アバンテ★イグレス★バンキッシュ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
田宮バブル期のハイエンドバギーアバンテ、イグレス、バンキッシュ
についてのスレです、皆さんたくさん書き込んでね!
2名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 14:17:01 ID:aoUJQMRG
2
3名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 15:46:37 ID:xYeoC9Go
あばんて!!
いぐれす!!
ヴぁんきっしゅぅ!!

戦隊ものな感じ。
4名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 22:33:20 ID:No/6QAVA
アバンテ、イグレス、トップEVOの
3車種の方がしっくりくるような気がするよ…。
5名無しさん@電波いっぱい:2006/01/27(金) 04:59:43 ID:LZ6u3pGv
ぶっちゃけ、最速は?
6名無しさん@電波いっぱい:2006/01/27(金) 09:38:32 ID:kRgGQkco
>>5
マンタレイ!
当時マンタレイを持っていてダイナテック02Hにフルベア、バトルファイ
ターを付けていたけど、金持ちの同級生がアバンテをカーボンロングシャー
シでイグレスにしたのを持っていたけどマンタレイの方が足回りがしっかり
しててクラッシュにも強かったし値段のわりには性能は上の様な気がする。
でもハイキャップダンパー、カーボンシャーシ、フルチタンのイグレスは
見るからに高級バギーで結構うらやましかった。
最近のラジコンは何だか箱や作りがコストダウン化している気がする。
7名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 00:06:58 ID:LuDfeIEJ
>>6
アバンテ イグレスは盆栽車。
みてたのしむ
8名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 04:17:14 ID:pF0CnsRG
車重が圧倒的に重いからね・・・
9名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 07:54:00 ID:vD0jtrh8
サスの構造とかもあんなだしね。
同じ年代の車とはいえ
間違ってもスーパードッグやオプミッドにはケンカ売っちゃいけません。
ただし、盆栽としては最高ですw
10名無しさん@電波いっぱい:2006/01/30(月) 03:10:15 ID:2U2a1nX4
盆栽車こそが大人のホビー
11名無しさん@電波いっぱい:2006/01/30(月) 23:49:53 ID:aHyso2vg
その当時、バンキッシュで全日本でたぞ俺は
ちゃんと2次予選通ってな
まさみには勝てる気はしなかったが別にオプティマやドックってだけで気後れもなかったぞ
12名無しさん@電波いっぱい:2006/01/31(火) 02:43:27 ID:tJTccyEA
>>11
nyaoタンでつか?
13名無しさん@電波いっぱい:2006/01/31(火) 04:41:25 ID:769Eem1H
アバンテ用の普通のジョイントやユニバーサルジョイントとは違う特殊なジョイント
出てたの覚えてる人いますか?あれなんていう名前のジョイントだったっけ?
14名無しさん@電波いっぱい:2006/01/31(火) 09:14:32 ID:vm+nccji
イグレスやホットショット全盛の時、なんでドッグファイターはこんなに
ダサいのかと思ってたよ、それに比べてイグレス、アバンテは値段も
高かったがカッコよかった。
15名無しさん@電波いっぱい:2006/01/31(火) 11:25:29 ID:xhWvpkc4
アバンテ2001も仲間に入れてやってはもらえないだろうか?
16名無しさん@電波いっぱい:2006/01/31(火) 12:44:04 ID:tJTccyEA
>>13
ポジジョイントユニバーサルシャフトね。
ウチのイグレスに今もついてるよ
アレかっこいいんだけどテラ重いんだよなw
17名無しさん@電波いっぱい:2006/01/31(火) 17:09:01 ID:dma7b79h
>>15
駄目。あれはアバンテじゃない。
18名無しさん@電波いっぱい:2006/02/01(水) 05:46:42 ID:QZbu5TJ1
田宮さ〜んアバンテ再販してください
19名無しさん@電波いっぱい:2006/02/01(水) 13:46:02 ID:DUy/i6ue
書き込み少ないな
言われるほど人気ないのかな?
20名無しさん@電波いっぱい:2006/02/01(水) 15:24:39 ID:H8f2S4kE
人気はあるけど、持ってる人が少なすぎ?おれも持ってないけど、もしでたら
ここも盛り上がるよ
21名無しさん@電波いっぱい:2006/02/01(水) 16:08:10 ID:cXZMsq6v
しかし某オクの未組み立てアバンテの落札価格って16万とか20万て言う
価格はすごい物があるよ、未組立のままでは走らせることはできないし
もし買ってももったいなくて組み立てられない。中古のを買って
ガンガン走らせるほうがいいと思うが…

そんなことをいいつつ自分も未走行のイグレス&スペアボディを
持ってたりする!(汗)
22名無しさん@電波いっぱい:2006/02/01(水) 21:10:56 ID:HjfHc/b0
アバンテはそのうち再販されそうですね。売れるのわかってるし
23名無しさん@電波いっぱい:2006/02/02(木) 04:34:05 ID:qhSukP9e
>>16
なんで前後であんなに太さが違うの?
2416:2006/02/02(木) 13:27:43 ID:q87Kh1Mf
さあ・・・なんでだろ。
重量の適正化?wwwwwwwwww
25名無しさん@電波いっぱい:2006/02/02(木) 15:34:38 ID:t9+xHNUR
再販もいいけど"アバンテ"には常にトップグレードであってもらいたいな。
DF03発表されたけどアレの上位モデルにアバンテ系出たらウレシイ。性能わからんけど。
かなりスリムで似てるといえば似てる。フロント(デザイン的に)妥協すればだが。
26名無しさん@電波いっぱい:2006/02/03(金) 01:26:42 ID:w+pP4xlh
>>16
おお!確かそんな名前でした!
実際に持ってる人にぜひ聞きたいのですが、
あれって結局どういう代物でどういった点で普通のジョイントより優れてるんですか?

>>21
ここでは315000円だそうです…
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2005/05/29/nkn04/index.html
2716:2006/02/03(金) 02:34:30 ID:zSJaakoj
・カッコイイ
・脱落しない

あんま性能的に意味はないとおもわれ・・・
でもっかこいいよね!!
それで十分じゃね?w
28名無しさん@電波いっぱい:2006/02/03(金) 02:46:24 ID:w+pP4xlh
>>27
ほほう。
実際に持ってないとどんな物なのか詳細が創造しにくいですねえ。
持ってる人がうらやましいw
29名無しさん@電波いっぱい:2006/02/05(日) 11:52:50 ID:MX2aE4Jt
>17
バンキッシュがよくてなんで2001が駄目なんだ?ああん?

俺だって初代欲しかったけど当時すでに初代は生産中止だったんだよー!
30名無しさん@電波いっぱい:2006/02/05(日) 19:39:59 ID:5qmnyxex
当時2001買って未だに所持してるが個人的にはシャーシ下面のフラット化(ボディフォルムが崩れた)そしてイグレスの廉価版つうのが痛いよな。アバンテ4兄弟持ってるがイグレスを改良した上での廉価だから良い車なんだが。ただボディインテーク後が割れやすいがw
31名無しさん@電波いっぱい:2006/02/05(日) 23:02:06 ID:ddA0FsYO
初代アバンテもカーボンロングを組む時は
ボデイ裾のカットラインを下げる指定だった
今見るとアバンテはショートホイルベースの方カッコイイな

2001も十分いいマシンだと思う
アバンテ系最後発でリアサスアームの付け根も金属部品で補強されているし
32名無しさん@電波いっぱい:2006/02/06(月) 10:37:11 ID:+hD5TX+0
イグレス→2001変更点
ダンパー、デフ、ビス、板材の廉価品変更
Fダンパー取り回し、ステー形状変更
センターデフがワンウェイ&ダイレクトから初代同様ボールデフに
リアサス前部の剛性向上パーツ追加
と、内容は悪くないんだよね。やぱイグレス廉価版つうのが痛い…orz〇| ̄|_ 漫画もあったしやぱ低価格意識かね。フルopだとイグレスとダブルし。
33名無しさん@電波いっぱい:2006/02/06(月) 16:31:41 ID:sEcm2KmX
バンキッシュが一番好きだ
34名無しさん@電波いっぱい:2006/02/11(土) 22:38:30 ID:SacMiPCR
http://www.tamiyaclub.com/moviecomment.asp?id=1341&uid=
バンキッシュのプロモビデオ
35名無しさん@電波いっぱい:2006/02/12(日) 18:57:35 ID:YST3ZCbr
カッコエエ…

いつの映像だろ。どうやって撮っとんのか。カメラ付きので併走してんのかな。
走ってる時の足回りとかどうやってんだろ。
36名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:31:52 ID:vmjmDjtI
約20年近く前、小学生当時、父親にスーパーセイバーを買ってもらったのが
RCの初まりだったがアバンテ、イグレスは次元が違った感じがしたね。
経済的に余裕のある今になっても年数に比例してレア度が上がって、まだまだ
高嶺の花だね。当時のイグレスが表紙の組み立て本があるんだけど、それを
見る度ますます欲しくなっちゃうね。
37(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/02/14(火) 10:16:50 ID:NTWOHXSD
いつも思うんだけど、テンステックのプレデターってアバンテ系にだいぶ影響受けてる気がするんですよね。
スタイルとか、棒車だったりとか。
38名無しさん@電波いっぱい :2006/02/16(木) 00:11:15 ID:Die+TcsJ
ちょっと前に初代アバンテのシャーシを入手したよ。アンダーカウルが2枚とリヤウィングが
付いていたんだけど、ボディが無かった。ボディ欲しいんだけど、高いね・・・orz
39名無しさん@電波いっぱい:2006/02/16(木) 00:24:34 ID:Xf7sKQ0Z
アバンテはとにかく金がかかる。オレ今までに30万くらいつかってるよ・・・ orz
でも後悔は全くないな。後にも先にもアバンテよりかっこいいキットは存在しないもんね。
40名無しさん@電波いっぱい:2006/02/16(木) 06:35:27 ID:bkQu2C2B
うちはほうぼう模型屋行っては部品あれば買ってる。ほとんどギア、サスアームとかだけどいくらかopもあるかな。厨房時代バイトで頑張って買って以来大事にしてきたからなぁ…
41名無しさん@電波いっぱい:2006/02/22(水) 19:57:50 ID:C5JnGXe1
ポジジョイントユニバーサルの詳細を初めて見れた。
すげえ!
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n34633888
42名無しさん@電波いっぱい:2006/02/22(水) 20:12:43 ID:QzmmDuN0
ポジ…、あれ今の技術でアルミなりチタンなりと組み合わせて出したら最高だろうな〜、見た目カコイイ、効率すげ〜高そうなのに重さが…orz〇| ̄|_ ストックボックスに3台分あるが今高いのかの?
4341:2006/02/22(水) 22:15:03 ID:Amh2B4bI
>>42
もし良かったら一台分売ってくれませんでしょうか…
4441:2006/02/23(木) 00:42:31 ID:1O8OOCJ+
といっても無理ですよね…
しかしありゃカッコイイ!
いつかまた田宮が走行性能とか無視した凝った車造ってくれねえかなあ
45名無しさん@電波いっぱい:2006/02/23(木) 01:38:02 ID:NiP6FNu1
1400円!?随分安いな。
入札すればよかったよ('A`)
4641:2006/02/23(木) 22:18:29 ID:Jdz/1F/B
>>42
とりあえず捨てアド載せておきます。
もし5000円くらいでお譲りいただけるなら連絡下さい。
パチンコ業界関係者なのでパチンコモノのレアグッズでよければ
言っていただければおまけできます。
[email protected]
47名無しさん@電波いっぱい:2006/02/24(金) 00:23:35 ID:DjtIeuWj
>>41
オクのを落とせば良かったのに
\1400は安い!
48名無しさん@電波いっぱい:2006/02/24(金) 10:06:07 ID:Mw5/18Gk
リオたんグッズいいなぁ・・・そう言えば某人にあげたバンキッシュにポジジョイント
入れたままだったかも知れない・・・・普通のユニバだったかも?手持ちの2001には
リアのみに付いてるな。
49名無しさん@電波いっぱい:2006/02/25(土) 07:35:06 ID:1OkbO+ZS
>>46
>>43の方? 同一かな?
50名無しさん@電波いっぱい:2006/03/04(土) 23:59:05 ID:5iQKBAdR
俺ももってるよ
2001だけど・・・
ただオクで落として納車前に離れ離れになって
まだ手にしとらんorz
51名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 04:29:57 ID:Rq6Np7iI
>>50
AVANTE21か?
52名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 08:08:06 ID:2AQUVYpg
>>51
某クロカンR/C糊かも。
本人がいない実家に納車か。
親に粗大ゴミと間違えられ...
53名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 12:51:55 ID:p/ObWZfV
>>51>>52
2ちゃんの人々の情報力にはかなわんのぅ^^;)
たまにだけど顔出してますよ。

てか俺と同じ年代で
こういう趣味って中々やっとらんのでは?
54名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 12:53:03 ID:70wTqRgo
>>5
wwwwしょうがねぇなロリコンはwwwww
ググッてやったぞ。http://www.freepe.com/ii.cgi?school21
とりあえず日本じゃ一番安いのはここしかねーなwww
すげーサイトしょぼいけどwwww 幼女ハァハァ
まぁ買ったらwinnyにでも流してくれやノシ
55名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 13:02:33 ID:p/ObWZfV
>>54
?
ところでここの住人はアバンテ系何台もってるかな?
漏れは1台だけどorz
56名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 13:36:52 ID:kwxE3YnR
おれ2001とバンキッシュそれぞれ1台。バンキッシュ知り合いにあげたら
速攻ヤフオクに流してて相当にムカついたよ。
57名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 13:44:40 ID:p/ObWZfV
>>56
ひどい知り合いさんだな。
よく言われる転(ry

もれも最近は見てるだけだけど
以前誰かが高値ふって落としたやつが
そっくりそのまま出ていたり・・・
これじゃ昔やっていた人売買と同じやね。
58名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 13:45:29 ID:p/ObWZfV
>>58
もれも最近は見てるだけだけど →最近はオク見てるだけだけど
59名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 13:53:54 ID:p/ObWZfV
テスト
60名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 13:54:26 ID:p/ObWZfV
↑ゴメン
変なメッセージ出たからorz
61名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 20:23:04 ID:saaP5NgJ
アバンテオーナーには随分イタイ厨がいるんだな
62名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 22:35:11 ID:p/ObWZfV
アバンテ2001って
「2001」とあるところから
最近復刻されたっていうイメージあるらしいね。
暦とした旧車なんだけど。

リアウィングのマーキングもちょっとアレだな。
初代は「Being nuts is NEAT!」ってカッコいいイメージだけど
2001は「2001 TAMIYA」でちょい地味やね。
どうせならコクピットの丁度後ろ辺りにある
「Hang’en on!」を「2001」の上に入れて欲しかった希ガス。
63名無しさん@電波いっぱい:2006/03/06(月) 00:31:26 ID:79ADMYB4
バンキッシュのウィングのステッカーが広告と販売版で違う点について。
広告がUPandAWAYで、販売版はAWAYだけ。広告版のがかっこいいぜ。
64名無しさん@電波いっぱい:2006/03/06(月) 00:54:02 ID:GwnEjjyE
ミニ4駆に「スーパーアバンテ」ってやつあったっけ。
残念ながらRCの方は何年も前に生産終了して
結局RCで出てこなかったけど、もし販売されてたら
今頃アバンテより派手な額になっていたかもな。

ダクインのボディバリエとして出すのもいいかもな。
俺は他に買いたいものあるし購入は後回しだな・・・
65名無しさん@電波いっぱい:2006/03/06(月) 13:05:54 ID:GwnEjjyE
アバンテ系っていつ生産終了したっけ?
初代は持病持ちですぐ生産中止と聞いているが。
66名無しさん@電波いっぱい:2006/03/07(火) 01:51:16 ID:mfslfo8s
あぁ、改ね。
67名無しさん@電波いっぱい:2006/03/15(水) 10:20:36 ID:nNmT/Ydh
アバンテってモーター交換しようと思ったらリア回りバラす必要ありなの?ひょっとして。
68名無しさん@電波いっぱい:2006/03/15(水) 18:43:50 ID:toA8Km5q
外す分には楽、モータープレートごとでビス2本。ただし取り付けにバックラッシュ調整あるからギアカバー外す必要あり。よってカバーでビス4本プラス。アバンテ系シャーシ無いのか?
69名無しさん@電波いっぱい:2006/03/16(木) 00:28:19 ID:hRU/ElvF
もちろん持ってる。
で、そこまで外すのも分かる。
けど、シャーシとギアボックスに干渉してそこからどうやってもモーターが外れないんだよね・・・orz
70名無しさん@電波いっぱい:2006/03/16(木) 16:33:42 ID:J8TfOQ/F
初代アバンテシャーシ? モーターは? 上に上げる様にして取れない?
71名無しさん@電波いっぱい:2006/03/16(木) 16:35:14 ID:J8TfOQ/F
上に上げる様に→モーターブラシのある側からね、テクニゴールドなら取れたはず…
72名無しさん@電波いっぱい:2006/03/16(木) 16:58:11 ID:hRU/ElvF
初代シャーシです。モーターはテクニゴールドだけど・・・。
ひょっとしてピニオン外さにゃならんのかな。
なんかモータープレート周辺見てると物理的に絶対外れないような気がする。
オレってアホなのか?
73名無しさん@電波いっぱい:2006/03/16(木) 18:50:41 ID:J8TfOQ/F
ぁ〜、ピニオン外したのが楽かも。外した記憶ないが、確かに初代は取りにくい事は確か。すんなり外せる事は無いよ。新車で買ってる? バンキッシュのプレート形状違うからそれ使ってたら取れないかも…つうか取れないだろな(^^;)
74名無しさん@電波いっぱい:2006/03/16(木) 22:48:53 ID:zeIXAFlB
>>73
確かピニオンのサイズで抜けないのなかったっけ?
もう持ってないから確認の使用がないや ( ´・ω・`)
7567:2006/03/17(金) 00:23:26 ID:016jF0dT
みなさん色々どうもです。
やっぱ取りにくいことは確かみたいですね。
車見てても絶対外れないっぽいです。ばらすしかないみたい。
76名無しさん@電波いっぱい :2006/03/30(木) 21:53:10 ID:iVZ3qBDd
あらためてスーパーアバンテを見ると結構カッコイイ。
DF-03シャーシで出すのも悪くないと思う。
アバンテは旧車じゃなく最新であるべき。
77名無しさん@電波いっぱい:2006/03/31(金) 01:01:43 ID:qoKXgy82
>>77
乙。イイね。

ところでアバンテ・アバンテ2001のカムロックキャプって
そんなに割れやすいのかな?
ちょっとぶつけただけですぐネジ穴がバックリいく、と聞いたことがあるし。
俺の2001のも割れてしまって、先日補修したところ。
78名無しさん@電波いっぱい:2006/04/07(金) 00:19:17 ID:UcaJIEem
タイヤの付け根のパーツが折れてる初代アバンテが出てきた。
さすがにもうパーツは取り寄せれないよね?
79名無しさん@電波いっぱい:2006/04/07(金) 07:01:14 ID:Ur7jdnlq
>>78
在庫は無い筈・・・だけど一応カスタマーに聞いてみたら?
オクで純正部品買う手もあるけど望みの部品が出るかわからないし、
下手すると新規に作るより高い場合があるから注意
80名無しさん@電波いっぱい:2006/04/08(土) 01:15:15 ID:3Yc6lRAU
>>79
さんくす。
どっちにしろ面倒くさそうだな・・・
それなら、誰かレストアしてくれる人か、ばらして予備パーツとして使って貰える人に譲ったほうが、アバンテの為かな
81名無しさん@電波いっぱい:2006/04/08(土) 03:01:41 ID:zKed+ZWg
>>78
どれが折れてん?
82名無しさん@電波いっぱい:2006/04/09(日) 02:13:16 ID:zGdYm25L
詳細名はわからないけど、アームってやつかな?
83名無しさん@電波いっぱい:2006/04/09(日) 02:41:43 ID:sWkVKn2Y
初代アバンテだよね? 金属とプラが一体化してるやつ? それともプラだけもしくは金属だけ? 部位によっては部品供給できるけど。もしくは手放すなら欲しいかも。
84名無しさん@電波いっぱい:2006/04/18(火) 03:48:25 ID:7P8Tl2/m
まあオクに流すのが一番だと思うがな。
85名無しさん@電波いっぱい:2006/05/07(日) 12:10:04 ID:YcGQ5F/j
ミニ四駆ProでアバンテMk.II発売決定記念上げ
86名無しさん@電波いっぱい:2006/05/19(金) 00:16:13 ID:cyOaRxlz
オクで5万で落札かぁ・・・
87名無しさん@電波いっぱい:2006/06/16(金) 01:01:45 ID:NILASu28
頑張れアバンテ
88名無しさん@電波いっぱい:2006/06/16(金) 03:59:31 ID:4/Nz70Cq
折れるなアバンテ
89名無しさん@電波いっぱい:2006/06/16(金) 12:01:47 ID:zZl0vo1h
欲しいよ欲しいよ(`Д´)ウワァン
90名無しさん@電波いっぱい:2006/06/16(金) 12:10:23 ID:C5WgyYrD
オイラも初代前衛キヴォン
91名無しさん@電波いっぱい:2006/06/16(金) 21:30:02 ID:moImYlNY
再販しれよ民也
92名無しさん@電波いっぱい:2006/06/17(土) 02:00:59 ID:HPH+vuea
俺も欲しいけど、高いよな。
レストアできる技術もないしorz
93名無しさん@電波いっぱい:2006/06/17(土) 16:05:52 ID:FlQjcikZ
>>92
技術も大事だが一番は情熱だw まぁ金もあるが…┓(´―`)┏
漏れはあちこち小さい模型屋回って部品集めたりジャンク車直したりして組みあげたよ。
94名無しさん@電波いっぱい:2006/06/19(月) 11:21:48 ID:rQ2e76ZK
オクでアバンテ前期型の未組立てが210,000円ってか・・・
俺も未組立てのアバンテかイグレス欲しいけど
今期はボーナス出ないみたいだからこんな金額出せないよ。
あーあ、再販してくんないかなぁ( ´・ω・`)
95名無しさん@電波いっぱい:2006/06/19(月) 11:47:31 ID:bebVZ+xu
いくらなんでもボり過ぎw

ってか未組み立て欲しいってなんで?
自分で組み立てたいの?
それとも箱絵とかブリスター眺めてハァハァしたいの?
96名無しさん@電波いっぱい:2006/06/19(月) 13:31:42 ID:rQ2e76ZK
>>95
ですよね、スペアボディだけで 65,000円〜とかふざけてるよ( ´;Д;`)

やっぱり一度はアバンテ系を自分で最初から組み立ててみたいんです。
説明書のひと工程ごとに「うぉ!ここがこうなってるのか!」とハァハァしたいです。
そして自分色のマシンに染めたい・・・
97:2006/06/19(月) 17:26:12 ID:DZEuN9Gd
コレクション用とか。
例えば一般の未組み立てキットでも、箱が汚いか綺麗かで、一万円以上の差が出る場合がある。
この手の買い手は、当時あまりにもカッコ悪くて市場に出回った玉数が少ないが故に、
返って希少価値があるとかで、コレクション用にと大枚はたく人は結構、多い。
アバンテの場合はどうなのか? 昔欲しくても変えなかったからか、
或いはコレクション用か、純粋にカッコいいからか、
思い入れは全くないが、取りあえず人気があるから、今かっておけばやがて値が上がるだろうの転バイヤーか、
みんながワーワー騒いでいるから自分も買おうのミーハー系か、
人が買いたくても買えないものを所有する事に喜びを感じる価値観分からん成金バカか、
まあ、いろんな要因が重なっているでしょうなぁ。ははは。

98名無しさん@電波いっぱい:2006/06/19(月) 23:14:09 ID:bebVZ+xu
アバンテはジーンズに例える人がいるな。
99名無しさん@電波いっぱい:2006/06/20(火) 00:13:38 ID:HMnI/EGR
なるほど。
100名無しさん@電波いっぱい:2006/06/20(火) 01:30:59 ID:kJ93PbSh
100ゲトは初代持ち
101名無しさん@電波いっぱい:2006/06/22(木) 00:15:50 ID:JwgmhbIK
101ゲトは子持ち
102名無しさん@電波いっぱい:2006/06/23(金) 18:12:49 ID:Lr7U1zho
>>102ゲトはMk-U持ち





イマイチだな、これ
('Д')y-〜
103名無しさん@電波いっぱい:2006/06/24(土) 16:53:18 ID:ZeZakvo4
>>103ゲトは借金持ち
104名無しさん@電波いっぱい:2006/06/25(日) 01:33:42 ID:DtGcdD8X
>>104は再販待ちでレーシングステアセット持ち。
105名無しさん@電波いっぱい:2006/06/25(日) 12:00:59 ID:Vxc6mRa+
mk.Uミニ四駆的にはアバンテの雰囲気出てて良いと思う。
サンダーとかカッコ悪過ぎたからなぁ。
106名無しさん@電波いっぱい:2006/06/25(日) 12:26:03 ID:RGuLZN/6
再販まだ〜
初代でも2001でも良いから!

間違いなき2つ買う!


107名無しさん@電波いっぱい:2006/06/25(日) 13:24:33 ID:lDbLA4id
>>96
中古を分解してアタマから組み立ててもハァハァできるよ。
108名無しさん@電波いっぱい:2006/06/25(日) 21:14:53 ID:HIMqbTME
>>105
うん、デザインは悪くない。ただ材質が全パーツABSつうのがね…。板違いなのでこの辺で。失礼しましたm(__)m
109名無しさん@電波いっぱい:2006/06/29(木) 02:13:16 ID:FBrq0agb
アバンテ再販!!って書いた短冊を吊るしてきた。

…バイト先の本屋で。
110名無しさん@電波いっぱい:2006/06/29(木) 19:07:21 ID:6tIfeOLC
俺自身は昔バンキッシュを持ってただけで、
今は残念ながら持ってないんだが、
最近知り合いになったヤツが実はイグレス持ち。
昔パーキングだか庭先だかで走らせてたんだとか。

RCで話が盛り上がって、ちょっと見せてよと無理に見せてもらった。
残念なことに保存状態はちょっとよろしくなくて、
キングピンが紛失してたりカーボンが変色してたりだけど、
「ひさしぶりに走らせたくなった!」と目を輝かせてたのが羨ましかった。

パーツの入手が難しいのがきついよなぁ…。
111名無しさん@電波いっぱい:2006/07/05(水) 21:26:29 ID:8qmXqGwJ
考えてみたらスレタイの3種はみんな欲しいよなぁ・・・
夢見るほど欲しかったアバンテに強化改良新型イグレス(そういえば前住選手のコレだったっけ?)、
廉価な上にある意味一番高性能だったバンキッシュ

タミヤもマンタとかサンダーショット再販する位ならこっち出してくれれば良いのにね。
いや、サンダーショットは思わず買っちゃったけどさ・・・
112名無しさん@電波いっぱい:2006/07/08(土) 19:50:55 ID:ULu8zKbG
バンキッシュ欲しいねぇ
一族で一番樹脂っぽいから再版期待してるんだが

DF03バンキッシュMk2でもいいな
113名無しさん@電波いっぱい:2006/07/13(木) 11:33:52 ID:uOGL5nMt
114名無しさん@電波いっぱい:2006/07/13(木) 12:40:14 ID:oMsmyzRk
>>113
出てもそんなだったらなんかやだな。
115名無しさん@電波いっぱい:2006/07/13(木) 13:56:14 ID:mcjLVzG3
何がイヤなのか…。ワガママなヤツばっかりだ。
116(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/07/13(木) 15:16:09 ID:91qNmMdd
DF-03か。
ダーパクと同仕様じゃなくて専用パーツ満載ならいいのに。
117名無しさん@電波いっぱい:2006/07/13(木) 16:21:42 ID:YXz1MCvc
>>113
アリだ・・
118名無しさん@電波いっぱい:2006/07/13(木) 18:04:43 ID:uOGL5nMt
ダンパーは金色でフロントはもっと寝てる方が良いなw
ホイールはオレンジで、あとモーターも金色でおねがいします。
119名無しさん@電波いっぱい:2006/07/13(木) 22:59:39 ID:IkwMJ3h2
念画像。
今日電車の中で「ダーパクシャーシでアバンテって・・・」とか思ってたばかりだw
120名無しさん@電波いっぱい:2006/07/13(木) 23:04:55 ID:pjWmsvk6
>>113
機構はDF03ベースで良い(て言うかそれが良い)けど、
カーボン風FRPダブルデッキと金色ダンパー、無意味な金属足回りは外して欲しくないポインツ

・・・今度は簡単に壊れるようにしなくて良いからね、タミヤの中の人
121名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 01:10:32 ID:Yr+c5p8d
つかまぁ結構前から出てた情報がようやく画像公開って感じか。でもコレ出所どこだ?
ダークの上位機らしいけどどの辺がどの程度違うんだろうな。

コレ待ってたんでダーク買ってないw
122名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 01:25:47 ID:c4W0wuTN
ヒント:合成
123名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 03:18:08 ID:Yr+c5p8d
写真はね
124名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 13:00:07 ID:aMpwr8rH
ttp://up.2chan.net/v/src/1152849421978.jpg
やっぱダンパーは金色だなw

意味は無いけど金色だと嬉しいのはなんでだろう?
125名無しさん@電波いっぱい:2006/07/14(金) 14:28:06 ID:Yr+c5p8d
しっかりアバンテしてるじゃん^^

デザイン大きく変更して文句言われないマシンってグラホだけじゃないか。
1と2であれだけ違えば3は何やっても。
126名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 09:15:57 ID:pe6Wtpqq
とりあえず樹脂系スペアパーツの供給面的にも最低2001、もしくはバンキッシュは出してくれんかな。アバンテやイグレスが高くて出せないなら。個人的に2001、バンキッシュも好きだからそれ以前に買うがw
127名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 19:59:54 ID:bTuFkeLh
・・・イグレスじゃなきゃイヤだ
128名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 23:08:09 ID:rPiXfAuN
がまんし
129名無しさん@電波いっぱい:2006/08/08(火) 22:08:18 ID:j9saLZje
>>127
つバンキッシュ+イグレスボディ

ボディくらいなら出せるんジャマイカ
130127:2006/08/09(水) 00:20:28 ID:A7F4IDsO
>>129
まぁ出るとしてもそんな感じだろうね。実際走らせるとなるとアバンテ論外、
イグレスもちょっと壊れやすいし。
・・・2001でお茶濁して終わりな気もしてきた。
こんな事ならモデギャラで「イグレス出してくだたい。つーか出せ」位の事言ってくればよかった・・・
ハイキャップ作るのめんどかったらアルマイト色違いの02ダンパーでもいいから、
イグレス出して欲しいなあ
131名無しさん@電波いっぱい:2006/08/09(水) 12:00:09 ID:18RaSmEg
>>130
そこで2001+イグレスシャーシ(部分新規パーツw)のアバンテMk-II(RC版)でつよ…売れねえかw
132名無しさん@電波いっぱい:2006/08/09(水) 12:00:28 ID:18RaSmEg
>>130
そこで新規アバンテボディ+イグレスシャーシ(部分新規パーツw)のアバンテMk-II(RC版)でつよ…売れねえかw
133名無しさん@電波いっぱい:2006/08/09(水) 12:01:10 ID:18RaSmEg
手直ししかけでダブったスマソ…orz〇| ̄|_
134名無しさん@電波いっぱい:2006/08/09(水) 12:59:33 ID:c7hfTspg
>>129
後ろザックリ切らなきゃ着かないし
ステアサーボホーンがボディに当たっちゃうけど、喪前はいいのか?

やっぱり、DF03に新規ボディじゃね?
135名無しさん@電波いっぱい:2006/08/09(水) 21:04:11 ID:b3TZVadc
確かにイベント限定でシャンパンゴールドのダンパー出したら売れるだろうな・・・。
アバンテ向けとかみたいな扱いもそうだけど、青より他の色と合わせやすいような気もするし。
136名無しさん@電波いっぱい:2006/08/10(木) 20:22:04 ID:5sz218RD
>>135
そうなんだよね。アバンテ改造しまくろうとFRPシャーシをカーボンにワンオフしたり色々してた過程で今の青いやつ付けたら違和感が、似合わないね。しかもシリンダー下側が台形じゃないからストローク稼ぎ難い… (まぁ私が制作下手なだけですが…(^_^;))
137名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 02:52:37 ID:cKZjLN8K
で、実際あバンテ再販なさそう?
138名無しさん@電波いっぱい:2006/08/25(金) 01:28:28 ID:5ieimNb+
再販あったら逆に嫌だな
あのレア度がイイ!
かくいう俺はアバンテ持ってないけどorz
139名無しさん@電波いっぱい:2006/08/26(土) 22:33:54 ID:RQ5z5enE
TRF501XのニューボディがアバンテMk-IIに見えるのは俺だけ?
140名無しさん@電波いっぱい:2006/08/29(火) 19:26:50 ID:tpdYwCMC
どういう目してんだ^^;
妄想フィルターかけ杉。

でももーちょっとばかし色気(?)あってもよさそーなのになぁ。
いよいよ車の形さえ捨てたって感じだし…。
けっこうがんばって前絞ってたし発売時にボディかえてアバンテって名前つけたら…
ダメだろうけど。
141名無しさん@電波いっぱい:2006/09/02(土) 16:58:09 ID:ZmNkT6jh
QDのアバンテならもってるがな。
とりあえず動くが、サーボがたまにボケる。 あとボディーも割れてるし、リアサスのバネもアボンしてる。
142名無しさん@電波いっぱい:2006/09/03(日) 02:35:09 ID:8h68bHea
>>141
だから何だと云って欲しいのか?ネタか?

ま、QDなどイラネ
143名無しさん@電波いっぱい:2006/09/22(金) 06:09:52 ID:8iT4pf7C
おまいらアバンテ持ってんのか
うらやましいのう
144名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 22:24:34 ID:c2UBrFji
イグレスとアバンテ2001があるけど、入手してからあまり走らせていない!サスやタイロッド周りの予備パーツはあるんだが
皆はガンガン走らす派??
145名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 07:16:37 ID:hvaNwStT
俺はガキの頃金がなかったからなくなくバンキッシュで
我慢しちょった
146名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 08:13:31 ID:v4tYRT65
アバンテ2001って2001年に発売したから2001なのだとばかり思っていたが
全然違うのなw
147名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 10:42:50 ID:upnzWWQK
いつ知ったかによるかもね。

>145
世の大半がミニ四駆で我慢しとるわい!;;
148名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 10:54:49 ID:sDsD2YcT
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アバンテ2006まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/



チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  せめてDF-03用アバンテボディまだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   /|\
        |             |/
149名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 01:49:40 ID:4MgovEwV
>>144
樹脂足にしてガンガン走らせてる
カムロックのスペアが欲しい
150名無しさん@電波いっぱい:2006/09/30(土) 12:38:31 ID:FlX6WCwb
>>149
センターデフはどうしてます?
固定?
私は二台あるから それぞれ変えてる。シロートだから あまり違いが わかんね
151名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 08:11:18 ID:sC24Bzan
サスアームの損傷が怖くて
ジャンプとかさせられないf^_^;
152名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 08:45:38 ID:N3VdYMHf
アバンテを車に踏みつぶされた俺が来ましたよ orz
153名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 18:04:13 ID:cScc0PmX
オレも走らせてはいるがサスアーム破損が怖くてもっぱらオンロードカーと化してる。
154名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 07:33:26 ID:7twfE7Z7
誰か、サスアームを型取って 販売してくり〜ぃ
155名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 13:28:17 ID:ZFecfg8I
アバンテって 結局 速いのかね??
156名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 15:15:19 ID:A+9R6+33
重いのは確かだ。
157名無しさん@電波いっぱい:2006/10/03(火) 20:08:46 ID:zMSutBpq
なんか、味わい深いから遅くてもいいのだ
158名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 02:59:32 ID:HHZHqg3Y
正直あのかっこよさで早かったらもう無敵。
他のマシンの存在意義がなくなってしまう。
天は二物を与えんかったわけやね。
159名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 04:22:03 ID:+UDnfRdd
アバンテは憧れのラジコンだった
でもスピード、性能は俺の京商アルティマプロの方が上だった気がする
160名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 08:17:10 ID:aVc85dhb
アバンテ系のセッティングのコツって、ずばり何??
161名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 11:55:12 ID:0iYs/iiZ
>159
二駆以下…うそー;;
162名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 17:29:09 ID:w+8ET3Gn
アバンテのかっちょよさは実走性能を犠牲にしたメカメカしさと、4WDとはとても思えないノーズの細さ
友達が未走行車持ってるんだが、遊びに行くといつもついウットリ眺めてしまう(*^ω^*)
163名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 21:17:40 ID:aVc85dhb
あの独特なサスやシャシーがいいよね〜
デフもかっちょえ〜
164名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 00:41:53 ID:FVUnylBb
どう考えても駆動系にガタが出やすいと思うけど、
アクセスのしやすさとレイアウトの美しさで許せる‥
165名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 20:50:12 ID:tm+F+3++
かっこよさではアバンテだけど
当時のTAMIYAで一番性能よかったのってなに?
166名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 21:42:24 ID:Zg7rBZla
バンキッシュにDF02のホイール履かせたいんですが、
ハブの他に何が必要でしょうか?
167名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 21:58:16 ID:sri/ppR0
ハブはそのまま使えるよ。ポン付けでOK。
168名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 22:01:46 ID:UnKQKj5d
なぜ アバンテ・イグレス系は遅かったのでしょうか?コーナーが駄目なんすか?あのリヤ周りが鬼門だったの?
169名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 22:13:10 ID:o0lPql8d
>>168

イグレスは別に遅くないぞ〜
アバンテは、金属部品多用で足回りが重かったのが…
170名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 22:24:15 ID:8LRpTCcu
あと構造が複雑で壊れやすいってのもあったよね
再販されれば思い切りジャンプとかさせてみたい
171名無しさん@電波いっぱい:2006/10/06(金) 02:29:45 ID:DsYIrriK
あとアバンテは足回りがもろすぎ。
すぐ骨折。
でもかっこよすぎるから全部許す。
172名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 07:46:44 ID:bvjPROUr
樹脂足もそれはそれで
問題アリだと思う
173名無しさん@電波いっぱい:2006/10/08(日) 16:20:27 ID:y+T9OhTd
魅力は残しつつ改良されたアバンテ2006マダー?
174名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 17:56:12 ID:ecatq6AA
アバンテとイグレス・バンキッシュ・アバンテ2001で、実際に走らすとしたらどれが一番癖がないですか??
175名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 19:39:56 ID:K/0WTY8/
バンキッシュレストアしてるんだけど、
ダンパーって、DF02用ダンパーとかTRFダンパーって付きますか?
黄色の樹脂製なのでなんとなく金属製のに変更したいです。
176名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 20:44:08 ID:7PHTavRX
>>175
ものさし持ってショップへGO
177名無しさん@電波いっぱい:2006/10/11(水) 23:52:08 ID:PyQpzwbs
>>175
前がミニで後ろがショートなはずだから、DF02用でいけそうな気がするお
178名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 07:54:34 ID:cYSe4lHV
イグレスのセンターデフって 固定??
ボール??
どっちが良いのかな?操作性
いろんな意見を教えて
179名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 15:43:35 ID:6dk9I8Qz
>>178トルクスプリッターに決まっとる。
180名無しさん@電波いっぱい:2006/10/13(金) 22:00:54 ID:cYSe4lHV
>>179
なるほど!
組み換えて走らせてみます!
前後のデフは固めのオイルとかを入れますか?
181名無しさん@電波いっぱい :2006/10/14(土) 01:00:24 ID:u8RTcLkF
>>180
・・・?
イグレスは前後ボールデフじゃなかった?
もしかして>>175バンキオーナー氏ですか?
182名無しさん@電波いっぱい:2006/10/15(日) 18:35:17 ID:9yGEe4m/
イグレスは、前後ボールデフ
センターはロックとワンウェイを選択できる
183178・180:2006/10/15(日) 21:21:51 ID:KKpEv2LK
すいません、説明不足でした。
アバンテ2001も持っていまして
デフを組み替えて使用しているんです。
184名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 06:42:36 ID:VEe9FXKL
初代アバンテお年玉で買ったなあ
当時4万くらいだったっけ。小学生には死ぬほど高かった
前輪ダンパーの付け根が片方折れて実家に放置してあるよ
帰ったらレストアしてみるか・・
185名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 22:49:11 ID:6hl6CHJ5
アバンテ・・・ピロ部分よく曲がったなぁorz
186名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 20:07:22 ID:F4eC6FJh
あ〜んばんて
187名無しさん@電波いっぱい:2006/10/29(日) 21:31:47 ID:VmNEsYCi
さんばいん
188名無しさん@電波いっぱい:2006/11/17(金) 21:50:43 ID:GLEyfT5R
バンキッシュのピニオンギアをなくしてしまったのですが、
代替えは何を買ったらよいのでしょうか?
189名無しさん@電波いっぱい:2006/11/18(土) 00:16:20 ID:XwzYtbZ7
AVピニオンが使える。その点楽だな。
190名無しさん@電波いっぱい:2006/11/18(土) 01:57:52 ID:hGqOwKAh
量販店などで売られているタミヤの〔AVピニオン〕が使用可能ですが・・・
なんか釣りっぽいね〜
191名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 08:53:12 ID:5E5CdwHz
イグレス、ギヤなし。バンキッシュ、ボディ、ギヤなし。アスチュート、ボディなし。が倉庫にあった。
現在29歳、小学5.6年ころが懐かしい。オークションで売れるかな?
192名無しさん@電波いっぱい:2006/11/21(火) 15:58:36 ID:FucwbA2W
>>191
二束三文にもならないっぽいね。
アスチはシャーシでも完全体ならいい値いくかと
そんなことするよか頑張って直した方がいいんじゃない?
せめてアスチュートは
193名無しさん@電波いっぱい:2006/11/22(水) 13:08:37 ID:P1jHEF++
自分所持してるアバンテのフロントアップライトって材質が後期で
形状が前期なんだよな。材質は色での判断だけど。う〜ん、微妙。
なんだか後期の前期型みたいな感じだ。
とりあえず材質だけ換えてみようなんで話が当時あったのだろうか・・
194名無しさん@電波いっぱい:2006/11/27(月) 16:58:26 ID:9f14WQgU
金色に塗ってなんちゃって初期型だ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:35:35 ID:Z6zTSV8S
196名無しさん@電波いっぱい:2006/12/05(火) 21:25:55 ID:m1ubxL15
前後デフロックのアバンテ2001でドリフトさせてるけど
慣れてきたらツーリングカーより面白い。

タイヤはイボイボが削れたツルツルになったスパイクタイヤで
中途半端にグリップするから樹脂系のドリフトタイヤよりスピードが乗って面白いよ。
197名無しさん@電波いっぱい:2006/12/19(火) 03:06:51 ID:QRY7VnhL
俺は当時小学生で金がなくバンキッシュ買ってアバンテのボディとホイル履かせてました。今では物置にホコリまみれになって眠ってます。もちろんすでに廃車です orz
198名無しさん@電波いっぱい:2006/12/19(火) 09:29:48 ID:F9rMygm2
ヤフオクに出すんだ。「ホコリまみれ」程度ならそこらのフリーターの日給より高い値がつくぞ。
199名無しさん@電波いっぱい:2006/12/19(火) 15:04:21 ID:QRY7VnhL
>>197の者です、他にはブーメラン、ファルコン、旧ホーネットなどありますが売れますかね?ちなみにすべて廃車ですw
200名無しさん@電波いっぱい:2006/12/19(火) 17:02:54 ID:5v+UI3jq
ホーネットは売れないと思うけど、それ以外なら見た目なりの値段で売れると思う。
状態を見てないんだから幾ら位になるとかはさすがに判らん。
201名無しさん@電波いっぱい:2006/12/19(火) 17:19:50 ID:QRY7VnhL
ブーメラン、ファルコン共に外見はいい方だと思います。
202名無しさん@電波いっぱい:2006/12/19(火) 17:38:14 ID:SrkooJZw
キーンホークをメタリックブルーで塗ったらアバンテに見えないかな?
203名無しさん@電波いっぱい:2006/12/19(火) 17:52:05 ID:zi5M0U8L
今の流れからいくとオクでアバンテ詐欺をしようかなってことかw
204名無しさん@電波いっぱい:2006/12/20(水) 16:19:52 ID:IAaKkkcO
>>202
コクピット部分が小さいよなあ
出ないんかな、マーク2は
205名無しさん@電波いっぱい:2006/12/20(水) 16:29:45 ID:tyunZ1rI
再販は独自パーツが多すぎるから絶望的だとしても、せめてタムギアでアバンテボディが出ないものか。
206名無しさん@電波いっぱい:2006/12/21(木) 20:39:44 ID:jSz5K1T6
>197
金が無くてバンキッシュ・・・

バンキッシュって決して安いってイメージ無いんだけど。
207名無しさん@電波いっぱい:2006/12/22(金) 01:33:01 ID:RgoFI7ov
>>197
漏れもバンキッシュにしたお
今レストア中だ
208名無しさん@電波いっぱい:2006/12/22(金) 09:40:52 ID:B0IghCxz
バンキッシュとアバンテ2001てほとんど同じ値段だったから
あえてバンキッシュ選ぶのは少数派かもね
209名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 02:46:02 ID:A09FxXyd
漏れがバンキッシュ買った時、まだ2001は無かった
210名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 11:35:16 ID:SriV3PkE
俺がバンキッシュ買った時もなかったぞ?確かバンキッシュはコロコロの通販で22000円か23000円位だったような…。2001は当時いくらで売ってたの?
211名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 12:11:18 ID:YyCdMhzc
バンキッシュ  発売日'88/12/20 24,000円
アバンテ2001 発売日'90/06/19 26,800円
212名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 16:50:55 ID:AO6INbA8
アバンテ(1988.3 ¥34800)
 ↓ 廉価版&小改良
バンキッシュ(1988.12 ¥24000)
 ↓ フルオプ
イグレス(1989.6 ¥44000)
 ↓ 同構成の廉価版
アバンテ2001(1990.6 ¥26800)

しかし2001は内容的にバンキッシュより上(フルベア・スポチュン・レーシングステア(メタル軸受))でどうして値段の上がり幅がこうも低くなってるんだろうな。
やっぱりバブル崩壊時代だからか。
213名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 17:10:28 ID:aJzfVnjV
>>212
説明書見れば判るけどバンキッシュもそこそこ標準装備品あるぞ
214名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 17:39:53 ID:AO6INbA8
>>213
うん、わかるけどやっぱり両者比較しちゃうと、基本装備品が値段不相応に見えるんだよね。

[ちょっと比較]
一部メタル・プラベア軸受 ⇔ ラバーシールベアリング(ステアワイパー以外)
ABSバスタブ ⇔ FRPダブルデッキ
ベアリング仕込めないステアワイパー ⇔ ベアリング仕込めるステアワイパー
540SH ⇔ スポチュン
ライトウエイトホイール ⇔ カムロックホイール (バンキが上回ってるのはここぐらいか?)
215名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 18:31:06 ID:aJzfVnjV
>>214
まぁ確かに2001はバリュープライスだね、ただ個々で見るとパーツの金額差あるけどキットとして値段付けるとそんなもんじゃないかな。この2台辺りなら再版しやすそうなんだけどねぇ…
216名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 20:05:00 ID:SriV3PkE
俺的には話の内容がディープ過ぎてついて行けませんな…。しかしイグレスは何でそんなに高いんだ?
217名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 20:42:28 ID:Ymo0GSN9
バンキッシュはボディがカコイイからいいのだ
ロングホイールベースとキャビンフォワードはよお似合っとる
218名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 20:48:56 ID:E6K92FSl
はぁ〜
僕らのアバンテ・・・・
結局再販無しなのかなぁ・・・・・
はぁ〜
・・・・
・・・
はぁ〜・・・
・・・・
あぁ〜・・・・
出ないんだろうなぁ


でも出しちゃうかも。いや、やっぱりねえな。

ああ、絶対ねえ。だってもう今のタミヤは昔のタミヤじゃないもんなぁ・・

でてほしいな〜

欲しい、欲しい、欲しいな〜
ほしいな〜
新品欲しいな〜
当時ものなんてもうABSパリパリに劣化してるしなあ

ほしいほしいほしいほしい。




欲しいな〜
219名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 21:15:39 ID:SriV3PkE
↑よっぽど欲しいんだなw まあ俺もだけど。
組み立てて部屋に飾っときたいな
220名無しさん@電波いっぱい:2006/12/23(土) 23:16:44 ID:SZP1byKt
オクでちょっと気になって履歴みたりするでしょ、したらアホみたいにアバンテを
落札しまくってた(最近はしてない)ってのを見かけるんよ。

張り倒してやりたい。
221名無しさん@電波いっぱい:2006/12/24(日) 00:42:08 ID:Uu+VOXLa
そりゃ原辰則だな!
222名無しさん@電波いっぱい:2006/12/24(日) 01:08:33 ID:chY2gsVu
やっぱり、トップフォースはトップフォースなんだよなぁ〜

この心のすきまを埋めてくれるラジコンないかな〜
223名無しさん@電波いっぱい:2006/12/24(日) 01:13:29 ID:9hxUVFcV
>>220
もしかしてそいつ、最近はTA01やトップフォースにやたら凝っているヤシじゃあるまいか
224名無しさん@電波いっぱい:2006/12/24(日) 05:56:05 ID:sxUoVeb0
アバンテ再販するなら
現代的なバッテリーがスンナリ載るようにして欲しいな
225名無しさん@電波いっぱい:2006/12/24(日) 14:06:44 ID:pGiftjLh
違う。以前は女物の服とか出品してた。
226名無しさん@電波いっぱい:2006/12/25(月) 14:36:14 ID:p9uzJjuR
227名無しさん@電波いっぱい:2006/12/25(月) 17:39:16 ID:wsCnnbFl
ほお、うp乙だけど
スレ違い?
228名無しさん@電波いっぱい:2006/12/30(土) 12:22:32 ID:WR5PtQ7B
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32269259
すごい値段だね。買う人いるの?
229名無しさん@電波いっぱい:2006/12/31(日) 01:51:27 ID:wnE3AX94
↑ほ ほしい!!真剣に欲しい!しかし出せても七万円位だな…
230名無しさん@電波いっぱい:2007/01/01(月) 22:32:50 ID:6WJ7ofl6
501Xの方がいいな。
231名無しさん@電波いっぱい:2007/01/02(火) 00:10:04 ID:U+mbc3k/
「ほしい」って、もし手に入れたら組み立てて走らすの?
232名無しさん@電波いっぱい:2007/01/02(火) 10:17:27 ID:XcJJpOwU
都内で旧車売っている某所でmアバンテ某所で26万だたな。
1万6千でアスチュートと2万6千でバンキッシュ売ってたので
バンキッシュ買って今組んでます(もうアスチュート売ってないよ)。

デフの動きが苦笑せざるを得ないですね。ボールデフあったら欲しい所です。
233名無しさん@電波いっぱい:2007/01/03(水) 21:16:51 ID:esAzqX5O
おれのアバンテはフルオプだぜ!!

そう、フルオプだけ持ってます。車体はありませんorz

234名無しさん@電波いっぱい:2007/01/04(木) 00:15:12 ID:mRaGg5MK
カーボンロングの未組み持ってるなあ
235名無しさん@電波いっぱい:2007/01/05(金) 14:46:43 ID:2uJDPosw
>>232
そんな店あったのか
スマンが教えてくれまいか?
236名無しさん@電波いっぱい:2007/01/05(金) 17:02:45 ID:XqO4b8Zy
スマンが妄想だ
237名無しさん@電波いっぱい:2007/01/05(金) 18:06:02 ID:++FTfqzw
>>232
中野のまんだらけのことだと思ったYO!
あっちは32万だけどなー。


orz
238名無しさん@電波いっぱい:2007/01/05(金) 19:58:22 ID:2T1xQ1tC
>>237
まんだらけだよ。値下したっぽい。
239名無しさん@電波いっぱい:2007/01/06(土) 04:18:58 ID:BGvK8I2E
再生新車つくろうと、未使用パーツ集めたまではいいがもったいなくなってしまいそのままな俺ガイル。
240名無しさん@電波いっぱい:2007/01/06(土) 09:57:19 ID:CMUG3vWo
せっかく買ったのに放置かよ
もったいねーw
241名無しさん@電波いっぱい:2007/01/06(土) 21:56:08 ID:HsMEhoxK
アバンテのピニオンは歯が何枚ですか?説明書どっかにウプされてないんかいな。
242名無しさん@電波いっぱい:2007/01/06(土) 22:06:42 ID:vN6KT1Gz
>>241
アバンテ標準は0.6モジュールの22T。

イグレスの取説によればギア比は
16T 11.33
17T 10.67
18T 10.00(ダイナテック01R推奨)
19T 9.54
20T 9.07(テクニゴールド推奨)
21T 8.63
22T 8.25
23T 7.89
243名無しさん@電波いっぱい:2007/01/06(土) 22:23:36 ID:HsMEhoxK
>>242
ありがとうございます。今年はいい年になりそうです。
244名無しさん@電波いっぱい:2007/01/06(土) 22:52:27 ID:I1ZUjexs
ボディだけでも再販して欲しいよなー
DF03にのっけるからさ。フロントダンパも寝かせて。
245名無しさん@電波いっぱい:2007/01/07(日) 19:33:28 ID:yWmwUbVe
246名無しさん@電波いっぱい:2007/01/07(日) 21:15:23 ID:fe0mwmIw
どれも組み立て済じゃん
イラネ〜
247名無しさん@電波いっぱい:2007/01/07(日) 21:33:51 ID:l41lQwam
レストアでハァハァするのもいいものだぞ。
248名無しさん@電波いっぱい:2007/01/09(火) 03:31:36 ID:nemPYo0/
>>246
未組みのみ欲しいのか
249名無しさん@電波いっぱい:2007/01/09(火) 19:26:29 ID:eQHxbU7R
250名無しさん@電波いっぱい:2007/01/09(火) 21:52:58 ID:ckck5JFw
バンキッシュ組みました、気が付いた事

1:ボディーつける前に走らせましたがウィング有りと無しとじゃ大違いでした。
 アリエスウィングつけてます
2:フルタイムの癖に以外に小回りがきく。やっぱセンターデフのせい?
3:やっぱ、発進即フルスロットルはきっちり縦置きの影響があります。
 ZXはやっぱり大違い。
4:走行特性がオーバ⇔アンダーと激しく変わる。
5:それなりに軽く組んだけど、やっぱ駆動が重い。

それでも、いい感じに動いてます。
540で走らすならタミヤという感じですね。
特に小回りが効くのが意外です。

まじで、ディスプレイやビンテージレースじゃなくて、遊び用に使おうかって思ってます。
センターデフの部品とかヤオフク以外で手に入るかしら・・・。

 
251名無しさん@電波いっぱい:2007/01/10(水) 01:18:45 ID:VOgiYqAd
手に入るんじゃね?
しかし、高くなってきたな
ノーマルでいいと思うけどな
252名無しさん@電波いっぱい:2007/01/10(水) 03:01:28 ID:BX9zVgCA
>>250
センターデフの玉とかデフリング(17mmスラストワッシャ)とかはタミヤ標準のボールデフ(TA−02やDT−02)といっしょのパーツだから問題はないんでないかな。
(マンタレイ・ディスクボールセットっていうやつ)
OPの前後ボールデフは高価なうえに消耗品も独自規格だから、走らせるつもりならまだ比較的手に入りやすい(ヤフオクで¥1500前後)ノーマルのプラネタリデフのままのがいいかもしれない。

しかしアバンテ系の欠点はよく重さが取沙汰されるけど、

>4:走行特性がオーバ⇔アンダーと激しく変わる。

一番はここなんだよなぁ。どうセットしても最後まで押さえきれない(;´Д`)
253名無しさん@電波いっぱい:2007/01/10(水) 21:07:16 ID:o8kHX6mI
4車種及びスペアパーツかなり持ってたりするが壊したくないので収納したまま…(´Д`;)ヾ
254名無しさん@電波いっぱい:2007/01/15(月) 22:53:58 ID:x+JKgt7E
アバンテの説明書だれか見せてください。
255名無しさん@電波いっぱい:2007/01/16(火) 09:50:29 ID:a03sTpEU
アバンテのホイルなら見せてあげれるけど w
256名無しさん@電波いっぱい:2007/01/16(火) 10:03:07 ID:aKvur2pD
>>254
ttp://www.tamiyaclub.com/

ここのreference→manual

※大きいサイズを見たければ要登録
257名無しさん@電波いっぱい:2007/01/16(火) 14:31:54 ID:/PsKgYFe
>>256
d
258名無しさん@電波いっぱい:2007/01/19(金) 00:42:57 ID:ULma1WiF
おいらも、2001とイグレスがあるけど
中古で手に入れてからばらしてきれいにして・・・・
ほとんど走らせていない。

やはり骨折が怖いよね?
259名無しさん@電波いっぱい:2007/01/19(金) 20:34:48 ID:P+F9UC9w
いくらで手に入れたの?
260名無しさん@電波いっぱい:2007/01/19(金) 21:10:52 ID:chdhHj/9
最近中古でも完動なら高価いなあ・・・
261名無しさん@電波いっぱい:2007/01/19(金) 21:21:42 ID:1F+aAOfP
アバンテ中古は50000ぐらい。
アバンテの足とイグレスの足はどっちが頑丈ですか?

262名無しさん@電波いっぱい:2007/01/19(金) 22:09:48 ID:WhJltu42
問答無用でイグレス足。

そして比較的壊れにくい後ろ足はSP設定あるくせに、前足はSP売りしていない矛盾。
263258:2007/01/20(土) 01:48:15 ID:LYH91QHj
おれは 両方とも2万くらいだったかな
もう5年位前です
264名無しさん@電波いっぱい:2007/01/21(日) 04:41:55 ID:kBNZDR1b
二万!?裏山
265名無しさん@電波いっぱい:2007/01/21(日) 05:34:44 ID:lc0JJZCa
アバンテ欲しいな、格安でね。
266名無しさん@電波いっぱい:2007/01/21(日) 10:41:00 ID:HBK4dIOa
格安=¥30000前後(マジレス)
267名無しさん@電波いっぱい:2007/01/21(日) 17:14:08 ID:CrqB56JU
三万ならアリだな
でも骨折がコワくて走らせられないな
268名無しさん@電波いっぱい:2007/01/22(月) 20:49:34 ID:oL+g6mn9
当時に戻ってイグレスとアバンテ買ってきます
269名無しさん@電波いっぱい:2007/01/22(月) 23:05:55 ID:+tXej/TH
お、俺の分も買ってきてくれ つ[\40000]
270名無しさん@電波いっぱい:2007/01/23(火) 02:20:21 ID:QVKVe8Rr
40000円じゃ二つは買えないよ(´д`)
271名無しさん@電波いっぱい:2007/01/27(土) 15:32:14 ID:RkUj/0of
しばらくぶりにメンテしてたら、スパーが片べりしてたorz
どなたか代用方法を教えてください
272名無しさん@電波いっぱい:2007/01/27(土) 19:47:35 ID:4dephnXo
流用パーツが極端に少ない(加工前提としても)のがアバンテ系の悩み。

なので素直にスペアギアをヤフオクでゲットしか。

センターデフ仕様→アバンテプラネタリーデフセット
センターワンウェイ仕様→イグレスプラギアセット

いまの相場はどちらも¥1300〜2000前後
273名無しさん@電波いっぱい:2007/01/27(土) 19:57:14 ID:4dephnXo
ちなみに俺も流用&加工とかで色々試したけれど、

TA02はベベル部の高さが低すぎ。
TL01のはスパーの計が小さすぎ。
汎用スパーにTA02のシャフト部ベベルを組み合わせるのは面倒なので試してない。

まあどれやってもセンターデフが死ぬんだけどねorz
274271:2007/01/28(日) 10:48:05 ID:2Lp3SHz6
>>272,273回答サンクス
とりあえず、クリーナーで磨いて見なかったことにしてギアボックス
を閉じましたw
純正が無難だと言うことは予想していたものの、現実は厳しいなぁorz
ヤフオク物色してみます
275名無しさん@電波いっぱい:2007/01/31(水) 22:49:07 ID:8HFiWdMF
ダンパーステーがねじれてたorz
こういう場合はお湯につければ直るのでしょうか?
276名無しさん@電波いっぱい:2007/02/01(木) 19:58:05 ID:YaueKVT7
バンキッシュ以外FRPだけどあれって湯で戻るもんなん…?
277名無しさん@電波いっぱい:2007/02/02(金) 21:23:10 ID:Pg0sXk3G
>>276
アクセス規制で書けなかった。
ステーはバンキッシュなんで、お湯につけたら戻るかなと思って。
既に試したけど、ダメでした。煮込まないとダメですかね?

流用できるステーなさそうだし、我慢してつけようかと思ってる。
278名無しさん@電波いっぱい:2007/02/04(日) 14:27:56 ID:y38FGyWU
早く再販しないかな…(´・ω・`)
ブラシレスでかっ飛ばしたいのに…。
279名無しさん@電波いっぱい:2007/02/04(日) 18:59:35 ID:1vfqEE35
ブラシレスなんか入れたらただでさえヤヴァい足が(ry
280名無しさん@電波いっぱい:2007/02/04(日) 21:39:26 ID:UTo1ZVAZ
Tamiya Avante Mk.II DF-03が発表されたみたいだけど・・・

ttp://www.rcworld.ch/neueprojekte.asp?id=4054
281名無しさん@電波いっぱい:2007/02/04(日) 22:16:01 ID:b/Kljdsa
こんな今風の足、アバンテじゃないやい(T_T)
でも出たら買うのは間違いない・・・・踊らされてるよorz
282名無しさん@電波いっぱい:2007/02/04(日) 22:34:06 ID:TgU2ycGJ
なんか、これまた微妙なのがでるなw
我々がアバンテに求めてるものってボディーの形だけではないと思うんだが…。
283名無しさん@電波いっぱい:2007/02/05(月) 00:21:21 ID:p+5vabnJ
俺は出たら買っちゃうな…。
マンタレイ買おうと思ってたんだけど、こりゃあしばし静観だ。
284名無しさん@電波いっぱい:2007/02/05(月) 02:04:41 ID:ox2bfgO6
ボディの形も・・・微妙すぎる・・・
285名無しさん@電波いっぱい:2007/02/05(月) 02:48:28 ID:DEM8l+lP
微妙なのか?

全くの論外じゃんよ
286名無しさん@電波いっぱい:2007/02/05(月) 05:43:44 ID:HwO1pDJR
アバンテと思うとあれだけど純粋にNEWボディと思えば悪くは無いような気もする。
287名無しさん@電波いっぱい:2007/02/05(月) 10:13:36 ID:7kntALhF
これはこれでいいから買うけど‥

なんとかしてDF03のこの黒塗り部分のノーズ、スリムに出来んかな〜?
288名無しさん@電波いっぱい:2007/02/05(月) 11:04:15 ID:1vRztqhC
兎神のダークネットを参考にバスタブ前半だけいじってみるか
289名無しさん@電波いっぱい:2007/02/05(月) 12:06:00 ID:DmlWZmXG
そういえば最近、兎神さん掲示板や画像板にレスしてくれないねー。
290名無しさん@電波いっぱい:2007/02/05(月) 14:24:00 ID:ZSmL00t1
中1の頃から大事に大事に保存してきたアバンテ。
久しぶりに走らせたら思いっきりひっくり返してしまい、ウイングがねじれ、リヤのギアボックスから異音が発生。
走らなくなってしまいました。

シャフトドライブまわりが全部逝ってしまわれたようです。
そして、ウイングの無いその姿はあたかもカブトガニの様…・。

何か良いウイング無いでしょうか?
もう走らせないで飾っておくだけにしますから…。

てか、アバンテ関連のオークションって高い!!
291名無しさん@電波いっぱい:2007/02/06(火) 02:14:42 ID:2tg7UcPH
>>280
なんだこれwwテラダッサスwww
ふざけるなよ民。
292名無しさん@電波いっぱい:2007/02/06(火) 18:14:16 ID:3bquF9VA
なぜアバンテを再生産できないのか分け和姦ね。
そんなにコストかかるか??
293名無しさん@電波いっぱい:2007/02/06(火) 18:18:15 ID:FPs6689b
いやー実際問題、ほかの車体に使われてる共通パーツってのがほとんどないのよさ。
あと悪く言えばバブル時代の遺物ってもので、高級ではあるけど高性能じゃない。
でもって蜂や蛙みたいに気軽に買える値段じゃないってところで、再販キボンヌなひとが買ったあとが続かなそうと踏んでるんじゃないかな。
294名無しさん@電波いっぱい:2007/02/06(火) 19:10:26 ID:xAp6taoY
確かにあらゆる個所が間違いだらけで・・・足回りは脆いしリアはマルチリンクなせいで
ドアンダーと超オーバーが同居してる状態だし、ダンパーは効果的な設置方法とは
とてもじゃないけど言えないし。それら全てが反面教師になって設計的には
先祖帰りと言えなくも無いマンタが出来たと。

でもそのネガのほぼ全てがそのかっこ良さに通じてるからなぁ・・・。
295名無しさん@電波いっぱい:2007/02/06(火) 19:44:37 ID:jNasZRhy
かっこよさで言えば唯一無二。
すべての欠点を補ってあまりあるその美しさ。
それだけで十分。
296名無しさん@電波いっぱい:2007/02/06(火) 21:41:52 ID:ZbxwzbOg
でもトーインはアバンテから生まれたんだっけ?
297名無しさん@電波いっぱい:2007/02/06(火) 21:52:00 ID:3bquF9VA
DF02とTT01の金型捨ててアバンテ作って欲しい。
298名無しさん@電波いっぱい:2007/02/06(火) 23:22:45 ID:etX3M9al
age
299名無しさん@電波いっぱい:2007/02/06(火) 23:54:35 ID:h50yK/O5
アバンテ、すごい中古相場だね。平均5万位?
今はぜんぜんラジコンやらないんだけど
持ってたの思い出して相場調べたらビビった
今の相場ってどうなの?
ここ数年はこんなもん?
今は一時的に高騰してるだけ?
思い入れもたっぷりあるし売るつもりも無いんだけど
この後5年、10年したらもっと高くなるのかな?
教えてくださいませ
300名無しさん@電波いっぱい:2007/02/07(水) 00:25:58 ID:JTtQ7ncW
>>299
アバンテは4万、2001は2万5千
中古の程度並ね
301名無しさん@電波いっぱい:2007/02/07(水) 03:30:19 ID:1CAbt1QK
>>290
まだここ見てるか?
302名無しさん@電波いっぱい:2007/02/07(水) 21:38:39 ID:D73w4yZ2
>>300
いまそんなにするのか
部品取り確保もままならんな
303名無しさん@電波いっぱい:2007/02/07(水) 22:30:53 ID:LfKGGycs
もはやどんなにボロくても15000はいくからなぁ。
イグレス足ならともかく、アバンテ足だったらもう走らせようなんて考えるなということかorz
304名無しさん@電波いっぱい:2007/02/07(水) 22:40:36 ID:k10RQ2Qu
>>299
バギーブームが復活してから上がりだしたような気がするな
俺は3年前にヤフオクで手に入れたがほぼ2台分のパーツ付きで2万円だったよ
でも当時からボディが青くきちんとデカールが貼られていたものは高かった気がする
305名無しさん@電波いっぱい:2007/02/07(水) 23:22:50 ID:YQMJHoQa
アバンテMKUがでれば、アバンテの再販ないっぽいな。
306名無しさん@電波いっぱい:2007/02/07(水) 23:48:24 ID:ZkPIxUbI
何なんだよこのMKUってw
デブ女がスレンダーボディの模様のTシャツ着ただけじゃねえかよ。
さよなら〜僕らのアバンテ
さよなら〜タミヤ。
307名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 00:06:25 ID:ZFgS4fCR
アバンテMK2とかいらんからアバンテのボディだけでも再生産してくれればいい。
あとはシャシーをそれなりに自作するから。どうせアバンテ好きなラジマニアなんてもう電波で頭が逝っちゃっててディープな自作好きのおっさんだろうし。
それともMK2ボディの贅肉をカットすればアバンテそのものだったりするわけ??
308名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 00:08:25 ID:/39of4Mm
MkUの贅肉をそいだらキーンホークになります
309名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 00:48:23 ID:ujToxeuh
かのApple社は、まずコンピュータの外観をデザイナーにデザインさせ、その箱に
収まるように内部を設計させていたらしい。タミヤもこれくらいの勢いでやってほしい。
310名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 00:55:35 ID:KKAtGMR4
アバンテは死んだ
311名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 01:20:30 ID:T8jYtnU4
デカポルシェ、チビポルシェ、アバンテ2
最近タミヤに文句ばっかり言ってる
312名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 02:40:58 ID:ujToxeuh
チビポルシェにはそんな不満は無い・・・あれはいい仕事
313名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 14:48:56 ID:kMVNy3Il
あのオンボードサスっぽいのは、なかなか良かったね
314名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 16:16:36 ID:8HF5Pj6m
>311
アバンテなんて名前使って商売しようって魂胆が見え見えだからじゃない?
名前負けもいいところジャマイカ
315名無しさん@電波いっぱい:2007/02/08(木) 17:34:25 ID:KW8VPLOm
ミニ4駆のMk-IIが子供ターゲット(オヤジ世代も多少あるだろが)だろうからRC版Mk-IIは子供らをRC引き込みする足掛かり(ちと車両高いかもだがw)なんしょ。再版かかれば新旧発売つう最高の演出なるかもだが新型だけならかつてのアバンテファンはスルーされてるだろねw
316ピッコロ:2007/02/09(金) 01:15:22 ID:iSm1sa7Y
アバンテマーク2最悪・・でもステッカーだけでも手に入れてレストア中の2001に貼りたい・・ステッカーないよりマシになるだろう・・
317アドスペック:2007/02/09(金) 01:19:14 ID:iSm1sa7Y
アバンテとイグレスはテクニゴールドやハイキャップダンパーが絶版という理由もあって再販ないだろうな〜・・バンキと2001なら再販できるだろ・・頼むよタミヤ・・せめてボディだけでも何とかしてくれ・・
318名無しさん@電波いっぱい:2007/02/09(金) 02:05:04 ID:kXsM9734
謎のピンクモーター&ベアリングつけてスポット生産されたダイナの例もあるんで希望は捨てていない。
319名無しさん@電波いっぱい:2007/02/09(金) 04:17:44 ID:Ca7utaCE
>>318
あれ、昔タミヤが出してた2wd用モーターですよん、ダイナ再版時、同様に再版されただけ。
320名無しさん@電波いっぱい:2007/02/09(金) 04:55:51 ID:S2o0YQsT
>>319
アクトパワーと無印ピンクは別物。
321アドスペック:2007/02/09(金) 09:03:26 ID:iSm1sa7Y
あの蛍光ピンクモーターはなんだったのでしょう・・タミヤも変な事しますね・・アバンテにはやっぱテクニゴールドが似合ってましたね^^いっそのこと輸出仕様でモーターなしでもいいから再販して〜!!
322名無しさん@電波いっぱい:2007/02/09(金) 12:14:17 ID:S2o0YQsT
あのドピンクモーターは23Tストックの缶を塗装した物。
ターン数は14T。
323アドスペック:2007/02/09(金) 21:40:33 ID:iSm1sa7Y
アバンテロングシャーシ用アンダーカウルって2001のものと違うのでしょうか?アバンテの方がボディ薄いからサイドの厚みとか違うのか・・・?
324名無しさん@電波いっぱい:2007/02/09(金) 22:06:45 ID:kXsM9734
まったくいっしょ。
ついでにいうとバンキッシュにも使える。イグレスだけ別物。
325名無しさん@電波いっぱい:2007/02/09(金) 22:42:43 ID:Ca7utaCE
>>320
なんと別物か〜、何かの記事にアクトの再版書いてあったからてっきり…失礼しました。そいや行きつけの店にゃ未だにアクト三種あったなぁ。
326名無しさん@電波いっぱい:2007/02/10(土) 13:48:37 ID:QaqY7afL
初代アバンテの足回りも熱湯で煮込んだら骨折しにくくなるもんですか?
327名無しさん@電波いっぱい:2007/02/10(土) 15:18:32 ID:zvP0eVX8
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
328アドスペック:2007/02/10(土) 23:06:46 ID:miLYnj6v
2001のステアリングのアーム?!だけなんで短いのか知ってる方いますか?イグレスの廉価版といえどアバンテシリーズ最後だけに一番効率いいように感じてしまいます・・リヤアームの付け根とか明らかに進化してますよね・・
329名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 14:31:21 ID:Jqy3Xulx
イグレス欲しいなあ。
当時イグレス買った人はどういった意図で買ってたんだろう・・・
330名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 20:31:16 ID:BhWT9xp6
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71193953

2001が15万!!
勘違いにも程がある。
331名無しさん@電波いっぱい:2007/02/11(日) 21:23:06 ID:WqybTNof
>>330
あ〜、数日前から出てるやつか。見た時よくまぁそこまでふっかけるなぁとか思ってたが。何か通報されてなかった?それ。説明に書いてあった気がしたな。前回2001の未組み立て7〜8マソ位で落ちてたから相場の約二倍やね。出すのも買うのも自由だからまぁ良いんでない?
332名無しさん@電波いっぱい:2007/02/12(月) 21:27:06 ID:SsftOJTH
オクにアバンテ未組み立てキター
333名無しさん@電波いっぱい:2007/02/12(月) 21:40:42 ID:5hca6fNY
「以前オークションで落札して」とか言ってるから最低価格15万超くさいな。
334名無しさん@電波いっぱい:2007/02/12(月) 21:57:12 ID:prrcABXT
これぞアバンテロンダリング…www
335名無しさん@電波いっぱい:2007/02/13(火) 00:02:22 ID:BtLK3Ygj
まぁ価値観なんだろが…買っても作れんよなwww こんだけ出すなら普通に組んだの落としてレストアのがタノスイなぁ…まぁ漏れはアバンテあるけどね厨房時、がんがって労働して買ったから大事にしとるww
336ぴっころ:2007/02/13(火) 15:09:27 ID:vVhCQ2Ov
アバンテ兄弟って読んだことありますか?2巻でアバンテが大木の下敷きになって大破!!しかもそれに代わって2001になる・・この漫画の世界では2001の方が性能がアバンテより格段に上の設定・・どうなんだろ・・・
337名無しさん@電波いっぱい:2007/02/13(火) 15:42:53 ID:E9pvy8I5
2001の方が上だよ。(シンプルゆえに)
338名無しさん@電波いっぱい:2007/02/13(火) 18:17:36 ID:rGcsfnTs
それ見てアバンテ2001買ったさ(*´д`*)。
原作のようにコツコツバイトしてなw。
あの届いた日の喜び・・・忘れられん。
339名無しさん@電波いっぱい:2007/02/13(火) 18:53:40 ID:sqyN2yfJ
2001の方が軽いしトラブルも少ないし
340名無しさん@電波いっぱい:2007/02/13(火) 19:01:48 ID:uxL4SXqs
アバンテ    小泉内閣
アバンテMk2  安部内閣
341名無しさん@電波いっぱい:2007/02/13(火) 19:23:31 ID:Pghjqt0A
>>336
あの漫画の2001は実質イグレスです(作中の前ちゃん解説より)

というか2001はその漫画からのスピンアウトでしょ。
箱にもアバンテ兄弟の挿絵がちょこっと載ってるし。
342名無しさん@電波いっぱい:2007/02/13(火) 20:05:00 ID:7MOjgU24
アバンテ Beatles
Mk2 ずーとるび
343名無しさん@電波いっぱい:2007/02/13(火) 20:13:08 ID:uxL4SXqs
アバンテ    YMO
アバンテMk2  OMY
344名無しさん@電波いっぱい:2007/02/13(火) 22:54:09 ID:XN47MgZT
アバンテ    あり

アバンテMK2  なし   



345名無しさん@電波いっぱい:2007/02/14(水) 00:52:57 ID:aPaYtLy3
アバンテ   生娘

アバンテMk-2 腐女子
346ぴっころ:2007/02/14(水) 01:04:18 ID:TNsanN/g
皆さんアバンテ兄弟読んでるんですね^^確かにアバンテと2001はデフなど一緒だし性能アップしたとすればロングシャーシと足回りの強度アップ、整備のしやすさとウィングに大型化ですかね^^漫画ではイグレス並みに性能アップした印象です
347名無しさん@電波いっぱい:2007/02/14(水) 03:53:52 ID:WgTUsD2r
今、オクはアバンテ祭りです
348名無しさん@電波いっぱい:2007/02/15(木) 07:06:48 ID:nZk/TymD
MK-IIの発売を記念して2001が再販されたらいいんだけどな。
349名無しさん@電波いっぱい:2007/02/15(木) 11:47:27 ID:4wTxdnxK
それだ!
再販してくれないかなぁ、2001
350名無しさん@電波いっぱい:2007/02/15(木) 20:06:56 ID:BrtXIzAc
2001でいいのかオマイラ…(-_-;)
351名無しさん@電波いっぱい:2007/02/15(木) 21:50:44 ID:KIGr1bhO
アバンテはどノーマルでも大満足なものだが、2001が再販なんかされた日にゃ
タダでさえ高価いオプションがプレミアム大爆発な悪寒
352名無しさん@電波いっぱい:2007/02/15(木) 22:10:11 ID:pXIc9Ule
足だ、鉄足をスペアで出してくれ。それだけで安心して走らせられる。
353名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 00:16:37 ID:ci39Sxur
ていうか、トップフォースもEVO出なかったし〜アバンテも初代は出ないだろw
そこまでタミヤに期待してないよ。
ただし、最小限はバンキッシュか2001じゃないと駄目だろ。DF03ベースのMk2なんてランク外だ。
アバンテはZガンダムであって、2001はリガズィ。腐ってもガンダム。DFシリーズなんてジム系じゃねえか。
354名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 01:28:46 ID:Lg6W9s1b
もう少し分かりやすい例えをしてくれないと・・・
たとえばモー娘。とか
355名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 01:39:02 ID:gdMAMdiF
アバンテはヘラクレスオオカブト、イグレスはネプチューン。
2001が日本のカブトムシで、Mk2はカナブン。
356名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 01:45:00 ID:1vbrsXml
アバンテがクロマグロ、イグレスはシロカジキ。
2001がキハダマグロでMk2はゴマサバ。
357名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 02:04:44 ID:Lg6W9s1b
いやだからモー娘。で・・・
358名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 12:27:36 ID:JkwzAvQT
アニメキャラで例えると、

アバンテが涼宮ハルヒで
イグレスがホシノ・ルリ
2001が神楽坂明日菜
マーク2がルイズ
バンキッシュがシャナ。
359名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 12:44:21 ID:p7VWR6tt
>>358
ルイズ買ったぁぁ!!ヽ(*`Д´)ノ。
ダーパク持ってるし、マークUを買うか微妙だったが、おまいの一言が俺のハートに火を点けちまったようだ。
あのダメっぷりが可愛い・・・(*´д`*)ハァハァ。ギヤボックスに砂侵入とかの不満点は、ツンデレと受け取っておくw
360名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 12:53:16 ID:5NL8vG2U
みなさんツンデラ系ですか?
361名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 20:57:22 ID:ci39Sxur
アバンテ:スカイラインGT-R
イグレス:スカG Vスペック
バンキッシュ:スカイラインGT

マーク2:ランエボ
362名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 21:18:50 ID:Lg6W9s1b
いいかげんにして!
早くモー娘。で例えて下さい!11!!
363名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 22:12:03 ID:5lwsjVzF
専門的な知識がないので教えて欲しいのですが、昔遊んでた半分死んだバンキッシュを物置から出してバッテリー繋いだら動きました。でもかなり遅い、何故でしょうか?テクニゴールドなんですがモーターがもうダメですかね?
364名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 22:25:35 ID:+5fixP9F
専門的な知識がないと自称しているところで怪しいけど、半分死んだまで言ったのならとりあえず全バラメンテ
モーター・メカ交換ってセンでケリだと思う。
365名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 22:36:20 ID:sp/qU84I
バッテリ-も発掘品だとか・・・
366名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 22:57:44 ID:49NIbsJM
>361
マーク2、ランエボ程いい?
なんかセリカがFFに(ぶっちゃけインテ)になっちゃったような寂しさを感じるよ
ところで、コレに関して03スレが少々荒れてる。なんで揉めるかね?

>362
頼むから消え失せてくれ。キモス
367名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 23:03:43 ID:lGp2CkI6
>>366
アバンテ:R32
イグレス:R33
バンキッシュ:R34

マーク2:ST165

今までの例えの方が充分キモイと思うが
セリカのFFとインテRでは別物だし
368名無しさん@電波いっぱい:2007/02/16(金) 23:39:00 ID:Lg6W9s1b
>>366
モー娘。の中で3番目に好きなのは誰ですか?
369366:2007/02/17(土) 00:21:48 ID:nIWeir/D
>367
別物なのは認める。完成度以外は劣化コピーって思ったし
今回のアバンテMkUもセリカも同じ名前使ってる割に随分安っぽくなったな、
って印象が重なったのよ

>368
俺がアレについて知ってる事といえばスーパージョッキーで下手な歌を披露してた事位だ
370名無しさん@電波いっぱい:2007/02/17(土) 00:51:58 ID:rkx8QjBN
>>361
初代アバンテはGTーRじゃないだろ!?

速そうだけど、直線番町的なGTOみたいな感じじゃないか?

足回り弱いし、曲がらんし‥
371名無しさん@電波いっぱい:2007/02/17(土) 01:30:09 ID:kbgZ+rH2
コルベットだろ
372名無しさん@電波いっぱい:2007/02/17(土) 23:46:16 ID:1Pc9usqq
オレの独断で…

アバンテ Zガンダム(誰もが認めるカッコ良さ)
イグレス Z2(凄さがわからないくらい凄いw)
バンキッシュ リガズィ(うまく説明できませんが…)
アバンテ2001 Zプラス(オリジナルの改良&量産モデル)



謀mk2 ムラサメ(オリジナルに似てるキガスw)
373名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 12:25:00 ID:q2Pl3AUL
>>370
初代はR32GT-Rだな
志が高いので
374名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 12:47:27 ID:PU5UlXtz
>373
ホイールベース足らんかったからパルサーGTi-Rでいいじゃん
375名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 14:48:48 ID:Zr+lxXoU
959、セリカGr.B:R32 GT-R
初代アバンテ:R33 GT-R
バンキッシュ:R33 GTS-4
イグレス:R34 GT-R
2001:R34 GTt
376名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 16:24:41 ID:uvizTL6J
>>375
アバンテってリファインじゃなくて
エポックメイキングな存在じゃないの?
377名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 19:02:04 ID:ILrqreHO
だよな。魅力も多いが欠点も多いってのがアバンテ。
車でいえばランチアストラトスとかR32GT-Rとか初代RX-7とかNSXとかトヨタ2kGTとかそんな感じだと思う。
新時代の予感を感じさせるワクワクドキドキ感。少々の欠点を覆い隠すハッタリ感満載。
378名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 21:00:42 ID:Zr+lxXoU
欠点を覆い隠すって言ってもカッコいいだけで性能はお話にならないしなぁ・・・
R32よりZ32って感じか。
379名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 22:52:31 ID:xO3bZqbY
アバンテ:カウンタックLP400
イグレス:ディアブロ
2001:ガヤルド
MK2:カウンタックレプリカ(フィエロベース)
380名無しさん@電波いっぱい:2007/02/18(日) 23:47:25 ID:rRiqmHWi
おまいらいいかげんモー娘。でよろ
381名無しさん@電波いっぱい:2007/02/19(月) 00:23:28 ID:hOPNnLzL
アバンテ:Z1
イグレス:Z1R
バンキッシュ:Z650
2001:Z2
Mk2:ゼファー400
382名無しさん@電波いっぱい:2007/02/19(月) 00:26:09 ID:lMdgh1KI
アバンテ:ドラゴンボール
イグレス:ワンピース
バンキッシュ:るろうに剣心
2001:幽遊白書

Mk2:タカヤ
383名無しさん@電波いっぱい:2007/02/19(月) 19:29:07 ID:oZCV4JWf
アバンテ:見島牛
イグレス:松坂牛
バンキッシュ:近江牛
2001:伊万里牛

Mk2:牛肉みたいな本マグロの大トロ

俺が食いたいのは牛肉なのに・・・・
384名無しさん@電波いっぱい:2007/02/19(月) 19:33:23 ID:pyI74yFp
>>378
言われてみたらZ32ぽいな
デザインありきでレイアウト決めた的なとこ
385名無しさん@電波いっぱい:2007/02/20(火) 20:57:39 ID:yw8X0zrp
部品っていうか実質未組み立てのシャーシきた
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h49381179

しかし、アバンテの質問欄にはかならず「いくらで即決キボン」って質問があるよなぁ…
386名無しさん@電波いっぱい:2007/02/21(水) 11:28:36 ID:O2yvGmkp
即決君は大抵同じIDだな
2001も今年に入って相場が上がり
イグレスと扱いは同じなのかな?
387名無しさん@電波いっぱい:2007/02/21(水) 14:03:22 ID:43CdGXz0
とりあえずアバソテmk2発売!

忘れた頃に2001再販!

さらに忘れた頃、バンキッシュ再販!

さらにさらに忘れた頃、イグレス再販!

さらにさらにさらに忘れた頃、初期アバンテ再販!



実はタミヤの確信犯的な予定。
388名無しさん@電波いっぱい:2007/02/21(水) 14:18:40 ID:yiy2TKry
Mk2が出る→人気でない→後の計画もおじゃん

とみた。
389名無しさん@電波いっぱい:2007/02/21(水) 21:10:54 ID:bz2745Df
なんだよそれ・・・
MkU欲しくなくても再販イグレス欲しけりゃ買っとけって事か?
390名無しさん@電波いっぱい:2007/02/22(木) 00:33:21 ID:0qUq9Z/g
そういうことらすぃ
391ぴっころ:2007/02/22(木) 22:00:52 ID:aww30PRM
MK2がヒットしたら逆に再販ない気もします・・あんなの売れたら腹立ちます。せめてイグレスみたいにDF03フルオプションならまだいいかも・・専用ゴールドダンパーなどアバンテらしい装備あるなら許せますが。ただアバンテボディ乗せただけかよ・・タミヤ駄目になったな
392名無しさん@電波いっぱい:2007/02/23(金) 00:16:50 ID:dnNEvZMU
ミニ四駆のMK-2をよく見てみたら、シャシーはDFー03みたく四角いから、ノーズを細く見せるのにやはり黒く塗り分けしてるよな‥
だからRCもMK-2の名で販売するのか‥
393名無しさん@電波いっぱい:2007/02/23(金) 02:46:43 ID:hXykpAo4
イグレスの再販ってありえるのかなあ・・・
昔持ってたラジコンの本にイグレスの事が沢山書いてあったから、思い入れは
格別なんだけど。せめて初代アバンテ出す時にOPでイグレスのボディも、とか・・・
394名無しさん@電波いっぱい:2007/02/23(金) 13:19:10 ID:HMawqBEC
昔、イグレス買えなくてトップフォースをシルバーに塗ってさ、消防当時デカール自作て発想ができなくてカッコ悪い配色だったなwww

その後のトップエボにちょっとムカついたけどwww
395名無しさん@電波いっぱい:2007/02/23(金) 18:25:59 ID:RPVUTp11
>>393
初代にイグレスって
スンナリとは載らないよ
396ぴっころ:2007/02/23(金) 18:56:08 ID:wZ/q0lFF
うん・・初代アバンテはホイールベース、ダンパーの位置、シャーシ形状・・結構違うからね><イグレスシャーシにアバンテならまだいいけど。ロングシャーシキット組むときそんな感じだしね^^
397名無しさん@電波いっぱい:2007/02/23(金) 21:50:20 ID:dZOSvDAZ
携帯厨ヨミヅラスナア
398名無しさん@電波いっぱい:2007/02/28(水) 21:33:38 ID:SYvTshtJ
ボディがボロボロなんで、何か代わりに載せてやろうと思ってるのですが、
バンキッシュのかわりになりそうなボディは何がよさげですかね?
399名無しさん@電波いっぱい:2007/02/28(水) 21:41:35 ID:crKl/LUl
>>398
アバンテ。
400名無しさん@電波いっぱい:2007/02/28(水) 23:39:17 ID:uvnGVYPw
バンキッシュが載ってたんならマンタレイ、ダスラ、ブレイジングはとりあえず載る。
401名無しさん@電波いっぱい:2007/03/01(木) 04:18:24 ID:g43ObdtV
スコーチャーと混同してない?
402名無しさん@電波いっぱい:2007/03/01(木) 08:43:45 ID:TgMXMneW
マンタレイは確認済み。
ただしボディ幅が2001&イグレスのアンダーカバーよりも広いので、
バンキッシュシャーシ以外は盛大に砂と泥が入る。
403名無しさん@電波いっぱい:2007/03/01(木) 15:09:47 ID:Xi8u3PNx
みなさんもボディは苦労してますね。せめてタミヤもスペアボディぐらいは生産して欲しいですよね><ちなみにバンキシャーシにマンタレイフロント無理やりですか?やり方悪いのか入りませんでした><
404名無しさん@電波いっぱい:2007/03/01(木) 17:37:22 ID:eZ0Jt294
20年前キット、搭載可能シャーシもないスペアボディ作ってくれというのも無理ってもんですよ
405名無しさん@電波いっぱい:2007/03/01(木) 19:54:46 ID:GtOPi5ws
>>403
とりあえず参考写真でも。
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1172746126001.jpg
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1172746142769.jpg
「ホイールベースの長いシャーシ」「バンキッシュか2001の前マウント」
が揃ってれば穴あけ加工は必要なし。
ステアリングプレートに干渉するところを切りさばけばポン付け。
アバンテシャーシの場合は、デフォの後ろ穴の前2cmばかりに穴あけ直せばつくよ。

まあ、これらの場合>>402の理由でアンダーガードはつけないほうがいい。

参考:ヤフオクの新品ボディ相場
 アバンテ:¥25000〜50000
 イグレス:¥18000〜28000
 2001:¥13000〜25000
 バンキ:¥9000〜15000
406名無しさん@電波いっぱい:2007/03/01(木) 20:39:33 ID:4Up/WSVX
>>405
それカッコイイネ。マンタボディ買おっと。
407名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 01:16:17 ID:8qPAzv3p
それにしてもオクのアバンテが高い!怖くなる。相場中古でも四万〜六万。
408名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 03:40:12 ID:lbacvkYn
よかった〜
早いうちに手を打っておいて‥
409名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 07:49:55 ID:KiS3Tid+
こんな状況でも再販してくれないタミヤ…
410名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 14:39:16 ID:tTTppDSX
アバンテ系のボディは純粋にスペアとして生産して欲しいですよね・・長く遊ぶつもりで買ったイグレスに4万4千も出させて数年でスペアパーツありませんってなめてんのか><古いマシンなんかやめて今のマシン買えってことだよね・・
411名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 14:49:44 ID:5JdhclUb
けど実際走らせるとボディが傷むより先に足骨折だからなー。

そのへんタミヤもわかってるのでは。


…いまの焼結合金でアルミ足・ナックル出してくれれば無問題なんだけども。
412名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 17:52:08 ID:3JTh2wW2
骨折しても絵になるアバンテ。ジオラマでも作っちゃって床の間に飾りたい。
413名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 19:51:10 ID:lbacvkYn
>>410
15年もスペア供給しろと?
無茶いうねぇ
バイク越えじゃん‥
414名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 20:26:36 ID:3JTh2wW2
マンタ系TA01のギアボックスはその15年以上もスペア供給しているw
415名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 20:41:17 ID:ImiEQAMC
そりゃあTA01はまだ現役だからな。
アバンテ系はマンタ系出たら速攻で切り捨てられたし。
416名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 21:15:31 ID:RYeJrn+W
ちょっと待て、20年前のスーパーセイバーのナックルもまだ出るぞ。同じくTA01で使われてるからな!
ブーメランやビッグウィッグだと色が変わってアレだけど、ホットショット系のレストアで凄く助かる。
417名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 21:41:12 ID:tTTppDSX
15年ずっとパーツ供給しろと言わないが壊れにくいマンタ系再販してモロイアバンテ系は一度も再販なし・・やっぱ再販の条件は今でも通用するものでないとだめなんかな・・バンキか2001ぐらい再販して〜
418名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 21:57:43 ID:DVPYtT/z
>やっぱ再販の条件は今でも通用するものでないとだめなんかな
それはないよ、それだったらサンダなんて再販しないしw
ただもし再販されてもレストアに役立つかどうか、案外流用出来ないパーツあるかもよ
というのも一見まんま再販のフロッグも新規で型製作したために昔のキットには流用できないパーツがあります
ただ逆に強化されていたりしていいものもある、サンダ足も実は強化版です
ま、再販になったらキットがあるわけでレストはの必要がないわけだけど

>>410
旧車の価値が上がったのもここ数年、その前は店舗の不良在庫
そんなもののパーツを生産していたらメーカー潰れます
それに数年でってパーツなくなるって・・・あんた6.7年程度前にはアフターにも結構パーツ在庫あったのご存知?
419名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 22:03:15 ID:ImiEQAMC
まあ再販がかからない一番の原因は「購買層が熱烈なファンしかいない」ことだろうね。

初心者が気軽に買えるものじゃないし、カツヲが買うほど高性能でもないし、
改造マニアがいじりたおすものでもないし。
そのくせ現行車に使いまわされてるパーツないに等しいし(つまり再生産コストがかかる)

利率をかんがみたら当然のことだと思うよ。いち熱烈なファンとしては悲しいけどね。
420名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 22:33:12 ID:tTTppDSX
やっぱ再販きついか〜ちなみにオレは5年前アバンテと2001とイグレス定価で新品で手に入れた。模型店デパートおもちゃ屋を北海道から沖縄まで電話かけまくったら意外にでた。まだ2001とイグレスなら3件ぐらいありましたよ^^アバンテはレアな前期が群馬にありました
421名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 22:38:39 ID:3JTh2wW2
>改造マニアがいじりたおすものでもないし
いや、俺はいじり倒す。アバンテ出たらクンニからアナルから亀甲縛りまでやっちゃうよ。
緑のポルシェとアバンテ、おんなじ8万だとしたらアバンテ買う。問答無用で買うが?
で、結局出しまくった最近のハイエンドバギーやらTRFやら売れてんの??疑問だな〜
アルミを削りだした方がコストかからないのかな?金型作らなくていいし、NCのプログラム代えればいいだけ?
422名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 22:41:17 ID:WVSIbN7Y
アバンテ。
DF03でmk2は確定したけど欲しいのは…初代アバンテなんですよ〜タミヤさん〜(:_;)
見てるでしょタミヤの○山さーん!
423名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 22:47:40 ID:DVPYtT/z
初代は価格がネックだよね
2001辺りなら可能性はなくもないだろうけど
でも初代でもタミヤGPなんかでアバンテクラスんなんてやれば、それなりの数はさばけるとは思うんだけどね
424名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 22:54:40 ID:GKH/YqeA
なぜオクのアバンテはあんなに高いんだろう?そんなに人気あるかな?
だって当時1989年なんてラジコンブーム終わってたし。
425名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 23:00:06 ID:8KE0Lp1a
確かにブーム末期ではあったが、サンダーショット系やアバンテ系で
最後の花火を打ち上げてたという印象があるけどな、当時には。
426名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 23:07:51 ID:ImiEQAMC
>>421
ハイエンドはとりあえずカツヲが評価対象として買うし、そもそも対象客層が最近の再販ネタとはてんで違うから
そのへんとの比較はあまり意味がないかも…
蜂や蛙は「昔なつかし野郎のハートもゲットでき、なおかつ初心者が気軽に買えるファニー系」としての需要を見込んだ
からこそスポットじゃない再販したのだろうし。
アバンテは「作るのに手間がかかる割にはカツヲが顧客対象じゃない」っていう立ち位置の微妙さが。

まあ万が一初代が出されるってことになればあっしも買うけど、最近のタミヤのことだからポルシェみたいに
ボディだけ(しかも旧版との互換性なし)中身は501Xちょっとリニューアル版、とかやりそうでなんだか。

>>423
ジャンプ台なしの地味ーなタミヤGPになりそうw
(正直、ミニラリー程度の高さでさえ不安)

>>424
一部の熱烈なファンが暴騰させてるだけです。まあ、そうなる理由もわかるぐらいタミヤイズム満載のマシンだけど。
427名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 23:13:11 ID:GKH/YqeA
>>426
たしかにアバンテ落としてるやつ、何個欲しいんだよってくらい落としてるな。
428名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 23:36:56 ID:/j6E1/In
1、走行用を買う
 ↓
2.モーター替えて無茶苦茶
 ↓
3.ぶっ壊す
 ↓
4.また買う 以降1.へ戻りループ

もしくは
1.オンボロ車を買い、レストア
   ↓
2.オクで程度いいのみつけた 観賞にと買う
   ↓
3.直したのは売るか(オクに出さないときも)、走行用にと保有
こういうのが居るからじゃない?アメ公とか特に。
走らせるなとは言わないが、1台を大事にするようにして欲しい。
429名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 23:38:27 ID:pQQLTeMd
>>26
ニートってデカールついてんだなw
430名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 23:41:14 ID:dftZXRMh
電動バギーブームが完全に過ぎ去った後に出たモデルと言えばマンタレイ系だろうね。
個人的にあれはいまいち・・・
それまでの一連のタミヤ製モデルが持っていた「合理/非合理を抜きにした面白さ」というのが
感じられなかったもの。
80年代のバギーブームの頃のタミヤの商品化センスは神懸かっていたと思うが
その中でも初代アバンテは最高到達点だね。
「なんとかの精神が形となったようだ!」というまさにそれ。
431名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 23:45:52 ID:GKH/YqeA
おれはフロッグとホットショットがマンセー
432名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 23:48:23 ID:ImiEQAMC
>>430
そういう「机上の空論とメカニズム&スケール感至上主義の融合」なタミヤイズム(誉め言葉)を
いまどきのひとがわかってくれるかどうか…
433名無しさん@電波いっぱい:2007/03/02(金) 23:52:35 ID:GKH/YqeA
たしかに当時のタミヤはマンガありきのラジコンなので少年は夢中でした。
スーパードラゴンとか特に(藁
434名無しさん@電波いっぱい:2007/03/03(土) 03:23:29 ID:HCY85Q4j
>>420
もしかするとうちの近所の模型屋かもw まとめて遠方から電話きたから言ってたわw
435名無しさん@電波いっぱい:2007/03/03(土) 11:12:29 ID:CMemVav2
居たらしいなそう言うの。個人経営で通販なんかしてない行きつけの店にそう言うのがかかってきて、
その掛けてきた態度がえらい横柄だったから、店長は、無い!と即答してた。
来店する客には普通に売ってたけど。まだゼルダくらいならある。
436名無しさん@電波いっぱい:2007/03/03(土) 16:14:19 ID:v9CFSKiE
420。アバンテ現役の頃まだ小学でやっとラジコンやれると思ったらタミヤに魅力的なマシンなく、5年前パソコン持ってなかったから電話で探すしかない・・常識的な態度で電話しました。だから通販してもらえたんです。
437名無しさん@電波いっぱい:2007/03/03(土) 16:22:07 ID:v9CFSKiE
あとアバンテ探してたらイグレスまたは2001なら在庫ある店ありました。皆さんも探せば出てくると思います
438名無しさん@電波いっぱい:2007/03/03(土) 23:38:14 ID:JmQ1Fu0G
このスレ「欲しいが手が出ない」ってので埋め尽くされてるな。

俺もそうだがorz
439名無しさん@電波いっぱい:2007/03/03(土) 23:50:21 ID:ZsTE5545
手が出ても、走らせられないw作れないwブリスターパック開けられないw

ニオイをかぐだけw
440名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 00:34:27 ID:b6O4c8wE
アバンテは贅沢品です
441名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 01:22:25 ID:6ilYY0Et
おれもアバンテは飾ってある、前期だからなおさら・・イグレスは走らせてるけどね。あの装備考えるともったいないけど走らせたくなるよ。てかアンダーに悩まされます。皆さんイグレスのアンダーの消し方教えてください。
442名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 01:24:46 ID:hpCtnY/R
アンダー消すセットすると今度はアンダーオーバーに悩まされます。

あの変型ダブルウィッシュボーンのせいでどうセットしても消えないので、
そういうものだとあきらめましょう。
443名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 01:54:52 ID:6ilYY0Et
442さんありがとうございます。やっぱだめなんですか><コーナー中に軽くブレーキかけるとトルクスプリッターのおかげ?!で無理矢理リヤスライドで対処してます。トップフォースやDF03みたいにスムーズになってくれたら最強なのに・・
444名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 12:13:47 ID:a0gnmf7A
コーナーの最初はなんだか曲がらない
でも曲がり終えると何故か頭が内側を向いている

このどうにもならん癖がアバンテ系の味だな。
445名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 12:40:54 ID:6ilYY0Et
やっぱりアバンテ系は飾って楽しむ方がいいのかな・・最近のバッテリーも入らないし・・再販されないのが納得(笑)個人的にアバンテ、イグレスは大好きだからタミヤ最強であって欲しいけどね・・
446名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 14:47:24 ID:IWgitXN4
ハイエンド934やバギーを開発するヒマあんのなら
それを旧車に回して欲しかった気がする。
ミニヨンなんてどうでもいいっつうに。
俺の行く店でも置いてあったけど買ってるガキ居なかったんだが。
不人気カテゴリーはさっさと消滅させろ。まずRCの要望に応えてからにしてくれ。
447名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 15:47:57 ID:6ilYY0Et
タミヤはユーザーの要望あまり答えないのかな・・ラジコン関係ないけどアオシマみたいにアンケート重視だといいのに・・アバンテ出せないならマーク2とか出さないでくれ。余計初代欲しくなるよ
448名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 16:42:49 ID:IWgitXN4
>>444
リアが中途半端なマルチリンクだからじゃない?
あとケツ周りがでかいってのも。
オクでアバンテ落とせなくて、2001を落として保有しているが、
リアサスのバンプトー変化が凄い。(つられてトーインが強くつく)
あとケツが重いせいで、滑らそうとしてもワンテンポ遅れて
リアが出てくる。フルカウンターしないととても立て直せない。
449名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 17:19:49 ID:6ilYY0Et
アバンテ系は前後重量バランスはいいがやはりリヤのサスアームの形状問題ありですよね。コーナー立ち上がる寸前の急激な旋回怖いです。カタログのイグレスの説明で成熟の足回りなんて言ってたのに・・でもかっこいいからいいや
450名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 21:11:12 ID:D7dx1dSt
>>446 >>447
言えてる。うちの行きつけも呆れ気味言ってたよ。MkIIとか昔ミニ4駆やってた僅かな客が買うだけで売れないらしい。しまいにゃ新幹線出したり訳わかんね〜よねww ブラットもステア周り蛙と同じで手抜きされてんのね。
451名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 22:10:17 ID:rQbFW6C4
タミヤはまるで戦艦大和のようだ・・・・
ろくに戦わずして・・・
452名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 22:16:09 ID:O9io2S/s
オクの名前に「アバンテ」って入ってないから、相場より遥かに安く進行してるぞ。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9725897

久々に見つけた美品のアバンテだと思うが、色が・・・↓
塗装が純正色の青だったら何としても欲しかったが。
453名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 22:21:47 ID:1bupzBA2
5マソ位で終わるかな?

つか、出品者全く価値判ってないみたいなんで驚いてるんじゃね?www
454名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 22:43:01 ID:eW1L6WuO
写真見た限りでは実動品っぽいし、完バラメンテ&磨き上げで生まれ変われそうね。

>>452
うーん、相場としてはこんなものじゃないかな?
骨折してたら−15000ぐらい。
455名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 22:57:31 ID:O9io2S/s
452です。

>>454
私が見たときは15000円でした。
終了間際に一気に値が上がってたんですね。

アバンテの相場って40000〜50000ですよね?
だから うぉぉぉ!安い!って思っちゃった。
456名無しさん@電波いっぱい:2007/03/04(日) 23:43:31 ID:JYlO0/if
終了間際のスナイプはヤフオクの華だからなあ。欲しいのは間違い無いけど安くで買いたいのもまた事実だし。
457名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 01:10:37 ID:k2B6AOFr
なんか最近馬鹿みたいに相場が跳ね上がってる気がする・・・
458名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 01:19:00 ID:mM4r9sj4
そうですな。俺がヤフオクでアバンテ落としたときは
「汚れホコリ多(洗えば落ちる)アルミは磨けば何とかなる、破損はなし」って
もので¥23000だった。

あとタミヤの再販攻勢が冷めたせいもあると思う。
可能性として高かったホットショットはいつまでたってもアナウンスないし。
459名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 01:47:38 ID:Humi4+c8
再販からの旧車ブームですよ
460名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 02:25:38 ID:YTPCV73m
>>457
アバンテ2001が顕著な気がするがどうだろうか?
最近はホイールが別のものに換えられてるだけでも
4マソとか超えてるような。
俺が1年前に落としたときは3万だったな。
461名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 05:09:59 ID:L2oLMdCY
俺はアバンテのシャーシ(HUO満載で完全にイグレス化)を持っている。
ボディーは無く、シャーシだけ。
もしかして結構な値で売れるのかな?
462名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 10:21:59 ID:W+APUsQt
461>今どうなんだろ・・アバンテだとオリジナルでないとだめかも・・ボディないのも・・ノーマルの足が残ってるアバンテならシャーシだけでも結構な値になるとおもいます。
463名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 11:42:31 ID:aALjnG2k
>HUO満載で完全にイグレス化
むかーしの記憶だから間違ってるかもしれないけど、
イグレスの純正シャシーとオプションのカーボンロングシャシー(って名前だったっけ?)
は、同じと言いつつ材質が違ってた気がする
464名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 13:02:12 ID:CQ8BbYUI
>>材質
トップフォース以前のタミヤオプションで「カーボン」って言ったら
「FRPをカーボンではさんだもの」っていう微妙な材質だよ。
ガチで走らせるなら、その板をベースにしていまどきカーボンで自作が吉かと。

>>値
ここ一年だと、アバンテよりイグレスのほうが 安 い です。
シャーシだけだったら、状態にもよるけど実動品だったら¥18000〜30000ぐらいかと。
465名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 19:32:47 ID:W+APUsQt
アバンテ現役の頃手のひらサイズの厚い本でアバンテとサンダーショットをキット組むところから解説して京商のマシンと対決してた本しってます?15年前読んだの急に思い出したのですが記憶が曖昧で結果思い出せません・・誰か知って方います?
466461:2007/03/05(月) 19:33:04 ID:L2oLMdCY
>>463
俺のアバンテについてるのは、イグレスのシャーシです。
アバンテ用のカーボンロングシャーシではなく、
イグレスの補充部品で取り寄せたから。

補充で取り寄せたの材質違うの?
ちなみに小鹿時代に取り寄せたものです。
467名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 19:44:38 ID:cakriLma
468名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 19:51:42 ID:W+APUsQt
465・・これです!!オクに出てたんですね!2500円・・買う価値はあるかな・・結果気になるし・・467さんありがとうございました
469463:2007/03/05(月) 20:01:10 ID:aALjnG2k
>466
確かそれならちゃんとしたカーボンだった筈。値段も違ったような・・・
持って捻ると硬さが結構違ったような記憶もある。
なんでインチキカーボン使ってたんだろうね。値段?
470名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 21:22:09 ID:W+APUsQt
そんな事あるんですか!?だとすればイグレスでもアバンテカーボンロングシャーシ組めばチューンナップしたことになると?てか2001とイグレスのデッキはあまり変わらないって意味でもありますよね・・あり得ない・・タミヤの方見てたら回答して〜!!
471名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 22:13:31 ID:gKz5u3w1
すっかり忘れてたが確かにサンドイッチカーボン記憶あるな。TA03までか、から、か忘れたがその辺りまでなんちゃってカーボンだったらしいね。2001買って説明書にあるカーボンシャーシの板だけ取り寄せた時高かった記憶あるが材質違うのかな?
472名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 22:59:58 ID:YNc4TFyY
なにがいいの?
こんなの?
タムギアのほうがいい
473名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 23:45:27 ID:3fLjno2F
>>472
夢がない。
474名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 00:10:59 ID:DMDYDij3
フロントロアアームが弱すぎる・・・
スタビライザー用の穴の位置と強度不足は勘弁してほしい。
なんか強化方法とか代替パーツとか無いですかね。
475名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 00:33:32 ID:2f79EYOm
「足を壊すのは当たり前ですよ。
 それがアバンテの魅力ですから。
 まっすぐより曲がりくねった道の方が魅力的でしょう?
 走らせるなら壊すのを恐がらないでください。
 壊して直した分だけ、本当のアバンテに近づけますよ。」
476名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 00:39:51 ID:xEdqt41Y
部品供給があるならまだしも・・・
こんな古いクルマ早々壊せるか?!
477名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 01:34:10 ID:kd0zUKYD
しこたま買い漁ってる奴が居る。そいつならおkだろうけど。
478名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 02:54:14 ID:hIQWfFAL
マニアなら鋳造でロアアーム作れ。

ちなみにウチには真空成型の機械がありますので、
元型さえあればアバンテボデー生産可能。

アバンテじゃなくても作れるけどな。
479名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 02:57:05 ID:DWraSrAZ
良いねえ。
未カットのボディの内側にレジンでも流して固めれば、それが型になるんじゃない?
そんな簡単にはいかないのかな?
480478:2007/03/06(火) 08:45:28 ID:hIQWfFAL
その、未カットのボディーはどうやって入手しろと(w)

ちなみに>>479の方法でレジンで作った型に、
空気抜きの穴や、剥離用の切れ目を入れ、分割できるようにし、
切り口がズレ無い為のロック機構を加工すれば、立派に型になります。

ポリカ板とヒートガンを用意して、吸引しつつヒートガンで暖めれば、
複製アバンテボディーの出来上がり。

レジンの状態で加工して、形を自由に作り直すのも有り。

そーいやアバンテマークUがDF3で出るので、
伶のダサダサな黒の出っ張りをカットしたものを自作する予定。
481名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 10:21:33 ID:5siS82Ew
あんなでかいのにレジン入れたら収縮率でかくね?石膏はもろいし・・昔シリコンと石膏でかたどりしてFRP1プライで複製してた・・かなりいいかんじだが表塗り><
482名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 13:33:23 ID:quveq+Tu
>>480
ヒートガンごときでポリカ成型できると?
483名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 16:03:13 ID:ubZNgp5C
アバンテ復活に下町の職人さん集合!

さて、あとはどうやってタミヤに気付かれなくするかだwww

2チャソらしく「アバソテ」で売るか…www
484名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 17:54:47 ID:5siS82Ew
樹脂パーツ(インサートも含め)はレジンで複製すれば形だけで走れないアバンテシャーシ作れそう(笑)実際アバンテバンパーは複製して2001とバンキに付けてるし・・今の所問題ないがクラッシュしたら確実に割れるな・・
485名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 17:59:55 ID:1im1RLP/
ポリカこそ複製大変だけど、例えばステッカー綺麗に剥がしてスキャン、専用ソフトでなぞって、市販のシールに印刷、ヤフオクで売ったら違反か?
486名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 19:41:01 ID:5siS82Ew
違反かも・・量産と関係ないがレストアで悩むのがステッカー。プリントいろいろ試したが全部だめ。オリジナルの発色狙うには面倒だがカッティングシートで製作するとマジいいよ!イグレス、アバンテ、バンキほとんどできたし・・2001だけブラシでグラデだが・・
487名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 19:55:55 ID:RuieCdct
ていうかステッカーのデータなら俺持ってるよ。
使える解像度かはわからないけど。
488名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 22:02:44 ID:NYTYDrse
>>484
プラモメーカーらしくアバンテのプラモ出せってか?
489名無しさん@電波いっぱい:2007/03/06(火) 23:50:52 ID:Ol2P0UJ+
>>487
ステッカーデータいいなぁ。俺も剥がして頑張ろうかと思ったけど
失敗をおそれてできないよw
490487:2007/03/07(水) 00:32:44 ID:bWTSKw17
あぷしてみたのでよろ。
ttp://karinto.mine.nu/ulink/uploader/download/1173195040.rar
フォトショやイラレで使えるよ。
491名無しさん@電波いっぱい:2007/03/07(水) 02:43:59 ID:BMq+au1L
<<490
パスがわからないよ・・・・
とっても喜んだのに・・・・
492名無しさん@電波いっぱい:2007/03/07(水) 03:03:34 ID:EWpnTeFI
487さん、出しゃばりスマソ。
>>491
よく見ると書いてあるよ。
493名無しさん@電波いっぱい:2007/03/07(水) 03:07:03 ID:EWpnTeFI
487さん、誤解したらすいません、自分が出しゃばったってことで……orz
494名無しさん@電波いっぱい:2007/03/07(水) 10:38:01 ID:GeDnIBXs
488>最近のタミヤは新幹線出したりするぐらいだからリアルミニ四駆のカテゴリーでラジコンのスケールモデル出してもおかしくないね・・てかスバルブラット改良して再販するならアバンテ改良して再販してくれ!!タミヤさんよ〜
495名無しさん@電波いっぱい:2007/03/07(水) 18:50:26 ID:FO/A1rXe
改良?して出すじゃん‥
496名無しさん@電波いっぱい:2007/03/07(水) 18:54:03 ID:GeDnIBXs
マーク2の事かな?あれはアバンテじゃないよ・・
497名無しさん@電波いっぱい:2007/03/07(水) 20:39:45 ID:eIdCLPp/
携帯厨なのか知らんが
読みづらい上にアゲまくりだな
498名無しさん@電波いっぱい:2007/03/07(水) 23:00:36 ID:+B0WnTJh
>>492

突然すみません。。。リアルにパスがわかりません;;
どこにかいてあるのでしょうか?
499名無しさん@電波いっぱい:2007/03/07(水) 23:55:44 ID:y792fC9S
>>498
>>490の書き込みをよく見ろ。
それで分からなかったら馬鹿としか言いようがない。
500名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 00:06:33 ID:+KEzpE2k
わからん私は馬鹿ですね;;
501名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 00:46:01 ID:ed/a+2Ef
>>490
かなりの高解像度で満足満点いただきます!ごちそうさまでした!
rarで少し手間取ったけど‥
502名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 01:08:49 ID:iDImYhTh
>>490
とりあえず、いただきました。
ありがとうございました。
さて・・・フォトショップ入れるか・・・
503名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 11:59:06 ID:UqtW+zCf
ステッカーをどんな高性能プリンタで印刷してもアルプスみたいに白インク対応でなきゃアバンテの青透けるよ?
504名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 12:13:04 ID:HdAlgM+E
薄い白地のカッティングシートに出せば無問題。

切るの面倒だけど。
505名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 13:24:08 ID:Rvab35JV
プリンターレベルの印刷物では満足いくものできないよ。透明なシールに印刷したら下地透けるし半透明か白いシールに印刷すると余白切らなきゃいけないし…だったら始めからカッティングシートで制作した方が艶、発色、耐候性、防水性いいことばかりだよo(^-^)o
506名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 20:49:52 ID:UqtW+zCf
505>うん。俺もイグレスとバンキッシュのレストアの時ほとんどカッティングシートで自作した。笑ってしまうぐらいオリジナルそっくり!てか透明な余白ないからオリジナルよりいいかも。バンキの汚いグレーみたいなシルバーもきらきらにできたし。
507名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 23:11:07 ID:QWoB46/w
>>490
ありがとう。これはどこの店でステッカーになるんですか?フォトショップ?
508名無しさん@電波いっぱい:2007/03/08(木) 23:24:58 ID:QWoB46/w
あ、ごめんなさい。フォトショップてソフトのことなのね。
509名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 01:54:16 ID:PXojDshd
その、カッティングシートてのはどうやって作れば??
ハサミで切るんですか?
510名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 05:31:09 ID:yAo0v3HN
>>509
カッティングシートを作るのは難しそうだなあw
511名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 05:31:50 ID:qxRvEn87
ハサミで切ってください
512(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/03/09(金) 09:27:50 ID:dWEi2U+2
カッティングプロッターで
京商は取り扱い止めたんだっけな
513名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 10:44:11 ID:9RDU3bWa
506カッティングシートは慎重にやれば誰でもできますよ。もとのステッカーのコピーあればベストですがない時は入手しやすいミニ四駆ステッカーを拡大コピーして使用。言葉で説明しにくいな〜・・今2001のレストアしてるのでそのうちやり方の画像のせますよ。お楽しみに
514名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 13:14:06 ID:PXojDshd
>>513
楽しみにしてますわ
515名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 18:20:31 ID:qqaGj5jG
PASSワカンネ。バカな自分は13回エラー_| ̄|○
516名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 18:24:35 ID:JfGrId4f
>515
パス教えれって490にメールすればいいかもよ
517名無しさん@電波いっぱい:2007/03/09(金) 19:13:07 ID:grYkNidR
>>516
ナイス
518名無しさん@電波いっぱい:2007/03/11(日) 13:19:03 ID:fIAaaoLR
素人書き込み失礼します。イグレス純正ホイールとオプションの黒いホイールって形一緒ですが材質は一緒なのでしょうか?
519名無しさん@電波いっぱい:2007/03/11(日) 14:28:27 ID:PxbYqTLP
あれはライトウエイトホイールの色違い。材質の違いはないよ。
(一部ヤフオクでカーボン混入とか勘違いがあるけど・・・)
520名無しさん@電波いっぱい:2007/03/11(日) 16:01:42 ID:zQWEcLb+
カタログなど見るとイグレスのホイールはカーボン入ってるとかかれてますよね・・なんだろ・・関係ないがオクでアバンテや2001の黒いFRPシャーシをカーボンと間違えてる人いますね・・一度ひどい目にあいました
521名無しさん@電波いっぱい:2007/03/11(日) 20:01:20 ID:3z3Mu3ei
タミヤであの頃カーボン混入樹脂あった?w グラス位じゃない? フルカーボンすら出してなかった気がしたが…
522名無しさん@電波いっぱい:2007/03/11(日) 20:51:07 ID:uFHByhc2
アバンテのブラックFRPシャーシの表面はカーボン調の模様が
入ってるように見えるよ。
523名無しさん@電波いっぱい:2007/03/11(日) 21:58:41 ID:zQWEcLb+
イグレス、アバンテカーボンロングシャーシは一辺が2ミリの正方形の模様で繊維が立て横交互です。アバンテ、2001のシャーシは1ミリの長方形で繊維が一定方向。
524名無しさん@電波いっぱい:2007/03/11(日) 22:12:24 ID:PGI8wCae
カーボン調
525名無しさん@電波いっぱい:2007/03/13(火) 00:33:21 ID:+W6/cSgE
>>515
とうとうUPも削除されたね〜(-_-)
526名無しさん@電波いっぱい:2007/03/15(木) 04:04:19 ID:R9zH1T//
>>480
スレ違いだけど
自分もオリジナルのボディを作ろうと思ってるんですが、作るボディの大きさに対して
ポリカ板の余白はどれくらい必要ですか?
掃除機を使ったバキュームフォーマーから作ろうと考えてるんだけど、どれくらいの
大きさのを作ればいいのか分からんもんで・・・・
527名無しさん@電波いっぱい:2007/03/15(木) 11:45:36 ID:Eo640nhL
526さんへバギーボディなら60〜70ぐらい必要かと・・その前に型は自分で製作ですか?前に試しましたがかなりキツイです。ミニ四駆レベルで試してからがいいです
528名無しさん@電波いっぱい:2007/03/15(木) 12:55:01 ID:R9zH1T//
>>527
ありがd、前後左右にそれぞれ60〜70の余白ですね。
型は合成木材か何かの一刀彫りで行こうかと・・・得意なので・・・
とりあえずドライバー人形あたりから始めてみます
529478:2007/03/15(木) 13:18:24 ID:6rwPRNfK
旧アバンテのボディー入手。

バキュームフォームボディー自作を実際にやってみる。

オレのシャーシはイグレス(ロングシャーシ)なんで、とりあえずアバンテ型取りして、
クレイモデルでロングシャーシ仕様に整形してみる。
530478:2007/03/15(木) 13:25:20 ID:6rwPRNfK
>>526
経験上、余白は40もあればイケると思いますが、
マージン残しておいたほうが無難なので、
>>527さんが言うように、50〜60センチもあれば余裕十分でしょう。

一刀彫ですか、オレよりイイ型作れそうですね(T_T)
オレは所詮、純正に手ぇ加えるだけなんで(汗

いっそ本気でマークUの意匠を盛り込・・・そんな技術、オレには無ぇ。
531名無しさん@電波いっぱい:2007/03/15(木) 14:56:30 ID:y5taTSuK
既存のボディ型取る時は裏から5ミリぐらい薄くシリコンを塗ってそのあと石膏を流し込んでやるのがよかった。その方法でオスとメスの型を制作してヒートプレスでもいいかも。ミニ四イグレスのクリヤボディ制作した時はうまくいった(笑)あと材質はエンビ板が一番。
532名無しさん@電波いっぱい:2007/03/17(土) 18:46:42 ID:4adP/y/c
ttp://www93.sakura.ne.jp/~time-tunnel/toma%20body-01.html
ここを見ると、ボディの裏から直接レジンを流すと硬化熱で変形するから・・・
という理由で結構大変な事をしてるみたいですが、
実は直接レジンでも問題なかったりするんですかね??
533名無しさん@電波いっぱい:2007/03/19(月) 19:14:52 ID:uSw1iCfG
無理です。直接レジン流したらあの体積だと熱が高すぎます。ボディ駄目になります。俺もイグレスのカット前の石膏型もってるが
業者で成型依頼するといくらかかるんだろ・・
534名無しさん@電波いっぱい:2007/03/20(火) 00:47:50 ID:sz3KhzXX
なるほど。で、発熱の低いタイプのレジン(エポキシ系とか?)なら耐熱性に不安があると・・・
なかなか難しいですな
535名無しさん@電波いっぱい:2007/03/20(火) 02:32:45 ID:Blo9jy24
レジンではポリカボボディ痛めるかも。やるなら表からシリコンで型取してシリコン型に模型用の発熱&ヒケが少ないポリパテ詰めて型にするのがベスト。工業用のポリパテは発熱&ヒケが多く凝固が早いから注意。あとポリパテ気泡出やすいから詰める時は筆で塗ってから。

536名無しさん@電波いっぱい:2007/03/23(金) 12:04:54 ID:W2uOgR7m
兎神のサイトになにげに貼られた
パープルビスのアバンテが気になってしょうがない。
537名無しさん@電波いっぱい:2007/03/24(土) 16:31:19 ID:Ad0ib3vj
タミヤアメリカ
DF03アバンテMK.2カミングスーン
538名無しさん@電波いっぱい:2007/03/24(土) 17:31:24 ID:XLPHTyMd
539名無しさん@電波いっぱい:2007/03/24(土) 19:08:34 ID:7z9CvvEk
>>538
ステッカーだけ欲しい。
540名無しさん@電波いっぱい:2007/03/24(土) 19:16:34 ID:gMzC402Y
反論覚悟であえて書こう


割と良いじゃん

あの黒いトコをもっと上手く誤魔化せればさらに良いけどな
541名無しさん@電波いっぱい:2007/03/24(土) 20:24:02 ID:1Gd/L2ig
うん、実物見たらかっこよく見えるかもね。
542名無しさん@電波いっぱい:2007/03/24(土) 21:35:58 ID:OYCy58Pn
とりあえず他の所はまあ悪くないとしても、ウィングの前にダンパーステーがあるのだけは何か許せない。
このレイアウトはレギュ的な問題(ウィングの高さ制限とか)なんだろうか?
543名無しさん@電波いっぱい:2007/03/25(日) 00:11:09 ID:rmmdjBZS
>>538
なにこれだっさwwwwしかもDF03にww
マジバロスwwww
544名無しさん@電波いっぱい:2007/03/25(日) 00:16:23 ID:vX+UHv2S
>542
ウィングの高さはどっかに書いたけどDF03そのまんまだから妙に低い
多分社外品のダンパーステー使って数ミリ高くしてやるだけでも大分見栄えが違うと思われ
545名無しさん@電波いっぱい:2007/03/25(日) 20:42:47 ID:MhpYA4RM
>>542
初代はウィング前にあったしそう考えれば………(*´Д`*)

写真見れないから分からんけどw
546名無しさん@電波いっぱい:2007/03/26(月) 15:22:43 ID:Bt3B1J/v
元のボディがダメになってもいいなら、ボディの裏からポリパテを盛る。
ある程度の厚みの層を作って、そこにキャスト流せば熱が出ても変形は
しないよ。ただ剥がすのがちょっと大変かな。ポリパテ盛る前に、ボディに
メンタム塗っとくと剥がしやすくなる。

ポリパテもヒケるからちょっとずつ盛るのがいいよ。

でもあの容積分のキャストを一気に流すと物凄い熱が出そう。
面倒でも分けて流した方がいいような気がする。

ボディだけ無いんですよ。ボディ欲しい・・・。
547名無しさん@電波いっぱい:2007/03/26(月) 15:28:08 ID:r+fJU3WG
>>538
とりあえずコレを出してヲタたちのガスを抜きつつ、お茶を濁して逃げようという魂胆だな・・

多少割高になってもいいから初代のスペアパーツだけ延々と供給してくれればそれでいいのに
548名無しさん@電波いっぱい:2007/03/26(月) 17:33:47 ID:6xpqi/NL
ファンドとかを少しずつ盛って行くのは駄目?熱には強そうだけど目止めはちゃんと考えないとアレかな。
549プロのアドバイス:2007/03/26(月) 20:53:39 ID:+3pWV8hV
548 ファンドは駄目だと思います><あとボディに直接ポリパテもお勧めできないです。絶対気泡だらけになります。それをだるくならないようにしかもサフレスで直すテクいります
550名無しさん@電波いっぱい:2007/03/26(月) 22:32:09 ID:mnOft5Yd
>>546
ちょっと考えたんだけども
熱による変形を防ぐのなら、むしろボディの外側にポリパテを盛って補強して、
内側には直接レジンを流すっていうのはどう?
ポリパテは単なる外側の支えだから、別にはがれなくなっても良いといえば良い訳だしさ。
どうっすか
551名無しさん@電波いっぱい:2007/03/27(火) 20:37:48 ID:695gQUtv
なぜ貴重なオリジナルのボディ潰す方法なんですか><シリコンと石膏で型とってポリパテ詰めたほうが3000円
ぐらいで型出来るしいいことばっかなのに・・貴重なアバンテのボディ潰すぐらいなら安く俺が型製作してあげようか?
この掲示板でそんなこと無理だけど・・
552名無しさん@電波いっぱい:2007/03/27(火) 21:25:23 ID:UCzMMQjl
無理な事書いてどうするのさ?
553名無しさん@電波いっぱい:2007/03/27(火) 21:49:15 ID:695gQUtv
メー552アドレス載せてくれたら個人的に連絡取り合って型製作しますよ〜って意味。ちなみに
俺は職業原型師なのでシリコン型にポリパテ詰めて原型製作まで余裕です。
554名無しさん@電波いっぱい:2007/03/27(火) 22:13:51 ID:YlSYelaO
>>551
ちょちょ どうやればいいんですか?
もうちょっと詳しく教えて欲しいです
555551:2007/03/28(水) 14:34:04 ID:ml7aH82B
前にも531で書きましたがカット前のボディにシリコン2ミリぐらい塗って
石膏で型取り(シリコン1000円分、石膏600〜800円)型できたらポリパテ
筆で塗ってから10ミリぐらいの厚さで型に詰める。安いロックポリパテ使えばテクは
いるが1500円分ぐらいで終わり。結果イグレスのかた3000円前後で製作できました
556名無しさん@電波いっぱい:2007/03/29(木) 00:22:21 ID:uJ+9BxoN
>>555
うまくイメージできんのですが・・・
まず裏側にシリコン2ミリ塗って、固まったらシリコンをボディから取り出して、
シリコンの凸側(モールドなんかが刻まれる側)を石膏に沈めて、石膏の雌型を
作り、石膏の雌型にポリパテを詰め、ポリパテの雄型を作る・・・って事でしょうか?
2ミリのシリコンで上手く石膏型を取る自信が・・・。
あとお勧めのポリパテありますか?
557名無しさん@電波いっぱい:2007/03/29(木) 02:48:39 ID:Mz1uQjQV
わかりにくい説明すんません。詳しく説明します。カット前のボディを適当な箱の中の底にベタ置き固定してボディの表からシリコン2〜5ミリの厚さでボディ全体を覆います。お金持ちの人は全部シリコンで型どりしてもいいですが…
558名無しさん@電波いっぱい:2007/03/29(木) 02:55:52 ID:Mz1uQjQV
続き…シリコンが固まったら次にそのままシリコンの上に石膏をボディが全体が隠れて3〜4センチ位までながします。石膏が固まったら箱壊してひっくり返して丁寧にシリコンからボディを取ります。これで凹型完成!
559名無しさん@電波いっぱい:2007/03/29(木) 03:07:03 ID:Mz1uQjQV
続き…連続すみません。完成した型にポリパテを丁寧に筆で塗ります。次にヘラで10ミリ位の厚さでポリパテを盛り付けます。最初筆塗りしないと絶対気泡だらけになります。素人さんがやるなら模型用ポリパテのモリモリがおすすめです。作業しやすいです。
560連続すみません:2007/03/29(木) 03:14:35 ID:Mz1uQjQV
続き…ポリパテが固まったら型から外して気泡があれば埋めて完成。ボディ整形は近所の整形屋さんに依頼してください。終。今回のやり方はこんな方法もあるよという一例です。ちなみに前作ったイグレスボディ売ったらパクられるだろな…
561名無しさん@電波いっぱい:2007/03/29(木) 11:58:44 ID:1pYBc+MS
なるほどなァ
ボディの表面を元に型を作っても、モールドやエッジが甘くならないですか。
どんな感じでした
562名無しさん@電波いっぱい:2007/03/29(木) 14:39:40 ID:K3bG3W9S
その方法だとシリコンが固まる前に底の方に溜まって、天頂部分が極薄コンドームにならね?
ちょっとそた複製ならやったことあるけど、そんなに粘度の高い、もしくは速乾性のシリコン
て使ったことない。それとも原型師ともなれば特殊なテクニックなどあるのでしょうか?



あ、何回も薄く塗ればどってことないか。
563名無しさん@電波いっぱい:2007/03/29(木) 14:56:10 ID:16M1xWRL
562>ウェーブとか安いシリコンは硬化遅めですが僕は信越シリコンKE12を使用。一缶に硬化剤2本がベスト。シリコン塗るときはもっと濃い目にすれば大丈夫。筆塗りしてる時にどんどん
硬化してきます。筆はベンジンで洗えます。エッジのところはさすがに薄くなりがちですが重ねて塗れば問題なかったです。怖い場合ボディが全て隠れるまでシリコン
でもいいです。お金かかりますが・・561>エッジ気になる部分があればポリパテで修正します。イグレスの場合コクピットの後ろだけいじりました
モールドもPカッターで少し深めにすればベストです。
564名無しさん@電波いっぱい:2007/03/29(木) 15:02:15 ID:dRu49GYN
ガンガレ
565名無しさん@電波いっぱい:2007/03/29(木) 15:10:15 ID:1pYBc+MS
>>563
ありがとう
ためになるなあ
566名無しさん@電波いっぱい:2007/03/29(木) 16:42:04 ID:3WlCfGj8
胃薬の再版まだ〜??
567名無しさん@電波いっぱい:2007/03/31(土) 18:58:49 ID:PfstwTtu
タミヤも再販に託けて色々やればいいのに
例えばイグレスとかアバンテの付属ダンパー、アレをそのまま再現してもしょうがないから
フロッグのダンパーみたいに新しくそれっぽいの作って尚且つ03アルミと同規格部品にして
新しく柔らかいダイヤフラム開発、HUOで販売するとかすれば改修費も多少は浮くのにね
568名無しさん@電波いっぱい:2007/04/01(日) 00:50:15 ID:TYf5MQ3o
ハイキャップはボトム形状違うし性能だけでは語れないものがあると思うなぁ。あれじゃないイグレスは………(*´Д`*)
569名無しさん@電波いっぱい:2007/04/01(日) 02:34:44 ID:CvQM5irM
ハイキャップダンパミニのプラパーツまだ今もスポット生産されてるの知ってましたか?しかもトップフォースエボリューションのハイキャップダンパのスペーサーなんかスポットでもなく普通に生産されてます。ハイキャップダンパはもしかしたら再生産やりやすいかも。
570名無しさん@電波いっぱい:2007/04/01(日) 11:27:06 ID:fOQ26yxE
アバンテはタムギア4駆第一弾として発売される予感。
571名無しさん@電波いっぱい:2007/04/01(日) 12:19:52 ID:sZdL8P1Z
まぁ、四駆がでるならアバンテかホットショットだろうね。
572名無しさん@電波いっぱい:2007/04/01(日) 17:40:54 ID:dePNSWhe
どうやって四駆にするんだろ
ダークインパクトみたいなレイアウトにすんのかな?
573名無しさん@電波いっぱい:2007/04/01(日) 23:01:54 ID:IekcFghC
すいません、バンキッシュの標準ピニオンて何Tですか?
知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
574名無しさん@電波いっぱい:2007/04/01(日) 23:59:50 ID:oKO82XTP
>>573
マニュアルによると21T。

しかし随分ハイだな。
ノーマルモーターだからか?
575名無しさん@電波いっぱい:2007/04/02(月) 00:21:28 ID:uTKEHkc2
>>574
ありがとうございます!実家で埃かぶってたやつを復活させようと思いまして。
スポチュンなら21Tでも平気ですよね・・・?あまり熱を持つようなら19Tとかに
下げてみます。
576名無しさん@電波いっぱい:2007/04/02(月) 15:09:18 ID:w67lzG/L
ちなみにマニュアルは
コピーをアフターから取れる
577名無しさん@電波いっぱい:2007/04/02(月) 21:22:08 ID:zVjCqrv4
個人的おすすめはGTツンに24T。
578名無しさん@電波いっぱい:2007/04/02(月) 22:07:57 ID:yczwMXA0
うちはスーパーストックBZを19Tで使ってる。
車はイグレス仕様のアバンテ。

18Tだとまだトルクに余裕がある感じで、20Tだと立ち回りにやや鈍さを感じる。
579573:2007/04/02(月) 22:10:31 ID:uTKEHkc2
>>576
なるほど。やっぱマニュアルは欲しいので注文してみます!
ちなみに、アフター取扱店なら取り寄せ大丈夫ですよね?


>>577
発熱とか大丈夫ですか?ESCの方なんかも。
580577:2007/04/04(水) 11:23:15 ID:nHAW8Ttf
アバンテは加工しないと近年の大容量バッテラ入らないから、1600〜2000程度の
バッテラで発熱はたいしたことなかったよ。(アンプはフタバMC330)
GTツン自体はムリさせればさせるほどいいモーターだから、そういう意味ではちっと物足りないけれど。
581名無しさん@電波いっぱい:2007/04/04(水) 22:58:24 ID:CdDr0hlg
>アバンテは加工しないと近年の大容量バッテラ入らないから

俺は仕方ないからどうしても引っ掛かるポストを普通のネジに取り替えた。
それで大概のバッテリは入る。
でもこれクラッシュした時ヤバいだろうな。
582名無しさん@電波いっぱい:2007/04/05(木) 01:28:47 ID:FO/Wvixa
バッテリポストなら何かのタミヤ製キットに入ってるアルミパーツで流用簡単にできるぽ。うちのは変えてあるけど、アバンテ実家に置いてあるから帰れば判るけど遠いんだよな(^^;
583579:2007/04/05(木) 23:19:20 ID:Uu3KDWE+
>>580
情報どうもです!GTツンって結構評判良いみたいですね。
付けてみようかと思います!
584名無しさん@電波いっぱい:2007/04/07(土) 09:29:00 ID:X8rU/tJU
さて、MKUをここの仲間に入れるべきか否か
585名無しさん@電波いっぱい:2007/04/07(土) 11:15:20 ID:9zBc+xrK
>>584
断固反対
586名無しさん@電波いっぱい:2007/04/07(土) 12:14:34 ID:js4yn0QZ
上に同意
587名無しさん@電波いっぱい:2007/04/08(日) 01:49:33 ID:lhd8p/SL
下に同意
588名無しさん@電波いっぱい:2007/04/08(日) 02:47:53 ID:Gbrpm+HB
入れてやれよ
589名無しさん@電波いっぱい:2007/04/08(日) 02:51:34 ID:hdKV94Z7
斜め上に同意。
590名無しさん@電波いっぱい:2007/04/08(日) 12:19:33 ID:DDcPqqoI
このスレに入れてあげるかどうかは別として
俺はMKII見たいな売り方は大賛成
正直古いモデルを大事に大事に使っていくのも
しんどいので新しい作品としてよみがえらせて
くれたほうが楽
591名無しさん@電波いっぱい:2007/04/08(日) 21:50:50 ID:wDZ4istz
590どうだろ・・確かに思い切り走らせたいのはわかる。旧車を大事に傷つけないよう走らせるのは
ストレスですからね・・でも新しい変なアバンテ出すなら初代をちょっと改良して再販してくれたらい
いのに・・って思います。最近発売したTA05TT01チューニングバイブルにマーク2の写真載ってたけど
それみたら尚更むかついてきた。なんかアバンテの名に恥じない性能とか書いてるし・・ファンはそんな
の求めてないよ・・
592名無しさん@電波いっぱい:2007/04/08(日) 22:30:25 ID:yOUmcW4G
キモい旧車ヲタと呼ばれるレベルになれば、誰もおっかなびっくり走らせたりはしてないんだけどね。
593名無しさん@電波いっぱい:2007/04/08(日) 23:25:36 ID:5p1eYtBx
そうだよな
走り用と盆栽を用意しとくのが普通なんだし

俺はどちらかというと賛成派
つーかオリジナルは実際に走らすと正直辛いのよ

まあ実際に発売されたらかなり売れるんじゃないかな
かといってそれで再販の道が遠くなるとも思えんけど
594名無しさん@電波いっぱい:2007/04/10(火) 14:27:24 ID:Rnb9zZ34
2001で走ってます。ノーマルのギヤデフに不満なのでボールデフに換えたいのですが
パーツが高すぎ・・デフロックはしたくないし・・なのでデフにアンチウェアグリス塗って取り合えずLSD効果を
出そうと思うのですが誰かすでに試した方いますか?ボールデフの安定したLSD効果は
求めてませんが取り合えずレースで最後までマシン特性がスタートからゴールまで変わってしまて
もいいのでLSD効果持続してくれたら満足です。どうでしょう・・
595名無しさん@電波いっぱい:2007/04/10(火) 15:11:07 ID:b8AeJX+o
アバンテのボールデフなんてギヤデフ以下なんでないの。
アンチウェア等は塗るというより詰めるぐらいで入れればOK
596名無しさん@電波いっぱい:2007/04/10(火) 19:53:23 ID:BxPKNy/x
>>591
別に再販とかじゃない、アバンテの名で出す新車だろ。…
しかも現行のほうが性能いいだろうに。

ただ、まんまDF-03てのは微妙だな。
DF-03をアバンテの名でデビューさせてたら良かったのに(´・ω・`)
597名無しさん@電波いっぱい:2007/04/10(火) 20:51:47 ID:dBdgGG6S
確かにシャシーに個性があって、ビギナーよりやや上的な位置付けだったしな。
ホットショットがビッグウイッグに、マンタがトップに、みたいな感じで、マイチェンの
トップグレード(あとボディをちょっと見直し)で相当数の人間が納得しそうなのに。

とは言え俺もボディデザインはそんなに無茶苦茶悪いとも思ってないけど。
598名無しさん@電波いっぱい:2007/04/10(火) 21:59:18 ID:fiu7v/eX
>>595
>アバンテのボールデフなんてギヤデフ以下なんでないの。

根拠は?
599名無しさん@電波いっぱい:2007/04/10(火) 22:31:14 ID:Rnb9zZ34
そうそう気になる・・重いってこと?それでもボールデフの方がいいと思うが・・教えて〜
600名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 00:42:15 ID:aGW8crg2
>>596に禿しく同意。
DF-03の最初にアバンテmk-Uで出しておけば、こんなに叩かれる事も無かったろうに・・・。


それにしてもmk-U欲しいのぅ・・・。
しかし既にダーパク持ってるしなぁ・・・。
スペアボディで買うかな・・・
601名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 13:43:41 ID:7tHfgHG/
MkIIが売れないと初代アバンテの再販はしないよ
1人10台は買うように、
と夢の中で滝博士に言われた。

10台なんて無理ポorz
602名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 14:34:59 ID:NJlyJRhB
マーク2は一応アバンテなんだからやっぱインパクト強い物にして欲しかったな
せめて新シャーシデビューにアバンテが相応しいですよね。既存のシャーシに無理矢理
ボディのせただけって感じがあるから叩かれるんかも・・デザインはメタリックブルー
にイエローのロゴってだけでなんかカッコいいし新しいアバンテって感じで受け入れよう
とは思う。話変わるが最近滝博士みたら坊主だった!最後に見たの10年前だから変わって
当然か・・
603名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 14:59:46 ID:rJvHplLq
>>598
90年代初頭の書評では、タミヤのボールデフは下記の順通りに進歩して行き
マンタレイ系をもって、当時のタミヤのボールデフは完成したとされていた
こと(当時)から。
アバンテ・イグレス系ボールデフ>F1(F101、102)系>マンタレイ系

「一応」完成をみた、と言われたタミヤボールデフも、TA04系以降
さらなる進歩を遂げているわけで、
アバンテ系の出来の「検証」は皆さんにお任せ致します。興味はないので。

604603:2007/04/11(水) 15:05:18 ID:rJvHplLq
出典は当時発売されていたラポートの「ラジコン快速マニュアル」とか
いう本ね。当時のラジマガだったかもしれぬが。

今はフリーになられたハマーノこと浜野氏が監修、もちろんタミヤも
協力してたと思う。
国会図書館に確かめに行くと良い
605603:2007/04/11(水) 15:07:54 ID:rJvHplLq
等号間違えた。
アバンテ・イグレス系ボールデフ→F1(F101、102)系→マンタレイ系

の順ね。
ちなみに現代ではマンタレイ系のボールデフですらウンコです。
606名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 16:35:49 ID:D+Lp9rcH
勘違いしがちだけど、これは先代アバンテの進化型という意味でのマーク2ではないよ
タミもあくまでミニ4駆アバンテマーク2のラジコン化と言っているのでこれはこれでよしとしましょうや
個人的にはこの姿勢に賛同できないけど
607名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 19:01:54 ID:AzmA9dRT
まーアバンテって名を冠するからにゃフルオプとかで、ダーパクやキンホとは
差別化をはかってほしかったってのはある。
ただのボディバリエーションじゃ旧作ファンとしてはちと悲しい。
608名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 21:47:07 ID:NJlyJRhB
605そのデフがなぜか今も売られている・・TT01用なんて新設計なのに15年前のボールデフみたい
それでもいろいろデータ採って実験してギヤデフよりいいからタミヤも出すんだから信じるしかない・・
確かに最近のTA0〜系のデフはよく出来てますけどね^^ベルトドライブだからかな・・TA05をバギー
シャーシにしてアバンテ出せば買うのに・・
609名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 21:54:43 ID:3ht4a/8s
>>603
とりあえず、アバンテ系ボールデフについて実際は何も知らずに適当言っていたのは理解した
610名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 22:31:56 ID:a+nLpeFq
>>608
マンタ系のボールデフは動作だの信頼性だのより、オプション地獄入りたての初心者が組み立てても「うっかり壊しにくい」からまだ売られてるんでないの?
と、TA04の調整ビスをねじ切った漏れが言ってみる。
611名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 22:41:09 ID:V/KGg3lu
TA05をバギーシャーシにしても弁当箱が出来るだけでmk2みて大騒ぎしてる奴等の納得いく物にはならんと思うが
612名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 22:53:21 ID:8AkRC1B0
俺的にはオフ車でベルトドライブなんて理解できないんだが…
砂噛んだりしそうで気になる(´・ω・`)
613名無しさん@電波いっぱい:2007/04/11(水) 23:12:43 ID:NJlyJRhB
やっぱ本音はアバンテ出すならボディに合わせた新設計シャーシがいい・・TRFのオフ車ベルトだし大丈夫かもね・・
614名無しさん@電波いっぱい:2007/04/12(木) 12:52:19 ID:NZPDbwGx
501Xは、一回走らせるごとに完バラメンテを厭わないぐらい気合入ってることが前提のマシンだからちょっと・・・

まあ「メカ的なカッコよさ(純競技モデルでそれはどうなのよ?って意見は聞かない)&ハッタリのきいた(いい意味で)アイデア」満載って
いう意味での後継機はいまのタミヤにゃ望むべくもないのだが・・・
615名無しさん@電波いっぱい:2007/04/12(木) 14:32:40 ID:nxNq5eR4
>>609
そうだね。君と同じくらいだね。
616名無しさん@電波いっぱい:2007/04/12(木) 19:40:43 ID:5xPQ3AJ/
アバンテのボールデフは、デフプレートの研磨だけでなめらかに動いたけれど、
調整は面倒(いちいち全バラでシムはさまなくちゃいけない)だしパーツもムダに
複雑だった。
マンタのボールデフは精度が微妙(ゴリっとなりやすい)だったけど誰でも壊さないで
組めるし調整幅もできた。

「どんな初心者が組んでも標準レベルの動作は保障する」っていうタミヤ的進化はしてる
んじゃないの。


以上チラシの裏
617名無しさん@電波いっぱい:2007/04/12(木) 20:44:21 ID:NaYWI+/q
>>604
その本なら手元にあるわ。ろだ指定してもらえればうpしてもいいけど。
618名無しさん@電波いっぱい:2007/04/13(金) 02:22:19 ID:RNEB7Yfi
619名無しさん@電波いっぱい:2007/04/13(金) 22:24:45 ID:YsWczREw
じゃあうpした。比較グラフは怒り狂われそうな気がするけど、割と事実のような。
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1176470602853.jpg
620名無しさん@電波いっぱい:2007/04/13(金) 23:06:58 ID:8VPexmRs
代表して言わせて貰うが、右下の漫画が気になって仕方ありません
621名無しさん@電波いっぱい:2007/04/13(金) 23:21:33 ID:ifzaBE67
>619
そのグラフ別に間違っちゃいないと思う
622名無しさん@電波いっぱい:2007/04/14(土) 11:24:31 ID:+hRDc6ui
初代アバンテのダンパーってこんなに渋い動きなの?

丁寧に組んでもスムーズな動きしてくれないけど。
623名無しさん@電波いっぱい:2007/04/14(土) 18:57:10 ID:DxDorMOH
>622
ダイヤフラム固すぎ、Oリング圧迫気味なんだと思う
ツーリング用の柔らかいダイヤフラムにするとかスペーサー削るとか対策あるけど、
そこまでするなら新しいダンパー買うのが正解だと思う
624名無しさん@電波いっぱい:2007/04/15(日) 12:16:09 ID:mWpiavHH
なるほど。でもあのシャンパン色が良いのだよね。
ありがとう。

ハイキャップと互換が効くかどうか試してみる事にするよ。
625名無しさん@電波いっぱい:2007/04/15(日) 19:11:11 ID:zOk0gjpN
アバンテダンパーはハイキャップと構造まったくいっしょだから、
TRFダンパーの透明Oリング×2とテフロンスペーサー使えるよ。
Cリングは汎用部品だからなんとかなる。
けどピストンは現行(ローフリ系)より径が1mm違う。

個人的には、ちょっと前にあったショートサイズの金ローフリが
おすすめなんだけど、あれも絶版になっちゃったしなぁ…
626名無しさん@電波いっぱい:2007/04/18(水) 14:51:21 ID:DUWUPynP
アバンテマークII一応買おうかと思ってたらホットショット再販…お金ないからどちらか選べって言われたらやっぱりホットショット…アンプ仕様に改良されてるのかな…
627名無しさん@電波いっぱい:2007/04/18(水) 15:49:44 ID:5dN5hSCX
アンプ仕様にはなってるものの、抵抗はそのまま形として残ってる模様。
このついでにブーメランも再販されそうな気が。
ともあれこのアナウンスがあったって事は、売れ方次第でアバンテ再販も夢じゃなくなった気がする。
628名無しさん@電波いっぱい:2007/04/18(水) 19:05:59 ID:kNNvStSE
>627
そうだね、この調子でどんどん再販されるかな?っていう希望が持てたよ

・・・でもね、トップはエボが出なかったじゃない
イグレスはちゃんと再販してくれるか心配なのよね・・・
629名無しさん@電波いっぱい:2007/04/18(水) 19:26:21 ID:DUWUPynP
ホットショットが再販は本当に嬉しいニュースですね。あの頃のマシンは抵抗もボディデザインの内みたいなもんだから再販ホットショットにも抵抗あればいいな…あと新しくボールデフとかオプションに加えてくれたら最高です。アバンテ系は再販してくれるかな…
630628:2007/04/18(水) 20:58:24 ID:kNNvStSE
>629
ttp://rajitensanda.blog73.fc2.com/
良かったじゃない、ちゃんと付いてるらしいよ
631名無しさん@電波いっぱい:2007/04/18(水) 22:16:10 ID:AChwxoVf
630ありがとう^^でもこの画像って当時のカタログですよね・・アンプ使用なら
抵抗いらないしどうなんでしょう?スピコンも付いてくるのかな・・どっちにしろ
2台買って思いっきり小学校時代思い出して遊びたいですね。
632名無しさん@電波いっぱい:2007/04/18(水) 22:50:09 ID:GScceGCm
基本が同じ車種は全部キットとはいわんでもボディーだけでも再販してほしいよな。
キットじゃないと採算面でむつかしいかな。
633名無しさん@電波いっぱい:2007/04/18(水) 23:15:41 ID:5dN5hSCX
>>632
コンバージョンキットの発売が適当だと思う。希望者には箱絵のポスター付けるとか。
で、イベント専売だとステッカーが当時のままとかだったら頑張って足運ぶのにな。
634名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 00:14:30 ID:0+1Su6ty
ほんとボディだけでも出してくれたらな〜プラモの金型と違ってポリカボの型なんか超手軽に再生産、少量生産できるのに・・
スバルブラットなんか再生産だけでなく新規でポリカボのボディ製作してやんの・・お願いだよ・・タミヤさん・・
ホットショットスレの盛り上がりうらやましい・・・
635名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 00:21:50 ID:za3KSO4i
その展開は絶対に無いと思う…。
だってそれができるんだったら
ホーネットとかサンダーショットとかで既にやってるじゃん。

でも、絶対無いとか言ってたはずのホットショットは出るんだなぁ。
636名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 00:22:39 ID:za3KSO4i
その展開は絶対に無いと思う…。
だってそれができるんだったら
ホーネットとかサンダーショットとかで既にやってるじゃん。

でも、絶対無いとか言ってたはずのホットショットは出るんだなぁ。
637名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 00:48:33 ID:ELQxIdlv
>でも、絶対無いとか言ってたはずのホットショットは出るんだなぁ。
これは再販されると困る人の発言だぞ

タミヤの中の人は「いずれ発売されるんじゃないの?」とか
「安心してください」とだいぶ前に言っていた
638名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 20:35:56 ID:kDIld7+p
でもアバンテMk2が出るってことは初代アバンテを再販すつもりはないのかな?
639名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 21:04:20 ID:0+1Su6ty
何らかの理由があってアバンテ生産できないんじゃないかな・・あと単純に性能、耐久性とか・・発売当時でさえかなり
短い販売期間だったし・・だから代わりにマーク2って訳でもないと思うし・・アバンテ再販するならロングシャーシで
イグレスシャーシみたいな内容で売られたりして・・タミヤも再販できないならできないでホームページなどで理由言って欲しい
です。この板で返事くれてもいいけど(笑)てか単純に再販されない理由がプレミア感がいいからなんて理由だったりして・・
640名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 21:49:39 ID:16CKrd/U
>タミヤも再販できないならできないでホームページなどで理由言って欲しい
です。
そりゃ無理だよw 再販するのが当たり前ならともかくそんな訳でもないし
再販しないのは単純にコストの問題だと思うよ、手直し含めたら4万弱になりかねない
いくらオークションで高額になるといっても少ないパイを熱狂的な少数で争っているから
4万円で出しても果たして需要があるか未知数、そこが問題なのでしょう
ホットショットのように量販店価格1.5万円と違うからね
今後はホットショット以降の動向次第じゃないかな
それでもアバンテの再販は絶対無いとは思わないよ
641名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 23:04:52 ID:MHwvnSHj
アバンテの当時物 パッケージ(外箱)のみって必要な人いるのかなぁ・・・
押入れの中から出てきたけど、はっきり言って邪魔〜
642名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 23:19:09 ID:6Md4hKUq
>640
>手直し含めたら4万弱になりかねない
それが問題だよね実際
「思い出が4万円で手に入る」なんて思う人はそうはいないような気もする
せいぜい実売3万ぎりぎり位じゃないのかな?

手直しは例えばあの脆いマルチリンクとかナックルを強い金属で作り直してくれないかね?
普通に走ってるだけで壊れなくなってくれれば多少価格が上がっても
そこに価値を見出して買ってくれる客は増えると思うんだけどね
643名無しさん@電波いっぱい:2007/04/19(木) 23:54:40 ID:mj8vLoVY
でもポルシェ限定版は8万超えですよ・・・
あの謎マシンを売る度胸があるなら、アバンテも受注生産とか限定販売とか何らかの形で出るんじゃないかなあ
644名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 00:07:59 ID:lVXrXwrR
けどポルシェみたいに「中身は最新鋭カツカツマシンのテクノロジー結集」ってので
出されるのもなんかヤなんだよなぁ…

「アバンテ復刻」って言って中身が501Xベースだったりしたらちょっとなー
645名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 00:29:31 ID:IjyeQbmi
>>643
手間が違うよ、あれは高いだけ
初期費用が安く済むが単価が高額になるアルミ切り出しとC-FRPパーツの多様
費用のかかる樹脂に関しては全て概用品、数が出なくても元が取れる
アニバモデルとして価値も付けた、金銭感覚のおかしくなってしまったツーリングの人やタミヲタ限定だからあれでもいいのだろう

アバンテは手間のかかる鋳造や専用樹脂パーツなどがほとんど、あれで元取るのは限定とか受注では無理
あとは買う層の問題だよね、5、6万だろうが良いものなら金を惜しまないカツカツツーリングの人、10万円など普通の世界の1/8GP
その層とは明らかに違うアバンテを求める旧車マニアがどこまで手を出せるかじゃないか
オクで10万円超えるといっても、例えば熱狂的な人がたまたま二人いて争ったから高額になったのかもしれない
その辺でタミヤも読みはぐねているんじゃないかな

>「アバンテ復刻」って言って中身が501Xベースだったりしたらちょっとなー
それは復刻とは言わないよ、もしやったら新技術で現代に帰ってきた!とか言うんじゃない
646名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 00:47:52 ID:vWln30P4
いやいや、何言ってるの 鋳造よりも切り出しのほうがお金も時間も掛かるよ
一個一個NC切り出しで作ったりしてないでしょ幾ら何でも
そして模型会社に樹脂パーツ作るのが難しいとは言わせない
647名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 02:31:00 ID:i6LsGaOr
>>641
箱欲しいナー。
まーオクにでも出せばそれなりの値段で売れるよ。
648名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 03:10:24 ID:IjyeQbmi
>>646
まさか樹脂成型部品が型に入れてポン!と出来ると思ってないよね?
試作品の製作から型の完成までどれだけ時間も金もかかるのか調べてみな
樹脂パーツを作るのが難しい簡単だとかの問題じゃないよ、樹脂成型部品が出来るまでにはそこまでの過程が存在するということ
アルミ切り出しのように寸法さえ決まっていれば製作できる物とは訳が違うよ
649名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 03:18:09 ID:lVXrXwrR
まあ>>646の言うとおり、技術的困難ってよりも「投資に見合った利益」が出るかどーかの見切りがむずかしいところではあるわな。
しかもアバンテなんて大半が「他車種には使われてない「専用」の鋳造パーツ」ばっかりだもんな。
ある意味、バブル景気+ミニ四駆景気でわいてた勢いがなきゃ作れないようなマシンだし。

やっぱ現実的なのは「新技術で現在によみがえった」アバンテ?(MkUではなく)
650名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 03:18:50 ID:lVXrXwrR
安価ミスった >>645
651名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 11:37:08 ID:vWln30P4
>>648
いやだからそんなの全然大した問題じゃないよ
そもそも一度製品としてリリースした物を再生産するんだから、一から開発するのとは全然違う
(橋を一から作るのに比べて、一度壊れた橋をかけなおすのは総コストが最初の数分の一になるのと同じ)
こんな事が大変だとか何だとか言ってたら、プラモデル屋のタミヤに失礼だよ。
そんなのよりも商売として成り立つかどうかだなあ。
一部樹脂パーツになったとはいえ、当時3万5千円のハイラックスが4万7千円でF350になって復活
してきて、それが商売になってるんだから、まあアバンテも出るんじゃない?
652名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 12:11:08 ID:/Z2FfWLG
タミヤの工場見学は毎年行くが、型なんかは過去の物は保管してると言ってたが。
それに今は型なんかも、機械にデータ読ませて放電加工ですよ。削り出しなんかで作ってない。
653名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 12:28:38 ID:IjyeQbmi
>いやだからそんなの全然大した問題じゃないよ
たいした問題なんだって
型は一から作らないといけないことは今までの再販モデルで実証済み
(というのも保存されていた旧型のほとんどが使用に耐えられる状態ではないため)
フロッグにしても微妙に寸法が違うのは1から型を製作しなおしているから、図面も昔のを引っ張り出してきて終わりってことにはならない
昔出した物だからハイ、ポン!って出来るわけではないよ

>一度壊れた橋をかけなおすのは総コストが最初の数分の一になるのと同じ
全然違う、型を修正するのではなく、製作しなおす
橋にしたら橋を再びかけなおすこと、設計開発分のコストはかからないが制作費はかわらない

>当時3万5千円のハイラックスが4万7千円でF350になって復活
俺もアバンテが駄目とはいわないよ
ただハイラックスモデルは主戦場が大きなマーケットのアメリカなこと、そして購入層が高年齢なこと
アメリカではこの手のモデルは人気あるんですよ、新型で作っても十分なマーッケットがある
654名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 12:50:30 ID:IjyeQbmi
スマン、上でだと型は背宇部手再製作と思われるが、再製作しなければならないものもあるということ
まだフロッグ系はフレームなど近年まで修繕して使われてたものもあるね
ま、再販は思っているほど楽ではないのは確かだよ、今回も現代にあわせて多数修正設計し直している様だし
アバンテなどは相当手直ししないと走行もまともに出来ない代物だからね
655名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 13:10:49 ID:/Z2FfWLG
再生が大変かどうかなど、全く問題にならないと思う。
新規で開発に比べたら全然楽だし。一番の問題は採算だよ。
懐かしいだけで、どれだけの人が購入してくれるかどうか。
ホーネットとは値段が違うし、当時売れた数も違う。
656名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 14:45:50 ID:NHXGr3sf
壊れやすさもクレームものだしな
あれだけレーシーな車で「遅い、すぐ壊れる」じゃアバンテ神話崩壊は必至
ミニ四駆でまだまだ商売する気のタミヤにとって、アバンテのカリスマ性が失われるのはいい気がしないはず
夢を売る商売をする人なら、再販はしないな
657名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 15:00:43 ID:w92z9Nz0
652>そうなんですよ。今はCADで設計したらそのまま型できます。当時の金型あってもアバンテの足は設計見直したり強度アップが必要ですが
足よりリヤアームの付け根やばいですよね・・当時タミヤの人はあんな細いFRP1枚で何も感じなかったのだろうか?アバンテは全体的にやる気の
バランス悪い・・カタログに強度出すため金属多用なんて書いてあるのに付け根はこれかい!!ってね。イグレスでさえチョイクラッシュするとリヤ付け根
ボールから抜けてドックボーン無くしたりするし・・だから2001の付け根の追加パーツは強度アップというより抜け防止の意味がつよいのかも・・話
反れてすみません
658名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 15:05:14 ID:82hHFh3B
信者のコメントはおもしろいな
659名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 19:11:43 ID:3S/HHKZq
いい歳した奴らが平日の昼間っから…

とりあえず
> 全然違う、型を修正するのではなく、製作しなおす
> 橋にしたら橋を再びかけなおすこと、設計開発分のコストはかからないが制作費はかわらない

設計開発費がないだけ総コストが少なくなるってのもわからんのですね
660名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 20:41:49 ID:IjyeQbmi
>コストが少なくなるってのも
当たり前だろば〜か、そんなこといってねえよ
文面でそのぐらい察知しろよ
661名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 21:04:05 ID:Jey4JOz9
>>660
むしろお前のほうがば〜かだろww
>>651は「総コストが少なくなる」って言いたいのに、
必死で「制作費は変わらない」とか主張しているお前が痛々しいよw
662名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 22:17:37 ID:ZLS8Q4dY
イヤー懐かしいな
ホットショットのときなんかは
「タカラトミーが版権持ってるから絶対無理」
とか言われてたよなあ

まあとりあえずホットショットにお布施して
「アバンテも再販して」
ってメールでも出すのが一番効果的だろうな
663名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 22:48:48 ID:FX+N5AzD
バンキッシュなら多少ハードルが低いんでない?
664名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 23:28:30 ID:eU9Ji+k+
>>658 ワラスw
665名無しさん@電波いっぱい:2007/04/20(金) 23:58:54 ID:6zElJJRn
まとめると強化アバンテが来年か再来年あたりに再販されるってことだな。タノシミス。
666名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 00:30:47 ID:p3byBeTd
マイティフロッグに続いてホットショット再販。

ってことはタミヤは時間はかかってもちゃんと要望には応えてる、と。


ホント、あとはアバンテしかないよな。
ちょっとくらい仕様変更して頑丈にしてくれても全然構わないぞ〜。
イグレスより高性能なアバンテ200Xとかさ。

再設計はないのかなぁ。mk.2は別物にも程がある。
667名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 01:25:10 ID:3bW7UrKD
>663
ハードルが低いどころか、バンキッシュの方がオレ的に本命w
668名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 11:54:27 ID:ohw8ZR2Y
まぁ今さらアバンテ出しても実売8000円前後のDF02以下の性能なわけで
位置づけ的にはホーネットなんかと同じ、懐かしい再販品と言う扱いだね。

669名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 19:22:41 ID:RmU3UeVn
……当たり前じゃねーか。
何言っとるんだお前。
670名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 21:02:20 ID:p3byBeTd
格別な思い入れがなけりゃキーンホークでがまんできるんだ。


がまんできんから欲しいんじゃないかね。アバンテはやはり特別な一台だと思う。
671名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 21:14:58 ID:rOlSlSIO
新規シャシーでアバンテ名乗るのならそれなりの設計してないとねー。

ここは一つタミヤクオリティーでプレデターみたいなの作って、
それをMk3とかにしてくれないかな・・・。
この際流用パーツとか大目でもいい。むしろ部品供給考えるとそっちの方がいいw 
とにかく、個人的にはアバンテ名乗るからには何か独創的なメカであってほしい。
タミヤ品質で定価が40000円くらいのカコイイプレデターならかなり売れると思うんだけど・・・
672名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 21:46:39 ID:p3byBeTd
アバンテ。ウィキペディアによると「前衛的」って意味だそうだ。
ってここの住人ならそんなんとっくにチェック済みかw

やっぱだからこそ、それなりのものでないとね。
673名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 23:06:11 ID:ZzeeX6zy
あのTRFナントカをアバンテの名で…


って高いよ
674名無しさん@電波いっぱい:2007/04/23(月) 00:15:25 ID:FuxiHD7d
だよなぁ。

でも501xの値段(定価8万)のハイエンドスペックの新設計シャーシで、
新アバンテとか出してたら、
それはさぞかし盛り上がったろうな。
良くも悪くも。

ベルト車であっても俺は買ってたかもしれん。

おらぁアバンテの名はその位大事にして欲しかったんだ。
675名無しさん@電波いっぱい:2007/04/23(月) 00:30:59 ID:3+4/3T8D
アバンテ2008がDF-04で出るよ!!!
676名無しさん@電波いっぱい:2007/04/23(月) 00:59:35 ID:1+blmYX1
だといいね。っていいたいとこだがそれじゃ納得しないな。

あくまでもトップグレードとして出して欲しいならDF系で許せるか?

バンキッシュならアリ。
677名無しさん@電波いっぱい:2007/04/23(月) 01:06:42 ID:upzqSvgk
TBエボの駆動系を使って作ったら面白そうだけどなぁ。
678名無しさん@電波いっぱい:2007/04/23(月) 08:17:20 ID:gGtV9HDp
>>677
それに近いのはDF02。

エボ4バギーとかもあったけど、バラセルじゃ...
679名無しさん@電波いっぱい:2007/04/23(月) 12:05:17 ID:1+blmYX1
アバンテはシャフトであって欲しいが、ストレートパックにこだわる必要は無いと思う。
680名無しさん@電波いっぱい:2007/04/24(火) 02:19:58 ID:l8J3qenw
アーバンテさんばいん
681名無しさん@電波いっぱい:2007/04/25(水) 14:56:41 ID:v/sk7e9a
6月いよいよアバンテマーク2でますね。ステッカーはミニ4に合わせてメタリックなのかな・・初代のメタリックブルーにソリット
のイエローロゴがかっこよかったな〜。あと本体のブルーも初代とかわるのかな・・フロスト系が指定だったりして・・それはないか。
682名無しさん@電波いっぱい:2007/04/25(水) 15:45:21 ID:KhLl2Xtj
マーク2はこのスレには関係ない
DFスレでやれ
683名無しさん@電波いっぱい:2007/04/25(水) 16:04:59 ID:CBE82gwz
アバンテマーク2の黄色のホイールが初代の未練を感じてムカつく…ミニ四駆と同じでゴールドにすりゃいいのに…タミヤが初代との中途半端なつながりを意識してるから余計反感かうんだよな…初代アバンテ系ファンには複雑な気持ちです…
684名無しさん@電波いっぱい:2007/04/25(水) 18:45:02 ID:K7rxm4T8
どっかにMK2の白ホイール合成した画像があったが、普通に黄色よりよかった。
ミニ四駆同様に暗いゴールドでもよかったかもね。
685名無しさん@電波いっぱい:2007/04/25(水) 21:58:44 ID:jDembNAG
ガキの頃アバンテJrしか知らなかった俺には、
アバンテったら水滴みたいな抜きがある白ホイールなんだよなぁ・・・
あれはイグレスのホイールでおk?

あの四角穴ポコポコホイールあまり好きじゃないんで
今履くとしたらスターディッシュ辺りがいいのかな
686名無しさん@電波いっぱい:2007/04/25(水) 22:01:25 ID:djHDwF1d
>>684の画像
DF-03スレより甜菜
http://rc.izumo.co.uk/paint/rcbody/img20070413223415.jpg

これは普通にカコイイと思う
687名無しさん@電波いっぱい:2007/04/26(木) 00:22:01 ID:wewmrl4w
>>685
アバンテライトウェイトホイール。
バンキッシュのノーマルホイールでもある。
イグレスはそれの黒。
688名無しさん@電波いっぱい:2007/04/26(木) 00:53:34 ID:Zrw3VO3T
>>685
そのキモチわかる〜

少し大径にして現行タイヤに合うようにしてくれれば
何にでも履かせたいな
689名無しさん@電波いっぱい:2007/04/26(木) 01:05:59 ID:6R7kyFcC
>>686
これなら買う

でもそれじゃアバンテである必要性がないなぁ…
690名無しさん@電波いっぱい:2007/04/26(木) 01:07:46 ID:6R7kyFcC
あ、このアバンテはミニ四駆のラジコン化だったっけか。
だったらこっちのほうが反感かわなかったかも
691名無しさん@電波いっぱい:2007/04/26(木) 19:23:25 ID:UfMIxbxC
何気にこのスレが予言スレになっとるwww
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1175359912/

まぁ改良っつうか別物だけどさ
692名無しさん@電波いっぱい:2007/04/26(木) 19:43:47 ID:eBtbbdPG
CSでやっている「松本伊代のキラキラ80's」という番組に滝博士が出ていた。
「一番思い入れのあるモデルは?」という質問にアバンテと答えていた。
693名無しさん@電波いっぱい:2007/04/26(木) 22:49:16 ID:R8jVtgI2
滝博士意外な発言ですね。
694名無しさん@電波いっぱい:2007/04/26(木) 22:55:49 ID:UfMIxbxC
思い入れがある分、安易に再販は出来ないってことかねぇ
アバンテMk2は安易そのものだけど
695名無しさん@電波いっぱい:2007/04/26(木) 23:01:01 ID:Zy1kkXPV
アバンテMk2はは再販じゃないってのに・・・
696名無しさん@電波いっぱい:2007/04/26(木) 23:23:22 ID:70/oM/kp
思い入れがある分、安易に再販は出来ないけど、Mk2は安易に出しちゃう!
697名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 00:08:37 ID:cBIZOA6d
Mk2は、所詮Mk2だから・・・
698名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 02:59:50 ID:EHf3gCao
マーク2はアバンテの名でなければまぁカッコいいし反感もあまりなかったと思う…
もし仮に安易に再販出来ない理由がそれだとしたらアバンテの名前もいくらマーク2といえど安易に使わないで欲しいですよね…
それにしてもマーク2のホイールカッコ悪い…せめてホイール新規で作ってほしかったです。色だけ変えるってどうかな…
タミヤの企画の曽○さんがやけにコスト気にしてたが…DF02やTT01みたいなレベルならコスト考えるのもわかるがアバンテクラスに色だけ変える中途半端なやり方はちょっと…企画の東○さんも早くアバンテ再販してくれ
699名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 03:57:55 ID:/X8yPNct
なんだアバンテクラスって
これのどこがアバンテなんだよ
事情通みたいな口利いて恥ずかしいぞ
700名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 04:10:43 ID:kCma8QlY
恥ずかしげもなく事情通気取りながら700ゲト
701名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 11:41:42 ID:ucdgJoIX
マニアではなく子供がカッコイイと思えたらそれでいいって感じでいいんでない?

SEEDのどこがガンダムだよ!ってのと似てる…か?
702名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 18:26:53 ID:Y8Bf0Alb
>>698
なんか内部に精通してるふりしてるがガキくささ全開だなw

ホイール新規で作るってw
何このどうしようもない馬鹿
703名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 18:43:19 ID:yKG0z2uB
最近RCマガジンでタミヤ特集やってて内部の人間紹介されてたからね。
704名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 21:04:51 ID:0cP0hgug
普通にかっこ悪い
705名無しさん@電波いっぱい:2007/04/27(金) 23:59:39 ID:uyzG8Hs6
ミニ4駆やってるお子様をラジコンに引き込みたくてこんなもの作ったのかな?
>>アバンテMK2
理由はどうあれカッコ悪いことに変わりはないけど。
706名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 01:56:24 ID:Xwjhz2jS
つうかボーイズ四駆以来、タミヤの子供向け商品のセンスはどうにかしてる(悪い意味で)
707名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 01:58:17 ID:21/8N0jV
まさに子供だましw
708名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 07:16:22 ID:99/3tWj6
マッドスピリットもキーンホークもボディデザインがめちゃくちゃだもんな・・・
709名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 12:17:32 ID:3ljKBQBU
90年代後半のアニメ・ゲームブームにドップリ漬かってた人がデザインするとこんななりそうって感じだW
あくまでも俺のイメージだけど。
710名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 12:21:40 ID:AslY9CtZ
今の子供がああいうデザインで喜ぶなら別に良いと思うんだけど、あんなのウケてるんかなあ?
711名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 20:40:55 ID:Xihj5yAQ
別に…そんな取り立ててケチつけるようなデザインじゃないと思うけど。キーンホークも。
そりゃアバンテもイグレスもバンキッシュもデザインは秀逸だとは思うけどさ。

それらを好きなのは解るけど、新しいモノ否定してばっかで何かイイことあるか。
712名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 21:14:23 ID:/ro8RNex
デザインに新しい古いは無いでしょ。
否定してるわけじゃなくて単にアバンテ>MkUと感じてるだけかと。
アバンテの名前使わなければ比較されることも無かったと思うけどね。
713名無しさん@電波いっぱい:2007/04/28(土) 23:59:58 ID:ufZDO5ZN
>新しいモノ否定してばっかで何かイイことあるか
新しいから否定してる人はいないと思われ
否定されるのはあまりにもぞんざいにデザインして全てぶち壊しにしてるから
714名無しさん@電波いっぱい:2007/04/29(日) 01:57:57 ID:NBMHBs/w
まー…確かに。
けどmk.Uのデザイン自体悪いとは思わん。
というより、そのデザインの使い方が死ぬほどヘタとも思う。
以前ガセではあったけど話題になった
DF03+アバンテmk.Uの画像はそんなに悪くなかった。
フロントノーズもダンパーステーから伸びてスマートに見えたし。
横っ腹もハミ出してなかったし。

オレまで買う気がなくなってきちゃったじゃないか…   orz
715名無しさん@電波いっぱい:2007/04/29(日) 23:13:57 ID:WUrJ2Xu5
DF-03というシャーシ自体、フロントのデフケースとバンパーステーが格好悪すぎ
まぁ性能を求めていくとあんなデザインになっちゃうんだろうな
716名無しさん@電波いっぱい:2007/04/30(月) 13:36:50 ID:sbLuiYsV
そもそも、アバンテっていう名前自体が、チェイサーのオヤジグレードみたいな
名前でかっこ悪い。MKUならアバンテじゃなくて、グランデにして欲しい。
717名無しさん@電波いっぱい:2007/04/30(月) 17:12:16 ID:SptEHFyk
いやいやガンダムで
718名無しさん@電波いっぱい:2007/04/30(月) 19:33:33 ID:Y1cmkSYR
スーパーファイターGとかは格好いいのになぁ(´・ω・`)
DF-03はみんなデザインが微妙な理由のひとつはやっぱりシャーシなのか…
719名無しさん@電波いっぱい:2007/04/30(月) 23:48:58 ID:EB0PHkzS
このスレ見てると、古き良き思い出を美化して、新しいものを受け入れられない頑固オヤジの集落みたい。
720名無しさん@電波いっぱい:2007/04/30(月) 23:58:39 ID:gr1cDDzr
アホか。
かっこ悪いモンはかっこ悪いんだよ。
MK-Uはかっこ悪い。
721名無しさん@電波いっぱい:2007/05/01(火) 00:00:45 ID:La0ZotLt
>>716
そこでルラーンGですよ!
722名無しさん@電波いっぱい:2007/05/01(火) 00:01:25 ID:z8YarKBl
つーか名前だけ同じなだけだしな
ここで扱う車じゃねー
723名無しさん@電波いっぱい:2007/05/01(火) 00:37:23 ID:B56wAC28
アバンテのシャーシはDF-03みたいなレース志向の物よりも、ハイラックスやF201のような見た目・ギミック重視の凝ったオモチャに近いと思う
724名無しさん@電波いっぱい:2007/05/01(火) 00:43:52 ID:5BX/1gAy
まあMkUはDF−03スレにまかせときゃいいんでないの。

そーいうわけで、もうさんざん既出だけど旧アバンテ系とDF−03はいまどき視点で見ると
>>723のとおり、目的自体が違うんで同じ名前だと違和感バリバリなんだと思うんだな。
当時のタミヤ車、レース志向とかいいつつ変なギミックに凝って(純競技用としては)駄車なのが
お約束だったしね。
725名無しさん@電波いっぱい:2007/05/01(火) 00:47:01 ID:5BX/1gAy
個人的には、DF−03のただのボディバリエーションとして出されたのが微妙。
DF−03Rとかって名づけてフルオプか改良仕様で出してくれたらまだ納得できたかも。
726名無しさん@電波いっぱい:2007/05/01(火) 01:00:09 ID:wjU/gvR9
アバンテはレース仕様車だい   orz

>725
同意。
せめて黒や銀の欠点モディファイして欲しい…ないだろうけど。
アバンテだって改出したのに。
727名無しさん@電波いっぱい:2007/05/01(火) 07:43:44 ID:7XYxW4yT
アバンテは速かった!
オプティマにもスーパードッグにも負けなかったぜ!


俺たちの心の中では……
728名無しさん@電波いっぱい:2007/05/01(火) 07:53:10 ID:oYVEAEKf
プラスチッキーなマンタレイの方が、よっぽどレース志向。
アバンテは盆栽。
729名無しさん@電波いっぱい:2007/05/01(火) 12:05:31 ID:wjU/gvR9
そりゃ後継機だし^^;
730名無しさん@電波いっぱい:2007/05/02(水) 02:10:18 ID:VPjB3+hI
まあハイラックスみたいな位置付けだと思えば・・・
731名無しさん@電波いっぱい:2007/05/04(金) 20:02:51 ID:MNXDmr2R
いよいよ、いだいなる名車アバンテの正当なる後継車
アバンテMkUの広告が雑誌の広告に登場ですね。

「進化してよみがえった伝説の走り」だそうです。
このスレを見ている人はみんな買うんだろうな〜

732名無しさん@電波いっぱい:2007/05/04(金) 20:16:24 ID:2N2RbwQY
旧車好きが多いこのスレでは、むしろ激しく意識しつつも買わない人が多数な気がする
俺はダーパク持ってるからボディだけ買うけど
733名無しさん@電波いっぱい:2007/05/04(金) 21:12:20 ID:Fie+ePHx
初代アバンテの再販だが、アルミピロ周りを
ターンバックルにして、ボールエンドを銀プラにすれば
見た目的にもそんなに変わらなくていいかも。幾分バネ下軽くなるし、
これで走行中に緩むとかいうのも無くなりそうな気がする。
734名無しさん@電波いっぱい:2007/05/04(金) 23:37:39 ID:ZtMwizod
>>724
アバンテ以外のギミック駄車は?
アバンテくらいじゃね?
735名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 00:31:53 ID:jZ8vurwc
言ったらなんだが…バギチャンもそうかも。

いくらなんでも重すぎ。
736名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 00:32:51 ID:TbH6+arH
前後モノショックのホットショット
737名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 00:34:43 ID:TbH6+arH
>>731
釣り?
738名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 02:05:54 ID:hZN5iv9s
カンナムローラもメカにこだわって競争力が下がったクルマだな
739名無しさん@電波いっぱい :2007/05/05(土) 09:00:41 ID:jd6SY7Dn
性能・価格から
アバンテ2001の再販がベストのような気がする
740名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 09:22:36 ID:cUQznTKQ
>>731
お勤めご苦労様です。

>>733
アルミのアジャスターじゃなくなったらアバンテの魅力半減だろ・・・
741名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 12:13:34 ID:pPhQps9C
>739
2001はイグレス再販時におまけでボディのみ再販でおk
てか、漫画だとそれが一番正しい姿なんだっけか?
742名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 21:29:14 ID:At9GpwKS
再販はタイミングなんだよ
二、三年以内にアバンテ2001のニューモデル出るからおとなしく待ってろ屑共
743名無しさん@電波いっぱい:2007/05/05(土) 21:54:10 ID:MfLs6CsU
>742
来年の今頃こんな新製品情報が流れるのか?

        ↓

アバンテ2001(2008)

一体何年だよ!!!!
744名無しさん@電波いっぱい:2007/05/06(日) 02:27:10 ID:vUy2htQQ
再販はタイミングってのはわかるな。
トップとかサンダー重なったときマジで困ったし。
745名無しさん@電波いっぱい:2007/05/06(日) 06:57:02 ID:soKaF+go
なんで困るの?
喪前の懐事情など知らん
746名無しさん@電波いっぱい:2007/05/06(日) 10:03:05 ID:tKrlOIDd
うれしい悩みってヤツだなw
747名無しさん@電波いっぱい:2007/05/06(日) 20:21:55 ID:ILobIluk
いやレギュラー化してくれるんならうれしい悩みだけど、トップもサンダーも
スポット生産だったからなぁ・・・サンダーはいまも余りまくってるけど。
748名無しさん@電波いっぱい:2007/05/06(日) 20:56:00 ID:vUy2htQQ
っていうか店の棚にも限りがあるから小さいトコだと並ばないとゆう…
749名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 00:47:01 ID:qXs8a0l2
再販祈願保守
750名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 08:47:10 ID:ZshMTM/e
イグレス未組み立てでオークション出てるね。
751名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 20:44:22 ID:7Xwl99XK
752名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 22:29:23 ID:mVRVOaca
形だけだったらデザゲあたりに載せた方が良いような。
これじゃまともに走らんでしょ。
753名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 23:07:26 ID:vqlbswey
うちにバンキッシュとヒロボーのインベーダー
どっちも未走行の奴あるんだけど、
いくらくらいで売れるのかな?
塗装はしてない。

作ったはいいが、プロポが壊れて予算無くて
結局はしらせなかったんだよなあ・・
754名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 23:26:42 ID:mVRVOaca
未走行ならどっちも1万以上はいくと思うけど2万は厳しいかな?
せっかくだからレストアして走らせるのが良いんじゃない?
755名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 23:31:29 ID:vqlbswey
え・・・そんなにするんだ。
でも走らせるにはプロポとアンプだっけ?を買わないとなあ・・
んーでもかっこいいな。確かに。
10数年ぶりに走らせてみたくもなった。

今ちょっとネットで見たけど
今オフロードのラジコンってあんまりないのかな?
なんか寂しいねえ。昔はいっぱいあったもんだけど。
756名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 23:36:19 ID:r9BjvM26
壊れると厳しいから、維持に自信がないんなら売るって選択もありだな。
車体だけだったら>>754の相場で妥当だろう。
757名無しさん@電波いっぱい:2007/06/09(土) 02:46:18 ID:e6uZny4Q
>755
バギー再燃中だよ。けっこう各社出揃ってきてる。
758名無しさん@電波いっぱい:2007/06/09(土) 08:56:34 ID:n/+fHAVB
>>755
たったの1、2マソで手放すなんてもったいないでしょ?
思い出は大切に取っとかなきゃ!ってことでメカ買ってGO!GO!
759名無しさん@電波いっぱい:2007/06/10(日) 01:06:58 ID:/GNbEWnr
mihimaruGTのバンキッシュという曲名を聞いて、RCやろ!って思ったのは俺だけではないはずだ。
760755:2007/06/10(日) 07:15:36 ID:fYAfX6sp
親切にいろいろありがとう。
感じがいい人多いですね。

とにかくヤフオクでアンプ付きのプロポとバッテリーでも落として
動かして見ます。
ありがとう御座いました。
761名無しさん@電波いっぱい:2007/06/10(日) 09:34:52 ID:sJKRY9dd
>>760
ナカーマジャマイカ♪(´∞`)v
762名無しさん@電波いっぱい:2007/06/10(日) 13:34:49 ID:g2Yif7sf
オークションでメカとかバッテリー買うなって。いろんな意味で危ないっつの。
763名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 12:39:40 ID:KI3U9zfF
最近少しイグレスやバンキッシュの相場下がったように感じますが気のせいですか?
764名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 21:03:55 ID:iPUBPTHh
イグレスやバンキッシュは昔っから「手の届かない」レベルじゃないよ。
まあ、程度のいいのが少なくなってはきたけどね。

イグレスの実動車がアバンテのジャンクに値段負けしてるのは泣ける。
765名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 22:54:34 ID:B6P0piFD
初代以外はそこそこの値段で落とせるね。
イグレスは当時の値段考えると安いねw
766名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 23:50:31 ID:DVUo4edL
ここ数週間の落札価格は
未組立だと70,000〜101,000円です。

思いっ切り手が届きません。。。
767名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 00:44:39 ID:80HmE9gG
只今バンキッシュをレストア中
アップライトさえ補強すればまだまだイケるな!
768名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 02:03:04 ID:oiGYLRT1
走らせるとフロントロアアームがすぐボロボロに・・・
769名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 01:10:44 ID:6qgP8uSp
今出ている未組立のやつが3巡目に突入したわけだが
はじめから最低落札価格を開始価格にしておけば
いままで入札した人の貴重な時間を無駄にしてしまうことも
なかっただろうに。
こーゆー出品の仕方する奴がいちばん嫌いなタイプだ。
770名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 01:18:27 ID:pMjrW+sQ
てか最低落札価格ってなんであるの
出品手数料安くなってヤフオク側が損するんじゃねーの
771名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 01:47:10 ID:AqY68u0a
それでも今は結構狙い目なんだけどな
7月になるとホットショットの再販+ボーナス月で相場が上がりそうなんだよね
772名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 01:49:52 ID:e56BqmF5
2001で良いです。

グラベルハウンドで復帰したけど、やっぱり憧れのマシンが欲しいですな。

けどメンテ考えると、初代より2001で
773769:2007/06/17(日) 10:00:16 ID:gZaNbu0N
>>770
出品手数料というものは存在しないんですよ。
あえて当てはまるものがあるとすればシステム利用料で、
これは自動車や不動産以外では一商品につき一律10.5円で
開始価格がいくらだろうとも変わらない。
おれが問題だと思っている最低落札価格は、出品者が最低いくらでなら
売ってもいいよという値段なんだけど、それは画面に表示されない。
だから>>769のオークションでは開始価格が20,000円で前々回には
80,000円まで競り上がったにもかかわらず取引成立しなかった。
何人もの人が無駄に時間を浪費させられたというお話。
たぶん100,000円くらい入れなきゃ最低落札価格に届かないんだろうけど、
だったらはじめからそれを開始価格にしておけよと。
まあどうせおれは参加しないから関係ないんだけど見ていて気分が悪い。
774769:2007/06/17(日) 10:06:01 ID:gZaNbu0N
不動産じゃなかった、自動車や船なんかですね。
訂正します。

>>772
復刻するなら2001を出してもらって、同時に盆栽コンバージョンセットwを
発売して初代にもできるようにして欲しいです。
ホイールベースが違うか。。。
775名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 10:16:40 ID:nYeSEsKl
2001買って各ピロボールを
ttp://www.powers-rainbow.com/cgi-bin/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000006&GoodsID=00000050

にしたら旧アバンテ風にはなるかも?
776名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 11:05:41 ID:LN+I1nY/
2001出したら、
「アバンテシリーズの最終形が復活!」
と宣伝するのかな?


んなこと言ったら
初代がヤフオクで暴騰しそうw
777名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 11:10:08 ID:LN+I1nY/
当時、欲しくても買えず、泣く泣くブーメランとかに走った人とか
ラジコン諦めた人とか
彼らが財力を獲得した今(笑)、出せばそれなりに売れると思うがね







もちろん私のことです、すいません
778名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 15:29:46 ID:BIdghITo
2001が再販するなら
現行バッテリーを積む為に小改修が必要だろうな‥
779名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 15:51:01 ID:e9dHI3tq
10年ぐらい前、ラルクのtetsuがプロモーションビデオの撮影中、
空き時間に走らせていたアバンテがかなり改造してあったね。
780名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 16:37:52 ID:HeyZSEa2
ラルク(笑)
781名無しさん@電波いっぱい:2007/06/18(月) 09:13:06 ID:D7GZOqGP
>>774
2001を初代にコンバートって
ホイルベースどころか
ギヤケース以外ほとんど違うんですけど・・・
782名無しさん@電波いっぱい:2007/06/18(月) 16:01:05 ID:C7sRG5Tc
DF-03スレより

なんとかアバンテを再現しようと、懸命の努力が行われているようです

http://hp.jpdo.com/cgi36/33/img/239.jpg
783名無しさん@電波いっぱい:2007/06/18(月) 16:40:46 ID:xtn1rIZf
>>782
出来て嬉しいのは分かるが
あちこち貼るな

そんなの誰も求めてねぇから
784名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 22:52:39 ID:FLpWUrXY
バンキッシュにカーボンロングシャシー組んで2001のアンダーカウルもつけましたがなんか
まとまりがなくなったというかアンダーカウルとボディがマッチしてないのかわかりませんがイメージ
よりかっこよくないと思うのですがみなさんはどう思いますか?
785名無しさん@電波いっぱい:2007/06/21(木) 02:26:16 ID:bOZyopp5
バンキッシュとカーボンロングは
ウイングが高く、後ろにいくからバランス悪く見えるんじゃね?

ま、うぷヨロ
786名無しさん@電波いっぱい:2007/06/21(木) 14:37:53 ID:Isb7KpEV
785さん・・確かにそれもありますね!あとリヤダンパーの位置も後ろに行くので本来のダンパーがあった所がスカスカ
になってしまいます。
787名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 22:05:01 ID:IXOUoURB
年末にあのアバンテが…










キュウステア
デ
デマス
788名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 07:02:18 ID:+SYjmije
>>787
Qステアね

んなもん、いらんわ
789名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 12:34:31 ID:xzpTFU4C
ホーネットとかなら単純に面白そうって思うが
それでアバンテが出るって言われてもただただ悲しくなるだけだな。
790名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 18:23:36 ID:km5RNKec
実家に帰ったら買っただけで組み立てすらしてない初代アバンテとランチボックス出てきた
プロポはサンダーショットの使い回ししようとしていたので結局めんどくなって組まなかったらしい
このスレ見て保存しておくことにした
791名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 01:33:06 ID:ieDU9cdv
>>790
俺のブーメランと交換しようよ
792名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 01:39:53 ID:7jgYpGGQ
もちろん無理です
793名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 07:55:25 ID:BUG+X4yY
お前の物は俺の物
794名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 23:12:52 ID:GBwyrght
初代アバンテ再販は来年じゃないかね?
1988年発売だから20周年みたいな

DF03スレに間違えて書いたorz
795名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 00:17:55 ID:UCjanf4O
ふーん
796名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 00:19:43 ID:txorbHmw
何年記念とかそういうのはアテにならん。

それこそ40周年記念とかなら別だろうが。
797名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 13:01:39 ID:zS91QNMW
アバンテ一系って結局サンダーショット系と比べて性能面では進化してたのかな?
レース向けを謳った割には重いってのが後々まで尾を引いてたようだし。
798名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 20:04:16 ID:b6MVrA7M
車重云々より、アライメント変化が怪しいのがアバンテ系一番の欠点だと俺は思う次第。
そのせいでカーボンデッキに換装してシャーシ剛性あげてもあんまり意味なかった希ガス。

というわけで、性能云々に関しては一概に言えないけど(少なくとも駆動効率は当時の
どこの車よりもよかったはず)扱いやすさとの兼ね合いって点ではサンダー系を
いじり倒したほうがいいという現実。


でも存在感でこいつを上回るRCは個人的にまだないと思う。
799名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 03:24:15 ID:9mVttgij
上のほうで複製ボディについて説明してた人、まだ居ますか?
自分もやってみようと思うんですが、ボディにシリコン塗る時って
離型剤の類は塗っておかなくて大丈夫でしょうか・・・?
800名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 12:08:11 ID:OMNcaa2V
ボディがは原型なら離型剤はシッカリと塗る
※たっぷりと言う意味ではないよ
801名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 23:11:06 ID:9mVttgij
>>800
ありがd 落とすの大変そうだなあ
802名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 03:44:09 ID:1pXf1Ml5
ホットショットスレ賑わってるな、ウラヤマスイ(´・ω・`)

なんでもメーカー在庫が既にないとか・・・
やべ、ホットショットも欲しくなるじゃないかw

まあちゃんとしたモデルを再販すれば儲かる事実を、これで田宮が認識してくれたらなぁ・・・
803名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 03:54:38 ID:FYCthLj8
再販されるとして、モーターどうするよ。
ダートチューンとかついてきたら泣くよ俺w

あと再販品は、やっぱり現役当時に弱点だったところがマイナーチェンジされてるけど、
(蛙の犬骨とかホットショットのメンテナンスハッチとか)アバンテの弱点を是正すると
なると金型からやり直ししなきゃいけなそうだ(´・ω・`) カーボン混入でごまかせる
レベルじゃねーぞ。
804名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 04:12:25 ID:1pXf1Ml5
アバンテ2001でもいいか、と思ってたけど
やっぱ初代の魔力には勝てないわw

>>803
初代も製造中、いろいろパーツの小変更(主に耐久性UP)があったみたいだから、
これらを再販でやってくれたらいいね

それに絶対にぶつけないよう、広い場所でしか走らせないつもりだし
その後は盆栽にしますw


しかし、ホットショットの組み立て、皆かなり苦戦しているねw
アバンテは、ホットショットより組み立てが難しいのかね?
805名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 21:52:52 ID:OjtW8Qet
組み立て自体はそう難しいものでもないなぁ。メンテナンスハッチのネジ締め具合
トチるとヒビが入る程度で(中古はよくヒビ入ってる)

足は正直、あのアルミボールエンドねじ込むって造りのせいで激しく強度下がってるから
(再販するとして)そこをどう是正するのか気になる。イグレスみたいに一体にして硬質ナイロンで
作っちゃえば一番いいんだろうけど、それじゃマニアは納得しないだろうし…

あと個人的な弱点はフロントのダンパーステーだわな。あそこ結構簡単に折れる。
806名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 09:35:43 ID:DRLvz0gm
兎神のとこ、覗いてみたら
ホットショットもオリジナルから変更点が結構あるね
(メンテナンスハッチが設けられたり)

走行性能に係る部分はどうしようもないけど、
普通に走って楽しむ部分は、再販で改善を施す、ってのがタミヤのスタンスなんだろうね

807名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 15:11:30 ID:oXrQ8+JC
>805
ピロは材質変更ダンパーステーはちゃんとしたカーボンで厚く作れば解決できそうな気はする
樹脂足は出来るなら勘弁して欲しいな。それならイグレス出してくれって言いたい
808名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 15:26:14 ID:ac5KV377
メンテハッチとかあの辺はホットショットUから持ってきてるよ。
シャーシにUと1987の刻印入ってるくらいだし。
その他こまごま改良してあった。いうほどのアンダーも出ない。

アバンテもあんまり拘らず改良版として出したらいいと思うんだけど。
マニアの拘りよりもできれば現実的な改良を優先で。

たまに壊れやすいのがイイ!とかバカなコトほざくヤツいるしな。
809名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 16:50:40 ID:FBxoWvvy
一番いいのはキットはアバンテ足同梱、OPとしてイグレス足発売かな。

けどなによりかより、ホットショットはダーパクといっしょにタミグラでられるけど、
アバンテにはそういう使い道がないことだw
トップフォースもそうだったけど、標準でダブルデッキってのがこのへんのニーズには
弱いなー。
810名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 17:42:05 ID:ac5KV377
アレはただのタミヤのファンサービスの一環だと思うけど。

サンダーショットの立場無いじゃん…。
811名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 18:49:37 ID:FBxoWvvy
うーんそうね、個人的にはバギチャレ四駆クラスは「タミヤが現行販売してる四駆車は全部出場可能」ぐらい
無差別級にしてほしいな。まじサンダーショットやマンタ系の立場ないもん。

販促イベントって側面がある以上、DF−03+ホットショットって構成になっちゃうのはわかっては
いるんだけどね。
812名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 00:01:14 ID:jCkmXp+4
魔改造おkのHS,TSvs03なら出てみたいかも。
自作前後ダンパーステー+501足組んだTSは意外なほど良かった
TS画像うpしてくれた神に感謝
813名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 01:12:03 ID:naaCqbm3
>>808
そうなんだ。一から部品を起こした訳じゃあないのなw
それでも、用意してくれる根性は凄いな

>>808
改良なら大歓迎
なんなら、2001でもOK
タミヤが「アバンテ」と言ってくれるなら、受け入れよう









でもMKUはいやん
814名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 09:11:01 ID:/IcVvNN0
Mk-IIのボディ寄せて作ってみたら案外悪くもなかったね。シャーシは認められんけどw バリエーションなのが悪かったなぁ。最も子供向け、ミニ四駆のステップアップ的な位置付けとかもあるんだろうけど。実家から初代、スーパー、2001出して並べてみたいな…('▽')
815名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 17:57:33 ID:88CcouEX
MKUはステッカーが、あまりにもミニ4駆意識しすぎなのが痛い

今、アバンテの名前に惹かれて買うヤツの年齢を考えたら、ありえないデザイン
816名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 21:46:30 ID:bkBAV0f5
正直「タミヤがターゲットとしている層」にあのデザインが受け入れられてるんなら納得せざるを得ないが、
そこらへんどうなんだろうな、あのデザイン。
817名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 23:55:08 ID:Gq6cxDDT
ミニ四駆的にってことか。んー。
まぁあるものを受け入れるだろう。売れてるかは別にして。

オレ的にはミニ四駆はXも含めそんな悪いとは思わないな。
818名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 00:00:50 ID:iIemrrj+
「ミニ4駆」なら俺もそう思うがw
819名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 00:24:14 ID:FYWKp3a2
ステッカーはほとんど使わなかったな、赤いフレアと両サイドのアバンテロゴ位。
820名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 01:06:58 ID:SiqVIhTZ
複製ボディの原型師の方
ボディにシリコンを塗った所ではたと気がついたのですが、石膏とシリコンってくっ付かないんじゃないでしょうか?
これから石膏注いでボディ外す時に、シリコンの膜が石膏からビローンと剥がれたりしないですか。
外し方にコツとかあるなら教えて下さい 延々スレ違いの話題を引っ張って申し訳無い・・・
821名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 01:33:47 ID:aaHXerJ6
>>820
レストアスレにでも行って聞いたらどうなのさ
822名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 19:44:29 ID:OFqpzRjN
820 シリコンと石膏はくっつかないけど5ミリ以上の厚さでシリコン塗ってれば例え剥がれても戻せますよ〜!
複製頑張ってください^^
823名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 00:43:25 ID:aumkcgt4
>>821
レストアスレはボディ複製の話題は殆ど無いんです・・・すみません、もう切り上げますんで
>>822
5ミリですか〜^^;2ミリくらいしか塗ってない・・・ウィングの先端なんかはもっと薄い感じで・・・
石膏が固まるのを待っていますが、ボディが痛むのを嫌って離型剤も塗ってないしどうなることやら・・・!?
824823:2007/07/28(土) 02:06:47 ID:Si/IRWKS
すみません、結果報告だけ・・・
注いだ石膏の重みでボディが結構歪んだまま固まってました・・・失敗ナリ〜
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:02:32 ID:7yn28NSk
アバンテ復刻見えてきました
かなりの高額間違いなし
はやければ来年
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:12 ID:FbSWiTXP
(* ̄- ̄)ふ〜ん
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:51:04 ID:/gOSEkCt
いちおう信じておく

まあオクの暴騰見れば、いずれは復刻されると思うけどw
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:30 ID:wi0AdXbk
再販に漏れなくお布施して待て
829sage:2007/07/31(火) 00:58:50 ID:qQpEoHQI
再販ソースは?
830名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 01:00:57 ID:qQpEoHQI
ミスった…orz
831名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 01:03:40 ID:QRKbN1Bk
”いずれ”でいいよ、今は。
再販ラッシュだからってそれに乗っかって適当に出さないで欲しいかな。

ホットショットは良い温め方したと思う。イイ感じに改修入ってさ。
832名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 01:16:54 ID:qNJa241T
乗っかって出さないといつ出すんだよ
ついでにモデラーズギャラリー限定販売ヤメロや!
転売の餌食になるだけだろ!

いらねーけど
833名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 01:40:35 ID:QRKbN1Bk
そりゃそーだが…すぐ"次ッ!"とかワガママ言う気もないなぁ。

モデギャラに関してはマジで同意。いい加減にして欲しいぞ。
834名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 11:25:30 ID:qQpEoHQI
確かに、このラッシュの中ですぐに…だとね。

今回のモデラーズギャラリー限定販売のハイラックスボディみたいに
初代アバンテボディforDF−03とか売って終わり…とかやめてねw

初代復刻ほしいけど、当時の販売期間が1年くらいで
販売停止になってるのってやっぱり足回りとホイールベースが問題だった
からでいいんだっけ。
田宮がそれをどう思ってるか(失敗作?)なんじゃないかな。

失敗作だと思ってると、復刻されない気がする。
835名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 12:23:17 ID:6977e26x
足回りの問題考えると・・・
それなら2001が復刻されるんかな?、とも思ったり

2001に初代のステッカー付けて、アバンテ2008として売ってくれないかなぁ(´・ω・`)
836名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 12:37:51 ID:6977e26x
>>834
確かに・・・
、下火になりつつあったけど、当時のバギーブームの中で
「販売期間1年」というのは短いね

タミヤは、初代と2001について、どういう認識なんだろうな
837名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 12:39:50 ID:QRKbN1Bk
なんだかんだで結局市販化されなかったよねーTRF406x。
まともに走らなかったにも関わらず商品化を考えてたとのウワサはあるけど…
アバンテでの失敗を踏まえたとゆーことなのかなぁ。
838名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 13:45:58 ID:Hrk3qfMT
ホットショットやアバンテのような見た目だけの車は売れて、スーパーショットやイグレスのような改良型が売れなかったのは何故…
839名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 14:28:26 ID:9q+TE7MA
>>836

1/10RC アバンテ 1988年発売、1989年生産停止。
1/10RC アバンテ2001 1990年発売、1994生産停止。だそーです(既出?)
イグレスは分からない。ごめ。

2001は4年も生産し続けたって考えると、製品としては
大きな問題なかったんだろうね。

もし初代が出ても、シャーシはあの金属+樹脂の足回りじゃなくて
イグレスor2001ベースしかならない気がする。

個人的には初代そのままで復刻して欲しいけど…。

840名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 18:18:15 ID:6977e26x
今さら「アバンテ2001」とかのネーミングでは売り出せないと思うんだ
(´・ω・`)
出すなら「アバンテ」だろうね

>>839
情報サンクス
ホットショットも、Uの車体使って復刻したんだから、
アバンテも、シャーシをイグレスか2001ベースにして再販する可能性はあるのではなかろうか?
841名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 18:39:10 ID:qNJa241T
アバンテ出るから待ってろ
ボケナス共
842名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 18:51:19 ID:Z7meIcfH
>>840
アバンテと2001てシャシーはほぼ別物なんですが‥
イグレスや2001のロングシャシーにはアバンテボデーはかなり加工しないと載らない
843名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 20:51:05 ID:6977e26x
>>842
そこで、ステッカーだけ初代にするんですよ

それが許されるかは置いといてw
844名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 21:17:57 ID:n40boQqR
初代で俺が個人的に気に入ってるところは
アンダーカウルが立体的なとこ。京商のオプティマプロとかもだけど、シャシーが
立体的なのはなんかカッコイイ。
なので >843 は却下w
845名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 22:26:49 ID:8vBhV0UR
MkUあんなものは俺の後継じゃないよ by初代アバンテ

俺の長兄が泣いてるよ byアバンテ2001 1/10
846名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 22:36:49 ID:6977e26x
アバンテと名乗る以上、美しくなければならない

カッコヨさが、何よりも優先される
それがアバンテ
847名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 22:41:18 ID:qQpEoHQI
>>841

是非ソースをw
再販する!だけだと、ヤフオク相場操作?とか勘繰っちゃうw
でもほんとだったらうれしいね。

>>842

そんなことないよ。
アバンテ用のカーボンロングシャーシセット(HOPUPのOP.38)の
マニュアル見ると後ろ側の取り付け穴を「11mm後に5mmをあけます」って
書いてある。ボディの加工はそれだけ。
シャーシ側は、フロントのダンパーステーをアバンテのまま使えばOK。

作業自体はそんなに難しくないけど、ボディ後ろ穴って最初っから
開いてるんで、ロングシャーシに搭載する場合はボディに余計な前の穴が
残るので、そこが難点かな。
それがいやで、俺は相変わらずノーマルシャーシのままにしてる。
当時買ったカーボンロングシャーシは未開封w

復刻される場合、ホットショットみたいにある程度リファインされる
だろうから、この辺も含めて直してくるんじゃないかな。
848名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 22:56:47 ID:j50wUBG3
>>847
HPOP.38の説明書があるならよく見て欲しい。
リヤの穴位置を11mm下げるだけではなく、
リヤダンパーステーより手前でカット。
フロントもステーをかわすために細くカット。
平らなアンダーカウルの為にカットラインを下げる。
更にウイングの取り付け位置が後ろに高くなってしまう。

コレによってなんとも不細工な姿になってしまうのだが・・・
849名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 23:18:09 ID:Z7meIcfH
>>848
その通り
一旦ノーマルに合わせてカットしてしまうと
サイドのアンダーカウルとの接合がうまくいかなくなる
で、これだけ切り刻んで格好悪くなる‥
ロングシャシーなら2001で我慢汁とゆー事棚
850名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 23:27:52 ID:eII4CqkO
2001でいいじゃないか

今の時代に、初代復刻しても
RC製品として問題ありすぎちゃうん?

ここの住人は盆栽で満足みたいだが
一応、電動RCバギーとして売る以上、
タミヤとしては初代復刻に躊躇するんだろうな・・・・
851名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 23:32:39 ID:qQpEoHQI
>>848 >>849

わ、ほんとだ!
仰るとおりフロントボディのカットが必要なイラストになってる。
20年間気がつかなかった。鬱だ。
ウソ書いてごめん&指摘してくれた848氏、849氏ありがとー。

852名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 03:24:22 ID:ICHC+RbD
>>842-843
俺が昔作ったやつ。
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1185906063537.jpg
2001に初代足・初代Rダンパー、ウイングステー・初代ステッカー
853名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 09:06:05 ID:RgCELb6M
>>852
カッコいい。販売されたら買う。
854名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 10:14:07 ID:o4TNSMrj
>>852
これで販売してくれ
タミヤさん
855名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 22:47:04 ID:dtlZwuZq
>>852
これにボディアンダーのリップ排除と
カムロックホイールもしっかり付けて
再販なら購入するな
856名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 23:23:51 ID:/mNlK7Ks
矢不億、強引な入札額で入札できなくなるシステムになるようだが本当?
1人上限5000円までになるとか・・・
857名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 23:45:26 ID:rEPfXipj
>>838
オプション満載しただけで根本的な解決にはなってないし、
メインターゲットが小学生なのに、20年前でこの値段は高すぎ。

ホットショット 85/4/16発売 21800円
スーパーショット 86/3/26発売 29800円
アバンテ 88/3/31発売 34800円
イグレス 89/6/29発売 44000円
858名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 00:07:48 ID:zY23Eurt
再販ホットショットも今の小学生層にとっては相変わらず高いが

>>857
バブル期だったってのもあると思う。
859名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 00:18:25 ID:G4L13gi+
>>855
再販するなら
せめて現行バッテラがスンナリ載らなきゃダメだろ
860名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 00:33:08 ID:5vA8B/++
トップフォースの立場が…。
861名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 00:39:51 ID:mh2kXs/r
あれは性能で勝ってるからいいじゃないか
862名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 11:13:07 ID:bG7kz0gL
そういや、アバンテ改良型の2001とトップフォース系は併売されてたんだな

どっちが売れたのかな?
ただし、あっちは再販されたのに、アバンテ系はまだというのは・・・

やはり黒歴史なんだろうか(´・ω・`)
863名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 12:17:49 ID:5vA8B/++
再販つってもな。
マンタ系はずっとあったし、消えたかと思えばスーパーマンタレイなんてのもあったし。
そーいやネオトップフォースなんてのも。もともと現行品扱いに近かったでしょ。
864名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 14:36:54 ID:xbIZrc9Y
>>862
トップフォと比べると専用設計パーツの塊からじゃね?
アバンテ1系だけで他へ流用されたのはベアリングとモーターぐらいでは

アバンテMK2なんてあんなのアバンテじゃねぇよ。そういや
ニバンテWiki紹介の「復刻やリニューアルを望んでいるファンが・・・」の記述
消した奴再販否定ヴァカor買占め転売吊り上げ厨か?芯でくれ
865862:2007/08/02(木) 19:32:13 ID:bG7kz0gL
>>863、864
なるほどサンクス

復活への道のりは、なかなか険しいのう(´・ω・`)
866名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 20:36:46 ID:thQ+NDUt
タミヤ RCバギーコレクションのアバンテいいですよね!資料にしたアバンテがそうだったのかウイングが角度つき過ぎとモーターがダイナテック・・インテーク前の赤いマークは
ステッカーにしてくれたらいいのになぜかタンポ。位置ずれてるし・・でもなぜか満足いく出来ですよね!
867名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 21:20:07 ID:pS2ohFWY
どうせならアニバポルシェみたいに今のタミヤの技術を詰め込んで
501XかDF03ベースで大幅な改良をした野心的な物がいいな。
868名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 21:34:28 ID:5vA8B/++
アニポルと違ってバギーだからな―。
シャーシ構成自体が外観の半分を占めてるから…。
フロントもリアも全然別物になっちゃうんじゃないか。
DF03ほど細くする必要もないからプロポーションの心配はいらんけど。
現状じゃあの低いフロントとマルチリンク諦めなきゃ無理かも。
869名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 22:10:58 ID:Sz4m3IjP
>>868
やっぱ完全復刻するほうが良いよ。ホットショットみたいな感じで。
俺だってこの方がええ。
870名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 22:15:03 ID:5vA8B/++
ホットショットみたいな―となると中身は2001になるんじゃないかね。
チョイ上の方で話題になってるヤツみたいな。
871名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 22:29:16 ID:Sz4m3IjP
足回り、スタイル、シャーシは初代アバンテのまま
・2001リアセクション
・アバンテレーシングステア(2001用)
をドッキングしたほうが自然な感じかと。
ただ2001リアセク丸移植だとリアダンパーがリアサスアームの後ろ側になるんで
太いカラーとかで無理やりオフセットさせれば初代のようにリアアッパーアーム
前側に持ってくことも出来るかも
872名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 22:34:11 ID:5vA8B/++
現実的だね。

その仕様で出て、シャーシコンバ希望!とかイグレス希望!とか言ってそうだw
ホットショットで4本ダンパースとか欲しがるのと同じような感じで。
873名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 22:46:17 ID:Sz4m3IjP
確かにコンバとかやりやすくなるけど
問題は足回りなんだよね。
走ってるうちに勝手に金属エンドが抜けるってのが・・・
俺としてはリアサスやFサスのロア側はそのままで、
アッパーアーム、タイロッド部分は片側エンドを固定式にして
もう片側を回すことで調整できるようにすると良い気がする。
これならフリーの片側は多少回ったりするだろうけど大きく狂うとか
突然抜けとか無くなりそう。満足できないならプラアジャスターに替えれるし
874871:2007/08/02(木) 23:00:11 ID:Sz4m3IjP
ミスった
871で書いちゃったけど、別に2001リアダンパーステー丸移植しなくても
初代で良かったっけ。
これでリア足回り基部2001ならいけるな
875名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 09:57:48 ID:o9L/ygIH
確かにロングシャーシの方が走行することを考えると有効だね。
再販されたらしたら確実に買う。
でも、俺は初代オリジナルの金属パーツをふんだんに使って、新しい試みも数多く取り入れて
チャレンジングスピリットに満ち溢れてるところが初代の魅力だと思ってる。
同じ考えの人も多いと思うけどどう?
876名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 10:15:42 ID:NH1VpI/k
>>875
上で初代ショートシャーシが良いと書いてた者だが、
ロングにするとホイールベース、ホットショットや
ダークインパクトと同じくらいだね。
でも俺としてはあえて初代のシャーシのまま出して欲しい。
ピーキーな特性をいかに抑えつつ速く走らせるってのとかやってみたいんでね
不満があればロングの方をコンバージョンとして出せばよいわけで

877名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 15:10:11 ID:JLTnz1h3
マジな話で、大本命と思われてたホットショットが売れてないんだよね―…

ホットショット次第だと思ってたからな。アバンテは。
再登場への道のりはより一層険しくなった気がするなぁ;;
878名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 20:18:53 ID:N5SLrBb+
だからホットショットは売れないって言っただろうに
879名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 23:37:29 ID:bIgoyonN
アバンテが欲しいのに、その道半ばで、ホットショットに手を出す余裕ないよ

まあ良いニュースではないな>ホットショット不振
880名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 23:48:31 ID:T+/vl/3d
まあすごい勢いでアキバのチャソプに山積みされてたしな。
思い入れないとあの金額は手が出ないっしょ。

ってことは実は極少数の熱狂的マニアがいただけってことか?
やばいじゃん、アバンテなんてますますそうじゃん!
881名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 01:13:02 ID:aEwJ2poV
ホーネットがあれだけ再販で売れたから・・・

まさかとは思うが、単純にバギーブーム時に売れた数を基に生産計画したんかね?

この分ならば、再販アバンテなんて、生産数は相当絞られそうだ
マニアの間で争奪戦になりそうだなぁ
882名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 01:23:42 ID:q7/GyOIN
つか実はホーネットとかがまずかったのかもな。

タミヤ的にはたぶん再販品の売れ方の様子見してたんだろうけど…
一般人だと懐かしさで買うのはたぶん一台だけ、とかだろ。
ホットショットに辿り着くのに時間掛けすぎちゃったんかな。

ホットショットはカタログモデル扱いだからまだ手ェ出さないで様子見てる人はいるかもしれんが。

アバンテ出るとしたらスポットか限定しかありえないしな。警戒すると思うよ、タミヤは。
883名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 05:01:53 ID:8kgnUmhh
>>877
ソースは?
まさか行き着けのラジコン屋のオヤジのぼやきじゃないだろうな?w

大体、発売して半月足らずで
売れているかどうかの数値的判断なんてできるのか?
884名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 09:00:56 ID:w0cUE/G0
アバンテだったら自作でも何でもガンガン改造しまくって、最近の速いだけの不細工なハイエンドバギーをカモってやろうとか意欲が沸くけど、ホットショットは盆栽用に1台あればいいもんな。
885名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 09:52:19 ID:0qK+AUhB
SKLじゃ売れまくりって言ってたぞw>ホットショット

チャンプとかに行く客層が欲しい物じゃ無かっただけじゃないのか?
ホーネットとかと同じで今RCをやってない人が出戻りでフルセット買ってくってさ。

886名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 11:07:27 ID:aEwJ2poV
そういや、チャンプもここに来てホットショット地味に値上げしてるねw

なんだかんだ言っても、今の田宮のオフ系の中で一番数は出ているとは思う
887名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 13:19:56 ID:ESdzpOKn
ホーネット再販までに中途半端なもんバカスカ出しすぎってのもあるかも
アバンテやバギチャン等人気だったモデルは少量でもいいので
継続生産してればこんな事にならなかったかもな

ユーザーのニーズに応えなさすぎ&遅すぎ
888名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 13:26:16 ID:ahZLyRAi
それでも他メーカーに比べたら田宮は良心的だぞ
これだけ再販してくれただけでも有難い
まぁアバンテ再販するから待ちましょう

ちなみにホットショットはかなり売れてるぞ
889名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 15:47:29 ID:A1WUJEPR
おれも知り合いの模型店店長から売れてるって聞いたけどな。
890名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 19:07:27 ID:payAoVxQ
>>888

再販されるのは嬉しいなー。
再販断言してるけど、確度は?2001とかじゃなくて初代完全再販?
891名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 20:58:25 ID:jxW9mG4K
模型店の人も復刻があるかないかわからない状況で
仕様の詳細まで書き込んでいるような奴がいたら
(そしてそれが本当なら)間違いなく内部の人間でしょう。
で、秘密漏洩で処分への道。

去年の話ですが。
滝博士はバギーチャンプを現在の素材と技術を使って
壊れやすさを改善しつつ見た目にあまり影響なく
復刻できたらなーとは言ってましたが
あくまで個人的な願望というスタンスでした。
アバンテの復刻についてはなにも言ってなかった。
892名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 21:17:40 ID:q7/GyOIN
それでGB02に落ち着いたと。
893名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 23:36:15 ID:gisxyTSv
つまりタムギア4駆の第一弾になる可能性があると>>892は言いたいわけだな
894名無しさん@電波いっぱい:2007/08/05(日) 23:39:44 ID:tW/O2PP4
もしそうなったとしても
トラックの鳥居みたいなFダンパーステーは勘弁。
895名無しさん@電波いっぱい:2007/08/06(月) 00:18:05 ID:34k44s4d
いやそんな意図はないが。

でもGB02で性能無視してもトレーリングアーム採用したし
もし出るなら何かしら工夫してくる可能性もあるだろう。
896名無しさん@電波いっぱい:2007/08/06(月) 00:37:06 ID:pfEXQmJQ
アバンテ出すまで田宮は買いません。
897名無しさん@電波いっぱい:2007/08/06(月) 00:51:21 ID:P0wxwADn
>>896
ナカーマ
アバンテは勿論バギチャンも1/10待ってる訳で
出さないならタミヤファン降りますよ
898名無しさん@電波いっぱい:2007/08/06(月) 02:01:49 ID:66PJZxM0
再販スレを見た印象では、バギー系で期待されてるのって
○アバンテ
○バギーチャンプ
○アタックバギー(ワイルドワン)
○フォックス

この4つが目立つな

>>891
博士は確か、最も印象に残っているモデルとして、アバンテを挙げてなかった?

まあ「博士の思い入れ」=「再販の確率」、ではないけど
899名無しさん@電波いっぱい:2007/08/08(水) 20:09:52 ID:bP7y8m0G
アバンテ出たら、サードパーティもがんがんジュラパーツ出して欲しいな。
ものすごい盆栽作りたい。
900名無しさん@電波いっぱい:2007/08/08(水) 20:58:48 ID:M19Ouui2
ホットショットあたりまではアメリカンなジュラパーツが
いっぱい出てたけど、アバンテ用はあまり記憶にないのだが・・・。
901名無しさん@電波いっぱい:2007/08/08(水) 22:08:03 ID:ZrhRP6WE
>>898
ファイティングバギーも希望目立つけど
スパチャンは俺も希望
902名無しさん@電波いっぱい:2007/08/10(金) 18:52:51 ID:hlci6Wrt
俺はぜんぜんバギーチャンプ世代じゃないのだが、タムギアのバギーチャンプを見て、おおカッコいい!
と思ったから本物のバギーチャンプ見てみたい思いググッて見たが実物はあんましカッコいいと思わなかった・・・・
903名無しさん@電波いっぱい:2007/08/11(土) 00:03:01 ID:5zuGiDZJ
実物チックなメカを愛でるならバギチャンよりファイティングバギーだな。
さすがに二駆で2kg越えの重量なら性能でブーたれるヤツもいないだろw
904名無しさん@電波いっぱい:2007/08/11(土) 02:36:11 ID:R3fZSI4u
どうせならトマホークが…w
905名無しさん@電波いっぱい:2007/08/14(火) 16:45:31 ID:lny+RC1S
バギチャンが復刻するとしたらリヤはダブルウィッシュボーンだろうな。
むしろアームと共にキャンバーが変化しまくる昔の仕様で出してきたらすごいけどw
どちらにしても最低フロント周りだけはダブルトレーリングアーム、金属パーツ仕様で出して貰いたいとこ。
906名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 02:16:56 ID:GGcQn2Hv
アバンテ世代って不況真っ只中の時代に就職活動や違法就労させられた可哀想な世代だよね。
907名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 11:50:02 ID:iIv6iMR8
アバンテMkUフルオプにしてイグレスMkUでるんじゃねえか
908名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 11:52:14 ID:fNqrh2th
今タミヤから出てるOP全部集めて作っても
いいとこコンカラーmk.Uだろ^^;
909名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 15:13:36 ID:NMcEy7Nz
>>907
ありえるW
910名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 15:33:38 ID:5tqhAsSx
そう名乗るんならせめてDF03現行フルオプ以上501X未満は行かないと納得できないな
911名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 15:42:03 ID:ZSzJmzJt
>>906
30歳前後な。つーかそれがどうかした?別にアバンテと不況関係ないじゃん
912名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 18:28:07 ID:yZFAcSoS
俺も30歳前後の年齢だが振り返ってみるとラジコンもゲームもオタク文化も結構最盛期を通ってきたような気がするんだが・・・
他の30最善後の方、どう思います?
913名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 19:10:11 ID:EAmk4eUX
バブル景気がはじけて世間は大不況に見舞われはじめた頃は、ゲーム業界は次世代機祭り、
オタク業界は最盛況で同人バブルのはじまりがあったから、あながち間違いではないかと。
914名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 19:12:34 ID:iIv6iMR8
30最善碁だがイグレス再販してほしい イグレスMkUならいらん
915名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 21:21:20 ID:GGcQn2Hv
イグレスMk2になるかどうかはミニ四駆の今後のストーリー展開次第なのか???よくわからんけど;
ミニ四駆ごときにRCバギー様の形態が決まるなんておかしいよなw
RCバギーを買うのはミニ四駆扱う子供じゃないと思う。むしろ大人向けに昔のアバンテのままのボディーくらいバスタブ変更させるくらいして被せるべきだったな。そしたらもっと売れたと思う。
916名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 21:29:01 ID:8cgZX2kk
結局のところmk2って売れてるの?
2chじゃ評判が芳しくないのは分かるが
917名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 23:04:43 ID:8cgZX2kk
918名無しさん@電波いっぱい:2007/08/17(金) 23:20:51 ID:RtHqXY8g
>>912
プラモ:ガンプラの発展と共に成長
漫画:ジャンプ黄金期に完全に引っ掛かる
ラジコン:小中学生で第1次ラジコンブーム真っ只中(第1次ミニ四駆もな)
ゲーム:ファミコンからスーファミ、次世代機戦争(死後)。格ゲーブーム等も経験
PC:個人ユースの普及期と、思春期が見事に重なっている

何か30前後は、強引にヲタ化されたと言ってもいいくらい、ヲタ環境が充実してんな・・・

919名無しさん@電波いっぱい:2007/08/18(土) 01:01:19 ID:8VW674gh
>916
結構売れてるみたいよ。
ホットショット買いにきてアバンテmk.Uみつけて買って帰るヒトも多いとか。
そこでダークインパクトとか選ばないのはやはりネームバリューだろう。

初代アバンテとの差異なんて復帰組とかにはわからんよ。
ずっと続けてたならともかく。
なんせ当時持ってたって人が少ないから記憶も曖昧だしな。
920名無しさん@電波いっぱい:2007/08/18(土) 01:53:39 ID:/EVAro2y
初代アバンテ持ってたが当時の感想としては、小室の曲は転調が多いな(特にTM)
921名無しさん@電波いっぱい:2007/08/18(土) 08:45:00 ID:n8DM9iNn
最近、初代、2001とオクでの値、上がらないよな。

特に2001。
922名無しさん@電波いっぱい:2007/08/18(土) 12:57:11 ID:8KiDXR8A
>919
そんなもんか?俺の周りは今ラジコンやってない奴まで結構覚えてたぞ
923名無しさん@電波いっぱい:2007/08/19(日) 01:49:18 ID:LHlQcIaD
>>921
ホットショットの影響だろーな
アレ見たら、アバンテも再販を待つか、って気になるわw
924名無しさん@電波いっぱい:2007/08/19(日) 18:25:33 ID:K2sAzoRb
このスレでは中身がダーパクな復刻アバンテは禁止?
925名無しさん@電波いっぱい:2007/08/19(日) 20:27:52 ID:kimwyOad
それは(ry
926名無しさん@電波いっぱい:2007/08/19(日) 22:33:43 ID:ZUlscsoC
>>923
けどいまだに納屋から発掘したようなジャンクでも15kオーバーいくな。

>>924
お察しくださいw
927名無しさん@電波いっぱい:2007/08/20(月) 05:39:14 ID:7fkRRcfT
AYKのサイクロンってHPIから再販してるんですね!
ってのと同レベルかもなw
928名無しさん@電波いっぱい:2007/08/20(月) 23:07:09 ID:MM57KrOG
名前は微妙に復刻っぽいからねぇw
929名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 06:59:03 ID:QlWM4Unx
アバンテ Mk.IIは初代アバンテに遙かに劣る・・・
あんなのは復刻でも何でもネーヨ
930名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 09:36:38 ID:dMZ8VYhW
走行性能は話にならんくらいMk−2のが上なんだけどね。
931名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 09:56:45 ID:t3hpF72i
はたしてそうかな
932名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 13:15:49 ID:Y75+PKCr
今現在でアバンテをレース投入はちょっとな。壊すのも負けるのも怖いわ^^;
mk.U引き合いに出す必要はないが同じ金使うなら501x買っちゃうし。

もちろん走らせる前提での話ね。
933名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 18:22:23 ID:48b/aYWF
初代アバンテ:オ○ンコ
アバンテ Mk.II:オナホール

そりゃオナホールの方が気持いが、味も匂いも反応もないのでつまらない。
934名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 18:57:25 ID:w85J7jWJ
なんつーか、マンコ単体でみることってすくなくね?
美人でグラマラスな女性vs東名
くらいか。
935名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 23:38:03 ID:RRdc0Y1W
今だにマーク2を復刻とか言ってるヤツがいるのか…復刻や再版の意味も解らないほど病んでるんだな

それと、初代とマーク2比較するヤツも痛過ぎる
936名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 01:44:58 ID:HXgXuIbn
「アバンテ」かはさておき旧車と最新車比べてどっちが速い?とかな。

いくら新型でも性能が劣れば発売すらしないっての。
…MB01とかな。あと406xもか。
937名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 04:12:46 ID:SA4b3+8s
いくら新型でも性能が劣れば発売すらしないっての。
938名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 04:38:18 ID:1uPMvGsi
現状は性能を求めすぎてかっこよさをないがしろにしてる。
アバンテを超えるデザインの車が全く出てこない。
あの美しさを超えろと言うのも無理がある話なのかもしれんが・・・
939名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 10:57:01 ID:HXgXuIbn
それはちょっと違うだろ。
アバンテは作ってみたらカッコイイ!のが出来たんだろ。

狙って当たったデザインなんかあんまりないぞ。
DF03はそれこそカッコ良さを狙ったシャーシだったんじゃないか。
940名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 11:22:23 ID:U61mp2yo
>DF03はそれこそカッコ良さを狙ったシャーシだったんじゃないか
アバンテ系転売厨ですか?つか眼科逝ってください

正直今のバギー=現在の日本車にしか見えん
初代さっさと出せ
941名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 13:42:25 ID:SA4b3+8s
釣り目じゃなきゃ車じゃない
942名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 15:34:19 ID:7ULd2Jql
たれ目ならヨッチャン・ザ・グッバイ
943名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 17:58:00 ID:3nOx18jm
>アバンテを超えるデザインの車が全く出てこない。
もっとかっこいいホットショット2007があるぞ。復刻版だが

完全新型、と言うなら確かに同意。アバンテ系とマンタレイ
(マンタレイは少々お子様向けっぽいが)辺りが、見ていて
かっこいいデザインの最後の世代だよな。それ以降は
性能重視でカッコいいと言えるマシンは全く出てこない・・・・・・
944名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 18:59:26 ID:Gl/zmPOH
どのマシンも同じようなデザインでつまらん
デザインで孤軍奮闘しているのはプレデターぐいらいっすね
945名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 20:44:17 ID:SA4b3+8s
そこでゼルダ登場
946名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 20:55:50 ID:MwGAb0b+
パイプフレームなら、バイパーだろ。
947名無しさん@電波いっぱい:2007/08/22(水) 23:20:30 ID:v3iPfI7o
パイプ坊はいいよな〜。バハ5Bなんてのがあるから。
俺にはパイプ系はトラクターの延長線にしか見えないw
948名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 01:17:45 ID:3TGVAX9j
>940
読解力が無いのか…?
狙った=カッコイイ
とは書いてはいないようだが。
949名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 05:23:18 ID:Iwm6mmr9
>>943
かっこよさって個人的な好みにかなり左右されること前提だけど
ホットショットも確かにかっこいいがアバンテと比べるとなー

アバンテが走ってるのを見るとマジでうっとりする
950名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 18:28:49 ID:nktXtIFo
とりあえず弁当箱はもうイラネ。
そりゃシャシー剛性と低重心化を狙えば弁当箱になるのはわかるけどよ、それで勝てなきゃ哀れだよな。
951名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 23:39:09 ID:3l4cZeGY
俺の実走行バァンキッシュを甥っ子(2歳)に貸したら喜んで動かしていたよ。
次の日見たらリアのタイヤ横のプラスチックの部品が割れていました…。
今になってちょっと後悔です^^
替えの部品か代用品はないものでしょうか?
952名無しさん@電波いっぱい:2007/08/23(木) 23:46:27 ID:AJ2H1s0P
フロントもリヤもアップライトは割れるよ
プラリペアで補修汁
953名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 02:44:46 ID:w89TNAoj
あいにく「代用品」はまったく見つからないのがアバンテ系でしてな・・・(加工前提でも)
954名無しさん@電波いっぱい:2007/08/27(月) 11:51:46 ID:pKfxEtvI
955名無しさん@電波いっぱい:2007/08/27(月) 12:28:11 ID:FXSSWpd5
>>951
二歳に貸すとは、太っ腹だな。
956名無しさん@電波いっぱい:2007/08/27(月) 15:59:44 ID:2ITjChzs
>>954
それほとんど壊れねーじゃねえかw
957名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 00:55:39 ID:zNDzlbGy
組み立てる前に全部のパーツのシリコン型を取っておく。
958名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 01:07:10 ID:8KW67np4
アバンテ量産計画ですか!!
959名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 03:04:40 ID:024uc73v
>>166でバンキッシュにDF02のホイールが付くかどうか質問されて、
ポン付けできるとの事でしたが、DF03のホイールはどうなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃたら教えていただけますか。
960名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 12:38:17 ID:Yy3bZ8Dz
もちろんポン付けできる
ちと考えりゃ分かりそうなものだが
961名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 13:01:13 ID:34FAGFZK
アバンテもう期待するならクリスマスかねぇ?
出して欲しいなあ〜
962名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 13:28:43 ID:024uc73v
>>960
ありがとうございます。
実家になぜか前輪だけが紛失してしまったバンキッシュが残っておりまして、
帰省した際に復活させたかったのですが、約20年ぶりなので構造に変化があるのかどうかが
わかりませんでした。
ちなみにDF02も03も所持していないので、DF03のホイールとタイヤのみを購入する予定です。
963名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 17:16:59 ID:J2YEpGuC
タミヤが宣伝必死だから出るよ
964名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 17:27:07 ID:34FAGFZK
Mk2を売らなきゃいけないから必死なだけじゃないのか?
965sage:2007/09/03(月) 02:09:00 ID:nQCvoDt0
クリスマスか。
何か出るとは思うけど、前々から噂の2001かもしれん。

12月に出るなら、10月のホビーショーで発表があるのでは。
966965:2007/09/03(月) 02:09:37 ID:nQCvoDt0
ごめん、sage損じた
967名無しさん@電波いっぱい:2007/09/03(月) 03:20:50 ID:VJblV9YQ
>>962
六角ハブはあるか?
968名無しさん@電波いっぱい:2007/09/03(月) 18:35:51 ID:WWCg7ZSh
オレ的には2001でもぜんぜんOKなんだけどね〜
自作でフルカーボン化すりゃいいし。勝手にアルミピロボールつければなかなかいい感じぃになりそう。
969名無しさん@電波いっぱい:2007/09/03(月) 23:35:07 ID:EFNHgiIp
スペアボディだけスポット生産してくれるだけで満足
970名無しさん@電波いっぱい:2007/09/04(火) 00:54:53 ID:Y+ZeU4tT
既に持ってる人もいるみたいだけど
俺も2001でいいよ

やっぱり走らせてナンボ
971名無しさん@電波いっぱい:2007/09/04(火) 08:03:44 ID:aMFU4PQQ
2001オーナーだけど
この前サンエスのミニチュアのアバンテを手に入れたら、やっぱ全然違うことが判明。
シャシー形状から来るアンダーカウルの側面の絞込みとか、可変ウィングの位置とか
ボディ自体の形状とか・・・
つーことで無印に一票。アルミピロとかは別にどうでもいいのであの形状で出してほしい。
972名無しさん@電波いっぱい:2007/09/04(火) 15:04:54 ID:9n/8Zez2
>>971
そりゃ全然違う
カーボンロングコンバの部品点数の多さを見れば分かる

どちらにしても、現代的なバッテリーを搭載するために
二階建てプレートの上下間隔を拡大しなければならないとすると
なかなか容易には再販できなないのかもな
973名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 12:51:11 ID:6DN3OpTJ
10月のホビーショーかぁ。何かサプライズ発表あるといいなぁ。

でも現実的にはMK-2の販売戦略とか考えると、初代ベースか2001ベースかは別として『アバンテ2008』とかは無いんだろうなぁ。MK-2売れなくなるだろうし。

タミヤにはぜがひでも復刻してもらって、2つ購入後、1つ製作しながらヤフオクの値崩れを横目で見たいな。
974971:2007/09/05(水) 18:47:04 ID:zq9BZEwA
>972
いや、全然違うってのはもちろん知ってはいたんだけどさ、ミニチュア見た感想としては
(あくまで主観だが)こんなに初代はかっこいいのか?!って感想を抱いたわけですよ。
2001だと上下はわりと隙間あるので穴の位置一個変えるだけで
でかいバッテリーも載りそうだけど初代はどうなんだろね。
975名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 20:29:17 ID:SltTGCsc
バッテリーは載せてみれば2400でもキツイと分かる
976名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 22:08:00 ID:LmmZb0ka
だいたいな〜最近のバッテリーの形状が規格外なんだよ

とか言ってみる。形状を肥大化させて容量UPとかふざけんなと。技術者ならそのままの形状で容量UPさせようとかいうプライドはなかったのかねえ?
技術に対する敗北を認めたようなもんだと思うが・・・
977名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 22:28:47 ID:4i6ZZeoq
>>976
つ【Force Max】
978名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 14:54:38 ID:PpfN1Za7
976 そうだよね〜普通バッテリーって技術が上がると小さく軽くなるのが一般的ですよね。だから小さくならなくても
大きさ維持は出来たと思うんですが・・
979初代アバンテ:2007/09/07(金) 15:42:21 ID:gAckqFUc
昔 初代アバンテをイグレスにコンバートした記憶が蘇ったんですが、ボディ&初代のシャーシは無いものの、バラバラ状態ですが、だいたい揃っていると思います。こんなパーツ達は需要あるんでしょうか?
980名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 16:17:53 ID:saUdseu2
ヤフオクにだしゃ最低5000円はかたい。
981初代アバンテ:2007/09/07(金) 16:32:09 ID:gAckqFUc
ホントですか(>_<)?出品考えてみます。お答え頂きありがとうございます
982名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 21:52:20 ID:KDecHRb4
>979
アバンテライトウェイトホイール(白)持ってたら是非売ってくれ、(黒)持ってるけどイラネ〜
983名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 17:27:44 ID:1xIeuIUM
>>967
六角ハブもなくなってるかもしれません。
(なにぶん実家が遠くて、次の帰省まで確認のしようがありませんorz)

仮になかった場合は、DF03の六角ハブをホイールと一緒に買う予定です。
984名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 21:01:17 ID:dwQODsNT
DF03の六角ハブとは違うぞ
ダイナストームかボルテックファイター?かなんかのをタミヤアフターから注文してください
985名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 10:11:57 ID:U5DPqHLh
>>984
えっ、そうなんですかorz
20年の歳月は六角ハブの形状まで変化させてしまうんですね。

まずは六角ハブ自体があるかどうかもわかりませんので、
(帰省した際に)確認してみます。
危うく無駄な出費をするところでしたw
ありがとうございました。
986名無しさん@電波いっぱい
六角ハブの形状と大きさ自体は一緒
取り付けがピンとスプライン式で異なります