【充電器】 EPパワソを 【電池】 語るスレ 【モーター】 8セル

このエントリーをはてなブックマークに追加
937922:2006/03/23(木) 03:03:21 ID:oOJ2UUgR
>>926
ごめん、おいら年末に買って以来いまだに走らせてないからレポ出来ないっすorz
代わりにレポヨロっす…
ただ多分走りにはそんなに期待しない方が良い気が。
もはや放電電圧等の性能面は圧倒的にNiMHの方が勝る時代ですし。
「お値段の割には」とか言う程度の評価になるんじゃないかな。
938名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 07:11:09 ID:P72XsoMU
安バッテリーだから、パワーだとかパンチだとかはそんなに期待してないけど、
せめて慣らしが終わった後で「ほぼ容量分入る」バッテリーであればおk>LRP

せめて33、36がドコ製のセルか分かればいいんだが…
939881:2006/03/23(木) 13:53:05 ID:PjooWagV
店頭でも売ってる?
940名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 14:27:38 ID:jCcsU/Qp
パワーズの1700って駄目じゃね?すげーパンチない
あとお薦めのバッテリー教えて。ドリでニカドがいいです。
941名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 14:43:30 ID:0pdBmvrX
ん?漏れの買ったやつはメチャ パンチ有ってビックリしたぞ。
マジで「これがほんとに安物バッテリー?」って位に速かった。

ロットによって差が出てるんかなぁ…?!

つーか940さんは たまたまハズレひいただけなんじゃねーの?
942908:2006/03/23(木) 15:57:58 ID:Yc6njpkN
>>937
ガッデム!!!変わりにレポしまつ
個人的には、低価格ラジコンライフをモットーにしているので楽しめればそれで桶
高性能より、本数沢山持って走らせるだけ走らせたいので
以前はGPセルだのSANYOセルの3300をバラセルでカツってたけどねw疲れたw

1700しか入らなかったけど、パンチはそこそこかな〜
ファイヤーフォースに1100FR + ヨコモプロストック21Tダブル + 93/21Tで走らせますた
1300円でこれだけパンチがあれば十分なので個人的には満足
他にはパワーズの1700RとVENOM1800持ってるけど、VENOMは最悪
総合的に判断すると、やはりパワーズが一番!パンチギンギンw

>>938
そうなんだ。んじゃ、あと数回充放電を繰り返してみます
パワーズは最初から1800くらい入って(1700以上は熱になってますが)上出来だったので

>>940
どうみてもハズレロットかな。漏れのはパンチあるよ
ある程度を過ぎるとカクンと落ちるけど、安物バッテリーとしてはかなりいい
943名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 18:54:04 ID:3ocOjJD1
3600を5本頼んだぞ!
944名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 19:05:59 ID:Si55iipD
>>943
3600買うんだったら4200買えよ!
馬力有杉!!
945名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 21:41:04 ID:EjhJ0uXx
今日来たよ!これ3300も3600もインテレクトでしょ。
持った感じ電池の太さがGPじゃないね。
946名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 22:18:22 ID:Jj51Ckvn
>>945
レポよろ
947名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 22:36:42 ID:RYTX5YCS
4300 バージンセル はどうですか?
948名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 22:55:53 ID:EjhJ0uXx
>946
OK!といいたいが充電しようかと思ったら2Pコネクターが切れてることに気が付いた・・・
受電は明日です。走行は土曜日の予定
949名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 23:30:01 ID:UWk7s4R/
>>945
インテレクトの方が太いの?
GPしか使ったこと無いんだけど‥‥
950名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 23:44:15 ID:+qrLBKqV
>>949
GPが太い
951名無しさん@電波いっぱい:2006/03/23(木) 23:55:54 ID:SSnfXXtj
インテレクトの話が出てるので便乗質問です。
今日インテレクトの3600二本購入して来たのですが、D2で放電後2.5A充電で一本が3900、もう一本が4800入りました。どちらが正常でしょうか。
952名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 00:20:50 ID:PlGhrwGl
>>951
多分まだそれピーク出てない。
4800は過充電になるから対処した方がよろし。

買ってきてからの数回はインテレとかGPとか関係なくニッ水はピークでずらいよ。
んだから最初の3回ぐらいまでは自分は充電器の前で定期的に見てる。

ちゅか放電1回で本充電ですか・・

温度センサーに引っかからなかったのだろうか。
953名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 00:26:10 ID:PlGhrwGl
まぁ、実際には例えば4000と表示されてても
実際には誤差あってそんなに入ってないけど・・

自分の一番パンチあるインテレ3600は何回やっても4350でピーク出るが
20パックぐらい分ぐらい使ってもモーターの回転数的には今のところ問題なし。


自分の情報が間違ってるかも試練から違ったら直してくださいな。
954951:2006/03/24(金) 00:29:14 ID:11TozYzg
>>952レスどもです
温度センサーには引っ掛かりませんでした。終了温度は42℃。
温度センサー下げてやってみます。
955名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 00:45:46 ID:22DKbQhD
>>951
ピークの検出が微妙なだけでしょ。
どちらにしろ、3600以上は入らないので3600以上入ってるなら問題ない。
が、3回くらい充放電を繰り返しても4800だったらはずれかもね。
買ったばかりみたいだからこれ以上はいえないよ
956名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 00:48:21 ID:22DKbQhD
おっと、>>952が答えてくれてた。
スレ汚しごめんよ
957名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 07:35:24 ID:11TozYzg
>>953さん
>>955さんレスどもです。
バッテリーを殺したくないのでもう少し勉強して来ます。
レスしてくれてありがとうございました。
958名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 10:59:26 ID:hq4zx82X
>891
俺もタミヤにメル凸してみたんだが、回答にはただ1行「生産中止はしていない」
と書かれていたぞ。
でも質問してから回答くるまで1週間かかってたし(タミヤとしては考えられない
対応の遅さじゃないか?)何か裏がありそうな悪寒。
959名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 11:05:50 ID:ufQwWIEI
洛西でバッテリー買った人、おとといWEB注文したが漏れは何の連絡も無いよ。
何で明日届くとか分かる訳?
960名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 18:46:40 ID:30o2ITDT
つ電話注文
961名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 21:10:55 ID:5yQMz+9k
今日、大阪スーパーラジコンに行ったら
アトラスのIB3800ザップバラセル、定価7300円が2980円で売ってた。
とりあえず1個だけ買いました。

残りは15個ぐらいでしたかね?
追加されるのかどうか知りませんが、
欲しい人はとりあえず急げ!
962名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 21:30:25 ID:ksiUaVRx
インテレクトの慣らしのやりかたって通常どのようにやるのですか?
963名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 23:02:36 ID:0rf1YDgw
放電器で0.9Vで抜いてから、容量の半分を1Cで入れて20A放電で1Vカット。
あとは普通に使う
964名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 23:15:23 ID:ufQwWIEI
>>963
GPも同じやり方でいいですか?
965名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 23:23:12 ID:6A+yGGz3
>>963
便乗質問。
>容量の半分を1Cで入れて
なぜ半分ですか?あと、慣らしで20A放電って厳しくないですか?
966名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 23:32:31 ID:ksiUaVRx
RCWによると1800入れて3A、0.9Vカットで3回抜くとある。
なぜ半分かは分からん。最初の3回目くらいまではピークが出にくいので気をつける。
967名無しさん@電波いっぱい:2006/03/24(金) 23:36:05 ID:/EaXvSA8
みなさんの意見を聞かせてください。
息子に専用の充電器を買い与えようかと考えています。
使うバッテリーはGP3300と3700のバックバッテリーです。
AC電源で使えて、ボタン押すだけってやつないですか?

ちなみに私はプロトラックとレコブレ使ってますw
968名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 00:22:59 ID:3SKJUEba
つABCエキスパライトとか
D2買って余ってるなエキスパライト
969名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 00:35:40 ID:3NDVaS4f
つ エキスパライト
つ D1
970名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 01:06:10 ID:xQzeEFYM
パー4000はつまらんからやっぱエキパライトしか選択肢が無いな。
971名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 02:07:24 ID:bIkzgkkr
>>966
本を読んだんですが、3回抜くっていうのはその日のうちに連続して
3回充放電するんですか?
972名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 02:08:29 ID:fiEdNoNE
>971
そーだよ。本充電までは2、3日あけたほうがいいね。
973名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 07:28:52 ID:aoU2Y3tE
>>959
今までの経験から、WEBで朝頼むと明後日届く。(都内)
974959:2006/03/25(土) 08:41:29 ID:xQzeEFYM
昨日届きました〜
慣らし中。
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20060325084053.jpg

漏れは3回抜きの間隔は2,3日開けると思ったから
6日掛かるね。
どっちが正解なんだろう・・・
975名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 11:37:18 ID:W1FK6owe
ストレートパックは深い放電かけない方がいいんジャマイカ?
976名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 12:21:01 ID:Z9ZjtkVA
>>974
買いすぎだろwww
977名有りさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 14:15:10 ID:qWBqYIrg
ニッ水の保管方法は充電してから保管ですよね...
ニカドは放電で保管して良いのでしょうか?
978名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 15:06:36 ID:N9R6I1N8
途中にすいません。
ド素人なんですが、通販でパーフェクト4000つう充電器買ったんですが、(コネクター別)とあります。
コネクター買わないと充電無理ですか?
979名有りさん@電波いっぱい :2006/03/25(土) 15:14:47 ID:qWBqYIrg
ワニグチクリップがあれば....
980名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 16:03:30 ID:EwukOmH5
ヨコモのYZ-110PRO
よくフリーズするんですがオレだけ?



981名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 17:00:08 ID:aoU2Y3tE
>>978
コネクター買いましょう。
982名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 17:55:03 ID:aoU2Y3tE
LRPハイパーパック3600完売になってる!
983名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 19:16:54 ID:aQ31rt1+
>>980
オレのは何も不具合でてないけどね。
具体的にどんな感じ?
984名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 21:01:57 ID:iJJ60ZPg
LRPの放電データーうpして
985名無しさん@電波いっぱい:2006/03/25(土) 22:41:43 ID:xQzeEFYM
974なんですが、慣らしは連続して3回でいいんですか?
それとも2、3日あけて3回ですか?
986名無しさん@電波いっぱい
>>985
というか、少しはスレの中読むなり検索するなりしてみ。

いろ〜んなやり方してる人が居るからぐぐってみ。
雑誌によっても違うし。

ちなみに、自分は3日ぐらいあける。