1 :
ド初心者 :
2005/12/25(日) 15:14:39 ID:x7qB3gIF ラジコン飛行機の世界は初めてです、お金の余裕もでき念願の子供からの憧れラジコン飛行機を買う事になりました!! が、しかしラジコンを趣味とされる方のサイトに行きますと、初めて飛ばす方はスケール機なんか到底飛ばすの不可能に近いと書いてました。 ド初心者が京商の新製品P-51D ムスタング M24とゆうスケール機を買いました。。どうしても形で選んじゃいました! たぶん明日には家に注文した(P-51D ムスタング M24 )が届きます。どうしたらいいでしょうか?? 飛ばすの不可能ですか?いろいろどうか教えて下さい!!本間どうにかしたいです。。。悩んでます。
2 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/25(日) 16:12:32 ID:sqCf8P8+
2
5 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/25(日) 17:33:03 ID:qSzoK4e3
たぶん、1〜2年後になるとおもうけど それは、上手くなってから飛ばそうよ それまでは初心者用で我慢するべし
6 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/25(日) 17:59:32 ID:jdXUEPmf
やめな
7 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/25(日) 20:45:28 ID:XQMs84hs
とりあえずとっといて、 まずは2チャンPPからにしたほうがいいよ。
シミュレータで訓練すれ
9 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 20:47:45 ID:iOswcjSF
age 関西人は、うざい
10 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 21:04:26 ID:4SWX1nIf
なぜ無理だと言われるか解ります?
11 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 21:05:03 ID:4SWX1nIf
まず、離陸した途端にパニックになります。
12 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 21:15:43 ID:4SWX1nIf
その後は体も指も固まったまま見ているだけになります。(体験談です!) そのまますぐにでも墜落してくれれば良いが、何もしなければ左右どちらかに傾きながら飛んでいきます。 で・・・・・最悪 人に当ったり、車に当たるかもしれません。 少なくとも、シミュレーターでの練習は必須でしょう。 検索エンジンで “FMS” って入れればフリーソフトが紹介されますのでやってみて下さい。 購入したプロポで操縦できるように、ハーネスも揃えましょう。 (どんなプロポを買われたのか解りませんが。) それで練習機(武蔵野のプレーリーやモスキートモスなど)と 買ってしまったP-51を飛ばし比べてみれば解ると思います。 以上、ウザいでしょうが おせっかいでした。
13 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 22:08:32 ID:acfDF52I
まずは、返品!どこで飛ばそうとしてるが知らないが既にクラブ単位で飛ばしてるフライヤーへ迷惑を掛けるだけだね。 空のルールも知らずに・・・・事故起こすのが関の山だね。自分だけは大丈夫なんてあり得ないから、まぁそれ以前に離陸すら出来ない。
14 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 22:24:00 ID:iOswcjSF
いや、ド初心者は、関西人だから何をやってもOKだ 「本間」どうにでもしてくれ
15 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 22:24:04 ID:4SWX1nIf
>>13 そっか。 三車輪だから滑走できないかも。 アップ引きながらラダー操作。 ケツが上がったらアップ抜かないとそのまま離陸して失速大破が待ってるなあ。 よっぽど速度乗せてからなら失速しないでしょうけど、その前に右方向へ走り出して 当てのラダー打てないだろうし。 断言します! 離陸すら出来ずに壊すことになりそうです!! 滑走の前にメカ積み出来ずに諦めちゃうかも知れませんし、なまじ出来ても 冬はエンジン掛かりにくいしね。
16 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 22:32:26 ID:zJt0FoJ/
凧あげでもしといてや。
17 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 22:39:07 ID:iOswcjSF
とりあえず、ムスタングに凧糸つけるところから始めるとかね。 危険を察知したら、糸引っ張るといい。
18 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 22:42:43 ID:4SWX1nIf
1の人、今頃キットとプロポの箱開けて部屋中に拡げて夢見てんだろうーなあ。 これだけレス付いたのも知らずに・・・・・。 まーラジコン一匹狼の通る道ではありますが。
19 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 22:45:46 ID:s5YAfmcu
>>15 手投げ離陸ですが。
電動ですが。
なにか?
20 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 22:57:10 ID:IRCP8PP3
出来る人誰ぞ廻りにおらんの?着たら飛ばさんとガマンできんわな〜 しかし気軽なサイズの電動やけどしっかり中、上級者用になっとるで! 小型スケール機は暴れて飛ばすのは 初心者にはハッキリ言うて絶対無理やな〜!(><) それでもやるんやったら場所の安全だけは自己事故責任でしっかりやりや! 近くやったら飛ばしたげるんやけど。
21 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 23:25:37 ID:4SWX1nIf
>>15 もしかして1の人? 手投げって難しいですよ。 投げた次の瞬間には右手でエルロン操作が待ってますから。
22 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 23:26:23 ID:4SWX1nIf
23 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 23:29:17 ID:dKMzRJnA
俺、電動ヘリちょっと飛ばせるから、 「飛行機なんざ楽勝だろ」と思っていきなりタイヨー旧零戦4ch改やっちまったのよ。 わくわくしながら手投げしたら、すーっと綺麗に飛んでいくの。 んで軽くエルロン打ったら・・・クルッストーンぐしゃ。 5秒ほどの命でした;; すぐナイトメア買ったよ(笑
26 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/27(火) 17:26:30 ID:EqYD9Q52
age sine
ぐぁぁぁ! くまったな。
28 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/27(火) 18:24:48 ID:wPKtsZK8
>>1 そこまで詳しく知っていて、何故スケール機を買うのか?
29 :
ド初心者 :2005/12/27(火) 21:04:58 ID:Rv8NeIx6
形がしぶいから!!みんなありがとうな!いろいろ勉強してから飛ばすわ!!トイザラスで安いやつ買って練習する!!
トイザらスのなんかホビラジの練習にならん。 飛行機の操作に慣れるくらいなら出来るけど
31 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/27(火) 22:14:01 ID:A8rZPsAJ
>>29 トイザラスの飛行機には手を出すな!
まず、まともに飛ばないぞ。
模型屋で買え。スカイモード700or1000。
32 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/27(火) 23:04:58 ID:/WL3hnDX
>>11-12 鈍くてトロいひとはそうなるね
おれは、初めて飛ばしたのがスタイロのゼロ戦だったけど
楽勝だったよ
33 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/27(火) 23:43:33 ID:A8rZPsAJ
>>32 それはすごいね〜。
シミュレーターでかなり練習したとか?
34 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/27(火) 23:54:25 ID:EqYD9Q52
>>31 エアロウィングスは、よく飛ぶよ(青限定)
ただ、ムスタングの練習にはならんけど
35 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/28(水) 00:10:04 ID:be5Eypsk
エアロウィングスは単なるおもちゃ! かなしすぎる。..
37 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/12/29(木) 06:59:18 ID:VsPFGsee
>>37 あんた そりゃ軍事目的の実機のダミーだろ?
確かにおもちゃではないが・・・・・。
39 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/01/02(月) 10:54:15 ID:Y4ly7niq
40 :
ド初心者様へ :2006/01/04(水) 01:25:56 ID:Bu6z5nOb
方言が入っている所を見ると貴方関西の方ですね? 私も大阪在住です。良ければ フライトトレーニングしますよ。(訓練には奈良県まで一緒に来てもらう事になります) 私はエンジン機15年、ヘリ2年、また電動飛行機は10年やっています。(30代前半です) 勿論京商M24マスタングもやりましたよ!。率直に言ってアレは素人にはムリです。 前出の方が言われているように、運良く離陸できても(手投げでも)5秒でお釈迦でしょう。 原因は色々ありますが、パワーウェイトレシオが低すぎるような気がします。上級者は テクニックでカバーできますが初心者は非力なパワーソース故、ふらつく機体抑え切れず (エルロン操作もままならず)落としてしまうのが関の山。しかもスチレンペーパーで限り なく軽く仕上げられている機体は修理にも技術が要ります。要するにチョロチョロ落とす ような初心者が気軽に飛ばせるシロモンではないという事です。出きればその後に出た同じ 京商バックヤードシリーズのセスナ182(ラダー機)でしこたま練習してからですね!
41 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/01/04(水) 10:16:31 ID:eYyic+g+
42 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/01/06(金) 01:40:38 ID:FS3mOPIG
ド初心者さん。はじめて書き込みます! 私は女です。ラジコン初めて1年くらい経ちます。 初めは、格好の悪い高翼機から入りました。 それで旋回→着陸→離陸の順で練習し、何とか形になったところで やっぱり格好の悪い低翼機を始めました。 初めはスケールアクロ系の機体に魅力を感じいやだったけど、 やっぱり皆さんの言うとおり、順番を追って機体を選ばれた方が 絶対に上達早くなると思いますよ!おもちゃみたいな小さいのはもってのほか! ぼちぼち大きい機体でがんばってください。 私は次はスタント機に入ろうかと製作中です! 私もまだまだ下手だけど、いつの日か・・・・・・
他スレでも、ド初心者は、さんざん荒らした結果 いなくなったなり・・・
44 :
?名無しさん@電波いっぱい :2006/02/15(水) 00:21:00 ID:K4KCLHYf
個人的にはスカイモード700がおすすめ。 2chなのでプロポ操作の練習にはならんが、 飛行機を飛ばす感覚をつかむには持ってこいと思う。 その後、ハイパーカブやセスナなどの3chで練習してみては?
45 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/02/15(水) 12:18:17 ID:UINgb2FJ
とりあえず誰か飛ばせる人探して離着陸してもらって 上空で旋回くらいにしていたほうが…。 どうせならGP40のムスタングの方が少しは飛ばしやすかったでしょう!
46 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/02/19(日) 20:47:57 ID:o95nyGJs
ところで、
>>1 は、どうなったんだ?
俺は、FMSで墜落しなくなるまでひたすら練習して、
40トレーナー(HIROBOのスカイトレンドMAX)で独学した。
エンジンの扱いなんかは、車やってた知識が生きた。
散々既出だが、まわりに指導者いないなら、シミュレータ
おすすめ。
>>46 他スレで、今度は別の名前で登場し、散々荒らしまくったあげく
お礼も無く、別スレに誘導されていったよ。
今は、FMSや他の空物のスレでご活躍中。
48 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/02/19(日) 21:11:16 ID:hg8n6oPd
世の中、天才もいるので100%とは言えないが まず、お金の無駄だね! よっぽどの金持ちなら良いが、25〜40のトレーナー機を おすすめする。 あと、飛ばせる方に付き添ってもらいなさい。 1が、事故を起こすのは勝手だが、ニュース沙汰になると 周りのフライヤー全員が迷惑する。孫をやっつけた親父が良い例だ 飛行機、ヘリなどは【おもちゃではありません】 説明書を良く読みなさい。 自分も、飛行機はスケール専門なので気持ちはわかるが・・ トイラジはアップダウウンが逆なので練習にはならないぞ
49 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/02/20(月) 16:50:42 ID:SB1DnDTY
これだけの数の先輩方が助言をしているのに 1は逃亡! 失礼なやつだ こんな糞スレ立てんなや
1は、他スレでも下記のように散々、質問しながらお礼なし。酷いときには、
書き込みを確認せずに、何度も時間をおいて同じ質問を繰り返す。最悪。
その結果、いくつかのスレが荒れる原因となった。
652 :ド初心者フライヤー:2006/02/02(木) 18:38:14 ID:g4Z+c4HW
無料FMSシミュレーターって京商のレディセットのノーマルプロポでもアダプタさえ買えば接続できるんですか?是非教えて下さい!!
653 :646:2006/02/02(木) 22:25:12 ID:CaXE57/O
>>650 さん、情報ありがとう。G3はやっぱりいいなぁ。
しょうがないから、少々古いEPP機あたりで挑戦してみようかな。
なんか全然上手く行きそうな気がしないけど、やってみたくて、ハハ(^^ゞ。
654 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/02(木) 22:32:29 ID:2zwGLp5y
>>652 そのプロポ知らないけど、多分トレーナーケーブルつなげられないと思うからムリポな希ガス
655 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/03(金) 01:11:39 ID:coPfdFRp
>>646 フラットスピンは背面ならステイック両方同じほうの斜め上にいっぱい。
正面なら斜め下方向。
そうするとスピンするのでそのまま機体が平らになるまで
エルロン(右ステイック)だけ戻して(逆方向)。
普通のスタント機ならいっぱいまで。(大型機はエンコンも下げてから上げる)
そうするとだいたいなるはず。舵角は大きくしてね。
注)・・・たかーいとこからやってね^^;
・・・腕に関係なく機体さえ舵が利けば皆さんフラットスピンはできるはず。
機体性能でやる技です。(トレーナー機不可)
656 :ド初心者フライヤー:2006/02/03(金) 19:09:59 ID:YNSOpq2m
パイパーカブとかにレディセットで標準でついてくるノーマルプロポです!!いちお右横に線差すとはありますよ!!このプロポは無理なんでしょうか??
51 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/02/20(月) 18:14:47 ID:MOC8Dr6Q
↑ 最悪だな!! そんなもん模型屋か、メーカーに聞けばいいのにな 電話1本だ
というわけで、このスレは、このまま放置だな。 そのうちオチるだろ。 ってか、スレタイの時点でDQN決定だけどな。
125 :ラジコン初心者 :2006/02/03(金) 19:26:31 ID:pAkX9ulh
GP機をEP機にしたいときの話なんですが、
どんなに推力が重量を上回っていても軽量化は必要なんですか?
126 :電動初心者 :2006/02/03(金) 19:41:05 ID:XrOZt1XH
スワローチャージャーの質問なんだけど
サイクル充放電のときに
たとえば1A設定なのに、そこまで流れないことがあるのはなぜですか?
また、サイクル充放電の放電から充電に変わるときの電圧設定って
放電モードで設定するのですか?
それともサイクルの時には自動?
どうも説明書が不親切でわかりにくくて
127 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/03(金) 21:08:41 ID:ZCcV0NPm
>>125 垂直上昇専用機なら必要ないけど飛行機として飛ばしたいなら別。
元々2kgで飛んでた飛行機を電動化して全備重量が200kgになった。
換装した電動ユニットの推力は8000kgあるとする。ロケットの
ようには飛ぶけど飛行機としては飛ばない罠。逆に電動化したら
0.002gになった。だが推力は2gしかない。これもまずいだろ。
要は全備重量を極端に変えてはいけないと言うことだな。
重いのも軽過ぎるのもダメ。同じに位にしとくのが無難。
推力重量比は飛行機のタイプによりけりだが0.5あれば普通に飛ぶ。
悪路やるなら0.8以上だったか。
128 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/03(金) 21:38:05 ID:aNv+fkws
>>125 さん
EP機コンバートでリポ+ブラシレスなら、モーター+電池重量は全備重量の30-35%位で余裕でパワフル、
かつエンジン機と同程度の全備重量になると思います。
ニッカド+ブラシモータなら、全備重量の50%必要と言われます。(こちらは作った事ありませんが)
全備重量が増すと、同じ揚力係数で飛んだ時の飛行速度は増します。高い飛行速度で推力を出すため、
ピッチ速度の大きなプロペラを使う必要があり、同じ推力を出すために必要な出力が増えます!
EPカルク的に言うと、推力(g)/3.5=必要ワット数とかいう簡易近似式の3.5が飛行速度で変わります。
先ほどのモーター電池搭載比ですが、スローフライ機やパークプレーンは25%でもホバリングできる場合があり、
超大型ジェットダクト機とか作ると40%でも、重いかもしれません。
129 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/03(金) 22:39:29 ID:hf7WjL9G
>>127 例えが極端過ぎで前半部分は何が言いたいのか訳判らんが
普通の飛行機で軽量化が害になることは無いだろ。
54 :
:2006/02/21(火) 23:30:53 ID:v802/+7d
上記は、 18: 【280から】電動飛行機のスレ【540クラス】スレ
下記はエアロウイングススレ
174 :ド初心者 :2005/12/25(日) 14:40:01 ID:x7qB3gIF
ラジコン飛行機のド初心者が京商のP-51D ムスタング M24
とゆうスケール機を買いました。。どうしても形で選んじゃいました!
たぶん明日には注文(P-51D ムスタング M24 )が届きます。
どうしたらいいでしょうか??飛ばすの不可能ですか?いろいろどうか
教えて下さい!!
175 :名無しさん@電波いっぱい :2005/12/25(日) 16:50:48 ID:nPDjW9g0
>>174 あ!それ私もすっごい気になっていたものです。
メーカーのプロフィールビデオもかっこいいもんね。
壊すのが惜しかったら、
とりあえず初回だけでも経験者のレクチャーを受けるといいと思う。
最低でも、完全無風の日を選んで
フライトエリアの充分な確保だけは怠りなく。
公園や運動場じゃ無理だよ。
179 :1:2005/12/25(日) 18:32:26 ID:bBfwrFnj
>>174 さん
このスレの1です。いきなり飛ばすのは無謀でしょうから、
シュミレーターで練習してから、実際に飛ばしてみては
いかがでしょうか? PCソフトはフリーソフトですが、
3000円前後でアダプターを購入する必要があります。
http://www.jpysys.com/fms/fms.html それと、このスレはエアロウィングスに関するスレです(^^;
エアロウィングスは、初心者でも十分、操作可能です。もしよろし
ければ、ぜひ、こちらにもチャレンジして下さい。
182 :名無しさん@電波いっぱい :2005/12/25(日) 21:17:54 ID:nPDjW9g0
今朝は久しぶりに完全無風!
ウエイトなし青を大いに楽しみました…が…
なんだか最近左旋回癖がさらにちょっと悪化してきた気がする…。
今朝はとうとうラダー右にひん曲げてようやく直進可能なレベル。
空気抵抗のせいかスピードが更にゆ〜〜〜っくり、
上空でスロットルオフにすると、当然くるくるスパイラル降下…。
ま、これはこれで楽しかったけど、
こんなんじゃほんとに無風時しかとばせなさそう…。
ちなみに
>>174 さん、
「ド初心者」とありますが、このムスが全くの初フライト?
もしそうなら、ほんと悪いこと言わないから、
いきなりのソロフライトはやめたほうがいいです。
1万円を超える高価な機体、
3秒で壊れたら切ないでしょ?
192 :ド初心者 :2005/12/26(月) 18:59:40 ID:kUUAZ2gi
違うサイトで聞いたんですけど、2chの練習機でまず練習すればと聞いたんです
けどどないなんですかね=?練習機ならトイザラスに売ってるような安いやつで
もいいんですかね? シミュレーターとどっちの練習法がいいと思われますか??
買ったスケール機で練習する方法なんかないですよね?? 質問ばかりですみませ
んマジ。。。
55 :
:2006/02/21(火) 23:32:06 ID:v802/+7d
そしてエアロウィングススレが荒れ始める。
194 :名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 20:45:29 ID:iOswcjSF
>>190 >>192 ド素人さん。キチンと説明を読むこと。シュミレーターにしても
きちんと上で紹介されています
>>179 をよく読むこと。
確認してから、書き込むようにして下さい。
また、これ以上のスレ違いの質問は、このスレが荒れる原因にもなり
ますので、ご遠慮下さい。この件に関するご質問は、他スレでお願い
します。
195 :194:2005/12/26(月) 20:56:02 ID:iOswcjSF
>>194 の修正。
ド素人→ド初心者さんですね。
196 :名無しさん@電波いっぱい :2005/12/26(月) 22:47:13 ID:nenRYAnB
荒らすつもりはないが、初めてRC飛ばす人間が
シミュレータで飛ばせるようになるとは思えない。
基本的に遠近感が分からないし、細かい風の修正は
難しいと思う。
一人で始めようと思わずに、RCショップへ飛び込むなり
クラブを探すべきかと思うな。
と、言いながら初RCプレーンはエアロウイングなのだが。
56 :
:2006/02/21(火) 23:36:20 ID:v802/+7d
57 :
:2006/02/21(火) 23:38:45 ID:v802/+7d
>>56 (訂正)
相変わらず「礼」もなし だ。
ということで、このスレ閉鎖。
58 :
:2006/02/22(水) 00:00:30 ID:6i/n/2QM
まだあった・・・145&149 がド初心者と思われ・・・
相変わらず、聞きっぱなし。
145 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/12(日) 15:20:27 ID:m04eBqTg
FMSシミュレーター無料ダウンロードしたんですけど、パソコンに繋げる
アダプタとシュミ専用プロポってどこに売ってます?通販?安く買える
とこってどこですかねー??たしかK&Sがだしてましたよね?
146 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/12(日) 15:47:11 ID:oTSNysPT
>>145 どちらにお住まいか知りませんが、秋葉のア○ミ模型に売っています
あそこは電動とシミュの老舗だから電話でもして聞いてみるといいよ、俺も
そこでUSBにつなぐプロポ型コントローラー買った(ドライバー不要でアナ
ログジョイとして認識) 実売8千円くらいかな?
今はG3付属のプロポでFMSもうごかしているからもう捨てちゃったけど。
147 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/12(日) 16:00:22 ID:GyVFD9Sp
今からシミュレータ買いに行こうと思うんですが
リアルフライトG3とリフレックスどっちがお勧め?
148 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/12(日) 18:41:01 ID:y7uFM+t/
>>127 ww2時代の空母でもスケールサイズ1/10で甲板長20m幅2.5m
フック無しで何でも降りられる気がするんですが...
149 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/12(日) 19:41:52 ID:m04eBqTg
大阪です、通販とかで買えないんですかね??
150 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/12(日) 19:49:34 ID:Ruwa4eZH
>>148 自分でやってみてから言ってね。
151 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/12(日) 20:31:13 ID:6doKkWdk
>>149 オクで中華プロポのやつ送料込みで5000円しなかった。
落札価格が3000円で送料が1300円だったかな。
ただ、中華から直に送られてくるので、送料をきっちり
明記している出品者じゃないと怖いかも。
59 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/02/22(水) 00:35:49 ID:H9o07RWS
荒らしまくり すげー!! 馬鹿もここまでくると先が気になる レポート 乙 頼むから自分の常駐するスレには来てもらいたくないが
60 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/02/23(木) 01:02:25 ID:mNw0BuKW
1どこ?
下げとく
62 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/02/23(木) 01:18:03 ID:A5HcxlXP
ちんちーん
なんとなく、ど初心者の感じがするが、皆はスルーしろよ。 174 :名無しさん@電波いっぱい :2006/02/21(火) 22:32:49 ID:pL8bQs8a ちょっと質問なんですけど 一人がPPMのプロポ、もう一人がPCMのプロポ だだしバンド数は同じ。 こういった方式が異なるけれどもバンド数は同じといった場合、 混信はしないんですかね?
64 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/02/23(木) 17:53:06 ID:KyGpFfmv
この前、飛行機を飛ばしていたとき、 直線150mぐらいの距離でノーコンになって焦った。
90クラスのスタント機って エレベータとラダーにトルク何キロくらいのサーボをおごるんでしょか? 3〜4キロじゃあぶないですか?
機体の重量以上は必要だぞ
67 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/09(木) 23:24:42 ID:SV2C29zo
>>64 150mぐらいでノーコンにならんだろ?普通。
指だろ
受信機のアンテナ見てみれ
70 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/10(金) 22:22:12 ID:gOLBLYTM
71 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/10(金) 22:59:09 ID:ugYD/WKl
脳コン【脳で情報が処理できなかった為に墜落】
手トラ
73 :
?名無しさん@電波いっぱい :2006/03/12(日) 01:11:45 ID:Uj6MNvhQ
>>69 確かにアンテナが怪しいという気はするが、
普通にアンテナはセッティングしていたんやけどな。
送信機は目一杯、受信機のは胴体の中を通して、お尻から20cmぐらいだしていた。
74 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/12(日) 02:04:55 ID:g+mdwy9S
まだ、このスレあったの まー、普通150じゃノーコンならんわな パークプレーン用だったりして pu
受信機アンテナの付け根の半田付けを確認しる アンテナなんて100円くらい 常に新品使う ← とっても良い
76 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/16(木) 00:08:56 ID:y9ujeOXE
>>75 アンテナを新品に付け替えるとして、
そのときのアンテナの長さは長い方がいいの?
それとも、胴体の下から出すなりして、
なるべく障害物がアンテナを囲わないようにすべきなの?
長さは純正品を切っては×。 さざわざ長くしても×。 練習機みたくボディーに穴あけてそこからアンテナ出す。 垂直尾翼とラダーの隙間に輪ゴムを掛ける。 アンテナとゴムを結ぶ。 これ最強。 かっこ悪いけどね。 アンテナの出口はシリコンパイプなんかを使ってきつく曲げない方が尚◎。 輪ゴムとの結び目もね。 実際にはカーボンボディで無い限り胴体内蔵でも構わないと思うが、 最近は超小型の受信機とかあって受信性能もスポイルされてる製品もあるからねエ
78 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/17(金) 06:25:36 ID:fxVi5Q86
モーターを機首にむき出しにして、アンプを胴体側面に設置 風通し最高にすれば 多少のオーバー電流には耐えられるのでしょうか?
79 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/17(金) 11:09:22 ID:rtSi1rMR
堪えられません。 空飛ぶんだから安全に余裕を持って下さい(^-^)/
80 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/19(日) 00:45:55 ID:IPEMzLdf
>>77 つまり、長さは純正品に合わせればいいんですね。
一度やってみます。
アンテナの出し方は、
もう少し機体の改良に慣れてからにしてみます。
81 :
36太 :2006/03/19(日) 16:04:45 ID:Euw4GcEc
ド初心者はどこへ逝った?
82 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/19(日) 17:04:14 ID:iQLPAlFe
機銃掃射できる零戦RCってあんの?
83 :
?名無しさん@電波いっぱい :2006/03/19(日) 18:32:13 ID:IPEMzLdf
北○鮮にあるのでは?
84 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/32(土) 21:48:30 ID:HqJDS03Z
ラジコン飛行機に詳しい方、教えてください。 メーカーのHPでサーボのカタログを見ていると 外形寸法の同じサーボでも 4.8V専用とかNicd専用とかあって、どうゆう事なのかさっぱり解らないのですが?
4.8V専用=Nicd専用でないの? だって乾電池は1セル1.5Vだから 3本×1.5V=4.5V・・・・・・。 ってことか?
86 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/04/05(水) 22:01:33 ID:egD8A0IW
ラジコンを飛ばそうと思うなら知ってる人(ある程度知識のある人)に相談するのがベター。私はエンジンの止まった飛行機が横っ腹に当たって肋骨を3本折りました。頭に当たっていれば即死でした。危険な物と思って取り掛かる必要性有りですね。
>>85 乾電池の場合はやはり4セルで6Vだよ。
おそらくニッカド専用と歌ってるのはかなり電流の消費の激しいやつで
乾電池じゃ電流食いすぎで電圧降下が起こりスペック通りに動かない
と思うが。
89 :
SANKO :2006/05/13(土) 13:36:06 ID:21TC0rWm
エアロウィングの赤は、そのままでは頭が軽すぎてピッチング=失速で 飛びません。機体を裂いてバッテリーをボディーの先まで移動させて 無理やりテープなどで着たい先端を縛って完了。漸く主翼の真下に 重心が移せるのでこれでフリースローで滑空が確認できれば、 即フライト可能です。はっきり言って設計ミスだが、 まあおもちゃなので許してあげましょう。
みなさん5963!
91 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/07/09(日) 09:16:29 ID:uBxrO0Ex
漏れもEPプレーン始めたいと思ってるんだが、指導者が誰もいない…。 さんざん上で挙げられてるとは思うが…入門用で「これだ!」という機体はある? 京商のカブやセスナも入門者には辛そうだと思うんだが。 シミュレータも買わねば。
>>91 空物RCは機体とかのハードよりソフトである知識の方が大事。
独学する自信がなければ止めた方が良いよ。
危険を伴う遊びだからね。
93 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/07/09(日) 22:50:42 ID:b5GncDV1
>>91 自作できそうならナイトメアかぷちトレーナーでどうだ?
95 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/08/26(土) 07:50:47 ID:4fZt3wFO
33年ぶりにラジコンに戻った俺が言います。やっぱりRCはたのしい〜〜
96 :
kaoru :2006/09/01(金) 18:58:09 ID:Fj5NFX5A
初めてラジコン飛行機をやる人はまず近所のラジコン飛行機を扱っている模型屋さんを見つけましょう 大体のお店はラジコン飛行機、ヘリコプターなどのクラブを運営しているので、そのクラブに入会して 経験者の指導を受けるのが一番です、又必ず保険にも加入して万が一の事故にも備えるようにしてくだ さい。その辺りのノウハウは模型屋さんでわかっていると思うので色々教えてくれると思います。 私は、4年前から飛行機を始めましたが、最初はエンジンが40クラスのトレーナー機から始めて、今は 翼長2.6mの100ccのガソリン機を飛ばせるようになりました。もちろんスケールのムスタングも コルセアもゼロ戦も飛ばせます。インストラクターの資格も取る事が出来ましたし、各地のイベントにも 参加して楽しんでいます。 しかしここまで出来るようになったのは自分ひとりの力ではなく、模型屋さんの社長やクラブの先輩がたが いたからだと思っています。ラジコン飛行機はとても楽しい趣味です、しかしココの皆さんが書いている通り とても危険な一面も持っています。ですからこれから始めようとする方は決して一人で飛ばそうと考えずに経験者 の指導を受けて欲しいです。
ユニオンのパークR/Cライトプレーンは飛ばしやすいけど、風に弱いっす。
98 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/01(金) 21:54:13 ID:6yqKuvd0
99 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/01(金) 22:32:44 ID:BsSf82MX
模型店>クラブ入会>指導>人間関係>通販の誘惑>こじれる>飽きる>やめる> 今の俺!
100 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/07(木) 20:19:35 ID:gx5AJezo
聞いてもよろしいでしょうか。 京商スカイモード1000を持つ初心者です。 最近やっと少しは飛ばせるようになったと思ったら、ここ4回ばかり、手投げでとばしても 全く上昇せず、墜落ばかりするようになりました。 ちなみに主翼は墜落の際、プロペラで削れて、テープで補修しています。 毎回充電不足とも思えませんし、 説明書にある尾翼の調整や、エレベーターを折り曲げて上げたりしても駄目です。 原因はどのへんにあるのでしょうか。
101 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/07(木) 22:46:39 ID:fujKepbL
重心位置はズレてませんか?
102 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/10(日) 11:03:58 ID:q5JkUlEB
僕もスカイモード1000C3っての持っています。 頑張ってもループが精一杯な機体ですが、結構楽しい事に気づき最近復活致しました。三年前に買って10回くらいしか飛ばしてなかったんで…(メ・ん・) あの頃はランドセル付けてた時期でしたねΣ(゚д゚lll)アブナッ ! ちなみに僕も主翼をグラステープでやったります。 僕の場合は久しぶりでもバッテリーもビンビンしていましたのでちゃんととんでますよ。 だからどっかおかしいところがあるんだと思いますよ。自分なりに改造したとか、なんかの位置を変更したとかね。
104 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/23(土) 16:33:22 ID:kFf9Kg2P
厳しいと思うよ スケール機は結構難しいよ
105 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/26(火) 17:22:20 ID:WRZ+5BGi
106 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 21:34:24 ID:WJI4N84v
>>100 バッテリーがだめです 交換しましょう。
うはっwwwwwwwww ひどいスレだwwwwww
小学生の時から飛ばせる俺は勝ち組。 ヘリもいけるよん。スケール、低翼、ネジリ下げ万歳。
110 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/11/04(土) 16:57:17 ID:N4Ljs6Em
>>109 何で勝ち組なの?
子供の時からやってりゃ、飛ばせるの当たり前じゃん。
70過ぎて始めて飛ばす人もいるぞ!
111 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/11/04(土) 18:41:39 ID:Oaej7tM7
周波数が同じでもAバンド、Bバンドとバンドが違えば一緒に遊べるの?
競技会とかでなければかまわないのでは? A B は周波数がちがいますので混信しませんが 近くでRCやっている人がいたらやめましょう。 いまA B バンドって 地上用じゃなかった? 使えないんだっけ くわしい方 お願いします。
>>113 20年前の40MHz帯はAバンドとBバンドしか無かった。
今はいっぱい有るけど。でもきっとここでの質問は
20年前のA/Bバンドの話ではないと思われ...
エアロソアラの事でつか?
こればっかはインスピレーションだからなぁ。 1年2年経って飛ばせるようになる奴が居れば、その日に飛ばせるようになる奴も居るし。 なので、とりあえず飛ばしてみなくては話にならんよね。
警察署に突っ込んじまったww 逃げなきゃw
117 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/26(火) 12:26:17 ID:sLluAIg6
初心のものですが、自作は危険ですかな?
118 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/26(火) 21:07:42 ID:q5yU70no
もう少し具体的に言わないと、さっぱりわからん。
119 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/26(火) 23:47:24 ID:9LMoHQVi
手で水平に投げて滑空できる位の機体が出来れば飛ばしてOK。
120 :
117 :2006/12/28(木) 02:35:26 ID:63UaP0My
作ったやつのデータ ・モータ コスモテックCT-1230 ・ESC Dualsky12A ・BATT Hyperion 7.4v 400mAh 20C max ・受信機 40Mhz GWS R-6N ・送信機 JRの2世代ぐらい前の古いやつ。ヘリ用。 ・サーボ Waypoint W-060×2(ラダー・エレベータ) ・重量 210g ・翼面荷重 27.1g/dm^2 ・全長 505mm ・翼幅 600mm 翼弦 100mm ・全高 130mm 備考 肩翼単葉牽引式。脚無し。3ch(ESC,RADD,ELEV) RC飛行機経験ほぼなし
121 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/28(木) 07:21:51 ID:mprEuxvb
いいんじゃね?それくらいの重さなら
122 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/29(金) 16:32:02 ID:WG7rIxQh
初飛行機で、機体(狭小EP380 スプリースポーツ)とプロポその他を通販で 買ったはいいものの、実は機体がマイクロサ−ボ用で通常サ-ボx3が無駄に なってしまいました・・・。 ホ−ムペ−ジに最初からマイクロサ−ボ仕様と書いとけや、狭小!! ところでプロポはJRのF500なんだけど、他メ−カ−のマイクロサ-ボって つかえますか?JRの純正はちょと高いので(一個5000円くらい)、できれば 他メ−カ−の半額位のを使いたいんですが、端子とか大丈夫かな。
>>120 飛ばして墜落したとしよう。
そのとき、操縦ミスなのか期待の不具合なのか見分けが付けられるか?
.
<<120 ...
126 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/29(金) 23:30:59 ID:Fb1rHdBC
最近リポとブラシレスにデビューしましたが、バッテリの容量が3700なので、親バッテリーはどれくらいのを使えばいいですか?一日大体3〜4フライト出来たらいいかなと思います。
それが解らない奴、調べようとする気の無い奴はラジコン止めとけ
128 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/30(土) 02:02:54 ID:8B+ryaZ2
カキコして調べてンジャンw
129 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/30(土) 07:34:34 ID:CXluu8je
人に聞くなってこと
130 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/30(土) 08:10:40 ID:dqZ6uTGa
近所の模型屋って高くてな・・・。
欲しいの無いし。
クラブには入りたくないし。
>>122 マイクロサーボはホビーネッ妬で1000円で帰るな!
狭小EP380 スプリースポーツは落成で買ったのですか?
131 :
117 :2006/12/30(土) 17:31:56 ID:kNv22L+T
>>123 まあ、FFやってたから飛行機についてはだいたい感覚でわかっているつもり
132 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/30(土) 18:11:20 ID:ZpeKE5Pf
FFってなに?
133 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/30(土) 18:34:18 ID:dqZ6uTGa
FINAL FANTASY
134 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/30(土) 19:09:05 ID:Ce4Y+uWf
FIST-FUCK
リポ対応のアンプ(GWS ICS-300)にニッ水って使えますか? 自分は、リポ対応なので、ニッ水もリポも使えると思うんですが... もし、壊れたら嫌なので 宜しくお願いします。
136 :
122 :2006/12/30(土) 19:27:09 ID:si/odfOV
>130 なんと、千円とな! 危なく1個5000円のJR純正を買ってしまうところであった! スプリースポーツは落成だす。 60%OFFの6700円でなかなか掘り出し物だったと思う。
137 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/30(土) 20:13:38 ID:ZpeKE5Pf
>>133 良くできたシミュ以外は全く役に立たないと思う。
138 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/30(土) 20:15:43 ID:ZpeKE5Pf
>>135 対応かどうかは、単にオートカットオフが
何ボルトで働くかの問題。
その機能を期待しなければ何でもok。
139 :
117 :2006/12/30(土) 21:01:02 ID:kNv22L+T
140 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/30(土) 21:12:32 ID:ZpeKE5Pf
>>139 フリーフライトやUコンやってても
ラジコンには役に立たないと思う。
製作技術は役に立つが、操縦は独特の難しさがある。
141 :
117 :2006/12/30(土) 21:30:39 ID:kNv22L+T
>>140 なんかポイントみたいなのあったらたのんます
習うより慣れろ。頭でっかちになるな。だな。
144 :
140 :2006/12/30(土) 22:20:52 ID:ZpeKE5Pf
145 :
117 :2006/12/31(日) 16:40:34 ID:7BtvDKgN
>>142 どもです。
じっくり飛ばし込んでみまつ
146 :
初心者 :2007/01/06(土) 11:50:16 ID:sZaO8X5i
教えて下さい。 自分は今までラジコンを飛ばしたことが無く、たまたま覗いた模型店で京商のセスナ180トレーナーと言う飛行機が安く売っていて、買ってみることにしました。 その他の送信機とか充電器はお店の人に選んでもらいました。 お店の人は風の無い日に飛ばせば良く飛ぶと言い、人のいない広い場所で飛ばすように、それから近くにラジコンを飛ばしている人がいたら、離れて飛ばすようにと言ってました。 さっそく飛行機を作って正月の風の穏やかな日に河川敷へ飛ばしに行きました。 近くにラジコンのヘリコプターを飛ばしている人達がいたので、模型店の人が言っていたようにかなり離れた所で飛ばすようにしました(300m位)。 これ位離れれば空中衝突の心配は無いと思うのですが。 自分が準備していたら、自分とヘリコプターの人達の中間辺りに、急に飛んでいたヘリコプターが墜落しました。 ヘリコプターの人達は破片を探しながら自分の方を見ているので、怖くなって帰る事にしましたが、同じ周波数の電波はダメと聞いてますが、ヘリコプターと飛行機では周波数は違いますよね。 自分はまだ飛ばして無いのになんか自分が悪いみたいで…。
147 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/06(土) 12:34:24 ID:pFA0V+v0
148 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/06(土) 13:26:25 ID:QfLAuUVX
>146 こういう奴は氏んだほうがいいと思う
>>146 陸物だってサーキットで走らせて追突して謝るけど弁償は普通しないだろ?
この手の趣味は両成敗だから気にするな。
が、やってる人が居たらバンドの確認ぐらいはしような。
151 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/06(土) 17:14:47 ID:QfLAuUVX
>>150 >>陸物だってサーキットで走らせて追突して謝るけど弁償は普通しないだろ?
陸物は知らないけど、勝手にスイッチ入れて人の飛行機落としたら
弁償すると思う。
152 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/19(金) 06:31:34 ID:Bk4+Nzoo
>122
153 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/19(金) 12:39:52 ID:zNpAtuXG
河川敷でラジコンやること自体違法!俺は見かけたら通報だがね。
>>153 違法っていつそんな法律できたの。
昔から日本の役人はいい加減だからちゃんと法律作らないで
役人の都合の良いように解釈し、いつも裁量行政やってるって
しってていってるの?
河川敷に飛行場を作ることで自分たちが、河川敷ラジコン公益法人へ
天下りできるようになれば特に法律をつくらなくても許可するだろうし、
自分(役人)の利益にならなければ、面倒なだけなので禁止するんだよ。
違法かどうかはしらないけど、通報されて退去させられているのを 見たことがある。今時エンジンのヘリや飛行機なんて無理だろ。
国有河川敷は「他の利用者の利用を妨げたり、迷惑をかけない」限り誰もが 自由に使用できることが原則とされています。 これを「自由使用の原則」といいます。
158 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/23(火) 22:37:00 ID:2cfkQImN
特定の複数の人間が繰り返し同じ場所でラジコンを飛ばすことは、他の利用者の利用を妨げたり、迷惑をかけることになり、 多数の一般人の自由利用を妨げることになります。
159 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/23(火) 23:23:14 ID:R0EaZz8S
野球でも、自転車でも同じだろ。
>>157 「他の」を具体的に「ラジコンの」のに置き換えれ
161 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/01/24(水) 00:20:59 ID:VDHyAvcU
>>159 そうだよ。野球、ゴルフ、自転車、モトクロス、みんな同じ。
繰り返し同じメンバーというところが味噌。
ラジコンのうざじじいは糞だけどね。
162 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/05(月) 09:24:27 ID:+X6vlpgO
久々に上昇
163 :
空物だもの :2007/03/20(火) 23:03:15 ID:E2rtJxtJ
ダウンスラストとサイドスラストについての質問してもいいですか?
164 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/20(火) 23:42:08 ID:MZg/lhOF
dme
過疎っているよりはヨカンベ
166 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/21(水) 23:42:42 ID:6vr8kpD2
漏れも「教えて君」で随分教えて貰ったけど。 ググって分かる質問をするってのは答える気がしないという罠。
168 :
空物だもの :2007/03/22(木) 21:16:39 ID:416QIVnU
ダウンスラストとサイドスラストを、何の為につけるのか?という質問ではなくて、自作ならびにキットを制作される方に実際は、どれくらいの精度でつけられるかを伺いたかったのですが・・・。ダメですか?
169 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/22(木) 21:22:13 ID:776STRCd
ダメです
170 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/22(木) 22:21:22 ID:iNi1wNgL
>168 そもそも、製作経験はあるの?
171 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/03/22(木) 22:32:07 ID:Jo0jXa7c
ちんちんと同じ角度にしてください。
172 :
空物だもの :2007/03/22(木) 22:33:18 ID:416QIVnU
製作経験はジローだけしかなく、今まで飛ばしていたARFを落としてしまい、エンジン回りだけが壊れたので修理を試みた所、今回の質問にぶつかったのです。
173 :
空物だもの :2007/03/22(木) 22:36:44 ID:416QIVnU
ちんちんと同じ角度だと、あまりとれません。曲がりは気にしなくてもいいですか?左曲がりですが・・・。
>>171 ちんちんだとレフトスラスト5度、アップスラスト45度になっちゃうんですか・・
絶対飛ばないな。
これで飛ぶのは左利き60歳以上じゃないかと推測してみる。
>>168 どれくらいの精度ってのかちょっと意味不明だが。
自作だと初め感で決めて、後は実際飛ばしてみて調整とかになるとおもうよ。
なんかのレプリカやコピーならそのままの角度を再現すればいいだけだし。
サイドスラストはそれほど違いはでないけど、ダウンスラストは機体の形状で
かなり違ってくる。
俺の経験では自作高翼ラダー機で4度のダウンスラスト付けたけど、モーター全開で
ピッチングに入ってしまった。結局6度にまでしたけど、それでも全開にすると
ダウンを打たないと頭上げしてしうような状態だった。
176 :
空物だもの :2007/03/23(金) 21:38:21 ID:QGSQJ8Wn
精度というのは、機体の製作時に、きっちり角度をだすのか?または、エンジンマウント取り付けの際にマウントと防火壁の間にワッシャーをかまして合わせるのか?もしくは、角度は適当につけて、プロポ側でセッティングするのか? 皆さん、どれくらい重要視していますか?
178 :
空物だもの :2007/03/24(土) 11:11:46 ID:fg0L2Vuq
そうでした。すみません。 少し角度が足りないので、もう一度、防火壁を作り直そうか考えたんですが、ワッシャーをかまして飛ばしてみます。 親切にアドバイスを下さった方、ありがとうございました。
179 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/05(木) 22:30:59 ID:dngoXbZi
GWSのブラシレスESC、15Aについてお聞きしたいのですがリポ、ニッスイの切り替えは付いてるのでしょうか? あれば切り替えはどうすればいいのですか? 教えて君ですがお願いします。
>>180 どうも
新品のセッティングはリポ用になってるんでしょうか?
オートカット電圧は6v?
6v以下でオートカットが入らなかったので気になりまして…
182 :
180 :2007/04/05(木) 23:40:55 ID:NDDdyRqo
>>181 デフォルトはリポになってる。
カットオフ電圧はよくわからない。セル数は自動判別だそうだけど。
あと、旧バージョンはリポ使用オンリーで、プログラムカードでも
ニッスイモードにはならないので付属説明書で確認しろって。
ttp://www.gwsus.com/images/note%20book/e_gwesc.jpg おせっかいだけど、あまり大事な機体には使わないほうが良いよ。
運が悪いと10A以下の負荷でもカットして、バッテリー繋ぎなおすまで
回らない。自分は地上9Aのセッティングでも全開にするとエンストした。
何度ノーコンを疑いながら機体捜索で草叢の中をさまよったか・・・
あちこちの掲示板等で同様の話を聞くので、安心して使ってられない。
182 ググっても見つからず付属説明書が読めずに困ってました… 信頼性無いですか… サーボをスティック一杯切っていると徐々にモーター回転下がって止まってしまいます。 円の3.3gサーボ2つなんですが。 サーボの過負担かBEC不足か… 調整中です。
184 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/23(月) 16:41:01 ID:34geBpKU
なんか詳しい人いるな。 ラダー切過ぎてスパイラルで降下中 立て直す場合は、スロットルはフルでしょうか切っておくべきでしょうか ?エレベータはアップなんですが。。。
185 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/23(月) 20:35:36 ID:MDtTO0kK
>>184 スピンに入ったら、スロットルスロ−でエレベ−タアップです。
186 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/23(月) 21:11:57 ID:34geBpKU
>>185 ありがとです。
スロットルフルだとやっぱりそのまま突っ込んじゃう。
かといってスロットルoffだとエレベータに風が十分当たらない。と言う感じでしょうか?
ラダー逆にあてればいいんじゃないか?
188 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/04/24(火) 20:15:29 ID:ibgyrn0H
>>184 そうですスピ−ドつきすぎてもダメなんです。 ただ187さんの言うとおりラダ−
逆打ちでもいいのかもしれません。 今度試してみようっと・・・。
189 :
184 :2007/04/26(木) 14:10:10 ID:/wYOug79
付属プロポ安物なんで、スロットルはフルか切かしか選べません。スプラッシュ その場合、切りのほうがベターなんでしょうね。 障害保険は入ってます。
上空だったらスロットル入れたままでラダー逆打ちでがんばってもいいかもしれないけど、 低空だったらリカバリに失敗したときのことも考えるとスロットル切るかも。 スロットルON/OFF繰り返して擬似的にスロットルスロー状態を作れる達人でなければw
191 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/22(火) 20:58:10 ID:1WKQ3FVp
良スレage
192 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/25(金) 22:34:18 ID:vMKPsqvV
今日完成した飛行機を動作テストしたのだけどラダーとエレベーターのサーボが笑う様な感じの動きをしてうまく動きません。 エレベーターのダウンとラダーの右にだけ、その様な症状が出ます。 サーボやメカ類全て新品です。 ヒンジは、OK模型のヒンジテープを使い軽く動作すると思います。 サーボが、W-038CL 受信機が、GWS4チャンを使用しております。 詳しい方がいましたら教えて下さい。
193 :
192 :2007/05/26(土) 02:50:12 ID:rPYdQ8pS
受信機換えても同じだった。 バッテリー満充電しても同じだった。 サーボホーン外してみても同じだった。 動かせば動かす程ピクピク動作が増してくるように感じる。 ついにエルロンサーボまでピクピク動作始めた・・・。 まだ飛ばしてないのにサーボ3つも壊れちゃったよ。 ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・しばらく立ち直れなさそう・・・。
それ、どこでテストしたの? 室内だと電波が乱反射してがちゃつくことがあるよ。
195 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/26(土) 04:46:56 ID:Zik5418q
つBEC電圧
PCのそばでやってるとガチャガチャするよね
197 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/26(土) 08:12:59 ID:LXyOEfBj
>> プロポの可能性もある 替えていないのは、アンプとプロポ
198 :
192 :2007/05/26(土) 09:01:37 ID:rPYdQ8pS
外でテストしてみたけど同じだった。 アンプのBEC2Aで3Sリポ3サーボです。 他の機体だと普通に動くのでプロポではないかも。 アンプはモータにハンダ付けして機体に埋め込んであるから換えるのはちょっとキツイ・・・。 サーボのギア欠けだとこんな動きになるのでしょうか? 一応センターには戻るのだけど。
199 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/26(土) 09:09:40 ID:LXyOEfBj
>>198 替えていないのはアンプだけ?
テスターで受信機のコネクターの赤黒の電圧を測り、
5V近ければまず大丈夫なんだけど。
アンプを替えなくても、受信機のコネクタのところで外して
他のアンプを繋いで見ればすぐ判るのでは?
アンプがなければ、アンプだけ外して5v近い電圧を
供給してみるという方法も有る。
>>192 初歩的なことだけどプロポのアンテナは伸ばしてる?
アンプと受信機、アンテナは出来るだけ離してる?
201 :
192 :2007/05/26(土) 09:46:04 ID:rPYdQ8pS
そっか!その方法があったか! もう一つの正常な機体のアンプをつないでみてテストしたけど、同じだった。 プロポのアンテナは伸ばしてる。 アンプと受信機は近い位置だけど、変な動きしたから離してテストしてる。 とは言っても10cmくらいしか離せないけど。
202 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/26(土) 10:19:11 ID:LXyOEfBj
>>201 壊れたサーボが他を道連れにしたのかなぁ?
1個ずつサーボ繋いで確認してもダメなら、
電池が死にかけかな?
ワカラン
203 :
192 :2007/05/26(土) 11:17:30 ID:rPYdQ8pS
一個づつサーボ繋いでみたけど駄目だった。 リポ2Sでも試したが同じだった。 壊れた原因は、もうこれしかないな・・・。 機体が、230gのEPPアクロ機(自作)なんだけど、動翼が大きいから過負荷だったのかも知れない。 墜落させると壊れる可能性があると予想してたけど、リンケージ後の動作テストで壊れるとは予想外だった・・・。 よく思い出してみるとサーボ延長コードのハンダ付け後のリンケージなしの動作テストでは正常だったから、リンケージ時に壊れたんだと思う。 動きが変だったので、動翼とサーボのホーンを延長したけど同じだったから、もう既にサーボが死んでいたと思うしかないみたい。 動翼を手で動かしてみて軽く動くからスローフライトの簡単なアクロなら大丈夫だと思っていた自分が甘かったです。 動作テストでも壊れる可能性があると勉強になりました。 みなさん、いろいろとありがとうございました。<(_ _)> 迷惑かけてすいません。 何も考えたくない状況なので少し冬眠に入ります。
204 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/26(土) 12:41:02 ID:WZBAZt9R
コロナの受信機でプロポの5チャン(ギヤスイッチ)入れるとモーターの回転が徐々に落ちて止まる事があった。
冬眠する前にもっとトルクの大きなサーボを買うのじゃ
>>192 W-068PB の新品で、片方向だけピタッと止まらずズルズル動く製品に当たったことがあるけど、
ニュートラル時のポテンションメーターの位置が適正じゃないような気がして、
プロポのサブトリムでニュートラルの位置を不具合側と逆の方にずらしたら直った。
余談だけど、このW-068PB、ベアリング入りなんだけど、ケースとペアリングに隙間があって、W-060 よりもガタが多いのには参った。
自分で改造しようにも分解できない構造なのでそのまま使ってるけど、なんかムカつく。
207 :
192 :2007/05/26(土) 16:44:31 ID:rPYdQ8pS
検索してサーボの評価調べてた。 W-038CLは、壊れ易いみたいだね。結構評価悪い。 W-068PBよりもW-060BBの方が壊れ難いみたいだね!? もう一つの機体は、ハイペリオンのEPPリノレーサーシリーズなんだけど、それのエルロンは今回作ったEPPアクロ機の動翼よりもはるかに重い。 それなのに墜落しても壊れず動いているハイペリオン3.7gサーボ方が断然性能良いや。 ウェイポイントの3.8gサーボは、もう絶対買わない。 ハイペリオン3.7gサーボが3つ乗っていた以前の自作の機体を失くしたのは痛かったな・・・。 誰がどう見ても箱や価格からしてウェイポイントの3.8gサーボの方が性能よさげに思うもんなぁ。 ハイペリオン3.7gサーボが1300円だった時にもっと買い込んでおけば良かった・・・。 愚痴ってスマン。 今日初飛行を目標にコツコツ作ってきて飛ばす前に壊れたから脱力感でなにもやる気が出ないのよ。 同じ様な思いをする人が出ないように願います。
208 :
192 :2007/05/27(日) 03:06:25 ID:1nQQazkU
直りました。 底板を瞬間で接着してグラステープでグルグル巻きにしたら直りました。
209 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/27(日) 04:03:46 ID:icDAnIhA
なんだよそれw
ネタじゃないよ。 本気で泣きそうなくらい困ってたんだ。 メールしたり掲示板で聞いたり検索したりして同じ様な状況の人が過去にいたと教えてもらって過去ログで解決法が載ってた。 W-038CLの底板はグラつくことがあり底板とポテンションメータの支えが一体なので隙間が出来てピクピク動作になるみたい。 W-038CLにはテープで補強が必要だと何処かのHPで見たことがあり知っていたけど、僕は横にテープを貼って補強してた。 横ではなく縦に補強が必要って意味だったんだと今わかった。 たぶん、サーボ取り付けの時にコードを引っ張ったのか多少の衝撃で底板が密着していない状態になったんだと思う。 僕なりに丁寧にあつかったつもりではいるけど・・・。 でも初めは意味がわからなかったから一個のサーボは分解して犠牲になったけどね・・・。 一応動くんだけど変な音(プチプチプチ・・・)がするから使うのはちょっと怖い。 でも検索して同じ状況みたいな人も多かったから、まだ使える状態なのに捨ててしまってるんだったらなんだか勿体ないなと思う。 とにかく助かりました。 みなさん、ありがとうございました。<(_ _)>
212 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/11(月) 23:02:48 ID:7R3lUfqE
アニメのマクロスで出てくるバルキリー(VF-1)ってRC化可能なの? 水平尾翼なしで、上下可動ノズルでエレボンみたいに飛ぶのだと思うのだけど。 バルキリー自体も詳しくないから間違ってたらゴメン。 検索してみたが、それらしいのはなかったぽい。
213 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/12(火) 11:08:23 ID:AvpxbSaU
>>212 基本的に航空力学を無視してるので無理。だけど将来的に可能になる可能性は否定できない。
VF-1は人形形態時のデザイン上の都合で水平尾翼を取り去ってるけど直進時の安定性や
ピッチ軸の制御は水平尾翼が無いと成り立たない。
ダーツの羽を取ると真直ぐ飛ばないのと同じですな、可変ノズルは尾翼があっての二次的なものだから
尾翼の換わりにはなり得ないし、模型としては単純&軽量が求められるので空力的に成り立ってないと
ラジコン化は難しいわな。
ラジコンジェット機でもさかんに可変ノズルをマニアが研究してるのでいつかできる『かも』しれない。
215 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/12(火) 12:49:14 ID:AvpxbSaU
トランスフォーマーのF-22、通称ラプターは飛んでるときは 完全にF-22の格好してるから飛ぶわな、あたりまえに。 しかし変形(この場合トランスフォーム?)した後は悲惨の一言だなw マクロス世代には酷い変形っぷりだろう、まぁこの映画の場合悪役の 設定なんでおどろおどろしい格好を意図的にやってるんだと思うけど 全面強力した米軍が最新ステルス戦闘機を悪役にされちゃって怒らないのは やっぱスピルバーグのネームバリューといった所かw この映画がヒットすると自動的にジャパニメーションのロボット物が 次々とCGで映画化されるだろうな。 スレ違いゴメソ。
216 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/12(火) 21:17:15 ID:W03XdkUl
>>213 ありがとう。
試しにダグデッドファンで作ってみようかな?と思ってしまったので
聞いておいてよかった・・・。
無尾翼機なんかもあるから、できるんじゃないか!?などと考えてしまったよ。
217 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/13(水) 06:01:17 ID:VZXYcss9
ロボット時、すね の部分にあるひれ を大きくすれば できるのでは?
218 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/13(水) 22:39:54 ID:D6yoVH15
ほんとだ!付いてるねヒレみたいの!? でもよく考えてみると、主翼小さいし空気抵抗も大きそうだから かなりデフォルメしないと飛びが期待できなさそう。 飛んでもカッ飛び系になりそうだから、やっぱし諦める。
空気抵抗大きいのに、なんでカッ飛び系になるんだ? カッ飛ぶには空気抵抗の少なさが最重要項目なのは常識
220 :
212 :2007/06/14(木) 00:49:39 ID:tiNnC1ek
尾翼を透明なポリカーボネートで一見見えないように作れば飛ぶかもね。 主翼は確かに小さいね、翼面積があと1.7倍くらいないとしんどいな。
アニメに出てくる飛行機で飛びそうなのって、(パワーソースは別として) 王立宇宙軍、雪風、紅の豚・・・ほかになにかあるか? エリア88とかの実在機とかその改とかは別で。 昔、サンダーバード2号がかなりそれっぽい感じで飛ばしてね。垂直離着陸はできないけどw
>>213 つっこみどころが多いなあw
結論は間違ってないけど。
一つ言わせてもらうと、
>ダーツの羽を取ると真直ぐ飛ばないのと同じですな、可変ノズルは尾翼があっての二次的なものだから
尾翼の換わりにはなり得ないし
じゃあ、なんでロケットは尾翼なくてもまっすぶ飛ぶんだい。
224 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/14(木) 17:54:20 ID:+iamFEuK
>>219 ごめんな、言い方が悪かった。
主翼が小さいから速度がないと安定しない機体になるから止めとくよ。
(大きさ重さによって変わるけど)
足の部分も変な空気抵抗になりそうで飛び難いかも!?
プラモ持ってないし画像みたたげの判断だが(メーカによっても微妙にちがうし)
ノズルの位置も横から見たセンターの位置じゃないのもあるから、ちょっとオレには作るの無理だと思った。
僕の腕では、速度出さないと安定して飛ばないのはカッ飛びと呼んでる。
誤解があってスマン。<(_ _)>
大きく作って軽く仕上げたらマシになるかもしれないけど、大きいのは、ちょっと運搬・保管に困るしいらないんだよね。
小さいのが好きなんだ。
225 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/14(木) 18:05:16 ID:+iamFEuK
>>221 これは、僕も検索して見たよ。
後ろの部分が板状態なので、水平尾翼代わりになっていて安定させてるんじゃないのかな?
スケール感あって可動ノズルでエレボンみたいに飛び、水平尾翼なしだと流石に難しいと思う。
226 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/17(日) 14:01:41 ID:XmzfL1Pt
前を車が走ると気流が乱れるんだな〜 へ〜〜〜
セガの体感ゲームみたいだなw
230 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/18(月) 22:17:15 ID:W3SRodI0
この動画って、大型トレーラーが走ってたらトンネル内で墜落だったなw
RCにカメラ数個付けて画像見ながらゲームみたいに操縦したいな。 高度計や速度計もつけて操縦棒で操作できたら言うことなし。 検索してみたらコックピットの画像見ながら操縦するRC飛行機って実在したよ。
232 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/19(火) 06:12:28 ID:CGD5Q+Iu
233 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/21(木) 15:55:08 ID:JjE9/KFM
一年前にモグラで空物RC始めて今ではだいぶ上手く飛ばせるようになった。 今度エンジン飛行機を始めてみようと思っているんだが、やはり大きい方が安定するから京商のムスタング40を買うつもり。 いつもモグラを飛ばしている近所の田んぼには滑走路にちょうどよい農道があるから、そこで飛ばそうと思っている。 ちなみにムスタング40ってどれくらいの滑走距離で離陸できるの?。
234 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/21(木) 22:22:46 ID:NZNvFcMz
>>233 向かい風の強さにもよるけど、10〜20mもあれば十分離陸出来る。
風の強いときなどは、ほんの数mで浮くことも。
それより、農道なら道幅もせいぜい4〜5mしか無いんじゃない?
そんな狭い所にうまく降ろせるかな〜??
235 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/21(木) 23:58:45 ID:1fNWk+QU
田んぼにダイブでいいでしょう。 ラダーがちゃんと効く機体だといいねぇ。
236 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/22(金) 03:23:36 ID:MbMw1iLQ
>>234 そんな簡単に離陸できるのか。
農道着陸は大丈夫。
最近はモグラを自分の近くに着陸できるようになったから。
それにムスタング40はモグラ(シナモン)より翼が短いだろ。
だから5m位の幅なら着陸できるよ。
237 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/22(金) 09:34:34 ID:htYIzO7+
エンジン機をなめ杉! そんな甘くはない!ドシロウトめ!
238 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/22(金) 11:08:19 ID:MbMw1iLQ
>>237 別にナメちゃいないよ。
以前エンジン飛行機飛ばしたこともあるよ。
河原でセスナみたいなラジコン飛ばしている人が居たんで少し話したら、途中で操縦をさせてくれた。
確か15クラスとか言ってたけど結構簡単だったな。
その人は大きい方がもっと安定していて簡単だと言っていたから、ムスタング40を買うつもり。
未だにエンジンだけを崇拝してるラジコン爺ってどこにでもいるんだな。
240 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/22(金) 18:04:42 ID:vmLJGlnc
トレーナー機とスケール機は違うよ。 そのセスナ プレーリーじゃね?
>>236 あの手のスケールはなかなか降ろすのたいへんよ。
翼面加重が100g位あり、シナモンの2倍以上でコロコロ
していてスピード落とすとすぐ失速する。
離陸は4C70つければ20Mでぶっ飛んで離陸可能だが
着陸はそんなに甘くないヨ。
フラップでもついていれば別かもしれんが、俺も難しいと思うぞ40マスタング。 スピードが倍になれば難しさは4倍以上だと思った方がいい。 グライダーのつもりで着陸させるとたぶん失速墜落する。
>>233 僕は、RC飛行機を今年から飛ばし始めてる。
グライダーも高翼機も飛ばしたことないけど、EPPアクロ機なら簡単に飛ばせたよ。
風があると結構暴れるが、それはそれで面白いし練習にもなると思う。
落としても壊れ難いし軽い分安全性も良いと思う。
練習には、EPP機がお勧めです。
値段も自作して安いメカで作れば、プロポ抜きで1万以下でできると思うし。
スケール機の前に飛ばし易い4ch機を一つ挟んでみた方が利口かもよ!?
いきなりスケール機でも飛ばせる人もいると思うし独自の判断で・・・。
飛ばしたことないけど、エンジンスケール機でも1500mmくらいのやつだったら見ただけの判断だけど
結構優雅な飛びだったので飛ばせそうに見えちゃうよね!?
でも田んぼで飛ばすんだったら、安全性も考えて電動の方が良いんじゃない?
とオレは思う。
>>223 遅レスだがロケットにも尾翼はあるだろうよ。サターンVとかね。
空力中心位置を尾翼で調整して安定をとったりしてたはず。
最近のロケットには尾翼の代わりに固体ロケットが付いてるけど、
これはロケットの誘導技術が進歩したから重量的に尾翼が無いほうがよくなったってこと。
243は大変賢い判断だと思う
>>243 >でも田んぼで飛ばすんだったら、安全性も考えて電動の方が良いんじゃない?
これは間違い、
400クラス以下の電動だと多分電動の方が危険性低いけど
それ以上だと電動の方が危険性高いよ
大型電動のメリットは出力が安定している事とモータやギアダウンで出力特性を選択出来る事、GPに比べて静穏くらいで
安全性ではメリットは無いと考えた方が無難です。
エンジンは自然に回らないけど電動はノイズや送信機のモード設定のミス、妨害電波等で意図せず回ってしまう、コードがちぎれ無い限り止まらないので凄く怖いです
無理に止めればモータ過負荷でアンプ損傷バッテリショートなんてことも
エンジンなら最悪タオルでも巻き付かせれば止まります。
247 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/30(土) 01:15:42 ID:wgXjzez4
↑アンチ電動必死すぎww >エンジンは自然に回らないけど電動はノイズや送信機のモード設定のミス、妨害電波等で意図せず回ってしまう、 はぁ?きょうびのアンプは設定ミスでは回りませんよ??妨害デムパはエンジンもおなじだろーが糞ボケ >無理に止めればモータ過負荷でアンプ損傷バッテリショートなんてことも はぁ?きょうびのデカいアンプならばサーマルプロテクションくらい積んでるだろーがボケ で >安全性ではメリットは無いと考えた方が無難です。 ???アタマおかしーんじゃねーの? よく燃えるグロー燃料積んでてエンコンが機械式のエンジンのほうが危険にきまってんだろーがバカめ 死ねば??
248 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/30(土) 01:59:10 ID:1t5x7nPS
>>247 >↑アンチ電動必死すぎww
ちゃうちゃう、
俺は今ほぼ電動しかやってない、その実感だよ
アンチと言うより安易な電動の先入観を捨ててもらいたいだけ、その上で電動お勧め派って事
いままでグロー機で発火した事は無いけど
電動機で墜落>過電流流れてショート>発火ってのは見た
小型では焦げるだけで済むけど2000mA以上のバッテリ積む機体だと発火まで行くよ
直ぐに行ける場所だったので事無きを得たけど例えば完全にロストしてたら火災の危険性も有るよね。
>はぁ?きょうびのアンプは設定ミスでは回りませんよ??妨害デムパはエンジンもおなじだろーが糞ボケ
あとこれね、
個人の資質(俺が注意不足)って事やGPやってた弊害だと思うけど
電動だとスイッチ入れてるのを忘れちゃう事が有る
エンジンなら滑走路に持っていくまでスローでエンジン回ってて十分気を付けるわけだけど
電動だとプロペラ回ってないから油断しちゃうんだな、
でなにかの拍子にスロットルにスティックが振れて一気に回って慌てたりする訳
まあ電動が危険と言うよりは
正確には危険を意識し難いと言うことかな。
>よく燃えるグロー燃料積んでてエンコンが機械式のエンジンのほうが危険にきまってんだろーがバカめ
死ねば??
ちなみにこれは間違いだな、グロー燃料は簡単には燃えない、何百と言う墜落を見たけど発火は無かった
発火しやすいのはガソリン機、ガソリン機は墜落して燃料漏れて火花かなんかが有れば簡単に発火する
おらも結構グロー燃料のエンジン機を落としたけど燃えたことないよ。 だいたい着陸時にエンストするほうが怖いくらいのもんだ。
オレ243だけど 電動の方がよいと言ったのは、田んぼではEPPアクロ機やEPPファンフライ系の 軽量なやつの事を思って勧めたんだな。 田んぼでスケール機ならスタイロ・アルファくらいまでかな? 電動でも大きいのは、やっぱり飛行場で飛ばすべきだと思う。 かなり上手な人でも(スケール機だと特に)落とすことがあると思うし、 不慮の事故みたいな突風や機械の故障、ノイズなどで落とすこともあると思う 初めての製作だとすると100%飛びやすい状態で完成しているとも考え難い 大きく重い機体・高価な機体だと、落としてはいけないとプレッシャーにもなり操作に影響が出る可能性もある エンジンP-51だと落とした時、危険もあり、かなり壊れると思うので本人も辛い思いするでしょう そう思って、EPPの軽量で飛びの良い機体で練習を勧めてみたのよ。
252 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/30(土) 23:26:54 ID:elHBNV2T
EPPって発泡スチロールでしょ。 生魚なんかが入っているような‥‥ なんか生臭さそ。 燃えないゴミみたいでなんかヤダナー。
スチロールではございません。
254 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/01(日) 03:06:54 ID:AdCBW8wU
以前流行った鳥ラジは飛ばすのが難しかったが (1回か2回飛ばせば壊れておしまい)、 これはよく飛ぶし壊れにくい。
オラカバなんかのフイルムに塗装するのに何にか良い塗料はありませんか? サンドペパーなんかでフイルム表面に細かい傷を付けるとプラモ用のスプレーで塗装できるそうなんですが この方法だと、胴体や翼にラインを入れるとかの一部分だけを塗装するとういのができないんですよね。 (塗装する部分だけをペーパーがけしないといけなくなる) そこで、誰か、オラカバなんかのフイルムに色を付ける良い塗料知っていたら 教え欲しいのですが? (電動機なので耐燃料性は必要ありません)
257 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/05(木) 00:58:40 ID:DavALSXo
>256 オラカバに塗装するのは自由だけど、たるんでアイロン当てたとたんに塗装が解けて無残なザマになりますザマス
材質は、ポリエステルかな? ペットボトルと同じ材質みたいなので普通に塗装可能かも プラスティックプライマーを使うっていう手もある でも柔軟な所は、パリパリと剥がれてくるかも やったことないので、どれも想像だけれどもね
259 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/05(木) 02:44:19 ID:mVWcedeh
いまのところ、サンデーペイント シリコン変性タイプ超速乾水性スプレーがいい感じ。 薄く重ね塗りすると大抵のプラスチックに使える。
耐燃料性は必要なくても、東邦のウレタンで普通に塗れるし よほど激しい扱いしない限りはがれるなんてこともない。 ガンが無くて、どうしても缶スプレーでやりたいのなら 東邦の塩ビ系とか、タミヤのポリカ用なんかも食い付きいいけど つやが出ないのが欠点。
>>256 260さんの言うとおり東邦ウレタンで問題なしだね。
ただ、ラインを入れるというのがやったこと無いので、やり方をこっちも聞きたい。
262 :
256 :2007/07/05(木) 22:19:01 ID:pvemhVJQ
>>257 〜
>>261 アリガトございます。
第二次大戦のスケール機なんかで2色迷彩塗装の機体なんかがありますけど
ああいった機種のフィルム張りのARFキットなんかは、どんな塗料を使って塗装してるんですかね?
↑ ARFの場合はフィルムそのものに印刷されてる場合が多いんじゃないかと思うんだが。
264 :
256 :2007/07/06(金) 00:24:57 ID:N4ninrYc
なるほど。 東邦のHP見たら使えそうなのがいくつかありました。 一度試してみます。
>>233 はムスタング買ったのか? 買ったのなら詳細キボン
266 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/07(土) 14:11:57 ID:wT9BJACQ
233です。 先日近くの模型屋に買いに行きました。 店のオヤジに自分が飛ばしてきたRC歴を話し、40エンジンのムスタングが欲しいと言ったところ‥‥。 「そんなものアンタには飛ばせない!、初心者はこれにしろ!」 とバカにした目で見られ、店の奥からなにやら細長くて汚い箱を出してきました。 箱の少し黄ばんだラベルにはラッキー20と書いてあります。 店主は「初心者はバルサキットから始めるのが本当のラジコン飛行機の楽しみ方だ!」 などと言ってましたが、そのカッコ悪い飛行機なんか飛ばしたくないし、バルサキットなんかも面倒くさくて、けっきょくなにも買わずに店を出ました。 今は通販で購入しようかと考え、一番安いところを探しています。
いろいろな楽しみ方、考え方があるのだから、 王道等と言われる方法に束縛されることはない。 あなたの考え方は正しい。 後でいろいろなことが解ってから、また方法を考えればよい。
268 :
265 :2007/07/07(土) 18:30:11 ID:SZl6viqu
>>266 乙。
購入したら詳細レポよろ。漏れは洛西をよく利用している。
>>247 なるほど電動は危険だなwオマイみたに電動の基本さえも守れない奴がやるとな。
・赤信号で通過すると他の車にぶつかるから車は危険
・隣の車線に入ると正面衝突するから車は危険
・前見て運転しないと事故るから車は危険
>247の言ってるのはこれらと同じレベルの事、何事も守るべきことを守らないと危険なのは当たり前だアフォ
270 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/09(月) 17:46:34 ID:RLopxnWv
初心者です、おしえて君ですいません
一発目から失敗したくないので
あえて質問させてください
ネットでいろいろ巡回したあげく
ムサシノのプレイリー号を注文してきました
バルサキットから作る楽しみというキャッチフレーズと
このフライトシーンに魅せられました
http://www.youtube.com/watch?v=pZECDY9PEj8 機体を徐々に作成しエンジン、フィルム、プロポなど集めていこうと
思ってます
質問なんですがバルサ材を接着するエポキシ剤は
みなさんどんなの使ってますか?
ホームセンターとか見て回ったのですが
いまいち分かりません
近所に模型店もなくネットで入手するしかないのですが
お勧めとかありますか?
あとバルサ材組み立てにあたり注意点とかありますか?
学ぼうと言う考え方は大変立派。 しかし、最初はほとんど(全く)飛ばせない。 動画の操縦者は中級以上。 初心者はもっと易しい飛行機を探した方がよい。 プレーリーは初心者に大変良い飛行機であるけれど、 それでもラジコン初体験ではとても飛ばせない。 バルサ飛行機の最大の欠点は落とすと壊れる。 壊れると修理が大変と言うこと。 ラジコン飛行機というのはそういう物。
>>270 よく使うものは
中粘度(バルサとバルサ接合用) アロンアルファ・プロ用 対衝撃
高粘度(ベニヤ用) OK模型のHW
広い面で接合する場合 木工ボンド、エポキシ5分、セメダインC、OK模型のET
硬化促進剤
ムサシノはETは不要だけど、ETはレーザーカットの期待に使うととても便利。
つけてもしばらく硬化しないし、押し付けると硬化してくれる変な接着剤
木工用ボンド使うならタイボンドてのが良いらしい 速乾、ヤスリがけOK
訂正 タイボンド→タイトボンドです。
276 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/10(火) 00:17:59 ID:zLY7H6nC
>>269 極論バカ発見w
それ職場で披露してみなよ。
お前の席午後には無くなってるからよww
バカの壁炸裂だな。すげーもんだ
マジで死ねば?
グローエンジン機が墜落で燃えたのは見たことが無い。 ガソリン機やジェットが墜落で燃えたのは見たことが有るけどね。 それに比べて、電動機が燃えるのは何度か見た。 不注意からバッテリーショートさせて発火とか、 バッテリーがリポになってからは充電設定間違えて炎上とか。 電動の危険性を甘く見る奴が充分な知識も無しに気楽にやるから、 他に比べても事故は多いんじゃないか? グロー燃料がよく燃えるなんて思い込んでいる程度の人間でも電動やってるみたいだから。 昔、小さな大会で飛行順待ちの電動機が駐機場で突然プロペラ回りだしたことも有った。 BECなんで調整の為にバッテリー接続して、コネクタ外すの忘れてそのまま駐機場へ もって行っちゃったんだな。それで別の人が同バンド使った途端に回りだした。 普通のエンジン機ならこんな状況でも勝手にエンジンかかったりしないし。 (スターターモーターとグローヒーター積んでる機体は別だが。) グローも普段のメンテが行き届いてないと危険。 ファンフライでエンコンサーボが振動でマウントごとはずれて、 燃料切れになるまで全開のままになったことがある(恥) あの時はいつ空中分解するかとヒヤヒヤした。 危険性を認識して正しい運用をしなければ、電動もグローも危ない。 そして電動の方は、危険性を認識しにくいうえに気軽に始めて扱いがラフになり易いから より注意しなきゃいけませんね。
279 :
名無しさん :2007/07/10(火) 06:05:17 ID:fXTwpilZ
>>270 飛行機は正確に作ることが大切だから、初めての場合は木工用ボンドが
いいんじゃないの。瞬間接着剤だとゆがんだときに直せないよ。
エンジン回りとか主翼接合部分とかはエポキシだけど(設計図で指示してるはず)。
翼型はたぶんクラークYだろうから、平らな工作台でまっすぐに作ることを
注意してください。(私はガラス板の上でやっています)
色んな治具を工夫して正確に仕上げてください。
エンジン、サーボなどは組み立て途中で合わせてみたり、リンケージも工作
途中にやった方がやり易いこともありますよ。
それと、初飛行は絶対人のいるところでやってはいけません。
99l落とします。これを回避するにはベテランについていてもらうしか
方法はありません。
私はあのシーンのような場所では絶対に飛ばしません、向こうの方に
ジョギングしてる人がいるじゃないですか!
280 :
270 :2007/07/11(水) 00:13:08 ID:bNuyOU73
みなさんアドバイスありがとうございます
ET 木工用ボンド タイトボンド
どれも利点がありそうですね勉強になりました
バランスの大切な物ですから正確につくる事が
やはり大切なんでしょうね
正直、形とかフィルムの色(カッコよさ)ばかり考え忘れかけてました
倉庫の中から作業机を取り出してきました
もちろん最低限のマナーだけは守ろうと思ってます
実際、経験者についていくのが一番いいんでしょうけど・・・
サークル的なものを探してみようかと思います
機体が届いて作成に入ったらまたレポします
>>277 さんのようにうまく作れればいいのですが・・・
あとプロポってヘリ用を代用できますか
ただ単にヘリのほうがチャンネル数が多いだけなような気がしますが
プロポの仕様とか違うのでしょうか
>>280 ヘリのプロポとはスティックのカリカリ感が
有るかないかの違いだけですから、
使えない事はないです。
プロポによってはカリカリを付けたり出来ます。
一人でラジコンを始めるときの壁は、
{操縦を覚えなければならない}
{作り方を覚えなければならない}
が同時に発生することだと思います。
自動車学校で最初に運転するとき、
自動車のパーツを渡されて
「組み立てて走って見ろ」
と言われるような物、
と言えば解っていただけるでしょうか。
どちらか宛ならば入門しやすいのですが、
最初飛ばすことだけを覚えた方が
手っ取り早いかもしれません。
教えてくれる人を捜されることを勧めます。
都会に近いところだと、飛ばす場所と同時に
得られる事が多いと思います。
空モノラジコンは車やボートに比べて明らかに難しい。 自分が最初に一人でやっていた時は、上がった途端にパニックになり即墜落。 左への傾きさえ直せず、エレベーターは引きっぱなしだった。 明くる日、左翼がつぶれたプレーリーを何とか直し滑走離陸させたが、またまた同じだった。 これではダメだと二日ほど頭の中で機体の動きを連想しながら、両手に持ったプロポで瞑想。 三度目にして離陸は成功した。 が、今度は旋回中に墜落・・・・・。 悪い事は言わないから、まずはシムで練習したほうが良いよ。
283 :
281 :2007/07/14(土) 09:37:48 ID:vq5OXVK8
282さん 偉い 一つ書き忘れた。 初心者(入門者)の壁がもう一つある。 良くできた飛行機でも、初飛行時は重心を合わせたり トリムを合わせる必要がある。 初心者はこれが出来ないばかりでなく、 その状態で(無調整状態で)飛ばさなくてはならないということ。 282の言うようにシムで練習したり、 最初だけで良いから教えてくれる人を見つけないと、 簡単には飛ばせるようにはなら無い。 282はかなり根性マン。 教えてくれる人が全くいないと、 くじける人が多い。 模型屋系のクラブだと金ばっかりかかるから、 暇人系のクラブを探すと良い。 ウザジイが多いが、そこは我慢する。
270氏がどの程度の初心者から知らないけど、
>>281-283 をどの程度理解できてるか疑問。
文章だけの掲示板で質問するくらいだから、それなりの予備知識があるんだろうけど、そうじゃなかったら無謀。
一発目から失敗したくない って言ってる以上全くの初心者でしょう。
286 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/17(火) 20:58:20 ID:G86tIb86
サイト−62aを手に入れたのですが、パワ−的に過不足ないスタント機は どんな機体でしょうか? オキザリス50も考えてますが、やっぱりYS63じゃなきゃ きついでしょうかね?
287 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/17(火) 21:30:01 ID:AHgwpZ2f
シムで舵覚えて EPP飛行機で実際の飛行機を覚える その後バルサの機体を飛ばせば 上手い人なら一機もツブさずに 一人で飛ばせるようになるよ。
288 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/18(水) 01:13:11 ID:13z9MV0l
RE:286 オキザリス50に62aなら、スポマンまでならOK。 アドバンスドなら、FZ63が欲しいけど、このユニットで アドバンスドが楽々できるわけではないので、Cクラス(110)の 機体で練習した方がいいと思う。 エキスパート以上なら、Cクラス以上が欲しいかな。
289 :
286 :2007/07/18(水) 20:54:15 ID:7vzmDSFa
教えていただいてありがとうございます。 62aでも意外と飛ぶのですね。 アドバンスドは90クラス持ってるんで、そっちで練習します。
ほ
ハイペリオン 20A 3Vを購入したのですが、説明書が英語なのでセットアップがわかりません。 日本語の説明書はあるのでしょうか?
292 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/08/11(土) 00:52:32 ID:eayLka7N
↑英語くらい勉強しろ
>>294 ありがとうございます、助かりましたm(_ _)m
296 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/08/14(火) 00:28:11 ID:qqCtKqSa
英語が分からない人って中学高校の授業を無駄にしたってことだよね
297 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/08/14(火) 18:39:10 ID:DAFCz748
>>294 厨全開の逆切れバカなんかに教えてやる必要なんてねーのに、
余計な事しやがって
>>295 死ね!英語すら身に付けられず、ググる事すらできない無能なカスめ!
Custom-built industrial UPS systems, rectifiers and battery chargers which are engineered, manufactured and serviced (AC & DC) solutions used for petroleum, petrochemical, power plants (nuclear, electric, coal and hydroelectric) and other industrial applications.
300 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/08/15(水) 09:22:33 ID:cdiIwp07
300
301 :
まだ 未経験 :2007/08/26(日) 14:29:53 ID:YQW4XiEV
飛ばしたいー 何年も 前に スカイスポーツ4 プロポ と OS91FX エンジン 買った 部屋に4年以上眠ってる P51かっこいい F16もかっこいい ラジコン買いたいが ラジコン技術意味分からん あれマニアむけか 商品説明すくなっ
302 :
まだ 未経験 :2007/08/26(日) 14:35:49 ID:YQW4XiEV
15年前 中学 F15かっこよくて買った バルサ フィルム 大変 八割作った ねじれてできた エンジン F15なのに前にプロペラ エンジンかけれないし 小屋に数年放置 いつしか不明 もたいなかった プロポもとも達に激安販売
303 :
まだ 未経験 :2007/08/26(日) 14:41:13 ID:YQW4XiEV
飛行機すき NHK録画みる たまにCSも ゼロ戦キラーF6F 速度100キロ 急降下速度300キロ上 上昇下降繰り返し ゼロ戦撃破 僕もラジコンで急降下操縦してなー(´д`)
304 :
まだ 未経験 :2007/08/26(日) 14:47:29 ID:YQW4XiEV
僕 青森 三沢近く 9月 1日2日 八戸 三沢航空祭 楽しみ 前にB1B 展示みた ゲーム大戦略もよくやった
305 :
まだ 未経験 :2007/08/26(日) 14:57:31 ID:YQW4XiEV
入門練習用にセスナとか 買いたくねーよなー ダセーし 慣れたらゴミだし 飾る価値もねーし 近くの河川じきで いちどエンジン機とばしてるのみた でもうちの地域 季節風いつも吹いてる
306 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/08/26(日) 20:55:49 ID:OuNHt7GY
電話に誰もでんわ
307 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/08/27(月) 22:02:14 ID:nrENlP4f
買いたい プロペラと ダクテトフアン どっちが早いーの? フアンは効率わるそー
308 :
そっくり :2007/08/27(月) 23:40:09 ID:VylHzFn9
昨日、この屋しきから逃げ出そとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。 夜、からだ中 あついかゆい。 胸のはれ物 かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。いったいおれ どうな て
京商のスホーイ(ブラシレス)安かったんで注文した 勢いだけで注文した ありゃ 飛ばなさそうだ イヤ 飛ばせなさそうだ
トリム調整だけでボロボロになりそう。
実際スホーイって飛ぶの? 漏れも興味深々… 経験者レポ頼む
>>311 京商のEPPスホーイにOKのブラシレスのkitをつけて飛ばしたけど
よく飛んだよ。バッテリーにLipo 500〜800mA 3S 程度の軽いものを
使えばあまり重量増にならないのでお勧め。
大きなバッテリーを積むと重たくなるので極端に難しくなるので注意
しておくれ。
低空でナイフエッジやホバーリングも容易にできた。低空で遊びすぎて
最後はボロボロになりEPPで胴体自作して飛ばしたけど、ドンドン汚く
なっていったので今は捨ててしまいました。
313 :
311 :2007/08/29(水) 22:59:42 ID:lf54QvML
>>312 背押しサンクス買ってみるよ
フ■バでブラシレス・スホイを投げ売りしてたし
EPキャリM24の単4の8セル9.6Vバッテリだと重いかなぁ
BECコネクタ熔けそうだけど
>>313 3S800のLipoでBECコネクタで7A程度流すようにペラのサイズを
決めて飛ばしていたけどBECコネクタは全然問題なかったよ。
315 :
311 :2007/08/30(木) 09:15:01 ID:ZtfvD+gS
サンクス BECコネって意外に強いのね リポかぁ 興味はあんだけどなんとなく踏ん切りつかなくて あっダメ 背中押さないでw
>>315 飛びにくかったらLipoに変えれば?
K&Sのサンダーパワーが超軽くてええよ。
このクラスの機体は重いと飛ばない。
317 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/04(火) 19:04:03 ID:IDoJC0fP
意味分からん 飛行機やりてーけど マニアじゃなきゃ飛ばせない不陰気 カッコヨクテ 壊れない 入門きフルセッと ないですか?
318 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/04(火) 20:03:11 ID:frHBy8SL
>>317 最初は K&S や 京商 などから出してるシュミレーターで操縦する指が
勝手に動くまで少し練習した方がいいよ。
いきなり飛ばすと、たいていの人は10秒も飛ばせないから。普通5秒後には
ガラクタになった機体を見て嫌になるか燃えるかどっちかだね。
つ ミニューム
>>317 マニアでないと、飛ばせません。
実際の車は無免許で乗れる様になる人もいますが、
飛行機では間違いなく命がなくなります。
模型でも同じだと思ってください。
今まで飛ばせなかったということは、
上記の書き込みから判断して飛ばせるようになる
見込みはないでしょう。
そのことは、このスレを1から読めば
よく解るはずです。
飛行機は憧れてみているだけでも十分楽しいですから
それで満足しましょう。
無理してラジコンを飛ばそうと思っても、
自分が悲しい思いをしたり、
周りの人に迷惑をかけるだけでしょう。
321 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/05(水) 17:09:35 ID:uXxkp80V
320さん、あなたの意見が正論だ。
322 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/05(水) 18:03:28 ID:CDtjVirg
301〜305、307 も317と同じだと思うけど 釣りにしてはあまりにも旨すぎ。 Realでないと、かけないと思う。 308はありふれた釣りだと思うけど。
324 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/08(土) 02:33:19 ID:Keod5k9D
ギアダウンスターターって使い勝手どう?
325 :
空物だもの :2007/09/08(土) 09:45:08 ID:G69BavD3
『まだ未経験』さん、三沢市には市公認のラジコン飛行場があるでしょう。取りあえず、行ってみたら?
326 :
まだ未経験さん :2007/09/08(土) 13:01:26 ID:x6YNaan6
しらなかったー あんのかよ まじ知らねー ニュースで紙飛行機大会ヤったっていうのは昔見た 八戸に飛行機扱ってる店あるが 定価っぽい感じ 安くなさそー
327 :
まだ未経験さん :2007/09/08(土) 13:08:48 ID:x6YNaan6
301 307までおなじでした スカイ4 OS 91FX かざってある 燃料タンクなくした 機体ない 知識ない シュミレータて面倒そう んなもん無い プレステのゼロパイロットじゃ駄目かい 烈風 B29も 簡単簡単
328 :
まだ未経験さん :2007/09/08(土) 13:12:41 ID:x6YNaan6
京商から 震電!発売決定ー ってかー
>>325 ラジコン飛行機は大変危険な遊びです。
誰にでも勧めるのはよしましょう。
事故が起きてからでは取り返しがつきません。
330 :
まだ未経験さん :2007/09/08(土) 13:35:33 ID:xw5oS+fs
青森は 畑 たんぼだらけだから安全な場所多い 季節風 やませ 吹くからとばすヒすくなそー
331 :
まだ未経験さん :2007/09/08(土) 13:40:02 ID:xw5oS+fs
三沢の飛行場 淋代海岸 。 少し調べた 風つえー海でとばす奴いるのかよっ 誰もいなそー
332 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/08(土) 13:48:41 ID:IW9cWhaR
333 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/08(土) 13:59:09 ID:bkEYefGS
もう何年も前に、数回回しただけの山田の140、ダンゴとかデンコって言うのかな あれがあるんだけど、 燃料の加圧が面倒なので、普通にマフラープレッシャーで飛ばせるかな? 高翼か複葉にしか使う気ないんだけど、 いまさら、でかいスターターとかバッテリー用意するの大変だし・・ 手掛けで回したいんですが?
334 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/08(土) 14:45:53 ID:cXf/nNKK
燃料たかくね? 混合ガソリンつかったらどうなるべ
335 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/08(土) 21:04:01 ID:6Bn7j9hX
CS370で 近日 A―10紹介やるぞー 680キロしかでねーってうそくせー、P 3Cでも700でるのに
336 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/08(土) 23:26:43 ID:sRkNxkvK
今調べてみたけどP3Cが745kmって速いな。A-10が700kmなのは直線翼で 低速での機動性を高めるためか。 P3Cはもっと遅いと思ってて、A-10はもっと速いと思ってたから勉強になったわ。
337 :
空物だもの :2007/09/09(日) 01:36:26 ID:AFEcw6+U
329さん、すみません。余計なお節介でした。ロケーションとメンバーの方々をみて、あそこだったら、安全に確実に上達できると思ったものですから。
338 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/09(日) 02:04:51 ID:prtutPot
>>337 教えてくれる人がいるなら問題はないはず。しかも市が公認なら
周囲の安全確保も出来ているはず。初心者にはうってつけの環境じゃないか。
ただ逆を言えば初心者で独力で飛ばそうとするのは危険が多い。
思うように操作が出来ないゆえに何処へ飛ぶかわからないし、安全な
環境を中々見つけられない。
だからそこを踏まえた上で勧める分には問題ないと思う
>>338 337さんは過去の317の書き込みを読んで理解されたのだと思いますが、
338さんは317の書き込みを読んでおられるでしょうか?
340 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/09(日) 16:43:32 ID:AAvLlUge
>>339 読みましたよ。
無闇に勧めるのは良くないですが、ちゃんとした指導者がいるクラブを
勧める分には問題ないのでは?
たしかに317にラジコンをやらせるのは危険な気もしますが、やるんだったら
ちゃんとした指導者がいる所で安全にやってもらいたいと思ったまでです。
ラジコン飛行機にビデオカメラ取り付けて空からの映像を撮影するって犯罪?
>>341 犯罪じゃないですよ。たくさんの人がやってますよ。
何を撮るか?によるな。 女子高生のパンチラ撮ると犯罪。 って撮れないか。
344 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/09(日) 21:23:11 ID:S6sbtTAB
301〜の人・・・ なんか切実な思いが伝わってくるな。 それだけ飛行機好きの気持ちがあるのだから、RC飛行機飛ばせるようになれるといいねっと願ってみる。
345 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/09(日) 22:28:04 ID:XkK8YrQ1
自分のことを〔まだ未経験さん〕と言ってるがおかしい。 自分に〔さん〕を普通は付けないが? 釣りをしてるんだろう、どこかの意地悪が。
346 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/09(日) 23:03:27 ID:jQZGjuBb
>>345 俺も最初は釣りだと思った。だって言動がおかしい釣りっぽし・・・。
でも何日も書き込んでるし、なんか切実な感じがするから本当に釣りなのか?って思うようになった。
まあ何で言動がおかしいのかは知らんけどw
>>334 ああたねえ、ガソリンエンジンって大きいのばっかしよ。
ちょっとミスルと、燃料代じゃ効かないくらいの大損害。
小さいエンジンをガソリン仕様に改造するとプラグや
点火装置に重量嵩んで飛ばなくなるかんね。
348 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/10(月) 21:59:29 ID:VJczl/3P
オラカバなんかのフィルムに塗装したいのですが、良い方法あったら教えてくらはい。 電動機なので耐燃料性は必要ないのですが、 フィルムの場合、たわんだりシワがよったりするのでプラモ用のでは、パラパラ禿そうなので、 「タミヤのポリカネードカラースプレー(塩ビ系)」というのが良さそうなので 試しにオラカバの上から吹き付けて見ました。 すると、想像以上に塗料の食い付きが良くて、フイルムを曲げても剥がれそうにもありせん。 この点はバッチリなのですが・・・・ なんと、全く艶が出なくて、つや消し塗装したみたいにな仕上がりになってしまいます。 さらに調べた結果、「東邦化研工業のエンジンカラースプレー(塩ビ系)」というのを見つけました。 用途の一つに、フィルムのカバーコートとも書かれています。 この東邦化研工業の方は、まだ試してないのですが、 やはりタミヤのと同じように表面はつや消しみたいになってしまうのでしょうか? 塗料としての品質は、タミヤも東邦化研のも同程度のものでしょうか?(どちらも値段は同じくらいです) だれか詳しい人いましたらお願いしまつ。
349 :
未経験さん :2007/09/11(火) 05:51:19 ID:uggQ7vLo
自分でつくりてーなー(;´д`) トイザらスにある飛行機 見た目すげー単純っぽい だれでもつくれそー 。自分で凧作ったら 飛ばなかった アンバランス。 僕の文が変なのはばかだから
350 :
未経験さん :2007/09/11(火) 05:55:39 ID:uggQ7vLo
僕は自称理数系です 書きこみ多いのは極度の暇ジン ゲームセンター嵐? ディーゼルエンジンないの? 軽油突っ込みたい
351 :
未経験さん :2007/09/11(火) 06:03:01 ID:uggQ7vLo
なら プロペラ傷つけそだなー ダクテフアンなら 車に突っ込んでも平気じゃね? エンジンのフアンほしーなー
>僕の文が変なのはばかだから そんな悲しいこと言うなよ・・・ 悪いことは言わないからプチトレーナーみたいな安全な機体から始めてみなよ
>>348 仕上げにウレタンクリアを塗ればいいんじゃない
>>348 上手い人が塗れば、つや消しになんてならないんだけどな
355 :
348 :2007/09/11(火) 19:16:49 ID:czOxbWau
>>353 ウレタンはフィルムが曲がると、ペキペキと禿たりしませんかね?
ウレタン塗料は乾燥後も粘性があるものなんですかね?
>>354 タミヤのポリカーネードスプレーは、そもそもラジコンカーの透明ボディーに裏から塗るのもなので
塗装表面の出来は全く考慮されていません。
プラモの経験が長いので、塗装は決して下手じゃないと思いますよw
ただラジコン飛行機用塗料の知識がないという事です。
>>355 ウレタンはそんなにぺきぺきとはならないよ。かなりくいつきはいい。
零戦とかスタント機の塗装に使ったけどほとんど剥がれない。
フィルムはよく脱脂しておくこと。プラモ以上にね。
プラモの塗装とラジコンとはずいぶん違うから戸惑うと思うが、でかい面積の
塗装に馴れればうまく塗れるようになる。まあ、何事も経験だ。
354は釣りだから気にするな。艶なんてでない。
357 :
348 :2007/09/11(火) 20:28:34 ID:czOxbWau
>356 ありがとうございまず、一度ウレタンを試してみます。
ウレタン塗るときは成るべく新しいロットを使う事と 硬化剤の量を間違えない事に尽きる。 硬化剤をナメると後が大変。 頑張って!
359 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/13(木) 20:37:06 ID:JdUn8JxB
みなさんはふだん どんな飛行機飛ばしてますか? 大きさや、エンジンOrモータ、値段など おきにいりの機体教えてください
361 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/14(金) 20:58:41 ID:62tsSIsM
363 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/16(日) 19:56:35 ID:NyLhTHkn
ダクテファン と プロペラ どうちがいますか?
ダクテッドファンは、掃除機みたいな音がします。
ダクテットファンはプロペラ機に比べて離陸時のパワーが出にくいと言われています。(例外もある) だから離陸時にはショックコード使ったりします。スピードにのればプロペラ機と あまり変わらない。 そんぐらいw
EDFは効率悪いですね。同じ推力出そうとするとプロペラの1.5倍位かかる・・ で、離陸してからの魔の3分間がプロペラ機の2倍はありますね。 機速増加による推力の減少はぺラほど極端ではないですね。 私の印象はこんな感じです。 そんぐらいw
367 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/18(火) 16:56:06 ID:/SLuWYuw
みため DFのほうスピードでそうだけど プロペラよりすべてにおいて劣るわけですね。 ありがとごさいますた
368 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/21(金) 12:31:43 ID:zOk+qDpL
waypointのプログラミングカードを手に入れアンプの設定を変えたいのですが スタートスピード、周波数、タイミングのデフォルト数値が説明書にも載っていないためわかりません。 どなたかエロイ人お見えになったら教えてくださいませ。
つtp://aircraft-japan.com/prod_datasheets/wpoint/eblesc/W-MANUAL-ESC.jpg *:デフォー ってかいてあるぞ
371 :
369 :2007/09/24(月) 09:20:01 ID:RHtIN4ff
>>370 本当だ・・・俺すごい池沼
親切に教えていただいてありがとうございます。
よかったね。 楽しいRCライフを. ではまた
373 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/10/05(金) 10:54:58 ID:3jK8tOx4
HPIのツインのやつ 買った人いる???
ノシ
375 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/10/17(水) 21:43:18 ID:zaVtSkAu
60クラスのスタント機の購入を考えてますが、エクスプローラ・オキザリス・アストラル の違い(沈下率とかセッティングのしやすさ)をわかる方教えてください。
>>375 そのクラスの飛行機で細かいセッティングする人はいないんジャマイカ
110クラスから160クラスならまじめにやると思うんだが....
378 :
ナルホドギイチ :2007/11/05(月) 06:53:47 ID:cc36xo43
ダクデッドファン こいつには プロペラ後流が 無いということを 知っておこう プロペラ機は そのプロペラ後流が 格舵にあたります そのため 失速状態になったとしても なんとか舵が効きます ところが プロペラ後流の無い ダクデッドファン機は 失速した場合 舵は全く 効かなくなります ダクデッドファン機は 機速がないと 舵が効かないのです ここの所を 理解しておくと いいと思いますよ 記:ギイチ
>>375 大して変わらんから、好きに買ってよし。
エンジンのパワー・リンケージの正確さ・重心・舵角、
で飛ばしやすさは決まる。
一生懸命つくれ。
先々週のモテギ見に行った人手エ挙げて?
381 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/11/26(月) 18:50:20 ID:dBhAJJB7
突然すいません。 バルサフィルム張り機を持っているのですが、ここ一週間でいきなり胴体のフィルムが剥がれ始めて、 横にシワが何本も出来てしまいました。 自分的には寒さでバルサが収縮してフィルムにシワができたんだと思いますが、 シワを取るにはどうしたらよいでしょう? 一応アイロンを購入してフィルムを伸ばそうと考えているのですが・・・。
しわを伸ばすだけなら、まずヘアドライヤーで試してみてはどうか?
384 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/11/28(水) 12:56:20 ID:6c/d2w8F
この場合は、フイルムにアイロンを当てるだけでシワがとれ、再接着すると思われ。 アイロンは専用じゃなくても、家庭用ので良い。いきなり高温を当てずに、低温から試してミレ。 剥がれ防止には、ウレタンクリアの塗料を薄く塗るのがベストだが、 部分的に剥がれた部分を補強するなら、梱包用の透明PPテープでも桶。
一昨日電話線を切ってしまったので返信ができませんでした。
>>382 一応ヘアドライヤーでやったのですが、やはり細かいシワが沢山残ってしまいました。
小さなシワを取るのには向いていないのかもしれません。
あと誤ってキャノピーにも熱を加えてしまってキャノピーが変形してしまい
一夜にして歴戦の勇士になってしまいましたw
>>383 乾燥が原因だったのですね。初めての事だったので原因が分かりませんでした。
>>384 以前から墜落時の補修のためにアイロンの購入を考えていたので、これを機にアイロンを買って試してみようと思います。
詳しくありがとうございます。
386 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/27(水) 21:54:23 ID:GkeoaZAw
ラジコンぎじゅつ千円もするのか買うやついるのか
いつも立ち読み
388 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/28(木) 11:18:10 ID:+0chxtjn
毎月、買っています。 月に一度だから、いいんじゃないでしょうか。
年に1回くらい買うこともある
390 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/01(土) 17:13:46 ID:BKh2qMOC
製作関連の質問なのですが、 マイクロバルーンとかの微粒子を使った「バルサ用パテ」(飛鳥とかマイクロフィルとか) を使った部分には、オラカバなんかのフィルムは貼れますかね?
391 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/01(土) 17:42:25 ID:EtWLWJTx
てか、フィルム貼るのならパテで埋める必要なんか無いんじゃ?
392 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/01(土) 19:26:46 ID:GrkVHNmz
>>391 翼の前縁とか機首の凹みは、そのままだとフィルム貼っても凹む。
>>390 パテの上はオラカバの食いつきは悪くなる。
なるべくパテは局所的に使うが吉
394 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/01(土) 21:37:30 ID:Eem/BWyO
>>392 そういう凹みは、なるべくならバルサで埋めた方がいいよ
395 :
390 :2008/03/01(土) 22:01:35 ID:GrkVHNmz
>393>394 アリガト
396 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/01(土) 22:33:56 ID:3I8BNMxt
今はじめてこのスレに来たものです。
前読み返すの面倒なんでよまずに
>>1 ハッキリ言ってあのムスタングは全然パワー不足だし、重いしなのにパワーも全くない。
ようは飛ばないってこと。
飛ばないってのは間違いだけど初心者には飛ばないと思うに違いない。
ラジコン飛行機の操縦はほんとにはたから見るよりかなり難しい。
とくに30過ぎて反射神経も動体視力もおちると
酷いほど飛ばせない。
あんなに落してばかりで楽しいのだろうか?
と言わんばかり。
若いうちならコツと打ち方方向もすぐ覚えるし
反射神経もありラジコン回路がすぐ出来るようだ。
まずはシュミレータ‐で完璧を目指すべし。
3年前の書き込みにレスするなんてネタとしか思えない
398 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/05(水) 19:10:58 ID:+HcQLT0C
サーボについてですが Waypointのサーボはどうですが? 今までフタバとOk模型のサーボしか使ったことなくて 今度は比較的値段の安いWaypointのサーボを使ってみようかと思ってるのですが問題ないですかね? JRとかフタバの比較的高額のサーボと比べると、 中立性とうか、動きのスムーズさというか、、、、舵を打ったときの機体の反応具合なんかはどうですかね? 搭載を予定してるのは25クラスの飛行機です。
>>398 Waypoint使用してますが、今のところ俺のところでは無問題です。
電動機につけてBEC仕様のESCを使用いるので電気を食うのも
あまり気になりません。
自分では測っていませんが国産サーボに比べるとかなり電気を
食うらしいので電池のチェックは頻繁にやったほうがよいと思います。
>>399 398です。
ありがとうございます。一度使ってみます。
a
402 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/01(日) 19:12:48 ID:9bgMXHZq
sage
403 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/21(土) 20:01:10 ID:YTdAOtGz
フラッシュPRO これを飛ばしてみたいと思っているのですが エンジン46VFABC-P&チェーンドパイプ 持っていて これを使おうかなと思っています そこで 質問なのですが この飛行機で アドバンスト級の検定に挑戦してみたいと思っています どうでしょうか さらに F3Aの練習にも使いたいと思っているのですが いかがでしょうか 今の流行のスタント機は みんな胴体が太くて フラッシュPROは 少し時代遅れなのかなと 感じているのですが・・・ どなたか アドバイス お願いします フラッシュs 持っていて 気に入っています
405 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/22(日) 05:00:38 ID:iBP58xoN
>>404 さん
腕次第ということは
フラッシュPRO F3Aの練習 アドバンスト級の検定には 使えるということで
よいのでしょうか
気になるのは 検定会での動向です
フラッシュPROで 出場している人がいるのかどうなのか・・・
詳しい方 何か情報をお願いします
検定会は他人がどうこうでなく、自分の問題。 フラッシュでいい飛びすればいいだろ。
407 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/22(日) 18:54:52 ID:hy3kUecf
自分の好きな機体使えば良いと思うよ。 本人の結局腕とやる気しだいだし・・。 おれが検定会いった時は、オ−ロラをアドバンスドで使ってた人がいたよ。
408 :
405 :2008/06/23(月) 12:17:17 ID:YMRAp2p3
フラッシュPROに エンジン OS46VFABC-Pを使おうと思っているのですが なんとも古いエンジンなので マニホールドが手に入るのかどうなのかが問題で どうでしょうか フラッシュPRO用の マニホールド どこかで手に入らないものでしょうか このエンジン CALM45に使っていたものです CALM45用の マニホールド流用できないものかとも考えいるのですが・・・ どなたか 詳しい方 返信願います
409 :
飛行機はじめたい :2008/06/26(木) 21:39:01 ID:PrM/n6Wc
雑誌に付属のDVDみた OKのミグ早そう とばしたい
>405様 偶然にも私も昔 CALM45+YS45から フラッシュPRO+OS46VFABC-Pという流れで飛ばしてました。 記憶が定かでないですが、確かCALMのマニホールドは高さが低いのでFLASHには使えないような気が・・・ 正立で見たとき CALMはパイプの位置がエンジンヘッドより低い FLASHはエンジンヘッドよりパイプが高い位置に来る あとOS46VFABC-Pは古いエンジンですのでポンプが生きているかも問題になるかと思います。 個人的には アドバンスはできるとは思いますが、できればYS63の方が・・・・ F3Aやるには胴体が細いのと、46ではパワー的にも難しいかも あとは >404 さんの言うとおり腕次第
411 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/27(金) 20:04:24 ID:IbFp1+OT
プロペラ逆ピッチの奴値段どれぐらいですか 自作で戦闘機作りたい
412 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/27(金) 21:39:23 ID:vJTyb92p
>>410 さん
丁寧な返信ありがとうございます
フラッシュPROを検討した理由は、このエンジンを利用したいと思ったからです
フラッシュPROは胴体が細いですか
YS63を使うという選択肢はないです
最新設計のアリエスorオスモスあたりを検討してみたいと思います
フラッシュPRO+OS46VFABC-Pでいければ、
投資は少なくて済むかなと考えていたのですが
最新設計の飛行機に投資して、それでトレーニングを積むと言うやり方
これが上達の早道でしょうかね
とても参考になりました
ありがとうございました
413 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/28(土) 17:47:30 ID:u9JstYfK
プロポに入れる電池は1.2ボルトつかえるでしょうか? 今は100均一でかったでんちつかってます
>>413 エネループとか使いたいってんだよね。問題なく使えるよ。
使えるけど充電池は急速充電時の電池ホルダーの加熱や入れっぱなしによる接触不良等があるからプロポメーカーは保障してないはず。
416 :
初心しゃ :2008/06/29(日) 16:43:47 ID:i6HuBATo
電動機はいみわからん セルってなに 充電器のスペックは?時間とか バッテリーは高いし エンジンのダクテトファン出して欲しい
417 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/29(日) 17:37:41 ID:sqqQAuuo
>>416 エンジンダクテッドファンはパワーが出しにくいから
離陸が大変だよ
電動のうんちく学んだほうが楽チンだ
ダクテッドはプロペラ後流を使用したコントロールが出来ないため
機速を早くしなければならないので飛ばせれば上級者と言う事だよ
機速の速い機体を飛ばせることが飛行の第一条件だが
速く上級者と言う範疇に入った方が良い
>>416 昔のスケールJETはエンジンのダクテッドファンしかなかったよ。
小さいペラは高速で回転させないと推力が出ない。エンジンで
高回転(2万rpm以上)出し続けるのは、その調整が至難の技よ。
いかなる場合でもオーバーヒートしないようにギリギリまでニードル絞り。
色々と燃料も変えてみて、ファンもちゃんとバランス取りできるの?
またそんなに早くまわすとエンジンすぐにスカスカになりそうだし。
音の割には回転数が足りないので推力がなくていつもフラフラと飛んでる
感じなのよ。
だから殆ど普通の人はやらなかったのよ。
モーター使えば簡単に高回転得られる。例えば4800Kvのブラシレスに
11Vの電池/ESCつなげるだけ。
「どっちが簡単化ヨーク考えよう」っていってもおそらく修行が足りてないので
すぐには理解できないと思うけど、もっと色々と経験してみれば。
419 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/30(月) 20:52:54 ID:X1sAgFan
たまぞー70ミリ
420 :
32SX買った :2008/06/30(月) 20:58:28 ID:X1sAgFan
入門にバッテリー機むずかしくね? エンジンのほう単純そう バッテリはたかいし 一本だけじゃ意味なさそう 充電は何時間かかるか 月刊し 読んでも解らんし
421 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/30(月) 21:13:07 ID:DduiIsRu
だね〜 エンジン機の方が気楽そう、 ただ、飛ばす場所の問題があるけどね〜。
>>420 入門ならフルセットの電動機でいいんじゃね?
ペラもモーターもバッテリーも純正なら、難しいことも無い。
2万円くらいのフルセットにバッテリー2本も追加すればそこそこ楽しめるよ。
エンジンが単純ってのも、ちと違和感がある。
32sxだってペラ9x8と11x6じゃ飛びがゼンゼン違うし、
季節によってニードル調整変わってくるし。
ガンガン練習するならエンジンが楽。
大きな受信機用バッテリー積んでれば、燃料補充するだけで何回でも飛ばせる。
ちなみにエンジンダクトは地獄。某社の小型ダクトだけど、
ニトロ60%の燃料焚いて、飛ばすたびにプラグ切れて、その都度カバー外して交換。
それで回転数は20000をちょっと越える程度だから、やっと飛んでいる感じ。
音はけたたましくて良いけど、朝や夕方は気が引ける。
多分、よほどの好き者以外は一回手を出すと懲りて次は買わない。
423 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/30(月) 23:44:52 ID:vHVWBEfm
424 :
32SX :2008/07/01(火) 19:35:37 ID:qCyZo5wh
プロペラでぜんぜんちがうかな 予想はしてたが 怖い 9× 8買った 理由はスピード DVDでみたOKのミグにあこがれて あれだけ速ければ十分 なんキロだろう 前に特集みたいにしてた本なかった? 本屋でチラミした 100キロでる奴あるらしいね
425 :
32SX :2008/07/01(火) 19:38:45 ID:qCyZo5wh
エクストラって有名なんだよな 昔 スカパーでレースみた気がする 録画も 欲しいとはおもわないが
426 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/01(火) 19:39:02 ID:vN7+2unP
OKミグの実物飛行をみたことあるけど、滅茶苦茶早いよ。 最高速180キロとか聞いたな。 おまけに着陸が伸びすぎるからむずかしい。。。
427 :
32SX :2008/07/02(水) 21:39:24 ID:3925s1G2
180キロはウサンクサイね 急降下でも そんなに なんでラジコンヘリは ダサいんだろう 魚みたい 頭としっぽ食べ残し 胴体は骨だけ 美的センスゼロ
428 :
32SX :2008/07/03(木) 19:56:47 ID:D+GKz5Go
はじめエンジンかけようと 勘違いして1、2ボルトの電池つないで いくら手でまわしても かからなかった むりやりまわしてたら マフラーから燃料あふれてきた 回すのきつくなってきた 壊す前にきずいて良かった
429 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/03(木) 21:00:24 ID:/PzhcOEL
>>428 1,2Vニッカードなら何も問題ありませんけど。
430 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/05(土) 20:17:53 ID:BlgKmj5G
ニッカドかったの日にち記憶なし 最低四年以上まえ 最近買った三洋でも無理だった 多分 すでにエンジン内部に燃料たまりすぎか な ハンダのせいか どうせんと電池指でおさえてあつくなったりした気がした
431 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/05(土) 20:22:40 ID:BlgKmj5G
最近のエンジンスペックは調べれるかな?携帯ネットで? むかしスカイスポーツ買ったときOSのスペック書いたぱんふれ みたいのついてきた アルファってパワーどうなんだろ 音がいいらしいね
432 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/07(月) 18:37:47 ID:LVQUJM4B
手動ポンプあれいくら?
多摩川の日野橋付近で拾ったNEMO、 交番に届けといたから取りにいってね。
434 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/11(金) 19:33:13 ID:JCHN5sk3
花火大会いきてー あさくささんばいきてー(;´д`)
435 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/13(日) 18:05:09 ID:oABEx2sK
むしょうに飛ばしたい時と 飛ばしてもつまらないときない?
436 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/13(日) 18:27:45 ID:wkw3BWf3
いつ飛ばしても楽しいよ 始めてまる2年の下手くそだけど
437 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/15(火) 14:28:04 ID:C6Ht2P7W
>>435 俺もそんなときがあるよ。
>>436 1〜2年目の頃が本当に一番楽しい時かもしれないよね。
438 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/15(火) 15:58:23 ID:jjRjmg5s
>>435 ある、ある、 そこそこ飛ばせるようになって機体も壊さなくなった時とか、
スタントを覚えて色々やっててもそこから上達しなくなった時なんか飛ばしていてもつまらない。
そんな時新しい機体、EPPとかダクトとか変ったスケールなんか飛ばすと楽しくなる。
>>436 確かに1〜2年目の頃が一番楽しいね。
最もたくさんお金を使うときでもあるけど。
439 :
435 :2008/07/15(火) 22:54:27 ID:dXz/Qro2
俺 飛行機作って二ヶ月 まだ飛ばしたことありません
440 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/16(水) 02:28:37 ID:Aywyl9f7
>>438 模型屋にとって2〜3年以内の奴が一番おいしいってことか。
441 :
437 :2008/07/16(水) 11:26:41 ID:XBG51mhz
>>440 確かにその通りだろうね。
その頃が安物の数買いもするだろうし、中高級品も手に入れたくなる頃だし。
>>438 の書いたように他のジャンルもやってみたいだろうし。
442 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/19(土) 21:31:16 ID:kMFCAEOR
エンジン 立て付け 横付け どれがいい? まフラーついてる方重くならない?
443 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/19(土) 21:48:09 ID:TiHvVHuc
>>442 背面にしたときの事を考えなければプロペラの反動トルクの
カウンターとして右側が少し重たくなるのは好都合です。
背面時の挙動を問題にする場合は倒立にし機体の真下にマフラーが
来るようにします。
また左45度搭載というような物も過去には有ったようです。
練習機の正立搭載は取り扱いの優しさが理由だと思います。
最近のスケール機は胴体が太いのと色々な点で妥協点にある
斜め倒立が多いようです。
444 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/20(日) 21:49:08 ID:+6ijyJ7h
エンジンのとりつけ方向って左したむき? 真っ直ぐ前むきにつけない理由ありそうだ
446 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/26(土) 23:47:14 ID:tR7cGwMM
キットって 大型機ほど値段高くなるが 原材料費は安いだろ バルサ材 ヒノキ 三万とか五万とか ぼたくり??
447 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/27(日) 06:47:43 ID:U9Ch17TE
>>446 国産の1万円程度で売られているバルサキットが安すぎるという感じはある
3万円の輸入ARFも材料費率が2割程度掛かっているから正常な価格といえる
外食のラーメンと同じ位
RC飛行機で最も高いのは労賃であって原材料が安いからといって
ぼったクリとは言えない
国産高級機の40万円という価格もオジサン達がコツコツ頑張って一と月に数機しか
出来ないのだから正当な対価と言えるだろう
輸入機で国産と同じ様な価格がついていたらぼったクリだろう
448 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/27(日) 19:41:33 ID:B+noBPJY
>>447 なにへ理屈捏ね回してんだ、馬鹿!
オジサン達がコツコツ頑張るんじゃ無くて海外行っておねぇちゃんたちに教えりゃ安く作れるだろ。
斜陽産業は早く海外移転しろや。
449 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/27(日) 20:24:44 ID:U9Ch17TE
ウザ爺も斜陽だから、早く海外移転してくれ
>>448 そこまで言うなら、お前が1万で大型機のキット作ってみろや。
なんで海外で大量生産しないのか理解できると思うぞ。
頭悪すぎで何にもできないお子チャマは大口をたたくな。
451 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/01(金) 21:33:29 ID:uLVWGXZ6
出来ない理由を探すのは簡単だ。 出来るように工夫するのがてめぇらの仕事だ。 よく言われたものだ、、、。
魚が木に成る世代だなww
453 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/02(土) 11:46:34 ID:Ft3hE7/A
454 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/03(日) 21:11:35 ID:FBWIcqPA
ラジコンが趣味だと彼女に言ったら、「ゴルフにしたらいいのにぃ、」といわれた。 ラジコンやっている先人のイメージが悪すぎる。
455 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/13(水) 07:48:39 ID:7SWHoEcA
キットに付属のエンジンマウントって、スラスト付いているのか? 何の説明も無いが・・ ガタがななりあるのだが、きっちり位置決めするのに何使ってる?
>>455 具体的に書かないと何言ってるのかさえわからんぞ
>>454 それ先人のせいじゃないだろ。
単に女がメカものに弱いってだけの話し。
女が理解できるメカは携帯の操作方法が限界とみた。
ぷっぷ、自分が人様からどう見られているかわかっていない。
一般人のラジコンに対するの知識なんてドラえもんのスネオ程度だろ。
460 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/17(日) 15:00:03 ID:L9UDUJss
ラジコンを空き地でやってるとよく話しかけられるよ 一般人からの印象は結構いいみたい。
エンジン機はうるさいので印象悪いよ。
462 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/18(月) 02:33:00 ID:MjSMk7er
んだな。GP最悪。お前らのせいでこっちも迷惑してる。 原油高だしとっとと廃棄しろや
463 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/21(木) 12:12:14 ID:oxMiT03a
えげつない話で済みません。 ネットで良く売られている、中国製の発泡スチロールボディなどの 14、000円程度で購入できるキットは、 そのお店さんの仕入れ価格って、幾らくらいの物か、誰か教えて下さい。
464 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/21(木) 14:06:30 ID:iyJxNHK0
定価の七割
465 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/21(木) 14:14:13 ID:oxMiT03a
有難うございます。やっぱり2,3割で仕入れてるってことないですよね。 そんなに設けられるハズじゃないか。
>>461 むしろエンジンやっているときの方が話かけられるが?
電動は「おもちゃ」と思われるみたいだ。
エンジンだと男の趣味な感じ
467 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/25(月) 05:04:47 ID:Opi+50oQ
↑エンジン機はうるさいので印象悪いよ。
着陸コースに、入ってこられるのがうざい
469 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/26(火) 16:47:03 ID:uu2/fKhj
エンジン機がうるさい、迷惑って言っているやつら。 当然、自家用車はハイブリッド車か電動自動車に乗っているんだろうな。
ラジコンのエンジンって、マフラーがほとんど直管のようなもんだから、 族車(暴走族の自動車)に乗っているかって聞いたほうが良いんじゃないですか?
なんかちがうな。こうだな。 エンジン機がうるさい、迷惑って言っているやつら。 当然、族車に乗ってないんだろうな。 だな。 乗ってない。
>>470 直管?
知らないなら下手なこと言わない方がいい。無知が知れるw
474 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/08/29(金) 00:27:44 ID:EA2lLIbZ
↑みたいなやつほど、 純正外のマフラーに変えて、「車検対応だから問題無いでしょ?」なんて言うんだろうなー。
マフラーの構造が理解できてないから直管とかいっちゃんだろう。 で、自分の無知をバカにされると必死になるという、 超安っぽいプライドの持ち主w
476 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/02(火) 00:24:16 ID:ywp25vYY
まあ、GPは一機残らず糞だ
477 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/02(火) 00:35:08 ID:cbYupZsq
↑おまえ、エンジンも掛けられないんだろ? 一生電動でもやっとけ。
478 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/02(火) 02:28:09 ID:ZLUCjNr9
↑その下らないスキルもいまや糞でしかない。 うるさくてクサいおもちゃはすぐに廃棄しろやw
479 :
↑ :2008/09/02(火) 20:14:30 ID:wrx7xJ3U
何言っているのかだんだんわからなくなってきたw
きっとエンスト怖くて電動に逃げたクチだろうなwww
未だにスターターとかプラグヒートとか燃料とか、いっぱい抱えて飛行場行ってるアホがおるのか? ご苦労なこったなw 電動なら機体と送信機持ってけば事足りるのになw
趣味で楽しようなんて思った時は、終わったときw
484 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/04(木) 01:02:39 ID:LFaDhZ60
だって、何の合理性もねーだろうが。 思考停止し、いい加減、意味の無い労力に費やす事がバカバカしいといつまでも気づかない事や 周りのメーワク考えないのは無能のなせる業とみた。
485 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/04(木) 08:11:43 ID:TkGyoMN1
電動かエンジンかは飛行させる場所によるだろ! 人が犬をつれて散歩したりする河川敷とか近くに住宅があるとこは電動だな。 電動だと騒音はしないし散歩する人や近所の人に圧迫感がなく苦情も出にくい エンジンだと騒音で圧迫感があり苦情が遅からず出てくる。 今の電動もブラシレスモーター、リポ電池が安く買えるようになってエンジンから 電動への移行者も多い! エンジンが良いなと思うのはヘリだけだな! 飛行機は電動で十分 初心者はエンジンより電動から入門するべき・・・・・ EPP素材の電動機体で操縦練習をすればいいだろう EPPだと墜落しても壊れにくいしな!
>>484 そのバカっぽいレスは十分迷惑w
ということで消えろクズ
487 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/04(木) 23:36:59 ID:LFaDhZ60
↑サゲで煽りかよチキン野郎w
488 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/05(金) 00:05:54 ID:Tx9UejAt
>>485 人が犬をつれて散歩したりする河川敷でラジコンやるなよ。
電動・エンジン以前の問題だろ?
そんなやつが居るから迷惑なんだよ。
>>487 2ちゃんのルールも、社会のルールも知らんアホw
490 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/05(金) 04:46:39 ID:wAOGKQcC
散歩する人が来ない空き地なんかあるわけないじゃn 空き地には多かれ少なかれ犬の散歩人がくる。
都会ではそうかもしれないが 地方ではわざわざ何億円も掛けて作った公園に1日数人って事も有るんだよ。
>>490 散歩する人が来ない空き地なんかあるわけないじゃn
空き地の規模が数ヘクタールなんてところもあるんだが
493 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/08(月) 03:54:08 ID:8vd4TfAh
笑っちゃうような負組糞田舎しかそういうところはない。
日曜の深夜にそんなカキコしてるやつが勝ち組とは とてもおもえんw
495 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/08(月) 12:10:46 ID:fFtZUVfW
エンジンがうるさいのはエアキラーみたいなやつらのことだろう。
10-30程度じゃ上に上げたらほとんど音がしない。
>>493 都会なんて負け組みだよ。ことラジコンに限ってはw
車やバイク、船もそうか。
まぁ、お買い物が趣味とか、おねーチャンが趣味とか風俗が趣味とか以外なら田舎のほうがいい。
俺もそう思う、 今や通販&ネットも発達してるし田舎や地方で生活できるならそれで十分、 逆に都会でなければ生活の糧が得られないとすればかわいそうなことだと思う。
エンジンというメカがどうしても好きという以外は、ラジコン飛行機は電動で良い。 もはや電動機の方が全ての点においてエンジンを上回ってる。
498 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/08(月) 19:21:10 ID:lvmuKqDL
俺は電動しかやらないけど、エンジンもいいもんだと思うよ。 飛行場で飛ばすとエンジン機に音がかき消されてきこえなくて困るときがある。 うまく説明できないけどモーター音で判断や制御をしたいときに、エンジン機が飛んでると完全に消されてしまう。 そんなときエンジン機が羨ましく思えるけど、メンテのことを考えると電動に走っちゃうね。
>>497 趣味のものに対して安易に「すべて」と言いきるお前の
見識の浅さに感服
俺は両方やるけど一長一短。 同機体をエンジンと電動仕様にしているけど、小型機ならエンジンのほうがメンテが楽だな。 布で機体拭いてあとは防錆剤をスプレーして手でクランキングするだけで1年放置後でもすぐ使えるw あと冬でもパワーが落ちないのと連続飛行が容易。 ランニングコストはリポより安い、そのくらいかな長所は。
>>499 趣味の世界だからこそ「好き」という言葉を挙げているのだが?w
「エンジンが好き」以外に、客観的にエンジンの利点があるなら教えてくれ。
F3Aですら電動化が進んでる時代なのだが、
2〜3年前の電動のイメージのままで頭の中がストップしてないかい?
>>501 お前、まず日本語から勉強した方がいいw
「好き」は主観だ、ぼけw
>>501 こいつ馬鹿すぎだろwww
趣味に好き以上の利点があるかよwwww
>>500 遊び方、楽しみ方で利点欠点なんて変わるよね。
そんな常識的なことさえわからずやたら噛みついてくるやつって
小学生?
エンジン音が好きなやつに電動すすめてどうするよw
505 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/09(火) 07:34:53 ID:M5JdKaCm
>>501 いっぱいあるけど、値段だな。エネルギー効率や馬力当たりのコストは、エンジンのほうが上だよまだまだ。
物理の壁は超えられない。
そのため安い。
> いっぱいあるけど、値段だな そうか? サイズにもよるけどバッテリのランニングコストと燃料代を比べたら差はないと思うぞ メジャーな20クラスで比較すれば1万円程度のバッテリで100回くらい使えると思う そうすると1フライト100円だ。 モータ&アンプは安くなったのでエンジン代と等価かな。 あと最近多い軽量飛行機はエンジンだと実現自体難しい、 物理の壁は超えられない。w
エンジンのほうが軽くて済む場合も多いけどね。 サンダータイガー07エンジンはマフラー入れても95g 50cc燃料タンクで40分のフライトが可能。 電動仕様だと重量3割り増しでフライト時間1/2以下だし。 パワー無いから上がっていかない。
>>507 07クラスでその重量は重すぎでしょ、
エンコンサーボやリンケージ、燃料タンクの重さも馬鹿に出来ない
電動で同クラスならモーター&アンプで50g+バッテリが100g
サーボは要らないし機体強度や燃料対策も不要なので遙かに軽いよ、全備300gで出来る
軽量だから効率の良い設定なら40分位は飛べるよ
>>電動仕様だと重量3割り増
今は電動がGPの重量3割減が当たり前。
>>パワー無いから上がっていかない。
これってムサシノとかで電動機にシフトしだした時代だろ
NiCD+ブラシモーター時代のまま思考が止まってない?
509 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/09(火) 20:14:05 ID:3qw+mjAZ
>>507 ←アホ?電動無知だろw
>サンダータイガー07エンジンはマフラー入れても95g
ブラシレスモータで95gだと、エンジン15〜20クラスだぞw
エンジンやってるやつって読解力が低かったり、日本語が不自由なやつが多い。 っていうか、ラジコン板全体レベルが低い馬鹿の集まりにみえる。 ラジコンしてるのって馬鹿ばかりなのだろうか。
グライダーと飛行機、両方のクラブに入ってる。 自分の周りでの話しではあるんだが、それぞれの平均的なIQを比べると グライダー(大卒、大企業勤務者多い)>>電動機(グライダーと兼ねてる奴多い)>>エンジン機(低学歴、中小企業勤務者多い) こんな感じだな。
内燃機関の燃料は燃料自体がエネルギーそのものであるのに対し 電動はリポの自重自体がエネルギーとはならない。 化学変化の課程でのイオンの移動を電気としてとりだしてるから効率はイマイチ 熱効率はエンジンの方がいいんだよね。
513 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/09(火) 23:11:32 ID:6H2KDFj2
>>512 >内燃機関の燃料は燃料自体がエネルギーそのものであるのに対し
アホでつか?
エンジンは燃料だけで回転してるんゃないぞw空気(酸素)がいるぞw
そんな事も知らんの?w
514 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/10(水) 01:06:02 ID:JB+Fe0y9
>>510 このスレ読んで、そんな感想しか考えつかないなんて
読解力なさ杉なのはお前で確定w
>>512 釣りかと思うくらい突っ込みどころ満載なんだがw
516 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/10(水) 07:10:31 ID:JSOZt7z7
>>511 俺のところでは、エンジン電動関係なく・・
スタント機>低学歴
入門機>差異なし
スケール機>高学歴
517 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/10(水) 07:49:59 ID:Ez2wQB1a
飛行機も飛ばせるようになると飽きるよな!
? 飛ばせるようになってからが面白いんだが。 飛ばしたいだけなら、トイラジかフリーフライトでも飛ばしたらいい。
電動もエンジンもグライダーもヘリも車も釣りもゴルフもオフロードバイクもパラグライダーもやったことがある俺からすると了見が狭い奴ばかりだ。
へんな流れに突っ込むのも嫌だが 学歴はあまり関係ないだろ、むしろ収入(可処分所得)だぞ スタントもスケールも本気でやれば金食い虫、 飛行場もそれなりのところが必要だし経費含めて年間200万は用意しないと。 大卒&有名企業の友人も居るが大抵そいつらは堅実でマイホームもあるのでそこまで金掛けてない。
521 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/10(水) 22:13:41 ID:28OkVR7t
アメリカあたりでなら実機の免許が100万以下で取れるのに ラジコンに100万以上使う奴って馬鹿だよなw 世間の評価は、 実機の操縦免許1枚>>>>>>>>>│壁│>>>>>>>>>F3A優勝トロフィー 趣味に対する世間の評価 ゴルフ>釣り>>>>>>>>>>>>│壁│>>>>>>>>>ラジコン
ちなみに俺の趣味 プレジャーボート:世間では動力船よりヨットのほうが評価が高い。 もっともマリンレジャーは日本では土建、やくざと揶揄される。 バイク:世間一般ではバイク=暴走族 ピュアオーディオ:世間一般では根暗、オタク、変人 ラジコン、模型:世間一般ではオタク まぁ、あまり気にしないほうが良いなw
別に世間の評価をきにしてRCする訳じゃない、 世間体ばかり気になるならRCや2chなんてやらずにゴルフでもしてたら。 一度しかない人生、楽しんだ者勝ち。
524 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/11(木) 19:12:26 ID:p8a0WrAR
底辺のことをやってるという認識があって、あくまでも娯楽という軽い気持ちでやるならいいが ラジコンがなんだかえらく高尚なものと勘違いしていて、 ラジコンとはこうあるべきとか語ったり、必死で腕自慢する奴、どのクラブでも一人二人いるよなw 横から見てて痛いわw
525 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/11(木) 19:15:12 ID:XiVL5iJk
ああ、いるいる そいつ結局ラジコンやめてゴルフやるようになったよ どうせすぐ飽きるだろうけど 極たまに飛行場にくるが、マジで来ないでほしい。
526 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/11(木) 22:02:05 ID:jsdbR3Sy
こっちは、たまの休みの息抜きにとマッタリ飛ばせる機体選んで飛ばしてるのにさ 「そんなのばっかり飛ばしても練習にならない」とか「上手くなるには・・」とか言い出すラジコン馬鹿どうにかしてくれよ。 スタントやってる奴にこうゆうのが多い。 ラジコンなんざ上手くなりたいなんて思ってねーよw 普通に飛ばせて遊べれば十分。
ヒント:金儲け
俺もひとりでまったり飛ばすのが好きだな。癒される。
529 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/12(金) 20:32:26 ID:aXTvH1NQ
のんびり飛ばしたい向きにはK商のカブ50がお奨め エンジンよし、電動もよし
メタボのおっさんにはハンドランチグライダーがお奨め。 環境によし、健康によし、財布によし、それになりより面白い。
>>530 知り合いのおじさんは、SALでみんな膝を悪くしてるが。
腹を引っ込めてからやったほうが...(笑)
532 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/15(月) 06:56:51 ID:aUnG3d58
視野の狭いやつばかりだな。
533 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/15(月) 08:34:45 ID:8Q7LyUvP
グライダーがいいね! 時にはまったり 時には急降下からのロール ロールから背面 急降下から急上昇 そして、サーマルつかんでまったり飛行 飛行機はグライダーで始まりグライダーで終わる!
534 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/17(水) 00:35:43 ID:PvQdgDwZ
恥ずかしくてラジコン飛行機やってるんて女には言えないけれども 景色の良い山に登ってグライダー飛ばしてるなら抵抗なく女に言える。
言えなきゃ言わなければいいだけ、典型的な女の尻に轢かれるタイプだな。
536 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/09/25(木) 22:59:15 ID:pKIUoNfa
↑多分童貞。
そんなに卑屈になる必要は無いと思うが。
発泡機しか持ってない電動厨なんだけど 一年サボって復帰しようと思ったらリポが全滅してどれも元気ない。 またリポをそろえるのも金額的に辛い物があるから 思い切ってエンジンに載せ変えしてみようと思うんだけど、 発泡機にエンジンって無謀ですか? スパン1mくらいの発泡アクロ機に載せるオヌヌメエンジンを教えてくらさい。 重量は、電動の飛行重量で450gです。 モーター、ESC、リポを抜くと280gくらいだと思います。 トルクロールが余裕で出切るだけの推力が欲しいっす。
>>538 まず無理。いろいろな意味で。
まず、知識不足。改造にはそれなりに知識がいるし、文体からするに
その不足分の知識をここで説明仕切れない。
10か15を強引に積めるけど、エンジンは10000回転近くで
回すことになる。かなり腕がないとそんなじゃじゃ馬を
トルクロールさせるのは難しいぞ。
素直にエンジン用に機体を用意した方がいい。
自作してスキルを上げていくという手もあるがな。
>>539 知識があれば発泡機のGP化は可能って事っすね
10000回転であれば、電動でも普通の回転数です。
パワーで電動が劣るというのはありません。
現在電動で静止推力850gあるので、同等以上の推力を求めています。
重量比約2倍ですが、ジャジャ馬とは全く思っていません。
GP化によって重量が増えるようであれば、それなりのエンジンを探しています。
発泡機をGP化にあたっての注意点を教えてください。
勝手にしなよ。 って皆思うだろうな。 これだからゆとりはウザいんだよ。 ウザ爺もウザければゆとり君もウザいな。
>>541 なぜゆとりが出てくるのか不思議。
ゆとりギリギリな世代は、ゆとり世代を必死にバカにする傾向があるよねw
俺は30代よ。
>>540 このスレをザッと見ればわかるだろうが、
ここは初心者と初心者に毛の生えた程度の連中しかないぞ。
特に発泡機にGPとか特殊なジャンルの質問だと荷が重い。
>>539 見ても能書き垂れてるだけでノウハウが無いから何も答えられてないだろ。
発泡機のGP化をしている人はググればいくつかでてくるから
参考にするなり質問してくるといいよ。
ここは「煽りだけは一人前」な奴しかいねーから。
>>543 トルクロールできるだけの推力と言ってるのに
ジャジャ馬とか言われたあたりで臭いとは思いましたw
なので失礼とは思いましたが
>>540 のような書きこみをした次第ですw
とりあえずエンジンサイズでの推力の違いもわからないので
模型屋行ってみます。 忠告ありがとう。
エンジンに移行するなら音に気をつけないと、すぐラジコン禁止の看板が立つよ。 都会なら「今飛ばしてる場所の多くはかつてエンジン機が追い出された場所」、と思っていい。
547 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/02(木) 16:01:21 ID:gKNLBl7T
>>538 普通にOSの09でいいんじゃないか。
何事もトライアンドトライだよ。
やってみて不具合が出たらここで報告すればいい。
対処方法は教えてくれるよ。
でも、エンジン積むと重くなるし エンジン回すためハイニトロの燃料使うと発泡が侵されるし だいたい09クラスのエンジンは掛が悪く、掛かったとしても 吹けあがるのが遅いのでファンフライには 向かないと思うが....
>>543 なんか、お前の言っていることは
お前自身にまるっきり当てはまっているんだがw
>>544 もアホなレス鵜呑みにするなよ。
ゆとり以前にレスする態度が変だよ、お前も。
アドバイスはあるが、する気がなくなる。
まあ、好きにやって失敗してくれ。
推力さえあればトルクロールできるって思いこんでいる時点で
なんかわかってないんだよ、君は。
ジェット機でトルクロールできるかどうか考えてみな。
ID:3ZHYshro 30にもなってそんなバカでいられるなんて、幸せなんだな、きっとw
>>551 真髄wwww
やっぱバカだこいつ
10でトルクロールなんて何いってんの?w
途中で送信してもうた。 >推力さえあればトルクロールできるって思いこんでいる時点で >なんかわかってないんだよ、君は。 >ジェット機でトルクロールできるかどうか考えてみな。 プロペラスピードと静止推力の違いについてを言いたいのだろうけど、 俺が質問したのはトルクロールで必要とされる静止推力を質問しているの。 そこでさらにパワーバンドの関係や、フケの上がりのトルクなどで 必要とされるエンジンが変わってくるだろうから聞いてるのよ。 何を勝ち誇って勘違いしてるのか、初心者が背伸びしてるのか知らないけど、 ジェットでもEDFでもロールはしないけどホバならいくらでもできる。 実機でもラジコンでも腐るほど動画があるから信じられないなら調べたら?
つかさあ、 30にもなってきちんとアドバイスしてくれている人に礼ひとつ言えないのか? 543なんてただの荒らしに礼を言う暇があったらさあ。 少しは大人になれよw
>>552 携帯で必死に「w」連発しなくていいよ 大変だろ?
>10でトルクロールなんて何いってんの?w
ハァ?
>>553 おいおい、それマジで書いているのかw
動画なんか見ても空力的知識は付かんぞ。
ちゃんとした専門書を読めよ。空力を語りたいなら。
何を勝ち誇って勘違いしてるのか、初心者が背伸びしてるのか知らないけど
支離滅裂になってるぞw
>>556 世に出回るEDFやJETのホバは全部合成なんですね^^
確かにここはアホしかおらんわ。
>>557 バカだろ本格的にw
554のどれがアドバイスなんだ?煽ってるだけだろ。
>>548 の方が余程的確なアドバイスだ。
もちろん俺もお前のそのチープな知識ではまともなものはできないと思う。
>ジェットでもEDFでもロールはしないけどホバならいくらでもできる。
あのですね、ジェット機はいくら推力があっても空中停止なんてできんだよ。
なぜだかわかるかね?
空力の基本さえわかっていないのに、なんでそんなに態度でかいの?
>>558 ほう、ではホバリングしているF−16とかF-15の画像でも見せてくれ。
他の機種でもいいよw
>>559-560 いや、いくらでも出来る と言うのは延々に出来ると言う意味ではない。
「たやすい」と言う意味だ。
「飛行機 JET(DF、EDF) ホバ(トルクロール)」
この辺りのキーワードでググレ
そろそろググッて蒼ざめた頃か? 予想外に大量ヒットしただろ。 それが現実だ。
>>561 画像はどうした?
たやすくでもできん。
なんでお前は自分の間違いを指摘されてもそれを見ようとしない?
30の大人だろ?
ググってどうにかなるなら、お前が調べてそれを元に改造すればいいだろ。
わざわざ他人に訊く必要もない。
>>563 は?お前に妄想を証明するようなソースはないぞ?
通りすがりです。 他のスレでも似たようなやり取りになった。 ここはそういうところなんだな。 なんか知らないけど、批判はするけど答えが出ないで終わることが多いですね。
>>565 実機だとスホーイやラプターはかなり長時間ホバできる
ベクターノズルだからな。
ググレないならyoutubeの飛行機動画かたっぱしからみてみろ。
RCのEDFの動画もでてくるし。
静止状態から吊り上げるだけの推力があれば短時間のホバは可能だ。
>>566 その他レスは知らんけど、結論はでてるよ、とっくに。
「ID:3ZHYshroの知識ではまともなものはできない」と
アドバイスしても聞く耳持たないし、レスに礼とか、自分を冷静にみるとかの
社会性にも欠けている。
電動しかやったことない人が、いきなりエンジンでしかも小型機でトルクロールするなんて
無謀だろ。普通はエンジンの知識を付けてからやるもんだ。そういう忠告を無視して
暴走してるからね。
>>567 >はかなり長時間ホバできる
何時間くらい?
あのね、ベクターノズルという最新の技術を使ってもたかが知れている。しかも、レイノルズ数などから
大型機ほど安定がいい。10程度のラジコンと全長20mもある実機とでは比較にならんだろ。
尾翼容積とプロペラ後流によって安定を出しているトラクタータイプと、ジェットによるプッシャーとでは
安定が違うんだよ。
まあまあw ID:3ZHYshroは背伸びしたいお年頃なんだよ。 それくらいにしてやらないと泣いちゃうよw 俺もトルクロールするジェット機とか ホバリングしているジェット機とか見てみたいなw この世にあればの話だがw
おれ26だけど、こんな大人げない30にはなりたくないな
>>549 で脱線しすぎたな
>ジェット機でトルクロールできるかどうか考えてみな。
この知ったか君はジェットの様な流速だけで風量の少ないタイプだと
静止状態から吊り上げるだけの力がないと言いたかったんだろ。
もしくは、お門違いにも程があるが、プロペラ後流がないから
舵が効かなくて無理といいたかったのかな。
どちらにせよお門違いな回答
俺が求めているのは500g前後でスパン1m程度の機体で
トルクロールできるだけの十分な推力あるエンジンを教えてくれといるの。
先にも述べたように、立ち上がりのトルクやパワーバンドの関係もいれて
ギリギリの出力ではなく、少し余裕を持たせた所でね。
トルクロール中にパワーバンドのど真ん中に入るくらいじゃないと
扱い難いだろうから。
>>573 ニコ動だとID:TPoeVTpXみたいな携帯厨が困るんじゃね?
PCすら買えないような奴は間違いなく脳内フライヤーだろうけどw
ID:TPoeVTpX ID:zf7GXuaY 今とっても恥ずかしいよね
>>ID:TPoeVTpX ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
この手の動画は飛行機関連のスレでかなり既出なのに なんで知らないのか不思議だわ。 2chやってるくらいならyoutubeで飛行機の動画くらい見たりしないのか? しかもグーグルすらまともに使えないとかもうね(ry ほんとこのスレ終わってるわ。
出来もしないことをできないかと訊いておいて できないと言われると逆切れですかw 立派な大人だなあ〜
ID:3ZHYshro い、痛すぎるwどんだけ必死なんだよw ここまでバカだといじりがいがあるなw トルクロールの意味さえわかってないの諸バレ。 >ほんとこのスレ終わってるわ。 終わってるのは、お前だけw
>>574 >どちらにせよお門違いな回答
トルクロールの話でジェットと言い出したのはお前なんだがなw
お前なんでバカにされているのかまだ気が付かないのか?
電動にエンジンつけるって言い出したのはお前自身だろよ。
みんながそれは無理と言っているんだがな。
電動とエンジンでは機体にかなり改造が必要だが
お前はパワーだけを問題にしてる。そもそもそれが間違いだ。
単純に電動機にエンジンをマウントしても、すぐにぶっこわれるのが落ち。
というかお前ほんとにトルクロールできるのか?その怪しげな知識では
水平飛行もやっとじゃねの?
>発泡機しか持ってない電動厨なんだけど
>一年サボって復帰しようと思ったら
>思い切ってエンジンに載せ変えしてみようと思うんだけど、
これお前が書いたんだろ?自分の書いたこと忘れたのか?ほんの半日でw
すぐ次のレスに答えが書いてあるのに読まなかったのか???
そんなにパワーが欲しければ25でもつみゃいだろ。ロケット並に飛んでいくだろうからさw
>>577 顔真っ赤なんですね。
わかります。
ところで、今日はどんな醜態を晒してくれるんですか?
>>574 >この知ったか君はジェットの様な流速だけで風量の少ないタイプだと
仮にほぼ同じ出力の場合、レシプロのプロペラ後流で送られる空気の総量と、ジェットエンジンの燃焼ガスの量はほぼ同等(若干ジェット噴流の方が多い)。
知ったかぶりでもその知識が正しければ問題ないが、相手を批判するために平気で嘘を書くのはどうかと思うが?俺から見ると君の方が余程知ったかぶり(しかも間違い)だと思う。
それと気になるのは「ジェット」とか「風量」とかいい加減な航空用語を連発している。明らかに知識不足。君が批判している相手の方が確かな知識を持っているようにみえるが?
エンジンの話してるのに「風量」ってw 家電かなんかですか?w エンジンスロットルに「強」「中」「弱」とか書いてありそうだなwww
どいつもこいつも揚げ足取りに必死だな(笑
>>581 EPSやEPPのEP発泡機をGPに仕上げている人は意外と多い
タイヨーの零戦をGPにしているマニアもいるね。
電動機のGP化は全然無理な事ではないよ。
ズラっと見てみたが、叩いてる奴らって 話も理解できずに論点ずらして、わけ判らなくなって明後日の方向を叩いているね ジェットが垂直静止できないと勘違いしてた奴が必死にID変えて連投してるだけだな 叩かれてる本人も、「ジェットではロールはしないが」とハッキリ言っているじゃねーか。 それをトルクロールの意味がわかってないとかもう見てらんないw
>>586 それを件のやつができるか、といえば
できないだろ。
自演認定って(ry
>>588 こいつこそ昨日の必死君ことID:3ZHYshroだろw
>叩かれている本人も
おいおい、他人の振りするなよw
そんな卑怯なことしておいて正当性を認めろと???
誰にでも噛み付くな
593 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/03(金) 20:42:11 ID:HbrqCzkT
士郎!キサマは何も解ってはおらん!! 論-ニ 二l __∠ // 〃 ::::::::::::Yハヾヽ 失 /=二三l∠三三ミヽ /ハ ::::::::::::::|| lNハj 格 L ニ三/ 、__`ヾミミ∨ {ヽ l::::::::;;、」ハj リ だ /ミミミl ヽ、__辷rヾミゝ `リ:r彡三ミ// ! /ミミlミミ| \  ̄´ノ::'⌒ヾ:ニtテ‐y′ >リミミl `ー‐'´ ト、: ̄〈 /(´jミミ| __ __ |::::Y´/ ⌒レ^ヽ∧ `lミミl ,r─−く:::( ` Y l 〃/l/l l/l「T^ー' // ,仁二¬ーニ‐-_イ |、 //l / l l l !::::. / {⌒ヽ  ̄`¬─--7 トハ l/l/l j j l/|::::::. ヽ二ニニ−ー---ノ 川l| /j l/l ハ l/l:::::::. こ二 ̄ ,lリリ
俺が落ちた後も必死だったんだなw昨日はよく寝られたか?
>>588 そんなに悔しかったのか?w
ああ、もういいよ、俺の負けでw勝利宣言でもなんても勝手にやってくれ。
ちょっとまじめに答えておくが
>>586 あいつははっきり「電動厨」と言っているんだが。そんなやつがいきなりGP化なんて
できると思う?途中から見てそう思ったのかもしれんが一般論でできるかどうかじゃなくて
必死君ができるかどうかの話をしていたんだよ。
>>587 そういう自演認定って何を根拠に言ってるの?なんか見抜く方法があるのなら教えてくれ。
少なくとも俺じゃないから。
594 どこまでも低能揃いで涙出るわ 誰にレスしてんだよ精神病だな 発泡機なら20機以上作ってるし 技術屋だからお前とは違う ただ遠回りしたくないから注意点だけ 教えてくれればいいんだよ ここの連中は上から目線でごたくばかりで知ってる振りばかり 話にならんわ そう言うと次のレスは態度が悪いから 教える気になれない だろ?
>>595 お前のせいですっかり過疎ったな
バカは人を遠ざける
> 技術屋だからお前とは違う 「私は自分自身を客観的に見ることができるんです。 あなたとは違うんです」 をパロったら見直してやったのにな。
>ただ遠回りしたくないから注意点だけ >教えてくれればいいんだよ 真性のゆとりだなw というか、手順だけ教えろなんて、それ「技術屋」の台詞か? バカ首相の台詞と同レベルだなw
>>595 底能(たぶん底脳の間違いだろう)
精神病
上から目線
ごたく
知っている振り
話にならん
全く内容のないレスで、私怨だけで書かれている。
明らかに火病患者の典型的症状がでています。
確かに叩く事だけ一人前な奴ばかりw
職業として何らかの形で実機に関わってる人間以外は、まともに飛行機を理解している人はいないよ。 学業として航空工学をきちんと学んだ事があるわけでもないしさ。 ラジコンだけをやってる人間で飛行機を理解してる人はいないよ。 ラジコン技術やRCAirWorldなんかに出てる航空工学の説明も間違いが多いし。 俺が通ってるラジコンクラブでも盛んに飛行理論について話してるけどさ 横で聞いてるとアホらしくなるくらい間違った解釈してるし。 そもそも飛行機の基本である「失速」についての知識や理解も怪しいし 飛行機の動を支配するX軸(縦軸)、Y軸(横軸)、Z(垂直軸)についての見識も怪しい。 突っ込むとケンカになるから横で黙って聞いてるけどさw
航空力学の根本的な「なぜ浮くか」という事も本当の所はっきりしていない。 一般的には翼断面による流速の違いで生まれる気圧差と説明されるがこれが大間違いとも言われる。 実際の所 エロイ人も良くわかってないのが実情。
>>605 それと今の話題とは全然関係ないと思うが?
一部わかってないのと、全部がわかってないのとは違うだろ?
そういう
>>604 もまともな知識があるようにみえないのは気のせい?
雑誌の力学的説明がおかしいのは確かだけど、ケチだけつけて
具体性がないとただの煽りにしかならん。つまりは間違ったこと書いているやつと
同類ってことなんだけどねえ。
どうも君は科学畑の人間ではないようだが
>これが大間違いとも言われる。
相対性理論でも「大間違いだ」と主張する人はいる。だからといって相対性理論が間違いだというのが「通説」
とは言わない。
そもそも揚力を「浮く」と表現している時点で空力を知っている者とは思えないんだが?
理化学的に「浮く」というのはちゃんと定義があることを知っているのか?
>>604 >突っ込むとケンカになるから横で黙って聞いてるけどさw
それって、お前自身きちんと説明できないってだけのことだろ。というかおまえ
「職業として何らかの形で実機に関わってる人間」なのか?そうじゃなかったら
お前はお前自身を批判していることになるんだが。
>>606 それなら詳しく説明してみて
納得いかない部分があれば素人なりに指摘してみるから
>>604 ラジコン技術やRCAirWorldなんかに出てる航空工学の説明も間違いが多いし。
それなら詳しく説明してみて。今月号でいいから。
>>608 訊く人間違えてるよ。
>>604 >アホらしくなるくらい間違った解釈してるし。
と言っているんだから、こいつに
飛行機の基本である「失速」についての知識
と
飛行機の動を支配するX軸(縦軸)、Y軸(横軸)、Z(垂直軸)についての見識
を説明してもらえ。
さあ
>>604 どうぞ↓
全く興味無いので、他の話題をお願いします。
>>605 >一般的には翼断面による流速の違いで生まれる気圧差と説明されるがこれが大間違いとも言われる。
いわゆるベルヌーイの定理を使った説明ですね。
おっしゃる通り大間違いです。もはや航空界ではお笑いネタです。
ただラジコン界では、この大間違いがまだまかり通ってますw
最近もラジコン関係の本で、このような大間違い理論で飛行の仕組みを解説してるのを見かけました。w
>>611 掲示板で自分の興味ある話題しかするなって・・・
子供か?w
>>612 ちょっと前にそれで荒らしていたな。
結局
>もはや航空界ではお笑いネタです。
のソースが出せず撃沈されていたんだが、まだいたのかお前w
まさか航空板のあのスレがソースじゃないよな?>ベルヌーイ云々
ラジコン板にもいたよ 文体がそっくりだったから、同じやつだろう。
板飛行機の事もたまには思い出してやってください・・・
618 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/11(土) 09:17:33 ID:xyV6VvRC
NS: もしベルヌーイが生きているとしたら、彼を納得させることができると思いますか。 (18世紀に生きた) 彼は、飛行機については何も知りません。しかし実際に飛行機を見たら、私の意見に賛成してくれるでしょう。 話をすることができたら、納得させる自信はあります。エンジニアや物理学者を納得させることもたやすいですよ。教育を受けた人で、私の説明を受け入れない人はいませんね。 教育を受けた人で、私の説明を受け入れない人はいませんね。 教育を受けた人で、私の説明を受け入れない人はいませんね。 教育を受けた人で、私の説明を受け入れない人はいませんね。 教育を受けた人で、私の説明を受け入れない人はいませんね。 教育を受けた人で、私の説明を受け入れない人はいませんね。
反作用説は失速で揚力が急激に失われることがうまく説明できない。 反作用説では下面の方がずっと大事なはずだからな。
621 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/11(土) 18:57:50 ID:GniRbxZM
レイノズル数
俺、これには一言あるんだけど詳しい方助言お願いします。 上が膨らんでる翼で ・上面は真空吸い上げなんとか ・下面は反作用 ・それプラス両面でベルヌーイ 板翼で ・上面は真空吸い上げなんとか ・下面は反作用 ・ベルヌーイ無し 対称翼で ・上面は真空吸い上げなんとか ・下面は反作用 ・ベルヌーイ上下相殺 大きくはこの三つ(真空、反作用、ベルヌーイ)の合力によるものではないでしょうか? 詳しい方よろしく。
エロイ人でも意見をぶつけ合うほどの事なんだから 俺たち素人が考えても仕方の無い事だと思うんだが。 「飛ぶ物は飛ぶ」 これでよくね?
624 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/11(土) 23:40:51 ID:OBhzKSLe
韓国人に聞けばすぐ分かるよ。
626 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/12(日) 03:24:30 ID:T2RAJcUt
ho-
>>623 一応飛行機とばしてるんだから、飛行の原理を知っていてもいいんだが
>>622 のやろうとしているのは議論ではなくて、ただ板を引っかき回したいだけだからな。
スルーした方がいいよ。
>>623 自作するにしても知ってる必要はないレベルだな。
629 :
622 :2008/10/12(日) 17:10:51 ID:rDUtyter
発言を取り消します。
630 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/13(月) 19:30:05 ID:Omw3IK3C
>>619 ベルヌーイ説が間違ってる事の証明はラジコン飛行機で簡単に証明できる。
クラークYや準対象翼の機体で、宙返りしたまま水平飛行をやればいい。
631 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/13(月) 19:51:02 ID:j+4k5VNK
板翼でも飛ぶだろ、馬鹿か?
宙返りしたまま水平飛行… まずこれができるのか実証されてからだな。
ワロタw ヘリならできるぞw
634 :
622 :2008/10/13(月) 20:08:30 ID:xRuDez5z
>>622 の意見を復活させれば背面飛行時の状態が説明できるんだけどなぁ
水上スキーみたいなもんだと俺は自分の中で完結してるんだけど おまいらどう?
>クラークYや準対象翼の機体で、宙返りしたまま水平飛行をやればいい。 なにを言ってるのか、よくわからんだけど。 くるくると連続宙返りのまま水平移動? 難なく出来る。 宙返りの頂点から背面水平飛行をする? クラークYや準対象翼の機体で背面飛行か・・・・ これと対峙する話で面白い話が残ってる。 アクロ機のピッツは最初の機体は準対称の翼形だったそうだ。 なんでも当時の第一人者だった大学教授?だったかが対象翼で飛行は出来ないと 強行に主張したためらしい。 ラジコン誌で読んだことがある。
>>635 それだと主翼上面は抵抗にしかならない。
下面に加えて上面もかなりうまく使って、効率を上げているのが飛行機の主翼だと認識してる。
反作用説は、主翼上面をうまく使うことに腐心している現実を割愛してるのが良くないんじゃないか。
どのみち、空気を上から下に動かす反作用という説明はわかりやすくていいんだけどね。
巷間言われている「前縁で分かれた空気が後縁で同時に出会う」はまちがい。
638 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/13(月) 21:34:07 ID:8DxLlVEW
静圧 動圧 流体力学
639 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/13(月) 22:17:40 ID:N4EWZ3qH
航空機は根源的には空気の慣性力につかまって浮いてる。分析的に言うと 638の言うようになるのだ。
640 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/13(月) 23:05:07 ID:ezgcCkwz
板版でも飛ぶし、背面でも飛ぶ。 基本的には翼の迎え角が揚力の源なのであって 翼型なんてのは、より効率良く揚力を得る為の工夫なんだよ。 ベルヌーイの定理を用いて、飛行機が飛ぶ仕組みを説明するのは大間違いなんだよ。 確かに翼の上下面の流速差で揚力は発生するんだが、それは補助的なものにしか過ぎない。 ある試算では、巡航速度が200キロ程度のセスナ172を本当に ベルヌーイの定理だけで飛行させようとすると、時速600キロ以上は出さないと セスナ172の翼型では浮くことができなんだそうだ。
641 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/13(月) 23:15:27 ID:cgNqwJJP
↑と デコパネ先生が仰ってます
642 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/13(月) 23:59:05 ID:8vrKs4y8
>641 ←ラジコン雑誌でお勉強しました君か?w どんだけラジコン雑誌の揚力の説明がくだらないか、例を挙げとく。 RC AirWorld 2008年2月号 91ページ ・揚力が発生するしくみについて 前縁から後縁までの距離を長くすると、上面の流れる空気の流速は下面よりも速くなる。 この流速の差が上面の圧力を下げ、上面に生じた負圧が上に押し上げる力、つま揚力になる。 (中略)流速の違いによって生じる負圧についてはベルヌーイの定理に基づいているとのこと。 未だに翼上面の空気の同時到着を信じてる点や、ベルヌーイなんて言ってるなど・・・爆笑だな。Wwwwwwww
ざっと読んでみたけど、
ベルヌーイを否定する割には、どうして否定できるのか書いてない。
一番酷いと感じたのは
AではないのでBである(Aが間違いなのでBが正しい)
という論法。これただの詭弁。2者択一の場合のみ成立する論法を
現象の証明に使うことはできない、という論文の基本がわかってない。
俺はベルヌーイうんぬんにつていはよく知らないが
おまえらの説明聞いても、納得できない。
説明が全然論理的でないから。
そういう意味では
>>642 のエアワールドの説と、ベルヌーイ否定説は
まったく同列。
あ、今気が付いたけど、ベルヌーイ否定しているやつ 全員単発ID とても信用にあたいしないな。 ただの荒らしだったかorz 皆の衆、荒らしに反応してしまってスマソ
>>644 否定説も別にあって構わないと思う。
学会でどう結論されるにせよ、これからも飛行機が飛ぶことに変わりはないし、翼型の重要性も何も変わらない。
先にも書いたけど、設計をするにしても考慮不要なレベルの「蘊蓄」でしかないんだよ。
オーバーテクノロジー これでいいよw
ベルヌーイ説は10年程前に発表されたアンダーソン論文で否定されてる。 パイロットやメカニックが読んでる航空業界の格専門各誌(書店では売っていない)である 「パイロット」や「航空技術」などには論文の日本語訳が掲載された。 こんな事も未だに知らないのがラジコン業界。
>>647 全然
>>643 の突っ込みを理解してないな。647が正かどうか以前に
論法がおかしいよ。
>ベルヌーイ説は10年程前に発表されたアンダーソン論文で否定されてる。
それは「アンダーソン説が正しい」ということが大前提なのだが、アンダーソンが正しいか
どうかを棚上げにしてしまっている。それではベルヌーイ説が間違っているかどうかの判断材料には
ならない。
>論文の日本語訳が掲載された。
論文は正しいものが掲載されるというのは、素人の思い違い。
論文の掲載はさらなる検証を広く求めるために行われる意味もある。つまり、あっているか
間違っているか(もしくは通説としてよいかどうか)の検証が、多数の学者によって行われて
初めて通説となる。
>こんな事も未だに知らないのがラジコン業界。
この一文でお前の評価はがた落ち。理論の正否に感情的煽りを書き込むだけで
色眼鏡をかけた評価とみなされる。
649 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/14(火) 20:20:32 ID:gkuSSfqE
>>648 アンダーソン論文を読んでからゴタク並べた方がいいと思うぞw
>>647 ラジコン談話室のなくなった後にラジコンを始めた人?
651 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/14(火) 23:13:46 ID:OpEeZZVt
ラジコン談話室といえば大王怒
652 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/14(火) 23:46:22 ID:pxjpWtDf
お前ら楽しいか? 俺にはどうでもいい事だ! 飛ぶものは飛ぶ。 それだけだ
>>649 それ以前の話だってw
>647が正かどうか以前に
>論法がおかしいよ。
>>649 は論文読む前に、日本語を勉強しようね。
>>650 懐かしいな、談話室w
俺はたぶん当時から絡んでいたやつと同じやつだと思うよ。
今、別スレで暴れ回っているやつも、談話室をたびたび荒らしていたやつと
同じだろう。何せ、コピペかと思うほど文章が似ている。
当初、談話室のメンバーはまじめな人が多く、話も高度なものが多かったが
粘着して荒らす者が現れ参加者がどん引きして、閉鎖を余儀なくされた。
その後、2ちゃんに閉鎖の理由をねつ造した書き込みが多数あったことからも
談話室の荒らしがここに移住したのは明らかで、まだ生き残っている可能性大w
だと思う。
このレスへの反応見れば、その答えがでるかもw
655 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/15(水) 23:19:08 ID:uYPn49He
>>654 談話室、俺も懐かしい。
当初2ちゃんよりも談話室の方が盛り上がっていたし専門的なことは談話室が図抜けていた。
元々2ちゃんは他の大きな掲示板をライバル視していてライバルになりそうなところは潰していっていたんだよ。
そんな時、誰かが談話室のアドレスか正式名を2ちゃんに書き込んだんだよ。
掲示板嵐だけじゃなくサーバーに対しての攻撃がメーンだったみたいね。
>>655 そうなんだ、ニフティのラジコン板の後は談話室で勉強させていただいたんですが
サーバーが粘着?に攻撃されて撃沈ですか。
ここの議論を見てると自分の意見がないのにやたらと質問ばかりしては
攻撃する不毛人間がいるので困るよね。
>>654 ラジコン談話室が寂れたのは、ウィルスメールの多発と管理者の対応の悪さのせいじゃね?
>>657 ヒント
このレスへの反応見れば、その答えがでるかもw
談話室知らない人も多いだろうから言っておくけど
ウィルスはほぼ完全にシャットアウトされていたし、
>>655 の言うように(当初2ちゃんよりも談話室の方が盛り上がっていたし)
多くの支持者がいたのは、管理人さんが大変がんばって維持されていたから。
当時、参加者同士でのメールの交換もよく行われていたが、
管理人をほめる人はいても、貶す人など一人もいなかった。
確かに
>>658 見たいな方が多ければ潰れても不思議はないですね。
660 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/18(土) 11:08:23 ID:rrsJdglT
661 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/18(土) 22:26:40 ID:iEuetb36
>>659 このレスへの反応見れば、その答えがでるかもw
答え出たw
>>659 まさに談話室がなくなる直前はこんな煽りがいっぱいでてきてた。
663 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/10/28(火) 08:03:38 ID:zvEcIQP9
>>660 それって、談話室で有名だった人のサイトじゃ?
双発機用の2in1アンプって無いのかな?
ねーよ、モータ同士が近いとは限らないからね。
あるし。
↑なんだオメー。
知らないのに無理してレスするなカス
↑なんだとテメー。 あるというなら根拠を示せや
batt側の電線延長するより、モーター側の3本線を ミツアミにして延長するほうが 効率いいとか・・・
モーター線は延長すると脱調の原因 それに起因してノーコンの原因にも。
672 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/01/12(月) 00:07:02 ID:FnVkT4oS
>>670 モンゴルんとこはそうだといってるね、
俺は671に賛成だが
ブラシレスモーターコントロールシステムの構造上無理でわ?
674 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/02/01(日) 19:49:46 ID:nievE5cC
ラプターの次に強いのは スホーイか?
何を比べた場合の話だ? 総合的には若干ステルス特性に秀でるユーロファイターが2位に来ると言われている。 しかしF/A-18Eもアビオとドッグファイトで強い。 一概には言えない。
676 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/02/11(水) 20:40:06 ID:UrQz309j
大戦略しろ
677 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/02/11(水) 20:40:48 ID:UrQz309j
大戦略しろ
どっちが優勢とかはなかなか難しいんでないかな?得手不得手もあるし、 675に同意。大戦略は…
F22 > F35 > F15SE
なんていうか、ある意味すごい。 なんの変哲もないラジコン飛行機をあえてベルシオン式とか 命名するあたりとか、珍妙な理論とか、 ま、ホームラン級のバカだな
682 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/04/01(水) 23:00:30 ID:uJInI1Ek
683 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/04/01(水) 23:29:30 ID:6P66Ic+9
>>680 別にすごくない。
これの小さいのはラジコンでフライングボートという呼び名でいくつかのメーカから市販されてる。
これを新技術だというのはペテンに近い。
こんなの見て驚く航空専門家もアフォだと思う。
http://www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200903300003o.nwc まったく新しい飛行理論て胴体に揚力持たせるのは、スペースシャトルでナサが
昔から研究して実際飛んでる。
ありふれてるわけじゃないけどラジコンで市販もされてるし実際飛ぶ。
空中停止もよくわからん、ホバリング能力はない。
ベンチャー企業の発明?
これもよくわからんが、このでかぶつ作って飛ばした技術力はたいしたもんだ。
実用機に今までないとこみると、重量の問題と低速の安定性操縦性に難ありで
さらにエンジン止まると抗力が大きすぎて滑空できない?
ホバクラフトとグライダー組み合わせれば、今は安定装置のいいのもありそうだから
そのうち似たようなのが出来るかも知らん。
乗って飛ぶ機体を作るそうだから、飛ぶとこぜひ見たい。
685 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/04/05(日) 15:23:24 ID:DVKoU3im
>ベンチャー企業の発明? >これもよくわからんが、このでかぶつ作って飛ばした技術力はたいしたもんだ。 全然大したことねーだろうに・・
空中停止って、コブラしてるだけだろ
本スレとっくに終わってるのにもういいやんw
F-18 ホーネットがブルーエンジェル本格4chブラシレスラジコン飛行に必要な滑走路の長さはどれくらいですか.
>>688 大体5mから4万Kmぐらいあれば大丈夫
>>688 そんな事聞かなきゃいけない程度の飛行スペースしか確保出来ない&知識じゃEDFなんか飛ばせないから鑑賞用にしときなさい。
まずはぷちトレから始めれ。
あと建ててしまった単スレ削除しときなよ。
>>688 youtubeでレポってる人の動画だと
15mくらい滑走させてた
ショックコード使えば滑走路いらないんじゃないか? 着陸は、どうせ墜落させるから必要ないし。
693 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/04/08(水) 19:04:05 ID:ZRLI/Uvf
688はユトリ君。
>>681 ttp://webkit.dti.ne.jp/bbs1/alisa1976/astral/ >お気遣いありがとうございます
>ベルシオン 2009/04/09 22:12:58
>お気遣いありがとうございます
>私は素人で何も分かりませんが反響の大きさに驚いています。
>最初の試験飛行がきっかけで知り合えてここまで来ることができました。本当におかげさまです。
>昨日と本日はマスコミの取材でてんやわんやでした。
>明日も引き続き取材です。
>2チャンネルでは言いたいやつには言わしておけばよいと思っております。
>重量が低推力でゆっくり飛行する現物を目の前にして報道陣も皆さん驚いておりました。
>取材も近いうちに放映されると思いますので後ほど連絡いたします。
695 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/04/10(金) 00:35:20 ID:ZxAXC30e
むしろペラを自慢してーんじゃねーの? >ベルシオン式風車 >2チャンネルでは言いたいやつには言わしておけばよいと思っております。 死ね↑
2チャンネルはちゃんと見てるんだねー。 あのでか物を電動で飛行させるまでにした技術力はかなりなものと評価できる。 電動の飛行機相当やりこんでるはずだ、飛行技術もかなりなもんだ。 それで >私は素人で何も分かりませんが とか言うと感心しない、とたんに胡散臭くなる。 カー用品の燃費グッズなんかを開発販売してる人物とダブル、自説のみで根拠がない。 簡単にひっくり返される相手だと、こう言う 「あぁ ***屋は俺は嫌いだ相手にしない おれの言うことを頭から理解しない」 それで一方的な自説のみ。 万人を納得させられる理論などまるでない。 大槻教授とオカルト信者になってしまう。 >2チャンネルでは言いたいやつには言わしておけばよいと思っております。 これはネットなんだから、マスコミとか使わんでも自説を展開する場がある。 まぁ こちらは身元不明で、あちらは身元が割れてる。 こちらを卑怯だと非難するのは簡単だ。 でも新技術と売り込むからには、自説の根拠を説明する責任があるだろう。 素人の俺なんかがぐうも出ない理論を期待してる。
何年も前から、空飛ぶボート系があったのに 今更なんで騒がれるのかね? しかもこの人パクってるだけなのに、あたかも自分の発明みたいな雰囲気だし。 世も末だわ。
698 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/04/10(金) 21:40:37 ID:ZxAXC30e
>2チャンネルでは言いたいやつには言わしておけばよいと思っております。 w
>重量が低推力でゆっくり飛行する現物を目の前にして報道陣も皆さん驚いておりました。 日本語変だよwww マスゴミ相手に喜ばれているだけだなw まずゴミなんて「永久機関ができた」っていえば こぞって取材に来るんだよ。詐欺だろうがトンデモだろうが、エサに食い付く池の鯉。 あの手のトンデモ詐欺の特徴はネットでその「理論」とやらを検証できる形で発表しない。 もう、そこだけで偽者ですって言っているようなものなんだよな。 双発ジェットでエンジンナセルをわざと間隔を開けてその間に揚力を分担させるなんて、すでにF−14やら Su-27でやっていること。何を今更て感じだな。
この作者が何年も前にフライングボートがあったって知ったら 青褪めるだろうなw
701 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/04/11(土) 23:42:44 ID:UNA+LAWk
読んでるだろうから、ここにリンク張ってやれ、ハイペリのやつとかの
>>702 上がそう
下はモロに主翼が付いとるがなw
空飛ぶトラックも貼ろうぜ。
705 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/04/12(日) 11:43:35 ID:KoES9SFE
ベルシオン涙目www
706 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/04/15(水) 03:31:59 ID:g8oIlKLR
昨夜WBSでやってたね、 つきあわされていた大学教授と同列の珍発明として扱われた振動発明の人がかわいそうに思った。 ただ垂直風車の翼端内曲げはウイングレット効果と同じで有効だと思う、 結局効率が良いってその程度だと思うんだけど、それを世紀の発明のように言いすぎだよね。
ダリウス風車とどう違うんだ?直線かカーブかだけ?
そうだダリウスだね、 飛行機でも翼端の抗力を減らすために主翼と尾翼が菱形で翼端で繋がっているのが設計されてるけどそれと同じだよね、 まあ高機能掲示板をBlogって言い換えたくらいの発明かな
F-18 ホーネットがブルーエンジェル本格4chブラシレスラジコン飛行に必要な滑走路の長さはどれくらいですか
713 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/04/28(火) 22:08:05 ID:yuOuDcNO
つかぬ事お聞きしますが、テトラのワンタッチ給油バルブって ガソリン機で使えますかね?
F-18 ホーネットがブルーエンジェル本格4chブラシレスラジコン飛行に必要な滑走路の長さはどれくらいですか
マルチに答えちゃったか…
>>714 スペックからある程度想像できないような技量の人間が飛ばすものじゃない、と言っておく。
周りが迷惑する。
717 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/01(金) 18:46:42 ID:s4ZobROg
F-18 ホーネットがブルーエンジェル本格4chブラシレスラジコン飛行に必要な滑走路の長さはどれくらいですか
718 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/04(月) 10:54:25 ID:5LKJqInY
カタパルト使えば1mだな、ただ販売されてないから自作することだ。www
719 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/04(月) 12:37:30 ID:Pk7GkySp
F-18 ホーネットがブルーエンジェル本格4chブラシレスラジコン飛行に必要な滑走路の長さはどれくらいですか
>>718 そのカタパルトを展開する場所がいるだろが。
初心者のつまらない質問です。 1セルのバッテリーが手元に沢山あるので1セルで飛ぶ小型の飛行機を 作りたいと思ってます。 レシーバの電源はDC/DCで5Vに昇圧して入れるとして ブラシレスモーターの方は3.7Vで駆動しようと思ってます。 しかしアンプをそのままレシーバに繋いでしまうとアンプから3.7Vの電源が レシーバに供給されてしまうのでまずい。 で、アンプの電源はバッテリーから直接取って信号線だけレシーバに繋ごうと 思うのだけど、上手く信号が拾えるか不安です。 定番のやり方や上手い方法を知っている方アドバイスお願いします。
趣旨に反する横レスだけど、3.7Vでも動作可能なレシーバやサーボはかなりあるぞ。 意味のない例示だけど、俺の手元にあるのは全部1セルで動く。
沢山あるなら1セルを直列して使えばいいんじゃね? アンプからの電源供給を切りたいだけなら、コネクタの 白赤黒の赤の端子を抜いちゃえばいいさ。…あれっ?
2セルにするのが困難orデメリット大の超小型機で無い限り2セルで組むのが無難だよ、 小型のサーボや受信機は1セルでも動作するのが多いので問題ないけど アンプとモーターが限られてくる、特に1セルだとKV値の高いモーターが必要だけど現状は選択肢が少ないと思う。
おぉ!みなさん速レス感謝です。
>>722 そうですか。レシーバが3.7Vで動いてくれれば何も問題なしですので、
レシーバが届いたらDC/DC入れる前に試してみたいと思います。
よく考えたらアンプに電源電圧より高い信号が入ると壊す可能性がありますから、
昇圧する場合はアンプへの信号電圧を落とすかフォトカプラを間に入れる
必要がある気がします。
色々と面倒なので3.7Vで動いてくれれば楽ですね。
>>723 リポ直列はちょっと恐い気がするので、とりあえずそれは見送らせて
いただきます。w
ちなみに3.7V400mAで10グラムのバッテリーを使います。
>>724 ありがとうございます。
一応100グラム前後で仕上げる目標なので、小型機ということになるかと思います。
モーターはこれを使います。
ttp://www.gasparin.cz/page.php?page=rc/products/g15/bronco&lng=en For small RC models, from 40g to 120g total weight
Works on one LiPo cell (3.7V, 300mAh, 12-15C, to 640mAh)
とあるので、今回は多分これで行ける気がします。
150グラムを超えるくらいからは言われているように2セル以上でないと
モーターの選択肢も無く作れない気がします。
ありがとうございました。
> 一応100グラム前後で仕上げる目標なので、 でそのモーターは厳しいと思うよ、 かなり機体の性格が限定されると思う、 たぶん70gくらいで仕上げないと余裕のある飛びは無理では? あとバッテリもキッチリ10C出てないとヤバイし起動時やサーボなどに負荷が掛かったときに過電流になるかも 1Cが難しいってのはそういった面もあるんだよね。 リポ直結が怖いって意味不明だけど、バッテリ事故を考えれば2セルの方がホントは安心なんだけどね。
なにやら楽しげな事してますなぁw
1セルでも多くの受信機やサーボは動くけど… 実績があるのはグライダーの話であって、電圧降下の大きい電動は知らないぞ。 3.6Vを割ったらほとんどの受信機は動かないぞ。
色々教えていただき、ありがとうございます。
>>726 バッテリーは1セルで10C,15C,20Cのものが手元にあります。
端的に言えば4#3Bヘリ用バッテリーです。w
直列が恐いと書いたのは、単にリポでそういう使い方をしたことが無いからです。
1セル状態で売ってるリポは直列使いはOKなんですね?
1セルヒコーキについては4#3Bはブラシレスでも飛びますし、ヒコーキ&1セル用の
ブラシレスが売っているということは何か1セルでヒコーキを飛ばすスタンダードな
方法があるのかなとも思っての質問なのです。
部品はまだ収集中。
でも、70グラムってキツいですね。;;
一応サーボには4#3B用3グラムサーボやスマートサーボを試す予定です。
>>727 ふふふw どちらかというと飛ばすより作ったり改造して変化を楽しむ派ですから。
>>728 ということは、直列以外に3.7Vバッテリーをモーターとレシーバに1個づつ独立して使うと
いう手もありでしょうか?直列にしてモーターを大きくする方が無難?;
>>729 別電源はありだろうな。でも小型機で別電源はどうかなー?
> 直列にしてモーターを大きくする方が無難?; だからその考え方が間違っている、 直列にしてもモーターは大きくしなくて良いでしょ、 出力はw=VxAだから Vが2倍になればAが半分ですむ、 よってバッテリの放電能力に余裕が出るしメカも当然安定動作、さらにブラシレスモーターは高電圧の方が効率良い 超小型機で別電源なんて愚の骨頂 動力に400mAつかうならメカ用は100mA程度になると思うが、充電も管理も面倒 それにこのクラスになればLipoより配線の重量の方が効いてくる、 別にしただけなのに配線&コネクタで3倍の重、その上動力性能的にはメリット無いなんてアホでしょ なんでデメリット一杯の1セルに拘るのか理由が分からない。
732 :
723 :2009/05/09(土) 02:38:48 ID:wZ7japle
怖いんだよね。よく知らないから、きっと。 誰だって初めは戸惑うように、彼もそうなんだよ。 直列が怖いっていう発想から推測するに、 パックとして出回ってる2S、3Sの品についてや バランス端子の意味、2Sリポ、3Sリポの中身が どう繋がってるのか解らないんだと思う。気を悪くしたらごめんね。 3Sを例えて構造を僕の下手な日本語で示すなら 「プラスの赤く太い電力供給ケーブル&バランス端子用(その1)赤ケーブル>電池> >バランス端子用(その2)ケーブル>電池>バランス端子用(その3)ケーブル> >電池>バランス端子用(その3)ケーブル&マイナスの黒く太い電力供給ケーブル」 ってことになっているわけだ。だから2セルだとバランス端子につながるケーブルが3本、 3セルなら4本ってことになってる。バランス充電ってのは、複数の電池を同調させるよ うなもので、単セルの場合は必要ないよね。だからバランス端子が付いてない。 応用として、2セルのバッテリー2個を直列にして4セルとして電圧を上げて使ったり、 並列にして容量を多くしたりするんだ。 また、多セルのバッテリーパックなんかは、その中の1セルが逝っちゃったとき、基本 的にはそのパック自体使えなくなっちゃうでしょう?それを回避するために、わざと 2セルパックを2個買って直列4セルにしたりして使う場合もあるよ。 リポ電池のこと、もう少し調べたほうがいいかもね。危険性も含めて。 余計なおせっかいごめんね。
ごめん、訂正、11行目 誤「>電池>バランス端子用(その3)ケーブル&マイナスの黒く太い電力供給ケーブル」 正「>電池>バランス端子用(その4)ケーブル&マイナスの黒く太い電力供給ケーブル」
再びレスありがとうございます。
皆さん親切で助かります。
やっとほぼ一式部品が集まり、組み立て中の機体に付けてみました。
レシーバですが、確かに1セルでも普通に動作してしまいますね。
受信距離だけ不安ですが。;
ブラシレスについても1セルで充分以上のパワーがあり、機体を上向きに
手で支えながらフルスロットルにすると現状85グラムの機体が
ほぼ浮き上がり反動トルクで機体が回ります。
この場合はエルロンとスロットルをミックスしたりするのかな?
127mmのペラなのでギアダウンがいるかもしれないと心配もしていたのですが
全く問題なしです。7グラムのモーターでこのパワーはちょっと感動しました。
>>731 1セルにこだわる理由は手元に沢山ある10グラムのバッテリーを使いつつ
機体を出来るだけ軽くし、スーっと滑空気味に飛ばせるものにしたいということです。
機体のベースはとりあえず今回はマルチプレックスFOXを使っています。このサイズがいい!
あの小さい翼面積なので10グラム多いか少ないかは影響が大きいわけです。
イージースターや夏発売のマーリンは機体も大きく重いため魅力を感じていません。;
とはいえ2セル以上なら安定受信の他にジャイロも使えるという魅力もあるので
葛藤してます。w
>>732 リポはよく破裂するとか膨らむとか聞くので普通の乾電池みたいな感覚で
直列並列出来るとは思わなかったわけです。本当にホビラジは初めてなので。
(4#3Bはホビラジというには微妙なポジションだし。)
コンディションのバラツキがどう影響するのかという心配もあったのだけど、
2セル以上の充電端子が別になっているのはそのためだったのですね。
勉強になります。というか、もう少し勉強します。w
初ラジコン飛行機製作でブラシレスモーター、プロペラ、セーバー買ったら規格がバラバラで付けられない。 セーバーの軸(例:5mm)が大きくてプロペラの穴(例:4mm)が入らないときはプロペラの穴を ドリルやリーマーで拡張するのがデフォなんでしょうか? 通販サイトもスペック書いてくれると良いんだけど。
736 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/10(日) 18:34:38 ID:TYZsbnO0
そうだよ。
軸径とか書いて無いショップ多いよねぇ モーターマウントのネジ位置とか買ってみるまで判らないって どんな運試しだよって突っ込みたくなるよな
738 :
375 :2009/05/11(月) 00:10:19 ID:kNQG2Ybd
レスdです。 軸径と同じサイズのドリルで穴を大きくしてみました。ちょっとゆるい…。 現物あわせで小さいサイズから試していかないとダメみたいですね。勉強になりました。 ペラはプラだから削るの楽だったけどセーバーを金ヤスリで短くするのが大変でした。
739 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/11(月) 01:30:03 ID:dkXrIz/G
>セーバーを金ヤスリで短くするのが 勿体無い。ワッシャなりカラーなり間に入れればよい。後で厚いペラ付けられなくなる可能性がある。 ちなみにAPCペラならば軸の太さごとのリングが付いてて穴加工不要。
セーバー安いし失敗したら買いなおすことにします。 で、通販でセーバー買ったらまたペラと合わねえぇえぇぇぇぇぇ!!!!! orz ペラやセーバーの規格載ってるサイトありませんか?
>>742 そうそうこんな感じ。ネットショップでは実際に手にとって現物あわせすることができないんだから
こういうのちゃんと書いて欲しい。
通販サイトに直接メールで質問してみるって言う手もあるんですね。
今度買うときはに「このモーターとペラに合うセーバーはありますか?」とかメールしてみます。
通販サイトの運営者には手間かけさせることになるけど。
ありがとうございました。
744 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/15(金) 18:27:25 ID:qtuGBI+Z
GWSのオレンジ色のペラって、ものすご〜〜〜く折れやすくない?
745 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/05/15(金) 18:38:01 ID:kWIkrasG
apcの電動用も折れやすいが、それよりももろいな<GWS
GWSのはまじで消耗品、 ある程度の重量(個人的には200g以上)の機体ならapcとかにすべきだね、10倍は強度が違うと思う。
電動にAPCは重すぎね? F3Aクラスとかならあれだけど
>>747 強度を取るか、重量を取るか
悩ましいね
いつか作って多摩川で飛ばしたいな しかしようつべで見たイギリス人の作ったミグはすごかったな
751 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/07/17(金) 11:45:10 ID:JvyCPtDI
下がっていると 誰かが重複スレ立てたりするのであげ
752 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/09(日) 19:51:26 ID:RtGtU5ta
age
多少穴位置ズレたにしても、飛べないほどではないでしょ〜 個人的にはペラの音があるほうが好きなので、チョット芯ズレしてバラバラ音立ててる位の方が… キチッとしたい人は気になるんだろうね〜
754 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/23(日) 13:34:58 ID:PNEqe7W2
音が出たんじゃ電動の意味が無い ペラのセンターずらしてだなんて ベアリングがすぐにダメになるだろ
ペラにインシュロックとか当たるようにしたらどうだろうw
756 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/24(月) 17:34:16 ID:kmi7r6z/
それだと回転数というか周波数が高すぎるだろう 一回転で2回音が出てしまうわけだから モーター軸を後ろに伸ばして、そこに・・・・・・・
>>754 わざわざズラすわけじゃないよ。
固体差でズレてしまってても、気にしないで使ってる。
758 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/25(火) 06:24:47 ID:9rJpNzhx
2回転に一回くらい音が出るとちょうどいい感じ
759 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/25(火) 14:36:53 ID:HuxeUplZ
ラジコン飛行機でジェットエンジンがあると聞いた事がありますが、F22ラブターで全長1m以上のジェットエンジン搭載機はありますか? いくら位するものかわかる人いますか?
F22なら2発だから100〜150って所だろう。
ちなみにジェットは速度や音や墜落時のリスク回避の為に農道飛行場などを借りないと飛ばせないよ、 飛ばせる場所は非常に限られる。 まあやる気は無いだろうが。
その為にラジコン保険があるんだから、細けぇ事気にしなくていいよ。
763 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/25(火) 18:29:52 ID:HuxeUplZ
>>760 レスありがとうございます
それってキットは出ているのですか?
765 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/25(火) 23:44:48 ID:HuxeUplZ
>>764 カスはおまえだろうが
いちいちガタガタホザクナ
>765 半年ROMれ
768 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/26(水) 10:49:22 ID:5WiE/lFy
>>767 はいはい
僕ちゃん
おむつはそろそろとれそうか?
いい年してまだむりだろうな〜(@_@)
769 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/26(水) 16:47:53 ID:+x0fvmit
随分悔しそうだなw ネットですぐ調べることが出来るような事を2ちゃんなんかで質問するからだwww よとりちゃんには無理かも知れんが…
770 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/26(水) 18:55:21 ID:+aLFjPXn
お前ら全員 肛門なめろ! ほら! ( * )
771 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/27(木) 00:29:21 ID:NwszUuzq
5rt7うj6rtjkm
772 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/08/27(木) 17:50:01 ID:sBpv1dbr
ああっ ( * ) ♂
774 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/03(木) 07:51:54 ID:dOtUMXjS
ラジコン飛行機の世界は初めてです、お金の余裕もでき念願の子供からの憧れラジコン飛行機を買う事になりました!! が、しかしラジコンを趣味とされる方のサイトに行きますと、初めて飛ばす方はスケール機なんか到底飛ばすの不可能に近いと書いてました。 ド初心者が京商の新製品P-51D ムスタング M24とゆうスケール機を買いました。。どうしても形で選んじゃいました! たぶん明日には家に注文した(P-51D ムスタング M24 )が届きます。どうしたらいいでしょうか?? 飛ばすの不可能ですか?いろいろどうか教えて下さい!!本間どうにかしたいです。。。悩んでます。
ラジコン飛行機の世界にようこそ! ですが、いきなり低翼スケールは厳しいのではないかと思います。 できれば、高翼トレーナーもしくは高翼の発泡、セスナなどは如何でしょうか?
>>774 とりあえずシミュレーターで練習しましょう
ヤフオクで「FMSフライングシミュレータ」で検索すれば出てくる
USB接続のプロポ風ジョイスティックが売ってるので
それ買って練習しましょう
自分もスケール機は零戦とP-51D飛ばしてますが
低翼は安定性が低いから油断ならないですね
でも、やっぱスケール機はかっこいいですよ
あと、落とすと壊れるのは常なので
めげずに修理もがんばりましょうw
ユニオンがつぶれてなければ、超初心者用のいい機体があったのにな
初心者用といえばムサシノのバルサキットでしょう。 何機作ったことやら、これを飛ばせれば機体の製作、修理 もマスターできます。
>>778 > 超初心者用のいい機体があったのにな
機体は良いのだが価格が高すぎだったよ、
昨今の中華製ブームの中では仕方ないかもしれないけど同等品の倍以上だったからね、
ブラシレスセット1万とか全く市場を意識していない価格だった、
選定した物は良かったと思うけど経営センスがなさ過ぎた結末でしょ。
自分は倒産前後に落成とセカンドの投げ売りで格安の機体をすべて買い込んで今押し入れが満杯です。
これからチビチビ10年分は楽しめそう。
俺もムサシノ機体で最近ソロフライトできるようになりました。 ホームセンターに売っているバルサと瞬着ですぐ直せるし。 落として何度も直すと愛着がわいてきますw
782 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/04(金) 18:53:07 ID:Ibxj8Tjv
いまどきバルサキットから製作しろ!は無いだろう
今でこそバルサキットだろが、このボケw つかさ、模型って「自分で作る」のが楽しいんだろ。 できあがったものをただ飛ばすだけなんて無なしスグル
784 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/04(金) 21:24:00 ID:Yeg8hO0e
↑ そういうこと言う奴に限って ぜんぜん作れないとか、作っても超絶下手糞な奴が多いのも事実
せっかく始めるなら ちゃんと指導してもらえる所を探してね 指導者がいればなんとかなると思うけど 単独なら厳しいな〜 失敗にめげず頑張って そういえば俺の初体験はポンコツ号にエンヤの09だったな あれから30年か
786 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/04(金) 21:53:14 ID:HcJV/wN4
プチトレかナイトメアでいいだろ。 いまさらバルサで始める奴は池沼
>>786 同意
俺もポンコツ号に育てられたクチだが、今更初心者にいきなりバルサキットなんか勧めない。
すぐに直せるというが、EPPならそもそも壊れない。
バルサキットをピシッと綺麗に仕上げる楽しさってのもあるけど、まずは飛ばす楽しさからでしょ。
バルサでビシッと綺麗に仕上げると 眺めてるだけで満足して、飛ばすのが勿体なくなるのが玉に傷
789 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/05(土) 17:58:35 ID:Jh0kg0iG
エアブレーキって プロポの取扱説明書みたら エルロン 上 エレベータ 下 ってなってるけど、 逆に エルロン 下 エレベータ 上 のほうが揚力増しそうでいいような気がするんだけど
790 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/05(土) 18:47:51 ID:gU3CwDpM
やってみなよ
いきなりバルサ組はきついかと思って発泡をお勧めしたのだが、 しばらくしたら一度作ってみる事はとても良い事だと思いますね。 今後バルサ製スケール完成機飛ばして、少し壊しちゃった時とか 役立つかと。
バルサキットができないなんて、人間退化してないか? 昔はバルサキットしかなかったわけだが、今よりずっとラジコン飛行機人口が 多かった気がする。 どんどん手先が不器用になって、そのうちボタンしか押せない手になっちゃうんとちゃうの?
バルサキットはフィルム貼りがむずかしいね。
795 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/05(土) 20:28:55 ID:gU3CwDpM
>>793 ウザ爺乙。
オマエが言ってることはハイブリヤ電気車が台頭しようとする時代に
”石炭で走る車を乗りこなせない奴は無能だ”と言ってるようなものだ。
>>795 バルサキットは石炭で走る車ではないと思う。
趣味ってやつは不便を楽しむ余裕がないとできないと思うよ。
くそ暑いさなか、日当たり最高の川原でエンジンの調整や電池の充電
してるやつら(草刈とか機体探しもハードだけど)の気が知れないって
ラジコンに興味のない人が思うのといっしょじゃない。
世の中でたった1つの機体を飛ばすのも悪くないと思う。
俺は今サーマル工房の「あー弁当」製作中ですが結構充実してますよ。
797 :
フズベー :2009/09/06(日) 02:52:59 ID:yyw7mNEn
昔の考えを押し付けることしかできないウザ爺は相手にしないほうがいいよ それがラジコンを楽しくやる秘訣
うん、でもフィルム貼りはやり直しできるし、 コツを掴むまでが大変なだけではないかと。 難しい分、達成感があるというか… ま、組み立てにも言えることだけど。
799 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/06(日) 13:01:37 ID:gOAMi9Uf
>>789 ハンドランチグライダーって言うの?
あれ飛ばしてる奴らのエアブレーキは
フルエルロンにもかかわらず
エルロン 下
エレベーター 下
っていう設定にしてるけど、無知すぎると思う
まるで集団催眠にかかってるようにみんな同じセッティング
>>797 お前自身が相手に自分の考えを押しつけていることには
気がついてないのなw
ゆとりは何処まで行ってもゆとり
昔ならいざしらず 今の初心者にバルサキット勧めるなんて鬼だね
>>799 頑張れドンキホーテ!
おまえが逆設定で飛ばして集団催眠のやつらの目を覚ますんだ!
…でも3ヶ月真剣にやったら貴方も集団催眠の設定と同じになってるだろう。
803 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/07(月) 12:09:19 ID:Sr+wv1M8
>>801 そんなに難しく無かったよ。最初は説明書の不親切さと部品点数の多さにびびったけど。
加工もしやすいし、瞬間接着剤ではっていくだけ。一部エポキシ。
フィルムは家庭用のアイロンでやったけど、簡単だった。
エアブラシ持っていたから、ウレタンクリアもふいておいた。
グローの汚れも、フィルムがはがれることも無くメンテが楽。
いままで陸のラジやってきただけで、こういったのは初めて。
ガンプラもまともに作ったことが無いゆとりの俺でもおkだった。
>>803 飾って眺めるだけならバルサの方がキレイに仕上がるけど
初心者は落とすでしょ?
操縦慣れるまでは、修理しやすい発泡機の方がいいよ
EPPならともかく発泡は勧めないな、 一瞬で粉々だし継ぎ接ぎ修復もバルサより面倒だよ、 そもそも今の時代にバルサでやってる人は作ることも楽しみと考えてるだろうから その楽しみを捨てる(奪う)こと無いでしょ? キットを作る余裕と環境があるならキットから始めた方が充実感は大きいと思う。
807 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/07(月) 19:26:57 ID:IIxQlCg0
飛ばせるようになってから バルサキット作れ! それでいい
> EPPも発泡だよ そりゃEPPもPPを発泡させた物だから発泡の仲間だけれど RCの世界ではEPPとEPOと通常の発泡は区別してるでしょ? RCやってない人? てゆうか非常に重要な区別だからEPPを単に発泡製と表記することは無いでしょ。
809 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/07(月) 20:24:31 ID:PjUPuZHo
EPPも発泡だよ >EPPならともかく発泡は勧めないな、 このように書くならEPS(発泡)といえ。 EPS, EPP, EPO 3種ある以上アウトだな
>>805 >一瞬で粉々だし
昔の発砲スチロールの機体じゃあるまいし
流石に最近のEPOとかは粉々って事は無いよ
>>809 必死のageは新手のギャグですか?
発泡とだけ言えば普通は発泡スチロールを指すし、ラジコンでも、一昔前の発泡素材を指す。
ある程度ラジコンやってりゃそれくらい理解できるが、あの食い付き方は
初心者か、ラジコン仲間がリアルにいないかどっちかだろ。
粉々は確かにオーバーな表現だが、昔のやつはもろかったよな。特に機首は
3回落ちると修復困難になった。だが、結構接着剤が効くんで機首だけ
作り直して張り付けるなんてこともできた。きれいに成型すると以前よりかっこよく
なったりして、楽しめたなあ。
813 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/07(月) 23:11:14 ID:CseD8Xx7
>3回落ちると修復困難 フライングスタイロのゼロ戦をやりたいのですが やはり初心者には無理というか無駄が多いのでしょうか? 一日飛ばすと、3回は落ちるのはアタリマエな腕前なんで
814 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/07(月) 23:43:05 ID:PjUPuZHo
>>812 オマエは論理的思考がなってない。
きっとゆとり君なんだろうなw
道理が通じないバカめ
>>812 >発泡とだけ言えば普通は発泡スチロールを指すし、ラジコンでも、一昔前の発泡素材を指す。
発泡スチロールな機体って、もう滅多に無いんじゃないかなぁ
昔のユニオンマイクロみたいな機体は敢えて「発泡スチロール」って言うし
> 発泡スチロールな機体って、もう滅多に無いんじゃないかなぁ ?? 現実見てないね、 いわゆる壊れにくい発泡機って練習機系やマルチプレックスくらいだよ 精巧なスケールのフライングスタイロや、スケールもどきのGWS、その他は流通量の大半は発泡機です。
> 流石に最近のEPOとかは粉々って事は無いよ だからEPOとか新素材を発泡と言うなって、 明らかに特性の異なる素材だろ、 EPPやEPOはそれ自体が既に特性を表す固有名称として認知されてるだろ。 ちなみに多くの一般発泡機はすぐ粉々です、バルサの比じゃない EPPやEPOなどは裂けるけど粉々に飛び散らないので修復は優しい、 粉々の発泡を修復するのは発掘した土器を再現するに等しいよ、 まあ通常の発泡機は安いので新品買ってパーツ取りするか作り直すけどね。
>>817 >まあ通常の発泡機は安いので新品買ってパーツ取りするか作り直すけどね。
そう言う意味じゃ、やっぱ初心者には
発泡機の方がいいんじゃねえの?
> 発泡機の方がいいんじゃねえの? だから半端無く脆いって言ってるだろ! 発泡機なんてちょっと頭打ったくらいでマウントがねじれたり凹んだりゆがんだり、 一日の練習は朝一で終了だよ そもそも強くつかんだだけで凹んだりするし発泡機が良いのはディティール重視の場合だよ スタイロやアルファレベルで作る気力はもう無いからね。
>>819 あー悪かった悪かった
じゃ、タイヨーのEPP機を3ch化でどうよ
822 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/08(火) 23:03:55 ID:P+i0UPTm
てか、発泡と同じ型でEPPの機体を作ればいいのにって思うのがよくあるけど 壊れないEPPじゃ、儲からないってのが本当のところなんだろうな フライングスタイロとかアルファモデルとか
ないないw 修復不能なほど大破させて買い直す人なんてごく少数なんだから。 儲けにつながるわけないw
>>820 > じゃ、タイヨーのEPP機を3ch化でどうよ
それは有り、
てか殆どのEPP機種持ってる。
>>822 > てか、発泡と同じ型でEPPの機体を作ればいいのに
これは同感だね、
そう言う意味ではタイヨーの52型はかなりのレベルまで頑張ってると思う、
GWS等もやれば良いんだろうけど樹脂の特性的に難しいんじゃないかな?
海外(特に中国)のEPPは単純な形態が多いからEPP独自の型抜き等の技術が無いんだと思う。
>824 GWS等もやれば良いんだろうけど 最近のネット通販でARTTECH製としてGWSの機体をEPOの完成機で販売してるぞ。
826 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/09(水) 23:09:03 ID:lh0Q5iAR
>GWS等もやれば良いんだろうけど樹脂の特性的に難しいんじゃないかな? どんどん壊れてくれないと、買い換え需要が少なくて儲からないだろ >海外(特に中国)のEPPは単純な形態が多いからEPP独自の型抜き等の技術が無いんだと思う。 型抜きは、EPPのほうが楽 弾力あって、抜くときに傷や凹みにならないし 抜きテーパーも必要ないし
どんどん壊れたら、いやになってすぐにやめちまうと思うのだが。 程々飛んで、それから壊れた方が需要は伸びる。 協商はその方法で生き延びてきた。 協商の飛行機って、1年くらいでぐだぐだに壊れていくんだよな。 ソニータイマーもびっくりだよ。
828 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/10(木) 07:38:12 ID:frjj9COc
K商より、NGのほうが悪意ある設計に感じるんだが
>>825 > 最近のネット通販でARTTECH製としてGWSの機体をEPOの完成機で販売してるぞ。
マジ?
同じシリーズが有るの?
手頃な値段なら買ってみたいから何処で売ってるか教えて、
飛ばしたらレポートするよ。
830 :
825 :2009/09/10(木) 12:57:10 ID:68kRvDas
>>830 それARTTECHじゃないよ
LanyuModelだよ
>>830 サンキュー
ちょうどGWSメッサー持ってるから同じの買って比べてみるかな、
しかし安いね、GWSの素材+モーターと同程度でセットか
でもいくらEPOとはいえ初心者用として売って良いのだろうかね?
833 :
830 :2009/09/10(木) 17:39:58 ID:ReBzq7KF
>831 訂正ありがと。勘違いしてたわ。 LanyuModelってGWSの関連会社かね? >832 >いくらEPOとはいえ初心者用として売って良いのだろうかね? 同感。業者にとっては単なる商材なんだろな。 半額でメカなしの機体素材だけで売ってくれるとありがたいんだが。
834 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/10(木) 23:04:57 ID:mdCR6bzu
>>834 そのサイトのスピットファイアの商品紹介ページの実機写真ハリケーンだし・・・
中華製の安物を輸入販売してるとこは適当だな
ごめん。教えてください。 学生時代に空ものにハマってだいぶやったのだけれど、ここ6年くらい離れていて浦島太郎。 前にお世話になっていたクラブにまた行こうとは思っているのだけれど、予備知識をば。 双葉1024ZHとか、もう使っている人居ないんだろうか。シンセじゃないとダメ? 電動が主流? エンジン機も電動に変えたりするもの? 思い出すのにプレーリーとか、もう使わない?EPPとかサザンクロスとかもう消え去った?
いまだエンジン機は健在だよ 電動派はまだ少ない プロポは2.4GHzを使う人が増えてきた 古い機体を好んで飛ばす人もいる
838 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/14(月) 03:00:22 ID:wl+f9c5o
839 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/14(月) 06:15:53 ID:J7s4+rvo
>>837 電動派は少ないってのは、場所によるんじゃないの?
平均して電動機の比率の方が高くなってると思うけどね
840 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/14(月) 08:42:51 ID:pPzmhhPJ
>>839 そうかもね
うちのクラブはほとんどエンジン
電動は私ひとり
841 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/14(月) 09:49:26 ID:iE7xVZaV
うちのほうもほぼエンジン(グロー、ガソリン)ばかり。 電動はほとんどいない。 体育館で飛ばしている人がお遊びで持ってくるだけ。 結局、電動でも大きくなれば飛ばすところが限られるわけだし、 そのような機体がおkな場所はエンジンの騒音なんて関係ないところだしね。 環境によるんだろう。
うちは電動ばっかだなあ。 会長さんが「さすがに今の時代苦情来ちゃうと困る」って電動クラブ宣言しちゃったしね。 実際河川管理事務所の方に少し苦情来てたらしい。
>>836 です。
皆様、早速のご回答ありがとうございました。
少し安心しました。確かに以前でもエンヤの古ーいエンジンをこれまた歴史物の機体に載せると云うのは一つの趣味でしたね。
効率、最新ばかり追い求める世界ではないことも思い出しました。
あとはクラブの面々が変わってしまっていないことを祈りつつ、来週末にでも話を聞きに行って見ます。
>>841 環境だよね
うちの飛行場の周りも民家が増えてきちゃったから
「なるべく電動化しましょう」って事になった
クレーム来たらかなわんもんね
845 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/14(月) 14:17:58 ID:iE7xVZaV
うちのほうの河川敷はどこも厳しいな。 以前やっていたところも数年前に飛行機ヘリ、全面禁止になったな。 ラジコン以外にゴルフもだね。 サイクリングロードやサッカー場が整備されたしね。
846 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/14(月) 14:48:46 ID:VSQeIzTp
電動好きなのに、うちは皆さんエンジンで 電動はウンコって言われる
847 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/15(火) 14:08:25 ID:HxI6SQhD
エンルートのEトレーナーってどうでしょうか? 入門として。
>>847 トレーナーって名前ついてるからいいんじゃね
849 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/16(水) 17:51:57 ID:CDHRI9eW
>>847 これといって特徴のない、当たり障りのない機体。
素直で飛ばしやすいのだろうけど、面白みには欠けると思う
850 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/16(水) 18:05:41 ID:+hD6rtg/
ありがとう!初心者なんで買うことにします!
851 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/17(木) 06:14:44 ID:BjYnK5dY
初心者と言ってるけど、どの程度の初心者なの?
852 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/17(木) 11:35:49 ID:5uoxMPX6
レスどうもです! ラダー三チャンネル発泡スチロールしか飛ばしたことがありません。 エルロンはまだなんです。
853 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/17(木) 14:50:03 ID:3aGWjUGk
>>852 発泡スチロール機体とは挙動がまったく違うと思うよ。
小さいエルロン機は安定しないし、スピードもかなり出るよ。
上半角0だし、対象翼だし積極的に正しい操作してやらないと墜落間違いなし。
854 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/17(木) 18:31:26 ID:zMxPsaVk
>>853 安定って、具体的にどういうこと?
どちらかと言うと、ラダー機のほうがフラフラ飛んでる感じがするのは気のせい?
エルロンの方が、なんかこうビシッとまっすぐ飛ぶ感じがするのですが?
855 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/17(木) 18:39:21 ID:kVol187N
>>847 入門って、初ラジコン?
なら無理
トレーナと名が付いてるけど、あくまでもアクロトレーナーという意味ですから
>>854 ラダー機ってのは上半角が大きめについてるから
機体が傾いても勝手に水平に戻りやすい
それがフラフラしてるように見えるのかも
エルロン機は上半角が少なめ、下手すると無いから
機体が傾いても傾きっぱなし
上手い人が飛ばすと、ビシっと飛んでる様に見える
けど、水平に戻ろうとしないから、どんどん高度が落ちていく
初心者は慌てて右に左に上にグリングリンと舵切って、結果墜落
機体が小さいと低速で風に煽られてコロンとして大慌て
結構気が抜けない、でもそこが楽しい諸刃の剣
>>854 上反角の大きな機体の方が確かにふらふらしてるよ。
横風や外乱があるとその影響をもろに受けて、傾く。つまり傾き易い。
だけど復元力も強いので、放っておいても元に戻る。
ただ、強い復元力が災いして、復元しすぎて逆に傾いたりもする。
だから、それがふらふらと見えるわけ。
これは紙飛行機でも同じで、上反角を大きくした紙飛行機は飛んでるときも
ふらふらするよ。
上反角が小さいと、横風の影響も受けにくい。復元力が弱いので、
傾いたら傾きっぱなしだけど、ふらふらはしない。
中上級者はふらふらするとかえって飛ばしにくいもんだ。
ラダー機はその性質上、上反角を大きくしないと旋回しないので、
自ずと上反角が大きい。
エルロン機で上反角が大きすぎると、エルロンを切ってもなかなか機体が
傾かずに旋回するのに苦労するよ。
858 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/18(金) 16:45:08 ID:Bsmi5gIe
よく高翼ラダー機は、水平姿勢に戻るとか言うけど 本当に戻る??? プレイリーを飛ばしているけど、まったく水平に戻るなんていう感覚は無いんですけど これは機体が異常? それとも、俺の感覚が異常?
>>858 設計どおりのラダープレイリーならこの上なく戻る。
風のない日に思い切り傾けた後、ラダーをニュートラルでしばらく待ってみよう。
二秒くらいかけてゆっくり戻って来るから。
普段エルロン機を飛ばしているとすぐに姿勢を戻したくなって反射的に当て舵を打ってしまうけれどそこを我慢。
>>854 ラダー機は迎角や翼断面で揚力を稼ぎます。でないと、上半角が役にたたないのでラダーで曲がれなくなる。機体の性格的なものもあるけど。
で、と云う事はスピードを出すと高度がどんどん上がってしまうので釣り合うところでフワフワ飛ぶ訳。
ゆっくり飛ぶ程外乱で飛ばしにくくなるので、上記の制約のないエルロン機はスピードによる高度の変化が出にくいように比較的、揚力を抑え目に作られる事が多い。で、スピードを出して飛ばすので外乱の影響が少なくてピタッと飛ぶ。
小さな機体になるほどレイノルズ数の関係で揚力が稼ぎにくいのでスピードを出してないと翼端失速でコロッとおちる。
861 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/18(金) 19:49:04 ID:vzY5GR3W
>ラダー機は迎角や翼断面で揚力を稼ぎます。 エルロン機も、迎角や翼断面で揚力を稼いで飛んでるように思うんですけど? >レイノルズ数の関係で揚力が稼ぎにくいのでスピードを出してないと翼端失速でコロッとおちる。 レイノルズ数と翼端失速は、関連性が無いことだと思いますが?
862 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/19(土) 07:31:45 ID:ZV4N8Qb0
ほれ、突っ込んだこと核と黙っちゃうじゃないか
カレーにスルーですな。
妙に知ったかぶりして、恥かく人結構多いよね。
まあ1が事故ればいいんじゃない?
866 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/25(金) 14:29:18 ID:FyOJkvv/
うんこ
867 :
名無しさん@電波いっぱい :2009/09/26(土) 21:56:19 ID:jHqmyYWN
チンポ
868 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/05/09(日) 16:21:23 ID:IwbuKIu6
初心者の一人です。 QRPのギアダウン40:16に適当なブラシレスモータのKV値はどれくらいでしょうか。 ちなみに3セルと8×4ペラでスポーツスタントが出来る程度の動力を考えています。 知見がある方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
869 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/05/09(日) 17:55:52 ID:/dwS96Sv
知らない。 アウターローターのダイレクトにすればよい。
870 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/05/12(水) 00:05:48 ID:JoLS+2X1
>>868 KVは1100ぐらいでいい。90Wほどになるから機体重量500gまでなら
初歩的スタントいけるよ。あと90W以上出せる大きさのモータを選定しないと焼ける
よ。
ギアダウン部品点数増えるしうるさいから嫌い
872 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/05/12(水) 07:51:06 ID:1v94FqZP
>>868 ざくっとKV3000前後だね。全開で200W位かな。
中速メインで引き起こしだけフルパワーにするような使い方でね。
常時フルパワーで飛ばしたいなら2500程度に落とした方がいいな。
最近電動はじめた奴らはギヤダウンもブラシも経験ないからギヤダウンの使いこなし
はわかんないのよ。
ハッカーのB20-20Lあたりがいいんじゃないかな。
2セルでB20-12Lなんてのもありよ。
>>870 そりゃダイレクトでの話だろ。答えになってない。
そして
>>869 と
>>871 はさらに答えになっていない。
機体重量書いてないんだもん、そりゃ適当になるでしょ
そもそもブラシレスをギアダウンで使うってが理解出来ないしな
875 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/05/12(水) 10:55:58 ID:TT+f96bo
130モーター着けとけば間違いないべ
876 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/05/12(水) 19:37:03 ID:1v94FqZP
>>873 QRPのギヤダウンでペラが8x5という情報では重量は検討つけられないのかい?
普通ならスピード400クラスのスポーツ機の常識的な重量ってことになるわな。
>>874 アウターロータしか使ったことないお前が知らないだけ。
グライダーではブラシレス+ギヤダウンは当たり前。
歯車の音はたしかにやかましいが、同軸ならコンパクトでハイパワーなユニットが組める。
QRPのユニットのようなものならギヤ比でセッティングの幅が広くなる。
墜落して頭から突っ込んでもモーター壊れにくい。
ノーズを細くできる。
ブラシ+ギヤダウンの機体を簡単にブラシレス化できる。
とまぁ、色々メリットあるんだよ。
70クラスのプロフィール機なんだけど、 後ろから見て右に頭振るので、 スラストを少しずつ減らして試してみたのだけど、 スラストがほぼ無い状態になっても右に頭振るんだよね。 特に着陸時に強くその症状がでる。 重心や前後左右のバランス、ニュートラル、舵角は問題無いと思う。 他に考えられる原因ってある?
878 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/07/08(木) 20:42:55 ID:zDQgnW8a
ない。どこのどれかかいてくれないとわからん。
知らぬ間にミキシングが入ってるんじゃ? スロットルからエルロンかラダーに
>>877 着陸時に頭を振る?
ならばエンジン止めておろしてみたらどうよ
それでも癖が出るならスラストでなくて機体のほうの癖か
指の癖っしょ
丸胴体の零戦ホシイッス… レーザーカットで… OKさん、外国の飛行機ばかり 作ってないで日本機もお願い…
882 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/07/18(日) 18:55:53 ID:l7LC+KyJ
>>881 丸鷹が辞めてしまったからね・・。
あとは、テトラだね。
ラトルスネークがもちっと大き目の零戦出して 引き込み脚仕様にしてくれればもしや
エアロスバルもいいな…
885 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/10/11(月) 00:33:23 ID:NgBrceBj
スレチかも知れませんが飛行機のラジコンが欲い初心者です いろいろ調べんですが何がいいのかわかりません……どんな飛行機から購入するのがおすすめですか? あと4chと6chの違いは何ですか?Hz?
886 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/10/11(月) 00:50:39 ID:bk/25VBm
>>885 10数年前に京商のオートカイト10っていうカイト型でデビュー
周りに知っている人なし、クラブには入りたくない、広い場所ない
という状態だったが、あれは何とか飛ばせた。
エンジンのかけかただけ模型屋店主に教わったけどね
京商がミニュームでオートカイト復活させたから、
飛ばしてみれば?実は自分もあのふわふわ感をもう一度・・・
と思って買おうかと思っているんだけど、
小さすぎるので、ちょっと風があったら無理(と思われる)なのが欠点。
オートカイトは上がる下がる、右左、パワーアップダウンの操作だけ。
これが3chね。4chだと左右の傾き。6chだとフラップとか。
まあ受信機6chという意味だけかも知れないけど。
887 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/10/11(月) 07:58:15 ID:NgBrceBj
>>886 ありがとうございます、とりあえずART-TECHってメーカーのセスナ機を買ってみようと思います。
888 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/10/11(月) 18:39:32 ID:bdqEAe0k
すいません、教えてください。 art-techのwing dragon 3(エルロンが無い機体)と、wing dragon sports star の主翼セット(いわゆる赤ドラ・・エルロンがあるので)を買いました。 wing dragon 3の機体に赤ドラの主翼をつけて、エルロン機に改造しようとしたのですが、 サーボは、主翼の左右につけたのですが、受信機のどこにサーボのコネクタを接続すれ ばいいでしょうか?本来であれば、主翼の左右のサーボが動かないといけないところが、 どちらか片方しか動きません。 他のプロポなどを買えば、左右のサーボを動かすことができるでしょうか? いろいろ検索したのですが、うまく引っかからなかったです・・・ ご存知の方、教えてください。よろしくおねがいします。
890 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/01/23(日) 19:59:59 ID:btixBxDA
分かる方がいたら教えて欲しいのですが、15クラスのエンジン機 パイパーカブを電動化しようと思ってますが、800gぐらいのこの機体に どれくらいの容量のモーターやアンプが必要ですか?
891 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/01/23(日) 23:21:26 ID:3WH/F2eO
893 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/01/24(月) 22:49:48 ID:g7vm7Zq4
>>891 .892
ありがとうございます、参考にします。
894 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/02/15(火) 10:35:23 ID:npL/2gt3
1、ラジコン飛行機飛ばせたら楽しいなぁと妄想にふける 2、ウェブ通販で1万しないで買える物があるのでポチ 3、アートテック辺りのスケール機(初心者用と書いてあったから)を選ぶ 4、宅配到着ドキドキしながら箱を開け、ドキドキしながら飛ばしに行く 5、離陸5秒で大破 6、俺涙目状態で壊れた破片を集め、帰宅 歴史はただ繰り返す
896 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/02/21(月) 17:19:56.66 ID:B20V6CmF
897 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/02/22(火) 08:49:39.36 ID:eeobgNyo
シムで練習してから飛ばせば歴史は繰り返さない
899 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/09(水) 09:05:47.65 ID:lzXByErG
実機(RC)の場合の緊張感で落とします、その緊張感が、たまりません
シムで1回落としたら500円払うことにすればいい。
ラジコン飛行機を4年間飛ばし続けてやっと着陸がうまくなった
902 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/21(月) 18:20:43.91 ID:YezhdUa+
ラジコン飛行機ほしい 電動で 大口径のファンで かっこいい戦闘機で 安い奴ないかな?
903 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/22(火) 19:31:23.57 ID:z1rxLojg
4セル3セル のらじこんあるけど 金ないから3セルがいいかな 4セルバッテリー高そう〜
>903 少し前は、4セル値が張ったけど、今ではメーカー容量次第では、かなり安いのも出てると思うよ。
905 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/23(水) 22:41:21.44 ID:Ref5xHVf
通販店しりませんか?やすいとこ パソコンはいじれません 携帯で注文できそなとこ
906 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/24(木) 17:24:39.47 ID:yFufidBS
バッテリーのミリアンペアのあとに 25 35、50 とか表示あるけど どうゆう意味です?
ミリアンペアアワー×その数字=放電可能な電流 たとえば、 2200ミリアンペアアワー×25(C)=55アンペアを放電可能 この数値以上の電流でモーターを回すとLiPoが壊れるかもよという目安
908 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/24(木) 21:22:34.11 ID:yFufidBS
モーター回すとか 回さないとか 意味わからない とりあえず 説明書とか 推進のつければいいのね ラジコンとかマニアックで入門しにくいな ラジコン技術とかで毎月 初心者むけ講座のページ確保すればいいのに 一度も買ったことないけど 近いうち本屋いってみるかな
>>908 空物を舐めてかかるなよ。
ちゃんと保険も入れ。
最悪「上空でモーターの焼き付き、リポのパンクや発火→操縦不能→墜落→人にケガ、家や車の破損」なんて事もある。
907の説明すら理解できないのならやめろ。
910 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/25(金) 13:48:57.78 ID:N+cxWR/Y
f16二種類でまよってます ○ 70mm 2800kv二万千円 ○ 64mm 4100 一万三千円ぐらい どちらも大きさ同じぐらいのf16 メーカーもよくわからないけど輸入モノかな?
>>910 どうせまともに飛ばせない。
高いほう買えば?w
>>908 わからなかったら教えてくれる店探してお勧めセットでやれば。
知り合いもわかってないのがいるけどメーカーお勧めセットで結構問題無く飛んでる。
そのうち段々解ってくるから。
913 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/25(金) 22:18:54.77 ID:N+cxWR/Y
一応。えあーワールドをかいました 高いほう買えば後悔さませんよね でも プロポで チャンネル数が‥ なぜか 4チャンプロポ 家にある 七年以上前の てきとにがんがります ありがとうございますた
914 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/25(金) 23:36:07.91 ID:N+cxWR/Y
ユーチューブで適当に動画みたけど 64mm 70mm どちらも 十分遊べそうな速度だよね 耐久性とかしらないけど まだ 迷う
915 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/26(土) 01:30:18.00 ID:pbLjYn2w
らじこんの バッテリーって壊れやすくて ノーコンになりやすいの? あぶねーじゃん。
918 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/26(土) 15:48:36.52 ID:pbLjYn2w
初めの動画はエンジンだろ爆(笑) 燃え方がすごいな(笑)
919 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/26(土) 21:54:14.97 ID:pbLjYn2w
最近のプロポって 32 、64メガヘルツとかじゃないの?
921 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/03/29(火) 11:14:55.43 ID:bL/6uuXv
ユーチューブで 「ぎゃああああああああああ」 検索で 迫力あるF16の動画が
てす
923 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/06(水) 10:42:21.31 ID:6REvqvuU
バッテリーは同じボルト数でも値段ちがうね 35c 25c? なんかちがうの? 安いほうほしいけど 多少パワーが変わったりするのかな?
25Cより35C、さらには45Cの方が内部抵抗が小さいので、大きな電流を流したとき、数字の大きい方が電圧が落ちにくい。 すなわちC数が大きいほどパワフルにもなる
大きな電流を流さない設定だと 例えば、全開で15分くらい回るとか そういった場合、C数の差は出るのでしょうか?
持続時間はmAhによるので、電流をあまり流さないときはC数はそれほど大きなファクターにならない。 充電を5Cとか10CでできるLiPoも出てきて、C数が大きな奴はそれなりに急速充電できるからメリットはあるかも。 でも急速充電するとLiPoの寿命が縮まると言われている。
>>923 > 35c 25c? なんかちがうの?
この差なら差は微妙だと思う、むしろ個体差の方が大きいかも
>>925 全開で15分と言うことは連続4C放電、余裕をみて20Cあれば良いんじゃないかな?
それ以上は最大電流の予測次第。
レースでもないなら必要以上に放電能力(C)を上げなくても良いと思う、
一般的にC数が高いものは重くなるからね、空物だと結構重要。
飛行機だと重くデカくなるデメリットの方が大きいかもしれんね ヘリだとバースト高い方が良い感じ
929 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/16(土) 14:51:01.23 ID:CxaZ/WDY
仕事やめてラジコンやるし
930 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/20(水) 19:18:18.81 ID:MQYaefFm
連休乙
931 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/23(土) 17:09:36.87 ID:bp8+IFAr
4S推進のモーターって3Sのバッテリーでも飛びますか? 、 4Sは高いです
932 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/23(土) 21:35:00.62 ID:rbJ5PS7W
↑kwsk
933 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/24(日) 10:02:07.09 ID:R0C68AqJ
初めての飛行機が4Sとはw
934 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/24(日) 11:02:39.85 ID:7+4CqVFM
にきめ
935 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/24(日) 12:43:26.57 ID:7+4CqVFM
>>935 これを3セルで飛ばしたいの?
セットになっているメカの仕様は見ていないけれど、アクロ機だからハイパワーしようになっているでしょ。
3セルでも飛ぶことは飛ぶんじゃない?
つまらんと思うけど。
アンプに余裕があればペラの負荷を上げて。ワットメーター必須。むやみにあげると燃えるからね。普通に。
あと悪い方の可能性として、ESCが4セル設定のローバッテリーアラームが入っているとさらにパワーが絞られてピーピー鳴るかも。オートセル認識だと思うけど。
てか、ブラシレス換えるか4セルを買うか、違う機体にしたら?
機体が壊れても、良いメカは引き継いで使う物だよ。
937 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/24(日) 16:44:56.11 ID:7+4CqVFM
これ いち機めのほう にきめは まだ予定
離陸して4秒で大破確定のコースだね。 人身事故になるかどうかはわからんが。
俺がはじめて高翼発泡機を370モーターでとばしたとき、 「めちゃくちゃスピードはええ!」 と感じたのを思い出した。 対面になってエルロン逆打ちして数秒で地面の餌食となった。 シミュレーションやったほうがいいよ。悪いことはイワン。
ん。レス付けといてあれだけど、ちっちゃい釣り針だったかorz この板だと免疫が機能しない。
気にしなくていいよ。 どうせ誰も真面目に読んでない。
942 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/26(火) 08:58:23.23 ID:0zfrai2N
シミュレーションしたいがパソコンない つかえない ゲーム機とかあればいいのに
943 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/26(火) 19:48:34.69 ID:xr1n4+j/
今はパソコン安いし、便利で持ってても損はないし買ったらどうですか? フリーソフトのFMSをするだけでも全然違いますよ。
パソコン安いよ。 シミュレーターも1万円台の安いのあるし。 悪いことはいわん。飛行機買う前にシミュレーターに投資すべし。
945 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/30(土) 00:00:34.37 ID:9uVQ83lE
飛行機初心者の質問です。 プロペラの回る反対方向(エルロンで左側)に機体がもっていかれます。 エルロンをかなり右にいくように調整すればなんとかなりますが、こういうもんなんでしょうか? ヘリでいうと反動トルクでもっていかれてるような感じです。
サイドスラストつけろ。
947 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/04/30(土) 11:40:06.41 ID:ByJEATXp
プロペラ小さいのにしてkv高いモーターでも付けてみたら? どんな機体かで対処は色々変わってくると思うが。
>>945 かなり トリムがずれるなら、主翼の歪みなどかもしれない。
その場合は、予めまっすぐ飛ぶ位にエルロンがきれた状態でリンケージを調整する。
パワーをかけた時だけ左に巻き込みながら持って行かれるようならスラスト調整。
なお、過激なセッティングの40位までのアクロ機ならラフなパワーオンで簡単に180度位ロールするがそれは仕様。
949 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/01(日) 00:48:12.31 ID:DwMTlTrH
945です。 自分なりに雑誌で勉強してみました。反動トルクではなくプロペラの風の影響で サイドスラストというものが必要になってくるんですね。機体にはじめからモータ−と アンプが固定されてたものなのですが、やはりそういう調整は必要なのでしょうか? 主翼は自分で付けたので歪みなどの可能性もないことはないと思いますが。 ちなみに機体はピッツで400グラムぐらいのものです。
950 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/01(日) 19:19:31.56 ID:UB1YiJ7m
>>949 モーターが最初から搭載されているのなら、主翼の捩れや取り付け角の問題の
可能性あり。
ましてや複葉機だったら、上下の主翼のアライメントをちゃんと取らないと
癖が出やすいよ。
>>949 それだけ小さな複葉機ならかなり細かな調整が必要になります。
トイラジに近いような機体なら、初期セッティングは全くアテになりません。
パワーのオンオフに対する挙動変化はありますか?
複葉機はロール軸の慣性モーメントが小さいのでプロペラの反動トルクの影響を受けやすく、また小型機ほどその傾向は強くなります。
また翼端失速もしやすいはずですので低速から一気にフルパワーをかけるとコロリと行くと思いますがそれはまた別の問題でもあります。
952 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/03(火) 16:06:56.70 ID:EQHtPmfL
バッテリーはどこのメーカーがオススメですか? みな同じですか?
953 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/03(火) 23:29:47.46 ID:ZxfKVrmL
↑GSYUASA乙
ユーロファイター買いました。早く届かないかなぁ 説明書 英語らしいけどなんとか組み立てられるだろう
おいらは実機のイメトレ用として初めてのRCにスケール機買ったよ
実機のイメトレって戦闘機乗りなのかい?
>>955 ライセンスは自家用陸上単発
実際に乗るのはC172かC152かDA40
買ったのは中華製C182(flapつき)
スパン1m以下のやつはコロコロしてて実機と 操縦性が異なる事は頭に入れといた方がいいよ 俺も実機グライダー乗ってるけど、RCなら1.2mサイズより 2.5mサイズの方が実機に近い感じで練習になると思ったよ
wing spanは1.3mのやつ まだ飛ばしてないけど Ground effectとかあるのかな?
>>959 スカイレーンかっちょいいね
高翼だしスパン1.3mだと地面効果はほとんど感じないと思う
子供のためにラジコン飛行機を買ったのですが素人なもんで、プロポの クリスタルのはずし方がわかりません。どなたか教えてもらえませんか?
プロポって1種類じゃないんだぜ
あ、そうですね。すべてはずせる訳ではないのですね。 EFLY 100Bとあります。ちなみに機種はユーロファイターです。 無理やり引っ張って壊れたらいやですからね。
追記 左下に78M とプラスティックの小さい板みたいのがついてます。 これがクリスタルですよね。シュミレーションやってるときは、電波障害でるから はずした方が良いらしいのですよ 連投すいません
965 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/08(日) 02:32:21.61 ID:2WWOss0P
5秒飛ぶかな〜w
966 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/08(日) 08:27:22.29 ID:Y1H2PogG
残念だけど離陸3秒で墜落粉砕がオチだね
EDFかな? 保険も入っててなさそうだし、事故って子供の頭部直撃とかよその家に直撃リポ炎上とかならなきゃよいが 安い買い物と遊びのつもりが人生オワタ\(^o^)/にならない事を祈る
968 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/08(日) 09:55:50.15 ID:2WWOss0P
ちょっと引っ張って取れないなら ただのフタが接着されてるんじゃないの? そもそも78Mって何だ?
>>968 飛行機ラジコンに使用する周波数帯域のことらしいです。送信側と受信側で
一致させることでコントロールするらしいです
シュミレーターで練習してますがむずかしいです。私の方が夢中になってますが
パソコンへの電波障害も無いようですし、クリスタルはいじらないほうが良いですね
970 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/08(日) 10:25:44.65 ID:2WWOss0P
丁寧なご説明に乾杯w コストカットの果て、周波数固定にしたとかかな? にしても78Mは謎 ウルトラの(ry
20M、40Mなら分からんでもないが78Mだと? 国内じゃ思いっきりラジオ局の使用帯じゃん ノーコン事故にプラスしてラジオ聴いてる連中から通報 →電波法違反 →オワタ\(^o^)/ も加わったよ
電波法違反は結構重罪だぞ。
ちなみに電波法違反は懲役1年未満で実際は罰金刑になると思うが 道路交通法違反と違って「前科」がつくから注意
974 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/08(日) 10:52:05.11 ID:2WWOss0P
もしかして2.4G? ID登録とかある?
976 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/08(日) 12:51:41.26 ID:oQKimXvr
田舎で飛ばす場所に困らないならば別にクラブ入らなくてもいいだろう。それじゃなきゃ場所の確保がムズい。 サッカーコート2面位必要だろうか? 飛行機は車や船と違って機体の形状で操縦特性がガラッと変わる。 機体については、シミュよーくやって、同じアートテックのウィングドラゴン(落としてもめったに壊れない)買って、 背面飛行出来るようになってからじゃないとEF2000なんざ100%無理。しばらく床の間に飾っておくのを推奨する。 却ってその方が安く上がると思うよ?
977 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/08(日) 13:00:41.88 ID:2WWOss0P
子供が落として泣くか お父さんが落として泣かせるか
>>976 どうやらそのようですね。シュミレーターでは追跡表示で常に機体の状態が
みえる状態なら飛ばせるのですが遠隔になるとまったくだめです100回以上
落としました。あのソフトの使い方もいまいちわからないです。
実践に近ければよいのですが・・(fmsです。)勢いだけで買ってしまった感
があります。。それこそ上記のような事故でも起こせば大変ですからね
本物を飛ばせない奴は、間違いなくfmsでも飛ばせない。 fmsで飛ばせるからと言って、本物が飛ばせるかはまた別問題。
>>978 ちょっと上達したら英語モードにすると面白いよ
風(wind)の設定ができる。おまけに突風の設定もできるからね
>>972 俺の知り合いが電波法違反で捕まったことがある。
そいつはヤフオクでアメリカのモトローラー無線機を買って使ってたんだが、
違法周波数の無線機と知らずに使ってたらしくて、通報が入って捕まった。
どうも正規免許のどこかの業務無線を妨害したそうで、そこの従業員から通報されたらしい。
ちなみに無線機没収+罰金18万でしたとさ。
電波法は罰金ん十万円とか懲役3年とか普通にきつい罰則があるしな
983 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/09(月) 04:27:38.94 ID:DII3QdGu
>>982 アンタたまに出てくるね。よっぽどニホンのデムパの利権を大事にしたいのか?
ホビキンとかの海外輸入2.4GHzのテレメトトリーもタイーホか?w
悪い電波受信してる人がいるようです
>>983 もっと大局的に考えた方が良いよ、
ある意味で利権も有るだろうけど空物は危険性を伴うわけだから有る程度の規制は仕方ないと思わないか?
海外でもヨーロッパ製などは問題があるとは思わないがHK等のアジア製の機材で自分の周りを飛ばされたら怖くないか?
そんなので事故が多発したら280円ユッケと同じで一気により強い規制になるかもしれないよ、
(危険だから指定場所以外の飛行禁止とかなったら困る)
物事の本質を忘れて単に安いだけに固執してると全てを失うことにもなりかねない見本だと思うぞ。
そもそも電波利権たって送信機1台あたり最大で2000円ほどでしょ?
これが不当に高いと思うほどリスクヘッジ出来ないなら空物RCはやって欲しくないよ。
986 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/09(月) 20:29:30.78 ID:DII3QdGu
↑ >そもそも電波利権たって送信機1台あたり最大で2000円ほどでしょ? どう考えてもボッてるだろw 脳みそ腐ってるんじゃないのか?天下り用の糞組織に貢いで楽しいか? >これが不当に高いと思うほどリスクヘッジ出来ないなら空物RCはやって欲しくないよ。 糞みたいな判断力したないオメーがやめろバカ。
ID:DII3QdGuは何に怒っているんだ? 違法無線機売りさばきの邪魔になることに?
>送信機1台あたり最大で2000円 確かにボッタクリレベル 違法電波撲滅の受益者は国民なんだから、税金でやりゃいい話
989 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/09(月) 22:42:20.53 ID:DII3QdGu
>>985 >海外でもヨーロッパ製などは問題があるとは思わないがHK等のアジア製の機材で自分の周りを飛ばされたら怖くないか?
知ってるだろうが日本もアジアで、欧州ブランドもどうせ製造はシナか台湾だろうが。
それと、糞組織に2000円上納すると、どうリスクヘッジになるんだ?安全になるご利益があるのか?w
そんなドブに捨てるような金の使い方ならば、100円分でも上乗せして開発製造した方がよほど安全になるだろうが。
ユッケの例えしか思いつけないほどのバカならば、オメーがやめろ。
990 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/10(火) 05:55:38.05 ID:xhy06uXm
天下り団体に貢ぐのはアホらしいが 違法電波で他人に迷惑かけていい事にはならねーぞ
>>989 > 知ってるだろうが日本もアジアで、欧州ブランドもどうせ製造はシナか台湾だろうが。
当然知ってる、
しかし製造・責任が全部シナ製と
品質管理をそれなりの資質があるメーカーがやるのでは大きく違う。
もしフタバやJRで粗悪品による被害を出せば売れ行きに大きく影響するだろうからメーカー注意してる。
> それと、糞組織に2000円上納すると、どうリスクヘッジになるんだ?安全になるご利益があるのか?w
保険みたいな物だろ、
全く管理されないまま事故が多発すればRCは危険だから禁止→RC用電波も割り当てないよ、って世論が動く可能性だってある
一応管理されてれば管理を厳重にします、ですまされる場合も有る。
まさしく280円ユッケ問題と同じ、
280円ユッケも、今後生食用でなければユッケ禁止となれば普通に食えなくなる可能性も有る(俺は食べないので良いけどね)
それより業界団体で別基準を作って運用し、一定品質を義務づければ続けられるかもしれない、
そもそも安全を無視してコストだけにこだわり続けた結果が殺人ユッケに繋がった、
アジア製の品質管理もままならない機器で事故を起こすのと似てると思うけどね。
> そんなドブに捨てるような金の使い方ならば、100円分でも上乗せして開発製造した方がよほど安全になるだろうが。
送信機なんて数年に一台だろ、それも数万の数%の上乗せがそれほど嫌か?
じゃ携帯電話はどうだ、良いのか?
俺はアマチュア無線で毎年電波利用料も払ってるが限りある資源だし受益者負担は仕方ないと思うね、
> ユッケの例えしか思いつけないほどのバカならば、オメーがやめろ。
食品で全ての規制が無くなったらもっと酷いことになることが想像出来ないか?
タイムリーだから分かりやすい例としてみただけだ。
>>990 > 違法電波で他人に迷惑かけていい事にはならねーぞ
その通り、
もう日本人にマナーや常識なんて事は通用しなくなった、
昔なら常識はずれの行動に出る人は無視出来る程度だったが
今や法律違反しなければ何をしても良いような風潮に、
そうなれば悲しいが一定の規則で縛るしかなくななる、
ちなみにHK製などの中華品質は酷いぞ、 サーボやアンプ、モーター小物、バッテリを良く買うが 動かない物も少なくないし突然死も多い、 怖いので200g以下のパークプレーンでしか使ってないが 少なくとも日本環境で使える品質ではないと思う。 マジで中華製を使ってる人なら実感すると思うんだが擁護する人はホントに使ってるのか? ちなみに台湾製は多少マシで韓国製はまったく問題ない
国内規格に適合しない電波は出さないでくれ そんなもん使ってる連中は暴走族と一緒の社会の害悪であり、ゴミクズだ 知らず知らずのうちに世間様へ迷惑を掛けているという自覚すら無い
>>993 自分の使い方が悪いのに製品のせいにする奴って
時々見かける
996 :
名無しさん@電波いっぱい :2011/05/10(火) 23:33:47.19 ID:LWEqyezv
993とかニホン電波教信者はアホすぎて話にならない。ほっとけ きっと機械をマトモに扱えない情弱なんだろうよ。 そんな奴が空物やるなんて中華プロポ使うより10万倍は危険だろうな。
外国製の規格外のプロポをつかって、日本国内で認証を得たシステムに致命的な混信をあたえたら、責任逃れできない罠
>>996 > ニホン電波教信者はアホすぎて話にならない。
規格に通ったまともな商品を使うことがなぜ
「機械をマトモに扱えない情弱なんだろうよ。」に繋がるのか理論が全く理解出来ないな、
つまり規格外の危険なプロポを使いこなしてる俺は優れてるんだぜー って言いたいわけ?
それって車検?そんなの無視無視!って改造車を乗り回してる暴走族と同じ理論だよね、
ちなみに規格外のプロポ使ってる人って無保険者と同様に保険も無視って事だよね、 第三者賠償を全く考えてない人にRCして欲しくないけど、 まあ彼らにとっては破壊行為・迷惑行為こそ▲カッケーなんだろうから言っても無駄か・・・
↑訂正 ×無保険者 ○無保険車
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。