【グラベル】☆★DF-02完 全 攻 略 Lap2【ライジング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん@電波いっぱい:2006/09/23(土) 02:35:44 ID:yKklcYEV
デカタイヤ付けてる人います?
927名無しさん@電波いっぱい:2006/09/27(水) 19:54:44 ID:03iOlfW3
以前はつけてました。
でもギア比とギア強度の問題があってやめちゃった。
928名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 01:52:47 ID:SbhX/g55
>>927
参考に何のタイヤ使ってたか教えてください
929名無しさん@電波いっぱい:2006/09/28(木) 07:56:24 ID:vhlRicpN
タミヤのモンスタートラックによく着いてる『モンスターピンスパイクタイヤ』
って名前だったと思います。
車高上がってDF-02のサスストロークもしっかり使えて面白い仕様だったな。
930名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 18:54:44 ID:Qr++h+MU
>>929
レスありがとう
見繕って試してみるよ
931名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 23:00:40 ID:OpRuL+u1
 足周りにダーク入れて、DF-02.5とか言うヤシおるが、どうよ?
932名無しさん@電波いっぱい:2006/09/29(金) 23:42:46 ID:k2mUXK1m
DF-02への愛を感じますw
933名無しさん@電波いっぱい:2006/10/01(日) 14:37:48 ID:uCLlY2yG
>>931
今 ヤフオクに出てるね かっこいいじゃん
オレもやりたいんだけど加工無しでつくの?
934名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 00:27:19 ID:H13scQZl
>>933
 もし御存知でしたら教えて下さい。
 DF-02に03のパーツ付けて民グラ参加は可能?
935名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 00:39:21 ID:/pBDRgFF
ダンパーとあとタイヤもか?
それ以外はNGだと思う。未確認だけど。
936名無しさん@電波いっぱい:2006/10/02(月) 18:14:52 ID:OZ53q8wx
>>934
ごめん知りません
937名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 20:15:25 ID:kcgpO0Rp
DF02ってストレートパックとバラセル両方使えるけど、
それってDF03に比べて多少有利かな?
938名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 21:00:13 ID:te+smf8X
どゆこと?
DF-03もパラセル詰めるよ。
939937:2006/10/04(水) 21:02:40 ID:kcgpO0Rp
ほんと?知らなかったわ。
あの構造はストレートパックでギリギリだと思ってたorz
940名無しさん@電波いっぱい:2006/10/04(水) 21:28:37 ID:te+smf8X
ほんと、ほんと。
出た当初、載るのか気になる人が多かったせいかあちこちで報告されてた、
もともとシャーシに余裕ないので配線しだいでは削ったりするらしいけど。

941937:2006/10/04(水) 22:23:35 ID:kcgpO0Rp
どうもありがとう。
DF-02か03か迷ってたもんでさ。03って何となくタミヤっぽくないと
言うかハイエンドぽいと言うか、まあそれはそれでいいんだけどねw
942名無しさん@電波いっぱい:2006/10/05(木) 02:09:58 ID:Nl0PS8wZ
いやいや。DF03こそザ・タミヤバギーって言わんばかりのマシンですよ。
943名無しさん@電波いっぱい:2006/10/06(金) 20:32:21 ID:mgBpWTND
駆動系が貧弱なDF03は要りません
944名無しさん@電波いっぱい:2006/10/06(金) 21:16:16 ID:AkMXW7AY
>>943
あれ貧弱か?見た目が細い割に特に問題は起こらないけど・・・
なんかトラブルあった?あったなら教えてクレクレ
945名無しさん@電波いっぱい:2006/10/07(土) 01:26:24 ID:7n40Atop
いや、03の駆動系は丈夫だと思う。
しいて言えばジョイントカップの磨耗や欠けがあったけど、走行中に致命的なトラブルには発展しなかった。
それでも、4ヶ月は持った(延べ走行時間は約10時間以上)。スリッパー付けてからは問題無し。

逆にDF02は元々ツーリングからのコンバージョンだからハードなオフ走行での耐久性は不利。
実際、トラブル多かった。特にジャンプがハードなコースでは。

なんか02のスレで02の悪口ばっかだけど、ジャンプ無しのフラットコースならそんなに悪い車じゃなかったよ。
でも、オフサーキットでジャンプしまくっても壊れにくいのを求めるなら03を薦める。
946名無しさん@電波いっぱい:2006/10/10(火) 21:38:48 ID:22kjnQiM
DF02に03のタイヤ付けたら凄く曲がる車になるよね?
車高も5ミリ上がるしgood
でもホイールとタイヤのセットで2000円近くかかるけどw
947名無しさん@電波いっぱい :2006/10/15(日) 00:23:43 ID:dzw+QL9o
>>946
ダークキット標準のハイデンKタイプ使ったら?
Cタイプはコンパウンドが微妙に違うんで割高だよ
948名無しさん@電波いっぱい:2006/10/16(月) 20:36:29 ID:0ibZIr5D
俺のグラベルは駆動系だけ強化した!
センターカップとスーパーワッシャーはトビーのと純正シャフト。
足回りのカップはユニバ用に代えてドライブシャフト、ホイールシャフトは
家にジャンクでストックしてあったサンダーショットのを
流用したよ。
後はダイキャストのモーターマウント。
しかしDF-02もDF-03両方持っているがメインで走らせてる
レーザーには全くかなわないなぁ…
走りの次元が違いすぎるよ…(´・ω・`)
949名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 02:45:50 ID:CwVZatET
定評あるDF02のモーターマウントを捨ててあえて…

メリットあったなら教えてくだされ。
950名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 03:22:56 ID:GNF0vJhG
>>949
> 定評あるDF02のモーターマウントを捨ててあえて…

意味がわからんよ(´・ω・`)
マウント捨てるとモーターがつかんし…?
951名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 08:50:05 ID:obODn2e/
(ガタが少ないと)定評あるDF02のモーターマウントを捨ててあえて
(重いだけのメタルモーターマウントを使うとは)・・・
952名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 14:20:26 ID:GNF0vJhG
953名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 14:23:24 ID:GNF0vJhG
>>951
確かにメタルのガタはヒドいなぁ…
ダイキャストだと放熱効果も微妙だし。
利点は熱で溶けない所くらいかw
954名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 23:30:35 ID:PJ+jvKn+
このシャーシに他のバギーのボディ付きますか?
マンタレイのボディとか付けたいんですが?
955名無しさん@電波いっぱい:2006/10/17(火) 23:35:41 ID:XwDs1mvp
マンタレイなら載るんじゃないかな?
まぁ何にしても現物合わせで切って穴開ければ載るだろ
956名無しさん@電波いっぱい:2006/10/18(水) 00:10:00 ID:/ZY1y34D
どうもありがとうございます
957名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 20:06:40 ID:pyDMtUy8
おぅ
958名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 20:07:36 ID:pyDMtUy8
そういえばDFより…
959名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 20:08:17 ID:pyDMtUy8
ワイルドウィリーのほうが…
960名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 20:09:37 ID:pyDMtUy8
楽しかったぜ

仕方ないからついでに余裕の1000Getしといてやるわ











マンドクセ
961名無しさん@電波いっぱい:2006/10/21(土) 23:47:45 ID:jDq+DMDu
ライジングストーム、購入記念age(゜∀゜)
962名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 03:22:45 ID:b0BOCUKP
DF-02スレもこれで消滅かな。
しかしオフロードが完全に冬の時代を迎えていた頃から今のそれなりの賑わいまで引き上げた立役者だからな。
おつかれさま、といってあげたい。
GPMのオプでもぶっこんでディスプレイにでもしてやるかな・・・
963名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 10:39:33 ID:3/eWGAwU
>>961-962
悲しい流れ(´・ω・`)
964名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 13:06:34 ID:xFKD+P/W
XBの存在忘れてないか…。

当分消えないと思うぞ。
965名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 13:33:00 ID:iniSoEnQ
XBは新車が出るかも知れない
エンジンではネオショットの足回りを倉庫から持って来たっぽいから
それ+TB-01辺りの入門機が投入される予感・・・
966名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 15:11:36 ID:IkN+IdmS
>>965
マッドスピリットのサスアームってネオショットのだったの?
わざわざ新規開発したのかとオモテタ
967名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 18:11:05 ID:iniSoEnQ
04のアップライト使っててCハブがMX-4ライクだったから間違いないかと
事前予想ではTL-01Bのを流用だと思ってたんでネオショット持って来た事にちょっと感動した
968名無しさん@電波いっぱい:2006/10/22(日) 18:36:03 ID:3qHCX8ab
なんでDF03用じゃないんだ?
969966:2006/10/23(月) 00:43:09 ID:M0SLfwVE
>>968
なんでだろね。
USタミヤで見たとき「03じゃないや」ってのには気付いたけど
まさかネオショットとはおもわなんだ。

・・・03は生産量落としたくないから型が転がってて使う予定の全く無い
かわいそうな子を流用したんジャマイカ?そんな気がしてきた orz
970名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 01:23:06 ID:Q30IfQVt
03のだと不要部品が多くなって原油高に対応出来ないってのもあるかもな
あと金型の減価償却問題とか色々考えてしまうが
自作マシンに使いやすい足回りが増えるメリットは大きいかも
971名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 23:06:55 ID:LCIUtadR
シャーシ完成記念age(゜∀゜)
雨のため、残念ながらボディ塗装できず…
RCなんてひさびさ作ったけどスンゴイ楽しかった
972いさむ:2006/10/23(月) 23:20:48 ID:I44VAXQa
>>971よ、
これからは君がこのスレを引っ張ってくれ。
973名無しさん@電波いっぱい:2006/10/23(月) 23:24:19 ID:LCIUtadR
アンタだれ?(゜∀゜)
974名無しさん@電波いっぱい:2006/10/24(火) 00:53:29 ID:BRddNOu9
アンドロイド
975名無しさん@電波いっぱい
なんでいるの?