933 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 18:24:58 ID:FwJrCCan
余裕ないんでミニジーラにしとくよ。
スレ見たんだが悪評価が少ないようなんで・・・
>>925 つーかここの常連はオンに固執してるじゃねーか
そんで最高速ばかり重視してるし・・・
まぁそれが悪いわけじゃないが
オフの話題があまりに無さすぎる
HPIサベージ用のフライトデッキはミニインファにも
丁度いいぞ、飛距離5m位で綺麗に飛ぶ
>934
オンに固執してるとは思わないけど?
オフの話題って言ってもこれほかのと違ってオフでの
走行で不満ってほとんどないんじゃないの?
ところでフライトデッキって持ち運んでるの?
ナックルは何回くらいのジャンプに耐えられるの?
最高速度を気にしてる人ってなんでそんなに気にするのかな?
最高速度だったらほかの機種の方が有利だよね。
車体の大きさとか車重とか違うからね。
免許と車持ってりゃフライトデッキなんか何処でも持っていけるよ
自転車を足に使ってる人にはかなりシンドイしハズカシイけど
着地失敗しなけりゃほとんど壊れんし、大失敗して壊れるのは他も一緒
ナックルビス脱落防止対策はしてるけどね
最高速を追求する人って変化が少なく単調になりがちで
結果すぐ飽きる人が多いんだよね、
そんなの気にするなって言われればそうなんだけど
>936
失敗しなければ結構丈夫なんだ。
そうだねオフを全開で走っていて埋まっている石につまずいて
手裏剣になっても取りあえずは大丈夫だよね。
ナックルはがたがたになるけど。
このサイズの近辺の板で必ず聞いてる香具師がいるよね。
この車は最高速度は何キロ出ますか?
アノ車とこの車はどちらが速いですか?
この車は買いですか?
そのモーターを付けたら何キロ出ますか?
なんなんでしょうね?
自分にはなにがしたいのかはわかりませんね。
お前のその1人だろうが笑えるyo
939 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 00:54:10 ID:0O1mxhcZ
>934
925はONに固執して無いだろ OFFも良く走るって言ってるし ONでも楽しめるって
いってるんじゃねえのか 日本語わかってるのか
>936
最高速は単調で飽きるってか ばっかだな〜
1/10 ON、1/8 OFF等でも回るEGで限界の速度でみんな速さを競ってレースしてるじゃねーか
ミニインファだってそうしてるだけだろ インファーノ777より速いぞなんて誰もいってない
その世界で速度を競ってあたりまえのことだろ
>最高速を追求する人って変化が少なく単調になりがちで 結果すぐ飽きる人が多いんだよね
こういうこと言うやつはレースらしいレースに出ていないか でても楽しさを知らない奴なんだよな
要はセッティングできねだけかw
プ
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>939 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
あぁ、梅雨入り。
尼崎の模型店で14800円(税別)だったよ。
もう少しで買いそうになった。
944 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 15:05:56 ID:austO9iV
ノーマルの遅さにも限度ってもんがあるが納得できる速さじゃないと思うが・・・
いかがなもんか?
ものすごくがっくりくる遅さだよな。
946 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 18:08:30 ID:WEk2oUjf
トイラジ以下って時点で萎える
高いOpで儲けようという魂胆ミエミエだな凶小
おれはミニインポだけは買わんゾ
逆に考えるとトイラジいじってあのスピードにならんものかと考えませんか?
CCPのクォードライダーとか良さそう・・・
948 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 20:56:16 ID:KlITzsNx
純正オプのダンパーって
値段のわりに作りがイマイチ
オイルのにじみも早いと思わない?
8セル用の保護回路って電圧おとしてるんでしょ?
なんの為の8セルなのかわけわからん
ツレと草レースしてるんだけど
コーナーの動きなんかが8/1と似ていて大変楽しいです。
>>948 つーかアレはアジャスト切ってないだけで
ハイエンドに付いてるダンパーケースと同じ構造みたいだが・・・
ピストンは違うけどね
あの保護回路はバッテリー保護の為
操作系の電源は6V以下でも動くため、
9.6V純正バッテリーがそこまで電圧落ちると過放電で壊れちゃう、
だから一定の電圧まで落ちるとカットする必要がある
電圧を落としてるわけじゃないよ
インテレクトとかの高性能バッテリーは付けなくても壊れないらしい
だからコネクターがアンプに直に繋がる
逆に言えば過放電にさえ気をつければ純正バッテリーでもいらない
950 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/11(土) 00:27:17 ID:lVV9oKkg
>バッテリー保護の為
なるほど納得しました
ファイブスターのフロントアルミナックル3800円だって。
京商純正の予定価格より高いよ_| ̄|○
3RACINGか純正オプションまで待つわ。
>951
別にどうでも良いことだと思うが
それって税込み定価¥3,360円じゃない?
どこで見たのかな?
953 :
951:2005/06/11(土) 11:41:02 ID:yCIs6J7e
>953
いやいや(^o^)
アキバに出てたね。
金額的にあれなんでちょっと手が出なかった。
もう少し待てばあそこから出てくるしもう少しまつよ。
まてばCハブもアルミになるし。
そのボディってかっこいいのかな?
形を変えるわけにはいかないんだろけど
どこが変わってるの?みたいな気がする。
>>954 リンク先の写真によれば・・・
1:フロントウィンドウが寝かされてノーズとラインがつながった
2:ノーズが伸びた&形状変更で寸詰まり感が無い。Fダンパーステーを逃がすためにバルジ追加
3:ルーフが後退&面積減少
4:サイドウインドウがバブルキャノピー的に膨らんだ?(この写真ではよく解らん、ゴメソ)
もしかしたらサイドウィンドウが前方に絞り込まれてる
5:リヤピラー(サイドウインドウ後部)〜サイドポンツーンのラインがつながってウイング的処理がなされている
サイドポンツーン自体も外則に向けて垂れているかも?
俺がわかったのはこんな感じ。劇的な変化は無いと思うけど、ラインの処理が全く違うっぽい
多分実物も(ミニインファーノよりよっぽど)かっこいいと思われ。
>955
おいらよくわからんかったよ。(^_^;)
見る人が見ると結構変わってるんだ。
おいらのは具が詰まっているので出来れば
キャビンというような部分がもうちょっとふくらんでほしいのだが
それってかっこわるい方向なんだろうね。
どちらかと言えば付くかどうかは別にしてMini-Tとかの
バハバグとかがうらやましい(^_^;)
マンバが火噴いた・・・orz
11Tのピニオンがイカレテしまったので仕方なしに22Tのピニオンを装着(あふぉ
スピードは微妙に遅いモノの思いの外走ったのでそのまま走行していると・・・・
「パシュ!」と一瞬白煙が上がって・・・
最初はバッテリが破裂した?とか思ったんですがよくよく見ると
マンバの基盤、バッテリコネクタの根本についている青っぽいコンデンサ?が
破裂してました。
まぁ、動くっちゃー動くんですがメーカー修理とかは出す気がないので
このコンデンサだけ代用品に交換するとか出来ないですかね
コンデンサの容量と種類わかれば、アキバあたりで買えるんでない?
960 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/12(日) 20:09:00 ID:UIPlHQrU
manba載せてる人ってどっち派が多いの?
6800?8000?
>960
5400なオレも入れてくださいつД`)・゚・。・゚゚・*:.
>960
おいらは6800だよ。
でももう別のに載せ替えた( ̄ー ̄)
>959
見た感じ、パワーラインのケミコンだから
耐圧が 25V で、容量が 2200uF くらいなら、なんでもいいんじゃないかな。
つか、これが破裂するって事は
原因は、ピニオンじゃない気がする。
ブラシレスはよくわからないから断言できないけど、どっかショートしてない?
>>959 >>963 ラベルには
22v F 25V-220μ-25V
-20/+20%
BC 021 KO
SN
とありました。
どっかショートしてるんですかね?
破裂する前か後かは定かではありませんが、
くるまれているビニールの部分が破けていました。
もしかしたらそこかな?
ピニオン交換直後だったので
てっきり負荷が原因かなぁなんて思ってたんですが。
>>960 8000ですがちょっと扱いづらい(汗)
もう少しトルク重視のを考え中です。
WARP4とか。
>964
吹っ飛んだコンデンサは、バッテリ側? モーター側?
バッテリ側だったら、適当に 25V の電解コンデンサ買ってきてつければOK。
モーター側だったら、わからん。
ピニオン交換による過負荷が原因かもしらんし、それ以外が原因かもしらん。
どちらにせよ、コンデンサ交換したとしても
1回でもケミコン吹っ飛ばした回路は、もう使わない方がいいと思う。
>964
そのラベルの規格を見てなーんだこれなら秋葉に売ってるな。
とか思うレベルじゃないのなら素直にあきらめた方が良いと思う。
今回それを交換して一時的に動いてもある日突然壊れてほかの
部分やあるいはコントロール不能になって全損になることも考え
られると思うので。ただ金額的には厳しいよなー(^_^;)
>>965 コンデンサはバッテリ側です。
その後色々調べてみたのですが
このクラスは耐熱が85℃か110℃のモノが一般的なようで、
破裂の原因は単に温度が原因かな?とも考えています。
(直後に計りましたが96℃でした・・・)
>>966 「ふっ、これなら秋葉原に売ってるな」ではなくて
「んー、秋葉原のラジオ館なら売ってそうだな・・・」程度です(汗
いずれにせよ買い換えるのが無難かもしれませんが
値段も値段ですし、悩むところです・・・。
ひとまずダメもとでコンデンサ逝って来ます。
>967
ガンガレヾ(´д`)ノ゜
>>968 新しいコンデンサ買ってきた
取り付けた
走らせた
パシューン!
えええ、また破裂したよorz
既にどっかがおかしいのかもしれない。
マンバ自体の熱は40℃ぐらいなんだけど
コンデンサの熱は110℃ぐらい(汗
何故ここまで熱が上がるのか。
バッテリ:ABCHobbyHYPERMONSTER RC-700(mhA)/ニッカド/10セル
バッテリの線:オプのバッテリ線と同じぐらいの太さ
アンプ:マンバ
モーター:2080
ピニオン:11T
状況:ハーフスロットル〜フルスロットルあたりでスラローム走行
備考:ピニオン以外条件は同じ。
ま、予備にいくつか買ってあるのでまた条件を変えて試してみます・・・。
なんか臭い・・・。
970 :
968:2005/06/14(火) 19:17:30 ID:x6oF/l34
>>なんか臭い・・・。
もしかしてチップの焼けるにおいとか(^_^;)
うーんそろそろ国内のあそこからアンプのみ買うか又は
海外のあそこから2068とかのモーター付きを国内とほ
とんど変わらないような値段で買うか考えるときが来た
かな(^_^;)
しかし海外のあそこは来るのが遅いしね。
話は違うけどまたオプションパーツを販売するメーカーが
増えたみたい。
あっちで結構売れてるのかな?
>969
そのマンバ、もう使わない方がいいよ。
恐らく、回路のどっかが壊れて、高周波的な何かが逆流してる気がする。
つ(スカラー波)
つ(ぐるぐる渦巻き)
>>970 コンデンサの中の物質です・・・
初めて嗅ぐ臭いだ・・・・
>>971 それ系のスレで色々聞いてきましたが、
僕もそんな気がします。
一旦メーカーに修理に出してみようかと思います。
勿論保証とかは要らないので原因だけでもわかれば(汗
975 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/15(水) 03:05:58 ID:LjlDflrX
ケミコンの電解液って毒じゃなかったっけ?
さすがに今は違うのかな?
PCBとはまた懐かしい。
3Racing駆動系のアルミパーツ出すみたいだな。
楽しみじゃぃ。
>>977 チャイニーズの作るものなんて良く買う気になるな。
3Racingがドイツのメーカーだったら買うけどね。
チャイナだぜチャイナ。ふざけんなっつーの。
キムチとシナは東洋の恥だよマジで。
979 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/17(金) 00:32:38 ID:Bp/ftSkd
>>978 俺も最近そう思うようになった。
しかし純正もぼったくり過ぎじゃね?
悔しいがキムチ製になりそうだ。
3Rのものは品質よいね。
チタンなんかちゃんと64チタンだし。
香港だしね。
981 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/17(金) 21:44:23 ID:Bp/ftSkd
3Racingってキムチじゃ無かったの?
香港だったらびみょ〜に良いかなぁ
でも 材質変えただけで一工夫はないね
キットださねーのかなあ狭小さんよう