プライベートサーキット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
自宅敷地内や土地持っててMyサーキット作っちゃってる人きっといるよね。

2名無しさん@電波いっぱい:2005/10/03(月) 14:45:38 ID:fXt76HJh
2ん耐。

微妙に重複風味

● 趣味と実益 サーキット経営●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092655278/l50
3名無しさん@電波いっぱい:2005/10/03(月) 17:00:02 ID:mBYZtDZ0
経営するのと、趣味で使うのは違うのジャマイカ?
4名無しさん@電波いっぱい:2005/10/03(月) 17:45:34 ID:8Mqfgb08
4様
5名無しさん@電波いっぱい:2005/10/04(火) 01:03:04 ID:a1RAvRY6
プライベートってことは一人でまたーり練習したり、友達同士でしか走らないサーキットってこと
自分とこの秘密基地的サーキット紹介するべし
きっとオフが多いんだろうな
俺も自分用練習用コースほしい
6名無しさん@電波いっぱい:2005/10/05(水) 13:15:44 ID:KmvBZwBm
EPオフロードコース所有してる
全長70mくらいの狭いコースだけどね(;´д`)
ラジ仲間あんまりいないから一人でマターリ練習してます(._.)
7名無しさん@電波いっぱい:2005/10/05(水) 13:41:42 ID:467UnzID
ミニッツだけど家の離れに常設してる。11畳くらい。
現実考えるとこれが限界('A`)
8名無しさん@電波いっぱい:2005/10/05(水) 19:03:30 ID:6BGQwuvy
ミニッツなら11畳もあれば、本格的なコースに出来るよね!
羨ましいな。住んでるの地方だからサーキット全然ない
やっぱ自分で作るしかないな!
97:2005/10/06(木) 12:02:38 ID:/av5/pQM
だけど何処からか入ってきた野良猫に
コース材を爪とぎにされてる
なんかカビたトカゲとか落ちてるし('A`) ムーン

ヤフオクで閉店品のパンチカ安く買って
12畳弱のコースを1万5千くらいで作ったよ。
10名無しさん@電波いっぱい:2005/10/06(木) 12:51:45 ID:a1wLYiGn
カビたトカゲは野良猫が持ってきたお土産だ、きっと
昔飼ってた猫はネズミの死骸をよく持ってきたよ('A`)

12畳分ともなるとパンチカーペッとも結構な値段だからね
11名無しさん@電波いっぱい:2005/10/11(火) 00:13:48 ID:78eByM7E
ミニッツコース、使うときだけ鳥出せて、しまうとき折りたたんで収納できる!
みたいなのを作ってみたい
12名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 14:31:16 ID:rJLNSQ7I
オフのコース作成のノウハウとか紹介しているサイトをご存じでしたら教えてください。
13名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 16:04:26 ID:TIuoJPvw
OFFコース持ってるよ。知り合いの地主に雑草処理と引き換えに使用許可。
200坪くらいかな?そんなに山の中でもないし。その★☆よりは全然楽しいサーキットになってる。
問題は電気水道が無い・・・屋根も無いって事くらいか。
14名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 01:31:57 ID:pCaoOxVd
200坪?すごいね、GP専用?
15名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 02:04:06 ID:ByqAlVTB
田舎にかなりの遊んだ土地もってるけど雑草処理が本当困る。
セイタカアワダチソウだとか茂ってくるし、
本格的に放っておくと森になりかねない。

EPなどでおとなしく遊んでくれるなら、雑草処理と引き換えに
走行を楽しんでもらう、てなことは頼みたいよ。

近隣の農地もあるから、ケミカル等で土壌汚染は勘弁して欲しいけどね。
ラジはそこらへんが難しいのでイマイチ不安だ。
16名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 02:13:11 ID:ByqAlVTB
田舎にそれなりの土地(しがらみ等で安易に売れないので自慢ではない)
もってると、なんていうのかなー、
勝手に軽トラおかれたり、野犬が群れたり、結構リスクもあるんだよね。
変なホームレスみたいなおじさんが住んじゃってたりとかも聞くし。
大きな樹が電柱に絡みそうになったりで役場から連絡がきたりとか、
割と面倒なんだよね。
17名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 14:16:34 ID:8fIEtWZC
そうなんだよね。
俺もン万円払って除草してるだけの土地が100坪ある
だが、周り民家なんでサーキットには出来ないorz
18名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 20:20:57 ID:CB65Aj5N
13だが
GPは騒音苦情が怖いので無理。
今は仲間内でEP&ミニインファ等で遊んでる。
いろいろやってるうちにコース的には矢田部に負けないくらいになったと思ってる、だけどビッグジャンプ台は無いが・・って時点で負けてるか。
草刈は夏場は大変だったが草刈機も除草剤も地主負担なので維持は楽な方だと思ってる。
少々地形が変わったが逆に地主いからお礼を言われるくらい。
マジで電気水道があれば営業できるよ。
19名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 20:39:36 ID:XKCNQq0L
家も狭いけどオフあるよ。
庭だけど、結構いける。団地の中にあるから
子供たちがうじゃうじゃ遊びに来る。
でもそれが地域の活性化につながっていると思われる。
おかげで引っ越してきて3ヶ月で有名人になった・・・。
テク磨くにはマイサーキットは最高だね。
20名無しさん@電波いっぱい:2005/10/17(月) 22:14:27 ID:qcWNISyP
広大な空き地(斜面)が近所にあるんだが
平家の落人が造った地蔵塚があるんでちょっとこわぽ。
お参り必須なんで。
 あと漫画「ラブやん」に出てきたラブホ、平方城の向こうに天の川って
河川に適当な川べりの地面があるんでそこを勝手に・・・・・・と思ったら遊歩道の建設計画が。
21名無しさん@電波いっぱい:2005/10/18(火) 14:23:19 ID:KXa77Lj6
全天候12h経営EPバギーコースが夢の独身30代っす。
タイヤをコントロールしたカーペットサーキットが欲しい。
週末ナイトレースも開催したい。
場所は東京近郊ベッドタウン。
ヤタベのレイアウトで何坪くらい?知ってる人教えて下さい。
個人事業とするなら、出資金はいか程の準備が必用なんでしょう?
仲間内で遊んでる土地を提供してくれる同志が集えばなぁ〜
22名無しさん@電波いっぱい:2005/10/18(火) 15:57:44 ID:mo71Mpil
カーペットのバギーコースって事?
車が汚れるのが意嫌?
23名無しさん@電波いっぱい:2005/10/18(火) 16:39:50 ID:KXa77Lj6
コンセプトは空いた僅かな時間でも楽にバギーが出来る事なので、
室内で来場者に汚れさせずに夜まで遊べる環境にする為なんです。
それでいてバギーの醍醐味はタップリ満足してもらいたいって所。
人口芝じゃ、トラクションのかかり悪いしカーペットよりも
持たないと言うのでベージュのカーペットで人口芝のグリーンゾーン、
ジャンプ台は着地も含めて下地にウレタンシートを床に張り付けて
着地失敗してもダメージは土以下にする計画。
それに形状維持や散水の心配もなく空調効いた部屋でピットも一緒!
このコンセプトどっか真似してくれないかな〜。
設計〜施工なら自分でやれるんだけど・・・・・
24名無しさん@電波いっぱい:2005/10/18(火) 16:41:51 ID:HugW2+bm
なんか2ちゃんねるがわかっていないやつがいるぞw
このブログに
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
と書き込むんだ急げ祭りだ祭り!
http://blogs.yahoo.co.jp/legendarybigwave/14232288.html#14232288
http://blogs.yahoo.co.jp/legendarybigwave/folder/797080.html
後、このレスをできるだけ多くのスレにコピペ汁
25名無しさん@電波いっぱい:2005/10/25(火) 22:42:48 ID:erQ1Z4uD
あげてみる
26名無しさん@電波いっぱい:2005/10/29(土) 13:38:32 ID:hjabd1Lt
オフロードコース作った。RC仲間増やそうと思うけど
どうやったら人集まるかな?
27名無しさん@電波いっぱい:2005/10/29(土) 13:45:27 ID:QhEf0q80
無理矢理貸して走らせればOK(w
漏れはそれでハチイチバギー即買ったぞ(ww
28名無しさん@電波いっぱい:2005/10/29(土) 17:35:00 ID:aiumY7vG
犬の散歩するという口実で荒れ地の下ごえをレーキ使って除去。その後鍬とシャベルで自分好みのコースを作る。という計画で行動開始した。
29名無しさん@電波いっぱい:2005/10/29(土) 20:44:29 ID:hjabd1Lt
>>27
なるほど!いい作戦だ、早速実行に移ります!アリがトン
30名無しさん@電波いっぱい:2005/11/04(金) 21:00:27 ID:36p0qydd
自宅の和室でMINI−Zサーキット作った。
31名無しさん@電波いっぱい:2005/11/04(金) 23:43:20 ID:5T884KeZ
あたしもってるよ。
オンの全長100mくらいのと、
オフの全長400mくらいの。
オフはランチボックス1台の専用。
もっと短いほうが楽しい、こけるとめんどう。
しかもオンに夢中で草ボーボーぎみ。
32名無しさん@電波いっぱい:2005/11/06(日) 03:18:52 ID:Gq0RT2cm
超絶うらやましい
33名無しさん@電波いっぱい:2005/11/07(月) 17:49:43 ID:mt2V7f0S
>>31 コース画像うpキボウ
34名無しさん@電波いっぱい:2005/11/07(月) 20:35:58 ID:mt2V7f0S
オフロードコースの製作過程を紹介したブログ
”ラジコンサーキットをつくろう!”っての見た。
ttp://blog.livedoor.jp/rcc2005/

すごい立派そうなコース。
コース全景を早く見せて欲しいな
あとキョショからコースオーナーに横断幕やら何やら宅急便で届いたって
記事あるんだけど、コース持ってたら提供してくれるのか?キョショの社員が
このブログ見て勝手に送ってくれたんだろか?
35名無しさん@電波いっぱい:2005/11/11(金) 15:23:53 ID:H402MU7y
>>34のコース、年会費取るみたいだよ。
メンバー登録だけしてもらえば無料で利用可能とかにしないと
あのコースだと誰も金かけてまで遊びに行かないと思う。
36名無しさん@電波いっぱい:2005/12/14(水) 19:56:03 ID:UpZhNryW
久々にあげてみます。
あれから新たに誰かコース作った?
37名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 09:04:44 ID:NJwV+xP3
>>34の人、ちゃんと働いてるのかなぁ。
なんかずっと遊んでるように見える。
38名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 08:38:51 ID:OasyhZcT
自分持ちの土地じゃないけど、ラジ仲間の親戚の休耕畑を借りて1/18EP
オフロードコースを造ろうと作業中っす。

ススキ刈ったら雨降りまくりで燃やせずに刈り穂の処分が遅れまくり。
やっと処分が終わったらススキの株が強烈に根を張ってて除去できずに
頭にきてトラクターを調達して耕しまくって株を粉砕。
プレート(転圧機)借りて地面を固めようとしたら、この大雪で転圧できず orz

>>37
業種によっては空き時間多数とか、一時的にプーとかあるからなんともかんとも。
あのバイタリティと短期集中工事ぶりは見習いたいなぁ。
39名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 23:37:44 ID:M3ek5CNG BE:522232777-
そこそこ均された平らな土地に電動バギー走らせまくって
小石を除去した後をTB-01走らせようとたくらんでる

3cmの小石でも実車だと30cm、、、
なんかほかに良い方法ないもんかねぇ
40名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 23:48:06 ID:TYoAP0Qb
サーキット総合は誰もたてんのか?
41名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 23:56:06 ID:MmSI9w+m
>40
待ってまーす
42名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 00:07:37 ID:6UCETWZI
>41
君が立ててくれる?
漏れには荷が重ス
43名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 00:22:50 ID:YfdjAflA
んじゃ、俺が立てる
44名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 00:31:29 ID:6UCETWZI
>43
45名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 23:07:27 ID:ZtvI8vrq
>43
ご苦労さまでした!!!
46名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 00:51:48 ID:GJvbHw//
土に砂鉄混じってるコース走らすとモーター往くの早い?
47名無しさん@電波いっぱい:2006/02/06(月) 17:20:31 ID:BfF/vhiD
さすがプライベートってだけあって、だれもマイコースの詳細書いてくれないなー
48名無しさん@電波いっぱい:2006/02/06(月) 18:17:52 ID:2hsKCJRx
いってこいで生活して行けるならサーキット経営も良いな。
でも自身の気持ちからしても金とるのはな。某所、高すぎるぞ!
パーツショップ併設してサーキットはタダで走らせるで
やっていけないかな。
49名無しさん@電波いっぱい:2006/02/06(月) 19:29:47 ID:L3QXKn9v
コース使用料+レンタルポンダ料+計測料でウハウハ。
あと縁積は硬いコンクリートブロックにして
ワンヒットで足回りお釈迦にしてあげればおk
楽に稼げるなw
50名無しさん@電波いっぱい:2006/02/08(水) 17:40:09 ID:1sf4aRPm
ド田舎の坪5000円ぐらいの土地買えばできるな。
登記料の方が高くなる可能性があるが。
51名無しさん@電波いっぱい:2006/02/09(木) 00:11:11 ID:03UtsVxQ
勤務先の休遊地とか空き倉庫なんかを私物化してる香具師は結構いるんでない?
漏れは休日の会議室だけど(笑)。
52名無しさん@電波いっぱい:2006/02/20(月) 21:15:40 ID:C+bYAPdH
サーキットほしいなー
53名無しさん@電波いっぱい:2006/02/28(火) 23:49:06 ID:IaypJbfv
age
54名無しさん@電波いっぱい:2006/03/05(日) 09:34:56 ID:tCgcEyGq
今月からEPオフ始めました。
で、俺の親が空き地で草刈り依頼…ってのを所有しているのを思い出しました。確か3〜40坪くらいだっかな。
今年のお盆は実家に帰って草刈り&整地してみよう。
55名無しさん@電波いっぱい:2006/03/14(火) 11:14:45 ID:BXYvJ18T
サーキット造るにはやっぱまず資金だよね。それから土地だ。ムリポ…
56名無しさん@電波いっぱい:2006/03/14(火) 22:05:00 ID:FwevLeXD
>54

せっかくの希望を壊して悪いが、30〜40坪位の土地だとミニオフローダー
じゃないと走行出来ないと思います。

1/10だとせめて100坪は欲しいですね。
57名無しさん@電波いっぱい:2006/03/15(水) 00:26:51 ID:hsP+fqOq
住宅地の一角に100坪の土地を遊ばせてるんだが
ただでさえ夏場草生えて付近に迷惑かけてるのに
このうえサーキット化なんかして路駐の列やら騒音
公害やら砂埃やら問題起こしたら刺されそうで絶対
出来そうにない小心者の俺が来ましたよ。
58名無しさん@電波いっぱい:2006/03/18(土) 21:36:25 ID:c2hF9teK
>>57さん
ここに来て何が言いたいの?
59名無しさん@電波いっぱい:2006/04/08(土) 11:23:52 ID:ZZ57NYXA
それは地域交流ができてない>>57が悪い。
60名無しさん@電波いっぱい:2006/05/07(日) 22:56:51 ID:TXgOq7hm
誰か多摩地区で持ってる人いないかな?
61名無しさん@電波いっぱい:2006/05/08(月) 12:48:39 ID:oXlQSBLg
多摩地区で自宅の庭にスモールスケール用のサーキット持ってる人なら知ってる。
62名無しさん@電波いっぱい:2006/06/28(水) 23:16:57 ID:iuj8uMvL
結局、ここで公開されたサーキットはオレンジサーキットだけか・・・スレ終了!
63名無しさん@電波いっぱい:2006/10/14(土) 16:40:13 ID:/tmbuGc/
誰か暑く語るヤシはここにはいないのか
64名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 22:50:07 ID:ndxMSt4b
オフロードサーキット作ったよ。
実家が建設業をやっているので、思ったより簡単に出来たね。
直線は30m位、幅は15m位かな。
今後は、三連ジャンプ などを作る予定。
あまり大きなコースし゛ゃないけど、結構楽しいね。ちなみに場所は、岐阜県
65名無しさん@電波いっぱい:2006/10/19(木) 23:06:57 ID:upwkZlr/
禿げ上がるほど羨まスィ…
ラジコンで遊べるようウチの山に手を入れてる最中だけど、一人力だから
全然進まねー!クロカンコースなら出来たも同然なんだけどなぁ…
66名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 09:14:36 ID:zI5p4C2/
>>64
岐阜でも南のほうだよね?
ぜひ走らせに行きたいんだが、コース料金とかって決まってる?
ナイター営業なんてないよな・・・・
67名無しさん@電波いっぱい:2006/10/20(金) 14:50:12 ID:f5j9MLce
64です
使用料などは頂いていません。
会社の敷地内に作ったので、基本的には日曜日だけの走行。
ナイター設備は無し。
水道、電源、コンプレッサーはあり。
仲間内だけで走行させています。
68名無しさん@電波いっぱい:2006/11/29(水) 00:21:07 ID:jcpB8nFQ
今度ウチの倉庫の2階に4m×6m位でラジコン走らせるスペース作ろうと思うんだけど路面の材質でお勧めのものってあります?
ホームセンターとか見て回った限りではパンチカーペットが値段的にもいいかな?とは思うんだけど・・・
走らせる車はミニッツ・タムギア、同ポルシェ・1/14トラックとか考えてます。
69名無しさん@電波いっぱい:2006/11/29(水) 00:44:21 ID:4UbnRzY4
普通のパンチカーペットも結構高いですよね?
なんなら京商純正のミニッツ用カーペットコース買った方がいいと思いますけど。
ttp://www.kyosho.com/jpn/products/rc/acce_result.html?sub_series_id=100071
70名無しさん@電波いっぱい:2006/11/29(水) 01:09:24 ID:jcpB8nFQ
>>69
早速のレス、ありがとうございます。
リンク先、拝見させていただきました。ラージサイズのものがスペース的にもぴったりですね。
しかし残念なことに価格の面で予算と折り合いがつかない・・・
せっかく紹介していただいたのにすみません。
ちなみに私が見つけたパンチカーペットは輸入物、切り売りで1m巾のものが1mあたり\1700位でした。
そこに走らせるモデルによって島の形に切り抜いた人工芝(これも1m\1700位)をマジックテープで設置、
っというふうに考えていました。
しかしウレタン製の路面というのも気になるので今度似たような材料がないか探してみます。
7170:2006/11/29(水) 01:11:51 ID:jcpB8nFQ
>>
7270:2006/11/29(水) 01:13:50 ID:jcpB8nFQ
>>70
間違った、パンチカーペットの巾は4m巾です。&連投ミスすみません。
73名無しさん@電波いっぱい:2006/12/01(金) 20:16:55 ID:e2JwXvyb
4mで1700円安いな、欲しい
パンチカーペットで十分だと思いますよ
74名無しさん@電波いっぱい:2007/02/09(金) 00:22:36 ID:ENdBcUov
age
75名無しさん@電波いっぱい:2007/02/13(火) 05:21:53 ID:Q/vgZHXj
ミニッツじゃな・・・
76名無しさん@電波いっぱい:2007/03/05(月) 16:52:55 ID:t5yuve7c
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   ここにいる頭のおかしい人たちが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    早くまともな人間になりますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./

77名無しさん@電波いっぱい:2007/03/22(木) 21:37:56 ID:H2fWlvdi
sage
78名無しさん@電波いっぱい:2007/04/24(火) 22:09:19 ID:tMBpLfyc
sage
79名無しさん@電波いっぱい:2007/05/03(木) 11:54:10 ID:n6k7pNXD
age
80名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 18:38:30 ID:4sTpApCG
家は田植え前と稲刈り後なら田んぼがモントラ用のコースになる
81名無しさん@電波いっぱい:2007/05/13(日) 19:37:31 ID:cL7+ZP0h
>>80
マッドボギン?
82名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 04:03:11 ID:99uj7lm8
age
83名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 21:48:08 ID:4/hm8wJq
hosyu
84名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 19:39:37 ID:cBBXN3cS
たて20メートル、横15メートルの空き地をサーキットにしようと思うと
1/10サイズでは小さいかな・・。ちなみにOFFの予定
85名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 00:15:12 ID:TBxt4McC
>>84 全然大丈夫じゃない?
有料コースを参考に考えると、90坪まるまるコース面に使いたいが、
プライベートならば。車一台にビールケース2、3個くらい置くとかなら、
まあまあ遊べるだけのコース面スペースは確保できるかと。
もしくは、テントやテーブルもユッタリ置けるスペースを確保してミニオフ用とか。
86名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 10:25:26 ID:LGgya0xR
>>85 レスありがとう。
じゃあ、草刈からはじめようかな。
87名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 19:41:53 ID:qwHUW6/O
狭いコースは狭いなりに楽しいと思う

88名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 01:04:56 ID:gEojMWGF
保守
89名無しさん@電波いっぱい:2008/04/14(月) 19:10:04 ID:Ynq9qq9W
ようやく草刈終わって土を2回耕したよ。
砂利が多くて取り除くのに気が遠くなりそう。
90名無しさん@電波いっぱい:2008/05/07(水) 04:03:59 ID:90E2dXFd
関連スレ

● 趣味と実益 サーキット経営●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092655278/

プライベートサーキット
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1128312481/

★★儲かるラジコン屋の作り方★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1209944607/
91名無しさん@電波いっぱい:2008/09/14(日) 12:16:42 ID:cW5VCxGh
オフロードコース作ったYO!
ユンボで造成たよYO!
ジャンプも作ったYO!
92名無しさん@電波いっぱい
YOYOYO