【Mini-Z】 京商ミニッツ(総合)〜5台目 【AWD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 18:34:21 ID:xxye6l50
エアロアールシーは今度空飛ぶんだそうな。
ボートもいいがミニッツも飛ばないかなぁ。なんてね。
953名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 21:30:48 ID:Mcy782qi
空もありじゃない?
値段は高くなりそうだが・・・orz
まぁ出れば買うが。

皆Cカー走らせてる?
車種とか色とかエアロ等自慢して
954名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 22:06:01 ID:bD0ACgwr
Cカーというとポルシェ956とかマツダ787Bとかか
955名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 22:41:08 ID:Mcy782qi
スマソ・・・
コンパクトカーorz
956名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 00:34:22 ID:L5f5IRqT
>>955

邪道かもしれないが漏れはAWDでミニクーパーを走らせてまつ
意外とよく走るからMR-02もかもれるかも・・・
コケなければの話だが
957名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 01:10:59 ID:7RBnyI79
AWDにヴィッツです。
ノーマルだと結構無茶なつっこみでも転ばなかったけれど、チタンシャフトとフルベア入れたら
途端に転ぶようになりました。
オプションの効果を実感・・・orz

タイヤが剥けてグリップが上がってるのかもしれないけど。
958名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 01:50:56 ID:xpnRGihj
AWDだけどステアの戻りが悪い時ない?
ニュートラルが遅くて真っ直ぐ 走れない事がある
959名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 02:51:07 ID:7RBnyI79
あるある。
特にある程度バッテリーが減ってきたらなるような気がする。
960名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 06:32:37 ID:xpnRGihj
ミニッツAWDのシャーシ裏側の
×印の絵は何なんですか?

教えてエロい人!
961名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 08:20:39 ID:qkEV6DaV
962名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 15:13:46 ID:jPCaspD6
>>914漏れもあまり音しない希ガス
963名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 17:37:45 ID:AjRp1xwG
俺のAWDうるさすぎ。
改善方法キボン
964名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 19:35:19 ID:XbC4F77/
>963
目に付くビスを全部半回転緩めて暖かい部屋で軽くねじってみたら?
両方向に均等な力でかる〜くね。
金が掛からないから、取り敢えずお試しあれ〜

あと、モーターホルダーを疑ってみても良いかもね。
965名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 20:53:35 ID:HnelKX6a
>>956
AWD・・・ラリーミニ・・・・ラジコンロックを思い出した。
966名無しさん@電波いっぱい:2006/01/13(金) 23:22:29 ID:7en3DUSu
近所のサーキットでAWDシャーシキットが12000円であった。
買いかな?

AWD用のパーツってなかなか出ませんね。
967名無しさん@電波いっぱい:2006/01/13(金) 23:43:02 ID:Lqp6NGmz
アルミモーターホルダー#2装着したら
やっぱりモーターが傾いてしまいました・・・
京商ひど杉・・・
968名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 07:56:24 ID:EB/ZjtEr
最近AWDでグリップしてるんだが、Fワンウェイとボールデフがホスイ・・・。
狭小さん早く出してくれんかね〜。
ってか、本当に出るんかね??
969名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 08:53:25 ID:f4640l3I
015なんですが、ミルコやヴァンダレイってFET載せ換えしなくても大丈夫なんでしょうか?
今、X−SPEED使ってるんですが、ミルコとかの方が速いんでしょうか?お願いします。
970名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 09:41:18 ID:gJQ9W78s
>>969
ミルコは走行させたら確実に吹っ飛ぶ。
搭載してニヤニヤしている分には問題無し。
ミルコは高回転型だった希ガス。
ヴァンダレンは見たこと無いな。
ミルコ乗っけたいって事は地元のコースが超ロングストレートでもあるのか?
971名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 12:26:50 ID:XjZ27802
あぼーん覚悟ならミルコよりBB1を奨めるがな
ストレートが短いならBB2だ
漏れの場合あぼーん覚悟の実験したらBB系では特に問題無しだったが格闘系であぼーんした
972名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 13:07:01 ID:f4640l3I
>>970-971 トンクス。
地元には、サーキットは無いです。田舎なので。しかもまだリア坊なんで、あまり遠くに行けません_| ̄|○
ミルコは積んでみたかっただけなんで、止めときます。今、ミニッツやるスペースが少なくて困ってます。
973名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 16:53:10 ID:vlAqcCEz
ベーベー系はやめとけ



1クラッシュで新品アルミホイールが曲がったorz
974名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 00:30:11 ID:HdhRhS0c
オクヲッチングスレから拝借。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35254763
こんなのがミニッツコースで1台走ってたらおもしろいけど嫌だなw
975名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 04:56:11 ID:7DpJgmlf
BB1もミルコも使ったが問題は無いよ。
先の事まで分からないけど。
使っておいて言うのもなんだが、やめておく事をお勧めしたい。
ボディやサーキットへのダメージが深刻だ。
976名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 07:11:52 ID:aGNy1kCp
ちょ、AWDにHGAD基盤乗せたけどウゴカナス。
解決法キボン

配線は、普通に+−そのまま乗せ換えた。何がいけないんだ?
977名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 09:36:06 ID:jlyS0KHH
@クリスタルが刺さってないよ
Aハンダ付けの手際が悪くて熱で逝っちゃったよ
BそのプロポAM27MHzだよ
Cまだ接続してない線があるよ
D電池が入ってないよ
978名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 15:59:11 ID:GeAENqr6
す・・スイッチが!!
979名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 18:08:50 ID:2A4ouvoR
FAWDなんでAMヘリオス買った俺の呪い
980名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 18:52:49 ID:g3GcYb23
2PLはどうですか?
981名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 21:15:18 ID:xpwERiIo
動かない状況を詳しく。
単純に載せただけだと、ステアリング切れっぱなしになると思われ。
982名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 22:12:06 ID:aGNy1kCp
>>981
電池は入ってる。
スイッチ入れる→全くウゴカナス
983名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 23:03:49 ID:2A4ouvoR
テスター当てて導通調べてみた?
ちゃんと付いてないとかショートしてるとか
984名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 23:37:38 ID:f7lrIoHd
ショートさせて既にゴミと化しているに一票
985名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 08:14:35 ID:1nMObH6a
もし動いたとしても、ポテメとサーボモーターの線を
入れ替えないとステアリングが動かんぞ。
986名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 17:42:16 ID:93IRYiUt
動かないのは・・・・・プロポ持ってる?
987名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 18:17:50 ID:+j2cDop9
シャシー端子から基板へ接続する端子部分(わかるかな)
小さなネジで共締めする部分が緩んでる可能性ない?
基板へ電気行ってないかも。
以前、そんな症状のマシンを診断したよ
988名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 18:18:45 ID:GB0tCuFr
遅レスだがドリ初心者はインドアプレーンみたくどっかの市民体育館貸しきってやればいいんじゃね?
走らせていい体育館あるかは知らんが。
989名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 19:10:36 ID:dpPrzq5y
電池ボックスから出てる端子の半田付け取れたりしてない?
990名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 20:33:07 ID:k+uGRgrG

次スレのお知らせ

テンプレは誰か頼む

【Racer】京商ミニッツ総合〜6台目【OL/Monster】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1137411105/l50

991981:2006/01/16(月) 21:35:30 ID:e5KdKbJB
>982
まず、基盤まで電気が来てるか調べてみる。きてるのに動かないならKO逝き。
サービスは親切に対応してくれたぞ。修理代も結構安かったし。
992名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 00:28:37 ID:T7Muw2Hi
どなたかAWD用ボールデフがいつ出るかご存知ありませんか!
993名無しさん@電波いっぱい :2006/01/17(火) 06:45:42 ID:7Nvt8cvk
あのサイズでボールデフなんてできんのかな?
994名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 08:20:32 ID:1Kq4QWKg
容量的にはボール三つで十分だろうなw
995名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 12:28:04 ID:T7Muw2Hi
京商の掲示板によると、AWD用ボールデフは京商のパーツリストにすでに載ってるらしい。
>MDW017フロントワンウェイユニット(ミニッツAWD)
>MDW018ボールデフセット(ミニッツAWD)
ギヤデフが割れて困るから早いとこボールデフに替えたい
996名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 13:07:35 ID:y4EMp1/u
>>995

フロントワンウェイ ミニッツAWD でぐぐるべし。
997名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 23:24:36 ID:QMzg1pil
ちゃんと最後まで使いきりなさいって
ママがいつも言ってるでしょ!!
998名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 23:54:02 ID:ns9XPca4
じゃ・・・という事でw
999名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 23:56:04 ID:wkwtp6Gb
1000:2006/01/17(火) 23:57:18 ID:03yl0mdn
もらいー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。