:48:39 ID:2oHcdlrY
とくに慣らしってのは、いらないんじゃないか。
ニードルあまめでも充分上空飛行は可能だし、ピッチうまくつかえばループもできる。
数タンク飛ばしたら絞り込めばいい。
どのみち慣らしが済んでもニードル閉めすぎたらエンジンへたる。
833名無しさん@電波いっぱい:2006/07/20(木) 21:51:35 ID:vdTf2nJt
おいらは3年くらいやってる初心者だけど、4台ほどエンジンを使ってる。
どれも慣らしらしい慣らしはしてないけど、不都合はないなぁ。
だって、初心者の俺レベルじゃ甘過ぎのニードルではホバリングさえヨタヨタしてしまい、
墜落の危険性の方が高そうだよ。
気持ち甘めで最初の数フライとして、ちょっとずつ絞って使ってる。ってかんじです。
834名無しさん@電波いっぱい:2006/07/20(木) 23:47:50 ID:gG4MOtnk
831です。
ありがとうございます。エンジンの慣らしはそれほど神経質にならなくてもいいんですね。
数フライトはニードルを少し甘めでそれから少しずつ絞って調整するようにしてみます。
たぶんニードルを絞り過ぎて壊すより落として壊す方が早いと思いますが・・・。
どうもありがとうございました。
835名無しさん@電波いっぱい:2006/07/21(金) 15:22:14 ID:EUCf6uc3
>>831
エンジンの慣らしは、他の皆さんの言う通りだとおもいます。
甘めで飛ばしてるうちにフリクションロスが取れてもっと甘くなります、それからが本格的な
絞り込みに入るわけですが、やはりシビアなニードルはエンジンの寿命を縮めるみたいです。
余裕のあるニードルで飛ばすのが一番だと思います。
836名無しさん@電波いっぱい:2006/07/21(金) 20:17:05 ID:4jzuaXbM
キャリバー30ですが、ボディとりつけたままプラグを
ヒートさせやすい、ポケットブースターなどいいものがあれば
どなたか教えていただけませんでしょうか?
837名無しさん@電波いっぱい:2006/07/21(金) 20:33:52 ID:SZLndXwH
キャノピー下部カットすればいい。
おれのがそうだから。
ニードルも調整しやすくなる。
軽くもなるし。
838名無しさん@電波いっぱい:2006/07/21(金) 20:38:46 ID:4jzuaXbM
>>837
やはりそうですかね。うーん、できるだけカットしないように
しようと思っているのですが・・・(^_^;)
839名無しさん@電波いっぱい:2006/07/21(金) 20:46:13 ID:eafBcuTV
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153481879/l50

【芸能】宮崎あおいと同棲が報道された高岡蒼甫、2ちゃんねらーに反論 「太陽浴びろよ」

そもそもなんでそんなに必死なんだよ。しかもネットの中だけで。
じゃあその必死さで君らが日本変えてくれよ。世界変えてくれよ。大歓迎。
自分はそういうタイプの人間じゃないだけで、彼らにとって
某巨大掲示板がお友達でもいいだろう。 別に否定はしない。
それで救われてる奴もたくさんいるだろうし。
(内容は知らないが)一時期流行った電車男みたいに。

ただ俺が嫌いなのは、その逆もあるってこと。誹謗中傷もある。
それはやめなよ。何が楽しいのかと。何が悲しいのかと。
みんな必死に生きてるんだし家族もいる。守らなきゃいけないものもある。

どう思おうが勝手だけど、たまには外に出て陽を浴びてほしい。

http://sense-sense.jugem.jp/
840名無しさん@電波いっぱい:2006/07/21(金) 23:23:09 ID:X5joX2AB
ドラゴンフライという超小型のラジコンヘリが発売されてますが、
ラジコンヘリ初心者という事もあり、どういう物なのかという感覚を
つかむために購入を考えています。
これは、はっきり言ってただ上昇、旋回できますよ、くらいのものなんですかね?
ホバリングなんてできるんですかね。知ってる方、購入されたかた教えてください。
841名無しさん@電波いっぱい:2006/07/21(金) 23:45:02 ID:5699lcgZ
>>836 おれもキャリバー30飛ばしてるけど・・・
OKのポケットブースター、差し込んでちょっとひねるやつ、
使ってヒートしてるけどあんまり不自由感じないよ〜

カウル大幅にカットするのはキャリバーがカワイソス。
ご検討を
842名無しさん@電波いっぱい:2006/07/22(土) 00:12:32 ID:eofUX04K
>>836
俺はキャリバーじゃないけど、テトラから延長ブースター出てるよ。
千円か千五百円程度だったと思うよ。
843名無しさん@電波いっぱい:2006/07/22(土) 01:40:12 ID:TGp9wkQ7
>>840
以前持ってたが、ロクなもんじゃなかった。
ハッキリ言ってお金をドブに捨・・(ry

パソコンあるならシミュレータを買った方がよっぽど身によくつくかと。
844名無しさん@電波いっぱい:2006/07/22(土) 10:02:42 ID:dx2EBOOp
>>840
あれは上級者が「飛ばない・・・飛ばない〜〜☆」ってマゾ遊びに浸るためのモノらしいぞ。
専用スレがあるから逝ってみれば判るよ。
ヤフオクの怪しい電動ヘリ限定スレ 3機目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1144920646/
845怪ヘリ住人www:2006/07/22(土) 15:28:10 ID:Iai8yS6Z
>>840
もし、3000円前後でオクに出品されているヤツなら、危険なので
オススメできませんwww ホバどころか、どこへ飛んでいくかさえ
コントロールできないらしいし…なんせ1chで上下するだけ

ちなみに怪ヘリのスレで度々話題になるトンボことドラゴンフライ
とは、悪カラというメーカー製のDFシリーズのことですが、
ここの製品はまずディフォルトでは絶対に飛ばないと思った方が
いいほどの粗悪品です! はっきり言って、Mの人以外は手を
出さない方が賢明かとwww
846名無しさん@電波いっぱい:2006/07/22(土) 16:34:44 ID:22xypRbE
Mのわたくし  DFに手を出し
 手を尽くした結果、弧を描く姿に快感  萌え〜
  気付けばドMになっていた・・ 

スレは間違っていないがここより的確に答えてくれる怪しい電動ヘリ限定スレに
逝くヨロシ
847名無しさん@電波いっぱい:2006/07/22(土) 22:48:52 ID:zHte3RjS
>>843-846
返答ありがとうございます。
ドラゴンフライとは少し違っていました。
ttp://www.rakuten.co.jp/wich/451348/664963/

↑のことです。評価もそんなに悪くないようですが・・果たして。
ヤフオクの怪しい電動ヘリ限定スレ 3機目へ逝ってきます。
848怪ヘリ住人www:2006/07/23(日) 15:18:05 ID:4C0OJQvq
↑こいつなら、いちおう3chでゆっくりだけど前進後進などもできます
安定性だけは抜群なので、幼稚園児でもホバOKですが、飛行時間がちと
短いし、壊れやすいwww リビングでまったり飛ばすには悪くないけど…
年末にもっと小型化した同タイプがタカラトミーより発売予定らしいです
849名無しさん@電波いっぱい:2006/07/23(日) 21:59:55 ID:THSqoDz9
エンジンヘリにあこがれてラジコンヘリをやってみよー、とはじめまして、
ほんとに続けられるか不安だったので、とりあえずは電動機でとボイジャーEで
練習をはじめ、独学でなんとかフラフラ対面ホバと旋回程度の上空を飛ばせるように
なりました。
そろそろ本命のエンジンヘリへ…と考えていますが、初心者オススメの機種とかがあれば
教えてもらえませんでしょうか。
それと電動機で覚えた操作は、そこそこエンジン機にも通用するんでしょうか。
結構異なる点があったりするのでしょうか。
850名無しさん@電波いっぱい:2006/07/23(日) 22:39:32 ID:8EJz4ta6
フツーにシャトルプラスをオヌヌメする。
ボイジャーEがageられるのなら無問題。むしろ
シャトルの方がゆったりとした動きに感じられるはず。

ただ、モーターよりもスロットルレスポンスが鈍いから
機体の降下に対して早めに吹かす必要がある。
また、エンジンの経験ないならベテランに付いてもらった方が懸命。
851名無しさん@電波いっぱい:2006/07/23(日) 23:29:22 ID:ca03zr6j
ボイジャー飛ばした結果、続けていけそうですか?
もし続けていけそうなら、ステップアップの出来る、ヒロボー・シャトルスカディーをおすすめします。
シャトルプラスもいいと思いますが、続ける気が強いなら、必ず上のクラスの物が欲しくなると思いますので
スカディーがいいかと思います。
37エンジンの物を買えば安く買えますし、50へのステップアップも出来ます。
ただ、途中から37を50に変えると、ちょっと割高になるので、財布と相談して
買える様なら50がいいと思います。
ちなみに私は、37スカディー所有ですが、今では50にしなかったことを後悔しています。


852名無しさん@電波いっぱい:2006/07/23(日) 23:44:35 ID:j5TNReBG
エアスキッパー50とエルゴ37を持ってるが、スピード、パワー、安定性、作りの全てにおいて
別の次元だと思う。
90はもっと違うはず。。。(希望)
初心者なら、32か37が扱いやすいと思うけど、上空を飛ばすようになれば、
50が欲しくなると思うよ。
同じ機種でステップアップすれば、共通パーツもあるのでいいかも。
853名無しさん@電波いっぱい:2006/07/23(日) 23:46:17 ID:ZHYshsZ1
>>849
電動の方が馬力もないし難しいぜ。50クラスなら大抵いいだろ。パーツの
多いJr、ヒロボー、京商なんでもいいよ。すぐ飛ばせるよ。
854名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 08:41:17 ID:S7/pSkme
>>853は一体いつの時代の人間だ?化石か?www
855名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 09:02:51 ID:stRSSIPT
ニードルの調整について聞きたいのですが。機体はエアースキッパー50、エンジンはOS50ハイパーです。
マフラーは半完成についてきた、マフラーです。燃料はコスモホバースペシャル15%です。
ニードルはどのぐらい絞りますか?
856名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 09:03:57 ID:/kOehip8
>>854
だって、ぜいいんがリポとかブラシレス使ってるとオモタら大間違いだぞ。

今でもニッケル水素+ブラシモーターでがんがってる人もいる。
857名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 09:12:52 ID:od/iYAFK
私も電動から始めて1年半
機体はボイジャーEとEPコンセプトがメインです
横ホバ終了、対面ビビリ、ロール、ループかじり始めといった技量です
エンジン機入門としてコンセプト10をオクで購入し何とかエンジン始動も
できるようになりました。フライト感覚は、重量級の割には軽量化された
リポ+ブラシレスのように軽快なフライトはさすがエンジン!?と感動しました!

私もエンジンに興味を持つようになりエンジンヘリ経験者の方に相談したところ
それだけ飛ばせるんなら迷わず50クラスだよ とアドバイスを受けました
皆様の意見も同じでしょうか? 模型屋に見に行くとデカさビビリました
858名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 10:20:26 ID:wb5njXgY
デカければデカイほど飛ばしやすくなります。
後は財布と相談ですね。
859名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 10:23:11 ID:q43uuiTR
>>857
デカさやパワーはすぐに慣れると思います。
すぐにモアパワーと思い始めると思います。(特に演技を追求し始めると…)
だから、あるていど上空が飛ばせるなら私も50クラスを勧めます。
860名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 11:58:56 ID:RRlk4UEp
>>855
メイン1回転と5分開け。
スロー標準から、5分開け。

あくまで参考だす。
861名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 12:09:57 ID:QGOOLUT9
良い流れだな。

>>855 超ベテランではないが、同じ組み合わせで飛ばしております。
だいたい1回転と1/4開け以内になると思います。俺の機体の場合1回半なんてのはかぶりまくりです。

>>857さんに 32、37,50と飛ばしています。
32エンジンも良いですよ、風速10mくらい吹いてると上空の走りが物足りないです。
37は32から換装すると1ヶ月くらいはパワーに感動できますが、慣れちゃうとあんまり変わらないや!
と思ってきます。
50は32の倍くらいパワーがあるような雰囲気です、同じく倍くらい燃料を食います。

ごく最近のブラシレス&リポの電動は触ったことがないので未知数ですが、
ボイジャーEクラスのニッスイ&ブラシモーターヘリより、エンジンヘリの安定が
相当優れています。貴殿の場合、エンジンセッティングが出来ていれば、
ボイジャーよりよっぽど飛ばしやすいと思います。
862名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 13:20:30 ID:vsG8zLFs
>>855
私も同じ組み合わせで飛ばしてます。燃料はTHCのFAI15-18です。
1回と1/4ぐらいから問題ないパワーになってきて、ピークは1回と2〜3コマぐらいになってます。
ただ、このエンジンパワーがあるから1と1/4開けて少し甘くして労わって飛ばしてます。
しかし前F3CスケジュールAぐらいなら問題なくいけてます。

>>857さん
個人的にはデカければデカいほど良いと思ってます。勿論値段も高くなるし、燃費も悪いという欠点があるけど、電動エンジンに関わらず、ローター面積がでかい方が間違いなく安定しますよ。
30と50なんて、エンジンとギア比とローターの長さの差だけなのに、安定性はやっぱ50が上ですしね。
ちなみに私も全く同じ道歩んできました。電動コンセプトとボイジャーEでホバリングを覚え、その後シャトルでエンジンに慣れ、エルゴ50で上空覚えたクチです。
今のレベルであれば、50で全く問題ないと思いますよ。上げたら毎回落とすような事も大分少なくなってきてるでしょ?
30と50比べたら50の方が楽しいなぁと感じてます。
(でも90は止めたほうがいいっす。50でオートロまで覚えたら90かな?)
863名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 13:59:09 ID:od/iYAFK
皆さんありがとうです >>857 です
電動で上空を走らせるようになると不慮の墜落でリポがグニャ とか 
充放電管理しているにもかかわらず膨張してきたりと1マン以上するリポがパ〜 と
電動のメリットとされていたランニングコストに疑問を抱いたのがきっかけでした

皆さんの経験に基づいた具体的な数値(何回転とか何%とか)での
アドバイスはとても的確で信頼出来るものと感心しました
アドバイスありがとうございました、参考にします
ってか、迷わず50クラスを選びます!
864名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 16:13:55 ID:qokZpPtn
>>863
>ランニングコストに疑問を抱いたのがきっかけでした
それはどうなの、経験的にはランニングコストはエンジンの方が高いよ
今はパワーウエイトレシオ的にも電動のデメリットは殆どないので
電動かエンジンか、大型か小型化なんて好みの問題じゃないかな?
自分はエンジン>400EP>180EPとだんだん小さくなってきてる
昔はEPはよたよただったけどパワーユニットやメカの進歩で今や180クラスでさえ3D飛行出来る
865名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 17:01:42 ID:vsG8zLFs
そうだね。そういう時代になってきたね。
自分は逆に電動(EP8)と90の両方に落ち着いている。
目の前でグリグリやるにはEP8の方が楽しいし、逆に何処までも見えなくなるぐらいまで
遠くにかっ飛ばす快感は90ならではのもんだし。同じエンジンヘリでも30じゃ出来ないな。
サイズによって得手不得手はあるけど、飛行演技そのものはどちらでも十分可能だと思う。
ただ、、落としたときのランニングコストは電動の方が助かりますね。それもあってもっぱら3Dは電動ばっかりです。
50だって背面から落としたら2万3万飛ぶからな〜。EP8が新品で買えてしまう。

でも、電動の充電管理が面倒なのもまた事実ですな。早く充電が5分で終わる時代が来ないかな〜。
866名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 17:06:54 ID:vsG8zLFs
865だけど、そう書いたけど飛行技術が上手くなりたければやはりエンジン機に移行したほうがいいっすよ。
理由は飛行のインターバルにあります。集中練習すると、午前中に10、午後に10フライトとか飛ばすから、それをやると最低リポが5〜6本欲しくなる。
その上に親バッテリの問題も出てくるし、色々大変です。
エンジンヘリならば、燃料給油して即練習再開だ。
勿論、リポを6本ぐらい持っていて、充電も20回前後連続して屋外で出来る環境があるならば、もうどちらでも構わないと思うけど・・・。
自分は充電中にはエンジンヘリ飛ばしていて、充電完了したら電動で3Dの練習をしてます。
867名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 17:40:31 ID:qokZpPtn
>>866
>午前中に10、午後に10フライトとか飛ばすから
お、すげー
こうなると好みよりフライトスタイルの問題だね
自分は丸一日RCってわけにもいかないから電動>小型化へ移行した
飛行場へ2時間行って2〜3本とか今の時期なら会社帰りに2本とかって感じ
もう少しオッサンになって休みにオヤジどっか行け!なんて言われ出したら落ち着いてエンジンかも。
868名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 19:25:39 ID:qo9kcSrC
>>866
グリグリするなら 受信機バッテリーはせいぜい2フライト。
これも最低2本は いりますね。
869名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 20:09:29 ID:H06z0VLi
俺は一日に10フライトもしたら集中力が持ちません。
最近は電動に移行してリポ2本で午前中4回飛ばして終了。
870名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 00:42:17 ID:FQW26agH
なんかNHKでジャイロに変わる地熱センサーを搭載したラジコンを紹介していた
軍事関連特集で民生機器で巡航ミサイルや無人ヘリや飛行機とか。
871名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 08:43:17 ID:y4r06IEV
コパイのこと?

EPコンセプトにつけてみたけどONにした途端
ただの空中浮遊物になってしまった。(感度高すぎた)
空撮にはいいと思った。
872名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 10:57:38 ID:5R5Pg6Cz
T-REXでリポ8本、充電器6個とディープサイクルバッテリーの115Aでやってます。
一日20フライト余裕です。つーか好きなだけ連続で飛ばせます(人間が持たないw)。
こないだGP50機も買いましたが結局4タンク位で受信機バッテリーの充電が必要
なんでそうそう連続では飛ばせません。
受信機バッテリーを標準の1100mAから自作4300mAにしました(まだ飛ばしてませんが
16フライトは持つはず…)。
やっぱランニングコストは電動の方が安いですね。
873名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 13:11:45 ID:MiOJi9fN
↑すげーー。。リポ8本かぁ・・・。
燃料代に比べれば安いのは判っているんだが初期投資で躊躇してしまいますね。
EP8だとリポ1本2万として16万。。。まあ、90などの機体のことを考えれば別に驚く金額でもないのかもしれないけど
電池で16万っつうと不思議と天文学的金額に思えるから不思議ですね。

でもリポ8本欲しいな〜。欲を言えばTREX600にリポ8本だな。
874名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 13:34:11 ID:87zPwumK
俺も機体のサイズ違いでだが合わせ10本はヘリだけでもあるなあ。一日中飛ばさないから使いきらないしww

T-REX600注文しちゃった。あれかなり割安。
875名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 14:15:24 ID:p4C3iwLC
電動は年間を通してエンジン調整が不要なので安定して飛ばせる事も大きい
適度に整備していればいつもほぼ同じコンディションで飛ばせる
またスロットルカーブなどもデジタルで分かりやすいし上手い人のアドバイスをそのまま設定すれば比較的簡単に同じような設定に出来る
エンジンは気温や湿度や劣化や姿勢でパワーやレスポンスが変動する
下手すると調整が好みに合わずに1日違和感をもって飛ばしてる事が有る

T-REX600いいなと思ったけどFlyingHobby売り切れだ
876872:2006/07/25(火) 14:54:59 ID:mKILgqgD
>>873
もちろんいきなり全部揃えたわけじゃないですよ。最初は2本ではじめたけどすぐに
物足りなくなった。充電器はハイペとPOLYCHARGE4(リポ専用4本同時可能)を使ってます。
ディープサイクルバッテリー(ボイジャー)はクソ重いです。盲点は専用充電器が必要だった
こと。通常のシールドバッテリー用では充電できません。
8本あれば使用中1本、冷却中1本、充電中6本で回せるので切れ目無く飛ばせます。
いや、休憩いれないと人間が持ちませんが…
EP8クラスだと115Aでも20回は充電できないかもしれませんね。

>>874
T-REX600の実機を見ましたよ。サイズの割りにメインフレームが小さくて軽いです。
ギアはでかくてフレーム幅の2倍くらいあります。重量は30並み、パワーは60以上だろうから
とんでもない飛行が出来そうです。設定しだいでは20分以上飛びそう。
ALIGN純正のリポが$200らしいので格安ですね。大抵の人は充電器を新調する必要があるでしょう。
バッテリートレイは頭にありますが、左右にも下部にも積めるようになっていて
ロゴ10みたいにNiMHストレートも使えそうです。
純正だと受信機用バッテリーが2Sリポ+リニアBECですが、BEC容量がやや不安(2A)なので
デジタルサーボx4+高性能ジャイロの場合は普通に受信機用バッテリー積んだほうが安心かも。
とりあえず当分パーツが入る予定が無いらしいので落とせませんねw
877名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 15:18:37 ID:MiOJi9fN
>>876
そうですね。自分も2本を使いながら、充電中はエンジンヘリ飛ばしています。トータルで6本あれば相当連続していけるんですが・・・おっしゃるように親バッテリの問題もあるし、充電器もやはり4〜5台ほしくなりそうです。
最初に揃えてしまえば、あとは燃料代も掛からないから・・・とはいえ、先立つものが・・・。

それとT-REX600ですけど、アラインから200ドルリポが出るんですか!?そりゃ安いな・・・。
性能も十二分のリポならば、EP8に1本2万かけるよりも、TREX600に移ったほうが良いかも・・・・・。悩むな。
878名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 15:54:53 ID:87zPwumK
>>877
EP8に一本二万のリポってどういったパワー構成になさってますか?
879名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 18:30:41 ID:MiOJi9fN
と、言われて、正確な値段って幾らだったか調べてみました。
そしたら・・・ごめん・・・2万もしませんでした。16000円でした。
ハイペリオンの20C放電の4セル3700使っています。
880名無しさん@電波いっぱい:2006/07/26(水) 09:35:50 ID:lySeybQT
>>879
>20C放電の4セル3700
Lipoもだんだん安くなってるので今なら1万前後かな
881名無しさん@電波いっぱい:2006/07/26(水) 23:53:18 ID:PmGwiEhA
とりあえず上げとこ。
882名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 06:53:06 ID:QA7wTVOs
やべえ、しばらく見なかったら電動ヘリスレになってる
883名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 07:04:58 ID:xwUNY0o+
エンジンなんて糞だろ。ウザ爺かキモヲタ以外にウケネーし。
884名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 08:14:04 ID:H0z7Sbwe
エンジンをうまく扱えない人はそういう意見になるな。
そう思うならよその板へ行けばいい。
885名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 08:37:14 ID:H0z7Sbwe
ってか、何でエンジンが糞なの?
どっちも持ってるが、エンジンの方が面白いと思うな。
886名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 08:54:17 ID:FPNRln1L
俺はヘリはエンジンやってないが互いのパワー構成なじるのはスレ違いだろ?総合スレなんだからどちらの話もありだと思うな。
887872:2006/07/27(木) 13:39:45 ID:hDeuI30F
 電動オンリーでしたがレプトンキャンセルしてJRエアースキッパー50
買いますた。
 本当の意味でホバリング調整済みの状態で売ってもらったのでGP初体験ですが
すぐ飛ばせました。エンジン始動も全然問題なし。
 GP飛ばしてると確かにT-REXは別ジャンルなんだなぁと感じました。飛ばすだけならGP50
の方が簡単です(調整済みが前提ですが)。
あと、意外だったのがオイルの汚れ。もっとドロドロになると想像してましたが全然汚れません。
スキッドに付くぐらいでボディ、テールは軽くアルコールで拭く程度でおけ。メカ類には全然
付きませんね。グリグリ飛ばせば違うのかも知れませんが。
しかし自分のT-REX飛ばすペースでGP50飛ばすと燃料代で死にそうですw
どうしても普段はT-REX、たまにエアースキッパーになりますね。
888名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 15:21:24 ID:kTTnSdyH
↑ 872さんは1日に20フライトもするんですね!こりゃ凄い。

私は50と30のエンジンフライヤーですが、次は時代に合わせて
クイックのEP-8なんか良いなと思ってます。
ところでコストの話ですが、エンジン機の場合(50で)1フライト400CC位ですから
4リッター缶で約10フライトできます、と言うことは1フライト250円くらいでしょうか。
32エンジンでしたら15フライトくらい出来ます。1フライト170円ですね。
リポは1本1万5千円として60フライト〜90フライトできますか?
100フライトが普通に出来るのでしたら、もうエンジンの負けですね。

ただ、私は電動の飛行機はやってますが、3年ほど前に購入したリポは10フライトほどで
膨らんでしまい廃棄しました。そんなこともあってリポは完全に信用してないんです。
889名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 16:08:30 ID:yDjAumYR
>>888 3年前、私は電動やってなかったので状況は把握できませんが、
今のリポは飛躍的に性能が上がってますよ。
放電機能も比べ物にならないので以前のような膨らんでしまうようなトラブルは
かなり減っています。
もちろん使い方も考える必要はありますが・・・
890名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 16:26:02 ID:FPNRln1L
電動とエンジンを比べる上でよく燃料とリポという形になりますが動力も見るとどうでしょう?

エンジンはオーバーホールしピストンとスリーブ交換が発生します。頻繁ではないですが。ブラシレスはベアリング以外メンテなしです。温度あげすぎたら磁力消えますが。

トータルでみたらどうなんでしょうね?
891名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 16:45:07 ID:vE/fIpKc
3年前のリポは放電能力せいぜい3cから5cだよ。放電能力を計算しなければすぐ膨らむのは当たり前。
よほど慎重に電流計で測って確認後に飛ばさない限りすぐ膨らむ代物。
エンジン屋さんに扱える代物ではなかった。
ここ1−2年は10cはある。これは現在50回ぐらい使っているがまだまだいけそうだ。
最新のは20−30cある。普通の注意力でいける。
ランニングコストはもう勝負は付いているよ。
892名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 17:46:01 ID:fyeMpwgx
電動ヘリでLipoが実用的になったのって精々1〜2年じゃないかな?
それまではNIMHかNICDで重い、短い(時間)、低い(パワー)で飛ばしてたからつまんなかった
10C Lipoが一般的になってガラッと変わった
今は15Cだとかなり負荷掛けられるのでパワー不足なんてみじんも感じない
さらに20Cも出てきたし
200サイクル保証みたいな製品も出てきてるし値段も安くなってきてる
もう好みの問題だけになってると思う
でも50以上はエンジンが雰囲気あって良いかも
893名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 18:00:29 ID:FPNRln1L
ちょっと前まではエンジンから始めるしかなかったけど今はサイズも変わらず趣向や環境に合わせて選べるようになったからいいですよね。

早くT REX600こないかなあ
894名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 18:43:17 ID:H0z7Sbwe
電動を否定する訳ではないが、エンジンのメンテも楽しみのうちだよ。
頻繁に壊れたり調子が出なかったりするとイヤになるけど、調整の勉強になる。
実物のバイクも好きだが、これがモーターになったら変な感じかも。
CRキャブのエアファンネルの吸気音と、集合管の排気音は捨てがたいものがある。
そんな訳でエンジンに1票。
895名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 20:46:26 ID:xwUNY0o+
↑荒しハケーーン!!


896名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 20:48:42 ID:fyeMpwgx
エンジンを否定する訳ではないが、モータの選択も楽しみのうちだよ。
ショートしたり調子が出なかったりするとイヤになるけど、巻き方の参考になる。
実物の新幹線も好きだが、これがエンジンになったら変な感じかも。
インバーターの回転音と、滑らかな加速感は捨てがたいものがある。
そんな訳で電動に1票。
897888:2006/07/27(木) 20:55:03 ID:kTTnSdyH
888です。

皆さんマジレス有り難う。
約3年前は3Cや5Cではなく7〜8Cありました。けど今みたいに大きな容量がなく
1200や1500くらいまででしたし、有ったかも知れませんが大きな容量のものは
高価で買えませんでした。
ランニングコストは一応リポ電池対燃料で考えてください。
エンジンOHやプラグ代、それに伴う工具や工賃は人それぞれなんで比べにくいです。
898名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 20:55:20 ID:EHwZ+pjX
禿藁
899名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 20:59:18 ID:QfG2Mi0N
↑読めまへん。
900名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 21:01:50 ID:/mAnS/S/
電動の前触れ無しのフルハイとエンスト知らずなとこは、恐怖でしかない!
901名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 21:02:00 ID:QfG2Mi0N
おら〜やっぱヤンマーがええなぁ〜
そんな訳でエンジンに2票。
902名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 21:24:15 ID:EHwZ+pjX
禿=激=はげ 藁=笑=わら
903名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 21:44:37 ID:xwUNY0o+
糞だろエンジンなんて


904名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 21:58:46 ID:QfG2Mi0N
↑ 下痢の泡
905名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 22:00:36 ID:vE/fIpKc
エンジンと電動の間には
深くて暗い 川がある
誰も渡れぬ 川なれど

エンヤコラ 今朝も ヘリを出す
Row and Hi
Row and Hi
振り返るな Row Hi

906872:2006/07/27(木) 22:35:11 ID:nBQZFGDB
現時点ではGP、EPでは守備範囲が違うと思います。GPでEP400〜540クラスの機体はないし。
逆にGP30以上(全備重量3kg以上)のEP機だとリポが高い。
T-REX600の$200リポだって日本円で25000円位(送料、税込み)になるでしょう。
リポで100サイクルまで性能を維持できることは稀だし落として破損したらパーです。
そう考えるとT-REX600の場合よくても1フライト300円ぐらいでは…
あと6S2P 4200mAのリポに対応可能な充電器は凄く高価です。飛行場で充電しようにも
親バッテリーはすぐ空になると思われ。
現実的にはEP8〜レプトン位が上限と思います。
907名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 23:11:50 ID:qb3k2pj0
ラジコンヘリに興味があり、一度実際に飛んでいるところを遠くからでもよいので見てみたいのですが、
埼玉の所沢近辺で、土日に飛ばしている方がいる場所等知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?お願いします。
908名無しさん@電波いっぱい:2006/07/27(木) 23:24:47 ID:EHwZ+pjX
907 RCアシストでググる。
909名無しさん@電波いっぱい:2006/07/28(金) 09:49:39 ID:81nn3uVw
EP8EXよりEP16V3の方が安い事実。電池はちょい高いけどww

600は割高だけど3セルリポを直列にして仮に死んでも片方残るかな?として使ってます。
910名無しさん@電波いっぱい:2006/07/28(金) 10:52:40 ID:e+WtaZhz
テールアウトプットシャフトの軸方向のガタが気になってバラしてみたが、
ミッションケースのネジ山がバカになっただけで、ガタは解決出来なかった。
ベアリング自体もけっこーガタがあり、良い感じでバランスが取れていた。
走り出すと気にならないが、ホバリングのときテールブレードのピッチが0付近での
ヘリ君の勝手な左右確認作業は、神経質な性格によるものだろうか?
高級ジャイロ君は必死で止めようといごいごしているが、高速で左右確認作業を
行ってしまう。
イヤイヤしているようにも見える。
対面でこの動きが始まると、心臓が口から飛び出るので、慌てて飲み込んだ。
低速での左ピルエットが特に怖い。
自分自身の目玉にもガタがあるので、同調した動きが出来れば静止しているように
見えるのか?
修行の日々は続く。。。
心臓の次に、サナダ虫が出たらまた報告する。
911名無しさん@電波いっぱい:2006/07/28(金) 20:29:58 ID:XoT0Bk9C
>>910
>高級ジャイロ君は必死で止めようといごいごしているが、高速で左右確認作業を
行ってしまう。

テールアウトプットシャフトの軸方向のガタってよりたんにハンチング起こしてるだけ。
がた あんまり大きいと不具合出るだろうが、推力で一方向に押さえつけられてるんで
実際はあんまり気にならないはず。

とりあえずラダーリンクの動きの渋さを取ってから、ゲインを少しずつ下げてみる。
よくあるのが ラダサーボのストロークとセンターがずれているんで、これもいっしょに点検する。

たぶん解決する。
912名無しさん@電波いっぱい:2006/07/28(金) 23:02:17 ID:8Pq6+X3X
>>911
あんがと。
シャフトが1mm以上動く。
通常は一定方向に風を送ってるので安定しているが、テールピッチが0付近では
まともにガタの影響が出るみたい。
今日の夕方はサナダ虫が出たので飲み込んだ。
角度にして20度くらいだと思うが、けっこー気持ち悪い。
611のジャイロ感度はあまり落としてないが、上空では「んわわわっ」って
言ってないので大丈夫だと思う。
明日ちょっと落としてやってみる。
今は酒飲んで、目玉を高速に左右に動かす練習中。
913名無しさん@電波いっぱい:2006/07/28(金) 23:13:17 ID:XoT0Bk9C
>シャフトが1mm以上動く。

って 結構うごくね〜。
ピッチ0の近くはおかしな動きするかもしれないな〜。
5mmのワッシャかんでやればいいんじゃなかろか。
914名無しさん@電波いっぱい:2006/07/28(金) 23:24:15 ID:8Pq6+X3X
ん〜M5のワッシャーなら丁度いい厚さかも。
問題はバラす度にバカ穴になる所が増えて行く。。。
も〜機体が限界かも。
テールだけじゃなく、スワッシュ周りのガタもすごい。
松ヤニの登場か??
915名無しさん@電波いっぱい:2006/07/29(土) 21:47:10 ID:ngaxyCQs
今FF9購入しようと思ってて、予算的に旧型でもいいかなーって
思ってるんですけど、新旧で変わったところはどんなとこなんでしょうか?
916名無しさん@電波いっぱい:2006/07/29(土) 23:40:48 ID:cGVedMhA
>>915 余計なお世話かも知れんけどJRはダメなの? 旧9Xは傑作だぞ。Uはマニアックな
機能が増えただけだ。もし格安で旧9Xがでたらお勧めだけど・・・・・
フタバはあまり詳しくないので答えられない・・・ゴメン。
だけど旧型でもほとんど不自由しないと思う。
917名無しさん@電波いっぱい:2006/07/30(日) 02:03:03 ID:quvjwJA0
>>916
lama2に使うから、フタバが互換性あるらしいのでFF9にしたんですけど
4in1の受信機部分だけ変更できないかなぁ。
918名無しさん@電波いっぱい:2006/07/30(日) 09:31:14 ID:+GAQaIP2
すみません、ちょっと質問させてください。

現在スカディ50を飛ばしていますが、50〜60クラスのプラ製テールローターを探して
います。テールパイプを黒くしているのと、尾翼や本体デザインからも「黒」のローター
を探しているのですが、カーボン以外ではなかなかみつかりません。

以前着けていたものは近所の模型屋につるしてあった60用の黒ローターでしたが、
パッケージも古かった上にメーカーを失念してしまいました。容易に入手できる方法が
あれば教えていただけるとありがたいです。K&Sなんか結構いろいろとあるのですが、
「白」や「黄」など明るい目の色ばかりです・・・。
919名無しさん@電波いっぱい:2006/07/30(日) 10:35:25 ID:FdPQMt54
>>918
何でカーボンはだめなの?
920名無しさん@電波いっぱい:2006/07/30(日) 11:31:42 ID:+GAQaIP2
>919

ダメじゃないんですが、安いものでもプラ製の数倍と値段が少々張るので・・・。
気軽に使うならやはりプラ製になります・・・orz
921名無しさん@電波いっぱい:2006/07/30(日) 12:21:18 ID:FdPQMt54
じゃ取って置きの 方法を教えます
手芸店でアクリル用の染料を買ってきて それで染めますが
あまり煮すぎると変形しますから 温度はほどほどに
これでスキッドなど染めています やってみてはいかが。
922名無しさん@電波いっぱい:2006/07/30(日) 12:43:22 ID:oXZPhXO9
ダイロンですね。コールドだとだめなんでお気をつけて。食塩いれるとそまりがいいですよ。
923名無しさん@電波いっぱい:2006/07/30(日) 22:11:42 ID:+GAQaIP2
>921
>922

なるほど〜、「染め」ですか〜。やったことがないので早速試してみます。
ベースはやっぱり「白」ですかね〜??
924名無しさん@電波いっぱい:2006/07/30(日) 22:24:09 ID:Wtr+b8FO
へりはシュミレータの中だけでやるもんだ と 近頃きめた・・
めんどうな調整とか 修理とか 場所探しとか みんな なくていい。
実際の飛行はユニオンのパークプレーンだけででいい。
925名無しさん@電波いっぱい:2006/07/30(日) 23:15:40 ID:u6a9jQze
>>924
何かいじめられたか?
926名無しさん@電波いっぱい:2006/07/30(日) 23:39:18 ID:FdPQMt54
>>923
白しかやったことがないのでよくわかりませんが
衣類だと赤ベースが一番よろしいようなので 濃い目の色の方がいいのでは
これはあくまで参考にして
他の色で試して レポート宜しく。
927名無しさん@電波いっぱい:2006/07/31(月) 07:05:58 ID:ZL7pysGd
>>921-922
ラジコン板で久々の「20へぇ〜」だ。
APCのペラとか染めてみようかな。
強度落ちるかな?、FRP。
928名無しさん@電波いっぱい:2006/07/31(月) 07:38:29 ID:Ewfdsixl
ポリ系樹脂は染まらん
929名無しさん@電波いっぱい:2006/07/31(月) 08:28:33 ID:yRP6WCcz
スカディーの尾翼を漬け込んで2週間。(二回煮た)
思ったように染まらない・・・
ダメ・・
930名無しさん@電波いっぱい:2006/07/31(月) 12:25:04 ID:eA739Gck
そうですか スキッドはよく染まるのですが・・
931名無しさん@電波いっぱい:2006/07/31(月) 14:10:57 ID:yRP6WCcz
>>930
染めようとした色がオレンジ色なもんで今一なのかも知れないね。
濃い色なら良く染まるんでしょうね。
932名無しさん@電波いっぱい:2006/07/31(月) 14:26:22 ID:yRP6WCcz
材質的な問題ならいくらやっても無理って事で・・
もうカッティングシートでいいや。
933名無しさん@電波いっぱい:2006/07/31(月) 19:18:20 ID:hF6/g776
確か昔、K&Sで黒いのあったよ。正直なところカーボンよりポリのほうが
しなりがあって良くない?
934名無しさん@電波いっぱい:2006/07/31(月) 20:41:14 ID:i1A80F2y
室内用ヘリのマイクロマスターHGは発売延期?
935名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 04:09:22 ID:8IGvD2CN
918です。

921さん他、色んな方から「染め」に関しての情報をいただきました。ありがとうございました。
早速近所のホームセンターでダイコールホットを購入し、チャレンジしてみました。結果です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5414.jpg

今のところ、色落ちなどの問題はなさそうです。若干ムラになりましたが、ほとんど気になら
ないレベルです。方法ですが、添付説明書にはプラなどを染めることが前提とされていない
ので無視。とりあえずテールローター2枚で11gでしたので400cc程度の熱湯を準備。食酢を
大さじ2杯ほど適当に追加し30分ほどとろ火で煮込みました。墨汁を沸騰させている感じで
ちょっと気味が悪いのですが時々かき混ぜながら様子を見ました。30分ほどで火からおろし
て10分ほど放置、その後流水で洗いました。

現在、SDN染料も注文中。今度は白い水平・垂直尾翼なども染めてみたいと思っています。
うまくいったらまた報告します。スレ主の皆さん、ありがとうございました。
936名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 04:39:07 ID:8IGvD2CN
すみません、ダイコールではなくて桂屋ファイングッズさんから発売されている

「 高純度ファイン染料/コールダイホット(ブラック) ★H18」

でした・・・orz
937名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 05:16:12 ID:Nvr6NChA
>>934
発売延期になったというハニービーというのと混同
しておられるのかな?
もう売ってますよ(オートのデモ飛行はしませんが)。
やっぱトイラジだと思うので
「TAIYOの空物RC」のスレへドゾー。
938名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 07:44:22 ID:i6ZSzm5J
>>937
 そういうスレがありましたか。 発売もしてたんですね。 情報ありがとうございます。
939名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 12:09:40 ID:03Qzf7kL
排気とか燃料で色落ちしない?
940名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 16:00:21 ID:HiWelYAy
>>915
遅レスでスマンが、FF9は、ラダーオフセット以外オートロトリム取れないぞ。
オートロ教えてくれって人の9触ったけどね。
これからおぼえようとする人はツライかも寝
JRは10SとX以外触ったことがないので知りません。
941名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 21:38:52 ID:GGutAd33
だいこんへり とは 何 だろう
942名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 23:16:08 ID:IeEN40MW
桜島大根はでかい。
大根足でも足首が細ければ許せる。
消化を助ける。
東京農大は大根踊りをする。

なので、大きくて白いヘリではないか?
943名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 08:43:46 ID:IH1mM7N2
今朝 産業用ヘリを間近で見た

軽トラの荷台一杯の大きさで ちょっとビックリした

あれなら確かに軍事兵器にもなりそうだ
944名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 11:08:34 ID:U8ibpXmu
ヤマハのやつ?
あんなにでかいけど、うちの近所の農協で使ってるやつは普通のFF7を使ってたよ。
945名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 11:40:23 ID:IH1mM7N2
メーカーはわかんないけど 農薬散布のだろうと思う

あんなのがこっち向いて飛んできたら怖すぎるな
946名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 14:37:45 ID:U8ibpXmu
もう1年以上前だけど、佐世保の航空際での展示飛行でコブラが低空でバンクしすぎて
ブレードが地面に擦ったのを見たけど、けっこー迫力あったよ。
そのまま横転したけど、運転手は生きてたね。
戦場だったら敵にやられてるかも知れない。
947名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 16:12:07 ID:Kcz4Uzmd
>>944
それは、YAMAHAのR50 俺は現行型RMAX 飛ばしてる。
11000000円だよ
948名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 16:42:11 ID:U8ibpXmu
>>947
農薬散布?
趣味で飛ばすには高すぎるね。
ビッグサイトの展示会で見た完全自立飛行が出来るやつは、1億2千万だったよ。
949名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 17:47:26 ID:Kcz4Uzmd
イエス! 散布。
趣味では売ってくれません。自立は電力会社が使ってる
950名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 18:10:33 ID:U8ibpXmu
そだね。
売ってくれても高すぎる。
散布用も半自動になってる?
自動なのは高度だけかな?
散布してないときの運動性はどう?
背面とかループは出来る?
951名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 18:30:48 ID:uohVYw1M
できたとしてもやらんだろう。藁)

でもやったのならば拍手喝采。
952名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 20:18:52 ID:dfVdlCK5
拍手喝采だろうけど、やんないだろう。
うっかり壊しても保険が?
個人じゃ払いきれないだろう。
いくらだっけか、上にあったな ¥11万か。  なんだ安いな、おれは数字に
弱いんで。

昔 YAMAHAのR50はデモでループとオートロやってたそうなんで
現行型RMAXも自動制御切れば 可能じゃないかな。
背面はピッチ取れてないだろうから、だめだろう。
953名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 20:45:19 ID:Kcz4Uzmd
R50はループ出来るらしいが、見た事はない。MAXはオートロクラッチ無いし、何も出来んよ。仕事で割り切り。
模型は3C 3
954名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 22:39:53 ID:KliJ2m0o
亀は強かった。
誰かスレ立てよろしく。
955名無しさん@電波いっぱい:2006/08/02(水) 23:34:02 ID:amUkQrmm
>>908
入間川河川敷に行きましたけど、飛行機オンリーで飛ばしているグループを発見したのみで、ヘリは見つけられませんでした…。
入間川河川敷といっても長く、車道を移動しながら見える箇所も限られていて見つけられずに終わりました。
唯一見つけた飛行機の場所は、対岸でチビッコ?がモトクロスやってました。
ヘリオンリーの場所はあるのでしょうか?
実際にラジコンヘリが飛ぶところを見てみたい…。
956名無しさん@電波いっぱい:2006/08/03(木) 23:26:26 ID:10rWqPCc
>>955
捨てアドでも晒してくれたら詳しく教えてあげても良いけど
957名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 10:03:38 ID:nyr3y0ro
ラジコン技術見て近くのヘリやってる模型店に片っ端から電話しろ。

958名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 12:35:02 ID:P5bOu9ki
FF9を乾電池で使ってて、電池代節約に、オクにでてる単3のニッケル水素を
電池ケースに入れてそのまま付属の充電器につなげて充電できないかなー
って思ったんですができますかね?

959名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 13:48:01 ID:vd3OKsTu
熱で電池ケースがゆがみノーコンの原因になる。

充電は電池ケースからはずして別のケースに入れて充電、なら可能。
960名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 13:59:28 ID:qsqdt3b9
>>959
ああやっぱだめですか。ところでFF9の充電器ってよく見たらニッカド専用だったんですけど
ニッケル水素も充電できるんでしょうか?
961名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 14:34:55 ID:XiozSv7F
>>959
急速充電しない限りは大丈夫だった。
俺の送信機は全部(FF9,PCM9X,PCM10X)アキバオーの超安いNiMHです。
今の所無問題。
ただし超安い単3NiMHは急速充電で壊れるので充電は
普通のACアダプタが良いよ
962名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 15:15:41 ID:qsqdt3b9
なんか付属の使うのが不安なんで
これにしようと思うのですが、送信機の電池にはこのぐらいでいいでしょうか?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p51955961

値段が倍近くになりますがこれは容量ありすぎですかね?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m31046446
963名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 15:42:16 ID:GjnBloO3
Nexcellは有名ブランドなんでまあ大丈夫でしょう。
放電機能もあるから便利。

上のニコニカって物凄く(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ

容量は数百mAhもあれば十分なので、
現品COMとか秋月でニッカド買って自分でパックするのが
一番簡単で安上がりだとは思うけど。
964名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 20:07:05 ID:H3XjYWFV
電池のパックってのは、意外と難しいんだよな。
NiMHを乾電池の代わりに入れて、付属のAC充電器で長年使ってきたが無問題。
ニッカドは充電時ガスが出て、端子の接触不良起こすと聞いたこと有るけど未確認。
最近やっとハンダでパックずめした。
問題は電池の中間だが、配線で接続して折り曲げてまっすぐにした。
で 配線だが自動車用の0.85φをかわ剥いただけ。
直ハンダ昔からやってるけど、問題起こしたことない。
ちなみ 電池は秋月のNiMH、国産より多少自己放電は多いかもしれない。
965名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 22:15:01 ID:H7uOJroW
三洋のエネループは使いやすいし、自然放電も少なくてよろぴい。
966名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 22:25:59 ID:Jb3ewfRB
高容量に変えたはいいがプロポ付属の充電器では充電時間なんと51時間!
て事にならないように充電方法も考えた方がいいかもね
暇な人は別としてw
967名無しさん@電波いっぱい:2006/08/05(土) 00:07:00 ID:gdCs6CAf
すいません、どなたか教えていただきたいのですが、
受信機に使用しているニカドバッテリー(4.8V、1000mAh)
ですが、KSチャージャーDX PRO U で放電する場合、
放電電流と放電最終電圧の設定はいくらにすればいいのでしょうか?
968名無しさん@電波いっぱい:2006/08/05(土) 08:59:14 ID:f1XeDkxr
KSチャージャーDX PRO Uは使ったことないけど、放電1Aで最終電圧は4.6Vくらいで
いいんじゃないかな。
KOの放電器はそれくらいで切れてるみたいよ。
969名無しさん@電波いっぱい:2006/08/05(土) 10:12:02 ID:qRYqkDph
T・コーポレーションより、イオンエンジン付ヘリが発売されるらしい。 (エンジン音がまったくしないらしいど これは)
970名無しさん@電波いっぱい:2006/08/05(土) 11:18:06 ID:kogzlijO
この馬鹿になんかいってやって下ちい
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yagishin/recommend/
971名無しさん@電波いっぱい:2006/08/05(土) 12:07:51 ID:nD1ocd6/
>>963
ニコニカは別に怪しくねえべ。
トイラジの「ニッコー」(セミデラコンなんて知らねえ?)が出してるもんだぞ。

>>958
以前秋月のGP2300を電池ケースに入れて使ってたよ。
充電は秋月の充電器でやってた。
でもなんか電池間の接触がだんだん悪くなっていって、端子ヤスリで撫でないと電源入らなくなった。
今はそのGP2300をハンダで手早くくっつけて0.3C充電で使ってるよ。
972名無しさん@電波いっぱい:2006/08/05(土) 20:25:17 ID:/WdEXYZ5
>>967
うちはKSチャージャーDX PRO なのだが、4.8vの場合は放電1A、3.6v
(0.9×セル数)で設定してます。
っていうか取説に書いてなかったのか?
973名無しさん@電波いっぱい :2006/08/05(土) 20:40:57 ID:KopJOaS2
もしニッケル水素をパックしたとして、コネクターはどこに売ってるんでしょうか?
974名無しさん@電波いっぱい:2006/08/05(土) 21:31:55 ID:nD1ocd6/
>>973
俺これ片側むしって使ってるよ。
975名無しさん@電波いっぱい:2006/08/05(土) 21:32:30 ID:nD1ocd6/
976名無しさん@電波いっぱい:2006/08/05(土) 22:23:45 ID:/i7YofgM
>>975
そんなの売ってたんですね。ありがとうございます。
977名無しさん@電波いっぱい:2006/08/05(土) 23:51:40 ID:UjAG7F7w
すいません、ちなみにアルカリ電池って容量何mAhあるんですかね。
さっき調べたら1800ってなってたんですけど本当でしょうか?
978名無しさん@電波いっぱい:2006/08/06(日) 21:10:06 ID:mDPEvfK2
急速充電器(KSチャージャーDX PRO)で
ニカドバッテリー(1300mAh)を充電したら、
充電器の充電容量の値が、1300mAhを超えてもまだ充電し続けていた
ので、充電を中止してバッテリー触ってみたら、かなり熱くなっていました。
これってバッテリー異常なんでしょうか?それとも、バッテリーに表示されている
容量以上にいくらか充電するものなのでしょうか?
979名無しさん@電波いっぱい:2006/08/06(日) 22:31:24 ID:eG0v2xQn
↑ 新しいめのニッカドだったら1300mAhに対して1割くらい多くはいるのが普通だと思うよ。
一応”最低保障容量”表示のハズだからね。
980名無しさん@電波いっぱい:2006/08/06(日) 23:03:47 ID:JJRsfGKM
満充電するとかなり発熱するものだす。
異常じゃ無いと思うよ。
981名無しさん@電波いっぱい:2006/08/06(日) 23:09:59 ID:mDPEvfK2
>>979
そうなんですか!確かにまだ買ったばかりの新しいバッテリーです。
ありがとうございました。
982名無しさん@電波いっぱい:2006/08/06(日) 23:14:59 ID:mDPEvfK2
>>980
ありがとうございます。
しかし、かなり熱かったなあ・・・
充電電流を少し落としたらいくらか改善されるものなのでしょうか?
ちなみに、今回ニカドバッテリー(1300mAh)は1.3Aで
充電し、1時間ほどで充電容量を越えました。
983名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 08:09:48 ID:0XwufEnS
>>982
出来れば1A以下で充電した方がいいかもね。
急速充電すると、ピークのときに発熱するのは仕方ないよ。
俺はKO使ってるけど0.7Aくらいで使ってるよ。
984名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 09:12:15 ID:FQLmpoaa
>>982
俺の友人が1800mAの単三型NiMHをABCの急速充電器で
電流3Aで充電したところ3時間たってもピークが来なくて電池もかなり
チンチンで充電中止しました。1800mAの電池に9000mAぶち込んだ(^^;
翌日飛行機につんで飛ばしたところ2フライト目で急にノーコンです。
その方はそれに気づかず他の電池も同様に充電して壊してしまいました。
送信機のものは10Vから突然電気が消えそうに真っ暗になるし。
ABCの急速充電器の取り説には単3型の充電池(送受信機用)は
1A以上で充電するなと書いてあったのを普段NiCDで3C充電しているので
そのつもりでやったようです。
一度チンチンになったやつは放電器で容量の確認をしたほうが安心ですよ。
985名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 09:47:23 ID:R5uyZ9Um
>>984
ごく一部の人にしか通じない方言はやめて欲しい。
同郷人として恥ずかしい。

チンチン=とても熱い状態
986名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 10:19:39 ID:HXdMtjV5
>>984
>俺の友人が1800mAの単三型NiMHを
ニッケル水素HiMHとニッカドNiCDは充電特性違うよ
ニッスイはピークが出にくいし粗悪電池だと許容電流も少ないので対応した充電器でゆっくり充電しないとそのようになります
982のはニッカドなのでそのあたりの問題は少ないはず、
今の時期なら触れないくらいに熱くなる事も有ると思う。
通常はニッカドで1C充電は問題ない
987名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 11:01:21 ID:htPU9YrY
一応基本はニッカドの車用で3Cまで水素で1Cまでですが単3タイプはそこまで能力はないです。

温度に関してはニッカドが60度水素が45度です。
これはあくまでギリギリに使うやり方なのでできれば急速でも二時間以上に設定したいところです。余裕あるなら一晩かける設定にすると寿命がよくなると言うかカタログ値に近づきます。
988名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 12:27:39 ID:xZrCo+wZ
ネットを旅してる時に偶然にも海外のヘリ動画サイトに行き着いた。
自分は陸物しかした事しかなかたけど
見てみてビックリ
普通では考えられん飛び方するんですね。宙返り・背面飛行・バッグ飛行
まるで生き物のような動きw
素直に感動しました。金銭的に余裕が出来たら一度チャレンジしてみたいです。
その時はご指導よろしくお願いします。
989名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 12:58:07 ID:Tz7Co62n
>>988
お待ちしております
990名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 15:22:57 ID:0XwufEnS
スレ立て希望者募集!
991名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 19:49:38 ID:6FX2I0/J
埋め立て希望者募集!
992名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 19:51:05 ID:6FX2I0/J
埋め立て希望者募集!
993名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 19:52:50 ID:6FX2I0/J
埋め立て希望者募集!
994名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 19:53:36 ID:6FX2I0/J
埋め立て希望者募集!
995名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 19:54:26 ID:6FX2I0/J
埋め立て希望者募集!
996名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 19:55:06 ID:qiEG1Ygq
埋め立て埋め立て。
997名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 19:56:22 ID:qiEG1Ygq
1000取れるか。
998名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 19:56:42 ID:6FX2I0/J
おっ1000か。
999名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 19:57:10 ID:qiEG1Ygq
1000だー
1000名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 19:57:52 ID:6FX2I0/J
1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。