1 :
名無しさん@電波いっぱい:
2 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/03(火) 23:54:39 ID:WwQ9uWFn
2ゲト
3 :
サンサワ:2006/01/04(水) 00:22:52 ID:ZzwH/1Yd
ミニインファーノ(中古)ゲト!
凄く遅いが、どこまでチュウニングで早くなるか楽しみ♪
ミニインファーノの単スレあるのにまたミニインファーノかよ
ミニオフも有るしこれ以上スレいらねぇだろ
>>1アホ丸出し
6 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 22:20:59 ID:B02hLFPX
ミニオフでもインファでてるし、趣旨はかわらないかと。
どうせ立て直すならST専用、バギー専用とかにして欲しかった。
>>6 ミニオフスレはノーマルでも結構良く走るRCが多いので箱出しだとトイラジ並で
8セル+Xモーターでやっと他のと比べることが出来るミニインファは肩身が狭い。
8 :
MB-4:2006/01/06(金) 18:36:05 ID:wLRMc7a9
なのに何故か肩身が狭いよオレ。
9 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 20:10:24 ID:wEKgG2Bl
MR−X4から、インファに乗り換えようかと思ってた俺はどうすれば、幸せになれる・・・カナ
>>9 そんな時こそセイキの「Dynapower-TR-X」
3ヨーのNi-MH2700をセットしたら、ケースの蓋がしまらね〜〜
ノギスで径を計測したら、0.2位アルカリより太かった〜〜
そんなシビアなケースなのか?
今日久しぶりにミニインファ(マンバ5400+GP1100 8セル)を畑に作ったマイコースで走らせた。
2パック目に、焼却炉(コンクリート製)に激しくヒット・・・
シャシーにクラックが・・・・orz
シャシー交換ついでにデフをSTのデフに交換しようと思うのだけど
IH103
IH104
の2点を買うだけでいいのかな?
あと、ST足に変えるとだいぶ雰囲気が変わるものかな
>12
デフはそれでOKです。
ついでに堅いデフオイルを入れるとさらに良くなる。
ST足に変えたほうが足回りが良くなると思う。
トレッドが広がるので安定性も増すしそんなに
お金がかからないからお勧めです。
ショックタワーは変えないで取り付け穴の変更だけで
OKです。
14 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 22:24:41 ID:kOw5MX+c
>>11 でしょ、われはGPの水素だけどバッテリーケース片方閉まらない。でもバッテリードアとピンで押さえてるから問題ない。
15 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 22:29:32 ID:Xzd98QtH
>>12ビスとかセットになってるのは1セット、デフケースとかのほうは2セット必要だった気がする。
年明けに注文したが、メーカー在庫あるかな・・・・。
16 :
12:2006/01/10(火) 07:46:22 ID:LCJJ7LPn
>13
>15
レスサンクス。
ST足も交換してみようかな
前スレ915さんのST足コンバートメモを貼っておきます
915 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 03:51:34 ID:u3auRxzT
ミニインファ→ミニST足回りコンバートメモ
購入パーツ
IH03 ハーフインファーノ 小物パーツセット \315
IH04B ハーフインファーノ ボールエンドセット \315
IH101 ミニインファーノST サスアームセット \735
IH106F ミニインファーノST フロント ドックボーンセット \735
IH106R ミニインファーノST リヤ ドックボーンセット \735
IHTH30Y ミニインファーノST ホイル付 タイヤセット(イエロー/4PCS) \1,680
各部設定(ミニSTの取説から抜粋)
ステアリングロッド
使用ロッド:3x34
設定:25mm
サーボロッド
使用ロッド:3x12
設定:3mm
フロントアッパーアーム
使用ロッド:3x16
設定:4.2mm
リアアッパーアーム
使用ロッド:3x40
設定:20mm
教えて君で悪いのだけどイーグルのD2でインテレの9.6V1200mAを充電する場合の設定は
サースホールド3mV充電電流1Aカット温度40度でいいのかな?
>>18さんに対してじゃないんですけど、
最近復帰してずっと気になってたのですが、、、
サースホールドって、スレッショルドの事ですよね。
この業界で最初に言い切ったのは誰なんでしょ?
イーグル?
>17のリストに追加です
IH112 セットビス&サーボホーンスクリューセット
21 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 17:51:00 ID:T07Y1aeQ
1Cまでは余裕だろうから1.2A〜で問題ないと思う、温度も45度くらいまでにしても大丈夫でしょう。
インテレは温度には強いらしいし。
俺の場合は、1.2A 3mv 45℃
誰かコンバートのテンプレよろ。
バギー足 → ST足
バギーデフ → STデフ
STボディ → バギーボディ
>>21 ありがとう、安心して充電できます。
チャージャーの取説読んで悩んでたけどバッテリーの説明書に書いてあるのを今気がつきました。
初8セル&HTモーターで明日仕事に行く前にでも走らせてみます。
24 :
23:2006/01/11(水) 19:02:06 ID:/MldJBEc
今朝自宅の前で走らせてきました。
これは走らせる場所考えないといけないと思うほど速くなりました。
もう子供と一緒にのんびり楽しむ雰囲気ではないですね。
二ッ水6本&ノーマルモーターがちょうど良かったのかもしれない。
これからは少し離れた河川敷まで走らせに行きます。
京商は子供と楽しんでもらえるようにあえてノーマルを扱いやすくしていたのだったりして?
多分違うよなw
ブラシレス積んでる方に質問です!
受信機&サーボは何を使っていますか?メカ単品買いしたこと無いので、どれを選べば良いのやら…
>25
受信機 フタバR142
サーボ KO PDS-947
フタバ S9602とハイテック HS-85BB
かな、両方ともサイズは問題なかった。
受信機は、フタバ142。
金節約したいなら、3003あたりかって、加工してつけるのがいいかもね。
28 :
25:2006/01/12(木) 00:58:53 ID:OW/zRByy
>>26さん、
>>27さんありがとうございます!
具体的な名称を出して頂いたので、安心して購入出来ます。
参考になりました!
ブラシレス悩みますね〜〜・・・
○K辺りが、手っ取り早くていいのですが
どうも、スピコンはヘリで泣かされているのでね〜〜
STのデフギヤセット IH103 とか
デフスモールパーツセット IH104はもうパーツとして流通しているのですか?
それとも、京商のオンラインショップのみの扱いなんでしょうか?
ご存じの方お教えください
アキバのショップには売っていたらしい。
スグ売り切れになったみたいだから、問屋在庫ないと再出荷まで
待ちだな。
>31
レスサンクスです。
即売り切れですか・・・
みんな考えることは一緒ですねw
STデフの構造に最初からしておいてよ>京商さん
33 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/13(金) 07:46:04 ID:mzIMefy8
>>31 >>32 メーカーから取り寄せできたよ。今日届いた。
それと船橋のフタバにはパーツ残ってたよ。
それなりに流通してるのかな?<新デフ
金属カップと、アルミセンターシャフトととりあえずSTにとりつけだな。
それにしても、タイヤがデカイせいかフロント、リアのナックル回りの
ガタが凄い。<ST
35 :
31:2006/01/13(金) 07:54:05 ID:WcKuxImL
>33
情報ありがとう
京商から取り寄せようかな
STデフを洛西モデルの通販で注文した。欠品中だけど、2〜3日で入荷するそうだ。
ST足も注文したけど、ターンバックルにした方は何を流用しました?
デルリンギヤセットの発売はいつ頃かなぁ・・・
>>36 ターンバックルは長さに注意して単品で購入してもいいんじゃないかと。
ちと高いけど僕はテイクオフの64MAXチタンターンバックルでそろえました。
>デルリンギヤセットの発売はいつ頃かなぁ・・・
今Atomicのボールデフ(前・後・中)使ってるけどこれも良いよ。
mamba8000kv + lipo3cでぶん回してるけど駆動系のトラブル一切無し。
軽いってのもあると思うけど。
タータンバックルそのうちどこからか出そうだけど、そろえたくなっちゃうよな。
俺の環境だとヨコモのやつが一番入手しやすいかな。
39 :
36:2006/01/13(金) 21:28:10 ID:3m1pm24L
34mm,16mm,40mm2本ずつですね・・タミヤなら近くでも売ってそうだ
>>37 Atomicのボールデフが焼け付くとか聞いたけど、大丈夫みたいですね。
どれくらい締め込むものなのですか(説明しにくいとは思うけど)?
雪の上走らせるなら、締めた方が良いのかな
3Racingのボールデフはなかなか発売にならないね・・・
>>39 atomicのボールデフですが、
購入時は結構緩めになってます。
僕の場合は走らせてる場所がスリッピーな場所なので
結構きつめ(フルに締めてから1/6戻すぐらい?)に締めてます。
15パックぐらい走ってますが今のところは問題なさげですが・・・
焼け付くってのは初めて聞きました。
こんどバラす時注意してみて見ます。
STデフ結構早くとどいた。<ショップ注文
アルミカップが在庫ないみたいだな。
IH104とIH103 なんだが、それぞれ1セットで一台分あるわ。
103二つ注文してた・・・。
あー、すまん早とちり。
IH103に二組分パーツ入ってるのかとおもったら、なかのデフギア4つしか入ってなくて
一個しかデフ組めない。
IH104は一つで二組パーツ入ってるが、IH103は2袋ないとダメだわ。
すみません、教えて下さい。
ミニインファーノSTを持っているのですが、
この車体に合うカー用リポってあるのでしょうか?
今まで、飛行機でリポを使っていて、飛行機用なら
サイズがありそうなんですが、飛行機用だと
衝撃にあまり強くないので、不安です。
何か情報ありましたら、宜しくお願いいたします。
>>43 バッテリホルダのサイズが縦55mmなので、
それ以下のバッテリなら・・・ってそれがなかなか無いんだよね(汗)
今のところエンルートのenLipo600の3セルを並列に積むのがベストじゃないかな?
僕は普通の3セルをアッパーデッキに積んでます。(重心高くなるけど・・・)
防振マットを敷いてテープで止めてるけどオフコースを走るくらいなら衝撃は大丈夫じゃないのかな?
10パックぐらい走ってるけど今のところ平気です。
っていうより衝撃より過電流に気を付けた方がいいかもしれません。
なるほど〜
モータ・アンプともに、エンルートにしようかなぁ?(安いため)
と思ってましたので、調べてみます。
>>44さんは モータ・アンプ使ってますか?
46 :
45:2006/01/16(月) 14:53:29 ID:02xyIzIg
間違えました・・・・
>>44さんは モータ・アンプ「どこの?」使ってますか?
>>46 僕はcastlecreationsのmamba25と2080モーターを使ってます。
ただこれだと消費電流が大きすぎるので2054に変更を検討中。
慣れてきた頃にイケイケでスロットル空けてたらリポが少し膨れました・・・(汗)
エンルートのアンプは安くていいですよね・・・。
ただ、設定できる項目がmambaより少ないのでシッカリ使いたい人はmambaがオススメです。
(設定ソフトも精力的にアップデートされてますし)
48 :
45:2006/01/16(月) 16:37:06 ID:02xyIzIg
情報ありがとうございます!
STデフ&足を無印に取り付けて走らせてみました。
タイヤはそのままでしたが、びっくりするぐらい安定した走りとなりました。
かなりオススメですねST足
50 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 23:42:20 ID:U46XyCnB
下がりすぎ。あげます。
ST足はいいよね。オフの走破性だけではなく、ワイドトレッドでオンでもこにくいです。
ところで話変えて申し訳ないけど、バギーのフロントのノーズ、華奢で見た目が貧弱なんで、フロントだんぱーすていのところでカットしました。
見た目かめかっぽくなって、おすすめです。
ボディの脱着も気持ち、ラクになりますよ。
STにインファボディ乗せたときにその部分カットしたけど
俺はいまいちだな、フロント剥き出しでなんか美しくない。
大き目のバンパーでもあればいいんだが。
インファに、STデフ入れて。フロント5万、リア3万のグリスいれてみた。
試走では普通に走ってた。
STのデフもアルミカップつけようとばらしてみたんだが、グリス一切入ってなかったな。
53 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 11:04:10 ID:SYIrMDWB
下がりすぎ。
昨日地元の模型屋行ってみたらミニインファとSTが
箱から出してディスプレイされてた(しかも触れる)ので、
サスの動きとかいろいろいじってみたけどSTの足回りはかなりいいね。
インナーボディの出っ張りも思ったほど気にならない。
防塵性高そうだし。
うちのミニインファはオイルダンパー入れちゃったから忘れてたけど、
ノーマルのフリクションってボヨンボヨンってエロい感じでよく動くw
これはこれである意味オイシイw
ミニインファにST脚入れようと思ったけど、
ミニインファをオンロード用、STをオフ用ってするのも面白そう。
電源類揃ってればST新しく買っても追加投資は最小限で済みそうだし。
アルミアッパーアームとかいれちゃったからインファはオンロード仕様にした。
STはカーボン系で固めて、オフロードカットビ仕様にするよてい。
ミニインファ雪の中走らせてきた。
雪降った日から2日たって少し踏み固まった公園だと普通に走ったよ。
ジャンプ台とかも作りやすくていい感じ。
でも寒すぎ。。。
57 :
55:2006/01/23(月) 22:00:54 ID:TCNmnu01
>>56 走ってるときは大丈夫でしたよ。
でも家帰ってきたら付いてた雪が溶けてけっこう激しく水付いてます。。。
今、自然乾燥中。。。or2
ちなみに防塵のためボディ側面はシャシーとマジックテープで止めてあるので、
中の方はそれほどでもないみたいです。
ボディとシャーシマジックテープはかなり防塵性あがるね。
シャーシ裏の穴もテープで塞げばさらにUP。
フロントウインド穴あけは、できればしないほうがいい。
これだけやれば、それなりに大丈夫だろうけど。
ステアリングロッドあたりからの雪の進入があると思ふ。
教えて君で悪いんだけどSTのダンパーオイルは標準で何番が入っているの?
あとデフにグリス入れようと思うんだけどEリングってラジオペンチとかで無理やり外していいのかな?
知り合いにRCやってる人がいないので親切な人お願いします。
何番だっけな京商のカスタマにきいてみたら?でもかなりやわらかいはず前スレにあったきがするけど。
次に、Eリングだが専用工具もあるがタミヤのやつは全然つかえなかった。
精度の高いペンチ買ってきてそれでつまんで引き抜くと楽だよ。
ま、無理やり外すしかない。
61 :
59:2006/01/27(金) 23:55:37 ID:kxpaj495
>>60 ありがとう
買ったばかりで週末の夜に初めて整備しようと思ったもので助かりました。
とりあえずグリスアップだけしておきます。
>>59 非STのオプションでは#300が付いていたと記憶しています・・・
で、皆さんはダンパーオイルと、STデフのデフオイルはどれくらいの硬さ使っています?
63 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 21:54:34 ID:OAyxo/h3
ミニインファーノプラスARR、定価35800円だって。。。
高杉。。。
てことは実売25000円か普通にブラシレス入れたほうが幸せになれそ。
国内シャーシメーカーは、ブラシレスに商売気ださんな。
65 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/29(日) 22:06:42 ID:k4A4D6k0
GPMのセンターバルク使ってる人いる?
あと、精度と形状が気になるのだが、樹脂バルクと同様程度の防塵性はあるのだろうか?
3レーシング一度買ったが、あれではOFF走行厳しいので戻した。
3Racingのは完全に室内向けだよな。
GPMのは画像みるかぎり純正と同じような形してるからいいんでない?
>>64 確かにブラシレスの方が幸せよ〜〜〜ねぇ〜〜
でも、モータ・アンプ・サーボ・レシーバ・リポ
ホントに安く見積もっても、25000円・・・・ 痛い・・・・
ブラシレス・リポ、空物では主流なんだけどね〜
>>67 リポは後回しでいくね?サーボなんかも普通のサーボになってないか?
あのメカなら需要あるだろうから、メカ処分してブラシレスがええと思う。
69 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/01/30(月) 22:47:10 ID:a8QL+dnv
>>68 えぇっ! もしかして、純正サーボ使えるの?
フタバR142の受信機を買うつもりだが、つけられるか教えてください!。
いや、ノバックのアンプは通常の3芯のサーボ使うってこと。
4芯のRTRサーボはゴミだろ。
72 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/02/01(水) 13:29:41 ID:1MYfiLsn
珍しく分解などしてみたのですが、Cハブとキングピン(両方とも樹脂パーツ)がガタガタになっていました。
Cハブは新しい樹脂パーツにして、キングピンだけアルミにしようかと思っています。
Cハブまでアルミノの方が良いでしょうか・・・
3RacingのAluminum Ball Bearing Steering Saverを付けたら、水平のパーツがフロントのギアボックスにぶつかるんです。
皆さんは問題なく付いていますか??組立は間違っていないと思うんだけど。
>>72 Cハブはお好みでって事で
3Racingのアルミのは私もダメでしたぞ
結局いろいろとセットしては外して元のプラへ戻したかな
74 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/02/01(水) 17:40:01 ID:izIGne0i
>>72 当たるものはしょうがない、シャーシとポストの間にスペーサー入れて、そうすると上のステアリングプレート
にも同じスペーサーを入れる(ギアボックス側)
これでOK
もしかしたら3レーシングのチタンポスト買えば加工ナシで大丈夫かもしれないが
そんなにあたるかな?ワッシャ追加して組んだからか、俺は気にならんな。説明書ないから
組み付け苦労したけど。<3Racinステアリングアーム
俺もキングピンだけアルミにしたけどガタは大してとれない。ナックルのビスがゆるんでんじゃないか
と思うほどのガタだね。そのうちCハブもアルミにしてどれだけガタとれるかみてみるよ。
交換するならキングピン、Cハブ、ナックルと交換したほうが精神的にいいかも。
76 :
72:2006/02/01(水) 19:16:44 ID:1MYfiLsn
やっぱり皆さん当たるんだ・・・75さんみたくワッシャ挟んで組んでみます
77 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/02/02(木) 12:23:24 ID:ICw+BStx
>>72 当たるものは仕方が無いって意味は海外物ってそんなものだよって意味。
純正みたいに簡単って事がないかもしれないって事を頭にいれておいた方がいいかも。
3レーシングはまだいい方、GPMはいろいろ大変だぞ。
ワッシャー挟むのはいいが、ちゃんと上記のプレートにも挟むように。
そうしないとシャーシが捩れるぞ、気にしないのであれば別にいいが。
キングピン+ナックルをアルミ化ではガタは変わらない。Cハブを変えればかなりよくなる。
ただ、他のガタが気になってくるので予算次第でホドホドに。
ガタを無くせば壊れやすくなるって事を頭に入れておかないと、特にジャンプ好きな人は。
78 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/02/06(月) 11:48:49 ID:prh/Dx33
積雪上げ
前も情報あったかもしれませんが、
STにインファーノのボディってそのまま乗るんでしょうかね?
ST(黄色)買って、インファーノ(黄色)ボディを乗せたいんですが。
そのままじゃ乗らない。
バギー用のショックステー、ボディマウント、ウイングステー
を買ってSTの物に交換、追加でインファボディが載るようになる。
STのフロントショックステーは、そのままでもインファボディの先をカットすれば
付くことはつく。リアボディマウントも工夫すれば、インファボディ、STボディ
両対応でいけるかも。
81 :
79:2006/02/09(木) 09:27:48 ID:F/seXicu
あれから自分でも取説とか呼んでみたのですが、
たしかにそのままじゃ乗らないみたいですね。
リアダンパーステーの形状を図面上から比較したのですが、
もしかしたら、ミニインファーノのリアボディマウントを
つけて、今までSTボディのリア用ボディマウント2つに
リアスポイラーつけれるかなとか。
やって見ないとわからないですね。購入の暁にはテンプレとして
乗せます。
樹脂パーツ安いから、たいした出費にならんし。
最悪ステー自作すりゃどうとでもなるよ。
83 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/02/10(金) 00:51:38 ID:EX19W3fH
ST購入予定者です。プロポを換えようか迷っているんですが、
皆さんプロポはノーマルのままですか?
KOのAMのものならそのまま使えると思います、保証はしませんが。
受信機、送信機のメーカーは合わせたほうがいいです。
ちなみに、ノーマルの受信機だと、2PL,3PKAM モジュールで不具合確認済。
純正プロポは、どこのOEM何でしょうか?
>85
近藤さん
87 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/02/12(日) 13:52:01 ID:IjidkuN2
88 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/02/12(日) 13:58:51 ID:WTX5WB0l
>>83 サンワのMX-Aが問題なく使えた。
豊富なモデルメモリー駆使しミニッツも兼用にしてる。
N本橋で送信機単体で購入出来るし、わりかし多機能な処がいいよ。
お勧め。
でも、ノーマルアンプウンコ杉
91 :
83:2006/02/15(水) 23:38:55 ID:fQSn5a7G
レスどもです。
レース参加も考えていたので、使い慣れたプロポ(フタバ派です)を使用したかったのですが、そうするとお金がかかるみたいですね。。。
キットのみも出て欲しいですね。
お世話になります。
ただいまSTのブラシレス化(Kv4000)を考えているんですが,
最初から強化しておいた方が良い部品ってありますか?
結構お金のかかる奴ですね〜〜。
94 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/02/16(木) 15:28:41 ID:GKpGi0Xn
>>93 STなら問題なし
>結構お金のかかる奴ですね〜〜。
って事はアルミパーツ等入ってるって事だよね?
95 :
93:2006/02/16(木) 16:07:01 ID:oWGJafmX
>>94 いえいえっ〜〜!
貧乏人の私には、モータ・アンプだけでもお財布が寒いのに
受信機・サーボまで買い換えないといけないから、辛いです。
でも、こればっかしは仕様が無いのかなぁ?〜 他メーカも一緒?
アルミパーツなど色々付けたいところですが、
お金の問題もありますが、壊すのがもったいなくて、
走れなくなってしまいます(貧乏性)。
壁への激突はダメージでかい。ホイールとナックルがやられるかな。
メタクソに金かかってるきがする・・・・やっとこ3RacingのCハブ入れた。
ガタかなり取れた。
> 96
一通り3racingのアルミパーツを入れて
メカ類含めると本体の5倍ぐらい金かかってます(汗)
でも今は駆動系だけ強化してあとは純正の樹脂パーツ。
フロントナックルは10〜20パックでガタガタになるので
ここだけはアルミ入れてもいいかも。
走行時の重量で842g
ミニインファは、手遅れアルミコテコテ1kgオーバー
STは、必要最低限と思い込んでるパーツのみアルミ
あとはカーボンでいく予定〜。
私は金属加工業をやっているのですが、3Racingのアルミ製品って
アルミ無垢材からの削りだしなんですか?それとも鋳造品?
チタンの製品もあるから、削りだしなんでしょうね
それにしても、部品加工屋でないのでなんともいえませんが、
数がでない割には、安いと感じてしまいます。
作る気になれば、作れますが手間を考えると、とてもとても出来ません。
こんな「安いと感じる」考えは、少数派なんでしょうね。
>>99 NCとかでサクサク作ってるんじゃないの?
101 :
99:2006/02/17(金) 14:33:46 ID:/j4qNt+q
>>100 もちろんマシニングで、ある程度は流れ作業なんでしょうが
金型屋としては、安いと感じてしまいます。
実際、加工屋さんは定価の0.3・4掛け位で作っているんでしょうからね。
鋳造品だったら、もっと安く出来ますが金型費が高いので
数がでれば金型の償却もすぐに終わり元が取れますが
数がでないと赤字ですからね〜。
まぁ〜 削りだしの方が見た目もかっこいいし、
強度もあるから、いいですよね〜。
アルミの部品自作したいけど技術も機械もないよ…
誰か造ってくれ:;
削りだしだと思うよ。<3Racing
鋳造であの精度ってだせんのか?
STを今日初走行させたんだけど、センターデフのあたりからものすごい音がするんだけど、こんなモンなの?
ピニオンのバックラッシュがあやしいが。
センターデフから音でてるなら、そこグリスアップ。
それでだめなら再組立。
意外と面倒なようだが、結構簡単にセンターバルク抜けるから。
といっても、ばらしまくってないとわからないかな・・・・。
107 :
105:2006/02/20(月) 01:00:02 ID:a4HbQ3iC
>>106 ピニオンのバックラッシュ調整した。
かなり落ち着いたかな。情報ありがとう。
RTRだからその辺も調整済みかと思ったけど、そういう訳でも無いようだね。
>107
京商アジアのおばちゃんを甘く見るなよw
>105
俺のSTも、センター付近からカタカタと音がするので
調べたら、スリッパークラッチのナットで挟んでいる
ワッシャが、ギヤケースに当たっていたよ。
ワッシャが偏心して付いていると音が出るみたい。
110 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/02/24(金) 18:53:06 ID:kJRZ3fbD
112 :
93:2006/02/26(日) 08:35:55 ID:UUUPX7r2
こんにちは〜〜
STにブラシレスkv4000 12T 8セルで走らせたら、20ぶりにRCに復帰した
私には、「すげ〜〜はや!!」 何キロでてるのかしりたいっす!
で、お聞きしたいのがこの使用だと強化部品入れないで
何T位までいけますかね?
とりあえず、14・16Tは用意しましたが、さすがに16Tはやばいかなぁ?
駆動系は頑丈だろうから問題ないとして。
アンプへの負荷が一番心配、その状態で1パックガンガン走らせてアンプの
発熱はどんなもんだろ?もちろんモーターも。
T数あげると、急激にアンプからの発熱が増えていくはずだから。
調子にのってあげると焼けるよ。
114 :
93:2006/02/26(日) 11:14:01 ID:/KHIkJc+
>>113 ありがとうございます。
駆動系は丈夫と言う事で安心しました。
どうも色々忙しく、駆動系が壊れたら直す時間がないなぁ〜
(分解は好きだけど、元に戻るか・・・・)
お思ってましたから。
熱の方ですが、昨日初走行しましたが(学校グランド)、
私も気になってたのですが、それほど発熱はしてませんでした。
今度は、発熱を気にしながら16Tを試してます。
115 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/02/28(火) 20:38:12 ID:fBcWybLM
ブラシレスな俺はとっくに10T以下ですよ。
エンルートなどのブラシレスだとシャフトが2mmだけど、Tahmazoは2.3mmですよね。
2mmシャフトだとミニジーラ用?が使えるけど、2.3mmシャフトのブラシレスの場合、
皆さんピニオンはどうしています?
自分はHyperion載せているので、2mmシャフトの11Tですが・・・秋に載せたので夏未経験。
普通にミニインファ用のピニオン>たまぞ
外気温よりも、そのピニオンとバッテリーモーターのセットでの発熱が問題だろうさ。
ブラシシステムなら、あるていどピニオンでかくてもいいだろうけど。
ブラシレスだと、ローギアってのが基本だからピニオンは小さく〜が安全だと思ふ。
タマゾ使ってるけど12Tで普通に使えてるよ。発熱もそんなにないよ。
そもそも モジュールってどうなってるの?
京商は基本的に0.4Mだと思うんだけど?。
話し変えてゴメン。
今迷ってることがあっていまひとつ購入に踏み切れない自分がいます。
それはつい最近狂小から発売されたノバックのアンプなんですが
これを買うか思い切ってブラシレスにするか迷ってます。
実際のところノバックのアンプってどうなんでしょう?買いですか?
AMで受信機一体のアンプになってるんで凄く惹かれてるんです。
ちなみにミニサーボは持ってます。
どなたかインプレお願いします。
アンプだけ乗せてる人いないと思う。
発売は今月末ごろだよな。
結局のところ、ノバックアンプ仕様もブラシレスには勝てないだろうから
ブラシレス買っといたほうがいいとおもうよ。
どうしてもブラシモーターってわけじゃなさそうだし。
124 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/03/07(火) 19:49:42 ID:mfslfo8s
GP化ってマジですかー!?
買う。キット出ないかな。(もうそんな心配w
>>124 ブラシレスはピニオン径が2mmと2.3mmがあるから気を付けろよ。
純正は2.3mmだ。
また歯数の少ないピニオン探すのも苦労するぞ。
スリッパー滑りまくるぞ。
カップがやられるぞ。
曲がらないぞ。
けどおもしろいぞ。やるならSTでやれよ。
>>125 機械翻訳
仏ー>英ー>日
なんでかなり変だけど。
-----
ミニ地獄GPはプロトタイプの状態ののみ合間向けです。
何も決定的ではありません、しかしながら、ものは確かです、ミニ地獄GPは1/16で続くでしょう、1つの、ミニの電気的な地獄を持った家族の巣。
私たちは今日あなたを示します、ミニ地獄GPがニュールンベルクの最後のラウンジの時にタイプ支持として現われました。
それは、プロトタイプ(それはいくつかの巧みに計画実行する解決策を有効にせずに、構造の一般的な様相をあらかじめ表わす)に関する合間向けでした。
出口の日付はさらに固定しません。
モータリゼーションは、このモデルのために特に開発されて、0.9ccの出版されていないSirioにここで打ち明けられます。
-----
シリオエンジン?
えー…と?
つまりモノはホントにただのプロトで発売するかは未定、と。
ただし完成度は高い?ってか?
トイフェアの目玉ではあったんだな。
京商の未定ってホントに発売しないことの方が多いから期待はすんな、でも待っとけ?
って感じか? 岩窟王かよw
130 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/03/08(水) 10:40:43 ID:YJzDLmXW
パーツの供給怖いよ
>>131 ミニインファのパーツが使いまわせるんでないかな?
となるとそこらの1/18よりも安定供給かも。
え、そこまでコピーなのこれ??
素性詳しい人いない?
見れば見るほど、ミニインファなんだけど
実際に入手してみないことには始まらんが、そこまでして欲しくないんだなぁ。
>>134 あれれ?ウチには今朝届きましたよw
見たところサスアームの形状は微妙に違うものの、
シャーシ形状・ネジ穴・サイズが全く同じなので、
丸ごと移植出来そうです。
ホイルベースが微妙に短くなってるけどSTとの比較だからかな?
詳しくレポよろ^^
おー。
インプレよろしく。
走らせて壊れたらインファのパーツに交換ってなるだろうかねぇ。
エンジンが最初に壊れたりしてw
NB16早速走らせて来ました。
エンジンは初めてだったので助っ人に来てもらい、
受信機積んで、バッテリ入れて(アルカリ単4x4)トリムを合わせて何の問題も無く始動。
手解きを受けながら10タンクほど慣らし走行をしましたが特にトラブルもありませんでした。
まだ慣らしが終わってないのでわかりませんが、
EPに比べてトルクがあって、グルグル回るだけでも純粋に楽しかったです。
足回りは樹脂がショボイのか走行後は結構ガタが増えてました。
ボディもキチキチなので不恰好ですが、
STのボディなら載るのかな?まずは足回り換装してみます。
う、なんだか欲しくなってきたぞ?w
スレ違いとか無粋なコト誰も言わないから(人がいないだけ?:;
どんどんインプレよろ〜w
141 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/03/11(土) 23:03:29 ID:ukx+LULQ
>>138 しかし、中国製といっても良くここまでパクれるもんですなあ。でもある意味、ミ
ニインファのパーツが流用できそうなのでありがたいかもしれない。
ひきつづき、レポよろしく。
142 :
138:2006/03/12(日) 10:32:42 ID:sbGJa5RQ
昨夜、ST足(無印からダンパーステー以外を交換したもの)を移植してみました。
前後バルクヘッドの高さが微妙に違う(3mm程)のですが、
リアはバルクヘッドごと移植、フロントはバルクヘッド、サスブロック、
センターシャフトからデフギアへ駆動を伝えるギアとカップジョイントを残して移植しました。
とにかくフロントへ駆動を伝える部分がドッグボーンではなく固定されたシャフトなので、
それにあわせてバルクヘッドをかさ上げしなければならないようです。
試してませんがスペーサー等をはさめばなんとかなるかもしれません。
さらにサスブロックはキャスター角が標準よりさらに2度ぐらい多くついているので、
バルクヘッドと一緒に流用してみました。
各部品を見比べていて思ったのですがにディテールが微妙に違うので、
同じ金型から成型したわけではないようです。
ビスの位置や形状はほぼ同じと言ってもよいので、
ミニインファからの部品調達は問題ないかと。
もひとつ買おうかな・・・w
RcMartでもオプションのリンクがミニインファと同じだから
無加工もしくはちょっとした加工でいけそうですねぇ。
面白そうだけどミニインファGPに期待してる
ミニインファGPの値段が3万越えそうならそっち買うw
146 :
138:2006/03/12(日) 17:50:56 ID:sbGJa5RQ
夕方から少しだけ走ってきました。
・いきなりST用のギアがナメた(前後)
・リアだけ付属のデフに交換、フロントは持って来てなかったのでデフごと抜いて2駆に。
・付属のデフギアは歯がすこし大きいので純正より信頼できるかも。
・少しずつニードルを締めていってそこそこのスピードは出るようになった
・mamba8000KVリポ3セルよりは遅いが、
・mamba8000KVリポ2セルと同じぐらいかな。
・走行時間は8〜12分/タンク程度
・スリッパーがないのでギャップには弱いかも
・と思っていたらスパー(カウンターギア?)が舐めて終了w
汎用品が使えそうなので探してきます。
スリッパーないんですかぁ、ターマック専用になるのかなぁ。
スピードよりもGPということを楽しむシャーシになりそうですねぇ。
148 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/03/14(火) 19:48:22 ID:Cesu8lun
突然、質問すいません。
3レーシングの12mmホイルアダプタってつけてステアリングきると
アダプタがサスアームにあたりません?使っているみなさん
どう対策されてます?教えてください!!
TOPCADのしか使ったこと無いからわからんが。
ハブがサスアームに干渉するか?
1/10変換ハブだとネックになってくるは、ホイールの形状だと思うが。
ホイールの取り付け部の周りにリブや、スポークがきちゃうのは削るか
内ものを選ぶしかない。
現在ミニンファーノを所有しています。
走らせていると右と左で回転半径が違うのですが、
同じ症状の方いますか?
オイルダンパー、純正8セル以外はノーマルです。
ステアリング部分を見たのですが、特におかしいところは
ありませんでした。
あとはサーボだと思うのですが。
何かアドバイスがあれば教えてください。
トリム調整、タイロッド調整。
>>151殿
プロポのトリムを調整し、
タイロッドの長さも同じであることを確認しました。
が、やはり症状は改善されません。
サーボのアームの動きを見てみたら、右にステアを切ったときと
左にステアを切ったときで動きの幅が若干違っているようでした。
極小に問い合わせしてみます。
>>150 うちのSTは静止時の切れ角同じにしても右だと小回りが効いて左だとアンダー強い。
フラットダートなら右はズザーと弱オーバー左はズザーとどアンダー。
素人の考えで一番の重量物のモーターが左前にあるからだと思っているが違うかな?
154 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/03/15(水) 17:59:21 ID:XhcoSVAm
ブラシレスモーター4900kv(12T)にしたのはいいが、へたな私はそのパワーを
扱いきれず激突しては破損→部品交換の繰り返し。
フロントダンパータワーは最初に換えたカーボン製のやつは折れてしまい、こ
れじゃあいかんってことでアルミ製にしたが、それも激突によって曲がってし
まったが、もう買う金もないのでそのまま走らせてるお粗末な状態。
近くにはおもいっきり走らせられる広い場所もないし、今思えば近所の公園で
8セルバッテリー、Xスピードモーターでフルスロットルで走らせていたときが
一番楽しかったのかも。or2
>>153 私の場合、極低速で旋回しても回転半径に差が
でてしまいます。
でも、車体のバランスをとってみて試してみます。
>>154 確かに走る場所のよっては、程ほどのスピードの方が楽しいですね。
私の場合STは、自己満足の世界でブラシレス組み込んで
運転へたなのにスピード重視、で、お金がかかってるだけあって
狭いところでは、けして運転しません。
で、もう一台お遊び用にランチボックスで遊んでます〜〜
こっちの方は、遊びと言う点と安いと言う点で
いろいろ、無茶をして楽しく遊んでいます〜〜。
157 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/03/19(日) 18:48:06 ID:F+npALoG
今日ST買って来たんですけど前後のデフに硬さの違うグリス買おうと思って
京商のデフグリス買おうと思ったら売り切れ、、店員に聞いたら
今はオイルが支流だって言ってたんですけどオイル漏れしないですか?
硬いオイルいれるんだろうし。
パッキンついてるから漏れないよ。
>>158 レス有難うです。今デフ開けて見たらグリスも何も付いてないんですね。
ミニジーラのようにグリス塗れかと思ってました。あのガスケットみたいな
ヤツからオイル漏れしないんだ、、
5万番、4万番いれてるがいまのところ漏れてないかな。
やっとこ3Racingからフロントリアのボールデフでたな。
162 :
ンバ:2006/03/24(金) 14:46:30 ID:Vay2iSYR
今頃になってミニインファーノが欲しくなってきた俺なんですが
FM40帯のプロポで動かしたい場合は受信機・スピコンとサーボまで
交換しないといけませんか?
送受信機レスモデルがあればなあ…
>>162 交換しないとだめですね〜〜
どうせそこまで交換するんだから、ブラシレスがしあわせよ!
エンルートが安くおさまりますよ!
164 :
MB-4:2006/03/24(金) 16:04:02 ID:UUKEwbE+
>162
メカ無し仕様なんてのもありますが如何でしょうか?
前から思ってたのですが、オン・オフともに1/18が主流ですが
ミニインファの1/16って今後のこのサイズのレースに
仲間はずれはされないでしょうかね?
ミニインファ買ってそれだけが気がかりです・・・
1/18のレース自体ない希ガス
Mambaかっとけー
>>162
167 :
ンバ:2006/03/24(金) 18:24:20 ID:Vay2iSYR
169 :
ンバ:2006/03/25(土) 01:59:34 ID:d9ga43D5
@¥ルートで受信機も込みで作ってもらう
AARRを買ってノバックのアレは売る
Bノーマルを買ってチマチマ交換
どうしようかな…
あのぉ〜〜・・・・
ミニインファは小さくて、子供のおもちゃサイズでいいのですが
STを公園で子供と堂々ラジコンをやるために、いかにも大人のおもちゃ
のボディではなく、実車ボディで子供のおもちゃ風に見せたいのですが
何かいいボディありませんかね?
トイラジコンだと子供と一緒でも白い目で見られないのですが
ミニインファだと、子供と一緒でも「こんな所でやるなよ」
って目で見られるんですよね・・・・
それとも私が気にしすぎ?
ラジコンなんて普通の人から見ればどれも一緒、子供のおもちゃ。
ただ、電動とエンジンの違いはでかい。
一般人は区別してないと思うけど、それでも変な目で見られるならドノーマルに戻すとか。
あの速さなら無害でしょう。
でも、きっと何走らせても同じだと思う。
多分
>>170氏の目がマジなせいだとw
>170
子供のおもちゃっぽく見せたいなら
無印インファでいいんでないの?
>>172 人が多い公園とかではやらない方が吉。
万が一ノーコンになって子供にぶつかりでもしたら、
たとえ、怪我しなくても気まずいぞ。
空気によるね。
オレDF02で公園走らせてたら子供ら追いかけてきたし。
ドリフトでジャングルジム抜けて脚の間すり抜けて逃げまくってたら(←思えば奇跡
…気が付けば後ろで子供が転んでたりだったけど笑ってたな。
なんで見ず知らずの人のラジコン追いかけるんだろ。つかアンテナ引っ張りまわすな。
それはさておき時間悪いと弁当食べてる人とかいるから砂煙上げるとかなり気まずくなるかも。
178 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/03/29(水) 01:34:12 ID:95Tp5wz8
GP版ムービーすごいね〜w
ブラシレスな人からみてどうよコレ!w
まさしく小さいインファ〜ノって感じじゃーない?^^
179 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/03/29(水) 10:38:39 ID:zO3M1eOt
STプラス 購入アゲ!
180 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/03/31(金) 11:45:42 ID:x2P3WLl+
最近カキコ少ないねぇ
オレもSTプラス買ったよ!インナーボディめんどくさい…。
俺もボディー面倒だから今はインナーだけで走ってるよ
ブラシレスのアンプとモーターの熱逃げるからいいよ
03/32日って、、
184 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/02(日) 02:18:02 ID:5iWDFZjX
ミニインファプラス飼ったよ!
すぴ〜どには期待してたのに(SPモーター+8セル)オモタより速くないぞぉ〜!
ん〜………、イロイロト考えたあげく漏れもぶらしれす化の道をあゆみまする…(>_<)
※のばっくのあんぷぅ、アレかなりイイので外すのもったいないよぉ〜!
>>184 タムテックギアに移植可能か人柱キボンw
186 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/03(月) 15:11:46 ID:80t/Qt+K
タムギアもてないから詳細はわからないYO〜(汗)
ただひとつ言えるのは…
のばっくあんぷのさーぼのさすとこは3芯だってこと…
さーぼこねくたーの形状はフタバタイプ!?だってこと…
…ニヤリ☆
あとは半田付けの技術とやる気とアイデアでなんとかなるかも!?
はじめまして。
ミニインファーノを購入しようか迷っていますが、ミニインファーノはノーマル状態で何km/hくらいでますか?
ブラシレスモーターも1/10電動に比べて安価なので迷います。
タミヤの1/10電動バギー(スポチュン仕様)についていけるくらいの性能はありますでしょうか?
20km/hくらいだっけ。
タミヤの1/10バギーでスポチュン?
ノーマルじゃわからんが、スリッパー付いてるし。いや厳しいか。
ブラシレスベースとしては一長一短。
RTRしかないのでメカ全部買い直しになるけど
頑丈なので最も向いてると思う。
ノーマルならタムギアといっしょに遊ぶのが吉かも。
RC18が私的にお勧めよん!
ミニインファは、ノーマルでは遅くて、早くするには金がかかる過ぎる・・
RC18は最初から早いよん。
でも、アフターパーツが簡単に手が入るかが 問題だ!
ミニインファスレでなんてこと言うんだ^^;
でも187氏的にはその方がいいかも。けど…メンテとか難儀するか。
ミニインファは散々弄った、インファとST両方ある、両方ともブラシレス入れた。
駆動系もボールデフにした。
RC18RTR買いました、最初からこっちかえばよかったというのが正直な意見。
もちろん、海外通販普通にしてるからいえることだろうがね。
ノバックメカ搭載のやつでも買えば満足できるかもね。
>>187
192 :
189:2006/04/05(水) 08:00:25 ID:3xyBcC+B
>>190 すみません・・・m(__)m。。。。。
でも〜〜 インファ買って、あまりにも遅くて、ブラシレス化にして
あまりにもお金かかったから〜〜・・・・。
で友人のRC18みて・・・・・・後悔・・・・・
「何でこんなにお金かけたんだろう〜インファに・・」
で、最初にRC18買ってたら、あの速さで満足して、ブラシレス化に
してなかったなぁ〜〜って・・・
「インファの良さって何?」
「メーカの信頼性?」
インファの良さを、語ってください!
お願いします!。
193 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/05(水) 12:09:39 ID:XZ+I0Omc
ミニインファの良さとは、
唯一の国産ミニオフ!!!
だった、、、、。
唯一って…タムギアは無視なのね…^^;
他にもイロイロあるよ。
まぁ、1/18より一回りおおきいのが利点だろうか。
ST足+ブラシレスならサーキットによっては1/18より断然速そうだし。
196 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/05(水) 20:36:13 ID:ghO3xRCw
そうだ!そうなのだよぉ!!
1/18よりもおおきいのが最大の利点なのだよぉ!
そ、その分重くて遅いのだが……。
ミニインファはあくまでも1/8インファーノのハーフサイズってとこが重要なのれす、緻密なスケールダウン!豊富なセッティングポイント!ダミーエンジン&排気口!
そのすべてがアイデンティティなのだよぉ〜〜
ヽ(゜Д゜)/
でないとミニインファを選んだ漏れって一体………(T_T)
ミニインファとRC18ならべるとわかるけどほんと別クラスのマシンだよ。
あれだけ小さくて軽いなら速いのもわかる。<RC18
まぁ、なんだ・・・・金かけたよな・・・・いくらかかったんだろ・・・・
京商が出してる専用バッテリーパックって、やっぱり単三のニッ水使った時よりも
良い感じなんでしょうか?
ミニフロッグかミニインファーノどっち買うか悩んでるんですが、インファーノの
バッテリーは高いみたいなので・・・
パックバッテリと乾電池比べるか^^;
お金かからないのはカエルで間違いない。ボールデフ800円しないもん。スゲェ。
>>198 他のが6セルなのに8セルを4*2でパックしてるから高くて当然な気がする。
8セル使ったら単三とは比べ物にならないけど残念ながらそれで他のミニオフと比べる事が出来る程度かな。
安定していて遅くは無いと思うけど軽快感は無いし割高感は消えない。
予算があってブラシレス積むには丈夫でパーツもそれなりに豊富だからいいと思う。
箱出し状態の速さ求めるならパーツ供給の問題があるけどミニインファよりもRC18とかMB-4
タムギアよりもMINI-Tにした方が幸せかもしれない。
他の人も書いてるけど普通のミニオフと少し違うから・・・。
>>199>>200 レスありがd。
ううむ、RC18良いらしいですね。
国産という事とパーツ供給の面からタムギアかミニインファ考えてたんですが・・・
もうちょっと悩んでみます
STプラス、NOVAKに惹かれるけど値段分の満足感得られるか・・・?
203 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/07(金) 11:25:35 ID:6jl233i+
どうせならメカなしのほうが満足感得られると思う。
204 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/07(金) 17:10:44 ID:6jl233i+
TOPCADのボールデフ、定価4200円??
高すぎない?
最近ミニインファーノを買いました。
そこで諸先輩方に質問です。
ミニインファーノでオンロードも走らせたいと考えています。
ドリフトさせたいのですが、ワンウェイって京商から発売されているのでしょうか?
また、他メーカーからは発売されていないのでしょうか?
ご助言よろしくおねがいします。
>>205 金が沸いてくる財布持ってるなら止めないがミニオフだと逆に高くつくしツーリングみたいに出来るかは知らないが
買ったばかりならヨコモかタミヤのドリフト仕様でいいからもう1台買う方が安い。
何万もかけて結局無駄な投資だったと思うより財布に優しいぞ。
SPモーター付けて、
スクワットのインテレクト ミニインファーノ用と京商のSPバッテリーだとどちらを
買った方がいい?
バッテリープロテクションは必要でしょうか?
インテレクトだと、プロテクションは必要ないと思う。
安心・安全を買うなら、京商かなぁ?
ちなみに私は、インテレです。
なぜワンウェイなのかがわからない。
センターデフついてるからそこロックしないとドリフトは厳しい。
3Racingあたりのボールデフいれて締めこんでつかってもいいが
粘土や接着剤でロックがお手軽かな。
タイヤは、1/10ハブつけてドリタイヤで決定。
210 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/11(火) 23:07:55 ID:ddQuccEJ
バッテラの件で追加情報〜!?をひとつ!
純正バッテラはプロテクションにつなげないとアンプから出てるこねくたーにつなげないよ〜になってたよ〜な…。
インテレクトのはプロテクションを介さずにコネクトできるようになってまする、それぞれのこねくたーの形状を確認してみよう。
ちなみに漏れはミニインファプラスをぶらしれす化してやっと幸せになりますた、バッテラはインテレの1200でつ♪
ヽ(゜∀゜)/
211 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/12(水) 21:58:05 ID:/Yp1vRP7
今さらですが、ミニインファーノのオイルダンパーとSTのオイルダンパーって型番違うけど、実際は何が違うのでしょうか?
STのサスアームだけ移植しても、問題なく付いている気がするんですが・・・
長さは、同じ。
ダンパーケースがアルミがミニインファオプション。
STのオイルダンパーは、ケースが樹脂。
アルマイトカラーも若干ちがってるかな。
ブラシレス化するにはどのくらい予算(ドノーマルっから)、パーツなどが必要?
SPモータ+SPバッテリー+フルベア+オイルダンパーで止めておいたほうがいい?
>>212 なるほど、樹脂製か・・・
>>213 とりあえず受信機とサーボ、モーターとESC、バッテリー(インテレ)
フルベア・油ダンパー・金属製のセンターシャフトとカップジョイント
後は壊れたら変える・・・
値段はモノでも店でも変わるけど、もう2台くらい買えるんでないかな
だれか3Racingのボールデフ買った?
>>213 ブラシレス前提なら、今度エンルートから出る最初からブラシレスの買った方がいいかも、、、。
217 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/14(金) 12:39:52 ID:axvxPcSI
>>215 各社ミニトラックのタイヤも自由に付くらしいよ。
ミニインファーノST ブラシレス(kv4000 16T)仕様
今日久しぶりに走らせたら、トップスピードでノーコン・・・・
ブロック塀激突・・・・・
あっ〜〜〜・・・・ 壊れたなぁ・・・ と思いきや
無傷の生還!!!
これが、インファの良い所かしら!?
頑丈!
219 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/15(土) 18:02:25 ID:f4R3m55/
ミニインファーノST購入予定です。これだけは買っとけって言うオプション、予備部品はありますか?
普段は、室内でミニモンで遊んでいます。よろしくお願いします。
>>219 しいて言うなら、走りに不満を感じた時のためにRC18かな。
221 :
219:2006/04/15(土) 22:54:21 ID:f4R3m55/
>>220 了解しました。RC18ですね。同時に購入したいと・・・できるかっ!
とりあえず、ミニインファーノSTとバッテリー購入してみます。
ボケに付き合ってくれてありがと。
まずは当たり前ですがベアリング程度かな。
ノーマルに慣れると、まずはモーターを換えたくなる。
ポヨンポヨンのショックもオイルダンパーに換えたくなる。
そしたらやっぱ+を買った方が幸せになれるのかしら。
値段的にタムテック蛙が(ry
ミニインファの満足度を高めていくと、結果的にはお得です。
でもオプ地獄って、落ちていく段階は幸せなんだよね。
パーツを買うたびにマシンが成長してワクワクできる快感。
いきなりハイエンドでセッティングだけっていうマシンより楽しい。
お金がある時は・・・の限定だけどね。
ノーマル受信機、サーボに送信機は2PLですがステアリングを左に切ると同時にバックします。
受信機交換でしょうか?
>>225 それで正常受信機には問題なし。
ググれば個人のHPでRTRに双葉の送信機は使用不可能だと出てくるよ。
>>222 STは元々フルベア&オイルダンパー装備だったはず。
少しずつお金かけていくなら、まずはモーターとバツ&テリーでいいと思います。
このスレで書くことじゃないけど、
4WDに拘らないなら、タムギアの方が早くするまでの資金は少なくて済みそう。
そして、STの走破力を求めているなら、最初からMini-LST辺りを買うのが幸せ。
インファはお金が有り余ってて、近所のショップ以外でパーツ買うのがイヤな人向けですね。
最後まで付き合えるなら、少し曲がらないけど良いシャシだと思いますよ。
むしろ「トイラジじゃ嫌だ。でも乾電池でダラダラ走らせたい」という向きにお薦め
俺以外に居ないかそんな香具師。
229 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/16(日) 14:03:52 ID:VFXz4sTo
いや、まだまだよん!
乾電池で手軽にのんびりと走らせてみたい派から、ゆくゆくはブラシレスモーターをのせて噂で聞く弾けるような加速を体感してみたいと考えてる人まで、ミニインファ&STは間口がひろ〜いのだぁ♪
フロントナックルのネジ穴が駄目になってしまったのですが、スペアパーツよりアルミとかで
強化したほうがいい?アルミにしても寿命は早いのかなぁ?
ナックルだけアルミにしてもガタはほとんど減らないけど。
その部分は舐めなくなるよ。
232 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/17(月) 20:04:07 ID:dWqAuqt9
アルミのナックルをとめるネジには必ずネジ止め剤(ネジロック)をぬろう、固く締めても振動で簡単に緩んでくるよ。
ロック剤をぬってるのに下側のネジが緩んでいつしか外れてなくなってた……
気づいた時にはすごいガタガタになってたぁ……orz
アルミナックルとか可動部にはネジロック必ず使うことにしてる。
カップジョイント、ピニオンの芋ネジとかね。
油分ついてたりするとネジロックゆるんだりするきがする。
あとは、量がたりないとか。
逆につけすぎると緩めるときに舐めるからキャップビスか、ヘックスに交換するのがおすすめ。
本日インファ+を衝動買い。
レス読み返したらちょっと後悔かも。とりあえずインテレ9.6V逝っとくか。
ブラシレスになるか、処分するかのどちらかになる場合が多いかな。
ちょいと教えてください
ミニインファのホイール&タイヤを流用したいのですがホイールハブは何ミリなのでしょうか?
回答よろしくです。
なににつけるんだ?
238 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/18(火) 20:45:53 ID:+x8juKQe
中古でミニインファ購入したんですがアンプなどがついていないんです。アンプは
何でもいいんでしょうか? ブラシレスまでは考えてないんですが・・・
インファ+のメカでも注文したら?
そんなにパワーいらないからフタバ230あたりでもいいと思うし。
どういう経緯でメカはずして売ったんだか…
>>240 ブラシレス化>純正メカ転売>飽きた>ブラシレスのメカ外してミニインファ売る>他のミニオフをブラシレス化
速いと思わないけど楽しいよ。 今までミニッツで室内の狭い空間だったけど、公園、海岸とか
でフルスロットル全開、思いっきり走らす事ができて楽しい〜。
ところで純正以外の8セルバッテリーって何処かに売ってる?
243 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/19(水) 21:24:09 ID:skMH8wmA
余りに見え見えのCM吹いた
245 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/19(水) 21:53:53 ID:skMH8wmA
↑違うよ〜。GP仕様出ること想定して売ろうとしてるのかな?と思って。
ここまでやるなら売らなきゃいいのに
いや、よくあるよこういうの。案外初心者なのかもしんない。
247 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/19(水) 22:02:50 ID:skMH8wmA
見た目いいけど、オフで走らせるの怖いな。アルマイトが...
ってかんじになりそう。
俺のミニインファもそんな感じだよ・・・・
ロアサスアームは傷つくから樹脂のままなんだけどフルアルミにしっちゃーかな。
もうイクラ金かけたかわからんです。
インファ、STと弄ってるけど、アトミックのフロントCハブ、ナックルいれたらいい感じなんだけど
リンケージ調整がうまくできなくて放置ですよ。
協商地獄と言われないのはなぜ?
これだけ例外だからじゃないか。
あと地獄って言えるほど店頭在庫が…
欲しいパーツ在庫ねーじゃんかぁ。
糞SPバッテリーなんかいらね。 なんとかしてくれ。
狭小地獄。
香港パーツ地獄だな。
254 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/22(土) 10:09:51 ID:CDIrYiKr
>>253ワロタ
一度ハマってみたい地獄だ!つか確実に深みにハマりつつあるかも……
なんか映画のタイトル!?みたいだね。
香港パーツ地獄!!
なんかカコイイぞ(゜∀゜)/
255 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/22(土) 23:23:06 ID:phibzIfJ
うわぁ!
ほしい〜〜〜!
ちょっと意外な展開だよね。
258 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/23(日) 21:34:59 ID:WvN4QzrN
初心者だけど、プラスと普通のどっちがいいかな?
259 :
234:2006/04/23(日) 21:37:06 ID:Vrwi+cfc
やっとボディ塗装終了。インテレ9.6Vで初走行。
いいじゃん!結構早いじゃん!こりゃ良い買い物したかも。
でもスリッパ滑りまくり。どの程度、閉めればいいんでしょ。先達の方々、目安教えて下さい。
>>258 ノーマルが時々実売1万2千円くらいで売られてる今、プラスは逆に割高なイメージが、、、。
プラス本体+プロポ+バッテリ+充電器で4万円近くなりそうですしね。
自分の考える最終仕様がまんまプラスじゃない人や、
ラジ初心者でゼロからスタートならノーマルRTRでいいと思います。
実売少し高いけど、ST買うとお得。
でもまあ、お金有り余ってるならプラス買って損はしないと思いますよ。
>>255 ちょっとタミヤ的な展開ですね。
>>259 げげ、+って手が入ってる仕様のくせにスリッパの設定がされてないのか…
262 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/24(月) 10:10:46 ID:iNCpkTBE
スリッパの調整は、ズバリいっぱいまで締める!
そのままでは滑りまくりで前に進まないので、ギアの保護とかよりもパワーの伝達ロスをなくす意味でいっぱいまで締めますた。
これでもかってぐらいキツキツに締めたが、今の所不具合はでてないでつよ。
ブラシレス化するとまた滑りまくりなのでなんとかせねばと思案中〜……orz
金属ワッシャは、ヤスリで荒らして、プラギアに接着
スリッパーは、ATOMICのものでもいいだろうし。
俺は、マニホールドガスケットのネジ穴の部分を丸く切り取ってつかってるが、おすすめ。
>>263 そ、そうなのかい!?
内容を見ると、なるほどぉ〜!!でつねぇ、ありがd、やってみるよ♪
266 :
234:2006/04/24(月) 22:20:04 ID:rw0mnSiC
いっぱいまで締めてボディ押しつけたままスロットル入れると「ガリッ」とか言うんでビビッゆるめちまいました。orz
もいちどいっぱいまで締めてやってみます。
>>266 説明書だと4mm〜5mmの間で調整になってるけどそれだと滑るのよね。
いっぱいまで締めても大丈夫でした?
フロントのナックルのネジ穴がガバガバ(上のネジ)になったのでスペアパーツに交換
したんですがネジ締めすぎて走る前に駄目にしてもうたわ。
でも、不思議と普通に操作可能なんですよね。気にしなければいいのかな。
268 :
266:2006/04/25(火) 12:58:34 ID:aT6E6EVx
締めてからまだ走らせてないです。ギアなめそうで恐いんだが。
269 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/25(火) 18:17:39 ID:Oe/x3f/t
バッテリー方式にしたら、缶電池方式に簡単に変更できますか?
バッテリーで遊んで、切れたら電池にチェーンジなんてこと簡単にできます?
>>269 何の問題なっしんぐ! バッテリー止め具はなしでも平気だし〜
でも〜〜 バッテリーで遊んだら、乾電池なんて遅くて遊べないぞ〜。
子供に遊ばせるには良いがね
そそ、バッテラ仕様にしたら乾電池にはもどれない。
子供にやらせるなら、6セルでも用意しとけばいいだろうし。
長時間だらだら走らせたいなら、単三ニッスイ8セルかな、綺麗に納めるには
加工が必要だけどね。片側5本で並列にしたらかなりダラダラできそう。
272 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/25(火) 21:54:15 ID:Oe/x3f/t
みんな、ありがとー。
273 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/26(水) 10:25:55 ID:1zYy3hQj
先輩方、教えてください!
4200のブラシレスを搭載しているのですが、ピニオンは
何Tぐらいが適正なんですか?
最初は14Tを付けていたのですが、かなり発熱するので・・・
ブラシレスは結構発熱するものなんですか?
する。かなり。
12Tくらいにしてみ
276 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/26(水) 21:08:48 ID:aiELCv9Q
どこか、いいホームページありますか?ちなみに勉強中
>>273 もともと発熱するものです、火傷するくらいになる物もあり。
アンプもゆとりのある物にした方がいいよ。
>>273 もしかして 22Aのアンプかなぁ?
4200と22 で安いからね
280 :
素人:2006/04/27(木) 12:50:15 ID:jYJanfkO
ヤフオクに安い車体があった。どうしようかなーバッテリ付きでモーター交換済みなんだよ。新品プラスにした方がいいでしょうか?
>>280 インファならどんな状態でもパーツ買って修理できるけど…。
名前の通り素人さんなら、最初は新品がいいと思います。
オクの値段にも因りますけどね。
プラスとプロポ、バッテリ&充電器を買える予算があるならベストだけど、後々ブラシレスにする可能性あるなら、まずはRTRでいいと思います。
282 :
素人:2006/04/27(木) 16:03:30 ID:jYJanfkO
RTRって何ですか?すいません。もしかして普通のモデルの事ですか!近くにショップあるんだけど定価なんだよね。通販とは値段が全然ちがうのね。どっちがいいかな?
通販と値段がだいぶ違うなら、通販が良いよ〜〜。
どっち道ノーマル状態ではどうしようもなくて、
今後お金のかかる車だから、少しでもお金を残さないと!
上記に、ミニインファの良い所って何?ってあったけど、
パーツの入手が出来るから、素人でも扱えるってとこかな?
私は他に海外品も持っていてブラシレスにしたのは良いが
無茶しすぎて壊れまくり!
そんでもって壊れた部品の入手が困難って来たもんだ(メーカ在庫もなし)
そう考えると、民や・狭小は部品が簡単に入手できて良いもんだよ!
284 :
素人:2006/04/27(木) 17:14:56 ID:jYJanfkO
でもさー。通販安いのは分かってるけど、お店の人と相談できないのがなー。ネット見て独学なんておらには無理です。
店の人と話して、全部メモして帰ってネットで注文。
>>285 お店可哀相w
オクで買うよりはまだ通販のがいいですよ。
とりあえず、ミニインファを今更定価で買うのはチョットな〜。
でも独学がキツイなら、店で買うしかないね。
ノーマルならST+バッテリ&充電器とモーターで、3マンちょい。(後でさらに2マンくらいでメカ交換)
プラス仕様+プロポ+バッテリ&充電器で5マンちょい?かな。
………
2WDでいいなら、タムギアの方が…。
287 :
素人:2006/04/27(木) 17:54:15 ID:jYJanfkO
プラスの方がいいのかなぁ?
ん〜〜そもそも素人さんがどこまで車を仕上げたいかですよね〜〜。
普通に走らせて満足するなら、上記にもある
STのRTRとバテリ・モタ・充電器だけで良いと思うし、
それなら、お店の人と相談はいらないしね。
スピードも重視したいなら、プラス買うより
サーボ・受信機・レスアンプ・レスモタ(上記で機種名でてる)
バテリ・充電器 かなぁ〜〜 \√なんて安くておすすめかなぁ?
わからない事は、ここの住民みんな良い人だから教えてくれるよ!
ねっ!? みんな!?
それに、くぐると情報多いし!
連続投稿 すまぬっ
ちなみに、素人さんはお店に何を相談したいの?
291 :
273:2006/04/27(木) 21:10:05 ID:akt/3GtT
>>279 お察しのとおり、22Aのアンプです。
なにか問題ありですか??(-o-;
292 :
素人:2006/04/27(木) 21:48:12 ID:+B3fVeo/
えーとですね。ここがお店屋だとすると、
ジャンプさせたり、芝生を走らせたいのですが、、。あと、プロポがあるんですが、プラスの方が
買った方がいいんでしょうか?ちなみに知識はまったくありません!てな感じです。
293 :
素人:2006/04/27(木) 22:24:07 ID:+B3fVeo/
通販で安いところって、ラジコン天国ですか?最初にヒットしたんですが。
>素人
STの+買っとけ。細かい事はその後だ。
素人さん〜
ST+買ったほうが、オプ地獄にはまらなくて、幸せかも〜。
RTRは、オプ地獄の入り口もしくは・・お蔵入りに・・・
296 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/28(金) 10:38:43 ID:B7LNIKES
ラジコンすごい天国安くねー?
そうかなぁ〜
物にもよるんだろうが、楽正と変わらないようなぁ〜
300 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/28(金) 11:23:27 ID:B7LNIKES
プラスは24000もあれば買えるよ
301 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/28(金) 14:47:35 ID:dv08KraL
ミニインファに散々金かけて来た自分を否定するみたいだが
タムギアのほうが断然面白い。
302 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/28(金) 16:37:32 ID:B7LNIKES
301>どして?
うん…この差はなんだ?
ミニインファって見た目とノーマル状態の性能のギャップが大きいんだよな。仮にもインファーノだし。
タムギアって見た目通りと言うか…なんだろ。
ミニインファのスタビライザーを付けるんですが
スムーズに動くようにイモネジを締めなさいって書いてあるんですが
スムーズって何処がですが?
バルクヘッドのところ。ガタがないくらいに締めこむってことあくまでバルクヘッドのところで固定したりしないように。
ツーリングとか持ってないとスタビの取り付け戸惑うんだよな。
俺もそうだったけど。
ありがとうございます!
左右に軽く動くくらいでよいんですね?
そもそも、どのような効能があるかも分からず
買ってしまいました 笑
私は、ちょっとした広場で遊ぶためのラジコンなんで
スタビなんて考えてなかったのですが、
売ってたんでついつい買ってしまいました。
そしたら、スムーズに動くようにって書いてあって
「何処がじゃ!」って考えてました。
固定しちゃったらただのバネだからなぁw
スタビがトーションバーになってしまうと前後の荷重移動まで殺してしまうしね。
STプラスを買って自衛隊ボディーを載せる兵は居ないか?
311 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/30(日) 12:55:29 ID:1GFUePXc
自衛隊ボディいいけど、ひっくり返るといろんな所壊れそうだけど大丈夫なのかな?
壊れる・・・だろうな
stのダンパーって 腹うちゃうんだよね〜。
なんで、おなか傷だらけ・・・
314 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/04/30(日) 21:11:18 ID:C8PZkZxQ
ほほー
一番最初のミニオフはSTで、お金のかかるやつで納得いかなかったが
そのせいで、ミニオフを買いあさったよ!と言っても
MINILST・RC18MT・ミニマッドネス・ミニモン・タムテック・ミニジーラ
だけだが、
LSTや18は、評判通り良い走りをしてくれてるし、
他のやつも、それなりに良いものだったよ!
でも、いろいろ見比べて思ったのが、
他社はミニオフと言うことで、結構省いている機構があるんですよね。
でも、STはしっかり付いてます。
でも〜〜、要所要所の部品が甘い・・・・・
その代わり、しっかりしたオプションを組めば
パーフェクトに近い車に仕上がるよ!
インファーノの血を受け継いでるだけはある!
しかし、甘い作りだが・・・・・
ミニオフの販売価格と言う物が、
大体最初から決まっているから、仕様が無いが・・・・
316 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/01(月) 11:34:10 ID:rF7gkFbD
いくら金かけてるの?みなさん!
317 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/01(月) 20:16:37 ID:Qf5eq/AP
本体込みで5〜6万くらいかな
今はほとんど走らせてない
正直タムギアのほうが素性がよくて、
金が掛からなくて、2駆だけど操作性も面白い。
見た目もかっこいいと思う。
ミニインファは育てていく過程が面白いけど
いかんせん金がかかる
車体関係(車・オクで落札+オプ+8セル3パック)で2万5千ぐらいを投入。
ブラシレス化しないと気がすまないので最低3、4万は必要かと思うが足りるかなぁ?
(ブラシレスモータ、対応アンプ、受信機・サーボも交換、ブラシレス化に伴う強化パーツ)
SANWAのFM受信機、サーボなら何がいいでしょうか?
最終的には全部で6、7万は掛かりそうだす..。
ミニインファも最低限3芯サーボ・3芯受信機兼アンプとバッテリーを
最初からつけて売れば、もう少し評判良かったんじゃないかなぁ〜?
そうすればそこそこ早いし、その後ブラシレスやブラシモータなど
安い投資でUP出来たのに〜。4芯サーボ受信機兼アンプが痛い所です。
でその後プラスが出たけど、初心者には値段の差が理解できず
結局RTRかって、遅い・金かかるとなってしまい、評判を落している。
やっぱりあの値段で、最低限3芯サーボ・3芯受信機兼アンプとバッテリー
は無理だったのかなぁ〜?
それとも、低年齢層狙って乾電池仕様にしたのかなぁ?
日本車ミニオフガンガッテ! ホシイィ〜〜
僕の持っている車の悪い評判は聞きたくないよ! 狭小さん!
320 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/02(火) 11:01:23 ID:+HsJ1qRr
まさにミニインファ地獄ですねw
と言うより・・・・
狭小地獄・・・・
独自の規格が好きなんですよね〜〜
飛行機・ヘリに関しても。
322 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/02(火) 13:59:08 ID:+HsJ1qRr
オレも計算するのが怖いくらいだww
ミニインファは買ってすぐメカ総替えしたし
ダンパーにサスアームにブラシレスにと
原型がないくらいになってしまった。
手を入れるとこが無くなった頃に
タムテックギアが発売されて
セカンドカーにと思い買ったんだけど
これがノーマルでもスゴク出来がいい
特にメカがいいので換えるのが勿体無い感じがする
タムギアはダンパー、モーター、バッテリー、プロポのコストを抑えて
メカにコストをかけた。
京商はメカのコストを抑えた
アンチタムギヤの僕ですが〜
タムギヤって、所詮2WDだし元から2WDでこの値段って
わかってるからこそ、性能が良く感じるんだと思うよ
友人のを走らせてもらった程度ですが、
確かに軽快な走りですが、このサイズでこの重さだったら
当たり前だと思う。
メカにコストをかけたって程ではないと思う。
タムギヤユーザーさん、ごめんなさい!
これは、私の個人的な意見です。
練習専用って割り切れるとこもあるのな。
元インファ使いの俺ですが、
インファのメカはヒド過ぎでしょ、、、
主なミニオフ一通り弄ったけど、インファ以外は多くを求めない限り交換する必要なかったよ。
その交換も敷居が高くて、復帰1台目だったオレはかなり苦労したし。
それはそれでいい思い出なんだけどw
インファは良くも悪くもハーフサイズである事を重視された設計だと思う。
ミニオフに最適化されてる感じじゃない。
それが魅力でもあり、欠点でもあり、、、。
タムギアは2WDの特徴が出ていて良いマシンだと思いますよ。
326 :
315:2006/05/02(火) 17:30:49 ID:JtP1Pk64
>インファは良くも悪くもハーフサイズである事を重視された設計だと思う。
そうなんだよね
エンジンインファのユーザーである私には、とても魅力的よ!
>ミニオフに最適化されてる感じじゃない。
そっかーー それだ!
だから、RC18やタムギヤは 良いんだ!
>325 ありがとう! なんかスッキリしたよ!
そういえば、いまさらだけどRTRって値段高くね〜〜?
328 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/02(火) 22:15:32 ID:maiHyI9I
無負荷状態で、目一杯ハンドル切ってスロットルONすると片側のフロントタイヤが回転しません。ドノーマルなのですが、何が原因でしょうか?初心者なもので全くわかりません。
ミニインファもってないから何ともいえないけど、たぶん切れ角が大きすぎて犬骨とカップが干渉してるんだと思う。
プロポで切れ角減らしてみ。それで直らなかったら・・・わかんないや。
プラスが売れなくて値段が下がったら欲しいな…
ゴメンナサイ
4/29日にTamTam大宮でST買った人〜〜
プロテクターも買わなくちゃ!
332 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/03(水) 19:38:24 ID:x7l1NZ7A
ミニインファーノの犬骨って何mmよ?
333 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/05(金) 00:14:59 ID:1OuuNVlS
ブラシレスのアンプなんですけど
ステアリングは動くけどモーターは回らないというのは
アンプの故障ですかね?
配線間違えてるとかじゃないだろうな。
335 :
333:2006/05/05(金) 07:37:17 ID:9Q0TZy4C
>>334 順調に動いてたんですが突然ノーコンで暴走しそれから動かなく
なりました。やっぱり故障?
ノーマルアンプだったんじゃない?
アンプの故障。
モーターの故障。
配線の断線とかじゃないかな?
フロントタイヤが全然左右にきれなくなったのでサーボセイバー緩めたが直らない。
サーボロッド外して動かすと問題ないのだが負荷が掛かると駄目っぽい?
サーボ駄目になったのでしょうか?
339 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/07(日) 23:14:40 ID:tuXMDwuQ
締めないとダメ
諦めないとダメ
に一瞬見えた
341 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/08(月) 18:34:23 ID:hs1qMmZs
328さんと全く逆なんですが、昨日購入した私のインファーノST。
スロットルは開けずステア左一杯に切ると、何故か全力でバックします。
(どこかに干渉しているっぽいガリガリ音あり)
これって初期不良なのでしょうか??
1ch2ch逆に接続に1票。
343 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/08(月) 19:57:44 ID:QKy+gcPq
>>341 RTRの送信機使ってるかな。
もしかしたら2PLとかフタバの送信機使ってない?
>>341 俺も344の指摘してるのが原因だとおもう。
フタバの送信機は使えないんでしょうか?
>>347 たしかRTRのがKO製でフタバは相性が悪くて使えない。
KOとサンワは大丈夫JRは知らない。
348 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/09(火) 12:49:01 ID:tpk4aTk5
私も質問があります。プロポの電源切るとタイヤが必ず曲がるんですがいいんでしょうか?
説明書どおりに、本体の電源から切りなさい。
>>346 俺も二葉で同じ現象。 狭小はさぁミニッツもそうだけど二葉に何か..あるのかと思ってしまう。
まぁよその会社との相性なんて気にしないのさ。独自の規格作るの好きだし。
何かというより、あきらかにタミヤが嫌いでしょ。
タミヤが 双葉だからね
素朴な疑問が湧いてきた。
プラスのメカはフタバの送信機で動くのだろうか?
サーボが3芯だから大丈夫かな受信機のせいだとしたら・・・。
ノバックの受信機と双葉送信機の相性問題になるだろうな。
これから+買おうと思ってるひとはきになるよな。
話かわるけど、自衛隊のボディちょっと楽しみ。
355 :
初心者:2006/05/09(火) 22:16:33 ID:s3/8c5CZ
私、メガテックとプラスですが、問題ないですよ。
356 :
スタ:2006/05/10(水) 02:05:07 ID:234GQI+2
ミニインファーノを所有してますが、他のメーカーで使えるモーターってありますか?
オプションのモーターを取り付けますが、スピードがいまいちで…
>356
オプモーターでスピードがイマイチと感じるなら
他のモーターを探すよりもブラシレスにしてしまうのがいいよ。
純正のメカはウンコだから他社モーターを使うのであれば
交換した方が良い。そうなるとブラシレス化が一番手っ取り早い。
>>356 ブラブラにやっちまいな!
メカ取っ換えで糞サーボと受信機の呪縛から解放。
359 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/10(水) 15:15:52 ID:PeJggz2T
初歩的な質問で申し訳ないけどブラシレス化したらオフ走行できるの?
ブラシレス化したって、KV下げてピニオン下げれば OKよ
私はKV3300に10Tピニオンです。
すっごく速くは無いけど、オプションよりぜんぜん早いし
力もあって、ちょうど扱いやすいです!
ギヤナメの心配もありませんしね。
お試しあれ!
361 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/10(水) 16:06:54 ID:PeJggz2T
あくまでも想像なので実際はわからないけど、KV3300で9Tだと、京商オプのハイトルクモーターとそんなに変わらないでしょ?
ブラシレス仕様にしたわりには費用対効果が出なさそうな印象を受けるんだけど、どう?
362 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/10(水) 16:08:53 ID:lpjn4vkT
胴ぉぉお!!
ブラシレス用のESCあるんだから
自分でモーター何種類か用意して楽しむのが吉かな。
364 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/10(水) 17:15:34 ID:mGRdXeoh
グランドも走らせてもいいって事は、砂浜でも大丈夫ですよね?あとボディの先ちょが取れてしまったけど問題ないですよね?
アウトローターのモーター買わなければ砂噛みでモーター壊すこともないし。
細かい設定楽にしたいなら、Mamba+Linkキットをお勧めする。
>>364 砂浜は、予想以上に砂がシャーシ内に侵入してくるからきちんと対策をとってから走行させることを
お勧めする。
特に、シャーシサイドのマジックテープ加工は効果大、あとシャーシ下の穴も全部塞ぐべし。
368 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/11(木) 12:48:43 ID:YHt+HhcO
366 ありがとう。買っていきなりダンパーからオイルが漏れてるー。外して締め直せばいいんですよね?
プラスなんだけど、スタビライザはどれセッティングするのがお勧めかな?誰か教えて下さい。実は初心者なんです。
369 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/11(木) 17:04:15 ID:YDVPGgdw
プラスはサンワのプロポ使えますか?
370 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/11(木) 17:16:37 ID:YHt+HhcO
メガテックってサンワ?なら使えます
タミヤのバギーかミニインファどっち買おうか迷ってる・・・。
たぶん・・・・タムテックの方が幸せよ〜〜。
でも、たぶんその後にミニインファ買うと思う・・・
で、 たぶん先にミニインファ買ったら、
たぶんタムテックは買わないと思う・・・・
私の経験上、2駆買ったらその後、四駆が欲しくなる。
あ、タミヤのは四駆買おうと思ってて・・・。ミニインファはどんなもんかなと。
まずフルベア、モーター、バッテリーでいくら位でしょう?
>370
…メガテック…プラス?懐かしいなぁ…じゃなくてフタバ製だが。一応使えるとは思うけどね〜。
375 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/12(金) 11:44:13 ID:J9oJVlzY
ミニインファプラス
プロポレスで自由に選択できるのを売りにしてるみたいだけど、
AMならショボイ純正プロポ付けてくれたほうがマシだよ
>>372 俺もそう思う。 どノーマル比較なら ギアが楽しいがオプション追加で俺はインファの方が面白いな。
走破性が全然違うズラ。
タイヤなんだけど、本体付属のポチポチパターンと、Xパターン、ハイグリップとか種類がありますが
使い分けがいまいち分からない?誰か教えてくれ!
>>375 同じくそう思う、 市販プロポ?持ってる人は、ほとんどFMだべ?
で 話は変って
1/10のタイヤを付けたいんだが、
1/10のアダプターつけた場合、
どれ位のオフセットがベスト?
ってよりどれが良い?
378 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/12(金) 23:18:16 ID:FZhBdZhb
376>どっかのホームページにのってたぞ・
379 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/13(土) 16:52:26 ID:2Pj/MS7Z
>>372 俺はミニインファだけもってるが2駆のタムギアほしくなってるw
>>377 オフセット心配するよりも取り付けしたいホイールのハブの部分の形状を選ぶ必要がある。
ハブの内側と面一にリブが出ているホイールは干渉するので削らないと取り付けができない。
オフセットだけど、インファのアクスルシャフトの長さに余裕がないんで1/10ハブをつけると
ホイルを固定するナットを薄い物に交換しないときちんと固定できなくなる。
ブラシレスで回してると薄型のナイロンナットだといまいち役不足って感じ、交換ひかえてネジロック
がいいかななんて思ってる。
>>376 パンチカーペット路面の屋内コースでは
付属ポチポチが最強。
というか他のは使い物にならないみたいだ。
流したりしたいなら別だが・・
家に転がってたタミヤの
CVAダンパーミニ4本セットをノーマルの
ダンパーのパーツと組み合わせたらほぼぴったり組み込めた。
スプリングは純正オイルダンパー用の青でちょうどいい具合。
オイル漏れしそうだけど4本で1800円だし結構効いてるし。
明日、走らせて見よう。
383 :
マッシー:2006/05/16(火) 07:30:48 ID:vYvL6eBs
はじめまして!いつも参考にさせて頂いています。某bbsにて質問しましたが
良い回答が得られなかったので、こちらでお知恵を貸していただきたいと
質問お願いできないでしょうか?
ミニインファーノのブラシレスを考えておりますが、
今現在バッテリーは京商のハーフエイト用SPバッテリーセットを
使用しプロテクションから純正の受信機へコネクター接続ですが、
ブラシレスをするとコネクターを大容量の物に交換するようですが、
プロテクションなしでバッテリーから直でアンプへコネクター接続でも
問題ないのでしょうか?
せっかく、コネクターを大容量用に交換してもプロテクション前後で線、
コネクターがかなり、細いのでプロテクションないほうがいいのかな〜っと
疑問を感じました。よろしくお願いします。
>>383 なんで一番妥協してはいけないバッテリーで選択ミスをするかな。
今からでも遅くないからインテレにしろ。
理由は説明すると面倒だから自分で過去スレ読み返すなりググるなりして探せ。
385 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/16(火) 08:17:13 ID:x1DJiHN6
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>>384 バッテリー選択ミスは仕方ないよ!
だって、ミニインファ買う人は素人が多いから〜
でもって、素人は何も分からないから、安心な純正を選ぶ!
たとえ高くてもね。
そう言う傾向があると思う〜って私が前はそうでしたから。
で反対にげんじんはミニインファを嫌う傾向
ブラシレスモーター 用強化ピニオンは2.3mmシャフトのモーターに使えますよね。
ブラシレスモーターに取り付けようと思ったら指で押しても入らないのでかなづちで
押し込んだら取り替えるの大変だよね?
シャフトはDカットされてないけどイモねじは効果なしだよね?
388 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/17(水) 10:42:38 ID:xiner441
>>386 「ミニオフでカツカツするぐらいなら1/10やれよ」
と思う漏れは素人ですw
このマシンはトイラジのハイエンドモデルと割り切ってやってるので、
保守の容易なバッテリーをチョイスしたいのですが、
純正とインテレだとどちらが良いですか?
馬鹿もん!
カツカツな究極のトイラジはモッズに決まっとるだろうがw
まぁさておき。別にカツカツっていうか容量も大きいし楽しいんで
インテレクトの方が良いと思うで。1/10用と違って値段も手頃だし。
ブラシレスにも使えるしね。リポはちょっとって人には。
とにかくミニオフやるならインテレクトはかなり重宝するわけで。
390 :
386:2006/05/17(水) 16:21:01 ID:OIwikJ0G
>>388 あのぉ〜 私カツカツ君じゃないんですけど〜
週末グランドで遊ぶ程度です〜
気にしたこと無いけどバテリの保守って何かあるの?
でバッテリーは私は インテレです。
ウィークエンドってこたぁ、また次週まてそのままだよね。
走行後は必ずしも車体からバッテリーを降ろし、メモリ効果防止に放電かけてまた充電してから締まっておくのがよろしいかと。
392 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/18(木) 14:44:11 ID:8+H7Km/v
放電機能なしですが、どうしたらいいですか?バッテリなくなる迄走りきるとか?
それも良くない!
お遊び程度なら、放電機いらないし
本格的にやりたいとか、バッテリー長持ちさせたいなら
買った方が良いよ!。
STのオイルダンパーでお聞きしたいのですが、
ジャンプした後、シャーシ下をよく打つんですが
対策ありますか?
ダンパーのシャフトにOリングでもボトムストッパーとしていれればええ。
396 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/18(木) 21:35:51 ID:HiVK8V8S
エンジンヒートシンクって全くの飾りなんですか・?
GP版に期待せよ。
…つか確か発売前告知じゃESC用のヒートシンクになるはずだったよーだが。
まーあんなもんであえて重心上げるよーなマネしてまでの効果は期待できなんだろう。
気になるならスペアボディ買えばいいんジャマイカ。
flap発売のコンバージョンキットほしい!!!
静岡でGP参考出品されてたね。
あのヒートシンクも飾りじゃなくなってたw
401 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/20(土) 00:11:59 ID:b8yWVyOh
インテレクトのバッテリー買ったけど純正アンプのコネクタに差し込めない。
やっぱ純正バッテリーと同じようにプロテクション付けないとダメなの?
>>401 どんなコネクターがついてる?
ミニインファ用の8セルならイーグルもGスタイルも標準の黒いコネクターだ。
まさかとは思うが製造過程でMINI−T用のとかを間違えてつけたのかもしれない。
403 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/20(土) 00:51:54 ID:b8yWVyOh
>>402 ラベルにはミニインファーノ用と書いてあるけど、
コネクターは純正バッテリーと一緒の白いやつだね
起立してる二本の爪の先端を切り取れば入りそうなんだけど・・・
404 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/20(土) 00:53:09 ID:hoqrlZCt
GPのやつまだ?
>>403 どこの製品?
最初からあのコネクターが付いてるメーカーがあるとは思えないからMINI−T用の端子を間違えて
装着しただけかもしれない。
幅も厚さも金属端子の形状も違うから削っても入らないと思うよ。
無駄なパーツだけどプロテクションつけるかノーマルのコネクターに付け替えるのが無難だと思う。
406 :
403:2006/05/20(土) 09:27:10 ID:b8yWVyOh
>>405 いや、形状は間違いなく京商純正バッテリーのコネクターだね
それで爪を削ったら接続できたんだけど、アンプが逝ってしまった・・・
ステアはきれるんだけど、アクセルが反応しなくなったんだけど、
直るの?
>>405 それのことを普通はMINI−Tコネクターと呼ぶんだがまあいいか。
メーカー名聞いているのに答えられないなら返答も出来ないし。
一つだけMINI−Tコネクターの雄をミニインファの雌に無理やり入れるとたぶん極性が逆になっている。
後のことは知らん。
408 :
407:2006/05/20(土) 12:00:24 ID:v+NQRUfV
×
>>405 ○
>>406 普通のインテレについてるコネクターはアンプに直付け出切るミニインファコネクターなんだが
純正以外でMINI−Tコネクターの8セルバッテリーあるのかな。
ミニ2Pとかに統一しちゃえばええのに
単三電池ボックスとコネクタでニッ水6,7,8セル切り替えできるように
作りかけてるんですが(子供のタムギアに速度合わせるため)
ノーマルアンプでニッ水8セル大丈夫でしょうか。インファのモータは
ノーマルです。
タムギアはスポチュン、インテレ1400です。
>>410 ノーマルアンプは8セル対応だから大丈夫だよ。
414 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/21(日) 16:26:54 ID:pblMNwXR
ARRのアンプキット付けたら、スピードやパワーが上がるのかい?
>>414 物理的なパワーアップはしないな
ま、数値的な操作時のレスポンスは向上するけど、
ライトユーザーには感じ取れるのかは分からない
>>411 今、公園で走らせて来ました。子供に8セルで10分ほど全開走行させて
様子を見てたら、モーターもアンプも触れないぐらいにアッチッチです。
ピニオン下げるか熱対策しないと駄目みたいです。
>>416 今日は気温も高かったし動かなくなったのではなく熱くなっていただけなら問題ないんじゃないか?
>>417 今日は時間切れで1パック(Hpiのニッ水2300x8)使い切れなかったので
今度連続運転テストしてみます。インテレ8セルも買ってきたので色々やってみます。
8セルだとタムギアは相手にならないですね。
アドバイスありがとうございました。またよろしくお願いします。
ヒートシンクとアルミモーターマウントつけて
ボディに穴あけるのが手っ取り早いんだろうけど、
穴あけると砂が入るしなぁ・・
418です。
スリッパーを今はまったく滑らない所まで締めこんでるんですが
加速時などにすべるように調整した方がモーターの負荷が少なくなるんでしょうか。
Xモーターと8セル使用で熱などでトラブルになったというのを
見なかったので大丈夫と思ってました。
今ネットで注文しておいたSTデフとタミヤのCVAダンパーが来たので組み込んでます。
STデフって結構回転が硬いと言うかゴリゴリしますね、もっとスムーズなのかと思ってました。
>>420 デフはオイル入れて何パックか走らせるとなじんでくる。
あとオプションのボールベアリング入れてる?
転がり抵抗や走行時間が違ってくるから発熱も減ると思う。
最優先で入れたほうが良いよ。
>>420 はい、フルベアは一番初めにやりました。
デフに入れるオイルは買ってないです。
実はこのインファは半年ほど前に買って子供がフロントショックステーを
折ってしまってそのまま放ってあったんです。
子供は(小5です)インファはドリフトし難いと、タムギアの方を
取ってインファが私に回ってきたのです。RCは10年ぶり位ですので
一から勉強し直し中です。
家には松下のキャットバギーなんかがあります(古くて誰も知らんちゅーねん)。
このスレは一通り読んだつもりですがお気づきの事がありましたら
教えていただけるとありがたいです。<m(__)m>
423 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/23(火) 10:13:47 ID:uqRmn8Bi
>>408 初歩的な質問で申し訳ないけど、ミニインファーノ専用コネクタの場合、どうやって充電するんだ?
コネクタ変換を作るか
コネクタ交換
425 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/23(火) 13:54:28 ID:uqRmn8Bi
>>424 何度もすまん、それってやっぱ自作しないとダメ?
売ってるところがあったら教えてほしいんだけど
>425
イーグルから出てる。ググりゃ一発だろ。
リアル店舗にも普通に売ってる訳だが。
428 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/05/23(火) 18:17:58 ID:TI4e+shC
おお、キャットバギー懐かしいのお。
ワシはラットバギー(石政)もっておったよ。
あの頃は全て金属で出来ておったが、今はプラで構造も耐久性も随分と
向上したものだ。
429 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/23(火) 20:39:34 ID:5mlkhvj9
>>422 キャットバギー知ってるよ。
サーキットバギー登場までの、常勝マシン。
ちょっと壊れやすかったかな?
430 :
422:2006/05/23(火) 22:04:37 ID:faseBsLy
キャットバギー知ってる人がここ見てるなんて思いませんでした。感激。
ちなみに、家にあるのはツインモーター・バッテリー仕様です。
チェーン駆動で壊れたことはありませんが重くてあまり速度でなかったなー。
バッテリーさえ換えれば今でも走ると思います(タイヤがだめかも)。
431 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/24(水) 20:03:28 ID:pAK5fQ8G
ブラシレスにしたいのですが、何を揃えて良いのか教えて下さい。
ノーマルのプロポはつかえないですかね。
別に問題ないけどできればFM推奨。AMだと混線するとか。オレのはあんまりわからんけど。
・ブラシレスモーター
・専用ESC
・できればリポ電池(ニッケル水素で代用してもいいけど
エンルートあたりのHP見てみ?
>>431 ブラシレスにAMのプロポなんて怖くて使えない。
バッテリー以外のメカ全取替えバッテリーもコネクタ変更が必要。
車体も補強しないと壊れるから金とやる気が無いと無理。
「ミニインファーノ ブラシレス」でググれ!
434 :
433:2006/05/24(水) 20:22:34 ID:gANQOgi2
かぶったorz
ミニインファはESCと受信機が一体型でサーボも4芯だから流用できるものが何も無い。
俺のところだとAM27はトラックの無線が混信?するからFM40にしている。
・受信機(AM、FM環境、予算に合った物)
・送信機(受信機に合った物)
・サーボ(各社のミニサイズ)
自分でサイズ測るか、実際に乗せてる人の情報を探す。
・ブラシレス用アンプ:ミニオフロード用
・ブラシレスモーター:ミニオフロード用
>>433 うちのブラシレス、エンルートのHPの仕様と同じですが、
これと言って、ギヤなめや犬骨の破損など、ぜんぜんありませんね。
ようは、仕様によってですよね〜。
さすがに、KV8000辺りだと、壊れやすそうですが・・・
AM受信機ですが、うちの近くに工場の高圧電圧があるんですが、
どうもそこの下を走ると暴走します、
で、何度か壁にあぼ〜〜ん!
ミニインファ+のセンターデフは新設計?
それともノーマルと同じもの?
広告見たら新設計したような謳い文句になってるけど、
漏れには以前のまんまにしか思えないんだが
うちはHyperion Y22S 5000,MAMBA 25A,10Tピニオンだけど、激しくジャンプしないからか壊れないね。
スリッパーをそれ程締めこんでいないからかも・・
別のブラシレス車がAMプロポだけど、全く問題ないね。(高圧線はないけど)
しかし、ブラシレス化に必要な部品の質問て、定期的に現れるね。せめてこのスレ最初から見ようぜ・・
>>431 ノーマル車体+オイルダンパー仕様から..
サーボ、受信機(AM仕様) \8,500
ブラシレスモーター、アンプセット(QUARK) \12,000
デフ、バッテリのコネクタなど強化パーツ、ついでにボディ、タイヤも新品を投入で \15,000ぐらい
総額3万5千円ぐらい。
ついでに工具もなかったので、半田ごてやらペンチなどなどで1万円ぐらい。
>>437 STのデフと同じです〜
あの広告の意味は、バギーミニインファのデフから
進化したと言う意味だと思う。
441 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/25(木) 14:24:58 ID:Sw2HQVvj
バッテリプロテクションは付けてますか?
つけてませんよ〜!(インテレバテリー)
純正バッテリーの場合、バッテリーを守るためにつけ他方が良い
と言うことだが、たぶんメーカの逃げ道みたいなものなので
自己判断で、付けなくても良いのでは?思います。
しかし前後のデフはSTが一番じゃない?オイルちゃんと入れてればスリッパー固定で
ジャンプなんぼやっても問題無し。
下手なボールデフはすぐに溶けるし・・・
444 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/25(木) 17:56:30 ID:Sw2HQVvj
インテレ1400だがOKですか!
>>443 ボールデフ駄目ですか〜〜!
リンクスに対抗してボールデフ入れようかと思ったのですが
悩んでました〜〜。入れないでよかった〜。
デフオイル、どんな物が良いですか?
普通にシリコンのデフオイルだよ
アトミックのフルで組んでmambaで使ってる時はスパーが何度も溶けたけど
今はSTデフで何事も起きて無いですよ
GPミニのデフは強化されてると話してたから出たら速攻に使うつもり
Mamba25+2058+lipo11,1vで保つくらいだから解りますよね
ST欲しくなってきた
449 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/26(金) 22:06:01 ID:Y5AiQlHQ
3レーシングのCハブとハブキャリ買ったの良いけど取り付け用としたら
シャフト通らないんだけど3.1ミリのドリルで揉まなきゃ駄目なんだよね?
海外製は適当だな。
ブラシレス化全盛の中、
ノーマルミニインファーノに、敢えてプラスのノバックアンプつけた勇者は
いないのか?
どういう経緯でそんなことになるんだ?
けどプラスの報告も全然無いな。
プラス悪くないらしいですよ。
けど、今更感が、、、。
新規の1台目には高いし、多くのミニオフ野郎は無印インファ弄ってるだろうからプラス買う事もないだろうし。
>>449 明らかに狭い感じ?
俺も他の香港メーカーでCハブのシャフト穴が小さいことあった。
通したいシャフトと同じ径のドリルで揉めばいい感じになるよ。
プラスを乾電池で走らせる野望があったが、いかんせん高いのよね
>>450 サーボとレシーバーアンプで1万円超えるし、もう少し出してブラシレスにしてもいいような気がするしね。
ESCが受信機別体でもう少し安ければ考えたかもしれない。
弄ってる人はブラシレスにしてるだろうから出すのが遅すぎたんだ。
>ブラシレス化全盛
マニアが極めると辿り着く、でもそれが全盛ですか?
自分達が少数派なのを踏まえて書かないと恥ずかしいよ。
ノーマルにプラスのアンプとサーボ積んでますよ。
マターリと遊びたかったから、
ブラシレス化はあまり食指が伸びなかったので別に買ってみたけど、
きびきびしてるし、ノーマルで物足りない人にはいいかもねw
インファの足回りのガタ(タイヤのガタ)は、
どの部品が原因なんですか〜。
Cハブ<キングピンカラー>ナックル
このパーツの間のガタだね、全部アルミにすれば大分ガタヘルよ。
ちなみに どこ製が良し?
純正はプラがあの精度なんで、アルミも期待できないような感じがするし、
外国産も、これまた結構いい加減な所がある・・・・
まぁ〜 買って試せば一番早いのですが、
そうも行かないこのご時世(お金があまり無いんで・・)
ノーマル部品の精度とオプションを一緒にしてはダメ。
オプションを買わせる為に、わざとあの程度の品質にしているのです。
つまり純正オプションでもOK。
>>462 えぇ〜〜 そうなんですか〜〜。
ノーマルのプラ部品でも、精度くらいは維持してもらいたいです・・・
てっきり、強度面・見た目を重視しているのかと思ってました。
ただ純正オプション高いからね。
お勧めはATOMICのCハブとナックルのセット
見た目がいいw
キングピンはアルミ製なら何でもいいと思う。
ミニオフRTR何台か買った中で、箱出しの組み付け具合はインファ酷かった。
色んな意味で手が掛かって、復帰組には厳しいリハビリだったな〜。
その後手を出す海外モノの方が、割とシッカリ組んであって、ガタとかも少なかった。
組み立てはどこもアジアのオバチャンなんだろうけどな〜。
タムギアは、、、
>>456 8セルとモーターと少しだけアルミ仕様で楽しんでます。
発売から1年になるし本気で弄ってる人はブラシレスにしてるだろうからESCだけをタムギアのESC程度の安値で
出してくれたら受信機もサーボも余ってるけどブラシレスにまでは踏み切れない自分的にうれしかった。
書き方で誤解されたみたいですまなかった。
2chの他スレとかだと、ミニインファは遅くてブラシレス化するしかないって言う人多いからね。
でも、プラス仕様なら十分だと思いますよ。
設計の違いはあれど、RC18なんかは最初からプラス並みの仕様な訳だから、
それに追いつくくらいは頑張りたいところ。
が、ノバックのESC受信機も、今更何故AM?ってのもあるし、
インファ全体にターゲットを絞り込めてない印象はあります。
じゃあ、インファはダメなのかと言うと、そういう混沌とした部分も含めて、
ミニオフ界に無くてはならない存在でしょうね。
でも、頑張らないと過去形になってしまいそう、、、。
逆にGP版が現ミニインファのトドメにならないことを祈る;;
どのラジコンも、数年で過去形になっていく物ですよ。
一世を風靡したミニッツだって、MR-01は既に過去の遺物。
京商が来年辺りに次シャーシを出して、このカテゴリーを続けていくかが重要。
京商に頑張ってもらうよりも、
タミヤに頑張ってもらう方が、いいよ!
なんだかんだいっても、この業界タミヤが波を作っているのですから。
そして京商は、タミヤよりマニアックなものを作り
そして、他メーカはもっとマニアックなものを作る。
スケール的にもタムギア四駆が出ればミニインファと良いライバルになれそうだし。
そうすりゃEPミニオフとして特化改良されたバージョン2的なミニインファが…!
…希望的観測ですがいかがでしょう。
ライバルなくして発展などありえましょうや。
ミニオフは数あれどそれぞれ競争関係にあるとは言い難いし。
あ、競技性って意味でね。
タムギア四駆が出たら、ミニインファ唯一の存在価値が無くなるような・・・
ライバルは無くても発展はあります。
多少は便乗した類似商品もアリですが、ブームには必要でも一過性のものしか作れない。
一般者にはワンメイクレースの方が流行してるし。
ミニインファ・カップを開催しないのが残念。
473 :
410:2006/05/30(火) 02:13:34 ID:XwXepuvZ
ブラシレスええでぇ〜
475 :
410:2006/05/31(水) 03:29:10 ID:+Hc2XOHD
>>474 悪魔の囁きが聞こえる・・・
ブラシレスへ行きたいんですが送受信機は手持ちのものを使うとして
アンプとモーターでいくら掛かりますか。
一番安くてお勧めのは?スレを読んでもコストのことはあまり書かれてないので。
子持ちのおじさんのお小遣いではかなり厳しそう。
インファだけブラシレス化したら子供が黙ってないだろうし、
2台ブラシレス化したら幾ら掛かるか・・・
>>475 ブラシレスモーター&アンプの件。
エンルート社の物なら、モーターとアンプで\13000位だよ。内訳はアンプが約\8800、モーターは物にもよるけど\3000位から有る筈だよ。
477 :
410:2006/05/31(水) 04:17:21 ID:+Hc2XOHD
>>476 やっぱりエンルートが良いですか。
使ってる方も多いみたいだし。
タムギアの方がブラシレス化が難しそうですね。タムギアはTekinのが良さそうなんですが。
インファのパーツ買って(Xモーターも注文してしまった)小遣いが
底を突いてるんで、今のうちに色々調べてみます。
QUARK22AとPOWERSATProKV4200の組み合わせも安くて良いのですが、
やはりアンプは少しでも大きい方が良いですよね〜。これから暑くなるし
そう考えると、エンルートが安くてそれなりに実績もあるので無難かなぁ?
そういえば、タマゾちゃん関係はあまり聞きませんね?
>>475 ミニインファをブラシレス化する場合、アンプ・モーターもそうだけど、
スピードアップに耐え得る足回り・駆動系の強化に結構金がいるよ
自分も家庭持ちだからラジに費やせる金に制限があるので、ブラシレス化を諦めて
インファプラス仕様程度の改造に留めたよorz
>>479 そうかなぁ〜?
私のSTはkv4000で、16Tで走らせてるけど
これと言って損傷なしですよ〜〜。
でもさすがに、16Tでは飽きてしまったので、
今は10Tで程よいスピードで遊んでます〜。
ミニオフはこれと言った決まり事がないので、
ブラシレスでスピード番長になって、
飽きたらピニオン下げてまぁ〜たりが良いじゃい?
ブラシにメンテもいらないしね〜〜。
>>478 家はタマゾーのアンプとモーター(KV5800)乗せて、
8セルで快調に遊んでます。
アンプは自作のヒートシンク付けてるので特に問題なし。
エンルートやマンバに比べて近くの模型店で買えるのが○。
ただし、20k越えるので割高ですけどね。
>475
送受信機は手持ちのものを使うとして・・・ との事ですが、
ステア用サーボの選択肢が狭い。やっぱHITEC HS81MGが比較的安くて無難ですかね。
皆さん、何使っていますか?
え〜〜 ブラシレススピード番長仕様で、チョイト走らせたら
え〜〜トップスピードでノーコン・・・・・
モータのタップが馬鹿になり、モータすっ飛びました。
簡単なノーコン対策あります・・・
>>482 漏れはインファプラスに付属のサーボでつ、プラスはブラシレス化の時サーボだけは使えまする。
速攻で外されたノバックアンプがかわいそう!?だぜ…。
ブラシレスはイイ(゚∀゚)
あの甲高い金属音が最高! 中〜高回転域では、ターボみたいな音がするよ。
485 :
483:2006/05/31(水) 16:01:48 ID:PCMnEpcZ
でも、ノーコンになった時は怖い・・・
と言うか、怖かった・・・・
それでも、モータのねじ山以外、
壊れてないのは、ミニインファの凄い所!
486 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/05/31(水) 17:52:07 ID:j/VvegjK
ミニインファーノの個人HP教えて。ググってもショップばっかです
488 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 15:09:08 ID:keRXbCMW
ミニインファーノの足をSTの足にしたいのですが、何を替えれば良いのか教えて下さい。宜しくお願いします。
あ〜〜 ミニインファーノ弐 に載ってたような〜。
そもそも、 形状はどっちが人気あるの?
>>488 いいからSTにバギーのボディかぶせるんだ
ワロタw
狂小のホムペで展開図が見れるから内容はそれで確認汁!
アームと犬骨とタイロッドかな!?
京商からスリックタイヤもでた事だし、
ここいらで、ツーリング車・ラリー車ボディやらを出して貰いたい。
性能もツーリングカーにも負けてませんからね。
本当はツーリングカーも手を出したいけど、結局走らせる場所は
子供と一緒なんで、公園やグランドなんで、オフロードになってしまった。
ついでに、壊れにくいしどこでも走れるからね。
子供には、オフロードのボディは魅力的ではないみたい。
ミニインファにツーリング車のボディが乗れば、
もっと、ユーザーが増えるはず?・・・・
そうそう、自衛隊ボディも駄目みたいです、うちの子供的には・・・
>>492 トゥエルブあたりのボディなら、ダンパー&ステーをオンロード用に変えて穴あけ位置を変えれば載るけど、
そんなことするぐらいなら、タミヤのXBシリーズでラリー車(ランチア、インプ)を選べば
量販店だと一万でおつりがくるよ
>>493 ありがとう!
ちょっと板違いになってしまいますが、
TT01やMシャーシで、ジャンプなど出来るんですか?
そこいらが前から疑問です。
うちの子供は、ミニインファを公園のの遊具などで
遊ばせたりもするんで、ジャンプなども結構あるんですよね。
トゥエルブって1/12のやつですよね? 今度試してみます
情報ありがとう!
言ってはなんだがトゥエルブのボディって子供にウケるかなぁ^^;
@12じゃないよね?
あとTT01でジャンプは難しいんじゃないか。高さによるけど。
MシャーシもM03とかならイケるだろうけど。長足仕様ならなお安心。ゴブりんとか。
GPミニインファのトラギー版も出るだろうか、と。ミニインファスレらしく締めてみる。
@12の事をトゥエルブって呼ぶんだよ。
何を与えても子供は満足しないものである。
慣れると次が欲しくなるので、我慢させたら?
>>494さんが持ってるミニインファがバギーかSTかわからないけど、
ボディにこだわりがあるなら未塗装ボディにボディペイント(orプロに依頼)するなんてのはどうですか?
ボディ形状は一緒でもマシンの印象がかなり変わりますよ
どうでもいいけど
トゥエルブって1/12レーシングのことを指すだろう。
@12って「アット・トゥエルブ」って読まなかったか、確か。
>>498 それは中〜上級者の世界、ラジ屋に入り浸ってる人達レベルでの話。
初心者は「1/12レーシング」ってカテゴリーさえ知らない。
アホみたいに金かけてる人もいるみたいだけど
エンジンカーやれば?
私の事を 「あほ」とは失礼な! まぁーさておき、
走行場所を考えると 電動が良いですよね〜。
メンテも家で出来るしね〜〜。
さすがに エンジンを家ではかけられないでしょ!? 都内なら・・・
>>500 ハチイチバギーやってたけど、走らせるのにあまりにも制限が多過ぎてミニオフにした
ちらほらとこのサイズのGPが出てきてるけど、ハチイチより音が五月蝿いらしいしな
手軽さが売りのこのカテでわざわざGPチョイスする奴の気が知れんわ
>>502 ん〜確かに・・・スピードもブラシレスのお陰で、エンジンと変らないか
それ以上出るからね〜〜
まぁ〜でも、人それぞれだからね〜〜。
ミニオフでGP選ぶ人は、手軽さ云々より、
「このサイズでエンジン選べるなんて!」って感じでしょ?
本当に手軽さだったら、やっぱりEPだもんねっ。
504 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/06/08(木) 11:56:29 ID:U2QHyy2+
色々悩んだ末、入手性の良さでミニインファーノを購入しようと思うのですが、先人の方々に質問があります。
当方の前提として、ラジコン経験はミニッツ数ヶ月。走行場所は駐車場もしくは架線敷を予定。バッテリはニッケル水素単三のみ。(充電器の都合)
その1 無印にSTの足回りを移植される方が多いようなのですが、素人は最初からSTを購入した方が良いのでしょうか?(個人的にスタイルは無印が好みなのですが…)
その2 プラスと通常のレディセットとありますが、金額に見合うパーツの差異はあるのでしょうか?
アンプだけで一万くらいするようなのでプラスで良いと今は考えてはいます。
その3 今はサンワのプロポにミニッツ用のモジュールをつけていますが、AMとの事なのでそのまま流用可能でしょうか?
質問スレでは無いにも関わらず、長文による質問で申し訳ないです。お手透きの方いらしたら是非。
>>504 1) ST足の方が、走破性が良いようですね(評判によると)。無印のスタイルがお好みなら、ST足は移植で良いのでは?
設計図も京商のHPにあるし、交換は簡単ですよ。交換時にグリスも付けられるし。
2) プラスって見た事ないけど、非プラスのステアリング サーボは大変よろしくない。
オイルダンパーやSTデフも付いているし、ブラシレスにしないのならプラスが良いと思いますよ。
3) すいません。判りません。フタバと相性悪いとか聞くのは、非プラスの受信機かな?
単三でも狭い所をクルクル走らせるなら十分楽しいです。ただ、芝生の上はさすがにパワー不足でダメでした。
物足りなくなってから、ブラシレスにするなり、1/10を買うなりしたらいかがでしょう。
>>504-505 もし乾電池ではなくニッ水バッテリつけて芝生の上を走らせるなら、
バギーにSTのハイトルクモーターつければバリバリ走りますよ。
>>506 それはイイ案でつね!
トルク型のモーターでインファサイズのタイヤだったらパワフルに回せまつね。
プラスのサーボはイイでつよ、ハイスピードタイプで、コネクターは3芯でつ。
ただ、プラスで難アリと言えるとこは、シャーシは工場完成済みなのですが、メカ積みが必要であったり(サーボ&受信機一体型アンプの取り付けと配線接続)ボディが無カット無塗装なのが初めての場合は痛いかも!?です。
漏れの場合はすぐに走らせたかったら塗装済ボディを買いますたよ。
だがしかし!メカ積みは説明書通りに作業すれば問題ないでつよ。
プラスのお買い得感は、イイ(゜∀゜)
無印かって物足りなさを感じるよりは、ちょいと敷居が高くても、価格もだけど
プラス買ったほうがいいかもね。
無印を発売日に心待ちにして買った人は放置か、ブラシレスになるパターンが多いきがするし。
うっ……、漏れはプラスを心待ちにして飼ったが、スピードに不満でブラシレスにしますた…orz
>>507でつ…。
さっきの補足を(汗)プラスを飼いつつ塗装済みボディも一緒に飼いますた。
メカ積み後、すぐに発射お〜らい!
>>509 ノバックアンプが余ってるなら、欲しい無印ユーザー多そうですね。
しかしお手軽マシンとはいえ、メカ・サーボ積み(ニュートラル調整)を経験しておいたほうが後々役立つような気も・・・
511 :
504:2006/06/09(金) 14:54:05 ID:HWt9RFjW
アドバイス頂いた方々ありがとうございます。
とりあえずプラス購入で間違いは無さそうですね。
プラシレスは流行っているようですが、持て余している方も多そうなので、ビギナーの自分はやめておきます。
たぶん操縦出来ません(笑
スタイルはやっぱりカッコイイので無印に。適時ST足移植の方向で。
プロポのモジュールは専用のを買い求めた方が無難ですね。5000円は痛いですが。
購入後また覗かせていただきます。
ん〜〜 ブラシレスモータも3千円台なんで、
とりあえず、kv3000位でも買ってみて
物足りなくなったら、kv4000以上でもいいじゃない?
プラスでは物足りなくなる可能性 大
>>512 無印にプラスと一緒のオプを買いそろえたら、
ノバックアンプ抜きでプラス買えちゃいますよ
オクでブラシレス仕様の中古インファ買うのが一番お買得かなあ?
とりあえずプロポ持ってて、ブラシレスにする予定が無い人はプラス。
色々様子見したいなら、無印インファでいいんじゃないかな。
無印インファ時々1万チョイで投げ売られてるからね。
ソレダ!
>>514 ヨクゾマトメテクレタ!!
516 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/06/12(月) 23:11:35 ID:Gzk8AEb0
ミニインファにミニインファSTのタイヤってそのままつくんですか?
おしえてくらさい
ノーマルサーボの調子が悪くなってきたので、前スレの
一般サーボを純正メカへ使用する方法を参考に交換中。
取り敢えず、近くの店で1780円のWAYPOINT W-150と言うサーボを
買ってきて改造。動作確認はOK。後は取り付けとサーボホーンの問題。
前スレの情報下さった方に感謝。<m(__)m>
着く事は着く、が!ホイールの径がデカ過ぎてステアリングが切れない。
ハブ同じだからそのままつく。
無印にSTタイヤだと518のいうようにあまりステア切れないかな。
でも見た目は面白いよ、マッチョバギー。
>>518だが
STタイヤ使いたいなら、ST脚を同時に組む事をお勧めする。両方やってしまうと、まんまST仕様に成ってしまうんだが、STは凄い安定走行出来るよ。
ST買ってバギーボディー載せるのって簡単ですか?
知人がバギーな見た目のが欲しいらしいのですが、今更無印も、、、と思ってしまいます。
プラス買っとけばいいのでしょうが、そこまでの予算も無いみたいで、、、。
貴重なミニオフ仲間を是非とも増やしたいです。
>>251 ST→STバギーボディーなら前後のボディーマウント(ダンパーポスト兼ねる)を交換すりゃ行けるでしょ?無印→ST脚装着仕様への変更よりは簡単だよ。
↑あ!書き忘れたけど、ウイングも忘れんなよ!!
>>522 レスありがとうです。
強〜くプッシュしてきます。
>>524 よっしゃ!強〜くプッシュするんですよ!!w
Gスタイルのインテレを買ったのですが、充電3回目にして1セル逝ってしまいますた
片側1セルづつ外して6セルにして使おうと思うのですが7、2Vでノーマルメカは作動するのでしょうか?
8セルから6セルっしょ、問題ないよ。
530 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/06/17(土) 17:30:21 ID:G5uoypku
ST+を買ったばかりなんですが、ツーリング用のゴムタイヤをはかせたいのですが、プロラインのVelcityホイールをはかせれば良いのでしょうか?
また、バッテリーにイーグルのインテレ1400を使用しています。
パルサーで放電するとあっちっちになってしまいますが、放電電圧が高すぎるのかな?
どんなのが良いでしょう・・・・
教えてくんですみません
>>530 俺もタミヤのツーリングタイヤ試したけど、ホイールの内側がCハブに当たって無理でした。
諦めてタミヤの1/10四駆用のハイデンシティタイヤ(太さ&サイズ的に前輪用が丁度良い感じ、ホイールサイズは62/25)履かせましょうよ。俺はそのつもりだよ。
>>530 プロラインのミニインファ用ホイールはノーマルハブにそのままつくけど
1/10のタイヤはそのホイールにはつかないと思うよ。
ホイールの外径が違う。プロラインのホイールの外形がツーリングと同じなら
いいかもしれんが、多分1/18用のタイヤと同じ気がするし。
パルサーでの放電がどのくらいかわからないけどコンディショニングの
放電なら1〜1.5Aくらいがいいと思う。
533 :
sage:2006/06/17(土) 21:31:06 ID:G5uoypku
>>531,
>>532 有難うございます。
うーん、難しそうですね〜じゃあアスファルトの上もノーマルタイヤで走らせるしかないのかな〜
>>531さんのようにするのも良いですね。
パルサーは放電のアンペアを変更できないので専用の充電器買うしかないかな。
純正ホイールに、純正スリックタイヤの組み合わせのやつ出てるよ。
そのスリックタイヤのグリップはすげーいいよ。
タイヤの減りを気にせず舗装路をかっ飛ばせまつ。
>>534-
>>535 ちょ!!!ちょい待った!!!相談者はSTだって言ってるっすよ!w。無印インファーノのホイールサイズ小さいっすよね?いいっすか?ツーリングのホイールでさえ内側がCハブのナットに当たるんすよ?解るっすね?て事はより大きいサイズ勧めなきゃ駄目って事っすよ。
ネタのつもりでも何でも無いよ。というか実際、無印のホイールを測った訳じゃないけどマジで微妙に小さく感じない?
タイヤの外径のせいで、STホイールがデカいって俺が錯覚してるだけ?自信なくなってきた…間違ってたら御免。
>>530 放電器が熱くなるのは仕様。
バッテラが熱くなり過ぎるのはバッテラに悪い。
涼しい・風通しの良い所でやるのが良い。
STホイールと無印ホイールの外径は一緒、幅が違う。
さっきSTに無印ホイールはかせてみたが干渉等一切無しでございます。
幅広シャーシに無印スリックならバギーボディ乗せてオンロードかっとべるんでないかな?
542 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/06/20(火) 00:53:00 ID:HyEUDwYT
以前購入相談したものです。早速購入しブラシレス化まで漕ぎ着けました。
モーターはエンルートの4400なんですが、現在アツアツホカホカで難儀しています。
ピニオンは14Tだったのですが、ものの5分でヒートプロテクションが
作動してしまうので12Tにし、モーターにもヒートシンクを付けました。
結果、十数分の走行はできるようになりましたが、相変わらずバッテリーが
空になる前にヒートプロテクションが作動してしまいます。
バッテリーは現在普通のニッケル水素6セルを使用していますが、バッテリボックスを
追加して9.6v化しようと計画中ですが、この調子ではそれもままなりません。
どなたか解決策あればアドバイスいただければと思います。
>>542 ミニジーラ>確かに、金掛ったねぇ〜!!。特にギア関係&バルクヘッドw。それもブラシレス化したら更に顕著に!www
御免…誤爆った。
>>542 最終的に熱くなる部分のファンでの強制冷却しかないかもね。
>>542 ボディに穴を開けて風通しをよくするとかもいいかも。
漏れのは¥√のkv値4900で8セル&14Tだが大丈夫だよ、快調に走りまつよ。
タイヤやスパーギア等、軽く回るか駆動系を一度チェックしてみては。
あとは休ませながら走らすとかはどうかなぁ。
547 :
542:2006/06/20(火) 14:19:07 ID:dnMUoe/v
>>545、546
レスありがとうございます。
今気になったのですが、スリッパーギアはどのように処置されてますか?
締められるだけ締めるだけでいいんですかね?
548 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/06/20(火) 15:13:51 ID:5gKxJSRG
>>547 スリッパは、普通に締めるだけじゃパワーに負けて滑りまくりなので、これでもかってぐらいにキツキツに締めてまつ。
それでも滑るスリッパ……orz
固定したい!
でも時間がない!?
手を加える時間と走らせる時間の釣り合いがむずかしいでつねぇ……。
>>546 4900kvモーター回る?俺STに8セルでクオーク33Aのアンプ使ってピニオン16Tで4900kvモーター回してみたんだけど、ど〜もいまいち…
モーターがギア比に負けてる感じで上手く走らんかった、そこで色々なピニオン試したけど…結果はorz
んで、今は4000kvモーター使ってる、けどこれは問題無く全開バリバリw。900kv違うだけの筈なのに…こんな事って有るのかな?
ちなみにモーター本体の冷却には、モーター本体に壊れたパネルファンのファンを取り外した物に耐熱性のパテを盛りセンターを出して(芯を出すのが大変でした)モーターに接着してつけて回してますが、絶好調です!!
(ちなみにモーターに風を当てるのでは無く、ボディ内部にこもる熱気を外に吸い出す方向にファンを付けました)
>>549 モータに直にファンつけて、空に飛びませんか!?
って事は置いといて〜〜
それってモータに負担かかってませんか?
たとえば、バッテリーの持ちが悪くなるとか?
今日取り付けしたので、後日使ってみた感想をインプレしますね。
>>549 ほい、回りますよん。
初めは12Tで走らせてみたが、十分回しきれてるような音だったので14Tにしますた。
加速の具合から見て16Tでもいけそうな感じだけど、ギリギリな感じもするので!?走らせる広さも考えつつ14Tでおちつきますた。
自作モーター熱排出ファン、楽しみでつね♪
スリッパは、ナットを十字レンチでシャフトの真ん中くらいまで
締めました(^^) 何とかすべらずにキープ
4200kvに12Tピニオンつかってます。
モーター75度(非接触温度径にて計測・必須かと)
走りは満足だけどクーリングを考えないといけないと思うこのごろ
仲間は同じ4200kvに10Tで、温度も加速感も良いかんじ
バッテリーはGP1300の9.6Vです。
スリッパーをこれでもかっ!!つうぐらい締めてみました。
モーターの位置も見直しました。
気づいたらコントローラーの赤LEDが明滅してました。
これって電圧不足?単3ニッケル水素6セルじゃ回しきれないんですかね?
急速充電器(4セル15分)があるんで単3で行きたいとこなんですが。。。
単三電池4セル15分?それってSONYの「超」急速充電器じゃない?それなら俺も使ってるけど良いね。
チョイト質問。
前から思っていたのですが、
STのデフギヤの4本のネジって、どれくらいの締め込みがベスト?
いつもあの締め込みが悩むんですよね〜
閉めすぎても固いし、緩すぎても良くなさそうだし・・・・
3Racingのセンターボールデフが滑ってしまうのですが思いっきり締めてもいいかなぁ?
滑ると調整するの面倒だからノーマルに戻した..。
フロント、リアのボールデフなら調整できるけど
センターとなるとかなりばらさないと調整できないもんなぁ。
最近ミニインファにはボールデフいらない気がしてならない。
3Racingのスリッパーレススパーギアいれて、センターボール
フロント、リアをSTデフなんてよさげと思っていたのだが。
モーターないしESCにクーリングファンをつけるとき、
空きスロットのない純正メカやノバックアンプの場合はどこから電源とればよいですかね?
どのチャンネルからでもいいから赤、黒から分岐させれば大丈夫だと
おもた。
高電圧に耐えられるならバッテリーから直でも可。
561 :
554:2006/06/21(水) 20:27:02 ID:gvqjnTQB
>>561 おお!やはりSONYの「超」急速充電器でしたか!!ナカーマですなw。
実は当方ミニッツもやってまして、単四が25分で充電が上がるってのが魅力的でミニッツの為に、この充電器買いました。
>>562 喪前は俺か!w
冗談さておき、全く同じシチュエーションですよ。
私もミニッツやってて修理中の片手間のはずが。。。_| ̄|○
私はミニッツ・ミニインファーノともにGPのニッケル水素(AA=2700、AAA=1000)を使用しています。
今のところ問題なさげですね。
>>563 うは!!w買った動機までほぼ一緒とはw俺は夏場のミニッツは室内の暑さが厳しいので、外の木陰で涼しくラジコンやる為にミニオフ始めました。
実は最初に手を染めたマシンはミニジーラで、コイツが曲者で壊れても部品の供給が悪過ぎだわ、オプションは売って無いわ高いわで(HPIだからねぇ…)それでコイツに金使うの嫌になってw。
で次に買ったのがミニインファーノSTでして、コイツは純正部品も身近に売ってるわ、イーグル(3レーシング)製のアルミパーツは安いわで実に有難い。
本当にコイツに変えて良かったよ!こんな事ならミニジーラ買わんで、最初からミニインファーノ買っときゃ良かったよ。
(゜∀゜)人(゜∀゜)みんな、ナカーマ!
漏れのミニジラも今では盆栽でつ…orz
ミニインファは、所有する喜びと、走らせる楽しさと、もひとついじり倒すおもしろさがたまらんぜ〜!
おれは、ミニインファをスピード番長に仕上げてしまったため、
走らせる場所が、確保できなくなり盆栽に・・・・・
ドノーマル乾電池仕様の方が楽しかったかも・・・・
で、結局ミニジーラをノーマルモータで、
ビックタイヤにして、思いっきり遊んでまする・・。
漏れもブラシレス化には興味があったけど、
本当にRCとして楽しめるのかが不安だったのでノーマル仕様のままにしてる。
ま、ノバックアンプやらプロにボディペイント依頼したりで、結局ブラシレス仕様に近いお金がかかってしまったけど、
今のところ不満はないね
ノーマルアンプって自分で設定出来ないんでしょうか。
プロポをサンワのMX-Aに換えたんですが、どうもフルスロットルに
なってないみたいで、インテレを使ってるとわからないんですが
ニッ水7セルや8セルにすると明らかに最高速が遅いんです。
プロポの設定でスロットルのハイ側は140%にしてあります。
詳しい方教えてください。
釣り?
>>569 釣りじゃないと思う。
実は俺のもEPAを120にして対応している。
カスタマーに聞いても当然だが付属の送信機使ってくれとしか言わないし。
アンプ側で設定できたら便利なんだけど。
まあ壊れたらブラシレス化ノバック入れるからいいんだけどね。
>>568 俺もMX-A使ってるけど、サブトリム在んでしょ?それのスロットルを少し前進側(H側)寄にセットしてみるとかで対応出来ないか?俺はブラシレスアンプのスロットルのニュートラルポジションをEPA&サブトリムで設定して使ってるよ。
572 :
568:2006/06/24(土) 12:37:45 ID:RCInLz+D
釣りじゃないです。
ニッ水単三にするとノーマルプロポの時より確実に最高速が落ちます。
サブトリムもご指摘のようにHi側にぎりぎりまで振ってあります。
単三にすると、重いので違いがはっきり解るようです。
アンプ側で調整できないとなるとどうしようも無いですかね。
>>572 いっその事ノーマルメカを一式全部下ろして、受信機&ステアリング用サーボは安いのを適当に見繕って、アンプはフタバのMC230辺りにしたら?
このアンプ安いアンプだけど、アンプ側でニュートラル、全開、ブレーキ位置の設定が出来るアンプだし、本来540モーター回すアンプだから結構行けるよ?
それとも使い辛いノーマルメカに、何かこだわりでもあるの?
そもそも…何で単三電池?普通オプションの8セル使わないかい?これも何かこだわりでも有るの?
575 :
568:2006/06/24(土) 14:19:28 ID:RCInLz+D
ノーマルメカにこだわってる訳ではなく、予算が無いだけです。
インテレ1400も使ってます。単三ニッ水は前にもカキコさせて頂きましたが
子供のタムギアと速度を合わせるためとランタイムを伸ばすためです。
やっぱり、メカ総入れ替え、ついでにブラシレス化のパターンですかね。
そうなると予算が付くのはだいぶ先の話になりそうです。
ならばいっその事、子供のタムギアもジーラモーター入れてパワーアップしちゃうとかは?俺がこないだ知り合った親子は親がブラシレス無印インファーノ、子供(5才位)がジーラモーター付きのタムギアで、そこそこのスピードで走ってたぞ?
577 :
568:2006/06/24(土) 15:43:52 ID:RCInLz+D
色々アドバイスありがとうございます。
ミニジーラのモーター探してるんですが
近くに売ってないしネットはみんな(HPIも)在庫無しなんです。
ミニジーラモータってスポチュン、インテレよりかなり早いんでしょうか。
耐久性が無いような書き込みも見たことがあるんですが。
ジーラモーター結構速かったよ。耐久性は普通じゃ無いかな。
現在無印ミニインファでノーマルモーターなんですが、
SPモーターとHTモーターはどちらがお勧めですか?
それ以外にお勧めのモーター(ブラシレス以外)のものがあれば教えてください
ブラシレス以外なら、一般的にはHTモーターに行くみたいですよ。ググってみても、店員に聞いてもHTらしい。そういう自分もそうでした。
581 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/06/27(火) 00:55:31 ID:gYYYfvmn
パワーズのブラシレスって何度まで大丈夫なんでしょう?
KV4200使ってるんですが発熱がすごいです
使ってるかたどんな熱r対策してます?
>>581 パワーズのってエンルートから仕入れたの売ってるんじゃ無かったっけ?俺はそう聞いた事有ったけど…。
ちなみに俺はエンルートの4000kvのアウトランナーモーターに直接セミスクラッチでファン付けた。付ける前と付けた後で10度位差が出た。
>>581 100度こえたけど、特に変化なしだった
今日、小さめのオンコースで+ST ニッケル水素で走らせたけど
めちゃおもろかった(^^
タイヤは京商のミニインファ用スリックで、ちょうど良いスピード、グリップ。
ドリフトに持って行くのも、グリップで走らせるのも思いのままですな!
ただ、1パックでギアのカップリングのはめ合い部が磨耗して前に進まなくなるし
スリッパーのプレートも歪んでしまった(TT
その辺は純正OPでも良いから強化品は必需品かな?
デフはボールにすればもっと前に出る車に仕上がると思いますた〜
購入検討の方へご報告
585 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/02(日) 15:47:07 ID:rU/pWUKS
ミニインファにお勧めのブラシレスモータ、アンプは何でしょう?
586 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/02(日) 21:33:49 ID:1bqzjfEw
高いけどMambaで5040近辺
よその同スペックより強いし速い
高速化すると高いパーツがどんどん必要になっていきそう…って意味で
エンルート製もなかなか。
それほどお金かかんないよ。ブラシレス化にもシャーシにも。
>>587に同意、費用対効果の面を考えるとエンルートのが良いと思う。マンバやタマゾーは高杉かと。
エンルートならお手軽にブラシレス導入できるからね。
俺は、いきなりMamba入れたからいまさら他の買うきにはならんけど。
590 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/03(月) 01:09:11 ID:+lkHzJEk
エンルートのブラシレスって熱に弱くね?
熱に強いのはどこのっすか?
あんまり発熱せんのでもいいけど
>>590 メンテナンスが楽だとか以前にもろすぎる気が..。
最近ミニインファーノに搭載した広告を見るけどみんなまともに動作しているのかなぁ?
取扱い説明書(和訳しまもの?)もなんか不親切で分かりづらくねぇか?
問い合わせいっぱい来てると思うのだがそのへんはHPに反映してくれよ。
>>591 俺のも、仲間のインファーノもエンルートのブラシレスモーター&クオークアンプ使ってるけど問題無く走ってるよ?
>591
エンルートにミニインファ専用掲示板とかあったけど利用してる?
594 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/03(月) 17:03:49 ID:/14bkQJt
使い比べてみないと良い悪いは言えんよね
缶ケースとベルが何度も緩んだのはエンルート、熱に弱いなんて言う理由で
オフロードに使えなきゃミニオフに使う意味ないでしょ?
アウターは使った事無いけど台湾製だと言うから使ってみたい気もするな
インナーは中国らしいね
原産国も書いてもらわんとねw
Mambaでトラブった話ってコンデンサ以外に聞いた事無いんよね
>>594 ちなみにそのコンデンサトラブルったウチの一人ですが、
結局は負荷掛けすぎで、その後3セットほど購入していますが全く問題ないです。
今考えると恐ろしいことやってたなぁ・・・。
596 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/03(月) 20:07:48 ID:y9VjbIw4
やっぱMAMBAは熱にも強いの?
>>591 Quark Pro Car 22AとATPro SR20L-4200のセットだろ?
セットで安いし長持ちすればいいと思うけど、説明書はもうちょっとなんとかならないかなぁ。
自分も過負荷が原因だと思うけど5パック連続走行でモーター駄目にしました。頭も熱くなってモーター冷やす時間も忘れてました。
次は別のメーカーのセットにしたよ。 値段倍ぐらいしたけど取り扱い(設定)簡単でいいわ。
取り扱いも反省してモーター冷ますようにしてます。
598 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/04(火) 20:53:27 ID:jHxZmbew
ミニインファにブラシレス
ピニオン14Tってきついかな?
みんなどのくらい?
俺は6800に12Tだったかな。
STは10T
>>597 どんな壊れ方した?
アンプもこわれたの?
602 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/05(水) 21:13:16 ID:XGOhAZjV
インテクトのバッテリーに変えようと思うのだが、
京商のバッテリープロテクションって必要?
アンプ類はレディセットのままだが…。
>>602 ぶっちゃけ…俺は要らないと思うよ?>バッテリープロテクション
>>602 同じく要らないと思う、ってか付けないでインテレ使っているけど・・・・
サーキットで走らせても全然問題無いよ〜
>>602 プロテクションなんかつけたらコネクターを交換しないとインテレのバッテリー使えないじゃないか。
あんなものつけないと駄目な純正バッテリー売っている時点で京商はなにか間違えているとしか思えん。
無印だとインテレ使うとアンプ側のコネクター近くの配線が溶けないか?
純正のボディがボロボロになったので新しいのにしようと思うけど、
プロラインのボディって微妙にバランス悪いよね
ミニインファに愛着のありそうな奴のほとんどはコレ付けてるけど、
他に良さそうなのないのかな?
サンクス
メーカーサイトのサンプル写真を発見できたのはいいけど、
色んなオーナーサイト巡っても使ってる人が全然いないので実感が掴めないよ
>>609 JCONCEPTSのボディ使ってるけど個人的には気に入ってるよ
611 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/07(金) 21:43:43 ID:0/YSdlm6
JCONCEPTSのボディってどこで買えますか?
通販である?
フタバ模型にメールすれば買えると思うよ。
ミニオフスレに書こうと思ったけど、ミニインファネタなので、こっちに書きます。
ミニインファSTを打倒1/10オフ車に向けて、改造中です。
F/R ALショックステイ、ALハブキャリア、ALフロントナックル、アルミCハブ、
チタンターンバックル、F/Rチタントルクロッド、カーボンアッパープレート、
ALステアリングセイバー、カーボンヒンジピンホルダ、
チタンスリッパーギアシャフト、カーボンステアリングホルダー
ALアッパーアームマウント、Indy5400、10Tピニオン、enESC25CARを購入したんだけど、
これもやっとけ!みたいことあったら教えてください。
>613
ALセンターシャフトもぉ!!
純正のは樹脂製で初めからちょっと曲がってるからブレて効率悪いぜ。
ALにすれば加速も最高速もちょびっとUPだぁ。
>>613 金に物を言わせて改造するのはいいけど、自分で必要な物もわからない不憫な奴。
売ってたOP全部か、店員のお薦め品全部買って来ただけじゃないか?
速くするのは結構だが、一緒に走ってくれる1/10の友達無くすなよ。
616 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/08(土) 08:33:21 ID:GxOtPATV
↑貧乏人のひがみ
>613
でもね、オプション買いまくるのはいいけど、アルミで重くなっても
効率悪くなっちゃうよ
ブラシレスで走らせて見て、壊れやすいところとかやわなところを
みつけて交換して言ったらどう?
また進化していく過程も楽しいものよ
617 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/08(土) 09:59:47 ID:kYR1Rvhu
これってドノーマルじゃ走りも、最高速もハーフエイトだよね…
即捨てたくなりました。
エアロRCと速度変わりません…
↑ワロタww↑
>>617 レベル1の勇者がスライムに負けて
「弱いなぁ、つまらんゲームだ」
と新作ドラゴンクエストを捨てるような物。
結論:ミニインファは成長する過程を楽しむ物です。
最初から速いのが欲しかったのならミニジラ買えば良かったね。
エアロRCよりは遠くまで走れるから我慢しろ。
622 :
613:2006/07/08(土) 23:32:40 ID:7P0Pph/v
>>614 なるほど、盲点でしたありがとう!
ちょっと探してみますね。
>>615 確かに、金に物を言わせて改造している感はありますねw
ちなみに1/10より速くしようというより、戦える戦力を付けたいって事ですよ。
>>616 >アルミで重くなる
それは私も購入してから感じたところです…
さすがにさらにカーボンOPに買い替えするのは気が引けるんですw
ちなみに自分で必要な物もわからないってわけではなく、
パーツは最初に一通り揃えて少しずつ装着して行く方が、一々買いに行かなくて
良いので楽なんですよ。
自分なりに必要最低限で設定して購入したのですが、あまり自信が無かったので、
聞いてみたまでです。
長文&スレ汚しスマソ…
最高速ハーフエイト。速ッ!!!!
って釣られたよ、まったく。
624 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/10(月) 01:29:20 ID:uHxTIytB
100km/hを越えるミニインファーノがあるってことを皆は知ってる?
新幹線や高速道路ですか?
>>642 ニッ水バッテリ+オプモーターですら速いと感じるマッタリ派のオレには無縁の話だな
コース取りを考えたり、曲がる止まるといったRCの基本的な遊び方のできないマシンの面白さがサッパリわからんよ
627 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/10(月) 15:41:30 ID:zpbX68gS
教えてください。
京商製の8セルバッテリーを買ったのですが、
付属のバッテリープロテクションって何の為のものなのでしょうか?
上のほうのレスにも付ける、付けない等とかいてありますけど。。。
628 :
627:2006/07/10(月) 16:00:43 ID:zpbX68gS
自己解決しました。
これからは、質問前にググります。
スレ汚しスマソ。
>>624 manbaりぽの組み合わせなら可能かも。レポートではアソシ使ってたけどお勧めしないって書いてあった
(σ・`д・)σYO!
ST乗りですが、センターギヤボックスに
小石が良く入るのですが、どこから入ってくるのですかね?
見る限り透明のカバーで、隙間がなさそうな気がするんですが。
>>630 モーターとセンターギアのベースの隙間からじゃないか?動きや音に異常が現れたら開けて清掃&毎回の走行後の清掃で良く無いか?俺はそうしてるけど。
632 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/11(火) 16:05:07 ID:9HuSMzZ4
無印のST買って、今日初走行したミニオフ新人です。
とりあえず、8セルバッテリとHTモーターだけ付けて、
小石が浮いたアスファルトの駐車場で走らせたのですが、
もの凄いアンダーです。
上のレスで標準サーボがクソとありますが、
サーボを変えるとある程度解決するのでしょうか?
>>629 25Ax14Vじゃ80km/hがいいとこじゃないかな。
昔雑誌に載ってた人は50A以上流せるアンプにモーターはwarp使ってたよ。
>>632 その状態なら「おててを鍛えるとアンダーが消える」っておばあちゃんが言っていた。
>>632 購入&初走行おめ!
アンダーの解決方法は、曲がる時は前輪に荷重移動させてから曲がってみようです。
とりあえずテクでカバーだぁ!
マシンセッティングは車の動きを理解してからじっくりやればタノスィですよ。
走らせ慣れてる人はわかるとおもうけど、3デフのおかげで本当は小回り抜群のマシンなのですね、超低速で走らせてみたらわかるよ☆
→曲がるまえにスロットルオフか軽くブレーキをかけつつ曲がるといい感じですよ。
実験→スロットル全開状態でどちらかにフルステアリング=ドアンダ―!
実験2→スロットル全開状態から一瞬フルブレーキをかけてからどちらかにフルステアリング=クイックに曲がるかオーバーステアがでまつ。
上記の特性が理解できればもう悩まない!?
早速やってみよー♪
いや、お手手の前にサーボもあるだろ。
スピード、トルク共、最低だぞ。
>>632 まずは、サーボを代えろ。
話はそれからだ。
>>636 でもサーボ替えるならメカ総入れ替えだからプラスのを使うとしても1万以上かかる。
ノバックやブラシレス以外の人は多分ノーマルで走らせてると思うけどな。
サーボに不満はあるけどインテレ&OPモーター程度なら制御できないほど酷いものじゃないし
練習してノーマルで動かせるようになってそれでも不満なら交換で良いんじゃないかな?
個人的にはサーボ替えるよりタムギア買い足した方が幸せになれる気もするけど・・・。
>>637 あぁっ! それいちゃだめだよ!
僕もそう思うけど
639 :
632:2006/07/12(水) 08:45:46 ID:K38zZ5XC
>>634-638 レスありがとうございます。
やはり手アンダーみたいですね。orz
なんか、サーボセイバーの方が強そうな感じで、
走ってみるとサーボの遅や弱さ?が気になったもので。
いつもはEPツーリングをやっているのですが、サーボでかなり違うので、
ついサーボを疑ってしまいました。
もっと練習して出直します。orz
ブラシレス化しないけどメカ自分で選びたい人にMB-4をコッソリ勧めるw
641 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/16(日) 11:03:46 ID:h5gvtZFY
>>517みたいに、一般サーボを純正メカへ使用したいのですが、
前スレが見れません。
誰か知っている人がいたら教えて下さい。
642 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/16(日) 11:39:32 ID:1T0tP41x
夏に備えて、3レーシングのファン付アルミモータマウントを買ったんだけど、
皆さん電源は何処から取ってますか?
>>642 俺は動力用の8.4v電池の他にインテレクトのGPカー受信機用の小さいリポ7.4v載せたよ、大きさが丁度良い感じ。
>>642 俺もとりあえず、買ってあるけどどのくらいの電圧必要なんだっけ?
受信機のBATから取るつもりだったんだが。
645 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/16(日) 17:10:23 ID:VLOLrDl7
646 :
517:2006/07/16(日) 17:12:22 ID:K8MVl9S1
>>641 前スレから転載(書き込まれた方、無許可で失礼します)
コネクタと配線は純正サーボのものを流用する。
・まずは純正サーボをばらしてサーボ内の基盤から線を外す。
・使用するサーボをばらして中の基盤を外す(基盤回路は使わない)
・純正サーボから外した線をサーボモータおよびポテメ(可変抵抗)に接続
(橙、白はモータへ、 黒はポテメの真中と左に、赤はポテメの右へ)
・一度テストをして正常に動くか確認。
片側いっぱいまで切れて戻ってこない場合はモーター配線(橙白)を逆にする。
左右反対に動く場合は、モーター配線を逆にし、黒をポテメの真中と右に
赤をポテメの左に接続。
以上です ミニッツを分解した方わかると思いますが、同じような感じです。
どんなサーボでもこの方法でいけるかは保証しかねますのであくまで自己責任で
お願いします。
>>646 転載ありがとうございます。
大変、助かりました。
648 :
517:2006/07/16(日) 18:11:31 ID:K8MVl9S1
>>641 追記です
私の場合、8セル9.6Vで使用するとサーボがチャタリングを
起こしやすくなりました。抵抗を挿んでもだめで
チャタリングが起きるたびにコンタクトスプレーで対処してます。
649 :
642:2006/07/16(日) 19:13:54 ID:1T0tP41x
純正メカなんで受信機のBATがないです。orz
別電源搭載か、メカ交換必須ですかね?
ミニジラにインファメカ乗せ代えてサーボ3003ばらして
ステアリングサーボにしたことあるけど激しく糞な動作してたっけな。
>>649 メカのせかえれば一気に楽になるぞw
>>644-645 走行時間短く成りはしまいか?とか思ってリポ載せたんだが。走行時間変わらないかね?
652 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/18(火) 18:21:17 ID:1qkX5dpL
>>639 亀レスだが、ミニインファSTはワイドトレッドな分、ミニインファより曲がらないぞ。
走らす広さや場所にもよるが、デフォでは曲がらないシャシーだと思う。
ワイドトレッド化の時に、ステア周りも専用品にして欲しかったな。
654 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 11:38:17 ID:5HsUC05u
M8+AMミニッツモジュール+ノーマルメカ(無印)でやってみたが、
どうも作動がおかしい。
ステアがカクカク動くし、スロットも変。
誰かM8でノーマルメカ動かしている人いませんか?
>>654 俺は普通にM8+AMミニッツモジュール+ノーマルメカで動かせたけど。
でも結局ノーマルメカでは物足りなくてメカ総入れ替えしたけど。
656 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 13:47:20 ID:51gTN3cp
ヨドバシのポイントでミニインファ買おうと思ってるんだけど、
ミニインファとミニインファSTどっち買ったら幸せになれるかな?
基本的にオフサーキットで走らせるつもりです。
657 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 14:13:20 ID:PauP27YV
>>656 その二択は好みのレベルだよ。好きなほうを選択しろ
サーキット走行がメインならオレは迷わず1/10EPバギーを選ぶよ
ありがと。
1/10欲しいんだけど予算がないのよねorz
ギャップに強そうなSTにしとこっかな。
659 :
654:2006/07/19(水) 16:19:12 ID:5HsUC05u
>>655 レスありがとうございます。
何がいけないのだろ?
もう一回試してみます。
>>656 ベアリングとオイルダンパー買わなくていいからボディーがあれで納得できるならST。
ST買った俺の場合は、ボディはアレで良かったが、リアウイングが小さく感じた。
それに横転した際に強度不足で両面テープから剥がれたり折れたりしたからボディを一部カットして無印インファーノのリアウイングを付けた。これなら横転しても剥がれたり、取れたり、折れたりしないから遠慮なくスロットル全開に出来る、梅雨明けが楽しみだ。
662 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/19(水) 22:09:16 ID:j4h9GHOz
3レーシングのデフってどのくらいしめればいいの? 最初けっこうキツメだけど?
663 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/20(木) 00:21:44 ID:LveviTk8
そのままの閉め具合で使ってる
始めはきついかなぁと思ったけどなじんできたのか丁度良い感じだよ
初心者の意見なんであてにならんかも
>>662 一杯まで占め込んで1/12戻すと取説に書いてある。
665 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/21(金) 15:21:38 ID:7OIPJnox
いっぱいってどのくらいなんだろ....
しかも1/12って微妙...
>>665 締め込むのは文字通り一杯ですよ、回らなくなるまで。んで「1/12緩める」ですが、コレはボールデフを時計に見立てて12時の位置にレンチを合わせ、そこから時計と逆転で11時の位置に合わせると1/12緩めた事になるでしょ?
667 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/22(土) 01:40:11 ID:t8NkDU/X
回らなく?その力加減がわかんない
道具によってトルクが変わるじゃん
あ、屁理屈でいってるわけじゃなく正直に加減がわかんない
デフォルトの状態ってのは1/12緩めた状態なのかな?
そこまでシビアにならなくてもいいものなのかな?
>>667 俺は付属のレンチを使って締め込んで行って、デフがロックした状態を一杯まで占め込んだ位置としてやってますけど…こんないい加減にやってますけど、特に不都合はないよ。
大体ボールデフってのはセッティングパーツだから、本人が納得なら然程神経質に成らなくても良いと思うよ?
今日、新しいモーター(MB-4用)の様子見で走らしてたら突然ストップ
ノーマルメカのヒートプロテクトが始めて働いてびっくり。
ヒートシンク外してたので元に戻してダミーエンジンの風通しを良くして
再スタート。今度は問題なし。
MB-4用オプションモーター速いです。発熱もすごい、配線もコネクターも
インテレ1400もアツアツ。ピニオン12Tにして配線、コネクタ付け替えました。
670 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/23(日) 19:43:16 ID:NoqWHrNF
ってことはスリッパーも滑りまくりですか?
スリッパーの滑りはみなさんどう対処されているのでしょう?
一応、やすりで荒らしてみたりはしているのですが・・・
俺はスリッパーをおもいっきり締めてる。
厚みのあるスプリングワッシャー挟んでます。
これ一枚挟むだけで調整範囲が広がると言うか調整しやすくなりました。
STギアデフが良いと思う今日この頃。
674 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 11:56:32 ID:RxmJ/7XL
・先日、センターデフ&スリッパー等を新品に交換しました。
・間違いなく組み直せたと思いますが、走らせてみるとまともに走る事ができません。
・バッティリー&モーター等は問題なく機能しています。手で持って、空中で、動かすと問題なく普通のスピードでタイヤは回ります。
この状態で地面に置くと最大スロットでもノロノロとしか走りません。
・各部のデフやギア等は確認できる範囲で視認したところ、綺麗にギアは噛んでいるようです。
手に持った空中での音はそれほど問題ないのですが、地面で走らせると物凄くスリッパーが滑っているような音が聞こえます。
スリッパーをギリギリまで締めてみましたが、やはりノロノロでしか走らず音も滑っているような音が聞こえます。
また、交換したときにセンターデフ&スリッパーにグリスを塗りました。
・このセンター&スリッパーを交換する前は問題無くは知らせることができていました?なんらかのデフ及びスリッパーの問題なのでしょうか?
それとブラシレスモーターとESC(受信機&サーボも交換)です。これは以前に交換して問題なく動いていました。
・それと、デフの交換に合わせて、同時にフロント/リアを3レーシングのデフに交換しま
675 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 12:04:44 ID:RxmJ/7XL
★すいません!続きです。
・それと、デフの交換に合わせて、同時にフロントリアを3レーシングのデフに交換しました。
・いろいろ見直してますが問題が思い付きません。センター&スリッパーギアにグリスを塗ったのがいけけないのでしょうか?
すいません改善の方法をご存知の方法は教えて下さい。すいません!
>>674 多分、答えは
>>675だと思うよ。
でもスリッパーにグリス塗るようじゃ他にも問題あるかも知れん。
そーいや昔親父に自転車のブレーキパッドにオイル挿されて危ない目に遭ったなぁ…
678 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 12:34:35 ID:gA8ExPXC
>>677 それはお前が邪魔になったからじゃないの?
危なかったな...
ふむふむ…、どうやら答えはそこにあるようですなぁ。
ぐりすを塗るところに問題アリ。
そのほかはピニオンギアのイモネジがシッカリ締まってないか、前後デフの調整がユルユルだったり!?そんなとこかなぁ。
( 'A`)('A` )ネー
680 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 13:10:19 ID:2lvmitT2
>>679 そう、その辺だよ。
前後デフのカップジョイントがしっかりと固定してるか確認してみ?
オレも過去にスリッパーが滑ってると思って同じようなことがあったからな
681 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 14:33:42 ID:RxmJ/7XL
みんなありがとう!
ラジコン初心者でワカランかった!
早速今晩、グリス取り除いてみます!ありがとうございます!
>>681 分解は('A`)マンドクセ-けどガンガレ!!
元に戻ったら嬉しいぞい。
>>681 グリスって何のグリスつけたのかな?
AWだったら怖いな。
684 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 16:17:04 ID:RxmJ/7XL
グリスは、タミヤモリブデングリスです。もしかして・・・大変な事した?ガビーン!
ちゃんとパーツクリーナー使って洗浄しないと駄目だよ〜。
スリッパーディスクは、グリスアップしちゃあかんよ。
パーツクリーナーで脱脂してくみ上げてください。
金属プレートをヤスリで荒らすと摩擦UPしてGood
3レーシングからスリッパーの無いデルリン製ギア出たよね?アレはどうなんかなぁ?誰か使った人は居ませんかね?もし居られましたらインプレ希望。
688 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 21:43:25 ID:9f+8xvyx
>>687 迷惑がかかるのでサイト名は書かないけど、
オーナーサイトを色々ググってみたら見つかるよ。
689 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/24(月) 22:42:34 ID:srYnXEAN
MAX締めりゃ スリッパ滑らんべ…センタデフはノーマルギアデフ内部に両面Oリング挟んで桶
ビンボ臭いがナ
>>688-689 スリッパーが滑る滑らないは別として、ギア比の違うのが三種類入ってるから…それが非常に気になる。
とりあえず、買ってみたけどぜんぜん取り付けしてない・・・。
スリッパーレスになるから、ボールデフで逃がす必要がでてくるが、
実際どうなんだろうね。
入れてる人おらんのかな。
692 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 01:50:02 ID:aG84Jk3y
674ですが、スリッパー&デフに付けたグリスをクリーナーで取り除いたけど改善しなかったー
ウゲーやっぱ、センターギアあたりから滑ってるようなガガガガーという音がします。
う〜ん困った!どうしよう?
>>692 原因はスリッパーじゃ無いんじゃないの?センターデフ調べて見ては?
694 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 07:21:17 ID:Cko1tYDy
歯なめてね?
一度、パーツを組込前の状態に戻してはいかが?
OPパーツも外して動作確認してみなよ。
696 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 09:39:40 ID:aG84Jk3y
アトミックのスリッパ AK20 AK21ってどう?金属で良さそう!
697 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 10:45:25 ID:aG84Jk3y
●3RACING製のデルリン製センターバルクギアセットは異なるギア比が3
0T、31T、32Tの3種入りだそうだ!
●たしかにアトミックの金属スリッパはいいかも? どっちにするか悩むなー
とりあえず3racingのデルリン製のギア買ってみた。まだ付けてない。
699 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 11:53:06 ID:Cko1tYDy
モータ次第だがアトミックは滑る。まぁ捉らえかた次第だが、ブラシレスでは不満げだなぁ
700 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 18:03:50 ID:aG84Jk3y
674ですが、さっき京商のサポートセンターに確認したら、バッテリーかモーター(ブラシレス)がいかれたんじゃないかと?
まずは、今日は全て純正に戻してみるか?
>>700 そもそも、何でセンターデフとスリッパー交換したの?
>>700 オレが思うにバッテラとモーターは無罪だとおもうんだがねぇ…、症状を聞く限りでは……。
ん〜ワカラナス…orz
モーターは力強く回るんでしょ?
メカ類の配線したままピニオンだけ外してスロットル握ってモーター回してみたら?(無負荷での回転チェック)
それで異音もなく普通にまわれば原因はヤパーリ駆動系だとオモワレ ます。
一気にバラしたら原因がわからんので、的を絞って的確に作動チェックをやっていこ〜。
ギアにジヤリが噛んで傷ついたのです!
自衛隊のアレってこのシャーシだっけ?
だとしたら結構大きいのか...
705 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 20:35:25 ID:tDunemoS
>>700 スパーとシャフトちゃんと噛んでる?
他にガガガガーなんて滑りそうな所って
センターデフ舐めたときくらいかな・・・・
706 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/25(火) 23:34:50 ID:MixXfJZ4
ミニインファをFFやFRで走らせて見た人いますか?
どうなんだろう
>>700 3Racingのボールデフのナットかネジが馬鹿になってて締めてもすぐ
緩む状態になってるとか?
>>704 その通り!!中身はミニインファーノST。
デフ&スリッパの件、解決しました!みんなありがとうございます!
理由は簡単でして、買ってきたばかりの3レーシングのボールデフが不良品でした。
全部ばらしてチェックしたらデフの白いバーツのボールを受けてる部分が破損(ボール受けとボール受けの隙間の白い部分が綺麗に全部グジャグジャでした)してました!
これじ駆動がつたわらんな!
いや〜 お騒がせしました!
色々勉強になりました!
これでガンガン走らせられる!
>>709 おっ!どうやら解決したみたいですな、ここ数日その件が気になってる人も何人かいたようで…、いや〜よかったよかった。
∧_∧
( ´∀`)
(つ旦⊂)
と_)_)
>>709 その様子だと…さてはボールデフの締め込みが甘かったせいでボールデフが滑って、その摩擦熱で溶けたんだな?
3racingのボールデフのトルク設定は説明書によれば、一度完全にロックするまで締め込んで、其処から1/12程緩める、のが良いらしい。
販売店によれば、緩過ぎるとボールが滑り過ぎて、その摩擦熱で溶けるってさ。
714 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/26(水) 02:20:08 ID:e159dlcI
緩め過ぎたのかもしれない。1/12ってわかりにくー
>>714 ボールデフを時計に見立てて調整で桶!!因みにセンターデフは同様に締め込んで1/4戻すと有る。
ボールデフは緩めだとLSDとして効かないし破損も招くので、設定は強めのほうがいいよん。
説明書通りにしてから走らせてみて再セッティングよ、簡単な方法をあなたに(´∀`*)ウフフ
シャーシ裏から方輪走行状態になるように持ち上げて、スロットルを入れる!浮いたタイヤだけまわって車が前に進まなければ、効いてないかな、逆に、浮いたタイヤは回りつつ車が前に進もうとしたり、進んでいったらんでいったら効いてるとゆうことです。
実際に走らせる路面でやってみよ〜☆
>>695さんの言った通りだね。
パーツ付けて動作不良になったら元通りにリセットするのが一番。
>>714さんガンガレ
今日クォーク33に8.0kvリポ3sで5分位カットンでたらいきなり急停止
カットオフでも効いたのかな?それにしてもカット早いな〜と思い
ながらスイッチoffにしようとしたらいきなりアンプから火花
そのあと煙モコモコくっさ〜
6.8kvの時まともに走ってたのに8.0kvだとそんな負担なのかね、、
いい勉強になったよ
>>718 8000kvは1/10用のブラシレスESC使わんと流石に無理だろ。クオーク33がモーターに負けてる。
クオーク33Aで回せるのは4000KV位までだろ?。それ以上のモーター回すと、またアンプ逝くぞ?。
721 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/07/31(月) 22:08:35 ID:laDV1+uM
GPM以外でF/Rギヤボックスって無いですかね?
3RacingとかATOMICとか探したけど見つかり
ませんでした。
GPMみたいに左右に分割するんじゃなくて、
純正の樹脂みたいに前後に分割するのが
欲しいのですが。
樹脂ってスタビライザー固定するとき
ネジが短すぎてすぐに馬鹿になりませんか?
↑上の書き込みはアルミを探してます^^;
確かにバカになるな。
ギアボックスを消耗品と割り切るか
スタビを固定してるステーを自作しなおすかがいいかも。
あのビスサイズじゃ強度に限界あるし。
アルミギアボックスは、GPM以外みたことないな。
>>723 レスありがとうございます。
やっぱり消耗品として割り切るしか無いですかね。
いま、手元にあった2x6の鍋ネジのタッピングビスを
ねじ込んだらいい感じで固定されました。
元の2x4が短いんですよね。向こうに貫通してないようだし、
今度皿ビスを買ってきて試してみます。
725 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 00:08:55 ID:pGQwIG8t
>>720 まじですか?
クオーク25Aで5400KVって無茶?
727 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 01:35:58 ID:DHBGo8v/
728 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 14:30:00 ID:4Rnimh34
バッテリーですがイーグルとインテレクトではどっちがお勧め?
729 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/01(火) 14:54:20 ID:tUBtTJ6f
>>728 好みだろうけど、個人的にはインテレZAP
ところで誰かコンバージョンキットを試した人います?
>>728 俺的にはイーグルのJAPANMarketじゃないバッテリーの方が良いかと。
731 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/03(木) 01:02:34 ID:HlF/P8Bc
今更ながら、皆さんの仲間入りをしたいんですがミニインファSTで純正8セル+エクススピードなら走行時間どの位ですか?
通販なんでバッテリーも一緒に買おうと思ってますのでお願いします。
>>731 普通に使えばインテレで15分程度走るかな。
ところでなぜ京商純正のバッテリーなんか使おうとするんだ?
飲んで帰って眠いので理由を書くのが面倒だがこのスレでも話題に上がってたと思う。
自分で探してくれ
733 :
731:2006/08/03(木) 08:23:10 ID:HlF/P8Bc
>>732 いや、8セルのバッテリーも色々あるし、純正なら基準になるかなっと思って・・・
734 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/03(木) 09:08:56 ID:u2vQn61M
>>733 だいたい従来セルなんて重いでしょ そんでもって、色々種類あるだろうが生リポに比べて致命的に遅い 痛すぎますよー今時
>>734 まだエクスピードって段階の人にリポ勧めるのはどうかな?
736 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/03(木) 11:44:08 ID:UkBvT40F
どもども!バッテリーについて話題になっているので、素朴な質問をします。
イーグル 1400 9.6Vの充放電の設定ってどんなもんなんでしょうか?
ちなみに・・・
充電電流:1A
放電電流:2A
放電終了電圧:7.2Vと設定しています!
それと、新しいバッテリーの慣らしって、1日1回充放電を3回程度(3日)ぐ
らいやればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>731 初めたばかりの頃はバッテリーの微細な性能差なんて気にならないと思うから、
一番容量の大きなやつを買えばどうよ
738 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/03(木) 12:15:22 ID:u2vQn61M
>>735 それもそだね…楽しみかた色々だから段階的もヨシか…
しかし、高性能なバッテリ買ったとてどう管理する?あのパック状態で…すぐにヘタレるだろぅ
>>737 んだんだ!それがえーね、充放電に気を使う段階じゃなさそうだし、走らせる楽しみを最大に楽しむために、あまりビクビクしないで済む!?純正品にしとくとかもいいよ。
>>731よ、まずどれでもいいから自分がイイとオモタのを買って使ってみるのだ、使って初めていろんな事がわかるようになるからその時に初めて自分の欲しい性能がハッキリするのだよ。
さすればここの住人達の言ってる意味もわかるようになるでしょう。
とにかく自分にぴったりのモノを得るまでの近道はないのだ。
買って使って壊して初めてわかる!ちなみに壊す時が一番得るものが多かったりしてね( ^ω^)
>>739 たかがバッテリーをチョイスする程度で、
そんな上から偉そうに言わなくてもいいだろ・・・
特売でインファ用9.6v1100が\1,480で売ってたのは嬉しかった
純正1本分の価格で2度おいしい
742 :
731:2006/08/03(木) 13:57:04 ID:HlF/P8Bc
一つ良いか?
おれはランタイム聞きたかっただry
743 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/03(木) 15:48:08 ID:u2vQn61M
↑モータ何W喰ってアンプナンボ吐き出して効率がナンボでって話か?
744 :
732:2006/08/03(木) 17:55:50 ID:xDdvwwFj
>>742 俺の使ってるインテレは1200だから今主流らしい1400にすればもう少し伸びると思うよ。
充放電も特に神経質にやってなくて1年近くになるが現役で使える。
それと純正はコネクターの形状が違うからバッテリープロテクション買って接続しないと使えないよ。
だからインテレとかGPを薦めておきたい。
>>742 やっぱりブラシレスつむっきゃねーっすよいよいよいよいよいよいよいよいランタイムは知らん
746 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/03(木) 20:08:36 ID:u2vQn61M
従来セルでブラシレスなら若干ランタイム伸びる程度だよ。
リポ積んではじめてビックリゾーンだわ
747 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/03(木) 20:11:39 ID:1EKYkh6R
ミニインファのタイヤ、いっぱい種類があるんですが
それぞれどんな路面に使うんですか?
>>748 つーか、ミニインファもう一台買えちゃうじゃんw
750 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 06:39:48 ID:2I9biiMP
あなたのミニインファがオフロードレーサーに!
ミニインファってオフロードレーサーじゃ無かったのか。
単なるバギー風オフローダーだったのね。
751 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 09:49:45 ID:8XB1DcSu
>>749 カーボンダブルデッキになって、駆動系もシンプルになって、
センターバルクはアルミだし、ステアリングクランクもアルミ&カーボンになるなら、
価格はそんなに高くないかも。買わなくて良くなるオプションも多いし。
ブラシレスの強大なパワーを受け止めるにはいい選択かも。購入を検討してみます。
>>751 そだよね、あれだけの強化を個人がノーマルからやったらあの価格じゃ済まないよね
インファ買う前ならお徳感もあったのに、漏れのインファは既にノーマル弄り過ぎ・・・
これってオフじゃセンターギヤに砂噛みまくりんぐ?
デルリンセンターバルクギアセット(水色のやつ)買いました。 デルリンって高強度だよね?
ノーマルのスリッパーギアと交換してナットを締め付けたら一回転しちゃった!
説明が下手で悪いのですがシャフトの終端は加工されてて空回りしないようになっているの
ですが..。
>>753 ちょ!!おま!!それ!!締めすぎ!!w
>>753 たしかあれはスリッパーロックされてるからナットは締めすぎる必要なかったような・・・w
それが簡単に空回りしちゃったので.. デルリンだから硬いのかなと思っていたので..
皆さんも締めすぎに注意しましょうって俺だけか..。
俺も3racingの青デルリンギア付けたけど問題無かったよ。一応スペーサー代わりにバネも入れたし、普通の組上がりだったよ。
758 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/04(金) 20:16:03 ID:vr1g52g4
>>752 ギアカバーぐらい付いてるんじゃないの?
あるいは純正のものを流用できるとかね
これ買いたいんだけどインファをもっていないからコンバージョンにスペアパーツでくみ上げようと思うんだけど
レディセットを買ってしまったほうが安いかな?アンプと受信機とサーボは他の一式持っているからさ。
どっちがお得?
761 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 01:16:29 ID:cYZnpeLB
ねえねえ、インファーノのタイヤって、結構出ているけどみんななに着けてる?
グリップが一番高いのって何だろね?
>>761 俺は、オンロードならパルの10ミリオフセットのナローホイールにタミヤの溝の有るスリックタイヤ…あれ何て言うんだっけ?それと
オンロードならそのタイヤの組み合わせ、オフ走るならパルの件のホイールにラリーブロックかな?
763 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/07(月) 12:36:49 ID:cYZnpeLB
ゴメン..パルってなに?
つ【スピードウェイパル 】
要はオフセットを多目に取らないとCハブに当たるから逃がさないと、っていう事です。
前後純正ユニバ、アルミデフカップジョイントで走らせてたんですが
アルミカップジョイントがあっという間に削れてしまって、ガタが多くなってきました。
チタン製だともっと耐久性があるんでしょうか。
チタン製だとユニバが負ける。
連投スマヌ
今思ったんだが
>>766さん、メンテ大変だけどユニバの先端&カップにモリブデングリスでも塗れば減りは解消出来ないかね?。
更に純正のプラカップを使えば強度落ちるけどユニバの磨耗対策には成るよ。
俺はドッグボーンでソレをやってるんだけど、ドッグボーンのスピールの減りが少なくて良いね。
769 :
766:2006/08/08(火) 14:42:00 ID:zL0PjBxp
>>767さんアドバイスありがとうございます。
純正プラカップって始めに付いてたやつですか?
グリスは砂が付きそうで使ってませんでした。一度やってみます。
ユニバはドッグボーンより当たる場所が規制されるので余計に
削れるみたいです。
ATOMICセンターボルデフのスパーはノーマルスリッパーと相性が悪いんだけど
3Racingの使ってる人はどんな感じ?
>>770 相性悪いというか、センターギアボックスもATOMICにしないとつかない
っしょ。
ATOMICのアルミセンターギアボックスはスリッパー、スパーギアと
センターデフとの間でバックラッシュが取れるようになっとるよ。
ただ、それつけるとギアカバーがぴったり収まらなくなってるから
ギアカバーに加工がいるかな。
3Racingのセンターギアボックスは、ギアカバーつけれないしあまり
いいものじゃないと思う。
デフに関しては、もってないからわからんが、ATOMICの新型ボール
デフはよさそうな気がする。ミニッツAWDのボールデフとほとんど同じ
構造みたいだし。
772 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/08(火) 21:52:45 ID:SGTULMGV
みんなギアBOXに砂入らない?
せっかくデルリンギアにしたのに石かんで1パックでぼろぼろ
どうやら3レーシングのモータマウントとギアBOXに隙間があって
そっから入り込んでるみたい
とりあえず京商モータマウントに戻してみたけど大丈夫かな
>>772 モーターの下の穴塞いでる?ここからマウントとギアボックスの隙間へ
砂が入るみたい。モーターの下をスポンジで塞いでから砂噛み無くなったよ。
俺の場合は、シャーシ下部の穴を塩ビ板に耐熱両面テープ貼った物で塞いでる。
775 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/08(火) 23:52:26 ID:SGTULMGV
ブラシレスつんでるんで放熱のためにあけっぱなしです
ふさいじゃうとかなり熱こもるんだよね
みなさん放熱はどうしてるの?
放熱は3racingのパネルファン付きのアルミモーターヒートシンクマウント使ってます。
俺もシャーシ下の穴は、塞いでる。
冷えなくなるけど、砂の進入には代えられない。
モーターヒートシンクとファンで冷やすのがいいかね。
吸気、排気はボディに穴あけてメッシュ貼るとかすると綺麗にでける。
>>771 これからセンターボールデフを買おうとしてたんで凄く参考になったよ!
そうだったんかー、ATOMICはデフとBOXを一緒に替えないといけないとは・・・
3レーシングもカバーがつかないような気がしてたけど、やっぱりそうでしたか
貧乏人の私には3レーシングのボールデフと純正のBOXって取り合わせが
いいのかもしれませんね。
これだけは、実際に使った人しかわからない貴重な情報感謝です。
779 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/09(水) 18:23:15 ID:5iewxZ5i
>>777 ボディに穴あけると今度そこからはいりません?
やっぱり下の穴は上より砂はいるのかなぁ
だからメッシュを貼るわけよん
メッシュって何で固定すんの?接着剤?両面テープ?ナイロンバンド? それとも網目を利用してビス&ナット止め?
>>781 シューグーとかホットボンドでいいんじゃない。
後、スーパーXも結構あなどれない。
>>782 了解したっす、今スポンジ使ってて、熱込もって困ってて変えようか迷ってたんで助かったよ。
んー俺は、スーパーXかな、なれないとめっちゃ汚くなるけど
弾性があるからまず外れない。
アトミックのデフはノーマルのハウジングに普通に使えるよ
あれの事言ってんじゃ無いの? Oリングを両端に入れると
回りが渋くなるからってことじゃないの?
一個ずつ外して試せば問題なかったよ。
3レーシングのファン付きマウントって、あれは飾りでしょ・・
結局装着に当たって配線をハンダ付けする必要が有るから、それならば直流用のバッテリーに
合わせたファンを捜して付けた方が安上がりで効果的。
3レーシングの物はモーターに吹き付けでは無くて吸い出し方向で設置されてる。
>>785 吹き付けにしたけりゃネジ外してファンの向き変えれば良いじゃん?
それに電源だってハンダ付けしなくても、追加でGP受信機用のリポでも積めば桶でないか?俺はそうしてるよ。
吹き付けにする意味が無い位そよ風って事
リポでも何でも積んだたら良いよ
電源をリポにするとそよ風でもないぞ?結構な音出してファン回るよ?
790 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/10(木) 18:58:24 ID:ool0+fPU
風量欲しいならヨコモのファンに変えるが良いよ。
たしかにあのファンは微風
別バッテリー使ってご苦労さん。ツー事が言いたかっただけw
これから買おうとする人に書いただけだぜ
>>791 オマイ何で勝ち誇った様な口ぶりなんだ?別に誰が何を使おうがオマイには関係無いんジャマイカ?
釣られるなw
誰かミニインファのピニオンのピッチって分かる?
何処かで48って出てたけど、どう見ても48には見えんのだけど・・
>>794 解らん時は、おとなしく純正品使うが吉。
ピニオンを計算すればよいべ!
計算方式 潜れ
797 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/13(日) 19:51:41 ID:lgnso5Aq
プラスなんですが、ブラシレスとは言わず通常のモーターでプラスモーターより
強力なブラシモーターって無いんでしょうか?
最近3RACINGのショックセット買ったんだけど、帰ってから良く見たら
前に買ったのとデザインが変わってた。ダンパーキャップの下のシルバーの
六角部分が無くなって丸く平たくなってた。その代わりST用のボールエンドが
付属してた。マイナーチェンジ?コストダウン?
純正アンプのFET変えた人いない?
純正アンプのFET変える位なら、メカ載せ変えの方が手っ取り早い様なキガス。
>>798 共用パーツ増やしてコスト削減してるのかもね。
>>797 まず国内で社外のオプションモーターがほとんど流通してない
どうしてもブラシにこだわるなら、オプションモーターに、ミドルクラス
アンプ乗せて8セルとかかな。
ブラシレス安くなったし、ブラシレス化検討したほうが楽だぞい。
>>797 MB−4用のオプション32000RPM モーターがかなり強力。
ただし、凄い発熱、大消費電流、シャフトが短いのでピニオンに工夫が要る。
803 :
797:2006/08/15(火) 09:10:01 ID:61yRIez6
>>801 うーん、まあ確かにブラシレスの方が一般的で楽でしょうね〜ただあそこまでパワーは必要無いと・・・
プラスですら結構あちこち壊れますし、走っているだけで。
>>797 MB-4用はモーターの大きさが違く無いんですか?
そのまま付くんでしたっけ?
付くとしたら良いですね。
うーん、やはりバランスを考えるとあまりパワーをあげない方が良いのかな〜
もうひとつ教えて君で申し訳無い!
プラスのダンパーオイルって何番?
この間300番入れたらノーマルに比べてシャバシャバでびっくりした。
ブラシレスでもKV値の低いモノを選べばそんなに早くないよん、スピードはまぁまぁで、ブラシに比べて回転抵抗が減るので燃費がUPとゆう考え方もあるかも。
>>803 俺はタミヤのダンパーオイルのハード#800#900#1000セットの#900使って丁度よい感じだよ。
MB-4用オプモーターから、ブラシレスに変えてみました。
エンルート25Aアンプ、4000アウトローターモーター(これしか店に無かった)
両方ともインテレ1400ピニオン12Tで、加速、最高速共ほとんど変わらない。
走行時間だけは、ほぼ倍になった。モーター音はブラシレスの方が静か。
今日は14Tでやってみる。
807 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 00:15:58 ID:xeD8CIkf
ミニインファのオプションパーツって秋葉じゃラジコン天国しかまともに売ってないね!
あそこは色々あって良いよ!
808 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/19(土) 00:48:16 ID:NXzJ4X1g
ウホッ!
バッテリープロテクションなしで8セルで使ってたら受信機壊れた。
買ってから2回しか走らせてないぞ・・・。
受信機壊れるのおかしくない?
バッテリープロテクションは、純正8セルを守るためのものだよな?
受信機じゃなく、アンプが壊れたんでは?
もしくはヒートプロテクトが働いたとか。
5V電圧を生み出す3端子レギュレータが壊れてた。
手持ちの7805と交換するとサーボは動くようになった。
でも今度はHT6751が異常発熱して膨らんできた。
モータドライバーも損傷してるみたいだ。
めんどくさくなったから諦めてメカ交換する。
補足です。
壊れたのは純正のアンプ内臓受信機です。
FETは無事みたい。
FETの横についてる3端子レギュレータが焦げて膨らんでた。
814 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/21(月) 00:57:19 ID:hWDrrqLz
それ電源回路がおかしいんじゃないの?
それさぁ…往生際よくメカ全取り替えした方が良くないか?そっちの方がかえって安上がりだと思うよ?
そうそう、悩んでも疲れるだけ。
見切りをつけて載せ替えしるナリよ。
817 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/22(火) 23:59:42 ID:HsnfgsvG
センターギヤのギヤカバーつけててもけっこう
砂が入ってギアがボロボロになるんだけど、
何か良い防塵対策してる人いますか?
818 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 00:29:15 ID:GmAQmRrj
ギアカバーに木工用ボンドでふちどりしてる
あと、3レーシングのモータマウントは隙間があるから
京商のマウントにして、さらに隙間を木工用ボンドでふさいでる
3レーシングの時はすぐ砂がはいってデルリンギア
3セットくらいパーにした
あとは下の穴をふさぐくらいかな
放熱がわるくなるんでいろいろ工夫中
>>818 木工用ボンドいいねー。
乾燥すると透明になるし見た目もいいね
スポンジを貼ろうか悩んでたけどありがとさんです
820 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 14:57:34 ID:1MwxBF9m
STのRTRに付いているサーボだけを変えたいのだが、
付属のは4芯なんだけど3芯のを付けることは出来ないんですか?
>>820 無理だねぇ。諦めて、メカ全取り替えした方が良くないか?汎用品使えるから壊れた時に便利だぞ?
822 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/23(水) 16:14:04 ID:1MwxBF9m
>>821 ありがとう。
配線変えれば出来そうな気がしたんだが諦め、全取り替えします。
真面目にその方が無難だよ。次回の修理の時、逆に安く上がるからさ。
メカ全取り替えついでにブラシレスモーターに行くのもおすすめだよ、モーターのメンテが楽だからね。
純正のアンプは、あまり使い道ないんだよねぇ。
あれで普通のサーボ使えるなら、8セル対応だし
結構使えるアンプなんだろうけど。
3芯のサーボは、基盤はずしてアンプからの4芯を
ポテンショメーターとモーターに配線すれば動かせる
が、サーボが無駄になるのでお勧めしない、動きもトロイし。
アンプはFUTABAのMC210CB、X-SPEEDモータ、8セルNiMHなんだけどトイラジに毛が生えたくらいのスピードしか出ないんだよ。
アンプがダメなのかな?
FET定格 6.2mΩx2、連続142A
>>825 その組み合わせにノーマルアンプって試した?
ノーマルアンプで、8セルだとそこそこ速いって感じだったな。
ブラシレスで一気に幸せになれっぞ。
純正アンプ、壊れてないです・・・。
やっぱブラシレスだよね!うん。
やあ、ブラシレスの世界へようこそ!
強烈な加速&最高速の伸びが快感よ〜(・∀・)
ブラシレスのSPEED、脳汁出まくり!!!!!!
830 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/25(金) 14:40:57 ID:bsYja8d+
>>823 さっそく円√でブラシレス買ってきました!!!
ブラシレスの幸せを…と感じる間もなく、数秒から数十秒走らすと
すぐに止まってしまいます。また、数秒から数十秒たつと走ります。
何が悪いのでしょうか?止まっている間はサーボはちゃんと動作
します。負荷をかけずに持ち上げた状態だとちゃんと動くのですが…。
モーターやヒートシークはほんのり暖かい程度です。
モーターはアウトロータータイプkv4000
アンプはQuark 33A Pro Car
バッテリーは9.6V
受信機はタムテックからもぎ取りました。
831 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/25(金) 14:47:12 ID:kfnIQXp1
モーターを外したときに、タイヤは軽く回りますか?
ピニオンとスパーギアの噛み合わせはキツすぎませんか?
833 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/25(金) 15:33:57 ID:bsYja8d+
>>831 買った時よりも軽くはないですが、固くはないです。
>>832 いろいろ調節してみましたがダメでした。ちなみにピニオンは10Tです。
今から総メンテしてみます。またご報告します。
なぜアンプをオートセットアップの25CARにしなかったの・・・?
ブラシレスを初めて遊ぶならこっちのほうが余計な心配しなくていいのに。
バッテリーはちゃんと充電してある?
>>830 あのQUARKアンプの説明書不親切でしょう? ニュートラルとかの基本設定は問題なし?
>>830 設定ちゃんとやった?設定しないとまともにゃ動いちゃくれんよ?日本語版の説明書もエンルートで入手可能だよ。
日本語版の説明書入手するのが('A`)マンドクセなら取りあえずミニインファーノ向きの設定だけでも教えるつもりだけど。
バッテリーの充電不足が、ありえそう。
実際に走らせると電流必要になるから、とまったりするかもな。
あとは、みんなが言うようにアンプの設定不足だろうね。
>>836 俺っちにも33Aぷろかー設定手順教えてください!ガッツイテシモタ
恐らくquark22Aプロカーと同じ設定法だと思うので、後程レクチャー致します。(当方、只今仕事中)
>>836さんの言うインファーノ向け設定ってやつが知りたい!
買ってみたはいいものの、中学ん時テスト6点の英語のレベルじゃ…
使いこなすとスゲーアンプらしいので誰かさんレクチャープリーズなわけです
引き受けましたよ〜。
>>841 貴方のアンプの今の状態を知りたいので、書き出せる範囲でお願いします。その上でレクチャーしたいと思います。
>>843 ムムム〜難しいですね。
送信機→アンプの電源onでピロリ鳴りニュートラルの確認音が鳴りません。スロットルをバックに1度入れて初めてニュートラル確認されるみたいです。
その後ニュートラル状態でアンプのLEDは赤点滅。スロットルonで黄点灯。
イマイチ分かりヅライと思いますがよろしくお願いします
まずは基本プログラミングから行きます
基本プログラミングは以下の5項目を設定します。
1モード設定
2ブレーキ設定
3ドラグブレーキ設定
4バッテリー設定
5リポカットオフ電圧設定
の5項目です。
[1]基本プログラミングに入る手順
1.送信機の電源をオンにしてバッテリーをアンプに繋ぐ。
2.スロットルトリガーをフルスロットルにしてその状態を4まで維持
。
3.quarkの電源をオンにします("♪♪")送信機を認識し("♪♪♪")と音が鳴ります。
4.quarkのプログラムボタンを押しながらスロットルをニュートラル位置にします。("♪♪♪♪♪")
5.quarkプログラムボタンを離し2〜3秒待ちます。
6.スロットルをビープ音("♭")が鳴るまで動かしてください。これで基本プログラミングに入ります。
※スロットルトリガーを動かすとLEDの色が変わり、基本プログラミングに入った事を示します。
[2]設定項目を選択するには?
1.スティックトリガーを動かして設定する項目を選択(トリガーを動かさないとそのまま次の設定に移行します)。
2.スロットルトリガーを動かして希望のLED点灯パターンを選び、その場所でトリガーを止める。
3.quarkプログラムボタンを押す。
4.1〜3までの動作を項目1〜5が終わるまで続ける。
5.以上の動作を全て終了した後にquarkの電源をオフにすると設定が記憶されます。
※変更したい項目のプログラミングが完了したら、電源をオフにすれば、その後の項目を再設定する必要は有りません。例えば、モードとブレーキを設定した後、電源をオフにすれば、それ以降の項目も、その前の段階で記憶されたままの設定になってます。
設定項目1モード設定
ブレーキ/バック、一番右側の赤のみ点灯
(スロットルトリガーがフルブレーキからニュートラルに戻った後、バックが有効)
ブレーキ/バックディレイ、黄色点灯
(スロットルトリガーがニュートラル位置に予め設定されたディレイ時間以上止まった時のみバック。それ以下の場合はブレーキ。)
ダイレクトリバース、緑点灯
(スロットルトリガーがニュートラル位置以下なら即バック。ブレーキはニュートラル時のドラグブレーキのみ)
前進、一番左の赤が点灯
(前進/ブレーキのみ。バック無し。)
設定項目2ブレーキ設定
100%[緑黄赤が点灯]
ニュートラル以下なら常に100%ブレーキ
ハード[右の赤のみ点灯]
プロポーショナルブレーキ(ハード)
ノーマル[黄色のみ点灯]
プロポーショナルブレーキ(スタンダード)
ソフト[緑のみ点灯]
プロポーショナルブレーキ(ソフト)
0%[左側赤のみ点灯]
ブレーキ無し
設定項目3
ドラグブレーキ強度設定に付いてはお手元の図を参照してみて下さい。
※ドラグブレーキ設定がオンの時のみ有効
設定項目4
バッテリー設定
マニュアル[左の赤を除く全点灯]
カット電圧を手動で設定可能(リポカットオフ電圧設定を参照)カット電圧が低すぎるとバッテリーを痛める可能性が有ります
リポ(ハイ)黄色&右の赤点灯)
バッテリーの放電レートが高いときに設定可能。ノーマルモードに比べスロットルの反応が早くトルクが大きい。
リポ(ノーマル)バッテリー容量や放電レートが低い時に設定。スロットルの反応が遅くトルクが小さい。
ニッケル水素(ハイ)左の赤と緑のみ点灯
バッテリーの放電レートが高いときに設定可能。ノーマルモードに比べスロットルの反応が早くトルクが大きい。
ニッケル水素(ノーマル)左側の赤のみ点灯。
バッテリーの容量や放電レートが低い時に設定。スロットルの反応が遅く、トルクが小さい。
※ここ重要!!
説明書には「リポまたはニッケル水素(ハイ)は高容量・放電特性の高いバッテリーを使用する際に選択する事」とあります。
ですから、この場合ニッケル水素8セルのミニインファーノはニッケル水素(ノーマル)を選ぶ必要が有るので注意して下さい。
続く
続き
設定項目5
リポバッテリーカットオフ電圧設定
※バッテリー設定でマニュアルにして無い場合は無視してバッテリー設定の後にquarkの電源をオフにして下さいと有るので割愛させて頂きます。
因みに設定項目5の
初期設定はニッケル水素(ノーマル)です。リポを使う時は設定を変更して下さい。
※リポ/ニッケル水素(ハイ)モードは、使用するバッテリーの放電可能電流値が、実際の高負荷走行時の電流値の少なくとも150%を超えている場合に選択可能です。放電可能電流が十分で無いと走行時の感触の変化、バッテリーの損傷等の可能性が有ります。
カット電圧を設定する際は特に注意して下さい。セル毎の電圧が一定のレベルを下回るとリポバッテリーは完全に壊れ再充電が出来なくなり最悪発火します。
カット電圧のマニュアルはリポにのみ有効です。
マニュアルに設定してカット電圧を手動で設定すると、リポノーマル/ハイを変更しても、カット電圧はそのままになりますので再設定する必要が有ります。と、説明書には有ります。
ここまで終わったら次は上級プログラミングに行きたいと思いますので教えて下さい。
上級プログラミングで設定出来る事
1.モータータイプ設定
2.ドラグブレーキオン/オフ設定
3.レース/セーフモード設定
4.ノイズキャンセラ-オン/オフ設定
5.トルク設定
6.ニュートラル範囲設定
7.ブレーキ/バックディレイ時間設定
うぉ!サンクス!分りやすく勉強になりました!
しかしながら只今仕事中の為、もう少し時間がかかりますがよろしいでしょうか?申し訳ない
QAKEじゃないけど。
Mambaは、プロポのスロットルをリバースにしないとちゃんと設定できなかったな。
エンルートのアンプもフタバで使用する場合は、リバースにしてから設定するようにってなってるよな。
851 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/27(日) 13:01:48 ID:Mxfkzhjw
age
>>841です
遅れて申し訳ない。
ちゃんと動きました!
ですが基本設定に入る部分ですでにLEDの光り方が違うんですが…
¥ルートHPに「33Aは設定方法が異なる」と書いてありましたorz
>>841 っていうかそのアンプ本当に33Aプロカーなの?俺のと同じヘリ、飛行機、車のどれにでも使えるquark33AユニバーサルESCなんじゃないの?
エンルートの取り説見てるくらいだから33ユニバだよ、多分
>>841 もしも、quark33AユニバーサルESCなら若干設定が異なるぞ?アンプの本体のクリアーのケースに何て書いてあるか教えてみ?
STタイヤの代替品(同じぐらいの径、同じぐらいの厚さ)って何かないですか?
ツーリング用のタイヤだと小さいし、1/10オフのタイヤだとでかすぎるし。
今のところミニコブラのタイヤがピッタリなのですが、まだ単品では出てないようですね。
>>855 間違いなく「quark 33A pro car」です。
マシンの動きからして、とりあえずは設定出来てると思います。
しかしアンプ&アウターロータータイプ(49000)のモーターの発熱がヒドイ!
インファーノSTでピニオン14T。
ミニファンX2と保冷剤とシリコンチューブ使って自作クーラー製作中ww
>>858 quark33Aで4900kv回すのは止めた方が良いよ、ソレまともに回らんでしょ?最悪アンプ死ぬかもよ?。
俺のはquark33Aユニバーサルだからプロカー33Aと性能的にはドッコイの筈たから言うけど、33Aだと回せてもせいぜい4000kvが良いとこだね。
861 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/29(火) 20:03:38 ID:D4a6ScD0
ミニインファーノST買いました!
仲間に入れてくださいー!
おおよ!
864 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/30(水) 00:54:51 ID:Q4MJgwOs
>>859 4900kvを回すのに適したアンプは何ですか?
33Aでは、明らかに力不足だったんで、多分33Aより上のクラスなら何でも行ける筈。
ミニインファーノGPマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆
867 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/30(水) 09:44:30 ID:Q4MJgwOs
>>865 エンルートに売っている安いアンプではダメなのですね…。
>>864 俺¥ルートHPのインファーノ動画の仕様にしたのだが…
さらにSTで14Tではアンプが危険とゆーわけかorz
869 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/30(水) 10:45:14 ID:MKf8RIDr
>>860 タムギアだけどプロカー33Aで4800kv普通に使えてるぞ。
モータはHS ブラシレスモーター 2L208
7.2vだと平気ってことなのかいな?
軽いからとか?
>>869 俺が言ってるのは33A+4900kv仕様ミニインファーノの場合の話し。タムギアだと二駆だし、ギア比とかもまるで違うし、重量も全然違うから、そりゃ問題無く使えると思う。
ってか
>>869は明らかにスレ違い、ここはミニインファーノのスレ。タムギアの話題はミニオフスレや、タムギア専用スレでおながいします。
873 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/30(水) 23:29:37 ID:fBuTjWWt
ノーマルアンプ+X-SPEED HTモーターで純正バッテリーケーブルの被覆が解けだした。
あのケーブル細すぎるよな。
874 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/08/30(水) 23:33:42 ID:fBuTjWWt
873
×解ける
○溶ける
標準モーター、糞サーボ、アンプ受信機 全て無駄な装備。
おっと、送信機も忘れてた。
>>873 ならイーグルの単セルバッテリーをパックする為のヒートシュリンク買って来て、一度ヒートシュリンク破ってから、コードを太い物に交換すれば良いんでないかな?。
スペア、OPパーツで新車3台分は普通でしょうか?
新車3台分ねぇ…俺的には、国産車やるのに新車3台分は保有部品大杉に感じるけどなぁ、身近に模型屋有れば問題無いし。
>>873 前のスレから純正バッテリーはゴミだと散々書かれてるのにカワイソス
どうしてインテレやGPにしなかったんだろう
ノーマル受信機に標準サイズのサーボを付けたいんだけど
やってみた人いますか?
てか、4本ケーブルのサーボって売ってるのみたことない・・・・
ノーマル受信機なんぞはゴミだ!!そんな物、さっさと窓から投げ捨てろ!!w
ってか…その4本線のサーボも自社製品の売り上げ増進の京商の策略なんじゃないの?んなショボイノーマルメカ使うの止めて、さっさとブラシレスに移行して自分の脳から脳汁が出まくってるのを体感しましょう!w。
ブラシレスパワー♪♪ ブラシレスパワー♪ ブラシレスパワー♪♪
車体、スペパーツ以外は残念ながら狭小以外(KOも含む)のメーカーからしか購入しない。
最終的には自分の首を絞めている。 タムテック見習え..。
883 :
880:2006/08/31(木) 13:09:24 ID:HvkeAWy8
>>881 説明不足でごめんなさい
インファはST足にして4000kv+インテレ8セルでブラシレスを満喫してます
なぜこのようなカキコをしたかといいますと、むか〜し買ったキットが押し入れから
出てきまして、たいしたマシンじゃないのでインファノーマルメカを載せて遊ぼうと
思ってたんです
でも、サーボくらいは標準サイズを付けてあげたくて4芯サーボを探してました
夜にでもラジコンショップへ逝ってみます
しかし、このスレってミニオフ単発スレの中でもタムギアと並んで活気がっていいでつね
RTRのアンプは、4芯で我慢してつかうほうがいいよ。
RTRのサーボは、制御基盤が、アンプに内臓されてる感じ。
だから、アンプからの4芯でサーボを動かすには、3芯サーボ
の基盤を外してやる必要がある。
それやるとかなり性能落ちるから、アンプ一式交換したほうが無難。
どうしても3芯サーボとRTRアンプで使いたいなら受信機もう一台
用意してステアリングをそっちに任せるという非常に頭の悪い仕様に
なってしまう。
3Racingのデルリンセンターバルクギアなめてしもうたは..。 なんか交換しないほうがよかった。
886 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/03(日) 21:26:55 ID:oKV0GRBh
なんかスリッパーの調整がむずかしいです
ゆるいとすべりまくり
きついとギアなめ
どのくらいがいいの?
>>886 ガッツリ絞め込んでるけどギア舐めたことないな(ブラシレス5400kv)
バックラッシュは?
>>885 >>886 おれも同じく5400kv使って3レーシングデルリンだけどギア舐めはないよ
ギア舐めで悩んでるケースはほとんどバックラッシュが怪しいよね
889 :
886:2006/09/04(月) 00:26:34 ID:aQfBHhO1
正直言うと初心者なんで全然わかってないです
バックラッシュは取説どおり紙かませて調整しました
何度も失敗してコツをつかもうとはしてますが、なにせ
走らせるたびに壊れてばかりで...
質問ついでにセンターデフってどういう状態が良い状態なんでしょう?
以前は後輪を回すと前輪が逆転(モータ軸は回らず)してたんですが
先日センターデフがなめて交換したら、後輪回すと前輪も同じ方向に
回るようになりました。(モータ軸も回ってる)
センターデフ交換後、モータの発熱がひどくなったのでこれが悪いの
かスリッパーがすべって負荷がかかったせいなのかよくわかんないん
です
フロント/リアのデフはボールデフ入れてるんですが、これも同様に
調整がわかってなくて...
なにもわかってなくてごめんなさい
おしえてください
>>886 スリッパーがっちり締めちゃってますよ
スーパーとピニオンの調節はレシートとかの薄い紙で調節してます
俺の場合ピニオン10Tにしたときよくギアなめしたからバックラッシュ
調節するシャーシ部分の内側削ってかみ合わせよくしたほう良いですよ
小さいピニオンだとかみ合わせ浅くなるから
これやってからブラシレスでも今のところナメてないですよ
891 :
886:2006/09/04(月) 00:31:12 ID:aQfBHhO1
モータとのギアはなめたことないんです
バックラッシュは良いってこと?
よくなめるのはスリッパーとセンターデフのギアです
デルリンギア、もう5つくらいやっちゃってます
892 :
886:2006/09/04(月) 00:33:02 ID:aQfBHhO1
補足ですが、私も5400kvを12Tで使ってます
センターデフ舐めたこと無いけどなー
スリッパーとピニオンは前に舐めたけど
ボールデフは一杯まで絞めて微妙に戻すぐらいにしてる
この微妙に戻す調節が微妙だから何とも言えないんだけど
センターノーマルにして再挑戦だな
894 :
886:2006/09/04(月) 00:57:48 ID:8mIdjtQf
>893
あ、センターはノーマルなんです
一応、フロント/リアは純正にしようかとSTデフを
仕入れました
もともとヤフオクでブラシレス仕様の中古を購入したから
初期の状態がわかんないんですよ
それが失敗だったのかなぁ
>>886 ・・センターデフ交換後モーターの発熱がひどくなった・・
この辺に原因がありそうですな。もう一度ばらして組みなおさないと
同じことの繰り返しになりそう。
896 :
886:2006/09/04(月) 01:04:21 ID:8mIdjtQf
>>895 実はセンターデフを交換した際、889で書いたように
状態がかわってしまったんですよ
なので念入りにチェックはしました
そもそも、良い状態がわかってないので駄目といえば
駄目なんですけどね
ただ、交換した後のものの方がボールデフと硬さが似てる
んです。(ボールデフ購入時の状態に近い)
>>886 センターギアボックスだけの状態でスルスルに組めてる?
ノーマルのセンターデフでも始めは少し硬いけどジョイントカップを持って
回すだけならスルスルでないとおかしい。
センターは、ばらさないと調節できないんだし、ボールにしないほうがいいんじゃないかと思う今日この頃。
そのうちばらさないで調節できるタイプがでてくれるとは思うんだが。
899 :
886:2006/09/04(月) 07:28:40 ID:k8iTToYd
>>897 どういう状態がスルスルなんでしょうか?
スリッパーとはスルスルです
>>899 まずはセンターデフ、当たり前の事ですが単体でスルスル動く様に。
スリッパーギアは組付け後にキチンとシャフトのセンター(真)が出てるか確認。
以上の物をセンターバルクに組付けして指で軽く回してみる。軽くスルスル動けばOK!。
駆動が重い様ならギアの縁の角をカッターナイフで少し削り落としてみるのも一つの手段。
901 :
897:2006/09/04(月) 13:43:35 ID:CH0ihW+b
>>886 まず基本的なことから。
センターデフの小さいワッシャー反対側に入れてない?
センターデフの向き間違ってない?
スリッパーギアのパーツの組む順序間違ってない?
なんなら、組んだ状態の写真どこかに上げるよ。
純正デルリン、3Racingボールデフ・デルリンバルク、両方組んであるから。
>>901 これだけ確認してもダメならマウントやギヤボックスが歪んでるかもしれないから
スペア買って全交換したほうがいいかもね
このマシンってブラシレスにしてる人が多いから、やたらギヤ舐めの話題が多いけど
これから購入予定の人に誤解してもらいたくないのは決して壊れやすいマシン
じゃないってこと
『壊した』のをマシンのせいにして『壊れやすい』に置き換えちゃいけません
904 :
897:2006/09/04(月) 17:36:45 ID:CH0ihW+b
>>901禿同。
私はブラシレス4000Kvですがギアは一度もなめたことはありません。
この前も、フルスロットルでもう一台のインファと正面衝突して
左前足骨折、サスピンも曲がりましたが、3Racingのデルリン、ボールデフで
全くギアはどうもなって無かったです。
>>902 確かにモーターマウント歪んでた事有ったわ!。俺のはミニインファーノSTなんだけど、
買ったシャーシからメカ外してブラシレス&メカそっくり乗せ換えしてた時。
外す前の純正モーター見たら、な〜んか見た感じ微妙にモーターが尻下がりで、
ブラシレス乗せ換えた後でモーターマウントの事を気にせず回したらピニオンの音が仲間の無印と比べたら異様にうるさかった。
だから3racing製のファン着きアルミヒートシンクモーターマウントに交換した。もっとも、そのファンも砂噛んですぐファンモーター逝ったから、スクワットの二個で\1200のに交換した。
スクワットのファンは5Vで回るからリポの2セルで回すと風量も凄い!!
ファンだけど2.4Vオーバーで回してるから、すぐ寿命来てあぼーん!!する筈だから、また予備買ってこなきゃだ。2個で\1200なら使い捨て出来る様な金額なので、これでブラシレスモーターが冷えるなら良しだな。
906 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 12:11:49 ID:X1ceCeVP
皆、ボディは何を使っているの?
俺はバギータイプ?とSTを使っているが、なんかもう飽きた。
WRCカーなんて、スケール的に無理かな?
>>907 装甲車は勘弁して下さいw
昔、バギーやっててミニッツで復活して、ミニインファに辿りついたもので、
ミニッツの豊富なボディが頭に。。。
タムギヤに逝っときます。
>>908 どこかのサイトにグリフィンのコルベットボディを付けてるツワモノがいたけどな。
バギーベースなんだから、京商なりプロラインなりJCONなりの未塗装ボディに自分で塗装するのが一番しっくりくると思うよ。
>>908 そんなに装甲車を毛嫌いしちゃいけないよ
漏れの装甲車はメタリックパープルベースの
イエローファイヤーパターンでかっこいいぞー!w
この派手なボディをクラッシュの恐怖と戦いながら
時速60キロオーバーで操る楽しさったら・・・もうw
911 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 14:41:45 ID:Svs/lesX
>>910 あpヨロ。
俺もボディは増えて欲しいな。
確かに他社製はあるけど、横幅があるミニインファにはイマイチ合わない。
バギーだからっのもあるが、京商に頑張って貰いたい。
912 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/05(火) 19:37:04 ID:2bjZHfnC
なあ、今のところミニインファにX-SPEED・純正8セル・フルベア・オイルダンパーなんだけど、
STの足とデフに変えたらX-SPEEDのままだとモーターに負担かかる?
問題ないっしょ。
STタイヤつかうならピニオンは2Tくらいおとして様子見で
914 :
912:2006/09/05(火) 20:39:17 ID:2bjZHfnC
>913 ありがと!
ミニインファーノSTを走らせる度にフロントグリルのステッカーがガリガリになるんですが、これってステッカーだけ売ってないんですかね?
売ってると思うよ。パーツリストよくみてみそ。
あ、
マジっすか!
ちゃんと見直してみます。ありがとうございました!
ブラシレス化するなら他社のオプパーツで車作れちゃうよね。
必要な純正パーツはネジぐらいか?
漏れみたいな初心者には一からあの説明書見て作るのは不可能だと思った。
やっぱり完成品をメンテ、パーツ交換でなるほどねぇと理解できた。
何事にも順序が必要だとしみじみ思う今日この頃でした。
強化メタルギアもらい!
漏れはブラシレス仕様だが負ける気がしないのだが..。 GP楽勝で買える金注ぎ込んだけど。
GPの魅力ってなんだろう?
921 :
うんこたれ蔵:2006/09/13(水) 01:44:59 ID:InpFiREv
ねんりょうあるだけはしらせられる
じゅしんきのばってりーよういすればなおか
そしてうるさい
ぶらしれすでじーぴーをしずかにおいこすか
キットの実売は3万位かね
さすが京商だね、GP化してもデフはそのままって多いけど
金属化して来るのは先まで考えてるね
何処かの埼玉1/16もGP化するらしいけど勝てんだろうね
GPやる環境じゃないから見送ってたけど
これだけは気になってしょうがない・・・・・・・・orz
とりあえずブラシレスにメタルギヤは入れとくけどね^_^;
GPねぇ..。 エンジン音がなかっら(モーター並みに静かとか)魅力半減なんだろうなぁ。
普通の公園じゃ絶対無理だなぁ。 眺めてても多分自分には格好良さ(メカニック感)を感じないし..。
やっぱり専用サーキットとかで思いっきり遊べる環境がないとつらいなぁ。
一日中遊べるかもしれないが、予備バッテリー、DC充電器あればEPも問題ないね。
走りで絶対勝てないとか(例えば直線で最高速とか)なら羨ましいと思う。
なんだかんだ言ってGPで遊べる環境の人は幸せだなぁと思う。
RTRが5万5千でメカなしが3万チョイ。
絶対流行らないな。
強化メタルギアほしい。
¥√のブラシレス入れたらセンターデフがすぐなめちゃう。
ボールデフとどっちがいいのかな
927 :
788:2006/09/14(木) 01:05:23 ID:QwH4UzE2
んっ!?狭小のやる事だから、メタルギヤはEPに使えないと
思うんだよね〜。
そもそもメタルギヤと言っても、コスト考えると
削りだしギヤではなく、亜鉛ギヤになってると思うから、
どうなんだろう?と思ってしまう。
って勝手におもちゃってます。
>>927 おれもなんとなくそうおもうような
おもわないような
って勝手におもちゃってます。
前後のケースは一緒やろ
使える所まで変えればエエんちゃう?キャストメタルであろうが強ければ何で良いよ
買わなきゃネガ方向に考える必要も無いわな
僕はおとなしく、みんなの意見を待つよ〜〜。
でも僕も・・・・
>>927 のように・・・・
って勝手におもちゃってます。
今年の初めにTR-15インファ買っちゃった俺ってorz
こっちのほうが良かったな。。。
って勝手におもちゃってます。
932 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/15(金) 11:58:20 ID:7UldtU7A
センターギヤもメタル化してるパーツあるのかな?気になる。。。。
って勝手におもちゃってます。
933 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/15(金) 15:43:51 ID:IKSCQ9dY
ていうか...同じ価格で1/8レディセット買えるし
そんなに凄いのか?このミニインファGPバージョンは
価格帯で見てもまぁ妥当ではあるんだけどね。
それなりの装備だし。
ハチイチと比べてもしょうがないだろって結論だろうしいいんだけど。
なんせパチモンのが先行しててしかも安いからね。
何とも言えんけどブラシレスやアルミ部品に金突っ込んで
改造に5万とか使ってますとか言う人が高いとかって言うんだよな
物差しは何だろうか・・と考えてしまうけどな
ボチボチ装備していくのは楽しいんだよ。多分。
>>933 凄くは無いと思う。半分のスケールなんだから直接見比べればね。
でも物は極端に大きく、もしくは小さいとそれだけで値段は付いちゃうし、
GPミニインファはスターターボックスまで付いてること考えれば
しょうがないかな?って値段な気もする。
後は実売価格がどれ位かって事か・・・
>935
物差し?
例のパチモンに決まってるじゃん。
価格帯は間違ってないと思うよ。あのサイズのエンジンバギーとしては。
ラスカルとかNT18Tとか。
あ、あとそもそも決して安くなかった電動版の倍以上ってのも効いてんだろな。
こいつ日本人か?
書いてる事の意味解らん
実売15k が高かったと言うなら辞めれば?要らぬお世話だけどね
NT使った事あんの?
今日 久々に走らせたんだが
3RacingのST用ユニバがポッキリ
ブラシレスじゃあ強度が足りないのか?
>>940 走行時やヒット時の衝撃やジャンプの着地の衝撃でクラックが入るんじゃ無いかな?俺のはネジの所から折れたよ。
942 :
940:2006/09/18(月) 02:12:50 ID:k1Y8Yr7m
>>941 ジャンプして着地したら、リヤタイヤが別の方向に。
てっきりホイルナットが外れたと思って探してました。
ノーマルに戻します
スターター付きだし、EGも一応シリオ後方排気だから
値段的にこんなもんじゃないかな?>>GPミニインファ
944 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/19(火) 12:58:41 ID:jyLxTUcr
先日、久々に走らせようとしたら、バッテリーがケース内に入らないのですが、何故でしょうか?
砂は入ってないのですが…
>>944 @小石がケースの中にはさっまっている
A他車用を無理に入れようとしている
Bバッテリー膨張説
後は想像できない..。
あのセンターデフ舐めたって騒いでた奴どうなった?
事後報告無しかよ。
多分取り付けが悪いと思うのですが、センターデフ、スリッパーをよそのパーツで強化?
すると必ずトラブルが発生して戻しついでに純正強化部品にすると調子いいです。
で、暫くするとまたいじりたくなってよそのパーツで強化→速攻で不具合→元に戻すの繰り返し。
ボールデフ緩むのは締め付けがたりないからだと思うのだがおもいきっり締めたらどうなる?
最近思うのだが、やっぱり自分の頭のネジが緩みっぱなしだと何しても詰めが甘いっていうか.._| ̄|○
ボールデフの調整用ネジのロックナットにグリス付いてない?
グリスが回ると緩むよ。もしくはロックナットがバカになってるかも。
誰かモニター届いた?
いきなり届くのかな?
じわじわ届くらしいよ
締め切りからまだ3日だし、そんなにすぐに届くもんかいな。
最初はボディマウントあたりから届くかな
とりあえずギアBOXと説明書が届いたけど
プロポとスターター、エンジンはそれぞれ
70週・71週・72週目で届くんだって。
毎週木曜日にちょっとずつ届くみたい。
完成は来年の秋か・・・
ちょwwwwwwwそれwwwww
であごすてぃーに!!!
955 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/25(月) 23:18:51 ID:FH5HF6CC
\√のenPower4 Kv4400でブラシレスデビュー!
ピニオン10Tなんだけど、めっさ速えぇぇえええー!
スリッパーずるずるすべりまくり、ダンパー柔すぎて腰砕けまくり!
ボチボチ調整していこう
ブラシレスのオーバーパワーを受け止めるには、スリッパーは目一杯締め込み、ダンパーオイルは固めに、スプリングも固めが吉。
958 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/26(火) 23:24:05 ID:nfilFWXg
>>956 しかし、ダンパーオイルは1000番を入れても柔らかく感じるんだか・・・
いったい何番位が良いのか・・・・
959 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/26(火) 23:56:41 ID:UX4s0287
初めまして!
ミニインファST買おうと思ってますが、
バッテリーと充電器のオススメってありますか??
ラジコンはほとんど初心者なんでどこの買えばいいやら・・・
>>958 #1000でも柔らかく感じる?俺は因みに#900使って丁度良いと思って#1000はまだ試して無いけど…後はバネで何とかするしか無いんじゃ無いかな?
>>959 インテレでもGPでも好みでいいが純正は買うな。
理由はググレ
以上
漏れがいいなぁと思うのは、
静音(ファンなし)で、
ブザーがOFFに設定できて、
タイマー設定で充電をOFFにできて、
リポも充電できる..
値段が手頃なパーフェクトEx!!(1万円しない)
不足機能は放電機能だが必要だと思ったとき別途購入でいいんじゃない。
963 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 18:17:47 ID:VsEst9/b
962さんどうもです。
961さん
なんか純正の半額くらいのバッテリー買ったら
使えませんでした。
コネクターも合わないし・・・
結局乾電池であそんでます。
せっかくバッテラをかったのに使えないなんてもったいないぞ―。
他社製でもミニインファ用だったら問題ないはずだが…!?
コネクタ-の形状が違うのだったら、変換コネクタ-を自作すればいいよ、もしかしてそのバッテラは使うときに純正のバッテリ-プロテクションにつなげないといけないようになってるのかな?
そのバッテラのコネクタ-の形は黒くないでしょ?白か赤の四角いやつだと思うが…。
965 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 20:37:14 ID:VsEst9/b
963です。
バッテリー側のコネクタは黒で、
プロテクター、充電器のコネクター(メス)側は白です。
全然刺さらなかったんでペンチでコネクターを広げて充電しました。
プロテクターも同様に広げました。
試しにプロテクターを挟まず
インファに直で付けたけど動かず・・・
バッテリーのコネクタとインファのコネクタは
無加工でばっちり接続できました。
あら、そ―ゆ―事だったのねん('A`)
じゃあバッテラと車は問題ないよ、それはプロテクションなしで使うやつでつ、GPもインテレも黒いコネクタ-で車に直結でつよ、問題は充電側だったのねん…orz
無理やりハマるようにしたみたいなのでとりあえずはおkだね。
でも危ないので早めに変換コネクタ-を用意しましょう。
967 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 20:57:53 ID:VsEst9/b
いや、無理やりつないで充電して
プロテクター無しでつないだけどけど動きませんでした・・・
充電するとバッテリーって熱持ちます??
2時間くらい充電した時点でバッテリーは常温で、
充電器がおっそろしく熱くなってました。
これってもしかして充電器がダメなんですかね??
まず、何処のどういうバッテリーと充電器か
出来るだけ詳しく書かないと正解が出ないよ。
まったくわからんぞい、プロテクションなしの直結で車が動かないはずないんだが…。
そもそもプロテクションはバッテラの電圧低下を監視してて、一定以下になると電気の流れをカットしてバッテラの過放電を防ぐアイテムなはず、だから動かすのには直接関係ないはずなんだが…。
あと充電中は熱くなりますよ、終了が近くなると両方とも熱くなってきまつよ。
970 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 21:33:35 ID:VsEst9/b
968さん
書くの忘れてました!
もうしわけありません。
チャージャーは京商の純正、1000円くらいだったんでとりあえず購入しました。
バッテリーはメーカー不明です。
真っ黒で1050 SPORT BATTERY
9.6V 1050mAh Ni-MHとしか書いてありません。
友人も同じ物を購入しましたが状況も同じ。
チャージャーに原因がありそうな感じですね。
971 :
986:2006/09/28(木) 21:53:29 ID:1gPG5sjF
バッテリーはパーマか京新デベロップメントのですね。
このバッテリー、長期在庫品の投売りが多いので完全に過放電状態かも。
充電器にアンペア数とか製品番号とか書いてあるはずなのでその情報も
書いてください。
973 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 22:03:23 ID:VsEst9/b
なんてこった!そうなんですか!?
いい勉強になりました。
充電器には
9.6V AC CHARGER for Ni-MH
No.71954
KYOSHO CORPORATION
入力:100VAC 50/60Hz 8VA
出力:9.6VDC 150mA
と書いてあります。
バッテリー死んでると思うな。
バッテリーは、インテレクト買うのがいいよ。
975 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 22:32:12 ID:VsEst9/b
忘れてました。
7時間です!!
976 :
961:2006/09/29(金) 00:06:42 ID:oqHwqnH1
もう遅いがインテレかGPがおすすめで純正は買うなと言ったのに残念だったね。
次スレから地雷パーツとしてテンプレにでも入れるかw
バッテリーが完全に死んでるとも思えんが。
充電時間を伸ばしてみるしかないけど、危なそうだし。
充電器のまともなのを買った方が早いね。ついでにインテレも。
978 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 01:37:04 ID:MG5Egnbz
961さん
純正って充電器もだめだったんですか!?
GP、インテレってバッテリーしかないかと思ってました。
まだラジコンは初心者で知識もないので今回は失敗しました。
これからは気をつけます。
977さん
そうですね。予算的に高額な充電器とバッテリーが買えなくて
ちょっとは遊べるかな?と思い安物に手を出したのが間違いでした。
とりあえずお金をためていい充電器買って充電してみます。
インテレ僕が行ったショップでは在庫が無いみたいだったんで
どこか通販してくれるいいショップないでしょうか?
住んでいるとこが田舎で在庫が豊富なパーツショップは無いし
近くに詳しい友人がいないので困ってます。
ちょっとは自分で調べろ!と突っ込まれる前に。
ショップはミニオフ系なら RC Maniax Web STORE かな。
ここにイーグルのインテレがあるから。
それから,このスレを全部読みなさい、
必要なことはほとんど書いてあるから。
980 :
961:2006/09/29(金) 07:47:19 ID:oqHwqnH1
>>978 書き方が悪かったGPとインテレはバッテリーだ。
京商のバッテリーとコネクタが違うし純正の充電器買っても他に使い道が無いからやめておいた方が
いいと思ってるだけ2万円も出せば放電機能つき1万円でもディスプレイつきが買える。
過疎ってるかと思いきや、質問があるとワラワラ人が湧いてくる。
以外とミニインファ人口は多いのね。
狭小以外の高性能なバッテリーだとコネクタがやばくなるな..強化、Opパーツ購入と
これから車体の2、3倍の出費は必要かもね。
OPパーツ地獄へようこそ
(・∀・)
必要に迫られてズルズルと深みにハマリますね、気が付いたらすごいことにナッテルヨ、デモタノシイヨ。
984 :
978:2006/09/29(金) 11:03:38 ID:MG5Egnbz
979さん
申し訳ないです。
スレ全部読んでたら朝になってましたw
しかしみなさん詳しいですね!
勉強になりました。
980さん
なるほど。そうゆうことだったんデスネ。
一万円・・・
結構するけど買っちゃいます!
いや、でもこれぐらいが普通なのかな?
982さん
コネクタ変換キットみたいなのがいるってことっすね!
金かかりますね〜
983さん
まさにそんな感じですね。
昨日遊んだらフロントの足回りがガタガタに・・・
早速アルミに手を出しそうです。
>>984 とりあえず充電器ならパーフェクト4000か5000辺りを買えば?。
価格も\5000程度で比較的安いし、AC電源もDC電源も使えるし、操作方法もアンペアの設定をダイヤル回して設定してボタン押すだけで簡単だから良いと思うよ?俺もパーフェクト4000使ってるし。
986 :
984:2006/09/29(金) 11:48:57 ID:MG5Egnbz
前ここでパーフェクトEXを進められて調べたときに5000見ました。
確かに値段も手ごろでしたね。
でも、オートカット昨日があったらいいなぁ〜と欲が・・・
987 :
986:2006/09/29(金) 11:54:13 ID:MG5Egnbz
5000ってデジタルピークカットついてるんですね!!
今気づきました・・・
え?オートカット?別にその場に居ながら充電してたら要らないよ?30〜40分程度の短時間で充電終了するからね。
パーフェクト4000も、充電終了したらブザー鳴って電圧が急速充電モードから自動で変更されて低電圧でのトリクル充電モードになるから。
あぁ、確かデルタピークカットの機能ならパーフェクト4000にも付いてるよ。ってか今時の気の利いた充電器は、殆んどそれで制御してんじゃ無いかな?
990 :
987:2006/09/29(金) 12:12:09 ID:MG5Egnbz
そんな短時間なんですか!?
ラジコンずーっとやってなかったんで知らなかった・・・
それなら買いですね。
5000なら安定化電源も必要無いしいいですね。
でももし将来的にブラシレス化するならLiPo対応とかの方がいいんですかね?
991 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 12:52:23 ID:MG5Egnbz
あ、別にブラシレスにするのにリポじゃなくていいみたいですね。
てか計画としてはまず最初の方にメカをブラシレスでも使えるやつ買って
ちょっとずつパーツ強化して最終的にブラシレスって思ったけど
ブラシレスアンプってまあ名前の通りブラシには使えないんですね。
とりあえずサーボだけ買えようかな。
>>991 プラス以外のミニインファの場合サーボ交換とメカ総取替えは同じ意味になる。
サーボ変えたら受信機兼ESCも使えないから要交換、一気にブラシレスにした方が安上がりだと思う。
993 :
991:2006/09/29(金) 13:42:38 ID:MG5Egnbz
そうなんですか!?
そんなんだったらプラス買えばよかった。
ブラシレスは魅力的ですがあんま早すぎるのは・・・
とりあえずオプションモーター+インテレで
ドノーマル+乾電池との違いを楽しみます。
ブラシレスなにがいいのか悩むだろうね。
このスレよく読めばなんとなく分かると思う。
もっとパワーを..。 欲望が金を食いつぶし、至福の時間を手に入れろ。
996 :
991:2006/09/29(金) 14:00:49 ID:MG5Egnbz
みなさん最高速重視??トルク重視??
997 :
名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 15:12:36 ID:G+aqy0Xu
>>993 ブラシレスにしてもKV値の高い高回転タイプにしなければマターリといけますよ。
最高速はあまり変えずに燃費だけUPとゆー使い方もアリよ。
でもやっぱりあの異次元?のスピードを味わったらもう戻れないだろうねー、強烈な加速と胸のすく最高速!
快感だぜぇ――!
998 :
993:2006/09/29(金) 15:24:36 ID:MG5Egnbz
KV値の低い低回転型のブラシレスの場合
トルクってどうですか?
結構むちゃなオフロードをむちゃな走りしたいんですが
問題ないでしょうか??
ないです。
チンカスKYOSHO
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。