モントラでお勧めエンジンて何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
609名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 21:31:03 ID:ogcGISMo
アナタが迷っているSTSってのはどこで買おうと…?
あのヘッドは使ってりゃ色褪せてくるけど、まさか中古品を…?
610名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 20:39:10 ID:yJO0geAg
>>608
新品を買いなさい。
611名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 22:59:47 ID:2jqWsGJZ
サベージなんですがLRP.Z28RエンジンとOS30VGエンジンを迷っています。どちらがいいでしょうか?
612名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 23:36:45 ID:QjIvUdwl
LRP Z28R SPEC3を薦めます。
613名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 09:03:53 ID:yycbBxmv
SPEC2と3の差はまったくの別物なのでしょうか?
614名無しさん@電波いっぱい:2008/01/04(金) 20:58:17 ID:2OoJcB1q
>>613
別物。
615名無しさん@電波いっぱい:2008/01/05(土) 19:24:24 ID:kqGuvEAG
スペック3でもVじゃなくXを買いなさい
616名無しさん@電波いっぱい:2008/01/07(月) 19:20:31 ID:J1MTwKT/
何か違うのですか?
617名無しさん@電波いっぱい:2008/01/24(木) 21:40:39 ID:ngnrpHt0
28や32よりも21くらいのエンジンでぶん回した方が速いかな?加速が鈍ったりします?
618名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 20:30:58 ID:tng3uLfz
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19854202

手がでそうになった・・・
619名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 23:01:11 ID:dajwXDtk
>>618
BAJAが買える値段にワロタw
70kmは少々いじれば出るわけで、他方でリポの管理の手間や走行時間考えると、
漏れの場合、食指は伸びないかな・・・
線形的なトルクの出方で扱いやすい、なんてコトはあるのかもしれないけど。

どうせゲテモノにするなら、スーチャーやらN2Oやらの方が楽しめそうな気もするしw
620名無しさん@電波いっぱい:2008/02/11(月) 21:58:25 ID:ghsfPjh1
STSって賛否両論だけど 安いから耐久性がない?それとも 他に壊れやすいとこがあるの? それなりのエンジン買ったほうがいいのかなぁ?
621名無しさん@電波いっぱい:2008/02/12(火) 13:39:31 ID:8zqsPF0D
俺のはリコイルの紐が繋がってる部分がもげた
まだ一度も回してないのに…
キャブの出来も悪いからもう買わん
622名無しさん@電波いっぱい:2008/02/12(火) 20:53:02 ID:Gz7OAEvz
Z28スペック3買いたいけどどっか安く手に入るとこってある? 秋葉の〇−ラジ聞いたらもう取扱ってないって言われた(>_<)
623名無しさん@電波いっぱい:2008/02/12(火) 21:17:10 ID:YzlsT5wq
俺はSTS28気に入ってるけどな。値段の割にパワーあるし。
624名無しさん@電波いっぱい:2008/02/12(火) 23:34:01 ID:p5DmYo23
STS28proが気になる。
625(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/02/13(水) 15:10:52 ID:bePK6Bbw
5portの28ってROAR規定のトラギーエンジンだからMTならSTS30でいいのでは
626名無しさん@電波いっぱい:2008/02/13(水) 19:14:36 ID:uZenkcKP
sts28良いエンジンだと思うよ。
リコイルの紐が抜けたりしたけど修理すりゃいいし。

つかモントラなんて自己満だからさ。
金がある人やRC命の人はRBでも買えばいいんじゃね?

最近気になるのはSure Fire 32かな。
627名無しさん@電波いっぱい:2008/02/19(火) 17:37:53 ID:FzQky3bL
Sure Fire 32が気になっている時点で
程度がわかる。まわらない糞エンジンだぞ。
それにトルクあるっていっても普通だし。セールストークに騙されるな
stsの方が何倍も幸せだぞ
628名無しさん@電波いっぱい:2008/02/20(水) 00:50:52 ID:Ta4QBrbi
無難なところで30VGを勧めとく
629名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 18:25:34 ID:O2fQMSux
REVO3.3のエンジン終わった・・・orz
630名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 01:25:48 ID:cftisRNz
過疎だね
631名無しさん@電波いっぱい:2008/07/15(火) 02:11:29 ID:851c/uOG
サベにタミヤ32載せた。トルクあって良いエンジンだけど燃費悪い気がする
632名無しさん@電波いっぱい:2008/07/29(火) 13:05:17 ID:tWrCEobs
平和だの人権だの言いながらNHKやTBSやテレ朝は暴力朝鮮人を出演させるわけだ
633名無しさん@電波いっぱい:2008/09/18(木) 03:40:11 ID:moQ+jvFU
サベージ用に新しいエンジンを物色しているんだけど、ノバロッシの
PLUS28-7T/RTってどうなのかな?
http://www.kawahara-racing.co.jp/plus28-7t.home.html

使っている方が居ましたら教えて下さい。
現在所有のエンジンはTM928、REX528X、WASP28PRO、LRP28スペック3です。
これらと比べてどうでしょうか?
634名無しさん@電波いっぱい:2008/09/20(土) 02:21:17 ID:ejvGXHPY
TR>PW>>>Lって感じ。
635名無しさん@電波いっぱい:2008/10/19(日) 05:00:25 ID:HrwKHZUE
LRPのZ28-SPEC3をサベに使用中なんですが、ワンウェイベアリングが滑ってしまいました。
純正品以外で合うワンウェイベアリングってありますかね?
もしくはロトスタート一式?でもいいんですが…
わかる方おられましたら教えてください。
636モッチー:2008/10/31(金) 00:18:08 ID:EIAvLTtK
現在、ワスプ28エンジンでプラグP7を使用、慣らしも終了し前回で走らせようと
したところ ふんずまった感じで走り、ニードルを少しずつ絞りましたが全然変わりません。
やはり プラグを下げてからニードルを調整したほうがいいでしょうか。誰か教えてください。
637名無しさん@電波いっぱい:2008/10/31(金) 03:18:37 ID:6dywWOgU
ふんずまった感じってもどんなだか判らないけど、スロットル全開状態の時
湿った音で排気煙モクモクならまだ絞りが足りない。
加速状態の時、ストンと息づまるなら絞りすぎ。

うちの28PROはP7でも元気にブン回ってますよ。
燃料はクロッツの333。

まぁ、プラグの番数を落としたり色々試してみるのもいいんジャマイカ。
638モッチー:2008/10/31(金) 11:13:53 ID:A7zv/6S0
ありがとう御座います。スロットルをハーフまでは調子が良く全開にした時に
キャブから失速した感じですね。煙はいい感じに出ています。スローとメインは
ツライチから何回絞りしていますか?
639名無しさん@電波いっぱい:2008/11/03(月) 19:25:51 ID:8rSPu+84
現在OSの30VG使っていますが、MAX28XZってどうでしょう?
30VGでトップが回らないので買い替えを検討しています。
どなたか比較インプレをお願いします。
640名無しさん@電波いっぱい:2008/11/03(月) 23:14:53 ID:7L6WJUGq
サベに積むの?OS28ってリコイルあったっけ?
641名無しさん@電波いっぱい:2008/11/04(火) 18:55:22 ID:Vnogrtyz
>>639
何に積むのか分からんけど
どうしてもOSがいいのかな?
もう少しお金出せるんなら
NINJAとかRBの方が楽しめると思うけど
642639:2008/11/04(火) 21:13:46 ID:IPy7bNkH
>>640
現在は30VGでリコイルですが、28積んだらスターターボックスの使用も検討しています。
モントラじゃなくてインファなんですけどね・・・スマソ

>>641
部品供給がOSのが楽そうなので・・・
RBにもかなり心惹かれてますw つか、心が折れそうwww
643名無しさん@電波いっぱい:2008/11/07(金) 00:44:54 ID:TtTwIZbm
>>642
忍者は良く回るけど燃調がシビアかな?決まればハエ〜よw

os28は(自分はST-RRに積んでる)扱い易くて
まあまあ回るしトルクフル。

トップが欲しいなら忍者でしょう。


644機械・工学@2ch掲示板:2008/11/13(木) 07:30:21 ID:I/UNFLa/
 
≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡    http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/science4/science4_kikai_1110323540/
≡≡ 面白いエンジンの話−2 ≡≡ http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/science6.2ch.net/kikai/1177320230
≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡ http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/science6.2ch.net/kikai/1200130670
≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/
645名無しさん@電波いっぱい:2008/12/01(月) 11:36:24 ID:6rkan5C4
期待値ならLRP ZR.30なんだろうが・・・

伏兵は今後発売のLosiのLST XXL
ttp://www.losi.com/Products/Default.aspx?ProdID=LOSB0016
に積まれる454だと思うオレが通りますよw


646名無しさん@電波いっぱい:2008/12/06(土) 12:26:11 ID:bDHE8Nrk
モントラ、やっている人燃調出てないのが多すぎNOVA、RB、そんな考える前に勉強しなVGあたりで、
わかってる人ごめんき
647名無しさん@電波いっぱい:2008/12/06(土) 22:01:31 ID:dkwkWEzc
日本語が変だぞ
648名無しさん@電波いっぱい:2008/12/06(土) 22:08:03 ID:ArNE0NsU
>>646
VGよりメーカー純正を仕上げるほうが難しいと思うぞw
649名無しさん@電波いっぱい:2008/12/07(日) 13:26:54 ID:Bpc9ZNQI
VGはばかちょんだぞ それも、合わせられない?
だいたい、モントラエンジンで P7なんじゃそれ
レーシングやツーリングか? 回ってもトルクがないじゃん?
650名無しさん@電波いっぱい:2008/12/07(日) 15:22:41 ID:W2toUvIv
ていうかさ・・・
NOVA/RBは燃調キッチリ出したら、スパー舐めは当たり前、
最悪、面倒至極なミッション内逝くなりしない?

ずっ〜と、アマアマ運用するのがデフォと思ってますたw
手持ちパーツ気にしながらやる趣味なんて不健康だからねorz
651名無しさん@電波いっぱい:2008/12/07(日) 17:16:21 ID:Bpc9ZNQI
エンジン、プラグ もっとお勉強しょう、言ってる事が??だ 甘めはOK あまあま、NG プラグ考えれば、あまあまにはならいでしょ。
652名無しさん@電波いっぱい:2008/12/07(日) 17:29:37 ID:Vm9yfTWy
>>651
とりあえずエンジンの勉強以前に日本語の勉強をしたまえw
653名無しさん@電波いっぱい:2008/12/07(日) 17:57:21 ID:W2toUvIv
>>651
いや・・・
>646コメの「燃調出てないのが多すぎ」てのが「NOVA、RB」に掛かってると思って
レスしただけw句読点よろwww
654名無しさん@電波いっぱい:2008/12/08(月) 01:27:18 ID:3JHpzW4C
難しい事考えないで楽しく遊べればいーんじゃね?
655名無しさん@電波いっぱい:2008/12/09(火) 09:00:41 ID:VvxhJkhn
F4.6とK4.6を使っています。
最近F4.6が圧縮落ちしてきたようなのでガスケットを2枚減らしました。
やっておいて何ですが
ガスケットの増減って普通にやることですか?
何か判断基準はありますか?
656655:2008/12/10(水) 08:27:13 ID:ejGO4DqA
聞き方が悪かったでしょうか。
エンジン問わず、ガスケットの増減ってしていますか?
657名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 13:48:17 ID:VSsb/mT+
ガスケット圧縮変えるには有効ですよ PCの圧縮落ちは本当は交換したほうが良いと思いますが ニトロの%を上げた時など0、1増やしたり一例ですが一枚がエンジンの特性を変えます。
658名無しさん@電波いっぱい
同じエンジン機種でも当たりハズレがありますよね。