【珍論・奇論・粘着】かぜの谷 2【デンジャ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
862名無しさん@電波いっぱい
No.1657 ご意見お聞かせ下さい。 横井 庄一郎 [2006/03/31(金)19:32:11]

http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.41.51.488&lon=135.3.27.858&sc=2&mode=aero

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/41/51.748&el=135/03/28.379&scl=70000&bid=Mlink

勝手ながら挨拶は省略させて頂きます。

飛行場は、上記リンクで間違いありませんか?
空き地が150mx150m セーフティーゾーン分を差し引くと、パークプレーンが精一杯だと思い
ます。また飛行空域から100m程度の位置に、阪神高速北神戸線が通ってます。
車を運転している方なら解ると思いますが、高速走行中にカラスが視界に入るだけでもヒヤッ
とします。それがRCともなれば、事故にならなくとも、問題になってきます。

「今まで事故が起こらなかったから、これからも大丈夫」
「注意されていないから、良いんじゃないの」
「事故は個人責任」
では、駄目でしょう。

飛行会に参加されている方々、この飛行場を利用されている方々、今後は「知らなかった」で
は、もう通用しないと思います。
最悪な場合、飛行会を主催されている坂井様に対しては、主催者責任を問われます。坂井様、
他人の事故に対しても責任もてますか?
また地権者にも、RCを黙認していたと言う理由で、責任が発生します。フライトさせた方の
、個人責任では収まりきれない可能性の高い場所だと感じます。

とりあえず、次回の飛行会の中止と、今後この場所を使用せず、新たな場所や既存の飛行場や
クラブに入会しラジコンを続けていかれればどうでしょうか。

坂井様だけでなく、この飛行場を利用されている方々のお考えもお伺いしたいと思います。

最後になりましたが、坂井様の実のあるホームページ、いつも楽しく拝見しております。今後
とも安全な飛行エリアでの、貴殿のホームページの充実を願っております。